-
博士(経済学)(東京大学)
-
修士(経済学)(大阪大学)
研究者詳細
経歴 4
-
2015年4月 ~ 継続中東北大学 大学院経済学研究科 准教授
-
2013年4月 ~ 2015年3月秀明大学 総合経営学部 専任講師
-
2011年4月 ~ 2013年3月秀明大学 人文社会・教育科学系 助教
-
2010年4月 ~ 2011年3月独立行政法人日本学術振興会 特別研究員(DC2)
学歴 3
-
東京大学 大学院経済学研究科
~ 2011年3月
-
大阪大学 大学院経済学研究科
~ 2007年3月
-
大阪大学 経済学部
~ 2005年3月
委員歴 3
-
社会経済史学会 編集委員
-
企業家研究フォーラム 幹事、企画委員
-
政治経済学・経済史学会 研究委員
所属学協会 5
-
日本金融学会
-
企業家研究フォーラム
-
政治経済学・経済史学会
-
社会経済史学会
-
経営史学会
研究キーワード 14
-
経済史
-
経営史
-
企業金融
-
企業統治
-
比較制度分析
-
契約理論
-
日本経営史
-
日本経済史
-
金融史
-
取締役会
-
日本史
-
国際研究者交流
-
株主総会
-
株式市場
研究分野 1
-
人文・社会 / 経済史 / 日本経済史・経営史
受賞 1
-
2023年度経営史学会・出版文化社賞本賞
2023年12月 経営史学会 「関東大震災と株式市場 ー 日次・個別銘柄データによる分析」(『経営史学』第57 巻第2号、2022 年9 月)
論文 11
-
分系会社の設立・自立化と意思決定過程 ―三菱商事における取締役会議事録の分析―
結城武延期, 大島久幸
三菱史料館論集 (26) 1-27 2025年3月
-
Resource allocation and growth strategies in a multi‐plant firm: Kanegafuchi Spinners in the early 20th century 査読有り
Shotaro Yamaguchi, Serguey Braguinsky, Tetsuji Okazaki, Takenobu Yuki
Strategic Management Journal 1-35 2023年11月30日
出版者・発行元: WileyDOI: 10.1002/smj.3567
ISSN:0143-2095
eISSN:1097-0266
-
関東大震災と株式市場―日次・個別銘柄データによる分析― 査読有り
鈴木史馬, 結城武延
経営史学 57 (2) 3-26 2022年
-
加島屋久右衛門の大名貸経営 : 大名財政の規律化をめぐって—2021年度 第57回経営史学会全国大会統一論題「豪商の金融史 : 大阪の豪商・廣岡家の近世・近代」の概要
高槻泰郎, 酒井一輔, 粕谷誠, 結城武延
経営史学 57 (1) 58-63 2022年
-
Three Articles on the Technology Transfer in Meiji Japan: The Case of Cotton Spinning Enterprises
Naoki Hirai, Kanji Tamagawa, Takeshi Abe, Takenobu Yuki
TERG Discussion Papers (461) 1-36 2022年
-
戦前日本における創業企業の企業金融と所有構造(長谷部弘教授退職記念号)
結城武延
研究年報 経済学 78 (1) 95-114 2021年
-
Socio-economic activities of former feudal lords in Meiji Japan 査読有り
Takeshi Abe, Izumi Shirai, Takenobu Yuki
Business History 1-29 2020年11月24日
出版者・発行元: Informa UK LimitedDOI: 10.1080/00076791.2020.1828354
ISSN:0007-6791
eISSN:1743-7938
-
昭和金融恐慌と銀行破綻 : 加島銀行の事例 (猿渡啓子教授退職記念号) 招待有り
結城 武延
研究年報経済学 76 (1) 259-270 2018年3月
出版者・発行元: 東北大学経済学会ISSN:0387-3056
-
近代日本における株式会社制度 : 商法における会社機関の規定 査読有り
結城 武延
秀明大学紀要 (11) 133-152 2014年3月
出版者・発行元: 秀明大学ISSN:1349-6301
-
