-
博士(農学)(岡山大学)
研究者詳細
経歴 11
-
2023年4月 ~ 継続中福島大学 食農学類 客員教授
-
2022年4月 ~ 継続中東北大学 大学院農学研究科 次世代食産業創造センター 教授
-
2021年4月 ~ 2022年3月農研機構 農業機械研究部門 所長
-
2018年4月 ~ 2021年3月農研機構東北農業研究センター 企画部長
-
2016年4月 ~ 2018年3月農研機構東北農業研究センター 生産基盤研究領域長
-
2006年4月 ~ 2016年3月農研機構東北農業研究センター 上席研究員
-
2003年4月 ~ 2006年3月農研機構東北農業研究センター 農業機械研究室長
-
2001年4月 ~ 2003年3月農林水産省 大臣官房技術調整室 研究調査官
-
1996年10月 ~ 2001年3月農水省農業研究センター 機械作業部 主任研究官
-
1987年10月 ~ 1996年9月農水省北海道農業試験場 研究員
-
1987年4月 ~ 1987年9月農水省農業研究センター 研究員
委員歴 5
-
農業食料工学会 理事
2019年4月 ~ 継続中
-
山形県総合政策審議会 委員
2025年7月 ~ 2027年6月
-
研究開発と Society5.0 との橋渡しプログラムのうち農林水産省が実施する施策「スマート農業のASEAN展開に係る国際標準化」 PD
2024年10月 ~ 2026年3月
-
日本農作業学会 会長
2023年4月 ~ 2025年3月
-
農業食料工学会 副会長
2021年4月 ~ 2022年3月
所属学協会 3
-
土壌物理学会
-
日本農作業学会
-
農業食料工学会
研究キーワード 3
-
作業技術
-
水田輪作
-
水稲乾田直播
研究分野 1
-
環境・農学 / 農業環境工学、農業情報工学 /
受賞 3
-
フェロー
2024年3月 日本農業工学会
-
技術賞
2017年3月 日本作物学会 プラウ耕・グレーンドリル播種方式による水稲乾田直播を核としたイネームギーダイズ2年3作水田輪作体系の確立
-
技術奨励賞
1998年4月 農業機械学会 寒地大規模直播稲作のための播種技術に関する研究
論文 66
-
Effects of Different Seeding Patterns on the Yield of Rice Directly Sown in a Well-drained Paddy Field Using Plowing and Compaction
Toshinori MATSUNAMI, Ryuji OTANI, Yasuhiro TACHIBANA, Morinobu MATSUO, Takashi YAMASHITA
Japan Agricultural Research Quarterly: JARQ 58 (1) 31-37 2024年1月1日
出版者・発行元: Japan International Research Center for Agricultural SciencesDOI: 10.6090/jarq.58.31
ISSN:0021-3551
eISSN:2185-8896
-
水田転換畑の土壌化学性とトウモロコシの生育および子実収量に及ぼすチゼルプラウ耕の影響
篠遠 善哉, 松波 寿典, 大谷 隆二, 丸山 幸夫
東北作物研究 66 33-34 2023年12月
-
Growth and Yield of Rice in Andosol by Dry Direct Seeding Cultivation using Plowing and Compaction in a Cold Climate Region of Japan
Yoshiya Shinoto, Ryuji Otani, Toshinori Matsunami
Japanese Journal of Crop Science 90 (3) 343-351 2021年7月5日
出版者・発行元: Crop Science Society of JapanDOI: 10.1626/jcs.90.343
ISSN:0011-1848
eISSN:1349-0990
-
Analysis of the shallow root system of maize grown by plowing upland fields converted from paddy fields: effects of soil hardness and fertilization
Yoshiya Shinoto, Ryuji Otani, Toshinori Matsunami, Sachio Maruyama
Plant Production Science 1-9 2020年12月29日
出版者・発行元: Informa UK LimitedDOI: 10.1080/1343943x.2020.1863823
ISSN:1343-943X
eISSN:1349-1008
-
黒ボク土水田におけるプラウ耕鎮圧体系乾田直播栽培による水稲の根系分布 査読有り
篠遠善哉, 大谷隆二
根の研究 29 (3) 67-70 2020年9月20日
出版者・発行元:ISSN:0919-2182
eISSN:1880-7186
-
黒ボク土の水田輪作体系下における耕起法の違いがダイズの生育および収量に及ぼす影響
篠遠 善哉, 松波 寿典, 大谷 隆二
日本作物学会講演会要旨集 249 (0) 146-146 2020年
出版者・発行元: 日本作物学会DOI: 10.14829/jcsproc.249.0_146
-
Effects of tillage on growth, yield and root lodging of six maize hybrids in upland fields converted from paddy fields in Andosol 査読有り
Shinoto Yoshiya, Matsunami Toshinori, Otani Ryuji, Maruyama Sachio
PLANT PRODUCTION SCIENCE 23 (1) 39-47 2020年1月
DOI: 10.1080/1343943X.2019.1693277
ISSN:1343-943X
-
登熟初期の遮光がプラウ耕で栽培したトウモロコシの生育および子実収量に及ぼす影響
篠遠 善哉, 松波 寿典, 大谷 隆二, 丸山 幸夫
日本作物学会東北支部会報 62 49-50 2019年
出版者・発行元: 日本作物学会東北支部ISSN:0911-7067
eISSN:2189-7840
-
グライ土の水田転換畑におけるプラウ耕がトウモロコシの根系および倒伏に及ぼす影響 査読有り
篠遠 善哉, 藤竿 和彦, 大谷 隆二, 丸山 幸夫, 松波 寿典
根の研究 28 (4) 59-67 2019年
出版者・発行元: 根研究学会ISSN:0919-2182
-
Growth and Yield of Maize using Two Tillage Systems in Crop Rotation of Paddy Fields 査読有り
Yoshiya Shinoto, Toshinori Matsunami, Ryuji Otani, Sachio Maruyama
221 (1) 58-67 2019年1月
-
黒ボク土の水田転換畑におけるプラウ耕がトウモロコシの根の出液速度および根系分布に及ぼす影響 査読有り
篠遠, 善哉, 丸山, 幸夫, 松波, 寿典, 大谷, 隆二
根の研究 27 (1) 10-16 2018年3月
出版者・発行元: 根研究学会ISSN:1880-7186
-
黒ボク土の水田転換畑におけるチゼルプラウ耕が土壌環境およびトウモロコシの窒素吸収に及ぼす影響 査読有り
篠遠 善哉, 松波 寿典, 大谷 隆二, 冠 秀昭, 丸山 幸夫
日本作物學會紀事 87 (2) 125-131 2018年
出版者・発行元: 日本作物學會DOI: 10.1626/jcs.87.125
ISSN:0011-1848
-
黒ボク土の水田転換畑におけるプラウ耕がトウモロコシの根の出液速度および根系分布に及ぼす影響 査読有り
篠遠 善哉, 丸山 幸夫, 松波 寿典, 大谷 隆二
根の研究 27 (1) 10-16 2018年
出版者・発行元: 根研究学会ISSN:0919-2182
-
大規模水田輪作のためのICT利用
