Details of the Researcher

PHOTO

Kiichiro Kumagai
Section
Graduate School of Medicine
Job title
Associate Professor
Degree
  • 博士(医学)(東北大学)

Research Areas 1

  • Life sciences / Cardiovascular surgery /

Papers 167

  1. Re-ballooning of sealing frame for intraoperative paravalvular leak during rapid deployment aortic valve replacement: a report of two cases. International-journal

    Kentaro Yuda, Shintaro Katahira, Naoki Masaki, Tatsuya Tago, Kota Itagaki, Katsuhiro Hosoyama, Koki Ito, Yusuke Suzuki, Goro Takahashi, Kiichiro Kumagai, Yoshikatsu Saiki

    General thoracic and cardiovascular surgery cases 4 (1) 13-13 2025/03/10

    DOI: 10.1186/s44215-025-00198-2  

    More details Close

    BACKGROUND: Rapid deployment aortic valve replacement (RDAVR) has been widely adopted, but concerns about postoperative paravalvular leak (PVL) associated with its use remain. PVL is linked to an increased risk of long-term mortality; however, there is no consensus on its treatment. CASE PRESENTATION: Case 1: A 76-year-old female with severe aortic stenosis underwent RDAVR via median sternotomy. Intraoperative transesophageal echocardiography (TEE) revealed moderate PVL at the left-noncoronary cusp commissure. Three horizontal mattress stitches were applied from outside the aorta through the prosthetic sewing cuff to address the PVL site; however, the leak persisted. It was noted that the balloon-expandable sealing frame was slightly protruding inward at a location corresponding to the PVL site. Accordingly, balloon dilatation was performed under direct vision, and the PVL resolved. Postoperatively, no conduction disorders were observed. At the 24-month follow-up, echocardiography showed no recurrence of PVL.  Case 2: A 78-year-old male with severe aortic stenosis underwent RDAVR in a standardized fashion. Intraoperative TEE revealed moderate PVL at the right coronary cusp side. The balloon-expandable sealing frame was found not to have fully expand outward at the PVL site. Balloon dilatation was therefore performed as in Case 1, successfully resolving the PVL. No postoperative conduction disorder was encountered. At the 12-month follow-up, echocardiography revealed no recurrent PVL. CONCLUSIONS: Direct intraoperative re-ballooning is a potentially effective option for addressing intraoperatively identified PVL after RDAVR.

  2. Identification of Adamkiewicz artery by 4D flow MRI and intra-arterial ultra-high-resolution CT angiography in preoperative assessment of patients with chronic aortic dissection: A case report

    Satoshi Higuchi, Yuta Sato, Hideki Ota, Ryuichi Mori, Yuki Ichinoseki, Hitoshi Nemoto, Shingo Kayano, Kiichiro Kumagai, Yoshikatsu Saiki, Kei Takase

    Radiology Case Reports 20 (3) 1581-1585 2025/03

    Publisher: Elsevier BV

    DOI: 10.1016/j.radcr.2024.12.001  

    ISSN: 1930-0433

  3. Study Protocol and Mission for the Tohoku Registry of Acute Aortic Dissection (TRAD).

    Kota Itagaki, Shintaro Katahira, Konosuke Sasaki, Midori Miyatake, Koki Ito, Kiichiro Kumagai, Norihiro Kondo, Shinya Masuda, Daichi Takagi, Azuma Tabayashi, Keisuke Kanda, Ai Ishizawa, Atsushi Yamashita, Cholsu Kim, Shunsuke Kawamoto, Masaaki Naganuma, Keiichi Ishida, Kyohei Ueno, Yoshikatsu Saiki

    Circulation reports 6 (10) 465-468 2024/10/10

    DOI: 10.1253/circrep.CR-24-0079  

    More details Close

    BACKGROUND: Acute aortic dissection (AAD) is a life-threatening condition that imposes a significant socioeconomic burden on society. The Tohoku Registry of Acute Aortic Dissection (TRAD) is a collaboration of 13 tertiary referral hospitals in the Tohoku region of Japan designed to investigate all aspects of AAD treatment in this district, and to address significant clinical questions to help understand its dynamic pathology and develop optimal strategies for treating AAD. METHODS AND RESULTS: Comprehensive cases developing type A and type B AAD, including those with prehospital cardiopulmonary arrest transported to TRAD centers, over 5 years from 2017 to 2022 are registered. The TRAD dataset encompasses prehospital information, diagnostic imaging findings, treatment modalities, and outcomes for each case. After discharge, patients will be followed up for 10 years for survival, aortic events and inspection data. CONCLUSIONS: We believe that this multicenter registry of AAD analyses will clarify the current short-term outcomes of recent surgical, endovascular, and medical treatments in the Tohoku region, and provide insights into the long-term outcomes of different treatment modalities to achieve extended life expectancy in reasonably good health.

