-
博士(工学)(京都大学)
-
修士(工学)(京都大学)
研究者詳細
経歴 8
-
2020年4月 ~ 継続中東北大学 材料科学高等研究所 教授
-
2023年10月 ~ 2024年3月九州大学 先導物質化学研究所 客員教授
-
2011年8月 ~ 2020年3月東北大学 多元物質科学研究所 准教授
-
2017年4月 ~ 2018年3月University of Calgary 客員教授
-
2013年10月 ~ 2017年3月JST さきがけ 研究員(兼任)
-
2016年9月 ~ 2016年9月Kasetsart University 特別招聘教授(兼任)
-
2007年4月 ~ 2011年7月東北大学 多元物質科学研究所 助教
-
2005年4月 ~ 2007年3月東北大学 多元物質科学研究所 助手
学歴 2
-
京都大学 工学研究科 化学工学専攻 博士後期課程修了
~ 2005年3月
-
京都大学 工学部 工業化学科 卒業
~ 2000年3月
委員歴 35
-
EES Batteries Advisory Board
2025年2月 ~ 継続中
-
Graphene Innovation and Technology (GIT) Editorial Board Member
2024年6月 ~ 継続中
-
Industrial Chemistry & Materials (Royal Society of Chemistry) Editorial board
2024年6月 ~ 継続中
-
日本吸着学会 理事
2023年4月 ~ 継続中
-
Carbon Research (Springer) Editorial Board
2022年1月 ~ 継続中
-
New Carbon Materials (Elsevier) Editorial Board Member
2021年9月 ~ 継続中
-
日本学術振興会 科学研究費委員会専門委員
2020年12月 ~ 継続中
-
Journal of Porous Materials (Springer) Editorial Board Member
2019年11月 ~ 継続中
-
Energy Storage Materials誌 Editorial Board
2019年4月 ~ 継続中
-
Scientific Reports誌 Editorial Board
2015年5月 ~ 継続中
-
酸化グラフェン研究会 運営委員
2014年5月 ~ 継続中
-
炭素材料学会 編集委員長
2025年1月 ~ 2026年12月
-
日本化学会東北支部 代議員
2023年1月 ~ 2024年12月
-
日本化学会東北支部 代議員
2023年1月 ~ 2024年12月
-
炭素材料学会 副編集委員長
2021年1月 ~ 2024年12月
-
日本吸着学会 運営委員
2019年4月 ~ 2024年12月
-
九州大学 客員教授
2023年10月 ~ 2024年3月
-
炭素材料学会 次世代の会 幹事
2014年12月 ~ 2023年12月
-
日本吸着学会 評議員
2020年4月 ~ 2023年3月
-
日本学術振興会 炭素材料第117委員会
2020年4月 ~ 2023年3月
-
日本化学会 東北支部 幹事長
2018年1月 ~ 2018年12月
-
炭素材料学会 運営委員
2016年1月 ~ 2016年12月
-
炭素材料学会 次世代の会 幹事長
2016年1月 ~ 2016年12月
-
炭素材料学会 編集委員
2012年1月 ~ 2016年12月
-
炭素材料学夏季セミナー 実行委員
2012年4月 ~ 2016年8月
-
Asian Scientist Magazine アジアの科学者100人 国際アドバイザリー委員会
2024年1月 ~
-
第34回日本吸着学会研究発表会 実行委員長
2021年10月 ~
-
第11回酸化グラフェンシンポジウム 実行委員長
2018年12月 ~
-
国際シンポジウム「Symposium on chemistry and materials 2017」 Chairman
2017年3月 ~
-
国際シンポジウム「International Symposium on Carbon and Materials 2015」 実行委員
2015年2月 ~
-
国際シンポジウム「2nd Japan-Spain Joint Symposium for Advanced Supercapacitors」 日本側世話人
2014年9月 ~
-
第51回炭素材料学夏季セミナー 世話人
2013年8月 ~
-
国際シンポジウム「Japan-Spain Joint Symposium for Advanced Supercapacitors」 日本側世話人
2012年9月 ~
-
2011高分子・ハイブリッド材料研究センター(PHyM)若手フォーラム 世話人
2011年12月 ~
-
第36回炭素材料学会年会 実行委員
2009年12月 ~
研究キーワード 7
-
ナノカーボン
-
炭素材料
-
蓄電池
-
キャパシタ
-
グラフェン
-
吸着
-
多孔質材料
研究分野 3
-
ナノテク・材料 / 複合材料、界面 /
-
ナノテク・材料 / ナノ構造化学 /
-
ナノテク・材料 / 有機機能材料 /
受賞 27
-
Editor of Distinction Awards
2025年5月 Springer Nature
-
炭素材料学会学術賞
2023年11月1日 炭素材料学会 単層グラフェン多孔体に関する研究
-
花王科学賞
2023年6月1日 花王芸術・科学財団 カーボン新素材グラフェンメソスポンジの研究
-
炭素材料科学会論文賞
2022年12月 炭素材料学会 Adsorption properties of templated nanoporous carbons comprising 1-2 graphene layers
-
大手企業とのマッチング数トップ20位
2022年1月1日 ILS(Innovation leaders summit)2022パワーマッチング
-
NEDO賞
2021年10月1日 東北大学BIPビジネスプラン審査会
-
第3回物質・デバイス共同研究賞
2021年9月1日 物質・デバイス領域共同研究拠点 中空炭素を担体と し たナノ 構造触媒材料 の開発と 効率的資源変換反応への応用
-
ディープテックグランプリ2021「最優秀賞」と「Real Tech Fund賞」
2021年9月1日 株式会社リバネス 未来を拓くカーボン新素材 グラフェンメソスポンジ
-
リアルテックファンド賞
2021年5月1日 仙台市、サムライインキュベート 電池の性能を向上させるカーボン新素材
-
第17回日本学術振興会賞
2020年12月 独立行政法人日本学術振興会 第17回日本学術振興会賞を受賞
-
2020年アジアの科学者100人
2020年12月 Asian Scientist Magazine 「2020年アジアの科学者100人」に選ばれる
-
2020新化学技術研究奨励賞ステップアップ賞
2020年10月1日 公益社団法人新化学技術推進協会 柔軟に変形する多孔体のマルチスケール応用展開
-
第2回 物質・デバイス共同研究賞
2020年8月1日 物質・デバイス領域共同研究拠点、ダイナミック・アライアンス事業本部 グラフェン多孔体の分子モデリングに基づく物性の解明
-
炭素材料学会論文賞
2019年11月 炭素材料学会 メタン貯蔵材料開発を指向したゼオライト鋳型炭素合成の分子シミュレーション
-
第11回ドイツ・イノベーション・アワード「ゴットフリード・ワグネル賞2019」
2019年6月 在日ドイツ商工会議所 機能性カーボン材料調製を可能とする新規鋳型法の開発
-
炭素材料学会論文賞
2018年12月 炭素材料学会 Formation mechanism of zeolitetemplated carbons
-
Publons Peer Review Awards 2018
2018年9月 Publons
-
第6回新化学技術研究奨励賞
2017年6月 新化学技術推進協会 弾性変形するナノ多孔体を利用した水の相転移に基づく革新的ヒートポンプの開発
-
日本吸着学会奨励賞
2016年11月 日本吸着学会 カーボン系材料のナノ空間制御と応用に関する研究
-
BCSJ賞
2014年2月 日本化学会 Large Pseudocapacitance in Quinone-Functionalized Zeolite-Templated Carbon
-
平成23年度トーキン科学技術振興財団研究奨励賞
2012年3月 トーキン科学技術振興財団 カーボン系ナノマテリアルの構造制御と新機能発現
-
研究奨励賞(2010)
2010年12月 炭素材料学会 ナノカーボンの合成とエネルギー貯蔵への応用に関する研究
-
Vest Poster Award
2009年1月 2009 Gordon Research Conference on Hydrocarbon Resources Fabrication of high power electrochemical capacitor using zeolite templated carbon
-
The Japan Carbon Award for Young Researcher
2008年7月 Carbon 2008 Understanding of the Electrochemical Process in Supercapacitor by using Zeolite Templated Carbon as a Model Material
-
Vest Poster Award Finalist
2007年1月11日 2007 Gordon Research Conference on Hydrocarbon Resources Carbon-coated ordered mesoporous silicas with hydrophobicity and electrical conductivity
-
籏野奨学基金研究奨励賞
2006年12月 東北大学多元物質科学研究所 氷晶を鋳型とする機能性材料合成に関する研究
-
平成16年度分離技術会年会学生賞
2004年6月 氷晶をテンプレートとして作製したカーボンクライオゲルの階層構造制御
論文 194
-
Quantitative and qualitative analysis of nitrogen species in carbon at the ppm level 国際誌 査読有り
Takeharu Yoshii, Ginga Nishikawa, Viki Kumar Prasad, Shunsuke Shimizu, Ryo Kawaguchi, Rui Tang, Koki Chida, Nobuhiro Sato, Ryota Sakamoto, Kouhei Takatani, Daniel Moreno-Rodríguez, Peter Skorna, Eva Scholtzová, Robert Karoly Szilagyi, Hirotomo Nishihara
Chem 10 (8) 2450-2463 2024年8月8日
出版者・発行元: Elsevier BVDOI: 10.1016/j.chempr.2024.03.029
ISSN:2451-9294
-
Silicon Radical‐Induced CH4 Dissociation for Uniform Graphene Coating on Silica Surface 国際誌 国際共著 査読有り
Kritin Pirabul, Qi Zhao, Zheng‐Ze Pan, Hongyu Liu, Mutsuhiro Itoh, Kenichi Izawa, Makoto Kawai, Rachel Crespo‐Otero, Devis Di Tommaso, Hirotomo Nishihara
Small 20 (16) 2306325 2024年4月18日
出版者・発行元: WileyISSN:1613-6810
eISSN:1613-6829
-
Hierarchically Porous and Minimally Stacked Graphene Cathodes for High‐Performance Lithium-Oxygen Batteries 国際誌 査読有り
Wei Yu, Zhaohan Shen, Takeharu Yoshii, Shinichiroh Iwamura, Manai Ono, Shoichi Matsuda, Makoto Aoki, Toshihiro Kondo, Shin R. Mukai, Shuji Nakanishi, Hirotomo Nishihara
Advanced Energy Materials 14 (2) 2303055 2024年1月12日
出版者・発行元: WileyISSN:1614-6832
eISSN:1614-6840
-
Nanoporous Membrane Electrodes with an Ordered Array of Hollow Giant Carbon Nanotubes 国際誌 査読有り
Hongyu Liu, Zheng‐Ze Pan, Alex Aziz, Rui Tang, Wei Lv, Hirotomo Nishihara
Advanced Functional Materials 33 (40) 2303730 2023年10月2日
出版者・発行元: WileyISSN:1616-301X
eISSN:1616-3028
-
Chemistry of zipping reactions in mesoporous carbon consisting of minimally stacked graphene layers 国際誌 査読有り
Tian Xia, Takeharu Yoshii, Keita Nomura, Keigo Wakabayashi, Zheng-Ze Pan, Takafumi Ishii, Hideki Tanaka, Takashi Mashio, Jin Miyawaki, Toshiya Otomo, Kazutaka Ikeda, Yohei Sato, Masami Terauchi, Takashi Kyotani, Hirotomo Nishihara
Chemical Science 14 (32) 8448-8457 2023年8月28日
DOI: 10.1039/d3sc02163g
ISSN:2041-6520
eISSN:2041-6539
-
Edge‐Site‐Free and Topological‐Defect‐Rich Carbon Cathode for High‐Performance Lithium‐Oxygen Batteries 国際誌 国際共著 査読有り
Wei Yu, Takeharu Yoshii, Alex Aziz, Rui Tang, Zheng‐Ze Pan, Kazutoshi Inoue, Motoko Kotani, Hideki Tanaka, Eva Scholtzová, Daniel Tunega, Yuta Nishina, Kiho Nishioka, Shuji Nakanishi, Yi Zhou, Osamu Terasaki, Hirotomo Nishihara
Advanced Science 10 (16) 2300268 2023年6月2日
ISSN:2198-3844
eISSN:2198-3844
-
Synthesis of graphene mesosponge via catalytic methane decomposition on magnesium oxide 査読有り
Shogo Sunahiro, Keita Nomura, Shunsuke Goto, Kazuya Kanamaru, Rui Tang, Masanori Yamamoto, Takeharu Yoshii, Junko N. Kondo, Qi Zhao, Azeem Ghulam Nabi, Rachel Crespo-Otero, Devis Di Tommaso, Takashi Kyotani, Hirotomo Nishihara
Journal of Materials Chemistry A 9 (25) 14296-14308 2021年7月7日
DOI: 10.1039/d1ta02326h
ISSN:2050-7488
eISSN:2050-7496
-
pH‐Dependent Morphology Control of Cellulose Nanofiber/Graphene Oxide Cryogels 国際誌 査読有り
Zheng‐Ze Pan, Aleksandra Govedarica, Hirotomo Nishihara, Rui Tang, Cong Wang, Yi Luo, Wei Lv, Fei‐Yu Kang, Milana Trifkovic, Quan‐Hong Yang
Small 17 (3) 2005564-2005564 2021年1月1日
出版者・発行元: WileyISSN:1613-6810
eISSN:1613-6829
-
Force-driven reversible liquid–gas phase transition mediated by elastic nanosponges 査読有り
Keita Nomura, Hirotomo Nishihara, Masanori Yamamoto, Atsushi Gabe, Masashi Ito, Masanobu Uchimura, Yuta Nishina, Hideki Tanaka, Minoru T. Miyahara, Takashi Kyotani
Nature Communications 10 (1) 2019年12月
DOI: 10.1038/s41467-019-10511-7
ISSN:2041-1723
eISSN:2041-1723
-
4.4 V supercapacitors based on super-stable mesoporous carbon sheet made of edge-free graphene walls 査読有り
Keita Nomura, Hirotomo Nishihara, Naoya Kobayashi, Toshihiro Asadab, Takashi Kyotani
Energy & Environmental Science 2019年
DOI: 10.1039/c8ee03184c
ISSN:1754-5706 1754-5692
-
Insight into the origin of carbon corrosion in positive electrodes of supercapacitors 査読有り
Rui Tang, Kaishi Taguchi, Hirotomo Nishihara, Takafumi Ishii, Emilia Morallón, Diego Cazorla-Amorós, Toshihiro Asada, Naoya Kobayashi, Yasuji Muramatsu, Takashi Kyotani
Journal of Materials Chemistry A 7 (13) 7480-7488 2019年
DOI: 10.1039/C8TA11005K
ISSN:2050-7488
-
A Nacre-Like Carbon Nanotube Sheet for High Performance Li-Polysulfide Batteries with High Sulfur Loading 査読有り
Zheng-Ze Pan, Wei Lv, Yan-Bing He, Yan Zhao, Guangmin Zhou, Liubing Dong, Shuzhang Niu, Chen Zhang, Ruiyang Lyu, Cong Wang, Huifa Shi, Wenjie Zhang, Feiyu Kang, Hirotomo Nishihara, Quan-Hong Yang
Advanced Science 5 (6) 2018年6月1日
ISSN:2198-3844
-
Graphene-based ordered framework with a diverse range of carbon polygons formed in zeolite nanochannels 査読有り
Hirotomo Nishihara, Hiroyuki Fujimoto, Hiroyuki Itoi, Keita Nomura, Hideki Tanaka, Minoru T. Miyahara, Patrick A. Bonnaud, Ryuji Miura, Ai Suzuki, Naoto Miyamoto, Nozomu Hatakeyama, Akira Miyamoto, Kazutaka Ikeda, Toshiya Otomo, Takashi Kyotani
Carbon 129 854-862 2018年4月1日
DOI: 10.1016/j.carbon.2017.12.055
ISSN:0008-6223
-
Synthesis of ordered carbonaceous frameworks from organic crystals 査読有り
Hirotomo Nishihara, Tetsuya Hirota, Kenta Matsuura, Mao Ohwada, Norihisa Hoshino, Tomoyuki Akutagawa, Takeshi Higuchi, Hiroshi Jinnai, Yoshitaka Koseki, Hitoshi Kasai, Yoshiaki Matsuo, Jun Maruyama, Yuichiro Hayasaka, Hisashi Konaka, Yasuhiro Yamada, Shingi Yamaguchi, Kazuhide Kamiya, Takuya Kamimura, Hirofumi Nobukuni, Fumito Tani
NATURE COMMUNICATIONS 8 (1) 2017年7月
DOI: 10.1038/s41467-017-00152-z
ISSN:2041-1723
-
Cellulose Nanofiber as a Distinct Structure-Directing Agent for Xylem-like Microhoneycomb Monoliths by Unidirectional Freeze-Drying 査読有り
Zheng-Ze Pan, Hirotomo Nishihara, Shinichiroh Iwamura, Takafumi Sekiguchi, Akihiro Sato, Akira Isogai, Feiyu Kang, Takashi Kyotani, Quan-Hong Yang
ACS NANO 10 (12) 10689-10697 2016年12月
ISSN:1936-0851
eISSN:1936-086X
-
Oxidation-Resistant and Elastic Mesoporous Carbon with Single-Layer Graphene Walls 査読有り
Hirotomo Nishihara, Tomoya Simura, Shunsuke Kobayashi, Keita Nomura, Raul Berenguer, Masashi Ito, Masanobu Uchimura, Hiroshi Iden, Kazuki Arihara, Atsushi Ohma, Yuichiro Hayasaka, Takashi Kyotani
ADVANCED FUNCTIONAL MATERIALS 26 (35) 6418-6427 2016年9月
ISSN:1616-301X
eISSN:1616-3028
-
Biocompatibility of size-controllable giant hollow carbon tubes: dispersibility, cytotoxicity and cellular internalization 国際誌 査読有り
Peng Wang, Hirotaka Nakatsuji, Takeharu Yoshii, Hitoshi Kasai, Hirotomo Nishihara
Nano Materials Science 2025年8月
出版者・発行元: Elsevier BVDOI: 10.1016/j.nanoms.2025.07.011
ISSN:2589-9651
-
Engineering Active Edge Sites via Fluorination-Defluorination Cycles in Activated Carbon 国際誌 査読有り
Chaehun Lim, Seongmin Ha, Seongjae Myeong, Ryo Kawaguchi, Takeharu Yoshii, Hirotomo Nishihara, Yu Rim Choi, Min Kang, Ji Woo Kim, Hyungwoo Kim, Yoong Ahm Kim, Young-Seak Lee
Carbon 244 120698 2025年8月
出版者・発行元: Elsevier BVDOI: 10.1016/j.carbon.2025.120698
ISSN:0008-6223
-
Insight into the structural changes upon ultrasonic fragmentation and dispersion of carbon nanomaterials of different dimensions and bulk moduli 国際誌 査読有り
Péter B. Nagy, Márton Szabados, Dániel Sebok, Kadosa Sajdik, Tian Xia, Takeharu Yoshii, dám Pitó, Ákos Szamosvölgyi, Hirotomo Nishihara, Tamas Szabo
Carbon 120616 2025年7月
出版者・発行元: Elsevier BVDOI: 10.1016/j.carbon.2025.120616
ISSN:0008-6223
-
Densification of cellulose acetate-derived porous carbons for enhanced volumetric hydrogen adsorption performance 国際誌 査読有り
Hiroshi Matsutaka, Aya Kashifuku, Takaaki Orii, Daigo Miyajima, Naoki Uchiyama, Satoshi Wada, Hirotomo Nishihara
Journal of Materials Chemistry A 13 (28) 22392-22405 2025年7月
出版者・発行元: Royal Society of Chemistry (RSC)DOI: 10.1039/d5ta00993f
ISSN:2050-7488
eISSN:2050-7496
-
Next-generation hydrogen peroxide sensors based on ordered carbonaceous frameworks derived from iron porphyrin 国際誌 査読有り
Akiko Yoshida, Koki Chida, Takeharu Yoshii, Shunsuke Shimizu, Hirotaka Nakatsuji, Kazuhide Kamiya, Yasuhisa Hasegawa, Tetsuji Itoh, Hirotomo Nishihara
Science and Technology of Advanced Materials 26 (1) 2025年6月2日
出版者・発行元: Informa UK LimitedDOI: 10.1080/14686996.2025.2506979
ISSN:1468-6996
eISSN:1878-5514
-
Suitable nanoporous materials and refrigerants for a force-induced heat pump applicable to mesoporous materials 国際誌 査読有り
Ryosuke Shinozuka, Kazuya Kanamaru, Shinichiroh Iwamura, Masashi Ito, Masanobu Uchimura, Ami Ikura, Yasushi Ichikawa, Kazuki Sone, Hirotomo Nishihara
Energy Materials and Devices 3 (2) 9370064-9370064 2025年6月
出版者・発行元: Tsinghua University PressDOI: 10.26599/emd.2025.9370064
ISSN:3005-3315
eISSN:3005-3064
-
Aqueous phase synthesis of benzyl ester over partially thiolated Au25 nanocluster catalysts: improving selectivity with hydrophobic carbon support 国際誌 査読有り
Kosuke Sakamoto, Koki Chida, Shinya Masuda, Takeharu Yoshii, Hirotomo Nishihara, Tatsuya Tsukuda
Green Chemistry 27 (27) 8133-8142 2025年5月15日
DOI: 10.1039/D5GC01292A
-
Environmentally Sustainable, Noble-Metal-free Enzyme Sensors Capable of Functioning in the Presence of Ascorbic Acid 国際誌 査読有り
Akiko Yoshida, Zheng-Ze Pan, Mutsuhiro Ito, Kenichi Izawa, Yuka Minegishi, Yusuke Sakuda, Yukinori Noguchi, Yasuhisa Hasegawa, Tetsuji Itoh, Hirotomo Nishihara
ACS Electrochemistry 1 (7) 1176-1183 2025年5月11日
出版者・発行元: American Chemical Society (ACS)DOI: 10.1021/acselectrochem.5c00045
ISSN:2997-0571
eISSN:2997-0571
-
Reversible Adsorption and Light-Driven Release of CO2 Using Hollow Carbon Sphere-Based Adsorbents with Photothermal Conversion Feature 国際誌 査読有り
Kaining Li, Hanami Shimomura, Yasutaka Kuwahara, Takeharu Yoshii, Hirotomo Nishihara, Hiromi Yamashita
ACS Sustainable Chemistry & Engineering 13 (20) 7418-7429 2025年5月8日
出版者・発行元: American Chemical Society (ACS)DOI: 10.1021/acssuschemeng.5c00374
ISSN:2168-0485
eISSN:2168-0485
-
Superior sulfur infiltration into carbon mesosponge via chemical reaction for enhanced cycling stability in lithium-sulfur batteries 国際誌 査読有り
Tianshu Liu, Ayako Kawase, Zheng-Ze Pan, Koki Fujita, Takuma Kuroda, Shinichiroh Iwamura, Hirotomo Nishihara
EES Batteries 1 (3) 640-651 2025年4月
出版者・発行元: Royal Society of Chemistry (RSC)DOI: 10.1039/d5eb00039d
eISSN:3033-4071
-
Tuning surface reactivity towards high-performance hard carbon in Li/Na/K-ion batteries 国際誌 査読有り
Wang Zhou, Dan Wang, Ying Mo, Rui Tang, Peng Gao, Miaomiao Han, Shi Chen, Keigo Wakabayashi, Takeharu Yoshii, Hirotomo Nishihara, Jilei Liu
Journal of Energy Chemistry 103 27-36 2025年4月
出版者・発行元: Elsevier BVDOI: 10.1016/j.jechem.2024.11.049
ISSN:2095-4956
-
Polyelectrolyte-coated zeolite-templated carbon electrodes for capacitive deionization and energy generation by salinity exchange 国際誌 査読有り
Sergio Orozco-Barrera, Keigo Wakabayashi, Takeharu Yoshii, Hirotomo Nishihara, Guillermo R. Iglesias, Ángel V. Delgado, Silvia Ahualli
Separation and Purification Technology 354 129314-129314 2025年2月19日
出版者・発行元: Elsevier BVDOI: 10.1016/j.seppur.2024.129314
ISSN:1383-5866
-
Carbon‐Based Particles Inhibit Antigen Penetration Into the Skin by Adsorbing the Antigen 国際誌 査読有り
Rin Ichinohe, Ryosuke Segawa, Takahisa Nakajo, Masahiro Hiratsuka, Takeharu Yoshii, Kritin Pirabul, Zhen‐Ze Pan, Hirotomo Nishihara, Noriyasu Hirasawa
Experimental Dermatology 34 (2) e70061 2025年2月16日
出版者・発行元: WileyDOI: 10.1111/exd.70061
ISSN:0906-6705
eISSN:1600-0625
-
Generation of Electronically Unsaturated Carbon Sites on Carbon Materials and Study of Their Magnetic and Chemical Properties 国際誌 査読有り
Mathieu Vidal, Maryam S. Dehaghani, Javier Navarro-Ruiz, Takeharu Yoshii, Keigo Wakabayashi, Hirotomo Nishihara, Mathias Barreau, Fabrice Bournel, Jérôme Volkman, Guillaume Cle, Spirydon Zafeiratos, Nolwenn Le Breton, Pascal Puech, Iann C. Gerber, Athanassios K. Boudalis, Thomas Blon, Philippe Serp
The Journal of Physical Chemistry C 129 (7) 3539-3560 2025年2月10日
出版者・発行元: American Chemical Society (ACS)ISSN:1932-7447
eISSN:1932-7455
-
A facile approach for fabricating g-C3N4-based materials as metal-free photocatalysts 国際誌 査読有り
Monika Michalska, Jiri Pavlovsky, Eva Scholtzova, Peter Skorna, Vlastimil Matejka, Kamil Bochenek, Amrita Jain, Koki Chida, Takeharu Yoshii, Hirotomo Nishihara
Results in Engineering 24 103109-103109 2024年12月
出版者・発行元: Elsevier BVDOI: 10.1016/j.rineng.2024.103109
ISSN:2590-1230
-
Synthesis of N-doped zeolite-templated carbons via depolymerized oligomer filling: applications in EDLC electrodes 国際誌 査読有り
Hiroyuki Itoi, Chika Matsuoka, Ginga Saeki, Hiroyuki Iwata, Shinichiroh Iwamura, Keigo Wakabayashi, Takeharu Yoshii, Hirotomo Nishihara, Yoshimi Ohzawa
Energy Advances 3 (11) 2764-2777 2024年11月1日
出版者・発行元: Royal Society of Chemistry (RSC)DOI: 10.1039/d4ya00400k
eISSN:2753-1457
-
Cobalt-catalyzed carbonization from polyacrylonitrile for preparing nitrogen-containing ordered mesoporous carbon CMK-1 electrode with high electric double-layer capacitance 国際誌 査読有り
Daiki Tanaka, Natsumi Takemori, Yoshiki Iba, Kanako Suyama, Shunsuke Shimizu, Takeharu Yoshii, Hirotomo Nishihara, Yoshihiro Kamimura, Yoshihiro Kubota, Satoshi Inagaki
Microporous and Mesoporous Materials 379 113294-113294 2024年11月1日
出版者・発行元:DOI: 10.1016/j.micromeso.2024.113294
ISSN:1387-1811
-
Probing Prismatic/Basal Surfaces of Carbon Materials upon Graphitization by Gas Adsorption, TPD, and XPS 国際誌 査読有り
Mathieu Vidal, Maryam S. Dehaghani, Takeharu Yoshii, Keigo Wakabayashi, Ignacio Cameán, Mathias Barreau, Nolwenn Le Breton, Iann C. Gerber, Pascal Puech, Athanassios K. Boudalis, Thomas Blon, Tobias Placke, Hirotomo Nishihara, Spyridon Zafeiratos, Philippe Serp
The Journal of Physical Chemistry C 128 (44) 18993-19012 2024年10月25日
出版者・発行元: American Chemical Society (ACS)ISSN:1932-7447
eISSN:1932-7455
-
Structural Model of Oxidatively Unzipped Narrow Single-Walled Carbon Nanotubes 国際誌 査読有り
Lucia Merkel, Antonio Setaro, Christian Halbig, Shunsuke Shimizu, Takeharu Yoshii, Hiromoto Nishihara, Tarek Hilal, Gerardo Algara-Siller, Christoph Koch, Siegfried Eigler
Carbon 229 119454-119454 2024年10月1日
出版者・発行元:DOI: 10.1016/j.carbon.2024.119454
ISSN:0008-6223
-
Unveiling Carbon Cluster Coating in Graphene CVD on MgO: Combining Machine Learning Force field and DFT Modeling 国際誌 査読有り
Qi Zhao, Hirotomo Nishihara, Rachel Crespo-Otero, Devis Di Tommaso
ACS Applied Materials & Interfaces 16 (39) 53231-53241 2024年9月20日
出版者・発行元: American Chemical Society (ACS)ISSN:1944-8244
eISSN:1944-8252
-
Probing non-Faradaic process during elastic deformation in a single sphere of extremely soft mesoporous carbon 国際誌 査読有り
Kritin Pirabul, Zheng-Ze Pan, Kazuya Kanamaru, Yoshiko Horiguchi, Yasufumi Takahashi, Akichika Kumatani, Hirotomo Nishihara
Carbon 228 119376-119376 2024年9月1日
出版者・発行元:DOI: 10.1016/j.carbon.2024.119376
ISSN:0008-6223
-
Unveiling the surface of carbon black via scanning probe microscopy and chemical state analysis 国際誌 査読有り
Mari Isagoda, Yuto Ariyoshi, Yuto Fujita, Sae Endo, Takayuki Aoki, Rui Tang, Hirotomo Nishihara, Tomoko K. Shimizu
Carbon Trends 16 100378-100378 2024年9月1日
出版者・発行元: Elsevier BVDOI: 10.1016/j.cartre.2024.100378
ISSN:2667-0569
-
Fluorinated Amide-Based Electrolytes Induce a Sustained Low-Charging Voltage Plateau under Conditions Verifying the Feasibility of Achieving 500 Wh kg-1 Class Li-O2 Batteries 国際誌 査読有り
Kiho Nishioka, Mizuki Tanaka, Terumi Goto, Ronja Haas, Anja Henss, Shota Azuma, Morihiro Saito, Shoichi Matsuda, Wei Yu, Hirotomo Nishihara, Hayato Fujimoto, Mamoru Tobisu, Yoshiharu Mukouyama, Shuji Nakanishi
ACS Applied Materials & Interfaces 16 (35) 46259-46269 2024年8月22日
出版者・発行元:ISSN:1944-8244
eISSN:1944-8252
-
Contamination-Free Reference Electrode Using Prussian Blue for Small Oxygen Sensors 国際誌 査読有り
Akiko Yoshida, Kritin Pirabul, Shunsuke Fujii, Zheng-Ze Pan, Takeharu Yoshii, Mutsuhiro Ito, Kenichi Izawa, Yuka Minegishi, Yukinori Noguchi, Norihito Hiyoshi, Kota Takeda, Yasuhisa Hasegawa, Tetsuji Itoh, Hirotomo Nishihara
ACS Applied Materials & Interfaces 16 (38) 50115-50124 2024年8月19日
出版者・発行元:ISSN:1944-8244
eISSN:1944-8252
-
Ordered Carbonaceous Framework Synthesized from Hexaazatrinaphthylene with Enediyne Groups via Solid-State Bergman Cyclization Reaction 国際誌 査読有り
Yuki Sano, Ryojun Toyoda, Koki Chida, Takeharu Yoshii, Hirotomo Nishihara, Yuta Nishina, Daisuke Asanoma, Shinya Takaishi, Kunihisa Sugimoto, Ryota Sakamoto
ACS Applied Materials & Interfaces 16 (32) 42615-42622 2024年8月5日
出版者・発行元:ISSN:1944-8244
eISSN:1944-8252
-
Rational bottom-up synthesis of sulphur-rich porous carbons for single-atomic platinum catalyst supports 国際誌 査読有り
Koki Chida, Takeharu Yoshii, Ryo Kawaguchi, Masataka Inoue, Fumito Tani, Tatsuki Sobue, Shunsuke Ohtani, Kenichi Kato, Tomoki Ogoshi, Shoko Nakahata, Kazuhide Kamiya, Hirotomo Nishihara
Green Chemistry 26 (15) 8758-8767 2024年7月1日
出版者・発行元:DOI: 10.1039/d4gc02055c
ISSN:1463-9262
eISSN:1463-9270
-
A lithiated zeolite-based protective layer to boost the cycle performance of lithium-oxygen batteries via redox mediator sieving 国際誌 国際共著 査読有り
Huiping Wu, Zhaohan Shen, Wei Yu, Xinbin Wu, Shundong Guan, Yu-Hsien Wu, Kaihua Wen, Haocheng Yuan, Ying Liang, Hirotomo Nishihara, Ce-Wen Nan, Liangliang Li
Next Energy 4 100135-100135 2024年7月1日
出版者・発行元: Elsevier BVDOI: 10.1016/j.nxener.2024.100135
ISSN:2949-821X
-
Synthesis of graphene mesosponge using CaO nanoparticles formed from CaCO3 国際誌 国際共著 招待有り 査読有り
Shogo Sunahiro, Kritin Pirabul, Zhengze Pan, Takeharu Yoshii, Yuichiro Hayasaka, Qi Zhao, Rachel Crespo-Otero, Devis Di Tommaso, Takashi Kyotani, Hirotomo Nishihara
Catalysis Today 437 114763 2024年7月1日
出版者・発行元: Elsevier BVDOI: 10.1016/j.cattod.2024.114763
ISSN:0920-5861
-
Unlocking the chemical environment of nitrogen in perovskite-type oxides 国際誌 査読有り
Shunsuke Shimizu, Takeharu Yoshii, Ginga Nishikawa, Jingwen Wang, Shu Yin, Eiichi Kobayashi, Hirotomo Nishihara
Chemical Science 15 (27) 10350-10358 2024年6月27日
出版者・発行元:DOI: 10.1039/d4sc01850h
ISSN:2041-6520
eISSN:2041-6539
-
Probing Basal and Prismatic Planes of Graphitic Materials for Metal Single Atom and Subnanometer Cluster Stabilization 国際誌 査読有り
Mathieu Vidal, Jyoti Pandey, Javier Navarro-Ruiz, Joris Langlois, Yann Tison, Takeharu Yoshii, Keigo Wakabayashi, Hirotomo Nishihara, Anatoly I. Frenkel, Eli Stavitski, Martine Urrutigoïty, Cristian H. Campos, Cyril Godard, Tobias Placke, Iker del Rosal, Iann C. Gerber, Valeri Petkov, Philippe Serp
Chemistry - A European Journal 30 (50) e202400669 2024年6月25日
出版者・発行元:ISSN:0947-6539
eISSN:1521-3765
-
Porphyrin/Fullerene Porous Molecular Cocrystal Featuring a Robust One-Dimensional Channel 国際誌 査読有り
Nobuhiro Sato, Ryojun Toyoda, Tetsu Sato, Zi Lang Goo, Shinya Takaishi, Koki Chida, Takeharu Yoshii, Hirotomo Nishihara, Kunihisa Sugimoto, Ryota Sakamoto
Precision Chemistry 2 (9) 480-487 2024年6月12日
出版者・発行元:ISSN:2771-9316
eISSN:2771-9316
-
Highly Permeable and Regenerative Microhoneycomb Filters 国際誌 査読有り
Minghao Liu, Zheng-Ze Pan, Mao Ohwada, Rui Tang, Hirosuke Matsui, Mizuki Tada, Masashi Ito, Ami Ikura, Hirotomo Nishihara
ACS Applied Materials & Interfaces 16 (22) 29177-29187 2024年5月23日
出版者・発行元: American Chemical Society (ACS)ISSN:1944-8244
eISSN:1944-8252
-
Hollow carbon sphere featuring highly dispersed Co-N sites for efficient and controllable syngas electrosynthesis from CO2 国際誌 査読有り
Kaining Li, Yasutaka Kuwahara, Koki Chida, Takeharu Yoshii, Hirotomo Nishihara, Hiromi Yamashita
Chemical Engineering Journal 488 150952-150952 2024年5月15日
出版者・発行元: Elsevier BVDOI: 10.1016/j.cej.2024.150952
ISSN:1385-8947
-
Prominent Structural Dependence of Quantum Capacitance Unraveled by Nitrogen‐Doped Graphene Mesosponge 国際誌 査読有り
Rui Tang, Alex Aziz, Wei Yu, Zheng‐Ze Pan, Ginga Nishikawa, Takeharu Yoshii, Keita Nomura, Erin E. Taylor, Nicholas P. Stadie, Kazutoshi Inoue, Motoko Kotani, Takashi Kyotani, Hirotomo Nishihara
Small 20 (18) 2308066 2024年5月2日
出版者・発行元: WileyISSN:1613-6810
eISSN:1613-6829
-
Theoretical Insights into the Role of Defects in the Optimization of the Electrochemical Capacitance of Graphene 国際誌 査読有り
Alex Aziz, Wei Yu, Rui Tang, Rachel Crespo-Otero, Devis Di Tommaso, Hirotomo Nishihara
Energy Materials and Devices 2 (3) 9370035 2024年5月1日
出版者・発行元: Tsinghua University PressDOI: 10.26599/emd.2024.9370035
ISSN:3005-3315
eISSN:3005-3064
-
Mesoporous nanoplates consisting of seamless graphene frameworks 国際誌 国際共著 査読有り
Tianshu Liu, Rikuto Kaku, Zheng-Ze Pan, Mao Ohwada, Kritin Pirabul, Baohua Li, Hirotomo Nishihara
Electrochimica Acta 484 144034 2024年4月20日
出版者・発行元: Elsevier BVDOI: 10.1016/j.electacta.2024.144034
ISSN:0013-4686
-
A thermodynamically favorable route to the synthesis of nanoporous graphene templated on CaO via chemical vapor deposition 国際誌 国際共著 査読有り
Kritin Pirabul, Qi Zhao, Shogo Sunahiro, Zheng-Ze Pan, Takeharu Yoshii, Yuichiro Hayasaka, Eddie Hoi-Sing Pang, Rachel Crespo-Otero, Devis Di Tommaso, Takashi Kyotani, Hirotomo Nishihara
Green Chemistry 26 6051-6062 2024年4月1日
出版者・発行元: Royal Society of Chemistry (RSC)DOI: 10.1039/d4gc00116h
ISSN:1463-9262
eISSN:1463-9270
-
Metal‐Halide Gelated MXene and Its Use as a Bifunctional Sulfur Host Stabilizing Both Cathode and Anode for Practical Lithium-Sulfur Batteries 国際誌 国際共著 査読有り
Linkai Peng, Junwei Han, Yun Cao, Chuannan Geng, Zheng‐Ze Pan, Hirotomo Nishihara, Quan‐Hong Yang, Wei Lv
Advanced Functional Materials 34 (9) 2310508 2024年2月26日
出版者・発行元: WileyISSN:1616-301X
eISSN:1616-3028
-
Stereolithography 3D Printed Carbon Microlattices with Hierarchical Porosity for Structural and Functional Applications 国際誌 国際共著 査読有り
Akira Kudo, Kazuya Kanamaru, Jiuhui Han, Rui Tang, Kazuaki Kisu, Takeharu Yoshii, Shin‐ichi Orimo, Hirotomo Nishihara, Mingwei Chen
Small 19 (47) 2301525-2301525 2023年11月22日
