研究者詳細

顔写真

ナカムラ テツヤ
中村 哲也
Tetsuya Nakamura
所属
国際放射光イノベーション・スマート研究センター 放射光次世代計測科学連携研究部門
職名
教授
学位
  • 博士(工学)(東京大学)

  • 修士(工学)(東京大学)

経歴 12

  • 2020年7月 ~ 継続中
    東北大学国際放射光イノベーション・スマート研究センター 放射光次世代計測科学連携研究部門 教授

  • 2020年1月 ~ 2020年6月
    東北大学多元物質科学研究所 放射光次世代計測科学連携研究部門 教授

  • 2019年4月 ~ 2019年12月
    公益財団法人高輝度光科学研究センター 分光・イメージング推進室 主席研究員

  • 2017年10月 ~ 2019年3月
    公益財団法人高輝度光科学研究センター 利用研究促進部門 主席研究員

  • 2015年2月 ~ 2017年9月
    公益財団法人高輝度光科学研究センター 利用研究促進部門 副主席研究員

  • 2006年4月 ~ 2015年1月
    公益財団法人高輝度光科学研究センター 利用研究促進部門 主幹研究員

  • 2005年10月 ~ 2006年3月
    公益財団法人高輝度光科学研究センター 利用研究促進部門 副主幹研究員

  • 2004年4月 ~ 2005年9月
    公益財団法人高輝度光科学研究センター 利用研究促進部門Ⅰ 副主幹研究員

  • 2002年10月 ~ 2004年3月
    公益財団法人高輝度光科学研究センター 利用研究促進部門Ⅰ 研究員

  • 2001年1月 ~ 2002年10月
    東京大学生産技術研究所 第4部・七尾研究質 助手

  • 1998年4月 ~ 2000年12月
    特定国立研究開発法人理化学研究所 磁性研究室 基礎科学特別研究員

  • 1996年4月 ~ 1998年3月
    東京大学生産技術研究所 第4部 七尾研究室 日本学術振興会 特別研究員(DC2)

︎全件表示 ︎最初の5件までを表示

委員歴 1

  • 日本学術振興会・産学協力研究委員会・第147委員会 委員(学界)

    2013年10月 ~ 2023年9月

研究分野 1

  • ナノテク・材料 / 金属材料物性 /

論文 263

  1. Element- and orbital-selective magnetic coherent rotation at the first-order phase transition of a hard uniaxial ferrimagnet 査読有り

    Sh. Yamamoto, D. I. Gorbunov, H. Akai, H. Yasumura, Y. Kotani, T. Nakamura, T. Kato, N. V. Mushnikov, A. V. Andreev, H. Nojiri, J. Wosnitza

    Physical Review B 2020年5月19日

    DOI: 10.1103/PhysRevB.101.174430  

  2. Quantitative identification of constituent phases in a Nd-Fe-B-Cu sintered magnet and temperature dependent change of electron density of Nd<inf>2</inf>Fe<inf>14</inf>B studied by synchrotron X-ray diffraction 査読有り

    Hiroyuki Okazaki, David Billington, Naruki Tsuji, Wakana Ueno, Yoshinori Kotani, Shogo Kawaguchi, Kunihisa Sugimoto, Kentaro Toyoki, Tomoki Fukagawa, Takeshi Nishiuchi, Kazuhiro Hono, Satoshi Hirosawa, Tetsuya Nakamura

    Acta Materialia 181 530-536 2019年12月

    DOI: 10.1016/j.actamat.2019.10.004  

    ISSN:1359-6454

  3. Unmasking the interior magnetic domain structure and evolution in Nd-Fe-B sintered magnets through high-field magnetic imaging of the fractured surface 査読有り

    David Billington, Kentaro Toyoki, Hiroyuki Okazaki, Yoshinori Kotani, Tomoki Fukagawa, Takeshi Nishiuchi, Satoshi Hirosawa, Tetsuya Nakamura

    Physical Review Materials 2 (10) 2018年10月

    出版者・発行元: American Physical Society ({APS})

    DOI: 10.1103/physrevmaterials.2.104413  

    ISSN:2475-9953

    eISSN:2475-9953

  4. Realization of a scanning soft X-ray microscope for magnetic imaging under high magnetic fields 査読有り

    Kotani, Y., Senba, Y., Toyoki, K., Billington, D., Okazaki, H., Yasui, A., Ueno, W., Ohashi, H., Hirosawa, S., Shiratsuchi, Y., Nakamura, T.

    Journal of Synchrotron Radiation 25 (5) 1444-1449 2018年

    出版者・発行元: International Union of Crystallography (IUCr)

    DOI: 10.1107/S1600577518009177  

    eISSN:1600-5775

  5. Antiferromagnetic spin-torque diode effect in a kagome Weyl semimetal

    Shoya Sakamoto, Takuya Nomoto, Tomoya Higo, Yuki Hibino, Tatsuya Yamamoto, Shingo Tamaru, Yoshinori Kotani, Hidetoshi Kosaki, Masanobu Shiga, Daisuke Nishio-Hamane, Tetsuya Nakamura, Takayuki Nozaki, Kay Yakushiji, Ryotaro Arita, Satoru Nakatsuji, Shinji Miwa

    Nature Nanotechnology 2024年12月3日

    出版者・発行元: Springer Science and Business Media LLC

    DOI: 10.1038/s41565-024-01820-0  

    ISSN:1748-3387

    eISSN:1748-3395

  6. The low-temperature thermal conduction and millimeter-wave dielectric properties of β-Si3N4 as a heat-dissipation substrate

    Takeshi Shimada, Hisayuki Imamura, Hironari Matsumoto, Masashi Fujii, Masayuki Gonda, Hisashi Motegi, Syungo Suzuki, Yoshinori Kotani, Tetsuya Nakamura

    Materials Research Bulletin 2024年11月

    DOI: 10.1016/j.materresbull.2024.112965  

  7. Bulk and surface uniformity of magnetic and electronic structures in epitaxial <mml:math xmlns:mml="http://www.w3.org/1998/Math/MathML"><mml:mrow><mml:mi mathvariant="normal">W</mml:mi><mml:mtext>/</mml:mtext><mml:msub><mml:mi>Mn</mml:mi><mml:mn>3</mml:mn></mml:msub><mml:mi>Sn</mml:mi><mml:mtext>/</mml:mtext><mml:mi>MgO</mml:mi></mml:mrow></mml:math> films revealed by fluorescence- and electron-yield x-ray magnetic circular dichroism

    Shoya Sakamoto, Tomoya Higo, Yoshinori Kotani, Hidetoshi Kosaki, Tetsuya Nakamura, Satoru Nakatsuji, Shinji Miwa

    Physical Review B 110 (6) 2024年8月29日

    出版者・発行元: American Physical Society (APS)

    DOI: 10.1103/physrevb.110.l060412  

    ISSN:2469-9950

    eISSN:2469-9969

  8. A correlated ferromagnetic polar metal by design

    Jianbing Zhang, Shengchun Shen, Danilo Puggioni, Meng Wang, Haozhi Sha, Xueli Xu, Yingjie Lyu, Huining Peng, Wandong Xing, Lauren N. Walters, Linhan Liu, Yujia Wang, De Hou, Chuanying Xi, Li Pi, Hiroaki Ishizuka, Yoshinori Kotani, Motoi Kimata, Hiroyuki Nojiri, Tetsuya Nakamura, Tian Liang, Di Yi, Tianxiang Nan, Jiadong Zang, Zhigao Sheng, Qing He, Shuyun Zhou, Naoto Nagaosa, Ce Wen Nan, Yoshinori Tokura, Rong Yu, James M. Rondinelli, Pu Yu

    Nature Materials 23 (7) 912-919 2024年7月

    DOI: 10.1038/s41563-024-01856-6  

    ISSN:1476-1122

    eISSN:1476-4660

  9. Clarification of origin of positive excess volume of Pd–Fe binary alloys by using first-principles calculations and HAXPES 国際誌 査読有り

    Manabu Watanabe, Yasumasa Takagi, Tomonori Tanaka, Yoshihiro Gohda, Masayoshi Adachi, Masahito Uchikoshi, Tetsuya Nakamura, Masaki Takata, Hiroyuki Fukuyama

    Acta Materialia 267 119718-119718 2024年4月

    出版者・発行元: Elsevier BV

    DOI: 10.1016/j.actamat.2024.119718  

    ISSN:1359-6454

  10. Unveiling the origin of the large coercivity in (Nd, Dy)-Fe-B sintered magnets

    Xin Tang, Jiangnan Li, Hossein Sepehri-Amin, Anton Bolyachkin, Andres Martin-Cid, Shintaro Kobayashi, Yoshinori Kotani, Motohiro Suzuki, Asako Terasawa, Yoshihiro Gohda, Tadakatsu Ohkubo, Tetsuya Nakamura, Kazuhiro Hono

    NPG Asia Materials 15 (1) 2023年9月29日

    出版者・発行元: Springer Science and Business Media LLC

    DOI: 10.1038/s41427-023-00498-5  

    eISSN:1884-4057

    詳細を見る 詳細を閉じる

    Abstract Nd-Fe-B-based permanent magnets are widely used for energy conversion applications. However, their usage at elevated temperatures is difficult due to the relatively low coercivity (Hc) with respect to the anisotropy field (HA) of the Nd2Fe14B compound, which is typically 0.2HA. In this work, we found that the coercivity of an (Nd0.8Dy0.2)-Fe-B sintered magnet could reach 0.4HA, which was twice as high as the Hc/HA of its Dy-free counterpart. Detailed microstructural characterizations, density functional theory and micromagnetic simulations showed that the large value of coercivity, Hc = 0.4HA, originated not only from the enhanced HA of the main phase (intrinsic factor) but also from the reduced magnetization of the thin intergranular phase (extrinsic factor). The latter was attributed to the dissolution of 4 at.% Dy in the intergranular phase that anti-ferromagnetically coupled with Fe. The reduction in the magnetization of the intergranular phase resulted in a change in the angular dependence of coercivity from the Kondorsky type for the Dy-free magnet to the Stoner–Wohlfarth-like shape for the Dy-containing magnet, indicating that the typical pinning-controlled coercivity mechanism began to show nucleation features as the magnetization of the intergranular phase was reduced by Dy substitution.

  11. Demagnetization processes of Nd-Fe-B sintered magnets and ferrite magnets as demonstrated by soft X-ray magnetic circular dichroism microscopy

    Yutaka Matsuura, Keisuke Ishigami, Ryuji Tamura, Tetsuya Nakamura

    Journal of Magnetism and Magnetic Materials 579 170854-170854 2023年8月

    出版者・発行元: Elsevier BV

    DOI: 10.1016/j.jmmm.2023.170854  

    ISSN:0304-8853

  12. Understanding the Coercivity of Ga-Containing Nd-Fe-B Sintered Magnets from Feature Extraction and Selection of X-Ray Diffraction Patterns via Dimension Reduction and Sparse Modeling

    Keisuke Ishigami, Tomoyuki Onuma, Akira Kato, Masao Yano, Tetsuya Shoji, Tetsuya Nakamura, Satoshi Okamoto

    2023 IEEE International Magnetic Conference (INTERMAG) 2023年5月

    出版者・発行元: IEEE

    DOI: 10.1109/intermag50591.2023.10265093  

  13. Bulk Rashba-Type Spin Splitting in Non-Centrosymmetric Artificial Superlattices

    Woo Seung Ham, Thi Huynh Ho, Yoichi Shiota, Tatsuya Iino, Fuyuki Ando, Tetsuya Ikebuchi, Yoshinori Kotani, Tetsuya Nakamura, Daisuke Kan, Yuichi Shimakawa, Takahiro Moriyma, Eunji Im, Nyun Jong Lee, Kyoung Whan Kim, Soon Cheol Hong, Sonny H. Rhim, Teruo Ono, Sanghoon Kim

    Advanced Science 10 (12) 2023年4月

    DOI: 10.1002/advs.202206800  

    eISSN:2198-3844

  14. Post-acquisition upsampling method for scanning x-ray microscopy

    Hiroyuki Ohsumi, Yoshinori Fujikawa, Lihua Liu, Yoshinori Kotani, Tetsuya Nakamura

    Review of Scientific Instruments 2023年3月1日

    DOI: 10.1063/5.0098245  

  15. Multimodal analysis of Zr substitution effects on magnetic and crystallographic properties in (Sm1−Zr )(Fe0.8Co0.2)12 compounds with ThMn12 structure

    S. Kobayashi, D. Ogawa, X.D. Xu, Y.K. Takahashi, A. Martin-Cid, K. Ishigami, Y. Kotani, M. Suzuki, T. Yoshioka, H. Tsuchiura, H. Sepehri-Amin, T. Ohkubo, K. Hono, S. Hirosawa, T. Nakamura

    Acta Materialia 242 118454-118454 2023年1月

    出版者・発行元: Elsevier BV

    DOI: 10.1016/j.actamat.2022.118454  

    ISSN:1359-6454

  16. Real picture of magnetic domain dynamics along the magnetic hysteresis curve inside an advanced permanent magnet

    Makoto Takeuchi, Motohiro Suzuki, Shintaro Kobayashi, Yoshinori Kotani, Tetsuya Nakamura, Nobuaki Kikuchi, Anton Bolyachkin, Hossein Sepehri-Amin, Tadakatsu Ohkubo, Kazuhiro Hono, Yasuhiro Une, Satoshi Okamoto

    NPG Asia Materials 14 (1) 2022年12月

    出版者・発行元: Springer Science and Business Media LLC

    DOI: 10.1038/s41427-022-00417-0  

    ISSN:1884-4049

    eISSN:1884-4057

    詳細を見る 詳細を閉じる

    Abstract In the long history of permanent magnet research for more than 100 years, three-dimensional magnetic microscopy has been eagerly awaited to elucidate the origin of the magnetic hysteresis of permanent magnets. In this study, we succeeded in observing the three-dimensional magnetic domain structure of an advanced high-coercivity Nd-Fe-B-based permanent magnet throughout the magnetic hysteresis curve using a recently developed hard X-ray magnetic tomography technique. Focused-ion-beam-based three-dimensional scanning electron microscopy was employed to study the relationship between the observed magnetic domains and the microstructure of the magnet for the same observing volume. Thermally demagnetized and coercivity states exhibit considerably different magnetic domain structures but show the same periodicity of 2.3 μm, indicating that the characteristic length of the magnetic domain is independent of the magnetization states. Further careful examination revealed some unexpected magnetic domain behaviors, such as running perpendicular to the magnetic easy axis and reversing back against the magnetic field. These findings demonstrate a wide variety of real magnetic domain behaviors along the magnetic hysteresis inside a permanent magnet.

  17. Magnetic refrigeration material operating at a full temperature range required for hydrogen liquefaction

    Xin Tang, H. Sepehri-Amin, N. Terada, A. Martin-Cid, I. Kurniawan, S. Kobayashi, Y. Kotani, H. Takeya, J. Lai, Y. Matsushita, T. Ohkubo, Y. Miura, T. Nakamura, K. Hono

    Nature Communications 13 (1) 2022年12月

    出版者・発行元: Springer Science and Business Media LLC

    DOI: 10.1038/s41467-022-29340-2  

    eISSN:2041-1723

    詳細を見る 詳細を閉じる

    Abstract Magnetic refrigeration (MR) is a key technique for hydrogen liquefaction. Although the MR has ideally higher performance than the conventional gas compression technique around the hydrogen liquefaction temperature, the lack of MR materials with high magnetic entropy change in a wide temperature range required for the hydrogen liquefaction is a bottle-neck for practical applications of MR cooling systems. Here, we show a series of materials with a giant magnetocaloric effect (MCE) in magnetic entropy change (-∆Sm &gt; 0.2 J cm−3K−1) in the Er(Ho)Co2-based compounds, suitable for operation in the full temperature range required for hydrogen liquefaction (20-77 K). We also demonstrate that the giant MCE becomes reversible, enabling sustainable use of the MR materials, by eliminating the magneto-structural phase transition that leads to deterioration of the MCE. This discovery can lead to the application of Er(Ho)Co2-based alloys for the hydrogen liquefaction using MR cooling technology for the future green fuel society.

  18. Synthesis of superparamagnetic Co–Pt nanoparticle in Pyrococcus furiosus virus-like particle crystal

    Makoto Taniguchi, Akifumi Higashiura, Naoto Kobayashi, Daisuke Kanda, Kakeru Tagata, Ryota Fukunishi, Yasunori Yoshikawa, Emi Kuromatsu, Noriaki Kishida, Yoshinori Kotani, Kentaro Toyoki, Tetsuya Nakamura, Ryoichi Nakatani, Atsushi Nakagawa, Yu Shiratsuchi

    Journal of Physics and Chemistry of Solids 169 110840-110840 2022年6月

    出版者・発行元: Elsevier BV

    DOI: 10.1016/j.jpcs.2022.110840  

    ISSN:0022-3697

  19. Control of perpendicular magnetic anisotropy at the Fe/MgO interface by phthalocyanine insertion

    Shoya Sakamoto, Edward Jackson, Takeshi Kawabe, Takuya Tsukahara, Yoshinori Kotani, Kentaro Toyoki, Emi Minamitani, Yoshio Miura, Tetsuya Nakamura, Atsufumi Hirohata, Shinji Miwa

    Physical Review B 105 (18) 2022年5月13日

    出版者・発行元: American Physical Society (APS)

    DOI: 10.1103/physrevb.105.184414  

    ISSN:2469-9950

    eISSN:2469-9969

  20. Soft X-ray absorption spectroscopy and magnetic circular dichroism under pulsed high magnetic field of Ni-Co-Mn-In metamagnetic shape memory alloy

    Umetsu, R.Y., Yasumura, H., Narumi, Y., Kotani, Y., Nakamura, T., Nojiri, H., Kainuma, R.

    Journal of Alloys and Compounds 890 2022年

    DOI: 10.1016/j.jallcom.2021.161590  

    ISSN:0925-8388

  21. Magnetic Domain Structure Observation for Initial Magnetization and Demagnetization Processes of a Nd-Fe-B Hot-Deformed Magnet Using Soft X-ray Magnetic Circular Dichroism Microscopy

    M. Takeuchi, T. Yomogita, N. Kikuchi, K. Toyoki, S. Kobayashi, Y. Kotani, T. Nakamura, K. Hioki, S. Okamoto

    Journal of the Japan Institute of Metals and Materials 86 (1) 1-7 2022年1月1日

    出版者・発行元: Japan Institute of Metals

    DOI: 10.2320/jinstmet.j2021041  

    ISSN:0021-4876

    eISSN:1880-6880 2433-7501

  22. X-ray study of ferroic octupole order producing anomalous Hall effect

    Motoi Kimata, Norimasa Sasabe, Kensuke Kurita, Yuichi Yamasaki, Chihiro Tabata, Yuichi Yokoyama, Yoshinori Kotani, Muhammad Ikhlas, Takahiro Tomita, Kenta Amemiya, Hiroyuki Nojiri, Satoru Nakatsuji, Takashi Koretsune, Hironori Nakao, Taka hisa Arima, Tetsuya Nakamura

    Nature Communications 12 (1) 2021年12月

    DOI: 10.1038/s41467-021-25834-7  

    eISSN:2041-1723

  23. Effect of hydrogenation-disproportionation-desorption-recombination powder processing on the demagnetization process of Nd-Fe-B sintered magnets analyzed by soft X-ray magnetic circular dichroism microscopy

    A. Martin-Cid, T. Kawahara, S. Kobayashi, K. Toyoki, D. Billington, Y. Kotani, H. Kubo, Y. Une, T. Iriyama, M. Sagawa, T. Nakamura

    Journal of Magnetism and Magnetic Materials 538 2021年11月15日

    DOI: 10.1016/j.jmmm.2021.168308  

    ISSN:0304-8853

  24. 光源の違いによる走査型X線後方散乱ラウエ顕微鏡の性能比較 査読有り

    隅谷 和嗣, 豊木 研太郎, 石上 啓介, 梶原 堅太郎, 中村 哲也, 田村 隆治, 木田 潤一郎, 加藤 涼, 松浦 裕, 米山 祐輔, 笹田 星児, 北岸 浩一, 加藤 千景

    SPring-8/SACLA利用研究成果集 9 (6) 405-410 2021年10月

    DOI: 10.18957/rr.9.6.405  

  25. Diagram of constituent crystalline phases in a Nd–Fe–B–Cu sintered magnet by in-situ high-temperature synchrotron X-ray diffraction and its thermodynamic interpretation

    S. Kobayashi, T. Abe, A. Martín-Cid, S. Kawaguchi, M. Suzuki, S. Hirosawa, T. Nakamura

    Journal of Alloys and Compounds 162188-162188 2021年9月

    出版者・発行元: Elsevier BV

    DOI: 10.1016/j.jallcom.2021.162188  

    ISSN:0925-8388

  26. High-field soft-x-ray dichroism of a hard ferrimagnet with easy-plane anisotropy

    Sh Yamamoto, D. I. Gorbunov, I. F. Diaz-Ortega, A. Miyata, T. Kihara, Y. Kotani, T. Nakamura, N. V. Mushnikov, A. V. Andreev, H. Nojiri, J. Wosnitza

    Physical Review B 104 (6) 2021年8月1日

    DOI: 10.1103/PhysRevB.104.064405  

    ISSN:2469-9950

    eISSN:2469-9969

  27. Alignment and Angular Dependences of Coercivity for (Sm, Ce)₂(Co, Fe, Cu, Zr)₁₇ Magnets

    Matsuura Yutaka, Tamura Ryuji, Ishigami Keisuke, Sumitani Kazushi, Kajiwara Kentaro, Nakamura Tetsuya

    Materials transactions 62 (7) 1009-1012 2021年7月

    出版者・発行元: The Japan Institute of Metals and Materials ; 2001-

    ISSN:1345-9678

  28. Phase relations and extrinsic magnetic properties of Sm–(Fe,Co)–Ti–(Ga)-based alloys for ThMn12-type permanent magnets

    A.K. Srinithi, H. Sepehri-Amin, Xin Tang, P. Tozman, J. Li, J. Zhang, S. Kobayashi, T. Ohkubo, T. Nakamura, K. Hono

    Journal of Magnetism and Magnetic Materials 529 167866-167866 2021年7月

    出版者・発行元: Elsevier {BV}

    DOI: 10.1016/j.jmmm.2021.167866  

    ISSN:0304-8853

  29. Presence of X-Ray Magnetic Circular Dichroism Signal for Zero-Magnetization Antiferromagnetic State

    Norimasa Sasabe, Motoi Kimata, Tetsuya Nakamura

    Physical Review Letters 126 (15) 2021年4月16日

    出版者・発行元: American Physical Society (APS)

    DOI: 10.1103/PhysRevLett.126.157402  

    ISSN:0031-9007

    eISSN:1079-7114

  30. Strain-induced modulation of temperature characteristics in ferrimagnetic Tb–Fe films

    Shinya Ota, Pham Van Thach, Hiroyuki Awano, Akira Ando, Kentaro Toyoki, Yoshinori Kotani, Tetsuya Nakamura, Tomohiro Koyama, Daichi Chiba

    Scientific Reports 11 (1) 2021年3月

    DOI: 10.1038/s41598-021-85642-3  

    eISSN:2045-2322

  31. MnFeNiGeSi high-entropy alloy with large magnetocaloric effect 査読有り

    Jia Yan Law, Luis M. Moreno-Ramírez, Álvaro Díaz-García, Andrés Martín-Cid, Shintaro Kobayashi, Shogo Kawaguchi, Tetsuya Nakamura, Victorino Franco

    Journal of Alloys and Compounds 855 157424-157424 2021年2月

    出版者・発行元: Elsevier BV

    DOI: 10.1016/j.jallcom.2020.157424  

    ISSN:0925-8388

  32. Relationship between the microstructure, local magnetism and coercivity in Ga-containing Nd-Fe-B sintered magnets 査読有り

    David Billington, Hiroyuki Okazaki, Kentaro Toyoki, Yoshinori Kotani, Yukio Takada, Takashi Sato, Yuji Kaneko, Akira Kato, Taisuke T. Sasaki, Tadakatsu Ohkubo, Kazuhiro Hono, Tetsuya Nakamura

    Acta Materialia 205 116517-116517 2021年2月

    出版者・発行元: Elsevier BV

    DOI: 10.1016/j.actamat.2020.116517  

    ISSN:1359-6454

  33. Element-specific field-induced spin reorientation and tetracritical point in MnCr2S4

    Sh. Yamamoto, H. Suwa, T. Kihara, T. Nomura, Y. Kotani, T. Nakamura, Y. Skourski, S. Zherlitsyn, L. Prodan, V. Tsurkan, H. Nojiri, A. Loidl, J. Wosnitza

    Physical Review B 103 (2) 2021年1月25日

    出版者・発行元: American Physical Society (APS)

    DOI: 10.1103/PhysRevB.103.L020408  

    ISSN:2469-9950

    eISSN:2469-9969

  34. Bulk and element-specific magnetism of medium-entropy and high-entropy Cantor-Wu alloys 査読有り

    D. Billington, A. D. N. James, E. I. Harris-Lee, D. A. Lagos, D. O'Neill, N. Tsuda, K. Toyoki, Y. Kotani, T. Nakamura, H. Bei, S. Mu, G. D. Samolyuk, G. M. Stocks, J. A. Duffy, J. W. Taylor, S. R. Giblin, S. B. Dugdale

    Physical Review B 102 (17) 2020年11月5日

    出版者・発行元: American Physical Society (APS)

    DOI: 10.1103/physrevb.102.174405  

    ISSN:2469-9950

    eISSN:2469-9969

  35. Time-resolved imaging of an operating hard-disk-drive write head using nano-beam x-ray magnetic circular dichroism 査読有り

    Hirofumi Suto, Akira Kikitsu, Yoshinori Kotani, Tomoyuki Maeda, Kentaro Toyoki, Hitoshi Osawa, Nobuaki Kikuchi, Satoshi Okamoto, Tetsuya Nakamura

    Journal of Applied Physics 128 (13) 2020年10月7日

    DOI: 10.1063/5.0022571  

    ISSN:0021-8979

    eISSN:1089-7550

  36. Orbital-dependent electric field effect on magnetism in ultrathin cobalt 査読有り

    Kihiro T. Yamada, Yoichi Shiota, Tomohiro Koyama, Yoshinori Kotani, Kentaro Toyoki, Hayato Mizuno, Fuyuki Ando, Kohji Nakamura, Tetsuya Nakamura, Daichi Chiba, Teruo Ono

    Physical Review B 102 (10) 2020年9月17日

    DOI: 10.1103/physrevb.102.100407  

    ISSN:2469-9950

    eISSN:2469-9969

  37. Effects of texture on lattice constants of Nd2Fe14B and their relationship with internal stress in Nd-Fe-B permanent magnets 査読有り

    S. Kobayashi, A. Martín-Cid, K. Toyoki, H. Okazaki, S. Kawaguchi, S. Hirosawa, T. Nakamura

    Physical Review Materials 4 (9) 2020年9月14日

    出版者・発行元: American Physical Society (APS)

    DOI: 10.1103/physrevmaterials.4.094405  

    eISSN:2475-9953

  38. Voltage-controlled magnetic anisotropy in an ultrathin nickel film studied by operando x-ray magnetic circular dichroism spectroscopy 査読有り

    Risa Miyakaze, Shoya Sakamoto, Takeshi Kawabe, Takuya Tsukahara, Yoshinori Kotani, Kentaro Toyoki, Tetsuya Nakamura, Minori Goto, Yoshishige Suzuki, Shinji Miwa

    Physical Review B 102 (1) 2020年7月13日

    出版者・発行元: American Physical Society (APS)

    DOI: 10.1103/physrevb.102.014419  

    ISSN:2469-9950

    eISSN:2469-9969

  39. Magnetization reversal of (Sm, Ce)2(Co, Fe, Cu, Zr)17 magnets as per soft x-ray magnetic circular dichroism microscopy 査読有り

    Yutaka Matsuura, Ryo Maruyama, Ryo Kato, Ryuji Tamura, Keisuke Ishigami, Kazushi Sumitani, Kentaro Kajiwara, Tetsuya Nakamura

    Applied Physics Letters 117 (2) 2020年7月13日

    DOI: 10.1063/5.0005635  

    ISSN:0003-6951

    eISSN:1077-3118

  40. Direct Evidence of Simultaneous Reversal of Ferrimagnetically Coupled Sm 4f and Mn 3d Angular Momenta in SmMnO3 査読有り

    J.-S. Jung, T. Nakamura, Y. Wakabayashi, T. Kimura

    Journal of the Korean Physical Society 76 (10) 904-910 2020年5月

    出版者・発行元: Korean Physical Society

    DOI: 10.3938/jkps.76.904  

    ISSN:0374-4884

    eISSN:1976-8524

  41. Robust magnetic domain of Pt/Co/Au/Cr2O3/Pt stacked films with a perpendicular exchange bias 査読有り

    Yu Shiratsuchi, Saori Yoshida, Hiroaki Yoshida, Yoshinori Kotani, Kentaro Toyoki, Ryoichi Nakatani, Chiharu Mitsumata, Tetsuya Nakamura

    Journal of Applied Physics 127 (15) 153902-153902 2020年4月21日

    出版者・発行元: {AIP} Publishing

    DOI: 10.1063/5.0002240  

    ISSN:0021-8979

    eISSN:1089-7550

  42. Magnetic Microscopy Using a Circularly Polarized Hard-X-ray Nanoprobe at SPring-8 査読有り

    M. Suzuki, H. Yumoto, T. Koyama, H. Yamazaki, T. Takeuchi, N. Kawamura, M. Mizumaki, H. Osawa, Y. Kondo, J. Ariake, A. Yasui, Y. Kotani, N. Tsuji, T. Nakamura, S. Hirosawa, K. T. Yamada, S. Kim, K.-J. Kim, M. Ishibashi, T. Ono, H. Ohashi

    Synchrotron Radiation News 33 (2) 4-11 2020年4月1日

    出版者・発行元: Informa UK Limited

    DOI: 10.1080/08940886.2020.1725795  

    ISSN:0894-0886

    eISSN:1931-7344

  43. Magnetization manipulation induced by nonlocal spin injection from a perpendicular spin polarizer: nano-beam X-ray MCD study using an order-sorting-aperture collection method 査読有り

    Hirofumi Suto, Nobuaki Kikuchi, Satoshi Okamoto, Kentaro Toyoki, Yoshinori Kotani, Tetsuya Nakamura

    Applied Physics Express 13 (4) 043002-043002 2020年4月1日

    出版者・発行元: IOP Publishing

    DOI: 10.35848/1882-0786/ab7bcb  

    ISSN:1882-0778

    eISSN:1882-0786

  44. Critical behavior of perpendicular exchange bias in Ru/Pd/Co/Pt/Cr<inf>2</inf>O<inf>3</inf>/Pd stacked films 査読有り

    Yu Shiratsuchi, Motohiro Suzuki, Kentaro Toyoki, Kohei Wakatsu, Takashi Nishimura, Tetsuya Nakamura, Ryoichi Nakatani

    Physica B: Condensed Matter 583 2020年4月

    DOI: 10.1016/j.physb.2020.412053  

    ISSN:0921-4526

  45. Imaging of transient magnetization dynamics of Co/Pt multilayer dots with X-ray magnetic circular dichroism excited by microwaves 査読有り

    N. Kikuchi, T. Yomogita, K. Sato, S. Okamoto, O. Kitakami, H. Osawa, M. Suzuki, K. Toyoki, Y. Kotani, T. Nakamura

    Japanese Journal of Applied Physics 59 (SE) SEED03-SEED03 2020年4月1日

    出版者・発行元: IOP Publishing

    DOI: 10.35848/1347-4065/ab6cb1  

    ISSN:0021-4922

    eISSN:1347-4065

  46. Giant Anomalous Hall Conductivity at the Pt/Cr 2 O 3 Interface 査読有り

    Takahiro Moriyama, Yu Shiratsuchi, Tatsuya Iino, Hikaru Aono, Motohiro Suzuki, Tetsuya Nakamura, Yoshinori Kotani, Ryoichi Nakatani, Kohji Nakamura, Teruo Ono

    Physical Review Applied 2020年3月20日

    DOI: 10.1103/PhysRevApplied.13.034052  

  47. Coercivity Mechanism of Ga-Doped Nd-Fe-B Sintered Magnets

    Yutaka Matsuura, Tetsuya Nakamura, Keisuke Ishigami, Kentaro Kajiwara, Kazushi Sumitani, Ryuji Tamura, Masahiro Nagae, Kozo Osamura

    IEEE TRANSACTIONS ON MAGNETICS 55 (12) 2019年12月

    DOI: 10.1109/TMAG.2019.2940205  

    ISSN:0018-9464

    eISSN:1941-0069

  48. Influence of magnetostriction on the lattice constants of the secondary phases in Nd-Fe-B sintered magnets studied by synchrotron X-ray diffraction 査読有り

    Shintaro Kobayashi, Andrés Martín-Cid, Kentaro Toyoki, Hiroyuki Okazaki, Satoshi Hirosawa, Tetsuya Nakamura

    AIP Advances 9 (12) 125154-125154 2019年12月1日

    出版者・発行元: AIP Publishing

    DOI: 10.1063/1.5129849  

    eISSN:2158-3226

  49. Temperature dependent magnetization reversal process of a Ga-doped Nd-Fe-B sintered magnet based on first-order reversal curve analysis 査読有り

    Satoshi Okamoto, Kazunori Miyazawa, Takahiro Yomogita, Nobuaki Kikuchi, Osamu Kitakami, Kentaro Toyoki, David Billington, Yoshinori Kotani, Tetsuya Nakamura, Taisuke Sasaki, Tadakatsu Ohkubo, Kazuhiro Hono, Yukio Takada, Takashi Sato, Yuji Kaneko, Akira Kato

    Acta Materialia 178 90-98 2019年10月

    出版者・発行元: Elsevier {BV}

    DOI: 10.1016/j.actamat.2019.08.004  

    ISSN:1359-6454

  50. Role of Ga on the high coercivity of Nd-rich Ga-doped Nd-Fe-B sintered magnet 査読有り

    Sasaki T. T, Takada Y, Okazaki H, Ohkubo T, Nakamura T, Sato T, Kato A, Kaneko Y, Hono K

    JOURNAL OF ALLOYS AND COMPOUNDS 790 750-759 2019年6月25日

    DOI: 10.1016/j.jallcom.2019.03.114  

    ISSN:0925-8388

  51. Change in chemical bonding state by thermal treatment in MgO-based magnetic tunnel junction observed by angle-resolved hard X-ray photoelectron spectroscopy 査読有り

    Masaaki Niwa, Akira Yasui, Eiji Ikenaga, Hiroaki Honjo, Shoji Ikeda, Tetsuya Nakamura, Tetsuo Endoh

    Journal of Applied Physics 125 (203903) 2019年5月28日

    DOI: 10.1063/1.5094067  

    ISSN:0021-8979

    eISSN:1089-7550

  52. Microscopic origin of large perpendicular magnetic anisotropy in an FeIr/MgO system 査読有り

    Shinji Miwa, Takayuki Nozaki, Masahito Tsujikawa, Motohiro Suzuki, Takuya Tsukahara, Takeshi Kawabe, Yoshinori Kotani, Kentaro Toyoki, Minori Goto, Tetsuya Nakamura, Masafumi Shirai, Shinji Yuasa, Yoshishige Suzuki

    Physical Review B 99 (18) 2019年5月16日

    出版者・発行元: American Physical Society (APS)

    DOI: 10.1103/physrevb.99.184421  

    ISSN:2469-9950

    eISSN:2469-9969

  53. Observation of orbital angular momentum in the chiral magnet CrNb3S6 査読有り

    M. Mito, H. Ohsumi, T. Shishidou, F. Kuroda, M. Weinert, K. Tsuruta, Y. Kotani, T. Nakamura, Y. Togawa, J. Kishine, Y. Kousaka, J. Akimitsu, K. Inoue

    Physical Review B 99 (17) 174439 2019年5月

    DOI: 10.1103/PhysRevB.99.174439  

    ISSN:2469-9950

    eISSN:2469-9969

  54. Enhanced spin–orbit torque via interface engineering in Pt/CoFeB/MgO heterostructures 査読有り

    Hae-Yeon Lee, Sanghoon Kim, June-Young Park, Young-Wan Oh, Seung-Young Park, Wooseung Ham, Yoshinori Kotani, Tetsuya Nakamura, Motohiro Suzuki, Teruo Ono, Kyung-Jin Lee, Byong-Guk Park

    APL Materials 7 (3) 031110-031110 2019年3月

    出版者・発行元: {AIP} Publishing

    DOI: 10.1063/1.5084201  

    eISSN:2166-532X

  55. Impact of carbon segregant on microstructure and magnetic properties of FePt-C nanogranular films on MgO (001) substrate 査読有り

    J. Wang, H. Sepehri-Amin, H. Tajiri, T. Nakamura, K. Masuda, Y.K. Takahashi, T. Ina, T. Uruga, I. Suzuki, Y. Miura, K. Hono

    Acta Materialia 166 413-423 2019年3月

    DOI: 10.1016/j.actamat.2019.01.001  

    ISSN:1359-6454

  56. Perpendicular magnetic anisotropy and its electric-field-induced change at metal-dielectric interfaces 査読有り

    Shinji Miwa, Motohiro Suzuki, Masahito Tsujikawa, Takayuki Nozaki, Tetsuya Nakamura, Masafumi Shirai, Shinji Yuasa, Yoshishige Suzuki

    Journal of Physics D: Applied Physics 52 (6) 2019年2月6日

    DOI: 10.1088/1361-6463/aaef18  

    ISSN:0022-3727

    eISSN:1361-6463

  57. Electron-Transfer Activity in a Cyanide-Bridged Fe-42 Nanomagnet 査読有り

    Baker, Michael L., Wu, Shu-Qi, Kang, Soonchul, Matsuzawa, Satoshi, Arrio, Marie-Anne, Narumi, Yasuo, Kihara, Takumi, Nakamura, Tetsuya, Kotani, Yoshinori, Sato, Osamu, Nojiri, Hiroyuki

    Inorganic Chemistry 58 10160-10166 2019年

    DOI: 10.1021/ACS.INORGCHEM.9B01216  

  58. Detection of Spin Transfer from Metal to Molecule by Magnetoresistance Measurement 国際誌 査読有り

    Hiromu Gamou, Koki Shimose, Ryoto Enoki, Emi Minamitani, Akitoshi Shiotari, Yoshinori Kotani, Kentaro Toyoki, Tetsuya Nakamura, Yoshiaki Sugimoto, Makoto Kohda, Junsaku Nitta, Shinji Miwa

    Nano Letters 20 (1) 75-80 2019年

    DOI: 10.1021/acs.nanolett.9b03110  

    ISSN:1530-6984

    eISSN:1530-6992

  59. First-order reversal curve analysis of a Nd-Fe-B sintered magnet with soft X-ray magnetic circular dichroism microscopy 査読有り

    Kazunori Miyazawa, Satoshi Okamoto, Takahiro Yomogita, Nobuaki Kikuchi, Osamu Kitakami, Kentaro Toyoki, David Billington, Yoshinori Kotani, Tetsuya Nakamura, Taisuke Sasaki, Tadakatsu Ohkubo, Kazuhiro Hono

    Acta Materialia 162 1-9 2019年1月

    出版者・発行元: Elsevier {BV}

    DOI: 10.1016/j.actamat.2018.09.053  

    ISSN:1359-6454

  60. Observation of the magnetoelectric reversal process of the antiferromagnetic domain 査読有り

    Yu Shiratsuchi, Shunsuke Watanabe, Hiroaki Yoshida, Noriaki Kishida, Ryoichi Nakatani, Yoshinori Kotani, Kentaro Toyoki, Tetsuya Nakamura

    Applied Physics Letters 113 (24) 2018年12月10日

    DOI: 10.1063/1.5053925  

    ISSN:0003-6951

  61. Manipulation of Antiferromagnetic Spin Using Tunable Parasitic Magnetization in Magnetoelectric Antiferromagnet 査読有り

    Tomohiro Nozaki, Muftah Al‐Mahdawi, Yohei Shiokawa, Satya Prakash Pati, Shujun Ye, Yoshinori Kotani, Kentaro Toyoki, Tetsuya Nakamura, Motohiro Suzuki, Syougo Yonemura, Tatsuo Shibata, Masashi Sahashi

    physica status solidi (RRL) – Rapid Research Letters 12 (12) 1800366-1800366 2018年12月

    DOI: 10.1002/pssr.201800366  

    ISSN:1862-6254

    eISSN:1862-6270

  62. Antiferromagnetic domain wall creep driven by magnetoelectric effect 査読有り

    Yu Shiratsuchi, Hiroaki Yoshida, Yoshinori Kotani, Kentaro Toyoki, Thi Van Anh Nguyen, Tetsuya Nakamura, Ryoichi Nakatani

    APL Materials 6 (12) 2018年12月

    DOI: 10.1063/1.5053928  

    eISSN:2166-532X

  63. Electric field effect on magnetism in a MgO/Pd/Co system with a solid-state capacitor structure 査読有り

    Aya Obinata, Takamasa Hirai, Yoshinori Kotani, Kentaro Toyoki, Tetsuya Nakamura, Tomohiro Koyama, Daichi Chiba

    AIP Advances 8 (11) 2018年11月

    DOI: 10.1063/1.5039680  

    ISSN:2158-3226

  64. Temperature dependence of the crystal structures and phase fractions of secondary phases in a Nd-Fe-B sintered magnet 査読有り

    Tsuji, N., Okazaki, H., Ueno, W., Kotani, Y., Billington, D., Yasui, A., Kawaguchi, S., Sugimoto, K., Toyoki, K., Fukagawa, T., Nishiuchi, T., Gohda, Y., Hirosawa, S., Hono, K., Nakamura, T.

