研究者詳細

顔写真

オオニシ エイコ
大西 詠子
Eiko Onishi
所属
大学院医学系研究科 医科学専攻 外科病態学講座(麻酔科学・周術期医学分野)
職名
講師
学位
  • 博士(医学)(東北大学)

e-Rad 研究者番号
10822265
プロフィール

1997年 東北大学医学部入学

2003年 武蔵野赤十字病院初期研修

2005年 京都第二赤十字病院麻酔科後期研修

2007年 みやぎ県南中核病院麻酔科

2010年 東北大学病院麻酔科入局

2013年 麻酔科専門医取得

2014年 東北大学大学院医学系研究科入学

2018年 医学博士取得

     東北大学病院麻酔科 助教

     麻酔科指導医取得

2019年 JRACE(日本区域麻酔認定試験)合格

2020年 ペインクリニック専門医取得

2022年 東北大学病手術部 講師

2023年 東北大学大学院麻酔科学周術期医学分野 講師 

 

 

経歴 8

  • 2023年4月 ~ 継続中
    東北大学病院 麻酔科学・周術期医学分野 講師

  • 2018年4月 ~ 2023年3月
    東北大学大学院医学系研究科 麻酔科学・周術期医学分野 助教

  • ~ 2018年3月
    東北大学大学院医学系研究科卒業

  • 2010年10月 ~ 2014年3月
    東北大学病院麻酔科 医員

  • 2007年11月 ~ 2009年12月
    みやぎ県南中核病院麻酔科

  • 2005年4月 ~ 2007年3月
    京都第二赤十字病院 麻酔科 後期修練

  • 2003年4月 ~ 2005年3月
    武蔵野赤十字病院 臨床研修医

  • 1997年4月 ~ 2003年3月
    東北大学医学部

︎全件表示 ︎最初の5件までを表示

所属学協会 4

  • 日本医学シミュレーション学会

  • 日本区域麻酔学会

  • 日本ペインクリニック学会

  • 日本麻酔科学会

研究キーワード 6

  • シミュレーション医学教育

  • 医学教育

  • 超音波

  • ペインクリニック

  • 麻酔科

  • 神経ブロック

研究分野 1

  • ライフサイエンス / 麻酔科学 /

受賞 5

  1. 東北大学医学部・医学系研究科教育貢献賞

    2023年3月

  2. 優秀演題賞

    2023年2月 第18回日本医学シミュレーション学会学術集会 「コロナ禍における360度動画を用いた気管挿管実習の有効性に関する検討」

  3. 会長賞

    2021年2月 第16回日本医学シミュレーション学会 ウェブスコアリングによる麻酔科シミュレーション実習の評価

  4. 会長賞

    2020年5月 第15回日本医学シミュレーション学会 学生主体のデブリーフィングによる麻酔科シミュレーション教育

  5. 東北大学大学院医学系研究科女子大学院学生奨励賞(七星賞)

    2018年3月 東北大学

論文 30

  1. Surgical Video Projection onto a Mannequin: An Educational Tool for Simulation Practice of Perioperative Anesthetic Management 査読有り

    Eiko Onishi, Toshihiro Wagatsuma, Shizuha Yabuki, Yutaro Arata, Masanori Yamauchi

    The Tohoku Journal of Experimental Medicine 263 (2) 81-87 2024年

    出版者・発行元: Tohoku University Medical Press

    DOI: 10.1620/tjem.2024.j037  

    ISSN:0040-8727

    eISSN:1349-3329

  2. Evaluation of contrast-enhanced ultrasonography with Sonazoid® in visualization of local anesthetic distribution in rectus sheath block: a prospective, clinical study. 査読有り

    Eiko Onishi, Kazutomo Saito, Michio Kumagai, Ruri Oba, Toru Murakami, Shigekazu Sugino, Masanori Yamauchi

    Journal of anesthesia 36 (3) 405-412 2022年6月

    DOI: 10.1007/s00540-022-03063-6  

    詳細を見る 詳細を閉じる

    PURPOSE: Clear visualization of ultrasound (US) images is crucial for successful US-guided nerve block. However, accurate determination of local anesthetic (LA) distribution from US images remains difficult. Sonazoid®, which comprises perflubutane microbubbles, is used to diagnose hepatic and breast tumors. This study aimed to investigate the visibility of Sonazoid® in perioperative US-guided nerve block. METHODS: We performed rectus sheath block (RSB) in patients scheduled for laparoscopic abdominal surgery (n = 10). 10 mL of a mixture containing equal amounts of 0.75% ropivacaine and iohexol with the addition of Sonazoid® diluted 100-fold was administered. We investigated the correlation and agreement between Sonazoid® and iohexol distributions. The brightness of the solution and tissues was calculated: a grayscale value between 0 (dark) and 255 (bright) was measured in all pixels of the region of interest. Adverse events were also investigated. RESULTS: Sonazoid® was clearly visualized and distinguished from the surrounding tissues both during and after RSB. The spread of Sonazoid® and iohexol was significantly correlated (spearman's ρ = 0.53, p = 0.0004). Bland-Altman analyses revealed significant mean difference between two methods (15.6 mm; 95% confidence interval [CI]: 10.6, 20.6; standard deviation (SD) 15.65; p < 0.0001). Limits of agreement were - 14.94 to 46.24 mm. Sonazoid® significantly increased the mean grayscale values at the posterior rectus sheath (93.7 vs. 201.9, p < 0.0001). There were no complications. CONCLUSION: Sonazoid diluted 100-fold® was clearly visualized real-time, and the enhancement was sustained and measurable after RSB. Sonazoid® could potentially be used for the contrast agent of US-guided nerve block.

