-
博士(医学)(千葉大学)
研究者詳細
経歴 6
-
2019年11月 ~ 継続中獨協医科大学 医学部 特任教授
-
2008年4月 ~ 継続中東北大学大学院医学系研究科 細胞組織学分野 教授
-
2003年1月 ~ 2008年3月京都大学大学院医学研究科 機能微細形態学 助教授
-
2000年4月 ~ 2002年12月横浜市立大学医学部 解剖学第一講座 講師
-
1997年4月 ~ 2000年3月千葉大学医学部 眼科学講座 助手
-
1995年4月 ~ 1997年3月千葉大学医学部 解剖学第二講座 助手
学歴 1
-
千葉大学大学院医学研究科 博士課程
1991年4月 ~ 1995年3月
委員歴 16
-
日本抗加齢医学会 評議員
2023年 ~ 継続中
-
青森県教育委員会SSH(スーパーサイエンスハイスクール) 運営指導委員
2016年 ~ 継続中
-
東洋紡バイオテクノロジー研究財団 理事
2016年 ~ 継続中
-
先進医薬研究振興財団 選考委員
2015年 ~ 継続中
-
日本学術振興会 科学研究費生物系審査委員
2015年 ~ 継続中
-
American Association of Anatomists Chair of the Postdoc Fellowship Selection Committee
2014年 ~ 継続中
-
脳梗塞の細胞治療に関する開発ガイドライン作成WG委員
2013年 ~ 継続中
-
産業構造審議会 再生医療等製品の特許権の存続期間検討WG委員
2013年 ~ 継続中
-
日本顕微鏡学会 代議員
2012年 ~ 継続中
-
日本解剖学会 代議員
2004年 ~ 継続中
-
日本再生医療学会 理事長補佐
2021年 ~ 2024年
-
日本再生医療学会 理事
2019年 ~ 2020年
-
日本再生医療学会 監事
2015年 ~ 2019年
-
日本再生医療学会 第16回日本再生医療学会総会 大会長
2017年3月 ~ 2017年3月
-
日本再生医療学会 理事
2010年 ~ 2015年
-
日本顕微鏡学会 理事
2007年 ~ 2011年
所属学協会 6
-
日本抗加齢医学会
2023年4月 ~ 継続中
-
量子生命科学会
2022年10月 ~ 継続中
-
Pan Pacific Symposium on Stem Cells and Cancer Research
-
日本再生医療学会
-
日本顕微鏡学会
-
日本解剖学会
研究キーワード 3
-
Muse細胞
-
幹細胞
-
再生医学
研究分野 1
-
ライフサイエンス / 解剖学 /
受賞 6
-
Fellow 受賞
2018年 National Academy of Inventors(NAI)
-
Everfront Award
2015年 the 8th Pan Pacific Symposium on Stem Cells and Cancer Research (PPSSC)
-
文部科学大臣賞
2011年 文部科学省
-
日本顕微鏡学会奨励賞
2003年 (社)日本顕微鏡学会
-
日本解剖学会奨励賞
1999年 (社)日本解剖学会
-
井上研究奨励賞
1997年 (財)井上科学振興財団
論文 219
-
Comparison of MSCs and Muse cells: the possible use for healthspan optimization. 国際誌 査読有り
Mari Dezawa
Biogerontology 26 (4) 139-139 2025年7月2日
DOI: 10.1007/s10522-025-10275-2
-
Nose-to-brain delivery of human muse cells enhances structural and functional recovery in the murine ischemic stroke model. 国際誌 査読有り
Shusuke Yamamoto, Keitaro Shiraishi, Yoshihiro Kushida, Yo Oguma, Shohei Wakao, Mari Dezawa, Satoshi Kuroda
Scientific reports 15 (1) 16243-16243 2025年5月9日
DOI: 10.1038/s41598-025-96451-3
-
Rescue from Stx2-Producing E. coli-Associated Encephalopathy by Intravenous Injection of Muse Cells in NOD-SCID Mice. 国際誌 査読有り
Ryo Ozuru, Shohei Wakao, Takahiro Tsuji, Naoya Ohara, Takashi Matsuba, Muhammad Y Amran, Junko Isobe, Morio Iino, Naoki Nishida, Sari Matsumoto, Kimiharu Iwadate, Noriko Konishi, Kaori Yasuda, Kosuke Tashiro, Misato Hida, Arisato Yadoiwa, Shinsuke Kato, Eijiro Yamashita, Sohkichi Matsumoto, Yoichi Kurozawa, Mari Dezawa, Jun Fujii
Molecular therapy : the journal of the American Society of Gene Therapy 33 (2) 823-823 2025年2月5日
DOI: 10.1016/j.ymthe.2025.01.022
-
Macrophage- and pluripotent-like reparative Muse cells are unique endogenous stem cells distinct from other somatic stem cells. 国際誌 査読有り
Mari Dezawa
Frontiers in bioengineering and biotechnology 13 1553382-1553382 2025年
DOI: 10.3389/fbioe.2025.1553382
-
Safety and Effectiveness of Muse Cell Transplantation in a Large-Animal Model of Hepatic Fibrosis. 国際誌 査読有り
Taketo Nishina, Hiroaki Haga, Shohei Wakao, Keita Maki, Kei Mizuno, Tomohiro Katsumi, Kyoko Tomita Hoshikawa, Takafumi Saito, Masahiro Iseki, Michiaki Unno, Mari Dezawa, Yoshiyuki Ueno
Stem cells international 2025 6699571-6699571 2025年
DOI: 10.1155/sci/6699571
-
Accumulation of endogenous Muse cells in the myocardium and its pathophysiological role in patients with fulminant myocarditis. 国際誌 査読有り
Shigeru Toyoda, Masashi Sakuma, Kazuyuki Ishida, Yoshihiro Kushida, Ryoichi Soma, Hidehito Takayama, Kazumi Akimoto, Mari Dezawa, Teruo Inoue
Clinical and translational science 17 (11) e70067 2024年11月
DOI: 10.1111/cts.70067
-
Structural reconstruction of mouse acute aortic dissection by intravenously administered human Muse cells without immunosuppression. 国際誌 査読有り
Makoto Takahashi, Yoshihiro Kushida, Yasumasa Kuroda, Shohei Wakao, Yasuhiro Horibata, Hiroyuki Sugimoto, Mari Dezawa, Yoshikatsu Saiki
Communications medicine 4 (1) 174-174 2024年9月9日
DOI: 10.1038/s43856-024-00597-6
-
Human post-implantation blastocyst-like characteristics of Muse cells isolated from human umbilical cord 査読有り
Yoshihiro Kushida, Yo Oguma, Kana Abe, Taichi Deguchi, Federico Girolamo Barbera, Noriyuki Nishimura, Kazumichi Fujioka, Sota Iwatani, Mari Dezawa
Cellular and Molecular Life Sciences 81 (1) 2024年7月11日
出版者・発行元: Springer Science and Business Media LLCDOI: 10.1007/s00018-024-05339-4
ISSN:1420-682X
eISSN:1420-9071
-
New rat model of spinal cord infarction with long-lasting functional disabilities generated by intraspinal injection of endothelin-1 査読有り
Masayuki Otani, Yoshihiro Kushida, Yasumasa Kuroda, Shohei Wakao, Yo Oguma, Keisuke Sasaki, Shintaro Katahira, Ryohei Terai, Rie Ryoke, Hiroi Nonaka, Ryuta Kawashima, Yoshikatsu Saiki, Mari Dezawa
Stroke and Vascular Neurology svn-2023 2024年6月21日
出版者・発行元: BMJISSN:2059-8688
eISSN:2059-8696
-
Human Muse cells isolated from preterm- and term-umbilical cord delivered therapeutic effects in rat bleomycin-induced lung injury model without immunosuppressant. 国際誌 査読有り
Kaung Htet Nay Win, Yoshihiro Kushida, Keiji Yamana, Sota Iwatani, Makiko Yoshida, Nanako Nino, Cho Yee Mon, Hiroyuki Ohsaki, Shingo Kamoshida, Kazumichi Fujioka, Mari Dezawa, Noriyuki Nishimura
Stem cell research & therapy 15 (1) 147-147 2024年5月22日
DOI: 10.1186/s13287-024-03763-8
-
Donor Muse Cell Treatment Without HLA-Matching Tests and Immunosuppressant Treatment. 国際誌 査読有り
Shinya Minatoguchi, Yasuyuki Fujita, Kuniyasu Niizuma, Teiji Tominaga, Toru Yamashita, Koji Abe, Mari Dezawa
Stem cells translational medicine 2024年4月1日
-
Intravenously engrafted human multilineage-differentiating stress-enduring (Muse) cells rescue erectile function after rat cavernous nerve injury. 国際誌 査読有り
Juntaro Koyama, Shinichi Yamashita, Yuya Kato, Kunihisa Nezu, Takuro Goto, Shinji Fujii, Yu Suzuki, Atsushi Nakayashiki, Yoshihide Kawasaki, Naoki Kawamorita, Hitomi Okita, Takako Ito, Yoshihiro Kushida, Masafumi Goto, Mari Dezawa, Teiji Tominaga, Kuniyasu Niizuma, Akihiro Ito
BJU international 2023年11月20日
DOI: 10.1111/bju.16232
-
Meta-analysis of senescent cell secretomes to identify common and specific features of the different senescent phenotypes: a tool for developing new senotherapeutics 査読有り
Yo Oguma, Nicola Alessio, Domenico Aprile, Mari Dezawa, Gianfranco Peluso, Giovanni Di Bernardo, Umberto Galderisi
Cell Communication and Signaling 21 (1) 2023年9月28日
出版者・発行元: Springer Science and Business Media LLCDOI: 10.1186/s12964-023-01280-4
eISSN:1478-811X
-
Systemic administration of clinical-grade multilineage-differentiating stress-enduring cells ameliorates hypoxic-ischemic brain injury in neonatal rats. 国際誌 査読有り
Kazuto Ueda, Yoshiaki Sato, Shinobu Shimizu, Toshihiko Suzuki, Atsuto Onoda, Ryosuke Miura, Shoji Go, Haruka Mimatsu, Yuma Kitase, Yuta Yamashita, Keiichi Irie, Masahiro Tsuji, Kenichi Mishima, Masaaki Mizuno, Yoshiyuki Takahashi, Mari Dezawa, Masahiro Hayakawa
Scientific reports 13 (1) 14958-14958 2023年9月11日
DOI: 10.1038/s41598-023-41026-3
-
Tumor suppressor let-7 acts as a key regulator for maintaining pluripotency gene expression in Muse cells 査読有り
Gen Li, Shohei Wakao, Masaaki Kitada, Mari Dezawa
2023年8月25日
出版者・発行元: Cold Spring Harbor LaboratoryDOI: 10.1101/2023.08.24.554727
-
Comparison of the Anti-Inflammatory Effects of Mouse Adipose- and Bone-Marrow-Derived Multilineage-Differentiating Stress-Enduring Cells in Acute-Phase Spinal Cord Injury. 国際誌 査読有り
Toshihide Nagaoki, Gentaro Kumagai, Yohshiro Nitobe, Ayako Sasaki, Taku Fujita, Tatsuhiro Fukutoku, Kenya Saruta, Manami Tsukuda, Toru Asari, Kanichiro Wada, Mari Dezawa, Yasuyuki Ishibashi
Journal of neurotrauma 2023年5月16日
-
Single-cell RNA sequencing reveals different signatures of mesenchymal stromal cell pluripotent-like and multipotent populations. 国際誌 査読有り
Yo Oguma, Yasumasa Kuroda, Shohei Wakao, Yoshihiro Kushida, Mari Dezawa
iScience 25 (11) 105395-105395 2022年11月18日
DOI: 10.1016/j.isci.2022.105395
-
Naïve pluripotent-like characteristics of non-tumorigenic Muse cells isolated from human amniotic membrane. 国際誌 査読有り
Eiji Ogawa, Yo Oguma, Yoshihiro Kushida, Shohei Wakao, Kana Okawa, Mari Dezawa
Scientific reports 12 (1) 17222-17222 2022年10月14日
DOI: 10.1038/s41598-022-22282-1
-
Phagocytosing differentiated cell-fragments is a novel mechanism for controlling somatic stem cell differentiation within a short time frame. 国際誌 査読有り
Shohei Wakao, Yo Oguma, Yoshihiro Kushida, Yasumasa Kuroda, Kazuki Tatsumi, Mari Dezawa
Cellular and molecular life sciences : CMLS 79 (11) 542-542 2022年10月6日
DOI: 10.1007/s00018-022-04555-0
-
Inhibition of Gap Junctional Intercellular Communication Upregulates Pluripotency Gene Expression in Endogenous Pluripotent Muse Cells. 国際誌 査読有り
Khaled Hatabi, Yukari Hirohara, Yoshihiro Kushida, Yasumasa Kuroda, Shohei Wakao, James Trosko, Mari Dezawa
Cells 11 (17) 2022年8月30日
-
Stem cell therapy for acute myocardial infarction - focusing on the comparison between Muse cells and mesenchymal stem cells. 国際誌 査読有り
Yoshihisa Yamada, Shingo Minatoguchi, Hiromitsu Kanamori, Atsushi Mikami, Hiroyuki Okura, Mari Dezawa, Shinya Minatoguchi
Journal of cardiology 80 (1) 80-87 2022年7月
DOI: 10.1016/j.jjcc.2021.10.030
-
Effects of human Muse cells on bladder inflammation, overactivity, and nociception in a chemically induced Hunner-type interstitial cystitis-like rat model. 国際誌 査読有り
Akira Furuta, Yasumasa Kuroda, Tokunori Yamamoto, Shin Egawa, Mari Dezawa, Naoki Yoshimura
International urogynecology journal 33 (5) 1293-1301 2022年5月
DOI: 10.1007/s00192-022-05166-w
-
Intravenous injection of human multilineage-differentiating stress-enduring cells alleviates mouse severe acute pancreatitis without immunosuppressants. 査読有り
Masahiko Fukase, Naoaki Sakata, Yoshihiro Kushida, Shohei Wakao, Michiaki Unno, Mari Dezawa
Surgery today 52 (4) 603-615 2022年4月
DOI: 10.1007/s00595-021-02382-7
-
Endogenous reparative pluripotent Muse cells with a unique immune privilege system: Hint at a new strategy for controlling acute and chronic inflammation. 国際誌 査読有り
Yasumasa Kuroda, Yo Oguma, Kerrigan Hall, Mari Dezawa
Frontiers in pharmacology 13 1027961-1027961 2022年
DOI: 10.3389/fphar.2022.1027961
-
Intravenous administration of human Muse cells recovers blood flow in a mouse model of hindlimb ischemia. 国際誌 査読有り
Yusuke Hori, Tomoya Kitani, Kenji Yanishi, Takaomi Suga, Masaya Kogure, Tetsuro Kusaba, Yoshihiro Kushida, Mari Dezawa, Satoaki Matoba
Frontiers in cardiovascular medicine 9 981088-981088 2022年
-
Human Muse cells reduce myocardial infarct size and improve cardiac function without causing arrythmias in a swine model of acute myocardial infarction. 国際誌 査読有り
Yoshihisa Yamada, Shingo Minatoguchi, Shinya Baba, Sanae Shibata, Satoshi Takashima, Shohei Wakao, Hiroyuki Okura, Mari Dezawa, Shinya Minatoguchi
PloS one 17 (3) e0265347 2022年
DOI: 10.1371/journal.pone.0265347
-
Intravenous injection of human multilineage-differentiating stress-enduring cells alleviates mouse severe acute pancreatitis without immunosuppressants 査読有り
Masahiko Fukase, Naoaki Sakata, Yoshihiro Kushida, Shohei Wakao, Michiaki Unno, Mari Dezawa
Surgery Today 2021年10月23日
出版者・発行元: Springer Science and Business Media LLCDOI: 10.1007/s00595-021-02382-7
ISSN:0941-1291
eISSN:1436-2813
-
Intravenously delivered multilineage-differentiating stress enduring cells dampen excessive glutamate metabolism and microglial activation in experimental perinatal hypoxic ischemic encephalopathy 国際誌 査読有り
Toshihiko Suzuki, Yoshiaki Sato, Yoshihiro Kushida, Masahiro Tsuji, Shohei Wakao, Kazuto Ueda, Kenji Imai, Yukako Iitani, Shinobu Shimizu, Hideki Hida, Takashi Temma, Shigeyoshi Saito, Hidehiro Iida, Masaaki Mizuno, Yoshiyuki Takahashi, Mari Dezawa, Cesar V Borlongan, Masahiro Hayakawa
Journal of Cerebral Blood Flow & Metabolism 41 (7) 1707-1720 2021年7月
出版者・発行元: SAGE PublicationsISSN:0271-678X
eISSN:1559-7016
-
Author Correction: Therapeutic benefit of Muse cells in a mouse model of amyotrophic lateral sclerosis. 国際誌 査読有り
Toru Yamashita, Yoshihiro Kushida, Shohei Wakao, Koh Tadokoro, Emi Nomura, Yoshio Omote, Mami Takemoto, Nozomi Hishikawa, Yasuyuki Ohta, Mari Dezawa, Koji Abe
Scientific reports 11 (1) 12828-12828 2021年6月14日
DOI: 10.1038/s41598-021-91963-0
-
Protection of liver sinusoids by intravenous administration of human Muse cells in a rat extra-small partial liver transplantation model. 国際誌 査読有り
Yoshihiro Shono, Yoshihiro Kushida, Shohei Wakao, Yasumasa Kuroda, Michiaki Unno, Takashi Kamei, Shigehito Miyagi, Mari Dezawa
American journal of transplantation : official journal of the American Society of Transplantation and the American Society of Transplant Surgeons 21 (6) 2025-2039 2021年6月
DOI: 10.1111/ajt.16461
-
Isolation and characterization of bone marrow-derived mesenchymal stem cells in Xenopus laevis. 国際誌 査読有り
Rina Otsuka-Yamaguchi, Masaaki Kitada, Yasumasa Kuroda, Yoshihiro Kushida, Shohei Wakao, Mari Dezawa
Stem cell research 53 102341-102341 2021年5月
DOI: 10.1016/j.scr.2021.102341
-
Non-Tumorigenic Pluripotent Reparative Muse Cells Provide a New Therapeutic Approach for Neurologic Diseases. 国際誌 査読有り
Toru Yamashita, Yoshihiro Kushida, Koji Abe, Mari Dezawa
Cells 10 (4) 2021年4月20日
-
The evaluation of the safety and efficacy of intravenously administered allogeneic multilineage-differentiating stress-enduring cells in a swine hepatectomy model. 査読有り
Masahiro Iseki, Masamichi Mizuma, Shohei Wakao, Yoshihiro Kushida, Katsuyoshi Kudo, Masahiko Fukase, Masaharu Ishida, Tomoyuki Ono, Mitsuhiro Shimura, Ichiro Ise, Yukie Suzuki, Teruko Sueta, Ryuta Asada, Shinobu Shimizu, Yoshiyuki Ueno, Mari Dezawa, Michiaki Unno
Surgery today 51 (4) 634-650 2021年4月
DOI: 10.1007/s00595-020-02117-0
-
四半世紀に及んだ腸管出血性大腸菌感染症の戦いと未来 感染症ミューズ細胞治療の挑戦(Quarter century battle against EHEC infectious disease; Muse cell therapy challenge on infectious diseases)
藤井 潤, 出澤 真理, 尾鶴 亮, 若尾 昌平, 辻 高寛, 松葉 隆司, 黒沢 洋一, 大原 直也, 松本 壮吉, 安田 香央里, 飯野 守男
日本細菌学雑誌 76 (1) 126-126 2021年2月
出版者・発行元: 日本細菌学会ISSN:0021-4930
eISSN:1882-4110
-
Comparison of separation methods for tissue-derived extracellular vesicles in the liver, heart, and skeletal muscle. 国際誌 査読有り
Adam Matejovič, Shohei Wakao, Masaaki Kitada, Yoshihiro Kushida, Mari Dezawa
FEBS open bio 11 (2) 482-493 2021年2月
-
Cell-based treatment for perinatal hypoxic-ischemic encephalopathy 査読有り
CesarioV Borlongan, YouJeong Park, Mari Dezawa
Brain Circulation 7 (1) 13-13 2021年
出版者・発行元: MedknowDOI: 10.4103/bc.bc_7_21
ISSN:2394-8108
-
Intravenous Injection of Muse Cells as a Potential Therapeutic Approach for Epidermolysis Bullosa. 国際誌 査読有り
Yasuyuki Fujita, Miho Komatsu, San Eun Lee, Yoshihiro Kushida, Chihiro Nakayama-Nishimura, Wakana Matsumura, Shota Takashima, Satoru Shinkuma, Toshifumi Nomura, Naoya Masutomi, Makoto Kawamura, Mari Dezawa, Hiroshi Shimizu
The Journal of investigative dermatology 141 (1) 198-202 2021年1月
DOI: 10.1016/j.jid.2020.05.092
-
マウスラクナ梗塞モデルに対するMuse細胞製品CL2020の治療効果の検討
阿部 考貢, 油川 大輝, 新妻 邦泰, 串田 良祐, 若尾 昌平, 出澤 真理, 冨永 悌二
脳循環代謝 32 (1) 99-99 2020年11月
出版者・発行元: (一社)日本脳循環代謝学会ISSN:0915-9401
eISSN:2188-7519
-
Therapeutic benefit of Muse cells in a mouse model of amyotrophic lateral sclerosis. 国際誌 査読有り
Toru Yamashita, Yoshihiro Kushida, Shohei Wakao, Koh Tadokoro, Emi Nomura, Yoshio Omote, Mami Takemoto, Nozomi Hishikawa, Yasuyuki Ohta, Mari Dezawa, Koji Abe
Scientific reports 10 (1) 17102-17102 2020年10月13日
DOI: 10.1038/s41598-020-74216-4
-
Cell-Based Therapy for Stroke: Musing With Muse Cells. 国際誌 査読有り
You Jeong Park, Kuniyasu Niizuma, Maxim Mokin, Mari Dezawa, Cesar V Borlongan
Stroke 51 (9) 2854-2862 2020年9月
DOI: 10.1161/STROKEAHA.120.030618
-
Intravenously Transplanted Human Multilineage-Differentiating Stress-Enduring Cells Afford Brain Repair in a Mouse Lacunar Stroke Model. 国際誌 査読有り
Takatsugu Abe, Daiki Aburakawa, Kuniyasu Niizuma, Naoya Iwabuchi, Takumi Kajitani, Shohei Wakao, Yoshihiro Kushida, Mari Dezawa, Cesar V Borlongan, Teiji Tominaga
Stroke 51 (2) 601-611 2020年2月
DOI: 10.1161/STROKEAHA.119.026589
ISSN:0039-2499
-
Rescue from Stx2-Producing E. coli-Associated Encephalopathy by Intravenous Injection of Muse Cells in NOD-SCID Mice. 国際誌 査読有り
Ozuru R, Wakao S, Tsuji T, Ohara N, Matsuba T, Amuran MY, Isobe J, Iino M, Nishida N, Matsumoto S, Iwadate K, Konishi N, Yasuda K, Tashiro K, Hida M, Yadoiwa A, Kato S, Yamashita E, Matsumoto S, Kurozawa Y, Dezawa M, Fujii J
Molecular therapy : the journal of the American Society of Gene Therapy 28 (1) 100-118 2020年1月8日
DOI: 10.1016/j.ymthe.2019.09.023
ISSN:1525-0016
-
A Novel Type of Stem Cells Double-Positive for SSEA-3 and CD45 in Human Peripheral Blood 査読有り
Tetsuya Sato, Shohei Wakao, Yoshihiro Kushida, Kazuki Tatsumi, Masaaki Kitada, Takatsugu Abe, Kuniyasu Niizuma, Teiji Tominaga, Shigeki Kushimoto, Mari Dezawa
Cell Transplantation 29 096368972092357-096368972092357 2020年1月1日
出版者・発行元: SAGE PublicationsISSN:0963-6897
eISSN:1555-3892
-
Intravenously Transplanted Human Muse Cells Afford Brain Repair in a Mouse Lacunar Stroke Model 査読有り
Takatsugu Abe, Daiki Aburakawa, Kuniyasu Niizuma, Naoya Iwabuchi, Takumi Kajitani, Shohei Wakao, Yoshihiro Kushida, Mari Dezawa, Cesar Borlongan, Teiji Tominaga
Stroke (STROKE/2019/026589R1, http://stroke-submit.aha-journals.org) inpress 2019年12月
-
Muse細胞を用いたドナー細胞の点滴による神経再生医療の実現に向けて
出沢 真理, 新妻 邦泰, 冨永 悌二
Brain Nerve 71 (8) 895-900 2019年8月
-
18-Oxocortisol Synthesis in Aldosterone-Producing Adrenocortical Adenoma and Significance of KCNJ5 Mutation Status. 国際誌 査読有り
Yuta Tezuka, Yuto Yamazaki, Masaaki Kitada, Ryo Morimoto, Masataka Kudo, Kazumasa Seiji, Kei Takase, Yoshihide Kawasaki, Koji Mitsuzuka, Akihiro Ito, Jun Nishikawa, Noriko Asai, Yasuhiro Nakamura, Celso E Gomez-Sanchez, Sadayoshi Ito, Mari Dezawa, Hironobu Sasano, Fumitoshi Satoh
Hypertension (Dallas, Tex. : 1979) 73 (6) 1283-1290 2019年6月
DOI: 10.1161/HYPERTENSIONAHA.118.12064
ISSN:0194-911X
-
Direct conversion of adult human skin fibroblasts into functional Schwann cells that achieve robust recovery of the severed peripheral nerve in rats. 国際誌 査読有り
Kitada M, Murakami T, Wakao S, Li G, Dezawa M
Glia 67 (5) 950-966 2019年5月
DOI: 10.1002/glia.23582
ISSN:0894-1491
-
Quantitative Analysis of SSEA3+ Cells from Human Umbilical Cord after Magnetic Sorting. 査読有り
Leng Z, Sun D, Huang Z, Tadmori I, Chiang N, Kethidi N, Sabra A, Kushida Y, Fu YS, Dezawa M, He X, Young W
Cell transplantation 28 (7) 963689719844260-923 2019年4月
出版者・発行元:ISSN:0963-6897
eISSN:1555-3892
-
The Muse Cell Discovery, Thanks to Wine and Science. 査読有り
Dezawa M
Advances in experimental medicine and biology 1103 1-11 2018年12月
DOI: 10.1007/978-4-431-56847-6_1
ISSN:0065-2598
-
Basic Characteristics of Muse Cells. 査読有り
Wakao S, Kushida Y, Dezawa M
Advances in experimental medicine and biology 1103 13-41 2018年12月
出版者・発行元:DOI: 10.1007/978-4-431-56847-6_2
ISSN:0065-2598
eISSN:2214-8019
-
Muse Cells Are Endogenous Reparative Stem Cells. 査読有り
Kushida Y, Wakao S, Dezawa M
Advances in experimental medicine and biology 1103 43-68 2018年12月
出版者・発行元:DOI: 10.1007/978-4-431-56847-6_3
ISSN:0065-2598
eISSN:2214-8019
-
Protocols for Isolation and Evaluation of Muse Cells. 査読有り
Tatsumi K, Kushida Y, Wakao S, Kuroda Y, Dezawa M
Advances in experimental medicine and biology 1103 69-101 2018年12月
出版者・発行元:DOI: 10.1007/978-4-431-56847-6_4
ISSN:0065-2598
eISSN:2214-8019
-
Clinical Trials of Muse Cells. 査読有り
Dezawa M
Advances in experimental medicine and biology 1103 305-307 2018年12月
DOI: 10.1007/978-4-431-56847-6_17
ISSN:0065-2598
-
Post-Infarct Administration of Human Xenograft Muse Cells Reduce the Myocardial Infarct Size and Improve the Cardiac Function and Remodeling in a Miniature Pig Model.
