-
博士(農学)(東京大学)
-
修士(農学)(東京大学)
研究者詳細
経歴 7
-
2010年4月 ~ 継続中東北大学農学部・大学院農学研究科 応用生命科学専攻 分子細胞科学講座 分子酵素学分野 准教授
-
2007年4月 ~ 2010年3月東京大学教養学部・大学院総合文化研究科広域科学専攻生命環境科学系 助教
-
2006年10月 ~ 2007年3月東京大学教養学部・大学院総合文化研究科広域科学専攻生命環境科学系 助手
-
2006年8月 ~ 2006年9月カリフォルニア大学バークレー校分子細胞生物学部 研究員
-
2003年9月 ~ 2006年8月カリフォルニア大学バークレー校分子細胞生物学部 アメリカ癌協会ポスドク研究員
-
2002年4月 ~ 2003年8月カリフォルニア大学バークレー校分子細胞生物学部 日本学術振興会・特別研究員(PD)
-
2001年4月 ~ 2002年3月東京大学分子細胞生物学研究所生体超高分子分野 日本学術振興会・特別研究員(PD)
学歴 3
-
東京大学 農学研究科 応用生命工学専攻
~ 2001年3月
-
東京大学 農学研究科 応用生命工学専攻
~ 1998年3月
-
東京大学 農学部
~ 1996年3月
委員歴 5
-
日本病態プロテアーゼ学会 評議員
2015年8月 ~ 継続中
-
The 46th Annual Meeting of the Yeast Genetics Society of Japan 実行委員
2013年4月 ~ 2013年9月
-
酵母遺伝学フォーラム第46回研究報告会 実行委員
2013年4月 ~ 2013年9月
-
日本農芸化学会東北支部会 会員幹事
2012年4月 ~ 2013年3月
-
日本農芸化学会 平成25年度大会 大会実行委員
2012年3月 ~ 2013年3月
所属学協会 8
-
米国細胞生物学会
-
北米神経科学会
-
アメリカ生化学・分子生物学会
-
酵母遺伝学フォーラム
-
日本分子生物学会
-
日本病態プロテアーゼ学会
-
日本農芸化学会
-
日本生化学会
研究キーワード 12
-
プレセニリン
-
Aβ42
-
セクレターゼ
-
COPII小胞
-
βアミロイド
-
酵素
-
γセクレターゼ
-
膜内切断プロテアーゼ
-
膜蛋白質
-
生体膜
-
小胞輸送
-
アルツハイマー病
研究分野 2
-
ライフサイエンス / 応用生物化学 /
-
ライフサイエンス / 機能生物化学 /
受賞 2
-
東京大学医科学研究所奄美病害動物施設第3棟改築記念シンポジウム「アウトスタンディング賞」
2023年10月 東京大学医科学研究所 A Metalloprotease cocktail from the venom of Protobothrops flavoviridis cleaves amyloid beta peptides at the α-cleavage site
-
日本病態プロテアーゼ学会第14回集会奨励賞
2009年8月 日本病態プロテアーゼ学会 学会における優れた発表に対する受賞
論文 42
-
Microcystis viridis NIES-102 Cyanobacteria Lectin (MVL) Interacts with SARS-CoV-2 Spike Protein Receptor Binding Domains (RBDs) via Protein-Protein Interaction. 国際誌
Zhengguang Wang, Zhihan Yang, Mami Shishido, Khadija Daoudi, Masafumi Hidaka, Hiroaki Tateno, Eugene Futai, Tomohisa Ogawa
International journal of molecular sciences 25 (12) 2024年6月18日
DOI: 10.3390/ijms25126696
-
C-terminal amino acids in the type I transmembrane domain of L-type lectin VIP36 affect γ-secretase susceptibility. 国際誌
Zhihai Hua, Ryoma Watanabe, Taku Fukunaga, Yojiro Matsui, Mayu Matsuoka, Shoya Yamaguchi, Shun-Ya Tanabe, Miyu Yamamoto, Keiko Tamura-Kawakami, Junichi Takagi, Mihoko Kajita, Eugene Futai, Kyoko Shirakabe
Biochemical and biophysical research communications 696 149504-149504 2024年2月12日
DOI: 10.1016/j.bbrc.2024.149504
-
A Metalloproteinase Cocktail from the Venom of Protobothrops flavoviridis Cleaves Amyloid Beta Peptides at the α-Cleavage Site
Eugene Futai, Hajime Kawasaki, Shinichi Sato, Khadija Daoudi, Masafumi Hidaka, Taisuke Tomita, Tomohisa Ogawa
Toxins 15 (8) 500-500 2023年8月12日
出版者・発行元: MDPI AGeISSN:2072-6651
-
Specific Mutations near the Amyloid Precursor Protein Cleavage Site Increase γ-Secretase Sensitivity and Modulate Amyloid-β Production 査読有り
Ryota Suzuki, Haruka Takahashi, Chika Yoshida, Masafumi Hidaka, Tomohisa Ogawa, Eugene Futai
International Journal of Molecular Sciences 24 (4) 3970-3970 2023年2月16日
出版者・発行元: MDPI AGDOI: 10.3390/ijms24043970
eISSN:1422-0067
-
Specific Mutations in Aph1 Cause γ-Secretase Activation. 国際誌
Hikari Watanabe, Chika Yoshida, Masafumi Hidaka, Tomohisa Ogawa, Taisuke Tomita, Eugene Futai
International journal of molecular sciences 23 (1) 2022年1月3日
DOI: 10.3390/ijms23010507
-
Focused Proteomics Analysis of Habu Snake (Protobothrops flavoviridis) Venom Using Antivenom-Based Affinity Chromatography Reveals Novel Myonecrosis-Enhancing Activity of Thrombin-Like Serine Proteases. 国際誌
Tomohisa Ogawa, Yu Tobishima, Shizuka Kamata, Youhei Matsuda, Koji Muramoto, Masafumi Hidaka, Eugene Futai, Takeshi Kuraishi, Shinichi Yokota, Motonori Ohno, Shosaku Hattori
Frontiers in pharmacology 12 766406-766406 2021年
DOI: 10.3389/fphar.2021.766406
-
Curcumin Derivative GT863 Inhibits Amyloid-Beta Production via Inhibition of Protein N-Glycosylation. 国際誌 査読有り
Yasuomi Urano, Mina Takahachi, Ryo Higashiura, Hitomi Fujiwara, Satoru Funamoto, So Imai, Eugene Futai, Michiaki Okuda, Hachiro Sugimoto, Noriko Noguchi
Cells 9 (2) 2020年2月3日
DOI: 10.3390/cells9020349
-
Advanced Yeast Models of Familial Alzheimer Disease Expressing FAD-Linked Presenilin to Screen Mutations and γ-Secretase Modulators. 国際誌 査読有り
Eugene Futai
Methods in molecular biology (Clifton, N.J.) 2049 403-417 2019年
DOI: 10.1007/978-1-4939-9736-7_23
-
Specific mutations in presenilin 1 cause conformational changes in γ-secretase to modulate amyloid beta trimming. 国際誌 査読有り
So Imai, Test Cai, Chika Yoshida, Taisuke Tomita, Eugene Futai
Journal of Biochemistry 165 (1) 37-46 2019年1月1日
DOI: 10.1093/jb/mvy081
ISSN:0021-924X
-
Specific combinations of presenilins and Aph1s affect the substrate specificity and activity of gamma-secretase 査読有り
Yoji Yonemura, Eugene Futai, Sosuke Yagishita, Christoph Kaether, Shoichi Ishiura
BIOCHEMICAL AND BIOPHYSICAL RESEARCH COMMUNICATIONS 478 (4) 1751-1757 2016年9月
DOI: 10.1016/j.bbrc.2016.09.018
