研究者詳細

顔写真

アビコ ユキ
安彦 友希
Yuki Abiko
所属
大学院歯学研究科 歯科学専攻 エコロジー歯学講座(口腔生化学分野)
職名
助教
学位
  • 博士(歯学)(東北大学)

  • 修士(口腔科学)(東北大学)

所属学協会 2

  • 日本口腔衛生学会

  • 歯科基礎医学会

研究分野 4

  • ライフサイエンス / 常態系口腔科学 /

  • ライフサイエンス / 病態系口腔科学 /

  • ライフサイエンス / 栄養学、健康科学 /

  • ライフサイエンス / 社会系歯学 /

論文 34

  1. Sugar Metabolism of Scardovia wiggsiae, a Novel Caries-Associated Bacterium 査読有り

    Mai Kameda, Yuki Abiko, Jumpei Washio, Anne C.R. Tanner, Christine A. Kressirer, Itaru Mizoguchi, Nobuhiro Takahashi

    Frontiers in Microbiology 11 2020年3月25日

    DOI: 10.3389/fmicb.2020.00479  

    eISSN:1664-302X

  2. Profiling subgingival microbiota of plaque biofilms in the elderly

    Yuki Abiko, Takuichi Sato, Reiko Sakashita, Junko Tomida, Yoshiaki Kawamura, Nobuhiro Takahashi

    Journal of Oral Biosciences 58 (2) 62-65 2016年5月1日

    DOI: 10.1016/j.job.2015.12.002  

    ISSN:1349-0079

  3. The Effect of Environmental Factors on the Nitrate and Nitrite Metabolism of Oral Actinomyces and Schaalia Species 査読有り

    Tomona Otake, Jumpei Washio, Kazuko Ezoe, Satoko Sato, Yuki Abiko, Kaoru Igarashi, Nobuhiro Takahashi

    Molecular Oral Microbiology 40 (2) 104-115 2025年4月

    DOI: 10.1111/omi.12492  

    ISSN:2041-1006

    eISSN:2041-1014

  4. Profiling of the microbes on the surface of smartphone touchscreens

    Nanase Takahashi, Anna Wakui, Yume Sekizawa, Miho Kawachi, Mirai Sekiguchi, Takashi Abe, Aya Sato, Misato Miyazawa, Manami Imai, Nagara Kaku, Shingo Maruyama, Hiroto Sano, Nahoko Kakihara, Jumpei Washio, Yuki Abiko, Kaori Tanaka, Nobuhiro Takahashi, Takuichi Sato

    Journal of Oral Biosciences 67 (1) 2025年3月

    DOI: 10.1016/j.job.2024.100607  

    ISSN:1349-0079

    eISSN:1880-3865

  5. Candida albicans and NCAC species: acidogenic and fluoride-resistant oral inhabitants

    Haneen Raafat Fathi Mousa, Yuki Abiko, Jumpei Washio, Satoko Sato, Nobuhiro Takahashi

    Journal of Oral Microbiology 17 (1) 2025年

    DOI: 10.1080/20002297.2025.2473938  

    eISSN:2000-2297

  6. Antimicrobial effects of epigallocatechin-3-gallate, a catechin abundant in green tea, on periodontal disease-associated bacteria

    Mayu Higuchi, Yuki Abiko, Jumpei Washio, Nobuhiro Takahashi

    Archives of Oral Biology 167 2024年11月

    DOI: 10.1016/j.archoralbio.2024.106063  

    ISSN:0003-9969

    eISSN:1879-1506

  7. Molecular microbiological profiling of bottled unsweetened tea beverages: A screening experiment

    Nagara Kaku, Miho Kawachi, Anna Wakui, Misato Miyazawa, Manami Imai, Nanase Takahashi, Aya Sato, Takashi Abe, Haruna Sato, Yuki Kato, Rika Okabe, Yuka Naruse, Nao Sato, Nanami Asano, Momoko Morohashi, Hiroto Sano, Jumpei Washio, Yuki Abiko, Kaori Tanaka, Nobuhiro Takahashi, Takuichi Sato

    Journal of Oral Biosciences 66 (3) 628-632 2024年9月

    出版者・発行元: Elsevier BV

    DOI: 10.1016/j.job.2024.07.006  

    ISSN:1349-0079

    eISSN:1880-3865

  8. Lactic Acid Bacteria in the Human Oral Cavity: Assessing Metabolic Functions Relevant to Oral Health and Disease

    Jumpei Washio, Yuki Abiko, Takuichi Sato, Nobuhiro Takahashi

    Methods in molecular biology (Clifton, N.J.) 2851 151-172 2024年

    DOI: 10.1007/978-1-0716-4096-8_14  

    eISSN:1940-6029

  9. Green Tea-Derived Catechins Suppress the Acid Productions of Streptococcus mutans and Enhance the Efficiency of Fluoride

    Sili Han, Jumpei Washio, Yuki Abiko, Linglin Zhang, Nobuhiro Takahashi

    Caries Research 57 (3) 255-264 2023年11月1日

    DOI: 10.1159/000534055  

    ISSN:0008-6568

    eISSN:1421-976X

  10. Profiling of the microbiota in the remaining sports drink and orange juice in plastic bottles after direct drinking

    Miho Kawachi, Anna Wakui, Nagara Kaku, Nanase Takahashi, Shingo Maruyama, Jumpei Washio, Yuki Abiko, Gen Mayanagi, Kaori Tanaka, Nobuhiro Takahashi, Takuichi Sato

    Journal of Oral Biosciences 64 (4) 437-444 2022年12月

    DOI: 10.1016/j.job.2022.08.003  

    ISSN:1349-0079

    eISSN:1880-3865

  11. Profiling of the microbiota of breast milk before and after feeding with an artificial nipple

    Hiroto Sano, Anna Wakui, Miho Kawachi, Shingo Maruyama, Sachie Moriyama, Mayumi Nishikata, Jumpei Washio, Yuki Abiko, Gen Mayanagi, Reiko Sakashita, Kaori Tanaka, Nobuhiro Takahashi, Takuichi Sato

    Journal of Oral Biosciences 64 (4) 431-436 2022年12月

    DOI: 10.1016/j.job.2022.09.004  

    ISSN:1349-0079

    eISSN:1880-3865

  12. Microbiota profiles on the surface of non-woven fabric masks after wearing

    Shingo Maruyama, Hiroto Sano, Anna Wakui, Miho Kawachi, Nagara Kaku, Nanase Takahashi, Misato Miyazawa, Takashi Abe, Aya Sato, Jumpei Washio, Yuki Abiko, Gen Mayanagi, Kaori Tanaka, Nobuhiro Takahashi, Takuichi Sato

    Journal of Oral Biosciences 64 (3) 376-379 2022年9月

    DOI: 10.1016/j.job.2022.07.002  

    ISSN:1349-0079

    eISSN:1880-3865

  13. Rewired Cellular Metabolic Profiles in Response to Metformin under Different Oxygen and Nutrient Conditions

    Shan Liu, Jumpei Washio, Satoko Sato, Yuki Abiko, Yuta Shinohara, Yuri Kobayashi, Haruki Otani, Shiori Sasaki, Xiaoyi Wang, Nobuhiro Takahashi

    International Journal of Molecular Sciences 23 (2) 2022年1月2日

    DOI: 10.3390/ijms23020989  

    ISSN:1661-6596

    eISSN:1422-0067

  14. Hypoxically cultured cells of oral squamous cell carcinoma increased their glucose metabolic activity under normoxic conditions

    Yuta Shinohara, Jumpei Washio, Yuri Kobayashi, Yuki Abiko, Keiichi Sasaki, Nobuhiro Takahashi

