-
博士(工学)(東北大学)
-
修士(工学)(東北大学)
研究者詳細
経歴 4
-
2012年4月 ~ 継続中東北大学 教授(工学研究科) 教授
-
2004年1月 ~ 2012年3月東北大学 准教授(工学研究科) 准教授
-
1999年3月 ~ 2003年12月東北大学 助手(工学研究科)
-
1997年4月 ~ 1999年2月東北大学 寄附講座助手(工学研究科)
学歴 2
-
東北大学 工学研究科 電子工学専攻
~ 1997年3月25日
-
東北大学 工学部 電子工学科
~ 1992年3月27日
委員歴 44
-
一般財団法人 青葉工学振興会 理事
2023年6月 ~ 継続中
-
日本学術振興会 R052 DXプラズマプロセス委員会 委員長
2023年4月 ~ 継続中
-
日本学術振興会 特別研究員等審査会 専門委員
2017年8月 ~ 継続中
-
日本学術振興会プラズマ材料科学第153委員会 委員
2014年7月 ~ 継続中
-
核融合科学ネットワーク委員 委員
2014年4月 ~ 継続中
-
日本原子力研究開発機構 炉心プラズマ共同企画委員会 委員
2012年7月 ~ 継続中
-
一般社団法人サーキュラーエコノミー推進機構 アドバイザリーボードメンバー
2025年4月 ~ 2027年3月
-
名古屋大学 低温プラズマ科学研究センター 運営協議会委員
2024年4月 ~ 2026年6月
-
九州大学 応用力学研究所附属 高温プラズマ力学研究センター QUEST実験推進会議委員
2024年4月 ~ 2026年3月
-
自然科学研究機構 核融合科学研究所 外部評価委員会委員
2023年5月 ~ 2025年5月
-
自然科学研究機構 核融合科学研究所 運営会議委員
2021年5月 ~ 2025年4月
-
九州大学 極限プラズマ研究連携センター 客員教授
2018年4月 ~ 2025年3月
-
名古屋大学 低温プラズマ科学研究センター 共同利用・共同研究委員会委員
2019年4月 ~ 2024年3月
-
国立研究開発法人量子科学技術研究開発機構那珂研究所 炉心プラズマ共同企 画委員会 委員
2018年6月 ~ 2024年3月
-
名古屋大学低温プラズマ科学研究センター プラズマソサエティ理事
2022年6月 ~ 2023年3月
-
日本学術会議 物理学委員会物性物理学・一般物理学分科会 プラズマサイエンス小委員会委員
2019年4月 ~ 2023年3月
-
核融合科学研究所 運営会議共同研究委員会 委員
2017年5月 ~ 2023年3月
-
一般社団法人プラズマ・核融合学会 理事
2020年7月 ~ 2022年6月
-
徳島大学 非常勤講師
2020年4月 ~ 2021年9月
-
一般社団法人 日本MRS 日本MRS年次大会 シンポジウムオーガナイザー
2019年6月 ~ 2021年3月
-
宮城県仙台第三高等学校 学校評議員
2018年4月 ~ 2021年3月
-
応用物理学会 プログラム編集委員会 委員
2013年6月 ~ 2017年4月
-
プラズマ応用技術(プラズマ処置機器)開発ワーキンググループ委員会 委員
2013年10月 ~ 2015年3月
-
日本機械学会 P-SCC12 高度物理刺激と生体応答に関する研究分科会 委員
2013年4月 ~ 2015年3月
-
プラズマ・核融合学会 専門委員会「プラズマ理工学と医学・農学の融合科学」 主査
2013年4月 ~ 2015年3月
-
日本機械学会 P-SCC12 高度物理刺激と生体応答に関する研究分科会 委員
2013年4月 ~ 2015年3月
-
日本原子力研究開発機構 炉心プラズマ共同企画委員会 委員
2013年4月 ~ 2014年3月
-
文部科学省科学技術政策研究所 科学技術動向研究センター 専門調査員
2012年8月 ~ 2014年3月
-
文部科学省科学技術政策研究所 科学技術動向研究センター 専門調査員
2012年4月 ~ 2014年3月
-
応用物理学会 代議員
2010年2月 ~ 2014年1月
-
プラズマ関連学協会連合組織運営委員会 委員
2011年4月 ~ 2013年3月
-
プラズマ・核融合学会 専門委員会「プラズマ科学の医療応用」 委員
2011年4月 ~ 2013年3月
-
戦略的国際標準化加速事業(国際標準共同研究開発事業)「医療用プラズマ装置に関する国際標準化のための全体委員会」 委員
2012年7月 ~ 2013年2月
-
戦略的国際標準化加速事業(国際標準共同研究開発事業)「医療用プラズマ装置等の調査研究に関する作業委員会」 委員
2012年7月 ~ 2013年2月
-
応用物理学会 プラズマエレクトロニクス分科会 副幹事長
2010年4月 ~ 2012年3月
-
電気学会 調査専門委員会「パルス電磁エネルギーの生体作用と高度応用」 委員
2009年1月 ~ 2011年12月
-
プラズマ関連学協会連合組織運営委員会 委員
2009年5月 ~ 2011年3月
-
電気学会 調査専門委員会 委員
2008年4月 ~ 2011年3月
-
プラズマ・核融合学会 専門委員会「プラズマ-バイオ融合科学への新展開」 委員
2008年7月 ~ 2010年3月
-
日本機械学会 研究分科会 委員
2007年7月 ~ 2009年3月
-
プラズマ・核融合学会 専門委員会 委員
2005年4月 ~ 2008年3月
-
日本物理学会 領域2 世話人
2004年11月 ~ 2006年10月
-
プラズマ・核融合学会 代議員
2003年4月 ~ 2005年3月
-
プラズマ・核融合学会誌 編集委員会 委員
2002年7月 ~ 2004年6月
所属学協会 4
-
電気学会
-
プラズマ・核融合学会
-
日本物理学会
-
応用物理学会
研究キーワード 7
-
プラズマナノ材料
-
プラズマ農業
-
プラズマ医療
-
イオン液体
-
プラズマ不安定性・輸送
-
プラズマ-ナノバイオテクノロジー
-
気液界面プラズマ
研究分野 2
-
ものづくり技術(機械・電気電子・化学工学) / 電気電子材料工学 /
-
エネルギー / プラズマ科学 /
受賞 15
-
第20回プラズマエレクトロニクス賞
2022年3月23日 応用物理学会プラズマエレクトロニクス分科会
-
第22回プラズマ材料科学賞 基礎部門
2021年1月29日 プラズマ材料科学賞選考委員会 プラズマ不安定性,カーボンナノ材料およびプラズマライフサイエンスに関する研究
-
第15回プラズマエレクトロニクス賞
2017年3月15日 応用物理学会プラズマエレクトロニクス分科会 Calcium influx through TRP channels induced by short-lived reactive species in plasma-irradiated solution
-
Plasma Cancer Treatment Award
2015年3月17日 The 2nd International Workshop on Plasma for Cancer Treatment Efficient Local-Transfection Using Atmospheric Pressure Plasma
-
第16回 プラズマ材料科学賞 奨励部門
2014年10月 日本学術振興会プラズマ材料科学第153委員会 プラズマ物理を基盤としたナノバイオ新材料・新規プロセスの創製
-
Chen Ning Yang Award
2013年7月15日 Association of Asia Pacific Physical Societies Plasma Structure Control and New-Concept Plasma Process for Novel Nano-Bio Materials
-
平成23年度プラズマ・核融合学会賞 第19回論文賞
2011年11月22日 プラズマ・核融合学会 Nano-Bio Fusion Science Opened and Created with Plasmas
-
平成22年度 高温学会 Best Reviewer賞
2011年5月 社団法人 高温学会 大気中電解質プラズマを用いた新機能性ナノバイオ物質創製
-
インテリジェント・コスモス奨励賞
2010年5月 インテリジェント・コスモス学術振興財団 液相プラズマを用いた先進DNAエレクトロニクスデバイスの創製
-
第7回プラズマエレクトロニクス賞
2009年3月30日 応用物理学会プラズマエレクトロニクス分科会 Novel-Structured Carbon Nanotubes Creation by Nanoscopic Plasma Control
-
平成20年度科学技術分野の文部科学大臣表彰 若手科学者賞
2008年4月 文部科学省 プラズマフロー制御による構造形成機構の研究
-
日本物理学会 第1回若手奨励賞
2007年9月21日 社団法人 日本物理学会 磁化プラズマ中フロー速度シア駆動不安定現象の体系的解明
-
プラズマ・核融合学会 第9回学術奨励賞
2004年11月24日 社団法人 プラズマ・核融合学会 磁化プラズマ中フロー速度シアの生成・制御と低周波揺動に対する効果の体系的解明
-
第4回核融合エネルギー連合講演会 優秀発表賞
2002年6月14日 第4回核融合エネルギー連合講演会 沿磁力線プラズマフローシアーに起因する低周波揺動のモード変換
-
青葉工学振興会 第6回研究奨励賞
2000年12月13日 財団法人 青葉工学振興会 電子サイクロトロン共鳴によるプラズマ電位局所構造制御法の提案と実証
論文 440
-
Managing the Microbiome on the Surface of Tomato Fruit by Treatment of Tomato Plants with Non-Thermal Atmospheric-Pressure Plasma During Cultivation 査読有り
Hideki Takahashi, Keisuke Takashima, Shuhei Miyashita, Shota Sasaki, Derib Alemu ABEBE, Kazuhisa Kato, Yoshinori, Toshiro Kaneko
Horticulturae 11 (3) 276-1-20 2025年3月4日
DOI: 10.3390/horticulturae11030276
-
Induction of systemic resistance through calcium signaling in Arabidopsis exposed to air plasma-generated dinitrogen pentoxide 国際誌 査読有り
Shota Sasaki, Hiroto Iwamoto, Keisuke Takashima, Masatsugu Toyota, Atsushi Higashitani, Toshiro Kaneko
PLOS ONE 20 (2) e0318757-1-16 2025年2月6日
出版者・発行元: Public Library of Science (PLoS)DOI: 10.1371/journal.pone.0318757
eISSN:1932-6203
-
Non-thermal atmospheric pressure plasma-irradiated cysteine protects cardiac ischemia/reperfusion injury by preserving supersulfides 国際誌 査読有り
Akiyuki Nishimura, Tomohiro Tanaka, Kakeru Shimoda, Tomoaki Ida, Shota Sasaki, Keitaro Umezawa, Hiromi Imamura, Yasuteru Urano, Fumito Ichinose, Toshiro Kaneko, Takaaki Akaike, Motohiro Nishida
Redox Biology 79 103445-1-14 2024年11月28日
出版者・発行元: Elsevier BVDOI: 10.1016/j.redox.2024.103445
ISSN:2213-2317
-
Insight into the generation network of reactive oxygen species in H2O under nonthermal atmospheric-pressure plasma irradiation using a kinetic modeling approach 国際誌 査読有り
Tsutomu Chida, Shota Sasaki, Kousuke Hiromori, Naomi Shibasaki-Kitakawa, Toshiro Kaneko, Atsushi Takahashi
Chemical Engineering Journal 501 157640-1-8 2024年11月13日
出版者・発行元: Elsevier BVDOI: 10.1016/j.cej.2024.157640
ISSN:1385-8947
-
Plasma nitrogen fixation for plant cultivation with air‐derived dinitrogen pentoxide 国際誌 査読有り
Shouki Takeshi, Keisuke Takashima, Shota Sasaki, Atsushi Higashitani, Toshiro Kaneko
Plasma Processes and Polymers 21 (10) e2400096-1-16 2024年7月11日
出版者・発行元: WileyISSN:1612-8850
eISSN:1612-8869
-
Integrated Transport Model for Controlled Delivery of Short-Lived Reactive Species via Plasma-Activated Liquid with Practical Applications in Plant Disease Control 国際誌 査読有り
Toshiro Kaneko, Keisuke Takashima, Shota Sasaki
Plasma Chemistry and Plasma Processing 44 1165-1201 2024年6月8日
出版者・発行元: Springer Science and Business Media LLCDOI: 10.1007/s11090-024-10461-z
ISSN:0272-4324
eISSN:1572-8986
-
Increase of secondary metabolites in sweet basil (Ocimum basilicum L.) leaves by exposure to N2O5 with plasma technology 国際誌 査読有り
Rie Tateishi, Natsumi Ogawa-Kishida, Nobuharu Fujii, Yuji Nagata, Yoshiyuki Ohtsubo, Shota Sasaki, Keisuke Takashima, Toshiro Kaneko, Atsushi Higashitani
Scientific Reports 14 (1) 12759-1-11 2024年6月4日
出版者・発行元: Springer Science and Business Media LLCDOI: 10.1038/s41598-024-63508-8
eISSN:2045-2322
-
Evaluating homologous recombination activity in tissues to predict the risk of hereditary breast and ovarian cancer and olaparib sensitivity 国際誌 査読有り
Tokiwa Motonari, Yuki Yoshino, Moe Haruta, Shino Endo, Shota Sasaki, Minoru Miyashita, Hiroshi Tada, Gou Watanabe, Toshiro Kaneko, Takanori Ishida, Natsuko Chiba
Scientific Reports 14 (1) 7519-1-13 2024年4月8日
出版者・発行元: Springer Science and Business Media LLCDOI: 10.1038/s41598-024-57367-6
eISSN:2045-2322
-
Utilizing plasma-generated N2O5 gas from atmospheric air as a novel gaseous nitrogen source for plants. 国際誌 査読有り
Taro Yamanashi, Shouki Takeshi, Shota Sasaki, Keisuke Takashima, Toshiro Kaneko, Yasuhiro Ishimaru, Nobuyuki Uozumi
Plant molecular biology 114 (2) 35-1-10 2024年4月8日
DOI: 10.1007/s11103-024-01438-9
-
Applications of physically and chemically controlled non-equilibrium plasmas: From nanomaterial synthesis to cell function control 国際誌 査読有り
T. Kaneko
JSAP Review 2024 240205-1-8 2024年3月26日
-
Application of nonthermal atmospheric‐pressure plasma irradiation as a new method for noncatalytic liquid‐phase selective oxidation of polyhydric alcohols 国際誌 査読有り
Tsutomu Chida, Kousuke Hiromori, Naomi Shibasaki‐Kitakawa, Shota Sasaki, Toshiro Kaneko, Atsushi Takahashi
Plasma Processes and Polymers 21 (4) e2300163-1-8 2023年11月16日
出版者・発行元: WileyISSN:1612-8850
eISSN:1612-8869
-
Scalable fabrication of graphene nanoribbon quantum dot devices with stable orbital-level spacing 国際誌 査読有り
Toshiaki Kato, Takahito Kitada, Mizuki Seo, Wakana Okita, Naofumi Sato, Motoya Shinozaki, Takaya Abe, Takeshi Kumasaka, Takumi Aizawa, Yui Muto, Toshiro Kaneko, Tomohiro Otsuka
Communications Materials 3 (1) 103-1-7 2022年12月22日
出版者・発行元: Springer Science and Business Media LLCDOI: 10.1038/s43246-022-00326-3
eISSN:2662-4443
-
Fabrication of near-invisible solar cell with monolayer WS2 国際誌 査読有り
Xing He, Yuta Iwamoto, Toshiro Kaneko, Toshiaki Kato
Scientific Reports 12 (1) 11315-1-8 2022年7月4日
出版者・発行元: Springer Science and Business Media LLCDOI: 10.1038/s41598-022-15352-x
eISSN:2045-2322
-
Activation of plant immunity by exposure to dinitrogen pentoxide gas generated from air using plasma technology 国際誌 査読有り
Daiki Tsukidate, Keisuke Takashima, Shota Sasaki, Shuhei Miyashita, Toshiro Kaneko, Hideki Takahashi, Sugihiro Ando
PLOS ONE 17 (6) e0269863-1-21 2022年6月24日
出版者・発行元: Public Library of Science (PLoS)DOI: 10.1371/journal.pone.0269863
eISSN:1932-6203
-
Human coronavirus inactivation by atmospheric pressure helium plasma 国際誌 査読有り
Shota Sasaki, Shion Osana, Takahiro Kubota, Mutsuo Yamaya, Hidekazu Nishimura, Ryoichi Nagatomi, Toshiro Kaneko
Journal of Physics D: Applied Physics 55 (29) 295203-1-10 2022年5月21日
出版者・発行元: IOP PublishingISSN:0022-3727
eISSN:1361-6463
-
Functional nitrogen science based on plasma processing: quantum devices, photocatalysts and activation of plant defense and immune systems 国際誌 査読有り
Toshiro Kaneko, Hiromitsu Kato, Hideaki Yamada, Muneaki Yamamoto, Tomoko Yoshida, Pankaj Attri, Kazunori Koga, Tomoyuki Murakami, Kazuyuki Kuchitsu, Sugihiro Ando, Yasuhiro Nishikawa, Kentaro Tomita, Ryo Ono, Tsuyohito Ito, Atsushi M. Ito, Koji Eriguchi, Tomohiro Nozaki, Takayoshi Tsutsumi, Kenji Ishikawa
Japanese Journal of Applied Physics 61 (SA) SA0805-1-25 2021年12月15日
出版者・発行元: IOP PublishingDOI: 10.35848/1347-4065/ac25dc
ISSN:0021-4922
eISSN:1347-4065
-
Towards prevention and prediction of infectious diseases with virus sterilization using ultraviolet light and low-temperature plasma and bio-sensing devices for health and hygiene care 国際誌 査読有り
Shinya Kumagai, Chikako Nishigori, Tetsuya Takeuchi, Peter Bruggeman, Keisuke Takashima, Hideki Takahashi, Toshiro Kaneko, Eun Ha Choi, Kazuo Nakazato, Makoto Kambara, Kenji Ishikawa
Japanese Journal of Applied Physics 61 (SA) SA0808-1-19 2021年12月15日
出版者・発行元: IOP PublishingDOI: 10.35848/1347-4065/ac1c3d
ISSN:0021-4922
eISSN:1347-4065
-
Non-classical nucleation in vapor–liquid–solid growth of monolayer WS2 revealed by in-situ monitoring chemical vapor deposition 国際誌 査読有り
Xiaoming Qiang, Yuta Iwamoto, Aoi Watanabe, Tomoya Kameyama, Xing He, Toshiro Kaneko, Yasushi Shibuta, Toshiaki Kato
Scientific Reports 11 (1) 22285-1-9 2021年11月15日
出版者・発行元: Springer Science and Business Media LLCDOI: 10.1038/s41598-021-01666-9
eISSN:2045-2322
-
Experimental detection of liquid-phase OH radical decay originating from atmospheric-pressure plasma exposure 国際誌 査読有り
Kazuki Takeda, Shota Sasaki, Wencheng Luo, Keisuke Takashima, Toshiro Kaneko
Applied Physics Express 14 (5) 056001-1-5 2021年4月29日
出版者・発行元: IOP PublishingDOI: 10.35848/1882-0786/abf80e
ISSN:1882-0778
eISSN:1882-0786
-
Evaluation of plant stress due to plasma-generated reactive oxygen and nitrogen species using electrolyte leakage 国際誌 査読有り
Keisuke Takashima, Ahmad Shahir bin Ahmad Nor, Sugihiro Ando, Hideki Takahashi, Toshiro Kaneko
Japanese Journal of Applied Physics 60 (1) 010504-1-6 2020年12月29日
DOI: 10.35848/1347-4065/abcf5b
ISSN:0021-4922
eISSN:1347-4065
-
Portable Plasma Device for Electric N2O5 Production from Air 国際誌 査読有り
Shota Sasaki, Keisuke Takashima, Toshiro Kaneko
Industrial & Engineering Chemistry Research 60 (1) 798-801 2020年12月22日
出版者・発行元: American Chemical Society (ACS)ISSN:0888-5885
eISSN:1520-5045
-
Author Correction: Nucleation dynamics of single crystal WS2 from droplet precursors uncovered by in-situ monitoring (Scientific Reports, (2019), 9, 1, (12958), 10.1038/s41598-019-49113-0)
Chao Li, Tomoya Kameyama, Tomoyuki Takahashi, Toshiro Kaneko, Toshiaki Kato
Scientific Reports 10 (1) 2020年12月1日
出版者・発行元: Nature ResearchDOI: 10.1038/s41598-020-58026-2
ISSN:2045-2322
-
Liquid spray transport of air–plasma-generated reactive species toward plant disease management 国際誌 査読有り
Keisuke Takashima, Yue Hu, Tsubasa Goto, Shota Sasaki, Toshiro Kaneko
Journal of Physics D: Applied Physics 53 (35) 354004-1-10 2020年6月18日
出版者・発行元: IOP PublishingISSN:0022-3727
eISSN:1361-6463
-
TRPA1 and TRPV1 channels participate in atmospheric-pressure plasma-induced [Ca2+]i response 国際誌 査読有り
Masayoshi Kawase, Weijian Chen, Kota Kawaguchi, Mazvita R. Nyasha, Shota Sasaki, Hiroyasu Hatakeyama, Toshiro Kaneko, Makoto Kanzaki
Scientific Reports 10 (1) 9687-1-11 2020年6月16日
出版者・発行元: Springer Science and Business Media LLCDOI: 10.1038/s41598-020-66510-y
eISSN:2045-2322
-
Continuous release of O2−/ONOO−in plasma‐exposed HEPES‐buffered saline promotes TRP channel‐mediated uptake of a large cation 国際誌 査読有り
Shota Sasaki, Yuexing Zheng, Takayuki Mokudai, Hiroyasu Kanetaka, Masanori Tachikawa, Makoto Kanzaki, Toshiro Kaneko
Plasma Processes and Polymers 17 (10) e1900257-1-10 2020年5月25日
ISSN:1612-8850
eISSN:1612-8869
-
Characterization of middle-molecule introduction into cells using mm-scale discharge in saline 国際誌 査読有り
Ryosuke Honda, Shota Sasaki, Keisuke Takashima, Makoto Kanzaki, Takehiko Sato, Toshiro Kaneko
Japanese Journal of Applied Physics 59 (4) 040904/1-040904/4 2020年3月30日
DOI: 10.35848/1347-4065/ab7d7e
ISSN:0021-4922
eISSN:1347-4065
-
Dynamic stall control around practical airfoil using nanosecond-pulse-driven dielectric barrier discharge plasma actuators 国際誌 査読有り
Y. Iwasaki, T. Nonomura, K. Nankai, K. Asai, S. Kanno, K. Suzuki, A. Komuro, A. Ando, K. Takashima, T. Kaneko, H. Yasuda, K. Hayama, T. Tsujiuchi, T. Nakajima, and K. Nakakita
Energies 13 (6) 1376-1-17 2020年3月16日
DOI: 10.3390/en13061376
eISSN:1996-1073
-
Active flow control using plasma actuators in a reduced pressure environment 国際誌 査読有り
Atsushi Komuro, Kyonosuke Sato, Yoshiki Maruyama, Keisuke Takashima, Taku Nonomura, Toshiro Kaneko, Akira Ando, Keisuke Asai
Journal of Physics D: Applied Physics 53 (7) 07LT01-1-8 2020年
ISSN:0022-3727
eISSN:1361-6463
-
Gas-phase and film analysis of hydrogenated amorphous carbon films: Effect of ion bombardment energy flux on sp2 carbon structures 国際誌 査読有り
H. Sugiura, Y. Ohashi, K. Ishikawa, H. Kondo, T. Kato, T. Kaneko, K. Takeda, T. Tsutsumi, T. Hayashi, and M. Sekine
Diamond & Related Materials 104 107651-1-10 2019年12月13日
DOI: 10.1016/j.diamond.2019.107651
-
Quantitative evaluation of reactive oxygen and chlorine species generated by discharge in PBS 国際誌 査読有り
R. Honda, S. Sasaki, K. Takashima, T. Sato, T. Kaneko
Japanese Journal of Applied Physics 58 (10) 106002-1-6 2019年10月2日
ISSN:0021-4922
eISSN:1347-4065
-
Humidification Effect of Air Plasma Effluent Gas on Suppressing Conidium Germination of a Plant Pathogenic Fungus in Liquid Phase 国際誌 査読有り
K. Shimada, K. Takashima, Y. Kimura, K. Nihei, H. Konishi, and T. Kaneko
Plasma Processes and Polymers 17 (1) e1900004-1-15 2019年9月25日
-
Nucleation dynamics of single crystal WS2 from droplet precursors uncovered by in-situ monitoring 国際誌 査読有り
C. Li, T. Kameyama, T. Takahashi, T. Kaneko, T. Kato
Scientific Reports 9 12958-1-7 2019年9月10日
DOI: 10.1038/s41598-019-49113-0
-
Enhanced Thermoelectric Performance of As-Grown Suspended Graphene Nanoribbons 国際誌 査読有り
Q.-Y. Li, T. Feng, W. Okita, Y. Komori, H. Suzuki, T. Kato, T. Kaneko, T. Ikuta, X. Ruan, K. Takahashi
ACS Nano 13 (8) 9182-9189 2019年8月14日
ISSN:1936-0851
eISSN:1936-086X
-
Synthesis of endohedral-fullerenes using laser ablation plasma from solid material and vaporized fullerenes 国際誌 査読有り
H. Itagaki, Y. Fujiwara, Y. Minowa, Y. Ikehara, T. Kaneko, T. Okazaki, Y. Iizumi, J. Kim, H. Sakakita
AIP Advances 9 (7) 075324-1-7 2019年7月30日
DOI: 10.1063/1.5100980
-
Improvement in growth yield of single-walled carbon nanotubes with narrow chirality distribution by pulse plasma CVD 国際誌 査読有り
Bin Xu, Toshiro Kaneko, Toshiaki Kato
Frontiers of Chemical Science and Engineering 13 (3) 485-492 2019年7月29日
出版者・発行元: Springer Science and Business Media LLCDOI: 10.1007/s11705-019-1831-2
ISSN:2095-0179
eISSN:2095-0187
-
Improvement in growth yield of single-walled carbon nanotubes with narrow chirality distribution by pulse plasma CVD 国際誌 査読有り
B. Xu, T. Kaneko, T. Kato
Frontiers of Chemical Science and Engineering 13 (3) 485-492 2019年7月29日
DOI: 10.1007/s11705-019-1831-2
-
Influence of discharge energy on the lift and drag forces induced by a nanosecond-pulse-driven plasma actuator 国際誌 査読有り
Atsushi Komuro, Keisuke Takashima, Kento Suzuki, Shoki Kanno, Taku Nonomura, Toshiro Kaneko, Akira Ando, Keisuke Asai
Plasma Sources Science and Technology 28 (6) 65006-1-15 2019年6月4日
ISSN:0963-0252
eISSN:1361-6595
-
Apparent reduced electric field control with nanosecond pulse width in a DC discharge for nitrogen vibrational excitation 国際誌 査読有り
Y. Kunishima, K. Takashima, and T. Kaneko
Japanese Journal of Applied Physics 58 (6) 060908-1-5 2019年5月28日
-
Development of the Magnetic Pulse Compression Circuit for DBD-PA (Dielectric Barrier Discharge Plasma Actuator) and the Application for Dynamic Stall Control 査読有り
K. Suzuki, A. Komuro, S. Kanno, M. Koike, K. Nankai, K. Takashima, H. Yasuda, A. Ochi, K. Hayama, T. Tsujiuchi, K. Nakakita, K. Mitsuo, T. Nonomura, T. Kaneko, A. Ando, K. Asai
Journal of the Institute of Electrostatics Japan 43 (1) 43-48 2019年1月30日
-
Formation of fine bubbles by plasma in water 査読有り
Takehiko Sato, Ryo Kumagai, Takashi Miyahara, Masanobu Oizumi, Tatsuyuki Nakatani, Shiroh Ochiai, Takamichi Miyazaki, Hidemasa Fujita, Seiji Kanazawa, Kiyonobu Ohtani, Atsuki Komiya, Toshiro Kaneko, Tomoki Nakajima, Marc Tinguely, Mohamed Farhat
International Journal of Plasma Environmental Science & Technology 12 (2) 44-48 2019年1月
-
Investigation on dinitrogen pentoxide roles on air plasma effluent exposure to liquid water solution 国際誌 査読有り
Y. Kimura, K. Takashima, S. Sasaki, T. Kaneko
52 (6) 064003-1-10 2018年12月10日
-
Jetting from cavitation bubbles due to multiple shockwaves 査読有り
Outi Supponen, Takahito Akimura, Tomoya Minami, Tomoki Nakajima, Satoshi Uehara, Kiyonobu Ohtani, Toshiro Kaneko, Mohamed Farhat, Takehiko Sato
Applied Physics Letters 113 (19) 193703-1-193703-4 2018年11月
DOI: 10.1063/1.5060645
-
Gas-heating phenomenon in a nanosecond pulsed discharge in atmospheric-pressure air and its application for high-speed flow control 国際誌 査読有り
A. Komuro, K. Takashima, K. Suzuki, S. Kanno, T. Nonomura, T. Kaneko, A. Ando, K. Asai
Plasma Sources Science and Technology 27 (10) 104005-1-18 2018年10月29日
ISSN:0963-0252
eISSN:1361-6595
-
Propagation and branching process of negative streamers in water 国際誌 査読有り
R. Kumagai, S. Kanazawa, K. Ohtani, A. Komiya, T. Kaneko, T. Nakajima, T. Sato
Journal of Applied Physics 124 (16) 163301-1-7 2018年10月22日
DOI: 10.1063/1.5025376
-
Highly Stable Persistent Photoconductivity with Suspended Graphene Nanoribbons 国際誌 査読有り
H. Suzuki, N. Ogura, T. Kaneko, T. Kato
Scientific Reports 8 (11819) 11819-1-9 2018年8月7日
DOI: 10.1038/s41598-018-30278-z
-
Multiple control modes of nanosecond-pulse-driven plasma-actuator evaluated by forces, static pressure, and PIV measurements 国際誌 査読有り
Atsushi Komuro, Keisuke Takashima, Naoki Tanaka, Kaiki Konno, Taku Nonomura, Toshiro Kaneko, Akira Ando, Keisuke Asai
Experiments in Fluids 59 (8) 129-1-19 2018年6月24日
DOI: 10.1007/s00348-018-2584-2
ISSN:0723-4864
-
Atmospheric-pressure plasma irradiation can disrupt tobacco mosaic virus particles and RNAs to inactivate their infectivity 国際誌 査読有り
S. E Hanbal, K. Takashima, S. Miyashita, S. Ando, K. Ito, M. M Elsharkawy, T. Kaneko, H. Takahashi
Archives of Virology 163 (10) 2835-2840 2018年6月14日
出版者・発行元:DOI: 10.1007/s00705-018-3909-4
ISSN:0304-8608
-
Control of Cell Function Using Gas-Liquid Interfacial Plasmas 国際誌 査読有り
T. Kaneko, S. Sasaki, R. Honda, T. Sato, M. Kanzaki
Vacuum and Surface Science 61 (3) 143-149 2018年3月10日
DOI: 10.1380/vss.61.143
-
Wafer-scale synthesis and optoelectrical applications of bottom-up graphene nanoribbons
Toshiaki Kato, Hiroo Suzuki, Toshiro Kaneko
Optics InfoBase Conference Papers 2018 2018年
出版者・発行元: OSA - The Optical Society -
Mechanism of Propagation of Underwater Negative Streamer
Ryo Kumagai, Seiji Kanazawa, Kiyonobu Ohtani, Atsuki Komiya, Toshiro Kaneko, Tomoki Nakajima, Takehiko Sato
Proceedings of the 18th International Symposium on Advanced Fluid Information (AFI-2018) CRF-69 2018年
-
Evaluation of discharge energy for separation flow control around NACA0015 airfoil controlled by nanosecond-pulse-driven plasma actuator 査読有り
Komuro A, Takashima K, Suzuki K, Kanno S, Bhandari S, Nonomura T, Kaneko T, Ando A, Asai K
AIAA Aerospace Sciences Meeting 210059 2018年
-
Controlled gas-liquid interfacial plasmas for synthesis of nano-bio-carbon conjugate materials 国際誌 査読有り
Toshiro Kaneko, Rikizo Hatakeyama
Japanese Journal of Applied Physics 57 (1) 0102A6-1-13 2017年12月19日
ISSN:1347-4065 0021-4922
-
Visualization of Pressure Field of Negative Discharge in Water
Ryo Kumagai, Seiji Kanazawa, Kiyonobu Ohtani, Atsuki Komiya, Toshiro Kaneko, Tomoki Nakajima, Takehiko Sato
Proceedings of the Seventeenth International Symposium on Advanced Fluid Information (AFI2017) CRF-3 2017年11月1日
-
Preferential synthesis of (6,4) single-walled carbon nanotubes by controlling oxidation degree of Co catalyst 国際誌 査読有り
Bin Xu, Toshiro Kaneko, Yasushi Shibuta, Toshiaki Kato
SCIENTIFIC REPORTS 7 (11149) 11149-1-9 2017年9月11日
DOI: 10.1038/s41598-017-11712-0
ISSN:2045-2322
-
Direct plasma stimuli including electrostimulation and OH radical induce transient increase in intracellular Ca2+ and uptake of a middle-size membrane-impermeable molecule 国際誌 査読有り
Shota Sasaki, Yutaro Hokari, Akiko Kumada, Makoto Kanzaki, Toshiro Kaneko
Plasma Processes and Polymers 15 (1) e1700077-1-9 2017年8月25日
ISSN:1612-8869 1612-8850
-
Propagation analysis of negative streamer channel in water
Ryo Kumagai, Seiji Kanazawa, Kiyonobu Ohtani, Atsuki Komiya, Toshiro Kaneko, Tomoki Nakajima, Takehiko Sato
Proceedings of 23rd International Symposium on Plasma Chemistry (ISPC-23) 2017年7月30日
-
Schottky solar cell using few-layered transition metal dichalcogenides toward large-scale fabrication of semitransparent and flexible power generator 国際誌 査読有り
Toshiki Akama, Wakana Okita, Reito Nagai, Chao Li, Toshiro Kaneko, Toshiaki Kato
SCIENTIFIC REPORTS 7 11967-1-10 2017年7月20日
DOI: 10.1038/s41598-017-12287-6
ISSN:2045-2322
-
Visualization of inception, propagation and collapse process of underwater positive streamer 査読有り
Takehiko Sato, Ryo Kumagai, Tomoyuki Nakajima, Kiyonobu Ohtani, Atsuki Komiya, Seiji Kanazawa, Toshiro Kaneko
Proceedings of the 31st International Symposium on Shock Waves (ISSW31) 2017年7月9日
-
Cold atmospheric plasma enhances osteoblast differentiation. 国際誌 査読有り
Kanako Tominami, Hiroyasu Kanetaka, Shota Sasaki, Takayuki Mokudai, Toshiro Kaneko, Yoshimi Niwano
PloS one 12 (7) e0180507-1-15 2017年7月6日
DOI: 10.1371/journal.pone.0180507
ISSN:1932-6203
-
Large single-domain growth of monolayer WS2 by rapid-cooling chemical vapor deposition 国際誌 査読有り
Chao Li, Yoshiki Yamaguchi, Toshiro Kaneko, Toshiaki Kato
APPLIED PHYSICS EXPRESS 10 (7) 075201-1-4 2017年6月9日
ISSN:1882-0778
eISSN:1882-0786
-
Ozone and dinitrogen monoxide production in atmospheric pressure air dielectric barrier discharge plasma effluent generated by nanosecond pulse superimposed alternating current voltage 国際誌 査読有り
Keisuke Takashima, Toshiro Kaneko
PLASMA SOURCES SCIENCE & TECHNOLOGY 26 (6) 065018-1-11 2017年6月2日
ISSN:0963-0252
eISSN:1361-6595
-
Schlieren visualization of flow-field modification over an airfoil by near-surface gas-density perturbations generated by a nanosecond-pulse-driven plasma actuator 国際誌 査読有り
Atsushi Komuro, Keisuke Takashima, Kaiki Konno, Naoki Tanaka, Taku Nonomura, Toshiro Kaneko, Akira Ando, Keisuke Asai
JOURNAL OF PHYSICS D-APPLIED PHYSICS 50 (21) 215202-1-11 2017年5月9日
ISSN:0022-3727
eISSN:1361-6463
-
プラズマ・メカノバイオロジーの医用応用に向けた科学的基盤の構築 疾患治療からドラッグデリバリーまで 大気圧低温プラズマによるTRPチャネル活性化と遺伝子導入
金子 俊郎, 佐々木 渉太, 鄭 悦星, 神崎 展
日本薬学会年会要旨集 137年会 (1) 160-160 2017年3月
出版者・発行元: (公社)日本薬学会ISSN:0918-9823
-
How the alignment of adsorbed ortho H pairs determines the onset of selective carbon nanotube etching 国際誌 査読有り
U. Khalilov, A. Bogaerts, B. Xu, T. Kato, T. Kaneko, E. C. Neyts
NANOSCALE 9 (4) 1653-1661 2017年1月28日
DOI: 10.1039/c6nr08005g
ISSN:2040-3364
eISSN:2040-3372
-
Flow Separation Control around NASA-CRM Airfoil Model Using Nanosecond Pulsed Driven Plasma Actuator
菅野 将輝, 小室 淳史, 高島 圭介, 野々村 拓, 金子 俊郎, 浅井 圭介, 安藤 晃
電気関係学会東北支部連合大会講演論文集 2017 12-12 2017年
出版者・発行元: 電気関係学会東北支部連合大会実行委員会 -
Management of bakanae and bacterial seedling blight diseases in nurseries by irradiating rice seeds with atmospheric plasma 国際誌 査読有り
A. Ochi, H. Konishi, S. Ando, K. Sato, K. Yokoyama, S. Tsushima, S. Yoshida, T. Morikawa, T. Kaneko, H. Takahashi
Plant Pathology 66 (1) 67-76 2017年1月1日
出版者・発行元: Blackwell Publishing LtdDOI: 10.1111/ppa.12555
ISSN:1365-3059 0032-0862
-
Gas-liquid interfacial plasmas producing reactive species for cell membrane permeabilization 国際誌 査読有り
Toshiro Kaneko, Shota Sasaki, Keisuke Takashima, Makoto Kanzaki
JOURNAL OF CLINICAL BIOCHEMISTRY AND NUTRITION 60 (1) 3-11 2017年1月1日
DOI: 10.3164/jcbn.16-73
ISSN:0912-0009
eISSN:1880-5086
-
Highly Temporal Visualization of Propagation Process of Underwater Negative Streamer
Ryo Kumagai, Seiji Kanazawa, Atsuki Komiya, Kiyonobu Ohtani, Toshiro Kaneko, Tomoki Nakajima, Takehiko Sato
Proceedings of the 3rd Taiwan-Japan Workshop on Plasma Life Science and Technology (2016TJPL) PO-02 2016年12月15日
-
Propagation Mechanism of Negative Streamer Discharge in Water
R. Kumagai, S. Kanazawa, K. Ohtani, A. Komiya, T. Kaneko, T. Nakajima, T. Sato
Proceedings of the 16th International Symposium on Advanced Fluid Information 4-5 2016年10月11日
-
Transport Dynamics of Neutral Excitons and Trions in Monolayer WS2 国際誌 査読有り
Toshiaki Kato, Toshiro Kaneko
ACS NANO 10 (10) 9687-9694 2016年9月24日
ISSN:1936-0851
eISSN:1936-086X
-
Individualized p-Doped Carbon Nanohorns 国際誌 査読有り
Anastasios Stergiou, Zheng Liu, Bin Xu, Toshiro Kaneko, Christopher P. Ewels, Kazu Suenaga, Minfang Zhang, Masako Yudasaka, Nikos Tagmatarchis
