-
博士(工学)(千葉工業大学)
-
修士(工学)(千葉工業大学)
研究者詳細
経歴 3
-
2007年 ~ 2010年東北大学 電気通信研究所 准教授
-
2002年 ~ 2007年東北大学 電気通信研究所 助教授
-
1997年 ~ 2003年東北大学 電気通信研究所 助手
学歴 3
-
千葉工業大学 工学研究科 情報工学
~ 1997年3月
-
千葉工業大学 工学研究科 情報工学
~ 1994年3月
-
千葉工業大学 工学部 情報工学
~ 1992年3月
委員歴 68
-
情報処理学会 代表会員
2013年4月 ~ 継続中
-
情報処理学会 代表会員
2013年4月 ~ 継続中
-
情報処理学会論文誌特集号「Special Section on Applications and the Internet in Conjunction with Main Topics of COMPSAC2013」編集委員会 論文誌編集委員
2013年3月 ~ 継続中
-
情報処理学会論文誌特集号「Special Section on Applications and the Internet in Conjunction with Main Topics of COMPSAC2013」編集委員会 論文誌編集委員
2013年3月 ~ 継続中
-
情報処理学会東北支部 評議委員
2012年5月 ~ 継続中
-
情報処理学会東北支部 評議委員
2012年5月 ~ 継続中
-
みやぎ3Dコンソーシアム 顧問
2009年3月 ~ 継続中
-
みやぎ3Dコンソーシアム 顧問
2009年3月 ~ 継続中
-
電子情報通信学会インターネットアーキテクチャ研究会 専門委員
2012年4月 ~ 2015年3月
-
電子情報通信学会インターネットアーキテクチャ研究会 専門委員
2012年4月 ~ 2015年3月
-
International Workshop on Symbiotic Computing and Multiagent Systems Workshop Organizer
2013年4月 ~ 2013年10月
-
International Workshop on Symbiotic Computing and Multiagent Systems Workshop Organizer
2013年4月 ~ 2013年10月
-
情報処理学会第75回全国大会 実行委員会幹事
2012年4月 ~ 2013年3月
-
情報処理学会第75回全国大会 実行委員会幹事
2012年4月 ~ 2013年3月
-
電子情報通信学会 和文D「インターネット技術とその応用特集号」小特集編集委員会 編集委員
2012年4月 ~ 2013年2月
-
電子情報通信学会 和文D「インターネット技術とその応用特集号」小特集編集委員会 編集委員
2012年4月 ~ 2013年2月
-
International Workshop on Symbiotic Computing and Multiagent Systems Workshop Organizer
2012年4月 ~ 2012年11月
-
International Workshop on Symbiotic Computing and Multiagent Systems Workshop Organizer
2012年4月 ~ 2012年11月
-
情報処理学会 代表会員
2011年5月 ~ 2012年4月
-
情報処理学会 代表会員
2011年5月 ~ 2012年4月
-
情報処理学会東北支部 庶務幹事
2010年5月 ~ 2012年4月
-
情報処理学会東北支部 庶務幹事
2010年5月 ~ 2012年4月
-
情報処理学会 マルチメディア通信と分散処理研究会 幹事
2007年5月 ~ 2011年4月
-
情報処理学会 マルチメディア通信と分散処理研究会 幹事
2007年5月 ~ 2011年4月
-
電子情報通信学会東北支部 会計幹事
2008年5月 ~ 2010年4月
-
電子情報通信学会東北支部 会計幹事
2008年5月 ~ 2010年4月
-
電子情報通信学会実空間指向ユビキタスネットワーク時限研究会 委員
2003年10月 ~ 2007年5月
-
電子情報通信学会実空間指向ユビキタスネットワーク時限研究会 委員
2003年10月 ~ 2007年5月
-
情報処理学会 東北支部会計幹事(1999-)
1999年4月 ~ 2001年3月
-
情報処理学会 東北支部会計幹事(1999-)
1999年4月 ~ 2001年3月
-
情報処理学会 マルチメディア通信と分散処理研究会 運営委員
1997年4月 ~ 2001年3月
-
情報処理学会 マルチメディア通信と分散処理研究会 運営委員
1997年4月 ~ 2001年3月
-
International Conference on Advanced Information Networking and Applications Program Vice Chair
2012年4月 ~
-
International Conference on Advanced Information Networking and Applications Program Vice Chair
2012年4月 ~
-
マルチメディア通信と分散処理ワークショップ 組織委員長
2011年10月 ~
-
マルチメディア通信と分散処理ワークショップ 組織委員長
2011年10月 ~
-
International Conference on Innovative Mobile and Internet Services in Ubiquitous Computing Track Area Chair
2011年4月 ~
-
International Conference on Advanced Information Networking and Applications Track Chair
2011年4月 ~
-
International Conference on Advanced Information Networking and Applications Track Chair
2011年4月 ~
-
International Conference on Innovative Mobile and Internet Services in Ubiquitous Computing Track Area Chair
2011年4月 ~
-
International Conference on Software Methodologies, Tools and Techniques Program Committee member
2010年4月 ~
-
International Conference on Network-Based Information Systems (NBIS) Program Committee member Program Committee member
2010年4月 ~
-
International Workshop on Symbiotic Computing and Multiagent Systems Workshop Organizer
2010年4月 ~
-
International Conference on Software Methodologies, Tools and Techniques Program Committee member
2010年4月 ~
-
International Conference on Broadband, Wireless Computing, Communication and Applications Track Areas Chair
2010年4月 ~
-
情報処理学会論文誌「分散処理とネットワークサービス」特集号編集委員会 編集委員
2010年4月 ~
-
International Workshop on Symbiotic Computing and Multiagent Systems Workshop Organizer
2010年4月 ~
-
International Conference on Broadband, Wireless Computing, Communication and Applications Track Areas Chair
2010年4月 ~
-
International Conference on Network-Based Information Systems (NBIS) Program Committee member Program Committee member
2010年4月 ~
-
International Workshop on Human and Information Space Symbiosis Program Chair
2010年4月 ~
-
International Workshop on Human and Information Space Symbiosis Program Chair
2010年4月 ~
-
情報処理学会論文誌「分散処理とネットワークサービス」特集号編集委員会 編集委員
2010年4月 ~
-
合同エージェントワークショップ&シンポジウム (JAWS) 実行委員長
2009年10月 ~
-
合同エージェントワークショップ&シンポジウム (JAWS) 実行委員長
2009年10月 ~
-
情報処理学会論文誌「分散処理とネットワークサービス」特集号編集委員会 編集委員
2009年4月 ~
-
International Conference on Ubiquitous Information Technologies & Applications Program Committee member
2009年4月 ~
-
International Conference on Complex, Intelligent and Software Intensive Systems Track Chair
2009年4月 ~
-
情報処理学会論文誌「分散処理とネットワークサービス」特集号編集委員会 編集委員
2009年4月 ~
-
International Conference on Complex, Intelligent and Software Intensive Systems Track Chair
2009年4月 ~
-
International Conference on Ubiquitous Information Technologies & Applications Program Committee member
2009年4月 ~
-
International Conference on Complex, Intelligent and Software Intensive Systems Program Committee member
2008年4月 ~
-
情報処理学会論文誌「サイバーコミュニケーション環境を実現するネットワークサービス」特集号編集委員会 編集幹事
2008年4月 ~
-
情報処理学会論文誌「サイバーコミュニケーション環境を実現するネットワークサービス」特集号編集委員会 編集幹事
2008年4月 ~
-
International Conference on Complex, Intelligent and Software Intensive Systems Program Committee member
2008年4月 ~
-
The First International Workshop on Sensor Networks and Applications Program Committee member
2008年4月 ~
-
The First International Workshop on Sensor Networks and Applications Program Committee member
2008年4月 ~
-
情報処理学会論文誌「サービス融合を支えるネットワークアーキテクチャの新展開」特集号編集委員会 編集委員
2007年4月 ~
-
情報処理学会論文誌「サービス融合を支えるネットワークアーキテクチャの新展開」特集号編集委員会 編集委員
2007年4月 ~
所属学協会 3
-
電子情報通信学会
-
IEEE(電気電子学会)The Institute of Electrical and Electronics Engineers
-
情報処理学会
研究キーワード 30
-
ユーザインターフェース
-
サイバ-スペ-ス
-
分散処理
-
人工知能
-
ネットワークアーキテクチャ
-
マルチモーダル
-
情報ネットワーク
-
エージェント指向コンピューティング
-
分散システム
-
中・高齢者支援
-
ダブル
-
リポジトリ
-
ウェルエイジング
-
ライフサイクル
-
自己組織
-
適応型システム
-
領域オントロジ
-
進化
-
知識型
-
ビデオ会議システム
-
ポスト・ユビキタス
-
マルチメディア通信
-
プラットフォーム
-
共生コンピューティング
-
やわらかいシステム
-
ミドルウェア
-
見守り支援
-
マルチエージェント
-
マルチエージェントシステム
-
エージェント
研究分野 3
-
情報通信 / 知能情報学 /
-
情報通信 / 情報ネットワーク /
-
情報通信 / 計算機システム /
受賞 12
-
DICOMO2010 優秀論文賞
2010年7月9日 マルチメディア、分散、協調とモバイル (DICOMO2010) シンポジウム 移動ネットワーク環境におけるSNMPを用いた情報収集手法
-
平成21年度情報処理学会モバイルコンピューティングとユビキタス通信研究会 優秀発表賞
2010年1月28日 情報処理学会モバイルコンピューティングとユビキタス通信研究会 MobileIPv6 MIBおよびNEMO MIBを用いたネットワーク構成情報の可視化手法
-
情報処理学会第16回マルチメディア通信と分散処理ワークショップ 優秀論文賞
2008年12月10日 情報処理学会マルチメディア通信と分散処理研究会 A Design of Social Awareness for Ubiquitous Supervisory Systems
-
情報処理学会第16回マルチメディア通信と分散処理ワークショップ 最優秀論文賞
2008年12月10日 情報処理学会マルチメディア通信と分散処理研究会 Design and Implementation of Adaptive Communication Mechanism for Ubiquitous Multiagent Systems
-
ITC-CSCC2008 Presentation Award
2008年7月 ITC-CSCC2008 Context Aware Communication in Ubiquitous Computing Environment
-
情報処理学会第15回マルチメディア通信と分散処理ワークショップ 優秀論文賞
2007年11月1日 情報処理学会マルチメディア通信と分散処理研究会 A New Deployment Scheme of Expert Knowledge on Ubiquitous Service Provision for Non-expert Users
-
平成19年度石田(實)記念財団研究奨励賞
2007年10月26日 財団法人石田(實)記念財団 共生コンピューティングの基盤技術とその応用に関する研究
-
UIC2007 Outstanding Paper Award
2007年7月12日 International Conference on Ubiquitous Intelligence and Computing
-
JGN感謝状
2004年3月15日 通信・放送機構 次世代超高速ネットワーク推進会議
-
平成14年度情報処理学会モバイルコンピューティングとユビキタス通信研究会優秀論文賞
2003年7月4日 情報処理学会モバイルコンピューティングとユビキタス通信研究会 無線ネットワークにおける端末間協調に基づく基地局選択法
-
情報処理学会第54回全国大会奨励賞
1997年3月 情報処理学会
-
JWCC-8ベストプレゼンテーション賞(JWCC-8 Best Presentation Award)
1993年12月 IEEE/Signal Processing Society, Taipei Section
論文 314
-
Estimating City Microclimate using a Combination of Fixed and Mobile Sensors
Wataru Kunimi, Yuki Ito, Shunsuke Tomii, Toru Abe, Takuo Suganuma
GCCE 2024 - 2024 IEEE 13th Global Conference on Consumer Electronics 506-507 2024年
DOI: 10.1109/GCCE62371.2024.10760249
-
Gradient-Based Clean Label Backdoor Attack to Graph Neural Networks.
Ryo Meguro, Hiroya Kato, Shintaro Narisada, Seira Hidano, Kazuhide Fukushima, Takuo Suganuma, Masahiro Hiji
ICISSP 510-521 2024年
-
Experiments and Evaluation of a Container Migration Data-Auditing System on Edge Computing Environment
Toshihiro Uchibayashi, Bernady Apduhan, Takuo Suganuma, Masahiro Hiji
Computers 12 (2) 27-27 2023年1月27日
出版者・発行元: MDPI AGDOI: 10.3390/computers12020027
eISSN:2073-431X
-
NeO-Domotics: Network Operation for Domotics.
Luis Guillen, Tomofumi Kondo, Satoru Izumi, Toru Abe, Takuo Suganuma
GCCE 1131-1132 2023年
DOI: 10.1109/GCCE59613.2023.10315318
-
An Energy Efficient SDN Controller Placement with Delay Constraints.
Tomofumi Kondo, Luis Guillen, Satoru Izumi, Toru Abe, Takaaki Mizuki, Takuo Suganuma
APNOMS 119-124 2023年
-
An SDN-Based Moving Target Defense as a Countermeasure to Prevent Network Scans
Shoya CHIBA, Luis GUILLEN, Satoru IZUMI, Toru ABE, Takuo SUGANUMA
IEICE Transactions on Communications E105.B (11) 1400-1407 2022年11月1日
出版者・発行元: Institute of Electronics, Information and Communications Engineers (IEICE)DOI: 10.1587/transcom.2021tmp0020
ISSN:0916-8516
eISSN:1745-1345
-
コロナウイルスワクチン大学拠点接種の取り組み
中村 直毅, 安西 従道, 小野崎 伸久, 菊地 茂樹, 菅沼 拓夫
医療情報学連合大会論文集 41回 1136-1138 2021年11月
出版者・発行元: (一社)日本医療情報学会ISSN:1347-8508
eISSN:2433-698X
-
Design of a Network Scan Defense Method by Combining an SDN-Based MTD and IPS_
Shoya Chiba, Luis Guillen, Satoru Izumi, Toru Abe, Takuo Suganuma
IEICE Proceeding Series 67 273-278 2021年9月8日
出版者・発行元: The Institute of Electronics, Information and Communication EngineerseISSN:2188-5079
-
A Resilient Mechanism for Multi-Controller Failure in Hybrid SDN-Based Networks_
Luis Guillen, Satoru Izumi, Toru Abe, Takuo Suganuma
IEICE Proceeding Series 67 285-290 2021年9月8日
出版者・発行元: The Institute of Electronics, Information and Communication EngineerseISSN:2188-5079
-
A Hierarchy-Based System for Recognizing Customer Activity in Retail Environments
Jiahao Wen, Luis Guillen, Toru Abe, Takuo Suganuma
Sensors 21 (14) 4712-4712 2021年7月9日
出版者・発行元: MDPI AGDOI: 10.3390/s21144712
eISSN:1424-8220
-
NFV-GUARD: Mitigating Flow Table-Overflow Attacks in SDN Using NFV
Mustafa Soylu, Luis Guillen, Satoru Izumi, Toru Abe, Takuo Suganuma
2021 IEEE 7th International Conference on Network Softwarization (NetSoft) 2021年6月28日
出版者・発行元: IEEEDOI: 10.1109/netsoft51509.2021.9492584
-
A proposal of port scan detection method based on Packet‐In Messages in OpenFlow networks and its evaluation
Daichi Ono, Luis Guillen, Satoru Izumi, Toru Abe, Takuo Suganuma
International Journal of Network Management 2021年6月23日
出版者・発行元: WileyDOI: 10.1002/nem.2174
ISSN:1055-7148
eISSN:1099-1190
-
A Study on Heterogeneous Network Switching Time in IoT Environments Using SDN.
Ryoya Nozaki, Luis Guillen, Satoru Izumi, Toru Abe, Takuo Suganuma
10th IEEE Global Conference on Consumer Electronics(GCCE) 859-860 2021年
出版者・発行元: IEEEDOI: 10.1109/GCCE53005.2021.9622084
-
A Resilient Mechanism for Multi-Controller Failure in Hybrid SDN-based Networks.
Luis Guillen, Satoru Izumi, Toru Abe, Takuo Suganuma
22nd Asia-Pacific Network Operations and Management Symposium(APNOMS) 285-290 2021年
出版者・発行元: IEEEDOI: 10.23919/APNOMS52696.2021.9562671
-
Design of a Network Scan Defense Method by Combining an SDN-based MTD and IPS.
Shoya Chiba, Luis Guillen, Satoru Izumi, Toru Abe, Takuo Suganuma
22nd Asia-Pacific Network Operations and Management Symposium(APNOMS) 273-278 2021年
出版者・発行元: IEEEDOI: 10.23919/APNOMS52696.2021.9562686
-
A Visual Monitoring Method for Infants in a Room
Takumi Ohnuki, Toru Abe, Takuo Suganuma
2020 IEEE 9th Global Conference on Consumer Electronics, GCCE 2020 258-259 2020年10月13日
出版者・発行元: Institute of Electrical and Electronics Engineers Inc.DOI: 10.1109/GCCE50665.2020.9292074
-
A design of port scan detection method based on the characteristics of packet-in messages in openflow networks
Daichi Ono, Satoru Izumi, Toru Abe, Takuo Suganuma
APNOMS 2020 - 2020 21st Asia-Pacific Network Operations and Management Symposium: Towards Service and Networking Intelligence for Humanity 120-125 2020年9月1日
出版者・発行元: Institute of Electrical and Electronics Engineers Inc.DOI: 10.23919/APNOMS50412.2020.9237012
-
Interaction model and respect of rules to enhance collaborative brainstorming results
Thierry Gidel, Andrea Tucker, Shigeru Fujita, Claude Moulin, Kenji Sugawara, Takuo Suganuma, Yuki Kaeri, Norio Shiratori
Advances in Science, Technology and Engineering Systems 5 (2) 484-493 2020年4月
DOI: 10.25046/aj050262
eISSN:2415-6698
-
A Cloud VM Migration Control Mechanism Using Blockchain
Toshihiro Uchibayashi, Bernady Apduhan, Takuo Suganuma, Masahiro Hiji
Lecture Notes in Computer Science (including subseries Lecture Notes in Artificial Intelligence and Lecture Notes in Bioinformatics) 12252 221-235 2020年
出版者・発行元: Springer Science and Business Media Deutschland GmbHDOI: 10.1007/978-3-030-58811-3_16
ISSN:1611-3349 0302-9743
-
Pedestrian tracking with occlusion state estimation
Akihiro Enomura, Toru Abe, Takuo Suganuma
VISIGRAPP 2020 - Proceedings of the 15th International Joint Conference on Computer Vision, Imaging and Computer Graphics Theory and Applications 4 704-713 2020年
出版者・発行元: SciTePress -
A method for detecting human-object interaction based on motion distribution around hand
Tatsuhiro Tsukamoto, Toru Abe, Takuo Suganuma
VISIGRAPP 2020 - Proceedings of the 15th International Joint Conference on Computer Vision, Imaging and Computer Graphics Theory and Applications 5 462-469 2020年
出版者・発行元: SciTePress -
An Event-Based Hierarchical Method for Customer Activity Recognition in Retail Stores
Jiahao Wen, Luis Guillen, Muhammad Alfian Amrizal, Toru Abe, Takuo Suganuma
Advances in Visual Computing 263-275 2020年
出版者・発行元: Springer International PublishingDOI: 10.1007/978-3-030-64556-4_21
ISSN:0302-9743
eISSN:1611-3349
-
On Designing a Resilient SDN C/M-Plane for Multi-Controller Failure in Disaster Situations
Luis Guillen, Hiroyuki Takahira, Satoru Izumi, Toru Abe, Takuo Suganuma
IEEE Access 8 141719-141732 2020年
出版者・発行元: Institute of Electrical and Electronics Engineers (IEEE)DOI: 10.1109/access.2020.3013323
eISSN:2169-3536
-
Stronger Targeted Poisoning Attacks Against Malware Detection
Shintaro Narisada, Shoichiro Sasaki, Seira Hidano, Toshihiro Uchibayashi, Takuo Suganuma, Masahiro Hiji, Shinsaku Kiyomoto
Cryptology and Network Security 65-84 2020年
出版者・発行元: Springer International PublishingDOI: 10.1007/978-3-030-65411-5_4
ISSN:0302-9743
eISSN:1611-3349
-
An Analytical Approach for Optimizing Data Transfer Rate in a Faulty Wireless Sensor Network
Muhammad Alfian Amrizal, Luis Guillen, Takuo Suganuma
2019 IEEE 24th Pacific Rim International Symposium on Dependable Computing (PRDC) 2019年12月
出版者・発行元: IEEEDOI: 10.1109/prdc47002.2019.00041
-
Estimation of power consumption of ICT devices based on network traffic
Hayato Abe, Misumi Hata, Muhammad Alfian Amrizal, Satoru Izumi, Toru Abe, Takuo Suganuma
2019 IEEE 8th Global Conference on Consumer Electronics, GCCE 2019 1047-1048 2019年10月1日
出版者・発行元: Institute of Electrical and Electronics Engineers Inc.DOI: 10.1109/GCCE46687.2019.9015288
-
Design and implementation of AR-Supported system for piano learning
Minya Cai, Muhammad Alfian Amrizal, Toru Abe, Takuo Suganuma
2019 IEEE 8th Global Conference on Consumer Electronics, GCCE 2019 49-50 2019年10月1日
出版者・発行元: Institute of Electrical and Electronics Engineers Inc.DOI: 10.1109/GCCE46687.2019.9015530
-
Design of an ar-based system for group piano learning
Minya Cai, Muhammad Alfian Amrizal, Toru Abe, Takuo Suganuma
Adjunct Proceedings of the 2019 IEEE International Symposium on Mixed and Augmented Reality, ISMAR-Adjunct 2019 20-21 2019年10月1日
出版者・発行元: Institute of Electrical and Electronics Engineers Inc.DOI: 10.1109/ISMAR-Adjunct.2019.00020
-
SAND/3: SDN-Assisted Novel QoE Control Method for Dynamic Adaptive Streaming over HTTP/3
Luis Guillen, Satoru Izumi, Toru Abe, Takuo Suganuma
Electronics 8 (8) 864-864 2019年8月4日
出版者・発行元: MDPI AGDOI: 10.3390/electronics8080864
eISSN:2079-9292
-
On Embedding Backdoor in Malware Detectors Using Machine Learning 査読有り
Shoichiro Sasaki, Seira Hidano, Toshihiro Uchibayashi, Takuo Suganuma, Masahiro Hiji, Shinsaku Kiyomoto
Proc. of the 17th Annual Conference on Privacy, Security and Trust (PST 2019) 300-304 2019年8月
-
Policy Management Technique Using Blockchain for Cloud VM Migration 査読有り
Toshihiro Uchibayashi, Bernady Apduhan, Takuo Suganuma, Masahiro Hiji
Proc. Of the 4th IEEE Cyber Science and Technology Congress (CyberSciTech 2019) 360-362 2019年8月
-
Basic Design of Network Control Method Based on Disaster Risk of OpenFlow C/M-Plane
Satoru Izumi, Hiroyuki Takahira, Kosuke Gotani, Misumi Hata, Luis Guillen, Toru Abe, Takuo Suganuma
2019 IEEE 43rd Annual Computer Software and Applications Conference (COMPSAC) 2019年7月
出版者・発行元: IEEEDOI: 10.1109/compsac.2019.00160
-
Toward an Optimal Anomaly Detection Pattern in Wireless Sensor Networks
Muhammad Alfian Amrizal, Luis Guillen, Takuo Suganuma
2019 IEEE 43rd Annual Computer Software and Applications Conference (COMPSAC) 2019年7月
出版者・発行元: IEEEDOI: 10.1109/compsac.2019.00137
-
Enforcing methodological rules during collaborative brainstorming to enhance results
Thierry Gidel, Shigeru Fujita, Claude Moulin, Kenji Sugawara, Takuo Suganuma, Yuki Kaeri, Norio Shiratori
Proceedings of the 2019 IEEE 23rd International Conference on Computer Supported Cooperative Work in Design, CSCWD 2019 356-361 2019年5月
DOI: 10.1109/CSCWD.2019.8791869
-
機械学習に対するバックドアの脅威:マルウェア検知を例として 招待有り 査読有り
佐々木 祥一朗, 披田野 清良, 内林 俊洋, 菅沼 拓夫, 樋地 正浩, 清本 晋作
2019年電子情報通信学会総合大会, 企画講演セッションAI-2「AIへの攻撃と対策~10年後の脅威に備える」 2019年3月
-
災害発生直後における被災の影響とデータ伝送量を考慮したネットワーク制御手法の提案とその評価 査読有り
高平寛之, 畑美純, ギリエ ルイス, 和泉諭, 阿部亨, 菅沼拓夫
情報処理学会論文誌 60 (3) 738-749 2019年3月
-
Proposal for Cognitive Architecture for Software Defined Wireless Networking
Genta Kataoka, Yuki Kaeri, Yusuke Manabe, Kenji Sugawara, Takuo Suganuma, Norio Shiratori
Proceedings - 2018 IEEE International Conference on Systems, Man, and Cybernetics, SMC 2018 2748-2753 2019年1月16日
-
Enforcing Methodological Rules During Collaborative Brainstorming to Enhance Results.
Thierry Gidel, Shigeru Fujita, Claude Moulin, Kenji Sugawara, Takuo Suganuma, Yuki Kaeri, Norio Shiratori
356-361 2019年
DOI: 10.1109/CSCWD.2019.8791869
-
A Proposal of Control Method Considering the Path Switching Time of SDN and Its Evaluation
Kosuke Gotani, Hiroyuki Takahira, Misumi Hata, Luis Guillen, Satoru Izumi, Toru Abe, Takuo Suganuma
Advances in Science, Technology and Engineering Systems Journal 4 (4) 388-393 2019年
出版者・発行元: ASTES JournalDOI: 10.25046/aj040447
ISSN:2415-6698
eISSN:2415-6698
-
機械学習を用いたマルウェア検知に対するバックドア埋め込み手法に関する一考察 査読有り
佐々木 祥一朗, 披田野 清良, 内林 俊洋, 菅沼 拓夫, 樋地 正浩, 清本 晋作
2019年暗号と情報セキュリティシンポジウム(SCIS2019) 3F2-1 2019年1月
-
A Telexistence System Using Remote Control Robot and Omnidirectional Camera with QoE Control
Hayato Abe, Makoto Miura, Toru Abe, Takuo Suganuma
2018 IEEE 7th Global Conference on Consumer Electronics, GCCE 2018 831-833 2018年12月12日
出版者・発行元: Institute of Electrical and Electronics Engineers Inc.DOI: 10.1109/GCCE.2018.8574612
-
SDN based end-to-end inter-domain routing mechanism for mobility management and its evaluation
Misumi Hata, Mustafa Soylu, Satoru Izumi, Toru Abe, Takuo Suganuma
Sensors (Switzerland) 18 (12) 2018年12月1日
出版者・発行元: MDPI AGDOI: 10.3390/s18124228
ISSN:1424-8220
-
Design of an SDN Control Method Considering the Path Switching Time under Disaster Situations
Kosuke Gotani, Hiroyuki Takahira, Misumi Hata, Luis Guillen, Satoru Izumi, Toru Abe, Takuo Suganuma
2018 5th International Conference on Information and Communication Technologies for Disaster Management (ICT-DM) 2018年12月
出版者・発行元: IEEEDOI: 10.1109/ict-dm.2018.8636384
-
AR技術を用いた技能習得支援システムの設計と実装 査読有り
古川 詩帆, 内林 俊洋, 阿部 亨, 菅沼 拓夫
第26回 マルチメディア通信と分散処理ワークショップ (DPSWS2018) 156-159 2018年11月
-
SDN-based Network Control Method for Distributed Storage Systems
Luis Guillen, Satoru Izumi, Toru Abe, Hiroaki Muraoka, Takuo Suganuma
Advances in Science, Technology and Engineering Systems Journal 3 (5) 140-151 2018年9月
出版者・発行元: ASTES JournalDOI: 10.25046/aj030518
eISSN:2415-6698
-
Design of an AR-supported System for Skill Training
Shiho Furukawa, Toshihiro Uchibayashi, Toru Abe, Takuo Suganuma
平成30年度 電気関係学会東北支部連合大会 2018年9月
-
Toward a Secure VM Migration Control Mechanism using Blockchain Technique for Cloud Computing Environment 査読有り
Toshihiro Uchibayashi, Bernady Apduhan, Takuo Suganuma, Masahiro Hiji
Future Computing Systems, Technologies, and Applications (FiSTA2018) 177-186 2018年7月
-
SDN-based Hybrid Server and Link Load Balancing in Multipath Distributed Storage Systems 査読有り
Luis Guillen, Satoru Izumi, Toru Abe, Takuo Suganuma, Hiroaki Muraoka
The 3rd IEEE/IFIP International Workshop on Analytics for Network and Service Management (AnNet2018) 1-6 2018年4月
-
Infrastructure-less communication platform for off-the-shelf android smartphones 査読有り
Takuma Oide, Toru Abe, Takuo Suganuma
Sensors (Switzerland) 18 (3) 2018年3月4日
出版者・発行元: MDPI AGDOI: 10.3390/s18030776
ISSN:1424-8220
-
Access Control for Cross-Border Transfer of Sensor Data 査読有り
Seira Hidano, Shinsaku Kiyomoto, Abdur Rahim Biswas, Toshihiro Uchibayashi, Takuo Suganuma
Communications in Computer and Information Science (CCIS) 797 143-153 2018年3月
-
Design of SDN based end-to-end routing over multiple domains for mobility management 査読有り
Misumi Hata, Mustafa Soylu, Satoru Izumi, Toru Abe, Takuo Suganuma
2017 13th International Conference on Network and Service Management, CNSM 2017 2018- 1-4 2018年1月12日
出版者・発行元: Institute of Electrical and Electronics Engineers Inc.DOI: 10.23919/CNSM.2017.8256056
-
Multiagent-Based Flexible Edge Computing Architecture for IoT 査読有り
Takuo Suganuma, Takuma Oide, Shinji Kitagami, Kenji Sugawara, Norio Shiratori
IEEE Network 32 (1) 16-23 2018年1月1日
出版者・発行元: Institute of Electrical and Electronics Engineers Inc.DOI: 10.1109/MNET.2018.1700201
ISSN:0890-8044
-
Proposal for Cognitive Architecture for Software Defined Wireless Networking.