    Acta Materialia 154 25-32 2018年

    出版者・発行元: Elsevier BV

    DOI: 10.1016/j.actamat.2018.05.020  

    ISSN:1359-6454

  65. Inserted metals for low-energy magnetoelectric switching in a Cr<inf>2</inf>O<inf>3</inf>/ferromagnet interfacial exchange-biased thin film system 査読有り

    Ye, S., Nozaki, T., Kotani, Y., Toyoki, K., Nakamura, T., Yonemura, S., Shibata, T., Pati, S.P., Al-Mahdawi, M., Shiokawa, Y., Sahashi, M.

    Journal of Materials Chemistry C 6 (12) 2962-2969 2018年

    出版者・発行元: Royal Society of Chemistry (RSC)

    DOI: 10.1039/c7tc05375d  

    ISSN:2050-7526

    eISSN:2050-7534

  66. Geometrical protection of topological magnetic solitons in microprocessed chiral magnets 査読有り

    Mito, M., Ohsumi, H., Tsuruta, K., Kotani, Y., Nakamura, T., Togawa, Y., Shinozaki, M., Kato, Y., Kishine, J.-I., Ohe, J.-I., Kousaka, Y., Akimitsu, J., Inoue, K.

    Physical Review B 97 (2) 2018年

    出版者・発行元: American Physical Society

    DOI: 10.1103/PhysRevB.97.024408  

    ISSN:2469-9969 2469-9950

  67. Correlation of the Dzyaloshinskii-Moriya interaction with Heisenberg exchange and orbital asphericity 国際誌 査読有り

    Kim, S., Ueda, K., Go, G., Jang, P.-H., Lee, K.-J., Belabbes, A., Manchon, A., Suzuki, M., Kotani, Y., Nakamura, T., Nakamura, K., Koyama, T., Chiba, D., Yamada, K.T., Kim, D.-H., Moriyama, T., Kim, K.-J., Ono, T.

    Nature Communications 9 (1) 1648-1648 2018年

    DOI: 10.1038/s41467-018-04017-x  

  68. Angular dependence of coercivity in isotropically aligned Nd-Fe-B sintered magnets 査読有り

    Matsuura, Y., Nakamura, T., Sumitani, K., Kajiwara, K., Tamura, R., Osamura, K.

    AIP Advances 8 (5) 2018年

    出版者・発行元: American Institute of Physics Inc.

    DOI: 10.1063/1.5005040  

    ISSN:2158-3226

  69. Angular dependence of coercivity derived from alignment dependence of coercivity in Nd-Fe-B sintered magnets 査読有り

    Matsuura, Y., Nakamura, T., Sumitani, K., Kajiwara, K., Tamura, R., Osamura, K.

    AIP Advances 8 (1) 015226-015226 2018年

    出版者・発行元: {AIP} Publishing

    DOI: 10.1063/1.4985740  

    ISSN:2158-3226

  70. Characterization of the magnetic moments of ultrathin Fe film in an external electric field via high-precision X-ray magnetic circular dichroism spectroscopy 査読有り

    Takuya Tsukahara, Takeshi Kawabe, Koki Shimose, Taishi Furuta, Risa Miyakaze, Kohei Nawaoka, Minori Goto, Takayuki Nozaki, Shinji Yuasa, Yoshinori Kotani, Kentaro Toyoki, Motohiro Suzuki, Tetsuya Nakamura, Yoshishige Suzuki, Shinji Miwa

    Japanese Journal of Applied Physics 56 (6) 060304-060304 2017年5月

    DOI: 10.7567/jjap.56.060304  

    ISSN:0021-4922

    eISSN:1347-4065

  71. 40 T Soft X-ray Spectroscopies on Magnetic-Field-Induced Valence Transition in Eu(Rh1−xIrx)2Si2 (x = 0.3) 査読有り

    Hiromasa Yasumura, Yasuo Narumi, Tetsuya Nakamura, Yoshinori Kotani, Akira Yasui, Eigo Kishaba, Akihiro Mitsuda, Hirofumi Wada, Koichi Kindo, Hiroyuki Nojiri

    Journal of the Physical Society of Japan 86 (5) 054706-054706 2017年5月

    DOI: 10.7566/jpsj.86.054706  

    ISSN:0031-9015

  72. Voltage controlled interfacial magnetism through platinum orbits 査読有り

    Miwa, S., Suzuki, M., Tsujikawa, M., Matsuda, K., Nozaki, T., Tanaka, K., Tsukahara, T., Nawaoka, K., Goto, M., Kotani, Y., Ohkubo, T., Bonell, F., Tamura, E., Hono, K., Nakamura, T., Shirai, M., Yuasa, S., Suzuki, Y.

    Nature Communications 8 15848 EP 2017年

    DOI: 10.1038/ncomms15848  

    ISSN:2041-1723

  73. Simultaneous achievement of high perpendicular exchange bias and low coercivity by controlling ferromagnetic/antiferromagnetic interfacial magnetic anisotropy 査読有り

    Shiratsuchi,Yu, Kuroda,Wataru, Nguyen,Thi Van Anh, Kotani,Yoshinori, Toyoki,Kentaro, Nakamura,Tetsuya, Suzuki,Motohiro, Nakamura,Kohji, Nakatani,Ryoichi

    Journal of Applied Physics 121 (7) 073902-073902 2017年

    DOI: 10.1063/1.4976568  

    ISSN:0021-8979

    eISSN:1089-7550

  74. Optical control of magnetization dynamics in Gd-Fe-Co films with different compositions 査読有り

    Ohkochi, T., Fujiwara, H., Kotsugi, M., Takahashi, H., Adam, R., Sekiyama, A., Nakamura, T., Tsukamoto, A., Schneider, C.M., Kuroda, H., Arguelles, E.F., Sakaue, M., Kasai, H., Tsunoda, M., Suga, S., Kinoshita, T.

    Applied Physics Express 10 (10) 2017年

    DOI: 10.7567/APEX.10.103002  

    ISSN:1882-0778

    eISSN:1882-0786

  75. Electric-field-induced changes of magnetic moments and magnetocrystalline anisotropy in ultrathin cobalt films 査読有り

    Kawabe, T., Yoshikawa, K., Tsujikawa, M., Tsukahara, T., Nawaoka, K., Kotani, Y., Toyoki, K., Goto, M., Suzuki, M., Nakamura, T., Shirai, M., Suzuki, Y., Miwa, S.

    Physical Review B 96 (22) 2017年

    出版者・発行元: American Physical Society (APS)

    DOI: 10.1103/PhysRevB.96.220412  

    ISSN:2469-9950

    eISSN:2469-9969

  76. Contributions of Co and Fe orbitals to perpendicular magnetic anisotropy of MgO/CoFeB bilayers with Ta, W, IrMn, and Ti underlayers 査読有り

    Kim, S., Baek, S.C., Ishibashi, M., Yamada, K., Taniguchi, T., Okuno, T., Kotani, Y., Nakamura, T., Kim, K.-J., Moriyama, T., Park, B.-G., Ono, T.

    Applied Physics Express 10 (7) 2017年

    DOI: 10.7567/APEX.10.073006  

    ISSN:1882-0778

    eISSN:1882-0786

  77. Completely compensated ferrimagnetism and sublattice spin crossing in the half-metallic Heusler compound Mn1.5 FeV0.5 Al 査読有り

    Stinshoff, R., Nayak, A.K., Fecher, G.H., Balke, B., Ouardi, S., Skourski, Y., Nakamura, T., Felser, C.

    Physical Review B 95 (6) 2017年

    DOI: 10.1103/PhysRevB.95.060410  

    ISSN:2469-9950

    eISSN:2469-9969

  78. Characterization of the magnetic moments of ultrathin Fe film in an external electric field via high-precision X-ray magnetic circular dichroism spectroscopy 査読有り

    Tsukahara, T., Kawabe, T., Shimose, K., Furuta, T., Miyakaze, R., Nawaoka, K., Goto, M., Nozaki, T., Yuasa, S., Kotani, Y., Toyoki, K., Suzuki, M., Nakamura, T., Suzuki, Y., Miwa, S.

    Japanese Journal of Applied Physics 56 (6) 2017年

    DOI: 10.7567/JJAP.56.060304  

    ISSN:0021-4922

    eISSN:1347-4065

  79. Angle-Resolved HAXPES Investigation on the Chemical Origin of Adhesion between Natural Rubber and Brass 査読有り

    Ozawa, K., Kakubo, T., Amino, N., Mase, K., Ikenaga, E., Nakamura, T.

    Langmuir 33 (38) 9582-9589 2017年

    DOI: 10.1021/acs.langmuir.7b01842  

    ISSN:0743-7463

  80. 40t soft X-ray spectroscopies on magnetic-field-induced valence transition in Eu(Rh<inf>1-x</inf>Ir<inf>x</inf>)<inf>2</inf>Si<inf>2</inf>(x = 0.3) 査読有り

    Yasumura, H., Narumi, Y., Nakamura, T., Kotani, Y., Yasui, A., Kishaba, E., Mitsuda, A., Wada, H., Kindo, K., Nojiri, H.

    Journal of the Physical Society of Japan 86 (5) 2017年

    DOI: 10.7566/JPSJ.86.054706  

    ISSN:0031-9015

  81. Half-metallic compensated ferrimagnetism with a tunable compensation point over a wide temperature range in the Mn-Fe-V-Al Heusler system 査読有り

    Stinshoff, R., Fecher, G.H., Chadov, S., Nayak, A.K., Balke, B., Ouardi, S., Nakamura, T., Felser, C.

    AIP Advances 7 (10) 105009-105009 2017年

    DOI: 10.1063/1.5000351  

    ISSN:2158-3226

  82. Evidence of Charge Transfer and Orbital Magnetic Moment in Multiferroic CuFeO2 査読有り

    Yasuo Narumi, Tetsuya Nakamura, Hidekazu Ikeno, Noriki Terada, Takayuki Morioka, Kota Saito, Hideaki Kitazawa, Koichi Kindo, Hiroyuki Nojiri

    Journal of the Physical Society of Japan 85 (11) 114705-114705 2016年11月

    DOI: 10.7566/jpsj.85.114705  

    ISSN:0031-9015

  83. Upgrade of Beamline BL25SU for Soft X-ray Imaging and Spectroscopy of Solid Using Nano- and Micro-focused Beams at SPring-8 査読有り

    Yasunori Senba, Haruhiko Ohashi, Yoshinori Kotani, Tetsuya Nakamura, Takayuki Muro, Takuo Ohkochi, Naruki Tsuji, Hikaru Kishimoto, Takanori Miura, Masayuki Tanaka, Masahiro Higashiyama, Sunao Takahashi, Yasuhide Ishizawa, Tomohiro Matsushita, Yukito Furukawa, Toru Ohata, Nobuteru Nariyama, Kunikazu Takeshita, Toyohiko Kinoshita, Akihiko Fujiwara, Masaki Takata, Shunji Goto

    PROCEEDINGS OF THE 12TH INTERNATIONAL CONFERENCE ON SYNCHROTRON RADIATION INSTRUMENTATION (SRI2015) 1741 2016年

    DOI: 10.1063/1.4952867  

    ISSN:0094-243X

  84. Simultaneous magnetic and chemical imaging of Nd-Fe-B thin films by means of XMCD-PEEM technique 査読有り

    Goto R., Okamoto S., Ohkochi T., Kikuchi N., Kitakami O., Nakamura T.

    Journal of the Magnetics Society of Japan 40 (4) 87-90 2016年

    出版者・発行元: 公益社団法人 日本磁気学会

    DOI: 10.3379/msjmag.1605R004  

    ISSN:1882-2924

    詳細を見る 詳細を閉じる

    The coercivity mechanism of Nd-Fe-B thin film samples with and without Nd deposition was investigated by simultaneous chemical and magnetic imaging by means of X-ray magnetic circular dichroism-photoemission electron microscopy. The two Nd-Fe-B thin film samples exhibited almost the same surface morphology and magnetic domain patterns, but their coercive fields were quite different, being 0.98 T for the sample with Nd deposition and 0.55 T for sample without Nd deposition. The chemical distribution of Nd revealed that Nd aggregates with the average size of 130 nm exist, and the density in the Nd-deposited sample is much higher than that in the not deposited one. A comparison of the magnetic and chemical contrast images implied that the Nd aggregates act as domain wall pinning sites, indicating that the large coercivity difference in the Nd-Fe-B thin films would be attributable to the different density of wall pinning sites.

  85. Mixed-valence state of Ce and its individual atomic moments in Ce<inf>2</inf>Fe<inf>14</inf>B studied by soft X-ray magnetic circular dichroism 査読有り

    Wang, J., Liang, L., Zhang, L.T., Yano, M., Terashima, K., Kada, H., Kato, S., Kadono, T., Imada, S., Nakamura, T., Hirano, S.

    Intermetallics 69 42-46 2016年

    DOI: 10.1016/j.intermet.2015.10.009  

    ISSN:0966-9795

    eISSN:1879-0216

  86. Magnetic domain evolution in Nd-Fe-B:Cu sintered magnet visualized by scanning hard X-ray microprobe 査読有り

    Suzuki, M., Yasui, A., Kotani, Y., Tsuji, N., Nakamura, T., Hirosawa, S.

    Acta Materialia 106 155-161 2016年

    DOI: 10.1016/j.actamat.2016.01.011  

    ISSN:1359-6454

    eISSN:1873-2453

  87. Ion Irradiation-Induced Magnetic Transition of MnGa Alloy Films Studied by X-Ray Magnetic Circular Dichroism and Low-Temperature Hysteresis Loops 査読有り

    D. Oshima, M. Tanimoto, T. Kato, Y. Fujiwara, T. Nakamura, Y. Kotani, S. Tsunashima, S. Iwata

    IEEE Transactions on Magnetics 52 (7) 1-4 2016年

    DOI: 10.1109/TMAG.2016.2527050  

    ISSN:0018-9464

    eISSN:1941-0069

  88. Evidence of charge transfer and orbital magnetic moment in multiferroic CuFeO<inf>2</inf> 査読有り

    Narumi, Y., Nakamura, T., Ikeno, H., Terada, N., Morioka, T., Saito, K., Kitazawa, H., Kindo, K., Nojiri, H.

    Journal of the Physical Society of Japan 85 (11) 2016年

    DOI: 10.7566/JPSJ.85.114705  

    ISSN:0031-9015

  89. Magnetic Domain Wall Energy in Ni/Co Superlattice 査読有り

    Kentaro Toyoki, Yu Shiratsuchi, Tetsuya Nakamura, Chiharu Mitsumata, Shotaro Harimoto, Yuichiro Takechi, Takashi Nishimura, Hikaru Nomura, Ryoichi Nakatani

    Applied Physics Lettters 106 162404 2015年4月

  90. Magnetic dichroism study on Mn1.8Co1.2Ga thin film using a combination of x-ray absorption and photoemission spectroscopy 査読有り

    Siham Ouardi, Gerhard H. Fecher, Takahide Kubota, Shigemi Mizukami, Eiji Ikenaga, Tetsuya Nakamura, Claudia Felser

    JOURNAL OF PHYSICS D-APPLIED PHYSICS 48 (16) 164007 2015年4月

    DOI: 10.1088/0022-3727/48/16/164007  

    ISSN:0022-3727

    eISSN:1361-6463

  91. Electric-Field-Induced Modification of the Magnon Energy, Exchange Interaction, and Curie Temperature of Transition-Metal Thin Films 査読有り

    M. Oba, K. Nakamura, T. Akiyama, T. Ito, M. Weinert, A. J. Freeman

    PHYSICAL REVIEW LETTERS 114 (10) 107202 2015年3月

    DOI: 10.1103/PhysRevLett.114.107202  

    ISSN:0031-9007

    eISSN:1079-7114

  92. Porous coordination polymers with ubiquitous and biocompatible metals and a neutral bridging ligand 査読有り

    Shin-ichiro Noro, Junya Mizutani, Yuh Hijikata, Ryotaro Matsuda, Hiroshi Sato, Susumu Kitagawa, Kunihisa Sugimoto, Yasutaka Inubushi, Kazuya Kubo, Takayoshi Nakamura

    NATURE COMMUNICATIONS 6 2015年1月

    DOI: 10.1038/ncomms6851  

    ISSN:2041-1723

  93. Voltage-controlled magnetic anisotropy in Fe|MgO tunnel junctions studied by x-ray absorption spectroscopy 査読有り

    Miwa,Shinji, Matsuda,Kensho, Tanaka,Kazuhito, Kotani,Yoshinori, Goto,Minori, Nakamura,Tetsuya, Suzuki,Yoshishige

    Applied Physics Letters 107 (16) 162402-162402 2015年

    DOI: 10.1063/1.4934568  

    ISSN:0003-6951

    eISSN:1077-3118

  94. Valence-specific magnetization of the charge-ordered multiferroelectric LuFe2 O4 using soft x-ray magnetic circular dichroism under 30 T pulsed high magnetic fields 査読有り

    Narumi, Y., Nakamura, T., Saito, K., Morioka, T., Fukada, Y., Kambe, T., Ikeda, N., Kotani, Y., Kinoshita, T., Kindo, K., Nojiri, H.

    Physical Review B - Condensed Matter and Materials Physics 91 (1) 2015年

    DOI: 10.1103/PhysRevB.91.014410  

    ISSN:2469-9950

    eISSN:2469-9969

  95. Ultrafast spin-switching of a ferrimagnetic alloy at room temperature traced by resonant magneto-optical Kerr effect using a seeded free electron laser 査読有り

    Yamamoto,Sh., Taguchi,M., Someya,T., Kubota,Y., Ito,S., Wadati,H., Fujisawa,M., Capotondi,F., Pedersoli,E., Manfredda,M., Raimondi,L., Kiskinova,M., Fujii,J., Moras,P., Tsuyama,T., Nakamura,T., Kato,T., Higashide,T., Iwata,S., Yamamoto,S., Shin,S., Matsuda,I.

    Review of Scientific Instruments 86 (8) 083901-083901 2015年

    DOI: 10.1063/1.4927828  

    ISSN:0034-6748

    eISSN:1089-7623

  96. Tetragonal distortion and perpendicular magnetic anisotropy of FeCo layer in the FePt/FeCo and FePt/Cu/FeCo films. 査読有り

    B. Wang, H. Omiya, T. Hasegawa, T. Nakamura, L. Zhang, L. Liu, S. Ishio

    2015 IEEE MAGNETICS CONFERENCE (INTERMAG) 2015年

    DOI: 10.1109/INTMAG.2015.7157512  

  97. Temperature dependence of post-sintered annealing on magnetic properties of intergranular phase in Nd-Fe-B permanent magnet 査読有り

    Yasui, A., Nakamura, T., Kotani, Y., Fukagawa, T., Nishiuchi, T., Hirosawa, S.

    Journal of Applied Physics 117 (17) 2015年

    DOI: 10.1063/1.4916938  

    ISSN:0021-8979

    eISSN:1089-7550

  98. Magnetic dichroism study on Mn&lt;inf&gt;1.8&lt;/inf&gt;Co&lt;inf&gt;1.2&lt;/inf&gt;Ga thin film using a combination of x-ray absorption and photoemission spectroscopy 査読有り

    Ouardi, S., Fecher, G.H., Kubota, T., Mizukami, S., Ikenaga, E., Nakamura, T., Felser, C.

    Journal of Physics D: Applied Physics 48 (16) 2015年

    DOI: 10.1088/0022-3727/48/16/164007  

    ISSN:0022-3727

    eISSN:1361-6463

  99. Direct observations of ferromagnetic and antiferromagnetic domains in Pt/Co/Cr2O3/Pt perpendicular exchange biased film 査読有り

    Yu Shiratsuchi, Yoshinori Kotani, Saori Yoshida, Yasunori Yoshikawa, Kentaro Toyoki, Atsushi Kobane, Ryoichi Nakatani, Tetsuya Nakamura

    AIMS Materials Science 2 (4) 484-496 2015年

    出版者・発行元: American Institute of Mathematical Sciences (AIMS)

    DOI: 10.3934/matersci.2015.4.484  

    ISSN:2372-0484

  100. Anisotropic X-ray magnetic circular dichroism spectra of (001) oriented L1(0)-MnGa film 査読有り

    D. Oshima, M. Tanimoto, T. Kato, Y. Fujiwara, T. Nakamura, Y. Kotani, S. Tsunashima, S. Iwata

    2015 IEEE MAGNETICS CONFERENCE (INTERMAG) 2015年

    DOI: 10.1109/INTMAG.2015.7157522  

  101. A ferromagnetically coupled Fe 42 cyanide-bridged nanocage 査読有り

    Kang, S., Zheng, H., Liu, T., Hamachi, K., Kanegawa, S., Sugimoto, K., Shiota, Y., Hayami, S., Mito, M., Nakamura, T., Nakano, M., Baker, M.L., Nojiri, H., Yoshizawa, K., Duan, C., Sato, O.

    Nature Communications 6 2015年

    DOI: 10.1038/ncomms6955  

    ISSN:2041-1723

  102. Signature of high T<inf>c</inf>above 25 K in high quality superconducting diamond 査読有り

    Okazaki, H., Wakita, T., Muro, T., Nakamura, T., Muraoka, Y., Yokoya, T., Kurihara, S.-I., Kawarada, H., Oguchi, T., Takano, Y.

    Applied Physics Letters 106 (5) 052601-052601 2015年

    DOI: 10.1063/1.4907411  

    ISSN:0003-6951

    eISSN:1077-3118

  103. Magnetoelectric switching of perpendicular exchange bias in Pt/Co/α-Cr2O3/Pt stacked films 査読有り

    Kentaro Toyoki, Yu Shiratsuchi, Atsushi Kobane, Chiharu Mitsumata, Yoshinori Kotani, Tetsuya Nakamura, Ryoichi Nakatani

    Applied Physics Letters 106 (16) 162404-162404 2015年

    DOI: 10.1063/1.4918940  

    ISSN:0003-6951

    eISSN:1077-3118

  104. Modifications of Structure and Magnetic Properties of L1(0) MnAl and MnGa Films by Kr+ Ion Irradiation 査読有り

    Daiki Oshima, Masahiro Tanimoto, Takeshi Kato, Yuji Fujiwara, Tetsuya Nakamura, Yoshinori Kotani, Shigeru Tsunashima, Satoshi Iwata

    IEEE TRANSACTIONS ON MAGNETICS 50 (12) 2014年12月

    DOI: 10.1109/TMAG.2014.2332975  

    ISSN:0018-9464

    eISSN:1941-0069

  105. Direct observation of ferromagnetism in grain boundary phase of Nd-Fe-B sintered magnet using soft x-ray magnetic circular dichroism 査読有り

    T. Nakamura, A. Yasui, Y. Kotani, T. Fukagawa, T. Nishiuchi, H. Iwai, T. Akiya, T. Ohkubo, Y. Gohda, K. Hono, S. Hirosawa

    Applied Physics Letters 105 (20) 202404-202404 2014年11月17日

    DOI: 10.1063/1.4902329  

    ISSN:0003-6951

    eISSN:1077-3118

  106. Equilibrium surface magnetization of alpha-Cr2O3 studied through interfacial chromium magnetization in Co/alpha-Cr2O3 layered structures 査読有り

    Kentaro Toyoki, Yu Shiratsuchi, Tetsuya Nakamura, Chiharu Mitsumata, Shotaro Harimoto, Yuichiro Takechi, Takashi Nishimura, Hikaru Nomura, Ryoichi Nakatani

    APPLIED PHYSICS EXPRESS 7 (11) 2014年11月

    DOI: 10.7567/APEX.7.114201  

    ISSN:1882-0778

    eISSN:1882-0786

  107. 反強磁性α-Cr2O3(0001)薄膜による垂直交換バイアスに対する電気磁気効果と界面Pt層の影響

    白土 優, 豊木 研太郎, 中村 哲也, 鈴木 基寛, 播本 祥太郎, 尾上 聡, 野村 光, 三俣 千春, 中谷 亮一

    応用物理学会学術講演会講演予稿集 2014.2 1831-1831 2014年9月1日

    出版者・発行元: 公益社団法人 応用物理学会

    DOI: 10.11470/jsapmeeting.2014.2.0_1831  

    eISSN:2436-7613

  108. Mechanism of coercivity enhancement by Ag addition in FePt-C granular films for heat assisted magnetic recording media 査読有り

    B. S. D. Ch. S. Varaprasad, Y. K. Takahashi, J. Wang, T. Ina, T. Nakamura, W. Ueno, K. Nitta, T. Uruga, K. Hono

    APPLIED PHYSICS LETTERS 104 (22) 2014年6月

    DOI: 10.1063/1.4880655  

    ISSN:0003-6951

    eISSN:1077-3118

  109. Magnetic patterning of FeRh thin films by energetic light ion microbeam irradiation 査読有り

    Tetsuya Koide, Takahiro Satoh, Masashi Kohka, Yuichi Saitoh, Tomohiro Kamiya, Takuo Ohkouchi, Masato Kotsugi, Toyohiko Kinoshita, Tetsuya Nakamura, Akihiro Iwase, Toshiyuki Matsui

    Japanese Journal of Applied Physics 53 (5S1) 05FC06 2014年4月

    DOI: 10.7567/jjap.53.05fc06  

    ISSN:0021-4922

    eISSN:1347-4065

  110. Magnetic structures of FeTiO3-Fe2O3 solid solution thin films studied by soft X-ray magnetic circular dichroism and ab initio multiplet calculations 査読有り

    H. Hojo, K. Fujita, H. Ikeno, T. Matoba, T. Mizoguchi, I. Tanaka, T. Nakamura, Y. Takeda, T. Okane, K. Tanaka

    Applied Physics Letters 104 (11) 2014年3月17日

    DOI: 10.1063/1.4868638  

    ISSN:0003-6951

  111. 表面磁化反強磁性α-Cr2O3(0001)薄膜による垂直交換磁気異方性の特性

    尾上 聡, 白土 優, 武智 雄一郎, 西村 隆志, 若津 康平, 中村 哲也, 三俣 千春, 中谷 亮一

    応用物理学会学術講演会講演予稿集 2014.1 1906-1906 2014年3月3日

    出版者・発行元: 公益社団法人 応用物理学会

    DOI: 10.11470/jsapmeeting.2014.1.0_1906  

    eISSN:2436-7613

  112. Observation of a giant Kerr rotation in a ferromagnetic transition metal by M-edge resonant magneto-optic Kerr effect 査読有り

    Sh. Yamamoto, M. Taguchi, M. Fujisawa, R. Hobara, S. Yamamoto, K. Yaji, T. Nakamura, K. Fujikawa, R. Yukawa, T. Togashi, M. Yabashi, M. Tsunoda, S. Shin, I. Matsuda

    PHYSICAL REVIEW B 89 (6) 2014年2月

    DOI: 10.1103/PhysRevB.89.064423  

    ISSN:1098-0121

    eISSN:1550-235X

  113. In situ chemical state analysis of buried polymer/metal adhesive interface by hard X-ray photoelectron spectroscopy 査読有り

    Ozawa, K., Kakubo, T., Shimizu, K., Amino, N., Mase, K., Ikenaga, E., Nakamura, T., Kinoshita, T., Oji, H.

    Applied Surface Science 320 177-182 2014年

    DOI: 10.1016/j.apsusc.2014.09.012  

    ISSN:0169-4332

    eISSN:1873-5584

  114. Observation and Characterization of Fragile Organometallic Molecules Encapsulated in Single-Wall Carbon Nanotubes 査読有り

    Daisuke Ogawa, Ryo Kitaura, Takeshi Saito, Shinobu Aoyagi, Eiji Nishibori, Makoto Sakata, Tetsuya Nakamura, Hisanori Shinohara

    JOURNAL OF NANOMATERIALS 2014 1 2014年

    DOI: 10.1155/2014/539295  

    ISSN:1687-4110

    eISSN:1687-4129

  115. X-ray Magnetic Circular Dichroism Investigation of the Electron Transfer Phenomena Responsible for Magnetic Switching in a Cyanide-Bridged [CoFe] Chain 査読有り

    Michael L. Baker, Yasutaka Kitagawa, Tetsuya Nakamura, Kou Tazoe, Yasuo Narumi, Yoshinori Kotani, Fumichika Iijima, Graham N. Newton, Mitsutaka Okumura, Hiroki Oshio, Hiroyuki Nojiri

    INORGANIC CHEMISTRY 52 (24) 13956-13962 2013年12月

    DOI: 10.1021/ic402580n  

    ISSN:0020-1669

    eISSN:1520-510X

  116. Investigation of Au and Ag segregation on Fe(001) with soft X-ray absorption 査読有り

    F. Bonell, D. D. Lam, S. Yoshida, Y. T. Takahashi, Y. Shiota, S. Miwa, T. Nakamura, Y. Suzuki

    SURFACE SCIENCE 616 125-130 2013年10月

    DOI: 10.1016/j.susc.2013.05.010  

    ISSN:0039-6028

  117. Ferromagnetic amorphous oxides in the EuO-TiO2 system studied by the Faraday effect in the visible region and the x-ray magnetic circular dichroism at the Eu M-4,M-5 and L-2,L-3 edges 査読有り

    Takahiro Kawamoto, Koji Fujita, Hirofumi Akamatsu, Tetsuya Nakamura, Toyohiko Kinoshita, Masaichiro Mizumaki, Naomi Kawamura, Motohiro Suzuki, Yoshiro Kususe, Shunsuke Murai, Katsuhisa Tanaka

    PHYSICAL REVIEW B 88 (2) 2013年7月

    DOI: 10.1103/PhysRevB.88.024405  

    ISSN:1098-0121

  118. X-ray magnetic circular dichroism photoemission electron microscopy of focused ion beam-induced magnetic patterns on iron-rhodium surfaces 査読有り

    Atsushi Tohki, Kazuma Aikoh, Ryoichi Shinoda, Takuo Ohkochi, Masato Kotsugi, Tetsuya Nakamura, Toyohiko Kinoshita, Akihiro Iwase, Toshiyuki Matsui

    NUCLEAR INSTRUMENTS & METHODS IN PHYSICS RESEARCH SECTION B-BEAM INTERACTIONS WITH MATERIALS AND ATOMS 302 51-54 2013年5月

    DOI: 10.1016/j.nimb.2013.03.028  

    ISSN:0168-583X

    eISSN:1872-9584

  119. Reversible change in the oxidation state and magnetic circular dichroism of Fe driven by an electric field at the FeCo/MgO interface 査読有り

    F. Bonell, Y. T. Takahashi, D. D. Lam, S. Yoshida, Y. Shiota, S. Miwa, T. Nakamura, Y. Suzuki

    APPLIED PHYSICS LETTERS 102 (15) 2013年4月

    DOI: 10.1063/1.4802030  

    ISSN:0003-6951

  120. Theoretical Analysis of Experimental Valence and Magnetization Data around the Field- and Temperature-Induced Valence Transitions of EuNi2(Si0.18Ge0.82)(2): Unified Interpretation for the Results from Soft X-ray Absorption, Its Magnetic Circular Dichroism, and Magnetostatic Measurements 査読有り

    Akio Kotani, Tetsuya Nakamura

    JOURNAL OF THE PHYSICAL SOCIETY OF JAPAN 82 (4) 044710 2013年4月

    DOI: 10.7566/JPSJ.82.044710  

    ISSN:0031-9015

  121. Pt/Co/α-Cr2O3薄膜における垂直交換バイアス磁場とバーティカルシフトの温度依存性

    白土 優, 若津 康平, 武智 雄一郎, 西村 隆志, 中村 哲也, 三俣 千春, 中谷 亮一

    応用物理学会学術講演会講演予稿集 2013.1 1844-1844 2013年3月11日

    出版者・発行元: 公益社団法人 応用物理学会

    DOI: 10.11470/jsapmeeting.2013.1.0_1844  

    eISSN:2436-7613

  122. Recent Progress of the X-ray Magnetic Circular Dichroism Technique for Element-Specific Magnetic Analysis 査読有り

    Tetsuya Nakamura, Motohiro Suzuki

    JOURNAL OF THE PHYSICAL SOCIETY OF JAPAN 82 (2) 021006 2013年2月

    DOI: 10.7566/JPSJ.82.021006  

    ISSN:0031-9015

  123. Observation of Micro-Magnetic Structures by Synchrotron Radiation Photoelectron Emission Microscopy 査読有り

    Toyohiko Kinoshita, Kuniaki Arai, Keiki Fukumoto, Takuo Ohkochi, Masato Kotsugi, Fangzhun Guo, Takayuki Muro, Tetsuya Nakamura, Hitoshi Osawa, Tomohiro Matsushita, Taichi Okuda

    JOURNAL OF THE PHYSICAL SOCIETY OF JAPAN 82 (2) 021005 2013年2月

    DOI: 10.7566/JPSJ.82.021005  

    ISSN:0031-9015

  124. Proximity effects and exchange bias in Co/MnF2(111) heterostructures studied by x-ray magnetic circular dichroism 査読有り

    S. M. Suturin, V. V. Fedorov, A. G. Banshchikov, D. A. Baranov, K. V. Koshmak, P. Torelli, J. Fujii, G. Panaccione, K. Amemiya, M. Sakamaki, T. Nakamura, M. Tabuchi, L. Pasquali, N. S. Sokolov

    JOURNAL OF PHYSICS-CONDENSED MATTER 25 (4) 046002 2013年1月

    DOI: 10.1088/0953-8984/25/4/046002  

    ISSN:0953-8984

  125. Study on ferromagnetic ordering of FeRh thin films induced by energetic heavy ion irradiation by means of X-ray Magnetic Circular Dichroism 査読有り

    Kazuma Aikoh, Atsushi Tohki, Shuichi Okuda, Yuichi Saitoh, Tomihiro Kamiya, Tetsuya Nakamura, Toyohiko Kinoshita, Akihiro Iwase, Toshiyuki Matsui

    Nuclear Instruments and Methods in Physics Research, Section B: Beam Interactions with Materials and Atoms 314 99-102 2013年

    DOI: 10.1016/j.nimb.2013.05.031  

    ISSN:0168-583X

  126. Detailed analysis of spin-dependent quantum interference effects in magnetic tunnel junctions with Fe quantum wells 査読有り

    P. Sheng, F. Bonell, S. Miwa, T. Nakamura, Y. Shiota, S. Murakami, D. D. Lam, S. Yoshida, Y. Suzuki

    APPLIED PHYSICS LETTERS 102 (3) 2013年1月

    DOI: 10.1063/1.4789438  

    ISSN:0003-6951

  127. Origin of strong magnetic anisotropy in L1(0)-FeNi probed by angular-dependent magnetic circular dichroism 査読有り

    Masato Kotsugi, Masaki Mizuguchi, Shigeki Sekiya, Masaichiro Mizumaki, Takayuki Kojima, Tetsuya Nakamura, Hitoshi Osawa, Kenji Kodama, Takumi Ohtsuki, Takuo Ohkochi, Koki Takanashi, Yoshio Watanabe

    JOURNAL OF MAGNETISM AND MAGNETIC MATERIALS 326 235-239 2013年1月

    DOI: 10.1016/j.jmmm.2012.09.008  

    ISSN:0304-8853

  128. Progress in Time-Resolved Photoemission Electron Microscopy at BL25SU, SPring-8: Radiofrequency Field Excitation of Magnetic Vortex Core Gyration 査読有り

    Takuo Ohkochi, Akinobu Yamaguchi, Masato Kotsugi, Hiroshi Hata, Minori Goto, Yukio Nozaki, Tetsuya Nakamura, Hitoshi Osawa, Toyohiko Kinoshita

    JAPANESE JOURNAL OF APPLIED PHYSICS 51 (12) 128001 2012年12月

    DOI: 10.1143/JJAP.51.128001  

    ISSN:0021-4922

  129. X-ray Spectroscopies in Pulsed High Magnetic Fields: New Frontier with Flying Magnets and Rolling Capacitor Banks 査読有り

    Y. Narumi, T. Nakamura, T. Kinoshita, Y. H. Matsuda, H. Nojiri

    Synchrotron Radiation News 25 (6) 12-17 2012年11月

    DOI: 10.1080/08940886.2012.736833  

    ISSN:0894-0886 1931-7344

  130. Status of pump-probe time-resolved photoemission electron microscopy at SPring-8 査読有り

    T. Kinoshita, T. Ohkochi, H. Osawa, K. Arai, K. Fukumoto, T. Okuda, M. Kotsugi, T. Muro, T. Nakamura, T. Matsushita

    JOURNAL OF ELECTRON SPECTROSCOPY AND RELATED PHENOMENA 185 (10) 389-394 2012年10月

    DOI: 10.1016/j.elspec.2012.02.006  

    ISSN:0368-2048

  131. Soft-X-ray Magnetic Circular Dichroism under Pulsed High Magnetic Fields at Eu M-4,M-5 Edges of Mixed Valence Compound EuNi2(Si0.18Ge0.82)(2) 査読有り

    Tetsuya Nakamura, Toko Hirono, Toyohiko Kinoshita, Yasuo Narumi, Misaki Hayashi, Hiroyuki Nojiri, Akihiro Mitsuda, Hirofumi Wada, Kenji Kodama, Koichi Kindo, Akio Kotani

    JOURNAL OF THE PHYSICAL SOCIETY OF JAPAN 81 (10) 103705 2012年10月

    DOI: 10.1143/JPSJ.81.103705  

    ISSN:0031-9015

  132. Measurement of Magnetic Exchange in Ferromagnet-Superconductor La2/3Ca1/3MnO3/YBa2Cu3O7 Bilayers 査読有り

    S. R. Giblin, J. W. Taylor, J. A. Duffy, M. W. Butchers, C. Utfeld, S. B. Dugdale, T. Nakamura, C. Visani, J. Santamaria

    PHYSICAL REVIEW LETTERS 109 (13) 2012年9月

    DOI: 10.1103/PhysRevLett.109.137005  

    ISSN:0031-9007

  133. Co(111)/a-Cr2O3薄膜における垂直交換バイアスのパルス強磁場による等温反転

    若津 康平, 白土 優, 中村 哲也, 及川 博人, 前納 覚, 鳴海 康雄, 田添 昂, 三俣 千春, 木下 豊彦, 野尻 浩之, 中谷 亮一

    応用物理学会学術講演会講演予稿集 2012.2 1884-1884 2012年8月27日

    出版者・発行元: 公益社団法人 応用物理学会

    DOI: 10.11470/jsapmeeting.2012.2.0_1884  

    eISSN:2436-7613

  134. Microscopic and Spectroscopic Studies of Light-Induced Magnetization Switching of GdFeCo Facilitated by Photoemission Electron Microscopy 査読有り