Angewandte Chemie - International Edition 55 (35) 10468-10472 2016年7月22日
出版者・発行元: Wiley-VCH VerlagISSN:1521-3773 1433-7851
-
Characterization of plasma-induced cell membrane permeabilization: focus on OH radical distribution 国際誌 査読有り
Shota Sasaki, Ryosuke Honda, Yutaro Hokari, Keisuke Takashima, Makoto Kanzaki, Toshiro Kaneko
JOURNAL OF PHYSICS D-APPLIED PHYSICS 49 (33) 334002-1-8 2016年7月21日
DOI: 10.1088/0022-3727/49/33/334002
ISSN:0022-3727
eISSN:1361-6463
-
Roles of charged particles and reactive species on cell membrane permeabilization induced by atmospheric-pressure plasma irradiation 国際誌 査読有り
Shota Sasaki, Makoto Kanzaki, Yutaro Hokari, Kanako Tominami, Takayuki Mokudai, Hiroyasu Kanetaka, Toshiro Kaneko
JAPANESE JOURNAL OF APPLIED PHYSICS 55 (7S2) 07LG04-1-5 2016年6月22日
ISSN:0021-4922
eISSN:1347-4065
-
Wafer-scale fabrication and growth dynamics of suspended graphene nanoribbon arrays 国際誌 査読有り
Hiroo Suzuki, Toshiro Kaneko, Yasushi Shibuta, Munekazu Ohno, Yuki Maekawa, Toshiaki Kato
NATURE COMMUNICATIONS 7 11797-1-10 2016年6月2日
DOI: 10.1038/ncomms11797
ISSN:2041-1723
-
Plasma-irradiated solution as drug permeation enhancer 査読有り
Toshiro Kaneko, Kei Kikuchi, Shota Sasaki, Makoto Kanzaki
2016 IEEE International Conference on Plasma Science (ICOPS) 2016年6月
出版者・発行元: IEEEDOI: 10.1109/PLASMA.2016.7534290 10.1109/plasma.2016.7534290
-
Calcium influx through TRP channels induced by short-lived reactive species in plasma-irradiated solution 国際誌 査読有り
Shota Sasaki, Makoto Kanzaki, Toshiro Kaneko
SCIENTIFIC REPORTS 6 25728-1-11 2016年5月12日
DOI: 10.1038/srep25728
ISSN:2045-2322
-
Role of Continuous Discharge Current for Secondary Streamer in Water 国際誌 査読有り
H. Fujita, S. Kanazawa, K. Ohtani, A. Komiya, T. Kaneko, T. Sato
International Journal of Plasma Environmental Science & Technology 10 (1) 16-19 2016年3月1日
-
Investigation of band structures of few-layered transition metal dichalcogenide with photocurrent mapping measurement
大北 若奈, 赤間 俊紀, 金子 俊郎, 加藤 俊顕
電気関係学会東北支部連合大会講演論文集 2016 48-48 2016年
出版者・発行元: 電気関係学会東北支部連合大会実行委員会 -
Liquid Phase Reactive Species Formation by Atmospheric Pressure Air Plasma Jet
木村 豊, 嶋田 啓亮, 髙島 圭介, 金子 俊郎
電気関係学会東北支部連合大会講演論文集 2016 47-47 2016年
出版者・発行元: 電気関係学会東北支部連合大会実行委員会 -
Mass production of narrow chirality distributed single-walled carbon nanotubes by pulse plasma CVD 査読有り
Bin Xu, Toshiaki Kato, Toshiro Kaneko
2016 IEEE 16TH INTERNATIONAL CONFERENCE ON NANOTECHNOLOGY (IEEE-NANO) 620-621 2016年
DOI: 10.1109/NANO.2016.7751458
-
ATMOSPHERIC-PRESSURE PLASMA-INDUCED CELLULAR RESPONSES IN HUMAN COLORECTAL ADENOCARCINOMA CACO-2 CELLS: A STUDY OF COMPREHENSIVE QUANTITATIVE PROTEOMICS 査読有り
Masanori Tachikawa, Daichi Sano, Shota Sasaki, Makoto Kanzaki, Tetsuya Terasaki, Toshiro Kaneko
2016 43RD IEEE INTERNATIONAL CONFERENCE ON PLASMA SCIENCE (ICOPS) 2016年
DOI: 10.1109/PLASMA.2016.7534130
-
Apoptotic effects on cultured cells of atmospheric-pressure plasma produced using various gases 国際誌 査読有り
Kanako Tominami, Hiroyasu Kanetaka, Tada-aki Kudo, Shota Sasaki, Toshiro Kaneko
JAPANESE JOURNAL OF APPLIED PHYSICS 55 (1S) 01AF03-1-6 2015年12月11日
ISSN:0021-4922
eISSN:1347-4065
-
Effect of Electric Fields on the Inception of Primary and Secondary Streamers in Water
H. Fujita, S. Kanazawa, K. Ohtani, A. Komiya, T. Kaneko, T. Sato
Proceedings of the 15th International Symposium on Advanced Fluid Information (AFI-2015) 102-103 2015年10月28日
-
Microjet Formation Mechanism in a Cavitation Process
T. Minami, T. Sato, K. Ohtani, T. Nakajima, T. Kaneko, Mohamed Farhat
Proceedings of the 15th International Symposium on Advanced Fluid Information (AFI-2015) 140-141 2015年10月28日
-
Improvement of cell membrane permeability using a cell-solution electrode for generating atmospheric-pressure plasma 国際誌 査読有り
Toshiro Kaneko, Shota Sasaki, Yutaro Hokari, Shinichi Horiuchi, Ryusuke Honda, Makoto Kanzaki
BIOINTERPHASES 10 (2) 029521-1-6 2015年5月21日
DOI: 10.1116/1.4921278
ISSN:1934-8630
eISSN:1559-4106
-
Kinetics of Energy Selective Cs Encapsulation in Single-Walled Carbon Nanotubes for Damage-Free and Position-Selective Doping 国際誌 査読有り
Toshiaki Kato, Erik C. Neyts, Yoshihiro Abiko, Toshiki Akama, Rikizo Hatakeyama, Toshiro Kaneko
JOURNAL OF PHYSICAL CHEMISTRY C 119 (21) 11903-11908 2015年5月15日
ISSN:1932-7447
-
Ion scale nonlinear interaction triggered by disparate scale electron temperature gradient mode 国際誌 査読有り
Chanho Moon, Tatsuya Kobayashi, Kimitaka Itoh, Rikizo Hatakeyama, Toshiro Kaneko
PHYSICS OF PLASMAS 22 (5) 052301-1-6 2015年5月5日
DOI: 10.1063/1.4919856
ISSN:1070-664X
eISSN:1089-7674
-
Nitrogen-atom endohedral fullerene synthesis with high efficiency by controlling plasma-ion irradiation energy and C-60 internal energy 国際誌 査読有り
Soon Cheon Cho, Toshiro Kaneko, Hiroyasu Ishida, Rikizo Hatakeyama
JOURNAL OF APPLIED PHYSICS 117 (12) 123301-1-5 2015年3月25日
DOI: 10.1063/1.4916247
ISSN:0021-8979
eISSN:1089-7550
-
Mild oxygen plasma treatment for functionalization of multi-layer tungsten diselenide
永井 黎人, 加藤 俊顕, 高橋 智之, 金子 俊郎
電気関係学会東北支部連合大会講演論文集 2015 18-18 2015年
出版者・発行元: 電気関係学会東北支部連合大会実行委員会 -
Localized Macromolecule Transfer through Cell Membrane by Micro Plasma in High-Conductivity Liquid
保苅 雄太郎, 佐々木 渉太, 神埼 展, 佐藤 岳彦, 金子 俊郎
電気関係学会東北支部連合大会講演論文集 2015 19-19 2015年
出版者・発行元: 電気関係学会東北支部連合大会実行委員会 -
水中正ストリーマの進展開始電圧に及ぼす放電パラメータの影響 査読有り
藤田英理, 金澤誠司, 大谷清伸, 小宮敦樹, 金子俊郎, 佐藤岳彦
静電気学会誌 39 (1) 21-26 2015年1月1日
出版者・発行元: 静電気学会ISSN:0386-2550
-
Optical Detection of a Highly Localized Impurity State in Monolayer Tungsten Disulfide 国際誌 査読有り
Toshiaki Kato, Toshiro Kaneko
ACS NANO 8 (12) 12777-12785 2014年12月3日
DOI: 10.1021/nn5059858
ISSN:1936-0851
eISSN:1936-086X
-
Initiation process and propagation mechanism of positive streamer discharge in water 国際誌 査読有り
Hidemasa Fujita, Seiji Kanazawa, Kiyonobu Ohtani, Atsuki Komiya, Toshiro Kaneko, Takehiko Sato
JOURNAL OF APPLIED PHYSICS 116 (21) 213301-1-12 2014年12月1日
DOI: 10.1063/1.4902862
ISSN:0021-8979
eISSN:1089-7550
-
Highly Temporal Visualization of Generation Process of Underwater Secondary Streamer From Developed Primary Streamer 国際誌 査読有り
Hidemasa Fujita, Seiji Kanazawa, Kiyonobu Ohtani, Atsuki Komiya, Toshiro Kaneko, Takehiko Sato
IEEE TRANSACTIONS ON PLASMA SCIENCE 42 (10) 2398-2399 2014年10月22日
ISSN:0093-3813
eISSN:1939-9375
-
Formation of Microjet by Plasma Generated Underwater Shock Wave
Tomoya Minami, Takehiko Sato, Tomoki Nakajima, Daisuke Yoshino, Toshiro Kaneko
Proceedings of the 11th International Conference on Flow Dynamics (ICFD2014) 552-553 2014年10月9日
-
Propagation Processes of Primary and Secondary Streamers by Pulsed Discharge in Water
Hidemasa Fujita, Seiji Kanazawa, Kiyonobu Ohtani, Atsuki Komiya, Toshiro Kaneko, Takehiko Sato
Proceedings of the 14th International Symposium on Advanced Fluid Information (AFI2014) 126-127 2014年10月9日
-
Effect of ion impact on incubation time of single-walled carbon nanotubes grown by plasma chemical vapor deposition 国際誌 査読有り
Bin Xu, Toshiaki Kato, Koshi Murakoshi, Toshiro Kaneko
Plasma and Fusion Research 9 1206075-1-3 2014年6月10日
出版者・発行元: Japan Society of Plasma Science and Nuclear Fusion ResearchISSN:1880-6821
eISSN:1880-6821
-
Improvement of electrical device performances for graphene directly grown on a SiO2 substrate by plasma chemical vapor deposition 国際誌 査読有り
Hiroo Suzuki, Toshiaki Kato, Toshiro Kaneko
Plasma and Fusion Research 9 1206079-1-3 2014年6月10日
出版者・発行元: Japan Society of Plasma Science and Nuclear Fusion ResearchISSN:1880-6821
-
Fabrication of stable pn junction single-walled carbon nanotube thin films by position selective Cs plasma irradiation method 国際誌 査読有り
Y. Abiko, T. Kato, R. Hatakeyama, T. Kaneko
Journal of Physics: Conference Series 518 012013-1-5 2014年6月3日
DOI: 10.1088/1742-6596/518/1/012013
ISSN:1742-6588
-
Effects of the electron irradiation energy on synthesis of gold nanoparticles using gas-liquid interfacial plasma 国際誌 査読有り
S. Takahashi, T. Kaneko
Journal of Physics: Conference Series 518 012022-1-5 2014年6月3日
DOI: 10.1088/1742-6596/518/1/012022
ISSN:1742-6588
-
Thomson scattering diagnostics of atmospheric plasmas in contact with ionic liquids 国際誌 査読有り
Kentaro Tomita, Kazuhiko Nagai, Takahiro Shimizu, Ninna Bolouki, Yukihiko Yamagata, Kiichiro Uchino, Toshiro Kaneko
APPLIED PHYSICS EXPRESS 7 (6) 066101-1-4 2014年5月23日
ISSN:1882-0778
eISSN:1882-0786
-
Structure Controlled Nanoparticle Conjugates Synthesized by Gas-Liquid Interfacial Plasmas 国際誌 査読有り
T. Kaneko, S. Takahashi, T. Kato
Materials Science Forum 783-786 1996-2001 2014年5月23日
DOI: 10.4028/www.scientific.net/MSF.783-786.1996
-
Plasma Processing Based Synthesis of Functional Nanocarbons 国際誌 招待有り 査読有り
Rikizo Hatakeyama, Toshiaki Kato, Yongfeng Li, Toshiro Kaneko
PLASMA CHEMISTRY AND PLASMA PROCESSING 34 (3) 377-402 2014年3月29日
DOI: 10.1007/s11090-014-9547-z
ISSN:0272-4324
eISSN:1572-8986
-
Plasma Structure Control and New-Concept Plasma Process for Novel Nano-Bio Materials 招待有り 査読有り
T. Kaneko, C. Moon, S. Takahashi
JPS Conference Proceedings 1 015054-1-015054-8 2014年3月26日
-
Plasma-Assisted Non-Equilibrium Reaction for Growth of High Quality Graphene and Graphene Nanoribbon 招待有り 査読有り
T. Kato, R. Hatakeyama, T. Kaneko
Proceedings of the 8th International Conference on Reactive Plasmas 31st Symposium on Plasma Processing (ICRP-8/SPP-31) (CD-ROM) 4C-PM-A3 2014年2月3日
-
Effects of Plasma Irradiation Energy at Atmospheric Pressure on Gene Transfection Efficiency and Cell Viability 査読有り
S. Sasaki, M. Kanzaki, T. Kaneko
Proceedings of the 8th International Conference on Reactive Plasmas 31st Symposium on Plasma Processing (ICRP-8/SPP-31) (CD-ROM) 4A-PM-O6 2014年2月3日
-
Fabrication of Single-Walled Carbon Nanotubes Based Stable PN Junction Diodes by Position Selective Doping of Cs Atoms 査読有り
Y. Abiko, T. Kato, R. Hatakeyama, T. Kaneko
Proceedings of the 8th International Conference on Reactive Plasmas 31st Symposium on Plasma Processing (ICRP-8/SPP-31) (CD-ROM) 5P-PM-SPD-P04 2014年2月3日
-
Development of Novel Plasma CVD Method Aiming for Chirality-Controlled Synthesis of Single-Walled Carbon Nanotubes 査読有り
B. Xu, T. Kato, K. Murakoshi, T. Kaneko
Proceedings of the 8th International Conference on Reactive Plasmas 31st Symposium on Plasma Processing (ICRP-8/SPP-31) (CD-ROM) 5P-PM-SPD-P05 2014年2月3日
-
Effects of Electron Irradiation Energy on Synthesis of Gold-Nanoparticles Using Gas-Liquid Interfacial Plasmas 査読有り
S. Takahashi, T. Kaneko
Proceedings of the 8th International Conference on Reactive Plasmas 31st Symposium on Plasma Processing (ICRP-8/SPP-31) (CD-ROM) 6B-PM-O2 2014年2月3日
-
First Principle Molecular Dynamics Simulation for the Formation of Nitrogen-Atom Endohedral Fullerene by Plasma Irradiation 査読有り
A. M. Ito, T. Kaneko, Y. Oda, H. Nakamura
Proceedings of the 8th International Conference on Reactive Plasmas 31st Symposium on Plasma Processing (ICRP-8/SPP-31) (CD-ROM) 6B-PM-O4 2014年2月3日
-
Fast Propagation of an Underwater Secondary Streamer by the Appearance of a Continuous Component in the Discharge Current 国際誌 査読有り
H. Fujita, S. Kanazawa, K. Ohtani, A. Komiya, T. Kaneko, T. Sato
Europhysics Letters 105 (1) 15003-1-5 2014年1月30日
DOI: 10.1209/0295-5075/105/15003
ISSN:0295-5075
eISSN:1286-4854
-
Highly efficient and minimally invasive transfection using time-controlled irradiation of atmospheric-pressure plasma 国際誌 査読有り
Shota Sasaki, Makoto Kanzaki, Toshiro Kaneko
APPLIED PHYSICS EXPRESS 7 (2) 026202-1-4 2014年1月30日
ISSN:1882-0778
eISSN:1882-0786
-
Catalyst-Free Growth of High-Quality Graphene by High-Temperature Plasma Reaction 国際誌 査読有り
T. Kato, M. Morikawa, H. Suzuki, B. Xu, R. Hatakeyama, T. Kaneko
Nanoscience & Technology 1 (1) 01-1-4 2013年12月20日
DOI: 10.15226/2374-8141/1/1/00101
-
Fabrication of Au Nanoparticle- Decorated Standing Graphene 査読有り
T. Kato, B. Xu, H. Suzuki, T. Kaneko
JSM Nanotechnology & Nanomedicine 1 (3) 1018-1-3 2013年12月6日
-
Controllable synthesis of single- and double-walled carbon nanotubes from petroleum coke and their application to solar cells 国際誌 査読有り
Kai Xu, Yongfeng Li, Fan Yang, Wang Yang, Liqiang Zhang, Chunming Xu, Toshiro Kaneko, Rikizo Hatakeyama
CARBON 68 511-519 2013年11月21日
DOI: 10.1016/j.carbon.2013.11.028
ISSN:0008-6223
eISSN:1873-3891
-
Dynamics of Nonlinear Coupling between Electron-Temperature-Gradient Mode and Drift-Wave Mode in Linear Magnetized Plasmas 国際誌 査読有り
Chanho Moon, Toshiro Kaneko, Rikizo Hatakeyama
PHYSICAL REVIEW LETTERS 111 (11) 115001-1-4 2013年9月10日
DOI: 10.1103/PhysRevLett.111.115001
ISSN:0031-9007
-
Potential structure of discharge plasma inside liquid directly measured by an electrostatic probe 国際誌 査読有り
Qiang Chen, Toshiro Kaneko, Naoki Matsuda, Rikizo Hatakeyama
APPLIED PHYSICS LETTERS 102 (24) 244105-1-4 2013年6月20日
DOI: 10.1063/1.4812199
ISSN:0003-6951
-
Electrical transport properties of boron-doped single-walled carbon nanotubes 国際誌 査読有り
Y. F. Li, Y. Wang, S. M. Chen, H. F. Wang, T. Kaneko, R. Hatakeyama
Journal of Applied Physics 113 (5) 054313-1-6 2013年2月6日
DOI: 10.1063/1.4790505
ISSN:0021-8979
-
Synthesis of graphene nanosheets from petroleum asphalt by pulsed arc discharge in water 国際誌 査読有り
Yongfeng Li, Qiang Chen, Kai Xu, Toshiro Kaneko, Rikizo Hatakeyama
Chemical Engineering Journal 215-216 45-49 2013年1月15日
DOI: 10.1016/j.cej.2012.09.123
ISSN:1385-8947
-
C59N Peapods Sensing the Temperature 国際誌 査読有り
Yongfeng Li, Toshiro Kaneko, Rikizo Hatakeyama
SENSORS 13 (1) 966-974 2013年1月15日
DOI: 10.3390/s130100966
ISSN:1424-8220
-
Controlled Functionalization of Carbon Nanotubes with Nanoparticles Using Gas-Liquid Interfacial Discharge Plasmas 国際誌 招待有り 査読有り
T. Kaneko, S. Takahashi, R. Hatakeyama
THERMAL AND PLASMA CVD OF NANOSTRUCTURES AND THEIR APPLICATIONS 45 (31) 21-26 2013年
ISSN:1938-5862
-
Control of nanoparticle synthesis using physical and chemical dynamics of gas-liquid interfacial non-equilibrium plasmas 国際誌 査読有り
T. Kaneko, S. Takahashi, R. Hatakeyama
PLASMA PHYSICS AND CONTROLLED FUSION 54 (12) 124027-1-6 2012年11月21日
DOI: 10.1088/0741-3335/54/12/124027
ISSN:0741-3335
eISSN:1361-6587
-
Creation of Nanoparticle-Nanotube Conjugates for Life-Science Application Using Gas-Liquid Interfacial Plasmas 国際誌 査読有り
Toshiro Kaneko, Rikizo Hatakeyama
JAPANESE JOURNAL OF APPLIED PHYSICS 51 (11) 11PJ03-1-6 2012年11月20日
ISSN:0021-4922
-
Preparation of endohedral fullerene containing lithium (Li@C-60) and isolation as pure hexafluorophosphate salt ([Li+@C-60][PF6-]) 国際誌 査読有り
Hiroshi Okada, Takashi Komuro, Takeshi Sakai, Yutaka Matsuo, Yoshihiro Ono, Kenji Omote, Kuniyoshi Yokoo, Kazuhiko Kawachi, Yasuhiko Kasama, Shoichi Ono, Rikizo Hatakeyama, Toshiro Kaneko, Hiromi Tobita
RSC ADVANCES 2 (28) 10624-10631 2012年10月15日
DOI: 10.1039/c2ra21244g
ISSN:2046-2069
-
Synthesis of Superfine Ethanol-Soluble CoO Nanoparticles via Discharge Plasma in Liquid 国際誌 査読有り
Qiang Chen, Toshiro Kaneko, Rikizo Hatakeyama
APPLIED PHYSICS EXPRESS 5 (9) 096201-1-3 2012年9月7日
ISSN:1882-0778
-
Performance enhancement of solar cells based on single-walled carbon nanotubes by Au nanoparticles 国際誌 査読有り
Yongfeng Li, Soichiro Kodama, Toshiro Kaneko, Rikizo Hatakeyama
APPLIED PHYSICS LETTERS 101 (8) 083901-1-3 2012年8月20日
DOI: 10.1063/1.4739427
ISSN:0003-6951
eISSN:1077-3118
-
Reductants in Gold Nanoparticle Synthesis Using Gas-Liquid Interfacial Discharge Plasmas 国際誌 査読有り
Qiang Chen, Toshiro Kaneko, Rikizo Hatakeyama
APPLIED PHYSICS EXPRESS 5 (8) 086201-1-3 2012年8月2日
ISSN:1882-0778
eISSN:1882-0786
-
Control of C60 Behavior for High Yield Synthesis of N@C60 in RF-Plasma 国際誌 査読有り
S. C. Cho, T. Kaneko, H. Ishida, R. Hatakeyama
Transactions of the Materials Research Society of Japan 37 (2) 169-172 2012年6月1日
出版者・発行元: The Materials Research Society of JapanISSN:1382-3469
-
Synthesis of Nano-bio Conjugates for Drug Delivery Systems Using Gas-liquid Interfacial Discharge Plasmas 招待有り 査読有り
Toshiro Kaneko, Qiang Chen, Rikizo Hatakeyama
JOURNAL OF THE KOREAN PHYSICAL SOCIETY 60 (6) 929-932 2012年3月
DOI: 10.3938/jkps.60.929
ISSN:0374-4884
-
Highly Efficient Synthesis of Nitrogen-Atom Endohedral Fullerene by Controlling Plasma Ion Behaviors 査読有り
Soon Cheon Cho, Toshiro Kaneko, Hiroyasu Ishida, Rikizo Hatakeyama
APPLIED PHYSICS EXPRESS 5 (2) 026202-1-026202-3 2012年2月
ISSN:1882-0778
eISSN:1882-0786
-
Synthesis of Structure-Controlled Gold-NanoparticlesUsing Geometric Structure of Gas-Liquid Interfacial Plasmas
高橋 祥平, 畠山 力三, 金子 俊郎
電気関係学会東北支部連合大会講演論文集 2012 21-21 2012年
出版者・発行元: 電気関係学会東北支部連合大会実行委員会 -
Fabrication of n-Type Thin Film Transistor with Cs Encapsulated Single-Walled Carbon Nanotubes
安彦 嘉浩, 加藤 俊顕, 小山内 陽祐, 畠山 力三, 金子 俊郎
電気関係学会東北支部連合大会講演論文集 2012 22-22 2012年
出版者・発行元: 電気関係学会東北支部連合大会実行委員会 -
Rapid synthesis of water-soluble gold nanoparticles with control of size and assembly using gas-liquid interfacial discharge plasma 査読有り
Qiang Chen, Toshiro Kaneko, Rikizo Hatakeyama
CHEMICAL PHYSICS LETTERS 521 113-117 2012年1月
DOI: 10.1016/j.cplett.2011.11.065
ISSN:0009-2614
eISSN:1873-4448
-
プラズマナノバイオトロニクス研究の最新動向 招待有り 査読有り
金子 俊郎, 畠山 力三
Journal of Plasma and Fusion Research 87 (10) 704-709 2011年10月25日
出版者・発行元: プラズマ・核融合学会ISSN:0918-7928
-
Characterization of pulse-driven gas-liquid interfacial discharge plasmas and application to synthesis of gold nanoparticle-DNA encapsulated carbon nanotubes 査読有り
Qiang Chen, Toshiro Kaneko, Rikizo Hatakeyama
CURRENT APPLIED PHYSICS 11 (5) S63-S66 2011年9月
DOI: 10.1016/j.cap.2011.05.022
ISSN:1567-1739
eISSN:1878-1675
-
Effects of DNA on Gold Nanoparticle Synthesis Using Gas-Liquid Interfacial Pulse Discharge Plasma 査読有り
Q. Chen, T. Kaneko, R. Hatakeyama
Transactions of the Materials Research Society of Japan 36 (3) 483-485 2011年9月
出版者・発行元: The Materials Research Society of JapanISSN:1382-3469
-
Effect of nitrogen-hydrogen mixed plasma on nitridation process of iron nanoparticles 査読有り
Tomohito Maki, Hiroaki Kura, Hiroyasu Ishida, Toshiro Kaneko, Rikizo Hatakeyama, Migaku Takahashi, Tomoyuki Ogawa
THIN SOLID FILMS 519 (23) 8351-8354 2011年9月
DOI: 10.1016/j.tsf.2011.03.067
ISSN:0040-6090
-
Plasma Induced Synthesis of Water-Soluble DNA Conjugated Gold Nanoparticles 査読有り
Q. Chen, T. Kaneko, R. Hatakeyama
Proceedings of 30th International Conference on Phenomena in Ionized Gases D13 2011年8月28日
-
Effects of E×B Velocity Shear on High and Low Frequency Fluctuations Excited by Electron Temperature Gradient 査読有り
T. Kaneko, C. Moon, R. Hatakeyama
Proceedings of XXX URSI General Assembly and Scientific Symposium of International Union of Radio Science (CD ROM) H09.7 2011年8月15日
-
Electrical Transport Properties of C59N Azafullerene Encapsulated Double-Walled Carbon Nanotube 査読有り
Y. F. Li, T. Kaneko, R. Hatakeyama
Open Journal of Microphysics 1 (2) 23-27 2011年8月11日
-
Origin of the n-type transport behavior of azafullerene encapsulated single-walled carbon nanotubes 査読有り
Nguyen Thanh Cuong, Minoru Otani, Yoko Iizumi, Toshiya Okazaki, Georgios Rotas, Nikos Tagmatarchis, Yongfeng Li, Toshiro Kaneko, Rikizo Hatakeyama, Susumu Okada
APPLIED PHYSICS LETTERS 99 (5) 053105-1-053105-3 2011年8月
DOI: 10.1063/1.3619828
ISSN:0003-6951
eISSN:1077-3118
-
Collisionless Drift Waves Ranging from Current-Driven, Shear-Modified, and Electron-Temperature-Gradient Modes 招待有り 査読有り
R. Hatakeyama, C. Moon, S. Tamura, T. Kaneko
CONTRIBUTIONS TO PLASMA PHYSICS 51 (6) 537-545 2011年7月
ISSN:0863-1042
-
Structural and reactive kinetics in gas-liquid interfacial plasmas 招待有り 査読有り
T. Kaneko, Q. Chen, T. Harada, R. Hatakeyama
PLASMA SOURCES SCIENCE & TECHNOLOGY 20 (3) 034014-1-034014-8 2011年6月
DOI: 10.1088/0963-0252/20/3/034014
ISSN:0963-0252
-
Harvesting Infrared Solar Energy by Semiconducting Single-Walled Carbon Nanotubes 査読有り
Yongfeng Li, Soichiro Kodama, Toshiro Kaneko, Rikizo Hatakeyama
APPLIED PHYSICS EXPRESS 4 (6) 065101-1-065101-3 2011年6月
ISSN:1882-0778
eISSN:1882-0786
-
Plasma-synthesized single-walled carbon nanotubes and their applications 招待有り 査読有り
R. Hatakeyama, T. Kaneko, T. Kato, Y. F. Li
JOURNAL OF PHYSICS D-APPLIED PHYSICS 44 (17) 174004-1-174004-21 2011年5月
DOI: 10.1088/0022-3727/44/17/174004
ISSN:0022-3727
-
Generation of Controlled Gas-Liquid Interfacial Plasmas for Synthesis of Novel Nano-Bio Conjugates 招待有り 査読有り
T. Kaneko, T. Harada, Q. Chen, R. Hatakeyama
Proceedings of the 4th International Conference on Plasma-Nano Technology & Science I-09-1-I-09-2 2011年3月10日
-
Periodic Nanoparticle Structure Formed by Controlled Gas-Liquid Interfacial Plasmas 招待有り 査読有り
T. Kaneko, T. Okuno, T. Harada, R. Hatakeyama
Proceedings of 2nd International Workshop on Plasma Nano-Interfaces and Plasma Characterization 23-24 2011年3月1日
-
Measurement of Ionization Cross Section of Lithium Endohedral Fullerene for Plasma Separation Method
永井 貴嗣, 金子 俊郎, 石田 裕康, 畠山 力三
電気関係学会東北支部連合大会講演論文集 2011 12-12 2011年
出版者・発行元: 電気関係学会東北支部連合大会実行委員会 -
Chirality Distribution Control of Single-Walled Carbon Nanotubes by Gold-Catalyzed Plasma CVD
村越 幸史, 加藤 俊顕, Ghorannevis Zohreh, 金子 俊郎, 畠山 力三
電気関係学会東北支部連合大会講演論文集 2011 10-10 2011年
出版者・発行元: 電気関係学会東北支部連合大会実行委員会 -
Effect of hydrogen plasma treatment on reduction process of iron oxide nanoparticles 査読有り
T. Maki, H. Kura, H. Ishida, T. Kaneko, R. Hatakeyama, M. Takahashi, T. Ogawa
2ND INTERNATIONAL SYMPOSIUM ON ADVANCED MAGNETIC MATERIALS AND APPLICATIONS (ISAMMA 2010) 266 012120-1-012120-5 2011年
DOI: 10.1088/1742-6596/266/1/012120
ISSN:1742-6588
-
Electrically moving single-stranded DNA into and out of double-walled carbon nanotubes 査読有り
Yongfeng Li, Shimou Chen, Toshiro Kaneko, Rikizo Hatakeyama
CHEMICAL COMMUNICATIONS 47 (8) 2309-2311 2011年
DOI: 10.1039/c0cc04227g
ISSN:1359-7345
eISSN:1364-548X
-
Nano-bio fusion science opened and created with plasmas 査読有り
Rikizo Hatakeyama, Toshiro Kaneko
Plasma and Fusion Research 6 (2011) 1106011-1-1106011-12 2011年
ISSN:1880-6821
-
Encapsulation of nickel atom inside fullerene by energetic ion irradiation 査読有り
Tatsuya Umakoshi, Hiroyasu Ishida, Toshiro Kaneko, Rikizo Hatakeyama
Plasma and Fusion Research 6 (2011) 1206015-1-1206015-2 2011年
ISSN:1880-6821
-
プラズマで拓くナノカーボン・バイオ融合科学 招待有り 査読有り
畠山 力三, 金子 俊郎
ケミカルエンジニヤリング 55 (12) 896-902 2010年12月1日
-
Measurements of Mode Structure of Shear-Modified Drift Wave Using Y- and Γ- Shaped Electrostatic Probes 査読有り
T. Kaneko, R. Hatakeyama
Contributions to Plasma Physics 50 (9) 796-801 2010年11月
ISSN:0863-1042
-
Effects of ionic liquid electrode on pulse discharge plasmas in the wide range of gas pressures 査読有り
Qiang Chen, Toshiro Kaneko, Rikizo Hatakeyama
JOURNAL OF APPLIED PHYSICS 108 (10) 103301-1-103301-6 2010年11月
DOI: 10.1063/1.3506510
ISSN:0021-8979
eISSN:1089-7550
-
Formation of Highly-Ordered Nanoparticle Structure Using Controlled Gas-Liquid Interfacial Plasma 査読有り
T. Kaneko, T. Harada, R. Hatakeyama
Proceedings of 63rd Gaseous Electron Conference and 7th International Conference on Reactive Plasmas (CD ROM) ET3-004 2010年10月4日
-
Plasma Processing Power for Nanocarbon Nanobioelectronics 招待有り 査読有り
R. Hatakeyama, T. Kaneko, T. Kato, Y. F. Li, Q. Chen
Proceedings of 63rd Gaseous Electron Conference and 7th International Conference on Reactive Plasmas (CD ROM) GW-002 2010年10月4日
-
DNA-Associated Synthesis of Gold Nanoparticles by Gas-Liquid Interfacial Pulse Discharge Plasma 査読有り
Q. Chen, T. Kaneko, R. Hatakeyama
Proceedings of 63rd Gaseous Electron Conference and 7th International Conference on Reactive Plasmas (CD ROM) TF2-007 2010年10月4日
-
RF-Plasma Controlled High-Yield Synthesis and Properties of Nitrogen Endohedral Fullerene 査読有り
S. C. Cho, T. Kaneko, R. Hatakeyama
Proceedings of 63rd Gaseous Electron Conference and 7th International Conference on Reactive Plasmas (CD ROM) LW4-007 2010年10月4日
-
Structure Control and Etching Stabilities of Carbon Nanowalls Grown by Low Magnetic-Field Helicon Plasma CVD 査読有り
M. Yamazaki, T. Kato, R. Ueda, T. Kaneko, R. Hatakeyama, C. Takahashi
Proceedings of 63rd Gaseous Electron Conference and 7th International Conference on Reactive Plasmas (CD ROM) TF2-004 2010年10月4日
-
Observation of Electron Temperature Gradient Driven Low-Frequency Instabilities in Magnetized Plasma 査読有り
C. Moon, S. Tamura, T. Kaneko, R. Hatakeyama
Journal of Plasma and Fusion Research SERIES 9 436-440 2010年8月13日
-
Green-Nanoelectronics Oriented Nanoscopic Plasma Control 査読有り
R. Hatakeyama, T. Kaneko, T. Kato, Y. F. Li
Proceedings of the 4th International Symposium on Information Electronics Systems 60-66 2010年7月7日
-
Narrow-Chirality Distributed Single-Walled Carbon Nanotube Growth from Nonmagnetic Catalyst 査読有り
Zohreh Ghorannevis, Toshiaki Kato, Toshiro Kaneko, Rikizo Hatakeyama
JOURNAL OF THE AMERICAN CHEMICAL SOCIETY 132 (28) 9570-9572 2010年7月
DOI: 10.1021/ja103362j
ISSN:0002-7863
-
Infrared photovoltaic solar cells based on C-60 fullerene encapsulated single-walled carbon nanotubes 査読有り
R. Hatakeyama, Y. F. Li, T. Y. Kato, T. Kaneko
APPLIED PHYSICS LETTERS 97 (1) 013104-1-013104-3 2010年7月
DOI: 10.1063/1.3462313
ISSN:0003-6951
-
Effects of Multi-Component Ions on Plasma Flow-Shear Driven Instabilities 査読有り
T. Kaneko, S. Tamura, R. Hatakeyama
Proceedings of 37th EPS Conference on Plasma Physics O2.403 2010年6月21日
-
Low and High Frequency Fluctuations Excited by Electron Temperature Gradient in Magnetized Plasmas 査読有り
C. Moon, T. Kaneko, R. Hatakeyama
Proceedings of 37th EPS Conference on Plasma Physics P1.1071 2010年6月21日
-
Synthesis and Property Characterization of C69N Azafullerene Encapsulated Single-Walled Carbon Nanotubes 査読有り
Yongfeng Li, Toshiro Kaneko, Sunao Miyanaga, Rikizo Hatakeyama
ACS NANO 4 (6) 3522-3526 2010年6月
DOI: 10.1021/nn100745a
ISSN:1936-0851
-
New aspects on plasma wave and instability phenomena in basic-plasma experiments 査読有り
R. Hatakeyama, T. Kaneko, W. Oohara
JOURNAL OF PLASMA PHYSICS 76 (3-4) 513-523 2010年6月
DOI: 10.1017/S0022377809990717
ISSN:0022-3778
-
バイオ・医療応用におけるプラズマプロセス 査読有り
畠山 力三, 金子 俊郎
化学工業 61 (5) 362-370 2010年5月
-
Control of electron temperature and space potential gradients by superposition of thermionic electrons on electron cyclotron resonance plasmas 査読有り
Chanho Moon, Toshiro Kaneko, Shuichi Tamura, Rikizo Hatakeyama
REVIEW OF SCIENTIFIC INSTRUMENTS 81 (5) 053506-1-053506-4 2010年5月
DOI: 10.1063/1.3433553
ISSN:0034-6748
-
Synthesis evaluation of nitrogen atom encapsulated fullerenes by optical emission spectra in nitrogen plasmas 査読有り
S. Miyanaga, T. Kaneko, H. Ishida, R. Hatakeyama
THIN SOLID FILMS 518 (13) 3509-3512 2010年4月
DOI: 10.1016/j.tsf.2009.11.049
ISSN:0040-6090
-
Structural and Reaction Kinetics in Gas-Liquid Interfacial Plasmas 招待有り 査読有り
R. Hatakeyama, T. Kaneko, Q. Chen, T. Harada
Proceedings of International Workshop on Plasmas with Liquids 29-30 2010年3月22日
-
Electronic Modification of Carbon Nanotubes by DNA Encapsulation Using Liquid Related Plasmas 査読有り