    PLoS ONE 16 (10 October) 2021年10月

    DOI: 10.1371/journal.pone.0254966  

    eISSN:1932-6203

  15. Profiling system of oral microbiota utilizing polymerase chain reaction-restriction fragment length polymorphism analysis

    Hiroto Sano, Anna Wakui, Miho Kawachi, Jumpei Washio, Yuki Abiko, Gen Mayanagi, Keiko Yamaki, Kaori Tanaka, Nobuhiro Takahashi, Takuichi Sato

    Journal of Oral Biosciences 63 (3) 292-297 2021年9月

    DOI: 10.1016/j.job.2021.05.003  

    ISSN:1349-0079

    eISSN:1880-3865

  16. Bacterial concentration and composition in liquid baby formula and a baby drink consumed with an artificial nipple

    Anna Wakui, Hiroto Sano, Miho Kawachi, Ayaka Aida, Yuta Takenaka, Akane Yonezawa, Nana Nakahata, Sachie Moriyama, Mayumi Nishikata, Jumpei Washio, Yuki Abiko, Gen Mayanagi, Keiko Yamaki, Reiko Sakashita, Kaori Tanaka, Nobuhiro Takahashi, Takuichi Sato

    Journal of Oral Biosciences 63 (2) 161-168 2021年6月

    DOI: 10.1016/j.job.2021.03.001  

    ISSN:1349-0079

    eISSN:1880-3865

  17. Green Tea-Derived Epigallocatechin Gallate Inhibits Acid Production and Promotes the Aggregation of Streptococcus mutans and Non-Mutans Streptococci

    Sili Han, Yuki Abiko, Jumpei Washio, Yufang Luo, Linglin Zhang, Nobuhiro Takahashi

    Caries Research 55 (3) 205-214 2021年6月

    DOI: 10.1159/000515814  

    ISSN:0008-6568

    eISSN:1421-976X

  18. Profiling of microbiota at the mouth of bottles and in remaining tea after drinking directly from plastic bottles of tea

    Anna Wakui, Hiroto Sano, Yuka Hirabuki, Miho Kawachi, Ayaka Aida, Jumpei Washio, Yuki Abiko, Gen Mayanagi, Keiko Yamaki, Kaori Tanaka, Nobuhiro Takahashi, Takuichi Sato

    Dentistry Journal 9 (6) 2021年6月

    DOI: 10.3390/dj9060058  

    eISSN:2304-6767

  19. Nitrite Production from Nitrate and Its Link with Lactate Metabolism in Oral Veillonella spp.

    Dimas Prasetianto Wicaksono, Jumpei Washio, Yuki Abiko, Hitomi Domon, Nobuhiro Takahashi

    Applied and Environmental Microbiology 86 (20) 1-9 2020年10月

    DOI: 10.1128/AEM.01255-20  

    ISSN:0099-2240

    eISSN:1098-5336

  20. Metabolic property of acetaldehyde production from ethanol and glucose by oral Streptococcus and Neisseria

    Ryo Tagaino, Jumpei Washio, Yuki Abiko, Naoko Tanda, Keiichi Sasaki, Nobuhiro Takahashi

    Scientific Reports 9 (1) 2019年12月1日

    DOI: 10.1038/s41598-019-46790-9  

    eISSN:2045-2322

  21. Acidogenic potential of oral bifidobacterium and its high fluoride tolerance

    Ayumi Manome, Yuki Abiko, Junko Kawashima, Jumpei Washio, Satoshi Fukumoto, Nobuhiro Takahashi

    Frontiers in Microbiology 10 (MAY) 2019年

    DOI: 10.3389/fmicb.2019.01099  

    eISSN:1664-302X

  22. Profiling of microbiota in liquid baby formula consumed with an artificial nipple

    Hiroto Sano, Anna Wakui, Miho Kawachi, Rito Kato, Sachie Moriyama, Mayumi Nishikata, Jumpei Washio, Yuki Abiko, Gen Mayanagi, Keiko Yamaki, Reiko Sakashita, Junko Tomida, Yoshiaki Kawamura, Kaori Tanaka, Nobuhiro Takahashi, Takuichi Sato

    Biomedical Research (Japan) 40 (4) 163-168 2019年

    DOI: 10.2220/biomedres.40.163  

    ISSN:0388-6107

    eISSN:1880-313X

  23. Inhibitory effect of resin composite containing S-PRG filler on Streptococcus mutans glucose metabolism

    Haruaki Kitagawa, Saeki Miki-Oka, Gen Mayanagi, Yuki Abiko, Nobuhiro Takahashi, Satoshi Imazato

    Journal of Dentistry 70 92-96 2018年3月

    DOI: 10.1016/j.jdent.2017.12.017  

    ISSN:0300-5712

  24. Oral health promotion program for fostering self-management of the elderly living in communities

    Reiko Sakashita, Misao Hamada, Takuichi Sato, Yuki Abiko, Miho Takami

    Intelligent Automation and Soft Computing 23 (3) 535-541 2017年7月3日

    DOI: 10.1080/10798587.2017.1348459  

    ISSN:1079-8587

    eISSN:2326-005X

  25. Formation of bioactive N-doped TiO<inf>2</inf> on Ti with visible light-induced antibacterial activity using NaOH, hot water, and subsequent ammonia atmospheric heat treatment

    Masakazu Kawashita, Naoko Endo, Tomoaki Watanabe, Toshiki Miyazaki, Maiko Furuya, Kotoe Yokota, Yuki Abiko, Hiroyasu Kanetaka, Nobuhiro Takahashi

    Colloids and Surfaces B: Biointerfaces 145 285-290 2016年9月1日

    DOI: 10.1016/j.colsurfb.2016.05.017  

    ISSN:0927-7765

    eISSN:1873-4367

  26. Characterization of treponema denticola mutants defective in the major antigenic proteins, Msp and TmpC

    Yuki Abiko, Keiji Nagano, Yasuo Yoshida, Fuminobu Yoshimura

    PLoS ONE 9 (11) 2014年11月17日

    DOI: 10.1371/journal.pone.0113565  

    eISSN:1932-6203

  27. Major membrane protein TDE2508 regulates adhesive potency in Treponema denticola

    Yuki Abiko, Keiji Nagano, Yasuo Yoshida, Fuminobu Yoshimura

    PLoS ONE 9 (2) 2014年2月21日

    DOI: 10.1371/journal.pone.0089051  

    eISSN:1932-6203

  28. Genetic and antigenic analyses of Porphyromonas gingivalis FimA fimbriae

    K. Nagano, Y. Abiko, Y. Yoshida, F. Yoshimura

    Molecular Oral Microbiology 28 (5) 392-403 2013年10月

    DOI: 10.1111/omi.12032  

    ISSN:2041-1006

    eISSN:2041-1014

  29. Porphyromonas gingivalis FimA Fimbriae: Fimbrial Assembly by fimA Alone in the fim Gene Cluster and Differential Antigenicity among fimA Genotypes

    Keiji Nagano, Yoshiaki Hasegawa, Yuki Abiko, Yasuo Yoshida, Yukitaka Murakami, Fuminobu Yoshimura

    PLoS ONE 7 (9) 2012年9月7日

    DOI: 10.1371/journal.pone.0043722  

    eISSN:1932-6203

  30. E-selectin mediates Porphyromonas gingivalis adherence to human endothelial cells

    Toshinori Komatsu, Keiji Nagano, Shinsuke Sugiura, Makoto Hagiwara, Naomi Tanigawa, Yuki Abiko, Fuminobu Yoshimura, Yasushi Furuichi, Kenji Matsushita

    Infection and Immunity 80 (7) 2570-2576 2012年7月

    DOI: 10.1128/IAI.06098-11  

    ISSN:0019-9567

    eISSN:1098-5522

  31. Rapid quantification of bacteria in infected root canals using fluorescence reagents and a membrane filter: A pilot study on its clinical application to the evaluation of the outcomes of endodontic treatment