Yoshihisa Yamada, Shingo Minatoguchi, Shinya Baba, Sanae Shibata, Satoshi Takashima, Masanori Kawasaki, Atsushi Mikami, Shohei Wakao, Mari Dezawa, Shinya Minatoguchi
CIRCULATION 138 2018年11月
ISSN:0009-7322
eISSN:1524-4539
-
Intracellular signaling similarity reveals neural stem cell-like properties of ependymal cells in the adult rat spinal cord. 査読有り
Kitada M, Wakao S, Dezawa M
Development, growth & differentiation 60 (6) 326-340 2018年8月
DOI: 10.1111/dgd.12546
ISSN:0012-1592
-
Congress report: A report of the 16th Congress of the Japanese Society for Regenerative Medicine 査読有り
Masaaki Kitada, Mari Dezawa
Regenerative Therapy 8 15-19 2018年6月1日
出版者・発行元: Japanese Society of Regenerative MedicineDOI: 10.1016/j.reth.2018.01.001
ISSN:2352-3204
-
Intravenously injected human multilineage-differentiating stress-enduring cells selectively engraft into mouse aortic aneurysms and attenuate dilatation by differentiating into multiple cell types 査読有り
Katsuhiro Hosoyama, Shohei Wakao, Yoshihiro Kushida, Fumitaka Ogura, Kay Maeda, Osamu Adachi, Shunsuke Kawamoto, Mari Dezawa, Yoshikatsu Saiki
Journal of Thoracic and Cardiovascular Surgery 155 (6) 2301-2313.e4 2018年6月1日
出版者・発行元: Mosby Inc.DOI: 10.1016/j.jtcvs.2018.01.098
ISSN:1097-685X 0022-5223
eISSN:1097-685X
-
Human Multilineage-differentiating Stress-Enduring Cells Exert Pleiotropic Effects to Ameliorate Acute Lung Ischemia-Reperfusion Injury in a Rat Model. 査読有り
Yabuki H, Wakao S, Kushida Y, Dezawa M, Okada Y
Cell transplantation 27 (6) 979-993 2018年6月
出版者・発行元:ISSN:0963-6897
eISSN:1555-3892
-
S1P-S1PR2 Axis Mediates Homing of Muse Cells Into Damaged Heart for Long-Lasting Tissue Repair and Functional Recovery After Acute Myocardial Infarction. 国際誌 査読有り
Yamada Y, Wakao S, Kushida Y, Minatoguchi S, Mikami A, Higashi K, Baba S, Shigemoto T, Kuroda Y, Kanamori H, Amin M, Kawasaki M, Nishigaki K, Taoka M, Isobe T, Muramatsu C, Dezawa M, Minatoguchi S
Circulation research 122 (8) 1069-1083 2018年4月
DOI: 10.1161/CIRCRESAHA.117.311648
ISSN:0009-7330
-
Accelerating Cell Therapy for Stroke in Japan: Regulatory Framework and Guidelines on Development of Cell-Based Products. 国際誌 査読有り
Kiyohiro Houkin, Hideo Shichinohe, Koji Abe, Teruyo Arato, Mari Dezawa, Osamu Honmou, Nobutaka Horie, Yasuo Katayama, Kohsuke Kudo, Satoshi Kuroda, Tomohiro Matsuyama, Ichiro Miyai, Izumi Nagata, Kuniyasu Niizuma, Ken Sakushima, Masanori Sasaki, Norihiro Sato, Kenji Sawanobori, Satoshi Suda, Akihiko Taguchi, Teiji Tominaga, Haruko Yamamoto, Toru Yamashita, Toshiki Yoshimine
Stroke 49 (4) e145-e152-e152 2018年4月
DOI: 10.1161/STROKEAHA.117.019216
ISSN:0039-2499
-
Cardiotrophic Growth Factor–Driven Induction of Human Muse Cells Into Cardiomyocyte-Like Phenotype 査読有り
Mohamed Amin, Yoshihiro Kushida, Shohei Wakao, Masaaki Kitada, Kazuki Tatsumi, Mari Dezawa
Cell Transplantation 27 (2) 285-298 2018年2月1日
出版者・発行元: SAGE Publications LtdISSN:1555-3892 0963-6897
-
Correction to: Basic Characteristics of Muse Cells. 査読有り
Wakao S, Kushida Y, Dezawa M
Advances in experimental medicine and biology 1103 C1-C1 2018年
出版者・発行元:DOI: 10.1007/978-4-431-56847-6_19
ISSN:0065-2598
eISSN:2214-8019
-
Mobilized muse cells after acute myocardial infarction predict cardiac function and remodeling in the chronic phase 査読有り
Toshiki Tanaka, Kazuhiko Nishigaki, Shingo Minatoguchi, Takahide Nawa, Yoshihisa Yamada, Hiromitsu Kanamori, Atsushi Mikami, Hiroaki Ushikoshi, Masanori Kawasaki, Mari Dezawa, Shinya Minatoguchi
Circulation Journal 82 (2) 561-571 2018年
出版者・発行元: Japanese Circulation SocietyISSN:1347-4820 1346-9843
-
Prolonged but non-permanent expression of a transgene in ependymal cells of adult rats using an adenovirus-mediated transposon gene transfer system 査読有り
Jun-ichi Suzuki, Mari Dezawa, Masaaki Kitada
BRAIN RESEARCH 1675 20-27 2017年11月
DOI: 10.1016/j.brainres.2017.08.033
ISSN:0006-8993
eISSN:1872-6240
-
Multilineage-differentiating stress enduring cellsを用いた新生児慢性肺疾患に対する新規治療法の開発
佐藤 義朗, 鈴木 俊彦, 田中 雅人, 上田 一仁, 田中 亮, 三浦 良介, 呉 尚治, 浅田 英之, 北瀬 悠磨, 立花 貴史, 見松 はるか, 伊藤 美香, 齊藤 明子, 村松 友佳子, 早川 昌弘, 出澤 真理, 串田 良祐
日本新生児成育医学会雑誌 29 (3) 589-589 2017年10月
出版者・発行元: (公社)日本新生児成育医学会ISSN:2189-7549
-
新生児慢性肺疾患に伴う肺高血圧症に対するMultilineage-differentiating stress enduring cellsを用いた新規治療法の開発
鈴木 俊彦, 佐藤 義朗, 上田 一仁, 田中 雅人, 田中 亮, 三浦 良介, 呉 尚治, 浅田 英之, 北瀬 悠磨, 立花 貴史, 見松 はるか, 伊藤 美春, 齊藤 明子, 村松 友佳子, 早川 昌弘, 出澤 真理, 串田 良祐
日本新生児成育医学会雑誌 29 (3) 611-611 2017年10月
出版者・発行元: (公社)日本新生児成育医学会ISSN:2189-7549
-
Allogeneic transplantation of MUSE cell ameliorates liver regenerations in large animal models of chronic liver injury. 査読有り
Taketo Nishina, Shohei Wakao, Hiroaki Haga, Kazuo Okumoto, Tomohiro Katsumi, Kei Mizuno, Takafumi Saito, Mari Dezawa, Yoshiyuki Ueno
HEPATOLOGY 66 385A-385A 2017年10月
ISSN:0270-9139
eISSN:1527-3350
-
Beneficial Effects of Systemically Administered Human Muse Cells in Adriamycin Nephropathy 査読有り
Nao Uchida, Yoshihiro Kushida, Masaaki Kitada, Shohei Wakao, Naonori Kumagai, Yasumasa Kuroda, Yoshiaki Kondo, Yukari Hirohara, Shigeo Kure, Gregorio Chazenbalk, Mari Dezawa
JOURNAL OF THE AMERICAN SOCIETY OF NEPHROLOGY 28 (10) 2946-2960 2017年10月
ISSN:1046-6673
eISSN:1533-3450
-
Genetically Engineered Multilineage-Differentiating Stress-Enduring Cells as Cellular Vehicles against Malignant Gliomas. 国際誌 査読有り
Tomohiro Yamasaki, Shohei Wakao, Hiroshi Kawaji, Shinichiro Koizumi, Tetsuro Sameshima, Mari Dezawa, Hiroki Namba
Molecular therapy oncolytics 6 45-56 2017年9月15日
DOI: 10.1016/j.omto.2017.06.001
-
ラット肺虚血再灌流障害モデルにおけるMuse細胞の有効性
矢吹 皓, 若尾 昌平, 串田 良祐, 出澤 真理, 岡田 克典
移植 52 (総会臨時) 490-490 2017年8月
出版者・発行元: (一社)日本移植学会ISSN:0578-7947
eISSN:2188-0034
-
アルドステロン産生腺腫における18-oxocortisol合成の意義
手塚 雄太, 中村 保宏, 北田 容章, 祢津 昌広, 小野 美澄, 岩倉 芳倫, 森本 玲, 工藤 正孝, 清治 和将, 高瀬 圭, 荒井 陽一, 伊勢 和恵, 山崎 有人, 伊藤 貞嘉, 出澤 真理, 笹野 公伸, 佐藤 文俊
日本内分泌学会雑誌 93 (1) 297-297 2017年4月
出版者・発行元: (一社)日本内分泌学会ISSN:0029-0661
eISSN:2186-506X
-
Neuro-regeneration therapy using human Muse cells is highly effective in a mouse intracerebral hemorrhage model 査読有り
Norihito Shimamura, Kiyohide Kakuta, Liang Wang, Masato Naraoka, Hiroki Uchida, Shohei Wakao, Mari Dezawa, Hiroki Ohkuma
EXPERIMENTAL BRAIN RESEARCH 235 (2) 565-572 2017年2月
DOI: 10.1007/s00221-016-4818-y
ISSN:0014-4819
eISSN:1432-1106
-
Human Muse Cells Reconstruct Neuronal Circuitry in Subacute Lacunar Stroke Model 査読有り
Hiroki Uchida, Kuniyasu Niizuma, Yoshihiro Kushida, Shohei Wakao, Teiji Tominaga, Cesario V. Borlongan, Mari Dezawa
STROKE 48 (2) 428-435 2017年2月
DOI: 10.1161/STROKEAHA.116.014950
ISSN:0039-2499
eISSN:1524-4628
-
Therapeutic potential of multilineage-differentiating stress-enduring cells for osteochondral repair in a rat model 査読有り
Elhussein Elbadry Mahmoud, Naosuke Kamei, Ryo Shimizu, Shohei Wakao, Mari Dezawa, Nobuo Adachi, Mitsuo Ochi
Stem Cells International 2017 2017年
出版者・発行元: Hindawi LimitedDOI: 10.1155/2017/8154569
ISSN:1687-9678
-
The secretome of MUSE cells contains factors that may play a role in regulation of stemness, apoptosis and immunomodulation 査読有り
Nicola Alessio, Servet Ozcan, Kazuki Tatsumi, Aysegul Murat, Gianfranco Peluso, Mari Dezawa, Umberto Galderisi
CELL CYCLE 16 (1) 33-44 2017年
DOI: 10.1080/15384101.2016.1211215
ISSN:1538-4101
eISSN:1551-4005
-
Human Muse Cells, Nontumorigenic Pluripotent-Like Stem Cells, Have Liver Regeneration Capacity Through Specific Homing and Cell Replacement in a Mouse Model of Liver Fibrosis 査読有り
Masahiro Iseki, Yoshihiro Kushida, Shohei Wakao, Takahiro Akimoto, Masamichi Mizuma, Fuyuhiko Motoi, Ryuta Asada, Shinobu Shimizu, Michiaki Unno, Gregorio Chazenbalk, Mari Dezawa
CELL TRANSPLANTATION 26 (5) 821-840 2017年
ISSN:0963-6897
eISSN:1555-3892
-
Therapeutic Potential of Multilineage-Differentiating Stress-Enduring Cells for Osteochondral Repair in a Rat Model 査読有り
Elhussein Elbadry Mahmoud, Naosuke Kamei, Ryo Shimizu, Shohei Wakao, Mari Dezawa, Nobuo Adachi, Mitsuo Ochi
STEM CELLS INTERNATIONAL 2017 8154569 2017年
DOI: 10.1155/2017/8154569
ISSN:1687-966X
eISSN:1687-9678
-
Muse細胞投与はマウス急性膵炎モデルを改善する
深瀬 正彦, 坂田 直昭, 串田 良祐, 若尾 昌平, 海野 倫明, 出澤 真理
移植 51 (総会臨時) 320-320 2016年9月
出版者・発行元: (一社)日本移植学会ISSN:0578-7947
eISSN:2188-0034
-
再生医学における組織細胞化学的アプローチ
串田 良祐, 出澤 真理
組織細胞化学 2016 29-34 2016年7月
出版者・発行元: 日本組織細胞化学会 -
Regulation of DM-20 mRNA expression and intracellular translocation of glutathione-S-transferase pi isoform during oligodendrocyte differentiation in the adult rat spinal cord 査読有り
Masaaki Kitada, Kazuya Takeda, Mari Dezawa
HISTOCHEMISTRY AND CELL BIOLOGY 146 (1) 45-57 2016年7月
DOI: 10.1007/s00418-016-1421-z
ISSN:0948-6143
eISSN:1432-119X
-
Comparison of ASCs and BMSCs combined with atelocollagen for vocal fold scar regeneration 査読有り
Nao Hiwatashi, Shigeru Hirano, Ryo Suzuki, Yoshitaka Kawai, Masanobu Mizuta, Yo Kishimoto, Ichiro Tateya, Shin-ichi Kanemaru, Tatsuo Nakamura, Mari Dezawa, Juichi Ito
LARYNGOSCOPE 126 (5) 1143-1150 2016年5月
DOI: 10.1002/lary.25667
ISSN:0023-852X
eISSN:1531-4995
-
The expression of PLP/DM-20 mRNA is restricted to the oligodendrocyte-lineage cells in the adult rat spinal cord 査読有り
Kazuya Takeda, Mari Dezawa, Masaaki Kitada
HISTOCHEMISTRY AND CELL BIOLOGY 145 (2) 147-161 2016年2月
DOI: 10.1007/s00418-015-1384-5
ISSN:0948-6143
eISSN:1432-119X
-
Intratumoral heterogeneity of steroidogenesis in aldosterone-producing adenoma revealed by intensive double- and triple-immunostaining for CYP11B2/B1 and CYP17 査読有り
Yasuhiro Nakamura, Masaaki Kitada, Fumitoshi Satoh, Takashi Maekawa, Ryo Morimoto, Yuto Yamazaki, Kazue Ise, Celso E. Gomez-Sanchez, Sadayoshi Ito, Yoichi Arai, Mari Dezawa, Hironobu Sasano
MOLECULAR AND CELLULAR ENDOCRINOLOGY 422 (C) 57-63 2016年2月
DOI: 10.1016/j.mce.2015.11.014
ISSN:0303-7207
-
A Distinct Subpopulation of Bone Marrow Mesenchymal Stem Cells, Muse Cells, Directly Commit to the Replacement of Liver Components 査読有り
H. Katagiri, Y. Kushida, M. Nojima, Y. Kuroda, S. Wakao, K. Ishida, F. Endo, K. Kume, T. Takahara, H. Nitta, H. Tsuda, M. Dezawa, S. S. Nishizuka
AMERICAN JOURNAL OF TRANSPLANTATION 16 (2) 468-483 2016年2月
DOI: 10.1111/ajt.13537
ISSN:1600-6135
eISSN:1600-6143
-
Transplantation of Unique Subpopulation of Fibroblasts, Muse Cells, Ameliorates Experimental Stroke Possibly via Robust Neuronal Differentiation 査読有り
Hiroki Uchida, Takahiro Morita, Kuniyasu Niizuma, Yoshihiro Kushida, Yasumasa Kuroda, Shohei Wakao, Hiroyuki Sakata, Yoshiya Matsuzaka, Hajime Mushiake, Teiji Tominaga, Cesario V. Borlongan, Mari Dezawa
STEM CELLS 34 (1) 160-173 2016年1月
DOI: 10.1002/stem.2206
ISSN:1066-5099
eISSN:1549-4918
-
Muse Cells Provide the Pluripotency of Mesenchymal Stem Cells: Direct Contribution of Muse Cells to Tissue Regeneration 査読有り
Mari Dezawa
CELL TRANSPLANTATION 25 (5) 849-861 2016年
ISSN:0963-6897
eISSN:1555-3892
-
Experimental model of small subcortical infarcts in mice with long-lasting functional disabilities 査読有り
Hiroki Uchida, Hiroyuki Sakata, Miki Fujimura, Kuniyasu Niizuma, Yoshihiro Kushida, Mari Dezawa, Teiji Tominaga
BRAIN RESEARCH 1629 318-328 2015年12月
DOI: 10.1016/j.brainres.2015.10.039
ISSN:0006-8993
eISSN:1872-6240
-
[Current status and future prospects of Muse cell research ]. 査読有り
Wakao S, Dezawa M
Nihon yakurigaku zasshi. Folia pharmacologica Japonica 145 (6) 299-305 2015年6月
出版者・発行元: 公益社団法人 日本薬理学会DOI: 10.1254/fpj.145.299
ISSN:0015-5691
-
Astrocyte-derived TGF-β1 accelerates disease progression in ALS mice by interfering with the neuroprotective functions of microglia and T cells. 査読有り
Endo F, Komine O, Fujimori-Tonou N, Katsuno M, Jin S, Watanabe S, Sobue G, Dezawa M, Wyss-Coray T, Yamanaka K
Cell reports 11 (4) 592-604 2015年4月
DOI: 10.1016/j.celrep.2015.03.053
ISSN:2211-1247
-
Therapeutic Effects of Human Multilineage-Differentiating Stress Enduring (MUSE) Cell Transplantation into Infarct Brain of Mice 査読有り
Tomohiro Yamauchi, Yasumasa Kuroda, Takahiro Morita, Hideo Shichinohe, Kiyohiro Houkin, Mari Dezawa, Satoshi Kuroda
PLOS ONE 10 (3) e0116009 2015年3月
DOI: 10.1371/journal.pone.0116009
ISSN:1932-6203
-
Induction of Schwann Cells from Rat Bone Marrow Mesenchymal Stem Cells 査読有り
Shohei Wakao, Masaaki Kitada, Mari Dezawa
Neural Stem Cell Assays 137-153 2015年1月30日
出版者・発行元: wileyDOI: 10.1002/9781118308295.ch15
-
脳卒中再生医療 脳梗塞をターゲットとした自己骨髄間質細胞の定位移植治療
黒田 敏, 七戸 秀夫, 宝金 清博, 出澤 真理
脳循環代謝 26 (1) 103-103 2014年11月
出版者・発行元: (一社)日本脳循環代謝学会ISSN:0915-9401
eISSN:2188-7519
-
SUICIDE GENE THERAPY FOR GLIOMA USING MULTILINEAGE-DEFFERENTIATING STRESS ENDURING (MUSE) CELLS 査読有り
Tomohiro Yamasaki, Shohei Wakao, Hiroshi Kawaji, Tomo Suzuki, Yoshinobu Kamio, Shinji Amano, Tetsuro Sameshima, Naoto Sakai, Tsutomu Tokuyama, Mari Dezawa, Hiroki Namba
NEURO-ONCOLOGY 16 2014年11月
ISSN:1522-8517
eISSN:1523-5866
-
Unique multipotent cells in adult human mesenchymal cell populations (vol 107, pg 8639, 2014) 査読有り
Kuroda Yasumasa, Kitada Masaaki, Wakao Shohei, Nishikawa Kouki, Tanimura Yukihiro, Makinoshima Hideki, Goda Makoto, Akashi Hideo, Inutsuka Ayumu, Niwa Akira, Shigemoto Taeko, Nabeshima Yoko, Nakahata Tatsutoshi, Nabeshima Yo-ichi, Fujiyoshi Yoshinori, Dezawa Mari
PROCEEDINGS OF THE NATIONAL ACADEMY OF SCIENCES OF THE UNITED STATES OF AMERICA 111 (22) 8312 2014年6月3日
ISSN:0027-8424
-
Human Adipose Tissue Possesses a Unique Population of Pluripotent Stem Cells with Nontumorigenic and Low Telomerase Activities: Potential Implications in Regenerative Medicine 査読有り
Fumitaka Ogura, Shohei Wakao, Yasumasa Kuroda, Kenichiro Tsuchiyama, Mozhdeh Bagheri, Saleh Heneidi, Gregorio Chazenbalk, Setsuya Aiba, Mari Dezawa
STEM CELLS AND DEVELOPMENT 23 (7) 717-728 2014年4月
ISSN:1547-3287
eISSN:1557-8534
-
外科医と再生医学の最前線 損傷肝修復に貢献するヒト骨髄間葉系幹細胞中の特定の細胞、Muse細胞に関する研究
片桐 弘勝, 西塚 哲, 串田 良祐, 久米 浩平, 遠藤 史隆, 石田 馨, 新田 浩幸, 高原 武志, 長谷川 康, 板橋 英教, 菅野 将司, 石橋 正久, 木村 祐輔, 大塚 幸喜, 肥田 圭介, 佐々木 章, 水野 大, 出澤 真理, 若林 剛
日本外科学会雑誌 115 (臨増2) 218-218 2014年3月
出版者・発行元: (一社)日本外科学会ISSN:0301-4894
-
Muse cells, a novel type of non-tumorigenic pluripotent stem cells, that reside in human mesenchymal tissues. 査読有り
Wakao S, Akashi H, Dezawa M
Spinal Surgery 28 (1) 17-23 2014年
DOI: 10.1111/pin.12129
-
A New Age of Regenerative Medicine: Fusion of Tissue Engineering and Stem Cell Research 査読有り
Teruo Okano, Mari Dezawa
ANATOMICAL RECORD-ADVANCES IN INTEGRATIVE ANATOMY AND EVOLUTIONARY BIOLOGY 297 (1) 4-5 2014年1月
DOI: 10.1002/ar.22796
ISSN:1932-8486
eISSN:1932-8494
-
Mesenchymal Stem Cells and Their Subpopulation, Pluripotent Muse Cells, in Basic Research and Regenerative Medicine 査読有り
Yasumasa Kuroda, Mari Dezawa
ANATOMICAL RECORD-ADVANCES IN INTEGRATIVE ANATOMY AND EVOLUTIONARY BIOLOGY 297 (1) 98-110 2014年1月
DOI: 10.1002/ar.22798
ISSN:1932-8486
eISSN:1932-8494
-
Muse cells, newly found non-tumorigenic pluripotent stem cells, reside in human mesenchymal tissues 査読有り
Shohei Wakao, Hideo Akashi, Yoshihiro Kushida, Mari Dezawa
PATHOLOGY INTERNATIONAL 64 (1) 1-9 2014年1月
DOI: 10.1111/pin.12129
ISSN:1320-5463
eISSN:1440-1827
-
