研究者詳細

顔写真

カサダ リユウタ
笠田 竜太
Ryuta Kasada
所属
金属材料研究所 材料設計研究部 原子力材料工学研究部門
職名
教授
学位
  • 博士(エネルギー科学)(京都大学)

  • 修士(工学)(東北大学)

経歴 10

  • 2024年4月 ~ 継続中
    東北大学 総長特別補佐(広報)

  • 2017年10月 ~ 継続中
    東北大学 金属材料研究所 教授

  • 2025年6月 ~ 2026年3月
    慶應義塾大学 大学院メディアデザイン研究科附属 メディアデザイン研究所 リサーチャー

  • 2023年4月 ~ 2025年3月
    核融合科学研究所 客員教授

  • 2019年4月 ~ 2020年3月
    国立研究開発法人量子科学技術研究開発機構 核融合エネルギー部門六ヶ所核融合研究所核融合炉材料研究開発部 客員研究員

  • 2018年4月 ~ 2019年3月
    京都大学 エネルギー理工学研究所 客員教授

  • 2017年11月 ~ 2018年3月
    京都大学 大学院エネルギー科学研究科エネルギー変換科学専攻 非常勤講師

  • 2011年12月 ~ 2017年9月
    京都大学 エネルギー理工学研究所 准教授

  • 2007年4月 ~ 2011年11月
    京都大学 エネルギー理工学研究所 助教

  • 2001年4月 ~ 2007年3月
    京都大学 エネルギー理工学研究所 助手

︎全件表示 ︎最初の5件までを表示

学歴 3

  • 京都大学 大学院エネルギー科学研究科 エネルギー変換科学専攻博士後期課程

    1998年4月 ~ 2001年3月

  • 東北大学 大学院工学研究科 量子エネルギー工学専攻

    1996年4月 ~ 1998年3月

  • 東北大学 工学部 原子核工学科

    1992年4月 ~ 1996年3月

委員歴 9

  • 文部科学省科学技術・学術審議会 研究計画・評価分科会 核融合科学技術委員会 原型炉開発総合戦略タスクフォース 専門委員(主査)

    2021年7月 ~ 2023年3月

  • 原子力規制委員会 原子炉圧力容器に対する供用期間中の破壊靱性の確認方法等の技術評価に関する検討チーム

    2019年7月 ~ 2021年3月

  • 文部科学省科学技術・学術審議会 研究計画・評価分科会 核融合科学技術委員会 原型炉開発総合戦略タスクフォース 専門委員(主査代理)

    2015年6月 ~ 2021年3月

  • 原子力規制委員会原子力規制庁 原子炉構造材の監視試験方法の技術評価に関する検討チーム 外部専門家

    2015年1月 ~ 2015年6月

  • 文部科学省国立研究開発法人審議会第6期量子科学技術研究開発機構部会 臨時委員

    2025年4月 ~ 2027年4月

  • 日本学術会議 総合工学委員会 エネルギーと科学技術に関する分科会 フュージョンエネルギー小委員会委員

    2025年5月 ~ 2026年9月

  • 日本原子力学会材料部会 副部会長

    2025年4月 ~ 2026年3月

  • 文部科学省 科学技術・学術政策研究所 科学技術動向センター 専門調査員

    2014年4月 ~ 2016年3月

  • 核融合原型炉開発のための技術基盤構築の中核的役割を担うチーム メンバー

    2013年6月 ~ 2015年3月

︎全件表示 ︎最初の5件までを表示

所属学協会 4

  • 日本材料試験技術協会

  • プラズマ・核融合学会

  • 日本原子力学会

  • 日本金属学会

研究キーワード 5

  • メカニカルアロイング

  • ナノインデンテーション

  • 核融合工学

  • 核融合材料

  • 原子力材料

研究分野 3

  • ナノテク・材料 / 材料加工、組織制御 /

  • エネルギー / 原子力工学 / 原子力材料

  • エネルギー / 核融合学 / 核融合炉材料

受賞 5

  1. 吉川允二核融合エネルギー奨励賞

    2011年12月 核融合エネルギーフォーラム

  2. 第1回日本原子力学会材料部会 奨励賞

    2009年9月 日本原子力学会材料部会

  3. 第2回日本原子力学会核融合炉工学部会 奨励賞

    2005年9月 日本原子力学会核融合炉工学部会

  4. 第5回核融合エネルギー連合講演会 優秀賞

    2004年6月 第5回核融合エネルギー連合講演会

  5. 第3回核融合エネルギー連合講演会 優秀賞

    2000年6月 第3回核融合エネルギー連合講演会

論文 292

  1. Suppression of irradiation hardening in tungsten-coated ferritic steel for fusion reactor blanket applications 査読有り

    Kotaro Seki, Kenta Yoshida, Hotaka Miyata, Akira Hasegawa, Sosuke Kondo, Hao Yu, Yasuyuki Ogino, Kazuyuki Hokamoto, Shigeru Tanaka, Takaaki Koyanagi, Ryuta Kasada

    Journal of Nuclear Materials 607 155657-155657 2025年3月

    出版者・発行元: Elsevier BV

    DOI: 10.1016/j.jnucmat.2025.155657  

    ISSN:0022-3115

  2. Multiscale observation of nano-oxide particles in oxide-dispersion-strengthened Cu alloys 査読有り

    Toshiki Saito, Hao Yu, Zimo Gao, Koji Inoue, Sosuke Kondo, Ryuta Kasada, Yasuyoshi Nagai, Yojiro Oba, Kosuke Hiroi

    Journal of Alloys and Compounds 983 2024年5月5日

    DOI: 10.1016/j.jallcom.2024.173852  

    ISSN:0925-8388

  3. Size dependence of micro-scale mechanical properties on heavy-ion irradiated tempered-martensitic steel evaluated through nanoindentation and micropillar compression tests 査読有り

    Diancheng Geng, Hao Yu, Masami Ando, Hiroyasu Tanigawa, Hironori Kurotaki, Takashi Nozawa, Sosuke Kondo, Ryuta Kasada

    Journal of Nuclear Materials 593 2024年5月

    DOI: 10.1016/j.jnucmat.2024.155013  

    ISSN:0022-3115

  4. Effects of Cr and Si addition on the high-temperature oxidation resistance in high-Mn alumina-forming oxide dispersion strengthened austenitic steels 査読有り

    Diancheng Geng, Hao Yu, Xinwei Yuan, Sosuke Kondo, Junichi Miyazawa, Ryuta Kasada

    Nuclear Materials and Energy 38 2024年3月

    DOI: 10.1016/j.nme.2023.101572  

    eISSN:2352-1791

  5. プロジェクトレビュー 総説 プラズマ・核融合サイエンスチャート3 .歴史と広がり3. History and Diversity 3.5 構造材料・プラズマ対向材料

    笠田竜太

    プラズマ・核融合学会誌 100 (1) 28-34 2024年1月

  6. Mechanical properties of the W coating and interface of vacuum-plasma-sprayed W–ferritic steel joints under shear and bending loads 査読有り

    Wu, X., Kondo, S., Yu, H., Nagasaka, T., Kasada, R.

    Surface and Coatings Technology 462 2023年

    DOI: 10.1016/j.surfcoat.2023.129468  

    ISSN:0257-8972

  7. Characterization and corrosion behavior of Al-added high Mn ODS austenitic steels in oxygen-saturated lead-bismuth eutectic 査読有り

    Haoran Wang, Hao Yu, Jiarui Liu, Sosuke Kondo, Nariaki Okubo, Ryuta Kasada

    CORROSION SCIENCE 209 2022年12月

    DOI: 10.1016/j.corsci.2022.110818  

    ISSN:0010-938X

    eISSN:1879-0496

  8. Toward the correlation of indentation hardness in micro- and nano-scale: understanding of indentation edge behaviors in Fe-Cr alloys 査読有り

    Diancheng Geng, Hao Yu, Sosuke Kondo, Ryuta Kasada

    JOURNAL OF MATERIALS SCIENCE 57 (28) 13736-13755 2022年7月

    DOI: 10.1007/s10853-022-07461-9  

    ISSN:0022-2461

    eISSN:1573-4803

  9. Evaluating the irradiation hardening of reactor pressure vessel steels by nanoindentation hardness test and micropillar compression test 査読有り

    Yuyang Zheng, Diancheng Geng, Hao Yu, Sosuke Kondo, Akihiko Kimura, Hideki Yuya, Ryuta Kasada

    Journal of Nuclear Science and Technology 59 (12) 1507-1518 2022年5月

    DOI: 10.1080/00223131.2022.2067258  

    ISSN:0022-3131

    eISSN:1881-1248

  10. Practical method to determine the effective zero-point of indentation depth for continuous stiffness measurement nanoindentation test with Berkovich tip 査読有り

    Diancheng Geng, Hao Yu, Yasuki Okuno, Sosuke Kondo, Ryuta Kasada

    Scientific Reports 12 (1) 6391 2022年4月8日

    出版者・発行元: Springer Science and Business Media LLC

    DOI: 10.1038/s41598-022-10490-8  

    eISSN:2045-2322

  11. Effects of zirconium addition on the material properties and microstructure of ODS-Cu alloys 査読有り

    Zimo Gao, Hao Yu, Diancheng Geng, Yuchen Liu, Sosuke Kondo, Yasuki Okuno, Ryuta Kasada

    Journal of Alloys and Compounds 899 163328-163328 2022年4月

    DOI: 10.1016/j.jallcom.2021.163328  

    ISSN:0925-8388

    eISSN:1873-4669

  12. Radiation tolerance of alumina scale formed on FeCrAl ODS ferritic alloy 査読有り

    Hao Yu, Haoran Wang, Sosuke Kondo, Yasuki Okuno, Ryuta Kasada, Naoko Oono-Hori, Shigeharu Ukai

    Nuclear Materials and Energy 29 101102-101102 2021年12月

    DOI: 10.1016/j.nme.2021.101102  

    ISSN:2352-1791

    eISSN:2352-1791

  13. Bonding strength evaluation of explosive welding joint of tungsten to ferritic steel using ultra-small testing technologies 査読有り

    Xiangyu Wu, Sosuke Kondo, Hao Yu, Yasuki Okuno, Masami Ando, Hironori Kurotaki, Shigeru Tanaka, Kazuyuki Hokamoto, Ryosuke Ochiai, Satoshi Konishi, Ryuta Kasada

    Materials Science and Engineering: A 826 141995-141995 2021年10月

    出版者・発行元: Elsevier BV

    DOI: 10.1016/j.msea.2021.141995  

    ISSN:0921-5093

  14. Effect of mechanically alloyed sintering aid on sinterability of TiB2 査読有り

    Yuki Jimba, Sosuke Kondo, Hao Yu, Haoran Wang, Yasuki Okuno, Ryuta Kasada

    Ceramics International 47 (15) 21660-21667 2021年8月

    DOI: 10.1016/j.ceramint.2021.04.179  

    ISSN:0272-8842

    eISSN:1873-3956

  15. 複合ビーム材料照射装置 DuET を用いた核融合炉材料研究と関連材料研究の展開

    藪内 聖皓, 近藤 創介, 檜木 達也, 笠田 竜太

    プラズマ・核融合学会誌 97 (7) 403-418 2021年7月

    出版者・発行元: プラズマ・核融合学会編集委員会

    ISSN:0918-7928

  16. Evaluation of irradiation hardening in ODS-Cu and non ODS-Cu by nanoindentation hardness test and micro-pillar compression test after self-ion irradiation 査読有り

    Yuchen Liu, Sosuke Kondo, Hao Yu, Kiyohiro Yabuuchi, Ryuta Kasada

    Nuclear Materials and Energy 26 2021年3月

    DOI: 10.1016/j.nme.2021.100903  

    eISSN:2352-1791

  17. Development of nano-oxide particles dispersed alumina scale formed on Zr-added FeCrAl ODS ferritic alloys

    Hao Yu, Sosuke Kondo, Ryuta Kasada, Naoko Oono, Shigenari Hayashi, Shigeharu Ukai

    Nuclear Materials and Energy 25 2020年12月

    DOI: 10.1016/j.nme.2020.100798  

    eISSN:2352-1791

  18. Corrosion behaviour of Al-added high Mn austenitic steels in molten lead bismuth eutectic with saturated and low oxygen concentrations at 450 ℃

    Haoran Wang, Hao Yu, Sosuke Kondo, Nariaki Okubo, Ryuta Kasada

    Corrosion Science 175 2020年10月

    DOI: 10.1016/j.corsci.2020.108864  

    ISSN:0010-938X

  19. Statistical approach for understanding the effect of specimen size on the yield stress and its scattering in mechanically-alloyed Cu and ODS-Cu obtained by micro-pillar compression test

    Yuchen Liu, Sosuke Kondo, Hao Yu, Kiyohiro Yabuuchi, Ryuta Kasada

    Materials Transactions 61 (5) 955-962 2020年

    DOI: 10.2320/matertrans.MT-MBW2019005  

    ISSN:1345-9678

  20. Development of new dry dissolution process of poorly soluble beryl and its acceleration effect by microwave heating

    Suguru Nakano, Jae-Hwan Kim, Yoshiaki Akatsu, Shota Yokohama, Taehyun Hwang, Yutaka Sugimoto, Ryuta Kasada, Masaru Nakamichi

    Fusion Engineering and Design 2025年3月

    DOI: 10.1016/j.fusengdes.2025.114860  

  21. Fracture behavior and grain boundary cohesion of alumina scales formed on ion-irradiated FeCrAl-ODS alloy 査読有り

    Hao Yu, Diancheng Geng, Yasuyuki Ogino, Naoko Oono-Hori, Koji Inoue, Sosuke Kondo, Ryuta Kasada, Shigeharu Ukai

    JOURNAL OF NUCLEAR MATERIALS 606 2025年2月

    DOI: 10.1016/j.jnucmat.2025.155663  

    ISSN:0022-3115

    eISSN:1873-4820

  22. レーザー核融合炉材料—Laser Fusion Reactor Materials—特集 注目のレーザーフュージョンエネルギー

    笠田 竜太

    Optronics : 光技術コーディネートジャーナル 44 (1) 84-88 2025年1月

    出版者・発行元: 東京 : オプトロニクス社

    ISSN:0286-9659

  23. Effects of irradiation on interfacial strength and microstructure of double-layer mullite and alumina coating on SiC 査読有り

    Taichi Miyagishi, Sosuke Kondo, Hirokazu Katsui, Kiyohiro Yabuuchi, Ryutaro Usukawa, Yasuyuki Ogino, Hao Yu, Ryuta Kasada

    Journal of Nuclear Materials 603 155410-155410 2025年1月

    出版者・発行元: Elsevier BV

    DOI: 10.1016/j.jnucmat.2024.155410  

    ISSN:0022-3115

  24. Feasibility study on mass-production of oxide dispersion strengthened Cu alloys for the divertor of DEMO fusion reactor 査読有り

    Hao Yu, Toshiki Saito, Zimo Gao, Yasuyuki Ogino, Sosuke Kondo, Ryuta Kasada, Hiroyuki Noto, Yoshimitsu Hishinuma, Suguru Matsuzaki

    Journal of Nuclear Materials 599 (155205) 2024年10月

    DOI: 10.1016/J.JNUCMAT.2024.155205  

  25. Effect of Molten Al/Si Impregnation on the Oxidation Resistance of TiB<inf>2</inf> at 1300°C 査読有り

    Koki Wakatabi, Yuki Jimba, Yasuki Okuno, Sosuke Kondo, Hao Yu, Yasuyuki Ogino, Ryuta Kasada

    Materials Transactions 65 (10) 1367-1372 2024年10月

    DOI: 10.2320/matertrans.MT-M2024012  

    ISSN:1345-9678

  26. The Role of Y2O3/Hf Co-Doping on the Microstructure and Tensile Properties of Alumina-Forming Co-Cr-Al-Ni ODS Superalloy 査読有り

    Hao Yu, Sosuke Kondo, Yasuyuki Ogino, Ryuta Kasada

    Materials Transactions 65 (8) 867-875 2024年8月

    DOI: 10.2320/matertrans.MT-M2024025  

  27. セラミックスコーティング界面強度評価のための微小試験法の開発 招待有り

    宮岸太一, 近藤創介, 笠田竜太

    材料試験技術 = Journal of Material Testing Research Association of Japan 69 82-85 2024年7月

  28. ビッカース硬さ100年—100th anniversary of Vickers hardness test—小特集 仙台シンポジウム 招待有り

    笠田 竜太

    材料試験技術 = Journal of Material Testing Research Association of Japan 69 (3) 82-85 2024年7月

    出版者・発行元: 東京 : 日本材料試験技術協会

    ISSN:0285-2470

  29. Evaluation of the strength of FeCrAl alloy/surface Oxide film interface by micro double-notch shear test 査読有り

    Naoko Oono-Hori, Angela Dannea Anak Andria, Xiangyu Wu, Hao Yu, Ryuta Kasada

    Fusion Engineering and Design 201 2024年4月

    DOI: 10.1016/j.fusengdes.2024.114243  

    ISSN:0920-3796

  30. Mechanism of enhanced room temperature ductility of cold–rolled tungsten under micro-bending test 査読有り

    Xiangyu Wu, Yuki Jimba, Sosuke Kondo, Hao Yu, Yasuyuki Ogino, Akira Hasegawa, Ryuta Kasada

    Materialia 33 101971-101971 2024年3月

    出版者・発行元: Elsevier BV

    DOI: 10.1016/j.mtla.2023.101971  

    ISSN:2589-1529

  31. Contribution of Y<inf>2</inf>O<inf>3</inf>/Hf co-doping to alumina scale growth on oxide dispersion strengthened Co-based superalloy 査読有り

    Hao Yu, Ryuta Kasada, Koji Inoue, Sosuke Kondo, Yasuyuki Ogino, Shigeharu Ukai

    Corrosion Science 227 2024年2月

    DOI: 10.1016/j.corsci.2023.111775  

    ISSN:0010-938X

  32. High-strength TiB-TiB<inf>2</inf> ceramics fabricated by low-temperature sintering with mechanically milled aids 査読有り

    Yuki Jimba, Yasuki Okuno, Sosuke Kondo, Hao Yu, Yasuyuki Ogino, Shuhei Nogami, Ryuta Kasada

    Ceramics International 49 (22) 34863-34871 2023年11月15日

    DOI: 10.1016/j.ceramint.2023.08.160  

    ISSN:0272-8842

  33. A Trade–off between Mechanical Strength and Conductivity in Oxide Dispersion–Strengthened–Cu Alloys Fabricated by Mechanical Alloying

    銅と銅合金 62 (1) 152-157 2023年11月

    DOI: 10.34562/jic.62.1_152  

  34. Kinetic study on leaching process of beryl with basic solution under microwave heating 査読有り

    Suguru Nakano, Jae Hwan Kim, Yoshiaki Akatsu, Taehyun Hwang, Yutaka Sugimoto, Ryuta Kasada, Masaru Nakamichi

    Fusion Engineering and Design 196 2023年11月

    DOI: 10.1016/j.fusengdes.2023.114014  

    ISSN:0920-3796

  35. Ultrahigh-Flux Concerting Materials

    Takuya NAGASAKA, Makoto I. KOBAYASHI, Teruya TANAKA, Sadatsugu TAKAYAMA, Hiroyuki NOTO, Jingjie SHEN, Tatsuya HINOKI, Kiyohiro YABUUCHI, Katsuaki TANABE, Ryuta KASADA, Sosuke KONDO, Shuhei NOGAMI, Hiroki KURITA, Naoyuki HASHIMOTO, Yuji YAMAUCHI, Yasuhisa OYA, Takumi CHIKADA, Yuji HATANO, Kazunari KATAYAMA, Makoto OYA, Naoko OONO, Yoshitaka MORI

    Plasma and Fusion Research 18 2505085-2505085 2023年10月23日

    出版者・発行元: Japan Society of Plasma Science and Nuclear Fusion Research

    DOI: 10.1585/pfr.18.2505085  

    eISSN:1880-6821

  36. Effects of grain boundary volume fraction on the threshold dose of irradiation-induced SiC amorphization at 30 °C 査読有り

    Xinwei Yuan, Sosuke Kondo, Kiyohiro Yabuuchi, Hao Yu, Yasuyuki Ogino, Ryuta Kasada

    Journal of the European Ceramic Society 43 (12) 5125-5135 2023年4月

    DOI: 10.1016/j.jeurceramsoc.2023.04.042  

    ISSN:0955-2219

    eISSN:1873-619X

  37. Formation of intermetallic and its effect on the hardening of welding joint between vanadium alloy and Hastelloy X alloy after heat treatment 査読有り

    Shaoning Jiang, Jingjie Shen, Takuya Nagasaka, Takeo Muroga, Akio Sagara, Somei Ohnuki, Kazuyuki Hokamoto, Weifeng Rao, Shigeru Tanaka, Daisuke Inao, Yasuhiro Morizono, Ryuta Kasada, Pengfei Zheng

    Nuclear Materials and Energy 34 2023年3月

    DOI: 10.1016/j.nme.2023.101389  

    eISSN:2352-1791

  38. Influence of Ni content on the oxidation behavior of alumina-forming Co-based oxide dispersion strengthened superalloys at 900 °C 査読有り

    Hao Yu, Sosuke Kondo, Ryuta Kasada, Shigeharu Ukai

    Corrosion Science 212 2023年3月

    DOI: 10.1016/j.corsci.2022.110933  

    ISSN:0010-938X

    eISSN:1879-0496

  39. Evaluation of equi-biaxial strength of thin sic coatings using ring-on-ring testing and digital image correlation 査読有り

    Sola Iwamoto, Sosuke Kondo, Hirokazu Katsui, Kazuya Shimoda, Hao Yu, Yasuyuki Ogino, Ryuta Kasada

    International Journal of Applied Ceramic Technology 2023年

    DOI: 10.1111/ijac.14553  

    ISSN:1546-542X

    eISSN:1744-7402

  40. Effect of Ni addition on the microstructure and mechanical properties of Co-Cr-Al oxide dispersion strengthened superalloys 査読有り

    Yu, H., Kondo, S., Kasada, R., Ukai, S.

    Materials Characterization 200 2023年

    DOI: 10.1016/j.matchar.2023.112892  

    ISSN:1044-5803

  41. 超微小試験技術による材料機械的強度特性の取得方法 招待有り

    笠田竜太

    応用物理 91 (12) 760-764 2022年12月

    DOI: 10.11470/oubutsu.91.12_760  

  42. Effects of titanium concentration on microstructure and mechanical properties of high-purity vanadium alloys 査読有り

    Jingjie Shen, Takuya Nagasaka, Masayuki Tokitani, Takeo Muroga, Ryuta Kasada, Seiji Sakurai

    Materials &amp; Design 224 111390-111390 2022年12月

    出版者・発行元: Elsevier BV

    DOI: 10.1016/j.matdes.2022.111390  

    ISSN:0264-1275

  43. Electronic descriptors for vacancy formation and hydrogen solution in Be-rich intermetallics 査読有り

    Keisuke Mukai, Ryuta Kasada, Jae-Hwan Kim, Masaru Nakamichi

    Acta Materialia 241 118428-118428 2022年12月

    出版者・発行元: Elsevier BV

    DOI: 10.1016/j.actamat.2022.118428  

    ISSN:1359-6454

  44. Compressive strength degradation of SiC fibers exposed to high temperatures due to impurity-induced internal oxidation 査読有り

    Xinwei Yuan, Sosuke Kondo, Kazuya Shimoda, Hao Yu, Yasuki Okuno, Ryuta Kasada

    Journal of the European Ceramic Society 42 (13) 5334-5342 2022年10月

    DOI: 10.1016/j.jeurceramsoc.2022.06.051  

    ISSN:0955-2219

    eISSN:1873-619X

  45. Hybrid Organic-Inorganic Perovskite Semiconductor-Based High-Flux Neutron Detector with BN Converter 査読有り

    Yasuki Okuno, Taisuke Matsui, Tomohiro Kobayashi, Mitsuru Imaizumi, Yuki Jimba, Yu Hao, Sosuke Kondo, Yukihiro Kaneko, Ryuta Kasada

    ACS Applied Electronic Materials 4 (7) 3411-3420 2022年7月26日

    DOI: 10.1021/acsaelm.2c00258  

    eISSN:2637-6113

  46. Effect on impact properties of adding tantalum to V-4Cr-4Ti ternary vanadium alloy

    Takeshi Miyazawa, Haruka Saito, Yoshimitsu Hishinuma, Takuya Nagasaka, Takeo Muroga, Jingjie Shen, Yasuki Okuno, Hao Yu, Ryuta Kasada, Akira Hasegawa

    Nuclear Materials and Energy 31 101198-101198 2022年6月

    出版者・発行元: Elsevier BV

    DOI: 10.1016/j.nme.2022.101198  

    ISSN:2352-1791

  47. Change in nanoindentation hardness of polycrystalline tungsten irradiated with Fe ions or electrons by hydrogen gas charging 査読有り

    Koichi Sato, Ryuta Kasada, Atsushi Kiyohara, Masashi Hirabaru, Kenichi Nakano, Kiyohiro Yabuuchi, Masahiko Hatakeyama, Qiu Xu

    Journal of Nuclear Materials 560 153483-153483 2022年3月

    出版者・発行元: Elsevier BV

    DOI: 10.1016/j.jnucmat.2021.153483  

    ISSN:0022-3115

  48. Dissolution and recovery of beryllium from beryl using a novel wet process with microwave heating 査読有り

    Suguru Nakano, Jae-Hwan Kim, Taehyun Hwang, Ryuta Kasada, Masaru Nakamichi

    Nuclear Materials and Energy 30 101113-101113 2022年3月

    出版者・発行元: Elsevier BV

    DOI: 10.1016/j.nme.2022.101113  

    ISSN:2352-1791

  49. Nuclear Fusion 誌のアブストラクトの統計的解析による核融合科学分野の研究動向の調査の試み 査読有り

    坂東隆宏, 笠田竜太, 小南理恵

    プラズマ・核融合学会誌 97 (3) 149-153 2021年3月

  50. Contribution of dangling-bonds to polycrystalline SiC corrosion

    Sosuke Kondo, Kotaro Seki, Yuki Maeda, Hao Yu, Kazuhiro Fukami, Ryuta Kasada

    Scripta Materialia 188 6-9 2020年11月

    DOI: 10.1016/j.scriptamat.2020.07.001  

    ISSN:1359-6462

  51. Fuel flow and stock during deuterium-deuterium start-up of fusion reactor with advanced plasma model

    Kento Miyamae, H. Yamada, R. Kasada, S. Konishi, R. Sakamoto

    Fusion Engineering and Design 160 2020年11月

    DOI: 10.1016/j.fusengdes.2020.111794  

    ISSN:0920-3796

  52. Correction to: Economic Analysis Between Diesel and SOFC Electricity via Fusion-Biomass Hybrid Model (Journal of Fusion Energy, (2018), 37, 6, (333-345), 10.1007/s10894-018-0192-z)

    Hoseok Nam, Ryuta Kasada, Satoshi Konishi

    Journal of Fusion Energy 39 (5) 297-298 2020年10月

    DOI: 10.1007/s10894-020-00267-0  

    ISSN:0164-0313

    eISSN:1572-9591

  53. Interfacial characterization of dissimilar-metals bonding between vanadium alloy and Hastelloy X alloy by explosive welding 査読有り

    Shaoning Jiang, Jingjie Shen, Takuya Nagasaka, Takeo Muroga, Akio Sagara, Somei Ohnuki, Kazuyuki Hokamoto, Shigeru Tanaka, Daisuke Inao, Yasuhiro Morizono, Ryuta Kasada, Pengfei Zheng

    Journal of Nuclear Materials 539 2020年10月

    DOI: 10.1016/j.jnucmat.2020.152322  

    ISSN:0022-3115

  54. The size dependence of microstructure and hardness on the MA powders for the MA-HIP processed Cu-Y<inf>2</inf>O<inf>3</inf> dispersion-strengthened alloys

    Bing Ma, Yoshimitsu Hishinuma, Yusuke Shimada, Hiroyuki Noto, Ryuta Kasada, Naoko Oono, Shigeharu Ukai, Takeo Muroga

