-
博士(工学)(九州大学)
-
修士(工学)(九州大学)
研究者詳細
経歴 3
-
2023年10月 ~ 継続中東北大学 多元物質科学研究所 講師
-
2014年9月 ~ 2023年9月東北大学 多元物質科学研究所 助教
-
2014年4月 ~ 2014年8月九州大学 非常勤研究員
学歴 2
-
九州大学大学院 工学府 エネルギー量子工学専攻
2009年4月 ~ 2014年3月
-
九州大学 工学部 エネルギー科学科
2005年4月 ~ 2009年3月
所属学協会 3
-
日本放射化学会
-
資源・素材学会
-
日本原子力学会
研究キーワード 2
-
核燃料サイクル
-
放射性廃棄物
研究分野 1
-
エネルギー / 原子力工学 /
受賞 4
-
JNST Most Popular Article Award
2023年3月 日本原子力学会およびTaylor & Francis
-
2022年度奨励賞
2023年3月 一般社団法人日本原子力学会バックエンド部会
-
籏野奨学基金多元物質科学研究奨励賞
2018年12月 東北大学多元物質科学研究所 福島第一原子力発電所で生じた放射性廃棄物の処理・処分研究
-
優秀講演賞
2016年3月 一般社団法人日本原子力学会再処理・リサイクル部会 高温におけるウラン酸化物と金属成分との反応挙動
論文 47
-
XANES によるウラン酸化物中のウラン原子価の評価 査読有り
秋山大輔, 岡本芳浩, 佐藤修彰, 桐島 陽
X線分析の進歩 56 237-247 2025年3月
-
Determination of the thermodynamic quantities for complex formation of U(VI) with amino acids in aqueous solution 査読有り
Akira Kirishima, Masahide Takei, Akihiro Uehara, Daisuke Akiyama
The Journal of Chemical Thermodynamics 107469-107469 2025年2月
出版者・発行元: Elsevier BVDOI: 10.1016/j.jct.2025.107469
ISSN:0021-9614
-
Dissolution behavior and aging of iron–uranium oxide 査読有り
Ryutaro Tonna, Takayuki Sasaki, Yoshihiro Okamoto, Taishi Kobayashi, Daisuke Akiyama, Akira Kirishima, Nobuaki Sato
Journal of Nuclear Materials 589 154862-154862 2024年2月
出版者・発行元: Elsevier BVDOI: 10.1016/j.jnucmat.2023.154862
ISSN:0022-3115
-
Monitoring method for uranium concentration and chemical form in the droplet of rat serum 査読有り
Akihiro Uehara, Izumi Tanaka, Hiroshi Ishihara, Daisuke Akiyama, Akira Kirishima, Shino Homma-Takeda
The Journal of Toxicological Sciences 49 (12) 543-548 2024年
出版者・発行元: Japanese Society of ToxicologyDOI: 10.2131/jts.49.543
ISSN:0388-1350
eISSN:1880-3989
-
A Raman spectroscopy study of bicarbonate effects on UO2+x 査読有り
John McGrady, Yuta Kumagai, Masayuki Watanabe, Akira Kirishima, Daisuke Akiyama, Shingo Kimuro, Takamitsu Ishidera
Journal of Nuclear Science and Technology 1-9 2023年7月16日
出版者・発行元: Informa UK LimitedDOI: 10.1080/00223131.2023.2236104
ISSN:0022-3131
eISSN:1881-1248
-
Dry synthesis of brannerite (UTi2O6) by mechanochemical treatment 査読有り
Daisuke Akiyama, Tomoki Mishima, Yoshihiro Okamoto, Akira Kirishima
High Temperature Materials and Processes 42 (1) 2023年4月27日
出版者・発行元: Walter de Gruyter GmbHeISSN:2191-0324
-
Phase analysis of simulated nuclear fuel debris synthesized using UO2, Zr, and stainless steel and leaching behavior of the fission products and matrix elements 査読有り
Ryutaro Tonna, Takayuki Sasaki, Yuji Kodama, Taishi Kobayashi, Daisuke Akiyama, Akira Kirishima, Nobuaki Sato, Yuta Kumagai, Ryoji Kusaka, Masayuki Watanabe
Nuclear Engineering and Technology 55 (4) 1300-1309 2023年4月
出版者・発行元: Elsevier BVDOI: 10.1016/j.net.2022.12.017
ISSN:1738-5733
-
Immobilization of radioactive waste by an aluminum silicate matrix formed from fly ash or bentonite 査読有り
Akiyama, D., Duhamel, C., Kirishima, A.
Journal of Nuclear Materials 574 154151-154151 2023年2月
出版者・発行元: Elsevier BVDOI: 10.1016/j.jnucmat.2022.154151
ISSN:0022-3115
-
UO2 dissolution in bicarbonate solution with H2O2: the effect of temperature
McGrady, J., Kumagai, Y., Kitatsuji, Y., Kirishima, A., Akiyama, D., Watanabe, M.
RSC Advances 13 (40) 2023年
DOI: 10.1039/d2ra08131h
ISSN:2046-2069
-
Raman identification and characterization of chemical components included in simulated nuclear fuel debris synthesized from uranium, stainless steel, and zirconium 査読有り
Kusaka, R., Kumagai, Y., Watanabe, M., Sasaki, T., Akiyama, D., Sato, N., Kirishima, A.
Journal of Nuclear Science and Technology 60 (5) 1-11 2023年
出版者・発行元: Informa UK LimitedDOI: 10.1080/00223131.2022.2128460
ISSN:0022-3131
eISSN:1881-1248
-
Application of High-Energy-Resolution X-ray Absorption Spectroscopy at the U L3-Edge to Assess the U(V) Electronic Structure in FeUO4 査読有り
Takumi Yomogida, Daisuke Akiyama, Kazuki Ouchi, Yuta Kumagai, Kotaro Higashi, Yoshihiro Kitatsuji, Akira Kirishima, Naomi Kawamura, Yoshio Takahashi
Inorganic Chemistry 61 (50) 20206-20210 2022年12月19日
出版者・発行元: American Chemical Society (ACS)DOI: 10.1021/acs.inorgchem.2c03208
ISSN:0020-1669
eISSN:1520-510X
-
Speciation of chromium aqua and chloro complexes in hydrochloric acid solutions at 298 K 査読有り
Uchikoshi, M., Akiyama, D., Kimijima, K., Shinoda, K.