Genta Kataoka, Yuki Kaeri, Yusuke Manabe, Kenji Sugawara, Takuo Suganuma, Norio Shiratori
2748-2753 2018年
-
iKaaS―プライバシーに配慮したIoTプラットホーム― 査読有り
内林俊洋, 門間陽樹, 新城龍成, 久保孝嘉, 橋祐一, 加藤尚徳, 披田野清良, 菅沼拓夫, 樋地正浩, 橋本和夫, 清本晋作
電子情報通信学会論文誌 B(Web) J101-B (1) 3‐15 (WEB ONLY) 2018年1月
ISSN:1881-0209
-
SDN implementation of multipath discovery to improve network performance in Distributed Storage Systems 査読有り
Luis Guillen, Satoru Izumi, Toru Abe, Takuo Suganuma, Hiroaki Muraoka
The 4th International Workshop on Management of SDN and NFV Systems (ManSDN/NFV2017) 1-4 2017年11月
出版者・発行元:DOI: 10.23919/CNSM.2017.8256054
-
Verification of Data Collection Methods for Live Migration Protection Mechanism 査読有り
Toshihiro Uchibayashi, Yuichi Hashi, Seira Hidano, Shinsaku Kiyomoto, Takuo Suganuma, Masahiro Hiji
The 20-th International Conference on Network-Based Information Systems (NBiS-2017) 7 420-430 2017年8月
-
A control mechanism for live migration with data regulations preservation 査読有り
Toshihiro Uchibayashi, Yuichi Hashi, Seira Hidano, Shinsaku Kiyomoto, Bernady Apduhan, Toru Abe, Takuo Suganuma, Masahiro Hiji
Proc. 2017 Int. Conf. Comput. Sci. Its Appl. (ICCSA2017) 509-522 2017年7月1日
-
IoTアーキテクチャの最新動向
白鳥 則郎, 北上 眞二, 菅沼 拓夫, 菅原 研次, 嶋本 薫
電子情報通信学会誌 = The journal of the Institute of Electronics, Information and Communication Engineers 100 (3) 214-221 2017年3月
出版者・発行元: 電子情報通信学会ISSN:0913-5693
-
災害リスクを考慮したネットワークの経路制御手法の提案と評価 査読有り
江戸麻人, 和泉諭, 阿部亨, 菅沼拓夫
電気学会論文誌C 137 (3) 532-541 2017年3月
出版者・発行元: 一般社団法人 電気学会ISSN:0385-4221
-
A design of SDN based IP mobility management considering inter-domain handovers and its evaluation
Misumi Hata, Mustafa Soylu, Satoru Izumi, Toru Abe, Takuo Suganuma
Advances in Science, Technology and Engineering Systems 2 (3) 922-931 2017年
出版者・発行元: ASTES PublishersDOI: 10.25046/aj0203116
ISSN:2415-6698
-
Proposal of a Multi-agent Based Flexible IoT Edge Computing Architecture Harmonizing Its Control with Cloud Computing. 査読有り
Shinji Kitagami, Tadashi Ogino, Takuo Suganuma, Norio Shiratori
Fifth International Symposium on Computing and Networking, CANDAR 2017, Aomori, Japan, November 19-22, 2017 223-229 2017年
-
SDN Based Multipath Control Method for Distributed Storage Systems
Luis Guillen, Satoru Izumi, Toru Abe, Takuo Suganuma, Hiroaki Muraoka
電気関係学会東北支部連合大会講演論文集 2017 151-151 2017年
出版者・発行元: 電気関係学会東北支部連合大会実行委員会 -
A Study on SDN Based End-to-end Routing Mechanism for Mobility Management in Multiple Domain Networks
畑 美純, Mustafa Soylu, 和泉 諭, 阿部 亨, 菅沼 拓夫
電気関係学会東北支部連合大会講演論文集 2017 150-150 2017年
出版者・発行元: 電気関係学会東北支部連合大会実行委員会 -
COSAP: Contract-Oriented Sensor-Based Application Platform 査読有り
Takuma Oide, Toru Abe, Takuo Suganuma
IEEE ACCESS 5 8261-8275 2017年
DOI: 10.1109/ACCESS.2017.2696027
ISSN:2169-3536
-
Proposed Data Audit System Enhances Use in Accordance with the Data Owner's Policy 査読有り
Toshihiro Uchibayashi, Yuichi Hashi, Seira Hidano, Masahiro Hiji, Takuo Suganuma
The Eleventh 2016 International Conference on Knowledge, Information and Creativity Support Systems (KICSS 2016) 2016年11月
DOI: 10.1109/KICSS.2016.7951439
-
Proposal of Dynamic Information Flow Management Method Under Disaster Situations 査読有り
Satoru Izumi, Misumi Hata, Hiroyuki Takahira, Asato Edo, Toru Abe, Takuo Suganuma
The 1st International Workshop on Information Flow of Things (IFoT2016) 18-23 2016年11月
-
Basic Design of SDN Based Mobility Management for Multiple Domain Networks
畑 美純, Mustafa Soylu, 和泉 諭, 阿部 亨, 菅沼 拓夫
電気関係学会東北支部連合大会講演論文集 2016 19-19 2016年
出版者・発行元: 電気関係学会東北支部連合大会実行委員会 -
Fundamental Study of Resilient Routing for Urgent Situation after disaster Based on SDN
高平 寛之, 和泉 諭, 阿部 亨, 菅沼 拓夫
電気関係学会東北支部連合大会講演論文集 2016 17-17 2016年
出版者・発行元: 電気関係学会東北支部連合大会実行委員会 -
Implementation of D2D Wireless Network Control Based on SDN
甚野 和成, 生出 拓馬, 和泉 諭, 阿部 亨, 菅沼 拓夫
電気関係学会東北支部連合大会講演論文集 2016 18-18 2016年
出版者・発行元: 電気関係学会東北支部連合大会実行委員会 -
Basic Design of A Sensor Position Estimation Method Using UAV for Outdoor WSN Management
大坂 久登, 阿部 亨, 菅沼 拓夫
電気関係学会東北支部連合大会講演論文集 2016 16-16 2016年
出版者・発行元: 電気関係学会東北支部連合大会実行委員会 -
Hand Detection Using Convolutional Neural Network
荻莊 裕太, 阿部 亨, 菅沼 拓夫
電気関係学会東北支部連合大会講演論文集 2016 5-5 2016年
出版者・発行元: 電気関係学会東北支部連合大会実行委員会 -
Performance Evaluation of SDN Based Smart Routing for Disaster-resistant Storage Systems 査読有り
Satoru Izumi, Asato Edo, Toru Abe, Takuo Suganuma
PROCEEDINGS 2016 5TH IIAI INTERNATIONAL CONGRESS ON ADVANCED APPLIED INFORMATICS IIAI-AAI 2016 965-970 2016年
DOI: 10.1109/IIAI-AAI.2016.184
-
Design and Implementation of User-oriented Video Streaming Service based on Machine Learning 査読有り
Makoto Oide, Akiko Takahashi, Toru Abe, Takuo Suganuma
2016 IEEE 15TH INTERNATIONAL CONFERENCE ON COGNITIVE INFORMATICS & COGNITIVE COMPUTING (ICCI*CC) 111-116 2016年
-
A Broker-less Participatory Sensing Scheme by User Matching Mechanism Based on Market Price Approach 査読有り
Takuma Oide, Toru Abe, Takuo Suganuma
2016 IEEE INTERNATIONAL CONFERENCE ON PERVASIVE COMPUTING AND COMMUNICATION WORKSHOPS (PERCOM WORKSHOPS) 2016年
-
Disaster-Aware Smart Routing Scheme based on Symbiotic Computing for Highly-available Information Storage Systems 査読有り
Satoru Izumi, Asato Edo, Toni Abe, Takuo Suganuma
2016 IEEE 15TH INTERNATIONAL CONFERENCE ON COGNITIVE INFORMATICS & COGNITIVE COMPUTING (ICCI*CC) 137-142 2016年
-
A Proposal of SDN Based Mobility Management in Multiple Domain Networks 査読有り
Misumi Hata, Satoru Izumi, Tom Abe, Takuo Suganuma
2016 18TH ASIA-PACIFIC NETWORK OPERATIONS AND MANAGEMENT SYMPOSIUM (APNOMS) 2016年
-
Data Protection for Cross-Border Live Migration in Multi-Cloud Environment 査読有り
Yuichi Hashi, Toshihiro Uchibayashi, Seira Hidano, Shinsaku Kiyomoto, Abdur Rahim, Takuo Suganuma, Masahiro Hiji
2016 FOURTH INTERNATIONAL SYMPOSIUM ON COMPUTING AND NETWORKING (CANDAR) 681-685 2016年
ISSN:2379-1888
-
Enhancing an IaaS Ontology Clustering Scheme for Resiliency Support in Hybrid Cloud 査読有り
Toshihiro Uchibayashi, Bernady Apduhan, Kazutoshi Niiho, Takuo Suganuma, Norio Shiratori
COMPUTATIONAL SCIENCE AND ITS APPLICATIONS - ICCSA 2016, PT IV 9789 219-231 2016年
DOI: 10.1007/978-3-319-42089-9_16
ISSN:0302-9743
-
IKaaS data modeling: A data model for community services and environment monitoring in smart city
Kazuo Hashimoto, Keiji Yamada, Kenichi Tabata, Michio Oda, Takuo Suganuma, Abdur Rahim, Panagiotis Vlacheas, Vera Stavroulaki, Dimitrios Kelaidonis, Andreas Georgakopoulos
Proceedings - IEEE International Conference on Autonomic Computing, ICAC 2015 301-306 2015年9月14日
出版者・発行元: Institute of Electrical and Electronics Engineers Inc.DOI: 10.1109/ICAC.2015.64
-
Accurate Data Aggregation on Unstable Structured P2P Network 査読有り
Atsushi Takeda, Takuma Oide, Akiko Takahashi, Takuo Suganuma
2015 IEEE 29th International Conference on Advanced Information Networking and Applications (IEEE AINA 2015) 542-549 2015年
ISSN:1550-445X
-
A Design of Contract-oriented Sensor Application Platform 査読有り
Takuma Oide, Toru Abe, Takuo Suganuma
2015 IEEE INTERNATIONAL CONFERENCE ON PERVASIVE COMPUTING AND COMMUNICATION WORKSHOPS (PERCOM WORKSHOPS) 172-177 2015年
-
An Adaptive Multipath Routing Scheme based on SDN for Disaster-resistant Storage Systems 査読有り
Satoru Izumi, Asato Edo, Toru Abe, Takuo Suganuma
2015 10TH INTERNATIONAL CONFERENCE ON BROADBAND AND WIRELESS COMPUTING, COMMUNICATION AND APPLICATIONS (BWCCA 2015) 478-483 2015年
-
Audit Trail Management System in Community Health Care Information Network
Naoki Nakamura, Masaharu Nakayama, Jun Nakaya, Teiji Tominaga, Takuo Suganuma, Norio Shiratori
MEDINFO 2015: EHEALTH-ENABLED HEALTH 216 1080-1080 2015年
DOI: 10.3233/978-1-61499-564-7-1080
ISSN:0926-9630
eISSN:1879-8365
-
Audit Trail Management System in Community Health Care Information Network.
Naoki Nakamura, Masaharu Nakayama, Jun Nakaya, Teiji Tominaga, Takuo Suganuma, Norio Shiratori
MEDINFO 2015: eHealth-enabled Health - Proceedings of the 15th World Congress on Health and Biomedical Informatics(MedInfo) 1080-1080 2015年
出版者・発行元: IOS PressDOI: 10.3233/978-1-61499-564-7-1080
-
Audit Trail Management System in Community Health Care Information Network. 国際誌
Naoki Nakamura, Masaharu Nakayama, Jun Nakaya, Teiji Tominaga, Takuo Suganuma, Norio Shiratori
Studies in health technology and informatics 216 1080-1080 2015年
eISSN:1879-8365
-
Context Aware Services: A Novel Trend in IoT Based Research in Smart City Project 査読有り
Yashuchika Fujiwara, Keiji Yamada, Kenichi Tabata, Michio Oda, Kazuo Hashimoto, Takuo Suganuma, Abdur Rahim, Panagiotis Vlacheas, Vera Stavroulaki, Dimitrios Kelaidonis, Andreas Georgakopoulos
IEEE 39TH ANNUAL COMPUTER SOFTWARE AND APPLICATIONS CONFERENCE WORKSHOPS (COMPSAC 2015), VOL 3 479-480 2015年
ISSN:0730-3157
-
Design and Implementation of Data Management Scheme to Enable Efficient Analysis of Sensing Data 査読有り
Yuichi Hashi, Kazuyoshi Matsumoto, Yoshinori Seki, Masahiro Hiji, Toru Abe, Takuo Suganuma
2015 IEEE INTERNATIONAL CONFERENCE ON AUTONOMIC COMPUTING 319-324 2015年
DOI: 10.1109/ICAC.2015.58
-
Data Management Scheme to Enable Efficient Analysis of Sensing Data for Smart Community 査読有り
Yuichi Hashi, Kazuyoshi Matsumoto, Yoshinori Seki, Masahiro Hiji, Toru Abe, Takuo Suganuma
IEEE 39TH ANNUAL COMPUTER SOFTWARE AND APPLICATIONS CONFERENCE WORKSHOPS (COMPSAC 2015), VOL 3 182-187 2015年
ISSN:0730-3157
-
Network Infrastructure for Large Scale Regional Medical Information Network. 査読有り
Naoki Nakamura, Masaharu Nakayama, Takuo Suganuma, Norio Shiratori, Teiji Tominaga
AMIA 2015, American Medical Informatics Association Annual Symposium, San Francisco, CA, USA, November 14-18, 2015 2015年
出版者・発行元: AMIA -
Design and Implementation of SDN-based Smart Routing for Disaster-resistant File Transfer 査読有り
Satoru Izumi, Asato Edo, Toru Abe, Takuo Suganuma
The 3rd Asian Conference on Information Systems (ACIS2014) 560-565 2014年12月
-
機器のマルチサービス接続性を実現するM2Mプロキシサーバの負荷分散方式の提案と実装評価 査読有り
北上眞二, 金子洋介, 神戸英利, 南角茂樹, 菅沼拓夫
電気学会論文誌C 134 (8) 1104-1113 2014年8月
出版者・発行元: 一般社団法人 電気学会DOI: 10.1541/ieejeiss.134.1104
ISSN:0385-4221
-
A QoS Control Method for Camera Network based People Detection Systems 査読有り
Toru Abe, Adrian Agusta, Yuto Mitsuhashi, Takuo Suganuma
PROCEEDINGS OF THE 2014 9TH INTERNATIONAL CONFERENCE ON COMPUTER VISION, THEORY AND APPLICATIONS (VISAPP 2014), VOL 3 242-248 2014年
-
A Flexible Selection of Internet Connections based on Network Expert Knowledge 査読有り
Jin Ito, Asato Edo, Satoru Izumi, Toru Abe, Takuo Suganuma
2014 IEEE 13TH INTERNATIONAL CONFERENCE ON COGNITIVE INFORMATICS & COGNITIVE COMPUTING (ICCI-CC) 251-257 2014年
DOI: 10.1109/ICCI-CC.2014.6921468
-
Autonomous Control Method using AI Planning for Energy-efficient Network Systems 査読有り
Kouta Awahara, Satoru Izumi, Toru Abe, Takuo Suganuma
The Third International Workshop on Symbiotic Computing and Multiagent Systems (SCMAS2013) 628-633 2013年10月
-
オープンソースソフトウェア環境を基盤としたM2M データ分析サービスシステムの開発 査読有り
北上眞二, 山本森樹, 今村誠, 神戸英利, 小泉寿男, 菅沼拓夫
電気学会論文誌C 133 (8) 1521-1528 2013年8月
出版者・発行元:DOI: 10.1541/ieejeiss.133.1521
ISSN:0385-4221
eISSN:1348-8155
-
調光逆問題解法に基づく照明省エネ制御システムの開発
北上 眞二, 金子 洋介, 阿部 亨, 小泉 寿男, 菅沼 拓夫
電気学会論文誌. C, 電子・情報・システム部門誌 = The transactions of the Institute of Electrical Engineers of Japan. C, A publication of Electronics, Information and Systems Society 133 (3) 642-651 2013年3月1日
出版者・発行元: The Institute of Electrical Engineers of JapanISSN:0385-4221
-
A design of state acquisition function using range image sensor for 3D symbiotic space 査読有り
Takuya Kawamura, Toru Abe, Takuo Suganuma
Proceedings - 2013 8th International Conference on Broadband, Wireless Computing, Communication and Applications, BWCCA 2013 622-627 2013年
-
Message from the workshop organizers SCMAS 2013 査読有り
Takuo Suganuma, Shigeru Fujita, Gen Kitagata
Proceedings - 2013 8th International Conference on Broadband, Wireless Computing, Communication and Applications, BWCCA 2013 2013年
-
Autonomic Load Balancing for M2M Communication with Long-polling 査読有り
Shinji Kitagami, Yosuke Kaneko, Ryozo Kiyohara, Takuo Suganuma
International Journal of Space-Based and Situated Computing 3 (1) 45-54 2013年
DOI: 10.1504/IJSSC.2013.051993
-
SS5 Design of a P2P Information Sharing System and Its Application to Communication Support in Natural Disaster 査読有り
Takuma Oide, Atsushi Takeda, Akiko Takahashi, Takuo Suganuma
PROCEEDINGS OF THE 2013 12TH IEEE INTERNATIONAL CONFERENCE ON COGNITIVE INFORMATICS & COGNITIVE COMPUTING (ICCI CC 2013) 118-125 2013年
-
An M2M Data Analysis Service System Based on Open Source Software Environments. 査読有り
Shinji Kitagami, Moriki Yamamoto, Hisao Koizumi, Takuo Suganuma
27th International Conference on Advanced Information Networking and Applications Workshops, WAINA 2013, Barcelona, Spain, March 25-28, 2013 953-958 2013年
-
G-MIB: Green-oriented Management Information Base and Its Standardization in IETF 査読有り
Satoru Izumi, Naoki Nakamura, Hiroshi Tsunoda, Masahiro Matsuda, Kohei Ohta, Takuo Suganuma, Glenn M. Keeni, Norio Shiratori
Proceedings of The 2nd IEEE Global Conference on Consumer Electronics (GCCE 2013) 21-22 2013年
出版者・発行元:DOI: 10.1109/GCCE.2013.6664801
-
災害に強いグリーン指向ネバーダイ・ネットワーク 招待有り 査読有り
白鳥則郎, 稲葉勉, 中村直毅, 菅沼拓夫
情報処理学会論文誌 53 (7) 1821-1831 2012年10月
-
グリーン指向ネットワーク管理に基づくIP 電話システムの省電力化
稲葉勉, 小笠原孝志, 中村直毅, 菅沼拓夫, 白鳥則郎
2012年電子情報通信学会総合大会予稿集 B14-2 2012年3月20日
-
グリーン指向ネットワーク管理に基づくセンサー連動型ICT システムの省電力化
小笠原孝志, 稲葉勉, 中村直毅, 菅沼拓夫, 白鳥則郎
2012年電子情報通信学会総合大会予稿集 B-14-1 2012年3月
-
次世代グリーン指向ネットワーク管理技術
中村直毅, 稲葉勉, 菅沼拓夫, キニ グレン, マンスフィールド, 白鳥則郎
2012年電子情報通信学会総合大会予稿集 B-16-17 2012年3月
-
Message from SCMAS 2012 international workshop organizers 査読有り
Takuo Suganuma, Shigeru Fujita, Gen Kitagata
Proceedings - 2012 7th International Conference on Broadband, Wireless Computing, Communication and Applications, BWCCA 2012 2012年
-
Green-oriented never die network management: The concept and design 招待有り 査読有り
Tsutomu Inaba, Takashi Ogasawara, Naoki Kita, Naoki Nakamura, Takuo Suganuma, Norio Shiratori
2012 International Conference on Systems and Informatics, ICSAI 2012 529-535 2012年
DOI: 10.1109/ICSAI.2012.6223052
-
A proposal of green-oriented management information base (G-MIB) and its development 査読有り
Satoru Izumi, Kazuyoshi Matsumoto, Tetsurou Sato, Naoki Nakamura, Takuo Suganuma, Norio Shiratori
1st IEEE Global Conference on Consumer Electronics 2012, GCCE 2012 49-53 2012年
DOI: 10.1109/GCCE.2012.6379671
-
Green-oriented Network Management - Towards Symbiosis between Information Systems and Nature 査読有り
Satoru Izumi, Takuo Suganuma, Norio Shiratori
2012 SEVENTH INTERNATIONAL CONFERENCE ON BROADBAND, WIRELESS COMPUTING, COMMUNICATION AND APPLICATIONS (BWCCA 2012) 690-694 2012年
-
照明群制御のための調光逆問題解法の提案と実装評価 査読有り
北上眞二, 金子洋介, 安田晃久, 小泉寿男, 菅沼拓夫
電気学会論文誌C 132 (10) 14-1644 2012年
出版者・発行元:DOI: 10.1541/ieejeiss.132.1635
ISSN:1348-8155 0385-4221
-
Method of autonomic load balancing for long polling in M2M service system 査読有り
Shinji Kitagami, Yosuke Kaneko, Takuo Suganuma
Proceedings - 26th IEEE International Conference on Advanced Information Networking and Applications Workshops, WAINA 2012 294-299 2012年
-
情報システムの省電力化を実現する次世代ネットワーク管理技術
中村直毅, 菅沼拓夫, 白鳥則郎
第1回先進的情報通信工学研究会予稿集 x-x 2011年12月16日
-
栗原グリーンプロジェクト - 環境負荷低減型のまちづくりを目指したICTシステ, ムの構想 -
高橋秀幸, 寺邊正大, 中村直毅, 武田敦志, 菅沼拓夫, 橋本和夫, 白鳥則郎
情報処理学会 第73回全国大会講演論文集 (3) 17-18 2011年3月
-
移動ネットワーク環境におけるSNMPを用いた情報収集手法 査読有り
中村 直毅, 丸山 貴史, 菅沼 拓夫, Glenn Mansfield Keeni, 白鳥 則郎
情報処理学会論文誌 52 (3) 1021-1032 2011年3月
-
Concept of Symbiotic Computing and its Agent-based Application to a Ubiquitous Care-Support Service 査読有り
Takuo Suganuma, Kenji Sugawara, Tetsuo Kinoshita, Fumio Hattori, Norio Shiratori
Transdisciplinary Advancements in Cognitive Mechanisms and Human Information Processing, Ch.3 38-59 2011年
-
Concept of Symbiotic Computing and its Agent-based Application to a Ubiquitous Care-Support Service 査読有り
Takuo Suganuma, Kenji Sugawara, Tetsuo Kinoshita, Fumio Hattori, Norio Shiratori
Transdisciplinary Advancements in Cognitive Mechanisms and Human Information Processing 38-59 2011年
-
Kurihara Green ICT Project - Towards Symbiosis between Human's Life and Nature 招待有り 査読有り
Norio Shiratori, Kazuo Hashimoto, Debasish Chakraborty, Hideyuki Takahashi, Takuo Suganuma, Naoki Nakamura, Atushi Takeda
JOURNAL OF INTERNET TECHNOLOGY 12 (1) 1-11 2011年1月
ISSN:1607-9264
eISSN:2079-4029
-
移動ネットワーク環境におけるSNMPを用いた情報収集手法 査読有り
中村直毅, 丸山貴史, 菅沼拓夫, Glenn Mansfield Keeni, 白鳥則郎
マルチメディア,分散,協調とモバイルシンポジウム論文集 1798-1807 2010年7月
-
Gentle supervisory system based on integration of environmental information and social knowledge 査読有り
Hideyuki Takahashi, Kazuhiro Yamanaka, Satoru Izumi, Yoshikazu Tokairin, Takuo Suganuma, Norio Shiratori
International Journal of Pervasive Computing and Communications 6 (2) 229-247 2010年6月
DOI: 10.1108/17427371011066437
ISSN:1742-7371 1742-738X
-
An Effective Network Mobility Monitoring Technique with Standardized Protocols 査読有り
Naoki Nakamura, Kazuhide Koide, Takafumi Mayuyama, Debasish Chakraborty, Glenn Mansfield Keeni, Takuo Suganuma, Norio Shiratori
International Journal of Informatics Society 2 (1) 32-41 2010年4月
-
Agent-based Middleware for Advanced Communication Services in Ubiquitous Computing Environment 査読有り
Takuo Suganuma, Hideyuki Takahashi, Norio Shiratori
