-
博士(工学)(東北大学)
-
修士(情報科学)(東北大学)
研究者詳細
経歴 5
-
2019年8月 ~ 継続中東北大学 電気通信研究所 教授
-
2011年7月 ~ 2019年7月東北大学 電気通信研究所 准教授
-
2007年4月 ~ 2011年6月東北大学 電気通信研究所 助教
-
2000年10月 ~ 2007年3月東北大学 電気通信研究所 助手
-
1997年4月 ~ 2000年9月株式会社日立製作所
学歴 3
-
東北大学 大学院工学研究科
2000年4月 ~ 2004年3月
-
東北大学 大学院情報科学研究科
1995年4月 ~ 1997年3月
-
東北大学 工学部 情報工学科
1991年4月 ~ 1995年3月
委員歴 22
-
電子情報通信学会情報・システムソサイエティマルチメディア情報ハイディング・エンリッチメント研究専門委員会 委員
2023年5月 ~ 継続中
-
電子情報通信学会ヒューマンコミュニケーショングループヒューマン情報処理研究専門委員会 顧問
2022年6月 ~ 継続中
-
宮城県公害審査会 委員
2022年4月 ~ 継続中
-
日本音響学会 理事
2021年5月 ~ 継続中
-
日本音響学会災害等非常時屋外拡声システムのあり方に関する技術調査研究委員会 委員
2013年1月 ~ 継続中
-
日本音響学会 評議員
2011年5月 ~ 継続中
-
日本音響学会音バリアフリー調査研究委員会 幹事(2009年4月から委員)
2006年7月 ~ 継続中
-
日本バーチャルリアリティ学会VR心理学研究会 委員
2004年4月 ~ 継続中
-
日本音響学会編集委員会 査読委員
2003年10月 ~ 継続中
-
日本音響学会聴覚研究会 副委員長
2021年4月 ~ 2023年3月
-
日本バーチャルリアリティ学会 論文誌編集委員
2018年9月 ~ 2023年3月
-
電子情報通信学会ヒューマンコミュニケーショングループヒューマン情報処理研究専門委員会 委員長
2020年6月 ~ 2022年6月
-
電子情報通信学会情報・システムソサイエティマルチメディア情報ハイディング・エンリッチメント研究専門委員会 専門委員
2016年5月 ~ 2022年6月
-
日本音響学会編集委員会 編集委員
2011年5月 ~ 2021年5月
-
電子情報通信学会ヒューマンコミュニケーショングループヒューマン情報処理研究専門委員会 副委員長
2016年5月 ~ 2020年6月
-
日本音響学会東北支部 評議員
2016年5月 ~ 2020年5月
-
日本音響学会 理事
2015年5月 ~ 2019年5月
-
電子情報通信学会ヒューマンコミュニケーショングループヒューマン情報処理研究専門委員会 専門委員
2005年5月 ~ 2016年5月
-
日本音響学会東北支部 会計監査
2014年5月 ~ 2016年4月
-
日本音響学会東北支部 庶務幹事
2012年5月 ~ 2014年4月
-
日本音響学会聴覚研究委員会 幹事
2009年4月 ~ 2012年5月
-
日本音響学会東北支部 会計幹事
2010年5月 ~ 2012年4月
所属学協会 7
-
Acoustical Society of America
-
日本感性工学会
-
日本耳科学会
-
日本バーチャルリアリティ学会
-
日本聴覚医学会
-
電子情報通信学会
-
日本音響学会
研究キーワード 6
-
バーチャルリアリティ
-
球状マイクロホンアレイ
-
頭部伝達関数
-
視聴覚音声知覚
-
3次元音響
-
多感覚情報処理
研究分野 1
-
情報通信 / 知能情報学 / 音声知覚
受賞 11
-
第62回論文賞佐藤賞
2022年3月 日本音響学会 防災行政無線屋外拡声子局における出力レベルの最適化
-
学会活動貢献賞
2021年3月 日本音響学会
-
平成30年度科研費特別研究員等審査会専門委員(書面担当)表彰
2019年6月 日本学術振興会
-
石田實記念財団研究奨励賞
2017年11月 石田實記念財団 3次元音空間の高精度収音・再生技術に関する研究
-
エンタテインメントコンピューティング2017ベストペーパー賞
2017年9月 エンタテインメントコンピューティング2017実行委員会 視聴覚コンテンツの音情報から生成した振動の高次感性促進効果
-
第57回佐藤論文賞
2017年3月 日本音響学会 Sound-space recording and binaural presentation system based on 252-channel microphone array
-
9th International Conference on Intelligent Information Hiding and Multimedia Signal Processing (IIH-MSP 2013) Best Paper Award
2013年10月 International Conference on Intelligent Information Hiding and Multimedia Signal Processing実行委員会 Auditory space perception during active and passive self-motion
-
FIT2013船井ベストペーパー賞
2013年9月 電子情報通信学会
-
Japan-China Joint Conference on Acoustics (JCA2007) Best Paper Award
2007年12月 JCA2007 Editing Committee Binaural speech enhancement for hearing aids
-
粟屋潔学術奨励賞
2005年3月 日本音響学会 親密度を考慮した単語了解度とバイモーラ頻度の関係
-
第5回大会優秀発表賞
2004年9月 日本感性工学会 話者映像と音声の調和度が McGurk 効果に与える影響
論文 221
-
Circumferential Multiple Source Separation Using a Small Microphone Array and 2-D Spectra 査読有り
Senta Ariizumi, Teruki Toya, Kanji Watanabe, Shuichi Sakamoto, Kenji Ozawa
2024 IEEE 13th Global Conference on Consumer Electronics (GCCE) 90-91 2024年10月29日
出版者・発行元: IEEEDOI: 10.1109/gcce62371.2024.10761022
-
Masking Effects Caused by Contralateral Distractors in Participants With Versus Without Listening Difficulties. 国際誌 査読有り
Tetsuaki Kawase, Chie Obuchi, Jun Suzuki, Yukio Katori, Shuichi Sakamoto
Ear and hearing 2024年9月20日
DOI: 10.1097/AUD.0000000000001591
-
Exploring Visual-Auditory Redirected Walking Using Auditory Cues in Reality 査読有り
Kumpei Ogawa, Kazuyuki Fujita, Shuichi Sakamoto, Kazuki Takashima, Yoshifumi Kitamura
IEEE Transactions on Visualization and Computer Graphics 30 (8) 5782-5794 2024年8月
出版者・発行元: Institute of Electrical and Electronics Engineers (IEEE)DOI: 10.1109/tvcg.2023.3309267
ISSN:1077-2626
eISSN:1941-0506 2160-9306
-
Sound field recording using distributed spherical microphone arrays based on a virtual spherical model 招待有り 査読有り
Shuichi Sakamoto, Kosuke Katada
Proc. INTERNOISE2023 1-6 2023年8月
-
Diversity of aphantasia revealed by multiple assessments of visual imagery, multisensory imagery, and cognitive style. 国際誌 査読有り
Junichi Takahashi, Godai Saito, Kazufumi Omura, Daichi Yasunaga, Shinichiro Sugimura, Shuichi Sakamoto, Tomoyasu Horikawa, Jiro Gyoba
Frontiers in psychology 14 1174873-1174873 2023年
DOI: 10.3389/fpsyg.2023.1174873
-
Psychoacoustic study of Japanese mimetics for food textures
Alexander Raevskiy, Shuichi Sakamoto, Nobuyuki Sakai
Proc. 18th International Conference on Intelligent Information Hiding and Multimedia Signal Processing (IIH-MSP 2022) (IIHMSP-2022-IS05-03) 1-10 2022年12月
-
Determination of optimal levels of whole-body vibration using audio-visual information of multimodal content 査読有り
Shota Abe, Shuichi Sakamoto, Zhengile Cui, Yôiti Suzuki
Journal of Information Hiding and Multimedia SIgnal Processing 13 (4) 226-238 2022年12月
-
Multiple Noise Suppression in the Same Direction Using Virtual Focus and Spectral Subtraction 査読有り
Kenji Ozawa, Kanji Watanabe, Shuichi Sakamoto
2022 IEEE 11th Global Conference on Consumer Electronics (GCCE) 2022年10月18日
出版者・発行元: IEEEDOI: 10.1109/gcce56475.2022.10014337
-
Spatial characteristics of auditory spatial attention in a horizontal plane 査読有り
Shuichi Sakamoto, Satoshi Tomimatsu, Tetsuaki Kawase
Proc. The 24th International Congress on Acoustics (ABS-0514) 1-3 2022年10月
-
Ear centering in the spatial and transform domains for near-field head-related transfer functions 招待有り 査読有り
César Salvador, Ayrton Urviola, Shuichi Sakamoto
Proc. The 24th International Congress on Acoustics (ABS-0691) 1-8 2022年10月
-
Effect of notch bandwidth simulating N1 in the human HRTF on timbre perception 招待有り 査読有り
Zhenglie Cui, Yôiti Suzuki, Shuichi Sakamoto, Brian C. J. Moore
Proc. The 24th International Congress on Acoustics (ABS-0226) 1-8 2022年10月
-
Temporal and Directional Cue Effects on the Cocktail Party Problem for Patients With Listening Difficulties Without Clinical Hearing Loss. 国際誌 査読有り
Tetsuaki Kawase, Ryo Teraoka, Chie Obuchi, Shuichi Sakamoto
Ear and hearing 2022年6月8日
DOI: 10.1097/AUD.0000000000001247
-
Loudness functions for patients with functional hearing loss 国際誌 査読有り
Saori Shiraki, Takeshi Sato, Ryoukichi Ikeda, Jun Suzuki, Yohei Honkura, Shuichi Sakamoto, Yukio Katori, Tetsuaki Kawase
International Journal of Audiology 61 (1) 59-65 2022年1月3日
出版者・発行元: Informa UK LimitedDOI: 10.1080/14992027.2021.1881627
ISSN:1499-2027
eISSN:1708-8186
-
アファンタジアの出現率とサブタイプに関する調査
髙橋 純一, 齋藤 五大, 大村 一史, 安永 大地, 杉村 伸一郎, 坂本 修一, 堀川 友慈, 行場 次朗
日本認知心理学会発表論文集 2021 90-90 2022年
出版者・発行元: 日本認知心理学会DOI: 10.14875/cogpsy.2021.0_90
-
Effects of visually induced self-motion on sound localization accuracy 査読有り
Akio Honda, Kei Maeda, Shuichi Sakamoto, Yôiti Suzuki
Applied Sciences (Switzerland) 12 (1) 2022年1月
DOI: 10.3390/app12010173
eISSN:2076-3417
-
Auditory Subjective-Straight-Ahead Blurs during Significantly Slow Passive Body Rotation 査読有り
Akio Honda, Sayaka Tsunokake, Yôiti Suzuki, Shuichi Sakamoto
i-Perception 13 (1) 2022年1月
DOI: 10.1177/20416695211070616
eISSN:2041-6695
-
Separation of Sound Sources in the Same Direction via Spectral Estimation with a Virtual Focus 査読有り
Kenji Ozawa, Kanji Watanabe, Shuichi Sakamoto
2021 IEEE 10th Global Conference on Consumer Electronics (GCCE) 2021年10月12日
出版者・発行元: IEEEDOI: 10.1109/gcce53005.2021.9621869
-
Directional Early-to-Late Energy Ratios to Quantify Clarity: A Case Study in a Large Auditorium 査読有り
Alexis Campos, Shuichi Sakamoto, Cesar D. Salvador
2021 Immersive and 3D Audio: from Architecture to Automotive (I3DA) 2021年9月8日
出版者・発行元: IEEEDOI: 10.1109/i3da48870.2021.9610935
-
Ear Centering for Near-Distance Head-Related Transfer Functions 査読有り
Ayrton Urviola, Shuichi Sakamoto, Cesar D. Salvador
2021 Immersive and 3D Audio: from Architecture to Automotive (I3DA) 2021年9月8日
出版者・発行元: IEEEDOI: 10.1109/i3da48870.2021.9610891
-
Objective evaluation of diffuseness in multichannel audio reproduction 査読有り
Akio Ando, Takayuki Torikai, Yusuke Yanagida, Shuichi Sakamoto
Proc. the 27th International Congress on Sound and Vibration (ICSV27) 1-8 2021年7月
-
音から生成した全身振動の周波数特性が高次感性に与える影響 ~多感覚情報の高次感性を定める要因の解明を目指して~ 査読有り
阿部翔太, 山高正烈, 坂本修一, 鈴木陽一, 行場次朗
日本バーチャルリアリティ学会論文誌 26 (1) 62-71 2021年3月
-
Effects of listening task characteristics on auditory spatial attention in multi-source environment 査読有り
Ryo Teraoka, Shuichi Sakamoto, Zhenglie Cui, Yôiti Suzuki, Satoshi Shioiri
Acoustical Science and Technology 42 (1) 12-21 2021年1月1日
DOI: 10.1250/ast.42.12
ISSN:1346-3969
eISSN:1347-5177
-
Separation of Multiple Sound Sources in the Same Direction by Instantaneous Spectral Estimation 査読有り
Kenji Ozawa, Kanji Watanabe, Shuichi Sakamoto
2020 IEEE 9th Global Conference on Consumer Electronics (GCCE) 2020年10月13日
出版者・発行元: IEEEDOI: 10.1109/gcce50665.2020.9291767
-
Noise reduction using a plane microphone-array and a spatio-temporal sound pressure distribution image 査読有り
Kenji Ozawa, Koichiro Shiozawa, Masanori Morise, Shuichi Sakamoto
Proc. 2020 IEEE International Conference on Consumer Electronics (ICCE-TW) D5-2 1-2 2020年9月
-
防災行政無線屋外拡声子局における出力レベルの最適化 査読有り
西村竜一, 坂本修一, 苣木禎史, 山高正烈
日本音響学会誌 76 (9) 475-484 2020年9月
ISSN:0369-4232
-
In-home auditory training using audiovisual stimuli on a tablet computer: Feasibility and preliminary results 国際誌 査読有り
Takeshi Sato, Tomoko Yabushita, Shuichi Sakamoto, Yukio Katori, Tetsuaki Kawase
Auris Nasus Larynx 47 (3) 348-352 2020年6月
出版者・発行元: Elsevier BVDOI: 10.1016/j.anl.2019.09.006
ISSN:0385-8146
-
Comparing training effects associated with two sets of HRTF data on auditory localization performance 査読有り
Sungyoung Kim, Song Hui Chon, Hiraku Okumura, Shuichi Sakamoto
Proc. AES 148th Convention 1-6 2020年5月
-
Spherical harmonic representation of rectangular domain sound fields 査読有り
Junjie Shi, César D. Salvador, Jorge Treviño, Shuichi Sakamoto, Yôiti Suzuki
Acoustical Science and Technology 41 (1) 451-453 2020年1月1日
出版者・発行元: Acoustical Society of JapanDOI: 10.1250/ast.41.451
ISSN:1346-3969
eISSN:1347-5177
-
Accuracy of subjective straight ahead after passive rotation of listeners: Effects of time interval between visual cue and onset of sound stimulus 査読有り
Kei Maeda, Akio Honda, Shuichi Sakamoto, Yôiti Suzuki
Acoustical Science and Technology 41 (1) 425-427 2020年1月1日
出版者・発行元: Acoustical Society of JapanDOI: 10.1250/ast.41.425
ISSN:1346-3969
eISSN:1347-5177
-
Revisiting the theory of auditory displays based on the virtual sphere model 招待有り 査読有り
Jorge Treviño, Shuichi Sakamoto, Yôiti Suzuki
Acoustical Science and Technology 41 (1) 276-281 2020年1月1日
出版者・発行元: Acoustical Society of JapanDOI: 10.1250/ast.41.276
ISSN:1346-3969
eISSN:1347-5177
-
Effect of passive whole-body rotation on sound localization accuracy of listener subjective straight ahead 招待有り 査読有り
Akio Honda, Yoji Masumi, Yôiti Suzuki, Shuichi Sakamoto
Acoustical Science and Technology 41 (1) 249-252 2020年1月1日
DOI: 10.1250/ast.41.249
ISSN:1346-3969
eISSN:1347-5177
-
Temporal characteristics of auditory spatial attention on word intelligibility 査読有り
Ryo Teraoka, Shuichi Sakamoto, Zhenglie Cui, Yôiti Suzuki, Satoshi Shioiri
Acoustical Science and Technology 41 (1) 394-395 2020年1月1日
出版者・発行元: Acoustical Society of JapanDOI: 10.1250/ast.41.394
ISSN:1346-3969
eISSN:1347-5177
-
Sound Source Separation by Spectral Subtraction Based on Instantaneous Estimation of Noise Spectrum 査読有り
Kenji Ozawa, Masanori Morise, Shuichi Sakamoto, Kanji Watanabe
2019 6th International Conference on Systems and Informatics (ICSAI) 885-890 2019年11月
出版者・発行元: IEEEDOI: 10.1109/icsai48974.2019.9010477
-
Investigating room-induced influences on immersive experience, Part II: effects associated with listener groups and musical excerpts 査読有り
Sungyoung Kim, Shuichi Sakamoto
Proc. AES 147th Convention 1-12 2019年10月
-
Suppression of two noise sources in the same direction by instantaneous spectral subtraction 査読有り
Kenji Ozawa, Kanji Watanabe, Shuichi Sakamoto
Proc. 2019 IEEE 8th Global Conference on Consumer Electronics (GCCE2019) 771-772 2019年10月
-
Directional selectivity of auditory attentional spotlight in complex listening environment 査読有り
Ryo Teraoka, Shuichi Sakamoto, Zhenglie Cui, Yo-ti Suzuki, Satoshi Shioiri
Proc. The 23rd International Congress on Acoustics 5764-5770 2019年9月
-
Influence of full-body vibration adapted to the foreground components on the high-level perception of reality 査読有り
Shota Abe, Zhenglie Cui, Shuichi Sakamoto, Yo-iti Suzuki, Jiro Gyoba
Proc. The 23rd International Congress on Acoustics 5869-5876 2019年9月
-
Effects of target speech distance on auditory spatial attention under noisy environment 査読有り
Shuichi Sakamoto, Florent Monasterolo, Cesar Salvador, Zhenglie Cui, Yo-iti Suzuki
Proc. The 23rd International Congress on Acoustics 2177-2181 2019年9月
-
Binaural synthesis using spherical microphone array based on the solution to an inverse problem 招待有り 査読有り
Shuichi Sakamoto, Cesar Salvador, Jorge Trevino, Yo-iti Suzuki
Proc. inter-noise2019 TC11.05-1925 1-6 2019年6月
-
Evaluation of the extension and coloration of multiple listening zones synthesized by the shared field reproduction system 査読有り
Taku Shimizu, Jorge Trevino, Shuichi Sakamoto, Yo-iti Suzuki, Tomohiko Ise
Acoustical Science and Technology 40 (4) 2019年
-
Modeling head-related transfer functions with spherical wavelets 査読有り
Shichao Hu, Cesar Salvador, Jorge Trevino, Shuichi Sakamoto, Yo-iti Suzuki
Applied Acoustics 146 81-88 2019年
DOI: 10.1016/j.apacoust.2018.10.026
-
Effects of inter-word pauses on speech intelligibility under long-path echo conditions 査読有り
Shuichi Sakamoto, Zhenglie Cui, Tomori Miyashita, Masayuki Morimoto, Yôiti Suzuki, Hayato Sato
Applied Acoustics 140 263-274 2018年11月1日
出版者・発行元: Elsevier LtdDOI: 10.1016/j.apacoust.2018.01.020
ISSN:1872-910X 0003-682X
-
Sound source separation by instantaneous-estimation-based spectral subtraction 査読有り
Kenji Ozawa, Masanori Morise, Shuichi Sakamoto
Proc. 5th International Conference on Systems and Informatics (ICSAI2018) 870-875 2018年11月
-
Separation of two sound sources in the same direction by image signal processing 査読有り
Kenji Ozawa, Yuta Koshimizu, Masanori Morise, Shuichi Sakamoto
Proc. 2018 IEEE 7th Global Conference on Consumer Electronics (GCCE2018) 479-480 2018年10月
-
Influence of auditory selective attention on word intelligibility 査読有り
Ryo Teraoka, Shuichi Sakamoto, Zhenglie Cui, Yo-iti Suzuki, Satoshi Shioiri
Proc. 65th Open Seminar on Acoustics 307-310 2018年9月
-
Dataset of near-distance head-related transfer functions calculated using the boundary element method 査読有り
Cesar Salvador, Shuichi Sakamoto, Jorge Trevino, Yo-iti Suzuki
Proc. 2018 AES International Conference on Spatial Reproduction 38 1-9 2018年8月
-
Extending the listening region of high-order Ambisonics through series acceleration 査読有り
Jorge Trevino, Shuichi Sakamoto, Yo-iti Suzuki
Proc. 2018 AES International Conference on Spatial Reproduction 43 1-7 2018年8月
-
Proposal of a sound source separation method using image signal processing of a spatio-temporal sound pressure distribution image 査読有り
Kenji Ozawa, Masaaki Ito, Genya Shimizu, Masanori Morise, Shuichi Sakamoto
Proc. 2018 AES International Conference on Spatial Reproduction 44 1-7 2018年8月
-
Recognition of an auditory environment: investigating room-induced influences on immersive experience 査読有り
Sungyoung Kim, Richard King, Toru Kamekawa, Shuichi Sakamoto
Proc. 2018 AES International Conference on Spatial Reproduction 49 1-9 2018年8月
-