RSC Advances 12 (50) 32722-32736 2022年12月
出版者・発行元: Royal Society of Chemistry (RSC)DOI: 10.1039/d2ra06279h
ISSN:2046-2069
eISSN:2046-2069
-
Study on the relation between the crystal structure and thermal stability of FeUO4 and CrUO4 査読有り
Akiyama, D., Kusaka, R., Kumagai, Y., Nakada, M., Watanabe, M., Okamoto, Y., Nagai, T., Sato, N., Kirishima, A.
Journal of Nuclear Materials 568 153847-153847 2022年9月
出版者・発行元: Elsevier BVDOI: 10.1016/j.jnucmat.2022.153847
ISSN:0022-3115
-
Structure, stability, and actinide leaching of simulated nuclear fuel debris synthesized from UO2, Zr, and stainless-steel 査読有り
Kirishima, A., Akiyama, D., Kumagai, Y., Kusaka, R., Nakada, M., Watanabe, M., Sasaki, T., Sato, N.
Journal of Nuclear Materials 567 153842-153842 2022年8月
出版者・発行元: Elsevier BVDOI: 10.1016/j.jnucmat.2022.153842
ISSN:0022-3115
-
The Distribution and Structures of Ferric Aqua and Chloro Complexes in Hydrochloric Acid Solutions 査読有り
Uchikoshi, M., Akiyama, D., Kimijima, K., Shinoda, K.
ISIJ International 62 (5) 912-921 2022年5月15日
出版者・発行元: Iron and Steel Institute of JapanDOI: 10.2355/isijinternational.ISIJINT-2021-323
ISSN:0915-1559
eISSN:1347-5460
-
Uranium dissolution and uranyl peroxide formation by immersion of simulated fuel debris in aqueous H2O2 solution 査読有り
Yuta Kumagai, Ryoji Kusaka, Masami Nakada, Masayuki Watanabe, Daisuke Akiyama, Akira Kirishima, Nobuaki Sato, Takayuki Sasaki
Journal of Nuclear Science and Technology 59 (8) 1-11 2022年3月1日
出版者・発行元: Informa UK LimitedDOI: 10.1080/00223131.2021.2023055
ISSN:0022-3131
eISSN:1881-1248
-
Speciation on the reaction of uranium and zirconium oxides treated under oxidizing and reducing atmospheres 査読有り
Akihiro Uehara, Daisuke Akiyama, Atsushi Ikeda-Ohno, Chiya Numako, Yasuko Terada, Kiyofumi Nitta, Toshiaki Ina, Shino Takeda-Homma, Akira Kirishima, Nobuaki Sato
Journal of Nuclear Materials 559 153422-153422 2022年2月
出版者・発行元: Elsevier BVDOI: 10.1016/j.jnucmat.2021.153422
ISSN:0022-3115
-
Deep groundwater physicochemical components affecting actinide migration 査読有り
Akira Kirishima, Mariko Terasaki, Kazuya Miyakawa, Yoshihiro Okamoto, Daisuke Akiyama
Chemosphere 289 2022年2月
DOI: 10.1016/j.chemosphere.2021.133181
ISSN:0045-6535
eISSN:1879-1298
-
Study of the Complexation of Protactinium(V) with EDTA 査読有り
Masato Ishibashi, Shinsuke Komori, Daisuke Akiyama, Akira Kirishima
Journal of Solution Chemistry 50 (11-12) 1432-1442 2021年12月
DOI: 10.1007/s10953-021-01126-y
ISSN:0095-9782
eISSN:1572-8927
-
Crystal structure of U1-yLnyO2-x (Ln = Gd, Er) solid solution 査読有り
Van Mao, P., Arima, T., Inagaki, Y., Idemitsu, K., Akiyama, D., Nagai, T., Okamoto, Y.
Journal of Nuclear Materials 556 153189-153189 2021年12月
出版者・発行元: Elsevier BVDOI: 10.1016/j.jnucmat.2021.153189
ISSN:0022-3115
-
Sorption and desorption of radioactive organic iodine by silver doped zeolite and zeolite X 査読有り
Daisuke Akiyama, Tasuku Ishii, Yutaka Masaki, Tadashi Narabayashi, Akira Kirishima, Nobuaki Sato
Journal of Nuclear and Radiochemical Sciences 21 1-6 2021年2月18日
-
The kinetics and mechanism of H2O2 decomposition at the U3O8 surface in bicarbonate solution 査読有り
John McGrady, Yuta Kumagai, Masayuki Watanabe, Akira Kirishima, Daisuke Akiyama, Akira Kitamura, Shingo Kimuro
RSC Advances 11 (46) 28940-28948 2021年
出版者・発行元: Royal Society of Chemistry (RSC)DOI: 10.1039/d1ra05580a
eISSN:2046-2069
-
Distribution of studtite and metastudtite generated on the surface of U3O8: application of Raman imaging technique to uranium compound 査読有り
Ryoji Kusaka, Yuta Kumagai, Takumi Yomogida, Masahide Takano, Masayuki Watanabe, Takayuki Sasaki, Daisuke Akiyama, Nobuaki Sato, Akira Kirishima
Journal of Nuclear Science and Technology 58 (6) 1-6 2020年12月14日
DOI: 10.1080/00223131.2020.1854881
ISSN:0022-3131
eISSN:1881-1248
-
Study on the chemical structure and actinide leaching of MCCI debris 査読有り
Kirishima Akira, Nagatomo Akito, Akiyama Daisuke, Sasaki Takayuki, Sato Nobuaki
JOURNAL OF NUCLEAR MATERIALS 527 2019年12月15日
DOI: 10.1016/j.jnucmat.2019.151795
ISSN:0022-3115
eISSN:1873-4820
-
Leaching behavior of gamma-emitting fission products, calcium, and uranium from simulated MCCI debris in water 査読有り
Sasaki, T., Sakamoto, S., Akiyama, D., Kirishima, A., Kobayashi, T., Sato, N.
Journal of Nuclear Science and Technology 56 (12) 1092-1102 2019年12月
DOI: 10.1080/00223131.2019.1641444
ISSN:0022-3131
-
Thermodynamic study of the complexation of humic acid by calorimetry 査読有り
Kimuro, S., Kirishima, A., Kitatsuji, Y., Miyakawa, K., Akiyama, D., Sato, N.
