-
博士(文学)(東北大学)
-
修士(経営学)(神戸商科大学)
研究者詳細
経歴 6
-
2022年4月 ~ 継続中東北大学 高度教養教育・学生支援機構 講師
-
2018年4月 ~ 2022年3月東北大学 高度教養教育・学生支援機構 特任准教授
-
2015年4月 ~ 2018年3月石川県人材確保・定住推進機構
-
2013年1月 ~ 2015年3月宮城大学 地域連携センター 研究員
-
2012年10月 ~ 2013年3月マンチェスター大学 日本文化研究センター 非常勤研究員
-
2005年4月 ~ 2008年9月一般財団法人日本経済研究所 調査局 研究員
学歴 3
-
東北大学 大学院文学研究科 人間科学専攻
2002年4月 ~ 2012年3月
-
兵庫県立大学 経営学研究科経営学専攻
1999年4月 ~ 2002年3月
-
早稲田大学 商学部
1994年4月 ~ 1998年3月
委員歴 6
-
人材育成学会 常任理事
2024年12月 ~ 継続中
-
東北社会学会 研究活動委員
2023年10月 ~ 継続中
-
人材育成学会 選挙管理委員会委員
2022年6月 ~ 継続中
-
内閣府 地方創生インターンシップ推進会議 委員
2018年4月 ~ 2019年3月
-
石川県 いしかわ男女共同参画審議会 委員
2017年4月 ~ 2018年3月
-
文部科学省 インターンシップの推進等に関する調査研究協力者会議 委員
2016年10月 ~ 2018年3月
所属学協会 3
-
人材育成学会
2018年12月 ~ 継続中
-
日本インターンシップ学会
2015年10月 ~ 継続中
-
東北社会学会
2002年4月 ~ 継続中
研究キーワード 1
-
留学生、就職支援、定着支援、キャリア開発、地域定着、ソーシャル・キャピタル
研究分野 1
-
人文・社会 / 社会学 / 留学生支援、異文化理解、地域定着、ソーシャル・キャピタル、経験学習
受賞 2
-
キャリア教育アワード 優秀賞
2017年12月 経済産業省 通年型キャリア教育プログラムとしてのいしかわインターンシップ
-
優秀賞
2014年2月 日本計画行政学会 大崎市中心市街地復興まちづくり計画を通じたアクティブラーニングプログラム
論文 23
-
日本の就職活動と定着における困難さ -外国人留学生の就職活動に着目して-
門間由記子, 新見有紀子
人材育成学会第22回年次大会論文集 2024年12月 2024年12月
-
地域における産官学連携コンソーシアムの自立化に向けたあり方ー留学生就職促進プログラムの2拠点を事例としてー 査読有り
門間由記子, 猪股歳之
東北大学高度教養教育・学生支援機構紀要 (第10号) 165-176 2024年4月
-
外国人留学生の就職支援における特性把握の重要性
門間由記子
早稲田大学トランスナショナルHRM研究所 会報 (第15号) 2024年4月
-
日本の大学院を修了した中国人留学生の就職後の課題と支援-インタビューに基づく考察-
門間由記子, 新見有紀子
人材育成学会第21回年次大会論文集 113-118 2023年12月
-
外国人留学生のキャリア形成をめぐる「意識の壁」への挑戦ーDATEntre東北イノベーション人材育成プログラム5年間の取り組みからー
門間由記子, 猪股歳之
東北大学高度教養教育・学生支援機構紀要 (第9号) 159-168 2023年4月
-
外国人留学生の採用と定着ー採用ループ論の再検討ー
門間由記子
グローバル人材育成プロジェクト報告書 2023年3月
-
中小企業で働く高度外国人材のキャリア観と企業選択
門間由記子
人材育成学会第20回年次大会論文集 2022年12月
-
地方都市の企業における外国人留学生の採用と定着の課題
門間由記子・猪股歳之
東北大学高度教養教育・学生支援機構紀要 第7号 365-373 2021年3月
出版者・発行元: 東北大学高度教養教育・学生支援機構ISSN:2434-8317
-
新型コロナウイルス禍における東北イノベーション人材育成コンソーシアムの取り組み
門間由記子, 吉田明弘
東北大学高度教養教育・学生支援機構紀要 第7号 2021年3月
-
産官学による外国人留学生の就職支援における取り組み -DATEntre東北イノベーション人材育成プログラムの5年間の活動から- 招待有り
門間由記子
機関誌「東北活性研」 Vol.45 16-23 2021年