    Takuichi Sato, Keiko Yamaki, Naoko Ishida, Megumi Shoji, Emika Sato, Yuki Abiko, Kazuhiro Hashimoto, Yasuhisa Takeuchi, Junko Matsuyama, Hidetoshi Shimauchi, Nobuhiro Takahashi

    International Journal of Dentistry 2012年

    DOI: 10.1155/2012/172935  

    ISSN:1687-8728

    eISSN:1687-8736

  32. Profiling of subgingival plaque biofilm microflora from periodontally healthy subjects and from subjects with periodontitis using quantitative real-time PCR

    Y. Abiko, T. Sato, G. Mayanagi, N. Takahashi

    Journal of Periodontal Research 45 (3) 389-395 2010年6月

    DOI: 10.1111/j.1600-0765.2009.01250.x  

    ISSN:0022-3484

    eISSN:1600-0765

  33. Nested PCR for the sensitive detection of cariogenic bacteria 招待有り

    Sato T, Matsuyama J, Mayanagi G, Abiko Y, Kato K, Takahashi N

    Cariology Today 3-4 (1) 17-20 2007年3月

  34. PCR for detection of mutans streptococci in human dental plaque

    J. Matsuyama, T. Sato, J. Washio, G. Mayanagi, Y. Ito, Y. Abiko, K. Hashimoto, H. Miyasawa-Hori, K. Nakajo, K. Kato, N. Takahashi

    International Congress Series 1284 158-162 2005年9月

    DOI: 10.1016/j.ics.2005.07.030  

    ISSN:0531-5131

︎全件表示 ︎最初の5件までを表示

MISC 50

  1. 口腔microbiomeとmicrobiotaの現状と今後の課題 口腔細菌叢からacetaldehyde産生、分解菌を探索する(The Current Reports on Oral Microbiome and Microbiota by Promising Challengers Search for Acetaldehyde-producing and -degrading Bacteria from the Oral Microbiome)

    Sato Chika, Tagaino Ryo, Washio Jumpei, Abiko Yuki, Igarashi Kaoru, Takahashi Nobuhiro

    Journal of Oral Biosciences Supplement 2024 [US8-03] 2024年11月

    出版者・発行元: (一社)歯科基礎医学会

    ISSN: 2187-2333

    eISSN: 2187-9109

  2. 口腔Neisseria及び口腔Veillonellaによる口腔マイクロバイオーム内のpH低下に対する抑制効果

    鷲尾 純平, 江副 和子, 佐藤 聡子, 安彦 友希, 高橋 信博

    Journal of Oral Biosciences Supplement 2024 [P3-26] 2024年11月

    出版者・発行元: (一社)歯科基礎医学会

    ISSN: 2187-2333

    eISSN: 2187-9109

  3. 緑茶カテキンEGCGによる歯周病関連細菌に対する抗菌効果,およびう蝕関連細菌に対する効果との比較

    樋口 真由, 安彦 友希, 鷲尾 純平, 高橋 信博

    口腔衛生学会雑誌 74 (増刊) 113-113 2024年4月

    出版者・発行元: (一社)日本口腔衛生学会

    ISSN: 0023-2831

  4. 超高感度代謝関連マーカー計測マイクロデバイスの開発

    鷲尾純平, 高橋信博, 安彦友希, 米田将太, 柳田保子

    生体医歯工学共同研究拠点成果報告書 2023 2024年

  5. 口腔Actinomyces属及びSchaalia属の亜硝酸塩産生活性と活性に対する環境要因の影響

    大竹 知菜, 鷲尾 純平, 安彦 友希, 五十嵐 薫, 高橋 信博

    Journal of Oral Biosciences Supplement 2023 [P2-31] 2023年9月

    出版者・発行元: (一社)歯科基礎医学会

    ISSN: 2187-2333

    eISSN: 2187-9109

  6. 口腔マイクロバイオームは発がん性物質アセトアルデヒドの分解にも関与する アセトアルデヒド産生能・分解能の簡易スクリーニング法の確立

    佐藤 知佳, 互野 亮, 鷲尾 純平, 安彦 友希, 五十嵐 薫, 高橋 信博

    Journal of Oral Biosciences Supplement 2023 [P1-27] 2023年9月

    出版者・発行元: (一社)歯科基礎医学会

    ISSN: 2187-2333

    eISSN: 2187-9109

  7. 緑茶カテキンの歯周病関連細菌に対する抗菌作用 アミノ酸代謝活性抑制および菌体凝集作用について

    樋口 真由, 安彦 友希, 鷲尾 純平, 高橋 信博

    口腔衛生学会雑誌 73 (増刊) 197-197 2023年4月

    出版者・発行元: (一社)日本口腔衛生学会

    ISSN: 0023-2831

  8. Scardovia wiggsiaeの増殖促進因子の検討(Growth promoting factors of Scardovia wiggsiae)

    亀田 真衣, 安彦 友希, 鷲尾 純平, 佐藤 聡子, 高橋 信博

    Journal of Oral Biosciences Supplement 2022 260-260 2022年9月

    出版者・発行元: (一社)歯科基礎医学会

    ISSN: 2187-2333

    eISSN: 2187-9109

  9. 口腔Neisseria属による亜硝酸産生活性と環境因子による影響(The Nitrite producing activity of oral Neisseria and the effect of environmental factors)

    鷲尾 純平, 江副 和子, 佐藤 聡子, 安彦 友希, 小峰 英也, 柴田 怜, 田花 航平, 毛 雪竹, 高橋 信博

    Journal of Oral Biosciences Supplement 2021 208-208 2021年10月

    出版者・発行元: (一社)歯科基礎医学会

    ISSN: 2187-2333

    eISSN: 2187-9109

  10. 緑茶カテキンEGCGはStreptococcus mutansの酸産生を抑制し菌体凝集を促進する(Green tea-derived epigallocatechin gallate inhibited the acid production of Streptococcus mutans and promoted the bacterial aggregation)

    Sili Han, 安彦 友希, 鷲尾 純平, Yufang Luo, Linglin Zhang, 高橋 信博

    Journal of Oral Biosciences Supplement 2019 142-142 2019年10月

    出版者・発行元: (一社)歯科基礎医学会

    ISSN: 2187-2333

    eISSN: 2187-9109

  11. フッ化物による歯周病関連菌Porphyromonas gingivalisの増殖・代謝の抑制効果

    土門 ひと美, 鷲尾 純平, 安彦 友希, 川嶋 順子, 高橋 信博

    Journal of Oral Biosciences Supplement 2019 281-281 2019年10月

    出版者・発行元: (一社)歯科基礎医学会

    ISSN: 2187-2333

    eISSN: 2187-9109

  12. Profiling of microbiota in liquid baby formula consumed with an artificial nipple.

    Hiroto Sano, Anna Wakui, Miho Kawachi, Rito Kato, Sachie Moriyama, Mayumi Nishikata, Jumpei Washio, Yuki Abiko, Gen Mayanagi, Keiko Yamaki, Reiko Sakashita, Junko Tomida, Yoshiaki Kawamura, Kaori Tanaka, Nobuhiro Takahashi, Takuichi Sato

