-
博士(工学)(東北大学)
-
修士(工学)(東北大学)
研究者詳細
経歴 3
-
2018年10月 ~ 継続中東北大学電気通信研究所 助教
-
2018年4月 ~ 2018年9月東北大学電気通信研究所 学術研究員
-
2016年4月 ~ 2018年3月日本学術振興会 DC2
学歴 3
-
東北大学大学院電気エネルギーシステム専攻博士課程後期3年の課程
2015年4月 ~ 2018年3月
-
東北大学大学院工学研究科機械システムデザイン工学専攻博士課程前期2年の課程
2013年4月 ~ 2015年3月
-
東北大学工学部機械知能航空工学科
2009年4月 ~ 2013年3月
委員歴 4
-
エアロ・アクアバイオメカニズム学会 エアロ・アクアバイオメカニズム学会幹事会
2022年3月 ~ 継続中
-
公益社団法人 計測自動制御学会 公益社団法人 計測自動制御学会東北支部運営委員会
2022年1月 ~ 継続中
-
公益社団法人 計測自動制御学会 システム・情報部門 自律分散システム部会 自律分散システム部会運営委員
2020年1月 ~ 継続中
-
身体性認知科学と実世界応用に関する若手研究会実行員 実行委員
2014年4月 ~ 2018年3月
所属学協会 3
-
日本数理生物学会
-
日本古生物学会
-
計測自動制御学会
研究キーワード 4
-
生物模倣型ロボット
-
生物規範型ロボット
-
生物ロコモーション
-
自律分散制御
研究分野 3
-
情報通信 / 機械力学、メカトロニクス /
-
情報通信 / ロボティクス、知能機械システム /
-
ものづくり技術(機械・電気電子・化学工学) / 制御、システム工学 /
受賞 7
-
ROBOMECH表彰(学術研究分野)
2022年6月 一般社団法人 日本機械学会 四脚ロボットの柔軟な肩部ハンモック構造が走行運動に及ぼす影響
-
Honorable Mentions in The 9.5th international symposium on Adaptive Motion of Animals and Machines
2021年6月 AMAM2021 Virtual Organizing Committee WaltzBots: Toward understanding interpersonal coordination mechanism underlying ballroom dance
-
第4回東北大学若手研究者アンサンブルワークショップ 優秀ポスター賞
2018年7月 東邦大学研究所長会議 生き物を理解するための構成論的アプローチ
-
第304回 計測自動制御学会東北支部研究集会,優秀発表奨励賞
2016年10月 計測自動制御学会 「身体支持と推進の寄与変化に基づく低速から高速へのシームレスな四脚歩容遷移の実現」
-
第4回東北大学若手研究者アンサンブルワークショップ 優秀ポスター賞
2015年7月 東北大学研究所長会議 自律分散制御側から切り拓く四脚ロコモーションの発現機序
-
学都「仙台・宮城」サイエンス・デイ 2014「杜の風賞」
2014年7月 特定非営利活動法人 natural science そこにないはずの物にさわれる?バーチャルリアリティシミュレータを体験しよう!
-
平成24年度東北大学総長賞
2013年3月 東北大学
論文 54
-
Bicycle-inspired simple balance control method for quadruped robots in high-speed running
Shoei Hattori, Shura Suzuki, Akira Fukuhara, Takeshi Kano, Akio Ishiguro
Frontiers in Robotics and AI 11 2025年1月6日
出版者・発行元: Frontiers Media SADOI: 10.3389/frobt.2024.1473628
eISSN:2296-9144
-
Decentralized control mechanism for limb steering in quadruped robot walking.
Hayato Amaike, Akira Fukuhara, Takeshi Kano, Akio Ishiguro
Adv. Robotics 38 (16) 1124-1140 2024年8月
DOI: 10.1080/01691864.2024.2376030
-
Design of a Quasi-Passive Dynamic Walking Robot Based on Anatomy Trains Theory
Hiroki Nishii, Shoei Hattori, Akira Fukuhara, Hisashi Ishihara, Takeshi Kano, Akio Ishiguro, Koichi Osuka
JOURNAL OF ROBOTICS AND MECHATRONICS 36 (2) 458-471 2024年4月
ISSN:0915-3942
eISSN:1883-8049
-
High-Propulsive Trunk Flexion-Extension Mechanism Using Cheetah-Inspired S-Shaped Spine
Shoei Hattori, Akira Fukuhara, Takeshi Kano, Akio Ishiguro
WALKING ROBOTS INTO REAL WORLD, CLAWAR 2024 CONFERENCE, VOL 1 1114 204-213 2024年
DOI: 10.1007/978-3-031-70722-3_20
ISSN:2367-3370
eISSN:2367-3389
-
Decentralized Control Mechanism Underlying Morphology-Dependent Quadruped Turning
Amaike Hayato, Fukuhara Akira, Kano Takeshi, Ishiguro Akio
Journal of Robotics and Mechatronics 35 (5) 1290-1299 2023年10月20日
出版者・発行元: Fuji Technology Press Ltd.ISSN:0915-3942
eISSN:1883-8049
-
Biological Mechanisms
Takeshi Yamasaki, Megu Gunji, Yoichi Masuda, Akira Fukuhara
The Science of Soft Robots 39-58 2023年9月13日
出版者・発行元: Springer Nature SingaporeDOI: 10.1007/978-981-19-5174-9_3
ISSN:1619-7127
eISSN:2627-6461
-
The role of the leading foot in quadruped during turning from a synthetic approach
