研究者詳細

顔写真

ウエダ リヨウスケ
上田 亮介
Ryosuke Ueda
所属
国際放射光イノベーション・スマート研究センター 横幹研究部門 次世代検出法スマートラボ
職名
講師
学位
  • 博士(工学)(北海道大学)

  • 修士(工学)(北海道大学)

委員歴 3

  • 日本シミュレーション学会 広報委員長

    2024年7月 ~ 継続中

  • 日本シミュレーション学会 理事

    2023年7月 ~ 継続中

  • 応用物理学会 東北支部 庶務幹事

    2022年4月 ~ 2024年3月

所属学協会 5

  • 日本光学会

    2022年 ~ 継続中

  • 日本シミュレーション学会

    2021年 ~ 継続中

  • 応用物理学会

    2021年 ~ 継続中

  • 日本放射光学会

    2019年9月 ~ 継続中

  • プラズマ・核融合学会

    ~ 継続中

研究分野 1

  • 自然科学一般 / 数理物理、物性基礎 /

受賞 1

  1. Outstanding Presentation Award

    2023年11月 Japan Society for Simulation Technology Single shot machine learning based phase retrieval for the X-ray phase imaging

論文 24

  1. Signal enhancement in X-ray Talbot interferometry with a pair of concave and convex parabolic phase gratings

    Atsushi Momose, Pouria Zangi, Pascal Meyer, Martin Börner, Shinji Kobayashi, Yichen Fang, Ryosuke Ueda, Yoshichika Seki

    Applied Physics Express 17 (12) 122003-122003 2024年12月1日

    出版者・発行元: IOP Publishing

    DOI: 10.35848/1882-0786/ad9665  

    ISSN:1882-0778

    eISSN:1882-0786

    詳細を見る 詳細を閉じる

    Abstract X-ray Talbot and Talbot–Lau interferometers consisting of transmission gratings are widely used for X-ray phase imaging, which depicts soft materials. This study exploits the use of a pair of concave and convex parabolic gratings instead of a conventional rectangular phase grating to enhance the phase signal optically. To gain insight into the optimal design, signal enhancement is evaluated by directly measuring the self-image formed downstream of the pair. An increase in the differential phase signals is demonstrated as a function of the distance between the pair, and prospects for deploying this concept into a practical phase imaging technique are discussed.

  2. Deconvolution of X-ray Twin Phase Image using Diffusion Probabilistic Model 査読有り

    Ryosuke Ueda

    In Proceedings of the 43rd JSST Annual International Conference on Simulation Technology 2024年9月

  3. Single shot machine learning based phase retrieval for the X-ray phase imaging 査読有り

    Ryosuke Ueda, Atsushi Momose

    Journal of Advanced Simulation in Science and Engineering 11 (1) 188-200 2024年5月

    出版者・発行元: Japan Society for Simulation Technology

    DOI: 10.15748/jasse.11.188  

    eISSN:2188-5303

  4. Development of grating-based super-resolution x-ray phase imaging

    Atsushi Momose, Zhuoxuan Zhao, Ryosuke Ueda, Mingjian Cai, Hidekazu Takano, Yanlin Wu, Katsumasa Ikematsu, Hiroki Kawakami, Pouria Zangi, Pascal Meyer, Martin Börner, Joachim Schulz

    PROCEEDINGS OF THE 15TH INTERNATIONAL CONFERENCE ON X-RAY MICROSCOPY – XRM2022 2023年

    出版者・発行元: AIP Publishing

    DOI: 10.1063/5.0168794  

    ISSN:0094-243X

  5. Simulation Study of Sub-Period Super-Resolution X-ray Phase Imaging with Triangular Phase Grating 査読有り

    Ryosuke Ueda, Atsushi Momose

    Journal of Advanced Simulation in Science and Engineering 10 (1) 64-72 2023年

    出版者・発行元: Japan Society for Simulation Technology

    DOI: 10.15748/jasse.10.64  

    eISSN:2188-5303

  6. Dynamical X-ray phase imaging of polymer materials under laser engraving 査読有り

    Ryosuke Ueda, Kenji Kimura, Hidekazu Takano, Masato Hoshino, Koh Hashimoto, Atsushi Momose

