-
博士(工学)(東北大学)
-
修士(工学)(東北大学)
研究者詳細
委員歴 13
-
Journal of Nuclear Science and Technology, Special Issue on "Progressive reactor physics for current and future challenges" 編集委員
2025年1月 ~ 継続中
-
日本原子力学会 再処理・リサイクル部会 原子力将来シナリオの諸量評価技術研究専門委員会 幹事
2023年12月 ~ 継続中
-
Journal of Nuclear Science and Technology 編集委員
2020年7月 ~ 継続中
-
日本原子力学会 標準委員会 原子燃料サイクル専門部会 LLW放射能評価分科会 委員(2020.2~副主査)
2018年10月 ~ 継続中
-
日本原子力学会 東北支部 幹事
2017年5月 ~ 継続中
-
日本原子力学会 標準委員会 基盤・応用技術専門部会 シミュレーションの信頼性分科会 委員
2014年8月 ~ 継続中
-
日本原子力学会 炉物理部会 炉物理ロードマップ検討ワーキンググループ 委員
2023年10月 ~ 2024年3月
-
日本原子力学会 再処理・リサイクル部会 核燃料サイクル施設シビアアクシデント研究ワーキンググループ メンバー
2021年1月 ~ 2024年3月
-
日本原子力学会 炉物理部会 運営小委員会 委員
2020年4月 ~ 2022年3月
-
JENDL委員会 専門委員
2016年7月 ~ 2018年3月
-
日本原子力学会 プログラム編成ワーキンググループ メンバー
2014年12月 ~ 2018年3月
-
日本原子力学会 炉物理部会 運営小委員会 委員
2014年4月 ~ 2018年3月
-
京都大学原子炉実験所 臨界集合体実験装置共同利用研究委員会 委員
2016年4月 ~ 2017年3月
所属学協会 1
-
日本原子力学会
研究キーワード 2
-
核変換工学
-
原子炉物理
研究分野 1
-
エネルギー / 原子力工学 /
受賞 2
-
第47回(平成26年度)日本原子力学会賞 奨励賞
2015年3月21日 一般社団法人 日本原子力学会 加速器駆動システムの安全性・運転制御性に関する研究
-
東北大学大学院工学研究科長賞
2013年3月 東北大学大学院工学研究科
論文 13
-
Void effect on static neutron multiplication characteristics in accelerator-driven system 査読有り
Naoto Aizawa
Journal of Nuclear Science and Technology 1-12 2025年4月6日
出版者・発行元:DOI: 10.1080/00223131.2025.2486787
ISSN:0022-3131
eISSN:1881-1248
-
Feasibility Study of Variable Spectrum Molten Salt Reactor by Adjusting Fuel Salt Compositions for the LiF-BeF2-ZrF4-UF4 System 査読有り
Naoto Aizawa, Hiroki Shishido, Koji Fujikura
Proceedings of 2024 31st International Conference on Nuclear Engineering, ICONE 2024 4 2024年8月4日
出版者・発行元: -
Neutronics Design of Molten Salt Reactor for Transmutation of Various Radioactive Nuclides 査読有り
Koji Fujikura, Naoto Aizawa
Proceedings of 2024 31st International Conference on Nuclear Engineering, ICONE 2024 11 2024年8月4日
出版者・発行元: -
Experimental Analyses of Capture Reaction Rates for Epithermal and Resonance Neutrons in Source-Driven Subcritical Cores 査読有り
Naoto Aizawa, Cheol Ho Pyeon
Nuclear Science and Engineering 198 (3) 658-672 2023年7月7日
出版者・発行元:DOI: 10.1080/00295639.2023.2212580
ISSN:0029-5639
eISSN:1943-748X
-
Development of radiation characteristics analysis code system for geological disposal and application to vitrified waste disposal with various LWR burnup conditions 査読有り
Aizawa, N., Maeda, D., Owada, K., Iwasaki, T.