Maeta Tomoe, Amaike Hayato, Fukuhara Akira, Kano Takeshi, Ishiguro Akio
The 11th International Symposium on Adaptive Motion of Animals and Machines (AMAM2023) 162-163 2023年6月
出版者・発行元: Adaptive Motion of Animals and Machines Organizing CommitteeDOI: 10.18910/92318
-
Producing non-steady-state gaits (starting, stopping, and turning) in a biologically realistic quadrupedal simulation
William Irvin Sellers, Charlotte Francesca Cross, Akira Fukuhara, Akio Ishiguro, Eishi Hirasaki
Frontiers in Ecology and Evolution 10 2022年9月8日
出版者・発行元: Frontiers Media SAeISSN:2296-701X
-
Comparative anatomy of quadruped robots and animals: a review 査読有り
Akira Fukuhara, Megu Gunji, Yoichi Masuda
Advanced Robotics 1-19 2022年6月18日
出版者・発行元: Informa UK LimitedDOI: 10.1080/01691864.2022.2086018
ISSN:0169-1864
eISSN:1568-5535
-
Flexible Shoulder in Quadruped Animals and Robots Guiding Science of Soft Robotics 査読有り
Akira Fukuhara, Megu Gunji, Yoichi Masuda, Kenjiro Tadakuma, Akio Ishiguro
Journal of Robotics and Mechatronics 34 (2) 304-309 2022年4月20日
出版者・発行元: Fuji Technology Press Ltd.ISSN:0915-3942
eISSN:1883-8049
-
Adaptive Interlimb Coordination Mechanism for Hexapod Locomotion Based on Active Load Sensing 査読有り
Akira Fukuhara, Wataru Suda, Takeshi Kano, Ryo Kobayashi, Akio Ishiguro
Frontiers in Neurorobotics 16 2022年2月8日
出版者・発行元: Frontiers Media SADOI: 10.3389/fnbot.2022.645683
eISSN:1662-5218
-
形態に応じた四脚走行運動を発現可能な自律分散制御則
浅岡 雄也, 乗田 篤志, 鈴木 朱羅, 福原 洸, 石黒 章夫
ロボティクス・メカトロニクス講演会講演概要集 2022 2A2-P07 2022年
出版者・発行元: 一般社団法人 日本機械学会DOI: 10.1299/jsmermd.2022.2a2-p07
eISSN:2424-3124
-
Decentralized Control Mechanisms for Trunk, Head, and Tail-limb Coordination in Quadruped Running.
Shura Suzuki, Yuya Asaoka, Atsushi Norita, Akira Fukuhara, Masato Ishikawa, Akio Ishiguro
CLAWAR 256-263 2022年
DOI: 10.1007/978-3-031-15226-9_25
-
Simple decentralized control mechanism that enables limb adjustment for adaptive quadruped running 査読有り
Akira Fukuhara, Yukihiro Koizumi, Tomoyuki Baba, Shura Suzuki, Takeshi Kano, Akio Ishiguro
Proceedings of the Royal Society B: Biological Sciences 288 (1962) 2021年11月10日
出版者・発行元: The Royal SocietyISSN:0962-8452
eISSN:1471-2954
-
On the Stability of Bicycle-Inspired Balance Control for Running Quadruped Robots 査読有り
S. Hattori, S. Suzuki, F. Akira, T. Kano, A. Ishiguro
Proceedings of the SICE annual conference, (SICE2021) 2021年9月
-
Toward understanding design principle of polysemantic body underlying animal’s versatile behaviors 査読有り
Fukuhara, Akira, Gunji, Megu, Masuda, Yoichi, Amaike, Hayato, Miyashita, Kazuhiro, Wakamoto, Ryo, Tadakuma, Kenjiro, Ishikawa, Masato, Ishiguro, Akio
The 9.5th international symposium on Adaptive Motion of Animals and Machines 2021年6月
DOI: 10.18910/84883
-
Simulation study of a galloping quadruped robotwith a flexible shoulder hammock structure 査読有り
Akira Fukuhara, Megu Gunji, Yoichi Masuda, Kenjiro Tadakuma, Akio Ishiguro
The 9.5th international symposium on Adaptive Motion of Animals and Machines 2021年6月
DOI: 10.18910/84856
-
WaltzBots: Toward understanding interpersonal coordination mechanism underlying ballroom dance
A. Fukuhara, T. Kano, R. Kobayashi, Y. Yamamoto, A. Ishiguro
