研究者詳細

顔写真

ストウ ユウジ
須藤 祐司
Yuji Suto
所属
大学院工学研究科 知能デバイス材料学専攻 ナノ材料物性学講座(極限材料物性学分野)
職名
教授
学位
  • 博士(工学)(東北大学)

  • 修士(工学)(東北大学)

経歴 6

  • 2020年1月 ~ 継続中
    東北大学 大学院工学研究科 知能デバイス材料学専攻 教授

  • 2007年4月 ~ 2020年12月
    東北大学 大学院工学研究科 知能デバイス材料学専攻 准教授

  • 2004年4月 ~ 2007年3月
    東北大学先進医工学研究機構 助手

  • 2001年4月 ~ 2004年3月
    東北大学大学院工学研究科 日本学術振興会特別研究員PD

  • 2003年9月 ~ 2003年10月
    ワシントン大学 客員研究員

  • 2002年4月 ~ 2002年9月
    ワシントン大学 客員研究員

︎全件表示 ︎最初の5件までを表示

学歴 2

  • 東北大学 工学研究科 材料物性学科

    ~ 2001年3月

  • 東北大学 工学部 材料物性学専攻

    ~ 1996年3月

委員歴 2

  • 日本材料科学会 北海道・東北支部支部長 支部長

    2015年10月 ~ 継続中

  • PCOS(Symposium om Phase Chanhe Oriented Science)幹事会 幹事会委員

    2013年4月 ~ 継続中

所属学協会 5

  • 日本材料科学会

  • 応用物理学会

  • 形状記憶合金協会

  • 日本鉄鋼協会

  • 日本金属学会

研究キーワード 4

  • 硬質膜

  • カルコゲナイド薄膜

  • 材料組成・組織制御

  • 形状記憶合金

研究分野 1

  • ナノテク・材料 / 無機材料、物性 / 相変態、スマート材料

受賞 20

  1. 卓越論文賞

    2019年3月 日本鉄鋼協会

  2. 第14回 日本学術振興会賞

    2018年2月 日本学術振興会

  3. 青葉工学振興会賞

    2016年12月2日 青葉工学振興会

  4. まてりあ論文賞

    2016年9月21日 日本金属学会

  5. 第36回本多記念研究奨励賞

    2015年5月 本多記念会

  6. 日本材料科学会 奨励賞(末澤賞)

    2014年6月 日本材料科学会

  7. 相変化研究会シンポジウムPCOS Best poster award

    2013年11月 PCOS

  8. ADMETA 2012 Technical achievement Award

    2013年10月 ADMETA

  9. 日本金属学会 功績賞

    2013年3月27日 日本金属学会

  10. 第19回 STS Award

    2012年12月5日 SEMIジャパン

  11. 文部科学大臣表彰 若手科学者賞

    2011年4月11日 文部科学省

  12. 第49回原田研究奨励賞

    2009年7月6日 (財) 本多記念会 Cu-Al-Mn系合金の組織制御による高超弾性化

  13. 第41回市村学術賞貢献賞

    2009年4月28日 (財) 新技術開発財団 新型Cu系形状記憶材料の開発とその変形爪矯正

  14. 第17回日本MRS(Materials Research Society)学術シンポジウム奨励賞

    2007年1月 日本MRS

  15. Copper 2006 Best paper award

    2006年9月 フランス金属・材料学会

  16. 銅及び銅合金技術研究会論文賞

    2005年11月 日本伸銅協会

  17. 日本金属学会 第14回奨励賞(組織部門)

    2004年9月 日本金属学会

  18. (財)井上科学振興財団井上研究奨励賞

    2004年4月1日 井上科学振興財団 超弾性Cu-Al-Mn系合金の高性能化

  19. 青葉工学振興会 第7回研究奨励賞

    2001年12月 青葉工学振興会

  20. 青葉工学振興会 第2回及川研究奨励賞

    1998年12月 青葉工学振興会

︎全件表示 ︎最初の5件までを表示

論文 323

  1. Melting‐Free Crystalline Polymorphic Transition in CrTe Thin Films: Potential for Phase‐Change Random Access Memory Applications

    Takuya Tsuruta, Yi Shuang, Daisuke Ando, Yuji Sutou

    physica status solidi (RRL) – Rapid Research Letters 2025年4月3日

    出版者・発行元: Wiley

    DOI: 10.1002/pssr.202500018  

    ISSN:1862-6254

    eISSN:1862-6270

    詳細を見る 詳細を閉じる

    The phase‐change potential of an as‐deposited chromium telluride (CrTe) thin film is investigated by focusing on its crystalline‐to‐crystalline polymorphic transition. Transmission electron microscopy determined that the as‐deposited CrTe thin film exhibits a hexagonal crystal structure that changes to a monoclinic crystal structure upon annealing at 500 °C. This alteration of the crystal structure is accompanied by a large change in carrier concentration of around two magnitudes and a very small corresponding change in resistivity. The memory switching of a fabricated phase‐change memory device utilizing a CrTe thin film active layer demonstrates a pronounced resistance disparity between SET and RESET states compared to the resistance change upon phase change in the thin‐film case. This disparity is attributed to variations in the contact resistivity of the memory device, which are driven by changes in the carrier concentration upon the crystalline polymorphic transition. Electrical pulse measurements confirm that the resistance change is reversible and repeatable, highlighting the material's potential for phase‐change random access memory applications.

  2. Amorphous-to-crystalline transition-induced two-step thin film growth of quasi-one-dimensional penta-telluride ZrTe<inf>5</inf>

    Yi Shuang, Yuta Saito, Shogo Hatayama, Paul Fons, Ando Daisuke, Yuji Sutou

    Journal of Materials Science and Technology 210 246-253 2025年3月1日

    DOI: 10.1016/j.jmst.2024.05.039  

    ISSN:1005-0302

  3. Effects of thermal and non-thermal structural phase transitions on the reflectance of metavalent bonding PbGeTe

    Hiroshi Tanimura, Yohei Kaise, Takumi Nakajima, Yuji Sutou, Tetsu Ichitsubo

    Journal of Applied Physics 2024年12月14日

    DOI: 10.1063/5.0221427  

  4. Enhancing high-temperature strength in Al-Si alloys: The critical role of vanadium

    Jinxian Huang, Daisuke Ando, Yuji Sutou

    Materials Science and Engineering: A 2024年11月

    DOI: 10.1016/j.msea.2024.147316  

  5. Ternary Mg-Sc-based TRIP alloys: Design strategy based on Sc-equivalent

    Daisuke Ando, Keisuke Yamagishi, Yuji Sutou

    Journal of Materials Research and Technology 32 2578-2583 2024年9月1日

    DOI: 10.1016/j.jmrt.2024.08.123  

    ISSN:2238-7854

    eISSN:2214-0697

  6. Interfacial reaction behavior between ferromagnetic CoFeB and the topological insulator Sb<inf>2</inf>Te<inf>3</inf>

    Misako Morota, Shogo Hatayama, Yi Shuang, Shunsuke Mori, Yuji Sutou, Paul Fons, Yuta Saito

    Surfaces and Interfaces 51 2024年8月

    DOI: 10.1016/j.surfin.2024.104486  

    ISSN:2468-0230

  7. Soret-effect induced phase-change in chromium nitride semiconductor film 査読有り

    Yi Shuang, Shunsuke Mori, Takuya Yamamoto, Shogo Hatayama, Yun-Heub Song, JinPyo Hong, Daisuke Ando, Yuji Sutou

    ACS Nano 18 (32) 21135-21143 2024年8月1日

    出版者・発行元: Research Square Platform LLC

    DOI: 10.21203/rs.3.rs-2486043/v1  

    ISSN:1936-0851

    eISSN:1936-086X

  8. Heat-resistant aluminum alloy design using explainable machine learning

    Jinxian Huang, Daisuke Ando, Yuji Sutou

    Materials and Design 243 2024年7月

    DOI: 10.1016/j.matdes.2024.113057  

    ISSN:0264-1275

    eISSN:1873-4197

  9. Polymorphic transformation from metastable β to stable α phase in MnTe flake

    Shunsuke Mori, Yuji SUTOU

    Japanese Journal of Applied Physics 2024年3月12日

    出版者・発行元: IOP Publishing

    DOI: 10.35848/1347-4065/ad32e7  

    ISSN:0021-4922

    eISSN:1347-4065

    詳細を見る 詳細を閉じる

    Abstract A manganese telluride (MnTe) is an intriguing polymorphic semiconductor. Among them, the metastable β-MnTe phase, characterized by a wurtzite-type structure, has been successfully fabricated as a sputtered film on substrates. However, the bulk or free-standing β-MnTe without substrates has never been realized. In this study, we fabricated a β-MnTe flake through a lift-off process. Notably, the X-ray diffraction patterns of the flake sample approached the predicted peak positions of bulk β-MnTe, indicating strain relaxation. This represents the pioneering experimental success to demonstrate a bulk-like β-MnTe. Furthermore, we conducted thermal analyses associated with the β→α transformation through differential scanning calorimetry. The β-MnTe flake exhibited a lower transformation temperature than films, suggesting diminished thermal stability of the β phase. The enthalpy change was quantitatively determined as −45.1 kJ mol-1, which arises from the substantial volume change. These experimental demonstrations contribute to utilizing free-standing β-MnTe in optoelectronic and piezoelectric fields.

  10. Direct observation of phase-change volume in contact resistance change memory using N-doped Cr<inf>2</inf>Ge<inf>2</inf>Te<inf>6</inf> phase-change material

    Yi Shuang, Daisuke Ando, Yunheub Song, Yuji Sutou

    Applied Physics Letters 124 (6) 2024年2月5日

    DOI: 10.1063/5.0190632  

    ISSN:0003-6951

  11. Nonvolatile Isomorphic Valence Transition in SmTe Films

    Shogo Hatayama, Shunsuke Mori, Yuta Saito, Paul J. Fons, Yi Shuang, Yuji Sutou

    ACS Nano 18 (4) 2972-2981 2024年1月16日

    出版者・発行元: American Chemical Society (ACS)

    DOI: 10.1021/acsnano.3c07960  

    ISSN:1936-0851

    eISSN:1936-086X

  12. An amorphous Cr<inf>2</inf>Ge<inf>2</inf>Te<inf>6</inf>/polyimide double-layer foil with an extraordinarily outstanding strain sensing ability

    Yinli Wang, Yi Shuang, Mihyeon Kim, Daisuke Ando, Fumio Narita, Yuji Sutou

    Materials Horizons 2024年

    DOI: 10.1039/d4mh00616j  

    ISSN:2051-6347

    eISSN:2051-6355

  13. Conduction Mechanism in Amorphous NbTe&lt;sub&gt;4&lt;/sub&gt; Thin Film

    Yi Shuang, Daisuke Ando, Yuji Sutou

    MATERIALS TRANSACTIONS 2024年

    出版者・発行元: Japan Institute of Metals

    DOI: 10.2320/matertrans.mt-m2024062  

    ISSN:1345-9678

    eISSN:1347-5320

  14. Thermally-induced nanoscale phase change in chalcogenide glass Cr<inf>2</inf>Ge<inf>2</inf>Te<inf>6</inf> revealed by scanning tunneling microscopy

    D. I. Kim, Mizuki Kawaji, Hiroki Sato, Ryota Kawamura, Ryo Tamaki, Satoshi Kusaba, Yinli Wang, Yi Shuang, Yuji Sutou, Ikufumi Katayama, Jun Takeda

    Japanese Journal of Applied Physics 63 (1) 2024年1月1日

    DOI: 10.35848/1347-4065/ad13a7  

    ISSN:0021-4922

    eISSN:1347-4065

  15. Origins of midgap states in Te-based Ovonic threshold switch materials

    Shogo Hatayama, Yuta Saito, Paul Fons, Yi Shuang, Mihyeon Kim, Yuji Sutou

    Acta Materialia 258 2023年10月1日

    DOI: 10.1016/j.actamat.2023.119209  

    ISSN:1359-6454

  16. NbTe<inf>4</inf> Phase-Change Material: Breaking the Phase-Change Temperature Balance in 2D Van der Waals Transition-Metal Binary Chalcogenide

    Yi Shuang, Qian Chen, Mihyeon Kim, Yinli Wang, Yuta Saito, Shogo Hatayama, Paul Fons, Daisuke Ando, Momoji Kubo, Yuji Sutou

    Advanced Materials 35 (39) 2023年9月27日

    DOI: 10.1002/adma.202303646  

    ISSN:0935-9648

    eISSN:1521-4095

  17. Negative differential resistance based on phase transformation

    Takashi Harumoto, Hiroyuki Fujiki, Ji Shi, Yoshio Nakamura, Yuji Sutou

    Materials Horizons 10 (11) 5143-5151 2023年9月13日

    DOI: 10.1039/d3mh00657c  

    ISSN:2051-6347

    eISSN:2051-6355

  18. Photoinduced Nonvolatile Displacive Transformation and Optical Switching in MnTe Semiconductors

    Shunsuke Mori, Hiroshi Tanimura, Tetsu Ichitsubo, Yuji Sutou

    ACS Applied Materials &amp; Interfaces 2023年8月28日

    出版者・発行元: American Chemical Society (ACS)

    DOI: 10.1021/acsami.3c07537  

    ISSN:1944-8244

    eISSN:1944-8252

  19. Structural origins of the unusual thermal stability of amorphous Cu<inf>x</inf>Ge<inf>50- x</inf>Te<inf>50</inf>(0 ≤ x ≤ 33.3)

    J. R. Stellhorn, B. Paulus, B. D. Klee, M. Inui, H. Taniguchi, Y. Sutou, S. Hosokawa, W. C. Pilgrim

    Journal of Physics Condensed Matter 35 (30) 2023年8月2日

    DOI: 10.1088/1361-648X/acce13  

    ISSN:0953-8984

    eISSN:1361-648X

  20. B2 Ordering and Its Effect on Room Temperature Superelasticity in Mg–Sc Alloy

    Keisuke Yamagishi, Yuta Takeuchi, Yukiko Ogawa, Daisuke Ando, Yuji Sutou

    Metallurgical and Materials Transactions A: Physical Metallurgy and Materials Science 54 (7) 2841-2848 2023年7月

    DOI: 10.1007/s11661-023-07062-4  

    ISSN:1073-5623

  21. Abnormal grain growth through cyclic heat treatment in a Mg–Sc alloy

    K. Yamagishi, K. Onyam, Y. Ogawa, D. Ando, Y. Sutou

    Journal of Alloys and Compounds 938 2023年3月25日

    DOI: 10.1016/j.jallcom.2022.168415  

    ISSN:0925-8388

  22. Adjustable room temperature deformation behavior of Mg–Sc alloy: From superelasticity to slip deformation via TRIP effect

    Keisuke Yamagishi, Yukiko Ogawa, Daisuke Ando, Yuji Sutou

    Journal of Alloys and Compounds 931 2023年1月10日

    DOI: 10.1016/j.jallcom.2022.167507  

    ISSN:0925-8388

  23. Low-Temperature Oxidation-Sintering Behaviors of Cu Fine Particles

    Nobuaki Takeuchi, Daisuke Ando, Koike Junichi, Yuji Sutou

    Materials Transactions 64 (4) 931-938 2023年

    DOI: 10.2320/matertrans.MT-M2022219  

    ISSN:1345-9678

  24. Development of Mg-Based Superelastic Alloy Through Aging Heat Treatment

    Keisuke Yamagishi, Yukiko Ogawa, Daisuke Ando, Yuji Sutou

    Minerals, Metals and Materials Series 181-187 2023年

    DOI: 10.1007/978-3-031-22645-8_34  

    ISSN:2367-1181

    eISSN:2367-1696

  25. Discovery of a metastable van der Waals semiconductor via polymorphic crystallization of an amorphous film

    Yuta Saito, Shogo Hatayama, Wen Hsin Chang, Naoya Okada, Toshifumi Irisawa, Fumihiko Uesugi, Masaki Takeguchi, Yuji Sutou, Paul Fons

    Materials Horizons 10 (6) 2254-2261 2023年

    DOI: 10.1039/D2MH01449A  

    ISSN:2051-6347

    eISSN:2051-6355

  26. Application of deep neural network learning in composites design

    Yinli Wang, Constantinos Soutis, Daisuke Ando, Yuji Sutou, Fumio Narita

    European Journal of Materials 2 (1) 118-171 2022年12月31日

    出版者・発行元: Informa UK Limited

    DOI: 10.1080/26889277.2022.2053302  

    eISSN:2688-9277

  27. An isomorphic valency transition in SmTe film enabling nonvolatile resistive change

    Shogo Hatayama, Shunsuke Mori, Yuta Saito, Paul Fons, Yi Shuang, Yuji Sutou

    2022年11月30日

    出版者・発行元: Research Square Platform LLC

    DOI: 10.21203/rs.3.rs-2318820/v1  

    詳細を見る 詳細を閉じる

    Abstract A NaCl-type SmTe film showed remarkable electrical contrast (&gt; 105) between as-deposited and annealed films in the absence of a transition in the crystal structure. A rigid-band shift induced by a valency transition between Sm2+ and Sm3+ was found to give rise to significant change in the electronic structure along with a concomitant resistivity change. Moreover, operation of a SmTe-based memory device was demonstrated by a standard measurement scheme with switching driven by electrical pulse-induced Joule heating. Since SmTe remains crystalline in both resistive states, resistance drift is suppressed offering improved readout reliability. Furthermore, the SmTe films were found to exhibit much better data retention, maintaining data for 10 years at 262 °C in contrast to conventional nonvolatile recording material such as Ge-Sb-Te (85-110 °C). The use of a valency transition reveals a new approach to the development of nonvolatile high performance resistive change materials.

  28. Cu微粒子の低温酸化焼結挙動

    竹内 喬亮, 安藤 大輔, 小池 淳一, 須藤 祐司

    日本金属学会誌 86 (11) 224-231 2022年11月1日

    出版者・発行元: 公益社団法人 日本金属学会

    DOI: 10.2320/jinstmet.j2022020  

    ISSN:0021-4876

    eISSN:1880-6880 2433-7501

  29. Effect of N dopants on the phase change characteristics of Cr<inf>2</inf>Ge<inf>2</inf>Te<inf>6</inf> film revealed by changes in optical properties

    Yi Shuang, Shogo Hatayama, Daisuke Ando, Yuji Sutou

    Applied Surface Science 601 2022年11月1日

    DOI: 10.1016/j.apsusc.2022.154189  

    ISSN:0169-4332

  30. Catalyze hydrolysis reaction for hydrogen generation by Mg/Mg<inf>2</inf>Ca nanolamellar structure in Mg–Ca alloys

    Tomoharu Uchiyama, Daisuke Ando, Yuji Sutou

    Journal of Alloys and Compounds 919 2022年10月25日

    DOI: 10.1016/j.jallcom.2022.165767  

    ISSN:0925-8388

  31. Understanding the Origin of Low-Energy Operation Characteristics for Cr2Ge2Te6 Phase-Change Material: Enhancement of Thermal Efficiency in the High-Scaled Memory Device

    Shogo Hatayama, Takuya Yamamoto, Shunsuke Mori, Yun-Heub Song, Yuji Sutou

    ACS Applied Materials & Interfaces 2022年9月23日

    DOI: 10.1021/acsami.2c13189  

  32. Thermal stress control of the polymorphic transformation in MnTe semiconductor films

    Shunsuke Mori, Yinli Wang, Daisuke Ando, Fumio Narita, Yuji Sutou

    Materialia 24 101493-101493 2022年8月

    出版者・発行元: Elsevier BV

    DOI: 10.1016/j.mtla.2022.101493  

    ISSN:2589-1529

    eISSN:2589-1529

  33. Improved Ordering of Quasi-Two-Dimensional MoS<inf>2</inf>via an Amorphous-to-Crystal Transition Initiated from Amorphous Sulfur-Rich MoS<inf>2+ x</inf>

    Milos Krbal, Vit Prokop, Jan Prikryl, Jhonatan Rodriguez Pereira, Igor Pis, Alexander V. Kolobov, Paul J. Fons, Yuta Saito, Shogo Hatayama, Yuji Sutou

    Crystal Growth and Design 22 (5) 3072-3079 2022年5月4日

    DOI: 10.1021/acs.cgd.1c01504  

    ISSN:1528-7483

    eISSN:1528-7505

  34. Design strategy of phase change material properties for low-energy memory application

    Takuya Yamamoto, Shogo Hatayama, Yuji Sutou

    Materials &amp; Design 216 110560-110560 2022年4月

    出版者・発行元: Elsevier BV

    DOI: 10.1016/j.matdes.2022.110560  

    ISSN:0264-1275

    eISSN:1873-4197

  35. 不揮発性メモリ用相変化材料開発の課題と新材料に関する最新研究 査読有り

    畑山祥吾, 須藤祐司

    固体物理 57 (2) 2022年2月

  36. Layer-Dependent Effects of Interfacial Phase-Change Memory for an Artificial Synapse

    Shin young Kang, Soo min Jin, Ju young Lee, Dae seong Woo, Tae hun Shim, In ho Nam, Jea gun Park, Yuji Sutou, Yun heub Song

    Physica Status Solidi - Rapid Research Letters 2022年

    DOI: 10.1002/pssr.202100616  

    ISSN:1862-6254

    eISSN:1862-6270

  37. Short-Range Order Investigation of Cu<inf>x</inf>Ge<inf>50−x</inf>Te<inf>50</inf> Phase-Change Materials

    Benedict Paulus, Jens R. Stellhorn, Shinya Hosokawa, Benjamin D. Klee, Yuji Sutou, Wolf Christian Pilgrim

    Physica Status Solidi (B) Basic Research 259 (9) 2022年

    DOI: 10.1002/pssb.202100619  

    ISSN:0370-1972

    eISSN:1521-3951

  38. Phase control of sputter-grown large-area MoTe2 films by preferential sublimation of Te: amorphous, 1T′ and 2H phases

    Shogo Hatayama, Yuta Saito, Kotaro Makino, Noriyuki Uchida, Yi Shuang, Shunsuke Mori, Yuji Sutou, Milos Krbal, Paul Fons

    Journal of Materials Chemistry C 10 (29) 10627-10635 2022年

    出版者・発行元: Royal Society of Chemistry (RSC)

    DOI: 10.1039/d2tc01281b  

    ISSN:2050-7526

    eISSN:2050-7534

  39. Electrical Conduction Mechanism of β-MnTe Thin Film with Wurtzite-Type Structure Using Radiofrequency Magnetron Sputtering

    Mihyeon Kim, Shunsuke Mori, Yi Shuang, Shogo Hatayama, Daisuke Ando, Yuji Sutou

    Physica Status Solidi - Rapid Research Letters 16 (9) 2022年

    DOI: 10.1002/pssr.202100641  

    ISSN:1862-6254

    eISSN:1862-6270

  40. Influence of Thomson effect on amorphization in phase-change memory: dimensional analysis based on Buckingham's Pi theorem for Ge2Sb2Te5

    Takuya Yamamoto, Shogo Hatayama, Yun-Heub Song, Yuji Sutou

    MATERIALS RESEARCH EXPRESS 8 (11) 2021年11月

    DOI: 10.1088/2053-1591/ac3953  

    eISSN:2053-1591

  41. Understanding the low resistivity of the amorphous phase of Cr2Ge2Te6 phase-change material: Experimental evidence for the key role of Cr clusters 査読有り

    Shogo Hatayama, Keisuke Kobayashi, Yuta Saito, Paul Fons, Yi Shuang, Shunsuke Mori, Alexander V. Kolobov, Yuji Sutou

    Physical Review Materials 5 (8) 085601-1-085601-8 2021年11月

  42. Low resistance-drift characteristics in Cr<inf>2</inf>Ge<inf>2</inf>Te<inf>6</inf>-based phase change memory devices with a high-resistance crystalline phase

    Shogo Hatayama, Yun Heub Song, Yuji Sutou

    Materials Science in Semiconductor Processing 133 2021年10月

    DOI: 10.1016/j.mssp.2021.105961  

    ISSN:1369-8001

  43. Amorphous-to-Crystal Transition in Quasi-Two-Dimensional MoS2: Implications for 2D Electronic Devices 査読有り

    Milos Krbal, Vit Prokop, Alexey A. Kononov, Jhonatan Rodriguez Pereira, Jan Mistrik, Alexander V. Kolobov, Paul J. Fons, Yuta Saito, Shogo Hatayama, Yi Shuang, Yuji Sutou, Stepan A. Rozhkov, Jens R. Stellhorn, Shinjiro Hayakawa, Igor Pis, Federica Bondino

    ACS Applied Nano Materials 4 (9) 8834-8844 2021年9月

    DOI: 10.1021/acsanm.1c01504  

    ISSN:2574-0970

  44. Observation of ultrafast amorphization dynamics in GeCu2Te3 thin films using echelon-based single-shot transient absorbance spectroscopy 査読有り

    Yusuke Arashida, Takayuki Suzuki, Shuhei Nara, Ikufumi Katayama, Yasuo Minami, Satoshi Shindo, Yuji Sutou, Toshiharu Saiki, Jun Takeda

    Applied Physics Letters 119 (6) 061102-1-061102-4 2021年8月

    出版者・発行元: AIP Publishing

    DOI: 10.1063/5.0052872  

    ISSN:0003-6951

    eISSN:1077-3118

  45. Evolution of the local structure surrounding nitrogen atoms upon the amorphous to crystalline phase transition in nitrogen-doped Cr<inf>2</inf>Ge<inf>2</inf>Te<inf>6</inf> phase-change material

    Yi Shuang, Shogo Hatayama, Yuta Saito, Paul Fons, Alexander V. Kolobov, Daisuke Ando, Yuji Sutou

    Applied Surface Science 556 2021年8月1日

    DOI: 10.1016/j.apsusc.2021.149760  

    ISSN:0169-4332

  46. Thermal stability and polymorphic transformation kinetics in β-MnTe films deposited via radiofrequency magnetron sputtering

    Shunsuke Mori, Shogo Hatayama, Daisuke Ando, Yuji Sutou

    Japanese Journal of Applied Physics 60 (4) 2021年4月

    DOI: 10.35848/1347-4065/abee03  

    ISSN:0021-4922

    eISSN:1347-4065

  47. High Contact Resistivity Enabling Low‐Energy Operation in Cr 2 Ge 2 Te 6 ‐Based Phase‐Change Random Access Memory 査読有り

    Shogo Hatayama, Yasunori Abe, Daisuke Ando, Yuji Sutou

    physica status solidi (RRL) – Rapid Research Letters 15 (3) 2000392-2000392 2021年3月

    出版者・発行元: Wiley

    DOI: 10.1002/pssr.202000392  

    ISSN:1862-6254

    eISSN:1862-6270

  48. Temperature-Dependent Electronic Transport in Non-Bulk-Resistance-Variation Nitrogen-Doped Cr<inf>2</inf>Ge<inf>2</inf>Te<inf>6</inf> Phase-Change Material

    Yi Shuang, Shogo Hatayama, Daisuke Ando, Yuji Sutou

    Physica Status Solidi - Rapid Research Letters 15 (3) 2021年3月

    DOI: 10.1002/pssr.202000415  

    ISSN:1862-6254

    eISSN:1862-6270

  49. Dimensional transformation of chemical bonding during crystallization in a layered chalcogenide material

    Yuta Saito, Shogo Hatayama, Yi Shuang, Paul Fons, Alexander V. Kolobov, Yuji Sutou

    Scientific Reports 11 (1) 2021年3月

    DOI: 10.1038/s41598-020-80301-5  

    eISSN:2045-2322

  50. Potential of low-resistivity Cu<inf>2</inf>Mg for highly scaled interconnects and its challenges

    Linghan Chen, Qian Chen, Daisuke Ando, Yuji Sutou, Momoji Kubo, Junichi Koike

    Applied Surface Science 537 2021年1月30日

    DOI: 10.1016/j.apsusc.2020.148035  

    ISSN:0169-4332

  51. Interdiffusion reliability and resistivity scaling of intermetallic compounds as advanced interconnect materials

    Linghan Chen, Sushant Kumar, Masataka Yahagi, Daisuke Ando, Yuji Sutou, Daniel Gall, Ravishankar Sundararaman, Junichi Koike

    Journal of Applied Physics 129 (3) 2021年1月21日

    DOI: 10.1063/5.0026837  

    ISSN:0021-8979

    eISSN:1089-7550

  52. Texture Formation through Thermomechanical Treatment and Its Effect on Superelasticity in Mg–Sc Shape Memory Alloy 査読有り

    Keisuke Yamagishi, Daisuke Ando, Yuji Sutou, Yukiko Ogawa

    MATERIALS TRANSACTIONS 61 (12) 2270-2275 2020年12月1日

    出版者・発行元:

    DOI: 10.2320/matertrans.mt-m2020244  

    ISSN:1347-5320

  53. Mixed-conduction mechanism of Cr2Ge2Te6 film enabling positive temperature dependence of electrical conductivity and seebeck coefficient 査読有り

    Shogo Hatayama, Takashi Yagi, Yuji Sutou

    Results in Materials 8 100155-100155 2020年12月

    出版者・発行元: Elsevier BV

    DOI: 10.1016/j.rinma.2020.100155  

    ISSN:2590-048X

  54. Reversible displacive transformation in MnTe polymorphic semiconductor 査読有り

    Shunsuke Mori, Shogo Hatayama, Yi Shuang, Daisuke Ando, Yuji Sutou

    Nature Communications 11 (1) 2020年12月1日

    DOI: 10.1038/s41467-019-13747-5  

    eISSN:2041-1723

  55. Sequential two-stage displacive transformation from β to α via β′ phase in polymorphic MnTe film

    Shunsuke Mori, Daisuke Ando, Yuji Sutou

    Materials and Design 196 2020年11月

    DOI: 10.1016/j.matdes.2020.109141  

    ISSN:0264-1275

    eISSN:1873-4197

  56. Texture formation through thermomechanical treatment and its effect on superelasticity in MgSc

    Shape Memory Alloy, Keisuke Yamagishi, Daisuke Ando, Yuji Sutou, Yukiko Ogawa

    Materials Transactions 61 (12) 2270-2275 2020年10月30日

    DOI: 10.2320/matertrans.MT-M2020244  

    ISSN:1345-9678

  57. The importance of contacts in Cu2GeTe3 phase change memory devices 査読有り

    Satoshi Shindo, Yi Shuang, Shogo Hatayama, Yuta Saito, Paul Fons, Alexander V. Kolobov, Keisuke Kobayashi, Yuji Sutou

    Journal of Applied Physics 128 (16) 165105-165105 2020年10月28日

    出版者・発行元: AIP Publishing

    DOI: 10.1063/5.0019269  

    ISSN:0021-8979

    eISSN:1089-7550

  58. Possibility of Cu2Mg for Liner-Barrier Free Interconnects 査読有り

    Linghan Chen, Daisuke Ando, Yuji Sutou, Masataka Yahagi, Junichi Koike

    2020 IEEE International Interconnect Technology Conference (IITC) 2020年10月5日

    出版者・発行元: IEEE

    DOI: 10.1109/iitc47697.2020.9515588  

  59. Nitrogen doping-induced local structure change in a Cr2Ge2Te6 inverse resistance phase-change material 査読有り

    Yi Shuang, Shogo Hatayama, Hiroshi Tanimura, Daisuke Ando, Tetsu Ichitsubo, Yuji Sutou

    MATERIALS ADVANCES 1 (7) 2426-2432 2020年10月

    DOI: 10.1039/d0ma00554a  

    eISSN:2633-5409

  60. p-MnTe/n-AZO積層構造素子のメモリ動作性

    金 美賢, 森 竣祐, 安藤 大輔, 須藤 祐司

    応用物理学会学術講演会講演予稿集 2020.2 2176-2176 2020年8月26日

    出版者・発行元: 公益社団法人 応用物理学会

    DOI: 10.11470/jsapmeeting.2020.2.0_2176  

    eISSN:2436-7613

  61. Texture formation through thermomechanical treatment and its effect on superelasticity in Mg-Sc shape memory alloy

    Keisuke Yamagishi, Daisuke Ando, Yuji Sutou, Yukiko Ogawa

    Nippon Kinzoku Gakkaishi/Journal of the Japan Institute of Metals 84 (8) 253-259 2020年8月1日

    DOI: 10.2320/jinstmet.J2020010  

    ISSN:0021-4876

  62. High-quality sputter-grown layered chalcogenide films for phase change memory applications and beyond 査読有り

    Yuta Saito, Paul Fons, Alexander V. Kolobov, Kirill V. Mitrofanov, Kotaro Makino, Junji Tominaga, Shogo Hatayama, Yuji Sutou, Muneaki Hase, John Robertson

    Journal of Physics D: Applied Physics 53 (28) 2020年7月8日

    DOI: 10.1088/1361-6463/ab850b  

    ISSN:0022-3727

    eISSN:1361-6463

  63. Structure of amorphous Cu2GeTe3 and the implications for its phase-change properties

    Jens R. Stellhorn, Benedict Paulus, Shinya Hosokawa, Wolf Christian Pilgrim, Nathalie Boudet, Nils Blanc, Hiroyuki Ikemoto, Shinji Kohara, Yuji Sutou

    Physical Review B 101 (21) 2020年6月1日

    DOI: 10.1103/PhysRevB.101.214110  

    ISSN:2469-9950

    eISSN:2469-9969

  64. MnTe/Oxide積層構造にけるダイオード特性及びその応用可能性

    金 美賢, 森 竣祐, 安藤 大輔, 須藤 祐司

    応用物理学会学術講演会講演予稿集 2020.1 3229-3229 2020年2月28日

    出版者・発行元: 公益社団法人 応用物理学会

    DOI: 10.11470/jsapmeeting.2020.1.0_3229  

    eISSN:2436-7613

  65. Liner- and barrier-free NiAl metallization: A perspective from TDDB reliability and interface status 査読有り

    Linghan Chen, Daisuke Ando, Yuji Sutou, Shinji Yokogawa, Junichi Koike

    Applied Surface Science 497 143810 2019年12月15日

    DOI: 10.1016/j.apsusc.2019.143810  

    ISSN:0169-4332

  66. Bidirectional Selector Utilizing Hybrid Diodes for PCRAM Applications 査読有り

    Yi Shuang, Shogo Hatayama, Junseop An, Jinpyo Hong, Daisuke Ando, Yunheub Song, Yuji Sutou

    Scientific Reports 9 (1) 2019年12月1日

    DOI: 10.1038/s41598-019-56768-2  

    eISSN:2045-2322

  67. Cr-Triggered Local Structural Change in Cr<inf>2</inf>Ge<inf>2</inf>Te<inf>6</inf> Phase Change Material 査読有り

    Shogo Hatayama, Yi Shuang, Paul Fons, Yuta Saito, Alexander V. Kolobov, Keisuke Kobayashi, Satoshi Shindo, Daisuke Ando, Yuji Sutou

    ACS Applied Materials and Interfaces 11 (46) 43320-43329 2019年11月20日

    DOI: 10.1021/acsami.9b11535  

    ISSN:1944-8244

    eISSN:1944-8252

  68. Ordering of the bcc Phase in a Mg-Sc Binary Alloy by Aging Treatment 査読有り

    Yukiko Ogawa, Yuji Sutou, Daisuke Ando, Junichi Koike, Hidetoshi Somekawa

    Metallurgical and Materials Transactions A: Physical Metallurgy and Materials Science 50 (7) 3044-3047 2019年7月15日

    DOI: 10.1007/s11661-019-05260-7  

    ISSN:1073-5623

  69. Room temperature superelasticity in a lightweight shape memory Mg alloy 査読有り

    K. Yamagishi, Y. Ogawa, D. Ando, Y. Sutou, J. Koike

    Scripta Materialia 168 114-118 2019年7月15日

    DOI: 10.1016/j.scriptamat.2019.04.023  

    ISSN:1359-6462

  70. Zn-Fe めっき層の組成および組織制御による改質に向けたスパッタリング成膜による検証 査読有り

    Uchiyama, A, Kawasaki, K, Sutou, Y, Ando, D, Koike, J

    鉄と鋼 105 (7) 724-732 2019年7月

  71. Relation between density and optical contrasts upon crystallization in Cr<inf>2</inf>Ge<inf>2</inf>Te<inf>6</inf> phase-change material: Coexistence of a positive optical contrast and a negative density contrast 査読有り

    Shogo Hatayama, Daisuke Ando, Yuji Sutou

    Journal of Physics D: Applied Physics 52 (32) 325111 2019年6月13日

    DOI: 10.1088/1361-6463/ab233f  

    ISSN:0022-3727

    eISSN:1361-6463

  72. CuAl<inf>2</inf> thin films as a low-resistivity interconnect material for advanced semiconductor devices 査読有り

    Linghan Chen, Daisuke Ando, Yuji Sutou, Junichi Koike

    Journal of Vacuum Science and Technology B: Nanotechnology and Microelectronics 37 (3) 031215 2019年5月1日

    DOI: 10.1116/1.5094404  

    ISSN:2166-2746

    eISSN:2166-2754

  73. Systematic materials design for phase-change memory with small density changes for high-endurance non-volatile memory applications 査読有り

    Yuta Saito, Shogo Hatayama, Yi Shuang, Satoshi Shindo, Paul Fons, Alexander V. Kolobov, Keisuke Kobayashi, Yuji Sutou

    Applied Physics Express 12 (5) 051008 2019年5月1日

    DOI: 10.7567/1882-0786/ab1301  

    ISSN:1882-0778

    eISSN:1882-0786

  74. Electrical transport mechanism of the amorphous phase in Cr <inf>2</inf> Ge <inf>2</inf> Te <inf>6</inf> phase change material 査読有り

    Shogo Hatayama, Yuji Sutou, Daisuke Ando, Junichi Koike, Keisuke Kobayashi

    Journal of Physics D: Applied Physics 52 (10) 105103 2019年1月9日

    DOI: 10.1088/1361-6463/aafa94  

    ISSN:0022-3727

    eISSN:1361-6463

  75. Improvement of powdering resistance of Zn-Fe galvannealed coating by controlling of its composition and microstructure: Verification with sputtering method 査読有り

    Aimi Uchiyama, Kohei Kawasaki, Yuji Sutou, Daisuke Ando, Junichi Koike

    Tetsu-To-Hagane/Journal of the Iron and Steel Institute of Japan 105 (7) 724-732 2019年

    DOI: 10.2355/tetsutohagane.TETSU-2018-164  

    ISSN:0021-1575

  76. NiAl as a potential material for liner- and barrier-free interconnect in ultrasmall technology node 査読有り

    Linghan Chen, Daisuke Ando, Yuji Sutou, Daniel Gall, Junichi Koike

    Applied Physics Letters 113 (18) 183503 2018年10月29日

    DOI: 10.1063/1.5049620  

    ISSN:0003-6951

  77. Crystallization mechanism and kinetics of Cr<inf>2</inf>Ge<inf>2</inf>Te<inf>6</inf> phase change material 査読有り

    S. Hatayama, Y. Sutou, D. Ando, J. Koike

    MRS Communications 8 (3) 1167-1172 2018年9月1日

    DOI: 10.1557/mrc.2018.176  

    ISSN:2159-6859

    eISSN:2159-6867

  78. New Contact Metallization Scheme for FinFET and beyond 査読有り

    Junichi Koike, Maryamsadat Hosseini, Daisuke Ando, Yuji Sutou

    2018 IEEE Electron Devices Technology and Manufacturing Conference, EDTM 2018 - Proceedings 8421448 169-171 2018年7月26日

    DOI: 10.1109/EDTM.2018.8421448  

  79. Aging precipitation kinetics of Mg-Sc alloy with bcc+hcp two-phase 査読有り

    Yukiko Ogawa, Yuji Sutou, Daisuke Ando, Junichi Koike

    Journal of Alloys and Compounds 747 (30) 854-860 2018年5月30日

    出版者・発行元: Elsevier Ltd

    DOI: 10.1016/j.jallcom.2018.03.064  

    ISSN:0925-8388

  80. Understanding the fast phase-change mechanism of tetrahedrally bonded Cu2GeTe3: Comprehensive analyses of electronic structure and transport phenomena 査読有り

    Keisuke Kobayashi, Jonathan M. Skelton, Yuta Saito, Satoshi Shindo, Masaaki Kobata, Paul Fons, Alexander V. Kolobov, Stephen Elliott, Daisuke Ando, Yuji Sutou

    Physical Review B 97 (19) 195105 2018年5月3日

    DOI: 10.1103/PhysRevB.97.195105  

    ISSN:2469-9950

    eISSN:2469-9969

  81. Contact resistance change memory using N-doped Cr<inf>2</inf>Ge<inf>2</inf>Te<inf>6</inf> phase-change material showing non-bulk resistance change 査読有り

    Y. Shuang, Y. Sutou, S. Hatayama, S. Shindo, Y. H. Song, D. Ando, J. Koike

    Applied Physics Letters 112 (18) 183504 2018年4月

    出版者・発行元: American Institute of Physics Inc.

