研究者詳細

顔写真

イトウ マサトシ
伊藤 正俊
Masatoshi Itoh
所属
先端量子ビーム科学研究センター サイクロトロン理工学研究部門 加速器核物理研究部
職名
教授
学位
  • 博士(理学)(京都大学)

  • 修士(理学)(京都大学)

経歴 11

  • 2024年4月 ~ 継続中
    東北大学 先端量子ビーム科学研究センター加速器核物理研究部 教授

  • 2017年4月 ~ 2024年3月
    東北大学 サイクロトロン・ラジオアイソトープセンター 加速器研究部 教授

  • 2015年4月 ~ 2017年3月
    東北大学 サイクロトロン・ラジオアイソトープセンター 加速器研究部 准教授

  • 2006年4月 ~ 2015年3月
    東北大学 サイクロトロン・ラジオアイソトープセンター 測定器研究部 助教

  • 2005年4月 ~ 2006年3月
    東北大学 サイクロトロン・ラジオアイソトープセンター 測定器研究部 助手

  • 2004年4月 ~ 2005年3月
    大阪大学 核物理研究センター 加速器研究部門 特任研究員

  • 2003年4月 ~ 2004年3月
    大阪大学 核物理研究センター 核物理実験研究部門 機関研究員

  • 2002年4月 ~ 2003年3月
    大阪大学 核物理研究センター 核物理実験研究部門 教務補佐員

  • 2000年4月 ~ 2003年3月
    京都女子大学 非常勤講師

  • 2000年9月 ~ 2002年9月
    大阪電気通信大学 非常勤講師

  • 2000年4月 ~ 2002年3月
    大阪産業大学 非常勤講師

︎全件表示 ︎最初の5件までを表示

学歴 2

  • 京都大学 理学研究科 物理学・宇宙物理学専攻

    1995年4月 ~ 2002年3月

  • 京都大学 理学部

    1991年4月 ~ 1995年3月

委員歴 11

  • 東北大学先端量子ビーム科学研究センター 電子光理学研究拠点運営協議会

    2024年4月 ~ 継続中

  • 大阪大学核物理研究センター 運営委員会

    2024年4月 ~ 継続中

  • 日本加速器学会 学会誌編集委員

    2015年8月 ~ 継続中

  • HIMAC共同利用運営委員会 委員

    2018年10月 ~ 2024年9月

  • 日本加速器学会 学会賞等選考委員会

    2022年4月 ~ 2024年3月

  • 東北大学電子光理学研究センター 運営協議会

    2018年4月 ~ 2024年3月

  • 大阪大学核物理研究センター 研究計画委員会 委員長

    2019年4月 ~ 2020年3月

  • 大阪大学核物理研究センター 研究計画委員会 委員

    2016年4月 ~ 2020年3月

  • 大阪大学核物理研究センター 実験課題採択委員会 委員

    2016年6月 ~ 2018年4月

  • 日本物理学会 実験核物理領域 運営委員

    2016年10月 ~ 2017年9月

  • 日本物理学会 実験核物理領域 運営委員

    2016年10月 ~ 2017年9月

︎全件表示 ︎最初の5件までを表示

所属学協会 3

  • 日本加速器学会

  • 核物理談話会

  • 日本物理学会

研究キーワード 1

  • 原子核物理学

研究分野 1

  • 自然科学一般 / 素粒子、原子核、宇宙線、宇宙物理に関する理論 /

受賞 1

  1. 第10回森田記念賞

    2014年10月 東北大学理学部同窓会(泉萩会)

論文 210

  1. Excitation of the isoscalar giant monopole resonance using 6Li inelastic scattering 査読有り

    J. Arroyo, U. Garg, H. Akimune, G. P. A. Berg, D. C. Cuong, M. Fujiwara, M. N. Harakeh, M. Itoh, T. Kawabata, K. Kawase, J. T. Matta, D. Patel, M. Uchida, M. Yosoi

    Physical Review C 111 (1) 2025年1月8日

    出版者・発行元: American Physical Society (APS)

    DOI: 10.1103/physrevc.111.014308  

    ISSN:2469-9985

    eISSN:2469-9993

  2. Validating Terrestrial SER in 12-, 28- and 65-nm SRAMs Estimated by Simulation Coupled with One-Time Neutron Irradiation

    Kazusa Takami, Yuibi Gomi, Ryuichi Yasuda, Shin-ichiro Abe, Masatoshi Itoh, Hiroki Kanda, Mitsuhiro Fukuda, Masanori Hashimoto

    IEEE Transactions on Nuclear Science 2025年

    DOI: 10.1109/TNS.2025.3534564  

  3. Optical model potentials for deuteron scattering off 24Mg, 28Si, 58Ni, 90Zr, 116Sn, and 208Pb at ~ 100 MeV/neucleon 査読有り

    D. Patel, D. C. Cuong, K. B. Howard, U. Garg, Dao T. Khoa, H. Akimune, G. P. A. Berg, M. Fujiwara, M. N. Harakeh, M. Itoh, C. Iwamoto, T. Kawabata, K. Kawase, J. T. Matta, T. Murakami, M. Yosoi

    Physical Review C 110 (4) 2024年10月15日

    出版者・発行元: American Physical Society (APS)

    DOI: 10.1103/physrevc.110.044314  

    ISSN:2469-9985

    eISSN:2469-9993

  4. Effect of ground-state deformation on the isoscalar giant monopole resonance and the first observation of overtones of the isoscalar giant quadrupole resonance in rare-Earth Nd isotopes 査読有り

    M. Abdullah, S. Bagchi, M.N. Harakeh, H. Akimune, D. Das, T. Doi, L.M. Donaldson, Y. Fujikawa, M. Fujiwara, T. Furuno, U. Garg, Y.K. Gupta, K.B. Howard, Y. Hijikata, K. Inaba, S. Ishida, M. Itoh, N. Kalantar-Nayestanaki, D. Kar, T. Kawabata, S. Kawashima, K. Khokhar, K. Kitamura, N. Kobayashi, Y. Matsuda, A. Nakagawa, S. Nakamura, K. Nosaka, S. Okamoto, S. Ota, S. Pal, R. Pramanik, S. Roy, S. Weyhmiller, Z. Yang, J.C. Zamora

    Physics Letters B 855 138852-138852 2024年8月

    出版者・発行元: Elsevier BV

    DOI: 10.1016/j.physletb.2024.138852  

    ISSN:0370-2693

  5. Measurement of Spin Correlation Coefficient $${\varvec{C } }_{ { \varvec{y } },{\varvec{y } } }$$ for Proton-$$^{ { \textbf {3 } } }$$He Elastic Scattering

    A. Watanabe, S. Nakai, K. Sekiguchi, S. Goto, K. Hatanaka, Y. Hirai, T. Ino, D. Inomoto, M. Inoue, S. Ishikawa, M. Itoh, H. Kanda, H. Kasahara, Y. Maeda, K. Miki, K. Nonaka, H. J. Ong, H. Oshiro, D. Sakai, H. Sakai, S. Shibuya, D. T. Tran, H. Umetsu, Y. Utsuki, T. Wakasa

    Few-Body Systems 65 (2) 2024年3月19日

    出版者・発行元: Springer Science and Business Media LLC

    DOI: 10.1007/s00601-024-01891-8  

    eISSN:1432-5411

  6. Production of Auger-electron-emitting 103mRh via a 103Pd/103mRh generator using an anion-exchange resin

    Tomoyuki Ohya, Jun Ichinose, Kotaro Nagatsu, Yumi Sugo, Noriko Ishioka, Hiroshi Watabe, Masatoshi Itoh, Katsuyuki Minegishi, Ming-Rong Zhang

    Radiochimica Acta 112 (1) 37-43 2023年11月24日

    出版者・発行元: Walter de Gruyter GmbH

    DOI: 10.1515/ract-2023-0238  

    ISSN:0033-8230

    eISSN:2193-3405

    詳細を見る 詳細を閉じる

    Abstract Rhodium-103m is one of the most attractive Auger electron emitters for internal radiotherapy. The half-life of 103mRh is relatively short (56.114 min). Therefore, it needs to be produced using a generator for clinical use. Most studies of 103Pd/103mRh generators using anion-exchange resins were carried out over 50 years ago. However, these resins are no longer commercially available. In the present study, we tested a 103Pd/103mRh generator using alternative anion-exchange resins (i.e., IRA904, IRA410, SA20A, and SA11AL). No-carrier-added 103Pd was used to make the generators. The 103mRh product was eluted from the generators using 6 mL of 0.1 M HCl with a flow rate 0.5 mL/min. The generator made from SA11AL showed good performance, with a yield of 39 %, an impurity level of 103Pd in the product of 0.29 %, and an operation time of 14 min. This makes this generator competitive with previously developed ones.

  7. Novel Auger-Electron-Emitting 191Pt-Labeled Pyrrole–Imidazole Polyamide Targeting MYCN Increases Cytotoxicity and Cytosolic dsDNA Granules in MYCN-Amplified Neuroblastoma

    Honoka Obata, Atsushi B. Tsuji, Hitomi Sudo, Aya Sugyo, Kaori Hashiya, Hayato Ikeda, Masatoshi Itoh, Katsuyuki Minegishi, Kotaro Nagatsu, Mikako Ogawa, Toshikazu Bando, Hiroshi Sugiyama, Ming-Rong Zhang

    Pharmaceuticals 16 (11) 1526-1526 2023年10月27日

    出版者・発行元: MDPI AG

    DOI: 10.3390/ph16111526  

    eISSN:1424-8247

    詳細を見る 詳細を閉じる

    Auger electrons can cause nanoscale physiochemical damage to specific DNA sites that play a key role in cancer cell survival. Radio-Pt is a promising Auger-electron source for damaging DNA efficiently because of its ability to bind to DNA. Considering that the cancer genome is maintained under abnormal gene amplification and expression, here, we developed a novel 191Pt-labeled agent based on pyrrole–imidazole polyamide (PIP), targeting the oncogene MYCN amplified in human neuroblastoma, and investigated its targeting ability and damaging effects. A conjugate of MYCN-targeting PIP and Cys-(Arg)3-coumarin was labeled with 191Pt via Cys (191Pt-MYCN-PIP) with a radiochemical purity of >99%. The binding potential of 191Pt-MYCN-PIP was evaluated via the gel electrophoretic mobility shift assay, suggesting that the radioagent bound to the DNA including the target sequence of the MYCN gene. In vitro assays using human neuroblastoma cells showed that 191Pt-MYCN-PIP bound to DNA efficiently and caused DNA damage, decreasing MYCN gene expression and MYCN signals in in situ hybridization analysis, as well as cell viability, especially in MYCN-amplified Kelly cells. 191Pt-MYCN-PIP also induced a substantial increase in cytosolic dsDNA granules and generated proinflammatory cytokines, IFN-α/β, in Kelly cells. Tumor uptake of intravenously injected 191Pt-MYCN-PIP was low and its delivery to tumors should be improved for therapeutic application. The present results provided a potential strategy, targeting the key oncogenes for cancer survival for Auger electron therapy.

  8. Development and fabrication of a thick Ti-3H target for the 3H(𝑡, 3He)3𝑛 experiment at intermediate energies 査読有り

    K. Miki, Y. Utsuki, M. Hara, Y. Hatano, N. Imai, M. Inoue, M. Itoh, K. Kameya, S. Kitayama, Y. Maruta, Y. Matsuda, Y. Saito, D. Sakai, T. Uesaka, H. Umetsu, R. Urayama, J. Wang, K. Kamada, Y. Shoji, A. Yoshikawa

    Nuclear Instruments and Methods in Physics Research Section A: Accelerators, Spectrometers, Detectors and Associated Equipment 2023年7月

    出版者・発行元: Elsevier BV

    DOI: 10.1016/j.nima.2023.168583  

    ISSN:0168-9002

  9. Nitrogen gas scintillation counter for high-intensity heavy ion beams with negligible radiation damage

    F. Saito, Y. Matsuda, S. Umemoto, N. Yamasaki, M. Itoh, J. Zenihiro, M. Dozono, Y. Hijikata, S. Terashima, T. Harada, H. Sakaguchi, S. Ota, A. Kohda, Y. Maeda, T. Kawabata

    Nuclear Instruments and Methods in Physics Research Section B: Beam Interactions with Materials and Atoms 540 262-264 2023年7月

    出版者・発行元: Elsevier BV

    DOI: 10.1016/j.nimb.2023.04.027  

    ISSN:0168-583X

  10. Evaluation and optimization of geometry parameters of GAGG scintillator-based Compton Camera for medical imaging by Monte Carlo simulation

    H. Zarei, S. Razaghi, Y. Nagao, M. Itoh, M. Yamaguchi, N. Kawachi, M.R. Ay, H. Watabe

    Journal of Instrumentation 18 (01) P01035-P01035 2023年1月1日

    出版者・発行元: IOP Publishing

    DOI: 10.1088/1748-0221/18/01/p01035  

    eISSN:1748-0221

    詳細を見る 詳細を閉じる

    Abstract In nuclear medicine, the development of portable imaging devices that provide high imaging resolution and sensitivity, capable of imaging gamma rays with a wide energy range and multiple radioisotopes tracing capabilities, is so important. These goals have been possible thanks to developing a compact Compton camera, a collimatorless detector coupled to compact silicon photomultiplier(SiPM) array, using scintillator crystal. In this study, the portable segmented GAGG:Ce scintillator-based Compton camera (CC) is optimized with the GATE, a Monte Carlo simulation toolkit based on Geant4, to maximize its performance for a wide range of gamma-ray energy (364–1000 keV). The geometrical parameters are selected as optimization parameters to investigate their effects on CC's performance, including imaging resolution and absolute detection efficiency (DEa). The geometry parameters of CC include the planner area of scatterer and absorber detectors, their thicknesses, and the distance between them. The results for the energy range of 364–1000 keV show that the most important contributions to the spatial resolution and DEa of the camera are SAD (scatterer to absorber distance) and the scatterer area while changing absorber area (AA) showed the most negligible impact. In the short SADs, imaging resolution and DEa are significantly affected by the detector's size and thickness. On the other hand, in the long SADs (> 4 cm), both spatial resolution and DEa are significantly affected by the detector's area but less affected by the detector's thickness. Decreasing the scatterer's thickness and the absorber's size or thickness improves imaging resolution without significantly reducing DEa. The simulation study's findings presented here will provide valuable guidelines for researchers choosing a desired CC's design according to particular objectives, manufacturing limitations in scintillator growth, cost, etc.

  11. Spin correlation coefficient for proton- <mml:math xmlns:mml="http://www.w3.org/1998/Math/MathML"><mml:mmultiscripts><mml:mi>He</mml:mi><mml:mprescripts /><mml:none /><mml:mn>3</mml:mn></mml:mmultiscripts></mml:math> elastic scattering at 100 MeV 査読有り

    A. Watanabe, S. Nakai, K. Sekiguchi, A. Deltuva, S. Goto, K. Hatanaka, Y. Hirai, T. Ino, D. Inomoto, M. Inoue, S. Ishikawa, M. Itoh, H. Kanda, H. Kasahara, Y. Maeda, K. Miki, K. Nonaka, H. J. Ong, H. Oshiro, D. Sakai, H. Sakai, S. Shibuya, D. T. Tran, H. Umetsu, Y. Utsuki, T. Wakasa

    Physical Review C 106 (5) 2022年11月21日

    出版者・発行元: American Physical Society (APS)

    DOI: 10.1103/physrevc.106.054002  

    ISSN:2469-9985

    eISSN:2469-9993

  12. The performance study of developed cost-effective Compton Camera based on Ce:GAGG scintillator using experimental measurements and CCMod of GATE simulation module

    Hajar Zarei, Yuto Nagao, Kohei Yamamoto, Masatoshi Itoh, Mitsutaka Yamaguchi, Naoki Kawachi, Hiroshi Watabe

    Journal of Instrumentation 17 (10) P10012-P10012 2022年10月1日

    出版者・発行元: IOP Publishing

    DOI: 10.1088/1748-0221/17/10/p10012  

    eISSN:1748-0221

    詳細を見る 詳細を閉じる

    Abstract In our previous work, a cost-effective Compton camera (CC) using Ce doped Gd3(Al,Ga)5O12(Ce:GAGG) scintillator consisting of two detectors, scatterer (20.8 × 20.8 × 5 mm3) and absorber (41.7 × 41.7 × 10 mm3), was developed to image gamma rays having energy more than 511 keV. This study fabricated a newly developed CC with a larger scatterer and thinner absorber. The system consists of two detectors: a scatterer and an absorber of Ce:GAGG scintillator. The size of the scatterer and absorber is the same; a 40-mm × 40-mm × 5-mm array block consists of 40 × 40 pixels. The size of each scintillator pixel is 0.85 mm × 0.85 mm for both systems. Imaging experiments of Na-22 and Cs-137 point sources were performed to investigate the imaging capability of the new camera, and then the obtained data were compared to the previous CC. The current CC's absolute detection efficiency (DEa) and photopeak detection efficiency (DEp) are improved by 1.6 and 2 times greater than the previous one. At the same time, both systems' spatial and angular resolutions are almost the same value at 511 keV. The Compton camera module (CCMod) in GATE v9.0 was employed for Monte Carlo simulations to reproduce the experimental data showing a good agreement.

  13. Estimated Isotopic Compositions of Yb in Enriched Yb-176 for Producing Lu-177 with High Radionuclide Purity by Yb-176(d,x) Lu-177 査読有り

    Yasuki Nagai, Masako Kawabata, Shintaro Hashimoto, Kazuaki Tsukada, Kazuyuki Hashimoto, Shoji Motoishi, Hideya Saeki, Arata Motomura, Futoshi Minato, Masatoshi Itoh

    JOURNAL OF THE PHYSICAL SOCIETY OF JAPAN 91 (4) 2022年4月

    DOI: 10.7566/JPSJ.91.044201  

    ISSN:0031-9015

  14. Measurement of 12C(n,n’) reaction cross section to determine triple-alpha reaction rate in high-density environments

    Tatsuya Furuno, Takanobu Doi, Kanako Himi, Takahiro Kawabata, Satoshi Adachi, Hidetoshi Akimune, Shiyo Enyo, Yuki Fujikawa, Yuto Hijikata, Kento Inaba, Masatoshi Itoh, Shigeru Kubono, Yohei Matsuda, Isao Murata, Motoki Murata, Shintaro Okamoto, Kosuke Sakanashi, Shingo Tamaki

    EPJ Web of Conferences 260 11010-11010 2022年

    出版者・発行元: EDP Sciences

    DOI: 10.1051/epjconf/202226011010  

    eISSN:2100-014X

    詳細を見る 詳細を閉じる

    The reaction rate of the triple-alpha reaction can be enhanced in hot and dense environments due to the deexcitation of the Hoyle state in 12C by neutrons. The cross section of the deexcitation should be determined for the enhanced reaction rate. We plan to obtain the cross section by measuring the inverse reaction using a neutron beam around 10 MeV and an active target system. In the present paper, we report a proof-of-principle experiment using a neutron beam at 14 MeV. The obtained cross section is consistent with a previous result, demonstrating the validity of our method.

  15. Two-dimensional beam profile monitor for the detection of alpha-emitting radioactive isotope beam 査読有り

    K.S. Tanaka, U. Dammalapati, K. Harada, T. Hayamizu, M. Itoh, H. Kawamura, H. Nagahama, K. Nakamura, N. Ozawa, Y. Sakemi

    Nuclear Instruments and Methods in Physics Research Section A: Accelerators, Spectrometers, Detectors and Associated Equipment 1017 165803-165803 2021年11月

    出版者・発行元: Elsevier BV

    DOI: 10.1016/j.nima.2021.165803  

    ISSN:0168-9002

  16. Response of the GAGG(Ce) scintillator to charged particles compared with the CsI(Tl) scintillator 査読有り

    T. Furuno, A. Koshikawa, T. Kawabata, M. Itoh, S. Kurosawa, T. Morimoto, M. Murata, K. Sakanashi, M. Tsumura, A. Yamaji

    Journal of Instrumentation 16 (10) P10012-P10012 2021年10月1日

    出版者・発行元: IOP Publishing

    DOI: 10.1088/1748-0221/16/10/p10012  

    eISSN:1748-0221

  17. Search for $\alpha$ condensed states in $^{13}$C using $\alpha$ inelastic scattering 査読有り

    K Inaba, Y Sasamoto, T Kawabata, M Fujiwara, Y Funaki, K Hatanaka, K Itoh, M Itoh, K Kawase, H Matsubara, Y Maeda, K Suda, S Sakaguchi, Y Shimizu, A Tamii, Y Tameshige, M Uchida, T Uesaka, T Yamada, H P Yoshida

    Progress of Theoretical and Experimental Physics 2021 (9) 2021年9月7日

    出版者・発行元: Oxford University Press (OUP)

    DOI: 10.1093/ptep/ptab102  

    eISSN:2050-3911

    詳細を見る 詳細を閉じる

    <title>Abstract</title> We searched for the $\alpha$ condensed state in $^{13}$C by measuring the $\alpha$ inelastic scattering at $E_\alpha = 388$ MeV at forward angles including 0$^\circ$. We performed a distorted-wave Born approximation calculation with the single-folding potential and multipole decomposition analysis to determine the isoscalar transition strengths in $^{13}$C. We found a bump structure around $E_x = 12.5$ MeV due to the isoscalar monopole ($IS0$) transition. A peak-fit analysis suggested that this bump consisted of several $1/2^-$ states. We propose that this bump is due to the mirror state of the 13.5 MeV state in $^{13}$N, which dominantly decays to the $\alpha$ condensed state in $^{12}$C. It was speculated that the $1/2^-$ states around $E_x = 12.5$ MeV were candidates for the $\alpha$ condensed state, but the $3\alpha + n$ orthogonality condition model suggests that the $\alpha$ condensed state is unlikely to emerge as the negative parity states. We also found two $1/2^+$ or $3/2^+$ states at $E_x = 14.5$ and 16.1 MeV excited with the isoscalar dipole ($IS1$) strengths. We suggest that the 16.1 MeV state is a possible candidate for the $\alpha$ condensed state predicted by the cluster model calculations on the basis of the good correspondence between the experimental and calculated level structures. However, the theoretical $IS1$ transition strength for this state is significantly smaller than the measured value. Further experimental information is strongly desired to establish the $\alpha$ condensed state in $^{13}$C.

  18. Candidates for the 5α condensed state in 20Ne 査読有り

    S. Adachi, Y. Fujikawa, T. Kawabata, H. Akimune, T. Doi, T. Furuno, T. Harada, K. Inaba, S. Ishida, M. Itoh, C. Iwamoto, N. Kobayashi, Y. Maeda, Y. Matsuda, M. Murata, S. Okamoto, A. Sakaue, R. Sekiya, A. Tamii, M. Tsumura

    Physics Letters B 819 136411-136411 2021年8月

    出版者・発行元: Elsevier BV

    DOI: 10.1016/j.physletb.2021.136411  

    ISSN:0370-2693

  19. Fundamental Physics with Cooled Radioactive Atoms

    Yasuhiro Sakemi, Ken-ichi Harada, Masatoshi Itoh, Saki Ito, Aiko Uchiyama, Takeshi Inoue, Hirokazu Kawamura, Takatoshi Aoki, Atsushi Hatakeyama, Yoshiro Takahashi, Junji Hisano

    Proceedings of 10th International Conference on Nuclear Physics at Storage Rings (STORI’17) 2021年6月15日

    出版者・発行元: Journal of the Physical Society of Japan

    DOI: 10.7566/jpscp.35.011016  

  20. First experimental determination of the radiative-decay probability of the 3−1 state in 12C for estimating the triple alpha reaction rate in high temperature environments 査読有り

    M. Tsumura, T. Kawabata, Y. Takahashi, S. Adachi, H. Akimune, S. Ashikaga, T. Baba, Y. Fujikawa, H. Fujimura, H. Fujioka, T. Furuno, T. Hashimoto, T. Harada, M. Ichikawa, K. Inaba, Y. Ishii, N. Itagaki, M. Itoh, C. Iwamoto, N. Kobayashi, A. Koshikawa, S. Kubono, Y. Maeda, Y. Matsuda, S. Matsumoto, K. Miki, T. Morimoto, M. Murata, T. Nanamura, I. Ou, S. Sakaguchi, A. Sakaue, M. Sferrazza, K.N. Suzuki, T. Takeda, A. Tamii, K. Watanabe, Y.N. Watanabe, H.P. Yoshida, J. Zenihiro

    Physics Letters B 817 136283-136283 2021年6月

    DOI: 10.1016/j.physletb.2021.136283  

    ISSN:0370-2693

    eISSN:1873-2445

  21. Proton-3He elastic scattering at intermediate energies 査読有り

    A. Watanabe, S. Nakai, Y. Wada, K. Sekiguchi, A. Deltuva, T. Akieda, D. Etoh, M. Inoue, Y. Inoue, K. Kawahara, H. Kon, K. Miki, T. Mukai, D. Sakai, S. Shibuya, Y. Shiokawa, T. Taguchi, H. Umetsu, Y. Utsuki, M. Watanabe, S. Goto, K. Hatanaka, Y. Hirai, T. Ino, D. Inomoto, A. Inoue, S. Ishikawa, M. Itoh, H. Kanda, H. Kasahara, N. Kobayashi, Y. Maeda, S. Mitsumoto, S. Nakamura, K. Nonaka, H. J. Ong, H. Oshiro, Y. Otake, H. Sakai, A. Taketani, A. Tamii, D. T. Tran, T. Wakasa, Y. Wakabayashi, T. Wakui

    Physical Review C 103 (4) 2021年4月12日

    DOI: 10.1103/physrevc.103.044001  

    ISSN:2469-9985

    eISSN:2469-9993

  22. Experimental study of (p, 2p) reactions at 392 MeV on C-12, O-16, Ca-40 and Pb-208 nuclei leading to low-lying states of residual nuclei 査読有り

    Tetsuo Noro, Tomotsugu Wakasa, Takashi Ishida, Hidetomo P. Yoshida, Masahiro Dozono, Hisako Fujimura, Kunihiro Fujita, Kichiji Hatanaka, Takatsugu Ishikawa, Masatoshi Itoh, Junichiro Kamiya, Takahiro Kawabata, Yoshikazu Maeda, Hiroaki Matsubara, Masanobu Nakamura, Harutaka Sakaguchi, Yasuhiro Sakemi, Yohei Shimizu, Hiroyuki Takeda, Yuji Tameshige, Atsushi Tamii, Keisuke Tamura, Satoru Terashima, Makoto Uchida, Yusuke Yasuda, Masaru Yosoi

    PROGRESS OF THEORETICAL AND EXPERIMENTAL PHYSICS 2020 (9) 2020年9月

    DOI: 10.1093/ptep/ptaa109  

    ISSN:2050-3911

  23. Development of MC-based uncertainty estimation technique of unfolded neutron spectrum by multiple-foil activation method

    K.Aoki, T.Kin, M.Kawchar A.Patwary, N.Araki, K.Yoshinami, M.Yamaguchi, M.Itoh, Y.Watanabe

    EPJ Web Conferences 239 01021-01021 2020年9月

    DOI: 10.1051/epjconf/202023901021  

    ISSN:2100-014X

    eISSN:2100-014X

  24. Compressional-mode resonances in the molybdenum isotopes: Emergence of softness in open-shell nuclei near A = 90 査読有り

    K.B. Howard, U. Garg, M. Itoh, H. Akimune, M. Fujiwara, T. Furuno, Y.K. Gupta, M.N. Harakeh, K. Inaba, Y. Ishibashi, K. Karasudani, T. Kawabata, A. Kohda, Y. Matsuda, M. Murata, S. Nakamura, J. Okamoto, S. Ota, J. Piekarewicz, A. Sakaue, M. Şenyiğit, M. Tsumura, Y. Yang

    Physics Letters B 807 135608-135608 2020年8月

    出版者・発行元: Elsevier BV

    DOI: 10.1016/j.physletb.2020.135608  

    ISSN:0370-2693

  25. Novel multi-layer plastic-scintillator-based solid active proton target for inverse-kinematics experiments 査読有り

    D.T.Tran, S. Terashima, H.J. Ong, K. Hirakawa, Y. Matsuda, N. Aoi, M.N. Harakeh, M. Itoh, T. Kawabata, A. Kohda, S.Y. Matsumoto, T. Nishi, J. Okamoto, I. Tanihata

    Nuclear Instruments and Methods in Physics Research Section A 959 2020年4月

    DOI: 10.1016/j.nima.2020.163514  

    ISSN:0168-9002

    eISSN:1872-9576

  26. Search for α-Condensed State in 20Ne 査読有り

    Yuki Fujikawa, Satoshi Adachi, Takahiro Kawabata, Miho Tsumura, Akane Sakaue, Kento Inaba, Takanobu Doi, Ryohei Fujii, Haruki Furuta, Takeshi Harada, Shintaro Okamoto, Ryohei Sekiya, Atsushi Tamii, Nobuyuki Kobayashi, Tatsuya Furuno, Masatoshi Itoh, Yohei Matsuda, Shunya Ishida, Yukie Maeda, Kotaro Nonaka, Chihiro Iwamoto, Hidetoshi Akimune

    Proceedings of the 15th International Symposium on Origin of Matter and Evolution of Galaxies (OMEG15) 2020年3月27日

    出版者・発行元: Journal of the Physical Society of Japan

    DOI: 10.7566/jpscp.31.011062  

  27. Search for α-cluster States in 13C

    Kento Inaba, Takahiro Kawabata, Yoshiko Sasamoto, Mamoru Fujiwara, Kichiji Hatanaka, Keisuke Itoh, Masatoshi Itoh, Keigo Kawase, Hiroaki Matsubara, Yukie Maeda, Kousuke Nakanishi, Kenji Suda, Satoshi Sakaguchi, Youhei Shimizu, Atsushi Tamii, Yuji Tameshige, Makoto Uchida, Tomohiro Uesaka, Hidetomo P. Yoshida

    Proceedings of the 15th International Symposium on Origin of Matter and Evolution of Galaxies (OMEG15) 2020年3月26日

    出版者・発行元: Journal of the Physical Society of Japan

    DOI: 10.7566/jpscp.31.011069  

  28. Compression-mode resonances in the calcium isotopes and implications for the asymmetry term in nuclear incompressibility 査読有り

    K.B.Howarda, U.Garga, M.Itoh, H.Akimune, S.Bagchi, T.Doi, Y.Fujikawa, M.Fujiwara, T.Furuno, M.N.Harakeh, Y.Hijikata, K.Inaba, S.Ishida, N.Kalantar-Nayestanaki, T.Kawabata, S.Kawashima, K.Kitamura, N.Kobayashi, Y.Matsuda, A.Nakagawa, S.Nakamura, K.Nosaka, S.Okamoto, S.Ota, S.Weyhmiller, Z.Yang

    Physics Letters B 801 135185-135185 2020年2月

    出版者・発行元: Elsevier BV

    DOI: 10.1016/j.physletb.2019.135185  

    ISSN:0370-2693

  29. Production method of environmental tracer Cs-132 by accelerator-based neutron

    Tadahiro Kin, Naoto Araki, Md Kawchar Ahmed Patwary, Katsumi Aoki, Kosuke Yoshinami, Masaya Yamaguchi, Masatoshi Itoh, Yukinobu Watanabe

    ND 2019: INTERNATIONAL CONFERENCE ON NUCLEAR DATA FOR SCIENCE AND TECHNOLOGY 239 2020年

    DOI: 10.1051/epjconf/202023920002  

    ISSN:2100-014X

  30. Measurement of $$^3$$He Analyzing Power for $$p{-}^{3}$$He Elastic Scattering at $$70~\mathrm{MeV}$$

    A. Watanabe, K. Sekiguchi, T. Akieda, D. Etoh, Y. Inoue, K. Kawahara, H. Kon, K. Miki, T. Mukai, S. Nakai, D. Sakai, S. Shibuya, Y. Shiokawa, T. Taguchi, Y. Wada, M. Watanabe, M. Itoh, T. Ino, T. Wakui

