-
博士(工学)(名古屋大学)
-
修士(理学)(東北大学)
研究者詳細
経歴 6
-
2024年7月 ~ 継続中東北大学 プロミネントリサーチフェロー
-
2021年11月 ~ 継続中東北大学多元物質科学研究所 マテリアル・計測ハイブリッド研究センター 助教
-
2021年4月 ~ 2021年10月北海道大学低温科学研究所 非常勤研究員
-
2018年4月 ~ 2021年3月東北大学 金属材料研究所結晶材料化学研究部門 助教
-
2016年2月 ~ 2018年3月千葉大学 分子キラリティ研究センター 特任助教
-
2015年4月 ~ 2016年1月大阪大学 電気・電子情報工学専攻 日本学術振興会特別研究員(PD)
学歴 4
-
名古屋大学 大学院工学研究科 マテリアル理工学専攻 博士課程後期課程
2012年4月 ~ 2015年3月
-
東北大学 大学院理学研究科 地学専攻 博士課程前期2年の課程
2010年4月 ~ 2012年3月
-
東北大学 理学部 地球物質科学科
2006年4月 ~ 2010年3月
-
愛知県立時習館高等学校
~ 2006年3月
委員歴 2
-
東北大学多元物質科学研究所 マテリアル・計測ハイブリッド研究センター, マテリアル・計測ハイブリッド研究センター若手フォーラム実行委員長
2024年4月 ~ 2024年11月
-
第47回結晶成長国内会議 JCCG-47 実行委員
2018年10月 ~ 2018年11月
研究キーワード 13
-
Mie共鳴
-
ナノフォトニクス
-
同素不混和水
-
高圧氷
-
近接場
-
光学捕捉
-
塩素酸ナトリウム
-
キラル結晶化
-
表面プラズモン
-
レーザー
-
核形成
-
結晶成長
-
キラリティ
研究分野 6
-
ナノテク・材料 / 光工学、光量子科学 /
-
自然科学一般 / 固体地球科学 /
-
ナノテク・材料 / 薄膜、表面界面物性 /
-
ナノテク・材料 / 結晶工学 /
-
ナノテク・材料 / ナノ材料科学 /
-
ナノテク・材料 / 基礎物理化学 /
受賞 17
-
OSJ/SPIE Student Award
2024年11月 OSJ/SPIE Self-assembly of gold nanoparticle superlattices with high crystal periodicity for in-vivo SERS detection
-
プロミネントリサーチフェロー称号付与
2024年7月 東北大学
-
令和5年度科学計測振興賞
2023年12月 科学計測振興基金 動的高圧セルを用いたその場光学計測による未知の水およびその構造多様性の発見
-
ポスター優秀発表賞
2023年5月 応用物理学会2023年ナノインプリント技術研究会 合成石英モールドを用いたUV-NILによる シリコンナノディスク配列体の作製と光機能
-
小澤・吉川記念賞
2023年3月 公益信託小澤・吉川記念エレクトロニクス研究助成基金 シリコンナノ構造体のMie共鳴キラル近接場によるキラル分子結晶化制御
-
第28回青葉工学研究奨励賞
2022年12月 一般財団法人青葉工学振興会 キラリティ増強近接場によるキラル結晶化制御
-
NNT2022 Student Poster Award for Impressive Poster Award
2022年10月 The 22th International Conference on Nanoimprint and Nanoprint Technology (NNT2022) Selection of adhesive molecular layers with monomer-repellence and chemisorption for a shape-fixed residual layer in UV nanoimprint lithography
-
第 71 回高分子学会 優秀ポスター賞
2022年9月 公益社団法人 高分子学会 光硬化性微小液滴の平板押印成形体の蛍光顕微鏡観察
-
論文発表奨励賞
2021年3月 レーザー学会学術講演会第41回年次大会 集光レーザービームによるタンパク質の繊維状構造形成ダイナミクス
-
日本結晶成長学会第17回講演奨励賞
2020年12月 日本結晶成長学会 光電子ピンセットにより制御されたコロイド結晶化のその場観察
-
優秀ポスター発表賞
2020年10月 第10回CSJ化学フェスタ202 集光レーザービームを用いた微小管ネットワーク構造の作製とその機構解明
-
金属材料研究所第135回講演会 優秀ポスター賞
2018年5月 東北大学金属材料研究所 不飽和微小液滴中での光圧誘起結晶化によるNaClO3準安定相制御
-
日本結晶成長学会第13回奨励賞
2015年10月 日本結晶成長学会 NaClO3 結晶化における掌性発現過程に関する研究
-
名古屋大学バックキャストテクノロジー研究センター若手研究奨励賞
2014年9月 名古屋大学 NaClO3溶液成長におけるアキラル-キラル多形転移を介したキラリティの発生と増幅
-
日本地球惑星科学連合2014年大会学生優秀発表賞
2014年5月 日本地球惑星科学連合 NaClO3溶液成長におけるアキラル-キラル多形転移を介したキラリティの発生と増幅
-
日本結晶成長学会第11回講演奨励賞
2013年11月 日本結晶成長学会 NaClO3溶液成長におけるアキラルな準安定相を介したキラル結晶形成過程
-
International Mohri Poster Award Outstanding Poster Award
2010年9月 8th Japan-China-Korea Workshop Microgravity Sciences for Asian Microgravity Pre-Symposium A Precursor of NaClO3 Chiral Crystals
論文 51
-
Influence of Compactness and Crystallinity on Hole Transfer Ability of Nickel Oxide Layer in Modal Coupling Regime 国際誌
Tomoya Oshikiri*, Takashi Katsurahara, Noriko Kubota, Takahiro Tezuka, Kai Araki, Shi Xu, Yasutaka Matsuo, Hiromasa Niinomi, Hiroaki Misawa, Masaru Nakagawa*
Chemistry–A European Journal in press 2025年6月
-
Enantioselective Optical Force as a Potential Cause of Large Chiral Bias in Chiral Crystallization on a Mie-Resonant Metasurface 国際誌 査読有り
Hiromasa Niinomi*, Kazuhiro Gotoh, Naoki Takano, Miho Tagawa, Iori Morita, Akiko Onuma, Hiroshi Y. Yoshikawa, Ryuzo Kawamura, Tomoya Oshikiri, Masaru Nakagawa
The Journal of Physical Chemistry C in press 2025年6月
-
同素不混和水の動力学が示唆する水の多様な液晶性 招待有り 査読有り
新家寛正*
日本液晶学会誌「液晶」 29 (2) 119-125 2025年4月
-
光の電場と磁場が共創する超キラル場中でのキラル結晶化 招待有り 査読有り
新家寛正*
日本結晶成長学会誌 52 (1) 52-1-03 2025年4月
-
Formation mechanism of periodic wrinkles around trimmed nanoimprint resist masks studied by surface analyses 国際誌 査読有り
Naoki Takano, Hiromasa Niinomi, Masaru Nakagawa*
Japanese Journal of Applied Physics 64 (3) 03SP39-1-03SP39-11 2025年3月13日
-
Spatiotemporal Control of Formation of Dynamic Protein Fibre Networks via Photophysical Effects of a Focused Laser Beam 国際共著
Hiroshi Y. Yoshikawa*, Ren Shirata, Takuya Takeshige, Fumika Kiryu, Kei Takano, Shuma Matsumoto, Natsumi Sawada, Chi-Shiun Wu, Yang-Hsin Shih, Hiromasa Niinomi, Takahisa Matsuzaki, Seiichiro Nakabayashi, Teruki Sugiyama, Ryuzo Kawamura*
CemRxiv 2025年3月
-
Chiroptical response of an array of isotopic plasmonic particles having a chiral arrangement under coherent interaction 国際誌 査読有り
Tomoya Oshikiri*, Yasutaka Matsuo, Hiromasa Niinomi, Masaru Nakagawa
Photochemical & Photobiological Sciences 24 13-21 2024年12月
-
超キラル場を励振するMie共鳴誘電体ナノ構造上でのキラル結晶化における結晶鏡像異性体過剰 招待有り 査読有り
新家寛正*
日本結晶学会誌 66 (4) 211-212 2024年12月
-
Enantioselectivity switch in chiral crystallization using optical trapping with gold nanoparticles 国際誌 国際共著 査読有り
Hao-Tse Su, Hiromasa Niinomi, An-Chieh Cheng, Yoshito Y. Tanaka, Keiji Sasaki, Teruki Sugiyama*
Cell Reports Physical Science 5 (12) 102310 2024年11月
-
Dependence of Homoimmiscible Water Dynamics on Overpressure at the Interface between Water and the Basal Plane of Single-Crystal Ice Ih 国際誌 招待有り 査読有り
Hiromasa Niinomi*, Hiroki Nada, Tomoya Yamzaki, Tetsuya Hama, Akira Kouchi, Tomoya Oshikiri, Masaru Nakagawa, Yuki Kimura
The Journal of Physical Chemistry C 128 (37) 15649-15656 2024年9月
-
Soft and hard trimming of imprint resist masks to fabricate silicon nanodisk arrays with different edge roughness 国際誌 査読有り
Naoki Takano, Hiromasa Niinomi, Tomoya Oshikiri, Masaru Nakagawa*
Journal of Vacuum Science and Technology B 42 042603 2024年7月
-
In-Situ Observation of DL-Alanine Crystallization from a Laser-Trapped Dense Liquid Droplet as a Heterogeneous Nucleation Site 国際誌 査読有り
Hiromasa Niinomi*, Hiroshi Y. Yoshikawa, Ryuzo Kawamura, Tomoya Yamazaki, Tomoya Oshikiri, Masaru Nakagawa
Chemistry Letters 53 (6) upae100 2024年5月
-
Strong Light Confinement by a Plasmon-Coupled Parabolic Nanoresonator Array 国際誌 招待有り 査読有り
Tomoya Oshikiri*, Toshiaki Hayakawa, Hiromasa Niinomi, Masaru Nakagawa*
The Journal of Physical Chemistry C 128 (12) 5271-5279 2024年2月
-
Effect of thickness of surface silicon oxide on liquid advancement in nanogaps between synthetic quartz mold and silicon substrate surfaces in UV nanoimprinting 国際誌 査読有り
Masaru Nakagawa*, Akiko Onuma, Hiromasa Niinomi, Toshiya Asano, Shintaro Itoh, Kenji Fukuzawa
Japanese Journal of Applied Physics 63 04SP04 2024年2月
-
Mie-Resonant Nanophotonic-Enhancement of Asymmetry in Sodium Chlorate Chiral Crystallization 国際誌 査読有り
Hiromasa Niinomi*, Kazuhiro Gotoh, Naoki Takano, Miho Tagawa, Iori Morita, Akiko Onuma, Hiroshi Y. Yoshikawa, Ryuzo Kawamura, Tomoya Oshikiri, Masaru Nakagawa
The Journal of Physical Chemistry Letters 15 (6) 1564-1571 2024年2月
-
Chiral Spinodal-Like Ordering of Homoimmiscible Water at Interface between Water and Chiral Ice III 国際誌 査読有り
Hiromasa Niinomi*, Tomoya Yamazaki, Hiroki Nada, Tetsuya Hama, Akira Koichi, Tomoya Oshikiri, Masaru Nakagawa, Yuki Kimura
The Journal of Physical Chemistry Letters 15 (2) 659-664 2024年1月
-
Formation of Two-Dimensional Diamond-Like Colloidal Crystals Using Layer-by-Layer Electrostatic Self-Assembly 国際誌 査読有り
Minori Fujita, Akiko Toyotama, Tohru Okuzono, Hiromasa Niinomi, Junpei Yamanaka*
Soft Matter 20 985-992 2024年1月
-
水/氷界面で水と分離する未知の水 招待有り 査読有り
新家寛正
日本物理学会誌 78 (11) 1-5 2023年11月
-
Anisotropy in spinodal‑like dynamics of unknown water at ice V–water interface 国際誌 査読有り