    Takuo Ohkochi, Hidenori Fujiwara, Masato Kotsugi, Arata Tsukamoto, Kuniaki Arai, Shinji Isogami, Akira Sekiyama, Jun'ichi Yamaguchi, Kazuaki Fukushima, Roman Adam, Claus M. Schneider, Tetsuya Nakamura, Kenji Kodama, Masakiyo Tsunoda, Toyohiko Kinoshita, Shigemasa Suga

    JAPANESE JOURNAL OF APPLIED PHYSICS 51 (7) 073001 2012年7月

    DOI: 10.1143/JJAP.51.073001  

    ISSN:0021-4922

    eISSN:1347-4065

  135. Isothermal switching of perpendicular exchange bias by pulsed high magnetic field 査読有り

    Yu Shiratsuchi, Kohei Wakatsu, Tetsuya Nakamura, Hiroto Oikawa, Satoru Maenou, Yasuo Narumi, Kou Tazoe, Chiharu Mitsumata, Toyohiko Kinoshita, Hiroyuki Nojiri, Ryoichi Nakatani

    APPLIED PHYSICS LETTERS 100 (26) 262413 2012年6月

    DOI: 10.1063/1.4731643  

    ISSN:0003-6951

  136. Direct observation of twin domains of NiO(100) by x-ray linear dichroism at the O K edge using photoemission electron microscopy 査読有り

    Kuniaki Arai, Taichi Okuda, Arata Tanaka, Masato Kotsugi, Keiki Fukumoto, Takuo Ohkochi, Fangzhun Guo, Tetsuya Nakamura, Tomohiro Matsushita, Takayuki Muro, Masaki Oura, Yasunori Senba, Haruhiko Ohashi, Akito Kakizaki, Toyohiko Kinoshita

    PHYSICAL REVIEW B 85 (17) 2012年5月

    DOI: 10.1103/PhysRevB.85.174401  

    ISSN:1098-0121

  137. Three-dimensional spin orientation in antiferromagnetic domain walls of NiO studied by x-ray magnetic linear dichroism photoemission electron microscopy 査読有り

    Kuniaki Arai, Taichi Okuda, Arata Tanaka, Masato Kotsugi, Keiki Fukumoto, Takuo Ohkochi, Tetsuya Nakamura, Tomohiro Matsushita, Takayuki Muro, Masaki Oura, Yasunori Senba, Haruhiko Ohashi, Akito Kakizaki, Chiharu Mitsumata, Toyohiko Kinoshita

    PHYSICAL REVIEW B 85 (10) 104418 2012年3月

    DOI: 10.1103/PhysRevB.85.104418  

    ISSN:1098-0121

  138. MFM and PEEM observation of micrometre-sized magnetic dot arrays fabricated by ion-microbeam irradiation in FeRh thin films 査読有り

    K. Aikoh, A. Tohki, T. Matsui, A. Iwase, T. Satoh, K. Takano, M. Kohka, Y. Saitoh, T. Kamiya, T. Ohkochi, M. Kotsugi, T. Nakamura, T. Kinoshita

    JOURNAL OF SYNCHROTRON RADIATION 19 (2) 223-226 2012年3月

    DOI: 10.1107/S0909049511054057  

    ISSN:0909-0495

  139. High-order Ho multipoles in HoB2C2 observed with soft resonant x-ray diffraction 査読有り

    A. J. Princep, A. M. Mulders, E. Schierle, E. Weschke, J. Hester, W. D. Hutchison, Y. Tanaka, N. Terada, Y. Narumi, T. Nakamura

    JOURNAL OF PHYSICS-CONDENSED MATTER 24 (7) 075602 2012年2月

    DOI: 10.1088/0953-8984/24/7/075602  

    ISSN:0953-8984

  140. Disturbance-Free Observation of the Barkhausen Effect in Co/Pt Multilayer by X-ray Fourier Transform Holography 査読有り

    M. Suzuki, T. Nakamura, K. Nomura, S. Isogami, N. Awaji, M. Oura, E. Matsubara, T. Ishikawa, M. Tsunoda

    Journal of the Magnetics Society of Japan 36 (4) 304-307 2012年

    出版者・発行元: The Magnetics Society of Japan

    DOI: 10.3379/msjmag.1206R005   10.3379/msjmag.1206r005  

    ISSN:1882-2924

  141. Detection and in situ switching of unreversed interfacial antiferromagnetic spins in a perpendicular-exchange-biased system 査読有り

    Yu Shiratsuchi, Hayato Noutomi, Hiroto Oikawa, Tetsuya Nakamura, Motohiro Suzuki, Toshiaki Fujita, Kazuto Arakawa, Kazuto Arakawa, Yuichiro Takechi, Hirotaro Mori, Toyohiko Kinoshita, Masahiko Yamamoto, Ryoichi Nakatani

    Physical Review Letters 109 (7) 2012年

    DOI: 10.1103/PHYSREVLETT.109.077202  

    ISSN:0031-9007

  142. Uncompensated antiferromagnetic moments in Mn-Ir/FM (FM = Ni-Co, Co-Fe, Fe-Ni) bilayers: Compositional dependence and its origin 査読有り

    TakahashiHirokazu, KotaYohei, TsunodaMasakiyo, NakamuraTetsuya, KodamaKenji, SakumaAkimasa, TakahashiMigaku

    Journal of Applied Physics 110 (12) 123920 2011年12月

    DOI: 10.1063/1.3672450  

    ISSN:0021-8979

    eISSN:1089-7550

  143. Direct observation of spin configuration in an exchange coupled Fe/NiO(100) system by x-ray magnetic circular- and linear- dichroism photoemission electron microscope 査読有り

    Kuniaki Arai, Taichi Okuda, Arata Tanaka, Keiki Fukumoto, Takahide Hasegawa, Tetsuya Nakamura, Tomohiro Matsushita, Takayuki Muro, Akito Kakizaki, Toyohiko Kinoshita

    JOURNAL OF APPLIED PHYSICS 110 (8) 084306 2011年10月

    DOI: 10.1063/1.3647776  

    ISSN:0021-8979

  144. Triakontadipole and high-order dysprosium multipoles in the antiferromagnetic phase of DyB2C2 査読有り

    A. J. Princep, A. M. Mulders, U. Staub, V. Scagnoli, T. Nakamura, A. Kikkawa, S. W. Lovesey, E. Balcar

    JOURNAL OF PHYSICS-CONDENSED MATTER 23 (26) 266002 2011年7月

    DOI: 10.1088/0953-8984/23/26/266002  

    ISSN:0953-8984

    eISSN:1361-648X

  145. Magnetic state of Mn3CuN explored by soft x ray magnetic circular dichroism 査読有り

    K. Takenaka, T. Shibayama, A. Ozawa, T. Hamada, T. Nakamura, K. Kodama, T. Kinoshita

    JOURNAL OF APPLIED PHYSICS 110 (2) 023909 2011年7月

    DOI: 10.1063/1.3614587  

    ISSN:0021-8979

  146. An XMCD-PEEM study on magnetized Dy-doped Nd-Fe-B permanent magnets 査読有り

    R. Yamaguchi, K. Terashima, K. Fukumoto, Y. Takada, M. Kotsugi, Y. Miyata, K. Mima, S. Komori, S. Itoda, Y. Nakatsu, M. Yano, N. Miyamoto, T. Nakamura, T. Kinoshita, Y. Watanabe, A. Manabe, S. Suga, S. Imada

    IBM JOURNAL OF RESEARCH AND DEVELOPMENT 55 (4) 12:1-12:6 2011年7月

    DOI: 10.1147/JRD.2011.2159148  

    ISSN:0018-8646

  147. Soft X-ray Magnetic Circular Dichroism of a CoFe/MnIr Exchange Bias Film under Pulsed High Magnetic Field 査読有り

    Tetsuya Nakamura, Yasuo Narumi, Toko Hirono, Misaki Hayashi, Kenji Kodama, Masakiyo Tsunoda, Shinji Isogami, Hirokazu Takahashi, Toyohiko Kinoshita, Koichi Kindo, Hiroyuki Nojiri

    APPLIED PHYSICS EXPRESS 4 (6) 066602 2011年6月

    DOI: 10.1143/APEX.4.066602  

    ISSN:1882-0778

  148. Electronic, magnetic, and structural properties of the ferrimagnet Mn 2CoSn 査読有り

    Jürgen Winterlik, Gerhard H. Fecher, Benjamin Balke, Tanja Graf, Vajiheh Alijani, Vadim Ksenofontov, Catherine A. Jenkins, Olga Meshcheriakova, Claudia Felser, Guodong Liu, Shigenori Ueda, Keisuke Kobayashi, Tetsuya Nakamura, Marek Wójcik

    Physical Review B - Condensed Matter and Materials Physics 83 (17) 2011年5月31日

    DOI: 10.1103/PhysRevB.83.174448  

    ISSN:1098-0121 1550-235X

  149. Dynamics of Magnetostatically Coupled Vortices Observed by Time-Resolved Photoemission Electron Microscopy 査読有り

    Kuniaki Arai, Taichi Okuda, Keiki Fukumoto, Masato Kotsugi, Takuo Ohkouchi, Kenji Kodama, Takashi Kimura, Yuichi Haruyama, Tetsuya Nakamura, Tomohiro Matsushita, Hitoshi Osawa, Takayuki Muro, Shinji Matsui, Akito Kakizaki, YoshiChika Otani, Toyohiko Kinoshita

    JAPANESE JOURNAL OF APPLIED PHYSICS 50 (5) 053001 2011年5月

    DOI: 10.1143/JJAP.50.053001  

    ISSN:0021-4922

  150. MCD study on Ce@C-82 and Ce-2@C-80 in the soft-X-ray region 査読有り

    Jun Ishikawa, Tsuneaki Miyahara, Yasuharu Hirato, Hiroyoshi Ishii, Takeshi Kodama, Koichi Kikuchi, Tesuya Nakamura, Kenji Kodama, Daisuke Asakura, Tsuneharu Koide

    JOURNAL OF ELECTRON SPECTROSCOPY AND RELATED PHENOMENA 184 (3-6) 284-286 2011年4月

    DOI: 10.1016/j.elspec.2011.01.008  

    ISSN:0368-2048

  151. 25 Tesla pulsed-high-magnetic-field system for soft X-ray spectroscopy 査読有り

    M. Hayashi, Y. Narumi, H. Nojiri, T. Nakamura, T. Hirono, T. Kinoshita, K. Kodama, K. Kindo

    JOURNAL OF ELECTRON SPECTROSCOPY AND RELATED PHENOMENA 184 (3-6) 338-341 2011年4月

    DOI: 10.1016/j.elspec.2010.12.015  

    ISSN:0368-2048

  152. Multiple phosphorus chemical sites in heavily phosphorus-doped diamond 査読有り

    Hiroyuki Okazaki, Rikiya Yoshida, Takayuki Muro, Tetsuya Nakamura, Takanori Wakita, Yuji Muraoka, Masaaki Hirai, Hiromitsu Kato, Satoshi Yamasaki, Yoshihiko Takano, Satoshi Ishii, Tamio Oguchi, Takayoshi Yokoya

    APPLIED PHYSICS LETTERS 98 (8) 082107 2011年2月

    DOI: 10.1063/1.3554699  

    ISSN:0003-6951

  153. Repeated magnetic compensation in single crystal of Nd0.8Gd 0.2Al2 and XMCD evidence for reversal in orientation of local moments at second transition 査読有り

    Prasanna D. Kulkarni, A. Thamizhavel, K. Kodama, T. Nakamura, S. Ramakrishnan, A. K. Grover

    AIP Conference Proceedings 1349 (PART A) 1217-1218 2011年

    出版者・発行元: American Institute of Physics Inc.

    DOI: 10.1063/1.3606304  

    ISSN:1551-7616 0094-243X

    eISSN:1551-7616

  154. Hall resistance and XMCD measurements across magnetic compensation in Pr0.8Gd0.2Al2 査読有り

    Prasanna D. Kulkarni, A. Thamizhavel, T. Nakamura, S. Ramakrishnan, A. K. Grover

    AIP Conference Proceedings 1349 1197-1198 2011年

    出版者・発行元: American Institute of Physics Inc.

    DOI: 10.1063/1.3606294  

    ISSN:1551-7616 0094-243X

  155. Development of Scanning-Type X-ray Fourier Transform Holography 査読有り

    K. Nomura, N. Awaji, S. Doi, S. Isogami, K. Kodama, T. Nakamura, M. Suzuki, M. Tsunoda

    10TH INTERNATIONAL CONFERENCE ON X-RAY MICROSCOPY 1365 277-280 2011年

    DOI: 10.1063/1.3625358  

    ISSN:0094-243X

  156. Photoemission study of Ca-intercalated graphite superconductor CaC 6 査読有り

    Hiroyuki Okazaki, Rikiya Yoshida, Keisuke Iwai, Kengo Noami, Takayuki Muro, Tetsuya Nakamura, Takanori Wakita, Yuji Muraoka, Masaaki Hirai, Fumiaki Tomioka, Yoshihiko Takano, Asami Takenaka, Masahiro Toyoda, Tamio Oguchi, Takayoshi Yokoya

    Physica C: Superconductivity and its Applications 470 (1) S637-S638 2010年12月

    DOI: 10.1016/j.physc.2009.10.039  

    ISSN:0921-4534

  157. X-ray Fourier transform holography using separated holography-mask 査読有り

    N. Awaji, K. Nomura, S. Doi, S. Isogami, M. Tsunoda, K. Kodama, M. Suzuki, T. Nakamura

    Diamond Light Source Proceedings 1 ({SRMS}-7) 2010年11月

    出版者・発行元: Cambridge University Press ({CUP})

    DOI: 10.1017/s204482011000047x  

    ISSN:2044-8201

  158. Spin and orbital Ti magnetism at LaMnO3/SrTiO3 interfaces 査読有り

    J. Garcia-Barriocanal, J. C. Cezar, F. Y. Bruno, P. Thakur, N. B. Brookes, C. Utfeld, A. Rivera-Calzada, S. R. Giblin, J. W. Taylor, J. A. Duffy, S. B. Dugdale, T. Nakamura, K. Kodama, C. Leon, S. Okamoto, J. Santamaria

    NATURE COMMUNICATIONS 1 82 EP 2010年9月

    DOI: 10.1038/ncomms1080  

    ISSN:2041-1723

  159. Linear correlation between uncompensated antiferromagnetic spins and exchange bias in Mn–Ir/Co100−xFex bilayers 査読有り

    TsunodaMasakiyo, TakahashiHirokazu, NakamuraTetsuya, MitsumataChiharu, IsogamiShinji, TakahashiMigaku

    Applied Physics Letters 97 (7) 072501 2010年8月

    DOI: 10.1063/1.3479500  

    ISSN:0003-6951

  160. Large Area Imaging by Fourier Transform Holography Using Soft and Hard X-rays 査読有り

    Naoki Awaji, Kenji Nomura, Shuuichi Doi, Shinji Isogami, Masakiyo Tsunoda, Kenji Kodama, Motohiro Suzuki, Tetsuya Nakamura

    APPLIED PHYSICS EXPRESS 3 (8) 085201 2010年8月

    DOI: 10.1143/APEX.3.085201  

    ISSN:1882-0778

  161. Fabrication of perpendicularly magnetized magnetic tunnel junctions with [formula omitted] hybrid electrode 査読有り

    T. Hiratsuka, G. Kim, Y. Sakuraba, T. Kubota, K. Kodama, N. Inami, H. Naganuma, M. Oogane, T. Nakamura, K. Takanashi, Y. Ando

    Journal of Applied Physics 107 (9) 2010年5月1日

    DOI: 10.1063/1.3358239  

    ISSN:1089-7550 0021-8979

    eISSN:1089-7550

  162. Element-Specific Evaluation of Magnetic Moments in Ferrimagnetic Mn2Val Heusler Epitaxial Thin Films 査読有り

    T.Kubota, K. Kodama, T. Nakamura, Y. Sakuraba, M. Oogane, H. Naganuma, K. Takanashi, Y. Ando

    J. Magn. Soc. Jpn. 34 (2) 100-106 2010年3月

    出版者・発行元: The Magnetics Society of Japan

    DOI: 10.3379/msjmag.1002R0004  

    ISSN:1882-2924

    詳細を見る 詳細を閉じる

    We successfully fabricated L21-ordered Mn2VAl Heusler thin films and evaluated their ferrimagnetic properties by soft x-ray magnetic circular dichroism (XMCD). The buffer layers and annealing temperatures were varied to prepare the Mn2VAl films. We discovered that Mn2VAl could be ordered in an L21 phase well when it was deposited directly onto an MgO (001) single crystalline substrate. The maximum values of L21 and B2 long-range order parameters we obtained were about 0.5 for both phases for samples without a buffer layer, when substrates were heated at 500°C or 600°C. The saturation magnetization (Ms) for these samples was roughly 150 emu/cc. This is rather small compared to that expected from the ideal Slater-Pauling behavior, which might be due to the suppressed degree of L21 or B2 ordering. Ferrimagnetism in the Mn2VAl, ferrimagnetic coupling between Mn and V moments was clearly observed by using the XMCD technique in well-ordered L21-Mn2VAl film as has been predicted in theoretical investigations.

  163. Co-concentration dependence of half-metallic properties in Co–Mn–Si epitaxial films 査読有り

    SakurabaY, HiroseN, OoganeM, NakamuraT, AndoY, TakanashiK

    Applied Physics Letters 96 (9) 092511 2010年3月

    DOI: 10.1063/1.3330942  

    ISSN:0003-6951

    eISSN:1077-3118

  164. Soft x-ray magnetic circular dichroism of L2(1)-type Co2FeGa Heusler alloy 査読有り

    R. Y. Umetsu, T. Nakamura, K. Kobayashi, R. Kainuma, A. Sakuma, K. Fukamichi, K. Ishida

    JOURNAL OF PHYSICS D-APPLIED PHYSICS 43 (10) 105001 2010年3月

    DOI: 10.1088/0022-3727/43/10/105001  

    ISSN:0022-3727

  165. Erratum: “Complete Assignment of Spin Domains in Antiferromagnetic NiO(100) by Photoemission Electron Microscopy and Cluster Model Calculation” 査読有り

    Kuniaki Arai, Taichi Okuda, Arata Tanaka, Masato Kotsugi, Keiki Fukumoto, Masaki Oura, Yasunori Senba, Haruhiko Ohashi, Tetsuya Nakamura, Tomohiro Matsushita, Takayuki Muro, Akito Kakizaki, Toyohiko Kinoshita

    Journal of the Physical Society of Japan 79 (3) 038001 2010年3月

    DOI: 10.1143/JPSJ.79.038001  

    ISSN:0031-9015

  166. Magnetic Properties of GaGdN Studied by SX-MCD and XAFS 査読有り

    M. Takahashi, Yi-Kai Zhou, T. Nakamura, S. Emura, S. Hasegawa, H. Asahi

    JOURNAL OF SUPERCONDUCTIVITY AND NOVEL MAGNETISM 23 (1) 107-109 2010年1月

    DOI: 10.1007/s10948-009-0577-3  

    ISSN:1557-1939

  167. Complete Assignment of Spin Domains in Antiferromagnetic NiO(100) by Photoemission Electron Microscopy and Cluster Model Calculation 査読有り

    Kuniaki Arai, Taichi Okuda, Arata Tanaka, Masato Kotsugi, Keiki Fukumoto, Masaki Oura, Yasunori Senba, Haruhiko Ohashi, Tetsuya Nakamura, Tomohiro Matsushita, Takayuki Muro, Akito Kakizaki, Toyohiko Kinoshita

    JOURNAL OF THE PHYSICAL SOCIETY OF JAPAN 79 (1) 013703 2010年1月

    DOI: 10.1143/JPSJ.79.013703  

    ISSN:0031-9015

  168. Ferrimagnetism in epitaxially grown Mn2VAl Heusler alloy investigated by means of soft x-ray magnetic circular dichroism 査読有り

    Takahide Kubota, Kenji Kodama, Tetsuya Nakamura, Yuya Sakuraba, Mikihiko Oogane, Koki Takanashi, Yasuo Ando

    APPLIED PHYSICS LETTERS 95 (22) 222503 2009年11月

    DOI: 10.1063/1.3269609  

    ISSN:0003-6951

    eISSN:1077-3118

  169. Electronic structure of La1.48Nd0.4Sr0.12CuO4 probed by high- and low-energy angle-resolved photoelectron spectroscopy 査読有り

    T. Claesson, M. Mansson, A. Onsten, M. Shi, Y. Sassa, S. Pailhes, J. Chang, A. Bendounan, L. Patthey, J. Mesot, T. Muro, T. Matsushita, T. Kinoshita, T. Nakamura, N. Momono, M. Oda, M. Ido, O. Tjernberg

    PHYSICAL REVIEW B 80 (9) 094503 2009年9月

    DOI: 10.1103/PhysRevB.80.094503  

    ISSN:1098-0121

  170. The electronic structure of Ca-intercalated superconducting graphite CaC6 査読有り

    H. Okazaki, R. Yoshida, K. Iwai, K. Noami, T. Muro, T. Nakamura, T. Wakita, Y. Muraoka, M. Hirai, F. Tomioka, Y. Takano, A. Takenaka, M. Toyoda, T. Oguchi, T. Yokoya

    PHYSICA C-SUPERCONDUCTIVITY AND ITS APPLICATIONS 469 (15-20) 1041-1044 2009年8月

    DOI: 10.1016/j.physc.2009.05.172  

    ISSN:0921-4534

  171. Spectroscopic evidence of the existence of substantial Ca 3d derived states at the Fermi level in the Ca-intercalated graphite superconductor CaC6 査読有り

    H. Okazaki, R. Yoshida, K. Iwai, K. Noami, T. Muro, T. Nakamura, T. Wakita, Y. Muraoka, M. Hirai, F. Tomioka, Y. Takano, A. Takenaka, M. Toyoda, T. Oguchi, T. Yokoya

    PHYSICAL REVIEW B 80 (3) 035420 2009年7月

    DOI: 10.1103/PhysRevB.80.035420  

    ISSN:1098-0121

  172. Magnetization profile in the MnIr/CoFe exchange bias system 査読有り

    Shuuichi Doi, Naoki Awaji, Kenji Nomura, Toko Hirono, Tetsuya Nakamura, Hiroaki Kimura

    APPLIED PHYSICS LETTERS 94 (23) 232504 2009年6月

    DOI: 10.1063/1.3153144  

    ISSN:0003-6951

  173. Correlation between exchange bias field and domain size of ferromagnetic layer in Mn–Ir/Co–Fe bilayers 査読有り

    TakahashiHirokazu, TsunodaMasakiyo, FukumotoKeiki, NakamuraTetsuya, AraiKuniaki, KinoshitaToyohiko, TakahashiMigaku

    Journal of Applied Physics 105 (7) 07D720 2009年4月

    DOI: 10.1063/1.3073659  

    ISSN:0021-8979

    eISSN:1089-7550

  174. Soft x-ray magnetic circular dichroism study of magnetite nanoparticles

    A. Yamasaki, H. Kobori, H. Osawa, T. Nakamura, A. Sugimura

    Journal of Physics: Conference Series 150 (4) 2009年

    出版者・発行元: Institute of Physics Publishing

    DOI: 10.1088/1742-6596/150/4/042235  

    ISSN:1742-6596 1742-6588

    eISSN:1742-6596

  175. Ferromagnetism and Luminescence of Diluted Magnetic Semiconductors GaGdN and AlGdN 査読有り

    Shuichi Emura, Masahiro Takahashi, Hiroyuki Tambo, Akira Suzuki, T. Nakamura, Yi-Kai Zhou, Shigehiko Hasegawa, Hajime Asahi

    RARE-EARTH DOPING OF ADVANCED MATERIALS FOR PHOTONIC APPLICATIONS 1111 49-+ 2009年

    DOI: 10.1557/PROC-1111-D03-01  

    ISSN:0272-9172

  176. Near E-F electronic structure of heavily boron-doped superconducting diamond 査読有り

    H. Okazaki, T. Yokoya, J. Nakamura, N. Yamada, T. Nakamura, T. Muro, Y. Tamenori, T. Matsushita, Y. Takata, T. Tokushima, S. Shin, Y. Takano, M. Nagao, T. Takenouchi, H. Kawarada, T. Oguchi

    JOURNAL OF PHYSICS AND CHEMISTRY OF SOLIDS 69 (12) 2978-2981 2008年12月

    DOI: 10.1016/j.jpcs.2008.06.006  

    ISSN:0022-3697

    eISSN:1879-2553

  177. Magnetic-Domain Structure Analysis of Nd-Fe-B Sintered Magnets Using XMCD-PEEM Technique 査読有り

    Sukeyoshi Yamamoto, Mitsuharu Yonemura, Takanori Wakita, Keiki Fukumoto, Tetsuya Nakamura, Toyohiko Kinoshita, Yoshio Watanabe, Fang Zhun Guo, Masugu Sato, Tomoyuki Terai, Tomoyuki Kakeshita

    MATERIALS TRANSACTIONS 49 (10) 2354-2359 2008年10月

    DOI: 10.2320/matertrans.MRA2008141  

    ISSN:1345-9678

    eISSN:1347-5320

  178. Magnetic structure of periodically meandered one-dimensional Fe nanowires 査読有り

    Susumu Shiraki, Hideki Fujisawa, Tetsuya Nakamura, Takayuki Muro, Masashi Nantoh, Maki Kawai

    PHYSICAL REVIEW B 78 (11) 115428 2008年9月

    DOI: 10.1103/PhysRevB.78.115428  

    ISSN:1098-0121

  179. Magnetic and electronic Co states in the layered cobaltate GdBaCo2 O5.5-x 査読有り

    M. García-Fernández, V. Scagnoli, U. Staub, A. M. Mulders, M. Janousch, Y. Bodenthin, D. Meister, B. D. Patterson, A. Mirone, Y. Tanaka, T. Nakamura, S. Grenier, Y. Huang, K. Conder

    Physical Review B - Condensed Matter and Materials Physics 78 (5) 2008年8月19日

    DOI: 10.1103/PhysRevB.78.054424  

    ISSN:1098-0121 1550-235X

  180. High Yield Synthesis and Characterization of the Structural and Magnetic Properties of Crystalline ErCl3 Nanowires in Single-Walled Carbon Nanotube Templates 査読有り

    Ryo Kitaura, Daisuke Ogawa, Keita Kobayashi, Takeshi Saito, Satoshi Ohshima, Tetsuya Nakamura, Hirofumi Yoshikawa, Kunio Awaga, Hisanori Shinohara

    NANO RESEARCH 1 (2) 152-157 2008年8月

    DOI: 10.1007/s12274-008-8013-8  

    ISSN:1998-0124

    eISSN:1998-0000

  181. X-ray magnetic circular dichroism study on ferromagnetic Pd nanoparticles 査読有り

    Y. Oba, H. Okamoto, T. Sato, T. Shinohara, J. Suzuki, T. Nakamura, T. Muro, H. Osawa

    JOURNAL OF PHYSICS D-APPLIED PHYSICS 41 (13) 134024 2008年7月

    DOI: 10.1088/0022-3727/41/13/134024  

    ISSN:0022-3727

  182. Itinerant Ferromagnetism in layered crystals LaCoOX (X = P, As) 査読有り

    H. Yanagi, R. Kawamura, T. Kamiya, Y. Kamihara, M. Hirano, T. Nakamura, H. Osawa, H. Hosono

    Physical Review B 77 (22) 2008年6月20日

    出版者・発行元: American Physical Society

    DOI: 10.1103/PhysRevB.77.224431  

    ISSN:2469-9950

  183. Construction and development of a time-resolved x-ray magnetic circular dichroism-photoelectron emission microscopy system using femtosecond laser pulses at BL25SU SPring-8 査読有り

    Keiki Fukumoto, Tomohiro Matsushita, Hitoshi Osawa, Tetsuya Nakamura, Takayuki Muro, Kuniaki Arai, Takashi Kimura, Yoshichika Otani, Toyohiko Kinoshita

    REVIEW OF SCIENTIFIC INSTRUMENTS 79 (6) 063903 2008年6月

    DOI: 10.1063/1.2937648  

    ISSN:0034-6748

    eISSN:1089-7623

  184. Itinerant ferromagnetism in the layered crystals $\textLaCoOX\phantomůle0.3em0ex(X=\textP,\textAs)$ 査読有り

    Yanagi Hiroshi, Kawamura Ryuto, Kamiya Toshio, Kamihara Yoichi, Hirano Masahiro, Nakamura Tetsuya, Osawa Hitoshi, Hosono Hideo

    Phys. Rev. B 77 (22) 224431 2008年6月

    DOI: 10.1103/PhysRevB.77.224431  

    ISSN:1098-0121

  185. Element-Specific Magnetic Properties of Di-Erbium Er2@C82 and Er2C2@C82 Metallofullerenes:  A Synchrotron Soft X-ray Magnetic Circular Dichroism Study 査読有り

    Okimoto Haruya, Kitaura Ryo, Nakamura Tetsuya, Ito Yasuhiro, Kitamura Yutaka, Akachi Takao, Ogawa Daisuke, Imazu Naoki, Kato Yuko, Asada Yuki, Sugai Toshiki, Osawa Hitoshi, Matsushita Tomohiro, Muro Takayuki, Shinohara Hisanori

    The Journal of Physical Chemistry C 112 (15) 6103-6109 2008年4月

    DOI: 10.1021/jp711776j  

    ISSN:1932-7447

    eISSN:1932-7455

  186. Electronic and magnetic states of Mn2.97Co0.03GaC studied by soft X-ray photoemission and magnetic circular dichroism 査読有り

    Atsushi Matsumoto, Masanori Tsunekawa, Shigemasa Suga, Hirofumi Wada, Takayuki Muro, Tetsuya Nakamura, Shin Imada

    JAPANESE JOURNAL OF APPLIED PHYSICS 47 (3) 1567-1569 2008年3月

    DOI: 10.1143/JJAP.47.1567  

    ISSN:0021-4922

  187. Spin Polarization of Sub-monolayer Cu Embedded in Fe_<70>Co_<30> Films

    Isogami S., Tsunoda M., Nakamura T., TAKAHASHI M.

    Journal of the Magnetics Society of Japan 320 (22) 540-542 2008年

    出版者・発行元: 公益社団法人日本磁気学会

    DOI: 10.3379/msjmag.32.540  

    ISSN:1882-2924

    詳細を見る 詳細を閉じる

    Spin polarization of Cu embedded in Fe70Co30 films has been investigated by means of transmission x-ray magnetic circular dichroism (XMCD). [Fe70Co30(dFeCo) / Cu(dCu)]n multilayered films were fabricated on Si-N membrane substrate, fixing total thickness of Fe-Co and Cu layers. Magneto-optical sum-rules were applied to the measured absorption and XMCD spectra to determine quantitatively the spin and orbital moments of Cu. With decreasing the Cu layer thickness, the spin moment of Cu increases but exhibits to be saturated about 0.1 μB / atom. The small value of spin moment (0.1 μB), comparing to that of the 3d transition metals such as Fe and Co, implies that only the top part of 3d down-spin band of Cu is unoccupied in these specimens.

  188. Correlation between spin dependent scattering and impurity polarization in CPP-GMR spin valves with ultra thin Cu inserted Fe-Co layers 査読有り

    S. Isogami, M. Tsunoda, K. Noguchi, T. Nakamura, H. Osawa, M. Takahashi

    Physica Status Solidi (A) Applications and Materials Science 204 (12) 4033-4036 2007年12月

    DOI: 10.1002/pssa.200777306  

    ISSN:1862-6300 1862-6319

  189. Enhanced 1520 nm photoluminescence from Er3+ ions in di-erbium-carbide metallofullerenes (Er2C2)@C-82 (isomers I, II, and III) 査読有り

    Yasuhiro Ito, Toshiya Okazaki, Shingo Okubo, Masahiro Akachi, Yutaka Ohno, Takashi Mizutani, Tetsuya Nakamura, Ryo Kitaura, Toshiki Sugai, Hisanori Shinohara

    ACS NANO 1 (5) 456-462 2007年12月

    DOI: 10.1021/nn700235z  

    ISSN:1936-0851

    eISSN:1936-086X

  190. Magnetism of the endohedral metallofullerenes M@C(82) (M=Gd,Dy) and the corresponding nanoscale peapods: Synchrotron soft x-ray magnetic circular dichroism and density-functional theory calculations 査読有り

    R. Kitaura, H. Okimoto, H. Shinohara, T. Nakamura, H. Osawa

    PHYSICAL REVIEW B 76 (17) 2007年11月

    DOI: 10.1103/PhysRevB.76.172409  

    ISSN:1098-0121

  191. Degree of circular polarization of soft X-rays emitted from a multi-polarization-mode undulator characterized by means of magnetic circular dichroism measurements 査読有り

    Masaki Oura, Tetsuya Nakamura, Tomoyuki Takeuchi, Yasunori Senba, Haruhiko Ohashi, Katsutoshi Shirasawa, Takashi Tanaka, Masao Takeuchi, Yukito Furukawa, Toko Hirono, Toru Ohata, Hideo Kitamura, Shik Shin

    JOURNAL OF SYNCHROTRON RADIATION 14 (Pt 6) 483-486 2007年11月

    DOI: 10.1107/S0909049507040289  

    ISSN:0909-0495

  192. Probing the valence band structure of Cu2O using high-energy angle-resolved photoelectron spectroscopy 査読有り

    Anneli Onsten, Martin Mansson, Thomas Claesson, Takayuki Muro, Tomohiro Matsushita, Tetsuya Nakamura, Toyohiko Kinoshita, Ulf O. Karlsson, Oscar Tjernberg

    PHYSICAL REVIEW B 76 (11) 115127 2007年9月

    DOI: 10.1103/PhysRevB.76.115127  

    ISSN:1098-0121

  193. Soft X-ray resonant magnetic reflectivity study on induced magnetism in [Fe70Co30/Pd]nsuper-lattice films 査読有り

    N. Awaji, K. Noma, K. Nomura, S. Doi, T. Hirono, H. Kimura, T. Nakamura

    Journal of Physics: Conference Series 83 (1) 012034 2007年6月1日

    出版者・発行元: Institute of Physics Publishing

    DOI: 10.1088/1742-6596/83/1/012034  

    ISSN:1742-6596 1742-6588

  194. Electronic structure and magnetism of one-dimensional Fe monatomic wires on Au(788) investigated with ARPES and XMCD 査読有り

    Hideki Fujisawa, Susumu Shiraki, Masashi Furukawa, Shintaro Ito, Tetsuya Nakamura, Takayuki Muro, Masashi Nantoh, Maki Kawai

    PHYSICAL REVIEW B 75 (24) 245423 2007年6月

    DOI: 10.1103/PhysRevB.75.245423  

    ISSN:1098-0121

  195. Uncompensated antiferromagnetic spins at the interface in Mn–Ir based exchange biased bilayers 査読有り

    TsunodaM, YoshitakiS, AshizawaY, MitsumataC, NakamuraT, OsawaH, HironoT, KimD. Y, TakahashiM

    Journal of Applied Physics 101 (9) 09E510 2007年5月

    DOI: 10.1063/1.2710216  

    ISSN:0021-8979

  196. Large magnetic polarization of Ti4+ ions in FeTiO3

    T. Fujii, M. Yamashita, S. Fujimori, Y. Saitoh, T. Nakamura, K. Kobayashi, J. Takada

    Journal of Magnetism and Magnetic Materials 310 (2) e555-e557 2007年3月

    DOI: 10.1016/j.jmmm.2006.10.469  

    ISSN:0304-8853

  197. Temperature and magnetic. eld dependence of the soft X-ray magnetic circular dichroism intensity for the Mn-L-3 edge of MnFeP0.78Ge0.22 査読有り

    Masanori Tsunekawa, Shin Imada, Atsushi Matsumoto, Atsushi Yamasaki, Shigemasa Suga, Benjamin Schmid, Hirosato Higashimichi, Yoshiro Hattori, Tetsuya Nakamura, Ekkes Brueck

    JOURNAL OF MAGNETISM AND MAGNETIC MATERIALS 310 (2) E1010-E1011 2007年3月

    DOI: 10.1016/j.jmmm.2006.10.977  

    ISSN:0304-8853

  198. Dimensionality of the electronic states in Nd0.45Sr0.55MnO3 studied by soft X-ray photoemission 査読有り

    H. Fujiwara, A. Sekiyama, M. Yano, T. Murakawa, T. Miyamachi, M. Tsunekawa, S. Imada, B. Schmid, M. Sing, A. Higashiya, T. Muro, T. Nakamura, K. Noda, H. Kuwahara, S. Miyasaka, Y. Tokura, S. Suga

    JOURNAL OF MAGNETISM AND MAGNETIC MATERIALS 310 (2) 816-818 2007年3月

    DOI: 10.1016/j.jmmm.2006.10.706  

    ISSN:0304-8853

  199. Development and trial measurements of hard X-ray photoelectron emission microscope 査読有り

    T. Taniuchi, T. Wakita, M. Takagaki, N. Kawamura, M. Suzuki, T. Nakamura, K. Kobayashi, M. Kotsugi, M. Oshima, H. Akinaga, H. Muraoka, K. Ono

    SYNCHROTRON RADIATION INSTRUMENTATION, PTS 1 AND 2 879 1353-+ 2007年

    ISSN:0094-243X

  200. X-ray magnetic circular dichroism studies of the enhancement of Fe spin moment in (Fe70 Co30 Pd)n superlattice films with high saturation magnetization 査読有り

    Kenji Noma, Hitoshi Kanai, Yuji Uehara, Tetsuya Nakamura, Hitoshi Osawa, Shuichi Doi, Kenji Nomura, Naoki Awaji

    Journal of Applied Physics 101 (9) 2007年

    DOI: 10.1063/1.2711172  

    ISSN:0021-8979

  201. Status of the twin helical undulator soft x-ray beamline at SPring-8: Performance for circular dichroism measurements 査読有り

    T. Muro, T. Nakamura, T. Matsushita, T. Wakita, K. Fukumoto, H. Kimura, T. Hirono, T. Kinoshita, T. Hara, K. Shirasawa, M. Takeuchi, H. Kitamura

    SYNCHROTRON RADIATION INSTRUMENTATION, PTS 1 AND 2 879 571-+ 2007年

    DOI: 10.1063/1.2436125  

    ISSN:0094-243X

  202. Valence band electronic structures of heavily boron-doped superconducting diamond studied by synchrotron photoemission spectroscopy 査読有り

    Takayoshi Yokoya, Tetsuya Nakamura, Tomohiro Matsushita, Takayuki Muro, Eiji Ikenaga, Masaaki Kobata, Keisuke Kobayashi, Yoshihiko Takano, Masanori Nagao, Tomohiro Takenouchi, Hiroshi Kawarada, Tamio Oguchi

    NEW DIAMOND AND FRONTIER CARBON TECHNOLOGY 17 (1) 11-19 2007年

    ISSN:1344-9931

  203. Electronic structures of heavily boron-doped superconducting diamond films 査読有り

    Takayoshi Yokoya, Hiroyuki Okazaki, Tetsuya Nakamura, Tomohiro Matsushita, Takayuki Muro, Eiji Ikenaga, Masaaki Kobata, Keisuke Kobayashi, Akihisa Takeuchi, Akihiro Awaji, Yoshihiko Takano, Masanori Nagao, Tomohiro Takenouchi, Hiroshi Kawarada, Tamio Oguchi

    DIAMOND ELECTRONICS - FUNDAMENTALS TO APPLICATIONS 956 39-+ 2007年

    ISSN:0272-9172

  204. Soft x-ray magnetic circular dichroism of Ce(Fe0.8Co0.2)(2)

    M. Tsunekawa, S. Imada, A. Matsumoto, A. Yamasaki, H. Fujiwara, S. Suga, B. Schmid, H. Higashimichi, T. Nakamura, T. Muro, H. Wada