Journal of Chemical Thermodynamics 132 352-362 2019年5月
DOI: 10.1016/j.jct.2019.01.011
ISSN:1096-3626 0021-9614
-
Phase analysis of uranium oxides after reaction with stainless steel components and ZrO 2 at high temperature by XRD, XAFS, and SEM/EDX 査読有り
Akiyama, D., Akiyama, H., Uehara, A., Kirishima, A., Sato, N.
Journal of Nuclear Materials 520 27-33 2019年4月
DOI: 10.1016/j.jnucmat.2019.03.055
ISSN:0022-3115
-
Fluorination of niobium compounds with fluorine for fluoride volatility method 査読有り
Watanabe, D., Akiyama, D., Sato, N.
Journal of Fluorine Chemistry 216 1-6 2018年12月
DOI: 10.1016/j.jfluchem.2018.09.010
ISSN:0022-1139
-
福島第一原子力発電所事故で発生した燃料デブリおよび放射性廃棄物の処理・処分に関する研究―核燃およびRI研究と施設管理― 招待有り
佐藤修彰, 桐島 陽, 秋山大輔
RADIOISOTOPES 67 (12) 591-603 2018年12月
DOI: 10.3769/radioisotopes.67.591
-
Reactions of antimony compounds with fluorine gas by thermogravimetric and differential thermal analyses and X-ray diffraction analysis 査読有り
Watanabe, D., Akiyama, D., Sato, N.
Journal of Fluorine Chemistry 214 1-7 2018年10月
DOI: 10.1016/j.jfluchem.2018.07.009
ISSN:0022-1139
-
Characterization and thermodynamic study of humic acid in deep groundwater at Horonobe, Hokkaido, Japan 査読有り
Shingo Kimuro, Akira Kirishima, Seiya Nagao, Takumi Saito, Yuki Amano, Kazuya Miyakawa, Daisuke Akiyama, Nobuaki Sato
Journal of Nuclear Science and Technology 55 (5) 503-515 2018年5月4日
出版者・発行元: Taylor and Francis Ltd.DOI: 10.1080/00223131.2017.1416690
ISSN:0022-3131
-
Study on the leaching behavior of actinides from nuclear fuel debris 査読有り
Akira Kirishima, Masahiko Hirano, Daisuke Akiyama, Takayuki Sasaki, Nobuaki Sato
Journal of Nuclear Materials 502 169-176 2018年4月15日
出版者・発行元: Elsevier B.V.DOI: 10.1016/j.jnucmat.2018.02.018
ISSN:0022-3115
-
Study on the leaching of actinides from nuclear fuel debris
Akira Kirishima, Daisuke Akiyama, Takayuki Sasaki, Nobuaki Sato
Plutonium Futures - The Science 2018 53-54 2018年
出版者・発行元: American Nuclear Society -
Evaluation of Adsorption Properties of U(VI) for Various Inorganic Adsorbents 査読有り
Hitoshi Mimura, Minoru Matsukura, Tomoya Kitagawa, Fumio Kurosaki, Akira Kirishima, Daisuke Akiyama, Nobuaki Sato
Proceedings of the 26th International Conference on Nuclear Engineering, ICONE26 81338 2018年
-
Desorption of radioactive cesium by seawater from the suspended particles in river water 査読有り
Masaki Onodera, Akira Kirishima, Seiya Nagao, Kouichi Takamiya, Tsutomu Ohtsuki, Daisuke Akiyama, Nobuaki Sato
CHEMOSPHERE 185 806-815 2017年10月
DOI: 10.1016/j.chemosphere.2017.07.078
ISSN:0045-6535
eISSN:1879-1298
-
Evaluation of Sorption and Desorption Behavior of Methyl Iodide by Silver Doped Zeolite
Daisuke AKIYAMA, Yutaka MASAKI, Akira KIRISHIMA, Nobuaki SATO, Tadashi NARABAYASHI
Proceedings of GLOBAL 2017 Paper A-125 2017年9月
-
Plutonium Migration in Compacted Bentonite with Iron Corrosion for 15 Years 査読有り
Kazuya Idemitsu, Noriya Okubo, Yaohiro Inagaki, Tatsumi Arima, Daisuke Akiyama, Kenji Konashi, Makoto Watanabe
MRS Advances 2 (12) 693-698 2017年
出版者・発行元: Materials Research SocietyDOI: 10.1557/adv.2017.12
ISSN:2059-8521
eISSN:2059-8521
-
Local structure analysis using high temperature in situ XAS of halide molten salts for Ta recovery by electrolytic process 査読有り
K. Shinoda, Y. Tateyama, D. Akiyama, M. Uchikoshi, S. Sukenaga, S. Suzuki, N. Sato
OPMR2016 – Opportunities in Processing of Metal Resources in South East Europe 235-239 2016年11月28日
-