  3. Anesth-on-the-Go: Designing Portable Game-based Anesthetic Simulator for Education

    Yuki Onishi, Eiko Onishi, Kazuki Takashima, Yoshifumi Kitamura

    Extended Abstracts of the CHI Conference on Human Factors in Computing Systems 2024年5月11日

    出版者・発行元: ACM

    DOI: 10.1145/3613905.3650866  

  4. Transmission conditions for clear depiction of thoracic spine based on difference between reflection and scattering characteristics of medical ultrasound

    Taiga Bando, Shohei Mori, Mototaka Arakawa, Eiko Onishi, Masanori Yamauchi, Hiroshi Kanai

    Japanese Journal of Applied Physics 61 (SG) 2022年7月1日

    DOI: 10.35848/1347-4065/ac51c0  

    ISSN:0021-4922

    eISSN:1347-4065

  5. 骨と筋組織の超音波の反射特性と散乱特性の差異に基づく胸椎の描出

    横山 智大, 森 翔平, 荒川 元孝, 大西 詠子, 山内 正憲, 金井 浩

    超音波医学 49 (2) 141-149 2022年3月

    出版者・発行元: (公社)日本超音波医学会

    ISSN:1346-1176

    eISSN:1881-9311

  6. A Novel Method for Depicting Thoracic Spine Using Difference Between Scattering of Muscle Tissues and Reflection at Bone Surface

    Mototaka Arakawa, Takumi Hashimoto, Taiga Bando, Shohei Mori, Eiko Onishi, Masanori Yamauchi, Hiroshi Kanai

    2021 IEEE International Ultrasonics Symposium (IUS) 2021年9月11日

    出版者・発行元: IEEE

    DOI: 10.1109/ius52206.2021.9593754  

  7. A study on differentiation of depiction between scatterer and reflector to assist epidural anesthesia by ultrasound

    Takumi Hashimoto, Shohei Mori, Mototaka Arakawa, Eiko Onishi, Masanori Yamauchi, Hiroshi Kanai

    Japanese Journal of Applied Physics 60 (SD) SDDE15-SDDE15 2021年7月1日

    出版者・発行元: IOP Publishing

    DOI: 10.35848/1347-4065/abf4a3  

    ISSN:0021-4922

    eISSN:1347-4065

  8. 眼窩下神経ブロックに難渋した1例

    岩岡 里佳, 村上 徹, 安齋 寛之, 大西 詠子, 山内 正憲

    日本ペインクリニック学会誌 28 (5) 73-73 2021年5月

    出版者・発行元: (一社)日本ペインクリニック学会

    ISSN:1340-4903

    eISSN:1884-1791

  9. 神経根嚢胞を有する患者に対する硬膜外自己血注入にX線透視と造影剤を併用した1例

    石川 悠, 大塲 瑠璃, 大西 詠子, 遠藤 俊毅, 田島 つかさ, 山内 正憲

    日本ペインクリニック学会誌 28 (5) 74-74 2021年5月

    出版者・発行元: (一社)日本ペインクリニック学会

    ISSN:1340-4903

    eISSN:1884-1791

  10. 超音波造影剤ソナゾイドで薬液の広がりを観察した腹直筋鞘ブロック2症例

    大塲 瑠璃, 大西 詠子, 齊藤 和智, 熊谷 道雄, 村上 徹, 山内 正憲

    日本ペインクリニック学会誌 28 (5) 75-75 2021年5月

    出版者・発行元: (一社)日本ペインクリニック学会

    ISSN:1340-4903

    eISSN:1884-1791

  11. 麻酔科医の働き方を考える 未来型麻酔科医の働き方

    山内 正憲, 大西 詠子, 小林 直也, 吉田 典史, 佐藤 友菜, 志賀 卓弥

    日本臨床麻酔学会誌 41 (2) 204-208 2021年3月

    出版者・発行元: 日本臨床麻酔学会

    ISSN:0285-4945

    eISSN:1349-9149

  12. 麻酔科領域におけるワイヤレス携帯超音波装置iViz airの活用

    西牧 弘奈, 岩崎 夢大, 熊谷 道雄, 阿部 望, 大西 詠子, 山内 正憲

    臨床麻酔 45 (2) 209-211 2021年2月

    出版者・発行元: 真興交易(株)医書出版部

    ISSN:0387-3668

  13. 麻酔科領域におけるワイヤレス携帯超音波装置iViz airの活用

    西牧 弘奈, 岩崎 夢大, 熊谷 道雄, 阿部 望, 大西 詠子, 山内 正憲

    臨床麻酔 45 (2) 209-211 2021年2月

    出版者・発行元: 真興交易(株)医書出版部

    ISSN:0387-3668

  14. アドレナリン含有リドカインによる異常高血圧をiNIBPで迅速に診断できた1症例

    大山 萌, 小林 直也, 志賀 卓弥, 大西 詠子, 外山 裕章, 山内 正憲

    臨床麻酔 44 (12) 1646-1648 2020年12月

    出版者・発行元: 真興交易(株)医書出版部

    ISSN:0387-3668

  15. 当院における超音波ガイド下神経ブロックを用いた周術期鎮痛

    大西 詠子, 熊谷 道雄, 亀山 良宣, 山内 正憲

    超音波医学 47 (Suppl.) S557-S557 2020年11月

    出版者・発行元: (公社)日本超音波医学会

    ISSN:1346-1176

    eISSN:1881-9311

  16. 周術期ペインコントロールに関する学生シミュレーション教育の現状

    大西 詠子, 村上 徹, 齊藤 和智, 熊谷 道雄, 岩岡 里佳, 山内 正憲

    日本ペインクリニック学会誌 27 (3) P1-39 2020年10月

    出版者・発行元: (一社)日本ペインクリニック学会

    ISSN:1340-4903

    eISSN:1884-1791

  17. デュロキセチン無効の一次性慢性疼痛に対する漢方治療

    小野 理恵, 菊地 章子, 岩岡 里佳, 大西 詠子, 山内 正憲, 高山 真

    日本ペインクリニック学会誌 27 (3) O18-2 2020年10月

    出版者・発行元: (一社)日本ペインクリニック学会

    ISSN:1340-4903

    eISSN:1884-1791

  18. ICU患者の術後痛に対する末梢神経ブロックの有効性 査読有り

    亀山 良亘, 志賀 卓弥, 外山 裕章, 熊谷 道雄, 大西 詠子, 山内 正憲

    日本臨床麻酔学会誌 40 (1) 28-31 2020年1月

    出版者・発行元: 日本臨床麻酔学会

    ISSN:0285-4945

    eISSN:1349-9149

  19. Discrimination of thoracic spine from muscle based on their difference in ultrasound reflection and scattering characteristics. 査読有り