ISSN:0006-291X
eISSN:1090-2104
-
[Functional properties of gamma-secretase in the yeast reconstitution system]. 査読有り
Eugene Futai
Seikagaku. The Journal of Japanese Biochemical Society 88 (2) 215-9 2016年4月
ISSN:0037-1017
-
Suppressor Mutations for Presenilin 1 Familial Alzheimer Disease Mutants Modulate -Secretase Activities 査読有り
Eugene Futai, Satoko Osawa, Tetsuo Cai, Tomoya Fujisawa, Shoichi Ishiura, Taisuke Tomita
JOURNAL OF BIOLOGICAL CHEMISTRY 291 (1) 435-446 2016年1月
ISSN:0021-9258
eISSN:1083-351X
-
Phosphatidylethanolamine plasmalogen enhances the inhibiting effect of phosphatidylethanolamine on gamma-secretase activity 査読有り
Tomoko Onodera, Eugene Futai, Eiichiro Kan, Naoki Abe, Takafumi Uchida, Yoshiyuki Kamio, Jun Kaneko
JOURNAL OF BIOCHEMISTRY 157 (5) 301-309 2015年5月
DOI: 10.1093/jb/mvu074
ISSN:0021-924X
eISSN:1756-2651
-
CTF1-51, a truncated carboxyl-terminal fragment of amyloid precursor protein, suppresses the effects of A beta 42-lowering gamma-secretase modulators 査読有り
Haruhiko Watahiki, Sosuke Yagishita, Eugene Futai, Shoichi Ishiura
NEUROSCIENCE LETTERS 526 (2) 96-99 2012年9月
DOI: 10.1016/j.neulet.2012.08.029
ISSN:0304-3940
-
Localization of Mature Neprilysin in Lipid Rafts 査読有り
Kimihiko Sato, Chiaki Tanabe, Yoji Yonemura, Haruhiko Watahiki, Yimeng Zhao, Sosuke Yagishita, Maiko Ebina, Satoshi Suo, Eugene Futai, Masayuki Murata, Shoichi Ishiura
JOURNAL OF NEUROSCIENCE RESEARCH 90 (4) 870-877 2012年4月
DOI: 10.1002/jnr.22796
ISSN:0360-4012
-
Sec24p and Sec16p cooperate to regulate the GTP cycle of the COPII coat 査読有り
Leslie F. Kung, Silvere Pagant, Eugene Futai, Jennifer G. D'Arcangelo, Roy Buchanan, John C. Dittmar, Robert J. D. Reid, Rodney Rothstein, Susan Hamamoto, Erik L. Snapp, Randy Schekman, Elizabeth A. Miller
EMBO JOURNAL 31 (4) 1014-1027 2012年2月
ISSN:0261-4189
-
Tumor suppressor cell adhesion molecule 1 (CADM1) is cleaved by a disintegrin and metalloprotease 10 (ADAM10) and subsequently cleaved by gamma-secretase complex 査読有り
Yusuke Nagara, Man Hagiyama, Naoya Hatano, Eugene Futai, Satoshi Suo, Yutaka Takaoka, Yoshinori Murakami, Akihiko Ito, Shoichi Ishiura
BIOCHEMICAL AND BIOPHYSICAL RESEARCH COMMUNICATIONS 417 (1) 462-467 2012年1月
DOI: 10.1016/j.bbrc.2011.11.140
ISSN:0006-291X
-
Comparison of Presenilin 1 and Presenilin 2 gamma-Secretase Activities Using a Yeast Reconstitution System 査読有り
Yoji Yonemura, Eugene Futai, Sosuke Yagishita, Satoshi Suo, Taisuke Tomita, Takeshi Iwatsubo, Shoichi Ishiura
JOURNAL OF BIOLOGICAL CHEMISTRY 286 (52) 44569-44575 2011年12月
ISSN:0021-9258
eISSN:1083-351X
-
Multibudded tubules formed by COPII on artificial liposomes 査読有り
Kirsten Bacia, Eugene Futai, Simone Prinz, Annette Meister, Sebastian Daum, Daniela Glatte, John A. G. Briggs, Randy Schekman
SCIENTIFIC REPORTS 1 17 2011年6月
DOI: 10.1038/srep00017
ISSN:2045-2322
-
Production of Anti-Amyloid beta Antibodies in Mice Fed Rice Expressing Amyloid beta 査読有り
Jun Nojima, Rika Ishii-Katsuno, Eugene Futai, Noboru Sasagawa, Yuichiro Watanabe, Taiji Yoshida, Shoichi Ishiura
BIOSCIENCE BIOTECHNOLOGY AND BIOCHEMISTRY 75 (2) 396-400 2011年2月
DOI: 10.1271/bbb.100861
ISSN:0916-8451
eISSN:1347-6947
-
Transgenic Rice Expressing Amyloid beta-peptide for Oral Immunization 査読有り
Taiji Yoshida, Eiichi Kimura, Setsuo Koike, Jun Nojima, Eugene Futai, Noboru Sasagawa, Yuichiro Watanabe, Shoichi Ishiura
INTERNATIONAL JOURNAL OF BIOLOGICAL SCIENCES 7 (3) 301-307 2011年
ISSN:1449-2288
-
Polypyrimidine tract-binding protein 1 regulates the alternative splicing of dopamine receptor D-2 査読有り
Toshikazu Sasabe, Eugene Futai, Shoichi Ishiura
JOURNAL OF NEUROCHEMISTRY 116 (1) 76-81 2011年1月
DOI: 10.1111/j.1471-4159.2010.07086.x
ISSN:0022-3042
-
Reduction of amyloid beta-peptide accumulation in Tg2576 transgenic mice by oral vaccination 査読有り
Rika Ishii-Katsuno, Akiko Nakajima, Taro Katsuno, Jun Nojima, Eugene Futai, Noboru Sasagawa, Taiji Yoshida, Yuichiro Watanabe, Shoichi Ishiura
BIOCHEMICAL AND BIOPHYSICAL RESEARCH COMMUNICATIONS 399 (4) 593-599 2010年9月
DOI: 10.1016/j.bbrc.2010.07.120
ISSN:0006-291X
-
ADAM19 autolysis is activated by LPS and promotes non-classical secretion of cysteine-rich protein 2 査読有り
Chiaki Tanabe, Nika Hotoda, Noboru Sasagawa, Eugene Futai, Hiroto Komano, Shoichi Ishiura
BIOCHEMICAL AND BIOPHYSICAL RESEARCH COMMUNICATIONS 396 (4) 927-932 2010年6月
DOI: 10.1016/j.bbrc.2010.05.025
ISSN:0006-291X
-
beta-Secretase Inhibitor Potency Is Decreased by Aberrant beta-Cleavage Location of the "Swedish Mutant" Amyloid Precursor Protein 査読有り
Hidekuni Yamakawa, Sosuke Yagishita, Eugene Futai, Shoichi Ishiura
JOURNAL OF BIOLOGICAL CHEMISTRY 285 (3) 1634-1642 2010年1月
ISSN:0021-9258
