Details of the Researcher

PHOTO

Shuichi Takebayashi
Section
Institute for Excellence in Higher Education
Job title
Associate Professor
Degree
  • Ph.D.(ミシガン州立大学)

  • M.A.(ペンシルバニア州立大学)

Research History 2

  • 2019/04 - Present
    放送大学宮城学習センター 非常勤講師

  • 2017/09 - Present
    Tohoku University

Education 2

  • Michigan State University Arts and Letters American Studies

    2001/08 - 2010/08

  • Pennsylvania State University, Harrisburg Humanities American Studies

    1999/08 - 2001/05

Committee Memberships 6

  • アメリカ史学会 地区幹事(北海道・東北)

    2022/09 - Present

  • アメリカ学会 国際委員会

    2022/11 - 2024/10

  • Organization of American Historians (OAH) OAH-Japanese Association for American Studies Japan Historians Collaborative Committee

    2022/07 - 2024/06

  • 東北アメリカ研究会 幹事

    2018/05 - 2023/03

  • 関西アメリカ史研究会 庶務

    2014/11 - 2016/10

  • 関西日米交流フォーラム 副会長

    2013/11 - 2015/10

Show all ︎Show first 5

Professional Memberships 7

  • Organization of American Historians

  • American Studies Association

  • THE JAPANESE ASSOCIATION FOR THE STUDY OF POPULAR MUSIC

  • 東北アメリカ研究会

  • 関西アメリカ史研究会

  • アメリカ史学会

  • JAPANESE ASSOCIATION FOR AMERICAN STUDIES

︎Show all ︎Show first 5

Research Interests 2

  • アメリカ研究

  • 英語教育

Research Areas 1

  • Humanities & social sciences / Local studies / American Studies

Papers 10

  1. 歴史改変映画から考える歴史の描かれ方:歴史記述という厄介な営み

    竹林修一

    言語・文化教育センター年報第10号 55-62 2025/03

  2. ホーボーをめぐる言説とその変移:誕生から現代まで

    竹林修一

    言語・文化教育センター年報 (7) 21-29 2022/03

  3. The Tohoku method: A new academic English curriculum at Tohoku University and its preliminary evaluation

    Shizuka Sakurai, Ryan Spring, Shuichi Takebayashi

    Proceedings of JACET 60th Commemorative International Convention 2021/08

  4. Giving Adviceの指導:教科書記述と現実的言語使用の違いに着目する

    竹林修一

    言語・文化教育センター年報 6 1-6 2021/03

  5. 帝国主義を鑑賞したアメリカ人 Peer-reviewed

    竹林修一

    東北大学高度教養教育・学生支援機構紀要 (6) 65-77 2020/03

  6. “The Making of Folk Identity: Politics, Consumption, Tradition, and Rebellion in the Folk Music Revival Movement” Peer-reviewed

    Shuichi Takebayashi

    Michigan State University 2010/08

  7. “Challenging the Self: Erving Goffman’s Radical Self and Cultural Shift in the 1950s” Peer-reviewed

    Shuichi Takebayashi

    1 (1) 69-80 2010

  8. “Embracing the Loser: Peanuts and the Middle-Class Americans in the Postwar Era” Peer-reviewed

    Shuichi Takebayashi

    (26) 35-50 2009

  9. “Race and Ethnicity in Nineteenth Century America: A Historiographical Essay” Peer-reviewed

    (24) 97-110 2008

  10. “The Whole Earth Catalog and the San Francisco Hippies: A Study of Counterculture Business” Peer-reviewed