T. Kaneko, Y.F. Li, Q. Chen, R. Hatakeyama
Proceedings of International Workshop on Plasmas with Liquids 103-104 2010年3月22日
-
気液界面プラズマの生成と新規ナノ材料創製 査読有り
金子 俊郎, 陳 強, 原田 高志, 畠山 力三
平成22年電気学会全国大会 講演論文集 1 (S1) 20-23 2010年3月17日
-
Synthesis of DNA Conjugated Gold Nanoparticles Using Gas-Liquid Interfacial Plasmas 査読有り
Q. Chen, T. Kaneko, R. Hatakeyama
Proceedings of the 3rd International Conference on Plasma-Nano Technology & Science P-43-1-P-43-2 2010年3月11日
-
Tailoring the Electronic Structure of Double-Walled Carbon Nanotubes by Encapsulating Single-Stranded DNA 査読有り
Yongfeng Li, Toshiro Kaneko, Rikizo Hatakeyama
SMALL 6 (6) 729-732 2010年3月
ISSN:1613-6810
-
Growth of Single-Walled Carbon Nanotubes from Nonmagnetic Catalysts by Plasma CVD 査読有り
Z. Ghorannevis, T. Kato, T. Kaneko, R. Hatakeyama
Japanese Journal of Applied Physics 49 (2) 02BA01-1-02BA01-4 2010年2月22日
-
Effects of Plasma Conditions on the Growth of Single-Walled Carbon Nanotubes from Nonmagnetic Catalysts 査読有り
Z. Ghorannevis, T. Kato, T. Kaneko, R. Hatakeyama
Proceedings of the 27th Symposium on Plasma Processing 13-14 2010年2月1日
-
Synthesis of Metal Nanoparticles Intercalated Carbon Nanotubes Using Gas-Liquid Interfacial Plasmas 査読有り
T. Harada, T. Kaneko, R. Hatakeyama
Proceedings of the 27th Symposium on Plasma Processing 15-16 2010年2月1日
-
Synthesis of SWNTs Encapsulating DNA-Au Nanoparticle Conjugate Using Gas-Liquid Interfacial Plasma 査読有り
Q. Chen, T. Kaneko, R. Hatakeyama
Proceedings of the 27th Symposium on Plasma Processing 49-50 2010年2月1日
-
Synthesis of monodispersed nanoparticles functionalized carbon nanotubes in plasma-ionic liquid interfacial fields 査読有り
Kazuhiko Baba, Toshiro Kaneko, Rikizo Hatakeyama, Kenichi Motomiya, Kazuyuki Tohji
CHEMICAL COMMUNICATIONS 46 (2) 255-257 2010年
DOI: 10.1039/b918505d
ISSN:1359-7345
-
Light-Induced Electron Transfer Through DNA-Decorated Single-Walled Carbon Nanotubes 査読有り
Yongfeng Li, Toshiro Kaneko, Yu Hirotsu, Rikizo Hatakeyama
SMALL 6 (1) 27-30 2010年1月
ISSN:1613-6810
-
Formation of quantum dots in single stranded DNA-wrapped single-walled carbon nanotubes 査読有り
Y. F. Li, T. Kaneko, R. Hatakeyama
APPLIED PHYSICS LETTERS 96 (2) 023104-1-023104-3 2010年1月
DOI: 10.1063/1.3284511
ISSN:0003-6951
-
Investigation of infrared solar cells based on heterojunctions formed by si and single-walled carbon nanotubes 査読有り
Yongfeng Li, Rikizo Hatakeyama, Tatsuya Kato, Toshiro Kaneko
2010 10th IEEE Conference on Nanotechnology, NANO 2010 598-601 2010年
DOI: 10.1109/NANO.2010.5697792
-
Synthesis of Nanoparticles Conjugated with Carbon Nanotubes Using Gas-Liquid Interfacial Plasmas 査読有り
Toshiro Kaneko, Takashi Harada, Qiang Chen, Rikizo Hatakeyama
TENCON 2010: 2010 IEEE REGION 10 CONFERENCE 149-153 2010年
DOI: 10.1109/TENCON.2010.5685866
ISSN:2159-3442
-
Pulse DC Generated Gas-Liquid Interfacial Plasmas for Formation of DNA Encapsulated Single-Walled Carbon Nanotubes 査読有り
Q. Chen, T. Kaneko, R. Hatakeyama
Proceedings of the Sixth Asia-Pacific International Symposium on the Basic and Application of Plasma Technology 233-236 2009年12月14日
-
Characteristics of electron cyclotron waves creating field-aligned and transverse plasma-potential structures 査読有り
K. Takahashi, T. Kaneko, R. Hatakeyama, A. Fukuyama
PLASMA PHYSICS AND CONTROLLED FUSION 51 (12) 125007 2009年12月
DOI: 10.1088/0741-3335/51/12/125007
ISSN:0741-3335
-
Gas-liquid interfacial plasmas: basic properties and applications to nanomaterial synthesis 招待有り 査読有り
T. Kaneko, K. Baba, R. Hatakeyama
PLASMA PHYSICS AND CONTROLLED FUSION 51 (12) 124011-1-124011-8 2009年12月
DOI: 10.1088/0741-3335/51/12/124011
ISSN:0741-3335
eISSN:1361-6587
-
Synthesis and Properties of Nitrogen Atom Encapsulated Fullerene 査読有り
J.U. Ahamed, S. Miyanaga, T. Kaneko, R. Hatakeyama
Transactions of the Materials Research Society of Japan 34 (4) 773-776 2009年12月
-
Versatile Control of Carbon Nanotube Semiconducting Properties by DNA Encapsulation Using Electrolyte Plasmas 査読有り
Toshiro Kaneko, Rikizo Hatakeyama
APPLIED PHYSICS EXPRESS 2 (12) 127001-1-127001-3 2009年12月
ISSN:1882-0778
-
High-performance negative differential resistance behavior in fullerenes encapsulated double-walled carbon nanotubes 査読有り
Y. F. Li, T. Kaneko, R. Hatakeyama
JOURNAL OF APPLIED PHYSICS 106 (12) 124316-1-124316-6 2009年12月
DOI: 10.1063/1.3273496
ISSN:0021-8979
-
Novel Gas-Liquid Interfacial Plasmas for Synthesis of Metal Nanoparticles 招待有り 査読有り
Toshiro Kaneko, Kazuhiko Baba, Takashi Harada, Rikizo Hatakeyama
PLASMA PROCESSES AND POLYMERS 6 (11) 713-718 2009年11月
ISSN:1612-8850
-
Synthesis of Metal Nanoparticles Using Gas-Liquid Interfacial Plasmas 査読有り
Q. Chen, T. Kaneko, R. Hatakeyama
Proceedings of the 2nd Student Organizing International Mini-Conference on Information Electronics Systems 95-96 2009年10月27日
-
Investigation of H2/CH4 Plasma Composition in Nonmagnetic Growth of Single-Walled Carbon Nanotubes by Plasma Chemical Vapor Deposition 査読有り
Z. Ghorannevis, T. Kato, T. Kaneko, R. Hatakeyama
Proceedings of the 2nd Student Organizing International Mini-Conference on Information Electronics Systems 93-94 2009年10月27日
-
Formation of Azafullerene Encapsulated Single-Walled Carbon Nanotubes Using Plasma Ion Irradiation Method 査読有り
Y. Hanabusa, T. Kaneko, R. Hatakeyama
Journal of Plasma and Fusion Research SERIES 8 0530-0533 2009年9月30日
-
Effects of Gas Ion Density on Formation of Gas-Atom Encapsulated Silicon Fullerenes 査読有り
M. Yabuno, T. Kaneko, R. Hatakeyama
Journal of Plasma and Fusion Research SERIES 8 0517-0521 2009年9月30日
-
Generation of Electron Cyclotron Resonance Plasmas Including Iron-Atom for Synthesis of Iron Endohedral Fullerenes 査読有り
G. Yokokura, H. Ishida, T. Kaneko, R. Hatakeyama
Journal of Plasma and Fusion Research SERIES 8 0508-0511 2009年9月30日
-
Creation of Functional Double-Walled Carbon Nanotubes by Plasma Processing 査読有り
Y. F. Li, T. Kaneko, R. Hatakeyama
Journal of Plasma and Fusion Research SERIES 8 0534-0538 2009年9月30日
-
Effect of Gold Catalytic Layer Thickness on Growth of Single-Walled Carbon Nanotubes Using Thermal and Plasma CVD 査読有り
Z. Ghorannevis, T. Kato, T. Kaneko, R. Hatakeyama
Journal of Plasma and Fusion Research SERIES 8 0595-0598 2009年9月30日
-
Synthesis and Functionalization of Carbon Nanotubes Using Plasma-Based Processes 招待有り 査読有り
R. Hatakeyama, T. Kaneko, T. Kato, Y. F. Li
Proceedings of 2nd International Conference on Advanced Plasma Technologies: 1st International Plasma Nanoscience Symposium 60-64 2009年9月29日
-
Microwave Electron Cyclotron Resonance Discharge Plasmas for Formation and Control of Electron Temperature Gradient 査読有り
C. Moon, S. Tamura, T. Kaneko, R. Hatakeyama
Proceedings of 7th International Workshop on Microwave Discharges: Fundamental and Applications 118-123 2009年9月22日
-
液体電極放電プラズマの特性と応用 招待有り 査読有り
金子 俊郎, 畠山 力三
電気学会研究会資料 プラズマ研究会 PST-09 37-42 2009年9月5日
-
Formation of p-n Junction in Double-Walled Carbon Nanotubes Based on Heteromaterial Encapsulation 査読有り
Yongfeng Li, Rikizo Hatakeyama, Wataru Oohara, Toshiro Kaneko
APPLIED PHYSICS EXPRESS 2 (9) 095005-1-095005-3 2009年9月
ISSN:1882-0778
-
Photoresponse of Fullerene and Azafullerene Peapod Field Effect Transistors 招待有り 査読有り
Y. F. Li, T. Kaneko, R. Hatakeyama
Proceedings of 9th IEEE International Conference on Nanotechnology 102-105 2009年7月26日
-
Effects of Ion Irradiation Energy on Nanoparticle Synthesis in Plasma-Ionic Liquid Interfacial Regions 招待有り 査読有り
T. Kaneko, T. Harada, Q. Chen, R. Hatakeyama
Proceedings of 29th International Conference on Phenomena in Ionized Gases (CD-ROM) PB13-7 2009年7月13日
-
Liquid-Gas Interfacial Plasmas for Formation of Novel Nanobiomaterials 招待有り 査読有り
T. Kaneko, K. Baba, R. Hatakeyama
Plasma and Fusion Research 4 028-1-028-8 2009年6月29日
-
Electronic Characteristics of Biomolecule Encapsulated Single-Walled Carbon Nanotubes Created in Electrolyte Plasmas 招待有り 査読有り
T. Kaneko, Y. Hirotsu, R. Hatakeyama
Proceedings of International Symposium on Carbon Nanotube Nanoelectronics 113-114 2009年6月9日
-
Optoelectronic Switch Devices Based on Functionalized Carbon Nanotubes 招待有り 査読有り
R. Hatakeyama, Y. F. Li, T. Kaneko
Proceedings of International Symposium on Carbon Nanotube Nanoelectronics 37-38 2009年6月9日
-
Formation of Single-Walled Carbon Nanotubes through Methane Decomposition over Au Catalyst by Plasma CVD 招待有り 査読有り
Z. Ghorannevis, T. Kato, T. Kaneko, R. Hatakeyama
Proceedings of International Symposium on Carbon Nanotube Nanoelectronics 87-88 2009年6月9日
-
新規ナノカーボン形成におけるプラズマの効果 招待有り 査読有り
金子 俊郎, 加藤 俊顕, 畠山 力三
日本真空協会 スパッタリングおよびプラズマプロセス技術部会 第113回定例研究会資料 24 (2) 11-20 2009年5月28日
-
カーボン・バイオ融合科学への新展開 招待有り 査読有り
畠山 力三, 金子 俊郎
日本学術振興会 プラズマ材料科学 第153委員会 第91回研究会資料 1-11 2009年5月18日
-
Static gas-liquid interfacial direct current discharge plasmas using ionic liquid cathode 査読有り
T. Kaneko, K. Baba, R. Hatakeyama
JOURNAL OF APPLIED PHYSICS 105 (10) 103306-1-103306-5 2009年5月
DOI: 10.1063/1.3133213
ISSN:0021-8979
eISSN:1089-7550
-
Dynamic Behavior Control of Electrolyte Plasma Ions and Creation of Novel Nano-Bio Materials 招待有り 査読有り
T. Kaneko, R. Hatakeyama
The 2009 Annual Meeting Record I.E.E. Japan 1 (S3) 16-19 2009年3月19日
-
Photoswitching in Azafullerene Encapsulated Single-Walled Carbon Nanotube FET Devices 査読有り
Yongfeng Li, Toshiro Kaneko, Jing Kong, Rikizo Hatakeyama
JOURNAL OF THE AMERICAN CHEMICAL SOCIETY 131 (10) 3412-+ 2009年3月
DOI: 10.1021/ja810086g
ISSN:0002-7863
-
Parallel-velocity-shear-modified drift wave in negative ion plasmas 査読有り
R. Ichiki, T. Kaneko, K. Hayashi, S. Tamura, R. Hatakeyama
PLASMA PHYSICS AND CONTROLLED FUSION 51 (3) 035011-1-035011-11 2009年3月
DOI: 10.1088/0741-3335/51/3/035011
ISSN:0741-3335
-
Efficient Synthesis of Gold Nanoparticles Using Ion Irradiation in Gas-Liquid Interfacial Plasmas 査読有り
Kazuhiko Baba, Toshiro Kaneko, Rikizo Hatakeyama
APPLIED PHYSICS EXPRESS 2 (3) 035006-1-035006-3 2009年3月
ISSN:1882-0778
-
Creation of Nano-Bio Materials Using Ion Irradiation in Gas-Liquid Interfacial Plasmas 招待有り 査読有り
T. Kaneko, K. Baba, R. Hatakeyama
Proceedings of Plasma Science Symposium 2009 / The 26th Symposium on Plasma Processing 578-579 2009年2月2日
-
Growth Kinetics of Single-Walled Carbon Nanotubes in Plasma and Thermal CVD with Nonmagnetic Catalysts 査読有り
Z. Ghorannevis, T. Kato, T. Kaneko, R. Hatakeyama
Proceedings of Plasma Science Symposium 2009 / The 26th Symposium on Plasma Processing 20-21 2009年2月2日
-
Formation of Heterogeneous Fullerene Encapsulated Single-Walled Carbon Nanotubes Using Plasma Ion Irradiation Method 査読有り
Y. Hanabusa, T. Kaneko, R. Hatakeyama
Proceedings of Plasma Science Symposium 2009 / The 26th Symposium on Plasma Processing 22-23 2009年2月2日
-
Plasma Synthesis and Properties of High Purity Nitrogen Atom Encapsulated Fullerene 査読有り
J. U. Ahamed, S. Miyanaga, T. Kaneko, Y. F. Li, R. Hatakeyama
Proceedings of Plasma Science Symposium 2009 / The 26th Symposium on Plasma Processing 24-25 2009年2月2日
-
Formation of Silicon Nano Clusters with Argon-Silicon Plasmas 査読有り
M. Yabuno, T. Kaneko, R. Hatakeyama
Proceedings of Plasma Science Symposium 2009 / The 26th Symposium on Plasma Processing 60-61 2009年2月2日
-
Control of Electron Temperature Gradient in Magnetized Plasmas 査読有り
M. M. Rahman, S. Tamura, T. Kaneko, R. Hatakeyama
Proceedings of Plasma Science Symposium 2009 / The 26th Symposium on Plasma Processing 130-131 2009年2月2日
-
Transition of Drift Wave Instability Driven by Parallel Flow Velocity Shears in Hybrid Ion Plasmas 査読有り
S. Tamura, T. Kaneko, R. Hatakeyama
FUSION SCIENCE AND TECHNOLOGY 55 (2T) 110-113 2009年2月
ISSN:1536-1055
-
PRODUCTION AND CONTROL OF NOVEL GAS-LIQUID INTERFACIAL DISCHARGE PLASMAS 招待有り 査読有り
R. Hatakeyama, T. Kaneko
4TH INTERNATIONAL CONGRESS ON COLD ATMOSPHERIC PRESSURE PLASMAS: SOURCES AND APPLICATIONS, PROCEEDINGS 41-46 2009年
-
Effects of Plasma Parameters on Synthesis and Properties of Nitrogen Atom Encapsulated Fullerenes Using an RF Plasma 査読有り
J.U. Ahamed, S. Miyanaga, T. Kaneko, Y.F. Li, R. Hatakeyama
Proceedings of the 1st Student Organizing International Mini-Conference on Information Electronics Systems 11-12 2008年10月16日
-
Control of Electron Temperature Gradient in Electron Cyclotron Resonance Plasmas 査読有り
M.M. Rahman, S. Tamura, S. Yanagi, T. Kaneko, R. Hatakeyama
Proceedings of the 1st Student Organizing International Mini-Conference on Information Electronics Systems 13-14 2008年10月16日
-
Formation of Gas-Atom Encapsulated Silicon Fullerenes Using Silicon Plasmas 査読有り
M. Yabuno, T. Kaneko, R. Hatakeyama
Proceedings of the 1st Student Organizing International Mini-Conference on Information Electronics Systems 15-16 2008年10月16日
-
Gold Catalyzing Growth of Single-Walled Carbon Nanotubes Using Chemical Vapor Deposition Method 査読有り
Z. Ghorannevis, T. Kato, T. Kaneko, R. Hatakeyama
Proceedings of the 1st Student Organizing International Mini-Conference on Information Electronics Systems 17-18 2008年10月16日
-
水中プラズマの形成とその特性 招待有り 査読有り
安岡 康一, 前原 常弘, 勝木 淳, 浪平 隆男, 金子 俊郎, 畠山 力三
Journal of Plasma and Fusion Research 84 (10) 666-673 2008年10月
-
水中プラズマによるバイオプロセス 招待有り 査読有り
佐藤 正之, 秋山 秀典, 浪平 隆男, 畠山 力三, 金子 俊郎
Journal of Plasma and Fusion Research 84 (10) 685-691 2008年10月
-
Functional Double-Walled Carbon Nanotubes Created by Plasma Processing 査読有り
Y.F. Li, T. Kaneko, R. Hatakeyama
Proceedings of International Interdisciplinary-Symposium on Gaseous and Liquid Plasmas 163-166 2008年9月5日
-
Ionic Liquid Interfaced Discharage Plasma Controlling Interfacial Electric Field for Nanomaterial Creation 査読有り
K. Baba, T. Kaneko, R. Hatakeyama
Proceedings of International Interdisciplinary-Symposium on Gaseous and Liquid Plasmas 289-292 2008年9月5日
-
Growth of Carbon Nanotubes Using Plasma CVD Over Gold Catalyst 査読有り
Z. Ghorannevis, T. Kato, T. Kaneko, R. Hatakeyama
Proceedings of International Interdisciplinary-Symposium on Gaseous and Liquid Plasmas 175-178 2008年9月5日
-
Effect of Plasma Parameters on Synthesis and Properties of Nitrogen Atom Encapsulated Fullerene 査読有り
J.U. Ahamed, S. Nishigaki, S. Miyanaga, T. Kaneko, Y.F. Li, R. Hatakeyama
Proceedings of International Interdisciplinary-Symposium on Gaseous and Liquid Plasmas 191-194 2008年9月5日
-
Formation of Electron Temperature Gradient in Magnetized Plasmas 査読有り
M.M. Rahman, S. Tamura, S. Yanagi, T. Kaneko, R. Hatakeyama
Proceedings of International Interdisciplinary-Symposium on Gaseous and Liquid Plasmas 97-100 2008年9月5日
-
Selective Fullerene-Plasma-Ion Irradiation to Single-Walled Carbon Nanotubes Using Substrate Bias Method 査読有り
Y. Hanabusa, T. Kaneko, R. Hatakeyama
Proceedings of International Interdisciplinary-Symposium on Gaseous and Liquid Plasmas 127-130 2008年9月5日
-
Electrolyte Plasmas Creating Single-Walled Carbon Nanotubes Decorated with Ionic Liquids 査読有り
Y. Hirotsu, T. Kaneko, R. Hatakeyama
Proceedings of International Interdisciplinary-Symposium on Gaseous and Liquid Plasmas 283-286 2008年9月5日
-
Effects of Noble-Gas Ion Density on Creation of Gas-Atom Encapsulated Silicon Fullerenes 査読有り
M. Yabuno, T. Kaneko, R. Hatakeyama
Proceedings of International Interdisciplinary-Symposium on Gaseous and Liquid Plasmas 183-186 2008年9月5日
-
Synthesis of Iron-Atom Endohedral Fullerene with Electron Cyclotron Resonance Plasma Irradiation Method 査読有り
G. Yokokura, H. Ishida, T. Kaneko, R. Hatakeyama
Proceedings of International Interdisciplinary-Symposium on Gaseous and Liquid Plasmas 123-126 2008年9月5日
-
Electric Property of Carbon Nanotube Based Field-Effect Transistor Improved by Heat Treatment 査読有り
T.Y. Kato, Y.F. Li, T. Kaneko, R. Hatakeyama
Proceedings of International Interdisciplinary-Symposium on Gaseous and Liquid Plasmas 159-162 2008年9月5日
-
Gas Pressure Effects on the Structure of Single-Walled Carbon Nanotube Grown with Diffusion Plasma CVD 査読有り
S. Kuroda, T. Kato, T. Kaneko, R. Hatakeyama
Proceedings of International Interdisciplinary-Symposium on Gaseous and Liquid Plasmas 171-174 2008年9月5日
-
Drift Waves Driven by Parallel Ion Flow Velocity Shears in Potassium-Cesium Mixed Plasmas 査読有り
S. Tamura, T. Kaneko, R. Hatakeyama
Proceedings of International Interdisciplinary-Symposium on Gaseous and Liquid Plasmas 93-96 2008年9月5日
-
Effects of Plasma Irradiation Variation on Synthesis of Nitrogen Atom Encapsulated Fullerenes 査読有り
S. Miyanaga, T. Kaneko, H. Ishida, R. Hatakeyama
Proceedings of International Interdisciplinary-Symposium on Gaseous and Liquid Plasmas 151-154 2008年9月5日
-
Electrical Transport Properties of Fullerene Peapods Interacting with Light 査読有り
Y.F. Li, T. Kaneko, R. Hatakeyama
Nanotechnology 19 (41) 415201-1-415201-7 2008年9月3日
-
Effects of Perpendicular Plasma Flow Velocity Shear on Parallel Shear Driven Drift Wave 査読有り
T. Kaneko, S. Tamura, A. Ito, R. Hatakeyama
Proceedings of the 29th General Assembly of the International Union of Radio Science (CD-ROM) H05.2 2008年8月15日
-
Polarization Reversal of Electron Cyclotron Waves Creating Plasma-Potential Structures in Laboratory Plasmas 招待有り 査読有り
K. Takahashi, T. Kaneko, R. Hatakeyama
Proceedings of the 29th General Assembly of the International Union of Radio Science (CD-ROM) H05.3 2008年8月15日
-
Drift-Wave Instabilities Modified by Parallel and Perpendicular Flow Velocity Shears in Magnetized Plasmas 査読有り
T. Kaneko, S. Tamura, A. Ito, R. Hatakeyama
Plasma and Fusion Research 3 S1011-1-S1011-5 2008年8月1日
出版者・発行元: プラズマ・核融合学会DOI: 10.1585/pfr.3.S1011
ISSN:1880-6821
-
Nanodevice-Oriented Nanoscopic Plasma Process Control 査読有り
R. Hatakeyama, T. Kaneko, T. Kato, Y.F. Li
Proceedings of the 2nd International Symposium on Information Electronics Systems 66-71 2008年7月14日
-
Double layer created by electron cyclotron resonance heating in an inhomogeneously magnetized plasma with high-speed ion flow 査読有り
K. Takahashi, T. Kaneko, R. Hatakeyama
PHYSICS OF PLASMAS 15 (7) 072108-1-072108-5 2008年7月
DOI: 10.1063/1.2951997
ISSN:1070-664X
-
Formation of gas atom encapsulated silicon clusters using electron beam generated silicon plasmas 査読有り
T. Kaneko, H. Takaya, R. Hatakeyama
THIN SOLID FILMS 516 (13) 4374-4378 2008年5月
DOI: 10.1016/j.tsf.2007.10.061
ISSN:0040-6090
-
Novel-structured carbon nanotubes creation by nanoscopic plasma control 招待有り 査読有り
R. Hatakeyama, T. Kaneko, W. Oohara, Y. F. Li, T. Kato, K. Baba, J. Shishido
PLASMA SOURCES SCIENCE & TECHNOLOGY 17 (2) 024009-1-024009-11 2008年5月
DOI: 10.1088/0963-0252/17/2/024009
ISSN:0963-0252
eISSN:1361-6595
-
Photoinduced electron transfer in C-60 encapsulated single-walled carbon nanotube 査読有り
Y. F. Li, T. Kaneko, R. Hatakeyama
APPLIED PHYSICS LETTERS 92 (18) 183115-1-183115-3 2008年5月
DOI: 10.1063/1.2924300
ISSN:0003-6951
eISSN:1077-3118
-
Novel properties of single-walled carbon nanotubes with encapsulated magnetic atoms 査読有り
Yongfeng Li, Toshiro Kaneko, Tomoyuki Ogawa, Migaku Takahashi, Rikizo Hatakeyama
JAPANESE JOURNAL OF APPLIED PHYSICS 47 (4) 2048-2055 2008年4月
DOI: 10.1143/JJAP.47.2048
ISSN:0021-4922
-
Azafullerene encapsulated single-walled carbon nanotubes with n-type electrical transport property 査読有り
Toshiro Kaneko, Yongfeng Li, Shohei Nishigaki, Rikizo Hatakeyama
JOURNAL OF THE AMERICAN CHEMICAL SOCIETY 130 (9) 2714-+ 2008年3月
DOI: 10.1021/ja0773960
ISSN:0002-7863
-
Formation and Characteristics of Azafullerene Using Highly Dissociated Nitrogen Plasmas 査読有り
T. Kaneko, S. Nishigaki, Y.F. Li, Y. Hanabusa, R. Hatakeyama
Proceedings of the 25th Symposium on Plasma Processing 163-164 2008年1月23日
-
Effects of Various Plasma Ions Irradiation on the Ionic Liquid Electrode 査読有り
K. Baba, T. Kaneko, R. Hatakeyama
Proceedings of the 25th Symposium on Plasma Processing 109-110 2008年1月23日
-
Electrical and photoinduced transport properties of atom and molecule encapsulated carbon nanotubes created by plasma processing 招待有り 査読有り
R. Hatakeyama, T. Kaneko, F. Y.Li
2008 8th IEEE Conference on Nanotechnology, IEEE-NANO 509-513 2008年
-
Formation of p-n junctions in double-walled carbon nanotubes by a plasma ion-irradiation method 査読有り
Y. F. Li, R. Hatakeyama, T. Kaneko, K. Tohji
2008 8th IEEE Conference on Nanotechnology, IEEE-NANO 243-246 2008年
DOI: 10.1109/NANO.2008.79
-
Biomolecule Encapsulated Carbon Nanotubes Using Nano Processing in Electrolyte Plasmas 招待有り 査読有り
Toshiro Kaneko, Rikizo Hatakeyama
TRANSACTIONS OF THE MATERIALS RESEARCH SOCIETY OF JAPAN, VOL 33, NO 3 33 (3) 673-677 2008年
-
Synthesis and Electrical Transport Properties Of C(59)N Encapsulated Single-Walled Carbon Nanotubes 査読有り
Yongfeng Li, Toshiro Kaneko, Shohei Nishigaki, Rikizo Hatakeyama
TRANSACTIONS OF THE MATERIALS RESEARCH SOCIETY OF JAPAN, VOL 33, NO 3 33 (3) 665-668 2008年
-
Formation of Air-Stable Gas-Atom Encapsulated Silicon Clusters Using Silicon Plasmas 査読有り
M. Yabuno, T. Kaneko, R. Hatakeyama
Proceedings of the 5th Asia-Pacific International Symposium on the Basic and Application of Plasma Technology 165-168 2007年12月
-
Effects of Ionic Liquids on Radio Frequency Discharge Plasmas 査読有り
T. Kaneko, K. Baba, R. Hatakeyama
Proceedings of the 5th Asia-Pacific International Symposium on the Basic and Application of Plasma Technology 90-93 2007年12月
-
Field-aligned and transverse plasma-potential structures induced by electron cyclotron waves 査読有り
K. Takahashi, T. Kaneko, R. Hatakeyama
APPLIED PHYSICS LETTERS 91 (26) 261502-1-261502-3 2007年12月
DOI: 10.1063/1.2827575
ISSN:0003-6951
-
Superposition of Parallel and Perpendicular Flow Velocity Shears in Magnetized Hybrid-Ion Plasmas 査読有り
T. Kaneko, S. Tamura, R. Ichiki, R. Hatakeyama
Bulletin of the American Physical Society - the 49th Annual Meeting of the Division of Plasma Physics 52 (16) 205-205 2007年11月
-
Measurement of the energy distribution of trapped and free electrons in a current-free double layer 査読有り
K. Takahashi, C. Charles, R. W. Boswell, T. Kaneko, R. Hatakeyama
PHYSICS OF PLASMAS 14 (11) 114503-1-114503-4 2007年11月
DOI: 10.1063/1.2803763
ISSN:1070-664X
-
An electron cyclotron resonance plasma configuration for increasing the efficiency in the yield of nitrogen endohedral fullerenes 査読有り
T. Kaneko, S. Abe, H. Ishida, R. Hatakeyama
PHYSICS OF PLASMAS 14 (11) 110705-1-110705-3 2007年11月
DOI: 10.1063/1.2814049
ISSN:1070-664X
-
Generation and Properties of Plasmas in Contact with Ionic Liquids 査読有り
R. Hatakeyama, K. Baba, T. Kaneko
Bulletin of the American Physical Society - 60th Gaseous Electronics Conference 52 (8) 15-15 2007年10月
出版者・発行元: American Physical SocietyISSN:0003-0503
-
Effects of Superimposed Parallel and Perpendicular Flow Velocity Shears on Drift-Wave Instabilities in Magnetized Plasmas 査読有り
T. Kaneko, S. Tamura, R. Hatakeyama
Proceedings of 17th International Toki Conference and 16th International Stellarator/Heliotron Workshop (CD-ROM) 175-178 2007年10月
-
Effects of Sheath Electric Fields on the Formation of DNA Encapsulated Carbon Nanotubes Using Micro Electrolyte Plasmas 査読有り
T. Kaneko, Y. Hirotsu, K. Baba, K. Uchida, R. Hatakeyama
Abstracts of 4th International Workshop on Microplasmas 71-72 2007年10月
-
Generation of Microplasmas on Ionic Liquids 査読有り
K. Baba, T. Kaneko, R. Hatakeyama
Abstracts of 4th International Workshop on Microplasmas 69-70 2007年10月
-
Synthesis of Magnetic Metal Encapsulated Carbon Nanotubes Using Arc Discharge Micro Plasmas in Liquid 査読有り
K. Uchida, T. Okada, K. Baba, T. Kaneko, R. Hatakeyama
Abstracts of 4th International Workshop on Microplasmas 87-88 2007年10月
-
Formation of Ionic Liquids Encapsulated Single-Walled Carbon Nanotubes 査読有り
Y. Hirotsu, T. Okada, K. Baba, K. Uchida, T. Kaneko, R. Hatakeyama
Abstracts of 4th International Workshop on Microplasmas 89-90 2007年10月
-
n-type and p-type double-walled carbon nanotube field-effect transistors based on charge-transfer modulation 査読有り
Y. F. Li, R. Hatakeyama, T. Kaneko
APPLIED PHYSICS A-MATERIALS SCIENCE & PROCESSING 88 (4) 745-749 2007年9月
DOI: 10.1007/s00339-007-4061-2
ISSN:0947-8396
-
Verification of Polarization Reversal of Electromagnetic Waves with Electron Cyclotron Frequency Controlling Plasma-Structure Formation 招待有り 査読有り
T. Kaneko, K. Takahashi, R. Hatakeyama
Plasma and Fusion Research 2 038-1-038-9 2007年8月3日
出版者・発行元: プラズマ・核融合学会DOI: 10.1585/pfr.2.038
ISSN:1880-6821
-
Gas-Atom Encapsulated Silicon Fullerenes Formed by Reactions of Rare-Gas Ions with Silicon Plasmas 査読有り
T. Kaneko, M. Yabuno, K. Ejiri, R. Hatakeyama
Proceedings of 18th International Symposium on Plasma Chemistry (CD-ROM) 30B-p4 2007年8月
-
Encapsulation of Biomolecules into Single-Walled Carbon Nanotubes Using Electrolyte Plasmas 査読有り
T. Kaneko, T. Okada, Y. Hirotsu, R. Hatakeyama
Proceedings of 18th International Symposium on Plasma Chemistry (CD-ROM) 27P-136 2007年8月
-
Effects of Plasma Ion Irradiation on Synthesis of Nitrogen Atom Encapsulated Fullerenes 査読有り
S. Nishigaki, S. Abe, T. Kaneko, R. Hatakeyama
Proceedings of 18th International Symposium on Plasma Chemistry (CD-ROM) 27B-p3 2007年8月
-
Effects of Ionic Liquid Electrode on the Generation of Radio Frequency Plasmas 査読有り
K. Baba, T. Kaneko, R. Hatakeyama
Proceedings of 18th International Symposium on Plasma Chemistry (CD-ROM) 30P-70 2007年8月
-
Generation and Characteristics of RF Discharge Plasmas in Contact with Ionic Liquids under Low Gas Pressure 査読有り
K. Baba, T. Kaneko, R. Hatakeyama
Proceedings of 28th International Conference on Phenomena in Ionized Gases 950-952 2007年7月
-
Formation of C60-Encapsulated Double-Walled Carbon Nanotubes with Novel Electrical Transport Properties Based on Plasma Technology 査読有り
Y.F. Li, R. Hatakeyama, T. Kaneko, T. Kato, T. Okada
Plasma and Fusion Research 2 017-1-017-2 2007年5月2日
出版者・発行元: The Japan Society of Plasma Science and Nuclear Fusion ResearchDOI: 10.1585/pfr.2.017
ISSN:1880-6821
-
Ion irradiation effects on ionic liquids interfaced with rf discharge plasmas 査読有り
K. Baba, T. Kaneko, R. Hatakeyama
APPLIED PHYSICS LETTERS 90 (20) 201501-1-201501-3 2007年5月
DOI: 10.1063/1.2739327
ISSN:0003-6951
eISSN:1077-3118
-
Selective Synthesis of Nitrogen Encapsulated Fullerene and Azafullerene Using Plasma-Ion Irradiation Method 査読有り
T. Kaneko, S. Abe, S. Nishigaki, H. Ishida, R. Hatakeyama
Proceedings of the 4th Conference on Foundations of Nanoscience 278-281 2007年4月
-
DNA Encapsulated Single-Walled Carbon Nanotubes Formed by DNA Ion Irradiation in Electrolyte Plasmas 査読有り
R. Hatakeyama, T. Okada, T. Kaneko
Proceedings of the 4th Conference on Foundations of Nanoscience 272-276 2007年4月
-
Air-stable p-n junction diodes based on single-walled carbon nanotubes encapsulating Fe nanoparticles 査読有り
Y. F. Li, R. Hatakeyama, J. Shishido, T. Kato, T. Kaneko
APPLIED PHYSICS LETTERS 90 (17) 173127-1-173127-3 2007年4月
DOI: 10.1063/1.2734509
ISSN:0003-6951
-
Conversion of toluene into carbon nanotubes using arc discharge plasmas in solution 査読有り
