研究者詳細

顔写真

イトウ ケイタ
伊藤 啓太
Keita Ito
所属
金属材料研究所 物質創製研究部 磁性材料学研究部門
職名
助教
学位
  • 博士(工学)(筑波大学)

  • 修士(工学)(筑波大学)

Researcher ID

経歴 4

  • 2016年9月 ~ 継続中
    東北大学 金属材料研究所 助教

  • 2014年4月 ~ 2016年8月
    東北大学大学院 工学研究科 電子工学専攻 日本学術振興会 特別研究員(PD)

  • 2014年4月 ~ 2016年8月
    筑波大学 数理物質系 客員研究員

  • 2012年4月 ~ 2014年3月
    筑波大学大学院 数理物質科学研究科 電子・物理工学専攻 日本学術振興会 特別研究員(DC2)

学歴 3

  • 筑波大学大学院 数理物質科学研究科 電子・物理工学専攻 博士後期課程

    2011年4月 ~ 2014年3月

  • 筑波大学大学院 数理物質科学研究科 電子・物理工学専攻 博士前期課程

    2009年4月 ~ 2011年3月

  • 筑波大学 第三学群 工学基礎学類

    2005年4月 ~ 2009年3月

委員歴 2

  • 公益社団法人 日本磁気学会 論文・編集委員会委員

    2019年6月 ~ 2025年5月

  • IUMRS-ICYRAM2022 Contributed Session Organizer

    2022年4月 ~ 2022年8月

所属学協会 3

  • 日本金属学会

    2017年1月 ~ 継続中

  • 日本磁気学会

    2015年4月 ~ 継続中

  • 応用物理学会

    2009年1月 ~ 継続中

研究キーワード 2

  • スピントロニクス

  • 窒化物磁性材料

研究分野 3

  • ものづくり技術(機械・電気電子・化学工学) / 電気電子材料工学 /

  • ナノテク・材料 / 結晶工学 /

  • ナノテク・材料 / 応用物性 /

受賞 7

  1. 2024年度 東北大学スピントロニクスコアリサーチクラスター賞

    2024年11月

  2. 第61回原田研究奨励賞

    2021年7月

  3. 第134回 東北大学金属材料研究所講演会 優秀ポスター賞

    2017年11月

  4. 2013年度 筑波大学大学院 数理物質科学研究科長表彰

    2014年3月

  5. SPring-8 User Community 2013 Young Scientist Award

    2013年9月

  6. Best Poster Award in the 8th International Nanotechnology Conference on Communication and Cooperation

    2012年5月

  7. 2010年度 筑波大学大学院 数理物質科学研究科長表彰

    2011年3月

︎全件表示 ︎最初の5件までを表示

論文 62

  1. Composition dependence of the anomalous Nernst effect in Fe4-xMnxN and Fe4-yCoyN films 査読有り

    Weida Yin, Keita Ito, Yusuke Tsubowa, Masahito Tsujikawa, Masafumi Shirai, Rie Y. Umetsu, Koki Takanashi

    Journal of Magnetism and Magnetic Materials 628 173157-1-8 2025年9月

    DOI: 10.1016/j.jmmm.2025.173157  

  2. Antisymmetric interlayer exchange coupling spontaneously built in synthetic antiferromagnetic structure by film growth 査読有り

    Takeshi Seki, Hiroto Masuda, Varun Kumar Kushwaha, Takumi Yamazaki, Keita Ito

    Journal of Physics D: Applied Physics 58 (17) 175002-1-10 2025年4月

    DOI: 10.1088/1361-6463/adbd4f  

  3. Giant tunability of magnetoelasticity in Fe4N system as a platform to unveil correlation between magnetostriction and magnetic damping 査読有り

    Keita Ito, Ivan Kurniawan, Yusuke Shimada, Yoshio Miura, Yasushi Endo, Takeshi Seki

    Communications Materials 6 53-1-8 2025年3月

    DOI: 10.1038/s43246-025-00784-5  

  4. Microscopic correlation between magnetostriction and magnetic damping

    Ivan Kurniawan, Keita Ito, Takeshi Seki, Keisuke Masuda, Yoshio Miura

    arXiv 2412.20405 2024年12月

    DOI: 10.48550/arXiv.2412.20405  

  5. Enhanced orbital magnetic moment in an FeCo-BaF2 granular film revealed by x-ray magnetic circular dichroism 査読有り

    Keita Ito, Nobukiyo Kobayashi, Kenji Ikeda, Takumi Ichimura, Mitsuhiro Matsuki, Takahide Kubota, Kenta Amemiya, Akio Kimura, Koki Takanashi

    Journal of Magnetism and Magnetic Materials 606 172361-1-5 2024年9月

    DOI: 10.1016/j.jmmm.2024.172361  

  6. Magnetoelastic coupling for Fe-Ga thin films epitaxially grown on different substrates 査読有り

    Hao Ding, Keita Ito, Yasushi Endo, Koki Takanashi, Takeshi Seki

    Journal of Physics D: Applied Physics 57 (38) 385002-1-10 2024年9月

    DOI: 10.1088/1361-6463/ad58f0  

  7. Negative anomalous Nernst coefficient in a MnAlGe film and its enhancement in a (Mn-Cr)AlGe film 査読有り

    Keita Ito, Takahide Kubota, Koki Takanashi

    Physical Review Applied 21 (5) 054012-1-7 2024年5月

    DOI: 10.1103/PhysRevApplied.21.054012  

  8. Uniaxial magnetic anisotropy of L10-FeNi films with island structures on LaAlO3(110) substrates by nitrogen insertion and topotactic extraction 査読有り

    Takahiro Nishio, Keita Ito, Hiroaki Kura, Koki Takanashi, Hideto Yanagihara

    Journal of Alloys and Compounds 976 172992-1-8 2024年3月

    出版者・発行元: Elsevier BV

    DOI: 10.1016/j.jallcom.2023.172992  

    ISSN:0925-8388

  9. Fabrication of L10-ordered FeNi films by denitriding FeNiN(001) and FeNiN(110) films 査読有り

    Keita Ito, Takumi Ichimura, Masahiro Hayashida, Takahiro Nishio, Sho Goto, Hiroaki Kura, Ryusei Sasaki, Masahito Tsujikawa, Masafumi Shirai, Tomoyuki Koganezawa, Masaki Mizuguchi, Yusuke Shimada, Toyohiko J. Konno, Hideto Yanagihara, Koki Takanashi

    Journal of Alloys and Compounds 946 169450-1-10 2023年6月

    DOI: 10.1016/j.jallcom.2023.169450  

    ISSN:0925-8388

    eISSN:1873-4669

  10. Anomalous Nernst effect in epitaxially grown Fe4-xNixN films 査読有り

    Weida Yin, Keita Ito, Yusuke Tsubowa, Masahito Tsujikawa, Masafumi Shirai, Koki Takanashi

    AIP Advances 13 (2) 025243-1-6 2023年2月

    DOI: 10.1063/9.0000564  

    eISSN:2158-3226

  11. Perpendicularly magnetized epitaxial Co/Ni multilayers grown on Ru (0001) layers by alternate monoatomic layer deposition 査読有り

    Keita Ito, Naoto Kikuchi, Takeshi Seki, Koki Takanashi

    Journal of Magnetism and Magnetic Materials 563 169908-1-6 2022年12月

    DOI: 10.1016/j.jmmm.2022.169908  

    ISSN:0304-8853

    eISSN:1873-4766

  12. Enhancement of the anomalous Nernst effect in epitaxial Fe4N films grown on SrTiO3(001) substrates with oxygen deficient layers 査読有り

    Keita Ito, Jian Wang, Yusuke Shimada, Himanshu Sharma, Masaki Mizuguchi, Koki Takanashi

    Journal of Applied Physics 132 (13) 133904-1-7 2022年10月

    DOI: 10.1063/5.0102928  

    ISSN:0021-8979

    eISSN:1089-7550

  13. Thickness dependence of anomalous Hall and Nernst effects in Ni-Fe thin films 査読有り

    Takumi Yamazaki, Takeshi Seki, Rajkumar Modak, Keita Nakagawara, Takamasa Hirai, Keita Ito, Ken-ichi Uchida, Koki Takanashi

    Physical Review B 105 (21) 214416-1-9 2022年6月

    DOI: 10.1103/PhysRevB.105.214416  

    ISSN:2469-9950

    eISSN:2469-9969

  14. Magnetoelastic anisotropy in Heusler-type Mn2-δCoGa1+δ films 査読有り

    Takahide Kubota, Daichi Takano, Yohei Kota, Shaktiranjan Mohanty, Keita Ito, Mitsuhiro Matsuki, Masahiro Hayashida, Mingling Sun, Yukiharu Takeda, Yuji Saitoh, Subhankar Bedanta, Akio Kimura, Koki Takanashi

    Physical Review Materials 6 (4) 044405-1-12 2022年4月

    DOI: 10.1103/PhysRevMaterials.6.044405  

    ISSN:2475-9953

  15. Strain-Induced Large Anomalous Nernst Effect in Polycrystalline Co2MnGa/AlN Multilayers 査読有り

    Jian Wang, Yong-Chang Lau, Weinan Zhou, Takeshi Seki, Yuya Sakuraba, Takahide Kubota, Keita Ito, Koki Takanashi

    Advanced Electronic Materials 8 (9) 2101380-1-8 2022年4月

    DOI: 10.1002/aelm.202101380  

    ISSN:2199-160X

  16. Transition metal nitrides and their mixed crystals for spintronics 招待有り 査読有り

    Keita Ito, Syuta Honda, Takashi Suemasu

    Nanotechnology 33 (6) 062001-1-21 2022年2月

    DOI: 10.1088/1361-6528/ac2fe4  

    ISSN:0957-4484

    eISSN:1361-6528

  17. Synthesis and magnetic properties of tetragonally ordered Fe2Ni2N alloy using topotactic nitriding reaction 査読有り

    Sho Goto, Hiroaki Kura, Masahito Tsujikawa, Masafumi Shirai, Keita Ito, Takashi Suemasu, Koki Takanashi, Hideto Yanagihara

    Journal of Alloys and Compounds 885 161122-1-5 2021年12月

    DOI: 10.1016/j.jallcom.2021.161122  

    ISSN:0925-8388

    eISSN:1873-4669

  18. Fabrication of L10-FeNi films with island structures by nitrogen insertion and topotactic extraction for improved coercivity 査読有り

    Takahiro Nishio, Hiroaki Kura, Keita Ito, Koki Takanashi, Hideto Yanagihara

    APL Materials 9 (9) 091108-1-8 2021年9月

    DOI: 10.1063/5.0062692  

    ISSN:2166-532X

  19. Microstructures and Interface Magnetic Moments in Mn2VAl/Fe Layered Films Showing Exchange Bias 査読有り

    Takahide Kubota, Yusuke Shimada, Tomoki Tsuchiya, Tomoki Yoshikawa, Keita Ito, Yukiharu Takeda, Yuji Saitoh, Toyohiko J. Konno, Akio Kimura, Koki Takanashi

    Nanomaterials 11 (7) 1723-1-11 2021年7月

    DOI: 10.3390/nano11071723  

    eISSN:2079-4991

  20. Perpendicular magnetic anisotropy in ultra-thin Cu2Sb-type (Mn-Cr)AlGe films fabricated onto thermally oxidized silicon substrates 査読有り

