研究者詳細

顔写真

オカモト サトシ
岡本 聡
Satoshi Okamoto
所属
多元物質科学研究所 無機材料研究部門 ナノスケール磁気機能研究分野
職名
教授
学位
  • 博士(工学)(東北大学)

  • 修士(工学)(東北大学)

e-Rad 研究者番号
10292278

所属学協会 3

  • 電気学会

  • 日本金属学会

  • 日本応用磁気学会

研究キーワード 2

  • 薄膜

  • 磁性材料

研究分野 1

  • ナノテク・材料 / 結晶工学 / 磁性薄膜

論文 247

  1. Ultra-low core loss and high core saturation magnetization of nanocrystalline Fe-B-P-Cu powder cores fabricated by using a hot-press process 査読有り

    Masato Kuno, Nobuhisa Ono, Yosuke Imano, Akiri Urata, Hidehiko Oikawa, Satoshi Okamoto

    294 121159-121159 2025年8月

    出版者・発行元:

    DOI: 10.1016/j.actamat.2025.121159  

    ISSN:1359-6454

  2. Feature Analysis on Iron Loss Behaviors of Various Soft Magnetic Cores under DC Bias Fields 査読有り

    T. Onuma, N. Ono, S. Okamoto

    Journal of the Magnetics Society of Japan 49 (1) 21-26 2025年1月1日

    出版者・発行元:

    DOI: 10.3379/msjmag.2501r005  

    ISSN:1882-2924

    eISSN:1882-2932

  3. Feature extraction and classification of microstructure and magnetic tomography images of an advanced Nd-Fe-B sintered magnet 査読有り

    Tomomi Suwa, Keisuke Ishigami, Motohiro Suzuki, Satoshi Okamoto

    Japanese Journal of Applied Physics 63 (11) 117002-117002 2024年11月1日

    出版者・発行元:

    DOI: 10.35848/1347-4065/ad8995  

    ISSN:0021-4922

    eISSN:1347-4065

  4. Clustering First-order reversal curve diagram using the Gaussian mixture model and the Davies Bouldin index 査読有り

    Ruixuan Ying, Takuya Taniguchi, Koki Nabeta, Keisuke Ishigami, Nobuaki Kikuchi, Satoshi Okamoto

    Japanese Journal of Applied Physics 2024年10月21日

    出版者・発行元: IOP Publishing

    DOI: 10.35848/1347-4065/ad892d  

    ISSN:0021-4922

    eISSN:1347-4065

    詳細を見る 詳細を閉じる

    Abstract In our energy-consuming society, understanding magnetization reversal in permanent magnets is crucial for improving energy conversion efficiency between electric energy and mechanical energy. First-order reversal curves (FORCs) have enabled qualitative studies of reversal mechanisms, however, further understanding based on quantitative analysis is still difficult due to the complexity of FORC diagrams. We introduce a machine-learning based approach combining the Gaussian mixture model and the Davies-Bouldin index to separate characteristic features in FORC diagrams of Nd-Fe-B magnets. The clustering method is evaluated using several FORC diagrams obtained at different temperatures, and we also demonstrated hysteresis loop reconstruction using the clustered FORC diagrams.

  5. Effect of Compaction Pressure on Core Loss in Fe–Ni Powder Cores for High-Frequency Applications 査読有り

    Mai Phuong Nguyen, Shigeyoshi Yoshida, Satoshi Okamoto, Takamichi Miyazaki, Yasushi Endo

    IEEE Transactions on Magnetics 60 (9) 1-4 2024年9月

    出版者・発行元:

    DOI: 10.1109/tmag.2024.3402273  

    ISSN:0018-9464

    eISSN:1941-0069

  6. Multimodal iron loss analyses based on magnetization processes for various soft magnetic toroidal cores 査読有り

    Nobuhisa Ono, Yuji Uehara, Tomoyuki Onuma, Takuya Taniguchi, Nobuaki Kikuchi, Satoshi Okamoto

    Journal of Magnetism and Magnetic Materials 603 172222-172222 2024年8月

    出版者・発行元:

    DOI: 10.1016/j.jmmm.2024.172222  

    ISSN:0304-8853

  7. Direct observation of current-induced nonlinear spin torque in Pt-Py bilayers 査読有り

    Toshiyuki Kodama, Nobuaki Kikuchi, Takahiro Chiba, Satoshi Okamoto, Seigo Ohno, Satoshi Tomita

    Physical Review B 109 (21) 2024年6月13日

    出版者・発行元: American Physical Society (APS)

    DOI: 10.1103/physrevb.109.214419  

    ISSN:2469-9950

    eISSN:2469-9969

  8. ランダウ理論から見た磁化状態の熱安定性と反転磁場 査読有り

    三俣 千春, 小嗣 真人, 岡本 聡

    日本磁気学会論文特集号 8 (1) 21-24 2024年5月1日

    出版者・発行元: 公益社団法人 日本磁気学会

    DOI: 10.20819/msjtmsj.24tr811  

    eISSN:2432-0471

  9. Fe-based amorphous powder cores with low core loss and improvement of permeability 査読有り

    Mai Phuong Nguyen, Shigeyoshi Yoshida, Satoshi Okamoto, Takamichi Miyazaki, Yasushi Endo

    AIP Advances 14 (2) 2024年2月1日

    出版者・発行元:

    DOI: 10.1063/9.0000771  

    eISSN:2158-3226

  10. Soft magnetic properties of Fe-Ni powder cores in the high frequency range 国際誌 査読有り

    Mai Phuong Nguyen, Shigeyoshi Yoshida, Satoshi Okamoto, Sho Muroga, Takamichi Miyazaki, Yasushi Endo

    AIP Advances 14 (1) 2024年1月1日

    出版者・発行元:

    DOI: 10.1063/9.0000719  

    eISSN:2158-3226

  11. Analysis on bimodal complex permeability spectrum of a noise suppression sheet and single constituent flakes 査読有り

    Toshiyuki Igarashi, Shingo Tamaru, Nobuaki Kikuchi, Shigeyoshi Yoshida, Satoshi Okamoto

    Journal of Magnetism and Magnetic Materials 590 171640-171640 2024年1月

    出版者・発行元:

    DOI: 10.1016/j.jmmm.2023.171640  

    ISSN:0304-8853

  12. 共振法による圧粉材料の高周波損失測定 査読有り

    上原 裕二, 河野 健二, 佐藤 佑樹, 岡本 聡

    電気学会論文誌A(基礎・材料・共通部門誌) 143 (12) 374-378 2023年12月1日

    出版者・発行元:

    DOI: 10.1541/ieejfms.143.374  

    ISSN:0385-4205

    eISSN:1347-5533

  13. Feature Analysis on BH Curves of Dust Cores Under the Application of DC Bias Field 査読有り

    Tomoyuki Onuma, Zhenzhuang Li, Satoshi Okamoto

    IEEE Transactions on Magnetics 59 (11) 1-5 2023年11月

    出版者・発行元: Institute of Electrical and Electronics Engineers (IEEE)

    DOI: 10.1109/tmag.2023.3281548  

    ISSN:0018-9464

    eISSN:1941-0069

  14. Accuracy Investigation of High-Frequency Core-Loss Measurement for Low-Permeability Magnetic Materials 査読有り

    Yuki Sato, Yuji Uehara, Satoshi Okamoto, Shigeyoshi Yoshida, Yasushi Endo, Nobuhisa Ono, Nobuto Misono, Hirokazu Matsumoto

    IEEE Transactions on Magnetics 59 (11) 1-5 2023年11月

    出版者・発行元: Institute of Electrical and Electronics Engineers (IEEE)

    DOI: 10.1109/tmag.2023.3283955  

    ISSN:0018-9464

    eISSN:1941-0069

  15. Analysis on Iron Loss of Sendust Dust Cores Based on Magnetization Reversal Processes 査読有り

    Nobuhisa Ono, Yuji Uehara, Yasushi Endo, Shigeyoshi Yoshida, Nobuaki Kikuchi, Hidehiko Oikawa, Satoshi Okamoto

    IEEE Transactions on Magnetics 59 (11) 1-5 2023年11月

    出版者・発行元: Institute of Electrical and Electronics Engineers (IEEE)

    DOI: 10.1109/tmag.2023.3287892  

    ISSN:0018-9464

    eISSN:1941-0069

  16. 高特性永久磁石内部の磁気ヒステリシス曲線に沿った磁区変化挙動

    宇根康裕, 竹内 誠, 鈴木基寛, 小林慎太郎, 小谷佳範, 中村哲也, 菊池伸明, Anton BOLYACHKIN, Hossein SEPEHRI-AMIN, 大久保忠勝, 宝野和博, 岡本 聡

    電気製鋼 94 3-13 2023年6月16日

  17. Effect of film thickness on microwave assisted switching behavior

    Nobuaki Kikuchi, Katsunari Sato, Masatoshi Hatayama, Takehito Shimatsu, Satoshi Okamoto

    2023 IEEE International Magnetic Conference - Short Papers (INTERMAG Short Papers) 2023年5月

    出版者・発行元: IEEE

    DOI: 10.1109/intermagshortpapers58606.2023.10228446  

  18. Understanding the Coercivity of Ga-Containing Nd-Fe-B Sintered Magnets from Feature Extraction and Selection of X-Ray Diffraction Patterns via Dimension Reduction and Sparse Modeling

    Keisuke Ishigami, Tomoyuki Onuma, Akira Kato, Masao Yano, Tetsuya Shoji, Tetsuya Nakamura, Satoshi Okamoto

    2023 IEEE International Magnetic Conference (INTERMAG) 23820880 2023年5月

    出版者・発行元: IEEE

    DOI: 10.1109/intermag50591.2023.10265093  

  19. 永久磁石における磁気ヒステリシスに関わる最近の進展 招待有り 査読有り

    岡本 聡

    日本金属学会誌 87 (5) 150-157 2023年5月1日

    出版者・発行元:

    DOI: 10.2320/jinstmet.ja202201  

    ISSN:0021-4876

    eISSN:1880-6880 2433-7501

  20. Spin-Current-Driven Permeability Variation for Time-Varying Magnetic Metamaterials 査読有り

    Toshiyuki Kodama, Nobuaki Kikuchi, Satoshi Okamoto, Seigo Ohno, Satoshi Tomita

    Physical Review Applied 19 (4) 2023年4月26日

    出版者・発行元: American Physical Society (APS)

    DOI: 10.1103/physrevapplied.19.044080  

    eISSN:2331-7019

  21. Microwave-assisted switching in granular media with continuous magnetic overlayers for interaction control 査読有り

    Nobuaki Kikuchi, Katsunari Sato, Takehito Shimatsu, Satoshi Okamoto

    Japanese Journal of Applied Physics 62 (SB) SB1015-SB1015 2023年3月1日

    出版者・発行元: IOP Publishing

    DOI: 10.35848/1347-4065/ac9910  

    ISSN:0021-4922

    eISSN:1347-4065

    詳細を見る 詳細を閉じる

    Abstract Optimizing switching behavior under a microwave field is a key issue for microwave-assisted magnetic recording. We study the effect of inter-grain exchange coupling induced by a continuous magnetic layer on microwave-assisted switching of CoCrPt-SiO2 granular media. The microwave assistance effect is improved in the low-frequency region by introducing the inter-grain exchange coupling, but the coupling reduces the critical frequency. The maximum assistance effect is almost independent of the film structure since the dual effect cancels each other. Micromagnetic simulations also show similar results on exchange coupling between grains. These results indicate that the inter-grain exchange coupling can be used to optimize the critical frequency of the media in practical applications.

  22. Thermal activation on microwave-assisted magnetization switching in Co/Pt nanodot arrays 査読有り

    Satoshi Mizutani, Nobuaki Kikuchi, Masatoshi Hatayama, Takehito Shimatsu, Satoshi Okamoto

    Japanese Journal of Applied Physics 62 (SB) SB1012-SB1012 2023年3月1日

    出版者・発行元: IOP Publishing

    DOI: 10.35848/1347-4065/ac9533  

    ISSN:0021-4922

    eISSN:1347-4065

    詳細を見る 詳細を閉じる

    Abstract The magnetization switching field is efficiently reduced by exciting precession with a microwave field of GHz frequency. Analytical calculations based on the Landau–Lifshitz–Gilbert equation have revealed that the effect of the thermal activation process plays an important role in magnetization switching behavior under a microwave field. In this study, we experimentally investigated the microwave-assisted magnetization switching (MAS) behavior of Co/Pt nanodot arrays under various microwave field conditions. Experimental results were compared with the calculated effective energy barrier height of MAS. Consequently, all the experimental MAS behaviors can be explained by the effect of thermal activation, but quantitative discussion will require accurate experimental studies.

  23. Co-planar waveguide ferromagnetic resonance spectroscopy of cobalt/platinum superlattice metamaterials 査読有り

    Satoshi Tomita, Nobuaki Kikuchi, Satoshi Okamoto

    Japanese Journal of Applied Physics 62 (SB) SB1010-SB1010 2023年3月1日

    DOI: 10.35848/1347-4065/ac931a  

    ISSN:0021-4922

    eISSN:1347-4065

  24. Crystallographic and Magnetic Domains in Heat-Treated Fe–N Alloy Containing α″-Fe16N2 Phase 査読有り

    Takehiro Tamaoka, Satoshi Okamoto, Yasukazu Murakami

    Shape Memory and Superelasticity 9 (2) 293-299 2023年2月8日

    出版者・発行元: Springer Science and Business Media LLC

    DOI: 10.1007/s40830-023-00417-1  

    ISSN:2199-384X

    eISSN:2199-3858

  25. Permeability Control of Ferromagnetic Wires for Time-varying Spintronic Metamaterials

    Toshiyuki Kodama, Nobuaki Kikuchi, Satoshi Okamoto, Seigo Ohno, Satoshi Tomita

    2023 IEEE International Magnetic Conference - Short Papers, INTERMAG Short Papers 2023 - Proceedings 2023年

    DOI: 10.1109/INTERMAGShortPapers58606.2023.10228637  

  26. Real picture of magnetic domain dynamics along the magnetic hysteresis curve inside an advanced permanent magnet 査読有り

    Makoto Takeuchi, Motohiro Suzuki, Shintaro Kobayashi, Yoshinori Kotani, Tetsuya Nakamura, Nobuaki Kikuchi, Anton Bolyachkin, Hossein Sepehri-Amin, Tadakatsu Ohkubo, Kazuhiro Hono, Yasuhiro Une, Satoshi Okamoto

    NPG Asia Materials 14 (1) 2022年8月19日

    出版者・発行元: Springer Science and Business Media LLC

    DOI: 10.1038/s41427-022-00417-0  

    ISSN:1884-4049

    eISSN:1884-4057

    詳細を見る 詳細を閉じる

    Abstract In the long history of permanent magnet research for more than 100 years, three-dimensional magnetic microscopy has been eagerly awaited to elucidate the origin of the magnetic hysteresis of permanent magnets. In this study, we succeeded in observing the three-dimensional magnetic domain structure of an advanced high-coercivity Nd-Fe-B-based permanent magnet throughout the magnetic hysteresis curve using a recently developed hard X-ray magnetic tomography technique. Focused-ion-beam-based three-dimensional scanning electron microscopy was employed to study the relationship between the observed magnetic domains and the microstructure of the magnet for the same observing volume. Thermally demagnetized and coercivity states exhibit considerably different magnetic domain structures but show the same periodicity of 2.3 μm, indicating that the characteristic length of the magnetic domain is independent of the magnetization states. Further careful examination revealed some unexpected magnetic domain behaviors, such as running perpendicular to the magnetic easy axis and reversing back against the magnetic field. These findings demonstrate a wide variety of real magnetic domain behaviors along the magnetic hysteresis inside a permanent magnet.

  27. Spintronic Materials and Their Properties Investigated by Synchrotron Radiation 招待有り 査読有り

    Teruo ONO, Satoshi OKAMOTO, Daichi CHIBA, Masaki MIZUGUCHI, Ko MIBU

    Vacuum and Surface Science 65 (5) 218-223 2022年5月10日

    出版者・発行元: Surface Science Society Japan

    DOI: 10.1380/vss.65.218  

    ISSN:2433-5835

    eISSN:2433-5843

  28. Thermal activation in microwave-assisted magnetization switching and its effect on the switching behavior of granular media 査読有り

    Nobuaki Kikuchi, Katsunari Sato, Satoshi Okamoto, Osamu Kitakami, Takehito Shimatsu, Hirofumi Suto

    Physical Review B 105 (5) 054430 2022年2月25日

    出版者・発行元: American Physical Society (APS)

    DOI: 10.1103/physrevb.105.054430  

    ISSN:2469-9950

    eISSN:2469-9969

  29. Temperature dependence of site-resolved Fe magnetic moments in ThMn12-type Sm(Fe1−Co )12 compounds studied via synchrotron Mössbauer spectroscopy 査読有り

    D. Ogawa, T. Fukazawa, S. Li, T. Ueno, S. Sakai, T. Mitsui, T. Miyake, S. Okamoto, S. Hirosawa, Y.K. Takahashi

    Journal of Magnetism and Magnetic Materials 552 169188-169188 2022年2月

    出版者・発行元: Elsevier BV

    DOI: 10.1016/j.jmmm.2022.169188  

    ISSN:0304-8853

  30. Magnetic Domain Structure Observation for Initial Magnetization and Demagnetization Processes of a Nd-Fe-B Hot-Deformed Magnet Using Soft X-ray Magnetic Circular Dichroism Microscopy 査読有り

    M. Takeuchi, T. Yomogita, N. Kikuchi, K. Toyoki, S. Kobayashi, Y. Kotani, T. Nakamura, K. Hioki, S. Okamoto

    Journal of the Japan Institute of Metals and Materials 86 (1) 1-7 2022年1月1日

    出版者・発行元: Japan Institute of Metals

    DOI: 10.2320/jinstmet.j2021041  

    ISSN:0021-4876

    eISSN:1880-6880 2433-7501

  31. Development of a high-sensitivity VNA-FMR spectrometer with field modulation detection and its application to magnetic characterization

    Shingo Tamaru, Tatsuya Yamamoto, Tomoyuki Onuma, Nobuaki Kikuchi, Satoshi Okamoto

    Electronics and Communications in Japan 104 (3) 2021年9月1日

    出版者・発行元: John Wiley and Sons Inc

    DOI: 10.1002/ecj.12320  

    ISSN:1942-9541 1942-9533

  32. 磁場変調検出を用いた高感度VNA強磁性共鳴測定装置の開発とその磁化測定への応用 査読有り

    田丸 慎吾, 山本 竜也, 大沼 智幸, 菊池 伸明, 岡本 聡

    電気学会論文誌 A 5 (5) 295-300 2021年5月1日

    DOI: 10.1541/ieejfms.141.295  

    ISSN:0385-4205

    eISSN:1347-5533

  33. Intrinsic hard magnetic properties of Sm(Fe,Co)12−xTix compound with ThMn12 structure 査読有り

    A. Makurenkova, D. Ogawa, P. Tozman, S. Okamoto, S. Nikitin, S. Hirosawa, K. Hono, Y.K. Takahashi

    Journal of Alloys and Compounds 861 158477-158477 2021年4月

    出版者・発行元: Elsevier BV

    DOI: 10.1016/j.jallcom.2020.158477  

    ISSN:0925-8388

  34. Experimental approaches for micromagnetic coercivity analysis of advanced permanent magnet materials 招待有り 査読有り

    Satoshi Okamoto

    Science and Technology of Advanced Materials 22 (1) 124-134 2021年2月12日

    出版者・発行元: Informa UK Limited

    DOI: 10.1080/14686996.2021.1874836  

    ISSN:1468-6996

    eISSN:1878-5514

  35. Time-resolved imaging of an operating hard-disk-drive write head using nano-beam x-ray magnetic circular dichroism 査読有り

    H. Suto, A. Kikitsu, Y. Kotani, T. Maeda, K. Toyoki, H. Osawa, N. Kikuchi, S. Okamoto, T. Nakamura

    Journal of Applied Physics 128 133903-133903 2020年11月

  36. Direct detection and stochastic analysis on thermally activated domain-wall depinning events in micropatterned Nd-Fe-B hot-deformed magnets 査読有り

    T. Yomogita, S. Okamoto, N.. Kiikuchi, O. Kitakami, H. Sepehri-Amin, Y. K..Takahashi, T. Ohkubo, K. Hono, K. Hioki, A. Hattori

    Acta Materialia 201 7-13 2020年9月

    DOI: 10.1016/j.actamat.2020.09.074  

    ISSN:1359-6454

  37. 永久磁石材料における保磁力解析と磁化反転機構 招待有り 査読有り

    岡本聡

    紛体および粉末冶金合金 67 666-674 2020年6月

  38. Magnetics and Optics Research FOREWORD

    Satoshi Okamoto, Hiro Munekata, Taichi Goto, Makoto Kohda, Iwao Matsuda, Koji Sekiguchi, Yu Shiratsuchi, Roman Antos

    JAPANESE JOURNAL OF APPLIED PHYSICS 59 2020年4月

    DOI: 10.35848/1347-4065/ab75dd  

    ISSN:0021-4922

    eISSN:1347-4065

  39. Magnetization manipulation induced by nonlocal spin injection from a perpendicular spin polarizer: nano-beam X-ray MCD study using an order-sorting-aperture collection method 査読有り

    Hirofumi Suto, Nobuaki Kikuchi, Satoshi Okamoto, Kentaro Toyoki, Yoshinori Kotani, Tetsuya Nakamura

    Applied Physics Express 13 (4) 043002-043002 2020年4月1日

    出版者・発行元: IOP Publishing

    DOI: 10.35848/1882-0786/ab7bcb  

    ISSN:1882-0778

    eISSN:1882-0786

  40. Imaging of transient magnetization dynamics of Co/Pt multilayer dots with X-ray magnetic circular dichroism excited by microwaves 査読有り

    N. Kikuchi, T. Yomogita, K. Sato, S. Okamoto, O. Kitakami, H. Osawa, M. Suzuki, K. Toyoki, Y. Kotani, T. Nakamura

    Japanese Journal of Applied Physics 59 (SE) SEED03-SEED03 2020年4月1日

    出版者・発行元: IOP Publishing

    DOI: 10.35848/1347-4065/ab6cb1  

    ISSN:0021-4922

    eISSN:1347-4065

  41. Broadband and high-sensitivity permeability measurements on a single magnetic particle by transformer coupled permeameter 査読有り

    S. Tamaru, N. Kikuchi, T. Igarashi, S. Okamoto, H. Kubota, S. Yoshida

    Journal of Magnetism and Magnetic Materials 501 166434-1-166434-7 2020年1月

  42. Temperature dependent magnetization reversal process of a Ga-doped Nd-Fe-B sintered magnet based on first-order reversal curve analysis 査読有り

    Satoshi Okamoto, Kazunori Miyazawa, Takahiro Yomogita, Nobuaki Kikuchi, Osamu Kitakami, Kentaro Toyoki, David Billington, Yoshinori Kotani, Tetsuya Nakamura, Taisuke Sasaki, Tadakatsu Ohkubo, Kazuhiro Hono, Yukio Takada, Takashi Sato, Yuji Kaneko, Akira Kato

    Acta Materialia 178 (178) 90-98 2019年10月

    出版者・発行元: Elsevier BV

    DOI: 10.1016/j.actamat.2019.08.004  

    ISSN:1359-6454

  43. Detection of elemental magnetization reversal events in a micro-patterned Nd-Fe-B hot-deformed magnet 査読有り

    AIP Advances 9 (9) 125052 2019年

    DOI: 10.1063/1.5129830  

    eISSN:2158-3226

  44. Microwave-assisted switching in CoCrPt granular medium under continuous microwave fields 査読有り

    Journal of Applied Physics 126 (126) 083908 2019年

    DOI: 10.1063/1.5111576  

    ISSN:0021-8979

    eISSN:1089-7550

  45. Microwave-magnetic-field-induced magnetization excitation and assisted switching of antiferromagnetically coupled magnetic bilayer with perpendicular magnetization 査読有り

    Journal of Applied Physics 125 (125) 153901 2019年

    DOI: 10.1063/1.5089799  

    ISSN:0021-8979

    eISSN:1089-7550

  46. First-order reversal curve analysis of a Nd-Fe-B sintered magnet with soft X-ray magnetic circular dichroism microscopy 査読有り

    Kazunori Miyazawa, Satoshi Okamoto, Takahiro Yomogita, Nobuaki Kikuchi, Osamu Kitakami, Kentaro Toyoki, David Billington, Yoshinori Kotani, Tetsuya Nakamura, Taisuke Sasaki, Tadakatsu Ohkubo, Kazuhiro Hono

    Acta Materialia 162 (162) 1-9 2019年1月

    出版者・発行元: Elsevier BV

    DOI: 10.1016/j.actamat.2018.09.053  

    ISSN:1359-6454

  47. Confirmation of Hard Magnetic L1(0) FeNi Phase Precipitated in FeNiSiBPCu Alloy by Anomalous X-Ray Diffraction 査読有り

    Parmanand Sharma, Satoshi Okamoto, Hiroo Tajiri, Kazuhisa Sato, Yan Zhang, Osamu Kitakami, Akihiro Makino

    IEEE TRANSACTIONS ON MAGNETICS 54 (11) 2101705 2018年11月

    DOI: 10.1109/TMAG.2018.2842057  

    ISSN:0018-9464

    eISSN:1941-0069

  48. MICROWAVE ASSISTED SWITCHING BEHAVIOR OF COCRPT BASED GRANULAR MEDIA

    Nobuaki KIKUCHI, Kyohei SHIMADA, Shun KIKUCHI, Katsunari SATO, Satoshi OKAMOTO, Osamu KITAKAMI, Takehito SHIMATSU

    Digest of the 29th Magnetic Recording Conference 2018(TMRC2018) 41-42 2018年8月

  49. Microwave Spectroscopy of a Single Permalloy Chiral Metamolecule on a Coplanar Waveguide 査読有り

    Toshiyuki Kodama, Yusaku Kusanagi, Satoshi Okamoto, Nobuaki Kikuchi, Osamu Kitakami, Satoshi Tomita, Nobuyoshi Hosoito, Hisao Yanagi

    Physical Review Applied 9 (5) 054025 2018年5月17日

    出版者・発行元: American Physical Society

    DOI: 10.1103/PhysRevApplied.9.054025  

    ISSN:2331-7019

  50. Layer-selective microwave-assisted magnetization switching in a dot of double antiferromagnetically coupled (AFC) layers 査読有り

    Yuming Lu, Satoshi Okamoto, Nobuaki Kikuchi, Osamu Kitakami, Takehito Shimatsu

    Applied Physics Letters 112 (16) 162404 2018年4月16日

    出版者・発行元: American Institute of Physics Inc.