Transplantation of human bone marrow stromal cell-derived neuroregenrative cells promotes functional recovery after spinal cord injury in mice 査読有り
Chikato Mannoji, Masao Koda, Koshiro Kamiya, Mari Dezawa, Masayuki Hashimoto, Takeo Furuya, Akihiko Okawa, Kazuhisa Takahashi, Masashi Yamazaki
ACTA NEUROBIOLOGIAE EXPERIMENTALIS 74 (4) 479-488 2014年
ISSN:0065-1400
eISSN:1689-0035
-
Mesenchymal Stem Cells as a Source of Schwann Cells: Their Anticipated Use in Peripheral Nerve Regeneration 査読有り
Shohei Wakao, Dai Matsuse, Mari Dezawa
CELLS TISSUES ORGANS 200 (1) 31-41 2014年
DOI: 10.1159/000368188
ISSN:1422-6405
eISSN:1422-6421
-
Vasculogenesis in Experimental Stroke After Human Cerebral Endothelial Cell Transplantation 査読有り
Hiroto Ishikawa, Naoki Tajiri, Kazutaka Shinozuka, Julie Vasconcellos, Yuji Kaneko, Hong J. Lee, Osamu Mimura, Mari Dezawa, Seung U. Kim, Cesar V. Borlongan
STROKE 44 (12) 3473-3481 2013年12月
DOI: 10.1161/STROKEAHA.113.001943
ISSN:0039-2499
eISSN:1524-4628
-
Functional Regeneration of Laryngeal Muscle Using Bone Marrow-Derived Stromal Cells 査読有り
Shin-ichi Kanemaru, Yoshiharu Kitani, Satoshi Ohno, Taeko Shigemoto, Tsuyoshi Kojima, Seiji Ishikawa, Masanobu Mizuta, Shigeru Hirano, Tatsuo Nakamura, Mari Dezawa
LARYNGOSCOPE 123 (11) 2728-2734 2013年11月
DOI: 10.1002/lary.24060
ISSN:0023-852X
eISSN:1531-4995
-
Ischemic Stroke Brain Sends Indirect Cell Death Signals to the Heart 査読有り
Hiroto Ishikawa, Naoki Tajiri, Julie Vasconcellos, Yuji Kaneko, Osamu Mimura, Mari Dezawa, Cesar V. Borlongan
STROKE 44 (11) 3175-3182 2013年11月
DOI: 10.1161/STROKEAHA.113.001714
ISSN:0039-2499
eISSN:1524-4628
-
A Novel Approach to Collecting Satellite Cells From Adult Skeletal Muscles on the Basis of Their Stress Tolerance 査読有り
Taeko Shigemoto, Yasumasa Kuroda, Shohei Wakao, Mari Dezawa
STEM CELLS TRANSLATIONAL MEDICINE 2 (7) 488-498 2013年7月
ISSN:2157-6564
-
Treatment with basic fibroblast growth factorincorporated gelatin hydrogel does not exacerbate mechanical allodynia after spinal cord contusion injury in rats 査読有り
Takeo Furuya, Masayuki Hashimoto, Masao Koda, Atsushi Murata, Akihiko Okawa, Mari Dezawa, Dai Matsuse, Yasuhiko Tabata, Kazuhisa Takahashi, Masashi Yamazaki
Journal of Spinal Cord Medicine 36 (2) 134-139 2013年3月
DOI: 10.1179/2045772312Y.0000000030
ISSN:1079-0268 2045-7723
-
The Elite and Stochastic Model for iPS Cell Generation: Multilineage-Differentiating Stress Enduring (Muse) Cells are Readily Reprogrammable into iPS Cells 査読有り
Shohei Wakao, Masaaki Kitada, Mari Dezawa
CYTOMETRY PART A 83A (1) 18-26 2013年1月
DOI: 10.1002/cyto.a.22069
ISSN:1552-4922
eISSN:1552-4930
-
Transplantation of bone marrow stromal cell-derived neural precursor cells ameliorates deficits in a rat model of complete spinal cord transection. 国際誌 査読有り
Misaki Aizawa-Kohama, Toshiki Endo, Masaaki Kitada, Shohei Wakao, Akira Sumiyoshi, Dai Matsuse, Yasumasa Kuroda, Takahiro Morita, Jorge J Riera, Ryuta Kawashima, Teiji Tominaga, Mari Dezawa
Cell transplantation 22 (9) 1613-25 2013年
ISSN:0963-6897
-
Autologous mesenchymal stem cell-derived dopaminergic neurons function in parkinsonian macaques 査読有り
Takuya Hayashi, Shohei Wakao, Masaaki Kitada, Takayuki Ose, Hiroshi Watabe, Yasumasa Kuroda, Kanae Mitsunaga, Dai Matsuse, Taeko Shigemoto, Akihito Ito, Hironobu Ikeda, Hidenao Fukuyama, Hirotaka Onoe, Yasuhiko Tabata, Mari Dezawa
JOURNAL OF CLINICAL INVESTIGATION 123 (1) 272-284 2013年1月
DOI: 10.1172/JCI62516
ISSN:0021-9738
-
Functional melanocytes are readily reprogrammable from multilineage- differentiating stress-enduring (muse) cells, distinct stem cells in human fibroblasts 査読有り
Kenichiro Tsuchiyama, Shohei Wakao, Yasumasa Kuroda, Fumitaka Ogura, Makoto Nojima, Natsue Sawaya, Kenshi Yamasaki, Setsuya Aiba, Mari Dezawa
Journal of Investigative Dermatology 133 (10) 2425-2435 2013年
出版者・発行元: Nature Publishing GroupDOI: 10.1038/jid.2013.172
ISSN:1523-1747 0022-202X
-
Isolation, culture and evaluation of multilineage-differentiating stress-enduring (Muse) cells 査読有り
Yasumasa Kuroda, Shohei Wakao, Masaaki Kitada, Toru Murakami, Makoto Nojima, Mari Dezawa
Nature Protocols 8 (7) 1391-1415 2013年
出版者・発行元: Nature Publishing GroupISSN:1750-2799 1754-2189
-
Morphologic and Gene Expression Criteria for Identifying Human Induced Pluripotent Stem Cells 査読有り
Shohei Wakao, Masaaki Kitada, Yasumasa Kuroda, Fumitaka Ogura, Toru Murakami, Akira Niwa, Mari Dezawa
PLOS ONE 7 (12) e48677 2012年12月
DOI: 10.1371/journal.pone.0048677
ISSN:1932-6203
-
Regenerative Effects of Mesenchymal Stem Cells: Contribution of Muse Cells, a Novel Pluripotent Stem Cell Type that Resides in Mesenchymal Cells. 査読有り
Wakao S, Kuroda Y, Ogura F, Shigemoto T, Dezawa M
Cells 1 (4) 1045-1060 2012年11月
DOI: 10.3390/cells1041045
-
Muse cells and induced pluripotent stem cell: implication of the elite model 査読有り
Masaaki Kitada, Shohei Wakao, Mari Dezawa
CELLULAR AND MOLECULAR LIFE SCIENCES 69 (22) 3739-3750 2012年11月
DOI: 10.1007/s00018-012-0994-5
ISSN:1420-682X
eISSN:1420-9071
-
A novel type of adult human pluripotent stem cells (Muse cells) that exist among mesenchymal tissues and their primary role in iPS cell generation. 査読有り
Dezawa Mari
XXII INTERNATIONAL SYMPOSIUM ON MORPHOLOGICAL SCIENCES (ISMS) 27-32 2012年
-
海外再生医療企業のトップに聞く : 再生医療産業成功のキーワード
畠 賢一郎, 田畑 泰彦, 出澤 真理
再生医療 : 日本再生医療学会雑誌 11 (3) 206-219 2012年1月
出版者・発行元: メディカルレビュー社ISSN:1347-7919
-
Isolation of adult human pluripotent stem cells from mesenchymal cell populations and their application to liver damages 査読有り
Shohei Wakao, Masaaki Kitada, Yasumasa Kuroda, Mari Dezawa
Methods in Molecular Biology 826 89-102 2012年
DOI: 10.1007/978-1-61779-468-1_8
ISSN:1064-3745
-
Parkinson's Disease and Mesenchymal Stem Cells: Potential for Cell-Based Therapy 査読有り
Masaaki Kitada, Mari Dezawa
PARKINSONS DISEASE 2012 873706 2012年
DOI: 10.1155/2012/873706
ISSN:2090-8083
-
間葉系細胞による喉頭筋の機能的再生
金丸 眞一, 木谷 芳晴, 大野 覚, 児嶋 剛, 石川 征司, 平野 滋, 中村 達雄, 出澤 真理
喉頭 = The Larynx Japan 23 (2) 66-70 2011年12月1日
出版者・発行元: THE JAPAN LARYNGOLOGICAL ASSOCIATIONDOI: 10.5426/larynx.23.66
ISSN:0915-6127
-
[Tissue repairing cells that exist among mesenchymal stem cells; their potential for cell-based therapy]. 査読有り
Dezawa M
Nihon rinsho. Japanese journal of clinical medicine 69 (12) 2128-2135 2011年12月
出版者・発行元: 日本臨床社ISSN:0047-1852
-
Bone Marrow Mesenchymal Cells: How Do They Contribute to Tissue Repair and Are They Really Stem Cells? 査読有り
Yasumasa Kuroda, Masaaki Kitada, Shohei Wakao, Mari Dezawa
ARCHIVUM IMMUNOLOGIAE ET THERAPIAE EXPERIMENTALIS 59 (5) 369-378 2011年10月
DOI: 10.1007/s00005-011-0139-9
ISSN:0004-069X
-
Combined Transplantation of Bone Marrow Stromal Cell-Derived Neural Progenitor Cells with a Collagen Sponge and Basic Fibroblast Growth Factor Releasing Microspheres Enhances Recovery After Cerebral Ischemia in Rats 査読有り
Dai Matsuse, Masaaki Kitada, Fumitaka Ogura, Shohei Wakao, Misaki Kohama, Jun-ichi Kira, Yasuhiko Tabata, Mari Dezawa
TISSUE ENGINEERING PART A 17 (15-16) 1993-2004 2011年8月
DOI: 10.1089/ten.tea.2010.0585
ISSN:1937-3341
-
Multilineage-differentiating stress-enduring (Muse) cells are a primary source of induced pluripotent stem cells in human fibroblasts 査読有り
Shohei Wakao, Masaaki Kitada, Yasumasa Kuroda, Taeko Shigemoto, Dai Matsuse, Hideo Akashi, Yukihiro Tanimura, Kenichiro Tsuchiyama, Tomohiko Kikuchi, Makoto Goda, Tatsutoshi Nakahata, Yoshinori Fujiyoshi, Mari Dezawa
PROCEEDINGS OF THE NATIONAL ACADEMY OF SCIENCES OF THE UNITED STATES OF AMERICA 108 (24) 9875-9880 2011年6月
ISSN:0027-8424
-
Transplantation of human bone marrow stromal cell-derived Schwann cells reduces cystic cavity and promotes functional recovery after contusion injury of adult rat spinal cord 査読有り
Takahito Kamada, Masao Koda, Mari Dezawa, Reiko Anahara, Yoshiro Toyama, Katsunori Yoshinaga, Masayuki Hashimoto, Shuhei Koshizuka, Yutaka Nishio, Chikato Mannoji, Akihiko Okawa, Masashi Yamazaki
NEUROPATHOLOGY 31 (1) 48-58 2011年2月
DOI: 10.1111/j.1440-1789.2010.01130.x
ISSN:0919-6544
-
Lectins as a Tool for Detecting Neural Stem/Progenitor Cells in the Adult Mouse Brain 査読有り
Masaaki Kitada, Yasumasa Kuroda, Mari Dezawa
ANATOMICAL RECORD-ADVANCES IN INTEGRATIVE ANATOMY AND EVOLUTIONARY BIOLOGY 294 (2) 305-321 2011年2月
DOI: 10.1002/ar.21311
ISSN:1932-8486
-
スナネズミ虚血脳に移植したヒト骨髄間質細胞由来神経細胞の細胞癒合能力の検討
徐 海雁, 三木 一徳, 石橋 哲, 孫 立元, 関矢 一郎, 宗田 大, 出澤 真理, 水澤 英洋
臨床神経学 50 (12) 1171-1171 2010年12月
ISSN:0009-918X
-
Transplantation of neuronal cells induced from human mesenchymal stem cells improves neurological functions after stroke without cell fusion
Haiyan Xu, Kazunori Miki, Satoru Ishibashi, Jun Inoue, Liyuan Sun, Shu Endo, Ichiro Sekiya, Takeshi Muneta, Joji Inazawa, Mari Dezawa, Hidehiro Mizusawa
Journal of Neuroscience Research 88 (16) 3598-3609 2010年12月
DOI: 10.1002/jnr.22501
ISSN:0360-4012 1097-4547
-
Transplantation of Neuronal Cells Induced From Human Mesenchymal Stem Cells Improves Neurological Functions After Stroke Without Cell Fusion 査読有り
Haiyan Xu, Kazunori Miki, Satoru Ishibashi, Jun Inoue, Liyuan Sun, Shu Endo, Ichiro Sekiya, Takeshi Muneta, Joji Inazawa, Mari Dezawa, Hidehiro Mizusawa
JOURNAL OF NEUROSCIENCE RESEARCH 88 (16) 3598-3609 2010年12月
DOI: 10.1002/jnr.22501
ISSN:0360-4012
eISSN:1097-4547
-
Human Umbilical Cord-Derived Mesenchymal Stromal Cells Differentiate Into Functional Schwann Cells That Sustain Peripheral Nerve Regeneration 査読有り
Dai Matsuse, Masaaki Kitada, Misaki Kohama, Kouki Nishikawa, Hideki Makinoshima, Shohei Wakao, Yoshinori Fujiyoshi, Toshio Heike, Tatsutoshi Nakahata, Hidenori Akutsu, Akihiro Umezawa, Hideo Harigae, Jun-ichi Kira, Mari Dezawa
JOURNAL OF NEUROPATHOLOGY AND EXPERIMENTAL NEUROLOGY 69 (9) 973-985 2010年9月
DOI: 10.1097/NEN.0b013e3181eff6dc
ISSN:0022-3069
-
Long-term observation of auto-cell transplantation in non-human primate reveals safety and efficiency of bone marrow stromal cell-derived Schwann cells in peripheral nerve regeneration 査読有り
Shohei Wakao, Takuya Hayashi, Masaaki Kitada, Misaki Kohama, Dai Matsue, Noboru Teramoto, Takayuki Ose, Yutaka Itokazu, Kazuhiro Koshino, Hiroshi Watabe, Hidehiro Iida, Tomoaki Takamoto, Yasuhiko Tabata, Mari Dezawa
EXPERIMENTAL NEUROLOGY 223 (2) 537-547 2010年6月
DOI: 10.1016/j.expneurol.2010.01.022
ISSN:0014-4886
-
Unique multipotent cells in adult human mesenchymal cell populations 査読有り
Yasumasa Kuroda, Masaaki Kitada, Shohei Wakao, Kouki Nishikawa, Yukihiro Tanimura, Hideki Makinoshima, Makoto Goda, Hideo Akashi, Ayumu Inutsuka, Akira Niwa, Taeko Shigemoto, Yoko Nabeshima, Tatsutoshi Nakahata, Yo-ichi Nabeshima, Yoshinori Fujiyoshi, Mari Dezawa
PROCEEDINGS OF THE NATIONAL ACADEMY OF SCIENCES OF THE UNITED STATES OF AMERICA 107 (19) 8639-8643 2010年5月
ISSN:0027-8424
-
Vision
Hiroto Ishikawa, Naohiro Ikeda, Sanae Kanno, Tomohiro Ikeda, Osamu Mimura, Mari Dezawa
Handbook of Physics in Medicine and Biology 10-10-20 2010年1月1日
出版者・発行元: CRC Press -
Transplantation of cultured choroid plexus epithelial cells via cerebrospinal fluid shows prominent neuroprotective effects against acute ischemic brain injury in the rat 査読有り
Naoya Matsumoto, Akihiko Taguchi, Hitoshi Kitayama, Yumi Watanabe, Masayoshi Ohta, Tomoyuki Yoshihara, Yutaka Itokazu, Mari Dezawa, Yoshihisa Suzuki, Hisashi Sugimoto, Makoto Noda, Chizuka Idel
NEUROSCIENCE LETTERS 469 (3) 283-288 2010年1月
DOI: 10.1016/j.neulet.2009.09.060
ISSN:0304-3940
-
局所脳虚血モデルに対するヒト骨髄間葉系幹細胞由来神経細胞の移植効果の検討
徐 海雁, 三木 一徳, 石橋 哲, 関矢 一郎, 宗田 大, 出澤 真理, 水澤 英洋
臨床神経学 49 (12) 1036-1036 2009年12月
ISSN:0009-918X
-
Isolation and Characterization of Patient-derived, Toxic, High Mass Amyloid beta-Protein (A beta) Assembly from Alzheimer Disease Brains 査読有り
Akihiko Noguchi, Satoko Matsumura, Mari Dezawa, Mari Tada, Masako Yanazawa, Akane Ito, Manami Akioka, Satoru Kikuchi, Michio Sato, Shouji Ideno, Munehiro Noda, Atsushi Fukunari, Shin-ichi Muramatsu, Yutaka Itokazu, Kazuki Sato, Hitoshi Takahashi, David B. Teplow, Yo-ichi Nabeshima, Akiyoshi Kakita, Kazutomo Imahori, Minako Hoshi
JOURNAL OF BIOLOGICAL CHEMISTRY 284 (47) 32895-32905 2009年11月
ISSN:0021-9258
-
Pancreatic cancer cells activate CCL5 expression in mesenchymal stromal cells through the insulin-like growth factor-I pathway 査読有り
Hideki Makinoshima, Mari Dezawa
FEBS LETTERS 583 (22) 3697-3703 2009年11月
DOI: 10.1016/j.febslet.2009.10.061
ISSN:0014-5793
-
Committed neural progenitor cells derived from genetically modified bone marrow stromal cells ameliorate deficits in a rat model of stroke 査読有り
Makoto Hayase, Masaaki Kitada, Shohei Wakao, Yutaka Itokazu, Kazuhiko Nozaki, Nobuo Hashimoto, Yasushi Takagi, Mari Dezawa
JOURNAL OF CEREBRAL BLOOD FLOW AND METABOLISM 29 (8) 1409-1420 2009年8月
ISSN:0271-678X
-
Practical Induction System for Dopamine-Producing Cells from Bone Marrow Stromal Cells Using Spermine-Pullulan-Mediated Reverse Transfection Method 査読有り
Kentaro Nagane, Masaaki Kitada, Shohei Wakao, Mari Dezawa, Yasuhiko Tabata
TISSUE ENGINEERING PART A 15 (7) 1655-1665 2009年7月
DOI: 10.1089/ten.tea.2008.0453
ISSN:1937-3341
-
【パーキンソン病 基礎・臨床研究のアップデート】治療 再生療法 骨髄間葉系細胞を用いた自己細胞移植の可能性 査読有り
林 拓也, 出澤 真理
日本臨床 67 (増刊4 パーキンソン病) 429-434 2009年6月
出版者・発行元: (株)日本臨床社ISSN:0047-1852
-
Peripheral nerve regeneration by transplantation of BMSC-derived Schwann cells as chitosan gel sponge scaffolds 査読有り
Namiko Ishikawa, Yoshihisa Suzuki, Mari Dezawa, Kazuya Kataoka, Masayoshi Ohta, Hirotomi Cho, Chizuka Ide
JOURNAL OF BIOMEDICAL MATERIALS RESEARCH PART A 89A (4) 1118-1124 2009年6月
DOI: 10.1002/jbm.a.32389
ISSN:1549-3296
-
Induction system of neural and muscle lineage cells from bone marrow stromal cells; a new strategy for tissue reconstruction in degenerative diseases 査読有り
Masaaki Kitada, Mari Dezawa
HISTOLOGY AND HISTOPATHOLOGY 24 (5) 631-642 2009年5月
DOI: 10.14670/HH-24.631
ISSN:0213-3911
eISSN:1699-5848
-
ヒト骨髄間質細胞由来神経細胞を用いた局所脳虚血モデルの移植治療
徐 海雁, 三木 一徳, 石橋 哲, 関矢 一郎, 宗田 大, 出澤 真理, 水澤 英洋
臨床神経学 48 (12) 1181-1181 2008年12月
ISSN:0009-918X
-
Reduction of cystic cavity, promotion of axonal regeneration and sparing, and functional recovery with transplanted bone marrow stromal cell-derived Schwann cells after contusion injury to the adult rat spinal cord 査読有り
Yukio Someya, Masao Koda, Mari Dezawa, Tomoko Kadota, Masayuki Hashimoto, Takahito Kamada, Yutaka Nishio, Ryo Kadota, Chikato Mannoji, Tomohiro Miyashita, Akihiko Okawa, Katsunori Yoshinaga, Masashi Yamazaki
JOURNAL OF NEUROSURGERY-SPINE 9 (6) 600-610 2008年12月
ISSN:1547-5654
-
[Neural repair]. 査読有り
Kitada M, Dezawa M
Nihon rinsho. Japanese journal of clinical medicine 66 (5) 921-925 2008年5月
ISSN:0047-1852
-
Systematic neuronal and muscle induction systems in bone marrow stromal cells: the potential for tissue reconstruction in neurodegenerative and muscle degenerative diseases 査読有り
Mari Dezawa
MEDICAL MOLECULAR MORPHOLOGY 41 (1) 14-19 2008年3月
DOI: 10.1007/s00795-007-0389-0
ISSN:1860-1480
-
Peripheral nerve regeneration through the space formed by a chitosan gel sponge 査読有り
N. Ishikawa, Y. Suzuki, M. Ohta, H. Cho, S. Suzuki, M. Dezawa, C. Ide
