-
博士(医学)(東京大学)
研究者詳細
経歴 8
-
2024年4月 ~ 継続中東北大学 大学院医学系研究科 腎臓内科学分野 教授
-
2022年3月 ~ 2024年3月東北大学 大学院医学系研究科 腎・膠原病・内分泌内科学分野 教授
-
2020年1月 ~ 2022年2月東京大学 医学部附属病院 腎臓・内分泌内科 准教授
-
2015年11月 ~ 2019年12月東京大学 医学部附属病院 腎臓・内分泌内科 講師
-
2013年2月 ~ 2015年10月東京大学 医学部附属病院 腎臓・内分泌内科 助教
-
2009年4月 ~ 2013年1月東京大学 保健・健康推進本部 助教
-
2006年1月 ~ 2008年3月ドイツ・エアランゲン大学 腎臓・高血圧内科 研究員
-
1999年6月 ~ 2001年5月三井記念病院 内科・腎センター 医員
学歴 2
-
東京大学 大学院医学系研究科
2005年3月 ~
-
東京大学 医学部 医学科
1997年3月 ~
委員歴 3
-
腎不全研究会 世話人
2020年 ~ 継続中
-
日本腎臓学会 教育・専門医制度委員会
2018年4月 ~ 継続中
-
日本腎臓病協会 慢性腎臓病対策部会 東京ブロック城北地区
2018年 ~ 2022年2月
所属学協会 13
-
日本内分泌学会
2022年4月 ~ 継続中
-
日本糖尿病学会
2012年5月 ~ 継続中
-
日本高血圧学会
2009年5月 ~ 継続中
-
日本透析医学会
1999年7月 ~ 継続中
-
日本腎臓学会
1999年5月 ~ 継続中
-
日本内科学会
1999年1月 ~ 継続中
-
日本鉄バイオサイエンス学会
-
日本腎臓病協会
-
日本臨床分子医学会
-
日本分子生物学会
-
日本腎臓リハビリテーション学会
-
アメリカ腎臓学会
-
国際腎臓学会
研究キーワード 4
-
低酸素
-
貧血
-
慢性腎臓病
-
腎臓学
研究分野 1
-
ライフサイエンス / 腎臓内科学 /
受賞 1
-
大島賞
2014年 日本腎臓学会
論文 181
-
Correction: Oral alkalinizing supplementation suppressed intrarenal reactive oxidative stress in mild-stage chronic kidney disease: a randomized cohort study.
Michiaki Abe, Takuhiro Yamaguchi, Seizo Koshiba, Shin Takayama, Toshiki Nakai, Koichiro Nishioka, Satomi Yamasaki, Kazuhiko Kawaguchi, Masanori Umeyama, Atsuko Masaura, Kota Ishizawa, Ryutaro Arita, Takeshi Kanno, Tetsuya Akaishi, Mariko Miyazaki, Takaaki Abe, Tetsuhiro Tanaka, Tadashi Ishii
Clinical and experimental nephrology 2025年7月24日
DOI: 10.1007/s10157-025-02733-5
-
Hypothalamic-pituitary-adrenal dynamics in early-stage COVID-19 observed in a case with arginine vasopressin deficiency. 国際誌
Hinako Kirikae, Yuta Tezuka, Michiko Okamoto, Ginji Furuta, Kei Omata, Yoshikiyo Ono, Tetsuhiro Tanaka, Fumitoshi Satoh
BMC endocrine disorders 25 (1) 169-169 2025年7月8日
DOI: 10.1186/s12902-025-01992-3
-
An Indolent Aldosterone-Producing Adenoma in a Young Hypertensive Patient Manifested during 7-Year Follow-up.
Yuta Tezuka, Yoshikiyo Ono, Yuto Yamazaki, Satoshi Higuchi, Jun Nishikawa, Kei Omata, Sota Oguro, Hideki Ota, Kei Takase, Yoshihide Kawasaki, Akihiro Ito, Takashi Suzuki, Hironobu Sasano, Tetsuhiro Tanaka, Fumitoshi Satoh
The Tohoku journal of experimental medicine 2025年5月29日
-
Nicotinamide ameliorates podocyte injury and albuminuria in adriamycin-induced nephropathy. 国際誌
Kei Takahashi, Emiko Sato, Seiko Yamakoshi, Mizuki Ogane, Akiyo Sekimoto, Takamasa Ishikawa, Kiyomi Kisu, Yuji Oe, Koji Okamoto, Mariko Miyazaki, Tetsuhiro Tanaka, Nobuyuki Takahashi
American journal of physiology. Renal physiology 2025年3月4日
DOI: 10.1152/ajprenal.00297.2024
-
Influence of infection control for COVID-19 on nutrition in relatively healthy Japanese HD patients: a retrospective observational study.
Yuki Chiba, Ryotaro Takahashi, Rui Makino, Mai Yoshida, Koji Okamoto, Tasuku Nagasawa, Ichiro Kato, Sadatoshi Ito, Tetsuhiro Tanaka, Mariko Miyazaki
Clinical and experimental nephrology 2025年2月28日
DOI: 10.1007/s10157-025-02638-3
-
The Many Faces of Protease-Activated Receptor 2 in Kidney Injury. 国際誌
Yuji Oe, Tetsuhiro Tanaka, Nobuyuki Takahashi
Biomedicines 13 (2) 2025年2月8日
DOI: 10.3390/biomedicines13020414
-
Waldenström's Macroglobulinemia/Lymphoplasmacytic Lymphoma Developing Renal AA Amyloidosis: A Case Report and Literature Review.
Yusuke Ishizuka, Yuji Oe, Sosuke Kinomura, Saori Kin, Yuji Noguchi, Koichi Kikuchi, Mai Yoshida, Rui Makino, Koji Okamoto, Tasuku Nagasawa, Takafumi Toyohara, Mariko Miyazaki, Hiroshi Sato, Yasushi Onishi, Hitoshi Warita, Tetsuhiro Tanaka
Internal medicine (Tokyo, Japan) 2025年2月8日
DOI: 10.2169/internalmedicine.4678-24
-
Deep learning-based histopathological assessment of tubulo-interstitial injury in chronic kidney diseases. 国際誌
Nonoka Suzuki, Kaname Kojima, Silvia Malvica, Kenshi Yamasaki, Yoichiro Chikamatsu, Yuji Oe, Tasuku Nagasawa, Ekyu Kondo, Satoru Sanada, Setsuya Aiba, Hiroshi Sato, Mariko Miyazaki, Sadayoshi Ito, Mitsuhiro Sato, Tetsuhiro Tanaka, Kengo Kinoshita, Yoshihide Asano, Avi Z Rosenberg, Koji Okamoto, Kosuke Shido
Communications medicine 5 (1) 3-3 2025年1月5日
DOI: 10.1038/s43856-024-00708-3
-
Erratum for Waldenström's Macroglobulinemia/Lymphoplasmacytic Lymphoma Developing Renal AA Amyloidosis: A Case Report and Literature Review.
Yusuke Ishizuka, Yuji Oe, Sosuke Kinomura, Saori Kin, Yuji Noguchi, Koichi Kikuchi, Mai Yoshida, Rui Makino, Koji Okamoto, Tasuku Nagasawa, Takafumi Toyohara, Mariko Miyazaki, Hiroshi Sato, Yasushi Onishi, Hitoshi Warita, Tetsuhiro Tanaka
Internal medicine (Tokyo, Japan) 64 (12) 1951-1951 2025年
DOI: 10.2169/internalmedicine.E001-25
-
Hypoxia-inducible factor activators: a novel class of oral drugs for the treatment of anemia of chronic kidney disease. 国際誌
Volker H Haase, Tetsuhiro Tanaka, Mark J Koury
Hematology. American Society of Hematology. Education Program 2024 (1) 409-418 2024年11月25日
DOI: 10.1182/hematology.2024000655
-
Impacts of low birthweight on kidney development and intergenerational growth of the offspring. 国際誌
Akiyo Sekimoto, Yoko Takaso, Haruka Saruyama, Masataka Ookawa, Mari Yamamoto, Takafumi Toyohara, Daisuke Saigusa, Tomoko Fukuuchi, Mayu Otsuka, Yui Fushiki, Seiko Yamakoshi, Kayo Tanaka, Tomoaki Ikeda, Tetsuhiro Tanaka, Nobuyuki Takahashi, Eikan Mishima, Emiko Sato
iScience 27 (11) 111159-111159 2024年11月15日
DOI: 10.1016/j.isci.2024.111159
-
Role of radiologists in the diagnosis and management of adrenal disorders.
Sota Oguro, Hiromitsu Tannai, Hideki Ota, Kazumasa Seiji, Hiroki Kamada, Yoshitaka Toyama, Kei Omata, Yuta Tezuka, Yoshikiyo Ono, Fumitoshi Satoh, Sadayoshi Ito, Tetsuhiro Tanaka, Hideki Katagiri, Kei Takase
Endocrine journal 2024年10月10日
DOI: 10.1507/endocrj.EJ24-0156
-
分娩時大量出血により発症した妊娠関連血栓性微小血管症(TMA)の一例
吉田 舞, 石塚 悠奨, 木之村 聡介, 野口 雄司, 金 沙織, 菊地 晃一, 大江 佑治, 岡本 好司, 豊原 敬文, 宮崎 真理子, 田中 哲洋
日本腎臓学会誌 66 (6-E) 884-884 2024年9月
出版者・発行元: (一社)日本腎臓学会ISSN:0385-2385
eISSN:1884-0728
-
WM/LPL及びAA型アミロイドーシスの治療中にクリプトコッカス髄膜炎を発症した一例
石塚 悠奨, 大江 佑治, 木之村 聡介, 野口 雄司, 金 沙織, 菊地 晃一, 吉田 舞, 長澤 将, 豊原 敬文, 宮崎 真理子, 割田 仁, 田中 哲洋
日本腎臓学会誌 66 (6-E) 888-888 2024年9月
出版者・発行元: (一社)日本腎臓学会ISSN:0385-2385
eISSN:1884-0728
-
溶血性尿毒症症候群に伴う意識障害が遷延した一例
野口 雄司, 豊原 敬文, 石塚 悠奨, 木之村 聡介, 金 沙織, 菊地 晃一, 吉田 舞, 牧野 塁, 岡本 好司, 長澤 将, 宮崎 真理子, 田中 哲洋
日本腎臓学会誌 66 (6-E) 913-913 2024年9月
出版者・発行元: (一社)日本腎臓学会ISSN:0385-2385
eISSN:1884-0728
-
原発性アルドステロン症加療中に腎血管性高血圧を診断・治療し得た難治性高血圧の一例
石垣 駿, 豊原 敬文, 石塚 悠奨, 渡邉 駿, 菊地 晃一, 吉田 舞, 牧野 塁, 大江 佑治, 手塚 雄太, 小野 美澄, 宮崎 真理子, 片桐 秀樹, 田中 哲洋
日本腎臓学会誌 66 (6-E) 926-926 2024年9月
出版者・発行元: (一社)日本腎臓学会ISSN:0385-2385
eISSN:1884-0728
-
非典型的な臨床経過と腎病理を呈した多発血管炎性肉芽腫症
木之村 聡介, 豊原 敬文, 白井 剛志, 秋保 真穂, 菊地 晃一, 牧野 塁, 吉田 舞, 大江 佑治, 岡本 好司, 長澤 将, 宮崎 真理子, 佐藤 博, 藤井 博司, 田中 哲洋
日本腎臓学会誌 66 (6-E) 957-957 2024年9月
出版者・発行元: (一社)日本腎臓学会ISSN:0385-2385
eISSN:1884-0728
-
Cardiovascular, renal and mortality risk by the KDIGO heatmap in Japan. 国際誌
Shoichi Maruyama, Tetsuhiro Tanaka, Hiroki Akiyama, Mitsuru Hoshino, Shoichiro Inokuchi, Shuji Kaneko, Koji Shimamoto, Asuka Ozaki
Clinical kidney journal 17 (8) sfae228 2024年8月
DOI: 10.1093/ckj/sfae228
-
Evaluating the safety and efficacy of vadadustat for the treatment of anemia associated with chronic kidney disease. 国際誌
Imari Mimura, Tetsuhiro Tanaka, Masaomi Nangaku
Expert opinion on pharmacotherapy 2024年6月19日
DOI: 10.1080/14656566.2024.2370896
-
Oral alkalinizing supplementation suppressed intrarenal reactive oxidative stress in mild-stage chronic kidney disease: a randomized cohort study.
Michiaki Abe, Takuhiro Yamaguchi, Seizo Koshiba, Shin Takayama, Toshiki Nakai, Koichiro Nishioka, Satomi Yamasaki, Kazuhiko Kawaguchi, Masanori Umeyama, Atsuko Masaura, Kota Ishizawa, Ryutaro Arita, Takeshi Kanno, Tetsuya Akaishi, Mariko Miyazaki, Takaaki Abe, Tetsuhiro Tanaka, Tadashi Ishii
Clinical and experimental nephrology 2024年6月13日
DOI: 10.1007/s10157-024-02517-3
-
Crosstalk between oxygen signaling and iron metabolism in renal interstitial fibroblasts.
Norio Suzuki, Yuma Iwamura, Koichiro Kato, Hirotaka Ishioka, Yusuke Konta, Koji Sato, Nao Uchida, Noa Koida, Hiroki Sekine, Tetsuhiro Tanaka, Naonori Kumagai, Taku Nakai
Journal of clinical biochemistry and nutrition 74 (3) 179-184 2024年5月
DOI: 10.3164/jcbn.24-8
-
Screening Cutoff Values for the Detection of Aldosterone-Producing Adenoma by LC-MS/MS and a Novel Noncompetitive CLEIA. 国際誌
Yoshikiyo Ono, Yuta Tezuka, Kei Omata, Ryo Morimoto, Yuto Yamazaki, Sota Oguro, Kei Takase, Akihiro Ito, Tatsunari Yoshimi, Satoshi Kojima, Sadayoshi Ito, Hironobu Sasano, Takashi Suzuki, Tetsuhiro Tanaka, Hideki Katagiri, Fumitoshi Satoh
Journal of the Endocrine Society 8 (6) bvae080 2024年4月6日
-
Investigating the cut-off values of captopril challenge test for primary aldosteronism using the novel chemiluminescent enzyme immunoassay method: a retrospective cohort study. 国際誌
Yuta Tezuka, Kei Omata, Yoshikiyo Ono, Kengo Kambara, Hiroki Kamada, Sota Oguro, Yuto Yamazaki, Celso E Gomez-Sanchez, Akihiro Ito, Hironobu Sasano, Kei Takase, Tetsuhiro Tanaka, Hideki Katagiri, Fumitoshi Satoh
Hypertension research : official journal of the Japanese Society of Hypertension 2024年3月8日
DOI: 10.1038/s41440-024-01594-x
-
Population characteristics and diagnosis rate of chronic kidney disease by eGFR and proteinuria in Japanese clinical practice: an observational database study. 国際誌
Tetsuhiro Tanaka, Shoichi Maruyama, Noriharu Chishima, Hiroki Akiyama, Koji Shimamoto, Shoichiro Inokuchi, Keiji Yokota, Asuka Ozaki
Scientific reports 14 (1) 5172-5172 2024年3月2日
DOI: 10.1038/s41598-024-55827-7
-
Phospholipase D4 as a signature of toll-like receptor 7 or 9 signaling is expressed on blastic T-bet + B cells in systemic lupus erythematosus. 国際誌
Ken Yasaka, Tomohide Yamazaki, Hiroko Sato, Tsuyoshi Shirai, Minkwon Cho, Koji Ishida, Koyu Ito, Tetsuhiro Tanaka, Kouetsu Ogasawara, Hideo Harigae, Tomonori Ishii, Hiroshi Fujii
Arthritis research & therapy 25 (1) 200-200 2023年10月16日
DOI: 10.1186/s13075-023-03186-5
-
東北大学病院における透析非導入症例の緩和ケアの現状
藤倉 恵美, 岡本 好司, 吉田 舞, 宮崎 真理子, 田中 哲洋
日本腎臓学会誌 65 (6-E) 578-578 2023年9月
出版者・発行元: (一社)日本腎臓学会ISSN:0385-2385
eISSN:1884-0728
-
形質細胞腫に続発したネフローゼ症候群の一例
金 沙織, 岡本 好司, 吉田 舞, 長澤 将, 宮崎 真理子, 田中 哲洋
日本腎臓学会誌 65 (6-E) 587-587 2023年9月
出版者・発行元: (一社)日本腎臓学会ISSN:0385-2385
eISSN:1884-0728
-
修正型大血管転移症を伴う三尖弁閉鎖症の末期腎不全患者に対して腹膜透析を導入した一例
今田 悠介, 岡本 好司, 吉田 舞, 牧野 塁, 長澤 将, 宮崎 真理子, 田中 哲洋
日本腎臓学会誌 65 (6-E) 606-606 2023年9月
出版者・発行元: (一社)日本腎臓学会ISSN:0385-2385
eISSN:1884-0728
-
高血圧と腎 腎血管性高血圧の最新の知見
豊原 敬文, 阿部 高明, 田中 哲洋
日本腎臓学会誌 65 (6-E) 569-569 2023年9月
出版者・発行元: (一社)日本腎臓学会ISSN:0385-2385
eISSN:1884-0728
-
家族性慢性偽性腸閉塞症に対する小腸移植12年後に透析導入に至った一例
豊原 敬文, 玉懸 直人, 古田 銀次, 吉田 舞, 牧野 塁, 長澤 将, 渥美 淑子, 和田 基, 宮崎 真理子, 田中 哲洋
日本腎臓学会誌 65 (6-E) 578-578 2023年9月
出版者・発行元: (一社)日本腎臓学会ISSN:0385-2385
eISSN:1884-0728
-
急性腎障害と手指壊死を呈したCOVID-19の一例
野口 雄司, 菊地 晃一, 玉懸 直人, 古田 銀次, 吉田 舞, 牧野 塁, 岡本 好司, 長澤 将, 豊原 敬文, 宮崎 真理子, 田中 哲洋
日本腎臓学会誌 65 (6-E) 598-598 2023年9月
出版者・発行元: (一社)日本腎臓学会ISSN:0385-2385
eISSN:1884-0728
-
妊娠に気づかないままネフローゼ症候群治療中に緊急分娩となり,妊娠高血圧腎症と判明した一例
貝塚 映, 吉田 舞, 玉懸 直人, 古田 銀次, 近松 陽一郎, 富田 芙弥, 坂田 英恵, 宮崎 真理子, 田中 哲洋
日本腎臓学会誌 65 (6-E) 599-599 2023年9月
出版者・発行元: (一社)日本腎臓学会ISSN:0385-2385
eISSN:1884-0728
-
Dznep, a histone modification inhibitor, inhibits HIF1α binding to TIMP2 gene and suppresses TIMP2 expression under hypoxia. 国際誌
Tomotaka Yamazaki, Imari Mimura, Yu Kurata, Tetsuhiro Tanaka, Masaomi Nangaku
Physiological reports 11 (17) e15810 2023年9月
DOI: 10.14814/phy2.15810
-
Chromatin remodeling factor, INO80, inhibits PMAIP1 in renal tubular cells via exchange of histone variant H2A.Z. for H2A. 国際誌
Rika Miura, Imari Mimura, Hanako Saigusa, Tomotaka Yamazaki, Fumiaki Tanemoto, Yu Kurata, Dai Sato, Tetsuhiro Tanaka, Masaomi Nangaku
Scientific reports 13 (1) 13235-13235 2023年8月14日
DOI: 10.1038/s41598-023-40540-8
-
Urinary growth differentiation factor 15 predicts renal function decline in diabetic kidney disease. 国際誌
Toma Oshita, Shun Watanabe, Takafumi Toyohara, Ryota Kujirai, Koichi Kikuchi, Takehiro Suzuki, Chitose Suzuki, Yotaro Matsumoto, Jun Wada, Yoshihisa Tomioka, Tetsuhiro Tanaka, Takaaki Abe
Scientific reports 13 (1) 12508-12508 2023年8月2日
DOI: 10.1038/s41598-023-39657-7
-
血液透析導入に至ったアラジール症候群(ALGS)の一例
吉田 舞, 岡本 好司, 長澤 将, 戸子台 和哲, 宮崎 真理子, 田中 哲洋
日本透析医学会雑誌 56 (Suppl.1) 779-779 2023年5月
出版者・発行元: (一社)日本透析医学会ISSN:1340-3451
eISSN:1883-082X
-
原発性アルドステロン症病型診断における新CLEIA法アルドステロン測定系での迅速ACTH負荷試験の有用性
小野 美澄, 尾股 慧, 手塚 雄太, 田中 哲洋, 佐藤 文俊
日本内分泌学会雑誌 99 (1) 318-318 2023年5月
出版者・発行元: (一社)日本内分泌学会ISSN:0029-0661
eISSN:2186-506X
-
左室内巨大血栓を合併した褐色細胞腫の一例
古田 銀次, 手塚 雄太, 尾股 慧, 小野 美澄, 田中 哲洋, 佐藤 文俊
日本内分泌学会雑誌 99 (1) 335-335 2023年5月
出版者・発行元: (一社)日本内分泌学会ISSN:0029-0661
eISSN:2186-506X
-
Hypoxia-inducible lncRNA MIR210HG promotes HIF1α expression by inhibiting miR-93-5p in renal tubular cells. 国際誌
Hanako Saigusa, Imari Mimura, Yu Kurata, Tetsuhiro Tanaka, Masaomi Nangaku
The FEBS journal 2023年4月8日
DOI: 10.1111/febs.16794
-
腹腔鏡下腎生検における安全性についての検討
川崎 芳英, 森本 玲, 手塚 雄太, 尾股 慧, 小野 美澄, 山崎 有人, 方山 博路, 佐竹 洋平, 嶋田 修一, 佐藤 琢磨, 川守田 直樹, 山下 慎一, 宮崎 真理子, 田中 哲洋, 鈴木 貴, 佐藤 文俊, 笹野 公伸, 伊藤 明宏
Japanese Journal of Endourology and Robotics 36 (1) 124-128 2023年4月
出版者・発行元: (一社)日本泌尿器内視鏡・ロボティクス学会eISSN:2436-875X
-
高hCG血症に伴う甲状腺クリーゼの一例
手塚 雄太, 尾股 慧, 小野 美澄, 森本 玲, 山崎 有人, 鈴木 貴, 田中 哲洋, 佐藤 文俊
日本内分泌学会雑誌 98 (5) 1291-1291 2023年3月
出版者・発行元: (一社)日本内分泌学会ISSN:0029-0661
eISSN:2186-506X
-
adreno-hepatic fusionを伴ったコルチゾル産生腫瘍の一例
土谷 智恵理, 手塚 雄太, 尾股 慧, 小野 美澄, 森本 玲, 宮城 重人, 山崎 有人, 鈴木 貴, 笹野 公伸, 田中 哲洋, 佐藤 文俊
日本内分泌学会雑誌 98 (5) 1629-1629 2023年3月
出版者・発行元: (一社)日本内分泌学会ISSN:0029-0661
eISSN:2186-506X
-
What's New in the Molecular Mechanisms of Diabetic Kidney Disease: Recent Advances. 国際誌
Kimio Watanabe, Emiko Sato, Eikan Mishima, Mariko Miyazaki, Tetsuhiro Tanaka
International journal of molecular sciences 24 (1) 2022年12月29日
DOI: 10.3390/ijms24010570
-
Usefulness of gallium-67 scintigraphy for evaluating the histopathological activity in interstitial nephritis.
Mimiko Matsumura, Akira Okada, Hiroaki Yokoyama, Mariko Sekiguchi, Akira Shimizu, Tetsuhiro Tanaka, Masaomi Nangaku, Hideki Takano
Clinical and experimental nephrology 2022年12月27日
DOI: 10.1007/s10157-022-02302-0
-
Enhanced podocyte differentiation and changing drug toxicity sensitivity through pressure-controlled mechanical filtration stress on a glomerulus-on-a-chip. 国際誌
Kotaro Doi, Hiroshi Kimura, Soo Hyeon Kim, Shohei Kaneda, Takehiko Wada, Tetsuhiro Tanaka, Akira Shimizu, Takanori Sano, Masamichi Chikamori, Marie Shinohara, Yukiko T Matsunaga, Masaomi Nangaku, Teruo Fujii
Lab on a chip 23 (3) 437-450 2022年12月22日
DOI: 10.1039/d2lc00941b
-
Effect of M2-like macrophages of the injured-kidney cortex on kidney cancer progression. 国際誌
Taisuke Ishii, Imari Mimura, Koji Nagaoka, Akihiro Naito, Takehito Sugasawa, Ryohei Kuroda, Daisuke Yamada, Yasuharu Kanki, Haruki Kume, Tetsuo Ushiku, Kazuhiro Kakimi, Tetsuhiro Tanaka, Masaomi Nangaku
Cell death discovery 8 (1) 480-480 2022年12月5日
DOI: 10.1038/s41420-022-01255-3
-
腎サルコイドーシス患者における新規バイオマーカーの探索
千葉 祐貴, 牧野 塁, 吉田 舞, 長澤 将, 宮崎 真理子, 田中 哲洋, 村上 康司, 玉田 勉, 岡本 好司
日本サルコイドーシス/肉芽腫性疾患学会雑誌 42 (サプリメント号) 63-63 2022年10月
出版者・発行元: 日本サルコイドーシスISSN:1883-1273
eISSN:1884-6114
-
多発性内分泌腫瘍症1型が疑われ高PTH血症の鑑別に苦慮した1例
是方 真悠子, 尾股 慧, 玉懸 直人, 手塚 雄太, 小野 美澄, 森本 玲, 田中 哲洋, 佐藤 文俊
日本内分泌学会雑誌 98 (2) 536-536 2022年10月
出版者・発行元: (一社)日本内分泌学会ISSN:0029-0661
eISSN:2186-506X
-
肺移植後に発症したカルシニューリン阻害薬腎症による末期腎不全に対し腎移植を施行した一例
今田 悠介, 長澤 将, 吉田 舞, 牧野 塁, 岡本 好司, 宮崎 真理子, 田中 哲洋
日本腎臓学会誌 64 (6-E) 551-551 2022年10月
出版者・発行元: (一社)日本腎臓学会ISSN:0385-2385
eISSN:1884-0728
-
先天性複雑心奇形を伴う慢性腎不全患者に腹膜透析を導入した一例
玉懸 直人, 岡本 好司, 吉田 舞, 牧野 塁, 長澤 将, 宮崎 真理子, 田中 哲洋
日本腎臓学会誌 64 (6-E) 555-555 2022年10月
出版者・発行元: (一社)日本腎臓学会ISSN:0385-2385
eISSN:1884-0728
-
血液透析を離脱できたCOVID-19治療中に発症した急性尿細管壊死の一例
古田 銀次, 牧野 塁, 吉田 舞, 岡本 好司, 長澤 将, 宮崎 真理子, 田中 哲洋
日本腎臓学会誌 64 (6-E) 566-566 2022年10月
出版者・発行元: (一社)日本腎臓学会ISSN:0385-2385
eISSN:1884-0728
-
前立腺生検により組織所見を確認し得たIgG4関連下垂体炎の一例
玉懸 直人, 手塚 雄太, 尾股 慧, 小野 美澄, 森本 玲, 佐藤 琢磨, 伊藤 明宏, 山崎 有人, 鈴木 貴, 田中 哲洋, 佐藤 文俊
日本内分泌学会雑誌 98 (2) 569-569 2022年10月
出版者・発行元: (一社)日本内分泌学会ISSN:0029-0661
eISSN:2186-506X
-
2回目のAVSを要した原発性アルドステロン症の一例
高橋 成輝, 尾股 慧, 玉懸 直人, 手塚 雄太, 小野 美澄, 森本 玲, 小黒 草太, 高瀬 圭, 田中 哲洋, 佐藤 文俊
日本内分泌学会雑誌 98 (2) 556-556 2022年10月
出版者・発行元: (一社)日本内分泌学会ISSN:0029-0661
eISSN:2186-506X
-
Future perspectives of anemia management in chronic kidney disease using hypoxia-inducible factor-prolyl hydroxylase inhibitors. 国際誌
Mai Sugahara, Tetsuhiro Tanaka, Masaomi Nangaku
Pharmacology & therapeutics 108272-108272 2022年8月25日
DOI: 10.1016/j.pharmthera.2022.108272
-
【腎臓症候群(第3版)-その他の腎臓疾患を含めて-[I]】腎血管系障害 腎動脈線維筋性異形成
豊原 敬文, 阿部 高明, 田中 哲洋
日本臨床 別冊 (腎臓症候群I) 221-225 2022年8月
出版者・発行元: (株)日本臨床社ISSN:0047-1852
-
【アルドステロンをめぐる臨床課題】原発性アルドステロン症治療におけるラジオ波治療の意義
柳垣 聡, 小黒 草太, 清治 和将, 高瀬 圭, 尾股 慧, 手塚 雄太, 小野 美澄, 森本 玲, 田中 哲洋, 佐藤 文俊
糖尿病・内分泌代謝科 55 (2) 204-209 2022年8月
出版者・発行元: (有)科学評論社ISSN:2435-1946
-
新規測定法によるアルドステロン症診断と高血圧症診療の精緻化
佐藤 文俊, 小野 美澄, 手塚 雄太, 尾股 慧, 山崎 有人, 森本 玲, 高瀬 圭, 田中 哲洋, 笹野 公伸, 小島 哲
日本内分泌学会雑誌 98 (1) 214-214 2022年4月
出版者・発行元: (一社)日本内分泌学会ISSN:0029-0661
eISSN:2186-506X
-
Exploring molecular targets in diabetic kidney disease. 国際誌
Sayako Maruno, Tetsuhiro Tanaka, Masaomi Nangaku
Kidney research and clinical practice 2022年3月15日
-
Is HIF activation Janus faced? The therapeutic effects of the HIF-2α inhibitor. 国際誌
Taisuke Ishii, Tetsuhiro Tanaka, Masaomi Nangaku
Kidney international 101 (5) 866-869 2022年2月12日
DOI: 10.1016/j.kint.2022.01.023
-
Activation of α7 nicotinic acetylcholine receptors attenuates monocyte-endothelial adhesion through FUT7 inhibition. 国際誌
Chia-Hsien Wu, Tsuyoshi Inoue, Yasuna Nakamura, Rie Uni, Sho Hasegawa, Hiroshi Maekawa, Mai Sugahara, Youichiro Wada, Tetsuhiro Tanaka, Masaomi Nangaku, Reiko Inagi
Biochemical and biophysical research communications 590 89-96 2022年1月29日
DOI: 10.1016/j.bbrc.2021.12.094
-
TRPM2 Plays a Minor Role in AKI and Kidney Fibrosis. 国際誌
Yu Kurata, Tetsuhiro Tanaka, Hana Cernecka, Frank Eitner, Masaomi Nangaku
Kidney360 3 (1) 153-157 2022年1月27日
-
An evaluation of roxadustat for the treatment of anemia associated with chronic kidney disease. 国際誌
Yu Kurata, Tetsuhiro Tanaka, Masaomi Nangaku
Expert opinion on pharmacotherapy 23 (1) 19-28 2022年1月
DOI: 10.1080/14656566.2021.1993821
-
A novel method for successful induction of interdigitating process formation in conditionally immortalized podocytes from mice, rats, and humans. 国際誌
Kotaro Doi, Hiroshi Kimura, Takehiko Wada, Tetsuhiro Tanaka, Keiju Hiromura, Moin A Saleem, Reiko Inagi, Masaomi Nangaku, Teruo Fujii
Biochemical and biophysical research communications 570 47-52 2021年9月17日
DOI: 10.1016/j.bbrc.2021.07.029
-
Adaptive Response as a Potential Key Link Between SGLT2 Inhibition and Renoprotection. 国際誌
Takayoshi Sasako, Tetsuhiro Tanaka, Toshimasa Yamauchi
Kidney international reports 6 (8) 2022-2024 2021年8月
DOI: 10.1016/j.ekir.2021.05.035
-
Metabolic Changes and Oxidative Stress in Diabetic Kidney Disease. 国際誌
Midori Sakashita, Tetsuhiro Tanaka, Reiko Inagi
Antioxidants (Basel, Switzerland) 10 (7) 2021年7月19日
-
Update on diagnosis, pathophysiology, and management of diabetic kidney disease. 国際誌
Mai Sugahara, Wai Lun Will Pak, Tetsuhiro Tanaka, Sydney C W Tang, Masaomi Nangaku
Nephrology (Carlton, Vic.) 26 (6) 491-500 2021年6月
DOI: 10.1111/nep.13860
-
β2-adrenergic receptor agonist counteracts skeletal muscle atrophy and oxidative stress in uremic mice. 国際誌
Takaaki Higashihara, Hiroshi Nishi, Koji Takemura, Hiroshi Watanabe, Toru Maruyama, Reiko Inagi, Tetsuhiro Tanaka, Masaomi Nangaku
Scientific reports 11 (1) 9130-9130 2021年4月28日
DOI: 10.1038/s41598-021-88438-7
-
A distinctive distribution of hypoxia-inducible factor-1α in cultured renal tubular cells with hypoperfusion simulated by coverslip placement. 国際誌
Tomoko Honda, Yosuke Hirakawa, Kiichi Mizukami, Toshitada Yoshihara, Tetsuhiro Tanaka, Seiji Tobita, Masaomi Nangaku
Physiological reports 9 (1) e14689 2021年1月
DOI: 10.14814/phy2.14689
-
Treatment of Diabetic Kidney Disease: Current and Future. 国際誌
Tomotaka Yamazaki, Imari Mimura, Tetsuhiro Tanaka, Masaomi Nangaku
Diabetes & metabolism journal 45 (1) 11-26 2021年1月
-
Profile of Daprodustat in the Treatment of Renal Anemia Due to Chronic Kidney Disease. 国際誌
Taisuke Ishii, Tetsuhiro Tanaka, Masaomi Nangaku
Therapeutics and clinical risk management 17 155-163 2021年
DOI: 10.2147/TCRM.S293879
-
[Renal anemia and hypoxia-inducible factor prolyl hydroxylase inhibitor].