長坂善禎, 関矢博幸, 林和信, 冠秀昭, 齋藤秀文, 中山壮一, 松波寿典, 大谷隆二
JATAFFジャーナル 5 (8) 13-17 2017年10月
-
水田の土壌状態に基づいたプラウ耕鎮圧体系乾田直播栽培の適用性
冠 秀昭, 関矢 博幸, 大谷 隆二
農作業研究 = Japanese journal of farm work research 52 (2) 63-75 2017年6月
出版者・発行元: 日本農作業学会DOI: 10.4035/jsfwr.52.63
ISSN:0389-1763
-
乳酸菌 Lactobacillus coryniformis およびグリセロールの イネホールクロップロールベールサイレージへの接種効果
田中 治, 大谷 隆二
農研機構研究報告 東北農業研究センター = Bulletin of the NARO, Agricultural Research for Tohoku Region (119) 53-57 2017年3月
出版者・発行元: 国立研究開発法人 農業・食品産業技術総合研究機構DOI: 10.24514/00000012
ISSN:2432-8081
-
20 宮城県沿岸部大区画乾田直播圃場における各種圃場センシング技術を活用した肥培管理(東北支部講演会,2016年度各支部会)
関矢 博幸, 西田 瑞彦, 高橋 智紀, 齋藤 秀文, 冠 秀昭, 篠遠 善哉, 松波 寿典, 中山 壮一, 大谷 隆二
日本土壌肥料学会講演要旨集 63 272-272 2017年
出版者・発行元: 一般社団法人 日本土壌肥料学会DOI: 10.20710/dohikouen.63.0_272_2
ISSN:0288-5840
eISSN:2424-0575
-
P6-1-13 合筆大区画水田圃場における稲麦大豆2年3作体系の地力変化(ポスター,6-1 水田土壌肥沃度,2017年度仙台大会)
関矢 博幸, 大谷 隆二, 西田 瑞彦, 高橋 智紀, 齋藤 秀文, 冠 秀昭, 篠遠 善哉, 松波 寿典, 中山 壮一, 長坂 善禎
日本土壌肥料学会講演要旨集 63 103-103 2017年
出版者・発行元: 一般社団法人 日本土壌肥料学会DOI: 10.20710/dohikouen.63.0_103_1
ISSN:0288-5840
-
プラウ耕鎮圧体系乾田直播栽培における水稲の生育および収量
篠遠 善哉, 松波 寿典, 大谷 隆二, 丸山 幸夫
日本作物学会講演会要旨集 244 15-15 2017年
出版者・発行元: 日本作物学会DOI: 10.14829/jcsproc.244.0_15
-
黒ボク土の水田転換畑におけるプラウ耕がトウモロコシの生育および子実収量に及ぼす影響
篠遠 善哉, 松波 寿典, 大谷 隆二, 冠 秀昭, 丸山 幸夫
日本作物学会紀事 86 (2) 151-159 2017年
出版者・発行元: 日本作物学会DOI: 10.1626/jcs.86.151
ISSN:1349-0990 0011-1848
-
宮城県の津波被災後の大区画整備圃場におけるチゼルプラウ耕グレーンドリル播種体系によるダイズの晩播狭畦密植栽培
松波 寿典, 齋藤 秀文, 大谷 隆二, 関矢 博幸, 篠遠 善哉, 冠 秀昭, 中山 壮一, 西田 瑞彦, 高橋 智紀, 浪川 茉莉, 林 和信, 長坂 善禎, 片山 勝之
日本作物学会紀事 86 (2) 192-200 2017年
出版者・発行元: 日本作物学会DOI: 10.1626/jcs.86.192
ISSN:1349-0990 0011-1848
-
新たな標準区画に対応する水稲乾田直播栽培技術 (小特集 大規模水田農業の未来を支える技術)
冠 秀昭, 林 貴峰, 大谷 隆二
水土の知 : 農業農村工学会誌 84 (3) 185-188 2016年3月
出版者・発行元: 農業土木学会ISSN:1882-2770
-
黒ボク土の水田転換畑におけるプラウ耕体系がトウモロコシの生育および収量に及ぼす影響
篠遠 善哉, 松波 寿典, 冠 秀昭, 大谷 隆二
日本作物学会講演会要旨集 241 85-85 2016年
出版者・発行元: 日本作物学会DOI: 10.14829/jcsproc.241.0_85
-
11 電磁探査法を用いた宮城県沿岸部の輪作水田圃場の評価(東北支部講演会,2015年度各支部会)
関矢 博幸, 西田 瑞彦, 高橋 智紀, 齋藤 秀文, 冠 秀昭, 篠遠 善哉, 松波 寿典, 中山 壮一, 大谷 隆二
日本土壌肥料学会講演要旨集 62 253-253 2016年
出版者・発行元: 一般社団法人 日本土壌肥料学会DOI: 10.20710/dohikouen.62.0_253_2
-
P7-1-3 合筆した大区画乾田直播圃場の地力ムラに対応した基肥可変施肥の効果(ポスター,7-1 肥料および施肥法,2016年度佐賀大会)
関矢 博幸, 西田 瑞彦, 高橋 智紀, 齋藤 秀文, 冠 秀昭, 篠遠 善哉, 松波 寿典, 中山 壮一, 大谷 隆二
日本土壌肥料学会講演要旨集 62 133-133 2016年
出版者・発行元: 一般社団法人 日本土壌肥料学会DOI: 10.20710/dohikouen.62.0_133_2
-
播種様式の異なる高速播種機を用いたダイズの狭畦密植栽培
松波寿典, 齋藤秀文, 関矢博幸, 大谷隆二, 長坂善貞
日作東北支部報 (58) 55-56 2015年12月
-
大区画水稲乾田直播圃場における鎮圧作業による浸透抑制効果
冠 秀昭, 大谷 隆二, 関矢 博幸, 中山 壮一, 齋藤 秀文
農作業研究 50 (4) 103-113 2015年
出版者・発行元: 日本農作業学会DOI: 10.4035/jsfwr.50.103
ISSN:0389-1763
-
水田輪作の新しいフレームワークと土壌学・植物栄養学の展開方向 : 7.プラウ耕鎮圧体系の乾田直播と水田農業の今後
大谷 隆二
日本土壌肥料学雑誌 86 (1) 42-47 2015年
出版者・発行元: 一般社団法人 日本土壌肥料学会ISSN:0029-0610
-
農業用トラクタで利用できる浅層暗渠施工器の開発と排水効果 査読有り
冠秀昭, 大谷隆二, 関矢博幸, 千葉克己
農業農村工学会論文集 82 (4) 275-283 2014年8月
-
P6-1-4 レベラー均平作業による合筆大区画水田圃場の地力ムラ(ポスター,6-1 水田土壌肥沃度,2014年度東京大会)
関矢 博幸, 齋藤 秀文, 冠 秀昭, 中山 壮一, 大谷 隆二
日本土壌肥料学会講演要旨集 60 97-97 2014年
出版者・発行元: 一般社団法人日本土壌肥料学会DOI: 10.20710/dohikouen.60.0_97_2
ISSN:0288-5840
-
プラウ耕乾田直播体系とこれからの水田利用の変化 (小特集 地方の研究所における農業農村工学研究)
冠 秀昭, 大谷 隆二
水土の知 : 農業農村工学会誌 81 (5) 363-366 2013年5月
出版者・発行元: 農業土木学会ISSN:1882-2770
-
黒ボク土水田におけるプラウ耕鎮圧体系乾田直播での浸透抑制手法
冠 秀昭, 大谷 隆二, 千葉 克己
農業農村工学会論文集 80 (6) 533-541 2012年12月25日
出版者・発行元: The Japanese Society of Irrigation, Drainage and Rural EngineeringISSN:1882-2789
-
黒ボク土水田におけるプラウ耕鎮圧体系乾田直播での浸透抑制手法 査読有り
冠秀昭, 大谷隆二, 千葉克己
農業農村工学会論文集 82 (4) 69-77 2012年12月
-
汎用コンバインを活用した稲わらの迅速乾燥・収集体系
大谷 隆二
農業機械學會誌 74 (5) 348-352 2012年9月1日
出版者・発行元: The Japanese Society of Agricultural Machinery and Food EngineersDOI: 10.11357/jsam.74.348
ISSN:0285-2543
-
電磁探査法による津波浸水農地の土壌電気伝導度迅速調査法 (特集 東日本大震災による震災農地復興に向けて)
冠 秀昭, 関矢 博幸, 遊佐 隆洋, 大谷 隆二
土壌の物理性 = Journal of the Japanese Society of Soil Physics (121) 19-28 2012年8月