JOURNAL OF BIOMEDICAL MATERIALS RESEARCH PART A 83A (1) 33-40 2007年10月
DOI: 10.1002/jbm.a.31126
ISSN:1549-3296
-
Peripheral nerve regeneration by the in vitro differentiated-human bone marrow stromal cells with Schwann cell property 査読有り
Satoshi Shimizu, Masaaki Kitada, Hiroto Ishikawa, Yutaka Itokazu, Shohei Wakao, Mari Dezawa
BIOCHEMICAL AND BIOPHYSICAL RESEARCH COMMUNICATIONS 359 (4) 915-920 2007年8月
DOI: 10.1016/j.bbrc.2007.05.212
ISSN:0006-291X
-
Neuroprotective effect of bone marrow-derived mononuclear cells promoting functional recovery from spinal cord injury 査読有り
Tomoyuki Yoshihara, Masayoshi Ohta, Yutaka Itokazu, Naoya Matsumoto, Mari Dezawa, Yoshihisa Suzuki, Akihiko Taguchi, Yumi Watanabe, Yasushi Adachi, Susumu Ikehara, Hisashi Sugimoto, Chizuka Ide
JOURNAL OF NEUROTRAUMA 24 (6) 1026-1036 2007年6月
ISSN:0897-7151
-
[Insights into auto-transplantation--the unexpected discovery of transdifferentiation systems in bone marrow stromal cells and its application]. 査読有り
Dezawa M
Brain and nerve = Shinkei kenkyu no shinpo 59 (5) 503-508 2007年5月
出版者・発行元: 医学書院ISSN:1881-6096
-
Induction system of neuronal and muscle cells from bone marrow stromal cells and applications for degenerative diseases
Dezawa Mari
炎症・再生 : 日本炎症・再生医学会雑誌 = Inflammation and regeneration 27 (2) 96-101 2007年3月25日
出版者・発行元: The Japanese Society of Inflammation and RegenerationDOI: 10.2492/inflammregen.27.96
ISSN:1346-8022
-
脳虚血病変に対する骨髄細胞と複製不能型VEGF産生HSV1vectorを用いた複合治療の可能性
三木 義仁, 宮武 伸一, 野々口 直助, 趙 明珠, 池田 直廉, 古玉 大介, 木村 文治, Coffin R.S., 出澤 真理, 黒岩 敏彦
脳卒中 29 (2) 390-390 2007年3月
出版者・発行元: (一社)日本脳卒中学会ISSN:0912-0726
eISSN:1883-1923
-
[Insights into auto-transplantation: the unexpected discovery of transdifferentiation systems in bone marrow stromal cells]. 査読有り
Dezawa M
Tanpakushitsu kakusan koso. Protein, nucleic acid, enzyme 52 (2) 158-165 2007年2月
ISSN:0039-9450
-
Insights into autotransplantation: the unexpected discovery of specific induction systems in bone marrow stromal cells 査読有り
M. Dezawa
CELLULAR AND MOLECULAR LIFE SCIENCES 63 (23) 2764-2772 2006年11月
DOI: 10.1007/s00018-006-6191-7
ISSN:1420-682X
-
Novel therapeutic strategy for stroke in rats by bone marrow stromal cells and ex vivo HGF gene transfer with HSV-1 vector 査読有り
Ming-Zhu Zhao, Naosuke Nonoguchi, Naokado Ikeda, Takuji Watanabe, Daisuke Furutama, Daisuke Miyazawa, Hiroshi Funakoshi, Yoshinaga Kajimoto, Toshikazu Nakamura, Mari Dezawa, Masa-Aki Shibata, Yoshinori Otsuki, Robert S. Coffin, Wei-Dong Liu, Toshihiko Kuroiwa, Shin-Ichi Miyatake
JOURNAL OF CEREBRAL BLOOD FLOW AND METABOLISM 26 (9) 1176-1188 2006年9月
ISSN:0271-678X
eISSN:1559-7016
-
Effects of bone marrow stromal cell injection in an experimental glaucoma model 査読有り
S Yu, T Tanabe, M Dezawa, H Ishikawa, N Yoshimura
BIOCHEMICAL AND BIOPHYSICAL RESEARCH COMMUNICATIONS 344 (4) 1071-1079 2006年6月
DOI: 10.1016/j.bbrc.2006.03.231
ISSN:0006-291X
-
Effects of vibration and hyaluronic acid on activation of three-dimensional cultured chondrocytes 査読有り
R Takeuchi, T Saito, H Ishikawa, H Takigami, M Dezawa, C Ide, Y Itokazu, M Ikeda, T Shiraishi, S Morishita
ARTHRITIS AND RHEUMATISM 54 (6) 1897-1905 2006年6月
DOI: 10.1002/art.21895
ISSN:0004-3591
-
Increase in bFGF-responsive neural progenitor population following contusion injury of the adult rodent spinal cord 査読有り
Y Xu, M Kitada, M Yamaguchi, M Dezawa, C Ide
NEUROSCIENCE LETTERS 397 (3) 174-179 2006年4月
DOI: 10.1016/j.neulet.2005.12.051
ISSN:0304-3940
-
脳虚血病変に対する複製不能型HSV-1ベクターによるFGF-2遺伝子導入骨髄細胞の有用性
池田 直廉, 宮武 伸一, 野々口 直助, 趙 明珠, 三木 義仁, 古玉 大介, 木村 文治, 出澤 真理, Coffin R.S., 黒岩 敏彦
脳卒中 28 (1) 210-210 2006年3月
出版者・発行元: (一社)日本脳卒中学会ISSN:0912-0726
eISSN:1883-1923
-
脳虚血病変に対する骨髄細胞と複製不能型VEGF産生HSV1ベクターによる複合治療の可能性
三木 義仁, 宮武 伸一, 野々口 直助, 趙 明珠, 池田 直廉, 古玉 大介, 木村 文治, Coffin R.S., 出澤 真理, 黒岩 敏彦
脳卒中 28 (1) 210-210 2006年3月
出版者・発行元: (一社)日本脳卒中学会ISSN:0912-0726
eISSN:1883-1923
-
Choroid plexus ependymal cells host neural progenitor cells in the rat 査読有り
Y Itokazu, M Kitada, M Dezawa, A Mizoguchi, N Matsumoto, A Shimizu, C Ide
GLIA 53 (1) 32-42 2006年1月
DOI: 10.1002/glia.20255
ISSN:0894-1491
-
Bone marrow stromal cells that enhanced fibroblast growth factor-2 secretion by herpes simplex virus vector improve neurological outcome after transient focal cerebral ischemia in rats 査読有り
N Ikeda, N Nonoguchi, MZ Zhao, T Watanabe, Y Kajimoto, D Furutama, F Kimura, M Dezawa, RS Coffin, Y Otsuki, T Kuroiwa, SI Miyatake
STROKE 36 (12) 2725-2730 2005年12月
DOI: 10.1161/01.STR.000019006.88896.d3
ISSN:0039-2499
eISSN:1524-4628
-
Behavioral and histological evaluation of a focal cerebral infarction rat model transplanted with neurons induced from bone marrow stromal cells 査読有り
T Mimura, M Dezawa, H Kanno, Yamamoto, I
JOURNAL OF NEUROPATHOLOGY AND EXPERIMENTAL NEUROLOGY 64 (12) 1108-1117 2005年12月
DOI: 10.1097/01.jnen.0000190068.03009.b5
ISSN:0022-3069
-
Marrow stromal cells: Implications in health and disease in the nervous system 査読有り
M Dezawa, M Hoshino, Y Nabeshima, C Ide
CURRENT MOLECULAR MEDICINE 5 (7) 723-732 2005年11月
DOI: 10.2174/156652405774641070
ISSN:1566-5240
-
Future views and challenges to the peripheral nerve regeneration by cell based therapy 査読有り
Mari Dezawa
Clinical Neurology 45 (11) 877-879 2005年11月
ISSN:0009-918X
-
Potential of bone marrow stromal cells in applications for neuro-degenerative, neuro-traumatic and muscle degenerative diseases 査読有り
Mari Dezawa, Hiroto Ishikawa, Mikio Hoshino, Yutaka Itokazu, Yo-Ichi Nabeshima
Current Neuropharmacology 3 (4) 257-266 2005年10月
DOI: 10.2174/157015905774322507
ISSN:1570-159X
-
The role of von Hippel-Lindau protein in the differentiation of neural progenitor cells under normoxic and anoxic conditions 査読有り
Y Tanaka, H Kanno, M Dezawa, T Mimura, A Kubo, Yamamoto, I
NEUROSCIENCE LETTERS 383 (1-2) 28-32 2005年7月
DOI: 10.1016/j.neulet.2005.03.056
ISSN:0304-3940
-
Specific induction of neurons and Schwann cells from bone marrow stromal cells and application to neurodegenerative diseases 査読有り
M Dezawa
NEUROLOGICAL SURGERY 33 (7) 645-649 2005年7月
ISSN:0301-2603
-
Bone marrow stromal cells generate muscle cells and repair muscle degeneration 査読有り
M Dezawa, H Ishikawa, Y Itokazu, T Yoshihara, M Hoshino, S Takeda, C Ide, Y Nabeshima
SCIENCE 309 (5732) 314-317 2005年7月
ISSN:0036-8075
-
Conditioned medium of the primary culture of rat choroid plexus epithelial (modified ependymal) cells enhances neurite outgrowth and survival of hippocampal neurons 査読有り
Y Watanabe, N Matsumoto, M Dezawa, Y Itokazu, T Yoshihara, C Ide
NEUROSCIENCE LETTERS 379 (3) 158-163 2005年5月
DOI: 10.1016/j.neulet.2004.12.068
ISSN:0304-3940
-
Neurogenesis in the ependymal layer of the adult rat 3rd ventricle 査読有り
Y Xu, N Tamamaki, T Noda, K Kimura, Y Itokazu, N Matsumoto, M Dezawa, C Ide
EXPERIMENTAL NEUROLOGY 192 (2) 251-264 2005年4月
DOI: 10.1016/j.expneurol.2004.12.021
ISSN:0014-4886
-
Treatment of neurodegenerative diseases using adult bone marrow stromal cell-derived neurons 査読有り
M Dezawa, M Hoshino, C Ide
EXPERT OPINION ON BIOLOGICAL THERAPY 5 (4) 427-435 2005年4月
ISSN:1471-2598
-
Effect of GDNF gene transfer into axotomized retinal ganglion cells using in vivo electroporation with a contact lens-type electrode 査読有り
H Ishikawa, M Takano, N Matsumoto, H Sawada, C Ide, O Mimura, M Dezawa
GENE THERAPY 12 (4) 289-298 2005年2月
ISSN:0969-7128
-
Cell transplantation for neurodegenerative and neurotraumatic disorders. 査読有り
Dezawa, M, Matsumoto, N, Ohta, M, Itokazu, Y, Suzuki, Y, Ide
Current Trends in Neurology 1 38-49 2005年
-
Transplantation of bone marrow stromal cell-derived Schwann cells promotes axonal regeneration and functional recovery after complete transection of adult rat spinal cord 査読有り
T Kamada, M Koda, M Dezawa, K Yoshinaga, M Hashimoto, S Koshizuka, Y Nishio, H Morlya, M Yamazaki
JOURNAL OF NEUROPATHOLOGY AND EXPERIMENTAL NEUROLOGY 64 (1) 37-45 2005年1月
ISSN:0022-3069
-
Novel heparin/alginate gel combined with basic fibroblast growth factor promotes nerve regeneration in rat sciatic nerve 査読有り
M Ohta, Y Suzuki, H Chou, N Ishikawa, S Suzuki, M Tanihara, Y Suzuki, Y Mizushima, M Dezawa, C Ide
JOURNAL OF BIOMEDICAL MATERIALS RESEARCH PART A 71A (4) 661-668 2004年12月
DOI: 10.1002/jbm.a.30194
ISSN:0021-9304
-
Novel heparin/alginate gel combined with basic fibroblast growth factor promotes nerve regeneration in rat sciatic nerve. 査読有り
Ohta M, Suzuki Y, Chou H, Ishikawa N, Suzuki S, Tanihara M, Suzuki Y, Mizushima Y, Dezawa M, Ide C
Journal of biomedical materials research. Part A 71 (4) 661-668 2004年12月
DOI: 10.1002/jbm.a.30194
ISSN:1549-3296
-
Peripheral nerve regeneration by transplantation of bone marrow stromal cell-derived Schwann cells in adult rats 査読有り
T Mimura, M Dezawa, H Kanno, H Sawada, Yamamoto, I
JOURNAL OF NEUROSURGERY 101 (5) 806-812 2004年11月
DOI: 10.3171/jns.2004.101.5.0806
ISSN:0022-3085
-
Tlx, an orphan nuclear receptor, regulates cell numbers and astrocyte development in the developing retina 査読有り
T Miyawaki, A Uemura, M Dezawa, RT Yu, C Ide, S Nishikawa, Y Honda, Y Tanabe, T Tanabe
JOURNAL OF NEUROSCIENCE 24 (37) 8124-8134 2004年9月
DOI: 10.1523/JNEUROSCI.2235-04.2004
ISSN:0270-6474
-
Bone marrow stromal cells infused into the cerebrospinal fluid promote functional recovery of the injured rat spinal cord with reduced cavity formation 査読有り
M Ohta, Y Suzuki, T Noda, Y Ejiri, M Dezawa, K Kataoka, H Chou, N Ishikawa, N Matsumoto, Y Iwashita, E Mizuta, S Kuno, C Ide
EXPERIMENTAL NEUROLOGY 187 (2) 266-278 2004年6月
DOI: 10.1016/j.expneurol.2004.01.021
ISSN:0014-4886
-
Implantation of neural stem cells via cerebrospinal fluid into the injured root 査読有り
M Ohta, Y Suzuki, T Noda, K Kataoka, H Chou, N Ishikawa, M Kitada, N Matsumoto, M Dezawa, S Suzuki, C Ide
NEUROREPORT 15 (8) 1249-1253 2004年6月
DOI: 10.1097/01.wnr.0000129998.72184.e1
ISSN:0959-4965
-
Specific induction of neuronal cells from bone marrow stromal cells and application for autologous transplantation 査読有り
M Dezawa, H Kanno, M Hoshino, H Cho, N Matsumoto, Y Itokazu, N Tajima, H Yamada, H Sawada, H Ishikawa, T Mimura, M Kitada, Y Suzuki, C Ide
JOURNAL OF CLINICAL INVESTIGATION 113 (12) 1701-1710 2004年6月
DOI: 10.1172/JCI200420935
ISSN:0021-9738
-
核内受容体Tlxの網膜発達制御機序の解析
宮脇 貴也, 植村 明嘉, 出澤 真理, 田辺 晶代
日本眼科学会雑誌 108 (臨増) 278-278 2004年3月
出版者・発行元: (公財)日本眼科学会ISSN:0029-0203
-
Study of drug effects of calcium channel blockers on retinal degeneration of rd mouse 査読有り
Y Takano, H Ohguro, M Dezawa, H Ishikawa, H Yamazaki, Ohguro, I, K Mamiya, T Metoki, F Ishikawa, M Nakazawa
BIOCHEMICAL AND BIOPHYSICAL RESEARCH COMMUNICATIONS 313 (4) 1015-1022 2004年1月
DOI: 10.1016/j.bbrc.2003.12.034
ISSN:0006-291X
-
「組織移植と細胞移植」-神経疾患の再生医療(その現状と将来)- 招待有り
出澤真理, 松本直也, 井出千束
Clinical Neuroscience 21 (10) 1134-1138 2003年10月
-
Transfer of the von Hippel-Lindau gene to neuronal progenitor cells in treatment for Parkinson's disease 査読有り
H Yamada, M Dezawa, S Shimazu, M Baba, H Sawada, Y Kuroiwa, Yamamoto, I, H Kanno
ANNALS OF NEUROLOGY 54 (3) 352-359 2003年9月
DOI: 10.1002/ana.10672
ISSN:0364-5134
-
Increment of murine spermatogonial cell number by gonadotropin-releasing hormone analogue is independent of stem cell factor c-kit signal 査読有り
M Ohmura, T Ogawa, M Ono, M Dezawa, M Hosaka, Y Kubota, H Sawada
BIOLOGY OF REPRODUCTION 68 (6) 2304-2313 2003年6月
DOI: 10.1095/biolreprod.102.013276
ISSN:0006-3363
-
Nilvadipine, a Ca2+ antagonist, effectively preserves photoreceptor functions in royal college of surgeons rat 査読有り
H Yamazaki, H Ohguro, Maruyama, I, Y Takano, T Metoki, F Ishikawa, Y Miyagawa, K Mamiya, M Nakazawa, H Sawada, M Dezawa
NEURAL BASIS OF EARLY VISION 11 168-172 2003年
-
神経再生に関わるグリア細胞の役割
出澤 真理
電子顕微鏡 37 (2) 141-144 2002年7月31日
出版者・発行元: The Japanese Society of MicroscopyDOI: 10.11410/kenbikyo1950.37.141
ISSN:0417-0326
-
Rescue of axotomized retinal ganglion cells by BDNF gene electroporation in adult rats 査読有り
XF Mo, A Yokoyama, T Oshitari, H Negishi, M Dezawa, A Mizota, E Adachi-Usami
INVESTIGATIVE OPHTHALMOLOGY & VISUAL SCIENCE 43 (7) 2401-2405 2002年7月
ISSN:0146-0404
-
The role of c-fos in cell death and regeneration of retinal ganglion cells 査読有り
T Oshitari, M Dezawa, S Okada, M Takano, H Negishi, H Horie, H Sawada, T Tokuhisa, E Adachi-Usami
INVESTIGATIVE OPHTHALMOLOGY & VISUAL SCIENCE 43 (7) 2442-2449 2002年7月
ISSN:0146-0404
-
Preservation of retinal morphology and functions in Royal College Surgeons rat by nilvadipline, a Ca2+ antagonist 査読有り
H Yamazaki, H Ohguro, T Maeda, Maruyama, I, Y Takano, T Metoki, M Nakazawa, H Sawada, M Dezawa
INVESTIGATIVE OPHTHALMOLOGY & VISUAL SCIENCE 43 (4) 919-926 2002年4月
ISSN:0146-0404
-
Central and peripheral nerve regeneration by transplantation of Schwann cells and transdifferentiated bone marrow stromal cells. 査読有り
Dezawa M
Anatomical science international 77 (1) 12-25 2002年3月
DOI: 10.1046/j.0022-7722.2002.00012.x
ISSN:1447-6959
-
Brain-derived neurotrophic factor enhances neurite regeneration from retinal ganglion cells in aged human retina in vitro 査読有り
M Takano, H Horie, Y Iijima, M Dezawa, H Sawada, Y Ishikawa
EXPERIMENTAL EYE RESEARCH 74 (2) 319-323 2002年2月
ISSN:0014-4835
-
Nilvadipine, a Ca2+ anatagonist, effectively preserves retinal morphology and functions in Royal College Surgeons rat 査読有り
Hitoshi Yamazaki, Hiroshi Ohguro, Ikuyo Maruyama, Yoshiko Takano, Tomomi Metoki, Futoshi Ishikawa, Yasuhiro Miyagawa, Mitsuru Nakazawa, Hajime Sawada, Mari Dezawa
Keio Journal of Medicine 51 76-85 2002年
DOI: 10.2302/kjm.51.supplement1_76
ISSN:1880-1293 0022-9717
-
Gene transfer into retinal ganglion cells by in vivo electroporation: a new approach 査読有り
M Dezawa, M Takano, H Negishi, XF Mo, T Oshitari, H Sawada
MICRON 33 (1) 1-6 2002年
DOI: 10.1016/S0968-4328(01)00002-6
ISSN:0968-4328
-
Protection of retinal ganglion cells from ischemia-reperfusion injury by electrically applied Hsp27 査読有り
A Yokoyama, T Oshitari, H Negishi, M Dezawa, A Mizota, E Adachi-Usami
INVESTIGATIVE OPHTHALMOLOGY & VISUAL SCIENCE 42 (13) 3283-3286 2001年12月
ISSN:0146-0404
-
Sciatic nerve regeneration in rats induced by transplantation of in vitro differentiated bone-marrow stromal cells 査読有り
M Dezawa, Takahashi, I, M Esaki, M Takano, H Sawada
EUROPEAN JOURNAL OF NEUROSCIENCE 14 (11) 1771-1776 2001年12月
DOI: 10.1046/j.0953-816X.2001.01814.x
ISSN:0953-816X
-
Optic nerve regeneration within artificial Schwann cell graft in the adult rat 査読有り
H Negishi, M Dezawa, T Oshitari, E Adachi-Usami
BRAIN RESEARCH BULLETIN 55 (3) 409-419 2001年6月
DOI: 10.1016/S0361-9230(01)00534-2
ISSN:0361-9230
-
Effects of light and darkness on cell deaths in damaged retinal ganglion cells of the carp retina 査読有り
M Dezawa, XF Mo, T Oshitari, M Takano, VB Meyer-Rochow, H Sawada, E Eguchi
ACTA NEUROBIOLOGIAE EXPERIMENTALIS 61 (2) 85-91 2001年
ISSN:0065-1400
-
Role of Schwann cells in retinal ganglion cell axon regeneration 査読有り
M Dezawa, E Adachi-Usami
PROGRESS IN RETINAL AND EYE RESEARCH 19 (2) 171-204 2000年3月