Annals of Nuclear Energy 167 108761-108761 2022年3月
出版者・発行元: Elsevier BVDOI: 10.1016/j.anucene.2021.108761
ISSN:1873-2100 0306-4549
-
Application of Regionwise Even-Parity Discontinuity Factor to the Multigroup Analog Monte-Carlo Method 査読有り
Yoshiki Oshima, Tomohiro Endo, Akio Yamamoto, Naoto Aizawa
Transactions of the American Nuclear Society 125 904-907 2021年11月
-
Effect of neutron spectrum on subcritical multiplication factor in accelerator-driven system 査読有り
AIZAWA Naoto, YAMANAKA Masao, IWASAKI Tomohiko, PYEON Cheol Ho
Progress in Nuclear Energy 116 (116) 158-167 2019年9月
出版者・発行元:DOI: 10.1016/j.pnucene.2019.04.006
ISSN:0149-1970
-
First nuclear transmutation of 237Np and 241Am by accelerator-driven system at Kyoto University Critical Assembly 査読有り
PYEON Cheol Ho, YAMANAKA Masao, OIZUMI Akito, FUKUSHIMA Masahiro, CHIBA Go, WATANABE Kenichi, ENDO Tomohiro, Wilfred G. Van Rooijen, HASHIMOTO Kengo, SAKON Atsushi, AIZAWA Naoto, KURIYAMA Yasutoshi, UESUGI Tomonori, ISHI Yoshihiro
Journal of Nuclear Science and Technology 56 (8) 684-689 2019年
DOI: 10.1080/00223131.2019.1618406
ISSN:0022-3131
eISSN:1881-1248
-
Study of reactivity control method by the application of gadolinium hydride to accelerator-driven system 査読有り
Naoto Aizawa, Tomohiko Iwasaki, Yasuaki Watanabe, Tatsuro Takani
JOURNAL OF NUCLEAR SCIENCE AND TECHNOLOGY 53 (2) 240-249 2016年2月
DOI: 10.1080/00223131.2015.1036149
ISSN:0022-3131
eISSN:1881-1248
-
Study on Beam Behavior in Beam Transport Line for Accelerator Driven System 査読有り
Naoto AIZAWA, Tomohiko IWASAKI, Nobuo OUCHI
JPS Conference Proceedings 8 2015年
-
Comparison of different neutronics analysis technique for Accelerator-Driven System 査読有り
Naoto Aizawa, Fumito Kubo, Tomohiko Iwasaki
ANNALS OF NUCLEAR ENERGY 60 368-373 2013年10月
DOI: 10.1016/j.anucene.2013.05.019
ISSN:0306-4549
-
Thermoelastic analyses of cladding on beam transient of lead-bismuth cooled accelerator-driven system 査読有り
Naoto Aizawa, Tomohiko Iwasaki, Fumito Kubo
JOURNAL OF NUCLEAR SCIENCE AND TECHNOLOGY 49 (9) 888-896 2012年9月
DOI: 10.1080/00223131.2012.712480
ISSN:0022-3131
-
An Analysis of Cladding Failure on Beam Transient of Lead-Bismuth-Cooled Accelerator-Driven System 査読有り
Naoto Aizawa, Tomohiko Iwasaki
JOURNAL OF NUCLEAR SCIENCE AND TECHNOLOGY 48 (6) 892-901 2011年6月
DOI: 10.1080/18811248.2011.9711775
ISSN:0022-3131
eISSN:1881-1248
MISC 18
-
Effect of Nuclear Data Library on Criticality and Transmutation Characteristics in Fluoride Molten Salt Reactor 査読有り
Koji Fujikura, Naoto Aizawa