Effects of inter-word pause and speech rate on word intelligibility in a long-path echo environment: For improvement of outdoor mass notification sound systems 招待有り 査読有り
Zhenglie Cui, Minori Suzuki, Shuichi Sakamoto, Yo-iti Suzuki
Proc. the 25th International Congress on Sound and Vibration (ICSV25) 1-7 2018年7月
-
Design of stochastic asymmetric compensation filters for auditory signal processing 査読有り
Naoya Onizawa, Shunsuke Koshita, Shuichi Sakamoto, Masayuki Kawamata, Takahiro Hanyu
2017 IEEE Global Conference on Signal and Information Processing, GlobalSIP 2017 - Proceedings 2018- 1315-1319 2018年3月7日
出版者・発行元: Institute of Electrical and Electronics Engineers Inc.DOI: 10.1109/GlobalSIP.2017.8309174
-
Detection threshold of auditory apparent motion during linearly self-motion 査読有り
Miharu Noda, Shuichi Sakamoto, Zhenglie Cui, Wataru Teramoto, Yôiti Suzuki, Jiro Gyoba
Proc. 2018 RISP International Workshop on Nonlinear Circuits, Communications and Signal Processing (NCSP'18) 17-20 2018年3月
-
Performance evaluation of an infrasound observation device using MEMS atomospheric pressure sensor 査読有り
Yuji Saito, Ryouichi Nishimura, Shuichi Sakamoto, Yôiti Suzuki
Proc. 2018 RISP International Workshop on Nonlinear Circuits, Communications and Signal Processing (NCSP'18) 411-414 2018年3月
-
Boundary Matching Filters for Spherical Microphone and Loudspeaker Arrays 査読有り
César D. Salvador, Shuichi Sakamoto, Jorge Treviño, Yôiti Suzuki
IEEE/ACM Transactions on Audio Speech and Language Processing 26 (3) 461-474 2018年3月1日
出版者・発行元: Institute of Electrical and Electronics Engineers Inc.DOI: 10.1109/TASLP.2017.2778562
ISSN:2329-9290
-
Enhancing binaural reconstruction from rigid circular microphone array recordings by using virtual microphones
César D. Salvador, Shuichi Sakamoto, Jorge Treviño, Yôiti Suzuki
Proceedings of the AES International Conference 2018- 194-202 2018年
出版者・発行元: Audio Engineering Society -
A wind noise detection algorithm for monitoring infrasound using smartphone as a sensor device 査読有り
Ryouichi Nishimura, Shuichi Sakamoto, Yôiti Suzuki
Smart Innovation, Systems and Technologies 82 145-152 2018年
出版者・発行元: Springer Science and Business Media Deutschland GmbHDOI: 10.1007/978-3-319-63859-1_19
ISSN:2190-3026 2190-3018
-
多感覚コンテンツの音情報から生成した床振動の高次感性促進効果 査読有り
崔正烈, 柳生寛幸, 坂本修一, 鈴木陽一, 行場次朗
情報処理学会誌 59 (11) 1986-1994 2018年
-
An Area/Power-Aware 32-channel compressive gammachirp filterbank chip based on hybrid stochastic/binary computation 査読有り
Naoya Onizawa, Shunsuke Koshita, Shuichi Sakamoto, Masayuki Kawamata, Takahiro Hanyu
Nonlinear Theory and Its Applications, IEICE E9-N (4) 406-422 2018年
DOI: 10.1587/nolta.9.423
-
Effects of listener's whole-body rotation and sound duration on horizontal sound localization 査読有り
Akio Honda, Sayaka Tsunokake, Shuichi Sakamoto, Yo-iti Suzuki
Acoustical Science and Technology 39 (4) 305-307 2018年
DOI: 10.1250/ast.39.305
ISSN:1346-3969
eISSN:1347-5177
-
Extended sound field recording using position information of directional sound sources 査読有り
Keigo Wakayama, Jorge Trevino, Hideaki Takada, Shuichi Sakamoto, Yoiti Suzuki
2017 IEEE WORKSHOP ON APPLICATIONS OF SIGNAL PROCESSING TO AUDIO AND ACOUSTICS (WASPAA) 185-189 2017年11月
DOI: 10.1109/WASPAA.2017.8170020
ISSN:1931-1168
-
Area/Energy-Efficient Gammatone Filters Based on Stochastic Computation 査読有り
Naoya Onizawa, Shunsuke Koshita, Shuichi Sakamoto, Masahide Abe, Masayuki Kawamata, Takahiro Hanyu
IEEE TRANSACTIONS ON VERY LARGE SCALE INTEGRATION (VLSI) SYSTEMS 25 (10) 2724-2735 2017年10月
DOI: 10.1109/TVLSI.2017.2687404
ISSN:1063-8210
eISSN:1557-9999
-
Accuracy/Energy-Flexible Stochastic Configurable 2D Gabor Filter with Instant-on Capability 査読有り
N. Onizawa, S. Koshita, S. Sakamoto, M. Kawamata, T. Hanyu
43rd European Solid-State Circuit Conference (ESSCIRC) 43-46 2017年9月
DOI: 10.1109/ESSCIRC.2017.8094521
-
Effect of word familiarity on word intelligibility of four continuous words under long-path echo conditions 査読有り
Zhenglie Cui, Shuichi Sakamoto, Masayuki Morimoto, Yoiti Suzuki, Hayato Sato
APPLIED ACOUSTICS 124 30-37 2017年9月
DOI: 10.1016/j.apacoust.2017.02.001
ISSN:0003-682X
eISSN:1872-910X
-
Effect of full-body vibration generated from audio signal on perceived reality 招待有り 査読有り
Zhenglie Cui, Hiroyuki Yagyu, Shuichi Sakamoto, Yôiti Suzuki, Jiro Gyoba
Proc. internoise2017 3003-3010 2017年8月
-
A wind noise detection algorithm for monitoring infrasound using smartphone as a sensor device 招待有り 査読有り
Ryouichi Nishimura, Shuichi Sakamoto, Yôiti Suzuki
Proc. 13th International Conference on Intelligent Information Hiding and Multimedia Signal Processing (IIH-MSP 2017) IIHMSP-2017-IS15-04 1-8 2017年8月
-
Binaural rendering of spherical microphone array recordings by directly synthesizing the HRTF spatial pattern 招待有り 査読有り
Shuichi Sakamoto, Cesar Salvador, Jorge Trevino, Yôiti Suzuki
Proc. the 24th International Congress on Sound and Vibration (ICSV24) 1-8 2017年7月
-
Multi-zone reproduction of a shared sound field including distance effects 査読有り
Taku Shimizu, Jorge Trevino, Shuichi Sakamoto, Yôiti Suzuki, Tomohiko Ise
Proc. the 24th International Congress on Sound and Vibration (ICSV24) 1-8 2017年7月
-
Evaluation of Stochastic Cascaded IIR Filters 査読有り
Naoya Onizawa, Shunsuke Koshita, Shuichi Sakamoto, Masayuki Kawamata, Takahiro Hanyu
Proceedings of The International Symposium on Multiple-Valued Logic 224-229 2017年6月30日
出版者・発行元: IEEE Computer SocietyISSN:0195-623X
-
A Compression Method for Spherical Microphone Array Recordings using Principal Component Analysis 査読有り
Hironori Sato, Arif Wicaksono, Shuichi Sakamoto, Cesar Salvador, Jorge Trevino, Yôiti Suzuki, Akinori Ito
Proc. 2017 RISP International Workshop on Nonlinear Circuits, Communications and Signal Processing (NCSP'17) 2PM1-3-4 433-436 2017年2月
-
Effects of auditory spatial attention on word intelligibility accuracy 査読有り
Ryo Teraoka, Shuichi Sakamoto, Zhenglie Cui, Yôiti Suzuki
Proc. 2017 RISP International Workshop on Nonlinear Circuits, Communications and Signal Processing (NCSP'17) 2PM2-3-3 485-488 2017年2月
-
観測者が期待する振動の提示がマルチモーダルコンテンツの高次感性に及ぼす影響
阿部 翔太, 崔 正烈, 坂本 修一, 鈴木 陽一, 行場 次朗
電気関係学会東北支部連合大会講演論文集 2017 71-71 2017年
出版者・発行元: 電気関係学会東北支部連合大会実行委員会 -
Influence of visual depth and vibration on the high-level perception of reality in 3D contents 査読有り
Zhenglie Cui, Shuichi Sakamoto, Jiro Gyoba, Yôiti Suzuki
Journal of Information Hiding and Multimedia Signal Processing 8 (6) 1382-1391 2017年
-
Method for updating microphone configuration in audio super-resolution 査読有り
Ryouichi Nishimura, Shuichi Sakamoto, Yoshifumi Chisaki, Zhenglie Cui
Journal of Information Hiding and Multimedia Signal Processing 8 (6) 1352-1361 2017年
-
Enhancement of spatial sound recordings by adding virtual microphones to spherical microphone arrays 査読有り
Cesar Salvador, Shuichi Sakamoto, Jorge Trevino, Yôiti Suzuki
Journal of Information Hiding and Multimedia Signal Processing 8 (6) 1392-1404 2017年
-
Temporal characteristics of perceived reality of multimodal contents 招待有り 査読有り
Shuichi Sakamoto, Hiroyuki Yagyu, Zhenglie Cui, Tomoko Ohtani, Yoiti Suzuki, Jiro Gyoba
ADVANCES IN INTELLIGENT INFORMATION HIDING AND MULTIMEDIA SIGNAL PROCESSING, VOL 1 63 199-206 2017年
DOI: 10.1007/978-3-319-50209-0_25
ISSN:2190-3018
-
Spatial accuracy of binaural synthesis from rigid spherical microphone array recordings 査読有り
César D. Salvador, Shuichi Sakamoto, Jorge Treviñoz, Yôiti Suzukix
Acoustical Science and Technology 38 (1) 23-30 2017年
出版者・発行元: Acoustical Society of JapanDOI: 10.1250/ast.38.23
ISSN:1347-5177 1346-3969
-
Distance-varying filters to synthesize head-related transfer functions in the horizontal plane from circular boundary values 査読有り
César D. Salvador, Shuichi Sakamoto, Jorge Trevinõz, Yôiti Suzukix
Acoustical Science and Technology 38 (1) 1-13 2017年
出版者・発行元: Acoustical Society of JapanDOI: 10.1250/ast.38.1
ISSN:1347-5177 1346-3969
-
Effects of Visual Speech on Early Auditory Evoked Fields - From the Viewpoint of Individual Variance 査読有り
Izumi Yahata, Tetsuaki Kawase, Akitake Kanno, Hiroshi Hidaka, Shuichi Sakamoto, Nobukazu Nakasato, Ryuta Kawashima, Yukio Katori
PLOS ONE 12 (1) e0170166 2017年1月
DOI: 10.1371/journal.pone.0170166
ISSN:1932-6203
-
Design theory for binaural synthesis: Combining microphone array recordings and head-related transfer function datasets 招待有り 査読有り
César D. Salvador, Shuichi Sakamoto, Jorge Treviño, Yôiti Suzuki
Acoustical Science and Technology 38 (2) 51-62 2017年
出版者・発行元: Acoustical Society of JapanDOI: 10.1250/ast.38.51
ISSN:1347-5177 1346-3969
-
Impact of Audio-Visual Asynchrony on Lip-Reading Effects -Neuromagnetic and Psychophysical Study- 査読有り
Tetsuaki Kawase, Izumi Yahata, Akitake Kanno, Shuichi Sakamoto, Yoshitaka Takanashi, Shiho Takata, Nobukazu Nakasato, Ryuta Kawashima, Yukio Katori
PLOS ONE 11 (12) e0168740 2016年12月
DOI: 10.1371/journal.pone.0168740
ISSN:1932-6203
-
A local representation of the head-related transfer function 査読有り
Shichao Hu, Jorge Trevino, Cesar Salvador, Shuichi Sakamoto, Junfeng Li, Yoiti Suzuki
JOURNAL OF THE ACOUSTICAL SOCIETY OF AMERICA 140 (3) EL285-EL290 2016年9月
DOI: 10.1121/1.4962805
ISSN:0001-4966
eISSN:1520-8524
-
Performance analysis of a compact spherical microphone array on sound-space sensing for binaural presentation 招待有り 査読有り
Shuichi Sakamoto, Yôiti Suzuki
Proc. The 22nd International Congress on Acoustics ICA2016-253 1-8 2016年9月
-
Multi-zone sound field reproduction method including distance effects 査読有り
Taku Shimizu, Jorge Trevino, Shuichi Sakamoto, Yôiti Suzuki, Tomohiko Ise
Proc. The 22nd International Congress on Acoustics ICA2016-425 1-8 2016年9月
-
Sound source separation in complex environments using an array-of-arrays microphone system 査読有り
Jorge Trevino, Cesar Salvador, Virgilijus Braciulis, Shuichi Sakamoto, Yôiti Suzuki, Kyoji Yoshikawa, Takashi Yamasaki, Kenichi Kidokoro
Proc. The 22nd International Congress on Acoustics ICA2016-415 1-10 2016年9月
-
Effects of vibration information on the sense of presence and verisimilitude of audio-visual scenes 招待有り 査読有り
Shuichi Sakamoto, Zhenglie Cui, Tomoko Ohtani, Yôiti Suzuki, Jiro Gyoba
Proc. internoise2016 Mon:18-2-5, 1777-1782 2016年8月
-
Construction of two anechoic rooms with a new experimental floor structure 査読有り
Shuichi Sakamoto, Zhenglie Cui, Tomoko Ohtani, Yôiti Suzuki, Jiro Gyoba
Proc. internoise2016 Wed:07-5-8 6272-6280 2016年8月
-
Numerical evaluation of binaural synthesis from rigid spherical microphone array recordings 査読有り
Cesar Salvador, Shuichi Sakamoto, Jorge Trevino, Yôiti Suzuki
Proc. 2016 AES International Conference on Headphone Technology 3-1 1-8 2016年8月
-
Presenting spatial sound to moving listeners using high-order Ambisonics 査読有り
Jorge Trevino, Shuichi Sakamoto, Yo-iti Suzuki
Proc. 2016 AES International Conference on Sound Field Control 2-2 1-7 2016年7月
-
Recording of extended sound fields using spherical microphone arrays and a-priori knowledge of the sound source positions 国際誌 査読有り
Jorge Trevino, Keigo Wakayama, Shuichi Sakamoto, Yo-iti Suzuki, Hideaki Takada, Manabu Okamoto
The Journal of the Acoustical Society of America 139 2108 2016年4月
DOI: 10.1121/1.4950265
-
Evaluation of robustness of 3D sound space acquisition system, SENZI, using spherical microphone arrray 査読有り
Yuuto Wada, Shuichi Sakamoto, Yo-iti Suzuki
Proc. 2016 RISP International Workshop on Nonlinear Circuits, Communications and Signal Processing (NCSP'16) 7PM2-4-1 233-236 2016年3月
-
Compression of spherical microphone array recordings using eigenvalue decomposition 査読有り
Hironori Sato, Arif Wicaksono, Shuichi Sakamoto, Cesar Salvador, Jorge Trevino, Yo-iti Suzuki
Proc. 2016 RISP International Workshop on Nonlinear Circuits, Communications and Signal Processing (NCSP'16) 7PM2-4-3 241-244 2016年3月
-
Gammatone Filter Based on Stochastic Computation 査読有り
Naoya Onizawa, Shunsuke Koshita, Shuichi Sakamoto, Masahide Abe, Masayuki Kawamata, Takahiro Hanyu
2016 IEEE INTERNATIONAL CONFERENCE ON ACOUSTICS, SPEECH AND SIGNAL PROCESSING PROCEEDINGS 1036-1040 2016年3月
DOI: 10.1109/ICASSP.2016.7471833
ISSN:1520-6149
-
Presenting spa
Jorge Trevino, Shuichi Sakamoto, Yôiti Suzuki
Proceedings of the AES International Conference 2016- 2016年
出版者・発行元: Audio Engineering Society -
ピッチ平均・話速変化音声聴取時に誘起される面白さの検討
齋藤 雄二, 坂本 修一, 鈴木 陽一
電気関係学会東北支部連合大会講演論文集 2016 151-151 2016年
出版者・発行元: 電気関係学会東北支部連合大会実行委員会 -
Enhancing Stereo Signals with High-Order Ambisonics Spatial Information 招待有り 査読有り
Jorge Trevino, Shuichi Sakamoto, Junfeng Li, Yoiti Suzuki
IEICE TRANSACTIONS ON INFORMATION AND SYSTEMS E99D (1) 41-49 2016年1月
DOI: 10.1587/transinf.2015MUI0001
ISSN:1745-1361
-
Multi-zone sound field reproduction algorithm based on spatial harmonics analysis 査読有り
Taku Shimizu, Jorge Trevino, Shuichi Sakamoto, Yo-iti Suzuki
Proc. 2015 RISP International Workshop on Nonlinear Circuits, Communications and Signal Processing (NCSP'15) 28AM2-1-1 70-73 2015年2月
-
A multi-zone approach to sound field reproduction based on spherical harmonic analysis 査読有り
Taku Shimizu, Jorge Trevinoy, Shuichi Sakamoto, Yôiti Suzukix
Acoustical Science and Technology 36 (5) 441-444 2015年
出版者・発行元: Acoustical Society of JapanDOI: 10.1250/ast.36.441
ISSN:1347-5177 1346-3969
-
Senses of presence and verisimilitude of audio-visual contents: Effects of sounds and playback speeds on sports video 査読有り
Akio Honda, Takayuki Kanda, Hiroshi Shibata, Shuichi Sakamoto, Yukio Iwaya, Jiro Gyoba, Yo-iti Suzuki
Interdisciplinary Information Sciences Journal 21 (2) 143-149 2015年
出版者・発行元: 東北大学ISSN:1340-9050
-
Effect of active self-motion on auditory space perception 査読有り
Shuichi Sakamoto, Wataru Teramoto, Hideaki Terashima, Jiro Gyoba
Interdisciplinary Information Sciences Journal 21 (2) 167-172 2015年
出版者・発行元: 東北大学ISSN:1340-9050
-
多感覚情報の同期ずれが体験中の高次感性知覚に与える影響 査読有り
柳生寛幸, 崔正烈, 坂本修一, 大谷智子, 鈴木陽一, 行場次朗
日本バーチャルリアリティ学会論文誌 20 (3) 199-208 2015年
出版者・発行元: 特定非営利活動法人 日本バーチャルリアリティ学会ISSN:1344-011X
-
Sound-space recording and binaural presentation system based on a 252-channel microphone array 査読有り
Shuichi Sakamoto, Satoshi Hongo, Takuma Okamoto, Yukio Iwaya, Yôiti Suzuki
Acoustical Science and Technology 36 (6) 516-526 2015年
出版者・発行元: Acoustical Society of JapanDOI: 10.1250/ast.36.516
ISSN:1347-5177 1346-3969
-
Prediction method for compression of spherical microphone array signals using geometric information (Invited Paper) 招待有り 査読有り
Shuichi Sakamoto, Arif Wicaksono, Jorge Trevino, Cesar Salvador, Yoiti Suzuki
2015 INTERNATIONAL CONFERENCE ON INTELLIGENT INFORMATION HIDING AND MULTIMEDIA SIGNAL PROCESSING (IIH-MSP) IIHMSP-2015-IS22-03 376-379 2015年
-
A compact representation of the head-related transfer function inspired by the wavelet transform on the sphere 招待有り 査読有り
Jorge Trevino, Shichao Hu, Cesar Salvador, Shuichi Sakamoto, Junfeng Li, Yoiti Suzuki
2015 INTERNATIONAL CONFERENCE ON INTELLIGENT INFORMATION HIDING AND MULTIMEDIA SIGNAL PROCESSING (IIH-MSP) IIHMSP-2015-IS22-02 372-375 2015年
-
Auditory space perception during linearly self-motion 招待有り 査読有り
Shuichi Sakamoto, Wataru Teramoto, Jiro Gyoba
Proc. 7th Forum Acusticum 2014 (FA2014) 1-6 2014年9月
-
3D Sound-Space Sensing Method Based on Numerous Symmetrically Arranged Microphones 査読有り
Shuichi Sakamoto, Satoshi Hongo, Yoiti Suzuki