Hiromasa Niinomi*, Tomoya Yamazaki, Hiroki Nada, Tetsuya Hama, Akira Kouchi, Tomoya Oshikiri, Masaru Nakagawa, Yuki Kimura
Scientific Reports 13 (1) 16227 2023年10月
出版者・発行元:DOI: 10.1038/s41598-023-43295-4
eISSN:2045-2322
-
Selecting adhesive molecular layers with matched surface free energy and chemisorption for shape-fixed UV-cured thin films fabricated by laser-drilled screen printing and UV nanoimprinting 国際誌 査読有り
Masaru Nakagawa*, Kanta Kawasaki, Akiko Onuma, Hiromasa Niinomi
Japanese Journal of Applied Physics 62 SG1010 2023年1月
DOI: 10.35848/1347-4065/acb55c
-
Photo-oxidative degradation of fluorinated chemisorbed monolayers studied by contact angle measurements and time-of-flight secondary ion mass spectrometry 国際誌 査読有り
Kanta Kawasaki, Rie Shishido, Hiromasa Niinomi, Akiko Onuma, Masaru Nakagawa*
Japanese Journal of Applied Physics 62 SG1009 2023年1月
DOI: 10.35848/1347-4065/acb55b
-
Fluorescence Alignment Simulation for Atomic-Scale Position Adjustment in Ultraviolet Nanoimprint Lithography 国際誌 査読有り
Hiromasa Niinomi*, Subaru Harada, Toshiaki Hayakawa, Masaru Nakagawa*
Journal of Vacuum Science & Technology B 40 062602 2022年10月
-
Chiral Ice Crystals in Space 国際誌 査読有り
Akira Kouchi, Takashi Shimonishi, Tomoya Yamazaki, Masashi Tsuge, Naoki Nakatani, Kenji Furuya, Hiromasa Niinomi, Yasuhiro Oba, Tetsuya Hama, Hiroyasu Katsuno, Naoki Watanabe, Yuki Kimura
Chirality - New Insights [Working Title] 2022年8月22日
出版者・発行元: IntechOpenDOI: 10.5772/intechopen.106708
-
Heteroepitaxial Growth of Colloidal Crystals: Growth Mode Dependence on the Interparticle Interactions and Lattice Spacing 国際誌 査読有り
Jun Nozawa*, Satoshi Uda, Hiromasa Niinomi, Junpei Okada, Kozo Fujiwara
The Journal of Physical Chemistry Letters 13 (30) 6995-7000 2022年7月
DOI: 10.1021/acs.jpclett.2c01707
eISSN:1948-7185
-
Low- and High-Density Unknown Waters at Ice–Water Interfaces 国際誌 査読有り
Hiromasa Niinomi*, Akira Kouch, Tetsuya Hama, Hiroki Nada, Tomoya Yamazaki, Yuki Kimura*
The Journal of Physical Chemistry Letters 13 (19) 4251-4256 2022年5月
DOI: 10.1021/acs.jpclett.2c00660
ISSN:1948-7185
-
Feasibility of control of particle assembly by dielectrophoresis in liquid-cell transmission electron microscopy 国際誌 査読有り
Tomoya Yamazaki*, Hiromasa Niinomi, Yuki Kimura
Microscopy 71 (4) 231-237 2022年4月
-
Heteroepitaxial fabrication of binary colloidal crystals by a balance of interparticle interaction and lattice spacing 国際誌 査読有り
Jun Nozawa*, Satoshi Uda, Akiko Toyotama, Junpei Yamanaka, Hiromasa Niinomi, Junpei Okada
The Journal of Colloid & Interface Science 608 873-881 2022年2月
出版者・発行元:DOI: 10.1016/j.jcis.2021.10.041
ISSN:0021-9797
-
Formation of chiral CO polyhedral crystals on icy interstellar grains 国際誌 査読有り
Akira Kouchi*, Masashi Tsuge, Tetsuya Hama, Hiromasa Niinomi, Naoki Nakatani, Takashi Shimonishi, Yasuhiro Oba, Yuki Kimura, Sin-iti Sirono, Satoshi Okuzumi, Munetake Momose, Kenji Furuya, Naoki Watanabe
Monthly Notices of the Royal Astronomical Society 505 (1) 1530-1542 2021年4月
出版者・発行元:ISSN:0035-8711
eISSN:1365-2966
-
Chiral Optical Force Generated by a Superchiral Near-Field of a Plasmonic Triangle Trimer as Origin of Giant Bias in Chiral Nucleation: a simulation study 国際誌 国際共著 査読有り
Hiromasa Niinomi*, Teruki Sugiyama, An-Chieh Cheng, Miho Tagawa, Toru Ujihara, Hiroshi Yoshikawa, Ryuzo Kawamura, Jun Nozawa, Junpei Okada, Satoshi Uda
The Journal of Physical Chemistry C 125 (11) 6209-6221 2021年3月
ISSN:1932-7447
eISSN:1932-7455
-
High-Density Liquid Water at a Water–Ice Interface 国際誌 査読有り
Hiromasa Niinomi*, Tomoya Yamazaki, Hiroki Nada, Tetsuya Hama, Akira Kouchi, Junpei T. Okada, Jun Nozawa, Satoshi Uda, Yuki Kimura*
The Journal of Physical Chemistry Letters 11 (16) 6779-6784 2020年8月
出版者・発行元:DOI: 10.1021/acs.jpclett.0c01907
ISSN:1948-7185
eISSN:1948-7185
-
Plasmonic Manipulation of Sodium Chlorate Chiral Crystallization: Directed Chirality Transfer via Contact-Induced Polymorphic Transformation and Formation of Liquid Precursor 国際誌 国際共著 査読有り
Hiromasa Niinomi*, Teruki Sugiyama, Miho Tagawa, Toru Ujihara, Takashige Omatsu, Katsuhiko Miyamoto, Hiroshi Y. Yoshikawa, Ryuzo Kawamura, Jun Nozawa, Junpei T. Okada, Satoshi Uda
Crystal Growth and Design 20 (8) 5493-5507 2020年7月
出版者・発行元:ISSN:1528-7483
eISSN:1528-7505
-
Plasmonic Manipulation-Controlled Chiral Crystallization of Sodium Chlorate 国際誌 国際共著 査読有り
An-Chieh Cheng, Hiromasa Niinomi, Takashige Omatsu, Shutaro Ishida, Keiji Sasaki*, Teruki Sugiyama*
The Journal of Physical Chemistry Letters 11 (11) 4422-4426 2020年5月
-
Effects of solution flow on the growth of colloidal crystals 国際誌 査読有り
Jun Nozawa*, Satoshi Uda, Guo Suxia, Akiko Toyotama, Junpei Yamanaka, Hiromasa Niinomi, Junpei Okada
Langmuir 36 (16) 4324-4331 2020年4月
DOI: 10.1021/acs.langmuir.0c00335
ISSN:0743-7463
-
Growth and One-Dimensional Heteroepitaxy of Binary Colloidal Crystals 国際誌 査読有り
Jun Nozawa*, Satoshi Uda,, Akiko Toyotama,, Junpei Yamanaka, Hiromasa Niinomi, Junpei Okada
Crystal Growth and Design 20 (5) 3247-3256 2020年3月
-
Generation of high-quality terahertz OAM mode based on soft-aperture difference frequency generation 国際誌 国際共著 査読有り
Katsuhiko Miyamoto*, Kazuki Sano, Takahiro Miyakawa, Hiromasa Niinomi, Kohei Toyoda, Adam Valles, Takashige Omatsu
Optics Express 27 (22) 31840-31849 2019年10月
-
Secondary phase formation by liquid immiscibility in Ca3Ta(Ga1-xAlx)3Si2O14 melt 国際誌 査読有り
Yuki Honda, Hiromasa Niinomi*, Jun Nozawa, Junpei Okada, Satoshi Uda*
Journal of Crystal Growth 522 (15) 117-124 2019年9月
-
In-Situ Microscopic Observation on Surface Kinetics in Optical Trapping-Induced Crystal Growth: Step Formation, Wetting Transition, and Non-Classical Growth 国際誌 国際共著 査読有り
Hiromasa Niinomi*, Teruki Sugiyama, Toru Ujihara, Suxia Guo, Jun Nozawa, Junpei Okada, Takashige Omatsu, Satoshi Uda
Crystal Growth and Design 19 (7) 4138-4150 2019年5月
-
Effect of substrate on nucleation rate of two-dimensional colloidal crystals 国際誌 査読有り
Suxia Guo*, Jun Nozawa*, Masashi Mizukami, Kazue Kurihara, Akiko Toyotama, Junpei Yamanaka, Hiromasa Niinomi, Junpei Okada, Satoshi Uda
Crystal Growth and Design 19 (6) 3215-3221 2019年5月
-
Plasmonic Trapping-Induced Crystallization of Acetaminophen 国際誌 国際共著 査読有り
Hiromasa Niinomi*, Teruki Sugiyama*, Satoshi Uda, Miho Tagawa, Toru Ujihara, Katsuhiko Miyamoto, Takashige Omatsu
Crystal Growth and Design 19 (2) 529-537 2019年1月
-
In-situ Observation of Chiral Symmetry Breaking in NaClO3 Chiral Crystallization Realized by Thermoplasmonic Micro-Stirring 国際誌 国際共著 査読有り
Hiromasa Niinomi*, Teruki Sugiyama, Miho Tagawa, Shunta Harada, Toru Ujihara, Satoshi Uda, Katsuhiko Miyamoto, Takashige Omatsu
Crystal Growth and Design 18 (8) 4230-4239 2018年6月
-
"Freezing” of NaClO3 Metastable Crystalline State by Optical Trapping in Unsaturated Microdroplet 国際誌 国際共著 査読有り
Hiromasa Niinomi*, Teruki Sugiyama, Katsuhiko Miyamoto, Takashige Omatsu
Crystal Growth and Desgin 18 (2) 734-741 2018年
出版者・発行元:ISSN:1528-7505 1528-7483
-
Plasmonic Heating-Assisted Laser-Induced Crystallization from a NaCIO3 Unsaturated Mother Solution 国際誌 国際共著 査読有り
Hiromasa Niinomi*, Teruki Sugiyama, Miho Tagawa, Mihoko Maruyama, Toni Ujihara, Takashige Omatsu, Yusuke Mori