資本市場と企業統治 : 近代日本の綿紡績企業における成長戦略 査読有り
結城 武延
社会経済史学 78 (3) 403-420 2012年
出版者・発行元: 社会経済史学会ISSN:0038-0113
-
企業統治における株主総会の役割:―大阪紡績会社の事例― 査読有り
結城 武延
経営史学 46 (3) 3_56-3_77 2011年
出版者・発行元: 経営史学会DOI: 10.5029/bhsj.46.3_56
ISSN:0386-9113
MISC 7
-
書評 川本真哉著 『日本の M&A 150 年史─日本企業はどう成長してきたか ―』
結城武延
企業家研究フォーラム (25) 87-90 2025年2月
-
書評 川本真哉著『データ分析で読み解く日本のコーポレート・ガバナンス史』
結城 武延
証券経済研究 / 日本証券経済研究所 編 (124) 183-190 2023年12月
出版者・発行元: 東京 : 日本証券経済研究所ISSN: 1342-1476
-
書評 森本真世(2019)「第9章 危機対応と共有信念―明治期における鉱山技師・石渡信太郎を事例として」、東大社研・玄田有史・飯田高編『危機対応の社会科学 上 想定外を超えて』東京大学出版会、217-239頁」
社会科学研究 72 (1) 174-175 2021年
-
初期日本紡績工場の設計図面 : 二千錘紡績関係資料および大阪紡績会社関係資料 査読有り
平井 直樹, 結城 武延, 玉川 寛治, 阿部 武司
渋沢研究 (31) 87-109 2019年1月
出版者・発行元: 渋沢史料館ISSN: 0917-8619
-
書評 宮本又郎編著『日本の企業家 渋沢栄一 : 日本近代の扉を開いた財界のリーダー』
結城 武延
渋沢研究 (30) 63-69 2018年1月
出版者・発行元: 渋沢史料館ISSN: 0917-8619
-
書評 北浦貴士著『企業統治と会計行動 : 電力会社における利害調整メカニズムの歴史的展開』
結城 武延
経営史学 = Japan business history review 51 (2) 73-76 2016年9月
出版者・発行元: 経営史学会ISSN: 0386-9113
-
片岡豊著, 『鉄道企業と証券市場』(近代日本の社会と交通7), 日本経済評論社, 2006年, vi+185頁
結城 武延
歴史と経済 54 (1) 60-62 2011年
出版者・発行元: 政治経済学・経済史学会DOI: 10.20633/rekishitokeizai.54.1_60
ISSN: 1347-9660
書籍等出版物 11
-
豪商の金融史 : 廣岡家文書から解き明かす金融イノベーション
高槻泰郎
慶應義塾大学出版会 2022年7月
ISBN: 9784766428339
-
郷土史大系生産・流通 (下) ―鉱山業・製造業・商業・金融―
阿部, 猛, 落合, 功, 谷本, 雅之, 浅井, 良夫
朝倉書店 2020年12月
ISBN: 9784254535747
-
財産権の経済史
小林, 延人
東京大学出版会 2020年8月
ISBN: 9784130461320
-
第一次世界大戦期から日中戦争前(1914-1936)
深尾, 京司, 中村, 尚史, 中林, 真幸
岩波書店 2017年11月
ISBN: 9784000114042
-
大原孫三郎 : 地域創生を果たした社会事業家の魁
阿部, 武司
PHP研究所 2017年9月
ISBN: 9784569834306
-
19世紀後半から第一次世界大戦前(1913)
深尾, 京司, 中村, 尚史, 中林, 真幸
岩波書店 2017年9月
ISBN: 9784000114035
-
ダグラス・ノース制度原論
North, Douglass Cecil, 水野, 孝之, 川嶋, 稔哉, 高槻, 泰郎, 結城, 武延, 滝沢, 弘和, 中林, 真幸
東洋経済新報社 2016年3月
ISBN: 9784492314746
-
企業統治の法と経済 : 比較制度分析の視点で見るガバナンス
田中, 亘, 中林, 真幸
有斐閣 2015年3月
ISBN: 9784641164543
-
企業の経済学 : 構造と成長
中林, 真幸, 石黒, 真吾
有斐閣 2014年12月
ISBN: 9784641164437
-
日本経済の長い近代化 : 統治と市場、そして組織1600-1970
中林, 真幸
名古屋大学出版会 2013年2月
ISBN: 9784815807252
-
比較歴史制度分析
岡崎, 哲二, 神取, 道宏
NTT出版 2009年12月
ISBN: 9784757141247
