-
博士(工学)(東北大学)
-
工学修士(東北大学)
研究者詳細
経歴 9
-
2021年 ~ 継続中東北大学 大学院工学研究科附属超臨界溶媒工学研究センター 特任准教授(研究)
-
2019年 ~ 2021年株式会社コンポン研究所 東東京研究室 主幹研究員
-
2017年 ~ 2019年フロムシード株式会社 取締役研究開発部長・製造部長
-
2007年 ~ 2017年フロムシード株式会社 常務取締役
-
2012年 ~ 2015年東北大学 大学院工学研究科 附属超臨界溶媒工学研究センター 研究支援者(兼任)
-
2006年 ~ 2007年株式会社コンポン研究所 研究1部 研究員
-
2006年 ~ 2006年東北大学 大学院工学研究科化学工学専攻 講師
-
1997年 ~ 2006年東北大学 大学院工学研究科化学工学専攻 助手
-
1991年 ~ 1997年東北大学 工学部生物化学工学科 助手
学歴 3
-
東北大学 大学院工学研究科 化学工学専攻大学院研究生
2007年 ~ 2007年
-
東北大学 大学院工学研究科 化学工学専攻修士(博士前期)課程
1989年 ~ 1991年
-
東北大学 工学部 化学工学科
1985年 ~ 1989年
委員歴 2
-
化学工学会超臨界流体部会 庶務(総務)幹事
2021年 ~ 2023年
-
日本マイクログラビティ応用学会 第17回学術講演会 実行委員会委員
2001年 ~ 2001年
所属学協会 4
-
セルロース学会
2007年 ~ 継続中
-
化学工学会
1989年 ~ 継続中
-
日本コンピュータ化学会
-
日本マイクログラビティ応用学会
研究キーワード 6
-
微小重力
-
バイオマス
-
高温高圧水
-
単糖類の化学的変換
-
プロセスシステム工学
-
宇宙環境利用
研究分野 3
-
ものづくり技術(機械・電気電子・化学工学) / 制御、システム工学 /
-
ものづくり技術(機械・電気電子・化学工学) / 流体工学 /
-
ものづくり技術(機械・電気電子・化学工学) / 移動現象、単位操作 /
論文 26
-
State Estimation of a Packed-Bed Reactor Using Ensemble Kalman Filter 査読有り
Masatoshi Yoshida, Emrod Elisante, Atsushi Shouno, Toshiyuki Nonaka
Journal of Chemical Engineering of Japan 58 (1) Article number:2519336 2025年
出版者・発行元: Informa UK LimitedDOI: 10.1080/00219592.2025.2519336
ISSN:0021-9592
eISSN:1881-1299
-
Total synthesis and antimicrobial evaluation of (+)-hygrophorone B12 and its analogues 査読有り
Takaaki Kamishima, Masato Suzuki, Koichi Narita, Yoshitaka Koseki, Toshiyuki Nonaka, Hirotaka Nakatsuji, Hideo Hattori, Hitoshi Kasai
Scientific Reports 12 (1) Article number:7471 2022年
出版者・発行元: Springer Science and Business Media LLCDOI: 10.1038/s41598-022-11608-8
eISSN:2045-2322
-
Conversion of 2,5-Bis(hydroxymethyl)furan to Highly Oxidized Cyclopentenones under Catalyst-Free Condition in Water 査読有り
Hirotaka Nakatsuji, Takaaki Kamishima, Toshiyuki Nonaka, Yoshitaka Koseki, Hitoshi Kasai
Chemistry Letters 51 (5) 497-499 2022年
出版者・発行元: The Chemical Society of JapanDOI: 10.1246/cl.220027
ISSN:0366-7022
eISSN:1348-0715
-
One-Step conversion to a disubstituted cyclopentenone from 2-Deoxy-D-Glucose and application to synthesis of prostaglandin e<inf>1</inf> methyl ester 査読有り
Takaaki Kamishima, Toshiyuki Nonaka, Toshihiro Watanabe, Yoshitaka Koseki, Hitoshi Kasai
Bulletin of the Chemical Society of Japan 91 (12) 1691-1696 2018年
ISSN:0009-2673
eISSN:1348-0634
-
Nutrient recycle from defatted microalgae (Aurantiochytrium) with hydrothermal treatment for microalgae cultivation 査読有り
Taku Michael Aida, Ryouma Maruta, Yuuhiko Tanabe, Minori Oshima, Toshiyuki Nonaka, Hiroki Kujiraoka, Yasuaki Kumagai, Masaki Ota, Iwane Suzuki, Makoto M. Watanabe, Hiroshi Inomata, Richard L. Smith
Bioresource Technology 228 186-192 2017年
DOI: 10.1016/j.biortech.2016.12.078
ISSN:0960-8524
eISSN:1873-2976
-
Corrigendum to ‘Nutrient recycle from defatted microalgae (Aurantiochytrium) with hydrothermal treatment for microalgae cultivation’ [Bioresour. Technol. 228 (2017) 186–192] (S0960852416317564)(10.1016/j.biortech.2016.12.078)
Taku Michael Aida, Ryouma Maruta, Yuuhiko Tanabe, Minori Oshima, Toshiyuki Nonaka, Hiroki Kujiraoka, Yasuaki Kumagai, Masaki Ota, Iwane Suzuki, Makoto M. Watanabe, Hiroshi Inomata, Richard L. Smith