    Recent Progress in Few-Body Physics 483-487 2020年

    出版者・発行元: Springer International Publishing

    DOI: 10.1007/978-3-030-32357-8_79  

    ISSN:0930-8989

    eISSN:1867-4941

  31. Feasibility study of radioisotope132Cs production using accelerator-based neutrons

    Md Kawchar Ahmed Patwary, Tadahiro Kin, Naoto Araki, Katsumi Aoki, Kosuke Yoshinami, Masaya Yamaguchi, Yukinobu Watanabe, Masatoshi Itoh

    Evergreen 6 (4) 280-284 2019年12月

    DOI: 10.5109/2547352  

    ISSN:2189-0420

    eISSN:2432-5953

  32. 加速器中性子法で製造した64Cuの同位体純度導出手法の改善

    吉浪 皓亮, 金 政浩, 青木 勝海, Patwary M.K.A, 山口 真矢, 植松 美由希, 渡辺 幸信, 伊藤 正俊

    応用物理学会学術講演会講演予稿集 2019.2 516-516 2019年9月4日

    出版者・発行元: 公益社団法人 応用物理学会

    DOI: 10.11470/jsapmeeting.2019.2.0_516  

    eISSN:2436-7613

  33. Development of a Dual Isotope Co-Magnetometer Using Laser Cooled Rubidium Toward Electron Electric Dipole Moment Measurement Using Francium

    A Uchiyama, K Harada, T Inoue, H Kawamura, K S Tanaka, M Itoh, T Aoki, A Hatakeyama, Y Takahashi, Y Sakemi

    Journal of Physics: Conference Series 1206 012008-012008 2019年4月

    出版者・発行元: IOP Publishing

    DOI: 10.1088/1742-6596/1206/1/012008  

    ISSN:1742-6588

    eISSN:1742-6596

  34. 加速器中性子源による64Cuのキレート滴定法及び薄層クロマトグラフィー法による同位体純度導出

    吉浪 皓亮, 金 政浩, 荒木 直人, 青木 勝海, M.K.A Patwary, 山口 真矢, 渡辺 幸信, 伊藤 正俊

    応用物理学会学術講演会講演予稿集 2019.1 554-554 2019年2月25日

    出版者・発行元: 公益社団法人 応用物理学会

    DOI: 10.11470/jsapmeeting.2019.1.0_554  

    eISSN:2436-7613

  35. Determination of Accelerator-Based Neutron Energy Distribution by Means of Multiple-Foil Activation Method Using GRAVEL, MAXED, and RooUnfold

    Katsumi Aoki, Tadahiro Kin, Masaki Kamida, Naoto Araki, Yukinobu Watanabe, Masatoshi Itoh

    Proceedings of the Second International Symposium on Radiation Detectors and Their Uses (ISRD2018) 2019年1月22日

    出版者・発行元: Journal of the Physical Society of Japan

    DOI: 10.7566/jpscp.24.011033  

  36. Development of a neutron detector with a high position resolution at intermediate energies 査読有り

    Y. Kubota, M. Sasano, T. Uesaka, M. Dozono, M. Itoh, S. Kawase, M. Kobayashi, C. S. Lee, H. Matsubara, K. Miki, H. Miya, Y. Ono, S. Ota, K. Sekiguchi, T. Shima, T. Taguchi, T. L. Tang, H. Tokieda, T. Wakasa, T. Wakui, J. Yasuda, J. Zenihiro

    Nuclear Instruments and Methods in Physics Research, Section A: Accelerators, Spectrometers, Detectors and Associated Equipment 914 32-41 2019年1月11日

    DOI: 10.1016/j.nima.2018.10.153  

    ISSN:0168-9002

  37. Effective multiple sideband generation using an electro-optic modulator for a multiple isotope magneto-optical trap

    A. Uchiyama, K. Harada, K. Sakamoto, U. Dammalapati, T. Inoue, M. Itoh, S. Ito, H. Kawamura, K. S. Tanaka, R. Yoshioka, Y. Sakemi

    Review of Scientific Instruments 89 (12) 123111-123111 2018年12月

    出版者・発行元: AIP Publishing

    DOI: 10.1063/1.5054748  

    ISSN:0034-6748

    eISSN:1089-7623

  38. 16 MeV重陽子によるC(d,n)加速器中性子源を用いた64Cuの効率的な製造体系の検討

    青木 勝海, 金 政浩, Patwary MD Kawchar Ahmed, 荒木 直人, 吉浪 皓亮, 上田 真輝, 渡辺 幸信, 伊藤 正俊

    応用物理学会学術講演会講演予稿集 2018.2 538-538 2018年9月5日

    出版者・発行元: 公益社団法人 応用物理学会

    DOI: 10.11470/jsapmeeting.2018.2.0_538  

    eISSN:2436-7613

  39. Isoscalar giant monopole, dipole, and quadrupole resonances in Zr 90,92 and Mo 92 査読有り

    Y. K. Gupta, K. B. Howard, U. Garg, J. T. Matta, M. Şenyiǧit, M. Itoh, S. Ando, T. Aoki, A. Uchiyama, S. Adachi, M. Fujiwara, C. Iwamoto, A. Tamii, H. Akimune, C. Kadono, Y. Matsuda, T. Nakahara, T. Furuno, T. Kawabata, M. Tsumura, M. N. Harakeh, N. Kalantar-Nayestanaki

    Physical Review C 97 (6) 064323 2018年6月29日

    DOI: 10.1103/PhysRevC.97.064323  

    ISSN:2469-9985

    eISSN:2469-9993

  40. 加速器中性子源による環境トレーサー132Csの製造とその有効性検証

    荒木 直人, 金 政浩, 上田 真輝, 青木 勝海, 渡辺 幸信, 伊藤 正俊

    応用物理学会学術講演会講演予稿集 2018.1 678-678 2018年3月5日

    出版者・発行元: 公益社団法人 応用物理学会

    DOI: 10.11470/jsapmeeting.2018.1.0_678  

    eISSN:2436-7613

  41. 医療用RI製造量予測のための加速器中性子源エネルギー分布の導出

    青木 勝海, 金 政浩, 上田 真輝, 荒木 直人, 渡辺 幸信, 伊藤 正俊

    応用物理学会学術講演会講演予稿集 2018.1 677-677 2018年3月5日

    出版者・発行元: 公益社団法人 応用物理学会

    DOI: 10.11470/jsapmeeting.2018.1.0_677  

    eISSN:2436-7613

  42. Systematic analysis of inelastic α scattering off self-conjugate A=4n nuclei 査読有り

    T.Adachi

    Physical Review C 97 (1) 014601 2018年1月3日

    DOI: 10.1103/PhysRevC.97.014601  

    ISSN:2469-9985

    eISSN:2469-9993

  43. 10GHz ECRイオン源の引き出し電極改良によるビーム電流の増強

    笠松 幸生, 伊藤 正俊, 松田 洋平, 石橋 陽子, 岡本 潤, 烏谷 晃平, 石田 駿野

    日本物理学会講演概要集 73 (0) 351-351 2018年

    出版者・発行元: 一般社団法人 日本物理学会

    DOI: 10.11316/jpsgaiyo.73.1.0_351  

  44. 99Mo yield using large sample mass of MoO3 for sustainable production of 99Mo 査読有り

    Kazuaki Tsukada, Yasuki Nagai, Kazuyuki Hashimoto, Masako Kawabata, Futoshi Minato, Hideya Saeki, Shoji Motoishi, Masatoshi Itoh

    Journal of the Physical Society of Japan 87 (4) 043201 2018年

    DOI: 10.7566/JPSJ.87.043201  

    ISSN:1347-4073 0031-9015

  45. Production of 92Y via the 92Zr(n, p) reaction using the C(d, n) accelerator neutron source 査読有り

    T.Kin, Y.Sanzen, Ma.Kamida, Y.Watanabe, M.Itoh

    EPJ Web of Conf. 146 08009 2017年9月

    DOI: 10.1051/epjconf/201714608009  

    ISSN:2100-014X

  46. 加速器中性子源を用いた64Cuの製造及び精製分離

    上田 真輝, 金 政浩, 荒木 直人, 青木 勝海, 渡辺 幸信, 井田 博之, 野田 秀作, 井村 亮太, 伊藤 正俊

    応用物理学会学術講演会講演予稿集 2017.2 465-465 2017年8月25日

    出版者・発行元: 公益社団法人 応用物理学会

    DOI: 10.11470/jsapmeeting.2017.2.0_465  

    eISSN:2436-7613

  47. Measurement of the 3-α decay from the Hoyle and the broad 10 MeV states in12C 査読有り

    M. Itoh, S. Ando, T. Aoki, H. Arikawa, S. Ezure, K. Harada, T. Hayamizu, T. Inoue, T. Ishikawa, K. Kato, H. Kawamura, Y. Sakemi, A. Uchiyama

    Journal of Physics: Conference Series 863 (1) 2017年7月4日

    出版者・発行元: Institute of Physics Publishing

    DOI: 10.1088/1742-6596/863/1/012019  

    ISSN:1742-6596 1742-6588

  48. 短寿命RI供給プラットフォーム 査読有り

    渡部 浩司, 池田 隼人, 中野 貴志, 福田 光宏, 青井 考, 鈴木 智和, 高橋 成人, 酒見 泰寛, 羽場 宏光, 上垣外 修一, 伊藤 正俊, 菊永 英寿

    JSMI Report 10 (2) 173-173 2017年5月

    出版者・発行元: 日本分子イメージング学会

    ISSN:1882-6490

  49. Parity-nonconserving interaction-induced light shifts in the 7S(1/2)-6D(3/2) transition of the ultracold Fr-210 atoms to probe new physics beyond the standard model 査読有り

    T. Aoki, Y. Torii, B. K. Sahoo, B. P. Das, K. Harada, T. Hayamizu, K. Sakamoto, H. Kawamura, T. Inoue, A. Uchiyama, S. Ito, R. Yoshioka, K. S. Tanaka, M. Itoh, A. Hatakeyama, Y. Sakemi

    APPLIED PHYSICS B-LASERS AND OPTICS 123 (4) 120 2017年4月

    DOI: 10.1007/s00340-017-6673-3  

    ISSN:0946-2171

    eISSN:1432-0649

  50. 逆運動学による36Arのアルファクラスター状態探索

    平郡 克吉, 秋宗 秀俊, 田中 純貴, 片山 誠太郎, 服部 文哉, 甲田 旭, 松田 洋平, 伊藤 正俊, 那須 祐, 岡本 潤, 烏谷 晃平, 民井 淳, 王 恵仁, 平川 景史, 谷畑 勇夫, 坂口 治隆, 藤原 守, 松宮 良平, 川畑 貴祐, 古野 達也, 津村 美保, 村田 求基, 銭廣 十三, 大津 秀暁

    日本物理学会講演概要集 72.1 396-396 2017年

    出版者・発行元: 一般社団法人 日本物理学会

    DOI: 10.11316/jpsgaiyo.72.1.0_396  

    eISSN:2189-0803

    詳細を見る 詳細を閉じる

    ^36^Arの励起状態にアルファ粒子がクラスターとして存在するアルファクラスターガス状態が存在することを確かめる実験を行った。実験は東北大学サイクロトロンラジオアイソトープセンターにて行われた。核子あたり9MeV程度の^36^Arビームを^12^C標的に照射し、反跳する^12^Cと崩壊する^36^Arの測定を行った。本講演では、その結果について発表を行う。

  51. 崩壊α粒子測定による炭素13のαクラスターガス状態の探索

    那須 裕, 伊藤 正俊, 松田 洋平, 石橋 陽子, 岡本 潤, 烏谷 晃平, 田中 純貴, 平郡 克吉, 平川 景史

    日本物理学会講演概要集 72.1 395-395 2017年

    出版者・発行元: 一般社団法人 日本物理学会

    DOI: 10.11316/jpsgaiyo.72.1.0_395  

    eISSN:2189-0803

    詳細を見る 詳細を閉じる

    近年、A≠4N核においてのαクラスターガス状態が注目されており、^13^Cにおいてもその存在が示唆されている。大阪大RCNPで行われた^13^Cにおける0度α非弾性散乱実験において、^13^Cの1/2^-^状態(E_x = 12.5 MeV)が発見され、^13^Cのαクラスターガス状態の有力な候補となっている。また、理論的にはEx = 14.9 MeV付近での存在が予想されている1/2^+^状態が、^12^C(Hoyle)+nの構造を持つαクラスターガス状態だと示唆されている。我々は、^13^Cの3α + nの崩壊閾値より高い励起状態(E_x = 12.3〜15.5 MeV)に注目し、^13^C(129 MeV)ビームを用いた^12^C(^13^C,^13^C*[3α+n])反応における崩壊α粒子測定実験を東北大CYRICにて行った。本講演ではこの実験で得られた^12^C(Hoyle)+nの構造を持つ^13^Cのαクラスターガス状態の探索結果について発表する。

  52. Establishment of a Novel Detection System for Measuring Primary Knock-on Atoms

    Pi-En Tsai, Yosuke Iwamoto, Masayuki Hagiwara, Tatsuhiko Sato, Tatsuhiko Ogawa, Daiki Satoh, Shin-ichiro Abe, Masatoshi Itoh, Hiroshi Watabe

    2017 IEEE NUCLEAR SCIENCE SYMPOSIUM AND MEDICAL IMAGING CONFERENCE (NSS/MIC) 2017年

    ISSN:1095-7863

  53. Search for the rare γ-decay mode in 12C 査読有り

    Tsumura M, Kawabata T, Furuno T, Koshikawa A, Murata M, Morimoto T, Adachi S, Tamii A, Hatanaka K, Ito T, Zenihiro J, Kubono S, Itoh M, Matsuda Y, Maeda Y, Sakaguchi S, Akimune H, Fujimura H, Ou I, Hashimoto T, Iwamoto C

    Journal of Physics: Conference Series 863 (1) 2017年

    DOI: 10.1088/1742-6596/863/1/012075  

    ISSN:1742-6588

    eISSN:1742-6596

  54. Light shifts induced by nuclear spin-dependent parity-nonconserving interactions in ultracold Fr for the detection of the nuclear anapole moment 査読有り

    T Aoki, Y Torii, B K Sahoo, B P Das, K Harada, T Hayamizu, K Sakamoto, H. Kawamura, T Inoue, A Uchiyama, S Ito, R Yoshioka, K S Tanaka, M Itoh, A Hatakeyama, Y Sachem

    Asian Journal of Physics 25 (10) 1247-1258 2016年10月

  55. Are there nuclear structure effects on the isoscalar giant monopole resonance and nuclear incompressibility near A similar to 90? 査読有り

    Y. K. Gupta, U. Garg, K. B. Howard, J. T. Matta, M. Senyigit, M. Itoh, S. Ando, T. Aoki, A. Uchiyama, S. Adachi, M. Fujiwara, C. Iwamoto, A. Tamii, H. Akimune, C. Kadono, Y. Matsuda, T. Nakahara, T. Furuno, T. Kawabata, M. Tsumura, M. N. Harakeh, N. Kalantar-Nayestanaki

    PHYSICS LETTERS B 760 482-485 2016年9月

    DOI: 10.1016/j.physletb.2016.07.021  

    ISSN:0370-2693

    eISSN:1873-2445

  56. Effect of ground-state deformation on isoscalar giant resonances in Si-28 査読有り

    T. Peach, U. Garg, Y. K. Gupta, J. Hoffman, J. T. Matta, D. Patel, P. V. Madhusudhana Rao, K. Yoshida, M. Itoh, M. Fujiwara, K. Hara, H. Hashimoto, K. Nakanishi, M. Yosoi, H. Sakaguchi, S. Terashima, S. Kishi, T. Murakami, M. Uchida, Y. Yasuda, H. Akimune, T. Kawabata, M. N. Harakeh, G. Colo

    PHYSICAL REVIEW C 93 (6) 064325 2016年6月

    DOI: 10.1103/PhysRevC.93.064325  

    ISSN:2469-9985

    eISSN:2469-9993

  57. Deformation effects on isoscalar giant resonances in Mg-24 査読有り

    Y. K. Gupta, U. Garg, J. Hoffman, J. Matta, P. V. Madhusudhana Rao, D. Patel, T. Peach, K. Yoshida, M. Itoh, M. Fujiwara, K. Hara, H. Hashimoto, K. Nakanishi, M. Yosoi, H. Sakaguchi, S. Terashima, S. Kishi, T. Murakami, M. Uchida, Y. Yasuda, H. Akimune, T. Kawabata, M. N. Harakeh

    PHYSICAL REVIEW C 93 (4) 044324 2016年4月

    DOI: 10.1103/PhysRevC.93.044324  

    ISSN:2469-9985

    eISSN:2469-9993

  58. Transportation of a radioactive ion beam for precise laser-trapping experiments 査読有り

    Hirokazu Kawamura, S. Ando, T. Aoki, H. Arikawa, K. Harada, T. Hayamizu, T. Inoue, T. Ishikawa, M. Itoh, K. Kato, L. Koehler, K. Sakamoto, A. Uchiyama, Y. Sakemi

    REVIEW OF SCIENTIFIC INSTRUMENTS 87 (2) 2016年2月

    DOI: 10.1063/1.4935013  

    ISSN:0034-6748

    eISSN:1089-7623

  59. Laser frequency locking with 46 GHz offset using an electro-optic modulator for magneto-optical trapping of francium atoms 査読有り

    K. HARADA, T. AOKI, S. EZURE, K. KATO, T. HAYAMIZU, H. KAWAMURA, T. INOUE, H. ARIKAWA, T. ISHIKAWA, T. AOKI, A. UCHIYAMA, K. SAKAMOTO, S. ITO, M. ITOH, S. ANDO, A. HATAKEYAMA, K. HATANAKA, K. IMAI, T. MURAKAMI, H. S. NATARAJ, Y. SHIMIZU, T. SATO, T. WAKASA, H. P. YOSHIDA, AND Y. SAKEMI

    Applied Optics 55 1164 2016年2月

    DOI: 10.1364/AO.55.001164  

  60. Candidate Resonant Tetraneutron State Populated by the He-4 (He-8, Be-8) Reaction 査読有り

    K. Kisamori, S. Shimoura, H. Miya, S. Michimasa, S. Ota, M. Assie, H. Baba, T. Baba, D. Beaumel, M. Dozono, T. Fujii, N. Fukuda, S. Go, F. Hammache, E. Ideguchi, N. Inabe, M. Itoh, D. Kameda, S. Kawase, T. Kawabata, M. Kobayashi, Y. Kondo, T. Kubo, Y. Kubota, M. Kurata-Nishimura, C. S. Lee, Y. Maeda, H. Matsubara, K. Miki, T. Nishi, S. Noji, S. Sakaguchi, H. Sakai, Y. Sasamoto, M. Sasano, H. Sato, Y. Shimizu, A. Stolz, H. Suzuki, M. Takaki, H. Takeda, S. Takeuchi, A. Tamii, L. Tang, H. Tokieda, M. Tsumura, T. Uesaka, K. Yako, Y. Yanagisawa, R. Yokoyama, K. Yoshida

    PHYSICAL REVIEW LETTERS 116 (5) 052501 2016年2月

    DOI: 10.1103/PhysRevLett.116.052501  

    ISSN:0031-9007

    eISSN:1079-7114

  61. 12C原子核における稀γ崩壊モード探索のためのテスト実験

    津村 美保, 川畑 貴裕, 古野 達也, 村田 求基, 森本 貴博, 藤岡 宏之, 阪上 朱音, 足利 沙希子, 市川 真也, 稲葉 健斗, 越川 亜美, 高橋 祐羽, 武田 朋也, 松本 翔汰, 渡邊 憲, 民井 淳, 橋本 尚志, 畑中 吉治, 岩本 ちひろ, Gey Guillaume, 足立 智, 伊藤 健, 銭廣 十三, 久保野 茂, 伊藤 正俊, 前田 幸重, 坂口 聡志, 秋宗 秀俊, 松田 洋平, 藤村 寿子, 王 岩

    日本物理学会講演概要集 71 173-173 2016年

    出版者・発行元: 一般社団法人 日本物理学会

    DOI: 10.11316/jpsgaiyo.71.2.0_173  

    詳細を見る 詳細を閉じる

    <p>宇宙での元素合成過程において、^12^Cはトリプルα反応により3つのαの共鳴状態を経て生成されることが知られており、この過程は主に0_2_^+^(7.65 MeV)状態を経由する。10^9^ K 程度の高温条件下では0_2_^+^より2 MeVほど高い励起状態である 3_1_^-^(9.64 MeV)や 2_2_^+^(9.84 MeV)状態の寄与が高まると指摘されているが、確率10^-7^以下とみられる稀γ崩壊モードは未だ同定されていない。今回我々は、逆運動学反応^1^H(^12^C, ^12^C^*^p)について反跳陽子と散乱^12^Cを同時計測することにより3_1_^-^状態のγ崩壊幅を測定することを計画し、バックグラウンドを減らすための固体水素標的とGAGG検出器を新たに導入してテスト実験を行った。本講演ではそのテスト実験の結果について報告する。</p>

  62. Development of a Magneto-Optical Trap System of Francium Atoms for the Electron Electric-Dipole-Moment Search 査読有り

    K. Harada, T. Aoki, K. Kato, H. Kawamura, T. Inoue, T. Aoki, A. Uchiyama, K. Sakamoto, S. Ito, M. Itoh, T. Hayamizu, A. Hatakeyama, K. Hatanaka, T. Wakasa, Y. Sakemi

    J. Phys.:Conf. Ser. 691 012017-1-6 2016年

    DOI: 10.1088/1742-6596/691/1/012017  

    ISSN:1742-6588

  63. 21aAX-3 アルファ非弾性散乱を用いた^<13>Cにおけるクラスター状態の探索

    森本 貴博, 川畑 貴裕, 笹本 良子, 上坂 友洋, 清水 陽平, 須田 健嗣, 前田 幸重, 坂口 聡志, 畑中 吉治, 藤原 守, 民井 淳, 吉田 英智, 中西 康介, 川瀬 啓悟, 為重 雄司, 松原 礼明, 伊藤 正俊, 内田 誠, 伊藤 圭介

    日本物理学会講演概要集 71 364-364 2016年

    出版者・発行元: 一般社団法人日本物理学会

    DOI: 10.11316/jpsgaiyo.71.1.0_364  

    ISSN:2189-079X

  64. 21pPSB-11 陽子NMR測定による偏極^3He標的の偏極度の評価

    中居 真之介, 迎 智之, 関口 仁子, 和田 泰敬, 渡邉 跡武, 江藤 大二郎, 秋枝 智美, 今 紘史, 伊藤 正俊, 上坂 友洋, 涌井 崇志

    日本物理学会講演概要集 71 405-405 2016年

    出版者・発行元: 一般社団法人日本物理学会

    DOI: 10.11316/jpsgaiyo.71.1.0_405  

    ISSN:2189-079X

  65. 21pPSB-16 ^<28>Si におけるαクラスターガス状態の探索にむけた^<28>Si^<9+>イオンビームの開発

    岡本 潤, 早水 友洋, 那須 裕, 伊藤 正俊

    日本物理学会講演概要集 71 409-409 2016年

    出版者・発行元: 一般社団法人日本物理学会

    DOI: 10.11316/jpsgaiyo.71.1.0_409  

    ISSN:2189-079X

  66. 20pAB-2 陽子-^3He散乱測定のための高偏極^3He標的実現に向けた標的セル製作手法の考究

    江藤 大二朗, 和田 泰敬, 関口 仁子, 渡邉 跡武, 秋枝 智美, 今 紘史, 中居 真之介, 迎 智之, 涌井 崇志, 伊藤 正俊, 大田 晋輔, 堂園 昌伯, 上坂 友洋, 清水 陽平

    日本物理学会講演概要集 71 316-316 2016年

    出版者・発行元: 一般社団法人日本物理学会

    DOI: 10.11316/jpsgaiyo.71.1.0_316  

    ISSN:2189-079X

  67. 20pAB-1 陽子-^3He散乱実験に向けたRbのESR測定による^3He偏極度測定システムの開発

    渡邉 跡武, 関口 仁子, 和田 泰敬, 江藤 大二朗, 秋枝 智美, 今 紘史, 中居 真之介, 迎 智之, 伊藤 正俊, 上坂 友洋, 涌井 崇志

    日本物理学会講演概要集 71 315-315 2016年

    出版者・発行元: 一般社団法人日本物理学会

    DOI: 10.11316/jpsgaiyo.71.1.0_315  

    ISSN:2189-079X

  68. 20pAB-4 陽子-ヘリウム3散乱測定のための偏極ヘリウム3標的の開発

    和田 泰敬, 関口 仁子, 渡邉 跡武, 江藤 大二朗, 秋枝 智美, 今 紘史, 中居 真之介, 迎 智之, 涌井 崇志, 伊藤 正俊, 大田 晋輔, 堂園 昌伯, 上坂 友洋, 清水 陽平

    日本物理学会講演概要集 71 318-318 2016年

    出版者・発行元: 一般社団法人日本物理学会

    DOI: 10.11316/jpsgaiyo.71.1.0_318  

    ISSN:2189-079X

  69. 重水素ガスアクティブ標的 (CAT) を用いた酸素同位体の巨大単極共鳴の測定

    時枝 紘史, 大田 晋輔, 堂園 昌伯, 伊藤 正俊, 李 清秀, 道正 新一郎, 小林 幹, 今井 伸明, 上坂 友洋, 清川 裕, 那須 裕, 矢向 謙太郎, 銭廣 十三, 高田 栄一

    日本物理学会講演概要集 71 269-269 2016年

    出版者・発行元: 一般社団法人 日本物理学会

    DOI: 10.11316/jpsgaiyo.71.2.0_269  

    詳細を見る 詳細を閉じる

    <p>我々のグループでは、中間エネルギー領域の不安定核ビームを用いた逆運動学の重水素非弾性散乱実験を計画しており、そのツールとして重水素ガスアクティブ標的 CNS Active Target (CAT) を開発している。我々は、この重水素アクティブ標的を用いて酸素同位体^15,16^Oの非弾性散乱実験を実施した。本講演では、酸素同位体^15,16^Oの非弾性散乱実験から得られた巨大単極共鳴についての結果を報告する。</p>

  70. アイソスカラーモノポール遷移で見る変形核とクラスター相関

    伊藤 正俊

    日本物理学会講演概要集 71 104-104 2016年

    出版者・発行元: 一般社団法人 日本物理学会

    DOI: 10.11316/jpsgaiyo.71.2.0_104  

  71. Splitting of ISGMR strength in the light-mass nucleus 24Mg due to ground-state deformation 査読有り

    Y. K. Gupta, Y. K. Gupta, U. Garg, J. T. Matta, D. Patel, T. Peach, J. Hoffman, J. Hoffman, K. Yoshida, K. Yoshida, M. Itoh, M. Itoh, M. Fujiwara, K. Hara, H. Hashimoto, K. Nakanishi, M. Yosoi, H. Sakaguchi, S. Terashima, S. Kishi, T. Murakami, M. Uchida, M. Uchida, Y. Yasuda, H. Akimune, T. Kawabata, T. Kawabata, M. N. Harakeh

    Physics Letters, Section B: Nuclear, Elementary Particle and High-Energy Physics 751 597-597 2015年12月17日

    DOI: 10.1016/j.physletb.2015.10.057  

    ISSN:0370-2693

    eISSN:1873-2445

  72. Magneto-optical trapping of radioactive atoms for test of the fundamental symmetries 査読有り

    Hirokazu Kawamura, S. Ando, T. Aoki, H. Arikawa, K. Harada, T. Hayamizu, T. Inoue, T. Ishikawa, M. Itoh, K. Kato, L. Koehler, J. Mathis, K. Sakamoto, A. Uchiyama, Y. Sakemi

    HYPERFINE INTERACTIONS 236 (1-3) 53-58 2015年11月

    DOI: 10.1007/s10751-015-1193-1  

    ISSN:0304-3843

  73. Nonquenched Isoscalar Spin-M1 Excitations in sd-Shell Nuclei 査読有り

    H. Matsubara, A. Tamii, H. Nakada, T. Adachi, J. Carter, M. Dozono, H. Fujita, K. Fujita, Y. Fujita, K. Hatanaka, W. Horiuchi, M. Itoh, T. Kawabata, S. Kuroita, Y. Maeda, P. Navratil, P. von Neumann-Cosel, R. Neveling, H. Okamura, L. Popescu, I. Poltoratska, A. Richter, B. Rubio, H. Sakaguchi, S. Sakaguchi, Y. Sakemi, Y. Sasamoto, Y. Shimbara, Y. Shimizu, F. D. Smit, K. Suda, Y. Tameshige, H. Tokieda, Y. Yamada, M. Yosoi, J. Zenihiro

    PHYSICAL REVIEW LETTERS 115 (10) 102501 2015年9月

    DOI: 10.1103/PhysRevLett.115.102501  

    ISSN:0031-9007

    eISSN:1079-7114

  74. Splitting of ISGMR strength in the light-mass nucleus Mg-24 due to ground-state deformation 査読有り

    Y. K. Gupta, U. Garg, J. T. Matta, D. Patel, T. Peach, J. Hoffman, K. Yoshida, M. Itoh, M. Fujiwara, K. Hara, H. Hashimoto, K. Nakanishi, M. Yosoi, H. Sakaguchi, S. Terashima, S. Kishi, T. Murakami, M. Uchida, Y. Yasuda, H. Akimune, T. Kawabata, M. N. Harakeh

    PHYSICS LETTERS B 748 343-346 2015年9月

    DOI: 10.1016/j.physletb.2015.07.021  

    ISSN:0370-2693

    eISSN:1873-2445

  75. Experimental search for the electron electric dipole moment with laser cooled francium atoms 査読有り

    T. Inoue, S. Ando, T. Aoki, H. Arikawa, S. Ezure, K. Harada, T. Hayamizu, T. Ishikawa, M. Itoh, K. Kato, H. Kawamura, A. Uchiyama, T. Aoki, K. Asahi, T. Furukawa, A. Hatakeyama, K. Hatanaka, K. Imai, T. Murakami, H. S. Nataraj, T. Sato, Y. Shimizu, T. Wakasa, H. P. Yoshida, A. Yoshimi, Y. Sakemi

    HYPERFINE INTERACTIONS 230 (1-3) 157-162 2015年4月

    DOI: 10.1007/s10751-014-1100-1  

    ISSN:0304-3843

  76. Towards the Measurement of the Electric-Dipole Moment of Radioactive Francium using Laser-Cooling and Trapping Techniques 査読有り

    JPS Conf. Proc. 6 030068 2015年

    DOI: 10.7566/JPSCP.6.030068  

  77. Development of magnetometer based on the Nonlinear Magneto-Optical Rotation effect toward the measurement of the electron electric dipole moment 査読有り

    JPS Conf. Proc. 6 030070 2015年

    DOI: 10.7566/JPSCP.6.030070  

  78. 26aSF-5 冷却フランシウム原子によるEDM探索技術の開発

    酒見 泰寛, 青木 隆宏, 原田 健一, 早水 友洋, 井上 壮志, 伊藤 正俊, 伊藤 沙希, 加藤 浩, 川村 広和, 坂本 幸祐, 内山 愛子, 久野 純治, 青木 貴稔, 畠山 温, 畑中 吉治, 若狭 智嗣, 高橋 義朗, 旭 耕一郎, 吉見 彰洋