-
Biochemical Analysis of Oligomerization of Expanded Polyalanine Repeat Proteins 査読有り
Jun Nojima, Yoko Oma, Eugene Futai, Noboru Sasagawa, Reiko Kuroda, Boris Turk, Shoichi Ishiura
JOURNAL OF NEUROSCIENCE RESEARCH 87 (10) 2290-2296 2009年8月
DOI: 10.1002/jnr.22052
ISSN:0360-4012
-
Polyalanine tracts directly induce the release of cytochrome c, independently of the mitochondrial permeability transition pore, leading to apoptosis 査読有り
Kazuya Toriumi, Yoko Oma, Ai Mimoto, Eugene Futai, Noboru Sasagawa, Boris Turk, Shoichi Ishiura
GENES TO CELLS 14 (6) 751-757 2009年6月
DOI: 10.1111/j.1365-2443.2009.01307.x
ISSN:1356-9597
-
Nicastrin Is Dispensable for gamma-Secretase Protease Activity in the Presence of Specific Presenilin Mutations 査読有り
Eugene Futai, Sosuke Yagishita, Shoichi Ishiura
JOURNAL OF BIOLOGICAL CHEMISTRY 284 (19) 13013-13022 2009年5月
ISSN:0021-9258
-
Inhibition by KMI-574 Leads to Dislocalization of BACE1 From Lipid Rafts 査読有り
Maiko Ebina, Eugene Futai, Chiaki Tanabe, Noboru Sasagawa, Yoshiaki Kiso, Shoichi Ishiura
JOURNAL OF NEUROSCIENCE RESEARCH 87 (2) 360-368 2009年2月
DOI: 10.1002/jnr.21858
ISSN:0360-4012
-
1,3-Capryloyl-2-arachidonoyl glycerol activates alpha-secretase activity and suppresses A beta 40 secretion in A172 cells 査読有り
Chiaki Tanabe, Maiko Ebina, Masashi Asai, Eugene Futai, Noboru Sasagawa, Kenji Katano, Harukazu Fukami, Shoichi Ishiura
NEUROSCIENCE LETTERS 450 (3) 324-326 2009年2月
DOI: 10.1016/j.neulet.2008.11.039
ISSN:0304-3940
-
Dysbindin-1, a Schizophrenia-Related Protein, Functionally Interacts with the DNA- Dependent Protein Kinase Complex in an Isoform-Dependent Manner 査読有り
Satoko Oyama, Hidekuni Yamakawa, Noboru Sasagawa, Yoshio Hosoi, Eugene Futai, Shoichi Ishiura
PLOS ONE 4 (1) e4199-e4199 2009年1月
DOI: 10.1371/journal.pone.0004199
ISSN:1932-6203
-
PTBP1 regulates the alternative splicing of dopamine receptor D2 (DRD2) 査読有り
Toshikazu Sasabe, Eugene Futai, Shoichi Ishiura
NEUROSCIENCE RESEARCH 65 (Suppl. 1) S90-S90 2009年
DOI: 10.1016/j.neures.2009.09.369
ISSN:0168-0102
-
In vitro reconstitution of gamma-secretase activity using yeast microsomes 査読有り
Sosuke Yagishita, Eugene Futai, Shoichi Ishiura
BIOCHEMICAL AND BIOPHYSICAL RESEARCH COMMUNICATIONS 377 (1) 141-145 2008年12月
DOI: 10.1016/j.bbrc.2008.09.090
ISSN:0006-291X
-
MBNL1 associates with YB-1 in cytoplasmic stress granules 査読有り
Hayato Onishi, Yoshihiro Kino, Tomoko Morita, Eugene Futai, Noboru Sasagawa, Shoichi Ishiura
JOURNAL OF NEUROSCIENCE RESEARCH 86 (9) 1994-2002 2008年7月
DOI: 10.1002/jnr.21655
ISSN:0360-4012
-
Expression of polyalanine stretches induces mitochondrial dysfunction 査読有り
Kazuya Toriumi, Yoko Oma, Yoshihiro Kino, Eugene Futai, Noboru Sasagawa, Shoichi Ishiura
JOURNAL OF NEUROSCIENCE RESEARCH 86 (7) 1529-1537 2008年5月
DOI: 10.1002/jnr.21619
ISSN:0360-4012
-
Csk-homologous kinase interacts with SHPS-1 and enhances neurite outgrowth of PC12 cells 査読有り
Hiroaki Mitsuhashi, Eugene Futai, Noboru Sasagawa, Yukiko Hayashi, Ichizo Nishino, Shoichi Ishiura
JOURNAL OF NEUROCHEMISTRY 105 (1) 101-112 2008年4月
DOI: 10.1111/j.1471-4159.2007.05121.x
ISSN:0022-3042
eISSN:1471-4159
-
Sar1p N-terminal helix initiates membrane curvature and completes the fission of a COPII vesicle 査読有り
MCS Lee, L Orci, S Hamamoto, E Futai, M Ravazzola, R Schekman
CELL 122 (4) 605-617 2005年8月
DOI: 10.1016/j.cell.2005.07.025
ISSN:0092-8674
-
Purification and functional properties of yeast Sec 12 GEF 査読有り
E Futai, R Schekman
GTPASES REGULATING MEMBRANE DYNAMICS 404 74-82 2005年
DOI: 10.1016/S0076-6879(05)04008-5
ISSN:0076-6879
-
GTP/GDP exchange by Sec12p enables COPII vesicle bud formation on synthetic liposomes 査読有り
E Futai, S Hamamoto, L Orci, R Schekman
EMBO JOURNAL 23 (21) 4146-4155 2004年10月
ISSN:0261-4189
-
Molecular cloning of PalBH, a mammalian homologue of the Aspergillus atypical calpain PalB 査読有り
E Futai, T Kubo, H Sorimachi, K Suzuki, T Maeda
BIOCHIMICA ET BIOPHYSICA ACTA-GENE STRUCTURE AND EXPRESSION 1517 (2) 316-319 2001年1月
DOI: 10.1016/S0167-4781(00)00256-6
ISSN:0167-4781
-
Aspergillus oryzae palB(ory) encodes a calpain-like protease: Homology to Emericella nidulans PalB and conservation of functional regions 査読有り
E Futai, H Sorimachi, S Jeong, K Kitamoto, S Ishiura, K Suzuki
JOURNAL OF BIOSCIENCE AND BIOENGINEERING 88 (4) 438-440 1999年10月
DOI: 10.1016/S1389-1723(99)80223-0
ISSN:1389-1723
-
The protease activity of a calpain-like cysteine protease in Saccharomyces cerevisiae is required for alkaline adaptation and sporulation 査読有り
E Futai, T Maeda, H Sorimachi, K Kitamoto, S Ishiura, K Suzuki
MOLECULAR AND GENERAL GENETICS 260 (6) 559-568 1999年1月
ISSN:0026-8925
MISC 37
-
ヘビ毒成分はアルツハイマー病治療薬の候補となりうるか?