    SYNCHROTRON RADIATION INSTRUMENTATION, PTS 1 AND 2 879 1703-+ 2007年

    DOI: 10.1063/1.2436397  

    ISSN:0094-243X

  205. High-order Dy multipole motifs observed in DyB2C2 with resonant soft x-ray Bragg diffraction 査読有り

    A. M. Mulders, U. Staub, V. Scagnoli, S. W. Lovesey, E. Balcar, T. Nakamura, A. Kikkawa, G. van der Laan, J. M. Tonnerre

    JOURNAL OF PHYSICS-CONDENSED MATTER 18 (49) 11195-11202 2006年12月

    DOI: 10.1088/0953-8984/18/46/012  

    ISSN:0953-8984

    eISSN:1361-648X

  206. X-ray magnetic circular dichroism studies of (001)-oriented NiFe∕Mn100−xPtx exchange bilayers 査読有り

    YamatoT, KumeT, KatoT, TsunashimaS, NakamuraT, FujiwaraY, IwataS

    Journal of Applied Physics 100 (11) 113907 2006年12月

    DOI: 10.1063/1.2388136  

    ISSN:0021-8979

  207. Soft x-ray magnetic circular dichroism study of Mn–Ir∕Co–Fe bilayers with giant exchange anisotropy 査読有り

    TsunodaM, NakamuraT, NakaM, YoshitakiS, MitsumataC, TakahashiM

    Applied Physics Letters 89 (17) 172501 2006年10月

    DOI: 10.1063/1.2364116  

    ISSN:0003-6951

  208. Orbital order in DyB2C2 studied with resonant soft X-ray scattering 査読有り

    A. M. Mulders, U. Staub, V. Scagnoli, T. Nakamura, A. Kikkawa, J. M. Tonnerre

    PHYSICA B-CONDENSED MATTER 378-80 367-368 2006年5月

    DOI: 10.1016/j.physb.2006.01.129  

    ISSN:0921-4526

    eISSN:1873-2135

  209. Direct observation of ferromagnetic spin polarization in gold nanoparticles (vol 93, pg 116801, 2004)

    Y Yamamoto, T Miura, T Teranishi, H Hori, M Suzuki, N Kawamura, H Miyagawa, T Nakamura, K Kobayashi

    PHYSICAL REVIEW LETTERS 96 (13) 2006年4月

    DOI: 10.1103/PhysRevLett.96.139902  

    ISSN:0031-9007

  210. MCD Study on CexLa1-xNi: Difference between the “Local” and “Coherent” Kondo Effect 査読有り

    Satoshi Nakamura, Testuo Yoshida, Yasuhiro Takayama, Tsuneaki Miyahara, Hiroyoshi Ishii, Hitoshi Sugawara, Hideyuki Sato, Tetsuya Nakamura

    Journal of the Physical Society of Japan 75 (4) 044707 2006年4月

    DOI: 10.1143/JPSJ.75.044707  

    ISSN:0031-9015

  211. Hard X-ray photoelectron emission microscopy as tool for studying buried layers 査読有り

    T Wakita, T Taniuchi, K Ono, M Suzuki, N Kawamura, M Takagaki, H Miyagawa, FZ Guo, T Nakamura, T Muro, H Akinaga, T Yokoya, M Oshima, K Kobayashi

    JAPANESE JOURNAL OF APPLIED PHYSICS PART 1-REGULAR PAPERS BRIEF COMMUNICATIONS & REVIEW PAPERS 45 (3A) 1886-1888 2006年3月

    DOI: 10.1143/JJAP.45.1886  

    ISSN:0021-4922

  212. XMCD study of Mn-Ir/Co-Fe bilayers with giant exchange anisotropy 査読有り

    M. Tsunoda, T. Nakamura, M. Naka, S. Yoshitaki, C. Mitsumata, M. Takahashi

    INTERMAG 2006 - IEEE International Magnetics Conference 410 2006年

    DOI: 10.1109/INTMAG.2006.376134  

  213. XMCD studies of epitaxially grown Mn1-xPtx / Ferromagnet exchange bilayers with (001) orientation 査読有り

    T. Kato, T. Yamato, T. Kume, T. Nakamura, Y. Fujiwara, S. Iwata, S. Tsunashima

    INTERMAG 2006 - IEEE International Magnetics Conference 960 2006年

    DOI: 10.1109/INTMAG.2006.374991  

  214. Soft X-ray angle-resolved photoemission spectroscopy of heavily boron-doped superconducting diamond films 査読有り

    T. Yokoya, T. Nakamura, T. Matushita, T. Muro, H. Okazaki, M. Arita, K. Shimada, H. Namatame, M. Taniguchi, Y. Takano, M. Nagao, T. Takenouchi, H. Kawarada, T. Oguchi

    SCIENCE AND TECHNOLOGY OF ADVANCED MATERIALS 7 (sup1) S12-S16 2006年

    DOI: 10.1016/j.stam.2006.02.014  

    ISSN:1468-6996

  215. Interface effects on the magnetic moment of Co and Cu in CoCu granular alloys 査読有り

    A. García Prieto, M. L. Fdez-Gubieda, J. Chaboy, M. A. Laguna-Marco, T. Muro, T. Nakamura

    Physical Review B - Condensed Matter and Materials Physics 72 (21) 2005年12月1日

    DOI: 10.1103/PhysRevB.72.212403  

    ISSN:1098-0121 1550-235X

  216. Origin of the metallic properties of heavily boron-doped superconducting diamond 査読有り

    T Yokoya, T Nakamura, T Matsushita, T Muro, Y Takano, M Nagao, T Takenouchi, H Kawarada, T Oguchi

    NATURE 438 (7068) 647-650 2005年12月

    DOI: 10.1038/nature04278  

    ISSN:0028-0836

  217. -Interface effects on the magnetic moment of Co and Cu in CoCu granular alloys 査読有り

    AG Prieto, ML Fdez-Gubieda, J Chaboy, MA Laguna-Marco, T Muro, T Nakamura

    PHYSICAL REVIEW B 72 (21) 212403 2005年12月

    DOI: 10.1103/PhysRevB.72.212403  

    ISSN:2469-9950

    eISSN:2469-9969

  218. Influence of the interface on the magnetic moment of Co clusters in CoCu granular alloys 査読有り

    AG Prieto, ML Fdez-Gubieda, J Chaboy, MA Laguna-Marco, T Muro, T Nakamura

    IEEE TRANSACTIONS ON MAGNETICS 41 (10) 3421-3423 2005年10月

    ISSN:0018-9464

    eISSN:1941-0069

  219. Soft X-ray magnetic circular dichroism study of Al40Mn25Fe15Ge20 decagonal quasicrystal 査読有り

    T Nakamura, Y Yokoyama, N Kamakura, T Matsushita, T Hirono, T Muro, K Kobayashi

    NUCLEAR INSTRUMENTS & METHODS IN PHYSICS RESEARCH SECTION B-BEAM INTERACTIONS WITH MATERIALS AND ATOMS 238 (1-4) 251-254 2005年8月

    DOI: 10.1016/j.nimb.2005.06.057  

    ISSN:0168-583X

  220. The giant magneto-volume effect in solid oxygen 査読有り

    K Katsumata, S Kimura, U Staub, Y Narumi, Y Tanaka, S Shimomura, T Nakamura, SW Lovesey, T Ishikawa, H Kitamura

    JOURNAL OF PHYSICS-CONDENSED MATTER 17 (23) L235-L239 2005年6月

    DOI: 10.1088/0953-8984/17/23/L03  

    ISSN:0953-8984

  221. Development of a soft X-ray magnetic circular dichroism spectrometer using a 1.9T electromagnet at BL25SU of SPring-8 査読有り

    T Nakamura, T Muro, FZ Guo, T Matsushita, T Wakita, T Hirono, Y Takeuchi, K Kobayashi

    JOURNAL OF ELECTRON SPECTROSCOPY AND RELATED PHENOMENA 144 1035-1038 2005年6月

    DOI: 10.1016/j.elspec.2005.01.146  

    ISSN:0368-2048

  222. Circular dichroism measurement of soft X-ray absorption using helicity modulation of helical undulator radiation 査読有り

    T Muro, T Nakamura, T Matsushita, H Kimura, T Nakatani, T Hirono, T Kudo, K Kobayashi, Y Saitoh, M Takeuchi, T Hara, K Shirasawa, H Kitamura

    JOURNAL OF ELECTRON SPECTROSCOPY AND RELATED PHENOMENA 144 1101-1103 2005年6月

    DOI: 10.1016/j.elspec.2005.01.140  

    ISSN:0368-2048

  223. Electronic and magnetic structures of Fe on a vicinal Au(111) surface 査読有り

    H Fujisawa, S Shiraki, M Furukawa, M Nantoh, M Kawai, T Nakamura, T Muro

    JOURNAL OF ELECTRON SPECTROSCOPY AND RELATED PHENOMENA 144 519-523 2005年6月

    DOI: 10.1016/j.elspec.2005.01.021  

    ISSN:0368-2048

    eISSN:1873-2526

  224. XMCD studies of (001) oriented NiFe / Mn1-xPtx exchange coupled bilayers

    T. Yamato, T. Kume, T. Kato, T. Nakamura, Y. Fujiwara, S. Iwata, S. Tsunashima

    INTERMAG ASIA 2005: Digests of the IEEE International Magnetics Conference 818 2005年

  225. Lifetime-broadening-removed XANES spectroscopy by high-resolution resonant inelastic x-ray scattering 査読有り

    H. Hayashi, R. Takeda, Y. Udagawa, T. Nakamura, H. Miyagawa, H. Shoji, S. Nanao, N. Kawamura

    Physica Scripta T T115 1094-1096 2005年

    DOI: 10.1238/Physica.Topical.115a01094  

    ISSN:0281-1847

  226. Orbital dynamics of the 4f shell in DyB2C2 査読有り

    U Staub, AM Mulders, O Zaharko, S Janssen, T Nakamura, SW Lovesey

    PHYSICAL REVIEW LETTERS 94 (3) 036408 2005年1月

    DOI: 10.1103/PhysRevLett.94.036408  

    ISSN:0031-9007

  227. Soft X-ray magnetic circular dichroism of Cr-doped GaN 査読有り

    H. Makino, J. J. Kim, T. Nakamura, T. Muro, K. Kobayashi, T. Yao

    Current Applied Physics 4 (6) 615-617 2004年11月

    DOI: 10.1016/j.cap.2004.01.031  

    ISSN:1567-1739

  228. Synchrotron X-ray Diffraction Studies of the Incommensurate Phase of a Spin–Peierls System CuGeO3in Strong Magnetic Fields 査読有り

    Yasuo Narumi, Koichi Katsumata, Yoshikazu Tabata, Shojiro Kimura, Yoshikazu Tanaka, Tetsuya Nakamura, Susumu Shimomura, Masaaki Matsuda, Isao Harada, Yoshihiro Nishiyama, Tetsuya Ishikawa, Hideo Kitamura, Toru Hara, Takashi Tanaka, Kenji Tamasaku, Makina Yabashi, Shunji Goto, Haruhiko Ohashi, Kunikazu Takeshita, Toru Ohata, Tomohiro Matsushita, Teruhiko Bizen

    Journal of the Physical Society of Japan 73 (10) 2650-2653 2004年10月

    DOI: 10.1143/JPSJ.73.2650  

    ISSN:0031-9015

  229. Direct observation of ferromagnetic spin polarization in gold nanoparticles 査読有り

    Y Yamamoto, T Miura, M Suzuki, N Kawamura, H Miyagawa, T Nakamura, K Kobayashi, T Teranishi, H Hori

    PHYSICAL REVIEW LETTERS 93 (11) 116801 2004年9月

    DOI: 10.1103/PhysRevLett.93.116801  

    ISSN:0031-9007

  230. Quadrupolar, structural, and magnetic ordering in DyB2C2 studied by symmetry analysis and neutron diffraction 査読有り

    O Zaharko, W Sikora, F Bialas, U Staub, T Nakamura

    PHYSICAL REVIEW B 69 (22) 224417 2004年6月

    DOI: 10.1103/PhysRevB.69.224417  

    ISSN:1098-0121

  231. X-ray magnetic circular dichroism study of gold nanoparticles protected by polymer 査読有り

    Y. Yamamoto, T. Miura, T. Teranishi, M. Suzuki, N. Kawamura, H. Miyagawa, T. Nakamura, K. Kobayashi, H. Hori

    Journal of Magnetism and Magnetic Materials 272-276 (1) e1183-e1184 2004年5月

    DOI: 10.1016/j.jmmm.2003.12.620  

    ISSN:0304-8853

  232. Synchrotron X-ray diffraction studies on magnetic materials in high magnetic fields 査読有り

    Y Narumi, K Katsumata, Y Tanaka, T Nakamura, S Shimomura, Y Tabata, S Kimura, M Matsuda

    PHYSICA B-CONDENSED MATTER 346 11-14 2004年4月

    DOI: 10.1016/j.physb.2004.01.011  

    ISSN:0921-4526

  233. The coexistence of magnetic phases at the first-order phase transition of a metamagnet FeCl 2 ·2H 2 O studied by x-ray diffraction 査読有り

    Y Narumi, K Katsumata, T Nakamura, Y Tanaka, S Shimomura, T Ishikawa, M Yabashi

    Journal of Physics: Condensed Matter 16 (7) L57-L63 2004年2月

    DOI: 10.1088/0953-8984/16/7/L02  

    ISSN:0953-8984

  234. A Measurement System For Circular Dichroism In Soft X‐ray Absorption Using Helicity Switching By Twin Helical Undulators 査読有り

    MuroT, SaitohY, KimuraH, MatsushitaT, NakataniT, TakeuchiM, HironoT, KudoT, NakamuraT, WakitaT, KobayashiK, HaraT, ShirasawaK, KitamuraH

    AIP Conference Proceedings 705 (1) 1051-1054 2004年

    DOI: 10.1063/1.1757978  

    ISSN:0094-243X

  235. Quadrupole and hexadecapole ordering in DyB2C2: Direct observation with resonant x-ray diffraction 査読有り

    Y Tanaka, T Inami, SW Lovesey, KS Knight, F Yakhou, D Mannix, J Kokubun, M Kanazawa, K Ishida, S Nanao, T Nakamura, H Yamauchi, H Onodera, K Ohoyama, Y Yamaguchi

    PHYSICAL REVIEW B 69 (2) 024417 2004年1月

    DOI: 10.1103/PhysRevB.69.024417  

    ISSN:1098-0121

  236. Lifetime-broadening-suppressed/free XANES spectroscopy by high-resolution resonant inelastic x-ray scattering 査読有り

    Hisashi Hayashi, Rumi Takeda, Yasuo Udagawa, Tetsuya Nakamura, Hayato Miyagawa, Hironobu Shoji, Susumu Nanao, Naomi Kawamura

    Physical Review B - Condensed Matter and Materials Physics 68 (4) 2003年7月15日

    DOI: 10.1103/PhysRevB.68.045122  

    ISSN:1550-235X 1098-0121

  237. Crystal-field levels in pure and diluted DyB2C2 studied by neutron inelastic scattering technique 査読有り

    T Nakamura, U Staub, Y Narumi, K Katsumata, F Juranyi

    EUROPHYSICS LETTERS 62 (2) 251-256 2003年4月

    DOI: 10.1209/epl/i2003-00353-8  

    ISSN:0295-5075

  238. Magnetic circular dichroism of resonant x-ray emission spectroscopy for Sm L3M4,5 and L2M4 in a Sm21Co79 amorphous alloy 査読有り

    T Nakamura, H Shoji, E Hirai, S Nanao, K Fukui, H Ogasawara, A Kotani, T Iwazumi, Harada, I, R Katano, Y Isozumi

    PHYSICAL REVIEW B 67 (9) 2003年3月

    DOI: 10.1103/PhysRevB.67.094439  

    ISSN:1098-0121

  239. Thermal phase transition of RbMnFe(CN)(6) observed by X-ray emission and absorption spectroscopy 査読有り

    H Osawa, T Iwazumi, H Tokoro, S Ohkoshi, K Hashimoto, H Shoji, E Hirai, T Nakamura, S Nanao, Y Isozumi

    SOLID STATE COMMUNICATIONS 125 (5) 237-241 2003年2月

    DOI: 10.1016/S0038-1098(02)00805-0  

    ISSN:0038-1098

  240. Spin-state transitions in an iron spin-crossover complex observed with X-ray emission and X-ray absorption 査読有り

    H Osawa, T Iwazumi, H Shoji, E Hirai, T Nakamura, Y Ogawa, T Ishikawa, S Koshihara, Y Isozumi, S Nanao

    PHASE TRANSITIONS 75 (7-8) 919-925 2002年10月

    DOI: 10.1080/01411590290034065  

    ISSN:0141-1594

  241. Orbital and spin moments in SmFe2 studied by means of white-x-ray magnetic diffraction 査読有り

    H Miyagawa, T Nakamura, Y Watanabe, M Ito, H Adachi, H Kawata, S Nanao

    JOURNAL OF PHYSICS-CONDENSED MATTER 14 (41) 9525-9534 2002年10月

    DOI: 10.1088/0953-8984/14/41/309  

    ISSN:0953-8984

    eISSN:1361-648X

  242. Observation of field-induced magnetic and structural transitions in an antiferromagnet by means of synchrotron x-rays 査読有り

    K Katsumata, Y Tabata, SW Lovesey, T Nakamura, Y Tanaka, S Shimomura, Y Narumi, T Ishikawa, H Kitamura, T Hara, T Tanaka, K Tamasaku, M Yabashi, S Goto, H Ohashi, K Takeshita, T Ohata, T Matsushita, T Bizen, Yamada, I

    JOURNAL OF PHYSICS-CONDENSED MATTER 14 (37) L619-L623 2002年9月

    DOI: 10.1088/0953-8984/14/37/102  

    ISSN:0953-8984

  243. Multiple scattering approach to Co K-edge XMCD and XANES spectra in Gd–Co alloys 査読有り

    Izumi Yamamoto, Shin-ichi Nagamatsu, Tetsuya Nakamura, Takashi Fujikawa, Susumu Nanao

    Journal of Electron Spectroscopy and Related Phenomena 125 (2) 89-98 2002年8月

    DOI: 10.1016/S0368-2048(02)00092-0  

    ISSN:0368-2048

  244. Magnetic circular dichroism of resonant X-ray emission spectroscopy in longitudinal and transverse geometries 査読有り

    K Fukui, H Ogasawara, A Kotani, T Iwazumi, H Shoji, T Nakamura

    JOURNAL OF THE PHYSICAL SOCIETY OF JAPAN 70 (11) 3457-3463 2001年11月

    DOI: 10.1143/JPSJ.70.3457   10.1143/jpsj.70.3457  

    ISSN:0031-9015

  245. Magnetic circular dichroism of resonant X-ray emission spectroscopy in the transverse geometry 査読有り

    K Fukui, H Ogasawara, A Kotani, T Iwazumi, H Shoji, T Nakamura

    JOURNAL OF THE PHYSICAL SOCIETY OF JAPAN 70 (5) 1230-1232 2001年5月

    DOI: 10.1143/JPSJ.70.1230   10.1143/jpsj.70.1230  

    ISSN:0031-9015

  246. Magnetic circular dichroism of 3ıt d$\sb 5/2$ $→$ 2ıt p$\sb 3/2$ resonant inelastic X-ray scattering at the Ho ıt L$\sb III$-edge in Ho$\sb 3$Fe$\sb 5$O$\sb 12$ 査読有り

    Nakamura Tetsuya, Kawamura Naomi, Iwazumi Toshiaki, Maruyama Hiroshi, Urata Akiri, Shoji Hironobu, Nanao Susumu, Kishimoto Shunji, Katano Rintaro, Isozumi Yasuhito

    Journal of Synchrotron Radiation 8 (2) 428-430 2001年3月

    DOI: 10.1107/S0909049500018392  

    ISSN:0909-0495

  247. X-ray magnetic circular dichroism in quasicrystals 査読有り

    Y Watanabe, J Tamura, H Shoji, S Nanao, T Nakamura, Y Yokoyama

    MATERIALS SCIENCE AND ENGINEERING A-STRUCTURAL MATERIALS PROPERTIES MICROSTRUCTURE AND PROCESSING 294 617-620 2000年12月

    DOI: 10.1016/S0921-5093(00)01103-5  

    ISSN:0921-5093

  248. Magnetic circular dichroism of the x-ray-emission spectra for the 2p→1s decay in Co metal 査読有り

    T. Nakamura, H. Shoji, S. Nanao, T. Iwazumi, S. Kishimoto, R. Katano, Y. Isozumi

    Physical Review B - Condensed Matter and Materials Physics 62 (9) 5301-5304 2000年9月1日

    DOI: 10.1103/PhysRevB.62.5301  

    ISSN:0163-1829

  249. Magnetic dichroism at Tb L-2.3-edges in Fe-Tb and Co-Tb amorphous thin films 査読有り

    CW Kim, T Nakamura, Y Watanabe

    JOURNAL OF THE KOREAN PHYSICAL SOCIETY 36 (4) 215-218 2000年4月

    ISSN:0374-4884

  250. Magnetic circular dichroism of Gd 3d–2p and 4d–2p X-ray emission in ferrimagnetic Gd–Co amorphous 査読有り

    T Iwazumi, T Nakamura, H Shoji, K Kobayashi, S Kishimoto, R Katano, Y Isozumi, S Nanao

    Journal of Physics and Chemistry of Solids 61 (3) 453-456 2000年3月

    DOI: 10.1016/S0022-3697(99)00335-2  

    ISSN:0022-3697

  251. Temperature Dependence of Magnetic Compoton Profile in DyCo5

    Hayato MIYAGAWA, Yasuhiro WATANABE, Akihisa KOIZUMI, Nobuhiko SAKAI, Masaichiro MIZUMAKI, Yoshiharu SAKURAI, Tetsuya NAKAMURA, Susumu NANAO

    Mat. Res. Soc. Symp. Proc. 658 (2000) GG5.10 2000年

  252. Evidence of antiferroquadrupolar ordering of DyB2C2 査読有り

    Y Tanaka, T Inami, T Nakamura, H Yamauchi, H Onodera, K Ohoyama, Y Yamaguchi

    JOURNAL OF PHYSICS-CONDENSED MATTER 11 (44) 505-511 1999年11月

    DOI: 10.1088/0953-8984/11/44/102  

    ISSN:0953-8984

    eISSN:1361-648X

  253. Scattering-angle dependence of the magnetic circular dichroism of resonant inelastic X-ray scattering 査読有り

    Toshiaki Iwazumi, Kenji Kobayashi, Teruo Tominaga, Tetsuya Nakamura, Susumu Nanao, Shunji Kishimoto, Daisuke Ohsawa, Rintarou Katano, Yasuhito Isozumi

    Journal of Synchrotron Radiation 6 (3) 685-687 1999年5月1日

    出版者・発行元: Blackwell Munksgaard

    DOI: 10.1107/S0909049599000023  

    ISSN:0909-0495

  254. X-ray magnetic Bragg scattering of SmFe2 査読有り

    H Miyagawa, T Tominaga, T Nakamura, Y Watanabe, M Ito, H Adachi, H Kawata, S Nakao

    JAPANESE JOURNAL OF APPLIED PHYSICS PART 1-REGULAR PAPERS SHORT NOTES & REVIEW PAPERS 38 (S1) 440-443 1999年

    DOI: 10.7567/jjaps.38s1.440  

    ISSN:0021-4922

  255. Short range order of spin moments in NdCo2 studied by magnetic EXAFS 査読有り

    T Nakamura, Y Watanabe, M Mizumaki, S Nanao

    JAPANESE JOURNAL OF APPLIED PHYSICS PART 1-REGULAR PAPERS SHORT NOTES & REVIEW PAPERS 38 (S1) 436-439 1999年

    DOI: 10.7567/jjaps.38s1.436  

    ISSN:0021-4922

  256. Distribution of spin polarization in ferrimagnetic DyFe2 by a novel analysis of magnetic EXAFS 査読有り

    T Nakamura, M Mizumaki, Y Watanabe, S Nanao

    JOURNAL OF THE PHYSICAL SOCIETY OF JAPAN 67 (11) 3964-3968 1998年11月

    DOI: 10.1143/JPSJ.67.3964  

    ISSN:0031-9015

  257. X-ray magnetic circular dichroism of multielectron excitation by fluorescence spectroscopy1Presented at the Todai Symposium 1997 and the 6th ISSP International Symposium on Frontiers in Synchrotron Radiation Spectroscopy, Tokyo, Japan, 27–30 October 1997. 査読有り

    T Nakamura, S Nanao, T Iwazumi, K Kobayashi, S Kishimoto, D Ohsawa, R Katano, Y Isozumi

    Journal of Electron Spectroscopy and Related Phenomena 92 (1-3) 261-264 1998年5月

    DOI: 10.1016/S0368-2048(98)00133-9  

    ISSN:0368-2048

  258. Magnetic circular dichroism of lanthanoid Lβ2,15 fluorescence spectra of magnetic lanthanoid compounds1Presented at the Todai Symposium 1997 and the 6th ISSP International Symposium on Frontiers in Synchrotron Radiation Spectroscopy, Tokyo, Japan, 27–30 O 査読有り

    T Iwazumi, K Kobayashi, S Kishimoto, T Nakamura, S Nanao, D Ohsawa, R Katano, Y Isozumi, H Maruyama

    Journal of Electron Spectroscopy and Related Phenomena 92 (1-3) 257-260 1998年5月

    DOI: 10.1016/S0368-2048(98)00132-7  

    ISSN:0368-2048

  259. Magnetic resonance effect in x-ray resonant Raman scattering 査読有り

    T Iwazumi, K Kobayashi, S Kishimoto, T Nakamura, S Nanao, D Ohsawa, R Katano, Y Isozumi

    PHYSICAL REVIEW B 56 (22) 14267-14270 1997年12月

    DOI: 10.1103/PhysRevB.56.R14267  

    ISSN:0163-1829

  260. Effects of self-interaction correction on Compton profiles of diamond and silicon 査読有り

    Y Kubo, Y Sakurai, Y Tanaka, T Nakamura, H Kawata, N Shiotani

    JOURNAL OF THE PHYSICAL SOCIETY OF JAPAN 66 (9) 2777-2780 1997年9月

    DOI: 10.1143/JPSJ.66.2777   10.1143/jpsj.66.2777  

    ISSN:0031-9015

  261. Spin dependent EXAFS in DyFe2 査読有り

    T Nakamura, M Mizumaki, Y Watanabe, H Kimura, K Higashi, M Yoshimi, S Nanao

    JOURNAL DE PHYSIQUE IV 7 (C2) 425-426 1997年4月

    ISSN:1155-4339

  262. Magnetic resonance effect in x-ray resonant Raman scattering 査読有り

    T. Iwazumi, K. Kobayashi, S. Kishimoto, T. Nakamura, S. Nanao

    Physical Review B - Condensed Matter and Materials Physics 56 (22) R14267-R14270 1997年

    DOI: 10.1103/PhysRevB.56.R14267  

    ISSN:1550-235X 1098-0121

  263. Structure and magnetic properties of FeAl1−xRhx alloys 査読有り

    Salah A. Makhlouf, Tetsuya Nakamura, Masayuki Shiga

    Journal of Magnetism and Magnetic Materials 135 (3) 257-264 1994年8月

    DOI: 10.1016/0304-8853(94)90355-7  

    ISSN:0304-8853

︎全件表示 ︎最初の5件までを表示

MISC 191

  1. 高周波MnZnフェライトの磁区構造解析 査読有り

    千葉龍矢, 村井健一, 三角彰太, 大河内拓雄, 中村哲也

    SPring-8/SACLA利用研究成果集(Web) 8 (2) 2020年

    ISSN: 2187-6886

  2. 次世代放射光で進化する材料機能イメージング

    中村哲也

    資源・素材(Web) 2020 2020年

  3. 磁気閉回路を用いた残留磁化を有するバルク磁石の硬X線光電子分光計測技術の開発 査読有り

    保井晃, 保井晃, 池永英司, 上野若菜, 上野若菜, 辻成希, 小谷佳範, 広沢哲, 中村哲也, 中村哲也

    SPring-8/SACLA利用研究成果集(Web) 8 (2) 2020年

    ISSN: 2187-6886

  4. マイクロ集光硬X線光電子分光実験のための高速ポジショニングシステムの開発 査読有り

    保井晃, 池永英司, 中村哲也

    SPring-8/SACLA利用研究成果集(Web) 8 (2) 2020年

    ISSN: 2187-6886

  5. 硬X線磁気トモグラフィによる極微細粒Nd-Fe-B焼結磁石の三次元磁区観察

    竹内誠, 芳賀僚太, 菊池伸明, 岡本聡, 鈴木基寛, 小林慎太郎, 中村哲也, 中村哲也, 大久保忠勝, 埋橋淳, 宇根康裕

    電気学会研究会資料 (MAG-20-108-115) 2020年

  6. 軟X線MCD顕微分光による熱間加工磁石の磁化過程観察 (マグネティックス研究会 ナノスケール構造磁性体,永久磁石,磁性材料,磁気応用一般)

    竹内 誠, 蓬田 貴裕, 菊池 伸明, 岡本 聡, 北上 修, 豊木 研太郎, 小林 慎太郎, 小谷 佳範, 中村 哲也, 服部 篤, 日置 敬子

    電気学会研究会資料. MAG = The papers of technical meeting on magnetics, IEE Japan 2019 (79) 51-55 2019年8月8日

    出版者・発行元: 電気学会

  7. バルク磁性体試料に対する深さ分解XMCD測定の開発

    鈴木基寛, 保井晃, 中村哲也

    SPring-8/SACLA利用研究成果集(Web) 7 (1) 2019年

    ISSN: 2187-6886

  8. 磁気円二色性によるキラル磁性体CrNb3S6の元素選択磁気測定

    美藤正樹, 美藤正樹, 大隅寛幸, 鶴田一樹, 小谷佳範, 中村哲也, 戸川欣彦, 戸川欣彦, 篠嵜美沙子, 加藤雄介, 加藤雄介, 岸根順一郎, 岸根順一郎, 大江純一郎, 高阪勇輔, 高阪勇輔, 秋光純, 井上克也, 井上克也

    日本物理学会講演概要集(CD-ROM) 73 (1) ROMBUNNO.25aK304‐7 2018年3月23日

    ISSN: 2189-079X

  9. Pt/Cr2O3積層膜における非線形ホール効果とX線MCD測定

    白土優, 青野晃, 森山貴広, 鈴木基寛, 中村哲也, 小野輝男, 中谷亮一

    日本金属学会講演概要(CD-ROM) 162nd ROMBUNNO.257 2018年3月5日

    ISSN: 1342-5730

  10. 軟X線走査型MCD顕微鏡によるSm‐Co系焼結磁石の磁区観察

    加藤涼, 木田潤一郎, 中村哲也, 梶原堅太郎, 隅谷和嗣, 松浦裕, 田村隆治

    日本金属学会講演概要(CD-ROM) 162nd ROMBUNNO.268 2018年3月5日

    ISSN: 1342-5730

  11. 軟X線磁気円二色性によるキラル磁性体CrNb3S6の軌道角運動量の観測

    美藤正樹, 美藤正樹, 大隅寛幸, 鶴田一樹, 小谷佳範, 中村哲也, 戸川欣彦, 戸川欣彦, 獅子堂達也, 黒田文彬, 岸根順一郎, 岸根順一郎, 高阪勇輔, 高阪勇輔, 秋光純, 井上克也, 井上克也

    日本物理学会講演概要集(CD-ROM) 73 (2) 2018年

    ISSN: 2189-079X

  12. Microscopic Origin of Interfacial Dzyaloshinskii-Moriya Interaction

    Sanghoon Kim, Kohei Ueda, Gyungchoon Go, Peong-Hwa Jang, Kyung-Jin Lee, Abderrezak Belabbes, Aurelien Manchon, Motohiro Suzuki, Yoshinori Kotani, Tetsuya Nakamura, Kohji Nakamura, Tomohiro Koyama, Daichi Chiba, Kihiro Yamada, Duck-Ho Kim, Takahiro Moriyama, Kab-Jin Kim, Teruo Ono

    2017年4月11日

    詳細を見る 詳細を閉じる

    Chiral spin textures at the interface between ferromagnetic and heavy<br /> nonmagnetic metals, such as Neel-type domain walls and skyrmions, have been<br /> studied intensively because of their great potential for future nanomagnetic<br /> devices. The Dyzaloshinskii-Moriya interaction (DMI) is an essential phenomenon<br /> for the formation of such chiral spin textures. In spite of recent theoretical<br /> progress aiming at understanding the microscopic origin of the DMI, an<br /> experimental investigation unravelling the physics at stake is still required.<br /> Here, we experimentally demonstrate the close correlation of the DMI with the<br /> anisotropy of the orbital magnetic moment and with the magnetic dipole moment<br /> of the ferromagnetic metal. The density functional theory and the tight-binding<br /> model calculations reveal that asymmetric electron occupation in orbitals gives<br /> rise to this correlation.

  13. Nd2Fe14Bの電子密度分布の温度依存性

    岡崎宏之, 上野若菜, 辻成希, 中村哲也, 中村哲也, 杉本邦久, 河口彰吾, 広沢哲

    日本金属学会講演概要(CD-ROM) 160th ROMBUNNO.S1.6 2017年3月1日

    ISSN: 2433-3093

  14. XMCD検出によるESR測定法の開拓 査読有り

    野尻浩之, BAKER Michael, 松澤智, 鳴海康雄, 中村哲也

    SPring-8/SACLA利用研究成果集(Web) 5 (1) 2017年

    ISSN: 2187-6886

  15. Nd‐Fe‐B焼結磁石におけるNd2Fe14Bの電子密度分布解析

    岡崎宏之, 上野若菜, 辻成希, 中村哲也, 中村哲也, 杉本邦久, 河口彰吾, 広沢哲

    日本金属学会講演概要(CD-ROM) 158th ROMBUNNO.S1.23 2016年3月9日

    ISSN: 2433-3093

  16. 電子誘電体RFe2O4の強磁場軟X線磁気円二色性

    鳴海 康雄, 藤原 孝将, 神戸 高志, 池田 直, 安村 光正, 野尻 浩之, 小谷 佳範, 中村 哲也

    日本物理学会講演概要集 71 1718-1718 2016年

    出版者・発行元: 一般社団法人 日本物理学会

    DOI: 10.11316/jpsgaiyo.71.2.0_1718  

    詳細を見る 詳細を閉じる

    <p>強誘電性と磁気秩序が共存する混合原子価化合物RFe_2_O_4_(R=Le, Yb)に関して、特異な磁気ヒステリシスの起源を探ることを目的として、最大30Tのパルス強磁場を用いた軟X線磁気二色性測定を行ったので、その結果に関して報告する。</p>

  17. 極低温パルス磁場軟X線磁気円二色性装置の開発とCe化合物のメタ磁性転移への応用

    安村 光正, 野尻 浩之, 鳴海 康雄, 小谷 佳範, 中村 哲也

    日本物理学会講演概要集 71 1027-1027 2016年

    出版者・発行元: 一般社団法人 日本物理学会

    DOI: 10.11316/jpsgaiyo.71.2.0_1027  

    詳細を見る 詳細を閉じる

    <p>我々は、元素選択的に磁気モーメントが決定できる分光学的手法である軟X線磁気円二色性測定を2 K以下の超低温領域で実現するため、装置開発を行ってきた。その開発経過に関して2015年秋季大会にて発表を行ったが、その後試料冷却機構の改良とオンサイトでの検証実験を行い、磁場印加時の信号取得に課題を残しながらも、試料部1.9 Kでの測定に成功した。講演では、装置の詳細を説明し、今後の課題と物性測定への応用について議論する。</p>

  18. Tb錯体から成る単分子磁石の軟X線磁気円二色性による磁気特性解析 査読有り

    加藤恵一, 鈴木基寛, 中村哲也, 辻成希, 小谷佳範, 山下正廣

    SPring-8/SACLA利用研究成果集(Web) 4 (2) 199-202 2016年

    ISSN: 2187-6886

  19. 19aAU-10 垂直磁化フェリ磁性GdFeCo薄膜に光誘起される巨大スピン波

    大河内 拓雄, Schneider C. M, 黒田 寛人, Arguelles E. F, 坂上 護, 笠井 秀明, 菅 滋正, 木下 豊彦, 藤原 秀紀, 小嗣 真人, Adam R, 高橋 宏和, 角田 匡清, 塚本 新, 関山 明, 中村 哲也

    日本物理学会講演概要集 71 (0) 1005-1005 2016年

    出版者・発行元: 一般社団法人 日本物理学会

    DOI: 10.11316/jpsgaiyo.71.1.0_1005  

    ISSN: 2189-079X

  20. Signature of high $T_c$ around 25K in higher quality heavily boron-doped diamond 査読有り

    H. Okazaki, T. Wakita, T. Muro, T. Nakamura, Y. Muraoka, T. Yokoya, S. Kurihara, H. Kawarada, T. Oguchi, Y. Takano

    Appl. Phys. Lett. 2015年2月

  21. 21pAH-2 フェリ磁性体合金GdFeCoのM殻共鳴磁気光学スペクトルの研究

    山本 真吾, 田口 宗孝, 久保田 雄也, 伊藤 俊, 染谷 隆史, 藤澤 正美, 保原 麗, 中村 哲也, 加藤 剛志, 岩田 聡, 山本 達, 辛 埴, 松田 巌

    日本物理学会講演概要集 70 1065-1065 2015年

    出版者・発行元: 一般社団法人日本物理学会

    DOI: 10.11316/jpsgaiyo.70.1.0_1065  

    ISSN: 2189-079X

  22. 23pBJ-11 軟X線磁気円二色性用両極性パルス強磁場の開発

    安村 光正, 野尻 浩之, 鳴海 康雄, 中村 哲也, 小谷 佳範, 木下 豊彦

    日本物理学会講演概要集 70 1219-1219 2015年

    出版者・発行元: 一般社団法人日本物理学会

    DOI: 10.11316/jpsgaiyo.70.1.0_1219  

    ISSN: 2189-079X

  23. Nd-Fe-B焼結磁石における副相形成過程の放射光X線解析

    上野若菜, 辻成希, 中村哲也, 中村哲也, 杉本邦久, 藤原明比古, 宝野和博, 広沢哲

    日本金属学会講演概要(CD-ROM) 156th 2015年

    ISSN: 2433-3093

  24. BL25SU(軟X線固体分光ビームライン)の現状(2014) 査読有り

    中村哲也, 室隆桂之, 大河内拓雄, 小谷佳範, 辻成希, 木下豊彦, 松下智裕, 仙波泰徳, 大橋治彦

    SPring-8/SACLA利用研究成果集(Web) 3 (1) 2015年

    ISSN: 2187-6886

  25. 21pPSA-33 軟X線光電子顕微鏡によるフェリ磁性体GdFeCoのレーザー励起磁化反転機構の組成・温度依存性の研究

    八木 智弘, 大沢 仁志, Schneider Claus M, 関山 明, 菅 滋正, 木下 豊彦, 大河内 拓雄, 藤原 秀紀, 小嗣 真人, Adam Roman, 高橋 宏和, 角田 匡清, 塚本 新, 中村 哲也

    日本物理学会講演概要集 70 (0) 1106-1106 2015年

    出版者・発行元: 一般社団法人 日本物理学会

    DOI: 10.11316/jpsgaiyo.70.1.0_1106  

    ISSN: 2189-079X

  26. 10aPS-4 R_2Fe_<14>B(R=Nd, Dy, Ce, Pr)におけるR, Fe元素の 磁気モーメントの温度依存性(10aPS 領域5ポスターセッション(放射光,光電子分光,発光,非線形光学,フォトニック結晶),領域5(光物性))

    加藤 瞬弥, 寺嶋 健成, 矢野 正雄, 門野 利治, 藤田 茜, 渡辺 英治, 加田 大昌, 中村 哲也, WANG Jing, LIANG Le, ZHAN Canting, 今田 真

    日本物理学会講演概要集 69 (2) 536-536 2014年8月22日

    出版者・発行元: 一般社団法人日本物理学会

    ISSN: 1342-8349

  27. 9aBA-11 パルス強磁場軟X線MCDによるLuFe_2O_4の価数選択強磁場磁化測定(9aBA フラストレーション(三角格子),領域3(磁性))

    鳴海 康雄, 野尻 浩之, 中村 哲也, 広野 等子, 木下 豊彦, 深田 幸正, 永田 知子, 神戸 高志, 池田 直, 金道 浩一

    日本物理学会講演概要集 69 (2) 299-299 2014年8月22日

    出版者・発行元: 一般社団法人日本物理学会

    ISSN: 1342-8349

  28. 9aBC-4 シード型自由電子レーザーを用いたGdFeCoのM殻共鳴時間分解磁気光学効果の研究(9aBC 酸化物,化合物磁性,領域3(磁性))