Proc. of The 9.5th international symposium on Adaptive Motion of Animals and Machines (AMAM2021) 2021年6月
DOI: 10.18910/84855
-
Decentralized Control Mechanisms Underlying Neck–limb Coordination in Horse Walking and Trotting 査読有り
S. Suzuki, A. Norita, A. Fukuhara, T. Kano, A. Ishiguro
The 9.5th international symposium on Adaptive Motion of Animals and Machines 2021年6月
DOI: 10.18910/84865
-
Model-free balance control for running quadruped robots using bicycle dynamics 査読有り
S. Hattori, S. Suzuki, F. Akira, T. Kano, A. Ishiguro
Proc. of The 9.5th international symposium on Adaptive Motion of Animals and Machines (AMAM2021) 2021年6月
DOI: 10.18910/84857
-
Simulation of quadruped robot walking considering anatomical features of distal forelimb 査読有り
H. Amaike, A. Fukuhara, M. Gunji, Y. Masuda, K. Tadakuma, T. Kano, A. Ishiguro
2021年6月
DOI: 10.18910/84852
-
前腕の解剖学的特徴を有する四脚ロボットの歩行シミュレーション
天池 隼斗, 福原 洸, 郡司 芽久, 増田 容一, 多田隈 建二郎, 加納 剛史, 石黒 章夫
ロボティクス・メカトロニクス講演会講演概要集 2021 2P2-F07 2021年
出版者・発行元: 一般社団法人 日本機械学会DOI: 10.1299/jsmermd.2021.2p2-f07
eISSN:2424-3124
-
四脚ロボットの効率的な頷き歩行に活用可能な頸部の開発
福原 洸, 郡司 芽久, 増田 容一, 多田隈 建二郎, 鈴木 朱羅, 加納 剛史, 石黒 章夫
ロボティクス・メカトロニクス講演会講演概要集 2021 2P2-F14 2021年
出版者・発行元: 一般社団法人 日本機械学会DOI: 10.1299/jsmermd.2021.2p2-f14
eISSN:2424-3124
-
適応的な跳躍運動が可能な脚式ロボットの実現に向けての一考察
馬場 智主, 鈴木 朱羅, 福原 洸, 加納 剛史, 石黒 章夫
ロボティクス・メカトロニクス講演会講演概要集 2021 1P3-F08 2021年
出版者・発行元: 一般社団法人 日本機械学会DOI: 10.1299/jsmermd.2021.1p3-f08
eISSN:2424-3124
-
移動速度に応じた首振り運動を発現可能な四脚ロボットの自律分散制御則
乗田 篤志, 鈴木 朱羅, 福原 洸, 加納 剛史, 石黒 章夫
ロボティクス・メカトロニクス講演会講演概要集 2021 1P3-F03 2021年
出版者・発行元: 一般社団法人 日本機械学会DOI: 10.1299/jsmermd.2021.1p3-f03
eISSN:2424-3124
-
徘徊性クモ類に学ぶ静水骨格系を活用した脚間協調制御則
山地 聡史, 安井 浩太郎, 福原 洸, 加納 剛史, 石黒 章夫
ロボティクス・メカトロニクス講演会講演概要集 2021 1P3-F05 2021年
出版者・発行元: 一般社団法人 日本機械学会DOI: 10.1299/jsmermd.2021.1P3-F05
-
Emergence of swing-to-stance transition from interlocking mechanism in horse hindlimb 査読有り
Kazuhiro Miyashita, Yoichi Masuda, Megu Gunji, Akira Fukuhara, Kenjiro Tadakuma, Masato Ishikawa
IEEE International Conference on Intelligent Robots and Systems 7860-7865 2020年10月24日
DOI: 10.1109/IROS45743.2020.9341026
ISSN:2153-0858
eISSN:2153-0866
-
A bio-inspired quadruped robot exploiting flexible shoulder for stable and efficient walking 査読有り
Akira Fukuhara, Megu Gunji, Yoichi Masuda, Kenjiro Tadakuma, Akio Ishiguro
IEEE International Conference on Intelligent Robots and Systems 7832-7839 2020年10月24日
DOI: 10.1109/IROS45743.2020.9341444
ISSN:2153-0858
eISSN:2153-0866
-
On the Determinant of Spontaneous Gait Transition in Legged Locomotion 査読有り
Akira Fukuhara, Dai Owaki, Takeshi Kano, Akio Ishiguro
SICE annual conference (SICE2019) 254-257 2020年10月
-
安定かつ適応的な高速走行の実現を目指した四脚ロボットの開発
馬場 智主, 鈴木 朱羅, 福原 洸, 加納 剛史, 石黒 章夫
ロボティクス・メカトロニクス講演会講演概要集 2020 2A1-K03 2020年
出版者・発行元: 一般社団法人 日本機械学会DOI: 10.1299/jsmermd.2020.2a1-k03
eISSN:2424-3124
-
Adaptive One-dimensional Crawling Robot Driven by Simple Decentralized Control Mechanism.
Takeshi Kano, Rodrigo Senofieni, Akira Fukuhara, Akio Ishiguro
ALIFE 696-698 2020年
DOI: 10.1162/isal_a_00250
-
Decentralized control mechanism for body-limb coordination in quadruped running.