出版者・発行元: 土壌物理学会ISSN:0387-6012
-
海水進入農地の土壌電気伝導度の測定における土壌ECセンサの利用法 査読有り
関矢博幸, 冠秀昭, 大谷隆二, 吉住佳与, 武田純一
日本土壌肥料学雑誌 83 (3) 292-295 2012年6月
出版者・発行元: 日本土壌肥料學會ISSN:0029-0610
-
日本短角種肥育牛における圧砕稲わらの咀嚼時間
押部 明徳, 大谷 隆二, 福重 直輝, 小松 篤司, 池田 堅太郎
肉用牛研究会報 90 34-35 2011年1月19日
ISSN:0386-8419
-
厳冬期の終日屋外飼育が肉用育成牛の体重増加に及ぼす影響
押部 明徳, 小松 篤司, 福重 直輝, 池田 堅太郎, 大谷 隆二, 関矢 博幸, 河本 英憲, 田中 治
東北農業研究 (63) 77-78 2010年12月
出版者・発行元: [東北農業試験研究協議会]ISSN:0388-6727
-
機械除草と除草剤の部分散布を組み合わせたハイブリッド除草機
西脇 健太郎, 大谷 隆二, 中山 壮一, 天羽 弘一, 澁谷 幸憲
農業機械學會誌 72 (1) 86-92 2010年1月1日
出版者・発行元: The Japanese Society of Agricultural Machinery and Food EngineersDOI: 10.11357/jsam.72.86
ISSN:0285-2543
-
イネWCSとイナワラサイレージのトコフェロール含量の比較
押部 明徳, 大谷 隆二, 河本 英憲, 関矢 博幸, 田中 治, 小松 篤司, 福重 直輝
東北農業研究 (62) 67-68 2009年12月
出版者・発行元: [東北農業試験研究協議会]ISSN:0388-6727
-
ロータリ耕とチゼル耕を組み合わせた構造化耕耘同時播種作業技術の開発
天羽 弘一, 大谷隆二, 澁谷幸憲, 中山壮一
農機学会東北支部報 56 49-52 2009年12月
-
畑作用ハイブリッド除草機の開発-大豆用作業機の試作と作業試験-
天羽 弘一, 西脇健太郎, 中山壮一, 大谷隆二, 澁谷幸憲
農機学会東北支部報 55 11-14 2008年12月
-
汎用コンバインを利用した稲わらの圃場乾燥技術の開発
大谷 隆二, 澁谷 幸憲, 天羽 弘一, 西脇 健太郎
農業機械学会誌 70 205-206 2008年
出版者・発行元: The Japanese Society of Agricultural Machinery and Food EngineersDOI: 10.11357/jsam1937.70.Supplement_205
ISSN:0285-2543
-
農耕エネルギー利用に向けたナタネの機械化生産
澁谷 幸憲, 大谷 隆二, 天羽 弘一, 西脇 健太郎
農業機械学会誌 70 463-464 2008年
出版者・発行元: The Japanese Society of Agricultural Machinery and Food EngineersDOI: 10.11357/jsam1937.70.Supplement_463
ISSN:0285-2543
-
グレーンドリルを用いた乾田直播技術の開発と農家への導入 査読有り
大谷 隆二, 天羽 弘一, 澁谷 幸憲, 西脇 健太郎, 中山 壮一, 迫田 登稔, 関矢 博幸
農業機械学会誌 70 (0) 143-144 2008年
出版者・発行元: 農業食料工学会DOI: 10.11357/jsam1937.70.Supplement_143
ISSN:0285-2543
-
東北地域における最近の農業と作業技術の動向
大谷 隆二
農業機械學會誌 67 (2) 8-11 2005年3月1日
出版者・発行元: The Japanese Society of Agricultural Machinery and Food EngineersISSN:0285-2543
-
細断型ロールベーラによって調製された飼料イネサイレージの発酵品質
河本英憲, 大谷隆二, 押部明徳, 出口 新, 田中 治, 魚住 順
日本草地学会誌 51 (2) 199-201 2005年
出版者・発行元: 日本草地学会ISSN:0447-5933
-
Automated Rice Transplanting Operation Using GPS and FOG Sensors
NAGASAKA Yoshisada, TANIWAKI Ken, OTANI Ryuji, SHIGETA Kazuto
Japan Agricultural Research Quarterly: JARQ 35 (1) 25-29 2001年
出版者・発行元: 国立研究開発法人 国際農林水産業研究センターDOI: 10.6090/jarq.35.25
-
微小生体構成物質の物性計測に関する研究(第1報) : AFMマイクロカンチレバーのバネ定数計測
重田 一人, 大谷 隆二, 長坂 善禎, 谷脇 憲
農業機械學會誌 62 (6) 50-57 2000年11月1日
出版者・発行元: The Japanese Society of Agricultural Machinery and Food EngineersDOI: 10.11357/jsam1937.62.6_50
ISSN:0285-2543
-
自動走行田植機による移植作業
長坂 善禎, 谷脇 憲, 大谷 隆二, 重田 一人
農業機械学会誌 62 345-346 2000年
出版者・発行元: The Japanese Society of Agricultural Machinery and Food EngineersDOI: 10.11357/jsam1937.62.Supplement_345
ISSN:0285-2543
-
コンバイン収穫時の操作性に関する研究:オペレータ挙動からの操作性検討
佐々木 豊, 谷脇 憲, 建石 邦夫, 長坂 善禎, 大谷 隆二, 金谷 豊, 澤村 宣志, 野田 丈二, 吉武 雄一郎
農業機械学会誌 62 115-116 2000年
出版者・発行元: The Japanese Society of Agricultural Machinery and Food EngineersDOI: 10.11357/jsam1937.62.Supplement_115
ISSN:0285-2543
-
自動走行田植機の開発(第1報) : リアルタイムキネマティックGPSによる位置認識と自動走行
長坂 善禎, 谷脇 憲, 大谷 隆二, 重田 一人, 佐々木 泰弘
農業機械學會誌 61 (6) 179-186 1999年11月1日
出版者・発行元: The Japanese Society of Agricultural Machinery and Food EngineersDOI: 10.11357/jsam1937.61.6_179
ISSN:0285-2543
-
田植機の汎用利用による押し込み式湛水直播技術の開発 (第2報):種子シート成形法および掻き取り爪の形状
大谷 隆二, 谷脇 憲, 長坂 善禎, 重田 一人, 金子 忠男, 庄司 智浩
農業機械学会誌 61 245-246 1999年
出版者・発行元: The Japanese Society of Agricultural Machinery and Food EngineersDOI: 10.11357/jsam1937.61.Supplement_245
ISSN:0285-2543
-
微小生体の物性計測技術 (第3報):局所的粘弾性計測
重田 一人, Coleman A. W., Annarelli C. C., 谷脇 憲, 長坂 善禎, 大谷 隆二
農業機械学会誌 61 321-322 1999年
出版者・発行元: The Japanese Society of Agricultural Machinery and Food EngineersDOI: 10.11357/jsam1937.61.Supplement_321
ISSN:0285-2543
-
超音波アクティブフェーズドアレイレーダ
谷脇 憲, 重田 一人, 大谷 隆二, 長坂 善禎
農業機械学会誌 61 109-110 1999年
出版者・発行元: The Japanese Society of Agricultural Machinery and Food EngineersDOI: 10.11357/jsam1937.61.Supplement_109
