研究者詳細

顔写真

ニシ トシアキ
西 駿明
Toshiaki Nishi
所属
大学院工学研究科 ファインメカニクス専攻 ナノメカニクス講座(ソフトメカニクス分野)
職名
准教授
学位
  • 博士(工学)(東北大学)

  • 修士(理学)(京都大学)

経歴 4

  • 2025年1月 ~ 継続中
    東北大学 大学院工学研究科 ファインメカニクス専攻 准教授

  • 2023年2月 ~ 2024年12月
    東北大学 大学院工学研究科 ファインメカニクス専攻 助教

  • 2019年4月 ~ 2023年1月
    株式会社アシックス スポーツ工学研究所

  • 2011年4月 ~ 2019年3月
    株式会社アシックス スポーツ工学研究所

学歴 3

  • 東北大学 大学院工学研究科 ファインメカニクス専攻

    2019年4月 ~ 2021年9月

  • 京都大学 大学院理学研究科 化学専攻

    2009年4月 ~ 2011年3月

  • 京都大学 理学部 化学教室

    2005年4月 ~ 2009年3月

委員歴 2

  • 日本トライボロジー学会 2025秋函館実行委員会

    2024年7月 ~ 継続中

  • 日本トライボロジー学会 編集委員会

    2023年6月 ~ 継続中

所属学協会 4

  • 日本機械学会

    2024年8月 ~ 継続中

  • 日本設計工学会

    2023年9月 ~ 継続中

  • 日本ゴム協会

    2018年11月 ~ 継続中

  • 日本トライボロジー

    2012年11月 ~ 継続中

研究キーワード 4

  • 濡れ性

  • レオロジー

  • ソフトマター

  • トライボロジー

研究分野 2

  • ものづくり技術(機械・電気電子・化学工学) / 材料力学、機械材料 / ゴム エラストマー 高分子

  • ものづくり技術(機械・電気電子・化学工学) / 機械要素、トライボロジー / トライボロジー

受賞 8

  1. 学生優秀発表指導教員賞

    2025年5月 日本設計工学会 拡大隙間に発生する流体負圧を利用した高摩擦ゴムトレッドに関する研究

  2. 技術賞

    2024年5月 日本トライボロジー学会 架橋発泡樹脂を用いたユニソール構造による超軽量耐滑シューズの開発

  3. 優秀発表賞

    2024年5月 日本設計工学会 活性炭あるいは食塩を添加したゴム材料を活用した耐滑靴底の開発

  4. 総長賞

    2022年3月 東北大学 水潤滑下におけるゴムの摩擦機構の解明と耐滑スポーツシューズへの応用

  5. 第29回エラストマー討論会若手優秀発表賞

    2018年11月 日本ゴム協会 粗面上でのゴムの摩擦挙動に及ぼす粘弾性の影響

  6. 日本トライボロジー学会奨励賞

    2014年5月 日本トライボロジー学会 水/エタノール潤滑下における ゴムの摩擦特性

  7. 第4回トライボロジー秋の学校最優秀ポスター賞

    2013年11月 日本トライボロジー学会 シューズアウターソールの耐摩耗性設計に向けた基礎研究

  8. 第3回トライボロジー秋の学校優秀ポスター賞

    2012年11月 日本トライボロジー学会 ゴム材料の摩擦特性における表面自由エネルギーの影響

︎全件表示 ︎最初の5件までを表示

論文 36

  1. Air-driven spiral scaffold mechanism for a group of mini-robots working together in the intestine 査読有り

    Towa Tanada, Noriko Tsuruoka, Mitsuhiro Fujishiro, Yosuke Tsuji, Fumihito Arai, Takeshi Yamaguchi, Toshiaki Nishi, Yoichi Haga

    390 116557-116557 2025年8月

    出版者・発行元:

    DOI: 10.1016/j.sna.2025.116557  

    ISSN:0924-4247

  2. Increasing friction of tread rubber under lubrication by adjusting groove shape to control fluid flow

    Arata Ishizako, Toshiaki Nishi, Takeshi Yamaguchi

    Tribology International 2025年5月

    DOI: 10.1016/j.triboint.2025.110531  

  3. Impact of slip distance between fingertips and ball on baseball pitching performance under different friction conditions 査読有り

    Takeshi Yamaguchi, Souta Suzuki, Shinnosuke Suzuki, Toshiaki Nishi, Takehiro Fukuda, Daiki Nasu

    15 (1) 2025年3月27日

    出版者・発行元:

    DOI: 10.1038/s41598-025-93632-y  

    eISSN:2045-2322

  4. トライボエピソード―技術賞受賞― 架橋発泡樹脂を用いたユニソール構造による超軽量耐滑シューズの開発 招待有り 査読有り

    西駿明

    トライボロジスト 69 (12) 816-817 2024年12月

  5. Influence of the surface free energy of liquids and the liquid distribution on the friction of paper wipers 査読有り

    Toshiaki Nishi, Takeshi Yamaguchi

    Friction 13 9440970 2024年12月

    DOI: 10.26599/frict.2025.9440970  

    ISSN:2223-7690 2223-7704

  6. Effects of foot–ground friction and age-related gait changes on falls during walking: a computational study using a neuromusculoskeletal model