    DOI: 10.1063/1.5027127  

    ISSN:0003-6951

  51. Magnetization Reversal of Nd-Fe-B Thin Film under a Nanosecond Pulse Magnetic Field 査読有り

    Kazuya Kadonosawa, Nobuaki Kikuchi, Ryota Goto, Satoshi Okamoto, Osamu Kitakami

    ELECTRICAL ENGINEERING IN JAPAN 203 (1) 3-8 2018年4月

    DOI: 10.1002/eej.23057  

    ISSN:0424-7760

    eISSN:1520-6416

  52. CoCrPt-TiO2グラニュラー薄膜におけるマイクロ波アシスト磁化反転挙動

    菊池 伸明, 島田 恭平, 島津 武仁, 岡本 聡†, 北上 修

    電子情報通信学会技術研究報告 MR 117 (501) 45-49 2018年3月

    出版者・発行元: 電気学会

  53. Temperature and field direction dependences of first-order reversal curve (FORC) diagrams of hot-deformed Nd-Fe-B magnets 査読有り

    Takahiro Yomogita, Satoshi Okamoto, Nobuaki Kikuchi, Osamu Kitakami, Hossein Sepehri-Amin, Tadakatsu Ohkubo, Kazuhiro Hono, Takahiro Akiya, Keiko Hioki, Atsushi Hattori

    JOURNAL OF MAGNETISM AND MAGNETIC MATERIALS 447 110-115 2018年2月

    DOI: 10.1016/j.jmmm.2017.09.072  

    ISSN:0304-8853

    eISSN:1873-4766

  54. Variation of magnetization dynamics of Co/Ni multilayer by capturing magnetic nanoparticles 査読有り

    Y. Otaki, T. Kato, S. Okamoto, N. Kikuchi, D. Oshima, S. Iwata, O. Kitakami

    IEEE Transactions on Magnetics 57 6100804 2018年

  55. Frequency dependence of microwave-assisted switching in CoCrPt granular perpendicular media 査読有り

    N. Kikuchi, K. Shimada, T. Shimatsu, S. Okamoto, O. Kitakami

    Japanese Journal of Applied Physics 57 (9) 09TE02 2018年

    DOI: 10.7567/JJAP.57.09TE02  

    ISSN:0021-4922

    eISSN:1347-4065

  56. Spin transfer torque switching of Co/Pd multilayers and Gilbert damping of Co-based multilayers 査読有り

    T.Kimura, X. Dong, K. Adachi, D. Oshima, T. Kato, Y. Sonobe, S. Okamoto, N. Kikuchi, Y. Kawato, O. Kitakami, S. Iwata

    Japanese Journal of Applied Physics 57 (9) 09TD01 2018年

    DOI: 10.7567/JJAP.57.09TD01  

    ISSN:0021-4922

    eISSN:1347-4065

  57. Novel torque magnetometry for uniaxial anisotropy constants of thin films and its application to FePt granular thin films 査読有り

    T. Ono, N. Kikuchi, S. Okamoto, O. Kitakami, T. Shimatsu

    Applied Physics Express 11 (3) 033002 2018年

    DOI: 10.7567/APEX.11.033002  

    ISSN:1882-0778

    eISSN:1882-0786

  58. 双極子結合した積層磁性ドットによるマイクロ波アシスト実験

    金原大樹, 岡本聡, 菊池伸明, 北上修, 島津武仁

    電気学会研究会資料 MAGZ43 (234) 21-25 2017年11月

  59. 双極子結合した積層磁性ドットによるマイクロ波アシス化反転

    金原大樹, 岡本聡, 菊池伸明, 北上修, 島津武仁

    電子情報通信学会 信学技報 MR2017-8 53-58 2017年8月

  60. Significant modification of perpendicular magnetic anisotropy of W/Fe(001) multilayer by controlling in-plane lattice constant 査読有り

    Yuki Matsumoto, Yoshio Miura, Satoshi Okamoto, Nobuaki Kikuchi, Osamu Kitakami

    APPLIED PHYSICS EXPRESS 10 (6) 063005-1-063005-4 2017年6月

    DOI: 10.7567/APEX.10.063005  

    ISSN:1882-0778

    eISSN:1882-0786

  61. Influence of intergrain interactions and thermal agitation on microwave-assisted magnetization switching behavior of granular magnetic film 査読有り

    Satoshi Okamoto, Nobuaki Kikuchi, Osamu Kitakami, Takehito Shimatsu

    APPLIED PHYSICS EXPRESS 10 (2) 023004-1-023004-4 2017年2月

    DOI: 10.7567/APEX.10.023004  

    ISSN:1882-0778

    eISSN:1882-0786

  62. Magnetic characteristics and nanostructures of FePt granular films with GeO2 segregant 査読有り

    Takuya Ono, Tomohiro Moriya, Masatoshi Hatayama, Kaoru Tsumura, Nobuaki Kikuchi, Satoshi Okamoto, Osamu Kitakami, Takehito Shimatsu

    APPLIED PHYSICS LETTERS 110 (2) 2017年1月

    DOI: 10.1063/1.4973473  

    ISSN:0003-6951

    eISSN:1077-3118

  63. ナノ秒パルス磁場を用いたNd-Fe-B薄膜の磁化反転過程 査読有り

    門ノ沢 和也, 菊池 伸明, 後藤 龍太, 岡本 聡, 北上 修

    電気学会論文誌A(基礎・材料・共通部門誌) 137 (7) 374-379 2017年

    出版者・発行元:

    DOI: 10.1541/ieejfms.137.374  

    ISSN:1347-5533 0385-4205

  64. Addition of Ru to L1(0)-FePt thin film to lower Curie temperature 査読有り

    Takuya Ono, Hitoshi Nakata, Tomohiro Moriya, Nobuaki Kikuchi, Satoshi Okamoto, Osamu Kitakami, Takehito Shimatsu

    APPLIED PHYSICS EXPRESS 9 (12) 123002-1-123002-3 2016年12月

    DOI: 10.7567/APEX.9.123002  

    ISSN:1882-0778

    eISSN:1882-0786

  65. First-order reversal curve analysis in hot-deformed Nd-Fe-B magnets 査読有り

    T. Yomogita, S. Okamoto, N. Kikuchi, O. Kitakami, H. Sepehri Amin, T. Ohkubo, K. Hono, T. Akiya, K. Hioki, A. Hattori

    REPM 2016 Proceedings 649-653 2016年8月28日

  66. Radio Frequency Field Dependence of Microwave-Assisted Switching Behaviors of Co/Pt Nanodots 査読有り

    Masaki Furuta, Satoshi Okamoto, Nobuaki Kikuchi, Osamu Kitakami, Takehito Shimatsu

    ELECTRONICS AND COMMUNICATIONS IN JAPAN 99 (8) 79-85 2016年8月

    DOI: 10.1002/ecj.11842  

    ISSN:1942-9533

    eISSN:1942-9541

  67. Ferromagnetic Resonance of a Single Magnetochiral Metamolecule of Permalloy 査読有り

    Toshiyuki Kodama, Satoshi Tomita, Takeshi Kato, Daiki Oshima, Satoshi Iwata, Satoshi Okamoto, Nobuaki Kikuchi, Osamu Kitakami, Nobuyoshi Hosoito, Hisao Yanagi

    PHYSICAL REVIEW APPLIED 6 (2) 024016-1-024016-9 2016年8月

    DOI: 10.1103/PhysRevApplied.6.024016  

    ISSN:2331-7019

  68. Magnetics and optics research 査読有り

    Hiro Munekata, Yuichi Nakamura, Satoshi Okamoto, Koji Sekiguchi, Yu Shiratsuchi, Masaaki Takezawa

    Japanese Journal of Applied Physics 55 (7) 2016年7月1日

    出版者・発行元: Japan Society of Applied Physics

    DOI: 10.7567/JJAP.55.07M001  

    ISSN:1347-4065 0021-4922

  69. Size dependence of switching behavior in single epitaxial Co/Pt multilayer nanodots 査読有り

    Bin Lao, Satoshi Okamoto, Nobuaki Kikuchi, Osamu Kitakami

    JAPANESE JOURNAL OF APPLIED PHYSICS 55 (7) 07MC01-1-07MC01-4 2016年7月

    DOI: 10.7567/JJAP.55.07MC01  

    ISSN:0021-4922

    eISSN:1347-4065

  70. Magnetic Anisotropy and Crystal Domain Variant in L1(0)-FePt Polycrystalline Films 査読有り

    A. Hotta, T. Ono, N. Kikuchi, S. Okamoto, O. Kitakami, T. Shimatsu

    IEEE TRANSACTIONS ON MAGNETICS 52 (7) 3200803-1-3200803-3 2016年7月

    DOI: 10.1109/TMAG.2016.2522504  

    ISSN:0018-9464

    eISSN:1941-0069

  71. Microwave-Assistance Effect on Magnetization Switching in Antiferromagnetically Coupled CoCrPt Granular Media 査読有り

    Y. Nakayama, Y. Kusanagi, T. Shimatsu, N. Kikuchi, S. Okamoto, O. Kitakami

    IEEE TRANSACTIONS ON MAGNETICS 52 (7) 3201203-1-3201203-3 2016年7月

    DOI: 10.1109/TMAG.2015.2507188  

    ISSN:0018-9464

    eISSN:1941-0069

  72. Magnetization reversal of FePt based exchange coupled composite media 査読有り

    J. Wang, H. Sepehri-Amin, Y. K. Takahashi, S. Okamoto, S. Kasai, J. Y. Kim, T. Schrefl, K. Hono

    ACTA MATERIALIA 111 47-55 2016年6月

    DOI: 10.1016/j.actamat.2016.03.001  

    ISSN:1359-6454

    eISSN:1873-2453

  73. Experimental investigation of off-stoichiometry and 3d transition metal (Mn, Ni, Cu)-substitution in single-crystalline FePt thin films 査読有り

    Takuya Ono, Hitoshi Nakata, Tomohiro Moriya, Nobuaki Kikuchi, Satoshi Okamoto, Osamu Kitakami, Takehito Shimatsu

    AIP ADVANCES 6 (5) 056011-1-056011-5 2016年5月

    DOI: 10.1063/1.4943535  

    ISSN:2158-3226

  74. Simultaneous magnetic and chemical imaging of Nd-Fe-B thin films by means of XMCD-PEEM technique 査読有り

    R. Goto, S. Okamoto, T. Ohkochi, N. Kikuchi, O. Kitakami, T. Nakamura

    J. Mag. Soc. Jpn 40 (4) 87-90 2016年4月

    出版者・発行元: 公益社団法人 日本磁気学会

    DOI: 10.3379/msjmag.1605R004  

    ISSN:1882-2924

  75. Anomalous Hall Effect Measurement on Nanostructure with Magnetic Pulse Fields 査読有り

    Nobuaki Kikuchi, Satoshi Okamoto, Osamu Kitakami

    MATERIALS TRANSACTIONS 57 (6) 789-795 2016年

    DOI: 10.2320/matertrans.ME201507  

    ISSN:1345-9678

    eISSN:1347-5320

  76. Co/Pt 多層膜およびCoPt 合金膜のダンピング定数評価 査読有り

    草薙勇作, 岡本 聡, 菊池伸明, 北上 修, 加藤剛志, 岩田 聡

    電気学会論文誌A 136 (5) 317-323 2016年

    出版者・発行元:

    DOI: 10.1541/ieejfms.136.317  

    ISSN:1347-5533 0385-4205

  77. Temperature-dependent magnetization reversal process and coercivity mechanism in Nd-Fe-B hot-deformed magnets 査読有り

    Satoshi Okamoto, Ryota Goto, Nobuaki Kikuchi, Osamu Kitakami, Takahiro Akiya, Hossein Sepehri-Amin, Tadakatsu Ohkubo, Kazuhiro Hono, Keiko Hioki, Atsushi Hattori

    JOURNAL OF APPLIED PHYSICS 118 (22) 223903-1-223903-9 2015年12月

    DOI: 10.1063/1.4937274  

    ISSN:0021-8979

    eISSN:1089-7550

  78. Large Negative Magnetic Anisotropy of W/Fe/W (001) Epitaxial Trilayers 査読有り

    Yuki Matsumoto, Satoshi Okamoto, Nobuaki Kikuchi, Osamu Kitakami, Yoshio Miura, Motohiro Suzuki, Masaichiro Mizumaki, Naomi Kawamura

    IEEE TRANSACTIONS ON MAGNETICS 51 (11) 2100704 2015年11月

    DOI: 10.1109/TMAG.2015.2432074  

    ISSN:0018-9464

    eISSN:1941-0069

  79. Microwave assisted magnetic recording technologies and related physics 招待有り 査読有り

    Satoshi Okamoto, Nobuaki Kikuchi, Masaki Furuta, Osamu Kitakami, Takehito Shimatsu

    JOURNAL OF PHYSICS D-APPLIED PHYSICS 48 (35) 353001 2015年9月

    DOI: 10.1088/0022-3727/48/35/353001  

    ISSN:0022-3727

    eISSN:1361-6463

  80. Nd-Cu拡散処理をした熱間加工ネオジム磁石のFORC法解析

    蓬田貴裕, 菊池伸明, 岡本聡, 北上修, 秋屋貴博, Sepehri-Amin Hossein, 大久保忠勝, 宝野和博, 日置敬子, 服部篤

    電気学会マグネティクス研究会資料 MAG-15 (077) 1-4 2015年8月

  81. Energy barrier analysis of Nd-Fe-B thin films 査読有り

    R. Goto, S. Okamoto, N. Kikuchi, O. Kitakami

    JOURNAL OF APPLIED PHYSICS 117 (17) 17B514-1-17B514-4 2015年5月

    DOI: 10.1063/1.4913940  

    ISSN:0021-8979

    eISSN:1089-7550

  82. Co/Ptナノドットにおけるマイクロ波アシスト磁化反転の交流磁場強度依存性 査読有り

    古田 正樹, 岡本 聡, 菊池 伸明, 北上 修, 島津 武仁

    電気学会論文誌A 135, 229 (2015) 135 (4) 229-234 2015年4月1日

    出版者・発行元:

    DOI: 10.1541/ieejfms.135.229  

    ISSN:1347-5533 0385-4205

  83. Theoretical study of thermally activated magnetization switching under microwave assistance: Switching paths and barrier height 査読有り

    H. Suto, K. Kudo, T. Nagasawa, T. Kanao, K. Mizushima, R. Sato, S. Okamoto, N. Kikuchi, O. Kitakami

    PHYSICAL REVIEW B 91 (9) 094401-1-094401-8 2015年3月

    DOI: 10.1103/PhysRevB.91.094401  

    ISSN:1098-0121

    eISSN:1550-235X

  84. Energy barrier analysis on hot-deformed Nd-Fe-B magnets. 査読有り

    R. Goto, S. Okamoto, T. Akiya, N. Kikuchi, O. Kitakami, H. Sepehri-Amin, T. Ohkubo, K. Hono, K. Hioki, A. Hattori

    2015 IEEE MAGNETICS CONFERENCE (INTERMAG) 2015年

  85. Quantized spin waves in single Co/Pt dots detected by anomalous Hall effect based ferromagnetic resonance 査読有り

    N. Kikuchi, M. Furuta, S. Okamoto, O. Kitakami, T. Shimatsu

    APPLIED PHYSICS LETTERS 105 (24) 242405-1-4 2014年12月

    DOI: 10.1063/1.4904225  

    ISSN:0003-6951

    eISSN:1077-3118

  86. Granular nanostructures and magnetic characteristics of FePt-TiO2/FePt-C stacked granular films 査読有り

    Takuya Ono, Tomohiro Moriya, Masatoshi Hatayama, Nobuaki Kikuchi, Satoshi Okamoto, Osamu Kitakami, Takehito Shimatsu

    JOURNAL OF APPLIED PHYSICS 115 (17) 17B709-1-17B709-3 2014年5月

    DOI: 10.1063/1.4861684  

    ISSN:0021-8979

    eISSN:1089-7550

  87. Magnetic anisotropy and order structure of L1(0)-FePt(001) single-crystal films grown epitaxially on (001) planes of MgO, SrTiO3, and MgAl2O4 substrates 査読有り

    A. Hotta, T. Ono, M. Hatayama, K. Tsumura, N. Kikuchi, S. Okamoto, O. Kitakami, T. Shimatsu

    JOURNAL OF APPLIED PHYSICS 115 (17) 17B712-1-17B712-4 2014年5月

    DOI: 10.1063/1.4862840  

    ISSN:0021-8979

    eISSN:1089-7550

  88. Size dependence of magnetization switching and its dispersion of Co/Pt nanodots under the assistance of radio frequency fields 査読有り

    Masaki Furuta, Satoshi Okamoto, Nobuaki Kikuchi, Osamu Kitakami, Takehito Shimatsu

    JOURNAL OF APPLIED PHYSICS 115 (13) 133914-1-133914-8 2014年4月

    DOI: 10.1063/1.4870451  

    ISSN:0021-8979

    eISSN:1089-7550

  89. Quasi-ballistic magnetization switching in Co/Pt dots with perpendicular magnetization 査読有り

    N. Kikuchi, Y. Suyama, S. Okamoto, O. Kitakami, T. Shimatsu

    APPLIED PHYSICS LETTERS 104 (11) 112409-1-112409-4 2014年3月

    DOI: 10.1063/1.4869150  

    ISSN:0003-6951

    eISSN:1077-3118

  90. Theory and Experiment of Microwave-Assisted Magnetization Switching in Perpendicular Magnetic Nanodots 招待有り 査読有り

    Satoshi Okamoto, Masaki Furuta, Nobuaki Kikuchi, Osamu Kitakami, Takehito Shimatsu

    IEEE TRANSACTIONS ON MAGNETICS 50 (3) 3200906-1-3200906-6 2014年3月

    DOI: 10.1109/TMAG.2013.2281400  

    ISSN:0018-9464

    eISSN:1941-0069

  91. Pulse Rise Time Dependence of Switching Field of Co/Pt Multilayer Dot 査読有り

    Nobuaki Kikuchi, Yoshihiro Suyama, Satoshi Okamoto, Osamu Kitakami

    ELECTRONICS AND COMMUNICATIONS IN JAPAN 96 (12) 9-14 2013年12月

    DOI: 10.1002/ecj.11569  

    ISSN:1942-9533

    eISSN:1942-9541

  92. Co/Ptナノドットにおけるマイクロ波アシスト効果のサイズ依存性

    古田正樹, 岡本 聡, 菊池伸明, 北上 修, 島津武仁

    電気学会 マグネティックス研究会資料 MAG-13-132 2013年12月

  93. Microwave assistance effect on magnetization switching in Co-Cr-Pt granular film 査読有り

    Satoshi Okamoto, Nobuaki Kikuchi, Akira Hotta, Masaki Furuta, Osamu Kitakami, Takehito Shimatsu

    APPLIED PHYSICS LETTERS 103 (20) 202405 2013年11月

    DOI: 10.1063/1.4830364  

    ISSN:0003-6951

    eISSN:1077-3118

  94. 垂直磁化磁性体におけるマイクロ波アシスト磁化反転

    岡本 聡

    信学技報 CPM2013-4 2013年10月

  95. Co/Ptナノドットアレイを用いたマイクロ波アシスト磁化反転実験とその反転挙動解析

    古田正樹, 岡本 聡, 菊池伸明, 北上 修, 島津武仁

    電気学会 マグネティックス研究会資料 2013 (68) MAG-13-071-19 2013年8月

  96. Co/Ptナノドットアレイを用いたマイクロ波アシスト磁化反転とその反転挙動

    古田正樹, 岡本 聡, 菊池伸明, 北上 修, 島津武仁

    信学技報 MR2013-2 2013年6月

  97. マイクロ波アシスト磁化反転における解析的考察と実験検証

    岡本 聡, 菊池伸明, 古田正樹, 北上 修, 島津武仁

    信学技報 MR2013-5 2013年6月

  98. Stoner-Wohlfarth Like Magnetization Switching in Very Small Co/Pt Nanodots under the Assistance of Radio Frequency Magnetic Field 査読有り

    Masaki Furuta, Satoshi Okamoto, Nobuaki Kikuchi, Osamu Kitakami, Takehito Shimatsu

    APPLIED PHYSICS EXPRESS 6 (5) 053006-1-053006-4 2013年5月

    DOI: 10.7567/APEX.6.053006  

    ISSN:1882-0778

    eISSN:1882-0786

  99. High permeability and electromagnetic noise suppression characteristics of Fe-B-P sub-micron particle chains and their composites with NiZn-ferrite nanoparticles 査読有り

    Ch. Yao, Y. Shimada, S. Muroga, G. W. Qin, S. Okamoto, O. Kitakami, Y. Endo, M. Yamaguchi

    JOURNAL OF ALLOYS AND COMPOUNDS 554 414-418 2013年3月

    DOI: 10.1016/j.jallcom.2012.11.157  

    ISSN:0925-8388

  100. Switching Behaviors and its Dynamics of a Co/Pt Nanodot Under the Assistance of rf Fields 査読有り

    Satoshi Okamoto, Nobuaki Kikuchi, Masaki Furuta, Osamu Kitakami, Takehito Shimatsu

    PHYSICAL REVIEW LETTERS 109 (23) 237209-1-237209-4 2012年12月

    DOI: 10.1103/PhysRevLett.109.237209  

    ISSN:0031-9007

  101. Perpendicular Anisotropy and Gilbert Damping in Sputtered Co/Pd Multilayers 査読有り

    T. Kato, Y. Matsumoto, S. Kashima, S. Okamoto, N. Kikuchi, S. Iwata, O. Kitakami, S. Tsunashima

    IEEE TRANSACTIONS ON MAGNETICS 48 (11) 3288-3291 2012年11月

    DOI: 10.1109/TMAG.2012.2198446  

    ISSN:0018-9464

  102. Fabrication of (Co1-xFex)-B Particles With Magnetic Softness 査読有り

    Y. Shimada, Y. Endo, M. Yamaguchi, S. Okamoto, O. Kitakami

    IEEE TRANSACTIONS ON MAGNETICS 48 (11) 2903-2906 2012年11月

    DOI: 10.1109/TMAG.2012.2196262  

    ISSN:0018-9464

    eISSN:1941-0069

  103. マイクロ波アシストにおけるCo/Ptナノドットの磁化反転挙動

    岡本 聡, 菊池伸明, 古田正樹, 北上 修, 島津武仁

    日本磁気学会 第185回研究会資料 186 5-10 2012年11月

    出版者・発行元: 日本磁気学会

    ISSN:1882-2940

  104. Effect of annealing for magnetic softness of Fe-B submicron particles

    Y. Shimada, Y. Endo, M. Yamaguchi, S. Okamoto, O. Kitakami

    ICAUMS2012 proceedings 12 2012年10月2日

  105. Correlation between Switching Field and Microstructure of Individual Co/Pt Dots 査読有り

    Nobuaki Kikuchi, Yusuke Murayama, Yasukazu Murakami, Satoshi Okamoto, Daisuke Shindo, Osamu Kitakami

    JAPANESE JOURNAL OF APPLIED PHYSICS 51 (10) 103002-1-103002-4 2012年10月

    DOI: 10.1143/JJAP.51.103002  

    ISSN:0021-4922

  106. Significant Reduction of Switching Field and its Distribution in Co/Pt Nanodots with Assistance of Radio Frequency Field 査読有り

    Satoshi Okamoto, Nobuaki Kikuchi, Masaki Furuta, Osamu Kitakami, Takehito Shimatsu

    APPLIED PHYSICS EXPRESS 5 (9) 093005-1-093005-3 2012年9月

    DOI: 10.1143/APEX.5.093005  

    ISSN:1882-0778

  107. 垂直磁気異方性を有するナノ磁性ドットを用いた マイクロ波アシスト磁化反転

    岡本 聡, 菊池伸明, 古田正樹, 北上 修, 島津武仁

    マグネティクス研究会資料 2012年8月

  108. Co/Ptナノドットを用いたマイクロ波アシスト磁化反転

    岡本 聡, 菊池伸明, 古田正樹, 北上 修, 島津武仁, 青井 基

    信学技報 112 (80) 21-24 2012年6月

    出版者・発行元: 一般社団法人電子情報通信学会

    ISSN:0913-5685

    詳細を見る 詳細を閉じる

    Co/Ptナノドットを用いたマイクロ波アシストによる磁化反転実験を行った.rf磁場の印加により,シミュレーションと同様にCo/Ptナノドットの反転磁場の大幅な減少を確認した.さらにrf磁場パルスの印加時間や間隔を変化させたが,大きな依存性は見られなかった.このことから,マイクロ波アシスト磁化反転はナノ秒の時間スケールにおいて十分に高速かつ安定であることが示される.一方,大きなアシスト効果が見られたドットだけでなく,殆どアシスト効果の見られないドットも存在していた.原因は不明であるが,磁化反転の際の僅かな違いが動特性に大きな影響を及ぼしている可能性を示唆するものと考えている.またrfパルス幅やパルス間隔に対してマイクロ波アシストによる反転磁場は殆ど変化がないことが分かり,この結果よりマイクロ波アシスト磁化反転は十分に高速かつ安定な現象であると言える.