Proceedings of the 12th International Conference on Nuclear Criticality Safety (ICNC2023) 2024年7月
DOI: 10.11484/jaea-conf-2024-001
-
原子力工学,また炉物理に携わるものとして
相澤直人, 北田孝典
日本原子力学会誌ATOMOΣ 65 (6) 362-363 2023年6月
出版者・発行元: Atomic Energy Society of JapanISSN: 1882-2606 2433-7285
eISSN: 2433-7285
-
Design Study of Multi-target Installed Accelerator-Driven System 査読有り
Naoto Aizawa, Hiroki Yamaguchi, Kenta Suzuki, Tomohiko Iwasaki
Proc. of Fifteenth NEA Information Exchange Meeting on Actinide and Fission Product Partitioning and Transmutation (15IEMPT) 298-305 2022年10月
-
Measurement of Reaction Rate of Intermediate Neutrons on Critical Core with Various Neutron Spectra Zone
N. Aizawa, H. Akatsu, T. Abe, K. Kawabata, C. H. Pyeon
KURRI Progress Report 2020 2021年8月
-
Measurement of Neutron Reaction Rate of Intermediate Neutrons on Accelerator-Driven System with Spallation neutrons
N. Aizawa, K. Nakamura, H. Akatsu, T. Abe, M. Yamanaka, C. H. Pyeon
KURRI Progress Report 2019 2020年8月
-
Core Design of Accelerator Driven System with Reactivity Control Method Using Thorium 査読有り
Kentaro Nakamura, Hideki Saito, Naoto Aizawa, Tomohiko Iwasaki
Proceedings of the Reactor Physics Asia Conference 2019 (RPHA19) 2019年12月
-
Measurement of Neutron Reaction Rate on Accelerator-Driven System combined with DT neutron source
N. Aizawa, D. Maeda, A. Sekiguchi, H. Machiya, M. Yamanaka, C. H. Pyeon
KURRI Progress Report 2018 2019年8月
-
Reaction Rate of Accelerator-Driven System with Spallation Neutrons
N. Aizawa, D. Maeda, K. Nakamura, M. Yamanaka, C. H. Pyeon
KURRI Progress Report 2018 2019年8月
-
Basic Study of Beam Transient on Accelerator-Driven System with Spallation Neutron Source
N. Aizawa, D. Maeda, H. Saito, R. Takasugi, M. Yamanaka, C, H. Pyeon
KURRI Progress Report 2017 2018年
-
Study of Radiation Field Change in Geological Repository for the Various Burnup Conditions in Light Water Reactor 査読有り
Daiki Maeda, Naoto Aizawa, Tomohiko Iwasaki, Kenji Owada
Proceedings of the Reactor Physics Asia 2017 (RPHA17) Conference, Aug. 24-25, 2017, Chengdu, China 2017年8月24日
-
Study of Reactivity Control Method for Accelerator-Driven System by the Use of Burnable Poison Oxide 査読有り
Naoto Aizawa, Tomohiko Iwasaki
Proceedings of Third International Workshop on Technology and Components of Accelerator-Driven Systems (TCADS-3) 2016年
-
A STUDY OF SAFETY CORE DESIGN ON BEAM TRANSIENT FOR ACCELERATOR DRIVEN SYSTEM 査読有り
Naoto Aizawa, Tomohiko Iwasaki
Proc. of the Int Conf. on Physics of Reactors (PHYSOR 2014) 2015年3月