T. Okada, T. Kaneko, R. Hatakeyama
THIN SOLID FILMS 515 (9) 4262-4265 2007年3月
DOI: 10.1016/j.tsf.2006.02.067
ISSN:0040-6090
-
Investigation of gas-liquid interface in atmospheric-pres sure micro plasma with solution 査読有り
Kazuhiko Baba, Takeru Okada, Toshiro Kaneko, Rikizo Hatakeyama, Hiroyuki Yoshiki
THIN SOLID FILMS 515 (9) 4308-4311 2007年3月
DOI: 10.1016/j.tsf.2006.02.090
ISSN:0040-6090
-
液中プラズマを利用した新規内包ナノカーボン創製 招待有り 査読有り
金子 俊郎, 馬場 和彦, 岡田 健, 畠山 力三
日本学術振興会 プラズマ材料科学第153委員会 第80回研究会資料 12-19 2007年3月
-
Negative differential resistance in tunneling transport through C-60 encapsulated double-walled carbon nanotubes 査読有り
Y. F. Li, R. Hatakeyama, T. Kaneko, T. Kato, T. Okada
APPLIED PHYSICS LETTERS 90 (7) 073106-1-073106-3 2007年2月
DOI: 10.1063/1.2535817
ISSN:0003-6951
-
Drift-wave instability modified by superimposed parallel and perpendicular plasma flow velocity shears 査読有り
T. Kaneko, K. Hayashi, R. Ichiki, R. Hatakeyama
FUSION SCIENCE AND TECHNOLOGY 51 (2T) 103-105 2007年2月
ISSN:1536-1055
-
Nonlinear Effects of High Power Plug/Barrier ECRH on Propagation and Radiation of Cyclotron Waves 招待有り 査読有り
T. Kaneko, K. Takahashi, R. Hatakeyama, T. Saito, Y. Tatematsu, K. Nozaki, N. Machida, T. Kaitsuka, A. Itakura, M. Yoshikawa, T. Cho
Transactions of Fusion Science and Technology 51 (2T) 154-159 2007年2月
-
One-dimensional analysis of polarization reversal relating to electron cyclotron resonance 査読有り
K. Takahashi, A. Fukuyama, T. Kaneko, R. Hatakeyama
FUSION SCIENCE AND TECHNOLOGY 51 (2T) 313-315 2007年2月
ISSN:1536-1055
-
Enhancement and suppression of velocity-shear-driven drift instability due to negative ions 査読有り
R. Ichiki, K. Hayashi, T. Kaneko, R. Hatakeyama
FUSION SCIENCE AND TECHNOLOGY 51 (2T) 241-243 2007年2月
ISSN:1536-1055
-
Magnetic characterization of Fe-nanoparticles encapsulated single-walled carbonnanotubes 査読有り
Yongfeng Li, Toshiro Kaneko, Tomoyuki Ogawa, Migaku Takahashi, Rikizo Hatakeyama
CHEMICAL COMMUNICATIONS (3) 254-256 2007年
DOI: 10.1039/b611256k
ISSN:1359-7345
eISSN:1364-548X
-
DNA encapsulation inside carbon nanotubes using micro electrolyte plasmas 招待有り 査読有り
T. Kaneko, T. Okada, R. Hatakeyama
CONTRIBUTIONS TO PLASMA PHYSICS 47 (1-2) 57-63 2007年
ISSN:0863-1042
-
Effects of Gas Species on Formation of Gas-Atom Encapsulated Silicon Clusters 査読有り
T. Kaneko, K. Ejiri, M. Yabuno, R. Hatakeyama
Proceedings of the 24th Symposium on Plasma Processing 187-188 2007年1月
-
Formation of Plasma Sheath in the Region of Ionic Liquid-Plasma Interface 査読有り
K. Baba, T. Kaneko, R. Hatakeyama
Proceedings of the 24th Symposium on Plasma Processing 175-176 2007年1月
-
Effects of Ion-Flux and -Energy on the Growth of Carbon Nanomaterials Using a Helicon-Wave Plasma 査読有り
T. Morio, T. Kato, T. Kaneko, R. Hatakeyama
Proceedings of the 24th Symposium on Plasma Processing 25-26 2007年1月
-
Novel-Structured and -Functional Nanocarbons Created by Nanoscopic Plasma Surface Processing 査読有り
R. Hatakeyama, T. Kaneko, W. Oohara
Proceedings of the Joint International Conference of 4th International Symposium on Construction of Global-Network-Oriented Information Electronics and Student-Organizing International Mini-Conference on Information Electronic System 42-49 2007年1月
-
Electronic and Magnetic Properties of Fe Filled Single-Walled Carbon Nanotubes 査読有り
Y.F. Li, T. Kaneko, T. Ogawa, M. Takahashi, R. Hatakeyama
Proceedings of the Joint International Conference of 4th International Symposium on Construction of Global-Network-Oriented Information Electronics and Student-Organizing International Mini-Conference on Information Electronic System 300-301 2007年1月
-
Electrical Transport Properties of Cs-encapsulated Double-Walled Carbon Nanotubes Synthesized Via Plasma ion-Irradiation Method 査読有り
Y.F. Li, R. Hatakeyama, T. Kaneko
Proceedings of the Joint International Conference of 4th International Symposium on Construction of Global-Network-Oriented Information Electronics and Student-Organizing International Mini-Conference on Information Electronic System 302-303 2007年1月
-
Effects of DNA Negative Ion Irradiation and DNA Length on Formation of DNA Encapsulated Carbon Nanotubes in Electrolyte Plasmas 査読有り
T. Okada, T. Kaneko, R. Hatakeyama
Proceedings of the Joint International Conference of 4th International Symposium on Construction of Global-Network-Oriented Information Electronics and Student-Organizing International Mini-Conference on Information Electronic System 306-307 2007年1月
-
Generation of Flowing Nitrogen Ions in Magnetized Plasmas 査読有り
K. Takahashi, T. Kaneko, R. Hatakeyama
Proceedings of the Joint International Conference of 4th International Symposium on Construction of Global-Network-Oriented Information Electronics and Student-Organizing International Mini-Conference on Information Electronic System 308-309 2007年1月
-
Controlled Ion Irradiation to Liquids in RF Discharge Plasmas 査読有り
K. Baba, T. Kaneko, R. Hatakeyama
Proceedings of the Joint International Conference of 4th International Symposium on Construction of Global-Network-Oriented Information Electronics and Student-Organizing International Mini-Conference on Information Electronic System 344-345 2007年1月
-
Resonance Tunneling Transistors Based on C(60) Encapsulated Double-Walled Carbon Nanotubes 査読有り
Y. F. Li, T. Kaneko, R. Hatakeyama
2007 7TH IEEE CONFERENCE ON NANOTECHNOLOGY, VOL 1-3 175-179 2007年
DOI: 10.1109/NANO.2007.4601165
-
Transport Properties of p-n Junctions Created in Single-Walled Carbon Nanotubes by Fe Encapsulation 査読有り
R. Hatakeyama, Y. F. Li, T. Kaneko
2007 7TH IEEE CONFERENCE ON NANOTECHNOLOGY, VOL 1-3 180-184 2007年
DOI: 10.1109/NANO.2007.4601166
-
Low-frequency instabilities locally enhanced by parallel flow velocity shears in magnetized plasmas 査読有り
T. Kaneko, H. Saito, S. Ishiguro, R. Hatakeyama
JOURNAL OF PLASMA PHYSICS 72 (6) 989-992 2006年12月
DOI: 10.1017/S0022377806005447
ISSN:0022-3778
-
Formation of Novel Structured Nanocarbons Using Arc Discharge Plasma in Liquid 査読有り
K. Uchida, T. Okada, K. Baba, T. Kaneko, R. Hatakeyama
Abstracts of the 2nd International Symposium on Bio- and Nano-Electronics in Sendai 117-118 2006年12月
-
Effects of Plasma Parameters on Synthesis of Nitrogen Atom Encapsulated Fullerenes 査読有り
S. Nishigaki, S. Abe, T. Kaneko, R. Hatakeyama
Abstracts of the 2nd International Symposium on Bio- and Nano-Electronics in Sendai 119-120 2006年12月
-
Generation of argon-ion mixed silicon plasmas forming argon encapsulated silicon clusters 査読有り
T. Kaneko, H. Takaya, R. Hatakeyama
APPLIED PHYSICS LETTERS 89 (24) 241501-1-241501-3 2006年12月
DOI: 10.1063/1.2404606
ISSN:0003-6951
-
Effects of ion energy control on production of nitrogen-C-60 compounds by ion implantation 査読有り
Shigeyuki Abe, Genta Sato, Toshiro Kaneko, Takamichi Hirata, Rikizo Hatakeyama, Kuniyoshi Yokoo, Shoichi Ono, Kenji Omote, Yasuhiko Kasama
JAPANESE JOURNAL OF APPLIED PHYSICS PART 1-REGULAR PAPERS BRIEF COMMUNICATIONS & REVIEW PAPERS 45 (10B) 8340-8343 2006年10月
ISSN:0021-4922
-
Single-stranded DNA insertion into single-walled carbon nanotubes by ion irradiation in an electrolyte plasma 査読有り
Takeru Okada, Toshiro Kaneko, Rikizo Hatakeyama
JAPANESE JOURNAL OF APPLIED PHYSICS PART 1-REGULAR PAPERS BRIEF COMMUNICATIONS & REVIEW PAPERS 45 (10B) 8335-8339 2006年10月
DOI: 10.1143/JJAP.45.8335
ISSN:0021-4922
-
Atmospheric pressure glow-discharge plasmas with gas-liquid interface 査読有り
Kazuhiko Baba, Takeru Okada, Toshiro Kaneko, Rikizo Hatakeyama
JAPANESE JOURNAL OF APPLIED PHYSICS PART 1-REGULAR PAPERS BRIEF COMMUNICATIONS & REVIEW PAPERS 45 (10B) 8286-8289 2006年10月
DOI: 10.1143/JJAP.45.8286
ISSN:0021-4922
-
Flow energy control of nitrogen ions generated by electron cyclotron resonance 査読有り
Kazunori Takahashi, Toshiro Kaneko, Rikizo Hatakeyama
JAPANESE JOURNAL OF APPLIED PHYSICS PART 1-REGULAR PAPERS BRIEF COMMUNICATIONS & REVIEW PAPERS 45 (10B) 8050-8054 2006年10月
DOI: 10.1143/JJAP.45.8050
ISSN:0021-4922
-
Suppression of Drift Wave Instability Due to Sheared Field-Aligned Flow and Negative Ions 査読有り
R. Ichiki, K. Hayashi, T. Kaneko, R. Hatakeyama
Bulletin of the American Physical Society 51 (7) 44 2006年10月
-
Development of a low temperature plasma source providing ion flow energy control 査読有り
K. Takahashi, T. Kaneko, R. Hatakeyama
PLASMA SOURCES SCIENCE & TECHNOLOGY 15 (3) 495-500 2006年8月
DOI: 10.1088/0963-0252/15/3/027
ISSN:0963-0252
-
Electrical properties of ferromagnetic semiconducting single-walled carbon nanotubes 査読有り
Y. F. Li, R. Hatakeyama, T. Kaneko, T. Izumida, T. Okada, T. Kato
APPLIED PHYSICS LETTERS 89 (8) 083117-1-083117-3 2006年8月
DOI: 10.1063/1.2337872
ISSN:0003-6951
-
Electronic transport properties of Cs-encapsulated double-walled carbon nanotubes 査読有り
Y. F. Li, R. Hatakeyama, T. Kaneko, T. Izumida, T. Okada, T. Kato
APPLIED PHYSICS LETTERS 89 (9) 093110-1-093110-3 2006年8月
DOI: 10.1063/1.2339931
ISSN:0003-6951
-
Synthesis and electronic properties of ferrocene-filled double-walled carbon nanotubes 査読有り
Y. F. Li, R. Hatakeyama, T. Kaneko, T. Izumida, T. Okada, T. Kato
NANOTECHNOLOGY 17 (16) 4143-4147 2006年8月
DOI: 10.1088/0957-4484/17/16/025
ISSN:0957-4484
-
Absorption and Penetration of Left-Hand Polarized Waves Related to Polarization Reversal Causing Electron Cyclotron Resonance 査読有り
K. Takahashi, T. Kaneko, R. Hatakeyama
Physical Review E 74 (1) 016405-1-016405-7 2006年7月
DOI: 10.1103/PhysRevE.74.016405
-
マイクロプラズマのDNA超分子システム創製への応用 招待有り 査読有り
畠山 力三, 岡田 健, 金子 俊郎
機能材料 26 (6) 15-22 2006年6月
-
Effects of strong magnetic field on carbon nanotube formation using rf glow-discharge plasma 査読有り
T Kaneko, H Matsuoka, T Hirata, R Hatakeyama, K Tohji
THIN SOLID FILMS 506 259-262 2006年5月
DOI: 10.1016/j.tsf.2005.08.164
ISSN:0040-6090
-
DNA Encapsulation inside Carbon Nanotubes by Microplasmas 招待有り 査読有り
R. Hatakeyama, T. Okada, T. Kaneko
Proceedings of 3rd International Workshop on Microplasmas 143 2006年5月
-
Investigation of Gas-Liquid Interface in Microplasmas Contacting with Solvent 査読有り
K. Hirai, T. Okada, T. Kato, T. Kaneko, R. Hatakeyama
Proceedings of 3rd International Workshop on Microplasmas 86 2006年5月
-
Flow Shear Effects on Drift-Wave Instability in Multi-Ion Plasmas 査読有り
T. Kaneko, R. Ichiki, K. Hayashi, R. Hatakeyama
Proceedings of the 13th International Congress on Plasma Physics (CD-ROM) A114p 2006年5月
-
New Aspects on Plasma Wave and Instability Phenomena - Flow Shear, Polarization Reversal, and Pair Ions - 招待有り 査読有り
R. Hatakeyama, T. Kaneko, W. Oohara, K. Takahashi
Proceedings of the 13th International Congress on Plasma Physics (CD-ROM) E010o 2006年5月
-
Effects of Ion Flow Energy on Self-Consistent Double-Layer Formation Due to ECR in a Conversing Magnetic Field 査読有り
K. Takahashi, T. Kaneko, R. Hatakeyama
Proceedings of the 13th International Congress on Plasma Physics (CD-ROM) A155p 2006年5月
-
Polarization-Reversal-Induced Absorption of an Axisymmetric Left-Hand Polarized Wave on Electron Cyclotron Resonance 査読有り
K. Takahashi, T. Kaneko, R. Hatakeyama
Proceedings of the 13th International Congress on Plasma Physics (CD-ROM) A176p 2006年5月
-
Nano sized magnetic particles with diameters less than 1nm encapsulated-in single-walled carbon nanotubes 査読有り
YF Li, R Hatakeyama, T Kaneko, T Okada
JAPANESE JOURNAL OF APPLIED PHYSICS PART 2-LETTERS & EXPRESS LETTERS 45 (12-16) L428-L431 2006年4月
DOI: 10.1143/JJAP.45.L428
ISSN:0021-4922
-
Simultaneous control of ion flow energy and electron temperature in magnetized plasmas 査読有り
K Takahashi, T Kaneko, R Hatakeyama
APPLIED PHYSICS LETTERS 88 (11) 111503-1-111503-3 2006年3月
DOI: 10.1063/1.2181653
ISSN:0003-6951
-
Bio Applications of Micro Plasmas 査読有り
R. Hatakeyama, T. Okada, T. Kaneko
The 2006 Annual Meeting Record IEE Japan 1 (S6) 35-38 2006年3月
-
Formation of DNA Encapsulated Carbon Nanotubes by Control of Ion Species in Electrolyte Plasmas 査読有り
T. Okada, T. Kaneko, R. Hatakeyama
Proceedings of International Symposium on Bio- and Nano-Electronics in Sendai 61-62 2006年3月
-
A Micro Plasma with Interfacial Region on Organic Solvent 査読有り
K. Hirai, T. Okada, T. Kaneko, R. Hatakeyama
Proceedings of International Symposium on Bio- and Nano-Electronics in Sendai 63-64 2006年3月
-
Carbon Nanotube Formation Using RF-Discharge Reactive Plasma in Strong Magnetic Field 査読有り
T. Kaneko, H. Matsuoka, R. Hatakeyama
Proceedings of the 6th International Conference on Reactive Plasmas and 23rd Symposium on Plasma Processing 521-522 2006年1月24日
-
Ion Flow Energy Control in Magnetized Plasmas 査読有り
K. Takahashi, T. Kaneko, R. Hatakeyama
Proceedings of the 6th International Conference on Reactive Plasmas and 23rd Symposium on Plasma Processing 39-40 2006年1月24日
-
Conversion of Hydrocarbon Solvents into Carbon-Based Nanomaterials Using an Atmospheric Arc Discharge Plasma in Liquid 査読有り
T. Okada, T. Kaneko, R. Hatakeyama
Proceedings of the 6th International Conference on Reactive Plasmas and 23rd Symposium on Plasma Processing 297-298 2006年1月24日
-
Negative Ion Irradiation in Electrolyte Plasma for the Formation of DNA Encapsulated Carbon Nanotubes 査読有り
T. Okada, T. Kaneko, R. Hatakeyama
Proceedings of the 6th International Conference on Reactive Plasmas and 23rd Symposium on Plasma Processing 527-528 2006年1月24日
-
Gas-Liquid Interface of Glow Discharge Micro Plasma with Solvent 査読有り
K. Hirai, T. Okada, T. Kaneko, R. Hatakeyama, H. Yoshiki
Proceedings of the 6th International Conference on Reactive Plasmas and 23rd Symposium on Plasma Processing 343-344 2006年1月24日
-
Generation of a Silicon Plasma for Spherical-Structured Nano Silicon Clusters 査読有り
H. Takaya, T. Kaneko, T. Hirata, R. Hatakeyama
Proceedings of the 6th International Conference on Reactive Plasmas and 23rd Symposium on Plasma Processing 495-496 2006年1月24日
-
Production of Single-Walled Carbon Nanotubes Using a Helicon-Wave Plasma 査読有り
T. Morio, G. Sato, T. Kato, T. Kaneko, R. Hatakeyama
Proceedings of the 6th International Conference on Reactive Plasmas and 23rd Symposium on Plasma Processing 529-530 2006年1月24日
-
Production of Nitrogen-C60 Compounds Using Ion Implantation Method Enhanced by an Electron Cyclotron Resonance Plasma 査読有り
S. Abe, G. Sato, T. Kaneko, T. Hirata, R. Hatakeyama, K. Yokoo, S. Ono, K. Omote, Y. Kasama
Proceedings of the 6th International Conference on Reactive Plasmas and 23rd Symposium on Plasma Processing 541-542 2006年1月24日
-
Insertion of DNA molecules into Carbon Nanotubes by Ion Irradiation in Electrolyte Plasmas 査読有り
岡田 健, 金子 俊郎, 畠山 力三
電気学会プラズマ研究会資料 PST-06 (24) 23-28 2006年1月13日
-
Electrically triggered insertion of single-stranded DNA into single-walled carbon nanotubes 査読有り
T Okada, T Kaneko, R Hatakeyama, K Tohji
CHEMICAL PHYSICS LETTERS 417 (4-6) 288-292 2006年1月
DOI: 10.1016/j.cplett.2005.10.030
ISSN:0009-2614
-
DNA negative ion irradiation toward carbon nanotubes in micro electrolyte plasmas 査読有り
Takeru Okada, Toshiro Kaneko, Rikizo Hatakeyama
Transactions of the Materials Research Society of Japan, Vol 31, No 2 31 (2) 459-462 2006年
-
Effects of Polarization Reversal on Localized-Absorption Characteristics of Electron Cyclotron Wave in Bounded Plasmas 査読有り
K. Takahashi, T. Kaneko, R. Hatakeyama
Physics of Plasmas 10 (12) 102107-1-102107-7 2005年10月19日
DOI: 10.1063/1.2103547
-
Synthesis of Magnetic-Metals Encapsulated Single-Walled Carbon Nanotubes 査読有り
Y.F. Li, T. Okada, T. Kato, T. Kaneko, R. Hatakeyama
Proceedings of the 3rd Student-Organizing International Mini-Conference on Information Electronics System 59-62 2005年10月6日
-
Generation of Solvent-Introduced Atmospheric-Pressure Micro Plasma 査読有り
K. Hirai, T. Okada, T. Kaneko, R. Hatakeyama
Proceedings of the 3rd Student-Organizing International Mini-Conference on Information Electronics System 67-70 2005年10月6日
-
Energy Control of Field-Aligned Ion Flow in Magnetized Plasmas 査読有り
K. Takahashi, T. Kaneko, R. Hatakeyama
Proceedings of the 3rd Student-Organizing International Mini-Conference on Information Electronics System 87-90 2005年10月6日
-
DNA Encapsulated Carbon Nanotube Formation by Using Ion Irradiation Method in Electrolyte Plasmas 査読有り
T. Okada, T. Kaneko, R. Hatakeyama
Proceedings of the 3rd Student-Organizing International Mini-Conference on Information Electronics System 95-98 2005年10月6日
-
Flow Shear Effects on Drift-Wave and Ion-Cyclotron Instabilities in Magnetized Plasmas 招待有り 査読有り
T. Kaneko, R. Hatakeyama
Proceedings of the 28th General Assembly of the International Union of Radio Science (CD-ROM) HG3.6 2005年10月
-
Polarization-Reversal Induced Damping of Left-Hand Polarized Wave with High Order Radial Mode on Electron Cyclotron Resonance 査読有り
K. Takahashi, T. Kaneko, R. Hatakeyama
Proceedings of the 28th General Assembly of the International Union of Radio Science (CD-ROM) H05P.4 2005年10月
-
Effects of Negative Ions on Instabilities Driven by Sheared Magnetic-Field-Aligned Positive-Ion Flow 査読有り
R. Ichiki, T. Kaneko, R. Hatakeyama, M. E. Koepke
Bulletin of the American Physical Society 50 (8) 127-128 2005年10月
-
Velocity-shear-driven drift waves with simultaneous azimuthal modes in a barium-ion Q-machine plasma 査読有り
T Kaneko, EW Reynolds, R Hatakeyama, ME Koepke
PHYSICS OF PLASMAS 12 (10) 102106-1-102106-6 2005年10月
DOI: 10.1063/1.2102747
ISSN:1070-664X
-
Laser-induced-fluorescence characterization of velocity shear in a magnetized plasma column produced by a segmented, Q-machine source 査読有り
EW Reynolds, T Kaneko, ME Koepke, R Hatakeyama
PHYSICS OF PLASMAS 12 (7) 072103-1-072103-4 2005年7月
DOI: 10.1063/1.1925616
ISSN:1070-664X
-
Nanocarbon Formation Using Arc Discharge Plasma in Hydrocarbon Solvents as a Carbon Source 査読有り
T. Kaneko, T. Okada, R. Hatakeyama
Proceedings of 27th International Conference on Phenomena in Ionized Gases (CD-ROM) 05-234 2005年7月
-
Development of Low-Temperature Plasma Source Suitable for Ion Flow Energy Control in Strong Magnetic Fields 査読有り
K. Takahashi, T. Kaneko, R. Hatakeyama
Proceedings of 27th International Conference on Phenomena in Ionized Gases (CD-ROM) 11-158 2005年7月
-
Low-Frequency Instabilities Driven by Flow Velocity Shear in Negative Ion Plasmas 査読有り
R. Ichiki, T. Kaneko, R. Hatakeyama
Proceedings of 27th International Conference on Phenomena in Ionized Gases (CD-ROM) 13-239 2005年7月
-
Investigation on the Generation of Atmospheric-Pressure Glow Discharge Plasmas in Contact with Solution 査読有り
K. Hirai, T. Okada, T. Kaneko, R. Hatakeyama, H. Yoshiki
Proceedings of 27th International Conference on Phenomena in Ionized Gases (CD-ROM) 04-213 2005年7月
-
Polarization-reversal-induced damping of left-hand polarized wave on electron cyclotron resonance 査読有り
K Takahashi, T Kaneko, R Hatakeyama
PHYSICAL REVIEW LETTERS 94 (21) 215001-1-215001-4 2005年6月
DOI: 10.1103/PhysRevLett.94.215001
ISSN:0031-9007
-
Effects of ion bombardment on carbon nanotube formation in strongly magnetized glow-discharge Plasmas 査読有り
T Kaneko, H Matsuoka, R Hatakeyama, K Tohji
JAPANESE JOURNAL OF APPLIED PHYSICS PART 1-REGULAR PAPERS BRIEF COMMUNICATIONS & REVIEW PAPERS 44 (4A) 1543-1548 2005年4月
DOI: 10.1143/JJAP.44.1543
ISSN:0021-4922
-
Creation of Carbon Nanomaterials Based on Plasma Science and Future Prospects 招待有り 査読有り
R. Hatakeyama, T. Hirata, T. Okada, T. Kato, T. Izumida, W. Oohara, T. Kaneko
Journal of The Institute of Engineers on Electrical Discharges in Japan 48 (2) 14-20 2005年2月
-
Flow shear effects on plasma microinstability in open-ended magnetic configurations 招待有り 査読有り
T Kaneko, R Hatakeyama
FUSION SCIENCE AND TECHNOLOGY 47 (1T) 128-133 2005年1月
ISSN:1536-1055
-
Characteristics of Low-Frequency Instabilities with High Mode-Numbers Driven by Plasma Flow Velocity Shear 査読有り
T. Kaneko, R. Hatakeyama, E. Reynolds, M. Koepke
Proceedings of Plasma Science Symposium 2005 / The 22nd Symposium on Plasma Processing 219-220 2005年1月
-
Electron Cyclotron Damping of Left-Hand Polarized Wave with High Order Radial Mode 査読有り
K. Takahashi, T. Kaneko, R. Hatakeyama
Proceedings of Plasma Science Symposium 2005 / The 22nd Symposium on Plasma Processing 229-230 2005年1月
-
Formation of Carbon Nanotubes Using Arc Discharge Plasmas in Organic Solvents as Carbon Sources 査読有り
T. Okada, T. Kaneko, R. Hatakeyama
Proceedings of Plasma Science Symposium 2005 / The 22nd Symposium on Plasma Processing 365-366 2005年1月
-
Generation of Atmospheric Pressure Plasma in Contact with Solution 査読有り
K. Hirai, T. Okada, T. Kaneko, R. Hatakeyama, H. Yoshiki
Proceedings of Plasma Science Symposium 2005 / The 22nd Symposium on Plasma Processing 291-292 2005年1月
-
Process control of carbon nanotube formation using RF glow-discharge plasma in strong magnetic field 査読有り
T. Kaneko, H. Matsuoka, T. Hirata, R. Hatakeyama, K. Tohji
Novel Materials Processing by Advanced Electromagnetic Energy Sources 67-70 2005年
DOI: 10.1016/B978-008044504-5/50013-1
-
Development of ARC discharge method, in organic solvents for the formation of DNA encapsulated carbon nanotubes 査読有り
Takeru Okada, Toshiro Kaneko, Rikizo Hatakeyama
Novel Materials Processing by Advanced Electromagnetic Energy Sources 71-74 2005年
出版者・発行元: ElsevierDOI: 10.1016/B978-008044504-5/50014-3
-
Development of a Plasma Source Using Atmospheric-Pressure Glow Discharge in Contact with Solution 査読有り
Kazuhiko HIRAI, Takeru OKADA, Toshiro KANEKO, Rikizo HATAKEYAMA, Hiroyuki YOSHIKI
Journal of Plasma and Fusion Research 81 (6) 417-418 2005年
出版者・発行元: Japan Society of Plasma Science and Nuclear Fusion ResearchDOI: 10.1585/jspf.81.417
ISSN:0918-7928
-
Three-Dimensional Electrostatic Particle Simulation of Parallel-Flow-Shear Driven Low-Frequency Plasma Instabilities 査読有り
N. Matsumoto, T. Kaneko, S. Ishiguro, R. Hatakeyama
Journal of Plasma and Fusion Research SERIES 6 707-710 2004年12月
-
Nanocarbon Formation by Using Arc Discharge Plasmas in DNA Dispersed Organic Solvents 査読有り
T. Okada, T. Kaneko, R. Hatakeyama, K. Tohji
Proceedings of the International Symposium on Fullerenes, Nanotubes, and Carbon Nanoclusters 14 160-167 2004年12月
-
Functional Nanocarbon Formation Using Arc Discharge Plasmas in Solution Phase 査読有り
T. Okada, T. Kaneko, R. Hatakeyama
Proceedings of the 2nd Student-Organizing International Mini-Conference on Information Electronics System 45-48 2004年11月
-
A Polarization Reversal Mechanism of Electromagnetic Waves in Inhomogeneously Magnetized Plasmas 査読有り
K. Takahashi, T. Kaneko, R. Hatakeyama
Proceedings of the 2nd Student-Organizing International Mini-Conference on Information Electronics System 49-52 2004年11月
-
Velocity Shear Driven Drift-Wave Instabilities with Simultaneous Azimuthal Modes in a Barium-Ion Plasma 査読有り
T. Kaneko, E. W. Reynolds, R. Hatakeyama, M. E. Koepke
Bulletin of the American Physical Society 49 (8) 127-128 2004年11月
-
Laser-Induced-Fluorescence Characterization of Velocity-Shear Produced by a Segmented, Q-machine, Hot Plate 査読有り
E. W. Reynolds, T. Kaneko, M. E. Koepke, R. Hatakeyama
Bulletin of the American Physical Society 49 (8) 128-129 2004年11月
-
Parallel-Ion-Drift-Shear Driven Ion Acoustic Instabilty in a Magnetized Plasma 査読有り
S. Ishiguro, T. Kaneko, N. Matsumoto, R. Hatakeyama
Bulletin of the American Physical Society 49 (8) 37 2004年11月
-
Electrostatic Ion-Cyclotron Instabilities Modified by the Parallel and Perpendicular Plasma Flow Velocity Shears 査読有り
T. Kaneko, H. Saito, H. Tsunoyama, R. Hatakeyama
Proceedings of the 12th International Congress on Plasma Physics P3-073 2004年10月
-
Polarization Reversal of Electron Cyclotron Wave Due to Radial Boundary Condition 査読有り
K. Takahashi, T. Kaneko, R. Hatakeyama
Proceedings of the 12th International Congress on Plasma Physics P3-036 2004年10月
-
Localized Absorption of High-Frequency Electromagnetic Wave Due to Polarization Reversal near the ECR Point 査読有り
K. Takahashi, T. Kaneko, R. Hatakeyama
Proceedings of International COE Forum on Plasma Science and Technology 87-88 2004年4月
-
Effects of Controlled Flow Velocity Shear in Open-Ended Magnetized Plasmas 査読有り
R. Hatakeyama, T. Kaneko
Journal of Plasma and Fusion Research 80 (4) 299-305 2004年4月
出版者・発行元: The Japan Society of Plasma Science and Nuclear Fusion ResearchDOI: 10.1585/jspf.80.299
ISSN:0918-7928
-
Effects of Controlled Flow-Shear on Low-Frequency Instabilities in Magnetized Plasmas 査読有り
R. Hatakeyama, T. Kaneko, H. Tsunoyama
Journal of Plasma and Fusion Research 80 (2) 147-156 2004年2月
出版者・発行元: The Japan Society of Plasma Science and Nuclear Fusion ResearchDOI: 10.1585/jspf.80.147
ISSN:0918-7928
-
Kaneko et al. Reply to Comment on "Drift-Wave Instability Excited by Field-Aligned Ion Flow Velocity Shear in the Absence of Electron Current" 査読有り
T. Kaneko, H. Tsunoyama, R. Hatakeyama, G. Ganguli
Physical Review Letters 92 (6) 069502-1-069501-1 2004年2月
-
The Formation of DNA Encapsulated Nanocarbons by Using Arc Discharge Plasmas in Organic Solvents 査読有り
T. Okada, T. Kaneko, R. Hatakeyama
Proceedings of the 21st Symposium on Plasma Processing 246-247 2004年1月
-
Sheared flow excitation and suppression of electrostatic instabilities in laboratory collisionless magnetoplasmas 査読有り
R. Hatakeyama, T. Kaneko
PHYSICA SCRIPTA T107 200-203 2004年
DOI: 10.1238/Physica.Topical.107a00200
ISSN:0031-8949
-
Parallel-flow-shear driven low-frequency plasma instability 招待有り 査読有り
S Ishiguro, N Matsumoto, T Kaneko, R Hatakeyama
PHYSICS OF IONIZED GASES 740 474-483 2004年
ISSN:0094-243X
-
Polarization Reversal and Electron Cyclotron Damping of Electromagnetic Wave in an Inhomogeneously Magnetized-Plasma-Filled Waveguide 査読有り
K. Takahashi, T. Kaneko, R. Hatakeyama
Proceedings of the 1st Student-Organizing International Mini-Conference on Information Electronics System 48-52 2003年11月
-
Formation of DNA Encapsulated Nanocarbons by Using Novel Plasmas 査読有り
T. Okada, T. Kaneko, R. Hatakeyama
Proceedings of the 1st Student-Organizing International Mini-Conference on Information Electronics System 73-77 2003年11月
-
Characteristics of Drift-Wave and Ion-Cyclotron Instabilities Modified by Plasma Flow Shear 査読有り
T. Kaneko, H. Tsunoyama, R. Hatakeyama
Proceedings of the 30th European Physical Society Conference on Controlled Fusion and Plasma Physics (CD-ROM) 27A P-2.13 2003年7月
-
Damping Mechanisms of Left-Hand Polarized Wave near the Electron Cyclotron Resonance Point in an Inhomogeneously Magnetized Plasma 査読有り
K. Takahashi, T. Kaneko, R. Hatakeyama
Proceedings of the 30th European Physical Society Conference on Controlled Fusion and Plasma Physics (CD-ROM) 27A P-2.22 2003年7月
-
Observation of Polarization Reversal and Electron Cyclotron Damping Directly Associated with Obliquely Propagating Left-Hand Polarized Wave 査読有り
K. Takahashi, T. Kaneko, R. Hatakeyama
Journal of Plasma and Fusion Research 79 (5) 447-448 2003年5月