    JAPANESE JOURNAL OF APPLIED PHYSICS 62 (1) 2023年1月

    DOI: 10.35848/1347-4065/aca856  

    ISSN:0021-4922

    eISSN:1347-4065

  7. Recent progress in grating-based microscopic x-ray phase tomography

    Atsushi Momose, Ryosuke Ueda, Mingjian Cai, Zhuoxuan Zhao, Sam Kalirai, Maderych Stan, Jeff Irwin, Hiroki Kawakami, Pouria Zangi, Pascal Meyer, Martin Börner, Joachim Schulz

    Developments in X-Ray Tomography XIV 2022年10月14日

    出版者・発行元: SPIE

    DOI: 10.1117/12.2636393  

  8. High-Energy X-ray Phase Tomography Using Grating Interferometer with Structured Anode X-ray Source 査読有り

    Kenji Kimura, Mengran Sun, Ryosuke Ueda, Yanlin Wu, Haogie Pan, Atsushi Momose

    Proceedings of SPIE - The International Society for Optical Engineering 11840 2021年

    DOI: 10.1117/12.2595488  

    ISSN:0277-786X

    eISSN:1996-756X

  9. Reconstruction method for grating-based X-ray phase tomographic microscope 査読有り

    Ryosuke Ueda, Koh Hashimoto, Hidekazu Takano, Mingjian Cai, Atsushi Momose

    Proceedings of SPIE - The International Society for Optical Engineering 11840 2021年

    DOI: 10.1117/12.2595498  

    ISSN:0277-786X

    eISSN:1996-756X

  10. X線位相イメージングにおける統計的同時再構成法の高速化 査読有り

    上田亮介, 工藤博幸, 山崎深

    Medical Imaging Technology (Web) 38 (2) 2020年

    ISSN:2185-3193

  11. Denoising for low-dose X-ray phase tomography with unsupervised learning

    Ueda, Ryosuke, Kudo, Hiroyuki

    International Conference on X-ray and Neutron Phase Imaging with Gratings 2019 (XNPIG2019) Paper No. P19 2019年10月

  12. Phase Extraction from Single Interferogram Including Closed-Fringe Using Deep Learning 査読有り

    Daichi Kando, Satoshi Tomioka, Naoki Miyamoto, Ryosuke Ueda

    Applied Sciences 9 (17) 3529-3529 2019年8月28日

    DOI: 10.3390/app9173529  

    eISSN:2076-3417

  13. Low-Dose CT Reconstruction with Non-Local Functionals

    Ryosuke Ueda, Hiroyuki Kudo

    ICVISP 2019: PROCEEDINGS OF THE 3RD INTERNATIONAL CONFERENCE ON VISION, IMAGE AND SIGNAL PROCESSING 2019年

    DOI: 10.1145/3387168.3387248  

  14. Phase Retrieval Method for Phase-shifting Interferometry with Machine Learning

    Ryosuke Ueda, Hiroyuki Kudo

    ICVISP 2019: PROCEEDINGS OF THE 3RD INTERNATIONAL CONFERENCE ON VISION, IMAGE AND SIGNAL PROCESSING 2019年

    DOI: 10.1145/3387168.3387240  

  15. Millisecond-order X-ray phase tomography with compressed sensing 査読有り

    Wataru Yashiro, Ryosuke Ueda, Kentaro Kajiwara, Daiji Noda, Hiroyuki Kudo

    JAPANESE JOURNAL OF APPLIED PHYSICS 56 (11) 112503.1‐112503.5 2017年11月

    DOI: 10.7567/JJAP.56.112503  

    ISSN:0021-4922

    eISSN:1347-4065

  16. Applications of compressed sensing image reconstruction to sparse view phase tomography 査読有り

    Ryosuke Ueda, Hiroyuki Kudo, Jian Dong

    Proc. SPIE 10391, Developments in X-Ray Tomography XI 103910H 2017年10月3日

    DOI: 10.1117/12.2273691  

    ISSN:0277-786X

    eISSN:1996-756X

  17. Simultaneous image reconstruction of attenuation, scatter, and phase using the compressed sensing in sparse-view phase CT