    山本 真吾, 染谷 隆史, 和達 大樹, 藤澤 正美, Capotondi Flavio, Pedersoli Emanuele, Manfredda Michele, Caslari Francesco, 保原 麗, 中村 哲也, 加藤 剛志, 山本 達, Kiskinova Maya Petrova, 辛 埴, 松田 巌

    日本物理学会講演概要集 69 (2) 300-300 2014年8月22日

    出版者・発行元: 一般社団法人日本物理学会

    ISSN: 1342-8349

  29. 7aBK-2 Eu(Rh_<1-x>Ir_x)_2Si_2の磁場誘起価数転移における表面とバルクの比較(7aBK Eu系化合物(価数転移,磁性),領域8(強相関系))

    安村 光正, 鳴海 康雄, 野尻 浩之, 中村 哲也, 小谷 佳範, 保井 晃, 喜舎場 英吾, 光田 暁弘, 和田 裕文, 金道 浩一

    日本物理学会講演概要集 69 (2) 328-328 2014年8月22日

    出版者・発行元: 一般社団法人日本物理学会

    ISSN: 1342-8349

  30. 27aPS-4 Au,Ag(001)/超薄bcc-Fe(001)積層膜における表面偏析のXASによる解析(27aPS 領域3ポスターセッション,領域3(磁性))

    Bonell F., Lam D. D., 吉田 田茂, 高橋 良彰, 塩田 陽一, 中村 哲也, 三輪 真嗣, 鈴木 義茂

    日本物理学会講演概要集 69 (1) 475-475 2014年3月5日

    出版者・発行元: 一般社団法人日本物理学会

    ISSN: 1342-8349

  31. 29pAY-10 マルチフェロイック物質TbMnO_3の40T軟X線分光測定(29pAY 領域3,領域8合同 マルチフェロイクス,領域3(磁性))

    鳴海 康雄, 安村 光正, 野尻 浩之, 中村 哲也, 小谷 佳範, 辻 成希, 木下 豊彦, 井山 彩人, 木村 剛, 吉川 明子, 北澤 英明

    日本物理学会講演概要集 69 (1) 532-532 2014年3月5日

    出版者・発行元: 一般社団法人日本物理学会

    ISSN: 1342-8349

  32. 30aCM-9 超伝導ダイヤモンドの結晶性によるT_cの変化(30aCM 超伝導物質,領域8(強相関係))

    岡崎 宏之, 脇田 高徳, 園山 純生, 濱田 貴裕, 橘高 朋子, 村岡 祐治, 横谷 尚睦, 室 隆桂之, 中村 哲也, 栗原 槙一郎, 川原田 洋, 山口 尚秀, 竹屋 浩幸, 高野 義彦

    日本物理学会講演概要集 69 (1) 675-675 2014年3月5日

    出版者・発行元: 一般社団法人日本物理学会

    ISSN: 1342-8349

  33. 27pAF-11 強磁場軟X線吸収・磁気円二色性によるEu(Rh_<1-x>Ir_x)_2Si_2の価数転移の研究(27pAF 酸化物磁性・f電子系磁性,領域3(磁性))

    安村 光正, 鳴海 康雄, 野尻 浩之, 中村 哲也, 小谷 佳範, 木下 豊彦, 喜舎場 英吾, 光田 暁弘, 和田 裕文, 金道 浩一

    日本物理学会講演概要集 69 (1) 509-509 2014年3月5日

    出版者・発行元: 一般社団法人日本物理学会

    ISSN: 1342-8349

  34. 27aPS-121 高次高調波を用いた内殻共鳴磁気光学測定装置開発と時間分解への展望(27aPS 領域3ポスターセッション,領域3(磁性))

    山本 真吾, 染谷 隆史, 板谷 治郎, 保原 麗, 藤澤 正美, 吉田 力矢, 山本 貴士, 中村 哲也, 角田 匡清, 山本 達, 辛 埴, 松田 巌

    日本物理学会講演概要集 69 (1) 503-503 2014年3月5日

    出版者・発行元: 一般社団法人日本物理学会

    ISSN: 1342-8349

  35. パルス強磁場軟X線分光による表面・界面磁性研究の開拓 (特集 X線吸収分光法の最前線)

    中村 哲也, 鳴海 康雄

    表面科学 = Journal of the Surface Science Society of Japan 35 (5) 158-163 2014年

    出版者・発行元: 日本表面科学会

    DOI: 10.1380/jsssj.35.158  

    ISSN: 0388-5321

  36. 7pPSA-26 軟X線光電子顕微鏡によるフェリ磁性体GdFeCoのレーザー励起磁化反転機構の研究(7pPSA 領域3ポスターセッション(スピントロニクス,表面・界面磁性,実験技術,磁性一般),領域3(磁性))

    八木 智弘, 大沢 仁志, Schneider Claus M, 関山 明, 菅 滋正, 木下 豊彦, 大河内 拓雄, 藤原 秀紀, 小嗣 真人, Adam Roman, 高橋 宏和, 角田 匡清, 塚本 新, 中村 哲也

    日本物理学会講演概要集 69 (0) 279-279 2014年

    出版者・発行元: 一般社団法人 日本物理学会

    ISSN: 1342-8349

  37. 26pKM-11 Fe42カゴ状クラスターの強磁性と混合原子化(量子スピン(二次元系など),領域3(磁性,磁気共鳴))

    野尻 浩之, Baker M., 田中 卓也, 松澤 智, 鳴海 康雄, 中村 哲也, 佐藤 治

    日本物理学会講演概要集 68 (2) 410-410 2013年8月26日

    出版者・発行元: 一般社団法人日本物理学会

    ISSN: 1342-8349

  38. 25aEB-2 T_c=25Kの超伝導ダイヤモンドの角度分解光電子分光(超電導物質1,領域8(強相関系分野:高温超伝導,強相関f電子系など))

    岡崎 宏之, 脇田 高徳, 園山 純生, 濱田 貴裕, 橘高 朋子, 村岡 祐治, 横谷 尚睦, 室 隆桂之, 中村 哲也, 栗原 槙一郎, 川原田 洋, 山口 尚秀, 竹屋 浩幸, 高野 義彦

    日本物理学会講演概要集 68 (2) 440-440 2013年8月26日

    出版者・発行元: 一般社団法人日本物理学会

    ISSN: 1342-8349

  39. 25aKQ-9 軟X線磁気円二色性によるTbMnO_3の元素選択強磁場磁化測定(合同セッション マルチフェロ,領域8,領域3合同,領域8(強相関系分野:高温超伝導,強相関f電子系など))

    鳴海 康雄, 齋藤 康太, 野尻 浩之, 中村 哲也, 小谷 佳範, 辻 成希, 木下 豊彦, 井山 彩人, 木村 剛, 吉川 明子, 北澤 英明

    日本物理学会講演概要集 68 (2) 450-450 2013年8月26日

    出版者・発行元: 一般社団法人日本物理学会

    ISSN: 1342-8349

  40. 25pPSB-68 40Tパルス強磁場軟X線磁気円二色性測定装置の開発とその応用(領域3ポスターセッション(量子スピン・フラストレーション・スピングラス・f電子・酸化物・化合物磁性),領域3(磁性,磁気共鳴))

    鳴海 康雄, 安村 光正, 野尻 浩之, 中村 哲也, 小谷 佳範, 木下 豊彦, 金道 浩一

    日本物理学会講演概要集 68 (2) 396-396 2013年8月26日

    出版者・発行元: 一般社団法人日本物理学会

    ISSN: 1342-8349

  41. 25pKM-14 Nd-Fe-B永久磁石の軟X線MCDスペクトル(遍歴磁性,領域3(磁性,磁気共鳴))

    保井 晃, 小谷 佳範, 木下 豊彦, 中村 哲也, 広沢 哲

    日本物理学会講演概要集 68 (2) 379-379 2013年8月26日

    出版者・発行元: 一般社団法人日本物理学会

    ISSN: 1342-8349

  42. 27pXW-9 軟X線磁気円二色性によるTbMnO_3の元素選択強磁場磁化測定(27pXW 三角格子・マルチフェロイック・2次元量子系,領域3(磁性,磁気共鳴))

    鳴海 康雄, 齋藤 康太, 野尻 浩之, 中村 哲也, 小谷 佳範, 辻 成希, 木下 豊彦, 井山 彩人, 木村 剛, 吉川 明子, 北澤 英明

    日本物理学会講演概要集 68 (1) 548-548 2013年3月26日

    出版者・発行元: 一般社団法人日本物理学会

    ISSN: 1342-8349

  43. 26pEJ-10 SASE型自由電子レーザーを用いた磁気光学効果測定システムの開発(26pEJ 光誘起相転移(酸化物・強相関・超伝導),領域5(光物性))

    山本 真吾, 藤澤 正美, 保原 麗, 山本 達, 中村 哲也, 藤川 和志, 湯川 龍, 田口 宗孝, 大浦 正樹, 富樫 格, 角田 匡清, 辛 埴, 松田 巌

    日本物理学会講演概要集 68 (1) 801-801 2013年3月26日

    出版者・発行元: 一般社団法人日本物理学会

    ISSN: 1342-8349

  44. 軽イオンマイクロビーム照射によるFeRh合金薄膜への面内微細磁気構造の作製とPEEM観察

    小出哲也, 唐木淳志, 唐木淳志, 岩瀬彰宏, 松井利之, 佐藤隆博, 江夏昌志, 斎藤勇一, 神谷富裕, 大河内拓雄, 小嗣真人, 中村哲也, 木下豊彦

    日本金属学会講演概要(CD-ROM) 152nd 2013年

    ISSN: 2433-3093

  45. 26pPSB-12 軟X線光電子顕微鏡による垂直磁化GdFeCo薄膜の磁化反転ダイナミクスの観測(領域5ポスターセッション(放射光,光電子分光,発光,非線形,フォトニック結晶),領域5(光物性))

    大河内 拓雄, 大沢 仁志, Schneider Claus M, 菅滋 正, 木下 豊彦, 藤原 秀紀, 小嗣 真人, Adam Roman, 高橋 宏和, 角田 匡清, 塚本 新, 関山 明, 中村 哲也

    日本物理学会講演概要集 68 (0) 670-670 2013年

    出版者・発行元: 一般社団法人 日本物理学会

    ISSN: 1342-8349

  46. 25aPS-40 X線磁気円二色性によるL1_0型FeNi規則合金薄膜の磁気異方性評価(領域3ポスターセッション(スピントロニクス・表面・界面磁性・マルチフェロイクス・遍歴磁性・磁性一般),領域3(磁性,磁気共鳴))

    大槻 匠, 白井 正文, 高梨 弘毅, 小嶋 隆幸, 小嗣 真人, 大河内 拓雄, 中村 哲也, 荻原 美沙子, 田代 敬之, 水口 将輝, 三浦 良雄

    日本物理学会講演概要集 68 (0) 370-370 2013年

    出版者・発行元: 一般社団法人 日本物理学会

    ISSN: 1342-8349

  47. 25pKM-13 強磁場軟X線MCDによるNd-Fe-B焼結磁石の粒界磁気物性(遍歴磁性,領域3(磁性,磁気共鳴))

    中村 哲也, 広沢 哲, 保井 晃, 小谷 佳範, 大河内 拓雄, 鳴海 康雄, 野尻 浩之, 木下 豊彦, 大久保 忠勝, 宝野 和博

    日本物理学会講演概要集 68 (0) 379-379 2013年

    出版者・発行元: 一般社団法人 日本物理学会

    ISSN: 1342-8349

  48. 28aKM-6 垂直磁化GdFeCo薄膜の光誘起磁化反転ダイナミクスの補償温度依存性(表面磁性(表面・界面・ナノ粒子),領域3,領域9合同,領域3(磁性,磁気共鳴))

    大河内 拓雄, 大沢 仁志, Schneider Claus M, 菅 滋正, 木下 豊彦, 藤原 秀紀, 小嗣 真人, Adam Roman, 高橋 宏和, 角田 匡清, 塚本 新, 関山 明, 中村 哲也

    日本物理学会講演概要集 68 (0) 433-433 2013年

    出版者・発行元: 一般社団法人 日本物理学会

    ISSN: 1342-8349

  49. 18aPSA-54 Soft X-ray High Magnetic Field MCD for Charge Transfer Type Fe-Co Complex

    野尻 浩之, Baker M.L., 田添 昂, 鳴海 康雄, 中村 哲也

    日本物理学会講演概要集 67 (2) 390-390 2012年8月24日

    出版者・発行元: 一般社団法人日本物理学会

    ISSN: 1342-8349

  50. 19pCD-5 強磁場軟X線MCDによる三角格子反強磁性体CuFeO_2のスピン・軌道状態の解明(19pCD マルチフェロイック,領域3(磁性,磁気共鳴))

    鳴海 康雄, 森岡 貴之, 野尻 浩之, 中村 哲也, 広野 等子, 木下 豊彦, 寺田 典機, 北澤 英明, 金道 浩一

    日本物理学会講演概要集 67 (2) 420-420 2012年8月24日

    出版者・発行元: 一般社団法人日本物理学会

    ISSN: 1342-8349

  51. 19pCD-8 強磁場軟X線MCDによるLuFe_2O_4の保磁力の評価(19pCD マルチフェロイック,領域3(磁性,磁気共鳴))

    齋藤 康太, 森岡 貴之, 鳴海 康雄, 野尻 浩之, 中村 哲也, 広野 等子, 木下 豊彦, 深田 幸正, 永田 知子, 神戸 高志, 池田 直, 金道 浩一

    日本物理学会講演概要集 67 (2) 421-421 2012年8月24日

    出版者・発行元: 一般社団法人日本物理学会

    ISSN: 1342-8349

  52. 18pPSA-45 40Tパルス強磁場軟X線磁気円二色性測定装置の開発(18pPSA 領域3ポスターセッション(スピントロニクス・薄膜・人工格子・表面・スピングラス・磁気共鳴・実験技術・磁性一般),領域3(磁性,磁気共鳴))

    鳴海 康雄, 齋藤 康太, 野尻 浩之, 中村 哲也, 小谷 佳範, 広野 等子, 木下 豊彦, 金道 浩一

    日本物理学会講演概要集 67 (2) 410-410 2012年8月24日

    出版者・発行元: 一般社団法人日本物理学会

    ISSN: 1342-8349

  53. レアメタルフリー酸化物反強磁性体を用いた垂直交換バイアス薄膜の開発

    白土 優, 中谷 亮一, 三俣 千春, 中村 哲也, 木下 豊彦, 鈴木 基寛, 鳴海 康雄, 野尻 浩之

    日本磁気学会研究会資料 = Bulletin of Topical Symposium of the Magnetics Society of Japan 185 41-46 2012年7月19日

    ISSN: 1882-2940

  54. 27aAF-8 三角格子反強磁性体CuFeO_2の軟X線磁気円二色性測定(27aAF フラストレーション系(マルチフェロイック・三角格子系),領域3(磁性,磁気共鳴))

    鳴海 康雄, 森岡 貴之, 野尻 浩之, 中村 哲也, 広野 等子, 木下 豊彦, 寺田 典機, 北澤 英明, 金道 浩一

    日本物理学会講演概要集 67 (1) 536-536 2012年3月5日

    出版者・発行元: 一般社団法人日本物理学会

    ISSN: 1342-8349

  55. 27aAF-3 電荷秩序型マルチフェロイック物質LuFe_2O_4の価数選択強磁場磁化測定(27aAF フラストレーション系(マルチフェロイック・三角格子系),領域3(磁性,磁気共鳴))

    齋藤 康太, 鳴海 康雄, 野尻 浩之, 中村 哲也, 広野 等子, 木下 豊彦, 深田 幸正, 永田 知子, 神戸 高志, 池田 直, 田畑 吉計, 金道 浩一

    日本物理学会講演概要集 67 (1) 535-535 2012年3月5日

    出版者・発行元: 一般社団法人日本物理学会

    ISSN: 1342-8349

  56. 25aAF-4 Fe-Co1次元錯体のスピンクロスオーバー転移における誘電異常とXMCD(25aAF 量子スピン系,領域3(磁性,磁気共鳴))

    田添 昂, 野尻 浩之, Baker M., 鳴海 康雄, 田中 豪, 大塩 算紀, 飯島 史周, 中村 哲也, 広野 等子, 木下 豊彦, 金道 浩一

    日本物理学会講演概要集 67 (1) 507-507 2012年3月5日

    出版者・発行元: 一般社団法人日本物理学会

    ISSN: 1342-8349

  57. FeRh合金薄膜上におけるイオンビーム照射誘起面内微細磁気構造のXMCD-PEEM観察

    唐木淳志, 愛甲一馬, 松井利之, 岩瀬彰宏, 大河内拓雄, 小嗣真人, 中村哲也, 木下豊彦

    日本金属学会講演概要(CD-ROM) 151st 2012年

    ISSN: 2433-3093

  58. 18pPSA-9 レーザー励起磁化反転によるGdFeCo薄膜の磁区形成と逆ファラデー効果(18pPSA 領域3ポスターセッション(スピントロニクス・薄膜・人工格子・表面・スピングラス・磁気共鳴・実験技術・磁性一般),領域3(磁性,磁気共鳴))

    大河内 拓雄, 大沢 仁志, Schncider Claus M, 木下 豊彦, 菅 滋正, 藤原 秀紀, 小嗣 真人, Adam Roman, 高橋 宏和, 角田 匡清, 塚本 新, 関山 明, 中村 哲也

    日本物理学会講演概要集 67 (0) 402-402 2012年

    出版者・発行元: 一般社団法人 日本物理学会

    ISSN: 1342-8349

  59. ミクロンサイズ磁気円盤配列における磁気ダイナミクスの時間分解光電子顕微鏡観測

    新井 邦明, 奥田 太一, 福本 恵紀, 小嗣 真人, 大河内 拓雄, 児玉 謙司, 春山 雄一, 中村 哲也, 松下 智裕, 大沢 仁志, 室隆 桂之, 松井 真二, 柿崎 明人, 大谷 義近, 木下 豊彦

    放射光 24 (2) 98-100 2011年3月31日

    出版者・発行元: 日本放射光学会

    ISSN: 0914-9287

  60. 23pJB-12 円偏光パルスレーザーによるGdFeCo薄膜の高速磁化反転のダイナミクス(23pJB 領域9,領域3合同 表面磁性,領域9(表面・界面,結晶成長))

    大河内 拓雄, 福島 和亮, 山口 淳一, 磯上 慎二, 中村 哲也, 児玉 謙司, 藤原 秀紀, 菅 滋正, 木下 豊彦, 小嗣 真人, 角田 匡清, 塚本 新, 関山 明, 新井 邦明

    日本物理学会講演概要集 66 (0) 936-936 2011年

    出版者・発行元: 一般社団法人 日本物理学会

    DOI: 10.11316/jpsgaiyo.66.2.4.0_936_3  

    ISSN: 1342-8349

  61. 25aHE-8 パルス強磁場XMCDによるCo(S,Se)_2のメタ磁性転移の観測(25aHE スピングラス・f電子系・遍歴磁性,領域3(磁性,磁気共鳴))

    鳴海 康雄, 木下 豊彦, 中村 哲也, 林 美咲, 野尻 浩之, 児玉 謙司, 広野 等子, 平賀 晴弘, 山田 和芳, 金道 浩一

    日本物理学会講演概要集 66 (0) 452-452 2011年

    出版者・発行元: 一般社団法人 日本物理学会

    DOI: 10.11316/jpsgaiyo.66.1.3.0_452_4  

    ISSN: 1342-8349

  62. 25aPS-66 30Tパルス強磁場軟X線MCD装置の開発(25aPS-3 領域3ポスターセッション,領域3(磁性,磁気共鳴))

    林 美咲, 森岡 貴之, 鳴海 康雄, 野尻 浩之, 中村 哲也, 広野 等子, 木下 豊彦, 児玉 謙司, 金道 浩一

    日本物理学会講演概要集 66 (0) 471-471 2011年

    出版者・発行元: 一般社団法人 日本物理学会

    DOI: 10.11316/jpsgaiyo.66.1.3.0_471_3  

    ISSN: 1342-8349

  63. 28aHE-3 Co/Ru多層膜の非磁性Ru層における誘起磁気分極成分の軟X線MCD測定(28aHE 領域3,領域9合同 表面・界面磁性,領域3(磁性,磁気共鳴))

    山岸 隆一郎, 福井 一生, 細糸 信好, 中村 哲也

    日本物理学会講演概要集 66 (0) 512-512 2011年

    出版者・発行元: 一般社団法人 日本物理学会

    DOI: 10.11316/jpsgaiyo.66.1.3.0_512_4  

    ISSN: 1342-8349

  64. 28aHE-4 パルスレーザーを用いた垂直磁化GdFeCo薄膜の光誘起磁化反転(28aHE 領域3,領域9合同 表面・界面磁性,領域3(磁性,磁気共鳴))

    大河内 拓雄, 福島 和亮, 山口 淳一, 磯上 慎二, 中村 哲也, 児玉 謙司, 藤原 秀紀, 菅 滋正, 木下 豊彦, 小嗣 真人, 角田 匡清, 塚本 新, 関山 明, 新井 邦明

    日本物理学会講演概要集 66 (0) 513-513 2011年

    出版者・発行元: 一般社団法人 日本物理学会

    DOI: 10.11316/jpsgaiyo.66.1.3.0_513_1  

    ISSN: 1342-8349

  65. 28aHE-3 Co/Ru多層膜の非磁性Ru層における誘起磁気分極成分の軟X線MCD測定(28aHE 領域3,領域9合同 表面・界面磁性,領域9(表面・界面,結晶成長))

    山岸 隆一郎, 福井 一生, 細糸 信好, 中村 哲也

    日本物理学会講演概要集 66 (0) 938-938 2011年

    出版者・発行元: 一般社団法人 日本物理学会

    DOI: 10.11316/jpsgaiyo.66.1.4.0_938_1  

    ISSN: 1342-8349

  66. 21aPS-134 30T軟X線MCD測定に向けた強磁場発生技術開発(21aPS 領域3ポスターセッション,領域3(磁性,磁気共鳴))

    鳴海 康雄, Hayashi Misaki, 森岡 貴之, 齋藤 康太, 野尻 浩之, 中村 哲也, 広野 等子, 木下 豊彦, 児玉 謙司, 金道 浩一

    日本物理学会講演概要集 66 (0) 404-404 2011年

    出版者・発行元: 一般社団法人 日本物理学会

    DOI: 10.11316/jpsgaiyo.66.2.3.0_404_2  

    ISSN: 1342-8349

  67. 21pRA-4 パルス強磁場軟X線MCDで見るCo(S,Se)_2のメタ磁性転移(21pRA 遍歴磁性・スピングラス,領域3(磁性,磁気共鳴))

    鳴海 康雄, Hayashi Misaki, 中村 哲也, 野尻 浩之, 児玉 謙司, 広野 等子, 平賀 晴弘, 山田 和芳, 金道 浩一, 木下 豊彦

    日本物理学会講演概要集 66 (0) 413-413 2011年

    出版者・発行元: 一般社団法人 日本物理学会

    DOI: 10.11316/jpsgaiyo.66.2.3.0_413_2  

    ISSN: 1342-8349

  68. 23pRA-11 Co/Ru多層膜におけるRu誘起磁気分極成分の軟X線MCD測定(23pRA スピントロニクス(スピントルク・電流誘起ダイナミクス・薄膜・微粒子),領域3(磁性,磁気共鳴))

    山岸 隆一郎, 福井 一生, 細糸 信好, 中村 哲也

    日本物理学会講演概要集 66 (0) 451-451 2011年

    出版者・発行元: 一般社団法人 日本物理学会

    DOI: 10.11316/jpsgaiyo.66.2.3.0_451_4  

    ISSN: 1342-8349

  69. 23aTC-4 パルス強磁場によるEuNi_2(Si_<0.18>Ge_<0.82>)_2の軟X線吸収MCD実験(23aTC 放射光真空紫外分光・MCD,領域5(光物性))

    中村 哲也, 木下 豊彦, 和田 裕文, 金道 浩一, 野尻 浩之, 小谷 章雄, 鳴海 康雄, 林 美咲, 光田 暁弘, 広野 等子, 児玉 謙司, 森岡 貴之, 齋藤 康太, 田添 昂

    日本物理学会講演概要集 66 (0) 776-776 2011年

    出版者・発行元: 一般社団法人 日本物理学会

    DOI: 10.11316/jpsgaiyo.66.2.4.0_776_2  

    ISSN: 1342-8349

  70. 23aTC-5 パルス強磁場によるEuNi_2(Si_<0.18>Ge_<0.82>)_2の軟X線吸収MCD実験の理論解析(23aTC 放射光真空紫外分光・MCD,領域5(光物性))

    小谷 章雄, 和田 裕文, 金道 浩一, 野尻 浩之, 中村 哲也, 鳴海 康雄, 林 美咲, 光田 暁弘, 広野 等子, 児玉 謙司, 森岡 貴之, 木下 豊彦

    日本物理学会講演概要集 66 (0) 776-776 2011年

    出版者・発行元: 一般社団法人 日本物理学会

    DOI: 10.11316/jpsgaiyo.66.2.4.0_776_3  

    ISSN: 1342-8349

  71. 23pJB-2 Ag(110)基板上に形成した鉄フタロシアニン二分子膜のスピン状態(23pJB 領域9,領域3合同表面磁性,領域3(磁性,磁気共鳴))

    福嶋 徹, 酒井 真利, 能登 健一, 塚原 規志, 白木 将, 中村 哲也, 木下 豊彦, 高木 紀明, 川合 眞紀

    日本物理学会講演概要集 66 (0) 446-446 2011年

    出版者・発行元: 一般社団法人 日本物理学会

    DOI: 10.11316/jpsgaiyo.66.2.3.0_446_3  

    ISSN: 1342-8349

  72. 28aHE-4 パルスレーザーを用いた垂直磁化GdFeCo薄膜の光誘起磁化反転(28aHE 領域3,領域9合同 表面・界面磁性,領域9(表面・界面,結晶成長))

    大河内 拓雄, 福島 和亮, 山口 淳一, 磯上 慎二, 中村 哲也, 児玉 謙司, 藤原 秀紀, 菅 滋正, 木下 豊彦, 小嗣 真人, 角田 匡清, 塚本 新, 関山 明, 新井 邦明

    日本物理学会講演概要集 66 (0) 938-938 2011年

    出版者・発行元: 一般社団法人 日本物理学会

    DOI: 10.11316/jpsgaiyo.66.1.4.0_938_2  

    ISSN: 1342-8349

  73. パルスマグネットを用いた強磁場軟X線MCD測定技術の開発

    中村哲也, 鳴海康雄, 広野等子, 児玉謙司, 林美咲, 磯上慎二, 高橋宏和, 角田匡清, 伊東航, 梅津理恵, 金道浩一, 貝沼亮介, 野尻浩之, 木下豊彦

    日本磁気学会学術講演概要集 34th 83 2010年9月4日

    ISSN: 1882-2959

  74. 22pGC-5 X線MCD法で見る逆ペロフスカイト型化合物の磁性状態(22pGC 遍歴磁性・化合物磁性,領域3(磁性,磁気共鳴))

    芝山 隆史, 竹中 康司, 児玉 謙司, 中村 哲也, 木下 豊彦

    日本物理学会講演概要集 65 (0) 484-484 2010年

    出版者・発行元: 一般社団法人 日本物理学会

    DOI: 10.11316/jpsgaiyo.65.1.3.0_484_4  

    ISSN: 1342-8349

  75. 20pGE-2 CaRuO_3のFe置換による強磁性発現におけるRuの磁気状態(20pGE ルテニウム酸化物,領域8(強相関系:高温超伝導,強相関f電子系など))

    水崎 壮一郎, 平岡 望, 小澤 忠, 佐俣 博章, 野呂 良彦, 大西 智弘, 岡田 直哉, 永田 勇二郎, 谷口 貴士, 伊藤 真義, 櫻井 吉晴, 児玉 謙司, 中村 哲也

    日本物理学会講演概要集 65 (0) 556-556 2010年

    出版者・発行元: 一般社団法人 日本物理学会

    DOI: 10.11316/jpsgaiyo.65.1.3.0_556_2  

    ISSN: 1342-8349

  76. 23pWL-7 軟X線分光実験用パルス強磁場システム(23pWL 実験技術・磁性一般,領域3(磁性,磁気共鳴))

    林 美咲, 鳴海 康雄, 野尻 浩之, 中村 哲也, 広野 等子, 木下 豊彦, 児玉 謙司, 金道 浩一

    日本物理学会講演概要集 65 (0) 369-369 2010年

    出版者・発行元: 一般社団法人 日本物理学会

    DOI: 10.11316/jpsgaiyo.65.2.3.0_369_3  

    ISSN: 1342-8349

  77. 25aPS-21 Cu(110)表面に吸着したFeフタロシアニン分子の磁性(25aPS 領域3ポスターセッション,領域3(磁性,磁気共鳴))

    白木 将, 高木 紀明, 川合 真紀, 福嶋 徹, 能登 健一, 酒井 真利, 伊藤 彩夏, 塚原 規志, 中村 哲也, 児玉 謙司, 木下 豊彦

    日本物理学会講演概要集 65 (0) 403-403 2010年

    出版者・発行元: 一般社団法人 日本物理学会

    DOI: 10.11316/jpsgaiyo.65.2.3.0_403_2  

    ISSN: 1342-8349

  78. 25pWX-4 Ag(110)基板に展開した鉄フタロシアニン分子の磁気異方性(25pWX 領域9,領域3合同 表面磁性,領域3(磁性,磁気共鳴))

    福嶋 徹, 酒井 真利, 能登 健一, 塚原 規志, 白木 将, 中村 哲也, 木下 豊彦, 高木 紀明, 川合 眞紀

    日本物理学会講演概要集 65 (0) 428-428 2010年

    出版者・発行元: 一般社団法人 日本物理学会

    DOI: 10.11316/jpsgaiyo.65.2.3.0_428_2  

    ISSN: 1342-8349

  79. 25pWX-4 Ag(110)基板に展開した鉄フタロシアニン分子の磁気異方性(25pWX 領域9,領域3合同 表面磁性,領域9(表面・界面,結晶成長))

    福嶋 徹, 酒井 真利, 能登 健一, 塚原 規志, 白木 将, 中村 哲也, 木下 豊彦, 高木 紀明, 川合 眞紀

    日本物理学会講演概要集 65 (0) 878-878 2010年

    出版者・発行元: 一般社団法人 日本物理学会

    DOI: 10.11316/jpsgaiyo.65.2.4.0_878_3  

    ISSN: 1342-8349

  80. 23pWL-9 NiCoMnInメタ磁性形状記憶合金の元素選択強磁場磁化測定(23pWL 実験技術・磁性一般,領域3(磁性,磁気共鳴))

    鳴海 康雄, 金道 浩一, 木下 豊彦, 中村 哲也, 林 美咲, 野尻 浩之, 児玉 謙司, 広野 等子, 伊東 航, 梅津 理恵, 貝沼 亮介

    日本物理学会講演概要集 65 (0) 370-370 2010年

    出版者・発行元: 一般社団法人 日本物理学会

    DOI: 10.11316/jpsgaiyo.65.2.3.0_370_1  

    ISSN: 1342-8349

  81. 23pRG-8 パルス強磁場を用いた軟X線MCD測定技術の開発(23pRG 光電子分光・放射光真空紫外分光・MCD・X線発光,領域5(光物性))

    中村 哲也, 梅津 理恵, 金道 浩一, 貝沼 亮介, 野尻 浩之, 木下 豊彦, 鳴海 康雄, 広野 等子, 児玉 謙司, 林 美咲, 磯上 慎二, 高橋 宏和, 角田 匡清, 伊東 航

    日本物理学会講演概要集 65 (0) 683-683 2010年

    出版者・発行元: 一般社団法人 日本物理学会

    DOI: 10.11316/jpsgaiyo.65.2.4.0_683_3  

    ISSN: 1342-8349

  82. Fabrication of perpendiculary magnetized magnetic tunnel junctions with L10-CoPt/Co2MnSi hybrid electrode

    T. Hiratsuka, G. Kim, Y. Sakuraba, T. Kubota, K. Kodama, N. Inami, H. Naganuma, M. Oogane, T. Nakamura, K. Takanashi, Y. Ando

    Journal of Applied Physics 2010年

  83. 27pPSB-12 Au表面に形成したMnナノワイヤの磁性(27pPSB 領域3ポスターセッション,領域3(磁性,磁気共鳴))

    白木 将, 広瀬 正明, 中村 哲也, 室隆 桂之, 南任 真史, 川合 真紀

    日本物理学会講演概要集 64 (0) 462-462 2009年

    出版者・発行元: 一般社団法人 日本物理学会

    DOI: 10.11316/jpsgaiyo.64.1.3.0_462_4  

    ISSN: 1342-8349

  84. 28pTH-8 逆ペロフスカイト型マンガン窒化物Mn_3CuNのXMCD解析(28pTH 遍歴電子系・f電子系,領域3(磁性,磁気共鳴))

    中村 哲也, 浅野 和子, 竹中 康司, 児玉 謙司, 木下 豊彦

    日本物理学会講演概要集 64 (0) 502-502 2009年

    出版者・発行元: 一般社団法人 日本物理学会

    DOI: 10.11316/jpsgaiyo.64.1.3.0_502_2  

    ISSN: 1342-8349

  85. 27pPSA-44 パルス強磁場下での軟X線MCD測定技術の開発(領域3ポスターセッション(量子スピン系・フラストレーション系等),領域3,磁性,磁気共鳴)

    中村 哲也, 鳴海 康雄, 広野 等子, 児玉 謙司, 林 美咲, 角田 匡清, 金道 浩一, 野尻 浩之, 木下 豊彦

    日本物理学会講演概要集 64 (0) 391-391 2009年

    出版者・発行元: 一般社団法人 日本物理学会

    DOI: 10.11316/jpsgaiyo.64.2.3.0_391_2  

    ISSN: 1342-8349

  86. 26pXA-12 X線磁気二色性,線二色性,及び光電子顕微鏡を用いたNiO(100)における反強磁性磁区構造の詳細観察(新分光法,MCD/MLD,領域5,光物性)

    新井 邦明, 室 隆桂之, 柿崎 明人, 田中 新, 木下 豊彦, 奥田 太一, 小嗣 真人, 福本 恵紀, 大浦 正樹, 仙波 泰徳, 大橋 治彦, 中村 哲也, 松下 智裕

    日本物理学会講演概要集 64 (0) 637-637 2009年

    出版者・発行元: 一般社団法人 日本物理学会

    DOI: 10.11316/jpsgaiyo.64.2.4.0_637_3  

    ISSN: 1342-8349

  87. 27aPS-2 鉄フタロシアニン薄膜のXAS/XMCD測定(領域5ポスターセッション,領域5,光物性)

    白木 将, 川合 真紀, 酒井 真利, 能登 健一, 伊藤 彩夏, 塚原 規志, 児玉 謙司, 中村 哲也, 木下 豊彦, 高木 紀明

    日本物理学会講演概要集 64 (0) 645-645 2009年

    出版者・発行元: 一般社団法人 日本物理学会

    DOI: 10.11316/jpsgaiyo.64.2.4.0_645_2  

    ISSN: 1342-8349

  88. 27pYE-8 グラファイトインターカレーション超伝導体CaC_6の共鳴光電子分光(グラフェン電子物性(形成と評価),領域7,分子性固体・有機導体)

    岡崎 宏之, 高野 義彦, 冨岡 史明, 竹中 麻美, 豊田 昌宏, 小口 多美夫, 横谷 尚睦, 吉田 力矢, 岩井 啓介, 野網 健吾, 室 隆桂之, 中村 哲也, 脇田 高徳, 村岡 祐治, 平井 正明

    日本物理学会講演概要集 64 (0) 783-783 2009年

    出版者・発行元: 一般社団法人 日本物理学会

    DOI: 10.11316/jpsgaiyo.64.2.4.0_783_3  

    ISSN: 1342-8349

  89. The Third Magnetic Phase of GaGdN Detected by SX-MCD

    M. Takahashi, Y. Hiromura, S. Emura, T. Nakamura, Y. K. Zhou, S. Hasegawa, H. Asahi

    PHYSICS OF SEMICONDUCTORS 1199 411-+ 2009年

    DOI: 10.1063/1.3295478  

    ISSN: 0094-243X

  90. 28pRE-8 硬X線フーリエ変換ホログラフィー法の開発(28pRE 領域10,領域5合同 X線・粒子線(X線),領域10(誘電体,格子欠陥,X線・粒子線,フォノン物性))

    鈴木 基寛, 磯上 慎二, 角田 匡清, 野村 健二, 淡路 直樹, 中村 哲也

    日本物理学会講演概要集 64 (0) 955-955 2009年

    出版者・発行元: 一般社団法人 日本物理学会

    DOI: 10.11316/jpsgaiyo.64.1.4.0_955_4  

    ISSN: 1342-8349

  91. 20aXA-11 MCD,XRDを用いた隕石由来L1_0型FeNi相の電子スピン状態の研究(20aXA 領域9,領域3合同 表面磁性,領域3(磁性,磁気共鳴))

    小嗣 真人, 水牧 仁一朗, 大坂 恵一, 中村 哲也, 河村 直己, 鈴木 基寛, 石松 直樹, 圓山 裕, 渡辺 義夫

    日本物理学会講演概要集 63 (0) 362-362 2008年

    出版者・発行元: 一般社団法人 日本物理学会

    DOI: 10.11316/jpsgaiyo.63.2.3.0_362_3  

    ISSN: 1342-8349

  92. 21pQG-13 静磁気的に結合したミクロンサイズ磁気円盤配列における磁気渦コアダイナミクスの観測(21pQG スピントロニクス・微小領域磁性,領域3(磁性,磁気共鳴))

    新井 邦明, 柿崎 明人, 木下 豊彦, 福本 恵紀, 奥田 太一, 中村 哲也, 木村 崇, 松下 智裕, 大沢 仁志, 室隆 桂之, 大谷 義近

    日本物理学会講演概要集 63 (0) 381-381 2008年

    出版者・発行元: 一般社団法人 日本物理学会

    DOI: 10.11316/jpsgaiyo.63.2.3.0_381_3  

    ISSN: 1342-8349

  93. 21pPSA-14 Fe/NiO(100)界面における交換結合状態(21pPSA 領域3ポスターセッション,領域3(磁性,磁気共鳴))

    新井 邦明, 福本 恵紀, 奥田 太一, 松下 智裕, 中村 哲也, 室 隆桂之, 柿崎 明人, 木下 豊彦

    日本物理学会講演概要集 63 (0) 388-388 2008年

    出版者・発行元: 一般社団法人 日本物理学会

    DOI: 10.11316/jpsgaiyo.63.2.3.0_388_1  

    ISSN: 1342-8349

  94. 21aWF-4 高分解能光電子分光によるグラファイトインターカレーション超伝導体C_6Caの電子状態(21aWF フラーレン・超伝導,領域7(分子性固体・有機導体))

    岡崎 宏之, 高野 義彦, 竹中 麻美, 豊田 昌宏, 小口 多美夫, 横谷 尚睦, 吉田 力矢, 岩井 啓介, 野網 健悟, 室 隆桂之, 中村 哲也, 村岡 祐治, 平井 正明, 冨岡 史明

    日本物理学会講演概要集 63 (0) 747-747 2008年

    出版者・発行元: 一般社団法人 日本物理学会

    DOI: 10.11316/jpsgaiyo.63.2.4.0_747_1  

    ISSN: 1342-8349

  95. 20aXA-11 MCD,XRDを用いた隕石由来L1_0型FeNi相の電子スピン状態の研究(20aXA 領域9,領域3合同 表面磁性,領域9(表面・界面,結晶成長))

    小嗣 真人, 水牧 仁一朗, 大坂 恵一, 中村 哲也, 河村 直己, 鈴木 基寛, 石松 直樹, 圓山 裕, 渡辺 義夫

    日本物理学会講演概要集 63 (0) 796-796 2008年

    出版者・発行元: 一般社団法人 日本物理学会

    DOI: 10.11316/jpsgaiyo.63.2.4.0_796_3  

    ISSN: 1342-8349

  96. 22aPS-22 フーリエ変換ホログラフィーによる磁気ドメイン観察の試行(22aPS 領域5ポスターセッション,領域5(光物性))