    DOI: 10.1063/1.5029327  

    ISSN:0003-6951

  82. Co and CoTi<inf>x</inf> for contact plug and barrier layer in integrated circuits 査読有り

    Maryamsadat Hosseini, Daisuke Ando, Yuji Sutou, Junichi Koike

    Microelectronic Engineering 189 (5) 78-84 2018年4月

    出版者・発行元: Elsevier B.V.

    DOI: 10.1016/j.mee.2017.12.017  

    ISSN:0167-9317

  83. Investigation of bias polarity dependence of set operation in GeCu2Te3 phase change memory 査読有り

    J. S. An, K. J. Kim, C. M. Choi, S. Shindo, Y. Sutou, Y. H. Song

    Electronics Letters 54 (6) 350-351 2018年3月22日

    出版者・発行元: Institution of Engineering and Technology

    DOI: 10.1049/el.2017.3902  

    ISSN:0013-5194

  84. Martensitic Transformation in a β-Type Mg–Sc Alloy 査読有り

    Yukiko Ogawa, Daisuke Ando, Yuji Sutou, Hidetoshi Somekawa, Junichi Koike

    Shape Memory and Superelasticity 4 (1) 167-173 2018年3月1日

    DOI: 10.1007/s40830-017-0143-y  

    ISSN:2199-384X

    eISSN:2199-3858

  85. Inverse Resistance Change Cr<inf>2</inf>Ge<inf>2</inf>Te<inf>6</inf>-Based PCRAM Enabling Ultralow-Energy Amorphization 査読有り

    Shogo Hatayama, Yuji Sutou, Satoshi Shindo, Yuta Saito, Yun Heub Song, Daisuke Ando, Junichi Koike

    ACS Applied Materials and Interfaces 10 (3) 2725-2734 2018年1月24日

    DOI: 10.1021/acsami.7b16755  

    ISSN:1944-8244

    eISSN:1944-8252

  86. Material innovation for MOL, BEOL, and 3D integration 査読有り

    J. Koike, M. Hosseini, H. T. Hai, D. Ando, Y. Sutou

    Technical Digest - International Electron Devices Meeting, IEDM 32.3.1-32.3.4 2018年1月23日

    出版者・発行元: Institute of Electrical and Electronics Engineers Inc.

    DOI: 10.1109/IEDM.2017.8268485  

    ISSN:0163-1918

  87. Optical and Electrical Properties of α-MnTe Thin Films Deposited Using RF Magnetron Sputtering 査読有り

    S. Mori, Y. Sutou, D. Ando, J. Koike

    MATERIALS TRANSACTIONS 59 (9) 1506-1512 2018年

    DOI: 10.2320/matertrans.M2018086  

    ISSN:1345-9678

  88. Implementation of pulse timing discriminator functionality into a GeSbTe/GeCuTe double layer structure 査読有り

    Ryota Akimoto, Hiroaki Handa, Satoshi Shindo, Yuji Sutou, Masashi Kuwahara, Makoto Naruse, Toshiharu Saiki

    Optics Express 25 (22) 26825-26831 2017年10月30日

    DOI: 10.1364/OE.25.026825  

    ISSN:1094-4087

    eISSN:1094-4087

  89. Molybdenum oxide-base phase change resistive switching material 査読有り

    Yukiko Ogawa, Satoshi Shindo, Yuji Sutou, Junichi Koike

    Applied Physics Letters 111 (16) 163105 2017年10月16日

    DOI: 10.1063/1.5000410  

    ISSN:0003-6951

    eISSN:1077-3118

  90. Electronic Structure of Transition-Metal Based Cu<inf>2</inf>GeTe<inf>3</inf> Phase Change Material: Revealing the Key Role of Cu d Electrons 査読有り

    Yuta Saito, Yuji Sutou, Paul Fons, Satoshi Shindo, Xeniya Kozina, Jonathan M. Skelton, Alexander V. Kolobov, Keisuke Kobayashi

    Chemistry of Materials 29 (17) 7440-7449 2017年9月12日

    DOI: 10.1021/acs.chemmater.7b02436  

    ISSN:0897-4756

    eISSN:1520-5002

  91. Feasibility study of Cu paste printing technique to fill deep via holes for low cost 3D TSV applications 査読有り

    Hoang Tri Hai, Kang Wook Lee, Daisuke Ando, Yuji Sutou, Mitsumasa Koyanagi, Junichi Koike

    IITC 2017 - 2017 IEEE International Interconnect Technology Conference 7968976 2017年7月5日

    出版者・発行元: Institute of Electrical and Electronics Engineers Inc.

    DOI: 10.1109/IITC-AMC.2017.7968976  

  92. Enhanced fatigue properties of cast AZ80 Mg alloy processed by cyclic torsion and low-temperature annealing 査読有り

    Qinghuan Huo, Zhenyu Xiao, Xuyue Yang, Daisuke Ando, Yuji Sutou, Junichi Koike

    Materials Science and Engineering A 696 (1) 52-59 2017年6月1日

    DOI: 10.1016/j.msea.2017.04.061  

    ISSN:0921-5093

    eISSN:1873-4936

  93. Texture randomization of hexagonal close packed phase through hexagonal close packed/body centered cubic phase transformation in Mg-Sc alloy 査読有り

    Yukiko Ogawa, Daisuke Ando, Yuji Sutou, Junichi Koike

    Scripta Materialia 128 27-31 2017年2月1日

    DOI: 10.1016/j.scriptamat.2016.09.024  

    ISSN:1359-6462

  94. Cr-Mo-N被膜の硬度および摩擦摩耗特性に及ぼすCu添加の影響 査読有り

    鈴木 優太, 須藤 祐司, 安藤 大輔, 小池 淳一

    日本金属学会誌 81 (5) 270-275 2017年

    DOI: 10.2320/jinstmet.JBW201613  

    ISSN:0021-4876

    eISSN:1880-6880

  95. 高Sc濃度を有するMg-Sc-Zn系合金の引張変形挙動に及ぼす初期組織の影響 査読有り

    竹内 悠太, 小川 由希子, 安藤 大輔, 須藤 祐司, 小池 淳一

    日本金属学会誌 81 (5) 276-281 2017年

    DOI: 10.2320/jinstmet.JBW201612  

    ISSN:0021-4876

    eISSN:1880-6880

  96. Stress-strain hysteresis and strain hardening during cyclic tensile test of Mg-0.6at%Y alloy 査読有り

    Qinghuan Huo, Daisuke Ando, Yuji Sutou, Junichi Koike

    Materials Science and Engineering A 678 235-242 2016年12月15日

    DOI: 10.1016/j.msea.2016.10.008  

    ISSN:0921-5093

    eISSN:1873-4936

  97. Impact of contact resistance on memory window in phase-change random access memory (PCRAM) 査読有り

    Jun seop An, Chul min Choi, Satoshi Shindo, Yuji Sutou, Yong woo Kwon, Yun heub Song

    Journal of Computational Electronics 15 (4) 1570-1576 2016年12月1日

    DOI: 10.1007/s10825-016-0905-3  

    ISSN:1569-8025

    eISSN:1572-8137

  98. Structure and thermoelectric properties of PbTe films deposited by thermal evaporation method 査読有り

    M. P. Nguyen, J. Froemel, S. Hatayama, Y. Sutou, J. Koike, S. Tanaka, M. Esashi, T. Gessner

    16th International Conference on Nanotechnology - IEEE NANO 2016 566-568 2016年11月21日

    DOI: 10.1109/NANO.2016.7751384  

  99. Temporal optical response of GeSbTe/GeCuTe double-layered film and its application to pulse-delay discriminator 査読有り

    Ryota Akimoto, Satoshi Shindo, Yuji Sutou, Masashi Kuwahara, Makoto Naruse, Toshiharu Saiki

    Proceedings of the 28th Symposium on Phase Change Oriented Science 2016 1 73-74 2016年11月

  100. Phase change behaviors of Cr-Ge-Te compound thin film 査読有り

    Shogo Hatayama, Satoshi Shindo, Yuji Sutou, Junichi Koike

    Proceedings of the 28th Symposium on Phase Change Oriented Science 2016・(71-72) 1 71-72 2016年11月

  101. Effect of contact resistance on PRAM window in 3D structure 査読有り

    Jun-Seop An, Yun-Heub Song, Satoshi Shindo, Yuji Sutou

    Proceedings of the 28th Symposium on Phase Change Oriented Science 2016 1 67-68 2016年11月

  102. Switching behavior of GeCu2Te3 phase change memory cell 査読有り

    Satoshi Shindo, Yuji Sutou, Junichi Koike, Yuta Saito, Jun-Seop An, Yun-Heub Song

    Proceedings of the 28th Symposium on Phase Change Oriented Science 2016 1 69-70 2016年11月

  103. A study on phase transition behaviors of GeCu2Te3 phase change material for PCRAM application 査読有り

    Y. Sutou, S. Shindo, Y. Saito, J. Koike, YH. Song

    Proceedings of the 28th Symposium on Phase Change Oriented Science 2016 1 52-55 2016年11月

  104. Three dimentional architecture for high density PCRAM 招待有り 査読有り

    YH. Song, JS. An, S. Shindo, Y. Sutou

    Proceedings of the 28th Symposium on Phase Change Oriented Science 2016 1 42-45 2016年11月

  105. Erratum to “Determination of ɑ/β phase boundaries and mechanical characterization of Mg-Sc binary alloys” [Mater. Sci. Eng. A 670 (2016) 335–341] 査読有り

    Yukiko Ogawa, Daisuke Ando, Yuji Sutou, Kyosuke Yoshimi, Junichi Koike

    Materials Science and Engineering A 674 713 2016年9月30日

    出版者・発行元: Elsevier Ltd

    DOI: 10.1016/j.msea.2016.08.016  

    ISSN:0921-5093

  106. Investigation of an erasing method for synaptic behaviour in a phase change device using Ge<inf>1</inf>Cu<inf>2</inf>Te<inf>3</inf> (GCT) 査読有り

    J. S. An, C. M. Choi, Y. Shindo, Y. Sutou, H. S. Jeong, Y. H. Song

    Electronics Letters 52 (18) 1514-1516 2016年9月2日

    DOI: 10.1049/el.2016.2211  

    ISSN:0013-5194

    eISSN:1350-911X

  107. Investigation of an erasing method for synaptic behaviour in a phase change device using Ge1Cu2Te3 (GCT) 査読有り

    J. S. An, C. M. Choi, Y. Shindo, Y. Sutou, H. S. Jeong, Y. H. Song

    ELECTRONICS LETTERS 52 (18) 1514-1515 2016年9月

    DOI: 10.1049/el.2016.2211  

    ISSN:0013-5194

    eISSN:1350-911X

  108. Resisatnce contrast of GeCu2Te3 phase change memory cell

    S. Shindo, Y. Sutou, J. Koike, Y. Saito, JS. An, YH. Song

    European Symposium on Phase Change and Ovonic Science proceedings 2016 1 195-196 2016年9月

  109. The doping effect of V, Cr, and Ni on the crystallization behavior of GeTe amorphous film

    S. Hatayama, M. SHimoda, S. Shindo, Y. Sutou, J. Koike

    European Symposium on Phase Change and Ovonic Science proceedings 2016 1 199-200 2016年9月

  110. A lightweight shape-memory magnesium alloy 査読有り

    Yukiko Ogawa, Daisuke Ando, Yuji Sutou, Junichi Koike

    Science 353 (6297) 368-370 2016年7月22日

    DOI: 10.1126/science.aaf6524  

    ISSN:0036-8075

    eISSN:1095-9203

  111. Determination of α/β phase boundaries and mechanical characterization of Mg-Sc binary alloys 査読有り

    Y. Ogawa, D. Ando, Y. Sutou, J. Koike

    Materials Science and Enfineering A 670 335-341 2016年7月18日

    DOI: 10.1016/j.msea.2016.06.028  

    ISSN:0921-5093

    eISSN:1873-4936

  112. Amorphous Co-Ti alloy as a single layer barrier for Co local interconnect structure 査読有り

    Maryamsadat Hosseini, Junichi Koike, Yuji Sutou, Larry Zhao, Steven Lai, Reza Arghavani

    2016 IEEE International Interconnect Technology Conference / Advanced Metallization Conference, IITC/AMC 2016 162-164 2016年7月8日

    DOI: 10.1109/IITC-AMC.2016.7507718  

  113. Internal microstructure observation of enhanced grain-boundary sliding at room temperature in AZ31 magnesium alloy 査読有り

    D. Ando, Y. Sutou, J. Koike

    Materials Science and Engineering A 666 94-99 2016年6月1日

    DOI: 10.1016/j.msea.2016.04.030  

    ISSN:0921-5093

    eISSN:1873-4936

  114. Contact resistivity of amorphous and crystalline GeCu<inf>2</inf>Te<inf>3</inf> to W electrode for phase change random access memory 査読有り

    S. Shindo, Y. Sutou, J. Koike, Y. Saito, Y. H. Song

    Materials Science in Semiconductor Processing 47 1-6 2016年6月1日

    DOI: 10.1016/j.mssp.2016.02.006  

    ISSN:1369-8001

  115. XAFS analysis of crystal GeCu2Te3 phase change material 査読有り

    K. Kamimura, K. Kimura, S. Hosokawa, N. Happo, H. Ikemoto, Y. Sutou, S. Shindo, Y. Saito, J. Koike

    Z. Phys. Chem. 230 (3) 433-443 2016年3月28日

    DOI: 10.1515/zpch-2015-0672  

    ISSN:2196-7156

  116. XAFS Analysis of Crystal GeCu<inf>2</inf>Te<inf>3</inf> Phase Change Material 査読有り

    Kenji Kamimura, Koji Kimura, Shinya Hosokawa, Naohisa Happo, Hiroyuki Ikemoto, Yuji Sutou, Satoshi Shindo, Yuta Saito, Junichi Koike

    Zeitschrift fur Physikalische Chemie 230 (3) 433-443 2016年3月28日

    DOI: 10.1515/zpch-2015-0672  

    ISSN:0942-9352

  117. Hardness and Wear Properties of Ti-Mo-C-N Film 査読有り

    Toshiaki Toyoda, Yuji Sutou, Shoko Komiyama, Daisuke Ando, Junichi Koike, Mei Wang

    MATERIALS TRANSACTIONS 57 (3) 362-367 2016年3月

    DOI: 10.2320/matertrans.M2015383  

    ISSN:1345-9678

    eISSN:1347-5320

  118. α+β二相組織を有するMg-Sc合金の時効硬化挙動 査読有り

    小川由希子, 安藤大輔, 須藤祐司, 小池淳一

    日本金属学会誌 80 (3) 171-175 2016年3月

    DOI: 10.2320/jinstmet.JBW201511  

    ISSN:0021-4876

    eISSN:1880-6880

  119. XAFS analysis on amorphous and crystalline new phase change material GeCu<inf>2</inf>Te<inf>3</inf> 査読有り

    K. Kamimura, S. Hosokawa, N. Happo, H. Ikemoto, Y. Sutou, S. Shindo, Y. Saito, J. Koike

    Journal of Optoelectronics and Advanced Materials 18 (3-4) 248-253 2016年3月

    ISSN:1454-4164

  120. Aging effect of Mg-Sc alloy with α+β two-phase microstructure 査読有り

    Ogawa, Y, Ando, D, Sutou, Y, Koike, J

    Materials Transactions 57 (7) 1119-1123 2016年

    DOI: 10.2320/matertrans.M2016093  

    ISSN:1345-9678

    eISSN:1347-5320

  121. Study on fatigue mechanism of Mg-0.6at%Y alloy by cyclic tensile test 査読有り

    Qinghuan Huo, Daisuke Ando, Junichi Koike, Yuji Sutou

    Magnesium Technology 2016-January 299-303 2016年

    DOI: 10.1002/9781119274803.ch58  

    ISSN:1545-4150

  122. Age-hardening of dual phase Mg-Sc alloy at 573 K 査読有り

    Yukiko Ogawa, Daisuke Ando, Yuji Sutou, Junichi Koike

    Magnesium Technology 2016-January 147-149 2016年

    DOI: 10.1002/9781119274803.ch29  

    ISSN:1545-4150

  123. Mg-Y希薄合金におけるエリクセン試験中の結晶配向変化挙動 査読有り

    鈴木哲, 安藤大輔, 染川英俊, 須藤祐司, 小池淳一

    日本金属学会誌 80 (8) 515-520 2016年

    DOI: 10.2320/jinstmet.J2016018  

    ISSN:0021-4876

    eISSN:1880-6880

  124. Aging effect of Mg-Sc alloy with α+β two-phase microstructure 査読有り

    Y. Ogawa, D. Ando, Y. Sutou, J. Koike

    Materials Transactions 80 (3) 171-175 2016年

    DOI: 10.2320/jinstmet.JBW201511  

    ISSN:0021-4876

    eISSN:1880-6880

  125. Hardness and wear properties of Ti-Mo-C-N film 査読有り

    Toshiaki Toyoda, Yuji Sutou, Shoko Komiyama, Daisuke Ando, Junichi Koike, Mei Wang

    Materials Transactions 57 (3) 362-367 2016年

    DOI: 10.2320/matertrans.M2015383  

    ISSN:1345-9678

    eISSN:1347-5320

  126. Effect of surface cleaning on contact resistivity of amorphous GeCu<inf>2</inf>Te<inf>3</inf> to a W electrode 査読有り

    S. Shindo, Y. Sutou, J. Koike, Y. Saito, Y. H. Song

    MRS Advances 1 (39) 2731-2736 2016年

    DOI: 10.1557/adv.2016.310  

    eISSN:2059-8521

  127. Crysatlization behavior of Cr-Ge-Te thin films

    S. Hatayama, S. SHindo, Y. Sutou, J. Koike

    Proceedings of the 27th Symposium on Phase Change Oriented Science 65-66 2015年11月26日

  128. Contact resistivity change of GeCu2Te3 to W electrode by crystallization

    S. Shindo, Y. Sutou, J. Koike, Y. Saito

    Proceedings of the 27th Symposium on Phase Change Oriented Science 67-68 2015年11月26日

  129. Microstructure, hardness and wear resistance of reactive sputtered Mo-O-N films on stainless steel substrate 査読有り

    Y. Sutou, S. Komiyama, M. Sonobe, D. Ando, J. Koike, M. Wang

    Surface and Coatings Technology 280 1-7 2015年10月25日

    DOI: 10.1016/j.surfcoat.2015.08.047  

    ISSN:0257-8972

  130. Novel device structure for phase change memory toward low-current operation 査読有り

    Eunha Kim, Nam Soo Kang, Hyung Jun Yang, Yuji Sutou, Yun Heub Song

    Japanese Journal of Applied Physics 54 (9) 094302-1-094302-4 2015年9月1日

    DOI: 10.7567/JJAP.54.094302  

    ISSN:0021-4922

    eISSN:1347-4065

  131. Phase change behavior of molybdenum oxide film

    Y. Ogawa, S. Shindo, Y. Sutou, J. Koike

    European Symposium on Phase Change and Ovonic Science proceedings 107-108 2015年9月

  132. Contact resistivity of GeCu2Te3 phase change material on W electrode

    S. Shindo, Y. Sutou, J. Koike, Y. Saito

    European Symposium on Phase Change and Ovonic Science proceedings 147-148 2015年9月

  133. Feasibility study of multi-level PCRAM with multiple phase change layers

    Y. Sutou, Y. Saito, S. Shindo, J. Koike, J.M. Lee, Y.H. Song

    European Symposium on Phase Change and Ovonic Science proceedings 133-134 2015年9月

  134. Crystallization processes of Sb100-xZnx (0 ≤ x ≤ 70) amorphous films for use as phase change memory materials 査読有り

    Y. Saito, M. Sumiya, Y. Sutou, D. Ando, J. Koike

    AIP advances 5 (9) 097151-1-097151-9 2015年9月1日

    DOI: 10.1063/1.4931392  

    eISSN:2158-3226

  135. Age-hardening effect by phase transformation of high Sc containing Mg alloy 査読有り

    D. Ando, Y. Ogawa, T. Suzuki, Y. Sutou, J. Koike

    Materials Letters 161 5-8 2015年8月25日

    DOI: 10.1016/j.matlet.2015.06.057  

    ISSN:0167-577X

    eISSN:1873-4979

  136. Wear and oxidation behavior of reactive sputtered δ-(Ti,Mo)N films deposited at different nitrogen gas flow rates 査読有り

    S. Komiyama, Y. Sutou, K. Oikawa, J. Koike, M. Wang, M. Sakurai

    Tribology International 87 32-39 2015年7月

    DOI: 10.1016/j.triboint.2015.02.005  

    ISSN:0301-679X

    eISSN:1879-2464

  137. Ti-Mo-C-N膜の硬さおよび摩擦摩耗特性 査読有り

    豊田智亮, 須藤祐司, 小宮山翔子, 安藤大輔, 小池淳一, 王媺

    日本金属学会誌 79 (4) 220-226 2015年4月

    DOI: 10.2320/jinstmet.JBW201401  

    ISSN:0021-4876

    eISSN:1880-6880

  138. Diffusion barrier property of MnSi<inf>x</inf>O<inf>y</inf> layer formed by chemical vapor deposition for Cu advanced interconnect application 査読有り

    Mai Phuong Nguyen, Yuji Sutou, Junichi Koike

    Thin Solid Films 580 56-60 2015年4月

    DOI: 10.1016/j.tsf.2015.03.007  

    ISSN:0040-6090

  139. Feasibility of Cu-Al-Mn superelastic alloy bar as a self-sensor material 査読有り

    Kshitij C. Shrestha, Yoshikazu Araki, Makoto Yamakawa, Nobutoshi Yoshida, Toshihiro Omori, Yuji Sutou, Ryosuke Kainuma

    Journal of Intelligent Material Systems and Structures 26 (3) 364-370 2015年2月17日

    DOI: 10.1177/1045389X14529028  

    ISSN:1045-389X

    eISSN:1530-8138

  140. The degradation mechanism of corrosion resistance on medical nitinol wire 査読有り

    T. Takagi, M. Morita, Y. Sutou, M. Suzuki, R. Kainuma, K. Yamauchi

    材料の科学と工学:日本材料科学会誌 52 (2) 69-73 2015年2月

    出版者・発行元: 日本材料科学会 ; 2002-

    ISSN:1347-4774

  141. 19aPS-110 相変化材料GeCu_2Te_3のXAFS解析

    上村 健二, 細川 伸也, 八方 直久, 池本 弘之, 須藤 祐司, 進藤 怜史, 齋藤 雄太, 小池 淳一

    日本物理学会講演概要集 70 1462-1462 2015年

    出版者・発行元: 一般社団法人日本物理学会

    DOI: 10.11316/jpsgaiyo.70.2.0_1462  

    ISSN:2189-079X

  142. Recrystallization process and texture change of Mg-Y alloy rolled sheet 査読有り

    Suzuki, T.a, Ando, D, Sutou, Y, Koike, J

    Keikinzoku J Jpn Inst Light Met 65 (7) 259-262 2015年

  143. Effectiveness of superelastic bars for seismic rehabilitation of clay-unit masonry walls 査読有り

    KC. Shrestha, Y. Araki, M. Yamakawa, N. Yoshida, T. Omori, Y. Sutou, R. Kainuma

    Journal of Intelligent Material Systems and Structures 26 (3) 364-370 2015年

  144. Precipitation hardening in Ti-Mo-N coating deposited by reactive sputtering 査読有り

    Yuji Sutou, Shoko Komiyama, Katsunari Oikawa, Daisuke Ando, Junichi Koike

    PTM 2015 - Proceedings of the International Conference on Solid-Solid Phase Transformations in Inorganic Materials 2015 1 417-418 2015年

  145. Determination of HCP/BCC boundaries and mechanical properties of dual phase alloy in binary Mg-Sc system 査読有り

    Yukiko Ogawa, Daisuke Ando, Yuji Sutou, Junichi Koike

    PTM 2015 - Proceedings of the International Conference on Solid-Solid Phase Transformations in Inorganic Materials 2015 1 419-420 2015年

  146. Significant age hardening response of BCC/HCP dual phase Mg-Sc alloys 査読有り

    Daisuke Ando, Yukiko Ogawa, Yuji Sutou, Junichi Koike

    PTM 2015 - Proceedings of the International Conference on Solid-Solid Phase Transformations in Inorganic Materials 2015 1 (1027) 1207-1208 2015年

  147. Mg-Y合金圧延材の再結晶過程と集合組織変化 査読有り

    鈴木哲, 安藤大輔, 須藤祐司, 小池淳一

    軽金属 65 (7) 259-262 2015年

    出版者・発行元:

    DOI: 10.2464/jilm.65.259  

    ISSN:0451-5994

  148. Chronological change of electrical resistance in GeCu<inf>2</inf>Te<inf>3</inf> amorphous film induced by surface oxidation 査読有り

    Yuta Saito, Satoshi Shindo, Yuji Sutou, Junichi Koike

    Journal of Physics D: Applied Physics 47 (47) 475302-1-475302-8 2014年11月26日

    DOI: 10.1088/0022-3727/47/47/475302  

    ISSN:0022-3727

    eISSN:1361-6463

  149. Phase change characteristics in GeTe-CuTe pseudobinary alloy 査読有り

    Yuta Saito, Yuji Sutou, Junichi Koike

    Journal of Physical Chemistry C 118 (46) 26973-26980 2014年11月20日

    DOI: 10.1021/jp5066264  

    ISSN:1932-7447

    eISSN:1932-7455

  150. A study on phase change characteristics of (GeTe)1-xSix films

    Y. Sutou, Y. Saito, J. Koike

    Proceedings of the 26th symposium on Phase Change Oriented Science (PCOS) 1 53-56 2014年11月

  151. Contact resistivity of GeCu2Te3 on metal electrode measured by CTLM 査読有り

    S. Shindo, Y. Sutou, J. Koike, Y. Saito

    Proceedings of the 26th symposium on Phase Change Oriented Science (PCOS) 1 63-64 2014年11月

  152. Resistive Switching Behavior in Undoped α-Fe2O3 Film with a Low Resistivity

    Yukiko Ogawa, Yuji Sutou, Daisuke Ando, Junichi Koike

    Advances in Science and Technology 95 96-99 2014年10月

    出版者・発行元: Trans Tech Publications, Ltd.