    Nuclear Materials and Energy 24 2020年8月

    DOI: 10.1016/j.nme.2020.100773  

    eISSN:2352-1791

  55. Fabrication and mechanical properties of tungsten carbide thin films via mist chemical vapor deposition 査読有り

    Takumi Ikenoue, Takuji Yoshida, Masao Miyake, Ryuta Kasada, Tetsuji Hirato

    Journal of Alloys and Compounds 829 2020年7月15日

    DOI: 10.1016/j.jallcom.2020.154567  

    ISSN:0925-8388

  56. 特集記事:「核融合エネルギー開発の現状」(3)核融合エネルギーの開発計画

    岡野邦彦, 笠田竜太

    保全学 19 (2) 10-15 2020年7月10日

  57. Chemical State Analysis of Light Elements in Nuclear Fission and Fusion Reactor Materials by Soft X-ray Emission Spectroscopy in Electron Probe Microanalyzer 招待有り

    JEOL News 55 (1) 32-35 2020年7月

  58. 軟X線発光分光装置を搭載した電子プローブマイクロアナライザによる原子力・核融合材料中の軽元素分析および状態分析 招待有り

    笠田竜太, 向井啓祐

    日本電子news 52 (1) 19-22 2020年5月

  59. Occupied Electronic States of Li in Li, Li2O2, and Li2O Analyzed by Soft X-ray Emission Spectroscopy 査読有り

    Keisuke Mukai, Ryuta Kasada, Kazuya Sasaki, Satoshi Konishi

    The Journal of Physical Chemistry C 2020年4月14日

    DOI: 10.1021/acs.jpcc.0c02885  

    ISSN:1932-7455

  60. Microstructure development in cryogenically rolled oxide dispersion strengthened copper 査読有り

    S. M.S. Aghamiri, S. H. Zhang, S. Ukai, N. Oono, R. Kasada, H. Noto, Y. Hishinuma, T. Muroga

    Materialia 9 2020年3月

    DOI: 10.1016/j.mtla.2019.100520  

    eISSN:2589-1529

  61. Contribution of Crystal Lattice Defects to Polycrystalline SiC Corrosion

    Sosuke Kondo, Kotaro Seki, Yuki Maeda, Hao Yu, Kazuhiro Fukami, Ryuta Kasada

    SSRN Electronic Journal 2020年

    出版者・発行元: Elsevier {BV}

    DOI: 10.2139/ssrn.3603594  

    ISSN:1556-5068

  62. Positron annihilation study on the phase transition of thermally aged Fe-Cr binary alloys at 748K 査読有り

    R. Kasada, K. Sato

    Philosophical Magazine Letters 99 (10) 360-371 2019年10月3日

    DOI: 10.1080/09500839.2019.1695070  

    ISSN:0950-0839

    eISSN:1362-3036

  63. Recrystallization of cold rolled oxide dispersion strengthened copper during room temperature annealing 査読有り

    S. M.S. Aghamiri, S. Ukai, N. Oono, R. Kasada, H. Noto, Y. Hishinuma, T. Muroga

    Journal of Alloys and Compounds 798 187-193 2019年8月25日

    DOI: 10.1016/j.jallcom.2019.05.248  

    ISSN:0925-8388

  64. Micro- and macro- elastic properties of tungsten fiber-reinforced tungsten composites probed by nano-indentation and laser ultrasonics 査読有り

    H. T. Lee, S. Ando, J. W. Coenen, Y. Mao, R. Kasada, J. Riesch, Y. Ueda

    Nuclear Materials and Energy 19 262-266 2019年5月

    DOI: 10.1016/j.nme.2019.03.001  

    eISSN:2352-1791

  65. 核融合工学のこれまでと,これから

    笠田竜太

    日本原子力学会誌 61 (4) 257-258 2019年4月

  66. Valence Electron and Chemical State Analysis of Be<inf>12</inf>M (M = Ti, V) Beryllides by Soft X-ray Emission Spectroscopy 査読有り

    Keisuke Mukai, Ryuta Kasada, Kiyohiro Yabuuchi, Satoshi Konishi, Jae Hwan Kim, Masaru Nakamichi

    ACS Applied Energy Materials 2 (4) 2889-2895 2019年4月

    DOI: 10.1021/acsaem.9b00223  

    eISSN:2574-0962

  67. Microstructure development and high tensile properties of He/H<inf>2</inf> milled oxide dispersion strengthened copper 査読有り

    S. M.S. Aghamiri, N. Oono, S. Ukai, R. Kasada, H. Noto, Y. Hishinuma, T. Muroga

    Journal of Alloys and Compounds 783 674-679 2019年4月

    DOI: 10.1016/j.jallcom.2018.12.298  

    ISSN:0925-8388

  68. Brass-texture induced grain structure evolution in room temperature rolled ODS copper 査読有り

    S. M.S. Aghamiri, N. Oono, S. Ukai, R. Kasada, H. Noto, Y. Hishinuma, T. Muroga

    Materials Science and Engineering A 749 118-128 2019年3月11日

    DOI: 10.1016/j.msea.2019.02.019  

    ISSN:0921-5093

  69. Investigation of mechanical properties of stress-relieved and electron-irradiated tungsten after hydrogen charging 査読有り

    K. Sato, H. Yamashita, A. Hirosako, S. Komazaki, Q. Xu, M. Onoue, R. Kasada, K. Yabuuchi, A. Kimura

    Nuclear Materials and Energy 17 29-33 2018年12月

    DOI: 10.1016/j.nme.2018.08.003  

    eISSN:2352-1791

  70. Japanese activities of the R&amp;D on silicon carbide composites in the broader approach period and beyond 査読有り

    Takashi Nozawa, Kazumi Ozawa, Chang Ho Park, Joon Soo Park, Akira Kohyama, Akira Hasegawa, Shuhei Nogami, Tatsuya Hinoki, Sosuke Kondo, Toyohiko Yano, Tamaki Shibayama, Bun Tsuchiya, Tatsuo Shikama, Shinji Nagata, Teruya Tanaka, Hirotomo Iwakiri, Yasushi Yamamoto, Satoshi Konishi, Ryuta Kasada, Masatoshi Kondo, Tomoaki Kunugi, Takehiko Yokomine, Yoshitaka Ueki, Nariaki Okubo, Tomitsugu Taguchi, Hiroyasu Tanigawa

    Journal of Nuclear Materials 511 582-590 2018年12月1日

    DOI: 10.1016/j.jnucmat.2018.05.045  

    ISSN:0022-3115

  71. Economic Analysis Between Diesel and SOFC Electricity via Fusion-Biomass Hybrid Model 査読有り

    Hoseok Nam, Ryuta Kasada, Satoshi Konishi

    Journal of Fusion Energy 37 (6) 333-345 2018年12月1日

    DOI: 10.1007/s10894-018-0192-z  

    ISSN:0164-0313

  72. Liquid PbLi atomization in vacuum for tritium and heat recovery 査読有り

    Fumito Okino, Ryuta Kasada, Satoshi Konishi

    Fusion Engineering and Design 136 63-66 2018年11月

    DOI: 10.1016/j.fusengdes.2017.12.025  

    ISSN:0920-3796

  73. The effect of wall flow velocity on compatibility of high-purity SiC materials with liquid Pb-Li alloy by rotating disc testing for 3000 h up to 900 °C 査読有り

    Chang Ho Park, Takashi Nozawa, Ryuta Kasada, Silvano Tosti, Satoshi Konishi, Hiroyasu Tanigawa

    Fusion Engineering and Design 136 623-627 2018年11月

    DOI: 10.1016/j.fusengdes.2018.03.042  

    ISSN:0920-3796

  74. An action plan of Japan toward development of demo reactor 査読有り

    Kunihiko Okano, Ryuta Kasada, Yasushi Ikebe, Yasutomo Ishii, Kyoko Oba, Mieko Kashiwagi, Ryuichi Sakamoto, Naoki Sawa, Hidenobu Takenaga, Arata Nishimura, Masaru Fukuie, Shinsuke Fujioka, Yoshio Ueda, Tsuyoshi Akiyama

    Fusion Engineering and Design 136 183-189 2018年11月

    DOI: 10.1016/j.fusengdes.2018.01.040  

    ISSN:0920-3796

  75. Validation of miniature test specimens for post-irradiation thermal diffusivity measurement 査読有り

    Masafumi Akiyoshi, Ryuta Kasada, Yuko Ishibashi, Lauren M. Garrison, Josina W. Geringer, Wallace D. Porter, Yutai Katoh

    Fusion Engineering and Design 136 513-517 2018年11月

    DOI: 10.1016/j.fusengdes.2018.03.008  

    ISSN:0920-3796

  76. In-situ fabrication of yttria dispersed copper alloys through MA-HIP process 査読有り

    B. Huang, Y. Hishinuma, H. Noto, R. Kasada, N. Oono, S. Ukai, T. Muroga

    Nuclear Materials and Energy 16 168-174 2018年8月

    DOI: 10.1016/j.nme.2018.06.024  

    eISSN:2352-1791

  77. Plasma control requirements for commercial fusion power plants: A quantitative scenario analysis with a dynamic fusion power plant model 査読有り

    Shutaro Takeda, Shigeki Sakurai, Ryuta Kasada, Satoshi Konishi

    IEEE Transactions on Plasma Science 46 (5) 1205-1210 2018年5月

    DOI: 10.1109/TPS.2018.2794560  

    ISSN:0093-3813

  78. Microstructure and mechanical properties of mechanically alloyed ODS copper alloy for fusion material application 査読有り

    S. M.S. Aghamiri, N. Oono, S. Ukai, R. Kasada, H. Noto, Y. Hishinuma, T. Muroga

    Nuclear Materials and Energy 15 17-22 2018年5月

    DOI: 10.1016/j.nme.2018.05.019  

    eISSN:2352-1791

  79. Detection of phase separation of neutron-irradiated Fe–Cr binary alloys using positron annihilation spectroscopy 査読有り

    Y. Noshita, K. Sato, H. Yamashita, R. Kasada, Q. Xu, M. Hatakeyama, S. Sunada

    Nuclear Materials and Energy 15 175-179 2018年5月

    DOI: 10.1016/j.nme.2018.04.007  

    eISSN:2352-1791

  80. Effects of milling parameters on the microstructure and Charpy impact properties of MA/ODS ferritic steels 査読有り

    Noriyuki Y. Iwata, Ryuta Kasada, Akihiko Kimura, Takanari Okuda

    Fusion Engineering and Design 126 24-28 2018年1月

    DOI: 10.1016/j.fusengdes.2017.10.025  

    ISSN:0920-3796

  81. Electrodeposition of aluminumtungsten alloy films using EMICAlCl<inf>3</inf>W<inf>6</inf>Cl<inf>12</inf> ionic liquids of different compositions 査読有り

    Shota Higashino, Masao Miyake, Hisashi Fujii, Ayumu Takahashi, Ryuta Kasada, Tetsuji Hirato

    Materials Transactions 59 (6) 944-949 2018年

    DOI: 10.2320/matertrans.M2018051  

    ISSN:1345-9678

  82. Application of small specimen test technique to evaluate fracture toughness of reduced activation ferritic/martensitic steel 査読有り

    Wentuo Han, Kiyohiro Yabuuchi, Ryuta Kasada, Akihiko Kimura, Eiichi Wakai, Hiroyasu Tanigawa, Pingping Liu, Xiaoou Yi, Farong Wan

    Fusion Engineering and Design 125 326-329 2017年12月

    DOI: 10.1016/j.fusengdes.2017.01.040  

    ISSN:0920-3796

  83. Myth of initial loading tritium for DEMO—Modelling of fuel system and operation scenario 査読有り

    Satoshi Konishi, Ryuta Kasada, Fumito Okino

    Fusion Engineering and Design 121 111-116 2017年10月

    DOI: 10.1016/j.fusengdes.2017.05.138  

    ISSN:0920-3796

  84. Evaluation of the hardness and Young's modulus of electrodeposited Al–W alloy films by nano-indentation 査読有り

    Shota Higashino, Masao Miyake, Ayumu Takahashi, Yuya Matamura, Hisashi Fujii, Ryuta Kasada, Tetsuji Hirato

    Surface and Coatings Technology 325 346-351 2017年9月25日

    DOI: 10.1016/j.surfcoat.2017.06.064  

    ISSN:0257-8972

  85. Tritium recovery efficiency from an array of PbLi droplets in vacuum 査読有り

    Fumito Okino, Laetitia Frances, David Demange, Ryuta Kasada, Satoshi Konishi

    Fusion Science and Technology 71 (4) 575-583 2017年5月

    DOI: 10.1080/15361055.2017.1290972  

    ISSN:1536-1055

  86. TEM and HRTEM study of oxide particles in an Al-alloyed high-Cr oxide dispersion strengthened ferritic steel with Hf addition 査読有り

    Peng Dou, Akihiko Kimura, Ryuta Kasada, Takanari Okuda, Masaki Inoue, Shigeharu Ukai, Somei Ohnuki, Toshiharu Fujisawa, Fujio Abe, Shan Jiang, Zhigang Yang

    Journal of Nuclear Materials 485 189-201 2017年3月1日

    DOI: 10.1016/j.jnucmat.2016.12.001  

    ISSN:0022-3115

  87. Longitudinal and shear wave velocities in pure tungsten and tungsten fiber-reinforced tungsten composites 査読有り

    H. T. Lee, S. Ando, J. W. Coenen, Y. Mao, J. Riesch, H. Gietl, R. Kasada, Y. Hamaji, K. Ibano, Y. Ueda

    Physica Scripta 2017 (T170) 2017年

    DOI: 10.1088/1402-4896/aa89c7  

    ISSN:0031-8949

    eISSN:1402-4896

  88. Feasibility of waste to bio-diesel production via nuclear-biomass hybrid model; system dynamics analysis 査読有り

    Hoseok Nam, Ryuta Kasada, Satoshi Konishi

    2017 International Congress on Advances in Nuclear Power Plants, ICAPP 2017 - A New Paradigm in Nuclear Power Safety, Proceedings 2017年

  89. Environmental life cycle assessment of high temperature nuclear fission and fusion biomass gasification plants 査読有り

    Shutaro Takeda, Shigeki Sakurai, Ryuta Kasada, Satoshi Konishi

    2017 International Congress on Advances in Nuclear Power Plants, ICAPP 2017 - A New Paradigm in Nuclear Power Safety, Proceedings 2017年

  90. Evaluation of ion-irradiation hardening of tungsten single crystals by nanoindentation technique considering material pile-up effect 査読有り

    Eva Hasenhuetl, Ryuta Kasada, Zhexian Zhang, Kiyohiro Yabuuchi, Yen Jui Huang, Akihiko Kimura

    Materials Transactions 58 (5) 749-756 2017年

    DOI: 10.2320/matertrans.M2016437  

    ISSN:1345-9678

  91. Ion-irradiation effect on strain rate sensitivity of nanoindentation hardness of W single crystal 査読有り

    Eva Hasenhuetl, Ryuta Kasada, Zhexian Zhang, Kiyohiro Yabuuchi, Akihiko Kimura

    Materials Transactions 58 (4) 580-586 2017年

    DOI: 10.2320/matertrans.ML201603  

    ISSN:1345-9678

  92. Study on the characteristics of thermal structural response of full tungsten divertor under ELM-like heat pulse 査読有り

    Hyoseong Gwon, Shinzaburo Matsuda, Ryuta Kasada, Satoshi Konishi, Yoshinori Kawamura

    Fusion Engineering and Design 109-111 1697-1700 2016年11月1日

    DOI: 10.1016/j.fusengdes.2015.10.027  

    ISSN:0920-3796

  93. Improvement of system code importing evaluation of Life Cycle Analysis of tokamak fusion power reactors 査読有り

    Hikaru Kobori, Ryuta Kasada, Ryoji Hiwatari, Satoshi Konishi

    Fusion Engineering and Design 109-111 760-763 2016年11月1日

    DOI: 10.1016/j.fusengdes.2016.02.004  

    ISSN:0920-3796

  94. Improvement of tensile properties of pure Cu and CuCrZr alloy by cryo-rolling process 査読有り

    Ryota Ihira, Hyoseong Gwon, Ryuta Kasada, Satoshi Konishi

    Fusion Engineering and Design 109-111 485-488 2016年11月1日

    DOI: 10.1016/j.fusengdes.2016.02.070  

    ISSN:0920-3796

  95. Limitation of fusion power plant installation on future power grids under the effect of renewable and nuclear power sources 査読有り

    Shutaro Takeda, Shigeki Sakurai, Yasushi Yamamoto, Ryuta Kasada, Satoshi Konishi

    Fusion Engineering and Design 109-111 1754-1758 2016年11月1日

    DOI: 10.1016/j.fusengdes.2015.10.003  

    ISSN:0920-3796

  96. Chemical state mapping of degraded B<inf>4</inf>C control rod investigated with soft X-ray emission spectrometer in electron probe micro-analysis 査読有り

    R. Kasada, Y. Ha, T. Higuchi, K. Sakamoto

    Scientific Reports 6 2016年5月10日

    DOI: 10.1038/srep25700  

    eISSN:2045-2322

  97. Development of Strategic Establishment of Technology Bases for a Fusion DEMO Reactor in Japan 査読有り

    Hiroshi Yamada, Ryuta Kasada, Akira Ozaki, Ryuichi Sakamoto, Yoshiteru Sakamoto, Hidenobu Takenaga, Teruya Tanaka, Hisashi Tanigawa, Kunihiko Okano, Kenji Tobita, Osamu Kaneko, Kenkichi Ushigusa

    Journal of Fusion Energy 35 (1) 4-26 2016年2月1日

    DOI: 10.1007/s10894-015-0018-1  

    ISSN:0164-0313

  98. SSTT Development Towards to The Design of Fusion DEMO Reactors and Future Direction Plan 査読有り

    E. Wakai, S. Nogami, Y. Ito, A. Kimura, H. Tanigawa, M. Sugimoto, M. Ando, A. Hasegawa, A. Nishimura, R. Kasada, M. Saito, F. Arbeiter, J. Knaster, S.M. Gonzalez, de Vicente

    26th IAEA Fusion Energy Conference 2016 MPT/P5-25-(pages 8) 2016年

    DOI: 10.1007/s10894-015-0018-1  

  99. 核融合炉が拓く30年後の未来社会に向けて(未来の社会<メカライフ特集>メカ屋が創る人間の未来Mecha-X)

    笠田 竜太

    日本機械学会誌 119 (1174) 510-513 2016年

    出版者・発行元: 日本機械学会

    DOI: 10.1299/jsmemag.119.1174_510  

    ISSN:0021-4728

  100. Japanese endeavors to establish technological bases for DEMO

    Hiroshi Yamada, Ryuta Kasada, Akira Ozaki, Ryuichi Sakamoto, Yoshiteru Sakamoto, Hidenobu Takenaga, Teruya Tanaka, Hisashi Tanigawa, Kunihiko Okano, Kenji Tobita, Osamu Kaneko, Kenkichi Ushigusa

    Fusion Engineering and Design 109-111 1318-1325 2016年

    DOI: 10.1016/j.fusengdes.2015.12.035  

    ISSN:0920-3796

  101. Feasibility analysis of vacuum sieve tray for tritium extraction in the HCLL test blanket system 査読有り

    Fumito Okino, Pattrick Calderoni, Ryuta Kasada, Satoshi Konishi

    Fusion Engineering and Design 109-111 (Part B) 1748-1753 2016年

    DOI: 10.1016/j.fusengdes.2015.10.004  

    ISSN:0920-3796

  102. Evaluation of strain-rate sensitivity of ion-irradiated austenitic steel using strain-rate jump nanoindentation tests 査読有り

    Ryuta Kasada, Satoshi Konishi, Dai Hamaguchi, Masami Ando, Hiroyasu Tanigawa

    Fusion Engineering and Design 109-111 1507-1510 2016年

    DOI: 10.1016/j.fusengdes.2015.11.041  

    ISSN:0920-3796

  103. Oxide dispersion strengthened steels for advanced blanket systems 査読有り

    Akihiko Kimura, Wentuo Han, Hwanil Je, Kiyohiro Yabuuchi, Ryuta Kasada

    Plasma and Fusion Research 11 (1) 2016年

    DOI: 10.1585/pfr.11.2505090  

    eISSN:1880-6821

  104. Dynamic tensile properties of reduced-activation ferritic steel F82H 査読有り

    Ryuta Kasada, Daiki Ishii, Masami Ando, Hiroyasu Tanigawa, Mitsuru Ohata, Satoshi Konishi

    Fusion Engineering and Design 100 146-151 2015年11月1日

    DOI: 10.1016/j.fusengdes.2015.05.001  

    ISSN:0920-3796

  105. Evaluation of tritium transport in the biomass-fusion hybrid system and its environmental impact 査読有り

    Kyosuke Namba, Ryuta Kasada, Satoshi Konishi, Yasushi Yamamoto

    Fusion Engineering and Design 98-99 2162-2165 2015年10月1日

    DOI: 10.1016/j.fusengdes.2015.07.009  

    ISSN:0920-3796

  106. Evaluation of thermal structural behavior of divertor under ELM 査読有り

    Hyoseong Gwon, Shinzaburo Matsuda, Ryuta Kasada, Satoshi Konishi

    Fusion Engineering and Design 98-99 1318-1322 2015年10月1日

    DOI: 10.1016/j.fusengdes.2015.02.015  

    ISSN:0920-3796

  107. A system dynamics model for stock and flow of tritium in fusion power plant 査読有り

    Ryuta Kasada, Saerom Kwon, Satoshi Konishi, Yoshiteru Sakamoto, Toshihiko Yamanishi, Kenji Tobita

    Fusion Engineering and Design 98-99 1804-1807 2015年10月1日

    DOI: 10.1016/j.fusengdes.2015.03.047  

    ISSN:0920-3796

  108. Dynamic simulation-based case study of fusion on small-scale electrical grids 査読有り

    Shutaro Takeda, Satoshi Konishi, Yasushi Yamamoto, Ryuta Kasada, Shigeki Sakurai

    Fusion Science and Technology 68 (2) 341-345 2015年9月1日

    DOI: 10.13182/FST15-106  

    ISSN:1536-1055

    eISSN:1943-7641

  109. Preheating temperature effect on tritium retention in VPS-W 査読有り

    Misaki Sato, Hiromichi Uchimura, Kensuke Toda, Tomonori Tokunaga, Hideo Watanabe, Naoaki Yoshida, Yuji Hatano, Ryuta Kasada, Takuya Nagasaka, Akihiko Kimura, Yasuhisa Oya, Kenji Okuno

    Fusion Science and Technology 67 (3) 551-554 2015年4月

    DOI: 10.13182/FST14-T77  

    ISSN:1536-1055

  110. 座談会 原型炉開発段階を見据えた核融合研究の現状と課題

    渡邊 和仁, 菊地 浩一, 仙波 秀志, 池辺 靖, 谷川 尚, 落合 謙太郎, 谷川 博康, 中村 誠, 宮澤 順一, 野上 修平, 松永 剛, 山ノ井 航平, 笠田 竜太

    プラズマ・核融合学会誌 91 (3) 215-230 2015年3月

    出版者・発行元: プラズマ・核融合学会

    ISSN:0918-7928

  111. Effects of tensile stress on Cu clustering in irradiated Fe-Cu alloy 査読有り

    K. Fujii, K. Fukuya, R. Kasada, A. Kimura, T. Ohkubo

    Journal of Nuclear Materials 458 281-287 2015年3月

    DOI: 10.1016/j.jnucmat.2014.12.108  

    ISSN:0022-3115

  112. インターネットアウトリーチと核融合ポータル (小特集 社会との連携をめざしたプラズマ・核融合アウトリーチ活動の展開)

    笠田 竜太

    プラズマ・核融合学会誌 91 (2) 111-114 2015年2月

    出版者・発行元: プラズマ・核融合学会

    ISSN:0918-7928

    詳細を見る 詳細を閉じる

    インターネットにおける核融合の状況を分析し,よりよいインターネットアウトリーチの方向性について論じる.得られた分析結果から,インターネットにおける一般的な情報の入手先として,Wikipediaが重要な役割を果たしているため,情報の質の向上のために専門家が関与する必要があることを指摘した.また,アウトリーチの基本である双方向性を高めるために,核融合ポータルサイトの設置が有効な手段であることを示した.

  113. Requirements for DEMO from the Aspect of Mitigation of Adverse Effects on the Electrical Grid 査読有り

    Shutaro TAKEDA, Yasushi YAMAMOTO, Ryuta KASADA, Shigeki SAKURAI, Satoshi KONISHI

    Plasma and Fusion Research 10 1205070-1205070 2015年

    出版者・発行元: 社団法人 プラズマ・核融合学会

    DOI: 10.1585/pfr.10.1205070  

    詳細を見る 詳細を閉じる

    <p>The adverse effects of DEMO on the future electrical grid due to sudden output interruptions, such as disruptions, were analyzed quantitatively. The results indicated that when considerable percentage of renewables are installed, the power system would experience serious frequency deviations as large as 0.4 Hz, which is greater than the current tolerance, 0.2 Hz. DEMO installation would need an assessment as part of the power system, together with mitigation devices, to be connected to the grid.</p>

  114. イオン加速器による複合ビーム材料照射装置と産業支援 (特集 広がる加速器の利用)

    木村 晃彦, 檜木 達也, 笠田 竜太

    加速器 : 日本加速器学会誌 12 (4) 217-221 2015年

    出版者・発行元: 日本加速器学会

    ISSN:1349-3833

  115. Evaluation of irradiation hardening of ion-irradiated V-4Cr-4Ti and V-4Cr-4Ti-0.15Y alloys by nanoindentation techniques 査読有り

    Takeshi Miyazawa, Takuya Nagasaka, Ryuta Kasada, Yoshimitsu Hishinuma, Takeo Muroga, Hideo Watanabe, Takuya Yamamoto, Shuhei Nogami, Masahiko Hatakeyama

    Journal of Nuclear Materials 455 (1-3) 440-444 2014年12月

    DOI: 10.1016/j.jnucmat.2014.07.059  

    ISSN:0022-3115

  116. Corrosion behavior of F82H exposed to high temperature pressurized water with a rotating apparatus 査読有り

    A. Kanai, R. Kasada, M. Nakajima, T. Hirose, H. Tanigawa, M. Enoeda, S. Konishi

    Journal of Nuclear Materials 455 (1-3) 431-435 2014年12月

    DOI: 10.1016/j.jnucmat.2014.07.067  

    ISSN:0022-3115

  117. Evaluation of heat transfer by sublimation for the application to the divertor heat sink for high fusion energy conversion 査読有り

    Hyoseong Gwon, Yuto Takeuchi, Ryuta Kasada, Satoshi Konishi

    Fusion Engineering and Design 89 (7-8) 1003-1008 2014年10月

    DOI: 10.1016/j.fusengdes.2014.03.041  

    ISSN:0920-3796

  118. Compatibility of Ni and F82H with liquid Pb-Li under rotating flow 査読有り

    A. Kanai, C. Park, K. Noborio, R. Kasada, S. Konishi, T. Hirose, T. Nozawa, H. Tanigawa

    Fusion Engineering and Design 89 (7-8) 1653-1657 2014年10月

    DOI: 10.1016/j.fusengdes.2014.03.008  

    ISSN:0920-3796

  119. Study on flow instability for feasibility of a thin liquid film first wall 査読有り

    Fumito Okino, Ryuta Kasada, Satoshi Konishi

    Fusion Engineering and Design 89 (7-8) 1054-1058 2014年10月

    DOI: 10.1016/j.fusengdes.2014.01.047  

    ISSN:0920-3796

  120. Underwater explosive welding of tungsten to reduced-activation ferritic steel F82H 査読有り

    Daichi Mori, Ryuta Kasada, Satoshi Konishi, Yasuhiro Morizono, Kazuyuki Hokamoto

    Fusion Engineering and Design 89 (7-8) 1086-1090 2014年10月

    DOI: 10.1016/j.fusengdes.2013.12.038  

    ISSN:0920-3796

  121. Depth-dependent nanoindentation hardness of reduced-activation ferritic steels after MeV Fe-ion irradiation 査読有り

    Ryuta Kasada, Satoshi Konishi, Kiyohiro Yabuuchi, Shuhei Nogami, Masami Ando, Dai Hamaguchi, Hiroyasu Tanigawa

    Fusion Engineering and Design 89 (7-8) 1637-1641 2014年10月

    DOI: 10.1016/j.fusengdes.2014.03.068  

    ISSN:0920-3796

  122. Interfacial microstructures and hardness distributions of vacuum plasma spraying W-coated ODS ferritic steels for fusion plasma facing applications 査読有り