小川智久, 榊原里奈, 川崎創, 日高將文, 二井勇人
トキシンシンポジウム予稿集 69th 2023年
ISSN: 1344-9346
-
出芽酵母を用いたC9orf72連鎖性筋萎縮性側索硬化症および前頭側頭型認知症におけるAUG非依存性翻訳機構解析系の構築
伊藤匠, 日高將文, 小川智久, 二井勇人
日本生化学会大会(Web) 96th 2023年
-
26kDaマトリックスタンパク質のリン酸化が真珠貝のバイオミネラリゼーションを調節する
鈴木優香, 日高將文, 二井勇人, 小川智久
日本生化学会大会(Web) 96th 2023年
-
ブレビバチルス発現系は,ナガイモのマンノース結合レクチンDB1の生産に効率的である
宍戸茉美, 小川紗也加, 日高將文, 二井勇人, 小川智久, 小川智久
日本生化学会大会(Web) 96th 2023年
-
基質結合部位近くのプレセニリンの特異的変異がγセクレターゼ活性を調節する
山口晶也, 鈴木涼太, 日高將文, 小川智久, 二井勇人
日本生化学会大会(Web) 96th 2023年
-
ベノミクス研究により明らかになった毒蛇ハブの新規毒成分の機能と毒関連特殊機能の進化
小川智久, 柴田弘紀, 上田直子, 佐藤矩行, 服部正策, 日高將文, 二井勇人
日本生化学会大会(Web) 96th 2023年
-
微細藻類由来レクチンの抗COVID-19機能研究【JST機械翻訳】
王正光, 楊しかん, 日高將文, 二井勇人, 小川智久
日本農芸化学会東北支部大会プログラム・講演要旨集 158th (CD-ROM) 2023年
-
γセクレターゼ活性化変異体の立体構造解析に向けた大量発現・精製系の構築
井上大輝, 日高將文, 小川智久, 二井勇人
日本農芸化学会東北支部大会プログラム・講演要旨集 158th (CD-ROM) 2023年
-
インテグリンの活性を制御するハブ毒ディスインテグリンの探索
佐藤拓郎, 二井勇人, 日高將文, 小川智久
日本農芸化学会東北支部大会プログラム・講演要旨集 158th (CD-ROM) 2023年
-
黄麹菌のデンプン分解酵素生産に関与する転写因子FlbCの大腸菌発現・精製系の構築
松畑達哉, 小嶋慧, 青西洋平, 小川智久, 二井勇人, 五味勝也, 日高將文
日本農芸化学会東北支部大会プログラム・講演要旨集 158th (CD-ROM) 2023年
-
Allium fistulosumレクチンの組換え発現と機能分析【JST機械翻訳】
楊しかん, 王正光, 日高將文, 二井勇人, 小川智久
日本農芸化学会東北支部大会プログラム・講演要旨集 158th (CD-ROM) 2023年
-
ハブ毒腺組織由来プロテインジスルフィドイソメラーゼタンパク質のリコンビナント発現系の構築と機能解析
竹林聖純, 磯本明子, 日高將文, 二井勇人, 柴田弘紀, 小川智久
日本農芸化学会大会講演要旨集(Web) 2022 2022年
ISSN: 2186-7976
-
アミロイド前駆体タンパク質の切断感受性上昇変異の獲得とその解析
鈴木涼太, 高橋春香, 日高將文, 小川智久, 二井勇人
日本病態プロテアーゼ学会学術集会プログラム抄録集 27th 2022年
-
γセクレターゼの切断活性を変化させる基質結合部位の構造的要因の解析
山口晶也, 日高將文, 小川智久, 二井勇人
日本農芸化学会東北支部大会プログラム・講演要旨集 2022 2022年
-
真珠新規26kDaマトリックスタンパク質の精製とリン酸化による機能制御
鈴木優香, 日高將文, 二井勇人, 小川智久
日本農芸化学会東北支部大会プログラム・講演要旨集 2022 2022年
-
ハブベノミクス由来γセクレターゼ阻害ペプチドの同定と作用機構の解析
榊原里奈, 關正義, 日高將文, 二井勇人, 小川智久
日本分子生物学会年会プログラム・要旨集(Web) 45th 2022年
-
ハブ毒腺組織由来プロテインジスルフィドイソメラーゼファミリータンパク質の機能解析
竹林聖純, 磯本明子, 磯本明子, 日高將文, 二井勇人, 柴田弘紀, 小川智久
日本分子生物学会年会プログラム・要旨集(Web) 45th 2022年
-
ハブ毒メタロプロテアーゼはアミロイドβを分解する
川崎創, 日高將文, 小川智久, 二井勇人
日本分子生物学会年会プログラム・要旨集(Web) 45th 2022年
-
γセクレターゼによる切断を調節するアミロイド前駆体タンパク質変異の同定
鈴木涼太, 高橋春香, 日高將文, 小川智久, 二井勇人
日本分子生物学会年会プログラム・要旨集(Web) 45th 2022年
-
酵母を用いたスクリーニングによるγセクレターゼサブユニットAph1の機能解析
渡辺ひかり, 吉田知加, 蔡哲夫, 日高將文, 小川智久, 富田泰輔, 二井勇人
日本農芸化学会大会講演要旨集(Web) 2021 2021年
ISSN: 2186-7976
-
出芽酵母ロンボイドPcp1pの生理機能解明と基質探索
角田俊揮, 日高將文, 小川智久, 新谷尚弘, 二井勇人
日本農芸化学会大会講演要旨集(Web) 2021 2021年
ISSN: 2186-7976
-
γセクレターゼによる切断感受性を変化させるアミロイド前駆体タンパク質の配列要因
鈴木涼太, 高橋春香, 日高將文, 小川智久, 二井勇人
Dementia Japan 35 (4) 2021年
ISSN: 1342-646X
-
研究者の最新動向 アミロイドβ産生酵素γセクレターゼの活性制御と創薬
二井 勇人
Precision Medicine 3 (11) 1015-1020 2020年10月
出版者・発行元: (株)北隆館ISSN: 2434-3625
-
γセクレターゼ複合体構成因子Aph1による活性調節機構の解析
渡辺 ひかり, 吉田 知加, 蔡 哲夫, 富田 泰輔, 二井 勇人
Dementia Japan 34 (4) 520-520 2020年10月
出版者・発行元: (一社)日本認知症学会ISSN: 1342-646X
-
出芽酵母ロンボイドPcp1pの生理機能解明と基質探索
角田俊揮, 日高將文, 小川智久, 新谷尚弘, 二井勇人
日本農芸化学会東北支部大会プログラム・講演要旨集 155th (CD-ROM) 2020年
-
PS1変異体の解析によるγセクレターゼの構造変化とトリミング活性の上昇機構の解明
今井創, 吉田知加, 蔡哲夫, 富田泰輔, 二井勇人
Dementia Japan 33 (4) 2019年
ISSN: 1342-646X
-
Presenilin 1活性化変異によるγセクレターゼのトリミング促進と構造変化の解明
二井勇人, 今井創, 蔡哲夫, 吉田知加, 富田泰輔
日本病態プロテアーゼ学会学術集会プログラム抄録集 24th 2019年
-
酵母を用いたアルツハイマー病の病因研究 病気の原因となる毒性アミロイド(Aβ42)の生成抑制に成功
二井 勇人
化学と生物 54 (8) 530-532 2016年7月
出版者・発行元: 公益社団法人日本農芸化学会DOI: 10.1271/kagakutoseibutsu.54.530
-
酵母発現系を用いたアルツハイマー病関連プロテアーゼ(γセクレターゼ)の解析 膜内プロテアーゼ解析のモデルとして
二井 勇人
生化学 88 (2) 215-218 2016年4月
出版者・発行元: 公益社団法人 日本生化学会DOI: 10.14952/SEIKAGAKU.2016.880215
-
膜内切断プロテアーゼによるタンパク質分解の制御機構
二井 勇人
日本応用酵素協会誌 49 17-27 2015年3月
出版者・発行元: 日本応用酵素協会誌 -
家族性アルツハイマー病PS1変異の異常活性を回復させるサプレッサー変異の解析
二井勇人, 大沢智子, 蔡哲夫, 石浦章一, 富田泰輔
日本病態プロテアーゼ学会学術集会プログラム抄録集 20th 2015年
-
学会見聞記 日本農芸化学会大会 招待有り