ISSN:0285-2543
-
ハイブリッドセンシングによる水田作業車の自律走行の研究 (第3報)
長坂 善禎, 谷脇 憲, 大谷 隆二, 重田 一人, 久保 昭博, 中川 渉, 小山 智弘
農業機械学会誌 61 117-118 1999年
出版者・発行元: The Japanese Society of Agricultural Machinery and Food EngineersDOI: 10.11357/jsam1937.61.Supplement_117
ISSN:0285-2543
-
微小生体の物性計測技術 (第2報):マイクロカンチレバーのバネ定数計測
重田 一人, 長坂 善禎, 大谷 隆二, 谷脇 憲
農業機械学会誌 60 143-144 1998年
出版者・発行元: The Japanese Society of Agricultural Machinery and Food EngineersDOI: 10.11357/jsam1937.60.Supplement_143
ISSN:0285-2543
-
田植機の汎用利用による押し込み式湛水直播技術の開発 (第1報):押し込み点播方式の栽培特性
大谷 隆二, 谷脇 憲, 長坂 善禎, 重田 一人
農業機械学会誌 60 79-80 1998年
出版者・発行元: The Japanese Society of Agricultural Machinery and Food EngineersDOI: 10.11357/jsam1937.60.Supplement_79
ISSN:0285-2543
-
ハイブリッドセンシングによる水田作業車の自律走行の研究 (第2報)
長坂 善禎, 大谷 隆二, 重田 一人, 谷脇 憲
農業機械学会誌 60 405-406 1998年
出版者・発行元: The Japanese Society of Agricultural Machinery and Food EngineersDOI: 10.11357/jsam1937.60.Supplement_405
ISSN:0285-2543
-
無代かき水稲直播栽培に関する研究(第3報) : 不耕起播種技術の開発
大谷 隆二, 西崎 邦夫, 柴田 洋一, 横地 泰宏
農業機械學會誌 59 (3) 73-81 1997年5月1日
出版者・発行元: The Japanese Society of Agricultural Machinery and Food EngineersDOI: 10.11357/jsam1937.59.3_73
ISSN:0285-2543
-
微少生体の物性計測技術 (第1報):イーストの粘弾性計測
重田 一人, 長坂 善禎, 大谷 隆二, 谷脇 憲
農業機械学会誌 59 289-290 1997年
出版者・発行元: The Japanese Society of Agricultural Machinery and Food EngineersDOI: 10.11357/jsam1937.59.Supplement_289
ISSN:0285-2543
-
ハイブリッドセンシングによる水田作業車の自律走行の研究 (第1報)
長坂 善禎, 大谷 隆二, 重田 一人, 谷脇 憲
農業機械学会誌 59 321-322 1997年
出版者・発行元: The Japanese Society of Agricultural Machinery and Food EngineersDOI: 10.11357/jsam1937.59.Supplement_321
ISSN:0285-2543
-
ミリ波による自律走行作業機の位置制御 (第2報):中継器の試作
重田 一人, 長坂 善禎, 大谷 隆二, 谷脇 憲
農業機械学会誌 59 21-22 1997年
出版者・発行元: The Japanese Society of Agricultural Machinery and Food EngineersDOI: 10.11357/jsam1937.59.Supplement_21
ISSN:0285-2543
-
無代かき水稲直播栽培に関する研究(第2報) : 施肥播種機の開発と評価
大谷 隆二, 西崎 邦夫, 柴田 洋一, 横地 泰宏
農業機械學會誌 59 (1) 77-85 1997年1月1日
出版者・発行元: The Japanese Society of Agricultural Machinery and Food EngineersISSN:0285-2543
-
無代かき水稲直播栽培に関する研究(第1報) : 土壌物理性と易耕性
大谷 隆二, 西崎 邦夫, 柴田 洋一
農業機械學會誌 58 (1) 73-80 1996年1月1日
出版者・発行元: The Japanese Society of Agricultural Machinery and Food EngineersISSN:0285-2543
-
新方式プラウイングシステムに関する研究
西崎 邦夫, 柴田 洋一, 大谷 隆二, 横地 泰宏, 木村 重利
農業機械学会誌 56 41-42 1994年
出版者・発行元: The Japanese Society of Agricultural Machinery and Food EngineersDOI: 10.11357/jsam1937.56.Supplement_41
ISSN:0285-2543
MISC 107
-
津波浸水被害地域のコムギ作圃場における越冬前追肥の有効性—Examination of the Effect of Topdressing Before Overwintering on Wheat in Farm Fields in Tsunami Disaster Areas
池永 幸子, 氷見 英子, 伊藤 裕之, 谷口 義則, 大谷 隆二
日本作物学会紀事 91 (4) 346-355 2022年10月
ISSN: 0011-1848
-
水田転換畑でのプラウ耕体系とスナッパヘッダを用いた子実用トウモロコシの高速作業体系
篠遠善哉, 金井源太, 宮路広武, 幸田和也, 松波寿典, 大谷隆二, 丸山幸夫
東北農業研究成果情報(Web) 2020 2020年
-
水田転換畑においてチゼルプラウ耕で栽培したトウモロコシの根系の特徴
篠遠善哉, 丸山幸夫, 松波寿典, 大谷隆二
農研機構東北農業研究センター成果情報(Web) 2020 2020年
-
水田転換畑でのプラウ耕体系とスナッパヘッダを用いた子実用トウモロコシの高速作業体系
篠遠善哉, 金井源太, 宮路広武, 幸田和也, 松波寿典, 大谷隆二, 丸山幸夫
農研機構東北農業研究センター成果情報(Web) 2020 2020年
-
水田転換畑でのプラウ耕によるトウモロコシの倒伏軽減効果
篠遠善哉, 松波寿典, 大谷隆二, 丸山幸夫
東北農業研究センター研究成果ダイジェスト(Web) 2019 2020年
-
水田転換畑におけるプラウ耕体系による子実用トウモロコシ生産
篠遠善哉, 松波寿典, 冠秀昭, 大谷隆二, 丸山幸夫
(国)東北農研センター平成30年度成果情報(研究成果情報) 2019年3月
-
2ha標準区画を拡張した5.8ha巨大区画水田における水稲乾田直播栽培
冠秀昭, 関矢博幸, 長坂善禎, 齋藤秀文, 大谷隆二
農作業研究 54 2019年
ISSN: 0389-1763
-
仙台平野津波被災大区画水田における実証実験(1)プラウ耕乾田直播を軸とした水田輪作 (特集 土づくりを考える)
大谷 隆二, 長坂 善禎
機械化農業 (3210) 7-10 2018年11月
出版者・発行元: 新農林社ISSN: 0023-1371
-
水田輪作体系乾田直播における収量マップを利用した基肥可変施肥の増収効果
関矢博幸, 林和信, 宮路広武, 紺屋秀之, 栗原英治, 細川寿, 宮本宗徳, 金谷一輝, 長坂善禎, 齋藤秀文, 冠秀昭, 中山壮一, 松波寿典, 篠遠善哉, 赤坂舞子, 池永幸子, 谷口義則, 西田瑞彦, 高橋智紀, 大谷隆二
(国)東北農研センター平成29年度成果情報(普及成果情報) 2018年3月
-
2ha標準区画を拡張した5.8ha巨大区画水田における水稲乾田直播栽培
冠秀昭, 関矢博幸, 長坂善禎, 齋藤秀文, 大谷隆二
農作業研究 53 2018年
ISSN: 0389-1763
-