SORPTION OF RADIOACTIVE METHYL IODIDE BY SILVER DOPED ZEOLITE FOR FILTERED VENTING SYSTEM 査読有り
Tasuku Ishii, Daisuke Akiyama, Akira Kirishima, Nobuaki Sato, Tadashi Narabayashi
PROCEEDINGS OF THE 24TH INTERNATIONAL CONFERENCE ON NUCLEAR ENGINEERING, 2016, VOL 4 4 2016年
-
Effect of pH on Plutonium Migration Behavior in Compacted Bentonite 査読有り
Ryo Hamada, Noriyuki Maeda, Kazuya Idemitsu, Yaohiro Inagaki, Tatsumi Arima, Daisuke Akiyama, Kenji Konashi, Makoto Watanabe, Shin-Ichi Koyama
MRS Advances 1 (61) 4011-4017 2016年
出版者・発行元: Materials Research SocietyDOI: 10.1557/adv.2017.183
ISSN:2059-8521
eISSN:2059-8521
-
Reaction Behavior of Uranium Oxides and Structural Materials at High Temperatures 査読有り
Daisuke AKIYAMA, Hidenori AKIYAMA, Akira KIRISHIMA, Nobuaki SATO, Takayuki SASAKI
Proceedings of Global 2015 Paper 5373 1098-1102 2015年9月
-
Migration behavior of selenium in the presence of iron in bentonite 査読有り
Kazuya Idemitsu, Hikaru Kozaki, Daisuke Akiyama, Masanao Kishimoto, Masaru Yuhara, Noriyuki Maeda, Yaohiro Inagaki, Tatsumi Arima
Materials Research Society Symposium Proceedings 1665 157-163 2014年
出版者・発行元: Materials Research SocietyDOI: 10.1557/opl.2014.641
ISSN:0272-9172
-
Migration behavior of plutonium affected by ferrous ion in compacted bentonite by using electrochemical technique 査読有り
Daisuke Akiyama, Kazuya Idemitsu, Yaohiro Inagaki, Tatsumi Arima, Kenji Konashi, Shinichi Koyama
Materials Research Society Symposium Proceedings 1665 79-84 2014年
出版者・発行元: Materials Research SocietyDOI: 10.15S7/opl.2014.631
ISSN:0272-9172
-
Migration behaviour of lanthanides in compacted bentonite with iron corrosion product using electrochemical method 査読有り
Kazuya Idemitsu, Daisuke Akiyama, Yoshihiko Matsuki, Yusuke Irie, Yaohiro Inagaki, Tatsumi Arima
Materials Research Society Symposium Proceedings 1475 611-616 2012年
DOI: 10.1557/opl.2012.641
ISSN:0272-9172
-
Migration behavior of iodine in compacted bentonite 査読有り
Y. MATSUKI, K. IDEMITSU, D. AKIYAMA, Y. INAGAKI, T. ARIMA
Proceedings of GLOBAL 2011 (391339) 2011年12月
-
Migration behavior of alkali earth ions in compacted bentonite with iron corrosion product using electrochemical method 査読有り
Kazuya Idemitsu, Daisuke Akiyama, Akira Eto, Yoshihiko Matsuki, Yaohiro Inagaki, Tatsumi Arima
Materials Research Society Symposium Proceedings 1265 227-232 2010年12月1日
ISSN:0272-9172
-
Migration behavior of potassium and rubidium in compacted bentonite under reducing condition with iron corrosion product 査読有り
Kazuya Idemitsu, Hirotomo Ikeuchi, Daisuke Akiyama, Yaohiro Inagaki, Tatsumi Arima
Materials Research Society Symposium Proceedings 1193 453-460 2009年12月1日
ISSN:0272-9172
MISC 17
-
燃料デブリの分析精度向上のための技術開発2020年度成果報告(廃炉・汚染水対策事業費補助金)
池内 宏知, 小山 真一, 逢坂 正彦, 高野 公秀, 中村 聡志, 小野澤 淳, 佐々木 新治, 大西 貴士, 前田 宏治, 桐島 陽, 秋山 大輔
JAEA-Technology 2022-021 2022年10月
DOI: 10.11484/jaea-technology-2022-021
-
合金相を含む燃料デブリの安定性評価のための 基盤研究
桐島 陽, 秋山大輔, 佐藤修彰, 渡邉雅之, 熊谷友多, 日下良二, 佐々木隆之, 小林大志
JAEA-Review 2022 (009) 2022年6月
DOI: 10.11484/jaea-review-2022-009
-
燃料デブリの過酸化水素による酸化劣化に関する研究
熊谷 友多, 日下 良二, 中田 正美, 渡邉 雅之, 秋山 大輔, 桐島 陽, 佐藤 修彰, 佐々木 隆之
放射線化学(インターネット) (113) 61-64 2022年4月
-
合金相を含む燃料デブリの安定性評価のための基盤研究 -令和元年度 英知を結集した原子力科学技術・人材育成推進事業-
桐島陽, 佐藤修彰, 秋山大輔, 渡邉雅之, 熊谷友多, 日下良二, 佐々木隆之
JAEA-Review 2020 (32) 2021年1月
出版者・発行元: 日本原子力研究開発機構 -
生体内ウラン濃集分析のためのウラン標準物質の作成
上原章寛, 秋山大輔, 桐島陽
2019年度「物質・デバイス領域共同研究拠点」および「人・環境と物質をつなぐイノベーション創出ダイナミック・アライアンス」研究成果・活動報告書(CD-ROM) 2020年11月