Akira Fukuhara, Yukihiro Koizumi, Shura Suzuki, Takeshi Kano, Akio Ishiguro
Adaptive Behaviour 28 (3) 2020年
-
Development of quadruped robot that can exploit shoulder hammock structure 査読有り
Akira Fukuhara, Megu Gunji, Yoichi Masuda, Kenjiro Tadakuma, Akio Ishiguro
2020 IEEE/SICE International Symposium on System Integration(SII2020) 1139-1143 2020年1月
DOI: 10.1109/SII46433.2020.9026169
-
Efficient Quadrupedal Walking Via Decentralized Coordination Mechanism between Limbs and Neck 査読有り
A. Fukuhara, S. Suzuki, T. Kano, A. Ishiguro
Proc. of 2019 IEEE/RSJ International Conference on Intelligent Robots and Systems 1715-1720 2019年11月
-
Decentralized Coordination Mechanism between Neck and Limbs for Efficient Quadrupedal Walking 査読有り
Akira Fukuhara, Shura Suzuki, Takeshi Kano, Akio Ishiguro
IEEE/RSJ International Conference on Intelligent Robots and Systems(IROS2019) 1715-1720 2019年11月
-
Inter- and intra-limb coordination mechanism under limited actuator capabilities in adaptive quadruped locomotion 査読有り
A. Fukuhara, S. Saito, W. Suda, T. Kano, A. Ishiguro
Proceedings of the 9th International Symposium on Adaptive Motion in Animals and Machines (AMAM) A22 2019年8月
-
Decentralized control scheme for adaptive body-limb coordination in centipede walking 査読有り
Akira Fukuhara, Sora Saito, Wataru Suda, Takeshi Kano, Akio Ishiguro
AMAM2019 A22 2019年8月
-
Decentralized control mechanism for body–limb coordination in quadruped running 査読有り
Akira Fukuhara, Yukihiro Koizumi, Shura Suzuki, Takeshi Kano, Akio Ishiguro
Adaptive Behavior 2019年8月
-
Body-limb coordination mechanism underlying sea roaches’ speed-dependent gait transition 査読有り
T. Kano, Y. Ikeshita, A. Fukuhara, A. Ishiguro
Scientific Reports 9 (2848) 2019年2月
-
胴体の屈曲伸展運動と脚運動の協調により高速走行可能な四脚口ボットの開発
小泉 幸照, 鈴木 朱羅, 福原 洗, 加納 剛史, 石黒 章夫
ロボティクス・メカトロニクス講演会講演概要集 2019 2P2-G03 2019年
出版者・発行元: 一般社団法人 日本機械学会DOI: 10.1299/jsmermd.2019.2p2-g03
eISSN:2424-3124
-
Toward Orchestrating Whole Bodily Degrees of Freedom
Akio Ishiguro, Akira Fukuhara
Journal of the Robotics Society of Japan 37 (2) 121-125 2019年
出版者・発行元: The Robotics Society of JapanDOI: 10.7210/jrsj.37.121
ISSN:0289-1824
eISSN:1884-7145
-
Minimal Model for Body–Limb Coordination in Quadruped High-Speed Running 査読有り
Proceedings of The 15th International Conference on the Simulation of Adaptive Behavior (SAB2018) 56-65 2018年8月
-
Spontaneous Gait Transition to High-speed Galloping by Reconciliation between Body Support and Propulsion 査読有り
Advanced Robotics 32 (15) 794-808 2018年8月
-
A Minimal Model for Body-limb Coordination in Quadruped Locomotion 査読有り
Proceedings of The 8th International Symposium on Adaptive Motion of Animals and Machines(AMAM2017) 106-107 2017年6月
-
Gait Transition to Gallop via an Interlimb Coordination Mechanism Based on Tegotae from Body Support and Propulsion 査読有り