大区画水田におけるGNSS自動操舵及びガイダンスの利用効果
長坂善禎, 冠秀昭, 齋藤秀文, 関矢博幸, 中山壮一, 松波寿典, 篠遠善哉, 大谷隆二
東北農業研究センター研究成果ダイジェスト(Web) 2017 2018年
-
残稈の埋没性を高めた水田用スタブルカルチ
長坂善禎, 大谷隆二, 冠秀昭, 齋藤秀文, 佐々木恒平, 齋藤保
東北農業研究センター研究成果ダイジェスト(Web) 2017 2018年
-
大区画水田におけるGNSS自動操舵及びガイダンスの利用効果
長坂善禎, 冠秀昭, 齋藤秀文, 関矢博幸, 中山壮一, 松波寿典, 篠遠善哉, 大谷隆二
東北農業研究成果情報(Web) 2017 2017年
-
残稈の埋没性を高めた水田用スタブルカルチ
長坂善禎, 大谷隆二, 冠秀昭, 齋藤秀文, 佐々木恒平, 齋藤保
東北農業研究成果情報(Web) 2017 2017年
-
5.8ha巨大区画水田における水稲乾田直播栽培の現地実証試験
冠秀昭, 関矢博幸, 大谷隆二, 長坂善禎, 齋藤秀文
農作業研究 52 2017年
ISSN: 0389-1763
-
農研機構研究機関からの成果報告(14)プラウ耕・グレーンドリル乾田直播による稲-麦-大豆の二年三作体系の実証
大谷 隆二
農村と都市をむすぶ 66 (9) 41-44 2016年9月
出版者・発行元: 全農林労働組合農村と都市をむすぶ編集部ISSN: 0913-6134
-
プラウ耕・グレーンドリル播種体系の乾田直播による稲-麦-大豆の2年3作 (特集 食料生産地域再生のための先端技術展開事業の成果)
大谷 隆二
JATAFFジャーナル = JATAFF journal : 農林水産技術 4 (8) 7-11 2016年8月
出版者・発行元: 農林水産・食品産業技術振興協会ISSN: 2187-4948
-
プラウ耕・グレーンドリル播種による稲‐麦‐大豆の2年3作輪作体系
大谷隆二, 齋藤秀文, 関矢博幸, 冠秀昭, 中山壮一, 松波寿典, 池永幸子, 宮路広武, 篠遠善哉, 谷口義則, 氷見英子, 長坂善偵
東北農業研究センター研究成果ダイジェスト(Web) 2015 WEB ONLY 2016年8月1日
-
濃厚飼料を多給した黒毛和種去勢牛に対する圧砕稲わら給与がルーメン内pHに与える影響および圧砕稲わらの市販透湿防水シートによる被覆保管が嗜好性に及ぼす影響
小松 篤司, 深澤 充, 東山 由美, 関矢 博幸, 杉浦 玲, 大谷 隆二, 押部 明徳
東北農業研究センター研究報告 = Bulletin of the National Agricultural Research Center for Tohoku Region (118) 79-85 2016年3月
出版者・発行元: 農業技術研究機構東北農業研究センターISSN: 1347-3379
-
低コスト・省力化,軽労化技術等の開発-自給飼料を基盤とした国産畜産物の高付加価値化技術の開発(飼料生産)-第2編 飼料用の稲麦二毛作体系を基軸とした持続的な飼料生産技術の開発 第1章 二毛作限界地帯から温暖地における飼料用稲-麦二毛作体系による年間高位安定生産技術の開発 1 寒冷地水田における水稲無代かき疎植と水稲立毛間麦播種による家畜ふん堆肥を活用した飼料用稲-麦二毛作栽培技術の開発
関矢博幸, 天羽弘一, 河本英憲, 田中治, 大谷隆二, 押部明徳, 齋藤秀文, 藤森英樹, 嶝野英子
農林水産省農林水産技術会議事務局研究成果 (546) 2016年
-
麦用レーザー式生育センサー測定値と移植・乾直水稲の幼穗形成期生育量,籾数の関係
関矢博幸, 西田瑞彦, 高橋智紀, 浪川茉莉, 齋藤秀文, 冠秀昭, 篠遠善哉, 松波寿典, 中山壮一, 大谷隆二
農作業研究 51 2016年
ISSN: 0389-1763
-
プラウ耕・グレーンドリル播種方式による水稲乾田直播を核としたイネ-ムギ-ダイズ2年3作水田輪作体系の確立 査読有り
大谷 隆二, 迫田 登稔, 関矢 博幸, 冠 秀昭, 中山 壮一, 齊藤 秀文, 松波 寿典, 池永 幸子, 宮路 広武, 片山 勝之
日本作物学会講演会要旨集 243 (0) 256-256 2016年
出版者・発行元: 日本作物学会DOI: 10.14829/jcsproc.243.0_256
-
東日本大震災津波被災地における土地利用型営農技術の実践
湯川智行, 大黒正道, 大谷隆二, 齋藤秀文, 関矢博幸, 冠秀昭, 中山壮一, 松波寿典, 篠遠善哉, 池永幸子, 氷見英子, 齋藤保, 白土宏之, 牧原邦充, 佐々木哲, 宮路広武, 磯島昭代, 菅野博英, 長坂善禎, 渡邊寛明, 大川茂範, 大江高穂, 小竹一男, 佐々木次郎, 平直人, 星信幸, 猪野亮, 相花絵里, 大込敏夫, 林和信, 中村隆三, 森本英嗣, 高木敏彰, 渡邊朋也, 関野幸二, 平藤雅之, 吉田智一, 高津戸史朗, 山崎富弘, 渡邊浩司
日本作物学会講演会要旨集 239th 34 2015年3月27日
-
復旧した津波被災水田の畑利用時における土壌塩分の変動 (シンポジウム特集)
冠 秀昭, 関矢 博幸, 平 直人, 千葉 克己, 大谷 隆二
土壌の物理性 = Journal of the Japanese Society of Soil Physics (129) 23-29 2015年3月
出版者・発行元: 土壌物理学会ISSN: 0387-6012
-
日本短角種肥育牛への圧砕稲わら給与が血液成分および産肉性に及ぼす影響
小松 篤司, 深澤 充, 東山 由美, 関矢 博幸, 木村 俊之, 木村 映一, 大谷 隆二, 押部 明徳
東北農業研究センター研究報告 = Bulletin of the National Agricultural Research Center for Tohoku Region (117) 45-50 2015年3月
出版者・発行元: 東北農業研究センターISSN: 1347-3379
-
プラウ耕・グレーンドリル播種による稲-麦-大豆の2年3作輪作体系
大谷隆二, 齋藤秀文, 関矢博幸, 冠秀昭, 中山壮一, 松波寿典, 池永幸子, 宮路広武, 篠遠善哉, 谷口義則, 氷見英子, 長坂善偵
東北農業研究成果情報(Web) 2015 2015年
-
播種様式の異なる高速播種機をダイズの狭畦密植栽培
松波寿典, 齋藤秀文, 関矢博幸, 大谷隆二, 長坂善貞
日本作物学会東北支部会報 (58) 2015年
ISSN: 0911-7067
-
国産汎用コンバインによる子実生産用トウモロコシの収穫技術の検討
篠遠善哉, 齋藤秀文, 大谷隆二
東北農業研究 (68) 2015年
ISSN: 0388-6727
-
測位衛星を利用した運転支援装置の乾田直播作業体系での実証
長坂善禎, 齋藤秀文, 大谷隆二
農業環境工学関連学会合同大会講演要旨集(CD-ROM) 2015 2015年
ISSN: 1880-2087
-
水田農業イノベーション(第10回)名取市の大規模水田での稲・麦・大豆2年3作の実証試験(後編)乾田直播を基軸とした水田輪作の実証試験
大谷 隆二
農業経営者 22 (5) 32-35 2014年5月
出版者・発行元: 農業技術通信社ISSN: 1881-4727
-
水田農業イノベーション(第9回)名取市の大規模水田での稲・麦・大豆2年3作の実証試験(前編)仙台平野津波被災地域での大区画水田の造成
大谷 隆二
農業経営者 22 (4) 33-35 2014年4月
出版者・発行元: 農業技術通信社ISSN: 1881-4727
-
稲わら,麦わら等の低コスト収集技術の開発 第3章 汎用コンバインを利用した稲わらの圃場乾燥及び省力収集技術の開発
大谷隆二, 金井源太, 冠秀昭, 関矢博幸, 天羽弘一
農林水産省農林水産技術会議事務局研究成果 (498) 2014年
-
水田の地下水位制御を核とした高度地域輪作システムの確立 第2章 東北地域における地下水位制御を核とした地域輪作システムの確立 1 地下水位制御システムを導入した寒冷地水田輪作体系の確立
片山勝之, 大谷隆二, 中山壮一, 天羽弘一, 小野洋, 齋藤秀文, 関矢博幸, 西田瑞彦, 白土宏之, 高橋智紀, 冠秀昭, 大江和泉, 持田秀之
農林水産省農林水産技術会議事務局研究成果 (528) 2014年
-
水田の潜在能力発揮等による農地周年有効活用技術の開発-超低コスト作物生産技術の開発-第2章 寒冷地1年1作水田輪作地帯 3 湛水高密度播種,有芯部分耕を基軸とした低コスト水田輪作体系の構築と実証