出版者・発行元: 東北大学多元物質科学研究所 -
ウラン含有模擬廃棄物ガラスの評価研究
永井 崇之, 秋山 大輔, 桐島 陽, 佐藤 修彰, 岡本 芳浩
2019年度「物質・デバイス領域共同研究拠点」および「人・環境と物質をつなぐイノベーション創出ダイナミック・アライアンス」研究成果・活動報告書(CD-ROM) 2020年11月
出版者・発行元: 東北大学多元物質科学研究所 -
合金相を含む燃料デブリの 安定性評価のための基盤研究 -平成30 年度 英知を結集した原子力科学技術・人材育成推進事業-
桐島陽, 佐藤修彰, 秋山大輔, 渡邉雅之, 熊谷友多, 日下良二, 佐々木隆之
JAEA-Review 2019 (35) 2020年3月
出版者・発行元: 日本原子力研究開発機構 -
中性子照射によるホウケイ酸ガラスの構造変化
永井 崇之, 小林 秀和, 岡本 芳浩, 秋山 大輔, 佐藤 修彰, 上原 章寛, 藤井 俊行, 関本 俊
KURNS Progress Report 2018 105-105 2019年8月
出版者・発行元: 京都大学複合原子力科学研究所 -
各種原子価のアクチニド酸化物の合成及び構造化学研究
上原章寛, 秋山大輔, 佐藤修彰
「物質・デバイス領域共同研究拠点」および「人・環境と物質をつなぐイノベーション創出ダイナミック・アライアンス」研究成果・活動報告書(平成30年度)(CD-ROM) 2019年6月
出版者・発行元: 東北大学多元物質科学研究所 -
ウラン含有模擬廃棄物ガラスの評価研究
永井 崇之, 秋山 大輔, 佐藤 修彰, 岡本 芳浩
「物質・デバイス領域共同研究拠点」および「人・環境と物質をつなぐイノベーション創出ダイナミック・アライアンス」研究成果・活動報告書(平成30年度)(CD-ROM) 2019年6月
出版者・発行元: 東北大学多元物質科学研究所 -
XAFS測定によるホウケイ酸ガラス中のウラン化学状態評価
永井 崇之, 岡本 芳浩, 秋山 大輔, 佐藤 修彰
Photon Factory Activity Report 2018 (Internet) 2019年
出版者・発行元: 高エネルギー加速器研究機構 -
ウラン含有ガラスの評価研究
永井 崇之, 秋山 大輔, 佐藤 修彰
物質・デバイス領域共同研究拠点研究成果報告書(平成29年度)(CD-ROM) 2018年4月
出版者・発行元: 東北大学多元物質科学研究所 -
福島第一原発事故において発生した燃料デブリの処理・処分のためのウラン及びジルコニウム酸化物の局所構造解析
上原章寛, 秋山大輔, 沼子千弥, 武田志乃, 池田篤史, 寺田靖子, 新田清文, 伊奈稔哲, 桐島陽, 佐藤修彰
日本原子力学会春の年会予稿集(CD-ROM) 2018 2018年
-
XAFS測定によるホウケイ酸ガラス中のウラン化学状態評価
永井 崇之, 小林 秀和, 岡本 芳浩, 秋山 大輔, 佐藤 修彰
Photon Factory Activity Report 2017 2018年
出版者・発行元: 高エネルギー加速器研究機構 -
ガラス固化プロセス環境における白金族化合物の化学挙動解明
永井 崇之, 秋山 大輔, 佐藤 修彰, 捧 賢一
物質・デバイス領域共同研究拠点研究成果報告書(平成28年度)(CD-ROM) 2017年3月
出版者・発行元: 東北大学多元物質科学研究所 -
福島第一原発事故において発生した燃料デブリの処理・処分のためのウラン及びジルコニウム酸化物の局所構造解析
上原章寛, 秋山大輔, 沼子千弥, 武田志乃, 池田篤史, 寺田靖子, 新田清文, 伊奈稔哲, 桐島陽, 佐藤修彰
東北大学多元物質科学研究所研究発表会講演予稿集 17th 2017年
-
B214 銀添加ゼオライトを用いた放射性ヨウ化メチルの吸着(OS3 軽水炉・新型炉・原子力安全(3))
石井 翼, 佐藤 修彰, 桐島 陽, 秋山 大輔, 奈良林 直
動力・エネルギー技術の最前線講演論文集 : シンポジウム 2015 (20) 225-226 2015年6月7日
出版者・発行元: 一般社団法人日本機械学会
書籍等出版物 1
-
乾式プロセス 固体・高温化学・廃棄物処理
佐藤修彰, 柴田浩幸, 柴田悦郎
内田老鶴圃 2021年8月
講演・口頭発表等 63
-
MOX成分を含む放射性廃棄物の安定固化を目指した中性子吸収剤添加ブラネライトの合成と評価
海老澤青輝, 秋山 大輔, 横田 優貴, 桐島 陽
第10回次世代イニシアティブ廃炉技術カンファレンス(NDEC-10) 2025年2月26日
-
燃料デブリの化学性状分析のためのマルチスケール分光分析の構築
遠藤 瞭, 秋山 大輔, 横田 優貴, 桐島 陽, 岡本 芳浩, 熊谷 友多, 蓬田 匠, 谷田 肇
第10回次世代イニシアティブ廃炉技術カンファレンス(NDEC-10) 2025年2月26日
-
燃料デブリ化学性状分析のためのマルチスケール分光分析の構築
遠藤 瞭, 秋山 大輔, 横田 優貴, 岡本 芳浩, 熊谷 友多, 蓬田 匠, 谷田 肇, 河合 雅史, 桐島 陽
日本原子力学会東北支部 第48 回研究交流会 2024年12月2日
-
ホウケイ酸ガラスに含まれるウランの化学状態評価
勝岡菜々子, 永井崇之, 岡本芳浩, 秋山大輔, 佐藤修彰, 桐島陽
第60回X線分析討論会 2024年11月1日
-
ウラン,ホウ素およびジルコニウム混合物の酸化および還元雰囲気下におけ る高温反応
上原章寛, 秋山大輔, 桐島陽, 佐藤修彰
第60回X線分析討論会 2024年11月1日
-
XANESによるウラン酸化物中のウラン原子価の評価
秋山大輔, 岡本芳浩, 佐藤修彰, 桐島陽
第60回X線分析討論会 2024年11月1日
-
Thermal Analysis and Phase Analysis of U3O8-Fe2O3 System in Air 国際会議
Toshiki IWAHARA, Daisuke AKIYAMA, Akira KIRISHIMA
The 4th Tohoku University (TU) -University of Science and Technology Beijing (USTB)- Symposium
-
低酸素雰囲気下におけるUO2-Fe3O4系の共晶反応に関する研究
秋山 大輔, 井野 広海, 桐島 陽
日本放射化学会第68回討論会(2024) 2024年9月23日
-
放射性廃棄物の減容化に向けたガラス固化技術の基盤研究(130) モリブデン酸ジルコニウムを出発物質とした実験によるYP発生機構の検討(4)
岡本 芳浩, 永井 崇之, 勝岡 菜々子, 秋山 大輔, 桐島 陽
日本原子力学会2024年秋の大会 2024年9月11日
-
ホウケイ酸ガラスに含まれるウランの化学状態評価 (2) 黒鉛ルツボ使用によるウランの還元状況
勝岡 菜々子, 永井 崇之, 岡本 芳浩, 秋山 大輔, 佐藤 修彰, 桐島 陽
日本原子力学会2024年秋の大会 2024年9月11日
-
逐次抽出法による模擬デブリからのマイナーアクチノイド溶出挙動の評価
砂原 壮汰, 秋山 大輔, 横田 優貴, 桐島 陽
日本原子力学会2024年秋の大会 2024年9月12日
-
核燃料物質の安定貯蔵に関する研究 (2) セリウムを含むブラネライトの合成と化学的安定性評価
秋山 大輔, 岡本 芳浩, 桐島 陽
日本原子力学会2024年春の年会 2024年3月27日
-
核燃料物質の安定貯蔵に関する研究 (1) ウラン-セリウム混合酸化物を用いたジルコノライトの合成
林崎 康平, 廣岡 瞬, 秋山 大輔, 桐島 陽, 村上 龍敏
日本原子力学会2024年春の年会 2024年3月27日
-
U3O8-Fe2O3系共晶反応に対する酸素濃度の影響
岩原 聖樹, 秋山 大輔, 桐島 陽
日本原子力学会2024年春の年会 2024年3月27日
-