Sayako Maruno, Tetsuhiro Tanaka, Masaomi Nangaku
[Rinsho ketsueki] The Japanese journal of clinical hematology 62 (5) 371-377 2021年
-
The role of hypoxia in the pathogenesis of lupus nephritis. 国際誌
Yu Kurata, Tetsuhiro Tanaka, Masaomi Nangaku
Kidney international 98 (4) 821-823 2020年10月
DOI: 10.1016/j.kint.2020.06.008
-
Hypoxia-inducible factor prolyl hydroxylase inhibitor in the treatment of anemia in chronic kidney disease. 国際誌
Yu Kurata, Tetsuhiro Tanaka, Masaomi Nangaku
Current opinion in nephrology and hypertension 29 (4) 414-422 2020年7月
DOI: 10.1097/MNH.0000000000000617
-
The oral hypoxia-inducible factor prolyl hydroxylase inhibitor enarodustat counteracts alterations in renal energy metabolism in the early stages of diabetic kidney disease. 国際誌
Sho Hasegawa, Tetsuhiro Tanaka, Tomoyuki Saito, Kenji Fukui, Takeshi Wakashima, Etsuo A Susaki, Hiroki R Ueda, Masaomi Nangaku
Kidney international 97 (5) 934-950 2020年5月
DOI: 10.1016/j.kint.2019.12.007
-
New insights into tubular cell recovery after ischemic acute kidney injury. 国際誌
Midori Sakashita, Tetsuhiro Tanaka, Masaomi Nangaku
Kidney international 97 (5) 845-846 2020年5月
DOI: 10.1016/j.kint.2020.01.014
-
Prolyl hydroxylase inhibition protects the kidneys from ischemia via upregulation of glycogen storage. 国際誌
Marie Ito, Tetsuhiro Tanaka, Taisuke Ishii, Takeshi Wakashima, Kenji Fukui, Masaomi Nangaku
Kidney international 97 (4) 687-701 2020年4月
DOI: 10.1016/j.kint.2019.10.020
-
Prolyl Hydroxylase Domain Inhibitor Protects against Metabolic Disorders and Associated Kidney Disease in Obese Type 2 Diabetic Mice. 国際誌
Mai Sugahara, Shinji Tanaka, Tetsuhiro Tanaka, Hisako Saito, Yu Ishimoto, Takeshi Wakashima, Masatoshi Ueda, Kenji Fukui, Akira Shimizu, Reiko Inagi, Toshimasa Yamauchi, Takashi Kadowaki, Masaomi Nangaku
Journal of the American Society of Nephrology : JASN 31 (3) 560-577 2020年3月
-
Conditions, pathogenesis, and progression of diabetic kidney disease and early decliner in Japan. 国際誌
Yui Yoshida, Kosuke Kashiwabara, Yosuke Hirakawa, Tetsuhiro Tanaka, Shinsuke Noso, Hiroshi Ikegami, Mitsuru Ohsugi, Kohjiro Ueki, Tomoya Mita, Hirotaka Watada, Daisuke Koya, Koki Mise, Jun Wada, Miho Shimizu, Takashi Wada, Yumi Ito, Ichiei Narita, Naoki Kashihara, Masaomi Nangaku, Yutaka Matsuyama
BMJ open diabetes research & care 8 (1) 2020年3月
DOI: 10.1136/bmjdrc-2019-000902
-
Effects of a prolyl hydroxylase inhibitor on kidney and cardiovascular complications in a rat model of chronic kidney disease. 国際誌
Lisa Uchida, Tetsuhiro Tanaka, Hisako Saito, Mai Sugahara, Takeshi Wakashima, Kenji Fukui, Masaomi Nangaku
American journal of physiology. Renal physiology 318 (2) F388-F401 2020年2月1日
DOI: 10.1152/ajprenal.00419.2019
-
Modulating the immune system to delay the clinical onset of type 1 diabetes. 国際誌
Mai Sugahara, Tetsuhiro Tanaka, Masaomi Nangaku
Kidney international 97 (2) 248-250 2020年2月
DOI: 10.1016/j.kint.2019.10.010
-
Nuclear factor erythroid 2-related factor 2 as a treatment target of kidney diseases. 国際誌
Marie Ito, Tetsuhiro Tanaka, Masaomi Nangaku
Current opinion in nephrology and hypertension 29 (1) 128-135 2020年1月
DOI: 10.1097/MNH.0000000000000556
-
JTZ-951, an HIF prolyl hydroxylase inhibitor, suppresses renal interstitial fibroblast transformation and expression of fibrosis-related factors. 国際誌
Takeshi Wakashima, Tetsuhiro Tanaka, Kenji Fukui, Yasumasa Komoda, Yuichi Shinozaki, Hatsue Kobayashi, Akira Matsuo, Masaomi Nangaku
American journal of physiology. Renal physiology 318 (1) F14-F24 2020年1月1日
DOI: 10.1152/ajprenal.00323.2019
-
[Multiple consequences of HIF activation in CKD].
Tetsuhiro Tanaka
Nihon yakurigaku zasshi. Folia pharmacologica Japonica 155 (1) 30-34 2020年
DOI: 10.1254/fpj.19113
-
Prolyl hydroxylase domain inhibitors: a new era in the management of renal anemia. 国際誌
Yu Kurata, Tetsuhiro Tanaka, Masaomi Nangaku
Annals of translational medicine 7 (Suppl 8) S334 2019年12月
-
Vascular Ehlers-Danlos Syndrome Diagnosed in a Patient Initiating Hemodialysis. 国際誌
Haruki Ouchi, Hiroshi Nishi, Motonobu Nakamura, Yosuke Hirakawa, Tetsuhiro Tanaka, Norifumi Takeda, Takafumi Akai, Yuichi Ohashi, Katsuyuki Hoshina, Toshio Takayama, Masaomi Nangaku
Kidney international reports 4 (11) 1646-1648 2019年11月
DOI: 10.1016/j.ekir.2019.07.020
-
Mitochondrial Damage Causes Inflammation via cGAS-STING Signaling in Acute Kidney Injury. 国際誌
Hiroshi Maekawa, Tsuyoshi Inoue, Haruki Ouchi, Tzu-Ming Jao, Reiko Inoue, Hiroshi Nishi, Rie Fujii, Fumiyoshi Ishidate, Tetsuhiro Tanaka, Yosuke Tanaka, Nobutaka Hirokawa, Masaomi Nangaku, Reiko Inagi
Cell reports 29 (5) 1261-1273 2019年10月29日
DOI: 10.1016/j.celrep.2019.09.050
-
JTZ-951 (enarodustat), a hypoxia-inducibe factor prolyl hydroxylase inhibitor, stabilizes HIF-α protein and induces erythropoiesis without effects on the function of vascular endothelial growth factor. 国際誌
Kenji Fukui, Yuichi Shinozaki, Hatsue Kobayashi, Katsuya Deai, Hiromi Yoshiuchi, Takuya Matsui, Akira Matsuo, Mutsuyoshi Matsushita, Tetsuhiro Tanaka, Masaomi Nangaku
European journal of pharmacology 859 172532-172532 2019年9月15日
DOI: 10.1016/j.ejphar.2019.172532
-
Inhibition of prolyl hydroxylase domain (PHD) by JTZ-951 reduces obesity-related diseases in the liver, white adipose tissue, and kidney in mice with a high-fat diet. 国際誌
Hisako Saito, Tetsuhiro Tanaka, Mai Sugahara, Shinji Tanaka, Kenji Fukui, Takeshi Wakashima, Masaomi Nangaku
Laboratory investigation; a journal of technical methods and pathology 99 (8) 1217-1232 2019年7月
DOI: 10.1038/s41374-019-0239-4
-
Comprehensive three-dimensional analysis (CUBIC-kidney) visualizes abnormal renal sympathetic nerves after ischemia/reperfusion injury. 国際誌
Sho Hasegawa, Etsuo A Susaki, Tetsuhiro Tanaka, Hirotaka Komaba, Takehiko Wada, Masafumi Fukagawa, Hiroki R Ueda, Masaomi Nangaku
Kidney international 96 (1) 129-138 2019年7月
DOI: 10.1016/j.kint.2019.02.011
-
Regional variance in patterns of prescriptions for chronic kidney disease in Japan.
Reiko Inoue, Hiroshi Nishi, Tetsuhiro Tanaka, Masaomi Nangaku
Clinical and experimental nephrology 23 (6) 859-864 2019年6月
DOI: 10.1007/s10157-019-01720-x
-
ATF6α downregulation of PPARα promotes lipotoxicity-induced tubulointerstitial fibrosis. 国際誌
Tzu-Ming Jao, Masaomi Nangaku, Chia-Hsien Wu, Mai Sugahara, Hisako Saito, Hiroshi Maekawa, Yu Ishimoto, Mari Aoe, Tsuyoshi Inoue, Tetsuhiro Tanaka, Bart Staels, Kazutoshi Mori, Reiko Inagi
Kidney international 95 (3) 577-589 2019年3月
DOI: 10.1016/j.kint.2018.09.023
-
Correction to: Safety and effectiveness of long-term use of darbepoetin alfa in non-dialysis patients with chronic kidney disease: a post-marketing surveillance study in Japan.
Tetsuhiro Tanaka, Masaomi Nangaku, Enyu Imai, Yoshiharu Tsubakihara, Masatoshi Kamai, Michihito Wada, Shinji Asada, Tadao Akizawa
Clinical and experimental nephrology 23 (3) 435-435 2019年3月
DOI: 10.1007/s10157-019-01694-w
-
Safety and effectiveness of long-term use of darbepoetin alfa in non-dialysis patients with chronic kidney disease: a post-marketing surveillance study in Japan.
Tetsuhiro Tanaka, Masaomi Nangaku, Enyu Imai, Yoshiharu Tsubakihara, Masatoshi Kamai, Michihito Wada, Shinji Asada, Tadao Akizawa
Clinical and experimental nephrology 23 (2) 231-243 2019年2月
DOI: 10.1007/s10157-018-1632-9
-
Regulatory roles of hypoxia-inducible, noncoding RNAs on mitochondrial dynamics during AKI. 国際誌
Tetsuhiro Tanaka, Masaomi Nangaku
Kidney international 95 (2) 252-253 2019年2月
DOI: 10.1016/j.kint.2018.12.002
-
Recent advances in renal regeneration. 国際誌
Sho Hasegawa, Tetsuhiro Tanaka, Masaomi Nangaku
F1000Research 8 2019年
DOI: 10.12688/f1000research.17127.1
-
Hypoxia-Inducible Factor-Prolyl Hydroxylase Domain Inhibitors to Treat Anemia in Chronic Kidney Disease. 国際誌
Midori Sakashita, Tetsuhiro Tanaka, Masaomi Nangaku
Contributions to nephrology 198 112-123 2019年
DOI: 10.1159/000496531
-
Guidelines for clinical evaluation of chronic kidney disease : AMED research on regulatory science of pharmaceuticals and medical devices.
Eiichiro Kanda, Naoki Kashihara, Kunihiro Matsushita, Tomoko Usui, Hirokazu Okada, Kunitoshi Iseki, Kenichi Mikami, Tetsuhiro Tanaka, Takashi Wada, Hirotaka Watada, Kohjiro Ueki, Masaomi Nangaku
Clinical and experimental nephrology 22 (6) 1446-1475 2018年12月
DOI: 10.1007/s10157-018-1615-x
-
Sodium-glucose cotransporter 2 inhibition normalizes glucose metabolism and suppresses oxidative stress in the kidneys of diabetic mice. 国際誌
Shinji Tanaka, Yuki Sugiura, Hisako Saito, Mai Sugahara, Yoshiki Higashijima, Junna Yamaguchi, Reiko Inagi, Makoto Suematsu, Masaomi Nangaku, Tetsuhiro Tanaka
Kidney international 94 (5) 912-925 2018年11月
DOI: 10.1016/j.kint.2018.04.025
-
Physiological and pathophysiological role of reactive oxygen species and reactive nitrogen species in the kidney. 国際誌
Yu Ishimoto, Tetsuhiro Tanaka, Yoko Yoshida, Reiko Inagi
Clinical and experimental pharmacology & physiology 45 (11) 1097-1105 2018年11月
-
Palmitate deranges erythropoietin production via transcription factor ATF4 activation of unfolded protein response. 国際誌
Thitinun Anusornvongchai, Masaomi Nangaku, Tzu-Ming Jao, Chia-Hsien Wu, Yu Ishimoto, Hiroshi Maekawa, Tetsuhiro Tanaka, Akira Shimizu, Masayuki Yamamoto, Norio Suzuki, Ryoji Sassa, Reiko Inagi
Kidney international 94 (3) 536-550 2018年9月
DOI: 10.1016/j.kint.2018.03.011
-
Hypoxia-inducible factor stabilizers for treating anemia of chronic kidney disease. 国際誌
Sho Hasegawa, Tetsuhiro Tanaka, Masaomi Nangaku
Current opinion in nephrology and hypertension 27 (5) 331-338 2018年9月
DOI: 10.1097/MNH.0000000000000431
-
The Anticipated Renoprotective Effects of Sodium-glucose Cotransporter 2 Inhibitors.
Marie Ito, Tetsuhiro Tanaka
Internal medicine (Tokyo, Japan) 57 (15) 2105-2114 2018年8月1日
DOI: 10.2169/internalmedicine.9842-17
-
Intravital phosphorescence lifetime imaging of the renal cortex accurately measures renal hypoxia. 国際誌
Yosuke Hirakawa, Kiichi Mizukami, Toshitada Yoshihara, Ippei Takahashi, Purevsuren Khulan, Tomoko Honda, Imari Mimura, Tetsuhiro Tanaka, Seiji Tobita, Masaomi Nangaku
Kidney international 93 (6) 1483-1489 2018年6月
DOI: 10.1016/j.kint.2018.01.015
-
HIF Activation Against CVD in CKD: Novel Treatment Opportunities. 国際誌
Tetsuhiro Tanaka, Kai-Uwe Eckardt
Seminars in nephrology 38 (3) 267-276 2018年5月
DOI: 10.1016/j.semnephrol.2018.02.006
-
Persistent expression of neutrophil gelatinase-associated lipocalin and M2 macrophage markers and chronic fibrosis after acute kidney injury. 国際誌
Hisako Saito, Tetsuhiro Tanaka, Shinji Tanaka, Yoshiki Higashijima, Junna Yamaguchi, Mai Sugahara, Marie Ito, Lisa Uchida, Sho Hasegawa, Takeshi Wakashima, Kenji Fukui, Masaomi Nangaku
Physiological reports 6 (10) e13707 2018年5月
DOI: 10.14814/phy2.13707
-
Genome-wide analysis revealed that DZNep reduces tubulointerstitial fibrosis via down-regulation of pro-fibrotic genes. 国際誌
Imari Mimura, Yosuke Hirakawa, Yasuharu Kanki, Ryo Nakaki, Yutaka Suzuki, Tetsuhiro Tanaka, Hiroyuki Aburatani, Masaomi Nangaku
Scientific reports 8 (1) 3779-3779 2018年2月28日
DOI: 10.1038/s41598-018-22180-5
-
Diabetic kidney disease 査読有り
Mai Sugahara, Tetsuhiro Tanaka, Reiko Inagi, Masaomi Nangaku
Diabetes and Aging-related Complications 1-17 2017年12月1日
出版者・発行元: Springer SingaporeDOI: 10.1007/978-981-10-4376-5_1
-
PHD in the FOXD1 lineage cells links hypoxia to inappropriate nephrogenesis. 国際誌
Tetsuhiro Tanaka
Kidney international 92 (6) 1314-1316 2017年12月
DOI: 10.1016/j.kint.2017.08.022
-
Closing the gap between evidence and practice in chronic kidney disease. 国際誌
Meg J Jardine, Bertram Kasiske, Dwomoa Adu, Mona Alrukhaimi, Gloria E Ashuntantang, Shakti Basnet, Worawon Chailimpamontree, Jonathan C Craig, Donal J O'Donoghue, Vlado Perkovic, Neil R Powe, Charlotte J Roberts, Yusuke Suzuki, Tetsuhiro Tanaka, Katrin Uhlig
Kidney international supplements 7 (2) 114-121 2017年10月
DOI: 10.1016/j.kisu.2017.07.006
-
The establishment and validation of novel therapeutic targets to retard progression of chronic kidney disease. 国際誌
Carol Pollock, Anna Zuk, Hans-Joachim Anders, Mohammad Reza Ganji, David W Johnson, Bertram Kasiske, Robyn G Langham, Roberto Pecoits-Filho, Giuseppe Remuzzi, Jerome Rossert, Yusuke Suzuki, Tetsuhiro Tanaka, Robert Walker, Chih-Wei Yang, Joseph V Bonventre
Kidney international supplements 7 (2) 130-137 2017年10月
DOI: 10.1016/j.kisu.2017.07.008
-
Prolyl hydroxylase domain inhibitors as a novel therapeutic approach against anemia in chronic kidney disease. 国際誌
Mai Sugahara, Tetsuhiro Tanaka, Masaomi Nangaku
Kidney international 92 (2) 306-312 2017年8月
DOI: 10.1016/j.kint.2017.02.035
-
Echinomycin inhibits adipogenesis in 3T3-L1 cells in a HIF-independent manner. 国際誌
Junna Yamaguchi, Tetsuhiro Tanaka, Hisako Saito, Seitaro Nomura, Hiroyuki Aburatani, Hironori Waki, Takashi Kadowaki, Masaomi Nangaku
Scientific reports 7 (1) 6516-6516 2017年7月26日
DOI: 10.1038/s41598-017-06761-4
-
Vascular adhesion protein-1 enhances neutrophil infiltration by generation of hydrogen peroxide in renal ischemia/reperfusion injury. 国際誌
Shinji Tanaka, Tetsuhiro Tanaka, Takahisa Kawakami, Hideki Takano, Mai Sugahara, Hisako Saito, Yoshiki Higashijima, Junna Yamaguchi, Reiko Inagi, Masaomi Nangaku
Kidney international 92 (1) 154-164 2017年7月
DOI: 10.1016/j.kint.2017.01.014
-
Mechanisms of metabolic memory and renal hypoxia as a therapeutic target in diabetic kidney disease.
Yosuke Hirakawa, Tetsuhiro Tanaka, Masaomi Nangaku
Journal of diabetes investigation 8 (3) 261-271 2017年5月
DOI: 10.1111/jdi.12624
-
Novel lnc RNA regulated by HIF-1 inhibits apoptotic cell death in the renal tubular epithelial cells under hypoxia. 国際誌
Imari Mimura, Yosuke Hirakawa, Yasuharu Kanki, Natsuki Kushida, Ryo Nakaki, Yutaka Suzuki, Tetsuhiro Tanaka, Hiroyuki Aburatani, Masaomi Nangaku
Physiological reports 5 (8) 2017年4月
DOI: 10.14814/phy2.13203
-
A mechanistic link between renal ischemia and fibrosis.
Tetsuhiro Tanaka
Medical molecular morphology 50 (1) 1-8 2017年3月
DOI: 10.1007/s00795-016-0146-3
-
Effect of AST-120 in Chronic Kidney Disease Treatment: Still a Controversy? 国際誌
Junna Yamaguchi, Tetsuhiro Tanaka, Reiko Inagi
Nephron 135 (3) 201-206 2017年
DOI: 10.1159/000453673
-
Renal Hypoxia in CKD; Pathophysiology and Detecting Methods. 国際誌
Yosuke Hirakawa, Tetsuhiro Tanaka, Masaomi Nangaku
Frontiers in physiology 8 99-99 2017年
-
Epigenetic Changes in the Acute Kidney Injury-to-Chronic Kidney Disease Transition. 国際誌
Masaomi Nangaku, Yosuke Hirakawa, Imari Mimura, Reiko Inagi, Tetsuhiro Tanaka
Nephron 137 (4) 256-259 2017年
DOI: 10.1159/000476078
-
Hypoxia and hypoxia-inducible factors in chronic kidney disease
Shinji Tanaka, Tetsuhiro Tanaka, Masaomi Nangaku
Renal Replacement Therapy 2 (1) 2016年12月
出版者・発行元: Springer Science and Business Media LLCDOI: 10.1186/s41100-016-0038-y
eISSN:2059-1381
-
Expanding roles of the hypoxia-response network in chronic kidney disease.
Tetsuhiro Tanaka
Clinical and experimental nephrology 20 (6) 835-844 2016年12月
DOI: 10.1007/s10157-016-1241-4
-
New insights into molecular mechanisms of epigenetic regulation in kidney disease. 国際誌
Imari Mimura, Tetsuhiro Tanaka, Masaomi Nangaku
Clinical and experimental pharmacology & physiology 43 (12) 1159-1167 2016年12月
-
[113th Scientific Meeting of the Japanese Society of Internal Medicine: Symposium: Insight into the Mechanism of Diseases on New Perspective Arising in Internal Medicine: From Epigenetics to Organ Associations: Novel Aspects of Kidney Disease -Hypoxia and Epigenetics].
Masaomi Nangaku, Imari Mimura, Tetsuhiro Tanaka
Nihon Naika Gakkai zasshi. The Journal of the Japanese Society of Internal Medicine 105 (9) 1723-6 2016年9月
ISSN:0021-5384
-
Inflammation and hypoxia linked to renal injury by CCAAT/enhancer-binding protein δ. 国際誌
Junna Yamaguchi, Tetsuhiro Tanaka, Nobuaki Eto, Masaomi Nangaku
Kidney international 88 (2) 262-75 2015年8月
DOI: 10.1038/ki.2015.21
-
Epigenetic Changes Induced by Hypoxia-Inducible Factor: a Long Way Still To Go as a Target for Therapy? 国際誌
Masaomi Nangaku, Reiko Inagi, Imari Mimura, Tetsuhiro Tanaka
Journal of the American Society of Nephrology : JASN 26 (7) 1478-80 2015年7月
-
Hypoxia and Dysregulated Angiogenesis in Kidney Disease. 国際誌
Shinji Tanaka, Tetsuhiro Tanaka, Masaomi Nangaku
Kidney diseases (Basel, Switzerland) 1 (1) 80-9 2015年5月
DOI: 10.1159/000381515
-
Anti-inflammatory role of DPP-4 inhibitors in a nondiabetic model of glomerular injury. 国際誌
Yoshiki Higashijima, Tetsuhiro Tanaka, Junna Yamaguchi, Shinji Tanaka, Masaomi Nangaku
American journal of physiology. Renal physiology 308 (8) F878-87 2015年4月15日
DOI: 10.1152/ajprenal.00590.2014
-
Role of uremic toxins in erythropoiesis-stimulating agent resistance in chronic kidney disease and dialysis patients. 国際誌
Masaomi Nangaku, Imari Mimura, Junna Yamaguchi, Yoshiki Higashijima, Takehiko Wada, Tetsuhiro Tanaka
Journal of renal nutrition : the official journal of the Council on Renal Nutrition of the National Kidney Foundation 25 (2) 160-3 2015年3月
DOI: 10.1053/j.jrn.2014.10.011
-
The authors reply:. 国際誌
Yoshiki Higashijima, Tetsuhiro Tanaka, Masaomi Nangaku
Kidney international 87 (3) 661-661 2015年3月
DOI: 10.1038/ki.2014.410
-
Recent advances in understanding of chronic kidney disease. 国際誌
Junna Yamaguchi, Tetsuhiro Tanaka, Masaomi Nangaku
F1000Research 4 2015年
DOI: 10.12688/f1000research.6970.1
-
How to Supplement Iron in Patients with Renal Anemia. 国際誌
Shinji Tanaka, Tetsuhiro Tanaka
Nephron 131 (2) 138-44 2015年
DOI: 10.1159/000440773
-
How the Target Hemoglobin of Renal Anemia Should Be. 国際誌
Imari Mimura, Tetsuhiro Tanaka, Masaomi Nangaku
Nephron 131 (3) 202-9 2015年
DOI: 10.1159/000440849
-
[Therapeutic approaches targeting fibrosis and hypoxia in the kidney].
Tetsuhiro Tanaka, Masaomi Nangaku
Nihon Jinzo Gakkai shi 57 (7) 1215-24 2015年
ISSN:0385-2385
-
Hypoxia as a key player in the AKI-to-CKD transition. 国際誌
Shinji Tanaka, Tetsuhiro Tanaka, Masaomi Nangaku
American journal of physiology. Renal physiology 307 (11) F1187-95 2014年12月1日
DOI: 10.1152/ajprenal.00425.2014
-
Hypoxia and fibrosis in chronic kidney disease: crossing at pericytes. 国際誌
Takahisa Kawakami, Imari Mimura, Kumi Shoji, Tetsuhiro Tanaka, Masaomi Nangaku
Kidney international supplements 4 (1) 107-112 2014年11月
ISSN:2157-1724
-
The potential for renoprotection with incretin-based drugs. 国際誌
Tetsuhiro Tanaka, Yoshiki Higashijima, Takehiko Wada, Masaomi Nangaku
Kidney international 86 (4) 701-11 2014年10月
DOI: 10.1038/ki.2014.236
-
ANO1: an additional key player in cyst growth. 国際誌
Tetsuhiro Tanaka, Masaomi Nangaku
Kidney international 85 (5) 1007-9 2014年5月
DOI: 10.1038/ki.2013.436
-
Role of hypoxia in progressive chronic kidney disease and implications for therapy. 国際誌
Kumi Shoji, Tetsuhiro Tanaka, Masaomi Nangaku
Current opinion in nephrology and hypertension 23 (2) 161-8 2014年3月
DOI: 10.1097/01.mnh.0000441049.98664.6c
-
Indoxyl sulfate signals for rapid mRNA stabilization of Cbp/p300-interacting transactivator with Glu/Asp-rich carboxy-terminal domain 2 (CITED2) and suppresses the expression of hypoxia-inducible genes in experimental CKD and uremia. 国際誌
Tetsuhiro Tanaka, Junna Yamaguchi, Yoshiki Higashijima, Masaomi Nangaku
FASEB journal : official publication of the Federation of American Societies for Experimental Biology 27 (10) 4059-75 2013年10月
DOI: 10.1096/fj.13-231837
-
Structure-based drug design for hypoxia-inducible factor prolyl-hydroxylase inhibitors and its therapeutic potential for the treatment of erythropoiesis-stimulating agent-resistant anemia: raising expectations for exploratory clinical trials. 国際誌
Yoshiki Higashijima, Tetsuhiro Tanaka, Masaomi Nangaku
Expert opinion on drug discovery 8 (8) 965-76 2013年8月
DOI: 10.1517/17460441.2013.796358
-
Novel therapeutic strategy with hypoxia-inducible factors via reversible epigenetic regulation mechanisms in progressive tubulointerstitial fibrosis. 国際誌
Imari Mimura, Tetsuhiro Tanaka, Masaomi Nangaku
Seminars in nephrology 33 (4) 375-82 2013年7月
DOI: 10.1016/j.semnephrol.2013.05.009
-
Sperm-associated antigen 4, a novel hypoxia-inducible factor 1 target, regulates cytokinesis, and its expression correlates with the prognosis of renal cell carcinoma. 国際誌
Kumi Shoji, Takashi Murayama, Imari Mimura, Takehiko Wada, Haruki Kume, Akiteru Goto, Takamoto Ohse, Tetsuhiro Tanaka, Reiko Inagi, Frans A van der Hoorn, Ichiro Manabe, Yukio Homma, Masashi Fukayama, Takashi Sakurai, Takeshi Hasegawa, Hiroyuki Aburatani, Tatsuhiko Kodama, Masaomi Nangaku
The American journal of pathology 182 (6) 2191-203 2013年6月
DOI: 10.1016/j.ajpath.2013.02.024
-
Angiogenesis and hypoxia in the kidney. 国際誌
Tetsuhiro Tanaka, Masaomi Nangaku
Nature reviews. Nephrology 9 (4) 211-22 2013年4月
-
Endoplasmic reticulum stress signal impairs erythropoietin production: a role for ATF4. 国際誌
Chih-Kang Chiang, Masaomi Nangaku, Tetsuhiro Tanaka, Takao Iwawaki, Reiko Inagi
American journal of physiology. Cell physiology 304 (4) C342-53 2013年2月15日
DOI: 10.1152/ajpcell.00153.2012
-
Anthracycline inhibits recruitment of hypoxia-inducible transcription factors and suppresses tumor cell migration and cardiac angiogenic response in the host. 国際誌
Tetsuhiro Tanaka, Junna Yamaguchi, Kumi Shoji, Masaomi Nangaku
The Journal of biological chemistry 287 (42) 34866-34882 2012年10月12日
-
Recent advances and clinical application of erythropoietin and erythropoiesis-stimulating agents. 国際誌
Tetsuhiro Tanaka, Masaomi Nangaku
Experimental cell research 318 (9) 1068-73 2012年5月15日
DOI: 10.1016/j.yexcr.2012.02.035
-
Dysregulated oxygen metabolism of the kidney by uremic toxins: review. 国際誌
Chih-Kang Chiang, Tetsuhiro Tanaka, Masaomi Nangaku
Journal of renal nutrition : the official journal of the Council on Renal Nutrition of the National Kidney Foundation 22 (1) 77-80 2012年1月
DOI: 10.1053/j.jrn.2011.10.028
-
Downregulation of miR-205 modulates cell susceptibility to oxidative and endoplasmic reticulum stresses in renal tubular cells. 国際誌
Shiyo Muratsu-Ikeda, Masaomi Nangaku, Yoichiro Ikeda, Tetsuhiro Tanaka, Takehiko Wada, Reiko Inagi
PloS one 7 (7) e41462 2012年
DOI: 10.1371/journal.pone.0041462
-
Indoxyl sulfate, a representative uremic toxin, suppresses erythropoietin production in a HIF-dependent manner. 国際誌
Chih-Kang Chiang, Tetsuhiro Tanaka, Reiko Inagi, Toshiro Fujita, Masaomi Nangaku
Laboratory investigation; a journal of technical methods and pathology 91 (11) 1564-71 2011年11月
DOI: 10.1038/labinvest.2011.114
-
The role of incretins in salt-sensitive hypertension: the potential use of dipeptidyl peptidase-IV inhibitors. 国際誌
Tetsuhiro Tanaka, Masaomi Nangaku, Akira Nishiyama
Current opinion in nephrology and hypertension 20 (5) 476-81 2011年9月
DOI: 10.1097/MNH.0b013e328349af9d
-
Pathogenesis of tubular interstitial nephritis. 国際誌
Tetsuhiro Tanaka, Masaomi Nangaku
Contributions to nephrology 169 297-310 2011年
DOI: 10.1159/000314577
-
Pathophysiological response to hypoxia - from the molecular mechanisms of malady to drug discovery: epigenetic regulation of the hypoxic response via hypoxia-inducible factor and histone modifying enzymes.