  4. 重症成人先天性心疾患に対する移植適応基準の再考 当院で心移植を行った先天性心疾患2症例

    新井 真理奈, 後岡 広太郎, 建部 俊介, 鈴木 秀明, 山本 沙織, 高濱 博幸, 秋場 美紀, 宮武 ミドリ, 細山 勝寛, 片平 晋太郎, 高橋 悟朗, 熊谷 紀一郎, 齋木 佳克, 安田 聡

    移植 59 (総会臨時) 193-193 2024/09

    Publisher: (一社)日本移植学会

    ISSN: 0578-7947

    eISSN: 2188-0034

  5. Utility of transmanubrial osteomuscular sparing approach and its modification in vascular surgery: a case series study of surgeries related to subclavian artery. International-journal

    Kota Itagaki, Shintaro Katahira, Katsuhiro Hosoyama, Yusuke Suzuki, Hiromichi Niikawa, Masayuki Otani, Ryuichi Taketomi, Koki Ito, Goro Takahashi, Kiichiro Kumagai, Yoshinori Okada, Yoshikatsu Saiki

    General thoracic and cardiovascular surgery cases 3 (1) 32-32 2024/06/20

    DOI: 10.1186/s44215-024-00158-2  

    More details Close

    BACKGROUND: The operative field in subclavian vessel surgery is limited by thoracic inlet and outlet structures. Although endovascular therapy for the subclavian artery could be an option, open repair management is occasionally required in cases of large aneurysms, infectious vasculopathy, and trauma. The transmanubrial osteomuscular sparing approach, commonly used in thoracic surgery area to resect superior sulcus tumors, is a simple and safe procedure providing an excellent view of the operative field. Herein, we present three cases that underwent open repair of the subclavian artery using the transmanubrial osteomuscular sparing approach, and we also highlight the utility of the technique along with the procedural details. CASE PRESENTATION: Case 1: A 54-year-old man presented with a true aneurysm of the proximal portion of the right subclavian artery. The aneurysm measured 50 × 80 mm and compressed the right lung and trachea. We performed an aneurysm resection and a right subclavian artery reconstruction via the transmanubrial osteomuscular sparing approach under cardiopulmonary bypass support. Case 2: A 72-year-old man who presented with an abscess that formed around the left subclavian artery due to an unremoved guidewire during thoracic endovascular aortic repair for an aortic arch aneurysm in another hospital. After the antibiotics administration, debridement and axillary-axillary bypass were performed, and the guidewire was removed via a transmanubrial osteomuscular sparing approach with a use of cardiopulmonary bypass. Case 3: A 60-year-old man presented with misplacement of an indwelling dialysis catheter inserted for acute renal failure and hyperkalemia. The catheter was placed through the right neck, but had penetrated the right internal jugular vein and was misplaced from the right subclavian artery into the proximal aortic arch. Emergently, we removed the catheter using the transmanubrial osteomuscular sparing approach. CONCLUSIONS: The transmanubrial osteomuscular sparing approach to the subclavian artery provides an excellent view and a wide surgical field, even in different pathological situations. This is a simple, safe, and highly useful procedure and could be the standard approach for subclavian artery surgeries.

  6. 心移植後に横隔神経麻痺・肺膿瘍をきたしたが、社会復帰に成功した完全大血管転位の一例

    新井 真理奈, 後岡 広太郎, 建部 俊介, 鈴木 秀明, 山本 沙織, 高濱 博幸, 秋場 美紀, 片平 晋太郎, 細山 勝寛, 高橋 悟朗, 熊谷 紀一郎, 斎木 佳克, 安田 聡