-
地方都市の中小企業における留学生の採用と課題
門間由記子, 高橋修, 猪股歳之
東北大学高度教養教育・学生支援機構紀要 = BULLETIN OF THE INSTITUTE FOR EXCELLENCE IN HIGHER EDUCATION TOHOKU UNIVERSITY 第6号 (6) 205-215 2020年3月
出版者・発行元: 東北大学高度教養教育・学生支援機構ISSN:2189-5945
-
就職における困難さの研究――外国人留学生の日本での就職活動に着目して 査読有り
門間由記子, 髙橋修, 猪股歳之
東北大学高度教養教育・学生支援機構紀要 = BULLETIN OF THE INSTITUTE FOR EXCELLENCE IN HIGHER EDUCATION TOHOKU UNIVERSITY 第5号 (5) 79-92 2019年3月
出版者・発行元: 東北大学高度教養教育・学生支援機構ISSN:2189-5945
-
石川県におけるインターンシップ推進の状況 招待有り
門間由記子
日本労働研究雑誌 59 (No.687) 68-77 2017年10月
出版者・発行元: 労働政策研究・研修機構ISSN:0916-3808
-
自営業者と伝統工芸産業――ライフストーリー分析を用いて 査読有り
門間由記子
社会学研究 (第76号) 269-287 2015年10月
-
商店街の存続可能性 ――仙台市長町を事例として 査読有り
門間由記子
東北都市学会研究年報 Vol.6 71-80 2015年10月
-
まちづくりにおけるアクティブ・ラーニングの有効性
門間由記子
地域政策研究 (第15号) 2015年10月
-
まちづくり組織としての商店街活動――仙台市長町の事例から 査読有り
門間由記子
地域政策研究 (第2号) 127-134 2015年5月
-
伝統工芸としての仙台箪笥における技術継承の課題 査読有り
門間由記子
東北都市学会研究年報 Vol.14 59-61 2014年10月
-
東日本大震災復興支援のための学生ボランティア活動の課題――宮城大と兵庫県立大の事例より
野津隆志, 門間由記子
商大論集 41-52 2014年10月
-
大崎市中心市街地復興まちづくり計画 招待有り
門間由記子
計画行政 第37 (第1) 2014年4月
-
地域活性化とクラスター戦略――エコフィード・クラスターの形成に向けて
門間由記子, 金内誠, 須田義人, 西井進剛
兵庫県立大学ディスカッションペーパー No.66 2014年4月
-
地域コミュニティとしての商店街―ソーシャル・キャピタルの視点から
門間由記子
東北大学文学研究科提出学位論文 2013年2月
-
新旧住民の混住化におけるガヴァナンスの課題――仙台市長町の事例から 招待有り
門間由記子
仙台都市総合研究機構機関誌「SURF」 vol.6 (6) 46-55 2003年10月
出版者・発行元: 仙台都市総合研究機構
講演・口頭発表等 29
-
学生支援から見えること 招待有り
門間由記子
東北ニュービジネス協会フォーラム 2025年4月25日
-
東北大学における外国人留学生のための就職支援プログラム ー伴走型サポートの試みとその展望―
王潔, 門間由記子
北海道大学キャリア支援シンポジウム 2025年3月14日
-
日本の就職活動と定着における困難さ-外国人留学生の就職活動に着目して-
門間由記子, 新見有紀子
第22回人材育成学会年次大会 2024年12月23日
-
国際共修インターンシップー実践のポイントと課題ー 招待有り
門間由記子
ビジネス日本語研究会 第37回研究会「日本語を問い直す」 2024年6月1日
-
中国人留学生の日本における就職後の課題ーリアリティショックの観点からー 招待有り
門間由記子
早稲田大学トランスナショナルHRM研究所第5回研究会 2024年1月18日
-
日本の大学院を修了した中国人留学生の就職後の課題と支援-インタビューに基づく考察-
門間由記子, 新見有紀子
人材育成学会第21回年次大会 2023年12月10日
-
外国人留学生から高度外国人材へー日本を、地域を選択する理由とはー 招待有り
門間由記子
仙台経済同友会 地域創生部会
-
外国人留学生を取り巻く就職状況 留学生就職促進プログラムDATEntreの取り組みより
門間由記子
東北経済産業局主催 地域未来牽引企業フォーラム 2023年2月22日