    Ryosuke, Ueda, Hiroyuki, Kudo, Koichi, Matsuo

    XOPT17 Paper No. XOPT2-2 2017年4月

  18. Millisecond hard x-ray phase tomography using gratings

    Wataru, Yashiro, Kentaro, Kajiwara, Ryosuke, Ueda, Hiroyuki, Kudo

    XOPT17 Paper No. XOPTp8-24 2017年4月

  19. Practical interior tomography with small region piecewise model prior

    Ryosuke Ueda, Takuya Nemoto, Hiroyuki Kudo

    Proc. SPIE 10132, Medical Imaging 2017: Physics of Medical Imaging 101320P 2017年3月9日

    DOI: 10.1117/12.2255706  

    ISSN:0277-786X

    eISSN:1996-756X

  20. FBP embedded iterative method to efficiently solve the low-dose CT

    Ryosuke Ueda, Fukashi Yamazaki, Hiroyuki Kudo

    Proc. SPIE 10132, Medical Imaging 2017: Physics of Medical Imaging 1013234 2017年3月9日

    DOI: 10.1117/12.2255729  

    ISSN:0277-786X

    eISSN:1996-756X

  21. Magnetohydrodynamic stability at the edge region in H-mode plasmas with long edge-localized-mode-free phases in the large helical device 査読有り

    K. Toi, S. Ohdachi, R. Ueda, K. Y. Watanabe, T. Nicolas, Y. Suzuki, K. Ogawa, K. Tanaka, Y. Takemura

    PLASMA PHYSICS AND CONTROLLED FUSION 58 (9) 2016年9月

    DOI: 10.1088/0741-3335/58/9/094002  

    ISSN:0741-3335

    eISSN:1361-6587

  22. Characteristics of magnetic island formation due to resistive interchange instability in helical plasma 査読有り

    R. Ueda, K. Y. Watanabe, Y. Matsumoto, M. Itagaki, M. Sato, S. Oikawa

    PHYSICS OF PLASMAS 21 (5) 2014年5月

    DOI: 10.1063/1.4875340  

    ISSN:1070-664X

    eISSN:1089-7674

  23. Analysis Method for the Low-Order Resistive Interchange Instability in LHD with Stochastic Magnetic Field Line Structure 査読有り

    UEDA Ryosuke, SATO Masahiko, WATANABE Kiyomasa, MATSUMOTO Yutaka, SUZUKI Yasuhiro, ITAGAKI Masafumi, OIKAWA Shun-ichi, TODO Yasushi

    Plasma Fusion Res (Web) 8 2403157-2403157 (J-STAGE)-2403157 2013年

    出版者・発行元: The Japan Society of Plasma Science and Nuclear Fusion Research

    DOI: 10.1585/pfr.8.2403157  

    ISSN:1880-6821

    詳細を見る 詳細を閉じる

    In Large Helical Device experiments, independent low-order magnetic fluctuations due to the resistive interchange mode are commonly observed; investigating the characteristics of this instability is our ultimate goal. Two new methods for analyzing the single low-order instability in the stochastic region are developed. One method investigates it by constructing the initial single-mode perturbation. The other method investigates it by constructing a reference surface outside the last closed flux surface. The reference surface is necessary for constructing the coordinates that are used to extract the Fourier mode in the stochastic field line structure.

  24. Effectiveness of GPGPU for solving the magnetohydrodynamics equations using the CIP-MOCCT method 査読有り

    Ryosuke Ueda, Yutaka Matsumoto, Masafumi Itagaki, Shun-Ichi Oikawa

    Plasma and Fusion Research 6 (1) 2401092-2401092 (J-STAGE) 2011年

    DOI: 10.1585/pfr.6.2406092  

    ISSN:1880-6821

︎全件表示 ︎最初の5件までを表示

MISC 26

  1. 三角位相格子を用いた実験室X線位相イメージング装置のピクセル超解像化 III

    上田亮介, ZHAO Zhuoxuan, CAI Mingjian, 百生敦, 川上博己, ZANGI Pouria, BOERNER Martin, MARKUS Otto, SCHULZ Joachim