講演・口頭発表等 16
-
「近代日本紡績業の企業史―鐘紡における武藤の経営戦略と組織設計―」(「パネル:日本繊維産業史の新展開」(組織者:阿部武司,報告者:阿部武司,平井直樹,平野恭平,結城武延,コメンテーター:富澤芳亜,中岡俊介,橋野知子,司会者:中岡俊介))
結城武延
社会経済史学会,第92回全国大会 2023年5月28日
-
「新しい事業への参入―大同生命保険会社の設立― 」(「豪商の金融史― 大阪の豪商・廣岡家の近世・近代―」(組織者:結城武延,報告者:高槻泰郎,酒井一輔,結城武延,コメンテーター:粕谷誠,司会者:小林延人))
結城武延
経営史学会第57回全国大会 2021年12月4日
-
「 成長から破綻へ―第一次世界大戦期から昭和金融恐慌に至るまでの加島銀行・藤田銀行・近江銀行― 」(「金融史パネル 商人から銀行へ― 大阪の豪商・廣岡家と日本金融市場―」(組織者:高槻泰郎,報告者:高槻泰郎,小林延人,結城武延))
結城武延
日本金融学会2021年度秋季全国大会 2021年10月16日
-
「関東大震災と株式市場」
鈴木史馬, 結城武延
日本ファイナンス学会2021年度大会 2021年6月5日
-
「戦前日本における紡績会社の企業金融と企業統治」(共通論題「革新的企業の資金調達と成長」(組織者:加藤雅俊,報告者:入山章栄,本庄 裕司,結城武延))
結城武延
『企業家研究フォーラム』2019年度年次大会 2019年7月21日
-
「昭和金融恐慌における銀行破綻と社員権の整理-加島銀行の事例-」(「財産権と経済活動」(組織者:小林延人,報告者:齋藤邦明,小林延人,西村成弘,結城武延))
結城武延
政治経済学・経済史学会,春季総合研究会 2018年6月23日
-
「加島銀行の経営 –創立から破綻まで」(パネル「大名貸から銀行へ― 大坂豪商・加島屋久右衛門の近世・近代 ―」(組織者:高槻泰郎,報告者:高槻泰郎,小林延人,結城武延))
結城武延
社会経済史学会,第87回全国大会 2018年5月27日
-
戦間期の株式市場における大規模ショックとその影響 ―関東大震災の事例―
鈴木史馬, 結城武延
経営史学会,第53回全国大会 2017年10月22日
-
2016年度『講座・企業家学』「転換期における金融業の生き残り戦略~廣岡家:加島銀行から大同生命への継承」
結城武延
2016年度『講座・企業家学』 2016年11月19日
-
「戦前日本の企業金融-資金調達の選択と所有構造関係-」
結城武延
政治経済学・経済史学会,2015年度秋季学術大会 2015年10月17日
-
「両大戦間期日本における企業間競争のグローバル化─製鉄業と綿業の事例─」
阿部武司, 結城武延
経営史学会,第51回全国大会 2015年10月10日
-
「紡績大合同論再考」パネル「戦前日本のM&Aと株式市場―大企業体制の成立と資源配分―」(組織者:齊藤直,報告者:宮島英昭,齊藤直,今城徹,結城武延)
結城武延
経営史学会,第50回全国大会 2014年9月13日
-
「戦前日本における階層的組織の形成:鐘淵紡績会社兵庫工場の事例」
結城武延
政治経済学・経済史学会,2013年度秋季学術大会 2013年10月19日
-
「近代日本におけるCSR活動―広岡恵三の経営理念―」パネル「企業家・広岡家の近世・近代 ―大同生命所蔵文書の紹介―」(大同生命保険株式会社 小川琢磨,高槻泰郎,結城武延)
結城武延
企業家研究フォーラム2012年度年次大会 2012年7月7日
-
「近代紡績企業の合併効果と市場の評価―紡績大合同論の意義―」パネル「企業統治,所有構造,そして労働組織―日本における近代的な企業組織の形成と発展―」(組織者:中林真幸,報告者:中林真幸,中村尚史,大湾秀雄,川口一司,結城武延)
結城武延
社会経済史学会第79回全国大会 2010年6月20日
-
「企業統治の成立―合理的な資本市場と綿紡績業の発展―」パネル「統治と市場,そして組織―外なる差異の裁定と内なる差異の創出―」(組織者:中林真幸,報告者:中林真幸,高槻泰郎,森本真世,結城武延)
結城武延
社会経済史学会第78回全国大会 2009年9月27日
共同研究・競争的資金等の研究課題 15
-
日本の金融市場における超長期時系列データの構築と価格形成機能に関する総合的研究
野田 顕彦, 平山 賢一, 吉見 太洋, 盛本 圭一, 鈴木 史馬, 結城 武延
提供機関:Japan Society for the Promotion of Science
制度名:Grants-in-Aid for Scientific Research