    移植 58 (4) 409-410 2024/03

    Publisher: (一社)日本移植学会

    ISSN: 0578-7947

    eISSN: 2188-0034

  7. 慢性大動脈解離に対するOpen surgeryの治療戦略

    高橋 悟朗, 大谷 将之, 佐々木 康之輔, 細山 勝寛, 伊藤 校輝, 鈴木 佑輔, 片平 晋太郎, 熊谷 紀一郎, 齋木 佳克

    日本心臓血管外科学会学術総会抄録集 54回 O1-4 2024/02

    Publisher: (NPO)日本心臓血管外科学会

  8. 植込型補助人工心臓装着後肺高血圧遷延因子の検討

    武富 龍一, 片平 晋太郎, 佐々木 康之輔, 宮武 ミドリ, 田子 竜也, 湯田 健太郎, 板垣 皓大, 大谷 将之, 細山 勝寛, 伊藤 校輝, 鈴木 佑輔, 高橋 悟朗, 熊谷 紀一郎, 齋木 佳克

    日本心臓血管外科学会学術総会抄録集 54回 O6-4 2024/02

    Publisher: (NPO)日本心臓血管外科学会

  9. 頸動脈閉塞を伴う急性A型大動脈解離に対する治療戦略の検討

    伊藤 校輝, 佐々木 康之輔, 田子 竜也, 武富 龍一, 大谷 将之, 細山 勝寛, 鈴木 佑輔, 片平 晋太郎, 高橋 悟朗, 熊谷 紀一郎, 齋木 佳克

    日本血管外科学会雑誌 33 (Suppl.) RO19-5 2024

    Publisher: (NPO)日本血管外科学会

    ISSN: 0918-6778

    eISSN: 1881-767X

  10. これまでに経験したACHDに対する基部置換術

    片平 晋太郎, 田子 竜也, 湯田 健太郎, 大谷 将之, 武富 龍一, 細山 勝寛, 前田 恵, 松尾 諭志, 伊藤 校輝, 鈴木 佑輔, 高橋 悟朗, 熊谷 紀一郎, 齋木 佳克

    日本成人先天性心疾患学会雑誌 13 (1) 114-114 2024/01

    Publisher: (一社)日本成人先天性心疾患学会

    eISSN: 2435-287X

  11. 胸部外科領域における術中モニタリングの深化と未来像~JaSECTとの共同セッション~ 心臓血管外科術中・術後における人工膵臓を用いたクローズドループ血糖管理の考察

    工藤 淳, 片平 晋太郎, 板垣 皓大, 大谷 将之, 武富 龍一, 湯田 健太郎, 田子 竜也, 安彦 武, 細山 勝寛, 伊藤 校輝, 鈴木 佑輔, 高橋 悟朗, 熊谷 紀一郎, 齋木 佳克

    日本胸部外科学会定期学術集会 76回 CDPD2-2 2023/10

    Publisher: (一社)日本胸部外科学会

  12. FFR guided CABGの真髄 術前iFR値から冠動脈バイパスグラフト術中トランジットタイム血流計パラメータを予測する

    細山 勝寛, 佐々木 康之輔, 伊藤 校輝, 鈴木 佑輔, 片平 晋太郎, 高橋 悟朗, 熊谷 紀一朗, 齋木 佳克

    日本胸部外科学会定期学術集会 76回 CSY2-6 2023/10

    Publisher: (一社)日本胸部外科学会

  13. LVAD装着患者の右心不全の全貌を明らかにする 右心不全発症と予後

    片平 晋太郎, 鈴木 佑輔, 湯田 健太郎, 田子 竜也, 大谷 将之, 板垣 皓大, 武富 龍一, 細山 勝寛, 伊藤 校輝, 高橋 悟朗, 熊谷 紀一郎, 齋木 佳克

    日本胸部外科学会定期学術集会 76回 CWS1-7 2023/10

    Publisher: (一社)日本胸部外科学会

  14. 胸腹部大動脈瘤治療における脊髄保護戦略の今 脊髄保護法確立を目指して

    大谷 将之, 伊藤 校輝, 佐々木 康之輔, 工藤 淳, 安彦 武, 宮武 ミドリ, 湯田 健太郎, 田子 竜也, 武富 龍一, 板垣 皓大, 細山 勝寛, 鈴木 佑輔, 片平 晋太郎, 高橋 悟朗, 熊谷 紀一郎, 齋木 佳克