    応用物理学会春季学術講演会講演予稿集(CD-ROM) 69th 2022年

    ISSN: 2436-7613

  2. X線Talbot干渉計による高分子材料の引張試験観察

    上田亮介, 角田幸翼, 百生敦

    応用物理学会春季学術講演会講演予稿集(CD-ROM) 69th 2022年

    ISSN: 2436-7613

  3. 構造化X線源を用いた高エネルギーX線位相ラミノグラフィ

    上田亮介, PAN Haojie, 百生敦

    応用物理学会春季学術講演会講演予稿集(CD-ROM) 69th 2022年

    ISSN: 2436-7613

  4. ピンクビームX線位相イメージングによるレーザー加工の動的観察

    上田亮介, 木村賢二, 高野秀和, 星野真人, 百生敦

    日本放射光学会年会・放射光科学合同シンポジウム(Web) 35th 2022年

  5. 大視野・高空間分解能の2モード測定による局所X線位相顕微トモグラフィ法

    上田亮介, 高野秀和, 橋本康, CAI Mingjian, 百生敦

    Optics & Photonics Japan講演予稿集(CD-ROM) 2021 2021年

  6. 構造化X線源を用いたTalbot-Lau干渉計による高エネルギーX線位相トモグラフィ

    上田亮介, 木村賢二, SUN Mengran, PAN Haojie, 百生敦

    Optics & Photonics Japan講演予稿集(CD-ROM) 2021 2021年

  7. 構造化X線源を用いたTalbot-Lau干渉計による高エネルギーX線位相イメージング

    SUN Mengran, 木村賢二, 上田亮介, PAN Haojie, 百生敦

    応用物理学会春季学術講演会講演予稿集(CD-ROM) 68th 2021年

    ISSN: 2436-7613

  8. 三角位相格子を用いた実験室X線位相イメージング装置のピクセル超解像化

    池松克昌, 百生敦, 高野秀和, 上田亮介, 橋本康, ZHAO Zhuoxuan, 川上博己, ZANGI Pouria, BOERNER Martin, MARKUS Otto, SCHULZ Joachim

    応用物理学会春季学術講演会講演予稿集(CD-ROM) 68th 2021年

    ISSN: 2436-7613

  9. 回折格子を用いたX線位相イメージングにおける超解像

    趙卓軒, 池松克昌, 上田亮介, 川上博己, MARTIN Boerner, ZANGI Pouria, SCHULZ Joachim, MARKUS Otto, 百生敦

    応用物理学会東北支部学術講演会(CD-ROM) 76th 2021年

  10. 実験室ベースのX線位相トモグラフィー顕微鏡によるグラファイト試料の観察

    CAI Mingjian, 上田亮介, KALIRAI Sam, IRWIN Jeff, 百生敦

    応用物理学会東北支部学術講演会(CD-ROM) 76th 2021年

  11. 実験室X線源を用いた高エネルギーX線位相断層撮影法

    潘豪傑, 上田亮介, 百生敦

    応用物理学会東北支部学術講演会(CD-ROM) 76th 2021年

  12. X線Talbot干渉計による引張試験ポリマーのその場観察

    角田幸翼, 上田亮介, 百生敦

    応用物理学会東北支部学術講演会(CD-ROM) 76th 2021年

  13. 構造化X線源を用いたTalbot-Lau干渉計による乾電池の高エネルギーX線位相イメージング

    木村賢二, 上田亮介, PAN Haojie, 百生敦

    応用物理学会秋季学術講演会講演予稿集(CD-ROM) 82nd 2021年

    ISSN: 2436-7613

  14. 三角位相格子を用いた実験室X線位相イメージング装置のピクセル超解像化 II

    上田亮介, ZHAO Zhuoxuan, 百生敦, 川上博己, ZANGI Pouria, BOERNER Martin, MARKUS Otto, SCHULZ Joachim