    Biomedical research (Tokyo, Japan) 40 (4) 163-168 2019年

    DOI: 10.2220/biomedres.40.163  

    ISSN: 0388-6107

    eISSN: 1880-313X

  13. ニプルを通して飲んだ際の、ベビー飲料内への口腔細菌の流入

    相原 瞳, 涌井 杏奈, 佐野 拓人, 河内 美帆, 鷲尾 純平, 安彦 友希, 真柳 弦, 八巻 恵子, 高橋 信博, 佐藤 拓一

    Journal of Oral Biosciences Supplement 2018 353-353 2018年9月

    出版者・発行元: (一社)歯科基礎医学会

    ISSN: 2187-2333

    eISSN: 2187-9109

  14. 飲料物の飲み口に付着する細菌の量および構成の解析 査読有り

    佐野 拓人, 平吹 有香, 涌井 杏奈, 曾田 彩花, 安彦 友希, 八巻 恵子, 真柳 弦, 鷲尾 純平, 高橋 信博, 佐藤 拓一

    Journal of Oral Biosciences Supplement 2017 399-399 2017年9月

    出版者・発行元: (一社)歯科基礎医学会

    ISSN: 2187-2333

    eISSN: 2187-9109

  15. 糖代謝の生化学的性質からみるBifidobacteriumの齲蝕関連性

    安彦 友希, 菅原 敦信, 村上 和弘, 川嶋 順子, 高橋 信博

    Journal of Oral Biosciences Supplement 2016 557-557 2016年9月

    出版者・発行元: (一社)歯科基礎医学会

    ISSN: 2187-2333

    eISSN: 2187-9109

  16. 齲蝕関連Bifidobacteriumの酸産生活性とそのフッ化物による抑制効果

    馬目 歩実, 安彦 友希, 川嶋 順子, 福本 敏, 高橋 信博

    Journal of Oral Biosciences Supplement 2016 361-361 2016年9月

    出版者・発行元: (一社)歯科基礎医学会

    ISSN: 2187-2333

    eISSN: 2187-9109

  17. 糖代謝の生化学的性質からみるBifidobacteriumの齲蝕関連性

    安彦友希, 安彦友希, 菅原敦信, 村上和弘, 川嶋順子, 高橋信博

    Journal of Oral Biosciences Supplement (Web) 2016 2016年

    ISSN: 2187-9109

  18. 齲蝕関連Bifidobacteriumの酸産生活性とそのフッ化物による抑制効果

    馬目歩実, 安彦友希, 安彦友希, 川嶋順子, 福本敏, 高橋信博

    Journal of Oral Biosciences Supplement (Web) 2016 2016年

    ISSN: 2187-9109

  19. 窒素ドープ酸化チタンを形成させたチタンのアパタイト形成能と可視光下での抗菌性

    川下将一, 遠藤真子, 渡邉友亮, 宮崎敏樹, 古谷真衣子, 横田琴音, 安彦友希, 金高弘恭, 高橋信博

    日本バイオマテリアル学会大会予稿集 37th 244-244 2015年11月9日

    出版者・発行元: 日本バイオマテリアル学会

  20. S-PRGフィラー含有コンポジットレジンのStreptococcus mutansの糖代謝活性に対する抑制効果 査読有り

    三木 彩希, 真柳 弦, 安彦 友希, 騎馬 和歌子, 北川 晴朗, 北川 蘭奈, 林 美加子, 高橋 信博, 今里 聡

    特定非営利活動法人日本歯科保存学会学術大会プログラムおよび講演抄録集 143回 22-22 2015年11月

    出版者・発行元: (NPO)日本歯科保存学会

  21. Oral microbiota in crevices around dental implants: Profiling of oral biofilm

    Takuichi Sato, Lingyang Tian, Yuki Abiko, Jumpei Washio, Nobuhiro Takahashi

    Interface Oral Health Science 2014: Innovative Research on Biosis-Abiosis Intelligent Interface 45-50 2015年1月1日

    出版者・発行元: Springer Japan

    DOI: 10.1007/978-4-431-55192-8_4  

  22. Lactobacillus種と口腔細菌との共凝集とその機構の解析

    長谷川淳子, 吉田康夫, 安彦友希, 永野恵司, 吉村文信

    日本細菌学雑誌 69 (1) 2014年

    ISSN: 0021-4930

  23. cyclic-di-GMPが口腔細菌のバイオフィルム形成に与える影響

    金野弘靖, 金野弘靖, 吉田康夫, 永野恵司, 安彦友希, 中村好徳, 柴田幸江, 山下喜久, 田中貴信, 吉村文信

    Bacterial Adherence & Biofilm 27 2014年

    ISSN: 1348-6071

  24. 歯周病原細菌Treponema denticolaのGGDEF motifを含むTDE2725の解析

    金野弘靖, 吉田康夫, 安彦友希, 永野恵司, 佐藤満成, 中村好徳, 田中貴信, 吉村文信

    日本細菌学雑誌 69 (1) 2014年

    ISSN: 0021-4930

  25. 歯周病原性細菌Porphyromonas gingivalisの第三の線毛に関する研究

    永野恵司, 安彦友希, 吉田康夫, 長谷川義明, 吉村文信

    愛知学院大学歯学会学術大会抄録 84th 2014年

  26. 歯周病関連細菌Treponema denticolaの主要膜タンパク質の機能解析

    安彦 友希, 永野 恵司, 吉田 康夫, 吉村 文信

    Journal of Oral Biosciences Supplement 2013 113-113 2013年9月

    出版者・発行元: (一社)歯科基礎医学会

    ISSN: 2187-2333

    eISSN: 2187-9109

  27. Porphyromonas gingivalis FimA線毛の遺伝学的および血清学的解析

    永野 恵司, 安彦 友希, 吉田 康夫, 吉村 文信

    Journal of Oral Biosciences Supplement 2013 114-114 2013年9月

    出版者・発行元: (一社)歯科基礎医学会

    ISSN: 2187-2333

    eISSN: 2187-9109

  28. 歯周病原性細菌Porphyromonas gingivalisのFimA線毛の遺伝学的および血清学的解析(Genetic and serologic analyses of FimA fimbriae in the periodontal-pathogen Porphyromonas gingivalis)

    永野 恵司, 安彦 友希, 吉田 康夫, 吉村 文信

    日本細菌学雑誌 68 (1) 144-144 2013年2月

    出版者・発行元: 日本細菌学会

    ISSN: 0021-4930

    eISSN: 1882-4110

  29. 歯周病関連細菌Treponema denticolaの主要膜タンパク質TDE2508の性状および機能解析

    安彦友希, 永野恵司, 吉田康夫, 吉村文信

    愛知学院大学歯学会学術大会抄録 82nd 2013年

  30. 歯周病関連細菌Treponema denticolaの主要膜タンパク質の性状解析

    安彦友希, 永野恵司, 吉田康夫, 吉村文信

    Journal of Oral Biosciences Supplement (Web) 2013 2013年

    ISSN: 2187-9109

  31. 口腔内レンサ球菌に対するcyclic-di-GMPのバイオフィルム形成抑制の検討

    金野弘靖, 吉田康夫, 永野恵司, 安彦友希, 中村好徳, 田中貴信, 吉村文信

    愛知学院大学歯学会学術大会抄録 81st 2012年

  32. 口腔内レンサ球菌の菌体表層に局在する共凝集に関与するレクチン様付着分子の同定

    吉田康夫, 須和部京介, 須和部京介, 永野恵司, 安彦友希, 菊池賢, 吉村文信, CISAR John O.