International Journal of Software Science and Computational Intelligence 2 (1) 1-23 2010年2月
-
Design of Adaptive Communication Mechanism for Ubiquitous Multiagent Systems
Ito Taishi, Takahashi Hideyuki, Suganuma Takuo, Kinoshita Tetsuo, Shiratori Norio
Information and Media Technologies 5 (3) 1028-1042 2010年
出版者・発行元: Information and Media Technologies 編集運営会議DOI: 10.11185/imt.5.1028
-
Design of adaptive communication mechanism for ubiquitous multiagent systems 査読有り
Taishi Ito, Hideyuki Takahashi, Takuo Suganuma, Tetsuo Kinoshita, Norio Shiratori
Journal of Information Processing 18 (18) 175-189 2010年
出版者・発行元: Information Processing Society of JapanISSN:1882-6652 0387-5806
-
Design and Implementation of Adaptive Inter-platform Communication Mechanism for Agent-Based Framework in Ubiquitous Computing Environment 査読有り
Taishi Ito, Hideyuki Takahashi, Takuo Suganuma, Tetsuo Kinoshita, Norio Shiratori
COMPUTATIONAL SCIENCE AND ITS APPLICATIONS - ICCSA 2010, PT 4, PROCEEDINGS 6019 138-+ 2010年
DOI: 10.1007/978-3-642-12189-0-13
ISSN:0302-9743
eISSN:1611-3349
-
An Effective Inference Method Using Sensor Data for Symbiotic Healthcare Support System 査読有り
Satoru Izumi, Yusuke Kobayashi, Hideyuki Takahashi, Takuo Suganuma, Tetsuo Kinoshita, Norio Shiratori
COMPUTATIONAL SCIENCE AND ITS APPLICATIONS - ICCSA 2010, PT 4, PROCEEDINGS 6019 152-+ 2010年
DOI: 10.1007/978-3-642-12189-0-14
ISSN:0302-9743
eISSN:1611-3349
-
An effective acquisition scheme of sensor data in sensor network for healthcare support 査読有り
Yusuke Kobayashi, Satoru Izumi, Hideyuki Takahashi, Takuo Suganuma, Tetsuo Kinoshita, Norio Shiratori
Proceedings of the 9th IEEE International Conference on Cognitive Informatics, ICCI 2010 611-618 2010年
DOI: 10.1109/COGINF.2010.5599836
-
Provision of Thai Herbal Recommendation Based on an Ontology 査読有り
Takumi Kato, Noppadol Maneerat, Ruttikorn Varakulsiripunth, Satoru Izumi, Hideyuki Takahashi, Takuo Suganuma, Kaoru Takahashi, Yasushi Kato, Norio Shiratori
3RD INTERNATIONAL CONFERENCE ON HUMAN SYSTEM INTERACTION 217-222 2010年
ISSN:2158-2246
-
A knowledge filtering scheme using sensor data for symbiotic healthcare support system 査読有り
Satoru Izumi, Yusuke Kobayashi, Hideyuki Takahashi, Takuo Suganuma, Tetsuo Kinoshita, Norio Shiratori
Proceedings of the 9th IEEE International Conference on Cognitive Informatics, ICCI 2010 619-624 2010年
DOI: 10.1109/COGINF.2010.5599833
-
Perceptual integration of real-space and virtual-space based on symbiotic reality 査読有り
Hiroshi Noguchi, Takuo Suganuma, Tetsuo Kinoshita
Proceedings - 2010 International Conference on Broadband, Wireless Computing Communication and Applications, BWCCA 2010 788-793 2010年
-
Multi-agent system for User-oriented Healthcare Support 査読有り
Hideyuki Takahashi, Satoru Izumi, Takuo Suganuma, Tetsuo Kinoshita, Norio Shiratori
International Journal of Informatic Society 1 (3) 32-41 2009年11月
-
A Dynamic Control Scheme of Context Information based on Multi-agent 査読有り
Hideyuki Takahashi, Yoshihisa Sato, Takuo Suganuma, Norio Shiratori
International Journal of Informatic Society 1 (2) 45-54 2009年8月
-
Beyond Ubiquitous Information Society - A Step Towards Human-Computer Symbiosis 招待有り
Norio Shiratori, Debasish Chakraborty, Hideyuki Takahashi, Takuo Suganuma, Atsushi Takeda
Proc. of NTC International Conference 2009 2-9 2009年3月
-
Looking Beyond Ubiquitous Information Society 招待有り
Norio Shiratori, Debasish Chakraborty, Hideyuki Takahashi, Takuo Suganuma
Proc. of the 4th International Conference on Intelligent Computing and Information Systems (ICICIS2009) 26-26 2009年3月
-
A New QoS Routing Scheme Based on Bandwidth Consumption for MANETs
Osada Toshiaki, Kitagata Gen, Chakraborty Debasish, Suganuma Takuo, Shiratori Norio
Information and Media Technologies 4 (1) 103-114 2009年
出版者・発行元: Information and Media Technologies 編集運営会議DOI: 10.11185/imt.4.103
-
A new QoS routing scheme based on bandwidth consumption for MANETs 招待有り 査読有り
Toshiaki Osada, Gen Kitagata, Debasish Chakraborty, Takuo Suganuma, Norio Shiratori
Journal of Information Processing 17 14-25 2009年
出版者・発行元: Information Processing Society of JapanISSN:1882-6652 0387-5806
-
Effective Knowledge Reinforcement in Networked Cooperative Work based on Symbiotic Computing: Basic Concept and Its Application 査読有り
Toshimitsu Miyamoto, Jun Makishi, Gen Kitagata, Takuo Suganuma, Norio Shiratori
GSIS Interdisciplinary Information Sciences 15 (1) 1-11 2009年1月
出版者・発行元: 東北大学DOI: 10.4036/iis.2009.1
ISSN:1340-9050
-
Design and Implementation of An Adaptive Control Scheme for Context Information Delivery 査読有り
Yoshihisa Sato, Hideyuki Takahashi, Takuo Suganuma, Norio Shiratori
CISIS: 2009 INTERNATIONAL CONFERENCE ON COMPLEX, INTELLIGENT AND SOFTWARE INTENSIVE SYSTEMS, VOLS 1 AND 2 351-358 2009年
-
Concept of symbiotic computing and its agent-based application to a ubiquitous care-support service 招待有り 査読有り
Takuo Suganuma, Kenji Sugawara, Tetsuo Kinoshita, Fumio Hattori, Norio Shiratori
International Journal of Cognitive Informatics and Natural Intelligence 3 (1) 34-56 2009年
出版者・発行元: IGI GlobalISSN:1557-3966 1557-3958
-
Ubiquitous supervisory system based on social contexts using ontology 査読有り
Satoru Izumi, Kazuhiro Yamanaka, Yoshikazu Tokairin, Hideyuki Takahashi, Takuo Suganuma, Norio Shiratori
MOBILE INFORMATION SYSTEMS 5 (2) 141-163 2009年
ISSN:1574-017X
eISSN:1875-905X
-
An Agent-Based Healthcare Support System in Ubiquitous Computing Environments 査読有り
Hideyuki Takahashi, Satoru Izumi, Takuo Suganuma, Tetsuo Kinoshita, Norio Shiratori
AMBIENT ASSISTIVE HEALTH AND WELLNESS MANAGEMENT IN THE HEART OF THE CITY, PROCEEDING 5597 237-+ 2009年
DOI: 10.1007/978-3-642-02868-7_31
ISSN:0302-9743
-
An Agent-Based Framework for Healthcare Support System 査読有り
Hideyuki Takahashi, Satoru Izumi, Takuo Suganuma, Tetsuo Kinoshita, Norio Shiratori
PRINCIPLES OF PRACTICE IN MULTI-AGENT SYSTEMS 5925 471-+ 2009年
DOI: 10.1007/978-3-642-11161-7_33
ISSN:0302-9743
-
Post Ubiquitous Society: Problems, Proposals and its Applications 査読有り
Norio Shiratori, Toshimitsu Miyamoto, Debasish Chakraborty, Hideyuki Takahashi, Shigeru Fujita, Takuo Suganuma, Atsushi Takeda
International Journal of Informatics Society 1 (1) 2-15 2009年1月
-
Adaptive Inter-platform Communication Mechanism for Ubiquitous Multiagent System 査読有り
Taishi Ito, Hideyuki Takahashi, Takuo Suganuma, Norio Shiratori
CISIS: 2009 INTERNATIONAL CONFERENCE ON COMPLEX, INTELLIGENT AND SOFTWARE INTENSIVE SYSTEMS, VOLS 1 AND 2 193-199 2009年
-
Design and Implementation of Healthcare Support System based on Agent-based Framework 査読有り
Hideyuki Takahashi, Satoru Izumi, Takuo Suganuma, Tetsuo Kinoshita, Norio Shiratori
PROCEEDINGS OF THE 4TH INTERNATIONAL CONFERENCE ON UBIQUITOUS INFORMATION TECHNOLOGIES & APPLICATIONS (ICUT 2009) 213-+ 2009年
DOI: 10.1109/ICUT.2009.5405679
ISSN:1976-0035
-
Effective ubiquitous service provisioning based on Knowledge Circulation Framework 査読有り
Shintaro Imai, Atsushi Takeda, Takuo Suganuma, Norio Shiratori
International Journal of Business Intelligence and Data Mining 4 (1) 78-98 2009年
DOI: 10.1504/IJBIDM.2009.025412
ISSN:1743-8187 1743-8195
-
User-oriented Healthcare Support System based on Symbiotic Computing 査読有り
Takuo Suganuma, Hideyuki Takahashi, Satoru Izumi, Tetsuo Kinoshita, Norio Shiratori
PROCEEDINGS OF THE 8TH IEEE INTERNATIONAL CONFERENCE ON COGNITIVE INFORMATICS 133-+ 2009年
DOI: 10.1109/COGINF.2009.5250777
-
An agent-based management scheme of context information for context-aware service 査読有り
Hideyuki Takahashi, Takuo Suganuma, Norio Shiratori
ACM International Conference Proceeding Series 319-324 2009年
-
Context-aware Remote Healthcare Support System based on Overlay Network 招待有り 査読有り
Debasish Chakraborty, Hideyuki Takahashi, Takuo Suganuma, Atsushi Takeda, Gen Kitagata, Kazuo Hashimoto, Norio Shiratori
WSEAS Transactions on Computers 7 (9) 1505-1514 2008年9月
-
A Dynamic Control Scheme of Context Information for Context-aware Services, 招待有り 査読有り
Hideyuki Takahashi, Yoshihisa Sato, Takuo Suganuma, Norio Shiratori
Proc. of the International Workshop on Informatics (IWIN2008) 129-137 2008年9月
-
Design of User-oriented Healthcare Support System based on Multi-agent 招待有り 査読有り
Hideyuki Takahashi, Satoru Izumi, Takuo Suganuma, Tetsuo Kinoshita, Norio Shiratori
Proc. of the International Workshop on Informatics (IWIN2008) 144-151 2008年9月
-
Context Aware Communication in Ubiquitous Computing Environment 査読有り
Debasish Chakraborty, Hideyuki Takahashi, Takuo Suganuma, Norio Shiratori
The 23rd International Technical Conference on Circuits/Systems, Computers and Communications (ITC-CSCC2008) 505-508 2008年7月
-
Adaptive Inter-platform Communication Mechanism in Agent-based Middleware for Ubiquitous Computing Environments 査読有り
Taishi Ito, Shintaro Imai, Hideyuki Takahashi, Takuo Suganuma, Norio Shiratori
Proc. of 4th International Conference on Mobile Computing and Ubiquitous Networking (ICMU 2008) 25-32 2008年6月
-
An effective QoS control scheme for 3D virtual environments based on user's perception 査読有り
Takayuki Kuroda, Takuo Suganuma, Norio Shiratori
IEICE TRANSACTIONS ON INFORMATION AND SYSTEMS E91D (6) 1604-1612 2008年6月
DOI: 10.1093/ietisy/e91-d.6.1604
ISSN:0916-8532
-
An Adaptive Control Scheme of Context Information for Ubiquitous Computing Environment 査読有り
Yoshihisa Sato, Satoru Izumi, Hideyuki Takahashi, Takuo Suganuma, Norio Shiratori
Proc. of 4th International Conference on Mobile Computing and Ubiquitous Networking (ICMU 2008) 116-123 2008年6月
-
オントロジーを利用した健康支援システムの提案とその評価 査読有り
和泉諭, 加藤靖, 高橋薫, 菅沼拓夫, 白鳥則郎
情報処理学会論文誌 49 (2) 822-837 2008年2月
-
Agent-based Middleware for Advanced Ubiquitous Communication Services based on Symbiotic Computing 査読有り
Takuo Suganuma, Hideyuki Takahashi, Norio Shiratori
PROCEEDINGS OF THE SEVENTH IEEE INTERNATIONAL CONFERENCE ON COGNITIVE INFORMATICS 300-309 2008年
DOI: 10.1109/COGINF.2008.4639182
-
A ubiquitous supervisory system based on social context awareness 査読有り
Takuo Suganuma, Kazuhiro Yamanaka, Yoshikazu Tokairin, Hideyuki Takahashi, Norio Shiratori
Proceedings - International Conference on Advanced Information Networking and Applications, AINA 370-377 2008年
ISSN:1550-445X
-
An Adaptive Context Aware Communication System for Ubiquitous Environment based on Overlay Network 招待有り 査読有り
Debasish Chakraborty, Hideyuki Takahashi, Takuo Suganuma, Atushi Takeda, Gen Kitagata, Kazuo Hashimoto, Norio Shiratori
PROCEEDINGS OF THE 12TH WSEAS INTERNATIONAL CONFERENCE ON COMPUTERS , PTS 1-3 832-+ 2008年
ISSN:1790-5109
-
A Health Advice Derivation System based on an Ontology 査読有り
Satoru Izumi, Naofumi Yasuda, Goichi Itabashi, Yasushi Kato, Kaoru Takahashi, Takuo Suganuma
Proc. of the 6th International Semantic Web Conference and the 2nd Asian Semantic Web Conference (ISWC2007 + ASWC2007) 35-36 2007年10月
-
分散型部分空間の結合による共有仮想空間の構成法 査読有り
酒徳哲, 黒田貴之, 北形元, 菅沼拓夫, 白鳥則郎
情報処理学会シンポジウムシリーズ-マルチメディア,分散,協調とモバイルシンポジウム論文集 (Dicomo2007) 2007 2007年7月
-
ネットワーク管理におけるイベントのリアルタイム識別の実現のためのログ要約手法の提案と評価 査読有り
長尾真宏, 北形元, 菅沼拓夫, 白鳥則郎
情報処理学会論文誌 48 (4) 1606-1615 2007年4月
-
Efficient Channel Utilization Schemes for IEEE 802.11 DCF over MANET 査読有り
Naoki Nakamura, Debasish Chakraborty, Apichet Chayabejara, GenKitagata, Takuo Suganuma, Goutam Chakraborty, Norio Shiratori
情報処理学会論文誌 48 (2) 2007年2月
-
A Dynamic QoS Control Scheme for 3-D Virtual Space Based on User's A Dynamic QoS Control Scheme for 3-D Virtual Space Based on User's
Takayuki Kuroda, Takuo Suganuma, Norio Shiratori
Proc. of The Joint International Conference of The 4th International Symposium on System Construction of Global-Network-Oriented Information Electronics and Student-Organizing International Mini-Conference on Information Electronics System 366-367 2007年1月
-
A New QoS Routing Scheme for Mobile Ad Hoc Networks
Toshiaki Osada, Gen Kitagata, Debasish Chakraborty, Takuo Suganuma, Norio Shiratori
Proc. of the Joint International Conference of the 4th International Symposium on System Construction of Global-Network-Oriented Information Electronics and Student-Organizing International Mini-Conference on Information Electronics System 400-401 2007年1月
-
A computing model to bridge a gap between real space and web space 査読有り
Kenji Sugawara, Shigeru Fujita, Norio Shiratori, Takuo Suganuma, Tetsuo Kinoshita
WEBIST 2007: PROCEEDINGS OF THE THIRD INTERNATIONAL CONFERENCE ON WEB INFORMATION SYSTEMS AND TECHNOLOGIES, VOL SEBEG/EL 107-+ 2007年
-
Symbiotic computing: Concept, architecture and its applications 招待有り 査読有り
Takuo Suganuma, Kenji Sugawara, Norio Shiratori
UBIQUITOUS INTELLIGENCE AND COMPUTING, PROCEEDINGS 4611 1034-+ 2007年
ISSN:0302-9743
-
A ubiquitous care-support service based on agent-oriented multiple-context coordination 査読有り
Hideyuki Takahashi, Yoshikazu Tokairin, Kazuhiro Yamanaka, Takuo Suganuma, Tetsuo Kinoshita, Kenji Sugawara, Norio Shiratori
Journal of Networks 2 (5) 33-45 2007年
出版者・発行元: Academy PublisherISSN:1796-2056
-
A ubiquitous watch-over system based on environmental information and social knowledge 査読有り
Takuo Suganuma, Kazuhiro Yamanaka, Yoshikazu Tokairin, Hideyuki Takahashi, Kenji Sugawara, Norio Shiratori
UBIQUITOUS INTELLIGENCE AND COMPUTING, PROCEEDINGS 4611 1108-+ 2007年
ISSN:0302-9743
-
An Effective Application-Level QoS Routing Scheme for MANETs 査読有り
Toshiaki Osada, Gen Kitagata, Debasish Chakraborty, Takuo Suganuma, Norio Shiratori
Proc. of the 2007 International Symposium on Applications and the Internet (SAINT'2007) 18 2007年1月
DOI: 10.1109/SAINT.2007.8
-
uEyes: An Ubiquitous Care-Support Service Based on Multiple Contexts Coordination 査読有り
Hideyuki Takahashi, Yoshikazu Tokairin, Kazuhiro Yamanaka, Takuo Suganuma, Tetsuo Kinoshita, Kenji Sugawara, Norio Shiratori
Proc. of the 2007 International Symposium on Applications and the Internet (SAINT2007) 9 2007年1月
-
Stepwise log summarizing method for real-time network event handling 査読有り
Masahiro Nagao, Gen Kitagata, Takuo Suganuma, Norio Shiratori
21ST INTERNATIONAL CONFERENCE ON ADVANCED NETWORKING AND APPLICATIONS, PROCEEDINGS 812-+ 2007年
-
Effective knowledge sharing based on symbiotic computing and its application to networked cooperative works 招待有り 査読有り
Takuo Suganuma, Toshimitsu Miyamoto, Jun Makishi, Gen Kitagata, Norio Shiratori
PROCEEDINGS OF THE SIXTH IEEE INTERNATIONAL CONFERENCE ON COGNITIVE INFORMATICS 332-+ 2007年
DOI: 10.1109/COGINF.2007.4341907
-
Design and Implementation of A Real-time Watch-over System for Ubiquitous Information Environment
Hideyuki Takahashi, Yoshikazu Tokairin, Kazuhiro Yamanaka, Gen Kitagata, Takuo Suganuma, Norio Shiratori
Proc. of the Joint International Conference of the 4th International Symposium on System Construction of Global-Network-Oriented Information Electronics and Student-Organizing International Mini-Conference on Information Electronics System 392-393 2007年1月
-
QuViE/P : An effective QoS control scheme for 3-D virtual environments based on user's perception 査読有り
Takayuki Kuroda, Takuo Suganuma, Norio Shiratori
21ST INTERNATIONAL CONFERENCE ON ADVANCED NETWORKING AND APPLICATIONS, PROCEEDINGS 297-+ 2007年
-
An effective QoS control scheme for ubiquitous services based on context information management 招待有り 査読有り
Yoshikazu Tokairin, Kazuhiro Yamanaka, Hideyuki Takahashi, Takuo Suganuma, Norio Shiratori
9TH IEEE INTERNATIONAL CONFERENCE ON E-COMMERCE TECHNOLOGY/4TH IEEE INTERNATIONAL CONFERENCE ON ENTERPRISE COMPUTING, E-COMMERCE AND E-SERVICES 619-+ 2007年
-
Ubiquitous communication services based on effective knowledge deployment 査読有り
Shintaro Imai, Atsushi Takeda, Takuo Suganuma, Norio Shiratori
UBIQUITOUS COMPUTING SYSTEMS, PROCEEDINGS 4836 158-+ 2007年
ISSN:0302-9743
eISSN:1611-3349
-
Real-Time Log Summarizing Method for Network Event Recognition
Masahiro Nagao, Gen Kitagata, Takuo Suganuma, Norio Shiratori
Proc. of The Joint International Conference of The 4th International Symposium on System Construction of Global-Network-Oriented Information Electronics and Student-Organizing International Mini-Conference on Information Electronics System 404-405 2007年1月
-
A pervasive watch-over system based on device, user and social awareness 査読有り
Kazuhiro Yamanaka, Yoshikazu Tokairin, Hideyuki Takahashi, Takuo Suganuma, Norio Shiratori
PERVASIVE COMPUTING FOR QUALITY OF LIFE ENHANCEMENT, PROCEEDINGS 4541 20-+ 2007年
ISSN:0302-9743
-
マルチエージェントに基づくQoSアウェアなコンテクスト情報管理方式の提案 査読有り
高橋秀幸, 東海林祥一, 山中一宏, 北形元, 菅沼拓夫, 白鳥則郎
情報処理学会シンポジウムシリーズ-マルチメディア通信と分散処理ワークショップ論文集 2006 (19) 163-168 2006年11月
-
Innovative Channel Release Schemes for Mobile ad hoc Network 査読有り
N. Nakamura, D. Chakraborty, A. Chayabejara, G. Kitagata, T. Suganuma, G. Chakraborty, N. Shiratori
Proc. of 3rd International Conference on Mobile Computing and Ubiquitous Networking (ICMU2006) 132-139 2006年10月
-
uEyes: 見る側と見られる側の双方にやさしいリアルタイム見守り支援システムの提案 査読有り
高橋秀幸, 山中一宏, 東海林祥一, 北形元, 菅沼拓夫, 白鳥則郎
情報科学技術レターズ 5 (LO-002) 415-418 2006年9月
-
トラフィック異常検出における異常内容の識別のためのリアルタイムログ要約手法 査読有り
長尾真宏, 北形元, 菅沼拓夫, 白鳥則郎
情報処理学会シンポジウムシリーズ-マルチメディア,分散,協調とモバイルシンポジウム論文集(II) (Dicomo2006) 2006 (6) 909-912 2006年7月
-