    Takahide Kubota, Keita Ito, Rie Y. Umetsu, Koki Takanashi

    Applied Physics Letters 118 (26) 262404-1-5 2021年6月

    DOI: 10.1063/5.0049899  

    ISSN:0003-6951

    eISSN:1077-3118

  21. MgO template effect for perpendicular magnetic anisotropy in (001)-textured poly-crystalline MnAlGe films 査読有り

    Takahide Kubota, Keita Ito, Rie Y. Umetsu, Masaki Mizuguchi, Koki Takanashi

    AIP Advances 11 (1) 015124-1-5 2021年1月

    DOI: 10.1063/9.0000138  

    eISSN:2158-3226

  22. Magnetic compensation at two different composition ratios in rare-earth-free Mn4-xCoxN ferrimagnetic films 査読有り

    Haruka Mitarai, Taro Komori, Taku Hirose, Keita Ito, Sambit Ghosh, Syuta Honda, Kaoru Toko, Laurent Vila, Jean-Philippe Attané, Kenta Amemiya, Takashi Suemasu

    Physical Review Materials 4 (9) 094401-1-7 2020年9月

    DOI: 10.1103/PhysRevMaterials.4.094401  

    ISSN:2475-9953

    eISSN:2475-9953

  23. Perpendicularly magnetized Ni/Pt (001) epitaxial superlattice 査読有り

    Takeshi Seki, Masahito Tsujikawa, Keita Ito, Ken-ichi Uchida, Hidekazu Kurebayashi, Masafumi Shirai, Koki Takanashi

    Physical Review Materials 4 (6) 064413-1-9 2020年6月

    DOI: 10.1103/PhysRevMaterials.4.064413  

    ISSN:2475-9953

    eISSN:2475-9953

  24. Epitaxial L10-FeNi films with high degree of order and large uniaxial magnetic anisotropy fabricated by denitriding FeNiN films 査読有り

    Keita Ito, Masahiro Hayashida, Hiroto Masuda, Takahiro Nishio, Sho Goto, Hiroaki Kura, Tomoyuki Koganezawa, Masaki Mizuguchi, Yusuke Shimada, Toyohiko J. Konno, Hideto Yanagihara, Koki Takanashi

    Applied Physics Letters 116 (24) 242404-1-5 2020年6月

    DOI: 10.1063/5.0011875  

    ISSN:0003-6951

    eISSN:1077-3118

  25. Manipulation of saturation magnetization and perpendicular magnetic anisotropy in epitaxial CoxMn4-xN films with ferrimagnetic compensation 査読有り

    Keita Ito, Yoko Yasutomi, Siyuan Zhu, Munisa Nurmamat, Masaki Tahara, Kaoru Toko, Ryota Akiyama, Yukiharu Takeda, Yuji Saitoh, Tamio Oguchi, Akio Kimura, Takashi Suemasu

    Physical Review B 101 (10) 104401-1-8 2020年3月

    DOI: 10.1103/PhysRevB.101.104401  

    ISSN:2469-9950

    eISSN:2469-9969

  26. Epitaxially grown Cu2Sb-type MnGaGe films with large perpendicular magnetic anisotropy 査読有り

    Mingling Sun, Takahide Kubota, Keita Ito, Shigeki Takahashi, Yoshiyuki Hirayama, Yoshiaki Sonobe, Koki Takanashi

    Applied Physics Letters 116 (6) 062402-1-4 2020年2月

    DOI: 10.1063/1.5140398  

    ISSN:0003-6951

    eISSN:1077-3118

  27. Perpendicular magnetic anisotropy of (001)-textured poly-crystalline MnAlGe films 査読有り

    Takahide Kubota, Yohei Kota, Keita Ito, Rie Y. Umetsu, Mingling Sun, Masaki Mizuguchi, Koki Takanashi

    AIP Advances 10 (1) 015122-1-5 2020年1月

    DOI: 10.1063/1.5130388  

    eISSN:2158-3226

  28. Perpendicularly magnetized Cu2Sb type (Mn-Cr)AlGe films onto amorphous SiO2 査読有り

    Takahide Kubota, Yohei Kota, Keita Ito, Rie Y. Umetsu, Mingling Sun, Masaki Mizuguchi, Koki Takanashi

    Applied Physics Express 12 (10) 103002-1-4 2019年9月

    DOI: 10.7567/1882-0786/ab3e2d  

    ISSN:1882-0778

  29. Nanoscale measurement of giant saturation magnetization in α''-Fe16N2 by electron energy-loss magnetic chiral dichroism 査読有り

    Xinfeng Chen, Soma Higashikozono, Keita Ito, Lei Jin, Ping-Luen Ho, Chu-Ping Yu, Nyan-Hwa Tai, Joachim Mayer, Rafal E. Dunin-Borkowski, Takashi Suemasu, Xiaoyan Zhong

    Ultramicroscopy 203 37-43 2019年8月

    DOI: 10.1016/j.ultramic.2019.02.016  

    ISSN:0304-3991

  30. Fabrication of L10-FeNi films by denitriding FeNiN films 査読有り

    Keita Ito, Masahiro Hayashida, Masaki Mizuguchi, Takashi Suemasu, Hideto Yanagihara, Koki Takanashi

    Journal of the Magnetics Society of Japan 43 (4) 79-83 2019年7月

    DOI: 10.3379/msjmag.1907R002  

  31. Fabrication of ordered Fe-Ni nitride film with equiatomic Fe/Ni ratio 査読有り

    Fumiya Takata, Keita Ito, Takashi Suemasu

    Japanese Journal of Applied Physics 57 (5) 058004-1-3 2018年5月

    DOI: 10.7567/JJAP.57.058004  

    ISSN:0021-4922

  32. Preferred site occupation of 3d atoms in NixFe4-xN (x=1 and 3) films revealed by x-ray absorption spectroscopy and magnetic circular dichroism 査読有り

    Fumiya Takata, Keita Ito, Yukiharu Takeda, Yuji Saitoh, Koki Takanashi, Akio Kimura, Takashi Suemasu

    Physical Review Materials 2 (2) 024407-1-5 2018年2月

    DOI: 10.1103/PhysRevMaterials.2.024407  

    ISSN:2475-9953

  33. Magnetic domain walls in nanostrips of single-crystalline Fe4N(001) thin films with fourfold in-plane magnetic anisotropy 査読有り

    Keita Ito, Nicolas Rougemaille, Stefania Pizzini, Syuta Honda, Norio Ota, Takashi Suemasu, Olivier Fruchart

    Journal of Applied Physics 121 (24) 243904-1-6 2017年6月30日

    DOI: 10.1063/1.4989991  

    ISSN:0021-8979

    eISSN:1089-7550

  34. Highly oriented epitaxial (α''+α ')-Fe16N2 films on α-Fe(001) buffered MgAl2O4(001) substrates and their magnetization 査読有り

    Soma Higashikozono, Keita Ito, Fumiya Takata, Toshiki Gushi, Kaoru Toko, Takashi Suemasu

    Journal of Crystal Growth 468 691-695 2017年6月15日

    DOI: 10.1016/j.jcrysgro.2016.11.048  

    ISSN:0022-0248

    eISSN:1873-5002

  35. Negative anisotropic magnetoresistance resulting from minority spin transport in NixFe4-xN (x=1 and 3) epitaxial films 査読有り

    Fumiya Takata, Kazuki Kabara, Keita Ito, Masakiyo Tsunoda, Takashi Suemasu

    Journal of Applied Physics 121 (2) 023903-1-5 2017年1月14日

    DOI: 10.1063/1.4974002  

    ISSN:0021-8979

    eISSN:1089-7550

  36. Growth and magnetic properties of epitaxial Fe4N films on insulators possessing lattice spacing close to Si(001) plane 査読有り

    Keita Ito, Soma Higashikozono, Fumiya Takata, Toshiki Gushi, Kaoru Toko, Takashi Suemasu

    Journal of Crystal Growth 455 66-70 2016年12月1日

    DOI: 10.1016/j.jcrysgro.2016.09.036  

    ISSN:0022-0248

    eISSN:1873-5002

  37. Controlling magnetic domain wall positions with an external magnetic field and a low spin-polarized current in chamfered L-shaped ferromagnetic thin ribbons 査読有り

    Syuta Honda, Daiki Yamamoto, Tomokatsu Ohsawa, Toshiki Gushi, Keita Ito, Takashi Suemasu

    Journal of Physics D: Applied Physics 49 (38) 385002-1-7 2016年9月28日

    DOI: 10.1088/0022-3727/49/38/385002  

    ISSN:0022-3727

    eISSN:1361-6463

  38. Electrical detection of magnetic domain wall in Fe4N nanostrip by negative anisotropic magnetoresistance effect 査読有り

    Toshiki Gushi, Keita Ito, Soma Higashikozono, Fumiya Takata, Hirotaka Oosato, Yoshimasa Sugimoto, Kaoru Toko, Syuta Honda, Takashi Suemasu

    Journal of Applied Physics 120 (11) 113903-1-5 2016年9月21日

    DOI: 10.1063/1.4962721  

    ISSN:0021-8979

    eISSN:1089-7550

  39. Epitaxial growth and magnetic properties of NixFe4-xN (x=0, 1, 3, and 4) films on SrTiO3(001) substrates 査読有り

    Fumiya Takata, Keita Ito, Soma Higashikozono, Toshiki Gushi, Kaoru Toko, Takashi Suemasu

    Journal of Applied Physics 120 (8) 083907-1-7 2016年8月28日

    DOI: 10.1063/1.4961734  

    ISSN:0021-8979

    eISSN:1089-7550

  40. Perpendicular magnetic anisotropy in CoxMn4-xN (x=0 and 0.2) epitaxial films and possibility of tetragonal Mn4N phase 査読有り

    Keita Ito, Yoko Yasutomi, Kazuki Kabara, Toshiki Gushi, Soma Higashikozono, Kaoru Toko, Masakiyo Tsunoda, Takashi Suemasu

    AIP Advances 6 (5) 056201-1-6 2016年5月

    DOI: 10.1063/1.4942548  

    ISSN:2158-3226

  41. Evaluation of band offset at amorphous-Si/BaSi2 interfaces by hard x-ray photoelectron spectroscopy 査読有り

    Ryota Takabe, Hiroki Takeuchi, Weijie Du, Keita Ito, Kaoru Toko, Shigenori Ueda, Akio Kimura, Takashi Suemasu

    Journal of Applied Physics 119 (16) 165304-1-6 2016年4月28日

    DOI: 10.1063/1.4947501  

    ISSN:0021-8979

    eISSN:1089-7550

  42. Measurement of valence-band offset at native oxide/BaSi2 interfaces by hard x-ray photoelectron spectroscopy 査読有り

    Ryota Takabe, Weijie Du, Keita Ito, Hiroki Takeuchi, Kaoru Toko, Shigenori Ueda, Akio Kimura, Takashi Suemasu

    Journal of Applied Physics 119 (2) 025306-1-5 2016年1月14日

    DOI: 10.1063/1.4939614  

    ISSN:0021-8979

    eISSN:1089-7550

  43. Local electronic states of Fe4N films revealed by x-ray absorption spectroscopy and x-ray magnetic circular dichroism 査読有り

    Keita Ito, Kaoru Toko, Yukiharu Takeda, Yuji Saitoh, Tamio Oguchi, Takashi Suemasu, Akio Kimura

    Journal of Applied Physics 117 (19) 193906-1-6 2015年5月21日

    DOI: 10.1063/1.4921431  

  44. Mossbauer study on epitaxial CoxFe4-xN films grown by molecular beam epitaxy 査読有り

    Keita Ito, Tatsunori Sanai, Yoko Yasutomi, Toshiki Gushi, Kaoru Toko, Hideto Yanagihara, Masakiyo Tsunoda, Eiji Kita, Takashi Suemasu