    中村 哲也, 鈴木 基寛, 淡路 直樹, 土井 修一, 野村 健二, 磯上 慎二, 角田 匡清

    日本物理学会講演概要集 63 (0) 655-655 2008年

    出版者・発行元: 一般社団法人 日本物理学会

    DOI: 10.11316/jpsgaiyo.63.2.4.0_655_1  

    ISSN: 1342-8349

  97. 19pWF-6 Ca_<1.5>Sr_<0.5>RuO_4の軟X線角度分解光電子分光によるバルクフェルミ面・スペクトル形状(19pWF Ru系,領域8(強相関系:高温超伝導,強相関f電子系など))

    漆間 正行, 菅 滋正, 関山 明, 藤原 秀紀, 矢野 正雄, 藤田 浩史, 今田 真, 室 隆桂之, 中村 哲也, 前野 悦輝

    日本物理学会講演概要集 62 (0) 590-590 2007年

    出版者・発行元: 一般社団法人 日本物理学会

    DOI: 10.11316/jpsgaiyo.62.1.3.0_590_1  

    ISSN: 1342-8349

  98. 19aWF-5 高濃度ボロンドープダイヤモンドの軟X線角度分解光電子分光(19aWF ドープダイヤモンド,領域8(強相関系:高温超伝導,強相関f電子系など))

    横谷 尚睦, 小口 多美夫, 岡崎 宏之, 中村 哲也, 室 隆桂之, 松下 智裕, 高野 義彦, 長尾 雅則, 竹之内 智大, 川原田 洋

    日本物理学会講演概要集 62 (0) 545-545 2007年

    出版者・発行元: 一般社団法人 日本物理学会

    DOI: 10.11316/jpsgaiyo.62.1.3.0_545_2  

    ISSN: 1342-8349

  99. 18aTB-2 Fe単原子ワイヤーの電子状態と磁性(18aTB 領域3,領域9合同 2.表面・界面磁性,領域3(磁性,磁気共鳴))

    南任 真史, 白木 将, 藤澤 英樹, 広瀬 正明, 中村 哲也, 室 隆桂之, 川合 真紀

    日本物理学会講演概要集 62 (0) 400-400 2007年

    出版者・発行元: 一般社団法人 日本物理学会

    DOI: 10.11316/jpsgaiyo.62.1.3.0_400_2  

    ISSN: 1342-8349

  100. 24pxA-2 軟X線光電子分光によるn型リンドープダイヤモンドの電子構造の研究(ダイヤモンド・Si超伝導,領域8,強相関係:高温超伝導,強相関f電子系など)

    岡崎 宏之, 山崎 聡, 高野 義彦, 石井 聡, 小口 多美夫, 横谷 尚睦, 室 隆桂之, 中村 哲也, 松下 智裕, 脇田 高徳, 村岡 祐治, 平井 正明, 加藤 宙光

    日本物理学会講演概要集 62 (0) 665-665 2007年

    出版者・発行元: 一般社団法人 日本物理学会

    DOI: 10.11316/jpsgaiyo.62.2.3.0_665_2  

    ISSN: 1342-8349

  101. 24pXA-1 高濃度ホウ素ドープダイヤモンドの軟X線光電子分光(ダイヤモンド・Si超伝導,領域8,強相関係:高温超伝導,強相関f電子系など)

    岡崎 宏之, 石井 聡, 入山 慎吾, 川原田 洋, 横谷 尚睦, 室 隆桂之, 中村 哲也, 松下 智裕, 脇田 高徳, 村岡 祐治, 平井 正明, 高野 義彦

    日本物理学会講演概要集 62 (0) 665-665 2007年

    出版者・発行元: 一般社団法人 日本物理学会

    DOI: 10.11316/jpsgaiyo.62.2.3.0_665_1  

    ISSN: 1342-8349

  102. 22aPS-72 反強磁性NiO表面上のFe超薄膜の磁化特性(領域3ポスターセッション(薄膜・人工格子,スピングラス,量子スピン系),領域3,磁性,磁気共鳴)

    福木 恵紀, 柿崎 明人, 木下 豊彦, 新井 邦明, 奥田 太一, 松下 智裕, 郭 方准, 大浦 正樹, 竹内 智之, 中村 哲也, 室 隆桂之

    日本物理学会講演概要集 62 (0) 475-475 2007年

    出版者・発行元: 一般社団法人 日本物理学会

    DOI: 10.11316/jpsgaiyo.62.2.3.0_475_1  

    ISSN: 1342-8349

  103. 21pPSB-75 Pdナノ粒子のX線磁気円二色性実験(領域3ポスターセッション(フラストレーション,磁気共鳴,実験技術,微小領域),領域3,磁性,磁気共鳴)

    大場 洋次郎, 岡本 啓明, 佐藤 徹哉, 中村 哲也, 大沢 仁志, 室 隆桂之, 篠原 武尚, 鈴木 淳市

    日本物理学会講演概要集 62 (0) 450-450 2007年

    出版者・発行元: 一般社団法人 日本物理学会

    DOI: 10.11316/jpsgaiyo.62.2.3.0_450_3  

    ISSN: 1342-8349

  104. 22aXK-2 Au(788)表面上に構築した3d遷移金属ナノ構造の磁性(表面磁性,表面界面電子物性,領域9,表面・界面,結晶成長)

    白木 将, 藤澤 英樹, 広瀬 正明, Usman Brianto, 南任 真史, 川合 真紀, 中村 哲也, 大沢 仁志, 室 隆桂之

    日本物理学会講演概要集 62 (0) 923-923 2007年

    出版者・発行元: 一般社団法人 日本物理学会

    DOI: 10.11316/jpsgaiyo.62.2.4.0_923_2  

    ISSN: 1342-8349

  105. 24aTK-10 放射光パルスとフェムト秒レーザーパルス同期による時間分解XMCD-PEEM(光電子分光・MCD,領域5,光物性)

    福本 恵紀, 木下 豊彦, 大沢 仁志, 松下 智裕, 新井 邦明, 中村 哲也, 室 隆桂之, 木村 崇, 大谷 義近, 柿崎 明人

    日本物理学会講演概要集 62 (0) 788-788 2007年

    出版者・発行元: 一般社団法人 日本物理学会

    DOI: 10.11316/jpsgaiyo.62.2.4.0_788_2  

    ISSN: 1342-8349

  106. 20aPS-7 Au(788)表面上に構築した3d遷移金属ナノ構造の磁性(ポスターセッション,領域9,表面・界面,結晶成長)

    白木 将, 室 隆桂之, 藤澤 英樹, 古川 雅士, 広瀬 正明, Usman Brian, 南任 真史, 川合 真紀, 中村 哲也, 大沢 仁志

    日本物理学会講演概要集 62 (0) 896-896 2007年

    出版者・発行元: 一般社団法人 日本物理学会

    DOI: 10.11316/jpsgaiyo.62.1.4.0_896_1  

    ISSN: 1342-8349

  107. 18aTB-2 Fe単原子ワイヤーの電子状態と磁性(領域3,領域9合同 2.表面・界面磁性,領域9,表面・界面,結晶成長)

    南任 真史, 白木 将, 藤澤 英樹, 広瀬 正明, 中村 哲也, 室 隆桂之, 川合 真紀

    日本物理学会講演概要集 62 (0) 868-868 2007年

    出版者・発行元: 一般社団法人 日本物理学会

    DOI: 10.11316/jpsgaiyo.62.1.4.0_868_4  

    ISSN: 1342-8349

  108. Mn_3Ir反強磁性合金による巨大交換バイアス

    角田 匡清, 三俣 千春, 中村 哲也, 高橋 研

    日本応用磁気学会研究会資料 150 19-28 2006年10月18日

    ISSN: 1340-7562

  109. 25aXH-1 軌道Ferri磁性体CoMnO_3の電子状態の温度変化(25aXH 酸化物磁性・化合物磁性・f電子系磁性,領域3(磁性,磁気共鳴))

    水牧 仁一朗, 河村 直己, 魚住 孝幸, 佐藤 博彦, 中村 哲也, 伊藤 真義, 櫻井 吉晴

    日本物理学会講演概要集 61 (2) 357-357 2006年8月18日

    出版者・発行元: 一般社団法人日本物理学会

    ISSN: 1342-8349

  110. 軟X線磁気円二色性による磁気材料評価

    中村 哲也

    まぐね = Magnetics Japan 1 (3) 108-117 2006年3月1日

    出版者・発行元: 日本応用磁気学会

    ISSN: 1880-7208

  111. 金属系シナジー化合物の遍歴電子構造,相安定性と物性 Co2FeGaホイスラー合金の軟X線による内殻磁気円2色性

    梅津理恵, 小林恒誠, 及川勝成, 及川勝成, 藤田麻哉, 貝沼亮介, 貝沼亮介, 石田清仁, 石田清仁, 佐久間昭正, 深道和明, 中村哲也

    日本金属学会講演概要 138th 2006年

    ISSN: 1342-5730

  112. 27pPSA-32 MnFeP_<0.78>Ge_<0.22>のL_<2,3>内殻吸収磁気円二色性(27pPSA 領域3ポスターセッション 薄膜・人工格子磁性,表面・界面磁性,微小領域磁性,遍歴磁性,化合物磁性,f電子系磁性磁性,領域3(磁性,磁気共鳴))

    恒川 雅典, Bruck Ekkes, 菅 滋正, 小山 佳一, 今田 真, 松本 惇, 山崎 篤志, 八窪 裕人, Schmid Benjamin, 東道 啓聡, 服部 芳郎, 中村 哲也

    日本物理学会講演概要集 61 (0) 442-442 2006年

    出版者・発行元: 一般社団法人 日本物理学会

    DOI: 10.11316/jpsgaiyo.61.1.3.0_442_2  

    ISSN: 1342-8349

  113. 27pPSA-33 Mn_<2.97>Co_<0.03>GaCの磁気円二色性および光電子分光(27pPSA 領域3ポスターセッション 薄膜・人工格子磁性,表面・界面磁性,微小領域磁性,遍歴磁性,化合物磁性,f電子系磁性磁性,領域3(磁性,磁気共鳴))

    松本 惇, 室 隆桂之, 菅 滋正, 今田 真, 恒川 雅典, 山崎 篤志, 東道 啓聡, 服部 芳郎, Schmid Benjamin, 和田 裕文, 中村 哲也

    日本物理学会講演概要集 61 (0) 442-442 2006年

    出版者・発行元: 一般社団法人 日本物理学会

    DOI: 10.11316/jpsgaiyo.61.1.3.0_442_3  

    ISSN: 1342-8349

  114. 26aYH-3 Au(788)表面上に形成した3d遷移金属ナノ構造の磁性(26aYH 領域3,領域9合同 表面・界面磁性,領域3(磁性,磁気共鳴))

    高山 英俊, 藤澤 英樹, 白木 将, 広瀬 正明, 南任 真史, 川合 真紀, 中村 哲也, 室 隆桂之

    日本物理学会講演概要集 61 (0) 376-376 2006年

    出版者・発行元: 一般社団法人 日本物理学会

    DOI: 10.11316/jpsgaiyo.61.2.3.0_376_1  

    ISSN: 1342-8349

  115. 27aTD-11 ホウ素ドープCVDダイヤモンド薄膜の角度分解光電子分光(27aTD ホウ化物,炭化物(超伝導),領域8(強相関系:高温超伝導,強相関f電子系など))

    横谷 尚睦, 松下 智裕, 高田 恭孝, 徳島 高, 辛 埴, 高野 義彦, 長尾 雅則, 竹之内 智大, 川原田 洋, 小口 多美夫, 岡崎 宏之, 川田 純也, 元光 邦彦, 中村 仁, 山田 修義, 中村 哲也, 室隆 桂之, 為則 雄祐

    日本物理学会講演概要集 61 (0) 511-511 2006年

    出版者・発行元: 一般社団法人 日本物理学会

    DOI: 10.11316/jpsgaiyo.61.1.3.0_511_4  

    ISSN: 1342-8349

  116. 27pTE-9 Fe_<2-x>Ti_xO_3固溶体中のTi^<4+>イオンの磁気分極(27pTE 磁気共鳴一般・実験技術開発・酸化物磁性,領域3(磁性,磁気共鳴))

    藤井 達生, 山下 美樹, 藤森 伸一, 齋藤 祐児, 中村 哲也, 小林 啓介, 高田 潤

    日本物理学会講演概要集 61 (0) 435-435 2006年

    出版者・発行元: 一般社団法人 日本物理学会

    DOI: 10.11316/jpsgaiyo.61.1.3.0_435_1  

    ISSN: 1342-8349

  117. 26aYH-3 Au(788)表面上に形成した3d遷移金属ナノ構造の磁性(26aYH 領域3,領域9合同 表面・界面磁性,領域9(表面・界面,結晶成長))

    高山 英俊, 藤澤 英樹, 白木 将, 広瀬 正明, 南任 真史, 川合 真紀, 中村 哲也, 室 隆桂之

    日本物理学会講演概要集 61 (0) 769-769 2006年

    出版者・発行元: 一般社団法人 日本物理学会

    DOI: 10.11316/jpsgaiyo.61.2.4.0_769_1  

    ISSN: 1342-8349

  118. 23aPS-42 Ce(Fe_<0.8>Co_<0.2>)_2の内殻吸収磁気円二色性(23aPS 領域3ポスターセッション(磁性),領域3(磁性,磁気共鳴))

    恒川 雅典, 室 隆桂之, 和田 裕文, 今田 真, 松本 惇, 山崎 篤志, 藤原 秀紀, 菅 滋正, Schmid Benjamin, 東道 啓聡, 中村 哲也

    日本物理学会講演概要集 61 (0) 323-323 2006年

    出版者・発行元: 一般社団法人 日本物理学会

    DOI: 10.11316/jpsgaiyo.61.2.3.0_323_4  

    ISSN: 1342-8349

  119. 24aXN-6 Au及びPtに挟まれたFe1原子層の軟X線磁気円二色性の温度変化(薄膜・人工格子磁性,表面・界面磁性,トンネル分光,領域3(磁性,磁気共鳴))

    渡辺 智健, 今田 真, 山崎 篤志, 税田 哲朗, 中村 哲也, 室 隆桂之, 嶋 敏之, 高梨 弘毅, 菅 滋正

    日本物理学会講演概要集 60 (0) 408-408 2005年

    出版者・発行元: 一般社団法人 日本物理学会

    DOI: 10.11316/jpsgaiyo.60.1.3.0_408_2  

    ISSN: 1342-8349

  120. 26pXN-15 軟X線MCDによるAl-Mn-Fe-Ge準結晶合金の元素別磁化解析(フラストレーション系(三角格子・カゴメ格子),スピングラス・ランダム系,領域3(磁性,磁気共鳴))

    中村 哲也, 横山 嘉彦, 鎌倉 望, 室 隆桂之, 松下 智裕, 広野 等子, 小林 啓介

    日本物理学会講演概要集 60 (0) 469-469 2005年

    出版者・発行元: 一般社団法人 日本物理学会

    DOI: 10.11316/jpsgaiyo.60.1.3.0_469_2  

    ISSN: 1342-8349

  121. 24aWA-8 硬x線光電子分光によるボロンドープ超伝導ダイヤモンド薄膜の電子状態(ホウ素・炭素系(超伝導・四極子),領域8(強相関系:高温超伝導,強相関f電子系など))

    横谷 尚睦, 長尾 雅則, 坂口 勲, 立木 実, 羽多野 毅, 竹之内 智大, 小林 健作, 梅沢 仁, 原田 洋, 池永 英司, 小畠 雅明, 小林 啓介, 竹内 晃久, 淡路 晃弘, 中村 哲也, 室 隆桂之, 高野 義彦

    日本物理学会講演概要集 60 (0) 488-488 2005年

    出版者・発行元: 一般社団法人 日本物理学会

    DOI: 10.11316/jpsgaiyo.60.1.3.0_488_1  

    ISSN: 1342-8349

  122. 26pXP-4 強磁性形状記憶合金Ni_2Mn_<0.5>Fe_<0.5>Gaの軟X線磁気円二色性(領域5, 領域3, 領域8合同招待講演,領域5(光物性))

    八窪 裕人, 今田 真, 渡邊 智健, Schmid Benjamin, 鹿又 武, 中村 哲也, 室 隆桂之, 菅 滋正

    日本物理学会講演概要集 60 (0) 709-709 2005年

    出版者・発行元: 一般社団法人 日本物理学会

    DOI: 10.11316/jpsgaiyo.60.1.4.0_709_1  

    ISSN: 1342-8349

  123. 26pXP-5 Coクラスター/Si(111)のXMCDスペクトル(領域5, 領域3, 領域8合同招待講演,領域5(光物性))

    望戸 力, 謝 天, 喬 山, 木村 昭夫, 生天目 博文, 谷口 雅樹, 中村 哲也, 斎藤 祐児, 竹田 幸治

    日本物理学会講演概要集 60 (0) 709-709 2005年

    出版者・発行元: 一般社団法人 日本物理学会

    DOI: 10.11316/jpsgaiyo.60.1.4.0_709_2  

    ISSN: 1342-8349

  124. 24aPS-169 Au(788)微傾斜表面上におけるFeナノ構造の磁性(表面・界面, 結晶成長,領域9(表面・界面, 結晶成長))

    藤澤 英樹, 白木 将, 伊藤 信太郎, 古川 雅士, 南任 真史, 川合 真紀, 室 隆桂之, 中村 哲也

    日本物理学会講演概要集 60 (0) 844-844 2005年

    出版者・発行元: 一般社団法人 日本物理学会

    DOI: 10.11316/jpsgaiyo.60.1.4.0_844_3  

    ISSN: 1342-8349

  125. 20pPSA-4 Cr_xTi_<1-x>N/MgOの電子状態(領域5ポスターセッション,領域5(光物性))

    崔 芸濤, 斎藤 祐児, 竹田 幸治, 小山 邦彦, 宮木 雄史, 田中 和馬, 犬丸 啓, 山中 昭司, 木村 昭夫, 宮本 幸治, 坂本 和昭, 謝 天, 喬 山, 島田 賢也, 谷口 雅樹, 中村 哲也

    日本物理学会講演概要集 60 (0) 582-582 2005年

    出版者・発行元: 一般社団法人 日本物理学会

    DOI: 10.11316/jpsgaiyo.60.2.4.0_582_1  

    ISSN: 1342-8349

  126. 19pYK-5 Al-Mn-Fe-Ge準結晶合金の軟X線MCD(準結晶(構造,電子物性,表面,空孔),領域6(金属,超低温,超伝導・密度波))

    山田 貴之, 七尾 進, 中村 哲也, 横山 嘉彦, 鎌倉 望, 室 隆桂之, 松下 智裕, 広野 等子, 小林 啓介, 渡辺 康裕

    日本物理学会講演概要集 60 (0) 635-635 2005年

    出版者・発行元: 一般社団法人 日本物理学会

    DOI: 10.11316/jpsgaiyo.60.2.4.0_635_2  

    ISSN: 1342-8349

  127. 20pXH-6 軟X線MCDによるナノ粒子、および、ナノワイヤーの高感度磁化解析(領域3,領域9合同シンポジウム,主題 : ナノスケールで発現する金属磁性,領域3(磁性,磁気共鳴))

    中村 哲也, 木下 豊彦, 小林 啓介, 藤澤 英樹, 白木 将, 山田 貴之, 室 隆桂之, 松下 智裕, 広野 等子, 川合 真紀, 七尾 進

    日本物理学会講演概要集 60 (0) 300-300 2005年

    出版者・発行元: 一般社団法人 日本物理学会

    DOI: 10.11316/jpsgaiyo.60.2.3.0_300_1  

    ISSN: 1342-8349

  128. SPring-8 BL25SU における軟X線元素選択磁化測定の現状

    中村 哲也, 室隆 桂之, 松下 智弘, 小林 啓介

    日本応用磁気学会学術講演概要集 = Digest of ... annual conference on magnetics in Japan 28 207-207 2004年9月21日

  129. 13pPSA-2 内殻励起磁気円二色性による Ce 化合物の磁性研究(領域 5)

    中村 聡, 中村 哲也, 室隆 桂之, 宮原 恒あき, 石井 広義, 高山 泰弘, 吉田 徹夫, 佐々木 直也, 佐藤 英行, 菊池 大輔, 塩澤 秀次

    日本物理学会講演概要集 59 (0) 656-656 2004年

    出版者・発行元: 一般社団法人 日本物理学会

    DOI: 10.11316/jpsgaiyo.59.2.4.0_656_3  

    ISSN: 1342-8349

  130. 12pWB-14 固体酸素における磁場誘起体積膨張(化合物磁性, 磁性半導体・絶縁体, 実験技術開発, 磁気共鳴一般, 磁性一般, 領域 3)

    木村 尚次郎, 北村 英男, 勝又 紘一, Staub U, 鳴海 康雄, 田中 良和, 下村 晋, 中村 哲也, Lovesey Stephen W, 石川 哲也

    日本物理学会講演概要集 59 (0) 375-375 2004年

    出版者・発行元: 一般社団法人 日本物理学会

    DOI: 10.11316/jpsgaiyo.59.2.3.0_375_3  

    ISSN: 1342-8349

  131. 27aPS-107 SPring-8 BL25SUにおける軟X線MCDによる元素選択磁化解析(領域3ポスターセッション : 希土類合金,化合物磁性,薄膜・人工格子,スピングラス,フラストレーション,量子スピン系,実験技術開発等)(領域3)

    中村 哲也, 室 隆桂之, 郭 方准, 松下 智裕, 脇田 高徳, 大橋 治彦, 小林 啓介

    日本物理学会講演概要集 59 (0) 460-460 2004年

    出版者・発行元: 一般社団法人 日本物理学会

    DOI: 10.11316/jpsgaiyo.59.1.3.0_460_3  

    ISSN: 1342-8349

  132. 30aXD-10 YB_2C_2の超伝導における同位元素効果(四極子秩序,関連物質)(領域8)

    吉川 明子, 中村 哲也, 鴫海 康雄, 勝又 紘一

    日本物理学会講演概要集 59 (0) 645-645 2004年

    出版者・発行元: 一般社団法人 日本物理学会

    DOI: 10.11316/jpsgaiyo.59.1.3.0_645_1  

    ISSN: 1342-8349

  133. 12aPS-74 軟 X 線による軌道 Ferri 磁性体 CoMnO_3 の電子状態の研究(磁性・磁気共鳴, 領域 3)

    水牧 仁一朗, 佐藤 博彦, 渡辺 峰旨, 河村 直己, 中村 哲也, 宮川 隼人, 安居院 あかね

    日本物理学会講演概要集 59 (0) 356-356 2004年

    出版者・発行元: 一般社団法人 日本物理学会

    ISSN: 1342-8349

  134. 22aWA-5 ポリマー被覆金ナノ微粒子の XMCD

    山本 良之, 三浦 尊裕, 鈴木 基寛, 河村 直己, 宮川 勇人, 中村 哲也, 小林 啓介, 堀 秀信

    日本物理学会講演概要集 58 (0) 410-410 2003年

    出版者・発行元: 一般社団法人 日本物理学会

    DOI: 10.11316/jpsgaiyo.58.2.3.0_410_1  

    ISSN: 1342-8349

  135. 21aWG-10 X 線共鳴散乱による HoB_2C_2 の多重極子の観察

    田中 良和, 田畑 吉計, 中村 哲也, 鳴海 康雄, 勝又 紘一, 玉作 賢治, 石川 哲也

    日本物理学会講演概要集 58 (0) 490-490 2003年

    出版者・発行元: 一般社団法人 日本物理学会

    DOI: 10.11316/jpsgaiyo.58.2.3.0_490_1  

    ISSN: 1342-8349

  136. 22pPSA-2 希土類価数揺動物質の局所帯磁率

    塩澤 秀次, 室 隆桂之, 斎藤 祐児, 海老原 孝雄, 宮原 恒〓, 中村 聡, 大坪 英雄, 高山 泰弘, 石井 広義, 菅原 仁, 佐藤 英行, 中村 哲也

    日本物理学会講演概要集 58 (0) 653-653 2003年

    出版者・発行元: 一般社団法人 日本物理学会

    DOI: 10.11316/jpsgaiyo.58.2.4.0_653_2  

    ISSN: 1342-8349

  137. 31aXG-2 CuGeO_3 の磁場中 X 線散乱

    鳴海 康雄, 原 徹, 田中 降次, 玉作 賢治, 矢橋 牧名, 後藤 俊治, 大橋 治彦, 竹下 邦和, 大端 通, 松下 智裕, 備前 輝彦, 勝又 紘一, 松田 雅昌, 田畑 吉計, 木村 尚次郎, 田中 良和, 中村 哲也, 下村 晋, 石川 哲也, 北村 英男

    日本物理学会講演概要集 58 (0) 471-471 2003年

    出版者・発行元: 一般社団法人 日本物理学会

    DOI: 10.11316/jpsgaiyo.58.1.3.0_471_3  

    ISSN: 1342-8349

  138. 28pYE-9 RbMnFe(CN)_6 の X 線発光、吸収分光による光誘起スピン状態転移観察 2

    大沢 仁志, 高野 剛次, 七尾 進, 五十棲 泰人, 所 裕子, 大越 慎一, 橋本 和仁, 野沢 俊介, 岩住 俊明, 中村 哲也, 小路 博信, 平井 栄樹

    日本物理学会講演概要集 58 (0) 690-690 2003年

    出版者・発行元: 一般社団法人 日本物理学会

    DOI: 10.11316/jpsgaiyo.58.1.4.0_690_1  

    ISSN: 1342-8349

  139. 8aSG-8 RbMnFe(CN)_6のX線発光、吸収分光による光誘起スピン状態転移観察(光誘起相転移,領域5)

    大沢 仁志, 小路 博信, 平井 栄樹, 中村 哲也, 七尾 進, 所 裕子, 大越 慎一, 橋本 和仁, 岩住 俊明, 五十棲 泰人

    日本物理学会講演概要集 57 (2) 635-635 2002年8月13日

    出版者・発行元: 一般社団法人日本物理学会

    ISSN: 1342-8349

  140. 7pPSA-19 Pd-Fe 合金のPdL発光磁気円二色性測定(領域5)

    岩住 俊明, 大沢 仁志, 小路 博信, 河村 直巳, 平井 栄樹, 中村 哲也, 七尾 進, 圓山 裕, 五十棲 泰人

    日本物理学会講演概要集 57 (2) 617-617 2002年8月13日

    出版者・発行元: 一般社団法人日本物理学会

    ISSN: 1342-8349

  141. 8aPS-113 X線MCDによるDyCo_5の元素選択磁化(遍歴磁性,化合物磁性,スピングラス・ランダム系,量子スピン系,磁気共鳴一般,実験技術開発等,領域3)

    中村 哲也, 河村 直己, 鈴木 基寛, 小路 博信, 香取 浩子, 七尾 進

    日本物理学会講演概要集 57 (2) 387-387 2002年8月13日

    出版者・発行元: 一般社団法人日本物理学会

    ISSN: 1342-8349

  142. 6aWB-8 中性子非弾性散乱によるDyB_2C_2の結晶場励起の観測(化合物磁性・f電子系,領域3)

    中村 哲也, 勝又 紘一, Staub U., Jurany F., Lovesey S.W.

    日本物理学会講演概要集 57 (2) 328-328 2002年8月13日

    出版者・発行元: 一般社団法人日本物理学会

    ISSN: 1342-8349

  143. 6pPA-2 メタ磁性体FeCl_2・2H_20の磁場中X線散乱(磁場中X線散乱,領域3)

    鳴海 康雄, 勝又 紘一, 宮川 勇人, 中村 哲也, 田中 良和, 下村 晋, 高垣 昌史, 石川 哲也, 矢橋 牧名

    日本物理学会講演概要集 57 (2) 333-333 2002年8月13日

    出版者・発行元: 一般社団法人日本物理学会

    ISSN: 1342-8349

  144. 24pXF-4 MnF_2の磁場中におけるX線磁気散乱(24pXF 化合物磁性・遷移金属酸化物・磁性一般,領域3(磁性,磁気共鳴分野))

    勝又 紘一, 田畑 吉計, 中村 哲也, 田中 良和, 下村 晋, 鳴海 康雄, 石川 哲也, 北村 英男, 原 徹, 田中 隆次, 玉作 賢治, 矢橋 牧名, 後藤 俊治, 大橋 治彦, 竹下 邦和, 大端 通, 松下 智裕, 備前 輝彦, Lovesey S. W., 山田 勲

    日本物理学会講演概要集 57 (1) 376-376 2002年3月1日

    出版者・発行元: 一般社団法人日本物理学会

    ISSN: 1342-8349

  145. 24pWB-9 共鳴X線散乱によるHoB_2C_2における四重極秩序の観測(24pWB 重い電子系(四極子秩序),領域8(強相関系分野-高温超伝導,強相関f電子系など))

    田畑 吉計, 田中 良和, 中村 哲也, 勝又 紘一, 下村 晋, 石川 哲也, 玉作 賢治, 鈴木 基寛, Lovesey S.W., 高垣 昌史

    日本物理学会講演概要集 57 (1) 497-497 2002年3月1日

    出版者・発行元: 一般社団法人日本物理学会

    ISSN: 1342-8349

  146. 26pPSA-31 RbMnFe(CN)_6のX線発光、吸収分光によるスピン転移観察(26pPSA,領域5(光物性分野))

    大沢 仁志, 小路 博信, 平井 栄樹, 中村 哲也, 七尾 進, 所 裕子, 大越 慎一, 橋本 和仁, 岩住 俊明, 五十棲 泰人

    日本物理学会講演概要集 57 (1) 700-700 2002年3月1日

    出版者・発行元: 一般社団法人日本物理学会

    ISSN: 1342-8349

  147. 26pPSA-13 Gd2P_<1/2>吸収端近傍におけるGd3d_<5/2>-2P_<3/2>発光の振る舞い(26pPSA,領域5(光物性分野))

    岩住 俊明, 中村 哲也, 小路 博信, 七尾 進, 五十棲 泰人

    日本物理学会講演概要集 57 (1) 696-696 2002年3月1日

    出版者・発行元: 一般社団法人日本物理学会

    ISSN: 1342-8349

  148. 26pPSA-15 Rh化合物の共鴫X線発光分光(26pPSA,領域5(光物性分野))

    平井 栄樹, 中村 哲也, 大沢 仁志, 岩住 俊明, 片野 林太郎, 五十棲 泰人, 七尾 進

    日本物理学会講演概要集 57 (1) 696-696 2002年3月1日

    出版者・発行元: 一般社団法人日本物理学会

    ISSN: 1342-8349

  149. 26pPSA-17 R-Co系アモルファス合金の発光MCD(26pPSA,領域5(光物性分野))

    中村 哲也, 小路 博信, 平井 栄樹, 大沢 仁志, 岩住 俊明, 片野 林太郎, 五十棲 泰人, 七尾 進

    日本物理学会講演概要集 57 (1) 697-697 2002年3月1日

    出版者・発行元: 一般社団法人日本物理学会

    ISSN: 1342-8349

  150. 共鳴X線非弾性(ラマン)散乱によるCuOの電子状態

    宇田川康夫, 武田留美, 林久史, 中村哲也, 小路博信, 宮川勇人, 七尾進, 河村直巳

    分子構造総合討論会講演要旨集 2002 2002年

  151. 17pZA-3 軟X線MCDよるSmFe_2の磁気モーメント評価

    宮川 勇人, 中村 哲也, 渡辺 康裕, 水牧 仁一郎, 室隆 桂之, 七尾 進

    日本物理学会講演概要集 56 (0) 326-326 2001年

    出版者・発行元: 一般社団法人 日本物理学会

    DOI: 10.11316/jpsgaiyo.56.2.3.0_326_3  

    ISSN: 1342-8349

  152. 17aRG-2 RAl_2, RFe_2のR L_<2,3>-edgeにおけるXMCD

    中村 哲也, 水牧 仁一朗, 河村 直己, 宮川 勇人, 渡辺 康裕, 七尾 進, 安達 弘通

    日本物理学会講演概要集 56 (0) 574-574 2001年

    出版者・発行元: 一般社団法人 日本物理学会

    DOI: 10.11316/jpsgaiyo.56.2.4.0_574_4  

    ISSN: 1342-8349

  153. 18aPS-42 鉄系スピンクロスオーバ錯体のX線発光、吸収分光によるスピン状態転移観察 2

    大沢 仁志, 五十棲 泰人, 七尾 進, 岩住 俊明, 小路 博信, 平井 栄樹, 中村 哲也, 小川 佳宏, 石川 忠彦, 腰原 伸也, 片野 林太郎

    日本物理学会講演概要集 56 (0) 600-600 2001年

    出版者・発行元: 一般社団法人 日本物理学会

    DOI: 10.11316/jpsgaiyo.56.2.4.0_600_4  

    ISSN: 1342-8349

  154. 28aXA-1 希上類アモルファス合金の希土類L吸収端における多電子励起磁気円二色性

    中村 哲也, 渡辺 康裕, 田村 純平, 平井 栄樹, 七尾 進, 水牧 仁一朗

    日本物理学会講演概要集 56 (0) 659-659 2001年

    出版者・発行元: 一般社団法人 日本物理学会

    DOI: 10.11316/jpsgaiyo.56.1.4.0_659_4  

    ISSN: 1342-8349

  155. 30aXC-8 多重散乱理論によるTb-Co系合金のCo K-edge XMCD解析

    永松 伸一, 藤川 高志, 中村 哲也

    日本物理学会講演概要集 56 (0) 880-880 2001年

    出版者・発行元: 一般社団法人 日本物理学会

    DOI: 10.11316/jpsgaiyo.56.1.4.0_880_2  

    ISSN: 1342-8349

  156. 磁気EXAFS

    七尾 進, 中村 哲也

    放射光 13 (1) 33-39 2000年2月29日

    出版者・発行元: 日本放射光学会

    ISSN: 0914-9287

  157. 22aE-4 DyCo_5のX線磁気コンプトン散乱

    宮川 勇人, 渡辺 康裕, 平岡 望, 小泉 昭久, 坂井 信彦, 水牧 仁一郎, 桜井 吉晴, 中村 哲也, 七尾 進

    日本物理学会講演概要集 55 (0) 325-325 2000年

    出版者・発行元: 一般社団法人 日本物理学会

    DOI: 10.11316/jpsgaiyo.55.1.3.0_325_3  

    ISSN: 1342-8349

  158. 22pM-5 Sm Lα_<1,2>の発光MCD

    中村 哲也, 岩住 俊明, 小路 博信, 渡辺 康裕, 水牧 仁一朗, 岸本 俊二, 片野 林太郎, 五十棲 泰人, 七尾 進

    日本物理学会講演概要集 55 (0) 617-617 2000年

    出版者・発行元: 一般社団法人 日本物理学会

    DOI: 10.11316/jpsgaiyo.55.1.4.0_617_4  

    ISSN: 1342-8349

  159. 22pM-15 Si単結晶のX線共鳴非弾性散乱 : 偏光相関・方位角依存性

    岩住 俊明, 小路 博信, 中村 哲也, 七尾 進, 岸本 俊二, 片野 林太郎, 五十棲 泰人

    日本物理学会講演概要集 55 (0) 620-620 2000年

    出版者・発行元: 一般社団法人 日本物理学会

    DOI: 10.11316/jpsgaiyo.55.1.4.0_620_1  

    ISSN: 1342-8349

  160. 25aQ-3 準結晶のX線発光分光測定

    渡辺 康裕, 中村 哲也, 小路 博信, 岩住 俊明, 水牧 仁一朗, 岸本 俊二, 片野 林太郎, 五十棲 泰人, 七尾 道

    日本物理学会講演概要集 55 (0) 692-692 2000年

    出版者・発行元: 一般社団法人 日本物理学会

    DOI: 10.11316/jpsgaiyo.55.1.4.0_692_1  

    ISSN: 1342-8349

  161. 25aW-8 Ni(110)における酸素吸着と初期酸化過程

    渡辺 一寿, 中村 哲也, 井口 玉美, 西山 雅之, 池田 佳子, 石井 康博, 柴田 真希子, 福谷 博仁

    日本物理学会講演概要集 55 (0) 806-806 2000年

    出版者・発行元: 一般社団法人 日本物理学会

    DOI: 10.11316/jpsgaiyo.55.1.4.0_806_2  

    ISSN: 1342-8349

  162. 22pXC-5 SmL_<II> L_<III>吸収端における2p4f四重極遷移の発光MCD

    中村 哲也, 岩住 俊明, 小路 博信, 渡辺 康裕, 水牧 仁一朗, 岸本 俊二, 片野 林太郎, 五十棲 泰人, 七尾 進

    日本物理学会講演概要集 55 (0) 604-604 2000年

    出版者・発行元: 一般社団法人 日本物理学会

    DOI: 10.11316/jpsgaiyo.55.2.4.0_604_3  

    ISSN: 1342-8349

  163. 23aXC-4 垂直配置X線発光磁気円二色性スペクトルの測定

    岩住 俊明, 小路 博信, 宮川 勇人, 中村 哲也, 七尾 准, 片野 林太郎, 五十棲 泰人

    日本物理学会講演概要集 55 (0) 612-612 2000年

    出版者・発行元: 一般社団法人 日本物理学会

    DOI: 10.11316/jpsgaiyo.55.2.4.0_612_4  

    ISSN: 1342-8349

  164. 24pPSB-60 CeFe_2の磁気EXAFSによる磁気構造の決定

    水牧 仁一朗, 中村 哲也, 宮川 勇人, 吉井 資次, 鈴木 基寛, 河村 直巳, 七尾 進

    日本物理学会講演概要集 55 (0) 409-409 2000年

    出版者・発行元: 一般社団法人 日本物理学会

    DOI: 10.11316/jpsgaiyo.55.2.3.0_409_3  

    ISSN: 1342-8349

  165. 放射光で磁性材料を調べる

    中村 哲也

    まてりあ : 日本金属学会会報 38 (9) 730-730 1999年9月20日

    ISSN: 1340-2625

  166. Magnetic EXAFSでみる磁性体の磁気構造

    中村 哲也, 七尾 進

    日本応用磁気学会誌 23 (4) 906-912 1999年4月1日

    出版者・発行元: 日本応用磁気学会

    ISSN: 0285-0192

    詳細を見る 詳細を閉じる

    MCD measurement in extended X-ray absorption fine structure (EXAFS) energy range gives us information on the pair distribution of spin-polarized scattering sites around an absorption atom. Magnetic EXAFS at the Fe K-edge is presented for DyFe_2 powder and an Fe thin film, and the local magnetic structures are analyzed from the spectra. The positions and signs of peaks in the imaginary part of Fourier-transformed magnetic EXAFS agree well with those of conventional EXAFS for the iron thin film. In order to derive a ferrimagnetic coupling of spin moments between Dy and Fe from magnetic EXAFS spectra, the function σ(r) was defined as the difference between the absolute values of Fourier-transformed EXAFS functions for positive and negative helicities of circularly polarized X-rays. σ(r) accurately described the distribution of the spin polarization and its sign in ferrimagnetic DyFe_2.