ミクロからバルクの領域に応じた分光分析による模擬燃料デブリの性状研究
遠藤 瞭, 秋山 大輔, 蓬田 匠, 岡本 芳浩, 谷田 肇, 桐島 陽
日本原子力学会2024年春の年会 2024年3月27日
-
放射性廃棄物の減容化に向けたガラス固化技術の基盤研究 (126)モリブデン酸ジルコニウムを出発物質とした実験によるYP発生機構の検討(3)
岡本 芳浩, 永井 崇之, 勝岡 菜々子, 秋山 大輔, 桐島 陽
日本原子力学会2024年春の年会 2024年3月26日
-
放射性廃棄物の減容化に向けたガラス固化技術の基盤研究 (118)モリブデン酸ジルコニウムを出発物質とした 実験によるYP発生機構の検討(2)
永井 崇之, 勝岡 菜々子, 岡本 芳浩, 秋山 大輔, 桐島 陽
日本原子力学会2023年秋の大会 2023年9月6日
-
不活性雰囲気下でのU-Fe-O系模擬燃料デブリの相関係に関する研究
井野 広海, 秋山 大輔, 桐島 陽
日本原子力学会2023年秋の大会 2023年9月7日
-
マイクロXAFSを用いたU-Zr-Gd-O系模擬燃料デブリ微粒子の分析 (1)マイクロXAFS/XRF/XRD同時測定系の整備
岡本 芳浩, 秋山 大輔, 桐島 陽, 谷田 肇
日本原子力学会2023年秋の大会 2023年9月7日
-
マイクロXAFSを用いたU-Zr-Gd-O系模擬燃料デブリ微粒子の分析 (2) 結晶構造、組成及び原子価の評価
秋山 大輔, 岡本 芳浩, 谷田 肇, 桐島 陽
日本原子力学会2023年秋の大会 2023年9月7日
-
Dry synthesis of brannerite by mechanochemical treatment
Daisuke Akiyama, Yoshihiro Okamoto, Akira Kirishima
Water-Rock Interaction WRI-17/ Applied Isotope Geochemistry AIG-14 2023年8月19日
-
Immobilization of radioactive wastes using ceramic materials
Daisuke Akiyama
East Asia Workshop on Chemistry in Nuclear Waste Management 2023 2023年4月7日
-
Dissolution Behavior and Aging of Iron-uranium Oxide
Ryutaro Tonna, Takayuki Sasaki, Taishi Kobayashi, Yoshihiro Okamoto, Daisuke Akiyama, Akira Kirishima, Nobuaki Sato
International Youth Nuclear Congress IYNC2022 2022年12月1日
-
熱量滴定によるウラニルイオンとアミノ酸の錯生成熱力学量の決定
武居 真秀, 桐島 陽, 上原 章寛, 秋山 大輔
日本原子力学会2022年秋の大会 2022年9月9日
-
異なる結晶相の(U,Zr)O2固溶体の合成と相分析
秋山 大輔, 中角 弘樹, 岡本 芳浩, 野村 光生, 池田 素之, 桐島 陽
日本原子力学会2022年秋の大会 2022年9月8日
-
モリブデン酸ジルコニウムを出発物質とした実験によるYP発生機構の検討
越野 陽也, 秋山 大輔, 永井 崇之, 岡本 芳浩, 桐島 陽
日本原子力学会2022年秋の大会 2022年9月7日
-
ウラン-ジルコニウム酸化物の化学的安定性評価のための逐次抽出法の開発
中角 弘樹, 秋山 大輔, 桐島 陽
日本原子力学会2022年春の年会 2022年3月16日
-
合金相を含む燃料デブリの安定性評価のための基盤研究 (14)模擬デブリからのMA核種の溶出挙動評価および全体まとめ
桐島 陽, 秋山 大輔, 佐藤 修彰, 佐々木 隆之, 渡邉 雅之, 熊谷 友多, 日下 良二
日本原子力学会2022年春の年会 2022年3月16日
-
合金相を含む燃料デブリの安定性評価のための基盤研究 (13)模擬デブリからのFP核種の溶出挙動評価
佐々木 隆之, 頓名 龍太郎, 小林 大志, 秋山 大輔, 桐島 陽, 佐藤 修彰, 渡邉 雅之, 熊谷 友多, 日下 良二
日本原子力学会2022年春の年会 2022年3月16日
-
合金相を含む燃料デブリの安定性評価のための基盤研究 (12)模擬燃料デブリの化学状態分析と酸化劣化に対する安定性評価
渡邉 雅之, 熊谷 友多, 日下 良二, 中田 正美, 秋山 大輔, 桐島 陽, 佐藤 修彰, 佐々木 隆之
日本原子力学会2022年春の年会 2022年3月16日
-
合金相を含む燃料デブリの安定性評価のための基盤研究 (11)ウラン-ジルコニウム-ステンレス鋼系模擬デブリの合成および評価
秋山 大輔, 桐島 陽, 佐藤 修彰, 佐々木 隆之, 渡邉 雅之, 熊谷 友多, 日下 良二
日本原子力学会2022年春の年会 2022年3月16日
-
Immobilization of radioactive waste by an aluminum silicate matrix formed from fly ash or bentonite
Daisuke Akiyama, Charles Duhamel, Akira Kirishima
The 6th International Symposium of the Network-type Joint Usage/ Research Center for Radiation Disaster Medical Science 2022年2月7日
-
IMMOBILIZATION OF RADIOACTIVE WASTE BY AN ALUMINUM SILICATE MATRIX FORMED FROM FLY ASH OR BENTONITE
Daisuke Akiyama, Kirishima Akira
The 2022 Research Center for Radiation Disaster Medical Science 6th International Symposium Confirmation 2022年2月7日
-
Basic Research on the Chemical Stability of Nuclear Fuel Debris Including Alloy Phase 招待有り
Akira Kirishima, Daisuke Akiyama, Nobuaki Sato, Takayuki Sasaki, Yuta Kumagai, Ryoji Kusaka, Masayuki Watanabe
The 2021 International Chemical Congress of Pacific Basin Societies 2021年12月19日
-
フライアッシュ等のアルミノシリケートによる放射性廃棄物の固化に関する研究
秋山大輔, シャルルデュハメル, 桐島陽
第21回東北大学多元物質科学研究所研究発表会 2021年12月9日
-
放射性廃棄物の減容化に向けたガラス固化技術の基盤研究
岡本 芳浩, 永井 崇之, 谷田 肇, 秋山 大輔, 越野 陽也, 桐島 陽
日本原子力学会2021年秋の大会 2021年9月10日
-
5価ウランー鉄酸化物の溶解メカニズムに関する考察
頓名 龍太郎, 小林 大志, 秋山 大輔, 桐島 陽, 佐藤 修彰, 佐々木 隆之
日本原子力学会2021年秋の大会 2021年9月8日
-
合金相を含む燃料デブリの安定性評価のための基盤研究 (7)ウラン-ジルコニウム-ステンレス鋼系模擬デブリの安定性評価
桐島 陽, 秋山 大輔, 佐藤 修彰, 佐々木 隆之, 渡邉 雅之, 熊谷 友多, 日下 良二