    Tomohiro Yokoyama, Shohei Mori, Mototaka Arakawa, Eiko Onishi, Masanori Yamauchi, Hiroshi Kanai

    Journal of medical ultrasonics (2001) 47 (1) 3-11 2020年1月

    DOI: 10.1007/s10396-019-00964-0  

    詳細を見る 詳細を閉じる

    PURPOSE: Medical ultrasound is often used to specify the puncture position during epidural anesthesia. However, visualization of the thoracic spine is difficult because of the complex structure, i.e., it is difficult to determine whether the thoracic spine or muscle is depicted. Therefore, this study aims to distinguish bone from muscle tissue using the differences in reflection and scattering characteristics of ultrasound. METHODS: We experimentally investigated the difference in signals received from bone and muscle. We proposed a new parameter utilizing the ratio of the amplitude of the received signals averaged in a wide range around the ideal delay line and that only along the ideal delay line, to emphasize the bone. RESULTS: First, we confirmed the difference in signals received from bone and muscle tissue by basic experiments. We also investigated the difference by in vitro experiments using chicken thigh and in vivo experiments in humans. In both experiments, the proposed method succeeded to clearly depict bone, suppressing the depiction of muscle, compared with conventional B-mode imaging. CONCLUSION: Using the difference in the characteristics of reflection from bone and scattering from muscle tissue, we could distinguish bone from muscle tissue with the proposed method.

  20. Perioperative anesthetic management for cesarean delivery of severe Wilson's disease with liver failure: a case report. 国際誌

    Kana Saito, Eiko Onishi, Jun Itagaki, Noriko Toda, Azusa Haitani, Masanori Yamauchi

    JA clinical reports 5 (1) 75-75 2019年11月13日

    DOI: 10.1186/s40981-019-0294-2  

    詳細を見る 詳細を閉じる

    BACKGROUND: Wilson's disease is a rare autosomal recessive disorder affecting copper metabolism, which presents liver and brain dysfunction caused by abnormal copper accumulation. We report a patient who showed exacerbation of liver failure during pregnancy. CASE PRESENTATION: A 24-year-old woman with Wilson's disease was scheduled for emergency cesarean delivery at 30 weeks of gestation. The patient exhibited severe coagulopathy and prominent body weight gain (+ 30 kg) caused by systemic edema and ascites. We decided to perform emergency cesarean delivery under general anesthesia. We used platelet concentrates, cryoprecipitate, and fibrinogen concentrate. Intraoperative hemorrhage was well controlled. On the 15th postpartum day, weight was reduced by 20 kg and liver function had improved. She and her baby were discharged without complications. CONCLUSIONS: The appropriate continued treatment of Wilson's disease and supplementation of coagulation factors and/or platelets when indicated greatly increase the likelihood of a successful pregnancy, even in patients with liver failure exacerbation.

  21. The human central nervous system discharges carbon dioxide and lactic acid into the cerebrospinal fluid. 国際誌 査読有り

    Tetsuya Akaishi, Eiko Onishi, Michiaki Abe, Hiroaki Toyama, Kota Ishizawa, Michio Kumagai, Ryosuke Kubo, Ichiro Nakashima, Masashi Aoki, Masanori Yamauchi, Tadashi Ishii

    Fluids and barriers of the CNS 16 (1) 8-8 2019年3月29日

    DOI: 10.1186/s12987-019-0128-7  

    詳細を見る 詳細を閉じる

    BACKGROUND: The central nervous system was previously thought to draw oxygen and nutrition from the arteries and discharge carbon dioxide and other metabolic wastes into the venous system. At present, the functional role of cerebrospinal fluid in brain metabolism is not fully known. METHODS: In this prospective observational study, we performed gas analysis on venous blood and cerebrospinal fluid simultaneously acquired from 16 consecutive preoperative patients without any known neurological disorders. RESULTS: The carbon dioxide partial pressure (pCO2) (p < 0.0001) and lactic acid level (p < 0.001) in the cerebrospinal fluid were significantly higher than those in the peripheral venous blood, suggesting that a considerable proportion of metabolic carbon dioxide and lactic acid is discharged from the central nervous system into the cerebrospinal fluid. The oxygen partial pressure (pO2) was much higher in the cerebrospinal fluid than in the venous blood, corroborating the conventional theory of cerebrospinal fluid circulatory dynamics. The pCO2 of the cerebrospinal fluid showed a strong negative correlation with age (R = - 0.65, p = 0.0065), but the other studied variables did not show significant correlation with age. CONCLUSION: Carbon dioxide and lactic acid are discharged into the circulating cerebrospinal fluid, as well as into the venules. The level of carbon dioxide in the cerebrospinal fluid significantly decreased with age.