  167. 25pYC-5 Mn化合物のX線共鳴非弾性散乱

    小路 博信, 岩住 俊明, 小林 憲司, 中村 哲也, 岸本 俊二, 片野 林太郎, 五十棲 素人, 七尾 進

    日本物理学会講演概要集 54 (0) 652-652 1999年

    出版者・発行元: 一般社団法人 日本物理学会

    DOI: 10.11316/jpsgaiyo.54.2.4.0_652_3  

    ISSN: 1342-8349

  168. 25pYC-14 発光MCDによるX線領域でのCoster-Kronig過程の検証

    中村 哲也, 岩住 俊明, 小路 博信, 岸本 俊二, 片野 林太郎, 五十棲 素人, 七尾 進

    日本物理学会講演概要集 54 (0) 654-654 1999年

    出版者・発行元: 一般社団法人 日本物理学会

    DOI: 10.11316/jpsgaiyo.54.2.4.0_654_4  

    ISSN: 1342-8349

  169. 28a-ZH-5 純コバルトにおけるCo Kα_<1, 2>の発光MCD

    中村 哲也, 岩住 俊明, 小路 博信, 岸本 俊二, 片野 林太郎, 五十僂 泰人, 七尾 進

    日本物理学会講演概要集 54 (0) 182-182 1999年

    出版者・発行元: 一般社団法人 日本物理学会

    DOI: 10.11316/jpsgaiyo.54.1.2.0_182_4  

    ISSN: 1342-8349

  170. 28p-ZH-7 Si 3p→1sX線共鳴非弾性散乱再実験

    岩住 俊明, 中村 哲也, 小路 博信, 岸本 俊二, 片野 林太郎, 五十棲 泰人, 七尾 進

    日本物理学会講演概要集 54 (0) 192-192 1999年

    出版者・発行元: 一般社団法人 日本物理学会

    DOI: 10.11316/jpsgaiyo.54.1.2.0_192_3  

    ISSN: 1342-8349

  171. 28p-ZH-8 X線共鳴非弾性散乱による遷移金属化合物の電子構造研究

    小路 博信, 小林 憲司, 中村 哲也, 岩住 俊明, 片野 林太郎, 五十棲 泰人, 岸本 俊二, 七尾 進

    日本物理学会講演概要集 54 (0) 192-192 1999年

    出版者・発行元: 一般社団法人 日本物理学会

    DOI: 10.11316/jpsgaiyo.54.1.2.0_192_4  

    ISSN: 1342-8349

  172. 26p-YK-5 SmFe_2のX線磁気ブラッグ散乱

    宮川 勇人, 富永 照男, 中村 哲也, 渡辺 康裕, 安達 弘通, 河田 洋, 伊藤 正久, 七尾 進

    日本物理学会講演概要集 53 (0) 509-509 1998年

    出版者・発行元: 一般社団法人 日本物理学会

    DOI: 10.11316/jpsgaiyo.53.2.3.0_509_4  

    ISSN: 1342-8349

  173. 26a-YP-13 強磁性Gd化合物のGdLα_<1.2>,β_1,β_<2.15>,γ_1発光MCD

    中村 哲也, 岩住 俊明, 小路 博信, 小林 憲司, 岸本 俊二, 片野 林太郎, 五十棲 泰人, 七尾 進

    日本物理学会講演概要集 53 (0) 226-226 1998年

    出版者・発行元: 一般社団法人 日本物理学会

    DOI: 10.11316/jpsgaiyo.53.2.2.0_226_4  

    ISSN: 1342-8349

  174. 26a-YP-14 アモルファスCo-GdのGdL吸収・発光MCDの組成依存性

    中村 哲也, 七尾 進, 小路 博信, 岩住 俊明, 小林 憲司, 岸本 俊二, 片野 林太郎, 五十棲 泰人, 水牧 仁一朗, 渡辺 康裕

    日本物理学会講演概要集 53 (0) 227-227 1998年

    出版者・発行元: 一般社団法人 日本物理学会

    DOI: 10.11316/jpsgaiyo.53.2.2.0_227_1  

    ISSN: 1342-8349

  175. 27a-K-11 X線磁気回折によるhcp-CoのLS分離

    伊藤 正久, 田中 良和, 松本 紳, 和光 信也, 春本 将彦, 宮川 勇人, 中村 哲也, 渡辺 康裕, 七尾 進, 安達 弘通, 森 丈晴, 河田 洋

    日本物理学会講演概要集 53 (0) 428-428 1998年

    出版者・発行元: 一般社団法人 日本物理学会

    DOI: 10.11316/jpsgaiyo.53.2.2.0_428_1  

    ISSN: 1342-8349

  176. 5p-G-13 希土類金属L_3-吸収端の共鳴発光分光

    小林 憲司, 岩住 俊明, 岸本 俊二, 中村 哲也, 七尾 進, 大沢 大輔, 片野 林太郎, 五十棲 泰人, 圓山 裕

    日本物理学会講演概要集 52 (0) 207-207 1997年

    出版者・発行元: 一般社団法人 日本物理学会

    DOI: 10.11316/jpsgaiyo.52.2.2.0_207_1  

    ISSN: 1342-8349

  177. 5p-G-14 X線共鳴ラマン散乱における磁気的共鳴効果

    岩住 俊明, 小林 憲司, 岸本 俊二, 中村 哲也, 七尾 進, 大沢 大輔, 片野 林太郎, 五十棲 泰人

    日本物理学会講演概要集 52 (0) 207-207 1997年

    出版者・発行元: 一般社団法人 日本物理学会

    DOI: 10.11316/jpsgaiyo.52.2.2.0_207_2  

    ISSN: 1342-8349

  178. 7p-X-6 蛍光分光法による多電子励起のX線磁気円二色性

    中村 哲也, 七尾 進, 岩住 俊明, 小林 憲司, 岸本 俊二, 大沢 大輔, 片野 林太郎, 五十棲 泰人

    日本物理学会講演概要集 52 (0) 403-403 1997年

    出版者・発行元: 一般社団法人 日本物理学会

    DOI: 10.11316/jpsgaiyo.52.2.2.0_403_3  

    ISSN: 1342-8349

  179. 7p-X-7 白色X線磁気回折によるhcp-TbのLS分離

    伊藤 正久, 藤井 俊行, 春本 将彦, 中村 哲也, 森 丈晴, 村上 洋一, 河田 洋

    日本物理学会講演概要集 52 (0) 403-403 1997年

    出版者・発行元: 一般社団法人 日本物理学会

    DOI: 10.11316/jpsgaiyo.52.2.2.0_403_4  

    ISSN: 1342-8349

  180. 30p-WE-9 2次元Deposition model におけるスケーリング則

    中村 哲也, 溝上 伸也, 大橋 弘忠

    日本物理学会講演概要集 52 (0) 727-727 1997年

    出版者・発行元: 一般社団法人 日本物理学会

    DOI: 10.11316/jpsgaiyo.52.1.3.0_727_2  

    ISSN: 1342-8349

  181. 31a-A-6 Fe, Co, Niと3d遷移金属化合物のXMCD測定と理論解析

    水牧 仁一朗, 藤川 高志, 畑田 圭介, 永松 伸一, 中村 哲也, 渡辺 康裕, 七尾 進

    日本物理学会講演概要集 52 (0) 388-388 1997年

    出版者・発行元: 一般社団法人 日本物理学会

    DOI: 10.11316/jpsgaiyo.52.1.2.0_388_1  

    ISSN: 1342-8349

  182. La_<1-x>Sr_xCoO_3の金属-絶縁体相転移によるMCDの変化

    水牧 仁一朗, 伊藤 正行, 中村 哲也, 吉見 学, 渡辺 康裕, 七尾 進

    日本物理学会講演概要集. 秋の分科会 1996 (0) 164-164 1996年

    出版者・発行元: 一般社団法人 日本物理学会

    DOI: 10.11316/jpsgaiyoj.1996.2.0_164_2  

  183. X線磁気回折によるFeの磁気形状因子の異方性

    伊藤 正久, 七尾 進, 松本 紳, 和光 信也, 藤井 俊行, 春本 将彦, 橋本 英生, 中村 哲也, 河田 洋, 森 丈晴, 坂井 信彦, 伊藤 文武

    日本物理学会講演概要集. 秋の分科会 1996 (0) 675-675 1996年

    出版者・発行元: 一般社団法人 日本物理学会

    DOI: 10.11316/jpsgaiyoj.1996.2.0_675_2  

  184. 白色X線磁気回折による強磁性Coの磁気形状因子

    伊藤 正久, 松本 紳, 和光 信也, 田中 良和, 藤井 俊行, 春本 将彦, 中村 哲也, 橋本 英生, 森 丈晴, 村上 洋一, 河田 洋

    日本物理学会講演概要集. 秋の分科会 1996 (0) 676-676 1996年

    出版者・発行元: 一般社団法人 日本物理学会

    DOI: 10.11316/jpsgaiyoj.1996.2.0_676_1  

  185. 1a-Z-9 遷移金属ボロン化合物のMCD

    水牧 仁一朗, 中村 哲也, 木村 仁, 渡辺 康裕, 七尾 進

    日本物理学会講演概要集. 年会 51 (0) 262-262 1996年

    出版者・発行元: 一般社団法人 日本物理学会

    DOI: 10.11316/jpsgaiyog.51.2.0_262_1  

  186. 1a-Z-11 DyFe_2のMagnetic EXAFS

    中村 哲也, 水牧 仁一朗, 渡辺 康裕, 木村 仁, 東 芳, 吉見 学, 七尾 進

    日本物理学会講演概要集. 年会 51 (0) 263-263 1996年

    出版者・発行元: 一般社団法人 日本物理学会

    DOI: 10.11316/jpsgaiyog.51.2.0_263_1  

  187. 3a-W-8 白色X線磁気回折によるFeの磁気形状因子II

    伊藤 正久, 松本 紳, 和光 信也, 藤井 俊行, 橋本 英生, 中村 哲也, 河田 洋, 森 丈晴, 坂井 信彦, 伊藤 文武, 七尾 進

    日本物理学会講演概要集. 年会 51 (0) 587-587 1996年

    出版者・発行元: 一般社団法人 日本物理学会

    DOI: 10.11316/jpsgaiyog.51.2.0_587_2  

  188. 27p-W-13 Fe_4NのMCD

    水牧 仁一郎, 中村 哲也, 木村 仁, 渡辺 康裕, 七尾 進

    日本物理学会講演概要集. 秋の分科会 1995 (0) 244-244 1995年

    出版者・発行元: 一般社団法人 日本物理学会

    DOI: 10.11316/jpsgaiyoj.1995.2.0_244_1  

  189. 5a-X-1 TM-REアモルファス磁性薄膜の硬X線磁気吸収

    中村 哲也, 水牧 仁一朗, 賀茂 尚広, 渡辺 康裕, 七尾 進

    日本物理学会講演概要集. 秋の分科会 1994 (0) 469-469 1994年

    出版者・発行元: 一般社団法人 日本物理学会

    DOI: 10.11316/jpsgaiyoj.1994.2.0_469_2  

  190. 29a-YM-3 Fe-Tb, Co-Tb系アモルファス磁性薄膜の磁気円二色性

    中村 哲也, 金 燦旭, 水牧 仁一朗, 渡辺 康裕, 七尾 進

    日本物理学会講演概要集. 年会 49 (0) 511-511 1994年

    出版者・発行元: 一般社団法人 日本物理学会

    DOI: 10.11316/jpsgaiyog.49.2.0_511_1  

  191. 29a-YG-9 Siのコンプトン・プロファイル

    桜井 吉晴, 田中 良和, 中村 哲也, 七尾 進, 河田 洋, 塩谷 亘弘

    日本物理学会講演概要集. 年会 49 (0) 254-254 1994年

    出版者・発行元: 一般社団法人 日本物理学会

    DOI: 10.11316/jpsgaiyog.49.3.0_254_1  

︎全件表示 ︎最初の5件までを表示

講演・口頭発表等 133

  1. X-ray Imaging with Synchrotrons 招待有り

    Tetsuya Nakamura

    2021 IEEE 11th International Conference “Nanomaterials: Applications & Properties” 2021年9月8日

  2. コアリションビームラインの設計と建設の進捗状況 招待有り

    中村 哲也

    第34回日本放射光学会年会・放射光科学合同シンポジウム 2021年1月9日

  3. コアリションコンセプトを推進する次世代放射光ビームライン 招待有り

    第71回コロイドおよび界面化学討論会 2020年9月16日

  4. 硬X線磁気トモグラフィによる極微細粒Nd-Fe-B焼結磁石の三次元磁区観察

    竹内誠, 芳賀僚太, 菊池伸明, 岡本聡, 鈴木基寛, 小林慎太郎, 中村哲也, 中村哲也, 大久保忠勝, 埋橋淳, 宇根康裕

    電気学会研究会資料 2020年

  5. 次世代放射光で進化する材料機能イメージング

    中村哲也

    資源・素材(Web) 2020年

  6. 高周波MnZnフェライトの磁区構造解析

    千葉龍矢, 村井健一, 三角彰太, 大河内拓雄, 中村哲也

    SPring-8/SACLA利用研究成果集(Web) 2020年

  7. 磁気円二色性によるキラル磁性体CrNb3S6の元素選択磁気測定

    美藤正樹, 美藤正樹, 大隅寛幸, 鶴田一樹, 小谷佳範, 中村哲也, 戸川欣彦, 戸川欣彦, 篠嵜美沙子, 加藤雄介, 加藤雄介, 岸根順一郎, 岸根順一郎, 大江純一郎, 高阪勇輔, 高阪勇輔, 秋光純, 井上克也, 井上克也

    日本物理学会講演概要集(CD-ROM) 2018年3月23日

  8. 軟X線走査型MCD顕微鏡によるSm‐Co系焼結磁石の磁区観察

    加藤涼, 木田潤一郎, 中村哲也, 梶原堅太郎, 隅谷和嗣, 松浦裕, 田村隆治

    日本金属学会講演概要(CD-ROM) 2018年3月5日

  9. Pt/Cr2O3積層膜における非線形ホール効果とX線MCD測定

    白土優, 青野晃, 森山貴広, 鈴木基寛, 中村哲也, 小野輝男, 中谷亮一

    日本金属学会講演概要(CD-ROM) 2018年3月5日

  10. Microscopic Origin of Interfacial Dzyaloshinskii-Moriya Interaction

    Sanghoon Kim, Kohei Ueda, Gyungchoon Go, Peong-Hwa Jang, Kyung-Jin Lee, Abderrezak Belabbes, Aurelien Manchon, Motohiro Suzuki, Yoshinori Kotani, Tetsuya Nakamura, Kohji Nakamura, Tomohiro Koyama, Daichi Chiba, Kihiro Yamada, Duck-Ho Kim, Takahiro Moriyama, Kab-Jin Kim, Teruo Ono

    2017年4月11日

    詳細を見る 詳細を閉じる

    Chiral spin textures at the interface between ferromagnetic and heavy<br /> nonmagnetic metals, such as Neel-type domain walls and skyrmions, have been<br /> studied intensively because of their great potential for future nanomagnetic<br /> devices. The Dyzaloshinskii-Moriya interaction (DMI) is an essential phenomenon<br /> for the formation of such chiral spin textures. In spite of recent theoretical<br /> progress aiming at understanding the microscopic origin of the DMI, an<br /> experimental investigation unravelling the physics at stake is still required.<br /> Here, we experimentally demonstrate the close correlation of the DMI with the<br /> anisotropy of the orbital magnetic moment and with the magnetic dipole moment<br /> of the ferromagnetic metal. The density functional theory and the tight-binding<br /> model calculations reveal that asymmetric electron occupation in orbitals gives<br /> rise to this correlation.

  11. Nd2Fe14Bの電子密度分布の温度依存性

    岡崎宏之, 上野若菜, 辻成希, 中村哲也, 中村哲也, 杉本邦久, 河口彰吾, 広沢哲

    日本金属学会講演概要(CD-ROM) 2017年3月1日

  12. XMCD検出によるESR測定法の開拓

    野尻浩之, BAKER Michael, 松澤智, 鳴海康雄, 中村哲也

    SPring-8/SACLA利用研究成果集(Web) 2017年

  13. Nd‐Fe‐B焼結磁石におけるNd2Fe14Bの電子密度分布解析

    岡崎宏之, 上野若菜, 辻成希, 中村哲也, 中村哲也, 杉本邦久, 河口彰吾, 広沢哲

    日本金属学会講演概要(CD-ROM) 2016年3月9日

  14. 19aAU-10 垂直磁化フェリ磁性GdFeCo薄膜に光誘起される巨大スピン波

    大河内 拓雄, Schneider C. M, 黒田 寛人, Arguelles E. F, 坂上 護, 笠井 秀明, 菅 滋正, 木下 豊彦, 藤原 秀紀, 小嗣 真人, Adam R, 高橋 宏和, 角田 匡清, 塚本 新, 関山 明, 中村 哲也

    日本物理学会講演概要集 2016年

  15. 21pPSA-33 軟X線光電子顕微鏡によるフェリ磁性体GdFeCoのレーザー励起磁化反転機構の組成・温度依存性の研究

    八木 智弘, 大沢 仁志, Schneider Claus M, 関山 明, 菅 滋正, 木下 豊彦, 大河内 拓雄, 藤原 秀紀, 小嗣 真人, Adam Roman, 高橋 宏和, 角田 匡清, 塚本 新, 中村 哲也

    日本物理学会講演概要集 2015年

  16. 7pPSA-26 軟X線光電子顕微鏡によるフェリ磁性体GdFeCoのレーザー励起磁化反転機構の研究(7pPSA 領域3ポスターセッション(スピントロニクス,表面・界面磁性,実験技術,磁性一般),領域3(磁性))

    八木 智弘, 大沢 仁志, Schneider Claus M, 関山 明, 菅 滋正, 木下 豊彦, 大河内 拓雄, 藤原 秀紀, 小嗣 真人, Adam Roman, 高橋 宏和, 角田 匡清, 塚本 新, 中村 哲也

    日本物理学会講演概要集 2014年

  17. 28aKM-6 垂直磁化GdFeCo薄膜の光誘起磁化反転ダイナミクスの補償温度依存性(表面磁性(表面・界面・ナノ粒子),領域3,領域9合同,領域3(磁性,磁気共鳴))

    大河内 拓雄, 大沢 仁志, Schneider Claus M, 菅 滋正, 木下 豊彦, 藤原 秀紀, 小嗣 真人, Adam Roman, 高橋 宏和, 角田 匡清, 塚本 新, 関山 明, 中村 哲也

    日本物理学会講演概要集 2013年

  18. 25pKM-13 強磁場軟X線MCDによるNd-Fe-B焼結磁石の粒界磁気物性(遍歴磁性,領域3(磁性,磁気共鳴))

    中村 哲也, 広沢 哲, 保井 晃, 小谷 佳範, 大河内 拓雄, 鳴海 康雄, 野尻 浩之, 木下 豊彦, 大久保 忠勝, 宝野 和博

    日本物理学会講演概要集 2013年

  19. 25aPS-40 X線磁気円二色性によるL1_0型FeNi規則合金薄膜の磁気異方性評価(領域3ポスターセッション(スピントロニクス・表面・界面磁性・マルチフェロイクス・遍歴磁性・磁性一般),領域3(磁性,磁気共鳴))

    大槻 匠, 白井 正文, 高梨 弘毅, 小嶋 隆幸, 小嗣 真人, 大河内 拓雄, 中村 哲也, 荻原 美沙子, 田代 敬之, 水口 将輝, 三浦 良雄

    日本物理学会講演概要集 2013年

  20. 26pPSB-12 軟X線光電子顕微鏡による垂直磁化GdFeCo薄膜の磁化反転ダイナミクスの観測(領域5ポスターセッション(放射光,光電子分光,発光,非線形,フォトニック結晶),領域5(光物性))

    大河内 拓雄, 大沢 仁志, Schneider Claus M, 菅滋 正, 木下 豊彦, 藤原 秀紀, 小嗣 真人, Adam Roman, 高橋 宏和, 角田 匡清, 塚本 新, 関山 明, 中村 哲也

    日本物理学会講演概要集 2013年

  21. レアメタルフリー酸化物反強磁性体を用いた垂直交換バイアス薄膜の開発

    白土 優, 中谷 亮一, 三俣 千春, 中村 哲也, 木下 豊彦, 鈴木 基寛, 鳴海 康雄, 野尻 浩之

    日本磁気学会研究会資料 = Bulletin of Topical Symposium of the Magnetics Society of Japan 2012年7月19日

  22. 18pPSA-9 レーザー励起磁化反転によるGdFeCo薄膜の磁区形成と逆ファラデー効果(18pPSA 領域3ポスターセッション(スピントロニクス・薄膜・人工格子・表面・スピングラス・磁気共鳴・実験技術・磁性一般),領域3(磁性,磁気共鳴))

    大河内 拓雄, 大沢 仁志, Schncider Claus M, 木下 豊彦, 菅 滋正, 藤原 秀紀, 小嗣 真人, Adam Roman, 高橋 宏和, 角田 匡清, 塚本 新, 関山 明, 中村 哲也

    日本物理学会講演概要集 2012年

  23. 28aHE-4 パルスレーザーを用いた垂直磁化GdFeCo薄膜の光誘起磁化反転(28aHE 領域3,領域9合同 表面・界面磁性,領域9(表面・界面,結晶成長))

    大河内 拓雄, 福島 和亮, 山口 淳一, 磯上 慎二, 中村 哲也, 児玉 謙司, 藤原 秀紀, 菅 滋正, 木下 豊彦, 小嗣 真人, 角田 匡清, 塚本 新, 関山 明, 新井 邦明

    日本物理学会講演概要集 2011年

  24. 23pJB-2 Ag(110)基板上に形成した鉄フタロシアニン二分子膜のスピン状態(23pJB 領域9,領域3合同表面磁性,領域3(磁性,磁気共鳴))

    福嶋 徹, 酒井 真利, 能登 健一, 塚原 規志, 白木 将, 中村 哲也, 木下 豊彦, 高木 紀明, 川合 眞紀

    日本物理学会講演概要集 2011年

  25. 23aTC-5 パルス強磁場によるEuNi_2(Si_<0.18>Ge_<0.82>)_2の軟X線吸収MCD実験の理論解析(23aTC 放射光真空紫外分光・MCD,領域5(光物性))

    小谷 章雄, 和田 裕文, 金道 浩一, 野尻 浩之, 中村 哲也, 鳴海 康雄, 林 美咲, 光田 暁弘, 広野 等子, 児玉 謙司, 森岡 貴之, 木下 豊彦

    日本物理学会講演概要集 2011年

  26. 23aTC-4 パルス強磁場によるEuNi_2(Si_<0.18>Ge_<0.82>)_2の軟X線吸収MCD実験(23aTC 放射光真空紫外分光・MCD,領域5(光物性))

    中村 哲也, 木下 豊彦, 和田 裕文, 金道 浩一, 野尻 浩之, 小谷 章雄, 鳴海 康雄, 林 美咲, 光田 暁弘, 広野 等子, 児玉 謙司, 森岡 貴之, 齋藤 康太, 田添 昂

    日本物理学会講演概要集 2011年

  27. 23pRA-11 Co/Ru多層膜におけるRu誘起磁気分極成分の軟X線MCD測定(23pRA スピントロニクス(スピントルク・電流誘起ダイナミクス・薄膜・微粒子),領域3(磁性,磁気共鳴))

    山岸 隆一郎, 福井 一生, 細糸 信好, 中村 哲也

    日本物理学会講演概要集 2011年

  28. 21pRA-4 パルス強磁場軟X線MCDで見るCo(S,Se)_2のメタ磁性転移(21pRA 遍歴磁性・スピングラス,領域3(磁性,磁気共鳴))

    鳴海 康雄, Hayashi Misaki, 中村 哲也, 野尻 浩之, 児玉 謙司, 広野 等子, 平賀 晴弘, 山田 和芳, 金道 浩一, 木下 豊彦

    日本物理学会講演概要集 2011年

  29. 21aPS-134 30T軟X線MCD測定に向けた強磁場発生技術開発(21aPS 領域3ポスターセッション,領域3(磁性,磁気共鳴))

    鳴海 康雄, Hayashi Misaki, 森岡 貴之, 齋藤 康太, 野尻 浩之, 中村 哲也, 広野 等子, 木下 豊彦, 児玉 謙司, 金道 浩一

    日本物理学会講演概要集 2011年

  30. 28aHE-3 Co/Ru多層膜の非磁性Ru層における誘起磁気分極成分の軟X線MCD測定(28aHE 領域3,領域9合同 表面・界面磁性,領域9(表面・界面,結晶成長))

    山岸 隆一郎, 福井 一生, 細糸 信好, 中村 哲也

    日本物理学会講演概要集 2011年

  31. 28aHE-4 パルスレーザーを用いた垂直磁化GdFeCo薄膜の光誘起磁化反転(28aHE 領域3,領域9合同 表面・界面磁性,領域3(磁性,磁気共鳴))

    大河内 拓雄, 福島 和亮, 山口 淳一, 磯上 慎二, 中村 哲也, 児玉 謙司, 藤原 秀紀, 菅 滋正, 木下 豊彦, 小嗣 真人, 角田 匡清, 塚本 新, 関山 明, 新井 邦明

    日本物理学会講演概要集 2011年

  32. 28aHE-3 Co/Ru多層膜の非磁性Ru層における誘起磁気分極成分の軟X線MCD測定(28aHE 領域3,領域9合同 表面・界面磁性,領域3(磁性,磁気共鳴))

    山岸 隆一郎, 福井 一生, 細糸 信好, 中村 哲也

    日本物理学会講演概要集 2011年

  33. 25aPS-66 30Tパルス強磁場軟X線MCD装置の開発(25aPS-3 領域3ポスターセッション,領域3(磁性,磁気共鳴))

    林 美咲, 森岡 貴之, 鳴海 康雄, 野尻 浩之, 中村 哲也, 広野 等子, 木下 豊彦, 児玉 謙司, 金道 浩一

    日本物理学会講演概要集 2011年

  34. 25aHE-8 パルス強磁場XMCDによるCo(S,Se)_2のメタ磁性転移の観測(25aHE スピングラス・f電子系・遍歴磁性,領域3(磁性,磁気共鳴))

    鳴海 康雄, 木下 豊彦, 中村 哲也, 林 美咲, 野尻 浩之, 児玉 謙司, 広野 等子, 平賀 晴弘, 山田 和芳, 金道 浩一

    日本物理学会講演概要集 2011年

  35. 23pJB-12 円偏光パルスレーザーによるGdFeCo薄膜の高速磁化反転のダイナミクス(23pJB 領域9,領域3合同 表面磁性,領域9(表面・界面,結晶成長))

    大河内 拓雄, 福島 和亮, 山口 淳一, 磯上 慎二, 中村 哲也, 児玉 謙司, 藤原 秀紀, 菅 滋正, 木下 豊彦, 小嗣 真人, 角田 匡清, 塚本 新, 関山 明, 新井 邦明

    日本物理学会講演概要集 2011年

  36. パルスマグネットを用いた強磁場軟X線MCD測定技術の開発

    中村哲也, 鳴海康雄, 広野等子, 児玉謙司, 林美咲, 磯上慎二, 高橋宏和, 角田匡清, 伊東航, 梅津理恵, 金道浩一, 貝沼亮介, 野尻浩之, 木下豊彦

    日本磁気学会学術講演概要集 2010年9月4日

  37. 23pRG-8 パルス強磁場を用いた軟X線MCD測定技術の開発(23pRG 光電子分光・放射光真空紫外分光・MCD・X線発光,領域5(光物性))

    中村 哲也, 梅津 理恵, 金道 浩一, 貝沼 亮介, 野尻 浩之, 木下 豊彦, 鳴海 康雄, 広野 等子, 児玉 謙司, 林 美咲, 磯上 慎二, 高橋 宏和, 角田 匡清, 伊東 航

    日本物理学会講演概要集 2010年

  38. 23pWL-9 NiCoMnInメタ磁性形状記憶合金の元素選択強磁場磁化測定(23pWL 実験技術・磁性一般,領域3(磁性,磁気共鳴))

    鳴海 康雄, 金道 浩一, 木下 豊彦, 中村 哲也, 林 美咲, 野尻 浩之, 児玉 謙司, 広野 等子, 伊東 航, 梅津 理恵, 貝沼 亮介

    日本物理学会講演概要集 2010年

  39. 25pWX-4 Ag(110)基板に展開した鉄フタロシアニン分子の磁気異方性(25pWX 領域9,領域3合同 表面磁性,領域9(表面・界面,結晶成長))

    福嶋 徹, 酒井 真利, 能登 健一, 塚原 規志, 白木 将, 中村 哲也, 木下 豊彦, 高木 紀明, 川合 眞紀

    日本物理学会講演概要集 2010年

  40. 25pWX-4 Ag(110)基板に展開した鉄フタロシアニン分子の磁気異方性(25pWX 領域9,領域3合同 表面磁性,領域3(磁性,磁気共鳴))

    福嶋 徹, 酒井 真利, 能登 健一, 塚原 規志, 白木 将, 中村 哲也, 木下 豊彦, 高木 紀明, 川合 眞紀

    日本物理学会講演概要集 2010年

  41. 25aPS-21 Cu(110)表面に吸着したFeフタロシアニン分子の磁性(25aPS 領域3ポスターセッション,領域3(磁性,磁気共鳴))

    白木 将, 高木 紀明, 川合 真紀, 福嶋 徹, 能登 健一, 酒井 真利, 伊藤 彩夏, 塚原 規志, 中村 哲也, 児玉 謙司, 木下 豊彦

    日本物理学会講演概要集 2010年

  42. 23pWL-7 軟X線分光実験用パルス強磁場システム(23pWL 実験技術・磁性一般,領域3(磁性,磁気共鳴))

    林 美咲, 鳴海 康雄, 野尻 浩之, 中村 哲也, 広野 等子, 木下 豊彦, 児玉 謙司, 金道 浩一

    日本物理学会講演概要集 2010年

  43. 20pGE-2 CaRuO_3のFe置換による強磁性発現におけるRuの磁気状態(20pGE ルテニウム酸化物,領域8(強相関系:高温超伝導,強相関f電子系など))

    水崎 壮一郎, 平岡 望, 小澤 忠, 佐俣 博章, 野呂 良彦, 大西 智弘, 岡田 直哉, 永田 勇二郎, 谷口 貴士, 伊藤 真義, 櫻井 吉晴, 児玉 謙司, 中村 哲也

    日本物理学会講演概要集 2010年

  44. 22pGC-5 X線MCD法で見る逆ペロフスカイト型化合物の磁性状態(22pGC 遍歴磁性・化合物磁性,領域3(磁性,磁気共鳴))

    芝山 隆史, 竹中 康司, 児玉 謙司, 中村 哲也, 木下 豊彦

    日本物理学会講演概要集 2010年

  45. 28pRE-8 硬X線フーリエ変換ホログラフィー法の開発(28pRE 領域10,領域5合同 X線・粒子線(X線),領域10(誘電体,格子欠陥,X線・粒子線,フォノン物性))

    鈴木 基寛, 磯上 慎二, 角田 匡清, 野村 健二, 淡路 直樹, 中村 哲也

    日本物理学会講演概要集 2009年

  46. 27pYE-8 グラファイトインターカレーション超伝導体CaC_6の共鳴光電子分光(グラフェン電子物性(形成と評価),領域7,分子性固体・有機導体)

    岡崎 宏之, 高野 義彦, 冨岡 史明, 竹中 麻美, 豊田 昌宏, 小口 多美夫, 横谷 尚睦, 吉田 力矢, 岩井 啓介, 野網 健吾, 室 隆桂之, 中村 哲也, 脇田 高徳, 村岡 祐治, 平井 正明

    日本物理学会講演概要集 2009年

  47. 27aPS-2 鉄フタロシアニン薄膜のXAS/XMCD測定(領域5ポスターセッション,領域5,光物性)

    白木 将, 川合 真紀, 酒井 真利, 能登 健一, 伊藤 彩夏, 塚原 規志, 児玉 謙司, 中村 哲也, 木下 豊彦, 高木 紀明

    日本物理学会講演概要集 2009年

  48. 26pXA-12 X線磁気二色性,線二色性,及び光電子顕微鏡を用いたNiO(100)における反強磁性磁区構造の詳細観察(新分光法,MCD/MLD,領域5,光物性)

    新井 邦明, 室 隆桂之, 柿崎 明人, 田中 新, 木下 豊彦, 奥田 太一, 小嗣 真人, 福本 恵紀, 大浦 正樹, 仙波 泰徳, 大橋 治彦, 中村 哲也, 松下 智裕

    日本物理学会講演概要集 2009年

  49. 27pPSA-44 パルス強磁場下での軟X線MCD測定技術の開発(領域3ポスターセッション(量子スピン系・フラストレーション系等),領域3,磁性,磁気共鳴)

    中村 哲也, 鳴海 康雄, 広野 等子, 児玉 謙司, 林 美咲, 角田 匡清, 金道 浩一, 野尻 浩之, 木下 豊彦

    日本物理学会講演概要集 2009年

  50. 28pTH-8 逆ペロフスカイト型マンガン窒化物Mn_3CuNのXMCD解析(28pTH 遍歴電子系・f電子系,領域3(磁性,磁気共鳴))

    中村 哲也, 浅野 和子, 竹中 康司, 児玉 謙司, 木下 豊彦

    日本物理学会講演概要集 2009年

  51. 27pPSB-12 Au表面に形成したMnナノワイヤの磁性(27pPSB 領域3ポスターセッション,領域3(磁性,磁気共鳴))

    白木 将, 広瀬 正明, 中村 哲也, 室隆 桂之, 南任 真史, 川合 真紀

    日本物理学会講演概要集 2009年

  52. 22aPS-22 フーリエ変換ホログラフィーによる磁気ドメイン観察の試行(22aPS 領域5ポスターセッション,領域5(光物性))

    中村 哲也, 鈴木 基寛, 淡路 直樹, 土井 修一, 野村 健二, 磯上 慎二, 角田 匡清

    日本物理学会講演概要集 2008年

  53. 20aXA-11 MCD,XRDを用いた隕石由来L1_0型FeNi相の電子スピン状態の研究(20aXA 領域9,領域3合同 表面磁性,領域9(表面・界面,結晶成長))

    小嗣 真人, 水牧 仁一朗, 大坂 恵一, 中村 哲也, 河村 直己, 鈴木 基寛, 石松 直樹, 圓山 裕, 渡辺 義夫

    日本物理学会講演概要集 2008年

  54. 21aWF-4 高分解能光電子分光によるグラファイトインターカレーション超伝導体C_6Caの電子状態(21aWF フラーレン・超伝導,領域7(分子性固体・有機導体))

    岡崎 宏之, 高野 義彦, 竹中 麻美, 豊田 昌宏, 小口 多美夫, 横谷 尚睦, 吉田 力矢, 岩井 啓介, 野網 健悟, 室 隆桂之, 中村 哲也, 村岡 祐治, 平井 正明, 冨岡 史明

    日本物理学会講演概要集 2008年

  55. 21pPSA-14 Fe/NiO(100)界面における交換結合状態(21pPSA 領域3ポスターセッション,領域3(磁性,磁気共鳴))

    新井 邦明, 福本 恵紀, 奥田 太一, 松下 智裕, 中村 哲也, 室 隆桂之, 柿崎 明人, 木下 豊彦

    日本物理学会講演概要集 2008年

  56. 21pQG-13 静磁気的に結合したミクロンサイズ磁気円盤配列における磁気渦コアダイナミクスの観測(21pQG スピントロニクス・微小領域磁性,領域3(磁性,磁気共鳴))

    新井 邦明, 柿崎 明人, 木下 豊彦, 福本 恵紀, 奥田 太一, 中村 哲也, 木村 崇, 松下 智裕, 大沢 仁志, 室隆 桂之, 大谷 義近

    日本物理学会講演概要集 2008年

  57. 20aXA-11 MCD,XRDを用いた隕石由来L1_0型FeNi相の電子スピン状態の研究(20aXA 領域9,領域3合同 表面磁性,領域3(磁性,磁気共鳴))

    小嗣 真人, 水牧 仁一朗, 大坂 恵一, 中村 哲也, 河村 直己, 鈴木 基寛, 石松 直樹, 圓山 裕, 渡辺 義夫

    日本物理学会講演概要集 2008年

  58. 18aTB-2 Fe単原子ワイヤーの電子状態と磁性(領域3,領域9合同 2.表面・界面磁性,領域9,表面・界面,結晶成長)

    南任 真史, 白木 将, 藤澤 英樹, 広瀬 正明, 中村 哲也, 室 隆桂之, 川合 真紀

    日本物理学会講演概要集 2007年

  59. 20aPS-7 Au(788)表面上に構築した3d遷移金属ナノ構造の磁性(ポスターセッション,領域9,表面・界面,結晶成長)

    白木 将, 室 隆桂之, 藤澤 英樹, 古川 雅士, 広瀬 正明, Usman Brian, 南任 真史, 川合 真紀, 中村 哲也, 大沢 仁志

    日本物理学会講演概要集 2007年

  60. 24aTK-10 放射光パルスとフェムト秒レーザーパルス同期による時間分解XMCD-PEEM(光電子分光・MCD,領域5,光物性)

    福本 恵紀, 木下 豊彦, 大沢 仁志, 松下 智裕, 新井 邦明, 中村 哲也, 室 隆桂之, 木村 崇, 大谷 義近, 柿崎 明人

    日本物理学会講演概要集 2007年

  61. 22aXK-2 Au(788)表面上に構築した3d遷移金属ナノ構造の磁性(表面磁性,表面界面電子物性,領域9,表面・界面,結晶成長)

    白木 将, 藤澤 英樹, 広瀬 正明, Usman Brianto, 南任 真史, 川合 真紀, 中村 哲也, 大沢 仁志, 室 隆桂之

    日本物理学会講演概要集 2007年

  62. 21pPSB-75 Pdナノ粒子のX線磁気円二色性実験(領域3ポスターセッション(フラストレーション,磁気共鳴,実験技術,微小領域),領域3,磁性,磁気共鳴)

    大場 洋次郎, 岡本 啓明, 佐藤 徹哉, 中村 哲也, 大沢 仁志, 室 隆桂之, 篠原 武尚, 鈴木 淳市

    日本物理学会講演概要集 2007年

  63. 22aPS-72 反強磁性NiO表面上のFe超薄膜の磁化特性(領域3ポスターセッション(薄膜・人工格子,スピングラス,量子スピン系),領域3,磁性,磁気共鳴)

    福木 恵紀, 柿崎 明人, 木下 豊彦, 新井 邦明, 奥田 太一, 松下 智裕, 郭 方准, 大浦 正樹, 竹内 智之, 中村 哲也, 室 隆桂之

    日本物理学会講演概要集 2007年

  64. 24pXA-1 高濃度ホウ素ドープダイヤモンドの軟X線光電子分光(ダイヤモンド・Si超伝導,領域8,強相関係:高温超伝導,強相関f電子系など)

    岡崎 宏之, 石井 聡, 入山 慎吾, 川原田 洋, 横谷 尚睦, 室 隆桂之, 中村 哲也, 松下 智裕, 脇田 高徳, 村岡 祐治, 平井 正明, 高野 義彦

    日本物理学会講演概要集 2007年

  65. 24pxA-2 軟X線光電子分光によるn型リンドープダイヤモンドの電子構造の研究(ダイヤモンド・Si超伝導,領域8,強相関係:高温超伝導,強相関f電子系など)

    岡崎 宏之, 山崎 聡, 高野 義彦, 石井 聡, 小口 多美夫, 横谷 尚睦, 室 隆桂之, 中村 哲也, 松下 智裕, 脇田 高徳, 村岡 祐治, 平井 正明, 加藤 宙光

    日本物理学会講演概要集 2007年

  66. 18aTB-2 Fe単原子ワイヤーの電子状態と磁性(18aTB 領域3,領域9合同 2.表面・界面磁性,領域3(磁性,磁気共鳴))

    南任 真史, 白木 将, 藤澤 英樹, 広瀬 正明, 中村 哲也, 室 隆桂之, 川合 真紀

    日本物理学会講演概要集 2007年

  67. 19aWF-5 高濃度ボロンドープダイヤモンドの軟X線角度分解光電子分光(19aWF ドープダイヤモンド,領域8(強相関系:高温超伝導,強相関f電子系など))

    横谷 尚睦, 小口 多美夫, 岡崎 宏之, 中村 哲也, 室 隆桂之, 松下 智裕, 高野 義彦, 長尾 雅則, 竹之内 智大, 川原田 洋

    日本物理学会講演概要集 2007年

  68. 19pWF-6 Ca_<1.5>Sr_<0.5>RuO_4の軟X線角度分解光電子分光によるバルクフェルミ面・スペクトル形状(19pWF Ru系,領域8(強相関系:高温超伝導,強相関f電子系など))

    漆間 正行, 菅 滋正, 関山 明, 藤原 秀紀, 矢野 正雄, 藤田 浩史, 今田 真, 室 隆桂之, 中村 哲也, 前野 悦輝

    日本物理学会講演概要集 2007年

  69. Mn_3Ir反強磁性合金による巨大交換バイアス

    角田 匡清, 三俣 千春, 中村 哲也, 高橋 研

    日本応用磁気学会研究会資料 2006年10月18日

  70. 23aPS-42 Ce(Fe_<0.8>Co_<0.2>)_2の内殻吸収磁気円二色性(23aPS 領域3ポスターセッション(磁性),領域3(磁性,磁気共鳴))