IEICE TRANSACTIONS ON FUNDAMENTALS OF ELECTRONICS COMMUNICATIONS AND COMPUTER SCIENCES E97A (9) 1893-1901 2014年9月
DOI: 10.1587/transfun.E97.A.1893
ISSN:1745-1337
-
Distortion of auditory space during visually induced self-motion in depth 査読有り
Wataru Teramoto, Zhenglie Cui, Shuichi Sakamoto, Jiro Gyoba
FRONTIERS IN PSYCHOLOGY 5 (848) 2014年8月
ISSN:1664-1078
-
The contribution of the detailed parts around talker's mouth for speech intelligibility 招待有り 査読有り
Shuichi Sakamoto, Gen Hasegawa, Toru Abe, Tomoko Ohtani, Yo-iti Suzuki, Tetsuaki Kawase
Proc. the 21st International Congress on Sound and Vibration (ICSV21) 1-7 2014年7月
-
Embedding distance information in binaural renderings of far field recordings 査読有り
Cesar Salvador, Shuichi Sakamoto, Jorge Trevino, Yo-iti Suzuki
Proc. EAA Joint Symposium on Auralization and Ambisonics 2014 1-7 2014年4月
-
HRTFs representation based on weighting coefficients calculated by SENZI system 査読有り
Yoshiki Satou, Shuichi Sakamoto, Yo-iti Suzuki
Proc. 2014 RISP International Workshop on Nonlinear Circuits, Communications and Signal Processing (NCSP'14) 1AM1-2-3 29-32 2014年2月28日
-
Listener's subjective front in horizontal sound localization: Effects of head movements and face directions 査読有り
Yoji Masumi, Yo-iti Suzuki, Akio Honda, Shuichi Sakamoto
Proc. 2014 RISP International Workshop on Nonlinear Circuits, Communications and Signal Processing (NCSP'14) 1AM1-2-4 33-36 2014年2月28日
-
受動回転時の最小弁別角度に回転速度が及ぼす影響
本多 明生, 鈴木 陽一, 坂本 修一
日本音響学会講演論文集 - 815-816 2014年
-
On the Performance and Robustness of Crosstalk Cancelation with Multiple Loudspeakers 査読有り
Xing Yang, Risheng Xia, Zhonghua Fu, Junfeng Li, Yonghong Yan, Shuichi Sakamoto, Yoiti Suzuki
2014 TENTH INTERNATIONAL CONFERENCE ON INTELLIGENT INFORMATION HIDING AND MULTIMEDIA SIGNAL PROCESSING (IIH-MSP 2014) IIHMSP-2014-IS23-06 618-621 2014年
-
回転する聴覚刺激が回転ベクション感覚に及ぼす影響 査読有り
崔正烈, 柳生寛幸, 坂本修一, 岩谷幸雄, 鈴木陽一
電子情報通信学会論文誌 J97-D (4) 891-894 2014年
-
Body vibration effects on perceived reality with multi-modal contents 査読有り
Shuichi Sakamoto, Gen Hasegawa, Akio Honda, Yukio Iwaya, Yôiti Suzuki, Jiro Gyoba
ITE Transactions on Media Technology and Applications 2 (1) 46-50 2014年
出版者・発行元: Institute of Image Information and Television EngineersDOI: 10.3169/mta.2.46
ISSN:2186-7364
eISSN:2186-7364
-
Mixed-order Ambisonics encoding of cylindrical microphone array signals 査読有り
Jorge Trevino, Shoichi Koyama, Shuichi Sakamoto, Yôiti Suzuki
Acoustical Science and Technology 35 (3) 174-177 2014年
出版者・発行元: Acoustical Society of JapanDOI: 10.1250/ast.35.174
ISSN:1347-5177 1346-3969
-
長距離伝搬に頑健な津波警報候補音の作成 査読有り
崔正烈, 増見洋治, 岩谷幸雄, 勝本道哲, 坂本修一, 鈴木陽一
日本感性工学会論文誌 13 (3) 459-469 2014年
DOI: 10.5057/jjske.13.459
-
Representation of individual HRTFs using weighting coefficients of SENZI 招待有り 査読有り
Shuichi Sakamoto, Yoshiki Satou, Jorge Trevino, Yoiti Suzuki
2014 TENTH INTERNATIONAL CONFERENCE ON INTELLIGENT INFORMATION HIDING AND MULTIMEDIA SIGNAL PROCESSING (IIH-MSP 2014) IIHMSP-2014-IS23-03 606-609 2014年
-
High-order Ambisonics auditory displays for the scalable presentation of immersive 3D audio-visual contents 査読有り
Jorge Trevino, Takuma Okamoto, Cesar Salvador, Yukio Iwaya, Zhenglie Cue, Shuichi Sakamoto, Yo-ti Suzuki
Proc. the 23rd International Conference on Artificial Reality and Telexistence (ICAT2013) 2013年12月11日
-
Compression of perceived auditory space during uniformaly-accelerated forward self-motion 招待有り 査読有り
Shuichi Sakamoto, Wataru Teramoto, Fumimasa Furune, Yo-iti Suzuki, Jiro Gyoba
Proc. The 21st International Congress on Acoustics 050128 1-9 2013年6月
-
Improvement of accuracy of 3D sound space synthesized by real-time "SENZI", a sound space information acquisition system using spherical array with numerous microphones 招待有り 査読有り
Shuichi Sakamoto, Satoshi Hongo, Takuma Okamoto, Yukio Iwaya, Yo-iti Suzuki
Proc. The 21st International Congress on Acoustics 055051 1-9 2013年6月
-
Dominance of head-motion-coupled directional cues over other cues during walking depends upon source spectrum 招待有り 査読有り
William L. Martens, Shuichi Sakamoto, Luis Miranda, Densil Cabrera
Proc. The 21st International Congress on Acoustics 050129 1-10 2013年6月
-
An efficient finite-impulse-response filter model of head-related impulse response 査読有り
Junfeng Li, Aijun Li, Shuichi Sakamoto, Yo-iti Suzuki, Yonghong Yan
Proc. The 21st International Congress on Acoustics 050173 1-7 2013年6月
-
Effects of body vibration on the perceived reality in multi-modal contents 査読有り
Shuichi Sakamoto, Gen Hasegawa, Akio Honda, Yukio Iwaya, Yo-iti Suzuki, Jiro Gyoba
Proc. Three Dimensional Systems and Applications (3DSA) P2-3 1-4 2013年6月
-
High definition 3D auditory displays and microphone arrays for the use with future 3D TV 招待有り 査読有り
Yo-iti Suzuki, Jorge Trevino, Takuma Okamoto, Zhenglie Cui, Shuichi Sakamoto, Yukio Iwaya
Proc. Three Dimensional Systems and Applications (3DSA) 1-4 2013年6月
-
Improvement of accuracy of three-dimensional sound space synthesized by real-time "SENZI", a sound space information acquisition system using spherical array with numerous microphones 査読有り
Shuichi Sakamoto, Satoshi Hongo, Takuma Okamoto, Yukio Iwaya, Yoiti Suzuki
Proceedings of Meetings on Acoustics 19 2013年
DOI: 10.1121/1.4801090
ISSN:1939-800X
-
Compression of perceived auditory space during forward self-motion 査読有り
Shuichi Sakamoto, Wataru Teramoto, Fumimasa Furune, Yoiti Suzuki, Jiro Gyoba
Proceedings of Meetings on Acoustics 19 2013年
DOI: 10.1121/1.4799737
ISSN:1939-800X
-
視聴覚コンテンツの臨場感と迫真性の規定因 査読有り
本多 明生, 神田 敬幸, 柴田 寛, 浅井 暢子, 寺本 渉, 坂本 修一, 岩谷 幸雄, 行場 次朗, 鈴木 陽一
日本バーチャルリアリティ学会論文誌 18 (1) 93-101 2013年
出版者・発行元: 特定非営利活動法人 日本バーチャルリアリティ学会ISSN:1344-011X
-
ベクション感覚と平衡感覚刺激並存下の音像定位 査読有り
崔正烈, 寺島英明, 坂本修一, 岩谷幸雄, 鈴木陽一
日本バーチャルリアリティ学会論文誌 18 (1) 27-35 2013年
出版者・発行元: 特定非営利活動法人 日本バーチャルリアリティ学会ISSN:1344-011X
-
信号対雑音比調整による単語リスト間の単語了解度差補正-親密度別単語了解度試験用音声データセット(FW07)を用いた検証- 査読有り
近藤公久, 坂本修一, 天野成昭, 鈴木陽一
日本音響学会誌 69 (5) 224-231 2013年
-
Accuracy of head-related transfer functions synthesized with spherical microphone arrays 査読有り
Cesar D. Salvador Castaneda, Shuichi Sakamoto, Jorge A. Trevino Lopez, Junfeng Li, Yonghong Yan, Yoiti Suzuki
Proceedings of Meetings on Acoustics 19 1-9 2013年
DOI: 10.1121/1.4800833
ISSN:1939-800X
-
Auditory space perception during active and passive self-motion 招待有り 査読有り
Shuichi Sakamoto, Wataru Teramoto, Yoiti Suzuki, Jiro Gyoba
2013 NINTH INTERNATIONAL CONFERENCE ON INTELLIGENT INFORMATION HIDING AND MULTIMEDIA SIGNAL PROCESSING (IIH-MSP 2013) IIHMSP-2013-IS12-10 330-333 2013年
-
Head-related transfer function modeling based on finite-impulse response 招待有り 査読有り
Jian Zhang, Risheng Xia, Chundong Xu, Junfeng Li, Yonghong Yan, Shuichi Sakamoto
2013 NINTH INTERNATIONAL CONFERENCE ON INTELLIGENT INFORMATION HIDING AND MULTIMEDIA SIGNAL PROCESSING (IIH-MSP 2013) IIHMSP-2013-IS12-07 318-321 2013年
-
Compression of Auditory Space during Forward Self-Motion 査読有り
Wataru Teramoto, Shuichi Sakamoto, Fumimasa Furune, Jiro Gyoba, Yoiti Suzuki
PLOS ONE 7 (6) e39402 2012年6月
DOI: 10.1371/journal.pone.0039402
ISSN:1932-6203
-
ベクションが頭部前後における水平方向の音像定位に及ぼす影響 査読有り
崔正烈, 寺本渉, 坂本修一, 岩谷幸雄, 鈴木陽一
ヒューマンインターフェイス学会誌 14 41-48 2012年
-
Sounds can alter the perceived direction of a moving visual object 査読有り
Wataru Teramoto, Souta Hidaka, Yoichi Sugita, Shuichi Sakamoto, Jiro Gyoba, Yukio Iwaya, Yoiti Suzuki
JOURNAL OF VISION 12 (3) 1-12 2012年
DOI: 10.1167/12.3.11
ISSN:1534-7362
-
ベクションが頭部前後における水平方向の音像定位に及ぼす影響 査読有り
崔正烈, 寺本渉, 坂本修一, 岩谷幸雄, 鈴木陽一
ヒューマンインタフェース学会論文誌 14 (2) 151-158 2012年
-
Effect of consonance between features and voice impression on the McGurk effect 査読有り
Shuichi Sakamoto, Hiroshi Mishima, Yo-iti Suzuki
Interdisciplinary Information Sciences Journal 18 (2) 83-85 2012年
出版者・発行元: The Editorial Committee of the Interdisciplinary Information SciencesDOI: 10.4036/iis.2012.83
ISSN:1340-9050
-
3D spatial sound systems compatible with human's active listening to realize rich high-level kansei information 査読有り
Yo-iti Suzuki, Takuma Okamoto, Jorge Trevino, Zheng-Lie Cui, Yukio Iwaya, Shuichi Sakamoto, Makoto Otani
Interdisciplinary Information Sciences Journal 18 (2) 71-82 2012年
出版者・発行元:DOI: 10.4036/iis.2012.71
ISSN:1340-9050
eISSN:1347-6157
-
Binaural speech enhancement method by wavelet transform based on interaural level and argument differences 査読有り
Satoshi Hongo, Shuichi Sakamoto, Yoiti Suzuki
International Conference on Wavelet Analysis and Pattern Recognition 290-295 2012年
DOI: 10.1109/ICWAPR.2012.6294795
ISSN:2158-5695 2158-5709
-
Toward 3D spatial audio systems with high sense-of-presense 招待有り
Yôiti Suzuki, Takuma Okamoto, Jorge Trevino, Toshiyuki Kimura, Shuichi Sakamoto, Zheng Lie Cui, Michiaki Katsumoto, Yukio Iwaya
Proc. 5th International Universal Communication Symposium (IUCS) TS-3-1 1-10 2011年10月
-
Spoken word intelligibility tests under noisy conditions 招待有り 査読有り
Tadahisa Kondo, Shuichi Sakamoto, Shigeaki Amano, Yôiti Suzuki
Proc. internoise2011 SS25:Wed-3-6 1-7 2011年9月
-
A new method for measurement of word intelligibility under noisy and reverberant environment in a short duration 招待有り 査読有り
Hiroshi Sato, Shuichi Sakamoto, Tadahisa Kondo, Shigeaki Amano, Yôiti Suzuki
Proc. internoise2011 SS25:Wed-3-3 1-6 2011年9月
-
Measurement and reproduction of high-definition sound space information using numerous microphones and loudspeakers 招待有り 査読有り
Yukio Iwaya, Takuma Okamoto, Jorge Treviño, Shuichi Sakamoto, Yôiti Suzuki
Proc. internoise2011 SS20:Mon-4-8 1-8 2011年9月
-
Two-stage binaural speech enhancement with Wiener filter for high-quality speech communication 査読有り
Junfeng Li, Shuichi Sakamoto, Satoshi Hongo, Masato Akagi, Yoiti Suzuki
SPEECH COMMUNICATION 53 (5) 677-689 2011年5月
DOI: 10.1016/j.specom.2010.04.009
ISSN:0167-6393
eISSN:1872-7182
-
Speech identification with time-varying visual information extracted from the lip area 査読有り
Kaori Asakawa, Shuichi Sakamoto, Akihiro Tanaka, Toru Abe, Yukio Iwaya, Yôiti Suzuki
Proc. 2011 RISP International Workshop on Nonlinear Circuits, Communications and Signal Processing (NCSP’11) 3PM2-3-2 419-420 2011年3月
-
Auditory motion information drives visual motion perception 査読有り
Souta Hidaka, Wataru Teramoto, Yoichi Sugita, Yuko Manaka, Shuichi Sakamoto, Yôiti Suzuki
PLoS ONE 6 (3) e17499 2011年
DOI: 10.1371/journal.pone.0017499
ISSN:1932-6203
-
腹話術効果の時間特性 査読有り
小林まおり, 藤井真治, 岩谷幸雄, 坂本修一, 鈴木陽一
日本バーチャルリアリティ学会論文誌 16 (1) 93-97 2011年
出版者・発行元: 特定非営利活動法人 日本バーチャルリアリティ学会ISSN:1344-011X
-
Audiovisual synchrony perception of simplified speech sounds heard as speech and non-speech 査読有り
Kaori Asakawa, Akihiro Tanaka, Shuichi Sakamoto, Yukio Iwaya, Yôiti Suzuki
Acoustical Science and Technology 32 (3) 125-128 2011年
DOI: 10.1250/ast.32.125
ISSN:1346-3969 1347-5177
-
視聴覚コンテンツの臨場感と迫真性
鈴木陽一, 寺本 渉, 吉田和博, 浅井暢子, 日高聡太, 坂本修一, 岩谷幸雄, 行場次朗
信学技報 111 (74) 29-36 2011年
-
Effects of pause duration and speech rate on sentence intelligibility in younger and older adult listeners 査読有り
Akihiro Tanaka, Shuichi Sakamoto, Yôiti Suzuki
Acoustical Science and Technology 32 (6) 264-267 2011年
DOI: 10.1250/ast.32.264
ISSN:1346-3969 1347-5177
-
Three-dimensional acoustic sensing and display systems realizing high sense-of-presence 招待有り 査読有り
Yôiti Suzuki, Yukio Iwaya, Shuichi Sakamoto, Takuma Okamoto, Makoto Otani
Proc. 12th Takayanagi Kenjiro Memorial Symposium S5-2-1-S5-2-5 2010年11月
-
Effects of speech-rate conversion on asynchrony perception of audio-visual speech 査読有り
Shiho Miyazawa, Akihiro Tanaka, Shuichi Sakamoto, Takehiko Nishimoto
Proc. International Conference on Auditory-Visual Speech Processing 2010 190-193 2010年9月
-
Visual motion perception induced by sounds in vertical plane 査読有り
Wataru Teramoto, Yuko Manaka, Souta Hidaka, Yoichi Sugita, Ryota Miyauchi, Shuichi Sakamoto, Jiro Gyoba, Yukio Iwaya, Yoiti Suzuki
NEUROSCIENCE LETTERS 479 (3) 221-225 2010年8月
DOI: 10.1016/j.neulet.2010.05.065
ISSN:0304-3940
-
A 3D sound-space recording system using spherical microphone array with 252-ch microphones 査読有り
Shuichi Sakamoto, Jun'ichi Kodama, Satoshi Hongo, Takuma Okamoto, Yukio Iwaya, Yôiti Suzuki
Proc. 20th International Congress on Acoustics 736 2010年8月
-
Audio-visual temporal perception for perceptually simplified speech sound and natural face image
Kaori Asakawa, Akihiro Tanaka, Shuichi Sakamoto, Yôiti Suzuki
Proc. of 5th International Symposium on Medical, Bio- and Nano-Electronics in Sendai 139-140 2010年2月
-
自己運動知覚における視覚系と前庭感覚系とのマルチモーダル処理の時間特性(日本基礎心理学会第28回大会,大会発表要旨)
久保寺 俊朗, Grove Philip M., 坂本 修一, 鈴木 陽一, 櫻井 研三
基礎心理学研究 28 (2) 276-276 2010年
出版者・発行元: 日本基礎心理学会DOI: 10.14947/psychono.KJ00006393880
-
聴性脳幹インプラントを用いた聴能再獲得に関する検討
織田潔, 川瀬哲明, 山内大輔, 日高浩史, 堀容子, 小林俊光, 坂本修一, 鈴木陽一
ナノ医工学年報2009 東北大学グローバルCOEプログラム 新世紀世界の成長焦点に築くナノ医工学拠点 129-138 2010年
-
「迫真性」を規定する時空間情報 査読有り
寺本渉, 吉田和博, 日高聡太, 浅井暢子, 行場次朗, 坂本修一, 岩谷幸雄, 鈴木陽一
日本バーチャルリアリティ学会論文誌 15 (3) 483-486 2010年
出版者・発行元: 特定非営利活動法人 日本バーチャルリアリティ学会ISSN:1344-011X
-
252ch等密度球状アレイを用いた3次元音場情報取得システム
坂本修一, 小玉純一, 本郷哲, 岡本拓磨, 岩谷幸雄, 鈴木陽一
信学技報 2010年
-
親密度別単語了解度試験用音声データセット(FW03)に収録された単音節音声の雑音下における認知閾 査読有り
近藤公久, 坂本修一, 天野成昭, 鈴木陽一
日本音響学会誌 66 (3) 105-111 2010年
-
Effects of microphone arrangements on the accuracy of a spherical microphone array (SENZI) in acquiring high-definition 3D sound space information 査読有り
Jun'ichi Kodama, Shuichi Sakamoto, Satoshi Hongo, Takuma Okamoto, Yukio Iwaya, Yôiti Suzuki
Proc. International Workshop on the Principles and Applications of Spatial Hearing (IWPASH) 2009年11月
-
Multimodal interaction of auditory spatial cues and passive whole-body movement through virtual space 招待有り 査読有り
Shuichi Sakamoto, William L. Martens, Yôiti Suzuki
Proc. of The 10th Western Pacific Acoustics Conference (WESPAC X ) 0229 1-8 2009年9月
-
A new comprehensive 3D sound-space sensing and reproduction method by a symmetrically and densely arranged microphone array 招待有り 査読有り
Shuichi Sakamoto, Satoshi Hongo, Yôiti Suzuki
Proc. of The 10th Western Pacific Acoustics Conference (WESPAC X ) 0245 1-7 2009年9月
-
Aging effect on audio-visual speech asynchrony perception: comparison of time-expanded speech and a moving image of a talker’s face 査読有り
Shuichi Sakamoto, Akihiro Tanaka, Shun Numahata, Atsushi Imai, Tohru Takagi, Yôiti Suzuki
Proc. of International Conference on Auditory-Visual Speech Processing (AVSP) 9-12 2009年9月
-
Advancement of two-stage binaural speech enhancement (TS-BASE) for high quality speech communication 招待有り 査読有り
Junfeng Li, Shuichi Sakamoto, Satoshi Hongo, Masato Akagi, Yôiti Suzuki
Proc. The 10th Western Pacific Acoustics Conference (WESPAC X) 184 1-6 2009年9月
-
Bimodal audio-visual training enhances auditory adaptation process 査読有り
Tetsuaki Kawase, Shuichi Sakamoto, Yoko Hori, Atsuko Maki, Yoiti Suzuki, Toshimitsu Kobayashi
NEUROREPORT 20 (14) 1231-1234 2009年9月
DOI: 10.1097/WNR.0b013e32832fbef8
ISSN:0959-4965
-
Visual speech improves the intelligibility of time-expanded auditory speech 査読有り
Akihiro Tanaka, Shuichi Sakamoto, Komi Tsumura, Yoiti Suzuki
NEUROREPORT 20 (5) 473-477 2009年3月
DOI: 10.1097/WNR.0b013e3283279ae8
ISSN:0959-4965
-
ウェーブレット変換型2 段階バイノーラル音声強調アルゴリズムの検討
菊地 将輝, 本郷 哲, 坂本 修一, 鈴木 陽一
電気関係学会東北支部連合大会講演論文集 2009 154-154 2009年
出版者・発行元: 電気関係学会東北支部連合大会実行委員会 -
New objective assessment of acoustic transfer function via patulous eustachian tube using time-stretched pulse.