Crystal Growth and Design 17 (2) 809-818 2017年2月
ISSN:1528-7483
eISSN:1528-7505
-
円偏光捕捉されたプラズモン粒子からのキラル結晶化におけるエナンチオ選択的不斉発現 査読有り
新家寛正*, 尾松孝茂
光化学 48 (3) 170-173 2017年
-
キラルな光場中でのキラル核形成におけるキラリティの偏り 国際共著 査読有り
新家寛正*, 杉山輝樹, 田川美穂, 宇治原徹, 丸山美帆子, 森勇介, 宮本克彦, 尾松孝茂
日本結晶成長学会誌 44 38-45 2017年
-
Highly intense monocycle terahertz vortex generation by utilizing a Tsurupica spiral phase plate 国際誌 国際共著 査読有り
Katsuhiko Miyamoto*, Bong Joo Kang*, Won Tae Kim, Yuta Sasaki, Hiromasa Niinomi, Koji Suizu, Fabian Rotermund, Takashige Omatsu
Scientific Reports 6 38880 2016年12月
DOI: 10.1038/srep38880
ISSN:2045-2322
-
Enantioselective amplification on circularly polarized laser-induced chiral nucleation from a NaClO3 solution containing Ag nanoparticles 国際誌 国際共著 査読有り
Hiromasa Niinomi*, Teruki Sugiyama, Miho Tagawa, Kenta Murayama, Shunta Harada, Toru Ujihara
CrystEngComm 【Selected as Front Cover】 18 (39) 7441-7448 2016年
DOI: 10.1039/c6ce01464j
ISSN:1466-8033
-
Emergence and Amplification of Chirality via Achiral-Chiral Polymorphic Transformation in Sodium Chlorate Solution Growth 国際誌 査読有り
Hiromasa Niinomi*, Hitoshi Miura, Yuki Kimura, Makio Uwaha, Hiroyasu Katsuno, Shunta Harada, Toru Ujihara, Katsuo Tsukamoto
Crystal Growth and Design 14 (7) 3596-3602 2014年7月
DOI: 10.1021/cg500527t
ISSN:1528-7483
eISSN:1528-7505
-
Solubility measurement of a metastable achiral crystal of sodium chlorate in solution growth 国際誌 査読有り
Hiromasa Niinomi*, Atsushi Horio, Shunta Harada, Toru Ujihara, Hitoshi Miura, Yuki Kimura, Katsuo Tsukamoto
Journal of Crystal Growth 394 106-111 2014年5月
DOI: 10.1016/j.jcrysgro.2014.02.034
ISSN:0022-0248
eISSN:1873-5002
-
In Situ Live Observation of Nucleation and Dissolution of Sodium Chlorate Nanoparticles by Transmission Electron Microscopy 国際誌 国際共著 査読有り
Yuki Kimura*, Hiromasa Niinomi, Katsuo Tsukamoto, Juan M. Garcia-Ruiz*
Journal of the American Chemical Society 136 (5) 1762-1765 2014年2月
DOI: 10.1021/ja412111f
ISSN:0002-7863
-
Achiral Metastable Crystals of Sodium Chlorate Forming Prior to Chiral Crystals in Solution Growth 国際誌 査読有り
Hiromasa Niinomi*, Tomoya Yamazaki, Shunta Harada, Toru Ujihara, Hitoshi Miura, Yuki Kimura, Takahiro Kuribayashi, Makio Uwaha, Katsuo Tsukamoto
Crystal Growth and Design 13 (12) 5188-5192 2013年12月
DOI: 10.1021/cg401324f
ISSN:1528-7483
eISSN:1528-7505
-
Influence of solution flow on step bunching in solution growth of SiC crystals 国際誌 査読有り
Can Zhu*, Shunta Harada, Kazuaki Seki, Huayu Zhang, Hiromasa Niinomi, Miho Tagawa, Toru Ujihara
Crystal Growth and Design 13 (8) 3691-3696 2013年8月7日
DOI: 10.1021/cg400706u
ISSN:1528-7483 1528-7505
eISSN:1528-7505
MISC 31
-
円偏光励振 Mie 共鳴体メタ表面上でのキラル結晶化(講演番号:22a-1BN-4) 招待有り
新家 寛正, 後藤 和泰, 高野 修綺, 田川 美穂, 森田 伊織, 大沼 晶子, 吉川 洋史, 川村 隆三, 押切 友也, 中川 勝
応用物理学会フォトニクス分科会「フォトニクスニュース」 10 (1) 3-3 2024年7月
-
Mie共鳴のキラルナノ光場でのキラル結晶制御ー円偏光を超えるキラルな光とは?ー 招待有り
新家寛正, 中川勝
月刊『化学』2024年6月号 79 40-45 2024年5月18日
-
外部電場印加による口溶けの良いチョコレートの製造技術の開発
小泉晴比古, 新家寛正, 中尾侑加
2023年度物質・デバイス領域共同研究拠点 ダイナミックアライアンス 基盤共同研究 研究成果報告 2024年3月
-
生体一分子像観察のための蛍光増強ナノ構造の最適設計と実験的検証
東 直輝, 新家 寛正
2023年度物質・デバイス領域共同研究拠点 ダイナミックアライアンス 基盤共同研究 研究成果報告 2024年3月
-
研究者の声
新家寛正
クリタ水・環境科学振興財団KWEFニュース 23 17-19 2024年3月
-
先輩研究者のご紹介
新家寛正
日本科学協会「日本科学協会が”今”やっていること」 2024年3月
-
金属・誘電体ハイブリッドナノ構造を用いた光学キラリティ増強空間デザイン
新家寛正
マテリアル先端リサーチインフラ(ARIM)2023年度利用報告書 2024年
-
光励起誘電体ナノ構造の創る磁気増強場でのキラル核形成
新家寛正, 田川美穂
2023年度 名古屋大学未来材料・システム研究所共同利用・共同研究報告書 2024年
-
光学キラリティ極限増強近接場創成に向けたナノインプリントリソグラフィ
新家寛正
マテリアル先端リサーチインフラ(ARIM)2022年度利用報告書 2023年3月
-
光学キラリティ極限増強近接場創成に向けたナノインプリントリソグラフィ
新家寛正
東北大学微細加工プラットフォーム2022年度報告書 2023年3月
-
外部電場印加によるココアバター結晶の結晶成長制 御技術の開発
小泉晴比古, 新家寛正
2022年度物質・デバイス領域共同研究拠点 ダイナミックアライアンス 基盤共同研究 研究成果報告書 2023年3月
-
微小流路内に形成した蛍光増強ナノ構造を用いた バイオ一分子センシング
東直輝, 新家寛正
2022年度物質・デバイス領域共同研究拠点 ダイナミックアライアンス 基盤共同研究 研究成果報告書 2023年3月
-
高圧下非平衡氷/水界面における低密度・高密度な 2 種類の“未知 の水”の発見─水の異常物性を説明する“2 種類の水”仮説の検証に新たな道─ 招待有り
新家寛正, 木村勇気
自動車技術「超の世界」 77 (1) 128-129 2023年1月
-
キラリティ増強近接場によるキラル結晶化制御 招待有り
新家寛正
翠巒 (37) 2022年12月
-
Nanostructured Plasmonic Metasurface Gives a “Hand” to Chiral Self-Assembly 招待有り
Hiromasa Niinomi
Phoromask Japan 2022 abstracts 2022年4月
-
キラルプラズモン近接場を駆使したキラル結晶核形成制御 招待有り
新家寛正
日本物理学会予稿集 2021年9月
-
氷のキラル結晶化における不斉発現機構の解明と不斉源としての可能性の探索
新家寛正, 木村勇気
2020年度北海道大学低温科学研究所共同研究報告書 2021年3月
-
光励起誘電体ナノ構造体の創る磁気増強場でのキラル核形成
新家寛正, 田川美穂
2021年度 名古屋大学未来材料・システム研究所共同利用・共同研究報告書 2021年3月
-
水と混ざらない”新しい水”とは? – 高圧氷/水界面のダイナミックな水の振る舞いを、直接観察する 招待有り
新家寛正, 木村勇気, 灘浩樹, 山崎智也
Academist Journal 2020年10月
-
氷のキラル結晶化における不斉発現機構の解明と不斉源としての可能性の探索
新家寛正, 木村勇気
2019年度北海道大学低温科学研究所共同研究報告書 2020年3月
-
光励起誘電体ナノ構造体の創る磁気増強場でのキラル核形成
新家寛正, 田川美穂
2020年度 名古屋大学未来材料・システム研究所共同利用・共同研究報告書 2020年3月
-
“Manipulation” of Acetaminophen Crystallization and Discovery of Two-Step Dissolution Process by Plasmonic Optical Tweezers 招待有り 査読有り
Hiromasa Niinomi, Teruki Sugiyama, Miho Tagawa, Toru Ujihara, Katsuhiko Miyamoto, Takashige Omatsu, Jun Nozawa, Junpei Okada, Satoshi Uda
19th International Conference on Crystal Growth and Epitaxy (ICCGE-19) abstracts 2019年8月
-
氷のキラル結晶化における不斉発現機構の解明と不斉源としての可能性の探索
新家寛正, 木村勇気
2018年度北海道大学低温科学研究所共同研究報告書 2019年3月
-
光励起誘電体ナノ構造体の創る磁気増強場でのキラル核形成
新家寛正, 田川美穂
2019年度 名古屋大学未来材料・システム研究所共同利用・共同研究報告書 2019年3月
-
遅い不斉プラズモン場中でのカイラル結晶制御
新家寛正, 田川美穂
2018年度 名古屋大学未来材料・システム研究所共同利用・共同研究報告書 2018年3月
-
強く捻れた光場中でのカイラル核形成による結晶カイラリティ制御
新家寛正, 田川美穂
2016年度 名古屋大学未来材料・システム研究所共同利用・共同研究報告書 2018年3月
-
円偏光捕捉されたプラズモン粒子からのキラル結晶化における対称性の破れ 招待有り
新家寛正, 杉山 輝樹, 田川 美穂, 宇治原 徹, 丸山 美帆子, 森 勇介, 宮本 克彦, 尾松 孝茂
日本化学会第98春季年会予稿集 2018年3月
-
キラルな光場中での キラル結晶化におけるキラリティの偏り 招待有り
新家寛正, 杉山輝樹, 田川美穂, 宇治原徹, 丸山美帆子, 森勇介, 宮本克彦, 尾松孝茂
第46回結晶成長国内会議予稿集 2017年11月
-
Chiral asymmetry in NaClO3 Chiral Crystallization induced by circularly polarized laser trapping of plasmonic nanoparticles 招待有り
Hiromasa Niinomi, Teruki Sugiyama, Miho Tagawa, Toru Ujihara, Mihoko Maruyama, Yusuke Mori, Katsuhiko Miyamoto, Takashige Omatsu
JpGU-AGU共同大会2017予稿集 2017年5月
-
強く捻れた光場中でのカイラル核形成による結晶カイラリティ制御
新家寛正, 田川美穂
2017年度 名古屋大学未来材料・システム研究所共同利用・共同研究報告書 2017年3月
-
Enantioselective bias on circularly polarized laser-induced chiral crystallization from NaClO3 solution with plasmonic Ag nanoparticles 招待有り 査読有り
Hiromasa Niinomi, Teruki Sugiyama, Miho Tagawa, Mihoko Maruyama, Takashige Omatsu, Toru Ujihara, Y. Mori
The 18th International Conference on Crystal Growth and Epitaxy (ICCGE-18) abstracts 2016年8月
書籍等出版物 3
-
Chirality - New Insights "Chiral ice crystals in space"
Akira Kouchi, Takashi Shimonishi, Tomoya Yamazaki, Masashi Tsuge, Naoki Nakatani, Kenji Furuya, Hiromasa Niinomi, Yasuhiro Oba, Tetsuya Hama, Hiroyasu Katsuno, Naoki Watanabe, Yuki Kimura
IntechOpen 2022年
ISBN: 9781803568409
-
新結晶成長ハンドブック 第II編第4章「外場による結晶成長制御」5節「高圧力」3項「圧力印可による高圧氷の結晶成長制御がもたらす水/氷界面ダイナミクスの新展開」
日本結晶成長学会
-
新結晶成長ハンドブック 第I編第4章「結晶成長の基礎実験」6節「光によるキラリティ―制御」
日本結晶成長学会
講演・口頭発表等 188
-
Self-assembly Of High-quality Single Crystals Of Dna-functionalized Gold Nanoparticle Superlattices For In-vivo SERS Detection 国際会議
Taito Ikeuchi, Lidong Zhang, Saki Kozawa, Shoko Kojima, Hiromasa Niinomi, Makoto Kuwahara, Kotaro Hiramatsu, Miho Tagawa
The 15th International Conference on Metamaterials, Photonic Crystals and Plasmonics (META2025) 2025年7月24日
-