    Sanghoon Noh, Ryuta Kasada, Akihiko Kimura, Takuya Nagasaka, Mikhail A. Sokolov, Tae Kyu Kim

    Fusion Engineering and Design 89 (4) 289-293 2014年4月

    DOI: 10.1016/j.fusengdes.2014.01.084  

    ISSN:0920-3796

  123. Evaluation of irradiation hardening of proton irradiated stainless steels by nanoindentation 査読有り

    Kiyohiro Yabuuchi, Yutaka Kuribayashi, Shuhei Nogami, Ryuta Kasada, Akira Hasegawa

    Journal of Nuclear Materials 446 (1-3) 142-147 2014年3月

    DOI: 10.1016/j.jnucmat.2013.12.009  

    ISSN:0022-3115

  124. TEM and HRTEM study of oxide particles in an Al-alloyed high-Cr oxide dispersion strengthened steel with Zr addition 査読有り

    Peng Dou, Akihiko Kimura, Ryuta Kasada, Takanari Okuda, Masaki Inoue, Shigeharu Ukai, Somei Ohnuki, Toshiharu Fujisawa, Fujio Abe

    Journal of Nuclear Materials 444 (1-3) 441-453 2014年

    DOI: 10.1016/j.jnucmat.2013.10.028  

    ISSN:0022-3115

  125. Super ODS steels R&D for fuel cladding of advanced nuclear systems 査読有り

    A. Kimura, R. Kasada, N.Y. Iwata, J. Isselin, P. Dou, J.H. Lee, T. Okuda, M. Inoue, S. Ukai, S. Ohnuki, H.Sano, T. Fujisawa, F. Abe

    Proceedings of the 2nd International Workshop on Structural Materials for Innovative Nuclear Systems (SMINS-2), Daejon, Korea 135-147 2013年12月

    DOI: 10.1787/9789264992092-en  

    ISSN:1990-0643

  126. Influence of processing parameters on the microstructure and Charpy impact properties of ODS ferritic steels 査読有り

    N.Y. Iwata, T. Liu, R. Kasada, A. Kimura, T. Okuda, M. Inoue, F. Abe, S. Ukai, S. Ohnuki, T. Fujisawa

    Proceedings of the 2nd International Workshop on Structural Materials for Innovative Nuclear Systems (SMINS-2), Daejon, Korea 367-368 2013年12月

  127. Development of high-grade VPS-tungsten coatings on F82H reduced activation steel

    Tomonori Tokunaga, Hideo Watanabe, Naoaki Yoshida, Takuya Nagasaka, Ryuta Kasada, Young-Ju Lee, Akihiko Kimura, Masayuki Tokitani, Masatoshi Mitsuhara, Tatsuya Hinoki, Hideharu Nakashima, Suguru Masuzaki, Takeshi Takabatake, Nobuyoshi Kuroki, Koichiro Ezato, Satoshi Suzuki, Masato Akiba

    JOURNAL OF NUCLEAR MATERIALS 442 (1-3) S287-S291 2013年11月

    DOI: 10.1016/j.jnucmat.2012.11.004  

    ISSN:0022-3115

    eISSN:1873-4820

  128. Nanoindentation hardness and its extrapolation to bulk-equivalent hardness of F82H steels after single- and dual-ion beam irradiation

    Y. Takayama, R. Kasada, Y. Sakamoto, K. Yabuuchi, A. Kimura, M. Ando, D. Hamaguchi, H. Tanigawa

    JOURNAL OF NUCLEAR MATERIALS 442 (1-3) S23-S27 2013年11月

    DOI: 10.1016/j.jnucmat.2012.12.033  

    ISSN:0022-3115

    eISSN:1873-4820

  129. Behavior of deuterium retention and surface morphology for VPS-W/F82H

    Yasuhisa Oya, Masashi Shimada, Tomonori Tokunaga, Hideo Watanabe, Naoaki Yoshida, Yuji Hatano, Ryuta Kasada, Takuya Nagasaka, Akihiko Kimura, Kenji Okuno

    JOURNAL OF NUCLEAR MATERIALS 442 (1-3) S242-S245 2013年11月

    DOI: 10.1016/j.jnucmat.2013.01.321  

    ISSN:0022-3115

    eISSN:1873-4820

  130. Application of master curve method to the evaluation of fracture toughness of F82H steels

    Byung Jun Kim, Ryuta Kasada, Akihiko Kimura, Eiichi Wakai, Hiroyasu Tanigawa

    JOURNAL OF NUCLEAR MATERIALS 442 (1-3) S38-S42 2013年11月

    DOI: 10.1016/j.jnucmat.2013.03.079  

    ISSN:0022-3115

    eISSN:1873-4820

  131. Effect of alloying elements on irradiation hardening behavior and microstructure evolution in BCC Fe

    Kiyohiro Yabuuchi, Ryuta Kasada, Akihiko Kimura

    JOURNAL OF NUCLEAR MATERIALS 442 (1-3) S790-S795 2013年11月

    DOI: 10.1016/j.jnucmat.2013.04.035  

    ISSN:0022-3115

    eISSN:1873-4820

  132. Grain refinement of transient liquid phase bonding zone using ODS insert foil

    Hiroyuki Noto, Ryuta Kasada, Akihiko Kimura, Shigeharu Ukai

    JOURNAL OF NUCLEAR MATERIALS 442 (1-3) S567-S571 2013年11月

    DOI: 10.1016/j.jnucmat.2013.04.054  

    ISSN:0022-3115

    eISSN:1873-4820

  133. Comparison of irradiation hardening and microstructure evolution in ion-irradiated delta and epsilon hydrides

    Naoko Oono, Ryuta Kasada, Toru Higuchi, Kan Sakamoto, Masafumi Nakatsuka, Akiko Hasegawa, Sosuke Kondo, Noriyuki Y. Iwata, Hideki Matsui, Akihiko Kimura

    JOURNAL OF NUCLEAR MATERIALS 442 (1-3) S826-S829 2013年11月

    DOI: 10.1016/j.jnucmat.2013.03.013  

    ISSN:0022-3115

    eISSN:1873-4820

  134. Neutronics and pumping power analyses on the Tokamak reactor for the fusion-biomass hybrid concept

    Kenzo Ibano, Ryuta Kasada, Yasushi Yamamoto, Satoshi Konishi

    FUSION ENGINEERING AND DESIGN 88 (11) 2881-2884 2013年11月

    DOI: 10.1016/j.fusengdes.2013.05.088  

    ISSN:0920-3796

    eISSN:1873-7196

  135. Effect of nickel content on the neutron irradiation embrittlement of Ni-Mo-Cr steels

    Chang-Hoon Lee, R. Kasada, A. Kimura, Bong-Sang Lee, Dong-Woo Suh, Hu-Chul Lee

    METALS AND MATERIALS INTERNATIONAL 19 (6) 1203-1208 2013年11月

    DOI: 10.1007/s12540-013-6007-x  

    ISSN:1598-9623

    eISSN:2005-4149

  136. Effect of Mn addition on one-dimensional migration of dislocation loops in body-centered cubic Fe

    Kiyohiro Yabuuchi, Ryuta Kasada, Akihiko Kimura

    ACTA MATERIALIA 61 (17) 6517-6523 2013年10月

    DOI: 10.1016/j.actamat.2013.07.029  

    ISSN:1359-6454

  137. Sol-gel composite coatings as anti-corrosion barrier for structural materials of lead-bismuth eutectic cooled fast reactor

    Ryuta Kasada, Peng Dou

    JOURNAL OF NUCLEAR MATERIALS 440 (1-3) 647-653 2013年9月

    DOI: 10.1016/j.jnucmat.2013.06.014  

    ISSN:0022-3115

    eISSN:1873-4820

  138. NEUTRONICS ANALYSIS ON THE BEAM OPTICS FROM CYLINDICAL DISCHARGE TYPE FUSION DEVICE

    Naoya Matsui, Takahiro Maegawa, Kazuyuki Noborio, Ryuta Kasada, Yasushi Yamamoto, Satoshi Konishi

    FUSION SCIENCE AND TECHNOLOGY 64 (3) 692-696 2013年9月

    ISSN:1536-1055

  139. Deuterium retention in VPS-W coated vanadium alloy (V-4Cr-4Ti)

    Yoshio Ueda, Kazuhiro Uekita, Makoto Oya, Yusuke Ohtsuka, Takuya Nagasaka, Ryuta Kasada, Akihiko Kimura, Tomonori Tokunaga, Naoaki Yoshida

    JOURNAL OF NUCLEAR MATERIALS 438 S1125-S1128 2013年7月

    DOI: 10.1016/j.jnucmat.2013.01.248  

    ISSN:0022-3115

    eISSN:1873-4820

  140. High heat loading properties of vacuum plasma spray tungsten coatings on reduced activation ferritic/martensitic steel

    K. Tokunaga, T. Hotta, K. Araki, Y. Miyamoto, T. Fujiwara, M. Hasegawa, K. Nakamura, K. Ezato, S. Suzuki, M. Enoeda, M. Akiba, T. Nagasaka, R. Kasada, A. Kimura

    JOURNAL OF NUCLEAR MATERIALS 438 S905-S908 2013年7月

    DOI: 10.1016/j.jnucmat.2013.01.196  

    ISSN:0022-3115

    eISSN:1873-4820

  141. Anisotropic heat transfer characteristics of composite material enhanced with high thermal conductivity fiber

    H. S. Gwon, S. H. Kim, R. Kasada, S. Konishi

    2013 IEEE 25th Symposium on Fusion Engineering, SOFE 2013 2013年

    DOI: 10.1109/SOFE.2013.6635450  

  142. Operation scenario of DT fusion plant without external initial tritium 査読有り

    S. Kwon, R. Kasada, S. Konishi

    2013 IEEE 25th Symposium on Fusion Engineering, SOFE 2013 2013年

    DOI: 10.1109/SOFE.2013.6635449  

  143. Neutronics of sic-lipb high temperature blanket for tritium production

    Saerom Kwon, Satoshi Sato, Ryuta Kasada, Satoshi Konishi

    Fusion Science and Technology 64 (3) 599-603 2013年

    出版者・発行元: American Nuclear Society

    DOI: 10.13182/FST12-581  

    ISSN:1536-1055

  144. Manufacture of vacuum plasma spraying tungsten with homogenous texture on reduced activation ferritic steel at about 873K

    Tomonori Tokunaga, Hideo Watanabe, Naoaki Yoshida, Takuya Nagasaka, Ryuta Kasada, Akihiko Kimura, Masayuki Tokitani, Masatoshi Mitsuhara, Hideharu Nakashima, Suguru Masuzaki, Takeshi Takabatake, Nobuyoshi Kuroki, Koichiro Ezato, Satoshi Suzuki, Masato Akiba

    Plasma and Fusion Research 8 2013年

    出版者・発行元: Japan Society of Plasma Science and Nuclear Fusion Research

    DOI: 10.1585/pfr.8.1405111  

    ISSN:1880-6821

    eISSN:1880-6821

  145. Enhanced mass transfer of deuterium extracted from falling liquid pb-17li droplets

    Fumito Okino, Kazuyuki Noborio, Ryuta Kasada, Satoshi Konishi

    Fusion Science and Technology 64 (3) 543-548 2013年

    出版者・発行元: American Nuclear Society

    DOI: 10.13182/FST12-546  

    ISSN:1536-1055

  146. Ion-Irradiation Hardening of Brazed Joints of Tungsten and Oxide Dispersion Strengthened (ODS) Ferritic Steel

    Y. Himei, K. Yabuuchi, R. Kasada, S. Noh, H. Noto, T. Nagasaka, S. Nogami, A. Kimura

    MATERIALS TRANSACTIONS 54 (4) 446-450 2013年

    DOI: 10.2320/matertrans.MG201212  

    ISSN:1345-9678

    eISSN:1347-5320

  147. Effects of titanium concentration and tungsten addition on the nano-mesoscopic structure of high-Cr oxide dispersion strengthened (ODS) ferritic steels

    Peng Dou, Akihiko Kimura, Ryuta Kasada, Takanari Okuda, Masaki Inoue, Shigeharu Ukai, Somei Ohnuki, Toshiharu Fujisawa, Fujio Abe

    Journal of Nuclear Materials 442 (1-3) S95-S100 2013年

    DOI: 10.1016/j.jnucmat.2013.04.090  

    ISSN:0022-3115

  148. A feasibility study of an application of fusion neutron beam source based on cylindrical discharge device for cancer therapy

    Yasunori Nakai, Kazuyuki Noborio, Yuto Takeuchi, Ryuta Kasada, Yasushi Yamamoto, Satoshi Konishi

    Fusion Science and Technology 64 (2) 379-383 2013年

    出版者・発行元: American Nuclear Society

    DOI: 10.13182/FST13-A18106  

    ISSN:1536-1055

  149. Deuterium transport prediction in oscillating liquid pb-17li droplet

    Fumito Okino, Kazuyuki Noborio, Ryuta Kasada, Satoshi Konishi

    Fusion Science and Technology 64 (3) 549-551 2013年

    出版者・発行元: American Nuclear Society

    DOI: 10.13182/FST13-A19151  

    ISSN:1536-1055

  150. Material behavior on heat loading and hydrogen penetration of vacuum plasma spray tungsten coatings on reduced activation ferritic/martensitic steel 査読有り

    Kazutoshi Tokunaga, Tomohiro Hotta, Teppei Otsuka, Akira Kobayashi, Kuniaki Araki, Yoshio Miyamoto, Tadashi Fujiwara, Makoto Hasegawa, Kazuo Nakamura, Koichiro Ezato, Satoshi Suzuki, Mikio Enoeda, Masato Akiba, Takuya Nagasaka, Ryuta Kasada, Akihiko Kimura

    Yosetsu Gakkai Ronbunshu/Quarterly Journal of the Japan Welding Society 31 (4) 2013年

    DOI: 10.2207/qjjws.31.183s  

    ISSN:0288-4771

  151. Diffusion bonding between ODS ferritic steel and F82H steel for fusion applications

    Sanghoon Noh, Byungjun Kim, Ryuta Kasada, Akihiko Kimura

    JOURNAL OF NUCLEAR MATERIALS 426 (1-3) 208-213 2012年7月

    DOI: 10.1016/j.jnucmat.2012.02.024  

    ISSN:0022-3115

  152. Evaluation of impact properties of weld joint of reactor pressure vessel steels with the use of miniaturized specimens

    Byung Jun Kim, Hideaki Mitsui, Ryuta Kasada, Akihiko Kimura

    JOURNAL OF NUCLEAR SCIENCE AND TECHNOLOGY 49 (6) 618-631 2012年6月

    DOI: 10.1080/00223131.2012.687235  

    ISSN:0022-3131

  153. Evaluation of grain boundary embrittlement of phosphorus added F82H steel by SSTT

    Byung Jun Kim, Ryuta Kasada, Akihiko Kimura, Hiroyasu Tanigawa

    JOURNAL OF NUCLEAR MATERIALS 421 (1-3) 153-159 2012年2月

    DOI: 10.1016/j.jnucmat.2011.11.063  

    ISSN:0022-3115

  154. Validation and evaluation of master Curve method to application for fusion structural materials in fracture toughness

    Kim Byung Jun, Kasada Ryuta, Kimura Akihiko, Wakai Eiichi

    Proceedings of Annual / Fall Meetings of Atomic Energy Society of Japan 2012s 682-682 2012年

    出版者・発行元: Atomic Energy Society of Japan

    DOI: 10.11561/aesj.2012s.0.682.0  

    詳細を見る 詳細を閉じる

    A new master curve was derived within the framework of the ASTM E1921 standard to apply the master curve method to the F82H steel. A new master curve analysis can be applicable to RAFS to estimate the reference temperature (T0) with proper description of the data scatter in the transition temperature region of fracture toughness than that of the conventional master curve.

  155. 放電型核融合中性子ビームの医学応用に関する検討

    中井 靖記, 登尾 一幸, 笠田 竜太, 山本 靖, 小西 哲之

    日本原子力学会 年会・大会予稿集 2012 756-756 2012年

    出版者・発行元: 一般社団法人 日本原子力学会

    DOI: 10.11561/aesj.2012f.0.756.0  

    詳細を見る 詳細を閉じる

    円筒型放電核融 合による中性子ビーム源を用いた、がん治療のための医療照射法を検討した。小型で、移動可能であることから、多門照射などで多方向から照射して患部に線 量を集中させるとともに比較的低線量率で多数回、長期間照射することでQOLを高 めることを目指すBNCTの照射プランを策定し、MCNP計算で線量と生体影響を 評価した。

  156. 原子炉容器鋼の照射脆化に対する応力下照射の影響

    藤井 克彦, 福谷 耕司, 笠田 竜太, 木村 晃彦

    日本原子力学会 年会・大会予稿集 2012 407-407 2012年

    出版者・発行元: 一般社団法人 日本原子力学会

    DOI: 10.11561/aesj.2012f.0.407.0  

    詳細を見る 詳細を閉じる

    原子炉容器鋼の照射脆化に対して照射下の応力負荷がどのような影響を与えるかを調べるために、Cu含有量の異なるA533B鋼に耐力の1/2相当の引張応力を負荷した状態でイオン照射を行い硬さの変化を測定した。Cu含有量0.16%の鋼では応力負荷条件で照射硬化量が小さくなったが、0.03%の鋼では同じであった。

  157. 核融合プラントの電力システムへの適合性評価

    小西 哲之, 山本 靖, 笠田 竜太

    日本原子力学会 年会・大会予稿集 2012 700-700 2012年

    出版者・発行元: 一般社団法人 日本原子力学会

    DOI: 10.11561/aesj.2012f.0.700.0  

    詳細を見る 詳細を閉じる

    核融合プラントの電力システムへの適合性を、系統の安定性の観点で評価する。核融合プラントは、起動に大電力を要し、また供給する電力が大きく、系統の電圧、周波数に大きな影響を与える。一方先進国では電力システムは再生可能電源、分散電源の導入が進み、また途上国では系統が未成熟で容量が小さいことも多く、その影響は無視できない。本報告では、核融合炉の起動電力による影響の系統規模による感受性について分析する。結果に基づき、バイオマスハイブリッド核融合による燃料供給と燃料電池の組み合わせによる発電システムについて、太陽光などの不安定電源と燃料電池を組み合わせたローカル電源による、安定で二酸化炭素放出の極めて少ないシステムの構築とその経済性を論じる。このことが最終的に核融合のエネルギー源としての導入量の限界を変えることを示す。

  158. リチウム鉛液滴の落下中振動による溶解水素輸送 その2

    興野 文人, 登尾 一幸, 笠田 竜太, 小西 哲之

    日本原子力学会 年会・大会予稿集 2012 686-686 2012年

    出版者・発行元: 一般社団法人 日本原子力学会

    DOI: 10.11561/aesj.2012f.0.686.0  

    詳細を見る 詳細を閉じる

    重水素を溶解したリチウム鉛液滴を真空中で落下させ放出挙動を測定したところ重水素の輸送速度が静的拡散より2桁程大きくなる事を前回報告した。 観察を基に落下中液滴の振動変形に起因する移流拡散を考慮した解析理論を適用したところ2桁の増大が計算と略一致し現象を理論的に説明できることが判明した。 本解析は今後液体ブランケットからのトリチウム抽出装置に適用可能である。

  159. LiPb体系におけるトリチウム生成・増殖の評価

    権 セロム, 登尾 一幸, 笠田 竜太, 小西 哲之

    日本原子力学会 年会・大会予稿集 2012 699-699 2012年

    出版者・発行元: 一般社団法人 日本原子力学会

    DOI: 10.11561/aesj.2012f.0.699.0  

    詳細を見る 詳細を閉じる

    この研究は、安定な核融合炉運転の基本条件となる燃料のトリチウム生成及び増殖が可能なLiPbブランケットを検討するために、核融合ブランケット内で起こる中性子とブランケット材料間のトリチウム生成・増殖反応を再現する実験の計画とその評価を目的としている。必要なステップとして先ず、今後予定しいる積分実験のために重要と考えられる反射材の配置やその種類によるトリチウム生成率(TPR)・増殖率(TBR)を見積もるために、モンテカルロ法によってニュートロニックス解析を行った。

  160. The evaluation of thermal conductivity and development of UD-Cf/SiC composite as structural materials for new concept of low temperature gradient divertor 査読有り

    S.H. Kim, Y.J. Lee, T. Hinoki, H.K. Yoo, R. Kasada, S. Konishi

    核融合工学部会夏の学校,青森屋,青森,2012.8.19-22 2012年

  161. Recent progress of tungsten R&D for fusion application in Japan 査読有り

    Y. Ueda, H. T. Lee, N. Ohno, S. Kajita, A. Kimura, R. Kasada, T. Nagasaka, Y. Hatano, A. Hasegawa, H. Kurishita, Y. Oya

    PHYSICA SCRIPTA T145 2011年12月

    DOI: 10.1088/0031-8949/2011/T145/014029  

    ISSN:0031-8949

    eISSN:1402-4896

  162. Work Hardening, Sensitization, and Potential Effects on the Susceptibility to Crack Initiation of 316L Stainless Steel in BWR Environment

    Jerome Isselin, Ryuta Kasada, Akihiko Kimura

    JOURNAL OF NUCLEAR SCIENCE AND TECHNOLOGY 48 (12) 1462-1470 2011年12月

    DOI: 10.1080/18811248.2011.9711839  

    ISSN:0022-3131

    eISSN:1881-1248

  163. Irradiation hardening and microstructure evolution of ion-irradiated Zr-hydride

    Naoko Oono, Ryuta Kasada, Toru Higuchi, Kan Sakamoto, Masafumi Nakatsuka, Akiko Hasegawa, Sosuke Kondo, Hideki Matsui, Akihiko Kimura

    JOURNAL OF NUCLEAR MATERIALS 419 (1-3) 366-370 2011年12月

    DOI: 10.1016/j.jnucmat.2011.06.041  

    ISSN:0022-3115

    eISSN:1873-4820

  164. Work Hardening, Sensitization, and Potential Effects on the Susceptibility to Crack Initiation of 316L Stainless Steel in BWR Environment

    Jerome Isselin, Ryuta Kasada, Akihiko Kimura

    JOURNAL OF NUCLEAR SCIENCE AND TECHNOLOGY 48 (12) 1462-1470 2011年12月

    DOI: 10.1080/18811248.2011.9711839  

    ISSN:0022-3131

    eISSN:1881-1248

  165. 微小試験片による破壊靭性の定量評価手法に関する解析的検討

    植田祐介, 高嶋康人, 大畑 充, 南二三吉, 笠田竜太, 木村晃彦, 谷川博康

    溶接構造シンポジウム講演論文集 2011年11月

  166. Compatibility of SiCf/SiC composite exposed to liquid Pb-Li flow

    C. Park, K. Noborio, R. Kasada, Y. Yamamoto, S. Konishi

    JOURNAL OF NUCLEAR MATERIALS 417 (1-3) 1218-1220 2011年10月

    DOI: 10.1016/j.jnucmat.2011.06.016  

    ISSN:0022-3115

  167. Effects of specimen size on fracture toughness of phosphorous added F82H steels

    Byung Jun Kim, Ryuta Kasada, Akihiko Kimura, Hiroyasu Tanigawa

    FUSION ENGINEERING AND DESIGN 86 (9-11) 2403-2408 2011年10月

    DOI: 10.1016/j.fusengdes.2011.04.001  

    ISSN:0920-3796

  168. Anisotropy in tensile and ductile-brittle transition behavior of ODS ferritic steels

    R. Kasada, S. G. Lee, J. Isselin, J. H. Lee, T. Omura, A. Kimura, T. Okuda, M. Inoue, S. Ukai, S. Ohnuki, T. Fujisawa, F. Abe

    JOURNAL OF NUCLEAR MATERIALS 417 (1-3) 180-184 2011年10月

    DOI: 10.1016/j.jnucmat.2010.12.069  

    ISSN:0022-3115

  169. Microstructures of brazed and solid-state diffusion bonded joints of tungsten with oxide dispersion strengthened steel

    Naoko Oono, Sanghoon Noh, Noriyuki Iwata, Takuya Nagasaka, Ryuta Kasada, Akihiko Kimura

    JOURNAL OF NUCLEAR MATERIALS 417 (1-3) 253-256 2011年10月

    DOI: 10.1016/j.jnucmat.2011.04.004  

    ISSN:0022-3115

  170. SCC behavior of SUS316L in the high temperature pressurized water environment

    Masahiro Nono, Tetsuya Nakajima, Masahiro Iwama, Ryuta Kasada, Akihiko Kimura

    JOURNAL OF NUCLEAR MATERIALS 417 (1-3) 878-882 2011年10月

    DOI: 10.1016/j.jnucmat.2010.12.150  

    ISSN:0022-3115

  171. Dose dependence of irradiation hardening of binary ferritic alloys irradiated with Fe3+ ions

    Kiyohiro Yabuuchi, Hiroki Yano, Ryuta Kasada, Hirotatsu Kishimoto, Akihiko Kimura

    JOURNAL OF NUCLEAR MATERIALS 417 (1-3) 988-991 2011年10月

    DOI: 10.1016/j.jnucmat.2010.12.204  

    ISSN:0022-3115

    eISSN:1873-4820

  172. A new approach to evaluate irradiation hardening of ion-irradiated ferritic alloys by nano-indentation techniques

    Ryuta Kasada, Yoshiyuki Takayama, Kiyohiro Yabuuchi, Akihiko Kimura

    FUSION ENGINEERING AND DESIGN 86 (9-11) 2658-2661 2011年10月

    DOI: 10.1016/j.fusengdes.2011.03.073  

    ISSN:0920-3796

  173. Development of Al added high-Cr ODS steels for fuel cladding of next generation nuclear systems

    A. Kimura, R. Kasada, N. Iwata, H. Kishimoto, C. H. Zhang, J. Isselin, P. Dou, J. H. Lee, N. Muthukumar, T. Okuda, M. Inoue, S. Ukai, S. Ohnuki, T. Fujisawa, T. F. Abe

    JOURNAL OF NUCLEAR MATERIALS 417 (1-3) 176-179 2011年10月

    DOI: 10.1016/j.jnucmat.2010.12.300  

    ISSN:0022-3115

  174. Influence of alloy composition and temperature on corrosion behavior of ODS ferritic steels

    J. H. Lee, R. Kasada, A. Kimura, T. Okuda, M. Inoue, S. Ukai, S. Ohnuki, T. Fujisawa, F. Abe

    JOURNAL OF NUCLEAR MATERIALS 417 (1-3) 1225-1228 2011年10月

    DOI: 10.1016/j.jnucmat.2010.12.279  

    ISSN:0022-3115

  175. Small specimen test technology and methodology of IFMIF/EVEDA and the further subjects

    E. Wakai, S. Nogami, R. Kasada, A. Kimura, H. Kurishita, M. Saito, Y. Ito, F. Takada, K. Nakamura, J. Molla, P. Garin

    JOURNAL OF NUCLEAR MATERIALS 417 (1-3) 1325-1330 2011年10月

    DOI: 10.1016/j.jnucmat.2011.02.011  

    ISSN:0022-3115

  176. Microstructure and mechanical properties of friction stir processed ODS ferritic steels

    Sanghoon Noh, Ryuta Kasada, Akihiko Kimura, Seung Hwan C. Park, Satoshi Hirano

    JOURNAL OF NUCLEAR MATERIALS 417 (1-3) 245-248 2011年10月

    DOI: 10.1016/j.jnucmat.2011.01.059  

    ISSN:0022-3115

  177. Effects of MA environment on the mechanical and microstructural properties of ODS ferritic steels

    Noriyuki Y. Iwata, Tong Liu, Peng Dou, Ryuta Kasada, Akihiko Kimura, Takanari Okuda, Masaki Inoue, Fujio Abe, Shigeharu Ukai, Somei Ohnuki, Toshiharu Fujisawa

    JOURNAL OF NUCLEAR MATERIALS 417 (1-3) 162-165 2011年10月

    DOI: 10.1016/j.jnucmat.2010.12.058  

    ISSN:0022-3115

  178. Characterization of the oxide particles in Al-added high-Cr ODS ferritic steels

    C. H. Zhang, A. Kimura, R. Kasada, J. Jang, H. Kishimoto, Y. T. Yang

    JOURNAL OF NUCLEAR MATERIALS 417 (1-3) 221-224 2011年10月

    DOI: 10.1016/j.jnucmat.2010.12.063  

    ISSN:0022-3115

  179. Evaluation of fracture behavior of recrystallized and aged high-Cr ODS ferritic steels

    J. Isselin, R. Kasada, A. Kimura, T. Okuda, M. Inoue, S. Ukai, S. Ohnuki, T. Fujisawa, F. Abe

    JOURNAL OF NUCLEAR MATERIALS 417 (1-3) 185-188 2011年10月

    DOI: 10.1016/j.jnucmat.2010.12.061  

    ISSN:0022-3115

  180. Effects of cold work and phosphorous on the ductile to brittle transition behavior of F82H steels

    Byung Jun Kim, Ryuta Kasada, Akihiko Kimura, Hiroyasu Tanigawa

    JOURNAL OF NUCLEAR MATERIALS 417 (1-3) 135-139 2011年10月

    DOI: 10.1016/j.jnucmat.2011.01.099  

    ISSN:0022-3115

  181. Mechanical properties of V-4Cr-4Ti alloy after first-wall coating with tungsten

    Takuya Nagasaka, Takeo Muroga, Hideo Watanabe, Ryuta Kasada, Noriyuki Iwata, Akihiko Kimura

    JOURNAL OF NUCLEAR MATERIALS 417 (1-3) 306-309 2011年10月

    DOI: 10.1016/j.jnucmat.2011.02.035  

    ISSN:0022-3115

  182. Neutron irradiation hardening and microstructure changes in Fe-Mn binary alloys

    Kiyohiro Yabuuchi, Masashi Saito, Ryuta Kasada, Akihiko Kimura

    JOURNAL OF NUCLEAR MATERIALS 414 (3) 498-502 2011年7月

    DOI: 10.1016/j.jnucmat.2011.05.008  

    ISSN:0022-3115

  183. Solid-state diffusion bonding of high-Cr ODS ferritic steel

    Sanghoon Noh, Ryuta Kasada, Akihiko Kimura

    ACTA MATERIALIA 59 (8) 3196-3204 2011年5月

    DOI: 10.1016/j.actamat.2011.01.059  

    ISSN:1359-6454

  184. 低放射化フェライト鋼接合技術の現状と課題

    廣瀬 貴規, 芹澤 久, 岸本 弘立, 荻原 寛之, 藤井 英俊, 長坂 琢也, 笠田 竜太, 野澤 貴史, 谷川 博康, 芝 清之

    プラズマ・核融合学会誌 = Journal of plasma and fusion research 87 (3) 172-180 2011年3月25日

    出版者・発行元: プラズマ・核融合学会

    ISSN:0918-7928

    詳細を見る 詳細を閉じる

    ブランケット製作に必要な接合技術開発の現状を紹介する.市販の鉄鋼材料の接合技術を元にブランケット製作に向けて高度化された溶接技術,およびブランケット特有の第一壁形成における固相拡散接合やプラズマ対向材料との異材接合について,接合部特性評価から実規模構造物の製作実証に至る最近の研究開発状況を概説する.