    Shuichi Takebayashi

    Pennsylvania State University 2001/05

Show all ︎Show first 5

Misc. 6

  1. 全学教育改革初年度における英語教育体制:英語教科部会から英語委員会へ Peer-reviewed

    竹林修一, ビンセント・スクラ

    東北大学高度教養教育・学生支援機構紀要 (9) 119-124 2023/03

  2. 「1960 年代のアメリカ:“ハウ · トゥ · サクシード”の時代背景」 Invited

    竹林修一

    『ハウ · トゥ · サクシード』(ミュージカル)公式パンフレット 2021/11

  3. 「全国共通英語教育改革推進プロジェクト」

    竹林修一

    『第69回東北・北海道地区大学等高等・共通教育研究会研究集録』 58-61 2020/02

  4. 「英語ハンドブックPathways to Academic Englishと東北大学全学英語教育の今後を考える」 Peer-reviewed

    竹林修一

    『東北大学高度教養教育・学生支援機構紀要』 269-278 2019/03

  5. (書評)西田・梅崎編著「グローバル・ヒストリーとしての1968年 世界が揺れた転換点」 Peer-reviewed

    竹林修一

    西洋史学 (212) 2016/12

  6. エレクトリック・ギターの文化政治学 Steve Waksman’s Instruments of Desire: The Electric Guitar and the Shaping of Musical Experience Peer-reviewed

    竹林修一

    近畿大学教養・外国語教育センター紀要(外国語編) 1 (2) 201-210 2011/03

Show all ︎Show first 5

Books and Other Publications 13

  1. Pathways to Academic English, English III

    Shuichi Takebayashi

    2024/03

  2. Pathways to Academic English Third Edition

    Shuichi Takebayashi

    2022/03

    ISBN: 9784861633751

  3. Pathways to Academic English 2021

    Shuichi Takebayashi

    2021/03

  4. Pathways to Academic English 2020

    Shuichi Takebayashi

    Tohoku University IEHE 2020/03

  5. カウンターカルチャーのアメリカ:希望と失望の1960年代 第二版

    竹林修一

    大学教育出版 2019/10

  6. Pathways to Academic English

    Shuichi Takebayashi

    2018/04

  7. ボイス・オブ・アメリカ(VOA)ニュースで学ぶ英語レベル2 (語学シリーズ第4巻)