Chiral Symmetry Breaking In Chiral Crystallization On Mie-resonant Metasurface 国際会議 招待有り
Hiromasa Niinomi, Kazuhiro Gotoh, Naoki Takano, Miho Tagawa, Iori Morita, Akiko Onuma, Hiroshi Y. Yoshikawa, Ryuzo Kawamura, Tomoya Oshikiri, Masaru Nakagawa
The 15th International Conference on Metamaterials, Photonic Crystals and Plasmonics (META2025) 2025年7月22日
-
紫外線レーザーリソグラフィによるサブマイクロホールアレイを有する シリコンモールドの作製とサイズ均一性の光学検出
東島大介, 森田伊織, 長谷川友子, 新家寛正, 押切友也, 中川勝
応用物理学会次世代リソグラフィ技術研究会ワークショップ(NGL2025) 2025年7月3日
-
Homoimmiscible Water: Unknown Water Separated from Bulk Water at Interfaces between Water and Ices Grown or Melted under Pressure 国際会議
Hiromasa Niinomi, Hiroki Nada, Tomoya Yamazaki, Tetsuya Hama, Tomoya Oshikiri, Masaru Nakagawa, Yuki Kimura
21st International Conference on Diffusion in Solids and Liquids 2025年6月25日
-
Mie-resonant Nanophotonic-Induced Chiral Symmetry Breaking in Sodium Chlorate Chiral Crystallization from a Solution and its Possible Relevance to Superchiral Field 国際会議
Hiromasa Niinomi, Kazuhiro Gotoh, Naoki Takano, Miho Tagawa, Iori Morita, Akiko Onuma, Hiroshi Y. Yoshikawa, Ryuzo Kawamura, Tomoya Oshikiri, Masaru Nakagawa
The 9th International Congress on Laser Advanced Materials Processing (LAMP2025) 2025年6月10日
-
水と氷Ihベーサル面との界面における同素不混和水の過加圧に対する応答
新家 寛正, 山崎 智也, 灘 浩樹, 羽馬 哲也, 押切 友也, 中川 勝, 木村 勇気
日本地球惑星科学連合大会2025年大会 2025年5月25日
-
水/氷界面で水から分離する 同素不混和水の過加圧に対する応答
新家寛正, 灘浩樹, 山崎智也, 羽馬哲也, 香内晃, 押切友也, 中川勝, 木村勇気
第74回高分子学会年次大会 2025年5月20日
-
in-vivo SERSセンシングに向けたDNA修飾ナノ粒子超格子単結晶の作製
池内泰士, 小澤咲季, 張力東, 小島憧子, 新家寛正, 小川智史, 桒原真人, 平松光太郎, 田川美穂
ナノ学会第23回大会 2025年5月15日
-
Superchiral Metaphotonics and Hommoimmiscible Water Explored by Chiral Crystallization 招待有り
Hiromasa Niinomi
International Institute for Sustainability with Knotted Chiral Meta Matter Weekly Seminar 2025年5月8日
-
Possibility of Enantioselective Optical Force Exerted on Chiral Crystalline Clusters near a Si Metasurface as a Cause of the Large Crystal Enantiomeric Excess. 国際会議
Hiromasa Niinomi, Kazuhiro Gotoh, Miho Tagawa, Iori Morita, Akiko Onuma, Hiroshi Y. Yoshikawa, Ryuzo Kawamura, Tomoya Oshikiri, Masaru Nakagawa
The 12th Optical Manipulation and Structured Materials Conference (OMC2025) 2025年4月25日
-
Optical trapping with gold nanoparticles for chiral crystallization: Size-dependent enantioselectivity switch 国際会議 国際共著 招待有り
Hao-Tse Su, Hiromasa Niinomi, An-Chieh Cheng, Yoshito Y. Tanaka, Keiji Sasaki, Teruki Sugiyama
The 12th Optical Manipulation and Structured Materials Conference (OMC2025) 2025年4月25日
-
Chiroptical response of a plasmonic particle array with a chiral arrangement under modal coupling regime 国際会議
Tomoya Oshikiri, Yasutaka Matsuo, Hiromasa Niinomi, Masaru Nakagawa
The 12th Optical Manipulation and Structured Materials Conference (OMC2025) 2025年4月24日
-
レーザー描画・現像を利用した椀状ナノ構造配列体の作製
山川好汰, 押切友也, 森田伊織, 東島大介, 長谷川友子, 湖海結菜, 新家寛正, 中川勝
第72回応用物理学会春季学術講演会 2025年3月15日
-
キラル配列を有する等方性金ナノディスクが示すキラル光学応答
押切友也, 松尾保孝, 新家寛正, 中川勝
第72回応用物理学会春季学術講演会 2025年3月14日
-
キラルMie空孔共鳴体のキラル光学応答
新家寛正, 後藤和泰, 高野修綺, 田川美穂, 長谷川友子, 押切友也, 中川勝
第72回応用物理学会春季学術講演会 2025年3月14日
-
誘電体メタ表面のMie共鳴 超キラル近接場中でのキラル結晶化 における結晶鏡像異性体過剰
新家寛正, 後藤和泰, 高野修綺, 田川美穂, 森田伊織, 大沼晶子, 吉川洋史, 川村隆三, 押切友也, 中川勝
令和6年度日本表面真空学会東北・北海道支部学術講演会 2025年3月10日
-
Homoimmiscible water and its structural diversity: density, liquid crystalinity and chirality 国際会議 招待有り
Hiromasa Niinomi
Hiroshima University's WPI-SKCM2 2025 spring symposium 2025年3月5日
-
Chiral Asymmetry in Sodium Chlorate Chiral Crystallization on Mie-Resonant Silicon Metasurface 国際会議 招待有り
Hiromasa Niinomi
Structured and Chiral Light Fields for Interdisciplinary Science 2025年2月27日
-
Crystal Enantiomeric Excess in Chiral Crystallization under Superchiral Near-Field of Mie-resonance of a Silicon Metasurface 国際会議
Hiromasa Niinomi, Tomoya Oshikiri, Masaru Nakagawa
The 1st International Symposium on Molecular Materials for Future 2025年2月2日
-
キラル近接場を励振するナノ構造体を核形成サイトとしたキラル結晶化 における鏡像異性体過剰 招待有り
新家寛正
日本薬学会東海支部特別講演会 2025年1月14日
-
光ナノインプリントリソグラフィを基軸としたメタサイト物理化学 招待有り
新家寛正, 押切友也, 中川勝
Optics and Photonics Japan 2024 2024年11月30日
-
in-vivo SERSセンシングに向けたDNA修飾金ナノ粒子超格子の高品質単結晶の作製
池内 泰士, 小澤 咲季, 小島 憧子, 張 力東, 周 幸儀, 新家 寛正, 平松 光太郎, 桒原 真人, 田川 美穂
Optics and Photonics Japan 2024 2024年11月30日
-
キラル結晶化に偏りを誘起する Mie共鳴キラル近接場における キラル光学力解析
新家寛正, 後藤和泰, 高野修綺, 田川美穂, 森田伊織, 大沼晶子, 吉川洋史, 川村隆三, 押切友也, 中川勝
第53回結晶成長国内会議 2024年11月20日
-
キラルな氷III/水界面における 同素不混和水の スピノーダル様キラル秩序
新家寛正, 山崎智也, 灘浩樹, 羽馬哲也, 香内晃, 押切友也, 中川勝, 木村勇気
第53回結晶成長国内会議 2024年11月20日
-
Formation mechanism of fluted filter-like nanostructures on trimmed imprint resist masks studied by surface analysis 国際会議
Naoki Takano, Hiromasa Niinomi, Masaru Nakagawa
The 36th International Microprocesses and Nanotechnology Conference (MNC 2023) 2024年11月15日
-
Light-harvesting antenna of parabolic nanoresonator array coupled with plasmons 国際会議
Tomoya Oshikiri, Toshiaki Hayakawa, Hiromasa Niinomi, Masaru Nakagawa
The 37th International Microprocesses and Nanotechnology Conference (MNC 2024) 2024年11月13日
-
微小液滴内結晶化法による DNA 修飾ナノ粒子の結晶化機構の解明
小澤咲季, 張力東, 小島憧子, Chandan Kumar, 新家寛正, 塚本勝男, 鳥取直友, 山西陽子, 田川美穂
2024年度日本結晶学会年会 2024年11月9日
-
一桁ナノ造形に向けた孤立印刷配置されたサブピコリットル光硬化性液滴の押印延展の検討(4)光ナノインプリント成形体の蛍光強度に影響を及ぼす因子
稲川亮太, 大沼晶子, 新家寛正, 押切友也, 中川勝
2024年度高分子学会東北支部研究発表会 2024年11月7日
-
プッシュコート法による酸化物ナノ結晶薄膜の作製
川瀬智暉, 押切友也, 笘居高明, 新家寛正, 中川勝
2024年度高分子学会東北支部研究発表会 2024年11月7日
-
非平衡な水/氷界面において水から分離する 同素不混和水の光学顕微鏡その場観察 招待有り
新家寛正
日本 MRS 水素科学技術連携研究会 第 15 回トピックス研究会 ~工学分科会~ 2024年10月4日
-
キラル結晶化に偏りを誘起する Mie 共鳴メタ表面においてキラル結晶クラスター に働く鏡像体選択的光学力
新家寛正, 押切友也, 中川勝
学術変革領域研究(A)キラル光物質科学領域会議 2024年10月3日
-
Chiral liquid crystalline water implied by dynamics of homoimmiscible water at the interface between water and ice III
Hiromasa Niinomi, Tomoya Yamazaki, Hiroki Nada, Tetsuya Hama, Akira Kouchi, Tomoya Oshikiri, Masaru Nakagawa, Yuki Kimura
第73回高分子討論会 2024年9月26日
-
酸素プラズマ誘起表面変性層のX線光電子分光解析によるひだ折り濾紙状構造の生成機構の考察
高野修綺, 新家寛正, 中川勝
第73回高分子討論会 2024年9月26日
-
キラル結晶化に偏りを誘起するMie共鳴体メタ表面におけるKerker条件下光学キラリティ増強とキラル光学力
新家 寛正, 後藤 和泰, 高野 修綺, 田川 美穂, 森田 伊織, 大沼 晶子, 吉川 洋史, 川村 隆三, 押切 友也, 中川 勝
第85回応用物理学会秋季学術講演会 2024年9月17日
-
キラル配列を有するプラズモニックアレイの薄膜共振器との相互作用
押切友也, 新家寛正, 中川勝
2024年光化学討論会 2024年9月3日
-
Chiral spinodal-like ordering of homoimmiscible water at the chiral ice III/water interface 国際会議
Hiromasa Niinomi, Tomoya Yamazaki, Hiroki Nada, Tetsuya Hama, Akira Kouchi, Tomoya Oshikiri, Masaru Nakagawa, Yuki Kimura
Chirality 2024 2024年8月28日
-
Crystal enantiomeric excess in chiral crystallization on a Mie-resonant dielectric metasurface 国際会議
Hiromasa Niinomi, Kazuhiro Gotoh, Naoki Takano, Miho Tagawa, Iori Morita, Akiko Onuma, Hiroshi Y. Yoshikawa, Ryuzo Kawamura, Tomoya Oshikiri, Masaru Nakagawa
Chirality 2024 2024年8月28日
-
UV-NILによりエッジ粗さを調節したシリコンナノディスク配列体の光機能 招待有り
高野 修綺, 新家 寛正, 中川 勝
次世代リソグラフィ ワークショップ 2024年7月4日
-
ナノすきまにおけるメタクリレートモノマーからなる光硬化性液体のアクリレート系密着単分子層による延展促進 招待有り
稲川亮太, 大沼晶子, 新家 寛正, 押切友也, 中川 勝
次世代リソグラフィワークショップ 2024年7月4日
-
ポリジメチルシロキサン平板モールドを用いた酸化ニッケル ナノ結晶薄膜の作製と光電気化学特性
川瀬智暉, 押切友也, 笘居 高明, 新家寛正, 中川 勝
第73回高分子学会年次大会 2024年6月6日
-
光ナノインプリント成形における液体延展の促進: モノマーと密着剤を構成する重合性官能基の相似効果
稲川亮太, 大沼晶子, 新家寛正, 押切友也, 中川 勝
第73回高分子学会年次大会 2024年6月6日
-
インプリントレジストのトリミングによるシリコンナノディスクの形 態の精密制御
高野 修綺, 新家 寛正, 中川 勝
第73回高分子学会年次大会 2024年6月6日
-
