-
博士(経済学)(東北大学)
-
修士(経済学)(東北大学)
研究者詳細
経歴 6
-
2020年4月 ~ 継続中東北大学 東北アジア研究センター 助教
-
2018年11月 ~ 2020年3月大阪商業大学 JGSS研究センター PD研究員
-
2017年2月 ~ 2018年10月愛知大学 国際中国学研究センター ICCS研究員
-
2016年10月 ~ 2018年9月東北大学 大学院経済学研究科 博士研究員
-
2020年5月 ~ 継続中大阪商業大学 JGSS研究センター 嘱託研究員
-
2019年4月 ~ 継続中愛知大学 国際中国学研究センター 客員研究員
学歴 1
-
東北大学 大学院経済学研究科 経済経営学専攻 地域計画研究室
2013年 ~ 2016年
委員歴 9
-
東北地理学会 編集委員
2025年6月 ~ 継続中
-
第17回日韓中地理学会議実行委員会
2025年4月 ~ 継続中
-
東北大学東北アジア研究センター データベース構築委員会
2024年4月 ~ 継続中
-
東北大学 研究所長会議ワーキンググループ委員
2024年4月 ~ 継続中
-
東北大学東北アジア研究センター ハラスメント相談窓口
2021年4月 ~ 継続中
-
東北アジア学術交流懇話会 広報委員
2020年4月 ~ 継続中
-
東北大学東北アジア研究センター 国際交流委員会
2020年4月 ~ 継続中
-
東北大学東北アジア研究センター 人社サロン編集委員会
2020年12月 ~ 2024年3月
-
東北大学東北アジア研究センター 公開講演会・シンポジウム企画委員会
2020年4月 ~ 2023年3月
所属学協会 8
-
社会調査協会
-
東北地理学会
-
American Association of Geographers
-
日本都市計画学会
-
アジア政経学会
-
日本都市学会
-
日本地理学会
-
中国経済経営学会
研究キーワード 8
-
統合
-
移民
-
人口移動
-
中国経済
-
社会格差
-
移住
-
失地農民
-
都市化
研究分野 3
-
人文・社会 / 経済政策 / 地域経済学
-
人文・社会 / 人文地理学 /
-
人文・社会 / 地域研究 / 中国研究
受賞 2
-
日本地理学会賞(優秀論文部門)
2025年3月 日本地理学会
-
東北地理学会研究奨励賞(長谷川賞)
2022年5月 東北地理学会
論文 21
-
在日中国人の防災対策と近隣関係・地域特性との関連
滕 媛媛
研究年報『経済学』 82(1) (増田聡教授退職記念号) 15-32 2025年10月
-
Examining the Role of Social Environment on COVID-19 Infections and Vaccine Uptake Among Migrants in Japan: Findings from Nationwide Surveys in 2021 and 2023 査読有り
Yuanyuan Teng, Clive E. Sabel, Tomoya Hanibuchi, Tomoki Nakaya
Journal of Migration and Health 100357-100357 2025年9月
出版者・発行元: Elsevier BVDOI: 10.1016/j.jmh.2025.100357
ISSN:2666-6235
-
在日外国人を対象とするWeb調査の可能性と課題 招待有り
滕媛媛, 埴淵知哉
社会と調査 34 13-20 2025年3月
-
在日外国人の定住意向とコロナ禍による変化 査読有り
滕媛媛, 埴淵知哉, 中谷友樹
E-journal GEO 19 (1) 208-225 2024年12月
出版者・発行元:DOI: 10.4157/ejgeo.19.208
eISSN:1880-8107
-
在日外国人の集住は統合を阻害するか:近隣ネットワークの媒介効果に着目した分析 査読有り
滕媛媛, 埴淵知哉, 中谷友樹
地理学評論 96 (5) 361-383 2023年9月
DOI: 10.4157/grj.96.361
-
在日外国人に対するインターネット調査の可能性 査読有り
滕媛媛, 埴淵知哉, 中谷友樹
社会と調査 (30) 57-69 2023年3月
-
Information Seeking and COVID-19 Preventive Behaviors: A Comparison Between Immigrants and the Host Population in Japan 国際誌 査読有り
Yuanyuan Teng, Tomoya Hanibuchi, Tomoki Nakaya
Journal of Disaster Research 18 (1) 57-68 2023年1月20日
-
Psychological determinants of COVID-19 vaccine acceptance: A comparison between immigrants and the host population in Japan 国際誌 査読有り
Yuanyuan Teng, Tomoya Hanibuchi, Masaki Machida, Tomoki Nakaya