Proceedings of The 8th International Symposium on Adaptive Motion of Animals and Machines(AMAM2017) 80-81 2017年6月
-
A Simple Body-limb Coordination Model that Mimics Primitive Tetrapod Walking 査読有り
Shura Suzuki, Akira Fukuhara, Dai Owaki, Takeshi Kano, Auke J. Ijspeert, Akio Ishiguro
2017 56TH ANNUAL CONFERENCE OF THE SOCIETY OF INSTRUMENT AND CONTROL ENGINEERS OF JAPAN (SICE) 12-14 2017年
DOI: 10.23919/SICE.2017.8105624
-
Quadruped Gait Transition from Walk to Pace to Rotary Gallop by Exploiting Head Movement 査読有り
Shura Suzuki, Dai Owaki, Akira Fukuhara, Akio Ishiguro
BIOMIMETIC AND BIOHYBRID SYSTEMS, LIVING MACHINES 2016 9793 532-539 2016年
DOI: 10.1007/978-3-319-42417-0_58
ISSN:0302-9743
-
Leg Stiffness Control Based on "TEGOTAE" for Quadruped Locomotion 査読有り
Akira Fukuhara, Dai Owaki, Takeshi Kano, Akio Ishiguro
BIOMIMETIC AND BIOHYBRID SYSTEMS, LIVING MACHINES 2016 9793 79-84 2016年
DOI: 10.1007/978-3-319-42417-0_8
ISSN:0302-9743
-
Securing an optimum operating field without undesired tissue damage in neurosurgery 査読有り
A. Fukuhara, T. Tsujita, K. Sase, A. Konno, A. Nakagawa, T. Endo, T. Tominaga, X. Jiang, S. Abiko, M. Uchiyama
ADVANCED ROBOTICS 30 (19) 1245-1259 2016年
DOI: 10.1080/01691864.2016.1200483
ISSN:0169-1864
eISSN:1568-5535
-
GPU-accelerated surgery simulation for opening a brain fissure 査読有り
Kazuya Sase, Akira Fukuhara, Teppei Tsujita, Atsushi Konno
ROBOMECH Journal 2 (1) Article 7 2015年12月1日
出版者・発行元: Springer International PublishingDOI: 10.1186/s40648-015-0040-0
ISSN:2197-4225
-
New Hypothesis for the Mechanism of Quadruped Gait Transition 査読有り
Proc. of The First International Symposium on Swarm Behavior and Bio-Inspired Robotics(SWARM2015) 257-278 2015年10月
-
Proposition and Evaluation of Collision Detection Method for Real Time Surgery Simulation of Opening a Brain Fissure 招待有り 査読有り
ROBOMECH Journal 1 (1) Article 6 2014年9月
-
Optimization of Retraction in Neurosurgery to Avoid Damage Caused by Deformation of Brain Tissues 査読有り
Akira Fukuhara, Teppei Tsujita, Kazuya Sase, Atsushi Konno, Xin Jiang, Satoko Abiko, Masaru Uchiyama
2014 IEEE INTERNATIONAL CONFERENCE ON ROBOTICS AND BIOMIMETICS IEEE-ROBIO 2014 588-594 2014年
DOI: 10.1109/ROBIO.2014.7090394
-
Development of a Brain Surgery Simulator 招待有り
Atsushi Konno, Masano Nakayama, Xiaoshuai Chen, Akira Fukuhara, Kazuya Sase, Teppei Tsujita, Satoko Abiko
Proceedings of the International Symposium on Interdisciplinary Research and Education on Medical Device Developments 2013年9月
MISC 37
-
Rethinking the four-wing problem in plesiosaur swimming using bio-inspired decentralized control (Vol 14, 25333, 2024)
Akira Fukuhara, Mitsutoshi Sato, Hisayuki Ogawa, Tamaki Sato, William Sellers, Akio Ishiguro
SCIENTIFIC REPORTS 15 (1) 2025年1月28日
DOI: 10.1038/s41598-024-80402-5
ISSN: 2045-2322
-
Decentralized control mechanism for limb steering in quadruped robot walking (Jul, 10.1080/01691864.2024.2376030, 2024)