    DOI: 10.4028/www.scientific.net/ast.95.96  

    ISSN:1662-0356

    詳細を見る 詳細を閉じる

    <jats:p>The resistive switching behavior of a low resistive p-type α-Fe<jats:sub>2</jats:sub>O<jats:sub>3</jats:sub> thin film sandwiched between Fe bottom electrode and top electrodes of various materials (Fe, Ni and TiN) was studied by current-voltage measurements. When TiN was used for top electrode of memory cell, the reversible resistive switching behavior was observed for over 100 cycles. From impedance measurement, it was suggested that the resistive switching behavior in the TiN/p-type α-Fe<jats:sub>2</jats:sub>O<jats:sub>3</jats:sub>/Fe device is attributed to the change of the contact resistance in the interface between TiN and α-Fe<jats:sub>2</jats:sub>O<jats:sub>3</jats:sub> layers.</jats:p>

  153. Fast crystallization in Si-doped GeTe amorphous film by surface oxidation

    Y. Sutou, Y. Saito, J. Koike

    European/ Phase Change and Ovonics Symposium 1 (1) 109-110 2014年9月7日

  154. Dependence pf electrode material on resistance-temperature curves in GeCu2Te3

    S. Shindo, Y. Sutou, J. Koike, Y. Saito

    European/ Phase Change and Ovonics Symposium 1 (1) 131-132 2014年9月7日

  155. Reflow behavior of Cu-Mn in LSI line patterns 査読有り

    Tomohiro Saito, Daisuke Ando, Yuji Sutou, Junichi Koike

    Japanese Journal of Applied Physics 53 (5 SPEC. ISSUE 2) 05GA09 2014年5月

    DOI: 10.7567/JJAP.53.05GA09  

    ISSN:0021-4922

    eISSN:1347-4065

  156. Formation behavior and adhesion property of metallic Mn layer on porous SiOC by chemical vapor deposition 査読有り

    Yoshiyuki Tsuchiya, Daisuke Ando, Yuji Sutou, Junichi Koike

    Japanese Journal of Applied Physics 53 (5 SPEC. ISSUE 2) 05GA10 2014年5月

    DOI: 10.7567/JJAP.53.05GA10  

    ISSN:0021-4922

    eISSN:1347-4065

  157. Multiple phase change structure for the scalable phase change random access memory array 査読有り

    Jung Min Lee, Yuta Saito, Yuji Sutou, Junichi Koike, Jin Won Jung, Masashi Sahashi, Yun Heub Song

    Japanese Journal of Applied Physics 53 (4) 041801 2014年4月

    DOI: 10.7567/JJAP.53.041801  

    ISSN:0021-4922

    eISSN:1347-4065

  158. The role of deformation twinning in the fracture behavior and mechanism of basal textured magnesium alloys 査読有り

    D. Ando, J. Koike, Y. Sutou

    Materials Science and Engineering A 600 145-152 2014年4月

    DOI: 10.1016/j.msea.2014.02.010  

    ISSN:0921-5093

    eISSN:1873-4936

  159. Effects of O<inf>2</inf> and N<inf>2</inf> flow rate on the electrical properties of Fe-O-N thin films 査読有り

    Yukiko Ogawa, Daisuke Ando, Yuji Sutou, Junichi Koike

    Materials Transactions 55 (10) 1606-1610 2014年

    DOI: 10.2320/matertrans.M2014089  

    ISSN:1345-9678

    eISSN:1347-5320

  160. Barrier properties of CVD Mn oxide layer to Cu diffusion for 3-D TSV 査読有り

    Kang Wook Lee, Hao Wang, Ji Cheol Bea, Mariappan Murugesan, Yuji Sutou, Takafumi Fukushima, Tetsu Tanaka, Junichi Koike, Mitsumasa Koyanagi

    IEEE Electron Device Letters 35 (1) 114-116 2014年1月

    DOI: 10.1109/LED.2013.2287879  

    ISSN:0741-3106

    eISSN:1558-0563

  161. Friction properties of medical metallic alloys on soft tissue-mimicking poly(vinyl alcohol) hydrogel biomodel 査読有り

    Hiroyuki Kosukegawa, Vincent Fridrici, Philippe Kapsa, Yuji Sutou, Koshi Adachi, Makoto Ohta

    Tribology Letters 51 (3) 311-321 2013年9月

    DOI: 10.1007/s11249-013-0165-3  

    ISSN:1023-8883

  162. Origin of the unusual reflectance and density contrasts in the phase-change material Cu<inf>2</inf>GeTe<inf>3</inf> 査読有り

    J. M. Skelton, K. Kobayashi, Y. Sutou, S. R. Elliott

    Applied Physics Letters 102 (22) 224105-1-224105-4 2013年6月3日

    DOI: 10.1063/1.4809598  

    ISSN:0003-6951

  163. Grain size dependence of pseudoelasticity in polycrystalline Cu-Al-Mn-based shape memory sheets 査読有り

    Y. Sutou, T. Omori, R. Kainuma, K. Ishida

    Acta Materialia 61 (10) 3842-3850 2013年6月

    DOI: 10.1016/j.actamat.2013.03.022  

    ISSN:1359-6454

  164. Investigation of a selective switching device using a phase-change material for a 3-dimensional PCRAM array 査読有り

    Jung Min Lee, Yun Heub Song, Yuta Saito, Yuji Sutou, Junichi Koike

    Journal of the Korean Physical Society 62 (9) 1258-1263 2013年5月

    DOI: 10.3938/jkps.62.1258  

    ISSN:0374-4884

    eISSN:1976-8524

  165. Simultaneous formation of a metallic Mn layer and a MnO<inf>x</inf>/ MnSi<inf>x</inf>O<inf>y</inf> barrier layer by chemical vapor deposition at 250°C 査読有り

    Atsuko Kurokawa, Yuji Sutou, Junichi Koike, Tatsufumi Hamada, Kenji Matsumoto, Hiroyuki Nagai, Kaoru Maekawa, Hiroki Kanato

    Japanese Journal of Applied Physics 52 (5 PART 4) 05FA02-1-05FA02-3 2013年5月

    DOI: 10.7567/JJAP.52.05FA02  

    ISSN:0021-4922

    eISSN:1347-4065

  166. Effectiveness of superelastic bars for seismic rehabilitation of clay-unit masonry walls 査読有り

    Kshitij C. Shrestha, Yoshikazu Araki, Takuya Nagae, Toshihiro Omori, Yuji Sutou, Ryosuke Kainuma, Kiyohito Ishida

    Earthquake Engineering and Structural Dynamics 42 (5) 725-741 2013年4月

    DOI: 10.1002/eqe.2241  

    ISSN:0098-8847

    eISSN:1096-9845

  167. Optical contrast and laser-induced phase transition in GeCu <inf>2</inf>Te<inf>3</inf> thin film 査読有り

    Yuta Saito, Yuji Sutou, Junichi Koike

    Applied Physics Letters 102 (5) 051910-1-051910-4 2013年2月4日

    DOI: 10.1063/1.4791567  

    ISSN:0003-6951

  168. Feasibility of Cu-Al-Mn superelastic alloy bars as reinforcement elements in concrete beams 査読有り

    Kshitij C. Shrestha, Yoshikazu Araki, Takuya Nagae, Yuji Koetaka, Yusuke Suzuki, Toshihiro Omori, Yuji Sutou, Ryosuke Kainuma, Kiyohito Ishida

    Smart Materials and Structures 22 (2) 025025 2013年2月

    DOI: 10.1088/0964-1726/22/2/025025  

    ISSN:0964-1726

    eISSN:1361-665X

  169. Structural characterization of a manganese oxide barrier layer formed by chemical vapor deposition for advanced interconnects application on SiOC dielectric substrates 査読有り

    Nguyen Mai Phuong, Yuji Sutou, Junichi Koike

    Journal of Physical Chemistry C 117 (1) 160-164 2013年1月10日

    DOI: 10.1021/jp303241c  

    ISSN:1932-7447

    eISSN:1932-7455

  170. Effect of CVD Mn oxide layer as Cu diffusion barrier for TSV 査読有り

    M. Murugesan, J. C. Bea, K. W. Lee, T. Fukushima, T. Tanaka, M. Koyanagi, Y. Sutou, H. Wang, J. Koike

    2013 IEEE International 3D Systems Integration Conference, 3DIC 2013 2013年

    DOI: 10.1109/3DIC.2013.6702364  

  171. Fourfold coordinated Te atoms in amorphous GeCu <inf>2</inf>Te <inf>3</inf> phase change material 査読有り

    P. Jóvári, Y. Sutou, I. Kaban, Y. Saito, J. Koike

    Scripta Materialia 68 (2) 122-125 2013年1月

    DOI: 10.1016/j.scriptamat.2012.09.028  

    ISSN:1359-6462

  172. Abnormal grain growth induced by cyclic heat treatment 査読有り

    Toshihiro Omori, Tomoe Kusama, Shingo Kawata, Ikuo Ohnuma, Yuji Sutou, Yoshikazu Araki, Kiyohito Ishida, Ryosuke Kainuma

    Science 341 (6153) 1500-1502 2013年

    DOI: 10.1126/science.1238017  

    ISSN:0036-8075

    eISSN:1095-9203

  173. The electrical and optical properties of feon thin films deposited by RF magnetron sputtering 査読有り

    Yukiko Ogawa, Daisuke Ando, Yuji Sutou, Junichi Koike

    Materials Transactions 54 (10) 2055-2058 2013年

    DOI: 10.2320/matertrans.M2013170  

    ISSN:1345-9678

    eISSN:1347-5320

  174. A study on phase change characteristics of Ge-Cu-Te ternary alloy thin films

    Y, Sutou, Y. Saito, J. Koike

    Proceedings of the 24th symposium on PCOS 2012 1 45-48 2012年11月29日

  175. Study of GeCu2Te3 by Hard X-ray Photoelectron Spectroscopy 査読有り

    K. Kobayashi, M. Kobata, Y. Saito, Y. Sutou, J. Koike

    Proceedings of the 24th symposium on PCOS 2012 1 76-84 2012年11月29日

  176. Effects of Si addition on the crystallization behaviour of GeTe phase change materials 査読有り

    Y. Saito, Y. Sutou, J. Koike

    Journal of Physics D: Applied Physics 45 (40) 405302 2012年10月10日

    DOI: 10.1088/0022-3727/45/40/405302  

    ISSN:0022-3727

    eISSN:1361-6463

  177. Alloying effects on formation of compound layer in the gaseous nitrided Fe-M binary alloys 査読有り

    Fanhui Meng, Goro Miyamoto, Tadashi Furuhara, Shoko Komiyama, Yuji Sutou, Junichi Koike

    Proceedings of 20th Congress of International Federation for Heat Treatment and Surface Engineering 268-270 2012年10月

  178. Improved microstructure and ohmic contact of Nb electrode on n-type 4H-SiC 査読有り

    Kunhwa Jung, Yuji Sutou, Junichi Koike

    Thin Solid Films 520 (23) 6922-6928 2012年9月30日

    DOI: 10.1016/j.tsf.2012.04.004  

    ISSN:0040-6090

  179. Crystallization behaviors and structral study of amorphous GeCu2Te3 招待有り

    Y. Sutou, Y. Saito, J. Koike, P. Jovari, I. Kaban

    Proceedings of EPCOS 2012 50-55 2012年7月8日

  180. Composition dependence on phase change characteristics in Ge-Cu-Te ternary phase change materials

    Y. Saito, Y. Sutou, J. Koike

    Proceedings of EPCOS2012 152-153 2012年7月8日

  181. Fast crystal nucleation induced by surface oxidation in Si-doped GeTe amorphous thin film 査読有り

    Yuta Saito, Yuji Sutou, Junichi Koike

    Applied Physics Letters 100 (23) 231606 2012年6月4日

    DOI: 10.1063/1.4726107  

    ISSN:0003-6951

  182. Crystallization and electrical characteristics of Ge <inf>1</inf>Cu <inf>2</inf>Te <inf>3</inf> films for phase change random access memory 査読有り

    Toshiya Kamada, Yuji Sutou, Masashi Sumiya, Yuta Saito, Junichi Koike

    Thin Solid Films 520 (13) 4389-4393 2012年4月

    DOI: 10.1016/j.tsf.2012.02.025  

    ISSN:0040-6090

  183. Rate-dependent response of superelastic Cu-Al-Mn alloy rods to tensile cyclic loads 査読有り

    Yoshikazu Araki, Nao Maekawa, Toshihiro Omori, Yuji Sutou, Ryosuke Kainuma, Kiyohito Ishida

    Smart Materials and Structures 21 (3) 032002 2012年3月

    DOI: 10.1088/0964-1726/21/3/032002  

    ISSN:0964-1726

    eISSN:1361-665X

  184. Crystallization process and thermal stability of Ge <inf>1</inf>Cu <inf>2</inf>Te <inf>3</inf> amorphous thin films for use as phase change materials 査読有り

    Y. Sutou, T. Kamada, M. Sumiya, Y. Saito, J. Koike

    Acta Materialia 60 (3) 872-880 2012年2月

    DOI: 10.1016/j.actamat.2011.10.048  

    ISSN:1359-6454

  185. Simultaneous formation of a metallic Mn layer and a MnO<inf>x</inf> / MnSi<inf>x</inf>O<inf>y</inf> barrier layer by chemical vapor deposition at 250°C 査読有り

    A. Kurokawa, Y. Sutou, J. Koike, T. Hamada, K. Matsumoto, H. Nagai, K. Maekawa, H. Kanato

    Advanced Metallization Conference (AMC) 109-117 2012年

    ISSN:1540-1766

  186. Crystallization behavior and resistance change in eutectic Si <inf>15</inf>Te <inf>85</inf> amorphous films 査読有り

    Yuta Saito, Yuji Sutou, Junichi Koike

    Thin Solid Films 520 (6) 2128-2131 2012年1月1日

    DOI: 10.1016/j.tsf.2011.09.012  

    ISSN:0040-6090

  187. The thickness-ratio effects of Ni/Nb electrode on wire bonding strength with n-type 4H-SiC 査読有り

    Kunhwa Jung, Daisuke Ando, Yuji Sutou, Tetsuya Oyamada, Masamoto Tanaka, Junichi Koike

    Materials Science Forum 717-720 829-832 2012年

    DOI: 10.4028/www.scientific.net/MSF.717-720.829  

    ISSN:0255-5476

    eISSN:1662-9752

  188. Multiresistance characteristics of PCRAM with Ge <inf>1</inf>Cu <inf>2</inf>Te <inf>3</inf> and Ge <inf>2</inf> Sb <inf>2</inf>Te <inf>5</inf> films 査読有り

    Yuta Saito, Yun Heub Song, Jung Min Lee, Yuji Sutou, Junichi Koike

    IEEE Electron Device Letters 33 (10) 1399-1401 2012年

    DOI: 10.1109/LED.2012.2210534  

    ISSN:0741-3106

  189. Effect of nitrogen content on the microstructure and mechanical properties of Ti-Mo-N coating films 査読有り

    Shoko Komiyama, Yuji Sutou, Junichi Koike

    Metallurgical and Materials Transactions A: Physical Metallurgy and Materials Science 42 (11) 3310-3315 2011年11月

    DOI: 10.1007/s11661-010-0522-x  

    ISSN:1073-5623

  190. Phase change characteristics of Ge1Cu2Te3 films for use as phase change material 招待有り

    Y. Sutou, Y. Saito, T. Kamada, M. Sumiya, J. Koike

    European Symposium on Phase Change and Ovonic Science proceedings 2011年9月4日

  191. Crystallization behaviors of Si-doped GeTe phase change materials

    Y. Saito, Y. Sutou, J. Koike

    Proceedings of EPCOS 2012 197-198 2011年9月4日

  192. Hard X-ray photoelectron spectroscopy of crystalline and amorphous Ge1Cu2Te3 招待有り

    K. Kobayashi, M. Kobata, I. Pis, S. Ueda, Y. Sutou, Y. Saito, J. Koike

    Proceedings of EPCOS 2012 40-43 2011年9月4日

  193. Effects of adsorbed moisture in SiO<inf>2</inf> substrates on the formation of a Mn oxide layer by chemical vapor deposition 査読有り

    Nguyen Mai Phuong, Koji Neishi, Yuji Sutou, Junichi Koike

    Journal of Physical Chemistry C 115 (34) 16731-16736 2011年9月1日

    DOI: 10.1021/jp201299w  

    ISSN:1932-7447

    eISSN:1932-7455

  194. Applicability of Cu-Al-Mn shape memory alloy bars to retrofitting of historical masonry constructions 査読有り

    Kshitij C. Shrestha, Yoshikazu Araki, Takuya Nagae, Toshihiro Omori, Yuji Sutou, Ryosuke Kainuma, Kiyohito Ishida

    Earthquake and Structures 2 (3) 233-256 2011年9月

    DOI: 10.12989/eas.2011.2.3.233  

    ISSN:2092-7614

    eISSN:2092-7622

  195. 草間知枝、大森俊洋、大沼郁雄、須藤祐司、石田清仁、貝沼亮介 査読有り

    草間知枝, 大森俊洋, 大沼郁雄, 須藤祐司, 石田清仁, 貝沼亮介

    銅と銅合金 50 13-18 2011年8月1日

  196. Cu-Al-Mn形状記憶合金の結晶粒成長 査読有り

    草間知枝, 大森俊洋, 大沼郁雄, 須藤祐司, 石田清仁, 貝沼亮介

    銅と銅合金 50 (1) 13-18 2011年8月1日

    出版者・発行元: 日本伸銅協会

    ISSN:1347-7234

  197. Cu-Al-Mn超弾性合金における熱影響と巻き爪矯正器具への応用 査読有り

    大森俊洋, 須藤祐司, 田畑伸子, 貝沼亮介, 石田清仁

    銅と銅合金 50 (1) 86-91 2011年8月1日

    出版者・発行元: 日本伸銅協会

    ISSN:1347-7234

  198. Cu-Al-Mn超弾性合金棒の機械的性質に及ぼす載荷速度の影響 査読有り

    荒木慶一, 青野翔, 大森俊洋, 須藤祐司, 貝沼亮介, 石田清仁

    銅と銅合金 50 (1) 106-109 2011年8月1日

    出版者・発行元: 日本伸銅協会

    ISSN:1347-7234

  199. P-23: The contact properties an d TFT structures of a-IGZO TFTs combined with cu-mn alloy electrodes 査読有り

    Pil Sang Yun, Mayumi Naito, Ryo Kumagai, Yuji Sutou, Junichi Koike

    Digest of Technical Papers - SID International Symposium 42 1 1177-1180 2011年6月

    ISSN:0097-966X

  200. Potential of superelastic Cu-Al-Mn alloy bars for seismic applications 査読有り

    Y. Araki, T. Endo, T. Omori, Y. Sutou, Y. Koetaka, R. Kainuma, K. Ishida

    Earthquake Engineering and Structural Dynamics 40 (1) 107-115 2011年1月

    DOI: 10.1002/eqe.1029  

    ISSN:0098-8847

    eISSN:1096-9845

  201. Roles of deformation twinning and dislocation slip in the fatigue failure mechanism of AZ31 Mg alloys 査読有り

    J. Koike, N. Fujiyama, D. Ando, Y. Sutou

    Scripta Materialia 63 (7) 747-750 2010年10月

    DOI: 10.1016/j.scriptamat.2010.03.021  

    ISSN:1359-6462

  202. Phase change behavior of Ge1Cu2Te3 thin films

    Y. Sutou, T. Kamada, Y. Saito, M. Sumiya, J. Koike

    European Symposium on Phase Change and Ovonic Science proceedings 185-186 2010年9月

  203. Crystallization processes of eutectic Si-Te and Ge-Te phase change materials

    Y. Saito, Y. Sutou, J. Koike

    European Symposium on Phase Change and Ovonic Science proceedings 183 (184) 2010年9月

  204. Effect of heat treatment on the hardness of Ti-Mo-N films deposited by RF reactive magnetron sputtering 査読有り

    Shoko Komiyama, Yuji Sutou, Junichi Koike

    Materials Transactions 51 (8) 1467-1473 2010年8月

    DOI: 10.2320/matertrans.M2010119  

    ISSN:1345-9678

    eISSN:1347-5320

  205. Relationship between deformation twinning and surface step formation in AZ31 magnesium alloys 査読有り

    D. Ando, J. Koike, Y. Sutou

    Acta Materialia 58 (13) 4316-4324 2010年8月

    DOI: 10.1016/j.actamat.2010.03.044  

    ISSN:1359-6454

  206. 43 Selective formation of a SnO2 cap layer, its growth behavior, and oxidation resistance

    Y, Fujii, Y. Sutou, K. Neishi, J. Koike

    Proceedings of Advanced Metallization Conference, 2009 118-119 2010年8月1日

  207. Thin MnO barrier formation with CVD for Cu contact plug on Nickel Silicide

    K. Neishi, T. Sagawa, Y. Sutou, J. Koike

    Proceedings of Advanced Metallization Conference, 2009 3-5 2010年8月1日

  208. Cu alloy TFT electrodes for advanced displays

    J. Koike, K. Hirota, P. Yun, Y. Sutou

    The proceedings of AM-FPD’10 89-91 2010年7月5日

  209. P-33: Cu-Mn electrodes for a-Si TFT and its electrical characteristics 査読有り

    Junichi Koike, Kazuhiko Hirota, Mayumi Naito, Pilsang Yun, Yuji Sutou

    Digest of Technical Papers - SID International Symposium 41 1 1343-1346 2010年5月

    DOI: 10.1889/1.3499945  

    ISSN:0097-966X

  210. Selective formation of a SnO<inf>2</inf> cap layer, its growth behavior, and oxidation resistance 査読有り

    Yoshihito Fujii, Junichi Koike, Yuji Sutou, Zifeng Li, Koji Neishi

    Japanese Journal of Applied Physics 49 (5 PART 3) 2010年5月

    DOI: 10.1143/JJAP.49.05FA02  

    ISSN:0021-4922

    eISSN:1347-4065

  211. 形状記憶合金の材料特性と陥入爪矯正具への応用 査読有り

    大森俊洋, 須藤祐司, 貝沼亮介, 石田清仁

    靴の医学 24 147-154 2010年4月1日

  212. Ferrous polycrystalline shape-memory alloy showing huge superelasticity 査読有り

    Y. Tanaka, Y. Himuro, R. Kainuma, Y. Sutou, T. Omori, K. Ishida

    Science 327 (5972) 1488-1490 2010年3月19日

    DOI: 10.1126/science.1183169  

    ISSN:0036-8075

    eISSN:1095-9203

  213. Effect of heat treatment on the hardness of Ti-Mo-N coating films deposited by RF reactive magnetron sputtering 査読有り

    Shoko Komiyama, Yuji Sutou, Junichi Koike

    Nippon Kinzoku Gakkaishi/Journal of the Japan Institute of Metals 74 (3) 135-141 2010年3月

    DOI: 10.2320/jinstmet.74.135  

    ISSN:0021-4876

    eISSN:1880-6880

  214. The Relationship between Grain boundary sliding and Grain Orientation in AZ31 Magnesium Alloys at Room Temperature 査読有り

    D. Ando, Y. Sutou, J. Koike

    TMS Magnesium Technology 2010 245-247 2010年3月

  215. Corrigendum to: Effects of ageing on bainitic and thermally induced martensitic transformations in ductile Cu-Al-Mn-based shape memory alloys [Acta Mater. 57 (2009) 5748-5758] (DOI:10.1016/j.actamat.2009.08.003) 査読有り

    Y. Sutou, N. Koeda, T. Omori, R. Kainuma, K. Ishida

    Acta Materialia 58 (5) 1895-1895 2010年3月

    DOI: 10.1016/j.actamat.2009.11.005  

    ISSN:1359-6454

  216. Ti-Mo-N 反応性スパッタ薄膜の硬さに及ぼす 査読有り

    小宮山翔子, 須藤祐司, 小池淳一

    日本金属学会誌 74 (3) 135-141 2010年3月

    DOI: 10.2320/jinstmet.74.135  

    ISSN:0021-4876

  217. The relationships between grain boundary sliding and anisotropic dislocation plasticity in AZ31 magnesium alloys at room temperature 査読有り

    D. Ando, Y. Sutou, J. Koike

    Magnesium Technology 245-247 2010年

    ISSN:1545-4150

  218. High-strength Fe-2OMn-Al-C-based alloys with low density 査読有り

    Yuji Sutou, Naohide Kamiya, Reiko Umino, Lkuo Ohnuma, Kiyohito Ishida

    ISIJ International 50 (6) 893-899 2010年

    DOI: 10.2355/isijinternational.50.893  

    ISSN:0915-1559

  219. Crystallization behavior of Ge<inf>1</inf>Cu<inf>2</inf>Te<inf>3</inf> amorphous film 査読有り

    Y. Sutou, T. Kamada, Y. Saito, M. Sumiya, J. Koike

    Materials Research Society Symposium Proceedings 1251 7-12 2010年

    DOI: 10.1557/proc-1251-h05-08  

    ISSN:0272-9172

  220. Electrical resistance change with crystallization in Si-Te amorphous thin films 査読有り

    Yuta Saito, Yuji Sutou, Junichi Koike

    Materials Research Society Symposium Proceedings 1251 99-104 2010年

    DOI: 10.1557/proc-1251-h06-07  

    ISSN:0272-9172

  221. The Microstructure and Mechanical Properties of Ti-Mo-N Coating Films

    S. Komiyama, Y. Sutou, J. Koike

    Processing and Fabrication of Advanced Materials XVIII, 176th 4 2007-2016 2009年12月

  222. Effects of aging on stress-induced martensitic transformation in ductile Cu–Al–Mn-based shape memory alloys 査読有り

    Y. Sutou, N. Koeda, T. Omori, R. Kainuma, K. Ishida

    Acta Materialia 57 (19) 5759-5770 2009年11月

    DOI: 10.1016/j.actamat.2009.08.011  

    ISSN:1359-6454

  223. Effects of ageing on bainitic and thermally induced martensitic transformations in ductile Cu–Al–Mn-based shape memory alloys 査読有り

    Y. Sutou, N. Koeda, T. Omori, R. Kainuma, K. Ishida

    Acta Materialia 57 (19) 5748-5758 2009年11月

    DOI: 10.1016/j.actamat.2009.08.003  

    ISSN:1359-6454

  224. Elastic and superelastic properties of NiFeCoGa fibers grown by micro-pulling-down method 査読有り

    K. Oikawa, R. Saito, K. Anzai, H. Ishikawa, Y. Sutou, T. Omori, A. Yoshikawa, V. A. Chernenko, S. Besseghini, A. Gambardella, R. Kainuma, K. Ishida

    Materials Transactions 50 (4) 934-937 2009年4月

    DOI: 10.2320/matertrans.M2009013  

    ISSN:1345-9678

    eISSN:1347-5320

  225. Optimization of source-drain contact process with Cu-Mn alloys 査読有り

    J. Koike, M. Sano, K. Hirota, Y. Sutou, K. Neishi

    IDW '09 - Proceedings of the 16th International Display Workshops 1 275-277 2009年

  226. Electrical resistance and structural changes on crystallization process of amorphous Ge-Te thin films 査読有り

    Yuta Saito, Yuji Sutou, Junichi Koike

    Materials Research Society Symposium Proceedings 1160 143-148 2009年

    ISSN:0272-9172

  227. 建築用ダンパー材料としてのCu-Al-Mn超弾性合金の機械的性質 査読有り

    荒木慶一, 木村寛之, 聲高裕治, 大森俊洋, 須藤祐司

    銅と銅合金 47 (1) 73-77 2008年8月1日

    出版者・発行元: 日本伸銅協会

    ISSN:1347-7234

  228. Effects of pre-strain and heat treatment temperature on phase transformation temperature and shape recovery stress of Ti-Ni-Nb shape memory alloys for pipe joint applications 査読有り

    Kazunari Uchida, Naoto Shigenaka, Toshio Sakuma, Yuji Sutou, Kiyoshi Yamauchi

    Materials Transactions 49 (7) 1650-1655 2008年7月

    DOI: 10.2320/matertrans.MRA2007266  

    ISSN:1345-9678

  229. 新しい形状記憶合金製矯正器具による陥入爪の治療 査読有り

    田畑伸子, 石橋昌也, 末武茂樹, 大森俊洋, 須藤祐司, 貝沼亮介, 山内清, 石田清仁

    皮膚科の臨床 50 (4) 491-496 2008年4月1日

  230. Bi-base composite solders for mounting power semiconductor devices 査読有り

    Yoshikazu Takaku, Ikuo Ohnuma, Yasushi Yamada, Yuji Yagi, Yuji Nishibe, Yuji Sutou, Ryosuke Kainuma, Kiyohito Ishida

    Journal of Japan Institute of Electronics Packaging 11 (2) 141-146 2008年3月

    DOI: 10.5104/jiep.11.141  

    ISSN:1343-9677

  231. 新しい形状記憶合金製矯正器具による陥入爪の治療 査読有り

    田畑伸子, 石橋昌也, 北純, 末武茂樹, 大森俊洋, 須藤祐司, 貝沼亮介, 山内清, 石田清仁

    靴の医学 22 (2) 65-69 2008年2月1日

  232. 1016 Cu-Al-Mn基形状記憶合金の超塑性(S03-3 形状記憶合金の特性と応用技術(3),21世紀地球環境革命の機械工学:人・マイクロナノ・エネルギー・環境)

    大森 俊洋, 須藤 祐司, 肥田 直樹, 貝沼 亮介, 石田 清仁

    年次大会講演論文集 2008 45-46 2008年

    出版者・発行元: 一般社団法人日本機械学会

    DOI: 10.1299/jsmemecjo.2008.1.0_45  

    詳細を見る 詳細を閉じる

    The microstructure and superplastic behavior at 450℃ and 500℃ were investigated using optical microscopy and a tensile test in Cu-Al-Mn-Ni shape memory alloy. It was found that a fine α(fcc) + β(bcc) two-phase structure with grain size of 3μm in diameter can be obtained by annealing at 600℃. The flow stress of the Cu-Al-Mn-Ni alloy is dependent on both the strain rate and the test temperature where the strain rate sensitivity is over 0.3 which exhibits superplasticity with the elongation of over several hundred percents. For the test temperature at 500℃ and the strain rate of 5×10^<-4> sec^<-1>, the maximal elongation of 1150% was obtained.

  233. 1013 Pd-In系形状記憶合金の開発(S03-3 形状記憶合金の特性と応用技術(3),21世紀地球環境革命の機械工学:人・マイクロナノ・エネルギー・環境)

    石川 博康, 須藤 祐司, 大森 俊洋, 貝沼 亮介, 山内 清, 石田 清仁

    年次大会講演論文集 2008 39-40 2008年

    出版者・発行元: 一般社団法人日本機械学会

    DOI: 10.1299/jsmemecjo.2008.1.0_39  

    詳細を見る 詳細を閉じる

    Martensitic transformation and superelasticity in Pd-In-Fe alloys were investigated. Pd-In-Fe alloys show martensitic transformation from a Heusler-type L2_1 ordered bcc phase to a 2M-type DO_<22> structure. It was confirmed from compressive test and three-point bending test that an almost perfect superelastic effect accompanying the stress-induced martensitic transformation can be obtained. Since high corrosion resistance and specific gravity are expected in these Pd-based shape memory alloys (SMAs), the present alloys are potentially applicable for medical devices.

  234. MnO<inf>x</inf>self-forming process for TFT electrode application 査読有り

    J. Koike, M. Sano, K. Hirota, K. Neishi, Y. Sutou

    IDW '08 - Proceedings of the 15th International Display Workshops 1 103-104 2008年

  235. Metamagnetic shape memory effect in NiMn-based Heusler-type alloys 査読有り

    Ryosuke Kainuma, Katsunari Oikawa, Wataru Ito, Yuji Sutou, Takeshi Kanomata, Kiyohito Ishida

    Journal of Materials Chemistry 18 (16) 1837-1842 2008年

    DOI: 10.1039/b713947k  

    ISSN:0959-9428

    eISSN:1364-5501

  236. A simple method to treat an ingrowing toenail with a shape-memory alloy device 査読有り

    Masaya Ishibashi, Nobuko Tabata, Takaki Suetake, Toshihiro Omori, Yuji Sutou, Ryosuke Kainuma, Kiyoshi Yamauchi, Kiyohito Ishida

    Journal of Dermatological Treatment 19 (5) 291-292 2008年

    DOI: 10.1080/09546630701759595  

    ISSN:0954-6634

    eISSN:1471-1753

  237. Ductile Cu-Al-Mn based shape memory alloys: General properties and applications 査読有り

    Y. Sutou, T. Omori, R. Kainuma, K. Ishida

    Materials Science and Technology 24 (8) 896-901 2008年

    DOI: 10.1179/174328408X302567  

    ISSN:0267-0836

  238. Superplasticity of Cu-Al-Mn-Ni shape memory alloy 査読有り

    Toshihiro Omori, Naoki Koeda, Yuji Sutou, Ryosuke Kainuma, Kiyohito Ishida

    Materials Transactions 48 (11) 2914-2918 2007年11月

    DOI: 10.2320/matertrans.D-MRA2007879  

    ISSN:1345-9678

    eISSN:1347-5320

  239. Development of Cu-Al-Mn Based Shape Memory Alloys –Phase Stability and Microstructural Control- 査読有り

    T. Omori, Y. Sutou, R. Kainuma, K. Ishida

    Proceedings of 62nd ABM International Annual Congress 1495-1501 2007年7月

  240. Development of Cu-Al-Mn Based Shape memory Alloys -Application to Guide Wire-

    Y. Sutou, T. Omori, R. Kainuma, K. Yamauchi, K. Ishida

    Proceedings of 62nd ABM International Annual Congress 2007年7月

  241. Phase equilibria and phase transition of the Ni-Fe-Ga ferromagnetic shape memory alloy system 査読有り

    Katsunari Oikawa, Toshihiro Omori, Yuji Sutou, Haruhiko Morito, Ryosuke Kainuma, Kiyohito Ishida

    Metallurgical and Materials Transactions A: Physical Metallurgy and Materials Science 38 (4) 767-776 2007年4月

    DOI: 10.1007/s11661-007-9095-8  

    ISSN:1073-5623

  242. Martensitic and magnetic transformation behaviors in Heusler-type NiMnIn and NiCoMnIn metamagnetic shape memory alloys 査読有り

    W. Ito, Y. Imano, R. Kainuma, Y. Sutou, K. Oikawa, K. Ishida

    Metallurgical and Materials Transactions A: Physical Metallurgy and Materials Science 38 (4) 759-766 2007年4月

    DOI: 10.1007/s11661-007-9094-9  

    ISSN:1073-5623

  243. Evaluation of biocompatibility for titanium-nickel shape memory alloy in vivo and in vitro environments 査読有り

    Masafumi Morita, Tokiko Hashimoto, Kiyoshi Yamauchi, Yuji Sutou, Takayuki Homma, Yuji Kimura

    Materials Transactions 48 (3) 352-360 2007年3月

    DOI: 10.2320/matertrans.48.352  

    ISSN:1345-9678

    eISSN:1347-5320

  244. Effect of heat aging on thermal and mechanical properties of Ti-Ni-Nb shape memory alloy 査読有り

    Takaei Yamamoto, Toshio Sakuma, Kazunari Uchida, Yuji Sutou, Kiyoshi Yamauchi

    Materials Transactions 48 (3) 439-444 2007年3月

    DOI: 10.2320/matertrans.48.439  

    ISSN:1345-9678

    eISSN:1347-5320

  245. Effect of Nb content on martensitic transformation temperatures and mechanical properties of Ti-Ni-Nb shape memory alloys for pipe joint applications 査読有り

    Kazunari Uchida, Naoto Shigenaka, Toshio Sakuma, Yuji Sutou, Kiyoshi Yamauchi

    Materials Transactions 48 (3) 445-450 2007年3月

    DOI: 10.2320/matertrans.48.445  

    ISSN:1345-9678

    eISSN:1347-5320

  246. 2110 Ti-Mo-Sn超弾性チューブの開発(S06-2 形状記憶合金の特性と応用技術(2),S06 形状記憶合金の特性と応用技術)

    鈴木 正夫, 古河 明久, 須藤 祐司, 山内 清

    年次大会講演論文集 2007 157-158 2007年

    出版者・発行元: 一般社団法人日本機械学会

    DOI: 10.1299/jsmemecjo.2007.1.0_157  

    詳細を見る 詳細を閉じる

    Ti-Mo-Sn alloy is superelastic alloy of Ni-free. For the development of catheter core materials, Ti-Mo-Sn alloy tube was manufactured, and the mechanical characteristic of tube was investigated. As composition of the tubes, Ti-4at.%Mo-6.5at.%Sn-0.5at.%Sc and Ti-6at.%Mo-4at.%Sn were chosen. But in Ti-6Mo-4Sn, the cold-work of the tube was possible, it was impossible in Ti-4Mo-6.5Sn-0.5Sc. As measures, drawing process at 350 degrees C was investigated. As a result, the manufacture of the tube of outer diameter 2.3mm X wall thickness 0.2mm was enabled. These tubes were evaluated by tensile test. In comparison of two composition, increase of recovery strain, and decrease of young's modulus and yield stress were obtained in the tube of Ti-4Mo-6.5Sn-0.5Sc.

  247. 2115 高強度Cu-Al-Mn系超弾性合金の開発(S06-3 形状記憶合金の特性と応用技術(3),S06 形状記憶合金の特性と応用技術)

    須藤 祐司, 大森 俊洋, 山内 清, 貝沼 亮介, 肥田 直樹, 石田 清仁

    年次大会講演論文集 2007 167-168 2007年

    出版者・発行元: 一般社団法人日本機械学会

    DOI: 10.1299/jsmemecjo.2007.1.0_167  

    詳細を見る 詳細を閉じる

    Cu-based shape memory alloys (SMAs) of the Cu-Zn- and Cu-Al-based systems are commercially attractive for the manufacture of practical applications based on the shape memory effect (SME) and superelasticity (SE) because of their low cost compared with Ti-Ni (Nitinol) SMAs. However, conventional polycrystalline Cu-based SMAs are too brittle to be sufficiently cold-worked, which restricts the attainable SE strain to only about 2%. During the last decade, we have developed ductile Cu-Al-Mn-based SMAs with excellent shape memory properties. However, the Cu-Al-Mn-based SMAs show low fatigue strength. In the present study, effect of ageing treatment on the mechanical properties for the Cu-Al-Mn-based SMA was investigated by tensile testing. It was seen that the yield stress and the tensile strength of the Cu-Al-Mn-based SMA drastically increase with the ageing without the associated loss in the superelasticity.