Vaccine 41 (8) 1426-1430 2023年1月
出版者・発行元:DOI: 10.1016/j.vaccine.2023.01.037
ISSN:0264-410X
-
Economic and Spatial Integration of Land-Lost Households in Inland China: Evidence from a Survey in Nanchang City 国際誌 査読有り
Yuanyuan Teng
Sustainability 15 (1) 558 2022年12月28日
DOI: 10.3390/su15010558
-
Does the Integration of Migrants in the Host Society Raise COVID-19 Vaccine Acceptance? Evidence From a Nationwide Survey in Japan 国際誌 査読有り
Yuanyuan Teng, Tomoya Hanibuchi, Tomoki Nakaya
Journal of Immigrant and Minority Health 25 (2) 255-265 2022年9月21日
出版者・発行元: Springer Science and Business Media LLCDOI: 10.1007/s10903-022-01402-z
ISSN:1557-1912
eISSN:1557-1920
-
Association Between Residential Environment and Psychological Status Among Young Adults Living Alone During the COVID-19 Pandemic in Tokyo, Japan 国際誌 査読有り
Yuanyuan Teng, Tomoki Nakaya, Tomoya Hanibuchi
Asia Pacific Journal of Public Health 34 (6-7) 678-680 2022年9月
出版者・発行元: {SAGE} PublicationsDOI: 10.1177/10105395221108567
ISSN:1010-5395
eISSN:1941-2479
-
コロナ禍が東京都に居住する若年層の移住意識に与える影響 査読有り
滕 媛媛
季刊地理学 73 (4) 250-263 2022年2月
出版者・発行元:DOI: 10.5190/tga.73.4_250
ISSN:0916-7889
eISSN:1884-1252
-
Associations Between Psychological Conditions and Social Capital Among Chinese International Students in Japan During the COVID-19 Pandemic 査読有り
Yuanyuan Teng, Keisuke Takemoto
Journal of Disaster Research 17 (1) 136-143 2022年1月
ISSN:1881-2473
eISSN:1883-8030
-
中国における都市開発による失地農民の居住実態:江西省南昌市を事例として 査読有り
滕 媛媛
研究年報『経済学』 78 (1) 223-236 2021年12月24日
DOI: 10.50974/00134626
-
新型コロナウイルス感染拡大が中国人留学生に与える影響:その生活・心理・行動に着目して 査読有り
滕媛媛, 林萍萍
東北大学高度教養教育・学生支援機構紀要 (7) 47-56 2021年3月
-
中国の都市化地域における村民委員会の実態 : 江西省南昌市紅谷灘新区の事例
滕 媛媛, 大島 一二
桃山学院大学経済経営論集 61 (3) 15-27 2020年1月
出版者・発行元: 桃山学院大学総合研究所ISSN:0286-9721
-
湖北省郷村人口外流格局特徴与演変機制 査読有り
崔家興, 高喆, 滕媛媛, 王山海, 顧江
現代城市研究 2019 (11) 40-47 2019年11月
-
中国都市における新市区建設とその社会空間構造に関する研究【博士論文】
滕 媛媛
東北大学 2016年7月
-
中国都市新市区における子育て世帯の居住地選択と定住意識 : 江西省南昌市紅谷灘新区を事例として 査読有り
滕 媛媛
日本都市学会年報 50 231-239 2016年
出版者・発行元: 日本都市学会ISSN:0911-4424
-
中国におけるニュータウン開発とその研究動向の書誌学的検討
滕 媛媛
東北経済学会誌 (67) 13-19 2014年
-
中国におけるニュータウン開発ブームに関する研究:江西省南昌市紅谷灘新区を事例として【修士論文】
滕 媛媛
東北大学 2013年1月
MISC 16
-
人の移動がつくる地域の未来:中国と日本の事例から
東北大学東北アジア研究センター ニューズレター (106) 2-2 2025年9月
-
在日中国人の防災対策と近隣ネットワークとの関連
滕 媛媛
日本地理学会発表要旨集 2025s 353 2025年