  22. Comparison of Clinical Efficacy and Anatomical Investigation between Retrolaminar Block and Erector Spinae Plane Block. 国際誌 査読有り

    Onishi E, Toda N, Kameyama Y, Yamauchi M

    BioMed research international 2019 2578396-2578396 2019年

    DOI: 10.1155/2019/2578396  

    ISSN:2314-6133

  23. 【超音波ガイド下神経ブロックup to date】体幹ブロックの現状 椎弓後面ブロック

    大西 詠子

    ペインクリニック 39 (別冊秋) S337-S346 2018年10月

    出版者・発行元: 真興交易(株)医書出版部

    ISSN:0388-4171

  24. Analgesic Effect of Double-Level Retrolaminar Paravertebral Block for Breast Cancer Surgery in the Early Postoperative Period: A Placebo-Controlled, Randomized Clinical Trial. 査読有り

    Onishi E, Murakami M, Nishino R, Ohba R, Yamauchi M

    The Tohoku journal of experimental medicine 245 (3) 179-185 2018年7月

    DOI: 10.1620/tjem.245.179  

    ISSN:0040-8727

  25. Optimal intrathecal hyperbaric bupivacaine dose with opioids for cesarean delivery: a prospective double-blinded randomized trial 査読有り

    Eiko Onishi, Mamoru Murakami, Keiji Hashimoto, Miho Kaneko

    INTERNATIONAL JOURNAL OF OBSTETRIC ANESTHESIA 31 68-73 2017年8月

    DOI: 10.1016/j.ijoa.2017.04.001  

    ISSN:0959-289X

    eISSN:1532-3374

  26. Imaging of human vertebral surface using ultrasound RF data received at each element of probe for thoracic anesthesia