出版者・発行元: The Japan Society of Plasma Science and Nuclear Fusion ResearchDOI: 10.1585/jspf.79.447
ISSN:0918-7928
-
Electron Cyclotron Damping of Left-Hand Circularly Polarized Wave in an Inhomogeneously Magnetized Plasma with Boundary Conditions 査読有り
K. Takahashi, T. Kaneko, R. Hatakeyama
電気学会プラズマ研究会資料 PST-03 (10) 53-58 2003年3月
-
Drift-Wave Instability Excited by Field-Aligned Ion Flow Velocity Shear in the Absence of Electron Current 査読有り
T. Kaneko, H. Tsunoyama, R. Hatakeyama
Physical Review Letters 90 (12) 125001-1-125001-4 2003年3月
-
Plasma flow-shear driven instabilities and efficient cyclotron-wave absorption in open magnetic-field configurations 査読有り
R Hatakeyama, T Kaneko
FUSION SCIENCE AND TECHNOLOGY 43 (1T) 208-212 2003年1月
ISSN:1536-1055
-
Generation and control of perpendicular flow velocity shear in a fully ionized collisonless plasma 査読有り
H Tsunoyama, T Kaneko, E Tada, R Hatakeyama, M Yoshinuma, A Ando, M Inutake, N Sato
FUSION SCIENCE AND TECHNOLOGY 43 (1T) 186-188 2003年1月
ISSN:1536-1055
-
Polarization reversal of circularly polarized wave related to electron cyclotron damping 査読有り
K Takahashi, T Kaneko, R Hatakeyama
FUSION SCIENCE AND TECHNOLOGY 43 (1T) 95-97 2003年1月
ISSN:1536-1055
-
Control of parallel and perpendicular flow shears and related low-frequency plasma instabilities 査読有り
T Kaneko, E Tada, H Tsunoyama, R Hatakeyama
PLASMA PHYSICS 669 416-419 2003年
ISSN:0094-243X
-
Mass spectrometry in weakly ionized plasmas using a Gifford-McMahon cryocooled superconducting magnet 査読有り
T Murakami, T Kaneko, J Terashima, R Hatakeyama, S Murase, S Shimamoto
JOURNAL OF APPLIED PHYSICS 92 (11) 6423-6427 2002年12月
DOI: 10.1063/1.1517729
ISSN:0021-8979
-
Generation and control of field-aligned flow velocity shear in a fully ionized collisionless plasma 査読有り
T Kaneko, Y Odaka, E Tada, R Hatakeyama
REVIEW OF SCIENTIFIC INSTRUMENTS 73 (12) 4218-4222 2002年12月
DOI: 10.1063/1.1518791
ISSN:0034-6748
-
Combined Effects of Radial Density Gradient and Flow Shears on the Low-Frequency Instabilities in Magnetized Plasmas 査読有り
T. Kaneko, H. Tsunoyama, R. Hatakeyama
Bulletin of the American Physical Society 47 (9) 336 2002年11月
-
Formation of Carbon Nanotubes Using Glow-Discharge Plasmas with Reactive Gases in Strong Magnetic Field 査読有り
H. Matsuoka, N. Satake, T. Kaneko, T. Hirata, R. Hatakeyama
放電研究 45 (別冊2) 95-96 2002年11月
-
Electric Field Formation in Laboratory Plasmas 招待有り 査読有り
R. Hatakeyama, T. Kaneko, N. Sato
Journal of Plasma and Fusion Research 78 (10) 1022-1029 2002年10月
出版者・発行元: The Japan Society of Plasma Science and Nuclear Fusion ResearchDOI: 10.1585/jspf.78.1022
ISSN:0918-7928
-
Mode Conversion of Parallel-Flow-Shear Driven Low-Frequency Instabilities by the Reversal of Shear Sign in a Plasma 査読有り
E. Tada, H. Tsunoyama, T. Kaneko, R. Hatakeyama
Proceedings of the 27th General Assembly of the International Union of Radio Science (CD-ROM) HG2.P.4 2002年8月
-
Role of Parallel and Perpendicular Flow Shears in the Excitation and the Suppression of Several Types of Low-Frequency Plasma Instabilities 査読有り
R. Hatakeyama, T. Kaneko
Proceedings of the 27th General Assembly of the International Union of Radio Science (CD-ROM) HG2.O.3 2002年8月
-
Drift-Like Instabilities Modified by the Perpendicular Flow Shear in a Fully-Ionized Collisionless Plasma 査読有り
T. Kaneko, H. Tsunoyama, E. Tada, R. Hatakeyama
Proceedings of the 27th General Assembly of the International Union of Radio Science (CD-ROM) HG2.P.3 2002年8月
-
Field-Aligned Plasma Potential Formation Due to Local Electron Cyclotron Resonance Under Inhomogeneous Magnetic-Field Configurations 査読有り
R. Hatakeyama, T. Kaneko, N. Sato
Eos, Transactions, American Geophysical Union 83 (19) S287 2002年5月
-
Plasma confining potential self-consistently formed by local electron cyclotron resonance in a well-shaped magnetic field 査読有り
T Kaneko, R Hatakeyama, N Sato, S Ishiguro
PHYSICS OF PLASMAS 9 (4) 1271-1276 2002年4月
DOI: 10.1063/1.1456532
ISSN:1070-664X
-
Shear Flow Stabilization of Drift-Wave Fluctuations in an ECR-Produced Linear Plasma 査読有り
M. Yoshinuma, M. Inutake, K. Hattori, A. Ando, T. Kaneko, R. Hatakeyama, N. Sato
Journal of Plasma and Fusion Research SERIES 4 379-382 2001年12月
-
Field-Aligned Plasma-Potential Structure Formed by Local Electron Cyclotron Resonance 招待有り 査読有り
R. Hatakeyama, T. Kaneko, N. Sato
Journal of Plasma and Fusion Research SERIES 4 69-74 2001年12月
-
Low-Frequency Instabilities Arising from Radial-Profile Jump of Field-Aligned Plasma Flow Velocity 査読有り
E. Tada, T. Kaneko, R. Hatakeyama, N. Sato
Journal of Plasma and Fusion Research SERIES 4 524-527 2001年12月
-
Particle Simulation of Potential Formation Due to Local ECR along Diverging Magnetic-Field Lines 査読有り
T. Ishimori, T. Kaneko, S. Ishiguro, R. Hatakeyama, N. Sato
Journal of Plasma and Fusion Research SERIES 4 345-348 2001年12月
-
An improved Q-machine source with a rotating cathode system 査読有り
T Kaneko, H Ishida, R Hatakeyama, N Sato
REVIEW OF SCIENTIFIC INSTRUMENTS 72 (10) 3854-3858 2001年10月
DOI: 10.1063/1.1405785
ISSN:0034-6748
-
Fullerene-Ion Mass Separation Using a Superconducting Magnet 査読有り
J. Terashima, T. Kaneko, R. Hatakeyama, T. Murakami, T. Hirata, H. Ishida, S. Murase, S. Shimamoto, N. Sato
Proceedings of the 25th International Conference on Phenomena in Ionized Gases 2 121-122 2001年7月
-
Rotation of Strongly-Coupled Fine Particles in a Magnetized RF Plasma 査読有り
S. Shimizu, G. Uchida, T. Kaneko, S. Iizuka, N. Sato
Proceedings of the 25th International Conference on Phenomena in Ionized Gases 3 39-40 2001年7月
-
Mass Spectrometry in Weakly-Ionized Plasmas Using a GM-Cryocooled Superconducting Magnet 査読有り
T. Murakami, T. Kaneko, J. Terashima, R. Hatakeyama, S. Murase, S. Shimamoto
Proceedings of the 25th International Conference on Phenomena in Ionized Gases 1 339-340 2001年7月
-
Dynamics of fine particles in magnetized plasmas 招待有り 査読有り
N Sato, G Uchida, T Kaneko, S Shimizu, S Iizuka
PHYSICS OF PLASMAS 8 (5) 1786-1790 2001年5月
DOI: 10.1063/1.1342229
ISSN:1070-664X
-
Experimental evidence for spatial damping of left-hand circularly polarized waves in an electron cyclotron resonance region 査読有り
T Kaneko, H Murai, R Hatakeyama, N Sato
PHYSICS OF PLASMAS 8 (5) 1455-1458 2001年5月
DOI: 10.1063/1.1361256
ISSN:1070-664X
-
Collisionless-Drift-Wave Stabilization by Rotational Drift Shear 査読有り
M.Yoshinuma, M.Inutake, A.Ando, K.Hattori, T.Kaneko, R.Hatakeyama, N.Sato
Proc. of Plasma Science Symposium 2001 1 45-46 2001年
-
Rotation Control of Fine-Particle Clouds in a Magnetized RF Plasma 査読有り
S. Shimizu, G. Uchida, T. Kaneko, S. Iizuka, N. Sato
Proceedings of Plasma Science Symposium 2001 / The 18th Symposium on Plasma Processing 401-402 2001年1月
-
Effect of Plasma Parameter Profiles on the Rotation of Fine-Particle Cloud 査読有り
T. Kaneko, S. Shimizu, G. Uchida, S. Iizuka, N. Sato
Proceedings of Plasma Science Symposium 2001 / The 18th Symposium on Plasma Processing 403-404 2001年1月
-
Effects of Radial Electric Field and Its Shear on Low-Frequency Fluctuations in the QT-U Device 査読有り
M. Yoshinuma, M. Inutake, K. Hattori, A. Ando, T. Kaneko, R. Hatakeyama, N. Sato
Transactions of Fusion Technology 39 (1T) 191-194 2001年1月
-
Potential formation triggered by field-aligned electron acceleration due to electron cyclotron resonance along diverging magnetic-field lines 査読有り
T Kaneko, R Hatakeyama, N Sato
IEEE TRANSACTIONS ON PLASMA SCIENCE 28 (5) 1747-1754 2000年10月
ISSN:0093-3813
-
Fine Structure of Plasma Potential Formed by Local ECR in a Magnetic-Mirror Field 査読有り
T. Kaneko, S. Ishiguro, R. Hatakeyama, N. Sato
Proceedings of 2000 International Congress on Plasma Physics 2 648-651 2000年10月
-
Control of Radial Profile of Field-Aligned Plasma Flow Velocities 査読有り
Y. Odaka, E. Tada, T. Kaneko, R. Hatakeyama, N. Sato
Proceedings of 2000 International Congress on Plasma Physics 1 160-163 2000年10月
-
Plasma dike potential sustained by local electron cyclotron resonance along converging magnetic-field lines 査読有り
T Kaneko, Y Miyahara, R Hatakeyama, N Sato
JOURNAL OF THE PHYSICAL SOCIETY OF JAPAN 69 (7) 2060-2066 2000年7月
DOI: 10.1143/JPSJ.69.2060
ISSN:0031-9015
-
Stability of Nb3Sn wires with CuNb reinforcing stabilizer on cryocooled superconducting magnet 査読有り
T Kaneko, T Seto, T Nanbu, S Murase, S Shimamoto, S Awaji, K Watanabe, M Motokawa, T Saito
IEEE TRANSACTIONS ON APPLIED SUPERCONDUCTIVITY 10 (1) 1235-1238 2000年3月
DOI: 10.1109/77.828458
ISSN:1051-8223
-
Quench Behavior of Nb3Sn Wires in a Cryocooled Superconducting Magnet 査読有り
K. Watanabe, S. Awaji, M. Motokawa, T. Kaneko, T. Seto, S. Murase, S. Shimamoto, T. Saito
Advances in Cryogenic Engineering (Materials) 46 951-957 2000年
-
Normal Zone Propagation Properties in a Cryogenfree Nb3Sn Coil 査読有り
K. Watanabe, S. Awaji, M. Motokawa, T. Seto, T. Murakami, T. Kaneko, S. Murase, S. Shimamoto
Mass and Charge Transport in Inorganic Materials: Fundamentals to Devices 1479-1485 2000年
-
Control of radial potential profile and related low-frequency fluctuations in an ECR-produced plasma 査読有り
M Yoshinuma, M Inutake, R Hatakeyama, T Kaneko, K Hattori, A Ando, N Sato
PHYSICS LETTERS A 255 (4-6) 301-306 1999年5月
DOI: 10.1016/S0375-9601(99)00171-1
ISSN:0375-9601
eISSN:1873-2429
-
Control of Radial Profile of Plasma Potential and Related Low-Frequency Fluctuations 査読有り
吉沼幹朗, 服部邦彦, 安藤 晃, 犬竹正明, 金子俊郎, 畠山力三, 佐藤徳芳
電気学会プラズマ研究会資料 EP-99 (14) 1-6 1999年3月
-
Formation of plasma-flow dike potential due to local ECR along converging magnetic-field lines 査読有り
T Kaneko, Y Miyahara, R Hatakeyama, N Sato
FUSION TECHNOLOGY 35 (1T) 335-339 1999年1月
ISSN:0748-1896
-
Plasma potential formation and particle acceleration due to ECRH in diverging magnetic-field lines 査読有り
R Hatakeyama, T Kaneko, N Sato
FUSION TECHNOLOGY 35 (1T) 325-329 1999年1月
ISSN:0748-1896
-
Stabilization of low-frequency fluctuations by radial potential-profile control in an ECR-produced plasma 査読有り
M Yoshinuma, K Hattori, A Ando, M Inutake, T Kaneko, R Hatakeyama, N Sato
FUSION TECHNOLOGY 35 (1T) 278-282 1999年1月
ISSN:0748-1896
-
Effects of Radial Potential-Profile Control on Low-Frequency Fluctuations in an ECR-Produced Plasma 査読有り
M. Yoshinuma, K. Hattori, A. Ando, M. Inutake, T. Kaneko, R. Hatakeyama, N. Sato
Journal of Plasma and Fusion Research SERIES 1 251-254 1998年12月
-
Potential structure modified by electron cyclotron resonance in a plasma flow along magnetic field lines with mirror configuration 査読有り
T Kaneko, R Hatakeyama, N Sato
PHYSICAL REVIEW LETTERS 80 (12) 2602-2605 1998年3月
DOI: 10.1103/PhysRevLett.80.2602
ISSN:0031-9007
eISSN:1079-7114
-
Stabilization of Low-Frequency Fluctuations by Radial Potential-Profile Control in an ECR-Produced Plasma 査読有り
M.Yoshinuma, K.Hattori, A.Ando, M.Inutake, T.Kaneko, R.Hatakeyama, N.Sato
Proc. of Int. Conf. on Open Magnetic Systems for Plasma Confinement 1 1-5 1998年
-
Control of Parallel and Perpendicular Potential Profiles in Open-Ended Plasma Confinement Systems 査読有り
N.Sato, R.Hatakeyama, T.Kaneko, M.Inutake, M.Yoshinuma, K.Hattori, A.Ando
Proceedings of the 17th IAEA Fusion Energy Conferences IAEA-CN-69 EXP4/09 1998年
-
Development of Superconducting Power Apparatus 査読有り
S. Shimamoto, T. Shirasaki, T. Kaneko
電気学会電力系統技術研究会資料 PSE-98 (1) 1-6 1998年1月
-
Potential formation due to ECR under mirror configurations of magnetic field 査読有り
T Kaneko, R. Hatakeyama, N. Sato
Plasma Physics and Controlled Fusion 39 (5A) A129-A136 1997年5月
DOI: 10.1088/0741-3335/39/5A/013
-
Plasma Potential Formation Due to ECRH in a Magnetic Well 査読有り
T. Kaneko, R. Hatakeyama, N. Sato
Proceedings of the 5th Symposium on Double Layers 143-148 1997年
-
Control of Radial Potential Profile and Related Low-Frequency Fluctuations in an ECR-Produced Plasma 査読有り
M. Yoshinuma, K. Hattori, A. Ando, M. Inutake, T. Kaneko, R. Hatakeyama, N. Sato
Proceedings of the 5th Symposium on Double Layers 243-248 1997年
MISC 168
-
プラズマ生成五酸化二窒素による窒素施肥効果と傷害
武士将熙, 高島圭介, 佐々木渉太, 東谷篤志, 金子俊郎
応用物理学会春季学術講演会講演予稿集(CD-ROM) 70th 2023年
ISSN: 2436-7613
-
過酸化亜硝酸を持続生成するプラズマ活性ミスト源の開発
佐々木渉太, 丸子高志, 西牧真木夫, 河合伸典, 北川清太郎, 金子俊郎
応用物理学会春季学術講演会講演予稿集(CD-ROM) 70th 2023年
ISSN: 2436-7613
-
プラズマ合成N2O5の短時間照射による植物免疫活性
岩本拡仁, 佐々木渉太, 高島圭介, 築舘大輝, 安藤杉尋, 高橋英樹, 東谷篤志, 豊田正嗣, 金子俊郎
応用物理学会春季学術講演会講演予稿集(CD-ROM) 70th 2023年
ISSN: 2436-7613
-
大気圧プラズマ照射下で栽培したトマト植物体の生育解析と果実保存に与える影響
高橋英樹, 安藤杉尋, 宮下脩平, 高島圭介, 佐々木渉太, 金子俊郎
日本植物病理学会報 89 (1) 2023年
ISSN: 0031-9473
-
液中プラズマ・パルス電場複合法による細胞内高効率遺伝子導入
本田竜介, 佐々木渉太, 高島圭介, 神崎展, 佐藤岳彦, 金子俊郎
応用物理学会春季学術講演会講演予稿集(CD-ROM) 69th 2022年
ISSN: 2436-7613
-
プラズマー高速液流システムによる短寿命活性窒素種の実験検出
武田一希, 佐々木渉太, 高島圭介, 金子俊郎
応用物理学会春季学術講演会講演予稿集(CD-ROM) 69th 2022年
ISSN: 2436-7613
-
プラズマ合成N2O5照射による植物全身防御応答の誘導機構
岩本拡仁, 佐々木渉太, 高島圭介, 東谷篤志, 豊田正嗣, 金子俊郎
応用物理学会春季学術講演会講演予稿集(CD-ROM) 69th 2022年
ISSN: 2436-7613
-
大気圧プラズマ処理システイン溶液の反応経路解析
MING Shuaichen, 佐々木渉太, 金子俊郎
応用物理学会春季学術講演会講演予稿集(CD-ROM) 69th 2022年
ISSN: 2436-7613
-
大気圧プラズマを用いた五酸化二窒素のその場合成とその応用展開
佐々木渉太, 高島圭介, 金子俊郎
応用物理学会秋季学術講演会講演予稿集(CD-ROM) 83rd 2022年
ISSN: 2436-7613
-
高速活性種移流システムによるプラズマ生成液相OHラジカルの精密計測
武田一希, 佐々木渉太, 高島圭介, 金子俊郎
プラズマ・核融合学会年会(Web) 38th 2021年
-
液相中プラズマを活用した遺伝子導入法開発に関する研究
本田竜介, 佐々木渉太, 高島圭介, 神崎展, 佐藤岳彦, 金子俊郎
応用物理学会春季学術講演会講演予稿集(CD-ROM) 68th 2021年
ISSN: 2436-7613
-
空気プラズマを用いたアミノ酸改質における五酸化二窒素の役割
佐々木渉太, 高島圭介, 金子俊郎
応用物理学会春季学術講演会講演予稿集(CD-ROM) 68th 2021年
ISSN: 2436-7613
-
空気誘電体バリア放電プラズマによる五酸化二窒素の選択生成
高島圭介, 佐々木渉太, 金子俊郎
応用物理学会春季学術講演会講演予稿集(CD-ROM) 68th 2021年
ISSN: 2436-7613
-
分裂酵母に対するプラズマ合成五酸化二窒素の増殖抑制効果
岩本拡仁, 大学保一, 大学保一, 佐々木渉太, 高島圭介, 東谷篤志, 金子俊郎
応用物理学会秋季学術講演会講演予稿集(CD-ROM) 82nd 2021年
ISSN: 2436-7613
-
高効率な細胞内分子導入における液相中プラズマの活用
本田竜介, 佐々木渉太, 高島圭介, 神崎展, 佐藤岳彦, 金子俊郎
プラズマ・核融合学会年会(Web) 37th 2020年
-
活性窒素種精密制御プラズマ源を用いたアミノ酸の化学修飾
佐々木渉太, 高島圭介, 金子俊郎
プラズマ・核融合学会年会(Web) 37th 2020年
-
高速液流気液界面プラズマにおける液相活性種局在領域の解析的評価
高島圭介, 佐々木渉太, 金子俊郎
応用物理学会春季学術講演会講演予稿集(CD-ROM) 67th 2020年
ISSN: 2436-7613
-
大気圧プラズマ処理によって生成されたチロシン由来生成物の分析
柳澤真穂, 佐々木渉太, 赤澤拓斗, 金子俊郎
応用物理学会春季学術講演会講演予稿集(CD-ROM) 67th 2020年
ISSN: 2436-7613
-
液相中プラズマ直接照射による薬剤模擬分子導入の作用機序に関する研究
本田竜介, 佐々木渉太, 高島圭介, 神崎展, 佐藤岳彦, 金子俊郎
応用物理学会春季学術講演会講演予稿集(CD-ROM) 67th 2020年
ISSN: 2436-7613
-
プラズマ誘導Ca2+応答の作用因子・活性イオンチャネルの解明
赤澤拓斗, 佐々木渉太, 本田竜介, 金子俊郎
応用物理学会春季学術講演会講演予稿集(CD-ROM) 67th 2020年
ISSN: 2436-7613
-
高速液流導入大気圧プラズマが明らかにする液相・OHの表面局在
武田一希, 佐々木渉太, 本田竜介, 高島圭介, 金子俊郎
応用物理学会秋季学術講演会講演予稿集(CD-ROM) 81st 2020年
ISSN: 2436-7613
-
液相中プラズマを活用した中分子・遺伝子の高効率導入
本田竜介, 佐々木渉太, 高島圭介, 神崎展, 佐藤岳彦, 金子俊郎
応用物理学会秋季学術講演会講演予稿集(CD-ROM) 81st 2020年
ISSN: 2436-7613
-
大気圧ヘリウムプラズマで処理したアミノ酸溶液の成分分析
柳澤真穂, 佐々木渉太, 金子俊郎
応用物理学会秋季学術講演会講演予稿集(CD-ROM) 81st 2020年
ISSN: 2436-7613
-
高速液流を用いた気液界面プラズマ生成短寿命活性種濃度の時間発展計測
LUO Wencheng, 佐々木渉太, 本田竜介, 金子俊郎
日本物理学会講演概要集(CD-ROM) 74 (1) 2019年
ISSN: 2189-079X
-
大気圧加湿ヘリウムプラズマ照射によって液底へ供給されるOHラジカルの径方向分布測定
赤澤拓斗, 佐々木渉太, 本田竜介, 金子俊郎
応用物理学会春季学術講演会講演予稿集(CD-ROM) 66th 2019年
ISSN: 2436-7613
-
プラズマ直接照射による短寿命活性種の供給とがん細胞Ca2+応答への影響
赤澤拓斗, 佐々木渉太, 本田竜介, 金子俊郎
応用物理学会秋季学術講演会講演予稿集(CD-ROM) 80th 2019年
ISSN: 2436-7613
-
プラズマファインバブルの生成と計測
佐藤 岳彦, 金澤 誠司, 大谷 清伸, 小宮 敦樹, 金子 俊郎, 中嶋 智樹, ティンガリー マーク, ファーラット モハメッド, 上原 聡司, 熊谷 諒, 宮原 高志, 大泉 雅伸, 中谷 達行, 落合 史朗, 宮崎 孝道, 藤田 英理
混相流 33 (4) 382-389 2019年
出版者・発行元: 日本混相流学会ISSN: 0914-2843
-
液相中プラズマによる薬剤模擬分子導入の作用機序の探索
本田竜介, 佐々木渉太, 高島圭介, 神崎展, 佐藤岳彦, 金子俊郎
応用物理学会秋季学術講演会講演予稿集(CD-ROM) 79th ROMBUNNO.21a‐144‐3 2018年9月5日
ISSN: 2436-7613
-
大気圧プラズマ処理によるイネの病害防除
高橋 英樹, 安藤 杉尋, 高島 圭介, 金子 俊郎
バイオサイエンスとインダストリー 76 (3) 2018年5月
-
原子層シートを利用した透明フレキシブル太陽電池の開発
加藤 俊顕, 金子 俊郎
「クリーンエネルギー」, 日本工業出版株式会社 27 (4) 21-26 2018年4月
-
プラズマCVD成長架橋グラフェンナノリボンの極低温電気伝導特性評価
大北若奈, 鈴木弘朗, 和藤勇太, 金子俊郎, 加藤俊顕, 加藤俊顕
応用物理学会春季学術講演会講演予稿集(CD-ROM) 65th ROMBUNNO.18a‐C202‐6 2018年3月5日
-
走査型非線形誘電率顕微鏡を用いたSiO2上剥離WSe2観察におけるキャリア分布の直流バイアス依存性
山末耕平, 加藤俊顕, 金子俊郎, 長康雄
応用物理学会春季学術講演会講演予稿集(CD-ROM) 65th ROMBUNNO.20p‐C202‐7 2018年3月5日
-
薬剤分子導入へ向けた液相中プラズマの電極構造の最適化
本田竜介, 佐々木渉太, 高島圭介, 神崎展, 佐藤岳彦, 金子俊郎
応用物理学会春季学術講演会講演予稿集(CD-ROM) 65th ROMBUNNO.19p‐C201‐11 2018年3月5日
ISSN: 2436-7613
-
プラズマ分子導入の高効率化に向けた短寿命活性種の測定
ZHENG Yuexing, 佐々木渉太, 神崎展, 金子俊郎
応用物理学会春季学術講演会講演予稿集(CD-ROM) 65th ROMBUNNO.19p‐C201‐10 2018年3月5日
ISSN: 2436-7613
-
2次元シートを使った透明で曲がる太陽電池
加藤俊顕, 金子俊郎
「Web Journal -次世代エネルギー太陽電池・二次電池・燃料電池-」, アクトライ・エム 23 (9) 6-9 2018年2月
-
気液界面プラズマによる細胞機能制御 -低侵襲高効率プラズマ薬剤分子導入にむけて-
金子俊郎, 佐々木渉太, 本田竜介, 佐藤岳彦, 神崎展
表面と真空 61 (3) 2018年
ISSN: 2433-5835
-
大気圧加湿ヘリウムプラズマによって生成される液相OHラジカルの空間分布測定
赤澤拓斗, 本田竜介, 佐々木渉太, 金子俊郎
プラズマ・核融合学会年会(Web) 35th 2018年
-
プラズマ照射緩衝液中で活性化されるラジカル連鎖反応の解明
佐々木渉太, ZHENG Yuexing, 本田竜介, 高島圭介, 神崎展, 金子俊郎
プラズマ・核融合学会年会(Web) 35th ROMBUNNO.5Cp04 (WEB ONLY) 2018年
-
産業デバイスに向けたグラフェンナノリボンの大規模集積化合成法の開発
加藤俊顕, 鈴木弘朗, 金子俊郎
プラズマCVDにおける成膜条件の最適化に向けた制御技術と成膜事例」,Science & Technology 2018年
-
プラズマCVDによるグラフェンナノリボンのボトムアップ合成
加藤 俊顕, 金子 俊郎
「プラズマ・核融合学会誌」, プラズマ・核融合学会 2018年
-
気液界面大気圧プラズマによる殺菌法と医療応用
金子 俊郎, 高島 圭介, 佐々木 渉太
工業材料 65 (10) 40-44 2017年10月
-
数層原子層物質を用いて作製したショットキー型太陽電池の高透明化
山口慶樹, 大北若菜, 赤間俊紀, LI Chao, 金子俊郎, 加藤俊顕
応用物理学会秋季学術講演会講演予稿集(CD-ROM) 78th ROMBUNNO.6p‐C16‐6 2017年8月25日
-
プラズマ由来複合刺激を用いた細胞膜輸送の能動的制御
佐々木渉太, ZHENG Yuexing, 本田竜介, 高島圭介, 神崎展, 金子俊郎
応用物理学会秋季学術講演会講演予稿集(CD-ROM) 78th ROMBUNNO.6a‐S22‐2 2017年8月25日
ISSN: 2436-7613
-
薬剤導入に寄与するプラズマ照射溶液中活性種の探究
ZHENG Yuexing, 佐々木渉太, 神崎展, 金子俊郎
応用物理学会秋季学術講演会講演予稿集(CD-ROM) 78th ROMBUNNO.7p‐PA5‐2 2017年8月25日
ISSN: 2436-7613
-
グラフェンナノリボンの革新的集積化合成法の開発
加藤 俊顕, 金子 俊郎
応用物理,応用物理学会 86 (7) 581-585 2017年7月
-
異種気液界面プラズマによる細胞膜透過性促進の比較
金子俊郎, 佐々木渉太, 保苅雄太郎, ZHENG Yuexing, 高島圭介, 神崎展
応用物理学会春季学術講演会講演予稿集(CD-ROM) 64th ROMBUNNO.16a‐313‐4 2017年3月1日
ISSN: 2436-7613
-
High purity synthesis of (6,4) single-walled carbon nanotube by surface state control of co catalyst
Bin Xu, Toshiro Kaneko, Yasushi Shibuta, Toshiaki Kato
Optics InfoBase Conference Papers Part F78-JSAP 2017 2017年1月1日
-
大気圧プラズマ照射溶液によるヒト大腸がんCaco‐2細胞の細胞膜輸送変化
佐野大知, 立川正憲, 佐々木渉太, 神崎展, 寺崎哲也, 金子俊郎
生体膜と薬物の相互作用シンポジウム講演要旨集 38th 140 2016年11月17日
ISSN: 0919-2131
-
架橋グラフェンナノリボンアレイのウェハースケール高集積化合成
鈴木弘朗, 金子俊郎, 澁田靖, 大野宗一, 前川侑毅, 加藤俊顕
応用物理学会秋季学術講演会講演予稿集(CD-ROM) 77th ROMBUNNO.16a‐A33‐5 2016年9月1日
-
プラズマ照射溶液中短寿命活性種に対するTRPチャネル介在細胞内カルシウム応答
佐々木渉太, 神崎展, 金子俊郎
応用物理学会秋季学術講演会講演予稿集(CD-ROM) 77th ROMBUNNO.16p‐P4‐10 2016年9月1日
ISSN: 2436-7613
-
細胞膜輸送に対する液相中プラズマの物理的・化学的刺激の効果
保苅雄太郎, 佐々木渉太, 神崎展, 佐藤岳彦, 金子俊郎
応用物理学会秋季学術講演会講演予稿集(CD-ROM) 77th ROMBUNNO.15p‐B7‐14 2016年9月1日
ISSN: 2436-7613
-
マイルド酸素プラズマ機能化数層WSe2を用いた高性能光電子デバイスの開発
永井黎人, 加藤俊顕, 金子俊郎
応用物理学会春季学術講演会講演予稿集(CD-ROM) 63rd ROMBUNNO.20P-S421-6 2016年3月3日
-
単層単結晶WS2の広域集積化合成
高橋智之, 加藤俊顕, 金子俊郎
応用物理学会春季学術講演会講演予稿集(CD-ROM) 63rd ROMBUNNO.22A-S421-7 2016年3月3日
-
数層WSe2ショットキー型太陽電池における光発電特性の高性能化
赤間俊紀, 加藤俊顕, 金子俊郎
応用物理学会春季学術講演会講演予稿集(CD-ROM) 63rd ROMBUNNO.20P-S421-10 2016年3月3日
-
プラズマ由来液中活性種が誘導する細胞内カルシウム濃度上昇・振動
佐々木渉太, 保苅雄太郎, 神崎展, 金子俊郎
応用物理学会春季学術講演会講演予稿集(CD-ROM) 63rd ROMBUNNO.21A-W621-2 2016年3月3日
ISSN: 2436-7613
-
液相微小プラズマを用いた接着細胞への薬剤分子導入
保苅雄太郎, 佐々木渉太, 神崎展, 佐藤岳彦, 金子俊郎
応用物理学会春季学術講演会講演予稿集(CD-ROM) 63rd ROMBUNNO.21A-W621-6 2016年3月3日
ISSN: 2436-7613
-
プラズマ刺激による細胞膜輸送制御
金子俊郎, 佐々木渉太, 神崎 展
機械の研究 68 (2) 151-154 2016年2月1日
出版者・発行元: 養賢堂 -
プラズマ刺激による細胞応答と応用その1
佐藤 岳彦, 横山 茉代, 城倉 浩平, 金子 俊郎, 佐々木 渉太, 神崎 展, 太田 貴之
機械の研究 68 (2) 147-157 2016年2月1日
出版者・発行元: 養賢堂 -
細胞膜輸送制御に向けたプラズマ誘起活性種・電位分布計測
佐々木渉太, 保苅雄太郎, 高島圭介, 熊田亜紀子, 神崎展, 金子俊郎
応用物理学会秋季学術講演会講演予稿集(CD-ROM) 77th 2016年
ISSN: 2436-7613
-
大気圧プラズマ照射によるヒト大腸がん細胞の細胞膜輸送変動機構の解明
立川正憲, 佐野大知, 佐々木渉太, 神崎展, 寺崎哲也, 金子俊郎
日本薬剤学会年会講演要旨集(Web) 31st 21C3‐3 (WEB ONLY) 2016年
-
パルス放電による能動気流制御 -実験と応用-
高島 圭介, 金子 俊郎
「静電気学会誌」, 静電気学会 40 (4) 178-181 2016年
-
電子温度勾配駆動プラズマ揺動とマルチスケール相互作用
金子 俊郎
物理科学雑誌パリティ 31 (1) 29-31 2016年1月1日
出版者・発行元: 丸善出版 -
単層カーボンナノチューブ/遷移金属ダイカルコゲナイドヘテロ接合太陽電池
赤間俊紀, 加藤俊顕, 畠山力三, 金子俊郎
応用物理学会秋季学術講演会講演予稿集(CD-ROM) 76th ROMBUNNO.14P-2U-10 2015年8月31日
-
大気圧プラズマ照射液中化学活性種に対する細胞感受性
佐々木渉太, 保苅雄太郎, 神崎展, 金子俊郎
応用物理学会秋季学術講演会講演予稿集(CD-ROM) 76th ROMBUNNO.16P-2V-11 2015年8月31日
ISSN: 2436-7613
-
非平衡プラズマによる物理的・化学的刺激の細胞膜輸送に対する相乗効果
金子俊郎, 佐々木渉太, 神崎展
日本物理学会講演概要集(CD-ROM) 70 (1) ROMBUNNO.21PAP-9 2015年3月24日
ISSN: 2189-079X
-
プラズマを用いたグラフェン合成から応用
加藤俊顕, 金子俊郎
「電気学会誌」, 一般社団法人 電気学会 135 (3) 151-153 2015年3月
DOI: 10.1541/ieejjournal.135.151
-
大気圧プラズマ照射による水溶性高分子の細胞膜透過性促進
佐々木渉太, 保苅雄太郎, 神崎展, 金子俊郎
応用物理学会春季学術講演会講演予稿集(CD-ROM) 62nd ROMBUNNO.13A-A28-7 2015年2月26日
ISSN: 2436-7613
-
接着細胞への薬剤分子導入へ向けた液中微小プラズマの最適化
保苅雄太郎, 佐々木渉太, 神埼展, 佐藤岳彦, 金子俊郎
プラズマ・核融合学会年会(Web) 32nd 2015年
-
1312 水中衝撃波を用いたマイクロジェット生成法
南 共哉, 佐藤 岳彦, 中嶋 智樹, 吉野 大輔, 金子 俊郎
流体工学部門講演会講演論文集 2014 "1312-1"-"1312-2" 2014年10月25日
出版者・発行元: 一般社団法人日本機械学会ISSN: 1348-0251
-
細胞膜輸送に対する非平衡プラズマ刺激の効果
金子俊郎, 佐々木渉太, 神崎展
日本機械学会年次大会講演論文集(CD-ROM) 2014 ROMBUNNO.W271003 2014年9月6日
ISSN: 2424-2667
-
架橋グラフェンナノリボンアレイの高効率合成
鈴木弘朗, 加藤俊顕, 金子俊郎
応用物理学会秋季学術講演会講演予稿集(CD-ROM) 75th ROMBUNNO.19A-B3-7 2014年9月1日
-
単層WS2グレインバウンダリーからの特異な発光現象
加藤俊顕, 金子俊郎
応用物理学会秋季学術講演会講演予稿集(CD-ROM) 75th ROMBUNNO.18P-B3-3 2014年9月1日
-
パルスプラズマCVDによる(6,4)単層カーボンナノチューブの高純度合成
XU Bin, 加藤俊顕, 金子俊郎
応用物理学会秋季学術講演会講演予稿集(CD-ROM) 75th ROMBUNNO.20A-B1-4 2014年9月1日
-
プラズマCVD中グラフェンナノリボンの合成機構
加藤俊顕, 鈴木弘朗, 畠山力三, 金子俊郎
応用物理学会秋季学術講演会講演予稿集(CD-ROM) 75th ROMBUNNO.18A-S1-1 2014年9月1日
-
マイルドプラズマによる遷移金属ダイカルコゲナイドの機能化
高橋智之, 加藤俊顕, 金子俊郎
応用物理学会秋季学術講演会講演予稿集(CD-ROM) 75th ROMBUNNO.20A-B3-5 2014年9月1日
-
遺伝子細胞膜透過性に対するプラズマ照射起因電気的ストレスと酸化ストレスの効果
佐々木渉太, 神崎展, 金子俊郎
応用物理学会秋季学術講演会講演予稿集(CD-ROM) 75th ROMBUNNO.17A-PB2-15 2014年9月1日
ISSN: 2436-7613
-
グラフェンナノリボンの新規合成手法の開発
加藤俊顕, 畠山力三, 金子俊郎
ニューダイヤモンド(オーム社) 30 (3) 3-5 2014年7月
-
非平衡極限プラズマネットワーク構想―プラズマ物理科学の新しい研究体制―
藤澤彰英, 伊藤公孝, 伊藤早苗, 上杉喜彦, 大野哲靖, 金子俊郎, 兒玉了祐, 白谷正治, 田中和夫, 畠山力三, 浜口智志, 米田仁紀
プラズマ・核融合学会誌 90 (3) 177-182 2014年3月25日
ISSN: 0918-7928
-
30aAE-13 細胞膜輸送に対する非平衡プラズマ生成ラジカルの効果(30aAE 非平衡極限プラズマ,領域2(プラズマ))
金子 俊郎, 佐々木 渉太, 神崎 展
日本物理学会講演概要集 69 (1) 279-279 2014年3月5日
出版者・発行元: 一般社団法人日本物理学会ISSN: 1342-8349
-
30aAE-8 電子温度勾配モードに起因する磁化プラズマ中流速の計測(30aAE 非平衡極限プラズマ,領域2(プラズマ))
文 贊鎬, 中村 龍之介, 畠山 力三, 金子 俊郎
日本物理学会講演概要集 69 (1) 278-278 2014年3月5日
出版者・発行元: 一般社団法人日本物理学会ISSN: 1342-8349
-
遺伝子導入効率に対するプラズマ直接照射の効果
佐々木渉太, 神崎展, 金子俊郎
応用物理学会春季学術講演会講演予稿集(CD-ROM) 61st ROMBUNNO.19P-F2-9 2014年3月3日
ISSN: 2436-7613
-
150 細胞実験に向けた微小水中プラズマ流生成法の開発
益井 大紀, 吉野 大輔, 金澤 誠司, 金子 俊郎, 佐藤 岳彦
講演論文集 2014 (49) 97-98 2014年
出版者・発行元: 一般社団法人日本機械学会 -
気相-液相界面プラズマの生成と応用
金子 俊郎
ケミカルエンジニヤリング 58 (12) 12-16 2013年12月
-
液体が接するプラズマ「プラズマ電気化学」
白藤 立, 齋藤 永広, 高井 治, 杤久保 文嘉, 安岡 康一, 金子 俊郎, 石島 逹夫, 高橋 憲司, 竹内 希, 白井 直機
表面科学 : hyomen kagaku = Journal of the Surface Science Society of Japan 34 (10) 547-552 2013年10月10日
出版者・発行元: 公益社団法人 日本表面科学会DOI: 10.1380/jsssj.34.547
ISSN: 0388-5321
-
25pKC-10 電子温度勾配モードとドリフト波モードの非線形結合に対するE×Bシアの効果(非平衡極限プラズマ,領域2(プラズマ基礎・プラズマ科学・核融合プラズマ・プラズマ宇宙物理))
文 贊鎬, 畠山 力三, 金子 俊郎
日本物理学会講演概要集 68 (2) 184-184 2013年8月26日
出版者・発行元: 一般社団法人日本物理学会ISSN: 1342-8349
-
非平衡プラズマ照射による細胞膜界面電位形成と遺伝子導入への効果
金子俊郎, 高橋祥平, 佐々木渉太, 小西秀明, 神崎展
日本物理学会講演概要集 68 (2) 183 2013年8月26日
ISSN: 1342-8349
-
放電プラズマ中ラジカル照射による低侵襲遺伝子導入法の開発 (有機エレクトロニクス)
金子 俊郎, 佐々木 渉太, 小西 秀明, 石田 裕康, 神崎 展
電子情報通信学会技術研究報告 : 信学技報 113 (18) 75-79 2013年4月25日
出版者・発行元: 一般社団法人電子情報通信学会ISSN: 0913-5685
-
29aEB-7 電子温度勾配モード飽和に起因するドリフト波モード変調に対する非線形結合の効果(29aEB プラズマ基礎(乱流,輸送,波動,粒子加速,数値解析・シミュレーション),領域2(プラズマ基礎・プラズマ科学・核融合プラズマ・プラズマ宇宙物理))
文 賛鎬, 畠山 力三, 金子 俊郎
日本物理学会講演概要集 68 (1) 302-302 2013年3月26日
出版者・発行元: 一般社団法人日本物理学会ISSN: 1342-8349
-
水酸基ラジカル制御プラズマ生成と遺伝子導入への応用
金子俊郎, 佐々木渉太, 小西秀明, 石田裕康, 神崎展
応用物理学会春季学術講演会講演予稿集(CD-ROM) 60th ROMBUNNO.29P-B7-4 2013年3月11日
ISSN: 2436-7613
-
遺伝子導入効率に対する大気圧プラズマ照射距離の影響
佐々木渉太, 神崎展, 金子俊郎
プラズマ・核融合学会年会(Web) 30th 2013年
-
S055011 強磁場中の気液界面プラズマ流によるナノ粒子空間構造制御合成
金子 俊郎, 高橋 祥平, 畠山 力三
年次大会 : Mechanical Engineering Congress, Japan 2012 "S055011-1"-"S055011-3" 2012年9月9日
出版者・発行元: 一般社団法人日本機械学会 -
Bispectral Analysis of Electron Temperature Gradient Mode and Drift Wave Mode in Linear Magnetized Plasma
MOON Chanho, HATAKEYAMA Rikizo, KANEKO Toshiro
電気学会研究会資料. PST, プラズマ研究会 2012 (68) 1-4 2012年8月8日
-
25aYE-7 電子温度勾配モードと広帯域高周波揺動の非線形結合解析(25aYE プラズマ基礎(乱流・非線形現象・放電物理),領域2(プラズマ基礎・プラズマ科学・核融合プラズマ・プラズマ宇宙物理)
文 贊鎬, 金子 俊郎, 畠山 力三
日本物理学会講演概要集 67 (1) 262-262 2012年3月5日
出版者・発行元: 一般社団法人日本物理学会ISSN: 1342-8349
-
プラズマCVD成長単層カーボンナノチューブのカイラリティ分布に対する水素ラジカルの効果
村越幸史, 加藤俊顕, 金子俊郎, 畠山力三
応用物理学関係連合講演会講演予稿集(CD-ROM) 59th ROMBUNNO.15A-A3-2 2012年2月29日
-
大気圧プラズマジェットによる水酸基ラジカルの生成・制御
佐々木渉太, 高橋祥平, 石田裕康, 金子俊郎
プラズマ・核融合学会年会(Web) 29th 2012年
-
拡散プラズマCVDにより合成した窒素ドーピング単層カーボンナノチューブを用いた薄膜トランジスタの電気特性
安久津誠, 加藤俊顕, 黒田峻介, 金子俊郎, 畠山力三
応用物理学会学術講演会講演予稿集(CD-ROM) 72nd ROMBUNNO.30A-ZJ-10 2011年8月16日
-
弱磁場ヘリコンプラズマCVDによるカーボンナノチューブへのカーボンナノウォール修飾
佐藤拓矢, 加藤俊顕, 金子俊郎, 畠山力三
応用物理学会学術講演会講演予稿集(CD-ROM) 72nd ROMBUNNO.30A-ZT-12 2011年8月16日
-
拡散プラズマCVD法により合成した直径制御単層カーボンナノチューブを用いた薄膜トランジスタの電気特性評価
安久津誠, 黒田峻介, 加藤俊顕, 金子俊郎, 畠山力三
応用物理学関係連合講演会講演予稿集(CD-ROM) 58th ROMBUNNO.26P-KQ-13 2011年3月9日
-
25aGZ-3 磁化プラズマ中電子温度勾配駆動プラズマ不安定性の波数計測(25aGZ プラズマ基礎(波動・電離現象・プラズマ応用),領域2(プラズマ基礎・プラズマ科学・核融合プラズマ・プラズマ宇宙物理))
文 贊鎬, 金子 俊郎, 畠山 力三
日本物理学会講演概要集 66 (1) 237-237 2011年3月3日
出版者・発行元: 一般社団法人日本物理学会ISSN: 1342-8349
-
カーボンナノウォールを利用した反射防止体の作製
上田亮, 山崎雅博, 加藤俊顕, 金子俊郎, 畠山力三, 高橋千春
応用物理学会学術講演会講演予稿集(CD-ROM) 71st ROMBUNNO.15A-ZM-6 2010年8月30日
-
拡散プラズマCVD法による非磁性金属触媒を利用した極めて狭いカイラリティ分布をもつ単層カーボンナノチューブの合成
GHORANNEVIS Z, 加藤俊顕, 金子俊郎, 畠山力三
応用物理学会学術講演会講演予稿集(CD-ROM) 71st ROMBUNNO.17A-ZQ-5 2010年8月30日
-
大気中電解質プラズマを用いた新機能性ナノバイオ物質創製
金子俊郎, 李永峰, 畠山力三
高温学会誌 36 (4) 162-167 2010年7月20日
出版者・発行元: High Temperature Society of JapanDOI: 10.7791/jhts.36.162
ISSN: 0387-1096
-
マイクロプラズマのナノバイオ分野への応用
金子俊郎, 畠山力三
材料の科学と工学 47 (3) 102-106 2010年6月20日
-
20aTJ-4 磁化プラズマ中電子温度勾配駆動プラズマ不安定性の観測(20aTJ プラズマ基礎(波動・加熱・不安定性),領域2(プラズマ基礎・プラズマ科学・核融合プラズマ・プラズマ宇宙物理))
文 贊鎬, 田村 周一, 金子 俊郎, 畠山 力三
日本物理学会講演概要集 65 (1) 223-223 2010年3月1日
出版者・発行元: 一般社団法人日本物理学会ISSN: 1342-8349
-
20aTJ-3 ハイブリッドイオンプラズマ中の磁力線平行・垂直方向イオンフロー速度シア駆動ドリフト波不安定性(20aTJ プラズマ基礎(波動・加熱・不安定性),領域2(プラズマ基礎・プラズマ科学・核融合プラズマ・プラズマ宇宙物理))
田村 周一, 金子 俊郎, 畠山 力三
日本物理学会講演概要集 65 (1) 223-223 2010年3月1日
出版者・発行元: 一般社団法人日本物理学会ISSN: 1342-8349
-
プラズマ・ナノカーボン融合科学の創成
畠山力三, 金子俊郎, 加藤俊顕, LI Y. F, 馬場和彦, 岡田健
応用物理学会学術講演会講演予稿集 70th (0) 24 2009年9月8日
-
拡散プラズマCVD法により合成したSWNTsの直径分布と圧力・高周波電力の相関調査
黒田峻介, 加藤俊顕, 金子俊郎, 畠山力三
応用物理学会学術講演会講演予稿集 70th (1) 457 2009年9月8日
-
28aYL-7 磁力線平行方向フロー速度シア駆動ドリフト波における二種イオン混合ランダウ減衰効果(プラズマ基礎(波動・加熱・不安定性・輸送・閉じ込め特性),領域2,プラズマ基礎・プラズマ科学・核融合プラズマ・プラズマ宇宙物理)
田村 周一, 金子 俊郎, 畠山 力三
日本物理学会講演概要集 64 (2) 142-142 2009年8月18日
出版者・発行元: 一般社団法人日本物理学会ISSN: 1342-8349
-
拡散プラズマCVD法により合成したSWNTsのカイラリティ分布に対する圧力依存性
黒田峻介, 加藤俊顕, 金子俊郎, 畠山力三
応用物理学関係連合講演会講演予稿集 56th (1) 527 2009年3月30日
-
29pSA-15 ハイブリッドイオンプラズマ中磁力線平行・垂直方向フロー速度シアのドリフト波不安定性に対する効果(29pSA プラズマ宇宙物理(粒子加速,加熱,相対論プラズマ),領域2(プラズマ基礎・プラズマ科学・核融合プラズマ・プラズマ宇宙物理))
田村 周一, 金子 俊郎, 畠山 力三
日本物理学会講演概要集 64 (1) 234-234 2009年3月3日
出版者・発行元: 一般社団法人日本物理学会ISSN: 1342-8349
-
29pSA-14 ドリフト波不安定性に対するE×B及び沿磁力線シア一流の効果の運動論的固有モード解析(29pSA プラズマ宇宙物理(粒子加速,加熱,相対論プラズマ),領域2(プラズマ基礎・プラズマ科学・核融合プラズマ・プラズマ宇宙物理))
伊藤 淳, 金子 俊郎, 畠山 力三
日本物理学会講演概要集 64 (1) 234-234 2009年3月3日
出版者・発行元: 一般社団法人日本物理学会ISSN: 1342-8349
-
複数種イオンプラズマ中のフロー速度シア駆動ドリフト波に対するランダウ減衰の効果
田村 周一, 金子 俊郎, 畠山 力三
電気学会研究会資料. PST, プラズマ研究会 2008 (58) 19-24 2008年10月31日
-
23pZH-2 径方向電子温度勾配による低周波プラズマ揺動励起(23pZH プラズマ基礎(乱流・不安定性・流れ),領域2(プラズマ基礎・プラズマ科学・核融合プラズマ・プラズマ宇宙物理))
金子 俊郎, Rahman M., 田村 周一, 畠山 力三
日本物理学会講演概要集 63 (2) 190-190 2008年8月25日
出版者・発行元: 一般社団法人日本物理学会ISSN: 1342-8349
-
25pRE-7 混合制御された異質量イオンフロー速度シアのドリフト波に対する効果(プラズマ基礎(乱流・基礎プラズマ),領域2,プラズマ基礎・プラズマ科学・核融合プラズマ・プラズマ宇宙物理)
田村 周一, 金子 俊郎, 畠山 力三
日本物理学会講演概要集 63 (1) 246-246 2008年2月29日