  109. Frequency and Time Dependent Microwave Assisted Switching Behaviors of Co/Pt Nanodots 査読有り

    Satoshi Okamoto, Nobuaki Kikuchi, Jin Li, Osamu Kitakami, Takehito Shimatsu, Hajime Aoi

    APPLIED PHYSICS EXPRESS 5 (4) 043001-1-043001-3 2012年4月

    DOI: 10.1143/APEX.5.043001  

    ISSN:1882-0778

  110. Co/Ptドットの反転磁場のパルス磁場立ち上がり時間依存性 査読有り

    菊池 伸明, 巣山 宜裕, 岡本 聡, 北上 修

    電気学会論文誌 132 (10) 838-843 2012年

    DOI: 10.1541/ieejfms.132.838  

    ISSN:0385-4205 1347-5533

  111. Effect of Annealing on Magnetic Properties of Ni80Fe20 Permalloy Nanoparticles Prepared by Polyol Method 査読有り

    G. W. Qin, W. L. Pei, Y. P. Ren, Y. Shimada, Y. Endo, M. Yamaguchi, S. Okamoto, O. Kitakami

    JOURNAL OF NANOSCIENCE AND NANOTECHNOLOGY 11 (12) 10796-10799 2011年12月

    DOI: 10.1166/jnn.2011.3981  

    ISSN:1533-4880

  112. Co/Ni多層膜の垂直磁気異方性と時間分解磁化ダイナミクス

    加藤剛志, 松本宣大, 岩田聡, 岡本聡, 菊池伸明, 北上修, 綱島滋

    電気学会マグネティクス研究会資料 MAG11 (114) 1-6 2011年11月

  113. Amorphous Submicron Particle Chains With High Permeability 査読有り

    Y. Shimada, Y. Endo, M. Yamaguchi, S. Okamoto, O. Kitakami

    IEEE TRANSACTIONS ON MAGNETICS 47 (10) 2831-2834 2011年10月

    DOI: 10.1109/TMAG.2011.2151181  

    ISSN:0018-9464

  114. Time-Resolved Magnetization Dynamics and Damping Constant of Sputtered Co/Ni Multilayers 査読有り

    T. Kato, Y. Matsumoto, S. Okamoto, N. Kikuchi, O. Kitakami, N. Nishizawa, S. Tsunashima, S. Iwata

    IEEE TRANSACTIONS ON MAGNETICS 47 (10) 3036-3039 2011年10月

    DOI: 10.1109/TMAG.2011.2158082  

    ISSN:0018-9464

  115. Study of Permeability for Composites Including Fe, NiZn Ferrite and Fe-B-P Particles 査読有り

    C. Yao, Y. Shimada, G. W. Qin, W. L. Pei, S. Okamoto, O. Kitakami, Y. Endo, M. Yamaguchi

    IEEE TRANSACTIONS ON MAGNETICS 47 (10) 3160-3162 2011年10月

    DOI: 10.1109/TMAG.2011.2148698  

    ISSN:0018-9464

  116. Magnetic anisotropy and order parameter for L10 type FePt polycrystalline films with (001) preferred grain orientation 査読有り

    D. Inoue, T. Shimatsu, Y. Inaba, H. Aoi, S. Okamoto, O. Kitakami

    Journal of Applied Physics in press 2011年9月

  117. Temperature dependence of the magnetic properties of L1(1)-type Co-Ni-Pt ordered alloy films for thermally assisted recording media 査読有り

    Junichi Sayama, Takehito Shimatsu, Hiroaki Nemoto, Satoshi Okamoto, Osamu Kitakami, Hajime Aoi

    JOURNAL OF APPLIED PHYSICS 110 (1) 013918 2011年7月

    DOI: 10.1063/1.3608123  

    ISSN:0021-8979

  118. Dot arrays of L1(0)-type FePt ordered alloy perpendicular films fabricated using low-temperature sputter film deposition 査読有り

    T. Shimatsu, Y. Inaba, H. Kataoka, J. Sayama, H. Aoi, S. Okamoto, O. Kitakami

    JOURNAL OF APPLIED PHYSICS 109 (7) 07B726 2011年4月

    DOI: 10.1063/1.3556697  

    ISSN:0021-8979

  119. Microwave assisted magnetization switching in Co/Pt multilayer 査読有り

    S. Okamoto, N. Kikuchi, O. Kitakami, T. Shimatsu, H. Aoi

    JOURNAL OF APPLIED PHYSICS 109 (7) 07B748 2011年4月

    DOI: 10.1063/1.3561780  

    ISSN:0021-8979

  120. Uniform Magnetic Dot Fabrication by Nanoindentation Lithography 査読有り

    Nobuaki Kikuchi, Tomohiko Hashimoto, Satoshi Okamoto, Ze Shen, Osamu Kitakami

    JAPANESE JOURNAL OF APPLIED PHYSICS 50 (4) 046505 2011年4月

    DOI: 10.1143/JJAP.50.046505  

    ISSN:0021-4922

    eISSN:1347-4065

  121. Co/Pt multilayer dot switching experiments with sub-nanosecond pulse field 査読有り

    N. Kikuchi, Y. Suyama, S. Okamoto, O. Kitakami

    JOURNAL OF APPLIED PHYSICS 109 (7) 07B904 2011年4月

    DOI: 10.1063/1.3540405  

    ISSN:0021-8979

  122. Magnetization Reversal of Single Co/Pd Multilayer Nanodot by Nanoseconds Pulse Field 査読有り

    Y. Suyama, Y. Murayama, N. Kikuchi, S. Okamoto, O. Kitakami

    2ND INTERNATIONAL SYMPOSIUM ON ADVANCED MAGNETIC MATERIALS AND APPLICATIONS (ISAMMA 2010) 266 012083 2011年

    DOI: 10.1088/1742-6596/266/1/012083  

    ISSN:1742-6588

  123. Microwave assisted switching mechanism and its stable switching limit 査読有り

    S. Okamoto, M. Igarashi, N. Kikuchi, O. Kitakami

    JOURNAL OF APPLIED PHYSICS 107 (12) 2010年6月

    DOI: 10.1063/1.3436570  

    ISSN:0021-8979

  124. Synthesis and magnetic softness of submicron amorphous particles 査読有り

    Y. Shimada, Y. Endo, M. Yamaguchi, S. Okamoto, O. Kitakami, Y. Imano, H. Masumoto, S. Yoshida

    Journal of the Magnetics Society of Japan 34 (3) 220-225 2010年6月

    出版者・発行元: The Magnetics Society of Japan

    DOI: 10.3379/msjmag.1003R053  

    ISSN:1882-2924

  125. Effect of dipole interaction on microwave assisted magnetization switching 査読有り

    S. Okamoto, N. Kikuchi, O. Kitakami, M. Igarashi

    JOURNAL OF APPLIED PHYSICS 107 (3) 2010年2月

    DOI: 10.1063/1.3298929  

    ISSN:0021-8979

  126. Effect of Annealing on Magnetic Properties of Ni80Fe20 Permalloy Nanoparticles with Various Sizes Prepared by Polyol Method 査読有り

    G. W. Qin, W. L. Pei, Y. P. Ren, Y. Shimada, Y. Endo, M. Yamaguchi, S. Okamoto, O. Kitakami

    INEC: 2010 3RD INTERNATIONAL NANOELECTRONICS CONFERENCE, VOLS 1 AND 2 1116-+ 2010年

  127. Magnetic anisotropy of L1(1)-type (Co1-XMX)(50)Pt-50 (M:Ni, Fe, Cr, Mn) and Co-50(Pt1-XPdX)(50) ordered alloy perpendicular films 査読有り

    H. Kataoka, H. Sato, T. Shimatsu, S. Okamoto, O. Kitakami, H. Aoi

    INTERNATIONAL CONFERENCE ON MAGNETISM (ICM 2009) 200 (10) 102002(4pp) 2010年

    DOI: 10.1088/1742-6596/200/10/102002  

    ISSN:1742-6588

  128. Remanence coercivity of dot arrays of hcp-CoPt perpendicular films 査読有り

    K. Mitsuzuka, T. Shimatsu, N. Kikuchi, S. Okamoto, H. Aoi, O. Kitakami

    INTERNATIONAL CONFERENCE ON MAGNETISM (ICM 2009) 200 102005 2010年

    DOI: 10.1088/1742-6596/200/10/102005  

    ISSN:1742-6588

  129. Magnetic and structural properties of L1(1) type CoPt-C ordered alloy perpendicular films as a function of C content 査読有り

    T. Shimatsu, H. Sato, H. Kataoka, S. Okamoto, O. Kitakami, H. Aoi

    INTERNATIONAL CONFERENCE ON MAGNETISM (ICM 2009) 200 (SECTION 10) 102008 2010年

    DOI: 10.1088/1742-6596/200/10/102008  

    ISSN:1742-6588

  130. Ni80Fe20 permalloy nanoparticles: Wet chemical preparation, size control and their dynamic permeability characteristics when composited with Fe micron particles 査読有り

    G. W. Qin, W. L. Pei, Y. P. Ren, Y. Shimada, Y. Endo, M. Yamaguchi, S. Okamoto, O. Kitakami

    JOURNAL OF MAGNETISM AND MAGNETIC MATERIALS 321 (24) 4057-4062 2009年12月

    DOI: 10.1016/j.jmmm.2009.08.004  

    ISSN:0304-8853

  131. Bistability Condition of Circular Nanomagnet 査読有り

    Osamu Kitakami, Satoshi Okamoto, Nobuaki Kikuchi, Takehito Shimatsu, Kaname Mitsuzuka, Hajime Aoi

    APPLIED PHYSICS EXPRESS 2 (12) 123002 2009年12月

    DOI: 10.1143/APEX.2.123002  

    ISSN:1882-0778

  132. Production of Magnetically Soft Submicron Particles From Aqueous Solutions and Characterization 査読有り

    Y. Shimada, Y. Endo, M. Yamaguchi, S. Okamoto, O. Kitakami, Y. Imano, H. Matsumoto, S. Yoshida

    IEEE TRANSACTIONS ON MAGNETICS 45 (10) 4298-4301 2009年10月

    DOI: 10.1109/TMAG.2009.2024951  

    ISSN:0018-9464

  133. Ferromagnetic resonance of Co/Ni multilayer 査読有り

    S. Okamoto, F. Ono, N. Kikuchi, O. Kitakami, Y. Mitsuzuka, Y. Endo, M. Yamaguchi

    International Conference on Magnetism (ICM 2009) Abstracts 191 2009年7月

  134. Magnetic anisotropy of epitaxially grown Co and its alloy thin films 査読有り

    J-J Wang, T. Sakurai, K. Oikawa, K. Ishida, N. Kikuchi, S. Okamoto, H. Sato, T. Shimatsu, O. Kitakami

    JOURNAL OF PHYSICS-CONDENSED MATTER 21 (18) 185008/1-185008/6 2009年5月

    DOI: 10.1088/0953-8984/21/18/185008  

    ISSN:0953-8984

  135. Fabrication of L1(1)-type (Co-Ni)-Pt ordered alloy films by sputter deposition 査読有り

    H. Sato, T. Shimatsu, H. Kataoka, H. Aoi, S. Okamoto, O. Kitakami

    JOURNAL OF APPLIED PHYSICS 105 (7) 2009年4月

    DOI: 10.1063/1.3072758  

    ISSN:0021-8979

  136. Generation of nanosecond magnetic pulse field for switching experiments on a single Co/Pt nanodot 査読有り

    N. Kikuchi, S. Okamoto, O. Kitakami

    JOURNAL OF APPLIED PHYSICS 105 (7) 2009年4月

    DOI: 10.1063/1.3061964  

    ISSN:0021-8979

  137. Dot arrays of L1(1) type Co-Pt ordered alloy perpendicular films 査読有り

    T. Shimatsu, H. Sato, K. Mitsuzuka, H. Kataoka, H. Aoi, S. Okamoto, O. Kitakami

    JOURNAL OF APPLIED PHYSICS 105 (7) 2009年4月

    DOI: 10.1063/1.3068539  

    ISSN:0021-8979

  138. 記録材料のナノサイズ領域における磁化挙動の検討 査読有り

    北上修, 岡本聡, 菊池伸明, 島津武仁, 佐藤英夫, 三塚要, 青井基

    日本磁気学会第165回研究会資料「極限状態の磁気ストレージ」 1-8 2009年3月

  139. Magnetic behavior of single nanostructured magnet 招待有り 査読有り

    O. Kitakami, S. Okamoto, N. Kikuchi, T. Shimatsu, H. Sato, H. Aoi

    Journal of Physics: Conference Series 165 (012029) 2009年

    出版者・発行元: Institute of Physics Publishing

    DOI: 10.1088/1742-6596/165/1/012029  

    ISSN:1742-6596 1742-6588

  140. Large negative magnetic anisotropy in epitaxially grown Fe/Co multilayer films 査読有り

    S. Okamoto, T. Shinozaki, T. Yamashita, N. Kikuchi, O. Kitakami

    Journal of the Magnetics Society of Japan 33 (6) 451-454 2009年

    出版者・発行元: The Magnetics Society of Japan

    DOI: 10.3379/msjmag.0907MC0001  

    ISSN:1882-2924

  141. Initial permeability of magnetically soft particles with composite structure 査読有り

    Y. Shimada, Y. Endo, M. Yamaguchi, S. Okamoto, O. Kitakami

    Journal of the Magnetics Society of Japan 33 (2) 95-99 2009年

    出版者・発行元: 公益社団法人日本磁気学会

    DOI: 10.3379/msjmag.0901RD8002  

    ISSN:1882-2924

  142. Magnetization Switching Experiments on Sub-Micron Co/Pt Multilayer Dot Using a Pulse Field Generator With Nanoseconds Duration 査読有り

    Atsuo Ito, Nobuaki Kikuchi, Satoshi Okamoto, Osamu Kitakami

    IEEE TRANSACTIONS ON MAGNETICS 44 (11) 3446-3449 2008年11月

    DOI: 10.1109/TMAG.2008.2002630  

    ISSN:0018-9464

  143. Magnetization behavior of nanomagnets for patterned media application 招待有り 査読有り

    S. Okamoto, N. Kikuchi, T. Kato, O. Kitakami, K. Mitsuzuka, T. Shimatsu, H. Muraoka, H. Aoi, J. C. Lodder

    JOURNAL OF MAGNETISM AND MAGNETIC MATERIALS 320 (22) 2874-2879 2008年11月

    DOI: 10.1016/j.jmmm.2008.07.034  

    ISSN:0304-8853

  144. Thermal stability and switching field of hard/soft-stacked perpendicular media 査読有り

    T. Shimatsu, N. Asakura, Y. Inaba, K. Kudo, A. Sato, H. Muraoka, H. Aoi, S. Okamoto, O. Kitakami

    JOURNAL OF MAGNETISM AND MAGNETIC MATERIALS 320 (22) 3088-3091 2008年11月

    DOI: 10.1016/j.jmmm.2008.08.020  

    ISSN:0304-8853

  145. Frequency modulation effect on microwave assisted magnetization switching 査読有り

    S. Okamoto, N. Kikuchi, O. Kitakami

    APPLIED PHYSICS LETTERS 93 (14) 142501 2008年10月

    DOI: 10.1063/1.2996573  

    ISSN:0003-6951

  146. 大きな垂直磁気異方性を有する磁性薄膜の形成とビット・パターン媒体への応用 査読有り

    島津武仁, 佐藤英夫, 青井基, 岡本聡, 北上修

    応用物理学会研究会資料「スピントロニクスの基礎と応用」p.1-p.6 2008年10月

  147. Magnetization switching behavior with microwave assistance 査読有り

    S. Okamoto, N. Kikuchi, O. Kitakami

    APPLIED PHYSICS LETTERS 93 (10) 102506 2008年9月

    DOI: 10.1063/1.2977474  

    ISSN:0003-6951

  148. High frequency permeability of fine particle composites 招待有り 査読有り

    Y. Shimada, Y. Endo, M. Yamaguchi, S. Okamoto, O. Kitakami

    6th International Workshop on High Frequency Micormagnetic Devices and Materials (MMDM6) 4-5 2008年5月9日

  149. Energy barrier and reversal mechanism in Co/Pt multilayer nanodot 査読有り

    S. Okamoto, T. Kato, N. Kikuchi, O. Kitakami, N. Tezuka, S. Sugimoto

    JOURNAL OF APPLIED PHYSICS 103 (7) 07C501 /1-3 2008年4月

    DOI: 10.1063/1.2831785  

    ISSN:0021-8979

  150. Magnetization reversal process and bistability of Co/Pt multilayer dot 査読有り

    N. Kikuchi, T. Kato, S. Okamoto, O. Kitakami, N. Tezuka, S. Sugimoto

    JOURNAL OF APPLIED PHYSICS 103 (7) 07C510 /1-3 2008年4月

    DOI: 10.1063/1.2838288  

    ISSN:0021-8979

  151. The critical size between single domain and multidomain in L1(0)-FePt particles 査読有り

    N. Kikuchi, S. Okamoto, O. Kitakami

    JOURNAL OF APPLIED PHYSICS 103 (7) 07D511 /1-3 2008年4月

    DOI: 10.1063/1.2830679  

    ISSN:0021-8979

  152. Fabrication of L1(1) type Co-Pt ordered alloy films by sputter deposition 査読有り

    H. Sato, T. Shimatsu, Y. Okazaki, H. Muraoka, H. Aoi, S. Okamoto, O. Kitakami

    JOURNAL OF APPLIED PHYSICS 103 (7) 07E114 /1-3 2008年4月

    DOI: 10.1063/1.2830097  

    ISSN:0021-8979

  153. Uniaxial magnetic anisotropy in Co and Co-Pt based perpendicular films in relation to lattice deformation 査読有り

    T. Shimatsu, Y. Okazaki, H. Sato, H. Muraoka, H. Aoi, T. Sakurai, S. Okamoto, O. Kitakami, S. Tanii, A. Sakuma

    JOURNAL OF APPLIED PHYSICS 103 (7) 07F524 /1-3 2008年4月

    DOI: 10.1063/1.2835448  

    ISSN:0021-8979

  154. Magnetization behavior of nanomagnets for patterned media application

    岡本聡, 菊池伸明, 北上修, 島津 武仁

    電子情報通信学会技術研究報告 MR 107 (324) 7-12 2007年11月9日

    出版者・発行元: 一般社団法人電子情報通信学会

    ISSN:1342-6893

  155. Recording resolution and writability for (Co-Pt)-SiO2/Co-SiO2 hard/soft-stacked granular perpendicular media 査読有り

    T. Shimatsu, Y. Inaba, S. Watanabe, O. Kitakami, S. Okamoto, H. Aoi, H. Muraoka, Y. Nakamura

    IEEE TRANSACTIONS ON MAGNETICS 43 (6) 2103-2105 2007年6月

    DOI: 10.1109/TMAG.2007.892539  

    ISSN:0018-9464

  156. Magnetic anisotropy of Co-M-Pt (M = Cr, Mo, Ru, W, Re) perpendicular films denosited on various eed laver materials 査読有り

    H. Sato, T. Shimatsu, Y. Okazaki, O. Kitakami, S. Okamoto, H. Aoi, Muraoka, Y. Nakamura

    IEEE TRANSACTIONS ON MAGNETICS 43 (6) 2106-2108 2007年6月

    DOI: 10.1109/TMAG.2007.892540  

    ISSN:0018-9464

    eISSN:1941-0069

  157. Large uniaxial magnetic anisotropy of Co-Pt perpendicular films induced by lattice deformation 査読有り

    T. Shimatsu, Y. Okazaki, H. Sato, O. Kitakami, S. Okamoto, H. Aoi, H. Muraoka, Y. Nakamura

    IEEE TRANSACTIONS ON MAGNETICS 43 (6) 2995-2997 2007年6月

    DOI: 10.1109/TMAG.2007.893126  

    ISSN:0018-9464

  158. Permeability of submicron and nanometer ferromagnetic particle composites 査読有り

    Y. Shimada, M. Yamaguchi, G. W. Qin, S. Okamoto, O. Kitakami

    JOURNAL OF APPLIED PHYSICS 101 (9) 09M505-1-09M505-3 2007年5月

    DOI: 10.1063/1.2712019  

    ISSN:0021-8979

  159. Epitaxially grown L1(0)-FePt/(C, SiO2, and Al2O3) granular films 査読有り

    Satoshi Okamoto, Osamu Kitakami

    JOURNAL OF MAGNETISM AND MAGNETIC MATERIALS 310 (2) 2367-2368 2007年3月

    DOI: 10.1016/j.jmmm.2006.11.108  

    ISSN:0304-8853

    eISSN:1873-4766

  160. パターン媒体用磁性材料 -パターン媒体による5 Tbpsi実現可能性について- 査読有り

    北上修, 岡本聡, 菊池伸明

    電子情報技術産業協会(JEITA) 『ストレージ技術調査研究報告書Ⅰ』 21-32 2007年3月

  161. Magnetic properties of Hard/Soft stacked perpendicular media having very thin soft layers with a high saturation magnetization 査読有り

    Y. Inaba, T. Shimatsu, S. Watanabe, O. Kitakami, S. Okamoto, H. Muraoka, H. Aoi, Y. Nakamura

    Journal of the Magnetics Society of Japan 31 (3) 178-183 2007年

    出版者・発行元: The Magnetics Society of Japan

    DOI: 10.3379/jmsjmag.31.178  

    ISSN:0285-0192

  162. 単一ナノ磁性体の磁化反転およびそのダイナミクス 査読有り

    岡本聡, 加藤貴裕, 伊藤淳郎, 菊池伸明, 北上修

    電気学会マグネティクス研究会資料 MAG07 (33) 1-5 2007年

  163. Magnetic properties to optimize the K-u2 effect in perpendicular recording media 査読有り

    Hideo Sato, Takehito Shimatsu, Takeshi Kondo, Sadayuki Watanabe, Osamu Kitakami, Satoshi Okamoto, Hajime Aoi, Hiroaki Muraoka, Yoshihisa Nakamura

    IEEE TRANSACTIONS ON MAGNETICS 42 (10) 2387-2389 2006年10月

    DOI: 10.1109/TMAG.2006.878668  

    ISSN:0018-9464

  164. Magnetization reversal of FePt hard/soft stacked nanocomposite particle assembly 査読有り

    Y. K. Takahashi, K. Hono, S. Okamoto, O. Kitakami

    JOURNAL OF APPLIED PHYSICS 100 (7) 74305 2006年10月

    DOI: 10.1063/1.2355442  

    ISSN:0021-8979

  165. Metamagnetic shape memory effect in a Heusler-type Ni43Co7Mn39Sn11 polycrystalline alloy 査読有り

    R Kainuma, Y Imano, W Ito, H Morito, Y Sutou, K Oikawa, A Fujita, K Ishida, S Okamoto, O Kitakami

    APPLIED PHYSICS LETTERS 88 (19) 192513 2006年5月

    DOI: 10.1063/1.2203211  

    ISSN:0003-6951

  166. CoPtCr-SiO2 media with K-u2 magnetic anisotropy term fabricated with Pd seed layers 査読有り

    H. Sato, T. Shimatsu, T. Kondo, S. Watanabe, H. Aoi, H. Muraoka, Y. Nakamura, S. Okamoto, O. Kitakami

    JOURNAL OF APPLIED PHYSICS 99 (8) 08G907 2006年4月

    DOI: 10.1063/1.2166587  

    ISSN:0021-8979

    eISSN:1089-7550

  167. Large uniaxial magnetic anisotropy by lattice deformation in CoPt/Ru perpendicular films 査読有り

    T. Shimatsu, H. Sato, Y. Okazaki, H. Aoi, H. Muraoka, Y. Nakamura, S. Okamoto, O. Kitakami

    JOURNAL OF APPLIED PHYSICS 99 (8) 08G908 2006年4月

    DOI: 10.1063/1.2167351  

    ISSN:0021-8979

    eISSN:1089-7550

  168. Structural and magnetic properties in annealed FePt-B-x (x=0.05 and 0.33) thin films 査読有り

    Y. M.Lee, B. S. Lee, C. G. Lee, B. H. Koo, Y. Shimada, O. Kitakami, S. Okamoto, T. Miyazaki

    Journal of Korean Physical Society 49 1034 2006年4月

  169. Effect of magnetic field on martensitic transition of Ni46Mn41In13 Heusler alloy 査読有り

    K Oikawa, W Ito, Y Imano, Y Sutou, R Kainuma, K Ishida, S Okamoto, O Kitakami, T Kanomata

    APPLIED PHYSICS LETTERS 88 (12) 122507 2006年3月

    DOI: 10.1063/1.2187414  

    ISSN:0003-6951

  170. Magnetic-field-induced shape recovery by reverse phase transformation 査読有り

    R Kainuma, Y Imano, W Ito, Y Sutou, H Morito, S Okamoto, O Kitakami, K Oikawa, A Fujita, T Kanomata, K Ishida

    NATURE 439 (7079) 957-960 2006年2月

    DOI: 10.1038/nature04493  

    ISSN:0028-0836

  171. 複合微粒子集合体の初透磁率 査読有り

    島田 寛, 山口正洋, 岡本 聡, 北上 修, G.W. Qin, 及川勝成

    日本応用磁気学会誌 30 (6-1) 2006年

    DOI: 10.3379/jmsjmag.30.540  

    ISSN:0285-0192

  172. Interfacilly disordered FePt hard/soft stacked structures 査読有り

    Y. K. Takahashi, K. Hono, S. Okamoto, O. Kitakami

    INTERMAG 2006 - IEEE International Magnetics Conference 255 2006年

    DOI: 10.1109/INTMAG.2006.375837  

  173. Large uniaxial magnetic anisotropy in Co100-xPtx/Ru disordered perpendicular films 査読有り

    T. Shimatsu, Y. Okazaki, H. Sato, O. Kitakami, S. Okamoto, H. Aoi, H. Muraoka, Y. Nakamura

    INTERMAG 2006 - IEEE International Magnetics Conference 169 2006年

    DOI: 10.1109/INTMAG.2006.375669  

  174. Enhanced initial permeability of composite assembly of ferromagnetic particles 査読有り

    Y. Shimada, M. Yamaguchi, S. Okamoto, O. Kitakami, G. W. Qin, K. Oikawa

    INTERMAG 2006 - IEEE International Magnetics Conference 30 510 2006年

    DOI: 10.1109/INTMAG.2006.376234  

  175. Coercivity control of FePt nanoparticles by interfacial disorder 査読有り

    Y. K. Takahashi, S. Okamoto, O. Kitakami, Y. Shimada, K. Hono

    Materials Transactions 47 (1) 38-42 2006年1月

    DOI: 10.2320/matertrans.47.38  

    ISSN:1345-9678

  176. Additive effects of AlN and MgO on FePt nanoparticle assembly 査読有り

    Satoshi Okamoto, Osamu Kitakami, Yutaka Shimada

    Materials Transactions 47 (1) 43-46 2006年1月

    DOI: 10.2320/matertrans.47.43  

    ISSN:1345-9678

  177. Size effect on the ordering of L1(0) FePt nanoparticles 査読有り

    T Miyazaki, O Kitakami, S Okamoto, Y Shimada, Z Akase, Y Murakami, D Shindo, YK Takahashi, K Hono

    PHYSICAL REVIEW B 72 (14) 2005年10月

    DOI: 10.1103/PhysRevB.72.144419  

    ISSN:1098-0121

    eISSN:1550-235X

  178. CoPtCr-SiO2 perpendicular media for high density recording with a high order magnetic anisotropy energy term 査読有り

    T Shimatsu, H Sato, T Oikawa, K Mitsuzuka, Y Inaba, O Kitakami, S Okamoto, H Aoi, H Muraoka, Y Nakamura

    IEEE TRANSACTIONS ON MAGNETICS 41 (10) 3175-3177 2005年10月

    DOI: 10.1109/TMAG.2005.855282  

    ISSN:0018-9464

    eISSN:1941-0069

  179. Magnetic softness of permalloy granular films produced by co-evaporation 査読有り

    T Itoh, Y Shimada, S Yoshida, S Okamoto, O Kitakami, D Shindo, Y Murakami, JH Yoo

    IEEE TRANSACTIONS ON MAGNETICS 41 (10) 3274-3276 2005年10月

    DOI: 10.1109/TMAG.2005.854900  

    ISSN:0018-9464

  180. Magnetization reversal process in FePt L1(0) nanoparticles 査読有り

    S Okamoto, N Kikuchi, O Kitakami, Y Shimada

    SCRIPTA MATERIALIA 53 (4) 395-401 2005年8月

    DOI: 10.1016/j.scriptamat.2005.04.034  

    ISSN:1359-6462

  181. K-u2 magnetic anisotropy term of CoPtCr-SiO2 media for high density recording 査読有り

    T Shimatsu, H Sato, K Mitsuzuka, T Oikawa, Y Inaba, H Aoi, H Muraoka, Y Nakamura, O. Kitakami, S. Okamoto

    JOURNAL OF APPLIED PHYSICS 97 (10) 2005年5月

    DOI: 10.1063/1.1851918  

    ISSN:0021-8979

    eISSN:1089-7550

  182. CoPtCr-SiO2垂直磁気記録媒体の結晶磁気異方性エネルギーの2次項Ku2と構造 査読有り

    佐藤英夫, 島津武仁, 三塚要, 及川忠昭, 北上修, 岡本聡, 村岡裕明, 青井基, 中村慶久

    日本応用磁気学会誌 29 (4) 427-431 2005年4月

    出版者・発行元: The Magnetics Society of Japan

    DOI: 10.3379/jmsjmag.29.427  

    ISSN:0285-0192

    詳細を見る 詳細を閉じる

    The higher energy term of magnetic anisotropy, Ku2, which is theoretically predicted to enhance thermal stability without a notable change in switching field, is discussed for CoPtCr-SiO2 perpendicular recording media. CoPtCr films deposited on Ru seed layers show a high value of the first order energy term, Ku1. The Ku1 value reaches 1.3 × 107 erg/cm3 for Co70Pt30 composition, for instance, whereas the Ku2 values were found to be negligibly small irrespective of the film composition. However, it was revealed that the values of Ku1 and Ku2 vary significantly according to the seed layer material used. Ku2 increases as the c/a of hcp-CoPtCr lattice of the film increases, whereas Ku1 decreases as the c/a increases. This result implies that the appearance of Ku2 is related to the elongation of the hcp-lattice or an increase in the stacking fault density. The addition of SiO2 to the CoPtCr films reduces the values of Ku1 and Ku2, however, no significant change in the value of Ku2/Ku1 was observed on the addition of SiO2 to CoCrPt films. It was concluded that CoPtCr-SiO2 films have a sufficient potential in the values of Ku1 and Ku2 for high-density perpendicular media.