Tetsuaki Kawase, Yoko Hori, Yasushi Baba, Toshimitsu Kobayashi, Shuichi Sakamoto, Yoichi Suzuki
Nano-Biomedical Engineering (Imperial College Press) 225-232 2009年
-
Development of familiarity-controlled word lists 2003 (FW03) to assess spoken-word intelligibility in Japanese 査読有り
Shigeaki Amano, Shuichi Sakamoto, Tadahisa Kondo, Yoti Suzuki
SPEECH COMMUNICATION 51 (1) 76-82 2009年1月
DOI: 10.1016/j.specom.2008.07.002
ISSN:0167-6393
eISSN:1872-7182
-
マルチモーダル情報処理を指向した音響情報処理技術の動向
鈴木陽一, 岩谷幸雄, 坂本修一, 宮内良太, 矢入聡
東北大学電通談話記録 77 (2) 19-26 2009年
-
MULTIMODAL INTERACTION OF AUDITORY SPATIAL CUES AND PASSIVE OBSERVER MOVEMENT IN SIMULATED SELF MOTION 招待有り 査読有り
William L. Martens, Shuichi Sakamoto, Yoiti Suzuki
2009 3DTV-CONFERENCE: THE TRUE VISION - CAPTURE, TRANSMISSION AND DISPLAY OF 3D VIDEO 281-+ 2009年
ISSN:2161-2021
-
Two-stage binaural speech enhancement with wiener filter based on equalization-cancellation model 査読有り
Junfeng Li, Shuichi Sakamoto, Satoshi Hongo, Masato Akagi, Yôiti Suzuki
IEEE Workshop on Applications of Signal Processing to Audio and Acoustics 133-136 2009年
DOI: 10.1109/ASPAA.2009.5346471
-
Effect of speed difference between time-expanded speech and moving image of talker's face on word intelligibility 査読有り
Shuichi Sakamoto, Akihiro Tanaka, Komi Tsumura, Yoiti Suzuki
JOURNAL ON MULTIMODAL USER INTERFACES 2 (3-4) 199-203 2008年12月
DOI: 10.1007/s12193-009-0018-4
ISSN:1783-7677
-
Adaptive β-order generalized spectral subtraction for speech enhancement 査読有り
Junfeng Li, Shuichi Sakamoto, Satoshi Hongo, Masato Akagi, Yôiti Suzuki
Signal Processing 88 (11) 2764-2776 2008年11月
DOI: 10.1016/j.sigpro.2008.06.005
ISSN:0165-1684
-
Selective effects of auditory stimuli on tactile roughness perception 査読有り
Yuika Suzuki, Jiro Gyoba, Shuichi Sakamoto
BRAIN RESEARCH 1242 87-94 2008年11月
DOI: 10.1016/j.brainres.2008.06.104
ISSN:0006-8993
eISSN:1872-6240
-
Temporal recalibration in audio-visual speech integration using temporal order judgments
Kaori Asakawa, Akihiro Tanaka, Hisato Imai, Shuichi Sakamoto, Yôiti Suzuki
Proc. of The 1st Student Organizing International Mini-Conference on Information Electronics Systems 161-162 2008年10月
-
Two-input two-output speech enhancement based on speech absence probability calculated from two input signals 査読有り
Junfeng Li, Ai Sasaki, Shuichi Sakamoto, Satoshi Hongo, Yôiti Suzuki
Proc. internoise2008 (2008) 0715 1-6 2008年10月
-
Effect of audio-visual asynchrony between time-expanded speech and a moving image of a talker's face on detection and tolerance thresholds 査読有り
Shuichi Sakamoto, Akihiro Tanaka, Shun Numahata, Atsushi Imai, Tohru Takagi, Yôiti Suzuki
Proc. International Conference on Auditory-Visual Speech Processing 2008 (AVSP2008) 79-82 2008年9月
-
Improved two-stage binaural speech enhancement based on accurate interference estimation for hearing aids 査読有り
Junfeng Li, Shuichi Sakamoto, Satoshi Hongo, Masato Akagi, Yôiti Suzuki
in Proc. International Hearing Aid Research Conference 2008年8月
-
Experimental evaluation of the two-stage binaural speech enhancement with Wiener filter for speech enhancement and sound localization 査読有り
Junfeng Li, Shuichi Sakamoto, Satoshi Hongo, Masato Akagi, Yôiti Suzuki
Proc. ISAAR2009 2008年8月
-
Perceived self motion in virtual acoustic space facilitated by passive whole-body movement 査読有り
William L. Martens, Shuichi Sakamoto, Yôiti Suzuki
Proc. the 14th International Conference on Auditory Display (ICAD2008) 23 1-4 2008年8月
-
A two-stage binaural speech enhancement approach for hearing aids with preserving binaural benefits in noisy environments 査読有り
Junfeng Li, Shuichi Sakamoto, Satoshi Hongo, Masato Akagi, Yo-iti Suzuki
in Proc. Forum Acousticum 2008 pp. 723-727 2008年6月
-
Audio-visual speech for impaired listeners 招待有り
Tetsuaki Kawase, Yoko Hori, Keiichiro Yamaguchi, Masatoshi Itoh, Toshikatsu Fujii, Shuichi Sakamoto, Yo-iti Suzuki, Toshimitsu Kobayashi
Proc. of 3rd International Symposium on Medical, Bio- and Nano-Electronics in Sendai O2-4 33-33 2008年3月
-
Two-input two-output speech enhancement using adaptive filter and soft decision mask filter
Ai Sasaki, Shuichi Sakamoto, Satoshi Hongo, Junfeng Li, Yo-iti Suzuki
Proc. of 3rd International Symposium on Medical, Bio- and Nano-Electronics in Sendai P-31 171-172 2008年3月
-
Effects of frequency-modulated sounds on the perceived magnitude of self-motion induced by vestibular information
Mikio Seto, Shuichi Sakamoto, Maori Kobayashi, Kenzo Sakurai, Jiro Gyoba, Yo-iti Suzuki
Proc. of 3rd International Symposium on Medical, Bio- and Nano-Electronics in Sendai P-32 173-174 2008年3月
-
Effect of time-expanded speech on detection/tolerance thresholds of audio-visual asynchrony
Shun Numahata, Shuichi Sakamoto, Akihiro Tanaka, Atsushi Imai, Toru Takagi, Yo-iti Suzuki
Proc. of 3rd International Symposium on Medical, Bio- and Nano-Electronics in Sendai P-33 175-176 2008年3月
-
The effect of linearly moving sound image on perceived self-motion with vestibular information 査読有り
Shuichi Sakamoto, Fumihiko Suzuki, Yôiti Suzuki, Jiro Gyoba
Acoustical Science and Technology 29 (6) 391-393 2008年
DOI: 10.1250/ast.29.391
ISSN:1346-3969 1347-5177
-
THE IMPROVED TS-BASE APPROACHES WITH INTERFERENCE COMPENSATION AND THEIR EVALUATIONS FOR SPEECH ENHANCEMENT 査読有り
Junfeng Li, Shuichi Sakamoto, Satoshi Hongo, Masato Akagi, Yoiti Suzuki
2008 6TH INTERNATIONAL SYMPOSIUM ON CHINESE SPOKEN LANGUAGE PROCESSING, PROCEEDINGS 141-144 2008年
DOI: 10.1109/CHINSL.2008.ECP.47
-
SENZI and ASURA: New high-precision sound-space sensing systems based on symmetrically arranged numerous microphones 査読有り
Shuichi Sakamoto, Satoshi Hongo, Ryo Kadoi, Yoiti Suzuki
PROCEEDINGS OF THE SECOND INTERNATIONAL SYMPOSIUM ON UNIVERSAL COMMUNICATION 429-+ 2008年
DOI: 10.1109/ISUC.2008.15
-
Objective assessment of autophony in patients with patulous Eustachian tube 査読有り
Yoko Hori, Tetsuaki Kawase, Takeshi Oshima, Shuichi Sakamoto, Toshimitsu Kobayashi
EUROPEAN ARCHIVES OF OTO-RHINO-LARYNGOLOGY 264 (12) 1387-1391 2007年12月
DOI: 10.1007/s00405-007-0374-1
ISSN:0937-4477
-
The perception of spectrally compressed noise-vocoded speech sound
Tetsuaki Kawase, Yoko Hori, Shuichi Sakamoto, Yôiti Suzuki, Toshimitsu Kobayashi
9th Japan-Taiwan conference in Otolaryngology, Head and Neck Surgery 2007年11月
-
周波数変換帯域雑音音声を用いた聴覚リハビリテーションに関する模擬的検討(1) : トレーニング時の正答フィードバックの重要性について
川瀬 哲明, 堀 容子, 牧 敦子, 小林 俊光, 坂本 修一, 鈴木 陽一
Audiology Japan 50 (5) 505-506 2007年9月5日
出版者・発行元: Japan Audiological SocietyISSN:0303-8106
-
Auditory-visual speech perception and intermodal asynchrony 招待有り 査読有り
Akihiro Tanaka, Shuichi Sakamoto, Yo-iti Suzuki, Komi Tsumura
Proc. 19th International Congress on Acoustics PPA-03-008-IP 1-6 2007年9月
-
Effects of auditory and visual information on the perceived direction of self-motion 招待有り 査読有り
Shuichi Sakamoto, Yo-iti Suzuki, Jiro Gyoba
Proc. 19th International Congress on Acoustics PPA-03-002-IP 1-6 2007年9月
-
Effects of intermodal timing difference and speed difference on intelligibility of auditory-visual speech in younger and older adults 査読有り
Akihiro Tanaka, Shuichi Sakamoto, Komi Tsumura, Yo-iti Suzuki
Proc. International Conference on Auditory-Visual Speech Processing 2007 258-263 2007年8月
-
Effect of speed difference between time-expanded speech and talker's moving image on word or sentence intelligibility 査読有り
Shuichi Sakamoto, Akihiro Tanaka, Komi Tsumura, Yo-iti Suzuki
Proc. International Conference on Auditory-Visual Speech Processing 2007 238-242 2007年8月
-
Binaural speech enhancement for hearing aids 査読有り
Junfeng Li, Shuichi Sakamoto, Satoshi Hongo, Yo-iti Suzuki
Proc. of Japan-China Joint Conference on Acoustics 2007年6月
-
Noise Reduction Based on Adaptive beta-Order Generalized Spectral Subtraction for Speech Enhancement 査読有り
Junfeng Li, Shuichi Sakamoto, Satoshi Hongo, Masato Akagi, Yoiti Suzuki
INTERSPEECH 2007: 8TH ANNUAL CONFERENCE OF THE INTERNATIONAL SPEECH COMMUNICATION ASSOCIATION, VOLS 1-4 WeB.P3-2 577-+ 2007年
-
Application of Dichotic Listening to Hearing Aids
Ai Sasaki, Atsunobu Murase, Shuichi Sakamoto, Yo-iti Suzuki, Tetsuaki Kawase, Toshimitsu Kobayashi
Proc. of 2nd International Symposium on Bio- and Nano-Electronics in Sendai 2006年12月
-
Development of FW03: Japanese word lists for spoken-word intelligibility test 招待有り 査読有り
Shigeaki AMANO, Shuichi SAKAMOTO, Tadahisa KONDO, Yo-iti SUZUKI
Proc. of 9th Western Pacific Acoustics Conference 231 1-6 2006年6月
-
Speech recognition threshold of words in FW03 招待有り 査読有り
Shuichi Sakamoto, Tadahiro Yoshikawa, Shigeaki Amano, Yo-iti Suzuki, Tadahisa Kondo
Proc. of 9th Western Pacific Acoustics Conference 579 1-6 2006年6月
-
映像と音声の提示タイミングおよび提示速度の違いが単語音声認知に及ぼす影響(日本基礎心理学会第25回大会,大会発表要旨)
田中 章浩, 津村 光美, 坂本 修一, 鈴木 陽一
基礎心理学研究 25 (1) 133-134 2006年
出版者・発行元: 日本基礎心理学会DOI: 10.14947/psychono.KJ00004450550
-
Effects of dividing frequency in filtering for dichotic presentation to reduce masking to a consonant by the preceding vowel 査読有り
Atsunobu Murase, Shuichi Sakamoto, Yôiti Suzuki, Tetsuaki Kawase, Toshimitsu Kobayashi
Acoustical Science and Technology 27 (4) 245-247 2006年
DOI: 10.1250/ast.27.245
ISSN:1346-3969 1347-5177
-
New 20-word lists for word intelligibility test in Japanese 査読有り
Sakamoto Shuichi, Yoshikawa Tadahiro, Amano Shigeaki, Suzuki Yoiti, Kondo Tadahisa
INTERSPEECH 2006 AND 9TH INTERNATIONAL CONFERENCE ON SPOKEN LANGUAGE PROCESSING, VOLS 1-5 2158-+ 2006年
-
両耳分離聴が高齢者の音声明瞭度に与える影響 査読有り
村瀬敦信, 坂本修一, 中島史絵, 鈴木陽一, 川瀬哲明, 小林俊光
Audiology Japan 48 (1) 59-64 2005年
出版者・発行元: Japan Audiological SocietyISSN:0303-8106
-
両耳分離聴が高齢者の音像定位に与える影響 査読有り
村瀬敦信, 中島史絵, 坂本修一, 鈴木陽一, 川瀬哲明, 小林俊光
Audiology Japan 48 (6) 633-643 2005年
出版者・発行元: Japan Audiological SocietyISSN:0303-8106
-
Multi-modal perception relating to hearing and its applications for acoustic communication systems 招待有り
Yoiti Suzuki, Shuichi Sakamoto, Yukio Iwaya
Proceedings of GSIS International Symposium on Information Sciences of Era: Brain, Mind, and Society 39-64 2005年
-
A compensation method for word-familiarity difference with SNR control in intelligibility test 査読有り
Shuichi Sakamoto, Naoki Iwaoka, Yo-iti Suzuki, Shigeaki Amano, Tadahisa Kondo
Proc. INTERSPEECH2004 (ICSLP), TuB901o.2 TuB901o.2 1-4 2004年10月
-
Complementary relationship between familiarity and SNR in word intelligibility test 査読有り
Shuichi Sakamoto, Naoki Iwaoka, Yôiti Suzuki, Shigeaki Amano, Tadahisa Kondo
Acoustical Science and Technology 25 (4) 290-292 2004年7月
DOI: 10.1250/ast.25.290
ISSN:1346-3969
-
Compensation between word familiarity and SNR in word intelligibility test 査読有り
Shuichi Sakamoto, Naoki Iwaoka, Yo-iti Suzuki, Shigeaki Amano, Tadahisa Kondo
Proc. 18th International Congress on Acoustics I 229-232 2004年4月
-
Effect and sound localization with dichotic-listening digital hearing aids 査読有り
Atsunobu Murase, Fumie Nakajima, Shuichi Sakamoto, Yo-iti Suzuki, Tetsuaki Kawase
Proc. 18th International Congress on Acoustics II 1519-1522 2004年4月
-
Effect of auditory information on self-motion perception 招待有り 査読有り
Yo-iti Suzuki, Shuichi Sakamoto, Jiro Gyoba
Proc. 18th International Congress on Acoustics III 2051-2054 2004年4月
-
単語了解度試験におけるモーラ同定に対する親密度の影響 査読有り
坂本修一, 天野成昭, 鈴木陽一, 近藤公久, 小澤賢司, 曽根敏夫
日本音響学会誌 60 (7) 351-357 2004年
-
The effects of linearly moving sound images on self-motion perception 査読有り
Shuichi Sakamoto, Yusuke Osada, Yôiti Suzuki, Jiro Gyoba
Acoustical Science and Technology 25 (1) 100-102 2004年1月
DOI: 10.1250/ast.25.100
ISSN:1346-3969
-
A psychophysical investigation of self-motion perception produced by acoustic information 査読有り
Shuichi Sakamoto, Yusuke Osada, YÔiti Suzuki, Jiro Gyoba
Proc. of China-Japan Joint Conference on Acoustics (JCA2002) 243-246 2002年11月14日
-
補聴器両耳装用効果に関する検討(第1報)
高卓 輝, 高坂 知節, 入間田 美保子, 河本 和友, 坂本 修一, 鈴木 陽一
Audiology Japan 45 (5) 467-468 2002年9月30日
出版者・発行元: Japan Audiological SocietyISSN:0303-8106
-
Speech intelligibility test by new Japanese word-lists 査読有り
Shuichi Sakamoto, Yo-iti Suzuki, Shigeaki Amano, Tadahisa Kondo
17th International Congress on Acoustics 5D.15.06 1-2 2001年9月
-
Speech intelligibility by use of new word-lists with controlled word familiarities and a phonetic balance 査読有り
Shuichi Sakamoto, Yo-iti Suzuki, Shigeaki Amano, Tadahisa Kondo
8th International Congress on Sound and Vibration 2461-2466 2001年7月
-
Clinical evaluation of a portable digital hearing aid with narrow-band loudness compensation 査読有り
H Hidaka, T Kawase, S Takahashi, Y Suzuki, K Ozawa, S Sakamoto, N Sasaki, K Hirano, N Ueda, T Sone, T Takasaka
SCANDINAVIAN AUDIOLOGY 27 (4) 225-236 1998年
ISSN:0105-0397
-
親密度と音韻バランスを考慮した単語了解度試験用リストの構築 査読有り
坂本修一, 鈴木陽一, 天野成昭, 小澤賢司, 近藤公久, 曽根敏夫
日本音響学会誌 54 (12) 842-849 1998年
ISSN:0369-4232
MISC 133
-
指さし動作が視聴覚空間注意に与える影響
LI Zhan, 坂本修一, 塩入諭, 塩入諭
日本音響学会研究発表会講演論文集(CD-ROM) 2024 2024年
ISSN: 1880-7658
-
視覚および聴覚空間注意に対する指さし運動の影響
李戦, 李戦, 坂本修一, 坂本修一, 塩入諭
Vision 36 (4) 2024年
ISSN: 0917-1142
-
指さし運動の視聴覚空間注意への影響に関する定常的誘発電位の計測
LI Zhan, 坂本修一, 塩入諭
電子情報通信学会技術研究報告(Web) 124 (309(HIP2024 51-65)) 2024年
ISSN: 2432-6380
-
アファンタジアの出現率とイメージ特性に関する調査
高橋純一, 齋藤五大, 大村一史, 安永大地, 杉村伸一郎, 坂本修一, 堀川友慈, 行場次朗
電子情報通信学会技術研究報告(Web) 122 (326(HIP2022 58-74)) 2022年
ISSN: 2432-6380
-
バーチャル音空間の評価法 招待有り
坂本修一
騒音制御 44 (4) 177-180 2020年8月
-
頭部運動と音像定位 (小特集 Virtual Reality(VR)に関連したマルチモーダル技術・研究)
本多 明生, 坂本 修一, 岩谷 幸雄, 鈴木 陽一
日本音響学会誌 76 (1) 61-67 2020年1月
出版者・発行元: 日本音響学会ISSN: 0369-4232
-
脳波を用いた視聴覚注意の空間分布測定
小野真, 坂本修一, 寺岡 諒, 佐藤好幸, 羽鳥康裕, 曽 加蕙, 栗木一郎, 塩入 諭
信学技報 119 (348) 25-30 2019年12月
-
競合音声存在下における時空間的手がかりが単語了解度に及ぼす影響 (応用音響)
藤村 達弘, 寺岡 諒, 坂本 修一, 川瀬 哲明, 鈴木 陽一
電子情報通信学会技術研究報告 = IEICE technical report : 信学技報 118 (190) 153-156 2018年8月23日
出版者・発行元: 電子情報通信学会ISSN: 0913-5685
-
競合音声存在下における時空間的手がかりが単語了解度に及ぼす影響
藤村 達弘, 寺岡 諒, 坂本 修一, 川瀬 哲明, 鈴木 陽一