3次元仮想空間における利用者の知覚を考慮した動的QoS制御方式の実装と評価 査読有り
黒田貴之, 北形元, 菅沼拓夫, 白鳥則郎
情報処理学会シンポジウムシリーズ-マルチメディア,分散,協調とモバイルシンポジウム論文集(II) (Dicomo2006) 2006 (6) 605-608 2006年7月
-
A behavioral characteristics model for flexible distributed system 査読有り
Akiko Takahashi, Takuo Suganuma, Toru Abe, Yukio Iwaya, Tetsuo Kinoshita
20TH INTERNATIONAL CONFERENCE ON ADVANCED INFORMATION NETWORKING AND APPLICATIONS, VOL 1, PROCEEDINGS 1 275-+ 2006年
DOI: 10.1109/AINA.2006.10
-
やわらかいビデオ会議システムにおけるリスク値を用いたQoS調整戦略導出法 査読有り
武田 敦志, 今井 信太郎, 北形 元, 菅沼 拓夫, 木下 哲男, 白鳥 則郎
情報処理学会論文誌 47 (2) 392-404 2006年
-
ネットワーク管理におけるイベントのリアルタイム識別の実現へ向けたログ要約手法の提案 査読有り
長尾真宏, 北形元, 菅沼拓夫, 白鳥則郎
情報科学技術レターズ 5 343-346 2006年
-
Bridging the e-Gaps:Towards post-ubiquitous computing 査読有り
Takuo Suganuma, Takahiro Uchiya, Susumu Konno, Gen Kitagata, Hideki Hara, Shigeru Fujita, Tetsuo Kinoshita, Kenji Sugawara, Norio Shiratori
20TH INTERNATIONAL CONFERENCE ON ADVANCED INFORMATION NETWORKING AND APPLICATIONS, VOL 2, PROCEEDINGS 780-+ 2006年
-
QuViE/P:3次元仮想空間における利用者の知覚に基づく新しいQos制御方式の提案と応用 査読有り
黒田貴之, 北形元, 菅沼拓夫, 白鳥則郎
情報科学技術レターズ 5 385-388 2006年
-
Research and Development of Application-oriented Management Platform 査読有り
Hisanori Masuda, Takuo Suganuma, Glenn Mansfield Keeni, Yoshitaka Shibata, Tetsuo Kinoshita, Hideaki Sone
Journal of the National Institute of Information and Communications Technology 52 (3-4) 151-160 2005年12月
ISSN:1349-3205
-
無線アドホックネットワークにおけるIEEE 802.11 DCFのチャンネル利用率の改善 査読有り
中村直毅, 菅沼拓夫, 岡崎直宣, 白鳥則郎
情報処理学会シンポジウムシリーズ-マルチメディア通信と分散処理ワークショップ論文集 2005 (19) 209-213 2005年12月
-
次元共有空間における利用者の知覚を考慮したエージェント型QoS制御方式 査読有り
黒田貴之, 今井信太郎, 武田敦志, 北形元, 菅沼拓夫, 白鳥則
合同エージェントワークショップ&シンポジウム(JAWS2005)講演論文集 535-542 2005年11月
-
QoSアウェアなエージェント組織のための動作特性モデル 査読有り
高橋晶子, 菅沼拓夫, 阿部亨, 木下哲男
合同エージェントワークショップ&シンポジウム(JAWS2005)講演論文集 527-534 2005年11月
-
Service Composition Scheme and Its Implementation in An Agent-based Middleware for Ubiquitous Service Environments
Hideyuki Takahashi, Yoshikazu Tokairin, Takuo Suganuma, Norio Shiratori
Proc of THE 3rd STUDENT-ORGANIZING INTERNATIONAL MINI-CONFERENCE ON INFORMATION ELECTRONICS SYSTEM (SOIM-COE05) 333-336 2005年10月
-
Knowledge Circulation Framework for Ubiquitous Service Provisioning
Shintaro Imai, Takuo Suganuma, Norio Shiratori
Proc of THE 3rd STUDENT-ORGANIZING INTERNATIONAL MINI-CONFERENCE ON INFORMATION ELECTRONICS SYSTEM (SOIM-COE05) 325-328 2005年10月
-
Knowledge circulation framework for flexible multimedia communication services 査読有り
S Imai, T Suganuma, N Shiratori
IEICE TRANSACTIONS ON INFORMATION AND SYSTEMS E88D (9) 2059-2066 2005年9月
DOI: 10.1093/ietisy/e88-d.9.2059
ISSN:1745-1361
-
AMUSE: An Agent-based Middleware for QoS-aware Ubiquitous Services 査読有り
Takuo Suganuma, Yoshikazu Tokairin, Hideyuki Takahashi, Norio Shiratori
情報科学技術レターズ 4 107-110 2005年9月
-
やわらかいビデオ会議システムにおける効果的なQoS調整戦略を決定するための知識獲得手法 査読有り
武田敦志, 打矢隆弘, 北形元, 菅沼拓夫, 白鳥則郎
電子情報通信学会論文誌 D-I J88-D1 (9) 1378-1387 2005年9月
-
やわらかいシステムにおけるやわらかさの評価法とその応用 査読有り
黒田貴之, 菅沼拓夫, 白鳥則郎
情報処理学会シンポジウムシリーズ-マルチメディア,分散,協調とモバイルシンポジウム論文集 (Dicomo2005) 2005 (6) 809-812 2005年7月
-
An engineering approach to dynamic prediction of network performance from application logs 査読有り
Zalal Uddin Mohammad Abusina, Salahuddln Muhammad Salim Zabir, Ahmed Ashir, Debasish Chakraborty, Takuo Suganuma, Norio Shiratori
International Journal of Network Management 15 (3) 151-162 2005年5月
DOI: 10.1002/nem.554
ISSN:1055-7148
-
An Analysis of Encoding Bit Rates on Mean Opinion Score and Eye Movements for Video Streaming 査読有り
Hisanori Masuda, Atsumi Imamiya, Gen Kitagata, Takuo Suganuma, Kentaro Go, Norio Shiratori
Proceedings of the IADIS International Conference on Applied Computing 2005 401-404 2005年2月
-
Effects of Encoding Bit Rates on User Level QoS for Video Streaming 査読有り
Hisanori Masuda, Atsumi Imamiya, Gen Kitagata, Takuo Suganuma, Kentaro Go, Norio Shiratori
Proceedings of the IASTED International Conference on Internet and Multimedia Systems and Applications, EuroIMSA 2005 41-46 2005年2月
-
Incremental design of a state machine specification for mobile and real-time systems 査読有り
G Itabashi, K Takahashi, Y Kato, T Suganuma, N Shiratori
19th International Conference on Advanced Information Networking and Applications, Vol 1, Proceedings 99-104 2005年
-
AMUSE: An agent-based middleware for context-aware ubiquitous services 査読有り
H Takahashi, T Suganuma, N Shiratori
11th International Conference on Parallel and Distributed Systems, Vol I, Proceedings 743-749 2005年
-
Design and Implementation of an Agent-Based Middleware for Context-Aware Ubiquitous Services 査読有り
Hideyuki Takahashi, Yoshikazu Tokairin, Takuo Suganuma, Norio Shiratori
NEW TRENDS IN SOFTWARE METHODOLOGIES, TOOLS AND TECHNIQUES 129 330-350 2005年
ISSN:0922-6389
-
State machine specification with reusability 査読有り
G Itabashi, K Takahashi, Y Kato, T Suganuma, N Shiratori
IEICE TRANSACTIONS ON FUNDAMENTALS OF ELECTRONICS COMMUNICATIONS AND COMPUTER SCIENCES E87A (11) 2885-2894 2004年11月
ISSN:0916-8508
eISSN:1745-1337
-
Advanced QoS Control of Multimedia Communication Service Based on Knowledge Circulation
Shintaro Imai, Takuo Suganuma, Norio Shiratori
Proc. of 2nd Student-organizing International Mini-conference on Information Electronics System (SOIM-COE04) 233-236 2004年10月
-
やわらかいビデオ会議システムにおける効果的なQoS調整戦略を決定するための知識獲得手法 査読有り
武田敦志, 打矢隆弘, 北形元, 菅沼拓夫, 白鳥則郎
合同エージェントワークショップ&シンポジウム(JAWS2004)講演論文集 157-164 2004年10月
-
Implementation and Evaluate of Multimedia Network Middleware based on Multiagent Framework 査読有り
Akiko Takahashi, Takuo Suganuma, Toru Abe, Tetsuo Kinoshita
Proc. of 3rd Joint Agent Workshop & Symposium (JAWS2004) 173-180 2004年10月
-
Knowledge Circulation Framework for Flexible Multimedia Communication Services 査読有り
Shintaro Imai, Takuo Suganuma, Norio Shiratori
Proc. of 3rd Joint Agent Workshop & Symposium (JAWS2004) 115-122 2004年10月
-
Design of agent-based middleware for flexible connection control 査読有り
Susumu Konno, Gen Kitagata, Takuo Suganuma, Kenji Sugawara, Tetsuo Kinoshita
Systems and Computers in Japan 35 (10) 50-62 2004年9月
DOI: 10.1002/scj.10656
ISSN:0882-1666
-
エージェント型ミドルウェアによるやわらかいネットワーク層の実装と評価 査読有り
菅沼 拓夫, 北形 元, 白鳥 則郎
情報科学技術レターズ 3 99-101 2004年9月
-
マルチエージェントに基づくマルチメディア処理コンポーネントの動的構成方法 査読有り
高橋晶子, 菅沼拓夫, 木下哲男
情報処理学会論文誌 45 (2) 366-376 2004年2月
-
AAR/SCF:AAR型サービス調整フレームワークによるユーザ指向サービスの実現 査読有り
打矢隆弘, 加藤貴司, 菅沼拓夫, 木下哲男
情報処理学会論文誌 45 (2) 377-390 2004年2月
出版者・発行元: 一般社団法人情報処理学会ISSN:1882-7764
-
Developing a Knowledge-Based Videoconference System for Non-Expert Users 査読有り
Shintaro Imai, Gen Kitagata, Susumu Konno, Takuo Suganuma, Tetsuo Kinoshita
International Journal of Distance Education Technologies (IJDET) 2 (2) 13-26 2004年
ISSN:1539-3119 1539-3100
-
ユビキタス環境におけるエージェント間の関係に基づく動的サービス構成法 査読有り
高橋秀幸, 菅沼拓夫, 白鳥則郎
情報処理学会シンポジウムシリーズ-マルチメディア,分散,協調とモバイルシンポジウム論文集 2004 (7) 201-204 2004年
-
Design and implementation of multi-user 3D-virtual space with QoS awareness based on multi-agent framework 査読有り
R Ohmae, T Suganuma, N Shiratori
18TH INTERNATIONAL CONFERENCE ON ADVANCED INFORMATION NETWORKING AND APPLICATIONS, VOL 2 (REGULAR PAPERS), PROCEEDINGS 68-73 2004年
DOI: 10.1109/AINA.2004.1283758
-
Self-similar and fractal nature of Internet traffic 査読有り
Debasish Chakraborty, Ahmed Ashir, Takuo Suganuma, G. Mansfield Keeni, T. K. Roy, N. Shiratori
International Journal of Network Management 14 (2) 119-129 2004年
出版者・発行元: John Wiley and Sons LtdDOI: 10.1002/nem.512
ISSN:1055-7148
-
アドホックネットワークにおけるEnd-to-Endの帯域を考慮したアプリケーションレベルのルーティング方式 査読有り
長田俊明, 菅沼拓夫, 白鳥則郎
情報処理学会シンポジウムシリーズ-マルチメディア通信と分散処理ワークショップ論文集 2003 (19) 31-36 2003年12月
-
マルチエージェントに基づくコミュニティ指向情報配送サービスの構成 査読有り
中村直毅, 菅沼拓夫, 白鳥則郎
情報処理学会シンポジウムシリーズ-マルチメディア通信と分散処理ワークショップ論文集 2003 (19) 97-102 2003年12月
-
Design and Implementation of AAR based Service Coordination Framework 査読有り
Takahiro Uchiya, Takashi Katoh, Takuo Suganuma, Tetsuo Kinoshita, Norio Shiratori
Proc. of The First Student-Organizing International Mini-Conference on Information Electronics System 258-262 2003年11月
-
A Terminal-oriented Distibuted Base Station Selection Scheme Based on Inter-terminal Cooperation 査読有り
Gen Kitagata, Katsuyuki Nagai, Yu Matsushima, Takuo Suganuma, Norio Shiratori
Proceedings of the 5th Asia-Pacific Symposium on Information and Telecommunication Technologies (APSITT2003) 117-124 2003年11月
-
動的ネットワーキングにおける流量制御システムの保守性と適用範囲の改良及び性能評価 査読有り
渡邊将一郎, 北形元, 菅沼拓夫, 木下哲男, 白鳥則郎
情報処理学会シンポジウムシリーズ-マルチメディア通信と分散処理ワークショップ論文集 2002 (15) 45-50 2003年10月
-
Ensuring fairness among ECN and non-ECN TCP over the internet 査読有り
Salahuddin Muhammad Salim Zabir, Ahmed Ashir, Gen Kitagata, Takuo Suganuma, Norio Shiratori
International Journal of Network Management 13 (5) 337-348 2003年9月
DOI: 10.1002/nem.490
ISSN:1055-7148
-
ユビキタス環境におけるネットワークユーザビリティの高度化に向けて-共生コンピューティング- 査読有り
菅原研次, 白鳥則郎, 木下哲男, 菅沼拓夫
情報学ワークショップ2003(WiNF2003)論文集 91-96 2003年9月
-
A flexible videoconference system based on multiagent framework 査読有り
T Suganuma, S Imai, T Kinoshita, K Sugawara, N Shiratori
IEEE TRANSACTIONS ON SYSTEMS MAN AND CYBERNETICS PART A-SYSTEMS AND HUMANS 33 (5) 633-641 2003年9月
DOI: 10.1109/TSMCA.2003.817376
ISSN:1083-4427
-
マルチエージェントに基づく3次元共有空間のQoS制御 査読有り
大前良介, 菅沼拓夫, 白鳥則郎
情報技術レターズ 337-340 2003年9月
-
GAMAN: A GA Based QoS Routing Method for Mobile Ad-hoc Networks 査読有り
L.Barolli, A.Koyama, T.Suganuma, N.Shiratori
Journal of Inetrconnection Networks (JOIN) 4 (3) 251-270 2003年9月
DOI: 10.1142/S0219265903000866
-
A QoS control mechanism using knowledge-based multiagent framework 査読有り
T Suganuma, S Imai, T Kinoshita, N Shiratori
IEICE TRANSACTIONS ON INFORMATION AND SYSTEMS E86D (8) 1344-1355 2003年8月
ISSN:0916-8532
-
やわらかいコネクション制御のためのエージェント型ミドルウェアの設計 査読有り
今野 将, 北形 元, 菅沼 拓夫, 菅原 研次, 木下 哲男
電子情報通信学会論文誌D-I J86-D-I (8) 553-565 2003年8月
出版者・発行元: 一般社団法人電子情報通信学会ISSN:0915-1915
-
Implementation and Evaluation of Active Agent Repository for Dynamic Networking 査読有り
Takahiro Uchiya, Takuo Suganuma, Tetsuo Kinoshita, Norio Shiratori
Proc. of THE SECOND INTERNATIONAL JOINT CONFERENCE ON AUTONOMOUS AGENTS AND MULTIAGENT SYSTEMS 1144-1145 2003年7月
-
A Genetic Algorithm Based QoS Routing Method for Multimedia Communications Over High-Speed Networks 査読有り
LEONARD BAROLLI, AKIO KOYAMA, TAKUO SUGANUMA, NORIO SHIRATORI
IPSJ Journal 44 (3) 544-552 2003年3月
-
エージェントフレームワークにおけるリポジトリ機構の設計と実装 査読有り
打矢隆弘, 武田敦志, 菅沼拓夫, 木下哲男
情報処理学会論文誌 44 (3) 799-811 2003年3月
-
エージェント指向ミドルウェアにおける利用者指向流量調整方式の設計と実装 査読有り
北形 元, 今野 将, 加藤 貴司, 菅沼 拓夫, 木下 哲男
情報処理学会論文誌 44 (3) 789-798 2003年3月
-
A Method for Realizing User-oriented Service with Repository-based Agent Framework 査読有り
Takahiro Uchiya, Atushi Takeda, Takuo Suganuma, Tetsuo Kinoshita, Norio Shiratori
Proc.of International Forum on Information and Computer Technology 119-124 2003年1月
-
An Architecture of Multimedia Software Component Based on Multiagent Framework 査読有り
Akiko TAKAHASHI, Takuo SUGANUMA, Tetsuo KINOSHITA, Norio SHIRATORI
1st International Forum on Information and Computer Technology 154-159 2003年1月
-
Maintainability and availability improvement and evaluation of flow control system in dynamic networking 査読有り
S Watanabe, G Kitagata, T Suganuma, T Kinoshita, N Shiratori
AINA 2003: 17TH INTERNATIONAL CONFERENCE ON ADVANCED INFORMATION NETWORKING AND APPLICATIONS 491-494 2003年
DOI: 10.1109/AINA.2003.1192927
-
エージェント指向ミドルウェアを用いたアドホックネットワークの制御に関する研究 査読有り
長田俊明, 菅沼拓夫, 白鳥則郎
情報処理学会シンポジウムシリーズ-マルチメディア,分散,協調とモバイルシンポジウム論文集 2003 (9) 781-784 2003年
-
Effective QoS Control Mechanism for Flexible Videoconference System 査読有り
Atushi TAKEDA, Takahiro UCHIYA, Gen KITAGATA, Takuo SUGANUMA, Tetsuo KINOSHITA, Norio SHIRATORI
Proceedings of 1st International Forum on Information and Computer Technology (IFICT 2003) 160-165 2003年1月
-
A Flexible Videoconference System Using Knowledge-based Multiagent Framework 査読有り
Shintaro Imai, Takuo Suganuma, Tetsuo Kinoshita, Norio Shiratori
Proceedings of 1st International Forum on Information and Computer Technology 228-233 2003年1月
-
Design and implementation of knowledge-based videoconference system 査読有り
S Imai, S Konno, T Suganuma, T Kinoshita
AINA 2003: 17TH INTERNATIONAL CONFERENCE ON ADVANCED INFORMATION NETWORKING AND APPLICATIONS 105-110 2003年
DOI: 10.1109/AINA.2003.1192851
-
A design of agent-based multimedia component in flexible network layer 査読有り
A Takahashi, S Konno, T Suganuma, T Kinoshita, N Shiratori
AINA 2003: 17TH INTERNATIONAL CONFERENCE ON ADVANCED INFORMATION NETWORKING AND APPLICATIONS 570-573 2003年
DOI: 10.1109/AINA.2003.1192946
-
Adaptive user interface for multimedia communication system based on multiagent 査読有り
L Lu, G Kitagata, T Suganuma, T Kinoshita
AINA 2003: 17TH INTERNATIONAL CONFERENCE ON ADVANCED INFORMATION NETWORKING AND APPLICATIONS 53-58 2003年
DOI: 10.1109/AINA.2003.1192843
-
やわらかいネットワーク層に基づくコミュニティ指向情報配送サービス 査読有り
中村直毅, 北形元, 菅沼拓夫, 木下哲男, 白鳥則郎
情報処理学会シンポジウムシリーズ-マルチメディア,分散,協調とモバイルシンポジウム論文集 2003 (9) 437-440 2003年
-
A QoS Control Mechanism Using Knowledge-based Multiagent Framework 査読有り
Takuo Suganuma, Shintaro Imai, Tetsuo Kinoshita, Norio Shiratori
エージェント合同シンポジウム(JAWS2002)講演論文集 38-48 2002年11月
-
やわらかいビデオ会議システムにおける効果的なQoS制御 査読有り
武田敦志, 北形元, 菅沼拓夫, 木下哲男, 白鳥則郎
エージェント合同シンポジウム(JAWS2002)講演論文集 49-60 2002年11月
-
やわらかいコネクション制御のためのエージェント型ミドルウェアの設計手法 査読有り
今野将, 北形元, 菅沼拓夫, 菅原研次, 木下哲男
エージェント合同シンポジウム(JAWS2002)講演論文集 61-70 2002年11月
-
リポジトリ型エージェントフレームワークを用いたユーザ指向サービスの調整機構 査読有り
打矢隆弘, 菅沼拓夫, 木下哲男, 白鳥則郎
エージェント合同シンポジウム(JAWS2002)講演論文集 131-141 2002年11月
-
An intelligent routing and CAC framework for large-scale networks based on cooperative agents 査読有り
L Barolli, A Koyama, T Yamada, S Yokoyama, T Suganuma, N Shiratori
COMPUTER COMMUNICATIONS 25 (16) 1429-1442 2002年10月
DOI: 10.1016/S0140-3664(02)00044-0
ISSN:0140-3664
eISSN:1873-703X
-
やわらかいネットワーク層におけるメディアエレメントエージェントの設計 査読有り
高橋晶子, 菅沼拓夫, 木下哲男, 白鳥則郎
情報処理学会シンポジウムシリーズ-マルチメディア通信と分散処理ワークショップ論文集 2002 (15) 183-188 2002年10月
-
Toward ensuring fair service among ECN and non ECN TCP connections over the Internet 査読有り
SMS Zabir, A Ashir, G Kitagata, T Suganuma, N Shiratori
JOURNAL OF INFORMATION SCIENCE AND ENGINEERING 18 (5) 837-847 2002年9月
ISSN:1016-2364
-
動的ネットワーキングにおけるビデオ会議システムの実装と評価 査読有り
今井信太郎, 菅沼拓夫, 木下哲男, 白鳥則郎
情報処理学会シンポジウムシリーズ-マルチメディア,分散,協調とモバイルシンポジウム論文集 2002 (9) 13-16 2002年7月
-
A new QoS routing approach for multimedia applications based on genetic algorithms 査読有り
L Barolli, A Koyama, H Sawada, T Suganuma, N Shiratori
FIRST INTERNATIONAL SYMPOSIUM ON CYBER WORLDS, PROCEEDINGS 289-295 2002年
-
Active Agent Repository: Mechanism for Reuse of Agent Behavioral History 査読有り
Takahiro Uchiya, Takuo Suganuma, Tetsuo Kinoshita, Norio Shiratori
5th Pacific Rim International Workshop on Multi-Agents PRIMA 2002 Proceedings 77-88 2002年
-
エージェントによるアプリケーション間コネクションの動的構成手法 査読有り
今野将, 北形元, 原英樹, 菅沼拓夫, 菅原研次, 木下哲男
情報処理学会論文誌 43 (2) 465-477 2002年
出版者・発行元: 情報処理学会ISSN:1882-7764
-
Application-oriented flow control in agent-based network middleware 査読有り
G Kitagata, T Suganuma, T Kinoshita
INTELLIGENT AGENTS AND MULTI-AGENT SYSTEMS, PROCEEDINGS 2413 178-189 2002年
ISSN:0302-9743
-
Tele-Seminar Room: ギガビットネットワークを利用した多地点リアルタイム双方向通信に基づく遠隔ゼミ支援システム 査読有り
Aiguo He, 程 子学, 程 同軍, 小山 明夫, 柴田 義孝, 菅沼 拓夫, 橋本 浩二, 中村 勝一, 和田 裕, 佐藤 和彦, 加藤 貴司, 趙 悦, 野口 正一
情報処理学会論文誌 43 (2) 647-661 2002年
出版者・発行元: 一般社団法人情報処理学会ISSN:1882-7764
-
An Architecture of Agent Repository for Adaptive Multiagent System 査読有り
Takahiro Uchiya, Takashi Katoh, Takuo Suganuma, Tetsuo Kinoshita, Norio Shiratori
Proc.of The 16th International Conference on Information Networking 7A-4.1-7A-4.12 2002年
-
Application-oriented Flow Control in Dynamic Networking Architecture 査読有り
Gen Kitagata, Takuo Suganuma, Tetsuo Kinoshita
Proc.of The 16th International Conference on Information Networking 1D-3.1-1D-3.11 2002年
-
IMPROVING QOS IN MANET USING A NEW ON-DEMAND FLEXIBLE ROUTING PROTOCOL 査読有り
SALAHUDDIN MUHAMMAD SALIM ZABIR, AHMED ASHIR TAKUO, TAKUO SUGANUMA, NORIO SHIRATORI
Proc.of the Joint Conference IEEE-ICWLHN and IEEE ICN 2002 610-621 2002年
-
FAMES:エージェントに基づく柔軟な非同期メッセ-ジングシステムの設計と実装 査読有り
北形 元, 加藤 貴司, 菅沼 拓夫, 今野 将, 木下 哲男
情報処理学会論文誌 43 (2) 487-498 2002年
-
ECN for Different TCP Performance Improving 査読有り
Salahuddin Muhammad Salim Zabir, Ahmed Ashir, Gen Kitagata, takuo Suganuma, Norio Shiratori
Journal of Electronics and Computer Science 3 30-36 2002年
-
A genetic algorithm based routing method using two QoS parameters 査読有り
L Barolli, A Koyama, K Matsumoto, T Suganuma, N Shiratori
13TH INTERNATIONAL WORKSHOP ON DATABASE AND EXPERT SYSTEMS APPLICATIONS, PROCEEDINGS 7-11 2002年
DOI: 10.1109/DEXA.2002.1045868
-
An Architecture of Active Agent Repository for Dynamic Networking 査読有り
Takahiro Uchiya, Takuo Suganuma, Tetsuo Kinoshita, Norio Shiratori
Proc.of the First International Joint Conference on Autonomous Agents & Multiagent Systems 1266-1267 2002年
-
QoS assurance through a flexible on-demand routing protocol in MANET 査読有り
SMS Zabir, A Ashir, T Suganuma, N Shiratori
6TH WORLD MULTICONFERENCE ON SYSTEMICS, CYBERNETICS AND INFORMATICS, VOL X, PROCEEDINGS 192-197 2002年
-
A Fuzzy Admission Control Scheme and Its Performance Evaluation 査読有り
Leonard Barolli, Akio Koyama, Takao Yamada, Shoichi Yokoyama, Takuo Suganuma, Norio Shiratori
IPSJ Journal 42 (12) 3213-3221 2001年12月
-
Network traffic characterization and network information services - R&D on JGN 査読有り