    日本胸部外科学会定期学術集会 76回 CPD3-3 2023/10

    Publisher: (一社)日本胸部外科学会

  15. MCSにおける脳合併症を本気で考える 植込型補助人工心臓装着患者における血液凝集能検査 至適抗血栓療法の指標となりうる可能性

    武富 龍一, 片平 晋太郎, 田子 竜也, 湯田 健太郎, 板垣 皓大, 大谷 将之, 細山 勝寛, 伊藤 校輝, 鈴木 佑輔, 高橋 悟朗, 熊谷 紀一郎, 齋木 佳克

    日本胸部外科学会定期学術集会 76回 CPD4-4 2023/10

    Publisher: (一社)日本胸部外科学会

  16. 弓部大動脈領域のTEVARにおける限界を探る 弓部大動脈瘤に対するTEVARの遠隔成績

    熊谷 紀一郎, 鈴木 佑輔, 伊藤 校輝, 細山 勝寛, 田子 竜也, 湯田 健太郎, 武富 龍一, 大谷 将之, 板垣 皓大, 片平 晋太郎, 高橋 悟朗, 齋木 佳克

    日本胸部外科学会定期学術集会 76回 CPD6-2 2023/10

    Publisher: (一社)日本胸部外科学会

  17. 植込型補助人工心臓ポンプ感染に対してIMPELLAによるbridgeを経てJarvik2000 PA装着を行った一例

    武富 龍一, 片平 晋太郎, 田子 竜也, 湯田 健太郎, 板垣 皓大, 大谷 将之, 細山 勝寛, 伊藤 校輝, 鈴木 佑輔, 高橋 悟朗, 熊谷 紀一郎, 齋木 佳克

    日本胸部外科学会定期学術集会 76回 CCPA1-5 2023/10

    Publisher: (一社)日本胸部外科学会

  18. Marfan症候群患者における大動脈全置換術後の心臓移植の1例

    田子 竜也, 熊谷 紀一郎, 高橋 悟朗, 片平 晋太郎, 鈴木 佑輔, 伊藤 校輝, 細山 勝寛, 板垣 皓大, 大谷 将之, 武富 龍一, 湯田 健太郎, 秋場 美紀, 秋山 正年, 齋木 佳克

    日本胸部外科学会定期学術集会 76回 CCPA1-8 2023/10

    Publisher: (一社)日本胸部外科学会

  19. 慢性B型及びnon-A non-B型大動脈解離に対する弓部、遠位弓部大動脈のエントリー部位を考慮した近位吻合法別の手術成績の検討

    高橋 悟朗, 細山 勝寛, 伊藤 校輝, 鈴木 佑輔, 片平 晋太郎, 熊谷 紀一郎, 齋木 佳克

    日本胸部外科学会定期学術集会 76回 CP12-4 2023/10

    Publisher: (一社)日本胸部外科学会

  20. Tohoku registry of acute aortic dissection(TRAD)データを用いた急性B型大動脈解離安静降圧療法における至適離床開始時期の検討

    伊藤 校輝, 佐々木 康之輔, 宮武 ミドリ, 湯田 健太郎, 田子 竜也, 武富 龍一, 大谷 将之, 板垣 皓大, 細山 勝寛, 鈴木 佑輔, 片平 晋太郎, 高橋 悟朗, 熊谷 紀一郎, 齋木 佳克, Trad Investigators

    日本胸部外科学会定期学術集会 76回 CP34-3 2023/10

    Publisher: (一社)日本胸部外科学会

  21. [領域横断2]胸部外科領域における術中モニタリングの深化と未来像 心臓血管外科術中・術後における人工膵臓を用いたクローズドループ血糖管理の考察

    工藤 淳, 片平 晋太郎, 板垣 皓大, 大谷 将之, 武富 龍一, 湯田 健太郎, 田子 竜也, 安彦 武, 細山 勝寛, 伊藤 校輝, 鈴木 佑輔, 高橋 悟朗, 熊谷 紀一郎, 齋木 佳克

    体外循環技術 50 (3) 292-292 2023/09

    Publisher: (一社)日本体外循環技術医学会編集委員会

    ISSN: 0912-2664

  22. 心臓移植Allocation Systemは具体的にどのように変更すべきか 心臓移植allocation systemの設計更新にあたり考慮すべき経済的公平性