DOI: 10.1016/S1350-9462(99)00010-5
ISSN:1350-9462
-
The0 interaction and adhesive mechanisms between axon and schwann cell during central and peripheral nerve regeneration 査読有り
Mari Dezawa
Acta Anatomica Nipponica 75 (3) 255-265 2000年
ISSN:0022-7722
-
Increase in nucleoli after x-radiation of fibroblasts of patients with Gorlin syndrome 査読有り
M Dezawa, K Fujii, K Kita, J Nomura, K Sugita, E Adachi-Usami, N Suzuki
JOURNAL OF LABORATORY AND CLINICAL MEDICINE 134 (6) 585-591 1999年12月
DOI: 10.1016/S0022-2143(99)90097-5
ISSN:0022-2143
-
Haemophilus influenzae has a GM1 ganglioside-like structure and elicits Guillain-Barré syndrome. 査読有り
Mori M, Kuwabara S, Miyake M, Dezawa M, Adachi-Usami E, Kuroki H, Noda M, Hattori T
Neurology 52 (6) 1282-1284 1999年4月
ISSN:0028-3878
-
Glial cells in degenerating and regenerating optic nerve of the adult rat 査読有り
M Dezawa, K Kawana, H Negishi, E Adachi-Usami
BRAIN RESEARCH BULLETIN 48 (6) 573-579 1999年4月
DOI: 10.1016/S0361-9230(99)00035-0
ISSN:0361-9230
-
Putative gap junctional communication between axon and regenerating Schwann cells during mammalian peripheral nerve regeneration 査読有り
M Dezawa, T Mutoh, A Dezawa, E Adachi-Usami
NEUROSCIENCE 85 (3) 663-667 1998年8月
DOI: 10.1016/S0306-4522(98)00051-7
ISSN:0306-4522
-
Immunohistochemical study of E-cadherin and ZO-1 in allergic nasal epithelium of the guinea pig 査読有り
N Kobayashi, M Dezawa, H Nagata, S Yuasa, A Konno
INTERNATIONAL ARCHIVES OF ALLERGY AND IMMUNOLOGY 116 (3) 196-205 1998年7月
DOI: 10.1159/000023945
ISSN:1018-2438
-
Effects of light and dark environment on regeneration of carp optic nerves 査読有り
M Dezawa, A Ohtsuka, Y Shimoda, E Adachi-Usami, JD Steeves, E Eguchi
EXPERIMENTAL EYE RESEARCH 66 (5) 681-684 1998年5月
ISSN:0014-4835
-
Abnormal DNA synthesis activity induced by X-rays in nevoid basal cell carcinoma syndrome cells 査読有り
K Fujii, N Suzuki, S Ishijima, K Kita, T Sonoda, M Dezawa, K Sugita, H Niimi
BIOCHEMICAL AND BIOPHYSICAL RESEARCH COMMUNICATIONS 240 (2) 269-272 1997年11月
ISSN:0006-291X
-
A novel pathogenesis of megacolon in Ncx/Hox11L.1 deficient mice 査読有り
M Hatano, T Aoki, M Dezawa, S Yusa, Y Iitsuka, H Koseki, M Taniguchi, T Tokuhisa
JOURNAL OF CLINICAL INVESTIGATION 100 (4) 795-801 1997年8月
DOI: 10.1172/JCI119593
ISSN:0021-9738
-
The role of Schwann cells during retinal ganglion cell regeneration induced by peripheral nerve transplantation 査読有り
M Dezawa, K Kawana, E AdachiUsami
INVESTIGATIVE OPHTHALMOLOGY & VISUAL SCIENCE 38 (7) 1401-1410 1997年6月
ISSN:0146-0404
-
Ncx, a Hox11 related gene, is expressed in a variety of tissues derived from neural crest cells 査読有り
M Hatano, Y Iitsuka, H Yamamoto, M Dezawa, S Yusa, Y Kohno, T Tokuhisa
ANATOMY AND EMBRYOLOGY 195 (5) 419-425 1997年5月
ISSN:0340-2061
-
Compound eye fine structure in Paralomis multispina Benedict, an anomuran half-crab from 1200 m depth (Crustacea; Decapoda; Anomura) 査読有り
E Eguchi, M Dezawa, VB MeyerRochow
BIOLOGICAL BULLETIN 192 (2) 300-308 1997年4月
DOI: 10.2307/1542723
ISSN:0006-3185
-
Selective UV-induced damage to short-wavelength receptor cells in the butterfly Papilio xuthus 査読有り
M Wakakuwa, VB Meyer-Rochow, M Dezawa, T Kashiwagi, E Eguchi
PROTOPLASMA 200 (1-2) 112-115 1997年
ISSN:0033-183X
-
Normal human fibroblasts immortalized by introduction of human papillomavirus type 16 (HPV-16) E6-E7 genes 査読有り
T Shiga, H Shirasawa, K Shimizu, M Dezawa, Y Masuda, B Simizu
MICROBIOLOGY AND IMMUNOLOGY 41 (4) 313-319 1997年
ISSN:0385-5600
-
Immunohistochemical localization of cell adhesion molecules and cell-cell contact proteins during regeneration of the rat optic nerve induced by sciatic nerve autotransplantation 査読有り
M Dezawa, T Nagano
ANATOMICAL RECORD 246 (1) 114-126 1996年9月
DOI: 10.1002/(SICI)1097-0185(199609)246:1<114::AID-AR13>3.0.CO;2-S
ISSN:0003-276X
-
Tight junctions between the axon and Schwann cell during PNS regeneration 査読有り
M Dezawa, T Mutoh, A Dezawa, T Ishide
NEUROREPORT 7 (11) 1829-1832 1996年7月
ISSN:0959-4965
-
CONTACTS BETWEEN REGENERATING AXONS AND THE SCHWANN-CELLS OF SCIATIC-NERVE SEGMENTS GRAFTED TO THE OPTIC-NERVE OF ADULT-RATS 査読有り
M DEZAWA, T NAGANO
JOURNAL OF NEUROCYTOLOGY 22 (12) 1103-1112 1993年12月
ISSN:0300-4864
-
DISTRIBUTION OF ACTIN-FILAMENT BUNDLES IN MYOID CELLS, SERTOLI CELLS, AND TUNICA ALBUGINEA OF RAT AND MOUSE TESTES 査読有り
M MAEKAWA, T NAGANO, K KAMIMURA, T MURAKAMI, H ISHIKAWA, M DEZAWA
CELL AND TISSUE RESEARCH 266 (2) 295-300 1991年11月
ISSN:0302-766X
MISC 123
-
Muse細胞による消化器疾患治療
出沢 真理
消化器疾患の最新医療 49 1-6 2018年8月
-
生体内修復幹細胞:Muse細胞の作る新しい医療の可能性
出沢 真理
アンチエイジング医学 14 (2) 226-233 2018年4月
-
Beneficial Pleiotropic Effects of Multilineage-Differentiating Stress Enduring Cells on Acute Lung Ischemia-Reperfusion Injury
H. Yabuki, S. Wakao, Y. Kushida, M. Dezawa, Y. Okada
JOURNAL OF HEART AND LUNG TRANSPLANTATION 36 (4) S380-S380 2017年4月
ISSN: 1053-2498
eISSN: 1557-3117
-
腸管出血性大腸菌感染マウスモデルおける再生医療(Muse細胞)を用いた急性脳症の治療効果(Effects of Muse cells on acute encephalopathy caused by Shiga toxin-producing E. coil infection in mice)
尾鶴 亮, 若尾 昌平, 松葉 隆司, 磯部 順子, 木全 恵子, 綿引 正則, 出澤 真理, 藤井 潤
日本細菌学雑誌 72 (1) 158-158 2017年2月
出版者・発行元: 日本細菌学会ISSN: 0021-4930
-
急性膵炎モデルマウスの作成とその定量評価法の確立 抗サイトカイン療法の実現へ向けての基礎実験
深瀬 正彦, 坂田 直昭, 川口 桂, 若尾 昌平, 串田 良祐, 出澤 真理, 海野 倫明
日本腹部救急医学会雑誌 37 (2) 222-222 2017年2月
出版者・発行元: (一社)日本腹部救急医学会ISSN: 1340-2242
eISSN: 1882-4781
-
脳内出血モデルおけるMultilineage-differentiateing Stress Enduring細胞による神経機能回復
嶋村則人, 角田聖英, 内田浩喜, 若尾昌平, 出澤真理, 大熊洋揮
再生医療 16 2017年
ISSN: 1347-7919
-
Muse細胞静脈内投与は血管構成細胞再生によりマウス大動脈瘤拡大を抑制する
鷹谷紘樹, 細山勝寛, 若尾昌平, 串田良祐, 齋木佳克, 出澤真理
再生医療 16 2017年
ISSN: 1347-7919
-
Sphingosine-1-phosphate mobilizes Muse cells, pluripotent stem cells, to replenish cardiomyocytes, reduce the infarct size, and recover the cardiac function after acute myocardial infarction
S. Minatoguchi, Y. Yamada, S. Wakao, Y. Kushida, M. Iwasa, H. Kanamori, M. Kawasaki, K. Nishigaki, M. Dezawa, S. Minatoguchi
EUROPEAN HEART JOURNAL 37 1167-1167 2016年8月
ISSN: 0195-668X
eISSN: 1522-9645
-
Active cardiac-targeted delivery of sphingosine-1-phosphate attracts Muse cells to the infarcted region and replenishes cardiomyocytes to recover the cardiac function after myocardial infarction
S. Minatoguchi, Y. Yamada, S. Wakao, Y. Kushida, A. Mikami, H. Kanamori, M. Kawasaki, K. Nishigaki, M. Dezawa, S. Minatoguchi
EUROPEAN HEART JOURNAL 37 180-180 2016年8月
ISSN: 0195-668X
eISSN: 1522-9645
-
MOUSE MODEL OF LACUNAR INFARCTS WITH LONG-LASTING FUNCTIONAL DISABILITIES
H. Uchida, K. Niizuma, H. Sakata, M. Fujimura, M. Dezawa, T. Tominaga
JOURNAL OF CEREBRAL BLOOD FLOW AND METABOLISM 36 215-215 2016年6月
ISSN: 0271-678X
eISSN: 1559-7016
-
Muse細胞と再生治療
出沢 真理
先進医療 NAVIGATOR 4 17-20 2016年4月
-
ヒト多能性幹細胞(Muse細胞)における新規多能性制御因子とその機能
明石英雄, BAGHERI Mozhdeh, 若尾昌平, 黒田康勝, 柴田典人, 宮岸真, 北田容章, 藤吉好則, 田岡万悟, 磯辺俊明, 阿形清和, 出澤真理, 出澤真理
再生医療 15 2016年
ISSN: 1347-7919
-
Transplantation of Unique, Newly Discovered Muse Cells May Lead to Promising Stroke Therapy
M. Dezawa
CELL TRANSPLANTATION 25 (4) 754-755 2016年
ISSN: 0963-6897
eISSN: 1555-3892
-
Muse細胞と再生医療への実現性
出沢 真理, 串田 良祐, 若尾 昌平
THE LUNG perspectives 24 (2) 192-199 2016年
出版者・発行元: (株)メディカルレビュー社ISSN: 0919-5742
-
Muse細胞が再生治療にもたらす新たな戦略
出沢 真理
BIO Clinica 31 (10) 1032-1036 2016年
-
Muse細胞を用いた再生医療の可能性
出沢 真理
整形・災害外科 59 (13) 1749-1758 2016年
出版者・発行元: 金原出版DOI: 10.18888/J00767.2017065308
ISSN: 0387-4095
-
細胞移植の新たな展開 臍帯組織中に存在する多能性幹細胞Muse細胞の多能性の解析
串田 良祐, 若尾 昌平, 明石 英雄, 西村 範行, 岩谷 壮太, 香田 翼, 森岡 一朗, 溝渕 雅巳, 飯島 一誠, 出澤 真理
Organ Biology 22 (3) 43-43 2015年10月
出版者・発行元: (一社)日本臓器保存生物医学会ISSN: 1340-5152
eISSN: 2188-0204
-
骨髄細胞中のMuse細胞は塩基性線維芽細胞増殖因子(bFGF)添加によって増加し軟骨分化能を維持する
目良 恒, 若尾 昌平, 玉村 禎宏, 出澤 真理, 脇谷 滋之
日本整形外科学会雑誌 89 (8) S1723-S1723 2015年9月
出版者・発行元: (公社)日本整形外科学会ISSN: 0021-5325
-
Sphigosine-mono-phosphate (S1P) induces the migration of Muse cells but not non-Muse cells toward the rabbit post-infarct heart and contributes to the improvement of cardiac function and remodeling
Y. Yamada, S. Minatoguchi, H. Kanamori, K. Higashi, M. Kawasaki, K. Nishigaki, A. Mikami, S. Wakao, M. Dezawa, S. Minatoguchi
EUROPEAN HEART JOURNAL 36 868-868 2015年8月
ISSN: 0195-668X
eISSN: 1522-9645
-
Post-infarct administration of multilineage-differentiating stress-enduring (Muse) cells regenerates cardiomyocytes and microvessels and improves cardiac function and remodeling in rabbits
Y. Yamada, S. Minatoguchi, K. Higashi, H. Kanamori, M. Kawasaki, K. Nishigaki, A. Mikami, S. Wakao, M. Dezawa, S. Minatoguchi
EUROPEAN HEART JOURNAL 36 946-946 2015年8月
ISSN: 0195-668X
eISSN: 1522-9645
-
慢性腎臓病モデルに対するMuse細胞を用いた細胞治療の検討
内田 奈生, 若尾 昌平, 串田 良祐, 熊谷 直憲, 出澤 真理, 呉 繁夫, 根東 義明
日本腎臓学会誌 57 (3) 601-601 2015年4月
出版者・発行元: (一社)日本腎臓学会ISSN: 0385-2385
eISSN: 1884-0728
-
出血性脳損傷モデルに対するMultilineage-differentiateing Stress Enduring細胞を用いた神経再生治療
嶋村則人, 角田聖英, 若尾昌平, 内田浩喜, 出澤真理, 大熊洋揮
日本脳神経外傷学会プログラム・抄録集 38th 2015年
-
プラナリアネオブラスト特異的抗体により同定された新規ヒト多能性制御因子とその機能
明石英雄, BAGHERI Mozhdeh, 若尾昌平, 黒田康勝, 柴田典人, 北田容章, 藤吉好則, 田岡万悟, 磯辺俊明, 阿形清和, 出澤真理
再生医療 14 2015年
ISSN: 1347-7919
-
体性幹細胞とMuse細胞の位置づけ
若尾 昌平, 出沢 真理
膵島の再生医療 73-78 2015年
-
生体内多能性幹細胞:Muse細胞
出沢 真理
脳神経系の再生医学−発生と再生の融合的新展開− 19-26 2015年1月
-
ヒトMuse細胞由来色素細胞を用いたヒト3次元培養皮膚の実用化
労 昕甜, 出沢 真理, 住田 能弘
COSMETIC STAGE 9 (5) 54-62 2015年
出版者・発行元: 技術情報協会ISSN: 1881-4905
-
Multilineage-differentiating stress enduring (Muse) cells regenerate cardiomyocytes and microvessels and improve cardiac function and remodeling after myocardial infarction in rabbits
Y. Yamada, H. Kanamori, K. Higashi, S. Baba, S. Minatoguchi, M. Kawasaki, K. Nishigaki, S. Wakao, M. Dezawa, S. Minatoguchi
EUROPEAN HEART JOURNAL 35 112-112 2014年9月
ISSN: 0195-668X
eISSN: 1522-9645
-
Experimental Model of Lacunar Infarcts in Mice with Long-Lasting Functional Disabilities
Hiroki Uchida, Hiroyuki Sakata, Miki Fujimura, Kuniyasu Niizuma, Mari Dezawa, Teiji Tominaga
CEREBROVASCULAR DISEASES 38 9-9 2014年9月
ISSN: 1015-9770
eISSN: 1421-9786
-
Induction of melanocytes from multilineage-differentiating stress-enduring (Muse) cells derived from human adipose tissue
T. Yamauchi, K. Tsuchiyama, F. Ogura, S. Wakao, S. Koike, K. Yamasaki, M. Dezawa, S. Aiba
JOURNAL OF INVESTIGATIVE DERMATOLOGY 134 S122-S122 2014年5月
ISSN: 0022-202X
eISSN: 1523-1747
-
Making three dimensional human colored skin by using Muse cells, a novel type of non-tumorigenic pluripotent stem cells
Mari Dezawa
FASEB JOURNAL 28 (1) 2014年4月
ISSN: 0892-6638
eISSN: 1530-6860
-
ヒト生体に内在する腫瘍性をもたない多能性幹細胞−Muse細胞−
若尾 昌平, 明石 英雄, 出沢 真理
脊髄外科 SPINAL SURGERY 28 (1) 17-23 2014年4月
-
Muse細胞研究の展望と課題
若尾 昌平, 串田 良祐, 出沢 真理
最新医学 69 (3) 547-561 2014年3月
-
プラナリアネオブラスト特異的抗体によるヒト成体多能性幹細胞因子の同定
明石英雄, MOZHDEH Bagheri, 若尾昌平, 黒田康勝, 柴田典人, 阿形清和, 田岡万悟, 礒辺俊明, 藤吉好則, 北田容章, 出澤真理
再生医療 13 2014年
ISSN: 1347-7919
-
A New Age of Regenerative Medicine: Fusion of Tissue Engineering and Stem Cell Research
Kurt H. Albertine, Mari Dezawa
ANATOMICAL RECORD-ADVANCES IN INTEGRATIVE ANATOMY AND EVOLUTIONARY BIOLOGY 297 (1) 1-3 2014年1月
DOI: 10.1002/ar.22811
ISSN: 1932-8486
eISSN: 1932-8494
-
グリオーマのHSVtk遺伝子治療におけるMuse細胞の有用性
難波宏樹, 山崎友裕, 川路博史, 天野慎士, 若尾昌平, 出澤真理
日本脳腫瘍学会プログラム・抄録集 32nd 101 2014年
-
ARTIFICIAL CELL FATE REGULATION OF THE PROGENITOR CELLS IN THE ADULT SPINAL CORD
M. Kitada, J-I. Suzuki, M. Dezawa
GLIA 61 S148-S149 2013年7月
ISSN: 0894-1491
-
ヒト生体に内在する新たな多能性幹細胞 Muse 細胞 : 細胞治療, 予後の診断, 創薬, 病態解析への展開の可能性
出澤 真理
人工臓器 42 (1) 16-18 2013年6月15日
ISSN: 0300-0818
-
ヒト線維芽細胞に存在する多能性幹細胞(Muse 細胞)とiPS細胞の関連性
若尾 昌平, 北田 容章, 黒田 康勝, 出澤 真理
日本生理学雜誌 75 (1) 34-35 2013年1月1日
ISSN: 0031-9341
-
プラナリアネオブラスト特異的抗体により認識されるヒト多能性幹細胞因子の同定
明石英雄, MOZHDEH Bagheri, 若尾昌平, 黒田康勝, 柴田典人, 阿形清和, 田岡万悟, 磯部俊明, 藤吉好則, 北田容章, 出澤真理
日本解剖学会総会・全国学術集会講演プログラム・抄録集 118th 2013年
-
Muse細胞をベクターとするグリオーマのHSVtk遺伝子細胞治療
難波宏樹, 山添知宏, 山崎友裕, 小泉慎一郎, 若尾昌平, 土山健一郎, 出澤真理
日本脳腫瘍学会プログラム・抄録集 31st 123 2013年
-
他家移植へ向けたMuse細胞の可能性
黒田康勝, 繁本妙子, 出澤真理
日本解剖学会総会・全国学術集会講演プログラム・抄録集 118th 95 2013年
-
成人ヒト間葉系細胞に内在する多分化能細胞の探索
黒田康勝, 北田容章, 若尾昌平, 西川幸希, 谷村幸宏, 合田真, 明石英雄, 繁本妙子, 藤吉好則, 出澤真理
再生医療 11 180 2012年5月16日
ISSN: 1347-7919
-
パーキンソン病モデル霊長類動物における骨髄間質幹細胞由来A9ドーパミン神経細胞自家移植
林 拓也, 若尾 昌平, 光永 佳奈枝, 北田 正章, 合瀬 恭幸, 渡部 浩司, 松瀬 大, 繁本 妙子, 尾上 浩隆, 田畑 泰彦, 出澤 真理
JSMI Report 5 (2) 99-99 2012年5月
出版者・発行元: 日本分子イメージング学会ISSN: 1882-6490
-
神経再生研究の最前線−Muse細胞
出沢 真理
脳神経外科速報 22 (5) 550-559 2012年5月
-
Muse cells: a novel type of adult human pluripotent stem cells in mesenchymal tissues and their contribution to tissue repair
Mari Dezawa
FASEB JOURNAL 26 2012年4月
ISSN: 0892-6638
-
ヒト皮膚由来線維芽細胞に存在する多能性幹細胞とiPS細胞の関連
若尾昌平, 北田容章, 黒田康勝, 繁本妙子, 明石英雄, 土山健一郎, 出澤真理
解剖学雑誌 87 (1) 5 2012年3月1日
ISSN: 0022-7722
-
成体組織幹細胞の効率的な濃縮方法の確立:骨格筋を用いての検証
繁本妙子, 黒田康勝, 若尾昌平, 北田容章, 出澤真理
解剖学雑誌 87 (1) 4 2012年3月1日
ISSN: 0022-7722
-
成人ヒト間葉系細胞に内在する新規多能性幹細胞の探索
黒田康勝, 北田容章, 若尾昌平, 谷村幸宏, 明石英雄, 繁本妙子, 出澤真理
解剖学雑誌 87 (1) 5 2012年3月1日
ISSN: 0022-7722
-
プラナリア幹細胞特異的抗体を用いたヒト多能性幹細胞特異的因子の探索
明石英雄, 若尾昌平, 黒田康勝, 柴田典人, 阿形清和, 田岡万悟, 磯辺俊明, 藤吉好則, 北田容章, 出澤真理
再生医療 11 2012年
ISSN: 1347-7919
-
Parkinson's disease and mesenchymal stem cells: Potential for cell-based therapy
Masaaki Kitada, Mari Dezawa
Parkinson's Disease 2012年
DOI: 10.1155/2012/873706
ISSN: 2042-0080
-
ヒト生体由来多能性幹細胞Muse細胞−再生医学と生物学における意義
出沢 真理
実験医学 30 (2) 180-188 2012年
-
ヒト臍帯間葉系細胞からのシュワン細胞の誘導と末梢神経再生への応用
松瀬 大, 北田 容章, 小濱 みさき, 西川 幸希, 若尾 昌平, 藤吉 好則, 吉良 潤一, 出澤 真理
末梢神経 = Peripheral nerve 22 (2) 311-312 2011年12月1日
ISSN: 0917-6772
-
生体由来の間葉系組織に内包されるMuse細胞の発見
出沢 真理
実験医学 29 (19) 3077-3084 2011年12月
-
iPS細胞リソースとしてのMuse細胞
若尾 昌平, 北田 容章, 出沢 真理
医学のあゆみ 239 (14) 1326-1331 2011年12月
-
Muse cells: a novel type of adult human pluripotent stem cells and their possible application to cell therapy
Mari Dezawa
FASEB JOURNAL 25 2011年4月
ISSN: 0892-6638
-
成体組織幹細胞の効率的な単離方法の確立: 骨格筋を用いての検証
繁本妙子, 黒田康勝, 若尾昌平, 北田容章, 出澤真理
解剖学雑誌 86 (1) 10 2011年3月
DOI: 10.1007/s12565-010-0095-1
ISSN: 0022-7722
-
皮膚由来線維芽細胞からのiPS細胞誘導における特定の幹細胞が寄与する可能性
若尾昌平, 北田容章, 黒田康勝, 繁本妙子, 松瀬大, 明石英雄, 谷村幸宏, 出澤真理
解剖学雑誌 86 (1) 10 2011年3月
DOI: 10.1007/s12565-010-0095-1
ISSN: 0022-7722
-
成体脊髄に存在する新たなオリゴデンドロサイト系譜前駆細胞の同定
北田 容章, 武田 一也, 出澤 真理
解剖学雑誌 86 (1) 10-10 2011年3月
出版者・発行元: (一社)日本解剖学会DOI: 10.1007/s12565-010-0095-1
ISSN: 0022-7722
-
THE COMMENTARY 間葉系幹細胞の特性と再生医療における展開
黒田 康勝, 出澤 真理
再生医療 10 (1) 8-11 2011年2月
出版者・発行元: メディカルレビュー社ISSN: 1347-7919
-
Mesenchymal stem cells and umbilical cord as sources for schwann cell differentiation: Their potential in peripheral nerve repair
Yasumasa Kuroda, Masaaki Kitada, Shohei Wakao, Mari Dezawa
Open Tissue Engineering and Regenerative Medicine Journal 4 (1) 54-63 2011年
DOI: 10.2174/1875043501104010054
ISSN: 1875-0435
-
間葉系細胞に内在する多分化能細胞の探索
黒田康勝, 北田容章, 若尾昌平, 出澤真理
解剖学雑誌 85 (Supplement) 160-160 2010年3月
出版者・発行元: (一社)日本解剖学会ISSN: 0022-7722
-
失われたグリア前駆細胞を求めて DM-20 mRNA発現細胞に着目して
北田 容章, 武田 一也, 出澤 真理
解剖学雑誌 85 (Suppl.) 126-126 2010年3月
出版者・発行元: (一社)日本解剖学会ISSN: 0022-7722
-
ラット脊髄損傷モデルに対する骨髄間質細胞由来誘導神経前駆細胞移植
小濱 みさき, 北田 容章, 松瀬 大, 若尾 昌平, 遠藤 俊毅, 冨永 悌二, 出澤 真理
解剖学雑誌 85 (Suppl.) 170-170 2010年3月
出版者・発行元: (一社)日本解剖学会ISSN: 0022-7722
-
筋ジストロフィーに対する治療研究を臨床に展開するための統括的研究 III.筋再生と幹細胞移植治療 骨髄間葉系細胞からの有効な骨格筋誘導および筋変性モデルへの移植
出澤真理, 若尾昌平, 繁本妙子, 北田容章, 黒田康勝, 松瀬大, 金丸眞一, 中村達雄, 武田伸一