A Ashir, T Suganuma, T Kinoshita, TK Roy, G Mansfield, N Shiratori
COMPUTER COMMUNICATIONS 24 (17) 1734-1743 2001年11月
DOI: 10.1016/S0140-3664(01)00352-8
ISSN:0140-3664
eISSN:1873-703X
-
動的ネットワーキングアーキテクチャにおける応用の一例: アプリケーション指向フロー制御システムの提案 査読有り
北形元, 菅沼拓夫, 木下哲男, 白鳥則郎
情報処理学会シンポジウムシリーズ-マルチメディア通信と分散処理ワークショップ論文集 2001 (13) 103-108 2001年10月
-
Dynamic Networking: Architecture and Agent-based Design of Flexible Network Layer 査読有り
Takuo Suganuma, Gen Kitagata, Tetsuo Kinoshita, Kenji Sugawara, Norio Shiratori
情報処理学会シンポジウムシリーズ-マルチメディア通信と分散処理ワークショップ論文集 2001 (13) 145-150 2001年10月
-
参加者活動特性を反映したディレクトリ型Web情報検索サービスの構成方法 査読有り
杉山達彦, 仲澤誠志, 木下哲男, 菅沼拓夫, 白鳥則郎
電子情報通信学会論文誌 J84-B (9) 1643-1653 2001年9月
-
A Fuzzy Based Equivalent Capacity Estimation Method for Bandwidth Allocation in High-Speed Networks 査読有り
Leonard Barolli, Akio Koyama, Takako Yamada, Shoichi Yokoyama, Takuo Suganuma, Norio Shiratori
IPSJ Journal 42 (8) 2167-2175 2001年8月
出版者・発行元: 一般社団法人情報処理学会ISSN:1882-7764
-
n Evaluation of Performance Improvement of Different TCP Congestion Control Scheme using ECN 査読有り
Armed Ashir, Salahuddin Muhammad Salim Zabir, Takuo Suganuma, Norio Shiratori
Proc. of the 2nd International Conference on Software Engineering, Artificial Intelligence, Networking & Parallel/Distributed Computing (SNPD'01) 532-539 2001年8月
-
A Study on Alternatives Evaluation Mechanism for Intelligent Shopping 査読有り
Kwang Hyoun Joo, Tetsuo Kinoshita, Takuo Suganuma, Norio Shiratori
Proc. of 2nd International conference on software Engineering, Artificial Intelligence, Networking and Parallel/Distributed Computing(SNPD'01) 685-692 2001年8月
-
An Algorithm for Destination Driven Dynamic Multicasting 査読有り
Debasish Chakraborty, Goutam Chakraborty, Takuo Suganuma, Norio Shiratori
Proc. of the 2nd International Conference on Software Engineering, Artificial Intelligence, Networking & Parallel/Distributed Computing (SNPD'01) 509-516 2001年8月
出版者・発行元: Nagoya Institute of Technology -
ネットワーク監視エージェントの構成に関する研究 査読有り
川端邦明, 内海哲史, 菅沼拓夫, 木下哲男, 白鳥則郎
情報処理学会シンポジウムシリーズ-マルチメディア,分散,協調とモバイルシンポジウム論文集 2001 (7) 361-366 2001年6月
-
動的適応型経路多重化通信機構(DO-MRT)の提案 査読有り
越智 大介, 北形 元, 菅沼 拓夫, 木下 哲男, 白鳥 則郎
情報処理学会シンポジウムシリーズ-マルチメディア,分散,協調とモバイルシンポジウム論文集 2001 (7) 471-476 2001年6月
-
仮想化概念に基づく分散処理フロー制御システムの実現 査読有り
菊地一彦, 菅沼拓夫, 白鳥則郎, 宮崎 正俊
情報処理学会論文誌 42 (6) 1435-1444 2001年6月
-
Dynamic Networking: Architecture and prototype systems 査読有り
S Konno, G Kitagata, T Suganuma, T Kinoshita, K Sugawara, N Shiratori
ICCIMA 2001: FOURTH INTERNATIONAL CONFERENCE ON COMPUTATIONAL INTELLIGENCE AND MULTIMEDIA APPLICATIONS, PROCEEDINGS 93-97 2001年
DOI: 10.1109/ICCIMA.2001.970449
-
A fuzzy admission control scheme for high-speed networks 査読有り
L Barolli, A Koyama, T Yamada, S Yokoyama, T Suganuma, N Shiratori
12TH INTERNATIONAL WORKSHOP ON DATABASE AND EXPERT SYSTEMS APPLICATIONS, PROCEEDINGS 157-161 2001年
-
An agent architecture for strategy-centric adaptive QoS control in flexible videoconference system 査読有り
T Suganuma, SD Lee, T Kinoshita, N Shiratori
NEW GENERATION COMPUTING 19 (2) 173-191 2001年
ISSN:0288-3635
eISSN:1882-7055
-
動的ネットワーキングにおける適応型経路制御機構の設計 査読有り
菅沼拓夫, 北形元, 木下哲男, 白鳥則郎
情報処理学会シンポジウムシリーズ-マルチメディア通信と分散処理ワークショップ論文集 2000 (15) 199-204 2000年12月
-
動的最適化多重経路通信機構による適応的ルーティングの提案 査読有り
越智大介, 北形元, 菅沼拓夫, 木下哲男, 白鳥則郎
日本ソフトウェア科学会研究会資料シリーズ, インターネットコンファレンス2000論文集 (15) 85-94 2000年11月
-
FAMES: エージェントに基づくやわらかい非同期メッセージングシステムの設計と実装 査読有り
北形元, 菅沼拓夫, 木下哲男, 白鳥則郎
ソフトウェアエージェントとその応用特集ワークショップ(SAA2000)講演論文集 17-25 2000年11月
-
Agent-based Flow Control Mechanism for Flexible Asynchronous Messaging System FAMES(jointly authored) 査読有り
SUGANUMA Takuo
Proc. of The 14th International Conference on Information Networking(ICOIN14) (,2B-2.1-2B-2.8) 2000年
-
Communication mechanism of loose coupled agents in FAMES 査読有り
G Kitagata, J Sekiba, T Suganuma, T Kinoshita, N Shiratori
SEVENTH INTERNATIONAL CONFERENCE ON PARALLEL AND DISTRIBUTED SYSTEMS: WORKSHOPS, PROCEEDINGS 467-472 2000年
DOI: 10.1109/PADSW.2000.884669
-
Make Network a Lively Distributed System : A Modern Approach to Solve Networking Problems(jointly authored) 査読有り
SUGANUMA Takuo
Proc. of The 14th International Conference on Information Networking(ICOIN14) (,5A-3.1-5A-3.8) 2000年
-
Flexible Network layer in dynamic networking architecture 査読有り
T Suganuma, T Kinoshita, N Shiratori
SEVENTH INTERNATIONAL CONFERENCE ON PARALLEL AND DISTRIBUTED SYSTEMS: WORKSHOPS, PROCEEDINGS 473-478 2000年
DOI: 10.1109/PADSW.2000.884670
-
やわらかいビデオ会議システムにおけるエージェント領域知識の構成と評価 査読有り
菅沼 拓夫
電子情報通信学会論文誌 E83-B (2) 195-206 2000年
-
Towards application-centric flexible network operation and management 査読有り
N Shiratori, T Kinoshita, T Suganuma, G Mansfield
IEICE TRANSACTIONS ON COMMUNICATIONS E82B (6) 800-805 1999年6月
ISSN:0916-8516
eISSN:1745-1345
-
やわらかい非同期メッセージングシステムFAMESにおけるエージェント指向配送制御機構 査読有り
北形元, 関場治朗, 菅沼拓夫, 木下哲男, 白鳥則郎
マルチメディア,分散,協調とモーバイル(DICOMO '99)シンポジウム論文集 601-606 1999年6月
-
次世代ネットワークソフトウェアの構築にむけて 査読有り
菅沼 拓夫
電子情報通信学会論文誌 E82-B (5) 694-701 1999年
-
An Agent Architecture for Strategy-centric Adaptive QoS Control in Flexible Videoconference System(jointly authored) 査読有り
SUGANUMA Takuo
Lecture Notes in Artificial Intelligence 1733 226-240 1999年
-
Design of Multiagent-based Asynchronous Messaging System 査読有り
Takuo Suganuma, Jiro Sekiba, Gen Kitagata, Tetsuo Kinoshita, Okada K, Norio Shiratori
情報処理学会シンポジウムシリーズ-マルチメディア通信と分散処理ワークショップ論文集 98 (14) 19-24 1998年11月
-
Extension of cooperation protocol for a flexible videoconference system 査読有り
T Karahashi, M Katsukura, T Suganuma, K Sugawara, T Kinoshita, N Shiratori
TWELFTH INTERNATIONAL CONFERENCE ON INFORMATION NETWORKING (ICOIN-12), PROCEEDINGS 34-37 1998年
-
Development of Flexible Network and flexible video conferencing system 査読有り
M Katsukura, T Karahashi, T Suganuma, K Sugawara, T Kinoshita, N Shiratori
TWELFTH INTERNATIONAL CONFERENCE ON INFORMATION NETWORKING (ICOIN-12), PROCEEDINGS 52-57 1998年
-
Design and implementation of agent-based flexible asynchronous messaging system 査読有り
J Sekiba, G Kitagata, T Suganuma, T Kinoshita, K Okada, N Shiratori
1998 INTERNATIONAL CONFERENCE ON PARALLEL AND DISTRIBUTED SYSTEMS, PROCEEDINGS 732-739 1998年
-
Flexible Videoconference System based on ADIPS Framework(Jointly authored) 査読有り
SUGANUMA Takuo
Proc. of the 3rd International Conference and Exhibition on the Practical Application of Intelligent Agents and Multi-Agent Technology 83 1998年
-
エージェント指向プログラミング環境とその応用-ポストモダン分散システムを目指して- 査読有り
菅沼 拓夫
電子情報通信学会誌 81 (2) 191-195 1998年
出版者・発行元: 一般社団法人電子情報通信学会ISSN:0913-5693
-
Flexible Videoconferencing System based on ADIPS framework 査読有り
T Suganuma, T Karahashi, T Kinoshita, K Sugawara, N Shiratori
KNOWLEDGE-BASED SOFTWARE ENGINEERING 48 312-316 1998年
ISSN:0922-6389
-
Cooperation protocols for multimedia communication network based on ADIPS framework 査読有り
T Suganuma, T Kinoshita, K Sugawara, N Shiratori
PROCEEDINGS OF THE 1998 ICPP WORKSHOPS ON ARCHITECTURAL AND OS SUPPORT FOR MULTIMEDIA APPLICATIONS - FLEXIBLE COMMUNICATION SYSTEMS - WIRELESS NETWORKS AND MOBILE COMPUTING 76-85 1998年
-
FAMES : Design and Implementation of Flexible Asynchronous Messaging System(jointly authored) 査読有り
SUGANUMA Takuo
Proc. of International Conference on Software in Telecommunication and Computer Networks(SoftCOM98) 125-134 1998年
-
やわらかいビデオ会議システムの協調プロトコルの拡張と評価 査読有り
菅沼 拓夫
情報処理学会論文誌 39 (2) 34-37 1998年
-
Flexible Computing --toward Global Cyber Society 査読有り
Norio Shiratori, Kenji Sugawara, Tetsuo Kinoshita, Takuo Suganuma
Proc. of International Symposium on Dynamic Modeling of Information Systems (ISDMIS'97) 17-30 1997年11月
-
マルチエージェントに基づくやわらかいテレビ会議システムの設計と実装 査読有り
菅沼 拓夫
情報処理学会論文誌 38 (6) 1214-1224 1997年
出版者・発行元: 一般社団法人情報処理学会ISSN:1882-7764
-
やわらかいビデオ会議システムの協調プロトコルの設計と実装 査読有り
菅沼 拓夫
電子情報通信学会 信学技報 77-84 1997年
出版者・発行元: 一般社団法人電子情報通信学会 -
Framework of a flexible computer communication network 査読有り
N Shiratori, T Suganuma, S Sugiura, G Chakraborty, K Sugawara, T Kinoshita, ES Lee
COMPUTER COMMUNICATIONS 19 (14) 1268-1275 1996年12月
DOI: 10.1016/S0140-3664(96)01160-7
ISSN:0140-3664
-
An Agent-based Architecture for Flexible Multimedia Communication Networks 査読有り
SUGANUMA Takuo
Proc. of Second International Conference on Multiagent Systems 459 1996年
-
ネットワーク利用者へのエージェントによるマルチメディア情報提供の一方式 査読有り
菅沼 拓夫
情報処理学会 マルチメディアと分散処理研究会資料 1996年
-
Agent-oriented Architecture for Flexible Networks 査読有り
SUGANUMA Takuo
Proceedings of the Second International Symposium on Autonomous Decentralized Systems 135-141 1995年
-
マルチエージェントによるやわらかい通信機能の検討 査読有り
菅沼 拓夫
電子情報通信学会 信学技報 1995年
-
応用層プロトコルの知識型設計支援システムについて 査読有り
菅沼 拓夫
電子情報通信学会 信学技報 1993年
-
応用層プロトコル設計のためのドメイン分析とその知識表現 査読有り
菅沼 拓夫
電子情報通信学会 信学技報 1993年
-
応用指向プロトコルの知識型設計方法について 査読有り
菅沼 拓夫
情報処理学会 マルチメディアと分散処理研究会資料 1993年
-
A Design Method of Application-Oriented Protocol Based on Knowledge-based Design Methodology 査読有り
SUGANUMA Takuo
Proc. of 8th Int. Joint Workshop on Comp. Commun. (,A-1-3-A-1-3-8) 1993年
MISC 339
-
Opportunistic Digital Twin のためのマルチエージェントフレームワークの一構成
富井, 駿介, 伊藤, 優樹, 阿部, 亨, 菅沼, 拓夫
第32回マルチメディア通信と分散処理ワークショップ論文集 143-148 2024年10月23日
-
SDNにおける消費電力を削減するコントローラ配置の提案
近藤, 智文, ギリエ, ルイス, 和泉, 諭, 阿部, 亨, 水木, 敬明, 菅沼, 拓夫
インターネットと運用技術シンポジウム論文集 2023 135-136 2023年11月30日
-
MicroPADE:地域内分散型IoTアプリケーションのためのエージェントフレームワークの開発
富井, 駿介, 伊藤, 優樹, 阿部, 亨, 菅沼, 拓夫
第31回マルチメディア通信と分散処理ワークショップ論文集 259-263 2023年10月18日
-
地域内分散型IoTアプリケーションのためのエージェント化デバイスの開発
伊藤, 優樹, 富井, 駿介, 阿部, 亨, 菅沼, 拓夫
第31回マルチメディア通信と分散処理ワークショップ論文集 169-171 2023年10月18日
-
地域性の強い非管理型IoTアプリケーションのためのエージェントフレームワークの提案
富井, 駿介, 伊藤, 優樹, 阿部, 亨, 菅沼, 拓夫
第85回全国大会講演論文集 2023 (1) 101-102 2023年2月16日
-
消費電力とネットワーク性能を考慮したSDNコントローラ配置を決定するモデルの一検討
近藤, 智文, ルイス, ギリエ, 和泉, 諭, 阿部, 亨, 水木, 敬明, 菅沼, 拓夫
第85回全国大会講演論文集 2023 (1) 175-176 2023年2月16日
-
小型行動認識センサーを用いた軽運動活動認識に関する一考察
遠藤, 和基, 伊藤, 優樹, 阿部, 亨, 菅沼, 拓夫
第84回全国大会講演論文集 2022 (1) 1025-1026 2022年2月17日
-
LPWAを用いたIoTアプリケーション向けエージェントフレームワークの設計と実装
高橋, 大夢, 伊藤, 優樹, 阿部, 亨, 菅沼, 拓夫
第84回全国大会講演論文集 2022 (1) 369-370 2022年2月17日
-
SDNに基づくインターネットアクセス回線選択手法の検討
井上, 大誠, ルイス, ギリエ, 和泉, 諭, 阿部, 亨, 水木, 敬明, 菅沼, 拓夫
第84回全国大会講演論文集 2022 (1) 225-226 2022年2月17日
-
SDN環境における利用者の状況に応じた動的なアクセス制御に関する一検討
佐々木, 優, ルイス, ギリエ, 和泉, 諭, 阿部, 亨, 水木, 敬明, 菅沼, 拓夫
第84回全国大会講演論文集 2022 (1) 547-548 2022年2月17日
-
SDNを利用した災害発生直後のマルチドメインネットワーク制御手法
野崎亮也, GUILLEN Luis, 和泉諭, 阿部亨, 阿部亨, 水木敬明, 水木敬明, 菅沼拓夫, 菅沼拓夫
電子情報通信学会大会講演論文集(CD-ROM) 2022 2022年
ISSN: 1349-144X
-
ネットワークスキャンを防止するための対策としてのSDNベースの移動目標防御
CHIBA Shoya, GUILLEN Luis, IZUMI Satoru, ABE Toru, ABE Toru, SUGANUMA Takuo, SUGANUMA Takuo
IEICE Transactions on Communications (Web) E105.B (11) 2022年
ISSN: 1745-1345
-
SDNに基づくMTDとIPSの併用によるネットワークスキャン防御手法の性能評価
千葉, 翔也, ギリエ, ルイス, 和泉, 諭, 阿部, 亨, 菅沼, 拓夫
インターネットと運用技術シンポジウム論文集 2021 40-47 2021年11月18日
-
装着型CO2センサを用いた人の行動認識手法に関する基礎的検討
高橋, 大夢, 伊藤, 優樹, 阿部, 亨, 菅沼, 拓夫
第83回全国大会講演論文集 2021 (1) 327-328 2021年3月4日
-
SDN環境におけるNFVを用いたテーブルオーバーフローの緩和の一検討
ムスタファ, ソユル, ルイス, ギリエ, 和泉, 諭, 阿部, 亨, 菅沼, 拓夫
第83回全国大会講演論文集 2021 (1) 79-80 2021年3月4日
-
SDNに基づくMoving Target Defenseのセキュリティ機能の高度化に関する一考察
千葉, 翔也, 小野, 大地, ルイス, ギリエ, 和泉, 諭, 阿部, 亨, 菅沼, 拓夫
第83回全国大会講演論文集 2021 (1) 267-268 2021年3月4日
-
教師なし学習を用いたDDoS攻撃検知に関する一検討
榧場, 叶耀, 小野, 大地, ルイス, ギリエ, 和泉, 諭, 阿部, 亨, 菅沼, 拓夫
第83回全国大会講演論文集 2021 (1) 451-452 2021年3月4日
-
SDNを用いた災害時の異種ネットワーク切替に関する一検討
野崎, 亮也, ルイス, ギリエ, 和泉, 諭, 阿部, 亨, 菅沼, 拓夫
第83回全国大会講演論文集 2021 (1) 171-172 2021年3月4日
-
コロナウイルスワクチン大学拠点接種の取り組み
中村直毅, 安西従道, 小野崎伸久, 菊地茂樹, 菅沼拓夫
医療情報学連合大会論文集(CD-ROM) 41st 2021年
ISSN: 2433-698X
-
疫学調査効率化のための高齢者の対面型コミュニケーション検出手法の設計
上野, 正義, 伊藤, 優樹, 阿部, 亨, 菅沼, 拓夫
第82回全国大会講演論文集 2020 (1) 461-462 2020年2月20日
-
OpenFlow管理回線の災害リスクを考慮したネットワーク制御手法の設計
和泉, 諭, 高平, 寛之, 後谷, 浩輔, 畑, 美純, Luis, Guillen, 阿部, 亨, 菅沼, 拓夫
第80回全国大会講演論文集 2018 (1) 17-18 2018年3月13日
-
OpenFlowにおける経路切り替えコストを考慮したネットワーク制御手法の一検討
後谷, 浩輔, 高平, 寛之, 畑, 美純, Luis, Guillen, 和泉, 諭, 阿部, 亨, 菅沼, 拓夫
第80回全国大会講演論文集 2018 (1) 279-280 2018年3月13日
-
Kinectを用いた遮蔽に頑健な転倒検出手法に関する一考察
榎村昭宏, 阿部亨, 阿部亨, 菅沼拓夫, 菅沼拓夫
情報処理学会全国大会講演論文集 80th (2) 2.245‐2.246 2018年3月13日
-
遠隔操作ロボットと全方位カメラを用いた遠隔臨場感システムのQoS制御に関する一検討
阿部隼斗, 三浦誠, 生出拓馬, 阿部亨, 菅沼拓夫, 阿部亨, 菅沼拓夫
情報処理学会全国大会講演論文集 80th (3) 3.81‐3.82 2018年3月13日
-
手の周辺領域の状態に着目したインタラクション検出の検討
塚本竜広, 阿部亨, 阿部亨, 菅沼拓夫, 菅沼拓夫
情報処理学会全国大会講演論文集 80th (2) 2.443‐2.444 2018年3月13日
-
人物の骨格情報を用いた所持品検出手法に関する一検討
三浦誠, 阿部亨, 阿部亨, 菅沼拓夫, 菅沼拓夫
情報処理学会全国大会講演論文集 80th (2) 2.445‐2.446 2018年3月13日
-
AR技術を用いた機器管理のための各行動に対応した作業支援システム
石川渓太, 阿部亨, 阿部亨, 菅沼拓夫, 菅沼拓夫
情報処理学会全国大会講演論文集 80th (4) 4.155‐4.156 2018年3月13日
-
AR技術を用いた技能習得支援に関する一考察
古川詩帆, 石川渓太, 内林俊洋, 阿部亨, 阿部亨, 菅沼拓夫, 菅沼拓夫
情報処理学会全国大会講演論文集 80th (4) 4.755‐4.756 2018年3月13日
-
クラウドとエッジを全体最適化するフレキシブルIoTコンピューティングモデル
北上眞二, 荻野正, 菅沼拓夫, 白鳥則郎
情報処理学会研究報告(Web) 2018 (CSEC-80) Vol.2018‐CSEC‐80、No.27、1‐6 (WE 2018年2月26日
-
クラウドとエッジを全体最適化するフレキシブルIoTコンピューティングモデル
北上眞二, 荻野正, 菅沼拓夫, 白鳥則郎
情報処理学会研究報告(Web) 2018 (CSEC-80) Vol.2018‐CSEC‐80,No.27,1‐6 (WEB ONLY) 2018年2月26日
-
OpenFlowにおける経路切り替えコストを考慮したネットワーク制御手法の一検討
後谷浩輔, 高平寛之, 畑美純, GUILLEN Luis, 和泉諭, 阿部亨, 阿部亨, 菅沼拓夫, 菅沼拓夫
情報処理学会全国大会講演論文集 80th (3) 2018年
-
OpenFlow管理回線の災害リスクを考慮したネットワーク制御手法の設計
和泉諭, 高平寛之, 後谷浩輔, 畑美純, LUIS Guillen, 阿部亨, 菅沼拓夫, 阿部亨, 菅沼拓夫
情報処理学会全国大会講演論文集 80th (3) 2018年
-
OpenFlowにおける経路切り替え時間を考慮したネットワーク制御手法の設計と実装
後谷浩輔, 高平寛之, 畑美純, GUILLEN Luis, 和泉諭, 阿部亨, 阿部亨, 菅沼拓夫, 菅沼拓夫
電子情報通信学会技術研究報告 118 (206(NS2018 87-104)(Web)) 2018年
ISSN: 0913-5685
-
強化学習を用いた資源適応型ストリーミングデータ品質制御機構の設計
生出真人, 阿部亨, 菅沼拓夫
電子情報通信学会技術研究報告 117 (353(IN2017 46-69)) 121‐126 2017年12月7日
ISSN: 0913-5685
-
SDN Based End-to-end Inter-domain Routing Mechanism for Mobility Management and Its Implementation (インターネットアーキテクチャ)
HATA Misumi, SOYLU Mustafa, IZUMI Satoru, ABE Toru, SUGANUMA Takuo
電子情報通信学会技術研究報告 = IEICE technical report : 信学技報 117 (299) 71-76 2017年11月15日
出版者・発行元: 電子情報通信学会ISSN: 0913-5685
-
柔軟なIoTエッジコンピューティングアーキテクチャの提案とエネルギー管理への応用 (情報ネットワーク)
荻野 正, 北上 眞二, 菅沼 拓夫, 白鳥 則郎
電子情報通信学会技術研究報告 = IEICE technical report : 信学技報 117 (233) 1-6 2017年10月10日
出版者・発行元: 電子情報通信学会ISSN: 0913-5685
-
Design of an SDN based network control method for Multipath Distributed Storage Systems (情報ネットワーク)
GUILLEN Luis, IZUMI Satoru, ABE Toru, SUGANUMA Takuo, MURAOKA Hiroaki
電子情報通信学会技術研究報告 = IEICE technical report : 信学技報 117 (205) 19-24 2017年9月7日
出版者・発行元: 電子情報通信学会ISSN: 0913-5685
-
個人の好みの明確さに基づくパーソナルデータ流通制御支援手法の提案 (情報ネットワーク)
萱場 啓太, 生出 拓馬, 阿部 亨, 菅沼 拓夫
電子情報通信学会技術研究報告 = IEICE technical report : 信学技報 117 (205) 1-6 2017年9月7日
出版者・発行元: 電子情報通信学会ISSN: 0913-5685
-
災害発生直後における災害リスクとデータ転送時間を考慮したネットワーク制御手法の提案 (情報ネットワーク)
高平 寛之, 畑 美純, 和泉 諭, 阿部 亨, 菅沼 拓夫
電子情報通信学会技術研究報告 = IEICE technical report : 信学技報 117 (205) 67-72 2017年9月7日
出版者・発行元: 電子情報通信学会ISSN: 0913-5685
-
モバイルアドホックネットワークにおける物理的な接続関係を考慮したリソース検索の性能向上に関する検討 (情報ネットワーク)
甚野 和成, 生出 拓馬, 阿部 亨, 菅沼 拓夫
電子情報通信学会技術研究報告 = IEICE technical report : 信学技報 117 (205) 55-60 2017年9月7日
出版者・発行元: 電子情報通信学会ISSN: 0913-5685
-
Special Section on the Architectures, Protocols, and Applications for the Future Internet
Takuo Suganuma
IEICE TRANSACTIONS ON INFORMATION AND SYSTEMS E100D (5) 931-931 2017年5月
ISSN: 1745-1361
-
A Study on Network Performance for Distributed Storage Systems
Luis, Guillen, 和泉, 諭, 阿部, 亨, 菅沼, 拓夫, 村岡, 裕明
第79回全国大会講演論文集 2017 (1) 9-10 2017年3月16日
-
分散ストレージシステム向けSDN型ネットワーク制御手法の提案
和泉, 諭, Luis, Guillen, 阿部, 亨, 菅沼, 拓夫, 村岡, 裕明
第79回全国大会講演論文集 2017 (1) 11-12 2017年3月16日
-
遠隔操作ロボットと全方位カメラを用いた遠隔臨場感システムに関する一考察
三浦誠, 内林俊洋, 阿部亨, 菅沼拓夫
情報処理学会全国大会講演論文集 79th (3) 3.505‐3.506 2017年3月16日
-
携帯型プロジェクタとカメラを用いた作業支援のための情報投影手法の検討
越後佑暉, 釣賀亮佑, 阿部亨, 阿部亨, 菅沼拓夫, 菅沼拓夫
電子情報通信学会大会講演論文集(CD-ROM) 2017 ROMBUNNO.D‐11‐10 2017年3月7日
ISSN: 1349-144X
-
分散ストレージシステムにおけるネットワーク性能の研究
LUIS Guillen, IZUMI Satoru, ABE Toru, SUGANUMA Takuo, MURAOKA Hiroaki
情報処理学会全国大会講演論文集 79th (3) 2017年
-
分散ストレージシステム向けSDN型ネットワーク制御手法の提案
和泉諭, LUIS Guillen, 阿部亨, 阿部亨, 菅沼拓夫, 菅沼拓夫, 村岡裕明
情報処理学会全国大会講演論文集 79th (3) 2017年
-
UAVを用いた屋外センサ位置推定の精度向上に関する基本設計 (情報ネットワーク)
大坂 久登, 阿部 亨, 菅沼 拓夫
電子情報通信学会技術研究報告 = IEICE technical report : 信学技報 116 (361) 63-68 2016年12月15日
出版者・発行元: 電子情報通信学会ISSN: 0913-5685
-
多人数の状況を効果的に観測する利用者指向センサネットワークの設計 (情報ネットワーク)
佐々木 塁, 市地 慶, 阿部 亨, 菅沼 拓夫
電子情報通信学会技術研究報告 = IEICE technical report : 信学技報 116 (361) 57-62 2016年12月15日
出版者・発行元: 電子情報通信学会ISSN: 0913-5685
-
SDN型モビリティマネジメント手法の設計と実装 (情報ネットワーク)
畑 美純, Soylu Mustafa, 和泉 諭, 阿部 亨, 菅沼 拓夫
電子情報通信学会技術研究報告 = IEICE technical report : 信学技報 116 (231) 53-58 2016年9月29日
出版者・発行元: 電子情報通信学会ISSN: 0913-5685
-
グループ偏在環境のためのD2D情報流制御プロトコルの設計 (情報ネットワーク)
安部 充, 生出 拓馬, 阿部 亨, 菅沼 拓夫
電子情報通信学会技術研究報告 = IEICE technical report : 信学技報 116 (231) 65-70 2016年9月29日
出版者・発行元: 電子情報通信学会ISSN: 0913-5685
-
やわらかいIoTのための環境適応型アーキテクチャの提案 (情報ネットワーク)
菅沼 拓夫, 内林 俊洋, 北上 眞二, 菅原 研次, 白鳥 則郎
電子情報通信学会技術研究報告 = IEICE technical report : 信学技報 116 (231) 13-18 2016年9月29日
出版者・発行元: 電子情報通信学会ISSN: 0913-5685
-
多人数の状況を効果的に観測するウェアラブル生体センサネットワークのシミュレーション評価
佐々木, 塁, 市地, 慶, 阿部, 亨, 菅沼, 拓夫
第78回全国大会講演論文集 2016 (1) 461-462 2016年3月10日
-
多対多ライブ動画配信のためのグループの嗜好を考慮したD2D情報流制御に関する一検討
安部充, 生出拓馬, 生出拓馬, 阿部亨, 阿部亨, 菅沼拓夫, 菅沼拓夫
情報処理学会全国大会講演論文集 78th (3) 3.271-3.272 2016年3月10日
-
モバイルプロジェクタとカメラを利用した作業支援のための情報投影手法
釣賀亮佑, 大沼信也, 阿部亨, 阿部亨, 菅沼拓夫, 菅沼拓夫
情報処理学会全国大会講演論文集 78th (2) 2.275-2.276 2016年3月10日
-
宮城県における地域医療連携ネットワークシステムの構築と運用
中村直毅, 中山雅晴, 冨永悌二, 菅沼拓夫, 白鳥則郎
情報処理学会研究報告(Web) 2016 (DCC-12) 2016年
-
ネットワーク情報のAR可視化システムの提案
大沼信也, 阿部亨, 菅沼拓夫
情報処理学会シンポジウムシリーズ(CD-ROM) 2015 (2) 178‐183 2015年10月7日
ISSN: 1882-0840
-
B-11-12 3次元共生空間におけるモーションセンサを用いた共生感提供機能の拡張(B-11.コミュニケーションクオリティ,一般セッション)
伊藤 寛祥, 熊谷 健太, 阿部 亨, 菅沼 拓夫
電子情報通信学会ソサイエティ大会講演論文集 2015 (2) 246-246 2015年8月25日
出版者・発行元: 一般社団法人電子情報通信学会 -