  185. 低放射化フェライト鋼における核融合中性子照射効果

    濱口 大, 笠田 竜太, 落合 謙太郎, 安堂 正己, 谷川 博康

    プラズマ・核融合学会誌 = Journal of plasma and fusion research 87 (3) 181-186 2011年3月25日

    出版者・発行元: プラズマ・核融合学会

    ISSN:0918-7928

    詳細を見る 詳細を閉じる

    核融合中性子のスペクトルを忠実に再現する試験照射場が存在しない現状では,核融合中性子照射効果を予測するためには,既存の原子炉やイオン加速器による模擬照射場を最大限利用し,考え得る個々の事象について個別に検証し,得られたデータを複合的に評価しなければならない.また,核融合炉環境で特に問題となり得る,重照射下での強度特性変化を予測するためには,損傷組織発達よりその挙動を機構論的に説明する必要がある.本章では,損傷組織と強度の評価手法に対する考え方,核変換生成物の効果およびその評価手法について概説する.

  186. 低放射化フェライト鋼データベースの現状と課題

    芝 清之, 笠田 竜太, 野上 修平, 中田 隼矢, 大久保 成彰

    プラズマ・核融合学会誌 = Journal of plasma and fusion research 87 (3) 187-194 2011年3月25日

    出版者・発行元: プラズマ・核融合学会

    ISSN:0918-7928

    詳細を見る 詳細を閉じる

    低放射化フェライト鋼の特性および照射データに関しては,国内においてはF82H鋼を中心にデータが取得されデータベース化されており,基本的な機械的特性,物理特性,熱時効特性など,機器設計に必要なデータは概ね整備されている.また,照射特性についても,HFIR照射やFFTF照射などにより,広い照射温度,照射量にわたる照射データが蓄積されている.また,F82H鋼はIEA低放射化フェライト鋼の共通鋼として,各国の照射プログラム中でも比較材料として照射されており,多くの照射データが得られている.本章ではF82H鋼の各特性データについて紹介するとともに,照射データ取得,特にIFMIF照射の基本要件となっている微小試験片技術開発の成果,機器の長寿命化に必要な耐照射性向上に向けた研究の成果についてまとめた.

  187. Effects of Aluminum on the Corrosion Behavior of 16%Cr ODS Ferritic Steels in a Nitric Acid Solution

    Jerome Isselin, Ryuta Kasada, Akihiko Kimura

    JOURNAL OF NUCLEAR SCIENCE AND TECHNOLOGY 48 (2) 169-171 2011年2月

    DOI: 10.1080/18811248.2011.9711691  

    ISSN:0022-3131

    eISSN:1881-1248

  188. Production of thick high-performance sintered neodymium magnets by grain boundary diffusion treatment with dysprosium-nickel-aluminum alloy

    Naoko Oono, Masato Sagawa, Ryuta Kasada, Hideki Matsui, Akihiko Kimura

    JOURNAL OF MAGNETISM AND MAGNETIC MATERIALS 323 (3-4) 297-300 2011年2月

    DOI: 10.1016/j.jmmm.2010.09.021  

    ISSN:0304-8853

  189. Effects of Aluminum on the Corrosion Behavior of 16%Cr ODS Ferritic Steels in a Nitric Acid Solution

    Jerome Isselin, Ryuta Kasada, Akihiko Kimura

    JOURNAL OF NUCLEAR SCIENCE AND TECHNOLOGY 48 (2) 169-171 2011年2月

    DOI: 10.1080/18811248.2011.9711691  

    ISSN:0022-3131

    eISSN:1881-1248

  190. Preliminary study on nano- and micro-composite sol-gel based alumina coatings on structural components of lead-bismuth eutectic cooled fast breeder reactors

    Peng Dou, Ryuta Kasada

    JOURNAL OF NUCLEAR MATERIALS 409 (3) 177-182 2011年2月

    DOI: 10.1016/j.jnucmat.2010.11.022  

    ISSN:0022-3115

  191. ジルコニウム水素化物の超微小硬さに及ぼすイオン照射効果

    樋口 徹, 木村 晃彦, 牟田 浩明, 木村 裕明, 坂本 寛, 中司 雅文, 笠田 竜太, 長谷川 晃子, 近藤 創介, 大野 直子, 橋冨 興宣, 松井 秀樹

    日本原子力学会 年会・大会予稿集 2011 (0) 461-461 2011年

    出版者・発行元: 一般社団法人 日本原子力学会

    DOI: 10.11561/aesj.2011f.0.461.0  

    詳細を見る 詳細を閉じる

    照射環境下におけるジルコニウム水素化物の機械特性に関して知見を得ることを目的としてバルク状の&delta;相水素化物に加速器照射を実施し、非照射領域および照射領域における超微小硬さ測定を行った。約2 dpaおよび5 dpaの照射によって硬化することが確認された。

  192. Positron annihilation lifetime measurements of He-ion-irradiated Fe using pulsed positron beam

    K. Sato, A. Kinomura, T. Omura, Q. Xu, T. Yoshiie, R. Kasada, A. Kimura, K. Morishita

    Journal of Physics: Conference Series 262 2011年1月1日

    DOI: 10.1088/1742-6596/262/1/012053  

    ISSN:1742-6588

  193. Helium ion irradiation effects in ODS and non-ODS ferritic steels

    Ryuta Kasada, Hiromasa Takahashi, Kentaro Yutani, Hirotatsu Kishimoto, Akihiko Kimura

    Green Energy and Technology 66 300-305 2011年

    DOI: 10.1007/978-4-431-53910-0_40  

    ISSN:1865-3529 1865-3537

  194. Specimen size effects on fracture toughness of F82H steel for fusion blanket structural material

    Byung Jun Kim, Ryuta Kasada, Akihiko Kimura, Hiroyasu Tanigawa

    Green Energy and Technology 66 286-291 2011年

    DOI: 10.1007/978-4-431-53910-0_38  

    ISSN:1865-3529 1865-3537

  195. Tensile behavior of transient liquid phase bonded ODS ferritic steel joint

    Sanghoon Noh, Ryuta Kasada, Akihiko Kimura

    Green Energy and Technology 66 292-299 2011年

    DOI: 10.1007/978-4-431-53910-0_39  

    ISSN:1865-3529 1865-3537

  196. Recent progress of tungsten R&amp;D for fusion application in Japan

    Y. Ueda, H. T. Lee, N. Ohno, S. Kajita, A. Kimura, R. Kasada, T. Nagasaka, Y. Hatano, A. Hasegawa, H. Kurishita, Y. Oya

    Physica Scripta T T145 2011年

    DOI: 10.1088/0031-8949/2011/T145/014029  

    ISSN:0281-1847

  197. Evaluation of microstructure and mechanical properties of liquid phase diffusion bonded ODS steels

    Sanghoon Noh, Ryuta Kasada, Naoko Oono, Noriyuki Iwata, Akihiko Kimura

    FUSION ENGINEERING AND DESIGN 85 (7-9) 1033-1037 2010年12月

    DOI: 10.1016/j.fusengdes.2010.01.001  

    ISSN:0920-3796

  198. Effects of stress on radiation hardening and microstructural evolution in A533B steel

    K. Fujii, K. Fukuya, R. Kasada, A. Kimura, T. Ohkubo

    JOURNAL OF NUCLEAR MATERIALS 407 (3) 151-156 2010年12月

    DOI: 10.1016/j.jnucmat.2010.09.055  

    ISSN:0022-3115

  199. Corrosion behaviour of 16%Cr-4%Al and 16%Cr ODS ferritic steels under different metallurgical conditions in a supercritical water environment

    J. Isselin, R. Kasada, A. Kimura

    CORROSION SCIENCE 52 (10) 3266-3270 2010年10月

    DOI: 10.1016/j.corsci.2010.05.043  

    ISSN:0010-938X

  200. Evaluation of fracture toughness of F82H steels added with phosphorus by small specimen test technique

    Byung Jun Kim, Ryuta Kasada, Akihiko Kimura, Hiroyasu Tanigawa

    International Congress on Advances in Nuclear Power Plants 2010, ICAPP 2010 3 2001-2007 2010年9月8日

  201. Microstructure and mechanical properties of solid state diffusion bonded ODS ferritic steels

    Sanghoon Noh, Ryuta Kasada, Akihiko Kimura

    International Congress on Advances in Nuclear Power Plants 2010, ICAPP 2010 3 2008-2012 2010年9月7日

  202. VPS-タングステン被覆低放射化フェライト・マルテンサイト鋼の耐熱負荷特性改良に向けた検討

    徳永 知倫, 渡辺 英雄, 吉田 直亮, 長坂 琢也, 笠田 竜太, 時谷 政行, 光原 昌寿, 中島 英治, 増崎 貴, 高畠 剛, 黒木 信義, 江里 幸一郎, 鈴木 哲, 秋場 真人

    九州大学応用力学研究所所報 (139) 153-157 2010年9月

    出版者・発行元: 九州大学応用力学研究所

    DOI: 10.15017/27101  

    ISSN:1345-5664

    詳細を見る 詳細を閉じる

    Resistance for repetitive pulse heat load and vacuum properties of F82H steel protected by plasma-sprayed W, which is being developed as advanced plasma facing armor material for fusion reactors, was experimentally examined. Microscopic observation of the sprayed W by means of EBSD and SEM revealed that deposition of large spherical particles of un-melted and/or re-solidified W ejected from the plasma gun prevent good interlayer adhesion in the sprayed W. It was experimentally shown that the number of the spherical particles will be minimized by optimizing the power of the gun and the distance between the plasma gun and the substrates. In order to reduce large retention of residual gas pre-annealing in vacuum above 450K is necessary.

  203. Effects of Zr Addition on the Microstructure of 14% Cr4% Al ODS Ferritic Steels

    Jerome Isselin, Ryuta Kasada, Akihiko Kimura, Takanari Okuda, Masaki Inoue, Shigeharu Ukai, Somei Ohnuki, Toshiharu Fujisawa, Fujio Abe

    MATERIALS TRANSACTIONS 51 (5) 1011-1015 2010年5月

    DOI: 10.2320/matertrans.MBW200923  

    ISSN:1345-9678

    eISSN:1347-5320

  204. 低Σ対応粒界の応力腐食割れ抑制機構に関する検討

    王 昀, 松井 秀樹, 木村 晃彦, 笠原 茂樹, 金田 潤也, 茂中 尚登, 長谷川 明子, 近藤 創介, 橋冨 興宣, 大野 直子, 笠田 竜太

    日本原子力学会 年会・大会予稿集 2010 (0) 610-610 2010年

    出版者・発行元: 一般社団法人 日本原子力学会

    DOI: 10.11561/aesj.2010f.0.610.0  

    詳細を見る 詳細を閉じる

    塑性ひずみを導入した前後のオーステナイト鋼における粒界近傍の局地方位差分析により,低Σ対応粒界の応力腐食割れ抑制機構について結晶学的に検討した.また,イオン照射後の粒界偏析分析から,クロム濃度低下量におよぼす粒界性格の影響を明らかにした.

  205. ジルコニウム水素化物に及ぼすイオン照射影響評価:(1)硬度変化

    樋口 徹, 坂本 寛, 中司 雅文, 木村 晃彦, 松井 秀樹, 笠田 竜太, 近藤 創介, 大野 直子, 橋冨 興宣

    日本原子力学会 年会・大会予稿集 2010 (0) 397-397 2010年

    出版者・発行元: 一般社団法人 日本原子力学会

    DOI: 10.11561/aesj.2010s.0.397.0  

    詳細を見る 詳細を閉じる

    燃料被覆管中に析出したジルコニウム水素化物は被覆管の延性を低下させることから、その機械特性を把握することは非常に重要であるが、照射効果に着目した研究は少ない。そこで本研究では、高純度Zrから作製したバルク状ジルコニウム水素化物に加速器照射を実施し、超微小硬さ測定を行った。照射領域では硬さが顕著に増加しており、照射欠陥がジルコニウム水素化物の機械特性に強く寄与することが示唆された。

  206. ジルコニウム水素化物に及ぼすイオン照射影響評価:(2)微細組織変化

    大野 直子, 坂本 寛, 樋口 徹, 笠田 竜太, 長谷川 晃子, 近藤 創介, 橋冨 興宣, 岩田 憲幸, 松井 秀樹, 木村 晃彦, 中司 雅文

    日本原子力学会 年会・大会予稿集 2010 (0) 398-398 2010年

    出版者・発行元: 一般社団法人 日本原子力学会

    DOI: 10.11561/aesj.2010s.0.398.0  

    詳細を見る 詳細を閉じる

    原子炉核燃料の高燃焼度化においては、燃料被覆管材料であるジルコニウム合金に吸収された水素がジルコニウム合金中に水素化物として析出し、被覆管の材料強度特性を劣化させることが懸念されている。そのため、商用燃料棒の高効率安全利用を実現する保全対策として、ジルコニウム合金およびジルコニウム水素化物に及ぼす照射影響を明らかにしておくことが求められている。そこで本研究では、ジルコニム水素化物の超微小硬さに及ぼす照射効果を微細組織の観点から把握することを目的として、Feイオン照射後のジルコニウム水素化物の硬度を測定 (報告1)するとともに、照射表面及び試料断面における組織観察を行い、照射硬化と照射損傷組織の相関について検討する。

  207. Positron annihilation in ODS ferritic alloys 査読有り

    R. Kasada, K. Sato, Q. Xu, S. Noh, T. Yoshiie, A. Kimura

    The Nuclear Materials 2010 (NuMat 2010), ZKM, Karlsruhe, Germany, 2010.10.4-7 2010年

  208. Effects of thermal aging on mechanical properties of Fe-Cr ferritic alloys

    R. Kasada, Y. Sakamoto, K. Yabuuchi, A. Kimura, K. Sato, Q. Xu, T. Yoshiie

    KUR Progress report 2010 0-0 2010年

  209. Irradiation-induced hardening and embrittlement of high-Cr ODS ferritic steels

    J. H. Lee, R. Kasada, H. S. Cho, A. Kimura

    ASTM Special Technical Publication 1513 STP 164-175 2010年1月1日

    ISSN:0066-0558

  210. Neutron Irradiation Hardening of Fe-Based Binary Alloys

    Kiyohiro Yabuuchi, Masashi Saito, Ryuta Kasada, Akihiko Kimura

    PRICM 7, PTS 1-3 654-656 2911-+ 2010年

    DOI: 10.4028/www.scientific.net/MSF.654-656.2911  

    ISSN:0255-5476

  211. Microstructural Evaluation of Dy-Ni-Al Grain-Boundary-Diffusion (GBD) Treatment on Sintered Nd-Fe-B Magnet

    Naoko Oono, Masato Sagawa, Ryuta Kasada, Hideki Matsui, Akihiko Kimura

    PRICM 7, PTS 1-3 654-656 2919-+ 2010年

    DOI: 10.4028/www.scientific.net/MSF.654-656.2919  

    ISSN:0255-5476

  212. Effects of Chemical Composition on the Impact Properties of A533B Steels

    Byung Jun Kim, Ryuta Kasada, Akihiko Kimura

    PRICM 7, PTS 1-3 654-656 2895-2898 2010年

    DOI: 10.4028/www.scientific.net/MSF.654-656.2895  

    ISSN:0255-5476

  213. Microstructure and Tensile Properties of ODS Ferritic Steels Produced by Mechanical Alloying in Argon and Hydrogen Gas Environments

    Noriyuki Y. Iwata, Ryuta Kasada, Akihiko Kimura, Takanari Okuda, Masaki Inoue, Fujio Abe, Shigeharu Ukai, Somei Ohnuki, Toshiharu Fujisawa

    PRICM 7, PTS 1-3 654-656 166-+ 2010年

    DOI: 10.4028/www.scientific.net/MSF.654-656.166  

    ISSN:0255-5476

  214. Superior Radiation Resistance of ODS Ferritic Steels

    Ryuta Kasada, Hiromasa Takahashi, Hirotatsu Kishimoto, Kentaro Yutani, Akihiko Kimura

    PRICM 7, PTS 1-3 654-656 2791-+ 2010年

    DOI: 10.4028/www.scientific.net/MSF.654-656.2791  

    ISSN:0255-5476

  215. Joining of ODS steels and Tungsten for Fusion Applications

    Sanghoon Noh, Ryuta Kasada, Naoko Oono, Takuya Nagasaka, Akihiko Kimura

    PRICM 7, PTS 1-3 654-656 2891-+ 2010年

    DOI: 10.4028/www.scientific.net/MSF.654-656.2891  

    ISSN:0255-5476

  216. Evaluation of Irradiation Hardening of Fe-Ion Irradiated F82H by Nano-Indentation Techniques

    Yoshiyuki Takayama, Ryuta Kasada, Kiyohiro Yabuuchi, Akihiko Kimura, Dai Hamaguchi, Masami Ando, Hiroyasu Tanigawa

    PRICM 7, PTS 1-3 654-656 2915-+ 2010年

    DOI: 10.4028/www.scientific.net/MSF.654-656.2915  

    ISSN:0255-5476

  217. Development of Small Specimen Technique to Evaluate Ductile-Brittle Transition Behavior of a Welded Reactor Pressure Vessel Steel

    Byung Jun Kim, Ryuta Kasada, Akihiko Kimura

    Green Energy and Technology 44 306-309 2010年

    DOI: 10.1007/978-4-431-99779-5_48  

    ISSN:1865-3529 1865-3537

  218. Relationship Between Microstructure and Mechanical Property of Transient Liquid Phase Bonded ODS Steel

    Sanghoon Noh, Ryuta Kasada, Akihiko Kimura

    Green Energy and Technology 44 339-345 2010年

    DOI: 10.1007/978-4-431-99779-5_55  

    ISSN:1865-3529 1865-3537

  219. Compatibility of materials for advanced blanket with liquid LiPb

    C. Park, K. Noborio, R. Kasada, Y. Yamamoto, G. Nam, S. Konishi

    Proceedings - Symposium on Fusion Engineering 2009年11月10日

    DOI: 10.1109/FUSION.2009.5226459  

  220. 施設共用によるエネルギー材料のイノベーション創出に向けた取り組み

    大野 直子, 檜木 達也, 笠田 竜太, 近藤 創介, 松井 秀樹, 木村 晃彦

    まてりあ : 日本金属学会会報 48 (10) 522-522 2009年10月1日

    出版者・発行元: 日本金属学会

    DOI: 10.2320/materia.48.522  

    ISSN:1340-2625

  221. Irradiation-induced hardening and embrittlement of high-Cr ODS ferritic steels

    J. H. Lee, R. Kasada, H. S. Cho, A. Kimura

    Journal of ASTM International 6 (8) 2009年9月

    DOI: 10.1520/JAI101952  

    ISSN:1546-962X

  222. THERMOPHYSICAL PROPERTIES AND MICROSTRUCTURE OF PLASMA-SPRAYED TUNGSTEN COATING ON LOW ACTIVATION MATERIALS

    Takuya Nagasaka, Ryuta Kasada, Akihiko Kimura, Yoshio Ueda, Takeo Muroga

    FUSION SCIENCE AND TECHNOLOGY 56 (2) 1053-1057 2009年8月

    ISSN:1536-1055

  223. Statistical evaluation of anisotropic fracture behavior of ODS ferritic steels by using small punch tests

    Naoyuki Okuda, Ryuta Kasada, Akihiko Kimura

    JOURNAL OF NUCLEAR MATERIALS 386-88 974-978 2009年4月

    DOI: 10.1016/j.jnucmat.2008.12.265  

    ISSN:0022-3115

  224. Fusion materials development program in the broader approach activities

    T. Nishitani, H. Tanigawa, S. Jitsukawa, T. Nozawa, K. Hayashi, T. Yamanishi, K. Tsuchiya, A. Moeslang, N. Baluc, A. Pizzuto, E. R. Hodgson, R. Laesser, M. Gasparotto, A. Kohyama, R. Kasada, T. Shikama, H. Takatsu, M. Araki

    JOURNAL OF NUCLEAR MATERIALS 386-88 405-410 2009年4月

    DOI: 10.1016/j.jnucmat.2008.12.146  

    ISSN:0022-3115

    eISSN:1873-4820

  225. Stability of Y-Ti complex oxides in Fe-16Cr-0.1Ti ODS ferritic steel before and after heavy-ion irradiation

    H. Kishimoto, R. Kasada, O. Hashitomi, A. Kimura

    JOURNAL OF NUCLEAR MATERIALS 386-88 533-536 2009年4月

    DOI: 10.1016/j.jnucmat.2008.12.169  

    ISSN:0022-3115

  226. Effects of helium on ductile-brittle transition behavior of reduced-activation ferritic steels after high-concentration helium implantation at high temperature

    A. Hasegawa, M. Ejiri, S. Nogami, M. Ishiga, R. Kasada, A. Kimura, K. Abe, S. Jitsukawa

    JOURNAL OF NUCLEAR MATERIALS 386-88 241-244 2009年4月

    DOI: 10.1016/j.jnucmat.2008.12.102  

    ISSN:0022-3115

  227. Super ODS steels R&amp;D for fuel cladding of next generation nuclear systems 8) ion irradiation effects at elevated temperatures

    Hirotatsu Kishimoto, Ryuta Kasada, Akihiko Kimura, Masaki Inoue, Takanari Okuda, Fujio Abe, Somei Ohnuki, Toshiharu Fujisawa

    International Congress on Advances in Nuclear Power Plants 2009, ICAPP 2009 3 2227-2234 2009年1月1日

  228. Super ODS steels R&amp;D for fuel cladding of next generation nuclear systems: 6) Corrosion Behavior in SCPW

    J. H. Lee, A. Kimura, R. Kasada, N. Iwata, H. Kishimoto, C. H. Zhang, J. Isselin, P. Dou, N. Muthukumar, T. Okuda, M. Inoue, S. Ukai, S. Ohnuki, T. Fujisawa, T. F. Abe

    International Congress on Advances in Nuclear Power Plants 2009, ICAPP 2009 3 2216-2221 2009年1月1日

  229. Super ODS steels R&amp;D for fuel cladding of next generation nuclear systems 5) mechanical properties and microstructure

    R. Kasada, S. G. Lee, J. H. Lee, T. Omura, C. H. Zhang, P. Dou, J. Isselin, A. Kimura, M. Inoue, S. Ukai, S. Ohnuki, T. Fujisawa, T. Okuda, F. Abe

    International Congress on Advances in Nuclear Power Plants 2009, ICAPP 2009 3 2211-2215 2009年1月1日

  230. Super ODS steels R&amp;D for fuel cladding of next generation nuclear systems 1) Introduction and alloy design

    A. Kimura, R. Kasada, N. Iwata, H. Kishimoto, C. H. Zhang, J. Isselin, P. Dou, J. H. Lee, N. Muthukumar, T. Okuda, M. Inoue, S. Ukai, S. Ohnuki, T. Fujisawa, T. F. Abe

    International Congress on Advances in Nuclear Power Plants 2009, ICAPP 2009 3 2187-2194 2009年1月1日

  231. Characterization of Mechanically Alloyed Powders for High-Cr Oxide Dispersion Strengthened Ferritic Steel

    Noriyuki Y. Iwata, Ryuta Kasada, Akihiko Kimura, Takanari Okuda, Masaki Inoue, Fujio Abe, Shigeharu Ukai, Somei Ohnuki, Toshiharu Fujisawa

    ISIJ INTERNATIONAL 49 (12) 1914-1919 2009年

    DOI: 10.2355/isijinternational.49.1914  

    ISSN:0915-1559

  232. Technical issues of reduced activation ferritic/martensitic steels for fabrication of ITER test blanket modules

    H. Tanigawa, T. Hirose, K. Shiba, B. R. Kasada, E. Wakaia, H. Serizawa, Y. Kawahito, S. Jitsukawa, A. Kimura, Y. Kohno, A. Kohyama, S. Katayama, H. Mori, K. Nishimoto, R. L. Klueh, M. A. Sokolov, R. E. Stoller, S. J. Zinkle

    FUSION ENGINEERING AND DESIGN 83 (10-12) 1471-1476 2008年12月

    DOI: 10.1016/j.fusengdes.2008.07.024  

    ISSN:0920-3796

  233. Super ODS steels R&amp;D for cladding of highly efficient nuclear plants

    Akihiko Kimura, Hangsik Cho, Naoki Toda, Ryuta Kasada, Hirotatsu Kishimoto, Noriyuki Iwata, Shigeharu Ukai, Satoshi Ohtsuka, Masayuki Fujiwara

    Societe Francaise d'Energie Nucleaire - International Congress on Advances in Nuclear Power Plants - ICAPP 2007, "The Nuclear Renaissance at Work" 4 2148-2154 2008年9月26日

  234. High-Cr ODS steels R&D for high burn-up fuel cladding 査読有り

    A. Kimura, H.S. Cho, N. Toda, R. Kasada, K. Yutani, H. Kishimoto, N.Y. Iwata, S. Ukai, M. Fujiwara

    Proceedings of the International Workshop on Structural Materials for Innovative Nuclear Systems (SMINS), Karlsruhe, Germany 103-114 2008年7月

    DOI: 10.1787/9789264048072-en  

  235. Effects of MA atmosphere on positron annihilation properties of ODS alloys

    R. Kasada, S.H. Noh, J.H. Lee, A. Kimura, Q. Xu, T.Yoshiie

    KUR Progress report 2008 0-0 2008年

  236. Irradiation hardening and microstructure evolution of ion-irradiated ODS ferritic steels

    Kentaro Yutani, Ryuta Kasada, Hirotatsu Kishimoto, Akihiko Kimura

    ASTM Special Technical Publication 1492 STP 149-156 2008年1月1日

    ISSN:0066-0558

  237. Effects of neutron irradiation and thermal aging on mechanical properties of ODS ferritic steels for advanced nuclear systems