  183. High-potential magnetic anisotropy of CoPtCr-SiO2 perpendicular recording media 査読有り

    T Shimatsu, H Sato, T Oikawa, Y Inaba, O Kitakami, S Okamoto, H Aoi, H Muraoka, Y Nakamura

    IEEE TRANSACTIONS ON MAGNETICS 41 (2) 566-571 2005年2月

    DOI: 10.1109/TMAG.2004.838071  

    ISSN:0018-9464

    eISSN:1941-0069

  184. Effect of boron additon on the ordering process in the FePt thin film

    Chan-Gyu Lee, Byeong-Seon Lee, Y. Shimada, O. Kitakami, S. Okamoto, T. Miyazaki

    INTERMAG ASIA 2005: Digests of the IEEE International Magnetics Conference 433 2005年

  185. Quantitative analysis of ordering of equiatomic FePt nanoparticles by electron diffraction 査読有り

    T. Miyazaki, Y. K. Takahashi, S. Okamoto, O. Kitakami, Y. Shimada, Z. Akase, Y. Murakami, D. Shindo, K. Hono

    INTERMAG ASIA 2005: Digests of the IEEE International Magnetics Conference 86 2005年

  186. Assembly of FePt L1(0) nanoparticles grown on MgO(110) with self-organized groove structure 査読有り

    S Okamoto, O Kitakami, T Miyazaki, Y Shimada, YK Takahashi, K Hono

    JOURNAL OF APPLIED PHYSICS 96 (9) 5217-5221 2004年11月

    DOI: 10.1063/1.1794903  

    ISSN:0021-8979

    eISSN:1089-7550

  187. Direct observation of magnetically induced phase separation in Co-W sputtered thin films 査読有り

    K Oikawa, GW Qin, M Sato, S Okamoto, O Kitakami, Y Shimada, K Fukamichi, K Ishida, T Koyama

    APPLIED PHYSICS LETTERS 85 (13) 2559-2561 2004年9月

    DOI: 10.1063/1.1793354  

    ISSN:0003-6951

  188. High perpendicular magnetic anisotropy of CoPtCr/Ru films for granular-type perpendicular media 査読有り

    T Shimatsu, H Sato, T Oikawa, Y Inaba, O Kitakami, S Okamoto, H Aoi, H Muraoka, Y Nakamura

    IEEE TRANSACTIONS ON MAGNETICS 40 (4) 2483-2485 2004年7月

    DOI: 10.1109/tmag.2004.832448  

    ISSN:0018-9464

    eISSN:1941-0069

  189. RF permeability of the fiber structure in ferromagnetic metal/oxide films deposited by co-evaporation 査読有り

    T Itoh, Y Shimada, S Okamoto, O Kitakami

    JOURNAL OF MAGNETISM AND MAGNETIC MATERIALS 272 1419-1420 2004年5月

    DOI: 10.1016/j.jmmm.2004.01.068  

    ISSN:0304-8853

  190. 電子線ホログラフィーとローレンツ顕微鏡法によるFePt(001)薄膜の磁区構造観察 査読有り

    日野友和, 村上恭和, 進藤大輔, 岡本聡, 北上修, 島田寛

    日本金属学会誌 68 (5) 315-319 2004年5月

    DOI: 10.2320/jinstmet.68.315  

    ISSN:0021-4876

  191. High perpendicular magnetic anisotropy of CoPtCr-SiO2 perpendicular recording media 査読有り

    T. Shimatsu, H. Sato, T. Oikawa, Y. Inaba, O. Kitakami, S. Okamoto, H. Aoi, H. Muraoka, Y. Nakamura

    IEEE Transactions on Magnetics 40 2483-2485 2004年4月

  192. ZnO下地上におけるL10 FePt (001)優先成長 査読有り

    桜井伴明, 猪狩佳幸, 岡本聡, 北上修, 島田寛

    日本応用磁気学会誌 27 (2) 136-140 2004年4月

    出版者・発行元: The Magnetics Society of Japan

    DOI: 10.3379/jmsjmag.28.136  

    ISSN:0285-0192

    詳細を見る 詳細を閉じる

    We investigated the effects of ZnO underlayers on the crystal orientation of L10 FePt polycrystalline films and found that thin ZnO underlayers with good c-axis orientation promote preferential growth of FePt (001) in spite of their different crystal lattice symmetry, resulting in excellent perpendicular magnetic properties. This unexpected result was qualitatively explained by the proposed model for lattice matching between ZnO (00·l) and FePt (001). Annealing at temperatures above 550°C, however, gives rise to chemical reactions at the FePt/ZnO and ZnO/substrate (in this case Si) interfaces, causing severe reduction of the magnetic moment of FePt and/or changes in the film morphology. Therefore, heating processes above 550°C should be avoided when we use ZnO as the underlayer material for promotion of FePt (001) orientation.

  193. Co-Mo, W合金薄膜における磁気相分離 査読有り

    佐藤公宣, 及川勝成, 岡本聡, 北上修, 島田寛

    日本応用磁気学会誌 28 245-248 2004年4月

    DOI: 10.3379/jmsjmag.28.245  

  194. L10 FePt (001) c軸配向の熱処理条件依存性 査読有り

    藤慶彦, 岡本聡, 北上修, 島田寛, 小池淳一

    日本応用磁気学会誌 28 (3) 376-379 2004年4月

    出版者・発行元: The Magnetics Society of Japan

    DOI: 10.3379/jmsjmag.28.376  

    ISSN:0285-0192

    詳細を見る 詳細を閉じる

    We studied the c-axis direction and ordering process of L10-FePt thin films during thermal annealing. For the thinner (5 and 10 nm) samples, rapid annealing clearly promoted (001) orientation with higher L10 ordering. However, for the thicker (50 nm) samples, (111) orientation was dominant independent of the annealing conditions. We suggest that stress direction and its relaxation during thermal annealing strongly relate to these remarkable changes of orientation and L10-ordering.

  195. (Ni80Fe20)-(B2O3)共蒸着薄膜の微細構造と電磁ノイズ抑制効果 査読有り

    伊藤哲夫, 吉田栄吉, 岡本聡, 北上修, 島田寛

    日本応用磁気学会誌 28 (3) 401-404 2004年4月

    出版者・発行元: 公益社団法人 日本磁気学会

    DOI: 10.3379/jmsjmag.28.401  

    ISSN:0285-0192

    詳細を見る 詳細を閉じる

    It has been verified that high permeability granular films work as RF electromagnetic noise absorbers when they are placed in the vicinity of electronic devices radiating RF noise. However their limited resistivity induces eddy current that re-radiates RF noise back to the source. In this paper it is reported that thin films produced by co-evaporation of Ni80Fe20 and B2O3 have a very thin columnar structure that leads to a very high resistivity. The nano-structure is an assembly of thin columns that have a perpendicular anisotropy with the hard axis in the in-plane direction. The films exhibit a remarkable feature as RF noise absorbers that are equivalent to the conventional noise absorbing sheets that are 50 times thicker than the films.

  196. ナノ磁性粒子の磁化反転機構 査読有り

    岡本聡, 菊池伸明, 北上修, 島田寛

    日本金属学会報まてりあ 43 (9) 737-743 2004年4月

    出版者・発行元: The Japan Institute of Metals and Materials

    DOI: 10.2320/materia.43.737  

    ISSN:1340-2625

  197. The anisotropy field of FePt L1(0) nanoparticles controlled by very thin Pt layer 査読有り

    S Okamoto, O Kitakami, N Kikuchi, T Miyazaki, Y Shimada, TH Chiang

    JOURNAL OF PHYSICS-CONDENSED MATTER 16 (12) 2109-2114 2004年3月

    DOI: 10.1088/0953-8984/16/12/020  

    ISSN:0953-8984

    eISSN:1361-648X

  198. Sharrock relation for perpendicular recording media with higher-order magnetic anisotropy terms 査読有り

    O Kitakami, T Shimatsu, S Okamoto, Y Shimada, H Aoi

    JAPANESE JOURNAL OF APPLIED PHYSICS PART 2-LETTERS 43 (1A-B) L115-L117 2004年1月

    DOI: 10.1143/JJAP.43.L115  

    ISSN:0021-4922

  199. Large perpendicular magnetic anisotropy of CoPtCr/Ru films for granular-type perpendicular media 査読有り

    T. Shimatsu, H. Sato, T. Oikawa, Y. Inaba, O. Kitakami, S. Okamoto, H. Aoi, H. Muraoka, Y. Nakamura

    Digests of International Symposium on Ultra-High Density Spinic Storage Systems (PS-19) 68-69 2003年10月30日

  200. Magnetic Anisotropy energy of L1(0) CoPt-B thin films elongated c-axis 査読有り

    H Yamaguchi, O Kitakami, S Okamoto, Y Shimada, K Oikawa, K Fukamichi, TH Chiang

    MATERIALS TRANSACTIONS 44 (8) 1514-1517 2003年8月

    DOI: 10.2320/matertrans.44.1514  

    ISSN:1345-9678

    eISSN:1347-5320

  201. Sensitive detection of irreversible switching in a single FePt nanosized dot 査読有り

    N. Kikuchi, S. Okamoto, O. Kitakami, Y. Shimada, K. Fukamichi

    Applied Physics Letters 82 (24) 4313-4315 2003年6月16日

    DOI: 10.1063/1.1580994  

    ISSN:0003-6951

  202. Fabrication of two-dimensional assembly of L1(0), FePt particles 査読有り

    Y Shimada, T Sakurai, T Miyazaki, O Kitakami, S Okamoto

    JOURNAL OF MAGNETISM AND MAGNETIC MATERIALS 262 (2) 329-338 2003年6月

    DOI: 10.1016/S0304-8853(02)01505-6  

    ISSN:0304-8853

  203. Fabrication of two-dimensional assembly of L10FePt nanoparticles 査読有り

    T. Miyazaki, S. Okamoto, O. Kitakami, Y. Shimada

    Journal of Applied Physics 93 (10) 7759-7761 2003年5月15日

    DOI: 10.1063/1.1558053  

    ISSN:0021-8979

  204. Energy barrier enhanced by higher order magnetic anisotropy terms 査読有り

    O Kitakami, S Okamoto, N Kikuchi, Y Shimada

    JAPANESE JOURNAL OF APPLIED PHYSICS PART 2-LETTERS & EXPRESS LETTERS 42 (5A) L455-L457 2003年5月

    DOI: 10.1143/JJAP.42.L455  

    ISSN:0021-4922

  205. Brillouin light scattering from spin waves in epitaxial hcp Co films 査読有り

    A Yoshihara, J Mawatari, H Sato, S Okamoto, O Kitakami, Y Shimada

    PHYSICAL REVIEW B 67 (13) 134435 2003年4月

    DOI: 10.1103/PhysRevB.67.134435  

    ISSN:1098-0121

  206. 磁性体の熱揺らぎ評価 査読有り

    岡本聡, 北上修, 指宿隆弘, 島田寛

    日本金属学会報まてりあ 42 (6) 1047-1053 2003年4月

    出版者・発行元: The Japan Institute of Metals and Materials

    DOI: 10.2320/materia.42.475  

    ISSN:1340-2625

  207. Size dependences of magnetic properties and switching behavior in FePt (formula presented) nanoparticles 査読有り

    S. Okamoto, O. Kitakami, N. Kikuchi, T. Miyazaki, Y. Shimada, Y. K. Takahashi

    Physical Review B - Condensed Matter and Materials Physics 67 (9) 2003年3月26日

    DOI: 10.1103/PhysRevB.67.094422  

    ISSN:1550-235X 1098-0121

  208. Size dependences of magnetic properties and switching behavior in FePt L10 nanoparticles

    S. Okamoto, O. Kitakami, N. Kikuchi, T. Miyazaki, Y. Shimada, Y. K. Takahashi

    Physical Review B - Condensed Matter and Materials Physics 67 (9) 944221-944227 2003年3月1日

    ISSN:0163-1829

  209. Size dependences of magnetic properties and switching behavior in FePt L1(0) nanoparticles 査読有り

    S Okamoto, O Kitakami, N Kikuchi, T Miyazaki, Y Shimada, YK Takahashi

    PHYSICAL REVIEW B 67 (9) 94422 2003年3月

    DOI: 10.1103/PhysRevB.67.094422  

    ISSN:2469-9950

    eISSN:2469-9969

  210. Chemical-order-dependent magnetic anisotropy and exchange stiffness constant of FePt (001) epitaxial films 査読有り

    S. Okamoto, N. Kikuchi, O. Kitakami, T. Miyazaki, Y. Shimada, K. Fukamichi

    Physical Review B - Condensed Matter and Materials Physics 66 (2) 244131-244139 2002年7月1日

    出版者・発行元: American Physical Society

    DOI: 10.1103/PhysRevB.66.024413  

    ISSN:0163-1829

  211. Chemical-order-dependent magnetic anisotropy and exchange stiffness constant of FePt (001) epitaxial films 査読有り

    S Okamoto, N Kikuchi, O Kitakami, T Miyazaki, Y Shimada, K Fukamichi

    PHYSICAL REVIEW B 66 (2) 1-9 2002年7月

    DOI: 10.1103/PhysRevB.66.024413  

    ISSN:1098-0121

  212. Thermodynamic calculations of the effect of B and Ta on magnetically induced phase separation in Co-Cr-Pt alloys 査読有り

    K Oikawa, GW Qin, S Okamoto, O Kitakami, Y Shimada, K Fukamichi, K Ishida

    APPLIED PHYSICS LETTERS 80 (15) 2704-2706 2002年4月

    DOI: 10.1063/1.1469684  

    ISSN:0003-6951

  213. Bi下地によるFePt規則相の低温合成 査読有り

    宮崎孝道, 岡本聡, 北上修, 島田寛

    日本応用磁気学会誌 26 (4) 430-432 2002年4月

    出版者・発行元: The Magnetics Society of Japan

    DOI: 10.3379/jmsjmag.26.430  

    ISSN:0285-0192

    詳細を見る 詳細を閉じる

    We investigated the L10 ordering process of FePt films deposited on a Bi underlayer. When annealed at relatively low temperatures, Bi tends to move toward the surface of an FePt layer. It was found that Bi travels along the grain boundary of FePt. This accelerates coalescence of FePt grains with intensive atomic diffusion, which leads to faster transformation from the disordered phase to the ordered. Subsequent rapid increase of coercivity is observed after annealing at 350°C. This appreciable reduction of ordering temperature may remove the difficulty of fabrication of L10-type, high-density recording media.

  214. L10-FePt微粒子薄膜の作製 査読有り

    北上修, 岡本聡, 菊池伸明, 宮崎孝道, 島田寛

    日本応用磁気学会誌 26 1047-1053 2002年4月

  215. パターンドメディアの技術動向 査読有り

    岡本聡, 菊池伸明, 北上修, 島田寛

    マテリアルステージ 2 1-6 2002年4月

  216. Enhancement of magnetic anisotropy of hydrogenated Pd/Co/Pd trilayers 査読有り

    Satoshi Okamoto, Osamu Kitakami, Yutaka Shimada

    Journal of Magnetism and Magnetic Materials 239 (1-3) 313-315 2002年2月

    DOI: 10.1016/S0304-8853(01)00596-0  

    ISSN:0304-8853

  217. Vertical bistable switching of spin vortex in a circular magnetic dot 査読有り

    N. Kikuchi, S. Okamoto, O. Kitakami, Y. Shimada, S. G. Kim, Y. Otani, K. Fukamichi

    Journal of Applied Physics 90 (12) 6548-6549 2001年12月15日

    DOI: 10.1063/1.1416132  

    ISSN:0021-8979

  218. Effects of B and C on the ordering of L10-CoPt thin films 査読有り

    H. Yamaguchi, O. Kitakami, S. Okamoto, Y. Shimada, K. Oikawa, K. Fukamichi

    Applied Physics Letters 79 (13) 2001-2003 2001年9月24日

    DOI: 10.1063/1.1408605  

    ISSN:0003-6951

  219. Magnetic characterization of Co-Pt particles produced by sputtering 査読有り

    T. Ibusuki, O. Kitakami, Y. Endo, S. Okamoto, Y. Shimada

    Scripta Materialia 44 (8-9) 1327-1331 2001年5月18日

    DOI: 10.1016/S1359-6462(01)00703-5  

    ISSN:1359-6462

  220. Vertical Magnetization Process in Sub-micron Permalloy Disks 査読有り

    N. Kikuchi, S. Okamoto, O. Kitakami, Y. Shimada, S. G. Kim, Y. Otani, K. Fukamichi

    IEEE Transactions on Magnetics 37 (4) 2082-2084 2001年4月

    出版者・発行元: Institute of Electrical and Electronics Engineers

    DOI: 10.1109/20.951060  

    ISSN:0018-9464

    詳細を見る 詳細を閉じる

    科研費報告書収録論文(課題番号:13555087・基盤研究(B)(2) ・H13~H15/研究代表者:北上, 修/ナノ磁性ドット規則配列格子の磁気的挙動の解明と超高密度メモリーへの応用 )

  221. Enhancement of Surface Anisotropy of Co/Pt, Pd Multilayers by Sm Addition 査読有り

    Satoshi Okamoto, Katsuya Nishiyama, Osamu Kitakami, Yutaka Shimada

    Journal of Applied Physics 90 4085-4088 2001年4月

  222. Large Coercivity and Surface Anisotropy in MgO/Co Multilayer Films 査読有り

    Jian-Wang Cai, Satoshi Okamoto, Osamu Kitakami, Yutaka Shimada

    Physical Review: Third series B, Condensed Matter and Materials Phyic 63 (104418) 1-8 2001年4月

  223. 水素雰囲気中のPd/Co/Pd三層膜の磁気特性 査読有り

    岡本 聡, 西山勝哉, 北上 修, 島田 寛

    日本応用磁気学会誌 25 (4) 839-842 2001年4月

    出版者・発行元: The Magnetics Society of Japan

    DOI: 10.3379/jmsjmag.25.839  

    ISSN:0285-0192

    詳細を見る 詳細を閉じる

    We studied the effect of hydrogenation on the magnetic properties of Pd/Co/Pd (111) trilayers. Hydrogen gas pressure PH was varied from 1.3 to 3 atm. In this range of PH, the Pd layer transformed to the β Pd-H phase. Induced magnetization at the interface of Co and Pd decreased in a hydrogen gas atmosphere, but its value did not reach zero. This means that the magnetic polarization of β Pd-H at the interface of Co remains. The perpendicular magnetic anisotropy is enhanced at PH = 1.3 atm due to the large increase in magnetic surface anisotropy of Co. Sequential increase of PH led to a monotonic decrease in magnetic anisotropy.

  224. Co/Pt人工格子ドットの磁気特性 査読有り

    菊池伸明, 岡本 聡, 北上 修, 島田 寛, 金承久, 大谷義近, 深道和明

    日本応用磁気学会誌 25 (4) 859-862 2001年4月

    出版者・発行元: The Magnetics Society of Japan

    DOI: 10.3379/jmsjmag.25.859  

    ISSN:0285-0192

    詳細を見る 詳細を閉じる

    We fabricated submicron Co/Pt multilayer circular dot arrays using the electron beam lithography and the lift-off technique. Perpendicular anisotropy (K1eff) of these dot arrays was controlled in the range of 6.0 to -2.0 × 106 erg/cc. We then investigated domain structures and switching processes of these dots using MFM and PMOKE. The domain structures of the dot array with K1eff = 6.0 × 106 erg/cc ( tCo = 0.5 nm) change from multi-domain to single-domain state as decreasing dot diameter to the domain size. The single-domain dots can take only two stable states (spin-up or -down) during the magnetization process, indicating that domain size in the continuous film is a key factor for designing bi-stable memory arrays and, moreover, that Co/Pt dots are good candidates as patterned memory elements.

  225. Determination of first and second magnetic anisotropy constants of magnetic recording media 査読有り

    Yasushi Endo, Osamu Kitakami, Satoshi Okamoto, Yutaka Shimada

    Applied Physics Letters 77 (11) 1689-1691 2000年9月11日

    出版者・発行元: American Institute of Physics Inc.

    DOI: 10.1063/1.1310166  

    ISSN:0003-6951

  226. Ordering and orientation of CoPt/SiO2 granular films with additive Ag 査読有り

    C Chen, O Kitakami, S Okamoto, Y Shimada

    APPLIED PHYSICS LETTERS 76 (22) 3218-3220 2000年5月

    ISSN:0003-6951

  227. Long-range atomic ordering and magnetic properties of Co1-xPtx/SiO2 granular films 査読有り

    C Chen, O Kitakami, S Okamoto, Y Shimada

    JOURNAL OF APPLIED PHYSICS 87 (9) 6947-6949 2000年5月

    ISSN:0021-8979

  228. Crystal distortion and the magnetic moment of epitaxially grown α″-Fe16N2 査読有り

    Satoshi Okamoto, Osamu Kitakami, Yutaka Shimada

    Journal of Magnetism and Magnetic Materials 208 (1) 102-114 2000年

    出版者・発行元: Elsevier Science Publishers B.V.

    DOI: 10.1016/S0304-8853(99)00556-9  

    ISSN:0304-8853

  229. Surface anisotropy in giant magnetic coercivity effect of cubic granular FeCo/SiO2 and NiCo/SiO2 films: A comparison with Neel's theory 査読有り

    C Chen, O Kitakami, S Okamoto, Y Shimada

    JOURNAL OF APPLIED PHYSICS 86 (4) 2161-2165 1999年8月

    ISSN:0021-8979

  230. Effect of lattice distortion on magnetic and electronic state of alpha ''-Fe16N2 査読有り

    S Okamoto, O Kitakami, Y Shimada

    JOURNAL OF APPLIED PHYSICS 85 (8) 4952-4954 1999年4月

    ISSN:0021-8979

  231. Magnetocrystalline anisotropy of binary and ternary Co-Cr-X (X=Ta, Pt) alloys

    O. Kitakami, N. Kikuchi, S. Okamoto, Y. Shimada, K. Oikawa, Y. Otani, K. Fukamichi

    Digests of the Intermag Conference 1999年

    出版者・発行元: IEEE

    ISSN:0074-6843

  232. Magnetic surface anisotropy of fcc-Co-few(111)/Pd multilayers

    S. Okamoto, O. Kitakami, Y. Shimada

    Digests of the Intermag Conference 1999年

    出版者・発行元: IEEE

    ISSN:0074-6843

  233. Magnetic anisotropy of Co-5d transition metal alloys

    N. Kikuchi, O. Kitakami, S. Okamoto, Y. Shimada, A. Sakuma, Y. Otani, K. Fukamichi

    Digests of the Intermag Conference 1999年

    出版者・発行元: IEEE

    ISSN:0074-6843

  234. Very large coercivity and granular structure of CoPt/SiO2 films

    Chen Chen, Osamu Kitakami, Satoshi Okamoto, Yutaka Shimada

    Digests of the Intermag Conference 1999年

    出版者・発行元: IEEE

    ISSN:0074-6843

  235. Effects of Pt and Ta on the magnetic anisotropy of Co and Co-Cr thin films 査読有り

    Osamu Kitakami, Nobuaki Kikuchi, Satoshi Okamoto, Yutaka Shimada, Katsunari Oikawa, Yoshichika Otani, Kazuaki Fukamichi

    Journal of Magnetism and Magnetic Materials 202 (2) 305-310 1999年

    出版者・発行元: Elsevier Science Publishers B.V.

    DOI: 10.1016/S0304-8853(99)00368-6  

    ISSN:0304-8853

  236. Magnetic surface anisotropy of fcc-Co-Fe (111) / Pd multilayers 査読有り

    Satoshi Okamoto, Osamu Kitakami, Yutaka Shimada

    IEEE Transactions on Magnetics 35 (5) 3031-3033 1999年

    DOI: 10.1109/20.801075  

    ISSN:0018-9464

  237. Ferromagnetic resonance in epitaxial alpha'-martensite Fe-N films 査読有り

    O Kohmoto, S Okamoto, O Kitakami, Y Shimada, T Tsuda

    JAPANESE JOURNAL OF APPLIED PHYSICS PART 1-REGULAR PAPERS SHORT NOTES & REVIEW PAPERS 36 (7A) 4305-4306 1997年7月

    ISSN:0021-4922

  238. スパッタビーム法による薄膜の形成

    島田 寛, 岡本 聡, 北上 修

    まてりあ 36 (10) 1016-1020 1997年

    出版者・発行元: The Japan Institute of Metals and Materials

    DOI: 10.2320/materia.36.1016  

    ISSN:1340-2625

  239. Crystal structure and magnetic properties of Fe (111) singe crystal films 査読有り

    Y. Endo, S. Okamoto, O. Kitakami, Y. Shimada

    Journal of Applied Physics 81 (1) 344-349 1997年1月1日

    出版者・発行元: American Institute of Physics Inc.

    DOI: 10.1063/1.364117  

    ISSN:0021-8979

  240. Effect of surface free energy of underlayer materials on crystal growth of Co polycrystalline films 査読有り

    O. Kitakami, S. Okamoto, Y. Shimada

    Journal of Applied Physics 79 (9) 6880-6883 1996年5月1日

    出版者・発行元: American Institute of Physics Inc.