B-7-24 多人数の状況を効果的に観測するウェアラブル生体センサネットワークシステムの基本設計(B-7.情報ネットワーク,一般セッション)
佐々木 塁, 市地 慶, 阿部 亨, 菅沼 拓夫
電子情報通信学会ソサイエティ大会講演論文集 2015 (2) 95-95 2015年8月25日
出版者・発行元: 一般社団法人電子情報通信学会 -
B-7-20 高可用性ストレージステムを実現するための高速ストレージ間通信方式(B-7.情報ネットワーク,一般セッション)
和泉 諭, 江戸 麻人, 阿部 亨, 菅沼 拓夫
電子情報通信学会ソサイエティ大会講演論文集 2015 (2) 91-91 2015年8月25日
出版者・発行元: 一般社団法人電子情報通信学会 -
B-7-27 スマートフォンを対象としたストリーム型データ共有プラットフォームの検討(B-7.情報ネットワーク,一般セッション)
生出 拓馬, 阿部 亨, 菅沼 拓夫
電子情報通信学会ソサイエティ大会講演論文集 2015 (2) 98-98 2015年8月25日
出版者・発行元: 一般社団法人電子情報通信学会 -
B-7-21 災害状況を考慮したファイル伝送手法に関する一検討(B-7.情報ネットワーク,一般セッション)
江戸 麻人, 和泉 諭, 阿部 亨, 菅沼 拓夫
電子情報通信学会ソサイエティ大会講演論文集 2015 (2) 92-92 2015年8月25日
出版者・発行元: 一般社団法人電子情報通信学会 -
ARを用いた屋外アドホックネットワーク管理支援手法の実装
村岡諒, 阿部亨, 阿部亨, 菅沼拓夫, 菅沼拓夫
電子情報通信学会大会講演論文集(CD-ROM) 2015 ROMBUNNO.B-7-17 2015年8月25日
ISSN: 1349-144X
-
ネットワーク情報可視化のための対象位置・姿勢推定手法
大沼信也, 阿部亨, 菅沼拓夫
電子情報通信学会大会講演論文集(CD-ROM) 2015 ROMBUNNO.B-7-18 2015年8月25日
ISSN: 1349-144X
-
ネットワーク情報のAR可視化によるネットワーク管理手法に関する基礎的検討
大沼, 信也, 市地, 慶, 阿部, 亨, 菅沼, 拓夫
第77回全国大会講演論文集 2015 (1) 29-30 2015年3月17日
-
多人数の状況を効果的に観測する利用者指向センサネットワークの基礎的検討
佐々木, 塁, 市地, 慶, 阿部, 亨, 菅沼, 拓夫
第77回全国大会講演論文集 2015 (1) 109-110 2015年3月17日
-
SDNを利用したネットワーク情報のAR可視化システムの基礎的検討
大沼信也, 市地慶, 阿部亨, 菅沼拓夫
情報処理学会全国大会講演論文集 77th (3) 3.29-3.30 2015年3月17日
-
知識に基づく効果的な複数アクセス回線選択手法の評価 (情報ネットワーク)
伊藤 仁, 江戸 麻人, 和泉 諭, 阿部 亨, 菅沼 拓夫
電子情報通信学会技術研究報告 = IEICE technical report : 信学技報 114 (478) 185-190 2015年3月2日
出版者・発行元: 一般社団法人電子情報通信学会ISSN: 0913-5685
-
時系列の画像・深度情報を用いた接触する物体の領域抽出 (マルチメディア・仮想環境基礎)
菅原 勝也, 阿部 亨, 菅沼 拓夫
電子情報通信学会技術研究報告 = IEICE technical report : 信学技報 114 (410) 245-250 2015年1月22日
出版者・発行元: 一般社団法人電子情報通信学会ISSN: 0913-5685
-
時系列の画像・深度情報を用いた接触する物体の領域抽出
菅原 勝也, 阿部 亨, 菅沼 拓夫
研究報告コンピュータビジョンとイメージメディア(CVIM) 2015 (44) 1-6 2015年1月15日
出版者・発行元: 一般社団法人情報処理学会ISSN: 0919-6072
-
Efficient Dynamic Load Balancing for Structured P2P Network 査読有り
Atsushi Takeda, Takuma Oide, Akiko Takahashi, Takuo Suganuma
PROCEEDINGS 2015 18TH INTERNATIONAL CONFERENCE ON NETWORK-BASED INFORMATION SYSTEMS (NBIS 2015) 432-437 2015年
DOI: 10.1109/NBiS.2015.66
ISSN: 2157-0418
-
Excelを用いた地域医療連携ネットワークのルータ展開
中村直毅, 藤田秋夫, 木村友登, 伊藤和哉, 菅沼拓夫, 白鳥則郎
医療情報学連合大会論文集 35th 2015年
ISSN: 1347-8508
-
センター集中型SS-MIX2ストレージを基盤とする地域医療連携システム
中村直毅, 木村友登, 冨永悌二, 菅沼拓夫, 白鳥則郎
医療情報学連合大会論文集 35th 2015年
ISSN: 1347-8508
-
映像の階層的な解析に基づく混雑した状況での人物と物体のインタラクション検出 (パターン認識・メディア理解)
三橋 優人, 阿部 亨, 菅沼 拓夫
電子情報通信学会技術研究報告 = IEICE technical report : 信学技報 114 (356) 69-74 2014年12月11日
出版者・発行元: 一般社団法人電子情報通信学会ISSN: 0913-5685
-
構造化P2Pネットワークにおけるスケーラブルで正確なデータ集計手法
武田 敦志, 生出 拓馬, 高橋 晶子, 菅沼 拓夫
マルチメディア通信と分散処理ワークショップ論文集 2014 (5) 243-251 2014年12月1日
-
所有者の異なるセンサ間における情報流通プロトコルの基礎的検討 (情報ネットワーク)
生出 拓馬, 阿部 亨, 菅沼 拓夫
電子情報通信学会技術研究報告 = IEICE technical report : 信学技報 114 (207) 123-128 2014年9月11日
出版者・発行元: 一般社団法人電子情報通信学会ISSN: 0913-5685
-
大規模ネットワークにおける接続機器の消費電力可視化システムの実装と評価 (情報ネットワーク)
中村 直毅, 和泉 諭, 長田 俊明, 菅沼 拓夫, 白鳥 則郎
電子情報通信学会技術研究報告 = IEICE technical report : 信学技報 114 (207) 19-24 2014年9月11日
出版者・発行元: 一般社団法人電子情報通信学会ISSN: 0913-5685
-
ネットワーク情報に基づいた消費電力推定手法の提案と評価 (情報ネットワーク)
和泉 諭, 中村 直毅, 菅沼 拓夫, 白鳥 則郎
電子情報通信学会技術研究報告 = IEICE technical report : 信学技報 114 (207) 13-18 2014年9月11日
出版者・発行元: 一般社団法人電子情報通信学会ISSN: 0913-5685
-
H-021 混雑した状況での人物と物体のインタラクション検出に関する研究(H分野:画像認識・メディア理解,一般論文)
三橋 優人, 阿部 亨, 菅沼 拓夫
情報科学技術フォーラム講演論文集 13 (3) 109-110 2014年8月19日
出版者・発行元: FIT(電子情報通信学会・情報処理学会)運営委員会 -
H-022 背景の変動に対して頑健な対象領域検出手法(H分野:画像認識・メディア理解,一般論文)
森 瞬, 阿部 亨, 菅沼 拓夫
情報科学技術フォーラム講演論文集 13 (3) 111-112 2014年8月19日
出版者・発行元: FIT(電子情報通信学会・情報処理学会)運営委員会 -
H-005 時系列の画像・深度情報を用いた人物と物体の領域抽出(H分野:画像認識・メディア理解,一般論文)
菅原 勝也, 阿部 亨, 菅沼 拓夫
情報科学技術フォーラム講演論文集 13 (3) 75-76 2014年8月19日
出版者・発行元: FIT(電子情報通信学会・情報処理学会)運営委員会 -
距離画像センサを用いた鏡型空間共有システムの設計
川村拓弥, 阿部亨, 菅沼拓夫
研究報告マルチメディア通信と分散処理(DPS) 2014 (10) 1-6 2014年7月17日
出版者・発行元: 一般社団法人情報処理学会 -
知識に基づく効果的な複数アクセス回線選択手法の提案 (情報ネットワーク)
伊藤 仁, 江戸 麻人, 和泉 諭, 阿部 亨, 菅沼 拓夫
電子情報通信学会技術研究報告 = IEICE technical report : 信学技報 114 (139) 31-36 2014年7月17日
出版者・発行元: 一般社団法人電子情報通信学会ISSN: 0913-5685
-
AR技術を用いた屋外アドホックネットワーク管理支援に関する一考察
村岡諒, 山崎蓮馬, 小林秀幸, 高橋晶子, 阿部亨, 菅沼拓夫
情報処理学会研究報告. マルチメディア通信と分散処理研究会報告 2014 (5) 1-6 2014年7月17日
出版者・発行元: 一般社団法人情報処理学会 -
ノードの物理的位置情報を考慮したP2P安否情報共有システムの検討
門脇伸明, 生出拓馬, 武田敦志, 菅沼拓夫, 高橋晶子
マルチメディア、分散協調とモバイルシンポジウム2014論文集 2014 1136-1143 2014年7月2日
-
広域センサネットワークのためのエージェントフレームワークに関する一検討
生出拓馬, 阿部亨, 菅沼拓夫
第76回全国大会講演論文集 2014 (1) 413-414 2014年3月11日
-
SDNに基づく知識型ネットワーク制御機構の検討
江戸麻人, 伊藤仁, 阿部亨, 菅沼拓夫
第76回全国大会講演論文集 2014 (1) 435-436 2014年3月11日
-
知識を用いた複数アクセス回線の効果的な併用手法
伊藤仁, 阿部亨, 菅沼拓夫
第76回全国大会講演論文集 2014 (1) 433-434 2014年3月11日
-
電波強度と表示端末の移動履歴を利用したセンサ情報のAR可視化
山崎蓮馬, 阿部亨, 菅沼拓夫
第76回全国大会講演論文集 2014 (1) 23-24 2014年3月11日
-
ネットワーク管理技術を基盤とした情報通信システムの省電力化
和泉諭, 中村直毅, 菅沼拓夫, 白鳥則郎
第76回全国大会講演論文集 2014 (1) 43-44 2014年3月11日
-
シーンフローに基づく物体分割手法
菅原勝也, 阿部亨, 菅沼拓夫
第76回全国大会講演論文集 2014 (1) 223-224 2014年3月11日
-
人込みの中での人物と物体のインタラクションの開始・終了検出
三橋優人, 阿部亨, 菅沼拓夫
第76回全国大会講演論文集 2014 (1) 87-88 2014年3月11日
-
3次元共生空間におけるHMDを用いた空間提示手法の提案
伊藤寛祥, 川村拓弥, 阿部亨, 菅沼拓夫
第76回全国大会講演論文集 2014 (1) 85-86 2014年3月11日
-
小型携帯端末内蔵の複数センサと知識を利用した人物の動作推定手法とその評価 (情報ネットワーク)
鈴木 彩香, 阿部 亨, 菅沼 拓夫
電子情報通信学会技術研究報告 = IEICE technical report : 信学技報 113 (473) 89-94 2014年3月6日
出版者・発行元: 一般社団法人電子情報通信学会ISSN: 0913-5685
-
BS-1-45 Design and Implementation of Estimation Method of Power Consumption using SNMP(BS-1. Future Network Technologies for Advanced Information and Communications Society)
Izumi Satoru, Nakamura Naoki, Suganuma Takuo, Shiratori Norio
電子情報通信学会総合大会講演論文集 2014 (2) "S-85"-"S-86" 2014年3月4日
出版者・発行元: 一般社団法人電子情報通信学会 -
ネットワークアウェアなP2P型安否情報共有システムの提案
生出 拓馬, 武田 敦志, 高橋 晶子, 菅沼 拓夫
情報処理学会論文誌 55 (2) 607-618 2014年2月15日
ISSN: 1882-7764
-
スマートメータを利用した使用機器の推定アルゴリズムの設計 (情報ネットワーク)
吉野 太郎, 和泉 諭, 阿部 亨, 菅沼 拓夫
電子情報通信学会技術研究報告 = IEICE technical report : 信学技報 113 (389) 93-98 2014年1月23日
出版者・発行元: 一般社団法人電子情報通信学会ISSN: 0913-5685
-
Scalable and Accurate Data Aggregation Mechanism on Structured P2P Network 査読有り
Atsushi Takeda, Takuma Oide, Akiko Takahashi, Takuo Suganuma
2014 NINTH INTERNATIONAL CONFERENCE ON BROADBAND AND WIRELESS COMPUTING, COMMUNICATION AND APPLICATIONS (BWCCA) 389-394 2014年
-
情報システムの省電力化を実現する次世代ネットワーク管理技術の研究開発(4)情報システムの自律的再構成に基づく電力の無駄削減技術 (情報ネットワーク)
和泉 諭, 粟原 孝太, 吉野 太郎, 中村 直毅, 菅沼 拓夫, 白鳥 則郎
電子情報通信学会技術研究報告 = IEICE technical report : 信学技報 113 (363) 37-42 2013年12月19日
出版者・発行元: 一般社団法人電子情報通信学会ISSN: 0913-5685
-
情報システムの省電力化を実現する次世代ネットワーク管理技術の研究開発(3)大規模ネットワークにおける端末利用状況の可視化 (情報ネットワーク)
中村 直毅, 和泉 諭, 太田 耕平, 稲葉 勉, 小笠原 孝志, マンスフィールド キニ グレン, 菅沼 拓夫, 白鳥 則郎
電子情報通信学会技術研究報告 = IEICE technical report : 信学技報 113 (363) 31-36 2013年12月19日
出版者・発行元: 一般社団法人電子情報通信学会ISSN: 0913-5685
-
情報システムの省電力化を実現する次世代ネットワーク管理技術の研究開発(1)プロジェクトのビジョンと全体概要 (情報ネットワーク)
白鳥 則郎, 中村 直毅, 和泉 諭, 角田 裕, 松田 勝敬, 太田 耕平, 石垣 正裕, 稲葉 勉, 小笠原 孝志, 菅沼 拓夫, マンスフィールド キニグレン
電子情報通信学会技術研究報告 = IEICE technical report : 信学技報 113 (363) 19-24 2013年12月19日
出版者・発行元: 一般社団法人電子情報通信学会ISSN: 0913-5685
-
情報システムの省電力化を実現する次世代ネットワーク管理技術の研究開発(2)ネットワーク情報に基づいた消費電力の推定とG-MIBの国際標準化 (情報ネットワーク)
和泉 諭, 中村 直毅, 角田 裕, 松田 勝敬, 太田 耕平, 菅沼 拓夫, マンスフィールド キニグレン, 白鳥 則郎
電子情報通信学会技術研究報告 = IEICE technical report : 信学技報 113 (363) 25-30 2013年12月19日
出版者・発行元: 一般社団法人電子情報通信学会ISSN: 0913-5685
-
共生型3次元仮想空間における空間提示機能の高度化
森瞬, 阿部亨, 菅沼拓夫
マルチメディア通信と分散処理ワークショップ論文集 2013 (6) 95-98 2013年11月27日
-
オフィス環境におけるネットワークシステムの省電力化のためのプランニング手法
粟原孝太, 和泉諭, 阿部亨, 菅沼拓夫
マルチメディア通信と分散処理ワークショップ論文集 2013 (6) 262-268 2013年11月27日
-
スマートメータを利用した使用機器の推定手法の提案 (情報ネットワーク)
吉野 太郎, 和泉 諭, 阿部 亨, 菅沼 拓夫
電子情報通信学会技術研究報告 = IEICE technical report : 信学技報 113 (206) 1-5 2013年9月12日
出版者・発行元: 一般社団法人電子情報通信学会ISSN: 0913-5685
-
BS-7-54 Estimation of Power Consumption based on Network Information for Green-oriented Network Management Framework
Izumi Satoru, Nakamura Naoki, Suganuma Takuo, Shiratori Norio
電子情報通信学会ソサイエティ大会講演論文集 2013 (2) "S-135"-"S-136" 2013年9月3日
出版者・発行元: 一般社団法人電子情報通信学会 -
O-005 グリーン指向ネットワーク管理フレームワークに基づくIP電話システムの自律化制御(O分野:情報システム,一般論文)
稲葉 勉, 和泉 諭, 中村 直毅, 菅沼 拓夫, 白鳥 則郎
情報科学技術フォーラム講演論文集 12 (4) 517-520 2013年8月20日
出版者・発行元: FIT(電子情報通信学会・情報処理学会)運営委員会 -
M-031 消費電力計測器なしのグリーン指向ネットワーク管理フレームワークの提案(M分野:ユビキタス・モバイルコンピューティング,一般論文)
和泉 諭, 中村 直毅, 菅沼 拓夫, 白鳥 則郎
情報科学技術フォーラム講演論文集 12 (4) 393-394 2013年8月20日
出版者・発行元: FIT(電子情報通信学会・情報処理学会)運営委員会 -
M-032 ネットワークシステムの省電力化のためのプランニング手法(M分野:ユビキタス・モバイルコンピューティング,一般論文)
粟原 孝太, 和泉 諭, 阿部 亨, 菅沼 拓夫
情報科学技術フォーラム講演論文集 12 (4) 395-396 2013年8月20日
出版者・発行元: FIT(電子情報通信学会・情報処理学会)運営委員会 -
H-014 深度情報の重ね合わせに基づく距離画像センサの移動軌跡推定(H分野:画像認識・メディア理解,一般論文)
菅原 勝也, 阿部 亨, 菅沼 拓夫
情報科学技術フォーラム講演論文集 12 (3) 121-122 2013年8月20日
出版者・発行元: FIT(電子情報通信学会・情報処理学会)運営委員会 -
小型携帯端末内蔵の複数センサを利用した動作推定手法の提案 (情報ネットワーク)
鈴木 彩香, 阿部 亨, 菅沼 拓夫
電子情報通信学会技術研究報告 = IEICE technical report : 信学技報 113 (140) 83-87 2013年7月18日
出版者・発行元: 一般社団法人電子情報通信学会ISSN: 0913-5685
-
共生型3次元仮想空間における距離画像センサを用いた共生感提供機能の設計
川村拓弥, 阿部亨, 菅沼拓夫
第75回全国大会講演論文集 2013 (1) 491-492 2013年3月6日
-
共生型3次元仮想空間における共生感提供機能の高度化と社会システムへの適用
菅沼拓夫, 川村拓弥, 森瞬, 阿部亨
第75回全国大会講演論文集 2013 (1) 489-490 2013年3月6日
-
電波強度を利用したセンサ情報のAR可視化について
山崎蓮馬, 阿部亨, 菅沼拓夫
全国大会講演論文集 2013 (1) 49-51 2013年3月6日
出版者・発行元: 一般社団法人情報処理学会 -
ソフトウェア定義型ネットワークに基づく複数接続回線の効果的な併用手法
野沢達也, 林優一, 阿部亨, 菅沼拓夫
全国大会講演論文集 2013 (1) 73-75 2013年3月6日
出版者・発行元: 一般社団法人情報処理学会 -
映像を用いた人物位置検出システムの出力品質制御法
AdrianAgusta, 阿部亨, 菅沼拓夫
全国大会講演論文集 2013 (1) 31-33 2013年3月6日
出版者・発行元: 一般社団法人情報処理学会 -
生活環境モニタリングに基づく行動状況推定手法の検討
吉野太郎, 和泉諭, 阿部亨, 菅沼拓夫
全国大会講演論文集 2013 (1) 51-53 2013年3月6日
出版者・発行元: 一般社団法人情報処理学会 -
小型携帯端末による複数センサを用いた行動推定手法の検討
鈴木彩香, 阿部亨, 菅沼拓夫
全国大会講演論文集 2013 (1) 53-55 2013年3月6日
出版者・発行元: 一般社団法人情報処理学会 -
ネットワークシステムにおける電力の有効利用のための自律的制御手法
粟原孝太, 和泉諭, 阿部亨, 菅沼拓夫
全国大会講演論文集 2013 (1) 89-91 2013年3月6日
出版者・発行元: 一般社団法人情報処理学会 -
BS-1-36 G/D-MIB:A Proposal of Green-oriented Disaster-resistant Management Information Base
Izumi Satoru, Nakamura Naoki, Inaba Tsutomu, Suganuma Takuo, Shiratori Norio
電子情報通信学会総合大会講演論文集 2013 (2) "S-70"-"S-71" 2013年3月5日
出版者・発行元: 一般社団法人電子情報通信学会 -
Implementation and Evaluation of the Well-distribution Algorithm for an Overlay Network 査読有り
Takuma Oide, Atsushi Takeda, Takuo Suganuma, Akiko Takahashi
2013 IEEE 37TH ANNUAL COMPUTER SOFTWARE AND APPLICATIONS CONFERENCE WORKSHOPS (COMPSACW) 373-378 2013年
-
グリーン指向ネットワーク管理に基づくIP電話システムの省電力化に関する一検討
稲葉勉, 小笠原孝志, 栗橋司, 和泉諭, 中村直毅, 菅沼拓夫, 白鳥則郎
情報処理学会研究報告(CD-ROM) 2012 (5) 2013年
ISSN: 2186-2583
-
グリーン指向ネットワーク管理技術の開発と自律化機能の設計
和泉 諭, 稲葉 勉, キニ・グレン・マンスフィールド, 中村 直毅, 菅沼 拓夫, 白鳥 則郎
マルチメディア通信と分散処理ワークショップ論文集 2012 (4) 227-232 2012年10月10日
-
ユーザ指向消費電力可視化システムの提案 (情報ネットワーク)
中村 直毅, 和泉 諭, 稲葉 勉, 菅沼 拓夫, 白鳥 則郎
電子情報通信学会技術研究報告 : 信学技報 112 (209) 23-28 2012年9月20日
出版者・発行元: 一般社団法人電子情報通信学会ISSN: 0913-5685
-
Green-PEPPERS: グリーン指向P2P災害時安否確認システムの提案(ポストIPネットワーキング,新世代ネットワーク,ネットワークモデル,インターネットトラピック,TCP/IP,マルチメディア通信,ネットワーク管理,リソース管理,プライベートネットワーク,NW安全性及び一般)
佐藤 健太, 遠藤 崇江, 加藤 靖, 菅原 飛夢, 内海 哲史, 三村 泰成, サリム ザビル, 菅沼 拓夫, 柴田 義孝, 白鳥 則郎
電子情報通信学会技術研究報告. NS, ネットワークシステム 112 (208) 7-11 2012年9月13日
出版者・発行元: 一般社団法人電子情報通信学会ISSN: 0913-5685
-
O-023 マルチカメラに基づく人物位置検出システムを対象とした出力情報の品質制御手法(制御とインターフェイス,O分野:情報システム)
アグスタ アドリアン, 阿部 亨, 菅沼 拓夫
情報科学技術フォーラム講演論文集 11 (4) 405-406 2012年9月4日
出版者・発行元: FIT(電子情報通信学会・情報処理学会)運営委員会 -
BS-5-23 Towards Standardization of a Green-oriented Information Base(G-MIB)(BS-5. Network and Service Design, Control and Management)
Izumi Satoru, Matsumoto Kazuyoshi, Sato Tetsuro, Nakamura Naoki, Suganuma Takuo, Shiratori Norio
電子情報通信学会ソサイエティ大会講演論文集 2012 (2) "S-70"-"S-71" 2012年8月28日
出版者・発行元: 一般社団法人電子情報通信学会 -
オープンソースソフトウェア環境を基盤としたM2Mデータ分析サービスシステムの開発
北上眞二, 北上眞二, 山本森樹, 小泉寿男, 菅沼拓夫, 菅沼拓夫
電子情報通信学会技術研究報告 112 (179(SWIM2012 8-14)) 33-38 2012年8月14日
出版者・発行元: 一般社団法人電子情報通信学会ISSN: 0913-5685
-
オープンソースソフトウェア環境を基盤としたM2Mデータ分析サービスシステムの開発
北上眞二, 北上眞二, 山本森樹, 小泉寿男, 菅沼拓夫, 菅沼拓夫
電子情報通信学会技術研究報告 112 (179(SWIM2012 8-14)) 33-38 2012年8月14日
出版者・発行元: 一般社団法人電子情報通信学会ISSN: 0913-5685
-
消費電力観測値に基づく生活状況推定システムの設計
吉野 太郎, 粟原 孝太, 和泉 諭, 寺邊 正大, 橋本 和夫, 菅沼 拓夫
電子情報通信学会技術研究報告. IN, 情報ネットワーク 112 (88) 1-6 2012年6月14日
出版者・発行元: 一般社団法人電子情報通信学会ISSN: 0913-5685
-
電力の有効利用を実現する生活行動プランニング手法
粟原 孝太, 吉野 太郎, 和泉 諭, 寺邊 正大, 橋本 和夫, 菅沼 拓夫
電子情報通信学会技術研究報告. IN, 情報ネットワーク 112 (88) 7-12 2012年6月14日
出版者・発行元: 一般社団法人電子情報通信学会ISSN: 0913-5685
-
グリーン指向管理情報ベース(G-MIB)の設計
和泉 諭, 松本 和芳, 佐藤 哲朗, 中村 直毅, 菅沼 拓夫, 白鳥 則郎
研究報告コンシューマ・デバイス&システム(CDS) 2012 (9) 1-6 2012年5月3日
-
B-7-56 マルチカメラによる人の位置検出システムの制御手法(B-7.情報ネットワーク,一般セッション)
アグスタ アドリアン, 阿部 亨, 菅沼 拓夫
電子情報通信学会総合大会講演論文集 2012 (2) 217-217 2012年3月6日
出版者・発行元: 一般社団法人電子情報通信学会 -
D-12-53 シルエットとオプティカルフローを用いたテンプレートマッチングによる動作認識(D-12.パターン認識・メディア理解B(コンピュータビジョンとコンピュータグラフィックス),一般セッション)
能登谷 恭平, 阿部 亨, 菅沼 拓夫
電子情報通信学会総合大会講演論文集 2012 (2) 147-147 2012年3月6日
出版者・発行元: 一般社団法人電子情報通信学会 -
D-9-6 小型携帯端末を用いた高齢者の生活行動推定(D-9.ライフインテリジェンスとオフィス情報システム,一般セッション)
鈴木 彩香, 阿部 亨, 菅沼 拓夫
電子情報通信学会総合大会講演論文集 2012 (1) 138-138 2012年3月6日
出版者・発行元: 一般社団法人電子情報通信学会 -
グリーン指向ネットワーク管理に基づくIP電話システムの省電力化
稲葉勉, 小笠原孝志, 中村直毅, 菅沼拓夫, 白鳥則郎
電子情報通信学会大会講演論文集 2012 2012年
ISSN: 1349-1369
-
次世代グリーン指向ネットワーク管理フレームワークの設計
和泉諭, 中村直毅, 菅沼拓夫, 菅沼拓夫, 白鳥則郎
情報処理学会シンポジウムシリーズ(CD-ROM) 2012 (1) 2012年
ISSN: 1882-0840
-
M2Mサービスシステムにおけるロングポーリング自律負荷分散方式
北上眞二, 北上眞二, 金子洋介, 菅沼拓夫, 菅沼拓夫
情報処理学会シンポジウム論文集 2011 (DPS Workshop 2011 (CD-ROM)) ROMBUNNO.31-285 2011年9月28日
ISSN: 1344-0640
-
M2Mサービスシステムにおけるロングポーリング自律負荷分散方式
北上眞二, 北上眞二, 金子洋介, 菅沼拓夫, 菅沼拓夫
情報処理学会シンポジウム論文集 2011 (DPS Workshop 2011 (CD-ROM)) ROMBUNNO.31-285 2011年9月28日
ISSN: 1344-0640
-
栗原グリーンプロジェクト - グリーン指向管理情報ベース(G-MIB) -
松本和芳, 佐藤哲朗, 高橋秀幸, 菅沼拓夫, 橋本和夫, 白鳥則郎
全国大会講演論文集 2011 (1) 23-25 2011年3月2日
出版者・発行元: 一般社団法人情報処理学会 -
栗原グリーンプロジェクト - スマートフォンを用いたパークアンドライド支援システム -
稲葉勉, 小笠原孝志, 高橋秀幸, 菅沼拓夫, 橋本和夫, 白鳥則郎
全国大会講演論文集 2011 (1) 21-23 2011年3月2日
出版者・発行元: 一般社団法人情報処理学会 -
栗原グリーンプロジェクト - 環境負荷低減のための生活支援システム -
稲葉勉, 小笠原孝志, 関義則, 高橋秀幸, 菅沼拓夫, 橋本和夫, 白鳥則郎
全国大会講演論文集 2011 (1) 19-21 2011年3月2日
出版者・発行元: 一般社団法人情報処理学会 -
栗原グリーンプロジェクト - 広域分散地域におけるエネルギー管理システム -
藤原正裕, 渡邊剛, 高橋秀幸, 寺邊正大, 菅沼拓夫, 橋本和夫, 白鳥則郎
全国大会講演論文集 2011 (1) 25-27 2011年3月2日
出版者・発行元: 一般社団法人情報処理学会 -
人の暮らしと自然のICTに基づいた共生へ向けて-「Kurihara」グリーンプロジェクト-
白鳥 則郎, 橋本 和夫, 菅沼 拓夫, 高橋 秀幸
情報処理学会研究報告. EIP, [電子化知的財産・社会基盤] 2010 (6) 2010年11月18日
出版者・発行元: 一般社団法人情報処理学会ISSN: 0919-6072
-
人の暮らしと自然のICTに基づいた共生へ向けて-「Kurihara」グリーンプロジェクト-
白鳥 則郎, 橋本 和夫, 菅沼 拓夫, 高橋 秀幸
情報処理学会研究報告. GN, [グループウェアとネットワークサービス] 2010 (6) 2010年11月18日
出版者・発行元: 一般社団法人情報処理学会ISSN: 0919-6072
-
人の暮らしと自然のICTに基づいた共生へ向けて-「Kurihara」グリーンプロジェクト-
白鳥 則郎, 橋本 和夫, 菅沼 拓夫, 高橋 秀幸
情報処理学会研究報告. マルチメディア通信と分散処理研究会報告 2010 (6) 2010年11月18日
出版者・発行元: 一般社団法人情報処理学会 -
Design of Adaptive Communication Mechanism for Ubiquitous Multiagent Systems
Taishi Ito, Hideyuki Takahashi, Takuo Suganuma, Tetsuo Kinoshita, Norio Shiratori
情報処理学会論文誌 51 (6) 1330-1344 2010年6月15日
出版者・発行元: 情報処理学会ISSN: 1882-7764
-
グリーン指向情報処理基盤技術の確立に向けて : 次世代ネットワーク管理フレームワーク
小野寺 健, 中村 直毅, 菅沼 拓夫, 白鳥 則郎
全国大会講演論文集 72 277-278 2010年3月8日
-
3F-2 やさしい見守り型健康支援システムにおけるセンサデータを用いた知識フィルタリング手法(センシングシステム(1),一般セッション,ネットワーク,情報処理学会創立50周年記念)
和泉 諭, 小林 有佑, 高橋 秀幸, 菅沼 拓夫, 木下 哲男, 白鳥 則郎
全国大会講演論文集 72 (3) "3-67"-"3-68" 2010年3月8日
出版者・発行元: 一般社団法人情報処理学会 -
5ZC-7 共生型3次元仮想空間における共生感提供機能の一構成(社会システムとWeb(2),学生セッション,ネットワーク,情報処理学会創立50周年記念)
野口 博司, 高橋 秀幸, 菅沼 拓夫, 白鳥 則郎
全国大会講演論文集 72 (3) "3-465"-"3-466" 2010年3月8日
出版者・発行元: 一般社団法人情報処理学会 -
共生型健康支援システムにおけるセンサデータの効果的な獲得手法
小林 有佑, 和泉 諭, 高橋 秀幸, 菅沼 拓夫, 木下 哲男, 白鳥 則郎
情報処理学会研究報告. CSEC, [コンピュータセキュリティ] 48 2010年3月4日
ISSN: 0919-6072
-
移動ネットワーク監視・管理のための基盤技術(NEMO-MIB)の開発
中村 直毅, 菅沼 拓夫, グレン マンスフィールド キニ, 白鳥 則郎
OHM 6-7 2010年3月
出版者・発行元: オーム社 -
共生型3次元仮想空間における共生感提供機能の設計
野口 博司, 高橋 秀幸, 菅沼 拓夫, 白鳥 則郎
情報処理学会研究報告. CSEC, [コンピュータセキュリティ] 2010 (49) 1-6 2010年2月25日
出版者・発行元: 一般社団法人情報処理学会ISSN: 0919-6072
-
共生型3次元仮想空間における共生感提供機能の設計
野口 博司, 高橋 秀幸, 菅沼 拓夫, 白鳥 則郎
情報処理学会研究報告. マルチメディア通信と分散処理研究会報告 2010 (49) 1-6 2010年2月25日
出版者・発行元: 一般社団法人情報処理学会 -
共生型健康支援システムにおけるセンサデータの効果的な獲得手法
小林 有佑, 和泉 諭, 高橋 秀幸, 菅沼 拓夫, 木下 哲男, 白鳥 則郎
情報処理学会研究報告. マルチメディア通信と分散処理研究会報告 2010 (50) 1-8 2010年2月25日
出版者・発行元: 一般社団法人情報処理学会 -
MobileIPv6 MIBおよびNEMO MIBを用いたネットワーク構成情報の可視化手法
阿部 春彦, 中村 直毅, MansfieldKeeniGlenn, 菅沼 拓夫, 白鳥 則郎
情報処理学会研究報告. MBL, [モバイルコンピューティングとユビキタス通信研究会研究報告] 2010 (4) 1-8 2010年1月21日
出版者・発行元: 一般社団法人情報処理学会ISSN: 0919-6072
-
移動ネットワークにおける効率的な管理情報の収集制御方式
丸山 貴史, 中村 直毅, MansfieldKeeniGlenn, 菅沼 拓夫, 白鳥 則郎
情報処理学会研究報告. MBL, [モバイルコンピューティングとユビキタス通信研究会研究報告] 2010 (13) 1-8 2010年1月21日
出版者・発行元: 一般社団法人情報処理学会ISSN: 0919-6072
-
MobileIPv6MIBおよびNEMO MIBを用いたネットワーク構成情報の可視化手法
阿部春彦, 中村直毅, GLENN Mansfield Keeni, 菅沼拓夫, 白鳥則郎
情報処理学会研究報告(CD-ROM) 2009 (5) 2010年
ISSN: 2186-2583
-
移動ネットワークにおける効率的な管理情報の収集制御方式
丸山貴史, 中村直毅, GLENN Mansfield Keeni, 菅沼拓夫, 白鳥則郎
情報処理学会研究報告(CD-ROM) 2009 (5) 2010年
ISSN: 2186-2583
-
モビリティネットワーク環境におけるネットワーク管理フレームワーク
中村 直毅, 小出 和秀, 丸山 貴史, Debasish Chakraborty, Keeni GlennMansfield, 菅沼 拓夫, 白鳥 則郎
マルチメディア通信と分散処理ワークショップ論文集 = Multimedia Communication and Distributed Processing System Workshop 2009 (9) 147-152 2009年9月30日
-
モバイルネットワークにおける監視トラフィックの流量制御方式(モバイル/放送融合アプリケーション,モバイルコンテンツ,モバイル映像配信,一般)
丸山 貴史, 中村 直毅, 北形 元, 菅沼 拓夫, 白鳥 則郎
映像情報メディア学会技術報告 33 (36) 61-66 2009年9月24日
出版者・発行元: 社団法人映像情報メディア学会DOI: 10.11485/itetr.33.36.0_61
ISSN: 1342-6893
eISSN: 2424-1970
-
モバイルネットワークにおける監視トラフィックの流量制御方式(学生特別セッション,モバイル/放送融合アプリケーション,モバイルコンテンツ,モバイル映像配信,一般)
丸山 貴史, 中村 直毅, 北形 元, 菅沼 拓夫, 白鳥 則郎
電子情報通信学会技術研究報告. MoMuC, モバイルマルチメディア通信 109 (204) 61-66 2009年9月17日
出版者・発行元: 社団法人電子情報通信学会ISSN: 0913-5685
-
健康支援システムにおける生体情報の効果的な獲得手法の設計(ポストIPネットワーキング,ネットワークモデル,インターネットトラヒック,TCP/IP,マルチメディア通信,ネットワーク管理,リソース管理,プライベートネットワーク,NW安全性及び一般)
小林 有佑, 和泉 諭, 高橋 秀幸, 菅沼 拓夫, 木下 哲男, 白鳥 則郎
電子情報通信学会技術研究報告. IN, 情報ネットワーク 109 (189) 1-4 2009年9月3日
出版者・発行元: 社団法人電子情報通信学会ISSN: 0913-5685
-
共生型3次元仮想空間の構成とその応用に関する一考察(ポストIPネットワーキング,ネットワークモデル,インターネットトラヒック,TCP/IP,マルチメディア通信,ネットワーク管理,リソース管理,プライベートネットワーク,NW安全性及び一般)
野口 博司, 高橋 秀幸, 菅沼 拓夫, 白鳥 則郎
電子情報通信学会技術研究報告. IN, 情報ネットワーク 109 (189) 17-22 2009年9月3日
出版者・発行元: 社団法人電子情報通信学会ISSN: 0913-5685
-