Imari Mimura, Tetsuhiro Tanaka, Youichiro Wada, Tatsuhiko Kodama, Masaomi Nangaku
Journal of pharmacological sciences 115 (4) 453-8 2011年
eISSN:1347-8648
-
Cytoglobin, a novel globin, plays an antifibrotic role in the kidney. 国際誌
Imari Mimura, Masaomi Nangaku, Hiroshi Nishi, Reiko Inagi, Tetsuhiro Tanaka, Toshiro Fujita
American journal of physiology. Renal physiology 299 (5) F1120-33 2010年11月
DOI: 10.1152/ajprenal.00145.2010
-
Indoxyl sulfate inhibits proliferation of human proximal tubular cells via endoplasmic reticulum stress. 国際誌
Takahisa Kawakami, Reiko Inagi, Takehiko Wada, Tetsuhiro Tanaka, Toshiro Fujita, Masaomi Nangaku
American journal of physiology. Renal physiology 299 (3) F568-76 2010年9月
DOI: 10.1152/ajprenal.00659.2009
-
Uremia induces abnormal oxygen consumption in tubules and aggravates chronic hypoxia of the kidney via oxidative stress. 国際誌
Fredrik Palm, Masaomi Nangaku, Angelica Fasching, Tetsuhiro Tanaka, Lina Nordquist, Peter Hansell, Takahisa Kawakami, Fuyuhiko Nishijima, Toshiro Fujita
American journal of physiology. Renal physiology 299 (2) F380-6 2010年8月
DOI: 10.1152/ajprenal.00175.2010
-
Forewarned is forearmed: arm with HIF activation. 国際誌
Masaomi Nangaku, Tetsuhiro Tanaka
Nephrology, dialysis, transplantation : official publication of the European Dialysis and Transplant Association - European Renal Association 25 (5) 1385-7 2010年5月
DOI: 10.1093/ndt/gfq117
-
The role of hypoxia, increased oxygen consumption, and hypoxia-inducible factor-1 alpha in progression of chronic kidney disease. 国際誌
Tetsuhiro Tanaka, Masaomi Nangaku
Current opinion in nephrology and hypertension 19 (1) 43-50 2010年1月
DOI: 10.1097/MNH.0b013e3283328eed
-
The human HIF (hypoxia-inducible factor)-3alpha gene is a HIF-1 target gene and may modulate hypoxic gene induction. 国際誌
Tetsuhiro Tanaka, Michael Wiesener, Wanja Bernhardt, Kai-Uwe Eckardt, Christina Warnecke
The Biochemical journal 424 (1) 143-51 2009年10月23日
DOI: 10.1042/BJ20090120
-
Metallothionein is upregulated by hypoxia and stabilizes hypoxia-inducible factor in the kidney. 国際誌
Ichiro Kojima, Tetsuhiro Tanaka, Reiko Inagi, Hiroshi Nishi, Hiroyuki Aburatani, Hideki Kato, Toshio Miyata, Toshiro Fujita, Masaomi Nangaku
Kidney international 75 (3) 268-77 2009年2月
DOI: 10.1038/ki.2008.488
-
Drug discovery for overcoming chronic kidney disease (CKD): prolyl-hydroxylase inhibitors to activate hypoxia-inducible factor (HIF) as a novel therapeutic approach in CKD.
Tetsuhiro Tanaka, Masaomi Nangaku
Journal of pharmacological sciences 109 (1) 24-31 2009年1月
ISSN:1347-8613
-
Albumin suppresses vascular endothelial growth factor via alteration of hypoxia-inducible factor/hypoxia-responsive element pathway. 国際誌
Pisut Katavetin, Reiko Inagi, Toshio Miyata, Tetsuhiro Tanaka, Ryoji Sassa, Julie R Ingelfinger, Toshiro Fujita, Masaomi Nangaku
Biochemical and biophysical research communications 367 (2) 305-10 2008年3月7日
eISSN:1090-2104
-
Protective role of hypoxia-inducible factor-2alpha against ischemic damage and oxidative stress in the kidney. 国際誌
Ichiro Kojima, Tetsuhiro Tanaka, Reiko Inagi, Hideki Kato, Toshiharu Yamashita, Ai Sakiyama, Osamu Ohneda, Norihiko Takeda, Masataka Sata, Toshio Miyata, Toshiro Fujita, Masaomi Nangaku
Journal of the American Society of Nephrology : JASN 18 (4) 1218-26 2007年4月
ISSN:1046-6673
-
Organ protection by hypoxia and hypoxia-inducible factors. 国際誌
Wanja M Bernhardt, Christina Warnecke, Carsten Willam, Tetsuhiro Tanaka, Michael S Wiesener, Kai-Uwe Eckardt
Methods in enzymology 435 221-45 2007年
ISSN:0076-6879
-
Hypoxia and expression of hypoxia-inducible factor in the aging kidney. 国際誌
Tetsuhiro Tanaka, Hideki Kato, Ichiro Kojima, Takamoto Ohse, Daisuke Son, Takahisa Tawakami, Toshiya Yatagawa, Reiko Inagi, Toshiro Fujita, Masaomi Nangaku
The journals of gerontology. Series A, Biological sciences and medical sciences 61 (8) 795-805 2006年8月
ISSN:1079-5006
-
Novel drugs and the response to hypoxia: HIF stabilizers and prolyl hydroxylase. 国際誌
Masaomi Nangaku, Ichiro Kojima, Tetsuhiro Tanaka, Takamoto Ohse, Hideki Kato, Toshiro Fujita
Recent patents on cardiovascular drug discovery 1 (2) 129-39 2006年6月
-
High glucose blunts vascular endothelial growth factor response to hypoxia via the oxidative stress-regulated hypoxia-inducible factor/hypoxia-responsible element pathway. 国際誌
Pisut Katavetin, Toshio Miyata, Reiko Inagi, Tetsuhiro Tanaka, Ryoji Sassa, Julie R Ingelfinger, Toshiro Fujita, Masaomi Nangaku
Journal of the American Society of Nephrology : JASN 17 (5) 1405-13 2006年5月
ISSN:1046-6673
-
Induction of protective genes by cobalt ameliorates tubulointerstitial injury in the progressive Thy1 nephritis. 国際誌
Tetsuhiro Tanaka, Makiko Matsumoto, Reiko Inagi, Toshio Miyata, Ichiro Kojima, Takamoto Ohse, Toshiro Fujita, Masaomi Nangaku
Kidney international 68 (6) 2714-25 2005年12月
ISSN:0085-2538
-
Hypoxia-inducible factor modulates tubular cell survival in cisplatin nephrotoxicity 査読有り
Tetsuhiro Tanaka, Ichiro Kojima, Takamoto Ohse, Reiko Inagi, Toshio Miyata, Julie R. Ingelfinger, Toshiro Fujita, Masaomi Nangaku
American Journal of Physiology - Renal Physiology 289 (5) F1123-F1133 2005年11月
DOI: 10.1152/ajprenal.00081.2005
ISSN:0363-6127
-
Hypoxia-inducible factor modulates tubular cell survival in cisplatin nephrotoxicity. 国際誌
Tetsuhiro Tanaka, Ichiro Kojima, Takamoto Ohse, Reiko Inagi, Toshio Miyata, Julie R Ingelfinger, Toshiro Fujita, Masaomi Nangaku
American journal of physiology. Renal physiology 289 (5) F1123-33 2005年11月
ISSN:1931-857X
-
Cobalt promotes angiogenesis via hypoxia-inducible factor and protects tubulointerstitium in the remnant kidney model. 国際誌
Tetsuhiro Tanaka, Ichiro Kojima, Takamoto Ohse, Julie R Ingelfinger, Stephen Adler, Toshiro Fujita, Masaomi Nangaku
Laboratory investigation; a journal of technical methods and pathology 85 (10) 1292-307 2005年10月
ISSN:0023-6837
-
A biologic role of HIF-1 in the renal medulla. 国際誌
Krissanapong Manotham, Tetsuhiro Tanaka, Takamoto Ohse, Ichiro Kojima, Toshio Miyata, Reiko Inagi, Hirotoshi Tanaka, Ryoji Sassa, Toshiro Fujita, Masaomi Nangaku
Kidney international 67 (4) 1428-39 2005年4月
ISSN:0085-2538
-
Hypoxia in renal disease with proteinuria and/or glomerular hypertension. 国際誌
Tetsuhiro Tanaka, Toshio Miyata, Reiko Inagi, Toshiro Fujita, Masaomi Nangaku
The American journal of pathology 165 (6) 1979-92 2004年12月
ISSN:0002-9440
-
Blockade of calcium influx through L-type calcium channels attenuates mitochondrial injury and apoptosis in hypoxic renal tubular cells. 国際誌
Tetsuhiro Tanaka, Masaomi Nangaku, Toshio Miyata, Reiko Inagi, Takamoto Ohse, Julie R Ingelfinger, Toshiro Fujita
Journal of the American Society of Nephrology : JASN 15 (9) 2320-33 2004年9月
ISSN:1046-6673
-
Hypoperfusion of peritubular capillaries induces chronic hypoxia before progression of tubulointerstitial injury in a progressive model of rat glomerulonephritis. 国際誌
Makiko Matsumoto, Tetsuhiro Tanaka, Tokunori Yamamoto, Eisei Noiri, Toshio Miyata, Reiko Inagi, Toshiro Fujita, Masaomi Nangaku
Journal of the American Society of Nephrology : JASN 15 (6) 1574-81 2004年6月
ISSN:1046-6673
-
Evidence of tubular hypoxia in the early phase in the remnant kidney model. 国際誌
Krissanapong Manotham, Tetsuhiro Tanaka, Makiko Matsumoto, Takamoto Ohse, Toshio Miyata, Reiko Inagi, Kiyoshi Kurokawa, Toshiro Fujita, Masaomi Nangaku
Journal of the American Society of Nephrology : JASN 15 (5) 1277-88 2004年5月
ISSN:1046-6673
-
Modulation of interferon-induced genes by lipoxin analogue in anti-glomerular basement membrane nephritis. 国際誌
Takamoto Ohse, Tatsuru Ota, Niamh Kieran, Catherine Godson, Koei Yamada, Tetsuhiro Tanaka, Toshiro Fujita, Masaomi Nangaku
Journal of the American Society of Nephrology : JASN 15 (4) 919-27 2004年4月
ISSN:1046-6673
-
Transdifferentiation of cultured tubular cells induced by hypoxia. 国際誌
Krissanapong Manotham, Tetsuhiro Tanaka, Makiko Matsumoto, Takamoto Ohse, Reiko Inagi, Toshio Miyata, Kiyoshi Kurokawa, Toshiro Fujita, Julie R Ingelfinger, Masaomi Nangaku
Kidney international 65 (3) 871-80 2004年3月
ISSN:0085-2538
-
Hypoxia-induced apoptosis in cultured glomerular endothelial cells: involvement of mitochondrial pathways. 国際誌
Tetsuhiro Tanaka, Toshio Miyata, Reiko Inagi, Kiyoshi Kurokawa, Stephen Adler, Toshiro Fujita, Masaomi Nangaku
Kidney international 64 (6) 2020-32 2003年12月
ISSN:0085-2538
-
[Tubulointerstitial disorders and factors influencing the etiological mechanism].
Tetsuhiro Tanaka, Masaomi Nangaku
Nihon Naika Gakkai zasshi. The Journal of the Japanese Society of Internal Medicine 92 (10) 2042-6 2003年10月10日
ISSN:0021-5384
-
Hypoxia induces apoptosis in SV40-immortalized rat proximal tubular cells through the mitochondrial pathways, devoid of HIF1-mediated upregulation of Bax. 国際誌
Tetsuhiro Tanaka, Norio Hanafusa, Julie R Ingelfinger, Takamoto Ohse, Toshiro Fujita, Masaomi Nangaku
Biochemical and biophysical research communications 309 (1) 222-31 2003年9月12日
ISSN:0006-291X
-
Induction of renoprotective gene expression by cobalt ameliorates ischemic injury of the kidney in rats. 国際誌
Makiko Matsumoto, Yuichi Makino, Tetsuhiro Tanaka, Hirotoshi Tanaka, Nobuhiro Ishizaka, Eisei Noiri, Toshiro Fujita, Masaomi Nangaku
Journal of the American Society of Nephrology : JASN 14 (7) 1825-32 2003年7月
ISSN:1046-6673
MISC 172
-
【慢性腎臓病診療の最近の進歩】(各論2)腎性貧血
石岡 広崇, 田中 哲洋
Vita 41 (4) 37-43 2024年10月
出版者・発行元: (株)ビー・エム・エルISSN: 0915-1028
-
【貧血 内科医が知っておきたい診療のポイント】治療 実地医家に必要な知識 腎性貧血の治療薬 赤血球造血刺激因子製剤(ESA)と低酸素誘導因子プロリン水酸化酵素(HIF-PH)阻害薬
今田 悠介, 田中 哲洋
Medical Practice 41 (9) 1398-1402 2024年9月
出版者・発行元: (株)文光堂ISSN: 0910-1551
-
【動脈・静脈の疾患2024(下)-最新の診断・治療動向-】動脈・静脈の疾患(臓器別)腎臓疾患 腎臓脈狭窄症
金 沙織, 豊原 敬文, 田中 哲洋
日本臨床 82 (増刊5 動脈・静脈の疾患2024(下)) 206-211 2024年7月
出版者・発行元: (株)日本臨床社ISSN: 0047-1852
-
【透析患者の心不全パンデミックに立ち向かう】腎性貧血と鉄欠乏による循環動態への影響
石岡 広崇, 田中 哲洋
臨床透析 40 (5) 490-495 2024年5月
出版者・発行元: (株)日本メディカルセンターISSN: 0910-5808
eISSN: 2433-247X
-
【急性腎障害の最新トレンド】急性腎障害から慢性腎臓病への移行
玉懸 直人, 田中 哲洋
臨床透析 40 (4) 388-393 2024年4月
出版者・発行元: (株)日本メディカルセンターISSN: 0910-5808
eISSN: 2433-247X
-
【糖尿病性腎症研究の最前線】SGLT2阻害薬の新たな知見 SGLT2阻害薬の貧血治療効果と低酸素系への関与
今田 悠介, 田中 哲洋
腎と透析 96 (2) 229-233 2024年2月
出版者・発行元: (株)東京医学社ISSN: 0385-2156
-
【ガイドライン改訂で変わる 糖尿病関連腎臓病(DKD)診療】(第2章)糖尿病関連腎臓病の治療 薬物療法 貧血管理
田中 哲洋, 玉懸 直人
jmed mook (90) 68-73 2024年2月
出版者・発行元: (株)日本医事新報社 -
エビデンスに基づくCKD診療ガイドライン2023
丸山 彰一, 神田 英一郎, 久米 真司, 猪阪 善隆, 石倉 健司, 臼井 丈一, 内田 啓子, 岡田 浩一, 今田 恒夫, 斎藤 知栄, 鈴木 仁, 田中 哲洋, 坪井 直毅, 中川 直樹, 西尾 妙織, 深水 圭, 本田 浩一, 升谷 耕介, 横山 啓太郎, 和田 淳, 和田 隆志, 和田 健彦, 淺沼 克彦, 旭 浩一, 阿部 雅紀, 石本 卓嗣, 川浪 大治, 駒場 大峰, 佐田 憲映, 祖父江 理, 仲谷 慎也, 中司 敦子, 日比野 聡, 藤井 秀毅, 星野 純一, 細島 康宏, 前嶋 明人, 丸山 之雄, 森山 能仁, 安田 日出夫, 安田 宜成, 山本 卓, 石川 英二, 市川 大介, 伊藤 健太, 岩下 山連, 上田 誠二, 上田 裕之, 上村 治, 江里口 雅裕, 大島 恵, 大矢 昌樹, 岡本 孝之, 小口 英世, 小野寺 正輝, 貝藤 裕史, 忰田 亮平, 片山 鑑, 金子 佳代子, 上條 祐司, 神谷 雅人, 唐澤 一徳, 川口 武彦, 川嶋 聡子, 神田 祥一郎, 菅野 義彦, 菊池 洋平, 木原 正夫, 金冂 翔, 栗田 宜明, 桑原 頌治, 桑原 孝成, 小泉 賢洋, 河野 圭志, 小坂 志保, 後藤 俊介, 坂口 悠介, 佐藤 隆太, 佐藤 涼介, 座間味 亮, 重冨 奈穂子, 柴田 茂, 島袋 渡, 清水 さやか, 新家 俊郎, 杉本 圭相, 杉本 俊郎, 孫 大輔, 高井 奈美, 田口 博基, 竹内 裕紀, 辰元 為仁, 田中 健一, 田邉 起, 田村 功一, 辻 章志, 辻田 誠, 寺野 千香子, 遠山 直志, 戸田 晋, 永井 恵, 中沢 大悟, 長洲 一, 中野 敏昭, 長浜 正彦, 中屋 来哉, 西 健太朗, 西脇 宏樹, 延山 理恵, 花房 規男, 濱崎 祐子, 濱田 陸, 樋口 一世, 深町 大介, 藤井 直彦, 藤崎 毅一郎, 程内 栄子, 本田 崇, 毎熊 政行, 松木 孝樹, 三浦 健一郎, 三崎 太郎, 水野 智博, 三村 洋美, 宮本 聡, 宮脇 義亜, 牟田 久美子, 村田 智博, 谷澤 雅彦, 柳原 剛, 矢野 裕一朗, 山岸 昌一, 横井 秀基, 吉崎 健, 脇 大輔, 渡邊 博志, 渡辺 博文, 渡辺 昌文, 朝比奈 悠太, 畔上 達彦, 飯田 倫理, 井口 昭, 井口 智洋, 井熊 大輔, 石井 輝, 石塚 喜世仲, 泉 裕一郎, 板野 精之, 市川 大介, 市川 一誠, 伊藤 雄伍, 伊藤 辰将, 内田 大介, 大熊 輝之, 大田 南欧美, 大西 康博, 大野 祥子, 大畑 拓也, 大山 勝宏, 岡 香奈子, 岡 樹史, 緒方 浩顕, 小田 圭子, 小田 直樹, 小原 由紀, 梶保 祐子, 梶本 幸男, 片桐 大輔, 蒲澤 秀門, 神吉 智子, 亀井 啓太, 川口 祐輝, 河原崎 宏雄, 木村 浩, 工藤 光介, 黒岡 直子, 桑形 尚吾, 高上 紀之, 古志 衣里, 近藤 悠希, 齋木 良介, 齋藤 友広, 齋藤 浩孝, 佐々木 彰, 佐藤 浩司, 猿渡 淳二, 志田 龍太郎, 菅原 亮佑, 鈴木 克彦, 諏訪部 達也, 平 大樹, 高士 祐一, 武田 尚子, 武田 有記, 田中 茂, 田中 祥子, 谷口 美紗, 塚本 俊一郎, 鶴田 悠木, 寺下 真帆, 土井 洋平, 徳永 孝史, 泊 弘毅, 鳥越 健太, 内藤 順子, 中井 健太郎, 長岡 由女, 中川 詩織, 中川 輝政, 中島 章雄, 中島 悠里, 永田 大, 永野 伸郎, 中村 祐貴, 永山 泉, 西沢 慶太郎, 西堀 暢浩, 忍頂寺 毅史, 服部 洸輝, 花井 豪, 濱田 昌実, 原田 真, 春原 浩太郎, 平井 健太, 平林 陽介, 福田 俊悟, 藤澤 諭, 藤丸 拓也, 堀越 慶輔, 本城 保菜美, 松尾 浩司, 丸山 啓介, 宮内 隆政, 宮崎 絋平, 武藤 正浩, 村島 美穂, 矢野 彰三, 山内 壮作, 山口 哲志, 山田 俊輔, 山原 康佑, 山本 脩人, 山脇 正裕, 湯浅 貴博, 吉田 学郎, 芦村 龍一, 若林 華恵, 若松 拓也, 渡邉 公雄, 渡邉 健太郎, 渡邉 周平, 小杉 智規, 日本腎臓学会
日本腎臓学会誌 66 (1) i,1-259 2024年1月
出版者・発行元: (一社)日本腎臓学会ISSN: 0385-2385
eISSN: 1884-0728
-
【病因・病態生理から読み解く腎・泌尿器疾患のすべて】全身性疾患に伴う腎障害 糖尿病性腎臓病
田中 哲洋
腎と透析 95 (増刊) 182-188 2023年12月
出版者・発行元: (株)東京医学社ISSN: 0385-2156
-
慢性腎臓病(CKD)という疾患概念を理解する
田中哲洋
ファーマスタイル (37) 4-9 2023年10月
-
【急性腎障害(AKI)新たな局面に向けて】急性腎障害における新しい方向性 AKIからCKDへの移行
田中 哲洋
Medical Practice 40 (8) 1218-1222 2023年8月
出版者・発行元: (株)文光堂ISSN: 0910-1551
-
【性差医療の最新知識】長寿社会における性差医療各論 慢性腎臓病(CKD)
田中 哲洋
日本臨床 81 (7) 1037-1045 2023年7月
出版者・発行元: (株)日本臨床社ISSN: 0047-1852
-
血液透析医療への人工知能(AI)の活用
宮田 敏男, 朝倉 敬喜, 加藤 翔, 飯田 喜康, 宮崎 真理子, 田中 哲洋, 杉山 敏, 中山 昌明, 南学 正臣
日本腎・血液浄化AI学会会誌 1 (1) 39-43 2023年6月
出版者・発行元: (NPO)日本腎・血液浄化AI学会ISSN: 2758-4615
-
【心腎連関を再考する】治す 貧血を治す 腎臓内科の立場から
田中 哲洋
Heart View 27 (6) 576-582 2023年6月
出版者・発行元: (株)メジカルビュー社ISSN: 1342-6591
-
【腎臓病の最新診療】HIF-PH阻害薬が変える腎性貧血治療
田中 哲洋
日本内科学会雑誌 112 (5) 769-776 2023年5月
出版者・発行元: (一社)日本内科学会ISSN: 0021-5384
eISSN: 1883-2083
-
腎臓内科 機能的MRIを用いる腎臓の評価について【酸素分圧,線維化,灌流量などを評価する撮像技術の臨床応用が始まっている】
井上 勉, 田中 哲洋
日本医事新報 (5167) 56-56 2023年5月
出版者・発行元: (株)日本医事新報社ISSN: 0385-9215
-
慢性腎臓病の克服を目指して
田中 哲洋
宮城県医師会報 (928) 300-304 2023年5月
出版者・発行元: (公社)宮城県医師会 -
腎性貧血に対するHIF-PH阻害薬の使い方について【赤血球造血の有効性はESAと同等。製剤の特徴をもとに症例ごとに使い分ける】
田中 哲洋, 柴田 洋孝
日本医事新報 (5162) 49-50 2023年4月
出版者・発行元: (株)日本医事新報社ISSN: 0385-9215
-
腹腔鏡下腎生検における安全性についての検討
川崎 芳英, 森本 玲, 手塚 雄太, 尾股 慧, 小野 美澄, 山崎 有人, 方山 博路, 佐竹 洋平, 嶋田 修一, 佐藤 琢磨, 川守田 直樹, 山下 慎一, 宮崎 真理子, 田中 哲洋, 鈴木 貴, 佐藤 文俊, 笹野 公伸, 伊藤 明宏
Japanese Journal of Endourology and Robotics 36 (1) 124-128 2023年4月
出版者・発行元: (一社)日本泌尿器内視鏡・ロボティクス学会eISSN: 2436-875X
-
CKD診療における集学的治療を再考する
田中 哲洋
宮城県腎不全研究会会誌 50回 28-30 2023年3月
出版者・発行元: (公財)宮城県腎臓協会ISSN: 2432-6402
-
【サルコペニア】サルコペニア防止に期待される薬物療法の役割
田中 哲洋
日本腎臓リハビリテーション学会誌 2 (1) 86-97 2023年3月
出版者・発行元: (一社)日本腎臓リハビリテーション学会ISSN: 2436-8180
eISSN: 2436-8253
-
腎性貧血治療薬としてのHIF-PH阻害薬とその副次効果
今田 悠介, 田中 哲洋
循環器内科 93 (2) 219-225 2023年2月
出版者・発行元: (有)科学評論社ISSN: 1884-2909
-
【慢性腎臓病における血管石灰化の病態と治療】基礎と臨床の両面から 重炭酸と血管石灰化
秋山 健一, 川副 健太郎, 宮部 陽永, 唐澤 一徳, 森山 能仁, 宮崎 真理子, 田中 哲洋, 星野 純一
腎臓内科 17 (1) 61-66 2023年1月
出版者・発行元: (有)科学評論社ISSN: 2435-1903
-
【尿細管と腎線維化】線維化を誘導する尿細管障害 尿細管虚血と腎線維化
石岡 広崇, 田中 哲洋
腎と透析 93 (6) 845-849 2022年12月
出版者・発行元: (株)東京医学社ISSN: 0385-2156
-
【腎臓症候群(第3版)-その他の腎臓疾患を含めて-[IV]】保存期腎不全 腎性貧血
田中 哲洋
日本臨床 別冊 (腎臓症候群IV) 15-18 2022年11月
出版者・発行元: (株)日本臨床社ISSN: 0047-1852
-
【腎疾患における臨床研究の進歩】基礎研究と臨床研究の融合 腎臓低酸素応答
石井 太祐, 田中 哲洋
腎と透析 93 (3) 347-352 2022年9月
出版者・発行元: (株)東京医学社ISSN: 0385-2156
-
【腎性貧血:HIF-PH阻害薬への期待と課題】HIFと糖尿病性腎臓病
倉田 遊, 田中 哲洋, 菅原 真衣
腎と透析 93 (2) 265-269 2022年8月
出版者・発行元: (株)東京医学社ISSN: 0385-2156
-
【腎臓症候群(第3版)-その他の腎臓疾患を含めて-[I]】腎血管系障害 腎動脈線維筋性異形成
豊原 敬文, 阿部 高明, 田中 哲洋
日本臨床 別冊 (腎臓症候群I) 221-225 2022年8月
出版者・発行元: (株)日本臨床社ISSN: 0047-1852
-
【アルドステロンをめぐる臨床課題】原発性アルドステロン症治療におけるラジオ波治療の意義
柳垣 聡, 小黒 草太, 清治 和将, 高瀬 圭, 尾股 慧, 手塚 雄太, 小野 美澄, 森本 玲, 田中 哲洋, 佐藤 文俊
糖尿病・内分泌代謝科 55 (2) 204-209 2022年8月
出版者・発行元: (有)科学評論社ISSN: 2435-1946
-
エナロデュスタットの肝臓におけるエリスロポエチン産生への影響
藤岡 正樹, 福井 健人, 田中 哲洋
腎と透析 93 (1) 135-140 2022年7月
出版者・発行元: (株)東京医学社ISSN: 0385-2156
-
【新しい心不全薬のすべて】【SGLT2阻害薬のすべて】SGLT2阻害薬を用いた腎臓病に関する大規模臨床試験
安倍 寛子, 田中 哲洋
循環器内科 91 (6) 694-700 2022年6月
出版者・発行元: (有)科学評論社ISSN: 1884-2909
-
【慢性腎臓病(CKD)一歩進んだ日常診療マネジメント】日常臨床に求められる腎臓病の新しい知識 腎性貧血治療の展開
安倍 寛子, 田中 哲洋
Medical Practice 39 (6) 812-820 2022年6月
出版者・発行元: (株)文光堂ISSN: 0910-1551
-
【低酸素生物学の新展開】低酸素応答と腎性貧血治療
田中 哲洋, 南学 正臣
細胞 54 (7) 360-363 2022年6月
出版者・発行元: (株)ニュー・サイエンス社ISSN: 1346-7557
-
HIFと糖尿病性腎臓病
倉田 遊, 田中 哲洋, 菅原 真衣
糖尿病・内分泌代謝科 54 (5) 601-608 2022年5月
出版者・発行元: (有)科学評論社ISSN: 2435-1946
-
【緊急対応を要する循環器疾患】救急対応を要する代表的な循環器疾患の診断と治療 電解質異常
田中 哲洋
内科 129 (3) 403-405 2022年3月
出版者・発行元: (株)南江堂ISSN: 0022-1961
eISSN: 2432-9452
-
【環境と腎臓】高地環境と腎臓
倉田 遊, 田中 哲洋
腎臓 44 27-31 2022年3月
出版者・発行元: (公財)日本腎臓財団ISSN: 0911-9752
-
【心腎連関から新薬まで!心×腎疾患の薬物治療】心腎領域の新薬 HIF-PH阻害薬 腎性貧血
山崎 智貴, 田中 哲洋, 三村 維真理
薬事 64 (4) 768-773 2022年3月
出版者・発行元: (株)じほうISSN: 0016-5980
-
糖尿病性腎臓病患者におけるバルドキソロンメチル
丸野 紗也子, 田中 哲洋, 南学 正臣
腎臓内科 15 (1) 85-91 2022年1月
出版者・発行元: (有)科学評論社ISSN: 2435-1903
-
【CKDと透析療法】治療薬解説 HIF-PH阻害薬
石井 太祐, 田中 哲洋
カレントテラピー 40 (1) 67-71 2022年1月
出版者・発行元: (株)ライフメディコムISSN: 0287-8445
-
【心不全治療にSGLT2阻害薬を使いこなす】識る SGLT2阻害薬の考えられる腎保護作用の機序
丸野 紗也子, 田中 哲洋, 南学 正臣
Heart View 25 (13) 1158-1162 2021年12月
出版者・発行元: (株)メジカルビュー社ISSN: 1342-6591
-
【CKD患者を診たら-最近のCKD診療の知見とその活かし方】CKD患者のマネジメント 貧血の治療
安倍 寛子, 田中 哲洋
内科 128 (5) 1009-1014 2021年11月
出版者・発行元: (株)南江堂ISSN: 0022-1961
eISSN: 2432-9452
-
【腎性貧血とHIF-PH阻害薬】CKDの進展抑制におけるHIF-PH阻害薬への期待と問題点
坂下 碧, 田中 哲洋
日本腎臓学会誌 63 (8) 985-993 2021年11月
出版者・発行元: (一社)日本腎臓学会ISSN: 0385-2385
eISSN: 1884-0728
-
代謝を標的とした内科疾患の治療戦略 代謝を標的とした腎疾患の治療戦略
田中 哲洋
日本内科学会雑誌 110 (9) 1867-1871 2021年9月
出版者・発行元: (一社)日本内科学会ISSN: 0021-5384
eISSN: 1883-2083
-
糖尿病および合併症治療の展望〜糖尿病患者の健康長寿への架け橋〜 低酸素障害としての糖尿病性腎臓病
田中 哲洋
糖尿病合併症 35 (2) 179-182 2021年8月
出版者・発行元: (一社)日本糖尿病合併症学会 -
【腎疾患治療薬update】(第2章)慢性腎臓病・透析合併症 腎性貧血治療薬 HIF-PH阻害薬 エナロデュスタット
田中 哲洋
腎と透析 91 (増刊) 333-337 2021年8月
出版者・発行元: (株)東京医学社ISSN: 0385-2156
-
【腎性貧血の話題】低酸素誘導因子プロリン水酸化酵素阻害薬の基礎
丸野 紗也子, 田中 哲洋
透析フロンティア 31 (3) 2-6 2021年8月
出版者・発行元: 扶桑薬品工業(株)ISSN: 0917-2114
-
注目の新薬 ダーブロック錠(ダプロデュスタット)
丸野 紗也子, 田中 哲洋
診断と治療 109 (6) 857-860 2021年6月
出版者・発行元: (株)診断と治療社ISSN: 0370-999X
-
【腎性貧血update】エリスロポエチンの産生調節と低酸素誘導因子(HIF)
竹中 悠人, 田中 哲洋
腎臓内科 13 (5) 567-572 2021年5月
出版者・発行元: (有)科学評論社ISSN: 2435-1903
-
【腎性貧血治療の新展開-HIF-PH阻害薬への期待-】腎性貧血治療の意義とHIF-PH 低酸素誘導因子-プロリン水酸化酵素(HIF-PH)の働きと腎臓病
竹中 悠人, 田中 哲洋, 南学 正臣
Progress in Medicine 41 (5) 433-437 2021年5月
出版者・発行元: (株)ライフ・サイエンスISSN: 0287-3648
-
【臨床血液学2021-新たな治療戦略の地平線(赤血球系疾患)-】腎性貧血とHIF-PH阻害薬
丸野 紗也子, 田中 哲洋, 南学 正臣
臨床血液 62 (5) 371-377 2021年5月
出版者・発行元: (一社)日本血液学会-東京事務局ISSN: 0485-1439
eISSN: 1882-0824
-
低酸素誘導因子HIFの基礎と臨床の話題
山崎 智貴, 田中 哲洋, 南学 正臣
循環器内科 89 (2) 225-230 2021年2月
出版者・発行元: (有)科学評論社ISSN: 1884-2909
-
【腎性貧血治療のこれまでと,その新しい展開】低酸素と低酸素誘導因子(HIF)によるエリスロポエチンの産生調節と腎性貧血
安倍 寛子, 田中 哲洋
臨床透析 37 (1) 19-24 2021年1月
出版者・発行元: (株)日本メディカルセンターISSN: 0910-5808
eISSN: 2433-247X
-
【水電解質】SGLT2阻害薬
石井 太祐, 田中 哲洋
日本腎臓学会誌 62 (8) 815-820 2020年11月
出版者・発行元: (一社)日本腎臓学会ISSN: 0385-2385
eISSN: 1884-0728
-
【腎臓領域の新概念・新領域】DKD治療の新展開
石井 太祐, 田中 哲洋
腎臓内科 12 (4) 395-402 2020年10月
出版者・発行元: (有)科学評論社ISSN: 2435-1903
-
【いま知っておきたい! 内科最新トピックス】(第11章)腎・尿路系 HIF-PHD阻害薬 腎性貧血の新たな治療手段
安倍 寛子, 田中 哲洋
内科 126 (3) 622-626 2020年9月
出版者・発行元: (株)南江堂ISSN: 0022-1961
eISSN: 2432-9452
-
【糖尿病性腎臓病(DKD)Basic & Clinical up-to-date 2020〜進化するDKD治療〜】糖尿病性腎臓病Basic 2020〜Bridging to Clinical Research〜 HypoxiaからDKDを制御する
菅原 真衣, 田中 哲洋
Pharma Medica 38 (9) 31-35 2020年9月
出版者・発行元: (株)メディカルレビュー社ISSN: 0289-5803
-
HIFと老化とノーベル賞
坂下 碧, 田中 哲洋
腎臓内科 12 (2) 219-226 2020年8月
出版者・発行元: (有)科学評論社ISSN: 2435-1903
-
【腎性貧血revisit】新しい腎性貧血治療薬 HIF-PHI HIFの多面的作用と貧血への作用機序
山崎 智貴, 田中 哲洋
腎と透析 89 (2) 189-193 2020年8月
出版者・発行元: (株)東京医学社ISSN: 0385-2156
-
低酸素誘導因子(HIF)の活性化は糖尿病で生じる腎エネルギー代謝異常に拮抗する
長谷川 頌, 田中 哲洋, 斉藤 友幸, 福井 健人, 若島 健志, 南学 正臣
日本腎臓学会誌 62 (4) 2020年7月
出版者・発行元: (一社)日本腎臓学会ISSN: 0385-2385
eISSN: 1884-0728
-
【HIFと疾患-ノーベル賞受賞と将来展望】HIFと腎臓病
山崎 智貴, 田中 哲洋
医学のあゆみ 274 (3) 261-264 2020年7月
出版者・発行元: 医歯薬出版(株)ISSN: 0039-2359
-
腎性貧血に対する新規経口治療薬
田中 哲洋
Medical Practice 37 (7) 1134-1136 2020年7月
出版者・発行元: (株)文光堂ISSN: 0910-1551
-
【腎障害の進展防止-病態から治療まで】治療 貧血
石井 太祐, 田中 哲洋
腎と透析 88 (6) 806-810 2020年6月
出版者・発行元: (株)東京医学社ISSN: 0385-2156
-
新たな貧血治療薬、低酸素誘導因子プロリン水酸化酵素(HIF-PH)阻害薬とは
石井 太祐, 田中 哲洋
循環器内科 87 (6) 784-790 2020年6月
出版者・発行元: (有)科学評論社ISSN: 1884-2909
-
【腎疾患診療の新たな展開】腎性貧血の治療
石井 太祐, 田中 哲洋
臨牀と研究 97 (6) 701-705 2020年6月
出版者・発行元: 大道学館出版部ISSN: 0021-4965
-
【CKDの病態理解と新規治療法開発の現況】CKD基盤病態としての慢性虚血・低酸素
山崎 智貴, 田中 哲洋, 南学 正臣
Pharma Medica 38 (5) 19-22 2020年5月
出版者・発行元: (株)メディカルレビュー社ISSN: 0289-5803
-
HIF-PH阻害薬は糖尿病性腎臓病の初期に生じる腎臓内代謝異常を軽減する
長谷川 頌, 田中 哲洋, 斉藤 友幸, 福井 健人, 若島 健志, 南学 正臣
日本臨床分子医学会学術総会プログラム・抄録集 57回 50-50 2020年4月
出版者・発行元: 日本臨床分子医学会 -
【糖尿病の合併症(腎・眼・心血管疾患)-新しい抗糖尿病薬で予後は変わるか】腎合併症
安倍 寛子, 田中 哲洋, 南学 正臣
カレントテラピー 38 (4) 314-320 2020年4月
出版者・発行元: (株)ライフメディコムISSN: 0287-8445
-
【超・超高齢社会における健康長寿実現に向けて】PHD阻害薬と健康長寿
山崎 智貴, 田中 哲洋, 南学 正臣
糖尿病・内分泌代謝科 50 (3) 197-202 2020年3月
出版者・発行元: (有)科学評論社ISSN: 2435-1946
-
CREDENCE カナグリフロジンに腎イベント抑制効果があるの?