    Journal of Applied Physics 117 (17) 17B717-1-4 2015年5月7日

    DOI: 10.1063/1.4914342  

  45. Fabrication of L-shaped Fe4N ferromagnetic narrow wires and position control of magnetic domain wall with magnetic field 査読有り

    Toshiki Gushi, Keita Ito, Syuta Honda, Yoko Yasutomi, Kaoru Toko, Hirotaka Oosato, Yoshimasa Sugimoto, Kiyoshi Asakawa, Norio Ota, Takashi Suemasu

    Japanese Journal of Applied Physics 54 (2) 028003-1-3 2015年2月

    DOI: 10.7567/JJAP.54.028003  

  46. Sign of the spin-polarization in cobalt-iron nitride films determined by the anisotropic magnetoresistance effect 査読有り

    Keita Ito, Kazuki Kabara, Tatsunori Sanai, Kaoru Toko, Yoji Imai, Masakiyo Tsunoda, Takashi Suemasu

    Journal of Applied Physics 116 (5) 053912-1-7 2014年8月7日

    DOI: 10.1063/1.4892179  

    ISSN:0021-8979

    eISSN:1089-7550

  47. X-ray magnetic circular dichroism for CoxFe4-xN (x=0, 3, 4) films grown by molecular beam epitaxy 査読有り

    Keita Ito, Tatsunori Sanai, Yoko Yasutomi, Siyuan Zhu, Kaoru Toko, Yukiharu Takeda, Yuji Saitoh, Akio Kimura, Takashi Suemasu

    Journal of Applied Physics 115 (17) 17C712-1-3 2014年5月7日

    DOI: 10.1063/1.4862517  

    ISSN:0021-8979

    eISSN:1089-7550

  48. Perpendicular magnetic anisotropy of Mn4N films on MgO(001) and SrTiO3(001) substrates 査読有り

    Yoko Yasutomi, Keita Ito, Tatsunori Sanai, Kaoru Toko, Takashi Suemasu

    Journal of Applied Physics 115 (17) 17A935-1-3 2014年5月7日

    DOI: 10.1063/1.4867955  

    ISSN:0021-8979

    eISSN:1089-7550

  49. Electronic structures and magnetic moments of Co3FeN thin films grown by molecular beam epitaxy 査読有り

    Keita Ito, Tatsunori Sanai, Siyuan Zhu, Yoko Yasutomi, Kaoru Toko, Syuta Honda, Shigenori Ueda, Yukiharu Takeda, Yuji Saitoh, Yoji Imai, Akio Kimura, Takashi Suemasu

    Applied Physics Letters 103 (23) 232403-1-4 2013年12月2日

    DOI: 10.1063/1.4836655  

  50. Hard x-ray photoelectron spectroscopy study on valence band structure of semiconducting BaSi2 査読有り

    Masakazu Baba, Keita Ito, Weijie Du, Tatsunori Sanai, Kazuaki Okamoto, Kaoru Toko, Shigenori Ueda, Yoji Imai, Akio Kimura, Takashi Suemasu

    Journal of Applied Physics 114 (12) 123702-1-4 2013年9月28日

    DOI: 10.1063/1.4823784  

  51. Epitaxial growth of ferromagnetic CoxFe4-xN thin films on SrTiO3 (001) and magnetic properties 査読有り

    Tatsunori Sanai, Keita Ito, Kaoru Toko, Takashi Suemasu

    Journal of Crystal Growth 378 342-346 2013年9月1日

    DOI: 10.1016/j.jcrysgro.2012.12.149  

  52. Molecular beam epitaxy of CoxFe4-xN (0.4 < x < 2.9) thin films on SrTiO3(001) substrates 査読有り

    Tatsunori Sanai, Keita Ito, Kaoru Toko, Takashi Suemasu

    Journal of Crystal Growth 357 53-57 2012年10月15日

    DOI: 10.1016/j.jcrysgro.2012.07.032  

    ISSN:0022-0248

  53. Negative spin polarization at the Fermi level in Fe4N epitaxial films by spin-resolved photoelectron spectroscopy 査読有り

    Keita Ito, Kazuaki Okamoto, Kazunori Harada, Tatsunori Sanai, Kaoru Toko, Shigenori Ueda, Yoji Imai, Taichi Okuda, Koji Miyamoto, Akio Kimura, Takashi Suemasu

    Journal of Applied Physics 112 (1) 013911-1-4 2012年7月1日

    DOI: 10.1063/1.4733327  

    ISSN:0021-8979

  54. Negative Anisotropic Magnetoresistance in γ'-Fe4N Epitaxial Films on SrTiO3(001) Grown by Molecular Beam Epitaxy 査読有り

    Keita Ito, Kazuki Kabara, Hirokazu Takahashi, Tatsunori Sanai, Kaoru Toko, Takashi Suemasu, Masakiyo Tsunoda

    Japanese Journal of Applied Physics 51 (6R) 068001-1-2 2012年6月

    DOI: 10.1143/JJAP.51.068001  

    ISSN:0021-4922

  55. X-ray magnetic circular dichroism of ferromagnetic Co4N epitaxial films on SrTiO3(001) substrates grown by molecular beam epitaxy 査読有り

    Keita Ito, Kazunori Harada, Kaoru Toko, Mao Ye, Akio Kimura, Yukiharu Takeda, Yuji Saitoh, Hiro Akinaga, Takashi Suemasu

    Applied Physics Letters 99 (25) 252501-1-3 2011年12月19日

    DOI: 10.1063/1.3670353  

    ISSN:0003-6951

  56. Epitaxial growth and magnetic characterization of ferromagnetic Co4N thin films on SrTiO3(001) substrates by molecular beam epitaxy 査読有り

    Keita Ito, Kazunori Harada, Kaoru Toko, Hiro Akinaga, Takashi Suemasu

    Journal of Crystal Growth 336 (1) 40-43 2011年12月1日

    DOI: 10.1016/j.jcrysgro.2011.09.038  

    ISSN:0022-0248

    eISSN:1873-5002

  57. Toward the epitaxial growth of ferromagnetic γ'-Fe4N on Si(100) substrate by molecular beam epitaxy 査読有り

    Geun Hyoung Lee, Keita Ito, Takashi Suemasu

    Physics Procedia 11 193-195 2011年8月

    DOI: 10.1016/j.phpro.2011.01.051  

    ISSN:1875-3892

  58. Molecular beam epitaxy of ferromagnetic γ'-Fe4N thin films on LaAlO3(100), SrTiO3(100) and MgO(100) substrates 査読有り

    Keita Ito, Geun Hyoung Lee, Hiro Akinaga, Takashi Suemasu

    Journal of Crystal Growth 322 (1) 63-68 2011年5月

    DOI: 10.1016/j.jcrysgro.2011.03.019  

    ISSN:0022-0248

  59. Spin and orbital magnetic moments of molecular beam epitaxy γ'-Fe4N films on LaAlO3(001) and MgO(001) substrates by x-ray magnetic circular dichroism 査読有り

    Keita Ito, Geun Hyoung Lee, Kazunori Harada, Mitsushi Suzuno, Takashi Suemasu, Yukiharu Takeda, Yuji Saitoh, Mao Ye, Akio Kimura, Hiro Akinaga

    Applied Physics Letters 98 (10) 102507-1-3 2011年3月

    DOI: 10.1063/1.3564887  

    ISSN:0003-6951

  60. Epitaxial growth of ferromagnetic Fe4N thin films on SrTiO3(001) substrates by molecular beam epitaxy 査読有り

    Keita Ito, Geun Hyoung Lee, Takashi Suemasu

    Journal of Physics: Conference Series 266 (1) 012091-1-5 2011年

    DOI: 10.1088/1742-6596/266/1/012091  

    ISSN:1742-6588

  61. Spin polarization of Fe4N thin films determined by point-contact Andreev reflection 査読有り

    Akari Narahara, Keita Ito, Takashi Suemasu, Yukiko Takahashi, Ammanabrolu Rajanikanth, Kazuhiro Hono

    Applied Physics Letters 94 (20) 202502-1-3 2009年5月

    DOI: 10.1063/1.3140459  

  62. Growth of ferromagnetic Fe4N epitaxial layers and a-axis-oriented Fe4N/MgO/Fe magnetic tunnel junction on MgO(001) substrates using molecular beam epitaxy 査読有り

    Akari Narahara, Keita Ito, Takashi Suemasu

    Journal of Crystal Growth 311 (6) 1616-1619 2009年3月

    DOI: 10.1016/j.jcrysgro.2009.01.115  

︎全件表示 ︎最初の5件までを表示

MISC 4

  1. 永久磁石応用を目指したトポタクティック脱窒素法によるL10型FeNi規則合金の創製 招待有り

    伊藤啓太, 高梨弘毅, 藏裕彰

    まぐね 17 (2) 82-88 2022年4月

  2. スピントロニクス材料の進展ー規則合金を中心にしてー 招待有り

    高梨弘毅, 関剛斎, 窪田崇秀, 伊藤啓太

    機能材料 38 (8) 48-58 2018年8月

  3. 反強磁性ホイスラー合金薄膜を用いた交換バイアス効果

    窪田崇秀, 土屋朋生, 伊藤啓太, 杉山知子, 竹田幸治, 斎藤祐児, 木村昭夫, 高梨弘毅

    信学技報 118 (74) 43-47 2018年7月

  4. シリサイド系太陽電池及びスピントロニクスを目指して 招待有り

    末益崇, 齋藤隆允, 岡田淳史, 藤克昭, M. Ajimal Khan, Du Weijie, 眞壁健司, 伊藤啓太, 原田一範, 宇佐美徳隆

    信学技報 110 (424) 1-5 2011年2月

講演・口頭発表等 155

  1. 磁性窒化物を基軸としたスピン機能材料の開発 招待有り

    伊藤啓太

    第148回東北大学金属材料研究所講演会 2025年5月

  2. Ab-initio study on correlation between magnetostriction and magnetic damping

    Ivan Kurniawan, Keita Ito, Takeshi Seki, Keisuke Masuda, Yoshio Miura

    The 7th International Conference of Asian Union of Magnetics Societies 2025年4月

  3. Enhanced anomalous Nernst effect in Fe4N films substituted by Pt and Pd atoms

    Keita Ito, Huameng Yu, Takumi Yamazaki, Rie Y. Umetsu, Takeshi Seki

    The 7th International Conference of Asian Union of Magnetics Societies 2025年4月

  4. Indirect Exchange Interaction for Perpendicularly Magnetized CoFeB Layers through W Interlayer

    Xueyao Hou, Keita Ito, Varun Kumar Kushwaha, Takumi Yamazaki, Takeshi Seki

    The 7th International Conference of Asian Union of Magnetics Societies 2025年4月

  5. Co部分置換Fe4N薄膜の磁歪特性

    於華萌, 伊藤啓太, 遠藤恭, 関剛斎

    日本金属学会2025年春期(第176回)講演大会 2025年3月

  6. Understanding the microscopic origin of the relation between magnetoelasticity and magnetic damping constant in Fe4xCo4-4xN

    Ivan Kurniawan, Keita Ito, Takeshi Seki, Keisuke Masuda, Yoshio Miura

    16th Joint Conference on Magnetism and Magnetic Materials and Intermag 2025年1月

  7. Development of spintronics materials based on ferromagnetic nitrides 招待有り

    Keita Ito

    The 8th Symposium for the Core Research Clusters for Materials Science and Spintronics and the 7th Symposium on International Joint Graduate Programs in Materials Science and Spintronics 2024年11月

  8. Anomalous Nernst effect in Fe4N films substituted by heavy metals

    Keita Ito, Takeshi Seki

    The 8th Symposium for the Core Research Clusters for Materials Science and Spintronics and the 7th Symposium on International Joint Graduate Programs in Materials Science and Spintronics 2024年11月