    Naoto Izumi, Takashi Yoshida, Toshiaki Nishi, Kei Masani, Takeshi Yamaguchi

    Scientific Reports 14 (1) 2024年11月28日

    出版者・発行元: Springer Science and Business Media LLC

    DOI: 10.1038/s41598-024-81361-7  

    eISSN:2045-2322

    詳細を見る 詳細を閉じる

    Abstract We used a neuromusculoskeletal model of bipedal walking to examine the effects of foot–ground friction conditions and gait patterns on slip- and trip-induced falls. We developed three two-dimensional neuro-musculoskeletal models in a self-organized manner representing young adults, elderly non-fallers, and elderly fallers. We simulated walking under different foot-ground friction conditions. The static friction coefficient between the foot and the ground was varied from 0.05 to 2.0. Under low friction conditions, the three gait models demonstrated slip-induced falls. The elderly faller model experienced the most slip. This is because the RCOF was higher in the elderly faller model due to its short stride length but much smaller foot clearance. Under high friction conditions, only the elderly faller model demonstrated trip-induced falls. Based on the analysis using the margin of stability, the forward postural stability of the model gradually decreased under high-friction conditions, with the toe of the swing foot contacting the ground and subsequently falling forward. These results imply that there is an optimal coefficient of friction for the ground to prevent slip- and trip-induced falls by people with less stable gaits, which may provide new insights into the design of shoes and floor surfaces for the elderly.

  7. Comparing the Ground Reaction Forces, Toe Clearances, and Stride Lengths of Young and Older Adults Using a Novel Shoe Sensor System

    Hide Matsumoto, Masaki Tomosada, Toshiaki Nishi, Yoshihiro Sasaki, Ryota Sakurai, Takeshi Yamaguchi

    Sensors 2024年10月26日

    DOI: 10.3390/s24216871  

  8. Comparing the Ground Reaction Forces, Toe Clearances, and Stride Lengths of Young and Older Adults Using a Novel Shoe Sensor System

    Hide Matsumoto, Masaki Tomosada, Toshiaki Nishi, Yoshinori Sasaki, Ryota Sakurai, Takeshi Yamaguchi

    2024年9月9日

    DOI: 10.20944/preprints202409.0608.v1  

  9. 活性炭あるいは食塩を添加したゴム材料を活用した耐滑靴底の開発 招待有り 査読有り

    西駿明, 山口健

    日本設計工学会誌 59 (8) 371-373 2024年8月

  10. Visualization of strain distribution in rubber bulk during friction 査読有り

    Toshiaki Nishi, Kyohei Ueno, Tomohiro Nomoto, Shinya Sugisawa, Daiki Shin, Ken Yamaguchi, Isao Kuwayama, Takeshi Yamaguchi

    Scientific Reports 14 (1) 2024年6月12日

    出版者・発行元: Springer Science and Business Media LLC

    DOI: 10.1038/s41598-024-64271-6  

    eISSN:2045-2322

    詳細を見る 詳細を閉じる

    Abstract This study employed a digital image correlation method (DICM) to experimentally quantify horizontal strain distribution in silicone rubber bulk during horizontal displacement against a stainless-steel sphere with/without glycerol. The strain distribution at different depth levels was measured by capturing the position of white powders in transparent rubber bulk. The experimental results indicated that each point in the rubber bulk moved while describing a horizontal loop during horizontal displacement depending on the position and lubrication conditions. This caused changes in the horizontal strain during horizontal displacement. These results suggest that the hysteresis term could be caused by changes in the vertical and horizontal strains.

  11. Effect of orientation and hardness of rubber tread block on the friction coefficient under glycerol lubrication and its underlying mechanisms 査読有り

    Arata Ishizako, Toshiaki Nishi, Takeshi Yamaguchi

    Tribology International 109904-109904 2024年6月

    出版者・発行元: Elsevier BV

    DOI: 10.1016/j.triboint.2024.109904  

    ISSN:0301-679X

  12. Machine learning prediction of footwear slip resistance on glycerol-contaminated surfaces: A pilot study 査読有り

    Kaylie Lau, Takeshi Yamaguchi, Kei Shibata, Toshiaki Nishi, Geoff Fernie, Atena Roshan Fekr

    Applied Ergonomics 2024年5月

    DOI: 10.1016/j.apergo.2024.104249  

  13. High friction of rubber caused by negative fluid pressure under glycerol lubrication 査読有り

    Arata Ishizako, Toshiaki Nishi, Takeshi Yamaguchi

    192 109213-109213 2024年4月

    出版者・発行元:

    DOI: 10.1016/j.triboint.2023.109213  

    ISSN:0301-679X

  14. ソフトマターの摩擦に及ぼす濡れ性の影響 招待有り 査読有り

    西 駿明

    トライボロジスト 69 (2) 111-116 2024年2月

  15. High Friction of Paper Wipers in Partially Wet Conditions: Effect of Three-dimensional Nonuniform Wetting 査読有り

    Toshiaki Nishi, Shoma Kobayashi, Takeshi Yamaguchi

    109426-109426 2024年2月

    出版者・発行元:

    DOI: 10.1016/j.triboint.2024.109426  

    ISSN:0301-679X

  16. Influences of Wettability and Geometry on Adhesion Force between Sportswear Fabric and Human/Artificial Skin 国際誌 査読有り

    Toshiaki Nishi, Atsushi Matsumura, Manami Koshida, Tatsufumi Matsumoto, Takeshi Yamaguchi

    Tribology Online 18 (6) 353-364 2023年10月31日

    DOI: 10.2474/trol.18.353  

  17. Friction of diene rubbers on rough floors considering viscoelastic properties in the high strain range 査読有り

    Toshiaki Nishi

    Tribology International 180 108225-108225 2023年2月

    出版者・発行元: Elsevier {BV}

    DOI: 10.1016/j.triboint.2023.108225  

    ISSN:0301-679X

  18. Development of high slip-resistant footwear outsole using rubber surface filled with activated carbon/sodium chloride 査読有り