Bioresource Technology 234 476-477 2017年
DOI: 10.1016/j.biortech.2017.03.071
ISSN:0960-8524
eISSN:1873-2976
-
Nutrient recovery from municipal sludge for microalgae cultivation with two-step hydrothermal liquefaction 査読有り
Taku Michael Aida, Toshiyuki Nonaka, Shinya Fukuda, Hiroki Kujiraoka, Yasuaki Kumagai, Ryoma Maruta, Masaki Ota, Iwane Suzuki, Makoto M. Watanabe, Hiroshi Inomata, Richard Lee Smith
Algal Research 18 61-68 2016年
DOI: 10.1016/j.algal.2016.06.009
ISSN:2211-9264
-
Decomposition of thiocyanate ion by sub- and supercritical water oxidation 査読有り
Kosei Ihara, Hachiro Ueda, Kiwamu Sue, Toshiyuki Nonaka, Kunio Arai
Nihon Enerugi Gakkaishi/Journal of the Japan Institute of Energy 87 (10) 840-845 2008年
DOI: 10.3775/jie.87.840
ISSN:0916-8753
-
Dehydration of d-glucose in high temperature water at pressures up to 80 MPa 査読有り
Taku Michael Aida, Yukiko Sato, Masaru Watanabe, Kiyohiko Tajima, Toshiyuki Nonaka, Hideo Hattori, Kunio Arai
Journal of Supercritical Fluids 40 (3) 381-388 2007年
DOI: 10.1016/j.supflu.2006.07.027
ISSN:0896-8446
-
Automatic generation of synthetic routes from monosaccharides 査読有り
Toshiyuki Nonaka, Dai Komaba, Kiyohiko Tajima, Hideo Hattori, Kunio Arai
Chimica Oggi 25 (4) 58-60 2007年
ISSN:0392-839X
-
Reactions of d-fructose in water at temperatures up to 400 °C and pressures up to 100 MPa 査読有り
Taku Michael Aida, Kiyohiko Tajima, Masaru Watanabe, Yuki Saito, Kiyoshi Kuroda, Toshiyuki Nonaka, Hideo Hattori, Richard Lee Smith, Kunio Arai
Journal of Supercritical Fluids 42 (1) 110-119 2007年
DOI: 10.1016/j.supflu.2006.12.017
ISSN:0896-8446
-
単糖の変換経路の自動生成システム 査読有り
野中 利之, 田嶋 聖彦, 服部 秀雄, 新井 邦夫
Journal of computer chemistry, Japan 5 (2) 59-74 2006年
出版者・発行元: Society of Computer Chemistry, JapanDOI: 10.2477/jccj.5.59
ISSN:1347-1767
-
Decomposition of sodium thiosulfate and sodium thiocyanate in supercritical water 査読有り
Kosei Ihara, Hachiro Ueda, Kiwamu Sue, Toshiyuki Nonaka, Kunio Arai
Nihon Enerugi Gakkaishi/Journal of the Japan Institute of Energy 85 (2) 126-134 2006年
DOI: 10.3775/jie.85.126
ISSN:0916-8753
-
Development of a continuous-flow reactor system for conversion of water-soluble organics in supercritical water under superhigh pressure 査読有り
Toshiyuki Nonaka, Jumpei Okuno, Taku Michael Aida, Kiyotaka Hatakeda, Akira Suzuki, Kiyohiko Tajima, Hideo Hattori, Kunio Arai
Kagaku Kogaku Ronbunshu 32 (4) 356-362 2006年
DOI: 10.1252/kakoronbunshu.32.356
ISSN:0386-216X
eISSN:1349-9203
-
Behavior of interface deformation and plug formation of liquid film in a square pipe due to the transition from normal gravity to microgravity 査読有り
Toshiyuki Nonaka, Keisuke Anzo, Takeshi Okutani
Kagaku Kogaku Ronbunshu 32 (4) 327-330 2006年
DOI: 10.1252/kakoronbunshu.32.327
ISSN:0386-216X
eISSN:1349-9203
-
Animation of n-hexanol in supercritical water 査読有り
Kiyohiko Tajima, Munehiro Uchida, Kimitaka Minami, Mitsumasa Osada, Kiwamu Sue, Toshiyuki Nonaka, Hideo Hattori, Kunio Arai
Environmental Science and Technology 39 (24) 9721-9724 2005年
DOI: 10.1021/es051308z
ISSN:0013-936X
-
Numerical analysis of interface deformation of an annular liquid film in a circular pipe under zero gravity 査読有り