    恒川 雅典, 室 隆桂之, 和田 裕文, 今田 真, 松本 惇, 山崎 篤志, 藤原 秀紀, 菅 滋正, Schmid Benjamin, 東道 啓聡, 中村 哲也

    日本物理学会講演概要集 2006年

  71. 26aYH-3 Au(788)表面上に形成した3d遷移金属ナノ構造の磁性(26aYH 領域3,領域9合同 表面・界面磁性,領域9(表面・界面,結晶成長))

    高山 英俊, 藤澤 英樹, 白木 将, 広瀬 正明, 南任 真史, 川合 真紀, 中村 哲也, 室 隆桂之

    日本物理学会講演概要集 2006年

  72. 27pTE-9 Fe_<2-x>Ti_xO_3固溶体中のTi^<4+>イオンの磁気分極(27pTE 磁気共鳴一般・実験技術開発・酸化物磁性,領域3(磁性,磁気共鳴))

    藤井 達生, 山下 美樹, 藤森 伸一, 齋藤 祐児, 中村 哲也, 小林 啓介, 高田 潤

    日本物理学会講演概要集 2006年

  73. 27aTD-11 ホウ素ドープCVDダイヤモンド薄膜の角度分解光電子分光(27aTD ホウ化物,炭化物(超伝導),領域8(強相関系:高温超伝導,強相関f電子系など))

    横谷 尚睦, 松下 智裕, 高田 恭孝, 徳島 高, 辛 埴, 高野 義彦, 長尾 雅則, 竹之内 智大, 川原田 洋, 小口 多美夫, 岡崎 宏之, 川田 純也, 元光 邦彦, 中村 仁, 山田 修義, 中村 哲也, 室隆 桂之, 為則 雄祐

    日本物理学会講演概要集 2006年

  74. 26aYH-3 Au(788)表面上に形成した3d遷移金属ナノ構造の磁性(26aYH 領域3,領域9合同 表面・界面磁性,領域3(磁性,磁気共鳴))

    高山 英俊, 藤澤 英樹, 白木 将, 広瀬 正明, 南任 真史, 川合 真紀, 中村 哲也, 室 隆桂之

    日本物理学会講演概要集 2006年

  75. 27pPSA-33 Mn_<2.97>Co_<0.03>GaCの磁気円二色性および光電子分光(27pPSA 領域3ポスターセッション 薄膜・人工格子磁性,表面・界面磁性,微小領域磁性,遍歴磁性,化合物磁性,f電子系磁性磁性,領域3(磁性,磁気共鳴))

    松本 惇, 室 隆桂之, 菅 滋正, 今田 真, 恒川 雅典, 山崎 篤志, 東道 啓聡, 服部 芳郎, Schmid Benjamin, 和田 裕文, 中村 哲也

    日本物理学会講演概要集 2006年

  76. 27pPSA-32 MnFeP_<0.78>Ge_<0.22>のL_<2,3>内殻吸収磁気円二色性(27pPSA 領域3ポスターセッション 薄膜・人工格子磁性,表面・界面磁性,微小領域磁性,遍歴磁性,化合物磁性,f電子系磁性磁性,領域3(磁性,磁気共鳴))

    恒川 雅典, Bruck Ekkes, 菅 滋正, 小山 佳一, 今田 真, 松本 惇, 山崎 篤志, 八窪 裕人, Schmid Benjamin, 東道 啓聡, 服部 芳郎, 中村 哲也

    日本物理学会講演概要集 2006年

  77. 20pXH-6 軟X線MCDによるナノ粒子、および、ナノワイヤーの高感度磁化解析(領域3,領域9合同シンポジウム,主題 : ナノスケールで発現する金属磁性,領域3(磁性,磁気共鳴))

    中村 哲也, 木下 豊彦, 小林 啓介, 藤澤 英樹, 白木 将, 山田 貴之, 室 隆桂之, 松下 智裕, 広野 等子, 川合 真紀, 七尾 進

    日本物理学会講演概要集 2005年

  78. 19pYK-5 Al-Mn-Fe-Ge準結晶合金の軟X線MCD(準結晶(構造,電子物性,表面,空孔),領域6(金属,超低温,超伝導・密度波))

    山田 貴之, 七尾 進, 中村 哲也, 横山 嘉彦, 鎌倉 望, 室 隆桂之, 松下 智裕, 広野 等子, 小林 啓介, 渡辺 康裕

    日本物理学会講演概要集 2005年

  79. 20pPSA-4 Cr_xTi_<1-x>N/MgOの電子状態(領域5ポスターセッション,領域5(光物性))

    崔 芸濤, 斎藤 祐児, 竹田 幸治, 小山 邦彦, 宮木 雄史, 田中 和馬, 犬丸 啓, 山中 昭司, 木村 昭夫, 宮本 幸治, 坂本 和昭, 謝 天, 喬 山, 島田 賢也, 谷口 雅樹, 中村 哲也

    日本物理学会講演概要集 2005年

  80. 24aPS-169 Au(788)微傾斜表面上におけるFeナノ構造の磁性(表面・界面, 結晶成長,領域9(表面・界面, 結晶成長))

    藤澤 英樹, 白木 将, 伊藤 信太郎, 古川 雅士, 南任 真史, 川合 真紀, 室 隆桂之, 中村 哲也

    日本物理学会講演概要集 2005年

  81. 26pXP-5 Coクラスター/Si(111)のXMCDスペクトル(領域5, 領域3, 領域8合同招待講演,領域5(光物性))

    望戸 力, 謝 天, 喬 山, 木村 昭夫, 生天目 博文, 谷口 雅樹, 中村 哲也, 斎藤 祐児, 竹田 幸治

    日本物理学会講演概要集 2005年

  82. 26pXP-4 強磁性形状記憶合金Ni_2Mn_<0.5>Fe_<0.5>Gaの軟X線磁気円二色性(領域5, 領域3, 領域8合同招待講演,領域5(光物性))

    八窪 裕人, 今田 真, 渡邊 智健, Schmid Benjamin, 鹿又 武, 中村 哲也, 室 隆桂之, 菅 滋正

    日本物理学会講演概要集 2005年

  83. 24aWA-8 硬x線光電子分光によるボロンドープ超伝導ダイヤモンド薄膜の電子状態(ホウ素・炭素系(超伝導・四極子),領域8(強相関系:高温超伝導,強相関f電子系など))

    横谷 尚睦, 長尾 雅則, 坂口 勲, 立木 実, 羽多野 毅, 竹之内 智大, 小林 健作, 梅沢 仁, 原田 洋, 池永 英司, 小畠 雅明, 小林 啓介, 竹内 晃久, 淡路 晃弘, 中村 哲也, 室 隆桂之, 高野 義彦

    日本物理学会講演概要集 2005年

  84. 26pXN-15 軟X線MCDによるAl-Mn-Fe-Ge準結晶合金の元素別磁化解析(フラストレーション系(三角格子・カゴメ格子),スピングラス・ランダム系,領域3(磁性,磁気共鳴))

    中村 哲也, 横山 嘉彦, 鎌倉 望, 室 隆桂之, 松下 智裕, 広野 等子, 小林 啓介

    日本物理学会講演概要集 2005年

  85. 24aXN-6 Au及びPtに挟まれたFe1原子層の軟X線磁気円二色性の温度変化(薄膜・人工格子磁性,表面・界面磁性,トンネル分光,領域3(磁性,磁気共鳴))

    渡辺 智健, 今田 真, 山崎 篤志, 税田 哲朗, 中村 哲也, 室 隆桂之, 嶋 敏之, 高梨 弘毅, 菅 滋正

    日本物理学会講演概要集 2005年

  86. SPring-8 BL25SU における軟X線元素選択磁化測定の現状

    中村 哲也, 室隆 桂之, 松下 智弘, 小林 啓介

    日本応用磁気学会学術講演概要集 = Digest of ... annual conference on magnetics in Japan 2004年9月21日

  87. 12aPS-74 軟 X 線による軌道 Ferri 磁性体 CoMnO_3 の電子状態の研究(磁性・磁気共鳴, 領域 3)

    水牧 仁一朗, 佐藤 博彦, 渡辺 峰旨, 河村 直己, 中村 哲也, 宮川 隼人, 安居院 あかね

    日本物理学会講演概要集 2004年

  88. 30aXD-10 YB_2C_2の超伝導における同位元素効果(四極子秩序,関連物質)(領域8)

    吉川 明子, 中村 哲也, 鴫海 康雄, 勝又 紘一

    日本物理学会講演概要集 2004年

  89. 27aPS-107 SPring-8 BL25SUにおける軟X線MCDによる元素選択磁化解析(領域3ポスターセッション : 希土類合金,化合物磁性,薄膜・人工格子,スピングラス,フラストレーション,量子スピン系,実験技術開発等)(領域3)

    中村 哲也, 室 隆桂之, 郭 方准, 松下 智裕, 脇田 高徳, 大橋 治彦, 小林 啓介

    日本物理学会講演概要集 2004年

  90. 12pWB-14 固体酸素における磁場誘起体積膨張(化合物磁性, 磁性半導体・絶縁体, 実験技術開発, 磁気共鳴一般, 磁性一般, 領域 3)

    木村 尚次郎, 北村 英男, 勝又 紘一, Staub U, 鳴海 康雄, 田中 良和, 下村 晋, 中村 哲也, Lovesey Stephen W, 石川 哲也

    日本物理学会講演概要集 2004年

  91. 13pPSA-2 内殻励起磁気円二色性による Ce 化合物の磁性研究(領域 5)

    中村 聡, 中村 哲也, 室隆 桂之, 宮原 恒あき, 石井 広義, 高山 泰弘, 吉田 徹夫, 佐々木 直也, 佐藤 英行, 菊池 大輔, 塩澤 秀次

    日本物理学会講演概要集 2004年

  92. 28pYE-9 RbMnFe(CN)_6 の X 線発光、吸収分光による光誘起スピン状態転移観察 2

    大沢 仁志, 高野 剛次, 七尾 進, 五十棲 泰人, 所 裕子, 大越 慎一, 橋本 和仁, 野沢 俊介, 岩住 俊明, 中村 哲也, 小路 博信, 平井 栄樹

    日本物理学会講演概要集 2003年

  93. 31aXG-2 CuGeO_3 の磁場中 X 線散乱

    鳴海 康雄, 原 徹, 田中 降次, 玉作 賢治, 矢橋 牧名, 後藤 俊治, 大橋 治彦, 竹下 邦和, 大端 通, 松下 智裕, 備前 輝彦, 勝又 紘一, 松田 雅昌, 田畑 吉計, 木村 尚次郎, 田中 良和, 中村 哲也, 下村 晋, 石川 哲也, 北村 英男

    日本物理学会講演概要集 2003年

  94. 22pPSA-2 希土類価数揺動物質の局所帯磁率

    塩澤 秀次, 室 隆桂之, 斎藤 祐児, 海老原 孝雄, 宮原 恒〓, 中村 聡, 大坪 英雄, 高山 泰弘, 石井 広義, 菅原 仁, 佐藤 英行, 中村 哲也

    日本物理学会講演概要集 2003年

  95. 21aWG-10 X 線共鳴散乱による HoB_2C_2 の多重極子の観察

    田中 良和, 田畑 吉計, 中村 哲也, 鳴海 康雄, 勝又 紘一, 玉作 賢治, 石川 哲也

    日本物理学会講演概要集 2003年

  96. 22aWA-5 ポリマー被覆金ナノ微粒子の XMCD

    山本 良之, 三浦 尊裕, 鈴木 基寛, 河村 直己, 宮川 勇人, 中村 哲也, 小林 啓介, 堀 秀信

    日本物理学会講演概要集 2003年

  97. 30aXC-8 多重散乱理論によるTb-Co系合金のCo K-edge XMCD解析

    永松 伸一, 藤川 高志, 中村 哲也

    日本物理学会講演概要集 2001年

  98. 28aXA-1 希上類アモルファス合金の希土類L吸収端における多電子励起磁気円二色性

    中村 哲也, 渡辺 康裕, 田村 純平, 平井 栄樹, 七尾 進, 水牧 仁一朗

    日本物理学会講演概要集 2001年

  99. 18aPS-42 鉄系スピンクロスオーバ錯体のX線発光、吸収分光によるスピン状態転移観察 2

    大沢 仁志, 五十棲 泰人, 七尾 進, 岩住 俊明, 小路 博信, 平井 栄樹, 中村 哲也, 小川 佳宏, 石川 忠彦, 腰原 伸也, 片野 林太郎

    日本物理学会講演概要集 2001年

  100. 17aRG-2 RAl_2, RFe_2のR L_<2,3>-edgeにおけるXMCD

    中村 哲也, 水牧 仁一朗, 河村 直己, 宮川 勇人, 渡辺 康裕, 七尾 進, 安達 弘通

    日本物理学会講演概要集 2001年

  101. 17pZA-3 軟X線MCDよるSmFe_2の磁気モーメント評価

    宮川 勇人, 中村 哲也, 渡辺 康裕, 水牧 仁一郎, 室隆 桂之, 七尾 進

    日本物理学会講演概要集 2001年

  102. 24pPSB-60 CeFe_2の磁気EXAFSによる磁気構造の決定

    水牧 仁一朗, 中村 哲也, 宮川 勇人, 吉井 資次, 鈴木 基寛, 河村 直巳, 七尾 進

    日本物理学会講演概要集 2000年

  103. 23aXC-4 垂直配置X線発光磁気円二色性スペクトルの測定

    岩住 俊明, 小路 博信, 宮川 勇人, 中村 哲也, 七尾 准, 片野 林太郎, 五十棲 泰人

    日本物理学会講演概要集 2000年

  104. 22pXC-5 SmL_<II> L_<III>吸収端における2p4f四重極遷移の発光MCD

    中村 哲也, 岩住 俊明, 小路 博信, 渡辺 康裕, 水牧 仁一朗, 岸本 俊二, 片野 林太郎, 五十棲 泰人, 七尾 進

    日本物理学会講演概要集 2000年

  105. 25aW-8 Ni(110)における酸素吸着と初期酸化過程

    渡辺 一寿, 中村 哲也, 井口 玉美, 西山 雅之, 池田 佳子, 石井 康博, 柴田 真希子, 福谷 博仁

    日本物理学会講演概要集 2000年

  106. 25aQ-3 準結晶のX線発光分光測定

    渡辺 康裕, 中村 哲也, 小路 博信, 岩住 俊明, 水牧 仁一朗, 岸本 俊二, 片野 林太郎, 五十棲 泰人, 七尾 道

    日本物理学会講演概要集 2000年

  107. 22pM-15 Si単結晶のX線共鳴非弾性散乱 : 偏光相関・方位角依存性

    岩住 俊明, 小路 博信, 中村 哲也, 七尾 進, 岸本 俊二, 片野 林太郎, 五十棲 泰人

    日本物理学会講演概要集 2000年

  108. 22pM-5 Sm Lα_<1,2>の発光MCD

    中村 哲也, 岩住 俊明, 小路 博信, 渡辺 康裕, 水牧 仁一朗, 岸本 俊二, 片野 林太郎, 五十棲 泰人, 七尾 進

    日本物理学会講演概要集 2000年

  109. 22aE-4 DyCo_5のX線磁気コンプトン散乱

    宮川 勇人, 渡辺 康裕, 平岡 望, 小泉 昭久, 坂井 信彦, 水牧 仁一郎, 桜井 吉晴, 中村 哲也, 七尾 進

    日本物理学会講演概要集 2000年

  110. 28p-ZH-8 X線共鳴非弾性散乱による遷移金属化合物の電子構造研究

    小路 博信, 小林 憲司, 中村 哲也, 岩住 俊明, 片野 林太郎, 五十棲 泰人, 岸本 俊二, 七尾 進

    日本物理学会講演概要集 1999年

  111. 28a-ZH-5 純コバルトにおけるCo Kα_<1, 2>の発光MCD

    中村 哲也, 岩住 俊明, 小路 博信, 岸本 俊二, 片野 林太郎, 五十僂 泰人, 七尾 進

    日本物理学会講演概要集 1999年

  112. 25pYC-14 発光MCDによるX線領域でのCoster-Kronig過程の検証

    中村 哲也, 岩住 俊明, 小路 博信, 岸本 俊二, 片野 林太郎, 五十棲 素人, 七尾 進

    日本物理学会講演概要集 1999年

  113. 25pYC-5 Mn化合物のX線共鳴非弾性散乱

    小路 博信, 岩住 俊明, 小林 憲司, 中村 哲也, 岸本 俊二, 片野 林太郎, 五十棲 素人, 七尾 進

    日本物理学会講演概要集 1999年

  114. 27a-K-11 X線磁気回折によるhcp-CoのLS分離

    伊藤 正久, 田中 良和, 松本 紳, 和光 信也, 春本 将彦, 宮川 勇人, 中村 哲也, 渡辺 康裕, 七尾 進, 安達 弘通, 森 丈晴, 河田 洋

    日本物理学会講演概要集 1998年

  115. 26a-YP-14 アモルファスCo-GdのGdL吸収・発光MCDの組成依存性

    中村 哲也, 七尾 進, 小路 博信, 岩住 俊明, 小林 憲司, 岸本 俊二, 片野 林太郎, 五十棲 泰人, 水牧 仁一朗, 渡辺 康裕

    日本物理学会講演概要集 1998年

  116. 26a-YP-13 強磁性Gd化合物のGdLα_<1.2>,β_1,β_<2.15>,γ_1発光MCD

    中村 哲也, 岩住 俊明, 小路 博信, 小林 憲司, 岸本 俊二, 片野 林太郎, 五十棲 泰人, 七尾 進

    日本物理学会講演概要集 1998年

  117. 26p-YK-5 SmFe_2のX線磁気ブラッグ散乱

    宮川 勇人, 富永 照男, 中村 哲也, 渡辺 康裕, 安達 弘通, 河田 洋, 伊藤 正久, 七尾 進

    日本物理学会講演概要集 1998年

  118. 31a-A-6 Fe, Co, Niと3d遷移金属化合物のXMCD測定と理論解析

    水牧 仁一朗, 藤川 高志, 畑田 圭介, 永松 伸一, 中村 哲也, 渡辺 康裕, 七尾 進

    日本物理学会講演概要集 1997年

  119. 30p-WE-9 2次元Deposition model におけるスケーリング則

    中村 哲也, 溝上 伸也, 大橋 弘忠

    日本物理学会講演概要集 1997年

  120. 7p-X-7 白色X線磁気回折によるhcp-TbのLS分離

    伊藤 正久, 藤井 俊行, 春本 将彦, 中村 哲也, 森 丈晴, 村上 洋一, 河田 洋

    日本物理学会講演概要集 1997年

  121. 7p-X-6 蛍光分光法による多電子励起のX線磁気円二色性

    中村 哲也, 七尾 進, 岩住 俊明, 小林 憲司, 岸本 俊二, 大沢 大輔, 片野 林太郎, 五十棲 泰人

    日本物理学会講演概要集 1997年

  122. 5p-G-14 X線共鳴ラマン散乱における磁気的共鳴効果

    岩住 俊明, 小林 憲司, 岸本 俊二, 中村 哲也, 七尾 進, 大沢 大輔, 片野 林太郎, 五十棲 泰人

    日本物理学会講演概要集 1997年

  123. 5p-G-13 希土類金属L_3-吸収端の共鳴発光分光

    小林 憲司, 岩住 俊明, 岸本 俊二, 中村 哲也, 七尾 進, 大沢 大輔, 片野 林太郎, 五十棲 泰人, 圓山 裕

    日本物理学会講演概要集 1997年

  124. 3a-W-8 白色X線磁気回折によるFeの磁気形状因子II

    伊藤 正久, 松本 紳, 和光 信也, 藤井 俊行, 橋本 英生, 中村 哲也, 河田 洋, 森 丈晴, 坂井 信彦, 伊藤 文武, 七尾 進

    日本物理学会講演概要集. 年会 1996年

  125. 1a-Z-11 DyFe_2のMagnetic EXAFS

    中村 哲也, 水牧 仁一朗, 渡辺 康裕, 木村 仁, 東 芳, 吉見 学, 七尾 進

    日本物理学会講演概要集. 年会 1996年

  126. 1a-Z-9 遷移金属ボロン化合物のMCD

    水牧 仁一朗, 中村 哲也, 木村 仁, 渡辺 康裕, 七尾 進

    日本物理学会講演概要集. 年会 1996年

  127. 白色X線磁気回折による強磁性Coの磁気形状因子

    伊藤 正久, 松本 紳, 和光 信也, 田中 良和, 藤井 俊行, 春本 将彦, 中村 哲也, 橋本 英生, 森 丈晴, 村上 洋一, 河田 洋

    日本物理学会講演概要集. 秋の分科会 1996年

  128. X線磁気回折によるFeの磁気形状因子の異方性

    伊藤 正久, 七尾 進, 松本 紳, 和光 信也, 藤井 俊行, 春本 将彦, 橋本 英生, 中村 哲也, 河田 洋, 森 丈晴, 坂井 信彦, 伊藤 文武

    日本物理学会講演概要集. 秋の分科会 1996年

  129. La_<1-x>Sr_xCoO_3の金属-絶縁体相転移によるMCDの変化

    水牧 仁一朗, 伊藤 正行, 中村 哲也, 吉見 学, 渡辺 康裕, 七尾 進

    日本物理学会講演概要集. 秋の分科会 1996年

  130. 27p-W-13 Fe_4NのMCD

    水牧 仁一郎, 中村 哲也, 木村 仁, 渡辺 康裕, 七尾 進

    日本物理学会講演概要集. 秋の分科会 1995年

  131. 29a-YG-9 Siのコンプトン・プロファイル

    桜井 吉晴, 田中 良和, 中村 哲也, 七尾 進, 河田 洋, 塩谷 亘弘

    日本物理学会講演概要集. 年会 1994年

  132. 29a-YM-3 Fe-Tb, Co-Tb系アモルファス磁性薄膜の磁気円二色性

    中村 哲也, 金 燦旭, 水牧 仁一朗, 渡辺 康裕, 七尾 進

    日本物理学会講演概要集. 年会 1994年

  133. 5a-X-1 TM-REアモルファス磁性薄膜の硬X線磁気吸収

    中村 哲也, 水牧 仁一朗, 賀茂 尚広, 渡辺 康裕, 七尾 進

    日本物理学会講演概要集. 秋の分科会 1994年

︎全件表示 ︎最初の5件までを表示

共同研究・競争的資金等の研究課題 14

  1. 自由度拡張がもたらす未踏反応場を利用した窒化物半導体結晶成長の学理構築

    福山 博之, 大塚 誠, 中村 哲也

    提供機関:Japan Society for the Promotion of Science

    制度名:Grants-in-Aid for Scientific Research

    研究種目:Grant-in-Aid for Scientific Research (A)

    研究機関:Tohoku University

    2021年4月5日 ~ 2026年3月31日

  2. 磁性材料研究拠点 競争的資金

    広沢 哲

    提供機関:Ministry of Education, Culture, Sports, Science and Technology

    制度名:Element Strategy Initiative

    2012年6月 ~ 2022年3月

  3. 永久磁石の微細組織とその局所磁気特性の解析による高保磁力化の指針構築 競争的資金

    中村 哲也

    提供機関:Japan Science and Technology Agency

    制度名:Collaborative Research Based on Industrial Demand

    2016年10月 ~ 2021年3月

  4. 放射光によるナノ磁化ダイナミクス可視化科学の構築

    中村 哲也, 小谷 佳範, 野村 光, 岡本 聡, 菊池 伸明

    提供機関:Japan Society for the Promotion of Science

    制度名:Grants-in-Aid for Scientific Research Grant-in-Aid for Scientific Research (A)

    研究種目:Grant-in-Aid for Scientific Research (A)

    研究機関:Japan Synchrotron Radiation Research Institute

    2015年4月1日 ~ 2018年3月31日

    詳細を見る 詳細を閉じる

    本研究では、放射光ナノ集光ビームによるX線磁気円二色性(XMCD)測定技術の開発を行った。Co/Ni多層膜を試料とした時分割測定により、約100 nmの微小領域に対する磁化ダイナミクスをXMCD信号変化として検出することに成功した。また、さらに高度なナノ磁化検出技術への挑戦として、軟X線ナノビーム走査プローブ顕微鏡(SR-SPM)を開発した。放射光SPMの励起光源として軟X線集光ビーム生成し、SPM探針直下の試料位置に照射する特徴を有する。従来技術に比べ、SPM探針直下に約1000倍の密度の軟X線ビームを照射可能である。本装置を用い、パーマロイ磁気ドットのXMCD観察に成功した。

  5. 超強磁場中性子・XMCDによる量子磁気偏極相の解明

    野尻 浩之, 鳴海 康雄, 桑原 慶太郎, 中村 哲也, 中島 健次, 大山 研司

    提供機関:Japan Society for the Promotion of Science

    制度名:Grants-in-Aid for Scientific Research Grant-in-Aid for Scientific Research (S)

    研究種目:Grant-in-Aid for Scientific Research (S)

    研究機関:Tohoku University

    2011年4月1日 ~ 2016年3月31日

    詳細を見る 詳細を閉じる

    本研究では、磁場で誘起される量子相転移の研究のために、超低還元温度における強磁場中性子回折、X線分光・回折実験を実現し、磁性体、誘電体、錯体、超伝導体などへ展開した。この結果、磁場誘起量子相について、これまでの手法では得られなかった直接的な秩序変数や電子状態の観測が可能になり、未解明に残された様々な問題に解決がもたらされた。さらに、自由電子レーザーを利用し、電子相転移を捉えるなど、新しいパラダイムへシフトを導き、分光、テラヘルツ科学さらには基礎物理分野にも波及効果をもたらした。これらの結果は、我々が先導する強磁場量子ビーム科学分野の優位性の確保と物質科学の発展に大きく貢献するものである。

  6. 40T超強磁場・軟X線磁気円二色性による電気磁気効果の微視的解明

    鳴海 康雄, 中村 哲也

    提供機関:Japan Society for the Promotion of Science

    制度名:Grants-in-Aid for Scientific Research Grant-in-Aid for Scientific Research (B)

    研究種目:Grant-in-Aid for Scientific Research (B)

    研究機関:Tohoku University

    2011年4月1日 ~ 2014年3月31日

    詳細を見る 詳細を閉じる

    電気磁気効果をつかさどる磁性の微視的なメカニズムの解明を目的として、40テスラパルス強磁場と軟X線吸収分光測定を組み合わせた、40T超強磁場・軟X線磁気円二色性測定装置を世界で初めて開発した。この装置を、電気磁気効果を示すマルチフェロイック物質に応用し、LuFe2O4の混合原子価状態にある2価Feと3価Feの価数選択磁化過程の観測、CuFeO2のFeイオンにおけるスピンと軌道磁気モーメントの分離評価、TbMnO3のTbおよびMnの元素別磁気解析を行った。

  7. パルス強磁場XMCDによる元素選択磁化測定技術の開発

    中村 哲也, 鳴海 康雄

    提供機関:Japan Society for the Promotion of Science

    制度名:Grants-in-Aid for Scientific Research Grant-in-Aid for Scientific Research (B)

    研究種目:Grant-in-Aid for Scientific Research (B)

    研究機関:Japan Synchrotron Radiation Research Institute

    2009年 ~ 2011年

    詳細を見る 詳細を閉じる

    パルス強磁場中で軟X線MCDを測定する技術開発に世界で初めて成功した。従来の軟X線MCD実験で利用できる磁場は超伝導マグネットによる最大10 Tであったが、本研究によりパルスマグネットを用いた30 Tの強磁場下測定を実現し、当初の研究目標(20 T)以上の結果を達した。本測定技術により、強磁場中における合金や化合物の磁化を、その物質に含まれる磁性元素毎に区別して評価することが可能となり、磁場誘起価数転移磁性体、メタ磁性体、希土類永久磁石、交換バイアス薄膜などの磁性研究に幅広く応用されている。

  8. 界面誘起非補償反強磁性スピンの解明・制御による高性能交換磁気異方性材料の開発

    角田 匡清, 中村 哲也, 三俣 千春, 高橋 宏和

    提供機関:Japan Society for the Promotion of Science

    制度名:Grants-in-Aid for Scientific Research Grant-in-Aid for Scientific Research (B)

    研究種目:Grant-in-Aid for Scientific Research (B)

    研究機関:Tohoku University

    2008年 ~ 2010年

    詳細を見る 詳細を閉じる

    Mn^<74> Ir^<26>/Co_<100-x> Fe_x積層膜の交換磁気異方性の大きさと界面誘起非補償反強磁性スピンとの相関を見出した。交換磁気異方性の大きさはx=25at.%で最大となり、非補償反強磁性スピンを表すMnのX線磁気円二色性(XMCD)は負号ならびに大きさが組成xに対して系統的に変化した。両者の間には直線的相関があり、両者を結びつける隠されたパラメータは界面における交換結合であり、それが強磁性層組成に対して変化するものと考えられた。上記知見に基づき、大きなMn-XMCDを誘導する強磁性層を形成すべく極薄のCo-Fe層をL1_2-Mn_3Ir/Co_<65> Fe_<35> 積層膜の界面に挿入することで1. 2erg/cm^2を超える大きな交換磁気異方性材料の開発に成功した。

  9. 軟X線ダイナミクス計測のための高速APD検出器の開発

    岡田 京子, 中村 哲也

    提供機関:Japan Society for the Promotion of Science

    制度名:Grants-in-Aid for Scientific Research Grant-in-Aid for Scientific Research (C)

    研究種目:Grant-in-Aid for Scientific Research (C)

    研究機関:Japan Synchrotron Radiation Research Institute

    2008年 ~ 2010年

    詳細を見る 詳細を閉じる

    軟X線を高精度・高速・広ダイナミックレンジでエネルギー分解型フォトンカウンティングする、小型の軟X線用高速APD測定器システムの開発を行った。軟X線領域での測定器システムの開発に存在する様々な技術的バリアを克服した、小型の軟X線用高速APD測定器システムの開発を行ない、目標とする性能を達成した。さらに、測定素子を、検出器としての理解と共に、物性的・材料学的にも理解した上で改良する事により、この測定器システムの特性と軟X線磁気円二色性(XMCD)を組み合わせて、スピントロニクス材料に含まれる特定元素の磁気情報を選択的に、かつ定量的に探ることができることを明らかにした。

  10. 時間分解光電子顕微鏡による超高速磁気応答現象の観測

    木下 豊彦, 室 隆桂之, 大河内 拓雄, 小嗣 真人, 大谷 義近, 奥田 太一, 小林 啓介, 松下 智裕, 郭 方准, 大沢 仁志, 中村 哲也, 福本 恵紀, 新井 邦明, 木村 崇, 松井 真二, 春山 雄一

    提供機関:Japan Society for the Promotion of Science

    制度名:Grants-in-Aid for Scientific Research Grant-in-Aid for Scientific Research (S)

    研究種目:Grant-in-Aid for Scientific Research (S)

    研究機関:Japan Synchrotron Radiation Research Institute

    2006年 ~ 2010年

    詳細を見る 詳細を閉じる

    磁気円2色性を利用した放射光光電子顕微鏡において実現していた磁気イメージング観察をさらに発展させ、ポンプ&プローブ観察手法と組み合わせ、磁気応答のサブナノ秒領域のダイナミクスの実空間観察に成功した。微小磁性ドットの磁場パルスに対する応答を観測し、さらに、ドットが近接して配置されている場合の相互作用に関しても観測に成功した。磁場パルスのみならず、電場パルス、光パルスなどの外場を与えたときの応答ダイナミクスの可視化も実現した。

  11. 放射光軟X線を用いた元素選択磁化測定による磁性研究の新展開

    中村 哲也

    2005年 ~ 2007年

    詳細を見る 詳細を閉じる

    本研究はSPring-8BL25SUに設置した電磁石軟X線MCD装置に本補助金にて追加整備した蛍光収量法、および、透過法によるMCD測定機能を用いて進められた.実験装置の高度化を伴うMCDの手法開発を進めることにより、従来の磁気測定手法では成し得なかった新しい切りロで新規性の高い磁性材料の磁気特性について研究を行った.H19年度の装置高度化として、軟X線CCDを利用した蛍光収量法によるMCD測定を可能にした(SPring-8実験課題2007A1931).一方、東北大(角田准教授)と進めてきた巨大交換磁気異方性を有するMnlr/CoFe二層膜の界面磁性研究では、Mnの非補償スピンが反強磁性と強磁性界面付近に選択的に誘起される事実を透過MCD実験により明らかにした(JAP101,09E510(2007)).さらに、強磁性層(FeCo)におけるFeとCoの組成比を変化させると、交換異方性エネルギー(J_k)とMCD強度に比例関係が成立することを見出した(論文準備中).また、希土類内包フラーレンの磁気特性解明のためのMCD実験は、名古屋大の篠原教授との共同研究として進められ、Er,Gd内包フラーレンの他、Gd内包フラーレンをカーボンナノチューブ内に取り入れた、いわゆる、Gdピーポットの磁気特性(常磁性帯磁率、ワイス温度)を明らかにした(Phys.Rev.B76,172409(2007)andJ.Phys.ChemC112,6103(2008)).以上の成果の他にも、Auの傾斜基板上に成長させたFeのナノワイヤーに関するMCD実験等でも成果(Phys.RevB75,245423(2007))を得ており、本研究課題によってMCDによるナノ材料を中心とした新規磁性体の磁気特性研究を加速的に推し進めることに成功した.

  12. 3d遷移金属および希土類合金の硬X線発光磁気円二色性の研究

    七尾 進, 渡辺 康裕, 中村 哲也

    提供機関:Japan Society for the Promotion of Science

    制度名:Grants-in-Aid for Scientific Research Grant-in-Aid for Scientific Research (B)

    研究種目:Grant-in-Aid for Scientific Research (B)

    研究機関:The University of Tokyo

    2001年 ~ 2003年

    詳細を見る 詳細を閉じる

    本研究は、X線によって物質中の電子が中間状態に励起された後の2次光学過程から放出されるX線のエネルギースペクトル(XES)においてスピン情報をもったXES、すなわちMCD-XESの測定法の開発と遷移金属および希土類金属への応用を目的としている。 最も大きな成果は、KEK-PFにおいてSm-Co合金試料の発光MCDの測定を行い精度のよい測定結果を得るとともに、この実験結果を理論計算グループの計算結果と比較検討したことである。この結果は論文としてまとめ学術雑誌上で公表された。その内容は、Sm_<21>Co_<79>アモルファス合金のL_3M_<4,5>とL_2M_4遷移に対するMCD-XESを精密に測定し、そのスペクトルを双極子遷移成分および四重極遷移成分に分離解析するとともに、これらのスペクトル対する精密な理論計算を行い各成分の内容を詳細に解析したものである。 また、SPring-8においては、XES用のビームラインを立ち上げのために、東北大多元研のメンバーと共に、SPring-8におけるXES測定のための測定装置の製作と整備および種々の基礎実験を行った。すなわち、集光ミラー、二次元検出器、二次元検出器用エネルギー解析装置およびゴニオメータの設置・整備を行った。また、XESのMCD実験を遂行するために、円偏光生成装置(移相子システム)を設計、製作し、動作テスト、試験的スペクトル測定を行った。 これにより、MCD-XESを含め広い範囲に応用可能な高分解能XAFSの測定・解析法を確立できた。これはLifetime-broadening-suppressed/free XANESと命名されており、XESのスペクトルから内殻電子の寿命に由来する分解能の劣化の影響を受けない高分解能のXANESスペクトルを導出するものである。この測定法は、特に将来光源の強度が数倍向上した場合、MCD-XESの応用をきわめて広範な領域に広げるものである。

  13. 元素選択的磁気ヒステリシスにより多元系性材料の研究

    中村 哲也

    2001年 ~ 2002年

    詳細を見る 詳細を閉じる

    本研究は、Nd-Fe-B系薄膜磁石をはじめとする希土類-遷移金属磁性体について、硬X線MCDを用いた元素選択磁気ヒステリシス(ESMH : Element Specific Magnetic Hysteresis)をSPring-8において測定し、元素選択磁化測定技術と解釈を発展させること、さらに、硬X線ESMHと通常の磁気ヒステリシス曲線とを比較して、(1)硬X線ESMHの特徴、問題点についての知見を得ること、(2)Non-collinear磁気構造(希土類と遷移金属の磁気モーメントが平行に揃わない磁気状態)における、希土類と遷移金属の磁気モーメントの挙動分離を具体的な目的とした。この計画で硬X線を用いることを優先した理由は、次の[1],[2]の理由による。[1]軟X線は試料を超高真空下に置くことが必要である点で実験が難しいが、硬X線ではその必要がなく簡便である、[2]試料への強磁場、高圧などの印加が容易であり、多彩な試料環境下で測定が可能である。SPring-8の共同利用研究採択課題「希土類元素L吸収端における四重極遷移XMCD理論の実験的検証」でESMの予備調査を行い、続いて課題「XMCDによる元素選択的磁気測定を用いた希土類合金のNon-Collinear磁気構造解析」において、DyCo_5合金におけるDy, CoのESM実験を遂行した。本結果は硬X線ESMの性質を細かく調べた結果であり、論文を準備中である。論文に先だって学会発表を行ったところ、Spring-8における注目すべき研究成果トピックスとして「SPring-8 Research Frontiers 2001/2002」に原稿執筆依頼を受けている。

  14. 量子磁性体の物理と化学に関する共同研究

    勝又 紘一, 山崎 展樹, 田中 良和, 萩原 政幸, 松田 雅昌, 中村 哲也

    提供機関:Japan Society for the Promotion of Science

    制度名:Grants-in-Aid for Scientific Research Grant-in-Aid for Scientific Research (A).

    研究種目:Grant-in-Aid for Scientific Research (A).

    研究機関:RIKEN, The Institute of Physical and Chemical Research

    1999年 ~ 2000年

    詳細を見る 詳細を閉じる

    我々が発見したスピン量子数1を持つ擬一次元反強磁性体の磁場中相転移現象に関し、Ni(C_5H_<14>N_2)_2N_3(PF_6)(NDMAPと略称)について試料振動型磁化測定装置による高磁場中での磁化測定を行い、低温、高磁場中での磁気秩序状態についての知見を得た。この物質について、広い周波数・磁場の範囲をカバーする電子スピン共鳴装置(ESR)を用いて磁気励起を測定し、低温・高磁場において反強磁性共鳴信号の観測に成功し、磁気秩序が確かに誘起されていることを示した。NDMAPについて、超低温度、高磁場中での中性子散乱実験を行い、磁場誘起磁気長距離秩序に伴うブラッグ散乱の観測に成功した。磁場をかける結晶軸方向により、磁気秩序が3次元的になったり、2次元的になるという興味深い現象が見られた。 理論家との共同研究により、スピン1を持つ擬一次元ハイゼンベルグ反強磁性体の磁場対温度相図の解析を行った。一イオン型異方性が存在する場合、磁場をかける方向によりスピン相関の磁場依存性が異なり、無秩序相と磁気長距離秩序相との境界線が異方的になることが分かった。これは、NDMAPにおいて以前に我々が実験的に観測した事実をよく説明する。 スピン梯子と一次元鎖が共存する物質La_6Ca_8Cu_<24>O_<41>単結晶を育成し中性子散乱法により磁気励起を調べた。梯子からの磁気励起信号の観測に成功し、初めて、ブリルアンゾーンの広い領域にわたってスピン梯子の磁気励起の分散関係を求めることが出来た。この結果について理論的研究を行い、梯子の脚と横木方向の相互作用だけでは分散関係を説明できず、4体の相互作用を導入すると現象が矛盾なく説明できることを示した。その他、多くの量子磁性体を合成し、その磁性を研究した。

︎全件表示 ︎最初の5件までを表示

メディア報道 2

  1. X線による磁気検出の例外的ケースを理論予測 ~30年間の常識を覆す基礎研究の成果~

    東北大学プレスリリース

    2021年4月19日

    メディア報道種別: インターネットメディア

  2. 放射光の可視化技術で直接みえた磁石特性向上の指針 ~高耐熱サマコバ永久磁石はもっとタフになる!~

    東北大学プレスリリース https://www.tohoku.ac.jp/japanese/2020/07/press20200714-03-magnet.html

    2020年7月13日

    メディア報道種別: インターネットメディア