    Toshiaki Nishi, Takeshi Yamaguchi, Kazuo Hokkirigawa

    Scientific Reports 12 (1) 2022年12月

    出版者・発行元: Springer Science and Business Media {LLC}

    DOI: 10.1038/s41598-021-04102-0  

    ISSN:2045-2322

    eISSN:2045-2322

    詳細を見る 詳細を閉じる

    <title>Abstract</title>High slip-resistant footwear outsoles can reduce the risk of slip and fall on wet and icy surfaces. Falls on wet and icy surfaces can cause serious life-threatening injuries, especially for older adults. Here we show that footwear outsoles using the rubbers filled with activated carbon or sodium chloride produce higher friction force and reduce the slip rate in walking. We have identified that small depressions were formed on outsole materials filled with activated carbon or sodium chloride during friction between the rubber and surface leading to some air ingress into the interface. While there are air bubbles between the rubber and surface, real contacts are surrounded by water with negative pressure (Laplace pressure). It is considered that the negative pressure promotes real contact formation, which causes high friction. We consider that the outsole materials filled with activated carbon or sodium chloride can reduce the risk of slip-and-fall accidents.

  19. High friction effect on water-lubricated floor by the addition of silicone rubber particles to diene rubber 査読有り

    Toshiaki Nishi

    Tribology International 176 107900-107900 2022年9月

    出版者・発行元:

    DOI: 10.1016/j.triboint.2022.107900  

    ISSN:0301-679X

  20. Wear behavior of thermoplastic urethane for the outer soles of spike shoes 査読有り

    Toshiaki Nishi, Takeshi Yamaguchi, Kei Shibata, Yuhei Ito, Kazuo Hokkirigawa

    Wear 490-491 204105-204105 2022年2月

    DOI: 10.1016/j.wear.2021.204105  

    ISSN:0043-1648

  21. Friction behavior between an artificial skin block and a glass plate under unlubricated and partly/completely water-lubricated conditions 査読有り

    Toshiaki Nishi, Takeshi Yamaguchi, Kei Shibata, Kazuo Hokkirigawa

    Tribology International 163 107179-107179 2021年7月

    出版者・発行元: Elsevier BV

    DOI: 10.1016/j.triboint.2021.107179  

    ISSN:0301-679X

  22. Friction behavior of silicone rubber hemisphere under non-uniform wetting states: With water droplets in air or air bubbles in water 査読有り

    Toshiaki Nishi, Takeshi Yamaguchi, Kei Shibata, Kazuo Hokkirigawa

    Tribology International 155 106769-106769 2021年3月

    出版者・発行元: Elsevier {BV}

    DOI: 10.1016/j.triboint.2020.106769  

    ISSN:0301-679X

  23. Optimizing the frictional behavior of partially wetting soft contacts as measured with hydrogel covered silicones 査読有り

    Toshiaki Nishi

    Tribology International 153 106586-106586 2021年1月

    出版者・発行元: Elsevier BV

    DOI: 10.1016/j.triboint.2020.106586  

    ISSN:0301-679X

  24. Dry sliding friction and Wear behavior of thermoplastic polyurethane against abrasive paper 査読有り

    Toshiaki Nishi

    Biotribology 23 100130-100130 2020年9月

    出版者・発行元: Elsevier BV

    DOI: 10.1016/j.biotri.2020.100130  

    ISSN:2352-5738

  25. Effects of Porosity and SEBS Fraction on Dry Sliding Friction of EVA Foams for Sports Shoe Sole Applications 査読有り

    Toshiaki Nishi

    Tribology Transactions 63 (6) 1067-1075 2020年7月20日

    出版者・発行元: Informa UK Limited

    DOI: 10.1080/10402004.2020.1789797  

    ISSN:1040-2004 1547-397X

    eISSN:1547-397X

  26. Development of Volunteer Shoes for Tokyo 2020 Based on Tribology 招待有り 査読有り

    Toshiaki Nishi

    Toraibarojisuto/Journal of Japanese Society of Tribologists 2020年7月15日

    DOI: 10.18914/tribologist.65.07_398  

    ISSN:0915-1168 2189-9967

  27. Effect of the Porosity Distribution on Dry Sliding Friction and Wear of Cross-Linked Ethylene Vinyl Acetate Foams With a Skin Layer 査読有り

    Toshiaki Nishi

    Biotribology 22 100128-100128 2020年4月

    出版者・発行元: Elsevier BV

    DOI: 10.1016/j.biotri.2020.100128  

    ISSN:2352-5738

  28. Influence of unforced dewetting and enforced wetting on real contact formation and friction behavior between rubber hemisphere and glass plate during contacting and sliding processes 査読有り

    Nishi, T., Yamaguchi, T., Shibata, K., Hokkirigawa, K.

    Tribology International 141 2020年1月

    DOI: 10.1016/j.triboint.2019.105921  

    ISSN:0301-679X

  29. Effects of Wettability on Tribology of Soft Matter 招待有り 査読有り

    Toshiaki Nishi

    Toraibarojisuto/Journal of Japanese Society of Tribologists 2019年10月15日

    DOI: 10.18914/tribologist.64.10_588  

    ISSN:0915-1168 2189-9967

  30. Rubber wear mechanism discussion based on the relationship between the wear resistance and the tear resistance with consideration of the strain rate effect 査読有り

    Nishi, T.