Toshiyuki Nonaka, Keisuke Anzo, Mutsumi Suzuki
Kagaku Kogaku Ronbunshu 30 (6) 786-794 2004年
DOI: 10.1252/kakoronbunshu.30.786
ISSN:0386-216X
-
Behaviors of interface deformation of annular liquid films and plug formation in circular pipes under microgravity 査読有り
Toshiyuki Nonaka, Keisuke Anzo, Mutsumi Suzuki
Kagaku Kogaku Ronbunshu 28 (2) 211-217 2002年
DOI: 10.1252/kakoronbunshu.28.211
ISSN:0386-216X
-
Stabilization of a liquid bridge in air using AC electric fields under microgravity and observation of its deformation 査読有り
Toshiyuki Nonaka, Mutsumi Suzuki
Kagaku Kogaku Ronbunshu 28 (5) 647-651 2002年
DOI: 10.1252/kakoronbunshu.28.647
ISSN:0386-216X
-
固体粒子層の流動化特性に及ぼす重力の影響 査読有り
野中利之, 鈴木睦
日本マイクログラビティ応用学会誌 18 (3) 197-204 2001年
ISSN:0915-3616
-
Detachment behavior of a sessile bubble on a solid wall due to the transition from normal gravity to microgravity 査読有り
Toshiyuki Nonaka, Mutsumi Suzuki
Kagaku Kogaku Ronbunshu 27 (4) 516 2001年
DOI: 10.1252/kakoronbunshu.27.513
ISSN:0386-216X
-
Observation of behavior of viscous fingering in a Hele-Shaw cell under various gravity-levels 査読有り
Toshiyuki Nonaka, Yasuo Ohama, Yoshiyuki Yamashita, Mutsumi Suzuki
Kagaku Kogaku Ronbunshu 24 (5) 742-743 1998年9月
DOI: 10.1252/kakoronbunshu.24.737
ISSN:0386-216X
-
Feature extraction and smoothing of a noisy contour of a particle using a bayesian model 査読有り
Toshiyuki Nonaka, Mutsumi Suzuki
Kagaku Kogaku Ronbunshu 22 (3) 558-559 1996年
DOI: 10.1252/kakoronbunshu.22.551
ISSN:0386-216X
-
An Observation of Marangoni Effect and Electric Oscillation Phenomena in an Oil-Water Interface 査読有り
Toshiyuki Nonaka, Youichi Iyoku, Mutsumi Suzuki
KAGAKU KOGAKU RONBUNSHU 20 (2) 309-313 1994年
DOI: 10.1252/kakoronbunshu.20.309
ISSN:0386-216X
eISSN:1349-9203
-
On-Line measurement of Cell Size Distribution and Concentration of Yeast By Image Processing 査読有り
Yoshiyuki Yamashita, Masayoshi Kuwashima, Toshiyuki Nonaka, Mutsumi Suzuki
JOURNAL OF CHEMICAL ENGINEERING OF JAPAN 26 (6) 615-619 1993年
DOI: 10.1252/jcej.26.615
ISSN:0021-9592
-
Fault detection in a batch process using a Bayesian model 査読有り
Toshiyuki Nonaka, Yoshiyuki yamashita, Mutsumi Suzuki
JOURNAL OF CHEMICAL ENGINEERING OF JAPAN 26 (5) 465-469 1993年
DOI: 10.1252/jcej.26.465
ISSN:0021-9592
MISC 16
-
未来への道しるべ 単糖類を原料とした化学物質変換と変換経路探索
野中利之, 服部秀雄, 小野實信, 新井邦夫
未来材料 12 (11) 60-62 2012年
ISSN: 1346-0986
-
化学工学年鑑2009 9.超臨界流体 9.6 プロセス技術
野中利之, 川崎慎一朗
化学工学 73 (10) 518-518 2009年
ISSN: 0375-9253
-
50MPa以上の実験が可能な流通式亜・超臨界水反応装置の開発と単糖の反応機構の解明
野中利之, 田嶋聖彦, 相田卓, SMITH Richard Lee Jr., 新井邦夫
Cellulose Communications 14 (2) 71-74 2007年
ISSN: 1342-730X
-
超臨界流体を用いた分離・抽出・拡散・浸透・合成・転化技術 超臨界水プロセスの合成高分子のケミカルリサイクルあるいはバイオマスの化学原料化への展開
田嶋聖彦, 野中利之, 新井邦夫
日本ゴム協会誌 77 (8) 293-298 2004年
DOI: 10.2324/gomu.77.293
ISSN: 0029-022X
-
Fluidization characteristics of a bed of solid particles under high gravity-levels
Toshiyuki NONAKA, Mutsumi SUZUKI
J. Japan Soc. Microgravity Application 18 (S) 86-86 2001年
-
可変重力環境下における界面近傍流れの挙動
野中利之, 八木文子, 鈴木睦
Space Utilization Research 16 253-256 2000年
-
可変重力環境下における界面輸送現象の挙動 (様々な重力環境での相転移・輸送現象)
野中 利之, 深沢 寛, 山下 善之, 鈴木 睦
宇宙基地利用基礎実験費研究成果報告書 (1998) 13-18 1999年4月
出版者・発行元: 宇宙科学研究所 -
可変重力環境下における界面輸送現象の挙動