    日本物理学会講演概要集 70 251-251 2015年

    出版者・発行元: 一般社団法人日本物理学会

    DOI: 10.11316/jpsgaiyo.70.2.0_251  

    ISSN:2189-079X

  79. 22aCF-4 陽子-^3He散乱実験における偏極分解能測定のための偏極ヘリウム3標的の開発II

    塩川 裕太, 関口 仁子, 和田 泰敬, 江藤 大二朗, 渡邉 跡武, 秋枝 智美, 今 紘史, 涌井 崇志, 伊藤 正俊, 上坂 友洋, 清水 陽平

    日本物理学会講演概要集 70 322-322 2015年

    出版者・発行元: 一般社団法人日本物理学会

    DOI: 10.11316/jpsgaiyo.70.1.0_322  

    ISSN:2189-079X

  80. 21aCE-6 フランシウムを用いた電子EDM探索に向けたルビジウム磁力計の開発

    内山 愛子, 井上 壮志, 青木 隆宏, 有川 裕士, 安藤 峻, 石川 泰佑, 伊藤 正俊, 加藤 浩, 川村 広和, 坂本 幸祐, 早水 友洋, 原田 健一, 青木 貴稔, 旭 耕一郎, 吉見 彰洋, 酒見 泰寛

    日本物理学会講演概要集 70 249-249 2015年

    出版者・発行元: 一般社団法人日本物理学会

    DOI: 10.11316/jpsgaiyo.70.1.0_249  

    ISSN:2189-079X

  81. 21aCE-5 電子EDM探索に向けた冷却原子を用いたラムゼーフリンジの観測

    早水 友洋, 原田 健一, 加藤 浩, 青木 貴稔, 青木 隆宏, 有川 裕士, 安藤 峻, 石川 泰佑, 伊藤 正俊, 井上 壮志, 内山 愛子, 川村 広和, 坂本 幸祐, 今井 憲一, 佐藤 智哉, 清水 康弘, Nataraj Huliyar S., 畠山 温, 畑中 吉治, 古川 武, 村上 哲也, 吉田 英智, 若狭 智嗣, 酒見 泰寛

    日本物理学会講演概要集 70 248-248 2015年

    出版者・発行元: 一般社団法人日本物理学会

    DOI: 10.11316/jpsgaiyo.70.1.0_248  

    ISSN:2189-079X

  82. 22pAG-6 Fr原子MOTに向けたEOMの10次サイドバンドを用いた46GHzオフセットロック

    原田 健一, 加藤 浩, 早水 友洋, 川村 広和, 井上 壮志, 有川 裕士, 石川 泰佑, 青木 隆宏, 内山 愛子, 坂本 幸祐, 伊藤 正俊, 安藤 峻, 青木 貴稔, 畠山 温, 酒見 泰寛

    日本物理学会講演概要集 70 667-667 2015年

    出版者・発行元: 一般社団法人日本物理学会

    DOI: 10.11316/jpsgaiyo.70.1.0_667  

    ISSN:2189-079X

  83. 24aCE-7 崩壊3α測定による^<12>Cにおけるαクラスターガス状態の研究

    安藤 峻, 伊藤 正俊, 青木 隆宏, 有川 裕士, 石川 泰佑, 井上 壮志, 内山 愛子, 加藤 浩, 川村 広和, 坂本 幸祐, 早水 友洋, 原田 健一, 酒見 泰寛

    日本物理学会講演概要集 70 378-378 2015年

    出版者・発行元: 一般社団法人日本物理学会

    DOI: 10.11316/jpsgaiyo.70.1.0_378  

    ISSN:2189-079X

  84. Development of laser light sources for trapping radioactive francium atoms toward tests of fundamental symmetries 査読有り

    JPS Conf. Proc. 6 030128 2015年

    DOI: 10.7566/JPSCP.6.030128  

  85. Futher Improvement of the Upper Limit on the Direct 3α Decay from the Hoyle state in 12C 査読有り

    M. Itoh

    Physical Review Letters 113 (10) 102501 2014年9月

    DOI: 10.1103/PhysRevLett.113.102501  

    ISSN:0031-9007

    eISSN:1079-7114

  86. Restoration of Accelerator Facilities Damaged by Great East Japan Earthquake at Cyclotron and Radioisotope Center, Tohoku University 査読有り

    Takashi Wakui, Masatoshi Itoh, Kenzi Shimada, Hidetomo P. Yoshida, Tsutomu Shinozuka, Yasuhiro Sakemi

    TOHOKU JOURNAL OF EXPERIMENTAL MEDICINE 233 (4) 221-231 2014年8月

    DOI: 10.1620/tjem.233.221  

    ISSN:0040-8727

    eISSN:1349-3329

  87. Excitation of giant monopole resonance in Pb-208 and Sn-116 using inelastic deuteron scattering 査読有り

    D. Patel, U. Garg, M. Itoh, H. Akimune, G. P. A. Berg, M. Fujiwara, M. N. Harakeh, C. Iwamoto, T. Kawabata, K. Kawase, J. T. Matta, T. Murakami, A. Okamoto, T. Sako, K. W. Schlax, F. Takahashi, M. White, M. Yosoi

    PHYSICS LETTERS B 735 387-390 2014年7月

    DOI: 10.1016/j.physletb.2014.06.073  

    ISSN:0370-2693

    eISSN:1873-2445

  88. Search for a permanent EDM using laser cooled radioactive atom

    Hirokazu Kawamura, S. Ando, T. Aoki, H. Arikawa, S. Ezure, K. Harada, T. Hayamizu, T. Inoue, T. Ishikawa, M. Itoh, K. Kato, T. Kato, H. S. Nataraj, T. Sato, A. Uchiyama, T. Aoki, T. Furukawa, A. Hatakeyama, K. Hatanaka, K. Imai, T. Murakami, Y. Shimizu, T. Wakasa, H. P. Yoshida, Y. Sakemi

    EPJ Web of Conferences 66 2014年4月14日

    DOI: 10.1051/epjconf/20146605009  

    ISSN:2101-6275

  89. Development of francium atomic beam for the search of the electron electric dipole moment

    Tomoya Sato, S. Ando, T. Aoki, H. Arikawa, S. Ezure, K. Harada, T. Hayamizu, T. Inoue, T. Ishikawa, M. Itoh, K. Kato, T. Kato, H. Kawamura, H. S. Nataraj, A. Uchiyama, T. Aoki, T. Furukawa, A. Hatakeyama, K. Hatanaka, K. Imai, T. Murakami, Y. Shimizu, T. Wakasa, H. P. Yoshida, Y. Sakemi

    EPJ Web of Conferences 66 2014年4月14日

    DOI: 10.1051/epjconf/20146605019  

    ISSN:2101-6275

  90. Development of the measurement system for the search of an electric dipole moment of the electron with laser-cooled francium atoms

    T. Inoue, S. Ando, T. Aoki, H. Arikawa, S. Ezure, K. Harada, T. Hayamizu, T. Ishikawa, M. Itoh, K. Kato, T. Kato, H. Kawamura, H. S. Nataraj, T. Sato, A. Uchiyama, T. Aoki, T. Furukawa, A. Hatakeyama, K. Hatanaka, K. Imai, T. Murakami, Y. Shimizu, T. Wakasa, H. P. Yoshida, Y. Sakemi

    EPJ Web of Conferences 66 2014年4月14日

    DOI: 10.1051/epjconf/20146605008  

    ISSN:2101-6275

  91. Characteristics of ZnO Schottky photodiode and effects of high-energy proton irradiation 査読有り

    S. Narita, H. Endo, T. Chiba, Y. Sakemi, M. Itoh, H. Yoshida

    Physica Status Solidi (A) Applications and Materials Science 211 (3) 570-573 2014年3月

    DOI: 10.1002/pssa.201330214  

    ISSN:1862-6300

    eISSN:1862-6319

  92. Radioactive ion beam transportation for the fundamental symmetry study with laser-trapped atoms 査読有り

    Hiroshi Arikawa, S. Ando, T. Aoki, S. Ezure, K. Harada, T. Hayamizu, T. Inoue, T. Ishikawa, M. Itoh, H. Kawamura, K. Kato, T. Kato, A. Uchiyama, T. Aoki, T. Furukawa, A. Hatakeyama, K. Hatanaka, K. Imai, T. Murakami, H. S. Nataraj, T. Sato, Y. Shimizu, T. Wakasa, H. P. Yoshida, Y. Sakemi

    Review of Scientific Instruments 85 02A732 2014年2月

    DOI: 10.1063/1.4852218  

  93. A new neutron detector with a high position resolution for the study of the (p, pn) reaction on rare isotopes 査読有り

    Y. Kubota, M. Sasano, T. Uesaka, M. Dozono, M. Itoh, S. Kawase, M. Kobayashi, C. S. Lee, H. Matsubara, H. Miya, S. Ota, K. Sekiguchi, T. Taguchi, T. L. Tang, H. Tokieda, T. Wakui

    INPC 2013 - INTERNATIONAL NUCLEAR PHYSICS CONFERENCE, VOL. 2 66 2014年

    DOI: 10.1051/epjconf/20146611022  

    ISSN:2100-014X

  94. Laser cooled francium factory for the electron electric dipole moment search 査読有り

    Tomohiro Hayamizu, Hiroshi Arikawa, Saki Ezure, Ken-ichi Harada, Takeshi Inoue, Taisuke Ishikawa, Masatoshi Itoh, Tomohiro Kato, Hirokazu Kawamura, Tomoya Sato, Shun Ando, Takahiro Aoki, Ko Kato, Aiko Uchiyama, Takatoshi Aoki, Takeshi Furukawa, Atsushi Hatakeyama, Kichiji Hatanaka, Kenichi Imai, Tetsuya Murakami, Huliyar S. Nataraj, Yasuhiro Shimizu, Tomotsugu Wakasa, Hidetomo P. Yoshida, Yasuhiro Sakemi

    JPS Conf. Proc. 1 013065 2014年1月

  95. Cluster structure of broad resonances near threshold in C-12 and O-16 査読有り

    M. Itoh, H. Akimune, M. Fujiwara, U. Garg, H. Hashimoto, T. Kawabata, K. Kawase, S. Kishi, T. Murakami, K. Nakanishi, Y. Nakatsugawa, B. K. Nayak, H. Sakaguchi, S. Terashima, M. Uchida, Y. Yasuda, M. Yosoi, J. Zenihiro

    3RD INTERNATIONAL WORKSHOP ON STATE OF THE ART IN NUCLEAR CLUSTER PHYSICS 569 012009 2014年

    DOI: 10.1088/1742-6596/569/1/012009  

    ISSN:1742-6588

    eISSN:1742-6596

  96. Missing monopole strength of the Hoyle state in the alpha inelastic scattering 査読有り

    T. Kawabata, T. Kadoya, N. Yokota, S. Adachi, T. Baba, T. Furuno, H. Fujimura, M. Fujiwara, K. Hatanaka, Y. Ishii, M. Itoh, T. Ito, Y. Maeda, Y. Matsuda, M. Murata, T. Sato, A. Tamii, M. Tsumura, H. Watanabe, J. Zenihiro

    3RD INTERNATIONAL WORKSHOP ON STATE OF THE ART IN NUCLEAR CLUSTER PHYSICS 569 012014 2014年

    DOI: 10.1088/1742-6596/569/1/012014  

    ISSN:1742-6588

    eISSN:1742-6596

  97. Isoscalar giant resonance strengths in 32S and possible excitation of superdeformed and 28Si + α cluster bandheads 査読有り

    M. Itoh, S. Kishi, H. Sakaguchi, H. Akimune, M. Fujiwara, U. Garg, K. Hara, H. Hashimoto, J. Hoffman, T. Kawabata, K. Kawase, T. Murakami, K. Nakanishi, B. K. Nayak, S. Terashima, M. Uchida, Y. Yasuda, M. Yosoi

    Physical Review C - Nuclear Physics 88 (6) 064313 2013年12月10日

    DOI: 10.1103/PhysRevC.88.064313  

    ISSN:0556-2813

    eISSN:1089-490X

  98. Testing the mutually enhanced magicity effect in nuclear incompressibility via the giant monopole resonance in the Pb-204,Pb-206,Pb-208 isotopes 査読有り

    D. Patel, U. Garg, M. Fujiwara, T. Adachi, H. Akimune, G. P. A. Berg, M. N. Harakeh, M. Itoh, C. Iwamoto, A. Long, J. T. Matta, T. Murakami, A. Okamoto, K. Sault, R. Talwar, M. Uchida, M. Yosoi

    PHYSICS LETTERS B 726 (1-3) 178-181 2013年10月

    DOI: 10.1016/j.physletb.2013.08.027  

    ISSN:0370-2693

    eISSN:1873-2445

  99. Analyzing Power in Elastic Scattering of Polarized Protons from Neutron-rich Helium Isotopes

    S. Sakaguchi, Y. Iseri, T. Uesaka, M. Tanifuji, N. Aoi, E. Hiyama, Y. Ichikawa, S. Ishikawa, K. Itoh, M. Itoh, H. Iwasaki, T. Kawabata, T. Kawahara, H. Kuboki, Y. Maeda, T. Nakao, H. Okamura, H. Sakai, Y. Sasamoto, M. Sasano, Y. Satou, K. Sekiguchi, K. Suda, D. Suzuki, A. Tamii, T. Wakui, K. Yako, M. Yamaguchi, Y. Yamamoto

    FEW-BODY SYSTEMS 54 (7-10) 1393-1398 2013年8月

    DOI: 10.1007/s00601-013-0617-1  

    ISSN:0177-7963

    eISSN:1432-5411

  100. Non-resonant Triple-α Reaction Rate at Low Temperature

    A. Tamii, N. Aoi, H. Fujita, Y. Fujita, K. Hatanaka, T. Hashimoto, T. Kawabata, K. Miki, M. Itoh, T. Itoh, M. Kamimura, K. Ogata, H. J. Ong, H. Sakaguchi, T. Shima, T. Suzuki, T. Yamamoto

    Few-Body Systems 54 (7-10) 1607-1610 2013年8月

    DOI: 10.1007/s00601-013-0697-y  

    ISSN:0177-7963

  101. Effects of high-energy proton and electron irradiation on GaN Schottky diode 査読有り

    S. Narita, T. Hitora, E. Yamaguchi, Y. Sakemi, M. Itoh, H. Yoshida, J. Kasagi, K. Neichi

    NUCLEAR INSTRUMENTS & METHODS IN PHYSICS RESEARCH SECTION A-ACCELERATORS SPECTROMETERS DETECTORS AND ASSOCIATED EQUIPMENT 717 1-4 2013年7月

    DOI: 10.1016/j.nima.2013.04.003  

    ISSN:0168-9002

  102. Search for electron EDM with laser cooled radioactive atom

    T. Inoue, H. Arikawa, S. Ezure, K. Harada, T. Hayamizu, T. Ishikawa, M. Itoh, T. Kato, H. Kawamura, H. S. Nataraj, T. Sato, T. Aoki, T. Furukawa, A. Hatakeyama, K. Hatanaka, K. Imai, T. Murakami, Y. Shimizu, T. Wakasa, H. P. Yoshida, Y. Sakemi

    AIP Conference Proceedings 1533 134-139 2013年6月6日

    DOI: 10.1063/1.4806789  

    ISSN:0094-243X

  103. Search for Alpha Inelastic Condensed State in Mg-24 査読有り

    Kawabata T, Adachi T, Fujiwara M, Hatanaka K, Ishiguro Y, Itoh M, Maeda Y, Matsubara H, Miyasako H, Nozawa Y, Saito T, Sakaguchi S, Sasamoto Y, Shimizu Y, Takahashi T, Tamii A, Terashima S, Tokieda H, Tomida N, Uesaka T, Uchida M, Yasuda Y, Yokota N, Yoshida H. P, Zenihiro J

    FEW-BODY SYSTEMS 54 (1-4) 93-97 2013年3月

    DOI: 10.1007/s00601-012-0333-2  

    ISSN:0177-7963

    eISSN:1432-5411

  104. Shallow and diffuse spin-orbit potential for proton elastic scattering from neutron-rich helium isotopes at 71 MeV/nucleon 査読有り

    S. Sakaguchi, T. Uesaka, N. Aoi, Y. Ichikawa, K. Itoh, M. Itoh, T. Kawabata, T. Kawahara, Y. Kondo, H. Kuboki, T. Nakamura, T. Nakao, Y. Nakayama, H. Sakai, Y. Sasamoto, K. Sekiguchi, T. Shimamura, Y. Shimizu, T. Wakui

    PHYSICAL REVIEW C 87 (2) 021601 2013年2月

    DOI: 10.1103/PhysRevC.87.021601  

    ISSN:0556-2813

    eISSN:1089-490X

  105. Search for alpha inelastic condensed state in Mg-24

    T. Kawabata, T. Adachi, M. Fujiwara, K. Hatanaka, Y. Ishiguro, M. Itoh, Y. Maeda, H. Matsubara, H. Miyasako, Y. Nozawa, T. Saito, S. Sakaguchi, Y. Sasamoto, Y. Shimizu, T. Takahashi, A. Tamii, S. Terashima, H. Tokieda, N. Tomida, T. Uesaka, M. Uchida, Y. Yasuda, N. Yokota, H. P. Yoshida, J. Zenihiro

    10TH INTERNATIONAL CONFERENCE ON CLUSTERING ASPECTS OF NUCLEAR STRUCTURE AND DYNAMICS (CLUSTER'12) 436 2013年

    DOI: 10.1088/1742-6596/436/1/012009  

    ISSN:1742-6588

    eISSN:1742-6596

  106. Nature of 10 MeV state in 12C

    Masatoshi Itoh, Hidetoshi Akimune, Mamoru Fujiwara, Umesh Garg, Takahiro Kawabata, Keigo Kawase, Tetsuya Murakami, Kosuke Nakanishi, Yohei Nakatsugawa, Harutaka Sakaguchi, Satoru Terashima, Makoto Uchida, Yuusuke Yasuda, Masaru Yosoi, Juzo Zenihiro

    Journal of Physics: Conference Series 436 (1) 2013年1月1日

    DOI: 10.1088/1742-6596/436/1/012006  

    ISSN:1742-6588

    eISSN:1742-6596

  107. Laser-cooled radioactive francium factory at CYRIC 査読有り

    H. Kawamura, H. Arikawa, S. Ezure, K. Harada, T. Hayamizu, T. Inoue, T. Ishikawa, M. Itoh, T. Kato, T. Sato, T. Aoki, T. Furukawa, A. Hatakeyama, K. Hatanaka, K. Imai, T. Murakami, H.S. Nataraj, Y. Shimizu, T. Wakasa, H.P. Yoshida, Y. Sakemi

    Nuclear Instruments and Methods in Physics Research, Section B: Beam Interactions with Materials and Atoms 317 (PART B) 582-585 2013年

    DOI: 10.1016/j.nimb.2013.07.038  

  108. Giant monopole resonance in even-A Cd isotopes, the asymmetry term in nuclear incompressibility, and the "softness" of Sn and Cd nuclei 査読有り

    D. Patel, U. Garg, M. Fujiwara, H. Akimune, G. P. A. Berg, M. N. Harakeh, M. Itoh, T. Kawabata, K. Kawase, B. K. Nayak, T. Ohta, H. Ouchi, J. Piekarewiczh, M. Uchida, H. P. Yoshida, M. Yosoi

    PHYSICS LETTERS B 718 (2) 447-450 2012年12月

    DOI: 10.1016/j.physletb.2012.10.056  

    ISSN:0370-2693

    eISSN:1873-2445

  109. Consistent analysis of the 2+ excitation of the 12C Hoyle state populated in proton and α-particle inelastic scattering 査読有り

    M. Freer, M. Itoh, T. Kawabata, H. Fujita, H. Akimune, Z. Buthelezi, J. Carter, R. W. Fearick, S. V. Förtsch, M. Fujiwara, U. Garg, N. Hashimoto, K. Kawase, S. Kishi, T. Murakami, K. Nakanishi, Y. Nakatsugawa, B. K. Nayak, R. Neveling, S. Okumura, S. M. Perez, P. Papka, H. Sakaguchi, Y. Sasamoto, F. D. Smit, J. A. Swartz, H. Takeda, S. Terashima, M. Uchida, I. Usman, Y. Yasuda, M. Yosoi, J. Zenihiro

    Physical Review C - Nuclear Physics 86 (3) 2012年9月14日

    DOI: 10.1103/PhysRevC.86.034320  

    ISSN:0556-2813

    eISSN:1089-490X

  110. Consistent analysis of the 2+ excitation of the 12C Hoyle state populated in proton and α-particle inelastic scattering 査読有り

    M. Freer, M. Itoh, T. Kawabata, H. Fujita, H. Akimune, Z. Buthelezi, J. Carter, R. W. Fearick, S. V. Förtsch, M. Fujiwara, U. Garg, N. Hashimoto, K. Kawase, S. Kishi, T. Murakami, K. Nakanishi, Y. Nakatsugawa, B. K. Nayak, R. Neveling, S. Okumura, S. M. Perez, P. Papka, H. Sakaguchi, Y. Sasamoto, F. D. Smit, J. A. Swartz, H. Takeda, S. Terashima, M. Uchida, I. Usman, Y. Yasuda, M. Yosoi, J. Zenihiro

    Physical Review C 86 (3) 034320-1-034320-6 2012年9月

    DOI: 10.1103/PhysRevC.86.034320  

    ISSN:2469-9985

    eISSN:2469-9993

  111. Pygmy dipole resonance in Pb-208 査読有り

    Poltoratska I, von Neumann-Cosel P, Tamii A, Adachi T, Bertulani C. A, Carter J, Dozono M, Fujita H, Fujita K, Fujita Y, Hatanaka K, Itoh M, Kawabata T, Kalmykov Y, Krumbholz A. M, Litvinova E, Matsubara H, Nakanishi K, Neveling R, Okamura H, Ong H. J, Oezel-Tashenov B, Ponomarev V. Yu, Richter A, Rubio B, Sakaguchi H, Sakemi Y, Sasamoto Y, Shimbara Y, Shimizu Y, Smit F. D, Suzuki T, Tameshige Y, Wambach J, Yosoi M, Zenihiro J

    PHYSICAL REVIEW C 85 (4) 2012年4月20日

    DOI: 10.1103/PhysRevC.85.041304  

    ISSN:2469-9985

  112. Pygmy dipole resonance in Pb-208 査読有り

    I. Poltoratska, P. von Neumann-Cosel, A. Tamii, T. Adachi, C. A. Bertulani, J. Carter, M. Dozono, H. Fujita, K. Fujita, Y. Fujita, K. Hatanaka, M. Itoh, T. Kawabata, Y. Kalmykov, A. M. Krumbholz, E. Litvinova, H. Matsubara, K. Nakanishi, R. Neveling, H. Okamura, H. J. Ong, B. Oezel-Tashenov, V. Yu. Ponomarev, A. Richter, B. Rubio, H. Sakaguchi, Y. Sakemi, Y. Sasamoto, Y. Shimbara, Y. Shimizu, F. D. Smit, T. Suzuki, Y. Tameshige, J. Wambach, M. Yosoi, J. Zenihiro

    PHYSICAL REVIEW C 85 (4) 041304-1-041304-5 2012年4月

    DOI: 10.1103/PhysRevC.85.041304  

    ISSN:0556-2813

    eISSN:1089-490X

  113. Scintillating fiber detector for momentum tagging light unstable nuclei at intermediate energies 査読有り

    Y.Matsuda, T.Kobayashi, M.Itoh, K.Ozeki, H.Sakaguchi, J.Zenihiro, Y.Iwao, H.Otsua, H.Takedad, S.Terashima

    Nuclear Instruments amd methods in physics research A 670 25-31 2012年

    DOI: 10.1016/j.nima.2011.12.029  

  114. Search for Alpha Condensed State in Mg-24 査読有り

    Takahiro Kawabata, Tatsuya Adachi, Mamoru Fujiwara, Kichii Hatanaka, Yosuke Ishiguro, Masatoshi Itoh, Yukie Maeda, Hiroaki Matsubara, Hiroyuki Miyasako, Yuki Nozawa, Toru Saito, Satoshi Sakaguchi, Yoshiko Sasamoto, Yohei Shimizu, Toshiya Takahashi, Atsushi Tamii, Satoru Terashima, Hiroshi Tokieda, Natsuki Tomida, Tomohiro Uesaka, Makoto Uchida, Yuusuke Yasuda, Naoki Yokota, Hidetomo P. Yoshida, Juzo Zenihiro

    PROGRESS OF THEORETICAL PHYSICS SUPPLEMENT 196 (196) 198-202 2012年

    DOI: 10.1143/PTPS.196.198  

    ISSN:0375-9687

  115. Candidate for the 2+ excited Hoyle state at E<inf>x</inf>∼10 MeV in 12C 査読有り

    M. Itoh, H. Akimune, M. Fujiwara, U. Garg, N. Hashimoto, T. Kawabata, K. Kawase, S. Kishi, T. Murakami, K. Nakanishi, Y. Nakatsugawa, B. K. Nayak, S. Okumura, H. Sakaguchi, H. Takeda, S. Terashima, M. Uchida, Y. Yasuda, M. Yosoi, J. Zenihiro

    Physical Review C - Nuclear Physics 84 (5) 2011年11月14日

    DOI: 10.1103/PhysRevC.84.054308  

    ISSN:0556-2813

    eISSN:1089-490X

  116. Candidate for the 2+ excited Hoyle state at Ex ∼ 10 MeV in 12C 査読有り

    M.Itoh, H.Akimune, M.Fujiwara, U.Garg, N.Hashimoto, T.Kawabata, K.Kawase, S.Kishi, T.Murakami, K.Nakanishi, Y.Nakatsugawa, B.K.Nayak, S.Okumura, H.Sakaguchi, H.Takeda, S.Terashima, M.Uchida, Y.Yasuda, M.Yosoi, J.Zenihiro

    Physical Review C 84 (5) 054308-1-054308-6 2011年11月

    DOI: 10.1103/PhysRevC.84.054308  

    ISSN:2469-9985

    eISSN:2469-9993

  117. Complete Electric Dipole Response and the Neutron Skin in Pb-208 査読有り

    A. Tamii, I. Poltoratska, P. von Neumann-Cosel, Y. Fujita, T. Adachi, C. A. Bertulani, J. Carter, M. Dozono, H. Fujita, K. Fujita, K. Hatanaka, D. Ishikawa, M. Itoh, T. Kawabata, Y. Kalmykov, A. M. Krumbholz, E. Litvinova, H. Matsubara, K. Nakanishi, R. Neveling, H. Okamura, H. J. Ong, B. Oezel-Tashenov, V. Yu. Ponomarev, A. Richter, B. Rubio, H. Sakaguchi, Y. Sakemi, Y. Sasamoto, Y. Shimbara, Y. Shimizu, F. D. Smit, T. Suzuki, Y. Tameshige, J. Wambach, R. Yamada, M. Yosoi, J. Zenihiro

    PHYSICAL REVIEW LETTERS 107 (6) 062502-1-062502-5 2011年8月

    DOI: 10.1103/PhysRevLett.107.062502  

    ISSN:0031-9007

  118. Analyzing power in elastic scattering of He-6 from a polarized proton target at 71 MeV/nucleon 査読有り

    S. Sakaguchi, Y. Iseri, T. Uesaka, M. Tanifuji, K. Amos, N. Aoi, Y. Hashimoto, E. Hiyama, M. Ichikawa, Y. Ichikawa, S. Ishikawa, K. Itoh, M. Itoh, H. Iwasaki, S. Karataglidis, T. Kawabata, T. Kawahara, H. Kuboki, Y. Maeda, R. Matsuo, T. Nakao, H. Okamura, H. Sakai, Y. Sasamoto, M. Sasano, Y. Satou, K. Sekiguchi, M. Shinohara, K. Suda, D. Suzuki, Y. Takahashi, A. Tamii, T. Wakui, K. Yako, M. Yamaguchi, Y. Yamamoto

    PHYSICAL REVIEW C 84 (2) 024604-1-024604-17 2011年8月

    DOI: 10.1103/PhysRevC.84.024604  

    ISSN:0556-2813

    eISSN:1089-490X

  119. Development of Radiation Sensor Based on Pt/ZnO Schottky Diode

    S. Narita, Y. Nishibori, H. Naito, H. Ito, H. Endo, T. Chiba, Y. Sakemi, M. Itoh, H. Yoshida

    2011 IEEE NUCLEAR SCIENCE SYMPOSIUM AND MEDICAL IMAGING CONFERENCE (NSS/MIC) 1726-1729 2011年

    ISSN:1082-3654

  120. Development of radiation sensor based on Pt/ZnO Schottky diode 査読有り

    S. Narita, Y. Nishibori, H. Naito, H. Ito, H. Endo, T. Chiba, Y. Sakemi, M. Itoh, H. Yoshida

    IEEE Nuclear Science Symposium Conference Record 1726-1729 2011年

    DOI: 10.1109/NSSMIC.2011.6154669  

    ISSN:1095-7863

  121. Search for alpha inelastic condensed state in Mg-24 査読有り

    Kawabata T, Adachi T, Fujiwara M, Hatanaka K, Ishiguro Y, Itoh M, Maeda Y, Matsubara H, Miyasako H, Nozawa Y, Saito T, Sakaguchi S, Sasamoto Y, Shimizu Y, Takahashi T, Tamii A, Terashima S, Tokieda H, Tomida N, Uesaka T, Uchida M, Yasuda Y, Yokota N, Yoshida H. P, Zenihiro J

    MANY-BODY CORRELATIONS FROM DILUTE TO DENSE NUCLEAR SYSTEMS (MBC 2011) 321 2011年

    DOI: 10.1088/1742-6596/321/1/012012  

    ISSN:1742-6588

    eISSN:1742-6596

  122. Elastic Scattering of Neutron-Rich Helium Isotopes from Polarized Protons at 71 MeV/A 査読有り

    S. Sakaguchi, T. Uesaka, T. Kawabata, T. Wakui, N. Aoi, Y. Hashimoto, Y. Ichikawa, K. Itoh, M. Itoh, H. Iwasaki, T. Kawahara, Y. Kondo, H. Kuboki, Y. Maeda, T. Nakamura, T. Nakao, Y. Nakayama, H. Okamura, H. Sakai, Y. Sasamoto, M. Sasano, Y. Satou, K. Sekiguchi, T. Shimamura, Y. Shimizu, M. Shinohara, K. Suda, D. Suzuki, Y. Takahashi, A. Tamii, K. Yako, M. Yamaguchi

    INTERNATIONAL NUCLEAR PHYSICS CONFERENCE 2010 (INPC2010): NUCLEAR REACTIONS 312 082037 2011年

    DOI: 10.1088/1742-6596/312/8/082037  

    ISSN:1742-6588

    eISSN:1742-6596

  123. Alpha inelastic scattering and cluster structures in Mg-24 査読有り

    T. Kawabata, T. Adachi, M. Fujiwara, K. Hatanaka, Y. Ishiguro, M. Itoh, Y. Maeda, H. Matsubara, H. Miyasako, Y. Nozawa, T. Saito, S. Sakaguchi, Y. Sasamoto, Y. Shimizu, T. Takahashi, A. Tamii, S. Terashima, H. Tokieda, N. Tomida, T. Uesaka, M. Uchida, Y. Yasuda, N. Yokota, H. P. Yoshida, J. Zenihiro

    INTERNATIONAL SYMPOSIUM ON NEW FACES OF ATOMIC NUCLEI: FESTSCHRIFT IN HONOUR OF AKITO ARIMA'S 80TH BIRTHDAY 1355 194-199 2011年

    DOI: 10.1063/1.3584066  

    ISSN:0094-243X

  124. Measurements of ISGMR in Sn, Cd and Pb isotopes and the asymmetry of nuclear matter incompressibility 査読有り

    M. Fujiwara, T. Li, D. Patel, U. Garg, G. P. A. Berg, Y. Liu, R. Marks, J. Matta, B. K. Nayak, P. V. Madhusudhana-Rao, A. Long, K. Sault, R. Talwar, H. Hashimoto, K. Nakanishi, S. Okumura, M. Yosoi, M. Ichikawa, M. Itoh, R. Matsuo, T. Terazono, M. Uchida, Y. Iwao, T. Kawabata, T. Murakami, H. Sakaguchi, S. Terashima, Y. Yasuda, J. Zenihiro, H. Akimune, C. Iwamoto, A. Okamoto, K. Kawase, T. Adachi, M. N. Harakeh

