-
修士(経営学)(神戸大学)
-
博士(経営学)(神戸大学)
研究者詳細
経歴 6
-
2022年4月 ~ 継続中東北大学 大学院経済学研究科 准教授
-
2019年6月 ~ 継続中神戸大学経済経営研究所 ジュニア・リサーチフェロー
-
2020年4月 ~ 2022年3月東北大学 大学院経済学研究科 講師
-
2019年4月 ~ 2020年3月大阪市立大学 経営学研究科 特任講師
-
2018年4月 ~ 2020年3月帝塚山大学 経営学部 非常勤講師
-
2008年9月 ~ 2016年3月有限責任監査法人トーマツ
学歴 3
-
神戸大学大学院 経営学研究科 博士課程後期課程 経営学専攻
2016年4月 ~ 2019年3月
-
神戸大学大学院 経営学研究科 博士課程前期課程 会計システム専攻
2006年4月 ~ 2008年9月
-
神戸大学 経営学部
2002年4月 ~ 2006年3月
所属学協会 6
-
American Accounting Association
2021年9月 ~ 継続中
-
日本監査研究学会
2020年8月 ~ 継続中
-
日本経営財務研究学会
2018年4月 ~ 継続中
-
日本経済会計研究学会
2017年4月 ~ 継続中
-
日本会計研究学会
2016年9月 ~ 継続中
-
日本公認会計士協会
2007年11月 ~ 継続中
研究キーワード 2
-
監査
-
財務会計
研究分野 1
-
人文・社会 / 会計学 /
受賞 3
-
平成30年度 兼松賞 (経営学部門)
2019年6月 神戸大学経済経営研究所
-
第30回(2018年度)証券アナリストジャーナル賞
2019年5月 日本証券アナリスト協会
-
伊賀隆賞
2019年3月 神戸大学大学院経営学研究科 第6回
論文 9
-
財務報告における虚偽表示の実態分析 招待有り
尾関 規正
産業經理 82 (2) 92-110 2022年7月
-
財務報告の比較可能性と相対的業績評価: Nam (2020) の追試 査読有り
井上 謙仁, 尾関 規正, 濵村 純平
会計科学 e2021 (2) 1-5 2021年11月
-
不正会計に起因する修正再表示が会計的裁量行動にもたらす変化の実証分析 査読有り
尾関 規正
会計プログレス (22) 67-85 2021年9月
-
不正会計開示後の企業対応と株価形成 招待有り
尾関 規正
証券アナリストジャーナル 58 (10) 19-31 2020年10月
-
不正会計開示の経済的帰結に関する実証分析
尾関 規正
神戸大学大学院経営学研究科 博士論文 2019年3月
-
不正会計開示に対する株価反応の実証分析 査読有り
尾関 規正
証券アナリストジャーナル 57 (3) 72-84 2019年3月
出版者・発行元: 日本証券アナリスト協会 -
不正会計開示と投資家の反応 査読有り
尾関 規正
経営財務研究 38 (1・2) 11-32 2018年12月
-
日本の不正会計開示事例の実態分析
尾関 規正
六甲台論集(経営学編) 64 (4) 1-28 2018年3月
-
固定的な監査報酬と不正会計に関する実証分析
尾関 規正, 高田 知実
国民経済雑誌 216 (4) 57-72 2017年10月
出版者・発行元: 神戸大学経済経営学会ISSN:0387-3129
MISC 3
-
日本経済会計学会(AEAJ) 第5回秋季大会リポート
尾関規正
会計・監査ジャーナル 37 (4) 72-75 2025年4月
-
財務報告における誤りの発覚と修正再表示による投資家の情報環境の変化
尾関規正, 音川和久
TMARG Discussion Papers (152) 1-29 2024年6月
DOI: 10.50974/0002001607
-
学会ルポ 日本会計研究学会第82回大会(統一論題報告)
尾関規正
企業会計 75 (12) 133-135 2023年12月
講演・口頭発表等 9
-
財務報告における誤りと修正再表示による投資家の情報環境の変化
尾関規正
経営研究会(大阪大学) 2024年9月17日
-
Are Audit Partners Penalized? Empirical Evidence in the Case of a Client’s Misstatements
尾関規正
International Symposium on Audit Research 2023年6月2日
-
財務報告における誤りの発覚による投資家の情報環境の変化
尾関規正, 音川和久
日本会計研究学会第70回関東部会・第72回関西部会・第101回東北部会 合同部会 2023年3月11日
-
虚偽表示の発覚により監査パートナーに生じる帰結の実証分析
尾関規正
日本経済会計学会 第2回秋季大会 ディスクロージャーカンファレンス 一般報告 2021年12月19日
-
不正会計の開示による利益マネジメントの変化に関する実証分析
尾関規正
日本会計研究学会第79回大会 2020年9月6日
-
不正会計開示によって引き起こされる経済的帰結の実証分析
尾関 規正
兼松フェローシップセミナー(神戸大学経済経営研究所) 2019年6月
-
不正会計開示によって引き起こされる経済的帰結の実証分析
尾関 規正
日本経営財務研究学会第42回全国大会(一橋大学) 2018年10月
-
不正会計開示によって引き起こされる経済的帰結の実証分析
尾関 規正
日本会計研究学会 第77回大会(神奈川大学) 2018年9月
-
不正会計開示に対する株価反応の実証分析
尾関 規正
日本会計研究学会 第76回大会(広島大学) 2017年9月
共同研究・競争的資金等の研究課題 3
-
監査パートナーの人的資源管理とその帰結に関する実証分析
高田 知実, 尾関 規正
提供機関:Japan Society for the Promotion of Science
制度名:Grants-in-Aid for Scientific Research Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
研究種目:Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
研究機関:Kobe University
2021年4月1日 ~ 2025年3月31日
-
不正会計の実行が監査人の判断に及ぼす影響に関する実証分析
尾関 規正
提供機関:Japan Society for the Promotion of Science
制度名:Grants-in-Aid for Scientific Research Grant-in-Aid for Early-Career Scientists
研究種目:Grant-in-Aid for Early-Career Scientists
研究機関:Tohoku University
2021年4月 ~ 2024年3月
-
不正会計の発覚が企業や監査人にもたらす帰結に関する実証分析
尾関 規正
提供機関:Japan Society for the Promotion of Science
制度名:Grants-in-Aid for Scientific Research Grant-in-Aid for Research Activity Start-up
研究種目:Grant-in-Aid for Research Activity Start-up
研究機関:Osaka City University
2019年8月 ~ 2022年3月
担当経験のある科目(授業) 13
-
財務報告論演習 東北大学
-
経営学演習(監査論) 東北大学
-
財務会計の理論と実証 東北大学
-
財務会計3 東北大学
-
プロジェクト研究(財務諸表) 東北大学
-
プロジェクト調査(財務諸表) 東北大学
-
監査論 大阪大学
-
会計原理 東北大学
-
プロゼミナール 大阪市立大学商学部
-
会計基礎論演習 大阪市立大学商学部
-
会計学概論(財務会計) 大阪市立大学商学部
-
会計監査論 帝塚山大学
-
アドバンス演習(日商簿記2級/商業簿記) 帝塚山大学
社会貢献活動 3
メディア報道 1
-
Determinants of Market Reaction to Disclosure of Accounting Misconduct: Evidence from Japan (自著論文の翻訳)
日本証券アナリスト協会
2019年11月
メディア報道種別: インターネットメディア