  9. Control of Magneto-Elasticity in Magnetic Thin Films

    Takeshi Seki, Keita Ito

    Summit of Materials Science 2024 2024年11月

  10. 重金属元素置換Fe4N薄膜における異常ネルンスト効果

    伊藤啓太, 関剛斎

    第48回日本磁気学会学術講演会 2024年9月

  11. First-principles study of magnetostriction and damping in Fe4xCo4-4xN

    Ivan Kurniawan, Keita Ito, Takeshi Seki, Yoshio Miura

    第85回応用物理学会秋季学術講演会 2024年9月

  12. Anomalous Nernst effect in heavy-metal-substituted Fe4N films

    Keita Ito, Takeshi Seki

    第85回応用物理学会秋季学術講演会 2024年9月

  13. Giant tunability of magnetoelasticity in Fe4N system: Platform for unveiling correlation between magnetostriction and magnetic damping 招待有り

    Takeshi Seki, Keita Ito

    International Symposium on Advanced Magnetic Materials and Applications 2024 2024年8月

  14. Fe4N窒化物系における磁気弾性特性の巨大変調

    伊藤啓太, Ivan Kurniawan, 嶋田雄介, 三浦良雄, 遠藤恭, 関剛斎

    スピントロニクス学術研究基盤と連携ネットワーク(Spin-RNJ)シンポジウム2023 2024年3月

  15. Understanding sign change of magnetostriction and its relation with damping: Comparison between Fe4xCo4-4xN and fcc-NixCo1-x

    Ivan Kurniawan, Keita Ito, Takeshi Seki, Yoshio Miura

    第71回応用物理学会春季学術講演会 2024年3月

  16. 磁性窒化物における磁気弾性特性の巨大変調

    伊藤啓太, Ivan Kurniawan, 嶋田雄介, 三浦良雄, 遠藤恭, 関剛斎

    日本金属学会2024年春期(第174回)講演大会 2024年3月

  17. Giant Tunability of Magnetoelasticity in Fe4N System 招待有り

    Keita Ito, Takeshi Seki

    Iwate Spintronics School, 2024 Winter 2024年2月

  18. Correlation between magnetostriction and magnetic damping in Fe4-xMnxN and Fe4-yCoyN films

    Keita Ito, Ivan Kurniawan, Yoshio Miura, Yasushi Endo, Takeshi Seki

    Summit of Materials Science 2023 2023年11月

  19. Anisotropic magnetoresistance effect in Fe4-xNixN films grown by molecular beam epitaxy

    Weida Yin, Keita Ito, Takahiro Tanaka, Rie Y. Umetsu

    第47回日本磁気学会学術講演会 2023年9月

  20. 磁性窒化物薄膜における磁歪と磁気ダンピングの相関

    伊藤啓太, Ivan Kurniawan, 三浦良雄, 遠藤恭, 関剛斎

    第47回日本磁気学会学術講演会 2023年9月

  21. Correlation between magnetostriction and magnetic damping in nitride films

    Keita Ito, Ivan Kurniawan, Yoshio Miura, Yasushi Endo, Takeshi Seki

    第84回応用物理学会秋季学術講演会 2023年9月

  22. Modulation of anomalous Nernst effects in Fe4N and Mn4N films on SrTiO3 substrates

    Keita Ito, Himanshu Sharma, Masaki Mizuguchi, Koki Takanashi

    IEEE International Magnetics Conference 2023 2023年5月

  23. Structure and magnetic properties of epitaxial Fe-Ga thin films

    Hao Ding, Takeshi Seki, Keita Ito, Yasushi Endo, Koki Takanashi

    第70回応用物理学会春季学術講演会 2023年3月

  24. Anomalous Nernst effect in Fe4-xMnxN films grown by molecular beam epitaxy

    Weida Yin, Keita Ito, Masahito Tsujikawa, Masafumi Shirai, Koki Takanashi

    日本金属学会2023年春期(第172回)講演大会 2023年3月

  25. Anomalous Nernst effect in epitaxially grown Fe4-xNixN films

    Weida Yin, Keita Ito, Yusuke Tsubowa, Masahito Tsujikawa, Masafumi Shirai, Koki Takanashi

    67th Annual Conference on Magnetism and Magnetic Materials 2022年11月

  26. Modulation of the Anomalous Nernst Effect in Nitride Films on SrTiO3

    Keita Ito, Koki Takanashi

    The 6th Symposium for the Core Research Clusters for Materials Science and Spintronics, and the 5th Symposium on International Joint Graduate Program in Materials Science 2022年10月

  27. Magnetism of L10-FeNi films with island structures fabricated by nitrogen insertion and topotactic extraction technique

    Takahiro Nishio, Hiroaki Kura, Keita Ito, Koki Takanashi, Hideto Yanagihara

    11th International Conference on Fine Particle Magnetism 2022年10月

  28. 窒化物を用いた高磁気異方性材料と磁気熱電材料の開発 招待有り

    伊藤啓太

    強的秩序とその操作に関わる第15回夏の学校 2022年9月

  29. Anomalous Nernst effect in Fe4-xNixN and Fe4-xCoxN films grown by molecular beam epitaxy

    Weida Yin, Keita Ito, Yusuke Tsubowa, Masahito Tsujikawa, Masafumi Shirai, Koki Takanashi

    第83回応用物理学会秋季学術講演会 2022年9月

  30. Characterization of the anomalous Nernst effect in Fe4-xNixN films

    Weida Yin, Keita Ito, Yusuke Tsubowa, Masahito Tsujikawa, Masafumi Shirai, Koki Takanash

    第46回日本磁気学会学術講演会 2022年9月

  31. SrTiO3基板上の窒化物薄膜における異常ネルンスト効果の変調

    伊藤啓太, Himanshu Sharma, 水口将輝, 高梨弘毅

    第46回日本磁気学会学術講演会 2022年9月

  32. Structures and magnetic properties of variant-free (110)-oriented L10-FeNi films fabricated by a denitriding method

    Keita Ito, Takumi Ichimura, Takahiro Nishio, Hiroaki Kura, Hideto Yanagihara, Koki Takanashi

    24th International Colloquium on Magnetic Films and Surfaces 2022年7月

  33. Fabricating L10-ordered FeNi films by denitriding FeNiN films 招待有り

    Keita Ito, Takumi Ichimura, Masahiro Hayashida, Takahiro Nishio, Hiroaki Kura, Hideto Yanagihara, Koki Takanashi

    Indo-Japan Workshop on Interface Phenomena for Spintronics 2022年3月

  34. Enhancement of the anomalous Nernst effect in Fe4N films on SrTiO3(001) substrates

    Keita Ito, Koki Takanashi

    第69回応用物理学会春季学術講演会 2022年3月

  35. 脱窒素法によるバリアントフリーL10-FeNi(110)薄膜の作製と磁気特性の評価

    伊藤啓太, 市村匠, 西尾隆宏, 藏裕彰, 柳原英人, 高梨弘毅

    日本金属学会2021年秋期(第169回)講演大会 2021年9月

  36. Anomalous Nernst effect of epitaxial Fe4N films grown on SrTiO3(001) substrates

    Keita Ito, Jian Wang, Himanshu Sharma, Masaki Mizuguchi, Koki Takanashi

    第82回応用物理学会秋季学術講演会 2021年9月

  37. 脱窒素法によるバリアントの無い(110)配向L10-FeNi薄膜の作製

    市村匠, 伊藤啓太, 西尾隆宏, 藏裕彰, 柳原英人, 高梨弘毅

    第45回日本磁気学会学術講演会 2021年9月

  38. Enhancement of the anomalous Nernst effect in polycrystalline Co2MnGa/AlN multilayers

    Jian Wang, Yong Chang Lau, Weinan Zhou, Takeshi Seki, Yuya Sakuraba, Takahide Kubota, Keita Ito, Koki Takanashi

    IEEE International Magnetics Conference 2021 2021年5月

  39. 放射光を用いたFeNi窒化物薄膜およびL10-FeNi規則合金薄膜の評価 招待有り

    伊藤啓太, 末益崇, 高梨弘毅

    2020年度SPRUCナノスピントロニクス研究会 2021年3月

  40. ホイスラー合金Mn2-δCoGa1+δ 薄膜の歪誘起垂直磁気異方性

    松木充弘, 窪田崇秀, 小田洋平, 伊藤啓太, 高梨弘毅

    日本金属学会2021年春季(第168回)講演大会 2021年3月

  41. Enhancement of the anomalous Nernst effect in polycrystalline Co2MnGa/AlN multilayers

    Jian Wang, Yong Chang Lau, Weinan Zhou, Takeshi Seki, Yuya Sakuraba, Takahide Kubota, Keita Ito, Koki Takanashi

    第68回応用物理学会春季学術講演会 2021年3月

  42. Perpendicular magnetic anisotropy in Cu2Sb-typye (Mn-Cr)AlGe films: Mg-interface layer effect

    Takahide Kubota, Keita Ito, Rie Y. Umetsu, Koki Takanashi

    第68回応用物理学会春季学術講演会 2021年3月

  43. Tetragonal strain and perpendicular magnetic anisotropy in Mn2−δCoGa1+δ thin films

    Mitsuhiro Matsuki, Takahide Kubota, Yohei Kota, Keita Ito, Koki Takanashi

    第68回応用物理学会春季学術講演会 2021年3月

  44. Enhancement of magnetic anisotropy of L10-FeNi nanoparticles and the related compounds for realization of rare-earth free magnet 招待有り

    Sho Goto, Eiji Watanabe, Yoshiaki Hayashi, Takahiro Nishio, Hiroaki Kura, Takashi Suemasu, Hideto Yanagihara, Eiji Kita, Takashi Honda, Keita Ito, Yusuke Shimada, Masahito Tsujikawa, Masaki Mizuguchi, Masafumi Shirai, Toyohiko J. Konno, Koki Takanashi

    第44回日本磁気学会学術講演会 2020年12月

  45. Epitaxial L10-FeNi Films with a High Degree of Order and Uniaxial Magnetic Anisotropy Fabricated by a Denitriding Method

    Keita Ito, Masahiro Hayashida, Takumi, Ichimura, Takahiro Nishio, Sho Goto, Hiroaki Kura, Tomoyuki Koganezawa, Masaki Mizuguchi, Yusuke Shimada, Toyohiko J. Konno, Hideto Yanagihara, Koki Takanashi

    The 4th Symposium for the Core Research Cluster for Materials Science and the 3rd Symposium on International Joint Graduate Program in Materials Science 2020年11月

  46. Perpendicular magnetic anisotropy in Cu2Sb-type (Mn-Cr)AlGe films: Layer thickness and adjacent layer dependence

    Takahide Kubota, Keita Ito, Rie Y. Umetsu, Masaki Mizuguchi, Koki Takanashi

    65th Annual Conference on Magnetism and Magnetic Materials 2020年11月

  47. High degree of order and uniaxial magnetic anisotropy of L10-FeNi films fabricated by denitriding epitaxial FeNiN films

    Keita Ito, Masahiro Hayashida, Hiroto Masuda, Takahiro Nishio, Sho Goto, Hiroaki Kura, Tomoyuki Koganezawa, Masaki Mizuguchi, Yusuke Shimada, Toyohiko J. Konno, Hideto Yanagihara, Koki Takanashi