大坪嘉行, 此木敬一, 榎本賢, 後藤知子, 新谷尚弘, 米山裕, 木村ふみ子, 高橋征司, 井上奈穂, 二井勇人
バイオサイエンスとインダストリー 72 317-326 2014年
-
サーチュインSIRT6は老化を防ぐのか?ーその仕組みの解明に向けて
二井勇人
生物の化学 遺伝 66 (5) 478-481 2012年9月1日
出版者・発行元: エヌ・ティー・エスISSN: 0387-0022
-
記憶力を良くしたい!ーインスリン様成長因子(IGF-II)のはたらき
二井勇人
生物の科学 遺伝 65 100-104 2011年11月
出版者・発行元: エヌ・ティー・エス -
酵母再構成系によるγ-セクレターゼにおけるPS1とPS2の比較
米村洋而, 二井勇人, 柳下聡介, 周防諭, 富田泰輔, 岩坪威, 石浦章一
日本分子生物学会年会プログラム・要旨集(Web) 34th 2011年
-
【プロテアーゼ依存性細胞シグナリングと生理・病態】 膜結合型メタロプロテアーゼ(MMP、ADAM)ファミリー
二井 勇人, 石浦, 章一
脳21 13 (1) 33-38 2010年1月
出版者・発行元: 金芳堂 -
家族性自閉症の遺伝子変異
石浦 章一, 山川, 英訓, 二井 勇人
遺伝: 生物の科学 61 (3) 106-110 2007年5月
出版者・発行元: 裳華房
書籍等出版物 5
-
農学生命科学を学ぶための入門生物学(改訂版)
鳥山, 欽哉, 編
東北大学出版会 2020年
ISBN: 9784861633430
-
脳: 分子・遺伝子・生理 (新・生命科学シリーズ)
石浦章一, 笹川昇, 二井勇人
裳華房 2011年9月2日
ISBN: 9784785358501
-
農学生命科学を学ぶための入門生物学
山口高弘, 鳥山鉄哉編
東北大学出版会 2011年4月
ISBN: 9784861631665
-
基礎生命科学実験 第2版
東京大学教養学部基礎生命科学実験編集委員会
東京大学出版会 2009年2月20日
ISBN: 9784130622189
-
基礎生命科学実験
東京大学教養学部基礎生命科学実験編集委員会
東京大学出版会 2007年1月22日
ISBN: 9784130622134
講演・口頭発表等 84
-
Functional analyses of protein disulfide isomerase and reverse transcriptase in Habu venom gland
Zuohan WANG, Seijun TAKEBAYASHI, Khadija DAOUDI, Masafumi HIDAKA, Eugene FUTAI, Tomohisa OGAWA
日本農芸化学会2025年度大会 2025年3月8日
-
Reconstitution of pearl shell biomineralization in yeast with jacalin-like matrix protein lectins PPLs
Nan HE, Eugene FUTAI, Takenori TANNO, Masafumi HIDAKA, Tomohisa OGAWA
日本農芸化学会2025年度大会 2025年3月8日
-
γセクレターゼ活性化変異体の発現・精製系構築および立体構造解析
井上大輝, 七谷圭, 日高將文, 小川智久, 二井勇人
日本農芸化学会2025年度大会 2025年3月7日
-
Biomineralization fuctions of jacalin-related matrix protein lectins from Mabe pearl shell using a yeast reconstitution system
Nan HE, Eugene FUTAI, Tanno Takenori, Masafumi HIDAKA, Tomohisa OGAWA
第19回バイオミネラリゼーションワークショップ 2024年11月7日
-
ネギ(Allium fistulosum L.)由来のリコンビナントレクチンの発現と機能解析
ヨウ シカン, 王 正光, 日高 將文, 二井 勇人, 小川 智久
第97回日本生化学会大会 2024年11月7日
-
インテグリンの活性を特異的に制御するハブ毒由来ペプチドの開発
佐藤 拓郎, 二井 勇人, 日高 將文, Khadija Daoudi, 小川 智久
第97回日本生化学会大会 2024年11月8日
-
Microalgae lectin MVL interacts with SARS-CoV-2 Spike Protein Receptor Binding Domains (RBDs) via Protein-Protein Interaction
王 正光, ヨウ シカン, 日高 將文, 二井 勇人, 小川 智久
第97回日本生化学会大会 2024年11月7日
-
Analysis of the biomineralization mechanism of jacalin-like matrix protein lectins (PPL2A, PPL4) in yeast
何 楠, 二井 勇人, 丹野 健徳, 日高 将文, 小川 智久
第97回日本生化学会大会 2024年11月6日
-
ネギ(Allium fistulosum L.)由来レクチン Af-Lec および前駆体のリコンビナント 発現と機能解析
楊芷䊸, 王正光, 日高將文, 舘野浩章, 二井勇人, 小川智久
第18回東北糖鎖研究会 2024年10月5日
-
Microalgae lectin MVL interacts with SARS-CoV-2 Spike Protein Receptor Binding Domains (RBDs) via Protein‒Protein Interaction
王 正光, 楊 芷䊸, Khadija Daoudi, 日高 將文, 舘野 浩章, 二井 勇人, 小川智久
第18回東北糖鎖研究会 2024年10月5日
-
ハブ由来3本指型毒素によるγセクレターゼ阻害の解析
推名 美桜, 鈴木 那知, 榊原 里奈, 日高 將文, 二井 勇人, 小川 智久
第29回日本病態プロテアーゼ学会学術集会 2024年9月6日
-
「脳を守る研究:ハブ毒でアミロイドβを分解」 招待有り
二井勇人
公益財団法人科学技術交流財団 研究交流クラブ第229回定例会 2024年2月16日
-
γセクレターゼ活性化変異体の立体構造解析に向けた大量発現・精製系の構築
井上大輝, 日高將文, 小川智久, 二井勇人
日本農芸化学会東北支部会第158回大会 2023年12月2日
-
Recombinant expression and functional analysis of Allium fistulosum lectin
楊芷菡, 王正光, 日高將文, 二井勇人, 小川智久
日本農芸化学会東北支部会第158回大会 2023年12月2日
-
The anti-COVID-19 function research of lectins from microalgae
王正光, 楊芷菡, 日高將文, 二井勇人, 小川智久
日本農芸化学会東北支部会第158回大会 2023年12月2日
-
インテグリンの活性を制御するハブ毒ディスインテグリンの探索
佐藤拓郎, 二井勇人, 日高將文, 小川智久
日本農芸化学会東北支部会第158回大会 2023年12月2日
-
黄麹菌のデンプン分解酵素生産に関与する転写因子FlbCの大腸菌発現・精製系の構築
松畑達哉, 小嶋慧, 青西洋平, 小川智久, 二井勇人, 五味勝也, 日高將文
日本農芸化学会東北支部会第158回大会 2023年12月2日
-
Identification of disulfide-rich peptides from Habu venom to regulate the activity of integrin.