    Kazuki Takahashi, Hirofumi Taki, Eiko Onishi, Masanori Yamauchi, Hiroshi Kanai

    JAPANESE JOURNAL OF APPLIED PHYSICS 56 (7) 2017年7月

    DOI: 10.7567/JJAP.56.07JF01  

    ISSN:0021-4922

    eISSN:1347-4065

  27. The trends of ultrasound-guided neuraxial block 査読有り

    Eiko Onishi, Masanori Yamauchi

    Japanese Journal of Anesthesiology 63 (9) 1011-1017 2014年9月1日

    出版者・発行元: Kokuseido Publishing Co. Ltd

    ISSN:0021-4892

  28. Difficult airway in an infant with fetal valproate syndrome 査読有り

    Eiko Onishi, Hitoshi Ishii, Chikanobu Sasaki

    JOURNAL OF ANESTHESIA 28 (4) 642-642 2014年8月

    DOI: 10.1007/s00540-013-1750-1  

    ISSN:0913-8668

    eISSN:1438-8359

  29. Remifentanil use for cesarean section in a patient with intracranial re-ruptured arteriovenous malformation 査読有り

    Eiko Onishi, Akiko Kojima, Toshio Saishu, Shin Kurosawa

    JOURNAL OF ANESTHESIA 26 (2) 275-279 2012年4月

    DOI: 10.1007/s00540-011-1295-0  

    ISSN:0913-8668

    eISSN:1438-8359

  30. Perioperative management of aplastic anemia in pregnancy with platelet transfusion refractoriness 査読有り

    Eiko Onishi, Kazuko Fujita, Satoshi Yokono

    CANADIAN JOURNAL OF ANAESTHESIA-JOURNAL CANADIEN D ANESTHESIE 54 (10) 851-851 2007年10月

    DOI: 10.1007/BF03021717  

    ISSN:0832-610X

︎全件表示 ︎最初の5件までを表示

MISC 45

  1. 超音波の反射・散乱特性の差異を用いた胸椎描出法のin vivo計測における集束波送信好条件の検討

    阪東泰河, 森翔平, 荒川元孝, 大西詠子, 山内正憲, 金井浩

    日本音響学会研究発表会講演論文集(CD-ROM) 2022 2022年

    ISSN: 1880-7658

  2. 超音波造影剤ソナゾイドで薬液の広がりを観察した腹直筋鞘ブロック2症例

    大塲 瑠璃, 大西 詠子, 齊藤 和智, 熊谷 道雄, 村上 徹, 山内 正憲

    日本ペインクリニック学会誌 28 (5) 75-75 2021年5月

    出版者・発行元: (一社)日本ペインクリニック学会

    ISSN: 1340-4903

    eISSN: 1884-1791

  3. 硬膜外麻酔補助を目指した超音波の反射・散乱特性の差異による胸椎間隙の鮮鋭な描出

    橋本 拓実, 阪東 泰河, 森 翔平, 荒川 元孝, 大西 詠子, 山内 正憲, 金井 浩

    超音波医学 48 (Suppl.) S639-S639 2021年4月

    出版者・発行元: (公社)日本超音波医学会

    ISSN: 1346-1176

    eISSN: 1881-9311

  4. 麻酔科医の働き方を考える 未来型麻酔科医の働き方

    山内 正憲, 大西 詠子, 小林 直也, 吉田 典史, 佐藤 友菜, 志賀 卓弥

    日本臨床麻酔学会誌 41 (2) 204-208 2021年3月

    出版者・発行元: 日本臨床麻酔学会

    ISSN: 0285-4945

    eISSN: 1349-9149

  5. 硬膜外麻酔補助を目指した超音波の反射・散乱特性の差異による胸椎間隙の鮮鋭な描出

    橋本拓実, 阪東泰河, 森翔平, 荒川元孝, 荒川元孝, 大西詠子, 山内正憲, 金井浩, 金井浩

    超音波医学 Supplement 48 2021年

    ISSN: 1881-9311

  6. 超音波の反射・散乱特性の差異を用いた胸椎描出における集束波送信好条件の検討

    阪東泰河, 森翔平, 金井浩, 大西詠子, 山内正憲, 荒川元孝

    日本音響学会研究発表会講演論文集(CD-ROM) 2021 2021年

    ISSN: 1880-7658

  7. 反射体の振幅角度特性におけるディップの形成原因に関する検討

    阪東泰河, 森翔平, 荒川元孝, 荒川元孝, 大西詠子, 山内正憲, 金井浩, 金井浩

    電気関係学会東北支部連合大会講演論文集(CD-ROM) 2021 2021年

  8. 超音波の反射特性と散乱特性の差異を用いた胸椎表面の描出に関する基礎検討

    橋本 拓実, 森 翔平, 荒川 元孝, 大西 詠子, 山内 正憲, 金井 浩

    電子情報通信学会技術研究報告(超音波) 120 (174) 7-12 2020年9月

    出版者・発行元: (一社)電子情報通信学会

    ISSN: 0913-5685

    eISSN: 2432-6380

  9. 超音波によるヒト胸椎描出を目指した面構造の反射特性と点構造の散乱特性の差異に関する検討

    橋本拓実, 森翔平, 荒川元孝, 大西詠子, 山内正憲, 金井浩

    日本音響学会研究発表会講演論文集(CD-ROM) 2020 2020年

    ISSN: 1880-7658

  10. 超音波の反射特性と散乱特性の差異を用いた胸椎表面の描出に関する基礎検討

    橋本拓実, 森翔平, 荒川元孝, 荒川元孝, 大西詠子, 山内正憲, 金井浩, 金井浩

    電子情報通信学会技術研究報告(Web) 120 (174(US2020 27-42)) 2020年

    ISSN: 2432-6380