    65th Annual Conference on Magnetism and Magnetic Materials 2020年11月

  48. 脱窒素法による高規則度・高磁気異方性L10-FeNi薄膜の作製

    伊藤啓太, 林田誠弘, 市村匠, 西尾隆宏, 後藤翔, 藏裕彰, 小金澤智之, 水口将輝, 嶋田雄介, 今野豊彦, 柳原英人, 高梨弘毅

    日本金属学会2020年秋季(第167回)講演大会 2020年9月

  49. Layer thickness and underlayer dependence of perpendicular magnetic anisotropy in Cu2Sb-type (Mn-Cr)AlGe films

    Takahide Kubota, Keita Ito, Rie Umetsu, Masaki Mizuguchi, Koki Takanashi

    第81回応用物理学会秋季学術講演会 2020年9月

  50. Magnetic compensations in Mn4-xCoxN epitaxial films proved by X-ray magnetic circular dichroism

    Haruka Mitarai, Taro Komori, Taku Hirose, Keita Ito, Kaoru Toko, Kenta Amemiya, Takashi Suemasu

    第81回応用物理学会秋季学術講演会 2020年9月

  51. L10-FeNi films with a large degree of order and uniaxial magnetic anisotropy fabricated by denitriding epitaxial FeNiN films

    Keita Ito, Masahiro Hayashida, Takahiro Nishio, Sho Goto, Hiroaki Kura, Tomoyuki Koganezawa, Masaki Mizuguchi, Yusuke Shimada, Toyohiko J. Konno, Hideto Yanagihara, Koki Takanashi

    第81回応用物理学会秋季学術講演会 2020年9月

  52. Perpendicular magnetic anisotropy and crystal structure of Mn2-δCoGa1+δ inverse Heusler alloy films

    Takahide Kubota, Daichi Takano, Keita Ito, Koki Takanashi

    IEEE International Magnetics Conference 2020 2020年5月

  53. Origin of field-like torque enhancement with decreasing Co thickness in X/Co/Y (X, Y = Pt, Pd) metallic trilayers

    Yong Chang Lau, Zhenchao Wen, Keita Ito, Junichi Ieda, Tomohiro Taniguchi, Tomoko Sasaki, Takeshi Seki, Koki Takanashi

    IEEE International Magnetics Conference 2020 2020年5月

  54. 脱窒素法による高規則度L10-FeNi薄膜の作製

    伊藤啓太, 林田誠弘, 小金澤智之, 西尾隆宏, 後藤翔, 藏裕彰, 水口将輝, 柳原英人, 高梨弘毅

    日本金属学会2020年春季(第166回)講演大会 2020年3月

  55. Magnetic Properties of Poly-crystalline MnAlGe Films: Layer Thickness and Adjacent Layer Dependence

    Takahide Kubota, Keita Ito, Masaki Mizuguchi, Koki Takanashi

    第67回応用物理学会春季学術講演会 2020年3月

  56. Fabrication of L10-FeNi films with high degree of order by denitriding FeNiN films

    Keita Ito, Masahiro Hayashida, Tomoyuki Koganezawa, Takahiro Nishio, Sho Goto, Hiroaki Kura, Masaki Mizuguchi, Hideto Yanagihara, Koki Takanashi

    第67回応用物理学会春季学術講演会 2020年3月

  57. Buffer layer dependence of magnetic properties and crystal structures for C38-type MnGaGe films

    Mingling Sun, Takahide Kubota, Keita Ito, Shigeki Takahashi, Yoshiaki Sonobe, Koki Takanashi

    64th Annual Conference on Magnetism and Magnetic Materials 2019年11月

  58. Perpendicular magnetic anisotropy of Cu2Sb-type (Mn-Cr)AlGe films onto thermally oxidized silicon substrates

    Takahide Kubota, Yohei Kota, Keita Ito, Rie Umetsu, Mingling Sun, Masaki Mizuguchi, Koki Takanashi

    64th Annual Conference on Magnetism and Magnetic Materials 2019年11月

  59. H2プラズマを用いたin-situ脱窒素法によるL10-FeNi薄膜の作製

    林田誠弘, 伊藤啓太, 水口将輝, 柳原英人, 高梨弘毅

    第43回日本磁気学会学術講演会 2019年9月

  60. Cu2Sb型MnGaGe規則合金薄膜の磁気特性の下地層依存性

    孫銘嶺, 窪田崇秀, 伊藤啓太, 高橋茂樹, 園部義明, 高梨弘毅

    第43回日本磁気学会学術講演会 2019年9月

  61. (001)配向Cu2Sb型MnAlGe多結晶薄膜の磁気特性

    窪田崇秀, 小田洋平, 伊藤啓太, 梅津理恵, 孫銘嶺, 水口将輝, 高梨弘毅

    第43回日本磁気学会学術講演会 2019年9月

  62. 垂直磁化Ni/Pt金属人工格子

    関剛斎, 野尻英史, 窪田崇秀, 伊藤啓太, 紅林秀和, 内田健一, 桜庭裕弥, 三浦飛鳥, 辻川雅人, 白井正文, 高梨弘毅

    日本金属学会2019年秋季(第165回)講演大会 2019年9月

  63. XMCDによるfcc-CoNi多層膜の磁気異方性の研究

    池田啓祐, 伊藤啓太, 関剛斎, 芝田悟朗, 坂本 祥哉, 野中洋亮, 池震棟, 万宇軒, 鈴木雅弘, 鈴木真粧子, 雨宮健太, 高梨弘毅, 和達大樹, 藤森 淳

    第80回応用物理学会秋季学術講演会 2019年9月

  64. Cr-concentration dependence of perpendicular magnetic anisotropy in Cu2Sb-type (Mn-Cr)AlGe films

    Takahide Kubota, Yohei Kota, Keita Ito, Rie Umetsu, Mingling Sun, Masaki Mizuguchi, Koki Takanashi

    第80回応用物理学会秋季学術講演会 2019年9月

  65. Fabrication of L10-FeNi films by nitrogen topotactic extraction from FeNiN films

    Keita Ito, Masahiro Hayashida, Masaki Mizuguichi, Hideto Yanagihara, Koki Takanashi

    第80回応用物理学会秋季学術講演会 2019年9月

  66. MBE法により成膜したFeNiN薄膜からの 脱窒素によるL10-FeNi薄膜の作製 招待有り

    伊藤啓太, 林田誠弘, 水口将輝, 柳原英人, 高梨弘毅

    第85回ナノマグネティックス専門研究会 2019年5月

  67. FeNiN薄膜の作製と脱窒素法によるL10-FeNi相の形成

    林田誠弘, 伊藤啓太, 水口将輝, 柳原英人, 高梨弘毅

    日本金属学会2019年春季(第164回)講演大会 2019年3月

  68. X線磁気円二色性によるfcc-CoNi多層膜の結晶磁気異方性の研究

    池田啓祐, 伊藤啓太, 関剛斎, 芝田悟朗, 坂本祥哉, 野中洋亮, 池震棟, 万宇軒, 鈴木雅弘, 酒巻真粧子, 雨宮健太, 高梨弘毅, 和達大樹, 藤森淳

    第66回応用物理学会春季学術講演会 2019年3月

  69. Growth of Fe4N/Cu/Fe4N tri-layer structure for current-perpendicular-to-plane giant magnetoresistance devices

    Keita Ito, Takahide Kubota, Koki Takanashi

    第66回応用物理学会春季学術講演会 2019年3月

  70. 脱窒素法で作製したL10-FeNi薄膜の評価 招待有り

    伊藤啓太, 林田誠弘, 水口将輝, 柳原英人, 高梨弘毅

    第70回スピンエレクトロニクス専門研究会 2018年12月

  71. Spintronics and spin-caloritronics in ordered-alloy systems

    Koki Takanashi, Masaki Mizuguchi, Takeshi Seki, Takahide Kubota, Keita Ito, Zhenchao Wen

    Summit of Materials Science 2018 2018年10月

  72. Growth of FeNiN films and formation of L10-ordered FeNi films by denitriding

    Keia Ito, Masahiro Hayashida, Masaki Mizuguchi, Hideto Yanagihara, Koki Takanashi

    Summit of Materials Science 2018 2018年10月

  73. 磁場角度依存XMCDによるエピタキシャルCoNi多層膜の結晶磁気異方性の研究

    池田啓祐, 伊藤啓太, 関剛斎, 芝田悟朗, 坂本祥哉, 野中洋亮, 池震棟, 万宇軒, 鈴木雅弘, 酒巻真粧子, 雨宮健太, 高梨弘毅, 和達大樹, 藤森淳

    第79回応用物理学会秋季学術講演会 2018年9月

  74. BaSi2薄膜への磁性3d遷移金属添加の試み

    伊藤啓太, 召田雅実, 倉持豪人, 末益崇, 高梨弘毅

    第79回応用物理学会秋季学術講演会 2018年9月

  75. 脱窒素法によるL10-FeNi薄膜の作製

    伊藤啓太, 林田誠弘, 水口将輝, 末益崇, 柳原英人, 高梨弘毅

    日本金属学会2018年秋季(第163回)講演大会 2018年9月

  76. FeNiN薄膜からの脱窒素によるL10-FeNi薄膜の形成

    伊藤啓太, 林田誠弘, 水口将輝, 末益崇, 柳原英人, 高梨弘毅

    第42回日本磁気学会学術講演会 2018年9月

  77. Growth of FeNiN films toward formation of L10-ordered FeNi films by nitrogen topotactic extraction

    Keita Ito, Masaki Mizuguchi, Fumiya Takata, Takashi Suemasu, Hideto Yanagihara, Koki Takanashi

    21st International Conference on Magnetism 2018年7月

  78. FeNi窒化物薄膜のエピタキシャル成長と磁気特性 招待有り

    伊藤啓太, 末益崇, 高梨弘毅

    第25回みちのく磁性談話会 2018年5月

  79. 高規則度L10-FeNi薄膜の作製に向けたFeNiN薄膜の作製

    伊藤啓太, 高梨弘毅

    第65回応用物理学会春季学術講演会 2018年3月

  80. hcp-Ru下地層上に作製したCo/Ni人工格子の構造と磁気特性

    伊藤啓太, 菊池直登, 関剛斎, 高梨弘毅

    日本金属学会2018年春季(第162回)講演大会 2018年3月

  81. Magnetic properties of CoNi superlattices on Ru/Al2O3(11-20)

    Naoto Kikuchi, Keita Ito, Takeshi Seki, Koki Takanashi

    Junjiro Kanamori Memorial International Symposium 2017年9月

  82. Nitrogen insertion to L10-ordered FeNi alloys

    Keita Ito, Koki Takanashi

    Junjiro Kanamori Memorial International Symposium 2017年9月

  83. Ru下地層上のCoNi人工格子の磁気特性

    菊池直登, 伊藤啓太, 関剛斎, 高梨弘毅

    第41回日本磁気学会学術講演会 2017年9月

  84. XMCD測定によるNixFe4-xN(x = 1, 3)薄膜中の3d元素の優先占有サイトの評価

    高田郁弥, 伊藤啓太, 都甲薫, 竹田幸治, 斎藤祐児, 高梨弘毅, 木村昭夫, 末益崇

    第78回応用物理学会秋季学術講演会 2017年9月

  85. L10-FeNi規則合金への窒素添加効果

    伊藤啓太, 高梨弘毅

    第78回応用物理学会秋季学術講演会 2017年9月

  86. Ru下地層上に作製したCo/Ni人工格子の構造および磁気特性

    菊池直登, 伊藤啓太, 関剛斎, 高梨弘毅

    日本金属学会2017年春季(第160回)講演大会 2017年3月

  87. Minority spin transport in epitaxially grown NiFe3N and Ni3FeN films

    Keita Ito, Fumiya Takata, Kazuki Kabara, Masakiyo Tsunoda, Takashi Suemasu

    4th JSPS Core-to-Core Workshop on "New-Concept spintronics Devices" 2016年11月

  88. NixFe4-xN(x = 1, 3)薄膜の負の異方性磁気抵抗効果

    高田郁弥, 伊藤啓太, 鹿原和樹, 東小薗創真, 具志俊希, 都甲薫, 角田匡清, 末益崇

    第77回応用物理学会秋季学術講演会 2016年9月

  89. MBE法で作製したα'-Fe16-xMnxN2(x=0,1,2)薄膜の磁気特性

    東小薗創真, 伊藤啓太, 具志俊希, 高田郁弥, 都甲薫, 末益崇

    第77回応用物理学会秋季学術講演会 2016年9月

  90. Minority spin transport in epitaxially grown nickel-iron nitride films

    FumiyaTakata, Keita Ito, Kazuki Kabara, Soma Higashikozono, Toshiki Gushi, Kaoru Toko, Masakiyo Tsunoda, Takashi Suemasu