出版者・発行元: WileyISSN:1613-6810
eISSN:1613-6829
-
Enzyme-immobilized Screen-printed Sensor for One Drop of Sample Using Porous Silica Spheres 国際誌 査読有り
Shunsuke Fujii, Akiko Yoshida, Tracy T Chuong, Yuka Minegishi, Yuta Nishina, Hirotomo Nishihara, Kouji Masumoto, Tetsuji Itoh
Sensors and Materials 35 (10) 4769-4769 2023年10月25日
出版者・発行元: MYU K.K.DOI: 10.18494/sam4473
ISSN:0914-4935
eISSN:2435-0869
-
Water‐Dispersible Carbon Nano‐Test Tubes as a Container for Concentrated DNA Molecules 国際誌 査読有り
Yasuto Hoshikawa, Yasuyuki Kanno, Hanako Tawata, Takuya Sagae, Takafumi Ishii, Shuhei Imoto, Shinya Hagihara, Takehiko Wada, Fumi Nagatsugi, Alex Aziz, Hirotomo Nishihara, Takashi Kyotani, Tetsuji Itoh
Chemistry - A European Journal 29 (53) e202301422 2023年9月21日
ISSN:0947-6539
eISSN:1521-3765
-
Cathode Chemistries of Lithium-Oxygen Batteries in Nanoconfined Space 国際誌 査読有り
Hongyu Liu, Zhaohan Shen, Zheng-Ze Pan, Wei Yu, Hirotomo Nishihara
ACS Applied Materials & Interfaces 15 (34) 40397-40408 2023年8月30日
ISSN:1944-8244
eISSN:1944-8252
-
Preferred catalysis distinctly determined by metals doped with nitrogen in three-dimensionally ordered porous carbon materials 国際誌 査読有り
Jun Maruyama, Hirohumi Sato, Yuko Takao, Shohei Maruyama, Shintaro Kato, Kazuhide Kamiya, Koki Chida, Takeharu Yoshii, Hirotomo Nishihara, Fumito Tani
Nanoscale 15 (23) 9954-9963 2023年6月21日
DOI: 10.1039/d3nr01359f
ISSN:2040-3364
eISSN:2040-3372
-
Quantitative study on catalysis of unpaired electrons in carbon edge sites 国際誌 査読有り
Keigo Wakabayashi, Takeharu Yoshii, Hirotomo Nishihara
Carbon 210 118069 2023年6月15日
DOI: 10.1016/j.carbon.2023.118069
ISSN:0008-6223
eISSN:1873-3891
-
Structural Engineering of Nanocarbons Comprising Graphene Frameworks via High-Temperature Annealing 国際誌 査読有り
Kritin Pirabul, Zheng-Ze Pan, Rui Tang, Shogo Sunahiro, Hongyu Liu, Kazuya Kanamaru, Takeharu Yoshii, Hirotomo Nishihara
Bulletin of the Chemical Society of Japan 96 (6) 510-518 2023年6月1日
ISSN:0009-2673
eISSN:1348-0634
-
Development of Microdrip Enzyme Device Using Carbon-Coated Porous Silica Spheres 国際誌 国際共著 査読有り
Shunsuke Fujii, Akiko Yoshida, Tracy T. Chuong, Yuka Minegishi, Kritin Pirabul, Zheng-Ze Pan, Yuta Nishina, Takashi Kyotani, Hirotomo Nishihara, Kouji Masumoto, Galen D. Stucky, Tetsuji Itoh
ACS Applied Engineering Materials 1 (5) 1426-1435 2023年5月26日
出版者・発行元: American Chemical Society (ACS)ISSN:2771-9545
eISSN:2771-9545
-
Sequential Catalysis of Defected-Carbon and Solid Catalyst in Li-O2 Batteries 国際誌 招待有り 査読有り
Zhaohan Shen, Wei Yu, Alex Aziz, Koki Chida, Takeharu Yoshii, Hirotomo Nishihara
The Journal of Physical Chemistry C 127 (13) 6239-6247 2023年4月6日
ISSN:1932-7447
eISSN:1932-7455
-
Synthesis and electrocatalysis of ordered carbonaceous frameworks from Ni porphyrin with four ethynyl groups 国際誌 招待有り 査読有り
Koki Chida, Takeharu Yoshii, Mao Ohwada, Yuichiro Hayasaka, Joe Komeda, Ryota Sakamoto, Jun Maruyama, Kazuhide Kamiya, Masataka Inoue, Fumito Tani, Hirotomo Nishihara
Catalysis Today 411-412 113830-113830 2023年3月1日
出版者・発行元: Elsevier BVDOI: 10.1016/j.cattod.2022.06.045
ISSN:0920-5861
-
Critical impact of nanocellulose on the synthesis of porous cellulose monolith with oriented microchannels: Structure control, mechanics, and mass transport 国際誌 査読有り
Rui Tang, Zheng-Ze Pan, Minghao Liu, Mao Ohwada, Hirotomo Nishihara
Nano Research 16 (5) 8018-8024 2023年2月19日
DOI: 10.1007/s12274-023-5414-7
ISSN:1998-0124
eISSN:1998-0000
-
Bimetallic ordered carbonaceous frameworks from Co- and Cu-porphyrin bimolecular crystals 国際誌 招待有り 査読有り
Koki Chida, Takeharu Yoshii, Norihito Hiyoshi, Tetsuji Itoh, Jun Maruyama, Kazuhide Kamiya, Masataka Inoue, Fumito Tani, Hirotomo Nishihara
Carbon 201 338-346 2023年1月5日
出版者・発行元: Elsevier BVDOI: 10.1016/j.carbon.2022.09.017
ISSN:0008-6223
-
Vanadium oxide nanorods as an electrode material for solid state supercapacitor 国際誌 国際共著 査読有り
Amrita Jain, Sai Rashmi Manippady, Rui Tang, Hirotomo Nishihara, Kamil Sobczak, Vlastimil Matejka, Monika Michalska
Scientific Reports 12 21024-21024 2022年12月5日
出版者・発行元: Springer Science and Business Media LLCDOI: 10.1038/s41598-022-25707-z
eISSN:2045-2322
-
Mechanical properties of zeolite-templated carbons from approximate density functional theory calculations 国際誌 国際共著 招待有り 査読有り
Robert K. Szilagyi, Nicholas P. Stadie, Stephan Irle, Hirotomo Nishihara
Carbon Reports 1 (4) 231-240 2022年12月1日
ISSN:0008-6223
eISSN:2436-5831
-
Pore-size control of soft mesoporous carbon by hot pressing 国際誌 査読有り
Kazuya Kanamaru, Masashi Ito, Masanobu Uchimura, Yasushi Ichikawa, Kazuki Sone, Ami Ikura, Hirotomo Nishihara
Carbon Reports 1 (4) 214-222 2022年12月1日
出版者・発行元: The Carbon Society of JapaneISSN:2436-5831
-
The carbon chain growth during the onset of CVD graphene formation on γ-Al2O3 is promoted by unsaturated CH2 ends 国際誌 国際共著 査読有り
Qi Zhao, Masanori Yamamoto, Kaoru Yamazaki, Hirotomo Nishihara, Rachel Crespo-Otero, Devis Di Tommaso
Physical Chemistry Chemical Physics 24 (38) 23357-23366 2022年10月14日
出版者・発行元: Royal Society of Chemistry (RSC)DOI: 10.1039/d2cp01554d
ISSN:1463-9076
eISSN:1463-9084
-
Capacitance of edge-free three-dimensional graphene: New perspectives on the design of carbon structures for supercapacitor applications 国際誌 査読有り
Rui Tang, Keita Nomura, Kazutoshi Inoue, Motoko Kotani, Takashi Kyotani, Hirotomo Nishihara
Electrochimica Acta 429 141009 2022年10月10日
出版者・発行元: Elsevier BVDOI: 10.1016/j.electacta.2022.141009
ISSN:0013-4686
-
Synthesis of Hexa-Aminated Trinaphtho[3.3.3]propellane and Its Porous Polymer Solids with Alkane Adsorption Properties 国際誌 査読有り
Kenichi Kato, Nobuyoshi Seto, Koki Chida, Takeharu Yoshii, Motohiro Mizuno, Hirotomo Nishihara, Shunsuke Ohtani, Tomoki Ogoshi
Bulletin of the Chemical Society of Japan 95 (9) 1296-1302 2022年9月1日
出版者・発行元: Oxford University Press (OUP)ISSN:0009-2673
eISSN:1348-0634
-
Adsorption properties of templated nanoporous carbons comprising 1-2 graphene layers 国際誌 査読有り
Hirotomo Nishihara, Hong-Wei Zhao, Kazuya Kanamaru, Keita Nomura, Mao Ohwada, Masashi Ito, Li-Xiang Li, Bai-Gang An, Toshihide Horikawa, Takashi Kyotani
Carbon Reports 1 (3) 123-135 2022年9月1日
ISSN:0008-6223
eISSN:2436-5831
-
Synthesis of microporous polymers with exposed C60 surfaces by polyesterification of fullerenol 国際誌 査読有り
Hirotomo Nishihara, Akio Harigaya, Alberto Castro-Muñiz, Mao Ohwada, Takashi Kyotani, Yuta Nishina
Chemical Communications 58 (50) 7086-7089 2022年6月25日
出版者・発行元: Royal Society of Chemistry (RSC)DOI: 10.1039/d2cc00728b
ISSN:1359-7345
eISSN:1364-548X
-
Giant Carbon Nano-Test Tubes as Versatile Imaging Vessels for High-Resolution and In Situ Observation of Proteins 国際誌 国際共著 査読有り
Tracy T. Chuong, Toshihiko Ogura, Norihito Hiyoshi, Kazuma Takahashi, Sangho Lee, Keita Hiraga, Hiroki Iwase, Akira Yamaguchi, Kiyoto Kamagata, Eriko Mano, Satoshi Hamakawa, Hirotomo Nishihara, Takashi Kyotani, Galen D. Stucky, Tetsuji Itoh
ACS Applied Materials & Interfaces 14 (23) 26507-26516 2022年6月15日
出版者・発行元: American Chemical Society (ACS)ISSN:1944-8244
eISSN:1944-8252
-
Regulating Li-ion Flux through a Dense yet Highly Ionic Conductive Interlayer for Stable Li Deposition 査読有り
Zhijia Huang, Zhiyuan Han, Baozheng Jiang, Yunbo Zhang, Sichen Gu, Chen Zhang, Zhengze Pan, Hirotomo Nishihara, Quan-Hong Yang, Wei Lv
Advanced Materials Iinterfaces 9 (17) 2200457 2022年6月1日
ISSN:2196-7350
-
Nanoscale characterization of the site‐specific degradation of electric double‐layer capacitor using scanning electrochemical cell microscopy 国際誌 査読有り
Yusuke Kawabe, Yosuke Miyakoshi, Rui Tang, Takeshi Fukuma, Hirotomo Nishihara, Yasufumi Takahashi
Electrochemical Science Advances 2 (3) e2100053 2022年6月1日
出版者・発行元: WileyISSN:2698-5977
eISSN:2698-5977
-
Porous nanographene formation on γ-alumina nanoparticles via transition-metal-free methane activation 査読有り
Masanori Yamamoto, Qi Zhao, Shunsuke Goto, Yu Gu, Takaaki Toriyama, Tomokazu Yamamoto, Hirotomo Nishihara, Alex Aziz, Rachel Crespo-Otero, Devis Di Tommaso, Masazumi Tamura, Keiichi Tomishige, Takashi Kyotani, Kaoru Yamazaki
Chemical Science 13 (11) 3140-3146 2022年3月21日
出版者・発行元: Royal Society of Chemistry (RSC)DOI: 10.1039/d1sc06578e
ISSN:2041-6520
eISSN:2041-6539
-
Helically aligned fused carbon hollow nanospheres with chiral discrimination ability 国際誌 査読有り
Jun Maruyama, Shohei Maruyama, Yukiyasu Kashiwagi, Mitsuru Watanabe, Tsutomu Shinagawa, Toru Nagaoka, Toshiyuki Tamai, Naoya Ryu, Koichi Matsuo, Mao Ohwada, Koki Chida, Takeharu Yoshii, Hirotomo Nishihara, Fumito Tani, Hiroshi Uyama
Nanoscale 14 (10) 3748-3757 2022年3月14日
出版者・発行元: Royal Society of Chemistry (RSC)DOI: 10.1039/d1nr07971a
ISSN:2040-3364
eISSN:2040-3372
-
In-Depth Analysis of Key Factors Affecting the Catalysis of Oxidized Carbon Blacks for Cellulose Hydrolysis 国際誌 査読有り
Atsushi Gabe, Akira Takatsuki, Masahiko Hiratani, Masato Kaneeda, Yoshiaki Kurihara, Takayuki Aoki, Hiroki Mashima, Takafumi Ishii, Jun-ichi Ozaki, Hirotomo Nishihara, Takashi Kyotani
ACS Catalysis 12 (2) 892-905 2022年1月21日
出版者・発行元: American Chemical Society (ACS)ISSN:2155-5435
eISSN:2155-5435
-
The carbonization of aromatic molecules with three-dimensional structures affords carbon materials with controlled pore sizes at the Ångstrom-level 査読有り
Tomoki Ogoshi, Yuma Sakatsume, Katsuto Onishi, Rui Tang, Kazuma Takahashi, Hirotomo Nishihara, Yuta Nishina, Benoît D. L. Campéon, Takahiro Kakuta, Tada-Aki Yamagishi
Communications Chemistry 4 (1) 75 2021年12月1日
出版者・発行元: Springer Science and Business Media LLCDOI: 10.1038/s42004-021-00515-0
eISSN:2399-3669
-
Edgeless porous carbon coating for durable and powerful lead-carbon batteries 査読有り
Jae-Hyung Wee, Keita Nomura, Hirotomo Nishihara, Doo-Won Kim, Seungki Hong, Go Bong Choi, Sang Young Yeo, Jin Hee Kim, Ho-Young Jung, Yoong Ahm Kim
Carbon 185 419-427 2021年11月1日
DOI: 10.1016/j.carbon.2021.09.046
ISSN:0008-6223
eISSN:1873-3891
-
Nano-Confinement of Insulating Sulfur in the Cathode Composite of All-Solid-State Li-S Batteries Using Flexible Carbon Materials with Large Pore Volumes 査読有り
Masanori Yamamoto, Shunsuke Goto, Rui Tang, Keita Nomura, Yuichiro Hayasaka, Youichi Yoshioka, Masashi Ito, Masahiro Morooka, Hirotomo Nishihara, Takashi Kyotani
ACS Applied Materials & Interfaces 13 (32) 38613-38622 2021年8月9日
出版者・発行元: American Chemical Society (ACS)ISSN:1944-8244
eISSN:1944-8252
-
Scalable nanoporous carbon films allow line-of-sight 3D atomic layer deposition of Pt: towards a new generation catalyst layer for PEM fuel cells 査読有り
Marwa Atwa, Xiaoan Li, Zhaoxuan Wang, Samuel Dull, Shicheng Xu, Xia Tong, Rui Tang, Hirotomo Nishihara, Fritz Prinz, Viola Birss
Materials Horizons 8 (9) 2451-2462 2021年8月1日
出版者・発行元: Royal Society of Chemistry (RSC)DOI: 10.1039/d1mh00268f
ISSN:2051-6347
eISSN:2051-6355
-
Pillar[6]quinone: facile synthesis, crystal structures and electrochemical properties 査読有り
Tomoki Hirohata, Naoki Shida, Hidehiro Uekusa, Nobuhiro Yasuda, Hirotomo Nishihara, Tomoki Ogoshi, Ikuyoshi Tomita, Shinsuke Inagi
Chemical Communications 57 (52) 6360-6363 2021年6月1日
DOI: 10.1039/d1cc02413b
ISSN:1359-7345
eISSN:1364-548X
-
Force-responsive ordered carbonaceous frameworks synthesized from Ni-porphyrin 国際誌 査読有り
Koki Chida, Takeharu Yoshii, Kazuma Takahashi, Masanori Yamamoto, Kazuya Kanamaru, Mao Ohwada, Varisara Deerattrakul, Jun Maruyama, Kazuhide Kamiya, Yuichiro Hayasaka, Masataka Inoue, Fumito Tani, Hirotomo Nishihara
Chemical Communications 57 (49) 6007-6010 2021年5月1日
出版者・発行元: Royal Society of Chemistry (RSC)DOI: 10.1039/d1cc01618k
ISSN:1359-7345
eISSN:1364-548X
-
Lamellar MXene Composite Aerogels with Sandwiched Carbon Nanotubes Enable Stable Lithium-Sulfur Batteries with a High Sulfur Loading 査読有り
Bin Zhang, Chong Luo, Guangmin Zhou, Zheng‐Ze Pan, Jiabin Ma, Hirotomo Nishihara, Yan‐Bing He, Feiyu Kang, Wei Lv, Quan‐Hong Yang
Advanced Functional Materials 31 (26) 2100793-2100793 2021年4月18日
ISSN:1616-301X
eISSN:1616-3028
-
A volatile redox mediator boosts the long-cycle performance of lithium-oxygen batteries 査読有り
Wei Yu, Xinbin Wu, Sijie Liu, Hirotomo Nishihara, Liangliang Li, Ce-Wen Nan
Energy Storage Materials 38 571-580 2021年4月1日
DOI: 10.1016/j.ensm.2021.04.003
ISSN:2405-8297
-
One-Step Fabrication of Homogeneous Ta3N5 Crystal Photoanodes Using TaF5 Evaporation Supply for Photoelectrochemical Water Splitting 査読有り
Yusaku Matsui, Tetsuya Yamada, Sayaka Suzuki, Takeharu Yoshii, Hirotomo Nishihara, Katsuya Teshima
ACS Applied Energy Materials 4 (3) 2690-2695 2021年3月22日
出版者・発行元: American Chemical Society (ACS)ISSN:2574-0962
eISSN:2574-0962
-
High-density monolithic pellets of double-sided graphene fragments based on zeolite-templated carbon 査読有り
Atsushi Gabe, Mohammed Ouzzine, Erin E. Taylor, Nicholas P. Stadie, Naoki Uchiyama, Tomomi Kanai, Yuta Nishina, Hideki Tanaka, Zheng-Ze Pan, Takashi Kyotani, Hirotomo Nishihara
Journal of Materials Chemistry A 9 (12) 7503-7507 2021年3月12日
出版者・発行元: Royal Society of Chemistry (RSC)DOI: 10.1039/d0ta11625d
ISSN:2050-7488
eISSN:2050-7496
-
Iron porphyrin-derived ordered carbonaceous frameworks 招待有り 査読有り
Masanori Yamamoto, Kazuma Takahashi, Mao Ohwada, Yuxin Wu, Kazuyuki Iwase, Yuichiro Hayasaka, Hisashi Konaka, Henry Cove, Devis Di Tommaso, Kazuhide Kamiya, Jun Maruyama, Fumito Tani, Hirotomo Nishihara
Catalysis Today 364 164-171 2021年3月1日
出版者・発行元: Elsevier BVDOI: 10.1016/j.cattod.2020.07.003
ISSN:0920-5861
-
Elucidation of oxygen reduction reaction and nanostructure of platinum-loaded graphene mesosponge for polymer electrolyte fuel cell electrocatalyst 査読有り
Atsushi Ohma, Yoshihisa Furuya, Tetsuya Mashio, Masashi Ito, Keita Nomura, Tomohiko Nagao, Hirotomo Nishihara, Hiroshi Jinnai, Takashi Kyotani
Electrochimica Acta 370 137705-137705 2021年2月1日
出版者・発行元: Elsevier BVDOI: 10.1016/j.electacta.2020.137705
ISSN:0013-4686
-
Pyrene‐Thiol‐modified Pd Nanoparticles on Carbon Support: Kinetic Control by Steric Hinderance and Improved Stability by the Catalyst‐Support Interaction 査読有り
Takeharu Yoshii, Daiki Umemoto, Masanori Yamamoto, Yasutaka Kuwahara, Hirotomo Nishihara, Kohsuke Mori, Takashi Kyotani, Hiromi Yamashita
ChemCatChem 12 (23) 5880-5887 2020年12月4日
出版者・発行元: WileyISSN:1867-3880
eISSN:1867-3899
-
Development of a simple NLDFT model for the analysis of adsorption isotherms on zeolite templated carbon (ZTC) 国際誌 査読有り
Jacek Jagiello, Takashi Kyotani, Hirotomo Nishihara
Carbon 169 205-213 2020年11月1日
出版者・発行元:DOI: 10.1016/j.carbon.2020.06.032
ISSN:0008-6223
-
Quantifying Carbon Edge Sites on Depressing Hydrogen Evolution Reaction Activity 国際誌 査読有り
Go Bong Choi, Seungki Hong, Jae-Hyung Wee, Doo-Won Kim, Tae Hoon Seo, Keita Nomura, Hirotomo Nishihara, Yoong Ahm Kim
Nano Letters 20 (8) 5885-5892 2020年8月12日
出版者・発行元:DOI: 10.1021/acs.nanolett.0c01842
ISSN:1530-6984
eISSN:1530-6992
-
Unusual Redox Behavior of Ruthenocene Confined in the Micropores of Activated Carbon 査読有り
Hiroyuki Itoi, Takeru Ninomiya, Hideyuki Hasegawa, Shintaro Maki, Akihiro Sakakibara, Ryutaro Suzuki, Yuto Kasai, Hiroyuki Iwata, Daiju Matsumura, Mao Ohwada, Hirotomo Nishihara, Yoshimi Ohzawa
The Journal of Physical Chemistry C 124 (28) 15205-15215 2020年7月16日
出版者・発行元: American Chemical Society (ACS)ISSN:1932-7447
eISSN:1932-7455
-
Synthesis of Ordered Carbonaceous Framework with Microporosity from Porphyrin with Ethynyl Groups 査読有り
Hirotomo Nishihara, Kenta Matsuura, Mao Ohwada, Masanori Yamamoto, Yoshiaki Matsuo, Jun Maruyama, Yuichiro Hayasaka, Shingi Yamaguchi, Kazuhide Kamiya, Hisashi Konaka, Masataka Inoue, Fumito Tani
Chemistry Letters 49 (6) 619-623 2020年6月1日
DOI: 10.1246/cl.200141
ISSN:0366-7022
eISSN:1348-0715
-
Effect of carbon surface on degradation of supercapacitors in a negative potential range 査読有り
Rui Tang, Masanori Yamamoto, Keita Nomura, Emilia Morallon, Diego Cazorla-Amoros, Hirotomo Nishihara, Takashi Kyotani
Journal of Power Sources 457 228042 2020年5月1日
DOI: 10.1016/j.jpowsour.2020.228042
ISSN:0378-7753
eISSN:1873-2755
-
A Simple "Nano-Templating" Method Using Zeolite Y Toward the Formation of Carbon Schwarzites 査読有り
Boonyoung Pawan, Kasukabe Takatoshi, Hoshikawa Yasuto, Berenguer-Murcia Angel, Cazorla-Amoros Diego, Boekfa Bundet, Nishihara Hirotomo, Kyotani Takashi, Nueangnoraj Khanin
FRONTIERS IN MATERIALS 6 2019年5月16日
ISSN:2296-8016
-
A Directional Strain Sensor Based on Anisotropic Microhoneycomb Cellulose Nanofiber-Carbon Nanotube Hybrid Aerogels Prepared by Unidirectional Freeze Drying 査読有り
Wang Cong, Pan Zheng-Ze, Lv Wei, Liu Bilu, Wei Jie, Lv Xiaohui, Luo Yi, Nishihara Hirotomo, Yang Quan-Hong
SMALL 15 (14) 2019年4月
ISSN:1613-6810
eISSN:1613-6829
-
メタン貯蔵材料開発を指向したゼオライト鋳型炭素合成の分子シミュレーション 招待有り 査読有り
田中秀樹, 瀬戸樹, 西原洋知, 京谷隆, 宮原稔
炭素 285 197-203 2018年11月
-
Enhanced hydrogen chemisorption and spillover on non-metallic nickel subnanoclusters 査読有り
Hirotomo Nishihara, Fumihide Ohtake, Alberto Castro-Muniz, Hiroyuki Itoi, Masashi Ito, Yuuichiroh Hayasaka, Jun Maruyama, Junko N. Kondo, Ryota Osuga, Takashi Kyotani
JOURNAL OF MATERIALS CHEMISTRY A 6 (26) 12523-12531 2018年7月
DOI: 10.1039/c8ta02561d
ISSN:2050-7488
eISSN:2050-7496
-
Microhoneycomb Monoliths Prepared by the Unidirectional Freeze-drying of Cellulose Nanofiber Based Sols: Method and Extensions 査読有り
Pan Zheng-Ze, Nishihara Hirotomo, Lv Wei, Wang Cong, Luo Yi, Dong Liubing, Song Houfu, Zhang Wenjie, Kang Feiyu, Kyotani Takashi, Yang Quan-Hong
JOVE-JOURNAL OF VISUALIZED EXPERIMENTS (135) e57144 2018年5月
DOI: 10.3791/57144
ISSN:1940-087X
-
Structural Coloration of a Colloidal Amorphous Array is Intensified by Carbon Nanolayers 査読有り
Yukikazu Takeoka, Masanori Iwata, Takahiro Seki, Khanin Nueangnoraj, Hirotomo Nishihara, Shinya Yoshioka
Langmuir 34 (14) 4282-4288 2018年4月10日
DOI: 10.1021/acs.langmuir.8b00242
ISSN:1520-5827 0743-7463
-
Ultraporous nitrogen-doped zeolite-templated carbon for high power density aqueous-based supercapacitors 査読有り
María José Mostazo-López, Ramiro Ruiz-Rosas, Alberto Castro-Muñiz, Hirotomo Nishihara, Takashi Kyotani, Emilia Morallón, Diego Cazorla-Amorós
Carbon 129 510-519 2018年4月1日
DOI: 10.1016/j.carbon.2017.12.050
ISSN:0008-6223
-
Microsphere Assemblies via Phosphonate Monoester Coordination Chemistry 査読有り
Kamila J. Bladek, Margaret E. Reid, Hirotomo Nishihara, Farid Akhtar, Benjamin S. Gelfand, George K. H. Shimizu
Chemistry - A European Journal 24 (7) 1533-1538 2018年2月1日
ISSN:1521-3765 0947-6539
-
Enhanced hydrogen spillover to fullerene at ambient temperature 査読有り
Hirotomo Nishihara, Tomoya Simura, Takashi Kyotani
Chemical Communications 54 (27) 3327-3330 2018年
DOI: 10.1039/c8cc00265g
ISSN:1364-548X 1359-7345
-
Central metal dependent modulation of induced-fit gas uptake in molecular porphyrin solids 査読有り
Hirotomo Nishihara, Mao Ohwada, Takuya Kamimura, Masato Nishimura, Hideki Tanaka, Shotaro Hiraide, Minoru T. Miyahara, Katsuhiko Ariga, Qingmin Ji, Jun Maruyama, Fumito Tani
Chemical Communications 54 (56) 7822-7825 2018年
DOI: 10.1039/c8cc03646b
ISSN:1359-7345
eISSN:1364-548X
-
Boron and nitrogen co-doped ordered microporous carbons with high surface areas 査読有り
Alberto Castro-Muniz, Hirotomo Nishihara, Tetsuya Hirota, Mao Ohwada, Li-Xiang Li, Tetsuya Tsuda, Susumu Kuwabata, Jun Maruyama, Takashi Kyotani
CHEMICAL COMMUNICATIONS 53 (100) 13348-13351 2017年12月
DOI: 10.1039/c7cc08390d
ISSN:1359-7345
eISSN:1364-548X
-
Formation mechanism of zeolitetemplated carbons 査読有り
Hirotomo Nishihara, Katsuaki Imai, Hiroyuki Itoi, Keita Nomura, Kazuyuki Takai, Takashi Kyotani
Tanso 280 169-174 2017年11月
-
微生物由来鞘状酸化鉄を利用した多孔質炭素材料および炭素-酸化鉄複合材料の作製 査読有り
西村維心, 後藤和馬, 日浦登和, 川村仁美, 橋本英樹, 松本修治, 高田 潤, 粕壁隆敏, 西原洋知, 後藤秀徳, 大久保貴広, 石田祐之
炭素 280 188-197 2017年11月
-
Fabrication of Si nanopowder from Si swarf and application to high-capacity and low cost Li-ion batteries 査読有り
Taketoshi Matsumoto, Katsuya Kimura, Hirotomo Nishihara, Takatoshi Kasukabe, Takashi Kyotani, Hikaru Kobayashi
JOURNAL OF ALLOYS AND COMPOUNDS 720 529-540 2017年10月
DOI: 10.1016/j.jallcom.2017.05.228
ISSN:0925-8388
eISSN:1873-4669
-
Fine Dispersion of Pt4–5 Subnanoclusters and Pt Single Atoms over Porous Carbon Supports and Their Structural Analyses with X-ray Absorption Spectroscopy 査読有り
Hiroyuki Itoi, Hirotomo Nishihara, Syunsuke Kobayashi, Somlak Ittisanronnachai, Takafumi Ishii, Raúl Berenguer, Masashi Ito, Daiju Matsumura, Takashi Kyotani
The Journal of Physical Chemistry C 121 (14) 7892-7902 2017年3月
ISSN:1932-7447
-
Beads-Milling of Waste Si Sawdust into High-Performance Nanoflakes for Lithium-Ion Batteries 査読有り
Takatoshi Kasukabe, Hirotomo Nishihara, Katsuya Kimura, Taketoshi Matsumoto, Hikaru Kobayashi, Makoto Okai, Takashi Kyotani
SCIENTIFIC REPORTS 7 42734 2017年2月
DOI: 10.1038/srep42734
ISSN:2045-2322
-
Improvement of Cyclability of Li-Ion Batteries Using C-Coated Si Nanopowder Electrode Fabricated from Si Swarf with Limitation of Delithiation Capacity 査読有り
Katsuya Kimura, Taketoshi Matsumoto, Hirotomo Nishihara, Takatoshi Kasukabe, Takashi Kyotani, Hikaru Kobayashi
JOURNAL OF THE ELECTROCHEMICAL SOCIETY 164 (6) A995-A1001 2017年
DOI: 10.1149/2.0361706jes
ISSN:0013-4651
eISSN:1945-7111
-
Nuclear magnetic resonance study of zeolite-templated carbon 査読有り
Alexander M. Panich, Vladimir Yu. Osipov, Hirotomo Nishihara, Takashi Kyotani
SYNTHETIC METALS 221 149-152 2016年11月
DOI: 10.1016/j.synthmet.2016.08.021
ISSN:0379-6779
-
Effect of Heteroatoms in Ordered Microporous Carbons on Their Electrochemical Capacitance 査読有り
Hiroyuki Itoi, Hirotomo Nishihara, Takashi Kyotani
LANGMUIR 32 (46) 11997-12004 2016年11月
DOI: 10.1021/acs.langmuir.6b02667
ISSN:0743-7463
-
An organic proton battery employing two redox-active quinones trapped within the nanochannels of zeolite-templated carbon 査読有り
Khanin Nueangnoraj, Takaaki Tomai, Hirotomo Nishihara, Takashi Kyotani, Itaru Honma
CARBON 107 831-836 2016年10月
DOI: 10.1016/j.carbon.2016.06.096
ISSN:0008-6223
eISSN:1873-3891
-
Remarkable performance improvement of inexpensive ball-milled Si nanoparticles by carbon-coating for Li-ion batteries 査読有り
Takatoshi Kasukabe, Hirotomo Nishihara, Shinichiroh Iwamura, Takashi Kyotani
JOURNAL OF POWER SOURCES 319 99-103 2016年7月
DOI: 10.1016/j.jpowsour.2016.04.050
ISSN:0378-7753
eISSN:1873-2755
-
Synthesis and Photoproperties of Edge-functionalized Zeolite-templated Carbon with Bromine or Carbazole Groups 査読有り
Haruko Goto, Tomoyuki Tajima, Kazumasa Kobayashi, Yutaka Takaguchi, Khanin Nueangnoraj, Hirotomo Nishihara
CHEMISTRY LETTERS 45 (6) 601-603 2016年6月
DOI: 10.1246/cl.160123
ISSN:0366-7022
eISSN:1348-0715
-
Successful functionalization of superporous zeolite templated carbon using aminobenzene acids and electrochemical methods 査読有り
Carolina Gonzalez-Gaitan, Ramiro Ruiz-Rosas, Hirotomo Nishihara, Takashi Kyotani, Emilia Morallon, Diego Cazorla-Amoros
CARBON 99 157-166 2016年4月
DOI: 10.1016/j.carbon.2015.12.006
ISSN:0008-6223
eISSN:1873-3891
-
Vanadium-Ion Redox Reactions in a Three-Dimensional Network of Reduced Graphite Oxide 査読有り
Jun Maruyama, Tsutomu Shinagawa, Akihiro Hayashida, Yoshiaki Matsuo, Hirotomo Nishihara, Takashi Kyotani
CHEMELECTROCHEM 3 (4) 650-657 2016年4月
ISSN:2196-0216
-
Easy fabrication of superporous zeolite templated carbon electrodes by electrospraying on rigid and flexible substrates 査読有り
Juana M. Rosas, Ramiro Ruiz-Rosas, Raul Berenguer, Diego Cazorla-Amoros, Emilia Morallon, Hirotomo Nishihara, Takashi Kyotani, Jose Rodriguez-Mirasol, Tomas Cordero
JOURNAL OF MATERIALS CHEMISTRY A 4 (12) 4610-4618 2016年
DOI: 10.1039/c6ta00241b
ISSN:2050-7488
eISSN:2050-7496
-
Enhanced electro-oxidation resistance of carbon electrodes induced by phosphorus surface groups 査読有り
R. Berenguer, R. Ruiz-Rosas, A. Gallardo, D. Cazorla-Amoros, E. Morallon, H. Nishihara, T. Kyotani, J. Rodriguez-Mirasol, T. Cordero
CARBON 95 681-689 2015年12月
DOI: 10.1016/j.carbon.2015.08.101
ISSN:0008-6223
eISSN:1873-3891
-
Formation of Foam-like Microstructural Carbon Material by Carbonization of Porous Coordination Polymers through a Ligand-Assisted Foaming Process 査読有り
Kanokwan Kongpatpanich, Satoshi Horike, Yu-ichi Fujiwara, Naoki Ogiwara, Hirotomo Nishihara, Susumu Kitagawa
CHEMISTRY-A EUROPEAN JOURNAL 21 (38) 13278-13283 2015年9月
ISSN:0947-6539
eISSN:1521-3765
-
Characterization of a zeolite-templated carbon by electrochemical quartz crystal microbalance and in situ Raman spectroscopy 査読有り
S. Leyva-Garcia, K. Nueangnoraj, D. Lozano-Castello, H. Nishihara, T. Kyotani, E. Marallon, D. Cazorla-Amoros
CARBON 89 63-73 2015年8月
DOI: 10.1016/j.carbon.2015.03.016
ISSN:0008-6223
eISSN:1873-3891
-
Porous Carbon Fibers Containing Pores with Sizes Controlled at the angstrom ngstrom Level by the Cavity Size of Pillar[6]arene 査読有り
Tomoki Ogoshi, Kumiko Yoshikoshi, Ryuta Sueto, Hirotomo Nishihara, Tadaaki Yamagishi
ANGEWANDTE CHEMIE-INTERNATIONAL EDITION 54 (22) 6466-6469 2015年5月
ISSN:1433-7851
eISSN:1521-3773
-
Innenrücktitelbild: Porous Carbon Fibers Containing Pores with Sizes Controlled at the Ångstrom Level by the Cavity Size of Pillar [6] arene (Angew. Chem. 22/2015) 査読有り
Ogoshi Tomoki, Yoshikoshi Kumiko, Sueto Ryuta, Nishihara Hirotomo, Yamagishi Tada-aki
Angewandte Chemie 127 (22) 6751 2015年
出版者・発行元: WILEY-VCH Verlag -
Li-Rich Li-Si Alloy As A Lithium-Containing Negative Electrode Material Towards High Energy Lithium-Ion Batteries 査読有り
Shinichiroh Iwamura, Hirotomo Nishihara, Yoshitaka Ono, Haruhiko Morito, Hisanori Yamane, Hiroki Nara, Tetsuya Osaka, Takashi Kyotani
SCIENTIFIC REPORTS 5 2015年1月
DOI: 10.1038/srep08085
ISSN:2045-2322
-
Control of pore distribution of porous carbons derived from Mg2+ porous coordination polymers 査読有り
Yu-ichi Fujiwara, Satoshi Horike, Kanokwan Kongpatpanich, Takashi Sugiyama, Norio Tobori, Hirotomo Nishihara, Susumu Kitagawa
INORGANIC CHEMISTRY FRONTIERS 2 (5) 473-476 2015年
DOI: 10.1039/c5qi00019j
ISSN:2052-1553
-
Pseudocapacitance of zeolite-templated carbon in organic electrolytes 招待有り 査読有り
Nueangnoraj, K., Nishihara, H., Ishii, T., Yamamoto, N., Itoi, H., Berenguer, R., Ruiz-Rosas, R., Cazorla-Amorós, D., Morallón, E., Ito, M., Kyotani, T.