Hayato Amaike, Akira Fukuhara, Takeshi Kano, Akio Ishiguro
ADVANCED ROBOTICS 38 (21) 0i-0i 2024年11月1日
DOI: 10.1080/01691864.2024.2391681
ISSN: 0169-1864
eISSN: 1568-5535
-
四脚動物に内在する全身自由度間の協調制御原理の構成論的理解に向けて-胴体・脚間協調制御原理に関する一考察-
澤田悟空, 前田慧史, 服部祥英, 服部祥英, 鈴木朱羅, 安井浩太郎, 福原洸, 石黒章夫
日本ロボット学会学術講演会予稿集(CD-ROM) 42nd 2024年
-
胴体の柔軟性を活用した四脚ロボットの胴体・脚間協調制御
澤田悟空, 前田慧史, 浅岡雄也, 服部祥英, 服部祥英, 鈴木朱羅, 鈴木朱羅, 安井浩太郎, 福原洸, 小林亮, 石黒章夫
日本機械学会ロボティクス・メカトロニクス講演会講演論文集(CD-ROM) 2024 2024年
ISSN: 2424-3124
-
手応え制御の設計論構築を目指して
鈴木朱羅, 鈴木朱羅, 安井浩太郎, 福原洸, 大脇大, 加納剛史, 石黒章夫
自律分散システム・シンポジウム(CD-ROM) 35th 2023年
-
状況と多義性 第一報:荷重の偏りと摩擦から生じる多義性
増田容一, 鈴木朱羅, 福原洸, 石川将人
自律分散システム・シンポジウム(CD-ROM) 35th 2023年
-
食肉目哺乳類の多義的な前肢に備わる前腕不動化現象の理解に向けて
福原洸, 天池隼斗, 郡司芽久, 増田容一, 多田隈建二郎, 石黒章夫
自律分散システム・シンポジウム(CD-ROM) 35th 2023年
-
食肉目哺乳類の多義的な前肢の筋腱連動メカニズムの検討
福原洸, 天池隼斗, 郡司芽久, 増田容一, 多田隈建二郎, 石黒章夫
日本機械学会ロボティクス・メカトロニクス講演会講演論文集(CD-ROM) 2023 2023年
ISSN: 2424-3124
-
四脚動物のリード脚の挙動に着目した高速旋回メカニズムに関する一考察
前田友絵, 天池隼斗, 福原洸, 加納剛史, 石黒章夫
日本機械学会ロボティクス・メカトロニクス講演会講演論文集(CD-ROM) 2023 2023年
ISSN: 2424-3124
-
食肉目哺乳類の多義的な前肢の運動理解にむけた多自由度脚機構の提案
福原洸, 天池隼斗, 郡司芽久, 増田容一, 多田隈建二郎, 石黒章夫
日本ロボット学会学術講演会予稿集(CD-ROM) 41st 2023年
-
ウマが示す移動速度に応じた頭頸部と脚部の協調運動を発現可能な自律分散制御モデル
乗田篤志, 浅岡雄也, 鈴木朱羅, 鈴木朱羅, 福原洸, 加納剛史, 石黒章夫
自律分散システム・シンポジウム(CD-ROM) 34th 2022年
-
旋回実現のための前腕の活用~遠位部から姿勢を変える~
天池隼斗, 福原洸, 郡司芽久, 増田容一, 多田隈建二郎, 加納剛史, 石黒章夫
自律分散システム・シンポジウム(CD-ROM) 34th 2022年
-
柔軟な肩部ハンモック構造による四脚ロボットの歩行安定化
福原洸, 郡司芽久, 増田容一, 多田隈建二郎, 石黒章夫
日本ロボット学会学術講演会予稿集(CD-ROM) 38th 2020年
-
四脚動物の前肢に備わる不動化機構の検討
天池隼斗, 福原洸, 郡司芽久, 増田容一, 多田隈建二郎, 石黒章夫
日本ロボット学会学術講演会予稿集(CD-ROM) 38th 2020年
-
全身自由度総動員制御の実現に向けて 招待有り
石黒 章夫, 福原 洸
日本ロボット学会誌 37 (2) 121-125 2019年2月
-
足場の滑りやすさに応じた歩行運動を創発可能な6脚ロボットの自律分散制御
須田 渉, 安井 浩太郎, 福原 洗, 加納 剛史, 石黒 章夫
ロボティクス・メカトロニクス講演会講演概要集 2019 (0) 2P2-F06 2019年
出版者・発行元: 一般社団法人 日本機械学会DOI: 10.1299/jsmermd.2019.2P2-F06
-
足並みの疎密波の向きを適応的に改変可能な多脚ロボットの開発
高野 俊輔, 安井 浩太郎, 早瀬 友美乃, 福原 洗, 加納 剛史, 小林 亮, 石黒 章夫
ロボティクス・メカトロニクス講演会講演概要集 2019 (0) 2P2-F08 2019年
出版者・発行元: 一般社団法人 日本機械学会DOI: 10.1299/jsmermd.2019.2P2-F08
-
脚運動と胴体の屈曲運動の協調が可能なゴカイ型ロボットの開発
昆野 巧実, 安井 浩太郎, 福原 洗, 加納 剛史, 石黒 章夫
ロボティクス・メカトロニクス講演会講演概要集 2019 (0) 2P2-F09 2019年
出版者・発行元: 一般社団法人 日本機械学会DOI: 10.1299/jsmermd.2019.2P2-F09
-
四脚動物の高速ロコモーションに内在する脚間協調メカニズムに関する研究
福原 洸
東北大学 2018年3月
-
胴体の屈曲伸展と脚の運動の自律的な協調により高速走行可能なチーター型ロボットの開発
小泉幸煕, 鈴木朱羅, 福原洸, 加納剛史, 石黒章夫
日本機械学会ロボティクス・メカトロニクス講演会(ROBOMEC2018),講演論文集(CD-ROM) 1P1-D16 2018年
-
多足類から考える昆虫????の脚間協調メカニズム
齊藤空良, 福原洸, 加納剛史, 石黒章夫
日本機械学会ロボティクス・メカトロニクス講演会(ROBOMEC2018),講演論文集(CD-ROM ) 1P1-E15 2018年
-
「忖度」に基づいた自律分散制御則の脚式ロコモーションへの適用
須田渉, 加納剛史, 浅利宗弘, 福原洸, 菅原研, 石黒章夫
日本機械学会ロボティクス・メカトロニクス講演会(ROBOMEC2018),講演論文集(CD-ROM) 1P1-E13 2018年
-
脚の切断状況に応じた歩行運動を生成可能な6脚ロボットの自律分散制御則
宮澤咲紀子, 大脇大, 福原洸, 加納剛史, 石黒章夫
第30回自律分散システムシンポジウム資料 127-131 2018年
-
四脚動物の高速走行時における胴体・脚間の協調メカニズムのミニマルモデル
小泉 幸煕, 鈴木 朱羅, 福原 洸, 加納 剛史, 石黒 章夫
第18回計測自動制御学会システムインテグレーション部門講演会(SI2017)予稿集 3077-3080 2017年12月
-