    Wear 426-427 2019年4月

    DOI: 10.1016/j.wear.2018.12.084  

    ISSN:0043-1648

  31. Influence of curvature radius, elastic modulus, and contact velocity on real contact formation between rubber hemisphere and glass plate during contact process under a water-lubricated condition 査読有り

    Toshiaki Nishi

    Tribology International 2019年2月

    DOI: 10.1016/j.triboint.2018.09.024  

    ISSN:0301-679X

  32. Influence of lubricant properties and contacting velocity on real contact formation between rubber and glass in a contact process 査読有り

    Toshiaki Nishi

    Tribology International 127 2018年

    DOI: 10.1016/j.triboint.2018.06.015  

  33. Precise Measurement of Clearance between Two Substrates Using Evanescent Waves 査読有り

    Nishi Toshiaki, Moriyasu Kenta, Nishiwaki Tsuyoshi

    Tribology Online 12 (5) 251-256 2017年

    出版者・発行元: 社団法人 日本トライボロジー学会

    DOI: 10.2474/trol.12.251  

    ISSN:1881-2198

    詳細を見る 詳細を閉じる

    <p>In the material designing process of footwear outer-soles, the rubber grip property under lubricated conditions is important. Generally, friction behaviors of rubber under such conditions are influenced by contact states, which can be changed by various factors, i.e. viscosity, sliding velocity, normal force, surface roughness and wettability between two substrates. To discuss the influences of each parameter, the contact conditions are investigated. The purpose of this study is to establish a new method to measure the distributions of real contact area and film thickness between two substrates based on the decay behavior of an evanescent field in a total reflection method. In conclusion, film thickness was measured with an accuracy of 1 nm in a range of clearance of less than 800 nm.</p>

  34. Influence of Dewettability on Rubber Friction Properties with Different Surface Roughness under Water/Ethanol/Glycerol Lubricated Conditions 査読有り

    Nishi Toshiaki, Moriyasu Kenta, Harano Kenichi, Nishiwaki Tsuyoshi

    Tribology Online 11 (5) 601-607 2016年

    出版者・発行元: 社団法人 日本トライボロジー学会

    DOI: 10.2474/trol.11.601  

    eISSN:1881-2198

    詳細を見る 詳細を閉じる

    In the material designing process of footwear outer-soles, a grip property of rubber is of crucial importance under water or oil lubricated condition. In general, contact states between rubber and floors under lubricated conditions are influenced by various factors, i. e. viscosity of a lubricant, sliding velocity, normal force, surface roughness and wettability between the two substrates. It has been said that lubrication conditions can be distinguished based on Stribeck curves, which are described by the relationship between Sommerfeld numbers and dynamic friction coefficients. Wettability under the static condition is estimated by the spreading coefficient, which is used to evaluate the energy balance of interface free energies at a triple line. The purpose of this study is to investigate influences of surface free energies, viscosities, sliding velocities and surface roughnesses on dynamic friction coefficients of rubber under lubricated conditions. The influences of spreading coefficients on the behaviors of Stribeck curves and the relationship between dewetting velocities and dynamic friction coefficients are also discussed.

  35. 水/エタノール潤滑下におけるゴムの摩擦特性に及ぼす表面自由エネルギーの影響 査読有り

    西駿明, 森安健太, 原野健一, 西脇剛史

    トライボロジスト 59 (11) 717-723 2015年11月

    出版者・発行元: 日本トライボロジー学会 ; 1989-

    ISSN:0915-1168

  36. Synthesis, crystal structure, and physical property of radical cation salt of 2-(thiopyran-4-ylidene)-4,5-ethylenedithio-1,3-dithiole (TP-EDTT): (TP-EDTT) <inf>2</inf>SbF <inf>6</inf> 査読有り

    Nakano, Y., Nishi, T., Uruichi, M., Yakushi, K., Yamochi, H.