Takuro Sato, Eugene Futai, Masafumi Hidaka, Tomohisa Ogawa
第60回ペプチド討論会 2023年11月8日
-
Habu snake three-finger toxins showed inhibitory activity against γ-secretase involved in amyloid β production causing Alzheimer disease
Tomohisa Ogawa, Rina Sakakibara, Masayoshi Seki, Masafumi Hidaka, Eugene Futai
第60回ペプチド討論会 2023年11月8日
-
ベノミクス研究により明らかになった毒蛇ハブの新規毒成分の機能と毒関連特殊機能の進化
小川智久, 柴田弘紀, 上田直子, 佐藤矩行, 服部正策, 日高將文, 二井勇人
第96回日本生化学会大会 2023年11月2日
-
Specific presenilin mutation near the substrate binding site modulate γ-secretase activity
山口晶也, 鈴木涼太, 日高將文, 小川智久, 二井勇人
第96回日本生化学会大会 2023年11月1日
-
Phosphorylation of 26 kDa matrix protein regulates bio-mineralization in pearl shell
鈴木優香, 日高將文, 二井勇人, 小川智久
第96回日本生化学会大会 2023年11月1日
-
Brevibacillus expression system is efficient for producing Dioscorea batatas mannose binding lectin DB1
宍戸茉美, 小川紗也加, 日高將文, 二井勇人, 小川智久
第96回日本生化学会大会 2023年11月1日
-
C9orf72連鎖性筋萎縮性側索硬化症および前頭側頭型認知症におけるAUG非依存性翻訳機構解析系の構築
伊藤匠, 日高將文, 小川智久, 二井勇人
第96回日本生化学会大会 2023年11月1日
-
A Metalloprotease cocktail from the venom of Protobothrops flavoviridis cleaves amyloid beta peptides at the α-cleavage site. 招待有り
Eugene Futai, Hajime Kawasaki, Shinichi Sato, Khadija Daoudi, Masafumi Hidaka, Taisuke Tomita, Tomohisa Ogawa
東京大学医科学研究所奄美病害動物施設第3棟改築記念シンポジウム 2023年10月6日
-
ハブ毒腺組織由来プロテインジスルフィドイソメラーゼファミリータンパク質の機能解析
竹林聖純, 磯本明子, 日高将文, 二井勇人, 柴田弘紀, 小川智久
第45回日本分子生物学会年会 2022年12月1日
-
ハブ毒メタロプロテアーゼはアミロイドβを分解する
川崎創, 日高将文, 小川智久, 二井勇人
第45回日本分子生物学会年会 2022年11月30日
-
ハブベノミクス由来γセクレターゼ阻害ペプチドの同定と作用機構の解析
榊原里奈, 関正義, 日高将文, 二井勇人, 小川智久
第45回日本分子生物学会年会 2022年12月2日
-
γセクレターゼによる切断を調節するアミロイド前駆体タンパク質変異の同定
鈴木涼太, 高橋春香, 日高将文, 小川智久, 二井勇人
第45回日本分子生物学会年会 2022年11月30日
-
アミロイド前駆体タンパク質の切断感受性上昇変異の獲得とその解析
鈴木涼太, 高橋春香, 日高将文, 小川智久, 二井勇人
第27回日本病態プロテアーゼ学会学術集会 2022年8月19日
-
C9orf72連鎖性筋萎縮性側索硬化症・前頭側頭型認知症におけるAUG非依存性翻訳解析系の構築
伊藤匠, 日高將文, 小川智久, 二井勇人
日本生化学会東北支部 第88回例会 2022年5月28日
-
ハブ毒腺組織由来プロテインジスルフィドイソメラーゼタンパク質のリコンビ ナント発現系の構築と機能解析
竹林聖純, 磯本明子, 日高将文, 二井勇人, 柴田弘紀, 小川智久
日本農芸化学会2022年度大会 2022年3月16日
-
γセクレターゼによる切断感受性を変化させるアミロイド前駆体タンパク質の配列要因
鈴木涼太, 高橋春香, 日高将文, 小川智久, 二井勇人
第40回日本認知症学会学術集会 2021年11月26日
-
アミロイド前駆体タンパク質の切断感受性変異の獲得と解析
鈴木涼太, 高橋春香, 日高將文, 小川智久, 二井勇人
日本農芸化学会東北支部 第156回大会 2021年10月9日
-
ハブメタロプロテアーゼのアミロイドβに対する分解活性
川崎創, 日高将文, 小川智久, 二井勇人
第26回日本病態プロテアーゼ学会学術集会 2021年8月27日
-
γセクレターゼによるアミロイド前駆体タンパク質の膜内切断感受性を変化させる配列要因の解析
鈴木涼太, 高橋春香, 日高將文, 小川智久, 二井勇人
日本生化学会東北支部 第87回例会 2021年5月29日
-
酵母を用いたスクリーニングによるγセクレターぜサブユニットAph1の機能解析
渡辺ひかり, 吉田知加, 蔡哲夫, 日高將文, 小川智久, 富田泰輔, 二井勇人
日本農芸化学会2021年度大会 2021年3月20日
-
γセクレターゼ変異体の解析に向けた酵母発現系・精製系の構築
関正義, 小川智久, 日高將文, 二井勇人
日本農芸化学会2021年度大会 2021年3月20日
-
出芽酵母ロンボイドPcp1pの生理機能解明と基質探索
角田俊揮, 日高將文, 小川智久, 新谷尚弘, 二井勇人
日本農芸化学会2021年度大会 2021年3月20日
-
黄麹菌の転写因子MalRの構造・機能解析に向けた発現系の構築
小嶋慧, 小川智久, 二井勇人, 五味勝也, 日高將文
日本農芸化学会2021年度大会 2021年3月20日
-
γセクレターゼ複合体構成因子Aph1による活性調節機構の解析
渡辺ひかり, 吉田知加, 蔡哲夫, 富田泰輔, 二井勇人
第39回日本認知症学会学術集会 2020年11月26日
-
出芽酵母ロンボイドPcp1pの生理機能解明と基質探索
角田俊揮, 日高將文, 小川智久, 新谷尚弘, 二井勇人
日本農芸化学会東北支部 第155回大会 2020年11月7日
-
γセクレターゼ複合体構成因子Aph1による活性調節機構の解析
渡辺ひかり, 吉田知加, 蔡哲夫, 日高將文, 小川智久, 富田泰輔, 二井勇人
日本農芸化学会東北支部 第155回大会 2020年11月7日
-
PS1変異体の解析によるγセクレターゼの構造変化とトリミング活性の上昇の解明
今井創, 吉田知加, 蔡哲夫, 富田泰輔, 二井勇人
第38会日本認知症学会学術集会 2019年11月7日
-
Presenilin活性化変異によるγセクレターゼのトリミング促進と構造変化の解明
二井勇人, 今井創, 蔡哲夫, 吉田知加, 富田泰輔
第24回日本病態プロテアーゼ学会学術集会 2019年8月2日
-
γセクレターゼ複合体構成因子Aph1による活性調節機構の解析
吉田知加, 高橋実希, 今井創, 二井勇人
日本農芸化学会東北北海道合同支部会 2018年9月22日
-
γセクレターゼ複合体構成因子Aph1による活性調節機構の解析
吉田知加, 今井創, 二井 勇人
第23回日本病態プロテアーゼ学会学術集会 2018年8月3日