    Ryuta Kasada, Hang Sik Cho, Naoyuki Okuda, Akihiko Kimura

    Materials Science Forum 561-565 1773-1776 2007年12月1日

    ISSN:0255-5476

  238. Impact of N-isotope composition control of ferritic steel on classification of radioactive materials from fusion reactor

    T. Hayashi, R. Kasada, K. Tobita, S. Nishio, T. Sawai, H. Tanigawa, S. Jitsukawa

    FUSION ENGINEERING AND DESIGN 82 (15-24) 2850-2855 2007年10月

    DOI: 10.1016/j.fusengdes.2007.01.007  

    ISSN:0920-3796

  239. Recent progress in US-Japan collaborative research on ferritic steels R&D

    Akihiko Kimura, Ryuta Kasada, Akira Kohyama, Hiroyasu Tanigawa, Takanori Hirose, Kiyoyuki Shiba, Shiro Jitsukawa, Satoshi Ohtsuka, Shigeharu Ukai, M. A. Sokolov, R. L. Klueh, Takuya Yamamoto, G. R. Odette

    JOURNAL OF NUCLEAR MATERIALS 367 60-67 2007年8月

    DOI: 10.1016/j.jnucmat.2007.03.013  

    ISSN:0022-3115

  240. Pre- and post-deformation microstructures of oxide dispersion strengthened ferritic steels

    R. Kasada, N. Toda, K. Yutani, H. S. Cho, H. Kishimoto, A. Kimura

    JOURNAL OF NUCLEAR MATERIALS 367 222-228 2007年8月

    DOI: 10.1016/j.jnucmat.2007.03.141  

    ISSN:0022-3115

  241. Effects of neutron irradiation on the tensile properties of high-Cr oxide dispersion strengthened ferritic steels

    H. S. Cho, R. Kasada, A. Kimura

    JOURNAL OF NUCLEAR MATERIALS 367 239-243 2007年8月

    DOI: 10.1016/j.jnuemat.2007.03.140  

    ISSN:0022-3115

  242. Evaluation of Helium effects on swelling behavior of oxide dispersion strengthened ferritic steels under ion irradiation

    K. Yutani, H. Kishimoto, R. Kasada, A. Kimura

    JOURNAL OF NUCLEAR MATERIALS 367 423-427 2007年8月

    DOI: 10.1016/j.jnucmat.2007.03.016  

    ISSN:0022-3115

  243. Heavy-ion irradiation effects on the morphology of complex oxide particles in oxide dispersion strengthened ferritic steels

    H. Kishimoto, K. Yutani, R. Kasada, O. Hashitomi, A. Kimura

    JOURNAL OF NUCLEAR MATERIALS 367 179-184 2007年8月

    DOI: 10.1016/j.jnucmat.2007.03.149  

    ISSN:0022-3115

  244. Irradiation hardening and microstructure evolution of ion-irradiated ODS ferritic steels 査読有り

    Kentaro Yutani, Ryuta Kasada, Hirotatsu Kishimoto, Akihiko Kimura

    Journal of ASTM International 4 (7) 2007年7月

    DOI: 10.1520/JAI100701  

    ISSN:1546-962X

  245. Irradiation hardening and microstructure evolution of ion-irradiated ODS ferritic steels

    Kentaro Yutani, Ryuta Kasada, Hirotatsu Kishimoto, Akihiko Kimura

    Journal of ASTM International 4 2007年7月1日

    DOI: 10.1520/JAI100701  

  246. High burnup fuel cladding materials R&D for advanced nuclear systems - Nano-sized oxide dispersion strengthening steels

    Akihiko Kimura, Han-Sik Cho, Naoki Toda, Ryuta Kasada, Kentaro Yutani, Hirotatsu Kishimoto, Noriyuki Iwata, Shigeharu Ukai, Masayuki Fujiwara

    JOURNAL OF NUCLEAR SCIENCE AND TECHNOLOGY 44 (3) 323-328 2007年3月

    DOI: 10.1080/18811248.2007.9711289  

    ISSN:0022-3131

    eISSN:1881-1248

  247. Fuel cladding materials R&amp;D for high burn-up operation of advanced nuclear energy systems

    Akihiko Kimura, Hangsik Cho, Naoki Toda, Ryuta Kasada, Hirotatsu Kishimoto, Noriyuki Iwata, Shigeharu Ukai, Satoshi Ohtsuka, Masayuki Fujiwara

    Proceedings of the 2006 International Congress on Advances in Nuclear Power Plants, ICAPP'06 2006 2229-2237 2006年12月1日

  248. Helium cavity formation research on oxide dispersed strengthening (ODS) ferritic steels utilizing dual-ion irradiation facility

    H Kishimoto, K Yutani, R Kasada, A Kimura

    FUSION ENGINEERING AND DESIGN 81 (8-14) 1045-1049 2006年2月

    DOI: 10.1016/j.fusengdes.2005.09.049  

    ISSN:0920-3796

  249. Small specimen test technique for evaluating fracture toughness of blanket structural materials

    R Kasada, H Ono, A Kimura

    FUSION ENGINEERING AND DESIGN 81 (8-14) 981-986 2006年2月

    DOI: 10.1016/j.fusengdes.2005.08.088  

    ISSN:0920-3796

  250. Ferritic steel-blanket systems integration R&D - Compatibility assessment

    A Kimura, R Kasada, A Kohyama, S Konishi, M Enoeda, M Akiba, S Jitsukawa, S Ukai, Terai, I, A Sagara

    FUSION ENGINEERING AND DESIGN 81 (8-14) 909-916 2006年2月

    DOI: 10.1016/j.fusengdes.2005.09.018  

    ISSN:0920-3796

  251. 国際核融合材料照射施設(IFMIF)の設計と開発の現状 2.テストセル系の開発 査読有り

    清水昭比古, 木村晃彦, 笠田竜太, 栗下裕明, 馬場護

    プラズマ・核融合学会誌 82 (1) 7-15 2006年1月25日

  252. Effects of alloying elements on irradiation hardening of Fe-Mn model alloys 査読有り

    R. Kasada, K. Yabuuchi, A. Kimura, Q. Xu, T. Yoshiie

    KURRI Progress Report 114- 2006年

  253. Effects of neutron dose, dose rate, and irradiation temperature on the irradiation embrittlement of a low-copper reactor pressure vessel steel

    Ryuta Kasada, Takeshi Kudo, Akihiko Kimura, Hideki Matsui, Minoru Narui

    ASTM Special Technical Publication 1475 STP 225-235 2006年1月1日

    ISSN:0066-0558

  254. Assessment of neutron irradiation-induced grain boundary embrittlement by phosphorous segregation in a reactor pressure vessel steel

    Akihiko Kimura, Masaaki Shibata, Ryuta Kasada, Katsuhiko Fujii, Kohji Fukuya, Hayato Nakata

    ASTM Special Technical Publication 1475 STP 212-224 2006年1月1日

    ISSN:0066-0558

  255. Grain boundary phosphorus segregation in thermally aged low alloy steels

    Hayato Nakata, Katsuhiko Fujii, Koji Fukuya, Ryuta Kasada, Akihiko Kimura

    Journal of Nuclear Science and Technology 43 (7) 785-793 2006年

    DOI: 10.3327/jnst.43.785  

    ISSN:0022-3131

  256. Grain boundary phosphorus segregation in thermally aged low alloy steels

    Hayato Nakata, Katsuhiko Fujii, Koji Fukuya, Ryuta Kasada, Akihiko Kimura

    Journal of Nuclear Science and Technology 43 (7) 785-793 2006年

    DOI: 10.3327/jnst.43.785  

    ISSN:0022-3131

  257. Fuel cladding materials R&amp;D for high burn-up operation of advanced water-cooling nuclear energy systems

    Akihiko Kimura, Hangsik Cho, Naoki Toda, Ryuta Kasada, Hirotatsu Kishimoto, Noriyuki Iwata, Shigeharu Ukai, Masayuki Fujiwara

    Proceedings of the American Nuclear Society - International Congress on Advances in Nuclear Power Plants 2005, ICAPP'05 3 1737-1745 2005年12月1日

  258. Tensile deformation behavior of oxide-dispersion strengthened ferritic steels

    R. Kasada, N. Toda, H. S. Cho, A. Kimura

    Proceedings of the American Nuclear Society - International Congress on Advances in Nuclear Power Plants 2005, ICAPP'05 3 1703-1711 2005年12月1日

  259. Microstructural evolution by heavy damage accumulation on high chromium oxide dispersion strengthening (ODS) ferritic steels

    H. Kishimoto, K. Yutani, R. Kasada, R. Kasada, A. Kimura, A. Kimura

    Proceedings of the American Nuclear Society - International Congress on Advances in Nuclear Power Plants 2005, ICAPP'05 4 2432-2439 2005年12月1日

  260. Recent progress in fuel cladding materials R&D for high burn-up operation of advanced water-cooling nuclear energy systems

    A. Kimura, H. Cho, N. Toda, R. Kasada, H. Kishimoto, N. Iwata, S. Ukai, M. Fujiwara

    Proceedings of the 2005 Water Reactor Fuel Performance Meeting (WRFPM 2005), Kyoto, Japan 170-177 2005年10月

  261. Effects of neutron dose, dose rate, and irradiation temperature on the irradiation embrittlement of a low-copper reactor pressure vessel steel

    Ryuta Kasada, Takeshi Kudo, Akihiko Kimura, Hideki Matsui, Minoru Narui

    Journal of ASTM International 2 (3) 213-223 2005年3月1日

  262. Effects of nickel addition on microstructural evolution and mechanical properties of reduced activation martensitic steels irradiated in the ATR-A1

    R Kasada, A Kimura

    MATERIALS TRANSACTIONS 46 (3) 475-480 2005年3月

    DOI: 10.2320/matertrans.46.475  

    ISSN:1345-9678

    eISSN:1347-5320

  263. Assessment of neutron irradiation-induced grain boundary embrittlement by phosphorous segregation in a reactor pressure vessel steel

    Akihiko Kimura, Masaaki Shibata, Ryuta Kasada, Katsuhiko Fujii, Kohji Fukuya, Hayato Nakata

    Journal of ASTM International 2 (3) 199-211 2005年3月

    DOI: 10.1520/JAI12398  

  264. R &amp; D of oxide dispersion strengthening steels for high burn-up fuel claddings

    A. Kimura, H. S. Cho, J. S. Lee, R. Kasada, S. Ukai, M. Fujiwara

    Proceedings of the 2004 International Congress on Advances in Nuclear Power Plants, ICAPP'04 2070-2076 2004年12月1日

  265. Specimen size effects on fracture toughness of JLF-1 reduced-activation ferritic steel

    H Ono, R Kasada, A Kimura

    JOURNAL OF NUCLEAR MATERIALS 329 1117-1121 2004年8月

    DOI: 10.1016/j.jnucmat.2004.04.034  

    ISSN:0022-3115

  266. Microstructural characteristics and embrittlement phenomena in neutron irradiated 309L stainless steel RPV clad

    JS Lee, IS Kim, R Kasada, A Kimura

    JOURNAL OF NUCLEAR MATERIALS 326 (1) 38-46 2004年3月

    DOI: 10.1016/j.jnucmat.2003.11.005  

    ISSN:0022-3115

  267. Grain boundary phosphorous segregation and its influence on the ductile brittle transition temperature in reactor pressure vessel steels 査読有り

    A Kimura, M Shibata, R Kasada, H Nakata, K Fujii, K Fukuya

    EFFECTS OF RADIATION ON MATERIALS: 21ST INTERNATIONAL SYMPOSIUM 1447 565-578 2004年

    ISSN:1040-1695

  268. Irradiation hardening and microstructural evolution in Fe-Cu model alloys 査読有り

    T Kitao, R Kasada, A Kimura, H Nakata, K Fukuya, H Matsui, M Narui

    Effects of Radiation on Materials: 21st International Symposium 1447 365-375 2004年

    ISSN:1040-1695

  269. Irradiation hardening of Fe-based model alloys irradiated in the URRI-LINAC with temperature-controlling Equipments 査読有り

    R. Kasada, M. Saito, N. Toda, A. Kimura, T. Yoshiie

    KURRI Progress Report 47- 2004年

  270. Grain boundary phosphorous segregation and its influence on the ductile brittle transition temperature in reactor pressure vessel steels

    A. Kimura, M. Shibata, R. Kasada, H. Nakata, K. Fujii, K. Fukuya

    ASTM Special Technical Publication (1447) 565-578 2004年1月1日

    ISSN:0066-0558

  271. Irradiation hardening and microstructaral evolution in Fe-Cu model aloys

    Takeshi Kitao, Ryuta Kasada, Akihiko Kimura, Hayato Nakata, Kouji Fukuya, Hideki Matsui, Minoru Narui

    ASTM Special Technical Publication (1447) 365-375 2004年1月1日

    ISSN:0066-0558

  272. Factors Controlling Irradiation Hardening of Iron-Copper Model Alloy

    Takeshi Kudo, Ryuta Kasada, Akihiko Kimura, Kazuhiro Hono, Kouji Fukuya, Hideki Matsui

    Materials Transactions 45 (2) 338-341 2004年

    出版者・発行元: Japan Institute of Metals (JIM)

    DOI: 10.2320/matertrans.45.338  

    ISSN:1345-9678

  273. Influence of neutron irradiation on hardening and embrittlement phenomena in reactor pressure vessel cladding material

    J. S. Lee, I. S. Kim, R. Kasada, A. Kimura

    Materials Science Forum 426-432 4477-4482 2003年7月21日

    ISSN:0255-5476

  274. 高効率・環境調和型超高温ガス冷却高速炉 査読有り

    香山晃, 朴峻秀, 野澤貴史, 原田敏夫, 石川敏弘, 田中吉積, 佐藤光彦, 宮本典史, 伊藤正彦, 鵜飼重治, 水野朋保, 功刀資彰, 佐竹信一, 横峰健彦, 木村晃彦, 森下和功, 神保光一, 笠田竜太

    炉心構造体の先進材料システム開発,成果報告書,2003 2003年

  275. HFIR照射した低放射化フェライト鋼・ODS鋼の強度特性 査読有り

    笠田竜太, 木村晃彦, 鵜飼重治, R.L. Klueh, S.J. Zinkle

    日本原子力学会2003年春の年会,2003 2003年

  276. Development of the electron-irradiation system with temperature-controlling equipments for the KURRI-LINAC 査読有り

    R. Kasada, T. Kudo, M. Salto, N. Toda, A. Kimura, T. Yoshiie

    KURRI Progress Report 79- 2003年

  277. Mechanical properties of JLF-1 reduced-activation ferritic steels

    Kasada, R., Ono, H., Sakasegawa, H., Hirose, T., Kimura, A., Kohyama, A.

    Fusion Science and Technology 44 (1) 145-149 2003年

    DOI: 10.13182/FST03-A324  

    ISSN:1536-1055

  278. High resistance to helium embrittlement in reduced activation martensitic steels

    A Kimura, R Kasada, K Morishita, R Sugano, A Hasegawa, K Abe, T Yamamoto, H Matsui, N Yoshida, BD Wirth, TD Rubia

    JOURNAL OF NUCLEAR MATERIALS 307 521-526 2002年12月

    DOI: 10.1016/S0022-3115(02)01211-4  

    ISSN:0022-3115

  279. Effect of helium implantation on mechanical properties and microstructure evolution of reduced-activation 9Cr-2W martensitic steel

    R Kasada, T Morimura, A Hasegawa, A Kimura

    JOURNAL OF NUCLEAR MATERIALS 299 (1) 83-89 2001年10月

    DOI: 10.1016/S0022-3115(01)00660-2  

    ISSN:0022-3115

  280. Relation between resistivity and mechanical properties in heat affected zone of welded pressure vessel steel 査読有り

    R Kasada, T Suzuki, K Itoh, Y Naruse, A Kimura

    EFFECTS OF RADIATION ON MATERIALS: 20TH INTERNATIONAL SYMPOSIUM 1045 315-327 2001年

    ISSN:1040-1695

  281. Effects of copper concentration and neutron flux on irradiation hardening and microstructure evolution in Fe-Cu model alloys 査読有り

    R Kasada, T Kitao, K Morishita, H Matsui, A Kimura

    EFFECTS OF RADIATION ON MATERIALS: 20TH INTERNATIONAL SYMPOSIUM 1045 237-246 2001年

    ISSN:1040-1695

  282. Dependence of susceptibility to IGSCC on the location in HAZ of welded SUS304L core shroud for BWR 査読有り

    K Isomura, A Kimura, R Kasada, K Itoh, H Yuya, Y Naruse

    PRICM 4: FORTH PACIFIC RIM INTERNATIONAL CONFERENCE ON ADVANCED MATERIALS AND PROCESSING, VOLS I AND II 1443-1446 2001年

  283. Effects of copper concentration and neutron flux on irradiation hardening and microstructure evolution in Fe-Cu model alloys

    Ryuta Kasada, Takeshi Kitao, Kazunori Morishita, Hideki Matsui, Akihiko Kimura

    Institution of Chemical Engineers Symposium Series (148) 237-246 2000年12月1日

    ISSN:0307-0492

  284. Relation between resistivity and mechanical properties in heat affected zone of welded pressure vessel steel

    Ryuta Kasada, Tetsuya Suzuki, Keisuke Itoh, Yoshinobu Naruse, Akihiko Kimura

    Institution of Chemical Engineers Symposium Series (148) 315-327 2000年12月1日

    ISSN:0307-0492

  285. Evaluation of ductile-brittle transition behavior of helium-implanted reduced activation 9Cr-2W martensitic steel by small punch tests

    Akihiko Kimura, Taro Morimura, Ryuta Kasada, Hideki Matsui, Akira Hasegawa, Katsunori Abe

    ASTM Special Technical Publication (1366) 626-641 2000年12月1日

    ISSN:1040-3094

  286. Two-step recovery process of irradiation hardening in 1%Ni doped 9%Cr-2%W martensitic steel

    Ryuta Kasada, Taro Morimura, Hideki Matsui, Minoru Narui, Akihiko Kimura

    ASTM Special Technical Publication (1366) 448-459 2000年12月1日

    ISSN:1040-3094

  287. Modeling of microstructure evolution and mechanical property change of reduced-activation martensitic steel during varying-temperature irradiation

    R Kasada, A Kimura

    JOURNAL OF NUCLEAR MATERIALS 283 188-192 2000年12月

    DOI: 10.1016/S0022-3115(00)00306-8  

    ISSN:0022-3115

  288. Annealing behavior of irradiation hardening and microstructure in helium-implanted reduced activation martensitic steel

    A Kimura, R Kasada, R Sugano, A Hasegawa, H Matsui

    JOURNAL OF NUCLEAR MATERIALS 283 827-831 2000年12月

    DOI: 10.1016/S0022-3115(00)00090-8  

    ISSN:0022-3115

  289. Two-step recovery process of irradiation hardening in 1%Ni doped 9%Cr-2%W martensitic steel 査読有り

    R Kasada, T Morimura, H Matsui, M Narui, A Kimura

    EFFECTS OF RADIATION ON MATERIALS: 19TH INTERNATIONAL SYMPOSIUM 1366 448-459 2000年

    ISSN:1040-1695

  290. Evaluation of ductile-brittle transition behavior of helium-implanted reduced activation 9Cr-2W martensitic steel by small punch tests 査読有り

    A Kimura, T Morimura, R Kasada, H Matsui, A Hasegawa, K Abe

    EFFECTS OF RADIATION ON MATERIALS: 19TH INTERNATIONAL SYMPOSIUM 1366 626-641 2000年

    ISSN:1040-1695

  291. Effects of varying temperature irradiation on the neutron irradiation hardening of reduced-activation 9Cr-2W martensitic steels

    R Kasada, A Kimura, H Matsui, M Hasegawa, M Narui

    JOURNAL OF NUCLEAR MATERIALS 271 360-364 1999年5月

    DOI: 10.1016/S0022-3115(98)00749-1  

    ISSN:0022-3115

  292. Enhancement of irradiation hardening by nickel addition in the reduced-activation 9Cr-2W martensitic steel

    R. Kasada, A. Kimura, H. Matsui, M. Narui

    Journal of Nuclear Materials 258-263 1199-1203 1998年

    出版者・発行元: Elsevier

    DOI: 10.1016/S0022-3115(98)00186-X  

    ISSN:0022-3115

︎全件表示 ︎最初の5件までを表示

MISC 197

  1. 原子炉圧力容器クラッド部境界の局所力学特性に関する研究

    野呂崇史, 笠田竜太, YU Hao, GENG Diancheng, 近藤創介, 熊野秀樹, 遠藤美奈子

    日本原子力学会春の年会予稿集(CD-ROM) 2023 2023年

  2. Fe2M Laves相の機械的特性

    板垣克, 板垣克, 笠田竜太, 近藤創介, 耿殿程, 耿殿程, 余浩, 陣場優貴, 陣場優貴

    日本金属学会講演大会(Web) 173rd 2023年

  3. Cr23C6およびCr23B1C5の機械的性質および変形挙動に及ぼす照射の影響

    松戸玲菜, 松戸玲菜, 水元希, 水元希, 耿殿程, 耿殿程, 余浩, 近藤創介, 笠田竜太

    日本金属学会講演大会(Web) 173rd 2023年

  4. 低放射化フェライト鋼の押込み硬さの統計的性質に及ぼすサイズ効果

    古川雄磨, 古川雄磨, GENG Diancheng, GENG Diancheng, 近藤創介, 余浩, 荻野靖之, 笠田竜太

    日本金属学会講演大会(Web) 173rd 2023年

  5. FeCrAlフェライトODS合金上に形成されたアルミナスケールの破壊性能と接着強度に及ぼす照射の影響【JST・京大機械翻訳】

    余浩, 近藤創介, 荻野靖之, 笠田竜太

    日本金属学会講演大会(Web) 173rd 2023年

  6. 原子力応用を目指した高融点ホウ化物の創製と評価(1)放射線輸送計算によって最適化したホウ化タングステン遮蔽材料の創成とその評価

    荻野靖之, 山村海爾, 陣場優貴, YU Hao, 近藤創介, 笠田竜太

    日本原子力学会秋の大会予稿集(CD-ROM) 2023 2023年

  7. 原子力応用を目指した高融点ホウ化物の創製と評価(2)高融点ホウ化物の耐酸化性向上に向けたSi含侵法の適用性評価

    若旅航基, 笠田竜太, 陣場優貴, YU Hao, 近藤創介

    日本原子力学会秋の大会予稿集(CD-ROM) 2023 2023年

  8. 先進核融合炉への適用に向けたAl添加高MnオーステナイトODS鋼の開発

    笠田竜太, GENG Diancheng, YU Hao, 近藤創介, 荻野靖之, 宮澤順一

    プラズマ・核融合学会年会(Web) 40th 2023年

  9. W/F82H被覆材の中性子照射試験後の硬さ変化の評価

    関航太朗, 外本和幸, 田中茂, 吉田健太, 宮田穂高, 長谷川晃, 近藤創介, YU Hao, 荻野靖之, WU Xiangyu, 笠田竜太

    プラズマ・核融合学会年会(Web) 40th 2023年

  10. 原子力応用を目指した高融点ホウ化物の創製と評価(3)高融点ホウ化物の低温焼結実現に向けたボールミル処理Ti助剤の影響評価

    陣場優貴, 奥野泰希, 荻野靖之, YU Hao, 近藤創介, 笠田竜太

    日本原子力学会秋の大会予稿集(CD-ROM) 2023 2023年

  11. SiC不対結合の水素終端による防食効果の耐照射性能調査

    近藤創介, 関航太朗, LYU Shaofan, 岩本空, YUAN Xinwei, YU Hao, 奥野泰希, 笠田竜太

    東北大学金属材料研究所新素材共同研究開発センター共同利用研究報告書(CD-ROM) 2022 2023年

  12. 宇宙太陽電池放射線劣化予測モデル変位損傷量法を応用したCIGS太陽電池型線量計の放射線耐性の解明

    奥野泰希, 上川由紀子, 今泉充, 牧野高紘, 佐藤信浩, 陣場優貴, 笠田竜太

    応用物理学会秋季学術講演会講演予稿集(CD-ROM) 84th 2023年

    ISSN: 2758-4704

  13. SiCの不対電子密度の減少手法の確立と耐食性に及ぼす効果の検証

    関航太朗, 近藤創介, 笠田竜太, 佐藤紘一

    日本セラミックス協会秋季シンポジウム講演予稿集(Web) 35th 2022年

  14. 多層セラミックス被膜における界面密着強度の微小評価技術開発

    近藤創介, LYU Shaofan, 且井宏和, YU Hao, 笠田竜太

    日本セラミックス協会秋季シンポジウム講演予稿集(Web) 35th 2022年

  15. セラミックス薄膜強度評価へのRing-on-ring試験の適用

    岩本空, 近藤創介, 且井宏和, 薄川隆太郎, LYU Shaofan, 笠田竜太

    日本セラミックス協会秋季シンポジウム講演予稿集(Web) 35th 2022年

  16. Ti-B共晶合金添加によるTiB2の焼結温度低下と強化の複合効果

    陣場優貴, 近藤創介, YU H., 奥野泰希, 笠田竜太

    日本セラミックス協会秋季シンポジウム講演予稿集(Web) 35th 2022年

  17. Zr添加ODS-Cuにおける微細YSZ粒子の形成

    齋藤隼輝, YU Hao, 井上耕治, GAO Zimo, 近藤創介, 笠田竜太, 永井康介

    日本金属学会東北支部研究発表大会予稿集 21st (Web) 2022年

  18. 不純物誘起内部酸化によるSiC繊維の微細構造変化【JST・京大機械翻訳】

    袁欣偉, 袁欣偉, 近藤創介, 下田一哉, 余浩, 奥野泰希, 笠田竜太

    日本金属学会講演大会(Web) 170th 2022年

  19. SiCの高温水腐食に対する多重防食技術開発

    近藤創介, 関航太朗, LYU Shaofan, 岩本空, 笠田竜太, 且井宏和, 下田一哉

    日本セラミックス協会秋季シンポジウム講演予稿集(Web) 34th 2021年

  20. SiC表面へのムライト/アルミナ連続CVD被膜形成による防食効果

    近藤創介, 且井宏和, LYU Shaofan, 下田一哉, 余浩, 奥野泰樹, 笠田竜太

    日本金属学会講演大会(Web) 168th 2021年

  21. SiC繊維の受動酸化および関連する機械的特性【JST・京大機械翻訳】

    袁欣偉, 近藤創介, 下田一哉, 余浩, 奥野泰希, 笠田竜太

    日本金属学会講演大会(Web) 168th 2021年

  22. 二つのSiC繊維間の酸化速度と圧縮強度の比較【JST・京大機械翻訳】

    袁欣偉, 袁欣偉, 近藤創介, 下田一哉, 余浩, 奥野泰希, 笠田竜太

    日本金属学会講演大会(Web) 169th 2021年

  23. 核融合炉液体SnダイバータにおけるFeCrAl-ODS合金の化学的共存性に関する研究

    宮川幸大, 近藤正聡, 大野直子, 笠田竜太, HAO Yu, 坂本寛, 田中照也

    日本原子力学会秋の大会予稿集(CD-ROM) 2021 2021年

  24. ボロンコンバータ接触型InGaP太陽電池による中性子束検出

    奥野泰希, 今泉充, 小林知洋, 岡本保, 秋吉優史, 後藤康仁, 牧野高紘, 大島武, 近藤創介, YU Hao, 笠田竜太

    応用物理学会春季学術講演会講演予稿集(CD-ROM) 68th 2021年

  25. FeCrAlZr-ODS鋼を応用した先進核融合機器の開発に関する研究(6)液体金属環境への適用に向けたAl含有高MnオーステナイトODS鋼の開発

    笠田竜太, WANG Haoran, LIU Jiarui, YU Hao, 近藤創介, 奥野泰希, 大久保成彰, 徳永透子, 大野直子

    日本原子力学会春の年会予稿集(CD-ROM) 2021 2021年

  26. FeCrAlZr-ODS鋼を応用した先進核融合機器の開発に関する研究(4)核融合炉機器の材料共存性研究

    近藤正聡, 宮澤順一, 田中照也, 大野直子, 秋吉優史, 坂本寛, 植木祥高, 菱沼良光, 笠田竜太, 波多野雄治, PINT Bruce, JIHEON Jun, RUSSEL Nick