片山勝之, 白土宏之, 大平陽一, 小野洋, 迫田登稔, 迫田登稔, 齋藤秀文, 天羽弘一, 天羽弘一, 福田あかり, 福田あかり, 大谷隆二, 中山壮一, 西田瑞彦, 大江和泉, 持田秀之
農林水産省農林水産技術会議事務局研究成果 (504) 2014年
-
巨大区画水田におけるプラウ耕鎮圧体系乾田直播栽培での圃場管理技術
冠秀昭, 大谷隆二, 関矢博幸, 齋藤秀文, 中山壮一
農業農村工学会東北支部研究発表会講演要旨集 57th 2014年
-
宮城県名取市の大区画圃場で実施した乾田直播栽培におけるイヌビエの残草
中山壮一, 大谷隆二, 関矢博幸, 冠秀昭, 齋藤秀文
日本雑草学会大会講演要旨集 53rd 2014年
-
トラクタ,田植え機による作業でのGPS運転支援装置の利用
長坂善禎, 玉城勝彦, 齋藤正博, 元林浩太, 菊池裕, 齋藤秀文, 大谷隆二
農業食料工学会関東支部年次報告 50th 2014年
-
費用合計による水稲直播の技術評価の課題 : 東北地域における事例から
小野 洋, 大谷 隆二, 白土 宏之
日本農業経済学会論文集 31-36 2014年
出版者・発行元: 日本農業経済学会 ; 1996-ISSN: 1342-4408
-
研究の最前線 プラウ耕鎮圧体系の乾田直播とこれからの水田農業
大谷 隆二
農業 = Journal of the Agricultural Society of Japan (1579) 36-43 2013年12月
出版者・発行元: 大日本農会ISSN: 0288-0105
-
大区画圃場におけるプラウ耕乾田直播を核とした2年3作水田輪作体系
大谷 隆二, 関矢 博幸, 冠 秀昭, 中山 壮一, 齋藤 秀文
農業機械學會誌 75 (4) 220-224 2013年7月1日
出版者・発行元: The Japanese Society of Agricultural Machinery and Food EngineersDOI: 10.11357/jsam.75.220
ISSN: 0285-2543
-
プラウ耕・グレーンドリル播種体系の水稲乾田直播
大谷 隆二
水稲直播研究会会誌 (36) 32-40 2013年3月
出版者・発行元: 水稲直播研究会 -
水田輪作におけるダイズ等の狭畦密植栽培技術の開発
齋藤秀文, 大谷隆二, 中山壮一, 関矢博幸, 冠秀昭
農作業研究 48 2013年
ISSN: 0389-1763
-
プラウ耕2年3作体系の大豆狭畦密植栽培に対応した深層施肥プラウの試作
関矢博幸, 齋藤秀文, 西田瑞彦, 高橋智紀, 大谷隆二
農作業研究 48 2013年
ISSN: 0389-1763
-
巨大区画水田における水稲乾田直播栽培の適応性
冠秀昭, 大谷隆二, 関矢博幸, 齋藤秀文, 中山壮一
農業農村工学会東北支部研究発表会講演要旨集 56th 2013年
-
測位衛星を利用した運転支援装置による作業負荷低減効果の解明(第1報)
長坂善禎, 齋藤秀文, 大谷隆二
農業食料工学会年次大会講演要旨 72nd 2013年
ISSN: 2188-2584
-
水稲直播栽培の温室効果ガス排出量に関するLCA
小野 洋, 大谷 隆二, 迫田 登稔
農業経済研究. 別冊, 日本農業経済学会論文集 2012 260-266 2012年12月15日
出版者・発行元: 日本農業経済学会 ; 1996-ISSN: 1342-4408
-
東北地域の飼料用稲-大麦二毛作栽培におけるWCS向け水稲の収量性
関矢 博幸, 大谷 隆二, 齋藤 秀文, 河本 英憲
東北農業研究 (65) 37-38 2012年12月
出版者・発行元: [東北農業試験研究協議会]ISSN: 0388-6727
-
意欲ある経営体による圃場の大区画化と直播技術の導入
大谷 隆二, 冠 秀昭
農林水産技術研究ジャーナル 35 (9) 22-26 2012年9月1日
出版者・発行元: 農林水産・食品産業技術振興協会ISSN: 0387-9240
-
水管理が異なる水田と大豆FOEAS圃場の温度分布
白土 宏之, 大江 和泉, 村上 敏文, 大谷 隆二, 関矢 博幸, 西田 瑞彦, 山口 弘道, 大平 陽一
日本作物學會紀事 81 370-371 2012年3月29日
DOI: 10.14829/jcsproc.233.0.370.0
ISSN: 0011-1848
-
プラウ耕・グレーンドリル播種体系の乾田直播 (特集 被災地農業の復興にむけて)
大谷 隆二
農業および園芸 87 (3) 392-396 2012年3月
出版者・発行元: 養賢堂ISSN: 0369-5247
-
農業研究最前線からの報告(14)グレーンドリルを用いた寒冷地向け乾田直播技術
大谷 隆二
農村と都市をむすぶ 62 (2) 48-53 2012年2月
出版者・発行元: 全農林労働組合農村と都市をむすぶ編集部ISSN: 0913-6134
-
プラウ耕・グレーンドリル乾田直播体系の現地実証試験
大谷隆二, 関矢博幸, 冠秀昭, 中山荘一, 小野洋, 斎藤秀文, 金井源太, 迫田登稔, 天羽弘一, 高橋彩子
農作業研究 47 2012年
ISSN: 0389-1763
-
寒冷地2年3作体系における黒ボク土大豆転換畑での地下水位制御技術の利用
冠秀昭, 齋藤秀文, 中山壮一, 大谷隆二
農作業研究 47 2012年
ISSN: 0389-1763
-
籾殻焼却灰の造粒方法と水稲有機栽培圃場における施用効果
関矢博幸, 櫻井民人, 兼松誠司, 小林隆, 冠秀昭, 齋藤秀文, 中山壮一, 大谷隆二, 武田純一
農作業研究 47 2012年
ISSN: 0389-1763
-
簡易耕同時施肥播種機を用いた水田輪作作物の高速播種技術の開発
齋藤秀文, 天羽弘一, 大谷隆二, 中山壮一, 関矢博幸, 冠秀昭, 金井源太
農作業研究 47 2012年
ISSN: 0389-1763
-
寒冷地における水稲の初冬播き乾田直播栽培が生育・収量に及ぼす影響
下野 裕之, 玉井 美樹, 濱嵜 孝弘, 佐川 了, 大谷 隆二
日本作物學會紀事 81 (1) 93-98 2012年1月
出版者・発行元: 日本作物學會ISSN: 0011-1848
-
プラウ耕鎮圧体系の乾田直播 (特集 広がる新しい稲作技術)
大谷 隆二
機械化農業 (3128) 6-10 2012年1月
出版者・発行元: 新農林社ISSN: 0023-1371
-
乾田直播栽培マニュアル Ver. 2
大谷隆二
http://www.naro.affrc.go.jp/publicity_report/publication/files/kanden2.pdf 2012年
-
汎用コンバインを用いた圧砕処理が黒毛和種雌牛における稲わらの粗飼料価に及ぼす影響
押部 明徳, 大谷 隆二, 小松 篤司, 福重 直輝, 河本 英憲, 関矢 博幸, 田中 治
東北農業研究センター研究報告 (113) 29-32 2011年3月
出版者・発行元: 東北農業研究センターISSN: 1347-3379
-
汎用コンバインとスワースコンディショナを用いた稲わらの乾燥・収集体系
大谷隆二, 金井源太, 天羽弘一, 冠秀昭, 関矢博幸
農作業研究 46 2011年
ISSN: 0389-1763
-
水稲の冬越し直播栽培における出芽率の変動要因
下野 裕之, 玉井 美樹, 西 政佳, 佐川 了, 大谷 隆二, 濱嵜 孝弘
日本作物學會紀事 79 228-229 2010年9月3日
ISSN: 0011-1848
-
寒冷地における水稲の冬越し直播栽培の試み
下野 裕之, 玉井 美樹, 黒田 栄喜, 大谷 隆二, 濱嵜 孝弘
日本作物學會紀事 79 246-247 2010年3月30日
ISSN: 0011-1848
-
汎用コンバインを活用した稲わらの迅速乾燥・収集体系 ニーズに応じた量・品質を確保 (特集 水田農業を支援する新技術)
大谷 隆二
機械化農業 (3105) 20-23 2010年2月
出版者・発行元: 新農林社ISSN: 0023-1371
-
プラウ耕・鎮圧体系の乾田直播
大谷隆二
農作業研究 45 (1) 25-26 2010年
-
グレーンドリルを用いた乾田直播栽培
盛川 周祐, 大谷 隆二
日本作物学会東北支部会報 (52) 67-70 2009年12月
出版者・発行元: 日本作物学会東北支部ISSN: 0911-7067
-