    Physica B: Condensed Matter 405 (11 SUPPL.) S49-S54 2010年6月

    出版者・発行元: Elsevier {BV}

    DOI: 10.1016/j.physb.2009.11.066  

    ISSN:0921-4526

︎全件表示 ︎最初の5件までを表示

書籍等出版物 1

  1. 高分子材料のトライボロジー制御

    技術情報協会

    技術情報協会 2020年1月

    ISBN: 9784861047770

講演・口頭発表等 93

  1. 負の流体圧力の発生による高摩擦化を意図した傾斜溝トレッドゴムの設計指針の解明

    石﨏新太, 西本葵, 西駿明, 山口健

    トライボロジー会議2025春東京 2025年5月27日

  2. 放射光を用いたゴムブロックと樹脂球との摩擦に伴うひずみ分布の可視化技術の開発

    西駿明, 梶原堅太郎, 蔵納慎太郎, 上田亮介, 矢代航, 山口健

    トライボロジー会議2025春東京 2025年5月26日

  3. Quantification of Strain Distribution in Rubber Bulk During Friction Using Synchrotron 招待有り

    西駿明, 蔵納慎太郎, 梁暁宇, 上田亮介, 矢代航, 山口健

    79th STLE Annual Meeting & Exhibition 2025年5月18日

  4. ゴムの摩擦におけるひずみ挙動と摩擦発現に関する研究紹介 招待有り

    西駿明

    第93回高分子材料のトライボロジー研究会 2025年3月15日

  5. ゴムの摩擦の基礎と最新の研究事例 招待有り

    西駿明

    第300回ゴム技術シンポジウム 2025年1月15日

  6. 濡れ性に着目したパリ五輪陸上競技ウエアの開発 招待有り

    西駿明

    工業系支援機関ネットワーク研修会 2024年12月17日

  7. 粘弾性特性の異なるゴムと樹脂球のすべり摩擦における摩擦力とひずみ分布の関係

    野本智広, 上野恭平, 西駿明, 杉澤進也, 半澤健太郎, 秦大樹, 山口健, 桑山勲, 山口健

    第 14 回トライボロジー秋の学校 in 愛知 2024年11月27日

  8. 野球の直球投球における前腕筋群の筋活動に及ぼす指先とボール間の摩擦の影響

    鈴木紳之介, 西駿明, 福田岳洋, 那須大毅, 山口健

    第 14 回トライボロジー秋の学校 in 愛知 2024年11月27日

  9. 足裏の摩擦係数と足裏触圧覚がすべり官能評価値に及ぼす影響に関する研究

    吉原千晴, 西駿明, 山口健

    第 14 回トライボロジー秋の学校 in 愛知 2024年11月27日

  10. 潤滑下におけるゴムブロックの摩擦に及ぼす溝形状の影響

    西本葵, 石﨏新太, 西駿明, 山口健

    第 14 回トライボロジー秋の学校 in 愛知 2024年11月27日

  11. ハイドロゲルの潤滑液中における高摩擦化に関する研究

    伊藤真, 西駿明, 鶴岡典子, 芳賀洋一, 山口健

    第 14 回トライボロジー秋の学校 in 愛知 2024年11月27日

  12. ゴムとステンレス球の摩擦における変位とひずみの空間分布に関する研究

    西駿明, 上野恭平, 野本智広, 杉澤進也, 秦大樹, 山口健, 桑山勲, 山口健

    自動車技術会2024年秋季大会 2024年10月24日

  13. 野球の直球投球における上肢の運動に及ぼす指先とボール間の摩擦の影響

    山口健, 鈴木紳之介, 西駿明, 福田岳洋, 那須大毅

    日本機械学会シンポジウム:スポーツ工学・ヒューマンダイナミクス2024 2024年11月17日

  14. 野球の直球投球における前腕筋群の筋活動に及ぼす 指先とボール間の摩擦の影響

    鈴木紳之介, 沼岡歩未哉, 西駿明, 福田岳洋, 那須大毅, 山口健

    日本機械学会 シンポジウム:スポーツ工学・ヒューマンダイナミクス 2024 2024年11月17日

  15. 濡れたスポーツテキスタイルの摩擦に及ぼす含水量と水分布の影響

    小林祥真, 西駿明, 松本竜文, 越田まなみ, 山口健

    日本機械学会 シンポジウム:スポーツ工学・ヒューマンダイナミクス 2024 2024年11月17日

  16. 液体潤滑下におけるゴムブロックの高摩擦化に関する研究 招待有り

    山口健, 石﨏新太, 西本葵, 西駿明

    トライボロジー会議2024名護秋 2024年10月30日

  17. メッシュ材被覆による液体潤滑下でのハイドロゲル高摩擦化現象に関する研究

    伊藤真, 西駿明, 山口健

    トライボロジー会議2024秋名護 2024年10月30日

  18. ゴムと樹脂球のすべり摩擦における摩擦力とひずみ分布に及ぼす粘弾性の影響

    野本智広, 上野恭平, 西駿明, 杉澤進也, 半澤健太郎, 秦大樹, 山口健, 桑山勲, 山口健

    トライボロジー会議2024秋名護 2024年10月30日

  19. ゴムと樹脂球のすべり摩擦におけるひずみ分布と垂直荷重の関係

    上野 恭平, 野本 智広, 西 駿明, 杉澤 進也, 半澤 健太郎, 秦 大樹, 山口 健, 桑山 勲, 山口 健

    トライボロジー会議2024秋名護 2024年10月30日

  20. 紙とガラスの摩擦に及ぼすエタノール水溶液の添加量とエタノール濃度の影響

    西駿明, 山口健

    トライボロジー会議2024秋名護 2024年10月30日

  21. 潤滑下におけるゴムブロックの摩擦に及ぼす溝形状の影響

    西本葵, 石﨏新太, 西駿明, 山口健

    日本設計工学会2024年度秋季研究発表講演会 2024年9月22日

  22. 拡大隙間に発生する流体負圧を利用した高摩擦ゴムトレッドに関する研究

    石﨏新太, 西本葵, 西駿明, 山口健

    日本設計工学会2024年度秋季研究発表講演会 2024年9月22日

  23. 肌への摩擦刺激低減を意図し生理用品内部への低摩擦界面導入

    松井健汰, 西駿明, 伊東莉菜, 倉持美帆子, 藤田雅也, 山口健

    日本設計工学会2024年度秋季研究発表講演会 2024年9月22日

  24. Frictional Behavbior of Paper Wiper in Partially Wet Conditions: Significance of Three Dimenstional Wetting

    Shoma Kobayashi, Toshiaki Nishi, Takeshi Yamaguchi

    49th Leeds-Lyon Symposium on Tribology 2024年9月2日

  25. High friction of rubber caused by negative fluid pressure under glycerol lubrication and its underlying mechanism

    Arata Ishizako, Toshiaki Nishi, Takeshi Yamaguchi

    49th Leeds-Lyon Symposium on Tribology 2024年9月3日

  26. Experimental measurement of strain distribution in silicone rubber bulk during friction against a stainless-steel sphere

    Toshiaki Nishi, Kyohei Ueno, Tomohiro Nomoto, Shinya Sugisawa, Daiki Shin, Ken Yamaguchi, Isao Kuwayama, Takeshi Yamaguchi

    49th Leeds-Lyon Symposium on Tribology 2024年9月4日

  27. Comparison of ground reaction force, stride length, and toe clearance during straight walking between young and older adults

    Toshiaki Nishi, Masaki Tomosada, Hide Matsumoto, Yoshihiro Sasaki, Ryota Sakurai, Takeshi Yamaguchi

    22nd Trennial Congress of the International Ergonomics Association 2024年8月28日

  28. Measurement of ground reaction force, stride length, and toe clearance during straight walking using sole sensor system