Energy Storage Materials 1 35-41 2015年
DOI: 10.1016/j.ensm.2015.08.003
ISSN:2405-8297
-
Selective Hydrogenation of Phenylacetylene by Pt Catalyst Supported on Zeolite-templated Carbon 査読有り
C. Jiang, K. Hara, K. Namba, H. Kobayashi, S. Ittisanronnachai, H. Nishihara, T. Kyotoni, A. Fukuoka
Chemistry Letters 43 (11) 1794-1796 2014年11月5日
DOI: 10.1246/cl.140699
ISSN:0366-7022 1348-0715
-
Preparation of Highly Dispersed Pt Nanoparticles Supported on Zeolite-templated Carbon and Catalytic Application in Hydrogenation Reaction 査読有り
Chuanxia Jiang, Kenji Hara, Kotaro Namba, Hirokazu Kobayashi, Somlak Ittisanronnachai, Hirotomo Nishihara, Takashi Kyotani, Atsushi Fukuoka
CHEMISTRY LETTERS 43 (11) 1794-1796 2014年11月
DOI: 10.1246/cl.140699
ISSN:0366-7022
eISSN:1348-0715
-
Experimental and Theoretical Studies of Hydrogen/Deuterium Spillover on Pt-Loaded Zeolite-Templated Carbon 査読有り
Hirotomo Nishihara, Somlak Ittisanronnachai, Hiroyuki Itoi, Li-Xiang Li, Kimichi Suzuki, Umpei Nagashima, Hiroshi Ogawa, Takashi Kyotani, Masashi Ito
JOURNAL OF PHYSICAL CHEMISTRY C 118 (18) 9551-9559 2014年5月
DOI: 10.1021/jp5016802
ISSN:1932-7447
-
Carbon tubules containing nanocrystalline SiC produced by the graphitization of sugar cane bagasse 査読有り
Hiroyuki Fujimoto, Hirotomo Nishihara, Takashi Kyotani, Masaaki Hisa
CARBON 68 814-817 2014年3月
DOI: 10.1016/j.carbon.2013.09.084
ISSN:0008-6223
eISSN:1873-3891
-
Carbon-carbon asymmetric aqueous capacitor by pseudocapacitive positive and stable negative electrodes 査読有り
Khanin Nueangnoraj, Ramiro Ruiz-Rosas, Hirotomo Nishihara, Soshi Shiraishi, Emilia Morallon, Diego Cazorla-Amoros, Takashi Kyotani
CARBON 67 792-794 2014年2月
DOI: 10.1016/j.carbon.2013.10.011
ISSN:0008-6223
eISSN:1873-3891
-
Large pseudocapacitance in quinone-functionalized zeolite-templated carbon 査読有り
Itoi, H., Nishihara, H., Ishii, T., Nueangnoraj, K., Berenguer-Betrián, R., Kyotani, T.
Bulletin of the Chemical Society of Japan 87 (2) 250-257 2014年
ISSN:0009-2673
-
Conversion of silica nanoparticles into Si nanocrystals through electrochemical reduction 査読有り
Hirotomo Nishihara, Takashi Suzuki, Hiroyuki Itoi, Bai-Gang An, Shinichiroh Iwamura, Raul Berenguer, Takashi Kyotani
NANOSCALE 6 (18) 10574-10583 2014年
DOI: 10.1039/c4nr01687d
ISSN:2040-3364
eISSN:2040-3372
-
Photocatalytic performance of TiO2-zeolite templated carbon composites in organic contaminant degradation 査読有り
Waleeporn Donphai, Takashi Kamegawa, Metta Chareonpanich, Khanin Nueangnoraj, Hirotomo Nishihara, Takashi Kyotani, Hiromi Yamashit
PHYSICAL CHEMISTRY CHEMICAL PHYSICS 16 (45) 25004-25007 2014年
DOI: 10.1039/c4cp03897e
ISSN:1463-9076
eISSN:1463-9084
-
Reversible Pore Size Control of Elastic Microporous Material by Mechanical Force 査読有り
Masashi Ito, Hirotomo Nishihara, Kentaro Yamamoto, Hiroyuki Itoi, Hideki Tanaka, Akira Maki, Minoru T. Miyahara, Seung Jae Yang, Chong Rae Park, Takashi Kyotani
CHEMISTRY-A EUROPEAN JOURNAL 19 (39) 13009-13016 2013年9月
ISSN:0947-6539
eISSN:1521-3765
-
Production of colored pigments with amorphous arrays of black and white Colloidal particles 査読有り
Yukikazu Takeoka, Shinya Yoshioka, Atsushi Takano, Shigeo Arai, Khanin Nueangnoraj, Hirotomo Nishihara, Midori Teshima, Yumiko Ohtsuka, Takahiro Seki
Angewandte Chemie - International Edition 52 (28) 7261-7265 2013年7月8日
ISSN:1433-7851 1521-3773
-
Amorphous water in three-dimensional confinement of zeolite-templated carbon 査読有り
Haruka Kyakuno, Kazuyuki Matsuda, Yusuke Nakai, Tomoko Fukuoka, Yutaka Maniwa, Hirotomo Nishihara, Takashi Kyotani
CHEMICAL PHYSICS LETTERS 571 54-60 2013年5月
DOI: 10.1016/j.cplett.2013.04.016
ISSN:0009-2614
-
Electrochemical generation of oxygen-containing groups in an ordered microporous zeolite-templated carbon 査読有り
Berenguer, R., Nishihara, H., Itoi, H., Ishii, T., Morallón, E., Cazorla-Amorós, D., Kyotani, T.
Carbon 54 94-104 2013年
DOI: 10.1016/j.carbon.2012.11.007
-
Binderless thin films of zeolite-templated carbon electrodes useful for electrochemical microcapacitors with ultrahigh rate performance 査読有り
Angel Berenguer-Murcia, Ramiro R. Ruiz-Rosas, Jaime Garcia-Aguilar, Khanin Nueangnoraj, Hirotomo Nishihara, Emilia Morallon, Takashi Kyotani, Diego Cazorla-Amoros
PHYSICAL CHEMISTRY CHEMICAL PHYSICS 15 (25) 10331-10334 2013年
DOI: 10.1039/c3cp51945g
ISSN:1463-9076
-
Fast and reversible lithium storage in a wrinkled structure formed from Si nanoparticles during lithiation/delithiation cycling 査読有り
Shinichiroh Iwamura, Hirotomo Nishihara, Takashi Kyotani
JOURNAL OF POWER SOURCES 222 400-409 2013年1月
DOI: 10.1016/j.jpowsour.2012.09.003
ISSN:0378-7753
-
Formation of crosslinked-fullerene-like framework as negative replica of zeolite y 査読有り
Nueangnoraj, K., Nishihara, H., Imai, K., Itoi, H., Ishii, T., Kiguchi, M., Sato, Y., Terauchi, M., Kyotani, T.
Carbon 62 455-464 2013年
DOI: 10.1016/j.carbon.2013.06.033
ISSN:0008-6223
-
Towards ultrahigh volumetric capacitance: Graphene derived highly dense but porous carbons for supercapacitors 査読有り
Tao, Y., Xie, X., Lv, W., Tang, D.-M., Kong, D., Huang, Z., Nishihara, H., Ishii, T., Li, B., Golberg, D., Kang, F., Kyotani, T., Yang, Q.-H.
Scientific Reports 3 2975 2013年
DOI: 10.1038/srep02975
ISSN:2045-2322
-
Magnetic properties of host-guest material using network of curved nanocarbon sheet 査読有り
Kazuyuki Takai, Tsuyoshi Suzuki, Hirotomo Nishihara, Takashi Kyotani, Toshiaki Enoki
JOURNAL OF PHYSICS AND CHEMISTRY OF SOLIDS 73 (12) 1436-1439 2012年12月
DOI: 10.1016/j.jpcs.2012.02.032
ISSN:0022-3697
eISSN:1879-2553
-
Production of L-theanine using glutaminase encapsulated in carbon-coated mesoporous silica with high pH stability 査読有り
Tetsuji Itoh, Yasuto Hoshikawa, Shun-ichi Matsuura, Junko Mizuguchi, Hiroyuki Arafune, Taka-aki Hanaoka, Fujio Mizukami, Akari Hayashi, Hirotomo Nishihara, Takashi Kyotani
BIOCHEMICAL ENGINEERING JOURNAL 68 207-214 2012年10月
DOI: 10.1016/j.bej.2012.07.012
ISSN:1369-703X
-
General Relationship between Hydrogen Adsorption Capacities at 77 and 298 K and Pore Characteristics of the Porous Adsorbents 査読有り
Seung Jae Yang, Ji Hyuk Im, Hirotomo Nishihara, Haesol Jung, Kunsil Lee, Takashi Kyotani, Chong Rae Park
JOURNAL OF PHYSICAL CHEMISTRY C 116 (19) 10529-10540 2012年5月
DOI: 10.1021/jp302304w
ISSN:1932-7447
-
Effect of Buffer Size around Nanosilicon Anode Particles for Lithium-Ion Batteries 査読有り
Shinichiroh Iwamura, Hirotomo Nishihara, Takashi Kyotani
JOURNAL OF PHYSICAL CHEMISTRY C 116 (10) 6004-6011 2012年3月
DOI: 10.1021/jp2093669
ISSN:1932-7447
-
Zeolite-Templated Carbon - Its Unique Characteristics and Applications 査読有り
Hirotomo Nishihara, Takashi Kyotani
Novel Carbon Adsorbents 295-322 2012年
出版者・発行元: Elsevier LtdDOI: 10.1016/B978-0-08-097744-7.00010-7
-
Isotope effect of proton and deuteron adsorption site on zeolite-templated carbon using path integral molecular dynamics 査読有り
Kimichi Suzuki, Masanori Tachikawa, Hiroshi Ogawa, Somlak Ittisanronnachai, Hirotomo Nishihara, Takashi Kyotani, Umpei Nagashima
THEORETICAL CHEMISTRY ACCOUNTS 130 (4-6) 1039-1042 2011年12月
DOI: 10.1007/s00214-011-1031-8
ISSN:1432-881X
-
Path integral molecular dynamics for hydrogen adsorption site of zeolite-templated carbon with semi-empirical PM3 potential 査読有り
Kimichi Suzuki, Megumi Kayanuma, Masanori Tachikawa, Hiroshi Ogawa, Hirotomo Nishihara, Takashi Kyotani, Umpei Nagashima
COMPUTATIONAL AND THEORETICAL CHEMISTRY 975 (1-3) 128-133 2011年11月
DOI: 10.1016/j.comptc.2010.12.028
ISSN:2210-271X
-
Nuclear quantum effect on hydrogen adsorption site of zeolite-templated carbon model using path integral molecular dynamics 査読有り
Kimichi Suzuki, Megumi Kayanuma, Masanori Tachikawa, Hiroshi Ogawa, Hirotomo Nishihara, Takashi Kyotani, Umpei Nagashima
JOURNAL OF ALLOYS AND COMPOUNDS 509 S868-S871 2011年9月
DOI: 10.1016/j.jallcom.2010.10.066
ISSN:0925-8388
-
Fabrication of a Highly Conductive Ordered Porous Electrode by Carbon-Coating of a Continuous Mesoporous Silica Film 査読有り
Hirotomo Nishihara, Taeri Kwon, Yu Fukura, Wataru Nakayama, Yasuto Hoshikawa, Shinichiroh Iwamura, Norikazu Nishiyama, Tetsuji Itoh, Takashi Kyotani
CHEMISTRY OF MATERIALS 23 (13) 3144-3151 2011年7月
DOI: 10.1021/cm103388y
ISSN:0897-4756
eISSN:1520-5002
-
鋳型でつくるカーボン系均一ナノ多孔性材料のエネルギー貯蔵研究への応用 査読有り
西原洋知, 糸井弘行, 伊藤 仁, Somlak Ittisanronnachai, Kwon Taeri, Khanin Nueangnoraj, 岩村振一郎, 京谷 隆
炭素 248 (248) 89-95 2011年6月
出版者・発行元: THE CARBON SOCIETY OF JAPANISSN:0371-5345
-
Phase Diagram of He-4 Film in 3D Nanopores of ZTC 査読有り
Yuna Nakashima, Taku Matsushita, Mitsunori Hieda, Nobuo Wada, Hirotomo Nishihara, Takashi Kyotani
JOURNAL OF LOW TEMPERATURE PHYSICS 162 (5-6) 565-572 2011年3月
DOI: 10.1007/s10909-010-0321-1
ISSN:0022-2291
eISSN:1573-7357
-
Three-Dimensionally Arrayed and Mutually Connected 1.2-nm Nanopores for High-Performance Electric Double Layer Capacitor 査読有り
Hiroyuki Itoi, Hirotomo Nishihara, Taichi Kogure, Takashi Kyotani
JOURNAL OF THE AMERICAN CHEMICAL SOCIETY 133 (5) 1165-1167 2011年2月
DOI: 10.1021/ja108315p
ISSN:0002-7863
-
Assembling of nanoparticles using ice crystals 査読有り
Shin R. Mukai, Kazuhiro Mitani, Shinya Murata, Hirotomo Nishihara, Hajime Tamon
MATERIALS CHEMISTRY AND PHYSICS 123 (2-3) 347-350 2010年10月
DOI: 10.1016/j.matchemphys.2010.05.025
ISSN:0254-0584
-
Adsorption and diffusion of atomic hydrogen on a curved surface of microporous carbon: A theoretical study 査読有り
Megumi Kayanuma, Umpei Nagashima, Hirotomo Nishihara, Takashi Kyotani, Hiroshi Ogawa
CHEMICAL PHYSICS LETTERS 495 (4-6) 251-255 2010年8月
DOI: 10.1016/j.cplett.2010.06.077
ISSN:0009-2614
eISSN:1873-4448
-
Carbon-coated mesoporous silica as an electrode material 査読有り
Taeri Kwon, Hirotomo Nishihara, Yu Fukura, Kouta Inde, Norihiko Setoyama, Yoshiaki Fukushima, Takashi Kyotani
MICROPOROUS AND MESOPOROUS MATERIALS 132 (3) 421-427 2010年8月
DOI: 10.1016/j.micromeso.2010.03.022
ISSN:1387-1811
-
Structure and magnetic properties of curved graphene networks and the effects of bromine and potassium adsorption 査読有り
Kazuyuki Takai, Tsuyoshi Suzuki, Toshiaki Enoki, Hirotomo Nishihara, Takashi Kyotani
Physical Review B - Condensed Matter and Materials Physics 81 (20) 2010年5月12日
DOI: 10.1103/PhysRevB.81.205420
ISSN:1098-0121 1550-235X
-
Structure and magnetic properties of curved graphene networks and the effects of bromine and potassium adsorption 査読有り
Kazuyuki Takai, Tsuyoshi Suzuki, Toshiaki Enoki, Hirotomo Nishihara, Takashi Kyotani
PHYSICAL REVIEW B 81 (20) 205420 2010年5月
DOI: 10.1103/PhysRevB.81.205420
ISSN:2469-9950
eISSN:2469-9969
-
Fabrication and characterization of magnetic nanoporous zeolite templated carbon 査読有り
K. Takai, T. Suzuki, T. Enoki, H. Nishihara, T. Kyotani
JOURNAL OF PHYSICS AND CHEMISTRY OF SOLIDS 71 (4) 565-568 2010年4月
DOI: 10.1016/j.jpcs.2009.12.037
ISSN:0022-3697
-
Preparation of titania-silica cryogels with controlled shapes and photocatalysis through unidirectional freezing 査読有り
Hirotomo Nishihara, Shin R. Mukai, Seiji Shichi, Hajime Tamon
MATERIALS LETTERS 64 (8) 959-961 2010年4月
DOI: 10.1016/j.matlet.2010.01.073
ISSN:0167-577X
-
Helium Film Formed in 1.2 nm Pore in Zeolite Templated Carbon 査読有り
Yusuke Kinosita, Ryo Toda, Taku Matsushita, Mitsunori Hieda, Nobuo Wada, Hirotomo Nishihara, Takashi Kyotani
JOURNAL OF LOW TEMPERATURE PHYSICS 158 (1-2) 275-280 2010年1月
DOI: 10.1007/s10909-009-0007-8
ISSN:0022-2291
eISSN:1573-7357
-
Enhancement Mechanism of Electrochemical Capacitance in Nitrogen-/Boron-Doped Carbons with Uniform Straight Nanochannels 査読有り
Taeri Kwon, Hirotomo Nishihara, Hiroyuki Itoi, Quan-Hong Yang, Takashi Kyotani
LANGMUIR 25 (19) 11961-11968 2009年10月
DOI: 10.1021/la901318d
ISSN:0743-7463
-
A possible buckybowl-like structure of zeolite templated carbon 査読有り
Hirotomo Nishihara, Quan-Hong Yang, Peng-Xiang Hou, Masashi Unno, Seigo Yamauchi, Riichiro Saito, Juan I. Paredes, Amelia Martinez-Alonso, Juan M. D. Tascon, Yohei Sato, Masami Terauchi, Takashi Kyotani
CARBON 47 (5) 1220-1230 2009年4月
DOI: 10.1016/j.carbon.2008.12.040
ISSN:0008-6223
-
High-Pressure Hydrogen Storage in Zeolite-Templated Carbon 査読有り
Hirotomo Nishihara, Peng-Xiang Hou, Li-Xiang Li, Masashi Ito, Makoto Uchiyama, Tomohiro Kaburagi, Ami Ikura, Junji Katamura, Takayuki Kawarada, Kazuhiko Mizuuchi, Takashi Kyotani
JOURNAL OF PHYSICAL CHEMISTRY C 113 (8) 3189-3196 2009年2月
DOI: 10.1021/jp808890x
ISSN:1932-7447
-
Investigation of the Ion Storage/Transfer Behavior in an Electrical Double-Layer Capacitor by Using Ordered Microporous Carbons as Model Materials 査読有り
Hirotomo Nishihara, Hiroyuki Itoi, Taichi Kogure, Peng-Xiang Hou, Hidekazu Touhara, Fujio Okino, Takashi Kyotani
CHEMISTRY-A EUROPEAN JOURNAL 15 (21) 5355-5363 2009年
ISSN:0947-6539
eISSN:1521-3765
-
Water-dispersible "carbon nanopods" with controllable graphene layer orientation 査読有り
Li-Xiang Li, Bai-Gang An, Hirotomo Nishihara, Toshifumi Shiroya, Hiroyuki Aikyo, Tatsushi Isojima, Masaki Yamamoto, Takashi Kyotani
CHEMICAL COMMUNICATIONS (30) 4554-4556 2009年
DOI: 10.1039/b904759j
ISSN:1359-7345
-
Control of Acid-Site Location of MFI Zeolite by Catalytic Cracking of Silane and its Application to Olefin Synthesis from Acetone 査読有り
Teruoki Tago, Mariko Sakamoto, Kazuyuki Iwakai, Hirotomo Nishihara, Shin R. Mukai, Tsunehiro Tanaka, Takao Masuda
JOURNAL OF CHEMICAL ENGINEERING OF JAPAN 42 S162-S167 2009年
DOI: 10.1252/jcej.08we174
ISSN:0021-9592
-
Morphology maps of ice-templated silica gels derived from silica hydrogels and hydrosols 査読有り
Shin R. Mukai, Hirotomo Nishihara, Hajime Tamon
MICROPOROUS AND MESOPOROUS MATERIALS 116 (1-3) 166-170 2008年12月
DOI: 10.1016/j.micromeso.2008.03.031
ISSN:1387-1811
-
Electronic structure studies of carbon materials by high energy-resolution carbon K-emission spectroscopy measurements
M. Terauchi, H. Nishihara, T. Kyotani
Microscopy & Microanalysis 14 (2) 796-797 2008年8月
DOI: 10.1017/S1431927608084353
-
Submicron mesoporous carbon spheres by ultrasonic emulsification 査読有り
N. Tonanon, W. Intarapanya, W. Tanthapanichakoon, H. Nishihara, S. R. Mukai, H. Tamon
JOURNAL OF POROUS MATERIALS 15 (3) 265-270 2008年6月
DOI: 10.1007/s10934-006-9082-2
ISSN:1380-2224
-
Carbon-coated mesoporous silica with hydrophobicity and electrical conductivity 査読有り
Hirotomo Nishihara, Yu Fukuraa, Kouta Inde, Katsuyuki Tsuji, Masataka Takeuchi, Takashi Kyotani
CARBON 46 (1) 48-53 2008年1月
DOI: 10.1016/j.carbon.2007.10.024
ISSN:0008-6223
-
Synthesis of silica-based porous monoliths with straight nanochannels using an ice-rod nanoarray as a template 査読有り
Hirotomo Nishihara, Shinichiroh Iwamura, Takashi Kyotani
JOURNAL OF MATERIALS CHEMISTRY 18 (31) 3662-3670 2008年
DOI: 10.1039/b806005c
ISSN:0959-9428
-
Densification of ordered microporous carbons and controlling their micropore size by hot-pressing 査読有り
Peng-Xiang Hou, Hironori Orikasa, Hiroyuki Itoi, Hirotomo Nishihara, Takashi Kyotani
CARBON 45 (10) 2011-2016 2007年9月
DOI: 10.1016/j.carbon.2007.05.029
ISSN:0008-6223
-
Porous microfibers and microhoneycombs synthesized by ice templating 査読有り
Shin R. Mukai, Hirotomo Nishihara, Hajime Tamon
CATALYSIS SURVEYS FROM ASIA 10 (3-4) 161-171 2006年12月
DOI: 10.1007/s10563-006-9015-8
ISSN:1571-1013
-
Preparation of resorcinol formaldehyde (RF) carbon gels: Use of ultrasonic irradiation followed by microwave drying 査読有り
Nattaporn Tonanon, Yunyong Wareenin, Adisak Siyasukh, Wiwut Tanthapanichakoon, Hirotomo Nishihara, Shin R. Mukai, H. Tamon
JOURNAL OF NON-CRYSTALLINE SOLIDS 352 (52-54) 5683-5686 2006年12月
DOI: 10.1016/j.jnoncrysol.2006.09.017
ISSN:0022-3093
-
コークスの炭素基質構造の解析 -分子レベルからのアプローチ- 査読有り
折笠広典, 西原洋知, 楊 全紅, 松岡浩一, 京谷 隆, Atul Sharma, 松井啓太郎, 藤本宏之, 深田喜代志, 加藤健次
鉄と鋼 92 (3) 137-144 2006年
出版者・発行元:DOI: 10.2355/tetsutohagane1955.92.3_137
ISSN:0021-1575
-
Preparation of monolithic SiO2-Al2O3 cryogels with inter-connected macropores through ice templating 査読有り
Hirotomo Nishihara, Shin R. Mukai, Yusuke Fujii, Teruoki Tago, Takao Masuda, Hajime Tamon
JOURNAL OF MATERIALS CHEMISTRY 16 (31) 3231-3236 2006年
DOI: 10.1039/b604780g
ISSN:0959-9428
-
3D interconnected macroporous carbon monoliths prepared by ultrasonic irradiation 査読有り
N Tonanon, A Siyasukh, Y Wareenin, T Charinpanitkul, W Tanthapanichakoon, H Nishihara, Mukai, SR, H Tamon
CARBON 43 (13) 2808-2811 2005年11月
DOI: 10.1016/j.carbon.2005.05.026
ISSN:0008-6223
-
Preparation of mesoporous carbon gels from an inexpensive combination of phenol and formaldehyde 査読有り
Mukai, SR, C Tamitsuji, H Nishihara, H Tamon
CARBON 43 (12) 2628-2630 2005年10月
DOI: 10.1016/j.carbon.2005.05.004
ISSN:0008-6223
-
Morphology of resorcinol-formaldehyde gels obtained through ice-templating 査読有り
Mukai, SR, H Nishihara, T Yoshida, K Taniguchi, H Tamon
CARBON 43 (7) 1563-1565 2005年6月
DOI: 10.1016/j.carbon.2004.12.029
ISSN:0008-6223
-
Ordered macroporous silica by ice templating 査読有り
H Nishihara, Mukai, SR, D Yamashita, H Tamon
CHEMISTRY OF MATERIALS 17 (3) 683-689 2005年2月
DOI: 10.1021/cm048725f
ISSN:0897-4756
-
Improvement of mesoporosity of carbon cryogels by ultrasonic irradiation 査読有り
N Tonanon, A Siyasukh, W Tanthapanichakoon, H Nishihara, Mukai, SR, H Tamon
CARBON 43 (3) 525-531 2005年
DOI: 10.1016/j.carbon.2004.10.015
ISSN:0008-6223
-
Preparation of porous TiO2 cryogel fibers through unidirectional freezing of hydrogel followed by freeze-drying 査読有り
Mukai, SR, H Nishihara, S Shichi, H Tamon
CHEMISTRY OF MATERIALS 16 (24) 4987-4991 2004年11月
DOI: 10.1021/cm0491328
ISSN:0897-4756
-
Formation of monolithic silica gel microhoneycombs (SMHs) using pseudosteady state growth of microstructural ice crystals 査読有り
Mukai, SR, H Nishihara, H Tamon
CHEMICAL COMMUNICATIONS (7) 874-875 2004年4月
DOI: 10.1039/b316597c
ISSN:1359-7345
-
Preparation of resorcinol-formaldehyde carbon cryogel microhoneycombs 査読有り
H Nishihara, Mukai, SR, H Tamon
CARBON 42 (4) 899-901 2004年
DOI: 10.1016/j.carbon.2004.01.075
ISSN:0008-6223
-
Formation of unique nanowhiskers on carbon gels 査読有り
N Tonanon, W Tanthapanichakoon, T Yamamoto, H Nishihara, Mukai, SR, H Tamon
CARBON 42 (10) 2119-2121 2004年
DOI: 10.1016/j.carbon.2004.03.031
ISSN:0008-6223
-
Porous properties of silica gels with controlled morphology synthesized by unidirectional freeze-gelation 査読有り
Mukai, SR, H Nishihara, H Tamon
MICROPOROUS AND MESOPOROUS MATERIALS 63 (1-3) 43-51 2003年9月
DOI: 10.1016/S1387-1811(03)00430-X
ISSN:1387-1811
-
Influence of Surfactants on Porous Properties of Carbon Cryogels Prepared by Sol–Gel Polycondensation of Resorcinol and Formaldehyde 査読有り
Nattaporn Tonanon, Wiwut Tanthapanichakoon, Takuji Yamamoto, Hirotomo Nishihara, Shin R. Mukai, Hajime Tamon
Carbon 41 (15) 2981-2990 2003年
DOI: 10.1016/S0008-6223(03)00422-6
ISSN:0008-6223
MISC 72
-
Carbon-rich materials with three-dimensional ordering at the angstrom level 国際誌 査読有り
Shixin Fa, Masanori Yamamoto, Hirotomo Nishihara, Ryota Sakamoto, Kazuhide Kamiya, Yuta Nishina, Tomoki Ogoshi
Chemical Science 11 (23) 5866-5873 2020年
DOI: 10.1039/d0sc02422h
ISSN: 2041-6520
eISSN: 2041-6539
-
Carbon-based electrodes and sensors for miniaturized blood gas analyzers 国際誌 査読有り
Akiko Yoshida, Tetsuji Itoh, Hirotomo Nishihara
Carbon Reports 4 (3) 164-178 2025年9月1日
出版者・発行元: The Carbon Society of JapaneISSN: 2436-5831
-
Synthesis and applications of porous carbonaceous materials with inherited molecular structural features from the precursor molecules 国際誌 査読有り
Koki Chida, Takeharu Yoshi, Yuta Nishina, Kazuhide Kamiya, Ryota Sakamoto, Fumito Tani, Tomoki Ogoshi, Hirotomo Nishihara
Carbon Reports 4 (3) 179-187 2025年9月1日
出版者・発行元: The Carbon Society of JapaneISSN: 2436-5831
-
Mechanism of methane activation and graphene growth on oxide ceramics 国際誌 査読有り
Hanzhang Zhou, Mengxuan Zhang, Takeharu Yoshii, Devis Di Tommaso, Hirotomo Nishihara
Nanoscale 17 (22) 13646-13652 2025年4月
出版者・発行元: Royal Society of Chemistry (RSC)DOI: 10.1039/d5nr00569h
ISSN: 2040-3364
eISSN: 2040-3372
-
酸化物セラミックス上でのメタン活性化とグラフェン成長メカニズム 査読有り
周 含章, 張 夢旋, 吉井 丈晴, 西原 洋知
Zeolite 42 (1) 9-15 2025年1月
出版者・発行元: 一般社団法人日本ゼオライト学会 -
Carbon-coated anodic aluminum oxide: Synthesis, characterization, and applications 国際誌 査読有り
Hongyu Liu, Zheng-Ze Pan, Tetsuji Itoh, Takashi Kyotani, Hirotomo Nishihara
Applied Physics Reviews 11 (3) 031313 2024年7月26日
出版者・発行元: AIP PublishingDOI: 10.1063/5.0210821
eISSN: 1931-9401
-
Extraordinary Capacitance and Stability of Carbon Electrode for Electrochemical Capacitors 国際誌 査読有り
Soshi SHIRAISHI, Koki URITA, Hirotomo NISHIHARA, Takeshi KONDO
Electrochemistry 92 (7) 074001 2024年7月1日
出版者・発行元: The Electrochemical Society of JapanDOI: 10.5796/electrochemistry.24-70036
ISSN: 1344-3542
eISSN: 2186-2451
-