聴覚研究会資料 = Proceedings of the auditory research meeting 48 (6) 611-614 2018年8月23日
出版者・発行元: 日本音響学会ISSN: 1346-1109
-
超高臨場感空間音響技術の最新動向と将来展望 招待有り
鈴木陽一, トレビーニョ ホルヘ, 坂本修一
電子情報通信学会誌 101 (8) 786-792 2018年8月
-
Auditory spatial attention affects word intelligibility in noisy environment (音声)
寺岡 諒, 坂本 修一, 崔 正烈, 鈴木 陽一, 塩入 諭
電子情報通信学会技術研究報告 = IEICE technical report : 信学技報 117 (393) 73-77 2018年1月20日
出版者・発行元: 電子情報通信学会ISSN: 0913-5685
-
雑音環境下での音声聴取に空間的注意が及ぼす影響
寺岡 諒, 坂本 修一, 崔 正烈, 鈴木 陽一, 塩入 諭
聴覚研究会資料 = Proceedings of the auditory research meeting 48 (1) 73-77 2018年1月20日
出版者・発行元: 日本音響学会ISSN: 1346-1109
-
防災行政無線屋外拡声レベルのU50に基づく最適設計
西村竜一, 坂本修一, 苣木禎史, CUI Zhenglie
電子情報通信学会技術研究報告 117 (516(SIP2017 111-184)) 2018年
ISSN: 0913-5685
-
屋外拡声システムにおける回復力のあるノード間ネットワークの設計と実装
上田祐己, 苣木禎史, 坂本修一, 西村竜一, CUI Zhenglie
電子情報通信学会技術研究報告 117 (516(SIP2017 111-184)) 2018年
ISSN: 0913-5685
-
An efficient spatial sound rendering method for extended reality applications (応用音響)
TREVINO Jorge, SAKAMOTO Shuichi, SUZUKI Yoiti
電子情報通信学会技術研究報告 = IEICE technical report : 信学技報 117 (328) 127-132 2017年11月30日
出版者・発行元: 電子情報通信学会ISSN: 0913-5685
-
Enhancing the binaural synthesis from spherical microphone array recordings by using virtual microphones (応用音響)
SALVADOR Cesar, SAKAMOTO Shuichi, TREVINO Jorge, SUZUKI Yoiti
電子情報通信学会技術研究報告 = IEICE technical report : 信学技報 117 (328) 61-66 2017年11月30日
出版者・発行元: 電子情報通信学会ISSN: 0913-5685
-
周波数スペクトルの局所的変化が音像定位と音色知覚に及ぼす影響 (応用音響)
日吉 啓, 鈴木 陽一, 坂本 修一
電子情報通信学会技術研究報告 = IEICE technical report : 信学技報 117 (255) 63-68 2017年10月21日
出版者・発行元: 電子情報通信学会ISSN: 0913-5685
-
多感覚コンテンツの高次感性知覚に音情報から生成した振動情報が及ぼす増強効果 (マルチメディア情報ハイディング・エンリッチメント)
崔 正烈, 柳生 寛幸, 坂本 修一, 鈴木 陽一, 行場 次朗
電子情報通信学会技術研究報告 = IEICE technical report : 信学技報 116 (501) 61-66 2017年3月6日
出版者・発行元: 電子情報通信学会ISSN: 0913-5685
-
招待講演 球状マイクロホンアレイを用いたバイノーラル3次元音空間創成手法 (マルチメディア情報ハイディング・エンリッチメント)
坂本 修一, サルバドル セザル, トレビーニョ ホルヘ, 鈴木 陽一
電子情報通信学会技術研究報告 = IEICE technical report : 信学技報 116 (501) 85-90 2017年3月6日
出版者・発行元: 電子情報通信学会ISSN: 0913-5685
-
マイクロホンアレイと頭部伝達関数に基づくバイノーラル信号収音再生法の設計理論 招待有り 査読有り
サルバドル セザル, 坂本 修一, トレビーニョ ホルヘ, 鈴木 陽一
日本音響学会誌 73 (3) 189-196 2017年3月
出版者・発行元: 一般社団法人 日本音響学会ISSN: 0369-4232
-
MEMS気圧センサを用いたインフラサウンド収音用マイクロフォンの試作
齋藤雄二, 西村竜一, 坂本修一, 鈴木陽一
電気関係学会東北支部連合大会講演論文集(CD-ROM) 2017 2017年
-
生成振動情報を含む多感覚コンテンツの高次感性評価 (ヒューマン情報処理)
柳生 寛幸, 崔 正烈, 坂本 修一, 鈴木 陽一, 行場 次朗
電子情報通信学会技術研究報告 = IEICE technical report : 信学技報 116 (377) 25-28 2016年12月20日
出版者・発行元: 電子情報通信学会ISSN: 0913-5685
-
生成振動情報を含む多感覚コンテンツの高次感性評価 (コンシューマエレクトロニクス ヒューマンインフォメーション)
柳生 寛幸, 崔 正烈, 坂本 修一, 鈴木 陽一, 行場 次朗
映像情報メディア学会技術報告 = ITE technical report 40 (46) 25-28 2016年12月
出版者・発行元: 映像情報メディア学会ISSN: 1342-6893
-
ロングパスエコー下における既存の緊急速報を模した4連単語の了解度
崔 正烈, 坂本 修一, 田村 祐揮, 鈴木 陽一
聴覚研究会資料 = Proceedings of the auditory research meeting 46 (6) 379-383 2016年8月9日
出版者・発行元: 日本音響学会ISSN: 1346-1109
-
音源距離も考慮した音空間共有型2領域音場再現
清水 拓, トレビーニョ ホルヘ, 坂本 修一, 鈴木 陽一, 伊勢 友彦
聴覚研究会資料 = Proceedings of the auditory research meeting 46 (6) 401-405 2016年8月9日
出版者・発行元: 日本音響学会ISSN: 1346-1109
-
音源距離も考慮した音空間共有型2領域音場再現 (応用音響)
清水 拓, トレビーニョ ホルヘ, 坂本 修一, 鈴木 陽一, 伊勢 友彦
電子情報通信学会技術研究報告 = IEICE technical report : 信学技報 116 (179) 59-63 2016年8月9日
出版者・発行元: 電子情報通信学会ISSN: 0913-5685
-
ロングパスエコー下における既存の緊急速報を模した4連単語の了解度 (応用音響)
崔 正烈, 坂本 修一, 田村 祐揮, 鈴木 陽一
電子情報通信学会技術研究報告 = IEICE technical report : 信学技報 116 (179) 37-41 2016年8月9日
出版者・発行元: 電子情報通信学会ISSN: 0913-5685
-
ノッチフィルタが広帯域雑音の音色弁別に及ぼす影響
齋藤 優一, 鈴木 陽一, 坂本 修一
聴覚研究会資料 = Proceedings of the auditory research meeting 46 (2) 77-82 2016年3月4日
出版者・発行元: 日本音響学会ISSN: 1346-1109
-
上下ベクション知覚中の正中面音像定位
崔 正烈, 坂本 修一, 鈴木 陽一
聴覚研究会資料 = Proceedings of the auditory research meeting 46 (1) 11-14 2016年2月20日
出版者・発行元: 日本音響学会ISSN: 1346-1109
-
音環境感性実験室
坂本修一, 鈴木陽一
日本音響学会誌 72 (9) 566-567 2016年
-
超多チャネルマイクロホンアレイ
坂本修一
日本音響学会誌 72 (9) 594-595 2016年
-
横方向への直線等加速度自己運動が音空間知覚に与える影響
花篭 慶史, 坂本 修一, 寺本 渉
聴覚研究会資料 = Proceedings of the auditory research meeting 45 (8) 653-657 2015年11月13日
出版者・発行元: 日本音響学会ISSN: 1346-1109
-
遅い頭部回転中の音像定位における主観的正面の検知限
角掛沙也香, 角掛沙也香, 本多明生, 鈴木陽一, 鈴木陽一, 坂本修一, 坂本修一
日本音響学会聴覚研究会資料 45 (8) 649‐652 2015年11月7日
ISSN: 1346-1109
-
聴性誘発脳磁界に観察されるlip-reading効果の「時間窓」
川瀬 哲明, 八幡 湖, 高梨 芳崇, 坂本 修一, 中里 信和, 香取 幸夫
Audiology Japan 58 (5) 501-502 2015年9月
出版者・発行元: (一社)日本聴覚医学会ISSN: 0303-8106
eISSN: 1883-7301
-
招待講演 能動聴取原理に基づく高感性3次元音空間システムの開発 (バイオメトリクス)
鈴木 陽一, 坂本 修一
電子情報通信学会技術研究報告 = IEICE technical report : 信学技報 115 (188) 1-4 2015年8月24日
出版者・発行元: 電子情報通信学会ISSN: 0913-5685
-
視聴覚統合処理における脳磁場解析
八幡 湖, 川瀬 哲明, 坂本 修一, 中里 信和, 香取 幸夫
音声言語医学 56 (1) 99-99 2015年1月
出版者・発行元: 日本音声言語医学会ISSN: 0030-2813
eISSN: 1884-3646
-
話者映像が音声系列再生課題に与える影響 (ヒューマン情報処理)
虎井 駿, 大谷 智子, 坂本 修一, 鈴木 陽一
電子情報通信学会技術研究報告 = IEICE technical report : 信学技報 114 (347) 47-50 2014年12月1日
出版者・発行元: 一般社団法人電子情報通信学会ISSN: 0913-5685
-
受動回転中の主観的正面における音像定位弁別限 (ヒューマン情報処理)
増見 洋治, 本多 明生, 鈴木 陽一, 坂本 修一
電子情報通信学会技術研究報告 = IEICE technical report : 信学技報 114 (347) 7-10 2014年12月1日
出版者・発行元: 一般社団法人電子情報通信学会ISSN: 0913-5685
-
無関連な話者映像が音声系列再生課題に与える影響 (音声)
虎井 駿, 大谷 智子, 坂本 修一, 鈴木 陽一
電子情報通信学会技術研究報告 = IEICE technical report : 信学技報 114 (272) 59-63 2014年10月23日
出版者・発行元: 一般社団法人電子情報通信学会ISSN: 0913-5685
-
視覚情報提示による聴覚誘発磁界の変化
八幡 湖, 川瀬 哲明, 坂本 修一, 中里 信和, 香取 幸夫
Audiology Japan 57 (5) 537-538 2014年10月
出版者・発行元: (一社)日本聴覚医学会ISSN: 0303-8106
eISSN: 1883-7301
-
単語間ポーズがロングパスエコー環境下の単語了解度に及ぼす影響 (応用音響)
宮下 知理, 崔 正烈, 坂本 修一, 森本 政之, 鈴木 陽一
電子情報通信学会技術研究報告 = IEICE technical report : 信学技報 114 (178) 55-58 2014年8月19日
出版者・発行元: 一般社団法人電子情報通信学会ISSN: 0913-5685
-
頭部伝達関数データセット記述の標準化を目指したSOFA : Spatially Oriented Format for Acoustics (応用音響)
岩谷 幸雄, 渡邉 貫治, Majdak Piotr, Noisternig Markus, 鈴木 陽一, 坂本 修一, 高根 昭一, 佐藤 宗純
電子情報通信学会技術研究報告 = IEICE technical report : 信学技報 114 (112) 19-23 2014年6月27日
出版者・発行元: 一般社団法人電子情報通信学会ISSN: 0913-5685
-
マルチモーダル音空間知覚過程から災害対応技術まで-音空間情報学に関する最近の研究成果から-
鈴木 陽一, 坂本 修一
研究報告音楽情報科学(MUS) 2014 (5) 1-2 2014年5月17日
-
マルチモーダル音空間知覚過程から災害対応技術まで : 音空間情報学に関する最近の研究成果から(オーガナイズドセッション,音学シンポジウム2014)
鈴木 陽一, 坂本 修一
電子情報通信学会技術研究報告. SP, 音声 114 (52) 19-20 2014年5月17日
出版者・発行元: 一般社団法人電子情報通信学会 -
Editing distance information in compact microphone array recordings for its binaural rendering (応用音響)
SALVADOR Cesar, SAKAMOTO Shuichi, TREVINO Jorge, SUZUKI Yoiti
電子情報通信学会技術研究報告 = IEICE technical report : 信学技報 114 (3) 13-18 2014年4月17日
出版者・発行元: 一般社団法人電子情報通信学会ISSN: 0913-5685
-
SENZI:球状マイクロホンアレイを用いた3次元音空間収音再生
坂本修一
日本音響学会誌 70 (7) 379-384 2014年
出版者・発行元: 一般社団法人日本音響学会ISSN: 0369-4232
-
無意味3連音節を用いた音素別明瞭度における話者映像の寄与の分析 (ヒューマン情報処理)
長谷川 玄, 坂本 修一, 阿部 享, 大谷 智子, 鈴木 陽一, 川瀬 哲明
電子情報通信学会技術研究報告 = IEICE technical report : 信学技報 113 (299) 1-6 2013年11月19日
出版者・発行元: 一般社団法人電子情報通信学会ISSN: 0913-5685
-
頭部運動表示フィードバックの無意識頭部運動抑制効果 (ヒューマン情報処理)
中井 彬人, 矢入 聡, 鈴木 陽一, 本郷 哲, 坂本 修一
電子情報通信学会技術研究報告 = IEICE technical report : 信学技報 113 (299) 79-84 2013年11月19日
出版者・発行元: 一般社団法人電子情報通信学会ISSN: 0913-5685
-
体躯と顔の向きの差が主観的正面における音像定位弁別限に与える影響
増見洋治, 鈴木陽一, 本多明生, 坂本修一
日本音響学会聴覚研究会資料 43 (7) 559-563 2013年10月4日
ISSN: 1346-1109
-
多感覚コンテンツの高次感性知覚に影響を与える振動情報の強度ならびに時間特性
高橋 恵美, 坂本 修一, 鈴木 陽一
日本バーチャルリアリティ学会大会論文集 Proceedings of the Virtual Reality Society of Japan, Annual Conference 18 92-95 2013年9月18日
出版者・発行元: [日本バーチャルリアリティ学会]ISSN: 1349-5062
-
RJ-004 回転運動する聴覚刺激が回転ベクション感覚に及ぼす影響(船井ベストペーパー賞受賞論文,J分野:ヒューマンコミュニケーション&インタラクション,査読付き論文)
崔 正烈, 柳生 寛幸, 坂本 修一, 岩谷 幸雄, 鈴木 陽一
情報科学技術フォーラム講演論文集 12 (3) 33-38 2013年8月20日
出版者・発行元: FIT(電子情報通信学会・情報処理学会)運営委員会 -
親密度を統制した4連単語によるロングパスエコー下の了解度 (応用音響)
虎井 駿, 崔 正烈, 坂本 修一, 佐藤 逸人, 森本 政之, 鈴木 陽一
電子情報通信学会技術研究報告 = IEICE technical report : 信学技報 113 (177) 7-11 2013年8月9日
出版者・発行元: 一般社団法人電子情報通信学会ISSN: 0913-5685
-
ステレオ画像聴取者センシングの開発と3次元聴覚ディスプレイへの導入 (応用音響)
伊藤 敦郎, 鈴木 陽一, 酒井 修二, 伊藤 康一, 大内 誠, 坂本 修一, 青木 孝文, 岩谷 幸雄
電子情報通信学会技術研究報告 = IEICE technical report : 信学技報 113 (177) 35-38 2013年8月9日
出版者・発行元: 一般社団法人電子情報通信学会ISSN: 0913-5685
-
長距離伝搬サイン音の聴感評価と因子分析による印象評価 (応用音響)
崔 正烈, 増見 洋治, 岩谷 幸雄, 坂本 修一, 齋藤 文孝, 鈴木 陽一
電子情報通信学会技術研究報告 = IEICE technical report : 信学技報 113 (134) 27-32 2013年7月18日
出版者・発行元: 一般社団法人電子情報通信学会ISSN: 0913-5685
-
屋外拡声系による音声了解度の評価とサイン音の開発 : 災害情報の屋外音声伝達性能の向上に関する技術開発 (音声)
崔 正烈, 森本 政之, 佐藤 逸人, 坂本 修一, 岩谷 幸雄, 齋藤 文孝, 鈴木 陽一
電子情報通信学会技術研究報告 = IEICE technical report : 信学技報 113 (76) 83-88 2013年6月13日
出版者・発行元: 一般社団法人電子情報通信学会ISSN: 0913-5685
-
頭部運動中の主観的正面における音像定位弁別限
大場景翔, 鈴木陽一, 坂本修一, 本多明生, 岩谷幸雄
日本音響学会研究発表会講演論文集(CD-ROM) 2013 ROMBUNNO.3-8-3 2013年3月5日
ISSN: 1880-7658
-
歩行運動時と受動的自己運動時に知覚される音空間の異同について
寺島 英明, 坂本 修一, 寺本 渉
聴覚研究会資料 = Proceedings of the auditory research meeting 43 (2) 117-120 2013年3月2日
出版者・発行元: 日本音響学会ISSN: 1346-1109
-
Distortion of auditory space during linear vection
W. Teramoto, Z. Cui, K. Moishi, S. Sakamoto, Y-I Suzuki, J. Gyoba
PERCEPTION 42 169-169 2013年
ISSN: 0301-0066
eISSN: 1468-4233
-
自己運動の能動性が音空間知覚に及ぼす影響
寺島 英明, 坂本 修一, 寺本 渉
聴覚研究会資料 = Proceedings of the auditory research meeting 42 (7) 565-568 2012年10月13日
出版者・発行元: 日本音響学会ISSN: 1346-1109
-
頭部運動中の音像定位弁別限に関する実験的考察
大場景翔, 本多明生, 岩谷幸雄, 鈴木陽一, 坂本修一
日本音響学会聴覚研究会資料 42 (7) 543-546 2012年10月5日
ISSN: 1346-1109
-
前進方向の視覚誘導性自己運動知覚が音像定位に及ぼす影響
崔 正烈, 寺本 渉, 坂本 修一
日本バーチャルリアリティ学会大会論文集 17 507-510 2012年9月12日
出版者・発行元: 日本バーチャルリアリティ学会ISSN: 1349-5062
-
身体振動情報が多感覚コンテンツの高次感性知覚に与える影響
長谷川 玄, 坂本 修一, 本多 明生
日本バーチャルリアリティ学会大会論文集 17 284-287 2012年9月12日
出版者・発行元: 日本バーチャルリアリティ学会ISSN: 1349-5062
-
252chリアルタイム音空間情報収音再生システムSENZIの音空間再現精度改善手法の検討
坂本 修一, 松永 純平, 本郷 哲
聴覚研究会資料 42 (6) 477-482 2012年8月1日
出版者・発行元: 日本音響学会聴覚研究委員会ISSN: 1346-1109
-
252chリアルタイム音空間情報収音再生システムSENZIの音空間再現精度改善手法の検討
坂本 修一, 松永 純平, 本郷 哲, 岡本 拓磨, 岩谷 幸雄, 鈴木 陽一
電子情報通信学会技術研究報告. EA, 応用音響 112 (171) 7-12 2012年7月25日
出版者・発行元: 一般社団法人電子情報通信学会ISSN: 0913-5685
-
バーチャル・リアリティの"リアリティ"
寺本 渉, 吉田 和博, 浅井 暢子, 日高 聡太, 行場 次朗, 坂本 修一, 岩谷 幸雄, 鈴木 陽一
映像情報メディア学会技術報告 36 (12) 37-44 2012年2月27日
出版者・発行元: 一般社団法人映像情報メディア学会DOI: 10.11485/itetr.36.12.0_37
ISSN: 1342-6893
-
ベクション知覚時の音像定位 : 空間参照枠の影響について
崔 正烈, 寺本 渉, 坂本 修一
聴覚研究会資料 42 (1) 5-10 2012年2月4日
出版者・発行元: 日本音響学会聴覚研究委員会ISSN: 1346-1109
-
自己運動に伴う音空間の圧縮
寺本 渉, 古根 史雅, 坂本 修一
聴覚研究会資料 42 (1) 11-16 2012年2月4日
出版者・発行元: 日本音響学会聴覚研究委員会ISSN: 1346-1109
-
視聴者が感じるスポーツコンテンツの臨場感と迫真性は再生速度によって変化する
本多明生, 神田敬幸, 柴田寛, 坂本修一, 岩谷幸雄, 行場次朗, 鈴木陽一
日本バーチャルリアリティ学会大会論文集(CD-ROM) 17th 2012年
ISSN: 1349-5062
-
往復身体運動と直交する視覚刺激の同時呈示により仰臥観察者が知覚する自己運動の方向
櫻井 研三, 久保寺 俊朗, Grove Philip M., 坂本 修一, 鈴木 陽一
映像情報メディア学会技術報告 35 (51) 1-4 2011年12月2日
出版者・発行元: 一般社団法人映像情報メディア学会ISSN: 1342-6893
-
視聴覚コンテンツの臨場感と迫真性に関する実験的研究 : シンバル演奏場面における視野制限と音圧レベルの効果
神田 敬幸, 本多 明生, 柴田 寛, 浅井 暢子, 寺本 渉, 坂本 修一, 岩谷 幸雄, 行場 次朗, 鈴木 陽一
電子情報通信学会技術研究報告. HIP, ヒューマン情報処理 111 (283) 7-10 2011年11月3日
出版者・発行元: 一般社団法人電子情報通信学会ISSN: 0913-5685
-
視聴覚コンテンツにおける臨場感・迫真性の規定因
神田敬幸, 本多明生, 柴田寛, 浅井暢子, 寺本渉, 坂本修一, 岩谷幸雄, 行場次朗, 鈴木陽一
日本バーチャルリアリティ学会大会論文集(CD-ROM) 16th ROMBUNNO.22E-4 2011年9月20日
ISSN: 1349-5062
-
聴覚再建医療の聴取能改善に関する研究 (1)脳幹インプラントのプレサイスロケーション (2)聴覚-視覚相互作用と聴覚リハビリテーション (3)聴性誘発脳磁界による蝸牛神経機能の評価
川瀬 哲明, 織田 潔, 堀 容子, 高田 雄介, 坂本 修一, 菅野 彰剛, 中里 信和, 鈴木 陽一, 小林 俊光
ナノ医工学年報 4 (1) 131-139 2011年3月
出版者・発行元: 東北大学グローバルCOEプログラム「新世紀世界の成長焦点に築くナノ医工学拠点」ISSN: 1882-4692
-
直線等加速度自己運動中における音空間知覚の歪みに関する実験的検討
古根 史雅, 寺本 渉, 坂本 修一
聴覚研究会資料 40 (8) 689-692 2010年10月16日
出版者・発行元: 日本音響学会聴覚研究委員会ISSN: 1346-1109
-
視覚と前庭覚のクロスモーダルな随伴性残効について(マルチモーダル,感性情報処理,視知覚とその応用,一般)
櫻井 研三, 鈴木 結花, 坂本 修一, 行場 次朗, 鈴木 陽一
電子情報通信学会技術研究報告. HIP, ヒューマン情報処理 110 (228) 11-14 2010年10月7日
出版者・発行元: 社団法人電子情報通信学会ISSN: 0913-5685
-
視覚と前庭覚のクロスモーダルな随伴性残効について (ヒューマンインフォメーション・コンシューマエレクトロニクス)
櫻井 研三, 鈴木 結花, 坂本 修一
映像情報メディア学会技術報告 34 (40) 11-14 2010年10月
出版者・発行元: 映像情報メディア学会ISSN: 1342-6893
-
J-017 聴覚刺激が自己運動距離知覚に与える影響(J分野:ヒューマンコミュニケーション&インタラクション,一般論文)
古根 史雅, 坂本 修一, 寺本 渉, 行場 次朗, 鈴木 陽一
情報科学技術フォーラム講演論文集 9 (3) 503-504 2010年8月20日
出版者・発行元: FIT(電子情報通信学会・情報処理学会)推進委員会 -
高次アンビソニクス型音場収録のための121ch球状マイクロホンアレイの構築
岡本 拓磨, 岩谷 幸雄, 坂本 修一
聴覚研究会資料 40 (7) 551-556 2010年8月9日
出版者・発行元: 日本音響学会聴覚研究委員会ISSN: 1346-1109
-
252ch等密度球状アレイを用いた3次元音場情報取得システム—3D sound space information recording system using 252ch isopycnic and spherical microphone array
坂本 修一, 小玉 純一, 本郷 哲
聴覚研究会資料 = Proceedings of the auditory research meeting 40 (7) 569-573 2010年8月
出版者・発行元: 日本音響学会聴覚研究委員会ISSN: 1346-1109
-
Effects of the alternation of sounds on the perceived direction of visual motion
W. Teramoto, S. Hidaka, Y. Sugita, S. Sakamoto, J. Gyoba, Y. Iwaya, Y. Suzuki
PERCEPTION 39 143-143 2010年
ISSN: 0301-0066
-
高次アンビソニックス型音場収録のための121ch球状マイクロホンアレイの構築
岡本拓磨, 岩谷幸雄, 坂本修一, 鈴木陽一
信学技報 2010年
-
腹話術効果の時間特性
小林まおり, 藤井真治, 岩谷幸雄, 坂本修一, 鈴木陽一
日本バーチャルリアリティ学会論文誌掲載決定 15 (3) 483-486 2010年
-
臨場感の一般的理解 : 教育的背景の違いに基づく比較(マルチモーダル,感性情報処理,一般)
吉田 和博, 寺本 渉, 浅井 暢子, 日高 聡太, 坂本 修一, 行場 次朗, 鈴木 陽一
電子情報通信学会技術研究報告. HIP, ヒューマン情報処理 109 (345) 91-96 2009年12月10日
出版者・発行元: 社団法人電子情報通信学会ISSN: 0913-5685
-
J-019 自己運動時と音源運動時の音圧レベル変化知覚(ヒューマンコミュニケーション&インタラクション,一般論文)
古根 史雅, 坂本 修一, 寺本 渉, 行場 次朗, 櫻井 研三, 鈴木 陽一
情報科学技術フォーラム講演論文集 8 (3) 425-426 2009年8月20日
出版者・発行元: FIT(電子情報通信学会・情報処理学会)推進委員会 -
SENZIのマイクロホン配置が音空間の再現精度に与える影響
小玉 純一, 坂本 修一, 本郷 哲, 岡本 拓磨, 岩谷 幸雄, 鈴木 陽一
電子情報通信学会技術研究報告. EA, 応用音響 109 (166) 1-6 2009年7月27日
出版者・発行元: 一般社団法人電子情報通信学会ISSN: 0913-5685
-
視聴覚音声情報における知覚的非同期補正
浅川 香, 田中 章浩, 今井 久登, 坂本 修一, 鈴木 陽一
電子情報通信学会技術研究報告. HIP, ヒューマン情報処理 108 (356) 131-135 2008年12月11日
出版者・発行元: 一般社団法人電子情報通信学会ISSN: 0913-5685
-
前庭刺激の加速度変化に応じた周波数および振幅変化音提示が自己運動知覚に与える影響
坂本修一, 瀬戸幹生, 小林まおり, 岩谷幸雄, 櫻井研三, 行場次朗, 鈴木陽一
電子情報通信学会技術研究報告 108 (356(HIP2008 123-148)) 19-23 2008年12月11日
出版者・発行元: 一般社団法人電子情報通信学会ISSN: 0913-5685
-
Evaluations of TS-BASE for speech enhancement and binaural benefits preservation (応用音響)
Li Junfeng, Sakamoto Shuichi, Hongo Satoshi, AKAGI Masato, SUZUKI Yoiti
電子情報通信学会技術研究報告. EA, 応用音響 108 (255) 85-90 2008年10月16日
出版者・発行元: 一般社団法人電子情報通信学会ISSN: 0913-5685
-
ウェーブレット変換を用いた選択的バイノーラル音声強調法の音質評価
佐藤 渉, 本郷 哲, 坂本 修一
聴覚研究会資料 38 (5) 473-478 2008年8月4日
出版者・発行元: 日本音響学会聴覚研究委員会ISSN: 1346-1109
-
身体の運動方向が変化した場合の前庭覚と視覚のクロスモーダルな自己運動知覚
久保寺 俊朗, 坂本 修一, 鈴木 陽一, 櫻井 研三
電子情報通信学会技術研究報告. HIP, ヒューマン情報処理 108 (182) 47-50 2008年7月30日
出版者・発行元: 一般社団法人電子情報通信学会ISSN: 0913-5685
-
ウェーブレット変換を用いた選択的バイノーラル音声強調法の音質評価
佐藤 渉, 本郷 哲, 坂本 修一, 鈴木 陽一
電子情報通信学会技術研究報告. EA, 応用音響 108 (179) 1-6 2008年7月28日
出版者・発行元: 一般社団法人電子情報通信学会ISSN: 0913-5685
-