    International Conference on Solid State Devices and Materials 2016 2016年9月

  91. エピタキシャルNixFe4-xN(x = 0, 1, 3, 4)薄膜の磁気物性の評価

    伊藤啓太, 鹿原和樹, 高田郁弥, 東小薗創真, 具志俊希, 都甲薫, 角田匡清, 末益崇

    第40回日本磁気学会学術講演会 2016年9月

  92. Highly oriented epitaxial (α''+α')-Fe16N2 films on α-Fe(001) buffered MgAl2O4(001) substrates and their magnetizations

    Soma Higashikozono, Keita Ito, Fumiya Takata, Toshiki Gushi, Kaoru Toko, Takashi Suemasu

    18th International Conference on Crystal Growth and Epitaxy 2016年8月

  93. Band alignments at native oxide/BaSi2 and amorphous-Si/BaSi2 interfaces measured by hard x-ray photoelectron spectroscopy

    Ryota Takabe, Hiroki Takeuchi, Weijie Du, Keita Ito, Kaoru Toko, Shigenori Ueda, Akio Kimura, Takashi Suemasu

    43rd IEEE Photovoltaic Specialists Conference 2016年8月

  94. MgAl2O4基板上への高配向(α''+α')-Fe16N2薄膜のエピタキシャル成長

    東小薗創真, 伊藤啓太, 具志俊希, 都甲薫, 末益崇

    第63回応用物理学会春季学術講演会 2016年3月

  95. MBE法による強磁性窒化物NixFe4-xN薄膜のエピタキシャル成長

    高田郁弥, 伊藤啓太, 具志俊希, 東小薗創真, 都甲薫, 末益崇

    第63回応用物理学会春季学術講演会 2016年3月

  96. 異方性磁気抵抗効果を利用したFe4N細線における磁壁の電流検出

    具志俊希, 伊藤啓太, 東小薗創真, 都甲薫, 大里啓孝, 杉本喜正, 本多周太, 末益崇

    第63回応用物理学会春季学術講演会 2016年3月

  97. 硬X線光電子分光法によるa-Si/BaSi2のバンドアライメント測定

    高部涼太, 武内大樹, Weijie Du, 伊藤啓太, 都甲薫, 上田茂典, 木村昭夫, 末益崇

    第63回応用物理学会春季学術講演会 2016年3月

  98. 垂直磁気異方性をもつ正方晶フェリ磁性Mn4N薄膜の磁気構造

    伊藤啓太, 具志俊希, 東小薗創真, 都甲薫, 白井正文, 角田匡清, 末益崇

    第63回応用物理学会春季学術講演会 2016年3月

  99. Perpendicular magnetic anisotropy of CoxMn4-xN (x = 0 and 0.2) epitaxial films on SrTiO3(001) substrates

    Keita Ito, Yoko Yasutomi, Kazuki Kabara, Toshiki Gushi, Soma Higashikozono, Kaoru Toko, Masakiyo Tsunoda, Takashi Suemasu

    13th Joint Conference on Magnetism and Magnetic Materials and Intermag 2016年1月

  100. 硬X線光電子分光法による自然酸化膜/BaSi2のバンドオフセット測定

    高部涼太, 伊藤啓太, Weijie Du, 都甲薫, 上田茂典, 木村昭夫, 末益崇

    第76回応用物理学会秋季学術講演会 2015年9月

  101. Fe4N細線における磁壁物性の細線形状依存性の評価

    具志俊希, 伊藤啓太, 東小薗創真, 都甲薫, 大里啓孝, 杉本喜正, 本多周太, 末益崇

    第76回応用物理学会秋季学術講演会 2015年9月

  102. α-Fe下地を用いたMgAl2O4基板上へのα '-Fe-N のエピタキシャル成長

    東小薗創真, 伊藤啓太, 具志俊希, 都甲薫, 末益崇

    第76回応用物理学会秋季学術講演会 2015年9月

  103. Fe4Nエピタキシャル薄膜の窒素原子占有度の評価

    伊藤啓太, 具志俊希, 東小薗創真, 竹田幸治, 斎藤祐児, 都甲薫, 柳原英人, 角田匡清, 小口多美夫, 木村昭夫, 喜多英治, 末益崇

    第39回日本磁気学会学術講演会 2015年9月

  104. Observation and control of magnetic domain structure in Fe4N ferromagnetic nanowire

    Toshiki Gushi, Keita Ito, Syuta Honda, Yoko Yasutomi, Somo Higashikozono, Kaoru Toko, Hirotalka Oosato, Yoshimasa Sugimoto, Kiyoshi Asakawa, Norio Ota, Takashi Suemasu

    Asian School-Conference on Physics and Technology of Nanostructured Materials 2015 2015年8月

  105. Epitaxial growth of (α"+α')-Fe-N films by molecular beam epitaxy and their saturation magnetizations

    Soma Higashikozono, Keita Ito, Toshiki Gushi, Kaoru Toko, Takashi Suemasu

    第34回電子材料シンポジウム 2015年7月

  106. Control of domain wall position in L-shaped Fe4N negatively spin polarized ferromagnetic nanowire

    Toshiki Gushi, Keita Ito, Syuta Honda, Yoko Yasutomi, Soma Higashikozono, Kaoru Toko, Hirotaka Oosato, Yoshimasa Sugimoto, Kiyoshi Asakawa, Norio Ota, Takashi Suemasu

    IEEE International Magnetics Conference 2015 2015年5月

  107. 負のスピン分極率を有するFe4N強磁性細線の磁壁形成位置の制御

    具志俊希, 伊藤啓太, 安富陽子, 東小薗創真, 都甲薫, 大里啓孝, 杉本喜正, 浅川潔, 太田憲雄, 本多周太, 末益崇

    第62回応用物理学会春季学術講演会 2015年3月

  108. MBE法によるα"-Fe16N2薄膜のエピタキシャル成長

    東小薗創真, 伊藤啓太, 安富陽子, 具志俊希, 都甲薫, 末益崇

    第62回応用物理学会春季学術講演会 2015年3月

  109. CoxMn4-xN エピタキシャル薄膜の飽和磁化と垂直磁気異方性の評価

    伊藤啓太, 安富陽子, 鹿原 和樹, 具志俊希, 東小薗創真, 都甲薫, 角田匡清, 末益崇

    第62回応用物理学会春季学術講演会 2015年3月

  110. Mössbauer study on epitaxial CoxFe4-xN films grown by molecular beam epitaxy

    Keita Ito, Tatsunori Sanai, Yoko Yasutomi, Toshiki Gushi, Kaoru Toko, Hideto Yanagihara, Masakiyo Tsunoda, Eiji Kita, Takashi Suemasu

    59th Annual Conference on Magnetism and Magnetic Materials 2014年11月

  111. Magnetic properties of anti-perovskite type transition metal ferromagnetic nitrides 招待有り

    Keita Ito, Takashi Suemasu

    226th Meeting of the Electrochemical Society 2014年10月

  112. くの字型及び円弧状Fe4N強磁性細線の作製と磁区観察

    具志俊希, 伊藤啓太, 安富陽子, 都甲薫, 大里啓孝, 杉本喜正, 浅川潔, 太田憲雄, 本多周太, 末益崇

    第75回応用物理学会秋季学術講演会 2014年9月

  113. CoxMn4-xN薄膜における磁気特性のCo/Mn比依存性

    安富陽子, 伊藤啓太, 具志俊希, 都甲薫, 末益崇

    第75回応用物理学会秋季学術講演会 2014年9月

  114. CoxFe4-xN(x = 0, 1, 3)エピタキシャル膜のメスバウアー測定

    伊藤啓太, 佐内辰徳, 安富陽子, 具志俊希, 都甲薫, 柳原英人, 角田匡清, 喜多英治, 末益崇

    第75回応用物理学会秋季学術講演会 2014年9月

  115. Fabrication and control of magnetic domain structure in Fe4N ferromagnetic nanowires

    Toshiki Gushi, Keita Ito, Tatsunori Sanai, Yoko Yasutomi, Kaoru Toko, Hirotaka Osato, Yoshimasa Sugimoto, Kiyoshi Asakawa, Norio Ota, Syuta Honda, Takashi Suemasu

    第33回電子材料シンポジウム 2014年7月

  116. Growth and magnetic characterization of CoxMn4-xN thin films by molecular beam epitaxy

    Yoko Yasutomi, Keita Ito, Toshiki Gushi, Kaoru Toko, Takashi Suemasu

    第33回電子材料シンポジウム 2014年7月

  117. Magnetic properties of CoxFe4-xN and CoxMn4-xN thin films by molecular beam epitaxy

    Keita Ito,Yoko Yasutomi,Toshiki Gushi,Siyuan Zhu,Munisa Nurmamat,Kaoru Toko,Yukiharu Takeda,Yuji Saitoh,Akio Kimura,Eiji Kita,Takashi Suemasu

    第33回電子材料シンポジウム 2014年7月

  118. Fe4N強磁性細線の作製と磁気力顕微鏡による磁区観察

    具志俊希, 伊藤啓太, 佐内辰徳, 安富陽子, 都甲薫, 大里啓孝, 杉本喜正, 浅川潔, 太田憲雄, 本多周太, 末益崇

    第61回応用物理学会春季学術講演会 2014年3月

  119. MBE法により作製したCoxMn4-xN薄膜の磁気特性評価

    安富陽子, 伊藤啓太, 佐内辰徳, 具志俊希, 都甲薫, 末益崇

    第61回応用物理学会春季学術講演会 2014年3月

  120. CoxMn4-xN(x = 0, 0.8)薄膜のX線磁気円二色性

    伊藤啓太, 安富陽子, 朱思源, Munisa Nurmamat, 佐内辰徳, 都甲薫, 竹田幸治, 斎藤祐児, 木村昭夫, 末益崇

    第61回応用物理学会春季学術講演会 2014年3月

  121. Perpendicular magnetic anisotropy of Mn4N films on SrTiO3(001)

    Yoko Yasutomi, Keita Ito, Tatsunori Sanai, Kaoru Toko, Takashi Suemasu

    58th Annual Conference on Magnetism and Magnetic Materials 2013年11月

  122. X-ray magnetic circular dichroism for Co3FeN films grown by molecular beam epitaxy

    Keita Ito, Tatsunori Sanai, Yoko Yasutomi, Siyuan Zhu, Kaoru Toko, Yukiharu Takeda, Yuji Saitoh, Akio Kimura, Takashi Suemasu