  248. Possibility of Cu-Mn alloy for TFT gate electrodes 査読有り

    J. Koike, K. Neishi, J. Iijima, Y. Sutou

    IDW '07 - Proceedings of the 14th International Display Workshops 3 2037-2040 2007年

  249. Fundamental and applied aspects of newly developed Cu-Al-Mn-based shape memory alloys 査読有り

    T. Omori, Y. Sutou, R. Kainuma, K. Ishida

    Materials Science and Technology Conference and Exhibition, MS and T'07 - "Exploring Structure, Processing, and Applications Across Multiple Materials Systems" 4 2117-2126 2007年

  250. Pd-In-Fe shape memory alloy 査読有り

    H. Ishikawa, Y. Sutou, T. Omori, K. Oikawa, K. Ishida, A. Yoshikawa, R. Y. Umetsu, R. Kainuma

    Applied Physics Letters 90 (26) 261906 2007年

    DOI: 10.1063/1.2749440  

    ISSN:0003-6951

  251. Application of Ni-free Ti-Mo-Sn shape memory alloys to medical tools 査読有り

    Y. Sutou, A. Furukawa, M. Suzuki, K. Yamauchi, M. Nishida

    TRANSACTIONS OF THE MATERIALS RESEARCH SOCIETY OF JAPAN, VOL 32, NO 3 32 (3) 639-642 2007年

  252. Thermomechanical properties of Ti-Mo-Sn alloys 査読有り

    T. Yamamoto, Y. Shimizu, Y. Matsunaga, Y. Sutou, K. Yamauchi, T. Sakuma

    TRANSACTIONS OF THE MATERIALS RESEARCH SOCIETY OF JAPAN, VOL 32, NO 3 32 (3) 623-626 2007年

  253. Effects of grain size and texture on damping properties of Cu–Al–Mn-based shape memory alloys 査読有り

    Y. Sutou, T. Omori, N. Koeda, R. Kainuma, K. Ishida

    Materials Science and Engineering: A 438-440 (SPEC. ISS.) 743-746 2006年11月25日

    DOI: 10.1016/j.msea.2006.02.085  

    ISSN:0921-5093

  254. Martensitic and magnetic transformations of Ni–Ga–Fe–Co ferromagnetic shape memory alloys 査読有り

    Y. Imano, T. Omori, K. Oikawa, Y. Sutou, R. Kainuma, K. Ishida

    Materials Science and Engineering: A 438-440 (SPEC. ISS.) 970-973 2006年11月25日

    DOI: 10.1016/j.msea.2006.02.080  

    ISSN:0921-5093

  255. Shape memory and magnetic properties of Co–Al ferromagnetic shape memory alloys 査読有り

    T. Omori, Y. Sutou, K. Oikawa, R. Kainuma, K. Ishida

    Materials Science and Engineering: A 438-440 (SPEC. ISS.) 1045-1049 2006年11月25日

    DOI: 10.1016/j.msea.2005.12.068  

    ISSN:0921-5093

  256. Martensitic transition and superelasticity of Co–Ni–Al ferromagnetic shape memory alloys with beta + gamma two-phase structure 査読有り

    Y. Tanaka, K. Oikawa, Y. Sutou, T. Omori, R. Kainuma, K. Ishida

    Materials Science and Engineering: A 438-440 (SPEC. ISS.) 1054-1060 2006年11月25日

    DOI: 10.1016/j.msea.2006.05.021  

    ISSN:0921-5093

  257. Martensitic transformation and shape memory effect in ausaged Fe–Ni–Si–Co alloys 査読有り

    Y. Tanaka, Y. Himuro, T. Omori, Y. Sutou, R. Kainuma, K. Ishida

    Materials Science and Engineering: A 438-440 (SPEC. ISS.) 1030-1035 2006年11月25日

    DOI: 10.1016/j.msea.2006.02.103  

    ISSN:0921-5093

  258. Mechanical properties of Ti–6 at.% Mo–4 at.%Sn alloy wires and their application to medical guidewire 査読有り

    Y. Sutou, K. Yamauchi, T. Takagi, T. Maeshima, M. Nishida

    Materials Science and Engineering: A 438-440 (SPEC. ISS.) 1097-1100 2006年11月25日

    DOI: 10.1016/j.msea.2006.01.116  

    ISSN:0921-5093

  259. Effect of pre-strain on martensitic transformation in a Ti47.6Ni46.4Nb6.0 superelastic alloy

    T. Takagi, Y. Sutou, M. Suzuki, R. Kainuma, K. Yamauchi, K. Ishida

    Proceedings of the 13th National Symposium on Phase Diagrams Proceedings of the 13th Nation 705-710 2006年11月

  260. Development of Ni-free Ti-Mo-Sn superelastic alloys and their application to medical devices

    A. Furukawa, Y. Sutou, M. Suzuki, K. Yamauchi, T. Takagi, M. Nishida

    Proceedings of the 13th National Symposium on Phase Diagrams Proceedings of the 13th Nation 724-727 2006年11月

  261. Mechanical Properties of Cu-Al-Mn-based alloys and their application to medical guidewire

    Y. Sutou, T. Omori, M. Suzuki, A. Furukawa, K. Yamauchi, R. Kainuma, K. Ishida

    Proceedings of the 13th National Symposium on Phase Diagrams Proceedings of the 13th Nation 524-529 2006年11月

  262. Development of balloon expandable Ti-Ni-Nb superelastic stent

    M. Suzuki, Y. Sutou, T. Takagi, A. Furukawa, K. Yamauchi

    Proceedings of the 13th National Symposium on Phase Diagrams Proceedings of the 13th Nation 724-727 2006年11月

  263. Martensitic Transformation and Shape Memory Properties in Au-Cu-Al based Alloys

    E. Sato, W. Ito, T. Omori, Y. Sutou, R. Kainuma, K. Ishida

    Proceedings of the 13th National Symposium on Phase Diagrams Proceedings of the 13th Nation 557-580 2006年11月

  264. Effect of Alloying Elements on fcc/hcp Martensitic Transformation and Shape Memory Properties in Co-Al Alloys

    K. Ando, T. Omori, Y. Sutou, R. Kainuma, K. Ishida

    Proceedings of the 13th National Symposium on Phase Diagrams Proceedings of the 13th Nation 654-657 2006年11月

  265. Martensitic and magnetic transformation behaviors in Heusler-type NiMnIn and NiCoMnIn metamagnetic shape memory alloys and NiCoMnIn metamagnetic shape memory alloys

    W. Ito, R. Kainuma, Y. Sutou, K. Oikawa, K. Ishida

    Proceedings of the 13th National Symposium on Phase Diagrams Proceedings of the 13th Nation 662-665 2006年11月

  266. Alloy Design and Microstructural Control in Ductile Cu-Al-Mn-Based Shape Memory Alloys

    T. Omori, Y. Sutou, R. Kainuma, K. Ishida

    Proceedings of the 13th National Symposium on Phase Diagrams Proceedings of the 13th Nation 394-400 2006年11月

  267. Pb-free high temperature solders for power device packaging 査読有り

    Y. Yamada, Y. Takaku, Y. Yagi, Y. Nishibe, I. Ohnuma, Y. Sutou, R. Kainuma, K. Ishida

    Microelectronics Reliability 46 (9-11) 1932-1937 2006年9月

    DOI: 10.1016/j.microrel.2006.07.083  

    ISSN:0026-2714

  268. Effect of alloying elements on fcc/hcp martensitic transformation and shape memory properties in Co-Al alloys 査読有り

    Keisuke Ando, Toshihiro Omori, Jun Sato, Yuji Sutou, Katsunari Oikawa, Ryosuke Kainuma, Kiyohito Ishida

    Materials Transactions 47 (9) 2381-2386 2006年9月

    DOI: 10.2320/matertrans.47.2381  

    ISSN:1345-9678

    eISSN:1347-5320

  269. High maneuverability guidewire with functionally graded properties using new superelastic alloys 査読有り

    Y. Sutou, K. Yamauchi, M. Suzuki, A. Furukawa, T. Omori, T. Takagi, R. Kainuma, M. Nishida, K. Ishida

    Minimally Invasive Therapy and Allied Technologies 15 (4) 204-208 2006年8月

    DOI: 10.1080/13645700600836109  

    ISSN:1364-5706

    eISSN:1365-2931

  270. Effect of magnetic field on martensitic transition of Ni <inf>46</inf>Mn<inf>41</inf>In<inf>13</inf> Heusler alloy 査読有り

    K. Oikawa, W. Ito, Y. Imano, Y. Sutou, R. Kainuma, K. Ishida, S. Okamoto, O. Kitakami, T. Kanomata

    Applied Physics Letters 88 (12) 122507 2006年3月20日

    DOI: 10.1063/1.2187414  

    ISSN:0003-6951

  271. Magnetic-field-induced shape recovery by reverse phase transformation 査読有り

    R. Kainuma, Y. Imano, W. Ito, Y. Sutou, H. Morito, S. Okamoto, O. Kitakami, K. Oikawa, A. Fujita, T. Kanomata, K. Ishida

    Nature 439 (7079) 957-960 2006年2月23日

    DOI: 10.1038/nature04493  

    ISSN:0028-0836

    eISSN:1476-4687

  272. Experimental determination and thermodynamic calculation of phase equilibria in the Fe-Mn-Al system 査読有り

    R. Umino, X. J. Liu, Y. Sutou, C. P. Wang, I. Ohnuma, R. Kainuma, K. Ishida

    Journal of Phase Equilibria and Diffusion 27 (1) 54-62 2006年2月

    DOI: 10.1361/105497106X92817  

    ISSN:1547-7037

  273. Effect of prestrain on martensitic transformation in a Ti <inf>46.4</inf>Ni<inf>47.6</inf>Nb<inf>6.0</inf> superelastic alloy and its application to medical stents 査読有り

    T. Takagi, Y. Sutou, R. Kainuma, K. Yamauchi, K. Ishida

    Journal of Biomedical Materials Research - Part B Applied Biomaterials 76 (1) 179-183 2006年1月

    DOI: 10.1002/jbm.b.30415  

    ISSN:0021-9304

  274. Cu-Al-Mn-Ni形状記憶合金の超塑性 査読有り

    大森俊洋, 肥田直樹, 須藤祐司, 貝沼亮介, 石田清仁

    銅と銅合金 45 (1) 282-286 2006年

    出版者・発行元: 日本伸銅協会

    ISSN:1347-7234

  275. Effects of aging and co addition on martensitic and magnetic transitions in Ni-Al-Fe β-based shape memory alloys 査読有り

    Katsunari Oikawa, Yuuki Tanaka, Yuji Sutou, Toshihiro Omori, Luo Fenghua, Ryosuke Kainuma, Kiyohito Ishida

    ISIJ International 46 (9) 1287-1291 2006年

    DOI: 10.2355/isijinternational.46.1287  

    ISSN:0915-1559

  276. 機能傾斜型超弾性合金の医療用ガイドワイヤーへの適用

    須藤祐司, 大森俊洋, 鈴木正夫, 古川明久, 山内清, 貝沼亮介, 石田清仁, 西田稔

    日本機械学会M&M2006材料力学カンファレンス講演論文集 6 (4) 101-102 2006年

    出版者・発行元: 一般社団法人日本機械学会

    DOI: 10.1299/jsmezairiki.2006.0_101  

    詳細を見る 詳細を閉じる

    Nitinol shape memory alloys (SMAs) are attracting considerable attention as core materials for medical guidewires because of their excellent flexibility and shape retention. However, since Nitinol guidewires possess low rigidity, the pushability and torquability of the guidewires are insufficient. On the other hand, although stainless steel guidewires have high pushability, plastic deformation easily occurs. We have developed a new class of superelastic guidewires with functionally graded properties from the tip to the end by using new SMA core materials such as Cu-Al-Mn-based or Ti-Mo-Sn SMAs. The tip portion of the guidewire shows excellent superelasticity (SE), while the body portion possesses high rigidity. These functionally graded characteristics can be realized by microstructural control. These guidewires show excellent pushability and torquability and are considerably easier to handle than conventional guidewires. Moreover, a metallic catheter using a Ni-free Ti-based SMA with high biocompatibility is introduced.

  277. 冷間圧延制御による形状記憶合金の多機能化

    大森俊洋, 王継傑, 須藤祐司, 貝沼亮介, 山内清, 石田清仁

    日本機械学会M&M2006材料力学カンファレンス講演論文集 6 (4) 99-100 2006年

    出版者・発行元: 一般社団法人日本機械学会

    DOI: 10.1299/jsmezairiki.2006.0_99  

  278. Development of Cu-Al-Mn-based shape memory alloys

    T. Omori, Y. Sutou, R. Kainuma, K. Ishida

    Proceedings of the international conference Copper’06 Proc. of Copper'06 194-202 2006年

  279. Development of superelastic guidewire with functionally graded property using Cu-Al-Mn-based shape memory alloy

    Y. Sutou, T. Omori, M. Suzuki, A. Furukawa, K. Yamauchi, R. Kainuma, K. Ishida

    Proceedings of the international conference Copper’06 Proc. of Copper'06 307-313 2006年

  280. Effect of prestrain on martensitic transformation in a Ti46.4Ni47.6Nb6.0 superelastic alloy and its application to medical stents 査読有り

    T Takagi, Y Sutou, R Kainuma, K Yamauchi, K Ishida

    JOURNAL OF BIOMEDICAL MATERIALS RESEARCH PART B-APPLIED BIOMATERIALS 76B (1) 179-183 2006年1月

    DOI: 10.1002/jbm.b.30415  

    ISSN:1552-4973

  281. Metamagnetic shape memory effect in a Heusler-type Ni<inf>43</inf>Co <inf>7</inf>Mn<inf>39</inf>Sn<inf>11</inf> polycrystalline alloy 査読有り

    R. Kainuma, Y. Imano, W. Ito, H. Morito, Y. Sutou, K. Oikawa, A. Fujita, K. Ishida, S. Okamoto, O. Kitakami, T. Kanomata

    Applied Physics Letters 88 (19) 192513 2006年

    DOI: 10.1063/1.2203211  

    ISSN:0003-6951

  282. Effect of grain size and texture on pseudoelasticity in Cu-Al-Mn-based shape memory wire 査読有り

    Y. Sutou, T. Omori, K. Yamauchi, N. Ono, R. Kainuma, K. Ishida

    Acta Materialia 53 (15) 4121-4133 2005年9月

    DOI: 10.1016/j.actamat.2005.05.013  

    ISSN:1359-6454

  283. Martensitic transformation of Cu-10at.%Al-9at.%Ga-11at.%Mn ferromagnetic β alloy 査読有り

    N. Koeda, Y. Sutou, T. Omori, K. Oikawa, R. Kainuma, K. Ishida

    Scripta Materialia 52 (11) 1153-1156 2005年6月

    DOI: 10.1016/j.scriptamat.2005.01.042  

    ISSN:1359-6462

  284. Shape memory effect in the ferromagnetic Co-14 at.% Al alloy 査読有り

    T. Omori, Y. Sutou, K. Oikawa, R. Kainuma, K. Ishida

    Scripta Materialia 52 (7) 565-569 2005年4月

    DOI: 10.1016/j.scriptamat.2004.12.001  

    ISSN:1359-6462

  285. Influence of Co addition on martensitic and magnetic transitions in Ni-Fe-Ga β based shape memory alloys 査読有り

    Katsunari Oikawa, Yousuke Imano, Volodymyr A. Chernenko, Fenghua Luo, Toshihiro Omori, Yuji Sutou, Ryosuke Kainuma, Takeshi Kanomata, Kiyohito Ishida

    Materials Transactions 46 (3) 734-737 2005年3月

    DOI: 10.2320/matertrans.46.734  

    ISSN:1345-9678

    eISSN:1347-5320

  286. Two-way shape memory effect induced by cold-rolling in Ti-Ni and Ti-Ni-Fe alloys 査読有り

    J. J. Wang, T. Omori, Y. Sutou, R. Kainuma, K. Ishida

    Scripta Materialia 52 (4) 311-316 2005年2月

    DOI: 10.1016/j.scriptamat.2004.10.009  

    ISSN:1359-6462

  287. Effective magnetic properties of Fe-NiTi (FSMA) particulate composite 査読有り

    S. Gururaja, M. Taya, H. Nakayama, Y. S. Kang, A. Kawasaki, Y. Sutou

    Proceedings of SPIE - The International Society for Optical Engineering 5761 548-556 2005年

    DOI: 10.1117/12.600194  

    ISSN:0277-786X

  288. マルテンサイト変態制御による新しいタイプのCu基インバー合金の開発 査読有り

    大森俊洋, 王継傑, 須藤祐司, 貝沼亮介, 石田清仁

    銅と銅合金 44 (1) 149-154 2005年

    出版者・発行元: 日本伸銅協会

    ISSN:1347-7234

  289. 自律機能型ステントの開発

    山内清, 須藤祐司, 高木隆光, 鈴木正夫, スーザンファルジャミ

    電気学会研究会バイオ・マイクロシステム研究会論文集 BMS-05-26-32 19-22 2005年

  290. Damping properties of ductile Cu-Al-Mn-based shape memory alloys 査読有り

    Naoki Koeda, Toshihiro Omori, Yuji Sutou, Hidekazu Suzuki, Masami Wakita, Ryosuke Kainuma, Kiyohito Ishida

    Materials Transactions 46 (1) 118-122 2005年1月

    DOI: 10.2320/matertrans.46.118  

    ISSN:1345-9678

    eISSN:1347-5320

  291. Magnetic and martensitic transformations of NiMnX(X=In, Sn, Sb) ferromagnetic shape memory alloys 査読有り

    Y. Sutou, Y. Imano, N. Koeda, T. Omori, R. Kainuma, K. Ishida, K. Oikawa

    Applied Physics Letters 85 (19) 4358-4360 2004年11月8日

    DOI: 10.1063/1.1808879  

    ISSN:0003-6951

  292. Magnetic field-induced reversible variant rearrangement in Fe-Pd single crystals 査読有り

    Tokujiro Yamamoto, Minoru Taya, Yuji Sutou, Yuanchang Liang, Taishi Wada, Larry Sorensen

    Acta Materialia 52 (17) 5083-5091 2004年10月4日

    DOI: 10.1016/j.actamat.2004.07.014  

    ISSN:1359-6454

  293. Microstructure and thermal expansion properties of invar-type Cu-Zn-Al shape memory alloys 査読有り

    J. J. Wang, T. Omori, Y. Sutou, R. Kainuma, K. Ishida

    Journal of Electronic Materials 33 (10) 1098-1102 2004年10月

    DOI: 10.1007/s11664-004-0110-1  

    ISSN:0361-5235

  294. Martensitic transformation and magnetic properties of Cu-Ga-Mn β alloys 査読有り

    Katsunari Oikawa, Naoki Koeda, Yuji Sutou, Toshihiro Omori, Ryosuke Kainuma, Kiyohito Ishida

    Materials Transactions 45 (8) 2780-2784 2004年8月

    DOI: 10.2320/matertrans.45.2780  

    ISSN:1345-9678

    eISSN:1347-5320

  295. Characteristics of Cu-Al-Mn-based shape memory alloys and their applications 査読有り

    Y. Sutou, T. Omori, J. J. Wang, R. Kainuma, K. Ishida

    Materials Science and Engineering A 378 (1-2 SPEC. ISS.) 278-282 2004年7月25日

    DOI: 10.1016/j.msea.2003.12.048  

    ISSN:0921-5093

  296. Phase transformations in Ni-Ga-Fe ferromagnetic shape memory alloys 査読有り

    T. Omori, N. Kamiya, Y. Sutou, K. Oikawa, R. Kainuma, K. Ishida

    Materials Science and Engineering A 378 (1-2 SPEC. ISS.) 403-408 2004年7月25日

    DOI: 10.1016/j.msea.2003.10.366  

    ISSN:0921-5093

  297. Development of Medical Guide Wire of Cu-Al-Mn-Base Superelastic Alloy with Functionally Graded Characteristics 査読有り

    Yuji Sutou, Toshihiro Omori, Akihisa Furukawa, Yukinori Takahashi, Ryosuke Kainuma, Kiyoshi Yamauchi, Shuzo Yamashita, Kiyohito Ishida

    Journal of Biomedical Materials Research - Part B Applied Biomaterials 69 (1) 64-69 2004年4月

    DOI: 10.1002/jbm.b.10079  

    ISSN:0021-9304

  298. Stress-strain characteristics in Ni-Ga-Fe ferromagnetic shape memory alloys 査読有り

    Y. Sutou, N. Kamiya, T. Omori, R. Kainuma, K. Ishida, K. Oikawa

    Applied Physics Letters 84 (8) 1275-1277 2004年2月23日

    DOI: 10.1063/1.1642277  

    ISSN:0003-6951

  299. Development of Cu-Al-Mn-Based Guidewire with Functionally Graded Property 査読有り

    Y. Sutou, T. Omori, A. Furukawa, Y. Takahashi, R. Kainuma, K. Yamauchi, S. Yamashita, K. Ishida

    Journal of Biomedical Materials Research Part B 69B 64-69 2004年

  300. Shape memory effect associated with FCC-HCP martensitic transformation on Co-Al alloys 査読有り

    Toshihiro Omori, Yuji Sutou, Katsunari Oikawa, Ryosuke Kainuma, Kiyohito Ishida

    Materials Transactions 44 (12) 2732-2735 2003年12月

    DOI: 10.2320/matertrans.44.2732  

    ISSN:1345-9678

    eISSN:1347-5320

  301. Effect of grain size and texture on superelasticity of Cu-Al-Mn-based shape memory alloys 査読有り

    Y. Sutou, T. Omori, J. J. Wang, R. Kainuma, K. Ishida

    Journal De Physique. IV : JP 112 I (Part1) 511-514 2003年10月

    DOI: 10.1051/jp4:2003936  

    ISSN:1155-4339

  302. Development of the Co-Ni-Al ferromagnetic shape memory alloys 査読有り

    K. Oikawa, T. Omori, Y. Sutou, R. Kainuma, K. Ishida

    Journal De Physique. IV : JP 112 II (Part2) 1017-1020 2003年10月

    DOI: 10.1051/jp4:20031054  

    ISSN:1155-4339

  303. Effect of microstructure on two-way shape memory effect in Cu-Al-Mn alloys 査読有り

    T. Omori, Y. Sutou, J. J. Wang, R. Kainuma, K. Ishida

    Journal De Physique. IV : JP 112 I (Part1) 507-510 2003年10月

    DOI: 10.1051/jp4:2003935  

    ISSN:1155-4339

  304. Magnetic field-induced reversible actuation using ferromagnetic shape memory alloys 査読有り

    Yuanchang Liang, Yuji Sutou, Taishi Wada, Cheng Chun Lee, M. Taya, T. Mori

    Scripta Materialia 48 (10) 1415-1419 2003年5月

    DOI: 10.1016/S1359-6462(03)00110-6  

    ISSN:1359-6462

  305. Cu-Al-Mn-based Shape Memory Alloys and their applications 査読有り

    Y. Sutou, N. Koeda, T. Omori, J. J. Wang, R. Kainuma, K. Ishida

    Metals Materials and Processes 15 131-148 2003年4月

  306. 高加工性Cu-Al-Mn基形状記憶合金の開発 査読有り

    須藤祐司, 大森俊洋, 貝沼亮介, 石田清仁, 山内 清

    まてりあ 42 (11) 813-821 2003年4月

    出版者・発行元: The Japan Institute of Metals and Materials

    DOI: 10.2320/materia.42.813  

    ISSN:1340-2625

  307. 高延性Cu-Al-Mn基形状記憶合金の制振特性 査読有り

    大森俊洋, 肥田直樹, 須藤祐司, 鈴木秀和, 脇田将見, 貝沼亮介, 石田清仁

    銅と銅合金 42 (1) 198-201 2003年

    出版者・発行元: 日本伸銅協会

    ISSN:1347-7234

  308. Martensitic transformation behavior under magnetic field in Co-Ni-Al ferromagnetic shape memory alloys 査読有り

    Y. Sutou, R. Kainuma, K. Ishida, M. Taya

    Proceedings of SPIE - The International Society for Optical Engineering 5053 159-168 2003年

    DOI: 10.1117/12.484349  

    ISSN:0277-786X

  309. Development of Cu-Al-Mn-based superelastic guidewire with functionally graded property 査読有り

    Y. Sutou, T. Omori, R. Kainuma, K. Ishida, A. Furukawa, Y. Takahashi, K. Yamauchi, S. Yamashita

    Medical Device Materials - Proceedings of the Materials and Processes for Medical Devices Conference 2003 Proceeding of ASM 2003 495-500 2003年

  310. Enhancement of superelasticity in Cu-Al-Mn-Ni shape-memory alloys by texture control 査読有り

    Y. Sutou, T. Omori, R. Kainuma, K. Ishida, N. Ono

    Metallurgical and Materials Transactions A: Physical Metallurgy and Materials Science 33 (9) 2817-2824 2002年9月

    DOI: 10.1007/s11661-002-0267-2  

    ISSN:1073-5623

  311. Magnetic and martensitic phase transformations in a Ni<inf>54</inf>Ga<inf>27</inf>Fe<inf>19</inf> alloy 査読有り

    Katsunari Oikawa, Takuya Ota, Yuji Sutou, Toshihiro Ohmori, Ryosuke Kainuma, Kiyohito Ishida

    Materials Transactions 43 (9) 2360-2362 2002年9月

    DOI: 10.2320/matertrans.43.2360  

    ISSN:1345-9678

    eISSN:1347-5320

  312. Two-way shape memory effect induced by bending deformation in ductile Cu-Al-Mn alloys 査読有り

    Toshihiro Omori, Jijie Wang, Yuji Sutou, Ryosuke Kainuma, Kiyohito Ishida

    Materials Transactions 43 (7) 1676-1683 2002年7月

    DOI: 10.2320/matertrans.43.1676  

    ISSN:1345-9678

    eISSN:1347-5320

  313. Invar-type effect induced by cold-rolling deformation in shape memory alloys 査読有り

    R. Kainuma, J. J. Wang, T. Omori, Y. Sutou, K. Ishida

    Applied Physics Letters 80 (23) 4348-4350 2002年6月10日

    DOI: 10.1063/1.1485118  

    ISSN:0003-6951

  314. Effect of grain refinement on the mechanical and shape memory properties of Cu-Al-Mn base alloys 査読有り

    Y. Sutou, T. Omori, T. Okamoto, R. Kainuma, K. Ishida

    Journal De Physique. IV : JP 11 (8) 185-190 2001年11月

    DOI: 10.1051/jp4:2001832  

    ISSN:1155-4339

  315. Microstructure Control of Ductile Cu-Al-Mn Shape Memory Alloys 査読有り

    T. Omori, Y. Sutou, T. Okamoto, R. Kainuma, K. Ishida

    Transactions of Materials Research Society of Japan 26 227-230 2001年

  316. Two-way shape memory effect in ductile Cu-Al-Mn alloys

    T Omori, JJ Wang, Y Sutou, R Kainuma, K Ishida

    PRICM 4: FORTH PACIFIC RIM INTERNATIONAL CONFERENCE ON ADVANCED MATERIALS AND PROCESSING, VOLS I AND II PRICM4 1887-1890 2001年

  317. Ordering, martensitic and ferromagnetic transformations in Ni-Al-Mn heusler shape memory alloys 査読有り

    Ryosuke Kainuma, Fumihiko Gejima, Yuji Sutou, Ikuo Ohnuma, Kiyohito Ishida

    Materials Transactions, JIM 41 (8) 943-949 2000年8月

    DOI: 10.2320/matertrans1989.41.943  

    ISSN:0916-1821

  318. Effect of Co addition on the ordering and martensitic transformations in Cu-Al-Mn shape memory alloys 査読有り

    Y. Sutou, R. Kainuma, K. Ishida

    Materials Science Forum 327 (3) 473-476 2000年

    DOI: 10.4028/www.scientific.net/msf.327-328.473  

    ISSN:0255-5476

  319. Cu-Al-Mn系形状記憶合金の結晶粒微細化と擬弾性特性におよぼすVとCr添加の影響 査読有り

    須藤祐司, 大森俊洋, 貝沼亮介, 石田清仁

    銅と銅合金 39 150-156 2000年

    出版者・発行元: 日本伸銅協会

    ISSN:0370-985X

  320. Effect of alloying elements on the shape memory properties of ductile Cu-Al-Mn alloys 査読有り

    Y. Sutou, R. Kainuma, K. Ishida

    Materials Science and Engineering A 273-275 375-379 1999年12月15日

    DOI: 10.1016/s0921-5093(99)00301-9  

    ISSN:0921-5093

  321. Magnetic transformation of Ni<inf>2</inf>AlMn Heusler-type shape memory alloys 査読有り

    F. Gejima, Y. Sutou, R. Kainuma, K. Ishida

    Metallurgical and Materials Transactions A: Physical Metallurgy and Materials Science 30 (10) 2721-2723 1999年

    DOI: 10.1007/s11661-999-0312-5  

    ISSN:1073-5623

  322. Ordering and martensitic transformations of Ni<inf>2</inf>AlMn Heusler alloys 査読有り

    Y. Sutou, I. Ohnuma, R. Kainuma, K. Ishida

    Metallurgical and Materials Transactions A: Physical Metallurgy and Materials Science 29 A (8) 2225-2227 1998年8月

    DOI: 10.1007/s11661-998-0047-8  

    ISSN:1073-5623

  323. Development of a New Type of Cu-Base Shape Memory Alloys with Enhanced Ductility

    R. Kainuma, S. Takahashi, Y. Sutou, K. Ishida

    Proceeding of China-Japan Bilateral Symposium on Shape Memory Alloys Proceeding of China-Japan Bila 177-182 1998年

︎全件表示 ︎最初の5件までを表示

MISC 229

  1. Si-Te系セレクタ材料の抵抗スイッチ挙動

    畑山祥吾, 齊藤雄太, 齊藤雄太, フォンス ポール, シュアン イ, キム ミヒョン, 須藤祐司

    日本金属学会講演大会(Web) 174th 2024年

  2. 価数変化型不揮発性メモリ材料の創製

    畑山祥吾, 森竣祐, 齊藤雄太, 齊藤雄太, フォンス ポール, 双逸, 須藤祐司

    日本金属学会講演大会(Web) 175th 2024年

  3. スパッタ蒸着RuTe_2薄膜における相変化挙動【JST・京大機械翻訳】

    李世元, 双逸, 安藤大輔, 須藤祐司, 須藤祐司

    日本金属学会講演大会(Web) 174th 2024年

  4. MnTe_2膜の組成相と電気的性質に及ぼすスパッタリング条件の効果【JST・京大機械翻訳】

    李世元, 双逸, 安藤大輔, 須藤祐司, 須藤祐司

    日本金属学会講演大会(Web) 172nd 2023年

  5. Cu微粒子の酸化焼結メカニズム

    竹内喬亮, 安藤大輔, 小池淳一, 須藤祐司, 須藤祐司

    日本金属学会講演大会(Web) 172nd 2023年

  6. SiドープGeTeの電気的性質研究【JST・京大機械翻訳】

    姜信英, 金美賢, 逸双, 逸双, 安藤大輔, 須藤祐司

    日本金属学会講演大会(Web) 172nd 2023年

  7. Cr-Mn-Te多形変化薄膜の不揮発性相変化メモリへの応用可能性

    金美賢, 双逸, 安藤大輔, 須藤祐司, 須藤祐司

    日本金属学会講演大会(Web) 172nd 2023年

  8. 引張試験中のCr_2Ge_2Te_6結晶膜のピエゾ抵抗効果【JST・京大機械翻訳】

    王吟麗, 双逸, 中嶋真優, 安藤大輔, 成田史生, 須藤祐司, 須藤祐司

    日本金属学会講演大会(Web) 172nd 2023年

  9. Al-Cu合金の高温強度におけるチタンおよびバナジウムの影響

    黄晋賢, 安藤大輔, 須藤祐司, 須藤祐司

    日本金属学会講演大会(Web) 173rd 2023年

  10. In-situ synthesisによる高剛性Mg-Li-Al-Ca基複合材料の開発

    岩岡葵, 安藤大輔, 須藤祐司

    日本金属学会講演大会(Web) 173rd 2023年

  11. MnTe_2膜の電気抵抗変化挙動【JST・京大機械翻訳】

    LI Shih Yuan, YI Shuang, 安藤大輔, 須藤祐司, 須藤祐司

    日本金属学会講演大会(Web) 173rd 2023年

  12. レーザ粉末床溶融結合法により作製したNiTiワイヤーの特性評価

    片桐大智, 周偉偉, 野村直之, 安藤大輔, 須藤祐司

    日本金属学会講演大会(Web) 173rd 2023年

  13. ラマン分光法を用いたMnTe薄膜のレーザー加熱による多形変化

    金美賢, 森竣祐, 双逸, 安藤大輔, 須藤祐司, 須藤祐司

    応用物理学会春季学術講演会講演予稿集(CD-ROM) 69th 2022年

    ISSN: 2436-7613

  14. 熱歪みを受けたMnTe半導体薄膜の多形変化挙動

    森竣祐, WANG Yinli, 安藤大輔, 成田史生, 須藤祐司, 須藤祐司

    応用物理学会春季学術講演会講演予稿集(CD-ROM) 69th 2022年

    ISSN: 2436-7613

  15. Mg-9Y-6Zn合金の渦状押出加工による集合組織変化とその機械的特性

    安藤大輔, 丹野健徳, 湯浅元仁, 染川英俊, 須藤祐司

    軽金属学会大会講演概要 142nd 2022年

    ISSN: 1882-6083

  16. TRIP効果を示すMg-Sc合金の室温における機械的性質

    山岸奎佑, 小川由希子, 安藤大輔, 須藤祐司

    軽金属学会大会講演概要 142nd 2022年

    ISSN: 1882-6083

  17. MnTe化合物薄膜の機械的特性と多形変化

    森竣祐, 王吟麗, 安藤大輔, 成田史生, 須藤祐司, 須藤祐司

    日本金属学会講演大会(Web) 170th 2022年

  18. TRIP効果を利用したMg-Sc合金の高延性化

    山岸奎佑, 小川由希子, 安藤大輔, 須藤祐司

    日本金属学会講演大会(Web) 170th 2022年

  19. 高抵抗Fe-Cr-Al-Co合金の抵抗温度係数に及ぼす組成および熱処理条件の影響

    監物幸翼, 安藤大輔, 石田清仁, 須藤祐司, 須藤祐司

    日本金属学会講演大会(Web) 170th 2022年

  20. Mg合金の加水分解に及ぼす組織の影響

    内山智元, 安藤大輔, 須藤祐司

    日本金属学会講演大会(Web) 170th 2022年

  21. 窒素含有Cr2Ge2Te6相変化材料の光学特性変化

    双逸, 畑山祥吾, 安藤大輔, 須藤祐司, 須藤祐司

    日本金属学会講演大会(Web) 170th 2022年

  22. MnTe薄膜におけるレーザー加熱による多形変化の顕微ラマン観察

    金美賢, 森竣祐, 双逸, 安藤大輔, 須藤祐司, 須藤祐司

    日本金属学会講演大会(Web) 170th 2022年

  23. 機械学習による耐熱Al基合金の開発の可能性研究【JST・京大機械翻訳】

    HUANG Jinxian, 安藤大輔, 須藤祐司, 須藤祐司

    日本金属学会講演大会(Web) 171st 2022年

  24. Mg-Sc合金のB2規則化による室温超弾性特性の向上

    山岸奎佑, 小川由希子, 安藤大輔, 須藤祐司, 須藤祐司

    日本金属学会講演大会(Web) 171st 2022年

  25. Cr-Mn-Te薄膜の多形変化挙動

    金美賢, 双逸, 安藤大輔, 須藤祐司, 須藤祐司

    日本金属学会講演大会(Web) 171st 2022年

  26. Cr2Ge2Te6薄膜のピエゾレジスティブ特性

    王吟麗, 双逸, 中嶋真優, 安藤大輔, 成田史生, 須藤祐司, 須藤祐司

    日本金属学会講演大会(Web) 171st 2022年

  27. レーザ粉末床溶融結合法の造形パラメータがNiTi造形体の超弾性特性に与える影響

    片桐大智, 中谷勇喜, 周偉偉, 野村直之, 安藤大輔, 須藤祐司, 田邊由紀子, 阿部吉彦

    日本金属学会講演大会(Web) 171st 2022年

  28. レーザ粉末床溶融結合法により作製したNiTi積層造形体の作製と評価

    中谷勇喜, 片桐大智, 周偉偉, 野村直之, 安藤大輔, 須藤祐司, 田邊由紀子, 阿部吉彦

    粉体粉末冶金協会講演大会(Web) 2022 2022年

  29. その場合成法による高剛性TiSi2粉末/Mg-Li-Al-Ca基複合材料の開発

    岩岡葵, 安藤大輔, 須藤祐司

    軽金属学会大会講演概要 143rd 2022年

    ISSN: 1882-6083

  30. Fe-Mn-Al-Cr-C系合金の電気比抵抗およびその温度依存性

    竹内喬亮, 飯塚将俊, 安藤大輔, 石田清仁, 須藤祐司, 須藤祐司

    日本金属学会東北支部研究発表大会予稿集 21st (Web) 2022年

  31. MnTe多形の相安定性に及ぼすCr添加の影響

    金美賢, 双逸, 安藤大輔, 須藤祐司, 須藤祐司

    応用物理学会秋季学術講演会講演予稿集(CD-ROM) 83rd 2022年

    ISSN: 2758-4704

  32. 合金化亜鉛めっき層のパウダリング耐性改善に向けたスパッタリング成膜による検証

    薗部駿太, 安藤大輔, 須藤祐司, 栗田大樹, 成田史生

    材料とプロセス(CD-ROM) 35 (2) 2022年

    ISSN: 1882-8922

  33. LPSO型Mg97Y2Zn1合金の高温ねじり変形挙動とそのキンク強化

    藤谷俊孝, 安藤大輔, 須藤祐司

    軽金属学会大会講演概要 140th 2021年

    ISSN: 1882-6083

  34. 原子変位によるMnTe薄膜のβ→α多形変化

    森竣祐, 安藤大輔, 須藤祐司

    応用物理学会春季学術講演会講演予稿集(CD-ROM) 68th 2021年

    ISSN: 2436-7613

  35. Mg-Sc合金の超弾性特性に及ぼす時効硬化の影響

    山岸奎佑, 小川由希子, 安藤大輔, 須藤祐司

    日本金属学会講演大会(Web) 168th 2021年

  36. 機械的拘束下におけるMnTe薄膜のβ→α多形変化メカニズム

    森竣祐, 安藤大輔, 須藤祐司

    日本金属学会講演大会(Web) 168th 2021年

  37. Cr2Ge2Te6メモリデバイスの動作エネルギーに及ぼすコンタクト抵抗の影響

    畑山祥吾, 阿部泰寛, 安藤大輔, 須藤祐司

    日本金属学会講演大会(Web) 168th 2021年

  38. 異常粒成長を利用した単結晶Mg-Sc合金の作製とその超弾性特性

    山岸奎佑, ONYAM Karn, 小川由希子, 安藤大輔, 須藤祐司

    日本金属学会講演大会(Web) 169th 2021年

  39. 多形MnTe薄膜における電気伝導機構

    金美賢, 森竣祐, 双逸, 畑山祥吾, 安藤大輔, 須藤祐司

    日本金属学会講演大会(Web) 169th 2021年

  40. Al4Ba型金属間化合物を利用した耐熱Al合金の開発

    安藤大輔, 冨田航平, 須藤祐司

    日本金属学会講演大会(Web) 169th 2021年

  41. MnTe半導体薄膜の多形転移メカニズムおよび速度論的調査

    森竣祐, 安藤大輔, 須藤祐司

    応用物理学会秋季学術講演会講演予稿集(CD-ROM) 82nd 2021年

    ISSN: 2758-4704

  42. 相変化メモリの高性能化:新材料創成からのアプローチ

    須藤祐司, 畑山祥吾, 森竣祐, YI Shunag

    半導体・集積回路技術シンポジウム(CD-ROM) 85th 2021年

  43. 遷移金属含有アモルファスカルコゲナイドの低抵抗化機構の解明

    畑山祥吾, 畑山祥吾, 小林啓介, 小林啓介, 齊藤雄太, FONS Paul, FONS Paul, YI Shuang, 森竣祐, KOLOBOV Alexander V., KOLOBOV Alexander V., 須藤祐司