    応用物理学会秋季学術講演会講演予稿集(CD-ROM) 82nd 2021年

    ISSN: 2436-7613

  15. Talbot干渉計によるレーザー加工の動的可視化

    上田亮介, 木村賢二, 高野秀和, 星野真人, 百生敦

    応用物理学会秋季学術講演会講演予稿集(CD-ROM) 82nd 2021年

    ISSN: 2436-7613

  16. 位相回復-CT再構成統合型X線顕微位相CT

    上田亮介, 高野秀和, 橋本康, 百生敦

    東北大学多元物質科学研究所研究発表会講演予稿集 20th 2020年

  17. 圧縮センシング技術との融合によるX線トモグラフィのフロンティアの開拓

    矢代 航, 上石 正樹, 陣内 浩司, 上田 亮介, 工藤 博幸

    光アライアンス / 光アライアンス編集委員会 編 30 (12) 23-30 2019年12月

    出版者・発行元: 日本工業出版

    ISSN: 0917-026X

  18. 高速X線ベクトルラジオグラフィーの開発

    呉 彦霖, 上田 亮介, 高野 秀和, 木村 賢二, 大沼 和親, 蔡 銘鑑, 孫 夢然, 百生 敦

    応用物理学会学術講演会講演予稿集 2019.2 1713-1713 2019年9月4日

    出版者・発行元: 公益社団法人 応用物理学会

    DOI: 10.11470/jsapmeeting.2019.2.0_1713  

    eISSN: 2436-7613

  19. 三次元屈折率計測用位相抽出における実測データによる畳み込みニューラルネットワークの学習

    貫洞大地, 柳瀬佳亮, 富岡智, 宮本直樹, 上田亮介, HESHMAT Samia

    Optics & Photonics Japan講演予稿集(CD-ROM) 2019 2019年

  20. 畳み込みニューラルネットワークによる干渉縞画像からの位相抽出

    上田亮介

    Optics & Photonics Japan講演予稿集(CD-ROM) 2018 2018年

  21. X線位相イメージングにおける統計的再構成法の高速化

    上田亮介, 工藤博幸, 山嵜深

    日本医用画像工学会大会予稿集(CD-ROM) 37th 2018年

    ISSN: 0288-450X

  22. 回折格子を利用した硬X線マイクロ秒イメージング・ミリ秒トモグラフィ

    矢代航, 矢代航, 梶原堅太郎, 上田亮介, 上田亮介, 工藤博幸, 工藤博幸

    日本放射光学会年会・放射光科学合同シンポジウム(Web) 30th 2017年

  23. LHDのHモードプラズマにおける抵抗性インターチェンジの抑制と高速成長

    東井和夫, 大舘暁, 鈴木康浩, 田中謙治, 上田亮介, 小川国大, 渡辺清政

    日本物理学会講演概要集(CD-ROM) 70 (1) ROMBUNNO.23PCM-1-899 2015年3月24日

    出版者・発行元: 一般社団法人日本物理学会

    DOI: 10.11316/jpsgaiyo.70.1.0_899  

    ISSN: 2189-079X

  24. 23pCM-1 LHDのHモードプラズマにおける抵抗性インターチェンジの抑制と高速成長

    東井 和夫, 大舘 暁, 鈴木 康浩, 田中 謙治, 上田 亮介, 小川 国大, 渡辺 清政, LHD実験グループ

    日本物理学会講演概要集 70 (0) 899-899 2015年

    出版者・発行元: 一般社団法人 日本物理学会

    DOI: 10.11316/jpsgaiyo.70.1.0_899  

    ISSN: 2189-079X

  25. Development of Linear MHD Code based on Vector Potential and its Application to LHD

    KITAYAMA Kenta, TAKADO Wataru, MATSUMOTO Yutaka, UEDA Ryosuke, WATANABE Kiyomasa, ITAGAKI Masafumi

    プラズマプロセシング研究会プロシーディングス(CD-ROM) 32nd ROMBUNNO.18PB-067 2014年

  26. ベクトルポテンシャルで記述したMHD方程式系へのConstrained Interpolation Profile法の適用

    上田亮介, 松本裕, 板垣正文

    核融合エネルギー連合講演会予稿集 8th (CD-ROM) ROMBUNNO.11B-29P 2010年

︎全件表示 ︎最初の5件までを表示

講演・口頭発表等 29

  1. X-ray Imaging and Tomography at BL09W in NanoTerasu, a 4th-generation high-brilliance 3 GeV Synchrotron Light Source

    R. Ueda, X. Liang, C. Kamezawa, H. Sumiishi, Y. Bishago, T. Nishio, J. Yoshida, M. Daimon, S. Hiramoto, W. Voegeli, T. Shirasawa, W. Yashiro