日本原子力学会2021年春の年会 2021年3月19日
-
UFeO4固相溶解に関する熱力学的考察
頓名 龍太郎, 小林 大志, 秋山 大輔, 桐島 陽, 佐藤 修彰, 佐々木 隆之
日本原子力学会2021年春の年会 2021年3月19日
-
合金相を含む燃料デブリの安定性評価のための基盤研究 (10)ウラン-ジルコニウム-ステンレス鋼系模擬燃料デブリからの核種溶出挙動評価-照射法と添加法
佐々木 隆之, 頓名 龍太郎, 小林 大志, 秋山 大輔, 桐島 陽, 佐藤 修彰, 渡邉 雅之, 熊谷 友多, 日下 良二
日本原子力学会2021年春の年会 2021年3月19日
-
合金相を含む燃料デブリの安定性評価のための基盤研究 (9)ウラン-ジルコニウム-ステンレス鋼系模擬燃料デブリの顕微ラマン分光分析
日下 良二, 熊谷 友多, 渡邉 雅之, 秋山 大輔, 桐島 陽, 佐藤 修彰, 佐々木 隆之
日本原子力学会2021年春の年会 2021年3月19日
-
合金相を含む燃料デブリの安定性評価のための基盤研究 (8)ウラン-ジルコニウム-ステンレス鋼系模擬デブリからのウラン溶出と変質相形成
熊谷 友多, 渡邉 雅之, 日下 良二, 秋山 大輔, 桐島 陽, 佐藤 修彰, 佐々木 隆之
日本原子力学会2021年春の年会 2021年3月19日
-
Sorption and desorption of radioactive methyl iodide on silver doped zeolite
Daisuke Akiyama, Tasuku ISHII, Yutaka Masaki, Akira Kirishima, Nobuaki Sato
The 2021 Research Center for Radiation Disaster Medical Science 5th International Symposium Confirmation 2021年2月8日
-
過酸化水素との反応による模擬燃料デブリからのウランの溶出と過酸化 ウラニルの形成
熊谷 友多, 日下 良二, 中田 正美, 渡邉 雅之, 秋山 大輔, 桐島 陽, 佐藤 修彰, 佐々木 隆之
第63回放射線化学討論会 2020年12月14日
-
アルミノケイ酸塩鉱物による燃料デブリの新規固化法の研究
秋山大輔, 桐島陽, 渡部さや, 佐藤修彰, 三村均, 松倉実
第20回東北大学多元物質科学研究所研究発表会 2020年12月3日
-
Phase analysis of simulated fuel debris in the UO2-SS system
Daisuke Akiyama, Akira Kirishima
Tohoku-Melbourne Joint Workshop in Materials Science 2020年11月9日
-
合金相を含む燃料デブリの安定性評価のための基盤研究(6)ウラン-ジルコニウム-ステンレス鋼系模擬デブリの合成と構造解析
秋山 大輔, 桐島 陽, 佐藤 修彰, 佐々木 隆之, 渡邉 雅之, 熊谷 友多, 日下 良二
日本原子力学会2020年秋の大会 2020年9月16日
-
合金相を含む燃料デブリの安定性評価のための基盤研究 (3)ウラン-ステンレス鋼系模擬デブリの合成と構造解析
秋山 大輔, 桐島 陽, 佐藤 修彰, 佐々木 隆之, 渡邉 雅之, 熊谷 友多, 日下 良二
日本原子力学会 2020年春の年会 2020年3月17日
-
合金相を含む燃料デブリの安定性評価のための基盤研究(5)ウラン-ステンレス鋼系模擬燃料デブリからの核種溶出挙動評価ー照射法と添加法
佐々木 隆之, 児玉 雄二, 小林 大志, 秋山 大輔, 桐島 陽, 佐藤 修彰, 渡邉 雅之, 熊谷 友多, 日下 良二
日本原子力学会 2020年春の年会 2020年3月17日
-
合金相を含む燃料デブリの安定性評価のための基盤研究(4)模擬デブリの水中での安定性評価に向けた分光分析
熊谷 友多, 渡邉 雅之, 日下 良二, 中田 正美, 秋山 大輔, 桐島 陽, 佐藤 修彰, 佐々木 隆之
日本原子力学会 2020年春の年会 2020年3月17日
-
ウラン化合物添加による模擬ガラス固化体中のセリウム原子価への影響
永井崇之, 岡本芳浩, 秋山大輔, 桐島 陽, 佐藤修彰
第37回PFシンポジウム 2020年3月13日
-
Phase Analysis of Simulated Fuel Debris in the UO2-SS system
Daisuke Akiyama, Akira Kirishima, Nobuaki Sato
The 3rd Symposium for The Core Research Clusters for Materials Science and Spintronics 2020年2月9日
-
Uranium leaching from simulated fuel debris prepared from UO2 and stainless steel
Yuta Kumagai, Ryoji Kusaka, Masami Nakada, Masayuki Watanabe, Akira Kirishima, Daisuke Akiyama, Nobuaki Sato, Takayuki Sasaki, Taishi Kobayashi
Fukushima Research Conference on Corrosion Prediction and Mitigation for Key Components of Fukushima Daiichi NPS; Key Corrosion Issues to Maintain Structural Integrity for the Next Three Decades? (FRC-Corrosion 2019) 2019年12月10日
-
Chemical stability and leaching behavior of fuel debris consisting of oxides and alloys
T. Sasaki, Y. Kodama, R. Tonna, D. Akiyama, A. Kirishima, R. Kusaka, Y. Kumagai, M. Watanabe, T. Kobayashi, N. Sato
The 43rd Symposium on Scientific Basis for Nuclear Waste Management 2019年10月23日
-
THE EFFECT OF CARBONATE ION ON THE DISSOLUTION RATE OF UO2 PELLET
Y. Moroi, A. Kirishima, D. Akiyama, N. Sato, A. Kitamura, S. Kimuro
Chemistry and Migration Behaviour of Actinides and Fission Products in the Geosphere (Migration2019) 2019年9月15日
-
THERMODYNAMIC STUDY ON THE COMPLEXATION OF DEEP GROUNDWATER HUMIC ACID BY CALORIMETRY
S. Kimuro, M. Terashima, Y. Tachi, Y. Kitatsuji, K. Miyakawa, D. Akiyama, N. Sato, A. Kirishima
Chemistry and Migration Behaviour of Actinides and Fission Products in the Geosphere (Migration2019) 2019年9月15日
-