    DOI: 10.1063/1.361510  

    ISSN:0021-8979

  241. alpha''-Fe16N2 phase epitaxially grown by sputter beam method 査読有り

    S Okamoto, O Kitakami, Y Shimada

    JOURNAL OF APPLIED PHYSICS 79 (8) 5250-5252 1996年4月

    ISSN:0021-8979

  242. #Galpha#GR-Fe16N2 phase epitaxially grown of Fe and Ag underlayers 査読有り

    岡本 聡

    Jonrnal of Applied Physics 79 (8) 5250 1996年4月

    DOI: 10.1063/1.361301  

  243. Characterization of epitaxially Fe-N films grown by Sputter-Beam method 査読有り

    岡本 聡

    Journal of Applied Physics 79 (3) 1678-1683 1996年4月

    出版者・発行元: American Institute of Physics

    DOI: 10.1063/1.361421  

    ISSN:0021-8979

  244. Improvement in magnetoresistance of very thin permalloy films by post-annealing 査読有り

    Hiroshi Funaki, Satoshi Okamoto, Osamu Kitakami, Yutaka Shimada

    Japanese Journal of Applied Physics 33 (9) L1304-L1306 1994年

    DOI: 10.1143/JJAP.33.L1304  

    ISSN:1347-4065 0021-4922

  245. Properties of Fe(001) single-crystal films grown by sputter beam method 査読有り

    Satoshi Okamoto, Osamu Kitakami, Yutaka Shimada

    Japanese Journal of Applied Physics 33 (11R) 616-617 1994年

    DOI: 10.1143/JJAP.33.6164  

    ISSN:1347-4065 0021-4922

  246. スパッタビーム法によるFe単結晶膜の作製 査読有り

    岡本 聡

    日本応用磁気学会誌 17 (2) 307-310 1993年4月

    DOI: 10.3379/jmsjmag.17.307  

  247. Crystal structure and magnetoresistance of fe10ni90 films deposited by sputter-beam method 査読有り

    Yukimasa Yokoyama, Satoshi Okamoto, Osamu Kitakami, Yutaka Shimada, Fuminori Watanabe, Shinji Kondo, Atsushi Hayashi, Hiroyuki Fujita

    Japanese Journal of Applied Physics 32 (9) L1222-L1224 1993年

    DOI: 10.1143/JJAP.32.L1222  

    ISSN:1347-4065 0021-4922

︎全件表示 ︎最初の5件までを表示

MISC 118

  1. 軟磁性材料の高周波損失に関する研究の現状と課題 招待有り

    岡本 聡, 小野暢久, 谷口卓也, 塚原 宙, 鈴木清策

    固体物理 60 299-308 2025年6月

  2. 軟磁性圧粉コアの高精度鉄損測定と鉄損解析 招待有り 査読有り

    岡本 聡, 小野暢久, 谷口卓也, 佐藤佑樹, 上原裕二

    日本磁気学会誌 まぐね 19 207-211 2024年11月

  3. マイクロ波の周波数変換に向けた透磁率時間変調メタマテリアル

    児玉俊之, 菊池伸明, 岡本聡, 岡本聡, 大野誠吾, 冨田知志, 冨田知志

    日本磁気学会学術講演概要集 48th 2024年

    ISSN: 1882-2959

  4. Nd-Fe-B熱間加工磁石の3次元磁化反転過程解析に向けた磁区抽出

    諏訪智巳, 鈴木基寛, 大久保忠勝, 入山恭彦, 宮脇寛, 谷口卓也, 岡本聡

    日本金属学会講演大会(Web) 175th 2024年

  5. 時間変調磁性メタマテリアルに向けたスピン流誘起透磁率変調の評価

    児玉俊之, 菊池伸明, 岡本聡, 岡本聡, 大野誠吾, 冨田知志, 冨田知志

    日本磁気学会論文特集号(Web) 8 (1) 2024年

    ISSN: 2432-0471

  6. Tb拡散Nd-Fe-B焼結磁石の 3次元微細組織と磁区構造からの特徴抽出

    諏訪 智巳, 石上 啓介, 岡本 聡, 鈴木 基寛

    電気学会マグネティクス研究会資料 MAG-23 074 2023年8月

  7. マイクロ波アシスト磁化反転と熱揺らぎ

    菊池 伸明, 佐藤 勝成, 水谷 聡志, 畑山 正寿, 島津 武仁, 岡本 聡

    信学技報 37-42 2023年6月

  8. 時間変調メタマテリアルに向けたスピン流注入によるCo細線の透磁率制御

    清水蓮也, 児玉俊之, 菊池伸明, 岡本聡, 岡本聡, 大野誠吾, 冨田知志, 冨田知志

    応用物理学会春季学術講演会講演予稿集(CD-ROM) 70th 2023年

    ISSN: 2758-4704

  9. 時間変調メタマテリアルに向けたスピン流誘起透磁率制御

    児玉俊之, 菊池伸明, 岡本聡, 岡本聡, 大野誠吾, 冨田知志, 冨田知志

    電子情報通信学会技術研究報告(Web) 123 (65(MRIS2023 1-7)) 2023年

    ISSN: 2432-6380

  10. 時間変調メタマテリアルに向けたNiFe細線のスピン流誘起透磁率制御

    児玉俊之, 菊池伸明, 岡本聡, 岡本聡, 大野誠吾, 冨田知志, 冨田知志

    応用物理学会春季学術講演会講演予稿集(CD-ROM) 70th 2023年

    ISSN: 2436-7613

  11. 放射光X線磁気トモグラフィーによる永久磁石材料内部の3次元磁区構造観察 招待有り

    鈴木基寛, 岡本 聡

    まぐね 17 187-193 2022年7月

  12. 極薄化によSm(Fe₈₀CO₂₀)₁₂微粒子薄膜の作製と保磁力発現可能性の検討 (マグネティックス研究会 ナノスケール構造磁性体、永久磁石、磁性材料、磁気応用一般)

    芳賀 僚太, 菊池 伸明, 岡本 聡, 高橋 有紀子

    電気学会研究会資料. MAG = The papers of technical meeting on magnetics, IEE Japan 2021 (82) 37-40 2021年8月6日

    出版者・発行元: 電気学会

  13. 初等連載講座 磁性材料と電磁波 第3回 マイクロ波帯での磁化ダイナミクス 招待有り 査読有り

    岡本 聡

    日本磁気学会誌まぐね 16 (4) 202-208 2021年8月

  14. Co/Pt多層膜ナノドットのマイクロ波アシスト磁化反転における熱活性の影響 (マルチメディアストレージ)

    水谷 聡志, 菊池 伸明, 畑山 正寿, 岡本 聡, 島津 武仁

    映像情報メディア学会技術報告 = ITE technical report 45 (14) 7-11 2021年6月

    出版者・発行元: 映像情報メディア学会

    ISSN: 1342-6893

  15. 永久磁石材料の熱活性磁化反転解析 招待有り

    岡本 聡

    日本磁気学会誌まぐね 16 (1) 38-43 2021年2月

  16. 硬X線磁気トモグラフィによる極微細粒Nd-Fe-B焼結磁⽯の三次元磁区観察

    竹内誠, 芳賀僚太, 菊池伸明, 岡本聡, 鈴木基寛, 小林慎太郎, 中村哲也, 大久保忠勝, 埋橋淳, 宇根康裕

    電気学会マグネティクス研究会資料 MAG-20 (MAG-20-108-115) 113 2020年12月

  17. マイクロ波アシスト磁化反転 招待有り

    菊池伸明, 岡本聡, 北上修, 島津武仁

    日本磁気学会誌まぐね 15 89 2020年4月

  18. トランス結合型透磁率測定装置

    田丸慎吾, 菊池伸明, 五十嵐利行, 岡本聡, 久保田均, 吉田栄吉

    日本磁気学会誌まぐね 15 134 2020年4月

  19. CoCrPtグラニュラー薄膜における磁性粒子間交換結合のマイクロ波アシスト磁化反転への影響 (マグネティックス研究会 ナノスケール構造磁性体,磁性材料,磁気応用一般)

    佐藤 勝成, 菊池 伸明, 岡本 聡, 北上 修, 島津 武仁

    電気学会研究会資料. MAG = The papers of technical meeting on magnetics, IEE Japan 2019 (197) 13-17 2019年12月19日

    出版者・発行元: 電気学会

  20. W下地を用いたSm(Fe,Ti)₁₂エピタキシャル微粒子薄膜の作製 (マグネティックス研究会 ナノスケール構造磁性体,磁性材料,磁気応用一般)

    近藤 司, 岡本 聡, 菊池 伸明, 芳賀 僚太, 北上 修

    電気学会研究会資料. MAG = The papers of technical meeting on magnetics, IEE Japan 2019 (197) 51-56 2019年12月19日

    出版者・発行元: 電気学会

  21. 軟X線MCD顕微分光による熱間加工磁石の磁化過程観察 (マグネティックス研究会 ナノスケール構造磁性体,永久磁石,磁性材料,磁気応用一般)

    竹内 誠, 蓬田 貴裕, 菊池 伸明, 岡本 聡, 北上 修, 豊木 研太郎, 小林 慎太郎, 小谷 佳範, 中村 哲也, 服部 篤, 日置 敬子

    電気学会研究会資料. MAG = The papers of technical meeting on magnetics, IEE Japan 2019 (79) 51-55 2019年8月8日

    出版者・発行元: 電気学会

  22. CoCrPtグラニュラ記録媒体のマイクロ波アシスト磁化反転実験 (磁気記録・情報ストレージ)

    佐藤 勝成, 菊池 伸明, 岡本 聡, 北上 修, 島津 武仁

    電子情報通信学会技術研究報告 = IEICE technical report : 信学技報 119 (79) 9-14 2019年6月13日

    出版者・発行元: 電子情報通信学会

    ISSN: 0913-5685

  23. CoCrPtグラニュラ記録媒体のマイクロ波アシスト磁化反転実験 (マルチメディアストレージ)

    佐藤 勝成, 菊池 伸明, 岡本 聡, 北上 修, 島津 武仁

    映像情報メディア学会技術報告 = ITE technical report 43 (15) 9-14 2019年6月

    出版者・発行元: 映像情報メディア学会

    ISSN: 1342-6893

  24. マイクロ波アシスト磁気記録における磁化反転挙動 (磁気記録・情報ストレージ)

    岡本 聡, 菊池 伸明, 北上 修, 島津 武仁

    電子情報通信学会技術研究報告 = IEICE technical report : 信学技報 118 (490) 33-36 2019年3月8日

    出版者・発行元: 電子情報通信学会

    ISSN: 0913-5685

  25. マイクロ波アシスト磁気記録における磁化反転機構 (マグネティックス 電子材料合同研究会 光記録・磁気記録・一般)

    岡本 聡, 菊池 伸明, 北上 修, 島津 武仁

    電気学会研究会資料. EFM 2019 (1) 33-36 2019年3月8日

    出版者・発行元: 電気学会

  26. マイクロ波アシスト磁気記録における磁化反転機構 (マグネティックス 電子材料合同研究会 光記録・磁気記録・一般)

    岡本 聡, 菊池 伸明, 北上 修, 島津 武仁

    電気学会研究会資料. MAG = The papers of technical meeting on magnetics, IEE Japan 2019 (14) 33-36 2019年3月8日

    出版者・発行元: 電気学会

  27. 焼結Nd-Fe-B磁石のFORC解析 (マグネティックス研究会 ナノスケール構造磁性体,磁性材料,磁気応用一般)

    宮澤 和則, 岡本 聡, 蓬田 貴裕, 菊池 伸明, 北上 修

    電気学会研究会資料. MAG = The papers of technical meeting on magnetics, IEE Japan 2018 (184) 35-40 2018年12月11日

    出版者・発行元: 電気学会

  28. Magnetics and Optics Research FOREWORD

    Hiro Munekata, Timothy Benseman, Taichi Goto, Iwao Matsuda, Satoshi Okamoto, Koji Sekiguchi, Yu Shiratsuchi

    JAPANESE JOURNAL OF APPLIED PHYSICS 57 (9) 2018年9月

    DOI: 10.7567/JJAP.57.09T001  

    ISSN: 0021-4922

    eISSN: 1347-4065

  29. Nd-Fe-B熱間加工磁石の微小領域の異常ホール効果による超高感度磁化測定 (マグネティックス研究会 ナノスケール構造磁性体,永久磁石,磁性材料,磁気応用一般)

    蓬田 貴裕, 岡本 聡, 菊池 伸明, 北上 修, Sepehri-Amin H, 大久保 忠勝, 宝野 和博, 秋屋 貴博, 服部 篤, 日置 敬子

    電気学会研究会資料. MAG = The papers of technical meeting on magnetics, IEE Japan 2018 (81) 65-69 2018年8月9日

    出版者・発行元: 電気学会

  30. First-order reversal curve (FORC)解析と永久磁石材料への適用

    岡本 聡, 蓬田貴裕, 宮澤和則, 菊池伸明, 北上 修, 渡辺奈生巳, 吹田尚久

    まてりあ 53 (9) 533-540 2017年9月

    出版者・発行元: 公益社団法人 日本金属学会

    DOI: 10.2320/materia.56.533  

    ISSN: 1340-2625

  31. Magnetization switching behavior in single epitaxial Co/Pt multilayer dot (磁気記録・情報ストレージ)

    Lao Bin, Okamoto Satoshi, Kikuchi Nobuaki, Kitakami Osamu

    電子情報通信学会技術研究報告 = IEICE technical report : 信学技報 116 (83) 17-20 2016年6月9日

    出版者・発行元: 電子情報通信学会

    ISSN: 0913-5685

  32. Magnetization switching behavior in single epitaxial Co/Pt multilayer dot (マルチメディアストレージ)

    Lao Bin, Okamoto Satoshi, Kikuchi Nobuaki, Kitakami Osamu

    映像情報メディア学会技術報告 = ITE technical report 40 (16) 17-20 2016年6月

    出版者・発行元: 映像情報メディア学会

    ISSN: 1342-6893

  33. 22aBP-10 平行伝送線路を用いた単一磁気カイラルメタ分子の強磁性共鳴

    児玉 俊之, 草薙 勇作, 岡本 聡, 菊池 伸明, 北上 修, 冨田 知志, 細糸 信好, 柳 久雄

    日本物理学会講演概要集 71 (0) 2016年

    出版者・発行元: 一般社団法人 日本物理学会

  34. A Theoretical Study of Thermally Activated Magnetization Switching under Microwave Assistance 査読有り

    H. Suto, K. Kudo, T. Nagasawa, T. Kanao, K. Mizushima, R. Sato, S. Okamoto, N. Kikuchi, O. Kitakami, T. Shimatsu

    2015 IEEE MAGNETICS CONFERENCE (INTERMAG) 2015年

  35. Magnetization switching dynamics in single nanodot of epitaxial Co/Pt multilayer. 査読有り

    B. Lao, S. Okamoto, N. Kikuchi, O. Kitakami

    2015 IEEE MAGNETICS CONFERENCE (INTERMAG) 2015年

  36. ナノ磁性体における磁化反転ダイナミクスとその応用

    岡本 聡

    日本磁気学会誌まぐね 9 (2) 76-83 2014年2月

    出版者・発行元: 日本応用磁気学会

    ISSN: 1880-7208

  37. Microwave Assisted Magnetization Switching in Perpendicular Magnetic Nanoelements (電子部品・材料)

    岡本 聡

    電子情報通信学会技術研究報告 = IEICE technical report : 信学技報 113 (231) 17-20 2013年10月8日

    出版者・発行元: 一般社団法人電子情報通信学会

    ISSN: 0913-5685

    詳細を見る 詳細を閉じる

    磁気記録は現在の情報インフラの基盤技術であるが,現行技術ではトリレンマ問題と呼ばれる記録密度の物理的限界が迫っている.マイクロ波アシスト磁化反転は,トリレンマ問題を回避する有力な手法の一つであるが,比較的最近に提案されたものであり,物理的な磁化反転機構など不明な点が多く残っていた.我々は,理論解析と原理実験を中心にこれまで研究を進めており,垂直磁化ナノドットを用レ・た研究において,ドット径が50nm程度の領域では回転座標系を用いた解析モデルで非常に良く説明できることを明らかにした.一方で,ドット径が100nm以上の領域では,極めて大きなアシスト効果が実験的に観測され,シミュレーションの結果,ドット形状を反映したスピン波励起によって説明できることが分かった.これまでの結果より,マイクロ波アシスト磁化反転は理論的に明快な現象であり,今後のデバイス設計においては非常に有用な特徴であると言える.

  38. マイクロ波アシスト磁化反転における解析的考察と実験検証 (マルチメディアストレージ)

    岡本 聡, 古田 正樹, 菊池 伸明

    映像情報メディア学会技術報告 = ITE technical report 37 (26) 33-38 2013年6月

    出版者・発行元: 映像情報メディア学会

    ISSN: 1342-6893

  39. Co/Ni多層膜の垂直磁気異方性と時間分解磁化ダイナミクス

    加藤 剛志, 松本 宣大, 岩田 聡, 岡本 聡, 菊池 伸明, 北上 修, 綱島 滋

    電気学会研究会資料. MAG, マグネティックス研究会 2011 (91) 109-114 2011年11月24日

  40. 単一磁性ナノ粒子の振舞い

    北上修, 岡本聡, 菊池伸明

    マテリアルインテグレーション 24 (4,5) 71-76 2011年5月

  41. 単一磁性ナノ粒子の振舞い--磁気デバイスの高密度化に向けて (特集 地域と世界に貢献する東北大学多元物質科学研究所)

    北上 修, 岡本 聡, 菊池 伸明

    マテリアルインテグレ-ション 24 (4) 71-76 2011年4月

    出版者・発行元: ティー・アイ・シィー

    ISSN: 1344-7858

  42. マイクロ波アシスト磁化反転とその反転メカニズム

    岡本 聡, 菊池 伸明, 北上 修

    日本磁気学会研究会資料 = Bulletin of Topical Symposium of the Magnetics Society of Japan 177 39-44 2011年3月18日

    出版者・発行元: 日本磁気学会

    ISSN: 1882-2940

  43. マイクロ波アシスト記録における磁化反転条件とそのダイナミクス

    岡本 聡, 菊池 伸明, 北上 修

    電子情報通信学会技術研究報告. MR, 磁気記録 110 (310) 7-11 2010年11月19日

    出版者・発行元: 一般社団法人電子情報通信学会

    ISSN: 0913-5685

  44. マイクロ波アシスト記録における磁化反転条件とそのダイナミクス (マルチメディアストレージ)

    岡本 聡, 菊池 伸明, 北上 修

    映像情報メディア学会技術報告 34 (50) 7-11 2010年11月

    出版者・発行元: 映像情報メディア学会

    ISSN: 1342-6893

  45. AFMを用いたナノインデンテーションによるナノドットアレイ形成

    橋本 知彦, 岡本 聡, 菊池 伸明, 北上 修

    電気学会研究会資料. MAG, マグネティックス研究会 2009 (168) 31-34 2009年12月1日

  46. 記録材料のナノサイズ領域における磁化挙動の検討

    北上 修, 岡本 聡, 菊池 伸明, 島津 武仁, 佐藤 英夫, 三塚 要, 青井 基

    日本磁気学会研究会資料 = Bulletin of Topical Symposium of the Magnetics Society of Japan 165 31-38 2009年3月13日

    出版者・発行元: 日本磁気学会

    ISSN: 1882-2940

  47. CS-8-4 マイクロ波アシスト磁化反転の反転条件とその動特性(CS-8.次世代情報ストレージ技術の動向,シンポジウムセッション)

    岡本 聡, 菊池 伸明, 北上 修

    電子情報通信学会総合大会講演論文集 2009 (2) "S-65"-"S-66" 2009年3月4日

    出版者・発行元: 一般社団法人電子情報通信学会

  48. 微粒子の透磁率と複合化の効果

    島田 寛, 遠藤 恭, 山口 正洋, 岡本 聡, 北上 修

    電気学会研究会資料. MAG, マグネティックス研究会 2008 (191) 49-52 2008年12月18日

  49. スパッタリング法によるL11型Co-Pt規則化合金膜の作製とその磁気特性

    島津武仁, 佐藤英夫, 青井基, 村岡裕明, 岡本聡, 北上修

    日本磁気学会誌まぐね 2008年

  50. ナノ磁性体と高密度スピントロニクスデバイス

    北上修, 岡本聡, 菊池伸明

    未来材料 8 (3) 30-36 2008年

    出版者・発行元: エヌ・ティー・エス

    ISSN: 1346-0986

  51. サブミクロン微粒子の合成と高周波材料への応用

    島田 寛, 山口 正洋, 岡本 聡, 北上 修

    電気学会研究会資料. MAG, マグネティックス研究会 2007 (42) 7-10 2007年7月12日

  52. Co/Pt多層膜単一ナノドットの磁化過程

    加藤 貴裕, 菊池 伸明, 岡本 聡, 北上 修, 手束 展規, 杉本 諭

    電気学会研究会資料. MC, 金属・セラミックス研究会 2006 (1) 5-9 2006年11月28日

  53. Ni43Co7Mn39Sn11ホイスラー合金のメタ磁性形状記憶効果

    及川勝成, 今野陽介, 伊東航, 森戸春彦, 須藤祐司, 岡本聡, 北上修, 藤田麻哉, 貝沼亮介, 鹿又武, 石田清仁

    日本金属学会講演概要 139th 295 2006年9月16日

    ISSN: 1342-5730

  54. 高速パルス磁場発生装置の試作

    伊藤 淳郎, 菊池 伸明, 岡本 聡, 北上 修, 島田 寛

    電気学会研究会資料. MAG, マグネティックス研究会 2006 (98) 13-18 2006年8月4日

  55. 高密度記録材料

    北上修, 岡本聡, 菊池伸明

    月間オプトロニクス 296 104-110 2006年4月

  56. Ni‐Mn‐In‐Co合金におけるメタ磁性形状記憶効果

    貝沼亮介, 今野陽介, 伊東航, 須藤祐司, 森戸晴彦, 岡本聡, 北上修, 及川勝成, 藤田麻哉, 鹿又武, 石田清仁

    日本金属学会講演概要 138th 239 2006年3月21日

    ISSN: 1342-5730

  57. Ni46Mn41In13合金のマルテンサイト変態に及ぼす磁場の効果

    及川勝成, 今野陽介, 伊東航, 須藤裕司, 森戸晴彦, 岡本聡, 北上修, 貝沼亮介, 藤田麻哉, 鹿又武, 石田清仁

    日本金属学会講演概要 138th 239 2006年3月21日

    ISSN: 1342-5730

  58. 記録材料としてのL1_0規則合金

    北上 修, 岡本 聡, 菊池 伸明

    日本応用磁気学会研究会資料 146 53-58 2006年2月20日

    ISSN: 1340-7562

  59. Structural and Magnetic Properties of FePt-5%B thin Film by Post-Annealing

    LEE Young-min, LEE Byeong-Seon, LEE Chan-Gyu, KOO Bon-Heun, SHIMADA Y., KITAKAMI O., OKAMOTO S., MIYAZAKI T.

    電気学会研究会資料. MAG, マグネティックス研究会 2005 (124) 163-166 2005年12月5日

  60. FMR study on spin-sprayed Ni-Zn-Co ferrite films with. high permeability usable for GHz noise suppressors

    K Kondo, T Chiba, S Yoshida, S Okamoto, Y Shimada, N Matsushita, M Abe

    IEEE TRANSACTIONS ON MAGNETICS 41 (10) 3463-3465 2005年10月

    DOI: 10.1109/TMAG.2005.854884  

    ISSN: 0018-9464

  61. L1_0-FePtナノ粒子の磁化反転過程

    岡本 聡, 宮崎 孝道, 北上 修, 島田 寛

    電気学会研究会資料. MAG, マグネティックス研究会 2005 (12) 37-41 2005年3月11日

  62. 超高密度記録材料としてのL10-FePt

    岡本聡, 宮崎孝道, 北上修, 島田寛

    日本応用磁気学会第139回研究会資料「超高密度記録の更なる飛躍を目指して」 139 95-104 2005年2月

    ISSN: 1340-7562

  63. Effects of Additives on L1_0 Ordering and Magnetic Properties of Co-Pt Films

    KITAKAMI O., YAMAGUCHI H., OKAMOTO S., SHIMADA Y.