筋ジストロフィーに対する治療研究を臨床に展開するための統括的研究 平成19-21年度 総括研究報告書 60-63 2010年
-
EFFECTS OF BFGF INCORPORATED GELATIN HYDROGEL AND BONE MARROW STROMAL CELL- DERIVED NEURAL PROGENITOR CELL TRANSPLANTATION IN A RAT SPINAL CORD CONTUSION MODEL
Masayuki Hashimoto, Takeo Furuya, Masao Koda, Koichi Hayashi, Atsushi Murata, Akihiko Okawa, Mari Dezawa, Yasuhiko Tabata, Kazuhisa Takahashi, Masashi Yamazaki
JOURNAL OF NEUROTRAUMA 26 (8) A97-A97 2009年8月
ISSN: 0897-7151
-
骨髄間葉系細胞の神経・骨格筋への分化転換におけるNotchの作用
黒田康勝, 若尾昌平, 北田容章, 出澤真理
解剖学雑誌 84 (Supplement) 253-253 2009年3月
出版者・発行元: (一社)日本解剖学会ISSN: 0022-7722
-
カニクイザル骨髄間葉系細胞から のシュワン細胞誘導と末梢神経損傷への自己細胞移植 査読有り
若尾昌平, 林拓也, 高本智紹, 小濱みさき, 北田容章, 田畑泰彦, 出澤真理
第114回日本解剖学会総会・全国学術集会(2009.3.28- 30 岡山) 2009年
-
骨髄間葉系細胞の胚葉を超えた分化転換と自己細胞移植治療への可能性
出澤 真理
東北医学雑誌 120 (2) 173-175 2008年12月25日
出版者・発行元: 東北医学会ISSN: 0040-8700
-
Effects of BFGF incorporated gelatin hydrogel transplantation in a rat spinal cord contusion model
Takeo Furuya, Masayuki Hashimoto, Masao Koda, Atsushi Murata, Akihiko Okawa, Masashi Yamazaki, Mari Dezawa, Dai Matsuse, Yasuhiko Tabata, Kazuhisa Takahashi
JOURNAL OF NEUROTRAUMA 25 (7) 922-922 2008年7月
ISSN: 0897-7151
-
Identification of the glial progenitor cells and molecules involving their proliferation and differentiation in the adult spinal cord
Masaaki Kitada, Yutaka Itokazu, Chizuka Ide, Mari Dezawa
NEUROSCIENCE RESEARCH 61 S69-S69 2008年
ISSN: 0168-0102
-
Notch-induced human bone marrow stromal cell grafts express neuronal phenotypic markers and reduce ischemic cell loss in tandem with behavioral recovery of transplanted stroke animals
M. M. Ali, M. Maki, T. Masuda, S. J. Yu, T. Yasuhara, K. Hara, M. McGrogan, M. Dezawa, K. Bankiewicz, C. Case, C. V. Borlongan
CELL TRANSPLANTATION 17 (4) 458-458 2008年
ISSN: 0963-6897
-
急性期の脊髄損傷に対する骨髄由来単核球細胞移植の有効性について
吉原智之, 太田正佳, 糸数裕, 松本直也, 鈴木義久, 出澤真理, 田口明彦, 杉本壽, 井出千束
日本救急医学会雑誌 18 (8) 403-403 2007年8月15日
出版者・発行元: (一社)日本救急医学会ISSN: 0915-924X
-
急性期の脊髄損傷に対する骨髄由来単核球細胞移植の有効性について
吉原智之, 太田正佳, 糸数裕, 松本直也, 鈴木義久, 出澤真理, 田口明彦, 杉本壽, 井出千束
日本救急医学会雑誌 18 (8) 366-366 2007年8月15日
出版者・発行元: (一社)日本救急医学会ISSN: 0915-924X
-
骨髄間葉系細胞からの神経・骨格筋系細胞の誘導 (特集 組織幹細胞と多能性幹細胞--わが国における幹細胞研究の最前線) -- (組織幹細胞)
出澤 真理
再生医療 6 (3) 251-257 2007年8月
出版者・発行元: メディカルレビュー社ISSN: 1347-7919
-
Insights into auto-transplantation - The unexpected discovery of transdifferentiation systems in bone marrow stromal cells and its application
Mari Dezawa
Brain and Nerve 59 (5) 503-508 2007年5月
ISSN: 0006-8969
-
幹細胞技術の現状と展望(6)胚葉をこえた多分化能と自己細胞移植治療への可能性
出澤 真理
蛋白質核酸酵素 52 (2) 158-165 2007年2月
出版者・発行元: 共立出版ISSN: 0039-9450
-
Exploring the glial progenitor cells in the intact adult spinal cord
Masaaki Kitada, Yutaka Itokazu, Chizuka Ide, Mari Dezawa
NEUROSCIENCE RESEARCH 58 S32-S32 2007年
ISSN: 0168-0102
-
サブフェクション法を用いた骨髄由来間葉系幹細胞の神経誘導 査読有り
永根健太郎, 出澤真理, 田畑泰彦
第10 回日本組織工学会(2007.11.8-9.東京) 2007年
-
骨髄間質細胞からの神経細胞, 骨格筋細胞への選択的誘導と自己再生システムを目指した開発
出澤 真理
顕微鏡 41 (3) 200-203 2006年11月30日
出版者・発行元: 日本顕微鏡学会ISSN: 1349-0958
-
A challenge to auto-cell transplantation: Based on specific induction system of bone marrow stromal cells
Mari Dezawa
JOURNAL OF NEUROIMMUNOLOGY 178 27-27 2006年9月
ISSN: 0165-5728
-
Novel Therapeutic Strategy for Ischemic Stroke by Bone Marrow Stromal Cells and Ex Vivo HGF and FGF2 Genes Transfer with Replication-Incompetent HSV-1 Vector
Naosuke Nonoguchi, Ming-Zhu Zhao, Naokado Ikeda, Yoshihito Miki, Daisuke Furutama, Fumiharu Kimura, Mari Dezawa, Hiroshi Funakoshi, Robert S. Coffin, Shin-ichi Miyatake, Toshihiko Kuroiwa
MOLECULAR THERAPY 13 S98-S98 2006年5月
ISSN: 1525-0016
eISSN: 1525-0024
-
Transplantation of bone marrow stromal cell-derived Schwann cells promotes axonal regeneration and functional recovery after contusion injury of adult rat spinal cord
Y Someya, M Koda, M Dezawa, T Kamada, Y Nishio, A Okawa, K Yoshinaga, H Moriya, M Yamazaki
JOURNAL OF NEUROTRAUMA 23 (5) 785-786 2006年5月
ISSN: 0897-7151
-
Specific induction of Schwann cells, neurons and skeletal muscle cells from bone marrow stromal cells and application for degenerative diseases
M Dezawa
FASEB JOURNAL 20 (4) A19-A19 2006年3月
ISSN: 0892-6638
-
急性期脊髄損傷に対する治療 急性期の脊髄損傷に対する骨髄単核球細胞移植の有効性
吉原 智之, 太田 正佳, 糸数 裕, 松本 直也, 鈴木 義久, 出澤 真理, 田口 明彦, 杉本 壽, 井出 千束
日本脳神経外科救急学会プログラム・抄録集 11回 68-68 2006年1月
出版者・発行元: (NPO)日本脳神経外科救急学会 -
Transplantation of bone marrow stromal cell-derived Schwann cells promotes axonal regeneration and functional recovery after contusion injury of adult rat spinal cord
Y Someya, A Koda, M Dezawa, T Kamada, Y Nishio, R Kadota, C Mannouji, T Miyashita, A Okawa, K Yoshinaga, M Yamazaki, H Moriya
JOURNAL OF NEUROTRAUMA 22 (10) 1175-1175 2005年10月
ISSN: 0897-7151
-
急性期の脊髄損傷に対する骨髄単核球細胞移植の有効性
吉原智之, 太田正佳, 糸数裕, 松本直也, 出沢真理, 鈴木義久, 足立靖, 池原進, 田口明彦, 杉本寿, 井手千束
日本救急医学会雑誌 16 (8) 420-420 2005年8月15日
出版者・発行元: (一社)日本救急医学会ISSN: 0915-924X
-
骨髄間質細胞から分化誘導したシュワン細胞を,キトサンを担体として移植した際の末梢軸索再生の観察
石川奈美子, 鈴木義久, 太田正佳, 片岡和哉, 出沢真理, 井出千束, 鈴木茂彦
日本形成外科学会基礎学術集会プログラム・抄録集 14th 72 2005年
-
再生医療実用化への道―中枢神経・すい島―I. 中枢神経の機能再生―臨床応用へのbreakthrough―脊髄損傷の治療方法の開発(アルギン酸と骨髄間質細胞を用いた治療)
太田正佳, 鈴木義久, 片岡和哉, 張弘富, 大西克則, 谷原正夫, 橋本正, 出沢真理, 井出千束
再生医療 3 (4) 45-52 2004年11月1日
ISSN: 1347-7919
-
脊髄損傷の神経修復 脳脊髄液経由にニューロスフェアー,骨髄間質細胞を脊髄損傷部へ移植する新しい方法(Spinal cord injury and neural repair: A novel method for cell transplantation (neurosphere cells,bone marrow stromal cells) into damaged spinal cord via cerebrospinal fluid in rats)
鈴木 義久, 張 弘富, 太田 正佳, 石川 奈美子, 鈴木 茂彦, 出澤 真理, 井出 千束
神経化学 43 (2-3) 348-348 2004年8月
出版者・発行元: 日本神経化学会ISSN: 0037-3796
-
骨髄間質細胞からの神経細胞誘導法とパーキンソンモデルラットへの移植応用(Induction of neuronal cells from bone-marrow stromal cells and application for Parkinson's disease model rats)
出澤 真理, 管野 洋, 鈴木 義久, 張 弘富, 井出 千束
神経化学 43 (2-3) 381-381 2004年8月
出版者・発行元: 日本神経化学会ISSN: 0037-3796
-
ラット脊髄損傷モデルに対する骨髄間質細胞由来 Schwann 細胞移植の試み
鎌田 尊人, 国府田 正雄, 出澤 真理, 吉永 勝訓, 橋本 将行, 腰塚 周平, 西尾 豊, 守屋 秀繁, 山崎 正志
日本脊椎脊髄病学会雑誌 = The journal of the Japan Spine Research Society 15 (1) 360-360 2004年5月20日
ISSN: 1346-4876
-
Transplantaion of bone marrow stromal cells to an experimental glaucoma model
S Yu, T Miyawaki, M Dezawa, H Chou, T Tanabe
INVESTIGATIVE OPHTHALMOLOGY & VISUAL SCIENCE 45 U788-U788 2004年4月
ISSN: 0146-0404
-
Tlx, an orphan nuclear receptor, is critical for the control of retinal cell numbers and glial development.
T Miyawaki, A Uemura, M Dezawa, T Tanabe
INVESTIGATIVE OPHTHALMOLOGY & VISUAL SCIENCE 45 U634-U634 2004年4月
ISSN: 0146-0404
-
VHL遺伝子導入による神経幹細胞の神経分化誘導と導入細胞の移植による脳梗塞の治療
菅野 洋, 味村 俊郎, 出澤 真理, 山本 勇夫
脳卒中 26 (1) 186-186 2004年3月
出版者・発行元: (一社)日本脳卒中学会ISSN: 0912-0726
-
神経再生 基礎と展望 骨髄間質細胞から分化誘導したSchwann細胞を用いたラットの末梢神経再生
味村 俊郎, 出澤 真理, 菅野 洋, 山本 勇夫
日本神経外傷学会プログラム・抄録集 27回 98-98 2004年3月
出版者・発行元: (一社)日本脳神経外傷学会 -
II-C-06 脈絡叢上衣細胞初代培養の培養上清はラット海馬由来神経細胞の突起伸長と生存を促進する(細胞・神経,一般演題 ポスター発表,第45回日本組織細胞化学会総会・学術集会)
渡邊 裕美, 松本 直也, 出澤 真理, 糸数 裕, 吉原 智之, 井出 千束
日本組織細胞化学会総会プログラムおよび抄録集 (45) 89-89 2004年
出版者・発行元: 日本組織細胞化学会 -
チューブ状に加工しないキトサンスポンジによるラットの末梢神経再生
石川奈美子, 鈴木義久, 太田正佳, 張弘富, 鈴木茂彦, 野田亨, 出沢真理, 井出千束
日本形成外科学会基礎学術集会プログラム・抄録集 13th 85 2004年
-
脳脊髄液経路を利用した神経幹細胞移植による引き抜き損傷(硬膜内)の治療法の開発
太田正佳, 鈴木義久, 張弘富, 石川奈美子, 鈴木茂彦, 野田亨, 出沢真理, 井出千束
日本形成外科学会基礎学術集会プログラム・抄録集 13th 47 2004年
-
脳脊髄液経由で細胞を脊髄損傷部へ移植できる
鈴木義久, 張弘富, 太田正佳, 片岡和哉, 鈴木茂彦, 出沢真理, 井出千束
炎症・再生 23 (6) 491-491 2003年11月20日
出版者・発行元: 日本炎症・再生医学会ISSN: 1346-8022
-
骨髄間質細胞を脳脊髄形経由で投与することで脊髄損傷ラットの行動機能が回復する
太田正佳, 鈴木義久, 張弘富, 片岡和哉, 石川奈美子, 鈴木茂彦, 野田亨, 出沢真理, 井出千束
日本形成外科学会基礎学術集会プログラム・抄録集 12th 72 2003年10月9日
-
骨髄間質細胞より分化させた神経細胞移植によるラット脊髄損傷治療の試み
張弘富, 鈴木義久, 太田正佳, 石川奈美子, 鈴木茂彦, 出沢真理, 井出千束
日本形成外科学会基礎学術集会プログラム・抄録集 12th 72 2003年10月9日
-
骨髄間質細胞から分化誘導したシュワン細胞を用いたラットの末梢神経軸索の再生
石川奈美子, 鈴木義久, 張弘富, 太田正佳, 片岡和哉, 鈴木茂彦, 野田亨, 出沢真理, 井出千束
日本形成外科学会基礎学術集会プログラム・抄録集 12th 71 2003年10月9日
-
Transplantation of Schwann cells derived from bone marrow stromal cells in rat spinal cord injury
T Kamada, M Koda, M Dezawa, M Yamazaki, K Yoshinaga, M Hashimoto, S Koshizuka, H Moriya
JOURNAL OF NEUROTRAUMA 20 (10) 1054-1054 2003年10月
ISSN: 0897-7151
-
骨髄間質細胞から分化誘導したシュワン細胞及び人工材料用いたラットの末梢神経軸索の再生
石川奈美子, 鈴木義久, 張弘富, 太田正佳, 片岡和哉, 鈴木茂彦, 野田亨, 出沢真理, 井出千束
人工臓器(日本人工臓器学会) 32 (2) S.125-S125 2003年9月15日
出版者・発行元: (一社)日本人工臓器学会ISSN: 0300-0818
-
骨髄間質細胞による脊髄損傷治療の試み(ラットモデル)
太田正佳, 鈴木義久, 片岡和哉, 張弘富, 石川奈美子, 鈴木茂彦, 野田亨, 出沢真理, 井出千束
人工臓器(日本人工臓器学会) 32 (2) S.124-S124 2003年9月15日
出版者・発行元: (一社)日本人工臓器学会ISSN: 0300-0818
-
Schwann cell interactions with axons and CNS glial cells during optic nerve regeneration
Mari Dezawa
Advances in Molecular and Cell Biology 31 329-345 2003年
DOI: 10.1016/S1569-2558(03)31015-X
ISSN: 1569-2558
-
骨髄間質細胞の神経細胞への分化誘導ならびにパーキンソンモデル動物への移植応用
出澤 真理
機能的脳神経外科 : 日本定位・機能神経外科学会機関誌 = Functional neurosurgery : official journal of the Japan Society for Stereotactic and Functional Neurosurgery 41 (2) 102-103 2002年12月25日
ISSN: 1344-9699
-
VHL遺伝子導入神経幹細胞移植によるパーキンソン病治療
山田 人志, 菅野 洋, 出澤 真理, 黒岩 義之, 島津 誠一郎
臨床神経学 42 (12) 1348-1348 2002年12月
出版者・発行元: (一社)日本神経学会ISSN: 0009-918X
-
骨髄間質細胞の神経細胞への分化誘導及びパーキンソンモデルラットへの移植
出澤 真理, 菅野 洋, 山田 人志, 澤田 元
神経組織の成長・再生・移植研究会学術集会プログラム・予稿集 17回 36-36 2002年6月
出版者・発行元: 神経組織の成長・再生・移植研究会 -
VHL遺伝子導入による神経幹細胞のドーパミン産生ニューロンへの分化とそれを用いたパーキンソン病治療の可能性
菅野 洋, 山田 人志, 田中 良英, 味村 俊郎, 山本 勇夫, 黒岩 義之, 出澤 真理, 澤田 元, 馬場 理也, 島津 誠一郎
神経組織の成長・再生・移植研究会学術集会プログラム・予稿集 17回 30-30 2002年6月
出版者・発行元: 神経組織の成長・再生・移植研究会 -
Schwann細胞移植による視神経再生とグリア細胞の反応
出澤 真里
電子顕微鏡 35 462-462 2000年5月1日
ISSN: 0417-0326
-
Direct gene transfer into retinal ganglion cells by usage of electroporation.
M Dezawa, H Negishi, T Oshitari, E Adachi-Usami
INVESTIGATIVE OPHTHALMOLOGY & VISUAL SCIENCE 41 (4) S396-S396 2000年3月
ISSN: 0146-0404
-
Retinal ganglion cell regeneration into superior colliculus by usage of artificial Schwann cell graft.
E Adachi-Usami, H Negishi, T Oshitari, M Dezawa
INVESTIGATIVE OPHTHALMOLOGY & VISUAL SCIENCE 41 (4) S855-S855 2000年3月
ISSN: 0146-0404
-
実験的脱髄性視神経症における免疫組織化学的,電気生理学的研究
谷合 真理子, 伊藤 彰, 出沢 真理, 四倉 次郎, 溝田 淳, 安達 惠美子
日本眼科学会雑誌 104 (臨増) 256-256 2000年3月
出版者・発行元: (公財)日本眼科学会ISSN: 0029-0203
-
網膜神経節細胞の生存維持と分子メカニズム
忍足 俊幸, 横山 暁子, 出沢 真理
神経眼科 = Neuro-ophthalmology Japan 16 (4) 402-412 1999年12月25日
ISSN: 0289-7024
-
視神経のグリア細胞とその機能
出沢 真理, 忍足 俊幸
神経眼科 = Neuro-ophthalmology Japan 16 (1) 47-57 1999年3月25日
ISSN: 0289-7024
-
Effects of light and dark environment on cell death and regeneration of carp retinal ganglion cells
M Dezawa, T Oshitari, H Negishi, E Adachi-Usami
INVESTIGATIVE OPHTHALMOLOGY & VISUAL SCIENCE 40 (4) S612-S612 1999年3月
ISSN: 0146-0404
-
Optic nerve regeneration into the artificial Schwann cell graft in adults rats
H Negishi, M Dezawa, T Oshitari, E Adachi-Usami
INVESTIGATIVE OPHTHALMOLOGY & VISUAL SCIENCE 40 (4) S460-S460 1999年3月
ISSN: 0146-0404
-
Effect of c-fos on retinal ganglion cell regeneration
T Oshitari, M Dezawa, H Negishi, E Adachi-Usami
INVESTIGATIVE OPHTHALMOLOGY & VISUAL SCIENCE 40 (4) S473-S473 1999年3月
ISSN: 0146-0404
-
培養シュワン細胞を用いた人工移植片による視神経再生とグリア細胞の反応
出沢 真理, 根岸 久也, 川名 浩一郎, 忍足 俊幸, 安達 惠美子
神経組織の成長・再生・移植 10 (1) 55-56 1998年6月6日
ISSN: 0915-3896
-
Tight junctions between the axon and Schwann cell during PNS regeneration and CNS axonal elongation into PNS autograft.
M Dezawa, T Nagano
MOLECULAR BIOLOGY OF THE CELL 7 756-756 1996年12月
ISSN: 1059-1524
-
末梢神経自家移植によるラット視神経再生時における細胞接着因子の免疫組織学的局在について
出沢 真理
神経組織の成長・再生・移植 7 (1) 55-56 1995年6月2日
ISSN: 0915-3896
-
ARRANGEMENT OF ACTIN-FILAMENT BUNDLES IN CELLS OF SEMINIFEROUS TUBULES - ELECTRON AND CONFOCAL LASER MICROSCOPIC STUDIES
T NAGANO, M MAEKAWA, K KAMIMURA, T MURAKAMI, H ISHIKAWA, M DEZAWA
JOURNAL OF ELECTRON MICROSCOPY 40 (4) 234-234 1991年8月
ISSN: 0022-0744
書籍等出版物 10
-
Muse cells; Endogenous Reparative Pluripotent Stem Cells. Advances in Experimental Medicine and Biology
出沢 真理
Springer 2018年
-
Muse cells, non-tumorigenic endogenous pluripotent stem cells, as a source for generating functional melanocytes
出沢 真理, 土山 健一郎, 山﨑 研志, 相場 節也
Springer International Publishing 2017年
-
Muse cells
出沢 真理
Springer Nature 2017年
-
Vision
石川 裕人, 池田 尚弘, 神野 早苗, 池田 誠宏, 三村 治, 出沢 真理
Taylor and Francis Publishing 2010年
-
Regeneration (synopsis)
井出 千束, 出沢 真理, 松本 直也, 糸数 裕
Springer-Verlag 2009年
-
Differentiation system of neural and muscle lineage cells from bone marrow stromal cells; a new strategy for tissue reconstruction in degenerative diseases
北田 容章, 出沢 真理
University of Murcia (Spain) 2009年
-
Systematic neuronal and muscle induction systems in bone marrow stromal cells: the potential for tissue reconstruction in neurodegenerative and muscle degenerative diseases
出沢 真理
Springer 2008年
-
Transdifferentiation systems in bone marrow stromal cells and its application to muscle dystrophy
出沢 真理, 鍋島 陽一
Research Signpost 2008年
-
Induction system of neuronal and muscle cells from bone marrow stromal cells and applications for degenerative diseases
出沢 真理
Japanese Society of Inflammation and Regeneration 2007年
-
Schwann cell interactions with the axon and with CNS glial cells during optic nerve regeneration
出沢 真理
Elsevier 2004年
講演・口頭発表等 170
-
Global Strategy of Muse Cells and Muse-exosomes:From Disease Treatment to Anti-aging 招待有り
DEZAWA Mari
PPSSC2025 2025年5月24日
-
脳機能回復へのMuse細胞治療の可能性 招待有り
出沢 真理
全国遷延性意識障害者・家族の会 設立20周年記念講演会 2024年11月16日
-
医療は新たなステージへ:HLA適合や免疫抑制剤を必要としないドナーMuse細胞による点滴治療 招待有り
出沢 真理
沖縄南部療育医療センター 2024年11月9日
-
医療は新たなステージへ:HLA適合や免疫抑制剤を必要としないドナーMuse細胞による点滴治療 招待有り
出沢 真理
第59回日本脊髄障害医学会 2024年11月7日
-
医療は新たなステージへ:HLA適合や免疫抑制剤を必要としないドナーMuse細胞の点滴治療 招待有り
出沢 真理
第67回日本脳循環代謝学会学術集会 2024年11月2日
-
Cell replacement therapy harnessing the dead cell phagocytic activity of endogenous reparative Muse cells
DEZAWA Mari
Gordon Research Conference 2024年7月30日
-
Cell Replacement Therapy Harnessing the Phagocytic Activity of Endogenous Reparative Macrophage-Like Pluripotent Muse Cells
DEZAWA Mari
Gordon Research Conference 2024年7月30日
-
Multiple Organ Regeneration Using Muse Stem Cells 招待有り
DEZAWA Mari
Special Lecture at Colorado University 2024年7月26日
-
Donor-Muse cell therapy is free from surgical treatment, gene manipulation, HLA-matching, and immunosuppressant. 招待有り
DEZAWA Mari
PPSSC2024 2024年6月15日
-
医療は新たなステージへ:HLA適合や免疫抑制剤を必要としないドナーMuse細胞による点滴治療 招待有り
出沢 真理
第66回日本小児神経学会学術集会 2024年6月6日
-
医療は新たなステージへ:HLA適合や免疫抑制剤を必要としないドナーMuse細胞の点滴治療 招待有り
出沢 真理
獨協医科大学「再生医療セミナー」 2024年5月9日
-
医療は新たなステージへ:HLA適合や免疫抑制剤を必要としないドナーMuse細胞の点滴治療 招待有り
出沢 真理
第80回日本小児神経学会関東地方会 2024年3月3日
-
医療は新たなステージへ:Muse細胞のもたらす未来の医療 招待有り
出沢 真理
第125回日本赤十字社院長連盟東部ブロック 院長・事務部長会議 2024年2月21日
-
A novel treatment strategy harnessing donor Muse cells that does not require HLA matching or immunosuppressants 招待有り
DEZAWA Mari
Special Lecture at Erciyes University 2024年1月16日
-
医療は新たなステージへ:Muse細胞のもたらす未来の医療 招待有り
出沢 真理
第1回日本化粧品技術者会学術大会 2023年12月7日
-
体に備わる修復性多能性Muse細胞が切り開く新たな医療 招待有り
出沢 真理
JDDW 2023 第27回日本肝臓学会大会 2023年11月2日
-
HLA適合検査や免疫抑制剤を必要としないドナーMuse細胞による点滴治療の未来医療 招待有り
出沢 真理
第38回日本整形外科学会 基礎学術集会 2023年10月19日
-
Muse cell treatment:Next-generation medical revolution compatible with the 'body's natural repair systemus'
DEZAWA Mari
International Society Cell & Gene Therapy(ISCT)North America Regional Meeting 2023年9月9日
-
Donor-Muse cell therapy for brain and spinal cord: free from surgical treatment, gene introduction, differentiation induction, HLA-matching and immunosuppressant.