    Hide Matsumoto, Masaki Tomosada, Toshiaki Nishi, Yoshihiro Sasaki, Takeshi Yamaguchi

    22nd Trennial Congress of the International Ergonomics Association 2024年8月28日

  29. Effect of age-related gait change on slip- or trip-induced falls during walking under different foot-floor friction conditions: A computational study using a neuromusculoskeletal model

    Takeshi Yamaguchi, Naoto Izumi, Toshiaki Nishi, Takashi Yoshida, Kei Masani

    22nd Trennial Congress of the International Ergonomics Association 2024年8月28日

  30. Air-driven Spiral Scaffold Mechanism for a Group of Microrobots Working Together in the Intestine

    Towa Tanada, Noriko Tsuruoka, Mitsuhiro Fujishiro, Yosuke Tsuji, Fumihito Arai, Takeshi Yamaguchi, Toshiaki Nishi, Yoichi Haga

    46th Annual International Conference of the IEEE Engineering in Medicine and Biology Society 2024年7月15日

  31. 架橋発泡樹脂を用いたユニソール構造による超軽量耐滑シューズの開発 招待有り

    西駿明, 山口健, 柴田圭, 原野健一, 堀切川一男

    トライボロジー会議2024東京春 2024年5月28日

  32. 粘弾性特性の異なるゴムと鋼球の摩擦挙動

    吉原千晴, 西駿明, 京美紀, 井上芳久, 近藤知宏, 山口健

    トライボロジー会議2024東京春 2024年5月27日

  33. すべり方向に対する矩形ゴムブロックの向きがグリセリン潤滑下における摩擦と 流体圧力に及ぼす影響

    石﨏新太, 西駿明, 山口健

    トライボロジー会議2024東京春 2024年5月27日

  34. ステンレス球との摩擦に伴いシリコンゴム内部に発生するひずみ分布に及ぼす 潤滑条件の影響

    西駿明, 上野恭平, 野本智広, 杉澤進也, 秦大樹, 山口健, 桑山勲, 山口健

    トライボロジー会議2024春東京 2024年5月27日

  35. 粗面上でのゴムの摩擦に及ぼすひずみの影響 招待有り

    西駿明

    精密工学会第12回ナノ精度チャンネル 2024年1月25日

  36. ひずみを伴うゴムの摩擦発現メカニズム 招待有り

    西駿明

    日本ゴム協会第125回トライボロジー研究分科会 2023年12月14日

  37. ゴム摩擦における材料内部でのひずみ分布可視化技術の開発 招待有り

    西駿明

    日本トライボロジー学会第14回トライボダイナミクス研究会 2023年12月12日

  38. 歩行中のすべり・つまずき転倒に及ぼす足底と床面間の摩擦の影響

    泉直斗, 西駿明, 政二慶, 山口健

    日本機械学会シンポジウム:スポーツ工学・ヒューマンダイナミクス2023 2023年11月12日

  39. 野球の直球投球における指先とボール間の摩擦の影響に関する研究

    鈴木颯太, 鈴木紳之介, 西駿明, 那須大毅, 福田岳洋, 山口健

    日本機械学会シンポジウム:スポーツ工学・ヒューマンダイナミクス2023 2023年11月11日

  40. 靴底センサシステムを用いた若年者及び高齢者の歩行解析に関する研究

    友定雅貴, 松本英, 西駿明, 佐々木祥弘, 桜井良太, 山口健

    日本機械学会シンポジウム:スポーツ工学・ヒューマンダイナミクス2023 2023年11月11日

  41. 紙と平滑ガラス板間の摩擦に及ぼす水添加の影響

    小林祥真, 西駿明, 山口健

    第 13 回トライボロジー秋の学校 in 愛知 2023年10月30日

  42. アスファルト路面の摩擦におけるゴム表面のひずみ分布計測手法に関する研究

    上野恭平, 野本智広, 西駿明, 杉澤進也, 秦大樹, 山口健

    第 13 回トライボロジー秋の学校 in 愛知 2023年10月30日

  43. 油潤滑下の摩擦に及ぼすゴムブロックの硬度の影響

    松本英, 石﨏新太, 西駿明, 山口健

    第 13 回トライボロジー秋の学校 in 愛知 2023年10月30日

  44. Influences of Wettability and Geometry on Adhesion Force between Sportswear Fabric and Artificial Skin

    西駿明, 松村篤, 越田まなみ, 松本竜文, 山口健

    9th International Tribology Conference, Fukuoka 2023 2023年9月27日

  45. In-plane strain distribution of rubber surface sliding over asphalt block

    上野恭平, 織田次郎, 西駿明, 杉澤進也, 秦大樹, 山口健

    9th International Tribology Conference, Fukuoka 2023 2023年9月28日

  46. Effect of Hardness of Rubber Block on Friction under Oil Lubrication

    松本英, 石﨏新太, 西駿明, 山口健

    9th International Tribology Conference, Fukuoka 2023 2023年9月28日

  47. 紙と平滑ガラス板間の摩擦に及ぼす水添加の影響

    小林祥真, 西駿明, 山口健