DOI: 10.11484/jaea-conf-2014-003
-
Study of Reactivity Control Method by Metallic Deuteride Burnable Poison for Accelerator Driven System 査読有り
Hiroki Yamaguchi, Tatsuro Takani, Naoto Aizawa, Tomohiko Iwasaki
Proc. of Reactor Physics Asia 2015 Conference (RPHA2015) 2015年
-
A Design Study of Small Space Reactor with High Enriched Uranium Fuel 査読有り
Shiho Shundo, Tomohiko Iwasaki, Naoto Aizawa
Proc. of Reactor Physics Asia 2015 Conference (RPHA2015) 2015年
-
Development of Safety Analysis Code System of Beam Transport and Core for Accelerator Driven System 査読有り
Naoto Aizawa, Tomohiko Iwasaki
SNA + MC 2013 - Joint International Conference on Supercomputing in Nuclear Applications + Monte Carlo 05202 2014年6月6日
-
Basic Experiment on the Variation of Beam on Accelerator-Driven System
N. Aizawa, T. Iwasaki, T. Takani, T. Tani, S. Kanemochi, T. Yagi, C. H. Pyeon
KURRI Progress Report 2013 2013年
-
ANALYSIS OF FUEL FAILURE ON BEAM TRANSIENT OF ACCELERATOR DRIVEN SYSTEM 査読有り
N. Aizawa, T. Iwasaki, F. Kubo
Proc. of Acitinide and Fission Product Partitioning and Transmutation Eleveth Information Exchange Meeting 2012年
-
Development of advanced dynamic calculation code for Accelerator Driven System 査読有り
Suzuki, M, Iwasaki, T, Aizawa, N, Sato, T, Sugawara, T
Proceedings of International Topical Meeting on Nuclear Research Applications and Utilization of Accelerators , 2009 2009年
書籍等出版物 1
-
原子炉の物理
千葉豪, 卞哲浩, 山本章夫
一般社団法人 日本原子力学会 2019年12月27日
講演・口頭発表等 80
-
Fast Burnup Calculation Method Based on Neutron Spectrum Reconstruction with Proper Orthogonal Decomposition and Regression Model
Tomoaki Watanabe, Naoto Aizawa, Go Chiba, Kenichi Tada, Akio Yamamoto
International Conference on Mathematics and Computational Methods Applied to Nuclear Science and Engineering (M&C 2025) 2025年4月30日
-
PODを用いた中性子スペクトル再構成に基づく燃焼計算手法の開発 (2) 高速炉における適用性検討
相澤 直人, 渡邉 友章, 山本 章夫, 千葉 豪, 多田 健一
日本原子力学会2025年春の年会 2025年3月12日
-
PODを用いた中性子スペクトル再構成に基づく燃焼計算手法の開発 (1) 軽水炉UO2燃料における適用性検討
渡邉 友章, 相澤 直人, 千葉 豪, 多田 健一, 山本 章夫
日本原子力学会2025年春の年会 2025年3月12日
-
諸量評価ベンチマークのための 原子炉技術の選定・ 原子炉データベースの整備 招待有り
相澤直人
NuMBAC2025 核燃料サイクルシミュレーションの信頼性向上と国内外情勢を踏まえた高度化 2025年2月21日
-
ボイド導入による加速器駆動システムの反応度制御に関する研究
横山祐貴, 相澤直人
日本原子力学会2024年秋の大会 2024年9月13日
-
フッ化物溶融塩炉における核変換性能・臨界性に対する核データライブラリの影響の解析
藤倉 洪治, 相澤 直人
日本原子力学会2024年秋の大会 2024年9月13日
-
原子力将来シナリオの諸量評価技術の現状と今後の展開 (4)将来原子炉技術の諸量評価ベンチマークに向けた留意点
相澤直人
日本原子力学会2024年秋の大会 2024年9月11日
-
Neutronics Design of Molten Salt Reactor for Transmutation of Various Radioactive Nuclides
Koji Fujikura, Naoto Aizawa