石井 太祐, 田中 哲洋
糖尿病・内分泌代謝科 50 (3) 240-245 2020年3月
出版者・発行元: (有)科学評論社ISSN: 2435-1946
-
【SGLT2阻害薬Update】非糖尿病に対するSGLT2阻害薬の今後の展望 慢性腎臓病
山崎 智貴, 田中 哲洋, 南学 正臣
Progress in Medicine 40 (2) 169-173 2020年2月
出版者・発行元: (株)ライフ・サイエンスISSN: 0287-3648
-
【低酸素応答シグナルを治療標的とする-PHD阻害薬の治療応用-】HIFの活性化がCKDにもたらす多面的影響
田中 哲洋
日本薬理学雑誌 155 (1) 30-34 2020年1月
出版者・発行元: (公社)日本薬理学会ISSN: 0015-5691
eISSN: 1347-8397
-
【腎臓学 この一年の進歩】腎臓イメージング
長谷川 頌, 田中 哲洋
日本腎臓学会誌 62 (1) 12-19 2020年1月
出版者・発行元: (一社)日本腎臓学会ISSN: 0385-2385
eISSN: 1884-0728
-
【腎領域において今後期待される新規治療薬】バルドキソロンメチルの腎保護作用
山崎 智貴, 南学 正臣, 田中 哲洋
腎臓内科 11 (1) 16-21 2020年1月
出版者・発行元: (有)科学評論社ISSN: 2435-1903
-
腎性貧血とHIF stabilizer
田中 哲洋
日本透析医会雑誌 34 (3) 470-475 2019年12月
出版者・発行元: (公社)日本透析医会ISSN: 0914-7136
-
かかりつけ医、糖尿病専門医から腎臓専門医への紹介基準
山崎 智貴, 田中 哲洋, 南学 正臣
内分泌・糖尿病・代謝内科 49 (6) 484-488 2019年12月
出版者・発行元: (有)科学評論社ISSN: 1884-2917
-
CREDENCE試験
山崎 智貴, 田中 哲洋
Medical Practice 36 (10) 1614-1616 2019年10月
出版者・発行元: (株)文光堂ISSN: 0910-1551
-
【糖尿病診療の最前線-DKD】糖尿病性腎臓病 期待される新たな治療薬
石井 太祐, 田中 哲洋
Vita 36 (4) 39-44 2019年10月
出版者・発行元: (株)ビー・エム・エルISSN: 0915-1028
-
治療法の再整理とアップデートのために 専門家による私の治療 糖尿病性腎臓病(DKD)
山崎 智貴, 田中 哲洋, 南学 正臣
日本医事新報 (4974) 44-44 2019年8月
出版者・発行元: (株)日本医事新報社ISSN: 0385-9215
-
PHD阻害薬による肥満・2型糖尿病マウスのアルブミン尿減少に関する分子メカニズムの検討
菅原 真衣, 田中 真司, 齊藤 久さこ, 石本 遊, 若島 健志, 福井 健人, 清水 章, 稲城 玲子, 田中 哲洋, 南学 正臣
日本腎臓学会誌 61 (3) 295-295 2019年5月
出版者・発行元: (一社)日本腎臓学会ISSN: 0385-2385
-
【腎臓病のエンドポイント】腎性貧血のエンドポイント
菅原 真衣, 田中 哲洋
医学のあゆみ 269 (7) 545-548 2019年5月
出版者・発行元: 医歯薬出版(株)ISSN: 0039-2359
-
【慢性腎臓病の管理と今後の展望-新しいガイドラインを考慮して】治療薬解説 バルドキソロンメチル、HIFスタビライザーに対する期待
石井 太祐, 田中 哲洋
カレントテラピー 37 (5) 504-509 2019年5月
出版者・発行元: (株)ライフメディコムISSN: 0287-8445
-
【腎疾患の新規治療薬】バルドキソロンメチルの糖尿病性腎臓病に対する効果
坂下 碧, 田中 哲洋, 南学 正臣
日本腎臓学会誌 61 (4) 482-489 2019年5月
出版者・発行元: (一社)日本腎臓学会ISSN: 0385-2385
eISSN: 1884-0728
-
【腎疾患の新規治療薬】PHD阻害薬 腎性貧血治療薬としての開発状況ならびに低酸素に対する腎保護薬としての期待
倉田 遊, 南学 正臣, 田中 哲洋
日本腎臓学会誌 61 (4) 490-498 2019年5月
出版者・発行元: (一社)日本腎臓学会ISSN: 0385-2385
eISSN: 1884-0728
-
HIF活性化薬の貧血・腎臓病・代謝異常への効果 ポストEPO製剤の開発
山崎 智貴, 田中 哲洋, 南学 正臣
Pharma Medica 37 (4) 81-84 2019年4月
出版者・発行元: (株)メディカルレビュー社ISSN: 0289-5803
-
【糖尿病性腎臓病(DKD)の概念と治療戦略-各科の立場から】糖尿病性腎臓病(DKD)の管理・治療戦略 腎臓専門医の立場から
倉田 遊, 田中 哲洋, 南学 正臣
日本医事新報 (4944) 38-43 2019年1月
出版者・発行元: (株)日本医事新報社ISSN: 0385-9215
-
【腎と栄養・代謝】糖尿病性腎臓病の考え方
大内 治紀, 田中 哲洋
腎臓内科・泌尿器科 9 (1) 6-12 2019年1月
出版者・発行元: (有)科学評論社ISSN: 2188-9147
-
【腎臓・高血圧診療・研究のアップデート】糖尿病性腎症/糖尿病性腎臓病up-to-date
坂下 碧, 田中 哲洋, 南学 正臣
循環器内科 85 (1) 11-17 2019年1月
出版者・発行元: (有)科学評論社ISSN: 1884-2909
-
【検査値の見方を知ってケアに活かす!透析患者の重要検査&検査値50】(第1章)血液検査 ビタミンD
田中 哲洋
透析ケア (2018冬季増刊) 87-90 2018年12月
出版者・発行元: (株)メディカ出版ISSN: 1341-1489
-
エビデンスに基づくCKD診療ガイドライン2018
岡田 浩一, 安田 宜成, 旭 浩一, 伊藤 孝史, 要 伸也, 神田 英一郎, 菅野 義彦, 四方 賢一, 柴垣 有吾, 土谷 健, 鶴屋 和彦, 長田 太助, 成田 一衛, 南学 正臣, 服部 元史, 濱野 高行, 藤元 昭一, 守山 敏樹, 山縣 邦弘, 山本 陵平, 若杉 三奈子, 芦田 明, 臼井 丈一, 川村 和子, 北村 健一郎, 今田 恒夫, 鈴木 祐介, 鶴岡 秀一, 西尾 妙織, 藤井 直彦, 藤井 秀毅, 和田 健彦, 横山 仁, 青木 克憲, 秋山 大一郎, 荒木 信一, 有馬 久富, 石川 英二, 石倉 健司, 石塚 喜世伸, 石本 卓嗣, 石本 遊, 井関 邦敏, 板橋 美津世, 一岡 聡子, 市川 一誠, 市川 大介, 井上 秀二, 今井 利美, 今村 秀明, 岩田 恭宜, 岩津 好隆, 臼井 俊明, 内田 啓子, 江川 雅博, 大原 信一郎, 大森 教雄, 岡田 理恵子, 奥田 雄介, 尾関 貴哉, 小畑 陽子, 甲斐 平康, 加藤 規利, 金崎 啓造, 金子 佳賢, 蒲澤 秀門, 川口 武彦, 川崎 幸彦, 川島 圭介, 河野 春奈, 菊地 勘, 木原 正夫, 木村 良紀, 栗田 宜明, 小池 健太郎, 小泉 賢洋, 小島 智亜里, 後藤 俊介, 此元 隆雄, 古波蔵 健太郎, 小松 弘幸, 駒場 大峰, 齋藤 知栄, 酒井 行直, 坂口 悠介, 里中 弘志, 自見 加奈子, 清水 昭博, 清水 さやか, 白井 小百合, 新沢 真紀, 杉山 和寛, 鈴木 智, 鈴木 仁, 陶山 和秀, 瀬川 裕佳, 高橋 和也, 田中 健一, 田中 哲洋, 角田 亮也, 鶴田 悠木, 中倉 兵庫, 長澤 康行, 中西 浩一, 長浜 正彦, 中屋 来哉, 名波 正義, 新畑 覚也, 西 慎一, 西脇 宏樹, 長谷川 祥子, 長谷川 みどり, 花田 健, 林 宏樹, 原田 涼子, 菱田 学, 平野 大志, 平橋 淳一, 平間 章郎, 平山 浩一, 深川 雅史, 福田 顕弘, 藤井 良幸, 藤崎 毅一郎, 古屋 文彦, 星野 純一, 細島 康宏, 本田 謙次郎, 増田 貴博, 松井 浩輔, 松隈 祐太, 松村 英樹, 三井 亜希子, 三浦 健一郎, 三戸部 倫大, 宮里 賢和, 宮本 聡, 三輪 沙織, 谷澤 雅彦, 矢田 雄介, 山本 義浩, 渡邉 公雄, CKD診療ガイド・ガイドライン改訂委員会, 日本腎臓学会
日本腎臓学会誌 60 (8) 1037-1193 2018年11月
出版者・発行元: (一社)日本腎臓学会ISSN: 0385-2385
eISSN: 1884-0728
-
【糖尿病性腎症と糖尿病性腎臓病:最近の進歩】低酸素をターゲットとした治療 HIF刺激薬
石井 太祐, 田中 哲洋
月刊糖尿病 10 (8) 79-85 2018年11月
出版者・発行元: (株)医学出版 -
【新薬が変える子ども医療-薬物の使い分けと作用機序】主に内科分野だが小児科医も知っておくべき薬 腎性貧血 PHD阻害薬
倉田 遊, 田中 哲洋, 南学 正臣
小児内科 50 (10) 1739-1742 2018年10月
出版者・発行元: (株)東京医学社ISSN: 0385-6305
-
バルドキソロンメチルとTSUBAKI研究
坂下 碧, 南学 正臣, 田中 哲洋
腎臓内科・泌尿器科 8 (4) 351-355 2018年10月
出版者・発行元: (有)科学評論社ISSN: 2188-9147
-
【ホルモンと腎泌尿器系疾患update】ESA update
倉田 遊, 田中 哲洋, 南学 正臣
腎臓内科・泌尿器科 8 (2) 108-114 2018年8月
出版者・発行元: (有)科学評論社ISSN: 2188-9147
-
【糖尿病性腎症のup-to-date】腎症の成因と創薬に関する最新の知見
菅原 真衣, 田中 哲洋, 南学 正臣
糖尿病 61 (8) 524-526 2018年8月
出版者・発行元: (一社)日本糖尿病学会ISSN: 0021-437X
eISSN: 1881-588X
-
【腎硬化症-今日の視点から】良性腎硬化症 虚血性腎障害の進展機序 間質病変の進展機序
長谷川 頌, 田中 哲洋
腎と透析 84 (5) 661-665 2018年5月
出版者・発行元: (株)東京医学社ISSN: 0385-2156
-
糖尿病性腎臓病(DKD)とは?
坂下 碧, 田中 哲洋, 南学 正臣
Medical Technology 46 (5) 409-410 2018年5月
出版者・発行元: 医歯薬出版(株)ISSN: 0389-1887
-
【腎疾患診療の未来 最新知見のエッセンシャル】腎疾患の新たな治療の可能性 バルドキソロンメチルの腎疾患治療への可能性
内田 梨沙, 田中 哲洋, 南学 正臣
診断と治療 106 (4) 491-494 2018年4月
出版者・発行元: (株)診断と治療社ISSN: 0370-999X
-
【線維化と腎泌尿器疾患】線維化と低酸素
長谷川 頌, 田中 哲洋
腎臓内科・泌尿器科 7 (4) 341-346 2018年4月
出版者・発行元: (有)科学評論社ISSN: 2188-9147
-
プロリン水酸化酵素(PHD)阻害薬による新しい貧血治療
田中 哲洋
最新医学 73 (3) 435-440 2018年3月
出版者・発行元: (株)最新医学社ISSN: 0370-8241
-
腎領域における慢性疾患に関する臨床評価ガイドライン
井関 邦敏, 植木 浩二郎, 碓井 知子, 岡田 浩一, 柏原 直樹, 神田 英一郎, 田中 哲洋, 南学 正臣, 松下 邦洋, 美上 憲一, 和田 隆志, 綿田 裕孝, 友利 浩司, 渡辺 裕輔, AMED医薬品等規制緩和・評価研究事業腎領域における慢性疾患に関する臨床評価ガイドラインの策定に関する研究班
日本腎臓学会誌 60 (2) 67-100 2018年3月
出版者・発行元: (一社)日本腎臓学会ISSN: 0385-2385
eISSN: 1884-0728
-
【CKD診療のトピックス】バルドキソロンメチル 課題と腎保護作用への期待
坂下 碧, 田中 哲洋, 南学 正臣
Pharma Medica 36 (1) 13-16 2018年1月
出版者・発行元: (株)メディカルレビュー社ISSN: 0289-5803
-
糖尿病腎症の治療 血糖降下薬の腎臓への影響および新規糖尿病治療薬について
田中 哲洋
東京都医師会雑誌 70 (10) 1193-1198 2017年12月
出版者・発行元: (公社)東京都医師会ISSN: 0040-8956
-
【今、明かされたSGLT2阻害薬の多面的作用と適正使用】腎臓内科専門医からみたSGLT2阻害薬
田中 哲洋, 南学 正臣
月刊糖尿病 9 (12) 90-98 2017年12月
出版者・発行元: (株)医学出版 -
【糖尿病性腎症重症化予防にむけて】Diabetic kidney disease進展予防にむけた新規薬剤開発
内田 梨沙, 田中 哲洋, 南学 正臣
医学のあゆみ 263 (7) 597-602 2017年11月
出版者・発行元: 医歯薬出版(株)ISSN: 0039-2359
-
PHD阻害薬
長谷川 頌, 田中 哲洋
腎臓内科・泌尿器科 6 (5) 408-413 2017年11月
出版者・発行元: (有)科学評論社ISSN: 2188-9147
-
【水・電解質異常 体内恒常性の維持にまつわる温故知新】水・電解質の知識を日常診療に活かす
小池 和彦, 田中 哲洋, 高野 秀樹, 大瀬 貴元
Medical Practice 34 (11) 1756-1770 2017年11月
出版者・発行元: (株)文光堂ISSN: 0910-1551
-
【水・電解質異常 体内恒常性の維持にまつわる温故知新】この症例から何を学ぶか 全身痛を主訴としたFanconi症候群の一例
長谷川 頌, 田中 哲洋
Medical Practice 34 (11) 1882-1886 2017年11月
出版者・発行元: (株)文光堂ISSN: 0910-1551
-
【糖尿病の合併症と関連疾患の新展開】Diabetic nephropathyとdiabetic kidney diseaseの今後 世界の潮流と日本人で明らかにすべきポイント
菅原 真衣, 田中 哲洋, 南学 正臣
内分泌・糖尿病・代謝内科 45 (4) 249-252 2017年10月
出版者・発行元: (有)科学評論社ISSN: 1884-2917
-
【AKI診療の進歩2017】AKIの発症・進展要因 線維化阻止に向けて 血管作動性物質・HIF-1αを中心に
長谷川 頌, 田中 哲洋, 南学 正臣
腎と透析 83 (3) 313-318 2017年9月
出版者・発行元: (株)東京医学社ISSN: 0385-2156
-
SGLT・レッスン 腎アウトカムを考慮した糖尿病診療におけるSGLT2阻害薬の位置づけ
長谷川 頌, 田中 哲洋, 南学 正臣
Diabetes Update 6 (3) 166-170 2017年7月
出版者・発行元: (株)メディカルレビュー社ISSN: 2186-9502
-
【慢性腎臓病CKDの合併症対策】CKDの貧血と鉄過剰とその対応
内田 梨沙, 田中 哲洋, 南学 正臣
成人病と生活習慣病 47 (6) 719-724 2017年6月
出版者・発行元: (株)東京医学社ISSN: 1347-0418
-
SGLT2阻害薬の腎に対する多面的効用
伊藤 麻里江, 田中 哲洋, 南学 正臣
内分泌・糖尿病・代謝内科 44 (6) 468-475 2017年6月
出版者・発行元: (有)科学評論社ISSN: 1884-2917
-
【2型糖尿病の最新治療のために必要な知識】Diabetic Kidney Diseaseの概念とその進展抑制
菅原 真衣, 田中 哲洋, 南学 正臣
Pharma Medica 35 (4) 15-18 2017年4月
出版者・発行元: (株)メディカルレビュー社ISSN: 0289-5803
-
【進化するCKD-MBD治療-リンと鉄を同時に管理する新しい時代へ】CKD-MBD治療と腎性貧血治療のターニングポイント 鉄含有リン吸着薬がもたらす腎性貧血治療のさらなる展開
内田 梨沙, 田中 哲洋, 南学 正臣
腎・高血圧の最新治療 6 (2) 92-97 2017年4月
出版者・発行元: (有)フジメディカル出版ISSN: 2187-0004
-
腎研究最前線 Up Date Nephrology 腎臓病領域への応用が期待される、他領域の医療発展に関する最新の知見(3)
内田 梨沙, 南学 正臣, 田中 哲洋
Nephrology Frontier 15 (4) 291-293 2017年1月
出版者・発行元: (株)メディカルレビュー社ISSN: 1346-9630
-
腎研究最前線 Up Date Nephrology 腎臓病領域への応用が期待される、他領域の医療発展に関する最新の知見(2)
菅原 真衣, 南学 正臣, 田中 哲洋
Nephrology Frontier 15 (3) 190-192 2016年12月
出版者・発行元: (株)メディカルレビュー社ISSN: 1346-9630
-
【フリーラジカル-腎疾患との新たな関わり】【期待される治療薬・治療法】抗酸化機構の強化療法(Nrf2)
内田 梨沙, 田中 哲洋, 南学 正臣
腎と透析 81 (6) 1023-1028 2016年12月
出版者・発行元: (株)東京医学社ISSN: 0385-2156
-
【慢性腎臓病(CKD)治療の最前線-生活習慣病への新たなアプローチ-】CKD診断・治療のUp-to-Date CKD新規治療薬の開発 PHD阻害薬、Nrf2刺激薬、インクレチン関連薬、SGLT2阻害薬
伊藤 麻里江, 田中 哲洋, 南学 正臣
最新医学 71 (12) 2473-2481 2016年12月
出版者・発行元: (株)最新医学社ISSN: 0370-8241
-
内科学の新たな視点における病態の理解 epigeneticsから臓器連関まで 腎臓病の新たな視点 低酸素とepigenetics
南学 正臣, 三村 維真理, 田中 哲洋
日本内科学会雑誌 105 (9) 1723-1726 2016年9月
出版者・発行元: (一社)日本内科学会ISSN: 0021-5384
eISSN: 1883-2083
-
【遺伝子制御の新たな主役 栄養シグナル 糖、脂質、アミノ酸による転写調節・生体恒常性機構と疾患をつなぐニュートリゲノミクス】(第3章)栄養による遺伝子制御と生命現象・臓器機能 その破綻と疾患の観点から 低酸素と栄養遺伝子制御
山口 純奈, 田中 哲洋, 南学 正臣
実験医学 34 (15) 2545-2552 2016年9月
出版者・発行元: (株)羊土社ISSN: 0288-5514
-
【最近の腎臓・透析領域の新薬とその使い方のコツ】HIFスタビライザー PHD阻害薬
伊藤 麻里江, 田中 哲洋, 南学 正臣
腎と透析 81 (2) 286-292 2016年8月
出版者・発行元: (株)東京医学社ISSN: 0385-2156
-
【CKDの病態と集約的治療-重症化予防のためにできること-】CKD総論
南学 正臣, 田中 哲洋
東京内科医会会誌 32 (1) 57-59 2016年8月
出版者・発行元: (一社)東京内科医会ISSN: 0914-9503
-
【慢性腎臓病(CKD)診療を極める】CKDへの適切なアプローチと今後の治療の方向性
長田 太助, 瀧 史香, 前嶋 明人, 田中 哲洋
内科 118 (1) 111-120 2016年7月
出版者・発行元: (株)南江堂ISSN: 0022-1961
eISSN: 2432-9452
-
腎研究最前線 Up Date Nephrology 腎臓病領域への応用が期待される、他領域の医療発展に関する最新の知見(1)
菅原 真衣, 田中 哲洋, 南学 正臣
Nephrology Frontier 15 (2) 136-138 2016年6月
出版者・発行元: (株)メディカルレビュー社ISSN: 1346-9630
-
【全身臓器と腎障害 障害により惹起・増幅される病態の制御を目指して】セミナー 腎障害と全身臓器の関わりの理解のために 代謝・血液 慢性腎臓病における貧血
山口 純奈, 田中 哲洋
Medical Practice 33 (6) 925-931 2016年6月
出版者・発行元: (株)文光堂ISSN: 0910-1551
-
【糖尿病と腎泌尿器疾患】インクレチン関連薬による糖尿病性腎症の治療
齊藤 久さこ, 田中 哲洋, 南学 正臣
腎臓内科・泌尿器科 3 (6) 545-549 2016年6月
出版者・発行元: (有)科学評論社ISSN: 2188-9147
-
【腎保護薬update】前臨床段階の薬剤 Nrf2刺激薬
平川 陽亮, 田中 哲洋, 南学 正臣
腎と透析 80 (4) 530-534 2016年4月
出版者・発行元: (株)東京医学社ISSN: 0385-2156
-
腎性貧血と低酸素誘導因子
田中 哲洋, 南学 正臣
日本透析医会雑誌 31 (1) 140-145 2016年4月
出版者・発行元: (公社)日本透析医会ISSN: 0914-7136
-
老化と低酸素
平川 陽亮, 田中 哲洋
腎臓内科・泌尿器科 3 (4) 407-412 2016年4月
出版者・発行元: (有)科学評論社ISSN: 2188-9147
-
【あなたも名医!糖尿病性腎症をどう治療する?外来でここまでやろう!】(4章)糖尿病性腎症の最新知見と問題点 糖尿病性腎症の最新治療
齊藤 久さこ, 田中 哲洋, 南学 正臣
jmed mook (42) 178-182 2016年2月
出版者・発行元: (株)日本医事新報社 -
【AKI(急性腎障害)が全身に及ぼすインパクト】AKIとCKDの関連について 基礎研究からの知見
齊藤 久さこ, 田中 哲洋
腎臓内科・泌尿器科 3 (1) 42-46 2016年1月
出版者・発行元: (有)科学評論社ISSN: 2188-9147
-
【ストレスと心血管障害】低酸素ストレスと腎障害
菅原 真衣, 田中 真司, 田中 哲洋, 南学 正臣
Angiology Frontier 14 (3) 171-177 2015年12月
出版者・発行元: (株)メディカルレビュー社ISSN: 1347-6874
-
【腎線維化】腎線維化と低酸素の薬物療法
田中 哲洋, 南学 正臣
日本腎臓学会誌 57 (7) 1215-1224 2015年10月
出版者・発行元: (一社)日本腎臓学会ISSN: 0385-2385
eISSN: 1884-0728
-
腎臓の酸素代謝
齊藤 久さこ, 田中 真司, 田中 哲洋
腎臓内科・泌尿器科 2 (2) 197-202 2015年8月
出版者・発行元: (有)科学評論社ISSN: 2188-9147
-
【新しい腎性貧血治療ガイドラインへの期待】保存期CKD患者の特徴と貧血管理目標
菅原 真衣, 田中 真司, 田中 哲洋, 南学 正臣
腎と透析 79 (1) 42-45 2015年7月
出版者・発行元: (株)東京医学社ISSN: 0385-2156
-
【糖尿病と腎疾患2015】糖尿病の食事療法・経口薬治療 SGLT2阻害薬の作用機序、種類と使用方法
齊藤 久さこ, 田中 真司, 田中 哲洋, 南学 正臣
腎と透析 78 (増刊) 234-238 2015年6月
出版者・発行元: (株)東京医学社ISSN: 0385-2156
-
【血管内皮と糖尿病とその合併症】血管内皮障害と糖尿病性腎症
田中 真司, 田中 哲洋, 南学 正臣
内分泌・糖尿病・代謝内科 39 (6) 480-483 2014年12月
出版者・発行元: (有)科学評論社ISSN: 1884-2917
-
東大病院内科グランド・ラウンド 多科横断的な症例カンファレンス(第7回) 炎症性腸疾患を合併し、皮膚感染症を契機に発症した腎機能障害の70歳代男性例
田中 哲洋, 真弓 健吾, 土井 研人, 齊藤 久さこ, 川上 貴久, 関 常司, 南学 正臣
レジデントノート 16 (10) 1914-1920 2014年10月
出版者・発行元: (株)羊土社ISSN: 1344-6746
-
【酸素の生体作用-基礎研究から応用医学までの新機軸-】低酸素が慢性腎臓病(CKD)に与える影響
齊藤 久さこ, 田中 哲洋, 南学 正臣
THE LUNG-perspectives 22 (3) 278-281 2014年8月
出版者・発行元: (株)メディカルレビュー社ISSN: 0919-5742
-
【腎臓病のすべて】腎臓病研究の進歩と未来の治療 腎の低酸素環境がもたらすエピジェネティックな病態制御機構
三村 維真理, 田中 哲洋
医学のあゆみ 249 (9) 959-964 2014年5月
出版者・発行元: 医歯薬出版(株)ISSN: 0039-2359
-
【高血圧・慢性腎臓病治療】虚血シグナルとCKD
齊藤 久さこ, 田中 哲洋, 南学 正臣
Medical Science Digest 40 (4) 166-169 2014年4月
出版者・発行元: (株)ニュー・サイエンス社ISSN: 1347-4340
-
Basic nephrology 生理 腎における低酸素と血管新生の意義
山口 純奈, 田中 哲洋, 南学 正臣
Annual Review腎臓 2014 14-21 2014年1月
出版者・発行元: (株)中外医学社 -
学生と職員を対象とした大学保健センターにおける神経疾患の受診動向
日出山 拓人, 久保田 みどり, 高梨 幹生, 森屋 淳子, 中崎 久美, 岡本 明子, 亀山 祐美, 齋藤 朗, 田中 哲洋, 山崎 憲, 濱野 栄美, 山内 康宏, 井上 有希子, 柳元 伸太郎, 八尾 厚史, 藤澤 道夫, 上床 周, 辻 省次, 大内 尉義
臨床神経学 53 (12) 1515-1515 2013年12月
出版者・発行元: (一社)日本神経学会ISSN: 0009-918X
-
【糖尿病性腎症の病態と治療】糖尿病性腎症と慢性低酸素
田中 真司, 田中 哲洋, 南学 正臣
腎・高血圧の最新治療 2 (3) 156-161 2013年7月
出版者・発行元: (有)フジメディカル出版ISSN: 2187-0004
-
【慢性低酸素状態の腎臓】慢性炎症と低酸素による腎臓病
山口 純奈, 田中 哲洋, 南学 正臣
医学のあゆみ 244 (4) 292-296 2013年1月
出版者・発行元: 医歯薬出版(株)ISSN: 0039-2359
-
【腎臓病学の最前線】貧血と低酸素からみた腎臓
串田 夏樹, 田中 哲洋, 南学 正臣
細胞 44 (5) 220-223 2012年5月
出版者・発行元: (株)ニュー・サイエンス社ISSN: 1346-7557
-
大学保健センターにおけるトラベルクリニックの実施について
柳元 伸太郎, 日出山 拓人, 山崎 憲, 井上 有希子, 森屋 淳子, 岡本 明子, 濱野 栄美, 上床 周, 藤澤 道夫, 山内 康宏, 亀山 祐美, 田中 哲洋, 齋藤 朗, 中崎 久美, 高梨 幹生, 辻 省次, 大内 尉義
CAMPUS HEALTH 49 (3) 51-56 2012年5月
出版者・発行元: (公社)全国大学保健管理協会ISSN: 1341-4313
eISSN: 2432-9479
-
膵癌におけるIGFIR発現と予後の相関関係
平川 俊基, 八代 正和, 森崎 珠実, 福岡 達成, 吉井 真美, 長谷川 毅, 青松 直撥, 松岡 順子, 村田 哲洋, 木村 健二郎, 永原 央, 天野 良亮, 野田 英児, 久保 尚士, 田中 浩明, 六車 一哉, 山田 靖哉, 前田 清, 仲田 文造, 大平 雅一, 平川 弘聖
日本外科学会雑誌 113 (臨増2) 788-788 2012年3月
出版者・発行元: (一社)日本外科学会ISSN: 0301-4894
-
大学保健センターにおけるトラベルクリニックの実施について
柳元 伸太郎, 日出山 拓人, 山崎 憲, 井上 有希子, 森屋 淳子, 上床 周, 藤澤 道夫, 山内 康宏, 濱野 栄美, 田中 哲洋, 亀山 祐美, 齋藤 朗, 岡本 明子, 中崎 久美, 高梨 幹生, 辻 省次, 大内 尉義
CAMPUS HEALTH 49 (1) 393-393 2012年2月
出版者・発行元: (公社)全国大学保健管理協会ISSN: 1341-4313
-
大学保健センターにおけるトラベルクリニックの実施について
柳元 伸太郎, 日出山 拓人, 山崎 憲, 井上 有希子, 森屋 淳子, 上床 周, 藤澤 道夫, 山内 康宏, 濱野 栄美, 田中 哲洋, 亀山 祐美, 齋藤 朗, 岡本 明子, 中崎 久美, 高梨 幹生, 辻 省次, 大内 尉義
CAMPUS HEALTH 48 (3) 91-91 2011年10月
出版者・発行元: (公社)全国大学保健管理協会ISSN: 1341-4313
-
各専門内科の医師の配置に伴う保健センターでの潜在的需要の掘り起こし
笹子 敬洋, 柳元 伸太郎, 今村 充, 中崎 久美, 森屋 淳子, 田中 哲洋, 高橋 宏行, 渡部 宏嗣, 井上 有希子, 日出山 拓人, 亀山 祐美, 山崎 憲, 加藤 順, 奥田 俊洋, 岩澤 邦明, 関根 早苗, 加藤 恵美子, 藤澤 道夫, 上床 周, 辻 省次, 大内 尉義, 浅島 誠
CAMPUS HEALTH 48 (1) 107-108 2011年2月
出版者・発行元: (公社)全国大学保健管理協会ISSN: 1341-4313
-
新型インフルエンザ発生時の対応 全学的対策と保健センター診療について
柳元 伸太郎, 笹子 敬洋, 今村 充, 中崎 久美, 森屋 淳子, 日出山 拓人, 亀山 祐美, 田中 哲洋, 山崎 憲, 渡部 宏嗣, 高橋 宏行, 加藤 順, 井上 有希子, 奥田 俊洋, 藤澤 道夫, 上床 周, 辻 省次, 大内 尉義, 浅島 誠
CAMPUS HEALTH 48 (1) 300-301 2011年2月
出版者・発行元: (公社)全国大学保健管理協会ISSN: 1341-4313
-
東京大学保健センターにおける神経疾患
日出山 拓人, 笹子 敬洋, 今村 充, 中崎 久美, 森屋 淳子, 亀山 祐美, 田中 哲洋, 山崎 憲, 渡部 宏嗣, 高橋 宏行, 加藤 順, 井上 有希子, 柳元 伸太郎, 奥田 俊洋, 藤澤 道夫, 上床 周, 辻 省次, 大内 尉義, 浅島 誠
CAMPUS HEALTH 48 (1) 510-510 2011年2月
出版者・発行元: (公社)全国大学保健管理協会ISSN: 1341-4313
-
各専門内科の医師の配置に伴う保健センターでの潜在的需要の掘り起こし
笹子 敬洋, 柳元 伸太郎, 今村 充, 中崎 久美, 森屋 淳子, 田中 哲洋, 高橋 宏行, 渡部 宏嗣, 井上 有希子, 日出山 拓人, 亀山 祐美, 山崎 憲, 加藤 順, 奥田 俊洋, 岩澤 邦明, 関根 早苗, 加藤 恵美子, 藤澤 道夫, 上床 周, 辻 省次, 大内 尉義, 浅島 誠
CAMPUS HEALTH 47 (3) 67-67 2010年10月
出版者・発行元: (公社)全国大学保健管理協会ISSN: 1341-4313
-
新型インフルエンザ発生時の対応 全学的対策と保健センター診療について
柳元 伸太郎, 笹子 敬洋, 今村 充, 中崎 久美, 森屋 淳子, 日出山 拓人, 亀山 祐美, 田中 哲洋, 山崎 憲, 渡部 宏嗣, 高橋 宏行, 加藤 順, 井上 有希子, 奥田 俊洋, 藤澤 道夫, 上床 周, 辻 省次, 大内 尉義, 浅島 誠