    竹林修一

    大学教育出版 2017/04

  8. カウンターカルチャーのアメリカ

    竹林修一

    大学教育出版 2014/05

  9. 実戦看護英語 専門用語の習得と英会話能力の育成

    竹林修一

    英宝社 2014/01

  10. Disasters and Tragic Events: How They Changed American History

    Shuichi Takebayashi

    ABC-Clio: Santa Barbara, CA 2013

  11. Disasters and Tragic Events and How They Changed American History

    Shuichi Takebayashi

    ABC-Clio: Santa Barbara, CA 2013

  12. Disasters and Tragic Events: How They Changed American History

    Shuichi Takebayashi

    ABC-Clio: Santa Barbara, CA 2013

  13. Trans/american, Trans/oceanic, Trans/Lation: Issues in International American Studies

    Shuichi Takebayashi

    Cambridge Scholars 2010/01

Show all Show first 5

Presentations 21

  1. The Tohoku Method: A New Academic English Curriculum at Tohoku University and its Preliminary Evaluation

    Shizuka Sakurai, Ryan Spring, Shuichi Takebayashi

    JACET 2021/08/28

  2. 全学共通英語教育改革推進プロジェクト

    竹林修一

    第69回東北・北海道地区大学等高等・共通教育研究会(弘前大学) 2019/08/29

  3. 大学3・4 年次向け英語授業で原書を読む:リーディング・スキルの獲得と話し合いに重点をおいた指導

    竹林修一

    第2回J-CLIL東北支部大会(東北大学) 2019/06/15

  4. 全学教育における言語教育の高度化

    竹林修一

    高度教養教育セミナー(IEHEセミナー)「東北大学における教養教育の高度化を考える」 2018/07/26

  5. 冷戦リベラリズムの帰結としてのラディカル・フェミニズム:エレン・ウィリスの批判的考察

    竹林修一

    東北アメリカ研究会 2018/05/26

  6. Pathways to Academic Englishの制作意図と授業での活用事例

    竹林修一

    平成30年度英語教科部会FD「全学英語教育の充実に向けて」 2018/03/15

  7. マルクスからフロイトへ:1960年代ラディカリズムと性解放運動

    竹林修一

    アメリカ史学会 2017/09/24

  8. 対抗文化としてのセクシュアリティを考える:第二次世界大戦後から1970年代の米国において、性解放運動と社会変革思想を繋いだもの

    竹林修一

    関西アメリカ史研究会 2017/05

  9. ジャニス・ジョプリンと1960年代のアメリカ:ジェンダー、人種、文化的逸脱を考える

    関西日米交流フォーラム 2016/09/30

  10. Going Into Rhapsodies Over Asia: The Sixties Counterculture and Their Challenge to American Bourgeois

    Shuichi Takebayashi

    American Studies Symposium (大阪大学箕面キャンパス) 2014/12/20

  11. 支配階級としてのカウンターカルチャー:1960年代はアメリカをどう変えたか

    竹林修一

    第48回情報文化研究会(國學院大學) 2014/12/07

  12. フォークウェイズ・レコードの歴史とその意義

    竹林修一

    関西日米交流フォーラム 2014/06/27

  13. フォーク・ミュージックが死んだ日:アメリカ1950年代終わりのフォーク・ブームと中流階級社会

    竹林修一

    日本ポピュラー音楽学会 2013/12/08

  14. ヒップとメインストリームの弁証法:1950年代・1960年代のポピュラーカルチャーを中心に

    竹林修一

    アメリカ史学会 2013/09/22

  15. ヒッピーたちの革命劇場:1960年代ミドルクラスとカウンターカルチャー

    竹林修一

    関西アメリカ史研究会 2012/12/16

  16. We Gotta Get Out of This System: Economic Abundance, Counterculture, East Asia, and Revolution

    Shuichi Takebayashi

    2012/09/21

  17. Mainstreaming Folk Music: Technology, Tradition, and Ethnicity in the Soundscape of the Kingston Trio

    Shuichi Takebayashi

    International American Studies Association Congress (Rio de Janeiro) 2011/07

  18. The Economic Policies in the Bill Clinton and George W. Bush Administrations

    Shuichi Takebayashi

    2011/07/18

  19. The Prehistory of the British Invasion

    Shuichi Takebayashi

    International American Studies Association Congress (Lisbon) 2007/09

  20. Tradition and Consumption: The Folk Music Revival in Greenwich Village

    Organization of American Historians Annual Meeting 2007/03

  21. Popularizing the Counterculture: An Analysis of The Whole Earth Catalog

    Shuichi Takebayashi

    Mid-America/Great Lakes American Studies Association (The University of Iowa) 2003/04

Show all Show first 5

Teaching Experience 13

  1. 英語 東北大学

  2. アメリカ文化形成論 東北大学国際文化研究科

  3. American Popular Music Tohoku University

  4. Cold War History Tohoku University

  5. Popular Culture Studies Tohoku University

  6. TOEICリーディング 近畿大学語学センター

  7. コミュニカティブ・イングリッシュ、イングリッシュ・セミナー、Pre English Practicum 同志社大学

  8. 言語文化研究 同志社大学

  9. アカデミック・リーディング、TOEIC、ライティング 近畿大学理工学部・建築学部

  10. 英語、医学英語 森ノ宮医療大学

  11. アメリカ史概論、アメリカ学研究 関西外国語大学外国語学部

  12. 1950年代アメリカ社会と経済、現代アメリカ社会論、現代アメリカ人種論、アメリカ冷戦史、アメリカの格差 神戸大学経済学部

  13. 英語 帝塚山大学

Show all Show first 5

Social Activities 6

  1. 「高大連携事業に係る公開講座・公開授業」

    担当授業への高校生受け入れ 。「国際事情(冷戦史)」2022年度、2023年度 ・「文化事情(アメリカン・ポピュラー・ミュージック)」2022年度、2023年度

    2022/10/01 - 2024/02/28

  2. 英語スピーチ作成・実践ワークショップ

    東北大学電気通信研究所

    2021/09/14 - 2021/10/26

  3. 英語スピーチ作成・実践ワークショップ

    東北大学電気通信研究所

    2019/10/08 - 2019/11/05

  4. English Speech Craft Workshop

    2018/09/11 - 2018/10/02

  5. マリリン・モンローとハリウッドの闇:映画に夢を求め続けて

    ダークサイドミステリー

    2022/08/04 -

  6. 悪魔と家族のはざまに:チャールズ・マンソンの危険な誘惑

    ダークサイドミステリー

    2020/08/13 -

Show all Show first 5

Academic Activities 1

  1. Short Residencies Program in Japan. Renee Romano (Robert S. Danforth Professor of History at Oberlin College)

    2019/06 - 2019/06

    Activity type: Academic society, research group, etc.