Progress in templated nanocarbons and related materials chemistry 査読有り
Hirotomo Nishihara
Carbon Reports 3 (2) 47-56 2024年6月1日
出版者・発行元: The Carbon Society of JapaneISSN: 2436-5831
-
グラフェンメソスポンジの合成と電気化学応用 招待有り 査読有り
Shinichiroh IWAMURA, Masashi ITO, Hirotomo NISHIHARA
Denki Kagaku 92 (1) 21-26 2024年3月5日
出版者・発行元: The Electrochemical Society of JapanDOI: 10.5796/denkikagaku.24-fe0004
ISSN: 2433-3255
eISSN: 2433-3263
-
Structural control of nanoporous frameworks consisting of minimally stacked graphene walls 国際誌 招待有り 査読有り
Kritin Pirabul, Zheng-Ze Pan, Hirotomo Nishihara
Frontiers in Materials 10 1345592 2024年1月10日
出版者・発行元: Frontiers Media SADOI: 10.3389/fmats.2023.1345592
eISSN: 2296-8016
-
湾曲グラフェンから成るメソ多孔体「グラフェンメソスポンジ」の特長と応用 招待有り
西原洋知, 伊藤仁, 黒田拓馬
粉体技術 15 (6) 13-19 2023年6月1日
-
カーボンの中に金属が規則配列した触媒 招待有り
吉井丈晴, 千田晃生, 西原洋知, 谷文都
触媒 65 16-22 2023年1月1日
-
Coordination chemistry for innovative carbon-related materials 招待有り 査読有り
Ryota Sakamoto, Ryojun Toyoda, Guan Jingyan, Yuta Nishina, Kazuhide Kamiya, Hirotomo Nishihara, Tomoki Ogoshi
Coordination Chemistry Reviews 466 214577 2022年9月1日
DOI: 10.1016/j.ccr.2022.214577
ISSN: 0010-8545
eISSN: 1873-3840
-
Aligned Macroporous Monoliths by Ice-Templating 国際誌 招待有り 査読有り
Zheng-Ze Pan, Wei Lv, Quan-Hong Yang, Hirotomo Nishihara
Bulletin of the Chemical Society of Japan 95 (4) 611-620 2022年4月1日
ISSN: 0009-2673
eISSN: 1348-0634
-
Ordered carbonaceous frameworks: a new class of carbon materials with molecular-level design 国際誌 招待有り 査読有り
Takeharu Yoshii, Koki Chida, Hirotomo Nishihara, Fumito Tani
Chemical Communications 58 (22) 3578-3590 2022年3月18日
DOI: 10.1039/d1cc07228e
ISSN: 1359-7345
eISSN: 1364-548X
-
新しい物質群「3Dカーボン構造体」の創成
坂本良太, 仁科勇太, 神谷和秀, 西原洋知, 生越友樹
化学 77 (3) 29-33 2022年3月1日
-
カーボン電極の劣化機構と高耐食性電極材料の開発
西原洋知
キャパシタ技術 28 (1) 1-23 2021年1月1日
-
単層グラフェンナノ多孔体
西原洋知
化学と工業 73 (10) 878-878 2020年11月1日
出版者・発行元: 日本化学会 -
単層グラフェンを構成要素とするナノ多孔質材料
西原洋知
Colloid & Interface Communication 45 (2) 23-26 2020年
出版者・発行元: 日本化学会コロイドおよび界面化学部会 -
カーボンナノチューブに勝る高耐久のEDLC電極カーボン材料 招待有り
野村啓太, 西原洋知, 京谷隆
ケミカルエンジニヤリング 4 246-251 2019年
-
有機結晶の構造を維持したカーボン材料の創製 招待有り
西原洋知
高分子 68 301-302 2019年
-
Zeolite-templated carbons-three-dimensional microporous graphene frameworks 査読有り
H. Nishihara, T. Kyotani
Chemical Communications 54 (45) 5648-5673 2018年
出版者・発行元: Royal Society of ChemistryDOI: 10.1039/c8cc01932k
ISSN: 1364-548X 1359-7345
-
水素のふるまいを解き明かす最先端研究 ゼオライト鋳型炭素上での水素のスピルオーバー~水素吸蔵材料を目指して~
糸井弘行, 西原洋知, 京谷隆
触媒 59 (5) 263‐267-267 2017年10月10日
出版者・発行元: 触媒学会ISSN: 0559-8958
-
カーボン系材料のナノ空間制御と応用に関する研究
西原洋知
Adsorption News 31 (1) 3‐7 2017年5月15日
ISSN: 0917-9917
-
ゼオライト鋳型炭素上での水素のスピルオーバー~水素吸蔵材料を目指して~ 招待有り
糸井弘行, 西原洋知, 京谷隆
触媒 59 (5) 263-267 2017年
出版者・発行元: 触媒学会ISSN: 0559-8958
-
Analysis of carbon plygons by high-resolution pair distribution function obtained from neutron diffraction 査読有り
MLF Annual Report 2017 2 34-36 2017年
-
Study on electrochemical capacitance using templated carbons 査読有り
H. Nishihara, H. Itoi, K. Nueangnoraj, R. Berenguer, A. Berenguer-Murcia, R. Ruiz-Rosas, D. Cazorla-Amoros, E. Morallon, T. Kyotani
Boletin del Grupo Espanol del Carbon37 37 6-8 2015年4月1日
-
Hybrid redox capacitor with high energy density derived from quinone-functionalized zeolite templated-carbon 査読有り
Khanin Nueangnoraj, Takaaki Tomai, Hirotomo Nishihara, Takashi Kyotani, Itaru Honma
ABSTRACTS OF PAPERS OF THE AMERICAN CHEMICAL SOCIETY 249 2015年3月1日
ISSN: 0065-7727
-
炭素材料の電気化学的耐性とエッジサイトの関係
田口海志, 西原洋知, 京谷隆, 石井孝文, 村松康司, CAZOLRA-AMOROS Diego
炭素材料学会年会要旨集 42 2015年
-
応力で変形する柔軟多孔性材料
西原洋知
Adsorpt News 28 (1) 9-13 2014年4月30日
ISSN: 0917-9917
-
黒鉛及び高温処理炭素のエッジ面の分析に基づく構造解析とその応用
石井孝文, 柏原進, 大谷尚史, 小林俊介, 干川康人, 西原洋知, 京谷隆, 鏑木裕, 吉田明, 菱山幸宥, 神成尚克, 尾崎純一, 高井和之, 榎敏明
化学系学協会東北大会プログラムおよび講演予稿集 2014 2014年
-
積層型電気化学アクチュエータへの応用を志向したイオン液体コンポジット材料の創成
岩崎悠紀, 津田哲哉, 西原洋知, 京谷陸, 山縣雅紀, 石川正司, 桑畑進
電気化学秋季大会講演要旨集 2013 277 2013年9月27日
-
ゼオライト鋳型を利用したユニークな構造の炭素の合成とその特異な性質
京谷隆, 西原洋知
触媒 55 (6) 376-381 2013年6月
-
26aXH-2 ナノ構造炭素に束縛された水の研究(26aXH 領域11,領域12合同 ガラス合同セッション1,領域11(統計力学,物性基礎論,応用数学,力学,流体物理))
客野 遥, 松田 和之, 中井 祐介, 福岡 智子, 真庭 豊, 西原 洋知, 京谷 隆
日本物理学会講演概要集 68 (1) 315-315 2013年3月26日
出版者・発行元: 一般社団法人日本物理学会ISSN: 1342-8349
-
26aPS-22 核磁気共鳴法によるゼオライト鋳型炭素(ZTC)の研究II(26aPS 領域3ポスターセッション,領域3(磁性,磁気共鳴))
山田 健介, 中井 祐介, 松田 和之, 西原 洋知, 京谷 隆, 真庭 豊
日本物理学会講演概要集 68 (1) 503-503 2013年3月26日
出版者・発行元: 一般社団法人日本物理学会ISSN: 1342-8349
-
29aPS-4 ZTC(ゼオライト鋳型炭素)の幾何学的束縛効果による、吸着物質のアモルファス転移(29aPS 領域12ポスターセッション,領域12(ソフトマター物理,化学物理,生物物理))
光山 遼, 客野 遥, 中井 祐介, 真庭 豊, 西原 洋知, 京谷 隆
日本物理学会講演概要集 68 (1) 447-447 2013年3月26日
出版者・発行元: 一般社団法人日本物理学会ISSN: 1342-8349
-
ゼオライト鋳型炭素の有機電解液における酸化還元反応
山本格久, 西原洋知, ROSAS Ramiro Rafael Ruiz, NUEANGNORAJ Khanin, 石井孝文, 京谷隆
炭素材料学会年会要旨集 40 2013年
-
Tailoring the Surface Chemistry of Zeolite Templated Carbon by Electrochemical Methods 招待有り 査読有り
R. Berenguer, E. Morallon, D. Cazorla-Amoros, H. Nishihara, H. Itoi, T. Ishii, T. Kyotani
Boletin del Grupo Espanol del Carbon 28 10-14 2013年
-
Li22Si5合金のリチウム放出・再吸蔵特性
小野良貴, 岩村振一郎, 西原洋知, 奈良洋希, 逢坂哲彌, 森戸春彦, 山根久典, 京谷隆
電池討論会講演要旨集 53 206 2012年11月13日
-
ゼオライトの配列ナノ空間で合成された3次元規則性炭素
京谷隆, 西原洋知
固体物理 47 (9) 429-436 2012年9月
出版者・発行元: アグネ技術センターISSN: 0454-4544
-
18pPSA-39 核磁気共鳴法によるゼオライト鋳造炭素(ZTC)の研究(18pPSA 領域3ポスターセッション(スピントロニクス・薄膜・人工格子・表面・スピングラス・磁気共鳴・実験技術・磁性一般),領域3(磁性,磁気共鳴))
山田 健介, 中井 祐介, 松田 和之, 真庭 豊, 西原 洋知, 京谷 隆
日本物理学会講演概要集 67 (2) 408-408 2012年8月24日
出版者・発行元: 一般社団法人日本物理学会ISSN: 1342-8349
-
20aAF-1 ゼオライト鋳型炭素(ZTC)内の水の構造と相挙動II(20aAF 領域11,領域12合同 ガラス合同セッション1,領域11(統計力学,物性基礎論,応用数学,力学,流体物理))
客野 遥, 松田 和之, 中井 祐介, 福岡 智子, Takabe Y., 真庭 豊, 西原 洋知, 京谷 隆
日本物理学会講演概要集 67 (2) 284-284 2012年8月24日
出版者・発行元: 一般社団法人日本物理学会ISSN: 1342-8349
-
Templated Nanocarbons for Energy Storage 査読有り
Hirotomo Nishihara, Takashi Kyotani
ADVANCED MATERIALS 24 (33) 4473-4498 2012年8月1日
ISSN: 0935-9648
eISSN: 1521-4095
-
27aPS-50 ゼオライト鋳型炭素による幾何学的閉じ込め効果を用いた希ガスの物質相探索(27aPS 領域12ポスターセッション,領域12(ソフトマター物理,化学物理,生物物理))
高部 陽介, 客野 遥, 中井 祐介, 真庭 豊, 西原 洋知, 京谷 隆
日本物理学会講演概要集 67 (1) 435-435 2012年3月5日
出版者・発行元: 一般社団法人日本物理学会ISSN: 1342-8349
-
25aAH-2 ゼオライト鋳型炭素(ZTC)内の水の構造と相挙動(25aAH 領域12,領域11合同 ガラス合同セッション2,領域12(ソフトマター物理,化学物理,生物物理))
客野 遥, 松田 和之, 中井 祐介, 福岡 智子, 高部 陽介, 真庭 豊, 西原 洋知, 京谷 隆
日本物理学会講演概要集 67 (1) 403-403 2012年3月5日
出版者・発行元: 一般社団法人日本物理学会ISSN: 1342-8349
-
22aTD-8 水を吸着したゼオライト鋳型カーボン(ZTC)の研究(22aTD ゼオライト系,領域7(分子性固体・有機導体))
客野 遥, 松田 和之, 福岡 智子, 高部 陽介, 真庭 豊, 西原 洋知, 京谷 隆
日本物理学会講演概要集 66 (2) 857-857 2011年8月24日
出版者・発行元: 一般社団法人日本物理学会ISSN: 1342-8349
-
カーボンのナノ構造制御と機能化
京谷隆, 西原洋知, 干川康人
マテリアルインテグレーション 24 (4) 236-241 2011年4月
出版者・発行元: ティー・アイ・シィーISSN: 1344-7858
-
28pGV-2 ゼオライト鋳型カーボンに吸着した水の挙動 : X線回折とNMRによる研究(28pGV 化学物理,領域12(ソフトマター物理,化学物理,生物物理))
松田 和之, 福岡 智子, 高部 陽介, 客野 遥, 真庭 豊, 西原 洋知, 京谷 隆
日本物理学会講演概要集 66 (1) 421-421 2011年3月3日
出版者・発行元: 一般社団法人日本物理学会ISSN: 1342-8349
-
白金錯体担持炭素の水素吸蔵特性
糸井弘行, 西原洋知, 石井孝文, ITTISANRONNACHAI Somlak, 伊藤仁, 伊藤仁, 松村大樹, 京谷隆
炭素材料学会年会要旨集 38 2011年
-
規則性ナノグラフェン構造体による超高容量電気化学キャパシタ
糸井弘行, 西原洋知, 石井孝文, BERENGUER-BETRIAN Raul, 京谷隆
化学系学協会東北大会プログラムおよび講演予稿集 2011 2011年
-
Siナノ粒子への炭素被覆による超高性能リチウムイオン電池負極材料の作製
岩村振一郎, 西原洋知, 京谷隆
東北大学多元物質科学研究所研究発表会講演予稿集 11 2011年
-
鋳型でつくるナノカーボンネットワーク
西原洋知
パリティ 25 (6) 48-52 2010年6月1日
出版者・発行元: 丸善ISSN: 0911-4815
-
ナノシリコン/炭素複合体からなるリチウム二次電池用負極材料の合成
西原洋知, 岩村振一郎, 鈴木崇史, 京谷隆
化学系学協会東北大会プログラムおよび講演予稿集 2010 2010年
-
27aYH-2 TEM-XESによるゼオライトカーボンの価電子状態の研究II(27aYH グラフェン・グラファイト関連,領域7(分子性固体・有機導体))
寺内 正己, 西原 洋知, 京谷 隆
日本物理学会講演概要集 64 (1) 811-811 2009年3月3日
出版者・発行元: 一般社団法人日本物理学会ISSN: 1342-8349
-
明らかとなったゼオライト鋳型炭素の分子構造 ~規則性バッキーボウル連結体~
西原洋知, 京谷 隆
化学工業 60 (5) 329-335 2009年
出版者・発行元: 化学工業社ISSN: 0451-2014
-
構造規則性ミクロ~メソ多孔質炭素の合成と応用
西原洋知, 京谷 隆
触媒 51 14-19 2009年
-
ゼオライト鋳型炭素による水素吸蔵
西原洋知, 京谷 隆, 伊藤 仁, 内山 誠
燃料電池 9 (1) 97-102 2009年
出版者・発行元: 燃料電池開発情報センターISSN: 1346-6623
-
構造規則性ミクロ~メソ多孔質炭素の合成と応用
西原洋知, 京谷隆
触媒 51 14-19 2009年1月
-
鋳型法によるナノカーボンの合成法
京谷隆, 折笠広典, 西原洋知
炭素 235 307-315 2008年11月
-
20aTA-3 TEM-XESによるゼオライトカーボンの価電子状態の研究(20aTA グラフェン・グラファイトの形成と評価I,領域7(分子性固体・有機導体))
寺内 正己, 西原 洋知, 京谷 隆
日本物理学会講演概要集 63 (2) 726-726 2008年8月25日
出版者・発行元: 一般社団法人日本物理学会ISSN: 1342-8349
-
鋳型法によるカーボンナノ構造の精密制御と機能化
京谷隆, 折笠広典, 西原洋知
2008年 CPC研究会研究報 炭素素原料科学と材料設計X 27-38 2008年5月
-
生体物質に温和な条件下でのハニカムモノリスの鋳型合成
岩村振一郎, 西原洋知, 京谷隆
化学系学協会東北大会プログラムおよび講演予稿集 2008 2008年
-
鋳型法によるナノカーボンの合成法
京谷 隆, 折笠広典, 西原洋知
炭素 235 307-315 2008年
-
鋳型合成した構造規則性カーボンの電気二重層キャパシタ特性 招待有り
西原洋知
キャパシタ技術 14 (3) 95-106 2007年10月
-
サブミクロンサイズの細孔を有する多孔質シリカの一方向凍結による合成
岩村振一郎, 西原洋知, 京谷隆
化学系学協会東北大会プログラムおよび講演予稿集 2007 2007年
-
CVD法によるナノ空間への炭素堆積
西原洋知, 折笠広典, 京谷 隆
炭素 230 (230) 345-351 2007年
出版者・発行元: THE CARBON SOCIETY OF JAPANISSN: 0371-5345
-
26aZB-2 ゼオライト鋳型カーボン(ZTC)へのカリウムドープとその磁気的性質(26aZB グラファイト,領域7(分子性固体・有機導体))
鈴木 豪, 高井 和之, 榎 敏明, 京谷 隆, 西原 洋知
日本物理学会講演概要集 61 (2) 708-708 2006年8月18日
出版者・発行元: 一般社団法人日本物理学会ISSN: 1342-8349
-
整然と配列したカーボンの細孔が電気を蓄える
西原洋知, 京谷 隆
化学 61 68-69 2006年4月
-
Assembling of nanoparticles using ice crystals 査読有り
Shin R. Mukai, Kazuhiro Mitani, Hirotomo Nishihara, Hajime Tamon
Topical Conference on Applications of Micro-Reactor Engineering 2006, Held at the 2006 AIChE Spring National Meeting 240-246 2006年1月1日
-
純粋なシリカのA型ゼオライトが合成された!
西原洋知
化学 60 (12) 64-65 2005年12月
-
Controlling the hierarchical pore structure of resorcinol-formaldehyde carbon cryogel microhoneycombs 査読有り
Shin R. Mukai, Hirotomo Nishihara, Takashi Yoshida, Ken ichi Taniguchi, Hajime Tamon
ACS National Meeting Book of Abstracts 229 2005年8月3日
ISSN: 0065-7727
-
一方向凍結ゲル化法を用いたマイクロハニカム状シリカアルミナの創製
西原 洋知, 志知 星児, 藤井 勇佑, 向井 紳, 田門 肇, 多湖 輝興, 増田 隆夫
化学工学会 研究発表講演要旨集 2003 (0) 498-498 2003年
出版者・発行元: The Society of Chemical Engineers, JapanDOI: 10.11491/scej.2003f.0.498.0
書籍等出版物 14
-
鋳型ポーラス炭素", 固体表面のキャラクタリゼーション 機能性材料・ナノマテリアルのためのスペクトロスコピー,
西原洋知, 吉井丈晴
講談社 2022年3月
-
セルロースナノファイバーの自己組織化能を利用したハニカム構造体の調製
潘 鄭澤, 西原 洋知
株式会社エヌ・ティー・エス 2021年11月
-
炭素材料の研究開発動向2019
西原洋知, 野村啓太, 京谷隆
CPC研究会 2019年
-
電気化学・インピーダンス測定のデータ解析手法と事例集
岩村振一郎, 西原洋知
2018年12月
-
炭素材料科学の進展
西原 洋知
日本学術振興会 炭素材料 第117委員会 2018年10月
-
ナノ空間材料ハンドブック
西原洋知, 京谷隆
株式会社エヌ・ティー・エス 2016年4月
-
水素の事典
西原洋知, 京谷 隆, 伊藤 仁, 内山 誠
(水素エネルギー協会編), 朝倉書店 2014年4月
-
リチウムイオン電池活物質の開発と電極材料技術
西原洋知, 京谷 隆, 岩村振一郎
サイエンス&テクノロジー 2014年1月
-
カーボン材料実験技術(製造・合成編)-クラシックカーボンからナノカーボンまで-
京谷 隆, 折笠広典, 西原洋知, 干川康人
株式会社国際文献社 2013年11月
-
Novel Carbon Adsorbents
Hirotomo Nishihara, Takashi Kyotani, edited by Jua, M.D. Tasc
Elsevier 2012年10月
-
触媒調製ハンドブック
西原洋知, 京谷隆
エヌ・ティー・エス 2011年4月
-
水素製造・吸蔵・貯蔵材料と安全化
西原洋知, 京谷隆, 伊藤仁, 内山誠
サイエンス&テクノロジー社 2010年8月
-
高性能蓄電池 : 設計基礎研究から開発・評価まで
西原洋知
エヌ・ティー・エス 2009年
ISBN: 9784860432638
-
鋳型法によるカーボンナノ構造の精密制御と機能化
京谷隆, 折笠広典, 西原洋知
2008年
講演・口頭発表等 534
-
新規炭素材料における触媒吸着サイトの定量
黒木開, 西原洋知, 宮脇仁, 井殿大
触媒学会「夏の研修会」 2025年7月30日
-
規則性炭素構造体のCO2転換触媒機能開拓
類家忠大, 吉井丈晴, 川口遼, 千田晃生, 井上真隆, 谷文都, 西原洋知
触媒学会「夏の研修会」 2025年7月30日
-
3次元グラフェン多孔体の研究開発と実用化 招待有り
西原 洋知
化学プロセス研究コンソーシアム ナノ材料プロセス研究グループ 講演会 2025年7月31日
-
Investigation of the Mechanism of the CH4-CVD Initial Step on Oxide Ceramics
Hanzhang Zhou, Mengxuan Zhang, Takeharu Yoshii, Hirotomo Nishihara
第15回 次世代天然ガス利用を考える若手勉強会 2025年7月26日
-
Three-dimensional graphene frameworks synthesized via zipping reactions for durable electrode applications 国際会議
Hirotomo Nishihara
The 4th International Conference on Energy and Environment 2025年7月17日
-
Carbon-Based Transparent Electrodes with Tunable Nanoporous Architecture 国際会議
Hiroshi Yuzawa, Hongyu Liu, Zheng-Ze Pan, Hirotaka Nakatsuji, Hirotomo Nishihara
The World Congress of Chemical Engineering 2025 2025年7月15日
-
Thermochemistry enabled by deformation of elastic nanoporous materials 国際会議
Hirotomo Nishihara
WCCE 12 & APCChE 2025 2025年7月15日
-
単層グラフェンから成る 規則性メソポーラスカーボン
藤田 拡樹, Wei YU, 西原洋知
第27回先端研究発表会 2025年7月5日
-
グラフェンメソスポンジ改質セルロースセパレータによる 水系亜鉛イオン電池の高出力・長寿命化
高橋慧起, Yu Wei, 西原洋知, Liubing Dong
第27回先端研究発表会 2025年7月5日
-
Model study of the enhanced adsorption of CO2 and NH3 on defected graphene 国際会議
Eva Scholtzová, Daniel Moreno-Rodríguez, Hirotomo Nishihara
Carbon 2025 2025年7月1日
-
Selective Amino Functionalization of Inner Surfaces in Giant Hollow Carbon Tubes 国際会議
Peng Wang, Hirotaka Nakatsuji, Takeharu Yoshii, Hitoshi Kasai, Hirotomo Nishihara
Carbon2025 2025年7月2日
-
High-Surface-Area Porous Carbon Anodes for Fast Na-Ion Storage 国際会議
Wei Yu, Tianshu Liu, Hirotomo Nishihara
Carbon2025 2025年7月1日
-
High-Content Sulfur-Doped Porous Carbons as Supports for Single-Atomic Platinum Catalysts 国際会議
Takeharu Yoshii, Koki Chida, Ryo Kawaguchi, Masataka Inoue, Fumito Tani, Tatsuki Sobue, Shunsuke Ohtani, Kenichi Kato, Tomoki Ogoshi, Shoko Nakahata, Kazuhide Kamiya, Hirotomo Nishihara
Carbon2025 2025年7月1日
-
Innovative organic radical/carbon catalysts for efficient gas-phase oxidation under ambient conditions 国際会議
Keigo Wakabayashi, Takeharu Yoshii, Koki Chida, Shuhei Akutsu, Sasano Yusuke, Yoshiharu Iwabuchi, Noriyasu Hirasawa, Ryosuke Segawa, Tomohiro Konno, Masashi Ito, Ami Ikura, Masanobu Uchimura, Hirotomo Nishihara
Carbon 2025 2025年6月30日
-
Graphene-coated porous silica spheres for compact biosensors 国際会議
Akiko Yoshida, Tetsuji Itoh, Hirotomo Nishihara
Carbon2025 2025年7月3日
-
高純度¹³Cメソポーラス正極を用いたLi-O₂電池副反応の分離解析
Zhaohan Shen, Wei Yu, 吉井丈晴, 西原洋知
GteX若手交流会 2025年6月26日
-
Advances in carbon-based cathodes for high-performance Li-O2 batteries 国際会議
Wei YU, Zhaohan SHEN, Minghao LIU, Hirotomo NISHIHARA
First AACG Carbon Symposium 2025年6月26日
-
カーボン材料研究の進展 招待有り
Hirotomo Nishihara
第二回超空間シンポジウム 2025年6月23日
-
MESOPOROUS 3-D GRAHENE MATERIALS FOR ENERGY STORAGE 国際会議 招待有り
Hirotomo Nishihara
NT'25 2025年6月17日
-
Development of High-Strength Honeycomb Structural Polymer 国際会議
Hirotaka Nakatsuji, Masataka Inoue, Minghao Liu, Zhenze Pan, Hirotomo Nishihara
M3-S "Applied polymers, nanomaterials, membranes, and composites" 2025年5月27日
-
Synthesis and Application of Carbonaceous Materials Derived from Well-Designed Organic Crystals 国際会議
Koki Chida, Takeharu Yoshii, Hirotomo Nishihara, Fumito Tani
ISMSC2025 2025年5月27日
-
Porous Carbon Pellets for High Volumetric Hydrogen Storage Capacity using Cellulose Acetate as a Precursor 国際会議
Hiroshi Matsutaka, Aya Kashifuku, Takaaki Orii, Daigo Miyajima, Naoki Uchiyama, Satoshi Wada, Hirotomo Nishihara
FOA15 2025年5月19日
-
Multifunctional Separator for Zn Metal Anode Protection 国際会議
Wei Yu, Keiki Takahashi, Liubing Dong, Hirotomo Nishihara
247th ECS Meeting, 2025年5月19日
-
Graphene Mesosponge: A New Choice for Lithium-Oxygen Batteries 国際会議
Wei Yu, Hirotomo Nishihara
The 14th Early Career Researchers Ensemble Workshop 2025年5月13日
-
Effect of Surface Acid-Base Properties of Metal Oxides on Graphene Growth via Low-Temperature Acetylene CVD 国際会議
Mengxuan Zhang, Hanzhang Zhou, Takeharu Yoshii, Hirotomo Nishihara
2nd International Conference on Materials for Green Future 2025年5月1日
-
Three-dimensional graphene frameworks synthesized via zipping reactions for durable electrode applications 国際会議 招待有り
Hirotomo Nishihara
2nd International Conference on Materials for Green Future 2025年5月1日
-
Advanced Temperature-Programed Desorption for Graphene-Based Materials 国際会議 招待有り
Takeharu Yoshii, Hirotomo Nishihara
12th International Forum on Graphene in Shenzhen & 1st International Conference on 2D Materials 2025年4月12日
-
真空昇温脱離法による窒素ドープペロブスカイト型酸化物の分析 国際会議
吉井丈晴, 清水俊介, 西川銀河, Jingwen Wang, Shu Yi, 小林英一, 西原洋知
第134回触媒討論会(春) 2025年3月17日
-
Three-dimensional graphene for energy storage 国際会議 招待有り
Hirotomo Nishihara
Connecting Expertise: Collaborative Innovations in Materials and Energy Science 2025年3月17日
-
3次元化したグラフェン材料の 蓄電デバイスへの応用 招待有り
西原 洋知
特別セミナー in 東京理科大学 2025年1月20日
-
Advanced Temperature-Programed Desorption for Carbon Analysis 国際会議 招待有り
Takeharu Yoshii, Hirotomo Nishihara
2025 ISCM-2 2025年1月15日
-
Graphene MesoSponge-Modified Separators Stabilize Zinc Anodes 国際会議
Keiki Takahashi, Wei Yu, Liubing Dong, Hirotomo Nishihara
ISCM-2 2025 2025年1月16日
-
Investigation of Graphene-Zipping Reactions in Mesoporous Carbon with Few-Layer Graphene Walls 国際会議
Tian Xia, Takeharu Yoshii, Keita Nomura, Keigo Wakabayashi, Zheng-Ze Pan, Takafumi Ishii, Hideki Tanaka, Takashi Mashio, Jin Miyawaki, Toshiya Otomo, Kazutaka Ikeda, Yohei Sato, Masami Terauchi, Takashi Kyotani, Hirotomo Nishihara
ISCM-2 2025 2025年1月16日
-
Clarification of the origin and catalytic performance of unpaired electrons in porous carbon materials 国際会議
K. Wakabayashi, T. Yoshii, H. Nishihara
ISCM-2 2025 2025年1月16日
-
Unique Mesoporous Carbon for Advanced Batteries 国際会議
Wei Yu, Hirotomo Nishihara
ISCM-2 2025 2025年1月15日
-
Edge-site-free and topological-defect-rich graphene mesosponge for battery-related applications 国際会議 招待有り
Hirotomo Nishihara
Special seminar at Tsinghua Shenzhen International Graduate School 2024年12月23日
-
Investigation of low-temperature CVD on metal oxide substrates with C2H2 carbon source
Hanzhang Zhou, Mengxuan Zhang, Takeharu Yoshii, Hirotomo Nishihara
第24回東北大学多元物質科学研究所研究発表会 2024年12月
-
セパレータ改質による水系亜鉛イオン電池の長寿命化
高橋慧起, Wei Yu, Liubing Dong, 西原洋知
第24回東北大学多元物質科学研究所研究発表会 2024年12月12日
-
Three-dimensional graphene frameworks synthesized via zipping reactions 国際会議 招待有り
Hirotomo Nishihara
12th Singapore International Chemistry Conference (SICC-12) 2024年12月12日
-
高密度ミクロポーラスペレットの調製
篠塚 亮輔, 田澤 翔平, 田代 美友紀, 西原 洋知
第40回ゼオライト研究発表会・第37回日本吸着学・合同学会 2024年12月2日
-
Multifunctional Carbon Monolith with Enhanced Strength and Low Pressure Loss
Minghao Liu, Hirotaka Nakatsuji, Rui Tang, Zheng-Ze Pan, Hirotomo Nishihara
第40回ゼオライト研究発表会・第37回日本吸着学・合同学会 2024年12月2日
-
Biocompatible and aqueous-stable honeycomb monolith for cell culture scaffold
Mengli Tian, Minghao Liu, Hirotaka Nakatsuji, Hitoshi Kasai, Hirotomo Nishihara
第40回ゼオライト研究発表会・第37回日本吸着学・合同学会 2024年12月2日
-
真空昇温脱離法を用いた ゼオライト水酸基の 定性・定量評価
清水俊介, 吉井丈晴, 大須賀遼太, 西原洋知
第40回ゼオライト研究発表会・第37回日本吸着学・合同学会 2024年12月2日
-
ジアルデヒドで架橋した 多孔性フラーレンポリマーの表面機能
中辻 博貴, 高月瑛, 吉井 丈晴, 道信 剛志, 藤木 翔吾, 笹野 祐介, 岩淵 好治, 西原 洋知
第40回ゼオライト研究発表会・第37回日本吸着学・合同学会 2024年12月2日
-
規則性メソポーラスシリカの細孔内での1,10-フェナントロリンの炭素化挙動
竹森夏海, 田中大樹, 吉井丈晴, 清水俊介, 西原洋知, 窪田好浩, 稲垣怜史
第51回炭素材料学会 2024年11月27日
-
The Investigation of a Novel Force-Driven Power Generation System Utilizing Elastic Carbon Materials
Tian Xia, Takeharu Yoshii, Saoki Yamabe, Alex Aziz, Hirotomo Nishihara
第51回炭素材料学会 2024年11月27日
-
Efficient synthesis of hydrophobic graphene quantum dots via low-temperature chemical vapor deposition on TiO2
Zhang mengxuan, Takeharu Yoshii, Hirotomo Nishihara
第51回炭素材料学会 2024年11月27日
-
Selective amino functionalization of the inner wall of giant hollow carbon tubes
Peng Wang, Hirotaka Nakatsuji, Hitoshi Kasai, Hirotomo Nishihara
第51回炭素材料学会 2024年11月27日
-
Carbon growth on metal oxide substrates under low-temperature C2H2-CVD 国際会議
Hanzhang Zhou, Mengxuan Zhang, Takeharu Yoshii, Hirotomo Nishihara
Tohoku University & National Taipei University of Technology 2024 Joint Symposium 2024年11月26日
-
Size-selective separation of exosomes using porous electrodes 国際会議
Hiroshi Yuzawa, Hongyu Liu, Pan Zhengze, Hirotaka Nakatsuji, Yoshikazu Tanaka, Takao Yasui, Hirotomo Nishihara
Tohoku University & National Taipei University of Technology 2024 Joint Symposium 2024年11月26日
-
Graphene Mesosponge®を用いた 高体積エネルギー密度キャパシタの開発
岩村 振一郎, Panicker Joseph Nithi, 寄能 大佑, 西原 洋知
第65回電池討論会 2024年11月20日
-
Fast Charging of Lithium Metal Anodes by Three-Dimensional Carbon Host
Zhao-han Shen, Wei Yu, Takeharu Yoshii, Hirotomo Nishihara
第65回電池討論会 2024年11月20日
-
Elucidating the Reaction Mechanism of Li-O2 Battery using Graphene Mesosponge
Wei Yu, Zhaohan Shen, Hirotomo Nishihara
第65回電池討論会 2024年11月20日
-
亜鉛イオン電池における 機能性セパレータの作製
高橋慧起, Wei Yu, Liubing Dong, 西原洋知
第65回電池討論会 2024年11月20日
-
Investigation of porous carbon anodes for sodium-ion batteries
Tianshu Liu, Wei Yu, Hirotomo Nishihara
第65回電池討論会 2024年11月22日
-
Ordered Carbonaceous Frameworks Synthesized from Hexaazatrinaphthylene via Solid-State Bergman Cyclization 国際会議
Yuki Sano, Ryojun Toyoda, Koki Chida, Takeharu Yoshii, Hirotomo Nishihara, Yuta Nishina, Daisuke Asanoma, Shinya Takaishi, Ryota Sakamoto
International Symposium CRCGP-MSSP2024 2024年11月18日
-
Advanced Carbon Material Characterization through High-Temperature Programmed Desorption 国際会議
R. Kawaguchi, T. Yoshi, H. Nishihara
International Symposium CRCGP-MSSP2024 2024年11月19日
-
Decouple Side Reactions in Lithium-Oxygen Batteries Using Isotope-Labeled GMS 国際会議
Wei Yu, Zhaohan Shen, Hirotomo Nishihara
MATSUSFall 2024 2024年11月12日
-
Unique porous materials synthesized using template method 国際会議 招待有り
Hirotomo Nishihara
Special seminar at MEET Battery Research Center 2024年11月14日
-
Unique porous materials synthesized using template method 国際会議 招待有り
Hirotomo Nishihara
Special seminar at Technische Universitat Braunschweig 2024年11月13日
-
Unique porous materials synthesized using template method 国際会議 招待有り
Hirotomo Nishihara
Special seminar at Freie Universitat Berlin 2024年11月11日
-
Unique porous materials synthesized using template method 国際会議 招待有り
Hirotomo Nishihara
Special seminar at University of Nottingham 2024年11月8日
-
Unique porous materials synthesized using template method 国際会議 招待有り
