-
博士(教育学)(東京大学)
-
臨床心理修士(専門職)(九州大学)
研究者詳細
経歴 7
-
2022年4月 ~ 継続中東北大学 大学院教育学研究科 助教
-
2021年4月 ~ 2022年3月花園大学 社会福祉学部 臨床心理学科 非常勤講師
-
2021年4月 ~ 2022年3月立命館大学 総合心理学部 特任助教
-
2020年4月 ~ 2021年3月東京大学 大学院教育学研究科 学術研究員
-
2019年4月 ~ 2020年3月駒沢女子大学・大学院 人文学部 非常勤講師
-
2019年4月 ~ 2020年3月東京大学大学院 教育学研究科 総合教育科学専攻 臨床心理学コース 特任助教
-
2016年4月 ~ 2019年3月文部科学省 博士課程教育リーディングプログラム
学歴 4
-
東京大学大学院 教育学研究科 総合教育科学専攻 臨床心理学コース 博士課程
2016年4月 ~ 2019年3月
-
東京大学大学院 教育学研究科 総合教育科学専攻 臨床心理学コース 大学院研究生
2015年4月 ~ 2016年3月
-
九州大学大学院 人間環境学府 実践臨床心理学専攻 専門職学位課程
2013年4月 ~ 2015年3月
-
オックスフォード・ブルックス大学 心理学部 心理学科
2009年9月 ~ 2012年6月
委員歴 1
-
多文化間精神医学会 多文化臨床・研究委員会 委員
2019年11月 ~ 継続中
所属学協会 4
-
日本認知・行動療法学会
-
日本心理学会
-
多文化間精神医学会
-
日本心理臨床学会
研究キーワード 5
-
研究知見の臨床活用
-
遠隔心理学
-
臨床心理学
-
メンタルヘルス・リテラシー
-
援助要請
研究分野 1
-
人文・社会 / 臨床心理学 /
受賞 1
-
Best Presentation Award:
2018年5月 20th International Conference on Physician and Patient Health. A Qualitative Study on Japanese Young Physician's Stressors and the Obstacles to Help-Seeking about Mental Health
論文 8
-
Who prefers online therapy for mental health problems? A cross-sectional study in Japan 査読有り
Lenna Schlemper, Yuhei Urano
Computers in Human Behavior Reports 19 2025年
DOI: 10.1016/j.chbr.2025.100743
-
メンタルヘルス関連情報の取得経験と専門家への援助要請意図の関連:オンライン調査による横断的検討 査読有り
シュレンペルレナ, 浦野由平
精神医学 65 (8) 1195-1203 2023年8月
-
病院勤務医のメンタルヘルスに関する援助要請の障壁 査読有り
井原祐子, シュレンペル レナ, 孫大輔, 滝沢龍
産業精神保健 28 (4) 349-357 2020年12月
出版者・発行元: (一社)日本産業精神保健学会ISSN:1340-2862
-
文献展望 うつ病に対するインターネットを介した情報提供による援助要請の促進可能性 査読有り
シュレンペル レナ, 菅沼 慎一郎, 下山 晴彦
心理臨床学研究 37 (6) 599-609 2020年2月
出版者・発行元: 日本心理臨床学会ISSN:0289-1921
-
うつ病に関する若者のメンタルヘルス・リテラシー 査読有り
シュレンペル レナ
精神医学 61 (9) 1089-1097 2019年9月
-
うつ病における医療機関に対する学生の援助要請意図とその促進要因 査読有り
シュレンペル レナ
臨床心理学 19 (3) 343-351 2019年5月
-
うつ病の専門的な援助要請を促すICTアクセス促進システムに関する研究ー治療効果の認識に着目してー 査読有り
シュレンペル レナ
東京大学 2019年3月
-
何がうつ病を慢性化させるのか : 心理社会的因子 (特集 慢性化したうつ病の理解と治療) 招待有り
シュレンペル レナ, 下山 晴彦
臨床精神医学 = Japanese journal of clinical psychiatry 46 (5) 521-525 2017年5月
出版者・発行元: アークメディアISSN:0300-032X
MISC 6
-
サービス・ギャップを越えるオンライン心理支援 招待有り