研究種目:Grant-in-Aid for Scientific Research (B)
研究機関:Meiji University
2023年4月1日 ~ 2028年3月31日
-
銀行業の将来像:銀行理論に基づく現代・近代比較実証分析による検討
内田 浩史, 神吉 正三, 結城 武延, 藤木 裕, 播磨谷 浩三, 山田 和郎
2022年4月 ~ 2027年3月
-
企業文化と労務管理の形成・変化・継承―上田市鐘紡丸子工場の設立から閉鎖まで―
結城 武延, 平野 恭平, 酒井 健, 小林 延人
2021年4月 ~ 2025年3月
-
工業化初期における技術移転の研究:明治期日本綿紡績業の経験
阿部 武司, 平野 恭平, 結城 武延
提供機関:Japan Society for the Promotion of Science
制度名:Grants-in-Aid for Scientific Research Grant-in-Aid for Scientific Research (B)
研究種目:Grant-in-Aid for Scientific Research (B)
研究機関:Kokushikan University
2019年4月1日 ~ 2023年3月31日
-
戦前日本経済の産業連関とその変容
斎藤 修, 尾高 煌之助, 深尾 京司, 攝津 斉彦, 結城 武延
提供機関:Japan Society for the Promotion of Science
制度名:Grants-in-Aid for Scientific Research Grant-in-Aid for Scientific Research (B)
研究種目:Grant-in-Aid for Scientific Research (B)
研究機関:Hitotsubashi University
2017年4月1日 ~ 2021年3月31日
-
地方創生を支える創業ファイナンスに関する研究
内田 浩史, 忽那 憲治, 本庄 裕司, 胥 鵬, 家森 信善, 結城 武延, 畠田 敬, 山田 和郎, 高橋 秀徳
提供機関:Japan Society for the Promotion of Science
制度名:Grants-in-Aid for Scientific Research
研究種目:Grant-in-Aid for Scientific Research (A)
研究機関:Kobe University
2016年4月1日 ~ 2021年3月31日
-
両替商金融から近代金融へ:新史料に基づく加島屋久右衛門と鴻池屋善右衛門の比較研究
高槻 泰郎, 宮本 又郎, 結城 武延, 小林 延人, 村 和明, 酒井 一輔, 芹口 真結子, 谷 直樹
提供機関:Japan Society for the Promotion of Science
制度名:Grants-in-Aid for Scientific Research Grant-in-Aid for Scientific Research (B)
研究種目:Grant-in-Aid for Scientific Research (B)
研究機関:Kobe University
2016年4月1日 ~ 2019年3月31日
-
近代日本における華族の経済活動に関する研究
阿部 武司, 結城 武延, 白井 泉
提供機関:Japan Society for the Promotion of Science
制度名:Grants-in-Aid for Scientific Research Grant-in-Aid for Challenging Exploratory Research
研究種目:Grant-in-Aid for Challenging Exploratory Research
研究機関:Kokushikan University
2015年4月1日 ~ 2018年3月31日
-
日次株価データベースを用いた戦前期日本の株式市場の機能と制度に関する研究
今城 徹, 結城 武延, 齊藤 直, 鈴木 史馬
提供機関:Japan Society for the Promotion of Science
制度名:Grants-in-Aid for Scientific Research Grant-in-Aid for Challenging Exploratory Research
研究種目:Grant-in-Aid for Challenging Exploratory Research
研究機関:Hannan University