野中利之, 深澤寛, 山下善之, 鈴木睦
Space Utilization Research 15 36-39 1999年
-
Behavior of Fluidizd/Spouted Bed under Various Gravity-levels
Sei NAKAO, Toshiyuki NONAKA, Yoshiyuki YAMASHITA, Mutsumi SUZUKI
J. Japan Soc. Microgravity Application 14 (S) 31-32 1997年
-
Movement of Single Liquid Droplet Induced by Wettability Gradient under Microgravity
Ryo KIKUTA, Kazutoshi HASEGAWA, Masahide SATO, Atsushi ENDO, Toshiyuki NONAKA, Yoshiyuki YAMASHITA, Mutsumi SUZUKI, Kazuo OHTA, Toshihiro TADA, Kazunori KAWASAKI, Haruhiko KAWASAKI
J. Japan Soc. Microgravity Application 14 (S) 99-100 1997年
-
Plug Behavior and Stability of Liquid-gas Interface in a Pipe
Mutsumi SUZUKI, Toshiyuki NONAKA
J. Japan Soc. Microgravity Application 14 (S) 103-104 1997年
-
微小重力下の沸騰における予期せぬ現象 ジェット発生と気泡の移動
野中利之, 鈴木睦
日本マイクログラビティ応用学会誌 13 (3) 195-197 1996年
ISSN: 0915-3616
-
濡れ性分布のある面における相変化を伴う界面現象
鈴木睦, 遠藤敦, 山下善之, 佐藤正秀, 野中利之, 長谷川和寿, 菊田良, 川崎和憲, 大田和男, 多田敏宏, 川崎晴彦
パラボリック フライト 8 (1) 17-25 1996年
-
Behavior of Viscous Fingering under Various Gravity-levels
Yasuo OHAMA, Toshiyuki NONAKA, Yoshiyuki YAMASHITA, Mutsumi SUZUKI
J. Japan Soc. Microgravity Application 13 (4) 321-322 1996年
-
Movement of Liquid Droplets Induced by Wettability Gradient
Ryo KIKUTA, Kenji YOSHIDA, Kazutoshi HASEGAWA, Atsushi ENDO, Kazunori KAWASAKI, Mikio SAKAI, Kazuo OHTA, Tomoji MORITA, Toshiyuki NONAKA, Yoshiyuki YAMASHITA, Mutsumi SUZUKI
J. Japan Soc. Microgravity Application 13 (4) 376-377 1996年
-
Effect of Step Change of Gravity on a Bubble Motion in a Start up Period of Drop Tower Experiment
Takeo HENMI, Toshiyuki NONAKA, Yoshiyuki YAMASHITA, Mutsumi SUZUKI
J. Japan Soc. Microgravity Application 12 (4) 277-278 1995年
書籍等出版物 1
-
持続可能な社会実現のための単糖類の化学的変換
野中利之, 服部秀雄
フロムシード 2012年6月
ISBN: 9784990651602
講演・口頭発表等 66
-
イオン液体含浸液膜内の二酸化炭素の物質移動における反応モデルの比較
野中利之, 八木原昂輝, 福島康裕
化学工学会第90年会 2025年
-
バルブレス水熱反応装置における細管内でのスラリーの流動性及びそれを用いた竹粉末の水熱分解
楊嘉敏, 松野菜央, 石川大太郎, 藤井智幸, 野中利之, 渡邉賢, 沖村智
日本農芸化学会2025年度大会 2025年
-
イオン液体含浸液膜内の二酸化炭素の物質移動についての簡易モデル
野中利之, 渡邉賢, 福島康裕
令和6年度化学系学協会東北大会 2024年
-
In-situ Analysis of CO2 Dissolution Behavior in Imidazolium Type of Ionic Liquids Measured by Raman Spectroscopy
Yuya Hiraga, Yuta Takikawa, Uta Kootsuka, Toshiyuki Nonaka, Masaru Watanabe
the 5th International Conference on Ionic Liquids in Separation and Purification Technology 2023年
-
Simplified modeling of mass transfer of carbon dioxide in thin films of cyclic AAILs (amino acid ionic liquids)
Toshiyuki Nonaka, Yuya Hiraga, Masaru Watanabe
the 5th International Conference on Ionic Liquids in Separation and Purification Technology 2023年
-
新規骨格抗菌剤の開発に向けたハイグロホロンB12および誘導体の全合成
神島 尭明, 鈴木 仁人, 成田 紘一, 小関 良卓, 野中 利之, 中辻 博貴, 服部 秀雄, 笠井 均
日本化学会春季年会講演予稿集(Web) 102nd 2022年
-
2,5-ビスヒドロキシメチルフランのシクロペンテノン化合物への水中変換
中辻博貴, 神島尭明, 野中利之, 小関良卓, 笠井均
日本化学会春季年会講演予稿集(Web) 102nd 2022年
-
ラマン分光法によるイオン液体([emim][BF4])に対するCO2溶解度挙動に関する検討
小大塚宇汰, 平賀佑也, 野中利之, 渡邉賢
化学工学会年会研究発表講演要旨集(CD-ROM) 87th 2022年
-
特異なシクロペンテノン化合物の簡易合成および応用
神島尭明, 野中利之, 小関良卓, 笠井均
東北大学多元物質科学研究所研究発表会講演予稿集 2017年
-
Extraction and Liquefaction of Microalgae with Hot and High temperature water
Toshiyuki Nonaka, Ryoma Maruta, Masayuki Iguchi, Taku Michael Aida, Masaki Ota, Richard Lee Smith Jr.