    応用物理学会秋季学術講演会講演予稿集(CD-ROM) 82nd 2021年

    ISSN: 2436-7613

  44. 層状カルコゲナイドにおける化学結合の次元変化を伴う結晶化

    齊藤雄太, 畑山祥吾, 畑山祥吾, YI Shuang, FONS Paul, FONS Paul, KOLOBOV Alexander V., KOLOBOV Alexander V., 須藤祐司

    応用物理学会秋季学術講演会講演予稿集(CD-ROM) 82nd 2021年

    ISSN: 2436-7613

  45. ウルツ鉱型MnTe薄膜における電気伝導機構

    金美賢, 森竣祐, 双逸, 畑山祥吾, 安藤大輔, 須藤祐司

    応用物理学会秋季学術講演会講演予稿集(CD-ROM) 82nd 2021年

    ISSN: 2436-7613

  46. 省エネ・高速化に向けた新相変化メモリ材料開発

    須藤祐司, 畑山祥吾, 森竣祐, SHUANG Yi

    応用物理学会春季学術講演会講演予稿集(CD-ROM) 68th 2021年

  47. 不揮発性メモリ用逆抵抗変化型相変化材料の開発

    畑山祥吾, 須藤祐司

    応用物理学会春季学術講演会講演予稿集(CD-ROM) 68th 2021年

    ISSN: 2436-7613

  48. マグネシウム基形状記憶合金の開発

    安藤大輔, 須藤祐司

    軽金属 70 (7) 2020年

    ISSN: 0451-5994

  49. ミルフィーユ構造を含むMg97Y2Zn1合金の高温ねじり変形によるキンク帯形成

    安藤大輔, 藤谷俊孝, 須藤祐司

    軽金属学会大会講演概要 138th 2020年

    ISSN: 1882-6083

  50. 様々なLPSO相体積分率を有するMg-Y-Zn合金の高温ねじり変形による組織変化

    藤谷俊孝, 安藤大輔, 須藤祐司

    軽金属学会大会講演概要 138th 2020年

    ISSN: 1882-6083

  51. 変位型相変化に伴うMnTe薄膜の電気的および光学的スイッチング

    森竣祐, 安藤大輔, 須藤祐司

    応用物理学会春季学術講演会講演予稿集(CD-ROM) 67th 2020年

    ISSN: 2436-7613

  52. MnTe薄膜の変位型相転移

    森竣祐, 安藤大輔, 須藤祐司

    日本金属学会講演大会(Web) 167th 2020年

  53. 多形MnTe/AZO積層構造による自己選択性PCRAMへの可能性

    金美賢, 森竣祐, 安藤大輔, 須藤祐司

    日本金属学会講演大会(Web) 167th 2020年

  54. ミルフィーユ構造を有するMg94.75Gd3.5Zn1.75合金の集合組織および機械特性に与える異周速熱間圧延の効果

    安藤大輔, 内山愛文, 内山愛文, 染川英俊, 井上晋一, 山崎倫昭, 河村能人, 須藤祐司

    日本金属学会講演大会(Web) 167th 2020年

  55. 単結晶Mg-Sc合金における超弾性特性

    山岸奎佑, 安藤大輔, 須藤祐司

    日本金属学会講演大会(Web) 166th 2020年

  56. MnTe薄膜の高速結晶多形変化メカニズム

    森竣祐, 安藤大輔, 須藤祐司

    日本金属学会講演大会(Web) 166th 2020年

  57. 逆抵抗変化型Cr2Ge2Te6相変化材料の局所構造変化

    畑山祥吾, イ シュアン, フォンス ポール, フォンス ポール, 齊藤雄太, コロボフ アレキサンダー, コロボフ アレキサンダー, 小林啓介, 進藤怜史, 安藤大輔, 須藤祐司

    日本金属学会講演大会(Web) 166th 2020年

  58. MgGd3.5Zn1.75合金の等速および異周速熱間圧延材の組織と機械特性

    内山愛文, 安藤大輔, 須藤祐司

    日本金属学会講演大会(Web) 166th 2020年

  59. 多形転移を伴うMnTe系相変化メモリの動作メカニズム

    森竣祐, 安藤大輔, 須藤祐司

    応用物理学会秋季学術講演会講演予稿集(CD-ROM) 81st 2020年

    ISSN: 2758-4704

  60. 相変化メモリ(PCRAM)の省エネルギー化に向けた材料開発

    須藤祐司, 畑山祥吾

    応用物理学会春季学術講演会講演予稿集(CD-ROM) 67th 2020年

  61. アモルファスCr2Ge2Te6の高速結晶化機構の解明

    畑山祥吾, 須藤祐司

    応用物理学会秋季学術講演会講演予稿集(CD-ROM) 81st 2020年

  62. 省エネルギー動作に向けた相変化メモリ材料の研究開発

    須藤祐司, 畑山祥吾, SHUANG Yi, 森竣祐

    応用物理学会秋季学術講演会講演予稿集(CD-ROM) 81st 2020年

  63. 不揮発性メモリ用Cr2Ge2Te6相変化材料の局所構造の解明

    畑山祥吾, YI Shuang, FONS Paul, FONS Paul, 齊藤雄太, KOLOBOV Alexander V., KOLOBOV Alexander V., 小林啓介, 進藤怜史, 安藤大輔, 須藤祐司

    応用物理学会春季学術講演会講演予稿集(CD-ROM) 67th 2020年

  64. 依頼講演 Co/Si界面の酸化物層がショットキー障壁高さと接触抵抗に及ぼす影響 (シリコン材料・デバイス)

    城戸 光一, 佐藤 謙, 黒田 理人, 安藤 大輔, 須藤 祐司, 小池 淳一

    電子情報通信学会技術研究報告 = IEICE technical report : 信学技報 119 (239) 35-38 2019年10月23日

    出版者・発行元: 電子情報通信学会

    ISSN: 0913-5685

  65. 異なるLPSO相量を有するMg-Zn-Gd系合金圧延材の機械特性と組織の関係

    内山愛文, 安藤大輔, 須藤祐司, 小池淳一

    日本金属学会講演概要(CD-ROM) 164th 2019年

    ISSN: 2433-3093

  66. Mg-Sc二元系合金の室温超弾性における粒径依存性

    山岸奎佑, 安藤大輔, 須藤祐司, 小池淳一

    日本金属学会講演概要(CD-ROM) 164th 2019年

    ISSN: 2433-3093

  67. Ti-Mo-Cコーティングの硬さおよび摩擦摩耗特性に及ぼす成膜圧力の影響

    須藤祐司, 関谷暢, 安藤大輔, 小池淳一

    日本金属学会講演概要(CD-ROM) 164th 2019年

    ISSN: 2433-3093

  68. Al-Ca共晶合金におけるAl4Ca相のマルテンサイト変態及び擬弾性挙動

    冨田航平, 安藤大輔, 須藤祐司, 小池淳一

    軽金属学会大会講演概要 136th 2019年

    ISSN: 1882-6083

  69. 粒径制御によるMg-Sc二元系合金の室温超弾性特性の向上

    山岸奎佑, 安藤大輔, 須藤祐司, 小池淳一

    軽金属学会大会講演概要 136th 2019年

    ISSN: 1882-6083

  70. 異なるLPSO相量を有するMg-Zn-Gd系合金圧延材の機械特性と組織の関係

    内山愛文, 安藤大輔, 須藤祐司, 小池淳一

    軽金属学会大会講演概要 136th 2019年

    ISSN: 1882-6083

  71. Mg-Gd-Zn合金の熱間圧延特性に対する初期組織の影響

    内山愛文, 安藤大輔, 須藤祐司

    軽金属学会大会講演概要 137th 2019年

    ISSN: 1882-6083

  72. ミルフィーユ構造を含むMg97Zn1Y2合金のねじり塑性変形挙動

    安藤大輔, 内山愛文, 藤谷俊孝, 須藤祐司

    軽金属学会大会講演概要 137th 2019年

    ISSN: 1882-6083

  73. Al4Ba型構造の金属間化合物を含有するAl-X合金の機械的特性及び構造変態

    冨田航平, 安藤大輔, 須藤祐司

    日本金属学会講演大会(Web) 165th 2019年

  74. Mg-Sc合金の再結晶集合組織形成に及ぼす加工熱処理の影響

    山岸奎佑, 安藤大輔, 須藤祐司

    日本金属学会講演大会(Web) 165th 2019年

  75. 新規自己潤滑性コーティングの創成に向けた酸化物の摩擦係数の評価

    島守日菜, 安藤大輔, 須藤祐司

    日本金属学会講演大会(Web) 165th 2019年

  76. 逆抵抗変化型Cr2Ge2Te6相変化材料のメモリ特性

    畑山祥吾, 安藤大輔, 須藤祐司

    日本金属学会講演大会(Web) 165th 2019年

  77. (Cr,Al)酸化物コーティングの硬さに及ぼす成膜条件の影響

    市川大樹, 安藤大輔, 須藤祐司

    日本金属学会講演大会(Web) 165th 2019年

  78. NドープCr_2Ge_2Te_6相変化メモリにおけるPN接合に基づく自己選択特性【JST・京大機械翻訳】

    双逸, 畑山祥吾, AN Jun-Seop, 安藤大輔, SONG Yun-Heub, 須藤祐司

    日本金属学会講演大会(Web) 165th 2019年

  79. Mg-Gd-Zn系合金における熱間圧延で生じるキンク帯とその機械特性

    内山愛文, 安藤大輔, 須藤祐司

    日本金属学会講演大会(Web) 165th 2019年

  80. Mg-Zn-Y系合金におけるねじり塑性変形挙動

    安藤大輔, 内山愛文, 須藤祐司

    日本金属学会講演大会(Web) 165th 2019年

  81. MnTe多形体薄膜の相変化

    森竣祐, 安藤大輔, 須藤祐司

    日本金属学会講演大会(Web) 165th 2019年

  82. MnTeスパッタリング薄膜の加熱による相変化

    森竣祐, 安藤大輔, 須藤祐司

    応用物理学会秋季学術講演会講演予稿集(CD-ROM) 80th 2019年

    ISSN: 2758-4704

  83. Cu2GeTe3相変化メモリにおける動作エネルギーの電極面積依存性

    飯島平, 安藤大輔, 須藤祐司, AN Jun Seop, SONG Yun Heub

    応用物理学会秋季学術講演会講演予稿集(CD-ROM) 80th 2019年

    ISSN: 2758-4704

  84. 低抵抗アモルファスCr2Ge2Te6の電気伝導機構

    畑山祥吾, 須藤祐司, 安藤大輔, 小池淳一, 小林啓介, 小林啓介

    応用物理学会春季学術講演会講演予稿集(CD-ROM) 66th 2019年

  85. アモルファスCr2Ge2Te6相変化材料の電気伝導機構

    畑山祥吾, 須藤祐司, 安藤大輔, 小池淳一, 小林啓介, 小林啓介

    日本金属学会講演概要(CD-ROM) 164th 2019年

    ISSN: 2433-3093

  86. 不揮発性相変化メモリ用遷移金属カルコゲナイド相変化材料の開発

    齊藤雄太, 畑山祥吾, YI Shuang, 進藤怜史, FONS Paul, KOLOBOV Alexander V., 小林啓介, 小林啓介, 小林啓介, 須藤祐司

    応用物理学会春季学術講演会講演予稿集(CD-ROM) 66th 2019年

  87. 形状記憶合金-最近の材料開発と応用の発展(上)Mg合金におけるマルテンサイト変態と形状記憶特性

    小川由希子, 須藤祐司, 安藤大輔, 小池淳一

    金属 88 (8) 2018年

    ISSN: 0368-6337

  88. MnTe薄膜の相変化に伴う物性変化

    森竣祐, 須藤祐司, 安藤大輔, 小池淳一

    日本金属学会講演概要(CD-ROM) 163rd 2018年

    ISSN: 2433-3093

  89. Mg-Sc合金のマルテンサイト変態および超弾性特性

    山岸奎佑, 小川由希子, 安藤大輔, 須藤祐司, 小池淳一

    日本金属学会講演概要(CD-ROM) 163rd 2018年

    ISSN: 2433-3093

  90. Al-Ca合金におけるAl4Ca相のマルテンサイト変態及び機械的特性

    冨田航平, 安藤大輔, 須藤祐司, 小池淳一

    日本金属学会講演概要(CD-ROM) 163rd 2018年

    ISSN: 2433-3093

  91. 先端半導体素子の高性能化・高信頼化を目指した配線材料および配線形成プロセスに関する研究

    小池淳一, 小池淳一, 須藤祐司, 安藤大輔

    日本金属学会講演概要(CD-ROM) 162nd 2018年

    ISSN: 2433-3093

  92. 高抵抗Fe-Mn-Al-Cr-C合金の比抵抗および温度係数に及ぼすα/γ相分率の影響

    飯塚将俊, 須藤祐司, 安藤大輔, 小池淳一, 石田清仁

    日本金属学会講演概要(CD-ROM) 163rd 2018年

    ISSN: 2433-3093

  93. α-MnTe薄膜の光学および電気特性に及ぼす組成の影響

    森竣祐, 須藤祐司, 安藤大輔, 小池淳一

    応用物理学会春季学術講演会講演予稿集(CD-ROM) 65th 2018年

    ISSN: 2436-7613

  94. Cr2Ge2Te6を用いた相変化メモリの動作特性

    畑山祥吾, 須藤祐司, 安藤大輔, 小池淳一

    応用物理学会春季学術講演会講演予稿集(CD-ROM) 65th 2018年

  95. 低抵抗アモルファス相と高抵抗結晶相を有するCr2Ge2Te6を用いた相変化メモリ

    畑山祥吾, 須藤祐司, 安藤大輔, 小池淳一

    電子情報通信学会技術研究報告 118 (241(SDM2018 52-63)) 2018年

    ISSN: 0913-5685

  96. 逆抵抗変化Cr2Ge2Te6相変化材料の結晶化メカニズム

    畑山祥吾, 須藤祐司, 安藤大輔, 小池淳一, 齊藤雄太, 進藤怜史, 進藤怜史, SONG Yun-Heub

    応用物理学会秋季学術講演会講演予稿集(CD-ROM) 79th 2018年

  97. 不揮発性メモリ用遷移金属相変化材料の電子構造の解明

    齊藤雄太, 須藤祐司, FONS Paul, KOLOBOV Alexander V., 進藤怜史, 進藤怜史, 畑山祥吾, YI Shuang, KOZINA Xeniya, SKELTON Jonathan M., 小林啓介

    応用物理学会秋季学術講演会講演予稿集(CD-ROM) 79th 2018年

  98. 超軽量形状記憶マグネシウム合金の開発

    須藤 祐司, 小川由 希子, 安藤 大輔, 小池 淳一

    アルトピア 47 (2) 5-8 2017年2月

    出版者・発行元: カロス出版

    ISSN: 0285-5240

  99. Mg-Sc基合金における時効硬化挙動

    安藤大輔, 竹内悠太, 須藤祐司, 小川由希子, 小池淳一

    軽金属学会大会講演概要 133rd 2017年

    ISSN: 1882-6083

  100. bcc/hcp相変態を利用したhcp単相Mg-Sc合金の集合組織制御

    小川由希子, 安藤大輔, 須藤祐司, 小池淳一

    日本金属学会講演概要(CD-ROM) 160th 2017年

    ISSN: 2433-3093

  101. α-MnTe薄膜の光学および電気的特性

    森竣祐, 須藤祐司, 安藤大輔, 小池淳一

    日本金属学会講演概要(CD-ROM) 161st 2017年

    ISSN: 2433-3093

  102. Fe-Mn-Al-C系高抵抗合金の比抵抗およびその温度係数に及ぼす熱処理の影響

    飯塚将俊, 須藤祐司, 安藤大輔, 小池淳一, 石田清仁

    日本金属学会講演概要(CD-ROM) 161st 2017年

    ISSN: 2433-3093

  103. Mg-Sc合金の時効析出過程

    小川由希子, 安藤大輔, 須藤祐司, 小池淳一, 染川英俊

    日本金属学会講演概要(CD-ROM) 161st 2017年

    ISSN: 2433-3093

  104. Cr-Mo-Cu-N被膜の機械的性質および膜組織に及ぼす基板加熱の影響

    鈴木優太, 須藤祐司, 安藤大輔, 小池淳一

    日本金属学会講演概要(CD-ROM) 161st 2017年

    ISSN: 2433-3093

  105. Mg-Sc合金へのZn添加がマルテンサイト変態温度並びに形状記憶特性に与える影響

    竹内悠太, 小川由希子, 安藤大輔, 須藤祐司, 小池淳一

    日本金属学会講演概要(CD-ROM) 161st 2017年

    ISSN: 2433-3093

  106. 亜酸化銅の形成による銅ペーストの低温焼成

    城戸光一, 斎藤友大, ホアン チハイ, 安藤大輔, 須藤祐司, 小池淳一

    日本金属学会講演概要(CD-ROM) 160th 2017年

    ISSN: 2433-3093

  107. Mg-Y合金における球形圧子を用いたナノインデンテーション応答

    安藤大輔, 須藤祐司, 小池淳一, POOLE Warren

    日本金属学会講演概要(CD-ROM) 160th 2017年

    ISSN: 2433-3093

  108. LSI多層配線の単層拡散バリア層としての非晶質コバルト合金の特性

    HOSSEINI Maryamsadat, 安藤大輔, 須藤祐司, 小池淳一

    応用物理学会春季学術講演会講演予稿集(CD-ROM) 64th 2017年

    ISSN: 2436-7613

  109. LSI配線におけるZn添加によるCu/SiO2間の相互拡散バリア性評価

    城戸光一, 安藤大輔, 須藤祐司, 小池淳一

    応用物理学会秋季学術講演会講演予稿集(CD-ROM) 78th 2017年

    ISSN: 2758-4704

  110. Cu配線を用いたSi太陽電池におけるTa酸化物バリア層の特性評価

    青山悠生, 安藤大輔, 須藤祐司, 小池淳一

    応用物理学会秋季学術講演会講演予稿集(CD-ROM) 78th 2017年

    ISSN: 2758-4704

  111. 青色レーザーを用いたCu電極とSi太陽電池基板間のコンタクト形成

    雑賀真晃, 安藤大輔, 須藤祐司, 小池淳一, 坂本隼規, 諏訪雅也, 東條公資, 山蔭康弘

    応用物理学会春季学術講演会講演予稿集(CD-ROM) 64th 2017年

    ISSN: 2436-7613

  112. 青色レーザーを用いたCu電極とSi太陽電池基板間のコンタクト形成

    雑賀真晃, 安藤大輔, 須藤祐司, 小池淳一, 坂本隼規, 諏訪雅也, 東條公資, 山蔭康弘

    応用物理学会秋季学術講演会講演予稿集(CD-ROM) 78th 2017年

    ISSN: 2436-7613

  113. Determination of alpha/beta phase boundaries and mechanical characterization of Mg-Sc binary alloys (vol 670, pg 335, 2016)

    Yukiko Ogawa, Daisuke Ando, Yuji Sutou, Kyosuke Yoshimi, Junichi Koike

    MATERIALS SCIENCE AND ENGINEERING A-STRUCTURAL MATERIALS PROPERTIES MICROSTRUCTURE AND PROCESSING 674 713-713 2016年9月

    DOI: 10.1016/j.msea.2016.08.016  

    ISSN: 0921-5093

    eISSN: 1873-4936

  114. Mg-Sc合金の機械的・機能的性質に及ぼす組織の影響

    小川由希子, 安藤大輔, 須藤祐司, 小池淳一

    日本金属学会講演概要(CD-ROM) 158th 2016年

    ISSN: 2433-3093

  115. Cr-Mo-N被膜の硬度および耐摩耗性に及ぼすCu添加の影響

    鈴木優太, 小池淳一, 須藤祐司, 安藤大輔

    日本金属学会講演概要(CD-ROM) 159th 2016年

    ISSN: 2433-3093

  116. BCC+HCP二相組織を有するMg-Sc-Zn合金の機械的性質

    竹内悠太, 小川由希子, 安藤大輔, 須藤祐司, 小池淳一

    日本金属学会講演概要(CD-ROM) 159th 2016年

    ISSN: 2433-3093

  117. Cu合金を用いた超微細配線へのダイナミックリフロー挙動

    齋藤友大, 安藤大輔, 須藤祐司, 小池淳一

    日本金属学会講演概要(CD-ROM) 159th 2016年

    ISSN: 2433-3093

  118. bcc型Mg-Sc合金における超弾性効果の発現

    小川由希子, 安藤大輔, 須藤祐司, 小池淳一

    日本金属学会講演概要(CD-ROM) 159th 2016年

    ISSN: 2433-3093

  119. 超微細LSI配線におけるアモルファスCo-Hf合金の拡散バリア層としての可能性

    小出紘之, 安藤大輔, 須藤祐司, 小池淳一

    日本金属学会講演概要(CD-ROM) 159th 2016年

    ISSN: 2433-3093

  120. Ti-V-C-N膜の硬さおよび摩耗特性

    澁谷臨, 安藤大輔, 須藤祐司, 小池淳一

    日本金属学会講演概要(CD-ROM) 159th 2016年

    ISSN: 2433-3093

  121. LSI多層配線におけるCuリフロー挙動の拡散クリープ機構による考察

    佐藤宏太郎, 安藤大輔, 須藤祐司, 小池淳一

    日本金属学会講演概要(CD-ROM) 159th 2016年

    ISSN: 2433-3093

  122. プライマー層を用いたCu/AlN接合界面の密着強度改善

    佐藤宏太郎, 安藤大輔, 須藤祐司, 小池淳一

    応用物理学会春季学術講演会講演予稿集(CD-ROM) 63rd 2016年

    ISSN: 2436-7613

  123. CVD法によるMnOx拡散バリア層の形成に伴うポーラスSiOCHへのMn拡散

    小出紘之, WANG Hao, 安藤大輔, 須藤祐司, 小池淳一

    応用物理学会春季学術講演会講演予稿集(CD-ROM) 63rd 2016年

    ISSN: 2436-7613

  124. Cu配線を用いたシリコン太陽電池における作製プロセスの最適化

    青山悠生, 安藤大輔, 須藤祐司, 小池淳一

    応用物理学会秋季学術講演会講演予稿集(CD-ROM) 77th 2016年

    ISSN: 2758-4704

  125. 並列抵抗変化によるシリコン太陽電池PID挙動の解析

    小野寺幸貴, 安藤大輔, 須藤祐司, 小池淳一

    応用物理学会秋季学術講演会講演予稿集(CD-ROM) 77th 2016年

    ISSN: 2758-4704

  126. 青色レーザーによるSiN反射防止膜除去とCu電極太陽電池セルの電気特性

    雑賀真晃, 安藤大輔, 須藤祐司, 小池淳一, 坂本隼規, 諏訪雅也, 東條公資, 山蔭康弘

    応用物理学会秋季学術講演会講演予稿集(CD-ROM) 77th 2016年

    ISSN: 2758-4704

  127. Cr-Ge-Te化合物薄膜の相変化挙動

    畑山祥吾, 進藤怜史, 安藤大輔, 須藤祐司, 小池淳一

    応用物理学会春季学術講演会講演予稿集(CD-ROM) 63rd 2016年

  128. Ge-Te薄膜の相変化挙動に及ぼすCr添加の影響

    畑山祥吾, 進藤怜史, 須藤祐司, 小池淳一

    日本金属学会講演概要(CD-ROM) 159th 2016年

    ISSN: 2433-3093

  129. W電極/GeCu2Te3相変化材料間のコンタクト抵抗

    進藤怜史, 須藤祐司, 安藤大輔, 小池淳一, 齊藤雄太

    日本金属学会講演概要(CD-ROM) 159th 2016年

    ISSN: 2433-3093

  130. Mg-Y希薄合金の一軸および二軸引張変形による集合組織変化

    鈴木哲, 安藤大輔, 小川由希子, 染川英俊, 須藤祐司, 小池淳一

    軽金属学会大会講演概要 128th 2015年

    ISSN: 1882-6083

  131. Mg-Sc合金の時効硬化挙動

    小川由希子, 安藤大輔, 鈴木哲, 須藤祐司, 小池淳一

    軽金属学会大会講演概要 128th 2015年

    ISSN: 1882-6083

  132. bcc+hcp二相組織を有するMg-Sc合金の時効硬化挙動

    小川由希子, 安藤大輔, 鈴木哲, 須藤祐司, 小池淳一

    日本金属学会講演概要(CD-ROM) 156th 2015年

    ISSN: 2433-3093

  133. 時効硬化したMg-Sc合金の機械的特性

    小川由希子, 安藤大輔, 須藤祐司, 小池淳一

    日本金属学会講演概要(CD-ROM) 157th 2015年

    ISSN: 2433-3093

  134. Mg-Y希薄合金押出材における変形双晶形成機構の初期結晶配向依存性

    鈴木哲, 安藤大輔, 須藤祐司, 小池淳一

    日本金属学会講演概要(CD-ROM) 157th 2015年

    ISSN: 2433-3093

  135. Mo含有硬質被膜のH/E*と摩擦摩耗の関係

    豊田智亮, 市村康, 小宮山翔子, 小宮山翔子, 安藤大輔, 須藤祐司, 小池淳一, 王び

    日本金属学会講演概要(CD-ROM) 157th 2015年

    ISSN: 2433-3093

  136. Mg-Y希薄合金のエリクセン試験による組織変化観察

    鈴木哲, 安藤大輔, 小川由希子, 染川英俊, 須藤祐司, 小池淳一

    日本金属学会講演概要(CD-ROM) 156th 2015年

    ISSN: 2433-3093

  137. Y極希薄添加Mg合金押出材の室温引張変形挙動

    安藤大輔, 鈴木哲, 小川由希子, 須藤祐司, 小池淳一

    日本金属学会講演概要(CD-ROM) 156th 2015年

    ISSN: 2433-3093

  138. c-Si太陽電池電極向けスクリーン印刷用銅ペーストの特性評価

    大坪賢明, 櫻井孝之, 安藤大輔, 須藤祐司, 小池淳一

    応用物理学会秋季学術講演会講演予稿集(CD-ROM) 76th 2015年

    ISSN: 2758-4704

  139. 特別講演 銅系形状記憶合金の合金設計・組織制御と実用化

    貝沼 亮介, 大森 俊洋, 須藤 祐司

    銅と銅合金 : 銅及び銅合金技術研究会誌 = Copper and copper alloy : journal of Japan Research Institute for Advanced Copper-Base Materials and Technologies 54 (1) 1-5 2015年

    出版者・発行元: 日本伸銅協会

    ISSN: 1347-7234

  140. Cr-Ge-Te薄膜の相変化挙動

    畑山祥吾, 安藤大輔, 須藤祐司, 小池淳一

    応用物理学会秋季学術講演会講演予稿集(CD-ROM) 76th 2015年

  141. W電極上のGeCu2Te3の相変態に伴う界面接触抵抗変化

    進藤怜史, 須藤祐司, 小池淳一, 齊藤雄太

    応用物理学会秋季学術講演会講演予稿集(CD-ROM) 76th 2015年

  142. GeTe-CuTe擬二元系薄膜の相変化挙動

    須藤祐司, 齊藤雄太, 進藤怜史, 小池淳一

    応用物理学会秋季学術講演会講演予稿集(CD-ROM) 76th 2015年

  143. 不揮発性メモリ用Ge-Cu-Te系相変化材料の研究

    須藤祐司, 齊藤雄太, 小池純一

    まてりあ 53 (2) 45-51 2014年2月1日

    出版者・発行元: 日本金属学会

    DOI: 10.2320/materia.53.45  

    ISSN: 1340-2625

  144. BCC/HCP二相組織を有するMg-Sc合金の機械強度と組織

    安藤大輔, 鈴木哲, 須藤祐司, 小池淳一

    軽金属学会大会講演概要 126th 2014年

    ISSN: 1882-6083

  145. Mg-0.6at.%Y合金における熱間圧延及び静的再結晶による組織変化の観察

    鈴木哲, 安藤大輔, 須藤祐司, 小池淳一

    軽金属学会大会講演概要 126th 2014年

    ISSN: 1882-6083

  146. Mo-O-N系薄膜の内部組織および摩擦摩耗特性

    須藤祐司, 小宮山翔子, 小宮山翔子, 安藤大輔, 小池淳一, WANG Mei

    日本金属学会講演概要(CD-ROM) 155th 2014年

    ISSN: 2433-3093

  147. Mg-Y合金の室温変形による動的再結晶組織形成過程の観察

    安藤大輔, 鈴木哲, 須藤祐司, 小池淳一

    日本金属学会講演概要(CD-ROM) 154th 2014年

    ISSN: 2433-3093

  148. Ti-Mo-C-N膜の硬さおよび摩擦摩耗特性

    豊田智亮, 小宮山翔子, 小宮山翔子, 安藤大輔, 須藤祐司, 小池淳一, WANG Mei

    日本金属学会講演概要(CD-ROM) 155th 2014年

    ISSN: 2433-3093

  149. Mg-Sc合金におけるhcp+bcc二相領域の決定および二相合金の機械的性質

    小川由希子, 安藤大輔, 須藤祐司, 小池淳一

    日本金属学会講演概要(CD-ROM) 155th 2014年

    ISSN: 2433-3093

  150. BCC/HCP二相Mg-Sc合金の時効硬化挙動

    安藤大輔, 小川由希子, 鈴木哲, 須藤祐司, 小池淳一

    日本金属学会講演概要(CD-ROM) 155th 2014年

    ISSN: 2433-3093

  151. Cu/Si界面のMn酸化物拡散バリア層の特性評価

    田辺成俊, 安藤大輔, 須藤祐司, 小池淳一

    日本金属学会講演概要(CD-ROM) 155th 2014年

    ISSN: 2433-3093

  152. 種々の酸素流量で成膜した二元系Fe-O薄膜の電気的特性

    小川由希子, 須藤祐司, 安藤大輔, 小池淳一

    応用物理学会春季学術講演会講演予稿集(CD-ROM) 61st 2014年

    ISSN: 2436-7613

  153. Yを極微量添加したMg合金の室温圧縮変形による再結晶組織形成過程の観察

    安藤大輔, 須藤祐司, 小池淳一, 染川英俊, 向井敏司

    日本金属学会講演概要(CD-ROM) 152nd 2013年

    ISSN: 2433-3093

  154. RFマグネトロンスパッタにより成膜したFe-O-N薄膜の電気的特性評価

    小川由希子, 小川由希子, 安藤大輔, 須藤祐司, 小池淳一

    日本金属学会講演概要(CD-ROM) 153rd 2013年

    ISSN: 2433-3093

  155. 湿式処理によるCu/Si界面の拡散バリア層の形成

    田辺成俊, 田辺成俊, 安藤大輔, 須藤祐司, 小池淳一

    日本金属学会講演概要(CD-ROM) 153rd 2013年

    ISSN: 2433-3093

  156. 新規銅ペーストと界面層を用いた単結晶Si太陽電池の特性

    金政植, 金政植, HAI Hoang Tri, 安藤大輔, 須藤祐司, 小池淳一

    日本金属学会講演概要(CD-ROM) 153rd 2013年

    ISSN: 2433-3093

  157. Mo-B-N系スパッタ薄膜の耐摩耗性

    羽根川智, 羽根川智, 安藤大輔, 須藤祐司, 小池淳一

    日本金属学会講演概要(CD-ROM) 153rd 2013年

    ISSN: 2433-3093

  158. n型4H-SiCにおけるワイヤボンドCu/Nb電極の反応挙動および密着性

    亀田和也, 亀田和也, 安藤大輔, 須藤祐司, 小池淳一

    日本金属学会講演概要(CD-ROM) 152nd 2013年

    ISSN: 2433-3093

  159. SUS304に成膜したTi-Mo-N膜の二相分離による硬度上昇

    小宮山翔子, 小宮山翔子, 須藤祐司, 小池淳一, 及川勝成

    日本金属学会講演概要(CD-ROM) 152nd 2013年

    ISSN: 2433-3093

  160. Ti-Mo-N膜の摩耗特性に及ぼす窒素濃度依存性に関する熱力学的な検討

    須藤祐司, 小宮山翔子, 小宮山翔子, 小池淳一, 及川勝成

    日本金属学会講演概要(CD-ROM) 152nd 2013年

    ISSN: 2433-3093

  161. Electronic Structure of the Novel Phase-Change Material GeCu2Te3

    KOBAYASHI K, KOBATA M, SKELTON J, ELLIOTT S, SAITO Y, SUTOU Y, KOIKE J

    Proc Symp Phase Chang Oriented Sci 25th 48-51 2013年

  162. Feasibility study of Ge2Sb2Te5/GeCu2Te3 memory cell with multi-level resistance

    SHINDO S, SAITO Y, SUTOU Y, KOIKE J, LEE J. M, SONG Y. H

    Proc Symp Phase Chang Oriented Sci 25th 75-76 2013年

  163. Phase transition characteristics of GeCu2Te3 thin film

    SUTOU Y, SAITO Y, KOIKE J

    Proc Symp Phase Chang Oriented Sci 25th 41-44 2013年

  164. PCRAM用PCMの研究開発動向

    須藤祐司

    SEMI News 28 (4) 10-11 2012年12月1日

  165. OS0316 Mg合金の局所変形量と変形双晶の関係

    安藤 大輔, 須藤 祐司, 小池 淳一, 石田 智広, 渋谷 慎平, 加藤 準治, 寺田 賢二郎, 京谷 孝史

    M&M材料力学カンファレンス 2012 "OS0316-1"-"OS0316-3" 2012年9月22日

    出版者・発行元: 一般社団法人日本機械学会

    詳細を見る 詳細を閉じる

    In this study, the origin of amounts of localized strain in basal textured Magnesium alloy sheets was investigated. First, grid patterns were drawn on a top surface of sample by Focus Ion Beam system. And then, a distribution of crystal orientation from same area was observed by SEM/EBSD. From these methods, the relationship between the localized strain and crystal orientation was revealed. In generally, the amounts of strains are dependent on the crystal orientation, which means the facility of slip deformation. However, my results show that localized strain is dependent on the existence or absence of twins and twin types, and but not on the Schmid factor of basal slip. And I suggest that {1012} type has the roll of strain accommodation to satisfy the strain compatibility with neighbor grain in primary deformation stage and continue to cancel the strain of slip during deformation. So the grain with {10-12} type slightly deformed. On the other hand, {10-11} type has the roll of accommodation strain component to conform to externally applied stress. But {10-11} twin easily generate double twin. And the grain with double twin localized severely deformed and formed surface steps or cracks.