Hirotomo Nishihara
Special seminar at Imperial College London 2024年11月4日
-
Advanced Temperature-Programed Desorption up to 2100 ℃ 国際会議
Takeharu Yoshii, Hirotomo Nishihara
The 4th Tohoku University (TU) - University of Science and Technology Beijing (USTB) - Symposium 2024年10月28日
-
Biocompatible honeycomb monolith as a scaffold for parallelly aligned tissue regeneration
Mengli Tian, Minghao Liu, Hirotaka Nakatsuji, Hitoshi Kasai, Hirotomo Nishihara
日本バイオマテリアル学会シンポジウム2024 2024年10月28日
-
Dispersibility and cytotoxicity of size-controllable giant hollow carbon tubes modified by surfactant
Peng Wang, Hirotaka Nakatsuji, Hirotomo Nishihara
日本バイオマテリアル学会シンポジウム2024 2024年10月28日
-
One-pot Synthesis of Layered Borophene Oxide Films via Alkali Metal Borohydride by Vacuum Deposition 国際会議
K. Sasaki, S. Shimizu, K. Kaminaga, T. Yoshii, H. Murakami, T. Sato, S. Maruyama, H. Nishihara, Y. Matsumoto
ISSS-10 2024年10月16日
-
High-temperature vacuum temperature-programmed desorption as a new characterization method for nitrogen-doped carbon materials 国際会議
Takeharu Yoshii, Ginga Nishikawa, Hirotomo Nishihara
ISSS-10 2024年10月16日
-
Selective Sulfur Encapsulation in Mesoporous Carbon via Chemical Reaction for Enhanced Performance in Lithium-Sulfur Batteries 国際会議
Tianshu Liu, Ayako Kawase, Zheng-Ze Pan, Shinichiroh Iwamura, Hirotomo Nishihara
PRiME 2024 of the ECS 2024年10月7日
-
Advancing carbon material analysis with Temperature-Programmed Desorption up to 2100℃ 国際会議
Ryo Kawaguchi, Takeharu Yoshi, Hirotomo Nishihara
CMB-Next2024 2024年9月25日
-
Quantitative study on unpaired electrons in porous carbon materials 国際会議
Keigo Wakabayashi, Takeharu Yoshii, Hirotomo Nishihara
CMB-Next2024 2024年9月25日
-
Exploration of Graphene-Zipping Reactions in Minimally Stacked Mesoporous Carbon 国際会議
Tian Xia, Takeharu Yoshii, Keita Nomura, Keigo Wakabayashi, Zheng-Ze Pan, Takafumi Ishii, Hideki Tanaka, Takashi Mashio, Jin Miyawaki, Toshiya Otomo, Kazutaka Ikeda, Yohei Sato, Masami Terauchi, Takashi Kyotani, Hirotomo Nishihara
CMB-Next2024 2024年9月25日
-
Design of Small Oxygen Sensors Using Prussian Blue in Graphene-Coated Porous Silica Spheres 国際会議
Akiko Yoshida, Kritin Pirabul, Shunsuke Fujii, Zheng-Ze Pan, Takeharu Yoshii, Mutsuhiro Ito, Kenichi Izawa, Yuka Minegishi, Yukinori Noguchi, Norihito Hiyoshi, Kota Takeda, Yasuhisa Hasegawa, Tetsuji Itoh, Hirotomo Nishihara
CMB-Next2024 2024年9月25日
-
Sulfur-rich porous carbons synthesized by rational bottom-up synthetic approach and their application for single-atomic platinum catalyst supports 国際会議
Koki Chida, Takeharu Yoshii, Ryo Kawaguchi, Tatsuki Sobue, Shunsuke Ohtani, Kenichi Kato, Tomoki Ogoshi, Shoko Nakahata, Kazuhide Kamiya, Hirotomo Nishihara
CMB-Next2024 2024年9月25日
-
Edge-site-free and topological-defect-rich graphene mesosponge for battery-related applications 国際会議 招待有り
Hirotomo Nishihara
9th Pacific Basin Conference on Adsorption Science and Technology 2024年9月25日
-
Functions of solid nanoporous fullerene polymer cross linked with dialdehydes 国際会議
Hirotaka Nakatsuji, Akira Takatsuki, Takeharu Yoshii, Tsuyoshi Michinobu, Shogo Fujiki, Yusuke Sasano, Yoshiharu Iwabuchi, Hirotomo Nishihara
9th Pacific Basin Conference on Adsorption Science and Technology 2024年9月26日
-
High Mechanical Strength Carbonized Monolith for Rapid Water Filtration 国際会議
Minghao Liu, Hirotaka Nakatsuji, Rui Tang, Zheng-Ze Pan, Mao Ohwada, Hirotomo Nishihara
9th Pacific Basin Conference on Adsorption Science and Technology 2024年9月26日
-
Biocompatible honeycomb monolith with micro-meter-scale straight channels as cell culture scaffold 国際会議
Mengli Tian, Hirotaka Nakatsuji, Hirotomo Nishihara
9th Pacific Basin Conference on Adsorption Science and Technology 2024年9月24日
-
Aqueous dispersibility and cytotoxicity of surfactant adsorbed giant hollow carbon tubes 国際会議 招待有り
Peng Wang, Hirotaka Nakatsuji, Hirotomo Nishihara
9th Pacific Basin Conference on Adsorption Science and Technology 2024年9月24日
-
Unique porous materials synthesized using template method 国際会議 招待有り
Hirotomo Nishihara
Special seminar at National University of Tainan 2024年9月20日
-
Size-controllable graphene synthesis via catalytic acetylene decomposition on ceria under low temperature 国際会議
Takeharu Yoshii, Mengxuan Zhang, Hirotomo Nishihara
Ceria 2024 2024年9月17日
-
Unique porous materials synthesized using template method 国際会議 招待有り
Hirotomo Nishihara
Special seminar at National Tsing Hua University 2024年9月19日
-
Unique porous materials synthesized using template method 国際会議 招待有り
Hirotomo Nishihara
Special seminar at Ming Chi University of Technology 2024年9月19日
-
アルカリ金属水素化ホウ素化合物を出発物質とする 真空蒸着による層状ボロフェン酸化物薄膜の合成
佐々木 啓太, 清水 俊介, 神永 健一, 吉井 丈晴, 村上 響, 佐藤 匠, 丸山 伸伍, 西原 洋知, 松本 祐司
第85回応用物理学会秋季学術講演会 2024年9月16日
-
真空昇温脱離法を用いたペロブスカイト型酸化物中における 窒素種の定性・定量分析
清水俊介, 吉井丈晴, 西川銀河, Jingwen Wang, Shu Yi, 小林英一, 西原洋知
触媒学会 夏の研修会 2024年9月5日
-
Unique porous materials synthesized using template method 国際会議 招待有り
Hirotomo Nishihara
Seminar in University of Calgary 2024年8月26日
-
Customized 3D Graphene for Fast and Durable Energy Storage 国際会議 招待有り
Hirotomo Nishihara
75th Annual Meeting of the International Society of Electrochemistry 2024年8月19日
-
Unique porous materials synthesized using template method 国際会議 招待有り
Hirotomo Nishihara
Departmental Seminar in The University of British Columbia 2024年8月17日
-
Optimizing Sulfur Infiltration in Mesoporous Carbon Supports for Enhanced Lithium-Sulfur Battery Performance 国際会議
Tianshu Liu, Ayako Kawase, Zheng-Ze Pan, Shinichiroh Iwamura, Hirotomo Nishihara
AtomDeCシンポジウム 2024年8月2日
-
Preparation of Functional Separator for Zinc Anode Protection 国際会議
Keiki Takahashi, Wei Yu, Liubing Dong, Hirotomo Nishihara
AtomDeCシンポジウム 2024年8月2日
-
Development of porous electrodes for size separation of exosomes 国際会議
H. Yuzawa, H. Nakatsuji, H. Nishihara
AtomDeCシンポジウム 2024年8月2日
-
Extension of carbon material analysis using Temperature-Programmed Desorption up to 2100℃ 国際会議
Ryo Kawaguchia, Takeharu Yoshia and Hirotomo Nishihara
AtomDeCシンポジウム 2024年8月2日
-
Low-temperature C2H2 CVD on metal oxide nanoparticle substrates 国際会議
Hanzhang Zhou, Mengxuan Zhang, Takeharu Yoshii, Hirotomo Nishihara
AtomDeCシンポジウム 2024年8月2日
-
Characterization of nitrogen species in perovskite-type oxides using advanced temperature-programmed desorption 国際会議
Shunsuke Shimizu, Takeharu Yoshii, Ginga Nishikawa, Jingwen Wang, Shu Yin, Eiichi Kobayashi and Hirotomo Nishihara
AtomDeCシンポジウム 2024年8月2日
-
How to improve a force-induced heat pump in terms of the COP and the system volume 国際会議
Ryosuke Shinozuka, Kazuya Kanamaru, Masashi Ito, Masanobu Uchimura, Ami Ikura, Yasushi Ichikawa, Kazuki Sone, Hirotomo Nishihara
AtomDeCシンポジウム 2024年8月2日
-
The Critical Impact of the Overpotential in Li-O2 Battery 国際会議
Zhaohan Shen, Wei Yu, Alex Aziz, Takeharu Yoshii, Hirotomo Nishihara
AtomDeCシンポジウム 2024年8月2日
-
A Novel Force-Driven Power Generation Utilizing Elastic Carbon Materials 国際会議
Tian Xia, Takeharu Yoshii, Alex Aziz, Hirotomo Nishihara
AtomDeCシンポジウム 2024年8月2日
-
Preparation of 3D graphene structures with high boron content 国際会議
Keigo Wakabayashi, Takeharu Yoshii, Hirotomo Nishihara
AtomDeCシンポジウム 2024年8月2日
-
High-Strength and Low-Density Carbon Monolith for Rapid Water Purification 国際会議
Minghao Liu, Hirotaka Nakatsuji, Rui Tang, Zheng-Ze Pan, Hirotomo Nishihara
AtomDeCシンポジウム 2024年8月2日
-
Oxygen vacancy boosted graphene growth via low-temperature acetylene decomposition on ceria 国際会議
Zhang mengxuan, Takeharu Yoshii, Hirotomo Nishihara
AtomDeCシンポジウム 2024年8月2日
-
Biocompatible honeycomb monolith as muscle tissue engineering scaffold 国際会議
Mengli Tian, Hirotaka Nakatsuji, Hirotomo Nishihara
AtomDeCシンポジウム 2024年8月2日
-
Preparation of only inner surface amino functionalized giant hollow carbon nanotubes and their application as drug delivery system 国際会議
Peng Wang, Hirotaka Nakatsuji, Hitoshi Kasai, Hirotomo Nishihara
AtomDeCシンポジウム 2024年8月2日
-
Development of small oxygen sensors based on graphene-coated porous silica spheres containing Prussian Blue 国際会議
Akiko Yoshida, Kritin Pirabul, Shunsuke Fujii, Zhengze Pan, Takeharu Yoshii, Mutsuhiro Ito, Kenichi Izawa, Yukinori Noguchi, Norihito Hiyoshi, Kota Takeda, Yasuhisa Hasegawa, Tetsuji Itoh, Hirotomo Nishihara
AtomDeCシンポジウム 2024年8月2日
-
Rational fabrication of sulfur-rich porous carbons and their application of catalyst support for single-atomic platinum species 国際会議
Koki Chida, Takeharu Yoshii, Ryo Kawaguchi, Tatsuki Sobue, Shunsuke Ohtani, Kenichi Kato, Tomoki Ogoshi, Shoko Nakahata, Kazuhide Kamiya, and Hirotomo Nishihara
AtomDeCシンポジウム 2024年8月2日
-
the renaissance of carbon-material research 国際会議 招待有り
Hirotomo Nishihara
AtomDeCシンポジウム 2024年8月1日
-
超高真空昇温脱離法を用いた次世代炭素材料分析
川口遼, 吉井丈晴, 西原洋知
第26回先端研究発表会 2024年7月27日
-
エクソソームをサイズ選択的に捕捉する 新規多孔電極の開発
湯澤浩, Liu Hongyu, Zhengze Pan, 中辻博貴, 田中良和, 安井隆雄, 西原洋知
第26回先端研究発表会 2024年7月27日
-
Analysis of hydroxyl groups in zeolite defects using high-temperature vacuum TPD 国際会議
Takeharu Yoshii, Shunsuke Shimizu, Ryota Osuga, Hirotomo Nishihara
ZMPC2024 2024年7月22日
-
Carbonized MOFs for High Adsorption Capacity: Correlation Between Surface Areas and Recovery Yields for Carbonized Zeolitic Imidazolate Frameworks (ZIFs) 国際会議
Hiroshi Matsutaka, Aya Kashifuku, Manabu Inukai, Takaaki Orii, Takeharu Yoshii, Hirotomo Nishihara, Naoki Uchiyama, Daigo Miyajima
ZMPC2024 2024年7月21日
-
Capacitance of porous carbon materials unraveled by graphene mesosponge 国際会議
Rui Tang, Takashi Kyotani, Hirotomo Nishihara
Carbon2024 2024年7月14日
-
In-situ observation of graphene growth on ceria via catalytic acetylene decomposition under low temperature 国際会議
Zhang mengxuan, Takeharu Yoshii, Hirotomo Nishihara
18th International Congress on Catalysis 2024年7月14日
-
Synthesis of ordered carbonaceous frameworks with single-atomic metal species towards electrocatalytic applications 国際会議
K. Chida, T. Yoshii, H. Nishihara, F. Tani
18th International Congress on Catalysis 2024年7月14日
-
Temperature-programmed desorption up to 2100 ℃ as a new high-sensitivity analytical method for nitrogen-doped carbons 国際会議
Takeharu Yoshii, Ginga Nishikawa, Hirotomo Nishihara
18th International Congress on Catalysis 2024年7月14日
-
Seamless 3D graphene framework with enriched topological defects for battery-related applications 国際会議
Hirotomo Nishihara
Carbon 2024 2024年7月15日
-
Unique porous materials synthesized using template method 国際会議 招待有り
Hirotomo Nishihara
Special seminar in Tianjin University 2024年7月12日
-
Ordered carbonaceous frameworks based on molecular-level design and electrocatalytic applications 国際会議
Koki Chida, Takeharu Yoshii, Hirotomo Nishihara, Fumito Tani
ITICAT2024 2024年7月10日
-
Oxygen vacancy boosted low-temperature catalytic acetylene decomposition on ceria for controllable graphene growth 国際会議
Zhang mengxuan, Takeharu Yoshii, Hirotomo Nishihara
ITICAT2024 2024年7月10日
-
Advanced Temperature-Programmed Desorption 国際会議 招待有り
Takeharu Yoshii, Hirotomo Nishihara
Symposium on Advanced Nanomaterials 2024 2024年7月2日
-
Why does a lower overpotential not guarantee better cyclability of Li-oxygen batteries? 国際会議
Zhaohan Shen, Wei Yu, Alex Aziz, Takeharu Yoshii, Hirotomo Nishihara
International Meeting on Lithium Batteries2024 2024年6月17日
-
High-Energy-Density Li-O2 Batteries with Graphene Mesosponge Cathodes 国際会議
Wei Yu, Hirotomo Nishihara
International Meeting on Lithium Batteries2024 2024年6月17日
-
スポンジのように柔らかいsp2カーボン材料のエネルギー分野への応用 招待有り
西原 洋知
第73回高分子年次大会 2024年6月5日
-
High sensitivity analysis of nitrogen in carbon materials using temperature-programmed desorption up to 2100 ℃ 国際会議
Takeharu Yoshii, Ginga Nishikawa, Hirotomo Nishihara
9th International Workshop Characterization of Porous Materials 2024年5月21日
-
Characterization of hydroxyl groups in zeolite defects using advanced temperature-programmed desorption 国際会議
Shunsuke Shimizu, Takeharu Yoshii, Ryota Osuga, Hirotomo Nishihara
9th International Workshop Characterization of Porous Materials 2024年5月22日
-
Unique characterization data of graphene mesosponge 国際会議 招待有り
西原洋知
9th International Workshop Characterization of Porous Materials 2024年5月22日
-
Graphene MesoSponge: A unique mesoporous material 国際会議
Hirotomo Nishihara
Special seminar in Massachusetts Institute of Technology 2024年5月17日
-
Graphene Mesosponge: Three-Dimensional Nanoporous Graphene 国際会議
Hirotomo Nishihara
Special seminar in Tufts University 2024年5月16日
-
Porous Carbons using Metal-Organic Frameworks (MOFs) as Precursors for High Surface Area 国際会議 招待有り
Hiroshi Matsutaka, Aya Kashifuku, Manabu Inukai, Takaaki Orii, Takeharu Yoshii, Hirotomo Nishihara, Naoki Uchiyama, Daigo Miyajima
OPIC2024 2024年4月23日
-
カーボン新素材による電池革新 招待有り
西原洋知
化学工学会第89年会 2024年3月19日
-
グラフェン被覆多孔質球状シリカを用いたグルコース脱水素酵素とメディエーターの共固定化電極
武田康太, 吉田朗子, 仁科勇太, 西原洋知, 伊藤徹二
電気化学会第91回大会 2024年3月14日
-
Catalytic Chemistry Using Carbon-Based Materials 国際会議 招待有り
Hirotomo Nishihara
PACCON 2024 2024年1月26日
-
カーボン材料研究に関する近況報告
西原洋知
物質・デバイス領域共同研究拠点 複数テーマ合同討論会 2024年1月24日
-
MOF-derived Porous Carbons with High Adsorption Performance 国際会議
Hiroshi Matsutaka, Aya Kashifuku, Manabu Inukai, Takaaki Orii, Hirotomo Nishihara, Satoshi Wada, Naoki Uchiyama
CEMSupra2024 2024年1月18日
-
Quantitative and qualitative analysis of hydroxyl groups in zeolites using advanced temperature-programmed desorption 国際会議
Shunsuke Shimizu, Takeharu Yoshii, Ryota Osuga, Hiromoto Nishihara
National Taipei University of Technology & Tohoku University 2023 Joint Symposium 2023年12月11日
-
応力誘起型ヒートポンプのシステム体積低減に向けた検討
篠塚亮輔, 金丸和也, 藤仁, 内村允宣, 伊倉亜美, 市川靖, 曽根和樹, 西原洋知
第36回日本吸着学会研究発表会 2023年12月7日
-
配列カーボンナノ空間に固定化された酵素の構造解析
佐山裕美, 小椋俊彦, 田中良和, 野崎功一, 岩瀬裕希, 伊藤徹二, 西原洋知
第23回多元研発表会 2023年12月7日
-
硫黄含有誘導体の熱処理による高濃度硫黄ドープポーラスカーボンの調製
千田晃生, 吉井丈晴, 祖父江健貴, 大谷俊介, 加藤研一, 生越友樹, 神谷和秀, 西原洋知
第36回日本吸着学会研究発表会 2023年12月7日
-
Biocompatible honeycomb monolith containing β-tricalcium phosphate for bone tissue engineering scaffold
Tian Mengli, Nakatsuji Hirotaka, Nishihara Hirotomo
第23回多元研究発表会 2023年12月7日
-
Utilizing defects to optimize the supercapacitance of graphene-based 3D frameworks
Alex Aziz, Wei Yu, Rui Tang, Rachel Crespo-Otero, Devis Di Tommaso, Hirotomo Nishihara
第50回炭素材料学会年会 2023年11月30日
-
Nanoplate Graphene Mesosponge: A Novel High-Performance Material for EDLC Electrodes
Tianshu Liu, Kaku Rikuto, Zheng-Ze Pan, Mao Ohwada, Kritin Pirabul, Hirotomo Nishihara
第50回炭素材料学会年会 2023年11月29日
-
The culprit of carbon corrosion in Li-O2 batteries: H-containing edge sites
Wei Yu, Alex Aziz, Takeharu Yoshii, Hirotomo Nishihara
第50回炭素材料学会年会 2023年11月30日
-
ホウ素を高含有した3次元グラフェン構造体の調製
若林佳吾, 吉井丈晴, 山部咲知, 西原洋知
第50回炭素材料学会年会 2023年11月30日
-
MOFを前駆体に用いた多孔質炭素の作製
松鷹宏, 樫福亜矢, 犬飼学, 折井孝彰, 西原洋知, 内山直樹, 宮島大吾
第50回炭素材料学会年会 2023年12月1日
-
硫黄含有アセチレン誘導体の炭素化による高濃度硫黄ドープ多孔質炭素の合成
千田晃生, 吉井丈晴, 祖父江健貴, 大谷俊介, 加藤研一, 生越友樹, 神谷和秀, 西原洋知
第50回炭素材料学会年会 2023年11月29日
-
Low-temperature chemical vapor deposition of acetylene on ceria for size-controllable graphene synthesis
張夢璇, 吉井丈晴, 西原洋知
第50回炭素材料学会年会 2023年11月29日
-
Enhanced Structural Integrity of Porous Carbon Monoliths with Aligned Microchannels
Minghao Liu, Rui Tang, Mao Ohwada, Hirotaka Nakatsuji, Zheng-Ze Pan, Hirotomo Nishihara
第50回炭素材料学会年会 2023年11月29日
-
Biocompatibility of size-controllable giant hollow carbon tubes
Peng Wang, Hirotaka Nakatsuji, Hitoshi Kasai, Hirotomo Nishihara
第50回炭素材料学会年会 2023年11月29日
-
キチンを用いた含窒素ゼオライト鋳型炭素の合成と構造評価
佐伯 銀河, 岩村 振一郎, 若林 佳吾, 吉井 丈晴, 西原 洋知, 糸井 弘行, 大澤 善美
第50回炭素材料学会年会 2023年11月29日
-
3次元規則性多孔質炭素材料に窒素とともにドープされた金属種により決定される触媒能
丸山 純, 佐藤博文, 高尾優子, 丸山翔平, 加藤慎太郎, 神谷和秀, 千田晃生, 吉井丈晴, 西原洋知, 谷 文都
第50回炭素材料学会年会 2023年12月1日
-
実用的なLi-O2電池の正極に向けたシート状グラフェンメソスポンジの開発
Wei Yu, 岩村振一郎, 吉井丈晴, 松田翔一, 青木誠, 近藤敏啓, 西原洋知
第64回電池討論会 2023年11月29日
-
Graphene MesoSponge: A novel carbon material for extended battery lifespan 国際会議 招待有り
西原洋知
MIRAI 2.0 R&I Week 2023 2023年11月13日
-
小型バイオセンサー向けの新規参照電極材料
吉田朗子, Kritin Pirabul, 藤井俊輔, 潘鄭澤, 伊藤睦弘, 野口幸紀, 伊藤徹二, 西原洋知
第33回日本MRS年次大会 2023年11月14日
-
ジャイアントカーボンナノ試験管によるタンパク質の観察
佐山裕美, 小椋俊彦, 田中良和, 野崎功一, 伊藤徹二, 西原洋知
第33回日本MRS年次大会 2023年11月15日
-
Fabrication of Highly Permeable Carbon Honeycomb Monolith with Micro-Chennel Sizes
Minghao Liu, Rui Tang, Mao Ohwada, Hirotaka Nakatsuji, Zheng-Ze Pan, Hirotomo Nishihara
第3回マテリアル・計測ハイブリッド研究センター若手フォーラム 2023年11月7日
-
Size-controllable Giant Hollow Carbon Tubes for bio application
Peng Wang, Hirotaka Nakatsuji, Hirotomo Nishihara
第3回マテリアル・計測ハイブリッド研究センター若手フォーラム 2023年11月7日
-
カーボン材料研究の進展 招待有り
西原洋知
超空間シンポジウム 2023年11月2日
-
High-voltage supercapacitors using three dimensional graphene frameworks 国際会議 招待有り
Hirotomo Nishihara
ICGET-Tw 2023年10月27日
-
Utilizing defects to optimize the supercapacitance of graphene-based 3D frameworks 国際会議
Alex Aziz, Wei Yu, Rui Tang, Rachel Crespo-Otero, Devis Di Tommaso, Hirotomo Nishihara
The 7th Symposium on Challenges for Carbon-Based Nanoporous Materials 2023年10月18日
-
GrapheneMesoSponge: A unique mesoporous material 国際会議 招待有り
西原洋知
The 7th Symposium on Challenges for Carbon-Based Nanoporous Materials 2023年10月19日
-
Advanced temperature-programmed desorption: a new characterization method for heteroatoms in carbon 国際会議
Takeharu Yoshii, Ginga Nishikawa, Hirotomo Nishihara
The 7th Symposium on Challenges for Carbon-Based Nanoporous Materials 2023年10月19日
-
Elucidation of Carbon Corrosion in Lithium-Oxygen Batteries 国際会議
Wei Yu, Alex Aziz, Takeharu Yoshii, Hirotomo Nishihara
The 7th Symposium on Challenges for Carbon-Based Nanoporous Materials 2023年10月20日
-
Unique templated carbons for cutting edge supercapacitor research 国際会議 招待有り
Hirotomo Nishihara
7th International Conference on Advanced Capacitors 2023年9月27日
-
Nanoscale Characterization of the Degradation Reaction in the Carbon Electrode of Electric Double-layer Capacitors 国際会議
Kawabe Yusuke, Tang Rui, Nishihara, Hirotomo, Takahashi Yasufumi
Workshop on Scanning Electrochemical Microscopy and Related Techniques 2023年9月25日
-
Functional carbon materials: new synthesis approaches and analysis method 国際会議 招待有り
Hirotomo Nishihara
Special seminar at University of Alicante 2023年9月22日
-
炭素材料の表面工学に基づく束縛効果の検証
岸本玲奈, 岩村振一郎, 西原洋知, 長谷川貴洋, 丸山 純, 滝本大裕
関東支部 第102回若手講演会 in 琉球大学 2023年9月20日
-
単原子遷移金属が規則配列した触媒による電気化学的CO2およびCO還元反応
吉井丈晴, 千田晃生, 井上真隆, 神谷和秀, 谷文都, 西原洋知
第132回触媒討論会 2023年9月14日
-
1600 ℃昇温脱離法を用いたゼオライト水酸基の定性・定量分析
清水俊介, 吉井丈晴, 大須賀遼太, 西原洋知
第132回触媒討論会 2023年9月14日
-
Model cathodes with aligned one-dimensional nanochannels for the analysis of chemical conversion reactions
Hongyu Liu, Zheng-Ze Pan, Wei Yu, Zhaohan Shen, Hirotomo Nishihara
23電気化学秋20季大会 2023年9月11日
-
Crystal Facet-Based Catalysis in Lithium-Oxygen Batteries
Shen Zhaohan, Wei Yu, Alex Aziz, Takeharu Yoshii, Hirotomo Nishihara
2023電気化学秋季大会 2023年9月11日
-
The understanding of a novel force-driven power generation system based on carbon materials
Tian Xia, Takeharu Yoshii, Saoki Yamabe, Alex Aziz, Hirotomo Nishihara
2023電気化学秋季大会 2023年9月11日
-
束縛効果に対する炭素材料の表面および細孔構造の影響
岸本玲奈, 岩村振一郎, 西原洋知, 長谷川貴洋, 丸山 純, 滝本大裕
2023電気化学秋季大会 2023年9月11日
-
Functionalization of Graphene-coated Porous Silica Sphere with Prussian Blue for Electrode Application 国際会議
Akiko Yoshida, Kritin Pirabul, Shunsuke Fujii, Zheng-ze Pan, Mutsuhiro Ito, Yukinori Noguchi, Tetsuji Itoh, Hirotomo Nishihara
International Syposium for the 80th Anniversary of Tohoku Branch of the Chemical Society of Japan 2023年9月10日
-
Porous Carbons using Metal–Organic Framework as Precursors for High Adsorption Capacity 国際会議
Hiroshi Matsutaka, Aya Kashifuku, Manabu Inukai, Takaaki Orii, Hirtomo Nishihara, Naoki Uchiyama, Daigo Miyajima
International Syposium for the 80th Anniversary of Tohoku Branch of the Chemical Society of Japan 2023年9月10日
-
Innovative EDLC Electrodes: Exploring the Potential of Mesoporous Nanoplates with Seamless Graphene Frameworks 国際会議
Tianshu Liu, Rikuto Kaku, Pan Zheng-Ze, Mao Ohwada, Kritin Pirabul, Hirotomo Nishihara
International Syposium for the 80th Anniversary of Tohoku Branch of the Chemical Society of Japan 2023年9月10日
-
Face-Centered Cubic Structured Ru Catalyst in Lithium Oxygen Battery 国際会議
Zhaohan Shen, Wei Yu, Alex Aziz, Takeharu Yoshii, Hitoromo Nishihara
International Syposium for the 80th Anniversary of Tohoku Branch of the Chemical Society of Japan 2023年9月10日
-
Biocompatible honeycomb monoliths with micro-meter-scale straight channels 国際会議
Tian Mengli, Hirotaka Nakatsuji, Hirotomo Nishihara
International Syposium for the 80th Anniversary of Tohoku Branch of the Chemical Society of Japan 2023年9月10日
-
Mechanically Tough Carbon Monoliths with Aligned Micro-Channels 国際会議
Minghao Liu, Rui Tang, Mao Ohwada, Hirotaka Nakatsuji, Zheng-Ze Pan, Hirotomo Nishihara
International Syposium for the 80th Anniversary of Tohoku Branch of the Chemical Society of Japan 2023年9月10日