    FRONTIERS IN NUCLEAR STRUCTURE, ASTROPHYSICS, AND REACTIONS (FINUSTAR 3) 1377 164-171 2011年

    DOI: 10.1063/1.3628374  

    ISSN:0094-243X

  125. Neutron density distributions of Pb-204,Pb-206,Pb-208 deduced via proton elastic scattering at E-p=295 MeV 査読有り

    J. Zenihiro, H. Sakaguchi, T. Murakami, M. Yosoi, Y. Yasuda, S. Terashima, Y. Iwao, H. Takeda, M. Itoh, H. P. Yoshida, M. Uchida

    PHYSICAL REVIEW C 82 (4) 044611 2010年10月

    DOI: 10.1103/PhysRevC.82.044611  

    ISSN:0556-2813

  126. Analyzing power for proton elastic scattering from the neutron-rich He-6 nucleus 査読有り

    T. Uesaka, S. Sakaguchi, Y. Iseri, K. Amos, N. Aoi, Y. Hashimoto, E. Hiyama, M. Ichikawa, Y. Ichikawa, S. Ishikawa, K. Itoh, M. Itoh, H. Iwasaki, S. Karataglidis, T. Kawabata, T. Kawahara, H. Kuboki, Y. Maeda, R. Matsuo, T. Nakao, H. Okamura, H. Sakai, Y. Sasamoto, M. Sasano, Y. Satou, K. Sekiguchi, M. Shinohara, K. Suda, D. Suzuki, Y. Takahashi, M. Tanifuji, A. Tamii, T. Wakui, K. Yako, Y. Yamamoto, M. Yamaguchi

    PHYSICAL REVIEW C 82 (2) 021602-1-021602-4 2010年8月

    DOI: 10.1103/PhysRevC.82.021602  

    ISSN:0556-2813

    eISSN:1089-490X

  127. SEARCH FOR THE α condensed state in 16O 査読有り

    MASATOSHI ITOH, TOSHIYA TAKAHASHI, TOMOHIRO HAYAMIZU, AKIHITO OIKAWA, YASUHIRO SAKEMI, HIDETOMO YOSHIDA

    Modern Physics Letters A 25 (21-23) 1935-1938 2010年7月

    DOI: 10.1142/S021773231000068X  

    ISSN:0217-7323

  128. Spectroscopic factors and strength distributions for the deeply bound orbitals in Ca-40 obtained from the ((p)over-right-arrow,2p) reaction at 392 MeV 査読有り

    Y. Yasuda, H. Sakaguchi, S. Asaji, K. Fujita, Y. Hagihara, K. Hatanaka, T. Ishida, M. Itoh, T. Kawabata, S. Kishi, T. Noro, Y. Sakemi, Y. Shimizu, H. Takeda, Y. Tameshige, S. Terashima, M. Uchida, T. Wakasa, T. Yonemura, H. P. Yoshida, M. Yosoi, J. Zenihiro

    PHYSICAL REVIEW C 81 (4) 044315 2010年4月

    DOI: 10.1103/PhysRevC.81.044315  

    ISSN:0556-2813

  129. Isoscalar giant resonances in the Sn nuclei and implications for the asymmetry term in the nuclear-matter incompressibility 査読有り

    T. Li, U. Garg, Y. Liu, R. Marks, B. K. Nayak, P. V. Madhusudhana Rao, M. Fujiwara, H. Hashimoto, K. Nakanishi, S. Okumura, M. Yosoi, M. Ichikawa, M. Itoh, R. Matsuo, T. Terazono, M. Uchida, Y. Iwao, T. Kawabata, T. Murakami, H. Sakaguchi, S. Terashima, Y. Yasuda, J. Zenihiro, H. Akimune, K. Kawase, M. N. Harakeh

    Physical Review C - Nuclear Physics 81 (3) 034309-1-034309-11 2010年3月22日

    DOI: 10.1103/PhysRevC.81.034309  

    ISSN:0556-2813

    eISSN:1089-490X

  130. Isoscalar giant resonances in the Sn nuclei and implications for the asymmetry term in the nuclear-matter incompressibility 査読有り

    T. Li, U. Garg, Y. Liu, R. Marks, B. K. Nayak, P. V. Madhusudhana Rao, M. Fujiwara, H. Hashimoto, K. Nakanishi, S. Okumura, M. Yosoi, M. Ichikawa, M. Itoh, R. Matsuo, T. Terazono, M. Uchida, Y. Iwao, T. Kawabata, T. Murakami, H. Sakaguchi, S. Terashima, Y. Yasuda, J. Zenihiro, H. Akimune, K. Kawase, M. N. Harakeh

    PHYSICAL REVIEW C 81 (3) 2010年3月

    DOI: 10.1103/PhysRevC.81.034309  

    ISSN:2469-9985

    eISSN:2469-9993

  131. Proton decay from the isoscalar giant dipole resonance in Ni-58 査読有り

    M. Hunyadi, H. Hashimoto, T. Li, H. Akimune, H. Fujimura, M. Fujiwara, Z. Gacsi, U. Garg, K. Hara, M. N. Harakeh, J. Hoffman, M. Itoh, T. Murakami, K. Nakanishi, B. K. Nayak, S. Okumura, H. Sakaguchi, S. Terashima, M. Uchida, Y. Yasuda, M. Yosoi

    PHYSICAL REVIEW C 80 (4) 044317-1-044317-7 2009年10月

    DOI: 10.1103/PhysRevC.80.044317  

    ISSN:0556-2813

  132. Measurement of high energy resolution inelastic proton scattering at and close to zero degrees 査読有り

    A. Tamii, Y. Fujita, H. Matsubara, T. Adachi, J. Carter, M. Dozono, H. Fujita, K. Fujita, H. Hashimoto, K. Hatanaka, T. Itahashi, M. Itoh, T. Kawabata, K. Nakanishi, S. Ninomiya, A. B. Perez-Cerdan, L. Popescu, B. Rubio, T. Saito, H. Sakaguchi, Y. Sakemi, Y. Sasamoto, Y. Shimbara, Y. Shimizu, F. D. Smit, Y. Tameshige, M. Yosoi, J. Zenhiro

    NUCLEAR INSTRUMENTS & METHODS IN PHYSICS RESEARCH SECTION A-ACCELERATORS SPECTROMETERS DETECTORS AND ASSOCIATED EQUIPMENT 605 (3) 326-338 2009年7月

    DOI: 10.1016/j.nima.2009.03.248  

    ISSN:0168-9002

  133. Direct proton decay of the isoscalar giant dipole resonance in 208Pb 査読有り

    B. K. Nayak, U. Garg, M. Koss, T. Li, E. Martis, H. Fujimura, M. Fujiwara, K. Hara, K. Kawase, K. Nakanishi, E. Obayashi, H. P. Yoshida, M. Itoh, S. Kishi, H. Sakaguchi, H. Takeda, M. Uchida, Y. Yasuda, M. Yosoi, R. G.T. Zegers, H. Akimune, M. N. Harakeh, M. Hunyadi

    Physics Letters, Section B: Nuclear, Elementary Particle and High-Energy Physics 674 (4-5) 281-285 2009年4月

    DOI: 10.1016/j.physletb.2009.03.047  

    ISSN:0370-2693

  134. Performance of the Tagging System for GeV-γ Beamline STB-Tagger II

    Takatsugu Ishikawa, Takeji Fujibayashi, Hisako Fujimura, Hiroshi Fukasawa, Ryo Hashimoto, Takahiro Iwata, Hiroki Kanda, Jirohta Kasagi, Hiroshi Kato, Tadasi Kinoshita, Masatoshi Itoh, Kazushige Maeda, Masaaki Matsuzawa, Takuma Michigami, Fusashi Miyahara, Keiichi Mochizuki, Kenta Murakami, Tadashi Nakabayashi, Ken'ichi Nawa, Takumi Nomura, Ken'yu Okamura, Hiroyuki Okamura, Hidetaka Okuyama, Yoshihito Onodera, Yutaka Saitoh, Takahiro Sasaki, Mamoru Sato, Hajime Shimizu, Tomohiro Shishido, Shin'ya Suzuki, Koutaku Suzuki, Yasuhisa Tajima, Toshiyuki Takahashi, Sayuri Takita, Hiromi Ueno, Hiroshi Y. Yoshida, Shou Yamaguchi, Hirohito Yamazaki

    Research Report of Laboratory of Nuclear Science 41 1-6 2009年3月

    出版者・発行元: 東北大学理学部附属原子核理学研究施設

    ISSN:0385-2105

  135. Complete dipole response in Pb-208 from high-resolution polarized proton scattering at 0 degrees 査読有り

    von Neumann-Cosel P, Adachi T, Bertulani C. A, Carter J, Dozono M, Fujita H, Fujita K, Fujita Y, Hashimoto H, Hatanaka K, Itoh M, Kalmykov Y, Kato K, Kawabata T, Matsubara H, Nakanishi K, Neveling R, Okamura H, Poltoratska I, Ponomarev V. Yu, Richter A, Rubio B, Sakaguchi H, Sakemi Y, Sasamoto Y, Shimbara Y, Shimizu Y, Smit F. D, Tameshige Y, Tamii A, Wambach J, Yosoi M, Zenihiro J

    CAPTURE GAMMA-RAY SPECTROSCOPY AND RELATED TOPICS 1090 404-+ 2009年

    ISSN:0094-243X

  136. Cluster states in 13C and 11B

    T. Kawabata, Y. Sasamoto, Y. Maeda, S. Sakaguchi, Y. Shimizu, K. Suda, T. Uesaka, M. Fujiwara, H. Hashimoto, K. Hatanaka, K. Kawase, H. Matsubara, K. Nakanishi, Y. Tameshige, A. Tamii, K. Itoh, M. Itoh, H. P. Yoshida, Y. Kanada-En'Yo, M. Uchida

    International Journal of Modern Physics E 17 (10) 2071-2075 2008年11月

    DOI: 10.1142/S0218301308011112  

    ISSN:0218-3013

  137. The second 2+ state at Ex = 10 MeV in 12C 査読有り

    M. Itoh, H. Akimune, M.Fujiwara, U. Garg, H. Hashimoto, T. Kawabata, K. Kawase, S. Kishi, T. Murakami, K. Nakanishi, Y. Nakatsugawa, B.K. Nayak, S. Okumura, H. Sakaguchi, H. Takeda, S. Terashima, M. Uchida, Y. Yasuda, M. Yosoi, J. Zenihiro

    Nuclear Physics A 805 371-373 2008年6月

  138. Wolfenstein parameters for s(1/2) proton knockout (p,2p) reactions 査読有り

    T. Noro, M. Kawabata, G. C. Hillhouse, S. Akimune, H. Akiyoshi, I. Daito, K. Hatanaka, M. Itoh, Y. Maeda, N. Matsuoka, S. Morinobu, M. Nakamura, A. Okihana, H. Sagara, H. Sakaguchi, K. Takahisa, H. Takeda, A. Tamii, K. Tamura, H. Toyokawa, H. Yamazaki, H. P. Yoshida, M. Yosoi

    PHYSICAL REVIEW C 77 (4) 044604 2008年4月

    DOI: 10.1103/PhysRevC.77.044604  

    ISSN:0556-2813

  139. Gamow-Teller strength for the analog transitions to the first T = 1/2, Jπ = 3/2- states in 13C and 13N and the implications for type Ia supernovae 査読有り

    R.G.T.Zegers, E.F.Brown, H.Akimune, Sam M.Austin, A.M.van den Berg, B.A.Brown, D.A.Chamulak, Y.Fujita, M.Fujiwara, S.Gales, M.N.Harakeh, H.Hashimoto, R.Hayami, G.W.Hitt, M.Itoh, T.Kawabata, K.Kawase, M.Kinoshita, K.Nakanishi, S.Nakayama, S.Okumura, Y.Shimbara, M.Uchida, H.Ueno, T.Yamagata, M.Yosoi

    Physical Review C 77 (2) 024307 2008年2月21日

    DOI: 10.1103/PhysRevC.77.024307  

    ISSN:0556-2813

    eISSN:1089-490X

  140. Proton elastic scattering from tin isotopes at 295 MeV and systematic change of neutron density distributions 査読有り

    S. Terashima, H. Sakaguchi, H. Takeda, T. Ishikawa, M. Itoh, T. Kawabata, T. Murakami, M. Uchida, Y. Yasuda, M. Yosoi, J. Zenihiro, H. P. Yoshida, T. Noro, T. Ishida, S. Asaji, T. Yonemura

    PHYSICAL REVIEW C 77 (2) 024317 2008年2月

    DOI: 10.1103/PhysRevC.77.024317  

    ISSN:0556-2813

    eISSN:1089-490X

  141. Atomic charge-exchange between semi-relativistic (ν/c = 0.49) helium ions and targets from carbon to lead 査読有り

    R.Meharchand, H.Akimune, A.M.van den Berg, Y.Fujita, M.Fujiwara, S.Gales, M.N.Harakeh, H.Hashimoto, R.Hayami, G.W.Hitt, M.Itoh, T.Kawabata, K.Kawase, M.Kinoshita, K.Nakanishi, S.Nakayama, S.Okumura, Y.Shimbara, M.Uchida, T.Yamagata, M.Yosoi, R.G.T.Zegers

    Nuclear Instruments and Methods in Physics Research Section B 264 (2) 221-226 2008年

    DOI: 10.1016/j.nimb.2007.08.078  

    eISSN:1824-8039

  142. Extraction of weak transition strengths via the (He-3, t) reaction at 420 MeV 査読有り

    R. G. T. Zegers, T. Adachi, H. Akimune, Sam M. Austin, A. M. van den Berg, B. A. Brown, Y. Fujita, M. Fujiwara, S. Gales, C. J. Guess, M. N. Harakeh, H. Hashimoto, K. Hatanaka, R. Hayami, G. W. Hitt, M. E. Howard, M. Itoh, T. Kawabata, K. Kawase, M. Kinoshita, M. Matsubara, K. Nakanishi, S. Nakayama, S. Okumura, T. Ohta, Y. Sakemi, Y. Shimbara, Y. Shimizu, C. Scholl, C. Simenel, Y. Tameshige, A. Tamii, M. Uchida, T. Yamagata, M. Yosoi

    PHYSICAL REVIEW LETTERS 99 (20) 202501 2007年11月

    DOI: 10.1103/PhysRevLett.99.202501  

    ISSN:0031-9007

    eISSN:1079-7114

  143. Isotopic dependence of the giant monopole resonance in the even-A Sn112-124 isotopes and the asymmetry term in nuclear incompressibility 査読有り

    T. Li, U. Garg, Y. Liu, R. Marks, B. K. Nayak, P. V.Madhusudhana Rao, M. Fujiwara, H. Hashimoto, K. Kawase, K. Nakanishi, S. Okumura, M. Yosoi, M. Itoh, M. Ichikawa, R. Matsuo, T. Terazono, M. Uchida, T. Kawabata, H. Akimune, Y. Iwao, T. Murakami, H. Sakaguchi, S. Terashima, Y. Yasuda, J. Zenihiro, M. N. Harakeh

    Physical Review Letters 99 (16) 162503-1-162503-4 2007年10月15日

    DOI: 10.1103/PhysRevLett.99.162503  

    ISSN:0031-9007

    eISSN:1079-7114

  144. New candidate for an alpha cluster condensed state in 16O(α,α') at 400 MeV 査読有り

    T. Wakasa

    Physics Letters B 653 (2-4) 173-177 2007年9月

    DOI: 10.1016/j.physletb.2007.08.016  

    ISSN:0370-2693

    eISSN:1873-2445

  145. Three-body cluster state in B-11 査読有り

    T. Kawabata, H. Akimune, H. Fujita, Y. Fujita, M. Fujiwara, K. Hara, K. Hatanaka, M. Itoh, Y. Kanada-En'yo, S. Kishi, K. Nakanishi, H. Sakaguchi, Y. Shimbara, A. Tamii, S. Terashima, M. Uchida, T. Wakasa, Y. Yasuda, H. P. Yoshida, M. Yosoi

    NUCLEAR PHYSICS A 790 290C-293C 2007年6月

    DOI: 10.1016/j.nuclphysa.2007.03.047  

    ISSN:0375-9474

  146. The Giant Monopole Resonance in the Sn Isotopes: Why is Tin so "Fluffy"? 査読有り

    U. Garg, T. Li, S. Okumura, H. Akimune, M. Fujiwara, M. N. Harakeh, H. Hashimoto, M. Itoh, Y. Iwao, T. Kawabata, K. Kawase, Y. Liu, R. Marks, T. Murakami, K. Nakanishi, B. K. Nayak, P. V. Madhusudhana Rao, H. Sakaguchi, Y. Terashima, M. Uchida, Y. Yasuda, M. Yosoi, J. Zenihiro

    Nuclear Physics A 788 (1-4) 36-43 2007年5月15日

    DOI: 10.1016/j.nuclphysa.2007.01.046  

    ISSN:0375-9474

  147. Study of M1 excitations by high-resolution proton inelastic scattering experiment at forward angles 査読有り

    A. Tamii, T. Adachi, J. Carter, M. Dozono, H. Fujita, Y. Fujita, K. Hatanaka, H. Hashimoto, T. Kaneda, M. Itoh, T. Kawabata, H. Matsubara, K. Nakanishi, P. von Neumann-Cosel, H. Okamura, A. Perez, I. Poltoratska, V. Ponomarev, L. Popescu, A. Richter, B. Rubio, H. Sakaguchi, Y. Sakemi, Y. Sasamoto, Y. Shimbara, Y. Shimizu, F. D. Smit, Y. Tameshige, M. Yosoi, J. Zenihiro, K. Zimmer

    NUCLEAR PHYSICS A 788 53C-60C 2007年5月

    DOI: 10.1016/j.nuclphysa.2007.01.048  

    ISSN:0375-9474

  148. Dilute 2α + t cluster structure in 11B 招待有り 査読有り

    T.Kawabata, H.Akimune, H.Fujita, Y.Fujita, M.Fujiwara, K.Hara, K.Hatanaka, M.Itoh, Y.Kanada-En'yo, S.Kishi, K.Nakanishi, H.Sakaguchi, Y.Shimbara, A.Tamii, S.Terashima, M.Uchida, T.Wakasa, Y.Yasuda, H.P.Yoshida, M.Yosoi

    Nuclear Physics A 788 301C-306C 2007年5月

    DOI: 10.1016/j.nuclphysa.2007.01.016  

    ISSN:0375-9474

    eISSN:1873-1554

  149. 2α+t cluster structure in 11B 査読有り

    T. Kawabata, H. Akimune, H. Fujita, Y. Fujita, M. Fujiwara, K. Hara, K. Hatanaka, M. Itoh, Y. Kanada-En'yo, S. Kishi, K. Nakanishi, H. Sakaguchi, Y. Shimbara, A. Tamii, S. Terashima, M. Uchida, T. Wakasa, Y. Yasuda, H.P. Yoshida, M. Yosoi

    Physics Letters B 646 (1) 6-11 2007年3月

    DOI: 10.1016/j.physletb.2006.11.079  

    ISSN:0370-2693

  150. Analyzing power measurement for elastic scattering of 6He on polarized protons 査読有り

    S. Sakaguchi, T. Uesaka, T. Wakui, T. Kawabata, N. Aoi, Y. Hashimoto, M. Ichikawa, Y. Ichikawa, K. Itoh, M. Itoh, H. Iwasaki, T. Kawahara, H. Kuboki, Y. Maeda, R. Matsuo, T. Nakao, H. Okamura, H. Sakai, N. Sakamoto, Y. Sasamoto, M. Sasano, Y. Satou, K. Sekiguchi, M. Shinohara, K. Suda, D. Suzuki, Y. Takahashi, A. Tamii, K. Yako, M. Yamaguchi

    AIP Conference Proceedings 915 833-836 2007年

    DOI: 10.1063/1.2750906  

    ISSN:0094-243X 1551-7616

  151. Evidence for an alpha cluster condensed state in ^<16>O(α,α') at 400 MeV(International Workshop on Nuclear Structure-New Pictures in the Extended Isospin Space(NS07)-)

    WAKASA T., IHARA E., FUJITA K., FUNAKI Y., HATANAKA K., HORHICHI H., ITOH M., KAMIYA J., ROPKE G., SAKAGUCHI H., SAKAMOTO N., SAKEMI Y., SCHUCK P., SHIMIZU Y., TAKASHINA M., TERASHIMA S., OHSAKI A., UCHIDA M., YOSHIDA H. P., YOSOI M

    素粒子論研究 115 (3) C35 2007年

    出版者・発行元: 素粒子論グループ 素粒子論研究 編集部

    DOI: 10.24532/soken.115.3_C35  

  152. A scintillation fber detector for momentum analysis 査読有り

    Y. Matsuda, T. Kobayashi, M. Itoh, K. Ozeki, T. Murakami, J. Zenihiro, Y. Iwao, T. Ichihara, T. Suda, H. Otsu, H. Takeda, S. Terashima, Y. Watanabe, T. Ohnishi, K. Yoneda, H. Sakaguchi

    RIKEN Accelerator Progress Report 2006 40 165-165 2007年

  153. Study of the NaI(Tl) calorimeters for ESPRI

    Y.Matsuda, H.sakaguchi, H.Takeda, S.Terashima, J.Zenihiro, M.Itoh, K.Ozeki, T.Kobayashi

    CYRIC Annual Report 2006 2006 15-15 2007年

    出版者・発行元: Cyclotron and Radioisotope Center, Tohoku University

  154. Study of M1 and E1 excitations by high-resolution proton inelastic scattering measurement at forward angles 査読有り

    Tamii A, Adachi T, Carter J, Dozono M, Fujita H, Fujita Y, Hatanaka K, Hashimoto H, Kaneda T, Itoh M, Kawabata T, Matsubara H, Nakanishi K, von Neumann-Cosel P, Okamura H, Perez A, Poltoratska I, Ponomarev V, Popescu L, Richter A, Rubio B, Sakaguchi H, Sakemi Y, Sasamoto Y, Shimbara Y, Shimizu Y, Smit F. D, Tameshige Y, Yosoi M, Zenihiro J, Zimmer K

    PROCEEDINGS OF THE 17TH INTERNATIONAL SPIN PHYSICS SYMPOSIUM 915 811-+ 2007年

    DOI: 10.1063/1.2750901  

    ISSN:0094-243X

  155. Cluster states in 13C 査読有り

    Y. Sasamoto, T. Kawabata, T. Uesaka, K. Suda, Y. Maeda, S. Sakaguchi, K. Itoh, K. Hatanaka, M. Fujiwara, A. Tamii, Y. Shimizu, K. Nakanishi, K. Kawase, H. Hashimoto, Y. Tameshige, H. Matsubara, M. Itoh, H. P. Yoshida, M. Uchida

    Modern Physics Letters A 21 (31-33) 2393-2401 2006年10月30日

    ISSN:0217-7323

  156. 2α + t cluster state in 11B 査読有り

    Kawabata T, Akimune H, Fujita H, Fujiwara M, Hara K, Hatanaka K, Nakanishi K, Shimbara Y, Tamii A, Yoshida H.P, Yosoi M, Fujita Y, Itoh M, Kanada-En{'}yo Y, Kishi S, Sakaguchi H, Terashima S, Yasuda Y, Uchida M, Wakasa T

    Modern Physics Letters A 21 (31-33) 2383-2392 2006年10月

    DOI: 10.1088/1742-6596/49/1/052  

    ISSN:0217-7323

  157. Measurement of the decay α particle from α cluster states 招待有り

    M. Itoh

    MODERN PHYSICS LETTERS A 21 (31-33) 2359-2366 2006年10月

    ISSN:0217-7323

    eISSN:1793-6632

  158. "Bi-modal" isoscalar giant dipole strength in Ni-58 査読有り

    B. K. Nayak, U. Garg, M. Hedden, M. Koss, T. Li, Y. Liu, P. V. Madhusudhana Rao, S. Zhu, M. Itoh, H. Sakaguchi, H. Takeda, M. Uchida, Y. Yasuda, M. Yosoi, H. Fujimura, M. Fujiwara, K. Hara, T. Kawabata, H. Akimune, M. N. Harakeh

    PHYSICS LETTERS B 637 (1-2) 43-47 2006年6月

    DOI: 10.1016/j.physletb.2006.03.034  

    ISSN:0370-2693

    eISSN:1873-2445

  159. Study of the pionic enhancement in O-16(p, p ')O-16(0(-) ,T=1) at 295 MeV 査読有り

    T Wakasa, GPA Berg, H Fujimura, K Fujita, K Hatanaka, M Ichimura, M Itoh, J Kamiya, T Kawabata, Y Kitamura, E Obayashi, H Sakaguchi, N Sakamoto, Y Sakemi, Y Shimizu, H Takeda, A Uchida, Y Yasuda, HP Yoshida, A Yosoi

    PHYSICS LETTERS B 632 (4) 485-489 2006年1月

    DOI: 10.1016/j.physletb.2005.11.009  

    ISSN:0370-2693

  160. The (t,He3) and (He3, t) reactions as probes of Gamow-Teller strength 査読有り

    R. G.T. Zegers, H. Akimune, Sam M. Austin, D. Bazin, A. M.Van Den Berg, G. P.A. Berg, B. A. Brown, J. Brown, A. L. Cole, I. Daito, Y. Fujita, M. Fujiwara, S. Galès, M. N. Harakeh, H. Hashimoto, R. Hayami, G. W. Hitt, M. E. Howard, M. Itoh, J. Jänecke, T. Kawabata, K. Kawase, M. Kinoshita, T. Nakamura, K. Nakanishi, S. Nakayama, S. Okumura, W. A. Richter, D. A. Roberts, B. M. Sherrill, Y. Shimbara, M. Steiner, M. Uchida, H. Ueno, T. Yamagata, M. Yosoi

    Physical Review C - Nuclear Physics 74 (2) 024309 2006年

    DOI: 10.1103/PhysRevC.74.024309  

    ISSN:0556-2813

    eISSN:1089-490X

  161. Analyzing powers for exclusive 1s(1/2) proton knockout from light nuclei 査読有り

    T Noro, T Yonemura, S Asaji, NS Chant, K Fujita, Y Hagihara, K Hatanaka, GC Hillhouse, T Ishida, M Itoh, S Kishi, M Nakamura, Y Nagasue, H Sakaguchi, Y Sakemi, Y Shimizu, H Takeda, Y Tamesige, S Terashima, M Uchida, T Wakasa, Y Yasuda, HP Yoshida, M Yosoi

    PHYSICAL REVIEW C 72 (4) 041602(R) 2005年10月

    DOI: 10.1103/PhysRevC.72.041602  

    ISSN:0556-2813

  162. Detection of nuclear de-excitation gamma-rays in water Cherenkov detector 査読有り

    K Kobayashi, Y Itow, M Shiozawa, M Yosoi, H Toyokawa, H Akimune, H Ejiri, H Fujimura, M Fujiwara, K Hara, KY Hara, T Ishikawa, M Itoh, T Kawabata, M Nakamura, H Sakaguchi, Y Sakemi, H Takeda, M Uchida, T Yamada, Y Yasuda, HP Yoshida, RGT Zegers

    NUCLEAR PHYSICS B-PROCEEDINGS SUPPLEMENTS 139 72-76 2005年2月

    DOI: 10.1016/j.nuclphysbps.2004.11.206  

    ISSN:0920-5632

  163. High resolution study of M1 excitations via proton inelastic scattering at forward angles including zero degrees 査読有り

    Tamii A, Matsubara H, Fujita Y, Adachi T, Carter J, Fujita H, Fujita K, Hatanaka K, Itoh M, Kawabata T, Nakanishi K, Popescu LA, Sakaguchi H, Sakemi Y, Shimbara Y, Shimizu Y, Smit FD, Tameshige Y, Yosoi M, Zenihiro J

    International Symposium on Correlation Dynamics in Nuclei 20 177-178 2005年

    DOI: 10.1088/1742-6596/20/1/034  

    ISSN:1742-6588

  164. Structures and decay of deep-hole states in light nuclei populated by the (p, 2p) reactions

    M. Yosoi, H. Akimune, I. Daito, H. Ejiri, H. Fujimura, M. Fujiwara, K. Hara, K. Y. Hara, T. Ishikawa, T. Ishikawa, M. Itoh, Y. Itow, T. Kawabata, T. Kawabata, K. Kobayashi, M. Nakamura, T. Noro, E. Obayashi, H. Sakaguchi, Y. Sakemi, M. Shiozawa, H. Takeda, H. Takeda, T. Taki, A. Tamii, H. Toyokawa, N. Tsukahara, M. Uchida, T. Yamada, Y. Yasuda, H. P. Yoshida, R. G.T. Zegers, R. G.T. Zegers

    Physics of Atomic Nuclei 67 (10) 1810-1817 2004年10月1日

    DOI: 10.1134/1.1811183  

    ISSN:1063-7788

  165. Weak isoscalar response of11B

    T. Kawabata, H. Akimune, H. Fujimura, H. Fujita, Y. Fujita, M. Fujiwara, K. Hara, K. Y. Hara, K. Hatanaka, T. Ishikawa, M. Itoh, J. Kamiya, M. Nakamura, H. Sakaguchi, Y. Shimbara, H. Takeda, A. Tamii, T. Noro, H. Toyokawa, M. Uchida, T. Wakasa, Y. Yasuda, H. P. Yoshida, M. Yosoi

    Physics of Atomic Nuclei 67 (10) 1974-1798 2004年10月1日

    DOI: 10.1134/1.1811180  

    ISSN:1063-7788

  166. Isovector and isoscalar spin-flip M1 strengths in B-11 査読有り

    T Kawabata, H Akimune, H Fujimura, H Fujita, Y Fujita, M Fujiwara, K Hara, KY Hara, K Hatanaka, T Ishikawa, M Itoh, J Kamiya, S Kishi, M Nakmura, K Nakanishi, T Noro, H Sakaguchi, Y Shimbara, H Takeda, A Tamii, S Terashima, H Toyokawa, M Uchida, H Ueno, T Wakasa, Y Yasuda, HP Yoshida, M Yosoi

    PHYSICAL REVIEW C 70 (3) 034318 2004年9月

    DOI: 10.1103/PhysRevC.70.034318  

    ISSN:0556-2813

    eISSN:1089-490X

  167. Cluster fragmentations of deep(1s)-hole states in light nuclei 査読有り

    M. Yosoi, H. Akimune, I. Daito, H. Ejiri, H. Fujimura, M. Fujiwara, K. Fushimi, K.Y. Hara, H. Hashimoto, T. Ishikawa, M. Itoh, Y. Itoh, S. Kishi, T. Kawabata, K. Kawase, M. Kinoshita, K. Kobayashi, M. Makimura, K. Nakanishi, Y. Nakatsugawa, S. Nakayama, T. Noro, E. Obayashi, S. Okumura, H. Sakaguchi, Y. Sakemi, M. Shiozawa, H. Takeda, T. Taki, A. Tamii, M. Tanaka, S. Terashima, H. Toyokawa, N. Tsukahara, M. Uchida, T. Yamada, T. Yamagata, Y. Yasuda, H.P. Yoshida, R.G.T. Zegers, J. Zenihiro

    Nuclear Physics A 738 (1-4 SUPPL.) 451-454 2004年6月

    DOI: 10.1016/j.nuclphysa.2004.04.084  

    ISSN:0375-9474

  168. Study of the cluster state at E-x=10.3 MeV in C-12 査読有り

    M Itoh, H Akimune, M Fujiwara, U Garg, H Hashimooto, T Kawabata, K Kawase, S Kishi, T Murakami, K Nakanishi, Y Nakatsugawa, BK Nayak, S Okumura, H Sakaguchi, H Takeda, S Terashima, M Uchida, Y Yasuda, M Yosoi, J Zenihiro