飼料用イネ向けの簡易な硫安の流入施肥技術
関矢 博幸, 土屋 一成, 大谷 隆二, 河本 英憲
東北農業研究 (62) 35-36 2009年12月
出版者・発行元: [東北農業試験研究協議会]ISSN: 0388-6727
-
大規模輪作営農のための乾田直播技術(最終回)乾田直播の土壌物理性と易耕性--乾田直播による輪作体系を目指して
大谷 隆二
農業経営者 17 (2) 74-76 2009年2月
出版者・発行元: 農業技術通信社ISSN: 1881-4727
-
大規模輪作営農のための乾田直播技術(第5回)2008年の収量および品質--盛川農場での実証実験
大谷 隆二
農業経営者 17 (1) 66-68 2009年1月
出版者・発行元: 農業技術通信社ISSN: 1881-4727
-
大規模輪作営農のための乾田直播技術(第4回)除草対策と肥培管理--盛川農場での実証試験
大谷 隆二
農業経営者 16 (12) 52-54 2008年12月
出版者・発行元: 農業技術通信社ISSN: 1881-4727
-
タイヌビエの混入が泌乳牛における稲発酵粗飼料の嗜好性に及ぼす影響 査読有り
押部 明徳, 橘 雅明, 河本 英憲, 大谷 隆二, 山口 弘道, 小松 篤司, 藤森 英樹, 田中 治
東北農業研究 (61) 95-96 2008年12月
出版者・発行元: [東北農業試験研究協議会]ISSN: 0388-6727
-
大規模輪作営農のための乾田直播技術(第3回)漏水対策と水管理--盛川農場での実証試験
大谷 隆二
農業経営者 16 (11) 54-56 2008年11月
出版者・発行元: 農業技術通信社ISSN: 1881-4727
-
大規模輪作営農のための乾田直播技術(第2回)グレーンドリルを用いた播種体系--盛川農場における実際編
大谷 隆二
農業経営者 16 (10) 56-59 2008年10月
出版者・発行元: 農業技術通信社ISSN: 1881-4727
-
自脱コンバインと自走ロールベーラを汎用利用した稲発酵粗飼料の予乾収穫
大谷 隆二
畜産技術 (641) 32-37 2008年10月
出版者・発行元: 畜産技術協会ISSN: 0389-1348
-
大規模輪作営農のための乾田直播技術(第1回)グレーンドリルを用いた播種体系(基礎編)
大谷 隆二
農業経営者 16 (9) 56-58 2008年9月
出版者・発行元: 農業技術通信社ISSN: 1881-4727
-
麦類・大豆同時播種機によるリビングマルチ大豆栽培の播種技術
小林浩幸, 好野奈美子, 内田智子, 島崎由美, 酒井真次, 坂上修, 大谷隆二, 小柳敦史, 山下伸夫
東北農業研究成果情報 (22) 67-68 2008年8月
-
編集長インタビュー 稲作経営の鍵を握る乾田直播技術の確立を目指して--東北農業研究センター東北水田輪作研究チーム上席研究員 大谷隆二
大谷 隆二, 昆 吉則
農業経営者 16 (7) 34-36 2008年7月
出版者・発行元: 農業技術通信社ISSN: 1881-4727
-
東北地域における稲発酵粗飼料の野そ被害の様相
河本英憲, 木村勝一, 押部明徳, 田中治, 小松篤司, 大谷隆二, 矢治幸夫, 島田卓哉
日本草地学会誌 53 356-357 2007年3月24日
ISSN: 0447-5933
-
寒冷地向け低コスト乾田直播技術の開発 水管理技術で収量を安定化 (特集 水稲直播栽培技術の進展)
大谷 隆二
機械化農業 (3069) 8-11 2007年2月
出版者・発行元: 新農林社ISSN: 0023-1371
-
Ensilage of wilted whole crop rice (Oryza sativa L.) using a roll baler for chopped material : Silage quality in long-term storage
Kawamoto Hidenori, Otani Ryuji, Oshibe Akinori, YAMAGUCHI Hiromichi, DEGUCHI Shin, TANAKA Osamu, UOZUMI Sunao, WATANABE Hiroaki
Grassland science 53 (2) 85-90 2007年
出版者・発行元: Japanese Society of Grassland ScienceDOI: 10.1111/j.1744-697X.2007.00077.x
ISSN: 1744-6961
-
育成期のホルスタイン去勢牛への稲発酵粗飼料給与が体重増加と粗飼料摂取量に及ぼす影響
押部 明徳, 河本 英憲, 小松 篤司, 田中 治, 大谷 隆二, 嶝野 英子, 矢治 幸夫
肉用牛研究会報 82 26-27 2006年12月13日
ISSN: 0386-8419
-
積雪地における稲発酵粗飼料貯蔵中の獣害の事例
押部明徳, 島田卓哉, 河本英憲, 小松篤司, 田中治, 大谷隆二, 矢治幸夫
東北畜産学会報 56 (2) 46 2006年8月15日
ISSN: 1341-626X
-
水稲複粒化種子の出芽・苗立ち特性
荻原 均, 大谷 隆二, 矢治 幸夫, 関矢 博幸
日本作物学会東北支部会報 (46) 7-8 2003年12月
出版者・発行元: 日本作物学会東北支部ISSN: 0911-7067
-
田植機の汎用利用による湛水直播技術の開発:種子シート成形装置並びに田植機変更点
玉城 勝彦, 長崎 裕司, 金井 源太, 大谷 隆二
農業機械学会誌 65 (0) 53-54 2003年
出版者・発行元: The Japanese Society of Agricultural Machinery and Food EngineersDOI: 10.11357/jsam1937.65.Supplement_53
ISSN: 0285-2543
-
P-16 イネ発芽時の好気,嫌気および土壌条件がカタラーゼおよびα-アミラーゼ活性に及ぼす影響
枕木 芳枝, 菅原 誠, 大谷 隆二
日本作物學會紀事 71 (1) 242-243 2002年4月2日
出版者・発行元: 日本作物学会ISSN: 0011-1848
-
田植機の汎用利用による湛水直播技術の開発:ポリウレタンマットを使った種子シートの利用
玉城 勝彦, 長崎 裕司, 金井 源太, 大谷 隆二
農業機械学会誌 64 (0) 37-38 2002年
出版者・発行元: The Japanese Society of Agricultural Machinery and Food EngineersDOI: 10.11357/jsam1937.64.Supplement_37
ISSN: 0285-2543
-
乾田直播用の作溝型不耕起播種機
井上慶一, 宮浦寿美, 村上則幸, 西崎邦夫, 柴田洋一, 大谷隆二
研究成果情報 北海道農業 2000 10-11 2001年3月30日
ISSN: 1340-8607
-
乾田直播用の作溝型不耕起播種機 (農林水産省農業研究センターS)
井上慶一, 宮浦寿美, 村上則幸, 西崎邦夫, 柴田洋一, 大谷隆二
研究成果情報 総合農業 2000 268-269 2001年3月30日
-
寒地大規模直播稲作のための播種技術 (シンポジウム「水田農業の新展開と土壌物理性」)
大谷 隆二
土壌の物理性 (79) 23-27 1998年11月
出版者・発行元: 土壌物理学会ISSN: 0387-6012
-
寒地大規模直播稲作のための播種技術に関する研究
大谷 隆二, 横地 泰宏
農業機械學會誌 60 (3) 4-4 1998年5月1日
ISSN: 0285-2543
-
堆肥調製システムの開発 (第II報)
西崎邦夫, 横地泰宏, 柴田洋一, 大谷隆二, 長井忠宣
農業機械学会年次大会講演要旨 56th 235-236 1997年4月
出版者・発行元: The Japanese Society of Agricultural Machinery and Food EngineersDOI: 10.11357/jsam1937.59.Supplement_235
ISSN: 1347-6467
-
作物検出のための位置情報利用
柴田洋一, 西崎邦夫, 横地泰宏, 大谷隆二
農業機械学会年次大会講演要旨 56th 395-396 1997年4月
出版者・発行元: The Japanese Society of Agricultural Machinery and Food EngineersDOI: 10.11357/jsam1937.59.Supplement_395