  11. 硬膜外麻酔補助のための骨表面の描出を目指した超音波反射特性に関する理論的・実験的検討

    橋本拓実, 森翔平, 荒川元孝, 大西詠子, 山内正憲, 金井浩

    日本音響学会研究発表会講演論文集(CD-ROM) 2020 2020年

    ISSN: 1880-7658

  12. 医用超音波による硬膜外麻酔補助を目指した超音波の反射・散乱特性の計測

    橋本拓実, 森翔平, 荒川元孝, 荒川元孝, 大西詠子, 山内正憲, 金井浩, 金井浩

    超音波医学 Supplement 47 2020年

    ISSN: 1881-9311

  13. 硬膜外麻酔補助のための骨・筋組織からの超音波反射・散乱特性の差異による胸椎描出法

    荒川元孝, 荒川元孝, 橋本拓実, 森翔平, 大西詠子, 山内正憲, 金井浩, 金井浩

    超音波医学 Supplement 47 2020年

    ISSN: 1881-9311

  14. ICU患者の術後痛に対する末梢神経ブロックの有効性

    亀山 良亘, 志賀 卓弥, 外山 裕章, 熊谷 道雄, 大西 詠子, 山内 正憲

    日本臨床麻酔学会誌 40 (1) 28-31 2020年1月

    出版者・発行元: 日本臨床麻酔学会

    ISSN: 0285-4945

    eISSN: 1349-9149

  15. 高度肥満を合併したキアリII型術後妊婦で緊急帝王切開となった1例

    灰谷 あずさ, 大西 詠子, 渡辺 千晶, 山内 正憲

    日本臨床麻酔学会誌 39 (6) S235-S235 2019年10月

    出版者・発行元: 日本臨床麻酔学会

    ISSN: 0285-4945

    eISSN: 1349-9149

  16. 凍結肩に関するアンケート調査の第1次中間解析

    佐藤 光, 大西 詠子, 安田 忠信, 最首 俊夫, 八田 卓久, 山本 宣幸, 井樋 栄二, 臼井 要介, 山内 正憲

    日本ペインクリニック学会誌 26 (3) E1-5 2019年6月

    出版者・発行元: (一社)日本ペインクリニック学会

    ISSN: 1340-4903

    eISSN: 1884-1791

  17. 破傷風による交感神経過剰興奮に対し星状神経節ブロックが有効だった一例

    齋藤 悠, 大西 詠子, 齊藤 和智, 熊谷 道雄, 村上 徹, 田島 つかさ, 山内 正憲

    日本ペインクリニック学会誌 26 (3) P1-09 2019年6月

    出版者・発行元: (一社)日本ペインクリニック学会

    ISSN: 1340-4903

    eISSN: 1884-1791

  18. 超音波によるヒト胸椎描出を目指した面構造からの受信波形の模擬

    橋本拓実, 森翔平, 荒川元孝, 荒川元孝, 大西詠子, 山内正憲, 金井浩, 金井浩

    電気関係学会東北支部連合大会講演論文集(CD-ROM) 2019 2019年

  19. ナースができるエコーでの判断 第14回 最終回「末梢神経ブロックカテーテル確認」に用いるエコー

    大西詠子, 山内正憲

    Expert Nurse 35 (1) 129‐136 2018年12月20日

    ISSN: 0911-0194

  20. 市販メントールクリームにより惹起されたPainVisionの電流刺激に対する痛覚過敏性

    立岡 良夫, 小野 ゆき子, 海法 悠, 大西 詠子, 村上 衛, 山内 正憲

    日本ペインクリニック学会誌 25 (4) 259-262 2018年10月

    出版者・発行元: (一社)日本ペインクリニック学会

    ISSN: 1340-4903

    eISSN: 1884-1791

  21. 神経線維腫症1型の腫瘍による下肢痛に脊髄刺激療法が有効だった一例

    小野 ゆき子, 熊谷 道雄, 大西 詠子, 田島 つかさ, 山内 正憲

    日本ペインクリニック学会誌 25 (3) P2-35 2018年6月

    出版者・発行元: (一社)日本ペインクリニック学会

    ISSN: 1340-4903

    eISSN: 1884-1791

  22. 当院でのトレプロスト注射液導入時の疼痛管理

    熊谷 道雄, 大西 詠子, 小野 ゆき子, 田島 つかさ, 山内 正憲

    日本ペインクリニック学会誌 25 (3) P1-13 2018年6月

    出版者・発行元: (一社)日本ペインクリニック学会

    ISSN: 1340-4903

    eISSN: 1884-1791

  23. 原因不明の四肢壊死に対し両側持続腋窩腕神経叢ブロックと膝窩坐骨神経ブロックで管理した一例

    大西 詠子, 小野 ゆき子, 熊谷 道雄, 田島 つかさ, 山内 正憲

    日本ペインクリニック学会誌 25 (3) P1-19 2018年6月

    出版者・発行元: (一社)日本ペインクリニック学会

    ISSN: 1340-4903

    eISSN: 1884-1791

  24. 当院でのトレプロスト注射液導入時の疼痛管理

    熊谷 道雄, 大西 詠子, 小野 ゆき子, 田島 つかさ, 山内 正憲

    日本ペインクリニック学会誌 25 (3) P1-13 2018年6月

    出版者・発行元: (一社)日本ペインクリニック学会

    ISSN: 1340-4903

  25. 原因不明の四肢壊死に対し両側持続腋窩腕神経叢ブロックと膝窩坐骨神経ブロックで管理した一例

    大西 詠子, 小野 ゆき子, 熊谷 道雄, 田島 つかさ, 山内 正憲

    日本ペインクリニック学会誌 25 (3) P1-19 2018年6月

    出版者・発行元: (一社)日本ペインクリニック学会

    ISSN: 1340-4903

  26. 神経線維腫症1型の腫瘍による下肢痛に脊髄刺激療法が有効だった一例

    小野 ゆき子, 熊谷 道雄, 大西 詠子, 田島 つかさ, 山内 正憲

    日本ペインクリニック学会誌 25 (3) P2-35 2018年6月

    出版者・発行元: (一社)日本ペインクリニック学会

    ISSN: 1340-4903

  27. 複数角度の送信超音波ビームを用いた胸椎表面描出法に関する検討

    横山智大, 荒川元孝, 大西詠子, 山内正憲, 金井浩

    日本音響学会研究発表会講演論文集(CD-ROM) 2018 ROMBUNNO.1‐10‐5 2018年2月27日

    ISSN: 1880-7658

  28. 超音波画像診断装置の未来―造影剤と新たな画像技術―

    大西詠子, 山内正憲, 横山智大, 荒川元孝, 金井浩

    日本麻酔科学会学術集会(Web) 65th ROMBUNNO.T12‐04 (WEB ONLY) 2018年