    日本設計工学会2023 年度秋季研究発表講演会 2023年9月23日

  48. 活性炭あるいは食塩を添加したゴム材料を活用した耐滑靴底の開発

    西駿明, 山口健

    日本設計工学会2023年度秋季研究発表講演会 2023年9月23日

  49. High-friction design of shoe soles and its underlying mechanisms

    山口健, 石﨏新太, 松本英, 西駿明

    Slips, Trips, and Falls International Conference 2023 2023年6月1日

  50. アスファルトブロックとすべり摩擦を行うゴムの接触面内における ひずみ分布に関する研究

    山口 健, 上野 恭平, 織田 次郎, 西 駿明, 杉澤 進也, 秦 大樹

    トライボロジー会議2023東京春 2023年5月29日

  51. 紙と平滑ガラスの摩擦に及ぼす水添加の影響

    西駿明, 山口健

    トライボロジー会議2023春東京 2023年5月29日

  52. スポーツ用テキスタイルと皮膚間の付着力低減によるべたつき防止に関する研究

    松村篤, 西駿明, 山口健

    トライボロジー会議2022秋福井 2022年11月

  53. Experimental method to quantify the planar distribution of slip resistance contribution for shoes

    Toshiaki Nishi

    International Conference on Slips, Trips, and Falls Sendai 2022 2022年7月22日

  54. Increased Friction under a Water-lubricated Condition by Adding Sodium Chloride to Rubber

    Toshiaki Nishi, Takeshi Yamaguchi, Kei Shibata, Kazuo Hokkirigawa

    7th World Tribology Congress 2022年7月13日

  55. エチレンプロピレンゴム添加によるオゾン劣化防止効果について

    渡邉慎, 西駿明, 宮崎秀行, 立石純一郎

    日本ゴム協会2022年年次大会 2022年5月30日

  56. 水潤滑下におけるシリコンパウダー添加ゴムの摩擦挙動

    西駿明

    トライボロジー会議2022春東京 2022年5月23日

  57. High friction effect on a wet floor by adding activated carbon to rubber sole

    Toshiaki Nishi, Takeshi Yamaguchi, Kei Shibata, Kazuo Hokkirigawa

    International Ergonomics Association 21st Triennial Congress 2021年6月17日

  58. Behaviour between an Artificial Skin and a Glass Plate under Unlubricated and Partly/Completely Water-lubricated Conditions

    Toshiaki Nishi, Takeshi Yamaguchi, Kei Shibata, Kazuo Hokkirigawa

    5th International Conference of Biotribology 2020 2021年4月26日

  59. スポーツシューズの耐滑性発現機構と材料設計 招待有り

    西駿明

    技術情報協会 2021年4月23日

  60. 濡れ性に着目した高耐滑性靴底用ゴムの研究開発 招待有り

    西駿明

    ゴム協会若手セミナー 2021年2月25日

  61. 衝突を伴う熱可塑性ウレタンの摩耗挙動

    西駿明, 山口健, 柴田圭, 堀切川 一男

    トライボロジー会議2020春東京 2020年11月12日

  62. 水滴もしくは気泡が介在する不均一な濡れにおけるゴムの摩擦挙動

    西駿明, 山口健, 柴田圭, 堀切川 一男

    トライボロジー会議2020春東京 2020年11月12日

  63. シューズソールのトライボロジー 招待有り

    西駿明

    20-1高分子表面研究会 2020年10月23日

  64. 靴底の耐滑性に関する研究紹介 招待有り

    西駿明

    第8回トライボダイナミクス研究会 2019年12月16日

  65. スポーツ用シューズ部材の接着評価手法

    星野裕樹, 西駿明, 野々川舞

    第30回エラストマー討論会 2019年12月10日

  66. Relationship between friction behavior of silicone rubber with PVA hydrogel additions and PVA hydrogel content under a water-lubricated condition

    Toshiaki Nishi, Takeshi Yamaguchi, Kei Shibata, Kazuo Hokkirigawa

    International Tribology Conference Sendai 2019 2019年9月18日

  67. High friction effect of silicone rubber with PVA hydrogel additions under a water-lubricated condition

    Toshiaki Nishi, Takeshi Yamaguchi, Kei Shibata, Kazuo Hokkirigawa

    International Tribology Conference Sendai 2019 2019年9月17日

  68. Rubber Wear Mechanism Discussion Based on the Relationship between the Wear Resistance and the Tear Resistance with Consideration of the Strain Rate Effect