    齋木 佳克, 片平 晋太郎, 細山 勝寛, 安彦 武, 工藤 淳, 秋場 美紀, 伊藤 校輝, 鈴木 佑輔, 高橋 悟朗, 熊谷 紀一郎

    移植 58 (総会臨時) 154-154 2023/09

    Publisher: (一社)日本移植学会

    ISSN: 0578-7947

    eISSN: 2188-0034

  23. 診療看護師(NP)による心臓移植harvestにおけるタスクシフト

    工藤 淳, 片平 晋太郎, 大谷 将之, 安彦 武, 板垣 皓大, 武富 龍一, 細山 勝寛, 伊藤 校輝, 鈴木 佑輔, 高橋 悟朗, 熊谷 紀一郎, 齋木 佳克

    移植 58 (総会臨時) 299-299 2023/09

    Publisher: (一社)日本移植学会

    ISSN: 0578-7947

    eISSN: 2188-0034

  24. 大動脈弁に術中確認された潜在的多発乳頭状弾性線維腫の1例

    前田 恵, 鈴木 智之, 佐々木 康之輔, 田中 修平, 伊藤 知宏, 富岡 智子, 熊谷 紀一郎, 齋木 佳克

    日本心臓血管外科学会雑誌 52 (5) 310-313 2023/09

    Publisher: (NPO)日本心臓血管外科学会

    ISSN: 0285-1474

    eISSN: 1883-4108

  25. Early Thrombomodulin Improved Disseminated Intravascular Coagulation After Cardiac Surgery

    Kay Maeda, Konosuke Sasaki, Koyu Watanabe, Kyouhei Ueno, Kiichiro Kumagai, Yoshikatsu Saiki

    Annals of Thoracic Surgery Short Reports 2023/06

    DOI: 10.1016/j.atssr.2023.02.012  

  26. 慢性B型解離に対する至適外科的アプローチとは? 慢性B型解離に対する治療法としてのopen surgeryのサステナビリティ

    大谷 将之, 伊藤 校輝, 佐々木 康之輔, 板垣 皓大, 武富 龍一, 細山 勝寛, 鈴木 佑輔, 片平 晋太郎, 高橋 悟朗, 熊谷 紀一郎, 齋木 佳克

    日本外科学会定期学術集会抄録集 123回 PD-3 2023/04

    Publisher: (一社)日本外科学会

  27. LVAD離脱時の左室形成術 double pericardial patch plasty

    片平 晋太郎, 神山 信樹, 鈴木 佑輔, 湯田 健太郎, 大谷 将之, 板垣 皓大, 武富 龍一, 伊藤 校輝, 細山 勝寛, 高橋 悟朗, 熊谷 紀一郎, 齋木 佳克

    日本外科学会定期学術集会抄録集 123回 SF-6 2023/04

    Publisher: (一社)日本外科学会

  28. TEVARの挑戦-mission to visceral revascularization- 多層性ステント(Multilayer Flow Modulator)を用いた胸腹部大動脈瘤の治療成績

    熊谷 紀一郎, 鈴木 佑輔, 伊藤 校輝, 大谷 将之, 板垣 皓大, 武富 龍一, 佐々木 康之輔, 細山 勝寛, 片平 晋太郎, 高橋 悟朗, 齋木 佳克

    日本心臓血管外科学会学術総会抄録集 53回 164-164 2023/03

    Publisher: (NPO)日本心臓血管外科学会

  29. 高齢者における僧帽弁手術の成績を再考する

    板垣 皓大, 片平 晋太郎, 大谷 将之, 武富 龍一, 細山 勝寛, 伊藤 校輝, 鈴木 佑輔, 高橋 悟朗, 熊谷 紀一郎, 佐々木 康之輔, 工藤 淳, 安彦 武, 齋木 佳克

    日本心臓血管外科学会学術総会抄録集 53回 334-334 2023/03

    Publisher: (NPO)日本心臓血管外科学会

  30. 胸腹部大動脈置換術における最適な左腎動脈再建方法は何か?