-
Aqueous dispersion stability and biocompatibility of size-controllable giant hollow carbon tubes modified by surfactant 国際会議
Peng Wang, Hirotaka Nakatsuji, Hirotomo Nishihara
International Syposium for the 80th Anniversary of Tohoku Branch of the Chemical Society of Japan 2023年9月8日
-
Advanced temperature programmed desorption for quantification and qualification of hydroxyl groups in zeolite 国際会議
Shunsuke Shimizu, Takeharu Yoshii, Ryota Osuga, Hirotomo Nishihara
International Syposium for the 80th Anniversary of Tohoku Branch of the Chemical Society of Japan 2023年9月8日
-
Origin and catalysis of unpaired electrons in porous carbon materials 国際会議
Keigo Wakabayashi, Takeaharu Yoshii, Hirotomo Nishihara
International Syposium for the 80th Anniversary of Tohoku Branch of the Chemical Society of Japan 2023年9月10日
-
Insight into a novel Mechanical-to-Electrical energy conversion system utilizing carbon materials 国際会議
Tian Xia, Takeharu Yoshii, Saoki Yamabe, Alex Aziz, Hirotomo Nishihara
International Syposium for the 80th Anniversary of Tohoku Branch of the Chemical Society of Japan 2023年9月10日
-
Controllable graphene growth on ceria via low-temperature acetylene decomposition 国際会議
Mengxuan Zhang, Takeharu Yoshii, Hirotomo Nishihara
International Syposium for the 80th Anniversary of Tohoku Branch of the Chemical Society of Japan 2023年9月10日
-
Porous and Durable Graphene MesoSponge for Battery Cathodes 国際会議 招待有り
Hiromoto Nishihara
74th Annual Meeting of the International Society of Electrochemistry 2023年9月5日
-
Template carbonization for functional materials 国際会議 招待有り
Hiromoto Nishihara
Conference LCC Eq. C 2023年9月7日
-
Biocompatibility of size-controllable giant hollow carbon tubes modified by surfactant
Peng Wang, Hirotaka Nakatsuji, Hirotomo Nishihara
第60回炭素材料夏季セミナー 2023年9月4日
-
Low-temperature acetylene decomposition on ceria for controllable graphene growth
Mengxuan Zhang, Takeharu Yoshii, Hirotomo Nishihara
第60回炭素材料夏季セミナー 2023年9月4日
-
真空昇温脱離法を用いたゼオライト中の水酸基の定性・定量分析
清水俊介, 吉井丈晴, 大須賀遼太, 西原洋知
第30 回ゼオライト夏の学校 2023年9月4日
-
Template carbonization for functional materials 国際会議 招待有り
Hiromoto Nishihara
Special lecture at University of Szeged 2023年9月1日
-
Synthesis of ordered carbonaceous frameworks with single-atomic metal species from octaethynyl metalloporphyrin 国際会議
Takeharu Yoshii, Koki Chida, Hirotomo Nishihara, Fumito Tani
15th European Congress on Catalysis 2023年8月28日
-
Development of Biosensors based on Graphene-Coated Porous Silica Spheres containing Prussian Blue 国際会議
Akiko Yoshida, Kritin Pirabul, Shunsuke Fujii, Zheng-ze Pan, Mutsuhiro Ito, Yukinori Noguchi, Tetsuji Itoh, Hirotomo Nishihara
The Second Workshop on Catalytic Reactions with Ion Transfer through Interfaces (ITICAT2023) 2023年8月24日
-
カーボン材料の不対電子の起源と触媒作用に関する定量的検討
若林佳吾, 吉井丈晴, 西原洋知
第43回触媒学会若手会 夏の研修会 2023年8月4日
-
Graphitized and highly mesoporous graphene with high durability and sponge-like flexibility 国際会議 招待有り
Hiromoto Nishihara
2023 Exploring Thailand’s Electrochemical Opportunity 2023年7月26日
-
Observation of puffing phenomenon of needle coke by temperature-programmed desorption 国際会議
Takeharu Yoshii, Ginga Nishikawa, Kohei Takatani, Hirotomo Nishihara
Carbon 2023 2023年7月19日
-
Free-standing hierarchical porous carbon cathode for practical Li-O2 batteries 国際会議
Wei Yu, Takeharu Yoshii, Shoichi Matsuda, Makoto Aoki, Toshihiro Kondo, Hirotomo Nishihara
Carbon 2023 2023年7月19日
-
Template carbonization for functional materials 国際会議 招待有り
Hiromoto Nishihara
Carbon2023 2023年7月21日
-
Conductive substrate-supported ordered porous membranes as a universal model electrode for exploring electrochemical systems 国際会議
Hongyu Liu, Zheng-Ze Pan, Alex Aziz, Rui Tang, Hirotomo Nishihara
Carbon 2023 2023年7月19日
-
Consolidation of GMS powder with aluminium via hot-pressing-processing and mechanical properties 国際会議
Kamil Bochenek, D. Jarzabek, Hirotomo Nishihara, Amrita Jain
AtomDeC 3rd International Symposium 2023年5月23日
-
Quantitative study on unpaired electrons in carbon edge sites 国際会議
Keigo Wakabayash, Takeharu Yoshii, Hirotomo Nishihara
AtomDeC 3rd International Symposium 2023年5月24日
-
TMO nanorods for supercapacitor applications 国際会議
Amrita Jain, Monika Michalska, Hirotomo Nishihara
AtomDeC 3rd International Symposium 2023年5月23日
-
Multi-functional ordered carbonaceous frameworks synthesized from octaethynyl metalloporphyrin 国際会議
Koki Chida, Takeharu Yoshii, Hirotomo Nishihara, Fumito Tani
AtomDeC 3rd International Symposium 2023年5月24日
-
Consolidation of GMS powder with aluminium via hot-pressing-processing and mechanical properties 国際会議
Kamil Bochenek, D. Jarzabek, Hiromoto Nishihara, Amrita Jain
AtomDeC 3rd International Symposium 2023年5月24日
-
Progress in atomic-level analysis and synthesis of sp2-carbon materials 国際会議 招待有り
Hiromoto Nishihara
AtomDeC 3rd International Symposium 2023年5月23日
-
Analysis and design of sp2 carbon materials 国際会議 招待有り
Hiromoto Nishihara
ORACLE Consortium Meeting 2023年5月18日
-
Challenge of building three-dimensional frameworks using graphene 国際会議 招待有り
Hiromoto Nishihara
Emerging platforms for quantum computing 2023年4月10日
-
Ordered nanoporous membrane probing nanoconfined effects on non-Faradic and Faradic processes
Hongyu Liu, Zheng-Ze Pan, Wei Yu, Zhaohan Shen, Hirotomo Nishihara
電気化学会第90回大会 2023年3月29日
-
プルシアンブルー内包グラフェン被覆シリカゲルを用いたバイオセンサの開発
東條朗子, Kritin Pirabul, 藤井俊輔, 潘鄭澤, 伊藤睦弘, 野口幸紀, 伊藤徹二, 西原洋知
電気化学会第90回大会 2023年3月29日
-
3次元化した単層グラフェンの蓄電デバイスへの応用 招待有り
西原洋知
第70回応用物理学会春季学術講演会 2023年3月15日
-
High Capacity and Highly Durable Cathode for Rechargeable Lithium-Oxygen Batteries 国際会議
Wei Yu, Hirotomo Nishihara
Japan-US Joint Seminar on Fundamentals of Next Generation Batteries 2023年3月16日
-
Catalytic effect of unpaired spins in carbon edge sites
Keigo Wakabayashi, Takeharu Yoshii, Hirotomo Nishihara
第64回 フラーレン・ナノチューブ・グラフェン総合シンポジウム 2023年3月3日
-
Graphene mesosponge: Graphitized and highly mesoporous graphene with high durability and sponge-like flexibility 国際会議 招待有り
Hiromoto Nishihara
2023 1st International Symposium on Carbon Materials (2023 ISCM-1) for Energy, Environment, Sustainability, and Bio-applications with the 6th Taiwan Carbon Conference 2023年2月1日
-
Advanced porous materials synthesized by template method 国際会議 招待有り
Hiromoto Nishihara
PACCON 2023 2023年1月21日
-
機能性カーボン材料の紹介 招待有り
西原 洋知
東北大学リアルツアー 2022年12月16日
-
カーボン構造体を柔軟にする骨格構造の検討
佐山裕美, 潘 鄭澤, 黒田拓馬, 西原洋知
第22回東北大学多元物質科学研究所研究発表会 2022年12月8日
-
High Gas-Throughput and PM-Removal Efficient Microhoneycombs Towards Next-Generation Hygienic Masks
Minghao Liu, Zheng-Ze Pan, Mao Ohwada, Rui Tang, Masashi Ito, Ami Ikura, Hirotomo Nishihara
第22回東北大学多元物質科学研究所研究発表会 2022年12月8日
-
CoおよびCuポルフィリンより得られる規則性カーボンアロイの電気化学的活性評価
千田晃生, 吉井丈晴, 日吉範人, 伊藤徹二, 神谷和秀, 井上真隆, 谷文都, 西原洋知
第49回炭素材料学会 2022年12月7日
-
昇温脱離法によるパッフィング現象の観測
西川銀河, 吉井丈晴, 高谷公平, 西原洋知
第49回炭素材料学会 2022年12月9日
-
In pursuit of high-performance carbon cathodes for Li-O2 batteries
Wei Yu, Takeharu Yoshii, Alex Aziz, Rui Tang, Zheng-Ze Pan, Hirotomo Nishihara
第49回炭素材料学会 2022年12月9日
-
Carbon cathode functionalized by basal defects and solid catalysts for Li-O2 batteries
Zhaohan Shen, Wei Yu, Takeharu Yoshii, Koki Chida, Hirotomo Nishihara
第49回炭素材料学会 2022年12月7日
-
Uniform graphene coating on TMS-modified nanoporous SiO2 by self-derived radical assisted CVD and its mechanisms
Kritin Pirabul, Zheng-Ze Pan, Mutsuhiro Itoh, Kenichi Izawa, Makoto Kawai, Qi Zhao, Rachel Crespo Otero, Devis Di Tommaso, Hirotomo Nishihara
第49回炭素材料学会 2022年12月7日
-
Carbon-Coated Anodic Aluminum Oxide with In-Position Current Collector: Preparation and Applications
Hongyu Liu, Zheng-Ze Pan, Hirotomo Nishihara
第49回炭素材料学会 2022年12月7日
-
Stereolithography 3D Printed Carbon Microlattices with Hierarchical Porosity
Akira Kudo, Kazuya Kanemaru, Jiuhui Han, Rui Tang, Takeharu Yoshii, Kazuaki Kisu, Shin-ichi Orimo, Hirotomo Nishihara, Mingwei Che
第49回炭素材料学会 2022年12月7日
-
Robust Microhoneycomb Filters with High Gas Permeability and Micro-Particle Removal Efficiency
Minghao Liu, Zheng-Ze Pan, Mao Ohwada, Rui Tang, Hirotomo Nishihara
Tohoku University & National Taipei University of Technology 2022 Online Joint Symposium 2022年11月28日
-
Advanced temperature programmed desorption: a new analytical method for carbon materials for energy applications 招待有り
Takeharu Yoshii
Tohoku University & National Taipei University of Technology 2022 Online Joint Symposium 2022年11月28日
-
高温真空昇温脱離分析法の開発
吉井丈晴
第2回マテリアル・計測ハイブリッド研究センター若手フォーラム 2022年11月16日
-
Graphitized and highly mesoporous graphene with high durability and sponge-like flexibility for high-performance supercapacitors 招待有り
Nishihara*, Hiromoto
2022 ICGET 2022年11月12日
-
Ordered carbonaceous frameworks: carbon materials with regularly-aligned single-atomic metals based on molecular-level design 招待有り
Takeharu Yoshii
Special Seminar at Eindhoven University of Technolog 2022年11月11日
-
Microhoneycomb Filters for Efficient Fluid Passage and Particulate-Matter Separation
Minghao Liu, Zheng-Ze Pan, Mao Ohwada, Rui Tang, Masashi Ito, Ami Ikura, Hirotomo Nishihara
第35回日本吸着学会研究発表会 2022年11月10日
-
柔軟性多孔体を利用した蒸気/液体回収技術の検討
金丸和也, 伊藤仁, 内村允宣, 市川靖, 曽根和樹, 伊倉亜美, 西原洋知
第35回日本吸着学会研究発表会 2022年11月10日
-
Advanced temperature-programmed desorption as a new characterization method for heteroatoms 招待有り
Takeharu Yoshi
IPPT Seminar on Mechanics, Institute of Fundamental Technological Research Polish Academy of Sciences 2022年11月7日
-
Underpinning Factors for Structural Evolution of Graphene-Based Nanocar-bons up to 1800 ºC
Kritin Pirabul, Zheng-Ze Pan, Hiromoto Nishihara
AtomDeC 2nd International Symposium 2022年11月3日
-
AtomDeC project: the renaissance of carbon-material research 招待有り
Nishihara*, Hiromoto
AtomDeC 2nd International Symposium 2022年11月4日
-
Advanced temperature-programmed desorption as a new characterization method for N-doped carbons
Takeharu Yoshii, Ginga Nishikawa, Rui Tang, Eva Scholtzová, Robert Szilagyi, Hirotomo Nishihara
AtomDeC 2nd International Symposium 2022年11月2日
-
Functional carbon materials: new synthesis approaches and analysis method 招待有り
Nishihara*, Hiromoto
Invited lecture at Slovak Academy of Sciences 2022年10月31日
-
鋳型法によるナノカーボン材料の合成 招待有り
西原 洋知
2022年炭素材料学会基礎講習会 2022年10月28日
-
Electrically Conductive Membrane with Ordered Nanochannels: A Universal Platform Material for Probing Electrochemical Systems
Hongyu Liu, Zheng-Ze Pan, Hirotomo Nishihara
6th CRCs-5th GP-MS Symposium 2022年10月25日
-
3次元グラフェンの合成技術と応用展開 招待有り
西原 洋知
サイエンス&テクノロジー社セミナー 2022年10月26日
-
High-Temperature Vacuum TPD: A New Highly Sensitive Analytical Method for Carbon and Oxide Materials 招待有り
Takeharu Yoshii
Special Seminar at University of Szeged 2022年10月24日
-
電池性能をUPさせるグラフェンメソスポンジ 招待有り
西原 洋知
第2回ナノカーボン未来技術講演会 2022年10月5日
-
Functional carbon materials: new synthesis approaches and analysis method 招待有り
Nishihara*, Hiromoto
Special seminar at Thammasat University 2022年9月23日
-
Functional carbon materials: new synthesis approaches and analysis method 招待有り
Nishihara*, Hiromoto
Special seminar at Kasetsart University 2022年9月23日
-
Functional carbon materials: new synthesis approaches and analysis method 招待有り
Nishihara*, Hiromoto
Special seminar at Chulalongkorn University 2022年9月22日
-
有機金属錯体の炭素化による異種単核金属を含有した規則性多孔質炭素材料の調製
吉井 丈晴, 千田, 晃生, 日吉 範人, 伊藤 徹二, 神谷 和秀, 井上 真隆, 谷 文都, 西原 洋知
第130回触媒討論会 2022年9月21日
-
昇温脱離法を用いた窒素ドープカーボン材料の定性・定量分析
吉井 丈晴, 西川, 銀河, 西原 洋知
第130回触媒討論会 2022年9月20日
-
Power generation system by compression of flexible porous carbon materials
Tian Xia, Takeharu Yoshii, Saoki Yamabe, Hirotomo Nishihara
産学連携炭素材料研究会 第二回研究会 2022年9月16日
-
Functional carbon materials: new synthesis approaches and analysis method 招待有り
Nishihara*, Hiromoto
Special seminar at VISTEC 2022年9月12日
-
前駆体の分子骨格に基づく構造を制御したポーラスカーボンの創成
千田 晃生, 祖父江健貴, 大谷 俊介, 吉井 丈晴, 西原 洋知, 加藤 研一, 生越 友樹
第71回高分子討論会 2022年9月7日
-
常温気相酸化を駆動する炭素担持有機ラジカル触媒の開発;
若林佳吾, 吉井丈晴, 笹野裕介, 岩渕好治, 平澤典保, 瀬川良佑, 金野智浩, 伊藤仁, 伊倉亜美, 内村允宣, 西原洋知
第59回炭素材料夏季セミナー 2022年9月1日
-
柔らかいカーボン構造体の設計指針
佐山裕美, 潘 鄭澤, 黒田拓馬, 西原洋知
第59回炭素材料夏季セミナー 2022年9月1日
-
Ordered Functional Macro-Assemblies from Biomass-Derived Nanocellulose", Waste-to-Value 招待有り
ZhengZe Pan, Hirotomo Nishihara
Towards Green and Circular Economy (WAVE2022) 2022年8月26日
-
Design and synthesis of ordered carbonaceous frameworks from metalloporphyrins for electrocatalytic application
Takeharu Yoshii, Koki Chida, Hirotomo Nishihara
12th International Conference on Environmental Catalysis (ICEC2022) 2022年8月1日
-
Synthesis and electrocatalysis of ordered carbonaceous frameworks from metalloporphyrins with four ethynyl groups
Koki Chida, Takeharu Yoshii, Mao Ohwada, Yuichiro Hayasaka, Joe Komeda, Ryota Sakamoto, Jun Maruyama, Kazuhide Kamiya, Masataka Inoue, Fumito Tani, Hirotomo Nishihara
Post Symposium of TOCAT9, 60th Aurora seminar, The 9th International Symposium of Institute for Catalysis 2022年8月1日
-
Synthesis of ordered carbonaceous frameworks with single-atomic metal species from metalloporphyrin molecular crystals
Takeharu Yoshii, Koki Chida, Hirotomo Nishihara
The 9th Tokyo Conference on Advanced Catalytic Science and Technology (TOCAT9) 2022年7月25日
-
Microhoneycomb Membranes with High Permeability towards Practical Mask Application
Minghao Liu, Zhengze Pan, mao Ohwada, Rui Tang, Hirotomo Nishihara
第24回先端研究発表会;講演会 2022年7月9日
-
Influence of Carbon Cathode Edge Sites on Li-O2 Batteries
Wei Yu, Takeharu Yoshii, Rui Tang, Zheng-Ze Pan, Hirotomo Nishihara
Carbon 2022 2022年7月4日
-
"High-temperature vacuum TPD analysis of nitrogen-doped carbon materials
Takeharu Yoshii, Ginga Nishikawa, Rui Tang, Eva Scholtzová, Róbert Szilágyi, Hirotomo Nishihara
Carbon 2022 2022年7月4日
-
Octaethynyl metalloporphyrin as a versatile precursor for functional carbon materials
Koki Chida, Takeharu Yoshii, Norihito Hiyoshi, Tetsuji Ito, Kazuhide Kamiya, Masataka Inoue, Fumito Tani, Hirotomo Nishihara
Carbon 2022 2022年7月6日
-
Ordered carbonaceous frameworks: a new class of carbon materials with single-atomic metals based on molecular-level design 招待有り
Takeharu Yoshii
Special Seminar at Imperial College London 2022年7月1日
-
GO/mesoporous Carbon Composite Membrane for Durable Cathode of Li;Batteries
Wei Yu, Takeharu Yoshii, Rui Tang, Zheng-Ze Pan, Hirotomo Nishihara
第17回酸化グラフェン学会 2022年6月17日
-
Multi-functional nanoporous carbon based on single-walled graphene walls 招待有り
Nishihara*, Hiromoto
2022 Spring Meeting of the European Materials Research Society (E-MRS) 2022年5月31日
-
Graphenemesosponge: A New Carbon Material with High Porosity and High Durability for Battery Applications 招待有り
Hiromoto Nishihara
241st ECS Meeting 2022年6月1日
-
Enhanced Methane Binding on Nitrogen-Doped Zeolite-Templated Carbons
Erin E. Taylor, Cullen Quine, Dalton Compton, Seth Putnam, Channing Ahn, Brent Fultz, Hirotomo Nishihara, Nicholas P. Stadie
FOA14 2022年5月27日
-
Optimizing Methane Storage in Pelletized Zeolite-Templated Carbons
Cullen M. Quine, Channing Ahn, Erin E. Taylor, Atsushi Gabe, Hirotomo Nishihara, Nicholas P. Stadie, Brent Fultz
FOA14 2022年5月27日
-
金属ポルフィリン錯体を前駆体とした規則性多孔質炭素材料の調製と電極触媒応用
吉井 丈晴, 千田 晃生, 日吉 範人, 伊藤 徹二, 神谷 和秀, 井上 真隆, 谷 文都, 西原 洋知
第129回触媒討論会 2022年3月30日
-
テンプレートロジーに基づく高機能カーボン材料 招待有り
西原 洋知
日本化学会第102春季年会 2022年3月24日
-
カーボン新素材で、未来を切り拓く 招待有り
西原 洋知
Sendai New;Public デモデイ2021 2022年3月25日
-
Enhanced Methane Binding on Nitrogen-Doped Zeolite-Templated Carbons
Erin E. Taylor, Cullen Quine, Dalton Compton, Seth Putnam, Channing Ahn, Brent Fultz, Hirotomo Nishihara, Nicholas P. Stadie
ACS Spring 2022 2022年3月20日
-
Optimizing Methane Storage in Pelletized Zeolite-Templated Carbons
Cullen M. Quine, Channing Ahn, Erin E. Taylor, Atsushi Gabe, Hirotomo Nishihara, Nicholas P. Stadie, Brent Fultz
ACS Spring 2022 2022年3月20日
-
Effects of methane-methane interactions in increasing the volumetric delivery of adsorbed natural gas
Dalton Compton, Seth Putnam, Erin E. Taylor, Cullen Quine, Channing Ahn, Brent Fultz, Hirotomo Nishihara, Nicholas P. Stadie
ACS Spring 2022 2022年3月20日
-
カーボン新素材で、未来を切り拓く 招待有り
西原 洋知
サイエンスキャッスル2021 2022年3月20日
-
単層グラフェン多孔体の圧縮変形を用いた新規発電機構の検討
山部 咲知, 吉井 丈晴, 野村 啓太, 伊藤 仁, 塚田 佳子, 西原 洋知
電気化学会第89回大会 2022年3月15日
-
Design of Co/g-C3N4-Au Nanorod Hybrid Catalyst for Boosting CO2 Reduction by Surface Plasmon Resonance
Kenjirou Tamaki, Takeharu Yoshii, Yasutaka Kuwahara, Kohsuke Mori, Hiromi Yamashita
International Symposium on Energy/Environmental Catalysis (ISEEC 2022) 2022年1月25日
-
Defect engineering in cathode carbon materials for Li-air batteries
Wei Yu, Takeharu Yoshii, Kiho Nishioka, Rui Tang, Zheng-Ze Pan, Shuji Nakanishi, Hirotomo Nishihara
AtomDeC 1st International Symposium 2022年1月19日
-
Ordered carbonaceous frameworks: A new class of metal/carbon materials based on atomic design
Takeharu Yoshii, Koki Chida, Hirotomo Nishihara, Fumito Tani
AtomDec 1st International Symposium 2022年1月19日
-
Areal capacitance of mesoporous carbons with a few‐layer graphene walls
Rui Tang, Keita Nomura, Takashi Kyotani, Hirotomo Nishihara
AtomDec 1st International Symposium 2022年1月19日
-
Microhoneycomb monoliths prepared by ice‐templating approach
Zhengze Pan, Minghao Liu, Hiromoto Nishihara
AtomDec 1st International Symposium 2022年1月19日
-
TPD: A new analytical method for N‐containing carbons
Ginga Nishikawa, Takeharu Yoshii, Hirotomo Nishihara
AtomDec 1st International Symposium 2022年1月19日
-
Force-responsive nanoporous carbons consisting of single-layer graphene walls 国際会議 招待有り
Nishihara*, Hiromoto
Pacifichem 2021 2021年12月19日
-
Direct conversion of porphyrin-based crystals into crystalline carbons 国際会議 招待有り
Nishihara*, Hiromoto
Pacifichem 2021 2021年12月19日
-
A perspective into the thermal stability of nanoporous carbons with few-layer graphene walls
炭素材料第117委員会第340回 2021年12月10日
-
Hydrophobic and Elastic Microhoneycombs for Efficient Filtration
Minghao Liu, Zhengze Pan Rui Tang, Mao Ohwada, Hirotomo Nishihara
第21回多元物質科学研究所研究発表会 2021年12月9日
-
Controlled Preparation of Highly Conductive, Ordered Porous Membranes
Hongyu Liu, Zheng-Ze Pan, Hirotomo Nishihara
第21回多元物質科学研究所研究発表会 2021年12月9日
-
異種の単核金属を含有した規則性ポーラスカーボンアロイの調製
千田 晃生, 吉井 丈晴, 日吉 範人, 伊藤 徹二, 神谷 和秀, 井上 真隆, 谷 文都, 西原 洋知
第48回炭素材料学会年会 2021年12月1日
-
ホットプレスによる柔軟メソ多孔体の細孔径制御
金丸 和也, 西原 洋知, 伊藤 仁, 内村 允宣, 市川 靖, 曽根 和樹, 伊倉 亜美
第48回炭素材料学会年会 2021年12月2日
-
セルロースの加水分解反応における酸化カーボンブラックの触媒作用の解明
我部 篤, 高月 瑛, 平谷 正彦, 金枝 雅人, 栗原 祥晃, 青木 崇行, 間嶋 寛紀, 石井 孝文, 尾崎 純一, 西原 洋知, 京谷 隆
第48回炭素材料学会年会 2021年12月2日
-
柔軟な多孔質炭素材料の圧縮による新規発電機構
山部 咲知, 吉井 丈晴, 野村 啓太, 伊藤 仁, 塚田 佳子, 西原 洋知
第48回炭素材料学会年会 2021年12月2日
-
Simultaneous enhancement of capacitance and electrochemical stability in 3D-graphene
唐 睿, 西川 銀河, 吉井 丈晴, 京谷 隆, 西原 洋知
第48回炭素材料学会年会 2021年12月1日
-
昇温脱離法による炭素材料中の窒素種の高感度定性・定量分析
西川 銀河, 吉井 丈晴, 西原 洋知
第48回炭素材料学会年会 2021年12月1日
-
Topological defect-rich and edge site-free graphene mesosponge cathode for the lithium-oxygen battery
Yu Wei, 吉井 丈晴, 唐 睿, 潘 鄭澤, 西岡 季穂, 中西 周次, 西原 洋知
第48回炭素材料学会年会 2021年12月1日
-
Structural Variation of 3D Graphene Materials Templating Diverse Metal Oxides
Pirabul Kritin, 潘 鄭澤, 唐 睿, 砂廣 昇吾, 刘 宏宇, 西原 洋知
第48回炭素材料学会年会 2021年12月1日
-
Synthesis of single-site metal species immobilized in ordered carbonaceous frameworks from metalloporphyrins 国際会議
Takeharu Yoshii, Koki Chida, Hirotomo Nishihara
18th Japan-Korea Symposium on Catalysis 2021年11月24日
-
電池の性能を向上させるカーボン新素材 招待有り
西原洋知
電気化学会東北支部第34回東北若手の会 2021年11月23日
-
電池性能を向上させるカーボン新素材「グラフェンメソスポンジ」 招待有り
西原洋知
関西二次電池展 2021年11月19日
-
超空間カーボン材料の展開
西原洋知
第3回超空間ミーティング 2021年11月17日
-
電池の性能を向上させるカーボン新素材 招待有り
西原洋知
SuMi TRUST Innovation Pitch 2021年10月15日
-
二元分子結晶より得られる単核CoおよびCu含有規則性ポーラスカーボンの調製
千田晃生, 吉井丈晴, 日吉範人, 伊藤徹二, 神谷和秀, 井上真隆, 谷文都, 西原洋知
第34回日本吸着学会研究発表会 2021年10月14日
-
柔軟性多孔体の構造が応力誘起型の吸脱着に及ぼす影響の検討
金丸和也, 西原洋知, 伊藤仁, 内村允宣, 市川靖, 曽根和樹, 伊倉亜美
第34回日本吸着学会研究発表会 2021年10月14日
-
昇温脱離法による炭素材料中の窒素種の定量・定性分析
西川銀河, 吉井丈晴, 西原洋知
第34回日本吸着学会研究発表会 2021年10月14日
-
Robust Microhoneycombs for Efficient Filtration
第34回日本吸着学会研究発表会 2021年10月14日
-
Synthesis of ordered carbonaceous frameworks from metal porphyrin 国際会議
Koki Chida, Takeharu Yoshii, Hirotomo Nishihara
INTERNATIONAL CONFERENCE ON MATERIALS SCIENCE AND ENGINEERING 2021 2021年10月13日
-
真空昇温脱離法による窒素ドープカーボンの分析
吉井 丈晴, 西川 銀河, 西原 洋知
炭素材料第117委員会 第339回委員会 2021年10月1日
-
大学発新素材の社会実装への取り組み 招待有り
西原洋知
第10回MaSC技術交流会“Real Exchange 2021年9月29日
-
多孔性と耐久性を両立した新規電極カーボン材
西原洋知
イノベーション・ジャパン2021~大学見本市Online 2021年8月30日
-
未来を拓くカーボン新素材グラフェンメソスポンジ 招待有り
西原洋知
ディープテックグランプリ 2021年9月11日
-
Highly Conductive and Ordered Porous Membranes with Controlled Dimensions
2021年電気化学秋季大会 2021年9月9日
-
Atomically designed carbon materials for electrochemical applications" 国際会議 招待有り
Hirotomo Nishihara
The 72nd Annual Meeting of the International Society of Electrochemistry 2021年9月1日
-
Enhancement of electric double-layer capacitance from the perspective of a three-dimensional graphene structure 国際会議