-
膜内切断プロテアーゼによるタンパク質分解の制御機構の解明
二井勇人
酵素研究助成第43回研究発表会 2017年11月20日
-
プレセニリン1変異の解析によるγセクレターゼ活性制御機構へのアプローチ
今井創, 二井勇人
第35回日本認知症学会学術集会 2016年12月1日
-
膜内切断プロテアーゼによるタンパク質分解の制御機構の解明
二井勇人
酵素研究助成第42回研究発表会 2016年11月21日
-
プレセニリン1変異の解析によるγセクレターゼ活性制御機構へのアプローチ
今井創, 二井勇人
第89回日本生化学会大会 2016年9月25日
-
プレセニリン1の変異によるγセクレターゼ活性の変化と毒性Aβの減少
今井創, 二井勇人
第21回日本病態プロテアーゼ学会学術集会 2016年8月5日
-
酵母を用いたγセクレターゼの機能スクリーニングの有用性
二井勇人
第21回日本病態プロテアーゼ学会学術集会 2016年8月5日
-
家族性アルツハイマー病PS1変異の異常活性を回復させるサプレッサー変異の解析
二井勇人, 大沢智子, 蔡哲夫, 藤澤智也, 石浦章一, 富田泰輔
第20回日本病態プロテアーゼ学会学術集会 2015年8月21日
-
出芽酵母を用いた膜内切断プロテアーゼによるタンパク質分解機構の解析
Eugene Futai, Randy Schekman
新学術領域「動的秩序と機能」第3回国際シンポジウム 2015年1月10日
-
出芽酵母を用いた膜内切断プロテアーゼによるタンパク質分解機構の解析
二井勇人
酵素研究助成第40回研究発表会 2014年11月10日
-
In vitro再構成を使った酵母の小胞輸送機構の解明
Eugene Futai, Randy Schekman
新学術領域「動的秩序と機能」第1回若手の会 2014年9月28日
-
プレセニリンとAph1分子の違いがγセクレターゼの機能に及ぼす影響
米村洋而, 二井勇人, 柳下聡介, 周防諭, 石浦章一
第36回日本分子生物学会年会 2013年12月3日
-
酵母再構成系を用いたγセクレターゼの機能解析
米村洋而, 二井勇人, 柳下聡介, 周防諭, 石浦章一
第17回日本病態プロテアーゼ学会学術集会 2013年8月10日
-
異性化酵素Pin1はPresenilin1に結合し、活性を制御する
佐々木広美, 二井勇人, 内田隆史
日本農芸化学会 平成25年度大会 2013年3月24日
-
酵母再構成系によるγセクレターゼ活性の評価
米村洋而, 二井勇人, 柳下聡介, 周防諭, 石浦章一
第35回日本分子生物学会年会 2012年12月14日
-
エタノールアミン型リン脂質のγセクレターゼのin vitro活性への影響
小野寺智子, 佐々木広美, 二井勇人, 内田隆史, 神尾好是, 金子淳
日本農芸化学会 平成24年度大会 2012年3月21日
-
γセクレターゼによるAβ生成へのPin1の作用機構解析
佐々木広美, 内田隆史, 二井勇人
第34回日本分子生物学会年会 2011年12月13日
-
酵母再構成系によるγセクレターゼにおけるPS1とPS2の比較
米村洋而, 二井勇人, 柳下聡介, 周防諭, 富田泰輔, 岩坪威, 石浦章一
第34回日本分子生物学会年会 2011年12月13日
-
酵母再構成系を用いたγセクレターゼにおけるPS1とPS2の比較
米村洋而, 二井勇人, 柳下聡介, 石浦章一
第16回日本病態プロテアーゼ学会学術集会 2011年8月26日
-
CADM1細胞内ドメイン断片の局在と細胞増殖における機能評価
長柄雄介, 萩山満, 二井勇人, 伊藤彰彦, 石浦章一
第16回日本病態プロテアーゼ学会学術集会 2011年8月26日
-
NSAIDsによるγセクレターゼ活性の挙動
綿引晴彦, 柳下聡介, 二井勇人, 石浦章一
第83回日本生化学会大会、第33回日本分子生物学会年会合同大会 2010年12月7日
-
γセクレターゼ活性におけるプレセニリンアイソフォームの機能差
米村洋而, 二井勇人, 柳下聡介, 石浦章一
第83回日本生化学会大会、第33回日本分子生物学会年会合同大会 2010年12月7日
-
アルツハイマー病食物ワクチンのためのアミロイドベータペプチドを含有した遺伝子改変米の作出
吉田泰二, 山岸紀子, 木村栄一, 小池説夫, 野島純, 二井勇人, 笹川昇, 渡辺雄一郎, 石浦章一
第83回日本生化学会大会、第33回日本分子生物学会年会合同大会 2010年12月7日
-
酵母γセクレターゼ再構成系を用いたpresenilin変異体の解析
二井勇人, 柳下聡介, 石浦章一
酵母遺伝学フォーラム 2010年9月9日
-
γセクレターゼにおけるプレセニリンアイソフォームの機能差
米村洋而, 二井勇人, 柳下聡介, 石浦章一
第15回日本病態プロテアーゼ学会 2010年8月20日
-
アルツハイマー病治療のための新規BACE1阻害剤の開発
湯浅友貴, 二井勇人, 木曽良明, 石浦章一
第15回日本病態プロテアーゼ学会 2010年8月20日
-
酵母ミクロソームin vitro assay系などを用いたγ-secretase modulatorの研究
綿引晴彦, 柳下聡介, 二井勇人, 石浦章一
第15回日本病態プロテアーゼ学会 2010年8月20日
-
ADAM10を介した癌抑制遺伝子産物CADM1のプロテオリシス
長柄雄介, 萩山満, 二井勇人, 伊藤彰彦, 石浦章一
第15回日本病態プロテアーゼ学会 2010年8月20日
-
Neuroligin結合因子としてのSyntrophinγ2の研究
村井あかし, 山川英訓, 二井勇人, 石浦章一
第32回日本分子生物学会年会 2009年12月9日
-
ストレス耐性におけるシグナルペプチドペプチダーゼの研究
江藤秀春, 二井勇人, 石浦章一
第32回日本分子生物学会年会 2009年12月9日
-
アミロイドβを発現させたコメの経口投与によるアルツハイマー病の治療
野島純, 二井勇人, 笹川昇, 吉田泰二, 石浦章一
第32回日本分子生物学会年会 2009年12月9日
-
γ-secretase activities were affected by presenilin homologues and Aph1 variants
Yonemura, Y, Futai, E, Yagishita, S, Ishiura, S
第32回日本分子生物学会年会 2009年12月9日
-
γセクレターゼによるCADM1の分解
長柄雄介, 萩山満, 二井勇人, 伊藤彰彦, 石浦章一
第32回日本分子生物学会年会 2009年12月9日
-
酵母でのγセクレターゼ再構成系を用いたpresenilin変異体の解析
二井勇人, 柳下聡介, 石浦章一
第82回日本生化学会大会 2009年10月21日
-
酵母膜画分を用いたγセクレターゼの無細胞アッセイ系
柳下聡介, 二井勇人, 石浦章一
第82回日本生化学会大会 2009年10月21日
-
アルツハイマー病治療を目指したγセクレターゼ活性評価系の開発
二井勇人, 柳下聡介, 石浦章一
第14回日本病態プロテアーゼ学会 2009年8月21日
-
細胞接着分子CADM1のRIPによる分解
長柄雄介, 萩山満, 二井勇人, 伊藤彰彦, 石浦章一
第14回日本病態プロテアーゼ学会 2009年8月21日
-
Nicastrin is dispensable for protease activity of the γ-secretase. 国際会議
Futai, E, Yagishita, S, Ishiura, S
Neuroscience 2008 2008年11月
産業財産権 3
-
酵母による真珠アラゴナイト様多層ナノ構造の製造方法
何楠, 二井勇人, 小川智久