    大谷 将之, 伊藤 校輝, 佐々木 康之輔, 板垣 皓大, 武富 龍一, 細山 勝寛, 鈴木 佑輔, 片平 晋太郎, 高橋 悟朗, 熊谷 紀一郎, 齋木 佳克

    日本心臓血管外科学会学術総会抄録集 53回 578-578 2023/03

    Publisher: (NPO)日本心臓血管外科学会

  31. 冠動脈バイパス手術におけるphysiological assessmentの検討 FFR v.s.IFR

    細山 勝寛, 佐々木 康之輔, 伊藤 校輝, 鈴木 佑輔, 片平 晋太郎, 高橋 悟朗, 熊谷 紀一郎, 齋木 佳克

    日本心臓血管外科学会学術総会抄録集 53回 1007-1007 2023/03

    Publisher: (NPO)日本心臓血管外科学会

  32. LVAD術後右心不全における体液量調節 tolvaptanの有効性・安全性の検討

    伊藤 校輝, 佐々木 康之輔, 工藤 淳, 安彦 武, 武富 龍一, 大谷 将之, 板垣 皓大, 細山 勝寛, 鈴木 佑輔, 片平 晋太郎, 高橋 悟朗, 熊谷 紀一郎, 齋木 佳克

    日本心臓血管外科学会学術総会抄録集 53回 1110-1110 2023/03

    Publisher: (NPO)日本心臓血管外科学会

  33. 右心系体心室を有する成人先天性心疾患の心不全病態に対する心臓移植適応考察

    齋木 佳克, 片平 晋太郎, 細山 勝寛, 前田 恵, 伊藤 校輝, 鈴木 佑輔, 加藤 健一, 神山 信樹, 田子 竜也, 高橋 悟朗, 熊谷 紀一郎

    日本成人先天性心疾患学会雑誌 12 (1) 78-78 2023/01

    Publisher: (一社)日本成人先天性心疾患学会

    eISSN: 2435-287X

  34. 急性A型大動脈解離の治療成績向上のための治療戦略 Conventional elephant trunk法の遠隔期成績から考える急性A型大動脈解離の至適治療戦略

    伊藤 校輝, 熊谷 紀一郎, 佐々木 康之輔, 武富 龍一, 大谷 将之, 板垣 皓大, 細山 勝寛, 鈴木 佑輔, 片平 晋太郎, 高橋 悟朗, 齋木 佳克

    日本血管外科学会雑誌 32 (Suppl.) SY2-7 2023

    Publisher: (NPO)日本血管外科学会

    ISSN: 0918-6778

    eISSN: 1881-767X

  35. 胸腹部大動脈瘤の治療成績向上のための取り組み 胸腹部大動脈瘤に対するopen surgeryのサステナビリティ

    大谷 将之, 伊藤 校輝, 佐々木 康之輔, 板垣 皓大, 武富 龍一, 細山 勝寛, 鈴木 佑輔, 片平 晋太郎, 高橋 悟朗, 熊谷 紀一郎, 齋木 佳克

    日本血管外科学会雑誌 32 (Suppl.) SY5-8 2023

    Publisher: (NPO)日本血管外科学会

    ISSN: 0918-6778

    eISSN: 1881-767X

  36. 慢性大動脈解離に対する弓部大動脈置換術後に発症したConventional elephant trunk induced new entryの発症要因の検討

    高橋 悟朗, 細山 勝寛, 伊藤 校輝, 鈴木 佑輔, 片平 晋太郎, 熊谷 紀一郎, 齋木 佳克

    日本血管外科学会雑誌 32 (Suppl.) O18-5 2023

    Publisher: (NPO)日本血管外科学会

    ISSN: 0918-6778

    eISSN: 1881-767X

  37. 大動脈基部弓部置換術後の上行大動脈仮性瘤に対して心尖部Tag of wire法を用いてステントグラフトを留置した症例

    熊谷 紀一郎, 鈴木 佑輔, 伊藤 校輝, 細山 勝寛, 片平 晋太郎, 高橋 悟朗, 齋木 佳克

    日本血管外科学会雑誌 32 (Suppl.) O32-7 2023

    Publisher: (NPO)日本血管外科学会

    ISSN: 0918-6778

    eISSN: 1881-767X

  38. 中心静脈カテーテル留置時の動脈誤穿刺に対する外科的修復術のバリエーション 最新画像技術を駆使した術前プランニングの有用性

    田子 竜也, 鈴木 佑輔, 熊谷 紀一郎, 高橋 悟朗, 片平 晋太郎, 伊藤 校輝, 細山 勝寛, 板垣 皓大, 大谷 将之, 武富 龍一, 加藤 健一, 神山 信樹, 齋木 佳克