モバイルネットワーク環境におけるネットワーク構成情報の可視化手法の提案(ポストIPネットワーキング,ネットワークモデル,インターネットトラヒック,TCP/IP,マルチメディア通信,ネットワーク管理,リソース管理,プライベートネットワーク,NW安全性及び一般)
阿部 春彦, 中村 直毅, 菅沼 拓夫, GLENN MansfieldKeeni, 白鳥 則郎
電子情報通信学会技術研究報告. IN, 情報ネットワーク 109 (189) 41-46 2009年9月3日
出版者・発行元: 社団法人電子情報通信学会ISSN: 0913-5685
-
ネットワークモビリティ環境における監視トラフィックの流量制御方式(ポストIPネットワーキング,ネットワークモデル,インターネットトラヒック,TCP/IP,マルチメディア通信,ネットワーク管理,リソース管理,プライベートネットワーク,NW安全性及び一般)
丸山 貴史, 中村 直毅, 菅沼 拓夫, 白鳥 則郎
電子情報通信学会技術研究報告. IN, 情報ネットワーク 109 (189) 121-126 2009年9月3日
出版者・発行元: 社団法人電子情報通信学会ISSN: 0913-5685
-
M-034 共生コンピューティングに基づくグループ学習支援システムの設計(ユビキタス・モバイルコンピューティング,一般論文)
宮本 俊光, 菅沼 拓夫, 白鳥 則郎
情報科学技術フォーラム講演論文集 8 (4) 319-320 2009年8月20日
出版者・発行元: FIT(電子情報通信学会・情報処理学会)運営委員会 -
M-068 ネットワークモビリティ環境におけるトラフィック流量制御方式の検討(ユビキタス・モバイルコンピューティング,一般論文)
丸山 貴史, 中村 直毅, 菅沼 拓夫, 白鳥 則郎
情報科学技術フォーラム講演論文集 8 (4) 399-400 2009年8月20日
出版者・発行元: FIT(電子情報通信学会・情報処理学会)運営委員会 -
M-067 ネットワークモビリティ環境におけるネットワーク可視化システムの提案(ユビキタス・モバイルコンピューティング,一般論文)
阿部 春彦, 中村 直毅, 菅沼 拓夫, 白鳥 則郎
情報科学技術フォーラム講演論文集 8 (4) 397-398 2009年8月20日
出版者・発行元: FIT(電子情報通信学会・情報処理学会)運営委員会 -
M-030 共生型3次元仮想空間のためのQoS制御方式の設計(ユビキタス・モバイルコンピューティング,一般論文)
野口 博司, 高橋 秀幸, 菅沼 拓夫, 白鳥 則郎
情報科学技術フォーラム講演論文集 8 (4) 309-310 2009年8月20日
出版者・発行元: FIT(電子情報通信学会・情報処理学会)運営委員会 -
M-031 共生コンピューティングに基づく現実・仮想空間の融合とその応用に関する一考察(ユビキタス・モバイルコンピューティング,一般論文)
菅沼 拓夫, 野口 博司, 高橋 秀幸, 白鳥 則郎
情報科学技術フォーラム講演論文集 8 (4) 311-312 2009年8月20日
出版者・発行元: FIT(電子情報通信学会・情報処理学会)運営委員会 -
M-039 エージェント指向ミドルウェアに基づくやさしい見守り型健康支援システム(ユビキタス・モバイルコンピューティング,一般論文)
高橋 秀幸, 和泉 諭, 小林 有佑, 菅沼 拓夫, 木下 哲男, 白鳥 則郎
情報科学技術フォーラム講演論文集 8 (4) 329-330 2009年8月20日
出版者・発行元: FIT(電子情報通信学会・情報処理学会)運営委員会 -
M-040 やさしい見守り型健康支援システムにおけるセンサデータに基づく効果的な推論方式の検討(ユビキタス・モバイルコンピューティング,一般論文)
和泉 諭, 小林 有佑, 高橋 秀幸, 菅沼 拓夫, 木下 哲男, 白鳥 則郎
情報科学技術フォーラム講演論文集 8 (4) 331-332 2009年8月20日
出版者・発行元: FIT(電子情報通信学会・情報処理学会)運営委員会 -
M-041 やさしい見守り型健康支援システムにおける生体情報の効果的な獲得手法(ユビキタス・モバイルコンピューティング,一般論文)
小林 有佑, 和泉 諭, 高橋 秀幸, 菅沼 拓夫, 木下 哲男, 白鳥 則郎
情報科学技術フォーラム講演論文集 8 (4) 333-334 2009年8月20日
出版者・発行元: FIT(電子情報通信学会・情報処理学会)運営委員会 -
M-049 ユビキタス情報環境向けエージェントフレームワークのための適応型通信機構の評価(ユビキタス・モバイルコンピューティング,一般論文)
伊藤 大視, 高橋 秀幸, 菅沼 拓夫, 木下 哲男, 白鳥 則郎
情報科学技術フォーラム講演論文集 8 (4) 349-350 2009年8月20日
出版者・発行元: FIT(電子情報通信学会・情報処理学会)運営委員会 -
共生型ITSへ向けた一考察 -2025年 Symbiotic Society-
白鳥 則郎, 菅沼 拓夫
研究報告高度交通システム(ITS) 2009 (24) 53-53 2009年2月26日
-
A Design of Social Awareness for Uniquitous Supervisory Systems
Hideyuki Takahashi, Satoru Izumi, Takuo Suganuma, Tetsuo Kinoshira, Norio Shiratori
マルチメディア通信と分散処理ワークショップ論文集 2008 (14) 169-174 2008年12月3日
-
Design and Implementation of Adaptive Communication Mechanism for Ubiquitous Multiagent Systems
Taishi Ito, Hideyuki Takahashi, Takuo Suganuma, Norio Shiratori
マルチメディア通信と分散処理ワークショップ論文集 2008 (14) 187-192 2008年12月3日
-
コンテクストアウェアサービスのためのマルチエージェントに基づく適応型情報管理方式の提案(モバイル/放送融合技術・システム・アプリケーション,モバイルコンテンツ,モバイル映像配信)
佐藤 由久, 高橋 秀幸, 菅沼 拓夫, 白鳥 則郎
映像情報メディア学会技術報告 32 (37) 69-74 2008年9月25日
出版者・発行元: 社団法人映像情報メディア学会ISSN: 1342-6893
-
ユビキタス環境向けエージェントプラットフォームのための適応型通信機構の設計(モバイル/放送融合技術・システム・アプリケーション,モバイルコンテンツ,モバイル映像配信)
伊藤 大視, 高橋 秀幸, 菅沼 拓夫, 白鳥 則郎
映像情報メディア学会技術報告 32 (37) 75-80 2008年9月25日
出版者・発行元: 社団法人映像情報メディア学会ISSN: 1342-6893
-
コンテクストアウェアサービスのためのマルチエージェントに基づく適応型情報管理方式の提案(モバイル/放送融合技術・システム・アプリケーション,モバイルコンテンツ,モバイル映像配信)
佐藤 由久, 高橋 秀幸, 菅沼 拓夫, 白鳥 則郎
電子情報通信学会技術研究報告. MoMuC, モバイルマルチメディア通信 108 (218) 69-74 2008年9月18日
出版者・発行元: 社団法人電子情報通信学会ISSN: 0913-5685
-
ユビキタス環境向けエージェントプラットフォームのための適応型通信機構の設計(モバイル/放送融合技術・システム・アプリケーション,モバイルコンテンツ,モバイル映像配信)
伊藤 大視, 高橋 秀幸, 菅沼 拓夫, 白鳥 則郎
電子情報通信学会技術研究報告. MoMuC, モバイルマルチメディア通信 108 (218) 75-80 2008年9月18日
出版者・発行元: 社団法人電子情報通信学会ISSN: 0913-5685
-
周辺状況を利用した通学時の子供の目的地推定機能(ユビキタスNW,オーバーレイネットワーク,VPN,DDoS,ネットワークセキュリティ,P2P通信,ネットワークソフトウェア,一般)
小田原 亨, 今野 将, 藤田 茂, 菅沼 拓夫, 白鳥 則郎
電子情報通信学会技術研究報告. IN, 情報ネットワーク 108 (204) 39-44 2008年9月4日
出版者・発行元: 社団法人電子情報通信学会ISSN: 0913-5685
-
共生コンピューティングに基づく利用者にやさしい見守り型健康支援システムの設計(ユビキタスNW,オーバーレイネットワーク,VPN,DDoS,ネットワークセキュリティ,P2P通信,ネットワークソフトウェア,一般)
和泉 諭, 小林 有佑, 高橋 秀幸, 菅沼 拓夫, 木下 哲男, 白鳥 則郎
電子情報通信学会技術研究報告. IN, 情報ネットワーク 108 (204) 45-50 2008年9月4日
出版者・発行元: 社団法人電子情報通信学会ISSN: 0913-5685
-
共生コンピューティングに基づくグループ学習の効果的な支援手法(ソーシャルNW,トポロジ,オーバーレイネットワーク,VPN,DDoS,ネットワークセキュリティ,P2P通信,ネットワークソフトウェア,一般)
宮本 俊光, 臼井 健太, 牧志 純, 菅沼 拓夫, 白鳥 則郎
電子情報通信学会技術研究報告. IN, 情報ネットワーク 108 (204) 111-116 2008年9月4日
出版者・発行元: 社団法人電子情報通信学会ISSN: 0913-5685
-
やさしい見守り型健康支援システムの実現に向けて(セッション3:ユビキタス(1))
高橋 秀幸, 和泉 諭, 小林 有佑, 菅沼 拓夫, 木下 哲男, 白鳥 則郎
情報処理学会研究報告. マルチメディア通信と分散処理研究会報告 2008 (54) 35-40 2008年6月12日
出版者・発行元: 一般社団法人情報処理学会ISSN: 0919-6072
-
DS-2-2 Toward Post Ubiquitous Information Society : Problems and Future Direction of R&D
SUGANUMA Takuo, SHIRATORI Norio
電子情報通信学会総合大会講演論文集 2008 (1) "S-31"-"S-32" 2008年3月5日
出版者・発行元: 一般社団法人電子情報通信学会 -
オントロジを利用した健康支援システムの提案とその評価(Webインテリジェンス,<特集>情報洪水時代のネットワークサービス)
和泉 諭, 加藤 靖, 高橋 薫, 菅沼 拓夫, 白鳥 則郎
情報処理学会論文誌 49 (2) 822-837 2008年2月15日
出版者・発行元: 一般社団法人情報処理学会ISSN: 0387-5806
-
共生コンピューティングに基づく利用者にやさしい見守り支援システムの設計(情報社会のデザイン:Inter Societyと実世界アプリケーション)
菅沼 拓夫, 高橋 秀幸, 白鳥 則郎
電子情報通信学会技術研究報告. AI, 人工知能と知識処理 107 (353) 29-34 2007年11月19日
出版者・発行元: 社団法人電子情報通信学会ISSN: 0913-5685
-
A New Deployment Scheme of Expert Knowledge on Ubiquitous Service Provision for Non-expert Users
Shintaro Imai, Atsushi Takeda, Takuo Suganuma, Norio Shiratori
マルチメディア通信と分散処理ワークショップ2007論文集 2007 (9) 273-278 2007年10月31日
-
M-083 Knowledge Circulation Framework for Ubiquitous Communication Services : Development and Evaluation
Imai Shintaro, Takeda Atsushi, Suganuma Takuo, Shiratori Norio
情報科学技術フォーラム一般講演論文集 6 (4) 327-330 2007年8月22日
出版者・発行元: FIT(電子情報通信学会・情報処理学会)運営委員会 -
共有情報制御による効果的な共同作業支援(セッション1:アプリケーション)
牧志 純, 宮本 俊光, 北形 元, 菅沼 拓夫, 白鳥 則郎
情報処理学会研究報告. マルチメディア通信と分散処理研究会報告 2007 (58) 7-12 2007年6月6日
出版者・発行元: 一般社団法人情報処理学会ISSN: 0919-6072
-
ネットワーク管理におけるイベントのリアルタイム識別の実現のためのログ要約手法の提案と評価(ネットワークセキュリティ,<特集>ユーザ指向の分散システム/インターネットの運用・管理)
長尾 真宏, 北形 元, 菅沼 拓夫, 白鳥 則郎
情報処理学会論文誌 48 (4) 1606-1615 2007年4月15日
出版者・発行元: 一般社団法人情報処理学会ISSN: 0387-5806
-
共生コンピューティング(3) : 子供とお年寄りの見守り事例(Inter Society(1),Inter Society-ユビキタスネットワーク社会における知的協調・連携基盤の創造)
藤田 茂, 菅沼 拓夫, 今野 将, 打矢 隆弘, 原 英樹, 北形 元, 木下 哲男, 菅原 研次, 白鳥 則郎
電子情報通信学会技術研究報告. AI, 人工知能と知識処理 106 (399) 1-6 2006年11月23日
出版者・発行元: 社団法人電子情報通信学会ISSN: 0913-5685
-
BS-7-2 Detecting and Diagnosing Events from Monitored Data in a Wide Area Network
Nagao Masahiro, Glenn Mansfield Keeni, Suganuma Takuo, Koide Kazuhide, Shiratori Norio
電子情報通信学会ソサイエティ大会講演論文集 2006 (2) "S-25"-"S-26" 2006年9月7日
出版者・発行元: 一般社団法人電子情報通信学会 -
ユビキタス環境におけるマルチエージェントに基づくコンテクスト情報管理方式の提案(ユビキタスネットワーク,VPN,NAT,ネットワークセキュリティ,DDoS,P2P及び一般)
東海林 祥一, 山中 一宏, 高橋 秀幸, 北形 元, 菅沼 拓夫, 白鳥 則郎
電子情報通信学会技術研究報告. IN, 情報ネットワーク 106 (237) 81-86 2006年9月7日
出版者・発行元: 社団法人電子情報通信学会ISSN: 0913-5685
-
共生コンピューティングに基づく利用者にやさしい見守り支援システムの提案(ユビキタスネットワーク,VPN,NAT,ネットワークセキュリティ,DDoS,P2P及び一般)
山中 一宏, 東海林 祥一, 高橋 秀幸, 板橋 吾一, 北形 元, 菅沼 拓夫, 白鳥 則郎
電子情報通信学会技術研究報告. IN, 情報ネットワーク 106 (237) 87-92 2006年9月7日
出版者・発行元: 社団法人電子情報通信学会ISSN: 0913-5685
-
広域分散型ネットワークイベント管理手法の提案 : 迷惑メール情報の組織間共有(セキュリティとトラヒック管理,VPN,NAT,ネットワークセキュリティ,DDoS,P2P及び一般)
小松 達也, 長尾 真宏, 小出 和秀, 北形 元, 菅沼 拓夫, Mansfield Keeni Grenn, 白鳥 則郎
電子情報通信学会技術研究報告. IN, 情報ネットワーク 106 (237) 109-113 2006年9月7日
出版者・発行元: 社団法人電子情報通信学会ISSN: 0913-5685
-
LL_002 ネットワーク管理におけるイベントのリアルタイム識別の実現へ向けたログ要約手法の提案(L分野:ネットワークコンピューティング)
長尾 真宏, 北形 元, 菅沼 拓夫, 白鳥 則郎
情報科学技術レターズ 5 343-346 2006年8月21日
出版者・発行元: FIT(電子情報通信学会・情報処理学会)推進委員会 -
LL_013 QuViE/P : 3次元仮想空間における利用者の知覚に基づく新しいQoS制御方式の提案と応用(L分野:ネットワークコンピューティング)
黒田 貴之, 北形 元, 菅沼 拓夫, 白鳥 則郎
情報科学技術レターズ 5 385-388 2006年8月21日
出版者・発行元: FIT(電子情報通信学会・情報処理学会)推進委員会 -
LO_002 uEyes : 見る側と見られる側の双方にやさしいリアルタイム見守り支援システムの提案(O分野:情報システム)
高橋 秀幸, 山中 一宏, 東海林 祥一, 北形 元, 菅沼 拓夫, 白鳥 則郎
情報科学技術レターズ 5 415-418 2006年8月21日
出版者・発行元: FIT(電子情報通信学会・情報処理学会)推進委員会 -
1. Symbiotic Computing : ポスト・ユビキタス情報環境へ向けて(<特集>シンビオティック・システムの実現に向けて-人,社会,環境,情報システムの協調系-)
白鳥 則郎, 菅原 研次, 菅沼 拓夫, 藤田 茂, 小出 和秀
情報処理 47 (8) 811-816 2006年8月15日
出版者・発行元: 一般社団法人情報処理学会ISSN: 0447-8053
-
やわらかいビデオ会議システムにおけるリスク値を用いたQoS調整戦略導出手法(ネットワーク品質・制御, <特集>ブロードバンド・ユビキタス・ネットワークとその応用)
武田 敦志, 今井 信太郎, 北形 元, 菅沼 拓夫, 木下 哲男, 白鳥 則郎
情報処理学会論文誌 47 (2) 392-404 2006年2月15日
出版者・発行元: 一般社団法人情報処理学会ISSN: 0387-5806
-
アプリケーション指向型運用管理プラットフォーム技術
増田尚則, 菅沼拓夫, キニグレンマンスフィールド, 柴田義孝, 木下哲男, 曽根秀昭
情報通信研究機構季報 51 (3/4) 135-144 2005年12月
-
トラフィック異常検出とログマイニングの組み合わせによるネットワークイベントの自動要約(アクティブネットワーク, IP-VPN, ネットワークセキュリティ, 超高速ネットワーク, P2P通信, ネットワークソフトウェア, 一般)
長尾 真宏, 北形 元, 菅沼 拓夫, 白鳥 則郎
電子情報通信学会技術研究報告. IN, 情報ネットワーク 105 (279) 55-60 2005年9月8日
出版者・発行元: 社団法人電子情報通信学会ISSN: 0913-5685
-
ユビキタス環境におけるサービス移転先端末選択のためのネットワーク情報の取得及びその応用手法(アクティブネットワーク, IP-VPN, ネットワークセキュリティ, 超高速ネットワーク, P2P通信, ネットワークソフトウェア, 一般)
千葉 高大, 高橋 秀幸, 小出 和秀, 北形 元, 菅沼 拓夫, 白鳥 則郎
電子情報通信学会技術研究報告. IN, 情報ネットワーク 105 (279) 113-117 2005年9月8日
出版者・発行元: 社団法人電子情報通信学会ISSN: 0913-5685
-
多人数参加型リアルタイム通信における参加者毎の品質要求に応じた資源割当と中継ツリー構築手法(アクティブネットワーク, IP-VPN, ネットワークセキュリティ, 超高速ネットワーク, P2P通信, ネットワークソフトウェア, 一般)
長谷川 大介, 高野 健一郎, 長田 俊明, 北形 元, 菅沼 拓夫, 白鳥 則郎
電子情報通信学会技術研究報告. IN, 情報ネットワーク 105 (279) 137-142 2005年9月8日
出版者・発行元: 社団法人電子情報通信学会ISSN: 0913-5685
-
利用者の知覚に基づく3次元共有空間の動的QoS制御方式(アクティブネットワーク, IP-VPN, ネットワークセキュリティ, 超高速ネットワーク, P2P通信, ネットワークソフトウェア, 一般)
黒田 貴之, 今井 信太郎, 武田 敦志, 北形 元, 菅沼 拓夫, 白鳥 則郎
電子情報通信学会技術研究報告. IN, 情報ネットワーク 105 (279) 143-148 2005年9月8日
出版者・発行元: 社団法人電子情報通信学会ISSN: 0913-5685
-
やわらかいビデオ会議システムにおける効果的なQoS調整戦略を決定するための知識獲得手法(ネットワーク/モバイル/ユビキタス, <特集>ソフトウェアエージェントとその応用論文)
武田 敦志, 打矢 隆弘, 北形 元, 菅沼 拓夫, 白鳥 則郎
電子情報通信学会論文誌. D-I, 情報・システム, I-情報処理 88 (9) 1378-1387 2005年9月1日
出版者・発行元: 社団法人電子情報通信学会ISSN: 0915-1915
-
モバイル環境のためのハンドオフ検出型TCPの提案(セッション1: プロトコル)
グエン・タン・チュン, 中村 直毅, 小出 和秀, 北形 元, 菅沼 拓夫, 白鳥 則郎
情報処理学会研究報告. マルチメディア通信と分散処理研究会報告 2005 (58) 7-11 2005年6月2日
出版者・発行元: 一般社団法人情報処理学会ISSN: 0919-6072
-
多対多ビデオ会議システムのためのアプリケーションマルチキャストツリー構成手法の提案と実装(セッション4: ミドルウェア・アプリケーション)
高野 健一郎, 北形 元, 菅沼 拓夫, 白鳥 則郎
情報処理学会研究報告. マルチメディア通信と分散処理研究会報告 2005 (58) 41-46 2005年6月2日
出版者・発行元: 一般社団法人情報処理学会ISSN: 0919-6072
-
ユビキタス環境におけるコンテクストを考慮したマルチメディア通信システム(セッション4: ミドルウェア・アプリケーション)
東海林 祥一, 高橋 秀幸, 北形 元, 菅沼 拓夫, 白鳥 則郎
情報処理学会研究報告. マルチメディア通信と分散処理研究会報告 2005 (58) 57-62 2005年6月2日
出版者・発行元: 一般社団法人情報処理学会ISSN: 0919-6072
-
3D共生空間上の位置とネットワーク資源を考慮したビデオ品質制御手法(セッション7: 臨場感通信)
長谷川 大介, 高野 健一郎, 北形 元, 菅沼 拓夫, 白鳥 則郎
情報処理学会研究報告. マルチメディア通信と分散処理研究会報告 2005 (58) 111-116 2005年6月2日
出版者・発行元: 一般社団法人情報処理学会ISSN: 0919-6072
-
差分フィルタを用いたトラフィック解析とログマイニングによるネットワークイベントの自動判断(セッション2: 分散システム)
長尾 真宏, 北形 元, 菅沼 拓夫, 白鳥 則郎
情報処理学会研究報告. マルチメディア通信と分散処理研究会報告 2005 (58) 19-24 2005年6月2日
出版者・発行元: 一般社団法人情報処理学会ISSN: 0919-6072
-
マルチメディア通信システムにおける効果的なQoS調整戦略の決定手法
武田 敦志, 打矢 隆弘, 北形 元, 菅沼 拓夫, 白鳥 則郎
マルチメディア通信と分散処理ワークショップ論文集 2004 (15) 359-364 2004年11月24日
-
ユビキタス環境向けミドルウェアにおけるエージェント間の関係に基づく動的サービス構成法(アクティブネットワーク,IP-VPN,ネットワークセキュリティ,超高速ネットワーク,P2P通信,ネットワークソフトウェア,一般)
高橋 秀幸, 菅沼 拓夫, 白鳥 則郎
電子情報通信学会技術研究報告. IN, 情報ネットワーク 104 (275) 101-106 2004年8月27日
出版者・発行元: 社団法人電子情報通信学会ISSN: 0913-5685
-
マルチエージェントに基づく大規模災害時における知人安否確認システム(アクティブネットワーク,IP-VPN,ネットワークセキュリティ,超高速ネットワーク,P2P通信,ネットワークソフトウェア,一般)
永井 克幸, 北形 元, 菅沼 拓夫, 白鳥 則郎
電子情報通信学会技術研究報告. IN, 情報ネットワーク 104 (275) 113-117 2004年8月27日
出版者・発行元: 社団法人電子情報通信学会ISSN: 0913-5685
-
ユビキタス環境向けミドルウェアにおけるエージェント間の関係に基づく動的サービス構成法(アクティブネットワーク,IP-VPN,ネットワークセキュリティ,超高速ネットワーク,P2P通信,ネットワークソフトウェア,一般)
高橋 秀幸, 菅沼 拓夫, 白鳥 則郎
電子情報通信学会技術研究報告. NS, ネットワークシステム 104 (273) 101-106 2004年8月27日
出版者・発行元: 社団法人電子情報通信学会ISSN: 0913-5685
-
マルチエージェントに基づく大規模災害時における知人安否確認システム(アクティブネットワーク,IP-VPN,ネットワークセキュリティ,超高速ネットワーク,P2P通信,ネットワークソフトウェア,一般)
永井 克幸, 北形 元, 菅沼 拓夫, 白鳥 則郎
電子情報通信学会技術研究報告. NS, ネットワークシステム 104 (273) 113-117 2004年8月27日
出版者・発行元: 社団法人電子情報通信学会ISSN: 0913-5685
-
ユビキタス環境向けミドルウェアにおけるエージェント間の関係に基づく動的サービス構成法(アクティブネットワーク,IP-VPN,ネットワークセキュリティ,超高速ネットワーク,P2P通信,ネットワークソフトウェア,一般)
高橋 秀幸, 菅沼 拓夫, 白鳥 則郎
電子情報通信学会技術研究報告. CS, 通信方式 104 (277) 101-106 2004年8月27日
出版者・発行元: 社団法人電子情報通信学会ISSN: 0913-5685
-
マルチエージェントに基づく大規模災害時における知人安否確認システム(アクティブネットワーク,IP-VPN,ネットワークセキュリティ,超高速ネットワーク,P2P通信,ネットワークソフトウェア,一般)
永井 克幸, 北形 元, 菅沼 拓夫, 白鳥 則郎
電子情報通信学会技術研究報告. CS, 通信方式 104 (277) 113-117 2004年8月27日
出版者・発行元: 社団法人電子情報通信学会ISSN: 0913-5685
-
利用者要求を反映した制御ポリシーに基づく3次元共有空間の動的QoS制御(アクティブネットワーク,IP-VPN,ネットワークセキュリティ,超高速ネットワーク,P2P通信,ネットワークソフトウェア,一般)
大前 良介, 菅沼 拓夫, 白鳥 則郎
電子情報通信学会技術研究報告. IN, 情報ネットワーク 104 (274) 81-86 2004年8月26日
出版者・発行元: 社団法人電子情報通信学会ISSN: 0913-5685
-
利用者要求を反映した制御ポリシーに基づく3次元共有空間の動的QoS制御(アクティブネットワーク,IP-VPN,ネットワークセキュリティ,超高速ネットワーク,P2P通信,ネットワークソフトウェア,一般)
大前 良介, 菅沼 拓夫, 白鳥 則郎
電子情報通信学会技術研究報告. NS, ネットワークシステム 104 (272) 81-86 2004年8月26日
出版者・発行元: 社団法人電子情報通信学会ISSN: 0913-5685
-
利用者要求を反映した制御ポリシーに基づく3次元共有空間の動的QoS制御(アクティブネットワーク,IP-VPN,ネットワークセキュリティ,超高速ネットワーク,P2P通信,ネットワークソフトウェア,一般)
大前 良介, 菅沼 拓夫, 白鳥 則郎
電子情報通信学会技術研究報告. CS, 通信方式 104 (276) 81-86 2004年8月26日
出版者・発行元: 社団法人電子情報通信学会ISSN: 0913-5685
-
LF-008 エージェント型ミドルウェアによるやわらかいネットワーク層の実装と評価(F. 人工知能)
菅沼 拓夫, 北形 元, 白鳥 則郎
情報科学技術レターズ 3 99-102 2004年8月20日
出版者・発行元: FIT(電子情報通信学会・情報処理学会)推進委員会 -
状態マシンモデルに基づいたセキュリテイプロトコルの仕様化
板橋 吾一, 高橋 薫, 加藤 靖, 菅沼 拓夫, 白鳥 則郎
電子情報通信学会技術研究報告. SS, ソフトウェアサイエンス 104 (242) 35-39 2004年7月26日
出版者・発行元: 社団法人電子情報通信学会ISSN: 0913-5685
-
マルチエージェントに基づくマルチメディア処理コンポーネントの動的構成方式(ネットワークアーキテクチャ)(<特集>ブロードバンドネットワークサービス)
高橋 晶子, 菅沼 拓夫, 木下 哲男
情報処理学会論文誌 45 (2) 366-376 2004年2月15日
出版者・発行元: 一般社団法人情報処理学会ISSN: 0387-5806
-
AAR/SCF : AAR型サービス調整フレームワークによるユーザ指向サービスの実現(ネットワークアーキテクチャ)(<特集>ブロードバンドネットワークサービス)
打矢 隆弘, 加藤 貴司, 菅沼 拓夫, 木下 哲男
情報処理学会論文誌 45 (2) 377-390 2004年2月15日
出版者・発行元: 一般社団法人情報処理学会ISSN: 0387-5806
-
やわらかいシステムのモデルとネットワークシステムへの応用
黒田 貴之, 北形 元, 菅沼 拓夫, 白鳥 則郎
電気関係学会東北支部連合大会講演論文集 2004 (0) 200-200 2004年
出版者・発行元: Organizing Committee of Tohoku-Section Joint Convention of Institutes of Electrical and Information Engineers, Japan -
超高速大規模ネットワークのためのネットワーク計測・解析技術
菅沼 拓夫, 北形 元, 白鳥 則郎
電気関係学会東北支部連合大会講演論文集 2004 (0) 210-210 2004年
出版者・発行元: Organizing Committee of Tohoku-Section Joint Convention of Institutes of Electrical and Information Engineers, Japan -
共生コンピューティングに基づく次世代ユビキタス環境(アーキテクチャ(1))
菅原 研次, 木下 哲男, 菅沼 拓夫, 白鳥 則郎
情報処理学会研究報告. UBI, [ユビキタスコンピューティングシステム] 2003 (115) 7-12 2003年11月18日
出版者・発行元: 一般社団法人情報処理学会ISSN: 0919-6072
-
エージェント型マッチメーキングに基づくアドホックコミュニティ上での情報共有方式
渡邊 夏樹, 菅沼 拓夫, 白鳥 則郎
情報処理学会研究報告電子化知的財産・社会基盤(EIP) 2003 (87) 67-72 2003年8月28日
-
ユビキタス環境におけるエージェント指向ビデオ会議システムのフレームワークの設計
高橋 秀幸, 菅沼 拓夫, 白鳥 則郎
情報処理学会研究報告電子化知的財産・社会基盤(EIP) 2003 (87) 61-66 2003年8月28日
-
マルチエージェントに基づくQoSアウェアな3次元共有空間の設計と実装
大前良介, 菅沼 拓夫, 白鳥 則郎
情報処理学会研究報告電子化知的財産・社会基盤(EIP) 2003 (87) 73-78 2003年8月28日
-
ユビキタス環境におけるエージェント指向ビデオ会議システムのフレームワークの設計(セッション5 : 移動体ネットワークとエージェント(1))
高橋 秀幸, 菅沼 拓夫, 白鳥 則郎
情報処理学会研究報告. マルチメディア通信と分散処理研究会報告 2003 (87) 123-130 2003年8月28日
出版者・発行元: 一般社団法人情報処理学会ISSN: 0919-6072
-
エージェント型マッチメーキングに基づくアドホックコミュニティ上での情報共有方式(セッション6A : 移動体ネットワークとエージェント(2))
渡邊 夏樹, 菅沼 拓夫, 白鳥 則郎
情報処理学会研究報告. マルチメディア通信と分散処理研究会報告 2003 (87) 131-136 2003年8月28日
出版者・発行元: 一般社団法人情報処理学会ISSN: 0919-6072
-
マルチエージェントに基づくQoSアウェアな3次元共有空間の設計と実装(セッション6A : 移動体ネットワークとエージェント(2))
大前 良介, 菅沼 拓夫, 白鳥 則郎
情報処理学会研究報告. マルチメディア通信と分散処理研究会報告 2003 (87) 137-143 2003年8月28日
出版者・発行元: 一般社団法人情報処理学会ISSN: 0919-6072
-
Design of Agent-Based Middleware for Flexible Connection Control(<Special Issue> Software Agent and Its Applications)
KONNO Susumu, KITAGATA Gen, SUGANUMA Takuo, SUGAWARA Kenji, KINOSHITA Tetsuo
IEICE transactions on information and systems 86 (8) 1471-1471 2003年8月1日
出版者・発行元: 一般社団法人電子情報通信学会ISSN: 0916-8532
-
やわらかいコネクション制御のためのエージエント型ミドルウェアの設計(<特集>ソフトウェアエージェントとその応用論文)
今野 将, 北形 元, 菅沼 拓夫, 菅原 研次, 木下 哲男
電子情報通信学会論文誌. D-I, 情報・システム, I-情報処理 86 (8) 553-565 2003年8月1日
出版者・発行元: 社団法人電子情報通信学会ISSN: 0915-1915
-
動的ネットワーキングに基づくユビキタスコンピューティング環境の構成(「21世紀の知識情報科学に向けて」,及び一般)
打矢 隆弘, 菅沼 拓夫, 北形 元, 木下 哲男, 白鳥 則郎
電子情報通信学会技術研究報告. AI, 人工知能と知識処理 103 (244) 49-54 2003年7月25日
出版者・発行元: 社団法人電子情報通信学会ISSN: 0913-5685
-
エージェント指向ミドルウェアにおける利用者指向流量調整方式の設計と実装(<特集>高速ネットワークとマルチメディアアプリケーション)
北形 元, 今野 将, 加藤 貴司, 菅沼 拓夫, 木下 哲男
情報処理学会論文誌 44 (3) 789-798 2003年3月15日
出版者・発行元: 一般社団法人情報処理学会ISSN: 0387-5806
-
エージェントフレームワークにおけるリポジトリ機構の設計と実装(<特集>高速ネットワークとマルチメディアアプリケーション)
打矢 隆弘, 武田 敦志, 菅沼 拓夫, 木下 哲男
情報処理学会論文誌 44 (3) 799-811 2003年3月15日
出版者・発行元: 一般社団法人情報処理学会ISSN: 0387-5806
-
無線ネットワークにおける端末間協調に基づく基地局選択法
菅沼 拓夫, 北形 元, 加藤 貴司, 白鳥 則郎, 小野 良司, 黒田 正博
情報処理学会研究報告モバイルコンピューティングとユビキタス通信(MBL) 2003 (21) 103-110 2003年3月6日
-
無線ネットワークにおける端末間協調に基づく基地局選択法
菅沼 拓夫, 北形 元, 加藤 貴司, 白鳥 則郎, 小野 良司, 黒田 正博
情報処理学会研究報告. MBL, [モバイルコンピューティングとワイヤレス通信] 2003 (21) 95-101 2003年3月6日
出版者・発行元: 一般社団法人情報処理学会ISSN: 0919-6072
-
SD-1-3 マルチエージェントに基づく 3 次元共有空間の QoS 制御
大前 良介, 菅沼 拓夫, 白鳥 則郎
電子情報通信学会総合大会講演論文集 2003 (1) "S-5" 2003年3月3日
出版者・発行元: 社団法人電子情報通信学会 -
SD-1-4 リポジトリ型エージェントフレームワークを用いたマルチエージェントの永続性の実現手法
打矢 隆弘, 菅沼 拓夫, 木下 哲男, 白鳥 則郎
電子情報通信学会総合大会講演論文集 2003 (1) "S-6" 2003年3月3日
出版者・発行元: 社団法人電子情報通信学会 -
B-7-116 無線ネットワークにおける Never Die Network サービス機構の構成
菅沼 拓夫, 北形 元, 加藤 貴司, 白鳥 則郎
電子情報通信学会総合大会講演論文集 2003 (2) 376-376 2003年3月3日
出版者・発行元: 社団法人電子情報通信学会 -
B-7-117 ストレス耐性ワイヤレスサービスにおける基地局選択法 (1) : マルチエージェントに基づく端末間協調
永井 克幸, 北形 元, 菅沼 拓夫, 白鳥 則郎, 小野 良司, 黒田 正博
電子情報通信学会総合大会講演論文集 2003 (2) 377-377 2003年3月3日
出版者・発行元: 社団法人電子情報通信学会 -
B-7-118 ストレス耐性ワイヤレスサービスにおける基地局選択法 (2) : 実証システムの構成
松島 悠, 北形 元, 菅沼 拓夫, 白鳥 則郎, 小野 良司, 黒田 正博
電子情報通信学会総合大会講演論文集 2003 (2) 378-378 2003年3月3日
出版者・発行元: 社団法人電子情報通信学会 -
ネットワークミドルウェアの運用支援システムの設計
酒井 琢夫, 菅沼 拓夫, 木下 哲男, 白鳥 則郎
情報処理学会研究報告. マルチメディア通信と分散処理研究会報告 2002 (108) 91-96 2002年11月21日
出版者・発行元: 一般社団法人情報処理学会ISSN: 0919-6072
-
ルール型マルチエージェントによるやわらかいビデオ会議システムの実装と評価 (テーマ:「インタラクティブシステムとエージェント技術」および一般)
菅沼 拓夫, 今井 信太郎, 木下 哲男
知的教育システム研究会 36 39-44 2002年10月4日
出版者・発行元: 人工知能学会ISSN: 0918-5674
-
リポジトリ型エージェントフレームワークを用いたユーザ指向サービス実現の一手法 (テーマ:「インタラクティブシステムとエージェント技術」および一般)
打矢 隆弘, 菅沼 拓夫, 木下 哲男
知的教育システム研究会 36 51-56 2002年10月4日
出版者・発行元: 人工知能学会ISSN: 0918-5674
-
エージェント指向ミドルウェアによるアドホックネットワークの動的制御
長田 俊明, 菅沼 拓夫, 白鳥 則郎
電子情報通信学会技術研究報告. NS, ネットワークシステム 102 (348) 49-53 2002年9月23日