    日本原子力学会春の年会予稿集(CD-ROM) 2021 2021年

  27. サロン コロナ禍で核融合炉を学ぶ学生は何を思うのか : コロナウイルス感染症に負けるな!核融合若手インフォーマルミーティング主催,緊急特別企画リモートセミナーの開催報告

    近藤正聡, 坂本宜照, 森 芳孝, 笠田竜太

    プラズマ・核融合学会誌 96 (9) 519-521 2020年9月

  28. サロン:アウトリーチヘッドクォーターの設置にあたって

    小川 雄一, 笠田 竜太, 吉澤 菜穂美, 東島 智, 矢治 健太郎

    プラズマ・核融合学会誌 96 (5) 269-272 2020年5月

  29. SiC高温高圧水腐食への照射誘起欠陥の寄与についての検討

    近藤創介, YU Hao, 笠田竜太, 深見一弘, 前田有輝

    東北大学金属材料研究所新素材共同研究開発センター共同利用研究報告書(CD-ROM) 2019 2020年

  30. 酸化物分散強化銅合金の材料特性と耐照射性

    LIU Yuchen, 笠田竜太, GAO Zimo, YU Hao, 近藤創介, 藪内聖皓, MOHAMAD Aghamiri, 大野直子, 鵜飼重治, 能登裕之, 菱沼良光, 室賀健夫

    プラズマ・核融合学会年会(Web) 37th 2020年

  31. 材料の硬さの科学技術コミュニケーション

    笠田竜太

    材料試験技術 65 (1) 62-64 2020年1月

  32. ベリリウム金属間化合物の化学状態分析の解析にはじめて成功

    向井 啓祐, 笠田 竜太, 藪内 聖皓, 小西 哲之, 金 宰煥, 中道 勝

    Isotope News 766 (12) 11-14 2019年12月

  33. ダイバータ用ODS-Cuの開発 (小特集 原型炉級核融合ダイバータおよび先進加速器コンポーネント開発に向けた共通課題と最新研究)

    大野 直子, Aghamiri S.M.S, 鵜飼 重治, 笠田 竜太, 能登 裕之, 菱沼 良光, 室賀 健夫

    プラズマ・核融合学会誌 = Journal of plasma and fusion research 95 (8) 370-373 2019年8月

    出版者・発行元: プラズマ・核融合学会編集委員会

    ISSN: 0918-7928

  34. 粒子線照射された3C-SiCの高温高圧水腐食

    近藤創介, 笠田竜太, YU Hao, 前田有輝, 深見一弘, 藪内聖皓, 檜木達也

    日本セラミックス協会年会講演予稿集(CD-ROM) 2019 2019年

  35. SiC高温高圧水腐食の照射誘起メカニズムの調査

    近藤創介, 松川義孝, YU Hao, 笠田竜太, 深見一弘, 前田有輝

    東北大学金属材料研究所新素材共同研究開発センター共同利用研究報告書(CD-ROM) 2018 2019年

  36. REDOX反応制御MA法によるODS-Cu合金の創製

    笠田竜太, 八尾栄彰, 小西哲之, AGHAMIRI Mohammad, 大野直子, 鵜飼重治, 能登裕之, 菱沼良光, 室賀健夫

    日本原子力学会春の年会予稿集(CD-ROM) 2018 2018年

  37. SiCの高温高圧水腐食への照射欠陥の影響

    近藤創介, 深見一弘, 檜木達也, 余浩, 笠田竜太

    日本金属学会講演概要(CD-ROM) 163rd 2018年

    ISSN: 2433-3093

  38. 爆発圧接による低放射化バナジウム合金異材接合材の試作

    長坂琢也, 長坂琢也, SHEN Jingjie, 室賀健夫, 室賀健夫, 外本和幸, 田中茂, 稲尾大介, 森園靖浩, 笠田竜太

    核融合エネルギー連合講演会(CD-ROM) 12th 2018年

  39. 高エネルギー水冷ボールミルを用いたODS-Cuの開発

    八尾栄彰, 笠田竜太, 小西哲之, 大野直子, 鵜飼重治, 能登裕之, 菱沼良光, 室賀健夫

    日本原子力学会秋の大会予稿集(CD-ROM) 2017 2017年

  40. Mechanical Properties of Electrodeposited Al-W Alloy Films and the Effects of Subsequent Heat Treatment

    Shota Higashino, Ayumu Takahashi, Ryuta Kasada, Masao Miyake, Tetsuji Hirato

    PRiME 2016, Honolulu, Hawaii, USA, 2016年10月

  41. Nano-indentation study of electrodeposied Al-W alloy films

    Shota Higashino, Ayumu Takahashi, Masao Miyake, Ryuta Kasada, Tetsuji Hirato

    The 7th International Symposium of Advanced Energy Science 2016年9月

  42. Electrodeposition of Al-W Alloy Films from Ionic Liquid and Evaluation of Their Corrosion Resistance and Mechanical Properties

    229th ECS Meeting San Diego, CA, USA, May 31, 2016 (Poster) 2016年5月

    詳細を見る 詳細を閉じる

    229th ECS Meeting San Diego, CA, USA, May 31, 2016 (Poster).

  43. 核融合原型炉への適用を目指した銅合金の中性子照射影響評価

    笠田竜太, 能登裕之, 大野直子, 室賀健夫, 鵜飼重治

    東北大学金属材料研究所附属量子エネルギー材料科学国際研究センター共同利用研究経過報告書(CD-ROM) 33 2016年

  44. EPMA-SXESによるBWRシビアアクシデント模擬環境下に置かれたB4C制御棒中ホウ素の化学状態マップ分析

    笠田 竜太, Ha Yoosung, 坂本 寛, 樋口 徹

    まてりあ 55 (12) 576-576 2016年

    出版者・発行元: 公益社団法人 日本金属学会

    DOI: 10.2320/materia.55.576  

  45. Evaluation of mechanical properties of electrodeposited Al-W films

    The 6th International Symposium of Advanced Energy Science, Uji Campus, Kyoto University, September 1-3. 2015, (Poster) 2015年9月

  46. 高エネルギー水冷型ボールミルを用いた銅基ODS合金の開発

    笠田竜太, 井平椋太, 小西哲之, 大野直子, 能登裕之, 室賀健夫, 鵜飼重治

    日本金属学会講演概要(CD-ROM) 157th 2015年

    ISSN: 2433-3093

  47. 若手による核融合炉実用化に向けた技術成熟度評価

    笠田 竜太, 後藤 拓也, 藤岡 慎介, 日渡 良爾, 大山 直幸, 谷川 博康, 宮澤 順一, 核融合炉実用化若手検討会

    プラズマ・核融合学会誌 = Journal of plasma and fusion research 89 (4) 193-198 2013年4月25日

    出版者・発行元: プラズマ・核融合学会

    ISSN: 0918-7928

    詳細を見る 詳細を閉じる

    技術成熟度(TRL;Technology Readiness Levels)評価法は,多様なプロジェクトにおける個々の技術の成熟度評価や異なる技術の成熟度の比較をサポートするための系統的な評価法として,様々な分野で活用が進められている,NASAが開発したプロジェクト・マネジメントツールである.これは,新技術開発プロセスを補助し,技術者と管理者を繋げるため,あるいは,科学・技術の進展度の共通理解のためのツールとして用いられている.核融合炉開発のTRL評価については,米国原型炉設計チーム(ARIESチーム)によって実施された例があるものの,多種多様な技術を含めたTRLに基づく系統的な評価はわが国では行われていない.これまでに,核融合炉若手実用化検討会等における若手有志により,多岐にわたる核融合炉工学技術開発のTRLの評価・分析を実施し議論することを通して,クリティカルな共通課題を異なる分野に跨る研究者間の共有知とするためにも,TRL評価法が有効であることが確認されている.本報では,TRL評価法の概要を説明し,本活動によって行われたわが国の核融合炉開発に対するTRL評価結果を示す.

  48. 核融合エネルギー変換を目的としたプラズマ対向機器の開発アプローチ;(3)レーザーフラッシュによる一方向性Cf /SiC 複合材料の熱伝導率評価 査読有り

    金成勲, 李泳柱, 檜木達也, 笠田竜太, 小西哲之, 尹漢基

    日本原子力学会 2013年春の年会 2013年3月26日

  49. エネルギー機器・設備の寿命に関する研究

    笠田 竜太, 登尾 一幸, 伊庭野 建造

    生存基盤科学研究ユニット研究成果報告書 = ISS report (5) 9-12 2013年

    出版者・発行元: 京都大学生存基盤科学研究ユニット

    ISSN: 1883-0293

  50. Phase and Metal/Oxide Interface Structure of Nanoparticles in High-Cr Oxide Dispersion Strengthened Ferritic Steels with/without Al Alloying

    Peng Dou, Akihiko Kimura, Ryuta Kasada, Takanari Okuda, Masaki Inoue, Shigeharu Ukai, Somei Ohnuki, Toshiharu Fujisawa, Fujio Abe

    The 3rd Workshop On TEM With In Situ Irradiation, Hokkaido Univ., 2013.07.11-12. 2013年

  51. 構造的に正しいLEGO版ITERをめざして(会員の声)

    笠田 竜太, 小西 哲之

    プラズマ・核融合学会誌 89 (11) 826-826 2013年

    出版者・発行元: プラズマ・核融合学会

  52. The evaluation of thermal conductivity of the unidirectional Cf/SiC composite for making low temperature gradient as divertor component 査読有り

    S.H. Kim, Y.J. Lee, T. Hinoki, H.K. Yoon, R. Kasada, S. Konishi

    NuMat 2012: The Nuclear Materials Conference 2012年10月22日

  53. ダイバ-タ用方向性Cf/SiC 複合材料の熱伝導率評価 査読有り

    金成勲, 李泳柱, 檜木達也, 笠田竜太, 小西哲之, 尹漢基

    日本原子力学会 2012年秋の年会 2012年9月19日

  54. IFMIF/EVEDA事業のリチウムターゲット施設と試験施設の開発状況

    若井栄一, 杉本昌義, 木村晴行, 西谷健夫, 井田瑞穂, 金秉俊, GROESCHEL F., 山本道好, 横峰健彦, 吉田崇英, 木村晃彦, 笠田竜太, 野上修平, 西村新, 栗下裕明, 深田智, 辻義之, 帆足英二, 鈴木幸子, 堀池寛, 芹澤久, 川人洋介, 水谷正海, 鈴木晶大, 八木重郎, 寺井隆幸, 近藤浩夫, 金村卓治, 渡辺一慶, 新妻重人, 藤城興司, 古川智弘, 平川康, 平野美智子, 菊地孝行, 中村和幸

    核融合エネルギー連合講演会(CD-ROM) 9th 2012年

  55. 低放射化フェライト鋼の二重イオン照射影響評価

    高山嘉幸, 久保博史, 安堂正巳, 濱口大, 谷川博康, 近藤創介, 笠田竜太, 木村晃彦

    核融合エネルギー連合講演会(CD-ROM) 9th 2012年

  56. 低放射化フェライト鋼上に作製したタングステン皮膜の接合強度評価 査読有り

    佐藤学, 鬼柳任, 長坂琢也, 笠田竜太, 木村晃彦

    日本原子力学会2012 年春の年会,福井大学文京キャンパス,2012.3.19-21 2012年

  57. High-Cr ODS Steels R&D for Advanced Nuclear Systems 査読有り

    A. Kimura, H.I. Je, Y.S Ha, H. Noto, D. Chen, N. Iwata, R. Kasada, K. Morishita, T. Okuda, S. Ohnuki, S. Ukai, M. Inoue, P. Dou, S.H. Noh, A. Hasegawa

    The 2nd Japanese-German Workshop on Energy Materials Science,Karlsruhe Institute of Technology, Germany,2012.12.11-14 2012年

  58. Structural Materials Innovation - Radiation Tolerance - 査読有り

    A. Kimura, H.I. Je, Y.S. Ha, H. Noto, D. Chen, N. Iwata, R. Kasada, T. Okuda, S. Ohnuki, S. Ukai, M. Inoue, P. Dou, A. Hasegawa

    27th Symposium on Fusion Technology (SOFT2012)The Palais des Congrès of Liège, Liège, Belgium,2012.9.24-26 2012年

  59. High-Cr ODS Steels R&D for Advanced Nuclear Systems -Keys of high performance –, 査読有り

    A. Kimura, H.I. Je, Y.S Ha, H. Noto, D. Chen, N. Iwata, R. Kasada, K. Morishita, T. Okuda, S. Ohnuki, S. Ukai, M. Inoue, P. Dou, S.H. Noh, A. Hasegawa

    ODS Alloys for Nuclear Applications Workshop,University of Oxford,2012.9.24-26 2012年

  60. The Mechanism of Dispersion Strengthening in Super ODS Steel 査読有り

    A. Kimura, R. Kasada, N. Iwata, J. Isselin, P. Dou, J.H. Lee, T. Okuda, M. Inoue, S. Ukai, S. Ohnuki, T. Fujisawa, F. Abe

    6th International Conference on Creep, Fatigue and Creep-Fatigue Interaction (CF-6),Radisson Blu Resort Temple Bay, Mamallapuram, Tamil Nadu, India,2012.11.22-25 2012年

  61. ブランケットの高性能化に向けた先進鉄鋼材料の開発 査読有り

    木村晃彦, 笠田竜太, 長谷川晃, 野上修平

    プラズマ・核融合学会第29回年会,クローバープラザ、春日市、福岡,2012.11.27-30 2012年

  62. 原型炉実現に向けた低放射化フェライト鋼研究開発の進展

    芝清之, 笠田竜太, 野上修平, 中田隼矢, 大久保成彰

    プラズマ・核融合学会誌 87 (3) 187-194 2011年3月

  63. IFMIF/EVEDA事業のテストセル系テーマにおける日本チームの活動状況

    若井栄一, 小河原貴史, 菊地孝行, 山本道明, MOLLA Joaquin, 木村晃彦, 笠田竜太, KIM Byungjun, 野上修平, 長谷川晃, 栗下裕明, 江原真司, 伊藤譲, 斎藤正博, 阿部勝憲, 西村新, 横峯健彦

    日本原子力学会春の年会予稿集(CD-ROM) 2011 2011年

  64. 二重イオンビーム照射施設(DuET)を用いた核融合炉材料の照射影響評価

    橋冨興宜, 近藤創介, 岩田憲幸, 笠田竜太, 檜木達也, 木村晃彦

    日本金属学会講演概要(CD-ROM) 149th 2011年

    ISSN: 2433-3093

  65. Zr水素化物のイオン照射硬化

    大野直子, 長谷川晃子, 笠田竜太, 近藤創介, 橋冨興宣, 松井秀樹, 木村晃彦, 樋口徹, 坂本寛, 中司雅文

    日本金属学会講演概要(CD-ROM) 149th 2011年

    ISSN: 2433-3093

  66. マルチスケール材料評価基盤施設(MUSTER)を用いたエネルギー材料研究

    大村高正, 岩田憲幸, 近藤創介, 笠田竜太, 檜木達也, 木村晃彦

    日本金属学会講演概要(CD-ROM) 149th 2011年

    ISSN: 2433-3093

  67. 陽電子消滅分光法を用いたFe-Cr二元系合金の相分離現象の検出

    佐藤紘一, 笠田竜太

    日本金属学会 2011年秋期大会 2011年

  68. ジルコニウム水素化物(&delta; -hydride)の硬さに及ぼすイオン照射の影響

    樋口 徹, 坂本 寛, 中司 雅文, 大野 直子, 長谷川 晃子, 近藤 創介, 橋冨 興宣, 笠田 竜太, 松井 秀樹, 木村 晃彦, 牟田 浩明, 木村 裕明

    日本原子力学会 年会・大会予稿集 2011 (0) 492-492 2011年

    出版者・発行元: 一般社団法人 日本原子力学会

    DOI: 10.11561/aesj.2011s.0.492.0  

    詳細を見る 詳細を閉じる

    照射環境下におけるジルコニウム水素化物の機械特性を把握することを目的としてバルク状の&amp;delta;相水素化物に加速器照射を実施し、非照射領域および照射領域における超微小硬さ測定を行った。約5 dpaのFeイオン照射によって、硬さが1.2倍程度まで増大することが確認された。

  69. Hardness Distribution of Friction Stir Processed ODS Ferritic Steel after Neutron Irradiation 査読有り

    S.H. Noh, R. Kasada, A. Kimura, M.A. Sokolov

    15th International Conference on Fusion Reactor Materials(ICFRM-15),Hotel Charleston Mariotto, Charleston, SC, USA,2011.10.16-22 2011年

  70. System Integration Study of W-Armored Structure Components 査読有り

    A. Kimura, S. Noh, Y. Himei, R. Kasada, K. Tokunaga, T. Tokunaga, H. Watanabe, N. Yoshida, T. Nagasaka, M. Tokitani, T. Muroga, S. Nogami, Y. Ueda, M. Sato, Y. Hatano, Y. Oya

    15th International Conference on Fusion Reactor Materials (ICFRM-15), Hotel Charleston Mariotto, Charleston, SC, USA,2011.10.16-22 2011年

  71. Application of Nano-Indentation Technique to Investigate Irradiation Hardening of Ion-Irradiated Fusion Reactor Materials 査読有り

    R. Kasada, Y. Takayama, Y. Sakamoto, Y. Himei, K. Nakagawa, K. Yabuuchi, A. Kimura

    15th International Conference on Fusion Reactor Materials (ICFRM-15),Hotel Charleston Mariotto, Charleston, SC, USA,2011.10.16-22 2011年

  72. The Effect of Strain Rate on the High Temperature Tensile Properties of ODS Ferritic Steels 査読有り

    H.I. Je, R. Kasada, A. Kimura

    15th International Conference on Fusion Reactor Materials (ICFRM-15),Hotel Charleston Mariotto, Charleston, SC, USA,2011.10.16-22 2011年

  73. Interfacial Shear Strength of W-Coated ODS Steel and Ion Irradiation Effects of Tungsten 査読有り

    Y. Himei, S.H. Noh, R. Kasada, A. Kimura, K. Yabuuchi, T. Nagasaka, S. Nogami

    15th International Conference on Fusion Reactor Materials (ICFRM-15),Hotel Charleston Mariotto, Charleston, SC, USA ,2011.10.16-22 2011年

  74. Phase and Metal/Oxide Interface Structure of Nanoparticles in High-Cr Oxide Dispersion Strengthened Ferritic Steels with Different Titanium Contents 査読有り

    P. Dou, A. Kimura, R. Kasada, T. Okuda, M. Inoue, S. Ukai, S. Ohnuki, T. Fujisawa, F. Abe

    15th International Conference on Fusion Reactor Materials (ICFRM-15),Hotel Charleston Mariotto, Charleston, SC, USA,2011.10.16-22 2011年

  75. Effects of Mn on the microstructural evolution of bcc Fe irradiated by neutrons and Fe3+ ions, 査読有り

    K. Yabuuchi, R. Kasada, A. Kimura

    Workshop on Ion Implantationas a Neutron Irradiation Analogue,Oxford University, Oxford, UK,2011.9.26-28 2011年

  76. Positron annihilation studies on ODS ferritic alloys, Asian-Core University Program on Advanced Energy Science, 査読有り

    R. Kasada, K. Sato, Q. Xu, S.H. Noh, T. Yoshiie, A. Kimura

    International Symposium on Advanced Energy Systems and Materials, Pukyon National University, Busan, Korea, 2011.3.4-5 2011年

  77. Development and Integrity Assessment of Joints and Coatings of Advanced First-wall Structural Materials 査読有り

    A. Kimura, N. Hashimoto, S.H. Noh, K. Yabuuchi, H. Noto, R. Kasada, S. Nogami, H. Kurishita, T. Nagasaka, T. Yamamoto, M. Sokolov

    The 2011 International Symposium on Advanced Engineering,Pukyong National University, Busan, Korea,2011.11.10 2011年

  78. Strain Rate Effects on High-Temperature Tensile Properties of Several Types of Steels, 査読有り

    H.I Je, R. Kasada, A. Kimura

    日本金属学会2011年秋期(第149回)講演大会,沖縄コンベンションセンター,2011.11.7-9 2011年

  79. Nano indentation hardness and its extrapolation to Vickers hardness of F82H steels after single- and dual-ion beam irradiation, 査読有り

    Y. Takayama, Y. Sakamoto, R. Kasada, K. Yabuuchi, A. Kimura, M. Ando, D. Hamaguchi, H. Tanigawa

    15th International Conference on Fusion Reactor Materials (ICFRM-15),Hotel Charlest on Mariotto, Charleston, SC, USA,2011.10.16-22 2011年

  80. Measurement of Bonding Strength between Tungsten Coating and Reduced Activation Ferritic Steel 査読有り

    M. Satou, T. Oniyanagi, K. Abe, T. Nagasaka, R. Kasada, A. Kimura

    15th International Conference on Fusion Reactor Materials (ICFRM-15),Hotel Charleston Mariotto, Charleston, SC, USA,2011.10.16-22 2011年

  81. イオン照射したFe-Mn合金における転位ループの照射後焼鈍回復挙動 査読有り

    藪内聖皓, 笠田竜太, 木村晃彦

    日本金属学会2011年秋期(第149回)講演大会,沖縄コンベンションセンター,2011.11.7-9 2011年

  82. W-ODS鋼接合材の界面せん断応力とWのイオン照射効果 査読有り

    姫井善正, Noh Sanghoon, 笠田竜太, 木村晃彦, 薮内聖皓, 長坂琢也, 野上修平

    日本金属学会2011年秋期(第149回)講演大会,沖縄コンベンションセンター,2011.11.7-9 2011年

  83. ODSインサート材を用いたTLP接合部微細化技術開発 査読有り

    H. Noto, R. Kasada, A. Kimura, S. Ukai

    日本金属学会2011年秋期(第149回)講演大会,沖縄コンベンションセンター,2011.11.7-9 2011年

  84. イオン照射下引張応力ステージの開発と照射脆化に及ぼす応力影響の研究

    藤井 克彦, 福谷 耕司, 笠田 竜太

    INSS journal 18 198-210 2011年

    出版者・発行元: 原子力安全システム研究所

    ISSN: 1340-4482

  85. 高速炉燃料被覆管材料「スーパーODS鋼」--高Crフェライト系酸化物分散鋼の開発研究

    木村 晃彦, 笠田 竜太, 奥田 隆成

    配管技術 52 (13) 5-9 2010年11月

    出版者・発行元: 日本工業出版

    ISSN: 0385-9894

  86. 微小試験片を用いた破壊靭性評価法に関する解析的考察 : マスターカーブ法の活用

    大畑 充, 笠田 竜太, 木村 晃彦, 芝 清之, 谷川 博康

    溶接学会全国大会講演概要 87 210-211 2010年8月18日

  87. SiCと液体ブランケットの共存性問題

    小西 哲之, 朴 昶虎, 笠田 竜太, 登尾 一幸

    プラズマ・核融合学会誌 = Journal of plasma and fusion research 86 (7) 417-419 2010年7月25日

    出版者・発行元: プラズマ・核融合学会

    ISSN: 0918-7928

    詳細を見る 詳細を閉じる

    最近の研究により,鉛リチウム中でSiC表面に形成される変質層は酸化物であることが示唆された.本節では,SiCの共存性について解説する.

  88. 低放射化フェライト・マルテンサイト鋼接合部の損傷組織に及 ぼすガス原子の効果 査読有り

    橋本直幸, 長坂琢也, 笠田竜太, 檜木達也, 木村晃彦, 大貫惣明, 鵜飼重治, M. Sokolov, T. Yamamoto

    第8回核融合エネルギー連合講演会 新たなエネルギー革命を起こす科学技術“核融合” 2010年6月10日

  89. VPS‐タングステン被覆低放射化フェライト・マルテンサイト 鋼の耐熱疲労特性向上に関する研究 査読有り

    徳永知倫, 渡邉英雄, 長坂琢也, 笠田竜太, 時谷政行, 吉田直亮, 木村晃彦, 檜木達也, 室賀健夫, 光原昌寿, 中島英治, 増崎貴, 江里幸一郎, 鈴木哲, 秋場真人, 橋本直幸, 大貫惣明, 鵜飼重治, M. Sokolov, T. Amamoto

    第8回核融合エネルギー連合講演会 新たなエネルギー革命を起こす科学技術“核融合” 2010年6月10日

  90. 低合金鋼の照射硬化とミクロ組織変化に対する応力下照射の影響 査読有り

    藤井克彦, 福谷耕司, 笠田竜太, 木村晃彦, 大久保忠勝

    日本原子力学会2010年春の年会,茨城大学水戸キャンパス,2010.3.26-28 2010年

    DOI: 10.11561/aesj.2010s.0.406.0  

  91. 曲げ応力下で照射した低合金鋼の照射硬化とミクロ組織変化 査読有り

    藤井克彦, 福谷耕司, 大久保忠勝, 笠田竜太, 木村晃彦

    日本金属学会2010年春期(第146回)大会,筑波大学,2010.3.28-30 2010年

  92. オーステナイトステンレス鋼のSCC発生時における不動態被膜厚さの影響 査読有り

    中川雄仁, 笠田竜太, 木村晃彦

    日本金属学会2010年秋期(第147回)大会,北海道大学,2010.9.25-27 2010年

  93. SUS316L鋼のSCC感受性に及ぼす溶存水素の影響 査読有り

    中川雄仁, 濃野真広, 笠田竜太, 木村晃彦

    第8 回核融合エネルギー連合講演会,高山市民文化会館,2010.6.10-11 2010年

  94. Mechanical Properties of ODS Steel and Tungsten Joints with Different Insert layers for Fusion Applications 査読有り

    S.H. Noh, Y. Himei, R. Kasada, A. Kimura, T. Nagasaka

    The Tenth Japan-China Symposium (JCS-10) on Materials for Advanced Energy Systems and Fission & Fusion Engineering, Obaku Plaza, Kyoto University, 2010.10.19-22 2010年

  95. Effect of Hydrogen on oxidation behavior in SUS316L under high temperature water 査読有り

    K. Nakagawa, R. Kasada, A. Kimura

    The Tenth Japan-China Symposium (JCS-10) on Materials for Advanced Energy Systems and Fission & Fusion Engineering, Obaku Plaza, Kyoto University, 2010.10.19-22 2010年

  96. Development of Small Specimen Testing Technologies on Fracture Toughness of Phosphorus added F82HSteel 査読有り

    B.J. Kim, R. Kasada, A. Kimura, H. Tanigawa

    The Tenth Japan-China Symposium (JCS-10) on Materials for Advanced Energy Systems and Fission& Fusion Engineering, Obaku Plaza, Kyoto University, 2010.10.19-22 2010年

  97. Microstructures and Radiation Damage in Al-added High-Cr ODS Ferritic Steels 査読有り

    C.H. Zhang, J.S. Jang, A. Kimura, R. Kasada, Y.T. Yang, H.D. Cho

    The Tenth Japan-China Symposium (JCS-10) on Materials for Advanced Energy Systems and Fission& Fusion Engineering, Obaku Plaza, Kyoto University, 2010.10.19-22 2010年

  98. Nano-indentation Hardness of Ion-irradiated Ferritic Alloys for Advanced Nuclear Systems 査読有り

    R. Kasada, Y. Takayama, K. Yabuuchi, A. Kimura, D. Hamaguchi, M. Ando, H. Tanigawa

    The Tenth Japan-China Symposium (JCS-10) on Materials for Advanced Energy Systems and Fission & Fusion Engineering, Obaku Plaza, Kyoto University, 2010.10.19-22 2010年

  99. Oxide particles Characterization in Al-alloyed ODS Steels 査読有り

    P. Dou, A. Kimura, R. Kasada, T. Okuda, M. Inoue, S. Ukai, S. Ohnuki, T. Fujisawa, F. Abe

    The Tenth Japan-China Symposium (JCS-10) on Materials for Advanced Energy Systems and Fission &Fusion Engineering, Obaku Plaza, Kyoto University, 2010.10.19-22 2010年

  100. Fracturetoughness and Charpy impact properties of P-added F82H steels 査読有り

    B.J. Kim, R. Kasada, A. Kimura, H. Tanigawa

    OECD Nuclear Energy Agency International Workshop on Structural Materials for Innovative Nuclear Systems (SMINS), International Nuclear Training and Education Center, KAERI, Daejeon, Korea, 2010.8.31-9.3 2010年