  166. Ti-Ni-Nb合金製ステントの力学的および電気化学的特性

    高木 隆光, 森田 真史, 須藤 祐司, 鈴木 正夫, 貝沼 亮介, 山内 清

    材料の科学と工学 = Materials science and technology 49 (3) 139-143 2012年6月20日

    出版者・発行元: 日本材料科学会

    ISSN: 1347-4774

  167. 新しい鉄系および銅系超弾性合金の開発

    大森俊洋, 荒木慶一, 須藤祐司, 石田清仁, 貝沼亮介

    機能材料 32 (6) 3-9 2012年6月1日

    出版者・発行元: シーエムシー出版

    ISSN: 0286-4835

  168. アミディネート前駆体を用いたCVD法によるMnOxの形成

    黒川温子, 安藤大輔, 須藤祐司, 小池淳一

    応用物理学会学術講演会講演予稿集(CD-ROM) 73rd 2012年

  169. 反応性スパッタリングにより形成したFe-O-N系薄膜の電気的特性

    小川由希子, 安藤大輔, 須藤祐司, 小池淳一

    応用物理学会学術講演会講演予稿集(CD-ROM) 73rd 2012年

  170. 反応性スパッタにより作製したN-doped Cu2O半導体薄膜の電気・光学特性評価

    土屋慶幸, 土屋慶幸, 安藤大輔, 須藤祐司, 小池淳一

    日本金属学会講演概要(CD-ROM) 151st 2012年

    ISSN: 2433-3093

  171. Application of Cu-Al-Mn superelastic alloy bars as reinforcement elements in concrete beams 査読有り

    Kshitij C. Shrestha, Yoshikazu Araki, Takuya Nagae, Hayato Yano, Yuji Koetaka, Toshihiro Omori, Yuji Sutou, Ryosuke Kainuma, Kiyohito Ishida

    Proceedings of SPIE - The International Society for Optical Engineering 8345 2012年

    DOI: 10.1117/12.914992  

    ISSN: 0277-786X

  172. 自由テーマ部門 新規銅系超弾性合金を用いた引張制振ブレースの開発 (2010年度(第2回)免震構造・制振構造に関わる研究助成の成果報告)

    荒木 慶一, 貝沼 亮介, 須藤 祐司

    日本免震構造協会会誌 (73) 67-69 2011年8月

    出版者・発行元: 日本免震構造協会

  173. 巨大超弾性を示す鉄系形状記憶合金の開発

    田中優樹, 大森俊洋, 須藤祐司, 貝沼亮介, 石田清仁

    まてりあ 50 (8) 339-345 2011年8月1日

    出版者・発行元: The Japan Institute of Metals and Materials

    DOI: 10.2320/materia.50.339  

    ISSN: 1340-2625

  174. AZ31マグネシウム合金における疲労破壊の粒径依存性

    安藤大輔, 藤山直人, 須藤祐司, 小池淳一

    日本金属学会講演概要 148th 2011年

    ISSN: 1342-5730

  175. AZ31マグネシウム合金における片振引張疲労破壊の粒径依存性

    安藤大輔, 須藤祐司, 小池淳一

    軽金属学会大会講演概要 121st 2011年

    ISSN: 1882-6083

  176. AZ31マグネシウム合金における変形双晶界面構造観察

    安藤大輔, 須藤祐司, 小池淳一

    日本金属学会講演概要(CD-ROM) 149th 2011年

    ISSN: 2433-3093

  177. アミディネート前駆体を用いたMn酸化物の化学気相成長

    黒川温子, PHUONG N.M., 安藤大輔, 須藤祐司, 小池淳一

    日本金属学会講演概要(CD-ROM) 149th 2011年

    ISSN: 2433-3093

  178. Cu-Mn合金の電気抵抗率に及ぼす熱処理時の酸素圧と温度の影響

    安藤大輔, 須藤祐司, 小池淳一

    日本金属学会講演概要(CD-ROM) 149th 2011年

    ISSN: 2433-3093

  179. (GeTe)100-xSix相変化材料の電気抵抗変化及び相変化挙動

    齊藤雄太, 隅谷真志, 須藤祐司, 小池淳一

    応用物理学関係連合講演会講演予稿集(CD-ROM) 58th 2011年

  180. GeCu2Te3の電気特性とその相変化挙動

    隅谷真志, 鎌田俊哉, 齊藤雄太, 須藤祐司, 小池淳一

    日本金属学会講演概要(CD-ROM) 149th 2011年

    ISSN: 2433-3093

  181. Ge-Cu-Te films for phase change random access memory

    SUTOU Y, SAITO Y, KAMADA T, SUMIYA M, KOIKE J

    Proc Symp Phse Chang Opt Inf Storage 23rd 27-29 2011年

  182. マグネシウム合金の変形・破壊機構における転位と双晶の役割

    安藤 大輔, 小池 淳一, 須藤 祐司

    金属 80 (11) 940-944 2010年11月

    出版者・発行元: アグネ技術センター

    ISSN: 0368-6337

  183. Ni-Fe-Ga-Co系磁性形状記憶合金の材料特性とプロセス

    及川 勝成, 森戸 春彦, 石川 博康, 須藤 祐司, 藤田 麻哉, 安斎 浩一, 貝沼 亮介, 深道 和明, 石田 清仁

    金属 80 (6) 439-444 2010年6月

    ISSN: 0368-6337

  184. AZ31マグネシウム合金における室温粒界すべりの断面観察

    安藤大輔, 安藤大輔, 藤山直人, 藤山直人, 須藤祐司, 小池淳一

    日本金属学会講演概要 146th 2010年

    ISSN: 1342-5730

  185. マイクロPD法によるTerfenol-D単結晶の成長

    東海林哲, 東海林哲, 及川勝成, 安斎浩一, 須藤祐司, 石川博康

    日本金属学会講演概要 146th 2010年

    ISSN: 1342-5730

  186. Ge1Cu2Te3薄膜の相変化挙動

    須藤祐司, 鎌田俊哉, 齊藤雄太, 隅谷真志, 小池淳一

    応用物理学会学術講演会講演予稿集(CD-ROM) 71st 2010年

  187. Si-TeおよびGe-Te共晶型相変化材料の結晶化過程

    齊藤雄太, 鎌田俊哉, 隅谷真志, 須藤祐司, 小池淳一

    応用物理学会学術講演会講演予稿集(CD-ROM) 71st 2010年

  188. GeTe相変化メモリ材料の結晶化挙動に及ぼすSi添加の影響

    齊藤雄太, 隅谷真志, 鎌田俊哉, 須藤祐司, 小池淳一

    日本金属学会講演概要 147th 2010年

    ISSN: 1342-5730

  189. Ge-Cu-Teアモルファス薄膜の相変化過程に及ぼすSi添加の影響

    隅谷真志, 鎌田俊哉, 齊藤雄太, 須藤祐司, 小池淳一

    日本金属学会講演概要 147th 2010年

    ISSN: 1342-5730

  190. Phase change behavior of Ge1Cu2Te3 thin films

    KAMADA Toshiya, SAITO Yuta, SUMIYA Masashi, SUTOU Yuji, KOIKE Junichi

    Proc Symp Phse Chang Opt Inf Storage 22nd 21-23 2010年

  191. AZ31マグネシウム合金の疲労限と変形双晶の関係

    藤山直人, 安藤大輔, 須藤祐司, 小池淳一

    日本金属学会講演概要 145th 2009年

    ISSN: 1342-5730

  192. AZ31マグネシウム合金における二重双晶によるクラック形成過程の観察

    安藤大輔, 藤山直人, 須藤祐司, 小池淳一

    日本金属学会講演概要 144th 2009年

    ISSN: 1342-5730

  193. アモルファスGe100-xTex薄膜の昇温過程における電気抵抗及び構造変化

    齊藤雄太, 鎌田俊哉, 須藤祐司, 小池淳一

    日本金属学会講演概要 144th 2009年

    ISSN: 1342-5730

  194. アモルファスSi100-xTex薄膜の昇温過程における電気抵抗及び構造変化

    齊藤雄太, 鎌田俊哉, 須藤祐司, 小池淳一

    日本金属学会講演概要 145th 2009年

    ISSN: 1342-5730

  195. Ge-Cu-Te三元合金薄膜の相変化挙動

    鎌田俊哉, 齊藤雄太, 須藤祐司, 小池淳一

    日本金属学会講演概要 145th 2009年

    ISSN: 1342-5730

  196. Au‐Cu‐Al系合金の形状記憶特性及び耐食性評価

    櫻田優樹, 須藤祐司, 高木隆光, 伊東航, 貝沼亮介, 石田清仁

    日本金属学会講演概要 143rd 413 2008年9月23日

    ISSN: 1342-5730

  197. 微小ひずみ領域におけるAZ31マグネシウム合金の変形挙動

    藤山直人, 安藤大輔, 須藤祐司, 小池淳一

    日本金属学会講演概要 143rd 2008年

    ISSN: 1342-5730

  198. {1011}-{1012}二重双晶のシュミット因子と表面起伏の関係

    安藤大輔, 藤山直人, 須藤祐司, 小池淳一

    日本金属学会講演概要 143rd 2008年

    ISSN: 1342-5730

  199. Co-Al合金の高温形状記憶特性に及ぼすSi添加の影響

    安藤佳祐, 大森俊洋, 須藤祐司, 及川勝成, 貝沼亮介, 石田清仁

    日本金属学会講演概要 143rd 2008年

    ISSN: 1342-5730

  200. アモルファスGeTe薄膜の結晶化過程における電気抵抗及び構造変化

    齊藤雄太, 須藤祐司, 小池淳一

    日本金属学会講演概要 143rd 2008年

    ISSN: 1342-5730

  201. Ni45Co5Mn36.7In13.3メタ磁性形状記憶合金の巨大磁気抵抗効果

    伊東航, 梅津理恵, 伊藤恒平, 須藤祐司, 小山佳一, 及川勝成, 藤田麻哉, 貝沼亮介, 鹿又武, 石田清仁

    日本金属学会講演概要 140th 147 2007年3月27日

    ISSN: 1342-5730

  202. 18aPS-43 Ni-Mn-In基メタ磁性形状記憶合金の磁性(18aPS 領域3ポスターセッション(磁性),領域3(磁性,磁気共鳴))

    伊東 航, 梅津 理恵, 須藤 祐司, 小山 佳一, 及川 勝成, 貝沼 亮介, 鹿又 武, 石田 清仁

    日本物理学会講演概要集 62 (1) 411-411 2007年2月28日

    出版者・発行元: 一般社団法人日本物理学会

    ISSN: 1342-8349

  203. Co-Ni-Al基強磁性形状記憶合金における超弾性特性

    田中優樹, 及川勝成, 須藤祐司, 大森俊洋, 貝沼亮介, 石田清仁

    日本機械学会年次大会講演論文集 2007 (Vol.1) 2007年

  204. Co-Al合金の高温形状記憶効果

    大森俊洋, 安藤佳祐, 須藤祐司, 及川勝成, 貝沼亮介, 石田清仁

    日本機械学会年次大会講演論文集 2007 (Vol.1) 2007年

  205. Co-Al合金の高温形状回復特性に及ぼすhcp安定化元素の影響

    安藤佳祐, 安藤佳祐, 大森俊洋, 須藤祐司, 及川勝成, 貝沼亮介, 石田清仁

    日本金属学会講演概要 140th 2007年

    ISSN: 1342-5730

  206. NiMn基ホイスラー合金におけるメタ磁性形状記憶効果

    貝沼亮介, 伊東 航, 須藤祐司, 及川勝成, 石田清仁, 鹿又 武

    まぐね 2 (5) 241-247 2007年

    ISSN: 1880-7208

  207. メタ磁性相転移による新しい磁性形状記憶合金

    貝沼亮介, 須藤祐司, 及川勝成, 石田清仁

    ケミカルエンジニヤリング 52 (1) 32-36 2007年

    ISSN: 0387-1037

  208. Ni43Co7Mn39Sn11ホイスラー合金のメタ磁性形状記憶効果

    及川勝成, 今野陽介, 伊東航, 森戸春彦, 須藤祐司, 岡本聡, 北上修, 藤田麻哉, 貝沼亮介, 鹿又武, 石田清仁

    日本金属学会講演概要 139th 295 2006年9月16日

    ISSN: 1342-5730

  209. NiCoMnInメタ磁性形状記憶合金のマルテンサイト変態と磁気変態挙動

    伊東航, 今野陽介, 貝沼亮介, 須藤祐司, 及川勝成, 石田清仁

    日本金属学会講演概要 139th 295 2006年9月16日

    ISSN: 1342-5730

  210. AuCuAl系合金のマルテンサイト変態と形状記憶効果

    佐藤恵理, 伊東航, 須藤祐司, 大森俊洋, 貝沼亮介, 石田清仁

    日本金属学会講演概要 139th 285 2006年9月16日

    ISSN: 1342-5730

  211. Ni-Mn-In系基合金のメタ磁性形状記憶効果

    貝沼亮介, 及川勝成, 石田清仁, 須藤祐司, 鹿又武

    金属 76 395-401 2006年4月

  212. Ni‐Mn‐In合金のマルテンサイト変態と磁気特性

    伊東航, 今野陽介, 須藤祐司, 及川勝成, 貝沼亮介, 石田清仁

    日本金属学会講演概要 138th 239 2006年3月21日

    ISSN: 1342-5730

  213. Ni‐Mn‐In‐Co合金におけるメタ磁性形状記憶効果

    貝沼亮介, 今野陽介, 伊東航, 須藤祐司, 森戸晴彦, 岡本聡, 北上修, 及川勝成, 藤田麻哉, 鹿又武, 石田清仁

    日本金属学会講演概要 138th 239 2006年3月21日

    ISSN: 1342-5730

  214. fcc/hcpマルテンサイト変態を有するCo-Al合金の形状記憶特性に及ぼす添加元素の影響

    安藤佳祐, 大森俊洋, 佐藤順, 須藤祐司, 及川勝成, 貝沼亮介, 石田清仁

    日本金属学会講演概要 139th 2006年

    ISSN: 1342-5730

  215. 磁場により大きな変位と応力が得られる新型磁性形状記憶材料

    貝沼亮介, 及川勝成, 石田清仁, 須藤祐司

    工業材料 54 (9) 68-72 2006年

    ISSN: 0452-2834

  216. Ni-Mn-In系合金のメタ磁性形状記憶効果

    貝沼亮介, 及川勝成, 石田清仁, 須藤祐司, 鹿又武

    金属 76 (4) 33-39 2006年

    出版者・発行元: アグネ技術センター

    ISSN: 0368-6337

  217. FCC/HCP型Co‐Al合金の時効析出組織と形状記憶効果

    大森俊洋, 須藤祐司, 及川勝成, 伊東航, 貝沼亮介, 石田清仁

    日本金属学会講演概要 136th 391 2005年3月29日

    ISSN: 1342-5730

  218. マルチフェロイクスの材料科学と創製プロセス Ni基強磁性形状記憶材料の合金設計

    貝沼亮介, 及川勝成, 須藤祐司, 石田清仁

    日本金属学会講演概要 137th 2005年

    ISSN: 1342-5730

  219. マルチフェロイクスの材料科学と創製プロセス Ni-Fe-Ga-Co合金の相安定性

    今野陽介, 森戸春彦, 及川勝成, 大森俊洋, 須藤祐司, 貝沼亮介, 石田清仁

    日本金属学会講演概要 137th 2005年

    ISSN: 1342-5730

  220. Ni-(Fe,Co)-(Al,Ga)系β相のマルテンサイト変態と磁性

    及川勝成, 田中優樹, 大森俊洋, 須藤祐司, 貝沼亮介, 石田清仁

    日本金属学会講演概要 136th 2005年

    ISSN: 1342-5730

  221. 状態図を利用した強磁性形状記憶合金の開発

    及川勝成, 田中優樹, 森戸春彦, 大森俊洋, 須藤祐司, 貝沼亮介, 石田清仁

    金属 75 523-528 2005年

    出版者・発行元: アグネ技術センター

  222. 新規形状記憶合金の開発とその応用

    須藤祐司

    まてりあ 44 604-607 2005年

    DOI: 10.2320/materia.44.604  

  223. 高性能Cu-Al-Mn系形状記憶合金の開発

    貝沼亮介, 須藤祐司, 大森俊洋, 石田清仁

    金属 74 138-144 2004年4月

  224. Ni-Mn-X(X=In,Sn,Sb)系ホイスラー合金におけるマルテンサイト変態の磁気変態挙動

    今野陽介, 大森俊洋, 須藤祐司, 及川勝成, 貝沼亮介, 石田清仁

    日本金属学会講演概要 135th 2004年

    ISSN: 1342-5730

  225. 高性能Cu系形状記憶合金の開発

    貝沼亮介, 須藤祐司, 大森俊洋, 石田清仁

    金属 74 26-32 2004年

    出版者・発行元: アグネ技術センター

  226. 強磁性CoNiAl形状記憶合金の変態挙動に及ぼす磁場の影響

    須藤祐司, 及川勝成, 貝沼亮介, 石田清仁, 田谷稔

    日本金属学会講演概要 132nd 2003年

    ISSN: 1342-5730

  227. Ni-Ga-Fe強磁性形状記憶合金の相変態

    大森俊洋, 須藤祐司, 及川勝成, 貝沼亮介, 石田清仁

    日本金属学会講演概要 133rd 2003年

    ISSN: 1342-5730

  228. Cu-Al-Mn-based Shape Memory Alloys and their applications

    Y. Sutou, N. Koeda, T. Omori, J. J. Wang, R. Kainuma, K. Ishida

    Metals Materials and Processes 15 131-148 2003年

  229. 高加工性Cu-Al-Mn基形状記憶合金の開発

    須藤祐司, 大森俊洋, 貝沼亮介, 石田清仁, 山内 清

    まてりあ 42 (11) 813-821 2003年

    出版者・発行元: The Japan Institute of Metals and Materials

    DOI: 10.2320/materia.42.813  

    ISSN: 1340-2625

︎全件表示 ︎最初の5件までを表示

書籍等出版物 4

  1. 第5版鉄鋼便覧, 第3巻35.7節(析出物データベース)

    須藤祐司, 船川義正

    2014年

  2. SiCパワーデバイス最新技術

    小池淳一, 須藤祐司, 丁建華, 関口貴子

    2010年5月14日

  3. Shaped Crystals Growth by Micro-Pulling-Down Technique

    A. Yishikawa, Y. Sutou

    Springer 2007年

  4. Encyclopedia of Materials: Science and Technology Updates

    K.H.J. Buschoe, R, W. Cahn, M. C. Flemings, B. Ilschner E. J. Kramer, S. Mahajan, ed, Y. Sutou, K, Yamauchi, T. Omori, R. Kainuma, K. Ishida

    Elsevier, Oxford 2005年4月

講演・口頭発表等 181

  1. 相変化メモリ材料の研究開発動向 招待有り

    須藤祐司

    R031委員会 第4回研究会「次世代メモリデバイス技術の最前線」 2022年1月11日

  2. Transition-metal chalcogenides enabling low-power phase change memory: Inverse resistance change Cr2Ge2Te6 and Polymorphic MnTe films 招待有り

    Y. Sutou, S. Hatayama, Y. Shuang, S. Mori, D. Ando

    EPCOS2021 2021年9月15日

  3. 相変化メモリの高性能化: 新材料創成からのアプローチ 招待有り

    須藤祐司, 畑山祥吾, 森竣祐, 双逸

    第85回半導体・集積回路技術シンポジウム 2021年8月31日

  4. Phase change materials enabling low-energy PCRAM 招待有り

    Y. Sutou, S. Hatayama, Y. Shuang, S. Mori, D. Ando

    AWAD 2021 2021年8月26日

  5. 省エネ・高速化に向けた 新相変化メモリ材料開発 招待有り

    須藤祐司, 畑山祥吾, D, 森竣祐, D)双逸

    応用物理学会 2021年3月17日

  6. 相変化メモリ材料の研究開発動向 招待有り

    須藤祐司, 畑山祥吾, D, 森竣祐, D)双逸

    応用物理学会 第48回薄膜・表面物理セミナー 2020年12月7日

  7. Phase-change materials for low-energy operation PCRAM 招待有り

    Yuji Sutou, Shunsuke Mori, Yi Shuang, Shogo Hatayama

    SSDM 2020年9月30日

  8. 省エネルギー動作に向けた 相変化メモリ材料の研究開発 招待有り

    須藤祐司, 畑山祥吾, D)双逸, D)森竣祐

    応用物理学会 2020年9月9日

  9. 形状記憶合金の 最近の材料研究について 招待有り

    須藤 祐司

    形状記憶協会 Webセミナー 2020年8月28日

  10. 形状記憶・超弾性合金の基礎と新合金の最近の研究

    須藤 祐司

    形状記憶協会講習会 2018年7月26日

  11. Phase Change Characteristics of TM-Ge-Te (TM: Cu and Cr) Compound Films for PCRAM 国際会議

    Y. Sutou, S. Shindo, S. Hatayama, Yi Shuang, J. Koike, Y. Saito

    MRS Spring Meeting 2018 2018年4月5日

  12. Transition Metal-Ge-Te Chalcogenides for PCRAM Material 国際会議

    Y. Sutou, S. Shindo, S. Hatayama, Y. Saito, J. Koike

    International Conference on Solid State Devices and Materials (SSDM) 2017年9月19日

  13. Magnesium-based shape memory alloy 国際会議

    Y. Sutou, Y. Ogawa, D. Ando, J. Koike

    International Conference on Martensitic Transformations (ICOMAT 2017 ) 2017年7月11日

  14. 形状記憶マグネシウム合金の開発

    須藤祐司, 小川由希子, 安藤大輔, 小池淳一

    日本マグネシウム協会第4回技術講演会 2017年1月13日

  15. マグネシウム系形状記憶合金

    須藤祐司, 小川由希子, 安藤大輔, 小池淳一

    形状記憶合金協会SMAシンポジウム 2016年11月11日

  16. Ge-Cu-Te phase change material for PCRAM application 国際会議

    Y. Sutou, Y. Saito, S. Shindo, J. Koike

    PRiME2016 2016年10月2日

  17. Phase-change induced contact resistance changes of GeCu2Te3/metal contact due to phase change transitions

    S. Shindo, Y, Sutou, J. Koike, Y. Saito, H. Song

    2016 MRS Spring Meeting&Exhibit 2016年3月28日

  18. Cr-Ge-Te化合物薄膜の相変化挙動

    畑山 祥吾, 進藤 怜史, 安藤 大輔, 須藤 祐司, 小池 淳, 北大工

    第63回応用物理学会春季学術講演会 2016年3月19日

  19. プライマー層を用いたCu/AlN接合界面の密着強度改善

    佐藤 宏太郎, 安藤 大輔, 須藤 祐司, 小池 淳, 北大工

    第63回応用物理学会春季学術講演会 2016年3月19日

  20. CVD法によるMnOx拡散バリア層の形成に伴うポーラスSiOCHへの Mn拡散

    小出 紘之, 王, 昊, 安藤 大輔, 須藤 祐司, 小池 淳, 北大工

    第63回応用物理学会春季学術講演会 2016年3月19日

  21. Cu/酸化物層/Siの密着強度と拡散バリア性

    齋藤 友大, 安藤大輔, 須藤祐司, 池淳一, 東北大院工

    第63回応用物理学会春季学術講演会 2016年3月19日

  22. Crystallization behavior of Cr - Ge - Te thin films

    Shogo Hatayama, Satoshi Shindo, Yuji Suto, Junichi Koike

    PCOS2015 2015年11月26日

  23. Contact resistivity change of GeCu 2 Te 3 to W electrode by crystallization

    Satoshi Shindo, Yuji Sutou, Junichi Koike, Yuta Saito

    PCOS2015 2015年11月26日

  24. The effect of the Mn penetration in porous SiOCH for CVD-Mn diffusion barrier 国際会議

    H. Wang, H. Koide, Y. Sutou, D. Ando, J. Koike, D. Ishikawa, N. Kobayashi

    Advanced Metallization Conference (ADMETA) 2015: 25th Asian Session 2015 2015年9月17日

  25. Grain growth and resistivity reduction of reflowed Cu-Mn in SiOC trench lines 国際会議

    T. Saito, K. Sato, D. Ando, Y. Sutou, J. Koike

    Advanced Metallization Conference (ADMETA) 2015: 25th Asian Session 2015 2015年9月17日

  26. Electrical contact property and interfacial reaction of Mo on surface-treated-InGaAs 国際会議

    E. Lee, D. Ando, Y. Sutou, J. Koike

    Advanced Metallization Conference (ADMETA) 2015: 25th Asian Session 2015 2015年9月17日

  27. Mo含有硬質被膜のH/E* と摩擦摩耗の関係

    豊田智亮, 市村康, 小宮山翔子, 安藤大輔, 須藤祐司, 小池淳一, Wang Mei

    日本金属学会2015年秋期講演大会 2015年9月16日

  28. Effect of bilayer period on hardness and wear of MoN/Mo-O-N multilayer films

    Z. Ding, D. Ando, Y. Sutou, J. Koike, M. Wang

    日本金属学会2015年秋期講演大会 2015年9月16日

  29. Mg-Y希薄合金押出材における変形双晶形成機構の初期結晶配向依存性

    鈴木哲, 安藤大輔, 須藤祐司, 小池淳一

    日本金属学会2015年秋期講演大会 2015年9月16日

  30. 時効硬化したMg-Sc合金の機械的特性

    小川由希子, 安藤大輔, 須藤祐司, 小池淳一

    日本金属学会2015年秋期講演大会 2015年9月16日

  31. GeTe-CuTe擬二元系薄膜の相変化挙動

    須藤祐司, 齊藤雄太, 進藤怜史, 小池淳一

    第76回応用物理学会秋季学術講演会 2015年9月13日

  32. Cr-Ge-Te薄膜の相変化挙動

    畑山祥吾, 安藤大輔, 須藤祐司, 小池淳一

    第76回応用物理学会秋季学術講演会 2015年9月13日

  33. c-Si太陽電池電極向けスクリーン印刷用銅ペーストの特性評価

    大坪賢明, 櫻井孝之, 安藤大輔, 須藤祐司, 小池淳一

    第76回応用物理学会秋季学術講演会 2015年9月13日

  34. フェムト秒レーザパルスによるGeCuTe の相変化誘起と高速シャッターへの応用の検討

    秋本良太, 森本悠介, 須藤 祐司, 進藤 怜史, 桑原正史, 斎木敏治

    第76回応用物理学会秋季学術講演会 2015年9月13日

  35. W電極上のGeCu2Te3の相変態に伴う界面接触抵抗変化

    進藤 怜史, 須藤 祐司, 小池 淳一, 齊藤 雄, 東北大工

    第76回応用物理学会秋季学術講演会 2015年9月13日

  36. Feasibility study of multi-level PCRAM with multiple phase change layers 国際会議

    Y. Sutou, Y. Saito, S. Shindo, J. Koike, J.M. Lee, Y.H. Song

    European/Phase Change and Ovonics Symposium 2015年9月7日

  37. Contact resistivity of GeCu2Te3 phase change material on W electrode 国際会議

    S. Shindo, Y. Sutou, J. Koike, Y. Saito

    European/Phase Change and Ovonics Symposium 2015年9月7日

  38. Phase change behavior of molybdenum oxide film 国際会議

    European/Phase Change and Ovonics Symposium 2015年9月7日

    詳細を見る 詳細を閉じる

    Y. Ogawa, S. Shindo, Y. Sutou, J. Koike

  39. Determination of HCP/BCC Boundaries and the Mechanical Properties of Dual-phase Alloy in Binary Mg-Sc Syste 国際会議

    kiko Ogawa, Daisuke Ando, Yuji Sutou, Junichi Koike

    PTM (Solid-Solid Phase Transformations in Inorganic Materials) 2015 2015年6月28日

  40. Significant Age Hardening Response of BCC/HCP Dual Phase Mg-Sc Alloy 国際会議

    Daisuke Ando, Yukiko Ogawa, Tetsu Suzuki, Yuji Sutou, Junichi Koike

    PTM (Solid-Solid Phase Transformations in Inorganic Materials) 2015 2015年6月28日

  41. Microstructure and Mechanical Properties of High strength BCC/HCP dual phase Mg-Sc Alloys 国際会議

    Daisuke Ando, Yukiko Ogawa, Tetsu Suzuki, Yuji Sutou, Junichi Koike

    Fimpart2015 2015年6月13日

  42. bcc+hcp二相組織を有するMg-Sc合金の時効硬化挙動

    小川由希子, 安藤大輔, 鈴木哲, 須藤祐司, 小池淳一

    日本金属学会2015年秋期講演大会 2015年3月18日

  43. Mg-Y希薄合金のエリクセン試験による組織変化観察

    鈴木哲, 安藤大輔, 小川由希子, 染川英俊, 須藤祐司, 小池淳一

    日本金属学会2015年秋期講演大会 2015年3月18日

  44. Y極希薄添加Mg合金押出材の室温引張変形挙動

    安藤大輔, 鈴木哲, 小川由希子, 須藤祐司, 小池淳一

    日本金属学会2015年秋期講演大会 2015年3月18日

  45. 窒化物コーティングの低摩擦係数化に向けた材料学的検討

    表面力学設計研究会 2015年2月10日

  46. A study on phase change characteristics of (GeTe)1-xSix films

    Y. Sutou, Y. Saito, J. Koike

    (Phase change oriented science 2014年12月4日

  47. Contact resistivity of GeCu2Te3 on metal electrode measured by CTLM

    S. Shindo, Y. Sutou, J. Koike, Y. Saito

    Phase change oriented science 2014年12月4日

  48. Mo-O-N系薄膜の内部組織および摩擦摩耗特性

    須藤祐司, 小宮山翔子, IHI, 安藤大輔, 小池淳一, オーエスジー株式会社, ang Mei

    日本金属学会 2014年9月24日

  49. Ti-Mo-C-N膜の硬さおよび摩擦摩耗特性

    豊田智亮, 小宮山翔子, IHI, 安藤大輔, 須藤祐司, 小池淳一, オーエスジー株式会社Wang Mei

    日本金属学会 2014年9月24日

  50. MoNx/MoOy multilayer films deposited by RF magnetron sputtering through reactive gas control

    Ziyu Ding, Grad. Stud, Daisuke Ando, Yuji Sutou, Junichi Koike, OSG Mei Wang

    日本金属学会 2014年9月24日

  51. Fast crystallization in Si-doped GeTe amorphous film by surface oxidation 国際会議

    Y. Sutou, Y. Saito, J. Koike

    European/Phase Change and Ovonics Symposium 2014 2014年9月7日

  52. Dependence of electrode material on resisatnce-temperature curves in GeCu2Te3 国際会議

    S. Shindo, Y. sutou, J. Koike, Y. Saito

    European/Phase Change and Ovonics Symposium 2014 2014年9月7日

  53. Phase change characteristics of Cu-Ge-Te ternary film and its application to PCRAM 国際会議

    ICTMC19 2014年9月1日

  54. Phase transition characteristics of GeCu2Te3 film for PCRAM 国際会議

    ADMETA 2013年10月10日

  55. PCRAM用Ge-Te系薄膜の相変化挙動

    第138回結晶工学分科会研究会「次世代不揮発性メモリ材料・ デバイスを結晶工学の視点から探る」 2013年4月19日

  56. 不揮発性メモリ用相変化材料に関する研究

    日本金属学会春期大 2013年3月27日

  57. Crystallization behaviors and structural study of amorphous GeCu2Te3 国際会議

    European/Phase Change and Ovonics Symposium 2012年7月8日

  58. PCRAM用相変化材料の最近の研究動向

    反応光学部会CVD反応分科会主催第14回シンポジウム 2012年1月30日

  59. Ti-Mo-N反応性スパッタ薄膜の結晶組織と摩耗特性

    日本金属学会 機能性チタン合金研究第4回講演会 2011年12月16日

  60. PCRAM用相変化材料の研究開発動向

    SEMIジャパン SEMIテクノロジーシンポジウム(STS)2011 2011年12月7日

  61. Ge-Cu-Te films for phase change random access memory

    PCOS相変化研究会 2011年11月

  62. Ductile Cu-Al-Mn-based shape memory alloys 国際会議

    T. Omori, R. Kainuma, K. Ishida, K. Yamauchi

    Thermec'09 2009年8月24日

  63. Fe-Ni-Co-Al-Xにおけるγ/α’マルテンサイト変態形状記憶特性

    田中優樹, 須藤祐司, 大森俊洋, 石田清仁, 貝沼亮介

    第144回日本金属学会 2009年3月28日

  64. アモルファスGe100-xTex薄膜の昇温過程における電気抵抗及び構造変化

    齊藤雄太, 須藤祐司, 鎌田俊哉, 小池淳一

    第144回日本金属学会 2009年3月28日

  65. Ti-Mo-Nコーティング膜の機械的特性に及ぼす熱処理の影響

    小宮山翔子, 須藤祐司, 小池淳一

    第144回日本金属学会 2009年3月28日

  66. TFT素子におけるn+a-Si層のプラズマ酸化および結晶化挙動

    廣田和彦, 佐野正明, 須藤祐司, 小池純一

    第144回日本金属学会 2009年3月28日

  67. AZ31マグネシウム合金における二重双晶によるクラック形成過程の観察

    安藤大輔, 藤山直人, 須藤祐司, 小池淳一

    第144回日本金属学会 2009年3月28日

  68. Fe-Mn-Al-C系低比重鉄鋼の機械的性質

    須藤祐司, 神谷尚秀, 大同, 大沼郁雄, 石田清仁

    第156回日本鉄鋼協会 2008年9月23日

  69. Co-Al 合金の高温形状記憶特性に及ぼす Si 添加の影響

    安藤佳祐, 大森俊洋, 須藤祐司, 及川勝成, 貝沼亮介, 石田清仁

    第143回日本金属学会 2008年9月23日

  70. Pd-In-Fe 合金のマルテンサイト変態と磁気特性

    石川博康, 須藤祐司, 大森俊洋, 梅津理恵, 貝沼亮介, 石田清仁

    第143回日本金属学会 2008年9月23日

  71. AuCuAl 系合金の形状記憶特性及び耐食性評価

    櫻田優樹, 須藤祐司, 高木隆光, 伊東航, 貝沼亮介, 石田清仁

    第143回日本金属学会 2008年9月23日

  72. Cu-Al-Mn基形状記憶合金の超塑性

    大森俊洋, 須藤祐司, 肥田直樹, 貝沼亮介, 石田清仁

    日本機械学会2008年度年次大会 2008年8月4日

  73. Pd-In系形状記憶合金の開発

    石川博康, 須藤祐司, 大森俊洋, 貝沼亮介, 山内清, 石田清仁

    日本機械学会2008年度年次大会 2008年8月4日

  74. 銅系形状記憶合金及び時勢形状記憶合金

    2008年度形状記憶合金に関する講習会 2008年7月18日

  75. Shape Memory and Pseudoelastic Effects due to g-a Martensitic Transformation in Fe-Ni-Co-Al-Based Ferromagnetic Alloys 国際会議