The 31st International Conference on Nuclear Engineering (ICONE31) 2024年8月7日
-
Feasibility Study of Variable Spectrum Molten Salt Reactor by Adjusting Fuel Salt Compositions for the LiF-BeF2-ZrF4-UF4 System
Naoto Aizawa, Hiroki Shishido, Koji Fujikura
The 31st International Conference on Nuclear Engineering (ICONE31) 2024年8月7日
-
炉物理ロードマップ(RM2017)の改訂 人材基盤の改訂について
相澤直人
日本原子力学会2024年春の年会 2024年3月26日
-
多様な放射性核種の核変換のためのフッ化物溶融塩炉の炉心核設計
藤倉洪治, 相澤直人
日本原子力学会2024年春の年会 2024年3月28日
-
高速炉における減速材を用いた燃料ピンでの核分裂生成物の燃焼に関する研究
河込隆真, 相澤直人
日本原子力学会2024年春の年会 2024年3月28日
-
公開コードによるBWR炉心計算コードシステムの開発(20) 核定数生成計算機能の改良
伊藤瑞輝, 相澤直人, 山内和昭, 久保史, 名久井敬, 髙杉両平
日本原子力学会2024年春の年会 2024年3月27日
-
燃料組成の調整による可変スペクトル溶融塩炉の研究 (2) 分子動力学法を用いたLiF-BeF2-ZrF4-UF4混合溶融塩の密度評価
宍戸博紀, 橋爪秀利, 相澤直人
日本原子力学会2024年春の年会 2024年3月27日
-
燃料組成の調整による可変スペクトル溶融塩炉の研究 (1) 基本概念および臨界解析
相澤直人, 宍戸博紀, 藤倉洪治
日本原子力学会2024年春の年会 2024年3月27日
-
小型加速器中性子源を用いた熱中性子照射場の開発
辻本隆文, 相澤直人, 加田渉, 菊池洋平, 松山成男
2024年第71回応用物理学会春季学術講演会 2024年3月24日
-
公開コードによる BWR 炉心計算コードシステムの開発(14)
伊藤瑞輝, 相澤直人, 山内和昭, 久保史, 名久井敬, 髙杉両平
日本原子力学会東北支部第47回研究交流会 2023年12月12日
-
Effect of Nuclear Data Library on Criticality and Transmutation Characteristics in Fluoride Molten Salt Reactor
Koji FUJIKURA, Naoto AIZAWA
2023年10月4日
-
加速器駆動システムにおける炉心ボイドの中性子増倍への影響
相澤直人
日本原子力学会2023年秋の大会 2023年9月7日
-
中性子照射のための加速器駆動システムの炉心核設計
河端恒介, 相澤直人, 菅原隆徳
日本原子力学会2023年春の年会 2023年3月14日
-
フッ化物溶融塩炉における長寿命核分裂生成物の燃焼解析
藤倉洪治, 相澤直人
日本原子力学会2023年春の年会 2023年3月14日
-
公開コードによるBWR炉心計算コードシステムの開発 (19) 核定数生成計算機能の改良
伊藤瑞輝, 相澤直人, 山内和昭, 名久井敬, 久保史, 髙杉両平
日本原子力学会2023年春の年会 2023年3月13日
-
フッ化物溶融塩炉における長寿命核分裂生成物の燃焼特性に関する研究
藤倉洪治, 相澤直人
日本原子力学会東北支部第46回研究交流会 2022年11月28日
-
原子炉実験における熱外中性子ー中速中性子による放射化反応率の影響 (2) 仮想未臨界実験体系における数値解析
相澤 直人, 河端 恒介
日本原子力学会2022年秋の大会 2022年9月9日
-
公開コードによるBWR炉心計算コードシステムの開発 (18)燃料設計計算機能の改良及び検証
伊藤瑞輝, 赤津孟, 相澤直人, 山内和昭, 名久井敬, 久保史, 髙杉両平
日本原子力学会2022年春の年会 2022年3月17日
-
二次元多群炉心体系におけるDF-MC法による固有値計算の検証
大島吉貴, 遠藤知弘, 山本章夫, 相澤直人
日本原子力学会2022年春の年会 2022年3月17日
-
プルトニウム燃焼ADSにおける金属水素化物可燃性毒物を用いた反応度制御
阿部拓海, 相澤直人, 菅原隆徳, 岩崎智彦
日本原子力学会2022年春の年会 2022年3月16日
-
公開コードによる BWR 炉心計算コードシステムの開発 (13)
赤津 孟, 河端 恒介, 相澤 直人, 山内 和昭, 名久井 敬, 久保 史, 髙杉 両平
日本原子力学会東北支部 第45回研究交流会 2022年1月13日
-
加速器駆動システムにおけるプルトニウム核変換のための反応度制御手法の高度化
阿部 拓海, 相澤 直人, 菅原 隆徳, 岩崎 智彦
第9回炉物理専門研究会 2021年12月8日
-
Application of Regionwise Even-Parity Discontinuity Factor to the Multigroup Analog Monte-Carlo Method
Yoshiki Oshima, Tomohiro Endo, Akio Yamamoto, Naoto Aizawa
2021 ANS Winter Meeting and Technology Expo 2021年12月1日
-
高速炉における減速材装荷のLLFP生成に与える影響
安田慎之介, 相澤直人, 岩崎智彦
日本原子力学会2021年秋の年会 2021年9月10日
-
モンテカルロ法に対する領域毎even-parity不連続因子の適用
大島吉貴, 遠藤知弘, 山本章夫, 相澤直人