    日本応用磁気学会学術講演概要集 = Digest of ... annual conference on magnetics in Japan 28 582-583 2004年9月21日

  64. Arイオンビームエッチングによる磁性ナノドットアレイ形成の試み

    岡本 聡, 北上 修, 島田 寛

    日本応用磁気学会学術講演概要集 = Digest of ... annual conference on magnetics in Japan 28 128-128 2004年9月21日

  65. Ni-Zn-Coフェライトめっき薄膜のFMR解析

    近藤 幸一, 千葉 龍矢, 吉田 栄吉, 岡本 聡, 島田 寛, 松下 伸広, 阿部 正紀

    日本応用磁気学会学術講演概要集 = Digest of ... annual conference on magnetics in Japan 28 479-479 2004年9月21日

  66. FePtナノ微粒子の規則化とサイズ効果

    宮崎 孝道, 高橋 有紀子, 宝野 和博, 村上 恭和, 進藤 大輔, 岡本 聡, 北上 修, 島田 寛

    日本応用磁気学会学術講演概要集 = Digest of ... annual conference on magnetics in Japan 28 51-51 2004年9月21日

  67. K_<u2>を利用したCoPtCr-SiO_2垂直磁気記録媒体 : I. 磁気異方性と構造との関係

    佐藤 英夫, 島津 武仁, 三塚 要, 北上 修, 岡本 聡, 村岡 裕明, 青井 基, 中村 慶久

    日本応用磁気学会学術講演概要集 = Digest of ... annual conference on magnetics in Japan 28 163-163 2004年9月21日

  68. Ru, Pt下地上におけるCo-Pt薄膜のc軸優先配向

    桜井 伴明, 柴田 吉郎, 石川 慎一郎, 岡本 聡, 北上 修, 島田 寛

    日本応用磁気学会学術講演概要集 = Digest of ... annual conference on magnetics in Japan 28 17-17 2004年9月21日

  69. L1_0-FePt単結晶ドットの極低温における磁化反転

    竹内 宏樹, 小野 輝男, 那須 三郎, 菊池 伸明, 岡本 聡, 北上 修, 島田 寛

    日本応用磁気学会学術講演概要集 = Digest of ... annual conference on magnetics in Japan 28 152-152 2004年9月21日

  70. ナノ磁性粒子の磁化反転機構

    岡本聡, 菊池伸明, 北上修, 島田寛

    日本金属学会報まてりあ 43 737-743 2004年4月

    DOI: 10.2320/materia.43.737  

  71. Co-Mo,Co-W膜の磁気異方性と二相分離

    佐藤公宣, QIN G W, 及川勝成, 岡本聡, 北上修, 島田寛

    日本応用磁気学会誌 28 (3) 2004年

    ISSN: 0285-0192

  72. 27aPS-56 Ll_0-FePt単結晶ドットの極低温における磁化反転(領域3ポスターセッション : 希土類合金,化合物磁性,薄膜・人工格子,スピングラス,フラストレーション,量子スピン系,実験技術開発等)(領域3)

    竹内 宏樹, 小野 輝男, 那須 三郎, 菊池 伸明, 岡本 聡, 北上 修, 島田 寛

    日本物理学会講演概要集 59 (0) 448-448 2004年

    出版者・発行元: 一般社団法人 日本物理学会

    ISSN: 1342-8349

  73. Co-Mo, Co-W膜の2相分離の評価

    佐藤 公宣, 秦 高梧, 及川 勝成, 岡本 聡, 北上 修, 島田 寛

    日本応用磁気学会学術講演概要集 = Digest of ... annual conference on magnetics in Japan 27 211-211 2003年9月1日

    ISSN: 1340-8100

  74. L1_0-FePt薄膜のc軸配向に関する検討

    藤 慶彦, 宮崎 孝道, 岡本 聡, 北上 修, 島田 寛, 小池 淳一

    日本応用磁気学会学術講演概要集 = Digest of ... annual conference on magnetics in Japan 27 237-237 2003年9月1日

    ISSN: 1340-8100

  75. MgOファセット構造を利用したFePtL1_0自己組織化ナノ粒子の作製

    岡本 聡, 北上 修, 島田 寛, 高橋 有紀子, 宝野 和博

    日本応用磁気学会学術講演概要集 = Digest of ... annual conference on magnetics in Japan 27 245-245 2003年9月1日

    ISSN: 1340-8100

  76. c軸配向ZnO下地上におけるL1_0FePt(001)配向

    桜井 伴明, 猪狩 佳幸, 岡本 聡, 北上 修, 島田 寛

    日本応用磁気学会学術講演概要集 = Digest of ... annual conference on magnetics in Japan 27 236-236 2003年9月1日

    ISSN: 1340-8100

  77. hcp Coエピタキシャル膜のスピン波ブリルアン散乱

    吉原 章, 馬渡 順一, 佐藤 栄邦, 岡本 聡, 北上 修, 島田 寛

    日本応用磁気学会学術講演概要集 = Digest of ... annual conference on magnetics in Japan 27 451-451 2003年9月1日

    ISSN: 1340-8100

  78. K_<u2>効果を利用したCoPtCr-SiO_2/Ru垂直磁気記録媒体の高密度化

    島津 武仁, 及川 忠昭, 北上 修, 岡本 聡, 村岡 裕明, 青井 基, 中村 慶久

    日本応用磁気学会学術講演概要集 = Digest of ... annual conference on magnetics in Japan 27 526-526 2003年9月1日

    ISSN: 1340-8100

  79. CoPtCr(-SiO_2)/Ru垂直磁気記録媒体用薄膜の高垂直磁気異方性

    島津 武仁, 佐藤 英夫, 及川 忠昭, 稲葉 祐樹, 北上 修, 岡本 聡, 村岡 裕明, 青井 基, 中村 慶久

    日本応用磁気学会学術講演概要集 = Digest of ... annual conference on magnetics in Japan 27 527-527 2003年9月1日

    ISSN: 1340-8100

  80. 磁気記録用微粒子の磁化反転と熱安定性

    北上 修, 岡本 聡, 菊池 伸明, 島田 寛

    日本応用磁気学会学術講演概要集 = Digest of ... annual conference on magnetics in Japan 27 164-165 2003年9月1日

    ISSN: 1340-8100

  81. 磁性体の熱揺らぎ評価

    岡本聡, 北上修, 指宿隆弘, 島田寛

    日本金属学会報まてりあ 42 1047-1053 2003年4月

    DOI: 10.2320/materia.42.475  

  82. 21aPS-74 Ll_0-FePt 単結晶ドットの極低温における磁化反転

    竹内 宏樹, 小野 輝男, 那須 三郎, 菊池 伸明, 岡本 聡, 北上 修, 島田 寛

    日本物理学会講演概要集 58 (0) 373-373 2003年

    出版者・発行元: 一般社団法人 日本物理学会

    ISSN: 1342-8349

  83. 磁気記録媒体の基礎解析 [招待]

    北上修, 岡本 聡, 島田 寛

    日本応用磁気学会第128回研究会資料 128 (12) 93-103 2003年1月

  84. Bistable Magnetization Process of Submicron Ferromagnets

    SHIMADA Yutaka, KIKUCHI N., OKAMOTO S., KITAKAMI O.

    日本応用磁気学会学術講演概要集 = Digest of ... annual conference on magnetics in Japan 26 251-252 2002年9月1日

    ISSN: 1340-8100

  85. Fe/Ptエピタキシャル膜の結晶配向と規則化過程

    宮崎 孝道, 藤 慶彦, 岡本 聡, 北上 修, 島田 寛

    日本応用磁気学会学術講演概要集 = Digest of ... annual conference on magnetics in Japan 26 306-306 2002年9月1日

    ISSN: 1340-8100

  86. FePt L1_0(001)島状微粒子の硬質磁性と磁化反転プロセス

    岡本 聡, 北上 修, 島田 寛

    日本応用磁気学会学術講演概要集 = Digest of ... annual conference on magnetics in Japan 26 304-304 2002年9月1日

    ISSN: 1340-8100

  87. 異常ホール効果によるFePt微小ドットの磁化測定

    菊池 伸明, 岡本 聡, 北上 修, 島田 寛, 深道 和明

    日本応用磁気学会学術講演概要集 = Digest of ... annual conference on magnetics in Japan 26 47-47 2002年9月1日

    ISSN: 1340-8100

  88. L10-FePt微粒子薄膜の作製

    北上修, 岡本聡, 菊池伸明, 宮崎孝道, 島田寛

    日本応用磁気学会誌 26 1047-1053 2002年4月

  89. パターンドメディアの技術動向

    岡本聡, 菊池伸明, 北上修, 島田寛

    マテリアルステージ 2 1-6 2002年4月

  90. Bi下地によるFePt規則相の低温合成

    宮崎 孝道, 岡本 聡, 北上 修, 島田 寛

    日本応用磁気学会学術講演概要集 = Digest of ... annual conference on magnetics in Japan 25 157-157 2001年9月1日

    ISSN: 1340-8100

  91. 交流磁化率測定による磁性微粒子の磁気異方性評価

    指宿 隆弘, 桜井 伴明, 岡本 聡, 北上 修, 島田 寛

    日本応用磁気学会学術講演概要集 = Digest of ... annual conference on magnetics in Japan 25 163-163 2001年9月1日

    ISSN: 1340-8100

  92. 磁気光学効果による磁石磁化方向評価

    岡本 聡, 小室 又洋, 島田 寛

    日本応用磁気学会学術講演概要集 = Digest of ... annual conference on magnetics in Japan 25 438-438 2001年9月1日

    ISSN: 1340-8100

  93. 酸化物/Fe多層膜における界面磁性

    遠藤 恭, 田口 潤, 岡本 聡, 北上 修, 島田 寛

    日本応用磁気学会学術講演概要集 = Digest of ... annual conference on magnetics in Japan 25 417-417 2001年9月1日

    ISSN: 1340-8100

  94. Response to "Comment on 'Determination of first and second magnetic anisotropy constants of magnetic recording media' " [Appl. Phys. Lett. 79, 1733 (2001)]

    Y Endo, O Kitakami, S Okamoto, Y Shimada

    APPLIED PHYSICS LETTERS 79 (11) 1734-1734 2001年9月

    ISSN: 0003-6951

  95. FePtL1_0(001)膜の磁壁エネルギー評価

    岡本 聡, 菊池 伸明, 北上 修, 島田 寛

    日本応用磁気学会学術講演概要集 = Digest of ... annual conference on magnetics in Japan 25 99-99 2001年9月1日

    ISSN: 1340-8100

  96. Spin-vortex構造の磁化反転

    菊池 伸明, 岡本 聡, 北上 修, 島田 寛, 金 承九, 大谷 義近, 深道 和明

    日本応用磁気学会学術講演概要集 = Digest of ... annual conference on magnetics in Japan 25 255-255 2001年9月1日

    ISSN: 1340-8100

  97. 微小磁性体のbi-stable磁化反転

    菊池 伸明, 岡本 聡, 北上 修, 島田 寛, 金 承九, 大谷 義近, 深道 和明

    日本応用磁気学会研究会資料 119 17-23 2001年3月6日

    ISSN: 1340-7562

  98. 水素雰囲気中のPd/Co/Pd3層膜の表面磁気異方性

    岡本 聡, 西山 勝哉, 北上 修, 島田 寛

    日本応用磁気学会学術講演概要集 = Digest of ... annual conference on magnetics in Japan 24 327-327 2000年9月1日

    ISSN: 1340-8100

  99. Co系合金の表面磁気異方性の測定

    岡本 聡, 西山 勝哉, 北上 修, 島田 寛

    電気学会研究会資料. MAG, マグネティックス研究会 2000 (9) 11-14 2000年2月7日

  100. Magnetic Hardness in MgO/Co Multilayer Films

    CAI Jian-Wang, OKAMOTO Satoshi, KITAKAMI Osamu, SHIMADA Yutaka

    電気学会研究会資料. MAG, マグネティックス研究会 2000 (9) 1-6 2000年2月7日

  101. Influence of 5d transition elements on the magnetocrystalline anisotropy of hcp-Co

    N Kikuchi, O Kitakami, S Okamoto, Y Shimada, A Sakuma, Y Otani, K Fukamichi

    JOURNAL OF PHYSICS-CONDENSED MATTER 11 (43) L485-L490 1999年11月

    DOI: 10.1088/0953-8984/11/43/103  

    ISSN: 0953-8984

  102. Co-(Fe, Ni)/Pd(111)多層膜の表面磁気異方性

    岡本 聡, 西山 勝哉, 北上 修, 島田 寛

    日本応用磁気学会学術講演概要集 = Digest of ... annual conference on magnetics in Japan 23 7-7 1999年10月1日

  103. Large coercivity and granular structure of CoPt/SiO2 films

    C Chen, O Kitakami, S Okamoto, Y Shimada, K Shibata, M Tanaka

    IEEE TRANSACTIONS ON MAGNETICS 35 (5) 3466-3468 1999年9月

    DOI: 10.1109/20.800559  

    ISSN: 0018-9464

  104. α"-Fe_<16>N_2の電子状態に関する一考察

    岡本 聡, 北上 修, 島田 寛

    日本応用磁気学会学術講演概要集 = Digest of ... annual conference on magnetics in Japan 22 272-272 1998年9月1日

  105. Ag/Fe/Ag(001)単結晶膜の表面磁気異方性

    岡本 聡, 北上 修, 島田 寛

    日本応用磁気学会学術講演概要集 = Digest of ... annual conference on magnetics in Japan 22 190-190 1998年9月1日

  106. AFMによる金属微小体の形成過程に関する計測と考察

    小澤 哲也, 岡本 聡, 北上 修, 島田 寛

    電気学会研究会資料. MAG, マグネティックス研究会 1998 (13) 41-47 1998年2月3日

  107. 構造変化に対するα''-Fe_<16>N_2の磁性

    岡本 聡, 北上 修, 島田 寛

    日本応用磁気学会学術講演概要集 = Digest of ... annual conference on magnetics in Japan 21 238-238 1997年10月1日

  108. エピタキシャルα'-マルテンサイトFe-N膜のFMR

    河本 修, 岡本 聡, 北上 修, 島田 寛, 津田 岳史

    日本応用磁気学会学術講演概要集 = Digest of ... annual conference on magnetics in Japan 21 235-235 1997年10月1日

  109. 膜厚に対するα''-Fe_<16>N_2の構造変化

    岡本 聡, 北上 修, 島田 寛

    日本応用磁気学会学術講演概要集 = Digest of ... annual conference on magnetics in Japan 21 237-237 1997年10月1日

  110. 6a-PS-122 サブミクロンFe強磁性細線の極微細領域磁化と磁気抵抗II

    大谷 義近, 金 承九, 深道 和明, 岡本 聡, 北上 修, 島田 寛

    日本物理学会講演概要集 52 (2) 505-505 1997年9月16日

    出版者・発行元: 一般社団法人日本物理学会

    ISSN: 1342-8349

  111. 29p-WB-5 サブミクロン強磁性細線の極微細磁化と磁気抵抗

    大谷 義近, 深道 和明, 岡本 聡, 北上 修, 島田 寛, Pannetier B., 松田 強, 外村 彰

    日本物理学会講演概要集 52 (1) 483-483 1997年3月17日

    出版者・発行元: 一般社団法人日本物理学会

    ISSN: 1342-8349

  112. サブミクロンFe強磁性細線の極微細領域磁化と磁気抵抗

    大谷 義近, 深道 和明, 岡本 聡, 北上 修, 島田 寛, B. Pannetier

    日本物理学会講演概要集. 秋の分科会 1996 (3) 39-39 1996年9月13日

    出版者・発行元: 一般社団法人日本物理学会

  113. エピタキシャルFe-N膜の膜厚依存性

    岡本 聡, 北上 修, 島田 寛

    日本応用磁気学会学術講演概要集 = Digest of ... annual conference on magnetics in Japan 20 404-404 1996年9月1日

  114. #Galpha#GR-Fe16N2の磁性に与える構造変化の影響

    岡本 聡

    東北大学科学計測研究所報告 45 (1) 33-46 1996年4月

    出版者・発行元: 東北大学科学計測研究所

    ISSN: 0040-8689

  115. スパッタビーム法によるエピタキシャルFe-N膜の構造と磁性

    岡本 聡, 北上 修, 島田 寛

    日本応用磁気学会学術講演概要集 = Digest of ... annual conference on magnetics in Japan 19 75-75 1995年9月1日

  116. スパッタビーム法によるFe(111)単結晶薄膜の作製と磁気特性

    遠藤 恭, 岡本 聡, 北上 修, 島田 寛

    日本応用磁気学会学術講演概要集 = Digest of ... annual conference on magnetics in Japan 19 183-a-183-b 1995年9月1日

  117. スパッタビーム法による薄膜の形成と磁気的性質

    岡本 聡

    東北大学科学計測研究所報告 44 (1) 27 1995年4月

  118. スパッタビーム法によるFe膜の結晶構造と磁気特性

    岡本聡, 島田寛, 鈴木光政

    日本応用磁気学会誌 17 (1) 43-47 1993年

    DOI: 10.3379/jmsjmag.17.43  

    ISSN: 0285-0192 1880-4004

︎全件表示 ︎最初の5件までを表示

書籍等出版物 4

  1. Magnetic Measurement Techniques for Materials Characterization

    Satoshi Okamoto (22. Permanent Magnet Materials)

    Springer 2021年

    ISBN: 9783030704421

  2. RF power semiconductor generator application in heating and energy utilization

    S. Okamoto

    Springer Nature Singapore Pte Ltd 2020年

  3. 省/脱Dyネオジム磁石と新規永久磁石の開発

    岡本 聡

    (株)シーエムシー出版 2015年6月

  4. 薄膜の評価技術ハンドブック

    岡本 聡

    2013年1月

講演・口頭発表等 161

  1. 直流バイアス磁場下における各種軟磁性コアの鉄損挙動の特徴解析

    大沼智幸, 小野暢久, 岡本聡

    日本金属学会2025年春期講演大会 2025年3月10日

  2. 多結晶軟磁性材料における磁歪効果の結晶粒径依存性

    塚原宙, Haodong Huang, 鈴木清策, 小野寛太, 岡本聡

    日本金属学会2025年春期講演大会 2025年3月10日

  3. High-Frequency Core Loss Reduction in Fe-Based Soft Magnetic Ribbons: A Microstructural Approach 招待有り

    R. Gautam, S. Hiramoto, H. Mamiya, T. Ogasawara, S. Okamoto, T. Ohkubo, H. Sepehri-Amin

    The 16th Joint Conference on Magnetism and Magnetic Materials and Intermag 2025年1月16日

  4. Novel Approaches of Nanocrystalline Alloys with Large Saturation Magnetization for Next-Generation Power-Electronics Applications 招待有り

    S. Okamoto, A. Urata, H. Oikawa, S. Hiramoto, N. Ono, R. Gautam, H. Sepehri-Amin, T. Ohkubo, T. Ogasawara

    The 16th Joint Conference on Magnetism and Magnetic Materials and Intermag 2025年1月15日

  5. Soft Magnets 招待有り

    Satoshi Okamoto

    The 16th Joint Conference on Magnetism and Magnetic Materials and Intermag 2025年1月14日

  6. Physical Origin of Excess Loss due to Magnetostriction in Soft Magnetic Materials 招待有り

    Hiroshi Tsukahara, Haodong Huang, Kiyonori Suzuki, Kato Akira, Kanta Ono, Satoshi Okamoto

    ENGE 2024 2024年11月25日

  7. Approaches of Ultra-low Loss Soft Magnetic Materials for Next-generation Power Electronics 招待有り

    Satoshi Okamoto

    ENGE 2024 2024年11月25日

  8. 軟磁性材料の基礎について 招待有り

    岡本 聡

    日本ボンド磁性材料協会(JABM)寺子屋BM塾 2024年10月11日

  9. 磁化過程に基づく鉄損要因解析と統計モデルの比較

    小野 暢久, 上原 裕二, 大沼 智幸, 谷口卓也, 岡本 聡

    日本磁気学会第48回学術講演会 2024年9月27日

  10. 各種磁性コアの直流バイアス特性とB-Hカーブ形状の相関

    大沼智幸, 小野暢久, 岡本聡

    日本磁気学会第48回学術講演会 2024年9月27日

  11. Sincパルスを用いた広帯域鉄損機構の調査

    谷口卓也, 上原裕二, 佐藤佑樹, 塚原宙, 岡本聡

    日本磁気学会第48回学術講演会 2024年9月27日

  12. 軟磁性材料における過剰損失発生機構の解明 招待有り

    塚原宙, H. Huang, 鈴木清策, 小野寛太, 岡本聡

    日本磁気学会第48回学術講演会 2024年9月27日

  13. Effect of nanostructure on the core loss of soft magnetic materials 招待有り

    H. Sepehri-Amin, R. Gautam, A. Bolyachkin, N. Kulesh, S. Hiramoto, H. Mamiya, S. Okamoto, T. Miyatake, T. Ohkubo

    日本磁気学会第48回学術講演会 2024年9月27日

  14. マイクロ波アシスト磁化反転と磁気的相互作用

    菊池伸明, 畑山正寿, 島津武仁, 岡本 聡

    日本磁気学会第48回学術講演会 2024年9月25日

  15. 透磁率時間変調メタマテリアルによるマイクロ波周波数変換

    児玉 俊之, 菊池 伸明, 岡本 聡, 大野 誠吾, 冨田 知志

    日本磁気学会第48回学術講演会 2024年9月25日

  16. Nd-Fe-B 熱間加工磁石の3次元磁化反転過程解析に向けた磁区抽出

    諏訪 智巳, 鈴木 基寛, 大久保 忠勝, 入山 恭彦, 宮脇 寛, 谷口 卓也, 岡本 聡

    日本金属学会2024年秋季講演大会 2024年9月19日

  17. 永久磁石材料のマルチスケール・マルチモーダル磁化過程解析 招待有り

    岡本 聡

    電気学会A部門大会 2024年9月3日

  18. 混合ガウスモデルとDavies Bouldin基準を用いたFORCダイアグラムのクラスタリング

    応 瑞軒, 谷口卓也, 鍋田滉希, 石上啓介, 菊池伸明, 岡本 聡

    マグネティクス研究会 2024年8月9日

  19. マイクロ波アシスト磁化反転と 磁気的相互作用

    菊池伸明, 畑山正寿, 島津武仁, 岡本聡

    MRIS研究会 2024年6月6日

  20. Iron Loss Behaviors of Various Inductors Under DC Bias Fields

    Tomoyuki Onuma, Nobuhisa Ono, Satoshi Okamoto

    MORIS2024 2024年5月31日

  21. Clustering FORC diagram using Gaussian mixture model and Davies-Bouldin Index

    R. Ying, T. Taniguchi, K. Nabeta, K. Ishigami, N. Kikuchi, S. Okamoto

    MORIS2024 2024年5月30日

  22. Observation of the Magnon Hall Effect of Magnetostatic Forward Volume Spin Waves

    Takuya Taniguchi, Christian Riedel, Franz Vilsmeier, Satoshi Okamoto, Christian H. Back

    MORIS2024 2024年5月30日

  23. 正弦波/三角波励磁によるトロイダルコアのコア損失測定

    上原裕二, 岡本聡, 佐藤佑樹, 谷口卓也

    日本磁気学会第48回学術講演会 2024年5月27日

  24. Effect of binder content on structure and magnetic properties of Fe-Si powder cores

    Mai Phuong Nguyen, Shigeyoshi Yoshida, Satoshi Okamoto, Takamichi Miyazaki, Yasushi Endo

    INTERMAG2024 2024年5月5日

  25. 物理視点でみる次世代パワエレに向けた 軟磁性材料および磁性素子研究の現状と課題 招待有り

    岡本 聡

    第92回日本磁気学会 スピントロニクス専門研究会 2024年4月24日

  26. 混合ガウスモデルとベイズ情報量規準を用いたFORCダイアグラムのクラスタリング

    応瑞軒, 谷口卓也, 鍋田滉希, 石上啓介, 菊池伸明, 岡本聡

    日本金属学会2024年春期講演大会 2024年3月15日

  27. Fe-B-P-Cu合金のナノ結晶化その場観察

    平本尚三, 岡本聡, 小見山渓太, 森吉千佳子, 黒岩芳弘

    日本金属学会2024年春期講演大会 2024年3月14日

  28. 高周波パワエレ回路用低透磁率材料の鉄損測定の精度検証 招待有り

    佐藤 佑樹, 上原 裕二, 岡本 聡, 吉田 栄吉, 遠藤 恭

    日本金属学会2024年春期講演大会 2024年3月14日

  29. 磁化過程に基づく鉄損要因解析と統計モデルの比較

    小野 暢久, 上原 裕二, 大沼 智幸, 谷口 卓也, 菊池 伸明, 岡本 聡

    日本金属学会2024年春期講演大会 2024年3月14日

  30. 材料ならびに透磁率の異なる各種磁性コアの直流バイアス特性

    大沼智幸, 小野暢久, 岡本聡

    日本金属学会2024年春期講演大会 2024年3月14日

  31. Core loss reduction of Fe-based amorphous alloys by formation of Cu clusters

    R. Gautam, H. Sepehri-Amin, S. Hiramoto, H. Mamiya, S. Okamto, T. Miyatake, T. Ohkubo

    日本金属学会2024年春期講演大会 2024年3月14日

  32. Core loss reduction of soft magnetic materials by nanostructure engineering 招待有り

    H. Sepehri-Amin, R. Gautam, S. Hiramoto, H. Mamiya, S. Okamto, T. Miyatake, T. Ohkubo

    日本金属学会2024年春期講演大会 2024年3月14日

  33. Recent progress in soft magnetic composite materials 招待有り

    Mai Phuong Nguyen, Shigeyoshi Yoshida, Satoshi Okamoto, Sho Muroga, Takamichi Miyazaki, Yasushi Endo

    日本金属学会2024年春期講演大会 2024年3月14日

  34. 磁歪によるランダム磁気異方性とエネルギー損失機構の解明

    塚原宙, Haodong Huang, 鈴木清策, 小野寛太, 岡本聡

    日本金属学会2024年春期講演大会 2024年3月14日

  35. Microscopy Studies on Magnetic Domains in a Magnetostrictive Fe-Ga Alloy

    Yuto Tomita, Takehiro Tamaoka, Mitsunari Auchi, Yasukazu Murakami, Nobuhisa Ono, Masatoshi Hatayama, Satoshi Okamoto, Yu U. Wang, Yongmei M. Ji

    日本金属学会2024年春期講演大会 2024年3月13日

  36. 磁性材料関連の研究会をふりかえって 招待有り

    岡本 聡

    アモルファス・ナノ材料と応用 第147委員会 第155回研究会 2024年3月6日

  37. 永久磁石・軟磁性材料のデータ駆動型研究 招待有り

    岡本 聡

    2023年度 学術討論会・技術交流フォーラム 2024年2月8日

  38. 放射光磁気イメージングによる永久磁⽯材料の 磁化過程解析 招待有り

    岡本 聡

    磁性材料研究会 2024年1月24日

  39. Nd-Fe-B磁石のマルチスケール保磁力解析 招待有り

    岡本 聡

    電気学会マグネティックス研究会 2023年12月22日

  40. 3D Visualization of the Magnetic Domain Structure Inside Advanced Permanent Magnets using X-ray Magnetic Tomography 国際会議 招待有り

    Satoshi Okamoto, Tomomi Suwa, Keisuke Ishigami, Takuya Taniguchi, Motohiro Suzuki

    MRM2023/IUMRS-ICA2023 2023年12月15日

  41. Current-induced Nonlinear Spin Polarization in Ta/FeNi/Pt Spintronic Metamaterial

    T. Kodama, N. Kikuchi, T. Chiba, S. Okamoto, S. Ohno, S. Tomita

    CRC-GP-MSSP 2023 2023年11月28日

  42. Multiscale and Multimodal Analyses on Coercivity Mechanism of Permanent Magnets 招待有り

    Satoshi Okamoto

    KMS 2023 Winter Conference 2023年11月24日

  43. Magnetic Imaging Using a Synchrotron Radiation Light 招待有り

    Satoshi Okamoto

    IEC-TC51 Meeting 2023年11月16日

  44. Magnetic properties of Fe-Ni powder core for high frequency devices applications

    Mai Phuong Nguyen, Shigeyoshi Yoshida, Satoshi Okamoto, Takamichi Miyazaki, Yasushi Endo

    MMM2023 2023年10月31日

  45. Evaluation of structure and magnetic properties in amorphous dust cores for high frequency devices applications

    Mai Phuong Nguyen, Shigeyoshi Yoshida, Satoshi Okamoto, Takamichi Miyazaki, Yasushi Endo