    NUCLEAR PHYSICS A 738 268-272 2004年6月

    DOI: 10.1016/j.nuclphysa.2004.04.044  

    ISSN:0375-9474

    eISSN:1873-1554

  169. Systematics of the bimodal isoscalar giant dipole resonance 査読有り

    M Uchida, H Sakaguchi, M Itoh, M Yosoi, T Kawabata, Y Yasuda, H Takeda, T Murakami, S Terashima, S Kishi, U Garg, P Boutachkov, M Hedden, B Kharraja, M Koss, BK Nayak, S Zhu, M Fujiwara, H Fujimura, HP Yoshida, K Hara, H Akimune, MN Harakeh

    PHYSICAL REVIEW C 69 (5) 051301 2004年5月

    DOI: 10.1103/PhysRevC.69.051301  

    ISSN:0556-2813

    eISSN:1089-490X

  170. The effect of deformation in the isoscalar giant dipole resonance 査読有り

    M Itoh, H Sakaguchi, M Uchida, T Ishikawa, T Kawabata, T Murakami, H Takeda, T Taki, S Terashima, N Tsukahara, Y Yasuda, M Yosoi, U Garg, M Hedden, B Kharraja, M Koss, BK Nayak, S Zhu, H Fujimura, M Fujiwara, K Hara, HP Yoshida, H Akimune, MN Harakeh, M Volkerts

    NUCLEAR PHYSICS A 731 41-48 2004年2月

    DOI: 10.1016/j.nuclphysa.2003.11.017  

    ISSN:0375-9474

    eISSN:1873-1554

  171. Systematic study of L &lt;= 3 giant resonances in Sm isotopes via multipole decomposition analysis 査読有り

    M Itoh, H Sakaguchi, M Uchida, T Ishikawa, T Kawabata, T Murakami, H Takeda, T Taki, S Terashima, N Tsukahara, Y Yasuda, A Yosoi, U Garg, M Hedden, B Kharraja, M Koss, BK Nayak, S Zhu, H Fujimura, M Fujiwara, K Hara, HP Yoshida, H Akimune, MN Harakeh, A Volkerts

    PHYSICAL REVIEW C 68 (6) 064602 2003年12月

    DOI: 10.1103/PhysRevC.68.064602  

    ISSN:0556-2813

    eISSN:1089-490X

  172. Isoscalar giant dipole resonance in Pb-208 via inelastic alpha scattering at 400 MeV and nuclear incompressibility 査読有り

    M Uchida, H Sakaguchi, M Itoh, M Yosoi, T Kawabata, H Takeda, Y Yasuda, T Murakami, T Ishikawa, T Taki, N Tsukahara, S Terashima, U Garg, M Hedden, B Kharraja, M Koss, BK Nayak, S Zhu, M Fujiwara, H Fujimura, K Hara, E Obayashi, HP Yoshida, H Akimune, MN Harakeh, M Volkerts

    PHYSICS LETTERS B 557 (1-2) 12-19 2003年3月

    DOI: 10.1016/S0370-2693(03)00137-0  

    ISSN:0370-2693

    eISSN:1873-2445

  173. High resolution study of pionic 0(-) state in O-16 査読有り

    T Wakasa, GPA Berg, H Fujimura, K Fujita, K Hatanaka, M Itoh, J Kamiya, T Kawabata, Y Kitamura, E Obayashi, H Sakaguchi, N Sakamoto, Y Sakemi, Y Shimizu, H Takeda, M Uchida, Y Yasuda, HP Yoshida, M Yosoi

    SPIN 2002 675 676-680 2003年

    ISSN:0094-243X

  174. Extraction of neutron density distributions from proton elastic scattering at intermediate energies 査読有り

    H Takeda, H Sakaguchi, S Terashima, T Taki, A Yosoi, M Itoh, T Kawabata, T Ishikawa, M Uchida, N Tsukahara, Y Yasuda, T Noro, M Yoshimura, H Fujimura, HP Yoshida, E Obayashi, A Tamii, H Akimune

    SPIN 2002 675 720-724 2003年

    ISSN:0094-243X

  175. Polarization transfer in the O-16(p, p ') reaction at forward angles and structure of the spin-dipole resonances 査読有り

    T Kawabata, H Akimune, GPA Berg, BA Brown, H Fujimura, H Fujita, Y Fujita, M Fujiwara, K Hara, K Hatanaka, K Hosono, T Ishikawa, M Itoh, J Kamiya, A Nakamura, T Noro, E Obayashi, H Sakaguchi, Y Shimbara, H Takeda, T Taki, A Tamii, H Toyokawa, A Uchida, H Ueno, T Wakasa, K Yamasaki, Y Yasuda, HP Yoshida, M Yosoi

    SPIN 2002 675 681-685 2003年

    DOI: 10.1103/PhysRevC.65.064316  

    ISSN:0094-243X

  176. Structure and decay of the s-hole state in B-11 studied via the C-12(p, 2p)B-11* reaction 査読有り

    M Yosoi, H Akimune, Daito, I, H Eijiri, H Fujimura, M Fujiwara, T Ishikawa, M Itoh, T Kawabata, M Nakamura, T Noro, E Obayashi, H Sakaguchi, H Takeda, T Taki, A Tami, H Toyokawa, N Tsukahara, M Uchida, T Yamada, HP Yoshida

    PHYSICS LETTERS B 551 (3-4) 255-261 2003年1月

    DOI: 10.1016/S0370-2693(02)03062-9  

    ISSN:0370-2693

  177. Compressional-mode giant resonances in deformed nuclei 査読有り

    M Itoh, H Sakaguchi, M Uchida, T Ishikawa, T Kawabata, T Murakami, H Takeda, T Taki, S Terashima, N Tsukahara, Y Yasuda, M Yosoi, U Garg, M Hedden, B Kharraja, M Koss, BK Nayak, S Zhu, H Fujimura, M Fujiwara, K Hara, HP Yoshida, H Akimune, MN Harakeh, M Volkerts

    PHYSICS LETTERS B 549 (1-2) 58-63 2002年11月

    DOI: 10.1016/S0370-2693(02)02892-7  

    ISSN:0370-2693

    eISSN:1873-2445

  178. Mesonic y scaling 査読有り

    RJ Peterson, JT Brack, Y Fujii, O Hashimoto, T Takahashi, M Itoh, H Sakaguchi

    PHYSICAL REVIEW C 65 (5) 054601 2002年5月

    DOI: 10.1103/PhysRevC.65.054601  

    ISSN:2469-9985

    eISSN:2469-9993

  179. High resolution beam line for the Grand Raiden spectrometer 査読有り

    T Wakasa, K Hatanaka, Y Fujita, GPA Berg, H Fujimura, H Fujita, M Itoh, J Kamiya, T Kawabata, K Nagayama, T Noro, H Sakaguchi, Y Shimbara, H Takeda, K Tamura, H Ueno, M Uchida, M Uraki, M Yosoi

    NUCLEAR INSTRUMENTS & METHODS IN PHYSICS RESEARCH SECTION A-ACCELERATORS SPECTROMETERS DETECTORS AND ASSOCIATED EQUIPMENT 482 (1-2) 79-93 2002年4月

    DOI: 10.1016/S0168-9002(01)01686-2  

    ISSN:0168-9002

  180. Extraction of neutron density distributions from proton elastic scattering at intermediate energies 査読有り

    H Takeda, H Sakaguchi, T Taki, M Yosoi, M Itoh, T Kawabata, T Ishikawa, M Uchida, N Tsukahara, T Noro, M Yoshimura, H Fujimura, HP Yoshida, E Obayashi, A Tamii, H Akimune

    NUCLEAR PHYSICS IN THE 21ST CENTURY 610 648-652 2002年

    ISSN:0094-243X

  181. Polarization transfer in the [Formula Presented] reaction at forward angles and structure of the spin-dipole resonances

    T. Kawabata, T. Ishikawa, M. Itoh, M. Nakamura, H. Sakaguchi, H. Takeda, T. Taki, M. Uchida, Y. Yasuda, M. Yosoi, H. Akimune, K. Yamasaki, G. P.A. Berg, H. Fujimura, K. Hara, K. Hatanaka, J. Kamiya, T. Noro, E. Obayashi, T. Wakasa, H. P. Yoshida, B. A. Brown, H. Fujita, Y. Fujita, Y. Shimbara, H. Ueno, M. Fujiwara, M. Fujiwara, K. Hosono, A. Tamii, H. Toyokawa

    Physical Review C - Nuclear Physics 65 (6) 12 2002年1月1日

    DOI: 10.1103/PhysRevC.65.064316  

    ISSN:0556-2813

    eISSN:1089-490X

  182. Better-resolution measurement of vertical scattering angle in a new ion-optical mode of spectrometer "Grand Raiden" 査読有り

    H Fujita, GPA Berg, Y Fujita, K Hatanaka, T Noro, EJ Stephenson, CC Foster, H Sakaguchi, M Itoh, T Taki, K Tamura, H Ueno

    NUCLEAR INSTRUMENTS & METHODS IN PHYSICS RESEARCH SECTION A-ACCELERATORS SPECTROMETERS DETECTORS AND ASSOCIATED EQUIPMENT 469 (1) 55-62 2001年8月

    DOI: 10.1016/S0168-9002(01)00706-9  

    ISSN:0168-9002

  183. Study of giant monopole resonance in58Ni via the (p→,p→/) reaction at 0°

    T. Ishikawa, H. Akimune, I. Daito, H. Fujimura, Y. Fujita, M. Fujiwara, M. Fujiwara, K. Hatanaka, K. Hosono, F. Ihara, M. Itoh, T. Kawabata, M. Nakamura, T. Noro, E. Obayashi, H. Sakaguchi, A. Tamii, H. Takeda, T. Taki, H. Toyokawa, H. P. Yoshida, M. Yoshimura, M. Yosoi

    Nuclear Physics A 687 58-63 2001年4月23日

    ISSN:0375-9474

  184. Study of Giant Monopole Resonance in Ni-58 via the ((p)over-right-arrow, (p)over-right-arrow ') reaction at 0 degrees

    T Ishikawa, H Akimune, Daito, I, H Fujimura, Y Fujita, M Fujiwara, K Hatanaka, K Hosono, F Ihara, M Itoh, T Kawabata, M Nakamura, T Noro, E Obayashi, H Sakaguchi, A Tamii, H Takeda, T Taki, H Toyokawa, HP Yoshida, M Yoshimura, M Yosoi

    NUCLEAR PHYSICS A 687 (1-2) 58C-63C 2001年4月

    ISSN:0375-9474

    eISSN:1873-1554

  185. Giant monopole resonances in deformed nuclei 査読有り

    M Itoh, H Sakaguchi, T Ishikawa, T Kawabata, T Murakami, H Takeda, T Taki, N Tukaharaa, M Uchida, Y Yasuda, H Fujimura, K Hara, T Noro, E Obayashi, HP Yoshida, M Yosoi, M Fujiwara, P Boutachkov, U Garg, B Kharraja, M Volkerts

    NUCLEAR PHYSICS A 687 (1-2) 52C-57C 2001年4月

    ISSN:0375-9474

    eISSN:1873-1554

  186. Elastic proton scattering from He-4 at 297 MeV 査読有り

    M Yoshimura, M Nakamura, H Akimune, Daito, I, T Inomata, M Itoh, M Kawabata, T Noro, H Sakaguchi, H Takeda, A Tamii, K Yonehara, HP Yoshida, M Yosoi

    PHYSICAL REVIEW C 63 (3) 034618 2001年3月

    DOI: 10.1103/PhysRevC.63.034618  

    ISSN:0556-2813

    eISSN:1089-490X

  187. Thin ice target for O-16(p,p ') experiment 査読有り

    T Kawabata, H Akimune, H Fujimura, H Fujita, Y Fujita, M Fujiwara, K Hara, K Hatanaka, K Hosono, T Ishikawa, M Itoh, J Kamiya, M Nakamura, T Noro, E Obayashi, H Sakaguchi, Y Shimbara, H Takeda, T Taki, A Tamii, H Toyokawa, N Tsukahara, M Uchida, H Ueno, T Wakasa, K Yamasaki, Y Yasuda, HP Yoshida, M Yosoi

    NUCLEAR INSTRUMENTS & METHODS IN PHYSICS RESEARCH SECTION A-ACCELERATORS SPECTROMETERS DETECTORS AND ASSOCIATED EQUIPMENT 459 (1-2) 171-176 2001年2月

    DOI: 10.1016/S0168-9002(00)00992-X  

    ISSN:0168-9002

  188. High resolution WS beam line at RCNP 査読有り

    T Wakasa, K Hatanaka, H Fujimura, J Kamiya, T Kawabata, K Nagayama, M Uraki, Y Fujita, H Fujita, Y Shimbara, M Itoh, H Sakaguchi, H Takeda, M Uchida, M Yosoi, GPA Berg, T Noro, K Tamura, H Ueno

    CYCLOTRONS AND THEIR APPLICATIONS 2001 600 458-460 2001年

    ISSN:0094-243X

  189. Spin-dipole resonances in O-16((p)over-right-arrow,(p)over-right-arrow) reaction 査読有り

    T Kawabata, H Akimune, H Fujimura, H Fujita, Y Fujita, M Fujiwara, K Hara, K Hatanaka, D Hirooka, K Hosono, T Ishikawa, M Itoh, J Kamiya, M Nakamura, T Noro, E Obayashi, H Sakaguchi, Y Shimbara, H Takeda, T Taki, A Tamii, H Toyokawa, N Tsukahara, H Ueno, M Uchida, T Wakasa, K Yamasaki, Y Yasuda, HP Yoshida, M Yosoi

    SPIN 2000 570 649-653 2001年

    ISSN:0094-243X

  190. Neutron densities in Sn-120 observed by polarized proton scattering 査読有り

    H Sakaguchi, H Takeda, T Taki, M Yosoi, M Itoh, T Kawabata, T Ishikawa, M Uchida, N Tsukahara, T Noro, M Yoshimura, H Fujimura, H Yoshida, E Obayashi, A Tamii, H Akimune

    SPIN 2000 570 604-608 2001年

    ISSN:0094-243X

  191. Spin-dependent effective interaction studied by the C-12, Si-28((p)over-right-arrow, (p)over-right-arrow ') reactions at zero degrees 査読有り

    A Tamii, T Kawabata, H Akimune, Daito, I, Y Fujita, M Fujiwara, K Hatanaka, K Hosono, F Ihara, T Inomata, T Ishikawa, M Itoh, M Kawabata, M Nakamura, T Noro, E Obayashi, H Sakaguchi, H Takeda, T Taki, H Toyokawa, HP Yoshida, M Yoshimura, R Yosoi

    SPIN 2000 570 639-643 2001年

    ISSN:0094-243X

  192. The Isoscalar giant dipole resonance in Pb-208 and the nuclear incompressibility 招待有り

    M. Hedden, U. Garg, B. Kharraja, S. Zhu, M. Uchida, H. Sakaguchi, T. Murakami, M. Yosoi, H. Takeda, M. Itoh, T. Kawabata, T. Taki, T. Ishikawa, N. Tsukuhara, Y. Yasuda, M. Fujiwara, H. Fujimura, H.P. Yoshida, E. Obayashi, K. Hara, H. Akimune, M.N. Harakeh, M. Volkerts

    Proceedings of International Nuclear Physics Conference (INPC 2001): Nuclear Physics and the 21st Century 880-884 2001年

  193. Instrumentation for the Polarization Transfer Expriment in Proton Inelastic Scattering at 0o

    M. Yosoi, H. Akimune, I. Daito, H. FUjimura, Y. Fujita, M. Fujiwara, K. Hatanaka, K. Hosono, T. Inomata, T. Ishikawa, M. Itoh, M. Kawabata, T. Kawabata, M. Nakamura, T. Noro, E. Obayashi, H. Sakaguchi, H. Takeda, T. Taki, A. Tamii, H. Toyokawa, M. Uchida, H.P. Yoshida, M. Yoshimura

    Proceedings of International Spin Physics Symposium 765-769 2001年

  194. Quasielastic π--nucleus scattering at 950 MeV/c 査読有り

    Y. Fujii, O. Hashimoto, T. Nakagawa, Y. Sato, T. Takahashi, J. T. Brack, C. J. Gelderloos, M. V. Keilman, R. J. Peterson, M. Itoh, H. Sakaguchi, H. Takeda, K. Aoki, H. Hotchi, H. Noumi, Y. Ohta, H. Outa, M. Sekimoto, M. Youn, S. Ajimura, T. Kishimoto, H. Bhang, H. Park, R. Sawafta

    Physical Review C - Nuclear Physics 64 (3) 346081-346088 2001年

    出版者・発行元: American Physical Society

    DOI: 10.1103/PhysRevC.64.034608  

    ISSN:1089-490X 0556-2813

  195. Particle decays from the deep-hole states in light nuclei

    M. Yosoi, H. Toyokawa, N. Tsukahara, H. Akimune, I. Daito, H. Ejiri, H. Fujimura, M. Fujiwara, T. Ishikawa, M. Itoh, T. Kawabata, M. Nakamura, T. Noro, E. Obayashi, H. Sakaguchi, H. Takeda, T. Taki, A. Tamii, M. Uchida, T. Yamada, H.P. Yoshida

    Proceedings of Workshop on Frontiers in Nuclear Physics 119-130 2000年2月

  196. An Ice Target System for 16O(p,p') Measurement

    T. Kawabata, H. Akimune, H. Fujimura, H. Fujita, Y. Fujita, M. Fujiwara, K. Hara, K. Hatanaka, K. Hososno, T. Ishikawa, M. Itoh, M. Nakamura, T. Noro, E. Obayashi, H. Sakaguchi, Y. Shimbara, H. Takeda, T. Taki, A. Tamii, H. Toyokawa, N. Tsukahara, M. Uchida, H. Ueno, T. Wakasa, K. Yamasaki, Y. Yasuda, H. P. Yoshida, M. Yosoi

    Proceedings of Workshop on Frontiers in Nuclear Physics 131-141 2000年2月

  197. In-medium NN interactions and nucleon and meson masses studied with nucleon knockout reactions

    Noro T, Akimune H, Akiyoshi H, Daito I, Fujimura H, Hatanaka K, Ihara F, Ishikawa T, Ito M, Kawabata M, Kawabata T, Maeda Y, Matsuoka N, Morinobu S, Nakamura M, Obayashi E, Okihana A, Sagara K, Sakaguchi H, Takeda H, Taki T, Tamii A, Tamura K, Yamazaki H, Yoshida H, Yoshimura M, Yosoi M

    NUCLEAR PHYSICS A 663: 517C-520C JAN 31 2000 663 517C-520C 2000年1月

    DOI: 10.1016/S0375-9474(99)00645-4  

    ISSN:0375-9474

  198. Inclusive reaction 40Ca(p,p′x) at an incident energy of 392 MeV

    A. A. Cowley, G. F. Steyn, Y. Watanabe, T. Noro, K. Tamura, M. Kawabata, K. Hatanaka, H. Sakaguchi, H. Takeda, M. Itoh

    Physical Review C - Nuclear Physics 62 646041-646045 2000年1月1日

    ISSN:0556-2813

  199. Spin Observables in Quasifree Scattering

    T. Noro, H. Akimune, H. Akiyoshi, I. Daito, H. Fujimura, K. Hatanaka, F. Ihara, T. Ishikawa, M. Itoh, M. Kawabata, T. Kawabata, Y. Maeda, N. Matsuoka, S. Morinobu, M. Nakamura, E. Obayashi, A. Okihana, K. Sagara, H. Sakaguchi, H. Takeda, T. Taki, A. Tamii, K. Tamura, H. Yamazaki, H. Yoshida, M. Yoshimura, M. Yosoi

    Proceedings of RCNP-TMU Symposium on Spins in Nuclear and Hadron Reactions 23-28 2000年

  200. Neutron Density Distributions Observed by Proton Elastic Scattering

    H. Takeda, H. Sakaguchi, T. Taki, M. Yosoi, M. Itoh, T. Kawabata, T. Ishikawa, M. Uchida, N. Tsukahara, T. Noro, M. Yoshimura, H. Fujimura, H. Yoshida, E. Obayashi, A. Tamii, H. Akimune

    Proceedings of RCNP-TMU Symposium on Spins in Nuclear and Hadronic Reactions 102 (1) 35-41 2000年

    出版者・発行元: 素粒子論グループ 素粒子論研究 編集部

    DOI: 10.24532/soken.102.1_A49  

    ISSN:0371-1838

    詳細を見る 詳細を閉じる

    Cross sections, analyzing powers and spin rotation parameters of proton elastic scattering from ^<58>Ni and ^<120>Sn have been measured at intermediate energies. In order to explain the ^<58>Ni data, it was necessary to use experimental density distributions deduced from charge distributions and to modify coupling constants and masses of σ and ω mesons. Assuming the same modification was also valid for ^<120>Sn and using proton densities deduced from charge densities, neutron density distribution was searched so as to reproduce ^<120>Sn data.

  201. Nuclear Reaction Studied by (p(/)→,p(/)→') Reactions at 0o

    A. Tamii, T. Ishikawa, M. Itoh, T. Kawabata, M. Nakamura, H. Sakaguchi, H. Takeda, T. Taki, M. Yosoi, M. Fujiwara, K. Hatanaka, F. Ihara, K. Ishibashi, T. Inomata, T. Noro, H. Yoshida, M. Yoshimura, H. Akimune, I. Daito, Y. Fujita, H. Toyokawa, K. Hosono, M. Kawabata

    Proceedings of RCNP-TMU Symposium on Spins in Nuclear and Hadronic Reactions 42-47 2000年

  202. Inclusive reaction [Formula Presented] at an incident energy of 392 MeV 査読有り

    A. A. Cowley, G. F. Steyn, Y. Watanabe, T. Noro, K. Tamura, M. Kawabata, K. Hatanaka, H. Sakaguchi, H. Takeda, M. Itoh

    Physical Review C - Nuclear Physics 62 (6) 5 2000年

    DOI: 10.1103/PhysRevC.62.064604  

    ISSN:1089-490X 0556-2813

  203. Nuclear medium effect in nucleon knockout reactions: A trial for studying nucleon and meson mass in nuclear field

    T. Noro, H. Akimune, H. Akiyoshi, I. Daito, H. Fujimura, K. Hatanaka, F. Ihara, T. Ishikawa, M. Itoh, M. Kawabata, T. Kawabata, Y. Maeda, N. Matsuoka, S. Morinobu, M. Nakamura, E. Obayashi, A. Okihana, K. Sagara, H. Sakaguchi, H. Takeda, T. Taki, A. Tamii, K. Tamura, H. Yamazaki, H. Yoshida, M. Yoshimura, M. Yosoi

    Proceedings of the13th International Symposium on High Energy Spin Physics 394-396 1999年9月

  204. Giant resonance study by proton and alpha inelastic scattering at and near zero degrees at RCNP

    Masaru Yosoi, Takatsugu Ishikawa, Hidetoshi Akimune, Izuru Daito, Hisako Fujimura, Yoshitaka Fujita, Mamoru Fujiwara, Kichiji Hatanaka, Kazuhiko Hosono, Fumitoshi Ihara, Masatoshi Itoh, Takahiro Kawabata, Masanobu Nakamura, Tetsuo Noro, Emi Obayashi, Harutaka Sakaguchi, Atsushi Tamii, Hiroyuki Takeda, Tomoko Taki, Hidenori Toyokawa, Hidetomo Yoshida, Masato Yoshimura

    RIKEN Review No. 23:Focused on Selected Topics in Nuclear Collection Excitations 168-171 1999年7月

  205. Polarization transfer observables for proton inelastic scattering from C-12 at 0 degrees 査読有り

    A Tamii, H Akimune, Daito, I, Y Fujita, M Fujiwara, K Hatanaka, K Hosono, F Ihara, T Inomata, T Ishikawa, M Itoh, M Kawabata, T Kawabata, M Nakamura, T Noro, E Obayashi, H Sakaguchi, H Takeda, T Taki, H Toyokawa, HP Yoshida, M Yoshimura, M Yosoi

    PHYSICS LETTERS B 459 (1-3) 61-66 1999年7月

    DOI: 10.1016/S0370-2693(99)00654-1  

    ISSN:0370-2693

    eISSN:1873-2445

  206. Rescattering in knockout reactions as manifested in 40Ca(p,p'p") at an incident energy of 392 MeV 査読有り

    A.A. Cowley, G.J. Arenas, R.F. Visser, G.F. Steyn, S.V. Foertsch, J.J. Lawrie, J.V. Pilcher, T. Noro, T. Baba, K. Hatanaka, M. Kawabata, N. Matsuoka, Y. Matsuoka, Y. Mizuno, M. Nomachi, K. Takahisa, K. Tamura, H. Sakaguchi, M. Itoh, H. Takeda, Y. Watanabe

    Physical Review C 57 (6) 3185-3190 1998年6月

    DOI: 10.1103/PhysRevC.57.3185  

  207. Elastic scattering of polarized protons from Ni-58 at E-p=192, 295, and 400 MeV 査読有り

    H Sakaguchi, H Takeda, S Toyama, M Itoh, A Yamagoshi, A Tamii, M Yosoi, H Akimune, Daito, I, T Inomata, T Noro, Y Hosono

    PHYSICAL REVIEW C 57 (4) 1749-1755 1998年4月

    DOI: 10.1103/PhysRevC.57.1749  

    ISSN:0556-2813

  208. An experimental ensemble for the polarization transfer measurements in the (p,p ') scattering at zero degrees 査読有り

    M Yosoi, H Akimune, Daito, I, Y Fujita, M Fujiwara, K Hatanaka, K Hosono, F Ihara, T Inomata, K Ishibashi, T Ishikawa, M Itoh, M Kawabata, T Kawabata, M Nakamura, T Noro, E Obayashi, H Sakaguchi, A Tamii, H Takeda, T Taki, H Toyokawa, H Yoshida, M Yoshimura

    INTERNATIONAL SYMPOSIUM ON NEW FACET OF SPIN GIANT RESONANCES IN NUCLEI 486-488 1998年

  209. Spin excitations by C-12((p)over-right-arrow,(p)over-right-arrow(1)) reactions at theta=0 degrees 査読有り

    A Tamii, T Ishikawa, M Itoh, T Kawabata, M Nakamura, H Sakaguchi, H Takeda, T Taki, M Yosoi, H Akimune, Daito, I, M Fujiwara, K Hatanaka, F Ihara, K Ishibashi, T Inomata, T Noro, E Obayashi, H Yoshida, M Yoshimura, Y Fujita, H Toyokawa, K Hosono, M Kawabata

    INTERNATIONAL SYMPOSIUM ON NEW FACET OF SPIN GIANT RESONANCES IN NUCLEI 424-433 1998年

  210. Measurements of the polarization transfer observables for the zero-degree Si-28(p,p ') reactions 査読有り

    Kawabata T, Ishikawa T, Itoh M, Nakamura M, Sakaguchi H, Taki T, Takeda H, Tamii A, Yosoi M, Akimune H, Daito I, Fujiwara M, Hatanaka K, Ihara F, Inomata T, Ishibashi K, Noro T, Obayashi E, Yoshida H, Yoshimura M, Fujita Y, Hosono K, Toyokawa H, Kawabata M

    INTERNATIONAL SYMPOSIUM ON NEW FACET OF SPIN GIANT RESONANCES IN NUCLEI 465-467 1998年

︎全件表示 ︎最初の5件までを表示

MISC 100

  1. 東北大CYRICのサイクロトロン加速器施設と多目的利用 招待有り

    伊藤正俊

    加速器 20 (4) 249-254 2024年1月31日

  2. 120Sn(α,6He)反応による118Sn原子核の対振動モードの探索(2)

    池水玄, 伊津野勝英, 堂園昌伯, 大田晋輔, 銭廣十三, 土方佑斗, 土方佑斗, 荻尾真吾, 辻崚太郎, 辻崚太郎, 吉田凌祐, 吉田凌祐, 矢野隆之, 岩井沙彩, 岩本哲平, 小池諒太郎, 中田智也, 青井考, 民井淳, 井手口栄治, 小林信之, 遠藤史隆, 川田敬太, 井上梓, KHANDELWAL Mukul, CAI Jiawei, 古川史也, 岩崎遼大, 柴北洋明, 今井伸明, 道正新一郎, 北村徳隆, 花井周太郎, 伊藤正俊, 足立智, 下浦享

    日本物理学会講演概要集(CD-ROM) 79 (2) 2024年

    ISSN: 2189-079X

  3. 120Sn(α,6He)反応による118Sn原子核の対振動モードの探索

    池水玄, 伊津野勝英, 堂園昌伯, 大田晋輔, 銭廣十三, 土方佑斗, 土方佑斗, 荻尾真吾, 辻崚太郎, 辻崚太郎, 吉田凌祐, 吉田凌祐, 矢野隆之, 岩井沙彩, 岩本哲平, 小池諒太郎, 中田智也, 青井考, 民井淳, 井手口栄治, 小林信之, 遠藤史隆, 川田敬太, 井上梓, KHANDELWAL Mukul, CAI Jiawei, 古川史也, 岩崎遼大, 柴北洋明, 今井伸明, 道正新一郎, 北村徳隆, 花井周太郎, 伊藤正俊, 足立智, 下浦享

    日本物理学会講演概要集(CD-ROM) 79 (1) 2024年

    ISSN: 2189-079X

  4. 東北大学CYRICにおける加速器中性子による医療用RI製造

    塚田和明, 伊藤正俊, 渡部浩司, 足立智, 松田洋平, 松田洋平, 橋本和幸, 橋本和幸, 川端方子, 川端方子, 永井泰樹, 永井泰樹, 岡田漱平, 本村新, 本村新, 廣瀬耀, 廣瀬耀, 本石章司, 本石章司, 佐伯秀也, 佐伯秀也, 盛田琢造, 足達芳嗣, 川間哲雄, 森雅史, 谷口愛美, 楠岡新也, 菊永英寿

    日本放射化学会討論会(Web) 66th 2022年

  5. 中間エネルギー領域における陽子-3He弾性散乱の研究

    中居真之介, 中居真之介, 渡邉跡武, 和田泰敬, 関口仁子, 秋枝智美, 井上南, 井上佳徳, 宇津城雄大, 梅津裕生, 江藤大二朗, 河原健太, 今紘史, 酒井大輔, 澁谷峻, 塩川裕太, 田口貴大, 三木謙二郎, 迎智之, 渡部盛大, 石川壮一, 伊藤正俊, 井上梓, 猪野隆, 猪野元大樹, ONG H. J., ONG H. J., 大城久典, 大竹淑恵, 笠原妃奈, 神田浩樹, 後藤秀兵, 小林信之, 酒井英行, 竹谷篤, 民井淳, 中村翔健, 野中光太郎, 畑中吉治, 平井勇磨, 前田幸重, 密本晋治, 若狭智嗣, 若林泰生, 涌井崇志, TRONG Tran Dinh

    日本物理学会講演概要集(CD-ROM) 76 (1) 2021年

    ISSN: 2189-079X

  6. 自動サイクロトロン共鳴による陽子加速のための電磁場設計

    原 隆文, 福田 光宏, 依田 哲彦, 神田 浩樹, 中尾 政夫, 安田 裕介, 篠塚 勉, 伊藤 正俊, 松田 洋平, 倉島 俊, 宮脇 信正, 涌井 崇志

    日本物理学会講演概要集 75.1 549-549 2020年

    出版者・発行元: 一般社団法人 日本物理学会

    DOI: 10.11316/jpsgaiyo.75.1.0_549  

    eISSN: 2189-0803

  7. 中性子によるトリプルアルファ反応の増幅率決定に向けた10MeV単色中性子源の開発

    黒澤駿斗, 伊藤正俊, 松田洋平, 中川杏奈, 野坂恭子, 前田流, 小野寺史龍, 山本広平, 今間加奈子, 蜂須賀大暁, 秋宗秀俊, 久保野茂, 川畑貴裕

    日本物理学会講演概要集(CD-ROM) 75 (2) 2020年

    ISSN: 2189-079X

  8. 高分解能GAGG結晶を用いたコンプトンカメラの開発(2)

    山本広平, 伊藤正俊, 池田隼人, 渡部浩司, ZAREI Hajar, 松田洋平, 黒澤駿斗, 中川杏菜, 野坂恭子, 前田流, 小野寺史龍, 今間可奈子, 蜂須賀大暁

    日本物理学会講演概要集(CD-ROM) 75 (2) 2020年

    ISSN: 2189-079X

  9. Direct determination of the neutron skin thicknesses in $^{40,48}$Ca from proton elastic scattering at $E_p = 295$ MeV

    J. Zenihiro, H. Sakaguchi, S. Terashima, T. Uesaka, G. Hagen, M. Itoh, T. Murakami, Y. Nakatsugawa, T. Ohnishi, H. Sagawa, H. Takeda, M. Uchida, H. P. Yoshida, S. Yoshida, M. Yosoi

    2018年10月28日

    詳細を見る 詳細を閉じる

    The neutron density distributions and neutron skin thicknesses in<br /> $^{40,48}$Ca are determined from the angular distributions of the cross<br /> sections and analyzing powers of polarized proton elastic scattering at $E_p =<br /> 295$ MeV. Based on the framework of the relativistic impulse approximation with<br /> the density-dependent effective $NN$ interaction, the experimental data is<br /> successfully analyzed, providing precise information of neutron and proton<br /> density profiles of $^{40,48}$Ca with small uncertainties. The extracted<br /> neutron and proton density distributions give neutron skin thicknesses in<br /> $^{40,48}$Ca for $-0.010^{+0.022}_{-0.024}$ fm and $0.168^{+0.025}_{-0.028}$<br /> fm, respectively. The results of the density profiles and the neutron skin<br /> thickness in $^{48}$Ca are directly compared with the {\it ab initio}<br /> coupled-cluster calculations with interactions derived from chiral effective<br /> field theory, as well as relativistic and non-relativistic energy density<br /> functional theories.