    58th Annual Conference on Magnetism and Magnetic Materials 2013年11月

  123. 放射光を利用した強磁性体(Co,Fe)4N薄膜の物性評価 招待有り

    伊藤啓太, 都甲薫, 上田茂典, 竹田幸治, 斎藤祐児, 宮本幸治, 奥田太一, 今井庸二, 木村昭夫, 末益崇

    SPring-8シンポジウム2013 2013年9月

  124. MBE法により作製したCoxFe1-xNエピタキシャル膜の磁気異方性

    佐内辰徳, 伊藤啓太, 安富陽子, 都甲薫, 末益崇

    第74回応用物理学会学術講演会 2013年9月

  125. MBE法により作製したMn4N薄膜の垂直磁気異方性の評価

    安富陽子, 佐内辰徳, 伊藤啓太, 都甲薫, 末益崇

    第74回応用物理学会学術講演会 2013年9月

  126. XMCDスペクトル形状から見るFe4N薄膜の局所電子構造

    伊藤啓太, 佐内辰徳, 安富陽子, 都甲薫, 竹田幸治, 斎藤祐児, 小口多美夫, 木村昭夫, 末益崇

    第74回応用物理学会秋季学術講演会 2013年9月

  127. Epitaxial growth and magnetic characterization of Co4-xFexN(x=0.4~2.9) thin films grown by molecular beam epitaxy

    Tatsunori Sanai, Keita Ito, Yoko Yasutomi, Kaoru Toko, Takashi Suemasu

    第32回電子材料シンポジウム 2013年7月

  128. Epitaxial growth of (CoMn)4N thin films by molecular beam epitaxy

    Yoko Yasutomi, Tatsunori Sanai, Keita Ito, Kaoru Toko, Takashi Suemasu

    第32回電子材料シンポジウム 2013年7月

  129. Negative spin-polarization in Fe4N grown by molecular beam epitaxy

    Keita Ito,Kazunori Harada,Tatsunori Sanai,Kazuaki Okamoto,Kazuki Kabara,Hirokazu Takahashi,Kaoru Toko,Shigenori Ueda,Yoji Imai,Koji Miyamoto,Taichi Okuda,Masakiyo Tsunoda,Akio Kimura,Takashi Suemasu

    第32回電子材料シンポジウム 2013年7月

  130. MBE法により作製したエピタキシャルCo3FeN薄膜の負のAMR効果

    佐内辰徳, 伊藤啓太, 都甲薫, 鹿原和樹, 角田匡清, 末益崇

    第60回応用物理学会春季学術講演会 2013年3月

  131. MBE法によるMn4N薄膜の成長

    安富陽子, 佐内辰徳, 伊藤啓太, 都甲薫, 末益崇

    第60回応用物理学会春季学術講演会 2013年3月

  132. MBE法により作製したエピタキシャルCo3FeN薄膜のXMCD測定

    伊藤啓太, 佐内辰徳, 安富陽子, 都甲薫, 竹田幸治, 齋藤祐児, 今井庸二, 木村昭夫, 末益崇

    第60回応用物理学会春季学術講演会 2013年3月

  133. MBE法により作製した(Co, Fe)4Nエピタキシャル膜の磁気特性評価

    佐内辰徳, 伊藤啓太, 都甲薫, 末益崇

    第73回応用物理学会学術講演会 2012年9月

  134. Epitaxial growth of CoxFe4-xN (0.4<x<2.9) thin films on SrTiO3(001) grown by molecular beam epitaxy

    Tatsunori Sanai, Keita Ito, Kaoru Toko, Takashi Suemasu

    17th International Conference of Molecular Beam Epitaxy 2012年9月

  135. Negative spin polarization of Fe4N observed by spin resolved photoemission spectroscopy

    Keita Ito, Kazunori Harada, Kazuaki Okamoto, Tatsunori Sanai, Kaoru Toko, Shigenori Ueda, Yoji Imai, Koji Miyamoto, Taichi Okuda, Akio Kimura, Tahashi Suemasu

    19th International Conference on Magnetism 2012年7月

  136. Negative spin-polarization in ferromagnetic Fe4N films

    Keita Ito, Kazunori Harada, Tatsunori Sanai, Kazuaki Okamoto, Kazuki Kabara, Hirokazu Takahashi, Kaoru Toko, Shigenori Ueda, Yoji Imai, Koji Miyamoto, Taichi Okuda, Masakiyo Tsunoda, Akio Kimura, Takashi Suemasu

    8th International Nanotechnology Conference on Communication and Cooperation 2012年5月

  137. 光電子分光法を用いたFe3Siの価電子帯スペクトルとスピン偏極度の評価

    原田一範, 伊藤啓太, 眞壁健司, 岡本和晃, 都甲薫, 叶茂, 宮本幸司, 奥田太一, 上田茂典, 木村昭夫, 末益崇

    第59回応用物理学関係連合講演会 2012年3月

  138. MBE法による強磁性(Fe,Co)4N薄膜のエピタキシャル成長

    佐内辰徳, 伊藤啓太, 都甲薫, 末益崇

    第59回応用物理学関係連合講演会 2012年3月

  139. スピン分解光電子分光によるFe4N薄膜の負のスピン分極の観測

    伊藤啓太, 原田一範, 佐内辰徳, 岡本和晃, 都甲薫, 上田茂典, 今井庸二, 宮本幸治, 奥田太一, 木村昭夫, 末益崇

    第59回応用物理学関係連合講演会 2012年3月

  140. MBE法により成長したエピタキシャル強磁性窒化物薄膜のXMCD測定

    伊藤啓太, 原田一範, 竹田幸治, 齋藤祐児, 都甲薫, 末益崇, 木村昭夫, 秋永広幸

    第72回応用物理学会学術講演会 2011年8月

  141. XMCD measurement for γ'-Fe4N thin films grown by MBE

    Keita Ito, Geun Hyoung Lee, Kazunori Harada, Mao Ye, Yukiharu Takeda, Yuji Saitoh, Takashi Suemasu, Akio Kimura, Hiro Akinaga

    Asian School-Conference on Physics and Technology of Nanostructured Materials 2011 2011年8月

  142. Magnetic moment of γ’-Fe4N thin films by XMCD

    Keita Ito, Geun Hyoung Lee, Kazunori Harada, Mitsushi Suzuno, Mao Ye, Yukiharu Takeda, Yuji Saitoh, Takashi Suemasu, Akio Kimura, Hiro Akinaga

    5th International Workshop on Spin Currents 2011年7月

  143. XMCD measurement of molecular beam epitaxy γ’-Fe4N thin films on LaAlO3(100) and MgO(100) substrates

    Keita Ito, Geun Hyoung Lee, Kazunori Harada, Mao Ye, Yukiharu Takeda, Yuji Saitoh, Takashi Suemasu, Akio Kimura, Hiro Akinaga

    Electronic Materials Conference 2011 2011年6月

  144. XMCD measurement of γ’-Fe4N thin films on LAO(001) and MgO(001) substrates by molecular beam epitaxy

    Keita Ito, Geun Hyoung Lee, Kazunori Harada, Mitsushi Suzuno, Mao Ye, Takashi Suemasu, Akio Kimura, Hiro Akinaga

    IEEE International Magnetics Conference 2011 2011年5月

  145. MBE法により作製したエピタキシャルFe4N薄膜のXMCD測定

    伊藤啓太, 李根衡, 原田一範, 叶茂, 竹田幸治, 齋藤祐児, 末益崇, 木村昭夫, 秋永広幸

    第58回応用物理学関係連合講演会 2011年3月

  146. 異種基板上への強磁性Fe4N薄膜の分子線エピタキシーと磁気特性

    伊藤啓太, 李根衡, 叶茂, 原田一範, 末益崇, 木村昭夫, 秋永広幸

    第15回半導体スピン工学の基礎と応用 2010年12月

  147. Spintronic materials and the application to Si-based devices 招待有り

    Hiro Akinaga, Hisashi Shima, Kenji Sadakuni-Makabe, Kazunori Harada, Keita Ito, Takashi Suemasu

    1st International Conference of Asian Union of Magnetics Societies 2010年12月

  148. MBE法によるSi(100)基板上への強磁性体γ'-Fe4Nのエピタキシャル成長

    李根衡, 伊藤啓太, 末益崇

    第71回応用物理学会学術講演会 2010年9月

  149. SrTiO3(001)基板上に作製したエピタキシャルFe4N薄膜のXMCD測定

    伊藤啓太, 叶茂, 鈴野光史, 原田一範, 李根衡, 末益崇, 木村昭夫, 秋永広幸

    第71回応用物理学会学術講演会 2010年9月

  150. Toward the epitaxial growth of ferromagnetic γ'-Fe4N on Si(001) substrates by molecular beam epitaxy

    Geun Hyoung Lee, Keita Ito, Takashi Suemasu

    Asia-Pacific Conference on Semiconducting Silicides and Related Materials Science and Technology Towards Sustainable Optelectronics 2010 2010年7月

  151. Epitaxial growth of ferromagnetic Fe4N thin films on SrTiO3(001) substrates by molecular beam epitaxy

    Keita Ito, Geun Hyoung Lee, Takashi Suemasu

    International Symposium on Advanced Magnetic Materials and Applications 2010 2010年7月

  152. MgO(001)基板への高配向強磁性Fe4N薄膜のMBE成長

    伊藤啓太, 李根衡, 末益崇

    第57回応用物理学関係連合講演会 2010年3月

  153. ECR-NH3を用いた強磁性Fe4N薄膜のエピタキシャル成長

    伊藤啓太, 李根衡, 末益崇, 高橋有紀子, 宝野和博

    第70回応用物理学会学術講演会 2009年9月

  154. Molecular beam epitaxy and magnetoresistance in Fe4N/MgO/Fe4N magnetic tunnel junction

    Keita Ito, Akari Narahara, Hiro Akinaga, Takashi Suemasu

    18th International Conference on Electronic Properties of Two-Dimensional Systems 2009年7月

  155. MgO基板上の強磁性窒化鉄Fe4Nを用いたMTJ構造の作製と評価

    楢原明理, 伊藤啓太, 末益崇, Ammanabrolu Rajanikanth, 高橋有紀子, 宝野和博

    第56回応用物理学関係連合講演会 2009年4月

︎全件表示 ︎最初の5件までを表示

産業財産権 3

  1. 正方晶系薄膜構造体

    西尾 隆宏, 伊藤 啓太, 高梨 弘毅

    特許第7587795号

    産業財産権の種類: 特許権

  2. 正方晶系薄膜構造体

    西尾 隆宏, 藏 裕彰, 伊藤 啓太, 高梨 弘毅, 市村 匠, 柳原 英人

    産業財産権の種類: 特許権

  3. 磁気装置

    本多周太, 末益崇, 伊藤啓太

    産業財産権の種類: 特許権

共同研究・競争的資金等の研究課題 7

  1. 強磁性窒化鉄薄膜への第三元素添加と多層構造化による異常ネルンスト効果の増大

    伊藤啓太

    提供機関:Japan Society for the Promotion of Science

    制度名:Grants-in-Aid for Scientific Research Grant-in-Aid for Scientific Research (C)

    2021年4月 ~ 2024年3月

  2. 金属人工格子ルネサンス

    高梨弘毅, 伊藤啓太, 関剛斎, 内田健一, 白井正文

    提供機関:Japan Society for the Promotion of Science

    制度名:Grants-in-Aid for Scientific Research Grant-in-Aid for Scientific Research (S)

    研究種目:Grant-in-Aid for Scientific Research (S)