  101. Super ODS steels R&D for fuel cladding of advanced nuclear systems 査読有り

    A. Kimura, R. Kasada, N. Iwata, J. Isselin, P. Dou, J.H. Lee, T. Okuda, M. Inoue, S. Ukai, S. Ohnuki, T. Fujisawa, F. Abe

    OECD Nuclear Energy Agency International Workshop on Structural Materials for Innovative Nuclear Systems (SMINS), International Nuclear Training and Education Center, KAERI, Daejeon, Korea, 2010.8.31-9.3 2010年

  102. ヘリウムイオン照射されたFeの低速陽電子ビームを用いた陽電子寿命測定

    佐藤紘一, 木野村淳, 大村高正, 徐?, 義家敏正, 笠田竜太, 木村晃彦, 森下和功

    日本金属学会 2010年秋期大会 2010年

  103. イオン照射したフェライト系鉄鋼材料における超微小硬さ 査読有り

    高山嘉幸, 笠田竜太, 薮内清皓, 木村晃彦, 谷川博康

    日本金属学会2010年秋期(第147回)大会,北海道大学,2010.9.25-27 2010年

  104. ネオジム磁石のCu粒界拡散処理(Cu-GBD)による保磁力低下 査読有り

    大野直子, 笠田竜太, 松井秀樹, 木村晃彦, 佐川眞人

    日本金属学会2010年秋期(第147回)大会,北海道大学,2010.9.25-27 2010年

  105. 微小試験片による低放射化フェライト鋼の破壊靭性評価法に関する研究 査読有り

    金秉俊, 笠田竜太, 木村晃彦, 若井栄一, 谷川博康

    第8回核融合エネルギー連合講演会,高山市民文化会館,2010.6.10-11 2010年

  106. 低合金鋼の照射硬化に対する応力下照射の影響 査読有り

    藤井克彦, 福谷耕司, 笠田竜太, 木村晃彦

    日本金属学会2009年秋期(第145回)大会,京都大学,2009.9.15-17 2009年

  107. Corrosion behavior of ODS ferritic steels made from elemental and pre-alloyed powders 査読有り

    J H Lee, R Kasada, A Kimura, T Okuda, M Inoue, S Ukai, S Ohnuki, T Fujisawa, F Abe

    日本金属学会2009年秋期(第145回)大会,京都大学,2009.9.15-17 2009年

  108. Evaluation14th International Conference on Fusion Reactor Materials (ICFRM-14 査読有り

    J Isselin, R Kasada, A Kimura, T Okuda, M Inoue, S Ukai, S Ohnuki, T Fujiwara, T F Abe

    14th International Conference on Fusion Reactor Materials (ICFRM-14), Sapporo Convention Center, 2009.9.6-11 2009年

  109. Effects of Zirconium on the Microstructure and Mechanical Properties of High Cr ODS Ferritic Steels 査読有り

    P Dou, R Kasada, A Kimura, T Okuda, M Inoue, S Ukai, S Ohnuki, T Fujisawa, F Abe

    日本金属学会2009年秋期(第145回)大会,京都大学,2009.9.15-17 2009年

  110. Liquid phase diffusion bonding between ODS steel and W 査読有り

    N Oono, R Kasada, N Y Iwata, A Kimura

    14th International Conference on Fusion Reactor Materials (ICFRM-14), Sapporo Convention Center, 2009.9.6-11 2009年

  111. Effects of specimen size on the impact properties of welded A533B steels 査読有り

    B J Kim, R Kasada, A Kimura

    2009年度 軽水炉燃料・材料・水化学 夏期セミナー,ホテル玉泉,2009.7.2-4 2009年

  112. Evaluation of mechanical properties in weld-joint of F82H by using small specimens 査読有り

    R Kasada, B J Kim, A Kimura, M Ando, H Tanigawa

    9th International Symposium on Fusion Nuclear Technology (ISFNT-9), Dalian, China, 2009.10.12 2009年

  113. Facture Toughness and Ductile-Brittle Transition Behavior of ODS Ferritic Steels 査読有り

    R Kasada, S G Lee, T Omura, A Kimura

    14th International Conference on Fusion Reactor Materials (ICFRM-14), Sapporo Convention Center, 2009.9.6-11 2009年

  114. Influene of Temperature and Compositions on Corrosion Resistance of ODS Ferritic Steels 査読有り

    李載勲, 笠田竜太, 木村晃彦

    日本金属学会2009年春期大会,東京工業大学,2009.3.23-25 2009年

  115. 高耐食性ODS鋼のクリープ変形挙動 査読有り

    戸田佳明, 原徹, 阿部冨士雄, 木村晃彦, 笠田竜太, 井上賢紀, 奥田隆成, 大貫惣明, 鵜飼重治, 藤澤敏治

    日本金属学会2009年秋期(第145回)大会,京都大学,2009.9.15-17 2009年

  116. イオン照射したFe-Mn二元系合金の照射硬化挙動 査読有り

    藪内聖皓, 笠田竜太, 木村晃彦

    日本金属学会2009年秋期(第145回)大会,京都大学,2009.9.15-17 2009年

  117. 液相拡散接合した ODS 鋼の微細組織および強度特性, 査読有り

    盧相熏, 笠田竜太, 大野直子, 岩田憲幸, 木村晃彦

    日本金属学会2009年秋期(第145回),京都大学吉田キャンパス,2009.9.15-17 2009年

  118. Dy改質処理を施したネオジム磁石の微細構造の研究 査読有り

    大野直子, 笠田竜太, 松井秀樹, 木村晃彦, 今成文郎, 佐川眞人

    日本金属学会2009年秋期(第145回),京都大学吉田キャンパス,2009.9.15-17 2009年

  119. タングステン被覆バナジウム合金の熱物性および機械的特性 査読有り

    長坂琢也, 室賀健夫, 笠田竜太, 岩田憲幸, 木村晃彦

    日本金属学会2008年秋期(143回)大会,熊本大学,2008.9.23-25 2008年

  120. 圧力容器溶接部の脆化評価のための微小試験片技術の開発 査読有り

    三井秀晃, 笠田竜太, 木村晃彦

    日本金属学会2008年秋期(143回)大会,熊本大学,2008.9.23-25 2008年

  121. フェライト鋼の衝撃特性に及ぼす試験片サイズ効果 査読有り

    三井秀晃, 笠田竜太, 木村晃彦

    第7回核融合エネルギー連合講演会,青森市民ホール,2008.6.19-21 2008年

  122. 酸化物分散強化合金の硬度に及ぼす結晶粒度の影響 査読有り

    李載勲, 笠田竜太, 木村晃彦

    第7回核融合エネルギー連合講演会,青森市民ホール,2008.6.19-21 2008年

  123. 先進原子力システム用酸化物分散強化鋼の創製(1)粉体特性に及ぼすMA条件の影響 査読有り

    岩田憲幸, 笠田竜太, 木村晃彦

    粉体粉末冶金協会平成20年度春季大会(第101回講演大会),早稲田大学国際会議場,2008.5.27-29 2008年

  124. Effect of Aluminum on Corrosion Resistance of ODS Ferritic steels in Supercritical Water 査読有り

    李載勲, 笠田竜太, 木村晃彦

    日本金属学会2008年秋期(143回)大会,熊本大学,2008.9.23-25 2008年

  125. The Mechanism of Irradiation Hardening Accompanied by No-Loss-of-Elongation in ODS steels 査読有り

    A Kimura, R Kasada, H Kishimoto, H S Cho, J H Lee, N Toda, T Shinohara

    Materials Science &Technology 2008 conference and Exhibition (Ms&T'08), David Lawrence Convention Center, 2008.10.5-9 2008年

  126. R&D on Materials Engineering for DEMO Blanket: Objective 査読有り

    H Tanigawa, E Wakai, S Jitsukawa, Komazaki, Y Kohno, R Kasada, K Morishita, A Kimura, Hashimoto, S Ohnuki, H Abe Nogami

    implementation in 2007 and 2008, progress, schedule (whole period and breakdown for 2007 and 2008), 2nd Workshop on DEMO in the Broader Approach Activities, Japan Atomic Energy Agency, Tokyo, Japan, 2008.1.28-30 2008年

  127. Irradiation Hardening Behavior of RPV Steel and Fe-Mn Alloys after Neutron and Fe-ion Irradiation 査読有り

    K Yabuuchi, R Kasada, H Yano, H Kishimoto, A Kimura, Y Nagai, M Hasegawa

    ASTM 24th Symposium on Effects of Radiation on Nuclear Materials and the Nuclear Fuel Cycle, Denver, USA, 2008.6.24-26 2008年

  128. The Mechanism of Irradiation Hardening of Iron Model Alloys 査読有り

    A Kimura, T Kudo, R Kasada, M Saitoh, H Yano

    第16回環太平洋原子力会議, 青森市文化会館, 2008.10.13-18 2008年

  129. 先進核融合ブランケット用ODS鋼の接合・被覆技術開発, 査読有り

    大野直子, 笠田竜太, 岩田憲幸, 岸本弘立, 木村晃彦

    日本金属学会2008年秋期(143回)大会,熊本大学,2008.9.23-25 2008年

  130. 先進ブランケット用ODS鋼の微細組織観察 査読有り

    盧相熏, 岩田憲幸, C.H. Zhang, 笠田竜太, 木村晃彦

    第7回核融合エネルギー連合講演会,青森市民ホール,2008.6.19-21 2008年

  131. 熱時効処理による低合金鋼中におけるリンの粒界偏析挙動

    中田 早人, 藤井 克彦, 福谷 耕司, 笠田 竜太, 木村 晃彦

    近畿大学原子力研究所年報 = Annual Report of Kinki University Atomic Energy Research Institute 43 13-24 2007年3月1日

    出版者・発行元: 近畿大学原子力研究所

    ISSN: 0374-8715

  132. Development of an Extensive Database of Mechanical Properties for Reduced Activation Ferritic/Martensitic Steels 査読有り

    H Tanigawa, K Shiba, M Ando, T Hirose, R Kasada, E Wakai, S Jitsukawa, A Kimura, Y Kohno, A Kohyama, R L Klueh, M Sokolov, T Yamamoto, R Stoller, G Odette, R J Kurtz, S Zinkle

    Thirteenth International Conference on Fusion Reactor Materials (ICFRM-13), Nice Acropolis, Nice, France, 2007.12.9-14 2007年

  133. Resolution/precipitation behavior of Y2O3 in mechanically alloyed iron alloy powders 査読有り

    李載勲, Q Xu, 義家敏正, 笠田竜太, 木村晃彦

    日本金属学会2007年秋期大会,岐阜大学,2007.9.19-21 2007年

  134. Roles of Grain Size on the Performance of Ferritic Alloys 査読有り

    J.H. Lee, R. Kasada, A. Kimura

    日本金属学会2007年春期大会,千葉工業大学津田沼キャンパス,2007.3.27-29 2007年

  135. Cross-cutting Materials Issues for Super ODS Steels 査読有り

    A Kimura, H S Cho, R Kasada, H Kishimoto, N Iwata, S Ukai, S Ohnuki, T Fujisawa

    Thirteenth International Conference on Fusion Reactor Materials (ICFRM-13), Nice Acropolis, Nice, France, 2007.12.9-14 2007年

  136. Super ODS Steels R&D for Cladding of Next Generation Nuclear Systems 査読有り

    A Kimura, H S Cho, N Toda, R Kasada, H Kishimoto, N Iwata, S Ukai, S Ohnuki, T Fujisawa

    The Sixth Pacific Rim International Conference on Advanced Materials and Processing (PRICM-6), ICC Jeju, Jeju Island, Korea, 2007.11.5-9 2007年

  137. Recent Progress on Super ODS Steels R&D for Cladding of Highly Efficient Nuclear Plant 査読有り

    A Kimura, H S Cho, N Toda, R Kasada, H Kishimoto, N Iwata, S Ukai, S Ohnuki, T Fujisawa

    9th China-Japan Symposium on Fission/Fusion Technology, Quirin, China, 2007.10.22-26 2007年

  138. Studies on Irradiation Effects of ODS Steels by Using DuET Facility 査読有り

    R Kasada, H Takahashi, K Yutani, H Kishimoto, O Hashitomi, A Kimura

    9th China-Japan Symposium on Fission/Fusion Technology, Quirin, China, 2007.10.22-26 2007年

  139. Effects of High Dose Ion-Irradiation on Super-ODS Ferritic Steels 査読有り

    H Kishimoto, R Kasada, A Kimura, O Hashitomi

    Thirteenth International Conference on Fusion Reactor Materials,(ICFRM-13), Nice, France, 2007.12.10-14 2007年

  140. Technical Issues of RafmS for the Fabrication of ITER Test Blanket Module 査読有り

    H Tanigawa, T Hirose, K Shiba, R Kasada, E Wakai, H Serizawa, K Yousuke, S Jitsukawa, A Kimura, Y Kohno, A Kohyama, S Katayama, R L Klueh, M A Sokolov, R E Stoller

    8th International Symposium on Fusion Nuclear Technology (ISFNT-8), Hidelberg, Germany, 2007.9.30-10.5 2007年

  141. ,Feイオン照射したFe-Mn合金の照射硬化挙動 査読有り

    矢野弘樹, 藪内聖皓, 岸本弘立, 笠田竜太, 木村晃彦

    日本金属学会2007年春期大会,千葉工業大学津田沼キャンパス,2007.3.27-29 2007年

  142. Effect of Helium on Mechanical Properties of High Chromium ODS Ferritic/Martensitic Steels for Fusion Applications

    HASEGAWA A, KAKINUMA N, NOGAMI S, SATOU M, ABE K, KASADA R, KIMURA A, JITSUKAWA S

    CYRIC Annu Rep (Cyclot Radioisot Cent Tohoku Univ) 2007 21-24 2007年

    出版者・発行元: Cyclotron and Radioisotope Center, Tohoku University

  143. Development of Test-cell for IFMIF

    A. Shimizu, A. Kimura, R. Kasada, H. Kurishita, M. Baba

    J. Plasma and Fusion Res. 82 3-12 2006年

  144. 高クロム酸化物分散強化フェライト鋼の時効脆化評価 査読有り

    奥田直之, 笠田竜太, 木村晃彦

    日本原子力学会2006年秋の大会,北海道大学,2006.9.27-29 2006年

    DOI: 10.11561/aesj.2006f.0.500.0  

  145. 高クロム酸化物分散強化鋼における時効脆化の微細組織学的要因に関する研究 査読有り

    奥田直之, 笠田竜太, 木村晃彦

    日本金属学会2006年秋期(第139回)大会,新潟大学,2006.9.16-18 2006年

  146. Characterization of Mechanical Alloyed Fe-Ti-Y2O3 Powders with Heat Treatment 査読有り

    J.H. Lee, R. Kasada, A. Kimura

    日本金属学会2006年秋期(第139回)大会,新潟大学,2006.9.16-18 2006年

  147. Deformation Microstructures of Thermal-Aged and Neutron-Irradiated 査読有り

    R. Kasada, N. Toda, H.S. Cho, N. Okuda, A. Kimura

    23rd Symposium on Effects of Radiation on Materials, Dolce Hayes Mansion,San Jose, USA,2006.6.13-15 2006年

  148. Mechanism of Irradiation Hardening with No-loss-of-elongation in ODS Steels 査読有り

    A. Kimura, N. Toda, R. Kasada

    23rd Symposium on Effects of Radiation on Materials, Dolce Hayes Mansion,San Jose, USA,2006.6.13-15 2006年

  149. 酸化物分散強化(ODS)鋼のスウェリングに及ぼすCr量の影響 査読有り

    高橋宏昌, 湯谷健太郎, 岸本弘立, 笠田竜太, 木村晃彦

    日本原子力学会2006年秋の大会,北海道大学,2006.9.27-29 2006年

    DOI: 10.11561/aesj.2006f.0.795.0  

  150. 9Cr系ODS鋼における高濃度ヘリウム照射効果 査読有り

    高橋宏昌, 岸本弘立, 笠田竜太, 木村晃彦

    日本金属学会2006年秋期(第139回)大会,新潟大学,2006.9.16-18 2006年

  151. 酸化物分散強化フェライトステンレス鋼の時効脆化 査読有り

    笠田竜太, 奥田直之, Cho Hang-Sik, 木村晃彦

    日本金属学会2005年秋期(第137回)大会,広島大学,2005.9.28-30 2005年

  152. Effects of Neutron Irradiation on the Mechanical Properties of High-Cr ODS Steels 査読有り

    H.S. Cho, R. Kasada, A. Kimura, S. Ukai, M. Fujiwara

    日本金属学会2005年秋期(第137回)大会,広島大学,2005.9.28-30 2005年

  153. Master Curve Evaluation of Transition Fracture Toughness of a JLF-1 Reduced-Activation Ferritic Steel 査読有り

    R. Kasada, A. Kimura

    The 12th International Conference on Fusion Reactor Material (ICFRM-12),Santa Barbara, USA,2005.12.4-9 2005年

  154. Ferritic Steel-Blanket Systems Integration R&D 査読有り

    A. Kimura, R. Kasada, A. Kohyama, M. Enoeda, M. Akiba, S. Jitsukawa

    The Seventh International Symposium on Fusion Nuclear Technology (ISFNT-7),Tokyo,2005.5.22-27 2005年

  155. 重イオン照射を用いた高温重照射環境におけるODS鋼の酸化物分散粒子安定性評価 査読有り

    岸本弘立, 湯谷健太郎, 笠田竜太, 木村晃彦

    日本金属学会2005年秋期(第137回)大会,広島大学,2005.9.28-30 2005年

  156. Effects of Alloying Elements on Mechanical Properties of Reduced Activation Ferritic Steels 査読有り

    N. Toda, H. Ono, R. Kasada, H. Sakasegawa, T. Hirose, A. Kimura, A. Kohyama

    The 2nd International Symposium on Sustainable Energy System,Kyoto,2004.12.17-18 2004年12月17日

  157. Irradiation Hardening and Microstructure Changes in ODS Steels 査読有り

    N. Toda, R. Kasada, A. Kimura, S. Ukai

    The 2nd International Symposium on Sustainable Energy System,Kyoto,2004.12.17-18 2004年12月17日

  158. 低放射化フェライト鋼の照射硬化挙動に及ぼす微量添加元素の影響 査読有り

    笠田竜太, 木村晃彦, 戸田直樹, 小野広展

    日本金属学会2004年秋期(第135回)大会,秋田市,秋田大学手形キャンパス,2004.9.28-30 2004年

  159. 鉄二元系モデル合金の照射硬化におよぼす添加元素の影響 査読有り

    齋藤匡史, 笠田竜太, 工藤健, 戸田直樹, 木村晃彦

    日本金属学会2004年春期(第134回)大会,東京都,2004.3.30-4.1 2004年

  160. Irradiation Hardening and Post-Irradiation Annealing Recovery Behavior in Iron-Based Binary Alloys 査読有り

    R. Kasada, T. Kudo, M. Saito, A. Kimura

    The 22nd Symposium on Effects of Radiation on Materials,Boston, USA,2004.6.8-10 2004年

  161. Investigation of Neutron Dose and Dose Rate Effects on the Radiation Embrittlement of a Low-Copper Reactor Pressure Vessel Steel 査読有り

    R. Kasada, T. Kudo, A. Kimura, H. Matsui, M. Narui

    The 22nd Symposium on Effects of Radiation on Materials,Boston, USA,2004.6.8-10 2004年

  162. Effects of Neutron Irradiation on the grain Boundary Segregation of P in A533B Steel 査読有り

    A. Kimura, M. Shibata, R. Kasada, M. Fujii, K. Fukuya

    The 22nd Symposium on Effects of Radiation on Materials,Boston, USA,2004.6.8-10 2004年

  163. 酸化物分散強化(ODS)鋼の変形挙動 査読有り

    戸田直樹, 笠田竜太, 木村晃彦, 鵜飼重治

    日本金属学会2004年秋期(第135回)大会,秋田市,秋田大学手形キャンパス,2004.9.28-30 2004年

  164. ODS鋼の耐照射脆化特性 査読有り

    戸田直樹, 笠田竜太, 木村晃彦, 鵜飼重治

    第5回核融合エネルギー連合講演会,仙台市,仙台市民会館,2004.6.17-18 2004年

  165. ODS鋼における伸びの低下を伴わない照射硬化挙動 査読有り

    戸田直樹, 笠田竜太, 木村晃彦, 鵜飼重治, 藤原優行

    日本金属学会2004年春期(第134回)大会,東京都,2004.3.30-4.1 2004年

  166. Small Specimen Test Technology -Development of Fracture Toughness Testing with Miniaturized Specimen

    H.Kurishita, T.Yamamoto, T.Nagasaka, A.Nishimura, T.Muroga, S.Jitsukawa, A.Kimura, Y.Kato, K.Morishita, R.Kasada, H.Kubo, M.Narui, Y.Kohno, H.Serizawa

    JAERI-Tech, 2003-005, IFMIF, KEP Report 433-442 2003年

  167. Factors Controlling Irradiation Hardening of Fe Model Alloys 査読有り

    T. Kudo, R. Kasada, A. Kimura, H. Nakata, K. Fukuya, H. Matsui, M. Narui

    11th International Conference on Fusion Reactor Materials (ICFRM-11) 2003年

  168. Microstructural Analysis of Reduced-Activation Ferritic Steel Irradiated with Nickel-Addition Techniques 査読有り

    R. Kasada, A. Kimura, D.S. Gelles, R.J. Kurtz, M.B. Toloczko

    11th International Conference on Fusion Reactor Materials (ICFRM-11) 2003年

  169. Materials R&D for Safe and Highly Efficient Operation of Advanced Nuclear Power Plant 査読有り

    T. Kudo, M. Shibata, H. Ono, R. Kasada, A. Kimura, T. Fujii, K. Fukuya

    The 1st International Symposium on Sustainable Energy System,京都 2003年

  170. Effect of Tantalum,Titanium,Nitrogen,and Boron on Mechanical Properties of Reduced-Activation Ferritic Steels 査読有り

    N. Toda, H. Ono, H, Sakasegawa, R. Kasada, A. Kimura, Y. Kohno, A. Kohyama

    11th International Conference on Fusion Reactor Materials 2003年

  171. 核融合炉用鉄鋼材料の破壊靭性値評価のための微小試験片技術開発 査読有り

    小野広展, 久保博嗣, 笠田竜太, 木村晃彦

    日本金属学会2003年秋期大会,2003 2003年

  172. 低放射化フェライト鋼「JLF-1」の破壊靭性に及ぼす試験片サイズ効果 査読有り

    小野広展, 笠田竜太, 木村晃彦

    日本金属学会2003年春期大会,2003 2003年

  173. 低放射化マルテンサイト鋼 「JLF-1-3rdHeat」の材料特性 査読有り

    笠田竜太, 松下悠哉, 酒瀬川英雄, 廣瀬貴規, 木村晃彦, 香山晃

    第4回核融合エネルギー連合講演会,2002 2002年

  174. Grain Boundary Segregation of Phosphorus in Reactor Vessel Steels 査読有り

    H. Nakata, K. Fukuya, K. Fujii, M. Shibata, R. Kasada, A. Kimura

    International Symposium on Mechanisms of Material Degradation and Non-Destructive Evaluation in Light Water Reactors,大阪, 2002年

  175. Neutron Dose and Dose Rate Effects on the Irradiation Hardening of Reactor Pressure Vessel Steel 査読有り

    R. Kasada, T. Kudo, A. Kimura, H. Matsui, M. Narui

    International Symposium on Mechanisms of Material Degradation and Non-Destructive Evaluation in Light Water Reactors,大阪 2002年

  176. Helium Accumulation Behavior during Irradiation Damage in Iron 査読有り

    R. Sugano, K. Morishita,H. Iwakiri, R. Kasada, A. Kimura, N. Yoshida

    CREST International Symposium on SiC/SiC Composite Materials R&D and Its Application to Advanced Energy Systems,京都 2002年

  177. フェライト鋼の照射損傷におよぼすヘリウムの影響 (3)-Fe-Cr二元合金におけるヘリウム放出挙動- 査読有り

    菅野隆一朗, 森下和功, 笠田竜太, 木村晃彦, 岩切宏友, 吉田直亮

    日本金属学会2002年秋期(第131回)大会,2002 2002年

  178. 鉄-銅モデル合金における電子線照射効果と照射後焼鈍回復挙動 査読有り

    工藤健, 笠田竜太, 木村晃彦, 中田早人, 福谷耕司, 松井秀樹, 鳴井實

    日本金属学会2002年秋期(第131回)大会,2002 2002年

  179. Fe-Cuモデル合金における照射硬化への損傷速度の影響 (「原子炉圧力容器材料の照射脆化機構」研究会報告)

    北尾 健, 笠田 竜太, 森下 和功

    KURRI-KR (62) 141-149 2001年3月

    出版者・発行元: 京都大学原子炉実験所

    ISSN: 1342-0852

  180. Review of helium effects on irradiation embrittlement in reduced activation ferritic steels 査読有り

    A Kimura, R Kasada, K Morishita, R Sugano, A Kohyama, T Yamamoto, H Matsui, A Hasegawa, K Abe, N Yamamoto

    PRICM 4: FORTH PACIFIC RIM INTERNATIONAL CONFERENCE ON ADVANCED MATERIALS AND PROCESSING, VOLS I AND II 1431-1434 2001年

  181. 「低放射化マルテンサイト鋼の空孔集合体形成挙動に及ぼす照射温度履歴・ヘリウムの影響」 査読有り

    笠田竜太, 木村晃彦, 松井秀樹

    日本金属学会2001年春期(第128回)大会,2001年3月28-30日,千葉工業大学,千葉県習志野市 2001年

  182. 「重イオン照射による鉄基合金の損傷組織とその評価方法の開発」 査読有り

    上坂 充, 岩井岳夫, 助川敏男, 宮 健三, 森下和功, 北尾健, 笠田竜太, 菅野隆一朗, 木村晃彦, 加藤雄大, 谷川博康, 安堂正巳, 香山 晃, 渡辺英雄, 浜口 大

    2001年1月11日HITシンポジウム,東京大学,東京都千代田区 2001年

  183. Correlation between Neutron Irradiation-Induced Hardening and Microstructural Changes in Iron-Copper Model Alloys Irradiated at Different Neutron Dose Rates 査読有り

    T. Kitao, R. Kasada, K. Morishita, H. Matsui, A. Kimura

    Proc. of PRICM4,1,1465-1468 2001年

  184. 低放射化フェライト鋼の核融合模擬環境下における材料挙動評価 査読有り

    木村晃彦, 笠田竜太, 菅野隆一朗, 森下和功, 香山晃, 長谷川晃, 阿部勝憲, 山本琢也, 松井秀樹, 山本徳和, 吉田直亮

    プラズマ・核融合学会第18回年会,2001 2001年

  185. 低放射化フェライト鋼の耐ヘリウム脆化特性 査読有り

    木村晃彦, 笠田竜太, 菅野隆一朗, 森下和功, 松井秀樹, 長谷川晃

    日本金属学会2001年秋期(第129回)大会,2001 2001年

  186. High Performance of Reduced Activation Ferritic Steels Under Fusion Environment 査読有り

    A. Kimura, R. Kasada, A. Kohyama, H. Matsui, A. Hasegawa, K. Abe

    Symposium on Advanced Research of Energy Technology 2000,札幌, 2000年

  187. 「低放射化フェライト鋼の耐中性子照射性と開発の現状」 査読有り

    木村晃彦, 森下和功, 笠田竜太, 菅野隆一朗, 香山 晃, 広瀬貴則, 松井秀樹, 山本琢也, 阿部勝憲, 長谷川晃, 三沢俊平

    第3回核融合エネルギー連合講演会,2000年6月12日-13日,中部大学,愛知県春日井市 2000年

  188. 「低温ヘリウム注入した低放射化マルテンサイト鋼の照射後焼鈍によるキャビティ形成過程」 査読有り

    菅野隆一朗, 笠田竜太, 木村晃彦

    日本金属学会1999年秋期大会,金沢,1999年9月28日~30日 1999年

  189. ”Effects of Helium Implantation on Reduced Activation Martensitic Steels” 査読有り

    R. Kasada, A. Kimura

    Jupiter Workshop on Ferritic Steels, Kyoto University, (1999) Dec.1-2 1999年

  190. 「Ni添加した低放射化マルテンサイト鋼の異常照射硬化(2)」 査読有り

    笠田竜太, 松井秀樹, 木村晃彦

    日本金属学会春季大会,1998年3月26-28日. 1998年

  191. 「フェライト鋼の照射効果に及ぼす温度変動の影響」 査読有り

    木村晃彦, 笠田竜太, 松井秀樹

    核融合科学研究所研究会,核融合材料の温度変動照射効果およびデザインウィンドウ評価のための実環境材料照射挙動モデル開発研究会,1998年,2月26-27日. 1998年

  192. “Current Status of RAF Steels R&D in Japan” 査読有り

    A. Kimura, R. Kasada

    Jupiter Workshop on Fusion Materials, U of Tokyo, Oct. 27, (1998) 1998年

  193. “Factors Controlling Kinetics of Hydrogen Embrittlement of Intermetallic Compounds” 査読有り

    A. Kimura, R. Kasada, M. Yamamoto, T. Morimura, A. Koya

    Proc. of ECOMAP’98, 347-350 (1998) 1998年

  194. “Assessment of Helium Embrittlement of Reduced-Activation 9Cr Martensitic Steels” 査読有り

    R. Kasada, A. Kimura, T. Morimura, A. Hasegawa

    Proc. of ECOMAP’98, 625-628 (1998) 1998年

  195. 「低放射化マルテンサイト鋼の耐ヘリウム脆化特性」 査読有り

    木村晃彦, 笠田竜太, 森村太郎, 長谷川晃, 阿部勝憲, 松井秀樹

    プラズマ核融合学会,つくば,1998年12月1-4日 1998年

  196. Evaluation of Ductile-Brittle Transition Behavior of Helium-Implanted Reduced Activation 9Cr-2W Martensitic Steel by Small Punch Tests

    Kimura A., Morimura T., Kasada R., Matsui H., Hasegawa A., Abe K.