出版者・発行元: 公益社団法人 日本地理学会 -
移住者に対する意識—受入住民側の特性に着目した探索的分析
滕 媛媛, 埴淵 知哉, 中谷 友樹
日本地理学会発表要旨集 2024s 267 2024年
出版者・発行元: 公益社団法人 日本地理学会 -
Summary statistics of the internet-based social survey, "Residence, health, and lifestyles during the COVID-19 pandemic" in February 2021
Yuanyuan Teng
The Tohoku Geographical Association. Dataset. 2022年6月
DOI: 10.51022/data.tga.19768561.v2
-
在日外国人の集住と社会的統合—インターネット調査の結果を用いて
滕 媛媛, 中谷 友樹, 埴淵 知哉
日本地理学会発表要旨集 2022s 165 2022年
出版者・発行元: 公益社団法人 日本地理学会 -
中国における研究調査と社会的背景
滕媛媛
東北大学東北アジア研究センター ニューズレター (90) 8-8 2021年9月
-
新型感染症の流行がマイノリティグループに与える影響
滕媛媛
東北大学東北アジア研究センター ニューズレター (88) 5-5 2021年3月
-
コロナ禍における東京都の若者の居住と健康に関する調査報告書
滕媛媛
TERG Discussion Papers (448) 1-36 2021年3月
-
コロナ禍における中国人留学生のSNS利用と社会関係資本に関する調査報告書
滕媛媛, 竹本圭佑
TERG Discussion Papers (447) 1-38 2021年2月
-
新型コロナウイルス感染拡大が在日華人に与える影響に関する調査の結果報告
滕 媛媛
TERG Discussion Papers (431) 1-35 2020年9月
-
East Asian Social Survey EASS 2014/2015 Work Life Module Codebook
大阪商業大学JGSS研究センター編
2019年3月
出版者・発行元: 大阪商業大学JGSS研究センター -
定住意識の規定要因について—日本版総合的社会調査の結果から
滕 媛媛
日本地理学会発表要旨集 2019s 315 2019年
出版者・発行元: 公益社団法人 日本地理学会 -
Residential Satisfaction of Land-lost Farmers in Nanchang, China
Yuanyuan Teng
Proceedings of the 12th Korea-China-Japan Joint Conference on Geography 485-489 2017年
-
中国における都市新市区の住民の移動パターンと理由—江西省南昌市の事例
滕 媛媛
日本地理学会発表要旨集 2017a 100192 2017年
出版者・発行元: 公益社団法人 日本地理学会DOI: 10.14866/ajg.2017a.0_100192
-
中国における都市新市区の居住者の属性と居住地選択—新市区住民と旧市区住民との比較から
滕 媛媛
日本地理学会発表要旨集 2016a 100156 2016年
出版者・発行元: 公益社団法人 日本地理学会DOI: 10.14866/ajg.2016a.0_100156
-
Panel Survey of Corporate Activity on Damage and Recovery in Tohoku Region after the 3.11 Great East Japan Earthquake 査読有り
Satoru Masuda, Yuanyuan Teng
Proceedings of International Symposium on City Planning 168-171 2013年
書籍等出版物 1
-
データで見る東アジアの社会的ネットワークと社会関係資本
岩井紀子, 宍戸邦章
ナカニシヤ出版 2021年3月
講演・口頭発表等 49
-
住民主体の活動による地域資源創出のプロセス: 宮城県七ヶ浜町「おはじきアートよがさき」の事例
滕 媛媛, デレーニ アリーン, 埴淵 知哉
日本地理学会2025年秋季学術大会 2025年9月20日
-
コロナ禍における在日外国人の困難と近隣環境: 自由記述に基づく探索的分析
滕媛媛
第115回 東北アジア研究談話会 2025年3月31日
-
在日中国人の防災対策と近隣ネットワークとの関連
滕媛媛
日本地理学会2025年春季学術大会 2025年3月19日
-
在日中国人の防災行動の要因分析:居住地域の社会環境との関連に着目して
滕媛媛
2024年度 東北地理学会 秋季学術大会 2024年11月3日
-
Neighborhood Ties or Online Connections: Which Matters More for the Well-being of Foreign Residents in Japan? 国際会議 国際共著
Yuanyuan Teng, Tomoya Hanibuchi, Clive E. Sabel, Tomoki Nakaya