  29. 腕神経叢ブロックが有効であった視床腫瘍に伴う痛み

    舟橋 優太郎, 小野 ゆき子, 熊谷 道雄, 大西 詠子, 田島 つかさ, 外山 裕章, 山内 正憲

    日本小児麻酔学会誌 23 (1) 111-111 2017年8月

    出版者・発行元: 日本小児麻酔学会

    ISSN: 1341-5603

  30. 市販メントールクリームにより惹起されたPainVisionの電気刺激に対する痛覚過敏性

    立岡 良夫, 小野 ゆき子, 大西 詠子, 村上 衛, 山内 正憲

    日本ペインクリニック学会誌 24 (3) 291-291 2017年6月

    出版者・発行元: (一社)日本ペインクリニック学会

    ISSN: 1340-4903

  31. 人工肩関節置換術後のCRPSに対しデュロキセチンが有効であった1例

    大西 詠子, 小野 ゆき子, 田島 つかさ, 村木 大志, 山内 正憲

    日本ペインクリニック学会誌 24 (2) 156-157 2017年6月

    出版者・発行元: (一社)日本ペインクリニック学会

    ISSN: 1340-4903

  32. 椎弓後面ブロックの背部痛患者への有効性

    大西 詠子, 小野 ゆき子, 田島 つかさ, 山内 正憲

    日本ペインクリニック学会誌 24 (3) 123-123 2017年6月

    出版者・発行元: (一社)日本ペインクリニック学会

    ISSN: 1340-4903

  33. 三肢切断後の幻肢痛の悪化要因としてベンゾジアゼピン系薬剤の関与が考えられた1例

    田島 つかさ, 大西 詠子, 小野 ゆき子, 山内 正憲

    日本ペインクリニック学会誌 24 (2) 158-158 2017年6月

    出版者・発行元: (一社)日本ペインクリニック学会

    ISSN: 1340-4903

  34. 胸椎麻酔支援のための超音波による高精度なヒト脊椎表面の描出

    高橋 一生, 横山 智大, 瀧 宏文, 大西 詠子, 山内 正憲, 金井 浩

    超音波医学 44 (Suppl.) S452-S452 2017年4月

    出版者・発行元: (公社)日本超音波医学会

    ISSN: 1346-1176

  35. 超音波による高精度なヒト脊椎表面描出に関する研究

    横山 智大, 荒川 元孝, 大西 詠子, 山内 正憲, 金井 浩

    電気関係学会東北支部連合大会講演論文集 2017 (0) 223-223 2017年

    出版者・発行元: 電気関係学会東北支部連合大会実行委員会

    DOI: 10.11528/tsjc.2017.0_223  

  36. メンソールによる皮膚感覚と痛みの変化 PainVisionによる測定

    小野 ゆき子, 井汲 沙織, 村上 徹, 大西 詠子, 田島 つかさ, 三木 俊, 山内 正憲

    日本ペインクリニック学会誌 23 (3) 452-452 2016年6月

    出版者・発行元: (一社)日本ペインクリニック学会

    ISSN: 1340-4903

  37. 慢性痛に対する両側持続腕神経叢ブロックはQOLを損なわない

    齋藤 秀悠, 村上 徹, 大西 詠子, 志賀 卓弥, 田島 つかさ, 山内 正憲

    日本ペインクリニック学会誌 23 (3) 461-461 2016年6月

    出版者・発行元: (一社)日本ペインクリニック学会

    ISSN: 1340-4903

    eISSN: 1884-1791

  38. 閉塞性血栓血管炎の手指症状に対して両側持続腕神経叢ブロックが奏功した一例

    齋藤 秀悠, 武井 祐介, 田島 つかさ, 村上 徹, 大西 詠子, 志賀 卓弥, 山内 正憲

    日本ペインクリニック学会誌 23 (2) 139-139 2016年6月

    出版者・発行元: (一社)日本ペインクリニック学会

    ISSN: 1340-4903

    eISSN: 1884-1791

  39. 高周波熱凝固法による効果範囲 異なる生物試料での比較検討

    金田 卓也, 大西 詠子, 柴田 康之, 中本 達夫, 山内 正憲

    日本ペインクリニック学会誌 22 (3) 370-370 2015年6月

    出版者・発行元: (一社)日本ペインクリニック学会

    ISSN: 1340-4903

  40. 透析患者の神経障害性痛に対しプレガバリンを慎重に増量した一例

    熊谷 道雄, 村木 大志, 大塲 瑠璃, 大西 詠子, 山内 正憲

    日本ペインクリニック学会誌 22 (2) 140-140 2015年6月

    出版者・発行元: (一社)日本ペインクリニック学会

    ISSN: 1340-4903

    eISSN: 1884-1791

  41. 初診から心因要素に焦点をあてて治療を行った慢性痛の一例

    山内 正憲, 熊谷 道雄, 大西 詠子, 千葉 聡子, 田島 つかさ, 中保 利通

    日本ペインクリニック学会誌 22 (2) 139-139 2015年6月

    出版者・発行元: (一社)日本ペインクリニック学会

    ISSN: 1340-4903

    eISSN: 1884-1791

  42. 超音波ガイド下ブロックにおける穿刺針カラー描出の有用性

    大西 詠子, 藤峯 拓哉, 千葉 聡子, 戸田 法子, 江島 豊, 山内 正憲

    日本臨床麻酔学会誌 34 (6) S313-S313 2014年10月

    出版者・発行元: 日本臨床麻酔学会

    ISSN: 0285-4945

  43. 【麻酔・クリティカルケアにおける超音波使用の最前線】 超音波画像を利用した硬膜外・脊髄くも膜下麻酔の最近の知見

    大西 詠子, 山内 正憲

    麻酔 63 (9) 1011-1017 2014年9月

    出版者・発行元: 克誠堂出版(株)

    ISSN: 0021-4892

  44. Needle Visualization機能を有する超音波診断装置の有用性

    村木 大志, 大西 詠子, 千葉 聡子, チェン・ピンピョウ, 江島 豊, 外山 裕章, 山内 正憲

    日本小児麻酔学会誌 20 (1) 141-141 2014年8月

    出版者・発行元: 日本小児麻酔学会

    ISSN: 1341-5603

  45. 10症例の褐色細胞腫摘出術における術中循環動態に影響する因子の検討

    紺野 大輔, 西野 涼, 江島 豊, 大西 詠子, 佐藤 久仁子, 黒澤 伸

    麻酔 62 (4) 421-425 2013年4月

    出版者・発行元: 克誠堂出版(株)