    International Conference on X-ray Optics and Applications 2025年4月23日

  2. Talbot干渉計におけるX線散乱像モデルの検討

    上田 亮介

    Optics & Photonics Japan 2024 2024年11月30日

  3. 拡散確率モデルによるX線ツイン位相像のデコンボリューション

    上田 亮介

    Optics & Photonics Japan 2024 2024年11月30日

  4. Deconvolution of X-ray Twin Phase Image using Diffusion Probabilistic Model

    Ryosuke Ueda

    The 43rd JSST Annual International Conference on Simulation Technology & The 23rd Asia Simulation Conference 2024年

  5. Observation of Laser Welding of Dissimilar Materials using X-ray 4D Phase CT

    Ryosuke Ueda, Yuzo Nagatomo, Yichen Fang, Shinji Kobayashi, Masato Hoshino, Yoshichika Seki, Atsushi Momose

    The 6th International Conference on X-ray and Neutron Phase Imaging with Gratings (XNPIG) 2024年4月10日

  6. パラボラ位相格⼦による超解像X線位相イメージングの開発

    上田亮介, Pouria Zangi, Pascal Meyer, 關義親, 百生敦

    第37回日本放射光学会年会・放射光科学合同シンポジウム 2024年1月11日

  7. ⾼速X線位相イメージングによる引張試験下の⾼分⼦材料観察

    上田亮介, 房怡晨, 小林伸次, 星野真人, 百生敦

    第37回日本放射光学会年会・放射光科学合同シンポジウム 2024年1月11日

  8. 機械学習とTalbot干渉計によるSingle-shot高速位相画像測定の検討

    上田 亮介, 星野 真人, 關 義親, 百生 敦

    第84回 応用物理学会秋季学術講演会 2023年9月19日

  9. Single shot machine learning based phase retrieval for the X-ray phase imaging

    Ryosuke Ueda, Atsushi Momose

    The 42nd JSST Annual International Conference on Simulation Technology 2023年8月31日

  10. Talbot干渉計を用いたX線位相イメージングによる高分子材料加工の動的観察

    上田 亮介, 關 義親, 星野 真人, 百生 敦

    第36回 日本放射光学会年会・放射光科学合同シンポジウム 2023年1月7日

  11. Talbot干渉計を用いた4D X線位相CTの高分子材料観察への応用

    上田亮介, 關義親, 星野真人, 百生敦

    日本光学会年次学術講演会 2022年11月15日

  12. 三角位相格子を用いたSub-period超解像X 線位相イメージングにおける位相計算手法の検討

    上田亮介, 蔡銘鍳, 永友勇蔵, 小林伸次, 百生敦, 川上博己, Pouria Zangi, Martin Börner, Otto Markus, Joachim Schulz

    日本光学会年次学術講演会 2022年11月15日

  13. 三角位相格子を用いたピクセル超解像X線位相イメージングのシミュレーションによる検討

    上田 亮介, 蔡 銘鍳, 百生 敦, 川上 博己, Pouria Zangi, Martin Börner, Otto Markus, Joachim Schulz

    第83回応用物理学会秋季学術講演会 2022年9月21日

  14. Talbot干渉計を用いた4DCTによるポリマー材料に対するレーザー接合の観察

    上田 亮介, 關 義親, 星野 真人, 百生 敦

    第83回応用物理学会秋季学術講演会 2022年9月21日

  15. Simulation study of Pixel Super-Resolution X-ray phase Imaging with Triangular Phase Grating

    Ryosuke Ueda, Atsushi Momose

    The 41st JSST Annual International Conference on Simulation Technology 2022年9月1日

  16. Recent progress in grating-based microscopic X-ray phase tomography

    Atsushi Momose, Ryosuke Ueda, Mingjian Cai, Zhuoxuan Zhao, Sam Kalirai, Jeff Irwin, Koichi Matsuo, Hiroki Kawakami, Pouria Zangi, Pascal Meyer, Martin Börner, Otto Markus, Joachim Schulz