出版者・発行元: 一般社団法人日本物理学会ISSN: 1342-8349
-
ナノスコピックプラズマプロセスによるバイオデバイス構築
平田 孝道, 畠山 力三, 金子 俊郎, 岡田 健, 秋谷 昌宏, 島谷 祐一, 一木 隆範, 赤木 貴則
Journal of Plasma and Fusion Research 83 (8) 647-657 2007年8月25日
出版者・発行元: プラズマ・核融合学会ISSN: 0918-7928
-
弱磁場ヘリコン波プラズマを用いたイオンエネルギー制御によるカーボンナノウォールの構造制御
森尾哲治, 加藤俊顕, 金子俊郎, 畠山力三
応用物理学関係連合講演会講演予稿集 54th (1) 547 2007年3月27日
-
20pQE-1 磁化プラズマ中ドリフト波に対するハイブリッドイオンフロー速度シアの効果(プラズマ基礎(非線形現象・高エネルギー密度プラズマ),領域2,原子・分子,量子エレクトロニクス,放射線物理)
金子 俊郎, 田村 周一, 林 賢一郎, 市來 龍大, 畠山 力三
日本物理学会講演概要集 62 (1) 224-224 2007年2月28日
出版者・発行元: 一般社団法人日本物理学会ISSN: 1342-8349
-
20pQE-3 磁力線平行・垂直プラズマフロー速度シア重畳印加による低周波揺動の空間構造変化(プラズマ基礎(非線形現象・高エネルギー密度プラズマ),領域2,原子・分子,量子エレクトロニクス,放射線物理)
林 賢一郎, 市來 龍大, 田村 周一, 金子 俊郎, 畠山 力三
日本物理学会講演概要集 62 (1) 224-224 2007年2月28日
出版者・発行元: 一般社団法人日本物理学会ISSN: 1342-8349
-
20pQE-2 負イオン磁化プラズマ中沿磁力線フロー速度シア変調ドリフト波の波数計測(プラズマ基礎(非線形現象・高エネルギー密度プラズマ),領域2,原子・分子,量子エレクトロニクス,放射線物理)
市來 龍大, 林 賢一郎, 田村 周一, 金子 俊郎, 畠山 力三
日本物理学会講演概要集 62 (1) 224-224 2007年2月28日
出版者・発行元: 一般社団法人日本物理学会ISSN: 1342-8349
-
磁化プラズマ中フロー速度シア駆動不安定現象の体系的解明
金子俊郎
第62回物理学会若手奨励賞講演, 2007 213 213-213 2007年
出版者・発行元: 一般社団法人日本物理学会ISSN: 1342-8349
-
Excitation Chracteristics of Nonlinear Electromagnetic Waves Due to High Power Plug ECRH
T.Kaneko, K.Takahashi, R.Hatakeyama, T.Saito, Y.Tatematsu, M.Yoshikawa, N.Machida, T.Kaitsuka
Annual Report of National Institute for Fusion Science, April 2006 - March 2007 481 2007年
-
25pQB-4 ドリフト波およびフルートモードに対する磁力線平行・垂直方向プラズマフロー速度シアの効果(25pQB プラズマ基礎(波動現象・不安定性・輸送),領域2(プラズマ基礎・プラズマ科学・核融合プラズマ・プラズマ宇宙物理))
林 賢一郎, 市來 龍大, 金子 俊郎, 畠山 力三
日本物理学会講演概要集 61 (2) 161-161 2006年8月18日
出版者・発行元: 一般社団法人日本物理学会ISSN: 1342-8349
-
25pQB-5 フロー速度シアによる負イオンプラズマ中ドリフト波不安定性の助長・抑制(25pQB プラズマ基礎(波動現象・不安定性・輸送),領域2(プラズマ基礎・プラズマ科学・核融合プラズマ・プラズマ宇宙物理))
市來 龍大, 林 賢一郎, 金子 俊郎, 畠山 力三
日本物理学会講演概要集 61 (2) 161-161 2006年8月18日
出版者・発行元: 一般社団法人日本物理学会ISSN: 1342-8349
-
28pUC-3 局所電子サイクロトロン共鳴に伴うダブルレイヤー形成へのイオンフローエネルギーの効果(28pUC プラズマ基礎(非線形現象),領域2(プラズマ基礎・プラズマ科学・核融合プラズマ・プラズマ宇宙物理))
高橋 和貴, 金子 俊郎, 畠山 力三
日本物理学会講演概要集 61 (1) 216-216 2006年3月4日
出版者・発行元: 一般社団法人日本物理学会ISSN: 1342-8349
-
27pUC-4 磁力線平行および垂直方向フロー速度シアが揺動に与える効果(27pUC プラズマ基礎(不安定性・波動),領域2(プラズマ基礎・プラズマ科学・核融合プラズマ・プラズマ宇宙物理))
林 賢一郎, 市來 龍大, 金子 俊郎, 畠山 力三
日本物理学会講演概要集 61 (1) 202-202 2006年3月4日
出版者・発行元: 一般社団法人日本物理学会ISSN: 1342-8349
-
27pUC-3 プラズマフロー速度シア駆動低周波不安定性に対する負イオン導入効果(27pUC プラズマ基礎(不安定性・波動),領域2(プラズマ基礎・プラズマ科学・核融合プラズマ・プラズマ宇宙物理))
齋藤 洋孝, 金子 俊郎, 石黒 静児, 畠山 力三
日本物理学会講演概要集 61 (1) 202-202 2006年3月4日
出版者・発行元: 一般社団法人日本物理学会ISSN: 1342-8349
-
VIII-3 カーボンナノチューブのプラズマ合成の課題と展望(シンポジウムVIII:カーボンプロセスにおけるプラズマ誘起サブサーフェス科学の新展開)
畠山 力三, 加藤 俊顕, 金子 俊郎
プラズマ・核融合学会年会予稿集 (23) 47-47 2006年
出版者・発行元: プラズマ・核融合学会 -
29aA21P イオン液体-プラズマ界面におけるプラズマ基礎特性(プラズマ応用)
馬場 和彦, 金子 俊郎, 畠山 力三
プラズマ・核融合学会年会予稿集 (23) 131-131 2006年
出版者・発行元: プラズマ・核融合学会 -
弱磁場ヘリコン波プラズマによるカーボンナノ物質の創製とプラズマ効果
森尾哲治, 佐藤玄太, 加藤俊顕, 金子俊郎, 畠山力三
応用物理学会学術講演会講演予稿集 66th (1) 400 2005年9月7日
-
21aWG-4 負イオンプラズマ中の沿磁力線フロー速度シアに起因する不安定性(プラズマ基礎(不安定性・波動),領域2(プラズマ基礎・プラズマ科学・核融合プラズマ・プラズマ宇宙物理))
市来 龍大, 金子 俊郎, 畠山 力三
日本物理学会講演概要集 60 (2) 114-114 2005年8月19日
出版者・発行元: 一般社団法人日本物理学会ISSN: 1342-8349
-
22aWG-4 磁化プラズマ中イオンフローの生成・制御(プラズマ基礎(プラズマ生成・応用),領域2(プラズマ基礎・プラズマ科学・核融合プラズマ・プラズマ宇宙物理))
高橋 和貴, 金子 俊郎, 畠山 力三
日本物理学会講演概要集 60 (2) 126-126 2005年8月19日
出版者・発行元: 一般社団法人日本物理学会ISSN: 1342-8349
-
21aWG-5 フロー速度シアによるイオンサイクロトロン波の高調波励起(プラズマ基礎(不安定性・波動),領域2(プラズマ基礎・プラズマ科学・核融合プラズマ・プラズマ宇宙物理))
斎藤 洋孝, 金子 俊郎, 石黒 静児, 畠山 力三
日本物理学会講演概要集 60 (2) 114-114 2005年8月19日
出版者・発行元: 一般社団法人日本物理学会ISSN: 1342-8349
-
01pC20P 1次元コードを用いた不均一磁化プラズマ中電子サイクロトロン波の偏波反転解析(プラズマ基礎)
高橋 和貴, 福山 淳, 金子 俊郎, 畠山 力三
プラズマ・核融合学会年会予稿集 (22) 213-213 2005年
出版者・発行元: プラズマ・核融合学会 -
01aB03 大電力電子サイクロトロン共鳴加熱に伴う放射電磁波の非線形特性(ミラー他)
金子 俊郎, 高橋 和貴, 斉藤 輝雄, 野崎 潔, 町田 紀人, 貝塚 徹也, 立松 芳典, 板倉 昭慶, 吉川 正志, 長 照二, 畠山 力三
プラズマ・核融合学会年会予稿集 (22) 179-179 2005年
出版者・発行元: プラズマ・核融合学会 -
02aB15P 有機溶媒含浸メッシュ電極を用いた大気圧マイクロプラズマ源(プラズマ応用)
平井 和彦, 岡田 健, 金子 俊郎, 畠山 力三
プラズマ・核融合学会年会予稿集 (22) 251-251 2005年
出版者・発行元: プラズマ・核融合学会 -
14pQA-10 不均一磁化プラズマ中 ECR 周波数帯左旋偏波の局所減衰機構(プラズマ基礎 : 強結合, 非中性, 波動, 加熱, 領域 2)
高橋 和貴, 金子 俊郎, 畠山 力三
日本物理学会講演概要集 59 (2) 177-177 2004年8月25日
出版者・発行元: 一般社団法人日本物理学会ISSN: 1342-8349
-
27aWH-12 沿磁力線イオンフロー速度シア駆動低周波揺動へのプラズマパラメータの効果(プラズマ基礎・科学(波動))(領域2)
松本 範明, 金子 俊郎, 石黒 静児, 畠山 力三
日本物理学会講演概要集 59 (1) 207-207 2004年3月3日
出版者・発行元: 一般社団法人日本物理学会ISSN: 1342-8349
-
25pA06P 軸対称モード電子サイクロトロン波の偏波特性(プラズマ基礎, (社) プラズマ・核融合学会第21回年会)
高橋 和貴, 金子 俊郎, 畠山 力三
プラズマ・核融合学会年会予稿集 (21) 186-186 2004年
出版者・発行元: プラズマ・核融合学会 -
25pA05P イオンフロー速度シア駆動低周波不安定性に対する負イオンの効果(プラズマ基礎, (社) プラズマ・核融合学会第21回年会)
市來 龍大, 金子 俊郎, 畠山 力三
プラズマ・核融合学会年会予稿集 (21) 185-185 2004年
出版者・発行元: プラズマ・核融合学会 -
25pA07P 速度シア駆動イオンサイクロトロン波不安定性の励起機構(プラズマ基礎, (社) プラズマ・核融合学会第21回年会)
齋藤 洋孝, 金子 俊郎, 畠山 力三
プラズマ・核融合学会年会予稿集 (21) 186-186 2004年
出版者・発行元: プラズマ・核融合学会 -
24aB04P 高気圧PECVD法によるシリコンクラスター形成(プラズマ応用、慣性核融合, (社) プラズマ・核融合学会第21回年会)
高谷 広徳, 平田 孝道, 金子 俊郎, 畠山 力三
プラズマ・核融合学会年会予稿集 (21) 151-151 2004年
出版者・発行元: プラズマ・核融合学会 -
23pB05 バリウムイオンプラズマ中フロー速度シアによるドリフト波不安定性の励起(プラズマ基礎II, (社) プラズマ・核融合学会第21回年会)
金子 俊郎, 畠山 力三, REYNOLDS Eric, KOEPKE Mark
プラズマ・核融合学会年会予稿集 (21) 118-118 2004年
出版者・発行元: プラズマ・核融合学会 -
21pYA-3 静電イオンサイクロトロン不安定性に対する磁力線垂直フローシアーの効果
角山 北斗, 金子 俊郎, 畠山 力三
日本物理学会講演概要集 58 (2) 165-165 2003年8月15日
出版者・発行元: 一般社団法人日本物理学会ISSN: 1342-8349
-
31aZL-13 沿磁力線プラズマフローシアーによるドリフト波不安定性の励起・抑制
金子 俊郎, 角山 北斗, 畠山 力三
日本物理学会講演概要集 58 (1) 249-249 2003年3月6日
出版者・発行元: 一般社団法人日本物理学会ISSN: 1342-8349
-
31aZL-12 ECR 周波数帯円偏波の偏波方向反転に対するプラズマパラメータの効果
高橋 和貴, 金子 俊郎, 畠山 力三
日本物理学会講演概要集 58 (1) 249-249 2003年3月6日
出版者・発行元: 一般社団法人日本物理学会ISSN: 1342-8349
-
26aB32P レーザー誘起蛍光法プローブによる磁化プラズマ中フロー速度シアーの計測(プラズマ基礎・応用)
金子 俊郎, 角山 北斗, 畠山 力三, REYNOLDS Eric, KOEPKE Mark
プラズマ・核融合学会年会予稿集 (20) 141-141 2003年
出版者・発行元: プラズマ・核融合学会 -
28aA33P 有限境界プラズマ中ECR周波数帯左旋偏波の偏波方向反転機構(慣性核融合、プラズマ基礎・応用)
高橋 和貴, 金子 俊郎, 畠山 力三
プラズマ・核融合学会年会予稿集 (20) 231-231 2003年
出版者・発行元: プラズマ・核融合学会 -
東北大学 大学院工学研究科 電子工学専攻 畠山研究室
平田 孝道, 金子 俊郎
プラズマ・核融合学会誌 = Journal of plasma and fusion research 78 (9) 968-969 2002年9月25日
ISSN: 0918-7928
-
24aZB-9 完全電離無衝突磁化プラズマ中における磁力線垂直フローシアー生成と低周波不安定性への効果(24aZB プラズマ基礎・応用(波動・不安定性),領域2(プラズマ物理・核融合,放電分野))
金子 俊郎, 角山 北斗, 多田 栄司, 畠山 力三
日本物理学会講演概要集 57 (1) 176-176 2002年3月1日
出版者・発行元: 一般社団法人日本物理学会ISSN: 1342-8349
-
27aC35P 磁力線垂直プラズマフローシアーに起因する低周波揺動と径方向輸送(プラズマ基礎・応用)
角山 北斗, 金子 俊郎, 畠山 力三
プラズマ・核融合学会年会予稿集 (19) 135-135 2002年
出版者・発行元: プラズマ・核融合学会 -
27aC34P 偏波方向反転に伴う左旋円偏波の電子サイクロトロン減衰(プラズマ基礎・応用)
高橋 和貴, 金子 俊郎, 畠山 力三
プラズマ・核融合学会年会予稿集 (19) 134-134 2002年
出版者・発行元: プラズマ・核融合学会 -
26aB02 磁化プラズマ中フローシアー制御の低周波揺動への効果(プラズマ基礎・応用I)
畠山 力三, 金子 俊郎, 角山 北斗
プラズマ・核融合学会年会予稿集 (19) 64-64 2002年
出版者・発行元: プラズマ・核融合学会 -
27pXG-4 沿磁力線フロー速度径方向分布の低周波揺動への効果
多田 栄司, 金子 俊郎, 畠山 力三, 佐藤 徳芳
日本物理学会講演概要集 56 (1) 164-164 2001年3月9日
出版者・発行元: 一般社団法人日本物理学会ISSN: 1342-8349
-
24aD-12 沿磁力線フロー速度の径方向ジャンプに伴うプラズマ不安定性
小高 吉博, 金子 俊郎, 畠山 力三, 佐藤 徳芳
日本物理学会講演概要集 55 (1) 169-169 2000年3月10日
出版者・発行元: 一般社団法人日本物理学会ISSN: 1342-8349
-
24aD-8 プラスマ中径方向電位分布制御と低周波不安定性
吉沼 幹朗, 服部 邦彦, 安藤 晃, 犬竹 正明, 金子 俊郎, 畠山 力三, 佐藤 徳芳
日本物理学会講演概要集 55 (1) 168-168 2000年3月10日
出版者・発行元: 一般社団法人日本物理学会ISSN: 1342-8349
-
27pA14P 磁化高周波放電プラズマ中に浮遊する微粒子雲の回転制御(プラズマ基礎・応用)
青水 慎也, 内田 儀一郎, 金子 俊郎, 飯塚 哲, 佐藤 徳芳
プラズマ・核融合学会年会予稿集 (17) 81-81 2000年
出版者・発行元: プラズマ・核融合学会 -
29a-XM-6 径方向電場およびシアの低周波プラズマ揺動への効果
吉沼 幹朗, 服部 邦彦, 安藤 晃, 犬竹 正明, 金子 俊郎, 畠山 力三, 佐藤 徳芳
日本物理学会講演概要集 54 (1) 806-806 1999年3月15日
出版者・発行元: 一般社団法人日本物理学会ISSN: 1342-8349
-
31p-XM-11 ミラー型磁場中局所ECRに伴う電位形成シミュレーション
金子 俊郎, 石黒 静児, 畠山 力三, 佐藤 徳芳
日本物理学会講演概要集 54 (1) 845-845 1999年3月15日
出版者・発行元: 一般社団法人日本物理学会ISSN: 1342-8349
-
25pB5 沿磁力線プラズマフローシアーの発生と制御(プラズマ基礎/RFP)
小高 吉博, 金子 俊郎, 畠山 力三, 佐藤 徳芳
プラズマ・核融合学会年会予稿集 (16) 137-137 1999年
出版者・発行元: プラズマ・核融合学会 -
25pB13p GM冷凍式超電導マグネット利用の弱電離プラズマ中イオン種分析(ヘリカル/プラズマ応用)
寺島 潤一, 金子 俊郎, 村上 朝之, 平田 孝道, 石田 裕康, 畠山 力三, 村瀬 暁, 島本 進, 佐藤 徳芳
プラズマ・核融合学会年会予稿集 (16) 128-128 1999年
出版者・発行元: プラズマ・核融合学会 -
25pB4 ECRプラズマ中径方向電位分布の制御と低周波揺動への効果(プラズマ基礎/RFP)
吉沼 幹朗, 谷貝 剛, 服部 邦彦, 安藤 晃, 犬竹 正明, 金子 俊郎, 畠山 力三, 佐藤 徳芳
プラズマ・核融合学会年会予稿集 (16) 136-136 1999年
出版者・発行元: プラズマ・核融合学会 -
25pA13p 不均一磁場中ECRに関与する波動伝播(プラズマ基礎/炉材料)
村井 宏一, 金子 俊郎, 畠山 力三, 佐藤 徳芳
プラズマ・核融合学会年会予稿集 (16) 102-102 1999年
出版者・発行元: プラズマ・核融合学会 -
25aA6 不均一磁場中局所ECRにより形成されるプラズマ電位構造の解析(ミラー/FRC)
金子 俊郎, 石黒 静児, 畠山 力三, 佐藤 徳芳
プラズマ・核融合学会年会予稿集 (16) 94-94 1999年
出版者・発行元: プラズマ・核融合学会 -
28p-Q-6 回転ヒータ付熱板生成接触電離プラズマの特性
金子 俊郎, 石田 裕康, 畠山 力三, 佐藤 徳芳
日本物理学会講演概要集. 秋の分科会 1995 (4) 173-173 1995年9月12日
出版者・発行元: 一般社団法人日本物理学会 -
30p-WA-6 ECRによるμ▽B加速に伴うプラズマ電位形成機構
畠山 力三, 小島 桂一郎, 金子 俊郎, 宮原 豊, 佐藤 徳芳
日本物理学会講演概要集. 年会 50 (4) 197-197 1995年3月16日
出版者・発行元: 一般社団法人日本物理学会 -
30p-YB-10 発散型磁力線に沿うプラズマ流に対するECR効果
畠山 力三, 庄司 弘志, 金子 俊郎, 宮原 豊, 佐藤 徳芳
日本物理学会講演概要集. 年会 49 (4) 220-220 1994年3月16日
出版者・発行元: 一般社団法人日本物理学会 -
12p-M-5 ミラー型磁場中の電子サイクロトロン共鳴に伴うプラズマ電位形成
金子 俊郎, 宮原 豊, 畠山 力三, 佐藤 徳芳
日本物理学会講演概要集. 秋の分科会 1993 (4) 183-183 1993年9月20日
出版者・発行元: 一般社団法人日本物理学会 -
30a-ZE-5 プラズマ流中ECR近傍の電位構造(プラズマ物理・核融合(プラズマ基礎))
金子 俊郎, 宮原 豊, 畠山 力三, 佐藤 徳芳
日本物理学会講演概要集. 年会 48 (4) 179-179 1993年3月16日
出版者・発行元: 一般社団法人日本物理学会
書籍等出版物 18
-
機動戦士ガンダム 宇宙世紀vs.現代科学
伊藤篤史,笠田竜太. 金子俊郎,福田努,小池耕彦,坂本貴和子
マイナビ出版 2022年3月28日
-
Plasma Medical Science
T. Kaneko, M. Jinno
Elsevier 2018年7月
-
Plasma Medical Science
T. Kaneko, S. Sasaki, K. Takashima, M. Kanzaki, M. Tachikawa, H. Kanetaka, T. Sato, M.G. Kong
Elsevier 2018年
-
高度物理刺激と生体応答
金子 俊郎, 佐々木 渉太, 神崎 展
養賢堂 2017年8月26日
-
プラズマ刺激による細胞膜輸送制御
金子俊郎, 佐々木渉太, 神崎 展
養賢堂 2017年8月26日
-
プラズマ産業応用技術-表面処理から環境,医療,バイオ,農業用途まで-
金子 俊郎, 佐々木 渉太, 神崎 展
シーエムシー出版 2017年7月28日
-
細胞膜輸送に対するプラズマ刺激の効果
金子俊郎, 佐々木渉太, 神崎 展
シーエムシー出版 2017年7月28日
-
Direct growth of Graphene and Graphene Nanoribbon on an Insulating Substrate by Rapid-Heating Plasma CVD
Toshiaki Kato, Rikizo Hatakeyama, Toshiro Kaneko
Springer 2015年
-
Plasma Doping Processes for CNT Devices
Rikizo Hatakeyama, Toshiaki Kato, Yongfeng Li, Toshiro Kaneko
Springer 2015年
-
窒素原子内包フラーレンの合成
金子俊郎, 畠山力三
シーエムシー出版 2014年4月30日
-
Ionic Liquids - New Aspects for the Future
T. Kaneko, S. Takahashi, R. Hatakeyama
InTech 2013年2月1日
-
Plasma Processing of Nanomaterials
T. Kaneko, R. Hatakeyama
CRC Press 2012年7月
-
Ionic Liquids: Theory, Properties, New Approaches
T. Kaneko, R. Hatakeyama
InTech 2011年2月
-
New Developments in Nonlinear Plasma Physics
T. Kaneko, R. Hatakeyama
American Institute of Physics 2009年8月
-
Frontiers in Modern Plasma Physics
R. Hatakeyama, T. Kaneko
American Institute of Physics 2008年11月
ISBN: 9780735405912
-
New Aspects of Plasma Physics
T. Kaneko, R. Hatakeyama
World Scientific 2008年7月
ISBN: 9789812799777
-
マイクロ・ナノプラズマ技術とその産業応用
畠山 力三, 岡田 健, 金子 俊郎
シーエムシー出版 2006年12月27日
-
DOUBLE LAYERS
R. Hatakeyama, T. Kaneko, W. Oohara, N. Sato
1997年1月
講演・口頭発表等 333
-
プラズマと技術革新 招待有り
金子 俊郎
日本物理学会 2025年春季大会 2025年3月21日
-
プラズマアグリ-空気を原料としたプラズマを活用したサステナブルファーム- 招待有り
金子 俊郎
第5回大分県先端技術研究会 2025年2月7日
-
Atmospheric Pressure Air Plasma for Sustainable Agriculture System Utilizing Ubiquitous Resources and Distributed Energy 国際会議 招待有り
T. Kaneko
The 15th International Symposium of Advanced Energy Science 2024年12月11日
-
Effects of Atmospheric Pressure Air Plasma Synthesized Dinitrogen Pentoxide on Plant Function Control 国際会議 招待有り
T. Kaneko, S. Sasaki, K. Takashima, Y. Ishimaru, N. Uozumi, N. Ogawa-Kishida, N. Fujii, A. Higashitani, S. Ando, H. Takahashi
The 6th International Conference on Radiation and Emission in Materials 2024年11月28日
-
Analysis of spatio-temporal dynamics of short-lived reactive species using unique gas-liquid interfacial plasma system 国際会議 招待有り
T. Kaneko, K. Takeda, S. Sasaki, and K. Takashima
The 77th Gaseous Electronics Conference 2024年10月3日
-
Controlled generation of N2O5 and NO3 radical using air plasmas and its agricultural applications 国際会議 招待有り
S. Sasaki, K. Takashima, and T. Kaneko
The 77th Gaseous Electronics Conference 2024年10月3日
-
プラズマアグリ~大気圧空気プラズマを用いた閉鎖環境内での植物栽培~ 招待有り
金子 俊郎, 佐々木 渉太, 魚住 信之, 高橋 英樹, 東谷 篤志
第38回日本宇宙生物科学会 2024年9月21日
-
プラズマを利用して植物を病気に強くする 招待有り
金子 俊郎
第41回日本植物バイオテクノロジー学会 2024年9月1日
-
Synthesis of Reactive Nitrogen Species Contributing to Plant Disease Control Using Unique Atmospheric Air Plasma Device 国際会議 招待有り
T. Kaneko
2024 Gordon Research Conference - Plasma Processing Science 2024年7月21日
-
Reactive Nitrogen Species Generation at Plasma-Liquid Column Interface 国際会議 招待有り
K. Takashima, T. Kaneta, S. Sasaki, and T. Kaneko
12th International Workshop on Microplasmas 2024年6月4日
-
Effects of plasma synthesized dinitrogen pentoxide on plant fertilization, secondary metabolism, and plant immunity 国際会議 招待有り
T. Kaneko, S. Sasaki, K. Takashima, Y. Ishimaru, N. Uozumi, N. Ogawa-Kishida, N. Fujii, A. Higashitani, S. Ando, H. Takahashi
4th Workshop on Plasma applications for smart and sustainable agriculture 2024年5月20日
-
プラズマ活性種の計測・反応理解・制御と植物応答 招待有り
佐々木 渉太, 高島 圭介, 金子 俊郎
第二回プラズマ種子科学研究会 2024年1月7日
-
Atmospheric pressure plasma with high-speed liquid flow: basic science and its application 国際会議 招待有り
T. Kaneko, K.Takeda, S.Sasaki, K.Takashima
97th IUVSTA Workshop on plasma-assisted conversion of gases for a sustainable future 2023年12月19日
-
Gas-liquid interfacial plasmas: Controlled generation of short-lived reactive species and its applications 国際会議 招待有り
T. Kaneko, K.Takeda, S.Sasaki, K.Takashima
7th Asia-Pacific Conference on Plasma Physics and (AAPPS-DPP 2023) 2023年11月16日
-
実験と数値計算によるプラズマ誘起液相化学反応の理解 招待有り
佐々木 渉太, 高島 圭介, 金子 俊郎
第33回日本MRS年次大会 2023年11月15日
-
Calcium Response and Large Cation Uptake Induced by Atmospheric Pressure Plasma 国際会議 招待有り
S. Sasaki, R. Honda, M. Kanzaki, T. Kaneko
Twentieth International Conference on Flow Dynamics 2023年11月6日
-
大気圧空気プラズマを活用した持続可能な食糧生産システム 招待有り
高島 圭介, 佐々木 渉太, 金子 俊郎
第84回応用物理学会秋季学術講演会 2023年9月20日
-
Plant pathogens control using air atmospheric pressure plasmas 国際会議 招待有り
T. Kaneko, S.Sasaki, K.Takashima
Technical Meeting on Emerging Applications of Plasma Science and Technology,International Atomic Energy Agency 2023年9月21日
-
大気圧空気プラズマ合成活性窒素種による植物免疫誘導 招待有り
金子 俊郎, 高島 圭介, 佐々木 渉太, 安藤 杉尋, 高橋 英樹, 東谷 篤志
第40回日本植物バイオテクノロジー学会 2023年9月13日
-
Generation of Vibrationally Excited Nitrogen in a DC-Superimposed Repetitive Nanosecond Pulse Discharge 国際会議 招待有り
K. Takashima, Y. Kunishima, and T. Kaneko
International Conference on Phenomena in Ionized Gases 2023年7月11日
-
Plasma Generated Dinitrogen Pentoxide Activating Plant Immunity 国際会議 招待有り
T. Kaneko, S.Sasaki, K.Takashima, A. Higashitani, S. Ando, H. Takahashi
4th International Workshop on Plasma Agriculture (IWOPA4) 2023年6月19日
-
Innovative technology for controlled synthesis of reactive species using gas-liquid interfacial plasmas and its applications 国際会議 招待有り
T. Kaneko, S.Sasaki, K.Takashima
25th International Symposium on Plasma Chemistry 2023年5月26日
-
大気圧空気プラズマによる未来型農業とセンシング技術 招待有り
金子 俊郎
第 4 回センシングシステムシンポジウム 2022年12月9日
-
Synthesis of Functional Nitrogen Using Air Atmospheric Pressure Plasmas for Agricultural Applications 国際会議 招待有り
T. Kaneko, S. Sasaki, K. Takashima, A. Higashitani, S. Ando, H. Takahashi
The 20th International Congress on Plasma Physics 2022年11月28日
-
五酸化二窒素のその場プラズマ合成装置開発とバイオ応用への展開 招待有り
佐々木 渉太, 高島 圭介, 金子 俊郎
第39回 プラズマ・核融合学会 年会 2022年11月24日
-
「プラズマ応用」の歴史と拡がり 招待有り
金子 俊郎
第39回 プラズマ・核融合学会 年会 2022年11月23日
-
大気圧非平衡プラズマを活用した環境・農業・医療分野における新技術 招待有り
金子 俊郎
東北大学グリーンゴールズパートナー 第9回研究会 2022年10月19日
-
Synthesis of Dinitrogen Pentoxide Using Air Atmospheric Pressure Plasmas and Application for Biomaterial Processes 国際会議 招待有り
T. Kaneko, S. Sasaki, K. Takashima, A. Higashitani, S. Ando, H. Takahashi
The 242nd ECS Meeting 2022年10月11日
-
Nitrogen Vibrational Excitation in a Non-Self-Sustaining Discharge Plasma toward Efficient Plasma Nitrogen Fixation 国際会議 招待有り
K. Takashima, Y. Kunishima, and T. Kaneko
The 75th Gaseous Electronics Conference & 11th International Conference 2022年10月5日
-
大気圧プラズマを用いた五酸化二窒素のその場合成とその応用展開 招待有り
佐々木 渉太, 高島 圭介, 金子 俊郎
第83回応用物理学会秋季学術講演会 2022年9月21日
-
プラズマ生成と電子温度・イオンエネルギー制御の基礎 招待有り
金子 俊郎
グリーン・DXプラズマコンソーシアム 第1回講習会 2022年8月26日
-
プラズマ気液界面サイエンスが拓く持続可能な未来社会 招待有り
金子 俊郎
プラズマソサエティ設立記念講演会 2022年7月1日
-
プラズマ液体スプレーにおけるプラズマ相互作用:農業分野での応用 招待有り
金子 俊郎, 高島 圭介
第69回応用物理学会春季学術講演会 2022年3月23日
-
Generation of Vibrationally Excited Nitrogen in a Non-Self-Sustaining DC Discharge toward Plasma Nitrogen Fixation 国際会議 招待有り
K. Takashima, Y. Kunishima, and T. Kaneko
14th International Symposium on Advanced Plasma Science and its Applications for Nitrides and Nanomaterials 15th International Conference on Plasma-Nano Technology & Sciense 2022年3月8日
-
Plasma CVD Synthesis of Graphene Nanoribbon Quantum Dot 国際会議 招待有り
T. Kato and T. Kaneko
Materials Research Meeting 2021 2021年12月16日
-
N2O5選択供給プラズマ源の開発とその応用展望 招待有り
佐々木 渉太, 高島 圭介, 高橋 英樹, 金子 俊郎
第31回日本MRS年次大会 2021年12月13日
-
Plasma Generation and Chemistry of Reactive Nitrogen Speciesfor Agricultural Applications 国際会議 招待有り
K. Takashima, Y. Kunishima, and T. Kaneko
Japan-RUB Workshop 2021 2021年11月26日
-
非平衡プラズマの生成と温度・エネルギー制御の基礎 招待有り
金子 俊郎
第32回プラズマエレクトロニクス講習会 2022年11月12日
-
大気圧非平衡プラズマを使って空気のみで合成する五酸化二窒素の新応用技術 招待有り
金子 俊郎, 岩本 拡仁, 佐々木 渉太, 高島 圭介
第37回九州・山口プラズマ研究会 2022年11月6日
-
Non-Self-Sustaining DC Discharge Plasma Source toward Selective Vibrational Excitation for Nitrogen Fixation 国際会議 招待有り
K. Takashima, Y. Kunishima, and T. Kaneko
The 8th East Asia Joint Symposium on Plasma and Electrostatics Technologies for Environmental Applications 2021年10月19日
-
Integrated Synthesis of Graphene Nanoribbon Quantum Dot 国際会議 招待有り
T. Kato and T. Kaneko
The 12th Recent Progress in Graphene and Two-dimensional Materials Research Conference 2021年10月11日
-
プラズマを使って空気のみで合成する窒素化合物の新応用技術 招待有り
金子 俊郎
東北大学産学官フォーラム2021 2021年10月8日
-
Plasma Synthesis of Highly-Integrated Graphene Nanoribbons and its Advanced Applications 国際会議 招待有り
T. Kato and T. Kaneko
5th Asia-Pacific Conference on Plasma Physics 2021年9月28日
-
プラズマアグリ -機能性窒素を活用したサステナブルファーム- 招待有り
金子 俊郎, 高橋 英樹, 東谷 篤志
新領域創成のための挑戦研究デュオ 公開セミナー 2021年9月28日
-
非平衡プラズマが拓くSDGs未来社会 招待有り
金子 俊郎
名古屋大学プラズマ研究60年記念シンポジウム 2021年9月24日
-
原子層材料の構造制御合成と機械学習活用 招待有り
T. Kato and T. Kaneko
第82回応用物理学会秋季学術講演会 2021年9月11日
-
プラズマは生物の敵か味方か? 招待有り
金子 俊郎
学振153委員会研究会 2021年8月31日
-
Selective synthesis of dinitrogen pentoxide using plasma and its biological effects 招待有り
S. Sasaki, K. Takashima, H. Takahashi and T. Kaneko
7th Global Plasma Forum 2021年8月30日
-
プラズマは生命活動の理解と制御の新しいツールとなりうるか 招待有り
髙島圭介, 金子俊郎
学振153委員会研究会 2021年4月23日
-
非平衡プラズマ研究の過去・現在・未来 ~プラズマ科学と物理学・化学・生物学・○○学~ 招待有り
金子 俊郎
第68回応用物理学会春季学術講演会 2021年3月18日
-
プラズマ-液相境界の粒⼦輸送と物理化学相互作⽤ 招待有り
金子 俊郎
日本物理学会第76回年次大会 2021年3月13日
-
Investigation on Interaction of N2O5-rich Plasma Effluent Gas with Tyrosine 国際会議 招待有り
S. Sasaki, K. Takashima, and T. Kaneko
13th International Symposium on Advanced Plasma Science and its Applications for Nitrides and Nanomaterials 14th International Conference on Plasma-Nano Technology & Sciense 2021年3月9日
-
Controlled Synthesis of Short-Lived Reactive Species Using Gas-Liquid Interfacial Plasmas for Sterilization and Virus Inactivation 国際会議 招待有り
T. Kaneko, K. Takashima, S. Sasaki, S. Ando, H. Takahashi, S. Osana, and R. Nagatomi
13th International Symposium on Advanced Plasma Science and its Applications for Nitrides and Nanomaterials 14th International Conference on Plasma-Nano Technology & Sciense 2021年3月11日
-
Plasma Generated Functional Nitrogen for Material and Biological Applications 国際会議 招待有り
T. Kaneko, S. Sasaki, and K. Takashima
13th International Symposium on Advanced Plasma Science and its Applications for Nitrides and Nanomaterials 14th International Conference on Plasma-Nano Technology & Sciense 2021年3月9日
-
大気圧プラズマにおける活性種選択生成 招待有り
佐々木 渉太, 高島 圭介, 金子 俊郎
令和2年度 東北大学電気通信研究所 共同プロジェクト研究会 2021年3月5日
-
活性種精密制御空気プラズマ源の開発とその応用 招待有り
佐々木 渉太, 高島 圭介, 金子 俊郎
仙台“プラズマフォーラム” 2021年3月3日
-
Plant Pathogen Control Using Direct Spray of Solution Contacting Plasma or Plasma Effluent Gas 国際会議 招待有り
T. Kaneko, K. Takashima, and S. Sasaki
3rd International Workshop on Plasma Agriculture 2021年3月2日
-
独自の非平衡プラズマ装置で拓くプラズマ科学~プラズマ物理からハード・ソフト材料科学へ~ 招待有り
金子 俊郎
The 38th Symposium on Plasma Processing / The 33rd Symposium on Plasma Science for Materials 2021年1月29日
-
Integrated Synthesis of Millions of Suspended Graphene Nanoribbons and its Non-Volatile Memory Applications 国際会議 招待有り
T. Kato and T. Kaneko
2020 Virtual MRS spring/fall meeting & exhibit
-
大気圧非平衡気液界面プラズマ生成短寿命活性種による細胞膜輸送促進 招待有り
金子 俊郎
第36回 九州・山口 プラズマ研究会 2020年11月14日
-
Direct spray of solution containing short-lived reactive species for plant pathogen control 国際会議 招待有り
T. Kaneko, S. Sasaki, and K. Takashima
4th Asia Pacific Conference on Plasma Physics 2020年10月28日
-
Plasma Synthesis of Integrated Graphene Nanoribbons and its Optoelectrical Applications 国際会議 招待有り
T. Kato and T. Kaneko
The 73rd Annual Gaseous Electronics Conference 2020年10月6日
-
高集積グラフェンナノリボンの合成と成長ダイナミクス 招待有り
加藤 俊顕, 金子 俊郎
日本物理学会2020年秋季大会 2020年9月10日
-
Novel Synthesis Procedure for Endohedral-Fullerenes Using Laser Ablation Plasma from Solid Material and Vaporized Fullerenes 国際会議 招待有り
H. Sakakita, H. Itagaki, Y. Fujiwara, Y. Minowa, J. Kim, Y. Ikehara, T. Kaneko, Y. IIzumi, T. Okazaki
237th ECS Meeting 2020年5月14日
-
プラズマ-液相境界の物理・化学相互作用 招待有り
T. Kaneko
日本物理学会第75回年次大会 2020年3月18日
-
Plant Pathogen Control Using Direct Spray of Solution Contacting Plasma or Plasma Effluent Gas 国際会議 招待有り
T. Kaneko, K. Takashima, S. Sasaki
3rd International Workshop on Plasma Agriculture 2020年3月4日
-
機能性窒素:非平衡プラズマで創る新奇反応性窒素とその応用 招待有り
金子 俊郎
応用物理学会プラズマエレクトロニクス分科会 第33回プラズマ新領域研究会 2020年2月21日
-
大気圧プラズマが拓く未来技術 -ライフサイエンスへの展開- 招待有り
金子 俊郎
千葉大学「高い教養を涵養する特論」第15回 2020年2月14日
-
気液界面非平衡プラズマの局所反応場創成と材料・生命科学への展開 招待有り
金子 俊郎
自然科学研究機構「自然科学における階層と全体」シンポジウム 2020年1月9日
-
Gas-Liquid Interfacial Plasmas Generating Short-Lived Reactive Species for Drug/Gene Transfer into Living Cells 国際会議 招待有り
T. Kaneko, S. Sasaki, R. Honda, M. Kanzaki
The 42nd PhotonIcs & Electromagnetics Research Symposium 2019年12月19日
-
Wafer scale fabrication and optoelectrical applications of suspended graphene nanoribbon arrays 国際会議 招待有り
T. Kato and T. Kaneko
The 11th International Conference on Advanced Materials and Devices 2019年12月12日
-
生体分子誘導体とプラズマ活性ガス噴霧における初期植物応答に関する実験的研究 招待有り
K. Takashima, A. Shahir A. Nor, S. Sasaki, and T. Kaneko
第29回日本MRS年次大会 2019年11月28日
-
CVD growth of 1 million graphene nanoribbons on the device 国際会議 招待有り
T. Kato and T. Kaneko
The 4th Graphene Flagship EU-Japan Workshop on Graphene and related 2D materials 2019年11月20日
-
Effects of Plasma-Generated Reactive Species with Different Working Gases on Reaction of Tyrosine 国際会議
T. Kaneko, M. Yanagisawa, K. Takashima, S. Sasaki
The 72nd Annual Gaseous Electronics Conference 2019年11月1日
-
プラズマ修飾反応前駆体の生成制御と生物応答 招待有り
髙島 圭介, 佐々木 渉太, 金子 俊郎
第80回応用物理学会秋季学術講演会 2019年9月19日
-
大気圧空気プラズマを用いた低残留植物病害防除法の開発 招待有り
金子 俊郎, 二瓶 健司, 胡 ?, アハマドシャヒー アハマドノール, 高島 圭介
第70回日本生物工学会 2019年9月17日
-
気液界面プラズマの基礎と応用 招待有り
金子 俊郎
第13回プラズマエレクトロニクスインキュベーションホール 2019年9月9日
-
Graphene nanoribbon electronics fabricated with advanced plasma processing 国際会議 招待有り
T. Kato, H. Suzuki, and T. Kaneko
The 12th Asian-European International Conference on Plasma Surface Engineering 2019年9月5日
-
Gas-Liquid Interfacial Plasmas Yielding Short-Lived Reactive Species for Medical and Agricultural Applications 国際会議 招待有り
T. Kaneko, S. Sasaki, K. Takashima, R. Honda, M. Kanzaki
The 12th Asian-European International Conference on Plasma Surface Engineering 2019年9月2日
-
In-Solution Type Plasma Device for Highly-Efficient Drug Transfer 国際会議
R. Honda, S. Sasaki, K. Takashima, M. Kanzaki, T. Sato, and T. Kaneko
The Joint Conference of XXXIV International Conference on Phenomena in Ionized Gases (XXXIV ICPIG) and the 10th International Conference on Reactive Plasmas (ICRP-10) 2019年7月18日
-
Structural controlled synthesis and solar cell application of TMDs 国際会議 招待有り
T. Kato and T. Kaneko
3rd International Workshop on 2D Materials 2019年7月1日
-
Dominant Factors of In-Liquid Micro Plasma for Drug Introduction into Cells 国際会議
R. Honda, S. Sasaki, K. Takashima, M. Kanzaki, T. Sato and T. Kaneko
The 10th International Workshop on Microplasmas (IWM-10) 2019年5月23日
-
Nanoscale plasma processing for synthesis and applications of graphene nanoribbon 国際会議 招待有り
T. Kato, S. Suzuki, T. Kaneko
11th InternationalSymposium on Advanced Plasma Science and its Applications for Nitrides and Nanomaterials / 12th International Conference on Plasma-Nano Technology & Science 2019年3月21日
-
グラフェンナノリボンの集積化合成と不揮発性メモリ応用に向けたプラズマプロセス 招待有り
加藤 俊顕, 鈴木 弘朗, 金子 俊郎
第66回 応用物理学会 春季学術講演会 2019年3月9日
-
Physics and Chemistry of Gas-Liquid Interfacial Plasmas and Application in the Field of 招待有り
金子 俊郎
第36回 プラズマプロセシング研究会/ 第31回 プラズマ材料科学シンポジウム 2019年1月16日
-
Short-Lived Reactive Species Enhancing Cell Membrane Transport in Gas-Liquid Interfacial Plasmas 招待有り
T. Kaneko, S. Sasaki, R. Honda, Y. Zheng, T. Mokudai, H. Kanetaka, M. Kanzaki
第28回 日本MRS年次大会 2018年12月18日
-
Development of Gas-Liquid Interfacial Plasma Devices for Medical and Agricultural 国際会議 招待有り
T. Kaneko, S. Sasaki, K. Takashima, R. Honda, K. Nihei, M. Kanzaki, T. Sato
The 5th Taiwan-Japan Plasma Life Science and Technology 2018年12月13日
-
Bottom up Synthesis and Optoelectrical Application of Suspended Graphene Nanoribbon Arrays in Wafer Scale 国際会議 招待有り
T. Kato, T. Kaneko
2018 MRS Fall Meeting & Exhibit 2018年11月27日
-
新技術大気圧プラズマイオンの生物効果と未来への展望 招待有り
金子 俊郎
第18回マイナスイオン応用フォーラム 2018年11月26日
-
Schottky solar cell using few-layered TMDs 国際会議 招待有り
T. Kato, T. Kaneko
3rd EU-Japan Workshop on Graphene and Related 2D Materials 2018年11月20日
-
"Wafer-scale Fabrication of Suspended Graphene Nanoribbon Arrays -from Growth Dynamics to Optoelectrical Applications- 国際会議 招待有り
T. Kato, T. Kaneko
The AVS 65th International Symposium & Exhibition, October 21 - 26, 2018 2018年10月23日
-
Fabrication of Solar Cells Using Plasma Processed Semiconducting Single-Walled Carbon Nanotubes and Transition Metal Dichalcogenide 国際会議 招待有り
T. Kaneko, T. Akama, W. Okita, C. Li, T. Kato
2018 International Symposium on Plasmas for Catalyses and Energy Materials (ISPCEM-2018) 2018年10月22日
-
Roles of charged particles and reactive species on cell membrane permeabilization induced by atmospheric-pressure plasma irradiation 招待有り
佐々木 渉太, 神崎 展, 保苅 雄太郎, 冨並 香菜子, 目代 貴之, 金高 弘恭, 金子 俊郎
第79回応用物理学会秋季学術講演会 2018年9月21日
-
Wafer-Scale Synthesis and Optoelectrical Applications of Bottom-up Graphene Nanoribbons 招待有り
T. Kato, H. Suzuki, T. Kaneko
第79回応用物理学会秋季学術講演会 2018年9月20日
-
プラズマ短寿命活性種の制御生成とプラズマ農業応用 招待有り
金子 俊郎
IWOPA2第2回サテライト研究会 2018年8月25日
-
Generation of Vibrationally Excited Nitrogen in a DC Discharge Sustained by Repetitive Nanosecond Pulse 国際会議 招待有り
K. Takashima, Y. Kunishima, T. Kaneko
The 7th International Conference on Microelectronics and Plasma Technology 2018年7月28日
-
Bottom-up synthesis of atomically-precise low-dimensional nanocarbon materials by nanoscale plasma processing 国際会議 招待有り
T. Kato, T. Kaneko
The 7th International Conference on Microelectronics and Plasma Technology (ICMAP 2018) 2018年7月26日
-
気液界面プラズマ生成複合刺激による細胞膜輸送促進の機構解明 招待有り
金子 俊郎, 佐々木 渉太, 神崎 展
第40回日本光医学・光生物学会 2018年7月20日
-
Plasma-Liquid Interface Applications Spanning from Nano-Material Synthesis to Life Science 国際会議 招待有り
K. Takashima, S. Sasaki, T. Kaneko
RUB-Japan Science Days 2018 2018年7月4日
-
Cell Membrane Transport Activated by Gas-Liquid Interfacial Plasmas for Future-Oriented Gene/Drug Transfer Device 国際会議 招待有り
T. Kaneko, S. Sasaki, M. Kanzaki
7th International Conference on Plasma Medicine (ICPM7) 2018年6月22日