Nanofabrication of chiral nanostructures and its optical properties under modal coupling conditions
Tomoya Oshikiri, Yasutaka Matsuo, Hiromasa Niinomi, Masaru Nakagawa
第73回高分子学会年次大会 2024年6月5日
-
Chiral liquid crystalline water implied by dynamics of homoimmiscible water at the interface between water and chiral ice III
Hiromasa Niinomi, Tomoya Yamazaki, Hiroki Nada, Tetsuya Hama, Akira Kouchi, Tomoya Oshikiri, Masaru Nakagawa, Yuki Kimura
第73回高分子学会年次大会 2024年6月5日
-
Soft and hard trimming techniques of imprint resists to fabricate silicon nanodisk arrays with different circularity 国際会議
Naoki Takano, Hiromasa Niinomi, Tomoya Oshikiri, Masaru Nakagawa
The 67th International Conference on Electron, Ion and Photon Beam Technology and Nanofabrication (EIPBN2024) 2024年5月28日
-
Similarity effect of polymerizable functional groups of monomers and adhesive agents on liquid advancement in UV nanoimprinting 国際会議
Ryota Inagawa, Akiko Onuma, Hiromasa Niinomi, Tomoya Oshikiri, Masaru Nakagawa
The 67th International Conference on Electron, Ion and Photon Beam Technology and Nanofabrication (EIPBN2024) 2024年5月28日
-
キラルな氷III/水界面に生成する同素不混和水のスピノーダル様キラル秩序形成
新家 寛正, 山崎 智也, 灘 浩樹, 羽馬 哲也, 香内 晃, 押切 友也, 中川 勝, 木村 勇気
日本地球惑星科学連合大会2024年大会 2024年5月31日
-
モード結合に基づく高効率光捕集能を有するメタサイトの設計と作製
押切友也, 早川俊昭, 新家寛正, 中川勝
メタオプティクス研究グループ第一回研究会 2024年5月24日
-
Mie共鳴励振誘電体メタ表面におけるキラル近接場のキラル結晶化に与える影響
新家寛正, 後藤和泰, 高野修綺, 田川美穂, 森田伊織, 大沼晶子, 吉川洋史, 川村隆三, 押切友也, 中川勝
メタオプティクス研究グループ第一回研究会 2024年5月24日
-
DNA修飾金ナノ粒子超格子結晶を用いたSERSセンシング
池内泰士, 張力東, 周幸儀, 小澤咲季, 新家寛正, 桒原真人, 平松光太郎, 田, 川美穂
ナノ学会第22回大会 2024年5月23日
-
ナノインプリントレジストのトリミングで発生する皺状構造の 架橋剤添加及びプロセスによる精密制御
高野修綺, 新家寛正, 中川勝
2024年第2回ナノインプリント技術研究会 2024年5月17日
-
Near-field properties generated by circularly polarized light irradiation on metal nanostructure 国際会議
Tomoya Oshikiri, Yasutaka Matsuo, Hiromasa Niinomi, Keiji Sasaki, Hiroaki Minowa, Masaru Nakagawa
The 11th Optical Manipulation and Structured Materials Conference (OMC2024) 2024年4月23日
-
Optical Manipulation of Creeping Crystallization using Mie-resonant Dielectric Metasurface 国際会議
Hiromasa Niinomi, Naoki Takano, Tomoya Oshikiri, Masaru Nakagawa
The 11th Optical Manipulation and Structured Materials Conference (OMC2024) 2024年4月24日
-
Enantioselective Control of Chiral Crystallization in Sodium Chlorate Solution with Gold Nanoparticles via Optical Trapping 国際共著
Hao-Tse Su, Hiromasa Niinomi, An-Chieh Cheng, Christophe Pin, Yoshito Tanaka, Keiji Sasaki, Teruki Sugiyama
2024 Chemistry National Meeting (Taiwan) 2024年3月
-
円偏光励振Mie共鳴体メタ表面上でのキラル結晶化
新家 寛正, 後藤 和泰, 高野 修綺, 田川 美穂, 森田 伊織, 大沼 晶子, 吉川 洋史, 川村 隆三, 押切 友也, 中川 勝
第71回応用物理学会春季学術講演会 2024年3月22日
-
光ラジカル重合型のナノインプリントレジストへの架橋剤添加による トリミングで発生する皺状構造の周期制御
高野 修綺, 新家 寛正, 中川 勝
第71回応用物理学会春季学術講演会 2024年3月22日
-
シングルナノ精度を有する光硬化成形体の蛍光強度膜厚計測法(2): 光ナノインプリント成形におけるモノマーと密着剤の重合性官能基の相同相似効果
稲川 亮太, 大沼 晶子, 新家 寛正, 押切 友也, 中川 勝
第71回応用物理学会春季学術講演会 2024年3月22日
-
超臨界水熱法による酸化ニッケルナノ結晶の合成と薄膜形成法の検討
川瀬 智暉, 押切 友也, 笘居 高明, 新家 寛正, 中川 勝
日本化学会 第104春季年会 2024年3月18日
-
氷III/水界面で水から分離する 同素不混和水の スピノーダル様キラル秩序
新家寛正, 山崎智也, 灘浩樹, 羽馬哲也, 香内晃, 押切友也, 中川勝, 木村勇気
令和5年度日本表面真空学会東北・北海道支部学術講演会 2024年3月6日
-
Chiral symmetry breaking in sodium chlorate chiral crystallization on mie-resonant dielectric metasurface 国際会議
Hiromasa Niinomi
2024 Taiwan-Japan Collaborative Seminar 2024年1月5日
-
異方スピノーダル様脱濡れが示唆する水/氷V界面における未知の水の液晶性
新家寛正, 山崎智也, 灘浩樹, 羽馬哲也, 香内晃, 押切友也, 中川勝, 木村勇気
第23回東北大学多元物質科学研究所研究発表会 2023年12月7日
-
円偏光によりMie共鳴の励振されたSiナノディスクからの塩素酸ナトリウムキラル結晶化における結晶鏡像異性体過剰
新家寛正, 後藤和泰, 高野修綺, 田川美穂, 吉川洋史, 川村隆三, 押切友也, 中川勝
第52回日本結晶成長学会国内会議 2023年12月6日
-
氷V/水界面の未知の水のスピノーダル様脱濡れにおける異方性
新家寛正, 山崎智也, 灘浩樹, 羽馬哲也, 香内晃, 麻川明俊, 押切友也, 中川勝, 木村勇気
第52回日本結晶成長学会国内会議 2023年12月5日
-
Mie共鳴励振シリコンナノ構造体からの塩素酸ナトリウムキラル結晶化における結晶鏡像異性体過剰
新家寛正
学術変革領域研究(A)「キラル光物質科学」領域会議 2023年12月4日
-
表面プラズモン共鳴・Mie共鳴のキラルな近接場でのキラル結晶化 招待有り
新家寛正
物質・デバイス領域共同研究セミナー 2023年11月30日
-
Thickness of surface silicon oxide layer affecting liquid spreading at a nanogap for UV nanoimprint lithography 国際会議
Masaru Nakagawa, Akiko Onuma, Hiromasa Niinomi, Shintaro Itoh, Kenji Fukuzawa, Toshiya Asano
36th International Microprocesses and Nanotechnology Conference (MNC 2023) 2023年11月14日
-
Fabrication of nickel oxide thin films for photocathodes through wet and gas phase processes 国際会議
Tomoya Oshikiri, Takashi Katsurahara, Noriko Kubota, Hiromasa Niinomi, Yasutaka Matsuo, Hiroaki Misawa, Masaru Nakagawa
36th International Microprocesses and Nanotechnology Conference (MNC 2023) 2023年11月14日
-
異方脱濡れが示唆する水/氷V界面における未知の水の液晶性 招待有り
新家寛正, 押切友也, 中川勝, 山崎智也, 香内晃, 木村勇気, 灘浩樹, 羽馬哲也, 麻川明俊
2023年度高分子学会東北支部研究発表会 2023年11月10日
-
シングルナノ精度を有する光硬化成形体の蛍光強度膜厚測定法
稲川亮太, 大沼晶子, 新家寛正, 押切友也, 中川勝
2023年度高分子学会東北支部研究発表会 2023年11月9日
-
キラルな氷IIIと水の界面に生成する未知の水のキラルなスピノーダル様秩序形成
新家寛正, 山崎智也, 灘浩樹, 羽馬哲也, 香内晃, 押切友也, 中川勝, 木村勇気
学術変⾰領域研究「キラル光物質科学」「メゾヒエラルキー」合同シンポジウム 2023年10月26日
-
表面プラズモン・Mie共鳴の近接場によるキラル結晶化制御 招待有り
新家寛正
応用物理学会東海ニューフロンティアリサーチワークショップ/東海地区若手チャプタージョイントワークショップ 2023年10月20日
-
How far does a droplet of UV-curable liquid spread between the mold and silicon surfaces in nanoimprinting? 国際会議
Masaru Nakagawa, Akiko Onuma, Hiromasa Niinomi, Shintaro Itoh, Kenji Fukuzawa, Toshiya Asano
The 22nd International Conference on Nanoimprint and Nanoprint Technologies (NNT2023) 2023年10月9日
-
水素製造光カソード構築に向けた酸化ニッケル膜の 作製と界面でのホール輸送能
押切友也, 葛原隆, 久保田紀子, 新家 寛正, 松尾 保孝, 三澤 弘明, 中川 勝
第72回高分子討論会 2023年9月28日
-
異方スピノーダル様脱濡れが示唆する水/氷V界面に おける未知の水の液晶性
新家 寛正, 山崎 智也, 灘浩樹, 羽馬 哲也, 香内 晃, 押切 友也, 中川 勝, 木村 勇気
第72回高分子討論会 2023年9月26日
-
In-Situ Observations of Low- and High-Density Unknown Waters at Interfaces between Water and Ices Grown/Melted by Pressure 国際会議
Hiromasa Niinomi, Tomoya Yamazaki, Hiroki Nada, Tetsuya Hama, Akira, Kouchi, Tomoya Oshikiri, Masaru Nakagawa, Jun Nozawa, Satoshi Uda, Yuki Kimura
The 15th International Conference on the Physics and Chemistry of Ice (PCI-2023) 2023年9月4日
-
湿式・焼成プロセスを導入した 金ナノ粒子/酸化ニッケル/白金電極の光 電気化学反応特性
押切 友也, 葛原 隆, 久保田 紀子, 新家 寛正, 松尾 保孝, 三澤 弘明, 中川 勝
2023年光化学討論会 2023年9月5日
-
氷/水界面で水から巨視的に分離する未知の水の構造多様性 招待有り
新家寛正
公益財団法人クリタ水・環境科学振興財団国内研究助成贈呈式ポスターセッション 2023年8月25日
-
Low- and High-Density Unknown Waters at Interfaces between Water and Ices Grown/Melted by Pressure 国際会議
Hiromasa Niinomi, Tomoya Yamazaki, Hiroki Nada, Tetsuya Hama, Akira Kouchi, Tomoya Oshikiri, Masaru Nakagawa, Jun Nozawa, Junpei T. Okada, Satoshi Uda, Yuki Kimura
The 20th International Conference on Crystal Growth and Epitaxy (ICCGE-20) 2023年8月3日
-
Chiral Crystallization Directed by Superchiral Plasmonic Near-field Force 国際会議
Hiromasa Niinomi, An-Chieh Cheng, Teruki Sugiyama, Miho Tagawa, Toru Ujihara, Hiroshi Yoshikawa, Ryuzo Kawamura, Jun Nozawa, Junpei T. Okada, Satoshi Uda, Tomoya Oshikiri, Masaru Nakagawa
The 20th International Conference on Crystal Growth and Epitaxy (ICCGE-20) 2023年8月1日
-
Optical trapping-induced enantioselectivity switch in chiral crystallization of NaClO3 using gold nanoparticles 国際会議
Hao-Tse Su, Hiromasa Niinomi, An-Chieh Cheng, Christphe Pin, Yoshito Tanaka, Keiji Sasaki, Teruki Sugiyama
The 31st International Conference on Photochemistry (ICP-2023) 2023年7月23日
-
Super Chiral Field on an Achiral Gold Nanostructure 国際会議
Tomoya Oshikiri, Hiromasa Niinomi, Masaru Nakagawa, Hiroaki Misawa