-
外国人留学生の地域への定着と課題
門間 由記子
仙台経済同友会分科会「地域創生委員会」『宮城県における外国人雇用について考える』 2023年3月15日
-
中小企業で働く高度外国人材のキャリア観と企業選択
門間 由記子
人材育成学会第20回年次大会 2022年12月11日
-
中小企業による理系外国人留学生の採用戦略 招待有り
門間由記子
日本貿易振興機構(JETRO)ウエビナー 2021年8月24日
-
東北イノベーション人材育成コンソーシアムの取り組みと課題 招待有り
門間由記子
SUCCESS-Osaka全国サミット 2020年12月3日
-
元留学生社員の地方都市における定着の課題
門間由記子
人材育成学会第18回年次大会 2020年12月
-
留学生就職支援の課題ー東北イノベーション人材育成コンソーシアムを事例として 招待有り
門間由記子
留学生政策カンファレンス2019 2019年12月12日
-
地方都市における大学院留学生の就職活動における課題
門間由記子
人材育成学会第17回年次大会 2019年12月
-
企業と留学生が出会い、『定着』までに起きること 招待有り
門間由記子
東北経済産業局,外国人留学生採用の基礎セミナー. 2019年11月
-
外国人留学生のインターンシップにおける課題
門間由記子
日本インターンシップ学会第20回大会 2019年9月
-
留学生就職促進プログラムにおける企業との関係構築 招待有り
情報サービス産業協会,全国研修会 2018年12月
-
外国人留学生の地域定着における東北イノベーション人材育成プログラムの取り組み 招待有り
門間由記子
人材育成学会第16回年次大会 2018年12月
-
キャリア教育としてのいしかわインターンシップ 招待有り
門間由記子
文部科学省インターンシップフォーラム 2018年2月
-
定着に向けたインターンシップの取組み―いしかわインターンシップを事例として 招待有り
門間由記子
内閣府地方創生インターンシップセミナー 2017年12月
-
インターンシップの教育的効果と就職活動への影響
門間由記子
石川県保護者のための就職活動セミナー 2017年11月
-
いしかわインターンシップの取り組み
門間由記子
経済産業省インターンシップフォーラム 2016年3月
-
日本におけるエリアマネジメント導入の課題――仙台駅エキヒガシエリアマネジメント協議会を事例として
門間由記子
日本計画行政学会年次大会 2014年9月
-
手しごとを通した女性のエンパワメント――『編んだもんだら』を事例として」
門間由記子
東北社会学会年次大会 2014年8月
-
大崎市中心市街地復興まちづくり計画を通じたアクティブラーニングプログラム 招待有り
門間由記子
日本計画行政学会計画賞最終審査会 2014年3月
-
外国人留学生から高度外国人材へー日本を選択する理由とはー
門間由記子
東北大学高度教養教育・学生支援機構正午PD 2023年7月13日
-
外国籍学生を採用する企業と 採用しない企業:採用ループ 論の提案
野宮大志郎, 門間由記子
人材育成学会第19回年次大会 2021年12月12日
-
イノベーション人材としての外国人留学生
門間由記子
第70回東北・北海道地区大学等高等・共通教育研究会
担当経験のある科目(授業) 5
-
キャリア実習A/B
-
キャリア実習準備講座
-
キャリア教育特別講義ー東北を拓く新聞論ー 東北大学高度教養教育・学生支援機構
-
ライフキャリア・デザインA 東北大学高度教養教育・学生支援
-
ライフキャリア・デザインD 東北大学高度教養教育・学生支援
メディア報道 4
-
東北ココから 東北ソリューション #6 東北大生が挑戦!仙台のにぎわいづくり 後編
NHK仙台放送局
2025年9月
-
東北ココから東北ココから 東北ソリューション #5 東北大生が挑戦!仙台のにぎわいづくり 前編
NHK仙台放送局
2025年8月30日
-
東北ココから 執筆者本人
NHK仙台放送局
2025年1月31日
-
インターン実践型に転換
日本経済新聞 土曜版1面
2023年8月12日
学術貢献活動 1
-
キリンビンール仙台工場×東北大学「五感で感じるインターンシップ」
2023年7月 ~ 2023年11月
学術貢献活動種別: その他
その他 1
-
留学生welcomeweek キャリアワークショップ