シュレンペル レナ
精神療法 47 (3) 11-16 2021年6月
-
心理支援ポータルサイト「ココロ・ストレッチ」の研究ーサービスギャップを超えるICTツールの観点からー
シュレンペル レナ, 内村慶士, 下山晴彦
東京大学大学院臨床心理学コース紀要 (43) 25-33 2020年
-
知識を持てば「勝ったも同然」か? うつ病罹患者の援助要請行動におけるリテラシーの役割 招待有り
シュレンペル レナ
精神療法 45 (4) 601 2019年8月
-
うつ病患者に対するICTを用いた心理支援の現状と今後の展望
三枝弘幸, 中村杏奈, シュレンペル レナ, 内村慶士, 下山晴彦
東京大学大学院臨床心理学コース紀要 42 1-6 2019年
出版者・発行元: 東京大学大学院教育学研究科総合教育科学専攻臨床心理学コース -
医師のメンタルヘルスと今後の課題
井原祐子, シュレンペル レナ, 安 婷婷, 下津佐 綾, 下山晴彦
東京大学大学院教育学研究科臨床心理学コース紀要 40 15-21 2017年
-
うつ状態における他者の表情認知についての研究動向と今後の展望
中村杏奈, 浦野由平, シュレンペル レナ, 大井葉月, 李 智慧, 下山晴彦
東京大学大学院教育学研究科臨床心理学コース紀要 39 17-24 2016年
出版者・発行元: 東京大学大学院教育学研究科総合教育科学専攻臨床心理学コース
書籍等出版物 2
-
公認心理師カリキュラム準拠 臨床統計学 [心理学統計法・心理学研究法]
石井, 秀宗, 滝沢, 龍
医歯薬出版 2021年3月3日
ISBN: 4263266358
-
うつ病治療のサービス・ギャップの解決に向けて: ICTを用いた心理支援の活用
シュレンペル レナ
東京大学出版会 2020年12月28日
ISBN: 4130161237
講演・口頭発表等 6
-
遠隔心理療法の選好傾向に関する調査 −ビデオ通話を用いた心理療法と個人要因に着目して–
シュレンペル レナ, 浦野由平
日本心理臨床学会第41回大会 2022年9月2日
-
サービス・ギャップを越えるオンライン心理支援の実践と課題 招待有り
シュレンペル レナ
東京大学教育学研究科附属心理教育相談室第16回公開講座「インターネット技術を用いた心理援助の最前線」(講師) 2020年11月15日
-
うつ病治療に関する情報提供による援助要請の促進効果 招待有り
シュレンペル レナ
第13回慶應義塾大学ジンポジウム「医療人類学と多文化間精神医学の最前線」(講師) 2019年9月18日
-
A Qualitative Study on Japanese Young Physician's Stressors and the Obstacles to Help-Seeking about Mental Health 国際会議
井原祐子, シュレンペル レナ, 滝沢 龍
The 20th International Conference on Physician and Patient Health 2018年5月
-
Depression and Somatization: How young adults conceptualize when seeking professional help in Japan 国際会議
シュレンペル レナ
20th Asian Studies Conference Japan 2016年
-
若年層におけるうつ病の疾病理解と援助要請に関する認識
シュレンペル レナ
第16回日本外来精神医療学会 2016年
共同研究・競争的資金等の研究課題 2
-
心理臨床実践における研究知見の参照と活用:心理専門職を対象とした実態調査
シュレンペル レナ, 浦野由平, 河合輝久
2024年 ~ 2027年
-
うつ病治療のサービス・ギャップの解決に向けて―ICTを用いた心理支援の活用
シュレンペル レナ
2020年4月 ~ 2021年3月
担当経験のある科目(授業) 14
-
臨床心理研究法特論 東北大学
-
臨床心理実習 東北大学
-
臨床心理面接特論Ⅰ 東北大学
-
教育心理学実験Ⅰ(心理学研究法) 東北大学
-
心理実習 東北大学
-
心理療法論 駒沢女子大学
-
心理療法特講(認知行動療法) 駒沢女子大学大学院
-
臨床心理学実習 駒沢女子大学
-
心理実習 立命館大学
-
心理学実験Ⅰ 立命館大学
-
展開演習Ⅱ(心理学研究法) 立命館大学
-
心理学研究法 花園大学
-
心理学統計法 花園大学
-
教育心理学の世界 東京大学
その他 2
-
公認心理師
-
臨床心理士