Spoken word intelligibility of young and old adults with Familiarity-controlled Word lists 2007 (FW07)
Tadahisa Kondo, Mutsuo Ijuin, Shigeaki Amano, Shuichi Sakamoto, Yoiti Suzuki
INTERNATIONAL JOURNAL OF PSYCHOLOGY 43 (3-4) 319-319 2008年6月
ISSN: 0020-7594
-
音の継時的群化が聴覚および視聴覚刺激間の同時性知覚に及ぼす効果
小林 まおり, 坂本 修一, 鈴木 陽一
聴覚研究会資料 38 (3) 285-290 2008年5月23日
出版者・発行元: 日本音響学会聴覚研究委員会ISSN: 1346-1109
-
親密度別単語了解度試験用音声データセット2007(FW07)の作成
近藤 公久, 天野 成昭, 坂本 修一, 鈴木 陽一
電子情報通信学会技術研究報告. SP, 音声 107 (434) 43-48 2008年1月17日
出版者・発行元: 一般社団法人電子情報通信学会ISSN: 0913-5685
-
Clarification of the auditory-visual information processing mechanism for advancing communication systems
D. Kang, K. Asakawa, R. Miyauchi, S. Sakamoto, Y. Iwaya, Y. Suzuki
Proc. of The 1st Student Organizing International Mini-Conference on Information Electronics Systems 2008年
-
単語知覚における話者映像と時間伸長音声のずれの検知限および許容限
沼畑 俊, 坂本 修一, 田中 章浩, 今井 篤, 都木 徹, 鈴木 陽一
電子情報通信学会技術研究報告. HIP, ヒューマン情報処理 107 (369) 55-60 2007年11月29日
出版者・発行元: 一般社団法人電子情報通信学会ISSN: 0913-5685
-
自己運動の加速度変化に対応した周波数変化音提示が自己運動感におよぼす影響
瀬戸幹生, 坂本修一, 小林まおり, 櫻井研三, 行場次朗, 鈴木陽一
電子情報通信学会技術研究報告 107 (369(HIP2007 129-158)) 153-158 2007年11月29日
出版者・発行元: 一般社団法人電子情報通信学会ISSN: 0913-5685
-
適応フィルタを用いた2入力2出力音声強調アルゴリズムの検討
佐々木 愛, 坂本 修一, 本郷 哲, 李 軍鋒, 鈴木 陽一
電子情報通信学会技術研究報告. EA, 応用音響 107 (316) 39-44 2007年11月8日
出版者・発行元: 一般社団法人電子情報通信学会ISSN: 0913-5685
-
周期的前後運動時の自己運動感に対するFM音の影響
瀬戸 幹生, 坂本 修一, 小林 まおり
聴覚研究会資料 37 (8) 633-638 2007年10月19日
出版者・発行元: 日本音響学会聴覚研究委員会ISSN: 1346-1109
-
周波数変換帯域雑音音声を用いた聴覚リハビリテーションに関する模擬的検討(2) : 視覚情報(発話顔画像)を提示した訓練の効果について
堀 容子, 川瀬 哲明, 牧 敦子, 小林 俊光, 坂本 修一, 鈴木 陽一
Audiology Japan 50 (5) 507-508 2007年9月5日
ISSN: 0303-8106
-
多数マイクロホンによるバーチャル音空間収音・再生手法の検討
坂本 修一, 本郷 哲, 門井 涼
聴覚研究会資料 37 (7) 521-526 2007年8月9日
出版者・発行元: 日本音響学会聴覚研究委員会ISSN: 1346-1109
-
多数マイクロホンによるバーチャル音空間収音・再生手法の検討
坂本 修一, 本郷 哲, 門井 涼, 鈴木 陽一
電子情報通信学会技術研究報告. EA, 応用音響 107 (186) 13-18 2007年8月2日
出版者・発行元: 一般社団法人電子情報通信学会ISSN: 0913-5685
-
一側難聴者への適用を考慮した骨伝導補聴器に関する基礎検討
坂本 修一, 鈴木 陽一, 川瀬 哲明, 小林 俊光
Audiology Japan 49 (5) 499-500 2006年9月5日
ISSN: 0303-8106
-
Adaptive β-order Generalized Spectral Subtraction for Speech Enhancement
Li Junfeng, Sakamoto Shuichi, Hongo Satoshi, AKAGI Masato, SUZUKI Yoiti
電子情報通信学会技術研究報告. EA, 応用音響 106 (205) 1-6 2006年8月3日
出版者・発行元: 一般社団法人電子情報通信学会ISSN: 0913-5685
-
2項 音響工学研究会(3節 工学研究会,第5章 国際会議・シンポジウム等)
鈴木 陽一, 坂本 修一, 伊藤 彰則
東北大学電気通信研究所研究活動報告 13 278-278 2006年1月1日
-
話速変換単語音声聴取に非同期話者映像がもたらす影響
津村 光美, 田中 章浩, 坂本 修一, 鈴木 陽一
電子情報通信学会技術研究報告. HIP, ヒューマン情報処理 105 (479) 103-108 2005年12月15日
出版者・発行元: 一般社団法人電子情報通信学会ISSN: 0913-5685
-
個々の音韻の聞き取りの違いが単語認知に与える影響
吉川 忠祐, 坂本 修一, 鈴木 陽一
聴覚研究会資料 = Proceedings of the auditory research meeting 35 (9) 593-598 2005年10月28日
出版者・発行元: 日本音響学会ISSN: 1346-1109
-
視聴覚情報提示時の自己運動方向知覚に関する検討
坂本 修一, 斎藤 英之, 鈴木 陽一, 行場 次朗
電子情報通信学会技術研究報告. HIP, ヒューマン情報処理 105 (165) 137-142 2005年6月30日
出版者・発行元: 社団法人電子情報通信学会ISSN: 0913-5685
-
両耳分離補聴効果に影響する難聴者の聴力特性に関する一検討
高橋 恵美, 坂本 修一, 川瀬 哲明
聴覚研究会資料 = Proceedings of the auditory research meeting 35 (3) 203-208 2005年4月22日
出版者・発行元: 日本音響学会ISSN: 1346-1109
-
視覚刺激への注意の有無が視聴覚情報提示時の自己運動方向知覚に与える影響
斎藤 英之, 坂本 修一, 鈴木 陽一, 行場 次朗
日本音響学会研究発表会講演論文集 2005 (1) 673-674 2005年3月8日
ISSN: 1340-3168
-
高齢者の話速変換音声聴取に音声伸長量とポーズ長が及ぼす影響
田中 章浩, 坂本 修一, 鈴木 陽一
日本音響学会研究発表会講演論文集 2005 (1) 313-314 2005年3月8日
ISSN: 1340-3168
-
圧電素子を用いた広帯域出力骨伝導デバイスの開発
田村 光男, 阿部 善幸, 坂本 修一, 阿部 正英, 鈴木 陽一, 川又 政征
日本音響学会研究発表会講演論文集 2005 (1) 499-500 2005年3月8日
ISSN: 1340-3168
-
話速変換音声聴取に音声伸長量とポーズ長が及ぼす影響
田中 章浩, 坂本 修一, 鈴木 陽一
聴覚研究会資料 = Proceedings of the auditory research meeting 35 (2) 73-78 2005年3月3日
出版者・発行元: 日本音響学会ISSN: 1346-1109
-
話速変換音声聴取に音声伸長量とポーズ長が及ぼす影響
田中 章浩, 坂本 修一, 鈴木 陽一
電子情報通信学会技術研究報告. SP, 音声 104 (695) 43-48 2005年2月24日
出版者・発行元: 一般社団法人電子情報通信学会ISSN: 0913-5685
-
視聴覚刺激の移動方向が自己運動方向知覚に与える影響(<特集>「感性情報処理の基礎と応用」及びヒューマン情報処理一般)
斎藤 英之, 坂本 修一, 鈴木 陽一, 行場 次朗
電子情報通信学会技術研究報告. HIP, ヒューマン情報処理 104 (526) 31-36 2004年12月10日
出版者・発行元: 社団法人電子情報通信学会ISSN: 0913-5685
-
異なる周波数成分をもつ信号による順向性マスキングの変化
高橋 恵美, 坂本 修一, 鈴木 陽一
聴覚研究会資料 = Proceedings of the auditory research meeting 34 (8) 563-566 2004年10月22日
出版者・発行元: 日本音響学会ISSN: 1346-1109
-
難聴者におけるVCV音節聴取時の読唇情報の影響
坂本 修一, 串岡 洋一, 鈴木 陽一
聴覚研究会資料 = Proceedings of the auditory research meeting 34 (7) 517-522 2004年9月17日
出版者・発行元: 日本音響学会ISSN: 1346-1109
-
難聴者におけるVCV音節聴取時の読唇情報の影響
坂本 修一, 串岡 洋一, 鈴木 陽一
電子情報通信学会技術研究報告. TL, 思考と言語 104 (316) 31-36 2004年9月10日
出版者・発行元: 一般社団法人電子情報通信学会ISSN: 0913-5685
-
両耳分離聴が高齢者の音声明瞭度と方向知覚に与える影響
村瀬 敦信, 中島 史絵, 坂本 修一, 鈴木 陽一, 川瀬 哲明, 小林 俊光
電子情報通信学会技術研究報告. EA, 応用音響 104 (246) 37-42 2004年8月12日
出版者・発行元: 一般社団法人電子情報通信学会ISSN: 0913-5685
-
前庭感覚情報と競合する仮現運動音像提示が自己運動方向知覚におよぼす影響
坂本 修一, 久下 智司, 鈴木 陽一, 行場 次朗
ヒューマンインタフェース学会研究報告集 : human interface 6 (2) 25-26 2004年3月8日
ISSN: 1344-7270
-
提示SN比の制御による単語了解度の均一化の試み
岩岡 直樹, 坂本 修一, 鈴木 陽一
聴覚研究会資料 = Proceedings of the auditory research meeting 33 (10) 641-646 2003年12月15日
出版者・発行元: 日本音響学会ISSN: 1346-1109
-
TSP (time stretched pulse) 信号を用いた耳管開放症重症度診断の為の新しい sonotubometry
馬場 保, 狩野 茂之, 佐藤 利徳, 川瀬 哲明, 小林 俊光, 中島 史絵, 坂本 修一, 鈴木 陽一
Otology Japan 13 (4) 307-307 2003年9月12日
ISSN: 0917-2025
-
直線状移動仮想音源が直線状自己運動感覚に与える影響について
鈴木 史彦, 坂本 修一, 鈴木 陽一, 行場 次朗
日本音響学会研究発表会講演論文集 2003 (1) 533-534 2003年3月18日
ISSN: 1340-3168
-
難聴者のVCV音節聴取時における読話情報の影響に関する一考察
串岡 洋一, 坂本 修一, 鈴木 陽一
日本音響学会研究発表会講演論文集 2003 (1) 465-466 2003年3月18日
ISSN: 1340-3168
-
難聴者のVCV音節聴取における視覚情報の影響に関する検討
串岡 洋一, 坂本 修一, 鈴木 陽一
電子情報通信学会技術研究報告. HIP, ヒューマン情報処理 102 (533) 13-18 2002年12月12日
出版者・発行元: 一般社団法人電子情報通信学会ISSN: 0913-5685
-
移動仮想音源の動きが自己運動感覚に及ぼす影響について
鈴木 史彦, 坂本 修一, 鈴木 陽一, 行場 次朗
電子情報通信学会技術研究報告. HIP, ヒューマン情報処理 102 (533) 19-23 2002年12月12日
出版者・発行元: 社団法人電子情報通信学会ISSN: 0913-5685
-
聴覚情報により誘起される自己運動感覚に関する一考察
坂本 修一, 長田 祐介, 鈴木 陽一, 行場 次朗
日本バーチャルリアリティ学会大会論文集 = Proceedings of the Virtual Reality Society of Japan annual conference 7 561-564 2002年9月18日
出版者・発行元: 日本バ-チャルリアリティ学会ISSN: 1342-4564
-
聴覚情報による自己運動感覚の誘起に関する一検討
長田 祐介, 坂本 修一, 鈴木 陽一
聴覚研究会資料 = Proceedings of the auditory research meeting 32 (4) 277-282 2002年6月21日
出版者・発行元: 日本音響学会ISSN: 1346-1109
-
音声提示方向によるマガーク効果異聴率の変化と単音節明瞭度の関連に関する一検討
三島 啓司, 坂本 修一, 鈴木 陽一, 近藤 公久
日本音響学会研究発表会講演論文集 2002 (1) 445-446 2002年3月18日
ISSN: 1340-3168
-
補聴における Dichotic Listening の積極的活用の可能性について
川瀬 哲明, 小林 俊光, 坂本 修一, 鈴木 陽一
日本音響学会研究発表会講演論文集 2002 (1) 515-516 2002年3月18日
ISSN: 1340-3168
-
聴覚情報が自己運動感覚に及ぼす影響に関する考察
長田 祐介, 坂本 修一, 鈴木 陽一, 行場 次朗
電子情報通信学会技術研究報告. HIP, ヒューマン情報処理 101 (512) 7-12 2001年11月10日
出版者・発行元: 社団法人電子情報通信学会ISSN: 0913-5685
-
親密度を統制した単語了解度試験に単語連想が及ぼす影響
坂本 修一, 鈴木 陽一, 天野 成昭, 近藤 公久
日本音響学会研究発表会講演論文集 2001 (1) 405-406 2001年3月1日
ISSN: 1340-3168
-
親密度と単語の音韻バランスを統制した単語了解度試験用リストの構築
坂本 修一, 鈴木 陽一, 天野 成昭
東北大学電通談話会記録 69 (2) 597-610 2000年12月
出版者・発行元: 東北大学電気通信研究所工学研究会ISSN: 0385-7719
-
親密度を統制した単語リストによる単語了解度試験とその教育場面への応用
鈴木陽一, 近藤公久, 天野成昭, 小沢賢司, 坂本修一, 曽根敏夫
日本教育工学会研究報告集 (98-4) 39-46 1998年7月
書籍等出版物 9
-
よくわかる耳管開放症 : 診断から耳管ピン手術まで
小林, 俊光, 池田, 怜吉, 川瀬, 哲明, 菊地, 俊晶, 大島, 猛史, 香取, 幸夫, 小池, 卓二, 坂本, 修一
全日本病院出版会 2022年5月
ISBN: 9784865198126
-
The Technology of Binaural Understanding
Yôiti Suzuki, Akio Honda, Yukio Iwaya, Makoto Ohtani, Shuichi Sakamoto
Springer 2020年9月
-
感覚・知覚心理学
行場, 次朗, 太田, 信夫
北大路書房 2018年11月
ISBN: 9784762830426
-
音響キーワードブック
日本音響学会編
コロナ社 2016年
-
Interface oral health science 2014
Tetsuaki Kawase, Yoko Hori, Takenori Ogawa, Shuichi Sakamoto, Yo-iti Suzuki, Yukio Katori
Springer Open 2014年
-
電子情報通信学会知識ベース
坂本修一, 鈴木陽一
2011年4月
-
Principles and applications of spatial hearing
Shuichi Sakamoto, Jun'ichi Kodama, Satoshi Hongo, Takuma Okamoto, Yukio Iwaya, Yo-iti Suzuki
World Scientific 2011年
-
親密度別単語了解度試験用音声データセット2007(FW07)
近藤公久, 天野成昭, 坂本修一, 鈴木陽一
国立情報学研究所 音声資源コンソーシアム 2007年
-
親密度別単語了解度試験用音声データセット2003(FW03)
天野成昭, 近藤公久, 坂本修一, 鈴木陽一
国立情報学研究所 音声資源コンソーシアム 2003年
講演・口頭発表等 131
-
The effect of angular disparity between sound source sequences on the perceptual organization of auditory objects
Shuichi Sakamoto, Maho Tamakawa
185th Meeting of the Acoustical Society of America (Acoustics 2023) 2023年12月6日
-
Effects of vowel coloration on perceived directional offsets between single-syllable speech sounds
William L. Martens, Shuichi Sakamoto
185th Meeting of the Acoustical Society of America (Acoustics 2023) 2023年12月5日
-
Effect of cross-sectional orientation on the accuracy of two-dimensional near-field head-related transfer function synthesis based on spherical harmonics
Shuichi Sakamoto, Kota Kitamura
ASK-ASJ Joint Session 2023年10月2日
-
Accuracy of perceived position of relatively rotating sound during passive body rotation
Shuichi Sakamoto, Soichiro Moribe
21st International Multisensory Research Forum (IMRF) 2023年6月28日
-
Binaural sound field recording and reproduction using spherical microphone arrays 招待有り
Shuichi Sakamoto
The 7th Noise and Vibration: Emerging Methods (NOVEM 2023) 2023年1月11日
-
Toward 3D binaural synthesis based on spatial hearing 招待有り
Shuichi Sakamoto
Student camp, The 24th International Congress on Acoustics 2022年10月22日
-
Effect of visual target ambiguity on the semicircular ocular reflex
Yumiko O. Kato, Fumihiro Mochizuki, Koshi Mikami, Shuichi Sakamoto, Izumi Koizuka
31st Bárány Society Meeting 2022年5月
-
Audiovisual interaction of selective attention
Satoshi Shioiri, Shin Ono, Wu Wei, Shuichi Sakamoto, Ryo Teraoka, Yoshiyuki Sato, Yasuhiro Hatori, Chia-huei Tseng, Ichiro Kuriki
43rd European Conference on Visual Perception 2021年8月24日
-
Spatial extent of audiovisual cross-modal attention
Satoshi Shioiri, Shin Ono, Wei Wei, Shuichi Sakamoto, Ryo Teraoka, Yoshiyuki Sato, Yasuhiro Hatori, Chia-huei Tseng, Ichiro Kuriki
2021 Vision Sciences Society (VSS) annual meeting 2021年5月
-
Effect of auditory spatial attention in rear side
Ryo Teraoka, Shuichi Sakamoto, Zhenglie Cui, Yôiti Suzuki, Satoshi Shioiri
179th Meeting of the Acoustical Society of America 2020年12月9日
-
瞬時スペクトル推定法による同一到来方向の複数音源の分離に関する考察
小澤賢司, 渡邉貫治, 坂本修一
日本音響学会研究発表会講演論文集(CD-ROM) 2020年9月
-
Effect of visual target ambiguity on the semicircular ocular reflex
Yumiko O. Kato, Koshi Mikami, Shuichi Sakamoto, Izumi Koizuka
The Association for Research in Otolaryngology (ARO) 43rd MidWinter Meeting 2020年1月
-
定常的誘発電位を用いた視聴覚同時注意の空間分布の測定
小野 真, 坂本 修一, 寺岡 諒, 佐藤 好幸, 羽鳥 康裕, Tseng Chia-Huei, 栗木 一郎, 塩入 諭
Vision 2020年1月
-
iPad版iCI2004の標準化に関する報告および文章検査標準化に向けた取り組み
東野哲也, 井脇貴子, 樫尾明憲, 佐藤宏昭, 武田英彦, 中島崇博, 羽藤直人, 茂木英明, 赤松祐介, 熊谷文愛, 城間将江, 高橋信雄, 對島結, 松田悠佑, 八重樫恵子, 天野成昭, 坂本修一, 西尾信哉, 米本清, 東野哲也, 宇佐美真一
日本耳科学会総会・学術講演会(Web) 2020年
-
水平方向ベクションが主観的正面付近の音像定位に及ぼす影響
前田啓, 前田啓, 本多明生, 坂本修一, 鈴木陽一
日本音響学会研究発表会講演論文集(CD-ROM) 2019年8月21日
-
Attempt on the measurement of spatial extent of audiovisual attention by EEG 国際会議
Shin Ono, Shuichi Sakamoto, Yoshiyuki Sato, Yasuhiro Hatori, Chia-huei Tseng, Ichiro Kuriki, Satoshi Shioiri
Proc. 2019 Asia-Pacific Conference on Vision (APCV) 2019年7月29日
-
聴覚情報処理障害を疑った患者に対するスピーカアレイを用いた競合音声下単語了解度検査
川瀬 哲明, 寺岡 諒, 佐々木 志保, 小渕 千絵, 坂本 修一
AUDIOLOGY JAPAN 2019年
-
正面方向以外における聴覚的注意の空間特性
寺岡諒, 坂本修一, CUI Zhenglie, 鈴木陽一, 塩入諭
日本音響学会研究発表会講演論文集(CD-ROM) 2019年
-
音声と狭帯域雑音に対する空間的注意効果の様相の比較
寺岡諒, 坂本修一, CUI Zhenglie, 鈴木陽一, 塩入諭
日本音響学会研究発表会講演論文集(CD-ROM) 2019年
-
Application of time-domain near-field acoustical holography to the high-order Ambisonics presentation of moving sound sources
Jorge Trevino, Shuichi Sakamoto, Yo-iti Suzuki
Proc. 176th Meeting of the Acoustical Society of America 2018年11月
-
Effects of auditory selective attention on word intelligibility and detection threshold of narrow-band noise
Ryo Teraoka, Shuichi Sakamoto, Zhenglie Cui, Yo-iti Suzuki, Satoshi Shioiri
Proc. 176th Meeting of the Acoustical Society of America 2018年11月
-
回復力を有する屋外拡声子局の公衆回線利用の検討
遠藤仁, 苣木禎史, 坂本修一, 西村竜一, CUI Zhenglie
日本音響学会研究発表会講演論文集(CD-ROM) 2018年
-
防災行政無線屋外拡声子局の最適再生レベルに関する検討
西村竜一, 坂本修一, 苣木禎史, CUI Zhenglie
日本音響学会研究発表会講演論文集(CD-ROM) 2018年
-
MEMS気圧センサを用いたインフラサウンド観測装置の性能評価
齋藤雄二, 西村竜一, 坂本修一, 鈴木陽一
日本音響学会研究発表会講演論文集(CD-ROM) 2018年
-
Effects of listener's whole-body rotation and sound duration on sound localization accuracy
Akio Honda, Sayaka Tsunokake, Yôiti Suzuki, Shuichi Sakamoto
Proc. 174th Meeting of the Acoustical Society of America 2017年12月
-
Applications of operator theory and symmetry arguments to sound field recording and reproduction
Jorge Trevino, Shuichi Sakamoto, Yôiti Suzuki
Proc. 174th Meeting of the Acoustical Society of America 2017年12月
-
Enhancing the effect of full-body vibration generated from audio signal on perceived reality
Zhenglie Cui, Hiroyuki Yagyu, Shuichi Sakamoto, Yôiti Suzuki, Jiro Gyoba
Proc. 18th International Multisensory Research Forum (IMRF) 2017年5月
-
聴取者回転時の音像定位におけるmultiple‐lookモデルの妥当性について
角掛沙也香, 本多明生, 鈴木陽一, 坂本修一
日本音響学会研究発表会講演論文集(CD-ROM) 2017年3月1日
-
Sound source separation using image signal processing based on sparsity of sound field
Masaaki Ito, Kenji Ozawa, Masanori Morise, Genya Shimizu, Shuichi Sakamoto
Proc. 5th Joint Meeting of the Acoustical Society of America and the Acoustical Society of Japan 2016年12月
-
A nested beamforming approach to sound source separation using an array-of-arrays recording system
Jorge Trevino, Shuichi Sakamoto, Yôiti Suzuki
Proc. 5th Joint Meeting of the Acoustical Society of America and the Acoustical Society of Japan 2016年12月
-
Effects of a listener's very slow rotation on sound localization accuracy
Sayaka Tsunokake, Akio Honda, Yôiti Suzuki, Shuichi Sakamoto
Proc. 5th Joint Meeting of the Acoustical Society of America and the Acoustical Society of Japan 2016年12月
-
Sound field interpolation in the spatial domain with a rigid spherical microphone array
Cesar Salvador, Shuichi Sakamoto, Jorge Trevino, Yôiti Suzuki
Proc. 5th Joint Meeting of the Acoustical Society of America and the Acoustical Society of Japan 2016年12月
-
Speech Intelligibility Prediction Method using Machine Learning for Outdoor Public Address Systems 招待有り
Yosuke Kobayashi, Kengo Ohta, Kazuhiro Kondo, Shuichi Sakamoto
Proc. 5th Joint Meeting of the Acoustical Society of America and the Acoustical Society of Japan 2016年12月
-
Auditory space perception during self-motion 招待有り