化学系学協会東北大会 2013年
-
緑藻Botryococcus brauniiからのオイル生産に向けた抽出法の検討
菱沼藤丸, 野中利之, 大田昌樹, 佐藤善之, 猪股宏
化学工学会大会講演要旨集(CD-ROM) 2013年
-
藻類の効率的抽出に向けた培養と液濃縮に関する基礎的研究
濱邊友理, 井口昌幸, 野中利之, 大田昌樹, 佐藤善之, 猪股宏
マリンバイオテクノロジー学会大会講演要旨集 2013年
-
QM/MM法を用いた超臨界水中でのグリセルアルデヒドの変換反応
袴田雅俊, 本間哲雄, 野中利之, 田嶋聖彦, 服部秀雄, 相田卓, RICHARD Smith, 猪股宏, 新井邦夫
化学工学会秋季大会研究発表講演要旨集(CD-ROM) 2007年
-
Reactions of D-fructose in Sub- and Supercritical Water up to 200 MPa 8th International Symposium on Supercritical Fluids
T.M. Aida, S. Kawasaki, T. Doi, A. Suzuki, K. Tajima, T. Nonaka, H. Hattori, Y. Saito, R.L. Smith Jr, K. Arai
8th International Symposium on Supercritical Fluids 2006年
-
流通式超臨界水熱法によるナノサイズ複合金属酸化物微粒子の連続合成
陶究, 鈴木航, 鈴木宗之, 鈴木顕, げんけい明, 野中利之, 新井邦夫, 松井啓太郎, 伯田幸也, 林拓道, 日秋俊彦
化学工学会年会研究発表講演要旨集 2006年
-
量子化学計算による超臨界水中でのグリセルアルデヒド変換反応の解析
袴田雅俊, 本間哲雄, 野中利之, 田嶋聖彦, 服部秀雄, 相田卓, SMITH Richard, 猪股宏, 新井邦夫
化学工学会秋季大会研究発表講演要旨集(CD-ROM) 2006年
-
高温水中でのポリ塩化ビニルからの化学原料回収
Gangsar Sulaksono, 長田 光正, 陶 究, 野中 利之, 渡邉 賢, 田嶋 聖彦, 新井 邦夫
第7回化学工学会学生発表会(東日本大会) 2005年
-
亜臨界水および超臨界水中におけるアルデヒド類の反応
佐々木 将寿, 佐藤裕輝子, 野中利之, 田嶋聖彦, 陶 究, 新井邦夫
第7回化学工学会学生発表会(東日本大会) 2005年
-
超臨界水を反応場としたアルコール類のアミノ化反応
石田 雄人, 笠原 俊輔, 佐藤裕輝子, 田嶋聖彦, 野中利之, 新井邦夫
第7回化学工学会学生発表会(東日本大会) 2005年
-
Reaction of D-glucose in water in high temperature ultra high pressure conditions
T.M. Aida, Y. Sato, J. Okuno, T. Nonaka, K. Tajima, H. Hattori, K. Hatakeda, A. Suzuki, K. Sue, K. Arai
Pacifichem 2005 2005年
-
Novel catalytic oxidation of glycolaldehyde in sub- and supercritical water
T.M. Aida, M. Sasaki, Y. Sato, M. Yamamoto, W. Suzuki, T. Nonaka, K. Sue, K. Tajima, H. Hattori, M. Kanakubo, Y. Hiejima, K. Hatakeda, K. Arai
Pacifichem 2005 2005年
-
超臨界水・二酸化炭素二成分系におけるバイオマスの反応
鈴木高, げんけい明, 野中利之, 新井邦夫, 田嶋聖彦, 南公隆
化学工学会秋季大会研究発表講演要旨集(CD-ROM) 2005年
-
超臨界水中でのナノサイズ金属酸化物微粒子の生成機構解析
鈴木宗之, 陶究, げんけい明, 野中利之, 新井邦夫, 伯田幸也, 林拓道, 日秋俊彦
化学工学会秋季大会研究発表講演要旨集(CD-ROM) 2005年
-
高温高圧水中におけるD-グルコース誘導体の変換反応経路の解明
笠原俊輔, 相田卓, 野中利之, 畑田清隆, 田嶋聖彦, 服部秀雄, 新井邦夫
化学工学会秋季大会研究発表講演要旨集(CD-ROM) 2005年
-
高温高圧水を反応場としたサトウキビバガスからのポリマー原料製造プロセスの開発
村上匡, 野中利之, 新井邦夫
化学工学会秋季大会研究発表講演要旨集(CD-ROM) 2005年
-
超高圧亜臨界・超臨界水中におけるグルコースの変換反応の検討
相田卓, 笠原俊輔, 野中利之, げんあき明, 新井邦夫, 畑田清隆, 田嶋聖彦
化学工学会秋季大会研究発表講演要旨集(CD-ROM) 2005年
-
高温高圧水中での水素還元法によるNi微粒子合成
鈴木顕, 陶究, げんけい明, 野中利之, 新井邦夫, 伯田幸也, 林拓道, 日秋俊彦
化学工学会秋季大会研究発表講演要旨集(CD-ROM) 2005年
-
流通式超臨界水熱法によるナノサイズ酸化亜鉛微粒子の合成
山本真紀, 鈴木宗之, 奥野純平, 陶究, 野中利之, 大橋朋貢, 浦晴雄, 伯田幸也, 林拓道
化学工学会年会研究発表講演要旨集 2005年
-
水熱法によるナノサイズ複合金属酸化物微粒子の連続合成
鈴木航, 陶究, げんけい明, 野中利之, 新井邦夫, 伯田幸也, 林拓道, 日秋俊彦