    日本細菌学雑誌 67 (1) 2012年

    ISSN: 0021-4930

  33. Subgingival plaque biofilm microflora of elderly subjects

    Yuki Abiko, Takuichi Sato, Reiko Sakashita, Nobuhiro Takahashi

    Interface Oral Health Science 2011 176-177 2012年1月1日

    出版者・発行元: Springer Japan

    DOI: 10.1007/978-4-431-54070-0_46  

  34. Community oral health promotion program fostering self-management for the elderly

    Tomoko Nishihira, Miho Nishitani, Takuichi Sato, Yuki Abiko, Kenji Matsushita, Misao Hamada, Motomi Tao, Reiko Sakashita

    Interface Oral Health Science 2011 317-318 2012年1月1日

    出版者・発行元: Springer Japan

    DOI: 10.1007/978-4-431-54070-0_95  

  35. Change in infected root canal microflora during the course of root canal therapy

    Keiko Yamaki, Takuichi Sato, Ayako Hasegawa, Yuki Abiko, Kazuhiro Hashimoto, Yasuhisa Takeuchi, Junko Matsuyama, Hidetoshi Shimauchi, Nobuhiro Takahashi

    Interface Oral Health Science 2011 181-182 2012年1月1日

    出版者・発行元: Springer Japan

    DOI: 10.1007/978-4-431-54070-0_62  

  36. 口腔フローラのプロファイリング

    佐藤 拓一, 安彦 友希, 長谷川 彩子, 真柳 弦, 鷲尾 純平, 中條 和子, 堀 はるみ[宮澤], 高橋 信博

    東北大学歯学雑誌 30 (1) 33-33 2011年6月

    出版者・発行元: 東北大学歯学会

    ISSN: 0287-3915

  37. Porphyromonas gingivalisのFimA線毛の構造及び形成機序に関する最近の知見

    永野恵司, 吉田康夫, 安彦友希, 吉村文信

    Journal of Oral Biosciences 53 (Supplement) 2011年

    ISSN: 1349-0079

  38. 高齢者の歯肉縁下プラーク細菌叢:Porphyromonas gingivalisの定量解析とfimA遺伝子型タイピング

    安彦友希, 佐藤拓一, 坂下玲子, 高橋信博

    Journal of Oral Biosciences 53 (Supplement) 2011年

    ISSN: 1349-0079

  39. Porphyromonas gingivalisのfimA遺伝子型とFimA線毛の形態および生化学的性状との関連性に関する研究

    永野恵司, 安彦友希, 吉田康夫, 吉村文信

    愛知学院大学歯学会学術大会抄録 79th 2011年

  40. Real-time PCR analysis of cariogenic bacteria in supragingival plaque biofilm microflora on caries lesions of children 招待有り

    Matsuyama J, Sato T, Abiko Y, Kato K, Hoshino E

    Interface Oral Health Science 2009 271-272 2010年5月

  41. Porphyromonas gingivalis is widely distributed in subgingival plaque biofilm of elderly people

    Abiko Y, Sato T, Matsushita K, Sakashita R, Takahashi N

    Interface Oral Health Science 2009 240-242 2010年

  42. Involvement of cough reflex impairment and silent aspiration of oral bacteria in postoperative pneumonia: A model of aspiration pneumonia

    Sato T, Hoshikawa Y, Kondo T, Hashimoto K, Abiko Y, Hasegawa A, Matsuyama J, Takahashi N

    Interface Oral Health Science 2009 273-274 2010年

  43. 高齢者の様々な口腔保健行動が口腔状態に及ぼす影響

    坂下 玲子, 桑原 未代子, 松下 健二, 佐藤 拓一, 安彦 友希, 三重 幸恵, 井上 昌一

    口腔衛生学会雑誌 59 (4) 504-504 2009年8月

    出版者・発行元: (一社)日本口腔衛生学会

    ISSN: 0023-2831

  44. 歯内治療に伴う,感染根管内細菌叢の変動に関する研究

    佐藤拓一, 八巻惠子, 橋本紀洋, 竹内裕尚, 安彦友希, 島内英俊, 高橋信博

    Journal of Oral Biosciences 51 (Supplement) 2009年

    ISSN: 1349-0079

  45. 高齢者の歯肉縁下プラーク細菌叢へのPorphyromonas gingivalisの定着

    安彦友希, 佐藤拓一, 坂下玲子, 高橋信博

    Journal of Oral Biosciences 51 (Supplement) 2009年

    ISSN: 1349-0079

  46. Detection of periodontopathic bacteria in periodontal pockets by nested polymerase chain reaction 招待有り

    Sato T, Abiko Y, Mayanagi G, Matsuyama J, Takahashi N

    Interface Oral Health Science 2007 267-268 2008年4月

  47. 高齢者の歯肉縁下プラークバイオフィルムにおける歯周病関連菌の存在

    安彦友希, 安彦友希, 佐藤拓一, 松下健二, 高橋信博

    Journal of Oral Biosciences 49 (Supplement) 2007年

    ISSN: 1349-0079

  48. 歯肉縁下プラークバイオフィルムの多様性解析から見たPorphyromonas gingivalisとStreptococcus gordoniiの関連性

    安彦友希, 佐藤拓一, 真柳弦, 高橋信博

    Journal of Oral Biosciences 48 (Supplement) 2006年

    ISSN: 1349-0079

  49. PCR for detection of mutans streptococci in human dental plaque

    J. Matsuyama, T. Sato, J. Washio, G. Mayanagi, Y. Ito, Y. Abiko, K. Hashimoto, H. Miyasawa-Hori, K. Nakajo, K. Kato, N. Takahashi

    International Congress Series 1284 158-162 2005年9月

    DOI: 10.1016/j.ics.2005.07.030  

    ISSN: 0531-5131

  50. ハスの実粉末の抗酸化作用

    佐藤幸夫, 安彦友希, 佐藤文美, 高沢まき子

    日本栄養・食糧学会総会講演要旨集 59th 2005年

    ISSN: 1347-9121

︎全件表示 ︎最初の5件までを表示

講演・口頭発表等 50

  1. Microbiota Profiling of the Remaining Bottled Black Tea Beverages

    Miho Kawachi, Anna Wakui, Misato Miyazawa, Manami Imai, Haruna Sato, Yuki Kato, Rika Okabe, Yuka Naruse, Nao Sato, Nanami Asano, Momoko Morohashi, Hiroto Sano, Yuki Abiko, Jumpei Washio, Takuichi Sato

    2025 AADOCR/CADR Annual Meeting & Exhibition

  2. Microbiota of Breast Milk and Liquid Baby-Formula after Artificial-Nipple Feeding

    Anna Wakui, Miho Kawachi, Hiroto Sano, Manami Imai, Mayumi Nishikata, Yuki Abiko, Jumpei Washio, Reiko Sakashita, Takuichi Sato

    2025 AADOCR/CADR Annual Meeting & Exhibition

  3. 口腔細菌に対する緑茶カテキンの抗菌効果

    樋口真由, 安彦友希, 鷲尾純平, 高橋信博

    『革新的食学拠点』令和5年度第3回合同ミーティング 2024年12月14日

  4. 緑茶カテキンEGCGの抗菌効果について:齲蝕関連細菌と歯周病関連細菌の比較

    樋口真由、安彦友希、鷲尾純平、髙橋信博

    第13回口腔保健用機能性食品研究会 2024年12月14日

  5. Inhibitory Effect of Fluoride on the Growth and Acid Production of Candida Species

    Haneen Raafat Fathi Mousa, Yuki Abiko, Jumpei Washio, Nobuhiro Takahashi

    Interface Summer Seminar 2024 2024年12月14日

  6. Profiling of Microbiota in the Remaining Unsweetened Tea and Coffee Drinks in Plastic Bottles

    Misato Miyazawa, Miho Kawachi, Anna Wakui, Manami Imai, Haruna Sato, Yuki Kato, Rika Okabe, Yuka Naruse, Nao Sato, Nanami Asano, Momoko Morohashi, Takashi Abe, Aya Sato, Hiroto Sano, Yuki Abiko, Jumpei Washio, Nobuhiro Takahashi, Takuichi Sato

    Interface Summer Seminar 2024 2024年12月14日

  7. 各種メーカーの濃い茶ペットボトル飲料内の微生物プロファイリング

    今井真奈美,宮沢美里,河内美帆,涌井杏奈,佐藤遥菜,加藤優希,岡部璃佳,成瀬悠香,佐藤奈緒,諸橋もも子,淺野七海,佐藤 彩,阿部峰士,佐野拓人,安彦友希,鷲尾純平,高橋信博,佐藤拓一