IMPACT OF VITRIFICATION TREATMENT ON LEACHING BEHAVIOUR OF FISSION PRODUCTS FROM MCCI DEBRIS
Y. Kodama, S. Sakamoto, D. Akiyama, A. Kirishima, T. Kobayashi, N. Sato, T. Sasaki
Chemistry and Migration Behaviour of Actinides and Fission Products in the Geosphere (Migration2019) 2019年9月15日
-
LEACHING BEHAVIOUR OF FISSION PRODUCTS AT THE SURFACE OF DEBRIS
T. Sasaki, D. Harumoto, S. Sakamoto, D. Akiyama, A. Kirishima, N. Sato
Chemistry and Migration Behaviour of Actinides and Fission Products in the Geosphere (Migration2019) 2019年9月15日
-
Phase relations of Uranium Oxides and Reactor Structure Materials at High Temperatures 国際会議 招待有り
秋山 大輔
2nd International Symposium on Decommissioning and Decontamination, Japan, Sendai 2019年6月25日
-
Spectroscopic study of uranium materials for understanding chemical degradation of fuel debris
Yuta Kumagai, Ryoji Kusaka, Masami Nakada, Daisuke Akiyama, Masayuki Watanabe, Takayuki Sasaki, Nobuaki Sato, Akira Kirishima
Fukushima Research Conference on Materials Science for Severe Accident and Fukushima Daiichi Decommissioning Workshop 2019 2019年6月11日
-
高温におけるUO2-SUS系模擬燃料デブリの相関係
秋山 大輔
第28回日本MRS年次大会 2018年12月20日
-
Study of Reactions of Niobium Compounds with F2 by Thermogravimetric and Differential Thermal Analyses and X‐ray Diffraction Analysis 国際会議
D. Watanabe, D. Akiyama, N. Sato
International Pyroprocessing Research Conference 2018 2018年10月24日
-
Reaction of uranium- and zirconium oxides under reducing and oxidizing atmospheres: X-ray absorption and X-ray diffraction studies 国際会議
A. Uehara, D. Akiyama, C. Numako, Y. Terada, K. Nitta, T. Ina, S. Takeda-Homma, A. Ikeda-Ohno, A. Kirishima, N. Sato
NuMat2018: The Nuclear Materials Conference 2018年10月14日
共同研究・競争的資金等の研究課題 10
-
燃料デブリ研究とSEEM学構築を基軸とした研究人材育成
渡辺豊, 桐島陽, 石川真澄, 松山成男, 高橋信, 安田仲宏, 植田滋, 岩間崇之, 秋山大輔, 横田優貴, 小林大志, 吉田健太, 及川勝成, 上島伸文, 奥野泰希, 池田翔太, 相澤直人, 渡邉雅之, 熊谷友多, 蓬田匠, 植野雄大, 駒義和, 岡本芳浩, 佐藤志彦, 北垣徹, 谷田肇, 芝田悟朗, 加田渉, 今村文彦, 佐々木隆之
2024年9月 ~ 2029年3月
-
燃料デブリ版・逐次抽出法の開発とデブリの化学的安定性の指標化
桐島 陽, 岡本 芳浩, 秋山 大輔, 横田 優貴
2023年4月1日 ~ 2026年3月31日
-
アンタッチャブルな製錬残渣からのスカンジウム抽出への挑戦
桐島 陽, 秋山 大輔, 鈴木 敦子
2023年6月 ~ 2026年3月
-
燃料デブリからの核種溶出に及ぼす有機酸・炭酸影響評価
佐々木 隆之, 桐島 陽, 秋山 大輔
2020年4月1日 ~ 2024年3月31日
-
混合原子価化合物UM3O10(M=V, Nb, Ta)の原子価および構造の決定
秋山 大輔
2020年4月1日 ~ 2023年3月31日
-
深部地下水環境での長半減期核種の移行を支配する物質の解明
桐島 陽, 宮川 和也, 秋山 大輔
提供機関:Japan Society for the Promotion of Science
制度名:Grants-in-Aid for Scientific Research
研究種目:Grant-in-Aid for Scientific Research (B)
研究機関:Tohoku University
2019年4月1日 ~ 2022年3月31日
-
放射光XAFSその場観察による溶融塩電析ミクロ機構の解明
打越 雅仁, 篠田 弘造, 秋山 大輔
提供機関:Japan Society for the Promotion of Science
制度名:Grants-in-Aid for Scientific Research
研究種目:Grant-in-Aid for Scientific Research (B)
研究機関:Tohoku University
2018年4月1日 ~ 2021年3月31日
-
5価のウランと遷移金属の混合酸化物生成メカニズムの解明
秋山 大輔
提供機関:Japan Society for the Promotion of Science
制度名:Grants-in-Aid for Scientific Research
研究種目:Grant-in-Aid for Young Scientists (B)
研究機関:Tohoku University
2017年4月1日 ~ 2020年3月31日
-
MCCIデブリからのアクチノイド溶出機構および処理プロセスに関する基盤研究
佐々木 隆之, 桐島 陽, 佐藤 修彰, 秋山 大輔, 小林 大志
提供機関:Japan Society for the Promotion of Science
制度名:Grants-in-Aid for Scientific Research
研究種目:Grant-in-Aid for Scientific Research (A)
研究機関:Kyoto University
2016年4月1日 ~ 2020年3月31日
-
プロトアクチニウム溶液化学研究への再挑戦
桐島 陽, 北辻 章浩, 秋山 大輔, 佐藤 修彰, 小森 真介, 渡邉 雅之, 青柳 登
提供機関:Japan Society for the Promotion of Science
制度名:Grants-in-Aid for Scientific Research
研究種目:Grant-in-Aid for Scientific Research (B)
研究機関:Tohoku University
2015年4月1日 ~ 2019年3月31日