化学工学会秋季大会研究発表講演要旨集(CD-ROM) 2005年
-
超臨界水を用いたセルロースの化成品への変換
関口 学, 佐々木 満, 野中 利之, 田嶋 聖彦, 服部 秀雄, 新井 邦夫
セルロース学会第11回年次大会 2004年
-
Automatic generation of synthetic routes from carbohydrates using the sugar cascade theory
Toshiyuki NONAKA, Kunio ARAI, Kiyohiko TAJIMA, Hideo HATTORI
22nd International Carbohydrate Symposium 2004年
-
超臨界水を用いた重質油の改質反応
村上匡, 野中利之, 新井邦夫, 佐藤剛史
日本エネルギー学会大会講演要旨集 2004年
-
亜臨界水および超臨界水中におけるグリコールアルデヒドからグリコール酸への変換
鈴木航, 佐藤裕輝子, 田嶋聖彦, 野中利之, 新井邦夫
化学工学会関東支部大会研究発表講演要旨集 2004年
-
亜臨界・超臨界水中における分子内アルドール縮合反応の検討
佐藤裕輝子, 野中利之, 新井邦夫, 田嶋聖彦
化学工学会関東支部大会研究発表講演要旨集 2004年
-
超高圧条件下におけるD-グルコースの変換反応の検討
佐藤裕輝子, 奥野純平, 野中利之, 田嶋聖彦, 服部秀雄, 畑田清隆, 鈴木明, 新井邦夫
高圧討論会講演要旨集 2004年
-
流通式超高圧水反応装置の開発と装置特性の解析
奥野純平, 佐藤裕輝子, 田嶋聖彦, 服部秀雄, 畑田清隆, 鈴木明, 野中利之, 新井邦夫
高圧討論会講演要旨集 2004年
-
超臨界水中での金属触媒を用いた砂糖きびバガスのガス化反応
飛田 雄一, 小野 史貴, 冨山 浩太, 青柳 拓也, 竹田 英主, 根田林 知之, 畑山 峻, 岡本 政哉, 皆川 善建, 瀬川 陽介, 浦 晴雄, 長田 光正, 陶 究, 渡邉 賢, 野中 利之, 新井 邦夫
第5回化学工学会学生発表会 2003年
-
高重力環境下における固体粒子層の流動化特性
野中 利之, 鈴木 睦
日本マイクログラビティ応用学会第17回学術講演会 2001年
-
可変重力環境下における界面近傍流れの挙動
野中 利之, 八木 文子, 鈴木 睦
第16回宇宙利用シンポジウム 2000年
-
微小重力下における管内液プラグ形成挙動の一考察
安蔵慶介, 野中利之, 鈴木睦, 海野俊一
化学工学会秋季大会研究発表講演要旨集 2000年
-
可変重力環境下における界面輸送現象の挙動
野中 利之, 深沢 寛, 山下 善之, 鈴木 睦
第15回宇宙利用シンポジウム 1999年
-
時系列データにおけるトレンド変化の検出
野中利之, 鈴木睦
化学工学会秋季大会研究発表講演要旨集 1999年
-
短時間微小重力下における液柱破断挙動
海野俊一, 野中利之, 鈴木睦
化学系7学協会連合東北地方大会プログラムおよび講演予稿集 1999年
-
流動層の流動化現象に及ぼす重力の影響に関する一考察
野中利之, 野村忠史, 山下善之, 鈴木睦
化学工学会関東支部大会研究発表講演要旨集 1998年
-
可変重力環境下における気液二相流の観察
西村正朗, 野中利之, 山下善之, 鈴木睦
化学系7学協会連合東北地方大会プログラムおよび講演予稿集 1998年
-
円管内における液プラグの形成に関する一考察
鈴木 睦, 野中 利之
日本マイクログラビティ応用学会第13回学術講演会 1997年
-
微小重力環境下での固体表面の濡れ性勾配分布を利用した単一液滴移動
菊田 良, 長谷川 和寿, 佐藤 正秀, 遠藤 敦, 野中 利之, 山下 善之, 鈴木 睦, 大田 和男, 多田 敏宏, 川崎 和憲, 川崎 晴彦
日本マイクログラビティ応用学会第13回学術講演会 1997年
-
任意の重力下における流動層・噴流層の挙動
中尾 整, 野中 利之, 山下 善之, 鈴木 睦
日本マイクログラビティ応用学会第13回学術講演会 1997年
-
通常から微小重力への遷移時の固体壁面上の気泡の挙動
野中 利之, 逸見 武夫, 山下 善之, 鈴木 睦
化学工学会第62年会 1997年
-
時空間微分法を用いた界面流動画像の動画像解析
野中 利之, 山下 善之, 鈴木 睦
化学系7学協会連合東北地方大会 1997年
-
固体表面の濡れ性分布を利用した液滴移動
菊田 良, 吉田 賢治, 長谷川 和寿, 遠藤 敦, 川崎 和憲, 酒井 幹雄, 大田 和男, 森田 知二, 野中 利之, 山下 善之, 鈴木 睦
日本マイクログラビティ応用学会第12回学術講演会 1996年
-
任意の重力下におけるヴィスカスフィンガリングの挙動
大浜 康生, 野中 利之, 山下 善之, 鈴木 睦
日本マイクログラビティ応用学会第12回学術講演会 1996年
-
任意の重力場における流動層の流動状態
中尾 整, 野中 利之, 山下 善之, 鈴木 睦
化学工学会第29回秋季大会 1996年
-
計算幾何学的手法による粒子充填問題へのアプローチ
綱島雄二郎, 山下善之, 野中利之, 鈴木睦
化学系7学協会連合東北地方大会プログラムおよび講演予稿集 1996年
-
円環型吸着塔の制御と分離特性
丸子真弘, 野中利之, 山下善之, 鈴木睦, 武田貴志, 吉田雅俊, 松本繁
化学系7学協会連合東北地方大会プログラムおよび講演予稿集 1996年
-
落下塔スタート時の重力のステップ変化が気泡挙動に及ぼす影響
逸見 武夫, 野中 利之, 山下 善之, 鈴木 睦