CAMPUS HEALTH 47 (3) 87-87 2010年10月
出版者・発行元: (公社)全国大学保健管理協会ISSN: 1341-4313
-
東京大学保健センターにおける神経疾患
日出山 拓人, 笹子 敬洋, 今村 充, 中崎 久美, 森屋 淳子, 亀山 祐美, 田中 哲洋, 山崎 憲, 渡部 宏嗣, 高橋 宏行, 加藤 順, 井上 有希子, 柳元 伸太郎, 奥田 俊洋, 藤澤 道夫, 上床 周, 辻 省次, 大内 尉義, 浅島 誠
CAMPUS HEALTH 47 (3) 109-109 2010年10月
出版者・発行元: (公社)全国大学保健管理協会ISSN: 1341-4313
-
新型インフルエンザ対策としての、発熱者入構制限の遵守状況に関する検討
渡部 宏嗣, 中崎 久美, 柳元 伸太郎, 笹子 敬洋, 田中 哲洋, 亀山 祐美, 日出山 拓人, 山崎 憲, 今村 充, 森屋 淳子, 高橋 宏行, 加藤 順, 奥田 俊洋, 藤澤 道夫, 上床 周, 辻 省次, 大内 尉義, 浅島 誠
CAMPUS HEALTH 47 (1) 258-258 2010年2月
出版者・発行元: (公社)全国大学保健管理協会ISSN: 1341-4313
-
新型インフルエンザ対策としての、発熱者入構制限への遵守状況に関する検討
渡部 宏嗣, 柳元 伸太郎, 笹子 敬洋, 田中 哲洋, 亀山 祐美, 日出山 拓人, 山崎 憲, 今村 充, 中崎 久美, 森屋 淳子, 高橋 宏行, 加藤 順, 奥田 俊洋, 藤澤 道夫, 関根 早苗, 加藤 恵美子, 上床 周, 辻 省次, 大内 尉義, 浅島 誠
CAMPUS HEALTH 46 (3) 68-68 2009年9月
出版者・発行元: (公社)全国大学保健管理協会ISSN: 1341-4313
-
【腎不全 実地医家にすぐ役立つ最新の診療】慢性腎不全における虚血と酸化ストレス
田中 哲洋
Medical Practice 23 (3) 467-468 2006年3月
出版者・発行元: (株)文光堂ISSN: 0910-1551
-
【低酸素適応応答機構と疾患】腎疾患と低酸素
南学 正臣, 小島 一郎, 田中 哲洋, 大瀬 貴元, 藤田 敏郎
炎症と免疫 13 (5) 567-572 2005年8月
出版者・発行元: (株)先端医学社ISSN: 0918-8371
-
【腎不全進行の主座 尿細管間質病変の成因】尿細管間質障害の原因としての慢性虚血
田中 哲洋
医学のあゆみ 212 (7) 675-678 2005年2月
出版者・発行元: 医歯薬出版(株)ISSN: 0039-2359
-
間質・尿細管 Hypoxiaと間質・尿細管障害
田中 哲洋, 南学 正臣
Annual Review腎臓 2005 90-97 2005年1月
出版者・発行元: (株)中外医学社 -
【腎疾患の基礎と臨床の新しい展開】尿細管間質障害の発症と進展機序
田中 哲洋
現代医療 36 (2) 325-330 2004年2月
出版者・発行元: (株)現代医療社ISSN: 0533-7259
-
医学と医療の最前線 間質,尿細管障害と制御因子
田中 哲洋, 南学 正臣
日本内科学会雑誌 92 (10) 2042-2046 2003年10月
出版者・発行元: (一社)日本内科学会ISSN: 0021-5384
eISSN: 1883-2083
-
【腎・尿路系疾患を診る】一次性糸球体疾患 膜性腎症と膜性増殖性糸球体腎炎の診かた
田中 哲洋, 南学 正臣
Medicina 38 (12) 1832-1835 2001年11月
出版者・発行元: (株)医学書院ISSN: 0025-7699
eISSN: 1882-1189
-
【ショック 診療のポイント】Post Shockへの対応 ショックと腎不全
田中 哲洋, 南学 正臣
臨床医 27 (8) 2110-2112 2001年8月
出版者・発行元: (株)中外医学社ISSN: 0388-2969
-
薬剤による水・電解質異常 高マグネシウム血症によって徐脈をきたした高齢CAPD患者の1症例
田中 哲洋, 杉本 徳一郎, 明石 真和, 城戸 牧子, 金子 知代, 多川 斉
臨床体液 28 85-89 2001年8月
出版者・発行元: 臨床体液研究会ISSN: 0914-725X
eISSN: 2187-2317
-
血液透析患者におけるHCVコア蛋白質測定の意義について
土井 研人, 杉本 徳一郎, 明石 真和, 田中 哲洋, 多川 斉, 西尾 恭介, 小倉 明子, 佐藤 利知子, 西 忠博, 木村 典子
日本透析医学会雑誌 34 (8) 1181-1184 2001年7月
出版者・発行元: (一社)日本透析医学会ISSN: 1340-3451
eISSN: 1883-082X
-
【アクセス2000】ブラッドアクセスの血流 過大流量アクセスに伴う心不全例における縫縮・閉鎖術の効果
石川 くみ子, 土井 研人, 明石 真和, 田中 哲洋, 杉本 徳一郎, 木川 幾太郎, 鰐淵 康彦, 多川 斉
腎と透析 49 (別冊 アクセス2000) 100-104 2000年10月
出版者・発行元: (株)東京医学社ISSN: 0385-2156
-
【腹膜透析】硬化性被嚢性腹膜炎 硬化性被嚢性腹膜炎(SEP)の2症例 早期発見と治療における腹部診察所見
杉本 徳一郎, 石橋 由孝, 石川 くみ子, 土井 研人, 明石 真和, 田中 哲洋, 多川 斉
腎と透析 49 (別冊 腹膜透析2000) 233-237 2000年9月
出版者・発行元: (株)東京医学社ISSN: 0385-2156
-
【急性・慢性腎不全の水電解質異常】急速な高K血症をきたしたバセドウ病慢性透析患者の1症例
土井 研人, 杉本 徳一郎, 石井 くみ子, 峯 規雄, 田辺 健吾, 明石 真和, 田中 哲洋, 田村 勤, 多川 斉
臨床体液 27 13-16 2000年7月
出版者・発行元: 臨床体液研究会ISSN: 0914-725X
eISSN: 2187-2317
-
【実地診療と水・電解質代謝】血液ガスの読み方
田中 哲洋, 南学 正臣
MEDICO 30 (5) 14-17 1999年5月
出版者・発行元: 千代田開発(株)ISSN: 0288-8114
書籍等出版物 1
-
腎機能低下時の薬剤ポケットマニュアル
田中, 哲洋, 南学, 正臣
中外医学社 2019年7月
ISBN: 9784498117075
講演・口頭発表等 353
-
FSGSを呈し、COL4A4変異を認めた成人発症難治性ネフローゼの一例
梶原佳子, 豊原敬文, 榎亮, 中里彰彦, 渡邉駿, 菊地晃一, 吉田舞, 牧野塁, 大江佑治, 岡本好司, 長澤将, 森崇寧, 蘇原映誠, 内田信一, 佐藤博, 宮崎真理子, 田中哲洋
第35回東北腎フォーラム 2025年7月26日
-
40代で生児を得た1型糖尿病透析患者の妊娠管理
秋保真穂, 岡本好司, 家入珠樹, 柴田浩明, 高橋圭, 片桐秀樹, 齋藤昌利, 宮崎真理子, 田中哲洋
第35回東北腎フォーラム 2025年7月26日
-
患者由来iPS細胞を用いた動脈硬化研究
豊原敬文, 板井駿, 渡邉駿, 菊地晃一, 阿部高明, 田中哲洋
第57回日本動脈硬化学会総会・学術集会 2025年7月5日
-
腎移植後の透析再導入直後に冠動脈バイパス術を要した症例
後藤佐和子, 石垣駿, 渡邊駿, 秋保真穂, 菊地晃一, 牧野塁, 吉田舞, 大江佑治, 岡本好司, 長澤将, 豊原敬文, 宮崎真理子, 田中哲洋
第70回日本透析医学会学術集会・総会 2025年6月28日
-
アジア人留学生・技能実習生の末期腎不全2例
後藤佐和子, 石垣駿, 渡邊駿, 秋保真穂, 菊地晃一, 牧野塁, 吉田舞, 大江佑治, 岡本好司, 長澤将, 豊原敬文, 宮崎真理子, 田中哲洋
第70回日本透析医学会学術集会・総会 2025年6月28日
-
IgG4関連腎臓病に合併し,急性腎障害から血液透析を要した微小変化型ネフローゼ症候群の一例
大江佑治, 石垣駿, 渡邉駿, 後藤佐和子, 菊地晃一, 吉田舞, 牧野塁, 長澤将, 豊原敬文, 佐藤博, 宮崎真理子, 田中哲洋
第70回日本透析医学会学術集会・総会 2025年6月28日
-
慢性腎臓病におけるウレミックトキシンと心血管病・血栓関連マーカーの相関
大江佑治, 佐藤恵美子, 宮崎真理子, 田中哲洋
第70回日本透析医学会学術集会・総会 2025年6月27日
-
産科的ハイリスクにより早期入院を要し栄養管理に難渋した1型糖尿病合併妊娠透析患者の一例
秋保真穂, 岡本好司, 齋藤昌利, 高橋圭, 伊藤由佳子, 家入珠樹, 柴田浩明, 宮崎真理子, 田中哲洋
第70回日本透析医学会学術集会・総会 2025年6月27日
-
維持透析患者における骨回転マーカーとその後3年間の骨代謝
岡本好司, 秋保真穂, 宮崎真理子, 竹本惇, 田中哲洋
第70回日本透析医学会学術集会・総会 2025年6月29日
-
StageIV肺癌とCKDG5を同時期に診断され,癌治療断念後も緩和透析を強く希望した一例
秋保真穂, 岡本好司, 突田容子, 杉浦久敏, 宮崎真理子, 田中哲洋
第70回日本透析医学会学術集会・総会 2025年6月27日
-
劇症型溶連菌感染症「産褥型」から維持透析に至った一例
豊原敬文, 石垣駿, 渡邉駿, 秋保真穂, 後藤佐和子, 菊地晃一, 牧野塁, 吉田舞, 大江佑治, 岡本好司, 長澤将, 宮崎真理子, 田中哲洋
第70回日本透析医学会学術集会・総会 2025年6月27日
-
透析導入期に血圧低下を繰り返した,特発性好酸球増多症を伴う透析困難症の一例
牧野塁, 岡本好司, 秋保真穂, 菊地晃一, 吉田舞, 大江佑治, 宮崎真理子, 田中哲洋
第70回日本透析医学会学術集会・総会 2025年6月27日
-
HIF-PH阻害薬と血栓症
田中哲洋
第70回日本透析医学会学術集会・総会 2025年6月29日
-
HIF-PH阻害薬の安全性
田中哲洋
第70回日本透析医学会学術集会・総会 2025年6月28日
-
IgA腎症患者を対象とした補体B因子mRNAを標的とするアンチセンスオリゴヌクレオチド(ASO)薬sefaxersen
鈴木仁, 田中哲洋, 深瀬広幸, 佐藤孝和, KamathNikhil, 鈴木祐介
第68回日本腎臓学会学術総会 2025年6月22日
-
プライマリケアにおけるCKDに合併した貧血有病率と治療実態
田中哲洋, 浅田真治, 鈴木康平, 豊嶋由紀
第68回日本腎臓学会学術総会 2025年6月22日
-
近位尿細管における低酸素誘導因子プロリン水酸化酵素阻害は血圧を低下させる
丸野紗也子, 菅原真衣, 坂下碧, 沼田玄理, 瀧本英樹, 柳田素子, 田中哲洋, 南学正臣
第68回日本腎臓学会学術総会 2025年6月20日
-
半月体形成性糸球体腎炎におけるポドサイトの低酸素誘導因子(HIF)の役割の検討
倉田遊, 田中哲洋, 菅原真衣, 三村維真理, 南学正臣
第68回日本腎臓学会学術総会 2025年6月20日
-
腎性貧血患者を対象としたエナロデュスタットの特定使用成績調査の中間解析結果
伊藤さやか, 重田将彦, 西野範昭, 鈴木慎一郎, 田中哲洋, 山田良一
第68回日本腎臓学会学術総会 2025年6月20日
-
軽症の慢性腎臓病患者における経口アルカリ性化剤による腎内酸化ストレスと腎内血行動態への影響
阿部倫明, 仲井俊樹, 山崎里美, 宮崎真理子, 田中哲洋, 阿部高明, 石井正
第68回日本腎臓学会学術総会 2025年6月22日
-
慢性腎臓病に対して有用な乳酸菌の探索と作用機序の解明
野口雄司, 豊原敬文, 何 欣蓉, 鯨井涼太, 渡邉駿, 菊地晃一, 鈴木千登世, 曽我朋義, 田中哲洋, 阿部高明
第68回日本腎臓学会学術総会 2025年6月20日
-
慢性腎臓病における凝固・補体経路の役割とnicotinamideの治療効果
金沙織, 大江佑治, 小原拓, 佐藤恵美子, 高橋信行, 田中哲洋
第68回日本腎臓学会学術総会 2025年6月20日
-
慢性腎臓病における腎機能予後を評価する新規バイオマーカーの探索
木之村聡介, 豊原敬文, 野口雄司, 渡邉駿, 鯨井涼太, 後藤佐和子, 菊地晃一, 鈴木健弘, 曽我朋義, 田中哲洋, 阿部高明
第68回日本腎臓学会学術総会 2025年6月20日
-
月経時に増悪した貧血をきっかけに発見されたRPGN型が疑われるIgA腎症41歳女性例
永野里穂子, 石垣駿, 渡邉駿, 後藤佐和子, 菊地晃一, 吉田舞, 大江佑治, 豊原敬文, 宮崎真理子, 田中哲洋
第235回日本内科学会東北地方会 2025年6月21日
-
糖尿病性腎臓病の腎予後予測マーカーとしてのフェニル硫酸の有用性
菊地晃一, 鯨井涼太, 松本洋太郎, 中村智洋, 渡邉駿, 三瀬広記, 豊原敬文, 鈴木健弘, 富岡佳久, 和田淳, 田中哲洋, 阿部高明
第8回日本Uremic Toxin研究会学術集会 2025年5月17日
-
慢性腎臓病に対して有用な乳酸菌の探索と作用機序の解明
野口雄司, 豊原敬文, 何欣蓉, 鯨井涼太, 渡邉駿, 菊地晃一, 鈴木千登世, 曽我朋義, 田中哲洋, 阿部高明
第8回日本Uremic Toxin研究会学術集会 2025年5月17日
-
腎血管系ヒアリン沈着と関連する臨床パラメータの探索
蓑輪圭太, 野口雄司, 渡邉駿, 牧野塁, 吉田舞, 長澤将, 豊原敬文, 宮崎真理子, 阿部高明, 田中哲洋
第122回日本内科学会総会・ことはじめ 2025大阪 2025年4月19日
-
慢性腎臓病における腎機能予後と関連する腸内細菌叢の網羅的探索
林瞳美, 木之村聡介, 渡邉駿, 豊原敬文, 後藤佐和子, 菊地晃一, 鈴木健弘, 福田真嗣, 阿部高明, 田中哲洋
第122回日本内科学会総会・ことはじめ 2025大阪 2025年4月19日
-
血液維持透析患者における血清亜鉛濃度と筋肉量についての検討
関由美加, 熊谷幸喜, 岡本好司, 初貝和明, 宮崎真理子, 田中哲洋
第15回日本腎臓リハビリテーション学会学術集会 2025年3月16日
-
妊娠に気づかずネフローゼ症候群として精査加療中に、緊急分娩に至った重症妊娠高血圧腎症の一例
吉田舞, 玉懸直人, 菊地晃一, 富田芙弥, 豊原敬文, 宮崎真理子, 齋藤昌利, 田中哲洋
第34回腎と妊娠研究会学術集会 2025年3月1日
-
亜鉛投与による嚥下反射惹起時間改善についての検討
関由美加, 岡本好司, 中屋来哉, 宮崎真理子, 田中哲洋
第48回日本嚥下医学会総会ならびに学術講演会 2025年2月22日
-
COVID-19流行期の慢性透析患者の体液組成、栄養指標の変化の前方視的観察研究
千葉祐貴, 高橋亮太郎, 熊谷幸喜, 秋山勝俊, 田中哲洋, 宮崎真理子
第15回透析運動療法研究会 2025年2月9日
-
感染症に伴う血圧低下による透析困難症に対し少量バゾプレシン持続投与した1例
岡本好司, 秋保真穂, 宮崎真理子, 田中哲洋
第52回宮城県腎不全研究会 2024年12月1日
-
手術不能な続発性副甲状腺機能亢進症症例に対してウパシカルセト+エテルカルセチド併用でコントロールできた1例
関由美加, 岡本好司, 熊谷幸喜, 秋保真穂, 宮崎真理子, 田中哲洋
第52回宮城県腎不全研究会 2024年12月1日
-
腎性貧血治療におけるHIF-PH阻害薬への期待と位置づけ
田中哲洋
第51回千葉県透析研究会 2024年12月1日
-
無症候性腹膜透析関連腹膜炎を繰り返した一例
石塚悠奨, 長澤将, 石垣駿, 渡邉駿, 牧野塁, 吉田舞, 豊原敬文, 宮崎真理子, 田中哲洋, 岡本好司
第30回日本腹膜透析医学会学術集会・総会 2024年11月16日
-
Cyclo-glycylproline (cGP) Ameliorates Kidney Failure in Mice with Adenine-Induced Kidney Failure and db/db Mice
Kikuchi Koichi, Watanabe Shun, Toyohara Takafumi, Suzuki Takehiro, Tanaka Tetsuhiro, Abe Takaaki
ASN Kidney Week 2024
-
Urinary Growth Differentiation Factor 15 May Be a New Biomarker of Kidney Failure Progression in Diabetic Kidney Disease
Watanabe Shun, Toyohara Takafumi, Kikuchi Koichi, Suzuki Takehiro, Wada Jun, Tanaka Tetsuhiro, Abe Takaaki
ASN Kidney Week 2024 2024年10月26日
-
Hypoxia-Inducible Factor (HIF) Activation in Podocytes Exacerbates Crescentic Glomerulonephritis
Kurata Yu, Tanaka Tetsuhiro, Sugahara Mai, Mimura Imari, Nangaku Masaomi
ASN Kidney Week 2024 2024年10月25日
-
Identification of Gut Microbiota Involved in the Production of Uremic Toxins in Patients with CKD
Toyohara Takafumi, Watanabe Shun, Kikuchi Koichi, Suzuki Takehiro, Tanaka Tetsuhiro, Abe Takaaki
ASN Kidney Week 2024 2024年10月24日
-
当院における未就学児に対する血液浄化療法の現状~無鎮静での間欠透析を施行できた3歳児の症例を通して~
秋保真穂, 岡本好司, 藤倉恵美, 家入珠樹, 高橋星雅, 小笠原亮太, 小林淳, 佐々木俊一, 渡辺悠, 森ひろみ, 内田奈生, 紺野大輔, 宮崎真理子, 田中哲洋
第45回日本アフェレシス学会学術大会 2024年10月13日
-
原発性アルドステロン症加療中に腎血管性高血圧を診断・治療し得た難治性高血圧の一例
石垣駿, 豊原敬文, 渡邉駿, 菊地晃一, 手塚雄太, 小野美澄, 片桐秀樹, 阿部高明, 田中哲洋
第46回日本高血圧学会総会 2024年10月14日
-
東日本大震災後の透析導入の増加には高血圧関連腎症が関与した
阿部倫明, 宮崎真理子, 田中哲洋, 石井正
第46回日本高血圧学会総会 2024年10月14日
-
アルドステロン新測定系におけるアルドステロン産生線種スクリーニングカットオフの検討
小野美澄, 手塚雄太, 山崎有人, 小黒草太, 高瀬圭, 伊藤明宏, 鈴木貴, 田中哲洋, 片桐秀樹, 佐藤文俊
第46回日本高血圧学会総会 2024年10月12日
-
ヒトiPS細胞由来3D血管モデルを用いた動脈硬化発症機序の解明
豊原敬文, 板井駿, 是方真悠子, 阿部高明, 田中哲洋
第46回日本高血圧学会総会 2024年10月13日
-
Management of Anaemia in Chronic Kidney Disease 2024
Tetsuhiro Tanaka
The 14th Annual Scientific Meeting of the Singapore Society of Nephrology 2024年10月12日
-
本邦実臨床におけるRapid declinerの特徴:後ろ向きコホート研究
丸山彰一, 國兼絵里子, 猪口翔一朗, 田中哲洋
第54回日本腎臓学会西部学術大会 2024年10月5日
-
結節性多発動脈炎による腎障害の治療中に眼窩先端症候群を発症した一例
石塚悠奨, 大江佑治, 木之村聡介, 野口雄司, 金沙織, 豊原敬文, 宮崎真理子, 光澤志緒, 池田謙輔, 田中哲洋
第54回日本腎臓学会東部学術大会 2024年9月29日
-
非典型的な臨床経過と腎病理を呈した多発血管炎性肉芽腫症
木之村聡介, 豊原敬文, 白井剛志, 秋保真穂, 菊地晃一, 牧野塁, 吉田舞, 大江佑治, 岡本好司, 長澤将, 宮崎真理子, 佐藤博, 藤井博司, 田中哲洋
第54回日本腎臓学会東部学術大会 2024年9月29日
-
溶血性尿毒症症候群に伴う意識障害が遷延した一例
野口雄司, 豊原敬文, 石塚悠奨, 木之村聡介, 金沙織, 菊地晃一, 吉田舞, 牧野塁, 岡本好司, 長澤将, 宮崎真理子, 田中哲洋
第54回日本腎臓学会東部学術大会 2024年9月29日
-
慢性腎不全における体液貯留と薬剤の使用について
岡本好司, 宮崎真理子, 田中哲洋
第54回日本腎臓学会東部学術大会 2024年9月29日
-
原発性アルドステロン症加療中に腎血管性高血圧を診断・治療し得た難治性高血圧の一例
石垣駿, 豊原敬文, 石塚悠奨, 渡邉駿, 菊地晃一, 吉田舞, 牧野塁, 大江佑治, 手塚雄太, 小野美澄, 宮崎真理子, 片桐秀樹, 田中哲洋
第54回日本腎臓学会東部学術大会 2024年9月28日
-
WM/LPL 及び AA 型アミロイドーシスの治療中にクリプトコッカス髄膜炎を発症した一例
石塚悠奨, 大江佑治, 木之村聡介, 野口雄司, 金沙織, 菊地晃一, 吉田舞, 長澤将, 豊原敬文, 宮崎真理子, 割田仁, 田中哲洋
第54回日本腎臓学会東部学術大会 2024年9月28日
-
分娩時大量出血により発症した妊娠関連血栓性微小血管症(TMA)の一例
吉田舞, 石塚悠奨, 木之村聡介, 野口雄司, 金沙織, 菊地晃一, 大江佑治, 岡本好司, 豊原敬文, 宮崎真理子, 田中哲洋
第54回日本腎臓学会東部学術大会 2024年9月28日
-
分娩後に劇症型 A 群レンサ球菌感染症による血栓性微小血管症(TMA)を合併した一例
金銅妃奈子, 岡本好司, 秋保真穂, 濱田裕貴, 只川まり, 岩間憲之, 齋藤昌利, 田中哲洋, 宮崎真理子
第54回日本腎臓学会東部学術大会 2024年9月28日
-
出産後に発症した妊娠関連血栓性微小血管症の1例
向井將登, 早坂真一, 山口峻史, 竹中尚美, 田野口孝二, 西岡宏泰, 富田芙弥, 吉田舞, 田中哲洋
第71回北日本産科婦人科学会総会・学術講演会 2024年9月21日
-
腎性貧血患者を対象としたエナロデュスタットの特定使用成績調査の中間解析結果
伊藤さやか, 重田将彦, 西野範昭, 鈴木慎一郎, 田中哲洋, 山田良一
第67回日本腎臓学会学術総会 2024年6月28日
-
腎性貧血治療におけるHIF-PH阻害薬への期待と位置づけ
田中 哲洋
第67回日本腎臓学会学術総会 2024年6月29日
-
腎性貧血治療の現状と課題を整理する
田中 哲洋
第67回日本腎臓学会学術総会 2024年6月28日
-
腸内環境を介したルビプロストンによる腎不全進⾏抑制効果
渡邉駿, 中山昌明, 横尾隆, 眞田覚, 乳原善文, 小松田敦, 淺沼克彦, 鈴木祐介, 今田恒夫, 風間順一郎, 福田真嗣, 曽我朋義, 山田拓司, 水谷紗弥佳, 松本光晴, 田口顕正, 田中哲洋, 阿部高明
第67回日本腎臓学会学術総会 2024年6月29日
-
好酸球性多発血管炎性肉芽腫症 (EGPA) の治療中に深部静脈血栓症を発症した1例
大野桃香, 吉田舞, 石塚悠奨, 山陰浩, 木之村聡介, 野口雄司, 金沙織, 牧野塁, 豊原敬文, 田中哲洋
第232回内科学会東北地方会 2024年6月22日
-
肺MAC症のため診断・治療に難渋した結節性多発動脈炎(PAN)の1例
福本真優, 吉田舞, 石塚悠奨, 木之村聡介, 野口雄司, 金沙織, 菊地晃一, 大江佑治, 豊原敬文, 田中哲洋
第232回内科学会東北地方会 2024年6月22日
-
透析時低血圧に対する低用量AVP投与の有効性についての検討
岡本好司, 秋保真穂, 宮崎真理子, 田中哲洋
第69回日本透析医学会学術集会・総会 2024年6月8日
-
脳血管障害を発症した慢性維持血液透析患者の急性期腎代替療法に関するDPC全国データを用いた後方視的観察研究
秋保真穂, 岡本好司, 藤倉恵美, 藤森研司, たら澤邦男, 宮崎真理子, 田中哲洋
第69回日本透析医学会学術集会・総会 2024年6月7日
-
脳血管障害を発症した慢性維持血液透析患者の急性期腎代替療法に関する多施設後方視的観察研究
秋保真穂, 岡本好司, 藤倉恵美, 山本多恵, 杉浦章, 中道崇, 宮崎真理子, 田中哲洋
第69回日本透析医学会学術集会・総会 2024年6月7日
-
HIF-PH阻害薬の投与
田中哲洋
第69回日本透析医学会学術集会・総会 2024年6月9日
-
腸内細菌と透析 総論とトピックス
菊地晃一, 田中哲洋, 阿部高明
第69回日本透析医学会学術集会・総会 2024年6月9日
-
Cardiovascular, renal and mortality risk by the KDIGO risk classification: the first observational study in Japan
Shoichi Maruyama, Hiroki Akiyama, Asuka Ozaki, Tetsuhiro Tanaka
The 61st ERA Congress 2024年5月24日
-
Novel clinical application of urinary angiotensin-converting enzyme assay in renal sarcoidosis: a retrospective observational study
Koji Okamoto, Yuki Chiba, Koji Murakami, Mariko Miyazaki, Rui Makino, Mai Yoshida, Tasuku Nagasawa, Hiroshi Sato, Tsutomu Tamada, Tetsuhiro Tanaka
The 61st ERA Congress 2024年5月24日
-
尿毒症物質産⽣に関与する腸内細菌の解析と同定
豊原敬文, 渡邉駿, 杉峯諒, 菊地晃一, 鈴木健弘, 鯨井涼太, 富岡佳久, 田中哲洋, 阿部高明
第7回日本Uremic Toxin研究会学術集会 2024年4月27日
-
レニン活性とレニン濃度の所見に乖離がみられた原発性アルドステロン症2例の検討
手塚雄太, 尾股慧, 小野美澄, 田中哲洋, 佐藤文俊
第34回特定非営利活動法人東北内分泌研究会/第46回日本内分泌学会東北地方会 2024年4月6日
-
COVID-19発生に伴う血液透析患者の栄養指標, 体液組成の変動
千葉祐貴, 高橋亮太郎, 熊谷幸喜, 伊藤貞嘉, 田中哲洋, 宮崎真理子
第14回日本腎臓リハビリテーション学会学術集会 2024年3月16日
-
集学的なCKD診療のプラクティスポイント 招待有り
田中哲洋
第231回日本内科学会東北地方会 2024年2月17日
-
尿中GDF15は糖尿病性腎臓病における腎機能低下を予測する
豊原敬文, 渡邉駿, 鯨井涼太, 菊地晃一, 鈴木健弘, 松本洋太郎, 和田淳, 富岡佳久, 田中哲洋, 阿部高明
第13回腎不全研究会 2023年12月9日
-
本邦実臨床における KDIGO 分類毎の臨床転帰に関する後ろ向きコホート研究:REAL CKD 研究
田中哲洋, 秋山博紀, 坂本旭, 坪田博雄, 丸山彰一
第34回日本糖尿病性腎症研究会 2023年12月3日
-
CKD 診療ガイドライン 2023 からみる腎性貧血治療のプラクティスポイント
田中哲洋
第34回日本糖尿病性腎症研究会 2023年12月3日
-
p300/CBP-Associated Factor (PCAF) Modulates HIF-1 Activity at Multiple Steps
Yu Kurata, Mai Sugahara, Tetsuhiro Tanaka, Masaomi Nangaku
ASN Kidney Week Annual Meeting 2023 2023年11月3日
-
血液透析医療、特に除水の最適化への人工知能の活用
宮崎真理子, 朝倉敬喜, 加藤翔, 田中哲洋, 中山昌明, 宮田敏男
第44回日本アフェレシス学会学術大会 2023年10月22日
-
腎サルコイドーシスにおける尿中ACE測定の臨床的意義
千葉祐貴, 村上康司, 玉田勉, 長澤将, 宮崎真理子, 田中哲洋, 岡本好司
第43回日本サルコイドーシス/肉芽腫性疾患学会総会 2023年10月6日
-
CLEIA法アルドステロン測定値に基づくカプトプリル負荷試験カットオフ値の検討
手塚雄太, 尾股慧, 小野美澄, 鎌田裕基, 小黒草太, 山崎有人, 伊藤明宏, 笹野公伸, 高瀬圭, 田中哲洋, 片桐秀樹, 佐藤文俊
第33回特定非営利活動法人東北内分泌研究会/第45回日本内分泌学会東北地方会 2023年9月30日
-
修正型大血管転移症を伴う三尖弁閉鎖症の末期腎不全患者に対して腹膜透析を導入した一例
今田悠介, 岡本好司, 吉田舞, 牧野塁, 長澤将, 宮崎真理子, 田中哲洋
第53回日本腎臓学会東部学術大会 2023年9月17日
-
妊娠に気づかないままネフローゼ症候群治療中に緊急分娩となり,妊娠高血圧腎症と判明した一例
貝塚映, 吉田舞, 玉懸直人, 古田銀次, 近松陽一郎, 富田芙弥, 坂田英恵, 宮崎真理子, 田中哲洋
第53回日本腎臓学会東部学術大会 2023年9月17日
-
腎血管性高血圧の最新の知見
豊原敬文, 阿部高明, 田中哲洋
第53回日本腎臓学会東部学術大会 2023年9月17日
-
血液透析医療への人工知能(AI)の活用
宮田敏男, 宮崎真理子, 朝倉敬喜, 加藤翔, 中山昌明, 田中哲洋, 南学正臣
第53回日本腎臓学会東部学術大会 2023年9月17日
-
形質細胞腫に続発したネフローゼ症候群の一例
金沙織, 岡本好司, 吉田舞, 長澤将, 宮崎真理子, 田中哲洋
第53回日本腎臓学会東部学術大会 2023年9月16日
-
悪性高血圧症を契機に診断に至った腎サルコイドーシスの1 例
木之村聡介, 豊原敬文, 千葉祐貴, 菊地晃一, 牧野塁, 吉田舞, 岡本好司, 長澤将, 佐藤博, 宮崎真理子, 田中哲洋
第53回日本腎臓学会東部学術大会 2023年9月16日
-
家族性慢性偽性腸閉塞症に対する小腸移植12年後に透析導入に至った一例
豊原敬文, 玉懸直人, 古田銀次, 吉田舞, 牧野塁, 長澤将, 渥美淑子, 和田基, 宮崎真理子, 田中哲洋
第53回日本腎臓学会東部学術大会 2023年9月16日
-
東北大学病院における透析非導入症例の緩和ケアの現状
藤倉恵美, 岡本好司, 吉田舞, 宮崎真理子, 田中哲洋
第53回日本腎臓学会東部学術大会 2023年9月16日
-
血圧コントロール良好患者群366 症例においてARB からARNI への切り替えでアルドステロン値は低下し心肥大は改善する
佐藤文俊, 小野美澄, 尾股慧, 手塚雄太, 伊藤貞嘉, 田中哲洋
第45回日本高血圧学会総会 2023年9月16日
-
腎血管性高血圧症における腎動脈狭窄発症機序の流体力学的検討
是方真悠子, 板井駿, 豊原敬文, 渡邉駿, 菊地晃一, 鈴木健弘, 阿部高明, 田中哲洋
第45回日本高血圧学会総会 2023年9月16日
-
COVID19 感染後,股関節痛から体動困難となり死亡に至った血液透析患者の1 剖検例