出版者・発行元: 社団法人電子情報通信学会ISSN: 0913-5685
-
エージェント指向ミドルウェアによるアドホックネットワークの動的制御
長田 俊明, 菅沼 拓夫, 白鳥 則郎
電子情報通信学会技術研究報告. IN, 情報ネットワーク 102 (350) 49-53 2002年9月23日
出版者・発行元: 社団法人電子情報通信学会ISSN: 0913-5685
-
エージェント指向ミドルウェアによるアドホックネットワークの動的制御
長田 俊明, 菅沼 拓夫, 白鳥 則郎
電子情報通信学会技術研究報告. CS, 通信方式 102 (352) 49-53 2002年9月23日
出版者・発行元: 社団法人電子情報通信学会ISSN: 0913-5685
-
動的ネットワーキングにおけるメディア配送機能の設計
中村 直毅, 菅沼 拓夫, 木下 哲男, 白鳥 則郎
情報処理学会研究報告. マルチメディア通信と分散処理研究会報告 2002 (54) 61-66 2002年6月6日
出版者・発行元: 一般社団法人情報処理学会ISSN: 0919-6072
-
事例ベースを用いたやわらかいビデオ会議システムの構成
武田 敦志, 菅沼 拓夫, 木下 哲男, 白鳥 則郎
情報処理学会研究報告. マルチメディア通信と分散処理研究会報告 2002 (32) 121-126 2002年3月28日
出版者・発行元: 一般社団法人情報処理学会ISSN: 0919-6072
-
D-8-2 動的ネットワーキングにおけるエージェントの適応的組織構成法
打矢 隆弘, 菅沼 拓夫, 木下 哲男, 白鳥 則郎
電子情報通信学会総合大会講演論文集 2002 (1) 99-99 2002年3月7日
出版者・発行元: 社団法人電子情報通信学会 -
B-7-92 やわらかいネットワーク層におけるアプリケーション指向フロー制御方式
北形 元, 今野 将, 菅沼 拓夫, 木下 哲男
電子情報通信学会総合大会講演論文集 2002 (2) 2002年3月7日
出版者・発行元: 電子情報通信学会 -
エージェントによるアプリケーション間コネクションの動的構成手法(<特集>マルチメディアコミュニケーションシステム)
今野 将, 北形 元, 原 英樹, 菅沼 拓夫, 菅原 研次, 木下 哲男
情報処理学会論文誌 43 (2) 465-477 2002年2月15日
出版者・発行元: 一般社団法人情報処理学会ISSN: 0387-5806
-
FAMES : エージェントに基づく柔軟な非同期メッセージングシステムの設計と実装(<特集>マルチメディアコミュニケーションシステム)
北形 元, 加藤 貴司, 菅沼 拓夫, 今野 将, 木下 哲男
情報処理学会論文誌 43 (2) 487-498 2002年2月15日
出版者・発行元: 一般社団法人情報処理学会ISSN: 0387-5806
-
Tele-Seminar Room : ギガビットネットワークを利用した多地点リアルタイム双方向通信に基づく遠隔ゼミ支援システム(<特集>マルチメディアコミュニケーションシステム)
HE AIGUO, 程 子学, 程 同軍, 小山 明夫, 柴田 義孝, 菅沼 拓夫, 橋本 浩二, 中村 勝一, 和田 裕, 佐藤 和彦, 加藤 貴司, 趙 悦, 野口 正一
情報処理学会論文誌 43 (2) 647-661 2002年2月15日
出版者・発行元: 一般社団法人情報処理学会ISSN: 0387-5806
-
動的ネットワーキングにおけるVoD環境の構築
中村直毅, 加藤貴司, 菅沼拓夫, 木下哲男, 白鳥則郎
情報処理学会全国大会講演論文集 64th (3) 2002年
-
マルチエージェントシステムを用いたアプリケーション間コネクションの動的構成
今野 将, 北形 元, 菅沼 拓夫, 木下 哲男, 菅原 研次, 白鳥 則郎
電子情報通信学会技術研究報告. AI, 人工知能と知識処理 101 (308) 39-46 2001年9月7日
出版者・発行元: 社団法人電子情報通信学会ISSN: 0913-5685
-
参加者活動特性を反映したディレクトリ型Web情報検索サービスの構成方法
杉山 達彦, 仲澤 誠志, 木下 哲男, 菅沼 拓夫, 白鳥 則郎
電子情報通信学会論文誌. B, 通信 84 (9) 1643-1653 2001年9月1日
出版者・発行元: 社団法人電子情報通信学会ISSN: 1344-4697
-
B-7-52 FAMESのためのエージェント間通信基盤
北形 元, 菅沼 拓夫, 木下 哲男, 白鳥 則郎
電子情報通信学会ソサイエティ大会講演論文集 2001 (2) 241-241 2001年8月29日
出版者・発行元: 社団法人電子情報通信学会 -
エージェントフレームワークにおけるリポジトリ機構の設計と実装
打矢 隆弘, 菅沼 拓夫, 木下 哲男, 白鳥 則郎
情報処理学会研究報告. ICS, [知能と複雑系] 2001 (73) 45-52 2001年7月23日
出版者・発行元: 一般社団法人情報処理学会ISSN: 0919-6072
-
エージェントフレームワークにおけるリポジトリ機構の設計と実装
打矢 隆弘, 菅沼 拓夫, 木下 哲男, 白鳥 則郎
電子情報通信学会技術研究報告. AI, 人工知能と知識処理 101 (211) 1-8 2001年7月17日
出版者・発行元: 社団法人電子情報通信学会ISSN: 0913-5685
-
エージェントフレームワークにおけるリポジトリ機構の設計と実装
打矢 隆弘, 菅沼 拓夫, 木下 哲男, 白鳥 則郎
電子情報通信学会技術研究報告. OFS, オフィスシステム 101 (209) 1-8 2001年7月17日
出版者・発行元: 社団法人電子情報通信学会ISSN: 0913-5685
-
仮想化概念に基づく分散処理フロー制御システムの実現<特集>次世代インタラクションのための情報技術
菊池 一彦, 菅沼 拓夫, 白鳥 則郎, 宮崎 正俊
情報処理学会論文誌 42 (6) 1435-1445 2001年6月15日
出版者・発行元: 一般社団法人情報処理学会ISSN: 0387-5806
-
高速ネットワークにおける接続制御のためのファジィ・アプローチ
Barolli Leonard, 小山 明夫, 山田 孝子, 横山 晶一, 菅沼 拓夫, 白鳥 則郎
情報処理学会研究報告. マルチメディア通信と分散処理研究会報告 2001 (59) 59-64 2001年6月7日
出版者・発行元: 一般社団法人情報処理学会ISSN: 0919-6072
-
マルチエージェントシステムを用いた利用者指向コネクションの実現方式
今野 将, 菅沼 拓夫, 菅原 研次, 木下 哲男, 白鳥 則郎
情報処理学会研究報告. ICS, [知能と複雑系] 2001 (1) 7-12 2001年1月10日
出版者・発行元: 一般社団法人情報処理学会ISSN: 0919-6072
-
マルチエージェントシステムを用いた利用者指向コネクションの実現方式
今野 将, 菅沼 拓夫, 菅原 研次, 木下 哲男, 白鳥 則郎
電子情報通信学会技術研究報告. AI, 人工知能と知識処理 100 (529) 7-12 2001年1月3日
出版者・発行元: 社団法人電子情報通信学会ISSN: 0913-5685
-
動的ネットワーキングのためのエージェントを用いた経路制御方式
今野 将, 菅沼 拓夫, 菅原 研次, 木下 哲男, 白鳥 則郎
電子情報通信学会技術研究報告. AI, 人工知能と知識処理 100 (321) 1-8 2000年9月18日
出版者・発行元: 社団法人電子情報通信学会ISSN: 0913-5685
-
ポストモダン情報システム : エージェント指向コンピューティング
白鳥 則郎, 菅沼 拓夫
電気学会研究会資料. CHS, ケミカルセンサ研究会 2000 (9) 25-30 2000年6月16日
-
動的ネットワーキングにおけるやわらかい経路制御機能の提案
菅沼 拓夫, 木下 哲男, 白鳥 則郎
電子情報通信学会技術研究報告. SSE, 交換システム 100 (78) 43-48 2000年5月18日
出版者・発行元: 社団法人電子情報通信学会ISSN: 0913-5685
-
やわらかいビデオ会議システムにおけるエージェント領域知識の構成と評価
李 成竺, 唐橋 拓史, 菅沼 拓夫, 木下 哲男, 白鳥 則郎
電子情報通信学会論文誌. B, 通信 83 (2) 195-206 2000年2月25日
出版者・発行元: 社団法人電子情報通信学会ISSN: 1344-4697
-
4S-3 スケジュール管理のためのイベント取得エージェントの設計
大沼 義孝, 北形 元, 菅沼 拓夫, 木下 哲男, 白鳥 則郎
全国大会講演論文集 59 (3) "3-305"-"3-306" 1999年9月28日
出版者・発行元: 一般社団法人情報処理学会 -
4S-4 ADIPSフレームワークに基づく既存アプリケーションのエージェント化
鎌田 幹夫, 北形 元, 菅沼 拓夫, 木下 哲男, 白鳥 則郎
全国大会講演論文集 59 (3) "3-307"-"3-308" 1999年9月28日
出版者・発行元: 一般社団法人情報処理学会 -
3V-6 やわらかいビデオ会議システムにおける競合解消手法の提案
越智 大介, 菅沼 拓夫, 木下 哲夫, 白鳥 則郎
全国大会講演論文集 59 (3) "3-555"-"3-556" 1999年9月28日
出版者・発行元: 一般社団法人情報処理学会 -
ADIPSフレームワークにおけるエージェント間競合発見手法とその応用
菅沼 拓夫, 越智 大介, 木下 哲男, 白鳥 則郎
電子情報通信学会技術研究報告. AI, 人工知能と知識処理 99 (290) 7-14 1999年9月6日
出版者・発行元: 社団法人電子情報通信学会ISSN: 0913-5685
-
利用者要求に基づくコンポーネントウェアの配信・合成法
関場 治朗, 菅沼 拓夫, 木下 哲男, 白鳥 則郎
電子情報通信学会技術研究報告. KBSE, 知能ソフトウェア工学 99 (254) 9-15 1999年8月6日
出版者・発行元: 社団法人電子情報通信学会ISSN: 0913-5685
-
ユーザーエージェントによる個人のスケジュール獲得支援
大沼 義孝, 北形 元, 菅沼 拓夫, 木下 哲男, 白鳥 則郎
情報処理学会研究報告. マルチメディア通信と分散処理研究会報告 99 (56) 1-6 1999年7月15日
出版者・発行元: 一般社団法人情報処理学会ISSN: 0919-6072
-
ADIPS Frameworkに基づくJava Beansのエージェント化手法
関場 治朗, 今野 勝之, 菅沼 拓夫, 木下 哲男, 白鳥 則郎
情報処理学会研究報告. マルチメディア通信と分散処理研究会報告 99 (56) 97-102 1999年7月15日
出版者・発行元: 一般社団法人情報処理学会ISSN: 0919-6072
-
進化型やわらかいネットワーク
木下 哲男, 杉浦 茂樹, 菅沼 拓夫, 菅原 研次, 白鳥 則郎
情報処理学会研究報告. マルチメディア通信と分散処理研究会報告 99 (56) 143-148 1999年7月15日
出版者・発行元: 一般社団法人情報処理学会ISSN: 0919-6072
-
ユーザーエージェントによる個人のスケジュール獲得支援
大沼 義孝, 北形 元, 菅沼 拓夫, 木下 哲男, 白鳥 則郎
情報処理学会研究報告. DSM, [分散システム/インターネット運用技術] 99 (56) 1-6 1999年7月15日
出版者・発行元: 一般社団法人情報処理学会ISSN: 0919-6072
-
ADIPS Frameworkに基づくJava Beansのエージェント化手法
関場 治朗, 今野 勝之, 菅沼 拓夫, 木下 哲男, 白鳥 則郎
情報処理学会研究報告. DSM, [分散システム/インターネット運用技術] 99 (56) 97-102 1999年7月15日
出版者・発行元: 一般社団法人情報処理学会ISSN: 0919-6072
-
進化型やわらかいネットワーク
木下 哲男, 杉浦 茂樹, 菅沼 拓夫, 菅原 研次, 白鳥 則郎
情報処理学会研究報告. DSM, [分散システム/インターネット運用技術] 99 (56) 143-148 1999年7月15日
出版者・発行元: 一般社団法人情報処理学会ISSN: 0919-6072
-
次世代ネットワークソフトウェアの構築に向けて(<小特集>ネットワークソフトウェア)
白鳥 則郎, 木下 哲男, 菅沼 拓夫, 菅原 研次, 藤田 茂
電子情報通信学会論文誌. B, 通信 82 (5) 694-701 1999年5月25日
出版者・発行元: 社団法人電子情報通信学会ISSN: 1344-4697
-
D-8-14 アプリケーションソフトウェアのエージェント化手法
鎌田 幹夫, 北形 元, 菅沼 拓夫, 木下 哲男, 白鳥 則郎
電子情報通信学会総合大会講演論文集 1999 (1) 174-174 1999年3月8日
出版者・発行元: 社団法人電子情報通信学会 -
エージェントを用いたやわらかいアプリケーションゲートウェイの設計
羽賀 太, 菅沼 拓夫, Mansfield Glenn, 木下 哲男, 白鳥 則郎
電子情報通信学会技術研究報告. IN, 情報ネットワーク 98 (300) 25-30 1998年9月25日
出版者・発行元: 社団法人電子情報通信学会 -
やわらかいビデオ会議システムにおけるエージェントの協調戦略知識の構成
唐橋 拓史, 菅沼 拓夫, 木下 哲男, 白鳥 則郎
電子情報通信学会技術研究報告. IN, 情報ネットワーク 98 (300) 31-36 1998年9月25日
出版者・発行元: 社団法人電子情報通信学会 -
やわらかいビデオ会議システムにおける適応型表示領域管理の設計
阿部 文武, 唐橋 拓史, 菅沼 拓夫, 木下 哲男, 白鳥 則郎
電子情報通信学会技術研究報告. IN, 情報ネットワーク 98 (300) 37-42 1998年9月25日
出版者・発行元: 社団法人電子情報通信学会 -
エージェントを用いたやわらかいアプリケーションゲートウェイの設計
羽賀 太, 菅沼 拓夫, Glenn Mansfield, 木下 哲男, 白鳥 則郎
電子情報通信学会技術研究報告. SSE, 交換システム 98 (298) 25-30 1998年9月25日
出版者・発行元: 社団法人電子情報通信学会ISSN: 0913-5685
-
やわらかいビデオ会議システムにおけるエージェントの協調戦略知識の構成
唐橋 拓史, 菅沼 拓夫, 木下 哲男, 白鳥 則郎
電子情報通信学会技術研究報告. SSE, 交換システム 98 (298) 31-36 1998年9月25日
出版者・発行元: 社団法人電子情報通信学会ISSN: 0913-5685
-
やわらかいビデオ会議システムにおける適応型表示領域管理の設計
阿部 文武, 唐橋 拓史, 菅沼 拓夫, 木下 哲男, 白鳥 則郎
電子情報通信学会技術研究報告. SSE, 交換システム 98 (298) 37-42 1998年9月25日
出版者・発行元: 社団法人電子情報通信学会ISSN: 0913-5685
-
エージェントを用いたやわらかいアプリケーションゲートウェイの設計
羽賀 太, 菅沼 拓夫, Mansfieil Glenn, 木下 哲男, 白鳥 則郎
電子情報通信学会技術研究報告. CS, 通信方式 98 (302) 25-30 1998年9月25日
出版者・発行元: 社団法人電子情報通信学会 -
やわらかいビデオ会議システムにおけるエージェントの協調戦略知識の構成
唐橋 拓史, 菅沼 拓夫, 木下 哲男, 白鳥 則郎
電子情報通信学会技術研究報告. CS, 通信方式 98 (302) 31-36 1998年9月25日
出版者・発行元: 社団法人電子情報通信学会 -
やわらかいビデオ会議システムにおける適応型表示領域管理の設計
阿部 文武, 唐橋 拓史, 菅沼 拓夫, 木下 哲男, 白鳥 則郎
電子情報通信学会技術研究報告. CS, 通信方式 98 (302) 37-42 1998年9月25日
出版者・発行元: 社団法人電子情報通信学会 -
やわらかいメッセージングシステムにおける適応型サービス構成機能
北形 元, 関場 治朗, 菅沼 拓夫, 木下 哲男, 白鳥 則郎
電子情報通信学会技術研究報告. AI, 人工知能と知識処理 98 (202) 77-84 1998年7月24日
出版者・発行元: 社団法人電子情報通信学会 -
やわらかいメッセージングシステムにおける適応型サービス構成機能
北形 元, 関場 治朗, 菅沼 拓夫, 木下 哲男, 白鳥 則郎
電子情報通信学会技術研究報告. OFS, オフィスシステム 98 (200) 77-84 1998年7月24日
出版者・発行元: 社団法人電子情報通信学会 -
やわらかいメッセージングシステムにおける適応型サービス構成機能
北形 元, 関場 治郎, 菅沼 拓夫, 木下 哲男, 白鳥 則郎
情報処理学会研究報告. ICS, [知能と複雑系] 98 (65) 123-130 1998年7月23日
出版者・発行元: 一般社団法人情報処理学会ISSN: 0919-6072
-
エージェントを用いた非同期メッセージングシステムの提案と設計・実装
北形 元, 関場 治朗, 菅沼 拓夫, 木下 哲男, 白鳥 則郎
電子情報通信学会技術研究報告. IN, 情報ネットワーク 98 (50) 63-70 1998年5月15日
出版者・発行元: 社団法人電子情報通信学会 -
やわらかいビデオ会議システムにおけるエージェント領域知識の構成に関する一考察
李 成竺, 唐橋 拓史, 菅沼 拓夫, 木下 哲男, 白鳥 則郎
電子情報通信学会技術研究報告. AI, 人工知能と知識処理 97 (631) 57-64 1998年3月26日
出版者・発行元: 社団法人電子情報通信学会 -
やわらかいビデオ会議システムにおけるエージェント領域知識の構成に関する一考察
李 成竺, 唐橋 拓史, 菅沼 拓夫, 木下 哲男, 白鳥 則郎
電子情報通信学会技術研究報告. KBSE, 知能ソフトウェア工学 97 (632) 57-64 1998年3月26日
出版者・発行元: 社団法人電子情報通信学会 -
やわらかいビデオ会議システムにおける利用者支援機能の実現
阿部 文武, 唐橋 拓史, 菅沼 拓夫, 木下 哲男, 白鳥 則郎
全国大会講演論文集 56 (3) 384-385 1998年3月17日
出版者・発行元: 一般社団法人情報処理学会 -
やわらかいビデオ会議システムにおけるn者間会議サービスの実現法
勝倉 真, 唐橋 拓史, 菅沼 拓夫, 菅原 研次, 木下 哲男, 白鳥 則郎
全国大会講演論文集 56 (3) 386-387 1998年3月17日
出版者・発行元: 一般社団法人情報処理学会 -
エージェントを用いた非同期メッセージングシステムの提案
青木 哲二, 関場 治朗, 北形 元, 菅沼 拓夫, 木下 哲男, 白鳥 則郎
全国大会講演論文集 56 (3) 615-616 1998年3月17日
出版者・発行元: 一般社団法人情報処理学会 -
エージェントを用いた非同期メッセージングシステムの設計と実装
関場 治朗, 北方 元, 菅沼 拓夫, 木下 哲男, 白鳥 則郎
全国大会講演論文集 56 (3) 639-640 1998年3月17日
出版者・発行元: 一般社団法人情報処理学会 -
ADIPSフレームワークとその応用(4) : やわらかいネットワークへの応用
菅沼 拓夫, 菅原 研次, 木下 哲男, 白鳥 則郎
全国大会講演論文集 56 (3) 644-644 1998年3月17日
出版者・発行元: 一般社団法人情報処理学会 -
やわらかいネットワークにおけるネットワーク監視機構の設計
六藤 雄一, 菅沼 拓夫, Mansfield Glenn, 木下 哲男, 白鳥 則郎
全国大会講演論文集 56 (3) 667-668 1998年3月17日
出版者・発行元: 一般社団法人情報処理学会 -
ADIPS:エージェント指向プログラミング環境とその応用 : ポストモダン分散システムを目指して
白鳥 則郎, 菅原 研次, 木下 哲男, 藤田 茂, 菅沼 拓夫
電子情報通信学会誌 81 (2) 191-195 1998年2月25日
出版者・発行元: 社団法人電子情報通信学会ISSN: 0913-5693
-
やわらかいビデオ会議システムの協調プロトコルの拡張と評価 (<特集>マルチメディア分散・協調コンピューティング)
唐橋 拓史, 勝倉 真, 菅沼 拓夫, 菅原 研次, 木下 哲男, 白鳥 則郎
情報処理学会論文誌 39 (2) 178-187 1998年2月15日
出版者・発行元: 一般社団法人情報処理学会ISSN: 0387-5806
-
妥協モデルに基づくやわらかいビデオ会議システムの協調プロトコル
菅沼 拓夫, 木下 哲男, 白鳥 則郎
電子情報通信学会技術研究報告. IN, 情報ネットワーク 97 (492) 9-16 1998年1月22日
出版者・発行元: 社団法人電子情報通信学会 -
妥協モデルに基づくやわらかいビデオ会議システムの協調プロトコル
菅沼 拓夫, 木下 哲男, 白鳥 則郎
電子情報通信学会技術研究報告. OFS, オフィスシステム 97 (494) 9-16 1998年1月22日
出版者・発行元: 社団法人電子情報通信学会 -
やわらかいビデオ会議システムのn者間協調プロトコル
勝倉 真, 唐橋 拓史, 菅沼 拓夫, 菅原 研次, 木下 哲男, 白鳥 則郎
電子情報通信学会技術研究報告. IN, 情報ネットワーク 97 (295) 7-12 1997年9月29日
出版者・発行元: 社団法人電子情報通信学会 -
やわらかいビデオ会議における利用者指向インタフェース
唐橋 拓史, 勝倉 真, 菅沼 拓夫, 菅原 研次, 木下 哲男, 白鳥 則郎
電子情報通信学会技術研究報告. IN, 情報ネットワーク 97 (295) 13-18 1997年9月29日
出版者・発行元: 社団法人電子情報通信学会 -
やわらかいビデオ会議システムのn者間協調プロトコル
勝倉 真, 唐橋 拓史, 菅沼 拓夫, 菅原 研次, 木下 哲男, 白鳥 則郎
電子情報通信学会技術研究報告. SSE, 交換システム 97 (293) 7-12 1997年9月29日
出版者・発行元: 社団法人電子情報通信学会ISSN: 0913-5685
-
やわらかいビデオ会議における利用者指向インタフェース
唐橋 拓史, 勝倉 真, 菅沼 拓夫, 菅原 研次, 木下 哲男, 白鳥 則郎
電子情報通信学会技術研究報告. SSE, 交換システム 97 (293) 13-18 1997年9月29日
出版者・発行元: 社団法人電子情報通信学会ISSN: 0913-5685
-
やわらかいビデオ会議システムのn者間協調プロトコル
勝倉 真, 唐橋 拓史, 菅沼 拓夫, 菅原 研次, 木下 哲男, 白鳥 則郎
電子情報通信学会技術研究報告. CS, 通信方式 97 (297) 7-12 1997年9月29日
出版者・発行元: 社団法人電子情報通信学会 -
やわらかいビデオ会議における利用者指向インタフェース
唐橋 拓史, 勝倉 真, 菅沼 拓夫, 菅原 研次, 木下 哲男, 白鳥 則郎
電子情報通信学会技術研究報告. CS, 通信方式 97 (297) 13-18 1997年9月29日
出版者・発行元: 社団法人電子情報通信学会 -
やわらかいビデオ会議システムの拡張とその実験的評価
菅沼 拓夫, 唐橋 拓史, 勝倉 真, 木下 哲男, 菅原 研次, 白鳥 則郎
電子情報通信学会ソサイエティ大会講演論文集 1997 (2) 511-512 1997年8月13日
出版者・発行元: 社団法人電子情報通信学会 -
マルチエージェントに基づくやわらかいビデオ会議システムの設計と実装
菅沼 拓夫, 藤田 茂, 菅原 研次, 木下 哲男, 白鳥 則郎
情報処理学会論文誌 38 (6) 1214-1224 1997年6月15日
出版者・発行元: 一般社団法人情報処理学会ISSN: 0387-5806
-
やわらかいネットワークの開発とビデオ会議への応用
唐橋 拓史, 勝倉 真, 菅沼 拓夫, 菅原 研次, 木下 哲男, 白鳥 則郎
情報処理学会研究報告. マルチメディア通信と分散処理研究会報告 97 (35) 13-18 1997年4月24日
出版者・発行元: 一般社団法人情報処理学会ISSN: 0919-6072
-
やわらかいネットワークにおける協調プロトコルの設計と実装
勝倉 真, 菅沼 拓夫, 菅原 研次, 木下 哲男, 白鳥 則郎
全国大会講演論文集 54 (3) 491-492 1997年3月12日
出版者・発行元: 一般社団法人情報処理学会 -
やわらかいビデオ会議システムにおけるエージェント組織再編成による動的 QoS 制御
菅沼 拓夫, 勝倉 真, 菅原 研次, 木下 哲男, 白鳥 則郎
全国大会講演論文集 54 (3) 493-494 1997年3月12日
出版者・発行元: 一般社団法人情報処理学会 -
やわらかいビデオ会議システムの協調プロトコルの設計と実装
勝倉 真, 菅沼 拓夫, 菅原 研次, 木下 哲男, 白鳥 則郎
電子情報通信学会技術研究報告. AI, 人工知能と知識処理 96 (453) 77-84 1997年1月22日
出版者・発行元: 社団法人電子情報通信学会 -
共生空間概念に基づくサイバーオフィスの構想
今野 将, 藤田 茂, 菅沼 拓夫, 菅原 研次, 木下 哲男, 白鳥 則郎
電子情報通信学会ソサイエティ大会講演論文集 1996 116-116 1996年9月18日
出版者・発行元: 社団法人電子情報通信学会 -
ネットワーク利用者へのエージェントによるマルチメディア情報提供の一方式
菅沼 拓夫, 藤田 茂, 今野 将, 高橋 謙, 菅原 研次
情報処理学会研究報告. マルチメディア通信と分散処理研究会報告 96 (40) 31-36 1996年5月16日
出版者・発行元: 一般社団法人情報処理学会ISSN: 0919-6072
-
マルチエージェントによるやわらかいビデオ会議システムの構成
菅沼 拓夫, 菅原 研次, 木下 哲男, 白鳥 則郎
全国大会講演論文集 51 (1) 119-120 1995年9月20日
出版者・発行元: 一般社団法人情報処理学会 -
マルチエージェントによるやわらかい通信機能の検討
菅沼 拓夫, 藤田 茂, 菅原 研次, 白鳥 則郎
電子情報通信学会技術研究報告. AI, 人工知能と知識処理 95 (76) 29-36 1995年5月26日
出版者・発行元: 社団法人電子情報通信学会 -
知識型設計方法論に基づく知的仕様記述エディタの構成
菅沼 拓夫, 渡辺 博之, 菅原 研次, 木下 哲男, 白鳥 則郎
電子情報通信学会秋季大会講演論文集 1994 379-379 1994年9月26日
出版者・発行元: 社団法人電子情報通信学会 -
知的仕様記述エディタにおける事例ベースに基づいた知的検索機構
渡辺 博之, 菅沼 拓夫, 菅原 研次, 木下 哲男, 白鳥 則郎
電子情報通信学会秋季大会講演論文集 1994 380-380 1994年9月26日
出版者・発行元: 社団法人電子情報通信学会 -
事例ベース検索を用いた知的仕様記述エディタと通信ソフトウェア設計への適用
菅沼 拓夫, 渡辺 博之, 菅原 研次, 木下 哲男, 白鳥 則郎
電子情報通信学会技術研究報告. AI, 人工知能と知識処理 94 (133) 17-24 1994年7月8日
出版者・発行元: 社団法人電子情報通信学会 -
応用層プロトコルの知識型設計支援システムについて
菅沼 拓夫, 渡辺 博之, 菅原 研次, 木下 哲男, 白鳥 則郎
電子情報通信学会技術研究報告. AI, 人工知能と知識処理 93 (241) 9-16 1993年9月21日
出版者・発行元: 社団法人電子情報通信学会 -
応用層プロトコルの知識型設計支援システムについて
菅沼 拓夫, 渡辺 博之, 菅原 研次, 木下 則郎, 白鳥 則郎
情報処理学会研究報告. マルチメディア通信と分散処理研究会報告 93 (83) 87-94 1993年9月20日
出版者・発行元: 一般社団法人情報処理学会 -
リバースプロセスにおけるオブジェクト指向モデルに基づく構造化部品
菅沼 拓夫, 菅原 研次
全国大会講演論文集 45 (5) 329-330 1992年9月28日
出版者・発行元: 一般社団法人情報処理学会 -
Smalltalk-80における共同開発支援のための共有ブラウザの開発
菅沼 拓夫, 宇田川 則幸, 藤田 茂, 福島 学, 城戸 健
全国大会講演論文集 44 (0) 151-152 1992年2月24日
出版者・発行元: 一般社団法人情報処理学会 -
ネットワーク対応型プロダクションシステムにおける協調メカニズムの試作例
藤田 茂, 宇田川 則幸, 菅沼 拓夫, 福島 学, 城戸 健
全国大会講演論文集 44 (0) 153-154 1992年2月24日
出版者・発行元: 一般社団法人情報処理学会
書籍等出版物 2
-
情報ネットワーク
白鳥則郎監修, 菅沼拓夫他
2011年11月1日
ISBN: 9784320123038
-
エージェントシステムの作り方
木下哲男, 菅沼拓夫
2001年2月1日
共同研究・競争的資金等の研究課題 23
-
人間調和型情報通信システムに関する研究 競争的資金
2010年10月 ~ 継続中
-
共生コンピューティングの理論と応用 競争的資金
1997年4月 ~ 継続中
-
やわらかいマルチメディア通信システムに関する研究 競争的資金
1996年4月 ~ 継続中
-
やわらかいネットワークとその応用 競争的資金
1994年4月 ~ 継続中
-
マルチエージェントシステムに関する研究 競争的資金
1994年4月 ~ 継続中
-
マルチエージェントに基づく自動交渉AI型ラーニングアナリティクス手法の研究
高橋 晶子, 菅沼 拓夫
2022年4月1日 ~ 2026年3月31日
-
超スマート社会の実現のためのネットワーク・エージェント基礎技術の開発
打矢隆弘, 笹井一人, 藤田茂, 原秀樹, 今野将, 真部雄介, 顧優輝, 和泉諭, 福谷遼太, 菅沼拓夫, 太田憲治, 木下哲男
2024年4月 ~ 2025年3月
-
メカニズムデザイン理論に基づき情報の価値を決定し高機微個人情報の流通を促す手法
高橋 晶子, 菅沼 拓夫
提供機関:Japan Society for the Promotion of Science
制度名:Grants-in-Aid for Scientific Research
研究種目:Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
研究機関:Sendai National College of Technology
2019年4月1日 ~ 2022年3月31日
-
セキュアIoTサービスに向けた人と機械の信頼関係構築フレームワーク
菅沼 拓夫, 安本 慶一, 加藤 由花
提供機関:Japan Society for the Promotion of Science
制度名:Grants-in-Aid for Scientific Research
研究種目:Grant-in-Aid for Scientific Research (B)
研究機関:Tohoku University
2017年7月18日 ~ 2020年3月31日
-
超小型飛行ロボットを利用したサイバー・リアルコンピューティング基盤技術の創生
菅沼 拓夫, 千葉 慎二
提供機関:Japan Society for the Promotion of Science
制度名:Grants-in-Aid for Scientific Research
研究種目:Grant-in-Aid for Challenging Exploratory Research
研究機関:Tohoku University
2015年4月1日 ~ 2018年3月31日
-
超多人数の接続率満足度を最大化する災害環境適応型省エネ指向ネバーダイネットワーク
白鳥 則郎, 嶋本 薫, 菅沼 拓夫, 柴田 義孝, 和田 友孝, JIANG Xiaohong
提供機関:Japan Society for the Promotion of Science
制度名:Grants-in-Aid for Scientific Research
研究種目:Grant-in-Aid for Scientific Research (A)
研究機関:Waseda University
2014年4月1日 ~ 2017年3月31日
-
ネットワーク指向AR技術に基づく人間調和型情報通信基盤技術の開発
菅沼 拓夫, 阿部 亨, 北形 元
提供機関:Japan Society for the Promotion of Science
制度名:Grants-in-Aid for Scientific Research
研究種目:Grant-in-Aid for Scientific Research (B)
研究機関:Tohoku University
2012年4月1日 ~ 2015年3月31日
-
ウェルエイジングミドルウェアにおける中・高齢者支援のための領域オントロジ技術
菅沼 拓夫, 北形 元, 小出 和秀, 高橋 秀幸
提供機関:Japan Society for the Promotion of Science
制度名:Grants-in-Aid for Scientific Research
研究種目:Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
研究機関:Tohoku University
2008年 ~ 2010年
-
ネバー・ダイ・ネットワーク:環境の悪化に耐えて稼動するネットワークを目指して
白鳥 則郎, 菅沼 拓夫, 北形 元
2007年 ~ 2009年
-
人・社会・環境と情報システムが共生するためのネットワークコンピューティング技術
白鳥 則郎, 木下 哲男, 菅沼 拓夫, 北形 元, 小出 和秀, 菅原 研次, 藤田 茂, 原 英樹, 今野 将, 打矢 隆弘, 馬 建華, 柴田 義孝, 加藤 靖, 高橋 薫, 田北 俊昭, 真部 雄介, 高橋 秀幸, 菅沼 拓夫, 北形 元, 木下 哲男, 今野 将, 菅原 研次
提供機関:Japan Society for the Promotion of Science
制度名:Grants-in-Aid for Scientific Research
研究種目:Grant-in-Aid for Scientific Research (A)
研究機関:Tohoku University
2007年 ~ 2009年
-
ポスト・ユビキタス環境を実現する共生コンピューティング向けプラットフォームの研究
菅沼 拓夫, 白鳥 則郎, 木下 哲男, 北形 元
提供機関:Japan Society for the Promotion of Science
制度名:Grants-in-Aid for Scientific Research
研究種目:Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
研究機関:Tohoku University
2005年 ~ 2007年
-
超高速有線無線網におけるシームレスな人とネットワークの共生コンピューティング環境
白鳥 則郎, 木下 哲男, 菅原 研次, 菅沼 拓夫, 藤田 茂, 北形 元, デバシシュ チャクラボルティ
提供機関:Japan Society for the Promotion of Science
制度名:Grants-in-Aid for Scientific Research
研究種目:Grant-in-Aid for Scientific Research (B)
研究機関:Tohoku University
2004年 ~ 2006年
-
生体の機構に基づくポスト・エージェント技術の基礎的研究
菅沼 拓夫, 北形 元, 木下 哲男, 白鳥 則郎, 佐伯 豊, 加藤 貴司, 杉浦 茂樹
提供機関:Japan Society for the Promotion of Science
制度名:Grants-in-Aid for Scientific Research
研究種目:Grant-in-Aid for Scientific Research (B)
研究機関:Tohoku University
2001年 ~ 2003年
-
マルチエージェントシステムの動特性の解析と制御に関する研究
木下 哲男, 安久 正紘, 加藤 貴司, 菅沼 拓夫
提供機関:Japan Society for the Promotion of Science
制度名:Grants-in-Aid for Scientific Research
研究種目:Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
研究機関:Tohoku University
2000年 ~ 2002年
-
利用者と環境に適応する自己組織型ビデオ会議支援環境に関する研究
菅沼 拓夫
1999年 ~ 2000年
-
知的エージェントを用いた仮想的活動空間に関する基礎的研究
木下 哲男, 杉浦 茂樹, 菅沼 拓夫
1997年 ~ 1999年
-
共感覚メタファーのモデル化と分散システムユーザインターフェースへの応用
白鳥 則郎, 菅沼 拓夫, 木下 哲男, 宮崎 正俊, 杉浦 茂樹, 布川 博士, 佐藤 究
提供機関:Japan Society for the Promotion of Science
制度名:Grants-in-Aid for Scientific Research
研究種目:Grant-in-Aid for Scientific Research (B)
研究機関:TOHOKU UNIVERSITY
1997年 ~ 1999年
-
エージェント指向に基づくやわらかいネットワークの研究
白鳥 則郎, 杉浦 茂樹, 菅沼 拓夫, 木下 哲男, 徳田 佳一
提供機関:Japan Society for the Promotion of Science
制度名:Grants-in-Aid for Scientific Research
研究種目:Grant-in-Aid for Scientific Research (B)
研究機関:TOHOKU UNIVERSITY
1997年 ~ 1999年
その他 9
-
高機能高可用性情報ストレージ基盤技術の開発
-
情報システムの省電力化を実現する次世代ネットワーク管理技術の研究開発
-
宮城県栗原市における通信プロトコル等検証のための地域実証
-
ネットワークモビリティをサポートする新世代ユビキタスネットワーク監視フレームワークに関する研究
-
超高速・高機能研究開発テストベッドネットワーク
-
次世代ユビキタスネットワークの監視フレームワークに関する研究
-
動的ネットワーキング
-
研究開発用ギガビットネットワーク
-
インターネットによる教育・会議のためのやわらかい発想支援環境