    日本血管外科学会雑誌 32 (Suppl.) O33-2 2023

    Publisher: (NPO)日本血管外科学会

    ISSN: 0918-6778

    eISSN: 1881-767X

  39. 植込み型VAD装着前後の大動脈弁閉鎖不全の介入の至適のタイミングは? 植込型補助人工心臓患者の新規大動脈弁逆流に対する後方視的検討

    武富 龍一, 神山 信樹, 湯田 健太郎, 板垣 皓大, 大谷 将之, 伊藤 校輝, 鈴木 佑輔, 片平 晋太郎, 高橋 悟朗, 熊谷 紀一郎, 齋木 佳克

    人工臓器 51 (2) S-55 2022/10

    Publisher: (一社)日本人工臓器学会

    ISSN: 0300-0818

    eISSN: 1883-6097

  40. 慢性大動脈解離症例における選択的真腔血管内造影CT検査を用いたAdamkiewicz動脈の同定

    大谷 将之, 伊藤 校輝, 樋口 慧, 板垣 皓大, 武富 龍一, 前田 恵, 鈴木 佑輔, 鈴木 智之, 片平 晋太郎, 高橋 悟朗, 熊谷 紀一郎, 大田 英揮, 高瀬 圭, 齋木 佳克

    日本胸部外科学会定期学術集会 75回 CCPA1-6 2022/10

    Publisher: (一社)日本胸部外科学会

  41. Konno-AVR手術後paravalvular leak及び人工弁・Konnoパッチ感染に対して大動脈基部置換術を含めた再Konno手術を施行した1例

    野村 颯, 高橋 悟朗, 伊藤 校輝, 片平 晋太郎, 熊谷 紀一郎, 齋木 佳克

    日本胸部外科学会定期学術集会 75回 CCPA5-5 2022/10

    Publisher: (一社)日本胸部外科学会

  42. 僧帽弁位人工弁の選択を再考する

    板垣 皓大, 片平 晋太郎, 大谷 将之, 武富 龍一, 前田 恵, 伊藤 校輝, 鈴木 佑輔, 鈴木 智之, 高橋 悟朗, 熊谷 紀一郎, 齋木 佳克

    日本胸部外科学会定期学術集会 75回 COP5-6 2022/10

    Publisher: (一社)日本胸部外科学会

  43. 補助人工心臓患者の再入院要因解析に基づく生命予後とQOL改善のための方略

    武富 龍一, 神山 伸樹, 湯田 健太郎, 板垣 皓大, 大谷 将之, 前田 恵, 伊藤 校輝, 鈴木 佑輔, 鈴木 智之, 片平 晋太郎, 高橋 悟朗, 熊谷 紀一郎, 齋木 佳克

    日本胸部外科学会定期学術集会 75回 COP41-1 2022/10

    Publisher: (一社)日本胸部外科学会

  44. 開心術術後Mechanical Circulatory Supportの成績と問題点

    片平 晋太郎, 鈴木 佑輔, 工藤 淳, 安彦 武, 大谷 将之, 板垣 皓大, 武富 龍一, 前田 恵, 伊藤 校輝, 鈴木 智之, 高橋 悟朗, 熊谷 紀一郎, 齋木 佳克

    日本胸部外科学会定期学術集会 75回 COP43-4 2022/10

    Publisher: (一社)日本胸部外科学会

  45. バルーン拡張型TAVI弁留置時にkissing balloon inflationによって左冠動脈から大動脈に突出したステントの変形を回避し得た超高リスク大動脈弁狭窄症の一例

    高橋 亮吉, 西宮 健介, 羽尾 清貴, 菊地 翼, 神戸 茂雄, 勝田 祐子, 進藤 智彦, 白戸 崇, 熊谷 紀一郎, 高橋 潤, 齋木 佳克, 安田 聡

    日本心血管インターベンション治療学会抄録集 30回 [YIA48-8] 2022/07

    Publisher: (一社)日本心血管インターベンション治療学会

  46. 【進化するカテーテルインターベンション-適応の広がりとデバイスの革新】大動脈疾患に対する血管内治療 大動脈疾患における血管内治療

    鈴木 佑輔, 熊谷 紀一郎, 齋木 佳克

    循環器ジャーナル 70 (3) 499-505 2022/07

    Publisher: (株)医学書院

    ISSN: 2432-3284

  47. バルーン拡張型TAVI弁留置時にkissing balloon inflationによって左冠動脈から大動脈に突出したステントの変形を回避し得た超高リスク大動脈弁狭窄症の一例