石塚悠奨, 吉田舞, 玉懸直人, 古田銀次, 牧野塁, 長澤将, 遠田幸大, 福士太郎, 宮崎真理子, 田中哲洋
第45回日本高血圧学会総会 2023年9月16日
-
内分泌性高血圧における慢性腎臓病―原発性アルドステロン症を中心に―
小野美澄, 手塚雄太, 尾股慧, 田中哲洋, 佐藤文俊
第53回日本腎臓学会東部学術大会 2023年9月17日
-
急性腎障害と手指壊死を呈したCOVID‒19 の一例
野口雄司, 菊地晃一, 玉懸直人, 古田銀次, 吉田舞, 牧野塁, 岡本好司, 長澤将, 豊原敬文, 宮崎真理子, 田中哲洋
第53回日本腎臓学会東部学術大会 2023年9月17日
-
横隔膜による呼気時腎動脈圧迫により腎血管性高血圧を来した一例
玉懸直人, 豊原敬文, 古田銀次, 吉田舞, 牧野塁, 菊地晃一, 長澤将, 鈴木健弘, 宮崎真理子, 阿部高明, 田中哲洋
第53回日本腎臓学会東部学術大会 2023年9月16日
-
カルシウム受容体拮抗薬(CCB)・アンジオテンシンⅡ受容体拮抗薬(ARB)の多量服薬で腎代替療法を行った急性腎障害の一例
野口雄司, 木之村聡介, 藤倉恵美, 岡本好司, 宮崎真理子, 田中哲洋, 工藤秀将, 古川宗
第49回東北腎不全研究会学術集会 2023年8月20日
-
CKDにおける治療薬最新知見:バルドキソロンメチル、セロンセルチブによる腎症進展抑制も含めて
田中哲洋
第55回日本動脈硬化学会総会・学術集会 2023年7月9日
-
低酸素からみる慢性腎臓病の病態と治療
田中哲洋
第41回日本内分泌学会内分泌代謝学サマーセミナー 2023年7月7日
-
血液透析導入に至ったアラジール症候群(ALGS)の一例
吉田舞, 岡本好司, 長澤将, 戸子台和哲, 宮崎真理子, 田中哲洋
第68回日本透析医学会学術集会・総会 2023年6月18日
-
血液透析患者のMMSEスコアは術後せん妄の発症予測因子となる
渡邉公雄, 家入珠樹, 岡本好司, 宮崎真理子, 田中哲洋
第68回日本透析医学会学術集会・総会 2023年6月17日
-
Covid-19感染拡大に伴う感染対策,厳格な行動制限が透析患者の栄養指標,体液組成へ及ぼした影響
千葉祐貴, 高橋亮太郎, 熊谷幸喜, 伊藤貞嘉, 田中哲洋, 宮崎真理子
第68回日本透析医学会学術集会・総会 2023年6月17日
-
血液透析導入期における血中腸内細菌由来尿毒素の解析
豊原敬文, 山本多恵, 金光祥臣, 菊地晃一, 渡邉駿, 鈴木健弘, 田中哲洋, 阿部高明
第68回日本透析医学会学術集会・総会 2023年6月16日
-
Oxygen metabolism in diabetic kidney disease
Tetsuhiro Tanaka
The 60th ERA Congress 2023年6月17日
-
尿毒素フェニル硫酸はインスリン分泌を刺激し糖尿病性腎症におけるインスリン抵抗性を惹起する
頓宮慶泰, 笠原朋子, 川邊千陽, 鈴木健新, 菊地晃一, 三瀬広記, 鯨井涼太, 松本洋太郎, 秋山泰利, 渡邉駿, 豊原敬文, 鈴木健弘, 和田淳, 富岡佳久, 田中哲洋, 阿部高明
第66回日本腎臓学会学術総会 2023年6月11日
-
血管アクセスカテーテル挿入・管理における医療安全の推進
宮崎真理子, 古田銀次, 牧野塁, 玉懸直人, 石塚悠奨, 田中哲洋
第66回日本腎臓学会学術総会 2023年6月11日
-
「ここが変わった!CKD診療ガイドライン2023」第9章 腎性貧血
田中哲洋
第66回日本腎臓学会学術総会 2023年6月11日
-
腎サルコイドーシスにおける尿中ACE測定の臨床的意義
千葉祐貴, 宮崎真理子, 長澤将, 田中哲洋, 岡本好司
第66回日本腎臓学会学術総会 2023年6月10日
-
DKD 治療としてのバルドキソロンメチルへの期待
田中哲洋
第66回日本腎臓学会学術総会 2023年6月10日
-
腎不全患者の尿毒症物質⽣成に関与する腸内細菌の解析
豊原敬文, 杉峯諒, 渡邉駿, 菊地晃一, 鈴木健弘, 鯨井涼太, 富岡佳久, 田中哲洋, 阿部高明
第66回日本腎臓学会学術総会 2023年6月9日
-
循環器・腎臓・代謝内分泌領域の新規治療薬 HIF-PH 阻害薬
田中哲洋
第23回日本抗加齢医学会総会 2023年6月9日
-
左室内巨大血栓を合併した褐色細胞腫の一例
古田銀次, 手塚雄太, 尾股慧, 小野美澄, 田中哲洋, 佐藤文俊
第96回日本内分泌学会学術総会 2023年6月3日
-
原発性アルドステロン症病型診断における新CLEIA法アルドステロン測定系での迅速ACTH負荷試験の有用性
小野美澄, 尾股慧, 手塚雄太, 田中哲洋, 佐藤文俊
第96回日本内分泌学会学術総会 2023年6月2日
-
当院で近年新規に遺伝学的診断に至った多発性内分泌腫瘍症の検討
尾股慧, 手塚雄太, 小野美澄, 片桐秀樹, 佐藤文俊, 田中哲洋, 新堀哲也, 青木洋子
第32回特定非営利活動法人東北内分泌研究会/第44回日本内分泌学会東北地方会 2023年5月20日
-
糖尿病性腎症におけるインスリン分泌促進とインスリン抵抗性亢進の原因に尿毒素フェニル硫酸が存在する
頓宮慶泰, 笠原朋子, 川邊千陽, 鈴木健新, 菊地晃一, 三瀬広記, 鯨井涼太, 松本洋太郎, 秋山泰利, 鈴木千登世, 渡邉駿, 豊原敬文, 鈴木健弘, 和田淳, 富岡佳久, 田中哲洋, 阿部高明
第66回日本糖尿病学会年次学術集会 2023年5月12日
-
腎性貧血治療における最新情報UPDATE
田中哲洋
第31回日本医学会総会 2023年4月23日
-
腎血管性高血圧における腎動脈狭窄の流体力学的要因の検討
是方真悠子, 板井駿, 豊原敬文, 渡邉駿, 菊地晃一, 鈴木健弘, 田中哲洋, 阿部高明
医学生・研修医・専攻医の日本内科学会ことはじめ2023東京 2023年4月15日
-
尿毒素フェニル硫酸はミトコンドリア機能障害マーカーGDF15と相関する
頓宮慶泰, 豊原敬文, 渡邉駿, 菊地晃一, 鈴木健弘, 鯨井涼太, 松本洋太郎, 富岡佳久, 田中哲洋, 阿部高明
医学生・研修医・専攻医の日本内科学会ことはじめ2023東京 2023年4月15日
-
新型コロナウイルス感染症(COVID-19)発症早期のコルチゾール分泌動態を捉えた一例
切替日奈子, 手塚雄太, 古田銀次, 尾股慧, 小野美澄, 佐藤文俊, 田中哲洋
医学生・研修医・専攻医の日本内科学会ことはじめ2023東京 2023年4月15日
-
災害医療における血液浄化療法の役割
宮崎真理子, 佐々木俊一, 小林淳, 柴田浩明, 岡本好司, 渡邊公雄, 家入珠樹, 田中哲洋
第28回日本災害医学会総会・学術集会 2023年3月10日
-
一過性に下垂体機能低下症を来したラトケ嚢胞の1例
手塚雄太, 古田銀次, 尾股慧, 小野美澄, 山田正三, 佐藤文俊, 田中哲洋
第228回日本内科学会東北地方会 2023年2月18日
-
原発性シェーグレン症候群に合併し、免疫染色でFull-House Patternの膜性腎症を呈した1例
石塚悠奨, 吉田舞, 玉懸直人, 古田銀次, 近松陽一郎, 牧野塁, 宮崎真理子, 藤井博司, 田中哲洋
第228回日本内科学会東北地方会 2023年2月18日
-
血流調節からみる慢性腎臓病の病態
田中哲洋
第30回日本血管生物医学会学術集会(CVMW2022 心血管代謝週間) 2022年12月16日
-
CKD診療における集学的治療を再考する
田中哲洋
第50回宮城県腎不全研究会 2022年12月4日
-
低酸素障害としてのCKDの病態
田中哲洋
第175回日本循環器学会東北地方会 2022年12月3日
-
前立腺生研により組織所見を確認し得たIgG4関連下垂体炎の一例
玉懸直人, 手塚雄太, 尾股慧, 小野美澄, 森本玲, 佐藤琢磨, 伊藤明宏, 山崎有人, 鈴木貴, 田中哲洋, 佐藤文俊
第32回臨床内分泌代謝Update 2022年11月11日
-
2回目のAVSを要した原発性アルドステロン症の一例
高橋成輝, 尾股慧, 玉懸直人, 手塚雄太, 小野美澄, 森本玲, 小黒草太, 高瀬圭, 田中哲洋, 佐藤文俊
第32回臨床内分泌代謝Update 2022年11月11日
-
多発性内分泌腫瘍症1型が疑われ高PTH血症の鑑別に苦慮した1例
是方真悠子, 尾股慧, 玉懸直人, 手塚雄太, 小野美澄, 森本玲, 田中哲洋, 佐藤文俊
第32回臨床内分泌代謝Update 2022年11月11日
-
Inhibition of Hypoxia-Inducible Factor Hydroxylases in Proximal Tubules Alleviates CKD Progression After Ischemia-Reperfusion Injury
Midori Sakashita, Mai Sugahara, Tetsuhiro Tanaka, Motoko Yanagita, Masaomi Nangaku
ASN Kidney Week Annual Meeting 2022 2022年11月5日
-
Impact of Urinary Protein Examination on Early Diagnosis of CKD: A Nationwide Hospital-Based Observational Study in Japan, REAL-CKD
Shoichi Maruyama, Tetsuhiro Tanaka, Masayoshi Takeda, Naru Morita, Toshitaka Yajima
ASN Kidney Week Annual Meeting 2022 2022年11月3日
-
高hCG血症に伴う甲状腺クリーゼの一例
手塚雄太, 尾股慧, 小野美澄, 森本玲, 山﨑有人, 鈴木貴, 田中哲洋, 佐藤文俊
第65回日本甲状腺学会学術集会 2022年11月2日
-
腎性貧血治療の現状と課題、およびHIF - PH阻害薬の位置づけについて
田中哲洋
第13回福岡県透析医学会学術集会・総会 2022年10月30日
-
adreno-hepatic fusion を伴ったコルチゾル産生腫瘍の一例
土谷智恵理, 手塚雄太, 尾股慧, 小野美澄, 森本玲, 宮城重人, 山崎有人, 鈴木貴, 笹野公伸, 田中哲洋, 佐藤文俊
第26回日本臨床内分泌病理学会学術総会 2022年10月28日
-
腎性貧血治療選択の広がり(ESAか、HIFPH阻害薬か) 保存期CKDにおけるESA, HIF-PH阻害薬の選択
田中哲洋
第52回日本腎臓学会東部学術大会 2022年10月23日
-
血液透析を離脱できたCOVID-19治療中に発症した急性尿細管壊死の一例
古田銀次, 牧野塁, 吉田舞, 岡本好司, 長澤将, 宮崎真理子, 田中哲洋
第52回日本腎臓学会東部学術大会 2022年10月22日
-
先天性複雑心奇形を伴う慢性腎不全患者に腹膜透析を導入した一例
玉懸直人, 岡本好司, 吉田舞, 牧野塁, 長澤将, 宮崎真理子, 田中哲洋
第52回日本腎臓学会東部学術大会 2022年10月22日
-
肺移植後に発症したカルシニューリン阻害薬腎症による末期腎不全に対し腎移植を施行した一例
今田悠介, 長澤将, 吉田舞, 牧野塁, 岡本好司, 宮崎真理子, 田中哲洋
第52回日本腎臓学会東部学術大会 2022年10月22日
-
[Concurrent Session #4: Tubules behaving badly] HYPOXIA + HIF1a 招待有り
Tetsuhiro Tanaka
Ths 57th ANZSN Annual Scientific Meeting 2022年10月18日
-
Clinical indication of HIF-PHD – who and when? 招待有り
Tetsuhiro Tanaka
2022ANZSN The Nephrology and Transplantation Update Course 2022年10月15日
-
尿毒素フェニル硫酸は糖尿病性腎症におけるインスリン分泌促進とインスリン抵抗性に関与する
頓宮慶泰, 菊地晃一, 鈴木健新, 三瀬広記, 和田淳, 秋山泰利, 那谷耕司, 鯨井涼太, 松本洋太郎, 富岡佳久, 渡邉駿, 豊原敬文, 鈴木健弘, 田中哲洋, 阿部高明
第44回日本高血圧学会総会 2022年10月16日
-
腎不全患者の尿毒症物質生成に関与する腸内細菌の解析
杉峯諒, 豊原敬文, 渡邉駿, 菊池晃一, 鈴木健弘, 鯨井涼太, 富岡佳久, 田中哲洋, 阿部高明
第44回日本高血圧学会総会 2022年10月16日
-
Angiotensin receptor-neprilysin inhibitor (ARNI) has more effects in reducing aldosterone concentrations and cardiac hypertrophy in wellcontrolled hypertensive patients
Fumitoshi Satoh, Yuta Tezuka, Kei Omata, Yoshikiyo Ono, Ryo Morimoto, Sadayoshi Ito, Tetsuhiro Tanaka
The 29th Scientific Meeting of the International Society of Hypertension 2022年10月15日
-
Validation and clinical evaluation of diagnostic ability of novel chemiluminescent enzyme immunoassay of plasma aldosterone concentration
Yoshikiyo Ono, Kei Omata, Yuta Tezuka, Ryo Morimoto, Yuto Yamazaki, Hironobu Sasano, Sadayoshi Ito, Kei Takase, Tetsuhiro Tanaka, Fumitoshi Satoh
The 29th Scientific Meeting of the International Society of Hypertension 2022年10月15日
-
A case series of unilateral primary aldosteronism treated by radiofrequency ablation
Yuta Tezuka, Kei Omata, Yoshikiyo Ono, Ryo Morimoto, Sota Oguro, Kei Takase, Tetsuhiro Tanaka, Fumitoshi Satoh
The 29th Scientific Meeting of the International Society of Hypertension 2022年10月14日
-
腎サルコイドーシス患者における新規バイオマーカーの探索
千葉祐貴, 牧野塁, 吉田舞, 長澤将, 宮崎真理子, 田中哲洋, 村上康司, 玉田勉, 岡本好司
第42回日本サルコイドーシス/肉芽腫性疾患学会総会 2022年10月7日
-
副腎腫瘍の手術加療で血糖コントロールが改善した2型糖尿病の一例
尾股慧, 手塚雄太, 小野美澄, 森本玲, 田中哲洋, 佐藤文俊
第31回特定非営利活動法人東北内分泌研究会/第43回日本内分泌学会東北地方会 2022年10月1日
-
6年の経過で重症化した両側性原発性アルドステロン症の一例
手塚雄太, 尾股慧, 小野美澄, 森本玲, 小黒草太, 高瀬圭, 川崎芳英, 伊藤明宏, 山﨑有人, 鈴木貴, 笹野公伸, 田中哲洋, 佐藤文俊
第31回特定非営利活動法人東北内分泌研究会/第43回日本内分泌学会東北地方会 2022年10月1日
-
アルドステロン産生腺腫診断のためのスクリーニング基準の検討
小野美澄, 手塚雄太, 尾股慧, 森本玲, 伊藤貞嘉, 山崎有人, 高瀬圭, 伊藤明宏, 鈴木貴, 笹野公伸, 田中哲洋, 佐藤文俊
第31回特定非営利活動法人東北内分泌研究会/第43回日本内分泌学会東北地方会 2022年10月1日
-
バセドウ病による甲状腺中毒症に心不全を合併した1例
河野ちひろ, 尾股慧, 玉懸直人, 手塚雄太, 小野美澄, 森本玲, 佐藤文俊, 田中哲洋
第227回日本内科学会東北地方会 2022年9月3日
-
妊娠中の発症と推測される下垂体機能低下症の1例
土田力也, 手塚雄太, 玉懸直人, 尾股慧, 小野美澄, 森本玲, 佐藤文俊, 田中哲洋
第227回日本内科学会東北地方会 2022年9月3日
-
HIF-PH阻害薬が腎疾患関連にもたらす影響の、基礎的検討
田中哲洋
第46回日本鉄バイオサイエンス学会学術集会 2022年9月2日
-
維持透析施設の決定に難渋した先天性血友病A からの血液製剤によるHIV 陽性末期腎不全患者の一例
千葉祐貴, 古田銀次, 牧野塁, 吉田舞, 岡本好司, 長澤将, 田中哲洋, 宮崎真理子
第48回東北腎不全研究会 2022年8月20日
-
生体の低酸素応答機構にもとづく腎性貧血治療の革新
田中哲洋
第67回日本透析医学会学術集会・総会 2022年7月3日
-
HIF-PH阻害薬の観点から
田中哲洋
第67回日本透析医学会学術集会・総会 2022年7月2日
-
HIF-PHI使用に関するエビデンスと適正な使用
田中哲洋
第67回日本透析医学会学術集会・総会 2022年7月2日
-
HIF-PH阻害薬をどう使うか
田中哲洋
第67回日本透析医学会学術集会・総会 2022年7月1日
-
CKD診療における最近の話題
田中哲洋
第79回東北支部生涯教育講演会 2022年6月18日
-
ラジオ波焼灼術により寛解した片側性原発性アルドステロン症の1例
手塚雄太, 尾股慧, 小野美澄, 森本玲, 小黒草太, 高瀬圭, 伊藤明宏, 山内正憲, 佐藤文俊, 田中哲洋
第226回日本内科学会東北地方会 2022年6月18日
-
予期せぬ終末期の対応を迫られた褐色細胞腫の1例
岩崎賢明, 尾股慧, 手塚雄太, 小野美澄, 森本玲, 佐藤文俊, 田中哲洋
第226回日本内科学会東北地方会 2022年6月18日
-
原発性副甲状腺機能亢進症による高Ca血症クリーゼをきたした1例
塚本若菜, 手塚雄太, 尾股慧, 小野美澄, 森本玲, 中島範昭, 山崎有人, 笹野公伸, 佐藤文俊, 田中哲洋
第226回日本内科学会東北地方会 2022年6月18日
-
血液透析導入後に全身管理が容易となった、肝性脳症を繰り返すアラジール症候群(ALGS)の1例
貝塚映, 吉田舞, 小島慶恵, 藤倉恵美, 岡本好司, 長澤将, 宮城重人, 宮崎真理子, 田中哲洋
第226回日本内科学会東北地方会 2022年6月18日
-
DKD の集学的治療を再考する
田中哲洋
第65回日本腎臓学会学術総会 2022年6月12日
-
酸素生物学が切り拓いた腎性貧血治療の新展開
田中哲洋
第65回日本腎臓学会学術総会 2022年6月12日
-
障害腎皮質M2—like マクロファージは直接的機序・CD8 T 細胞浸潤抑制により腎癌発達を促進する
石井太祐, 田中哲洋, 南学正臣
第65回日本腎臓学会学術総会 2022年6月10日
-
新規測定法によるアルドステロン症診断と高血圧症診療の精緻化
佐藤文俊, 小野美澄, 手塚雄太, 尾股慧, 山崎有人, 森本玲, 高瀬圭, 田中哲洋, 笹野公伸, 小島哲
第95回日本内分泌学会学術総会 2022年6月4日
-
adreno-hepatic fusionを伴ったサブクリニカルクッシング症候群の一例
土谷智恵理, 手塚雄太, 尾股慧, 小野美澄, 森本玲, 宮城重人, 山﨑有人, 鈴木貴, 笹野公伸, 田中哲洋, 佐藤文俊
第30回特定非営利活動法人東北内分泌研究会/第42回日本内分泌学会東北地方会 2022年4月30日
-
婦人科腫瘍精査中、急性心不全を呈した甲状腺中毒症の一例
手塚雄太, 尾股慧, 小野美澄, 森本玲, 山﨑有人, 鈴木貴, 笹野公伸, 田中哲洋, 佐藤文俊
第30回特定非営利活動法人東北内分泌研究会/第42回日本内分泌学会東北地方会 2022年4月30日
-
[HIF Signaling and Cardiovascular Diseases] HIF Signaling in CKD
Tetsuhiro Tanaka
第86回日本循環器学会学術集会 2022年3月12日
-
Dznep, a histone modification inhibitor, suppresses renal fibrosis by inhibiting HIF1α binding to TIMP2 gene through reducing open chromatin area
Tomotaka Yamazaki, Imari Mimura, Tetsuhiro Tanaka, Masaomi Nangaku
ISN World Congress of Nephrology (WCN)
-
腎性貧血治療の課題と展望 HIF-PH阻害薬の登場によりどう変化するか
田中 哲洋
第15回日本腎臓病薬物療法学会学術集会・総会
-
低酸素からみるCKDの病態と治療
田中 哲洋
第42回日本アフェレシス学会学術大会 2021年10月17日
-
心腎連関を考慮したCKD治療戦略の新展開 HIF-PH阻害薬
田中哲洋
第51回日本腎臓学会西部学術大会 2021年10月15日
-
抗原賦活化によりmasked immunoglobulin depositsを認めたM蛋白を伴う膜性増殖性糸球体腎炎の一例
小田 康弘, 池田 洋一郎, 阿部 浩幸, 西 裕志, 田中 哲洋, 南学 正臣
第51回日本腎臓学会東部学術大会
-
蛋白尿および顕微鏡的血尿の精査入院で腎生検を行ったところ同日に微熱を認め翌日COVID-19と診断した一例
小田 康弘, 平川 陽亮, 松浦 亮, 菅原 真衣, 西 裕志, 田中 哲洋, 南学 正臣
第51回日本腎臓学会東部学術大会
-
腎疾患におけるcontroversy 腎性貧血に対するHIF-PH阻害薬 vs ESA
田中 哲洋
第51回日本腎臓学会東部学術大会 2021年9月25日
-
HIF-PH阻害薬エナロデュスタットの肝臓からのエリスロポエチン(EPO)産生への影響の検討
田中 哲洋, 福井 健人, 藤岡 正樹, 水戸部 祐子, 南学 正臣
第64回日本腎臓学会学術総会
-
HIF-PH阻害薬エナロデュスタットのがん原性及び腫瘍体積への影響の検討
田中 哲洋, 剣持 佑介, 福井 健人, 井上 崚, 藤岡 正樹, 南学 正臣
第64回日本腎臓学会学術総会
-
腎性貧血治療薬エナロデュスタットの作用機序および有効性の検討
田中 哲洋, 福井 建人, 照屋 慶太, 藤岡 正樹, 南学 正臣
第64回日本腎臓学会学術総会
-
p300/CBP関連因子(PCAF)はHIF-1活性を多段階的に制御する
倉田 遊, 田中 哲洋, 南学 正臣
第64回日本腎臓学会学術総会
-
ヒストン修飾阻害薬Dznepは、TIMP2遺伝子領域のH3K4me3を減らすことで発現を減少させ、腎線維化を抑制する
山崎 智貴, 三村 維真理, 佐藤 大, 伊藤 理加, 田中 哲洋, 南学 正臣
第64回日本腎臓学会学術総会
-
近位尿細管におけるHIF-PH阻害は虚血再灌流障害後の腎障害を軽減する
坂下 碧, 菅原 真衣, 田中 哲洋, 南学 正臣
第64回日本腎臓学会学術総会 2021年6月19日
-
超高齢化社会における腎硬化症に対する戦略的アプローチ:今,密かに増加中の腎硬化症にどう対応すべきか? 腎硬化症における腎虚血の重要性 基礎の面から
田中 哲洋
第64回日本腎臓学会学術総会 2021年6月20日
-
腎性貧血治療薬の使い分け ESA/HIF-PH阻害薬の切替,ナイーブ患者では
田中 哲洋
第66回日本透析医学会学術集会・総会
-
腎臓の低酸素メカニズムにおける尿毒症毒素の関与
田中哲洋
第4回日本 Uremic Toxin 研究会学術大会 2021年4月24日
-
HIF-PH 阻害薬は糖尿病で生じる腎エネルギー代謝異常に拮抗する
長谷川頌, 田中哲洋, 斉藤友幸, 福井健人, 若島健志, 南学正臣
第4回日本 Uremic Toxin 研究会学術大会 2021年4月24日
-
代謝を標的とした内科疾患の治療戦略 代謝を標的とした腎疾患の治療戦略
田中 哲洋
第118回日本内科学会講演会
-
低酸素障害としての糖尿病性腎臓病
田中哲洋
第35回日本糖尿病合併症学会・第26回日本糖尿病眼学会総会
-
低酸素生物学とHIF
田中哲洋
第65回日本透析医学会学術集会・総会
-
HIF治療の現況と課題
田中哲洋
第65回日本透析医学会学術集会・総会
-
HIF活性化薬を用いた慢性腎臓病治療
田中哲洋
第20回日本抗加齢医学会総会
-
低酸素誘導因子(HIF)の活性化は糖尿病で生じる腎エネルギー代謝異常に拮抗する
長谷川 頌, 田中 哲洋, 斉藤 友幸, 福井 健人, 若島 健志, 南学 正臣
第63回日本腎臓学会学術総会
-
低灌流状態を有する尿細管細胞培養系における特徴的なHIF-1αの分布
本田 智子, 平川 陽亮, 水上 輝市, 吉原 利忠, 田中 哲洋, 飛田 成史, 南学 正臣
第63回日本腎臓学会学術総会
-
HIF-PHD阻害薬の腎臓への影響について
田中哲洋
第63回日本腎臓学会学術集会
-
HIF安定化薬は糖尿病によって生じる腎エネルギー代謝変化を軽減する
長谷川 頌, 田中 哲洋, 斉藤 友幸, 福井 健人, 若島 健志, 南学 正臣
第93回日本内分泌学会学術総会
-
HIF-PH阻害薬は糖尿病性腎臓病の初期に生じる腎臓内代謝異常を軽減する
長谷川 頌, 田中 哲洋, 斉藤 友幸, 福井 健人, 若島 健志, 南学 正臣
第57回日本臨床分子医学会学術総会
-
エリスロポエチン産生誘導と腎性貧血治療の新展開
田中哲洋
脳心血管抗加齢研究会2019
-
腎臓病に対する新しい治療ターゲット エリスロポエチン産生誘導と腎性貧血治療の新展開
田中 哲洋
脳心血管抗加齢研究会2019 日本抗加齢協会第4回学術フォーラム 2019年12月20日
-
HIF安定化薬(Enarodustat)は糖尿病腎症で生じた腎皮質におけるエネルギー代謝の変化を軽減する
長谷川 頌, 田中 哲洋, 斉藤 友幸, 福井 健人, 若島 健志, 南学 正臣
第23回日本心血管内分泌代謝学会学術総会
-
CKDと酸素代謝異常
田中哲洋, 南学正臣
第92回日本生化学会
-
HIF-PHD阻害薬
田中哲洋
第64回日本透析医学会学術集会・総会
-
NDBオープンデータを用いた慢性腎臓病関連薬処方量の都道府県差に関する検討
井上 玲子, 西 裕志, 田中 哲洋, 南学 正臣
第62回日本腎臓学会学術総会
-
クロマチンリモデリング因子INO80は腎尿細管細胞のアポトーシスを抑制する
三浦 理加, 三村 維真理, 佐藤 大, 田中 哲洋, 南学 正臣
第62回日本腎臓学会学術総会
-
酸素勾配を有する尿細管細胞培養系の確立と特徴的なHIF1αの分布
本田 智子, 平川 陽亮, 水上 輝市, 吉原 利忠, 田中 哲洋, 飛田 成史, 南学 正臣
第62回日本腎臓学会学術総会
-
PHD阻害薬はグリコーゲン貯蔵増加により腎を虚血障害から保護する
伊藤 麻里江, 田中 哲洋, 若島 健志, 福井 健人, 南学 正臣
第62回日本腎臓学会学術総会
-
ラット慢性腎臓病モデルにおいてPHD阻害薬が腎臓および心血管合併症に与える影響の検討
内田 梨沙, 田中 哲洋, 齊藤 久さこ, 菅原 真衣, 福井 健人, 若島 健志, 南学 正臣
第62回日本腎臓学会学術総会
-
PHD阻害薬による肥満・2型糖尿病マウスのアルブミン尿減少に関する分子メカニズムの検討
菅原 真衣, 田中 真司, 齊藤 久さこ, 石本 遊, 若島 健志, 福井 健人, 清水 章, 稲城 玲子, 田中 哲洋, 南学 正臣
第62回日本腎臓学会学術総会
-
虚血性腎疾患の研究における新規組織透明化技術と酸素モニター法
田中 哲洋
第62回日本腎臓学会学術総会
-
臓器透明化と酸素モニタリングを糸口とする虚血性腎障害の病態解明
田中哲洋
第62回日本腎臓学会学術集会
-
PHD阻害薬の臨床試験
田中哲洋
第62回日本腎臓学会学術集会
-
臓器透明化を用いた全腎臓3次元解析(CUBIC-kidney)による腎交感神経障害の可視化
長谷川 頌, 田中 哲洋, 洲崎 悦生, 駒場 大峰, 和田 健彦, 深川 雅史, 上田 泰己, 南学 正臣
第56回日本臨床分子医学会学術総会
-
HIF STABILIZERS FOR THE TREATMENT OF RENAL ANEMIA
Tetsuhiro Tanaka
World Congress of Nephrology 2019
-
Multiple consequences of HIF activation in CKD
第92回日本薬理学会年会
-
Treating Dyslipidemias & Hyperuricemia in kidney disease
Tetsuhiro Tanaka
PAKISTAN SOCIETY OF NEPHROLOGY CONFERENCE 2019
-
Epigenetic changes induced by HIF- hypoxic memory -
Tetsuhiro Tanaka
Nephrology Meet 2018
-
A role of hypoxia-signaling in diabetic kidney disease
Tetsuhiro Tanaka
Nephrology Meet 2018
-
Whole-Kidney Three-Dimensional Imaging Reveals the Progression of Renal Sympathetic Denervation after Ischemia-Reperfusion Injury
Hasegawa S, Fukagawa M, Ueda HR, Nangaku M, Tanaka T, Susaki EA, Komaba H, Wada T, Saito H, Sugahara M, Uchida L, Ito M
ASN Kidney Week 2018
-
Multiple, Systemic Effects of PHD Inhibitors Signify an Anti-Fibrotic and Anti-Inflammatory Impact on Cardiovascular Complications in the Remnant Kidney
Lisa Uchida, Tetsuhiro Tanaka, Hisako Saito, Mai Sugahara, Kenji Fukui, Takeshi Wakashima, Masaomi Nangaku
ASN Kidney Week 2018
-
PHD Inhibition Reduces Reactive Oxidative Stress in In Vitro Ischemia Model
Ito M, Tanaka T, Wakashima T, Nangaku M, Fukui K
ASN Kidney Week 2018
-
ATF6α and PPARα Cross-Talk Provides New Insights into Lipotoxicity-Induced Tubulointerstitial Fibrosis