    第14回口腔保健用機能性食品研究会 2024年12月14日

  8. Acid Production of Candida Species and Its Resistance to Fluoride

    H. RAAFAT FATHI MOUSA, Y. ABIKO1, J. WASHIO, N. TAKAHASHI

    The 72st Annual Meeting of Japanese Association for Dental Research

  9. 口腔Neisseria及び口腔Veillonellaによる口腔マイクロバイオーム内のpH低下に対する抑制効果

    鷲尾純平、江副和子、佐藤聡子、安彦友希、高橋信博

    第66回歯科基礎医学会学術大会

  10. Profiling of Microbiota in the Remaining Bottled Unsweetened Tea and Coffee Beverages

    Misato Miyazawa, Miho Kawachi, Anna Wakui, Manami Imai, Hiroto Sano, Yuki Abiko, Jumpei Washio, Nobuhiro Takahashi, Takuichi Sato

    第66回歯科基礎医学会学術大会

  11. Search for Acetaldehyde-producing and -degrading Bacteria from the Oral Microbiome

    Chika Sato, Ryo Tagaino, Jumpei Washio, Yuki Abiko, Kaoru Igarashi, Nobuhiro Takahashi

    第66回歯科基礎医学会学術大会

  12. The production and degradation of acetaldehyde by oral microbiome

    Chika SATO, Ryo TAGAINO, Jumpei WASHIO, Kazuko EZOE, Yuki ABIKO, Kaoru IGARASHI, Nobuhiro TAKAHASHI

    Scientific Annual Meeting of ADEAP CA+inD International Symposium 2024

  13. Antimicrobial effects of epigallocatechin-3-gallate, a green tea-derived catechin on periodontal disease-associated bacteria

    Mayu Higuchi, Yuki Abiko, Jumpei Washio, Nobuhiro Takahashi

    Scientific Annual Meeting of ADEAP CA+inD International Symposium 2024

  14. Fluoride sensitivity of Candida Species under aerobic and anaerobic conditions.

    Haneen Raafat Fathi Mousa, Yuki Abiko, Jumpei Washio, Satoko Sato, Nobuhiro Takahashi

    第73回日本口腔衛生学会学術大会

  15. 緑茶カテキンEGCGによる歯周病関連細菌に対する抗菌効果、および齲蝕関連細菌に対する効果との比較

    樋口真由、安彦友希、鷲尾純平、髙橋信博

    第73回日本口腔衛生学会学術大会

  16. Antimicrobial effect of green tea catechins on periodontal disease-associated bacteria

    Mayu Higuchi, Yuki Abiko, Jumpei Washio, Nobuhiro Takahashi

    The 71st Annual Meeting of Japanese Association for Dental Research

  17. Profiling of microbiota of bottled beverages: storage under different temperatures

    A. WAKUI, M. KAWACHI, Y. ABIKO, J. WASHIO, N.TAKAHASHI, T. SATO

    The 71st Annual Meeting of Japanese Association for Dental Research

  18. A new perspective on the biochemical and ecological characteristics of fungi. - How do they survive in the anaerobic environment of the oral cavity? -

    Haneen Raafat Fathi Mousa, Yuki Abiko, Jumpei Washio, Nobuhiro Takahashi

    第65回歯科基礎医学会学術大会

  19. 口腔マイクロバイオームは発がん性物質アセトアルデヒドの分解にも関与する アセトアルデヒド産生能・分解能の簡易スクリーニング法の確立

    佐藤 知佳, 互野 亮, 鷲尾 純平, 安彦 友希, 五十嵐 薫, 高橋 信博

    第65回歯科基礎医学会学術大会

  20. 口腔Actinomyces属及びSchaalia属の亜硝酸塩産生活性と活性に対する環境要因の影響

    大竹 知菜, 鷲尾 純平, 安彦 友希, 五十嵐 薫, 高橋 信博

    第65回歯科基礎医学会学術大会

  21. Profiling of the Microbiota in the Remaining Green Tea Drinks in Plastic Bottles

    Miho Kawachi, Anna Wakui, Nagara Kaku, Nanase Takahashi, Misato Miyazawa, Takashi Abe, Aya Sato, Manami Imai, Hikaru Arai, Haruna Sato, Yuki Kato, Rika Okabe, Yuka Naruse, Nao Sato, Kaori Tanaka, Mayu Higuchi, Yuki Abiko, Jumpei Washio, Nobuhiro Takahashi, Takuichi Sato

    Interface Summer Seminar 2023 2023年8月4日

  22. Profiling of the Microbiota on the Surfaces of Non-woven Fabric Masks after Wearing and Smartphone Touchscreens

    Anna Wakui, Miho Kawachi, Nanase Takahashi, Takashi Abe, Shingo Maruyama, Nagara Kaku, Misato Miyazawa, Aya Sato, Manami Imai, Hikaru Arai1, Kaori Tanaka, Yuki Abiko, Jumpei Washio, Nobuhiro Takahashi, Takuichi Sato

    Interface Summer Seminar 2023 2023年8月4日

  23. ヒト母乳と新生児口腔細菌叢との関連

    涌井杏奈,河内美帆,安彦友希,鷲尾純平,高橋信博,佐藤拓一

    『革新的食学拠点』令和5年度第2回合同ミーティング 2023年7月20日

  24. Oral Neisseria and nitrate suppress pH-decrease in the oral microbiome

    Jumpei Washio, Kazuko Ezoe, Satoko Sato, Yuki Abiko and Nobuhiro Takahashi

    The 101st IADR General Session & Exhibition

  25. 緑茶カテキンの歯周病関連細菌に対する抗菌作用:アミノ酸代謝活性抑制および菌体凝集作用について

    樋口真由,安彦友希,鷲尾純平,高橋信博

    第72回日本口腔衛生学会学術大会

  26. 母乳と新生児口腔内細菌叢との関連

    涌井杏奈,佐野拓人,河内美帆,丸山伸吾,安彦友希,鷲尾純平,高橋信博,佐藤拓一

    第12回口腔保健用機能性食品研究会 2023年2月19日

  27. 飲みかけの緑茶ペットボトルの細菌について

    今井真奈美,佐藤遥菜,河内美帆,賀来ながら,涌井杏奈,高橋七瀬,宮沢美里,佐藤 彩,阿部峰士,加藤優希,岡部璃佳,成瀬悠香,佐藤奈緒,丸山伸吾,佐野拓人,樋口真由、安彦友希,鷲尾純平,高橋信博,佐藤拓一

    第12回口腔保健用機能性食品研究会 2023年2月19日

  28. 緑茶カテキンの歯周病関連細菌に対する抗菌作用.

    樋口真由,安彦友希,鷲尾純平,髙橋信博

    第12回口腔保健用機能性食品研究会 2023年2月19日

  29. The creation of SHOKU-gaku (Transdisciplinary Science of Eating, Food, and Nutrition for Health and Wellbeing) and its goals: with an example of food function enhancement by the oral microbiome.

    Nobuhiro Takahashi, Jumpei Washio.

    The 22nd IUNS-ICN (International Union of Nutrition Science-International Congress of Nutrition),

  30. Growth promotion factors of ECC-associated bacterium, Scardovia wiggsiae.

    Kameda M, Abiko Y, Washio J, Takahashi N:

    2022FJMU-HKU-TU International Online Symposium on Oral Health Sciences, 2022年11月7日

  31. The Creation of Shoku-gaku (Transdisciplinary Science of Eating, Food, and Nutrition for Health and Wellbeing): New Challenges for Tohoku University Graduate School of Dentistry.

    Nobuhiro Takahashi.

    STOVITIMDEX (STOVIT TIMNAS IX & DENTAL EXHIBITION).