    T. Tanaka, Y. Himuro, R. Kainuma, Y. Sutou, T. Omori, K. Ishida

    ICOMAT2008(International Conference on Martensitic Transformations) 2008年7月1日

  76. High Temperature Shape Memory Effect in Co-Al Based Ternary Alloys with 国際会議

    K. Ando, T. Omori, Y. Sutou, K. Oikawa, R. Kainuma, K. Ishida

    ICOMAT2008(International Conference on Martensitic Transformations) 2008年7月1日

  77. Origin of High Internal Friction in Martensite Phase. 国際会議

    T. Omori, Y. Sutou, R. Kainuma, K. Ishida

    ICOMAT2008(International Conference on Martensitic Transformations) 2008年7月1日

  78. Martensitic and Magnetic Transformations in Pd-In-Fe Alloys. 国際会議

    H. Ishikawa, Y. Sutou, T. Omori, R.Y. Umetsu, K. Oikawa, R. Kainuma

    ICOMAT2008(International Conference on Martensitic Transformations) 2008年7月1日

  79. Development of Cu-Al-Mn Based Shape memory Alloys: Application to Medical Devices 国際会議

    Y. Sutou, T. Omori, R. Kainuma, Y. Yamauchi, K. Ishida

    CIMTEC2008 (Third International Conference Smart Materials, Structures&Systems) 2008年6月13日

  80. Development of Ni-free Ti-Mo-Sn-Based Superelastic Tubes for Medical Devices 国際会議

    Y. Sutou, A. Furukawa, M. Suzuki, K. Yamauchi, M. Nishida

    SMST2007(The International Conference on Shape Memory and Superelastic Technologies) 2007年12月5日

  81. Superelasticity due to FCC/BCC Thermoelastic Martensitic Transformation in Fe-Ni-Co-Al Based Alloys 国際会議

    Y. Tanaka, Y. Himuro, T. Omori, R. Kainuma, Y. Sutou, K. Ishida, K. Yamauchi

    SMST2007(The International Conference on Shape Memory and Superelastic Technologies) 2007年12月3日

  82. Martensitic Transformation and Magnetic properties in Pd-In-Fe Shape Memory Alloys 国際会議

    H. Ishikawa, Y. Sutou, T. Omori, Y. Umetsu, K. Oikawa, R. Kainuma, K. Ishida

    SMST2007(The International Conference on Shape Memory and Superelastic Technologies) 2007年12月3日

  83. Effects of Surface Conditions on Corrosion Resistance of Nitinol 国際会議

    T. Takagi, Y. Sutou, R. Kainuma, K. Ishida, M. Suzuki, K. Yamauchi

    SMST2007(The International Conference on Shape Memory and Superelastic Technologies) 2007年12月3日

  84. High Damping Capacity of Texture-Contrilled Cu-Al-Mn-Based Shape Memory AlloysHigh Damping Capacity of Texture-Contrilled Cu-Al-Mn-Based Shape Memory Alloys 国際会議

    T. Omori, Y. Sutou, N. Koeda, R. Kainuma, K. ishida

    SMST2007(The International Conference on Shape Memory and Superelastic Technologies) 2007年12月3日

  85. Development of Ni-free Ti-Mo-Sn-based superelastic tubes and their medical application 国際会議

    Y. Sutou, A. Furukawa, M. Suzuki, K. Yamauchi, M. Nishida

    SMIT2007(The 19th International Conference of Society for Medical Innovation and Technology) 2007年11月22日

  86. Pergormance of balloon expandable Ti-Ni-Nb shape memory stent 国際会議

    K. Yamauchi, T. Takamitsu, A. Furukawa, M. Suzuki, Y. Sutou, T. Matsuhashi, K. Seiji, S. Sata, T. Ishibashi, M. Ota

    SMIT2007(The 19th International Conference of Society for Medical Innovation and Technology) 2007年11月22日

  87. Effects of surface conditions on corrosion resistance of Nitinol and potential hazards in medicak stents 国際会議

    T. Takamitsu, Y. Sutou, R. Kainuma, K. Ishida, M. Suzuki, K. Yamauchi

    SMIT2007(The 19th International Conference of Society for Medical Innovation and Technology) 2007年11月22日

  88. Development of ingrown nail correcting device using Cu-Al-Mn new shape memory alloys 国際会議

    T. Omori, Y. Sutou, N. Tabata, M. Ishibashi, T. Suetake, R. Kainuma, K. Yamauchi, K. Ishida

    SMIT2007(The 19th International Conference of Society for Medical Innovation and Technology) 2007年11月22日

  89. Treatement of ingrown nails using Cu-Al-Mn new shape memory alloys 国際会議

    N. Tabata, M. Ishibashi, T. Suetake, T. Omori, Y. Sutou, R. Kainuma, K. Yamauchi, K. Ishida

    SMIT2007(The 19th International Conference of Society for Medical Innovation and Technology) 2007年11月20日

  90. Ti-Ni-Nb 合金を用いた自律機能型ステントの開発と機能性評価

    高木隆光, 須藤祐司, 鈴木正夫, 貝沼亮介, 太田信, 山内清, 石田清仁

    日本金属学会2007年(第141回)秋季講演大会 2007年9月21日

  91. Co-Ni-Al基強磁性形状記憶合金の超弾性特性

    田中優樹, 須藤祐司, 及川勝成, 大森俊洋, 貝沼亮介, 石田清仁, 山内清

    日本機械学会2007年度年次大会 2007年9月10日

  92. Co-Al合金の高温形状記憶効果

    大森俊洋, 安藤佳祐, 須藤祐司, 及川勝成, 貝沼亮介, 石田清仁

    日本機械学会2007年度年次大会 2007年9月10日

  93. 高強度Cu-Al-Mn系超弾性合金の開発

    須藤祐司, 大森俊洋, 山内清, 貝沼良助, 肥田直樹, 石田清仁

    日本機械学会2007年度年次大会 2007年9月10日

  94. Ti-Mo-Sn超弾性チューブの開発

    鈴木正夫, 古河明久, 須藤祐司, 山内清

    日本機械学会2007年度年次大会 2007年9月10日

  95. 形状記憶合金の医療応用

    第65回心臓血管放射線研究会 2007年7月28日

  96. Development of Cu-Al-Mn Based Shape memory Alloys -Application to Guide Wire- 国際会議

    Y. Sutou, T. Omori, R. Kainuma, K. Yamauchi, K. Ishida

    62nd ABM International Annual Congress 2007年7月23日

  97. 高性能Cu-Al-Mn形状記憶合金の材料特性

    貝沼亮介, 須藤祐司, 大森俊洋, 山内清, 石田清仁

    先進機能材料・先進構造材料の開発・評価・応用に関するコラボレーションシンポジウム 2007年6月

  98. Pd-In-Fe合金の相平衡とマルテンサイト変態

    石川博康, 須藤祐司, 大森俊洋, 貝沼亮介, 山内清, 石田清仁

    先進機能材料・先進構造材料の開発・評価・応用に関するコラボレーションシンポジウム 2007年6月

  99. Ti-Mo-Sn合金製チューブの機械的性質に及ぼす熱処理の影響

    須藤祐司, 高木隆光, 鈴木正夫, 古川明久, 山内清

    先進機能材料・先進構造材料の開発・評価・応用に関するコラボレーションシンポジウム 2007年6月

  100. Co-Al 合金の高温形状回復特性に及ぼす hcp 安定化元素の影響

    安藤佳祐, 大森俊洋, 須藤祐司, 及川勝成, 貝沼亮介, 石田清仁

    日本金属学会2007年(第140回)春期大会 2007年3月28日

  101. 制振特性におけるマルテンサイトバリアントの役割

    大森俊洋, 須藤祐司, 山内清, 貝沼亮介, 石田清仁

    日本金属学会2007年(第140回)春期大会 2007年3月28日

  102. ベイナイト変態を利用した高強度 Cu-Al-Mn 系超弾性合金の開発

    須藤祐司, 大森俊洋, 山内清, 貝沼亮介, 肥田直樹, 石田清仁

    日本金属学会2007年(第140回)春期大会 2007年3月28日

  103. Pd-In-Fe3元系状態図の実験的決定

    石川博康, 須藤祐司, 貝沼亮介, 山内清, 石田清仁

    2007年日本金属学会春季大会 2007年3月

  104. 独創的低侵襲医療デバイスの創製とその臨床応用

    須藤祐司, 山内清, 鈴木正夫

    イノベーションフェア2007 2007年2月

  105. 独創的低侵襲医療デバイスの創製とその臨床応用

    須藤祐司, 鈴木正夫, 山内清

    第3回埼玉県西部地域産業技術展示交流会 2007年2月

  106. NiフリーTi-Mo-Sn形状記憶合金の開発

    須藤祐司, 古川明久, 鈴木正夫, 山内清, 西田稔

    第17回日本MRS学術シンポジウム 2006年12月

  107. Ti-Mo-Sn合金における熱・力学特性

    山本隆栄, 清水泰博, 松永勇佑, 佐久間俊雄, 須藤祐司, 山内清

    第17回日本MRS学術シンポジウム 2006年12月

  108. Martensitic Transformation and Shape Memory Properties in Au-Cu-Al based Alloys 国際会議

    E. Sato, W. Ito, T. Omori, Y. Sutou

    The 13th National Symposium on Phase Diagrams, China-Japan Joint Symposium on Phase Diagrams, Materials Design and Therir Applications 2006年11月

  109. Effect of Alloying Elements on fcc/hcp Martensitic Transformation and Shape Memory Properties in Co-Al Alloys 国際会議

    K. Ando, T. Omori, Y. Sutou, R. Kainuma, K. Ishida

    The 13th National Symposium on Phase Diagrams, China-Japan Joint Symposium on Phase Diagrams, Materials Design and Therir Applications 2006年11月

  110. Martensitic and magnetic transformation behaviors in Heusler-type NiMnIn and NiCoMnIn metamagnetic shape memory alloys 国際会議

    W. Ito, R. Kainuma, Y. Sutou, K. Oikawa, K. Ishida

    The 13th National Symposium on Phase Diagrams, China-Japan Joint Symposium on Phase Diagrams, Materials Design and Therir Applications 2006年11月

  111. Alloy Design and Microstructural Control in Ductile Cu-Al-Mn-Based Shape Memory Alloys 国際会議

    T. Omori, Y. Sutou, R. Kainuma, K. Ishida

    The 13th National Symposium on Phase Diagrams, China-Japan Joint Symposium on Phase Diagrams, Materials Design and Therir Applications 2006年11月

  112. Effect of pre-strain on martensitic transformation in a Ti47.6Ni46.4Nb6.0 superelastic alloy 国際会議

    T. Takagi, Y. Sutou, M. Suzuki, R. Kainuma, K. Yamauchi, K. Ishida

    The 13th National Symposium on Phase Diagrams, China-Japan Joint Symposium on Phase Diagrams, Materials Design and Therir Applications 2006年11月

  113. Development of Ni-free Ti-Mo-Sn superelastic alloys and their application to medical devices 国際会議

    A. Furukawa, Y. Sutou, M. Suzuki, K. Yamauchi, T. Takagi, M. Nishida

    The 13th National Symposium on Phase Diagrams, China-Japan Joint Symposium on Phase Diagrams, Materials Design and Therir Applications 2006年11月

  114. Mechanical Properties of Cu-Al-Mn-based alloys and their application to medical guidewire 国際会議

    Y. Sutou, T. Omori, M. Suzuki, A. Furukawa, K. Yamauchi, R. Kainuma, K. Ishida

    The 13th National Symposium on Phase Diagrams, China-Japan Joint Symposium on Phase Diagrams, Materials Design and Therir Applications 2006年11月

  115. Development of balloon expandable Ti-Ni-Nb superelastic stent 国際会議

    M. Suzuki, Y. Sutou, T. Takagi, A. Furukawa, K. Yamauchi

    The 13th National Symposium on Phase Diagrams, China-Japan Joint Symposium on Phase Diagrams, Materials Design and Therir Applications 2006年11月

  116. 独創的低侵襲医療デバイスの創製とその臨床応用

    須藤祐司, 山内清

    企業と学術研究機関との出会い 2006年11月

  117. 独創的低侵襲医療デバイスの創製とその臨床応用

    須藤祐司, 山内清

    産学官交流フェア 2006年10月

  118. Ti-Ni 合金の耐食性に与える表面皮膜の影響

    高木隆光, 須藤祐司, 鈴木正夫, 貝沼亮介, 山内清, 石田清仁

    2006年日本金属学会秋季大会 2006年9月

  119. AuCuAl 系合金のマルテンサイト変態と形状記憶効果

    佐藤恵理, 伊東航, 須藤祐司, 大森俊洋, 貝沼亮介, 石田清仁

    2006年日本金属学会秋季大会 2006年9月

  120. Ti-Mo-Sn 板及び線材の超弾性特性に及ぼす組成比の影響

    古川明久, 須藤祐司, 鈴木正夫, 山内清, 西田稔

    2006年日本金属学会秋季大会 2006年9月

  121. fcc/hcp マルテンサイト変態を有する Co-Al 合金の形状記憶特性に及ぼす添加元素の影響

    安藤佳祐, 大森俊洋, 佐藤 順, 須藤祐司, 及川勝成, 貝沼亮介, 石田清仁

    2006年日本金属学会秋季大会 2006年9月

  122. NiCoMnIn メタ磁性形状記憶合金のマルテンサイト変態と磁気変態挙動

    伊東 航, 今野陽介, 貝沼亮介, 須藤祐司, 及川勝成, 石田清仁

    2006年日本金属学会秋季大会 2006年9月

  123. Ni43Co7Mn39Sn11 ホイスラー合金のメタ磁性形状記憶効果

    及川勝成, 今野陽介, 伊東航, 森戸春彦, 須藤祐司, 岡本聡, 北上修, 藤田麻哉, 貝沼亮介, 鹿又武, 石田清仁

    2006年日本金属学会秋季大会 2006年9月

  124. Development of Cu-Al-Mn-based shape memory alloys 国際会議

    T. OMORI, Y. SUTOU, R. KAINUMA, K. ISHIDA

    Copper2006 2006年9月

  125. Development of superelastic guidewire with functionally graded property using Cu-Al-Mn-based shape memory alloy 国際会議

    Y. SUTOU, T, OMORI、M, SUZUKI、A. FURUKAWA, K, YAMAUCHI、R. KAINUMA, K. ISHIDA

    Copper2006 2006年9月

  126. 機能傾斜型超弾性合金の医療用ガイドワイヤーへの適用

    須藤祐司, 大森俊洋, 鈴木正夫, 古川明久, 山内清, 貝沼亮介, 石田清仁, 西田稔

    日本機械学会M&M2006材料力学カンファレンス 2006年8月

  127. 冷間圧延制御による形状記憶合金の多機能化

    大森俊洋, 王継傑, 須藤祐司, 貝沼亮介, 山内清, 石田清仁

    日本機械学会M&M2006材料力学カンファレンス 2006年8月

  128. 独創的低侵襲デバイスの創製と臨床応用

    須藤祐司

    第5回次世代医療システム産業化フォーラム2006 2006年8月

  129. High maneuverability guidewire with functionally graded properties using new superelastic alloys 国際会議

    Y. Sutou, K. Yamauchi, M. Suzuki, A. Furukawa, T. Omori, T. Takagi, R. Kainuma, K. Ishida, M. Nishida

    SMIT2006 2006年5月

  130. Medical Stents using Ti-Ni-base Superelastic Alloys 国際会議

    K. Yamauchi, Y. Sutou, M. Suzuki, A. Furukawa, T. Takagi, T. Ishibashi, A. Takahashi

    SMIT2006 2006年5月

  131. Ni-Mn-In-Co合金におけるメタ磁性形状記憶効果

    貝沼亮介, 今野陽介, 伊藤航, 須藤祐司, 森戸春彦, 岡本聡, 北上修, 及川勝成, 藤田麻哉, 鹿又武, 石田清仁

    第138回日本金属学会春季大会 2006年3月

  132. Ni46Mn41In13合金のマルテンサイト変態に及ぼす磁場の効果

    及川勝成, 今野陽介, 伊藤航, 須藤祐司, 森戸春彦, 岡本聡, 北上修, 貝沼亮介, 藤田麻哉, 鹿又武, 石田清仁

    第138回日本金属学会春季大会 2006年3月

  133. Ni-Mn-In合金のマルテンサイト変態と磁気特性

    伊藤航, 今野陽介, 須藤祐司, 及川勝成, 貝沼亮介, 石田清仁

    第138回日本金属学会春季大会 2006年3月

  134. Ti-Ni-Nb合金の耐食性及び生体適合性

    高木隆光, 須藤祐司, 貝沼亮介, 山内清, 石田清仁

    第138回日本金属学会春季大会 2006年3月

  135. 形状記憶合金を用いた新しいステント

    山内清, 須藤祐司

    日本機会学会2005年度年次大会 2005年9月

  136. Ti-Mo-Sn合金チューブの機械的性質に及ぼす熱処理の影響

    須藤祐司, 鈴木正夫, 山内清, 西田稔

    第137回日本金属学会 2005年9月

  137. Ti基合金をコア材とした新しい医療用ガイドワイヤーの創製

    須藤祐司, 高木隆光, 鈴木正夫, 山内清, 西田稔

    第137回日本金属学会 2005年9月

  138. Ni基強磁性形状記憶材料の合金設計

    貝沼亮介, 須藤祐司, 及川勝成, 石田清仁

    第137回日本金属学会 2005年9月

  139. Ni-Fe-Ga-Co合金の相安定性

    第137回日本金属学会 2005年9月

  140. マルテンサイトを利用した制振合金における結晶構造と減衰能の関係

    大森俊洋, 須藤祐司, 貝沼亮介, 石田清仁

    第137回日本金属学会 2005年9月

  141. Fe-Mn-Al-C系における相平衡

    日本鉄鋼協会第150回秋季講演大会 2005年9月

  142. Ti基合金をコア材とした新しい医療用ガイドワイヤーの創製

    須藤祐司, 高木隆光, 山内清

    第2回東北大学バイオサイエンスシンポジウム 2005年5月

  143. Cu-Al-Mn系形状記憶線材の超弾性挙動に及ぼす結晶粒径の影響

    須藤祐司, 大森俊洋, 貝沼亮介, 石田清仁, 山内清

    第136回日本金属学会 2005年3月

  144. 超弾性Ti-Ni-Nb合金の逆変態に及ぼす予歪み効果

    高木隆光, 須藤祐司, 山内清, 貝沼亮介, 石田清仁

    第136回日本金属学会 2005年3月

  145. FCC/HCP型Co-Al合金の時効析出組織と形状記憶効果

    安藤, 大森俊洋, 須藤祐司, 貝沼亮介, 石田清仁

    第136回日本金属学会 2005年3月

  146. マルテンサイト変態制御による新しいタイプのCu基インバー合金の開発

    大森俊洋, 王傑継, 須藤祐司, 貝沼亮介, 石田清仁

    銅および銅合金技術研究会 2004年11月

  147. Damping Properties of Ductile Cu-Al-Mn-Based Shape Memory Alloys 国際会議

    N. Koeda, Y. Sutou, T. Omori, R. Kainuma, K. Ishida

    The International Organization on Shape Memory and Superelastic Technologies 2004年10月

  148. Two-Way Shape Memory Effect Induced by Cold-Rolling 国際会議

    Y. Sutou, J.J.Wang, T. Omori, R. Kainuma, K. Ishida

    The International Organization on Shape Memory and Superelastic Technologies 2004年10月

  149. Ni-Mn-X(X=In,Sn.Sb)系ホイスラー合金におけるマルテンサイト変態の磁気変態挙動

    今野陽介, 須藤祐司, 貝沼亮介, 石田清仁

    第135回日本金属学会 2004年9月

  150. Fe-Mn-Al3元系状態図の実験的決定および熱力学的解析

    海野玲子, 須藤祐司, 大沼郁夫, 貝沼亮介, 石田清仁

    第135回日本金属学会 2004年9月

  151. 高加工性Cu-Al-Mn基形状記憶合金の組織制御

    須藤祐司, 貝沼亮介, 石田清仁

    磁場制御可能な新形状記憶合金の開発 2003年11月

  152. 組織制御によるCu-Al-Mn基合金の高強度・高減衰能

    肥田直樹, 大森俊洋, 須藤祐司, 貝沼亮介, 石田清仁

    第133回日本金属学会 2003年10月

  153. Development of Cu-Al-Mn-based superelastic guidewire with functionally graded property 国際会議

    Y. Sutou, T. Omori, R. Kainuma, K. Ishida, A. Furukawa, Y. Takahashi, K. Yamauchi, S. Yamashita

    ASM Materials & Processes for Medical Devices Conference 2003年9月

  154. Characteristics of Cu-Al-Mn-based Shape Memory Alloys and Their Applications 国際会議

    Y. Sutou, T. Omori, J. J. Wang, R. Kainuma, K. Ishida

    Sixth European Symposium on Martensitic Transformations and Shape Memory Alloys “ESOMAT’03” 2003年8月

  155. Martensitic Transformation and Phase Equilibria of Ni-Ga-Fe b+g Ferromagnetic Shape Memory Alloys 国際会議

    T. Omori, N. Kamiya, Y. Sutou, K. Oikawa, R. Kainuma, K. Ishida

    Sixth European Symposium on Martensitic Transformations and Shape Memory Alloys “ESOMAT’03” 2003年8月

  156. Development of superelastic guide wires with functionally graded properties 国際会議

    Y. Sutou, T. Omori, R. Kainuma, A. Furukawa, Y. Takahashi, K. Yamauchi, S. Yamashita, K. Ishida

    International Conference on Shape Memory and Superelastic Technologies, “SMST2003” 2003年5月

  157. DEVELOPMENT OF THE Co-Ni-Al FERROMAGNETIC SHAPE MEMORY ALLOYS 国際会議

    K.Oikawa, T. Omori, Y.Sutou, R. Kainuma, K. Ishida

    International Conference on Shape Memory and Superelastic Technologies, “SMST2003” 2003年5月

  158. 強磁性NiAlCo形状記憶合金の変態挙動に及ぼす磁場の影響

    須藤祐司, 貝沼亮介, 石田清仁, 田谷稔

    第132回日本金属学会 2003年3月

  159. Martensitic transformation behavior under magnetic field in Co-Ni-Al ferromagnetic shape memory alloys 国際会議

    Y. Sutou, R. Kainuma, K. Ishida, M. Taya

    SPIE’s 10th Annual International Symposium on Smart Structures and Materials 2003年3月

  160. 組織傾斜を用いた新しいタイプのガイドワイヤー

    須藤祐司, 大森俊洋, 大沼郁雄, 貝沼亮介, 石田清仁

    第131回日本金属学会 2002年11月

  161. Cu-Al-Mn基形状記憶合金における制振特性

    大森俊洋, 須藤祐司, 大沼郁雄, 貝沼亮介, 石田清仁

    第131回日本金属学会 2002年11月

  162. 新しいCu基低熱膨張材料の開発

    貝沼亮介, 王継傑, 大森俊洋, 須藤祐司, 石田清仁

    第131回日本金属学会 2002年11月

  163. 高減衰能を有するCu-Al-Mn基制振合金

    大森俊洋, 肥田直樹, 須藤祐司, 貝沼亮介, 石田清仁

    第42回銅および銅合金技術研究会講演会 2002年11月

  164. EFFECT OF GRAIN SIZE AND TEXTURE ON SUPERELASTICITY OF Cu-Al-Mn BASED SHAPE MEMORY ALLOYS 国際会議

    Y. Sutou, T. Omori, J. J. Wang, R. Kainuma, K. Ishida

    International Conference on Martensitic Transformations “ICOMAT’02” 2002年6月

  165. EFFECT OF MICROSTRUCTURE ON TWO-WAY SHAPE MEMORY EFFECT IN Cu-Al-Mn ALLOYS 国際会議

    T. Omori, Y. Sutou, J. J. Wang, R. Kainuma, K. Ishida

    International Conference on Martensitic Transformations “ICOMAT’02” 2002年6月

  166. Cu-Al-Mn 基合金の二方向形状記憶効果に及ぼす集合組織の影響

    大森俊洋, 王継傑, 須藤祐司, 大沼郁雄, 貝沼亮介, 石田清仁

    第130回日本金属学会 2002年3月

  167. Cu-Al-Mn基形状記憶合金の組織と超弾性特性

    須藤祐司, 大森俊洋, 王継傑, 大沼郁雄, 貝沼亮介, 石田清仁

    第129回日本金属学会 2001年9月

  168. Cu-Al-Mn基合金の二方向形状記憶効果に及ぼす変態温度と粒径の影響

    大森俊洋, 王継傑, 須藤祐司, 大沼郁雄, 貝沼亮介, 石田清仁

    第129回日本金属学会 2001年9月

  169. 高加工性Cu-Al-Mn基合金の超弾性特性に及ぼす粒径の影響

    須藤祐司, 大森俊洋, 王継傑, 大沼郁雄, 貝沼亮介, 石田清仁

    第128回日本金属学会 2001年3月

  170. Cu-Al-Mn基合金の低温時効硬化

    大森俊洋, 須藤祐司, 王継傑, 大沼郁雄, 貝沼亮介, 石田清仁

    第128回日本金属学会 2001年3月

  171. Cu基合金の組織制御による低熱膨張の出現

    王継傑, 大森俊洋, 須藤祐司, 大沼郁雄, 貝沼亮介, 石田清仁

    第128回日本金属学会 2001年3月

  172. Microstructure Control of Ductile Cu-Al-Mn Shape Memory Alloys 国際会議

    T. Omori, Y. Sutou, R. Kainuma, K. Ishida

    12th Symposium of MRS-J 2000年12月

  173. Effect of grain refinement on the mechanical and shape memory properties of Cu-Al-Mn base alloys 国際会議

    Y. Sutou, T. Omori, T. Okamoto, R. Kainuma, K. Ishida

    Fifth European Symposium on Martensitic Transformations and Shape Memory Alloys “ESOMAT’00” 2000年9月

  174. Cu-Al-Mn系形状記憶特性に及ぼす再結晶集合組織の影響

    須藤祐司, 大沼郁雄, 貝沼亮介, 石田清仁

    第126回日本金属学会 2000年3月

  175. Cu-Al-Mn系形状記憶合金の材料特性に及ぼす合金元素の影響

    須藤祐司, 大森俊洋, 貝沼亮介, 石田清仁

    第39回伸銅技術研究会講演会 1999年11月

  176. Cu-Al-Mn系形状記憶合金の材料特性に及ぼすV添加の影響

    須藤祐司, 高橋心, 大沼郁雄, 貝沼亮介, 石田清仁

    第125回日本金属学会 1999年11月

  177. Ni-Al-Mn系形状記憶合金の相安定性

    源島文彦, 須藤祐司, 大沼郁雄, 貝沼亮介, 石田清仁

    第125回日本金属学会 1999年11月

  178. Effect of Co Addition on the Ordering and Martensitic Transformations in Cu-AlMn Shape Memory Alloys 国際会議

    Y. Sutou, R. Kainuma, K. Ishida

    International Symposium and Exhibition on Shape Memory Materials “SMM’99” 1999年5月

  179. Effect of alloying elements on the shape memory properties of ductile Cu-Al-Mn shape memory alloys 国際会議

    Y. Sutou, R. Kainuma, K. Ishida

    International Conference on Martensitic Transformations “ICOMAT’99” 1998年12月

  180. Ni2AlMnホイスラー合金の規則化とマルテンサイト変態

    須藤祐司, 大沼郁雄, 貝沼亮介, 石田清仁

    第123回日本金属学会 1998年9月

  181. CuAlMn系形状記憶合金の特性に及ぼす添加元素の影響

    須藤祐司, 大沼郁雄, 貝沼亮介, 石田清仁

    第121回日本金属学会 1997年9月

︎全件表示 ︎最初の5件までを表示

産業財産権 24

  1. 銅系合金及び銅系合金の製造方法

    石田清仁, 貝沼亮介, 須藤祐司, 大森俊洋, 株)ブリヂストン, 青池由紀夫

    産業財産権の種類: 特許権

  2. 低加工硬化型鉄合金

    石田清仁, 貝沼亮介, 須藤祐司

    産業財産権の種類: 特許権

  3. 自律機能性ステント

    山内清, 須藤祐司, 高木隆光, 株)日本ステントテクノロジー, 山下修三, NECトーキン株式会社, 小澤倫秀

    産業財産権の種類: 特許権

  4. Ti-Ni-Nb合金素子

    山内清, 須藤祐司, 高木隆光, 株)日本ステントテクノロジー, 山下修三, NECトーキン株式会社, 小澤 倫秀

    産業財産権の種類: 特許権

  5. 管状器官への挿入具

    須藤祐司, 山内清, 高木隆光, 西田稔, 前島貴士, 株)パイオラックス, 石川毅, NECトーキン, 内山博昭

    産業財産権の種類: 特許権

  6. 高抵抗器用鉄合金

    須藤祐司, 石田清仁, 貝沼亮介, 海野玲子

    産業財産権の種類: 特許権

  7. ガイドワイヤーおよびカテーテル

    山内清, 須藤祐司, 石田清仁, 株)不二越, 天野宏地, 原恭, 河口誠司

    産業財産権の種類: 特許権

  8. ガイドワイヤーおよびカテーテル

    山内清, 須藤祐司, 石田清仁, 株)不二越, 天野宏地, 原恭, 河口誠司

    産業財産権の種類: 特許権

  9. 傾斜機能合金素子及びそれを用いたガイドワイヤ

    須藤祐司, 山内清, 石田清仁, 貝沼亮介

    産業財産権の種類: 特許権

  10. 低比重鉄合金

    石田清仁, 貝沼亮介, 須藤祐司, 海野玲子, 大同特殊鋼, 清水手哲也, 高林宏之

    産業財産権の種類: 特許権

  11. 低比重鉄合金

    石田清仁, 貝沼亮介, 須藤祐司, 海野玲子, 大同特殊鋼, 清水手哲也, 高林宏之

    産業財産権の種類: 特許権

  12. 高温実装用接合材料

    石田清仁, 貝沼亮介, 大沼郁雄, 高久佳和, 須藤祐司

    産業財産権の種類: 特許権

  13. 制振材料およびその製造方法

    中央発條, 鈴木秀和, 石田清仁, 貝沼亮介, 須藤祐司, 大森俊洋, 肥田直樹

    産業財産権の種類: 特許権

  14. カテーテル

    NECトーキン, 高橋幸典, 石田清仁, 貝沼亮介, 須藤祐司

    産業財産権の種類: 特許権

  15. 制振材料と制振性に優れたばね及びそれらの製造方法

    中央発條, 鈴木秀和, 岡本貴幸, 脇田将見, 石田清仁, 貝沼亮介, 須藤祐司, 大森俊洋

    産業財産権の種類: 特許権

  16. 超弾性合金箔とひずみセンサ及びそれらの製造方法

    中央発條, 鈴木秀和, 岡本貴幸, 脇田将見, 石田清仁, 貝沼亮介, 須藤祐司, 大森俊洋

    産業財産権の種類: 特許権

  17. 銅系合金及びその製造方法

    中央発條, 鈴木秀和, 岡本貴幸, 脇田将見, 石田清仁, 貝沼亮介, 須藤祐司

    産業財産権の種類: 特許権

  18. 形状記憶特性及び超弾性を有する銅合金、それからなる部材並びにそれらの製造方法

    石田清仁, 貝沼亮介, 須藤祐司

    特許第3300684号

    産業財産権の種類: 特許権

  19. 形状記憶特性及び超弾性を有する銅系合金及びその製造方法

    石田清仁, 貝沼亮介, 須藤祐司

    産業財産権の種類: 特許権

  20. 超弾性効果及び/又は形状記憶効果を発現するマグネシウム合金

    安藤 大輔, 須藤祐司, 小川, 由希子, 小池 淳一

    産業財産権の種類: 特許権

  21. 銅ペーストの焼成方法

    小池淳一, 須藤祐司, 安藤大輔

    特許5766336

    産業財産権の種類: 特許権

  22. 太陽電池及びその製造方法

    小池淳一, 須藤祐司, 安藤大輔, ホアンチハイ

    特許5735093

    産業財産権の種類: 特許権

  23. 切削工具用硬質被膜及び硬質被膜被覆切削工具

    櫻井正俊, 戸井原孝臣, 王微(OSG株式会社, 須藤祐司, 小池淳一, 小宮山翔子

    特許5610218

    産業財産権の種類: 特許権

  24. 切削工具用硬質被膜及び硬質被膜被覆切削工具

    櫻井正俊, 戸井原孝臣, 王微(OSG株式会社, 須藤祐司, 小池淳一, 小宮山翔子

    特許5610219

    産業財産権の種類: 特許権

︎全件表示 ︎最初の5件までを表示

共同研究・競争的資金等の研究課題 29

  1. 多形メモリテクノロジーの創成

    須藤 祐司, 山本 卓也, 入沢 寿史, 齊藤 雄太, 谷村 洋, 春本 高志

    提供機関:Japan Society for the Promotion of Science

    制度名:Grants-in-Aid for Scientific Research Grant-in-Aid for Scientific Research (S)

    研究種目:Grant-in-Aid for Scientific Research (S)

    研究機関:Tohoku University

    2021年7月5日 ~ 2026年3月31日

    詳細を見る 詳細を閉じる

    本研究では、結晶多形転移半導体を提案し、その多形転移機構の学理を構築すると共に、多形体薄膜の熱、応力、電界、磁界および光によるメモリ応答制御を目指している。以下に本年度の主な実績を記述する。 相変化メモリの省エネルギー動作化に向け、適切な材料物性や界面物性について数値計算により検討を行った。ジュール加熱による温度上昇に及ぼすトムソン効果は、電極/PCM界面の接触抵抗の寄与を示す無次元数:C=ρ/(Δx/σ)によって支配されることが分かった。ここで、ρは電極/PCMの接触抵抗、ΔxはPCMの厚さ、σはPCMの電気伝導度を示す(T. Yamamoto et. al., Mater. Res. Exp. 8(2021)115902))。更に、動作エネルギーEは、E=κ(1+C)ΔT/Δzによって記述できることを示した。ここで、κは熱伝導度、ΔT は融点、ΔzはPCM厚さを示す(T. Yamamoto et. al., Mater. Des. 216(2022)110560))。 次に、MnTe薄膜上に種々の電極層を形成し、MnTeの多形変化に及ぼす応力(熱歪み)の影響を調査した。MnTe/電極界面に大きな熱歪み(圧縮)が生じる場合は、多形変化温度が低下することが明らかとなった(国内学会3件、国際学会1件発表)。更に、本期間においては、まだ研究報告がないβ―MnTe薄膜(ウルツ鉱型構造)の電気伝導メカニズムを調査した。その結果、幅広い温度範囲において様々なhopping伝導を示すことを明らかにした(M. Kim et. al., phys. stat. soli.(RRL)2100641)、国内学会2件、国際学会2件発表)。また、ラマン分光法を用いて、レーザー加熱によるその場観察から、β―MnTeからα―MnTeへの多形変化が生じることを確認した(国内学会2件発表)。