    CYRIC annual report 1997 49-52 1997年

    出版者・発行元: Cyclotron and Radioisotope Center, Tohoku University

    詳細を見る 詳細を閉じる

    開始ページ、終了ページ: 冊子体のページ付け

  197. “Effects of Irradiation at Low Temperature (below 473 K) on the Mechanical Properties of Reduced Activation Martensitic Steels” 査読有り

    R. Kasada, A. Kimura

    IEA Workshop on Reduced Activation Ferritic/ Martensitic Steels, Tokyo, Nov. 3-4, (1997) 1997年

︎全件表示 ︎最初の5件までを表示

書籍等出版物 2

  1. 機動戦士ガンダム 宇宙世紀vs.現代科学

    伊藤篤史, 笠田竜太, 金子俊郎, 福田努, 小池耕彦, 坂本貴和子

    マイナビ出版 2022年3月28日

    ISBN: 4839975043

  2. 図解でよくわかる 核融合エネルギーのきほん: 世界が変わる夢のエネルギーのしくみから、環境・ビジネス・教育との関わりや将来像まで

    核融合エネルギーのきほん, 出版委員会, 小川雄一, 岡野邦彦, 笠田竜太

    誠文堂新光社 2021年1月12日

講演・口頭発表等 26

  1. 複合ビーム材料照射装置DuETを用いた核融合炉材料研究の展開 招待有り

    笠田竜太, 近藤創介, 藪内聖皓, 檜木達也

    第38回プラズマ・核融合学会年会 2021年11月23日

  2. Irradiation3.0: A Next-Generation Irradiation Concept to Accelerate the Realization of Advanced Nuclear Fission and Fusion Energy and to Pioneer High-Flux Material Science 招待有り

    第15回エネルギー理工学研究所国際シンポジウム-Toward the Realization of Advanced and Carbon Negative Energy-

  3. Investigation of local mechanical properties and microstructure of under-clad hardened layer of RPV steel 招待有り

    Numat2024

  4. Development of Ultra-Small Testing Technologies towards prediction of bulk-scale mechanical properties from local measurements on ion-irradiated materials 招待有り

    第15回日中核融合原子力材料シンポジウム

  5. ビッカース硬さ 100年 招待有り

    笠田竜太

    第299回材料試験技術シンポジウム 2024年8月2日

  6. Investigation of local mechanical properties and microstructure of under-clad hardened layer of RPV steel

    The 23rd meeting of the International Group on Radiation Damage Mechanisms in Pressure Vessel Steels (IGRDM23)

  7. Correlation of Vickers hardness and instrumented indentation hardness in Fe-Cr alloys

    Ryuta Kasada, Diancheng Geng, Sosuke, Kondo Hao Yu

    7th International Indentation Workshop (IIW-7)

  8. 先進核融合炉への適⽤に向けたAl添加⾼MnオーステナイトODS鋼の開発

    笠田竜太

    プラズマ・核融合学会第40会年会 2023年11月27日

  9. Evaluation of Mechanical Properties of Micro-Scale Features in Reduced-Activation Ferritic Steels using Ultra-Small Testing Technologies 招待有り

    Ryuta Kasada

    21th International Conference on Fusion Reactor Materials (ICFRM-21)

  10. 金属体験学習の実施例と課題〜研究者と科学技術コミュニケーターの視点から〜 招待有り

    笠田 竜太, 冨松 美沙

    日本金属学会2023年秋期大会発表 2023年9月20日

  11. Development of ODS alloys for advanced fission and fusion reactors 招待有り

    Ryuta Kasada

    8th Korea-Japan Joint Workshop on Fuel & Material Issues fo Advanced Nuclear System 2023年5月17日

  12. IIT:計装化押込み試験とビッカース硬さ 100 年 招待有り

    笠田竜太

    日本材料試験技術協会第17回 材料試験ユーザーズセミナー 2023年4月27日

  13. 核融合炉に求められる耐熱材料

    笠田竜太

    日本学術振興会耐熱金属材料第123委員会第30回討論会 2022年11月7日

  14. 核融合炉への適用に向けた酸化物分散強化銅合金の創製

    笠田竜太

    日本銅学会第62回講演大会 2022年10月16日

  15. FeCrAlZr-ODS鋼を応用した先進核融合機器の開発に関する研究 (6)液体金属環境への適用に向けたAl含有高MnオーステナイトODS鋼の開発

    笠田 竜太, Haoran Wang, Jiarui Liu, Hao Yu, 近藤 創介, 奥野 泰希, 大久保 成彰, 徳永 透子, 大野 直子

    日本原子力学会2021年春の年会 2021年3月18日

  16. 電子線照射A533B鋼の降伏応力に及ぼすマイクロピラーサイズの影響

    笠田 竜太, 鄭 宇暘, 近藤 創介, 余 浩, 木村 晃彦, 熊野 秀樹

    日本金属学会2021春期大会 2021年3月19日

  17. Japanese R&D on ODS-Cu for divertor application 招待有り

    2019年10月28日

  18. Materials in the Divertor and Blanket 国際会議 招待有り

    笠田 竜太

    日米核融合炉設計ワークショップ 2018年12月14日

  19. Action Plan and Roadmap of Japan Fusion Activities 国際会議 招待有り

    笠田 竜太

    日米核融合炉設計ワークショップ 2018年12月13日

  20. EPMA-SXESによるホウ素化合物 およびベリリウム合金の分析 ~原子力・核融合材料への応用~ 招待有り

    笠田 竜太

    2018 JEOL SXESスクール 2018年11月30日

  21. Electronic Structure of the Beryllides 国際会議

    笠田 竜太

    18th International Symposium on Fusion Reactor Materials (ICFRM-18) 2018年11月10日

  22. Indentation hardness of ion-irradiated materials Revisited 国際会議

    笠田 竜太

    6th International Indentation Workshop 2018年7月3日

  23. Micro-Scale Deformation and Strength of Irradiated Materials 国際会議 招待有り

    笠田 竜太

    The future of Nuclear Materials Research 2018年5月24日

  24. REDOX反応制御MA法によるODS-Cu合金の創製

    笠田 竜太, 八尾 栄彰, 小西 哲之, Mohammad Aghamiri, 大野 直子, 鵜飼 重治, 能登 裕之, 菱沼 良光, 室賀 健夫

    日本原子力学会2018年春の年会 2018年3月28日

  25. マイクロピラー圧縮試験とナノインデンテーション硬さ試験によるイオン照射硬化評

    笠田 竜太, 志村 力, 小西 哲之, 安堂 正巳, 谷川 博康

    日本金属学会2018年春期大会 2018年3月20日

  26. Evaluation of Mechanical Properties of Ion-Irradiated F82H by Micro-Pillar Compression Test and Nanoindentation Hardness Test 国際会議 招待有り

    笠田 竜太

    18th International Symposium on Fusion Reactor Materials (ICFRM-18) 2017年11月10日

︎全件表示 ︎最初の5件までを表示

産業財産権 5

  1. 液滴製造用ノズル、液滴製造装置、核融合装置、および液滴製造方法

    興野文人, 笠田竜太, 小西哲之

    産業財産権の種類: 特許権

  2. 熱分離方法、熱の回収方法、気体および熱の分離方法、気体および熱の分離回収方法、熱分離装置、気体および熱分離装置、気体および熱分離回収装置、ならびに核融合装置

    興野文人, 笠田竜太, 小西哲之

    産業財産権の種類: 特許権

  3. ガス化反応装置

    小西哲之, 笠田竜太

    産業財産権の種類: 特許権

  4. スーパーODS鋼

    木村晃彦, 笠田竜太

    産業財産権の種類: 特許権

  5. 鋼又はフェライト鋼中の窒素同位体濃縮による放射性核種の低減方法

    林孝夫, 沢井友次, 笠田竜太

    産業財産権の種類: 特許権

共同研究・競争的資金等の研究課題 16

  1. FeCrAl-ODSの鉛冷却SMRにおける応力-腐食重畳 環境下の構造健全性工学

    大野直子, 近藤正聡, 笠田竜太

    2023年4月 ~ 2026年3月

  2. 照射脆化耐性を向上する析出相強靭化法の開発とローカルアプローチによるモデル化

    笠田 竜太, 近藤 創介, 余 浩, 大畑 充, 松川 義孝

    2023年4月 ~ 2026年3月

  3. FeCrAl-ODSの鉛冷却SMRにおける応力-腐食重畳環境下の構造健全性工学

    大野 直子, 近藤 正聡, 笠田 竜太, 余 浩

    提供機関:Japan Society for the Promotion of Science

    制度名:Grants-in-Aid for Scientific Research

    研究種目:Grant-in-Aid for Scientific Research (B)

    研究機関:Yokohama National University

    2023年4月 ~ 2026年3月

  4. 高放射線耐性の低照度用太陽電池を利用した放射線場マッピング観測システム開発

    2022年4月 ~ 2025年3月

  5. 原子炉圧力容器鋼クラッド熱影響部における局所力学特性に関する研究

    2022年4月 ~ 2024年3月

  6. 粒子線照射したタングステンの水素添加による機械的特性変化の評価とメカニズム解明

    佐藤 紘一, 笠田 竜太, 畠山 賢彦, 徐 ぎゅう

    2021年4月 ~ 2024年3月

    詳細を見る 詳細を閉じる

    本研究では、水素添加によるタングステンの機械的特性変化のメカニズム解明を試みるとともに、原型炉ダイバータの設計に資するデータの取得を目指すことを目的とする。そのため、以下4点について調査する。 (1) 電子線照射したタングステンの機械的特性が固溶水素濃度(照射欠陥が捕獲する水素数の変化)に応じて変化することを示し、そのメカニズムを明らかにすること (2) 様々な条件でイオン照射と水素チャージを実施し、温度に勾配があるダイバータ内部の環境を幅広く模擬して、機械的特性変化を得ること (3) 表面硬さだけでなく様々な試験法(引張試験と圧縮試験)を用い、試験法によらず機械的特性変化の傾向が普遍的なものであることを示すこと (4) ダイバータの中で強度特性が水素によって最も変化する部分を特定すること (1)については、タングステンに対して電子線照射を行うことができたが、それ以外の硬さ試験などの実験を実施することができていない。(2)については、573Kでイオン照射した単結晶タングステンに水素チャージをすることで、硬くなる傾向が得られた。原子空孔集合体は塑性変形によって発生する転位の移動を阻害するが、水素を捕獲することによってより強くその移動を阻害したためであると考えられる。また、773Kと1023Kでのイオン照射も実施することができた。(3)についてはマイクロピラー圧縮試験を実施したが、イオンの加速エネルギーが低く、形成する照射層が浅すぎたため、良い結果を得ることができなかった。今後、加速エネルギーを検討する必要がある。また、マイクロ引張試験も行ったが、試験数が少ない状況である。今後、マイクロ引張試験の試験数の増加を目指す。

  7. 超微小試験技術による照射脆化のミッシングリンク解明

    笠田 竜太, 近藤 創介, 余 浩, 福元 謙一, 安堂 正己, 松川 義孝, 藪内 聖皓

    提供機関:Japan Society for the Promotion of Science

    制度名:Grants-in-Aid for Scientific Research Grant-in-Aid for Scientific Research (B)

    研究種目:Grant-in-Aid for Scientific Research (B)

    研究機関:Tohoku University

    2019年4月1日 ~ 2022年3月31日

  8. 革新的精製技術が駆動する有限鉱物資源循環システム共創拠点

    2021年1月 ~ 2022年3月

  9. 超微小試験技術による原子炉圧力容器鋼の局所力学特性分布特性評価

    2019年5月 ~ 2021年3月

  10. ダイバータ用耐照射性銅合金の創製 競争的資金

    室賀 健夫, 菱沼 良光, 笠田 竜太, 大野 直子, 能登 裕之, 鵜飼 重治

    提供機関:Japan Society for the Promotion of Science

    制度名:Grants-in-Aid for Scientific Research Grant-in-Aid for Scientific Research (A)

    研究種目:Grant-in-Aid for Scientific Research (A)

    研究機関:National Institute for Fusion Science

    2016年4月1日 ~ 2020年3月31日

    詳細を見る 詳細を閉じる

    水冷型ボールミルを用いて作製したCu-Y2O3系ODS銅合金の優れた強度特性および熱伝導特性の微細組織学的要因を明らかにすることができた。特に、微細結晶粒組織の形成によって、強度特性と熱伝導特性のトレードオフ関係を克服できる可能性が示唆されたことによって、今後の合金開発の指針が得られたことは大きな成果である。また、マイクロピラー圧縮試験によって、単結晶銅からCu-Y2O3系ODS銅合金の強度特性におけるサイズ効果を明らかにすることができたので、今後は耐照射性評価法として活用できるようになったことも特筆すべき成果である。(笠田) 強度と延性を両立させたCu-ODSの作製を目指した研究を発展させ、室温で80%の冷間圧延とその後の800 ℃×30分の再結晶熱処理により、Bi-modalな結晶粒サイズ分布を有するCu-ODSの作製に成功し、室温において80%冷間圧延加工時と同等の強度(約500MPa)で優れた延性(19%破断伸び)を達成した。(鵜飼、大野) メカニカルアロイング(MA)-高温静水圧プレス(HIP)法を用いた分散強化法の新たな段階として、MA中における強化粒子増加を目的とした添加技術を提案した。この添加法はMAの途中に、別の化合物(酸化銅:CuO)を添加するというこれまでに例のない手法である。本研究では、この手法を用い試作した材料の機械的特性をはじめ、焼結前の合金化粉の詳細なデータを採取することにより、新しいCuO添加法が強化粒子(酸化物)増加に及ぼす影響を明らかにした。 (菱沼、能登、室賀) このように、平成30年度は銅合金の製作法の高度化、製作後の加工・熱処理の最適化、強度特性、機能特性と微細組織の相関を明らかにすることができ、最終年の技術統合に向けて大きな進歩があった。

  11. メゾへテロナノコンポジット化による原型炉級耐照射性銅合金の創製

    笠田 竜太, 小西 哲之, 井平 椋太, 鵜飼 重治

    提供機関:Japan Society for the Promotion of Science

    制度名:Grants-in-Aid for Scientific Research Grant-in-Aid for Challenging Exploratory Research

    研究種目:Grant-in-Aid for Challenging Exploratory Research

    研究機関:Kyoto University

    2015年4月1日 ~ 2017年3月31日

    詳細を見る 詳細を閉じる

    Cu基材料の強度特性および耐照射性向上に向けて、極低温圧延法を施したCuの強度・延性同時向上メカニズム解明とCuCrZr合金への適用性を明らかにするために、微細組織評価および引張試験を行うとともに、中性子影響を調べた。CuCrZr合金ではCuのような結晶粒の不均質性が得られず、強度と延性の顕著な同時向上現象は発現しなかったが、室温圧延とは異なる黄銅型集合組織が得られ、延性を保持したまま強度の向上が可能であることが示された。 また、ナノコンポジット組織を有するODS-Cu合金の開発に向けた新しいMAプロセスの基礎実験として、水冷MA法をCu合金に適用可能であることが示された。

  12. Dynamic fracture toughness of tungsten under ternary loading

    Lee Heun Tae, 上田 良夫, 勝間 洋行, 薬師寺 高輝, 上田 和輝, 安藤 颯介, 笠田 竜太

    提供機関:Japan Society for the Promotion of Science

    制度名:Grants-in-Aid for Scientific Research

    研究種目:Grant-in-Aid for Young Scientists (B)

    研究機関:Osaka University

    2014年4月1日 ~ 2017年3月31日

    詳細を見る 詳細を閉じる

    核融合反応に関わる過程はプラズマ対向材料で構成される壁を持つ真空容器の内部で起こる。タングステンは重要な対向材料である。タングステンは本質的に脆弱な材料であるが、核融合炉では水素、ヘリウム、そして中性子といった粒子種に晒される。これら3種類の粒子はタングステンのような金属の脆性を増加させることで知られている。 本研究では、水素、ヘリウム、そして中性子によるタングステンの力学的挙動への影響を明らかにした。二・三重負荷の場合も調べた。レーザー超音波法と呼ばれる新しい実験手法を適用いてタングステンの機械的性質を評価した。また、タングステンの脆性破壊を克服するための先進材の機械的性質も評価した。

  13. 超熱伝導ダイバータの高熱流束エネルギー移行現象

    小西 哲之, 山本 靖, 笠田 竜太, 登尾 一幸

    提供機関:Japan Society for the Promotion of Science

    制度名:Grants-in-Aid for Scientific Research

    研究種目:Grant-in-Aid for Scientific Research (B)

    研究機関:Kyoto University

    2013年4月1日 ~ 2016年3月31日

    詳細を見る 詳細を閉じる

    本研究は、熱利用を可能とする核融合炉ダイバータの概念を構築し。その試作試験で極めて大きな熱輸送性能を持つ受熱素子の技術的可能性を実証することを目的とし、実験と解析により所期の成果を上げた。熱輸送素子は、高熱粒子負荷を受ける面にはタングステン、その基盤材料としては最終的に薄肉の銅合金を最適として見出し、照射影響も寿命中運転に懸念を生じないことを示した。熱輸送特性は、相変化を用いたヒートパイプ構造とするjことで大きな熱輸送を、小さな温度差で達成することを始めて示した。この特性には、特に単パルスの繰り返しが重要な因子であることから、ELMを模擬する繰り返しレーザーパルスを用いてその影響を評価した。

  14. ナノインデンテーション法による硬さによらない照射硬化評価への挑戦

    笠田 竜太

    提供機関:Japan Society for the Promotion of Science

    制度名:Grants-in-Aid for Scientific Research Grant-in-Aid for Challenging Exploratory Research

    研究種目:Grant-in-Aid for Challenging Exploratory Research

    研究機関:Kyoto University

    2013年4月1日 ~ 2015年3月31日

    詳細を見る 詳細を閉じる

    本研究は、ナノインデンテーション法による「硬さによらない」照射硬化評価を目指す実験研究である。主な成果としては、マイクロピラー圧縮試験法によって、イオン照射材料の強度特性を硬さに拠らず直接的に評価するための基盤を構築した。また、ナノインデンテーション法によって単結晶材料のポップイン現象を調べ、臨界せん断応力に及ぼすイオン照射影響について検討した。更に、ナノインデンテーション硬さ試験法についても、イオン照射材料の硬さ評価法の諸問題を整理し、新たなビッカース硬さと直接比較可能な新たな解析法を提案した。

  15. 高経年化原子炉圧力容器鋼の照射硬化におけるマンガン影響の抽出

    笠田 竜太

    提供機関:Japan Society for the Promotion of Science

    制度名:Grants-in-Aid for Scientific Research Grant-in-Aid for Young Scientists (B)

    研究種目:Grant-in-Aid for Young Scientists (B)

    研究機関:Kyoto University

    2006年 ~ 2007年

    詳細を見る 詳細を閉じる

    原子炉圧力容器(RPV)鋼の照射脆化の評価・予測の高度化・高精度化に貢献するために、低銅含有RPV鋼及び鉄基モデル合金の照射硬化挙動やマトリックス損傷形成過程に及ぼすマンガン、ニッケル、クロム、モリブデン等の合金元素の影響について調べた。イオン加速器システムDuETを用いて鉄イオン照射した鉄基二元系モデル合金とRPV鋼(A533B)の照射硬化挙動を詳細に調べ、照射硬化の飽和挙動に対して合金元素の種類と添加量が大きな影響を及ぼすことが明らかになった。特に、鉄基二元系モデル合金におけるマンガンとニッケルは、照射硬化の飽和量を鉄-銅二元型モデル合金以上に増加させるとともに、0.1dpa程度で飽和する鉄-銅合金と異なり、飽和までより高い照射量(1dpa以上)を必要とすることが示された。また、鉄-マンガン二元系合金における照射硬化の飽和挙動が純鉄等と著しく異なる理由として、モデル合金の照射硬化の主要因であるマトリックス損傷(この場合、微小な転位ループ)の核形成が、マンガン原子による点欠陥捕獲によって促進されているためであると示唆される。昨年度に得られたイオン照射研究におけるA533B鋼の照射硬化の照射量依存性はFe-1.5Mn合金のそれとよく一致していることからA533B鋼におけるMn影響が示唆されたが、今年度実施したFE-TEMによる微細組織観察によって、両材料において微細な転位ループが形成していることを確認することが出来た。これらの結果より、今後は、実機環境に近い損傷速度条件において、マトリックス損傷形態に及ぼすマンガン影響或いはニッケル影響を詳細に調べることが、高経年化低銅含有RPV鋼の照射硬化・脆化機構を明らかにする上で重要であることを提言する。

  16. 核融合炉材料中の照射誘起ナノスケール欠陥クラスターによる硬化挙動の微視的評価

    笠田 竜太

    提供機関:Japan Society for the Promotion of Science

    制度名:Grants-in-Aid for Scientific Research Grant-in-Aid for Young Scientists (B)

    研究種目:Grant-in-Aid for Young Scientists (B)

    研究機関:Kyoto University

    2002年 ~ 2003年

    詳細を見る 詳細を閉じる

    核融合炉材料の照射硬化の原因となる照射誘起欠陥と運動転位の動的相互作用の直接観察による硬化因子の同定および硬化量の定量的評価手法の確立を目的として,従来用いられてきた手法を遥かに上回る精密さを期待できる下記の手法を検討し確立した. 高エネルギー粒子線照射設備として,京都大学エネルギー理工学研究所設置の高度エネルギー機能変換実験装置/材料実験装置(DuET)を使用した.DuETでは照射温度や損傷速度を広範囲で変化させることができるため,照射誘起欠陥の種類や分布を選択的に得ることが可能となった. TEM内引張その場観察試験用試料の作成に関しては,デュアルイオン(Fe^<3+>およびHe^+)照射した試料に対して,収束イオンビーム加工観察装置(FIB)による手法を検討するとともに電解研磨法の高度化により確立した.その場観察の録画に関しては,既存の設備であるハイビジョンCCDカメラを有効に利用し,民生用デジタルビデオ技術を採用することにより安価に構築することに成功した. 本手法によるモデル研究として,酸化物分散強化(ODS)フェライト鋼中のイットリア分散粒子と運動転位の相互作用のTEM内引張その場観察を行い,分散粒子による転位の強いピン止め効果を直接確認することができた.照射誘起欠陥集合体(転位ループやキャビティ)の形成による照射硬化現象は,分散強化もしくは析出強化のモデルを応用して説明されているため,分散強化で確立した評価手法は,照射硬化の評価にも有効であると考えられる. 本研究で確立された手法は,核融合炉材料の経年劣化評価あるいは予測を行う上で,有用な知見を提供するものである.

︎全件表示 ︎最初の5件までを表示

担当経験のある科目(授業) 11

  1. 量子サイエンス入門 東北大学

  2. 機械工学序説 東北大学

  3. 核燃料・材料学概論 東北大学工学部機械知能・航空工学科

  4. 材料科学I 東北大学工学部機械知能・航空工学科

  5. 核エネルギーシステム材料学 東北大学大学院工学研究科量子エネルギー工学専攻

  6. 材料科学の最前線 東北大学

  7. エネルギー材料学特論 東北大学

  8. モジュール4 科学技術の多面的課題「巨大科学と実験室科学を対象とする科学技術コミュニケーションの実践と課題」 北海道大学 その他

  9. 材料科学の最前線 東北大学 学部教養科目

  10. 材料科学II 東北大学工学部機械知能・航空工学科

  11. 基礎ゼミ 東北大学

︎全件表示 ︎最初の5件までを表示

社会貢献活動 15

  1. 硬さで探る!原子炉圧力容器の健全性

    ちゅうでんサイエンス・フォーラム2024

    2024年8月24日 ~ 2024年8月24日

  2. 核融合エネルギーの実現に向けて~材料工学からのアプローチ

    大学学部研究会

    2024年8月6日 ~ 2024年8月15日

  3. 静岡県立清水東高校見学受入

    2024年8月9日 ~ 2024年8月9日

  4. 大和町立落合小学校における出前授業

    楽しい理科のはなし2024不思議の箱を開けよう

    2024年7月3日 ~ 2024年7月3日

  5. 多賀城市立高崎中学校見学受入

    2024年7月2日 ~ 2024年7月2日

  6. みやぎ県民大学「持続可能な未来社会を創る材料の科学と技術」

    みやぎ県民大学

    2024年6月26日 ~ 2024年6月26日

  7. OITA SPACE HIKE 2023 パネルディスカッション

    OITA SPCE HIKE 2023

    2023年9月17日 ~ 2023年9月18日

  8. 核融合の実現を見据える。“地味でも大事な”構造材料の話

    ニュースイッチ

    2023年1月2日 ~ 2023年1月2日

  9. モノがカタイってどういうこと?(鶴谷東小学校)

    楽しい理科のはなし2024不思議の箱を開けよう

    2024年1月17日 ~

  10. 核融合炉の研究開発の最新動向と構造材料の要求特性・課題・開発動向

    オンライン配信セミナー

    2023年12月12日 ~

  11. 原発 長期運転 40年超稼働 世界的な潮流

    読売新聞 読売新聞オンライン

    2023年9月22日 ~

  12. セミナー「高融点ホウ化物の特性を下げることなく低温焼結を可能にする新助剤の開発」

    セミナー「セラミックス焼成プロセスの省エネ化とシミュレーション技術」

    2023年6月29日 ~

    詳細を見る 詳細を閉じる

    第2部 高融点ホウ化物の特性を下げることなく低温焼結を可能にする新助剤の開発

  13. 研究とは何か

    2023年4月18日 ~

    詳細を見る 詳細を閉じる

    国際・理数探求科2年生を対象とする講義を実施

  14. 対面講義「未来のテクノロジーの実現を考えよう」

    工学部オープンキャンパス 東北大学工学部サイエンスキャンパスホール

    2022年7月27日 ~

  15. ガンダムと核融合炉からひもとく材料科学

    土曜講座

    2022年6月18日 ~

︎全件表示 ︎最初の5件までを表示

メディア報道 1

  1. 核融合炉に適用へ。高強度で高伝導の銅合金を東北大が開発

    日刊工業新聞

    2022年1月5日

    メディア報道種別: 新聞・雑誌

学術貢献活動 4

  1. 日本金属学会シンポジウム「タングステン材料科学」の主催

    仙台国際センター

    2022年12月8日 ~ 2022年12月9日

    学術貢献活動種別: 学会・研究会等

  2. 材料照射研究会2022「Irradiation3.0に向けて」の主催

    仙台国際センター

    2022年12月7日 ~ 2022年12月9日

    学術貢献活動種別: 学会・研究会等

  3. 第14回核融合エネルギー連合講演会プログラム委員長兼実行委員長

    2022年7月7日 ~ 2022年7月8日

    学術貢献活動種別: 大会・シンポジウム等

  4. 第13回核融合エネルギー連合講演会プログラム委員長

    2020年6月11日 ~ 2020年6月12日