  32. Scardovia wiggsiae の増殖促進因子の検討.

    亀田 真衣,安彦 友希,鷲尾 純平,佐藤 聡子,高橋 信博

    第64回歯科基礎医学会学術大会

  33. How oral bacteria contribute to the onset of periodontitis?―Bacterial effects on the glucose metabolic activity of host cells.

    Otani H,Washio J,Liu S,Sasaki S,Yamada S,Takahashi N

    第64回歯科基礎医学会学術大会

  34. 「口腔細菌による“発がん性物質アセトアルデヒド”の産生〜飲酒や食事との関連性〜」

    互野亮、鷲尾純平、佐藤知佳、高橋信博

    令和4年度 革新的食学拠点第三回合同ミーティング 2022年9月8日

  35. Effectiveness and safety of the Micro Scale Mist spray for removing oral biofilm in vitro.

    Hihara H, Tagaino R, Washio J, Izumita K, Koide R, Takahashi N, Sasaki K.

    2022年8月4日

  36. Rewired cellular metabolic profiles in response to metformin under different oxygen and nutrient conditions.

    Liu S, Washio J, Sato S, Abiko Y, Shinohara Y, Kobayashi Y, Otani H, Sasaki S, Wang X, Takahashi N.

    Interface Summer Seminar 2022, 2022年8月4日

  37. Oral Environmental Factors Regulated Nitrate/Nitrite Metabolism of Oral Neisseria.

    Jumpei Washio, Kazuko Ezoe and Nobuhiro Takahashi.

    2022 International Association of Dental Research General Session &Exhibition Virtual Experience, 2022年6月24日

  38. 口腔Neisseria属による亜硝酸産生活性と環境因子による影響(The Nitrite producing activity of oral Neisseria and the effect of environmental factors)

    鷲尾 純平, 江副 和子, 佐藤 聡子, 安彦 友希, 小峰 英也, 柴田 怜, 田花 航平, 毛 雪竹, 高橋 信博

    Journal of Oral Biosciences Supplement 2021年10月

  39. 緑茶カテキンEGCGはStreptococcus mutansの酸産生を抑制し菌体凝集を促進する(Green tea-derived epigallocatechin gallate inhibited the acid production of Streptococcus mutans and promoted the bacterial aggregation)

    Sili Han, 安彦 友希, 鷲尾 純平, Yufang Luo, Linglin Zhang, 高橋 信博

    Journal of Oral Biosciences Supplement 2019年10月

  40. フッ化物による歯周病関連菌Porphyromonas gingivalisの増殖・代謝の抑制効果

    土門 ひと美, 鷲尾 純平, 安彦 友希, 川嶋 順子, 高橋 信博

    Journal of Oral Biosciences Supplement 2019年10月

  41. ニプルを通して飲んだ際の、ベビー飲料内への口腔細菌の流入

    相原 瞳, 涌井 杏奈, 佐野 拓人, 河内 美帆, 鷲尾 純平, 安彦 友希, 真柳 弦, 八巻 恵子, 高橋 信博, 佐藤 拓一

    Journal of Oral Biosciences Supplement 2018年9月

  42. 飲料物の飲み口に付着する細菌の量および構成の解析

    佐野 拓人, 平吹 有香, 涌井 杏奈, 曾田 彩花, 安彦 友希, 八巻 恵子, 真柳 弦, 鷲尾 純平, 高橋 信博, 佐藤 拓一

    Journal of Oral Biosciences Supplement 2017年9月

  43. 齲蝕関連Bifidobacteriumの酸産生活性とそのフッ化物による抑制効果

    馬目 歩実, 安彦 友希, 川嶋 順子, 福本 敏, 高橋 信博

    Journal of Oral Biosciences Supplement 2016年9月

  44. 糖代謝の生化学的性質からみるBifidobacteriumの齲蝕関連性

    安彦 友希, 菅原 敦信, 村上 和弘, 川嶋 順子, 高橋 信博

    Journal of Oral Biosciences Supplement 2016年9月

  45. S-PRGフィラー含有コンポジットレジンのStreptococcus mutansの糖代謝活性に対する抑制効果

    三木 彩希, 真柳 弦, 安彦 友希, 騎馬 和歌子, 北川 晴朗, 北川 蘭奈, 林 美加子, 高橋 信博, 今里 聡

    特定非営利活動法人日本歯科保存学会学術大会プログラムおよび講演抄録集 2015年11月

  46. 高齢者の歯肉縁下プラーク細菌叢 Porphyromonas gingivalisの定量解析とfimA遺伝子型タイピング

    安彦 友希, 佐藤 拓一, 坂下 玲子, 高橋 信博

    Journal of Oral Biosciences 2011年9月

  47. 歯内治療に伴う、感染根管内細菌叢の変動に関する研究

    佐藤 拓一, 八巻 惠子, 橋本 紀洋, 竹内 裕尚, 安彦 友希, 島内 英俊, 高橋 信博

    Journal of Oral Biosciences 2009年8月

  48. 高齢者の歯肉縁下プラーク細菌叢へのPorphyromonas gingivalisの定着

    安彦 友希, 佐藤 拓一, 坂下 玲子, 高橋 信博

    Journal of Oral Biosciences 2009年8月

  49. 高齢者の歯肉縁下プラークバイオフィルムにおける歯周病関連菌の存在

    安彦 友希, 佐藤 拓一, 松下 健二, 高橋 信博

    Journal of Oral Biosciences 2007年8月

  50. Profiling of subgingival plaque biofilm microflora of healthy and periodontitis subjects by real-time PCR 招待有り

    Abiko Y, Sato T, Mayanagi G, Takahashi N

    Interface Oral Health Science 2007 2007年

︎全件表示 ︎最初の5件までを表示

共同研究・競争的資金等の研究課題 9

  1. 口腔マイクロバイオームの新・存在意義~全身・口腔健康に寄与する亜硝酸産生の全容~

    鷲尾 純平, 高橋 信博, 安彦 友希, 互野 亮, 佐藤 拓一, 柳田 保子

    2024年4月 ~ 2028年3月

  2. 早期小児齲蝕(ECC)関連細菌Scardoviaの増殖を促す口腔環境因子の同定

    安彦 友希, 川嶋 順子, 高橋 信博

    2023年4月1日 ~ 2027年3月31日

  3. 不織布マスクおよびタブレット画面の微生物プロファイリング:伝播の可能性を探る

    佐藤 拓一, 安彦 友希, 田中 香お里, 鷲尾 純平, 坂下 玲子, 河村 好章, 佐野 拓人, 冨田 洋介

    提供機関:Japan Society for the Promotion of Science

    制度名:Grants-in-Aid for Scientific Research

    研究種目:Grant-in-Aid for Scientific Research (B)