The 16th China-Japan-Korea Joint Conference on Geography 2024年10月12日
-
Residential Context and Settlement Intentions Among Immigrants in Japan: The Role of Neighborhood Ties
Yuanyuan Teng
35th International Geographical Congress (IGC 2024) 2024年8月29日
-
COVID-19 Pandemic and Ethnic Health Disparities: The Case of Foreign Residents in Japan 招待有り
Yuanyuan Teng
TUPReP Crosstalk #6 "Social inequalities of COVID-19 through foreign eyes" 2024年7月4日
-
移住者に対する意識:受入住民側の特性に着目した探索的分析
滕 媛媛, 埴淵知哉, 中谷友樹
日本地理学会2024年春季学術大会 2024年3月19日
-
Economic integration and residential mobility of land-lost households in China: Evidence from Nanchang city
Yuanyuan Teng
The American Association of Geographers (AAG) Annual Meeting 2023 (Virtual session) 2023年3月24日
-
在日外国人と日本人の新型コロナワクチンの接種意向とその心理的要因の比較 招待有り
滕媛媛
第3回SDGS-ID 公開シンポジウム「COVID-19と学際研究」 2023年3月18日
-
Health and social impacts of the COVID-19 pandemic on foreign residents in Japan 招待有り
Yuanyuan Teng
Toward the Realization of an Inclusive Society-The Reality of Foreign Residents in Japan under the COVID-19 Pandemic-, SDGS-ID Seminar #19, Tohoku University 2022年11月18日
-
中国内陸部における失地農民の社会経済的統合:都市住民との間の格差は縮小したか
滕媛媛
中国経済経営学会2022年度全国大会 2022年11月6日
-
Does residential concentration hinder integration of immigrants in Japan? The mediation effect of neighborhood ties
Yuanyuan Teng, Tomoya Hanibuchi, Tomoki Nakaya
5th Asian Conference on Geography 2022年9月6日
-
Changes in Intentions to Settle/Return among Immigrants in Japan: Focusing on the Effects of the COVID-19 Pandemic
Yuanyuan Teng, Tomoki Nakaya, Tomoya Hanibuchi
11th International Conference on Population Geographies 2022年8月26日
-
中国における失地農民の社会移動に関する調査研究
滕媛媛
東北大学東北アジア研究センター研究成果報告会2021 2022年6月24日
-
中国内陸部における失地農民の社会統合:都市住民との間の格差は縮小したのか
滕媛媛
2022年度第3回日中農業問題研究会 2022年6月18日
-
中国における失地農民の再定住と社会的統合:江西省南昌市を事例として
滕 媛媛
東北地理学会2022年度春季学術大会 2022年5月14日
-
在日外国人の集住と社会的統合:インターネット調査の結果を用いて
滕 媛媛, 中谷友樹, 埴淵知哉
日本地理学会2022年春季学術大会 2022年3月19日
-
Internal Migration Intentions of Young Adults Living in Tokyo: Focusing on the Effects of the COVID-19 Pandemic
Yuanyuan Teng
the First Workshop of Asian Young Geographers 2021年12月18日
-
戻りたい?残りたい?コロナ禍における在日外国人の在留意識と社会統合:在日外国人に対する大規模Web調査の試みから
滕 媛媛, 埴淵知哉, 李 善姫
第8回東北大学若手アンサンブルワークショップ 2021年11月16日
-
2020年国勢調査の「調査困難者」に関する予備的検討