Rui Tang, Keita Nomura, Takashi Kyotani, Hirotomo Nishihara
72nd Annual ISE Meeting 2021年9月1日
-
Graphene Mesosponge Cathode with Few Edge Sites and High Surface Area for Lithium-Oxygen Batteri 国際会議
Wei Yu, Takeharu Yoshii, Rui Tang, Zheng-Ze Pan, Hirotomo Nishihara
72nd Annual ISE Meeting 2021年8月31日
-
ポルフィリンの炭素化による機械的柔軟性を有した規則性炭素構造体の調製
千田晃生, 金丸和也, 吉井丈晴, 丸山純, 井上真隆, 谷文都, 西原洋知
第58回炭素材料夏季セミナー 2021年8月26日
-
セルロースの加水分解反応における酸化カーボンブラックの触媒作用の解明
我部篤, 高月瑛, 平谷正彦, 金枝雅人, 栗原祥晃, 青木崇行, 間嶋寛紀, 石井孝文, 尾崎純一, 西原洋知, 京谷隆
炭素材料117委員会第338回委員会 2021年7月30日
-
窒素ドープ炭素材料における昇温脱離法を利用した新規分析手法の開発
西川銀河, 吉井丈晴, 西原洋知
第23回先端研究発表会 2021年7月17日
-
Advanced carbon materials 国際会議
Hirotomo Nishihara
invited talk at Department of Chemical Engineering 2021年6月30日
-
Graphene Oxide/Cellulose Nanofiber Cryogels with Controlled Micro-Morphologies
第15回酸化グラフェン研究会 2021年6月25日
-
金属酸化物上のコーク堆積を利用したカーボン材料の調製
西原洋知
2021年度ゼオライトフォーラム 2021年6月8日
-
電池の性能を向上させるカーボン新素材 招待有り
西原洋知
SENDAI NEW PUBLIC 2021年5月19日
-
有機金属錯体の炭素化による規則性多孔質炭素の調製
千田晃生, 吉井丈晴, 金丸和也, 丸山純, 神谷和秀, 井上真隆, 谷文都, 西原洋知
CREST「革新的反応」第4回領域会議 2021年4月24日
-
グラフェンを利用した機能性多孔体の調製と応用 招待有り
西原 洋知
新化学技術推進協会 エネルギー・資源技術部会 エネルギー分科会 2021年4月23日
-
Atomically designed functional carbon materials 国際会議 招待有り
Hirotomo Nishihara
International Forum on Graphene in Shenzhen 2021年4月10日
-
ポルフィリンの炭素化により合成される規則性多孔質炭素の比表面積向上と金属種拡張
千田晃生, 高橋和馬, 金丸和也, 山本雅納, 吉井丈晴, 丸山純, 井上真隆, 谷文都, 西原洋知
炭素材料第117委員会 第336回委員会 2021年3月5日
-
Synthesis of graphene mesosponge using HCl-dissolvable materials as a template 国際会議
Sunahiro, shogo, Nomura, Keita, Goto, Shunsuke, Yamamoto, Masanori, Tang, Rui, Yoshii, Takeharu, Nomura Kondo, Junko, Takashi,Kyotani, Nishihara, Hirotomo
Fossil & Renewable Energy 2021年3月3日
-
カーボン電極の劣化機構と高耐食性電極材料の開発 招待有り
西原洋知
キャパシタ技術委員会 令和3年度第1回研究会 2021年1月14日
-
The effect of defects and graphene stacking on electrochemical capacitance in graphene-based model frameworks
Rui Tang, Keita Nomura, Hirotomo Nishihara
第47回炭素材料学会年会 2020年12月11日
-
Electrochemical capacitance in graphene based model frameworks: the effect of defect amount and graphene stacking number
Rui Tang, Keita Nomura, Takashi Kyotani, Hirotomo Nishihara
第20回東北大学多元物質科学研究所研究発表会 2020年12月3日
-
有機金属錯体を前駆体とする規則性ポーラスカーボンの調製
千田晃生, 高橋一馬, 山本雅納, 吉井丈晴, 神谷和秀, 丸山純, 谷文都, 西原洋知
第20回東北大学多元物質科学研究所研究発表会 2020年12月3日
-
従来に無い機能をもつハイブリッド炭素ナノ材料の創製
西原洋知
第20回東北大学多元物質科学研究所研究発表会 2020年12月9日
-
Carbon-based functional porous materials
西原洋知
東北大-メルボルン大ワークショップ 2020年11月9日
-
多形なカーボン材料開発 招待有り
西原洋知
第10回CSJ化学フェスタ2020 2020年10月22日
-
電解液に接触した柔軟グラフェン多孔体の変形に伴う電荷移動
山部咲知, 吉井丈晴, 野村啓太, 西原洋知
高分子・ハイブリッド材料研究センター 2020 PHyM シンポジウム 2020年10月19日
-
ポルフィリン類を前駆体とした規則性炭素構造体の調製
千田晃生, 高橋和馬, 山本雅納, 吉井丈晴, 神谷和秀, 丸山純, 谷文都, 西原洋知
高分子・ハイブリッド材料研究センター 2020 PHyM シンポジウム 2020年10月19日
-
鋳型法によるナノカーボン材料の合成 招待有り
西原洋知
2020年炭素材料学会基礎講習会 2020年10月16日
-
Template synthesis for functional carbon materials with drawable frameworks 国際会議 招待有り
Hirotomo Nishihara
Research seminar in School of Biological and Chemical Sciences 2020年9月23日
-
比表面積、導電性、耐食性、柔軟性に優れる新素材「グラフェンメソスポンジ」
西原洋知
第1回 東北大学材料科学ウェビナー 2020年9月7日
-
Functional Porous Materials Based on Single-layer Graphene Walls 国際会議 招待有り
Hirotomo Nishihara
International webinar on “Advanced Materials for Functional & Sustainable Application” 2020年6月30日
-
Functional nonporous materials with single-graphene walls
西原洋知
日本化学会第100春季年会 2020年3月24日
-
Nanoporous frameworks with single-layer graphene walls towards gyroid graphenes
西原洋知
日本化学会第100春季年会 2020年3月25日
-
走査型電気化学セル顕微鏡を用いた電気二重層キャパシタ材料の局所電気化学計測
河邉佑典, 唐睿, 西原洋知, 福間剛士, 高橋康史
電気化学会第87回大会 2020年3月17日
-
電極カーボン材料における高耐食性と高比表面積の両立 招待有り
西原洋知
電気化学会第87回大会 2020年3月17日
-
Functional Porous Materials Using Advantages of Graphene 招待有り
Hirotomo Nishihara
The 3rd Symposium for the Core Research Clusters for Materials Science and Spintronics 2020年2月11日
-
Effect of Carbon Surface on Electrochemical Degradation of Organic Electrolyte-Based Supercapacitors
Rui Tang, Yusuke Kawabe, Yasufumi Takahashi, Masanori Yamamoto, Hirotomo Nishihara, Takashi Kyotani
The 3rd Symposium for The Core Research Clusters for Materials Science and Spintronics 2020年2月10日
-
グラフェンナノスポンジ形成における熱処理温度の影響の解明
野村啓太, 西原洋知, 田中秀樹, 宮脇仁, 寺内正己, 大友季哉, 池田一貴, 京谷隆
第19回東北大学多元物質科学研究所研究発表会 2019年12月12日
-
Development of ordered carbonaceous materials retaining coordination structure of Fe porphyrins
Kazuma Takahashi, Masanori Yamamoto, Hiromoto Nishihara, Mao Ohwada, Takashi Kyotani, Kazuyuki Iwase, Kazuhide Kamiya, Jun Maruyama, Fumito Tani
第19回東北大学多元物質科学研究所研究発表会 2019年12月12日
-
グラフェンメソスポンジ 招待有り
西原洋知
炭素材料第117委員会 令和元年度特別講演会 2019年12月12日
-
熱処理によるグラフェンナノスポンジ形成機構の解明
野村啓太, 西原洋知, 田中秀樹, 宮脇仁, 寺内正己, 大友季哉, 池田一貴, 京谷隆
第46回炭素材料学会年会 2019年11月30日
-
塩酸に可溶な鋳型と化学気相蒸着を用いたメソ多孔性炭素の開発
砂廣昇吾, 野村啓太, 後藤駿輔, 山本雅納, 干川康人, 西原洋知, 京谷隆
第46回炭素材料学会年会 2019年11月28日
-
様々な金属ポルフィリン類を前駆体とした規則構造性カーボンアロイの作製
高橋和馬, 山本雅納, 西原洋知, 大和田真生, 京谷隆, 岩瀬和至, Varisara Deerattrakul, 神谷和秀, 丸山純, 谷文都
第46回炭素材料学会年会 2019年11月28日
-
アルミナナノ粒子を用いたグラフェンメソスポンジの作製および炭素成長機構の解明
後藤駿輔, 野村啓太, 山本雅納, 西原洋知, 伊藤仁, 内村允宣, 京谷隆
第46回炭素材料学会年会 2019年11月28日
-
電気二重層キャパシタの電極表面構造と劣化反応の関係
唐睿, 山本雅納, 西原洋知, 京谷隆
第33回日本吸着学会研究発表会 2019年11月15日
-
応力で変形する柔軟なナノ多孔体を利用した吸脱着制御 招待有り
西原洋知
第29回吸着シンポジウム 2019年11月13日
-
アルミナナノ粒子への化学気相蒸着によるカーボン堆積機構の検討
後藤駿輔, 野村啓太, 山本雅納, 西原洋知, 伊藤仁, 内村允宣, 京谷隆
高分子・ハイブリッド材料研究センター 2019 PHyM シンポジウム 2019年11月12日
-
様々な条件で酸化処理した炭素粉末を触媒としたセルロースの加水分解
我部篤, 高月瑛, 西原洋知, 平谷正彦, 金枝雅人, 栗原祥晃, 京谷隆
高分子・ハイブリッド材料研究センター 2019 PHyM シンポジウム 2019年11月12日
-
高温・高電圧で安定な電気二重層キャパシタ電極の開発 招待有り
西原洋知
第50回 中部化学関係学協会支部連合秋季大会 2019年11月9日
-
Reversible Liquid–Gas Phase Transition by the Force-driven Deformation of Elastic Nanostructured Carbon Materials
Masanori Yamamoto, Keita Nomura, Hiromoto Nishihara, Atsushi Gabe, Takashi Kyotani
Okinawa Colloids 2019 2019年11月5日
-
Nanoporous materials with single-layer graphene walls 招待有り
Hirotomo Nishihara
Okinawa Colloids 2019 2019年11月4日
-
High-surface area zeolite templated carbon (ZTC) materials for methane storage
Mohammed Ouzzine, J. P. Marco, Hiromoto Nishihara, Takashi Kyotani
CESEP'19 2019年10月21日
-
Force-driven reversible liquid-gas phase transition mediated by elastic nanoporous carbon materials 招待有り
Hirotomo Nishihara, Keita Nomura, Masanori Yamamoto, Masashi Ito, Masanobu Uchimura, Hideki Tanaka, Minoru T. Miyahara, Takashi Kyotani
CESEP'19 2019年10月21日
-
やわらかいナノ多孔性カーボン材料 招待有り
西原洋知
第8回MaSC技術交流会“Real Exchange” 2019年10月15日
-
単層グラフェン多孔体の新機能開拓 招待有り
西原洋知
人・環境と物質をつなぐイノベーション創出ダイナミック・アライアンス~環境エネルギー物質・デバイス・プロセス(G2)グループ分科会 2019年10月3日
-
Development and applications of nanoporous materials consisting of single-layer graphene walls 国際会議 招待有り
Hirotomo Nishihara
The 17th Japan-China-Korea Joint Symposium on Carbon Saves the Earth 2019年9月26日
-
Reactants and reaction sites in degradation reactions of supercapacitors using organic electrolytes 国際会議
Rui Tang, Hirotomo Nishihara, Keita Nomura, Masanori Yamamoto, Takashi Kyotani
The 17th Japan-China-Korea Joint Symposium on Carbon Saves the Earth 2019年9月25日
-
Development of carbon alloys retaining the coordination structure of fe porphyrins
〇Kazuma Takahashi, Masanori Yamamoto, Hiromoto Nishihara, Mao Ohwada, Takashi Kyotani, Kazuyuki Iwase, Kazuhide Kamiya, Jun Maruyama, Fumito Tani
2019年度 化学系学協会東北大会 2019年9月21日
-
Template synthesis of graphene mesosponges using different types of alumina nanoparticles
〇Shunsuke Goto, Keita Nomura, Masanori Yamamoto, Hiromoto Nishihara, Masashi Ito, Masanobu Uchimura, Takashi Kyotani
2019年度 化学系学協会東北大会 2019年9月21日
-
弾性変形する炭素ナノ多孔体を利用した気液相転移と冷凍システムへの展開
西原洋知, 野村啓太, 山本雅納, 伊藤仁, 内村允宣, 田中秀樹, 宮原稔, 京谷隆
日本学術振興会117委員会第331回会議 2019年9月13日
-
応力で自在に変形する超空間をもつグラフェン系柔軟多孔性材料の調製と機能開拓
西原洋知
第2回超空間ミーティング 2019年8月31日
-
Challenge to overcome carbon corrosion in supercapacitors 国際会議 招待有り
Hirotomo Nishihara, Keita Nomura, Rui Tang, Takashi Kyotani
Workshop on Catalytic Reactions with Ion Transfer through Interfaces 2019年8月16日
-
Mesoporous carbon sheets made of edge-free graphene walls for ultra-stable supercapacitors 国際会議
Hiromoto Nishihara, Keita Nomura, Naoya Kobayashi, Toshihiro Asada, Takashi Kyotani
Carbon2019 2019年7月17日
-
Understanding the effect of carbon structure on the degradation of organic electrolyte-based supercapacitors
〇Rui Tang, Kaihsi Taguchi, Hiromoto Nishihara, Takafumi Ishii, Keita Nomura, Masanori Yamamoto, Emilia Morallon, Diego Cazorla-Amoros, Toshihiro Asada, Naoya Kobayashi, Takashi Kyotani
学振第117委員会第330回委員会 2019年7月5日
-
一種類のポルフィリン金属錯体から得られる二種類の機能性高秩序構造体
谷文都, 西原洋知, 丸山純, 松尾吉晃
第9回 物質・デバイス領域共同研究拠点活動報告会及び平成30年度 ダイナミック・アライアンス成果報告会 ~進化し続ける共同研究拠点組織~ 2019年7月1日
-
New refrigeration systems based on forced desorption/readsorption of refrigerants in elastic nanoporous materials 国際会議
Hiromoto Nishihara, Keita Nomura, Masanori Yamamoto, Masashi Ito, Masanobu Uchimura, Hideki Tanaka, Minoru T. Miyahara, Takashi Kyotani
FOA13 2019年5月28日
-
錯体とカーボンの融合 招待有り
西原洋知
分子研研究会「錯体化学を基盤とした階層構造制御と機能発現」 2019年3月4日
-
エッジフリーなグラフェン構造の電気化学的な安定性と高耐電圧性スーパーキャパシタへの応用
野村啓太, 西原洋知, 志村智也, 浅田敏広, 小林直哉, 京谷隆
第11回酸化グラフェンシンポジウム 2018年12月21日
-
酸化グラフェンと酸化しないグラフェン 招待有り
西原洋知
第11回酸化グラフェンシンポジウム 2018年12月21日
-
酸化処理したカーボンブラックを触媒としたセルロースの加水分解
高月瑛, 西原洋知, 平谷正彦, 金枝雅人, 栗原祥晃, 京谷隆
第11回酸化グラフェンシンポジウム 2018年12月21日
-
Understanding the origin of electrochemical oxidation in positive electrodes of supercapacitors
〇Rui Tang, Hiromoto Nishihara, Takashi Kyotani
第11回酸化グラフェンシンポジウム 2018年12月21日
-
炭素系多孔体-鋳型法と新しいアプローチ- 招待有り
西原洋知
2018年度第7回CPC研究会 2018年12月14日
-
Insight into the origin of carbon corrosion in positive electrodes of supercapacitors
〇Rui Tang, Hiromoto Nishihara, Takashi Kyotani
第18回多元物質科学研究所研究発表会 2018年12月13日
-
エッジフリーなグラフェンメソスポンジの高耐電圧キャパシタ電極への応用
野村啓太, 西原洋知, 志村智也, 浅田敏広, 小林直哉, 京谷隆
第45回炭素材料学会年会 2018年12月7日
-
酸化処理した炭素粉末を触媒としたセルロースの加水分解
高月瑛, 西原洋知, 平谷正彦, 金枝雅人, 栗原祥晃, 京谷隆
第45回炭素材料学会年会 2018年12月7日
-
Control of gas-liquid phase transition of green refrigerants on nanostructured porous carbon materials
〇Masanori Yamamoto, Keita Nomura, Hiromoto Nishihara, Masashi Ito, Masanobu Uchimura, Takashi Kyotani
第45回炭素材料学会年会 2018年12月7日
-
Understanding the origin of carbon anodic oxidation in supercapacitors from a molecular point of view
〇Rui Tang, Kaihsi Taguchi, Hiromoto Nishihara, Takafumi Ishii, Emilia Morallon, Diego Cazorla-Amoros, Toshihiro Asada, Naoya Kobayashi, Takashi Kyotani
第45回炭素材料学会年会 2018年12月7日
-
酸化処理したカーボンブラックを触媒としたセルロースの加水分解
高月瑛, 西原洋知, 平谷正彦, 金枝雅人, 栗原祥晃, 京谷隆
炭素材料第117委員会 第328回委員会 2018年11月16日
-
Graphene mesosponge for ultra-stable supercapacitor electrode 国際会議 招待有り
The Second International Conference on Energy Storage Materials 2018年11月10日
-
The role of carbon edge sites on electrochemical stability of supercapacitors
〇Rui Tang, Kaihsi Taguchi, Toshihiro Asada, Naoya Kobayashi, Hiromoto Nishihara, Takashi Kyotani
平成30年度化学系学協会東北大会 2018年9月21日
-
化学構造が見える3次元カーボン構造体 招待有り
西原洋知
第69回コロイドおよび界面化学討論会 2018年9月18日
-
電子顕微鏡を用いた燃料電池向け電極触媒層の構造観察と解析
長尾知彦, 磯野弘明, 野村啓太, 西原洋知, 京谷 隆, 古谷佳久, 伊藤 仁, 大間敦史, 陣内浩司
第67回高分子討論会 2018年9月12日
-
New refrigeration systems based on elastic nanosponges consisting of graphene
Hiromoto Nishihara, Keita Nomura, Masanori Yamamoto, Masashi Ito, Masanobu Uchimura, Takashi Kyotani
第55回フラーレン・ナノチューブ・グラフェン総合シンポジウム 2018年9月11日
-
Extraordinarily stable supercapacitor electrodes based on 3D mesoporous carbon consisting of edge-free graphene walls
Keita Nomura, Hiromoto Nishihara, Tomoya Shimura, Toshihiro Asada, Naoya Kobayashi, Takashi Kyotani
第55回フラーレン・ナノチューブ・グラフェン総合シンポジウム 2018年9月11日
-
ポルフィリン類から調製される構造規則性カーボンアロイ触媒
丸山純, 西原洋知, 松尾吉晃, 谷文都
第15回 SPring-8産業利用報告会 2018年9月6日
-
Direct conversion of porphyrin crystals into ordered carbonaceous frameworks 国際会議
Hirotomo Nishihara, Kenta Matsuura, Mao Ohwada, Yoshiaki Matsuo, Jun Maruyama, Yuichiro Hayasaka, Shingi Yamaguchi, Kazuhide Kamiya, Fumito Tani, Takashi Kyotani
43rd International Conference on Coordination Chemistry (ICCC2018) 2018年7月30日
-
Understanding the effect of carbon edge sites on the stability of supercapacitors in an organic electrolyte 国際会議
〇Rui Tang, Kaishi Taguchi, Hirotomo Nishihara, Takashi Kyotani
International Seminar on Chemistry 2018 2018年7月18日
-
構造が見える3次元のカーボン構造体 招待有り
西原洋知
GIC平成30年度第57回研修セミナー 2018年7月9日
-
Hydrolysis of cellulose catalyzed by oxidized carbon powder 国際会議
〇Akira Takatsuki, Hirotomo Nishihara, Masahiko Hiratani, Masato Kaneeda, Yoshiaki Kurihara, Takashi Kyotani
Carbon2018 2018年7月1日
-
Hydrogen storage on high-surface area carbon pellets 国際会議
〇Mohammed Ouzzine, Mao Ohawada, Hirotomo Nishihara, Takashi Kyotani
Carbon2018 2018年7月1日
-
Conversion of organic crystals into ordered carbonaceous frameworks with microporosity 国際会議
Hirotomo Nishihara, Kenta Matsuura, Mao Ohwada, Yoshiaki Matsuo, Jun Maruyama, Yuichiro Hayasaka, Shingi Yamaguchi, Kazuhide Kamiya, Fumito Tani, Takashi Kyotani
Carbon2018 2018年7月1日
-
カーボン系材料のナノ空間制御とエネルギー分野への応用
西原洋知
高分子・ハイブリッド材料研究センター2018年度シンポジウム 2018年6月19日
-
化学構造が見える3次元カーボン構造体 招待有り
西原洋知
第124回黒鉛化合物研究会 2018年5月17日
-
化学構造が見える3次元カーボン構造体 招待有り
西原洋知
理工学部講演会・関学有機化学セミナー 2018年4月16日
-
計算科学と中性子回折を援用したゼオライト鋳型炭素の構造解析
西原洋知, 藤本宏之, 糸井弘行, 野村啓太, 田中秀樹, 宮原稔, 池田一貴, 大友季哉, 京谷隆
日本学術振興会炭素材料第117委員会第325回委員会 2018年4月13日
-
3次元架橋ビルディングブロックの構造を維持した炭素化手法の一般化
西原洋知, 谷文都, 淺川雅, 平尾一
さきがけネットワーク第1回キックオフミーティング 2018年1月21日
-
Chemistry of ordered carbonaceous frameworks 国際会議 招待有り
Hirotomo Nishihara
International mini-symposium on molecular and hybrid materials 2018年1月19日
-
化学構造が見える3次元カーボン構造体 招待有り
西原洋知
名古屋大学伊丹ERATOセミナー 2018年1月18日
-
乾式粉砕した炭素粉末を触媒としたセルロースの加水分解
高月瑛, 西原洋知, 平谷正彦, 金枝雅人, 栗原祥晃, 京谷隆
PHyM若手フォーラム2017 2017年12月11日
-
乾式粉砕した炭素粉末を触媒としたセルロースの加水分解
高月瑛, 西原洋知, 京谷隆
第44回炭素材料学会年会 2017年12月6日
-
Preparation of high-surface area carbon pellets for hydrogen storage
〇Ouzzine Mohammed, 佐藤耀介, Alberto Muniz Castro, 大和田真生, 西原洋知, 京谷隆
第44回炭素材料学会年会 2017年12月6日
-
有機金属錯体からの金属担持多孔質炭素の合成と水素貯蔵への応用
佐藤耀介, 糸井弘行, Mohammed Ouzzine, Alberto Castro Muniz, 西原洋知, 京谷隆
第44回炭素材料学会年会 2017年12月6日
-
Effect of chemical modification on the electrochemical stability of activated carbon as an electrode of supercapacitor
唐睿, 田口海志, 浅田敏広, 小林直哉, 西原洋知, 京谷隆
第44回炭素材料学会年会 2017年12月6日
-
グラフェンからなる多孔質材料の電気化学キャパシタへの応用と高温・高電圧下における耐久性
野村啓太, 西原洋知, 浅田敏広, 小林直哉, 京谷隆
第44回炭素材料学会年会 2017年12月6日
-
Design and development of functional porous materials 国際会議 招待有り
Hirotomo Nishihara
CAESR-Tech seminar 2017年11月29日
-
High Pressure Hydrogen Storage in Zeolite-Templated Carbon 国際会議
Mohammed Ouzzine, Yosuke Sato, Mao Ohwada, Alberto Castro Muniz, Hiroyuki Itoi, Hirotomo Nishihara, 〇Takashi Kyotani
2017 French – Japanese Seminar on Carbon Materials 2017年10月27日
-
Analysis of Electrochemical Degradation of Carbon Materials from a Molecular Point of View 国際会議
Rui Tang, Kaihsi Taguchi, Hirotomo Nishihara, Takafumi Ishii, Emilia Morallón, Diego Cazorla-Amorós, Toshihiro Asada, Naoya Kobayashi, 〇Takashi Kyotani
CESEP’2017 2017年10月23日
-
Unique properties of graphene-based mesoporous carbon 国際会議
Keita Nomura, Hirotomo Nishihara, Tomoya Shimura, Toshihiro Asada, Naoya Kobayashi, Takashi Kyotani
CESEP’2017 2017年10月23日
-
Silicon-based anode materials for lithium-ion batteries 国際会議 招待有り
Hirotomo Nishihara
Second Japan-Canada Symposium: Energy Production and Storage 2017年10月18日
-
高い耐久性をもつグラフェンメソ多孔体の電気化学キャパシタへの応用 招待有り
野村啓太, 西原洋知, 京谷隆
第66回高分子討論会 2017年9月20日
-
Synthesis of microporous fullerene polymers
〇Akira Takatsuki, Hirotomo Nishihara, Tsuyoshi Michinobu, Takashi Kyotani
平成29年度化学系学協会東北大会 2017年9月16日
-
Prato反応によるミクロ多孔性フラーレンポリマーの合成
高月瑛, 道信 剛志, 西原洋知, 京谷隆
第55回炭素材料夏季セミナー 2017年8月28日
-
Template synthesis of graphene-based nanocarbons for energy applications 国際会議 招待有り
Hirotomo Nishihara, Takashi Kyotani
XXVI International Materials Research Congress 2017年8月20日
-
High Pressure Hydrogen Adsorption In Zeolite Templated Carbon 国際会議
〇Mohammed Ouzzine, Yosuke Sato, Alberto Castro Muniz, Hiroyuki Itoi, Hirotomo Nishihara, Takashi Kyotani
XXVI International Materials Research Congress 2017年8月20日
-
Synthesis of Ordered Carbonaceous Frameworks from Porphyrin-Based Crystals 国際会議
Hirotomo Nishihara, Mao Ohwada, Yoshiaki Matsuo, Jun Maruyama, Takuya Kamimura, Hirofumi Nobukuni, Fumito Tani
XXVI International Materials Research Congress 2017年8月20日
-
Synthesis of microporous fullerene polymers by Prato reaction 国際会議
〇Akira Takatsuki, Hirotomo Nishihara, Tsuyoshi Michinobu, Takashi Kyotani
International ERATO Itami Molecular Nanocarbon Symposium 2017 2017年8月3日
-
Unique Properties of Sponge-Like Mesoporous Carbon with Coalesced Graphenes 国際会議
Keita Nomura, Hirotomo Nishihara, Tomoya Shimura, Takashi Kyotani
International ERATO Itami Molecular Nanocarbon Symposium 2017 2017年8月3日
-
Graphene-based nanoporous carbons for energy applications 国際会議 招待有り
Takashi Kyotani, Hirotomo Nishihara
CBNM6 2017年7月19日
-
Design and development of functional porous materials 国際会議 招待有り
Hirotomo Nishihara
Conferences de Chimie Hiver 2017 2017年7月17日
-
Design and development of functional porous materials 国際会議 招待有り
Hirotomo Nishihara
Special Seminar at McGill University 2017年7月14日
-
切粉由来のSiナノ粒子のリチウムイオン電池負極材料への応用
粕壁隆敏, 西原洋知, 松本健俊, 小林光, 京谷隆
学振第117委員会第322回委員会 2017年7月14日
-
Elastic Graphene Mesosponge with Large Surface Area and Minimal Edge Sites 国際会議
Hirotomo Nishihara, Keita Nomura, Takashi Kyotani
Nanoporous Materials VIII 2017年7月9日
-
Design and development of functional porous materials 国際会議 招待有り
Hirotomo Nishihara
WIN Seminar 2017年7月6日
-
ミクロ多孔性フラーレンポリマーの合成
高月瑛, 道信 剛志, 西原洋知, 京谷隆
2017PHyMシンポジウム 2017年6月16日
-
弾性変形するナノ多孔体を利用した水の相転移に基づく革新的ヒートポンプの開発 招待有り
西原洋知
第6回新化学技術研究奨励賞受賞記念講演会 2017年6月15日
-
Tough and elastic graphene-based nanoporous material 国際会議
Keita Nomura, Hirotomo Nishihara, Tomoya Shimura, Shunsuke Kobayashi, Takashi Kyotani
International Forum on Graphene 2017 2017年4月9日
-
Si切粉から創製したSiナノ粒子負極の充放電容量制限とサイクル特性の関係
喜村勝矢, 松本健俊, 西原洋知, 粕壁隆敏, 京谷隆, 小林光
電気化学会第84回大会 2017年3月25日
-
シリコン切粉由来のシリコンナノ粒子負極を用いたリチウムイオン電池:初期充放電容量のサイクル特性への効果
松本健俊, 喜村勝矢, 西原洋知, 粕壁隆敏, 京谷隆, 小林光
電気化学会第84回大会 2017年3月25日
-
応力で自在に変形する超空間をもつグラフェン系柔軟多孔性材料の調製と機能開拓 招待有り
西原洋知
日本化学会第97春季年会 2017年3月16日
-
炭素コート酸化鉄マイクロチューブの導電率の湿度応答性
西村維心, 後藤和馬, 後藤秀徳, 高田潤, 西原洋知, 粕壁隆敏, 石田祐之
日本化学会第97春季年会 2017年3月16日
-
単層グラフェン多孔体 招待有り
西原洋知
第17回ナノテク高機能テキスタイル基盤技術研究会 2017年3月10日
-
Synthesis of Ordered Carbonaceous Frameworks from Porphyrin-Based Crystals 国際会議
Hirotomo Nishihara
Symposium on chemistry and materials 2017 2017年3月7日
-
カーボン系材料のナノ空間制御とエネルギー貯蔵への応用 招待有り
西原洋知
室蘭工業大学若手研究者会拡大勉強会 2017年3月1日
-
粉砕法で調製したSiナノ粒子のリチウムイオン電池負極材料への応用と高性能化
粕壁隆敏, 西原洋知, 喜村勝矢, 松本健俊, 小林光, 京谷隆
PHyM若手フォーラム2016 2017年2月27日
-
Elastic carbon nanosponges 国際会議 招待有り
Hirotomo Nishihara
CBNM5 2017年2月22日
-
応力で自在に変形する超空間をもつグラフェン系柔軟多孔性材料の調製と機能開拓 招待有り
西原洋知
nanotech2017 2017年2月15日
-
Template synthesis of graphene-based carbons for energy applications 国際会議 招待有り
Takashi Kyotani, Hirotomo Nishihara
International Symposium on Materials for Chemistry and Engineering 2017年2月3日
-
Li ion battery with Si nanopowder fabricated from Si swarf 国際会議 招待有り
Taketoshi Matsumoto, Katsuya Kimura, Hikaru Kobayashi, Hirotomo Nishihara, Takatoshi Kasukabe, Takashi Kyotani
Solid State Surfaces and Interfaces 2016 2016年11月21日
-
炭素材料の構造と電気化学的劣化との相関 招待有り
西原洋知
電気化学セミナー4 「研究・開発のための電気化学測定法」エネルギーデバイスの解析・評価技術 2016年11月15日
-
グラフェン多孔体による高耐電圧キャパシタ 招待有り
西原洋知
第6回CSJ化学フェスタ2016 2016年11月14日
-
カーボン系材料のナノ空間制御とエネルギー貯蔵への応用 招待有り
新化学技術推進協会, 東京西原洋知
第30回日本吸着学会研究発表会 2016年11月10日
-
新素材“グラフェンメソスポンジ”の開発とエネルギー変換デバイスへの展開 招待有り
西原洋知
新化学技術推進協会 エネルギー分科会講演会 2016年11月2日
-
Nanoporous frameworks consisting of single graphene layer 国際会議 招待有り
Hirotomo Nishihara
Seriese lecture on new energy and nanotechnology science No 71 2016年10月25日
-
Graphene-based porous electrode materials 国際会議 招待有り
Hirotomo Nishihara
VISTEC Seminar 2016年9月22日
-
Graphene-based porous electrode materials 国際会議 招待有り
Hirotomo Nishihara
Thammasat University Special Lecture 2016年9月14日
-
Nanoporous materials with single-layer graphene walls 国際会議 招待有り
Hirotomo Nishihara
KU-GCG Forum 2016 -Green Innovation for Future 2016年9月9日
-
グラフェン系多孔体電極 招待有り
西原洋知
第12回スキルアップセミナー 2016年9月2日
-
グラフェン多孔体電極 招待有り
西原洋知
名古屋大学グリーン自然科学国際教育研究プログラム IGERシンポジウム 2016年8月18日
-
Oxidation-resistant and elastic mesoporous carbon with single-layer graphene walls 国際会議 招待有り
Hirotomo Nishihara
The 3rd CWRU-Tohoku Joint workshop 2016年8月9日
-
Graphene-based porous frameworks for supercapacitors 国際会議 招待有り
Hirotomo Nishihara, Takashi Kyotani
5th International Conference from Nanoparticles and Nanomaterials to Nanodevices and Nanosystems (IC4N2016) 2016年6月26日
-
Graphene-based 3D frameworks for energy storage 国際会議 招待有り
Hirotomo Nishihara, Takashi Kyotani
The International Conference on Small Science (ICSS 2016) 2016年6月25日
-
Graphene-based 3D frameworks for electrochemical capacitors 国際会議 招待有り
Hirotomo Nishihara, Takashi Kyotani
2016 International Conference on Advanced Capacitors (ICAC2016) 2016年5月23日
-
応力で弾性変形する超柔軟性グラフェン系多孔体 招待有り
西原洋知
日本化学会第96春季年会 2016年3月24日
-
Graphene-based elastic nanoporous carbons and their in situ pore-size control 国際会議 招待有り