Shuichi Sakamoto, Wataru Teramoto, Akio Honda, Yôiti Suzuki, Jiro Gyoba
Proc. 5th Joint Meeting of the Acoustical Society of America and the Acoustical Society of Japan 2016年12月
-
Optimization of speech presentation in mass-notification sound systems based on word intelligibility 招待有り
Shuichi Sakamoto, Zhenglie Cui, Masayuki Morimoto, Yôiti Suzuki
Proc. 5th Joint Meeting of the Acoustical Society of America and the Acoustical Society of Japan 2016年12月
-
Minimum audible angle during passive horizontal rotation
Akio Honda, Yoji Masumi, Yo-iti Suzuki, Shuichi Sakamoto
Proc. 17th International Multisensory Research Forum (IMRF) 2016年6月
-
Effect of vertical vection on vertical sound localization
Zhenglie Cui, Shuichi Sakamoto, Yo-iti Suzuki
Proc. 17th International Multisensory Research Forum (IMRF) 2016年6月
-
Effect of visual and vestibular information on auditory space perception
Shuichi Sakamoto, Keishi Hanakago, Zhenglie Cui, Wataru Teramoto, Yo-iti Suzuki, Jiro Gyoba
Proc. 171st Meeting of the Acoustical Society of America 2016年5月
-
Recording of extended sound fields using spherical microphone arrays and a-priori knowledge of the sound source positions
Jorge Trevino, Keigo Wakayama, Shuichi Sakamoto, Yo-iti Suzuki, Hideaki Takada, Manabu Okamoto
Proc. 171st Meeting of the Acoustical Society of America 2016年5月
-
聴取者受動回転時における音像定位精度の回転速度依存性の検討
角掛沙也香, 本多明生, 鈴木陽一, 坂本修一
日本音響学会研究発表会講演論文集(CD-ROM) 2016年2月24日
-
Effects of a movie of speaker's irrelevant speech utterance on recall tasks
Tomoko Ohtani, Shun Torai, Shuichi Sakamoto, Yo-iti Suzuki
Proc. 16th International Multisensory Research Forum (IMRF) 2015年6月
-
Passive horizontal rotation affects sound localization acuity at the subjective front
Akio Honda, Yoji Masumi, Yo-iti Suzuki, Shuichi Sakamoto
Proc. 16th International Multisensory Research Forum (IMRF) 2015年6月
-
受動回転時の最小弁別角度に回転速度が与える影響
増見洋治, 鈴木陽一, 本多明生, 坂本修一
日本音響学会研究発表会講演論文集(CD-ROM) 2015年3月6日
-
Listener's head rotation affects their sound localization acuity at the subjective front
Akio Honda, Yo-iti Suzuki, Yoji Masumi, Kagesho Ohba, Shuichi Sakamoto, Yukio Iwaya
Proc. Motion tracking and moving audio 2014年10月
-
Perceived reality in multimodal content as a function of synchrony between vibration and audio-visual information
Shuichi Sakamoto, Emi Takahashi, Yo-iti Suzuki, Jiro Gyoba
Proc. 15th International Multisensory Research Forum (IMRF) 2014年6月
-
Contribution of detailed parts around talker's mouth for audio-visual speech perception
Shuichi Sakamoto, Gen Hasegawa, Toru Abe, Tomoko Ohtani, Yo-iti Suzuki, Tetsuaki Kawase
Proc. 167th Meeting of the Acoustical Society of America 2014年5月
-
Evaluation of a high-order Ambisonics decoder for irregular loudspeaker arrays through reproduced field measurements
Jorge Torevino, Takuma Okamoto, Yukio Iwaya, Shuichi Sakamoto, Yo-iti Suzuki
Proc. 167th Meeting of the Acoustical Society of America 2014年5月
-
Minimum audible angle at the subjective front during active and passive listener's head rotation
Yo-iti Suzuki, Kagesho Ohba, Akio Honda, Shuichi Sakamoto, Yukio Iwaya
Proc. 166th Meeting of the Acoustical Society of America 2013年12月
-
Difference of the perceived auditory space between walking and passive self-motion
Shuichi Sakamoto, Hideaki Terashima, Wataru Teramoto, Yo-iti Suzuki, Jiro Gyoba
Proc. 166th Meeting of the Acoustical Society of America 2013年12月
-
Distortion of auditory space during linear vection
Wataru Teramoto, Zhenglie Cui, Kazuki Moishi, Shuichi Sakamoto, Yo-iti Suzuki, Jiro Gyoba
Proc. 36rd European Conference on Visual Perception (ECVP'13) 2013年8月
-
Minimum audible angle at subjective front during listener's head rotation
Yo-iti Suzuki, Kagesho Ohba, Shuichi Sakamoto, Akio Honda, Yukio Iwaya
Proc. 14th International Multisensory Research Forum (IMRF) 2013年6月
-
Effects of full body vibration to perceived sense of verisimilitude and sense of presence
Shuichi Sakamoto, Gen Hasegawa, Akio Honda, Yukio Iwaya, Yôiti Suzuki, Jiro Gyoba
Proc. 13th International Multisensory Research Forum (IMRF) 2012年6月
-
Visual benefit in bimodal training with highly distorted speech sound
Mika Sato, Tetuaki Kawase, Shuichi Sakamoto, Yôiti Suzuki, Toshimitsu Kobayashi
Proc. 13th International Multisensory Research Forum (IMRF) 2012年6月
-
Realization of sound space information acquisition system using a 252 ch spherical microphone array
Shuichi Sakamoto, Jumpei Matsunaga, Satoshi Hongo, Takuma Okamoto, Yukio Iwaya, Yôiti Suzuki
Proc. Acoustics 2012 Hong Kong 2012年5月
-
Visual Benefit in Bimodal Training of Speech Understanding with Highly Distorted Speech Sound
Mika Sato, Tetsuaki Kawase, Shuichi Sakamoto, Yôiti Suzuki, Toshimitsu Kobayashi
Proc. The Association for Research in Otolaryngology (ARO) 35th MidWinter Meeting 2012年2月
-
Human Multimodal Perception for Future High-definition Communications 招待有り
Yôiti Suzuki, Yukio Iwaya, Shuichi Sakamoto, Takuma Okamoto
National Tsing Hua University and Tohoku University Bilateral Workshop 2011年11月
-
Adcanced Auditory Systems for Active Listening 招待有り
Yôiti Suzuki, Yukio Iwaya, Shuichi Sakamoto, Takuma Okamoto
The First International Conference on Robot, Vision and Signal Processing (RVSP2011) 2011年11月
-
Direct contribution of auditory motion information to sound-induced visual motion perception
Souta Hidaka, Wataru Teramoto, Yoichi Sugita, Yuko Manaka, Shuichi Sakamoto, Yôiti Suzuki
Proc. 12th International Multisensory Research Forum (IMRF) 2011年11月
-
Perceived direction of self-motion from orthogonally directed visual and vestibular stimulation in passive and active observation 招待有り
Kenzo Sakurai, Toshio Kubodera, Philip M. Grove, Shuichi Sakamoto, Yôiti Suzuki
Proc. 12th International Multisensory Research Forum (IMRF) 2011年11月
-
The sense of verisimilitude has different spatial-temporal characteristics from those producing the sense of presence in the evaluation process of audiovisual contents
Takayuki Kanda, Akio Honda, Hiroshi Shibata, Nobuko Asai, Wataru Teramoto, Shuichi Sakamoto, Yukio Iwaya, Jiro Gyoba, Yôiti Suzuki
Proc. 12th International Multisensory Research Forum (IMRF) 2011年11月
-
Sound localization in the coexistence of visually induced self-motion and vestibular information
Hideaki Terashima, Zhenglie Cui, Shuichi Sakamoto, Yukio Iwaya, Yôiti Suzuki
Proc. 12th International Multisensory Research Forum (IMRF) 2011年11月
-
Distortion of auditory space during linear self-motion
Wataru Teramoto, Fumimasa Furune, Shuichi Sakamoto, Jiro Gyoba, Yôiti Suzuki
Proc. 12th International Multisensory Research Forum (IMRF) 2011年11月
-
Perceived direction of self-motion from vestibular and orthogonally directed visual stimulation for supine observers
Kenzo Sakurai, Toshio Kubodera, Philip Grove, Shuichi Sakamoto, Yôiti Suzuki
Proc. 34rd European Conference on Visual Perception (ECVP'11) 2011年8月
-
模擬騒音環境下における迅速な単語了解度測定方法の検討:選択肢法と書き取り法との比較
佐藤洋, 坂本修一, 鈴木陽一, 天野成昭, 近藤公久
日本音響学会研究発表会講演論文集(CD-ROM) 2011年3月2日
-
視覚誘導性自己運動感覚が頭部前後方向の音像定位に及ぼす影響
電子情報通信学会ヒューマンコミュニケーショングループ(HCG) 2010年度HCGシンポジウム 2010年12月15日
-
直線等加速度自己運動による音空間歪み
多感覚研究会 2010年12月4日
-
Audio-visual synchrony perception of simplified speech sounds heard as speech and non-speech
多感覚研究会 2010年12月4日
-
Multimodal integration in perceiving direction of self-motion from real somatic motion and orthogonally directed optic flow pattern
多感覚研究会 2010年12月4日
-
Three-dimensional acoustic sensing and display systems realizing high sense-of-presence 国際会議
The 12th Takayanagi Kenjiro Memorial Symposium 2010年11月18日
-
Implementation of higher order Ambisonics recording array with 121 microphones 国際会議
The 3rd Student Organizing International Mini-Conference on Information Electronics Systems 2010年10月19日
-
直線等加速度自己運動中における音空間知覚の歪みに関する実験的検討
日本音響学会聴覚研究会 2010年10月16日
-
視覚と前庭覚のクロスモーダルな随伴性残効について
信学技報 2010年10月14日
-
周波数変換帯域雑音音声を用いた聴覚トレーニングに関する模擬的検討-搬送周波数の違いによる聴覚読話併用訓練後の単語了解度
第55回日本音声言語医学会総会・学術講演会 2010年10月14日
-
Auditory Displays and Microphone Arrays for Active Listening 国際会議
40th AES Conference 2010年10月8日
-
High definition auditory sensing and display systems for active listening 国際会議
4th Japan-France Cooperative Workshop on "Improving the VR Experience" 2010年9月26日
-
視覚誘導性自己運動知覚が音像定位に及ぼす影響
日本バーチャルリアリティ学会 2010年9月15日
-
聴覚刺激が自己運動距離知覚に与える影響
第8回情報科学技術フォーラム(FIT2010) 2010年9月7日
-
Effects of the alternation of sounds on the perceived direction of visual motion 国際会議
Wataru Teramoto, Souta Hidaka, Yoichi Sugita, Shuichi Sakamoto, Jiro Gyoba, Yukio Iwaya, Yôiti Suzuki
The 33rd European Conference on Visual Perception (ECVP''10) 2010年8月22日
-
252ch等密度球状アレイを用いた3次元音場情報取得システム
信学会応用音響研究会 2010年8月9日
-
高次アンビソニクス型音場収録のための121ch球状マイクロホンアレイの構築
信学会応用音響研究会 2010年8月9日
-
Multimodal integration in perceiving direction of self-motion from real somatic motion and orthogonally directed optic flow pattern 国際会議
Toshio Kubodera, Philip Grove, Shuichi Sakamoto, Yôiti Suzuki, Kenzo Sakurai
2010 Asia-Pacific Conference on Vision (APCV) 2010年7月23日
-
Self-motion perception by multimodal stimulation based on virtual reality technology 国際会議
The 11th International Multisensory Research Forum (IMRF) 2010年6月16日
-
Sounds can induce illusory visual motion perception 国際会議
The 11th International Multisensory Research Forum (IMRF) 2010年6月16日
-
Audio-visual synchrony perception of simplified speech sounds heard as speech or non-speech 国際会議
The 11th International Multisensory Research Forum (IMRF) 2010年6月16日
-
Bimodal training of speech understating with highly distorted speech sound 国際会議
Mika Sato, Tetsuaki Kawase, Shuichi Sakamoto, Yôiti Suzuki, Toshimitsu Kobayashi
The 11th International Multisensory Research Forum (IMRF) 2010年6月16日
-
Temporal properties of multimodal integration in perceiving direction of self-motion from visual and vestibular information 国際会議
Toshio Kubodera, Philip M. Grove, Shuichi Sakamoto, Yôiti Suzuki, Kenzo Sakurai
The 11th International Multisensory Research Forum (IMRF) 2010年6月16日
-
The contribution of spectral-cue-based sound localization to illusory visual motion perception 国際会議
Wataru Teramoto, Yuko Manaka, Souta Hidaka, Yoichi Sugita, Ryota Miyauchi, Shuichi Sakamoto, Jiro Gyoba, Yukio Iwaya, Yôiti Suzuki
The 11th International Multisensory Research Forum (IMRF) 2010年6月16日
-
Audio-visual synchrony perception of simplified speech sound heard as speech and non-speech
Kaori Asakawa, Akihiro Tanaka, Shuichi Sakamoto, Yôiti Suzuki
Proc. 11th International Multisensory Research Forum (IMRF) 2010年6月
-
Sound can induce illusory visual motion perception
Souta Hidaka, Wataru Teramoto, Yoichi Sugita, Yuko Manaka, Ryota Miyauchi, Shuichi Sakamoto, Jiro Gyoba, Yukio Iwaya, Yôiti Suzuki
Proc. 11th International Multisensory Research Forum (IMRF) 2010年6月
-
「迫真性」の追求: 本物らしさを定義する時空間情報
日本認知心理学会第8回大会 2010年5月29日
-
Multi-modally perceived direction of self-motion from orthogonally directed visual and vestibular stimulation 国際会議 招待有り
Kenzo Sakurai, Toshio Kubodera, Philip Grove, Shuichi Sakamoto, Yôiti Suzuki
2010 Vision Sciences Society (VSS) annual meeting, 2010年5月7日
-
Audio-visual temporal perception for perceptually simplified speech sound and natural face image 国際会議
The 5th International Symposium on Medical, Bio- and Nano-Electronics in Sendai 2010年2月24日
-
自己運動知覚を担う視覚系と前庭感覚系との統合過程の時間特性
日本視覚学会2010年冬季大会 2010年1月20日
-
雑音下における音声明瞭度の刺激間差とその補正:FW03を用いた検討
近藤公久, 坂本修一, 天野成昭, 鈴木陽一
日本音響学会研究発表会講演論文集(CD-ROM) 2009年9月8日
-
Experimental evaluation of the two-stage binaural speech enhancement with wiener filter for speech enhancement and sound localization
Junfeng Li, Shuichi Sakamoto, Satoshi Hongo, Masato Akagi, Yôiti Suzuki
Proc. International Symposium on Auditory and Audiological Research (ISAAR) 2009年8月
-
Effect of vestibular information on sound source distance travelled estimation
Shuichi Sakamoto, Fumimasa Furune, Wataru Teramoto, Kenzo Sakurai, Jiro Gyoba, Yôiti Suzuki
Proc. 10th International Multisensory Research Forum (IMRF) 2009年6月
-
Audio-visual synchrony perception for stimulus onset and offset
Maori Kobayashi, Shuichi Sakamoto, Yôiti Suzuki
Proc. 10th International Multisensory Research Forum (IMRF) 2009年6月
-
Multimodal integration in perceiving direction of self-motion from visual and vestibular stimulation
Toshio Kubodera, Philip M. Grove, Shuichi Sakamoto, Yôiti Suzuki, Kenzo Sakurai
Proc. 10th International Multisensory Research Forum (IMRF) 2009年6月
-
雑音下における単語中のモーラ明瞭度:親密度別単語了解度試験用音声データセット2007(FW07)による検討
近藤公久, 天野成昭, 伊集院睦雄, 坂本修一, 鈴木陽一
日本音響学会研究発表会講演論文集(CD-ROM) 2008年9月3日
-
Improved two-stage binaural speech enhancement based on accurate interference estimation for hearing aids
Junfeng Li, Shuichi Sakamoto, Satoshi Hongo, Masato Akagi, Yôiti Suzuki
Proc. International Hearing Aid Research Conference 2008 (IHCON 2008) 2008年8月
-
A two-stage binaural speech enhancement approach for hearing aids with preserving binaural benefits in noisy environments
Junfeng Li, Shuichi Sakamoto, Satoshi Hongo, Masato Akagi, Yôiti Suzuki
Proc. Forum Acousticum 2008 (Acoustics '08, Paris) 2008年8月
-
Determination of filtering parameters for dichitic-listening binaural hearing aids 招待有り
Yôiti Suzuki, Atsunobu Murase, Motokuni Itoh, Shuichi Sakamoto
Proc. Forum Acousticum 2008 (Acoustics '08, Paris) 2008年8月
-
A two-input two-output speech enhancement method with binaural spatial information by using (soft decision) mask filter
Satoshi Hongo, Ai Sasaki, Shuichi Sakamoto, Junfeng Li, Yôiti Suzuki
Proc. Forum Acousticum 2008 (Acoustics '08, Paris) 2008年8月
-
The effect of postural information on the perceived velocity of moving sound sources
Shuichi Sakamoto, William L. Martens, Yôiti Suzuki
Proc. Forum Acousticum 2008 (Acoustics '08, Paris) 2008年8月
-