  2. 次世代新メモリに向けたディスプレイシブ相転移型多形半導体の開拓

    須藤 祐司

    提供機関:Japan Society for the Promotion of Science

    制度名:Grants-in-Aid for Scientific Research Grant-in-Aid for Scientific Research (A)

    研究種目:Grant-in-Aid for Scientific Research (A)

    研究機関:Tohoku University

    2021年4月5日 ~ 2024年3月31日

    詳細を見る 詳細を閉じる

    本研究では、結晶多形転移半導体を提案し、その多形転移機構の学理を構築すると共に、次世代メモリ:「結晶多形メモリ」に向けた材料ブレークスルーを目指すことを目的としている。本研究期間では、相変化メモリデバイスのメモリ層である相変化材料層のジュール加熱による温度上昇について、特に、温度上昇に及ぼすトムソン効果を評価するための新しい無次元数を作成した。本解析にあたっては、既存のGe-Sb-Te系相変化材料(GST)を例として取り上げ評価した。その結果、トムソン効果は、電極とGST相変化材料の界面での接触抵抗の寄与を示す無次元数:C=ρ/(Δx/σ)に支配されることが分かった。ここで、ρは電極と相変化材料の接触抵抗、Δxは相変化材料の厚さ、σは相変化材料の電気伝導度を示す。Cが1よりも非常に小さい場合、即ち、相変化材料の体積抵抗が支配的な場合は、トムソン効果は無次元数:B=μ・σ・ΔΦ/kによって評価できることが分かった。ここで、μはトムソン効果、ΔΦは電圧、kは相変化材料の熱伝導度である。一方、Cが1に近いあるいは1より大きい場合、即ち、電極と相変化材料の接触抵抗が無視できない場合は、トムソン効果は無次元数:B/(1+C)により評価できることが分かった。以上の無次元数を用いた解析により、GST系相変化材料の場合では、GSTが高温になるとトムソン効果に起因して温度上昇が約10~20%抑制されることが分かった。 以上の無次元数解析を導入することで、多形半導体メモリの動作メカニズムをより深く理解することが可能となる。

  3. 半導体-金属相転移を利用したゼロ温度係数高抵抗薄膜の創成

    須藤 祐司

    提供機関:Japan Society for the Promotion of Science

    制度名:Grants-in-Aid for Scientific Research Grant-in-Aid for Challenging Research (Exploratory)

    研究種目:Grant-in-Aid for Challenging Research (Exploratory)

    研究機関:Tohoku University

    2021年7月9日 ~ 2023年3月31日

    詳細を見る 詳細を閉じる

    様々な電子デバイスの高性能化、安全性の向上、省エネルギー化の達成には、それらを駆動し制御する根幹を支える「抵抗器」の高精度化が必須であり、将来の情報化社会や省エネルギー社会の発展に向けては、広い温度範囲にて抵抗値が変化しない“ゼロ温度係数(TCR)”を持つ抵抗材が不可欠である。本研究では、ゼロTCRの実現に向け、相変化型カルコゲナイドが示す半導体相-金属相転移をはじめ、相制御及び半導体/金属相界面制御を通して、材料が元来持っている「温度変化に伴って生じる電気抵抗の変化」という性質を示さない常識を打ち破る材料創成を目指している。以下に本年度の主な実績を記述する。 Cu2GeTe3相変化化合物をについて、高温熱処理した試料ほど比抵抗は低く、温度係数は負の傾きから正の傾きへと変化した。パーコレーションモデルを用いて、各温度まで加熱した薄膜の金属的結晶の体積分率を、各試料の比抵抗から算出した結果、金属的結晶の増加に伴って温度係数が正から負に変化することが明らかとなった(国内学会1件発表)。 また、本年度は、相変化型のカルコゲナイド化合物だけではなく、190μΩ1cm以上の非常に高い比抵抗を有するFe-Cr-Al-Co合金についてもそのTCRに及ぼす組織の影響を調査した。その結果、不規則bcc(A2)相と規則bcc(B2)相の二相分離を生じる合金は、高比抵抗を有すると共に、温度係数が10 ppm/℃程度の極めて低い値を示すことを見出した。FeCrAlCo合金(各元素の濃度が25at.%)はホイスラー合金であることが知られており、その規則構造に依存してハーフメタル性を有することが報告されており、低い温度係数の要因として磁気特性が関連していることが示唆された(国内学会1件発表)。

  4. アモルファス由来ファンデルワールス層状物質の結晶化機構の解明

    Fons JamesPaul, 牧野 孝太郎, 長谷 宗明, 齊藤 雄太, 須藤 祐司

    提供機関:Japan Society for the Promotion of Science

    制度名:Grants-in-Aid for Scientific Research Grant-in-Aid for Scientific Research (B)

    研究種目:Grant-in-Aid for Scientific Research (B)

    2019年4月1日 ~ 2022年3月31日

    詳細を見る 詳細を閉じる

    2019年度は、MoTe2薄膜のスパッタ成膜に先立ち、類似の層状テルライドであるSb2Te3やBi2Te3について、ターゲット組成と実際の薄膜組成の関係を調査した。その結果、使用した合金ターゲットと薄膜において組成が異なることが明らかになった。類似の現象が予測されたため、MoTe2合金ターゲットのみを用いた場合の組成を評価した結果、Moが不足した組成になることがわかった。そこで、Moの純金属元素との同時成膜によって、組成を制御した成膜を行なった。作製したMoTe2薄膜について、X線回折法やラマン分光装置、X線吸収法などにより評価し、現在は結果をまとめ、論文作成中である。 コヒーレントフォノン測定の予備実験を兼ねて、薄膜ではなく、MoTe2の単結晶のフレークを用いた実験を行なった。測定に用いたMoTe2単結晶は1T’相という高温安定相である。ポンプ-プローブ型の時間分解反射率測定を行なった結果、得られたスペクトルは1T’相のラマン分光で得られるスペクトルと概ね一致したが、低周波数領域に、1T’とは異なる低温安定相のTd相由来と考えられるピークも観察された。これは、光誘起によってMoTe2結晶の対称性が変調できることを示唆するものであった。現在、薄膜試料において、上記の1T’に加え、2H結晶相、およびアモルファス相を作製し、測定を行う準備をしているところであり、薄膜における相の変化と、コヒーレントフォノンの関係について明らかにしていく計画である。 第一原理計算を用いて、コンピュータ上でMoTe2を融解、急冷し原子配置がランダムなアモルファスモデルを作成し、その後融点以下の温度で加熱することで結晶化プロセスの再現を行なっている。今後、作成したアモルファスモデルの実験との比較や、アモルファスから結晶化する際の相変化挙動について詳細に調査していく。

  5. 次世代不揮発性メモリに向けたd電子系相変化カルコゲナイドの開拓

    須藤 祐司, 齊藤 雄太

    提供機関:Japan Society for the Promotion of Science

    制度名:Grants-in-Aid for Scientific Research Grant-in-Aid for Scientific Research (B)

    研究種目:Grant-in-Aid for Scientific Research (B)

    研究機関:Tohoku University

    2018年4月1日 ~ 2021年3月31日

    詳細を見る 詳細を閉じる

    本研究では、Cr2Ge2Te6(CrGT)をはじめとするd電子系相変化材料の相変化機構を解明を目的とし以下の知見を得た。 (1)CrGTの相転移に伴う密度及び光学特性変化:アモルファス/結晶相変化に伴う密度変化と光学反射率変化の関係を調査した。その結果、基本的には、従来材料と同様に相変化に伴う密度変化が小さい組成薄膜ほど光学反射率が小さい事が分かった。一方で、380℃まで加熱された薄膜では、従来の相変化薄膜とは異なり、負の密度変化(相変化に伴う密度が減少)を呈するにもかかわらず光学反射率が増加した。吸収係数の測定から、380℃加熱薄膜では電子の非局在化が生じていないことが示唆された。光学定数測定の結果、その特異な挙動は、相変態に伴って屈折率が大きく増加する事に起因している事が明らかとなった。 (2)CrGTの相転移メカニズム:電気抵抗増加の観点から、その相転移メカニズムの解明を試みた。放射光を用いた光電子分光実験より、結晶相のフェルミレベルにおける状態密度は温度上昇と共に減少し、同時に、そのフェルミレベルはバンドギャップの中央へとシフトするため、電気抵抗は増大する事が分かった。更に、局所構造解析の結果、アモルファス及び結晶相中には、Crナノクラスターが存在する事が分かった。このCrナノクラスターの存在は、同時にCr空孔の存在を意味する。解析の結果、このCrナノクラスターは温度上昇と共に減少し、即ち、Cr空孔が減少する事でホールキャリアが減少するため電気伝導が低くなることが示唆された。 (3)新材料の提案:密度と光学反射率の関係から新しい相変化材料の提案を行った。また、MnTeにおいて多形転移に伴い大きな電気抵抗変化及び反射率変化が可逆的に得られる事を見出した。MnTe多形体ではアモルファス相への転移を必要としないため、後続かつ省エネルギー動作の相変化メモリの創成が期待される。

  6. 工具の超長寿命を実現する自己潤滑性トライボロジーハードコーティングの創成

    須藤 祐司

    提供機関:Japan Society for the Promotion of Science

    制度名:Grants-in-Aid for Scientific Research Grant-in-Aid for Challenging Research (Exploratory)

    研究種目:Grant-in-Aid for Challenging Research (Exploratory)

    研究機関:Tohoku University

    2018年6月29日 ~ 2020年3月31日

    詳細を見る 詳細を閉じる

    摩擦摩耗によるエネルギー損失を低減するには、トライボロジーコーティングの耐摩耗性と低摩擦係数の両立が不可欠である。本研究では、工具の超長寿命化及びエネルギー損失低減を実現する自己潤滑性トライボロジーハードコーティングの創成を試みた。その結果、高い硬度を有するTiMoCは、摩耗酸化によるMo酸化物の自己形成潤滑により低摩擦性を示し、その摩擦摩耗特性は成膜圧力に大きく依存する事が分かった。また、その硬度は価電子濃度に依存する事が分かった。更に、(Cr,Al)酸化物について、成膜時の基板温度及び酸素ガス流量を適切に制御する事で、30GPa程度の高硬度を呈するγ相コーティングが実現できる事が分かった。

  7. 自己不働態膜形成により溶出速度が調整できる生体内分解型超弾性Mg合金ステント

    安藤 大輔, 小池 淳一, 須藤 祐司

    提供機関:Japan Society for the Promotion of Science

    制度名:Grants-in-Aid for Scientific Research Grant-in-Aid for Challenging Research (Exploratory)

    研究種目:Grant-in-Aid for Challenging Research (Exploratory)

    研究機関:Tohoku University

    2017年6月30日 ~ 2019年3月31日

    詳細を見る 詳細を閉じる

    この研究では室温や体温で超弾性能を有するMg-Sc合金を創製すること、試料表面に形成されるSc自然酸化物が不働態膜となり、溶出速度が従来のMg合金に比べて遅くなるかについて調査することを目的に行い、室温でも3%の超弾性ひずみを有する合金が開発でき、5%NaCl溶液中に封入した場合、Sc添加量の上昇に伴い、溶出速度が遅くなること、同じ添加濃度でもα単相、β単相よりα+β二相の方がわずかに速い溶出速度になることが明らかになった。

  8. ダイナミック・ナノリフロー法によるLSI超微細配線の形成と機構解明

    小池 淳一, 安藤 大輔, 須藤 祐司

    提供機関:Japan Society for the Promotion of Science

    制度名:Grants-in-Aid for Scientific Research Grant-in-Aid for Scientific Research (A)

    研究種目:Grant-in-Aid for Scientific Research (A)

    研究機関:Tohoku University

    2015年4月1日 ~ 2018年3月31日

    詳細を見る 詳細を閉じる

    LSIデバイスは微細化することによって高性能化を実現してきたが、多層配線が細くなり過ぎて形成できないという課題があった。本研究では、高温で銅合金をスパッタ成膜するダイナミックナノリフロー法によって幅が15nmの超微細配線(M2配線とビア)を形成する条件を見出した。この方法によれば成膜中に合金元素が絶縁層界面に偏析して蒸着物の濡れ性を向上する。また、配線形成の可否を決める因子は、配線形成初期の表面曲率勾配と加熱・冷却中の熱応力勾配であり、それぞれの因子による駆動力を定量的に評価したところ同等の効果であることが明らかになった。得られた知見をもとにリフロー挙動をシミュレーションすることができた。

  9. 次世代微細PCRAMに向けた相変化材料/電極間の接触界面抵抗に関する研究

    須藤 祐司, 小池 淳一, 安藤 大輔, 小林 啓介, 進藤 怜史

    提供機関:Japan Society for the Promotion of Science

    制度名:Grants-in-Aid for Scientific Research Grant-in-Aid for Scientific Research (B)

    研究種目:Grant-in-Aid for Scientific Research (B)

    研究機関:Tohoku University

    2015年4月1日 ~ 2018年3月31日

    詳細を見る 詳細を閉じる

    相変化メモリの大容量化には相変化材料(PCM)/電極構造の微細化がカギとなるが、微細メモリセル抵抗はPCM/電極間の接触抵抗に支配される。本研究では、PCMの接触抵抗率を評価すると共に、次世代メモリの創成を試みた。その結果、アモルファスCu2GeTe3/電極はショットキー伝導を示し界面伝導に支配される事が分かった。また、耐熱性に優れる新PCMとしてCr2Ge2Te6を見出した。Cr2Ge2Te6は通常とは逆に、結晶抵抗率がアモルファス抵抗率よりも高い。更に、その抵抗率差は一桁であるが、接触抵抗率差は二桁を示すためメモリへの適用が可能であり、また、動作エネルギーを大幅に低減できる事が分かった。

  10. BCC/HCP相変態を利用した超高強度かつ高機能性を有するMg-Sc合金の創製

    安藤 大輔, 小池 淳一, 須藤 祐司, 小川 由希子, 竹内 悠太

    提供機関:Japan Society for the Promotion of Science

    制度名:Grants-in-Aid for Scientific Research Grant-in-Aid for Young Scientists (A)

    研究種目:Grant-in-Aid for Young Scientists (A)

    研究機関:Tohoku University

    2015年4月1日 ~ 2018年3月31日

    詳細を見る 詳細を閉じる

    本研究はBCC/HCP相変態を利用した高強度化および高機能化を目指した新規Mg-Sc合金を創製し、特にMg基合金において世界で初めてBCC相からorthorhombic相へとマルテンサイト変態すること、また、それを利用した超弾性・形状記憶効果を発現させることに成功した。この成果は、Mg基では母相が柔らかすぎてマルテンサイト変態は生じないという定説を覆す学術的に意味のあることだけでなく、自己展開型太陽電池パネルフレームなど航空宇宙材料や生体分解性インプラントなど医療分野への利用に対する新しい可能性が示された。

  11. 2ビット情報の記録可能な積層縦型構造多値記録相変化メモリ素子の創製

    須藤 祐司, 安藤 大輔, 小池 淳一, 齊藤 雄太, 進藤 怜史

    提供機関:Japan Society for the Promotion of Science

    制度名:Grants-in-Aid for Scientific Research Grant-in-Aid for Challenging Exploratory Research

    研究種目:Grant-in-Aid for Challenging Exploratory Research

    研究機関:Tohoku University

    2015年4月1日 ~ 2017年3月31日

    詳細を見る 詳細を閉じる

    次世代不揮発性メモリとして、アモルファス相と結晶相の電気抵抗差を利用した相変化メモリが注目されている。更なる大容量化を目指し、相変化メモリの多値記録化が期待されている。本研究では、二段階結晶化を示す相変化材料と一段階結晶化を示す相変化材料を積層する事により、2ビットの多値記録実現を目指した。Cu-Ge-Teについて、二段階結晶化過程を示す組成範囲を明確にした。その結果、23.4Cu-28.8Ge-47.8Te薄膜とGeTe薄膜の積層組み合わせにより、2ビット情報記録が可能である事が分かった。

  12. 転位・双晶ハイブリッド型制振効果による広周波数域対応α+β二相Mg合金の創製

    安藤 大輔, 小池 淳一, 須藤 祐司

    提供機関:Japan Society for the Promotion of Science

    制度名:Grants-in-Aid for Scientific Research Grant-in-Aid for Challenging Exploratory Research

    研究種目:Grant-in-Aid for Challenging Exploratory Research

    研究機関:Tohoku University

    2015年4月1日 ~ 2017年3月31日

    詳細を見る 詳細を閉じる

    本課題はMg-Sc合金においてマルテンサイト変態を利用し、転位型の制振性と双晶型の制振性を併せ持った高周波域対応制振合金を創製する目的で行い、研究期間内においては、(1)マルテンサイト変態に対する組成依存性の影響、(2)HCP単相・BCC単相合金の制振特性の評価、(3)良好な制振特性を得るための最適組織の確立の三点を目標に実験を行った。 その結果、マルテンサイトの変態温度はSc濃度に著しく依存することが分かった。また、二元系ではBCC相が柔らかいために転位が発生して、マルテンサイト変態による制振性が効率よく生じていないことが分かった。今後はBCC相を添加元素などにより硬化させる試みが必要である。

  13. 優先酸化を利用した極小結晶相電流パス自己形成による相変化メモリのデータ書換高速化

    須藤 祐司, 小池 淳一, 安藤 大輔

    提供機関:Japan Society for the Promotion of Science

    制度名:Grants-in-Aid for Scientific Research Grant-in-Aid for Challenging Exploratory Research

    研究種目:Grant-in-Aid for Challenging Exploratory Research

    研究機関:Tohoku University

    2013年4月1日 ~ 2015年3月31日

    詳細を見る 詳細を閉じる

    不揮発性メモリとして、アモルファス/結晶変化を利用した相変化メモリ(PCRAM)が注目されている。現在、PCRAM材料として、GeSbTe材料が実用化されているが、結晶化温度(Tc)が低くデータ保持性能に劣る。一方、高Tc材料を用いればデータ保持性能は向上するが、データ書換速度の遅延を生む。それ故、高いTcを維持しつつ、結晶化速度を速める必要がある。 本研究では、相変化材料の表面・界面制御による相変化速度向上を試みた。その結果、GeTe-Si薄膜の表面酸化により、表面からの不均一核生成によって結晶化が進行する事が分かった。また、その不均一核生成により結晶化速度が速くなることが明らかとなった。

  14. 半導体多層配線のプロセス限界を超越する拡散バリア層の開発原理

    小池 淳一, 須藤 祐司, 根石 浩司, 安藤 大輔

    提供機関:Japan Society for the Promotion of Science

    制度名:Grants-in-Aid for Scientific Research Grant-in-Aid for Scientific Research (S)

    研究種目:Grant-in-Aid for Scientific Research (S)

    研究機関:Tohoku University

    2010年4月1日 ~ 2015年3月31日

    詳細を見る 詳細を閉じる

    半導体多層配線は、微細化の進展に伴って導体配線と絶縁層の界面に存在するバリア層厚さを可能な限り薄くすることが求められている。本研究はバリア層自己形成法に着目し、その形成機構を明らかにするとともに、プロセス限界を超越できる拡散バリア層の材料ならびに形成方法を提供することを目的とした。バリア層自己形成機構に関しては、電界促進拡散による機構であることを明らかにし、合金元素によって電界強度に差異が生じるため自己形成挙動が異なることを示した。また、将来の超微細配線を想定して、化学気相成長法による極薄バリア層の形成法とスパッタリフロー法による配線の形成法を確立し、それらの形成機構を明らかにした。

  15. 不揮発性メモリ用Ge-Cu-Te系相変化材料の研究

    須藤 祐司, 小池 淳一, 小林 啓介

    提供機関:Japan Society for the Promotion of Science

    制度名:Grants-in-Aid for Scientific Research Grant-in-Aid for Scientific Research (B)

    研究種目:Grant-in-Aid for Scientific Research (B)

    研究機関:Tohoku University

    2011年4月1日 ~ 2014年3月31日

    詳細を見る 詳細を閉じる

    次世代不揮発性メモリとして、アモルファス/結晶間の電気抵抗差を利用した相変化メモリ(PCRAM)が注目されている。本研究では、新しいタイプの相変化材料として、Ge-Cu-Te化合物を提案しその相変化挙動およびそのメモリ性能について調査した。その結果、GeCu2Te3化合物は、従来材とは全く異なる相変化挙動を示す事を明らかにした。更に、GeCu2Te3は、低融点、高結晶化温度、高速相変化を示すため、低消費電力、長期データ保持性(耐熱性)、高速書換え動作を可能とするPCRAM用材料として非常に有望である事が分かった。

  16. 次世代自己・バルーン拡張型薬剤溶出被覆ステントの開発と安全性試験

    石橋 忠司, 須藤 祐司

    提供機関:Japan Society for the Promotion of Science

    制度名:Grants-in-Aid for Scientific Research Grant-in-Aid for Scientific Research (B)

    研究種目:Grant-in-Aid for Scientific Research (B)

    研究機関:Tohoku University

    2009年 ~ 2012年

    詳細を見る 詳細を閉じる

    次世代のステントの基礎的研究を行った。既存のステントで問題となっている断端部での内膜肥厚解消法を検討した。末端部の形状を変更する方法、ニチノールパイプ厚を変更する方法、辺縁部に強い研磨をする方法、熱処理による記憶を替える方法などが提案された。ステント材としてニオブを使用することは、生体内の安全性試験ができず、現時点で確認ができていない。さらに安全性を考慮した金属材料、処理方法は今後の課題である。

  17. 新機能Co基合金-その相安定性と工業材料への展開

    石田 清仁, 大沼 郁雄, 貝沼 亮介, 及川 勝成, 山内 清, 須藤 祐司, 貝沼 亮介, 及川 勝成, 山内 清, 須藤 祐司

    提供機関:Japan Society for the Promotion of Science

    制度名:Grants-in-Aid for Scientific Research Grant-in-Aid for Scientific Research (S)

    研究種目:Grant-in-Aid for Scientific Research (S)

    研究機関:Tohoku University

    2007年 ~ 2011年

    詳細を見る 詳細を閉じる

    Co基合金の状態図について実験ならびにCalphad法による熱力学解析を行い、Co基熱力学・状態図データベースを世界に先駆けて構築した。このデータベースを基に新しいL1_2化合物γ' 相Co_3(Al, W)を利用したCo基スーパーアロイの合金設計を行い、800℃で10万時間のクリープ推定強度が100MPa以上を期待できる鍛造用合金を開発し、また鋳造合金の応用としてFSW(摩擦撹拌接合)用ツールに適用し、商品化に成功した。また磁性材料としてCo基磁気材料としてCo-W基合金薄膜とCo基ホイスラー合金が磁気記録材およびスピントロニクスとして有望である事を示した。さらに生体材料としてCo-Al基合金のγ (fcc)/β (B2)層状組織を利用したポーラス化を行ない、そのための最適組成、熱処理条件を明らかにした。

  18. 多値記録を可能とするTe-Si系多段相変化メモリの創製

    須藤 祐司

    2009年 ~ 2010年

    詳細を見る 詳細を閉じる

    本研究では、Te-Si系アモルファス薄膜の結晶化挙動および電気抵抗変化を調査し下記の知見を得た。 (1)Te-Siアモルファス薄膜の相変化挙動 相変化メモリでは、相変化材料の結晶化による体積収縮によりセル内に応力が蓄積し繰返し特性に悪影響を及ぼす事が指摘されている。本実験では、Te-15at.%Siアモルファス薄膜の結晶化に伴う膜厚変化を調査した。その結果、第一結晶化に伴い約3.5%収縮する事が分った。その後の加熱により、電気抵抗の上昇に伴い膜厚が1%程度増加した後、第二結晶化により、アモルファス状態よりも約5%膜厚が減少した。既存相変化材料であるGe_2Sb_2Te_5は結晶化に伴い6.5%程度膜厚が減少し、その後の構造変化により更に約2%収縮する事が報告されている。本Te-Si薄膜の結晶化に伴う膜厚変化は、既存GSTよりも小さく繰り返し特性にも優れる事が期待される。 (2)Te-Si-X薄膜の基礎物性 本研究では、Te-Si二元薄膜の諸物性に及ぼす添加元素X(Ge,Cuなど)の影響を調査した。その結果、Te-Si-Ge三元薄膜において、高い結晶化温度を得られる事が分った。特にTe-13at.%Si-43at.%Ge(TSG)薄膜において300℃程度の結晶化温度が得られる事が分った。TSG薄膜は、明瞭な二段結晶化は示さないものの、結晶化後、その電気抵抗は温度の上昇と共に緩やか減少し、400℃程度で一定の値に落ち着く。結晶化に伴い100℃程度の範囲で緩やかに雌気抵抗が減少し、更に結晶化による電気抵抗変化は10^4Ω程度と大きく、多値記録材料として有望である事が示唆された。

  19. 低比重鉄鋼の開発 競争的資金

    制度名:The Other Research Programs

    2007年4月 ~ 2009年3月

  20. TiXN系ハードコーティング膜の組織制御 競争的資金

    制度名:The Other Research Programs

    2008年4月 ~

  21. 操作性・安全性に優れる機能傾斜型Cu-Al-Mn系医療用ガイドワイヤーの開発 競争的資金

    制度名:Industrial Science and Technology Frontier Program

    2006年4月 ~ 2008年3月

  22. 超弾性20カラットAu合金の開発とその医療材料への展開 競争的資金

    制度名:Grant-in-Aid for Scientific Research

    2006年4月 ~ 2008年3月

  23. 相変化メモリー用新規高抵抗薄膜材料の創製 競争的資金

    制度名:The Other Research Programs

    2007年9月 ~

  24. 輸送性・留置任意性に優れるTi-Ni系超弾性ステントの開発とその応用 競争的資金

    制度名:The Other Research Programs

    2006年4月 ~ 2007年3月

  25. 高生体適合性Ti-Mo-Sn超弾性合金を用いたガイドワイヤーおよびステントの開発とその臨床応用 競争的資金

    制度名:The Other Research Programs

    2006年4月 ~ 2007年3月

  26. 超弾性20カラットAu合金の開発とその医療材料への展開

    須藤 祐司, 山内 清, 貝沼 亮介, 石田 清仁

    2006年 ~ 2007年

    詳細を見る 詳細を閉じる

    本研究では、高比重貴金属超弾性合金の創製を目的として、種々のAu系合金をはじめとする種々の貴金属系合金を溶製し、相平衡およびマルテンサイト変態を調査し下記の知見を得た。 [1.合金設計]前年度の知見より、Au-Cu-Al-Mn合金において、19.2カラット以上のAuを含むAu系形状記憶合金(比重:約13.3g/cm^3)を開発したが、極めて脆く、良好な超弾性効果を得ることが出来ない事が明らかとなった。そこで本研究では貴金属系Au-Pd合金に着目し、各種合金の相安定性を調査したところ、Au-Pd-In合金のPdリッチ側において、マルテンサイト変態することを見出した。更に、範囲を広げ相平衡を調査した所、Pd-In-Fe合金においてマルテンサイト変態が生じ、形状記憶効果を示す事が分かった。本合金においても10g/cm^3以上の比重が得られるためAu系合金同様に、高造影性医療用材料となり得る。 [2.超弾性特性]Pd-In系合金は、固液2相領域が狭く、極めて単結晶が作製し易い事が分かった。そこで、μPD引下げ法によりφ1.5mm程度の単結晶線材を作製し、超弾性特性を評価したところ、4%以上の超弾性歪みが得られる事が分かった。この実測値は現象論解析より予測される値と良い一致を示した。その結果より単結晶方位を適切に制御することにより最大で約15%の超弾性歪みを得られると示唆される。 [3.医療デバイス可能性]アノード分極測定により、本合金は極めて耐食性に優れる事が判った。Pdは既に歯科用材料としても知られており、本貴金属系Pd-In高比重超弾性合金の医療デバイス材料への適用が期待される。

  27. 高剛性を有する超弾性Cu-Al-Mn系合金の開発とその低侵襲医療デバイスへの展開

    須藤 祐司

    2006年 ~ 2007年

    詳細を見る 詳細を閉じる

    本研究では、全年度の知見を基に、Cu-Al-Mn系超弾性合金の高強度化およびその応用を目指し、本合金の低温時効硬化現象を詳細に調査し以下の知見を得た。 [1.超弾性特性] Cu-Al-Mn-Ni合金において、集合組織および粒径ならびにベイナイト変態を適切に制御することにより、1000MPaの超弾性プラトー応力かつ4%程度の超弾性歪みを示す高強度超弾性合金のが得られる事が分かった。時効処理によりベイナイト変態した超弾性合金のマルテンサイト変態誘起応力の温度依存性dσ/dTは、焼入れまま材のそれよりも小さく、その値はクラジウス-クラペイロンの関係より予測される値と一致する。本合金のdσ/dTはTi-Niのそれに比べ、約1/3程度であり、温度が変化する環境にておいてもほぼ一定の超弾性回復応力が得られる。 [2.疲労特性] 時効処理により高強度化したCu-Al-Mn系超弾性合金の疲労特性を引張サイクル試験により評価した所、従来合金に比し、疲労強度が極めて高く優れた疲労特性を示すことが分かった。これは、ベイナイト変態による析出硬化により母相が強化され転位が動きにくくなったためと考えられる。集合組織、粒径、析出硬化を適切に制御することによりTi-Niに匹敵する疲労特性を示す。 [3.応用] 上記の知見を基に、加工熱処理による組織制御を駆使し、剛性傾斜型のガイドワイヤー(GW)の試作を試みた。本剛性傾斜型GWは、従来Ti-Ni超弾性GWに比し、優れた突き出し性、トルク伝達性を示し、操作性に優れる。また、高強度・高超弾性歪みを有する合金を用いた制震部材の開発を検討し特許出願を行った。

  28. Cu-Al-Mn系超弾性合金の高性能化とその医療および電子機器材料への応用

    須藤 祐司

    2001年 ~ 2003年

    詳細を見る 詳細を閉じる

    「Cu-Al-Mn系超弾性合金の高性能化とその医療および電子機器材料への応用」に関する研究を行った結果、主として以下のような知見を得た。 1、Cu-Al-Mnガイドワイヤー:本研究では、今までの研究成果を基に1.5mの実長の傾斜機能特性を有するCu-Al-Mn基合金ガイドワイヤーの試作を行い、その操作性を評価した。ガイドワイヤーには、親水性の樹脂コーティングを施した。本研究では、医者の手元部操作性に非常に重要な因子であるガイドワイヤーのトルクコントロール性を評価した。評価法は、擬似的な血管として内径φ3mmのテフロンチューブを用いた。2巻きに束ねたチューブの中にガイドワイヤーを挿入し、手元部の回転の先端部への伝達性を測定した。剛性が不十分なNi-Tiガイドワイヤーは、手元部の回転角が大きくなるに従い先端部に回転が十分に伝達しなくなり、ある角度に達すると突然先端部が回転し始めるウィッピング現象が観察される。この現象は、血管を損傷するため発生してはならない現象である。一方、本Cu-Al-Mnガイドワイヤーは、その現象は一切観察されず、手元部の回転が先端部に正確に伝達し、優れたトルクコントロール性を有していることが分った。本ガイドワイヤーは、突き出し性にも優れているため、その実用化は極めて期待できる。 2、Cu-Al-Mn合金製チューブ:本研究では、本合金の医療用ステントへの実用化を検討するため、Cu-Al-Mn合金チューブの作製および特性の評価を行った。本Cu-Al-Mn合金は、非常に加工性に優れているため、チューブ形状にも簡単に成形できることが分った。また、本合金チューブは、良好な形状記憶特性および超弾性特性を有し、特に3%程度の超弾性歪みを有することが分った。このようなCu基形状記憶チューブは、世界的に見ても初めて達成されたものであり、医療用ステントばかりでなく、他の分野への実用化が非常に期待される。

  29. X2AlMn(X:Cu,Ni,Co)ホイスラー型スマート材料の研究

    須藤 祐司

    1998年 ~ 2000年

︎全件表示 ︎最初の5件までを表示

社会貢献活動 10

  1. 高性能メモリー材料を開発

    2011年11月25日 ~

  2. 次世代メモリーに新材料

    2010年11月25日 ~

  3. 耐熱性2倍の相変化メモリー

    2010年11月25日 ~

  4. 銅系で加工性向上

    2008年7月23日 ~

    詳細を見る 詳細を閉じる

    Ti-Ni合金並みの銅系形状記憶合金を開発

  5. 東北大が形状記憶合金

    2007年8月21日 ~

  6. パラジウム系で開発

    2007年8月21日 ~

  7. X線造影性に富むPd系形状記憶材料

    2007年8月17日 ~

  8. ニクロム線比1.5倍

    2005年3月21日 ~

  9. 制振性能1.5倍以上に

    2005年3月11日 ~

  10. 高抵抗のFe系合金を開発

    2005年3月8日 ~

︎全件表示 ︎最初の5件までを表示

その他 8

  1. インバータイプ比抵抗を有するFe-Mn-Al系合金の開発

    詳細を見る 詳細を閉じる

    インバータイプ比抵抗を有するFe-Mn-Al系合金の開発

  2. 高温データ保持性、多値記録を可能とするSbZn系相変化メモリの開発

    詳細を見る 詳細を閉じる

    Sb-Zn系の新規相変化材料を用い、その相変態挙動を調査し、不揮発性メモリへの適用を試みる。

  3. ハイブリッド組織型Mo酸化物を利用した低摩擦・耐摩耗性硬質コーティングに関する研究

    詳細を見る 詳細を閉じる

    ハイブリッド組織型Mo酸化物を利用して低摩擦・耐摩耗性に優れる硬質コーティングを開発する。

  4. 低摩擦係数Mo酸化物を利用した耐磨耗・耐溶着性に優れる(Ti,Mo)系酸窒化物硬質被膜の開発

    詳細を見る 詳細を閉じる

    近年、切削加工分野では、環境への配慮から潤滑レスやドライ加工の実現が要求されると共に、切削工具の長寿命化が望まれている。切削工具には、耐摩耗性向上のためにTiN等の硬質皮膜が設けられているが、既存皮膜はその高い摩擦係数から耐摩耗性・耐溶着性に乏しい事が課題となっている。本研究では、低摩擦係数を有するMo酸化物に着目し、耐摩耗性・耐溶着性に優れる新規(Ti,Mo)酸窒化物硬質皮膜の開発を試みる。

  5. PCRAM用「TeフリーSbZn相変化材料」の開発

    詳細を見る 詳細を閉じる

    近年、次世代不揮発性メモリとして、製造コスト・集積度面で有利な相変化メモリ (PCRAM)が注目されている。本研究は、大容量化を可能とする「TeフリーSbZn相変化材料」の開発を目的とする。

  6. Mg-Sc系合金の研究

  7. 摩擦係数低減を目指した多相層状組織を有する(Ti,Mo)(N,O)系硬質膜の開発

    詳細を見る 詳細を閉じる

    摩擦係数低減を目指した多相層状組織を有する(Ti,Mo)(N,O)系硬質膜の開発を目指す

  8. 低比重高強度鋼の開発

    詳細を見る 詳細を閉じる

    Fe-Al-Mn-C系をベースとした低比重鉄鋼の創製を目指す。

︎全件表示 ︎最初の5件までを表示