    ISSN: 0021-4892

︎全件表示 ︎最初の5件までを表示

講演・口頭発表等 18

  1. ウェブスコアリングによる麻酔科シミュレーション実習の評価

    宇井 あかね, 大西 詠子

    第16回日本医学シミュレーション学会

  2. 〜臨床・研究・教育・子育て・介護〜マルチタスク時代のワークライフバランス 招待有り

    大西 詠子

    日本ペインクリニック学会第1回東北支部学術集会 2020年12月19日

  3. 医用超音波による硬膜外麻酔補助を目指した超音波の反射・散乱特性の計測

    橋本 拓実, 森 翔平, 荒川 元孝, 大西 詠子, 山内 正憲, 金井 浩

    2020年12月1日

  4. 硬膜外麻酔補助のための骨・筋組織からの超音波反射・散乱特性の差異による胸椎描出法

    荒川 元孝, 橋本 拓実, 森 翔平, 大西 詠子, 山内 正憲, 金井 浩

    日本医学超音波学会第93回学術集会 2020年12月1日

  5. 当院における超音波ガイド下神経ブロックを用いた周術期鎮痛

    大西 詠子

    日本超音波医学会第93回学術集会 2020年12月1日

  6. オンラインシミュレータ実習による周術期管理

    大西詠子

    第17回東北大学男女共同参画シンポジウム「人を育てる~ポストコロナ時代~」 2020年11月28日

  7. 携帯型精密輸液ポンプ(CADD®︎)を用いた肩関節手術に対する持続腕神経叢ブロック

    大西詠子, 熊谷道雄, 岩岡里佳, 吉田亜古, 佐藤光, 亀山良亘, 山内正憲

    第7回日本区域麻酔学会

  8. 学生主体のデブリーフィングによる麻酔科シミュレーション教育

    大塲 瑠璃, 大西 詠子

    第15回日本医学シミュレーション学会

  9. 周術期ペインコントロールに関する学生シミュレーション教育の現状

    大西詠子, 村上徹, 齊藤和智, 熊谷道雄, 岩岡里佳, 山内正憲

    日本ペインクリニック学会

  10. 神経線維腫症1型の腫瘍による下肢痛に脊髄刺激療法が有効だった一例

    小野 ゆき子, 熊谷 道雄, 大西 詠子, 田島 つかさ, 山内 正憲

    日本ペインクリニック学会誌 2018年6月

  11. 当院でのトレプロスト注射液導入時の疼痛管理

    熊谷 道雄, 大西 詠子, 小野 ゆき子, 田島 つかさ, 山内 正憲

    日本ペインクリニック学会誌 2018年6月

  12. 原因不明の四肢壊死に対し両側持続腋窩腕神経叢ブロックと膝窩坐骨神経ブロックで管理した一例

    大西 詠子, 小野 ゆき子, 熊谷 道雄, 田島 つかさ, 山内 正憲

    日本ペインクリニック学会誌 2018年6月

  13. 分娩中の痙攣発作 子癇か脳出血か

    大西 詠子

    日本臨床麻酔学会誌 2017年10月

  14. 腕神経叢ブロックが有効であった視床腫瘍に伴う痛み

    舟橋 優太郎, 小野 ゆき子, 熊谷 道雄, 大西 詠子, 田島 つかさ, 外山 裕章, 山内 正憲

    日本小児麻酔学会誌 2017年8月

  15. 三肢切断後の幻肢痛の悪化要因としてベンゾジアゼピン系薬剤の関与が考えられた1例

    田島 つかさ, 大西 詠子, 小野 ゆき子, 山内 正憲

    日本ペインクリニック学会誌 2017年6月

  16. 人工肩関節置換術後のCRPSに対しデュロキセチンが有効であった1例

    大西 詠子, 小野 ゆき子, 田島 つかさ, 村木 大志, 山内 正憲

    日本ペインクリニック学会誌 2017年6月

  17. 椎弓後面ブロックの背部痛患者への有効性

    大西 詠子, 小野 ゆき子, 田島 つかさ, 山内 正憲

    日本ペインクリニック学会誌 2017年6月

  18. 市販メントールクリームにより惹起されたPainVisionの電気刺激に対する痛覚過敏性

    立岡 良夫, 小野 ゆき子, 大西 詠子, 村上 衛, 山内 正憲

    日本ペインクリニック学会誌 2017年6月

︎全件表示 ︎最初の5件までを表示

共同研究・競争的資金等の研究課題 5

  1. AI解析搭載シミュレーション教育プラットフォームX-Simの構築と教育効果の検証

    大西 詠子, 山内 正憲, 荒田 悠太郎, 大西 悠貴, 北村 喜文

    提供機関:Japan Society for the Promotion of Science

    制度名:Grants-in-Aid for Scientific Research

    研究種目:Grant-in-Aid for Scientific Research (C)

    研究機関:Tohoku University

    2025年4月 ~ 2028年3月

  2. 次世代型シミュレーション実習システムの開発と医学教育における優位性の検証

    大西 詠子

    2022年4月1日 ~ 2025年3月31日

  3. 硬膜外麻酔支援を目指した超音波による胸椎の可視化に関する研究

    金井 浩, 荒川 元孝, 山内 正憲, 大西 詠子, 森 翔平

    提供機関:Japan Society for the Promotion of Science

    制度名:Grants-in-Aid for Scientific Research Grant-in-Aid for Scientific Research (B)

    研究種目:Grant-in-Aid for Scientific Research (B)

    研究機関:Tohoku University

    2020年4月1日 ~ 2023年3月31日

    詳細を見る 詳細を閉じる

    皮膚表面から胸椎間隙へ麻酔針を穿刺する硬膜外麻酔においては,間隙が狭く,棘突起が伸びていることから,適切な位置への穿刺が困難である.臨床では,穿刺位置を確認するために,超音波を用いることがあるが,超音波を散乱する筋肉と,超音波を反射する骨の描出を区別できないため,穿刺位置の描出が不鮮明である.先行研究では,遅延加算処理前の各素子で得られる生の受信信号から散乱と反射の違いを検討し,骨のような反射体からの反射波が,各素子データにおいて時間方向に広がることを利用した方法を提案している.しかし,この方法は,時間方向に幅を持った領域で受信パワーを平均化していることから,ある観測点におけるパワーを求める際に,それ以外の対象物からの反射波の影響が重畳し,空間分解能が低下するという課題があった. そこで本年度は,散乱と反射で振幅角度特性が異なることを利用して,胸椎を鮮鋭に描出する方法を研究開発した.具体的には以下の2つを目的として研究を行った.(1)各素子の包絡線振幅の瞬時値から求めた振幅角度特性から,散乱と反射の違いを特定した.そのため,ある点P(x,z)で計測した振幅角度特性 R(θ;P) に対して,水槽実験で得られた散乱特性,反射特性群を参照することで,対象物が散乱体か反射体かを推定した.計測データと参照データを比較するために,2乗平均平方根誤差を用いている. (2)散乱と反射の振幅角度特性の違いを用いて,描出において筋肉を抑制し,骨を強調することで,胸椎間隙を鮮鋭化した.そのため,計測した振幅角度特性の角度依存性に応じてB-mode像を強調した。θ 軸方向に移動平均した R(θ;P) の最大値と最小値の比をB-modeの振幅に掛けることで,散乱を抑制し,反射を強調できる.これらの方法を,水槽実験とin vivo実験へ適用し有効性を確認した.

  4. ソナゾイドと改良エンベロープ法を基盤とした次世代超音波ガイド下神経ブロックの確立

    大西 詠子

    提供機関:Japan Society for the Promotion of Science

    制度名:Grants-in-Aid for Scientific Research

    研究種目:Grant-in-Aid for Early-Career Scientists

    研究機関:Tohoku University

    2019年4月1日 ~ 2022年3月31日

    詳細を見る 詳細を閉じる

    われわれは、世界で初めて超音波造影剤ソナゾイドを用いて神経ブロックにおける薬液の広がりを検証した。ソナゾイドを含んだ局所麻酔薬はリアルタイムに持続的に超音波画面で強調され、薬液の広がりを計測することができた。また、合併症は認められなかった。今後、神経ブロックで作用機序を解明するための造影法として確立されるためには、さらに改良を進める必要がある。 改良エンベロープ法はボランティアで胸椎の輪郭や椎弓間隙の描出を確認できた。臨床での有効性を示すためには、肥満患者や高齢者などの硬膜外麻酔が困難な症例においてガイドとなり得るかを検証する必要がある。

  5. 次世代シミュレータ実習のためのシナリオコンテンツ・仮想映像・自動評価システムの開発

    大西 詠子

    2021年4月 ~ 2022年3月