埴淵知哉, 滕媛媛, 山内昌和
東北地理学会 2021年度春季学術大会 2021年5月16日
-
コロナ禍が東京都に居住する若年層の移住意識に与える影響
滕媛媛
東北地理学会 2021年度春季学術大会 2021年5月16日
-
コロナ禍における居住と健康:東京都内の若者に着目して
滕媛媛
コロナ時代の都市と社会 2021年3月21日
-
Vulnerabilities of Chinese Migrants in Japan during the Pandemic
Yuanyuan Teng
Urbanism in the Age of COVID-19: Toward an Inclusive and Resilient Society 2021年3月20日
-
コロナ禍が在日中国人の移動に与える影響
滕媛媛
第6回東北大学若手研究者アンサンブルワークショップ 2021年2月
-
新型感染症の流行における在日中国人労働者の脆弱性:調査の結果から
「新型感染症の流行とマイノリティグループ」研究交流会 2021年1月9日
-
新型感染症の流行における在日中国人労働者の脆弱性
滕媛媛
第13回関西中国経済研究会 2020年12月19日
-
新型感染症の流行が在日中国人労働者の雇用と収入に与える影響
滕媛媛
2020年度第2回日中農業問題研究会 2020年12月5日
-
Factors in the Upward and Downward Social Integration of Land-Lost Farmers in China 招待有り
Yuanyuan Teng
CURRENT ISSUES IN THE STUDY OF HISTORY, FOREIGN RELATIONS AND CULTURE OF ASIAN COUNTRIES 2020年10月29日
-
中国における失地農民問題再考:都市生活者という視点から
滕媛媛
東北アジア研究談話会 2020年7月27日
-
中国における都市開発に伴う農村住民自治組織の移行:中国南昌市を事例として
中国経済経営学会2019年全国大会 2019年11月17日
-
東京圏在住者の移住意識の規定要因
滕 媛媛
日本都市学会第66回大会 2019年10月26日
-
定住意識の規定要因について:日本版総合的社会調査の 結果から
滕 媛媛
2019年日本地理学会春季学術大会 2019年3月21日
-
日中農業問題における研究方法
滕 媛媛
愛知大学ICCS日中農業問題研究会2018年度ミニシンポジウム 2019年3月10日
-
日中農業問題の研究法(4) -私の日中農業問題研究の方法の骨格-
滕 媛媛
第32回日中農業問題研究会 2018年9月29日
-
失地農民コミュニティにおける住民組織の実態:中国江西省南昌市紅谷灘新区を事例として
滕 媛媛
愛知大学ICCS日中農業問題研究会 2018年2月
-
中国における都市新市区の住民の移動パターンと理由:江西省南昌市の事例
滕 媛媛
日本地理学会 2017年9月
-
Residential Satisfaction of Land-lost Farmers in Nanchang, China 国際会議
滕 媛媛
The 12th Korea-China-Japan Joint Conference on Geography 2017年8月25日
-
都市開発による失地農民の居住満足度に関する研究:中国南昌市を事例として
滕 媛媛
中国経済経営学会2017年度春季研究集会 2017年7月
-
中国における都市新市区住民の住宅選択と定住意識:江西省南昌市紅谷灘新区を事例として
滕 媛媛
日本都市学会第63回大会 2016年10月
-
中国における都市新市区の居住者の属性と居住地選択:新市区住民と旧市区住民との比較から
滕 媛媛
日本地理学会 2016年9月30日
-
中国における地域的所得格差と幸福感: 都市住民と農村住民に着目して
滕 媛媛, 孟 哲男
中国経済経営学会 2019年度春季研究集会 2016年6月30日
-
Residential Segregation in China’s New Towns: Evidence from Nanchang Honggutan New District 国際会議
滕 媛媛
The American Association of Geographers(AAG) Annual Meeting 2016年4月1日
-
中国の都市新市区における居住分化に関する実態調査:江西省南昌市を事例として
滕 媛媛
第69回東北経済学会 2015年11月
-
コペンハーゲンにおける建築物の用途転換(コンバージョン)に関する考察
滕 媛媛
2015年度 東北地理学会 秋季学術大会 2015年10月
-
中国におけるニュータウン建設に伴う社会階層の空間的分化
滕 媛媛
東北都市学会秋田大会 2013年9月
-
中国におけるニュータウン開発とその研究動向の書誌学的検討
滕 媛媛
第67回東北経済学会 2013年9月
-
Panel Survey of Corporate Activity on Damage and Recovery in Tohoku Region after the 3.11 Great East Japan Earthquake