    MMM2023 2023年10月31日

  46. 軟磁性研究における課題とインフォマティクスへの展開 招待有り

    岡本 聡, 小嗣 真人, 大久保忠勝

    日本金属学会 2023年9月21日

  47. 磁化反転過程に基づく各種トロイダル磁心の鉄損解析

    小野 暢久, 上原 裕二, 遠藤 恭, 吉田 栄吉, 及川 英彦, 菊池 伸明, 岡本 聡

    第47回日本磁気学会学術講演会 2023年9月

  48. 軟磁性薄帯材料の時間分解ベクトル磁区観察

    小笠原 剛, 田丸 慎吾, 岡本 聡

    第47回日本磁気学会学術講演会 2023年9月

  49. マイクロ波アシスト 磁化反転時のエネルギー障壁

    水谷聡志, 菊池伸明, 畑山正寿, 島津武仁, 岡本 聡

    第47回日本磁気学会学術講演会 2023年9月

  50. 温度・ Dy 添加量・ 配向度を変化させた Nd–Fe–B 焼結磁石の FORC ダイ アグラムの特徴抽出

    石上啓介, 鍋田滉希, 古澤大介, 槙智仁, 西内武司, 中村哲也, 岡本聡

    第47回日本磁気学会学術講演会 2023年9月

  51. ランダウ理論から見た磁化状態の熱安定性と反転磁場

    三俣千春, 小嗣真人, 岡本聡

    第47回日本磁気学会学術講演会 2023年9月

  52. 時間変調メタマテリアルに向けたスピン注入透磁率制御

    児玉俊之, 清水蓮也, 菊池伸明, 岡本聡, 大野誠吾, 冨田知志

    第47回日本磁気学会学術講演会 2023年9月

  53. Tb拡散Nd-Fe-B焼結磁石の3次元的な微細組織と磁区構造からの特徴抽出

    諏訪 智巳, 石上 啓介, 鈴木 基寛, 岡本 聡

    第47回日本磁気学会学術講演会 2023年9月

  54. 圧粉コアの直流バイアス特性と B-H カーブ特徴解析の相関

    大沼智幸, 小野暢久, 岡本聡

    第47回日本磁気学会学術講演会 2023年9月

  55. 配向度、Dy組成の異なるNd-Fe-B焼結磁石の FORCダイアグラム測定

    鍋田滉希, 石上啓介, 古澤大介, 槙 智仁, 西内 武司, 岡本 聡

    第47回日本磁気学会学術講演会 2023年9月

  56. Feature extraction of 3D real pictures of microstructure and magnetic domain in a Tb diffused Nd-Fe-B sintered magnet

    Tomomi Suwa, Keisuke Ishigami, Motohiro Suzuki, Satoshi Okamoto

    REPM2023 2023年9月

  57. Understanding the Coercivity of Ga-containing Nd–Fe–B Sintered Magnets from Feature Extraction and Selection of X-ray Diffraction Patterns via Dimension Reduction and Sparse Modeling

    Keisuke Ishigami, Tomoyuki Onuma, Akira Kato, Masao Yano, Tetsuya Shoji, Tetsuya Nakamura, Satoshi Okamoto

    REPM2023 2023年9月

  58. Tb拡散Nd-Fe-B焼結磁石の 3次元微細組織と磁区構造からの特徴抽出

    諏訪 智巳, 石上 啓介, 岡本 聡, 鈴木 基寛

    電気学会マグネティックス研究会 2023年8月

  59. マイクロ波アシスト磁化反転と熱揺らぎ

    菊池 伸明, 佐藤 勝成, 水谷 聡志, 畑山 正寿, 島津 武仁, 岡本 聡

    電子情報通信学会 研究会 2023年6月

  60. Accuracy Investigation of High-Frequency Core Loss Measurement for Low-Permeability Magnetic Materials

    Yuki Sato, Yuji Uehara, Satoshi Okamoto, Shigeyoshi Yoshida, Yasushi Endo, Nobuhisa Ono, Nobuto Misono, Hirokazu Matsumoto

    INTERMAG2023 2023年5月

  61. Analysis on iron loss of Sendust dust cores based on magnetization reversal processes

    Nobuhisa Ono, Yuji Uehara, Yasushi Endo, Shigeyoshi Yoshida, Nobuaki Kikuchi, Satoshi Okamoto

    INTERMAG2023 2023年5月

  62. Permeability Variation of Ferromagnetic wires for Time-varying Spintronic Metamaterials

    Toshiyuki Kodama, Nobuaki Kikuchi, Satoshi Okamoto, Seigo Ohno, Satoshi Tomita

    INTERMAG2023 2023年5月

  63. Challenges to High Magnetic Flux Density and Low Loss Magnetic Materials and Devices for Next-Generation Power Electronics 招待有り

    Satoshi Okamoto, Nobuhisa Ono, Tomoyuki Onuma, Zhenzhuang Li, Yuji Uehara, Anton Bolyachkin, Hossein Sepehri-Amin, Tadakatsu Ohkubo

    INTERMAG2023 2023年5月

  64. Evaluation of microstructure and magnetic performance of Fe- 6.5 wt% Si soft magnetic powder core

    Mai Phuong Nguyen, Shigeyoshi Yoshida, Satoshi Okamoto, Takamichi Miyazaki, Yasushi Endo

    INTERMAG2023 2023年5月

  65. Feature Extraction and Selection of X-ray Diffraction Pattern Explaining Coercivity of Ga-containing Nd-Fe-B Sintered Magnets by Sparse Modeling 招待有り

    Keisuke Ishigami, Tomoyuki Onuma, Akira Kato, Masao Yano, Tetsuya Shoji, Tetsuya Nakamura, Satoshi Okamoto

    INTERMAG2023 2023年5月

  66. Feature analysis on B-H B-H curves of dust cores under the application of DC bias field

    Tomoyuki Onuma, Zhenzhuang Li, Satoshi Okamoto

    INTERMAG2023 2023年5月

  67. Effect of film thickness on microwave assisted switching behavior

    Nobuaki Kikuchi, Katsunari Sato, Masatoshi Hatayama, Takehito Shimatsu, Satoshi Okamoto

    INTERMAG2023 2023年5月

  68. 硬X線磁気トモグラフィーによる 先端永久磁石の磁気ヒステリシス解析 招待有り

    岡本 聡

    2022年度 ナノスピントロニクス研究会・機能磁性材料分光研究会 合同研究会 2023年3月28日

  69. 時間変調メタマテリアルに向けたスピン流注入によるCo細線の透磁率制御

    清水蓮也, 児玉俊之, 大野誠吾, 菊池伸明, 岡本聡, 冨田知志

    応用物理学会春季学術講演会 2023年3月15日

  70. 時間変調メタマテリアルに向けた NiFe 細線のスピン流誘起透磁率制御

    児玉俊之, 大野誠吾, 菊池伸明, 岡本聡, 冨田知志

    応用物理学会春季学術講演会 2023年3月15日

  71. マイクロ波アシスト磁化反転における熱活性の影響

    水谷聡志, 岡本 聡

    2022年度 物質・デバイス領域共同研究拠点 展開共同研究 研究会 2023年3月14日

  72. 磁化過程分離モデルを用いたセンダスト圧粉磁性コアの鉄損要因解析

    小野暢久, 岡本 聡

    2022年度 物質・デバイス領域共同研究拠点 展開共同研究 研究会 2023年3月14日

  73. Nd-Fe-B熱間加工磁石の磁区構造ネットワークの解析

    諏訪智巳, 岡本 聡

    2022年度 物質・デバイス領域共同研究拠点 展開共同研究 研究会 2023年3月14日

  74. 圧粉コアの直流バイアス特性における B-H カーブ形状の特徴解析

    大沼智幸, 李 振庄, 岡本 聡

    日本金属学会2023年春期(第172回)講演大会 2023年3月9日

  75. 磁化過程分離モデルを用いたセンダスト圧粉磁性コアの鉄損要因解析

    小野 暢久, 上原 裕二, 遠藤 恭, 吉田 栄吉, 菊池 伸明, 岡本 聡

    日本金属学会2023年春期(第172回)講演大会 2023年3月9日

  76. 磁化測定から見えてくる永久磁石の 微視的保磁力機構 招待有り

    岡本 聡

    NIMS磁石パートナーシップ第9回研究会 2023年2月16日

  77. 永久磁⽯の磁化過程解析の 現在地と今後 招待有り

    岡本 聡

    電気学会マグネティックス研究会 2022年12月21日

  78. 次世代パワエレに向けた高磁束密度・低損失磁性材料 およびデバイス創成への挑戦 招待有り

    岡本 聡

    INNOPELシンポジウム2022 2022年12月14日

  79. 革新的パワーエレクトロニクスに向けた バルク軟磁性材料研究 招待有り

    岡本 聡

    第12回MaSC 技術交流会 Real Exchange 2022年12月13日

  80. 革新的パワーエレクトロニクスに向けた 磁性材料および磁性デバイス開発 招待有り

    岡本 聡

    JABM 日本ボンド磁性材料協会 2022BMシンポジウム 2022年12月2日

  81. Permeability Control using Spin-Hall Effects for Time-varying Metamaterials

    2022年10月24日

  82. Approaches of Ultra-Low Iron Loss in Magnetic Materials and Devices for Power Electronics 招待有り

    Satoshi Okamoto

    ICFPM2022 2022年10月20日

  83. 次世代パワーエレクトロニクスに向けた 軟磁性材料および磁気デバイス開発 招待有り

    岡本 聡

    日本金属学会2022 年秋期講演 2022年9月21日

  84. 革新的パワーエレクトロニクスに向けた軟磁性材料 およびデバイス開発 招待有り

    岡本 聡

    令和4年電気学会基礎・材料・共通部門大会 2022年9月13日

  85. ナノスケールハード磁性体の非線形磁化ダイナミクスを利用した 次世代磁気記録技術 招待有り

    岡本 聡

    令和4年電気学会基礎・材料・共通部門大会 2022年9月13日

  86. Sm(Fe80Co20)12エピタキシャル微粒子薄膜の作製

    鍋田滉希, 芳賀僚太, 菊池伸明, 高橋有紀子, 岡本 聡

    第46回日本磁気学会学術講演会 2022年9月8日

  87. 磁性膜厚のマイクロ波アシスト磁化反転挙動への影響

    菊池伸明, 佐藤勝成, 畑山正寿, 島津武仁, 岡本 聡

    第46回日本磁気学会学術講演会 2022年9月8日

  88. マイクロ波アシスト磁化反転における熱活性の影響

    水谷聡志, 菊池伸明, 畑山正寿, 島津武仁, 岡本 聡

    第46回日本磁気学会学術講演会 2022年9月8日

  89. 2 コイル法と共振法の併用によるセンダスト圧粉コアのブロードバンド鉄損測定

    小野 暢久, 上原 裕二, 遠藤 恭, 吉田 栄吉, 及川 英彦, 菊池 伸明, 岡本 聡

    第46回日本磁気学会学術講演会 2022年9月8日

  90. ディスク状微細加工磁性ドットアレイによる高周波電磁波吸収材特性

    彭 牧天, 大沼智幸, 畑山正寿, 菊池伸明, 田丸慎吾, 岡本 聡

    2022年9月6日

  91. 透磁率時間変調メタマテリアルを用いたマイクロ波の周波数変換

    児玉俊之, 黒澤裕之, 大野誠吾, 菊池伸明, 畑山正寿, 岡本 聡, 冨田知志

    第46回日本磁気学会学術講演会 2022年9月6日

  92. COBALT/PLATINUM SUPERLATTICE FOR TIME-VARYING METAMATERIALS

    2022年5月17日

  93. THERMAL ACTIVATION ON MICROWAVE ASSISTED MAGNETIZATION SWITCHING IN Co/Pt NANODOT ARRAYS

    MORIS2022 2022年5月17日

  94. Microwave assisted switching in granular media with continuous cap layers for interaction control

    MORIS2022 2022年5月17日

  95. Ultra-low loss magnetic materials for innovative power electronics 招待有り

    Satoshi Okamoto

    International Power Electronics Conference, IPEC-Himeji 2022 2022年5月16日

  96. 永久磁石材料におけるマルチスケール磁化過程解析 招待有り

    岡本 聡

    電気学会全国大会 2022年3月23日

  97. 極微細粒Nd-Fe-B焼結磁石を用いたヒステリシス3次元磁区観察

    岡本 聡, 竹内 誠, 小林慎太郎, 小谷佳範, 中村哲也, 菊池伸明, A. Bolyachkin, H. Sepehri-Amin, 大久保忠勝, 宝野和博, 宇根康裕, 鈴木基寛

    日本金属学会2022年春期講演大会 2022年3月15日

  98. Physical origin of bimodal complex permeability spectrum of a noise-suppression sheet

    T. Igarashi, S. Tamaru, N. Kikuchi, S. Yoshida, S. Okamoto

    2022 Joint MMM-INTERMAG 2022年1月12日

  99. Co/Pt ナノドットを用いたマイクロ波アシスト磁化反転における熱活性の影響

    水谷聡志, 菊池伸明, 畑山正寿, 島津武仁, 岡本聡

    2021 年度 物質・デバイス領域共同研究拠点 展開共同研究B 2021年12月28日

  100. Sm(FeCo)12 微粒子薄膜の作製と高保磁力発現の検討

    芳賀僚太, 高橋有紀子, 菊池伸明, 岡本聡

    2021 年度 物質・デバイス領域共同研究拠点 展開共同研究B 2021年12月28日

  101. 先端永久磁石材料のヒステリシス 3 次元磁区計測

    岡本 聡

    2021 年度 物質・デバイス領域共同研究拠点 展開共同研究B 2021年12月28日

  102. 3D magnetic domain imaging along magnetic hysteresis using a Tb-Cu diffused Nd-Fe-B PLP magnet 招待有り

    Satoshi Okamoto

    CMSM-ESICMM Permanent Magnet Seminar 2021年12月17日

  103. 永久磁石における微視的保磁力解析

    岡本 聡

    電気学会マグネティックス研究会 2021年12月16日

  104. Fe単一扁平粒子の透磁率スペクトルの粒径依存性

    大沼智幸, 五十嵐利行, 田丸慎吾, 菊池伸明, 吉田栄吉, 岡本聡

    第21回多元物質科学研究所研究発表会 2021年12月9日

  105. Magnetic-tomography measurement on a Nd-Fe-B magnet 招待有り

    Satoshi Okamoto

    The 3rd International Joint Symposium of 5-star Alliance (Japan), CEFMSNCTU, RCAS-AS (Taiwan) 2021年11月17日

  106. Thermal activation on microwave assisted magnetization switching in Co/Pt nanodot arrays

    S. Mizutani, N. Kikuchi, M. Hatayama, T. Shimatsu, S. Okamoto

    The 5th Symposium for The Core Research Clusters for Materials Science and Spintronics, and the 4th Symposium on International Joint Graduate Program in Materials Science 2021年10月25日

  107. Fe単一扁平粒子の透磁率スペクトルの粒径依存性

    大沼智幸, 五十嵐利行, 田丸慎吾, 菊池伸明, 吉田栄吉, 岡本 聡

    第45回日本磁気学会学術講演会 2021年9月1日

  108. ノイズ抑制シートにおける bimodal型複素透磁率スペクトルメカニズム

    五十嵐利行, 田丸慎吾, 菊池伸明, 吉田栄吉, 岡本 聡

    第45回日本磁気学会学術講演会 2021年9月1日

  109. Co/Pt多層膜ナノドットのマイクロ 波アシスト 磁化反転における 熱活性

    水谷聡志, 菊池伸明, 畑山正寿, 島津武仁, 岡本 聡

    第45回日本磁気学会学術講演会 2021年8月31日

  110. 極薄化によるSm(Fe80Co20)12微粒子薄膜の作製と 保磁力発現可能性の検討

    芳賀 僚太, 菊池 伸明, 岡本 聡, 高橋 有紀子

    電気学会マグネティックス研究会 2021年8月6日

  111. Co/Pt多層膜ナノドットのマイクロ波アシスト磁化反転 における熱活性の影響

    水谷聡志, 菊池伸明, 畑山正寿, 岡本聡, 島津武仁

    磁気記録・情報ストレージ研究会 2021年6月10日

  112. Spin dynamics of magnetic devices 招待有り

    Satoshi Okamoto

    EPSRC International Network for Spintronics Research Symposium 2021年6月9日

  113. Sm(Fe80Co20)12の孤立微粒子薄膜の作製と保磁力発現の検討

    芳賀 僚太, 竹内誠, 菊池 伸明, 高橋有紀子, 岡本 聡

    日本金属学会2021年春期講演大会 2021年3月19日

  114. マイクロ波アシスト磁化反転における熱揺らぎの影響 招待有り

    岡本 聡, 菊池 伸明, 島津 武仁

    スピントロニクス学術研究基盤と連携ネットワーク拠点 年次報告会 2021年3月9日

  115. Field Angle Effect on Microwave Assisted Magnetization Switching

    Nobuaki KIKUCHI, Satoshi OKAMOTO, Takehito SHIMATSU

    The 4th International Symposium for The Core Research Cluster for Spintronics 2021年2月24日

  116. Frequency-domain microwave spectroscopy of Co/Pt superlattice metamaterials

    Satoshi Tomita, Nobuaki Kikuchi, Masatoshi Hatayama, Satoshi Okamoto

    The 4th International Symposium for The Core Research Cluster for Spintronics 2021年2月24日

  117. ナノビーム XMCDを用いた HDD書き 込みヘッドの磁化ダイナミクス 観察

    首藤浩文, 喜々津 哲, 小谷佳範, 前田知幸, 豊木研太郎, 大沢仁志, 菊池伸明, 岡本聡

    第44回日本磁気学会学術講演会 2020年12月17日

  118. 磁場印加角度のマイクロ 波アシスト 磁化反転への影響

    菊池伸明, 岡本 聡

    第44回日本磁気学会学術講演会 2020年12月17日

  119. Co/Pt多層膜のコプラナー導波路強磁性共鳴

    冨田知志, 菊池伸明, 畑山正寿, 岡本 聡

    第44回日本磁気学会学術講演会 2020年12月16日

  120. Visualization of the magnetization reversal processes in He jet-milled Nd-Fe-B sintered magnet by X-ray magnetic tomography 招待有り

    M. Suzuki, M. Takeuchi, S. Kobayashi, R. Haga, Y. Kotani, T. Nakamura, N. Kikuchi, T. Sasaki, T. Ohkubo, Y. Une, S. Okamoto

    第44回日本磁気学会学術講演会 2020年12月16日

  121. 時間・空間的マルチスケール磁気機能解析 とデバイス応用 招待有り

    岡本聡

    第20回多元研発表会 2020年12月8日

  122. 硬X線磁気トモグラフィによる極微細粒Nd-Fe-B焼結磁石の三次元磁区観察

    竹内誠, 芳賀僚太, 菊池伸明, 岡本聡, 鈴木基寛, 小林慎太郎, 中村哲也, 大久保忠勝, 埋橋淳, 宇根康裕

    マグネティックス研究会 2020年12月8日

  123. 時間・空間的マルチスケール磁気機能解析 とデバイス応用

    岡本聡

    展開共同研究A研究会 2020年12月2日

  124. SmFe12およびSm(Fe-X)12 (X = Ti, Co)エピタキシャル 微粒子薄膜の作製と保磁力発現の検討

    芳賀僚太, 近藤司, 竹内誠, 菊池伸明, 岡本聡

    日本金属学会2020年秋期講演大会 2020年9月18日

  125. Tb 添加 He ジェットミル Nd-Fe-B 焼結磁石の FORC 解析

    竹内誠, 芳賀僚太, 菊池伸明, 岡本聡, 鈴木基寛, 小林慎太郎, 中村哲也, 宇根康裕

    日本金属学会2020年秋期講演大会 2020年9月18日

  126. Microwave-Assisted Magnetization Switching Behaviors in Granular Media 招待有り

    S. Okamoto, N. Kikuchi, T. Shimatsu

    The Magnetic Recording Conference (TMRC) 2020年8月19日

  127. NdFeB熱間加工磁石の単一粒子磁化反転計測と熱揺らぎ解析

    蓬田貴裕, 岡本聡, 菊池伸明, 北上修, H. Sepehri-Amin, 大久保忠勝, 宝野和博, 日置敬子, 服部篤

    日本金属学会2020年春期講演大会 2020年3月17日

  128. X線磁気トモグラフィー測定に向けたHeジェットミルNd-Fe-B焼結磁石の微細加工ならびに磁気特性評価

    竹内誠, 蓬田貴裕, 菊池伸明, 岡本聡, 北上修, 鈴木基寛, 小林慎太郎, 中村哲也, 宇根康裕

    日本金属学会2020年春期講演大会 2020年3月17日

  129. X線磁気トモグラフィーによる微細粒Nd-Fe-B焼結磁石の磁化反転過程の観察

    鈴木基寛, 小林慎太郎, 中村哲也, 竹内誠, 蓬田貴裕, 菊池伸明, 岡本聡, 北上修, 宇根康裕

    日本金属学会2020年春期講演大会 2020年3月17日

  130. 永久磁石材料の磁化反転解析 招待有り

    岡本聡

    磁性材料の最新評価・技術セミナ 2020年2月14日

  131. 永久磁石材料における磁化反転素過程の検出と磁化 反転機構解析

    岡本聡

    元素戦略シンポジウム 2020年2月3日

  132. 永久磁石材料の磁化反転素過程に関する高感度計測と機構解析

    岡本 聡

    展開共同研究B研究会 2019年12月23日

  133. W下地を⽤いたSm(Fe,Ti)12エピタキシャル微粒⼦薄膜の作製

    近藤 司, 岡本 聡, 菊池伸明, 芳賀僚太, 北上 修

    電気学会マグネティクス研究会 2019年12月19日

  134. CoCrPtグラニュラー薄膜における磁性粒⼦間交換結合のマイクロ波アシスト磁化反転への影響

    佐藤勝成, 菊池伸明, 岡本 聡, 北上 修, 島津武仁

    電気学会マグネティクス研究会 2019年12月19日

  135. Temperature dependent magnetization reversal process of a Ga-doped Nd-Fe-B sintered magnet based on first-order reversal curve analysis

    多元研発表会 2019年12月12日

  136. 磁石材料における保磁力機構と磁化反転解析 招待有り

    岡本 聡

    東北大学-DOWA技術者交流会 2019年11月18日

  137. Detection of elemental magnetization reversal events in a micropatterned hot-deformed Nd-Fe-B magnet

    64th Annual Conference on Magnetism and Magnetic Materials 2019年11月4日

  138. Ultra-broadband and ultra-high sensitivity permeability measurements by transformer coupled permeameter 国際会議

    64th Annual Conference on Magnetism and Magnetic Materials 2019年11月4日

  139. Temperature dependent magnetization reversal process of a Ga-doped Nd-Fe-B sintered magnet based on first-order reversal curve analysis 国際会議

    64th Annual Conference on Magnetism and Magnetic Materials 2019年11月4日

  140. 保磁力機構解析の新手法と材料開発への適用 招待有り

    岡本 聡

    NIMS磁石パートナーシップ第3回研究会 2019年11月1日

  141. 永久磁石材料における保磁力解析と磁化反転機構 招待有り

    岡本 聡

    粉体粉末冶金協会2019年度秋季大会 2019年10月22日

  142. Transient magnetization dynamics of a Co/Pt multilayer dot probed by XMCD 国際会議 招待有り

    The 19th International Conference on Solid Films and Surfaces 2019年10月6日

  143. 軟X線MCD/走査プローブ顕微鏡を用いたスキルミオン観察 招待有り

    岡本 聡

    第 9 回 実用スピントロニクス新分野創成研究会 2019年10月2日

  144. CoCrPtグラニュラ薄膜における粒子間交換結合のマイクロ波アシスト磁化反転への影響

    佐藤勝成, 菊池伸明, 岡本 聡, 北上 修, 島津武仁

    第43回⽇本磁気学会学術講演会 2019年9月25日

  145. Sm(Fe,Ti)12エピタキシャル微粒子薄膜の作製

    近藤司, 岡本聡, 菊池伸明, 北上修

    第43回⽇本磁気学会学術講演会 2019年9月25日

  146. 軟 X 線 MCD 顕微分光による熱間加工磁石の磁化過程評価

    竹内誠, 蓬田貴裕, 菊池伸明, 岡本聡, 北上修, 豊木研太郎, 小林慎太郎, 小谷佳範, 中村哲也, 服部篤, 日置敬子

    第43回⽇本磁気学会学術講演会 2019年9月25日

  147. 微細加工した熱間加工Nd-Fe-B磁石の磁化反転素過程計測

    蓬田貴裕, 菊池伸明, 岡本聡, 北上修, H. Sepehri-Amin, 大久保忠勝, 宝野和博, 日置敬子, 服部篤

    第43回⽇本磁気学会学術講演会 2019年9月25日

  148. Development of synchrotron X-ray nano-beam dynamic force microscope 招待有り

    第43回⽇本磁気学会学術講演会 2019年9月25日

  149. Nd-Fe-B 焼結磁石の FORC 解析

    宮澤 和則, 岡本 聡, 蓬田 貴裕, 菊池 伸明, 北上 修

    電気学会A部門大会 2019年9月4日

  150. マイクロ波アシスト磁化反転と磁気記録への応用 招待有り

    岡本 聡, 菊池 伸明, 北上 修, 島津 武仁

    第12回 光・熱・磁気の相互作用を利用した新規スピンデバイス・ストレージ技術調査専門委員会 2019年8月30日

  151. 軟X線MCD顕微分光による熱間加工磁石の磁化過程観察

    竹内誠, 蓬田貴裕, 菊池伸明, 岡本聡, 北上修, 豊木研太郎, 小林慎太郎, 小谷佳範, 中村哲也, 服部篤, 日置敬子

    電気学会マグネティクス研究会 2019年8月8日

  152. 次世代スピントロニクスに向けた磁性体薄膜の材料設計

    中村浩次, A.-M. Pradipto, 菊池伸明, 岡本聡, 北上修, 籾田浩義, 山内邦彦, 小口多美夫, 藤枝俊

    展開B研究会 2019年7月1日

  153. SPATIALLY-, TEMPORALLY-, AND ELEMENTALLY-RESOLVED IMAGING OF MAGNETIZATION DYNAMICS WITH X-RAY MAGNETIC CIRCULAR DICHROISM 国際会議

    Magnetics and Optics Research International Symposium 2019年6月23日

  154. Microwave assisted switching on CoPtCr-based granular media 国際会議 招待有り

    Magnetics and Optics Research International Symposium 2019年6月23日

  155. CoCrPtグラニュラ記録媒体の マイクロ波アシスト磁化反転実験

    佐藤勝成, 菊池伸明, 岡本 聡, 北上 修, 島津武仁

    磁気記録・情報ストレージ研究会 2019年6月13日

  156. 熱間加工Nd-Fe-B磁石の 微細加工による単一磁化反転計測

    蓬田 貴裕, 岡本 聡, 菊池 伸明, 北上 修, H. Sepehri-Amin, 大久保 忠勝, 宝野 和,博, 服部 篤, 日置 敬子

    日本金属学会 2019年春期大会 2019年3月22日

  157. Nd-Fe-B焼結磁石のFORC diagramにおける定量解析

    宮澤 和則, 岡本 聡, 菊池 伸明, 北上 修, 佐々木 泰祐, 大久保 忠勝, 宝野 和博, 高田 幸生, 佐藤 岳, 金子 裕治, 加藤 晃

    日本金属学会 2019年春期大会 2019年3月22日

  158. マイクロ波アシスト磁気記録における磁化反転挙動 招待有り

    岡本 聡, 菊池 伸明, 北上 修, 島津 武仁

    電気学会全国大会 2019年3月12日

  159. コプレーナ線路を用いたPy/Ag/Bi三層膜の強磁性共鳴

    川崎 連, 妹尾 駿一, 岡本 聡, 菊池 伸明, 北上 修, 冨田 知志, 細糸 信好, 柳 久雄

    第66回応用物理学会春季学術講演会 2019年3月9日

  160. マイクロ波アシスト磁気記録における磁化反転機構

    岡本 聡, 菊池 伸明, 北上 修, 島津 武仁

    電子情報通信学会 研究会 2019年3月8日

  161. Thermal activation effect in microwave assisted switching of CoCrPt granular media 国際会議

    The 14th Joint MMM-Intermag Conference 2019年1月14日

︎全件表示 ︎最初の5件までを表示

共同研究・競争的資金等の研究課題 18

  1. 保磁力理論研究の新展開:原子スケールの揺らぎを保持したマルチスケール解析法の開発

    西野 正理, 宮下 精二, 岡本 聡

    2024年4月1日 ~ 2027年3月31日

  2. ブリルアン散乱による人工アンチフェロ構造におけるテラヘルツ波デバイスの開拓

    菊池 伸明, 岡本 聡, 島津 武仁

    提供機関:Japan Society for the Promotion of Science

    制度名:Grants-in-Aid for Scientific Research

    研究種目:Grant-in-Aid for Scientific Research (B)