-
Gas-Liquid Interfacial Plasmas for Medical and Agricultural Applications 国際会議 招待有り
T. Kaneko, K. Takashima, S. Sasaki, R. Honda, K. Nihei, M. Kanzaki, T. Sato
The 6th International Workshop and the 5th International Mini Workshop on Solution Plasma and Molecular Technology 2018年6月6日
-
気液界面プラズマ科学が拓く新しい材料科学・生命科学 招待有り
金子 俊郎
IWOPA2第1回サテライト研究会 2018年6月2日
-
Integrated synthesis of graphene nanoribbons toward high performance optoelectrical devices 国際会議 招待有り
T.Kato, T. Kaneko
10th International Symposium on Organic Molecular Electronics (ISOME 2018) 2018年5月31日
-
遷移金属ダイカルコゲナイドの成長とデバイス応用 招待有り
加藤 俊顕, 金子 俊郎
第148 回結晶工学分科会研究会 2018年4月20日
-
気液界面プラズマが拓く新材料・生命科学の世界 招待有り
金子 俊郎
日本セラミックス協会2018年年会 第5回マテリアルファブリケーションデザイン研究会 2018年3月15日
-
Advances Of Air Plasma Effluent Control for Plasma Cultivation Systems 国際会議 招待有り
T. Kaneko, K. Takashima, S. Ando, H. Takahashi
2nd International Workshop on Plasma Agriculture 2018年3月11日
-
Atomic Engineering of Nanocarbon Materials with Nanoscale Plasma Processing 招待有り
加藤 俊顕, 金子 俊郎
最先端プラズマプロセス:未来への挑戦ー産官学連携による新たなイノベーションー 2018年1月27日
-
Large Scale Integration of Suspended Graphene Nanoribbons with Nanobar-Catalyzed Advanced Plasma Processing 国際会議 招待有り
T. Kato, T. Kaneko
The 3rd International Conference on 2D Materials and Technology 2017年12月17日
-
Gas-Liquid Interfacial Plasmas for Structure-Controlled Nano-Material Synthesis and Cellular-Function Control 国際会議 招待有り
T. Kaneko, S. Sasaki, M. Kawashita, M. Kanzaki
10th Asia-Pacific International Symposium on the Basics and Applications of Plasma Technology 2017年12月15日
-
Characterization on Reactive Species Transfer from Atmospheric Pressure Air Plasma Effluent to Liquid Water 招待有り
K. Takashima, Y. Kimura, K. Nihei, T. Kaneko
第27回日本MRS年次大会 2017年12月5日
-
Gas-liquid interfacial plasmas for enhancing drug introduction into living cells 国際会議 招待有り
T. Kaneko, S. Sasaki, K. Takashima, M. Kanzaki
The 26th International Toki Conference 2017年12月5日
-
Multiple Stimuli of Gas-Liquid Interfacial Plasmas Enhancing Drug Transfer into Cells 国際会議 招待有り
T. Kaneko, S. Sasaki, K. Takashima, M. Kanzaki
The 10th EU-Japan Joint Symposium on Plasma Processing 2017年12月4日
-
Photoelectric Conversion Device Using Plasma Processed Semiconducting Single-Walled Carbon Nanotubes and Transition Metal Dichalcogenide 国際会議 招待有り
T. Kaneko, T. Akama, T. Kato
2017 MRS Fall Meeting & Exhibit 2017年11月26日
-
大気圧放電プラズマアクチュエータの特性と制御機構 招待有り
高島 圭介, 金子 俊郎
プラズマアクチュエータ研究会 第5回シンポジウム 2017年11月24日
-
気液界面プラズマ研究の現状と課題 招待有り
金子 俊郎
Plasma Conference 2017 2017年11月20日
-
農地でのエネルギー利用:大気圧低温プラズマ照射による植物病害防除 招待有り
金子 俊郎, 高島 圭介, 安藤 杉尋, 高橋 英樹
グリーンエネルギーファーム産学共創パートナーシップ 第1回研究会 2017年10月25日
-
Gas-Liquid Interfacial Plasmas Enhancing Gene Transfer by Controlling Behavior of Reactive Species 国際会議 招待有り
T. Kaneko, S. Sasaki, K. Takashima, M. Kanzaki
1st Asia-Pacific Conference on Plasma Physics 2017年9月18日
-
空気プラズマ照射による植物免疫システムの活性化 招待有り
金子 俊郎, 二瓶 健司, 高島 圭介, 安藤 杉尋, 高橋 英樹
第78回応用物理学会秋季学術講演会 2017年9月5日
-
Atomic-Structure-Controlled Synthesis of Atomically-Thin Layered Materials with Nanoscale Plasma Processing 国際会議 招待有り
T. Kato, T. Kaneko
International Union of Materials Research Societies - The 15th Internation Conference on Advanced Materials (IUMRS-ICAM 2017) 2017年8月27日
-
気液界面プラズマが拓く未来 材料科学・生命科学への展開 招待有り
金子 俊郎
プラズマ材料科学 第153委員会 30周年記念講演会 2017年7月21日
-
Gas-liquid interfacial plasmas for novel gene transfer systems 国際会議 招待有り
T. Kaneko, S. Sasaki, K. Takashima, T. Sato, M. Kanzaki
The International Conference on Phenomena in Ionized Gases (ICPIG) 2017 2017年7月9日
-
Atomically Precise Bottom-up Synthesis of Nanoarbon Materials with Nanoscale Plasma Processing 国際会議 招待有り
T. Kato, T. Kaneko
Seminor Talk 2017年7月7日
-
Nanoscale Plasma Processing For Atomic Engineering of Nano Carbon Materials 国際会議 招待有り
T. Kato, T. Kaneko
The 8th international conference on plasma nanoscience (iPlasmaNano-VIII) 2017年7月3日
-
Gas-liquid interfacial plasmas for enhancing gene transfer into living cells 国際会議 招待有り
T. Kaneko, S. Sasaki, K. Takashima, M. Kanzaki, H. Kanetaka, M. Tachikawa
The 44th European Physical Society Conference on Plasma Physics 2017年6月26日
-
プラズマ生成短寿命活性種によるTRPチャネル活性化と細胞膜輸送促進 招待有り
金子 俊郎, 佐々木 渉太, 立川 正憲, 神崎 展
第13回TRPチャネル研究会 2017年6月22日
-
大気圧低温プラズマによるTRPチャネル活性化と遺伝子導入 招待有り
金子 俊郎, 佐々木 渉太, 鄭 悦星, 神崎 展
日本薬学会第137年会 2017年3月24日
-
大気圧低温プラズマ照射による植物病害防除 招待有り
金子 俊郎, 高島 圭介, 安藤 杉尋, 高橋 英樹
植物バイオ研究会 第10回会合 ~植物への物理工学の応用~ 2017年3月21日
-
Plasma Gene Transfection: Enhancement of Cell Membrane Permeability without Damage Using Gas-Liquid Interfacial Micro-Scale Plasmas 国際会議 招待有り
T. Kaneko, M. Jinno, T. Sato, S. Sasaki
International Conference on Plasma Medical Science Innovation 2017 2017年2月27日
-
マイルドプラズマ反応を用いたグラフェンナノリボンの大規模集積化合成 招待有り
加藤 俊顕, 金子 俊郎
第25回プラズマ新領域研究会 『フレキシブルデバイスのためのプラズマプロセス』 2017年2月23日
-
プラズマ生成活性種によるイオンチャネル活性化と遺伝子導入 招待有り
金子 俊郎, 佐々木 渉太, 佐藤 岳彦, 金高 弘恭, 立川 正憲, 神崎 展
プラズマ核融合学会九州支部 特別講演会 2017年2月2日
-
単層WS2における原子・分子の局所・選択的付加による局在励起子の観測 招待有り
加藤 俊顕, 金子 俊郎
物性研究所短期研究会「原子層上の活性サイトで発現する局所機能物性」 2016年12月20日
-
Plasma Gene Transfection: Effects of Plasma Stimuli on Cell Membrane Permeabilization 招待有り
T. Kaneko, S. Sasaki, K. Takashima, T. Sato, H. Kanetaka, M. Tachikawa, M. Kanzaki
第26回 日本MRS年次大会 2016年12月19日
-
Gas-Liquid Interfacial Atmospheric Pressure Plasmas for Medical Applications 国際会議 招待有り
T. Kaneko, S. Sasaki, K. Takashima, T. Sato, H. Kanetaka, M. Tachikawa, M. Kanzaki
The 3rd Taiwan-Japan Workshop on Plasma Life Science and Technology 2016年12月15日
-
大気圧非平衡プラズマを用いた人に優しい医療・農業機器の開発 招待有り
金子 俊郎
分子システムデバイスセミナー 2016年11月25日
-
大気圧プラズマ生成活性種の気液界面輸送機構と生物応答 招待有り
金子 俊郎, 佐々木 渉太, 嶋田 啓亮, 木村 豊, 高島 圭介
第47回セミコンファレンス・第29 回東北若手の会 2016年11月25日
-
Control of Reactive Species Generated by Low-frequency Biased Nanosecond Pulse Discharge in Atmospheric Pressure Plasma Effluent 国際会議 招待有り
K. Takashima, T. Kaneko
69th Annual Gaseous Electronis Conference 2016年10月10日
-
触れる低温プラズマで人に優しい医療機器の開発 招待有り
金子 俊郎
次世代医療システム産業化フォーラム 2016年7月26日
-
Activation of Sensory Channels in Cell Membrane Using Plasma-Generated Reactive Species 国際会議 招待有り
S. Sasaki, M. Kanzaki, T. Kaneko
Gordon Research Seminor on Plasma Processing Science 2016年7月23日
-
Structure Control of Nanoparticles Synthesized by Gas-Liquid Interfacial Plasmas Using Ionic-Liquid 国際会議 招待有り
T. Kaneko, S. Takahashi, M. Kawashita
The International Congress on Plasma Physics (ICPP 2016) 2016年6月27日
-
プラズマバイオロジー -細胞を操る大気圧非平衡プラズマ- 招待有り
金子 俊郎
第9回 自然科学研究機構 機構長プレス懇談会 2016年6月21日
-
大気圧プラズマ装置による低侵襲高効率遺伝子導入 招待有り
金子 俊郎, 佐々木 渉太, 高島 圭介, 神崎 展
プラズマライフサイエンスイノベーション研究体シンポジウム 「プラズマと医学の融合が拓く未来」 2016年6月7日
-
2次元原子層物質の構造制御合成と光電子デバイス応用 招待有り
加藤 俊顕, 金子 俊郎
電子情報通信学会 シリコン材料デバイス研究会(SDM) 応用物理学会シリコンテクノロジー分科会共催 「MOSデバイス・メモリ高性能化-材料・プロセス技術」 2016年6月2日
-
Infrared Solar Cells Using Plasma Processed Semiconducting Single-Walled Carbon Nanotubes Thin Films 国際会議 招待有り
T. Kaneko, T. Akama, T. Kato
International Conference on Processing & Manufacturing of Advanced Materials (THERMEC2016) 2016年5月29日
-
プラズマの新分野への実応用 ~農業・食糧・医療・環境等への活用事例と将来展望~ 招待有り
金子 俊郎, 高島 圭介
情報機構セミナー 2016年5月24日
-
「プラズマ材料科学の未来を語る」(ナノ・バイオプロセス) 招待有り
金子 俊郎
プラズマ材料科学 第153委員会 第125回研究会 2016年2月27日
-
大気圧プラズマを活用した医工農連携の取組み ―プラズマアグリシステム― 招待有り
金子 俊郎
知と医療機器創生宮城県エリア 平成27年度成果報告会 2016年2月26日
-
原子内包フラーレンナノバイオトロニクス国際研究拠点形成 招待有り
金子 俊郎, 美齊津 文典, 岩渕 好治, 權 垠相
第6回リチウム内包フラーレン研究会 2016年2月23日
-
Plasma nanoscience toward atomic structure control of nanocarbon materials 招待有り
T. Kato, T. Kaneko
9th Asia-Pacific International Symposium on the Basics and Applications of Plasma Technology, 28th Symposium on Plasma Science for Materials (9th APSPT / 28th SPSM) 2015年12月12日
-
交流高電圧とナノ秒パルスを用いた水導入空気プラズマジェットによる活性種制御と計測 招待有り
K. Takashima, T. Kaneko
第25回日本MRS年次大会 2015年12月8日
-
非平衡大気圧プラズマによる革新的マイクロ医療デバイスの創成 -プラズマ遺伝子導入装置- 招待有り
金子 俊郎
東北大学 電気・情報 東京フォーラム2015 2015年11月25日
-
Plasma Stimuli for Enhancement of Cell Membrane Permeability 招待有り
T. Kaneko, S. Sasaki, Y. Hokari, M. Kanzaki
The 12th International Conference on Flow Dynamics (ICFD2015) 2015年10月27日
-
Cell Membrane Transport Using Atmospheric Pressure Plasmas in Contact with Liquid 国際会議 招待有り
T. Kaneko, S. Sasaki, Y. Hokari, M. Kanzaki, T. Sato
The 21st Korea-Japan Workshop on Advanced Plasma Processes and Diagnostics 2015年10月3日
-
Novel Infrared Solar Cells Using Plasma Processed Single-Walled Carbon Nanotubes 招待有り
T. Kaneko, T. Akama, T. Kato, R. Hatakeyama
Workshop on Nanomaterials for Energy Applications 2015年9月29日
-
非平衡大気圧プラズマ刺激による新作用機序遺伝子導入 招待有り
金子 俊郎, 佐々木 渉太, 保苅 雄太郎, 神崎 展
第76回応用物理学会秋季学術講演会 シンポジウム 2015年9月13日
-
プラズマ遺伝子注入のためのプラズマ制御 招待有り
金子俊郎, 佐々木渉太, 保苅雄太郎, 神崎展
平成27年度東北大学電気通信研究所共同プロジェクト研究会「微粒子プラズマ物理に基づいた新規ナノ材料創成」 2015年8月31日
-
Energy Transfer of Electron Temperature Gradient Mode via Multi-Scale Nonlinear Interaction 国際会議 招待有り
T. Kaneko, C. Moon, R. Hatakeyama
The 13th International Workshop on the Interrelationship between Plasma Experiments in the Laboratory and in Space (IPELS) 2015年8月23日
-
生体に対するプラズマの安全学 招待有り
金子 俊郎
第10回日本安全学教育研究会 2015年8月22日
-
大気圧非平衡プラズマによる細胞膜輸送の機構解明
金子 俊郎, 佐々木 渉太, 保苅 雄太郎, 神崎 展
第10回東北大学学際科学フロンティア研究所FRISセミナー 2015年8月10日
-
気相-液相界面プラズマの物理と新規ナノバイオ物質創製への応用 招待有り
金子 俊郎
第54回プラズマ若手夏の学校 2015年8月4日
-
プラズマ照射による細胞膜輸送制御と低浸襲遺伝子導入への応用 招待有り
金子俊郎, 佐々木渉太, 保苅雄太郎, 神崎展
日本動物細胞工学会2015 2015年7月9日
-
Synergy Effects of Physical and Chemical Stimulations on Cell Membrane Transport Using Non-Equilibrium Atmospheric Pressure Plasma 招待有り
T. Kaneko, S. Sasaki, Y. Hokari, M. Kanzaki
The 2nd Japan-Taiwan Workshop on Plasma Life Science and Technology 2015年6月11日
-
非平衡プラズマによる細胞膜輸送駆動機構の解明 招待有り
金子 俊郎, 佐々木 渉太, 保苅 雄太郎, 佐藤 岳彦, 神崎 展
公開研究会 先端医療とプラズマ医療 ~プラズマと生体界面の反応~ 2015年5月30日
-
低温大気圧プラズマの 医療・農業分野への実用的応用 招待有り
金子 俊郎
情報機構セミナー 2015年5月20日
-
Spatially Localized Transfection Using Controlled Plasma Irradiation to Solution Containing Living Cells 国際会議 招待有り
T. Kaneko, S. Sasaki, Y. Hokari, M. Kanzaki
3rd International Workshop on Solution Plasma and Molecular Technologies (SPM-3) 2015年5月6日
-
Advanced Plasma Processing for Controlled Synthesis of Atomically-Thin Semiconductor Nanomaterials 国際会議 招待有り
T. Kato, T. Kaneko
7th International Symposium on Advanced Plasma Science and its Applications for Nitrides and Nanomaterials/ 8th International Conference on Plasma-Nano Technology & Science (ISPlasma 2015/IC-PLANTS2015) 2015年3月26日
-
微粒子合成のまとめと将来展望 招待有り
金子 俊郎
第62回応用物理学会春季学術講演会 2015年3月11日
-
2次元半導体薄膜の構造制御合成と光物性 招待有り
加藤 俊顕, 金子 俊郎
「東北大学電気通信研究所 平成26年度共同プロジェクト研究発表会」 2015年2月23日
-
単層二硫化タングステンにおける強局在不純物準位の光学的観測 招待有り
加藤 俊顕, 金子 俊郎
第3回ナノカーボン研究会 2015年2月9日
-
プラズマ技術の新たな展開 ~生物・医療・農業への応用最前線~ 招待有り
金子 俊郎
バイオインダストリー協会 セミナー "未来へのバイオ技術"勉強会「プラズマで拓くライフイノベーション」 2015年2月5日
-
Plasma Synthesis and Functionalization of Semiconductor Graphen 招待有り
T. Kato, T. Kaneko
プラズマ材料科学第153委員会 第119回研究会 「機能化ナノカーボンの実用化プラズマ技術戦略」 2015年1月30日
-
Physical and Chemical Effects of Non-Equilibrium Plasma Irradiation on Enhancement of Transfection Efficiency 国際会議 招待有り
T. Kaneko, S. Sasaki, M. Kanzaki
The 75th IUVSTA Workshop on Sheath Phenomena in Plasma Processing of Advanced Materials 2015年1月19日
-
Investigation of Cell Membrane Transport Using Non-Equilibrium Atmospheric Pressure Plasma Irradiation 国際会議 招待有り
T. Kaneko, S. Sasaki, M. Kanzaki
The 1st Taiwan-Japan Workshop on Plasma Life Science and Technology 2014年12月19日
-
Advanced plasma processing for atomic scale layered-semiconductor materials 招待有り
T. Kato, T. Kaneko
第24回日本MRS年次大会 2014年12月10日
-
Minimally-Invasive and Highly-Efficient Gene Transfection Based on Plasma Enhanced Cellular Activity 国際会議 招待有り
T. Kaneko, S. Sasaki, M. Kanzaki
2014 MRS Fall Meeting & Exhibit 2014年11月30日
-
電子温度勾配乱流の非線形過程 招待有り
金子俊郎
Plasma Conference 2014 2014年11月18日
-
非平衡マイルドプラズマプロセスによるグラフェンの構造制御合成とデバイス応用 招待有り
加藤 俊顕, 金子 俊郎
PLASMA CONFERENCE 2014 2014年11月18日
-
Minimally-Invasive Gene Transfection by Chemical and Physical Interaction of Atmospheric Pressure Plasma Flow 国際会議 招待有り
T. Kaneko
67th Annual Gaseous Electronics Conference 2014年11月2日
-
ナノ界面制御プラズマプロセスによる内包カーボンナノチューブ創製 招待有り
金子俊郎, 加藤俊顕
日本化学会秋季事業 第4回 CSJ化学フェスタ2014 2014年10月14日
-
Physical and Chemical Effects of Helium Plasma Jet on Gene Transfection Efficiency 国際会議 招待有り
T. Kaneko, S. Sasaki, M. Kanzaki
The 5th International Symposium on Plasma Nanoscience (iPlasmaNano-V) 2014年9月28日
-
半導体原子層物質のプラズマ合成 招待有り
加藤 俊顕, 金子 俊郎
半導体原子層物質のプラズマ合成 2014年9月25日
-
プラズマCVD中グラフェンナノリボンの合成機構 招待有り
加藤 俊顕, 鈴木 弘朗, 畠山 力三, 金子 俊郎
第75回応用物理学会秋季学術講演会 2014年9月17日
-
細胞膜輸送に対する非平衡プラズマ刺激の効果 招待有り
金子 俊郎, 佐々木 渉太, 神崎 展
日本機械学会2014年度年次大会ワークショップ 2014年9月10日
-
ナノスケール非平衡プラズマによる低侵襲・高効率遺伝子導入 招待有り
金子俊郎, 佐藤岳彦, 加藤俊顕, 神崎展, 佐々木渉太, 藤田英理, 青山智成金子俊郎, 佐藤岳彦, 加藤俊顕, 神崎展, 佐々木渉太, 藤田英理, 青山智成金子俊郎, 佐藤岳彦, 加藤俊顕, 神崎展, 佐々木渉太, 藤田英理, 青山智成
新学術領域研究「プラズマ医療科学の創成」第3回公開シンポジウム 「新学術の最前線~プラズマと生物と医療の協奏曲~」 2014年8月9日
-
Non-Equilibrium Plasma Irradiation on Living-Cell Suspended Solution for Minimally-Invasive Gene Transfection 国際会議 招待有り
T. Kaneko, S. Sasaki, M. Kanzaki
2nd International Workshop on Solution Plasma and Molecular Technologies (SPM-2) 2014年5月14日
-
プラズマ刺激による遺伝子導入 招待有り
金子 俊郎, 佐々木 渉太, 神崎 展
公開研究会 先端医療とプラズマ医療 ~プラズマ医療に求められるもの~ 2014年3月22日
-
グラフェンナノリボンのプラズマCVD合成と応用 招待有り
加藤俊顕, 畠山力三, 金子俊郎
第61回応用物理学会春季学術講演会 2014年3月17日
-
非平衡プラズマプロセスによる新機能性ナノカーボンバイオ複合物質創製 招待有り
金子 俊郎, 加藤 俊顕
GIC25年度 特別講演(第36回研修セミナー) 2014年2月25日
-
Plasma-assisted non-equilibrium reaction for growth of high quality graphene and graphene nanoribbon 国際会議 招待有り
T. Kato, R. Hatakeyama, T. Kaneko
8th International Conference on Reactive Plasmas (ICRP-8), 31st Symposium on Plasma Processing (SPP-31) 2014年2月4日
-
Plasma-Processed Control of Graphene Nanostructures and Transport Properties 国際会議 招待有り
R. Hatakeyama, T. Kato, T. Kaneko
The 9th EU-Japan Joint Symposium on Plasma Processing (JSPP2014) 2014年1月19日
-
Direct Irradiation of Non-Equilibrium Plasma on Living Cell for Highly-Efficient and Minimally-Invasive Gene Transfection 国際会議 招待有り
T. Kaneko, S. Sasaki, M. Kanzaki
The 8th Asia-Pacific International Symposium on the Basics and Applications of Plasma Technology (APSPT-8) 2013年12月20日
-
プラズマプロセスによるグラフェンナノリボンの位置選択形成と集積化 招待有り
加藤 俊顕, 畠山 力三, 金子 俊郎
応用物理学会応用電子物性分科会 「グラフェンの基礎物性とデバイスへの応用展開(仮)」 2013年12月9日
-
Plasma Applied Nanocarbon Nano-Science and ?Technology 国際会議 招待有り
R. Hatakeyama, T. Kato, T. Kaneko
Abstract for International Conference on Plasma Science and Applications (ICPSA 2013) 2013年12月4日
-
Structure Controlled Nanoparticle Conjugates Synthesized by Gas-Liquid Interfacial Plasmas 国際会議 招待有り
T. Kaneko, S. Takahashi, T. Kato
the 8th international conference on advanced materials (THERMEC 2013) 2013年12月2日
-
Bottom-up growth of graphene nanoribbon by advanced plasma processing 国際会議 招待有り
T. Kato, R. Hatakeyama, T. Kaneko
International Conference on Surface Engineering (ICSE 2013) 2013年11月18日
-
Gas-Liquid Interfacial Non-Equilibrium Plasmas for Structure Controlled Nanoparticles 国際会議 招待有り
T. Kaneko
55th Annual Meeting, APS Division of Plasma Physics 2013年11月11日
-
遺伝子導入を促進するプラズマ-細胞界面での化学的・物理的ストレス 招待有り
金子俊郎, 佐々木渉太, 神崎展
新学術領域研究「ナノ界面プラズマプロセスとその医療・バイオ応用に関する研究会」 2013年10月31日
-
Novel plasma catalytic reaction for structural-controlled growth of graphene and graphene nanoribbon 国際会議 招待有り
T. Kato, R. Hatakeyama, T. Kaneko
66th Annual Gaseous Electronics Conference 2013年9月30日
-
ナノスケールプラズマの生成・制御と局所照射による低侵襲遺伝子導入法の開発 招待有り
金子俊郎, 佐藤岳彦, 佐々木渉太
新学術領域「プラズマ医療科学の創成」第2回公開シンポジウム 2013年9月28日
-
Plasma-Processed Growth of Structure-Controlled Functional Graphene 国際会議 招待有り
T. Kato, T. Kaneko, R. Hatakeyama
2013 JSAP-MRS Joint Symposia 2013年9月16日
-
Plasma-Processed Growth of Structure-Controlled Functinonal Graphene 招待有り
T. Kato, T. Kaneko, R. Hatakeyama
応用物理学会・日本MRS合同シンポジウム 2013年9月16日
-
Powerful Plasma Processing in Growth and Functionalization of Graphene and CNTs 国際会議 招待有り
R. Hatakeyama, T. Kato, T. Kaneko
iPlasmaNano-IV the 4th international symposium on plasma nanoscience 2013年8月25日
-
Advanced Plasma Processing for Controlled Growth of Graphene Nanoribbon 国際会議 招待有り
T. Kato, R. Hatakeyama, T. Kaneko
iPlasmaNano-IV the 4th international symposium on plasma nanoscience 2013年8月25日
-
Growth of highly-integrated graphene nanoribbon toward high performance device applications 国際会議 招待有り
T. Kato, R. Hatakeyama, T. Kaneko
The 45th Fullerenes-Nanotubes-Graphene General Symposium 2013年8月5日
-
Plasma Processing Based Nanoscience and Nanocarbon Applications 国際会議 招待有り
R. Hatakeyama, T. Kato, T. Kaneko
The 21st International Symposium on Plasma Chemistry (ISPC 21) 2013年8月4日
-
Nanocarbon-Nanoscience Oriented Non-Equilibrium Plasma Control 国際会議 招待有り
R. Hatakeyama, T. Kato, T. Kaneko
The 12th Asia Pacific Physics Conference (APPC12) 2013年7月14日
-
Plasma Structure Control and New-Concept Plasma Process for Novel Nano-Bio Materials 国際会議 招待有り
T. Kaneko
The 12th Asia Pacific Physics Conference (APPC12) 2013年7月14日
-
High Efficiency Gene Transfection Using Water Mist Plasma Flow 国際会議 招待有り
T. Kaneko, S. Sasaki, H. Konishi, Makoto Kanzaki
2013 International Forum on Functional Materials (IFFM 2013) 2013年6月27日
-
イオン誘起ナノ界面制御によるグラフェンの形成と新デバイスプロセスへの展開 招待有り
加藤 俊顕, 金子 俊郎, 畠山 力三
日本学術振興会 プラズマ材料科学第153委員会「プラズマ材料科学に基づいた薄膜形成と新プロセスの創出」 2013年6月20日
-
Direct fabrication and integration of graphene nanoribbon transistors 国際会議 招待有り
T. Kato, R. Hatakeyama, T. Kaneko
2013 Korean-Japan Joint Workshop on Semiconductor Physics and Technology -Graphene and Related Materials 2013年4月24日
-
液相界面へのプラズマ構造転写による新機能ナノ物質創製 招待有り
金子 俊郎, 高橋 祥平
日本物理学会第68回年次大会シンポジウム 2013年3月26日
-
Synthesis of Nanocarbon-Nanoparticle Conjugate Using Gas-Liquid Interfacial Non-Equilibrium Plasmas 国際会議
T. Kaneko, S. Takahashi, T. Kato
1st International Workshop on Solution Plasma and Molecular Technologies 2013年3月6日
-
基礎プラズマ実験装置による磁化プラズマ揺動非線形結合解析 招待有り
金子 俊郎, 文 贊鎬, 畠山 力三
第16回若手科学者によるプラズマ研究会 2013年3月4日
-
ナノバイオ融合プラズマプロセスにみる非平衡性と新機能材料創成 招待有り
金子 俊郎
第1回自然科学研究機構 コロキウム 2013年2月5日
-
磁化プラズマ揺動の非線形結合機構解明と構造制御ナノ物質形成への応用 招待有り
金子 俊郎
プラズマ核融合学会九州・沖縄・山口支部第16回支部大会 2012年12月22日
-
Growth and Integration of Graphene Nanoribbon by Rapid-Heating Plasma Chemical Vapor Deposition 国際会議 招待有り
T. Kato, T. Kaneko, R. Hatakeyama
The Second International Conference on Small Science (ICSS 2012) 2012年12月16日
-
Controllable Growth of Graphene Nanoribbon by Advanced Plasma Chemical Vapor Deposition 国際会議 招待有り
T. Kato, T. Kaneko, R. Hatakeyama
2nd International Conference on Nanotek and Expo 2012年12月3日
-
プラズマ気液界面における物理・化学現象と新規ナノバイオ物質創製 招待有り
金子 俊郎
プラズマ・核融合学会第29回年会シンポジウム 2012年11月27日
-
Biocompatible Nanocomposites Synthesized by Gas-Liquid Phases Plasmas 国際会議 招待有り
T. Kaneko, Q. Chen, R. Hatakeyama
AVS (American Vacuum Society) 59th International Symposium \& Exhibition, Florida, USA. (2012.10.28 $\sim$ 11.2) 2012年10月28日
-
気液界面プラズマの新規ナノバイオ物質創製への応用 招待有り
金子 俊郎
2012年度 放電学会シンポジウム 2012年10月26日
-
Gene Transfer System Using Carbon Nanotube Assisted by Gas-Liquid Interfacial Plasmas 国際会議 招待有り
T. Kaneko, T. Takemura, M. Kanzaki, R. Hatakeyama
The 2nd International Symposium of Plasma Biosciences 2012年8月13日
-
Control of Nanoparticle Synthesis Using Physical and Chemical Dynamics of Gas-Liquid Interfacial Non-Equilibrium Plasmas 国際会議 招待有り
T. Kaneko, R. Hatakeyama
39th European Physical Society Conference on Plasma Physics and 16th International Congress on Plasma Physics 2012年7月2日
-
イオン液体を用いたプラズマプロセス 招待有り
金子俊郎, 畠山力三
平成24年 イオン液体研究会 「新しいイオン液体研究の潮流」 2012年5月25日
-
Controlled Functionalization of Carbon Nanotubes with Nanoparticles Using Gas-Liquid Interfacial Discharge Plasmas 国際会議 招待有り
T. Kaneko, Q. Chen, R. Hatakeyama
The Spring 221st ECS (Electrochemical Society) Meeting 2012年5月6日
-
Creation of Novel Nano-Bio Conjugate Using Gas-Liquid Phases Plasmas 国際会議 招待有り
T. Kaneko, R. Hatakeyama
2012 MRS (Material Research Society) Spring Meeting and Exhibit 2012年4月9日
-
Biomedical Applications of DNA-Nanocarbon Conjugates Synthesized by Gas-Liquid Interfacial Plasmas 国際会議 招待有り
T. Kaneko, Q. Chen, Y.F. Li, R. Hatakeyama
4th International Symposium on Advanced Plasma Science and its Applications for Nitrides and Nanomaterials 2012年3月4日
-
Nanoparticle Morphology Control Using Extreme Gas-Liquid Interfacial Plasmas 国際会議 招待有り
T. Kaneko, R. Hatakeyama
The Third International Plasma Nanoscience Symposium (iPlasmaNano-III) 2012年2月27日
-
Encapsulated-Nanocarbon Based Nanodevices 国際会議 招待有り
R. Hatakeyama, T. Kaneko, T. Kato, Y. F. Li
The 7th International Conference on Advanced Materials and Devices 2011年12月7日
-
ナノ・バイオ非平衡プラズマの気液界面における物理化学的挙動 招待有り
金子俊郎, 畠山力三
Plasma Conference 2011 2011年11月22日
-
プラズマライフイノベーション 招待有り
金子 俊郎
応用物理学会プラズマエレクトロニクス分科会20周年(研究会創設25周年)記念特別シンポジウム 2011年10月22日
-
Novel Concept Solar Cells Based on Carbon Nanotubes Fabricated Using Plasmas 国際会議 招待有り
T. Kaneko, S. Kodama, Y. F. Li, R. Hatakeyama
The 8th Asian-European International Conference on Plasma Surface Engineering 2011年9月19日
-
DNA Delivery System Using Nano-Bio Conjugates Synthesized by Liquid Related Plasmas 国際会議 招待有り
T. Kaneko, Q. Chen, Y. Li, R. Hatakeyama
The 1st International Symposium of Plasma Biosciences 2011年8月14日
-
Size-Controlled Synthesis of Gold Nanoparticles Using Gas-Liquid Interfacial Plasmas with DNA Solution 招待有り
T. Kaneko, Q. Chen, R. Hatakeyama
第24回プラズマ材料科学シンポジウム 2011年7月19日
-
Electronic Properties of DNA-Functionalized Carbon Nanotubes by Electrolyte Plasma 招待有り
R. Hatakeyama, Y.F. Li, T. Kaneko
第24回プラズマ材料科学シンポジウム 2011年7月19日
-
Gas-Liquid Interfacial Plasmas and Nano-Bio Material Applications 国際会議 招待有り
R. Hatakeyama, T. Kaneko, Q. Chen
The 3rd International Conference on Microelectronics and Plasma Technology 2011年7月4日
-
Synthesis of Novel Nano Particle - Carbon - Bio Composite Materials Using Gas-Liquid Interfacial Plasmas 国際会議 招待有り
T. Kaneko, R. Hatakeyama
International Conference on Process Intensification for Sustainable Chemical Industries 2011年6月26日
-
Generation of Controlled Gas-Liquid Interfacial Plasmas for Synthesis of Novel Nano-Bio Conjugates 国際会議 招待有り
T. Kaneko, T. Harada, Q. Chen, R. Hatakeyama
The 4th International Conference on Plasma-Nanotechnology & Science (IC-PLANTS) 2011年3月10日
-
Periodic Nanoparticle Structure Formed by Controlled Gas-Liquid Interfacial Plasmas 国際会議 招待有り
T. Kaneko, T. Okuno, T. Harada, R. Hatakeyama
2nd International Workshop on Plasma Nano-Interfaces and Plasma Characterization 2011年3月1日
-
Manipulation of DNA Molecules into and out of Carbon Nanotubes Using Liquid Related Plasmas 国際会議 招待有り
T. Kaneko, Q. Chen, Y.F. Li, R. Hatakeyama
The 12th International Workshop of Advanced Plasma Processing and Diagnostics 2011年1月5日
-
Plasma Processing Challenge toward Carbon-Nanotube Chirality Control 国際会議 招待有り
R. Hatakeyama, T. Kato, T. Kaneko
The Second International Symposium on Plasma Nanoscience 2010年12月12日
-
Nanoscopic Plasma Processes Controlling Structures and Properties of Carbon Nanotubes 国際会議 招待有り
R. Hatakeyama, T. Kaneko, T. Kato, Y. F. Li
The 11th Asia Pacific Physics Conference 2010年11月14日
-
Plasma Processing Power for Nanocarbon Nanobioelectronics 国際会議 招待有り
R. Hatakeyama, T. Kaneko, T. Kato, Y. F. Li, Q. Chen
The 7th International Conference on Reactive Plasmas and 63rd Gaseous Electronic Conference 2010年10月4日
-
ナノエレクトロニクス実現に向けたプラズマプロセスの到達点と展望 招待有り
畠山 力三, 金子 俊郎, 加藤 俊顕, 李 永峰
平成22年秋季第71回応用物理学会学術講演会 2010年9月14日
-
プラズマ-液体界面形成とナノバイオ分野への応用 招待有り
金子 俊郎, 畠山 力三
プラズマ科学のフロンティア2010研究会 2010年9月1日
-
Structural and Reaction Kinetics in Gas-Liquid Interfacial Plasmas 国際会議 招待有り
R. Hatakeyama, T. Kaneko, Q. Chen, T. Harada
International Workshop on Plasmas with Liquids 2010年3月22日
-
気液界面プラズマの生成と新規ナノ材料創製 招待有り
金子 俊郎, 陳 強, 原田 高志, 畠山 力三
平成22年電気学会全国大会 2010年3月17日
-
Solar Cells in Infrared Range Based on Plasma-Processed Carbon Nanotubes 国際会議 招待有り
T. Kaneko, T.Y. Kato, Y. Li, T. Kato, R. Hatakeyama
The 10th International Workshop of Advanced Plasma Processing and Diagnostics 2010年1月9日
-
Control of Novel Gas-Liquid Interfacial Plasmas for Nano-Bio Conjugates Creation 国際会議 招待有り
R. Hatakeyama, T. Harada, Q. Chen, T. Kaneko
19th International Toki Conference 2009年12月8日
-
New-Concept Infrared Solar Cells Based on Carbon Nanotubes 国際会議 招待有り
R. Hatakeyama, T.Y. Kato, Y.F. Li, T. Kaneko
2nd International Symposium on Innovative Solar Cells (NEDO) 2009年12月7日
-
プラズマナノバイオトロニクス研究の最新動向 招待有り
畠山 力三, 金子 俊郎
第26回プラズマ・核融合学会年会 シンポジウム「プラズマ-バイオ融合科学への新展開」 2009年12月1日
-
プラズマ-イオン液体ナノ界面の制御と新規ナノバイオ物質創製への応用 招待有り
金子 俊郎
応用物理学会九州支部シンポジウム「多相混合プラズマの新展開」 2009年11月19日
-
Effects of Plasma-Ion Irradiation on Structures and Properties of Carbon Nanotubes 国際会議 招待有り
R. Hatakeyama, T. Kaneko, T. Kato, Y. F. Li
62nd Annual Gaseous Electronics Conference 2009年10月20日
-
Synthesis and Functionalization of Carbon Nanotubes Using Plasma-Based Processes 国際会議 招待有り
R. Hatakeyama, T. Kaneko, T. Kato, Y. F. Li
2nd International Conference on Advanced Plasma Technologies: 1st International Plasma Nanoscience Symposium 2009年9月29日
-
Collisionless Drift Waves Ranging from Current-Driven, Shear-Modified, and Electron-Temperature-Gradient Modes 国際会議 招待有り
R. Hatakeyama, T. Kaneko
International Workshop “50 Years Plasma Physics in Innsbruck” (IW50YPPI) 2009年9月24日
-
プラズマ・ナノカーボン融合科学の創成 招待有り
畠山 力三, 金子俊郎, 加藤俊顕, 李永峰, 岡田健, 馬場和彦
平成21年秋季 第70回応用物理学会学術講演会「第7回プラズマエレクトロニクス賞受賞講演」 2009年9月8日
-
A Novel Charged Medium Consisting of Gas-Liquid Interfacial Plasmas 国際会議 招待有り
R. Hatakeyama, T. Kaneko
International Symposium on Cutting Edge Plasma Physics 2009年8月24日
-
Novel Gas-Liquid Interfacial Plasmas : Basic Properties and Applications to Nano-Bio Material Creation 国際会議 招待有り
R. Hatakeyama, T. Kaneko, K. Baba
36th EPS Conference on Plasma Physics - 2009 2009年6月29日
-
Nanoelectronically Functional Carbon Nanotubes Created by Plasma Processing 国際会議 招待有り
R. Hatakeyama, T. Kaneko, T. Kato, Y. F. Li
The 5th International Conference on Materials for Advanced Technologies 2009年6月28日
-
Production and Control of Novel Gas-Liquid Interfacial Discharge Plasmas 国際会議 招待有り
R. Hatakeyama, T. Kaneko
4th International Congress on Cold Atmospheric Pressure Plasmas : Sources and Applications 2009年6月22日
-
Seeking the Genuine Plasma-Nano-Bio Fusion Science -Role of Fundamental Plasma Physics- 国際会議 招待有り
T. Kaneko
Memorial Symposium for the Retirement of Professor Tachibana 2009年5月30日
-
新規ナノカーボン形成におけるプラズマの効果 招待有り
金子 俊郎, 加藤 俊顕, 畠山 力三
日本真空協会 スパッタリングおよびプラズマプロセス技術部会 第113回定例研究会 2009年5月28日
-
カーボン・バイオ融合科学への新展開 招待有り
畠山 力三, 金子 俊郎
日本学術振興会 プラズマ材料科学 第153委員会 第91回研究会 2009年5月18日
-
Liquid Related Discharge and Electrolyte Plasmas for Creation of Bio-Nano Composite Materials 国際会議 招待有り
T. Kaneko, K. Baba, R. Hatakeyama
The 7th EU-Japan Joint Symposium on Plasma Processing 2009年4月23日
-
電解質プラズマイオン動的挙動制御と新規ナノバイオ物質創製 招待有り
金子 俊郎, 畠山 力三
平成21年度 電気学会全国大会 2009年3月17日
-
プラズマ中及び気・固・液相界面電場が創る物理と応用 招待有り
畠山 力三, 金子 俊郎
プラズマ・核融合学会 九州・沖縄・山口支部特別講演会 2009年3月17日
-
ノベル気相・液相界面プラズマの基礎特性とナノバイオ応用 招待有り
畠山 力三, 金子 俊郎, 馬場和彦
「オレンジプラズマ・フロンティア愛媛」第一回公開シンポジウム 2009年3月13日
-
Novel Nano-Bio Material Formation Using Gas-Liquid Interfacial Microplasmas 国際会議 招待有り
T. Kaneko, K. Baba, R. Hatakeyama