The 31st International Conference on Photochemistry (ICP-2023) 2023年7月24日
-
シリコンメタオプティクスに向けた酸素反応性イオンエッチングによるインプリントレジストマスクの狭小化 招待有り
高野修綺, 新家寛正, 中川勝
次世代リソグラフィワークショップ2023(NGL 2023) 2023年7月6日
-
ビスフェノールAを骨格とする 光ナノインプリントレジストの転写機能
高野 修綺, 新家 寛正, 中川勝
第72回高分子学会年次大会 2023年5月24日
-
氷V/水界面に生成する未知の水の スピノーダル分解様ダイナミクス
新家寛正, 山崎智也, 灘浩樹, 羽馬哲也, 香内晃, 押切友也, 中川勝, 木村勇気
日本地球惑星科学連合大会2023年大会 2023年5月22日
-
合成石英モールドを用いたUV-NILによる シリコンナノディスク配列体の作製と光機能
高野修綺, 新家寛正, 森田伊織, 後藤和泰, 押切友也, 中川勝
2023年第2回ナノインプリント技術研究会 2023年5月19日
-
Simulation of Fluorescence Alignment with Atomic-Scale Precision for Ultraviolet Nanoimprint Lithography 国際会議
Hiromasa Niinomi, Subaru Harada, Toshiaki Hayakawa, Masaru Nakagawa
Photomask Japan 2023 2023年4月25日
-
キラリティ増強近接場でのキラル結晶化 招待有り
新家寛正
小澤・吉川記念エレクトロニクス研究助成基金 小澤・吉川記念賞授与式 2023年3月23日
-
光カソード型ナノ共振器特性における 酸化ニッケルの効果
押切友也, 手塚隆博, 荒木, 新家 寛正, 松尾 保孝, 三澤 弘明, 中川 勝
第70回応用物理学会 春季学術講演会 2023年3月18日
-
UV ナノインプリントリソグラフィによるシリコンナノディスク配列体の作製
高野修綺, 新家寛正, 森田伊織, 後藤和泰, 押切友也, 中川 勝
第70回応用物理学会春季学術講演会 2023年3月15日
-
キラリティ増強近接場によるキラル結晶化制御 招待有り
新家寛正
青葉工学振興賞等受賞者講演会 2022年12月15日
-
キラル結晶化に巨大な鏡像異性体過剰を誘起するプラズモン構造体におけるキラル近接場の数値解析
新家寛正, An-Chieh Cheng, 杉山輝樹, 吉川洋史, 宇田聡, 押切友也, 中川勝
第22回東北大学多元物質科学研究所研究発表会 2022年12月8日
-
ファブリ・ペローナノ共振器形成に適した酸化ニッケル薄膜の成膜法の検討
手塚隆博, 押切友也, 新家寛正, 三澤弘明, 中川勝
第22回東北大学多元物質科学研究所研究発表会 2022年12月8日
-
環境セルを用いた新しい透過型電子顕微鏡法開発のための装置作製
山﨑 智也, 新家 寛正, 石塚 紳之介, 森 章一, 斎藤 史明, 木村 勇気
第28回北海道大学低温科学研究所技術報告会 2022年12月2日
-
Photo-oxidative decomposition of a fluorinated antisticking molecular layer monitored by contact angle measurements and time of flight secondary ion mass spectrometry
Kanta Kawasaki, Rie Shishido, Akiko Onuma, Hiromasa Niinomi, Masaru Nakagawa
35th International Microprocesses and Nanotechnology Conference 2022年11月10日
-
Micro-print and nano-imprint method using adhesive molecular layers with low surface-free-energy and chemisorption
Kanta Kawasaki, Akiko Onuma, Hiromasa Niinomi, Masaru Nakagawa
35th International Microprocesses and Nanotechnology Conference 2022年11月10日
-
高圧下で成長する氷V/水界面に生成する未知の水のダイナミクス
新家寛正, 山崎智也, 灘浩樹, 羽馬哲也, 香内晃, 押切友也, 中川勝, 木村勇気
第51回結晶成長国内会議(31p-B20) 2022年10月31日
-
Selection of adhesive molecular layers with monomer-repellence and chemisorption for a shape-fixed residual in UV nanoimprint lithography
Kanta Kawasaki, Akiko Onuma, Hiromasa Niinomi, Masaru Nakagawa
Nanoimprint and Nanoprint Technology Conference 2022 2022年10月6日
-
Atom-scale-precision fluorescence alignment demonstrated by computational simulation
Hiromasa Niinomi, Subaru Harada, Toshiyuki Hayakawa, Masaru Nakagawa
Nanoimprint and Nanoprint Technology Conference 2022 2022年10月6日
-
Chiral Crystallization Directed by Chiral Near-Field Force with Nanostructured Plasmonic Metasurfaces
Hiromasa Niinomi, An-Chieh Cheng, Teruki Sugiyama, Miho Tagawa, Hiroshi Yoshikawa, Satoshi Uda, Tomoya Oshikiri, Masaru Nakagawa
Nanoimprint and Nanoprint Technology Conference 2022 2022年10月5日
-
フッ素含有自己組織化単分子膜の光酸素酸化におけるUVオゾン照射と真空UV照射の違い
川崎 貫太, 宍戸 理恵, 新家 寛正, 大沼 晶子, 中川 勝
第71回高分子討論会 2022年9月
-
一桁ナノ造形に向けた孤立印刷配置された サブピコリットル光硬化性液滴の押力延展の検討
中川勝, 大沼 晶子, 新家 寛正, 伊藤 伸太郎, 福澤 健二, 浅野 俊哉
第71回高分子討論会 2022年9月
-
光硬化性微小液滴の平板押印成形体の蛍光顕微鏡観察
吉田 健, 大沼 晶子, 新家 寛正, 中川 勝
第71回高分子討論会 2022年9月
-
Is dielectrophoresis effective for increasing local concentration of particles in liquid-cell transmission electron microscopy?
Tomoya Yamazaki, Hiromasa Niinomi, Hiroyasu Katsuno, Hooman Hosseinkhannazer, Eric Daigle, Yuki Kimura
Microscopy and Microanalysis
-
Fluorescence Alignment for Atomic-Scale Position Adjustment in Ultraviolet Nanoimprint Lithography
Hiromasa Niinomi, Subaru Harada, Toshiaki Hayakawa, Masaru Nakagawa
The 65th International Conference on Electron, Ion and Photon Beam Technology and Nanofabrication (EIPBN 2022) 2022年6月1日
-
高圧下で成長・融解する氷/水界面に見出された低・高密度な未知の水
新家寛正, 香内晃, 羽馬哲也, 灘浩樹, 山崎智也, 木村勇気
日本地球惑星科学連合大会2022年大会 2022年5月22日
-
溶液セル透過型電子顕微鏡法におけるサブミクロンサイズの粒子の誘電泳動
山崎智也, 新家寛正, 勝野弘康, 木村勇気
日本地球惑星科学連合大会2022年大会 2022年5月22日
-
コロイド結晶のヘテロエピタキシャル成長メカニズム
野澤純, 新家寛正, 岡田純平, 宇田聡
日本地球惑星科学連合大会2022年大会 2022年5月22日
-
誘電泳動による粒子挙動の溶液TEMその場観察
山崎智也, 新家寛正, 勝野弘康, 木村勇気
日本顕微鏡学会 第78回学術講演会
-
Nanostructured Plasmonic Metasurface Gives a “Hand” to Chiral Self-Assembly 招待有り
Hiromasa Niinomi
Photomask Japan 2022 2022年4月26日
-
高圧下で成長・融解する氷と水の界面に生成する低・高密度な水 招待有り
新家寛正, 香内晃, 羽馬哲也, 灘浩樹, 山崎智也, 木村勇気
結晶表面・界面での成長カイネティクスの 理論とその場観察 2022年1月26日
-
水/氷界面に生成する”未知の水”の直接観察・物性決定を可能にしたダイナミックアンビルセルの製作
新家寛正, 佐藤陽亮, 森章一, 斎藤史明, 木村勇気
第27回低温科学研究所技術報告会 2021年12月3日
-
非平衡氷/水界面に見出された低・高密度な未知の水 招待有り
新家寛正
2021年マテリアル・計測ハイブリッド研究センター(MMH)若手フォーラム 2021年11月19日
-
高圧下で成長する氷Ih/水界面に生成する低密度な未知の水
新家寛正, 香内晃, 羽馬哲也, 灘浩樹, 山崎智也, 木村勇気
第50回結晶成長国内会議(28a-B07) 2021年10月28日
-
キラルプラズモン近接場を駆使したキラル結晶化制御 招待有り
新家寛正
日本物理学会2021年秋季大会 2021年9月20日
-
Control of particles by electric field and its applicability in LC-TEM for observing crystallization and dissolution processes
山﨑 智也, 新家 寛正, 木村 勇気
地球惑星科学連合大会2021年大会 2021年6月5日
-
水中の氷III結晶表面に見られた新しい水
新家寛正, 山崎智也, 灘浩樹, 羽馬哲也, 香内晃, 岡田純平, 野澤純, 宇田聡, 木村勇気
地球惑星科学連合大会2021年大会 2021年6月5日
-
Enantioselective crystallization in NaClO3 solution including gold nanoparticles by circularly polarized laser irradiation
Hao-Tse Su, An-Chieh Cheng, Hiromasa Niinomi, Teruki Sugiyama
2021 Chemical Society National Meeting 2021年3月
-
Enantioselective control in plasmonic trapping-induced chiral crystallization of sodium chlorate: Gold nanoparticle size dependence
Hao-Tse Su, An-Chieh Cheng, Hiromasa Niinomi, Teruki Sugiyama
2021 International Workshop on Emergence of Life-Nano-Bio Science 2021年3月
-
Formation Dynamics of Protein Fibrous Structures by Focused Laser Beam
Fumika Kiryu, Takuya Takeshige, Kei Takano, Chi-Shiun Wu, Yang-Shin Shih, Seiichiro Nakabayashi, Hiromasa Niinomi, Teruki Sugiyama, Ryuzo Kawamura, Hiroshi Y. Yoshikawa
The 41st Annual Meeting of The Laser Society of Japan 2021年1月
-
2元系コロイド結晶のヘテロエピタキシャル成長
野澤純, 新家寛正, 岡田純平, 宇田聡
第49回結晶成長国内会議 (JCCG-49) 2020年11月
-
キラル核形成に巨大鏡像異性過剰を誘起するプラズモン構造体のキラル近接場と鏡像体選択的光学力の解析
新家寛正, 杉山輝樹, An-Chieh Cheng, 吉川洋史, 川村隆三, 野澤純, 岡田純平, 宇田聡
第49回結晶成長国内会議 2020年11月9日
-
プラズモン光ピンセットによる塩素酸ナトリウムキラル結晶化クリープ操作ー接触誘起多形転移によるキラリティ転写制御・高密度液相前駆体形成ー
新家寛正, 杉山輝樹, 田川美穂, 宇治原徹, 尾松孝茂, 宮本克彦, 吉川洋史, 川村隆三, 野澤純, 岡田純平, 宇田聡
第49回結晶成長国内会議 2020年11月9日
-
光電子ピンセットにより制御されたコロイド結晶化のその場観察
中川原英亜, 新家寛正, 石川晃平, 後藤和泰, 野澤純, 岡田純平, 宇田聡
第49回結晶成長国内会議 2020年11月9日
-
集光レーザービームを用いた微小管ネットワーク構造の作製とその機構解明
Fumika Kiryu, Takuya Takeshige, Kei Takano, Chi-Shiun Wu, Yang-Shin Shih, Seiichiro Nakabayashi, Hiromasa Niinomi, Teruki Sugiyama, Ryuzo Kawamura, Hiroshi Y. Yoshikawa
CSJ Chemistry Festa 2020 2020年10月
-
Chiral Crystallization from NaClO3 Solution Containing Gold Nanoparticles Using Circularly Polarized Light
Hao-Tse Su, An-Chieh Cheng, Hiromasa Niinomi, Teruki Sugiyama
The 67th JSAP Spring Meeting 2020 2020年3月
-
コロイド結晶成長中の粒子間相互作用に対する界面形状変化 招待有り
野澤純, 新家寛正, 岡田純平, 宇田聡
大阪電気通信大学エレクトロニクス基礎研究所ワークショップ「固液を区別するパラメタ-長距離秩序か配向秩序か-」 2019年11月
-
In-Situ Observation on Surface Kinetics in Optical Trapping-Induced Crystal Growth: Step Formation, Wetting Transition, and Nonclassical Growth 国際会議
Hiromasa Niinomi, Teruki Sugiyama, Toru Ujihara, Suxia Guo, Jun Nozawa, Junpei Okada, Takashige Omatsu, Satoshi Uda
SMS2019 and GIMRT User Meeting 2019 2019年11月27日
-