    研究機関:Niigata University

    2024年4月 ~ 2027年3月

  4. フッ化物抵抗性根面齲蝕関連菌の代謝動態解明のためのトランスクリプトーム解析

    川嶋 順子, 安彦 友希, 鷲尾 純平

    2022年4月1日 ~ 2025年3月31日

  5. 包括的糖代謝プロファイリングによるScardoviaの齲蝕関連因子の特定

    安彦 友希, 高橋 信博

    2018年4月1日 ~ 2023年3月31日

    詳細を見る 詳細を閉じる

    Scardovia wiggsiaeは、最近の研究で重度の早期小児齲蝕(Early Childhood Caries:ECC)や青年期における白斑齲蝕病変から検出されており、新たな齲蝕関連細菌として注目されている。これまでの我々の研究結果から、従来の齲蝕関連細菌は糖を代謝し主に乳酸を産生するのに対し、このScardoviaは「フルクトース6リン酸経路(F6PPK shunt)」という特有の糖代謝経路を使うことで酢酸を産生すること、さらにF6PPK shuntはフッ化物による酸産生阻害効果の影響を受けにくく、且つ低いpH環境下でも酢酸を産生し続けることが出来ることを明らかにした。 一方、フッ化物は他の物質と併用することで相乗効果的に酸産生阻害効果が高まることが知られている。そこで、Scardoviaに対しても同様の効果があるかどうかを確認するために、抗菌・殺菌作用を持つことが報告されている「茶カテキン」を用いて検討を行うこととした。比較のため、代表的な齲蝕関連細菌であるStreptococcus mutansを用いて実験を行ったところ、フッ化物単体よりもフッ化物にカテキンを加えたものの方が、酸産生抑制効果が高まることが示唆された。次年度はScardoviaで同様に実験を行う予定である。 またScardoviaが従来の齲蝕関連細菌と異なる点は他にもあり、その一つが培養方法である。ScardoviaはBHIなどの栄養成分の高い培地でないと増殖することが出来ず、さらにそこに血清成分を追加することで十分な増殖が得られる。通常の齲蝕関連細菌とは栄養要求性が異なっており、それが本菌の病原性とも関わっている可能性が考えられる。そこでScardoviaの増殖に必要な栄養源についても検討を行ったが、血清成分の分離・同定作業が難航しており、まだ予備的実験段階である。

  6. 糖代謝からみる口腔Bifidobacteriumの齲蝕関連性について

    安彦 友希, 馬目 歩実, 亀田 真衣, 川嶋 順子, 鷲尾 純平

    提供機関:Japan Society for the Promotion of Science

    制度名:Grants-in-Aid for Scientific Research

    研究種目:Grant-in-Aid for Young Scientists (B)

    研究機関:Tohoku University

    2015年4月1日 ~ 2018年3月31日

    詳細を見る 詳細を閉じる

    Bifidobacteriumは腸内細菌として知られているが、近年、齲蝕病変からも検出されることが明らかになった。そこで本研究では代表的な齲蝕関連細菌であるStreptococcus mutansと比較分析し、糖代謝の側面から齲蝕関連性について検討した。 その結果、Bifidobacteriumは、グルコースを代謝し酢酸を産生したことから、乳酸が主要な代謝産物であるS. mutantsとは異なる機序で齲蝕に関与していることが推察された。またグルコースをグリコーゲンの形で菌体内に蓄積していたことから、齲蝕病巣のような外部からの糖供給が少ない環境でも代謝活性を維持し酸を産生し続けることが示唆された。

  7. Treponema denticolaの歯周病原性外膜タンパク質の機能解析

    安彦 友希

    提供機関:Japan Society for the Promotion of Science

    制度名:Grants-in-Aid for Scientific Research

    研究種目:Grant-in-Aid for Young Scientists (B)

    2012年4月1日 ~ 2015年3月31日

    詳細を見る 詳細を閉じる

    T. denticolaの主要な膜画分タンパク質を解析したところ、機能未知のTDE2508が検出された。そこで本研究では、TDE2508の性状および機能解析を試みた。 その結果、TDE2508は外膜に局在し、また複合体を形成している可能性が示された。欠失株は、ポリスチレンプレートおよび歯肉上皮細胞への付着性が有意に上昇した。しかし、自己凝集性および疎水性には変化が見られなかった。TDE2508は付着制御に関与していることが推察された。しかし、TDE2508の菌体表面への露出については不明であり、本タンパク質による付着制御機構については、直接的あるいは間接的かを含めてさらなる検討が必要である。

  8. 高齢者における歯周病関連口腔バイオフィルム微生物叢の定量的解析

    安彦 友希

    2008年 ~ 2008年

    詳細を見る 詳細を閉じる

    歯周病は齲蝕と並び歯の喪失の原因となる重要な細菌性口腔疾患である。歯周病の病態形成に関わるバイオフィルム構成細菌の研究はこれまでも数多く報告されている。しかしそれらはおもに歯周病が多発する中年期の細菌叢の研究であり、高齢者の口腔バイオフィルムを定量的に解析した報告はほとんど無いのが現状である。また歯周疾患に対するリスク要因の解明も進められているが調査対象者は60歳代までが多く、それ以降の高齢者を対象とした調査は少ない。加えて高齢者においては、義歯や唾液分泌量低下による影響などにより、若年者とは異なる口腔バイオフィルムを有している可能性も考えられる。そこで本研究では、高齢者の口腔バイオフィルム微生物叢を定量的に解析することを目的とした。兵庫県の高齢者大学に通う高齢者95名(67.2±4.5歳)を対象とした。インフォームド・コンセントを得、口腔診査を行った後、歯肉溝/歯周ポケット最深部から、歯肉縁下プラークを採取した。DNA抽出後、16SrRNA geneの遺伝子配列に基づいたリアルタイムPCR法により、全菌量とPorphyromonas gingivalis(Pg)の菌量を定量した。健康な高齢者(歯周ポケット深さ<3mm)は52名(平均66.2±3.5歳)、歯周炎に罹患している高齢者(≧4mm)は43名(685±5.3歳)であった。Pgの検出率は各々69.2%、90.7%でいずれも健康な若年者(8.3%)に比べて高く、ポケットの深さに関わらず多くの高齢者からPgが検出された。全菌量に占めるPgの割合は、各々0.81±2.37%、3.25±6.43%であり、深いポケットでPgの割合が高い傾向にあった(P<0.05)。健康な若年者と異なり、健康な高齢者ではPgは口腔に常在しており、これは高齢期の歯肉縁下プラークバイオフィルムの特徴であることが示唆された。

  9. 高齢者にとって望ましい口腔保健行動の検討とガイドラインの作成

    坂下 玲子, 佐藤 拓一, 松下 健二, 加治 秀介, 金 外淑, 新井 香奈子, 三重 幸恵, 大塚 久美子, 井上 昌一, 桑原 未代子, 西平 倫子, 安彦 友希, 濱田 三作男, 山川 達也, 小河 宏行, 上手 道子, 瀧本 尚美, 松下 健二, 加治 秀介, 新井 香奈子, 三重 幸恵, 寺下 久美子

    提供機関:Japan Society for the Promotion of Science

    制度名:Grants-in-Aid for Scientific Research

    研究種目:Grant-in-Aid for Scientific Research (B)

    研究機関:University of Hyogo

    2006年 ~ 2008年

    詳細を見る 詳細を閉じる

    本研究は、高齢者にとって望ましい口腔保健行動を検討することを目的とし、質的研究を通じ様々な口腔保健行動を抽出し、それを踏まえ質問項目を作成し、量的研究を行うことにより各行動の口腔健康における役割を評価した。 口腔疾患を防ぐ好ましい保健行動として、(1) 口腔清掃行動(高い効果): 歯間ブラシ・デンタルフロスの頻回な使用、歯みがき時間を充分にとる等、(2) 受診行動(中程度の効果)(3) 禁煙(歯周病に対しての効果)(4) 食生活(歯周病に対しての弱い効果): 甘いもの・間食を控える、お茶をよく飲む等が明らかになった。 口腔清掃を促進する要因として、<ホジティブな信念><アドヘレンス><口腔健康への自信>などがあり、年齢、高血圧などの身体状態は抑制要因として考えられた。受診行動を促進するものとしても<ホジティブな信念><アドヘレンス><口腔健康への自信>などの認知的変数が認められた。 本研究を通じて、口腔健康に関してのホジティブな信念を育成する働きかけ、口腔健康への自信がもてるような援助が重要であることが示唆された。また、好ましい口腔保健行動を援助するためには、年齢や性別などの特性を考慮しながら働きかけることが必要であり、今後は経時的な研究を行ない詳細に検討していく必要があると考えられた。

︎全件表示 ︎最初の5件までを表示