Engineering Conferences International on Fundamentals and Applications of Microplasmas (The 5th International Symposium on Microplasmas) 2009年3月1日
-
プラズマ科学基盤のナノエレクトロニクス的新機能性CNT創製 招待有り
畠山 力三, 金子 俊郎, 加藤 俊顕, 李 永峰
第1回静岡大学True Nanoシンポジウム 2009年2月28日
-
気相-液相界面プラズマイオン照射によるナノバイオ物質創製 招待有り
金子 俊郎, 馬場 和彦, 畠山 力三
プラズマ科学シンポジウム2009/第26回プラズマプロセシング研究会 2009年2月2日
-
Application of Electrolyte and Gas-Liquid Interfacial Plasmas to Bionano Materials/Devices Creation 国際会議 招待有り
R. Hatakeyama, T. Kaneko, Y. F. Li, K. Baba
The Workshop on the Applications of Plasma to Bio-Medical Engineering 2008年12月15日
-
Creation and Properties of Inner-Nanospace Controlled Carbon Nanotubes 国際会議 招待有り
R. Hatakeyama, T. Kaneko, Y. F. Li, T. Kato
France-Tohoku Workshop 2008年12月12日
-
気相-液相界面プラズマによる新機能性ナノバイオ物質の創製 招待有り
金子 俊郎, 馬場 和彦, 畠山 力三
第3回 大気圧プラズマ流による人間環境保全技術に関する講演会 2008年11月7日
-
Liquid-Gas Interfacial Plasmas for Formation of Novel Nano-Bio Materials 国際会議 招待有り
T. Kaneko
International Congress on Plasma Physics 2008 2008年9月8日
-
Electrical and Photoinduced Transport Properties of Atom and Molecule Encapsulated Carbon Nanotubes Created by Plasma Process 国際会議 招待有り
R. Hatakeyama, T. Kaneko, Y.F. Li
The 8th IEEE Conference on Nanotechnology 2008年8月18日
-
Q-Machine Plasmas Yielding New Experimental Methodologies of Sheared-Flow and Nano-Quantum Physics 国際会議 招待有り
R. Hatakeyama, T. Kaneko
International Workshop on the Frontiers of Modern Plasma Physics 2008年7月14日
-
Plasma Processing Creation of Novel-Functional Nanocarbons 国際会議 招待有り
R. Hatakeyama, T. Kaneko, T. Kato, Y.F. Li
The 6th EU-Japan Joint Symposium on Plasma Processing 2008年4月21日
-
気相-液相界面プラズマの生成と応用 招待有り
畠山 力三, 金子 俊郎, 馬場 和彦
第55回応用物理学関係連合講演会 2008年3月27日
-
Creation of Functional Carbon Nanotubes by Plasma Process Control 国際会議 招待有り
T. Kaneko, K. Tohji, R. Hatakeyama
International Carbon Nanotube Conference 2008年2月14日
-
ナノエレクトロニクス的機能性CNTのプラズマプロセシング創製 招待有り
畠山 力三, 金子 俊郎, 加藤 俊顕, 李 永峰
日本学術振興会「未踏・ナノデバイステクノロジー」第151委員会 研究会「ナノワイヤのエレクトロニクスへの応用」 2008年2月1日
-
Effects of Ionic Liquids on Radio Frequency Discharge Plasmas 国際会議 招待有り
T. Kaneko, K. Baba, R. Hatakeyama
The 5th Asia-Pacific International Symposium on the Basic and Application of Plasma Technology 2007年12月10日
-
DNA Nano Processing in Electrolyte Plasmas 国際会議 招待有り
T. Kaneko, R. Hatakeyama
18th Symposium of the Materials Research Society of Japan (International Symposium) 2007年12月7日
-
Nanoelectronics-Oriented Carbon Nanotubes Created Using Plasma Nanotechnology 国際会議 招待有り
R. Hatakeyama, T. Kaneko, Y.F. Li, T. Kato
International Workshop on Nanostructure and Nanoelectronics 2007年11月21日
-
Effects of Superimposed Parallel and Perpendicular Flow Velocity Shears on Drift-Wave Instabilities in Magnetized Plasmas 国際会議
T. Kaneko, S. Tamura, R. Hatakeyama
17th International Toki Conference and 16th International Stellarator/Heliotron Workshop 2007年10月15日
-
Gas-Atom Encapsulated Silicon Fullerenes Formed by Reactions of Rare-Gas Ions with Silicon Plasmas 国際会議
T. Kaneko, M. Yabuno, K. Ejiri, R. Hatakeyama
18th International Symposium on Plasma Chemistry 2007年8月26日
-
Effects of Perpendicular Shear Superposition and Hybrid Ions Introduction on Parallel Velocity-Shear Driven Plasma Instabilities 国際会議 招待有り
T. Kaneko, R. Hatakeyama
Summer College on Plasma Physics, Abdus Salam International Centre for Theoretical Physics 2007年8月20日
-
Generation of Ionic Liquids Incorporated Discharge Plasmas 国際会議
T. Kaneko, K. Baba, R. Hatakeyama
2nd International Congress on Ionic Liquids 2007年8月5日
-
Efficient Formation of Carbon Nanowalls Using Helicon Wave Plasmas 国際会議
T. Kaneko, T. Morio, T. Kato, R. Hatakeyama
8th International Conference on the Science and Application of Nanotubes 2007年6月24日
-
Selective Synthesis of Nitrogen Encapsulated Fullerene and Azafullerene Using Plasma-Ion Irradiation Method 国際会議
T. Kaneko, S. Abe, S. Nishigaki, H. Ishida, R. Hatakeyama
4th Annual Conference on Foundations of Nanoscience 2007年4月18日
-
ナノカーボンテクノロジーにおけるプラズマの効果 招待有り
畠山 力三, 金子 俊郎, 大原 渡, 加藤俊顕
第54回応用物理学関係連合講演会 2007年3月27日
-
液中プラズマを利用した新規内包ナノカーボン創製 招待有り
金子 俊郎, 馬場 和彦, 岡田 健, 畠山 力三
日本学術振興会 プラズマ材料科学第153委員会 第80回研究会 2007年3月6日
-
Creation of DNA Encapsulated Carbon Nanotubes Using Electrolyte Plasmas and Biological Applications 国際会議 招待有り
R. Hatakeyama, T. Okada, T. Kaneko, K. Baba
International Workshop on Bioelectrics 2007 2007年2月7日
-
Gas-Atom Encapsulated Silicon Clusters Formed by Rare-Gas Ion Mixed Silicon Plasmas 国際会議
T. Kaneko, K. Ejiri, M. Yabuno, R. Hatakeyama
17th Symposium on The Materials Research Society of Japan (International Symposium) 2006年12月8日
-
電子サイクロトロン周波数帯電磁波の偏波方向反転に伴うプラズマ電位構造形成 招待有り
金子俊郎, 高橋和貴, 畠山力三
プラズマ・核融合学会 第23回年会 2006年11月28日
-
カーボンナノチューブのプラズマ合成の課題と展望 招待有り
畠山 力三, 加藤 俊顕, 金子 俊郎
プラズマ・核融合学会 第23回年会 2006年11月28日
-
Measurement of Plasma Flow Velocity Shears by a Laser-Induced Fluorescence Probe 国際会議
T. Kaneko, R. Ichiki, K. Hayashi, R. Hatakeyama, E. Reynolds, M. Koepke
The 3rd Japan-Korea Seminar on Advanced Diagnostics for Steady-State Fusion Plasma 2006年9月1日
-
プラズマプロセスによるカーボンナノチューブのドーピング制御 招待有り
畠山 力三, 金子 俊郎, 大原 渡
第67回応用物理学会学術講演会 2006年8月29日
-
ナノカーボン材料と医学-工学の融合 招待有り
畠山 力三, 平田 孝道, 金子 俊郎, 大原 渡
第7回マイテック産学技術交流会 2006年7月31日
-
Nonlinear Effects of High Power Plug/Barrier ECRH on Propagation and Radiation of Cyclotron Waves 国際会議 招待有り
R. Hatakeyama, T. Kaneko, K. Takahashi, T. Saito, Y. Tatematsu, K. Nozaki, N. Machida, T. Kaitsuka, A. Itakura, M. Yoshikawa, T. Cho
The 6th International Conference on Open Magnetic Systems for Plasma Confinement 2006年7月17日
-
Drift-Wave Instability Modified by Superimposed Parallel and Perpendicular Plasma Flow Velocity Shears 国際会議
T. Kaneko, K. Hayashi, R. Ichiki, R. Hatakeyama
6th International Conference on Open Magnetic Systems for Plasma Confinement 2006年7月17日
-
Formation of Gas Atom Encapsulated Silicon Clusters Using Electron-Beam Silicon Plasmas 国際会議
T. Kaneko, H. Takaya, R. Hatakeyama
8th Asia-Pacific Conference on Plasma Science and Technology and 19th Symposium on Plasma Science for Materials 2006年7月2日
-
Flow Shear Effects on Drift-Wave Instability in Multi-Ion Plasmas 国際会議
T. Kaneko, R. Ichiki, K. Hayashi, R. Hatakeyama
13th International Congress on Plasma Physics 2006年5月22日
-
DNA Encapsulation Inside Carbon Nanotubes by Microplasmas 国際会議 招待有り
R. Hatakeyama, T. Okada, T. Kaneko
The 3rd International Symposium on Microplasmas 2006年5月9日
-
Carbon Nanotube Formation Using RF-Discharge Reactive Plasmas in Strong Magnetic Fields 国際会議
T. Kaneko, H. Matsuoka, R. Hatakeyama
6th International Conference on Reactive Plasmas and 23rd Symposium on Plasma Processing 2006年1月24日
-
Flow Shear Effects on Drift-Wave and Ion-Cyclotron Instabilities in Magnetized Plasmas 国際会議 招待有り
T. Kaneko, R. Hatakeyama
The 28th General Assembly of International Union of Radio Science 2005年10月23日
-
プラズマ応用ナノカーボン未踏領域研究 招待有り
畠山 力三, 平田 孝道, 金子 俊郎, 大原 渡, 岡田 健, 加藤 俊顕, 泉田 健
プラズマ科学のフロンティア2005研究会 2005年7月26日
-
Nanocarbon Formation Using Arc Discharge Plasma in Hydrocarbon Solvents as a Carbon Source 国際会議
T. Kaneko, T. Okada, R. Hatakeyama
27th International Conference on Phenomena in Ionized Gases 2005年7月18日
-
Ion Acoustic and Ion-Cyclotron Instabilities Enhanced by Parallel Flow Velocity Shears in Magnetized Plasmas 国際会議
T. Kaneko, H. Saito, S. Ishiguro, R. Hatakeyama
19th International Conference on Numerical Simulation of Plasmas and 7th Asia Pacific Plasma Theory Conference 2005年7月12日
-
プラズマベースのカーボンナノ材料の創製と展望 招待有り
畠山 力三, 平田 孝道, 金子 俊郎, 大原 渡, 岡田 健, 加藤 俊顕, 泉田 健
平成17年度春季 放電学会 2005年5月17日
-
Velocity Shear Driven Drift-Wave Instabilities with Simultaneous Azimuthal Modes in a Barium-Ion Plasma 国際会議
T. Kaneko, E. Reynolds, R. Hatakeyama, M. Koepke
The 46th Annual Meeting of the American Physical Society 2004年11月15日
-
Electrostatic Ion-Cyclotron Instabilities Modified by the Parallel and Perpendicular Plasma Flow Velocity Shears 国際会議
T. Kaneko, H. Saito, H. Tsunoyama, R. Hatakeyama
12th International Congress on Plasma Physics 2004年10月25日
-
カーボンナノチューブのドーピング制御 招待有り
畠山 力三, 平田 孝道, 金子 俊郎, 大原 渡
第65回応用物理学会学術講演会 2004年9月1日
-
Ion Bombardment Effects on Carbon Nanotube Formation in Strongly Magnetized Glow-Discharge Plasma 国際会議
T. Kaneko, H. Matsuoka, T. Hirata, R. Hatakeyama, K. Tohji
5th International Conference on the Science and Application of Nanotubes 2004年7月19日
-
Flow Shear Effects on Plasma Microinstability in Open-Ended Magnetic Configurations 国際会議 招待有り
T. Kaneko, R. Hatakeyama
The 5th International Conference on Open Magnetic Systems for Plasma Confinement 2004年7月5日
-
Effects of Strong Magnetic Field on Carbon Nanotube Formation Using RF Glow-Discharge Plasma 国際会議
T. Kaneko, H. Matsuoka, T. Hirata, R. Hatakeyama, K. Tohji
Asia Pacific Conference on Plasma Science and Technology & Symposium on Plasma Science for Materials 2004年6月29日
-
Process Control of Carbon Nanotube Formation Using RF Glow-Discharge Plasma in Strong Magnetic Field 国際会議
T. Kaneko, H. Matsuoka, T. Hirata, R. Hatakeyama, K. Tohji
International Symposium on Novel Materials Processing by Advanced Electromagnetic Energy Sources 2004年3月19日
-
Sheared Flow Excitation and Suppression of Electrostatic Instabilities in Laboratory Collisionless Magnetoplasmas 国際会議 招待有り
R. Hatakeyama, T. Kaneko
International Topical Conference on Plasma Physics 2003年9月8日
-
Suppression of Low-Frequency Instabilities by Controlled ExB Velocity Shear in a Fully-Ionized Collisionless Plasma 国際会議
T. Kaneko, H. Tsunoyama, R. Hatakeyama
The 6th Workshop on the Electric Fields, Structures and Relaxation in Edge Plasmas 2003年7月13日
-
Characteristics of Drift-Wave and Ion-Cyclotron Instabilities Modified by Plasma Flow Shear 国際会議
T. Kaneko, H. Tsunoyama, R. Hatakeyama
The 30th European Physical Society Conference on Controlled Fusion and Plasma Physics 2003年7月7日
-
磁化プラズマ中フローシアー制御の低周波揺動への効果 招待有り
畠山 力三, 金子 俊郎, 角山 北斗
プラズマ・核融合学会 第19回年会 2002年11月26日
-
Combined Effects of Radial Density Gradient and Flow Shears on the Low-Frequency Instabilities in Magnetized Plasmas 国際会議
T. Kaneko, H. Tsunoyama, R. Hatakeyama
The 44th Annual Meeting of the American Physical Society 2002年11月11日
-
Role of Parallel and Perpendicular Flow Shears in the Excitation and the Suppression of Several Types of Low-Frequency Plasma Instabilities 国際会議 招待有り
R. Hatakeyama, T. Kaneko
The 27th General Assembly of the International Union of Radio Science 2002年8月17日
-
Drift-Like Instabilities Modified by the Perpendicular Flow Shear in a Fully-Ionized Collisionless Plasma 国際会議
T. Kaneko, H. Tsunoyama, E. Tada, R. Hatakeyama
The 27th General Assembly of the International Union of Radio Science 2002年8月17日
-
Control of Parallel and Perpendicular Flow Shears and Related Low-Frequency Plasma Instabilities 国際会議
T. Kaneko, E. Tada, H. Tsunoyama, R. Hatakeyama
The 11th International Congress on Plasma Physics 2002年7月15日
-
Plasma Flow-Shear Driven Instabilities and Efficient Cyclotron-Wave Absorption in Open Magnetic-Field Configurations 国際会議 招待有り
R. Hatakeyama, T. Kaneko
The 4th International Conference on Open Magnetic Systems for Plasma Confinement 2002年7月1日
-
Field-Alinged Plasma-Potential Structure Formed by Local Electron Cyclotron Resonance 国際会議 招待有り
T. Kaneko, R. Hatakeyama, N. Sato
International workshop on collaboration between Japan and Russia in plasma physics 2001年8月27日
-
Wave Propagation and Absorption Related to Electron Cyclotron Resonance in Inhomogeneous Magnetic Fields 国際会議 招待有り
T. Kaneko, R. Hatakeyama, T. Komori
International workshop on collaboration between Japan and Russia in plasma physics 2001年8月27日
-
Field-Aligned Plasma-Potential Structure Formed by Local Electron Cyclotron Resonance 国際会議 招待有り
R. Hatakeyama, T. Kaneko, N. Sato
11th International Toki Conference on Plasma Physics and Controlled Nuclear Fusion 2000年12月5日
-
Fine Structure of Plasma Potential Formed by Local ECR in a Magnetic-Mirror Field 国際会議
T. Kaneko, S. Ishiguro, R. Hatakeyama, N. Sato
2000 International Congress on Plasma Physics 2000年10月23日
-
Potential Formation and Control Due to Electron Cyclotron Resonance for Mirror Plasma Confinement 国際会議 招待有り
R. Hatakeyama, T. Kaneko, N. Sato
The 3rd International Conference on Open Magnetic Systems for Plasma Confinement 2000年7月3日
-
Wave Propagation and Absorption Related to Electron Cyclotron Resonance in Inhomogeneous Magnetic Fields 国際会議
T. Kaneko, H. Murai, R. Hatakeyama, N. Sato
The 3rd International Conference on Open Magnetic Systems for Plasma Confinement 2000年7月3日
-
Stability of Nb3Sn Wires with CuNb Reinforcing Stabilizer on Cryocooled Superconducting Magnet 国際会議
T. Kaneko, T. Seto, T. Nanbu, S. Murase, S. Shimamoto, S. Awaji, K. Watanabe, M. Motokawa, T. Saito
The 16th International Conference on Magnet Technology 1999年9月26日
-
Formation of Plasma-Flow Dike Potential Due to Local ECR along Converging Magnetic-Field Lines 国際会議
T. Kaneko, Y. Miyahara, R. Hatakeyama, N. Sato
The 2nd International Conference on Open Magnetic Systems for Plasma Confinement 1998年7月27日
-
Plasma Potential Formation Due to ECRH in a Magnetic Well 国際会議
T. Kaneko, R. Hatakeyama, N. Sato
The 5th Symposium on Double Layers 1996年9月17日
-
Potential Formation Due to ECR under Mirror Configurations of Magnetic Field 国際会議 招待有り
T. Kaneko, R. Hatakeyama, N. Sato
1996 Interantional Conference on Plasma Physics 1996年9月9日
産業財産権 32
-
植物の病害抵抗性誘導方法および植物の病害抵抗性誘導装置、ならびに、植物の病害抵抗性誘導剤
金子 俊郎,高島 圭介,佐々木 渉太,高橋 英樹,安藤 杉尋,東谷 篤志,大学 保一
特許第7660861号
産業財産権の種類: 特許権
-
噴霧装置及び噴霧方法
佐々木 渉太, 金子 俊郎, 北川 清太郎, 丸子 高志
特許第7361324号
産業財産権の種類: 特許権
-
光電変換素子および光電変換デバイス
加藤 俊顕, 何 杏, 金子 俊郎
特許第7288710号
産業財産権の種類: 特許権
-
活性種含有液噴射装置および殺菌駆除方法
金子 俊郎, 高島 圭介
特許第7215726号
産業財産権の種類: 特許権
-
活性種含有液噴射装置
金子 俊郎, 高島 圭介
特許第7040770号
産業財産権の種類: 特許権
-
薬剤導入方法
金子 俊郎, 佐々木 渉太
特許第6950938号
産業財産権の種類: 特許権
-
病原体および害虫の駆除装置およびその反応容器
金子 俊郎, 高島 圭介
特許第6945820号
産業財産権の種類: 特許権
-
遺伝子導入装置および遺伝子導入方法
金子俊郎, 佐々木渉太, 神崎展, 加藤俊顕
特許第6432945号
産業財産権の種類: 特許権
-
病原菌および害虫の駆除方法
金子 俊郎, 加藤 俊顕
特許第6363124号
産業財産権の種類: 特許権
-
病原菌および害虫の駆除装置
金子 俊郎, 加藤 俊顕
特許第5909831号
産業財産権の種類: 特許権
-
窒素内包フラーレンの製造装置,及び,製造方法
畠山力三, 金子俊郎, 趙順天, 笠間泰彦
特許第5720052号
産業財産権の種類: 特許権
-
クラスター単離装置,クラスター単離方法,金属内包フラーレン又はフラーレン,ピーポッド構造,ピーポッド製造装置,ピーポッド製造方法及びN型半導体素子
金子俊郎, 畠山力三, 笠間泰彦, 表研次
産業財産権の種類: 特許権
-
ヘテロフラーレン内包カーボンナノチューブを用いた電子デバイス
金子俊郎, 畠山力三, 李永峰, 笠間泰彦, 表研次
産業財産権の種類: 特許権
-
イオンフロー制御型プラズマ源,及び,誘導フラーレンの製造方法
畠山力三, 金子俊郎, 高橋和貴, 笠間泰彦, 表研次
産業財産権の種類: 特許権
-
メタロセン内包フラーレン類及び強磁性金属内包フラーレン類,並びに,それらの製造方法
畠山力三, 金子俊郎, 李永峰, 笠間泰彦, 表研次
産業財産権の種類: 特許権
-
原子内包シリコンクラスター,及び,その製造方法
金子俊郎, 畠山力三, 笠間泰彦, 表研次
産業財産権の種類: 特許権
-
プラズマ流源及びプラズマ流発生方法,並びに前記プラズマ流を用いた誘導フラーレン製造方法及び製造装置
笠間泰彦, 表研次, 畠山力三, 金子俊郎, 大原渡, 佐藤玄太
産業財産権の種類: 特許権
-
メタロセン内包炭素クラスター及び強磁性金属内包炭素クラスター,並びに製造方法及び製造装置
笠間泰彦, 表研次, 畠山力三, 金子俊郎, 李永峰
産業財産権の種類: 特許権
-
プラズマ源,フラーレンベース材料の製造装置及び製造方法
大原 渡, 金子 俊郎, 畠山 力三, 表 研次, 笠間 泰彦
産業財産権の種類: 特許権
-
DNA内包炭素クラスターとその製造装置及び製造方法
畠山 力三, 金子 俊郎, 岡田 健, 平井 和彦, 笠間 泰彦, 表 研次
産業財産権の種類: 特許権
-
DNA内包炭素クラスターの製造装置と製造方法
畠山 力三, 金子 俊郎, 岡田 健, 笠間 泰彦, 表 研次
産業財産権の種類: 特許権
-
カーボンナノカプセル製造装置,カーボンナノカプセルの製造方法,及びカーボンナノカプセル
畠山 力三, 金子 俊郎, 岡田 健, 笠間 泰彦, 表 研次
産業財産権の種類: 特許権
-
DNA内包カーボンナノカプセル製造装置,DNA内包カーボンナノカプセルの製造方法,及びDNA内包カーボンナノカプセル
畠山 力三, 金子 俊郎, 岡田 健, 笠間 泰彦, 表 研次
産業財産権の種類: 特許権
-
DNA内包カーボンナノカプセル製造装置,DNA内包カーボンナノカプセルの製造方法,及びDNA内包カーボンナノカプセル
畠山 力三, 金子 俊郎, 岡田 健, 笠間 泰彦, 表 研次
産業財産権の種類: 特許権
-
有機質の分解方法及び有機質の分解装置
金子 俊郎, 高島 圭介, 藤代 勝, 中島 真一, 小野寺 英彦
産業財産権の種類: 特許権
-
遷移金属ダイカルコゲナイドの合成方法
加藤 俊顕, 金子 俊郎
産業財産権の種類: 特許権
-
ショットキー型デバイス
加藤 俊顕, 金子 俊郎
産業財産権の種類: 特許権
-
体内用プラズマ発生装置,遺伝子導入装置,薬剤導入装置および内視鏡
金子俊郎, 佐々木渉太, 佐藤岳彦
産業財産権の種類: 特許権
-
プラズマ殺菌駆除装置
川井芳明, 原田浩平, 金子俊郎, 加藤俊顕, 高島圭介
産業財産権の種類: 特許権
-
農業用駆除方法及びそれに用いるプラズマ装置
金子俊郎, 加藤俊顕
産業財産権の種類: 特許権
-
ニッケル内包フラーレンの製造方法、及び、製造装置
金子俊郎, 畠山力三, 笠間泰彦
産業財産権の種類: 特許権
-
反射防止光学構造付き基板およびその製造方法
畠山力三, 金子俊郎, 加藤俊顕, 高橋千春, 山崎雅博, 上田亮
産業財産権の種類: 特許権
共同研究・競争的資金等の研究課題 57
-
原子内包フラーレン多量合成法の確立 競争的資金
制度名:JST Comprehensive Support Programs for Creation of Regional Innovation
2003年4月 ~ 継続中
-
DNA内包カーボンナノチューブの創製とその特性評価 競争的資金
制度名:Grant-in-Aid for Scientific Research
2003年4月 ~ 継続中
-
気相-液相界面プラズマの生成と応用 競争的資金
制度名:Grant-in-Aid for Scientific Research
2003年4月 ~ 継続中
-
超電導マグネットを利用した新しいフラーレン・ナノチューブの創製 競争的資金
制度名:Grant-in-Aid for Scientific Research
2001年4月 ~ 継続中
-
不均一磁化プラズマ中電子サイクロトロン共鳴に関与する波動伝搬 競争的資金
制度名:Grant-in-Aid for Scientific Research
1997年4月 ~ 継続中
-
磁化プラズマ中の流れや温度の勾配に起因する不安定現象の解明 競争的資金
制度名:Grant-in-Aid for Scientific Research
1997年4月 ~ 継続中
-
電子サイクロトロン共鳴に伴う不均一磁化プラズマ中での電位形成 競争的資金
制度名:Grant-in-Aid for Scientific Research
1992年4月 ~ 継続中
-
プラズマが駆動する種子内分子動態の総括研究
古閑 一憲, 金子 俊郎, 小野 亮, 杤久保 文嘉, 伊藤 篤史, 國枝 正, 魚住 信之, 石川 健治, 石橋 勇志, 江原 宏, 新田 洋司, 村上 朝之, 谷口 和成, 栂根 一夫
提供機関:Japan Society for the Promotion of Science
制度名:Grants-in-Aid for Scientific Research
研究種目:Grant-in-Aid for Transformative Research Areas (A)
研究機関:Kyushu University
2024年4月 ~ 2029年3月
-
プラズマ高度制御による高反応性活性種の超選択・局所供給
金子 俊郎, 野崎 智洋, 占部 継一郎
提供機関:Japan Society for the Promotion of Science
制度名:Grants-in-Aid for Scientific Research
研究種目:Grant-in-Aid for Transformative Research Areas (A)
研究機関:Tohoku University
2024年4月 ~ 2029年3月
-
循環型大気圧プラズマ生成活性種による植物への疑似重力作用の機序解明
金子 俊郎, 東谷 篤志
提供機関:Japan Society for the Promotion of Science
制度名:Grants-in-Aid for Scientific Research
研究種目:Grant-in-Aid for Challenging Research (Exploratory)
研究機関:Tohoku University
2024年6月 ~ 2027年3月
-
プラズマ気液界面反応の時空間ダイナミクス解明が拓く革新的活性種制御合成技術
金子 俊郎, 高島 圭介, 佐々木 渉太, 茂田 正哉
提供機関:Japan Society for the Promotion of Science
制度名:Grants-in-Aid for Scientific Research
研究種目:Grant-in-Aid for Scientific Research (S)
研究機関:Tohoku University
2022年4月 ~ 2027年3月
-
過渡電界制御振動励起プラズマによる高効率プラズマ窒素固定の基盤確立
高島 圭介, 金子 俊郎
2023年4月1日 ~ 2026年3月31日
-
低次元界面液体におけるプラズマ電荷・活性種の時空間ダイナミクスの体系的解明
金子 俊郎, 高島 圭介, 佐々木 渉太, 茂田 正哉
2022年4月1日 ~ 2026年3月31日
-
テスラ級強磁場によるプラズマ選択輸送とラジカル反応遅延を用いた新規細胞機能制御法
金子 俊郎, 佐々木 渉太
提供機関:Japan Society for the Promotion of Science
制度名:Grants-in-Aid for Scientific Research
研究種目:Grant-in-Aid for Challenging Research (Exploratory)
研究機関:Tohoku University
2021年7月 ~ 2024年3月
-
過電圧生成一様電離波によるエネルギー遷移過程制御プラズマ窒素固定
高島 圭介, 金子 俊郎
2020年4月1日 ~ 2023年3月31日
-
新概念高速液流気液界面プラズマによる短寿命活性種バイオサイエンスの基盤確立
金子 俊郎, 高島 圭介, 宮本 浩一郎, 神崎 展, 立川 正憲
提供機関:Japan Society for the Promotion of Science
制度名:Grants-in-Aid for Scientific Research
研究種目:Grant-in-Aid for Scientific Research (A)
研究機関:Tohoku University
2018年4月 ~ 2022年3月
-
大気圧プラズマによる植物免疫システム活性化の分子基盤と病害防除への応用
高橋 英樹, 金子 俊郎
提供機関:Japan Society for the Promotion of Science
制度名:Grants-in-Aid for Scientific Research
研究種目:Grant-in-Aid for Challenging Exploratory Research
研究機関:Tohoku University
2016年4月1日 ~ 2020年3月31日
-
プラズマ電荷刺激の生成輸送制御による細胞応答誘導機構
佐藤 岳彦, 金澤 誠司, 矢野 憲一, 金子 俊郎, 伊賀 由佳, 宮原 高志, 奥村 賢直, FARHAT Mohamed, 中谷 達行, 清水 鉄司
提供機関:Japan Society for the Promotion of Science
制度名:Grants-in-Aid for Scientific Research
研究種目:Grant-in-Aid for Scientific Research (A)
研究機関:Tohoku University
2016年4月1日 ~ 2019年3月31日
-
超高感度細胞センサアレイによる極微量異種プラズマ刺激同時計測の挑戦
金子 俊郎, 神崎 展, 佐々木 渉太
提供機関:Japan Society for the Promotion of Science
制度名:Grants-in-Aid for Scientific Research
研究種目:Grant-in-Aid for Challenging Exploratory Research
研究機関:Tohoku University
2016年4月1日 ~ 2019年3月31日
-
選択的ラジカル応用によるインプラント周囲炎に対する包括的リカバリーシステムの構築
金高 弘恭, 佐々木 啓一, 金子 俊郎, 川下 将一, 目代 貴之, 工藤 忠明
提供機関:Japan Society for the Promotion of Science
制度名:Grants-in-Aid for Scientific Research
研究種目:Grant-in-Aid for Scientific Research (B)
研究機関:Tohoku University
2016年4月1日 ~ 2019年3月31日
-
先進プラズマ活用ナノカーボンアトミックエンジニアリングに向けた学術基盤の構築
加藤 俊顕, 金子 俊郎, 高島 圭介
提供機関:Japan Society for the Promotion of Science
制度名:Grants-in-Aid for Scientific Research
研究種目:Grant-in-Aid for Scientific Research (B)
研究機関:Tohoku University
2016年4月1日 ~ 2019年3月31日
-
インスリン標的細胞に対するプラズマ効果とその治療的応用
神崎 展, 金子 俊郎
提供機関:Japan Society for the Promotion of Science
制度名:Grants-in-Aid for Scientific Research
研究種目:Grant-in-Aid for Challenging Exploratory Research
研究機関:Tohoku University
2016年4月1日 ~ 2018年3月31日
-
ナノチューブ加速器を使ったプロトンビーム生成
村上 匡且, 加藤 俊顕, 金子 俊郎, 山ノ井 航平
提供機関:Japan Society for the Promotion of Science
制度名:Grants-in-Aid for Scientific Research
研究種目:Grant-in-Aid for Scientific Research (B)
研究機関:Osaka University
2014年4月1日 ~ 2017年3月31日
-
インテリジェントプラズマ制御によるナノカーボン量子ドット光電変換デバイス創製
金子 俊郎, 加藤 俊顕
提供機関:Japan Society for the Promotion of Science
制度名:Grants-in-Aid for Scientific Research
研究種目:Grant-in-Aid for Scientific Research (B)
研究機関:Tohoku University
2014年4月1日 ~ 2017年3月31日
-
ナノプラズマ制御技術の創成と局所照射による生体機能制御
金子 俊郎, 佐藤 岳彦, 加藤 俊顕, 神崎 展, 立川 正憲, 金高 弘恭, 高島 圭介
提供機関:Japan Society for the Promotion of Science
制度名:Grants-in-Aid for Scientific Research
研究種目:Grant-in-Aid for Scientific Research on Innovative Areas (Research in a proposed research area)
研究機関:Tohoku University
2012年6月28日 ~ 2017年3月31日
-
プラズマ医療科学創成に関する総括研究
堀 勝, 田中 昭代, 池原 譲, 水野 彰, 吉川 史隆, 節原 裕一, 金子 俊郎, 清水 伸幸, 平田 孝道
提供機関:Japan Society for the Promotion of Science
制度名:Grants-in-Aid for Scientific Research
研究種目:Grant-in-Aid for Scientific Research on Innovative Areas (Research in a proposed research area)
研究機関:Nagoya University
2012年6月28日 ~ 2017年3月31日
-
プラズマ帯電液滴プラントアクティベーターによる植物免疫制御の挑戦
金子 俊郎, 高橋 英樹, 加藤 俊顕
提供機関:Japan Society for the Promotion of Science
制度名:Grants-in-Aid for Scientific Research
研究種目:Grant-in-Aid for Challenging Exploratory Research
研究機関:Tohoku University
2014年4月1日 ~ 2016年3月31日
-
プラズマ成長ハイブリットナノカーボンによる新概念分子モータ-の創製
加藤 俊顕, 金子 俊郎
提供機関:Japan Society for the Promotion of Science
制度名:Grants-in-Aid for Scientific Research
研究種目:Grant-in-Aid for Challenging Exploratory Research
研究機関:Tohoku University
2013年4月1日 ~ 2016年3月31日
-
低温プラズマジェット照射による新しいインプラントリカバリーシステムの構築
金高 弘恭, 佐々木 啓一, 成島 尚之, 金子 俊郎, 川下 将一, 工藤 忠明
提供機関:Japan Society for the Promotion of Science
制度名:Grants-in-Aid for Scientific Research
研究種目:Grant-in-Aid for Scientific Research (B)
研究機関:Tohoku University
2013年4月1日 ~ 2016年3月31日
-
中性子線補足療法のための革新的ナノ粒子剤に関する研究
榊田 創, 池原 譲, 小口 治久, 金子 俊郎, 金 載浩, 板垣 宏知, 藤原 大, 箕輪 裕貴
提供機関:Japan Society for the Promotion of Science
制度名:Grants-in-Aid for Scientific Research
研究種目:Grant-in-Aid for Scientific Research (B)
研究機関:National Institute of Advanced Industrial Science and Technology
2013年4月1日 ~ 2016年3月31日
-
極限ナノ非平衡プラズマの生成と応用への挑戦
畠山 力三, 金子 俊郎, 加藤 俊顕
提供機関:Japan Society for the Promotion of Science
制度名:Grants-in-Aid for Scientific Research
研究種目:Grant-in-Aid for Challenging Exploratory Research
研究機関:Tohoku University
2012年4月1日 ~ 2015年3月31日
-
液滴ジェットプラズマによる熱脆弱フラーレン配列制御への挑戦
金子 俊郎, 畠山 力三, 李 永峰
提供機関:Japan Society for the Promotion of Science
制度名:Grants-in-Aid for Scientific Research
研究種目:Grant-in-Aid for Challenging Exploratory Research
研究機関:Tohoku University
2011年 ~ 2013年
-
磁化プラズマ電子-イオンハイブリッド温度勾配による乱流輸送新現象
金子 俊郎, 加藤 俊顕, 畠山 力三
提供機関:Japan Society for the Promotion of Science
制度名:Grants-in-Aid for Scientific Research
研究種目:Grant-in-Aid for Scientific Research (B)
研究機関:Tohoku University
2010年 ~ 2012年
-
プラズマで拓くナノカーボンバイオトロニクスの基盤確立
畠山 力三, 金子 俊郎, 加藤 俊顕, 李 永峰
提供機関:Japan Society for the Promotion of Science
制度名:Grants-in-Aid for Scientific Research
研究種目:Grant-in-Aid for Scientific Research (A)
研究機関:Tohoku University
2010年 ~ 2012年
-
気液プラズマ周期構造ナノ界面を用いたナノ粒子結晶創製の基盤確立
金子 俊郎
2010年 ~ 2011年
-
プラズマ先進活用による新素材グラフェンの創製と新奇機能創出への挑戦
畠山 力三, 金子 俊郎, 加藤 俊顕
提供機関:Japan Society for the Promotion of Science
制度名:Grants-in-Aid for Scientific Research
研究種目:Grant-in-Aid for Challenging Exploratory Research
研究機関:Tohoku University
2009年 ~ 2011年
-
プラズマプロセス制御による機能性カーボンナノチューブ創製
畠山 力三, 金子 俊郎, 田路 和幸, 加藤 俊顕, 大原 渡
提供機関:Japan Society for the Promotion of Science
制度名:Grants-in-Aid for Scientific Research
研究種目:Grant-in-Aid for Scientific Research on Priority Areas
研究機関:Tohoku University
2007年 ~ 2011年
-
イオン液体基板へのプラズマ照射による量子スピン系フラーレンの創製
金子 俊郎, 畠山 力三, 加藤 俊顕
2008年 ~ 2010年
-
完全電離イオン液体プラズマによるナノ分子マテリアル新製法
金子 俊郎
提供機関:Japan Society for the Promotion of Science
制度名:Grants-in-Aid for Scientific Research
研究種目:Grant-in-Aid for Young Scientists (A)
研究機関:Tohoku University
2007年 ~ 2009年
-
革新的プラズマ理工学応用による炭素起源ナノバイオ研究未踏領域の開拓
畠山 力三, 金子 俊郎, 平田 孝道, 加藤 俊顕, 大原 渡
提供機関:Japan Society for the Promotion of Science
制度名:Grants-in-Aid for Scientific Research
研究種目:Grant-in-Aid for Scientific Research (S)
研究機関:Tohoku University
2006年 ~ 2009年
-
気液相複合プラズマプロセスによるナノシリコン・ナノカーボン混成新奇発光場の創成
畠山 力三, 金子 俊郎, 加藤 俊顕, 大原 渡
2006年 ~ 2008年
-
溶液系マイクロプラズマ反応場利用高次構造超分子創製の基盤確立
畠山 力三, 金子 俊郎, 大原 渡
2006年 ~ 2007年
-
溶液混合大気圧プラズマによるDNA内包カーボンナノチューブ創製
金子 俊郎, 大原 渡, 畠山 力三
2005年 ~ 2006年
-
ハイブリッドイオン磁化プラズマ生成・制御による速度シア研究の新展開
金子 俊郎
2004年 ~ 2006年
-
ナノスコピックプラズマプロセス支援新規ハイブリッド電子デバイス開発の基礎研究
平田 孝道, 金子 俊郎, 大原 渡, 畠山 力三
提供機関:Japan Society for the Promotion of Science
制度名:Grants-in-Aid for Scientific Research
研究種目:Grant-in-Aid for Scientific Research (B)
2004年 ~ 2005年
-
溶液中反応性マイクロプラズマ利用の新機能性超分子システム構築法の開発
畠山 力三, 大原 渡, 金子 俊郎, 平田 孝道
2004年 ~ 2005年
-
高気圧非平衡反応性プラズマ制御による新規の球穀構造ナノシリコン物質探索
畠山 力三, 金子 俊郎, 大原 渡, 平田 孝道
2003年 ~ 2005年
-
プラズマイオン照射による新機能性進化ナノチューブ創製法の開発
畠山 力三, 大原 渡, 金子 俊郎, 平田 孝道, 田路 和幸, 川添 良幸
提供機関:Japan Society for the Promotion of Science
制度名:Grants-in-Aid for Scientific Research
研究種目:Grant-in-Aid for Scientific Research (S)
研究機関:Tohoku University
2001年 ~ 2005年
-
テスラ級強磁化プラズマ中における左旋円偏波の電子サイクロトロン共鳴減衰
金子 俊郎
2002年 ~ 2003年
-
超強磁場中反応性プラズマ制御によるカーボンナノチューブの単独成長
平田 孝道, 金子 俊郎, 大原 渡, 畠山 力三
提供機関:Japan Society for the Promotion of Science
制度名:Grants-in-Aid for Scientific Research
研究種目:Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
研究機関:TOHOKU UNIVERSITY
2002年 ~ 2003年
-
反応性プラズマ中浮上帯電ダイヤモンドの3次元結晶成長法
飯塚 哲, 金子 俊郎
2001年 ~ 2002年
-
強磁化プラズマ中の微粒子群の動的挙動 競争的資金
制度名:Grant-in-Aid for Scientific Research
1999年4月 ~ 2001年3月
-
非平衡反応性プラズマ制御によるC_<60>因子の高次構造クラスター形成
畠山 力三, 金子 俊郎, 平田 孝道, 大原 渡, 佐藤 徳芳
2000年 ~ 2001年
-
プラズマ中強結合微粒子群へのテスラ級超強磁場の効果
金子 俊郎
2000年 ~ 2001年
-
プラズマクロマトグラフィを用いた新規フラーレン複合物質の分離・精製法の確立
平田 孝道, 金子 俊郎, 畠山 力三, 大原 渡, 佐藤 徳芳
提供機関:Japan Society for the Promotion of Science
制度名:Grants-in-Aid for Scientific Research
研究種目:Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
研究機関:TOHOKU UNIVERSITY
2000年 ~ 2001年
-
超電導コイル強磁場中プラズマ利用新機能性フラーレン分離・精製法の開発
島本 進, 平田 孝道, 畠山 力三, 金子 俊郎, 佐藤 徳芳
提供機関:Japan Society for the Promotion of Science
制度名:Grants-in-Aid for Scientific Research
研究種目:Grant-in-Aid for Scientific Research (B).
研究機関:TOHOKU UNIVERSITY
1999年 ~ 2000年
-
沿磁力線速度シアー駆動プラズマ乱流起源の新局面
畠山 力三, 平田 孝道, 大原 渡, 金子 俊郎, 佐藤 徳芳, 飯塚 哲
提供機関:Japan Society for the Promotion of Science
制度名:Grants-in-Aid for Scientific Research
研究種目:Grant-in-Aid for Scientific Research (B).
研究機関:TOHOKU UNIVERSITY
1999年 ~ 2000年
その他 22
-
山元町いちご農業復興へ向けたプラズマ無農薬農法の開発
-
大気圧プラズマ装置による低侵襲高効率遺伝子導入法の開発
-
水ミストプラズマ装置による高効率遺伝子導入および細胞活性化
-
革新的プラズマナノプロセスによる高性能n型グラフェントランジスタの創製
-
液相プラズマを用いた先進DNA-ナノカーボン複合物質の創製
-
高度秩序構造を有する薄膜多接合太陽電池の研究開発(pn接合内蔵CNT)
-
原子内包フラーレンによる革新機能性疑似元素の創出
-
ソリューションプラズマ反応場の自律制御化とナノ合成・加工への応用
-
大電力プラグECRHに伴う非線形電磁・静電波動の励起特性
-
プラズマフロー速度シア駆動不安定性に対する複数種イオンの効果
-
磁化プラズマ中ドリフト波不安定性及びイオンサイクロトロン不安定性に対するフロー速度シアの効果の解明
-
電子サイクロトロン周波数帯左旋偏波電磁波を用いた高密度均一プラズマ源の開発
-
プラズマ法による原子内包フラーレン合成プロセスの基礎研究
-
ナノエレクトロニクス対応新規炭素クラスター創製
-
大電力プラグECRHに伴うサイクロトロン波の伝搬・放射と揺動励起
-
ナノスコピックプラズマ界面材料プロセス制御法の開発に関わるレーザー誘起蛍光法プローブ計測技術の習得
-
磁化プラズマ中フロー速度シアーに起因する低周波不安定性
-
プラズマ乱流起源解明に関わる超高精度計測技術の習得
-
プラズマフローシアー駆動不安定性の解明
-
磁力線平行・垂直方向のプラズマフローシアーに起因する不安定波動の総合的解明
-
超強磁場中反応性プラズマによる単独カーボンナノチューブの多量生成
-
不均一磁場中局所ECRに伴う電位形成