日本マイクログラビティ応用学会第11回学術講演会 1995年
-
エネルギー最小形状の一探索法について 軟らかい管の圧平形状の実例
野中利之, 鈴木睦
化学工学会関東支部大会研究発表講演要旨集 1995年
-
動画像処理による界面流動現象の解析に関する一考察
野中利之, 山下善之, 鈴木睦
化学工学会秋季大会研究発表講演要旨集 1995年
-
ベイズモデルによる円に近い形状をもった物体の形状解析
野中利之, 山下善之, 鈴木睦
化学工学会年会研究発表講演要旨集 1994年
-
任意の重力場における2次元流動層の流動現象の観察
野中利之, 井上明, 木村政彦, 山下善之, 鈴木睦
化学工学会年会研究発表講演要旨集 1994年
-
やわらかい管路内の流動について
安井章, 野中利之, 山下善之, 鈴木睦, 浅井洋介
化学工学会関東支部大会研究発表講演要旨集 1993年
-
弾性管内の流動について
浅井 洋介, 野中 利之, 山下 善之, 鈴木 睦
化学工学会室蘭大会 1992年
-
画像処理による球状および線状の菌体の同時計測
桑島 雅喜, 野中 利之, 山下 善之, 鈴木 睦
化学工学会室蘭大会 1992年
-
バッチプロセスの異常検出に関する一考察
野中 利之, 山下 善之, 鈴木 睦
化学工学会米沢大会 1991年
-
菌体濃度の自動計測
桑島 雅喜, 野中 利之, 山下 善之, 鈴木 睦
計測自動制御学会東北支部第131回研究集会 1991年
-
画像処理によるパン酵母の菌体数の計測
野中 利之, 山下 善之, 鈴木 睦
化学工学会第22回秋季大会 1989年
産業財産権 25
-
シクロペンテノン誘導体およびその製造方法
野中 利之, 神島 尭明, 長谷川 順, 田中 俊明
特許7716888
産業財産権の種類: 特許権
権利者: 野中利之 (出願2社からの譲渡で『特許を受ける権利』を取得、2024年12月)
-
PGE1コアブロック誘導体およびその製造方法
小関 良卓, 笠井 均, 神島 尭明, 野中 利之
特許7109029
産業財産権の種類: 特許権
権利者: 国立大学法人東北大学 株式会社コンポン研究所
-
光学活性なシクロペンテノン誘導体の製造方法
野中 利之, 神島 尭明
特許7080663
産業財産権の種類: 特許権
権利者: 株式会社コンポン研究所
-
シクロペンテノンの製造方法
野中利之, 畑田清隆, 神島尭明, 服部秀雄
特許7046105
産業財産権の種類: 特許権
権利者: 株式会社コンポン研究所
-
シクロペンテノン誘導体の製造方法
野中 利之, 服部 秀雄, 新井 邦夫, 笠原 俊輔, 畑田 清隆, 田嶋 聖彦
特許5776984
産業財産権の種類: 特許権
-
汚泥の栄養分回収方法、藻類の培養方法、および藻類培養システム
相田 卓, 野中 利之, スミス リチャード リー ジュニア, 鈴木 石根, 福田 真也, 渡邉 信
特許5696310
産業財産権の種類: 特許権
-
流量制御空気駆動ポンプ
鈴木 明, 土井 鉄太郎, 川﨑慎一朗, 新井 邦夫, 田中 修, 横山 正秀, 菅原 広, 飯田 晃弘, 野中 利之
特許5365825
産業財産権の種類: 特許権
-
酸化方法
新井 邦夫, 野中 利之, 佐々木 将寿, 相田 卓, 田嶋 聖彦, 服部 秀雄
特許5344510
産業財産権の種類: 特許権
-
ジアミド化合物の製造方法及びジアミン化合物の製造方法
新井 邦夫, 野中 利之, 石田 雄人, 田嶋 聖彦, 服部 秀雄
特許5013509
産業財産権の種類: 特許権
-
熱駆動型超臨界流体供給装置
鈴木 明, 鹿内 良将, 新井 邦夫, 猪股 宏, 野中 利之
特許4811984
産業財産権の種類: 特許権
-
セルロースの分解方法
新井 邦夫, 南 公隆, 野中 利之, 山下 征士, 三宅 裕一, 服部 秀雄, 田嶋 聖彦
特許4651086
産業財産権の種類: 特許権
-
化学反応経路の探索方法
田嶋 聖彦, 新井 邦夫, 野中 利之, 服部 秀雄
特許4623958
産業財産権の種類: 特許権
-
1級アミンの製造方法
内田 宗宏, 田嶋 聖彦, 新井 邦夫, 野中 利之, 服部 秀雄
特許4406301
産業財産権の種類: 特許権
-
アミド化合物の製造方法
新井 邦夫, 野中 利之, 内田 宗宏, 服部 秀雄, 田嶋 聖彦, 佐々木 満
特許4372482
産業財産権の種類: 特許権
-
高圧装置の効率的な断熱方法及び装置
鈴木 明, 新井 邦夫, 野中 利之
特許4304276
産業財産権の種類: 特許権
-
超臨界水バイオマス燃焼ボイラー
新井 邦夫, 猪股 宏, スミス リチャード リー, 渡邉 賢, 小野 實信, 鈴木 明, 川﨑 慎一朗, 畑田 清隆, 服部 秀雄, 野中 利之, 田嶋 聖彦
特許4284471
産業財産権の種類: 特許権
-
シクロペンテノンの製造方法
野中 利之, 畑田 清隆, 神島 尭明, 服部 秀雄
産業財産権の種類: 特許権
-
PGE1コアブロック誘導体およびその製造方法
小関 良卓, 笠井 均, 神島 尭明, 野中 利之
産業財産権の種類: 特許権
-
シクロペンテノン誘導体およびその製造方法
笠井 均, 小関 良卓, 神島 尭明, 野中 利之
産業財産権の種類: 特許権
-
ハイグロホロン類の新規合成中間体及びハイグロホロン類の製造方法
神島 尭明, 野中 利之, 長谷川 順, 田中 俊明, 笠井 均, 小関 良卓
産業財産権の種類: 特許権
-
脱水蒸気ガスの製造方法、CO2の回収方法、CO2 とCO2吸収剤との化学反応物の製造方法、CO2ガス回収システム、及びイオン液体膜