Satoru Masuda, Yuanyuan Teng
International Symposium on City Planning 2013年8月
-
中国におけるニュータウンのコミュニティの階層分化実態調査:江西省南昌市紅谷灘新区を例として
滕 媛媛
日本都市計画学会東北支部 2013年南東北研究発表会 2013年3月
共同研究・競争的資金等の研究課題 15
-
人口減少社会における「選ばれる地域」の条件:外国人住民の居住地選択に着目して
滕 媛媛
2025年4月1日 ~ 2028年3月31日
-
地理的・縦断的な社会調査データの構築による都市変化の解明
埴淵 知哉, 村中 亮夫, クサリ モハマドジャバッド, 滕 媛媛
提供機関:Japan Society for the Promotion of Science
制度名:Grants-in-Aid for Scientific Research
研究種目:Grant-in-Aid for Scientific Research (B)
研究機関:Kyoto University
2024年4月1日 ~ 2028年3月31日
-
パンデミックの社会課題解決に向けた学際研究
押谷仁, 植木俊哉, 小田中直樹, 佐藤弘夫, 木村敏明, 小坂健, 中谷友樹, 坪野吉孝, 齋藤麻里子, 滕媛媛, 川内淳史, 竹原万雄, 神代和明
提供機関:Tohoku University
制度名:Sustainability Open Knowledge-Action Program by Connecting Multi-stakeholder (SOKAP-Connect)
2023年4月 ~ 2025年3月
-
中国における新都市住民の社会統合:失地農民の社会経済的地位の変化に着目して
滕 媛媛
提供機関:Japan Society for the Promotion of Science
制度名:Grants-in-Aid for Scientific Research
研究種目:Grant-in-Aid for Early-Career Scientists
研究機関:Tohoku University
2021年4月 ~ 2025年3月
-
若手研究者国際会議派遣助成(2024年度)
提供機関:The Association of Japanese Geographers
2024年8月 ~
-
在日外国人の社会統合と地理的要因との関連
滕媛媛、中谷友樹、埴淵知哉
2022年4月 ~ 2024年3月
-
新型コロナウィルス対応における移動制限とその効果・影響の分析
中谷友樹, 奥村誠, 埴淵知哉, 藤原直哉, 滕媛媛
2021年7月 ~ 2023年3月
-
在日外国人の社会統合状況とコロナ禍における生活実態に関する調査研究
滕媛媛, 埴淵知哉, 李善姫
2021年6月 ~ 2022年3月
-
中国における失地農民の社会移動に関する調査研究
滕媛媛 日置史郎 金湛 原田忠直 川村潤子 顧江
2020年4月 ~ 2022年3月
-
「居住環境と自粛期間中の行動と健康に関する調査研究:居住弱者を中心に」(課題「新型コロナウイルスの蔓延による社会的・経済的影響と必要となる福祉に関する調査分析」の連携課題)
中山愛子, 稲葉雅子, 滕媛媛, 竹本圭介
2020年6月 ~ 2021年3月
-
中国人留学生のSNS利用とソーシャルキャピタルの形成
2020年6月 ~ 2021年3月
-
新型感染症の発生がもたらす社会的格差の拡大:マイノリティグループに着目して
滕 媛媛 中山 愛子 高千穂 安長 稲葉 雅子 増田 聡 中村 哲也 竹本 圭介
2020年4月 ~ 2021年3月
-
東アジアにおける家族の変容と社会の持続可能性に関する総合的研究
岩井 紀子, 宍戸 邦章, 佐々木 尚之, 谷岡 一郎, 杉田 陽出, 仁田 道夫, 岩井 八郎, 阿部 彩, 釜野 さおり, 伊達 平和, 溝口 佑爾, 孟 哲男, 竹本 圭佑, 吉野 智美, 金 政芸, 滕 媛媛, 林 萍萍
提供機関:Japan Society for the Promotion of Science
制度名:Grants-in-Aid for Scientific Research Grant-in-Aid for Scientific Research (A)
研究種目:Grant-in-Aid for Scientific Research (A)
研究機関:Osaka University of Commerce
2017年4月1日 ~ 2020年3月31日
-
若手研究者海外渡航支援(2016年度)
2016年 ~
-
若手研究者海外渡航支援(2013年度)
2013年 ~
担当経験のある科目(授業) 8
-
Migration and society 東北大学
-
アジア経済論Ⅱ 東北学院大学
-
共生社会と倫理 東北学院大学
-
アジア経済論Ⅰ 東北学院大学
-
地球社会を生きる 東北学院大学
-
国際経済学概説 愛知大学 現代中国学部
-
地球人間学 日本福祉大学 経済学部(ゲスト講師)
-
地球人間学 日本福祉大学 経済学部(ゲスト講師)
社会貢献活動 3
その他 1
-
専門社会調査士