日本原子力学会2021年秋の年会 2021年9月9日
-
原子炉実験における熱外中性子ー中速中性子による放射化反応率の影響 (1)臨界体系における反応率測定ならびに解析
相澤直人, 卞哲浩
日本原子力学会2021年秋の年会 2021年9月9日
-
加速器駆動システム実験における中性子スペクトルに対する未臨界度の影響
相澤直人, 山中正朗, 卞哲浩
日本原子力学会2020年秋の年会 2020年9月18日
-
公開コードによるBWR炉心計算コードシステムの開発 (17)核分裂収率・崩壊データによる核計算への影響
赤津孟, 相澤直人, 渡邉洋平, 名久井敬, 久保史
日本原子力学会2020年秋の年会 2020年9月17日
-
プルトニウム燃焼のための加速器駆動システムにおける減速材装荷時の炉心特性に関する研究
阿部拓海, 相澤直人, 岩崎智彦
日本原子力学会2020年秋の年会 2020年9月16日
-
Core Design of Accelerator Driven System with Reactivity Control Method Using Thorium
Kentaro Nakamura, Hideki Saito, Naoto Aizawa, Tomohiko Iwasaki
Reactor Physics Asia Conference 2019 (RPHA19) 2019年12月2日
-
多様な高レベル放射性廃棄物の処分に対する放射線場による影響解析 (3) 処分場γ線場解析機能の開発
前田大輝, 相澤直人, 岩崎智彦
日本原子力学会2019年秋の年会 2019年9月11日
-
使用済み燃料直接処分における劣化ウランを用いた臨界安全対策の検討
町屋秀幸, 相澤直人, 岩崎智彦
日本原子力学会2019年春の年会 2019年3月22日
-
公開コードによるBWR炉心計算コードシステムの開発(16)FUBILA実験解析に対する中性子スペクトルの影響
高杉両平, 相澤直人, 渡邉洋平, 名久井敬, 久保史
日本原子力学会2019年春の年会 2019年3月21日
-
核破砕中性子源によるウラン-鉛ゾーン炉心ADS体系における放射化反応率への中性子スペクトルの影響
相澤直人, 山中正朗, 卞哲浩
第7回炉物理専門研究会 2018年11月27日
-
Design Study of Multi-target Installed Accelerator-Driven System 国際会議
Naoto Aizawa, Hiroki Yamaguchi, Kenta Suzuki, Tomohiko Iwasaki
Fifteenth NEA Information Exchange Meeting on Actinide and Fission Product Partitioning and Transmutation (15IEMPT) 2018年9月30日
-
加速器駆動システムにおけるトリウムを用いた反応度制御に関する研究
齋藤英樹, 相澤直人, 岩崎智彦
日本原子力学会2018年秋の大会 2018年9月7日
-
加速器駆動システムによる核変換処理の実現に向けた基礎研究 (6)U‐Pbゾーン炉心を用いたADS実験
卞哲浩, 山中正朗, 渡辺賢一, 相澤直人, 遠藤知弘, 千葉豪, W.F.G van Rooijen
日本原子力学会2018年秋の大会 2018年9月6日
-
加速器駆動システムによる核変換処理の実現に向けた基礎研究(9)未臨界増倍率の測定
相澤直人, 山中正朗, 卞哲浩
日本原子力学会2018年秋の大会 2018年9月6日
-
公開コードによるBWR炉心計算コードシステムの開発(15)FUBILA臨界実験による検証
高杉両平, 新井陽大, 相澤直人, 高橋利昌, 名久井敬, 久保史
日本原子力学会2018年春の年会 2018年3月26日
-
使用済燃料の直接処分における臨界事故時の放出エネルギーに対する熱伝導・生成ガスボイドモデルの影響
小林 朋諒, 町屋 秀幸, 相澤直人, 岩崎智彦
日本原子力学会2018年春の年会 2018年3月26日
-
多様な高レベル放射性廃棄物の処分に対する放射線場による影響解析(2)処分場中性子場解析システムの検証
前田大輝, 関口淳史, 相澤直人, 岩崎智彦
日本原子力学会2018年春の年会 2018年3月26日
-
マルチターゲット型加速器駆動システムの設計(1)全体概要・ターゲット設計
相澤直人, 山口裕輝, 岩崎智彦
日本原子力学会2017年秋の大会 2017年9月13日
-
マルチターゲット型加速器駆動システムの設計(2)炉心設計
鈴木健太, 山口裕輝, 相澤直人, 岩崎智彦
日本原子力学会2017年秋の大会 2017年9月13日
-
Study of Radiation Field Change in Geological Repository for the Various Burnup Conditions in Light Water Reactor 国際会議
Daiki Maeda, Naoto Aizawa, Tomohiko Iwasaki, Kenji Owada
Reactor Physics Asia 2017 Conference (RPHA17) 2017年8月24日
-
使用済燃料の直接処分における臨界事故時の放出エネルギーの解析
春藤史帆, 小林朋諒, 岩崎智彦, 相澤直人
日本原子力学会2017年春の年会 2017年3月27日
-
多様な高レベル放射性廃棄物の処分に対する放射線場による影響解析(1)高レベル放射性廃棄物周辺における中性子場の詳細解析
前田大輝, 相澤直人, 岩崎智彦
日本原子力学会2017年春の年会 2017年3月27日
-
公開コードによるBWR炉心計算コードシステムの開発(13)MOX燃料装荷炉心体系による検証