  10. 変形原子核の巨大単極共鳴

    吉田賢市, 伊藤正俊

    日本物理学会誌 = Butsuri 72 (1) 45-49 2017年1月

    出版者・発行元: 日本物理学会

    DOI: 10.11316/butsuri.72.1_45  

    ISSN: 0029-0181

  11. 短寿命RI供給プラットフォームの紹介

    中野貴志, 福田光宏, 青井考, 鈴木智和, 高橋成人, 酒見泰寛, 羽場宏光, 上垣外修一, 渡部浩司, 伊藤正俊, 菊永英寿

    日本アイソトープ協会放射線安全取扱部会年次大会要旨集 2016 2016年

  12. フランシウム源開発に向けたアルカリ原子の光誘起脱離

    加藤浩, 原田健一, 早水友洋, 川村広和, 井上壮志, 青木隆宏, 内山愛子, 坂本幸祐, 伊藤沙希, 伊藤正俊, 畠山温, 青木貴稔, 畑中吉治, 若狭智嗣, 酒見泰寛

    日本物理学会講演概要集(CD-ROM) 70 (2) ROMBUNNO.18PBA-8-559 2015年9月24日

    出版者・発行元: 一般社団法人日本物理学会

    DOI: 10.11316/jpsgaiyo.70.2.0_559  

    ISSN: 2189-079X

  13. Experiment of Measurement of Elastic Scattering for the Search for α-cluster Gas-like Structure in 13C

    Nasu Y., Itoh M., Hayamizu T., Matsuda Y., Okamoto J.

    CYRIC annual report 2014 8-11 2015年

    出版者・発行元: Cyclotron and Radioisotope Center, Tohoku University

  14. 29pTF-7 陽子-^3He散乱実験における偏極分解能測定のための偏極ヘリウム3標的の開発(29pTF イオン源・ターゲット,実験核物理領域)

    塩川 裕太, 関口 仁子, 和田 泰敬, 田口 貴大, 田高 義, 西塚 一平, 千賀 信幸, 涌井 崇志, 伊藤 正俊, 上板 友洋, 清水 陽平

    日本物理学会講演概要集 69 (1) 100-100 2014年3月5日

    出版者・発行元: 一般社団法人日本物理学会

    ISSN: 1342-8349

  15. 28pTE-7 炭素12ホイル状態からの崩壊3α粒子の精密測定(28pTE 軽イオン・超重核・高スピン・核モーメント,実験核物理領域)

    伊藤 正俊, 安藤 峻, 青木 隆宏, 有川 裕士, 石川 泰佑, 井上 壮志, 内山 愛子, 江連 咲紀, 加藤 浩, 川村 広和, 酒見 泰寛, 早水 友洋, 原田 健一

    日本物理学会講演概要集 69 (1) 92-92 2014年3月5日

    出版者・発行元: 一般社団法人日本物理学会

    ISSN: 1342-8349

  16. 28pTA-11 重水素ガスアクティブ標的を用いた錫領域不安定核における巨大単極共鳴の測定計画(28pTA 実験核物理領域,理論核物理領域合同,不安定核(II)(合同),実験核物理領域)

    大田 晋輔, Corsi A., 堂園 昌伯, Garg U., 橋本 尚志, 伊藤 正俊, 川畑 貴裕, 川瀬 頌一郎, 小嶋 玲子, 久保田 悠樹, 李 清秀, 前田 幸重, Matta J., 松田 洋平, 道正 新一郎, Obertelli A., 大津 秀暁, Patel D., Santamaria C., 笹野 匡紀, 高木 基伸, 寺嶋 知, 時枝 紘史, 上坂 友洋, 山口 英斉, 銭廣 十三, H307 Collaboration

    日本物理学会講演概要集 69 (1) 91-91 2014年3月5日

    出版者・発行元: 一般社団法人日本物理学会

    ISSN: 1342-8349

  17. 28aTE-10 フランシウムを用いた電子EDM探索のための光双極子トラップ(28aTE 対称性・基礎物理,実験核物理領域)

    早水 友洋, 原田 健一, 江連 咲紀, 青木 貴稔, 川村 広和, 井上 壮志, 伊藤 正俊, 加藤 智洋, 佐藤 智哉, 有川 裕士, 安藤 峻, 石川 泰佑, 加藤 浩, 青木 隆宏, 内山 愛子, 今井 憲一, 清水 康弘, Nataraj Huliyar S., 畠山 温, 畑中 吉治, 古川 武, 村上 哲也, 吉田 英智, 若狭 智嗣, 酒見 泰寛

    日本物理学会講演概要集 69 (1) 85-85 2014年3月5日

    出版者・発行元: 一般社団法人日本物理学会

    ISSN: 1342-8349

  18. 不安定核研究のための高位置分解能中性子検出器の開発

    久保田悠樹, 笹野匡紀, 上坂友洋, 松原礼明, 堂園昌伯, 大田晋輔, 時枝紘史, 川瀬頌一郎, TANG Tsz Leung, LEE C. S, 小林幹, 伊藤正俊, 関口仁子, 田口貴大, 民井淳, 嶋達志, 三木謙二郎, 若狭智嗣, 安田淳平, 福永拓, 西尾康貴

    日本物理学会講演概要集 69 (1) 75-75 2014年3月5日

    出版者・発行元: 一般社団法人日本物理学会

    ISSN: 1342-8349

  19. 21pSH-9 フランシウムを用いた電子EDM探索のためのレーザー冷却不安定原子生成工場(対称性・基礎物理,実験核物理領域)

    川村 広和, 安藤 峻, 青木 隆宏, 有川 裕士, 江連 咲紀, 原田 健一, 早水 友洋, 井上 壮志, 石川 泰佑, 伊藤 正俊, 加藤 浩, 加藤 智洋, 内山 愛子, 青木 貴稔, 古川 武, 畠山 温, 畑中 吉治, 今井 憲一, 村上 哲也, Nataraj H.S., 佐藤 智哉, 清水 康弘, 若狭 智嗣, 吉田 英智, 酒見 泰寛

    日本物理学会講演概要集 68 (2) 84-84 2013年8月26日

    出版者・発行元: 一般社団法人日本物理学会

    ISSN: 1342-8349

  20. 22aSH-13 恒星内温度での非共鳴三重α融合の反応率の決定(軽イオン・宇宙物理・核融合・高スピン,実験核物理領域)

    伊藤 健, 民井 淳, 青井 考, Carter J., Donaldson L., 藤田 浩彦, 藤田 佳孝, 古野 達也, 畑中 吉次, 橋本 尚志, 伊藤 正俊, 川畑 貴裕, Neveling R., 上村 正康, 緒方 一介, Ong H.J., 嶋 達志, Sideras-Haddad E., Smit F.D., 鈴木 智和, 三木 謙二郎

    日本物理学会講演概要集 68 (2) 89-89 2013年8月26日

    出版者・発行元: 一般社団法人日本物理学会

    ISSN: 1342-8349

  21. 20aSC-1 発熱型荷電交換反応(^8He,^8Liγ)を用いた^4He核のスピン-アイソスピン応答の研究(不安定核(I)(合同),実験核物理領域,理論核物理領域合同,実験核物理領域)

    宮 裕之, 下浦 享, 木佐森 慶一, 馬場 秀忠, 馬場 辰雄, 堂園 昌伯, 福田 直樹, 藤井 俊彦, 郷 慎太郎, 井手口 栄治, 稲辺 尚人, 伊藤 正俊, 亀田 大輔, 川畑 貴裕, 川瀬 頌一郎, 久保 敏幸, 久保田 悠樹, 小林 幹, 近藤 洋介, 李 清秀, 前田 幸重, 松原 礼明, 三木 謙二郎, 道正 新一郎, 西 隆博, 西村 美月, 大田 晋輔, 坂口 聡志, 酒井 英行, 笹野 匡紀, 佐藤 広海, 清水 陽平, 鈴木 宏, 高木 基伸, 竹田 浩之, 武内 聡, 民井 淳, 時枝 紘史, 津村 美保, 上坂 友洋, 柳沢 善行, 矢向 謙太郎, 横山 輪, 吉田 光一, Assie M., Beaumel D., Fariouz H., Stolz A.

    日本物理学会講演概要集 68 (2) 57-57 2013年8月26日

    出版者・発行元: 一般社団法人日本物理学会

    ISSN: 1342-8349

  22. 20aSC-2 二重荷電交換反応を用いた4中性子系質量欠損核分光実験(不安定核(I)(合同),実験核物理領域,理論核物理領域合同,実験核物理領域)

    木佐森 慶一, 下浦 享, 李 清秀, 井手口 栄治, 稲辺 尚人, 伊藤 正俊, 上坂 友洋, 大田晋 輔, 亀田 大輔, 川畑 貴裕, 川瀬 頌一郎, 菊地 陽介, 久保 敏幸, 久保田 悠樹, 郷 慎太郎, 小林 幹, 近藤 洋介, 坂口 聡志, 酒井 英行, 笹本 良子, 笹野 匡紀, 佐藤 広海, 清水 陽平, 鈴木 宏, 高木 基伸, 民井 淳, 竹田 浩之, 武内 聡, 津村 美保, 時枝 紘史, 西 隆博, 西村 美月, 野地 俊平, 馬場 秀忠, 馬場 辰彦, 堂園 昌伯, 福田 直樹, 藤井 俊彦, 前田 幸重, 松原 礼明, 三木 謙二郎, 道正 新一郎, 宮 裕之, 柳沢 善行, 矢向 謙太郎, 横山 輪, 吉田 光一, Assie M., Beaumel D., Hammache F., Stolz A.

    日本物理学会講演概要集 68 (2) 57-57 2013年8月26日

    出版者・発行元: 一般社団法人日本物理学会

    ISSN: 1342-8349

  23. 27pHB-13 冷却Frを用いた電子EDM探索のための磁気光学トラップ(27pHB 対称性・基礎物理,実験核物理領域)

    江連 咲紀, 原田 健一, 川村 広和, 佐藤 智哉, 伊藤 正俊, 井上 壮志, Nataraj H. S., 早水 友洋, 加藤 智洋, 有川 裕士, 石川 泰佑, 青木 貴稔, 古川 武, 畠山 温, 吉田 英智, 畑中 吉治, 村上 哲也, 若狭 智嗣, 今井 憲一, 酒見 泰寛

    日本物理学会講演概要集 68 (1) 93-93 2013年3月26日

    出版者・発行元: 一般社団法人日本物理学会

    ISSN: 1342-8349

  24. 27pHB-12 フランシウムを用いた電子EDM探索のための中性化器の開発(27pHB 対称性・基礎物理,実験核物理領域)

    佐藤 智哉, 青木 貴稔, 有川 祐士, 江連 咲紀, 古川 武, 原田 健一, 畠山 温, 畑中 吉治, 早水 友洋, 今井 憲一, 井上 壮志, 石川 泰佑, 伊藤 正俊, 加藤 智洋, 川村 広和, 村上 哲也, Nataraj H. S., 清水 康弘, 若狭 智嗣, 吉田 英智, 酒見 泰寛

    日本物理学会講演概要集 68 (1) 93-93 2013年3月26日

    出版者・発行元: 一般社団法人日本物理学会

    ISSN: 1342-8349

  25. 27pHD-1 不安定核研究のための高粒度中性子検出器の開発(27pHD 実験核物理領域,素粒子実験領域合同 測定器(III)(合同),実験核物理領域)

    久保田 悠樹, 笹野 匡紀, 上坂 友洋, 李 清秀, 伊藤 正俊, 大田 晋輔, 川瀬 頌一郎, 小林 幹, 田口 貴大, Tang T. L., 堂園 昌伯, 時枝 紘史, 松原 礼明, 宮 裕之, 涌井 崇志

    日本物理学会講演概要集 68 (1) 97-97 2013年3月26日

    出版者・発行元: 一般社団法人日本物理学会

    ISSN: 1342-8349

  26. Search for permanent EDM using laser cooled Fr atoms

    Hirokazu Kawamura, T. Aoki, H. Arikawa, S. Ezure, T. Furukawa, K. Harada, A. Hatakeyama, K. Hatanaka, T. Hayamizu, K. Imai, T. Inoue, T. Ishikawa, M. Itoh, T. Kato, T. Murakami, H.S. Nataraj, T. Sato, Y. Shimizu, T. Wakasa, H.P. Yoshida, Y. Sakemi

    Hyperfine Interaction 214 133-139 2013年

    DOI: 10.1007/s10751-013-0788-7  

  27. 炭素12ホイル状態の励起とアルファ粒子凝縮

    伊藤正俊

    パリティ 27 (12) 40-43 2012年12月1日

    出版者・発行元: 丸善出版株式会社

    ISSN: 0911-4815

  28. 12pSC-2 原子核の低励起エネルギー領域における単極子励起強度の系統的測定(12pSC 軽イオン・宇宙核物理,実験核物理領域)

    角谷 朋亮, 川畑 貴裕, 松田 洋平, 足立 智, 渡邊 英知, 古野 達也, 馬場 辰雄, 津村 美保, 伊藤 正俊, 佐藤 智哉, 前田 幸重, 藤村 寿子, 藤原 守, 坂口 聡志, 民井 淳, 畑中 吉治, 伊藤 健

    日本物理学会講演概要集 67 (2) 73-73 2012年8月24日

    出版者・発行元: 一般社団法人日本物理学会

    ISSN: 1342-8349

  29. 13aSB-2 発熱型荷電交換反応(^8He,^8Liγ)を用いた軽い核のスピン-アイソスピン応答の研究(13aSB 不安定核(実験),実験核物理領域)

    宮 裕之, 下浦 享, 木佐森 慶一, 馬場 秀忠, 馬場 辰彦, 堂園 昌伯, 福田 直樹, 藤井 俊彦, 郷 慎太郎, 井手口 栄治, 稲辺 尚人, 伊藤 正俊, 亀田 大輔, 川畑 貴裕, 川瀬 頌一郎, 菊地 陽介, 久保 敏幸, 久保田 悠樹, 小林 幹, 近藤 洋介, 李 清秀, 前田 幸重, 松原 礼明, 三木 謙二郎, 道正 新一郎, 西 隆博, 西村 美月, 野地 俊平, 大田 晋輔, 坂口 聡, 酒井 英行, 笹本 良子, 笹野 匡紀, 佐藤 広海, 清水 陽平, 鈴木 宏, 高木 基伸, 竹田 浩之, 武内 聡, 民井 淳, 時枝 紘史, 津村 美保, 上坂 友洋, 柳沢 善行, 矢向 謙太郎, 横山 輪, 吉田 光一, Assie M., Beaumel D., Fariouz H., Stolz A.

    日本物理学会講演概要集 67 (2) 78-78 2012年8月24日

    出版者・発行元: 一般社団法人日本物理学会

    ISSN: 1342-8349

  30. 13aSB-3 発熱型二重荷電交換反応^4He(^8He,^8Be)4nによる4中性子系質量欠損核分光(13aSB 不安定核(実験),実験核物理領域)

    木佐森 慶一, 下浦 享, 李 清秀, 井手口 栄治, 稲辺 尚人, 伊藤 正俊, 上坂 友洋, 大田 晋輔, 亀田 大輔, 川畑 貴裕, 川瀬 頌一郎, 菊地 陽介, 久保 敏幸, 久保田 悠樹, 郷 慎太郎, 小林 幹, 近藤 洋介, 坂口 聡, 酒井 英行, 笹本 良子, 笹野 匡紀, 佐藤 広海, 清水 陽平, 鈴木 宏, 高木 基伸, 民井 淳, 竹田 浩之, 武内 聡, 津村 美保, 時枝 紘史, 西 隆博, 西村 美月, 野地 俊平, 馬場 秀忠, 馬場 辰彦, 堂園 昌伯, 福田 直樹, 藤井 俊彦, 前田 幸重, 松原 礼明, 三木 謙二郎, 道正 新一郎, 宮 裕之, 柳沢 善行, 矢向 謙太郎, 横山 輪, 吉田 光一, Assie M., Beaumel D., Fariouz H., Stolz A.

    日本物理学会講演概要集 67 (2) 78-78 2012年8月24日

    出版者・発行元: 一般社団法人日本物理学会

    ISSN: 1342-8349

  31. 13pSC-4 電子EDM探索に向けた外場印加システムの開発(13pSC 対称性・基礎物理,実験核物理領域)

    加藤 智洋, 井上 壮志, 伊藤 正俊, 原田 健一, 川村 広和, Nataraj Huliyar S., 早水 友洋, 佐藤 智哉, 江連 咲紀, 石川 泰佑, 有川 裕士, 青木 貴稔, 古川 武, 畠山 温, 吉田 英智, 畑中 吉治, 村上 哲也, 清水 康弘, 若狭 智嗣, 今井 憲一, 酒見 泰寛

    日本物理学会講演概要集 67 (2) 83-83 2012年8月24日

    出版者・発行元: 一般社団法人日本物理学会

    ISSN: 1342-8349

  32. 12aSC-6 炭素12のホイル状態とその励起 : 超高分解能スペクトロメータで探るα凝縮相の姿(12aSC 実験核物理領域,理論核物理領域合同 不安定核(合同),実験核物理領域)

    伊藤 正俊

    日本物理学会講演概要集 67 (2) 68-68 2012年8月24日

    出版者・発行元: 一般社団法人日本物理学会

    ISSN: 1342-8349

  33. 19pAL-9 Frを用いた電子EDM探索のための718nmヨウ素分子分光(19pAL 量子エレクトロニクス(レーザー冷却,量子縮退,極低温分子),領域1(原子・分子,量子エレクトロニクス,放射線物理))

    原田 健一, 青木 貴稔, 早水 友洋, 江連 咲紀, 伊藤 正俊, 川村 広和, 井上 壮志, Natarai H. S., 佐藤 智哉, 加藤 智洋, 今井 憲一, 村上 哲也, 畑中 吉治, 吉田 英智, 古川 武, 若狭 智嗣, 畠山 温, 酒見 泰寛

    日本物理学会講演概要集 67 (2) 157-157 2012年8月24日

    出版者・発行元: 一般社団法人日本物理学会

    ISSN: 1342-8349

  34. 25pXB-6 逆運動学反応による^<16>Oのα凝縮状態の探索(4)(25pXB 軽イオン核反応・宇宙核物理,実験核物理領域)

    伊藤 正俊, 高橋 利弥, 及川 明人, 川村 広和, 酒見 泰寛, 佐藤 智哉, 早水 友洋, 原田 健一, 吉田 英智, Liu Shan, Nataraj H.

    日本物理学会講演概要集 67 (1) 99-99 2012年3月5日

    出版者・発行元: 一般社団法人日本物理学会

    ISSN: 1342-8349

  35. 25pXD-7 電子EDM探索のための高輝度アルカリ原子ビームの開発(25pXD 対称性・基礎物理(実験),実験核物理領域)

    佐藤 智哉, 青木 貴稔, 江連 咲紀, 古川 武, 原田 健一, 畠山 温, 畑中 吉治, 早水 友洋, 今井 憲一, 伊藤 正俊, 加藤 智洋, 川村 広和, Liu Shan, 村上 哲也, Nataraj Huliyar S., 及川 明人, 清水 康弘, 内田 誠, 若狭 智嗣, 吉田 英智, 酒見 泰寛

    日本物理学会講演概要集 67 (1) 102-102 2012年3月5日

    出版者・発行元: 一般社団法人日本物理学会

    ISSN: 1342-8349

  36. 東北大学サイクロトロン・ラジオアイソトープセンター加速器施設の震災被害と復旧状況

    涌井 崇志, 伊藤 正俊, 島田 健司

    加速器 : 日本加速器学会誌 9 (2) 99-107 2012年

    出版者・発行元: 日本加速器学会

    ISSN: 1349-3833

  37. 18aSK-5 電子EDM探索のための中性アルカリ原子生成装置の開発(18aSK 対称性・基礎物理,実験核物理領域)

    川村 広和, 伊藤 正俊, 吉田 英智, 原田 健一, 及川 明人, 早水 友洋, 齋藤 真樹, 佐藤 智哉, 加藤 智洋, 江連 咲紀, Nataraj Huliyar S., Liu Shan, 酒見 泰寛, 古川 武, 青木 貴稔, 今井 憲一, 村上 哲也, 畑中 吉治, 若狭 智嗣, 畠山 温, 内田 誠, 清水 康弘

    日本物理学会講演概要集 66 (2) 85-85 2011年8月24日

    出版者・発行元: 一般社団法人日本物理学会

    ISSN: 1342-8349

  38. 28aGK-9 電子EDM探索のための大強度Fr生成装置の開発(28aGK 対称性・基礎物理,実験核物理領域)

    川村 広和, 伊藤 正俊, 吉田 英智, 原田 健一, 及川 明人, 早水 友洋, 斎藤 真樹, 佐藤 智哉, Nataraj Huliyar S., Liu Shan, 酒見 泰寛, 青木 貴稔, 今井 憲一, 村上 哲也, 畑中 吉治, 若狭 智嗣, 畠山 温, 内田 誠

    日本物理学会講演概要集 66 (1) 97-97 2011年3月3日

    出版者・発行元: 一般社団法人日本物理学会

    ISSN: 1342-8349

  39. 26aGK-7 sd殻領域のN=Z偶々核におけるM1遷移強度分布と強度に関するクエンチング(26aGK 宇宙核物理・軽イオン,実験核物理領域)

    松原 礼明, 民井 淳, 足立 竜也, 石川 大貴, 伊藤 正俊, Carter J., 岡村 弘之, Ozel B., 加藤 舞子, 川畑 貴裕, 黒板 翔, 坂口 治隆, 坂口 聡志, 酒見 泰寛, 笹本 良子, 清水 陽平, Smit F. D., 新原 佳弘, 須田 健嗣, 銭廣 十三, 爲重 雄司, 堂園 昌伯, 時枝 紘史, 中田 仁, 中西 康介, von Neumann-Cosel P., 野中 敦, Neveling R., 畑中 吉治, 藤田 訓裕, 藤田 規之, 藤田 浩彦, 藤田 佳孝, Perez A., Popescu L. A., Poltoratska I., 前田 幸重, 山田 亮太, 山田 由紀子, 與曽井 優, Richter A., Rubio B.

    日本物理学会講演概要集 66 (1) 82-82 2011年3月3日

    出版者・発行元: 一般社団法人日本物理学会

    ISSN: 1342-8349

  40. Search for a permanent EDM using laser cooled radioactive atom

    Y. Sakemi, K. Harada, T. Hayamizu, M. Itoh, H. Kawamura, S. Liu, H.S. Nataraj, A. Oikawa, M. Saito, T. Sato, H, P, Yoshida (CYRIC, Tohoku U, T. Aoki (Tokyo, U. Earth, Sci. Astron, A. Hatakeyama, Tokyo, U. of, Agric. Tech, T. Murakami, K. Imai, Kyoto, K. Hatanaka, Osaka U, Res. Ctr. Nucl. Phys, T. Wakasa, Kyushu U, Y. Shimizu, Tohoku U, M. Uchida (Tokyo, Inst. Tec

    J.Phys.Conf.Ser. 302 012051 2011年

    DOI: 10.1088/1742-6596/302/1/012051  

  41. 14pSE-9 逆運動学による^<16>Oのα凝縮状態の探索(14pSE 宇宙核物理・軽イオン,実験核物理領域)

    伊藤 正俊, 高橋 利弥, 及川 明人, 川村 広和, 齋藤 真樹, 酒見 泰寛, 佐藤 智哉, 早水 友洋, 原田 健一, 吉田 英智

    日本物理学会講演概要集 65 (2) 78-78 2010年8月18日

    出版者・発行元: 一般社団法人日本物理学会

    ISSN: 1342-8349

  42. 11aSK-7 電子EDM探索のためのFrビーム輸送装置の開発(11aSK イオン源・ターゲット,実験核物理領域)

    及川 明人, 早水 友洋, 伊藤 正俊, 吉田 英智, 原田 健一, 川村 広和, 齋藤 真樹, 佐藤 智哉, 酒見 泰寛, 青木 貴稔, 今井 憲一, 村上 哲也, 畑中 吉治, 若狭 智嗣

    日本物理学会講演概要集 65 (2) 56-56 2010年8月18日

    出版者・発行元: 一般社団法人日本物理学会

    ISSN: 1342-8349

  43. 11pSK-2 不安定核の運動量測定用シンチレーションファイバー検出器の開発(11pSK 検出器I,実験核物理領域)

    松田 洋平, 小林 俊雄, 坂口 治隆, 銭廣 十三, 伊藤 正俊, 大津 秀暁, 竹田 浩之, 大関 和貴, 寺島 知, 金澤 光隆

    日本物理学会講演概要集 65 (2) 61-61 2010年8月18日

    出版者・発行元: 一般社団法人日本物理学会

    ISSN: 1342-8349

  44. 21pBH-5 ^<208>PbのM1,E1励起強度(21pBH 軽イオン核反応,実験核物理領域)

    民井 淳, 足立 達也, Carter J., 堂園 昌伯, 藤田 浩彦, 藤田 佳孝, 畑中 吉治, Heilmann A. M., 伊藤 正俊, 川畑 貴裕, 松原 礼明, 中西 康介, von Neumann-Cosel P., Neveling R., Poltoratska I., Ponomarev V., Richter A., Rubio B., 坂口 治隆, 酒見 泰寛, 笹本 良子, 新原 佳弘, 清水 陽平, Smit F. D., 為重 雄司, 與曽井 優, 銭広 十三, Zimmer K.

    日本物理学会講演概要集 65 (1) 79-79 2010年3月1日

    出版者・発行元: 一般社団法人日本物理学会

    ISSN: 1342-8349

  45. 28aSG-8 逆運動学による^<16>Oのα凝縮状態の探索(28aSG 高スピン・核構造・核融合・核分裂・超重核・軽イオン核反応,実験核物理領域)

    伊藤 正俊, 高橋 利弥, 長野 哲也, 杉本 直也, 吉田 英智, 酒見 泰寛

    日本物理学会講演概要集 64 (1) 70-70 2009年3月3日

    出版者・発行元: 一般社団法人日本物理学会

    ISSN: 1342-8349

  46. 28aSJ-4 電子EDM探索のためのフランシウム生成装置の開発(28aSJ 対称性・基礎物理,実験核物理領域)

    長野 哲也, 伊藤 正俊, 吉田 英智, 高橋 利弥, 杉本 直也, 畑中 吉治, 森信 俊平, 永山 啓一, 村上 哲也, 今井 憲一, 酒見 泰寛

    日本物理学会講演概要集 64 (1) 72-72 2009年3月3日

    出版者・発行元: 一般社団法人日本物理学会

    ISSN: 1342-8349

  47. 28pXF-9 陽子-He同位体間のスピン軌道ポテンシャル(不安定核(合同)I,28pXF 理論核物理領域,実験核物理領域合同,理論核物理領域)

    坂口 聡志, 上坂 友洋, 涌井 崇志, 川畑 貴裕, 河原 朋美, 青井 考, 市川 雄一, 伊藤 圭介, 伊藤 正俊, 久保木 浩功, 近藤 洋介, 酒井 英行, 笹野 匡紀, 笹本 良子, 島村 智之, 清水 陽平, 関口 仁子, 中尾 太郎, 中村 隆司, 中山 佳晃, 野地 俊平, 三木 謙二郎

    日本物理学会講演概要集 64 (1) 50-50 2009年3月3日

    出版者・発行元: 一般社団法人日本物理学会

    ISSN: 1342-8349

  48. Development of Thermal Ionizer for the Search of the Electron Electric Dipole Moment

    Hayamizu T., Oikawa A., Yoshida H., Itoh M., Takahashi T., Sakemi Y.

    CYRIC annual report 2009 12-15 2009年

    出版者・発行元: Cyclotron and Radioisotope Center, Tohoku University

  49. Development of the Beam Transport System for the Study on Atomic Parity Non Conservation

    Oikawa A., Hayamizu T., Yoshida H., Itoh M., Takahashi T., Sakemi Y.

    CYRIC annual report 2009 16-18 2009年

    出版者・発行元: Cyclotron and Radioisotope Center, Tohoku University

  50. Present Status of the Search for Fr EDM

    Sakemi Y., Hayamizu T., Itoh M., Oikawa A., Takahashi T., Yoshida H.

    CYRIC annual report 2009 8-11 2009年

    出版者・発行元: Cyclotron and Radioisotope Center, Tohoku University

  51. Measurement of Decay α Particles from the 15.1 MeV 0+ State in 16O via the 12C(16O,16O*[α + X])12C Reaction

    Itoh M., Takahashi T., Hayamizu T., Oikawa A., Sakemi Y., Yoshida H.

    CYRIC annual report 2009 5-7 2009年

    出版者・発行元: Cyclotron and Radioisotope Center, Tohoku University

  52. Present Status of the High Intensity Fast Neutron Beam Facility

    Yoshida H., Itoh M., Sakemi Y.

    CYRIC annual report 2009 22-24 2009年

    出版者・発行元: Cyclotron and Radioisotope Center, Tohoku University

  53. 22aSD-10 E_p=392MeVにおける(p,pn)反応測定のテスト(22aSD 核構造・基礎物理・軽イオン,実験核物理領域)

    山田 由希子, 野呂 哲夫, 今村 拓己, 若狭 智嗣, 堂園 昌伯, 相良 建至, 黒板 翔, 下田 広己, 末田 雄大, 畑中 吉治, 岡村 弘之, 民井 淳, 爲重 雄司, 銭廣 十三, 松原 礼明, 石川 大貴, 須田 健嗣, 坂口 治隆, 前田 幸重, 野中 敦, 藤田 規之, 安田 裕介, 酒見 泰寛, 伊藤 正俊, 吉田 英智

    日本物理学会講演概要集 63 (2) 66-66 2008年8月25日

    出版者・発行元: 一般社団法人日本物理学会

    ISSN: 1342-8349

  54. Cluster states in 11B and 13C 査読有り

    T. Kawabata, Y. Sasamoto, M. Fujiwara, H. Hashimoto, K. Hatanaka, K. Itoh, M. Itoh, Y. Kanada-En'Yo, K. Kawase, Y. Maeda, H. Matsubara, K. Nakanishi, S. Sakaguchi, Y. Shimizu, K. Suda, Y. Tameshige, A. Tamii, M. Uchida, T. Uesaka, H.P. Yoshida

    Journal of Physics: Conference Series 111 (1) 2008年

    DOI: 10.1088/1742-6596/111/1/012013  

  55. 21pYF-4 ^<28>SiにおけるM1遷移強度クエンチングの研究(21pYF 軽イオン核反応・核構造,実験核物理領域)

    松原 礼明, 民井 淳, 足立 竜也, 伊藤 正俊, Carter J., 川畑 貴裕, 坂口 治隆, 酒見 泰寛, 笹本 良子, 清水 陽平, Smit F.D., 新原 佳弘, 銭廣 十三, 爲重 雄司, 堂園 昌伯, 中西 康介, 畑中 吉治, 藤田 訓裕, 藤田 浩彦, 藤田 佳孝, Perez A., Popescu L.A., 與曽井 優, Rubio B.