DEZAWA Mari
Gordon Research Conference 2023年7月10日
-
幹細胞・病的細胞を量子科学の視点から観る
出沢 真理
量子生命科学会 第5回大会 2023年5月18日
-
Muse細胞がリードする未来の医療と健康長寿社会の実現 招待有り
出沢 真理
第26回リウマチフォーラム 2023年2月4日
-
Muse細胞のもたらす医療イノベーション 招待有り
出沢 真理
第57回日本脊髄障害医学会 2022年11月17日
-
生体に備わるMuse細胞の医療変革:アンチエージングへの貢献の可能性 招待有り
出沢 真理
第2回アンチエイジングセミナー in 仙台 2022年11月12日
-
体内に備わる修復機構を活用した次世代のMuse細胞治療 招待有り
出沢 真理
第37回日本薬物動態学会 2022年11月8日
-
体に内在する多能性修復幹細胞Muse細胞のもたらす医療変革 招待有り
出沢 真理
第49回⽇本臨床バイオメカニクス学会 2022年11月4日
-
がん治療における臓器傷害からの復活:Muse細胞がリードする健康長寿社会の実現 招待有り
出沢 真理
世界がん撲滅サミット2022 in OSAKA 2022年11月3日
-
体に内在する多能性修復幹細胞Muse細胞のもたらす医療変革 招待有り
出沢 真理
第58回日本移植学会 2022年10月15日
-
Muse細胞のもたらす医療イノベーション 招待有り
出沢 真理
第50回日本臨床免疫学会 2022年10月13日
-
生体に備わるMuse細胞の医療変革:アンチエージングへの貢献の可能性 招待有り
出沢 真理
日本化粧品技術者会西日本支部 第214回講演会 2022年9月30日
-
体に内在する多能性修復幹細胞 Muse細胞のもたらす医療変革 招待有り
出沢 真理
第77回日本体力医学会 2022年9月23日
-
体に内在する修復性多能性幹細胞 Muse細胞の拓く未来の医療 招待有り
出沢 真理
第36回新潟移植再生研究会 2022年9月5日
-
Muse cell treatment: Next-generation medical revolution compatible with the ‘body’s natural repair systems’ 招待有り
出沢 真理
PPSSC2022 2022年9月2日
-
体に内在する修復性多能性幹細胞 Muse細胞の拓く未来の医療 招待有り
出沢 真理
LHS研究所「21世紀再生医療フォーラム」 2022年8月3日
-
体に内在する多能性修復幹細胞Muse細胞のもたらす医療変革 招待有り
出沢 真理
東海地区遷延性意識障害者と家族の会「ひまわり」2022年度講演会 2022年7月31日
-
Muse細胞のもたらす医療イノベーション 招待有り
出沢 真理
第47回日本透析医学会学術集会 2022年7月1日
-
Muse細胞のもたらす医療イノベーション 招待有り
出沢 真理
第22回日本抗加齢医学会 2022年6月18日
-
Muse細胞のもたらす医療イノベーション 招待有り
出沢 真理
第37回日本脊髄外科学会 2022年6月16日
-
Muse細胞のもたらす医療イノベーション 招待有り
出沢 真理
第70回日本輸血・細胞治療学会総会 2022年5月28日
-
Muse細胞のもたらす医療イノベーション 招待有り
出沢 真理
第68回日本実験動物学会総会 2022年5月18日
-
Muse細胞のもたらす医療イノベーション 招待有り
出沢 真理
LHS研究所設立1周年記念ウェビナー 2022年4月23日
-
Muse細胞のもたらす医療イノベーション 招待有り
出沢 真理
第42回日本臨床薬理学会学術集会 2021年12月10日
-
Challenge to medical innovation by non-tumorigenic endogenous reparative Muse cells 招待有り
DEZAWA Mari
Federation of Stem Cell Associations First International STEMNET MEETING 2021年9月23日
-
Muse細胞のもたらす医療イノベーション 招待有り
出沢 真理
第57回日本移植学会総会 2021年9月19日
-
Medical innovation by endogenous pluripotent Muse cells; recent advances of basic research and clinical trials 招待有り
DEZAWA Mari
Pan Pacific Symposium on Stem Cells and Cancer Research(PPSSC)2021 2021年9月12日
-
Muse細胞がもたらす未来の医療 招待有り
出沢 真理
2021薬物動態談話会セミナー 2021年8月26日
-
Multilineage differentiating stress enduring (Muse) cells 招待有り
DEZAWA Mari
Regenerative Medicine and Tissue Engineering 2021年6月25日
-
Medical innovation by non-tumorigenic reparative pluripotent Muse cells 招待有り
DEZAWA Mari
IANR XIII CONFERENCE 2021年5月26日
-
Muse細胞のもたらす次世代の修復医療 招待有り
出沢 真理
第126回日本解剖学会総会・全国学術集会 2021年3月28日
-
Muse細胞のもたらす新しい医療 招待有り
出沢 真理
第94回日本細菌学会総会 2021年3月25日
-
Muse細胞のもたらす新しい医療 招待有り
出沢 真理
第20回日本再生医療学会学術総会 2021年3月11日
-
Muse細胞を用いた医療イノベーションへの挑戦 招待有り
出沢 真理
第30回日本医療薬学会年会 2020年10月29日
-
Muse細胞による医療イノベーションへの挑戦 招待有り
出沢 真理
第61回日本神経学会学術大会 2020年9月2日
-
Muse細胞の作る未来の医療 招待有り
出沢 真理
21世紀先端医療コンソーシアム 2020年7月10日
-
Muse細胞と臨床応用 招待有り
出沢 真理
第19回日本再生医療学会 2020年5月
-
Challenge to medical innovation by non-tumorigenic pluripotent Muse cells 国際会議 招待有り
DEZAWA Mari
Taiwan Healthcare Expo 2019 2019年12月6日
-
Muse細胞を用いた医療イノベーションへの挑戦 招待有り
出沢 真理
第72回日本細菌学会中国・四国支部総会 2019年11月23日
-
Aiming for a Medical Renaissance by Clinical Trials of Endogenous Reparative Pluripotent Muse cells 国際会議 招待有り
DEZAWA Mari
Health Span Hawaii Summit 2019年11月4日
-
Challenge to medical innovation by Muse cells 国際会議 招待有り
DEZAWA Mari
The 3rd Vinmec Intl. Conference in Hanoi, Vietnam 2019年10月31日
-
Muse細胞のもたらす医療イノベーションへの挑戦 招待有り
出沢 真理
第64回日本口腔外科学会総会学術大会 2019年10月27日
-
Muse細胞を用いた新しい再生医療について 招待有り
出沢 真理
第43回日本血液事業学会総会 2019年10月2日
-
Muse細胞のもたらす新しい治療概念 招待有り
出沢 真理
第59回日本臨床化学会 2019年9月29日
-
生体内修復幹細胞 Muse細胞による医療イノベーションへの挑戦 招待有り
出沢 真理
再生医療イノベーションフォーラム 2019年8月29日
-
Muse細胞のもたらす新しい治療戦略:修復幹細胞治療 招待有り
出沢 真理
第92回日本整形外科学会学術総会 2019年5月12日
-
Muse細胞の発見と医療ルネッサンスへの挑戦 招待有り
出沢 真理
第92回日本内分泌学会学術総会 2019年5月9日
-
Future of Regenerative Medicine and Immune Therapy for Cancer 国際会議 招待有り
DEZAWA Mari
Pan Pacific Symposium on Stem Cells and Cancer Research(PPSSC)2019 2019年5月4日
-
Strategy for Clinical Trials of Muse Cells, Endogenous Reparative Pluripotent Stem Cells 国際会議 招待有り
DEZAWA Mari
Pan Pacific Symposium on Stem Cells and Cancer Research(PPSSC)2019 2019年5月4日
-
Removing barriers of regenerative medicine and promoting innovation connections by discovery of human endogenous pluripotent Muse cells 国際会議 招待有り
DEZAWA Mari
the 2019 National Academy of Inventors Annual Meeting(NAI 8th Annual Meeting) 2019年4月11日
-
Muse細胞を用いた臨床応用への取り組みと再生医療の実用化最前線 招待有り
出沢 真理
第18回日本再生医療学会 2019年3月22日
-
Muse細胞による修復医療:基礎的研究から臨床応用まで 招待有り
出沢 真理
第18回日本再生医療学会 2019年3月21日
-
Muse細胞の発見と医療ルネッサンスへの挑戦 招待有り
出沢 真理
第53回糖尿病学の進歩 2019年3月2日
-
Muse細胞の提示する新しい治療概念:修復医学 招待有り
出沢 真理
第80回日本臨床外科学会 2018年11月22日
-
Muse細胞の発見と医療ルネッサンスへの挑戦! 国際会議 招待有り
出沢 真理
がん撲滅サミット2018 2018年11月18日
-
Muse細胞の提示する新しい治療概念:修復医学 招待有り
出沢 真理
第45回日本臓器保存生物医学会 2018年11月10日
-
新しい医療を切り開くMuse細胞の可能性 招待有り
出沢 真理
第21回日本IVF学会 2018年10月28日
-
The Paradigm Shift of Stem Cell Therapy by Endogenous Reparative Pluripotent Muse Cells 国際会議 招待有り
DEZAWA Mari
Louisiana State University 2018年10月18日
-
A novel type of stem cells, endogenous reparative pluripotent Muse cells, may revolutionize medical care 国際会議 招待有り
出沢 真理
University of North Carolina 2018年10月16日
-
新しい医療を切り開くMuse細胞の可能性 招待有り
出沢 真理
第33回日本整形外科学会・基礎講座 2018年10月11日
-
Muse細胞による修復医療 総論 招待有り
出沢 真理
日本脳神経外科学会第77回学術総会 JNS2018 in SENDAI 2018年10月10日
-
Endogenous pluripotent Muse cells may revolutionize medical care 国際会議 招待有り
DEZAWA Mari
International Association of Neurorestoratology (IANR) 2018 2018年10月2日
-
Muse細胞の提示する新しい治療概念:修復医学 招待有り
出沢 真理
第10回Acute Care Surgery学会 2018年9月15日
-
医療の未来を切り開くMuse細胞 招待有り
出沢 真理
第28回日本臨床工学会 2018年5月26日
-
Unique Reparative Mechanism of Muse Cells: Specific Homing by S1P-S1P Receptor System 国際会議 招待有り
DEZAWA Mari
The 11th Pan Pacific Symposium on Stem Cells and Cancer Research (PPSSC) 2018 2018年3月24日
-
新しい医療を切り開くMuse細胞の特異性と可能性 招待有り
出沢 真理
第17回日本再生医療学会 2018年3月22日
-
Endogenous reparative Muse cells may provide novel therapeutic approaches 国際会議 招待有り
出沢 真理
Stem Cell Research 2018 2018年3月19日
-
新しい医療を切り開くMuse細胞の可能性 招待有り
出沢 真理
第45回日本膵・膵島移植研究会 2018年3月2日
-
Endogenous non-tumorigenic pluripotent Muse cells enable Reparative Medicine, a novel therapeutic concept 国際会議 招待有り
出沢 真理
Cell Therapy of CNS Diseases Association of Polish Academy of Science 2017年12月8日
-
新しい医療を切り開くMuse細胞の可能性 招待有り
出沢 真理
第52回日本脊髄障害医学会 2017年11月17日
-
Muse細胞を活用する次世代医療:修復医学の可能性 招待有り
出沢 真理
第60回日本脳循環代謝学会学術集会 2017年11月4日
-
Muse細胞:生体内修復機構を活用した新たな治療戦略 招待有り
出沢 真理
第63回日本病理学会 秋期特別総会 2017年11月2日
-
Endogenous reparative Muse cells may provide novel therapeutic approaches 国際会議 招待有り
出沢 真理
The 8th meeting of Asian Cellular Therapy Organization(ACTO) 2017年10月28日
-
生体に備わる修復幹細胞としての『Muse細胞』、新たな再生医療の世界 招待有り
出沢 真理
Bio Japan 2017 2017年10月11日
-
Unique Newly Discovered Muse Cells May Lead to the Paradigm Shift of Stem Cell Therapy 国際会議 招待有り
出沢 真理
Stem Cell Conference 2017 2017年8月7日
-
Muse細胞:自然の修復機構を活用した新しい再生医学の可能性 招待有り
出沢 真理
京都コモンズ第20回セミナー 2017年7月26日
-
医療の未来を切り開くMuse細胞 国際会議 招待有り
出沢 真理
第10回 The KAITEKI FORUM 2017年7月11日
-
Muse細胞:自然の修復機構を活用した新しい再生医療の可能性 招待有り
出沢 真理
第65回日本輸血・細胞治療学会総会 2017年6月23日
-
Direct Contribution of Bone Marrow Cells to Tissue Regeneration 国際会議 招待有り
出沢 真理
AMERICAN Transplant CONGRESS 2017 2017年5月1日
-
Muse cells may contribute to tissue homeostasis by reparative function 国際会議 招待有り
出沢 真理
テキサスA&M大学研究打合せ・講義 2017年4月28日
-
生体の修復を担うMuse細胞を活用した修復再生医学への展望 招待有り
出沢 真理
第8回日本ニューロリハビリテーション学会 2017年4月22日
-
Human Muse cells reconstruct neuronal circuitry in rodent acute and subacute stroke models 国際会議 招待有り
出沢 真理
The 10th Pan Pacific Symposium on Stem Cells and Cancer Research (PPSSC) 2017 2017年4月16日
-
Muse細胞:自然の修復機構を活用した新しい再生医療の可能性 招待有り
出沢 真理
第16回日本再生医療学会総会 (シンポジウム 17) 2017年3月8日
-
成体に備わる修復幹細胞としてのMuse細胞:再生医療の一般普及を目指して 招待有り
出沢 真理
第16回日本再生医療学会総会 (会長講演) 2017年3月8日
-
Muse細胞:自然の修復機構を活用した新しい再生医療の可能性 招待有り
出沢 真理
第14回日本免疫治療学研究会学術集会 2017年2月11日
-
Unique Newly Discovered Muse Cells May Lead to the Paradigm Shift of Stem Cell Therapy 招待有り
出沢 真理
日本研究皮膚科学会 第41回年次学術大会・総会 2016年12月11日
-
Unique Newly Discovered Muse Cells May Lead to the Paradigm Shift of Stem Cell Therapy 国際会議 招待有り
出沢 真理
第9回 アジア太平洋小児内分泌学会(APPES) 2016年11月19日
-
多能性幹細胞Muse細胞による障がいの機能回復の展望 国際会議 招待有り
出沢 真理
スポーツ・文化・ワールド・フォーラム 文部科学省主催スポーツダボス会議 2016年10月21日
-
Unique Newly Discovered Muse Cells May Lead to the Paradigm Shift of Stem Cell Therapy 国際会議 招待有り
出沢 真理
PACT Symposium: „Designer Cells Go Clinic“ 2016年9月23日
-
Muse cells as tissue repairing stem cells; a role of phagocytosis in their differentiation 国際会議 招待有り
出沢 真理
Cell Symposium 100 Years of Phagocytes 2016年9月21日
-
Unique mitochondrial metabolism in Muse cells 国際会議 招待有り
出沢 真理
the 9th Pan Pacific Symposium on Stem Cells and Cancer Research (PPSSC) 2016 2016年5月13日
-
Transplantation of Unique, Newly Discovered Muse Cells May Lead to Promising Stroke Therapy 国際会議 招待有り
出沢 真理
The American Society for Neural Therapy and Repair (ASNTR) 2016 2016年4月29日
-
Muse細胞:再生医療のおけるハードルの低い一般医療化を目指して 招待有り
出沢 真理
第15回日本再生医療学会総会 2016年3月19日
-
Muse細胞によるハードルの低い再生医療の一般化を目指して 招待有り
出沢 真理
第15回再生心臓血管外科治療研究会 2016年2月15日
-
生体内に存在する多能性幹細胞Muse細胞の体内動態と組織修復機構 招待有り
出沢 真理
第38回日本分子生物学会 2015年12月3日
-
Muse細胞がもたらす医療革新 招待有り
出沢 真理
Nomura Investment Forum 2015 2015年12月1日
-
生体内修復幹細胞としてのMuse細胞はどこまで脳梗塞を治せるのか 招待有り
出沢 真理
第27回日本脳循環代謝学会総会 2015年10月30日
-
Muse細胞発見のもたらす再生医療のパラダイムシフト 招待有り
出沢 真理
テルモ科学技術振興財団 特定研究成果報告会 2015年10月13日
-
Muse細胞の発見:ハードルの高い再生医療の一般医療化を目指して 招待有り
出沢 真理
第16回日本分子脳神経外科学会 2015年8月28日
-
Muse細胞の発見によってもたらされる間葉系幹細胞移植のパラダイムシフト 招待有り
出沢 真理
第5回細胞再生医療研究会特別講演Ⅱ 2015年7月26日
-
Muse細胞の発見によってもたらされる間葉系幹細胞移植のパラダイムシフト 招待有り
出沢 真理
日本耳鼻咽喉科学会東北連合学会特別講演 2015年7月18日
-
Muse細胞の発見によってもたらされる間葉系幹細胞移植治療のパラダイムシフト 招待有り
出沢 真理
第13回日本臨床腫瘍学会 2015年7月16日
-
Discovery of Muse cells shift the paradigm of mesenchymal stem cells 国際会議 招待有り
出沢 真理
AsiaCORD_AHA2015 MEETING in KOBE 2015年5月2日
-
Muse細胞の発見がもたらす再生医療の新たな可能性 招待有り
出沢 真理
日本内分泌学会イブニングセミナー 2015年4月23日
-
Discovery of Muse Cells shifts the Paradigm of Stem Cell Therapy 国際会議 招待有り
出沢 真理
PPSSC 2015 2015年4月12日
-
Muse cells and their possible application to both autologous and allogenic transplantation therapy 国際会議 招待有り
出沢 真理
PPSSC 2015 2015年4月11日
-
Discovery of Muse Cells shifts the Paradigm of Mesenchymal Stem Cells 国際会議 招待有り
出沢 真理
Clinical Applications of Stem Cells 2015年2月27日
-
Discovery of Muse Cells shifts the Paradigm of Mesenchymal Stem Cells 国際会議 招待有り
出沢 真理
日仏再生医学シンポジウム 2014年11月20日
-
Muse細胞の発見によってもたらされる間葉系幹細胞移植のパラダイムシフト 招待有り
出沢 真理
第56回日本先天代謝異常学会 2014年11月14日
-
Muse細胞の発見によってもたらされる間葉系幹細胞移植のパラダイムシフト 招待有り
出沢 真理
未来医療開発プロジェクト(MIAST) シンポジウム 2014年8月8日
-
腫瘍性の無い生体由来多能性幹細胞 Muse細胞の発見:ヒトは失われた機能を取り戻せるのか 招待有り
出沢 真理
第14回日本外傷歯学会 2014年7月26日
-
再生医療研究の現状とMuse細胞の将来展望 招待有り
出沢 真理
特許庁 平成26年度先端技術研修 2014年6月20日
-
骨髄と結合組織を足場とする多能性幹細胞 Muse細胞の担う生体内修復機能 招待有り
出沢 真理
第46回日本結合組織学会学術大会 第61回マトリックス研究会大会合同学術集会 2014年6月6日
-
Muse細胞発見のもたらす間葉系幹細胞のパラダイムシフト 招待有り
出沢 真理
第55回日本神経学会 2014年5月24日
-
Discovery of Muse cells, novel pluripotent stem cells that reside in human mesenchymal tissues: implications for new concepts of regenerative homeostasis and stem cell failure. 国際会議 招待有り
出沢 真理
Seminar at Nelson Biological Labs in Rutgers 2014年4月30日
-
Making three dimensional human colored skin by using Muse cells, a novel type of non-tumorigenic pluripotent stem cells 国際会議 招待有り
出沢 真理
Stem Cells andTissue Injury Platform Session at EB 2014 2014年4月28日
-
Discovery of Muse Cells, Novel Pluripotent Stem Cells That Reside in Human Mesenchymal Tissues: Implications for New Concepts of Regenerative Homeostasis and Stem Cell Failure 国際会議 招待有り
出沢 真理
PPSSC 2014 2014年4月12日
-
Discovery of intrinsic pluripotent stem cells, Muse cells, that reside in adult human mesenchymal tissues. 国際会議 招待有り
出沢 真理
Small RNAs to Stem Cells & Epigenetic Reprogramming Asia-2013 Meeting 2013年11月26日
-
ヒト生体に内在する新たな多能性幹細胞Muse細胞:組織修復恒常性の役割 招待有り
出沢 真理
第66回日本胸部外科学会定期学術集会 2013年10月19日
-
Discovery of Muse cells, novel pluripotent stem cells that reside in human mesenchymal tissues: implications for new concepts of regenerative homeostasis and stem cell failure. 国際会議 招待有り
出沢 真理
International Seminar Series of Norwegian Center for Stem Cell Research 2013年10月16日
-
間葉系組織に存在する多能性幹細胞(Muse細胞)の可能性 招待有り
出沢 真理
BioJapan 2013 2013年10月10日
-
生体内に内在する多能性幹細胞 Muse細胞とregenerative homeostasis 招待有り
出沢 真理
第102回日本病理学会総会 2013年6月7日
-
ヒト生体に内在する多能性幹細胞 Muse細胞:組織修復恒常性の役割 招待有り
出沢 真理
第28回日本脊髄外科学会 2013年6月6日
-
Discovery of Muse cells, intrinsic pluripotent stem cells in human mesenchymal tissues; are they a major player of regenerative homeostasis in our body? 国際会議 招待有り
出沢 真理
NIH-Tohoku University Intl. Symposium 2013年5月9日
-
Intrinsic pluripotent stem cells, Muse cells, are a primary source of iPS cells in human fibroblasts 国際会議 招待有り
出沢 真理
AAA's Annual Meeting at EB 2013 2013年4月22日
-
新規に発見された組織恒常性を担う生体内多能性幹細胞:Muse細胞 招待有り
出沢 真理
日本医工学治療学会第29回学術大会 2013年4月20日
-
Discovery of intrinsic pluripotent stem cells, Muse cells in human mesenchymal tissues; are they a major player of regenerative homeostasis in the body? 国際会議 招待有り
出沢 真理
AsiaCORD meeting KOBE 2013 2013年4月19日
-
ヒト生体に内在する新たな多能性幹細胞Muse 細胞:医療における様々な展開の可能性 招待有り
出沢 真理
第118回日本解剖学会総会・全国学術集会 2013年3月28日
-
生体に内在する多能性幹細胞 Muse細胞:組織修復細胞としての機能と次世代の再生医療に向けて 招待有り
出沢 真理
第12回日本再生医療学会総会 2013年3月21日
-
The Possibility of Novel Adult Human Pluripotent Stem Cell Type, Muse Cell, for Regenerative Medicine 招待有り
出沢 真理
第77回日本循環器学会学術集会 2013年3月16日
-
新たに発見されたヒト生体内多能性幹細胞 Muse細胞の再生医療と組織再建への可能性 招待有り
出沢 真理
JAACT2012 2012年11月28日
-
ヒト生体に内在する新たな多能性幹細胞Muse 細胞:細胞治療、予後の診断、創薬、病態解析への展開の可能性 招待有り
出沢 真理
第50回日本人工臓器学会大会 2012年11月23日
-
ヒト生体由来多能性幹細胞 MUSE細胞の組織修復再生医療の可能性 招待有り
出沢 真理
第27回日本整形外科学会基礎学術集会 2012年10月27日
-
新たに発見されたヒト生体由来の多能性幹細胞 Muse細胞:神経再生医療への可能性 招待有り
出沢 真理
第23回日本末梢神経学会 2012年9月1日
-
Muse cells, a novel type of adult human pluripotent stem cells that reside in mesenchymal tissues: their great possibility for regenerative medicine 国際会議 招待有り
出沢 真理
Dutch - Japanese Cross Debate Workshop on RM and Stem cells 2012年6月17日
-
Muse cells, a novel type of adult human pluripotent stem cells that reside in mesenchymal tissues: their great possibility for regenerative medicine 国際会議 招待有り
出沢 真理
IANR/GCNN/ISCITTsymposium 2012年5月5日
-
A Novel Type of Adult Human Pluripotent Stem Cells (Muse Cells) that Exist Among Mesenchymal Tissues and Their Primary Role in iPS Cell Generation 国際会議 招待有り
出沢 真理
Mayo Clinic 2012年4月30日
-
Muse cells: A Great Potential of Muse Cells for Clinical Application to Neurodegenerative Diseases 国際会議 招待有り
出沢 真理
APSNR&PPSSC joint meeting 2012年4月15日
-
ES細胞、iPS細胞に続く第三の多能性幹細胞Muse細胞:その再生医療へのポテンシャル 招待有り
出沢 真理
第25回表皮細胞研究会 2011年10月29日
-
Muse cells: a novel type of adult human pluripotent stem cells that exist in mesenchymal tissues 国際会議 招待有り