相澤直人, 新井陽大, 高橋利昌, 名久井敬, 久保史
日本原子力学会2017年春の年会 2017年3月27日
-
公開コードによるBWR炉心計算コードシステムの開発(14)MOX燃料を使用した臨界実験による検証
新井陽大, 高杉両平, 相澤直人, 高橋利昌, 名久井敬, 久保史
日本原子力学会2017年春の年会 2017年3月27日
-
Study of Reactivity Control Method for Accelerator-Driven System by the Use of Burnable Poison Oxide 国際会議
Naoto Aizawa, Tomohiko Iwasaki
Third International Workshop on Technology and Components of Accelerator-Driven Systems (TCADS-3) 2016年9月6日
-
ガラス固化体からの放出中性子による地層処分環境に対する影響解析
大和田賢治, 春藤史帆, 岩崎智彦, 相澤直人
日本原子力学会2016年春の年会 2016年3月26日
-
公開コードによるBWR 炉心計算コードシステムの開発
相澤直人, 吉村昌泰, 大和田賢治, 志子田恵治, 名久井敬, 久保史
日本原子力学会2016年春の年会 2016年3月26日
-
加速器駆動システムにおける燃焼解析に対する燃焼チェーンデータの影響
川幡紀恵, 山口裕輝, 相澤直人, 岩崎智彦
日本原子力学会2016年春の年会 2016年3月26日
-
Study of Reactivity Control Method by Metallic Deuteride Burnable Poison for Accelerator Driven System 国際会議
Hiroki Yamaguchi, Tatsuro Takani, Naoto Aizawa, Tomohiko Iwasaki
Reactor Physics Asia 2015 Conference (RPHA2015) 2015年9月16日
-
A Design Study of Small Space Reactor with High Enriched Uranium Fuel 国際会議
Shiho Shundo, Tomohiko Iwasaki, Naoto Aizawa
Reactor Physics Asia 2015 Conference (RPHA2015) 2015年9月16日
-
公開コードによるBWR炉心計算コードシステムの開発;(11)多群・モンテカルロ法計算機能の開発
吉村昌泰, 大和田賢治, 相澤直人, 志子田恵治, 久保史, 名久井敬
日本原子力学会2015年春の年会 2015年3月20日
-
加速器駆動システムを用いた核変換処理における地層処分面積の評価
佐川湧, 滝野一夫, 相澤直人, 岩崎智彦
日本原子力学会2015年春の年会 2015年3月20日
-
ガドリニウム水素化物を用いた加速器駆動システムに対する過渡解析
川幡紀恵, 金持俊亮, 相澤直人, 岩崎智彦
日本原子力学会2015年春の年会 2015年3月20日
-
A STUDY OF SAFETY CORE DESIGN ON BEAM TRANSIENT FOR ACCELERATOR DRIVEN SYSTEM 国際会議
Naoto Aizawa, Tomohiko Iwasaki
International Conference on Physics of Reactors (PHYSOR 2014) 2014年9月28日
-
Study on Beam Behavior in Beam Transport Line for Accelerator Driven System 国際会議
N. Aizawa, T. Iwasaki, N. Ouchi
The 2nd International Symposium on Science at J-PARC 2014年7月12日
-
加速器駆動システムの安全性に対する炉心未臨界度の影響評価
金持俊亮, 谷貴志, 相澤直人, 岩崎智彦
日本原子力学会2014年春の年会 2014年3月26日
-
金属重水素化物バーナブルポイズンを用いた加速器駆動システムの反応度制御
相澤直人, 高荷達郎, 岩崎智彦
日本原子力学会2014年春の年会 2014年3月26日
-
ADS study in Tohoku University 国際会議
Naoto Aizawa, Tomohiko Iwasaki, Tatsuro TAKANI, Takashi TANI, Shunsuke KANEMOCHI, Motomu SUZUKI, Fumito KUBO, Yasuaki WATANABE
International Symposium on Nuclear Back-end Issues and the Role of Nuclear Transmutation Technology after the accident of TEPCO’s Fukushima Daiichi Nuclear Power Stations 2013年11月28日
-
Development of Safety Analysis Code System of Beam Transport and Core for Accelerator Driven System 国際会議
N. Aizawa, T. Iwasaki
Joint International Conference on Supercomputing in Nuclear Applications and Monte Carlo 2013 (SNA+MC 2013) 2013年10月27日
-