    Toshiaki Nishi

    22nd International Conference on Wear of Materials 2019年4月16日

  69. 靴底のグリップ設計に関する研究と応用 招待有り

    西駿明

    第251回ゴム技術シンポジウム 2019年1月24日

  70. 粗面上でのゴムの摩擦挙動に及ぼす粘弾性の影響

    西駿明

    第29回エラストマー討論会 2018年11月29日

  71. 粗面上でのゴムの摩擦挙動に及ぼす粘弾性の影響

    西駿明

    第29回エラストマー討論会 2018年11月29日

  72. スキン層を有する架橋発泡樹脂の摩耗に及ぼす気孔分布の影響

    西駿明

    トライボロジー会議2018秋伊勢 2018年11月7日

  73. ゴムとガラスの摩擦における摩擦挙動と撥水挙動の関係

    西駿明

    トライボロジー会議2018春東京 2018年5月21日

  74. 大気中無潤滑下における発泡樹脂材料の摩擦に及ぼす気孔率の影響

    高橋基, 柴田圭, 森安健太, 西駿明, 西脇剛史, 堀切川一男

    第8回トライボロジー秋の学校 2017年12月7日

  75. スポーツシューズ用アウターソール材料としての熱可塑性ポリウレタンの摩擦・摩耗に及ぼす相手面表面粗さの影響

    佐藤丞, 北秀貴, 山口健, 柴田圭, 森安健太, 西駿明, 西脇剛史, 堀切川一男

    第8回トライボロジー秋の学校 2017年12月7日

  76. 熱可塑性ポリウレタンブロックの大気中無潤滑下における摩擦・摩耗に及ぼす相手面表面粗さの影響

    佐藤丞, 北秀貴, 山口健, 柴田圭, 森安健太, 西駿明, 西脇剛史, 堀切川一男

    トライボロジー会議2017秋高松 2017年11月15日

  77. 潤滑下ゴム/ガラス接触過程の接触状態に及ぼす接近速度とゴムの形状及び弾性率の影響

    西駿明, 森安健太, 西脇剛史

    トライボロジー会議2017秋高松 2017年11月15日

  78. In-situ Measurement of Dewetting Behavior on Rubber-Glass interface

    Toshiaki Nishi, Kenta Moriyasu, Tsuyoshi Nishiwaki

    World Tribology Congress 2017 Beijing 2017年9月17日

  79. Influences of Viscosities on Crack Propagation of Rubber

    Toshiaki Nishi, Kenta Moriyasu, Tsuyoshi Nishiwaki

    International Rubber Conference Kitakyushu 2016, Kokura 2016年11月24日

  80. 光干渉法と全反射法に基づくゴム-ガラス接触状態のin-situ 測定手法

    西駿明, 森安健太, 西脇剛史

    トライボロジー会議2016春東京 2016年5月23日

  81. Influence of Dewettability on Rubber Friction Properties with Different Surface Roughness under Water/Ethanol/Glycerol Lubricated Conditions

    西駿明, 森安健太, 原野健一, 西脇剛史

    International Tribology Conference 2015 Tokyo 2015年9月16日

  82. 氷上におけるゴムの摩擦特性に及ぼす表面粗さの影響

    西駿明, 森安健太, 西脇剛史

    トライボロジー会議2015春姫路 2015年5月27日

  83. ゴムの摩耗に及ぼす粘弾性の影響

    西駿明, 森安健太, 原野健一, 西脇剛史

    第62回レオロジー討論会 2014年11月5日

  84. 水/エタノール/グリセリン潤滑下におけるゴムの摩擦特性に及ぼす表面自由エネルギーと表面粗さの影響

    西駿明, 森安健太, 原野健一, 西脇剛史

    トライボロジー会議2014春東京 2014年5月19日

  85. シューズアウターソールの耐摩耗性設計に向けた基礎研究

    西駿明, 森安健太, 原野健一, 西脇剛史

    第4回トライボロジー秋の学校in仙台 2013年11月8日

  86. 水/エタノール/グリセリン潤滑下におけるゴムの摩擦特性に及ぼす表面自由エネルギーと粘度の影響

    西駿明, 森安健太, 原野健一, 西脇剛史

    トライボロジー会議2013秋福岡 2013年10月23日

  87. 水/エタノール潤滑下におけるゴムの摩擦特性

    西駿明, 森安健太, 原野健一, 西脇剛史

    トライボロジー会議2013春東京 2013年5月20日

  88. ゴム材料の摩擦特性における表面自由エネルギーの影響

    西駿明, 森安健太, 原野健一, 西脇剛史

    第3回トライボロジー秋の学校 in 愛知 2012年10月30日

  89. Syntheses and Physical Properties of Radical Cation Salts of 2-(Thiopyran-4-ylidene)-4,5-ethylenedithio-1,3-dithiole (TP-EDTT) with Octahedral and Tetrahedral Anions

    Toshiaki Nishi, Yoshiaki Nakano, Mikio Uruishi, Kyuya Yakushi, Masanobu Shirai, Koichiro Tanaka, Hideki Yamochi

    The 10th Japan-China Joint Symposium on Conduction and Photoconduction in Organic Solids and Related Phenomena, Kyoto 2010年10月17日

  90. 低対称性ドナー分子 TP-EDTT が与える電荷移動錯体の構造と物性

    西駿明, 中野義明, 売市義明, 薬師久彌, 白井正伸, 田中耕一郎, 矢持秀起

    第4回分子科学討論会2010大阪 2010年9月14日

  91. Synthesis and Physical Properties of Radical Cation Salts of 2-(Thiopyran-4-ylidene)-4,5-ethylenedithio-1,3-dithiole (TP-EDTT)

    Toshiaki Nishi, Yoshiaki Nakano, Hideki Yamochi

    International Conference on Science and Technology of Synthetic Metals 2010, Kyoto 2010年7月4日

  92. TP-EDTT をドナーとする陽イオンラジカル塩の合成およびその構造,物性に関する研究

    西駿明, 中野義明, 売市幹大, 薬師久彌, 矢持秀起

    第3回分子科学討論会2009名古屋 2009年9月21日

  93. Synthesis and investigation of charge-transfer complexes of a donor molecule, TP-EDTT (2-(thiopyran-4-ylidene)-4,5-ethylenedithio-1,3-dithiole)

    Toshiaki. Nishi, Yoshiaki Nakano, Hideki Yamochi

    The 8th International Symposium on Crystalline Organic Metals, Superconductors and Ferromagnets, Niseko 2009年7月4日

︎全件表示 ︎最初の5件までを表示

共同研究・競争的資金等の研究課題 4

  1. 放射光で切り拓くゴム摩擦の学理創成と革新的材料開発

    西駿明

    制度名:Fusion oriented research for disruptive science and technology

    研究機関:Tohiku University

    2024年10月 ~ 2032年3月

  2. 靴底と床面の画像を用いた摩擦係数推定に基づく革新的耐滑性評価システム開発への挑戦

    山口健, 西駿明, 柴田圭

    研究機関:Tohiku University

    2024年4月 ~ 2026年3月

  3. 粗面との摩擦におけるゴムの3次元ひずみ分布可視化による超高摩擦ゴムの設計指針確立

    西駿明

    研究機関:Tohiku University

    2024年4月 ~ 2026年3月

  4. 部分的な水潤滑下でのソフトマテリアルの高摩擦発現のメカニズム解明と制御技術の開発

    西 駿明

    2023年8月 ~ 2025年3月