福島 康裕, 野中 利之, 平賀 佑也, 渡邉 賢
産業財産権の種類: 特許権
-
脱水蒸気ガスの製造方法、CO2の回収方法、CO2とCO2吸収剤との 化学反応物の製造方法、CO2ガス回収システム、及びイオン液体膜
福島 康裕, 野中 利之, 平賀 佑也, 渡邉 賢
産業財産権の種類: 特許権
-
セルロース精製方法及びセルロース精製装置
本間 信孝, 新井 邦夫, 野中 利之, 村上 匡, 今枝 孝夫
産業財産権の種類: 特許権
-
ショ糖の分離方法
新井 邦夫, 野中 利之, 山下 征士, 三宅 裕一
産業財産権の種類: 特許権
-
α,β-不飽和カルボニル化合物の製造方法及びα,β-不飽和カルボニル化合物
佐藤 裕輝子, 田嶋 聖彦, 新井 邦夫, 野中 利之, 服部 秀雄
産業財産権の種類: 特許権
共同研究・競争的資金等の研究課題 14
-
糖類(単糖)を出発物質とする化学反応設計のための新規ソフトウェアの開発
服部 秀雄, 猪股 宏
2009年 ~ 2010年
-
超臨界流体によるセルロース利用技術の研究
新井 邦夫, 猪股 宏, スミス・リチャード・リー, 陶 究, 阮 炯明, 野中 利之, 山下 征士, 本間 信孝, 今枝 孝夫
2004年 ~ 2006年
-
超臨界流体応用技術の研究(バイオマスの高度利用研究)
新井 邦夫, 猪股 宏, スミス・リチャード・リー, 阮 炯明, 野中 利之, 田嶋 聖彦
2003年 ~ 2006年
-
微小重力環境下における管内多相系流体挙動の観察
野中 利之,奥谷猛
2004年 ~ 2005年
-
マイクロチャネルを流路に用いたナノ微粒子の連続水熱合成システムの開発
新井 邦夫, 野中 利之, 渡邉 賢, 阮 炯明, 陶 究
提供機関:Japan Society for the Promotion of Science
制度名:Grants-in-Aid for Scientific Research Grant-in-Aid for Scientific Research (B)
研究種目:Grant-in-Aid for Scientific Research (B)
研究機関:Tohoku University
2003年 ~ 2005年
-
微小重力環境における流体力学的不安定性に基づく界面変形挙動の解析
鈴木 睦, 野中 利之, 山下 善之
1998年 ~ 2001年
-
ベイズ非定常時系列モデルと尤度比検定を組合わせたプロセス異常検出法の比較
野中 利之
1999年 ~ 2000年
-
可変重力場における界面流動現象に関する研究
鈴木 睦, 野中 利之, 山下 善之
1998年 ~ 2000年
-
任意の重力環境における流動層内流動状態の観察とゲルダートマップの検証
鈴木 睦, 野中 利之, 山下 善之
提供機関:Japan Society for the Promotion of Science
制度名:Grants-in-Aid for Scientific Research Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
研究種目:Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
研究機関:Tohoku University
1997年 ~ 1998年
-
物質収支式を直接利用した動画像処理による光学的可視化流動画像の定量的計測
野中 利之
1997年 ~ 1998年
-
流体現象研究-温度勾配下での多相系流体挙動-濡れ性分布のある面における相変化を伴う界面現象/固体壁からの気泡成長・離脱に及ぼす周囲流体の効果
鈴木睦, 遠藤敦, 山下善之, 佐藤正秀, 野中利之, 川崎和憲, 森田知二, 川崎晴彦
1995年 ~ 1998年
-
界面輸送現象に伴う流動画像に対する時空間微分法を用いた定量的可視化
野中 利之
1996年 ~ 1996年
-
任意の重力場における沸騰および気泡の挙動
鈴木 睦, 伯田 幸也, 野中 利之, 山下 善之
提供機関:Japan Society for the Promotion of Science
制度名:Grants-in-Aid for Scientific Research Grant-in-Aid for General Scientific Research (C)
研究種目:Grant-in-Aid for General Scientific Research (C)
研究機関:TOHOKU UNIVERSITY
1994年 ~ 1995年
-
状態空間表現によるベイジアン時系列モデリングのプロセス工学への応用
野中 利之
1994年 ~ 1994年
Works(作品等) 2
-
単糖からの変換経路探索ソフトウエアSugarCascade2008
フロムシード株式会社・販売製品
2008年 ~
作品分類: コンピュータソフト
-
化成品 4-Hydroxy-2-(hydroxymethyl)-2-cyclopenten-1-one (CAS RN: 76374-26-0、ラセミ体) (CAS RN:76420-07-0、R体) (CAS RN:2271090-84-5、S体)
フロムシード株式会社・販売製品(クルード:2010年、精製ラセミ体:2016年、R体・S体:2017年)(https://www.tcichemicals.com/JP/ja/support-download/tcimail/application/180-18a)
作品分類: その他