A Study of Safety Design of Core on Beam Transient for Accelerator-Driven System 国際会議
N. Aizawa
The 10th International Workshop on Asian Network for Accelerator-Driven System (ADS) and Nuclear Transmutation Technology (NTT) (ADS+NTT 2012) 2012年12月6日
-
加速器駆動システム動特性解析コードの3次元決定論輸送計算機能の開発
相澤直人
炉物理専門研究会 2012年12月5日
-
Comparison of Different Neutronics Analysis Technique for Accelerator-Driven System 国際会議
N. Aizawa, F. Kubo, T. Iwasaki
International Youth Nuclear Congress 2012 2012年8月5日
-
加速器駆動未臨界原子炉における過渡事象に関する研究 (3)熱弾性応力解析コードによる被覆管破損解析
久保史, 相澤直人, 岩崎智彦
日本原子力学会2011年秋の大会 2011年9月19日
-
加速器駆動未臨界原子炉における過渡事象に関する研究 (4)被覆管破損防止対策の検討
相澤直人, 久保史, 岩崎智彦
日本原子力学会2011年秋の大会 2011年9月19日
-
加速器駆動未臨界原子炉における過渡事象に関する研究 (1)クリープに関する被覆管破損解析
相澤直人, 久保史, 岩崎智彦
日本原子力学会2011年春の年会 2011年3月28日
-
加速器駆動未臨界原子炉における過渡事象に関する研究 (2)熱弾性応力解析のためのコード開発
久保史, 相澤直人, 岩崎智彦
日本原子力学会2011年春の年会 2011年3月28日
-
ANALYSIS OF FUEL FAILURE ON BEAM TRANSIENT OF ACCELERATOR DRIVEN SYSTEM 国際会議
N. AIZAWA, T. IWASAKI, F. KUBO
11th Information Exchange Meeting on Actinide and Fission Product Partitioning and Transmutation 2010年11月1日
-
加速器駆動未臨界炉の過渡事象時の燃料健全性解析
相澤直人, 久保史, 岩崎智彦
日本原子力学会2010年春の年会 2010年3月26日
-
Development of Advanced Dynamic Calculation Code for Accelerator Driven System 国際会議
M. Suzuki, T. Iwasaki, N. Aizawa, T. Sato, T. Sugawara
International Topical Meeting on Nuclear Research Applications and Utilization of Accelerators 2009年5月4日
共同研究・競争的資金等の研究課題 5
-
原子力安全に寄与する高速・高精度な次世代燃焼・放射化計算手法の開発
山本 章夫, 渡邉 友章, 千葉 豪, 相澤 直人
提供機関:Japan Society for the Promotion of Science
制度名:Grants-in-Aid for Scientific Research
研究種目:Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
研究機関:Nagoya University
2024年4月1日 ~ 2027年3月31日
-
高い安全性を有する放射性廃棄物ゼロエミッション溶融塩炉原子力システム実現への挑戦
相澤 直人, 宍戸 博紀
提供機関:Japan Society for the Promotion of Science
制度名:Grants-in-Aid for Scientific Research Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
研究種目:Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
研究機関:Tohoku University
2022年4月 ~ 2025年3月
-
100MW級ADSの設計研究
相澤直人, 河端恒介, 菅原隆徳, 西原健司, 渡辺奈央
2022年5月 ~ 2023年3月
-
中性子核反応の完全制御への挑戦ーフレキシブルな中性子スペクトル場の創成
相澤 直人
提供機関:Japan Society for the Promotion of Science
制度名:Grants-in-Aid for Scientific Research
研究種目:Grant-in-Aid for Early-Career Scientists
研究機関:Tohoku University
2019年4月 ~ 2023年3月
-
TRU核変換のためのADS炉心設計研究
相澤直人, 阿部拓海, 菅原隆徳, 西原健司, 方野量太
2021年4月 ~ 2022年3月
担当経験のある科目(授業) 6
-
実験原子力総合実習ー中性子遮蔽実験 東北大学
-
実験原子力システム工学 -UTR-KINKI院生実験 東北大学
-
実験原子力システム工学 - 原子炉シミュレーション・加速器実習 東北大学
-
コンピュータ実習Ⅰ/コンピュータ実習 東北大学
-
実験原子力システム工学 -KUCA院生実験 東北大学
-
機械知能・航空実験Ⅰ/ A ラジオグラフィ 東北大学