身体の支持と推進の「手ごたえ」を活用する四脚ロボットの開発
福原洸, 大脇大, 加納剛史, 石黒章夫
日本機械学会ロボティクス・メカトロニクス講演会(ROBOMEC2017), 講演論文集(CD-ROM) 1A1-D09 2017年5月
-
身体支持と推進の手応えに基づく脚間協調制御則によるGallopへの歩容遷移
福原洸, 大脇大, 加納剛史, 小林亮, 石黒章夫
第29回自律分散システムシンポジウム資料 46-50 2017年1月
-
身体の支持と推進の寄与変化に基づく低速から高速へのシームレスな四脚歩容遷移の実現
福原洸, 大脇大, 加納剛史, 小林亮, 石黒章夫
SICE東北支部第304回研究集会資料集 304-6-7 2016年10月
-
頭部運動を活用した四脚ロボットのWalk-Pace-Rotary gallop間歩容遷移
大脇大, 鈴木修羅, 福原洸, 石黒章夫
日本機械学会ロボティクス・メカトロニクス講演会(ROBOMEC2016),講演論文集(CD-ROM) 1A2-05a1 2016年6月
-
頭部運動の活用による四脚ロコモーションの歩容遷移
鈴木朱羅, 福原 洸, 大脇大, 石黒章夫
第28回自律分散システムシンポジウム予稿集 112-115 2016年1月
-
関節剛性が四脚ロコモーションへ及ぼす影響に関する考察
福原洸, 大脇大, 加納剛史, 石黒章夫
第21回創発システム・シンポジウム講演資料集 P-15 2015年8月
-
関節剛性が脚間協調へ及ぼす影響に関する考察
福原洸, 大脇大, 加納剛史, 石黒章夫
日本機械学会ロボティクス・メカトロニクス講演会(ROBOMEC2015),講演論文集(CD-ROM) 2A2-T01 2015年5月
-
術具による脳組織圧排に伴う 損傷を回避する脳深部病変への最適手術経路計画
福原 洸, 辻田 哲平, 佐瀬 一弥, 近野 敦, 姜 欣, 安孫子 聡子, 内山 勝
第 32 回日本ロボット 学会学術講演会予稿集 3H2-01 2014年9月
-
3A1-B03 脳腫瘍摘出シミュレーションのための安定な柔軟物破壊モデル(医療ロボティクス・メカトロニクス(1))
佐瀬 一弥, 近野 敦, 辻田 哲平, 福原 洸, 陳 暁帥, 小水内 俊介
ロボティクス・メカトロニクス講演会講演概要集 2014 "3A1-B03(1)"-"3A1-B03(4)" 2014年5月24日
出版者・発行元: 一般社団法人日本機械学会 -
3A1-B04 GPGPUを活用した実時間脳腫瘍摘出シミュレーション(医療ロボティクス・メカトロニクス(1))
佐瀬 一弥, 近野 敦, 辻田 哲平, 福原 洸, 陳 暁帥, 小水内 俊介
ロボティクス・メカトロニクス講演会講演概要集 2014 "3A1-B04(1)"-"3A1-B04(4)" 2014年5月24日
出版者・発行元: 一般社団法人日本機械学会 -
2A1-L02 脳裂開放シミュレーションのための接触判定法の提案(手術支援ロボティクス・メカトロニクス(1))
福原 洸, 辻田 哲平, 佐瀬 一弥, 近野 敦, 姜 欣, 安孫子 聡子, 内山 勝
ロボティクス・メカトロニクス講演会講演概要集 2013 "2A1-L02(1)"-"2A1-L02(4)" 2013年5月22日
出版者・発行元: 一般社団法人日本機械学会 -
脳裂解法シミュレーションのた めの接触判定法の提案
福原 洸, 辻田 哲平, 佐瀬 一弥, 近野 敦, 姜 欣, 安孫子 聡子, 内山 勝
日本機械学会ロボティクス・メカトロニクス講演会 2013 講演論文集 2A1-L02 2013年5月
-
実時間脳外科手術シミュレータの ためのロバ ストな生体 組織変形・剥離モデルと力覚インタラクション
佐瀬 一弥, 福原 洸, 辻田 哲平, 近野 敦
第 32 回日本ロボット学会学術 講演会予稿集 3H2-03
講演・口頭発表等 17
-
Development of quadruped robot that can exploit shoulder hammock structure
Akira Fukuhara, Megu Gunji, Yoichi Masuda, Kenji Tadakuma, Akio Ishiguro
2020 IEEE/SICE International Symposium on System Integration(SII2020) 2020年1月15日
-
Decentralized Coordination Mechanism between Neck and Limbs for Efficient Quadrupedal Walking
Akira Fukuhara, Shura Suzuki, Takeshi Kano, Akio Ishiguro
IEEE/RSJ International Conference on Intelligent Robots and Systems(IROS2019) 2019年11月6日
-
Decoding Body-limb Coordination Mechanism Underlying Animal Locomotion 招待有り
Akira Fukuhara
Workshop on Advances in Soft Robots Control, IEEE/RSJ International Conference on Intelligent Robots and Systems(IROS2019) 2019年11月4日
-
On the Determinant of Spontaneous Gait Transition in Legged Locomotion
Akira Fukuhara, Dai Owaki, Takeshi Kano, Akio Ishiguro
SICE annual conference (SICE2019) 2019年9月11日
-
Flexible Inter- and Intra-limb Coordination via Simple Decentralized Control Mechanism
Akira Fukuhara, Sora Saito, Wataru Suda, Takeshi Kano, Akio Ishiguro
The 9th International Symposium on Adaptive Motion of Animals and Machines (AMAM2019) 2019年8月20日
-
How Animals Coordinate Their Limbs?