Jao T-M, Inoue T, Sugahara M, Maekawa H, Ishimoto Y, Tanaka T, Nangaku M, Inagi R
ASN Kidney Week 2018
-
成人女性で診断されたX染色体連鎖型Alport症候群の一例
山崎 智貴, 本田 謙次郎, 倉田 遊, 堂本 裕加子, 田中 哲洋, 南学 正臣
第48回日本腎臓学会東部学術大会
-
DKDと高血圧性腎硬化症 多施設糖尿病コホートデータから見えてきた本邦のDKDの現況
吉田 唯, 平川 陽亮, 田中 哲洋, 南学 正臣
第41回日本高血圧学会総会
-
PHD阻害薬によるヒト臨床試験
田中哲洋
第63回日本透析医学会学術集会・総会
-
Determination of oxygen tension in normal and fibrotic kidney using phosphorescence lifetime imaging microscope
第61回日本腎臓学会学術総会
-
The effect of HIF stabilizers on anemia, CKD and metabolic disorders
第61回日本腎臓学会学術総会
-
親水性イリジウム錯体のりん光寿命測定による腎皮質(尿細管腔・傍尿細管毛細血管)酸素分圧の計測
本田 智子, 水上 輝市, 吉原 利忠, 平川 陽亮, 三村 維真理, 田中 哲洋, 南学 正臣, 飛田 成史
第13回日本分子イメージング学会総会・学術集会
-
Inhibition of prolyl hydroxylase domain might suppress macrophage infiltration and cardiac fibrosis in the chronic kidney disease rat model with cardiomyopathy
Lisa Uchida, Tetsuhiro Tanaka, Hisako Saito, Kenji Fukui, Takeshi Wakashima, Masaomi Nanagaku
ERA-EDTA meeting 2018
-
DETERMINATION OF OXYGEN TENSION IN TUBULAR EPITHELIAL CELLS USING PHOSPHORESCENCE LIFETIME IMAGING MICROSCOPY
Yosuke Hirakawa, Kiichi Mizukami, Toshitada Yoshihara, Tomoko Honda, Imari Mimura, Tetsuhiro Tanaka, Seiji Tobita, Masaomi Nangaku
ERA-EDTA meeting 2018
-
りん光寿命イメージング顕微鏡を用いた生体腎皮質の酸素勾配の描出
平川 陽亮, 吉原 利忠, 本田 智子, 三村 維真理, 田中 哲洋, 飛田 成史, 南学 正臣
2017年度生命科学系学会合同年次大会(ConBio2017)
-
低酸素下においてHIF1に制御され細胞死を抑制する新規lncRNAの同定
三村 維真理, 平川 陽亮, 神吉 康晴, 鈴木 穣, 田中 哲洋, 油谷 浩幸, 南学 正臣
2017年度生命科学系学会合同年次大会(ConBio2017)
-
Inhibition of prolyl hydroxylase domain (PHD) reduces glomerular macrophage infiltration and improves albuminuria in mice with high fat diet
Hisako Saito, Tetsuhiro Tanaka, Mai Sugahara, Kenji Fukui, Takeshi Wakashima, Masaomi Nangaku
ASN Kidney Week 2017
-
Gene Expression Profiles of Glomeruli from BTBR ob/ob Mice Treated with Prolyl Hydroxylase Inhibitor Suggest Involvement of Extracellular Matrix Modulators in Pathogenesis of Diabetic Kidney Disease
Sugahara M, Tanaka T, Tanaka S, Fukui K, Shimizu A, Ishimoto Y, Inagi R, Nangaku M
ASN Kidney Week 2017
-
ATF6 knockout mice revealed that ER stress links lipotoxicity and kidney fibrosis
Jao TM, Wu CH, Sugahara M, Saito H, Ishimoto Y, Okada A, Maekawa H, Aoe M, Tanaka T, Nangaku M, Inagi R
ASN Kidney Week 2017
-
娘の遺伝子検査を契機にAlport症候群の診断に至った一例
長谷川 頌, 平川 陽亮, 吉岡 祐也, 西野 智彦, 藤永 周一郎, 小川 真喜子, 堂本 裕加子, 田中 哲洋, 南学 正臣
第47回日本腎臓学会東部学術大会
-
Epigenetic change induced by HIF: hypoxic memory
Nangaku M, Hirakawa Y, Mimura I, Inagi R, Tanaka T
Uppsala Kidney Oxygen Meeting
-
Mycobacterium cheloneiによるトンネル感染に対して早期の出口部変更術が奏功した腹膜透析患者の一例
小岩 空, 本田 智子, 本田 謙次郎, 竹村 浩至, 中村 元信, 浜崎 敬文, 松本 明彦, 田中 哲洋, 南学 正臣
第62回日本透析医学会学術集会・総会
-
PHD阻害薬は2型糖尿病マウスのアルブミン尿を減少させ,糖と脂質代謝を改善する
菅原真衣, 田中真司, 齊藤久さこ, 福井健人, 石本 遊, 稲城玲子, 南学正臣, 田中哲洋
第60回日本腎臓学会学術総会
-
りん光寿命を用いた尿中酸素分圧測定法の開発
平川 陽亮, 吉原 利忠, 三村 維真理, 田中 哲洋, 飛田 成史, 南学 正臣
第60回日本腎臓学会学術総会
-
原発性糸球体疾患・尿細管間質性疾患
田中哲洋
第60回日本腎臓学会学術総会
-
糖尿病の全身病態の中でのdiabetic kidney disease
南学 正臣, 田中 哲洋
第60回日本腎臓学会学術総会
-
低酸素下においてHIF1に制御され細胞死を抑制する新規lncRNAの同定
三村 維真理, 平川 陽亮, 串田 夏樹, 神吉 康晴, 鈴木 穣, 田中 哲洋, 油谷 浩幸, 南学 正臣
第60回日本腎臓学会学術総会
-
生体内での近位尿細管における酸素勾配の描出
平川 陽亮, 吉原 利忠, 神谷 真子, 三村 維真理, 田中 哲洋, 浦野 泰照, 飛田 成史, 南学 正臣
第60回日本腎臓学会学術総会
-
虚血再灌流モデルにおいてMCP-1/CCR2シグナル経路の活性化は、CKD進行と相関する
齊藤 久さこ, 田中 哲洋, 菅原 真衣, 福井 健人, 南学 正臣
第60回日本腎臓学会学術総会
-
保存期慢性腎臓病患者におけるダルベポエチンアルファの長期使用実態調査の解析結果
田中 哲洋, 南学 正臣, 今井 圓裕, 椿原 美治, 釜井 正敏, 秋澤 忠男
第60回日本腎臓学会学術総会
-
低酸素のイメージング
田中哲洋
第60回日本腎臓学会学術総会
-
酸素代謝異常からみた糖尿病性腎臓病
田中 哲洋
第54回日本臨床分子医学会学術総会
-
セフェピム投与後に意識障害を来した慢性腎臓病G3bA3の1例
柏木 佑介, 本田 智子, 本田 謙次郎, 三枝 亜希, 田中 真生, 濱田 雅, 田中 哲洋, 南学 正臣
第631回日本内科学会関東地方会 2017年3月11日
-
Vascular Adhesion Protein-1 Promotes Neutrophil Infiltration via Hydrogen Peroxide Generation in Renal Ischemia-Reperfusion Injury
Shinji Tanaka, Tetsuhiro Tanaka, Mai Sugahara, Hisako Saito, Reiko Inagi, Masaomi Nangaku
ASN Kidney Week 2016 2016年11月17日
-
Sodium-Glucose Cotransporter 2 Inhibition Partly Phenocopies Calorie Restriction in Kidneys of a Type 2 Diabetes Mouse Model
Shinji Tanaka, Tetsuhiro Tanaka, Mai Sugahara, Hisako Saito, Masaomi Nangaku
ASN Kidney Week 2016 2016年11月17日
-
Prolyl Hydroxylase Inhibitor Decreases Albuminuria and Improves Glucose and Lipid Metabolism in a Mouse Model of Type 2 Diabetes
Shinji Tanaka, Tetsuhiro Tanaka, Mai Sugahara, Hisako Saito, Kenji Fukui, Yu Ishimoto, MD, Reiko Inagi, Masaomi Nangaku
ASN Kidney Week 2016 2016年11月15日
-
Novel Therapeutic Modality of Kidney Diseases and Its Complication by PHD Inhibition
Tanaka Tetsuhiro
ASN Kidney Week 2016
-
トルバプタン投与中に二峰性の肝酵素上昇を認めた常染色体優性多発性嚢胞腎の二例
本田 謙次郎, 内田 梨沙, 中村 元信, 田中 哲洋, 南学 正臣
第46回日本腎臓学会東部学術大会
-
1次性糸球体疾患および尿細管・間質性腎炎
田中哲洋
第59回日本腎臓学会学術総会
-
VAP-1酵素活性の阻害は,好中球浸潤の抑制を介して腎虚血再灌流障害を軽減する
田中真司, 田中哲洋, 稲城玲子, 南学正臣
第59回日本腎臓学会学術総会 2016年6月17日
-
Emerging, potential therapeutic strategies in diabetic kidney disease
Tetsuhiro Tanaka
The 11th Annual convention and scientific seminar of Kidney Foundation 2015年12月21日
-
A search for circulating permeability factors in focal segmental glomerulosclerosis
Tetsuhiro Tanaka
The 11th Annual convention and scientific seminar of Kidney Foundation 2015年12月21日
-
りん光寿命測定を用いた腎臓尿細管細胞内分圧の測定
平川陽亮, 吉原利忠, 神谷真子, 三村維真理, 田中真司, 田中哲洋, 浦野泰照, 飛田成史, 南学正臣
第38回日本分子生物学会年会・第88回日本生化学会大会合同大会 2015年12月4日
-
Inhibition of Vascular Adhesion Protein-1 Suppresses Neutrophil Infiltration and Preserves Renal Function in the Rat Model of Renal Ischemia–Reperfusion Injury
Shinji Tanaka, Tetsuhiro Tanaka, Reiko Inagi, Masaomi Nangaku
ASN Kidney Week 2015 2015年11月5日
-
GLP-1 Receptor Agonists and DPP-4 Inhibitors and Amelioration of Kidney Injury
Tetsuhiro Tanaka
ASN Kidney Week 2015 2015年11月5日
-
Sodium-glucose cotransporter 2 inhibition ameliorates glomerular hyperfiltration without affecting renal/glomerular hypertrophy in a mouse model of type 2 diabetes
Tanaka S, Tanaka T, Inagi R, Nangaku M
Keystone Symposia: Diabetes: New insights into molecular mechanisms and therapeutic strategies 2015年10月28日
-
Estimation of intracellular oxygen concentration in diabetic kidney by phosphorescence lifetime measurement
Hirakawa Y, Mimura I, Yoshihara T, Kamiya M, Tanaka S, Tanaka T, Inagi R, Urano Y, Tobita S, Nangaku M
Keystone Symposia: Diabetes: New insights into molecular mechanisms and therapeutic strategies 2015年10月26日
-
経過から微小変化型ネフローゼ症候群と鑑別を要したヒトパルボウイルスB19感染後急性糸球体腎炎の一例
鈴木 淳司, 中村 元信, 田中 哲洋, 藤乗 嗣泰, 林 玲匡, 新谷 裕加子, 南学 正臣
第45回日本腎臓学会東部学術大会
-
腎虚血と線維化の機序
田中哲洋
第47回日本臨床分子形態学会総会・学術集会
-
Expanding roles of tubulointerstitial hypoxia and its regulation in kidney
Tetsuhiro Tanaka
the 1 st international seminar on the construction and management of renal diseases 2015年9月12日
-
多発性嚢胞腎の末期腎不全患者が嚢胞感染を契機に可逆性後頭葉白質脳症(PRES)を来し、一時的に血液透析を要した1例
藤澤 まどか, 伊藤 麻里江, 櫻井 仁子, 加藤 秀樹, 田中 哲洋, 藤乘 嗣泰, 関 常司, 南学 正臣
第60回日本透析医学会学術集会・総会
-
HIFと貧血と鉄代謝(hepcidin)
田中哲洋
第60回日本透析医学会学術集会・総会 2015年6月26日
-
ラットThy-1腎炎モデルにおけるDPP-4阻害薬の腎保護効果に関する検討
東島佳毅, 田中哲洋, 山口純奈, 田中真司, 南学正臣
第58回日本腎臓学会学術総会
-
Inhibition of collagen cross-linking by lysyl oxidase prevents hypertrophy and protects from diabetic nephropathy
Tetsuhiro Tanaka, Shinji Tanaka, Hisako Saito, Junna Yamaguchi, Yoshiki Higashijima, Masaomi Nangaku
ERA-EDTA 52nd meeting 2015年5月28日
-
ラットThy-1腎炎モデルにおけるDPP-4阻害薬の腎保護効果に関する検討
東島佳毅, 田中哲洋, 山口純奈, 田中真司, 南学正臣
第88回日本薬理学会年会
-
アジルサルタンによる汎血球減少を認めた慢性腎臓病G5A3の1例
上田 有里子, 本田 謙次郎, 鈴木 淳司, 櫻井 仁子, 藤澤 まどか, 田中 哲洋, 藤乗 嗣泰, 福本 誠二, 南学 正臣
第611回日本内科学会関東地方会
-
慢性腎臓病において低酸素が酸化ストレス障害に拮抗する新規分子機構
田中哲洋, 田中真司, 山口純奈, 東島佳毅, 南学正臣
第37回日本分子生物学会年会
-
De novo膜性腎症による移植腎喪失のため血液透析再導入となった後に急性拒絶反応を呈した一例
一色 玲, 齊藤 久さこ, 濱崎 敬文, 川上 貴久, 田中 哲洋, 福本 誠二, 南学 正臣
第44回日本腎臓学会東部学術大会
-
新規HIF-1制御遺伝子CEBPDは腎疾患において炎症と低酸素を制御する
山口 純奈, 田中 哲洋, 江藤 伸晃, 南学 正臣
第57回日本腎臓学会学術総会
-
新規腎性貧血治療薬としてのPHD阻害薬
田中哲洋
第57回日本腎臓学会学術総会
-
慢性腎臓病における低酸素応答ネットワークの解明
田中哲洋
第57回日本腎臓学会学術集会
-
レボカルニチン注射液使用効果 5項目の症状チェック
下田 望美, 門奈 佳美, 秋山 良平, 松岡 英美子, 神保 君枝, 田中 哲洋, 池田 匡儀, 小川 肇
第59回日本透析医学会学術集会・総会
-
A non-transcriptional role of hypoxia-inducible factor (hif)-1 in defense against dna double strand injury
Tetsuhiro Tanaka, Yoshiki Higashijima, Shinji Tanaka, Junna Yamaguchi, Masaomi Nangaku
ERA-EDTA 51st meeting 2014年6月2日
-
An antifibrotic role of hypoxia-inducible factor 3 in renal tubular cells
Tetsuhiro Tanaka, Kumi Shoji, Junna Yamaguchi, Masaomi Nangaku
American Society of Nephrology Renal Week 2013
-
Induction of CCAAT/Enhancer-Binding Protein Delta (CEBPD) Links Inflammation and Hypoxia to Injury by Regulating Hypoxia-Inducible Factor 1 (HIF-1)
Junna Yamaguchi, Tetsuhiro Tanaka, Nobuaki Eto, Masaomi Nangaku
The 46th Annual Meeting of the American Society of Nephrology
-
Indoxyl Sulfate Signals for Rapid mRNA Stabilization of Cbp/p300-Interacting Transactivator with Glu/Asp-Rich Carboxy-Terminal Domain 2 (CITED2) and Suppresses the Expression of Hypoxia-Inducible Genes in Experimental CKD and Uremia
Tetsuhiro Tanaka, Junna Yamaguchi, Yoshiki Higashijima, Masaomi Nangaku
The 46th Annual Meeting of the American Society of Nephrology
-
CEBPDは新規HIF-1制御遺伝子であり、炎症と低酸素の病態を制御する
山口 純奈, 田中 哲洋, 江藤 伸晃, 南学 正臣
第34回 日本肥満学会
-
腎臓移植後1年半で突如著明な蛋白尿を呈した一例
佐藤 大, 岡田 啓, 田中 哲洋, 川上 貴久, 関 常司, 藤乗 嗣泰, 阿部 浩幸, 新谷 裕加子, 南学 正臣
第43回日本腎臓学会東部学術大会
-
急速進行性糸球体腎炎を呈したHCV陽性クリオグロブリン血症性糸球体腎炎の一例
河野 桃子, 岡田 啓, 川上 貴久, 田中 哲洋, 阿部 浩幸, 新谷 裕加子, 花房 規男, 関 常司, 南学 正臣
第43回日本腎臓学会東部学術大会
-
血液透析中の尋常性乾癬患者に対する合成レチノイド投与の経験
井上 剛, 田中 哲洋, 稲垣 雄一朗, 南学 正臣, 山田 耕永
第58回日本透析医学会学術集会・総会
-
インドキシル硫酸はCITED2の発現誘導を介し、心不全における低酸素遺伝子転写を減弱させる
田中 哲洋, 山口 純奈, 南学 正臣
第58回日本透析医学会学術集会・総会
-
ヘプシジン(hepcidin-25)発現調節における低酸素転写因子の関与
田中 哲洋, 山口 純奈, 南学 正臣
第58回日本透析医学会学術集会・総会
-
INDOXYL SULFATE UPREGULATES CBP/p300-INTERACTING TRANSACTIVATOR 2 (CITED2) AND IMPAIRS THE INDUCTION OF HYPOXIA-INDUCIBLE GENES IN EXPERIMENTAL CKD AND HEART FAILURE MODELS
Tetsuhiro Tanaka, Junna Yamaguchi, Masaomi Nangaku
ISN World Congress of Nephrology 2013
-
HYPOXIA-INDUCIBLE FACTOR (HIF) 3 IS UPREGULATED BY HYPOXIA AND COUNTERACTS THE EPITHELIAL-MESENCHYMAL TRANSDIFFERENTIATION PROGRAM
Tetsuhiro Tanaka, Kumi Shoji, Junna Yamaguchi, Masaomi Nangaku
ISN World Congress of Nephrology 2013
-
学生と職員を対象とした大学保健センターにおける神経疾患の受診動向
日出山 拓人, 久保田 みどり, 高梨 幹生, 森屋 淳子, 中崎 久美, 岡本 明子, 亀山 祐美, 齋藤 朗, 田中 哲洋, 山崎 憲, 濱野 栄美, 山内 康宏, 井上 有希子, 柳元 伸太郎, 八尾 厚史, 藤澤 道夫, 上床 周, 辻 省次, 大内 尉義
第 54 回日本神経学会学術大会
-
INDOXYL SULFATE SUPPRESSES TRANSACTIVATION OF HYPOXIA-INDUCIBLE FACTOR 1 AND DYSREGULATES HYPOXIA RESPONSE IN RATS WITH CHRONIC KIDNEY DISEASE AND EXPERIMENTAL HEART FAILURE
Tetsuhiro Tanaka, Junna Yamaguchi, Masaomi Nangaku
ERA-EDTA 50th meeting 2013
-
CEBPDはHIF-1を介して腎疾患の虚血および炎症の病態を制御する
山口 純奈, 田中 哲洋, 江藤 伸晃, 南学 正臣
第56回日本腎臓学会学術総会
-
インドキシル硫酸はCITED2の発現誘導を介してCKDおよび心不全の低酸素遺伝子転写を減弱させる
田中哲洋, 山口純奈, 南学正臣
第56回日本腎臓学会学術総会
-
CEBPD は HIF-1 を介して腎疾患の虚血および炎症の病態を制御する
山口純奈, 田中哲洋, 江藤伸晃, 南学正臣
第56回日本腎臓学会学術総会
-
低酸素転写因子による腎線維化抑制機構の解析
田中哲洋, 正路久美, 山口純奈, 南学正臣
第56回日本腎臓学会学術総会
-
消化管ホルモンの多彩な作用 インクレチンの腎作用
南学 正臣, 田中 哲洋
第86回日本内分泌学会学術総会
-
新規HIF-1制御遺伝子CEBPDによる腎疾患の虚血および炎症の病態制御
山口 純奈, 田中 哲洋, 江藤 伸晃, 南学 正臣
第50回日本臨床分子医学会学術総会
-
新規HIF-1ターゲット分子SPAG4は細胞質分裂を調節し、腎細胞癌の進行に重要な役割を果たす
正路 久美, 村山 尚, 三村 維真理, 和田 健彦, 久米 春喜, 後藤 明輝, 大瀬 貴元, 田中 哲洋, 稲城 玲子, 油谷 浩幸, 児玉 龍彦, 南学 正臣
第50回日本臨床分子医学会学術総会
-
Identification of a Novel Hypoxia-Inducible Factor 1 (HIF-1) Regulator, CCAAT/Enhancer-Binding Protein Delta (CEBPD) in Kidney Disease
Junna Yamaguchi, Tetsuhiro Tanaka, Nobuaki Eto, Takamoto Ohse, Takehiko Wada, MD, Reiko Inagi, Masaomi Nangaku
American Society of Nephrology Annual Meeting
-
Identification and Characterization of a Novel HIF-1 Target that Regulates Cytokinesis as a Defensive Mechanism against Polyploidy
Kumi Shoji, Imari Mimura, Takashi Murayama, Takehiko Wada, Tetsuhiro Tanaka, Takamoto Ohse, Reiko Inagi, Hiroyuki Aburatani, Tatsuhiko Kodama, Masaomi Nangaku
American Society of Nephrology Annual Meeting
-
Downregulation of miR-205 Modulates Cell Susceptibility to Oxidative and Endoplasmic Reticulum Stresses in Renal Tubular Cells
Shiyo Muratsu, Masaomi Nangaku, Yoichiro Ikeda, Tetsuhiro Tanaka, Takehiko Wada, Reiko Inagi
American Society of Nephrology Annual Meeting
-
Indoxyl sulfate induces Cbp/p300-interacting transactivator, with Glu/Asp-rich carboxy-terminal domain, 2 (CITED2), via the mitogen-activated protein kinase cascade and impairs hypoxia response of tubular epithelial cells
Tetsuhiro Tanaka, Junna Yamaguchi, Masaomi Nangaku
American Society of Nephrology Renal Week 2012
-
Hypoxia-inducible factor (HIF)-3α is a HIF-1 target gene and counteracts migration of proximal tubular cells in hypoxia
Tetsuhiro Tanaka, Kumi Shoji, Junna Yamaguchi, Masaomi Nangaku
American Society of Nephrology Renal Week 2012
-
Anthracycline inhibits recruitment of hypoxia-inducible transcription factors, blunts the induction of lysyl oxidase and suppresses migration of renal cell carcinoma
Tetsuhiro Tanaka, Junna Yamaguchi, Kumi Shoji, Masaomi Nangaku
American Society of Nephrology Renal Week 2012
-
腎虚血時の低酸素シグナルに関わる CCAAT/enhancer-binding protein delta (CEBPD) の機能解析
山口純奈, 田中哲洋, 江藤伸晃, 南学正臣, 藤田敏郎
第55回日本腎臓学会学術総会
-
尿細管におけるHypoxia-inducible factor(HIF)-3αの低酸素発現調節機構の解析
田中哲洋, 正路久美, 山口純奈, 南学正臣
第55回日本腎臓学会学術総会
-
新規HIF-1ターゲット分子SPAG4は尿細管の細胞質分裂を調節する
正路 久美, 村山 尚, 三村 維真理, 和田 健彦, 久米 春喜, 後藤 明輝, 大瀬 貴元, 田中 哲洋, 稲城 玲子, 油谷 浩幸, 児玉 龍彦, 南学 正臣, 藤田 敏郎
第55回日本腎臓学会学術総会
-
小胞体ストレスシグナル(unfolded protein response)による低酸素応答性エリスロポエチン産生機構の破綻
Chiang Chih-Kang, 南学 正臣, 田中 哲洋, 和田 健彦, 大瀬 貴元, 藤田 敏郎, 稲城 玲子
第55回日本腎臓学会学術総会
-
インドキシル硫酸はMAPキナーゼ活性を介してCited2発現を亢進させ, 尿細管の低酸素応答を減弱させる
田中哲洋, 山口純奈, 南学正臣
第55回日本腎臓学会学術総会
-
アントラサイクリン系抗癌剤は低酸素転写因子HIFの抑制を介して尿細管上皮由来細胞の浸潤能を低下させる
田中哲洋, 南学正臣
第55回日本腎臓学会学術総会
-
microRNAによるprolyl hydroxylase domain 1(PHD1)の転写後制御を介した腎尿細管細胞のストレス応答調節機構
村津 四葉, 南学 正臣, 田中 哲洋, 池田 洋一郎, 和田 健彦, 大瀬 貴元, 藤田 敏郎, 稲城 玲子
第55回日本腎臓学会学術総会
-
Indoxyl sulfate induces Cbp/p300-interacting transactivator, with Glu/Asp-rich carboxy-terminal domain, 2, and impairs hypoxia response in proximal tubular cells
Tetsuhiro Tanaka, Toshiro Fujita, Masaomi Nangaku