“Manipulation” of Acetaminophen Crystallization and Discovery of Two-Step Dissolution Process by Plasmonic Optical Tweezers 国際会議
Hiromasa Niinomi, Teruki Sugiyama, Miho Tagawa, Toru Ujihara, Katsuhiko Miyamoto, Takashige Omatsu, Jun Nozawa, Junpei Okada, Satoshi Uda
International Conference on Materials and Systems for Sustainability 2019 (ICMaSS2019) 2019年11月2日
-
2元系コロイド結晶の成長メカニズム
野澤純, 新家寛正, 岡田純平, 宇田聡
第48回結晶成長国内会議 (JCCG-48) 2019年10月
-
高圧氷成長過程において氷/水界面に生成する液体層の顕微鏡その場観察
新家寛正, 山崎智也, 羽馬哲也, 香内晃, 岡田純平, 野澤純, 宇田聡, 木村勇気
第48回結晶成長国内会議(JCCG-48) 2019年10月30日
-
光学捕捉誘起結晶化における表面カイネティクスの顕微鏡その場観察-光電場によるステップ形成・濡れ転移・非古典的結晶成長-
新家寛正, 杉山輝樹, 宇治原徹, Suxia Guo, 野澤純, 岡田純平, 尾松考茂, 宇田聡
第48回結晶成長国内会議(JCCG-48) 2019年10月30日
-
Growth mechanism of binary colloidal crystals
Jun Nozawa, Hiromasa Niinomi, Junpei Okada, Satoshi Uda
19th International Conference on Crystal Growth and Epitaxy (ICCGE-19) 2019年7月
-
Enantioselective amplification in chiral crystallization of sodium chlorate by plasmonic optical trapping
An-Chieh Cheng, Shutaro Ishida, Hiromasa Niinomi, Takashige Omatsu, Keiji Sasaki, Teruki Sugiyama
The 29th International Conference on Photochemistry 2019年7月
-
"Manipulation" of Acetaminophen Crystallization and Discovery of Two-Step Dissolution Process by Plasmonic Optical Tweezers 国際会議 招待有り
Hiromasa Niinomi, Teruki Sugiyama, Miho Tagawa, Toru Ujihara, Katsuhiko Miyamoto, Takashige Omatsu, Jun Nozawa, Junpei Okada, Satoshi Uda
19th International Conference on Crystal Growth and Epitaxy (ICCGE-19) 2019年7月
-
プラズモン光学捕捉による有機分子の結晶化操作
新家寛正
第36回無機分析コロキュウム 2019年6月1日
-
2元系コロイド結晶の成長メカニズム
野澤純, 郭素霞, 新家寛正, 岡田純平, 宇田聡
日本地球惑星科学連合 2019年大会 2019年5月
-
Crystallization “Manipulated” by Plasmonic Optical Tweezers
H. Niinomi, T. Sugiyama, M. Tagawa, T. Ujihara, K. Miyamoto, T. Omatsu, J. Nozawa, J. Okada, S. Uda
第135回東北大学金属材料研究所講演会 2019年5月29日
-
プラズモン光ピンセットによる有機分子の結晶化操作と二段階溶解過程の発見
新家寛正, 杉山輝樹, 田川美穂, 宇治原徹, 宮本克彦, 尾松孝茂, 野澤純, 岡田純平, 宇田聡
日本地球惑星科学連合2019年大会 2019年5月28日
-
Ga/Al比がCa3Ta(Ga,Al)3Si2O14の融液構造と結晶成長に与える影響
本田雄生, 新家寛正, 野澤純, 岡田純平, 宇田聡
第66回応用物理学会春季学術講演会 2019年3月
-
2元系コロイド結晶の成長メカニズム
野澤純, 郭素霞, 新家寛正, 岡田純平, 宇田聡
第66回応用物理学会春季学術講演会 2019年3月
-
Ga/Al比がCa3Ta(Ga,Al)3Si2O14の融液構造と結晶成長に与える影響
本田雄生, 新家寛正, 野澤純, 岡田純平, 宇田聡
東北大学大学院 理学・生命科学2研究科合同シンポジウム 2019 2019年2月15日
-
水溶液中の有機分子のプラズモン光学捕捉による結晶化 招待有り
新家寛正, 杉山輝樹, 宇田聡, 田川美穂, 宇治原徹, 宮本克彦, 尾松考茂
結晶表面・界面での相転移ダイナミクスに関するその場観察および理論 2019年1月28日
-
Plasmonic optical trapping-controlled chiral crystallization of sodium chlorate
An-Chieh Cheng, Shutaro Ishida, Keiji Sasaki, Hiromasa Niinomi, Takashige Omatsu, Teruki Sugiyama
10th Asian Photochemistry Conference 2018年12月
-
Chiral Symmetry Breaking in NaClO3 Chiral Crystallization Achieved by Thermoplasmonic Micro-Stirring 国際会議
Hiromasa Niinomi, Teruki Sugiyama, Miho Tagawa, Toru Ujihara, Katsuhiko Miyamoto, Takashige Omatsu, Jun Nozawa, Junpei Okada, Satoshi Uda
SUMMIT of MATERIALS SCIENCE 2018 (SMS 2018) 2018年11月29日
-
Plasmonic Trapping-Induced Crystallization of Acetaminophen 国際会議
Hiromasa Niinomi, Teruki Sugiyama, Miho Tagawa, Toru Ujihara, Katsuhiko Miyamoto, Takashige Omatsu, Jun Nozawa, Junpei Okada, Satoshi Uda
International Symposium and School on Crystal Growth Fundamentals 2018年11月3日
-
流れによるコロイド結晶成長の制御
野澤純, 郭素霞, 庵原直樹, 新家寛正, 岡田純平, 宇田聡
第47回結晶成長国内会議(JCCG-47) 2018年10月
-
水溶液中のアセトアミノフェン分子のプラズモン光学捕捉による結晶化
新家寛正, 杉山輝樹, 宇田聡, 田川美穂, 宇治原徹, 宮本克彦, 尾松孝茂
第47回結晶成長国内会議(JCCG-47) 2018年10月31日
-
金ナノ構造体への光照射により誘起されるキラル結晶化における対称性の破れ
新家寛正, 杉山輝樹, 宇田聡, 田川美穂, 宇治原徹, 宮本克彦, 尾松孝茂
第47回結晶成長国内会議(JCCG-47) 2018年10月31日
-
不飽和微小液滴からの光圧誘起結晶化による塩素酸ナトリウム準安定相制御
新家寛正, 杉山輝樹, 宇田聡, 田川美穂, 宇治原徹, 宮本克彦, 尾松孝茂
第47回結晶成長国内会議(JCCG-47) 2018年10月31日
-
Effect of interaction between particles and substrate on nucleation rate of two-dimensional colloidal crystals
Suxia Guo, Jun Nozawa, Naoki Ihara, Hiromasa Niinomi, Junpei Okada, Satoshi Uda
Summit of Materials Science 2018 (SMS2018) 2018年10月
-
Step kinetics dependent on the kink generation mode in colloidal crystal growth
J. Nozawa, S. Guo, N. Ihara, H. Niinomi, J. Okada, S. Uda
Summit of Materials Science 2018 (SMS2018) 2018年10月
-
ステップ形状とコロイド結晶成長メカニズム
野澤純, 郭素霞, 庵原直樹, 新家寛正, 岡田純平, 宇田聡
第79回応用物理学会秋季学術講演会 2018年9月
-
Oxygen-metal non-stoichiometry in the diffusion boundary layer during growth of congruent-melting LiNbO3
Satoshi Uda, Chihiro Koyama, Jun Nozawa, Hiromasa Niinomi, Junpei Okada
6th European Conference on Crystal Growth (ECCG-6) 2018年9月
-
Plasmonic optical trapping-induced enantiomeric excess in chiral crystallization of sodium chlorate
An-Chieh Cheng, Shutaro Ishida, Hiromasa Niinomi, Takashige Omatsu, Keiji Sasaki, Teruki Sugiyama
Annual Meeting on Photochemistry 2018 2018年9月
-
コロイド結晶におけるキンク形成と粒子間相互作用
野澤純, 郭素霞, 庵原直樹, 新家寛正, 岡田純平, 宇田聡
第135回東北大学金属材料研究所講演会 2018年5月23日
-
不飽和微小液滴中での光圧捕捉結晶化によるNaClO3準安定相制御
新家寛正, 杉山輝樹, 宮本克彦, 尾松孝茂, 宇田聡
第135回東北大学金属材料研究所講演会 2018年5月23日
-
キラルな光場中でのキラル結晶化におけるキラリティの偏り 招待有り
新家寛正, 杉山輝樹, 田川美穂, 宇治原徹, 丸山美帆子, 森勇介, 宮本克彦, 尾松孝茂
日本化学会第98春季年会(2018) 2018年3月23日
-
キラルな光場中でのキラル結晶化におけるキラリティの偏り 招待有り
新家寛正, 杉山輝樹, 田川美穂, 宇治原徹, 丸山美帆子, 森勇介, 宮本克彦, 尾松孝茂
第46回日本結晶成長学会国内会議 2017年11月29日
-
Crystallization of NaClO3 Metastable Phase from Unsaturated Mother Solution Achieved by Excitation of Plasmonic Nanoarray 国際会議
Hiromasa Niinomi, Teruki. Sugiyama, Miho Tagawa, Toru Ujihara, Yusuke Mori, Shunta Harada, Kenta Murayama, Katsuhiko Miyamoto, Takashige Omatsu
International Conference on Materials and Systems for Sustainability 2017 (ICMaSS 2017) 2017年9月30日
-
テラヘルツ波発生用ベンゾチアゾリウム系結晶
宮川貴博, 秋葉拓也, 佐野和貴, 山崎 智仁, 新家 寛正, O-Pil Kwon, Fabian Rotermund, 宮本 克彦, 尾松 孝茂
第78回応用物理学会秋季学術講演会 2017年9月
-
Optical trapping-controlled chiral crystallization of sodium chlorate
An-Chieh Cheng, Shutaro Ishida, Hiromasa Niinomi, Takashige Omatsu, Keiji Sasaki, Teruki Sugiyama
Annual Meeting on Photochemistry 2017 2017年9月
-
Enantioselective Amplification in NaClO3 Chiral Crystallization Induced by Circularly Polarized Laser Trapping of Plasmonic Particles at Air/Solution 国際会議
Hiromasa Niinomi, Teruki Sugiyama, Miho Tagawa, Toru Ujihara, Mihoko Maruyama, Yusuke Mori, Katsuhiko Miyamoto, Takashige Omatsu
Chirality 2017 2017年7月11日
-
Chiral Asymmetry in NaClO3 Chiral Crystallization Induced by Circularly Polarized Laser Trapping of Plasmonic Nanoparticles 国際会議 招待有り
Hiromasa Niinomi, Teruki Sugiyama, Miho Tagawa, Toru Ujihara, Mihoko Maruyama, Yusuke Mori, Katsuhiko Miyamoto, Takashige Omatsu
JpGU-AGU Joint Meeting 2017 2017年5月24日
-
プラズモニック二次元ナノ格子の光励起による水溶液からのNaClO3結晶化過程その場観察 招待有り
新家寛正, 杉山輝樹, 田川美穂, 宇治原徹, 丸山美帆子, 森勇介, 宮本克彦, 尾松考茂
結晶表面・界面での成長カイネティクスの理論とその場観察 2017年1月23日
-
Optically induced crystallization of NaClO3 metastable phase on plasmonic gold nanostructures immersed in unsaturated mother solution 国際会議
Hiromasa Niinomi, Teruki Sugiyama, Miho Tagawa, Toru Ujihara, Yusuke Mori, Shunta Harada, Kenta Murayama, Katsuhiko Miyamoto, Takashige Omatsu
Institute for Global Prominent Research Kickoff Symposium 2016年11月14日
-
Crystallization of NaClO3 metastable phase from unsaturated mother solution achieved by excitation of plasmonic Au nanoarray 国際会議
Hiromasa Niinomi, Teruki Sugiyama, Miho Tagawa, Toru Ujihara, Yusuke Mori, Shunta Harada, Kenta Murayama, Katsuhiko Miyamoto, Takashige Omatsu
Optics & Photonics Japan 2016 2016年10月31日
-