    研究機関:Tohoku University

    2021年4月1日 ~ 2024年3月31日

    詳細を見る 詳細を閉じる

    本課題では、磁性積層膜を用いた人工フェリ/アンチフェロ構造を用いたテラヘルツ波領域でのスピン波デバイスを提案し、電磁波のエネルギーを効率的に伝送・吸収・変換できる材料探索・制御方法の解明を目指している。本研究で対象とする0.1-1THzという周波数領域は、既存の磁気的測定手法の適用が困難であることから、ファブリー=ペロー干渉計を用いたブリルアン散乱測定装置の構築を進めた。ブリルアン散乱測定装置は二枚の半透鏡を組み合わせた単純な構造であるものの、光の波長に比べても十分に高い精度での平行性と間隔の制御が必要である。また、磁性体のスピン波による散乱は格子振動による散乱に比べて小さいため、長時間の積算測定に対応するための電気的および環境の安定性が要求される。 そこで、研究計画初年度の令和3年度は、ブリルアン散乱測定装置の構築に取り組んだ。まず、高輝度のレーザーの導入により信号強度の増強を測り、波長に合わせた光学系に置き換えた。次に、既有の装置の制御系は主に10-50GHz程度の帯域を想定したものとなっていたため、100GHz以上の帯域に対応できるようより高精度な制御系(ハードウェ・ソフトウェア)の組み込みを行った。さらに、0.1℃以下での温度制御が可能な温度制御系を構築した。これまでに、100GHz以下での格子振動によるピークの計測は可能となっている。しかしながら、より長時間の安定性が求められるスピン波の計測には至っておらず、改善が必要である。また、これらの装置構築と平行しておもにCo/Ru積層膜などの人工反強磁性構造の作製と特性評価も進めた。

  3. 軟磁性微粒子の高周波帯域における磁気損失の起源解明とその設計手法の開発

    岡本 聡, 島津 武仁, 吉田 栄吉, 田丸 慎吾, 菊池 伸明

    2020年4月1日 ~ 2023年3月31日

    詳細を見る 詳細を閉じる

    5G通信における信号品質の確保やパワーデバイスのスイッチング周波数の高周波化に伴い、MHzからGHz帯域での軟磁性微粒子の磁気損失制御が重要な課題となっている。現状ではデバイス実装が先行しており、この周波数帯域における磁気損失に関する学術的理解はほとんど進んでいない。これまでは軟磁性微粒子の集合組織での特性が評価されてきたのみであるが、本研究においては、その構成要素である単一軟磁性微粒子の高周波特性を詳細に調べ、その磁気損失の起源解明を第一の目的としている。次に、この単一軟磁性微粒子の結果を集合組織に反映させる理論モデルを構築し、集合組織として所望の磁気損失特性を実現する設計手法の確立を第二の目的としている。本研究の成果は、今後の高速通信やパワーデバイスに大きく貢献するものである。 本年度はSPring-8のXMCD顕微計測を用いて単一扁平磁性粒子の磁化状態観察を行った。その結果、理想的な磁気Vortex構造ではないものの、flux closure状態が複数形成されており、前年度までの低周波領域と高周波領域の吸収ピークに対応する磁化状態であることを確認した。次にトランス結合型透磁率計を用いて、扁平磁性粒子の透磁率スペクトルの粒子サイズ依存性を詳細に計測した。その結果、これまでの低周波領域と高周波領域の吸収ピークだけでなく、中間周波数領域にも吸収ピークが存在していることが分かった。低周波領域の吸収ピークはVortexコアの周回運動で、高周波領域の吸収ピークは磁気Vortex周辺部の一斉励起であるflux closureモードで説明できるが、それに加えて各flux closure状態における一斉励起モードで中間周波数領域の吸収ピークが説明できることが分かった。

  4. 高周波スピンダイナミクスのエンジニアリング手法の開発

    岡本 聡, 島津 武仁, 北上 修, 菊池 伸明

    提供機関:Japan Society for the Promotion of Science

    制度名:Grants-in-Aid for Scientific Research

    研究種目:Grant-in-Aid for Scientific Research (B)

    研究機関:Tohoku University

    2017年4月1日 ~ 2020年3月31日

    詳細を見る 詳細を閉じる

    高周波スピンダイナミクスの制御は磁気記録,スピントロニクス分野において極めて重要な課題である.本研究は高周波スピンダイナミクスに対するエンジニアリング手法の確立を図ることを目的とし,その具体的な実施例として次世代磁気記録技術における従来の物理限界を超える制御手法の提案を目した.様々な層間結合状態にある積層磁性体や磁性グラニュラー薄膜を用い,結合モードによって磁化反転挙動を制御できることを明らかにした.

  5. 永久磁石における局所反磁場を考慮した磁化反転解析

    北上 修, 岡本 聡, 菊池 伸明

    提供機関:Japan Society for the Promotion of Science

    制度名:Grants-in-Aid for Scientific Research

    研究種目:Grant-in-Aid for Scientific Research (B)

    研究機関:Tohoku University

    2017年4月1日 ~ 2020年3月31日

    詳細を見る 詳細を閉じる

    NdFeBは最高性能を有する磁石として,電気自動車など様々な先端技術に活用されている.しかし高い動作温度における保磁力低下により磁石性能は劣化するため,一層の保磁力向上が切望されてきた.本課題では,NdFeB磁石の磁化反転過程の研究を通じ,保磁力向上の指針を確立することを目的とする. NdFeB磁石を単磁区サイズまで微細化し,そこで起きる磁化反転素過程を高感度磁化検出技術で調べた.その結果,磁化反転は磁壁移動で進行し,保磁力は結晶粒界における磁壁ピニングに支配されることがわかった.さらに実験と理論より,粒界の非磁性化により粒子間結合を低減することが保磁力増強に有効であることを実証できた.

  6. skyrmionダイナミクスを利用した新規多値メモリ素子の提案

    岡本 聡, 加藤 剛志, 北上 修, 菊池 伸明, 佐藤 利江

    提供機関:Japan Society for the Promotion of Science

    制度名:Grants-in-Aid for Scientific Research

    研究種目:Grant-in-Aid for Challenging Research (Exploratory)

    研究機関:Tohoku University

    2017年6月30日 ~ 2019年3月31日

    詳細を見る 詳細を閉じる

    本研究では、トポロジカルスピン構造の一つであるskyrmionを利用した新規多値メモリ素子の提案を行うことを目的に研究を行った。まずシミュレーションをベースにskyrimionが安定に生成されるための条件を決定し、その条件の下で磁気ディスクへのマイクロ波を使ったskyrimionの生成・消去手法が可能であることを実証した。次にGdFeCoアモルファス合金薄膜用いた素子を作製し、マイクロ波に対する磁化応答を検出する実験を行った。実験的にskyrimionを確認するには至らなかったものの、マイクロ波による磁化反転など基本動作原理の実証は確認することができた。

  7. 放射光によるナノ磁化ダイナミクス可視化科学の構築

    中村 哲也, 小谷 佳範, 野村 光, 岡本 聡, 菊池 伸明

    提供機関:Japan Society for the Promotion of Science

    制度名:Grants-in-Aid for Scientific Research

    研究種目:Grant-in-Aid for Scientific Research (A)

    研究機関:Japan Synchrotron Radiation Research Institute

    2015年4月1日 ~ 2018年3月31日

    詳細を見る 詳細を閉じる

    本研究では、放射光ナノ集光ビームによるX線磁気円二色性(XMCD)測定技術の開発を行った。Co/Ni多層膜を試料とした時分割測定により、約100 nmの微小領域に対する磁化ダイナミクスをXMCD信号変化として検出することに成功した。また、さらに高度なナノ磁化検出技術への挑戦として、軟X線ナノビーム走査プローブ顕微鏡(SR-SPM)を開発した。放射光SPMの励起光源として軟X線集光ビーム生成し、SPM探針直下の試料位置に照射する特徴を有する。従来技術に比べ、SPM探針直下に約1000倍の密度の軟X線ビームを照射可能である。本装置を用い、パーマロイ磁気ドットのXMCD観察に成功した。

  8. マイクロ波アシスト磁化反転の高効率化技術の開発

    岡本 聡, 島津 武仁, 北上 修, 菊池 伸明, 佐藤 公紀

    提供機関:Japan Society for the Promotion of Science

    制度名:Grants-in-Aid for Scientific Research

    研究種目:Grant-in-Aid for Scientific Research (B)

    研究機関:Tohoku University

    2014年4月1日 ~ 2017年3月31日

    詳細を見る 詳細を閉じる

    マイクロ波アシスト磁化反転技術の高効率化手法について各種検討を行った.まず,ナノドットにおける大振幅歳差運動挙動の高感度定量評価手法を確立した.次に層間結合強度の制御を行った積層磁気性ドットにおいて低周波領域から著しいマイクロ波アシスト効果の増大を確認した.またフェリ磁性体を用いることにより,有効ジャイロ磁気定数を制御することで,マイクロ波アシスト効果の制御が可能であることを実証した.また磁性粒子間の磁気的相互作用がマイクロ波アシスト効果を増大させることを実証した.以上の成果,本技術の実用化を進める上で,マイクロ波アシスト効果の制御が様々なアプローチで可能であることを示すものである.

  9. NdFeBおよびナノコンポジット単一粒子の磁化挙動

    北上 修, 岡本 聡, 菊池 伸明, 島津 武仁, 柳原 美廣

    提供機関:Japan Society for the Promotion of Science

    制度名:Grants-in-Aid for Scientific Research

    研究種目:Grant-in-Aid for Scientific Research (B)

    研究機関:Tohoku University

    2012年4月1日 ~ 2015年3月31日

    詳細を見る 詳細を閉じる

    本研究では,NdFeB磁石の保磁力発生機構を調べるために,単一NdFeBドットの磁化反転挙動を明らかにすることを目的とした.高感度磁化検出および大振幅ナノ秒パルス磁場発生技術を確立し,単一ドットの磁化ダイナミクスを調べた.ナノ秒および直流いずれの磁場でも同一領域を起点に反転核が形成されるが,その後の磁区成長に違いが観測された.後者では隣接磁区が連結し網目状に成長するが,前者では等方的に膨張する.この違いは,ドット内の複数のエネルギー障壁を考慮した熱揺らぎ理論により理解される.以上の結果より,エネルギー障壁の低い領域の局所構造を明らかにし,それを取り除くことが高保磁力化に有効であることが判った.

  10. ピコ秒パルス磁場を用いた垂直磁化ナノ磁性体の歳差運動誘起磁化反転

    菊池 伸明, 北上 修, 岡本 聡

    提供機関:Japan Society for the Promotion of Science

    制度名:Grants-in-Aid for Scientific Research

    研究種目:Grant-in-Aid for Young Scientists (A)

    研究機関:Tohoku University

    2012年4月1日 ~ 2015年3月31日

    詳細を見る 詳細を閉じる

    磁化と磁場の双方が動的に変化する磁化ダイナミクスの効果を積極的に利用することにより,静的な磁場とは全く異なる磁化反転手法を実現することができる.本研究では,パルス磁場を磁化と直交方向に印加することによって大振幅の歳差運動を誘起する原理に基づいたナノ磁性体の非可逆磁化反転実験を行った.パルス磁場の立ち上がり時間が磁化の緩和時間程度(~100ps)よりも短い場合に顕著な反転磁場の低減効果が表れ,静的な磁場に比べて約70%の磁場で反転できることを実験・計算の双方から実証した.

  11. マイクロ波アシストによるスイッチング原理および超高密度記録への応用

    岡本 聡, 菊池 伸明, 北上 修, 島津 武仁, 加藤 加藤

    提供機関:Japan Society for the Promotion of Science

    制度名:Grants-in-Aid for Scientific Research

    研究種目:Grant-in-Aid for Scientific Research (B)

    研究機関:Tohoku University

    2011年4月1日 ~ 2014年3月31日

    詳細を見る 詳細を閉じる

    マイクロ波磁場引加による磁化反転の原理研究ならびに磁気記録への適用可能性について検討を行った.垂直磁化ナノドットを用いてマイクロ波磁場下での磁化反転挙動を調べた結果,交換結合長の数10倍程度の大きなドット径においても,ドット内部のスピン全体での歳差運動を経て磁化反転が起きることが分かった.磁化反転に必要な直流磁場はマイクロ波周波数に比例して減少し,その挙動はドット径に依存した歳差運動モードの周波数依存性に非常に良く対応するものであった.本結果は,極めて制御性の高い次世代記録技術を提供できることを示すものである.

  12. 超高密度磁気記録を可能とする多値記録方式の原理に関する研究

    岡本 聡, 北上 修, 菊池 伸明

    2008年 ~ 2009年

    詳細を見る 詳細を閉じる

    磁気記録は原理的な記録密度の限界を迎えつつあり,新規方式の開発が急務となっている.多値記録方式はビット占有面積を小さくすることなく記録密度を増大させることが可能であり,原理的に超高密度化に適しているが,その実現のためには記録の安定性に加えて,現行もしくは将来技術に対する整合性が不可欠である.本研究では,新原理に基づいた安定な多値記録方式の原理実証を目指す.当初の予定では,反強磁性体と強磁性体の界面に生ずる交換結合を利用した反強磁性体/強磁性体の積層構造型の媒体のみを対象としていたが,それに加えて,マイクロ波アシスト方式による多値記録の可能性についても併せて検討を行った. まず良質な反強磁性エピタキシャル薄膜の形成条件の検討を行い,酸化物系として代表的なNiO,CoO,PtMnをMgO(100)基板上に単相成長させることに成功した.それらのエピタキシャル反強磁性薄膜と強磁性Coとの積層構造膜を作製し,その磁気特性ならびに交換結合の評価を行った.さらに微細加工技術によりナノスケールの加工を施すことにより,特性長と交換結合の相関についても検討を行った.次に,新規記録方式として注目されるマイクロ波アシスト方式の原理的な計算を行い,そのスイッチング機構について考察した.検討の結果,本手法ではマイクロ波周波数と外部磁場をパラメータとすることにより,十分に安定な多値記録方式として可能性があることが分かった.今後,マイクロ波アシストを用いた多値記録に適した媒体材料,構造などについて検討を進める予定である.

  13. 記録用磁性薄膜における巨大磁気異方性の発現機構の解明と制御法の確立

    北上 修, 岡本 聡, 菊池 伸明, 島津 武仁, 柳原 美廣

    提供機関:Japan Society for the Promotion of Science

    制度名:Grants-in-Aid for Scientific Research

    研究種目:Grant-in-Aid for Scientific Research (B)

    研究機関:Tohoku University

    2007年 ~ 2008年

    詳細を見る 詳細を閉じる

    磁気メモリの高密度化には、高い磁気異方性を示す材料が不可欠である。我々はCo合金薄膜が巨大な磁気異方性を示すことを見出し、それが格子歪(軸比c/a)と密接に関係することを理論・実験から明らかにした。この結果を踏まえて軸比の制御法を検討した。その結果、格子の大きい下地を介在させ磁性層を薄手化することにより軸比を効果的に低減し、磁気異方性を増強できることを明らかにした。磁気異方性が格子歪と単純な関係にあることを示し、その人為的制御を可能にしたことは、将来のメモリ開発にあたり重要な意義を持つ。

  14. 単一ナノ磁性粒子の超高速スイッチングの直接計測とその制御手法の開発

    岡本 聡, 北上 修, 菊池 伸明

    提供機関:Japan Society for the Promotion of Science

    制度名:Grants-in-Aid for Scientific Research

    研究種目:Grant-in-Aid for Young Scientists (A)

    研究機関:Tohoku University

    2006年 ~ 2008年

    詳細を見る 詳細を閉じる

    本研究では単一ナノ磁性粒子の超高速ならびに高感度な磁気計測技術の開発および, 超高速かつ低磁場反転技術の開発を行うことを目的として研究を行った. 大振幅高速パルス磁場印加システムならびに単一磁性粒子の残留磁化状態の超高感度逐次計測システムの構築を行い, それを用いて垂直磁気異方性を有するCo/Pt多層膜の単一ナノ磁性粒子を用いた磁化反転実験を進めた. その結果, 単一ナノ磁性体におけるスイッチング過程をナノ秒スケールで実験的に明らかにすることに成功した. またマイクロ波を用いた新規スイッチング技術についての検討を行い, その優位性を確認した.

  15. 繊維状ナノ構造を有する金属-酸化物複合薄膜の電磁気機能性とマイクロEMCへの応用

    島田 寛, 岡本 聡

    提供機関:Japan Society for the Promotion of Science

    制度名:Grants-in-Aid for Scientific Research

    研究種目:Grant-in-Aid for Scientific Research (B)

    研究機関:TOHOKU UNIVERSITY

    2003年 ~ 2004年

    詳細を見る 詳細を閉じる

    グラニュラー磁性薄膜の工業的な機能性向上、生産性向上のために、従来のスパッター法に代わり蒸着法によって繊維状グラニュラー構造を作り、磁気異方性、電気抵抗などの機能性を追及した。この構造の形状磁気異方性は、相分離を制御することによって、磁化容易軸が垂直方向、面内方向の二種類の薄膜が得られる。これらについて、以下の実験を行った。 1.Ni_<80>Fe_<20>-(CaF_2,SrF_2,MgF_2,B_2O_3)などの組成でグラニュラー構造を作成し、磁気異方性を解明する。2.微視的な磁化の構造を解明する。3.磁気異方性を決める相分離を制御し、透磁率を変化させる。4.TMRを測定する。5.透磁率の周波数特性を測定し、磁気異方性との関連を解明する。6.EMC材料としての機能性を評価する。その成果として、(1)蒸着法では、繊維状グラニュラー構造が得られ、相分離がすすんでいると垂直磁気異方性、すすんでいないと面内磁気異方性となる。(2)垂直磁気異方性を持つ薄膜においても、繊維構造の相分離が完全でなく、TMRは低い(1%以下)。(3)垂直、面内磁気異方性ともに、透磁率の周波数特性を明らかにした。特に、(Ni_<80>Fe_<20>-CaF_2、B_2O_3など)は、電気抵抗が2桁程度高い。(4)蒸着では、スパッター法に比べて3桁高い膜形成速度(10μm/min.)でも、同様な構造が得られ、基板温度の上昇も少ない。(5)蒸着膜は、伝送ノイズ吸収性能測定、放射ノイズ抑制性能測定の結果、2μmでも従来の約100μm厚の電磁波吸収シートと同等の性能を示す。以上の結果より、蒸着法では、高い生産性を持つ高周波対応磁性材料が得られることを実証した。

  16. ナノ磁性ドット規則配列格子の磁気的挙動の解明と超高密度メモリーへの応用

    北上 修, 深道 和明, 島田 寛, 岡本 聡, 萩野谷 千積, 大谷 義近

    提供機関:Japan Society for the Promotion of Science

    制度名:Grants-in-Aid for Scientific Research

    研究種目:Grant-in-Aid for Scientific Research (B)

    研究機関:TOHOKU UNIVERSITY

    2001年 ~ 2003年

    詳細を見る 詳細を閉じる

    将来の超高密度磁性メモリーにおいて,記録ビットの最小サイズは1個のナノ粒子程度(〜10×10nm^2)に達することが予想される.このような状況では,メモリーを構成する一個一個のナノ粒子の磁気的挙動が情報品質を支配する筈であり,したがって個々のナノ粒子の磁気的性質を定量的に把握する必要がある.しかし従来の技術では測定感度が圧倒的に不足しているためその実現は不可能であった.そこで本研究では先ず異常ホール効果を利用した超高感度磁化測定技術を開発した.その検出感度はFePtの場合10^<-14>emu以下に達し,ナノ粒子1個の測定が可能である.次いで,将来の超高密度メモリー材料として有望視されるL1_0構造FePt(001)単結晶ナノドット規則配列格子を作製し,それら1個1個の磁気挙動を上記測定技術を用いて系統的に調べた.その結果,直径D_m<20nmに於いてドットは理想的にコヒーレントモード(Stoner-Wohlfarth model)に従って振舞い,それ以上のサイズではインコヒーレントモードに変化することが明らかになった.このD_m〜20nmという臨界サイズはマイクロマグネティクス理論から予測される交換結合長L_<ex>〜35nmとほぼ一致し,このことからドットサイズを交換結合長以内に抑えれば,ほぼ理想的にコヒーレントに振舞うことが実証された.このモード領域では,高密度メモリーに求められる特性(例えば高速スイッチングやデータの長期保存性など)を引き出しやすく,更にシステムに適合した材料設計も容易という大きなメリットがある.今回の実験と理論計算によれば,代表的メモリー材料であるCo基合金やFePtなどの場合,交換結合長は20〜40nm程度であるので,磁性ナノ粒子の集合体や規則配列格子で超高密度メモリーを構成する際には,メモリー単位をこのサイズよりも小さくすればよいことがわかった.こうした基礎的な知見を基にナノ磁性ドット規則配列格子メモリーのシステム設計を行い,1テラビット/平方インチという超高密度メモリーを実現できる材料とディメンジョンを明確にした.

  17. 強磁性金属/(酸化物,窒化物,水素化物)人工格子による巨大表面磁気異方性の探索

    岡本 聡

    2001年 ~ 2002年

    詳細を見る 詳細を閉じる

    本研究は超薄膜領域の磁性金属からなる種々の人工格子膜を作製し,それらの磁気特性の評価から,ナノ領域において磁気エネルギー増大に極めて効果のある高い表面磁気異方性を有する系を見出すことを目的として行った.試料作製には超高真空DC, RF多元スパッタ装置を用いた.まず,次世代の超高密度磁気記録媒体として期待されているCo/Pd人工格子膜での表面磁気異方性のエンハンスメント効果について調べ,Pd層の水素化ならびに希土類元素(Sm)の添加効果について検討を行った.その結果,水素化に関しては2倍以上にも達する表面磁気異方性の増大が確認され,また希土類添加においても40%近い増大が見出された.これらの結果は,Co/Pd人工格子膜の基本的な磁気特性を変化させることなく,表面磁気異方性を高める手段として上記手法が有効であることを示すものである.次に,磁性金属/酸化物系の組み合わせとして,M/0人工格子膜(M=Fe, Co, Ni, O=SiO_2,MgO)を作製し,その構造ならびに磁気特性の評価を行った.O=MgOの場合には,極低温領域(50K以下)において磁化曲線の非対称性が観測され,僅かではあるが界面酸化層の形成が示唆される結果となった.一方,O=SiO_2の場合にはこのような非対称性は見られず,良好な金属/酸化物の界面が形成されていることを確認した.この系においてはM=Feにおいて最大の表面磁気異方性が得られ,その方向は膜面垂直方向であることが分かった.さらにM=Fe, Co, Niの順に表面磁気異方性は減少しており,磁性金属の3d電子数との強い相関が見出された. 以上の成果は,表面磁気異方性の大きさ及び方向を制御する手法を与えるものとして,ナノ領域の磁気特性制御,更には将来の磁気記録媒体における材料設計に新たな指針を提供するものである.

  18. 表面磁気異方性を利用した超高密度メモリー用ナノ磁性粒子の創成

    北上 修, 島田 寛, 岡本 聡

    提供機関:Japan Society for the Promotion of Science

    制度名:Grants-in-Aid for Scientific Research

    研究種目:Grant-in-Aid for Scientific Research (C)

    研究機関:Tohoku University

    2001年 ~ 2002年

    詳細を見る 詳細を閉じる

    磁性体の表面磁気異方性については未知の部分が多く,巨大な表面磁気異方性を実現する為の指針が明らかでない.そこで本研究では先ず理想的な多層膜を用いた系統的表面異方性測定を行ない,次いでナノ粒子系における表面異方性の影響を調べた. (1)3d遷移金属/Pd、Pt界面における表面異方性 3d遷移金属のPd, Pt界面における表面異方性を調べた.表面異方性はCoの価電子数で最大を示し,第一原理計算と一致した.また,最大の表面異方性を示すCoを主体として,スピン軌道相互作用の大きい4f元素の添加を試みた.その結果,微量のSmにより,異方性が1.3〜1.5倍に強調されることが判った. (2)3d遷移金属/非磁性酸化物界面における表面異方性 3d金属/非磁性酸化物多層膜を形成し,表面磁気異方性を系統的に調べた.表面磁気異方性は価電子数に強く依存し,第一原理計算と同様の傾向を示した.具体的に,表面磁気異方性はFe, Co付近で最大となり,0.5〜0.8erg/cm^2であった.この値はバルクの結晶磁気異方性よりも一桁以上高い. (3)グラニュラー膜中のナノ粒子の表面磁気異方性 超高密度記録材料として有望なナノグラニュラFe/SiO_2を作製し,その保磁力がバルクから期待される保磁力〜120Oeよりも非常に高いことを見出した.上記(2)で得られた表面磁気異方性〜0.5erg/cm^2を用い,粒子径に対する保磁力挙動及び絶対値を完全に説明することができた. (4)ナノ磁性粒子における表面磁気異方性の影響 独自の気相凝縮により作製した完全孤立系Fe, Co, Co-Pt, Niナノ微粒子の磁気挙動を調べた.その結果,それらの粒子の磁化は,バルクよりも遥かに高い有効磁気異方性の下でコヒーレントな挙動を示すことが確認された.この高い有効異方性は表面異方性に起因するものであり,明らかにナノ磁性体における表面効果の重要性を示している. 以上述べたように,Fe, Co, Niといった磁性金属は非常に高い表面磁気異方性を示し,表面の影響が支配的なナノ粒子系に於いて,有効磁気異方性を強調することが確認された.この結果は,急激な微粒子化が進む超高密度メモリー材料に表面磁気異方性を利用することの有効性を示している.

︎全件表示 ︎最初の5件までを表示