    日本物理学会講演概要集 62 (2) 68-68 2007年8月21日

    出版者・発行元: 一般社団法人日本物理学会

    ISSN: 1342-8349

  56. 21pYF-9 逆運動学による^<16>Oのα凝縮状態の研究(21pYF 軽イオン核反応・核構造,実験核物理領域)

    伊藤 正俊, 大関 和貴, 酒見 泰寛, 松尾 亮

    日本物理学会講演概要集 62 (2) 70-70 2007年8月21日

    出版者・発行元: 一般社団法人日本物理学会

    ISSN: 1342-8349

  57. 21pYF-5 ^<208>PbのM1,E1励起強度(21pYF 軽イオン核反応・核構造,実験核物理領域)

    民井 淳, 足立 達也, Carter J., 堂園 昌伯, 藤田 浩彦, 藤田 訓裕, 藤田 佳孝, 橋本 尚信, 畑中 吉治, 伊藤 正俊, 加藤 舞子, 川畑 貴裕, 松原 礼明, 中西 康介, Neumann-Cosel P.von, Poltoratska I., Ponomarev V., Richter A., Rubio B., 坂口 治隆, 酒見 秦寛, 笹本 良子, 新原 佳弘, 清水 陽平, Smit F.D., 為重 雄司, 與曽井 優, 銭広 十三, Zimmer K.

    日本物理学会講演概要集 62 (2) 69-69 2007年8月21日

    出版者・発行元: 一般社団法人日本物理学会

    ISSN: 1342-8349

  58. 28aSD-2 ^<208>PbのM1,E1励起強度(28aSD 軽イオン核反応,実験核物理領域)

    民井 淳, 足立 達也, Carter J., 堂園 昌伯, 藤田 浩彦, 藤田 訓裕, 藤田 佳孝, 橋本 尚信, 畑中 吉治, 伊藤 正俊, 加藤 舞子, 川畑 貴裕, 松原 礼明, 中西 康介, Neumann-Cosel P. von, Poltoratska I., Ponomarev V., Richter A., Rubio B., 坂口 治隆, 酒見 泰寛, 笹本 良子, 新原 佳弘, 清水 陽平, Smit F. D., 為重 雄司, 與曽井 優, 銭広 十三, Zimmer K.

    日本物理学会講演概要集 62 (1) 84-84 2007年2月28日

    出版者・発行元: 一般社団法人日本物理学会

    ISSN: 1342-8349

  59. 28aSD-7 中間エネルギー陽子弾性散乱を用いた^<16,18>Oにおける媒質効果及び中性子分布(28aSD 軽イオン核反応,実験核物理領域)

    銭廣 十三, 坂口 治隆, 村上 哲也, 岩尾 快彦, 竹田 浩之, 寺嶋 知, 松田 洋平, 與曽井 優, 安田 裕介, 伊藤 正俊

    日本物理学会講演概要集 62 (1) 85-85 2007年2月28日

    出版者・発行元: 一般社団法人日本物理学会

    ISSN: 1342-8349

  60. 28aSD-5 ^<13>Cのクラスター状態の研究(28aSD 軽イオン核反応,実験核物理領域)

    笹本 良子, 川畑 貴裕, 上坂 友洋, 前田 幸重, 須田 健嗣, 伊藤 圭介, 坂口 聡志, 畑中 吉次, 藤原 守, 民井 淳, 清水 陽平, 川瀬 啓悟, 中西 康介, 橋本 尚信, 為重 雄司, 松原 礼明, 伊藤 正俊, 内田 誠, 吉田 英智

    日本物理学会講演概要集 62 (1) 84-84 2007年2月28日

    出版者・発行元: 一般社団法人日本物理学会

    ISSN: 1342-8349

  61. 28aSD-9 ^<90>Zr(^3He,t)反応を用いた^<90>Nbにおけるアイソベクトル型スピン共鳴(28aSD 軽イオン核反応,実験核物理領域)

    中西 康介, Zegers R. G. T., 秋宗 秀俊, 伊藤 正俊, 内田 誠, 奥村 瞬, 川瀬 啓悟, 木下 麻希, Gales S., 中山 信太郎, 橋本 尚信, 速水 玲奈, Hitt G. W., 藤原 守, 藤田 佳孝, 山形 民穂, 與曽井 優

    日本物理学会講演概要集 62 (1) 85-85 2007年2月28日

    出版者・発行元: 一般社団法人日本物理学会

    ISSN: 1342-8349

  62. 20aSC-8 p+^6He弾性散乱の偏極分解能測定と不安定核におけるスピン依存相互作用の研究(20aSC 理論核物理領域,実験核物理領域合同 不安定核(反応と構造),理論核物理領域)

    坂口 聡志, 上坂 友洋, 涌井 崇志, 川畑 貴裕, 青井 孝, 市川 雅浩, 市川 雄一, 伊藤 圭介, 伊藤 正俊, 岩崎 弘典, 岡村 弘之, 河原 朋美, 久保木 浩功, 酒井 英行, 坂本 成彦, 笹本 良子, 笹野 匡紀, 佐藤 義輝, 篠原 摩有子, 鈴木 大介, 須田 健嗣, 関口 仁子, 高橋 良幸, 民井 淳, 中尾 太郎, 橋本 佳子, 前田 幸重, 松尾 亮, 矢向 謙太郎, 山口 充孝

    日本物理学会講演概要集 61 (2) 2-2 2006年8月18日

    出版者・発行元: 一般社団法人日本物理学会

    ISSN: 1342-8349

  63. 22pSF-5 ^<13>Cのクラスター状態の研究(22pSF 軽イオン核反応,実験核物理領域)

    笹本 良子, 川畑 貴裕, 上坂 友洋, 前田 幸重, 須田 健嗣, 伊藤 圭介, 坂口 聡志, 畑中 吉次, 藤原 守, 民井 淳, 清水 陽平, 川瀬 啓悟, 中西 康介, 橋本 尚信, 為重 雄司, 松原 礼明, 伊藤 正俊, 内田 誠, 吉田 英智

    日本物理学会講演概要集 61 (2) 48-48 2006年8月18日

    出版者・発行元: 一般社団法人日本物理学会

    ISSN: 1342-8349

  64. 22pSF-4 ^<12>C(α,α'α")反応による^<12>Cのクラスター状態の研究(22pSF 軽イオン核反応,実験核物理領域)

    伊藤 正俊, 坂口 治隆, 村上 哲也, 安田 裕介, 岸 智史, 中津川 洋平, 銭廣 十三, 藤原 守, 橋本 尚信, 川瀬 啓吾, 奥村 瞬, 與曽井 優, 内田 誠, 川畑 貴裕, 中西 康介, 秋宗 秀俊, Garg U., Nayk B.K., 竹田 浩之, 寺嶋 知

    日本物理学会講演概要集 61 (2) 48-48 2006年8月18日

    出版者・発行元: 一般社団法人日本物理学会

    ISSN: 1342-8349

  65. 原子核の圧縮率と巨大共鳴

    伊藤正俊, 内田誠, 坂口治隆

    日本物理學會誌 61 (3) 165-171 2006年3月5日

    出版者・発行元: 一般社団法人日本物理学会

    ISSN: 0029-0181

    詳細を見る 詳細を閉じる

    Compressive mode giant resonances such as isoscalar giant monopole resonances and isoscalar dipole resonances have been of great concern for 30 years because of its fundamental importance in nuclear physics. But due to the difficulties in the measurement it is only in these days after the clean measurements at RCNP that people begin to feel it will be settled. We report measurements of nuclear incompressibilities together with the experimental review of the compressive giant resonances.

  66. 30pWD-6 α粒子非弾性散乱による^<11>Bのクラスター状態の研究(30pWD 軽イオン,実験核物理領域)

    笹本 良子, 川畑 貴裕, 上坂 友洋, 前田 幸重, 須田 健嗣, 伊藤 圭介, 坂口 聡志, 畑中 吉次, 藤原 守, 民井 淳, 清水 陽平, 川瀬 啓悟, 中西 康介, 橋本 尚信, 為重 雄司, 松原 礼明, 伊藤 正俊, 内田 誠, 吉田 英智

    日本物理学会講演概要集 61 (1) 82-82 2006年3月4日

    出版者・発行元: 一般社団法人日本物理学会

    ISSN: 1342-8349

  67. 27pWD-6 偏極陽子-ヘリウム6弾性散乱による偏極分解能測定(27pWD 不安定核・高スピン,実験核物理領域)

    坂口 聡志, 上坂 友洋, 涌井 崇志, 川畑 貴裕, 青井 孝, 市川 雅浩, 市川 雄一, 伊藤 圭介, 伊藤 正俊, 岩崎 弘典, 岡村 弘之, 河原 朋美, 久保木 浩功, 酒井 英行, 坂本 成彦, 笹本 良子, 笹野 匡紀, 佐藤 義輝, 篠原 摩有子, 鈴木 大介, 須田 健嗣, 関口 仁子, 高橋 良幸, 民井 淳, 中尾 太郎, 橋本 佳子, 前田 幸重, 松尾 亮, 矢向 謙太郎, 山口 充孝

    日本物理学会講演概要集 61 (1) 53-53 2006年3月4日

    出版者・発行元: 一般社団法人日本物理学会

    ISSN: 1342-8349

  68. 30aWD-6 SPring-8ウィグラー放射光を用いた原子核におけるパリティ非保存の研究・その2(30aWD 対称性・基礎物理,実験核物理領域)

    川瀬 啓悟, 秋宗 秀俊, 伊藤 正俊, 伊藤 真義, 内田 誠, 大熊 春夫, 奥村 瞬, 工藤 統吾, 櫻井 吉晴, 静間 俊行, 鈴木 伸介, 田村 和宏, 豊川 秀訓, 中西 康介, 橋本 尚信, 早川 岳人, 藤原 守

    日本物理学会講演概要集 61 (1) 73-73 2006年3月4日

    出版者・発行元: 一般社団法人日本物理学会

    ISSN: 1342-8349

  69. Giant resonances in Sn-112 similar to 124 isotopes and the symmetry term in nuclear incompressibility

    Tao Li, Garg Umesh, P. V. Madhusudhana Rao, Rebecca Marks, Mamoru Fujiwara, Shun Okumura, M. Yosoi, H. Akimune, M. Itoh, K. Nakanishi, H. Hashimoto, T. Murakami, S. Terashima

    ABSTRACTS OF PAPERS OF THE AMERICAN CHEMICAL SOCIETY 231 2006年3月

    ISSN: 0065-7727

  70. 2α + t cluster state in 11B 査読有り

    T. Kawabata, H. Akimune, H. Fujita, Y. Fujita, M. Fujiwara, K. Hara, K. Hatanaka, M. Itoh, Y. Kanada-En'Yo, S. Kishi, K. Nakanishi, H. Sakaguchi, Y. Shimbara, A. Tamii, S. Terashima, M. Uchida, T. Wakasa, Y. Yasuda, H.P. Yoshida, M. Yosoi

    Journal of Physics: Conference Series 49 (1) 210-211 2006年

    DOI: 10.1088/1742-6596/49/1/052  

  71. C-12 (p, p'') scattering measurement at forward angles.

    A. Tamii, T. Adachi, K. Fujita, K. Hatanaka, H. Hashimoto, M. Itoh, H. Matsubara, K. Nakanishi, Y. Sakemi, Y. Shimbara, Y. Shimizu, Y. Tameshige, M. Yosoi, Y. Fujita, H.Sakaguchi, J.Zenihiro, T.Kawabata, Y.Sasamoto, M.Dozono, J.Carter, H.Fujita, B.Rubio, A

    Mod.Phys.Lett.A21:2367-2371 21 (31-33) 2367-2371 2006年

    DOI: 10.1142/S0217732306022006  

    ISSN: 0217-7323

  72. 25pWH-3 300MeV陽子弾性散乱による^<2O4,206,208>Pbの中性子密度分布の抽出(核構造・核融合/対称性・基礎物理など,実験核物理)

    岩尾 快彦, 坂口 治隆, 村上 哲也, 與曽井 優, 安田 裕介, 寺嶋 知, 銭廣 十三, 江守 隆, 竹田 浩之, 伊藤 正俊, 吉田 英智, 内田 誠

    日本物理学会講演概要集 60 (1) 70-70 2005年3月4日

    出版者・発行元: 一般社団法人日本物理学会

    ISSN: 1342-8349

  73. 25pWH-1 300MeV偏極陽子弾性散乱による^<40,42,44,48>Caの中性子密度分布の抽出(核構造・核融合/対称性・基礎物理など,実験核物理)

    銭廣 十二, 坂口 治隆, 村上 哲也, 與曽井 優, 安田 裕介, 寺嶋 知, 岸 智史, 中津川 洋平, 須田 利美, 竹田 浩之, 大西 哲哉, Kanungo R., 伊藤 正俊, 内田 誠, 吉田 英智

    日本物理学会講演概要集 60 (1) 70-70 2005年3月4日

    出版者・発行元: 一般社団法人日本物理学会

    ISSN: 1342-8349

  74. 25pWH-8 SPring-8ウィグラー放射光を用いた原子核におけるパリティ非保存の研究(核構造・核融合/対称性・基礎物理など,実験核物理)

    川瀬 啓悟, 秋宗 秀俊, 伊藤 正俊, 伊藤 真義, 内田 誠, 大熊 春夫, 奥村 瞬, 工藤 統吾, 横井 吉晴, 静間 俊行, 鈴木 伸介, 田村 和宏, 豊川 秀訓, 中西 康介, 橋本 尚信, 早川 岳人, 藤原 守

    日本物理学会講演概要集 60 (1) 71-71 2005年3月4日

    出版者・発行元: 一般社団法人日本物理学会

    ISSN: 1342-8349

  75. 25aWH-7 ^<90>Zr(^3He, t+p)反応を用いた励起^<90>Nb原子核に於けるアイソベクトル型スピンモノポール共鳴2(軽イオン核反応,実験核物理)

    中西 康介, Zegers R. G. T., 秋宗 秀俊, 伊藤 正俊, 内田 誠, 奥村 瞬, 川瀬 啓悟, 木下 麻希, Gales S., 中山 信太郎, 橋本 尚信, 速水 玲奈, Hitt C. W., 藤原 守, 藤田 佳孝, 山形 民穂, 輿曽井 優

    日本物理学会講演概要集 60 (1) 69-69 2005年3月4日

    出版者・発行元: 一般社団法人日本物理学会

    ISSN: 1342-8349

  76. 25aWH-5 0度(p,p')による^<28>SiのM1励起に関する研究(軽イオン核反応,実験核物理)

    松原 礼明, 民井 淳, 足立 竜也, 伊藤 正俊, Carter J., 川畑 貴裕, 坂口 治隆, 酒見 泰寛, 清水 陽平, Smit F. D., 新原 佳弘, 銭廣 十三, 爲重 雄司, 中西 康介, 橋本 尚信, 畑中 吉治, 藤田 訓裕, 藤田 浩彦, 藤田 佳孝, Popescu L. A., 與曽井 優

    日本物理学会講演概要集 60 (1) 68-68 2005年3月4日

    出版者・発行元: 一般社団法人日本物理学会

    ISSN: 1342-8349

  77. Study for NaI(Tl) and Scintillation Fiber with 80 MeV Proton Beam Toward ESPRI Experiment at NIRS-HIMAC, RIKEN-RIBF

    Zenihiro J., Matsuda Y., Sakaguchi H., Takeda H., Iwao Y., Matsumoto H., Itoh M.

    CYRIC annual report 2005 20-26 2005年

    出版者・発行元: Cyclotron and Radioisotope Center, Tohoku University

  78. 25aWH-2 ^6He及び^5Heの深部空孔状態とクラスター構造(軽イオン核反応,実験核物理)

    中津川 洋平, 藤原 守, 伊藤 正俊, 吉田 英智, 内田 誠, 中西 康介, 川瀬 啓悟, 橋本 尚信, 奥村 俊, 山形 政徳, 秋宗 秀俊, 與曽井 優, 木下 麻希, 藁科 信行, 中山 信太郎, 伏見 賢一, 田中 正義, 豊川 秀訓, 坂口 治隆, 安田 裕介, 寺嶋 知, 岸 智史, 銭廣 十三, 江守 隆, 岩尾 快彦

    日本物理学会講演概要集 60 (0) 67-67 2005年

    出版者・発行元: 一般社団法人 日本物理学会

    ISSN: 1342-8349

  79. Evidence of a Pionic Enhancement Observed in $^{16}O(p,p') ^{16}O(0^-,T=1)$ at 295 MeV

    T. Wakasa, G. P. A. Berg, H. Fujimura, K. Fujita, K. Hatanaka, M. Ichimura, M. Itoh, J. Kamiya, T. Kawabata, Y. Kitamura, E. Obayashi, H. Sakaguchi, N. Sakamoto, Y. Sakemi, Y. Shimizu, H. Takeda, M. Uchida, Y. Yasuda, H. P. Yoshida, M. Yosoi

    2004年12月28日

    詳細を見る 詳細を閉じる

    The cross section of the ${}^{16}{\rm O}(p,p&#039;){}^{16}{\rm O}(0^-,T=1)$<br /> scattering was measured at a bombarding energy of 295 MeV in the momentum<br /> transfer range of $1.0 \mathrm{fm^{-1 } }$ $\le$ $q_{\rm c.m.}$ $\le$ $2.1<br /> \mathrm{fm^{-1 } }$.<br /> The isovector $0^-$ state at $E_x$ = 12.8 MeV is clearly separated from its<br /> neighboring states owing to the high energy resolution of about 30 keV.<br /> The cross section data were compared with distorted wave impulse<br /> approximation (DWIA) calculations employing shell-model wave functions.<br /> The observed cross sections around $q_{\rm c.m.}$ $\simeq$ $1.7 {\rm<br /> ...

  80. 27aSA-4 ^<90>Zr(^3He, t+p)反応を用いた励起 ^<90>Nb 原子核に於けるアイソベクトル型スピンモノポール共鳴(軽イオン・エキゾチックアトム, 実験核物理)

    中西 康介, Zegeis R G T, 秋宗 秀俊, 伊藤 正俊, 内田 誠, 奥村 瞬, 川瀬 啓悟, 木下 麻希, Gales S, 中山 信太郎, 橋本 尚信, 速水 玲奈, Hitt G W, 藤原 守, 藤田 佳孝, 山形 民穂, 與曽井 優, 川畑 貴裕

    日本物理学会講演概要集 59 (2) 45-45 2004年8月25日

    出版者・発行元: 一般社団法人日本物理学会

    ISSN: 1342-8349

  81. 30pZB-8 ヘリウム6の深部空孔状態とdi-tritonクラスター構造(軽イオン)(実験核物理)

    中津川 洋平, 與曽井 優, 坂口 治隆, 安田 裕介, 寺嶋 知, 岸 智史, 銭廣 十三, 藤原 守, 伊藤 正俊, 吉田 英智, 内田 誠, 中西 康介, 川瀬 啓悟, 橋本 尚信, 奥村 瞬, 山形 民穂, 秋宗 秀俊, 木下 麻希, 中山 信太郎, 伏見 賢一, 田中 正義, 豊川 秀訓

    日本物理学会講演概要集 59 (1) 76-76 2004年3月3日

    出版者・発行元: 社団法人日本物理学会

    ISSN: 1342-8349

  82. 30pZB-5 Ep=392MeVにおける^4He(p,2p)反応(軽イオン)(実験核物理)

    浅地 瞬, 塩田 理人, 下本 進介, 畑中 吉治, 酒見 泰寛, 伊藤 正俊, 吉田 英智, 藤田 訓裕, 清水 陽平, 為重 雄司, 坂口 治隆, 野呂 哲夫, 中村 正信, 與曽井 優, 内田 誠, 安田 裕介, 寺嶋 知, 岸 智史, 竹田 浩之, 相良 建至, 若狭 智嗣, 石田 孝司, 米村 孝久, 萩原 洋右, 永末 勇治, 工藤 隆

    日本物理学会講演概要集 59 (0) 76-76 2004年

    出版者・発行元: 一般社団法人 日本物理学会

    ISSN: 1342-8349

  83. 12pSF-4 ^<208>Pb(^3He, t)^<208>Bi 反応を用いたスピン・アイソスピン共鳴からの中性子崩壊

    中西 康介, 藤原 守, 秋宗 秀俊, 伊藤 正俊, 猪股 亨, 川瀬 啓悟, 神谷 潤一郎, 清水 明, 新原 佳弘, Zegers R. G. T., 為重 雄司, 天満 康之, 中山 信太郎, 橋本 尚信, 原 圭吾, 與曽井 優

    日本物理学会講演概要集 58 (2) 75-75 2003年8月15日

    出版者・発行元: 一般社団法人日本物理学会

    ISSN: 1342-8349

  84. 12pSF-5 392 MeV (p, 2p) 反応を用いた ^<40>Ca 深部空孔状態の測定

    安田 裕介, 坂口 治隆, 與曽井 優, 寺嶋 知, 岸 智史, 野呂 哲夫, 若狭 智嗣, 石田 孝史, 浅地 瞬, 米村 孝久, 畑中 吉治, 酒見 泰寛, 伊藤 正俊, 吉田 英智, 内田 誠, 清水 陽平, 藤田 訓裕, 為重 雄司, 竹田 浩之, 川畑 貴裕

    日本物理学会講演概要集 58 (2) 75-75 2003年8月15日

    出版者・発行元: 一般社団法人日本物理学会

    ISSN: 1342-8349

  85. New capabilities of the Grand Raiden spectrometer

    T Wakasa, GPA Berg, H Fujita, Y Fujita, K Hatanaka, K Hara, M Itoh, J Kamiya, T Kawabata, K Nagayama, T Noro, H Sakaguchi, Y Shimbara, Y Shinada, H Takeda, K Tamura, H Ueno, M Uchida, M Uraki, M Yosoi

    NUCLEAR PHYSICS A 721 1099C-1102C 2003年6月

    DOI: 10.1016/S0375-9474(03)01294-6  

    ISSN: 0375-9474

  86. 31pSC-12 Weak Isoscalar Response of ^<11>B

    川畑 貴裕, 伊藤 正俊, 神谷 潤一郎, 中村 正信, 坂口 治隆, 新原 佳弘, 竹田 浩之, 民井 淳, 野呂 哲夫, 豊川 秀訓, 内田 誠, 秋宗 秀俊, 上野 秀樹, 若狭 智嗣, 山崎 かおる, 安田 裕介, 吉田 英智, 與曽井 優, 藤村 寿子, 藤田 浩彦, 藤田 佳孝, 藤原 守, 原 圭吾, 畑中 吉治, 石川 貴嗣

    日本物理学会講演概要集 58 (0) 83-83 2003年

    出版者・発行元: 一般社団法人 日本物理学会

    ISSN: 1342-8349

  87. 31pSC-13 軽い核の深部空孔状態の崩壊様式

    與曽井 優, 藤原 守, 酒見 泰寛, 藤村 寿子, 伊藤 正俊, 吉田 英智, 大林 恵美, 原 圭吾, Zegers Remco, 秋宗 秀俊, 山崎 かおる, 豊川 秀訓, 民井 淳, 川畑 貴裕, 石川 貴嗣, 大東 出, 野呂 哲夫, 江尻 宏泰, 山田 泰一, 伊藤 好孝, 塩澤 真人, 小林 兼好, 坂口 治隆, 中村 正信, 竹田 浩之, 瀧 伴子, 塚原 尚彦, 内田 誠, 安田 祐介

    日本物理学会講演概要集 58 (0) 83-83 2003年

    出版者・発行元: 一般社団法人 日本物理学会

    ISSN: 1342-8349

  88. 15pRJ-11 変形核における圧縮モード巨大共鴫の研究(軽イオン核反応/巨大共鳴,実験核物理)

    伊藤 正俊, 坂口 治隆, 内田 裁, 竹田 浩之, 寺嶋 知, 村上 哲也, 安田 裕介, 与曽井 優, 原 圭吾, 藤村 寿子, 藤原 守, 吉田 英智, Garg U., Hedden M., Kharraja B., Nayak B.K., Harakeh M N., Vorkerts M., 川畑 貴裕, 石川 貴嗣

    日本物理学会講演概要集 57 (2) 54-54 2002年8月13日

    出版者・発行元: 一般社団法人日本物理学会

    ISSN: 1342-8349

  89. 22pYR-2 微視的モデルを用いた^<148>Sm,^<148>Sm,^<150>Sm^<152>Smにおける巨大単極子共鳴の多重極分解による解析

    伊藤 正俊, 坂口 治隆, 石川 貴嗣, 内田 誠, 川畑 貴裕, 瀧 伴子, 竹田 浩之, 村上 哲也, 安田 裕介, 大林 恵美, 野呂 哲夫, 原 圭吾, 藤村 寿子, 藤原 守, 吉田 英智, 与曽井 優, Umesh G., Kharraja B., Boutachkov P., Vorkerts M.

    日本物理学会講演概要集 55 (2) 40-40 2000年9月10日

    出版者・発行元: 一般社団法人日本物理学会

    ISSN: 1342-8349

  90. 1pSA-9 変形核に於ける巨大単極子共鳴の分裂

    伊藤 正俊, 坂口 治隆, 石川 貴嗣, 内田 誠, 川畑 貴裕, 瀧 伴子, 竹田 浩之, 村上 哲也, 安田 裕介, 大林 恵美, 野呂 哲夫, 吉田 英智

    日本物理学会講演概要集 55 (1) 48-48 2000年3月10日

    出版者・発行元: 一般社団法人日本物理学会

    ISSN: 1342-8349

  91. 25pYR-1 T_p=392MeVにおける^<16>O(p,p')反応の編極移行量測定

    川畑 貴裕, 細野 和彦, 石川 貴嗣, 伊藤 正俊, 神谷 潤一郎, 中村 正信, 野呂 哲夫, 大林 恵美, 坂口 治隆, 新原 佳弘, 竹田 浩之, 秋宗 秀俊, 瀧 伴子, 民井 淳, 豊川 秀訓, 塚原 尚彦, 内田 誠, 上野 秀樹, 若狭 智嗣, 山崎 かおる, 安田 裕介, 吉田 英智, 藤村 寿子, 與曽井 優, RCNP-E, collaboration, 藤田 浩彦, 藤田 佳孝, 藤原 守, 原 圭吾, 畑中 吉治, 廣岡 大輔

    日本物理学会講演概要集 55 (0) 53-53 2000年

    出版者・発行元: 一般社団法人 日本物理学会

    ISSN: 1342-8349

  92. 23aSK-10 (p, 2p)反応によるS-factorの決定

    大林 恵美, 野呂 哲夫, 藤村 寿子, 畑中 吉治, 石川 貴嗣, 伊藤 正俊, 神谷 潤一郎, 川畑 貴裕, 前田 嘉一, 松岡 伸行, 中村 正信, 坂口 治隆, 竹田 浩之, 民井 淳, 瀧 伴子, 田村 圭介, 塚原 尚彦, 内田 誠, 若狭 智嗣, 吉田 英智, 吉村 政人, 奥曽井 優

    日本物理学会講演概要集 54 (2) 45-45 1999年9月13日

    出版者・発行元: 一般社団法人日本物理学会

    ISSN: 1342-8349

  93. 28a-YJ-2 中間エネルギー偏極陽子による弾性散乱のスピン回転パラメータの測定

    竹田 浩之, 坂口 治隆, 與曽井 優, 伊藤 正俊, 瀧 伴子, 川畑 貴裕, 石川 貴嗣, 内田 誠, 塚原 尚彦, 野呂 哲夫, 吉村 政人, 藤村 寿子, 吉田 英智, 大林 恵美, 秋宗 秀俊, 民井 淳, 大東 出

    日本物理学会講演概要集 54 (1) 42-42 1999年3月15日

    出版者・発行元: 一般社団法人日本物理学会

    ISSN: 1342-8349

  94. 28a-YJ-6 <58>^Niを標的とした0度陽子非弾性散乱の偏極移行量の測定II

    石川 貴嗣, 伊藤 正俊, 川畑 貴裕, 中村 正信, 野呂 哲夫, 大林 恵美, 坂口 治隆, 竹田 浩之, 瀧 伴子, 民井 淳, 豊川 秀訓, 秋宗 秀俊, 吉田 英智, 吉村 政人, 與曽井 優, 大東 出, 藤田 佳孝, 藤村 寿子, 藤原 守, 畑中 吉次, 細野 和彦, 井原 史智

    日本物理学会講演概要集 54 (0) 43-43 1999年

    出版者・発行元: 一般社団法人 日本物理学会

    ISSN: 1342-8349

  95. 4p-D-1 (p^^→,pp^^→)反応による核内核子間相互作用の研究のための焦点面ポラリメーターの開発

    吉田 英智, 秋宗 秀俊, 大東 出, 藤村 寿子, 畑中 吉次, 井原 史智, 石川 貴嗣, 伊藤 正俊, 神谷 潤一郎, 川畑 貴裕, 前田 嘉一, 松岡 伸行, 野呂 哲夫, 大林 恵美, 坂口 治隆, 竹田 浩之, 瀧 伴子, 民井 淳, 田村 圭介, 若狭 智嗣, 吉村 政人, 興曽井 優

    日本物理学会講演概要集 53 (2) 57-57 1998年9月5日

    出版者・発行元: 一般社団法人日本物理学会

    ISSN: 1342-8349

  96. 30a-G-7 300MeV偏極陽子によるヘリウム4からの弾性散乱

    吉村 政人, 秋宗 秀俊, 大東 出, 野呂 哲夫, 吉田 英智, 中村 正信, 伊藤 正俊, 坂口 治隆, 竹田 浩之, 民井 淳, 與曽井 優, 猪股 亨, 川端 正徳, 米原 克也

    日本物理学会講演概要集 53 (1) 50-50 1998年3月10日

    出版者・発行元: 一般社団法人日本物理学会

    ISSN: 1342-8349

  97. 30a-G-6 200 - 400 MeV 陽子弾性散乱による^<120>Sn の中性子分布の研究

    竹田 浩之, 坂口 治隆, 與曽井 優, 民井 淳, 伊藤 正俊, 瀧 伴子, 川畑 貴裕, 野呂 哲夫, 細野 和彦, 秋宗 秀俊, 吉村 政人, 大東 出, 吉田 英智, 猪股 亨

    日本物理学会講演概要集 53 (1) 50-50 1998年3月10日

    出版者・発行元: 一般社団法人日本物理学会

    ISSN: 1342-8349

  98. 30a-G-5 300MeV 偏極陽子の^<58>Ni弾性散乱スピン回転パラメータの測定

    瀧 伴子, 秋宗 秀俊, 大東 出, 猪股 亨, 伊藤 正俊, 川畑 貴裕, 野呂 哲夫, 大林 恵美, 坂口 治隆, 竹田 浩之, 民井 淳, 吉田 英智, 吉村 政人, 與曽井 優