金属ナノ粒子・ナノ構造の表面プラズモンを介した円偏光レーザー誘起結晶化におけるNaClO3結晶キラリティ・多形制御 招待有り
新家寛正
静岡大学ナノ粒子革新的応用若手研究会(Nano-PIA)第一回研究セミナー 2016年10月20日
-
Enantioselective bias on circularly polarized laser-induced chiral crystallization from NaClO3 solution with plasmonic Ag nanoparticles 国際会議 招待有り
Hiromasa Niinomi, Teruki Sugiyama, Miho Tagawa, Mihoko Maruyama, Shunta Harada, Takashige Omatsu, Toru Ujihara, Yusuke Mori
The 18 th International Conference on Crystal Growth and Epitaxy (ICCGE-18) 2016年8月12日
-
塩素酸ナトリウム水溶液中の銀ナノ粒子円偏光光学捕捉により誘起されるキラル結晶化におけるキラリティの偏り
新家寛正, 杉山輝樹, 田川美穂, 村山健太, 原田俊太, 宇治原徹
日本地球惑星科学連合2016年大会 2016年5月22日
-
Chiral bias on circularly polarized laser-induced chiral crystallization from NaClO3 solution containing plasmonic Ag nanoparticles 国際会議
Hiromasa Niinomi, Teruki Sugiyama, Miho Tagawa, Kenta Murayama, Shunta Harada, Katsuhiko Miyamoto, Takashige Omatsu, Toru Ujihara
Optical manipulation and its satellite topics (OMC'16) 2016年5月20日
-
TEMによる溶液中結晶化過程の直接観察
木村勇気, 山﨑智也, 古川えりか, 新家寛正, 塚本勝男, Garcia-Ruiz Juan M
日本地球惑星科学連合2014年大会 2014年4月
-
NaClO3溶液成長におけるアキラル-キラル多形転移を介したキラリティ発生と増幅
新家寛正, 原田俊太, 宇治原徹, 三浦均, 木村勇気, 上羽牧夫, 塚本勝男
日本地球惑星科学連合大会2014年大会 2014年5月
-
Emergence and Amplification of Chirality in Sodium Chlorate Chiral Crystallization from an Aqueous Solution 国際会議
Hiromasa Niinomi, Shunta Harada, Toru Ujihara, Hitoshi Miura, Yuki Kimura, Takahiro Kuribayashi, Makio Uwaha, Katsuo Tsukamoto
Future Vision of Green Mobility and Advanced Technologies for Realizing the Vision 2013年11月
-
NaClO3溶液成長におけるアキラルな準安定相を介したキラル結晶形成過程
新家寛正, 原田俊太, 宇治原徹, 三浦均, 木村勇気, 栗林貴弘, 上羽牧夫, 塚本勝男
第43回結晶成長国内会議(NCCG-43) 2013年11月
-
NaClO3溶液成長におけるアキラルな準安定相の溶解度測定
新家寛正, 原田俊太, 宇治原徹, 三浦均, 木村勇気, 栗林貴弘, 上羽牧夫, 塚本勝男
第43回結晶成長国内会議(NCCG-43) 2013年11月
-
Two Pathways Determining Chirality in NaClO3 Crystals Grown from Solution via Achiral Precursors 国際会議
Hiromasa Niinomi, Hitoshi Miura, Yuki Kimura, Takahiro Kuribayashi, Makio Uwaha, Shunta Harada, Toru Ujihara, Katsuo Tsukamoto
The 17th International Conference on Crystal Growth and Epitaxy 2013年8月
-
Influence of Third-Element Addition on Surface Morphology of SiC in Solution Growth 国際会議
Hiromasa Niinomi, Atsushi Horio, Zhu Can, Kazuaki Seki, Shunta Harada, Miho Tagawa, Toru Ujihara
International Crystal Growth School School in Sendai 2012年7月
-
TEMを用いた液中“その場”観察:塩素酸ナトリウムの核生成
木村勇気, 新家寛正, 三浦均, 塚本勝男
第41回結晶成長国内会議(NCCG-41) 2011年11月
-
溶液から成長するNaClO3結晶のキラリティ発生の解明
新家寛正, 三浦均, 木村勇気, 栗林貴弘, 塚本勝男
第41回結晶成長国内会議(NCCG-41) 2011年11月
-
When dose the chirality of NaClO3 crystals arise in solution growth? 国際会議
Hiromasa Niinomi, Katsuo Tsukamoto, Takahiro Kuribayashi, Hitoshi Miura
International Union of Crystallography 2011 2011年8月
-
溶液から成長するNaClO3結晶のキラリティ発生の解明
新家寛正, 塚本勝男, 栗林貴弘, 三浦均
日本地球惑星科学連合2011年大会 2011年5月
-
溶液から成長するNaClO3 結晶のキラリティ発生の解明
新家寛正, 塚本勝男
計算機センター特別研究プロジェクト『結晶成長の数理』第五回研究会-鏡像対称性と結晶成長- 2010年12月
-
A Precursor of NaClO3 Chiral crystals 国際会議
Hiromasa Niinomi, Katsuo Tsukamoto, Makio Uwaha, Hitoshi Miura
8th Japan-China-Korea Workshop on Microgravity Sciences for Asian Microgravity Pre-Symposium 2010年9月
-
A Precursor of NaClO3 Chiral crystals 国際会議
Hiromasa Niinomi, Katsuo Tsukamoto, Makio Uwaha, Hitoshi Miura, Yuki Araki
The 14th International Summer School on Crystal Growth 2010年8月
-
NaClO3結晶成長その場観察~キラル結晶の前駆体の発見~
新家寛正, 塚本勝男, 上羽牧夫, 三浦均
日本地球惑星科学連合2010年大会 2010年5月
-
Possibility of Chiral Self-Assembly Directed by Chiral Near-Field of Metallic and Dielectric Nanostructures 国際会議
Hiromasa Niinomi
Taiwan-Japan Collaborative Seminar 2023年2月7日
-
環境セル透過型電子顕微鏡法とその応用
山崎智也, 石塚紳之助, 新家寛正, 木村勇気
連携型博士研究人材総合育成システム次世代研究者シンポジウム2021 2021年10月27日
-
ヘテロエピタキシャル成長による2元系コロイド結晶成長
野澤純, 郭素霞, 新家寛正, 岡田純平, 宇田聡
第137回東北大学金属材料研究所講演会 2019年5月29日
産業財産権 1
-
パターン反転用光硬化性組成物、及びこれを用いた電子デバイスの製造方法
中川 勝, 新家 寛正
産業財産権の種類: 特許権
共同研究・競争的資金等の研究課題 24
-
螺旋性を持つ近接場光と物質の相互作用の観測 競争的資金
押切 友也, 和田 健彦, 新家寛正
2025年4月 ~ 2027年3月
-
水/氷界面に生成する同素不混和水の構造多様性の解明 競争的資金
新家寛正, 木村勇気, 灘浩樹, 羽馬哲也
2024年4月 ~ 2027年3月
-
水/氷界面で水から分離する“未知の水”における動的階層構造多様性とキラル秩序 競争的資金
新家寛正, 灘浩樹
2024年4月 ~ 2027年3月
-
氷/水界面で水から巨視的に分離する未知の水の構造多様性 競争的資金
新家寛正
2025年10月 ~ 2026年9月
-
キラル Si 微細構造における励起モードとキラル光二色性の相関解明
橋谷田俊, 新家寛正
2025年4月 ~ 2026年3月
-
Mie空孔共振器に閉じ込めた分子の不斉結晶化
新家寛正, 後藤和泰
2024年7月 ~ 2026年3月
-
氷/水界面で水から巨視的に分離する未知の水の構造多様性
新家寛正
2024年10月 ~ 2025年9月
-
誘電体ナノ空孔を駆使した光メタ空間における結晶化 その他
2024年4月 ~ 2025年3月
-
超キラル近接場の極限増強に向けた金属・誘電体ハイブリッドフォトニックナノ材料の開発 競争的資金
新家寛正
2024年4月 ~ 2025年3月
-
電場・磁場が協創する超螺旋光メタ空間でのキラル核形成
新家寛正
2023年4月 ~ 2025年3月
-
氷/水界面で水から巨視的に分離する未知の水の構造多様性
新家寛正
2023年10月 ~ 2024年9月
-
レーザー技術による機能性分子の秩序構造形成制御 競争的資金
吉川洋史, 川村隆三, 新家寛正
2019年10月 ~ 2024年3月
-
シリコンナノ構造体のMie共鳴キラル近接場によるキラル分子結晶化制御
新家寛正
2023年4月 ~
-
宇宙における未知の分子進化プロセスの探求:可視光による光化学反応
大場康弘, 新家寛正
2021年4月 ~ 2023年3月
-
光パスツールピンセットを駆使したカイラル結晶相転移科学の創成
新家寛正, 後藤和泰
2020年4月 ~ 2023年3月
-
”未知の水”から紐解く水の特異物性の謎
新家寛正
2021年4月 ~ 2022年2月
-
氷のキラル結晶化における不斉発現機構の解明と不斉源としての可能性の探索 競争的資金
新家寛正
2018年4月 ~ 2021年3月
-
光励起誘電体ナノ構造の創る磁気増強場でのキラル核形成 競争的資金
新家寛正, 田川美穂
2019年4月 ~ 2020年3月
-
不斉プラズモン近接場デザインに立脚したキラル核形成制御と電磁場パリティの開拓 競争的資金
新家寛正
2018年4月 ~ 2020年3月
-
キラルナノフォトニクスに立脚したキラル核形成制御と電磁場パリティの開拓 競争的資金
新家寛正
2018年11月 ~ 2019年11月
-
強く捻れた光場中でのカイラル核形成による結晶カイラリティ制御 競争的資金
新家寛正
2016年4月 ~ 2017年3月
-
強くねじれた光場中でのキラル核形成による結晶キラリティ制御 競争的資金
新家寛正
2016年 ~ 2017年
-
キラルな光を用いたレーザー誘起核形成による結晶キラリティ制御 競争的資金
新家寛正
2015年4月 ~ 2016年2月
-
TEMその場観察によるSiC溶液成長核形成における多形決定機構の解明
新家寛正
2012年11月 ~ 2012年12月
担当経験のある科目(授業) 5
-
Exercises in Inorganic and Analytical Chemistry A Tohoku University, Department of Chemistry Advanced Molecular Chemistry)
-
Experiments of Inorganic Coordination Chemistry Tohoku University, Department of Chemistry Advanced Molecular Chemistry
-
工学入門C 千葉大学
-
工学入門B 千葉大学
-
画像科学実験II 千葉大学
メディア報道 17
-
東北大など、左右を選別するナノ光ピンセットによるキラル結晶化制御の可能性を示唆
日本経済新聞電子版 速報・プレスリリース
2025年6月
メディア報道種別: 新聞・雑誌
-
東北大・北大・鳥取大・東大、未知の水「同素不混和水」の圧力に対する2種類の応答を発見
日本経済新聞電子版 速報・プレスリリース
2024年9月
メディア報道種別: 新聞・雑誌
-
東北大、可視光を集光可能なナノサイズのパラボラ(おわん)型光共振器を設計し集光原理を解明
日本経済新聞電子版 速報・プレスリリース
2024年3月
メディア報道種別: インターネットメディア
-
東北大・新潟大・名大・阪大・埼玉大、誘電体メタ表面のナノ領域で発生する光が結晶のキラリティ制御に有効であることを実証
日本経済新聞電子版 速報・プレスリリース
2024年2月
メディア報道種別: インターネットメディア
-
名古屋市立大と東北大、「光閉じ込め」が期待される2次元ダイヤモンド状コロイド結晶の作製について発表
日本経済新聞電子版 速報・プレスリリース
2024年1月
メディア報道種別: インターネットメディア
-
キラルな高圧氷と水の界面にキラル液晶らしき水を発見~水と鏡のミステリアスな関係~
Tii技術情報
2024年1月
メディア報道種別: インターネットメディア
-
東北大・北大・鳥取大・東大、キラルな高圧氷と水の界面にキラル液晶らしき水を発見
日本経済新聞電子版 速報・プレスリリース
2024年1月
メディア報道種別: インターネットメディア
-
東北大などが世界初、液晶状態の水を発見した
ニュースイッチby日刊工業新聞, Yahoo!ニュース, gooニュース他
2023年10月
メディア報道種別: インターネットメディア
-
水/高圧氷の界面に液晶らしき”未知の水”を発見~ダイナミクスが示唆する未知の水の生成機構と構造の多様性~
Tii技術情報
2023年10月
メディア報道種別: インターネットメディア
-
高圧氷Vと水の界面に水と混ざり合わない未知の水を発見 東北大、北海道大、鳥取大、東大
fabcross for エンジニア
2023年10月
メディア報道種別: インターネットメディア
-
東北大・北大・鳥取大・東大、水/高圧氷の界面に液晶らしき「未知の水」を発見
日本経済新聞電子版 速報・プレスリリース
2023年10月
メディア報道種別: インターネットメディア
-
普通の氷と水の界面に2種類目となる未知の水、東北大などが発見
マイナビニュース・Tech+
2022年5月
-
東北大・北大・東大・産総研、氷と水の界面に通常の水より低密度な水を発見
日本経済新聞電子版 速報・プレスリリース
2022年5月
メディア報道種別: インターネットメディア
-
氷の表面で「未知の水」を発見 低温・高圧の氷では,通常とはことなる水の層ができていた
Newton サイエンスニュース ネット・科学
2020年11月20日
メディア報道種別: インターネットメディア
-
成長・融解する高圧氷と水の界面に、これまで知られていなかった“新しい水”
大学ジャーナルオンライン 研究成果
2020年8月
メディア報道種別: インターネットメディア
-
東北大など、通常の水とは混ざり合わない「新しい水」を発見
マイナビニュース, ニコニコニュース テクノロジー・サイエンス
2020年8月
メディア報道種別: インターネットメディア
-
東北大・北大・産総研・東大、高圧下で水が凍ってできる氷の表面にこれまで知られていなかった水を発見
日本経済新聞電子版 速報・プレスリリース
2020年8月
メディア報道種別: インターネットメディア