出沢 真理
The 8th International Symposium on Minimal Residual Cancer 2011年9月23日
-
A Novel Type of Adult Human Pluripotent Stem Cells (Muse cells) that reside in Mesenchymal Tissues 国際会議 招待有り
出沢 真理
The 2nd Congress of Polish Biochemistry and Cell Biology 2011年9月8日
-
ヒト成人生体由来の多能性幹細胞(Muse細胞)の発見と再生医療応用への可能性 招待有り
出沢 真理
第20回日本意識障害学会 2011年9月2日
-
Muse細胞による再生治療、その臨床応用への展望と課題 招待有り
出沢 真理
日本再生医療学会主催エデュケーショナルセミナー 2011年8月2日
-
ヒト生体の間葉系組織に存在する多能性幹細胞(Muse細胞):生物学的意義と臨床応用への可能性 招待有り
出沢 真理
第30回分子病理学研究会 2011年7月23日
-
新たなヒト生体由来多能性幹細胞の発見と再生医療への可能性 招待有り
出沢 真理
第54回日本腎臓学会学術総会 2011年6月15日
-
ヒト間葉系組織に存在する新たな生体由来多能性幹細胞(Muse細胞)の発見 招待有り
出沢 真理
第116回日本解剖学会総会・全国学術集会 2011年3月29日
-
Muse cells: a novel type of adult human pluripotent stem cells and their possible application to cell therapy 国際会議 招待有り
出沢 真理
Experimental Biology 2011 2011年3月11日
-
生体に存在する第三の多能性幹細胞:In situ stem cell therapyの可能性 招待有り
出沢 真理
第11回日本分子脳神経外科学会総会 2010年8月27日
-
Muse細胞の発見:新たな生体由来のヒト多能性幹細胞の可能性 招待有り
出沢 真理
生物多様性学グローバルCOEプログラム 2010年7月26日
-
Bone marrow stromal cells: A hope for auto-cell transplantation therapy for neuro- and muscle-degenerative diseases. 国際会議 招待有り
出沢 真理
The Pan Pacific Symposium on Stem Cells Research 2010年4月18日
-
未来の医療を変えるMuse細胞の発見と秘話:チャンスはどのように訪れるのか 招待有り
出沢 真理
日本循環器学会 第268回関東甲信越地方会 2023年6月17日
-
Muse細胞のもたらす医療イノベーション 招待有り
出沢 真理
BIPROGY FORUM 2023 2023年6月8日
-
Muse細胞がリードする医療変革と健康長寿社会の実現 招待有り
出沢 真理
第15回TEPIA講演会 2023年3月3日
産業財産権 3
-
脳梗塞治療のための多能性幹細胞
吉田 正順, 出沢 真理, 富永 俤二
産業財産権の種類: 特許権
-
心筋梗塞の修復再生を誘導する多能性幹細胞
吉田 正順, 湊口 信也, 出沢 真理
産業財産権の種類: 特許権
-
生体組織から単離できる多能性幹細胞
出沢 真理, 藤吉 好則, 鍋島 陽一, 若尾 昌平
産業財産権の種類: 特許権
共同研究・競争的資金等の研究課題 63
-
糖尿病患者におけるMuse細胞の機能変化に関する探索的細胞疫学研究
小橋 元, 出沢 真理, 春山 康夫, 麻生 好正, 杉本 博之, 内山 浩志, 高山 英士
提供機関:Japan Society for the Promotion of Science
制度名:Grants-in-Aid for Scientific Research
研究種目:Grant-in-Aid for Challenging Research (Exploratory)
研究機関:Dokkyo Medical University
2023年6月30日 ~ 2026年3月31日
-
デュシェンヌ型筋ジストロフィーに対するヒト多能性幹細胞Muse細胞移植の基盤研究
富成 司, 出沢 真理, 青木 吉嗣
提供機関:Japan Society for the Promotion of Science
制度名:Grants-in-Aid for Scientific Research
研究種目:Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
研究機関:National Center of Neurology and Psychiatry
2023年4月1日 ~ 2026年3月31日
-
正常細胞と病的細胞の光散乱・揺らぎ4次元解析:散乱透視学と医学の融合
出沢 真理
2023年4月1日 ~ 2025年3月31日
-
急性心筋梗塞患者の末梢血で増加するMUSE細胞のプロファイル
佐久間 理吏, 串田 良祐, 井上 晃男, 相馬 良一, 出沢 真理, 井上 健一
2022年4月1日 ~ 2025年3月31日
-
遺伝子導入・サイトカインを用いない新規の多能性幹細胞の分化誘導法
出沢 真理
提供機関:Japan Society for the Promotion of Science
制度名:Grants-in-Aid for Scientific Research Grant-in-Aid for Scientific Research (B)
研究種目:Grant-in-Aid for Scientific Research (B)
研究機関:Tohoku University
2020年4月 ~ 2024年3月
-
Muse細胞の予防医学応用のための細胞組織疫学研究
小橋 元, 内山 浩志, 春山 康夫, 出沢 真理, 高倉 聡, 井上 健一
2020年7月30日 ~ 2023年3月31日
-
脊髄損傷慢性期に対するMuse細胞移植
國府田 正雄, 古矢 丈雄, 出沢 真理, 山崎 正志, 高橋 宏
提供機関:Japan Society for the Promotion of Science
制度名:Grants-in-Aid for Scientific Research
研究種目:Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
研究機関:University of Tsukuba
2020年4月1日 ~ 2023年3月31日
-
Muse細胞を用いた急性心筋炎の病態解明および新規治療法確立
井上 晃男, 串田 良祐, 相馬 良一, 出沢 真理, 正和 泰斗, 豊田 茂, 井上 健一
2020年4月1日 ~ 2023年3月31日
-
血縁者の提供やHLA適合を必要としない革新的臓器移植法の探索 競争的資金
出沢 真理
提供機関:Ministry of Education, Culture, Sports, Science and Technology
制度名:Grant-in-Aid for challenging Exploratory Research
2019年4月 ~ 2022年3月
-
Muse細胞を用いた中枢神経治療のための研究基盤構築
冨永 悌二, 藤村 幹, 新妻 邦泰, 出沢 真理, 後藤 昌史, 坂田 洋之
提供機関:Japan Society for the Promotion of Science
制度名:Grants-in-Aid for Scientific Research
研究種目:Grant-in-Aid for Scientific Research (A)
研究機関:Tohoku University
2017年4月1日 ~ 2020年3月31日
-
多能性間葉系幹細胞であるMuse細胞による重症敗血症治療に向けた研究
久志本 成樹, 工藤 大介, 出沢 真理, 佐藤 哲哉
提供機関:Japan Society for the Promotion of Science
制度名:Grants-in-Aid for Scientific Research
研究種目:Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
研究機関:Tohoku University
2016年4月1日 ~ 2019年3月31日
-
神経分化制御ぺプチドによるMuse細胞の神経分化誘導と神経再生医療への応用
菅野 洋, 宮川 拓也, 田之倉 優, 出澤 真理
提供機関:Japan Society for the Promotion of Science
制度名:Grants-in-Aid for Scientific Research
研究種目:Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
2015年4月1日 ~ 2019年3月31日
-
腸管出血性大腸菌感染症に対する再生医療を応用した治療法とワクチンの開発
藤井 潤, 森元 聡, 大原 直也, 出澤 真理
提供機関:Japan Society for the Promotion of Science
制度名:Grants-in-Aid for Scientific Research
研究種目:Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
研究機関:Tottori University
2015年10月21日 ~ 2018年3月31日
-
多能性幹細胞(Muse細胞)による脳深部白質梗塞に対する白質再建
坂田 洋之, 冨永 悌二, 出澤 真理, 渡辺 みか, 藤村 幹, 中川 敦寛, 新妻 邦泰
提供機関:Japan Society for the Promotion of Science
制度名:Grants-in-Aid for Scientific Research
研究種目:Grant-in-Aid for Young Scientists (A)
研究機関:Tohoku University
2015年4月1日 ~ 2018年3月31日
-
体性多能性幹細胞(Muse細胞)による虚血・再灌流性肺傷害の治療
岡田 克典, 出澤 真理, 矢吹 皓, 渡邉 龍秋, 星川 康
提供機関:Japan Society for the Promotion of Science
制度名:Grants-in-Aid for Scientific Research
研究種目:Grant-in-Aid for Challenging Exploratory Research
研究機関:Tohoku University
2015年4月1日 ~ 2017年3月31日
-
リンパ腫微小環境に存在する多能性幹細胞MUSEの機能解析
中山 享之, 出澤 真理, 冨田 章裕
提供機関:Japan Society for the Promotion of Science
制度名:Grants-in-Aid for Scientific Research
研究種目:Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
研究機関:Aichi Medical University
2014年4月1日 ~ 2017年3月31日
-
Muse細胞をベクターとする悪性グリオーマの自殺遺伝子治療
難波 宏樹, 天野 慎士, 徳山 勤, 出澤 真理
提供機関:Japan Society for the Promotion of Science
制度名:Grants-in-Aid for Scientific Research
研究種目:Grant-in-Aid for Scientific Research (B)
研究機関:Hamamatsu University School of Medicine
2013年4月1日 ~ 2017年3月31日
-
腫瘍性を持たない多能性幹細胞 Muse細胞を用いた新たな肝再生治療 競争的資金
出沢 真理
提供機関:Japan Agency for Medical Research and Development
制度名:Research Program on Hepatitis
2015年 ~ 2017年
-
生体由来多能性幹細胞Muse細胞の発生学的起源の探索と組織恒常性維持における役割 競争的資金
出沢 真理
提供機関:Ministry of Education, Culture, Sports, Science and Technology
制度名:Grant-in-Aid for Scientific Research(B)
2014年 ~ 2017年
-
臍帯由来間葉系細胞中Muse細胞の特性解析と歯周組織再生医療応用への展開
金指 幹元, 田畑 泰彦, 出澤 真理
提供機関:Japan Society for the Promotion of Science
制度名:Grants-in-Aid for Scientific Research
研究種目:Grant-in-Aid for Challenging Exploratory Research
研究機関:Tsurumi University
2013年4月1日 ~ 2016年3月31日
-
新しい多能性幹細胞(Muse細胞)を用いた脳梗塞の再生治療の戦略的研究
黒田 敏, 桑山 直也, 早川 由美子, 出沢 真理, 柏崎 大奈, 秋岡 直樹
提供機関:Japan Society for the Promotion of Science
制度名:Grants-in-Aid for Scientific Research
研究種目:Grant-in-Aid for Scientific Research (B)
研究機関:University of Toyama
2013年4月1日 ~ 2016年3月31日
-
Muse細胞を用いた再生医療の実現に向けた製剤製造システムの研究開発 競争的資金
出沢 真理
提供機関:Japan Agency for Medical Research and Development
制度名:Project Focused on Developing Key Evaluation Technology: Manufacturing Technology for Industrialization in the Field of Regenerative Medicine
2015年 ~ 2016年
-
肝切除後組織修復に関わるMuse細胞の役割とその臨床応用に向けた基盤構築
若林 剛, 出沢 真理, 西塚 哲, 八谷 剛史
2013年4月1日 ~ 2015年3月31日
-
神経再生医療を目指した多能性組織幹細胞の単離と神経分化ペプチドによる神経分化誘導
菅野 洋, 伊藤 典彦, 出澤 真理, 斎藤 知行, 水木 信久
提供機関:Japan Society for the Promotion of Science
制度名:Grants-in-Aid for Scientific Research
研究種目:Grant-in-Aid for Scientific Research (B)
研究機関:Yokohama City University
2011年4月1日 ~ 2014年3月31日
-
プラナリアとヒトの生体内多能性幹細胞の共通機構の解明 競争的資金
出沢 真理
提供機関:Ministry of Education, Culture, Sports, Science and Technology
制度名:Grant-in-Aid for challenging Exploratory Research
2013年 ~ 2014年
-
ヒト生体由来多能性幹細胞(Muse細胞)の再生医療への応用に向けた安全性・有効性の検証 競争的資金
出沢 真理
提供機関:Ministry of Health, Labour and Welfare
制度名:Health and Labor Sciences Research Grant
2012年 ~ 2014年
-
自己細胞および細胞バンクを用いた神経・筋肉変性疾患の根本的治療法の開発 競争的資金
出沢 真理
提供機関:National Institute of Biomedical Innovation
制度名:*
2010年 ~ 2014年
-
Muse細胞を用いた再生医療の実現に向けた製剤製造システムの研究開発 競争的資金
出沢 真理
提供機関:New Energy and Industrial Technology Development Organization
制度名:Project Focused on Developing Key Evaluation Technology: Manufacturing Technology for Industrialization in the Field of Regenerative Medicine
2014年 ~
-
感染性脳症の新規治療法として骨髄間葉系細胞を用いた再生医療の挑戦的研究
藤井 潤, 出澤 真理
提供機関:Japan Society for the Promotion of Science
制度名:Grants-in-Aid for Scientific Research
研究種目:Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
2011年 ~ 2013年
-
生体由来ヒト多能性幹細胞の特性解析と再生医療への応用の可能性 競争的資金
出沢 真理
提供機関:Ministry of Education, Culture, Sports, Science and Technology
制度名:Grant-in-Aid for Scientific Research(B)
2011年 ~ 2013年
-
Muse細胞の評価基盤技術開発に基づく、再生医療に向けた培養・評価装置 の研究開発 競争的資金
出沢 真理
提供機関:New Energy and Industrial Technology Development Organization
制度名:*
2010年 ~ 2013年
-
ヒト皮膚由来の多能性幹細胞を用いた骨髄移植法の開発 競争的資金
出沢 真理
提供機関:Ministry of Education, Culture, Sports, Science and Technology
制度名:Grant-in-Aid for challenging Exploratory Research
研究種目:Grant-in-Aid for Challenging Exploratory Research
研究機関:Tohoku University
2011年 ~ 2012年
-
次世代幹細胞治療のための生物機能改変技術の開発
田畑 泰彦, 山本 雅哉, 出沢 真理, 梅澤 明弘
提供機関:Japan Society for the Promotion of Science
制度名:Grants-in-Aid for Scientific Research
研究種目:Grant-in-Aid for Scientific Research (S)
研究機関:Kyoto University
2008年 ~ 2012年
-
間葉系組織に内包される多分化能細胞の探索 競争的資金
出沢 真理
提供機関:Ministry of Education, Culture, Sports, Science and Technology
制度名:Grant-in-Aid for challenging Exploratory Research
2009年 ~ 2010年
-
幹細胞の神経分化ドメインの同定とそのペプチドを用いた神経再生医療に関する研究
菅野 洋, 齋藤 知行, 伊藤 典彦, 水木 信久, 出澤 真理, 味村 俊郎
提供機関:Japan Society for the Promotion of Science
制度名:Grants-in-Aid for Scientific Research
研究種目:Grant-in-Aid for Scientific Research (B)
研究機関:Yokohama City University
2008年 ~ 2010年
-
脊髄再生に対する細胞移植の効果とそのメカニズム-形態学的解明と有効因子の解析-
井出 千束, 中野 法彦, 山田 義博, 鈴木 義久, 出沢 真理, 谷口 直之
提供機関:Japan Society for the Promotion of Science
制度名:Grants-in-Aid for Scientific Research
研究種目:Grant-in-Aid for Scientific Research (B)
研究機関:Aino University
2008年 ~ 2010年
-
神経・筋変性疾患における細胞移植システムの構築と自己細胞移植治療法の開発 競争的資金
出沢 真理
提供機関:Ministry of Health, Labour and Welfare
制度名:Health and Labor Sciences Research Grant
2007年 ~ 2009年
-
自己細胞移植による神経・筋肉変性疾患の根本的治療法の開発 競争的資金
出沢 真理
提供機関:National Institute of Biomedical Innovation
制度名:*
2005年 ~ 2009年
-
骨髄間葉系細胞における胚葉を超えた分化転換機構の解明 競争的資金
出沢 真理
提供機関:Ministry of Education, Culture, Sports, Science and Technology
制度名:Grant-in-Aid for Scientific Research(B)
研究種目:Grant-in-Aid for Scientific Research (B)
2007年 ~ 2008年
-
VHL遺伝子・ペプチドによる組識幹細胞・ES細胞の神経分化誘導と再生医療への応用
菅野 洋, 長嶋 洋治, 山本 勇夫, 出澤 真理, 杉本 直己, 中野 修一
提供機関:Japan Society for the Promotion of Science
制度名:Grants-in-Aid for Scientific Research
研究種目:Grant-in-Aid for Scientific Research (B)
研究機関:Yokohama City University
2004年 ~ 2007年
-
骨髄間質細胞より分化誘導したドーパミン産生神経細胞の弱視モデルへの移植
三村 治, 出澤 真理, 石川 裕人
提供機関:Japan Society for the Promotion of Science
制度名:Grants-in-Aid for Scientific Research
研究種目:Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
研究機関:Hyogo College of Medicine
2005年 ~ 2006年
-
骨髄間質細胞移植による緑内障性視神経障害治療の試み
田辺 晶代, 吉村 長久, 出澤 真理
提供機関:Japan Society for the Promotion of Science
制度名:Grants-in-Aid for Scientific Research
研究種目:Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
2005年 ~ 2006年
-
骨髄細胞移植による老化予防-若年骨髄幹細胞と遺伝子導入による神経・血管・骨再生-
黒岩 敏彦, 宮武 伸一, 梶本 宜永, 野々口 直助, 出沢 真理
提供機関:Japan Society for the Promotion of Science
制度名:Grants-in-Aid for Scientific Research
研究種目:Grant-in-Aid for Scientific Research (B)
研究機関:Osaka Medical College
2005年 ~ 2006年
-
通常の体細胞(骨髄由来および脈絡叢上位細胞)の移植による損傷脳・脊髄の再生促進-損傷細胞の救済メカニズムと臨床応用への展望
井出 千束, 鈴木 義久, 出沢 真理, 松本 直也
提供機関:Japan Society for the Promotion of Science
制度名:Grants-in-Aid for Scientific Research
研究種目:Grant-in-Aid for Scientific Research (B)
研究機関:Aino University
2005年 ~ 2006年
-
骨髄間質細胞からの神経・骨格筋幹細胞の効率町誘導と自己再生システムの開発 競争的資金
出沢 真理
提供機関:Ministry of Education, Culture, Sports, Science and Technology
制度名:*
2005年 ~ 2006年
-
骨髄間質細胞の神経・筋細胞への選択的誘導と変性疾患における自己再生システムの開発 競争的資金
出沢 真理
提供機関:Ministry of Education, Culture, Sports, Science and Technology
制度名:Grant-in-Aid for Scientific Research(C)
研究種目:Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
研究機関:Kyoto University
2005年 ~ 2006年
-
骨髄間質細胞からの神経並びに筋細胞の選択的誘導とパーキンソン病・筋ジストロフィーへの自家移植治療法の開発 競争的資金
出沢 真理
提供機関:Ministry of Health, Labour and Welfare
制度名:*
2004年 ~ 2006年
-
ラット脊髄圧挫損傷モデルへのヒト骨髄間質細胞由来シュワン細胞移植の有用性の検討
吉永 勝訓, 山崎 正志, 大河 昭彦, 出澤 真理
提供機関:Japan Society for the Promotion of Science
制度名:Grants-in-Aid for Scientific Research
研究種目:Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
研究機関:Chiba University
2004年 ~ 2005年
-
ラット脊髄損傷モデルに対する骨髄間質細胞由来シュワン細胞移植の有用性の検討
山崎 正志, 大河 昭彦, 出澤 真里
2003年 ~ 2004年
-
表皮細胞を神経細胞に分化転換させる方法の開発-自己再生を目指して-
井出 千束, 出澤 真理, 菅野 洋, 松本 直也
2003年 ~ 2004年
-
成体由来幹細胞の樹立と自家および同種移植による脊髄の再生・機能再建
井出 千束, 鈴木 義久, 出沢 真理, 松本 直也, 菅野 洋
提供機関:Japan Society for the Promotion of Science
制度名:Grants-in-Aid for Scientific Research
研究種目:Grant-in-Aid for Scientific Research (B)
研究機関:Kyoto University Graduate School of Medicine
2003年 ~ 2004年
-
骨髄間質細胞のリセット・分化転換と臓器再生に向けた開発研究 競争的資金
出沢 真理
提供機関:Ministry of Education, Culture, Sports, Science and Technology
制度名:Grant-in-Aid for Scientific Research(C)
研究種目:Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
研究機関:Kyoto University
2003年 ~ 2004年
-
骨髄間質幹細胞の分化誘導のメカニズムとその応用
澤田 元, 菅野 洋, 出澤 真理, 山田 人志
提供機関:Japan Society for the Promotion of Science
制度名:Grants-in-Aid for Scientific Research
研究種目:Grant-in-Aid for Scientific Research (B)
研究機関:Yokohama City University
2002年 ~ 2004年
-
合成蛋白質導入による骨髄間質細胞の選択的神経細胞誘導と神経変性疾患への応用 競争的資金
出沢 真理
提供機関:Ministry of Education, Culture, Sports, Science and Technology
制度名:*
2004年 ~
-
VHL遺伝子による神経幹細胞・ES細胞の神経分化メカニズムの解明とその応用
菅野 洋, 出澤 真理, 味村 俊郎
2002年 ~ 2003年
-
骨髄間質細胞からの選択的な神経細胞誘導法の確立とパーキンソンモデルへの移植応用 競争的資金
出沢 真理
提供機関:Ministry of Education, Culture, Sports, Science and Technology
制度名:*
2003年 ~
-
神経-シュワン細胞間に形成されるタイトおよびギャップ結合の再生における役割 競争的資金
出沢 真理
提供機関:Ministry of Education, Culture, Sports, Science and Technology
制度名:Grant-in-Aid for Young Scientists(B)
2001年 ~ 2002年
-
骨髄間質細胞の神経系細胞への分化誘導並びに神経損傷・パーキンソンモデルへの応用 競争的資金
出沢 真理
提供機関:Ministry of Education, Culture, Sports, Science and Technology
制度名:*
2002年 ~
-
遺伝子導入シュワン細胞を用いた人工移植片開発による視神経再生 競争的資金
出沢 真理
提供機関:Ministry of Education, Culture, Sports, Science and Technology
制度名:Grant-in-Aid for Encouragement of Scientists
1999年 ~ 2000年
-
培養シュワン細胞を用いた人工移植片開発による視神経再生とその機能解析
安達 恵美子, 津山 嘉彦, 溝田 淳, 藤本 尚也, 出沢 真理
提供機関:Japan Society for the Promotion of Science
制度名:Grants-in-Aid for Scientific Research
研究種目:Grant-in-Aid for Scientific Research (A).
研究機関:Chiba University
1998年 ~ 2000年
-
近視化初期における眼球形態形成及び神経回路網による制御機能の解析
池尻 充哉, 出沢 真理, 溝田 淳
1998年 ~ 1999年
-
培養シュワン細胞移植による損傷視神経の再生促進手段の開発 競争的資金
出沢 真理
提供機関:Ministry of Education, Culture, Sports, Science and Technology
制度名:Grant-in-Aid for Encouragement of Scientists
1997年 ~ 1998年
-
磁場刺激に於ける馬尾及び末梢神経再生に及ぼす影響
出沢 明, 出沢 真理, 山根 友二郎
提供機関:Japan Society for the Promotion of Science
制度名:Grants-in-Aid for Scientific Research
研究種目:Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
研究機関:TEIKYO UNIVERSITY SCHOOL OF MEDICINE DEPARTMENT OF ORTHOPAEDIC SURGERY
1996年 ~ 1998年
担当経験のある科目(授業) 4
-
Macroscopic anatomy Tohoku University
-
Histology Tohoku University
-
解剖学 東北大学
-
組織学 東北大学