    日本物理学会講演概要集 53 (1) 50-50 1998年3月10日

    出版者・発行元: 一般社団法人日本物理学会

    ISSN: 1342-8349

  99. 6a-J-7 ^<58>Niを標的とした0度非弾性散乱の偏極移行量の測定

    石川 貴嗣, 伊藤 正俊, 川畑 貴裕, 中村 正信, 野呂 哲夫, 大林 恵美, 坂口 治隆, 竹田 浩之, 瀧 件子, 民井 淳, 豊川 秀訓, 秋宗 秀俊, 吉田 英智, 吉村 政人, 輿曽井 優, 大東 出, 藤田 佳孝, 藤村 寿子, 藤原 守, 畑中 吉次, 細野 和彦, 井原 史智

    日本物理学会講演概要集 53 (0) 73-73 1998年

    出版者・発行元: 一般社団法人 日本物理学会

    ISSN: 1342-8349

  100. 21a-D-3 0度陽子非弾性散乱の偏極移行量測定(II)

    民井 淳, 石橋 克彦, 伊藤 正俊, 川端 正徳, 川畑 貴裕, 中村 正信, 野呂 哲夫, 坂口 治隆, 酒見 泰寛, 竹田 弘之, 瀧 伴子, 秋宗 秀俊, 豊川 秀訓, 吉田 英智, 吉村 政人, 與曽井 優, 大東 出, 藤田 佳孝, 藤原 守, 畑中 吉次, 細野 和彦, 井原 史智, 猪股 亨

    日本物理学会講演概要集 52 (0) 56-56 1997年

    出版者・発行元: 一般社団法人 日本物理学会

    ISSN: 1342-8349

︎全件表示 ︎最初の5件までを表示

講演・口頭発表等 33

  1. Development of a monoenergetic neutron source in the 10 MeV region for neutron inelastic scattering experiments

    Masatoshi Itoh, Satoshi Adachi, Shumpei Yamazaki, Shohei Yonekura, Genki Hosoya, Ryota Saito, Yohei Matsuda, Takahiro Kawabata, Hidetoshi Akimune

    6th Joint Meeting of the APS Division of Nuclear Physics and the Physical Society of Japan, Sunday–Friday, November 26–December 1 2023; Hawaii, the Big Island. 2023年11月30日

  2. 東北大CYRICにおける サイクロトロンの多目的利用と 加速器中性子源 招待有り

    伊藤正俊

    日本物理学会第78回年次大会 2023年9月16日

  3. 東北大CYRICのサイクロトロン加速器施設の現状報告

    伊藤正俊, 足立智, 寺川貴樹, 米倉章平, 細谷弦生, 山崎峻平, 斎藤僚太, 高橋研, 高橋直人, 本間隆之, 児玉頌平

    第20回日本加速器学会年会 2023年8月31日

  4. トリプルアルファ反応の中性子加速散乱による増幅率決定に向けた大強度10MeV単色中性子源の開発

    日本物理学会2023年春季大会 2023年3月22日

  5. 東北大CYRICの現状

    伊藤正俊, 松田洋平, 寺川貴樹, 田中香津生, 篠塚勉, 高橋研, 鈴木惇也, 本間隆之, 高橋直人

    第19回AVF合同打ち合わせ 2021年3月10日

  6. 原子核におけるクラスター現象とその元素合成の実験的研究 招待有り

    伊藤正俊

    北海道原子核理論グループ研究会「原子核におけるクラスター現象とその元素合成過程へのインパクト」

  7. Measurement of decay alpha particles from the Hoyle and the broad 10 MeV states in 12C 国際会議 招待有り

    Workshop on Nuclear Cluster Physics 2016 (WNCP2016) 2016年11月14日

  8. アイソスカラー型モノポール励起で見る変形核とクラスター相関

    日本物理学会2016年秋季大会 2016年9月21日

  9. HIGH PRECISION MEASUREMENT OF THE 3-ALPHA DECAY FROM THE HOYLE STATE IN THE 12C(12C,3α)12C REACTION 国際会議

    The 26th International Nuclear Physics Conference (INPC2016) 2016年9月11日

  10. Measurement of the 3-α decay from the Hoyle and the broad 10 MeV states in 12C 国際会議 招待有り

    11th International Conference on Clustering Aspects of Nuclear Structure and Dynamics (Cluster16) 2016年5月23日

  11. Alpha cluster structures in broad resonances near alpha-breakup threshold in 12C and 16O 国際会議

    International symposium on "High-resolution Spectroscopy and Tensor interactions" HST15 2015年11月16日

  12. Direct 3α decay from the Hoyle state in 12C 国際会議 招待有り

    59th DAE Symposium on Nuclear Physics 2014年12月8日

  13. Cluster structure of broad resonances near threshold in 12C and 16O 国際会議 招待有り

    3rd International Workshop on "State of the Art in Nuclear Cluster Physics (SOTANCP3) 2014年5月26日

  14. Study of α gas-like states by the measurement of decay-α particles

    RIBF-ULIC-miniWS Experimental observation and theoretical analysis for a new cluster law beyond the Ikeda diagram 2013年3月5日

  15. Family of the α gas-like structure in 12C and 16O 国際会議

    International Workshop on "Large-scale computations for nuclear alpha-particle condensation", organized by Joint Institute for Computaiontal Fundamental Science (JICFuS) HPCI Strategic Program Field 5: The origin of matter and the universe 2012年11月13日

  16. Family of the alpha gas-like structure in 12C and 16O 国際会議 招待有り

    The 4th international conference on “Collective Motion in Nuclei under Extreme Conditions” (COMEX4). 2012年10月22日

  17. Nature of the 10 MeV state in 12C 国際会議 招待有り

    10th International Conference on Clustering Aspects of Nuclear Structure and Dynamics 2012年9月24日

  18. 炭素12のホイル状態とその励起〜超高分解能スペクトロメータで探るα凝縮相の姿〜 招待有り

    日本物理学会 2012年9月11日

  19. Measurement of decay α particles from cluster states in 12C ~ toward the study of unstable nuclei ~ 国際会議

    RIBF-ULIC-Symposium-010 international Symposium on Perspective in Isospin Physics ~Role of non-central interactions in structure and dynamics of unstable nuclei ~ 2012年8月27日

  20. α非弾性散乱による16Oの4α崩壊閾値近傍におけるαクラスター状態の研究

    RCNP研究会「原子核の閾値近傍における共鳴現象と反応ダイナミクス」 2012年7月18日

  21. Study of the α condensation in 12C and 16O and possiblity on SAMURAI

    RIKEN Mini WorkShop on Search for alpha clustering of unstable nuclei using SAMURAI 2012年4月16日

  22. 12Cにおける8Be+α構造とαリニアチェイン構造

    日本物理学会 2012年3月24日

  23. 4π荷電粒子スペクトロメータで展開するクラスター状態の研究

    RCNP研究会「リングサイクロトロン施設の将来 --大強度超高品質ビームで切り拓く原子核科学のフロンティア--」 2012年3月21日

  24. The 2+ excitation of the Hoyle state in 12C 国際会議

    The 4th Scienceweb GCOE International Symposium on “Weaving Science Web beyond Particle-Matter Hierarchy" 2012年2月20日

  25. Deacay of 10 MeV states in 12C excited by inelastic alpha scattering

    RCNP mini workshop on Experimental Approach to Cluster Structures in Nuclei 2012年2月16日

  26. 逆運動学による16Oのα凝縮状態の探索

    日本物理学会 2009年3月27日

  27. Experimental studies for alpha-condensed states

    KGU Yokohama Autumn School of Nuclear Physics 2008年10月9日

  28. 逆運動学による16Oのα凝縮状態の研究

    日本物理学会 2007年9月21日

  29. Study of cluster states in the Ex=10 MeV region in 12C 国際会議

    Clusters '07 2007年9月3日

  30. The second 2+ state at Ex〜10MeV in 12C 国際会議

    International Nuclear Physics Conference 2007年6月4日

  31. The second 2+ state at Ex〜10MeV in 12C

    日本物理学会 2007年3月

  32. 12C(α,α')反応からの崩壊α粒子測定によるαクラスター状態の探索

    RCNP研究会「核子多体系におけるクラスター現象」 2007年2月

  33. 12C(α,α'α'')反応による12Cのクラスター状態の研究

    日本物理学会 2006年9月

︎全件表示 ︎最初の5件までを表示

共同研究・競争的資金等の研究課題 16

  1. 原子番号ゼロ領域の探索と開拓: 多中性子系の系統測定の実現

    三木謙二郎, 伊藤正俊, 田中純貴, 久保田悠樹

    2024年4月 ~ 2028年3月

  2. 半導体放射線損傷試験のための陽子ビーム照射装置の高度化

    伊藤正俊, 寺川貴樹, 足立智, 岩本ちひろ

    2024年10月 ~ 2026年3月

  3. 大電流加速器を利用した加速器高速中性子による医療用放射性同位元素の合成研究

    塚田 和明, 伊藤 正俊, 橋本 和幸

    提供機関:Japan Society for the Promotion of Science

    制度名:Grants-in-Aid for Scientific Research Grant-in-Aid for Scientific Research (B)

    研究種目:Grant-in-Aid for Scientific Research (B)

    研究機関:Japan Atomic Energy Agency

    2021年4月1日 ~ 2025年3月31日

    詳細を見る 詳細を閉じる

    原子力機構タンデム加速器を利用し、将来の医療用RIとして期待されているCu-64,67及びSc-47について、15~30MeV重陽子照射の励起関数測定など基礎データの収集を行った。特に副生成物評価では、患者の体内残留の影響が危惧される半減期が数か月の核種の生成量評価を行う事ができた。Cu-64,67においては副生成物の影響は大きくなく、本生成手法が有効であることが示されたが、Sc-47においては半減期84日のSc-46の生成の影響が大きく、高価な濃縮同位体試料の利用が不可欠であり、かつ重陽子の照射エネルギーを低くしてSc-46の生成が少ない条件を選定する必要があることがわかった。本手法でのSc-47生成ではコストの問題が生じる可能性があり、引き続き最適条件の検討が必要である。 また、東北大CYRIC施設においては大量合成による標的実験及びマウス実験を視野に、電流量100μA程度での合成を目指している。そこで、このような大電流の重陽子を効果的に利用出来るよう、また、研究において実験者の被ばくを低減し、かつ効率よい照射実験を行うために、試料を遠隔で交換出来る自動試料交換装置の導入を行った。実験装置は気送管方式を利用し、照射位置からコンクリート遮蔽外まで、自動搬送が可能であり、今後の生成実験に利用していく予定である。 更に、加速器による中性子発生についても基礎データを得るため、標的の材質をグラファイトから、中性子発生量が多くなると期待されるBe金属にし比較実験を行った。Beは同じ重陽子照射のグラファイト標的の1.8倍の中性子生成量を示したが、重陽子注入によるBe金属のブラスタリング効果から、耐用時間に制約があることがわかった。大電流照射ではグラファイト標的の利用あるいはBeとグラファイトの複合標的利用が必要である。引き続き、最適な標的物質についての検討を進めていく予定である。

  4. 極端環境下における元素合成過程の解明

    川畑 貴裕, 久保野 茂, 伊藤 正俊, 松田 洋平, 秋宗 秀俊

    提供機関:Japan Society for the Promotion of Science

    制度名:Grants-in-Aid for Scientific Research Grant-in-Aid for Scientific Research (S)

    研究種目:Grant-in-Aid for Scientific Research (S)

    研究機関:Osaka University

    2019年6月26日 ~ 2024年3月31日

    詳細を見る 詳細を閉じる

    高密度環境下におけるトリプルアルファ反応率を決定するために、中性子ビームをMAIKoアクティブ標的に入射させ、検出ガスに含まれる炭素12核と中性子の非弾性散乱から放出される3つの低エネルギーアルファ粒子の三次元飛跡を測定し、その不変質量から炭素12核の励起状態を同定する技術の実証試験を行った。 大阪大学工学部の中性子工学実験施設において、d + t → 4He + n 反応から放出される14 MeV の中性子ビームをMAIKoアクティブ標的に照射し飛跡データを取得した。飛跡データからアルファ粒子のエネルギーと放出角度を決定し、炭素12核の励起エネルギースペクトルを得てホイル状態のピークを観測することに成功した。さらに、モンテカルロ計算によって飛跡の模擬データを生成し、これを実際の測定データと同様に解析することで、非弾性散乱事象の検出効率を評価した。最終的に得られたホイル状態の励起断面積は先行研究と誤差の範囲内で一致しており、MAIKoアクティブ標的を用いた中性子非弾性散乱の測定技術の実証に成功した。 また、東北大学サイクロトロン・ラジオアイソトープセンターにおいて可変エネルギー単色中性子源の開発を行った。この中性子源では、ホウ素11ビームを水素ガス標的に照射し11B(p,n)11C反応によって単色中性子を生成する。今年度は、水素ガス開発の設計・製作、および、ホウ素11ビームを大強度化するためのイオン源と加速器の改良を行った。 さらに、高温度環境下におけるトリプルアルファ反応率の測定に用いるシリコン半導体検出器の波形解析技術の開発を行った。

  5. 中性子非弾性機構によるトリプルアルファ反応の増幅率の決定

    伊藤 正俊, 松田 洋平, 秋宗 秀俊, 川畑 貴裕

    2020年4月1日 ~ 2023年3月31日

    詳細を見る 詳細を閉じる

    本年度は、10MeV単色中性子源に最も適した反応を決定するための中性子ビームの特性評価システムの構築、ホウ素(B)ビームを生成するためのMIVOC(Metal Ions from Volatile Compounds)法によるBイオン生成システムの開発、本実験に使用する8 - 12MeV可変型単色中性子源に使用する水素ガス標的システムの開発、及び、FlashADCによる液体シンチレーターのデータ収集系の整備を実施した。 10MeV単色中性子源の特性評価システムの構築では、プロトタイプの水素ガス標的システムを製作し、1H(13C,n)反応による中性子ビームの特性の評価を行った。中性子の検出には、東北大CYRIC所有の使用可能な6台の液体シンチレーターを選別し、0度から25度の散乱中性子の微分断面積の角度分布を測定した。1H(13C,n)反応の測定結果では、角度により6.8から10.1MeVの単色中性子ビームを得ることに成功した。 また、MIVOC法によるBイオン生成システムの開発では、ホウ素化合物の o-カルボランからホウ素蒸気を発生するための容器を製作し、Bイオン生成テストを行った。約4μAの11B3+イオンを長時間安定に供給することに成功した。 本実験では、加速器からの1次ビーム強度を上げ、大強度の中性子ビーム生成が可能な、エネルギー可変型の単色中性子源を使用する。そのため、1次ビームによる熱対策や局所的なガス密度低下を避けるための水素ガス循環装置を開発し、ビームモニターを備えたビームスインガーシステムに組み込むことが可能な水素ガス標的の設計・製作を行った。 また、液体シンチレーターの信号の波形解析システムの開発に着手するため、FlashADCによるデータ収集システムの整備を実施した。

  6. エネルギー効率30%のRI製造用省エネ高強度小型加速器実現のための要素技術開発

    福田 光宏, 中尾 政夫, 伊藤 正俊, 倉島 俊, 松田 洋平, 涌井 崇志

    提供機関:Japan Society for the Promotion of Science

    制度名:Grants-in-Aid for Scientific Research Grant-in-Aid for Scientific Research (B)

    研究種目:Grant-in-Aid for Scientific Research (B)

    研究機関:Osaka University

    2020年4月1日 ~ 2023年3月31日

    詳細を見る 詳細を閉じる

    RCNPにおける正イオン源開発においては、数10~100mA級のビーム強度を目指した要素技術開発として高温超伝導REBCO線材を用いたECRイオン源の概念設計を行い、軸方向と径方向の閉じ込めを担う円形ミラーコイルとレーストラック型六極コイルをそれぞれ製作し,液体窒素温度77Kにてコイル単体の性能試験を実施して健全性と再現性を確認した。 負イオン源開発においては、東北大CYRICと住友重機械工業の共同開発により体積生成型マルチカスプイオン源を製作し,数10mA/cm2級の電流密度と数pi mm・mrad以下の規格化エミッタンスを有する負イオンビーム生成試験に着手した。 量研高崎研のサイクロトロンを用いてイオン源から取り出されたイオンビームの位相空間内の粒子密度分布が集束レンズと空間電荷効果によって変化する様子を短時間で診断・解析し、入射ビーム輸送系のパラメーターを最適化してサイクロトロンの中心領域のアクセプタンスと迅速にマッチングさせる制御法の開発を進展させた。 量研量医研におけるビーム引出系の開発においては、荷電変換フォイル領域の磁場を制御することにより数10 mA級のビーム強度においても炭素薄膜の寿命を格段に延ばしうる小型コイル電磁石等を詳細設計に着手した。 RCNPにおけるエネルギー効率を向上させる要素技術開発では、分離セクター型リングサイクロトロン電磁石の側ヨークに永久磁石を導入して電磁石の完全電力フリー化を実現するための磁場解析を実施した。また、加速空洞の省電力化を図る方策としてサイクロトロンの共振空洞を超伝導化する場合の技術的課題を明らかにし,外部磁場の侵入防止策,超伝導空洞の断熱・冷却仕様,高温超伝導材MgB2を利用した場合の空洞構造設計などについて詳細検討を開始した。

  7. 核物質の精密理解に向けた高濃度炭素14標的の開発

    松田 洋平, 池田 隼人, 坂口 治隆, 銭廣 十三, 伊藤 正俊

    2020年4月1日 ~ 2023年3月31日

    詳細を見る 詳細を閉じる

    核物質の状態方程式を決定する事は、核子多体系や天体現象の研究に於いて重要な課題となっている。対称核物質に於いては、飽和密度付近から高密度側にかけての三体力の効果、中性子核物質に於いては、対称エネルギーの密度依存性の解明が必要である。本研究では、炭素14偏極陽子弾性散乱を精度良く測定し、この問題を解決する。通常、地上に安定に存在しない不安定原子核の場合、実験的困難から必要な精度での測定は難しいが、高濃度の炭素14を標的として用い安定原子核と同じ順運動学下で測定を行う事で実現可能である。 先行研究(15K17660)では、炭素14を含んだ炭素粉末を購入し、炭素14標的を作って偏極陽子弾性散乱測定を行った。この過程で、不安定原子核を標的とした順運動学での偏極陽子弾性散乱測定の手法を確立させた。また購入した粉末には想定よりも多くの安定同位体が混ざっていることが測定データから判明し、本研究の目的を達成するには別の方法で、より高濃度の炭素14粉末を入手または精製する必要があることが分かった。 本研究では高濃度炭素14粉末を自前で精製し、それを用いて厚さ10 mg/cm2、直径12 mmで同位体比 80-95%の炭素14標的を作成する。初年度は、粉末を精製するための装置を作り上げた。設計段階では、安全に高濃度炭素14粉末を精製出来るかどうかについて担当の分担者と検討を重ねると共に有限要素法を用いた伝熱、構造解析による評価も行った。計画時に予定していた安定同位体を用いてのコールドランは次年度に行うことにした。

  8. 陽子・ヘリウム3散乱による三体力荷電スピンT=3/2項の決定

    関口 仁子, 若狭 智嗣, 民井 淳, 伊藤 正俊, 畑中 吉治, 前田 幸重, 三木 謙二郎, 酒井 英行

    提供機関:Japan Society for the Promotion of Science

    制度名:Grants-in-Aid for Scientific Research Grant-in-Aid for Scientific Research (A)

    研究種目:Grant-in-Aid for Scientific Research (A)

    研究機関:Tohoku University

    2016年4月1日 ~ 2021年3月31日

    詳細を見る 詳細を閉じる

    荷電スピン三重項三体力(T=3/2三体力)の情報を得ることを目指し、65MeV付近における陽子-ヘリウム3弾性散乱の微分断面積、偏極分解能、スピン相関係数測定の高精度を実現し、4核子厳密理論計算との比較を行った。比較の結果、陽子-ヘリウム3弾性散乱は荷電スピン一重項三体力が主要成分となる重陽子―陽子弾性散乱ではアプローチ出来ない三体力、T=3/2三体力にアプローチする有効な散乱である結論を得た。

  9. 稀ガンマ崩壊モード探索による宇宙における元素合成過程の解明

    川畑 貴裕, 久保野 茂, 伊藤 正俊, 松田 洋平, 秋宗 秀俊

    提供機関:Japan Society for the Promotion of Science

    制度名:Grants-in-Aid for Scientific Research Grant-in-Aid for Scientific Research (A)

    研究種目:Grant-in-Aid for Scientific Research (A)

    2015年4月1日 ~ 2019年3月31日

    詳細を見る 詳細を閉じる

    トリプルアルファ反応は宇宙における元素合成において最も重要な反応のひとつである。しかし、高温度 (T > 20億 K) 下において重要な役割を果たす12C核の Ex = 9.64 MeV 状態のガンマ崩壊確率が知られていなかったため、その反応率には大きな不定性が残されていた。 本研究では、固体水素標的システムとGion反跳粒子検出器を開発し、1H(12C,12Cp)反応を測定することで、Ex = 9.64 MeV 状態の稀ガンマ崩壊確率を初めて測定し、Ex = 9.64 MeV 状態がトリプルアルファ反応率を増大させていることを発見した。

  10. 光格子によるレーザー冷却放射性元素の次世代電気双極子能率探索

    酒見 泰寛, 田中 香津生, 青木 貴稔, 伊藤 正俊, 羽場 宏光, 畠山 温, 川村 広和, 井上 壮志, 高橋 義朗, 久野 純治

    提供機関:Japan Society for the Promotion of Science

    制度名:Grants-in-Aid for Scientific Research Grant-in-Aid for Scientific Research (S)

    研究種目:Grant-in-Aid for Scientific Research (S)

    2014年5月30日 ~ 2019年3月31日

    詳細を見る 詳細を閉じる

    宇宙初期では物質と反物質が等量存在していたと考えられるが,この冷えた宇宙において,どのように反物質が消失していったのか,この物質・反物質対称性(CP対称性)破れの機構を解明するための高精度量子計測手法・光格子重元素干渉計を開発した.電子の永久電気双極子能率(EDM)は,CP対称性を破る重要な観測量であり,その電子EDMの増幅度は,原子量最大のアルカリ原子・フランシウムで最大となる.本研究では,フランシウムの核融合反応による生成・レーザー冷却・原子干渉計の技術を確立した.更に,系統誤差の大きな要因である磁場変動,光シフトを抑制するために,2種原子を用いた共存磁力計の開発に成功した。

  11. 多重崩壊α粒子測定による12Cにおけるαクラスターガス状態の研究

    伊藤 正俊

    提供機関:Japan Society for the Promotion of Science

    制度名:Grants-in-Aid for Scientific Research Grant-in-Aid for Young Scientists (B)

    研究種目:Grant-in-Aid for Young Scientists (B)

    研究機関:Tohoku University

    2012年4月1日 ~ 2014年3月31日

    詳細を見る 詳細を閉じる

    本研究は、恒星中における炭素12の元素合成に重要な役割を果たすホイル状態の構造を実験的に決定することを目的とし、ホイル状態からの崩壊3α粒子の精密測定を行った。実験は、東北大サイクロトロン・ラジオアイソトープセンターにおいて110MeV、12Cビームを用いて12C(12C,3α)12C反応を行った。前方に散乱される崩壊3α粒子と反跳12Cを同時計測することによって、バックグランドのないクリーンな崩壊α粒子のデータを取得することに成功した。モンテカルロシミュレーションとの比較から、これまで観測されていなかったホイル状態から直接3α状態への崩壊を世界で初めて観測することに成功した。

  12. 冷却不安定原子を用いた電子電気双極子能率探索

    酒見 泰寛, 伊藤 正俊, 青木 貴稔, 畑中 吉治, 若狭 智嗣, 村上 哲也, 今井 憲一, 清水 康弘, 川村 広和, 井上 壮志, 畠山 温, 吉田 英智

    提供機関:Japan Society for the Promotion of Science

    制度名:Grants-in-Aid for Scientific Research Grant-in-Aid for Scientific Research on Innovative Areas (Research in a proposed research area)

    研究種目:Grant-in-Aid for Scientific Research on Innovative Areas (Research in a proposed research area)

    研究機関:Tohoku University

    2009年7月23日 ~ 2014年3月31日

    詳細を見る 詳細を閉じる

    物質優勢宇宙の創成機構を探る上で、電子の電気双極子能率(EDM)は重要な情報を与える。本研究では、レーザー冷却放射性元素を用いた新しいEDM測定手法を確立した。標準理論を超える有力な候補の一つ・超対称性理論では、電子のまわりを超対称性粒子が伝搬することで、大きなEDMを生じる事が予測されている。我々は、相対論効果により原子系で最大の電子EDM増幅効果を有する放射性元素・フランシウムに着目し、レーザー冷却・トラップ技術を用いて、国際的に先駆けてFr生成・冷却・トラップによるオンラインEDM測定技術を確立した。冷却・トラップ原子を用いる事で、相互作用時間を格段に伸ばし測定精度の向上を実現した。

  13. レーザー冷却偏極不安定原子によるパリティ非保存現象の探索

    酒見 泰寛, 伊藤 正俊, 吉田 英智, 原田 健一, 川村 広和

    提供機関:Japan Society for the Promotion of Science

    制度名:Grants-in-Aid for Scientific Research Grant-in-Aid for Challenging Exploratory Research

    研究種目:Grant-in-Aid for Challenging Exploratory Research

    研究機関:Tohoku University

    2011年 ~ 2012年

    詳細を見る 詳細を閉じる

    原子における空間反転対称性の破れ(パリティ非保存効果:PNC)の探索は、標準模型によるクォークとWeakボゾンの結合から、弱い相互作用がどのようにして核子間の長距離を伝搬するのか、その機構の解明につながる。PNCの高精度探索を行うため、PNC効果の増幅度が大きい放射性元素・フランシウム(Fr)に着目し、測定技術の確立を進めた。Fr大強度生成装置、輸送、トラップ装置の開発を完了した。

  14. 冷却不安定原子を用いた電子電気双極子能率探索技術の確立

    酒見 泰寛, 伊藤 正俊, 吉田 英智, 村上 哲也, 畑中 吉治, 若狭 智嗣

    提供機関:Japan Society for the Promotion of Science

    制度名:Grants-in-Aid for Scientific Research Grant-in-Aid for Scientific Research (A)

    研究種目:Grant-in-Aid for Scientific Research (A)

    研究機関:Tohoku University

    2009年 ~ 2011年

    詳細を見る 詳細を閉じる

    物質・反物質の非対称性創成の機構を調べる上で、基本粒子の永久電気双極子能率(EDM)の探索は重要である。本研究では、CP非保存機構の解明をめざし、電子EDMを高精度で探索するために、電子EDMの増幅度が最大である原子量最大のアルカリ原子・放射性元素・フランシウム(Fr)に着目した。FrのEDMを測定するための鍵となる大強度Fr源の開発を行い、融解した標的を用いた新しい表面電離型イオン源の開発に成功した。その結果、Fr引き出し効率35%、一次ビーム(<18>^O)の強度200enAにおいて. 10^6Fr+/sを実現し、EDM測定の心臓部であるFr生成・輸送・トラップ技術を確立した。

  15. 4α粒子クラスター原子核におけるα凝縮状態の探索

    伊藤 正俊

    提供機関:Japan Society for the Promotion of Science

    制度名:Grants-in-Aid for Scientific Research Grant-in-Aid for Young Scientists (B)

    研究種目:Grant-in-Aid for Young Scientists (B)

    研究機関:Tohoku University

    2007年 ~ 2009年

    詳細を見る 詳細を閉じる

    フェルミ多体系である原子核においても、α粒子クラスターを形成することによって、ボーズ・アインシュタイン凝縮状態に類似した状態が存在するかどうかを実験的に証明するために、東北大学サイクロトロン・ラジオアイソトープセンターにおいて高分解能ビームラインの整備から同時計測による崩壊粒子測定装置の開発、さらにVMEを用いたデータ収集系の構築を行った。本実験においては4α粒子クラスター原子核である^<16>O原子核の励起エネルギー15.097MeVの0^+状態からの崩壊α粒子測定を行ったが、^<12>Cのα凝縮状態への崩壊分岐比は小さいことがわかった。今後、理論計算との比較が必要となる。しかしながら、本研究で開発した高分解能ビームラインおよび崩壊粒子測定装置を用いることで広範囲の励起エネルギー領域に渡ってα凝縮状態の探索が可能になった。

  16. 大強度偏極中性子ビームの開発による三核子相互作用のスピン依存性の研究

    岡村 弘之, 畑中 吉治, 酒美 泰寛, 民井 淳, 涌井 崇志, 篠塚 勉, 寺川 貴樹, 伊藤 正俊

    提供機関:Japan Society for the Promotion of Science

    制度名:Grants-in-Aid for Scientific Research Grant-in-Aid for Scientific Research (B)

    研究種目:Grant-in-Aid for Scientific Research (B)

    2005年 ~ 2006年

    詳細を見る 詳細を閉じる

    本研究では、スピン偏極した中性子と重陽子の弾性散乱から、クーロン力の影響を受けずに三核子相互作用のスピン依存性を調べるため、大強度偏極陽子ビームを廉価に生成する新方式イオン源の基礎開発を行った。提案したのは、レーザー光ポンピングにより偏極させたルビジウム蒸気と水素原子とのスピン交換によって偏極水素原子ビームを生成し、ECRイオン源で偏極中性原子をイオン化するというものである。初年度は偏極ルビジウム蒸気生成システムの開発に重点を置いた。高偏極度・大強度ビームを得るにはルビジウムの偏極度を高く保ちつつ高い蒸気密度を達成する必要があり、大強度レーザー光を効率良くルビジウムに吸収させる点が鍵となる。この波長領域では廉価で大強度の半導体レーザーが利用可能だが、ドップラー効果による吸収幅の広がりが1GHz程度であるのに対して発光幅は約1THzもあり、1000分の1程度のパワーしか有効に使えない。従来は、発光幅は狭いが高価なTiサファイア固体レーザーを使い、光モジュレータによって逆に幅を広げる事により高吸収効率を達成するのが一般的だった。半導体レーザーでも外部共振器で幅を狭める事はできるが、市販品は分光を目的とする1MHz幅・数mW小出力のものに限られていたため、回折格子の代わりにファブリーペロー型外部共振器を用いて数100MHz幅・1W程度の大強度を発振可能なレーザーシステムの開発を行った。波長幅を制限するエタロンの製作に予想外の時間がかかったが、長時間の安定運用を行うための波長フィードバックシステムの整備や原子ビーム部の設計・製作を平行して行った。また、超伝導ECRイオン化器の運転を次年度から開始し、希ガス重イオンビームの加速を通してビーム引き出し部やビーム輸送部の改良が行われた。研究期間内には偏極イオンビームの加速までには至らなかったが、今後偏極度計の整備等を進め、システムの完成を目指している。また、ワークショップを開催して原子核理論研究家との協力体制の促進も図った。

︎全件表示 ︎最初の5件までを表示

社会貢献活動 1

  1. 新エネルギー準位発見

    2011年12月8日 ~

    詳細を見る 詳細を閉じる

    東北大学と大阪大学などの共同研究によって、天体や生命誕生の解明につながる、重い元素の合成に不可欠な炭素12の新しい励起準位を発見した。この準位により高温状態では炭素より思い元素合成速度が著しく増大することを理論的に説明できる。

メディア報道 1

  1. 炭素12原子核の新しい励起状態を発見-生命誕生の謎にせまる-

    東北大学

    2011年11月21日

    メディア報道種別: その他

    詳細を見る 詳細を閉じる

    東北大学サイクロトロン・ラジオアイソトープセンター、大阪大学核物理研究センター、京都大学大学院理学研究科、甲南大学、米国ノートルダム大学などからなる研究チームは、加速器を用いた原子核散乱の超精密測定によって、宇宙における元素合成過程に重要な役割を果たす炭素12原子核の新しい励起状態を発見しました。この成果は、2011年11月14日に「Physical Review C(米国物理学会)」において公開されるとともに、米国物理学会が刊行する学術雑誌に掲載された論文の中から、特に重要な論文をピックアップして紹介する「Physics Viewpoint」において紹介されました。