    SPIE Optical Engineering + Applications 2022 2022年8月23日

  17. Development of Grating-Based Super-Resolution X-Ray Phase Imaging

    Atsushi Momose, Zhuoxuan Zhao, Ryosuke Ueda, Minjian Cai, Hidekazu Takano, Yanlin Wu, Katsumasa Ikematsu, Hiroki Kawakami, Pouria Zangi, Pascal Meyer, Martin Börner, Otto Markus, Joachim Schulz

    15th International Conference on X-ray Microscopy (XRM2022)

  18. X 線Talbot 干渉計による高分子材料の引張試験観察

    上田 亮介, 角田 幸翼, 百生 敦

    第69回応用物理学会春季講演会 2022年3月24日

  19. 構造化X 線源を用いた高エネルギーX 線位相ラミノグラフィ

    上田 亮介, 潘 豪傑, 百生 敦

    第69回応用物理学会春季講演会 2022年3月24日

  20. 三角位相格子を用いた実験室X線位相イメージング装置のピクセル超解像化Ⅲ

    上田 亮介, 趙 卓軒, 蔡 銘鍳, 百生 敦, 川上 博己, Pouria Zangi, Martin Börner, Otto Markus, Joachim Schulz

    第69回応用物理学会春季講演会 2022年3月24日

  21. ピンクビームX線位相イメージングによるレーザー加工の動的観察

    上田亮介, 木村賢二, 高野秀和, 星野真人, 百生敦

    第35回日本放射光学会年会・放射光科学合同シンポジウム 2022年1月8日

  22. Super-resolution X-ray phase imaging

    Zhuoxuan Zhao, Katsumasa Ikematsu, Ryosuke Ueda, Hiroki Kawakami, Pouria Zangi, Börner Martin, Otto Markus, Joachim Schulz, Atsushi Momose

    Optics & Photonics Japan 2021 2021年10月29日

  23. 構造化 X 線源を用いた Talbot-Lau 干渉計による高エネルギーX 線位相トモグラフィ

    上田亮介, 木村賢二, 孫夢然, 潘豪傑, 百生 敦

    日本光学会年次学術講演会 2021年10月29日

  24. 大視野・高空間分解能の 2 モード測定による局所 X 線位相顕微トモグラフィ法

    上田亮介, 高野秀和, 橋本康, 蔡銘鍳, 百生敦

    日本光学会年次学術講演会 2021年10月26日

  25. Reconstruction method for grating-based x-ray phase tomographic microscope

    Ryosuke Ueda, Koh Hashimoto, Hidekazu Takano, Mingjian Cai, Atsushi Momose

    SPIE Optical Engineering + Applications, 2021 2021年10月4日

  26. 構造化 X 線源を用いた Talbot–Lau 干渉計による乾電池の高エネルギーX 線位相イメージング

    木村 賢二, 上田 亮介, 潘 豪傑, 百生 敦

    第82回応用物理学会秋季学術講演会 2021年9月10日

  27. Talbot 干渉計によるレーザー加工の動的可視化

    上田 亮介, 木村 賢二, 高野 秀和, 星野 真人, 百生 敦

    第82回応用物理学会秋季学術講演会 2021年9月10日

  28. 三角位相格子を用いた実験室X線位相イメージング装置のピクセル超解像化Ⅱ

    上田 亮介, 趙 卓軒, 百生 敦, 川上 博己, Pouria Zangi, Martin Börner, Otto Markus, Joachim Schulz

    第82回応用物理学会秋季学術講演会 2021年9月10日

  29. High-energy x-ray phase tomography using grating interferometer with structured anode x-ray source 招待有り

    Kenji Kimura, Mengran Sun, Ryosuke Ueda, Yanlin Wu, Haojie Pan, Atsushi Momose

    SPIE Optical Engineering + Applications, 2021 2021年9月9日

︎全件表示 ︎最初の5件までを表示

共同研究・競争的資金等の研究課題 1

  1. 確率拡散モデルによるX線位相イメージング法の画質改善

    上田 亮介

    2023年4月1日 ~ 2026年3月31日