American Society of Nephrology Renal Week 2011 2011年11月12日
-
Identification & Characterization of a Novel Oncogenic HIF-1 Target Involved in Renal Cell Carcinoma
Shoji K, Mimura I, Ohse T, Murayama T, Inagi R, Wada T, Tanaka T, Kume H, Goto A, Fujita T, Aburatani H, Kodama T, Nangaku M
The 44th Annual Meeting of the American Society of Nephrology 2011年11月12日
-
Derangement of Oxygen Sensing for Erythropoietin(EPO) Production by Unfolded Protein Response
Inagi R, Chiang CK, Tanaka T, Fujita T, Nangaku M
The 44th Annual Meeting of the American Society of Nephrology 2011年11月12日
-
大学保健センターにおけるトラベルクリニックの実施について
柳元 伸太郎, 日出山 拓人, 山崎 憲, 井上 有希子, 森屋 淳子, 上床 周, 藤澤 道夫, 山内 康宏, 濱野 栄美, 田中 哲洋, 亀山 祐美, 齋藤 朗, 岡本 明子, 中崎 久美, 高梨 幹生, 辻 省次, 大内 尉義
第49回(平成22年度)全国大学保健管理研究集会
-
酸化ストレスおよび小胞体(ER)ストレス応答における腎尿細管細胞のmicroRNA発現変動
村津四葉, 南学正臣, 田中哲洋, Chih-Kang Chiang, 和田健彦, 藤田敏郎, 稲城玲子
第54回日本腎臓学会学術総会 2011年6月17日
-
尿毒素インドキシル硫酸が尿細管低酸素応答に及ぼす影響
田中哲洋, 南学正臣, 藤田敏郎
第54回日本腎臓学会学術総会
-
Indoxyl sulfate impairs hypoxia response in cultured proximal tubular cells
Tetsuhiro Tanaka, Toshiro Fujita, Masaomi Nangaku
7th International Congress on Uremia Research and Toxicity 2011年5月12日
-
Indoxyl sulfate, a representative uremic toxin, suppresses erythropoietin production in HIF-dependent manner
Chiang CK, Inagi R, Tanaka T, Fujita T, Nangaku M
7th International Congress on Uremia Research and Toxicity 2011年5月12日
-
Impact of anthracyclines on hypoxia response in tubular epithelial cells
Tetsuhiro Tanaka, Toshiro Fujita, Masaomi Nangaku
American Society of Nephrology Renal Week 2010 2010年11月19日
-
MicroRNA Profiles of Tubular Cells under Hypoxia-Reoxygenation and Endoplasmic Reticulum Stress
Muratsu S, Nangaku M, Tanaka T, Chiang CK, Wada T, Fujita T, Inagi R
The 43rd Annual Meeting of the American Society of Nephrology 2010年11月19日
-
Endoplasmic Reticulum Stress Disturbs Erythropoietin Gene Expression ina HIF-Dependent Manner
Chiang CK, Nangaku M, Tanaka T, Fujita T, Inagi R
The 43rd Annual Meeting of the American Society of Nephrology 2010年11月19日
-
Elucidation of the Anti-Fibrotic Mechanism of a Novel HIF-Regulated Globin, Cytoglobin, with Molecular Genetics
Mimura I, Nishi H, Tanaka T, Inagi R, Fujita T, Nangaku M
The 43rd Annual Meeting of the American Society of Nephrology 2010年11月19日
-
新型インフルエンザ発生時の対応 全学的対策と保健センター診療について
柳元 伸太郎, 笹子 敬洋, 今村 充, 中崎 久美, 森屋 淳子, 日出山 拓人, 亀山 祐美, 田中 哲洋, 山崎 憲, 渡部 宏嗣, 高橋 宏行, 加藤 順, 井上 有希子, 奥田 俊洋, 藤澤 道夫, 上床 周, 辻 省次, 大内 尉義, 浅島 誠
第48回(平成22年度)全国大学保健管理研究集会
-
各専門内科の医師の配置に伴う保健センターでの潜在的需要の掘り起こし
笹子 敬洋, 柳元 伸太郎, 今村 充, 中崎 久美, 森屋 淳子, 田中 哲洋, 高橋 宏行, 渡部 宏嗣, 井上 有希子, 日出山 拓人, 亀山 祐美, 山崎 憲, 加藤 順, 奥田 俊洋, 岩澤 邦明, 関根 早苗, 加藤 恵美子, 藤澤 道夫, 上床 周, 辻 省次, 大内 尉義, 浅島 誠
第48回(平成22年度)全国大学保健管理研究集会
-
東京大学式病名コード表を用いた保健センター内科受診者の管理と解析
笹子 敬洋, 柳元 伸太郎, 今村 充, 中崎 久美, 森屋 淳子, 田中 哲洋, 高橋 宏行, 渡部 宏嗣, 井上 有希子, 日出山 拓人, 亀山 祐美, 山崎 憲, 加藤 順, 奥田 俊洋, 能美 富裕子, 島本 久美子, 高見沢 聡美, 上等 美貴, 穴田 昭子, 関根 早苗, 加藤 恵美子, 藤澤 道夫, 上床 周, 辻 省次, 大内 尉義, 浅島 誠
第48回(平成22年度)全国大学保健管理研究集会
-
東京大学保健センターにおける神経疾患
日出山 拓人, 笹子 敬洋, 今村 充, 中崎 久美, 森屋 淳子, 亀山 祐美, 田中 哲洋, 山崎 憲, 渡部 宏嗣, 高橋 宏行, 加藤 順, 井上 有希子, 柳元 伸太郎, 奥田 俊洋, 藤澤 道夫, 上床 周, 辻 省次, 大内 尉義, 浅島 誠
第48回(平成22年度)全国大学保健管理研究集会
-
尿毒素インドキシル硫酸は近位尿細管の酸素消費を亢進させ,慢性低酸素をもたらす
田中哲洋, 南学正臣, 川上貴久, 西島冬彦, 坂内堅二, Fredrik Palm, 藤田敏郎
第53回日本腎臓学会学術総会
-
アントラサイクリン系抗癌剤が尿細管低酸素応答に及ぼす影響
田中哲洋, 南学正臣, 藤田敏郎
第53回日本腎臓学会学術総会
-
新型インフルエンザ対策としての、発熱者入構制限の遵守状況に関する検討
渡部 宏嗣, 柳元 伸太郎, 笹子 敬洋, 田中 哲洋, 亀山 祐美, 日出山 拓人, 山崎 憲, 今村 充, 中崎 久美, 森屋 淳子, 高橋 宏行, 加藤 順, 奥田 俊洋, 藤澤 道夫, 関根 早苗, 加藤 恵美子, 上床 周, 辻 省次, 大内 尉義, 浅島 誠
第47回(平成21年度)全国大学保健管理研究集会
-
Hypoxia-induced endoplasmic reticulum stress is amelioratedby glyoxalase I via reduction of intracellular oxidative stress
Inagi R, Nishi H, Tanaka T, Miyata T, Fujita T, Nangaku M
World Congress of Nephrology 2009年5月25日
-
Glyoxalase I overexpression ameliorates renal ischemia-reperfusion injury in rats
Kumagai T, Nangaku M, Kojima I, Nishi H, Tanaka T, Miyata T, Fujita T, Inagi R
World Congress of Nephrology 2009年5月24日
-
腎臓病進行の分子メカニズム 低酸素と尿細管間質障害の進行
田中 哲洋
第50回日本腎臓学会学術総会
-
腎尿細管間質障害における神経幹細胞マーカーNestinの発現 低酸素障害との関連
坂入 徹, 廣村 桂樹, 富岡 麻衣, 竹内 茂, 山下 眞, 黒岩 卓, 植木 嘉衛, 田中 哲洋, 南学 正臣, 竹内 利行, 野島 美久
第49回日本腎臓学会学術総会
-
近位尿細管細胞におけるアルブミン刺激による小胞体(ER)ストレスとCaspase-12を介した小胞体関連アポトーシス
大瀬 貴元, 田中 哲洋, 小島 一郎, 稲城 玲子, 宮田 敏男, 南学 正臣, 藤田 敏郎
第48回日本腎臓学会学術総会
-
転写因子hypoxia-inducible factor(HIF)が尿細管細胞のシスプラチン誘導アポトーシスを軽減する
田中 哲洋, 小島 一郎, 大瀬 貴元, 稲城 玲子, 宮田 敏男, 南学 正臣, 藤田 敏郎
第48回日本腎臓学会学術総会
-
デキストラン硫酸による血栓性微小血管症(TMA)の血管内皮細胞障害改善効果
江藤 伸晃, 大瀬 貴元, 田中 哲洋, 小島 一郎, 稲城 玲子, 宮田 敏男, 南学 正臣, 藤田 敏郎
第48回日本腎臓学会学術総会
-
Hypoxia-inducible factor(HIF)の活性化がラット5/6腎摘モデルにおいて血管新生をもたらす
田中 哲洋, 小島 一郎, 大瀬 貴元, 稲城 玲子, 宮田 敏男, 南学 正臣, 藤田 敏郎
第48回日本腎臓学会学術総会
-
低酸素誘導性腎保護遺伝子産物による進行性Thy-1腎炎の治療
田中 哲洋, 松本 真規子, 稲城 玲子, 小島 一郎, 大瀬 貴元, 宮田 敏男, 南学 正臣, 藤田 敏郎
第48回日本腎臓学会学術総会
-
低GDP中性ブドウ糖透析液のDM腎不全患者の腹膜透過性に関する検討
田中 哲洋, 石橋 由孝, 城戸 牧子, 中尾 彰秀, 太田 信隆, 北村 唯一, 藤田 敏郎
第49回日本透析医学会学術集会・総会
-
尿細管の低酸素を伴う慢性進行性腎炎モデルに対するコバルトの治療的効果の検討
松本 真規子, 田中 哲洋, 大瀬 貴元, 稲城 玲子, 宮田 敏男, 黒川 清, 南学 正臣, 藤田 敏郎
第47回日本腎臓学会学術総会
-
慢性進行性腎炎モデルにおける傍尿細管毛細血管の血流低下による尿細管虚血の,尿細管間質障害への関与
松本 真規子, 田中 哲洋, 山本 徳則, 大瀬 貴元, 野入 英世, 稲城 玲子, 宮田 敏男, 黒川 清, 南学 正臣, 藤田 敏郎
第47回日本腎臓学会学術総会
-
LipoxinA4アナログによる抗GBM抗体腎炎モデルの腎炎抑制効果
大瀬 貴元, 南学 正臣, 太田 樹, 山田 耕永, 田中 哲洋, ヒュー・ブレイディー, キャサリン・ゴッドソン, ニアム・キーラン, 稲城 玲子, 宮田 敏男, 黒川 清, 藤田 敏郎
第47回日本腎臓学会学術総会
-
Lipoxin A4による抗GBM抗体腎炎モデルにおける腎炎抑制効果
大瀬 貴元, 太田 樹, 山田 耕永, 田中 哲洋, ヒュー・ブレイディー, キャサリン・ゴッドソン, 稲城 玲子, 宮田 敏男, 黒川 清, 藤田 敏郎, 南学 正臣
第46回日本腎臓学会学術総会
-
片腎Thy-1腎炎モデルにおける尿細管領域の長期的虚血が病態進行に及ぼす影響
松本 真規子, 田中 哲洋, 大瀬 貴元, 太田 樹, 稲城 玲子, 宮田 敏男, 黒川 清, 藤田 敏郎, 南学 正臣
第46回日本腎臓学会学術総会
-
低酸素による尿細管細胞のtransdifferentiation
クリサナポング・マノサム, 田中 哲洋, 松本 真規子, 大瀬 貴元, 稲城 玲子, 宮田 敏男, 黒川 清, ジュリー・インゲルフィンガー, 太田 樹, 藤田 敏郎, 南学 正臣
第46回日本腎臓学会学術総会
-
コバルトによって誘導される遺伝子の虚血性腎障害に対する保護的役割
松本 真規子, 牧野 雄一, 田中 廣壽, 田中 哲洋, 石坂 信和, 大瀬 貴元, 太田 樹, 藤田 敏郎, 南学 正臣
第46回日本腎臓学会学術総会
-
抗GBM抗体腎炎に対するLipoxinA4の治療効果のGeneChipを用いた検討
大瀬 貴元, 太田 樹, 田中 哲洋, キーラン・ニアム, ヒュー・ブレイディー, キャサリン・ゴッドソン, 山田 耕永, 藤田 敏郎, 南学 正臣
第46回日本腎臓学会学術総会
-
低酸素によるラット尿細管細胞のアポトーシス及びミトコンドリア経路の関与
田中 哲洋, 花房 規男, 太田 樹, 大瀬 貴元, 松本 真規子, ジュリー・インゲルフィンガー, 稲城 玲子, 宮田 敏男, 黒川 清, 藤田 敏郎, 南学 正臣
第46回日本腎臓学会学術総会
-
コレステロール塞栓症による透析導入例の検討
城戸 牧子, 明石 真和, 田中 哲洋, 金子 知代, 杉本 徳一郎, 多川 斉
第46回日本透析医学会学術集会・総会
-
冠動脈バイパス術後に透析導入した慢性腎不全患者の背景と予後
金子 知代, 杉本 徳一郎, 城戸 牧子, 田中 哲洋, 明石 真和, 多川 斉
第46回日本透析医学会学術集会・総会
-
ANCA関連腎症の腎予後に関する臨床的検討
明石 真和, 杉本 徳一郎, 田中 哲洋, 城戸 牧子, 金子 知代, 石原 桂子, 多川 斉
第44回日本腎臓学会学術総会
-
ステロイド投与にても通過障害の進行が予防できず外科手術を試みた硬化性被嚢性腹膜炎(SEP)の1例
城戸 牧子, 杉本 徳一郎, 田中 哲洋, 明石 真和, 多川 斉, 小高 哲郎, 菊一 雅弘
第30回日本腎臓学会東部学術大会
-
慢性関節リウマチに合併した後腹膜線維症の1例
田中 哲洋, 平池 寛子, 石原 桂子, 城戸 牧子, 明石 真和, 杉本 徳一郎, 多川 斉, 小峯 学, 富永 登志
第30回日本腎臓学会東部学術大会
-
MPO-ANCA陽性を示した急性間質性腎炎の1症例
明石 真和, 杉本 徳一郎, 田中 哲洋, 城戸 牧子, 平池 寛子, 伊藤 康太, 石原 桂子, 多川 斉
第30回日本腎臓学会東部学術大会
-
CAPD患者における腹膜透析量と栄養指標
杉本 徳一郎, 土井 研人, 明石 真和, 田中 哲洋, 市川 徳子, 飯島 扶美子, 丸田 愛子, 阿部 直子, 古田 加奈子, 南雲 貴美子
第45回日本透析医学会学術集会・総会
-
血液透析患者におけるC型肝炎ウイルス(HCV)コア蛋白質定量法の検討
土井 研人, 杉本 徳一郎, 明石 真和, 田中 哲洋, 多川 斉, 西尾 恭介, 小倉 明子, 佐藤 利知子, 西 忠博, 木村 典子
第43回日本腎臓学会学術総会
共同研究・競争的資金等の研究課題 25
-
尿毒素による細胞内代謝失調を標的とした高齢者の慢性腎臓病合併症の治療開発
佐藤 恵美子, 吉田 舞, 山越 聖子, 宮崎 真理子, 元池 育子, 田中 哲洋, 三枝 大輔
2024年4月1日 ~ 2027年3月31日
-
尿毒素による細胞内代謝失調を標的とした高齢者の慢性腎臓病合併症の治療開発
佐藤 恵美子, 田中 哲洋, 宮崎 真理子, 元池 育子, 山越 聖子, 三枝 大輔, 吉田 舞
2023年4月1日 ~ 2027年3月31日
-
尿中腎細胞を活用した低酸素誘導性因子の活性化による腎保護効果の分子機序解析
鈴木 教郎, 関根 弘樹, 佐藤 浩司, 田中 哲洋, 中井 琢
提供機関:Japan Society for the Promotion of Science
制度名:Grants-in-Aid for Scientific Research
研究種目:Fund for the Promotion of Joint International Research (International Collaborative Research)
研究機関:Tohoku University
2023年9月8日 ~ 2026年3月31日
-
低酸素誘導因子(HIF)2を介する新規腎保護メカニズムの解明
田中 哲洋
2023年4月1日 ~ 2026年3月31日
-
ヒストン修飾阻害薬GSKJ4による腎尿細管間質線維化の病態解明
三村 維真理, 南学 正臣, 田中 哲洋
2020年4月1日 ~ 2025年3月31日
-
一次繊毛を介した新規腎尿細管恒常性維持機構とそれに基づく腎線維化機序の解明
稲城 玲子, 南学 正臣, 田中 哲洋, 西 裕志, 池田 洋一郎, 長谷川 頌, 平林 祐介, 木村 啓志
提供機関:Japan Society for the Promotion of Science
制度名:Grants-in-Aid for Scientific Research Grant-in-Aid for Scientific Research (B)
研究種目:Grant-in-Aid for Scientific Research (B)
研究機関:The University of Tokyo
2021年4月1日 ~ 2024年3月31日
-
糖尿病の実態把握と発症予防・重症化予防のための研究
山内敏正, 菊池透, 赤澤宏, 田中哲洋, 村田敏規, 東尚弘, 後藤温, 野田龍也, 脇裕典, 矢部大介, 津下一代, 山口聡子, 青山倫久, 杉山雄大, 大杉満, 今井健二郎, 井花(杉山)庸子
2023年4月 ~ 2024年3月
-
プロリン水酸化酵素阻害による尿細管虚血障害後の修復、再生機構
田中 哲洋
2020年4月1日 ~ 2023年3月31日
-
加齢と疾患におけるオルガネラクロストーク障害と臓器恒常性の破綻の機序解明
稲城 玲子, 平川 陽亮, 井上 剛, 南学 正臣, 田中 哲洋, 西 裕志
提供機関:Japan Society for the Promotion of Science
制度名:Grants-in-Aid for Scientific Research Grant-in-Aid for Scientific Research (B)
研究種目:Grant-in-Aid for Scientific Research (B)
研究機関:The University of Tokyo
2018年4月1日 ~ 2021年3月31日
-
腎臓における代謝リプログラミングの解明と HIF を利用した新規腎臓病治療法開発
南学 正臣, 三村 維真理, 平川 陽亮, 稲城 玲子, 田中 哲洋, 西 裕志
提供機関:Japan Society for the Promotion of Science
制度名:Grants-in-Aid for Scientific Research Grant-in-Aid for Scientific Research (B)
研究種目:Grant-in-Aid for Scientific Research (B)
研究機関:The University of Tokyo
2018年4月1日 ~ 2021年3月31日
-
細胞内低酸素センサーを標的とする慢性腎臓病の治療介入
田中 哲洋, 川上 貴久, 稲城 玲子, 南学 正臣
提供機関:Japan Society for the Promotion of Science
制度名:Grants-in-Aid for Scientific Research Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
研究種目:Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
研究機関:The University of Tokyo
2017年4月1日 ~ 2020年3月31日
-
マクロファージの代謝リプログラミングを標的とした腎疾患新規治療の開発
川上 貴久, 稲城 玲子, 南学 正臣, 田中 哲洋, 篠原 明成, 那須 かほり
提供機関:Japan Society for the Promotion of Science
制度名:Grants-in-Aid for Scientific Research Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
研究種目:Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
2016年4月1日 ~ 2019年3月31日
-
マイクロデバイスを利用した革新的培養系 kidney on chip の作成
南学 正臣, 藤井 輝夫, 稲城 玲子, 田中 哲洋, 土肥 浩太郎, 近森 正智
提供機関:Japan Society for the Promotion of Science
制度名:Grants-in-Aid for Scientific Research Grant-in-Aid for Challenging Exploratory Research
研究種目:Grant-in-Aid for Challenging Exploratory Research
研究機関:The University of Tokyo
2016年4月1日 ~ 2018年3月31日
-
Dーアミノ酸による蛋白恒常性破綻(小胞体ストレス)の腎臓病における病因論の解明
稲城 玲子, 川上 貴久, 南学 正臣, 田中 哲洋, 加藤 秀樹, 吉田 瑶子, 石本 遊, 岡田 啓
提供機関:Japan Society for the Promotion of Science
制度名:Grants-in-Aid for Scientific Research Grant-in-Aid for Challenging Exploratory Research
研究種目:Grant-in-Aid for Challenging Exploratory Research
研究機関:The University of Tokyo
2016年4月1日 ~ 2018年3月31日
-
腎臓老化における小胞体ストレスシグナル(UPR経路)のエピゲノム制御の解明
稲城 玲子, 川上 貴久, 南学 正臣, 田中 哲洋
提供機関:Japan Society for the Promotion of Science
制度名:Grants-in-Aid for Scientific Research Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
研究種目:Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
研究機関:The University of Tokyo
2015年7月10日 ~ 2018年3月31日
-
腎臓病における代謝リプログラミングと hypoxic memoryの解明
南学 正臣, 川上 貴久, 稲城 玲子, 田中 哲洋, 加藤 秀樹, 正路 久美, 三村 維真理, 和田 健彦
提供機関:Japan Society for the Promotion of Science
制度名:Grants-in-Aid for Scientific Research Grant-in-Aid for Scientific Research (B)
研究種目:Grant-in-Aid for Scientific Research (B)
研究機関:The University of Tokyo
2015年4月1日 ~ 2018年3月31日
-
糖尿病関連代謝性ストレスに対する糸球体足細胞骨格維持機構の解明と新規治療法の開発
和田 健彦, 川上 貴久, 稲城 玲子, 南学 正臣, 田中 哲洋, 加藤 秀樹
提供機関:Japan Society for the Promotion of Science
制度名:Grants-in-Aid for Scientific Research Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
研究種目:Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
研究機関:Tokai University
2015年4月1日 ~ 2018年3月31日
-
Development of novel therapeutic approaches targeting ATF6-mediated metabolic alteration
饒 梓明, 正路 久美, 川上 貴久, 稲城 玲子, 南学 正臣, 田中 哲洋
2016年4月1日 ~ 2017年3月31日
-
慢性腎臓病における低酸素転写調節因子の病態制御機構
田中 哲洋, 稲城 玲子, 南学 正臣, 和田 健彦
提供機関:Japan Society for the Promotion of Science
制度名:Grants-in-Aid for Scientific Research Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
研究種目:Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
研究機関:The University of Tokyo
2014年4月1日 ~ 2017年3月31日
-
エピジェネティックな低酸素応答の解析による腎臓病の病態生理の解明
南学 正臣, 稲城 玲子, 和田 健彦, 田中 哲洋, 大瀬 貴元, 児玉 龍彦, 油谷 浩幸
提供機関:Japan Society for the Promotion of Science
制度名:Grants-in-Aid for Scientific Research Grant-in-Aid for Scientific Research (B)
研究種目:Grant-in-Aid for Scientific Research (B)
研究機関:The University of Tokyo
2012年4月1日 ~ 2015年3月31日
-
腎糸球体足細胞における恒常性維持機構の解明と糖尿病性腎症治療戦略への応用
和田 健彦, 南学 正臣, 稲城 玲子, 田中 哲洋, 大瀬 貴元
提供機関:Japan Society for the Promotion of Science
制度名:Grants-in-Aid for Scientific Research Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
研究種目:Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
研究機関:The University of Tokyo
2012年4月1日 ~ 2015年3月31日
-
転写因子HIF-3が進行性腎疾患の低酸素応答調節に果たす役割の解明
田中 哲洋
提供機関:Japan Society for the Promotion of Science
制度名:Grants-in-Aid for Scientific Research Grant-in-Aid for Young Scientists (B)
研究種目:Grant-in-Aid for Young Scientists (B)
研究機関:The University of Tokyo
2010年4月1日 ~ 2014年3月31日
-
低酸素応答転写制御ネットワークの網羅的解析による慢性腎臓病の病態生理の解明
南学 正臣, 和田 健彦, 稲城 玲子, 田中 哲洋, 児玉 龍彦, 油谷 浩幸
提供機関:Japan Society for the Promotion of Science
制度名:Grants-in-Aid for Scientific Research Grant-in-Aid for Scientific Research (B)
研究種目:Grant-in-Aid for Scientific Research (B)
研究機関:The University of Tokyo
2009年 ~ 2011年
-
小胞体ストレスを介した糸球体足細胞傷害機序の解明と治療戦略への応用
和田 健彦, 南学 正臣, 稲城 玲子, 田中 哲洋, 大瀬 貴元
提供機関:Japan Society for the Promotion of Science
制度名:Grants-in-Aid for Scientific Research Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
研究種目:Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
研究機関:The University of Tokyo
2009年 ~ 2011年
-
心腎連関に果たす低酸素転写調節因子HIFの糖化修飾異常の役割の解明
田中 哲洋
提供機関:Japan Society for the Promotion of Science
制度名:Grants-in-Aid for Scientific Research Grant-in-Aid for Young Scientists (Start-up)
研究種目:Grant-in-Aid for Young Scientists (Start-up)
研究機関:The University of Tokyo
2008年 ~ 2009年
メディア報道 5
-
第17回 生活習慣病の予防~運動編~
BS-TBS 腎臓に耳を傾ける5分間~沈黙の臓器の声を聴く~
2024年3月22日
メディア報道種別: テレビ・ラジオ番組
-
第16回 生活習慣病の予防~食生活編~
BS-TBS 腎臓に耳を傾ける5分間~沈黙の臓器の声を聴く~
2024年3月15日
メディア報道種別: テレビ・ラジオ番組
-
気になる症状すっきり診断 東北大病院専門ドクターに聞く 第151回 患者多い慢性腎臓病
河北新報
2023年7月28日
メディア報道種別: 新聞・雑誌
-
慢性腎臓病 予防しよう
河北新報社 河北ウイークリーせんだい マストトピックス
2023年3月2日
メディア報道種別: 会誌・広報誌
-
慢性腎臓病を考える 執筆者本人
毎日新聞 宮城県版
2022年10月1日
メディア報道種別: 新聞・雑誌
学術貢献活動 1
-
第34回NPO法人東北内分泌研究会/ 第46回日本内分泌学会東北地方会
東北大学医学部艮陵会館
2024年4月6日 ~ 2024年4月6日
学術貢献活動種別: 学会・研究会等