Hirotomo Nishihara
Special Seminar at National Carbon Institute 2016年1月29日
-
Graphene-based elastic nanoporous carbons and their in situ pore-size control 国際会議 招待有り
Hirotomo Nishihara
Special Seminar at University of Alicante 2016年1月26日
-
Force-induced in situ control of adsorptivity in extremely elastic zeolite-templated carbon 国際会議 招待有り
Hirotomo Nishihara
Special Seminar at Instituto de Tecnologia Quimica 2016年1月25日
-
Preparation of carbon-based fusion materials and their applications 国際会議 招待有り
Hirotomo Nishihara, Takashi Kyotani
Pacifichem2015 2015年12月15日
-
シリコン系負極材料の設計指針とSiナノ粒子の充放電に伴う構造変化 招待有り
西原洋知
サイエンス&テクノロジーセミナー「リチウムイオン電池における安全性向上と耐久性評価」 2015年11月30日
-
Zeolite-templated carbons for supercapacitors 国際会議 招待有り
Hirotomo Nishihara
GRAPHCHINA2015 2015年10月28日
-
Nanocarbons and composite materials for energy storage 国際会議 招待有り
Hirotomo Nishihara
Special Seminar at University of Chile 2015年8月28日
-
Nanocarbons and composite materials for energy storage 国際会議 招待有り
Hirotomo Nishihara
Special Seminar at University of Concepcion 2015年8月25日
-
グラフェンから成る多孔体とその酸化特性 招待有り
西原洋知
第4回酸化グラフェン研究会 2015年6月26日
-
物理吸着とスピルオーバーによる水素吸蔵 招待有り
西原洋知
兵庫県立大学大学院工学研究科物質系工学専攻物質制御計測科学研究グループ主催招待講演会 2015年2月4日
-
Nanocarbons and composite materials for energy storage 国際会議 招待有り
Hirotomo Nishihara, Takashi Kyotani
Pure and Applied Chemistry International Conference 2015 (PACCON2015) 2015年1月21日
-
Templated Carbons and Carbon Composite Materials with Their Remarkable Potential in Energy Storage 国際会議 招待有り
Hirotomo Nishihara, Takashi Kyotani
Special Seminar at Kasetsart University 2015年1月20日
-
Synthesis of Novel Carbon Materials by Using Porous Inorganic Templates 国際会議 招待有り
Hirotomo Nishihara, 〇Takashi Kyotani
10th International Conference on the Physical Properties and Application of Advanced MaterialsI (ICPMAT 2015) 2015年1月17日
-
Zeolite-Templated Carbons and Their Applications 国際会議 招待有り
Hirotomo Nishihara, Takashi Kyotani
International Symposium on Zeolites and MicroPorous Crystals 2015 (ZMPC2015) 2015年
-
Templated nanocarbons and carbon-coated materials for energy storage 国際会議 招待有り
Hirotomo Nishihara
MANA semimar at NIMS 2014年10月24日
-
Templated nanocarbons and carbon-coated materials for energy storage 招待有り
Hiromoto Nishihara, Takashi Kyotani
第41回炭素材料学会年会 2014年9月24日
-
Preparation of Elastic Artificial Xylem with Water Resistance by Ice-Templating 招待有り
〇Zheng-Ze Pan, Hiromoto Nishihara, Shinichiroh Iwamura, Takafumi Sekiguchi, Akihiro Sato, Takashi Kyotani
第63回高分子討論会 2014年9月24日
-
Pseudocapacitance of zeolite-templated carbon in organic electrolytes 国際会議 招待有り
Hirotomo Nishihara
2nd Spain-Japan Joint Symposium for Advanced Supercapacitors 2014年9月17日
-
Nanocarbons and composite materials for energy applications 国際会議 招待有り
Hirotomo Nishihara
Special Seminar at UNIST 2014年7月4日
-
Siナノ粒子の充放電機構と高性能化 招待有り
西原洋知
情報機構Liイオン電池負極セミナー 2014年6月24日
-
Si系リチウムイオン電池負極材料の充放電特性と高性能化 招待有り
西原洋知
大阪大学産業科学研究所主催招待講演会 2014年3月24日
-
鋳型ナノカーボンの合成とエネルギー貯蔵への応用 招待有り
西原洋知
研究会:グラフェンを「作る・測る・使う」技術開発の将来 2014年3月14日
-
Si/C系負極材料のナノ構造制御による高性能化 招待有り
西原洋知
炭素材料学会1月セミナー 2014年1月24日
-
シリコン/炭素複合体負極のナノ構造制御による高性能化 招待有り
西原洋知
サイエンス&テクノロジー セミナー 2014年1月17日
-
炭素材料の官能基の分析と電気化学特性への影響 招待有り
西原洋知
JSR株式会社主催 招待講演会 2013年12月13日
-
Pseudocapacitance of zeolite-templated carbon 国際会議 招待有り
Hirotomo Nishihara, Takashi Kyotani
The 7th Asian Conference on Electrochemical Power Sources (ACEPS-7) 2013年11月24日
-
Electrochemical actuator with ionic liquid-graphene-polymer composite flexible electrodes 国際会議 招待有り
〇Tetuya Tshuda, Yuki Iwasaki, Masaki Yamagata, Hirotomo Nishihara, Masashi Ishikawa, Susumu Kuwabata
The 7th Asian Conference on Electrochemical Power Sources (ACEPS-7) 2013年11月24日
-
Template carbonization for advanced nanomaterials 国際会議 招待有り
Hirotomo Nishihara
4th Asian Conference on Coordination Chemistry (ACCC4) 2013年11月4日
-
Electrochemical behavior of activated carbons with phosphorous surface groups 国際会議 招待有り
Aurora Gallardo-Fuentes, Ramiro Ruiz-Rosas, 〇Raul Berenguer, Emilia Morallon, Diego Cazorla-Amoros, Hirotomo Nishihara, Takashi Kyotani, Jose Rodriguez-Mirasol, Tomas Cordero
XII Meeting of the Spanish Carbon Group (GEC13) 2013年10月20日
-
Energy storage in nanocarbons and nanocomposites 国際会議 招待有り
Hirotomo Nishihara
International Symposium for the 70th Anniversary of the Tohoku Branch of the Chemical Society of Japan 2013年9月28日
-
Unique Electrochemical Capacitance of Zeolite-Templated Carbons 国際会議 招待有り
Hirotomo Nishihara, Takashi Kyotani
2013 International Conference on Advanced Capacitors 2013年5月27日
-
Synthesis of Ordered Porous Carbon and Its Application to Energy Fields 国際会議 招待有り
Hirotomo Nishihara, 〇Takashi Kyotani
8th International Mesostructured Materials Symposium (IMMS 2013) 2013年5月20日
-
鋳型を利用した多孔性材料の合成と応用 招待有り
西原洋知
新学術領域研究「融合マテリアル」 第7回 若手スクール 2013年1月29日
-
カーボン材料の調製、評価、応用:ナノカーボン材料の調製とエネルギー貯蔵への応用、超高精度TPD分析法の開発 招待有り
西原洋知
JSR株式会社主催 招待講演会 2012年12月18日
-
配列ナノ空間をもつカーボン系多孔性材料の調製と応用 招待有り
西原洋知
2012 年度 触媒学会北海道支部 札幌講演会 2012年12月7日
-
Unique Structure of Zeolite Templated Carbon and Its Performance as an Energy Storage Medium 国際会議 招待有り
Hirotomo Nishihara, 〇Takashi Kyotani
The International Conference on Emerging Advanced Nanomaterials 2012年10月22日
-
Reversible Hydrogen Storage by Spillover 国際会議 招待有り
〇Masashi Ito, Hirotomo Nishihara, Takashi Kyotani
International Symposium on Metal-Hydrogen Systems 2012 (MH2012) 2012年10月21日
-
氷晶を鋳型とするセルロース系ハニカム材料の調製 招待有り
西原洋知, 岩村振一郎, 関口尊文, 宮本和也, 磯貝明, 京谷隆
第61回高分子討論会 2012年9月19日
-
炭素ナノ被覆を利用したハイブリッドマテリアルの創製と応用 招待有り
西原洋知, 京谷隆
日本セラミックス協会第25回秋季シンポジウム 2012年9月19日
-
Nanocarbons for energy storage applications 国際会議 招待有り
Hirotomo Nishihara, Hiroyuki Itoi, Shinichiroh Iwamura, Takashi Kyotani
ISPlasma 2012 2012年3月4日
-
高表面積ナノグラフェン構造体「ゼオライト鋳型炭素」のキャパシタ特性 招待有り
西原洋知
キャパシタ技術委員会 平成24年度第1回研究会 2012年1月27日
-
超多孔性炭素の製造、構造、応用 招待有り
西原洋知
活性炭技術委員会 第145回講演会 2012年1月25日
-
ナノカーボンによるエネルギー貯蔵 招待有り
西原洋知
第11回東北大学多元物質科学研究所研究発表会 2011年12月8日
-
Energy Storage in Nano-Structured Carbons 国際会議 招待有り
Hirotomo Nishihara, 〇Takashi Kyotani
The 6th ICF and 2011 Fall Meeting of the Korean Carbon Society 2011年11月2日
-
Synthesis of Si/C Composites with Buffer Space around Each Si Nanoparticle and their Performance of Li insertion/extraction 国際会議 招待有り
Hirotomo Nishihara, Takashi Suzuki, Hiroyuki Itoi, Shinichiroh Iwamura, Raul Berenguer, 〇Takashi Kyotani
4th International Conference on Carbons for Energy Storage/Conversion and Environment Protection (CESEP'11) 2011年9月25日
-
ナノシリコン/炭素複合体からなるリチウム二次電池用負極材料の合成 招待有り
西原洋知, 岩村振一郎, 鈴木崇史, 京谷隆
平成22年度化学系学協会東北大会 2010年9月25日
-
Theoretical Study on Hydrogen Adsorption and Diffusion in Spillover Process on Curved Surface of Microporous Carbon 国際会議 招待有り
〇Megumi Kayanuma, Umpei Nagashima, Hirotomo Nishihara, Takashi Kyotani, Hiroshi Ogawa
3rd French-Japanese Workshop on Computational Methods in Chemistry 2010年6月18日
-
Nuclear quantum effect on hydrogen adsorption site of zeolite-templated carbon model using path integral molecular dynamics 国際会議 招待有り
Kimichi Suzuki, Megumi Kayanuma, Masanori Tachikawa, Hiroshi Ogawa, Hirotomo Nishihara, Takashi Kyotani, Umpei Nagashima
3rd French-Japanese Workshop on Computational Methods in Chemistry 2010年6月18日
-
High Pressure Hydrogen Storage in Zeolite Templated Carbon 国際会議 招待有り
Somlak Ittisanronnachai, Li-Xiang Li, 〇Hirotomo Nishihara, Takashi Kyotani, Masashi Ito
CIMTEC 2010 5th Forum on New Materials 2010年6月13日
-
Understanding of Energy Storage Mechanism Using Templated Carbons 国際会議 招待有り
Takashi Kyotani, Hirotomo Nishihara
Carbon for Energy Storage and Environment Protection 2009 (CESEP' 09) 2009年10月25日
-
高容量と高出力を両立する電極材料〜ゼオライト鋳型炭素 招待有り
西原洋知
技術情報協会, セミナーNo 907417 2009年7月31日
-
Template Synthesis of Nanoporous Carbons with Uniform Pores and Their Applications 国際会議 招待有り
Hirotomo Nishihara
1st Japanese-German Joint Symposium Development and Technology of Carbon Materials 2009年6月13日
-
多孔性炭素材料を作る 招待有り
西原洋知
炭素材料学会先端科学技術講習会「電気二重層キャパシタを指向した多孔性炭素材料の基礎と応用」 2009年6月5日
-
鋳型法によるナノ多孔体の合成とその応用 招待有り
西原洋知
九大先導研・北大電子研・東北大多元研 研究所間連携研究交流会 2008年10月30日
-
ゼオライト鋳型炭素を電極とした高容量・高出力キャパシタ 招待有り
西原洋知
技術情報協会, セミナーNo 809272 2008年9月29日
-
Understanding of the Electrochemical Process in Supercapacitor by using Zeolite Templated Carbon as a Model Material 国際会議 招待有り
Hirotomo Nishihara, Hiroyuki Itoi, Taichi Kogure, Peng-Xiang Hou, Takashi Kyotani
Carbon2008 2008年7月13日
-
規則性ミクロ多孔質炭素を電極としたスーパーキャパシタ 招待有り
西原洋知
第1回ナノマテリアルコロキウム 2007年9月21日
-
鋳型合成した構造規則性カーボンの電気二重層キャパシタ特性 招待有り
西原洋知
2007年電気化学秋季大会 2007年9月19日
-
鋳型法による炭素ナノ材料の合成とその新展開 招待有り
西原洋知
第44回 炭素材料夏季セミナー 2006年9月6日
-
氷晶成長を利用した特異なモルフォロジーを有する多孔質炭素の合成 招待有り
西原洋知
日本学術振興会117委員会第275回会議 2005年7月28日
-
グラフェンで作る柔軟なナノポーラス材料 招待有り
西原 洋知
技術情報協会講演会 2024年6月24日
-
大学シーズの社会実装を本気で目指すなら 招待有り
西原 洋知
スタートアップ(社会実装)セミナー 2024年6月13日
-
炭素循環に貢献する 高耐久なカーボン多孔体 招待有り
西原 洋知
ゼオライトフォーラム 2024年6月7日
-
グラフェンで作る柔軟なナノポーラス材料 招待有り
西原洋知
コロイド先端技術講座2023 2024年3月14日
-
カーボン材料に関する研究あれこれ 招待有り
西原洋知
特別講演 in 東京農工大学次世代キャパシタセンター 2023年12月14日
-
カーボン新素材グラフェンメソスポンジとその応用 招待有り
西原洋知
特別セミナー in 北陸先端科学技術大学院大学 2023年12月6日
-
リチウム空気電池を長寿命化するカーボン新素材 招待有り
西原洋知
リチウム空気二次電池セミナー 2023年8月28日
-
Mesoporous graphene with high durability and sponge-like flexibility 国際会議 招待有り
Hiromoto Nishihara
Special seminar at Kasetsart University 2023年8月11日
-
Graphitized and highly mesoporous graphene with high durability and sponge-like flexibility 国際会議 招待有り
Hiromoto Nishihara
Special lecture at Chulalongkorn University 2023年8月9日
-
非平衡物質群の宝庫であるsp2カーボン系材料の新展開 招待有り
西原洋知
第1回東北大学材料科学世界トップレベル研究拠点産学連携フォーラム 2023年7月3日
-
応力誘起型ヒートポンプのシステム体積低減に向けた検討
篠塚亮輔, 西原洋知
第25回先端研究発表会 2023年6月17日
-
真空昇温脱離法を用いたゼオライト水酸基における新規分析手法の開発
清水俊介, 吉井丈晴, 大須賀遼太, 西原洋知
第25回先端研究発表会 2023年6月17日
-
Graphitized and highly mesoporous graphene with high durability and sponge-like flexibility 国際会議 招待有り
Hiromoto Nishihara
IPPT Seminar on Mechanics 2023年5月22日
-
sp2炭素材料の分析と立体造形 招待有り
西原洋知
日本学術会議 無機化学分科会 春の勉強会2023 2023年4月27日
-
Li-O2 Batteries Based on Catalyst Anchored Single-Wall Curved Graphene Cathode
Zhaohan Shen, Wei Yu, Alex Aziz, Takeharu Yoshii, Koki Chida, Hirotomo Nishihara
産学連携炭素材料研究会令和4年度第3回ABCD合同研究会 2023年4月14日
-
カーボンエッジサイトにおける不対電子スピンの触媒作用に関する定量的検討
若林佳吾, 吉井丈晴, 西原洋知
産学連携炭素材料研究会令和4年度第2回ABCD合同研究会 2023年3月17日
-
新素材シーズ「微小開口ハニカムモノリス」 招待有り
西原洋知
マルチマテリアル第5回シンポジウム 2023年1月30日
-
Advanced carbon-based porous materials and analysis technique 国際会議 招待有り
Hiromoto Nishihara
Special seminar at Chulalongkorn University 2023年1月24日
-
Advanced carbon-based porous materials and analysis technique 国際会議 招待有り
Hiromoto Nishihara
Special seminar at Silpakorn University 2023年1月23日
-
Conformal Graphene Coating onto TMS-grafted Nanoporous SiO2
Kritin Pirabul, Zheng-Ze Pan, Mutsuhiro Ito, Kenichi Izawa, Makoto Kawai, Hirotomo Nishihara
6th CRCs-5th GP-MS Symposium 2022年10月25日
-
柔軟性多孔体を利用した蒸気/液体回収技術の検討
金丸和也, 伊藤仁, 内村允宣, 市川靖, 曽根和樹, 伊倉亜美, 西原洋知
第35回日本吸着学会研究発表会 2022年11月10日
産業財産権 44
-
発電体
塚田佳子, 伊藤仁, 西原洋知, 吉井丈晴, 山部咲知
特許第7678575号
産業財産権の種類: 特許権
-
電磁干渉抑制材料又は電波吸収体
西原洋知, 吉田栄吉, 内田健
特許第7678438号
産業財産権の種類: 特許権
-
多孔質炭素材料及びその製造方法
青海亜美, 伊藤仁, 内村充宣, 市川靖, 曽根和樹, 西原洋知, 金丸和也
特許第7673920号
産業財産権の種類: 特許権
-
多孔質炭素材料の製造方法
砂廣昇吾, 京谷隆, 西原洋知, 野村啓太
特許第7407393号
産業財産権の種類: 特許権
-
硫黄活物質含有電極組成物、並びにこれを用いた電極および電池
吉岡洋一, 伊藤仁, 諸岡正浩, 京谷隆, 西原洋知, 野村啓太, 山本雅納
特許第7383254号
産業財産権の種類: 特許権
-
熱交換装置
伊藤仁, 内村允宣, 京谷隆, 西原洋知, 野村啓太, 山本雅納
特許第7242011号
産業財産権の種類: 特許権
-
多孔性ポリマーの製造方法
仁科 勇太, 西原 洋知, 京谷 隆, 大和田 真生, 針谷 明夫
特許第6864877号
産業財産権の種類: 特許権
-
キャパシタ及びキャパシタ用電極
小林直哉, 磯田綾乃, 河合清行, 志水利彰, 川口祐介, 京谷隆, 西原洋知, 野村啓太
特許第6782950号
産業財産権の種類: 特許権
-
キャパシタ及びキャパシタ用電極
小林直哉, 浅田敏広, 京谷隆, 西原洋知, 野村啓太
特許第6782951号
産業財産権の種類: 特許権
-
アノード電極触媒ならびに当該触媒を用いる電極触媒層、膜電極接合体および燃料電池
内村 允宣, 伊藤 仁, 京谷 隆, 西原 洋知, 糸井 弘行
特許第6675705号
産業財産権の種類: 特許権
-
多孔質炭素材料およびその製造方法
生越友樹, 吉越久美子, 山岸忠明, 西原洋知
特許第6551827号
産業財産権の種類: 特許権
-
多孔質炭素材料およびその製造方法
伊藤仁, 京谷隆, 西原洋知, 干川康人, 小林俊介, 野村啓太
特許第6460448号
産業財産権の種類: 特許権
-
電気化学キャパシタ用電極およびその製造方法
伊藤 仁, 京谷 隆, 西原 洋知, ヌーアンノラド カニン, 糸井 弘行, ベレンガー-ベトリアン ラウル
特許第6176601号
産業財産権の種類: 特許権
-
金属担持炭素材料およびその製造方法
伊藤 仁, 糸井 弘行, 西原 洋知, 京谷 隆
特許第5915978号
産業財産権の種類: 特許権
-
ゼオライトナノチャンネル内への炭素充填
京谷 隆, 西原 洋知, ヌーアンノラド カニン, 伊藤 仁
特許第5861492号
産業財産権の種類: 特許権
-
水素吸蔵材料
伊藤 仁, 糸井 弘行, 西原 洋知, 京谷 隆
特許第5854427号
産業財産権の種類: 特許権
-
金属担持炭素材料およびこれを用いた水素吸蔵材料
伊藤仁, 糸井弘行, 西原洋知, 京谷隆
特許第5854427号
産業財産権の種類: 特許権
-
ミクロポーラス炭素系材料の製造方法
京谷 隆, 西原 洋知, 伊藤 仁
特許第5810950号
産業財産権の種類: 特許権
-
炭素材料およびこれを利用した金属担持炭素材料、ならびにその製造方法
伊藤 仁, 糸井 弘行, 西原 洋知, 京谷 隆
特許第5780589号
産業財産権の種類: 特許権
-
ミクロポーラス炭素系材料、ミクロポーラス炭素系材料の製造方法、吸着材及びミクロポーラス炭素系材料を用いた水素吸蔵方法
伊藤 仁, 京谷 隆, 西原 洋知, 侯 鵬翔, 林 愼治, 水内 和彦
特許第5710693号
産業財産権の種類: 特許権
-
ミクロポーラス炭素系材料、ミクロポーラス炭素系材料の製造方法、吸着材及びミクロポーラス炭素系材料を用いた水素吸蔵方法
伊藤仁, 京谷隆, 西原洋知, 侯鵬翔, 林愼治, 水内和彦
特許第5513774号
産業財産権の種類: 特許権
-
ナノポーラスシリカとその製造方法
京谷 隆, 西原 洋知, 岩村 振一郎
特許5191188号
産業財産権の種類: 特許権
-
ポーラスシリカの製造方法
京谷 隆, 西原 洋知, 岩村 振一郎
特許第5191188号
産業財産権の種類: 特許権
-
多孔体及びその製造方法並びにその用途
京谷 隆, 西原 洋知, 武内 正隆, 辻 勝行
特許4956733号
産業財産権の種類: 特許権
-
リチウムイオン二次電池用負極活物質、およびリチウムイオン二次電池
岡井誠, 京谷隆, 西原洋知, 粕壁隆俊
産業財産権の種類: 特許権
-
プルシアンブルー担持カーボン被覆シリカゲル及びその製造方法
野口幸紀, 吉田朗子, 西原洋知, 伊藤徹二, 伊藤睦弘, 井澤謙一
産業財産権の種類: 特許権
-
熱交換装置
曽根和樹, 伊藤仁, 市川靖, 伊倉亜美, 内村充宣, 宮原護, 西原洋知, 金丸和也
産業財産権の種類: 特許権
-
多孔質炭素材料の製造方法
砂廣昇吾, 西原洋知
産業財産権の種類: 特許権
-
キャパシタ
小林直哉, 浅田敏広, 京谷隆, 西原洋知, 野村啓太
産業財産権の種類: 特許権
-
水溶性多糖類の製造方法
栗原祥晃, 金枝雅人, 平谷正彦, 京谷隆, 西原洋知, 高月瑛
産業財産権の種類: 特許権
-
キャパシタ及びキャパシタ電極用耐電圧活物質の製造方法
産業財産権の種類: 特許権
-
加水分解用触媒
栗原祥晃, 金枝雅人, 平谷正彦, 京谷隆, 西原洋知, 高月瑛
産業財産権の種類: 特許権
-
電極触媒およびその製造方法
内村 允宣, 伊藤 仁, 京谷 隆, 西原 洋知, 糸井 弘行
産業財産権の種類: 特許権
-
金属担持炭素材料およびその製造方法
伊藤 仁, 京谷 隆, 西原 洋知, 糸井 弘行, 大嶽 文秀
産業財産権の種類: 特許権
-
電気化学キャパシタ用電極およびその製造方法
伊藤 仁, 京谷 隆, 西原 洋知, ヌーアンノラド カニン, 糸井 弘行, ベレンガー-ベトリアン ラウル
産業財産権の種類: 特許権
-
ミクロポーラス炭素系材料の製造方法
伊藤 仁, 京谷 隆, 西原 洋知, 侯 鵬翔, 李 莉香, 秦 恭兵, 水内 和彦
産業財産権の種類: 特許権
-
Si/C複合材料及びその製造方法並びに電極
京谷 隆, 西原 洋知, 岩村 振一郎
特許第6028235号
産業財産権の種類: 特許権
-
耐アルカリグルタミナーゼ複合体
伊藤 徹二, 花岡 隆昌, 京谷 隆, 西原 洋知, 干川 康人
産業財産権の種類: 特許権
-
微小管集合構造体及びその製造方法
宮本 和也, 関口 尊文, 京谷 隆, 西原 洋知, 岩村 振一郎
産業財産権の種類: 特許権
-
電極材料および電極材料の製造方法
京谷 隆, 西原 洋知, 安 百鋼, 糸井 弘行
産業財産権の種類: 特許権
-
ミクロポーラス炭素系材料、ミクロポーラス炭素系材料の製造方法及びミクロポーラス系炭素材料を用いた水素吸蔵方法
伊藤 仁, 京谷 隆, 西原 洋知, 侯 鵬翔, 李 莉香, 秦 恭兵, 水内 和彦
特許第5835787号
産業財産権の種類: 特許権
-
シリカゲルおよびその製造法
産業財産権の種類: 特許権
-
シリカゲルおよびその製造方法
田門 肇, 向井 紳, 西原 洋知
産業財産権の種類: 特許権
-
炭素材料の製造方法及び電気二重層キャパシタ
西原洋知, 寄能大佑, 岩村振一郎, ニチン ジョセフ パニッカー
産業財産権の種類: 特許権
共同研究・競争的資金等の研究課題 45
-
3次元メソポーラスグラフェンを用いた高性能、高耐久電極触媒の研究開発 競争的資金
西原洋知
2025年4月 ~ 2030年3月
-
未利用有機物の炭素化:資源循環のためのマルチナリーカーボンの創出
仁科 勇太
2024年10月 ~ 2030年3月
-
究極の蓄電池「リチウム空気電池」の技術革新を導く国際パートナーシップ
中西 周次
2023年10月 ~ 2029年3月
-
軽量・小型・大容量を特徴とするリチウム空気電池の開発
中西 周次
2024年10月 ~ 2028年3月
-
外力で変形する柔軟ナノ多孔体の基盤研究 競争的資金
西原 洋知, 吉井 丈晴, 田中 秀樹
提供機関:Japan Society for the Promotion of Science
制度名:Grants-in-Aid for Scientific Research
研究種目:Grant-in-Aid for Scientific Research (A)
研究機関:Tohoku University
2023年4月 ~ 2027年3月
-
オンサイト富化酸素供給のための高速分離膜モジュールの開発
黒田拓馬
2023年12月 ~ 2027年2月
-
新炭素材料GMSを用いたリチウムイオン電池の電極プロセス革命~炭素とスラリーを制する者が電池を制する~
黒田拓馬
2024年8月 ~ 2026年3月
-
グラフェン×セラミックスで拓く新たな光駆動触媒プロセスの創発
近藤 吉史, 吉井 丈晴, 後藤 知代, 関野 徹, 西原 洋知
2024年4月 ~ 2026年3月
-
テラヘルツ帯RISへのカーボン材料の適用に関する検討
西原洋知
2023年4月 ~ 2025年3月
-
微小開口ハニカム材の社会実装に向けた研究開発 競争的資金
西原 洋知
2022年10月 ~ 2024年9月
-
微小開口ハニカム材の社会実装に向けた研究開発 (共同研究フェーズ)
西原洋知
2024年8月 ~
-
カーボン新素材グラフェンメソスポンジの実用化~電池を長寿命化し、真のサステイナブルを実現する~
西原洋知
2023年10月 ~ 2024年3月
-
ゼオライト細孔内に制約されたナノカーボン群の創製と機能探索 競争的資金
田中 秀樹, 内山 真伸, 宮本 和範, 西原 洋知
提供機関:Japan Society for the Promotion of Science
制度名:Grants-in-Aid for Scientific Research
研究種目:Grant-in-Aid for Scientific Research (B)
研究機関:Shinshu University
2021年4月 ~ 2024年3月
-
グラフェンメソスポンジの社会実装に向けた研究開発
西原 洋知
2022年 ~ 2024年
-
新常態社会に資する原子レベルで構造デザインしたカーボン系材料の開発
西原 洋知
2021年 ~ 2024年
-
柔軟ナノ多孔体への応力印加による強制的吸着の発現
西原 洋知
2021年7月9日 ~ 2023年3月31日
-
新物質群「3次元カーボン構造体」と革新的触媒反応
生越 友樹
2018年 ~ 2023年
-
単層グラフェン多孔質電極を用いた高容量・高電圧型電気二重層キャパシタの開発
京谷 隆, 西原 洋知
提供機関:Japan Society for the Promotion of Science
制度名:Grants-in-Aid for Scientific Research
研究種目:Grant-in-Aid for Scientific Research (A)
研究機関:Tohoku University
2019年4月1日 ~ 2022年3月31日
-
単層グラフェン多孔体の展開研究 競争的資金
西原 洋知
2017年4月 ~ 2022年3月
-
柔軟なグラフェン多孔体による発電デバイスの開発
西原洋知
2020年4月 ~ 2022年2月
-
新原理に基づく金属負極を有する高性能新電池の創製
金村聖志
2020年 ~ 2022年
-
ゼオライト鋳型炭素のリチウムイオン二次電池用正極材料への応用
京谷 隆, 西原 洋知
提供機関:Japan Society for the Promotion of Science
制度名:Grants-in-Aid for Scientific Research
研究種目:Grant-in-Aid for Scientific Research (A)
研究機関:Tohoku University
2015年4月1日 ~ 2019年3月31日
-
有機化学的手法による結晶性3次元カーボン構造体の合成 競争的資金
生越友樹
2017年4月 ~ 2019年3月
-
自然に倣った樹木組織ミミックの開発 競争的資金
西原 洋知
2015年4月 ~ 2017年3月
-
イオン液体を用いた異元素含有ゼオライト鋳型炭素の合成と応用 競争的資金
西原 洋知
2014年4月 ~ 2017年3月
-
応力で自在に変形する超空間をもつグラフェン系柔軟多孔性材料の調製と機能開拓 競争的資金
西原 洋知
2013年10月 ~ 2017年3月
-
鋳型を利用したナノカーボン融合マテリアルの調製と機能開拓 競争的資金
西原 洋知
2013年4月 ~ 2015年3月
-
燃料電池自動車用水素貯蔵材料に関する研究開発/吸着系水素貯蔵材料の研究開発
(主要研究員・PJ担当窓口)
2013年 ~ 2015年
-
超高性能EDLC電極材料「カーボンナノジャングルジム」の創製とデバイス化 競争的資金
西原 洋知
2011年4月 ~ 2014年3月
-
非対称型ハイブリッドスーパーキャパシタのための特異なスーパー多孔質炭素
京谷隆
2011年 ~ 2014年
-
有機半導体/無機透明ナノ多孔性電極から成る新規有機薄膜太陽電池の開発 競争的資金
西原 洋知
2011年4月 ~ 2013年3月
-
Li-Si融液を経由する超高容量リチウムイオン電池負極材料の合成 競争的資金
西原 洋知
2010年10月 ~ 2013年3月
-
細孔壁がグラフェンシート1枚で構成された規則性メソポーラスカーボンの合成 競争的資金
西原 洋知
提供機関:Japan Society for the Promotion of Science
制度名:Grants-in-Aid for Scientific Research
研究種目:Grant-in-Aid for Young Scientists (B)
研究機関:Tohoku University
2009年4月 ~ 2011年3月
-
ゼオライト鋳型炭素をモデル物質とするスピルオーバー水素貯蔵メカニズムの解明
(主要研究員, 担当窓口)
2010年 ~ 2011年
-
ゼオライト鋳型炭素を利用した新規触媒の開発
西原洋知
2010年 ~ 2011年
-
圧縮による炭素ミクロ孔径の可逆的変化とオングストロームオーダーの制御
京谷 隆, 西原 洋知, 干川 康人, 干川 康人
提供機関:Japan Society for the Promotion of Science
制度名:Grants-in-Aid for Scientific Research
研究種目:Grant-in-Aid for Challenging Exploratory Research
研究機関:Tohoku University
2010年 ~ 2011年
-
鋳型法を利用した革新的リチウムイオン電池負極材料の開発研究
(主要研究員・PJ担当窓口)
2007年 ~ 2011年
-
配列ナノ空間をもつカーボン構造体を利用したエネルギーデバイス
京谷 隆, 西原 洋知, 干川 康人, 干川 康人, 折笠 広典
提供機関:Japan Society for the Promotion of Science
制度名:Grants-in-Aid for Scientific Research
研究種目:Grant-in-Aid for Scientific Research on Priority Areas
研究機関:Tohoku University
2007年 ~ 2011年
-
世界最大の水蒸気吸着容量を有するヒートポンプ用「多孔質炭素」の開発 競争的資金
西原 洋知
2008年4月 ~ 2009年3月
-
生体に優しい条件下における超低圧力損失の生体物質包括ハニカムの合成 競争的資金
西原 洋知
提供機関:Japan Society for the Promotion of Science
制度名:Grants-in-Aid for Scientific Research
研究種目:Grant-in-Aid for Young Scientists (B)
研究機関:Tohoku University
2007年4月 ~ 2009年3月
-
ゼオライト鋳型炭素をベースとしたスピルオーバー水素貯蔵に関する研究開発
(主要研究員・PJ担当窓口)
2008年 ~ 2009年
-
規則性メソポーラスシリカ全表面のグラフェン単分子層による完全被覆
京谷 隆, 西原 洋知
2008年 ~ 2009年
-
世界最大の表面積とミクロ孔容積をもつナノカーボンによるエネルギー貯蔵材料創製
京谷 隆, 西原 洋知, 折笠 広典
提供機関:Japan Society for the Promotion of Science
制度名:Grants-in-Aid for Scientific Research
研究種目:Grant-in-Aid for Scientific Research (A)
研究機関:Tohoku University
2006年 ~ 2009年
-
多層カーボンナノチューブ中での多様で構造制御されたナノp-n接合の構築
京谷 隆, 折笠 広典, 西原 洋知
2004年 ~ 2005年
-
負のガウス曲率をもつグラファイト曲面からなる規則性ナノカーボンの鋳型合成
研究分担
社会貢献活動 1
メディア報道 38
-
グラフェンメソスポンジ(GMS)が、リチウム空気電池の有望な正極材料
日経電子版、日本経済新聞 (全国版)朝刊
2024年1月
メディア報道種別: 新聞・雑誌
-
東北大発新興3DC 長寿命電池素材に挑む 年内に試験工場建設 EV向け 量産めざす
日本経済新聞東北版
2024年1月
メディア報道種別: 新聞・雑誌
-
リチウム空気電池用カーボン正極の 高容量とサイクル寿命の両立に成功 ~重さがリチウムイオン電池の数分の1になる 次世代畜電池実用化に期待~
東北大学プレスリリース
2023年11月
-
車体や建物への充電を可能にする3Dカーボン材料、東北大ら開発
ASCII.JP×ビジネス
2023年8月
-
車体や建物への充電を可能にする3Dカーボン材料、東北大ら開発
MITテクノロジーレビュー
2023年8月
-
車体や建物自体に蓄電できる3Dカーボン材料を開発
EETimes Japan
2023年8月
-
車や建物自体を蓄電池に 新しい3Dカーボン材料開発 東北大
livedoor news
2023年8月
-
車や建物自体を蓄電池に 新しい3Dカーボン材料開発 東北大
財形新聞
2023年8月
-
車や建物全体にエネルギーを貯蔵できるようにする、3D構造のカーボン材料を開発
fabcross for エンジニア
2023年8月
-
車体や建物を充電に使う3Dカーボン材料を開発 3Dプリンタで強度と機能性を融合し、全く新しいエネルギー貯蔵へ貢献
日本の研究.com
2023年8月
-
東北大など、車体や建物を充電に使う3Dカーボン材料を開発
日本経済新聞_電子版
2023年8月
-
車体や建物を充電に使う3Dカーボン材料を開発 3Dプリンタで強度と機能性を融合し、全く新しいエネルギー貯蔵へ貢献
東北大学ウェブページ
2023年8月
-
3次元グラフェン造形のキープロセスを解明 6員環のエッジに5員環や7員環が組み込まれてジッピング
東北大学ウェブページ
2023年8月
-
Elucidating a unique sequential catalytic mechanism
AIMRウェブページ
2023年8月
-
ナノ細孔内部の現象解明に最適なモデル多孔電極
東北大学ウェブページ
2023年6月
-
東北大発カーボン新素材「GMS」、蓄電・発電デバイスに的
化学工業日報
2023年4月
-
カーボン新素材を発見、Li 空気電池を長寿命化
Tech Eyes Online
2023年4月
-
17. リチウム空気電池の長寿命化実現へ 東北大などがカーボン新素材を発見
マイナビニュース
2023年4月
-
カーボン新素材を発見、Li空気電池を長寿命化
EE Times Japan
2023年4月
-
15. リチウム空気電池を長寿命化するカーボン新素材の正極を発見――グラフェンメソスポンジを採用 東北大ら
fobcross forエンジニア
2023年4月
-
東北大、リチウム空気電池長寿命化、カーボン新素材
化学工業日報
2023年4月
-
「リチウム空気電池」実用化へ一歩、東北大がGMS採用で寿命6倍に成功
Newswich
2023年4月
-
リチウム空気電池」実用化へ一歩、東北大がGMS採用で寿命6倍に成功
Yahooニュース
2023年4月
-
東北大、リチウム空気電池の寿命6倍 正極にGMS採用
日刊工業新聞
2023年4月
-
リチウム空気電池正極の高容量化と長寿命化に成功。岡山大ら研究
PCWATCH
2023年4月
-
リチウム空気電池の長寿命化実現へ 東北大などがカーボン新素材を発見
TECHJT
2023年4月
-
6. リチウム空気電池を長寿命化するカーボン新素材 従来のカーボン正極の劣化をグラフェンメソスポンジで克服
PRTIMES
2023年4月
-
6. リチウム空気電池を長寿命化するカーボン新素材 従来のカーボン正極の劣化をグラフェンメソスポンジで克服
日本の研究.com
2023年4月
-
6. リチウム空気電池を長寿命化するカーボン新素材 従来のカーボン正極の劣化をグラフェンメソスポンジで克服
北日本新聞社
2023年4月
-
リチウム空気電池を長寿命化するカーボン新素材を発見 従来のカーボン正極の劣化をグラフェンメソスポンジで克服
東北大学ウェブページ
2023年4月
-
3DC×東北大学 カーボン新素材GMSで「世界を変える」共創研究ラボ』の設置
東北大学材料科学高等研究所ウェブページ
2023年4月
-
カーボン材料の化学
現代化学 PP.22-27
2023年2月
-
ゼオライト鋳型炭素
理化学研究所のウェブページ
2023年1月
-
リアルテックファンド 東北大発ベンチャー「株式会社3DC」
日経産業新聞
2022年7月
-
「【ディープテックを追え】次世代電池でシェアを狙う、炭素材料「GMS」とは?」
ニュースイッチウェブサイト
2022年7月
-
「3Dグラフェン」は電池を変えるか? 東北大発3DCの挑戦」
日本XTECHウェブサイト
2022年6月
-
東北大発の素材開発が資金調達
日本経済新聞の東北経済面
2022年6月
-
東北大発の素材新興、リアルテックファンドから資金調達
日本経済新聞ウェブサイト
2022年5月