ISSN: 1347-6467
-
ミリ波による自律走行作業機の位置制御 (第2報) 中継器の試作
重田一人, 長坂善禎, 大谷隆二, 谷脇憲
農業機械学会年次大会講演要旨 56th 1997年
ISSN: 1347-6467
-
堆肥調製システムの開発
西崎邦夫, 横地泰宏, 柴田洋一, 大谷隆二
農業機械学会誌 59 (1) 117-119 1997年1月
出版者・発行元: The Japanese Society of Agricultural Machinery and Food EngineersISSN: 0285-2543 1884-6025
-
堆肥切り返し機 (農林水産省北海道農業試験場S)
西崎邦夫, 柴田洋一, 大谷隆二, 横地泰宏
新しい研究成果 北海道地域 1995 (1995) 8-11 1996年9月
出版者・発行元: 農林水産省北海道農業試験場ISSN: 0919-9152
-
堆肥切り返し機 (農林水産省農業研究センターS)
西崎邦夫, 柴田洋一, 大谷隆二, 横地泰宏
研究成果情報 総合農業 1995 219-220 1996年8月30日
-
ファジィ画像処理による作物配列の認識 (農林水産省農業研究センターS)
柴田洋一, 西崎邦夫, 大谷隆二, 横地泰宏
研究成果情報 総合農業 1995 265-266 1996年8月30日
-
堆肥切り返し機 (農林水産省畜産試験場S)
西崎邦夫, 柴田洋一, 大谷隆二, 横地泰宏
畜産研究成果情報 (10) 59-60 1996年7月15日
ISSN: 0915-1176
-
堆肥調製システムの開発
横地泰宏, 西崎邦夫, 柴田洋一, 大谷隆二, 長井忠宣
農業機械学会年次大会講演要旨 55th 395-396 1996年7月
DOI: 10.11357/jsam1937.58.Supplement_395
ISSN: 1347-6467
-
堆肥切り返し機 (農林水産省北海道農業試験場S)
西崎邦夫, 柴田洋一, 大谷隆二, 横地泰宏
研究成果情報 北海道農業 1995 18-19 1996年7月
ISSN: 1340-8607
-
ファジィ画像処理による作物配列の認識 (農林水産省北海道農業試験場S)
柴田洋一, 西崎邦夫, 大谷隆二, 横地泰宏
研究成果情報 北海道農業 1995 20-21 1996年7月
ISSN: 1340-8607
-
高速回転鋸刃を用いた不耕起播種機の開発
大谷隆二, 西崎邦夫, 柴田洋一, 横地泰宏, 法島聖治
農業機械学会年次大会講演要旨 55th 121-122 1996年7月
DOI: 10.11357/jsam1937.58.Supplement_121
ISSN: 1347-6467
-
無農薬除草のための基礎的研究 (第2報) ファジィ理論による作物配列の推定
柴田洋一, 西崎邦夫, 大谷隆二
農業機械学会誌 57 (6) 125-132 1995年11月
出版者・発行元: The Japanese Society of Agricultural Machinery and Food EngineersDOI: 10.11357/jsam1937.57.6_125
ISSN: 0285-2543 1884-6025
-
堆肥堆積運搬車 (農林水産省北海道農業試験場S)
西崎邦夫, 柴田洋一, 大谷隆二, 横地泰宏
研究成果情報 北海道農業 1994 40-41 1995年7月
ISSN: 1340-8607
-
温度情報処理による作物検出
柴田洋一, 西崎邦夫, 大谷隆二, 横地泰宏
農業機械学会北海道支部会報 (35) 15-19 1995年2月
ISSN: 0285-7944
-
無農薬除草のための基礎的研究(第1報) 画像処理手法による作物と雑草の識別
柴田洋一, 西崎邦夫, 大谷隆二
農業機械学会誌 56 (6) 95-102 1994年11月
出版者・発行元: The Japanese Society of Agricultural Machinery and Food EngineersDOI: 10.11357/jsam1937.56.6_95
ISSN: 0285-2543 1884-6025
-
小粒種子用精密播種装置の開発 (第1報) 種子挟持の原理と構造
柴田洋一, 西崎邦夫, 大谷隆二, 横地泰宏
農業機械学会年次大会講演要旨 53rd 57-58 1994年4月
出版者・発行元: The Japanese Society of Agricultural Machinery and Food EngineersDOI: 10.11357/jsam1937.56.Supplement_57
ISSN: 1347-6467
-
カッティングロールベーラの性能と利用
大谷隆二, 西崎邦夫, 柴田洋一, 横地泰宏, 諏沢健三, 玉城勝彦, 中山有二, 熊沢泰博
農業機械学会年次大会講演要旨 53rd 321-322 1994年4月
出版者・発行元: The Japanese Society of Agricultural Machinery and Food EngineersDOI: 10.11357/jsam1937.56.Supplement_321
ISSN: 1347-6467
書籍等出版物 4
-
東日本大震災と原発事故は何を残したか : 大震災・原発事故からの復興・復旧の先にある持続的発展のロードマップ
東北大学大学院経済学研究科地域産業復興調査研究プロジェクト, 増田, 聡, 稲葉, 雅子, 中村, 哲也
晃洋書房 2024年1月
ISBN: 9784771037847
-
農業食料工学ハンドブック = Handbook of agricultural machinery and food engineers
農業食料工学会
コロナ社 2020年4月
ISBN: 9784339052671
-
新スマート農業 : 進化する農業情報利用
農業情報学会
農林統計出版 2019年5月
ISBN: 9784897324074
-
人工衛星とITで米づくり
小泉, 光久, 寺坂, 安里, 大谷, 隆二
大月書店 2018年9月
ISBN: 9784272409266
講演・口頭発表等 11
-
スマート技術が拓く東北の水田農業の未来 招待有り
大谷隆二
日本農業・東北農業の未来を拓くスマート農業の 新たなイノベーションを展望する(東北ハイテク研究会 講演会) 2025年7月16日
-
乾田直播を軸とした大規模輪作営農 招待有り
大谷隆二
令和 6 年度仙台農協青年部主穀園芸研修会 2025年1月26日
-
現場から進化するスマート農業 招待有り
大谷 隆二
第3回MICHINOOKセミナー「Agriculture」 2024年11月29日
-
乾田直播・水田輪作で大規模農業の展開を支える -東日本大震災からの復興事例から見えたこと- 招待有り
大谷隆二
実践総合農学会地方大会(能登農業復興)シンポジウム 2024年10月28日
-
仙台平野津波被災地の先端技術による復興支援 招待有り
大谷隆二
能登半島農業の復興抜向けた農業機械分野の取り組み(農業食料工学会シンポジウム) 2024年9月8日
-
環境と調和した食料生産技術の開発を目指して 招待有り
大谷隆二
おおどおり健康教室 2024年4月20日
-
仙台平野津波被災地域での水田輪作技術による復興支援 招待有り
大谷隆二
震災からの復旧・復興、その後の農業技術(日本農業気象学会2024年大会) 2024年3月16日
-
東北における水田農業規模拡⼤の現状と課題 招待有り
大谷隆二
水田農業ミーティング「今後の水田農業について考える」 2024年2月20日
-
スマート農業の今後の展開について~みやぎRTK利用拡大コンソーシアムの設立を踏まえて~ 招待有り
大谷隆二
石巻地域における水田農業の将来を考えるセミナー(石巻農業改良普及センター) 2024年1月22日
-
農業分野におけるICT機器活用の状況 招待有り
大谷 隆二
みやぎスマート農業拡大シンポジウム2023 2023年2月21日
-
水田農業の構造変化と技術革新 招待有り
大谷隆二
日本農芸化学会東北支部シンポジウム 2022年12月3日
担当経験のある科目(授業) 3
-
災害復興合同講義 東北大学
-
福島復興と農学 東北大学
-
スマート農業入門 東北大学大学院農学研究科