Akira Fukuhara
The 9th International Congress on Industrial and Applied Mathematics (ICIAM 2019) 2019年7月18日
-
Tegotae-based Control: Toward Understanding the Control Mechanism Underlying Animal Locomotion 国際会議 招待有り
Akira Fukuhara
IROS 2018 Workshop on Controlling Soft Robots: Model-based vs. Model-free Approaches 2018年10月1日
-
Minimal Model for Body-Limb Coordination in Quadruped High-Speed Running 国際会議
Akira Fukuhara, Yukihiro Koizumi, Shura Suzuki, Takeshi Kano, Akio Ishiguro
SAB2018 2018年8月16日
-
身体の支持と推進の「手ごたえ」を活用する四脚ロボットの開発
福原 洸, 大脇大, 加納剛史, 石黒章夫
ROBOMECH2017 2017年5月11日
-
身体支持と推進の手応えに基づく脚間協調制御則によるGallopへの歩容遷移
福原 洸
第29回自律分散システムシンポジウム 2017年1月30日
-
身体の支持と推進の寄与変化に基づく低速から高速へのシームレスな四脚歩容遷移の実現
福原 洸, 大脇大, 加納剛史, 石黒章夫
計測自動制御学会 東北支部 第304回 研究集会 2016年10月21日
-
Leg Stiffness Control Based on "TEGOTAE" for Quadruped Locomotion 国際会議
Akira Fukuhara, Dai Owaki, Takeshi Kano, Akio Ishiguro
Living Machines 2016 2016年7月19日
-
関節剛性が脚間協調へ及ぼす影響に関する考察
福原 洸, 大脇大, 加納剛史, 石黒章夫
ROBOMECH2015 2015年5月19日
-
Optimization of Retraction in Neurosurgery to Avoid Damage Caused by Deformation of Brain Tissues 国際会議
Akira Fukuhara, Teppei Tsujita, Kazuya Sase, Atsushi Konno, Xin Jiang, Satoko Abiko, Masaru Uchiyama
ROBIO2014 2014年12月6日
-
術具による脳組織圧排に伴う 損傷を回避する脳深部病変への最適手術経路計画
福原 洸, 辻田哲平, 佐瀬一弥, 近野敦,姜欣, 安孫子聡子, 内山 勝
第32回ロボット学会学術講演会 2014年9月4日
-
脳裂解法シミュレーションのための接触判定法の提案
福原洸, 辻田哲平, 佐瀬一弥, 近野敦, 姜欣, 安孫子聡子, 内山勝
2013年5月25日
-
Robotics-inspired Biology: Simple Decentralized Control Mechanism Reproduces Versatile Gait Patterns in Quadruped Locomotion
Akira Fukuhara, Takeshi Kano, Akio Ishiguro
International Congress of Vertebrate Morphology (ICVM2019) 2019年7月22日
共同研究・競争的資金等の研究課題 13
-
食肉目哺乳類の多様な振る舞いから切り拓く四脚ロボットの多義化設計
福原 洸, 増田 容一, 郡司 芽久, 加瀬 ちひろ
2024年4月1日 ~ 2028年3月31日
-
古生物運動制御学:絶滅動物の運動様式の革新的復元方法の創成
石黒章夫, 加納 剛史, 福原 洸, 佐藤 たまき
提供機関:Japan Society for the Promotion of Science
制度名:Grants-in-Aid for Scientific Research Grant-in-Aid for Scientific Research (A)
研究種目:Grant-in-Aid for Scientific Research (A)
研究機関:Tohoku University
2022年4月 ~ 2026年3月
-
解剖・運動計測・ロボット再現の融合によるウマ脚部の写実的運動モデリング
増田 容一, 福原 洸, 郡司 芽久
提供機関:Japan Society for the Promotion of Science
制度名:Grants-in-Aid for Scientific Research Grant-in-Aid for Scientific Research (B)
研究種目:Grant-in-Aid for Scientific Research (B)
研究機関:Osaka University
2022年4月 ~ 2025年3月
-
動物の前腕ロック機構から切り拓く四脚ロボットの前肢多自由度化
福原 洸, 増田 容一, 郡司 芽久
提供機関:Japan Society for the Promotion of Science
制度名:Grants-in-Aid for Scientific Research Grant-in-Aid for Scientific Research (B)
研究種目:Grant-in-Aid for Scientific Research (B)
研究機関:Tohoku University
2021年4月 ~ 2024年3月
-
対人運動技能の制御・学習則の解明
山本 裕二, 木島 章文, 福原 洸, 横山 慶子, 島 弘幸, 小林 亮, 加納 剛史, 石黒 章夫, 奥村 基生
提供機関:Japan Society for the Promotion of Science
制度名:Grants-in-Aid for Scientific Research Grant-in-Aid for Scientific Research (A)
研究種目:Grant-in-Aid for Scientific Research (A)
研究機関:Nagoya University
2020年4月 ~ 2024年3月
-
バクテリアのバイオフィルム形成現象から切り拓く超サバイバルシステムの革新的設計論
加納 剛史, 福原 洸, 石黒 章夫, 安井 浩太郎
提供機関:Japan Society for the Promotion of Science
制度名:Grants-in-Aid for Scientific Research
研究種目:Fund for the Promotion of Joint International Research (Fostering Joint International Research (B))
研究機関:Tohoku University
2019年10月7日 ~ 2023年3月31日
-
四脚動物の肩部ハンモック構造から切り拓く即時適応的な柔剛調節メカニズム
福原 洸
提供機関:Japan Society for the Promotion of Science
制度名:Grants-in-Aid for Scientific Research Grant-in-Aid for Scientific Research on Innovative Areas (Research in a proposed research area)
研究種目:Grant-in-Aid for Scientific Research on Innovative Areas (Research in a proposed research area)
研究機関:Tohoku University
2021年4月 ~ 2023年3月
-
生物を超えて:双腕付き四脚ロボットの創成
2020年4月 ~ 2021年3月
-
首長竜の首はなぜ長い?自律分散制御が切り拓く古生物の運動再現手法の新展開
福原 洸
2019年6月 ~ 2021年3月
-
現存生物に内在する自律分散制御則から切り拓く古生物の運動様式の革新的再現手法 競争的資金
福原 洸
2019年4月 ~ 2021年3月
-
ロボットよ,ワルツを踊れ!
福原 洸
2019年10月 ~ 2020年9月
-
動物の形態機能と運動制御から切り拓くタフな自律移動ロボットの設計原理
2019年11月 ~ 2020年3月
-
マルチテレストリアルロコモーションから解き明かす脚間・脚内協調メカニズム
福原 洸
2016年4月22日 ~ 2018年3月31日