    研究機関:Tohoku University

    2018年6月 ~ 2023年3月

    詳細を見る 詳細を閉じる

    本年度は、①スピンオービトロニクス、②反強磁性スピントロニクス、および③スピンカロリトロニクスの各研究項目について、以下の研究内容を実施した。 ①スピンオービトロニクス:界面磁気異方性とスピン軌道トルクとの相関性を解明するために「非磁性層1 / 強磁性層 / 非磁性層2」の3層構造を基本とし、系統的な実験を実施した。具体的には、層厚を変化させたPd/Co/Pt積層膜をスパッタ法により作製し、磁化曲線から界面磁気異方性および誘導磁気モーメントを見積ったところ、これらの値に相関が見られた。さらに、この薄膜を微細加工しスピン軌道トルクを定量評価した。並行して分子線エピタキシー法によりW/Fe/W積層構造を作製し、エピタキシャル成長を確認した。 ②反強磁性スピントロニクス:反強磁性構造のための層間交換結合を示し且つスピンホール効果の大きな非磁性層材料を探索した。Ir添加したCu を非磁性中間層としたCo/Cu-Ir/Coにおいて、反強磁性結合を示すCu-Ir層厚を明らかにした。また、Co/Cu/Co積層構造との比較を行うことで、Ir添加が結合強度に及ぼす効果について検討した。さらに、これらの薄膜試料を微細加工し、異方性磁気抵抗効果およびスピンホール磁気抵抗効果を測定し、Ir添加による変化を調べた。 ③スピンカロリトロニクス:熱流磁気効果に対する界面効果およびナノ積層効果を理解することを目的として、本年度は強磁性層にNi、非磁性層に大きな誘導磁気モーメントが発生するPtを選択した。Ni/Pt人工格子が垂直磁化膜となり、FePt規則合金に匹敵する異常エッティングスハウゼン効果および異常ネルンスト効果を示すことが明らかとなった。また、第一原理計算と比較した結果、結晶の歪みが垂直磁気異方性の起源であることが示唆された。さらに、分子動力学計算によってフォノン熱伝導の異方性について検討した。

  3. シリコン基板上への軽元素侵入型垂直磁化膜の創製

    伊藤啓太

    提供機関:Japan Society for the Promotion of Science

    制度名:Grants-in-Aid for Scientific Research Grant-in-Aid for Young Scientists (B)

    研究種目:Grant-in-Aid for Young Scientists (B)

    研究機関:Tohoku University

    2017年4月 ~ 2020年3月

    詳細を見る 詳細を閉じる

    平成30年度は分子線エピタキシー(MBE)法により作製したFeNiN薄膜からの脱窒素によるL10-FeNi薄膜の作製と、面直通電型巨大磁気抵抗(CPP-GMR)素子を目指したFe4N/Cu/Fe4N構造の作製が主な研究成果として挙げられる。 平成29年度までに、MgO、MgAl2O4、SrTiO3(STO)(001)基板上にa軸配向したFeNiN薄膜のマルチドメインエピタキシャル成長に成功した。これらの試料に対して脱窒素処理を行ったところ、a軸配向したL10-FeNi薄膜の作製に成功した。磁気特性を評価したところ、10^6 erg/cm^3を超える一軸磁気異方性エネルギーを示すことが明らかとなった。これは、これまでにL10-FeNi薄膜において報告されている値とほぼ同じ大きさである。今後は、脱窒素条件を調整することで、より大きな一軸磁気異方性の発現を目指す。 Fe4N/Cu/Fe4N構造の作製と、CPP-GMR素子の作製に取り組んだ。結果、MBE法によりSTO(001)基板上へのFe4N/Cu/Fe4N構造のエピタキシャル成長に初めて成功した。加えて、厚めの金属バッファー層上へのFe4N/Cu/Fe4N構造のエピタキシャル成長にも成功したため、リソグラフィーとミリング技術を用いて、微細なCPP-GMR素子へと加工して磁気抵抗比の測定を行った。室温における磁気抵抗比は得られなかったが、成膜条件の再検討を行うことで室温でのGMR効果の発現を目指す。 この他には、Mn系窒化物薄膜の作製環境の準備、Fe4N薄膜の異常ネルンスト効果の測定が進んだ。

  4. 高効率スピン軌道トルクを目指した反強磁性結合金属人工格子の創製

    高梨弘毅, 関剛斎, 白井正文, 伊藤啓太

    提供機関:Japan Society for the Promotion of Science

    制度名:Grants-in-Aid for Scientific Research Grant-in-Aid for Scientific Research (A)

    研究種目:Grant-in-Aid for Scientific Research (A)

    研究機関:Tohoku University

    2018年4月 ~ 2019年3月

    詳細を見る 詳細を閉じる

    反強磁性体は外的擾乱に強く、デバイスの高集積化に適した材料として、スピントロニクス分野で注目を集めている。非磁性中間層を介して隣り合う強磁性層が反強磁性的に結合した金属人工格子は、反強磁性の周期や結合の強さを人工的に制御できるモデル物質となる。本研究では、非磁性中間層をスピン流源とするスピン軌道トルクが最も効率的に強磁性層に作用する反強磁性結合金属人工格子の創製を行うことを目的とした。 平成30年度は、(1)強い反強磁性結合と大きなスピン軌道トルクを両立させる物質の探索、および(2)スピン軌道トルクに対する界面でのスピン軌道相互作用の役割の解明、という研究項目から着手した。薄膜試料の作製には、超高真空対応スパッタ装置を用い、反射高速電子線回折および原子間力顕微鏡を用いて表面形態を調べ、X線回折法により周期構造と結晶構造を同定した。また、振動試料型磁力計とSQUID磁束計を用いて磁気特性を評価し、反強磁性結合の強さや界面磁気異方性を算出した。 (1)についてはCo/Cu/Coのエピタキシャル薄膜を研究対象とし、層間交換結合により反強磁性的な磁気構造が形成できることを確認した。また、Cu中間層にIrを添加したときの磁気特性の変化を明らかにした。(2)については、Pt/Co/Pdの三層構造を基本として各々の膜厚を系統的に変化させた試料を作製し、それらの磁気特性を調べた。界面磁気異方性や誘導磁気モーメントの膜厚依存性を明らかにし、Co/Pt界面およいCo/Pd界面それぞれの役割を議論することに成功した。

  5. 垂直磁気異方性を有する軽元素侵入型強磁性体薄膜の成長と磁気特性の評価

    伊藤啓太

    2017年4月 ~ 2018年3月

  6. シリコン基板上への高スピン偏極強磁性薄膜の創製とスピントロニクスデバイスへの展開

    伊藤啓太

    提供機関:Japan Society for the Promotion of Science

    制度名:Grants-in-Aid for Scientific Research Grant-in-Aid for JSPS Fellows (PD)

    研究種目:Grant-in-Aid for JSPS Fellows

    研究機関:Tohoku University

    2014年4月 ~ 2016年8月

    詳細を見る 詳細を閉じる

    NixFe4-xNについて、昨年度の研究においてx = 3にて高い負のスピン分極率(-0.86)が第一原理計算から予想された。また、固体Fe、Niと高周波プラズマN2の同時供給による分子線エピタキシー(MBE)法により、SrTiO3(001)基板上にエピタキシャル成長したNi3FeN薄膜ではキュリー温度が266 Kとなり、粉末試料の報告例とよく一致した。一方でこれは、反応性スパッタ法で作製されたNi3FeN薄膜における、室温で6%の正の異方性磁気抵抗(AMR)効果の観測報告例とは相反する実験結果である。そこで、MBE法により作製したエピタキシャルNiFe3NおよびNi3FeN薄膜のAMR効果を測定し、その発現温度と符号を検証した。 膜厚50 nmのNiFe3NおよびNi3FeN薄膜を、[100]が長手方向の幅0.2 mmのホールバー形状に加工し、測定温度5-300 Kの範囲で、外部磁場30 kOe、直流電流0.2 mAのもとでAMR効果を測定した。結果、Ni3FeN薄膜の室温におけるAMR比はほぼ0であり、スパッタ膜の報告とは異なる結果となった。また、双方の試料で広い温度範囲で負のAMR効果が観測された。室温における大きな正のAMR効果は、Ni3Feの特徴と一致することから、過去の報告例のNi3FeN薄膜については、N抜けが示唆される。Kokadoらの理論によれば、負のAMR効果はs↑→d↑またはs↓→d↓のs-d散乱機構で説明される。第一原理計算の結果、NiFe3NおよびNi3FeNのフェルミ準位における状態密度は3d少数スピンが支配的であるため、これらの負のAMR効果はs↓→d↓の散乱機構に起因する。したがって、NiFe3NとNi3FeNについても、Fe4Nと同様に少数スピン伝導が優勢であり、シリコンとの格子不整合率が小さい少数スピン伝導強磁性体材料を新たに発見した。

  7. 高スピン偏極強磁性窒化物のエピタキシャル成長とスピントロニクスデバイスの作製

    伊藤啓太

    提供機関:Japan Society for the Promotion of Science

    制度名:Grants-in-Aid for Scientific Research Grant-in-Aid for JSPS Fellows (DC2)

    研究種目:Grant-in-Aid for JSPS Fellows

    研究機関:University of Tsukuba

    2012年 ~ 2013年

    詳細を見る 詳細を閉じる

    新たなスピントロニクス応用材料として、Co_xFe_<4-x>NとCo_xMn_<4-x>Nに注目している。本年度は分子線エビタキシー法により、srTiO_3 (001)基板上に高品質な強磁性窒化物薄膜を作製し、X線磁気円二色性(XMCD)測定と内部転換電子メスバウアー(CEMS)測定を用いて、ユニットセル中の3d遷移金属原子の原子位置について評価した。 Co_xFe_<4-x>N薄膜のXMCD測定とCEMS測定の結果から、作製したCo_3FeN薄膜のFeおよびCo原子は、Fe_4NやCo_4Nのように、IサイトとIIサイトの両方に存在することがわかった。また、第一原理計算の結果から、IサイトにCo原子、IIサイトにFeおよびCo原子が存在する理想とは異なるCo_3FeNでは、フェルミ準位における状態密度のスピン分極率(P_D)が低下する予想となった。これまでに不明確であったCo_3FeN薄膜のCo-Feディスオーダーについて、実験により明らかとなったことは大きな進歩であり、P_Dの絶対値が大きいCo_3FeN薄膜の実現には、Co-Feディスオーダーの低減が必要と判明した。 XMCD測定による、Mn_4NおよびCO_<0.8>Mn_<3.2>N薄膜に対する元素選択磁化測定の結果では、角型性が良いヒステリシス曲線が得られ、明瞭な垂直磁気異方性を示せた。Co_<0.8>Mn_<3.2>N薄膜のMnL_<2,3>吸収端でのXMCDスペクトルは、Mn_4N薄膜のMnL_<2,3>吸収端よりもブロードなシグナルとなったことから、CO_<0.8>Mn_<3.2>N薄膜のMn原子は遍歴傾向が強いIIサイトに入りやすい傾向が示唆された。CoL_<2,3>吸収端では明瞭でシャープなXMCDスペクトルが得られたことから、Co原子は局在傾向が強いIサイトに入りやすい傾向が示唆された。新材料であるCo_xMn_<4-x>Nについても、基礎物性の理解が進んだといえる。

︎全件表示 ︎最初の5件までを表示

社会貢献活動 1

  1. 平成30年度 東北大学金属材料研究所出前授業

    2018年11月 ~

メディア報道 2

  1. 東北大、窒化鉄の磁気正負反転 ひずみを変調

    日刊工業新聞社 日刊工業新聞 紙面

    2025年4月10日

    メディア報道種別: 新聞・雑誌

  2. 東北大、NIMSと共同で強磁性窒化鉄において磁気ひずみの巨大変調を実証

    日本経済新聞社 日本経済新聞 電子版

    2025年4月3日

    メディア報道種別: インターネットメディア