Synchrony-asynchrony discrimination of audio-visual signals in auditory streaming
Maori Kobayashi, Shuichi Sakamoto, Yôiti Suzuki
Proc. Forum Acousticum 2008 (Acoustics '08, Paris) 2008年8月
-
Effects of FM sounds on the perceived magnitude of self-motion induced by vestibular information
Shuichi Sakamoto, Maori Kobayashi, Mikio Seto, Kenzo Sakurai, Jiro Gyoba, Yôiti Suzuki
Proc. 9th International Multisensory Research Forum (IMRF) 2008年8月
-
Effects of tonal organization on synchrony-asynchrony discrimination of cross-modal and intra-modal stimuli
Maori Kobayashi, Shuichi Sakamoto, Yôiti Suzuki
Proc. 9th International Multisensory Research Forum (IMRF) 2008年8月
-
Spoken Word Intelligibility of Young and Old Adults with Familiarity-Controlled Word Lists 2007 (FW07)
Tadahisa Kondo, Mutsuo Ijuin, Shigeaki Amano, Shuichi Sakamoto, Yôiti Suzuki
Proc. XXIX International Congress of Psychology (ICP 2008) 2008年7月
-
親密度別単語了解度試験用データセット2007(FW07)の構築
近藤公久, 天野成昭, 坂本修一, 鈴木陽一
日本音響学会研究発表会講演論文集(CD-ROM) 2008年3月10日
-
Influence of familiarity on spoken word recognition 招待有り
Shigeaki Amano, Tadahisa Kondo, Shuichi Sakamoto, Yoiti Suzuki
The 4th joint meeting of the Acoustical Society of America and Acoustical Society of Japan 2006年12月
-
Development of word lists for word intelligibility tests in Japanese 招待有り
Shuichi Sakamoto, Yo-iti Suzuki, Shigeaki Amano, Tadahisa Kondo
The 4th joint meeting of the Acoustical Society of America and Acoustical Society of Japan 2006年12月
-
A new speech enhancement method for two-input two-output hearing aids 招待有り
Junfeng Li, Shuichi Sakamoto, Yo-iti Suzuki, Satoshi Hongo
The 4th joint meeting of the Acoustical Society of America and Acoustical Society of Japan 2006年12月
-
Effects of Intermodal Timing difference and speed difference on auditory-visual speech perception
Akihiro Tanaka, Shuichi Sakamoto, Komi Tsumura, Yo-iti Suzuki
The 4th joint meeting of the Acoustical Society of America and Acoustical Society of Japan 2006年12月
-
Word and mora intelligibility in “Familiarity-controlled word-lists 2003 (FW03)”
Tadahisa Kondo, Shigeaki Amano, Shuichi Sakamoto, Yo-iti Suzuki
The 4th joint meeting of the Acoustical Society of America and Acoustical Society of Japan 2006年12月
-
Effects of dichotic listening for hearing impaired people
Ai Sasaki, Atsunobu Murase, Shuichi Sakamoto, Yo-iti Suzuki, Tetsuaki Kawase, Toshimitsu Kobayashi
The 4th joint meeting of the Acoustical Society of America and Acoustical Society of Japan 2006年12月
-
単語親密度を考慮した単語了解度試験用20単語語表の構築
吉川忠祐, 坂本修一, 天野成昭, 鈴木陽一, 近藤公久
日本音響学会研究発表会講演論文集(CD-ROM) 2006年3月7日
-
Roles of frequency information and spatial information in auditory search
Yoiti Suzuki, Masato Saze, Yoichi Sugita, Noriaki Asemi, Shuichi Sakamoto
Proc. 150th Meeting of the Acoustical Society of America 2005年10月
-
Effect of two-band dichotic listening for hearing impaired listeners 国際会議
Shuichi Sakamoto, Atsunobu Murase, Yo-iti Suzuki, Tetsuaki Kawase, Toshimitsu Kobayashi
149th Meeting of the Acoustical Society of America 2005年5月
-
Effects of speech-rate and pause duration on sentence intelligibility in younger and loder normal-hearing listeners
Akihiro Tanaka, Shuichi Sakamoto, Yoiti Suzuki
Proc. 149th Meeting of the Acoustical Society of America 2005年5月
-
視覚刺激への注意の有無が視聴覚情報提示時の自己運動方向知覚に与える影響
斎藤 英之, 坂本 修一, 鈴木 陽一, 行場 次朗
日本音響学会研究発表会講演論文集 2005年3月8日
-
語音聴取域値に基づいたFW03単語音声の聴感レベル校正
坂本 修一, 吉川 忠祐, 鈴木 陽一, 天野 成昭, 近藤 公久
日本音響学会研究発表会講演論文集 2005年3月8日
-
親密度を考慮した単語了解度とバイモーラ頻度の関係
坂本修一, 天野成昭, 鈴木陽一, 近藤公久
日本音響学会研究発表会講演論文集 2004年9月21日
-
単語親密度とSN比を制御した単語了解度試験
岩岡直樹, 坂本修一, 鈴木陽一, 天野成昭, 近藤公久
日本音響学会研究発表会講演論文集 2004年3月17日
-
単語了解度における親密度とSN比の相補関係
岩岡直樹, 坂本修一, 鈴木陽一, 天野成昭, 近藤公久
日本音響学会研究発表会講演論文集 2003年9月17日
-
難聴者の単語了解度試験における親密度の影響
坂本修一, 鈴木陽一, 天野成昭, 近藤公久
日本音響学会研究発表会講演論文集 2003年9月17日
-
直線状移動仮想音源が直線状自己運動感覚に与える影響について
鈴木 史彦, 坂本 修一, 鈴木 陽一, 行場 次朗
日本音響学会研究発表会講演論文集 2003年3月18日
-
音声提示方向によるマガーク効果異聴率の変化と単音節明瞭度の関連に関する一検討
三島 啓司, 坂本 修一, 鈴木 陽一, 近藤 公久
日本音響学会研究発表会講演論文集 2002年3月18日
-
親密度を統制した単語了解度試験に単語連想が及ぼす影響
坂本修一, 鈴木陽一, 天野成昭, 近藤公久
日本音響学会研究発表会講演論文集 2001年3月14日
-
単語の親密度が了解度に及ぼす影響
坂本修一, 小沢賢司, 鈴木陽一, 曽根敏夫, 天野成昭, 近藤公久
日本音響学会研究発表会講演論文集 1997年3月
-
単語の親密度と音韻バランスを考慮した単語リストに関する一考察
坂本修一, 小沢賢司, 鈴木陽一, 曽根敏夫, 天野成昭, 近藤公久
日本音響学会研究発表会講演論文集 1996年9月
-
感音性難聴者の単語了解度試験に用いる単語リスト作成に関する一考察
坂本修一, 小沢賢司, 鈴木陽一, 曽根敏夫, 天野成昭, 近藤公久
電気関係学会東北支部連合大会講演論文集 1996年8月
産業財産権 2
-
音響処理装置
村瀬敦信, 坂本修一, 鈴木陽一, 川瀬哲明, 小林俊光
産業財産権の種類: 特許権
-
音処理装置,音処理方法および音処理プログラム
鈴木陽一, 坂本修一
産業財産権の種類: 特許権
共同研究・競争的資金等の研究課題 46
-
自発的脳機能の神経基盤理解
塩入 諭, 坂本 修一, 杉浦 元亮, 天野 薫, 酒井 宏, 筒井 健一郎
提供機関:Japan Society for the Promotion of Science
制度名:Grants-in-Aid for Scientific Research
研究種目:Grant-in-Aid for Scientific Research (A)
研究機関:Tohoku University
2024年4月 ~ 2028年3月
-
多次元時空間スペクトルにおける特異点に着眼した音オブジェクト抽出・再生手法の確立
小澤 賢司, 坂本 修一, 渡辺 貫治, 鳥谷 輝樹
提供機関:Japan Society for the Promotion of Science
制度名:Grants-in-Aid for Scientific Research
研究種目:Grant-in-Aid for Scientific Research (B)
研究機関:University of Yamanashi
2024年4月 ~ 2028年3月
-
聴取者の心的状態に寄り添い音環境にやさしい文脈活用型音情報提示法の実現
坂本 修一
2024年6月 ~ 2027年3月
-
LiD/APD患者の注意機能病理と聞き取り困難症状の可視化・検査法開発に関する研究
川瀬 哲明, 菅野 彰剛, 坂本 修一, 鈴木 淳
2024年4月 ~ 2027年3月
-
人間の選択的情報処理に基づく聴空間共有型コミュニケーションプラットホームの実現
坂本 修一, 寺本 渉, 大谷 真, 寺岡 諒
提供機関:Japan Society for the Promotion of Science
制度名:Grants-in-Aid for Scientific Research Grant-in-Aid for Scientific Research (A)
研究種目:Grant-in-Aid for Scientific Research (A)
研究機関:Tohoku University
2022年4月 ~ 2026年3月
-
アファンタジアの包括的理解に向けた認知・神経科学的検討
高橋 純一, 安永 大地, 杉村 伸一郎, 行場 次朗, 坂本 修一, 堀川 友慈, 齋藤 五大, 大村 一史
2024年4月1日 ~ 2025年3月31日
-
アファンタジアの包括的理解に向けた認知・神経科学的検討
高橋 純一, 安永 大地, 杉村 伸一郎, 行場 次朗, 坂本 修一, 堀川 友慈, 齋藤 五大, 大村 一史
2022年4月1日 ~ 2025年3月31日
-
前庭眼反射を指標とした空間知覚の多種感覚比較による「酔い」予測方法の開発
加藤 弓子, 坂本 修一
2022年4月1日 ~ 2025年3月31日
-
音の身体性が心理情報処理に及ぼす影響の基盤解明とその応用
北川 智利, 和田 有史, 坂本 修一, 西浦 敬信
2021年4月5日 ~ 2025年3月31日
-
「音のsaliency(顕著性)」評価の可塑性誘導に関する挑戦的研究
川瀬 哲明, 菅野 彰剛, 坂本 修一
2021年7月9日 ~ 2024年3月31日
-
聴覚的注意・無視メカニズムの臨床病理に関する研究
川瀬 哲明, 菅野 彰剛, 坂本 修一
2020年4月1日 ~ 2024年3月31日
-
時空間スペクトルにおける特異点に着目した音源分離手法の開発
小澤 賢司, 渡辺 貫治, 坂本 修一
提供機関:Japan Society for the Promotion of Science
制度名:Grants-in-Aid for Scientific Research
研究種目:Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
研究機関:University of Yamanashi
2019年4月1日 ~ 2023年3月31日
-
聴覚に学ぶ災害関連インフラサウンドの高効率情報センシング
鈴木 陽一, 西村 竜一, 山高 正烈, 坂本 修一
提供機関:Japan Society for the Promotion of Science
制度名:Grants-in-Aid for Scientific Research
研究種目:Grant-in-Aid for Scientific Research (B)
2019年4月1日 ~ 2023年3月31日
-
人と場の相互作用を考慮した知的感性活動を支える聴空間創出基盤技術の確立
坂本 修一, 寺本 渉, 大谷 真
提供機関:Japan Society for the Promotion of Science
制度名:Grants-in-Aid for Scientific Research Grant-in-Aid for Scientific Research (B)
研究種目:Grant-in-Aid for Scientific Research (B)
研究機関:Tohoku University
2019年4月 ~ 2023年3月
-
人工知能と融合するヒューマン・インタラクション技術による業務訓練・支援システムの研究開発
2018年12月 ~ 2023年3月
-
自発的注意による視聴覚空間注意の制御
塩入 諭, 小川 誠二, Tseng Chiahuei, 成 烈完, 羽鳥 康裕, 坂本 修一, 酒井 宏, 栗木 一郎
提供機関:Japan Society for the Promotion of Science
制度名:Grants-in-Aid for Scientific Research
研究種目:Grant-in-Aid for Scientific Research (A)
研究機関:Tohoku University
2019年4月1日 ~ 2022年3月31日
-
前庭眼反射を指標とした「酔い」原因である感覚の不一致の画期的定量評価法の開発
加藤 弓子, 坂本 修一, 三上 公志
提供機関:Japan Society for the Promotion of Science
制度名:Grants-in-Aid for Scientific Research
研究種目:Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
研究機関:St. Marianna University School of Medicine
2019年4月1日 ~ 2022年3月31日
-
「音を無視する力」に関する基礎的研究 -その機序解明と評価法確立への挑戦-
川瀬 哲明, 菅野 彰剛, 木村 芳孝, 坂本 修一
提供機関:Japan Society for the Promotion of Science
制度名:Grants-in-Aid for Scientific Research
研究種目:Grant-in-Aid for Challenging Research (Exploratory)
研究機関:Tohoku University
2018年6月29日 ~ 2021年3月31日
-
目立つ音を目立たせずに創る-トップダウン聴覚情景分析で音環境に優しいサイン音-
鈴木 陽一, 坂本 修一, 山高 正烈
提供機関:Japan Society for the Promotion of Science
制度名:Grants-in-Aid for Scientific Research
研究種目:Grant-in-Aid for Challenging Research (Exploratory)
2017年6月30日 ~ 2020年3月31日
-
神経生理学的・構造学的解析による聴覚情報処理障害の病態解明と他覚的診断法の確立
川瀬 哲明, 菅野 彰剛, 小渕 千絵, 坂本 修一
提供機関:Japan Society for the Promotion of Science
制度名:Grants-in-Aid for Scientific Research
研究種目:Grant-in-Aid for Scientific Research (B)
研究機関:Tohoku University
2016年4月1日 ~ 2020年3月31日
-
音響信号処理と人工知能技術との融合による音響空間全周収録法の確立
小澤 賢司, 坂本 修一, 森勢 将雅
提供機関:Japan Society for the Promotion of Science
制度名:Grants-in-Aid for Scientific Research
研究種目:Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
研究機関:University of Yamanashi
2016年4月1日 ~ 2019年3月31日
-
ADVISE理論に基づく自由聴取点高精細3次元音空間システムの開発
鈴木 陽一, 行場 次朗, 平原 達也, 坂本 修一, 本多 明生
提供機関:Japan Society for the Promotion of Science
制度名:Grants-in-Aid for Scientific Research
研究種目:Grant-in-Aid for Scientific Research (A)
研究機関:Tohoku University
2016年4月1日 ~ 2019年3月31日
-
持続的な回復力を有する環境適応可能な防災無線屋外拡声システムの設計
坂本 修一, 苣木 禎史, 西村 竜一, 崔 正烈
提供機関:Japan Society for the Promotion of Science
制度名:Grants-in-Aid for Scientific Research Grant-in-Aid for Scientific Research (B)
研究種目:Grant-in-Aid for Scientific Research (B)
研究機関:Tohoku University
2016年7月 ~ 2019年3月
-
聴覚情報を活用した雰囲気ジェネレータの試作
坂本 修一, 大内 誠
提供機関:Japan Society for the Promotion of Science
制度名:Grants-in-Aid for Scientific Research Grant-in-Aid for Challenging Exploratory Research
研究種目:Grant-in-Aid for Challenging Exploratory Research
研究機関:Tohoku University
2016年4月 ~ 2019年3月
-
人間の外界空間認識過程に基づく自己運動感応型バーチャル視聴覚空間創成技術の確立(国際共同研究強化)
坂本 修一
提供機関:Japan Society for the Promotion of Science
制度名:Grants-in-Aid for Scientific Research Fund for the Promotion of Joint International Research (Fostering Joint International Research)
研究種目:Fund for the Promotion of Joint International Research (Fostering Joint International Research)
研究機関:Tohoku University
2016年 ~ 2019年
-
発声における聴覚フィードバック機構の動的可視化とミラーニューロンの局在・機能同定
川瀬 哲明, 香取 幸夫, 菅野 彰剛, 坂本 修一
提供機関:Japan Society for the Promotion of Science
制度名:Grants-in-Aid for Scientific Research
研究種目:Grant-in-Aid for Challenging Exploratory Research
研究機関:Tohoku University
2015年4月1日 ~ 2018年3月31日
-
無意識な微小頭部運動は音空間感性知覚に影響を及ぼすか
鈴木 陽一, 坂本 修一, 大谷 智子
提供機関:Japan Society for the Promotion of Science
制度名:Grants-in-Aid for Scientific Research
研究種目:Grant-in-Aid for Challenging Exploratory Research
研究機関:Tohoku University
2014年4月1日 ~ 2017年3月31日
-
人間の外界空間認識過程に基づく自己運動感応型バーチャル視聴覚空間創成技術の確立 競争的資金
坂本 修一
2014年4月 ~ 2017年3月
-
聴覚-視覚音声処理の脳内機序とその病理・可塑的変化の解明
川瀬 哲明, 中里 信和, 菅野 彰剛, 坂本 修一
提供機関:Japan Society for the Promotion of Science
制度名:Grants-in-Aid for Scientific Research
研究種目:Grant-in-Aid for Scientific Research (B)
研究機関:Tohoku University
2012年4月1日 ~ 2016年3月31日
-
笑いを誘発する音声メディアの特徴分析に基づいた笑い誘発音声フィルタの試作 競争的資金
坂本 修一
2014年4月 ~ 2016年3月
-
視聴覚話者情報がもつ音韻・感性情報の分析とクロスモーダル推定・合成手法の模索
鈴木 陽一, 川瀬 哲明, 坂本 修一
提供機関:Japan Society for the Promotion of Science
制度名:Grants-in-Aid for Scientific Research
研究種目:Grant-in-Aid for Challenging Exploratory Research
研究機関:Tohoku University
2012年4月1日 ~ 2015年3月31日
-
高精細3次元音空間情報のセンシングとディスプレイ技術の開発
鈴木 陽一, 岩谷 幸雄, 坂本 修一, 本多 明生, 大谷 智子
提供機関:Japan Society for the Promotion of Science
制度名:Grants-in-Aid for Scientific Research
研究種目:Grant-in-Aid for Scientific Research (A)
研究機関:Tohoku University
2012年4月1日 ~ 2015年3月31日
-
電子透かしによる拡張音響メディアの実現
西村 竜一, 薗田 光太郎, 坂本 修一
提供機関:Japan Society for the Promotion of Science
制度名:Grants-in-Aid for Scientific Research
研究種目:Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
研究機関:National Institute of Information and Communications Technology
2011年4月28日 ~ 2015年3月31日
-
高度感性情報の抽出・提示を実現する視聴覚音声コミュニケーションシステムの構築 競争的資金
坂本 修一
2011年4月 ~ 2014年3月
-
軸対称型収音装置を用いた高精度・高感性バーチャル音空間創成システムの構築 競争的資金
坂本 修一
2008年4月 ~ 2011年3月
-
マルチモーダル感覚情報の時空間統合
鈴木 陽一, 行場 次朗, 川瀬 哲明, 櫻井 研三, 杉田 陽一, 岩谷 幸雄, 坂本 修一, 宮内 良太, 田中 章浩, 矢入 聡, 大谷 真, 河地 庸介, 川畑 秀明, 久保寺 俊朗, 小林 まおり, 日高 聡太, 寺本 渉, 本多 明生
提供機関:Japan Society for the Promotion of Science
制度名:Grants-in-Aid for Scientific Research
研究種目:Grant-in-Aid for Specially Promoted Research
研究機関:Tohoku University
2007年 ~ 2011年
-
話者映像及び話声が含む感性情報を考慮した高精度高感性視聴覚音声提示システムの構築 競争的資金
坂本 修一
2008年4月 ~ 2010年3月
-
周波数変換帯域雑音音声を用いた人工内耳聴覚に関する基礎的研究
川瀬 哲明, 坂本 修一, 小林 俊光, 中里 信和
提供機関:Japan Society for the Promotion of Science
制度名:Grants-in-Aid for Scientific Research
研究種目:Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
研究機関:Tohoku University
2007年 ~ 2009年
-
「新融合研究領域発展プロジェクト支援-取組担当課題:自己運動知覚における多感覚情報統合の解明-」 競争的資金
坂本 修一
2007年4月 ~ 2008年3月
-
両耳補聴システム用低電力生体通信モジュールの開発 競争的資金
坂本 修一
2006年4月 ~ 2007年3月
-
話者の映像及び話声の性質が高精度高感性音声提示システムに与える影響 競争的資金
坂本 修一
2005年4月 ~ 2007年3月
-
話者の映像及び話声の性質を考慮した高品位高感性コミュニケーションシステムの構築
坂本 修一
2007年 ~ 2007年
-
圧縮された音楽信号の原音修復に関する研究
鈴木 陽一, 西村 竜一, 坂本 修一
2005年 ~ 2007年
-
自己運動感覚の考慮による高感性3次元マルチモーダル空間提示システムの構築可能性
鈴木 陽一, 行場 次朗, 西村 竜一, 坂本 修一
2003年 ~ 2004年
-
マルチモーダル環境に適合した高精度3次元音空間創成システムの構築
鈴木 陽一, 行場 次朗, 岩谷 幸雄, 西村 竜一, 坂本 修一
提供機関:Japan Society for the Promotion of Science
制度名:Grants-in-Aid for Scientific Research
研究種目:Grant-in-Aid for Scientific Research (B)
研究機関:Tohoku University
2002年 ~ 2004年
-
マルチモーダル環境下における3次元音空間知覚過程の解明
鈴木 陽一, 坂本 修一, 西村 竜一, 行場 次朗
提供機関:Japan Society for the Promotion of Science
制度名:Grants-in-Aid for Scientific Research
研究種目:Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
研究機関:TOHOKU UNIVERSITY
2000年 ~ 2001年
担当経験のある科目(授業) 7
-
情報処理演習(共同担当) 東北大学工学部
-
画像と音響の科学(共同担当) 放送大学
-
学際情報科学論(共同担当) 東北大学大学院情報科学研究科
-
音響工学(共同担当) 東北大学工学部
-
通信信号処理(共同担当) 東北大学大学院工学研究科
-
音情報科学(音メディア工学) 東北大学大学院情報科学研究科,東北大学大学院工学研究科
-
バーチャルリアリティと音(共同担当) 放送大学
メディア報道 2
-
音の臨場感鮮明に再現
日経産業新聞
2016年9月15日
メディア報道種別: 新聞・雑誌
-
音の方向はっきり-補聴器に新たな雑音処理法-
2008年1月3日
メディア報道種別: 新聞・雑誌
その他 15
-
防災・減災情報を効果的に伝送するメッシュネットワーク型インテリジェント拡声システムの研究開発
-
情報通信ネットワークの耐災害性強化のための研究開発-⑩多様な通信・放送手段を連携させた多層的な災害情報伝達システム研究開発-
-
次世代ネットワークにおける超臨場感音響相互通信の実現
-
「革新的な三次元映像技術による超臨場感コミュニケーション技術の研究開発」(課題エ:感性情報認知・伝達技術)
-
軸対称型収音装置を用いた高精度・高感性バーチャル音空間創成システムの構築
-
新融合研究領域発展プロジェクト支援-取組担当課題:自己運動知覚における多感覚情報統合の解明-
-
多数マイクロホンを用いたバーチャル収音・再生システムの開発
-
両耳補聴システム用低電力生体通信モジュールの開発
-
音情報の高信頼高品質ネットワーク通信技術の開発
-
話速変換音声が情報受容に与える影響に関する研究
-
視聴覚情報統合型話速変換処理システムの構築
-
高精度聴覚ディスプレイ技術を用いた視覚障害者用訓練機器の開発
-
インテリジェントユニバーサルコミュニケーションに関する研究
-
単語親密度を統制した単語了解度による補聴器適合評価
-
難聴者の聴覚特性の評価と補償手法の開発