産業財産権の種類: 特許権
-
アミロイドβを分解する酵素、及びこれを用いた医薬組成物
二井 勇人, 小川 智久, 川崎創, 佐藤 伸一, 日高 將文
産業財産権の種類: 特許権
-
γセクレターゼ阻害ぺプチド
二井勇人, 榊原里奈, 關正義, 日高將文, 小川 智久
産業財産権の種類: 特許権
共同研究・競争的資金等の研究課題 9
-
膜内切断プロテアーゼの活性化における構造的根拠の解明
二井 勇人
提供機関:Japan Society for the Promotion of Science
制度名:Grants-in-Aid for Scientific Research Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
研究種目:Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
研究機関:Tohoku University
2022年4月1日 ~ 2025年3月31日
-
膜内切断プロテアーゼの活性制御と基質導入機構の解明
二井 勇人
提供機関:Japan Society for the Promotion of Science
制度名:Grants-in-Aid for Scientific Research Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
研究種目:Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
研究機関:Tohoku University
2019年4月1日 ~ 2022年3月31日
-
認知症治療薬の開発を目指した膜内切断プロテアーゼ調節機構の解析
二井 勇人, 新谷 尚弘
提供機関:Japan Society for the Promotion of Science
制度名:Grants-in-Aid for Scientific Research Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
研究種目:Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
研究機関:Tohoku University
2016年4月1日 ~ 2019年3月31日
-
コート小胞形成における動的秩序形成メカニズムの解明解明 競争的資金
制度名:Grant-in-Aid for Scientific Research
2014年4月 ~ 2016年3月
-
認知症における微小管重合調節異常と薬剤探索
内田 隆史, 内田 千代子, 山下 まり, 広瀬 恵子, 奥田 徹, 二井 勇人
提供機関:Japan Society for the Promotion of Science
制度名:Grants-in-Aid for Scientific Research Grant-in-Aid for Scientific Research (S)
研究種目:Grant-in-Aid for Scientific Research (S)
研究機関:Tohoku University
2008年5月12日 ~ 2013年3月31日
-
新しいアッセイ法による認知症治療薬の効果判定 競争的資金
制度名:Grant-in-Aid for Scientific Research
2010年4月 ~ 2013年3月
-
認知症などの病態をもたらす膜内切断プロテアーゼの活性調節機構の解析
二井 勇人
提供機関:Japan Society for the Promotion of Science
制度名:Grants-in-Aid for Scientific Research Grant-in-Aid for Challenging Exploratory Research
研究種目:Grant-in-Aid for Challenging Exploratory Research
研究機関:Tohoku University
2011年 ~ 2013年
-
COPII小胞形成機構とアルツハイマー病における小胞輸送の解析
二井 勇人
提供機関:Japan Society for the Promotion of Science
制度名:Grants-in-Aid for Scientific Research Grant-in-Aid for Young Scientists (B)
研究種目:Grant-in-Aid for Young Scientists (B)
研究機関:The University of Tokyo
2007年 ~ 2009年
-
出芽酵母カルパイン、CplIpのストレス応答経路における機能の解析
二井 勇人
提供機関:Japan Society for the Promotion of Science
制度名:Grants-in-Aid for Scientific Research Grant-in-Aid for JSPS Fellows
研究種目:Grant-in-Aid for JSPS Fellows
研究機関:The University of Tokyo
2001年 ~ 2003年
担当経験のある科目(授業) 11
-
微生物科学合同講義 東北大学大学院農学研究科
-
化学概論 東北大学農学部
-
基礎ゼミ 東北大学農学部
-
現代における農と農学 東北大学農学部
-
応用酵素学 東北大学農学部
-
科学英語購読Ⅰ 東北大学農学部
-
酵素化学 東北大学農学部
-
生命・認知科学特論Ⅸ 東京大学教養学部
-
生命科学研究法Ⅱ 東京大学教養学部
-
生命認知科学実験AI, AII (学部3年生 学生実験) 東京大学教養学部
-
分子細胞生物学特論 東北大学大学院農学研究科
メディア報道 8
-
「ヘビに救われるヒト~毒は良薬の元(認知症治療研究も)
読売新聞夕刊 夕刊5面
2025年1月9日
メディア報道種別: 新聞・雑誌
-
毒をもってアルツハイマーを制す~ハブ毒の酵素で認知症原因物質分解 東北大など
科学技術振興機構(JST) Science Portal
2023年10月
メディア報道種別: インターネットメディア
-
ハブの毒でアルツハイマー病を治せるかも?
誠文堂新光社 子供の科学 11月号 Science & Technology News コカトピ
2023年10月
メディア報道種別: 新聞・雑誌
-
ハブ毒成分に認知症原因物質の分解作用 東北大など
日本経済新聞 日本経済新聞 社会・調査
2023年9月
メディア報道種別: 新聞・雑誌
-
水説「毒がクスリになる話(元村有希子)」
毎日新聞 毎日新聞 朝刊2面:科学コラム
2023年9月
メディア報道種別: 新聞・雑誌
-
アルツハイマー病 ハブ毒,原因物質を分解
南日本新聞 南日本新聞 朝刊 社会面(24面)
2023年9月
メディア報道種別: 新聞・雑誌
-
ハブ毒成分が認知症原因物質を分解
河北新報 朝刊 ワイド東北(21面)
2023年9月
メディア報道種別: 新聞・雑誌
-
ハブ毒成分が作用し原因物質分解 アルツハイマー病、東北大と東大
共同通信 52新聞社と共同通信のよんななニュース
2023年8月
メディア報道種別: 新聞・雑誌
学術貢献活動 1
-
第18回東北糖鎖研究会 世話人
2024年10月5日 ~ 2024年10月6日
学術貢献活動種別: 学会・研究会等
その他 3
-
膜内切断プロテアーゼによるタンパク質分解の制御機構の解明
-
膜内切断プロテアーゼによるタンパク質分解の制御機構の解明
-
新しいアッセイ法による認知症治療薬の効果判定