2015年4月1日 ~ 2018年3月31日
-
「大同生命文書」の総合的研究―リレーションシップバンキングの系譜―
結城 武延, 沢井 実, 宮本 又郎, 高槻 泰郎
提供機関:Japan Society for the Promotion of Science
制度名:Grants-in-Aid for Scientific Research Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
研究種目:Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
2014年4月1日 ~ 2017年3月31日
-
戦前日本の株式所有構造と企業統治:1890~1945年
齊藤 直, 宮島 英昭, 結城 武延, 今城 徹
提供機関:Japan Society for the Promotion of Science
制度名:Grants-in-Aid for Scientific Research Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
研究種目:Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
研究機関:Ferris University
2012年4月1日 ~ 2015年3月31日
-
日本企業における内部労働市場の形成と拡大と縮小:人的資本投資の歴史的比較静学
中林 真幸, 石黒 真吾, 瀧井 克也, 大湾 秀雄, 松村 敏弘, 田中 隆一, 石田 潤一郎, 佐々木 彈, 石橋 郁雄, 山本 和博, 堀井 亮, 橋野 知子, 清水 崇, 田中 亘, 大土井 涼二, 中村 尚史, 石井 利江子, 北村 紘, 高槻 泰郎, 川田 恵介, 結城 武延, 酒井 真世, 森 知晴, 猪俣 賢太郎
提供機関:Japan Society for the Promotion of Science
制度名:Grants-in-Aid for Scientific Research Grant-in-Aid for Scientific Research (A)
研究種目:Grant-in-Aid for Scientific Research (A)
研究機関:The University of Tokyo
2010年4月1日 ~ 2015年3月31日
-
近世金融市場における私的統治と公的統治―「大名貸」の比較制度分析―
高槻 泰郎, 中林 真幸, 結城 武延
提供機関:Japan Society for the Promotion of Science
制度名:Grants-in-Aid for Scientific Research Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
研究種目:Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
研究機関:Kobe University
2011年 ~ 2013年
-
近代日本における綿紡績業の発展に関する研究-制度に対する企業の組織と戦略の選択-
結城 武延
提供機関:Japan Society for the Promotion of Science
制度名:Grants-in-Aid for Scientific Research Grant-in-Aid for Research Activity Start-up
研究種目:Grant-in-Aid for Research Activity Start-up
研究機関:Shumei University
2011年 ~ 2012年
-
企業統治と資本市場―日本紡績業における経営者資本主義の自律と他律―
結城 武延
2009年 ~ 2010年
担当経験のある科目(授業) 8
-
日本史特講(秀明大学;学校教師学部)
-
経済史(岩手県立大学;総合政策学部)
-
日本学基盤メソドロジーB(東北大学;日本学国際共同大学院)
-
研究方法論(東北大学;経済学研究科)
-
経営史特論(東北大学;経済学研究科)
-
歴史と人間社会(東北大学;全学教育科目)
-
経済史入門(東北大学;経済学部)
-
経営史(東北大学;経済学部)
メディア報道 2
-
第2次大戦勃発前後 生保の投資分析
河北新報
2024年8月21日
メディア報道種別: 新聞・雑誌
-
「鐘紡紡績丸子工場 歴史を探る」
『信濃毎日新聞』
2022年6月
メディア報道種別: 新聞・雑誌