    高橋 亮吉, 西宮 健介, 羽尾 清貴, 菊地 翼, 神戸 茂雄, 勝田 祐子, 進藤 智彦, 白戸 崇, 熊谷 紀一郎, 高橋 潤, 齋木 佳克, 安田 聡

    日本心血管インターベンション治療学会抄録集 30回 [YIA48-8] 2022/07

    Publisher: (一社)日本心血管インターベンション治療学会

  48. Thoracic endovascular aortic repair for avulsion of aortic branches in a trauma patient requiring resuscitative thoracotomy: a case report. International-journal

    Atsushi Tanikawa, Takeaki Sato, Motoo Fujita, Chieri Tsuchiya, Ken Katsuta, Yusuke Suzuki, Kiichiro Kumagai, Yoshikatsu Saiki, Shigeki Kushimoto

    Surgical case reports 8 (1) 71-71 2022/04/19

    DOI: 10.1186/s40792-022-01427-4  

    More details Close

    BACKGROUND: Resuscitative thoracotomy is a lifesaving procedure for trauma patients that are hemodynamically unstable. Cross-clamping of the descending thoracic aorta is an essential procedure performed during resuscitative thoracotomy in patients with impending cardiac arrest. Although complications related to resuscitative thoracotomy have been reported, there is no report on avulsion of aortic branches related to cross-clamping of the descending aorta and its appropriate management. CASE PRESENTATION: We present the case of a 42-year-old woman who sustained blunt trauma due to an accidental fall. The patient was hemodynamically unstable and required resuscitative thoracotomy with cross-clamping of the thoracic aorta. However, hemorrhage from avulsion of aortic branches related to aortic cross-clamping was identified. Initially, transcatheter arterial embolization was attempted to achieve hemostasis; however, when that proved ineffective, thoracic endovascular aortic repair was performed, which resulted in successful hemorrhage control without any sequelae. CONCLUSIONS: Thoracic endovascular aortic repair may be a management option for aortic branch avulsion due to cross-clamping of the descending aorta during resuscitative thoracotomy.

  49. 80歳以上と80歳未満の患者で比較した経カテーテル的大動脈弁置換術の長期死亡率(Comparison of Long-term Mortality of Transcatheter Aortic Valve Implantation between Patients Aged ≧80 Years and those <80 Years)

    菊地 翼, 高橋 潤, 羽尾 清貴, 西宮 健介, 神戸 茂雄, 勝田 祐子, 須田 彬, 進藤 智彦, 白戸 崇, 熊谷 紀一郎, 齋木 佳克, 安田 聡

    日本循環器学会学術集会抄録集 86回 PL10-2 2022/03

    Publisher: (一社)日本循環器学会

  50. 下行・胸腹部大動脈手術における対麻痺予防戦略 対麻痺予防戦略の改変と課題

    大谷 将之, 伊藤 校輝, 佐々木 康之輔, 武富 龍一, 板垣 皓大, 前田 恵, 松尾 諭志, 鈴木 佑輔, 鈴木 智之, 片平 晋太郎, 高橋 悟朗, 熊谷 紀一郎, 齋木 佳克

    日本心臓血管外科学会学術総会抄録集 52回 SY1-4 2022/03

    Publisher: (NPO)日本心臓血管外科学会

  51. Conventional elephant trunkを使用した弓部置換術後に発生したnew entry症例の検討

    鈴木 佑輔, 熊谷 紀一郎, 高橋 悟朗, 片平 晋太郎, 鈴木 智之, 伊藤 校輝, 前田 恵, 板垣 皓大, 大谷 将之, 武富 龍一, 齋木 佳克

    日本心臓血管外科学会学術総会抄録集 52回 O8-4 2022/03

    Publisher: (NPO)日本心臓血管外科学会

  52. 植込型補助人工心臓患者の新規大動脈弁逆流における増悪・手術介入因子の後方視的検討

    武富 龍一, 板垣 皓大, 大谷 将之, 前田 恵, 伊藤 校輝, 松尾 諭, 鈴木 祐輔, 鈴木 智之, 片平 晋太郎, 高橋 悟朗, 熊谷 紀一郎, 齋木 佳克

    日本心臓血管外科学会学術総会抄録集 52回 O21-4 2022/03

    Publisher: (NPO)日本心臓血管外科学会

  53. 脳神経保護を重視した再開胸時の工夫 両側総頸動脈直接カニュレーション法の有用性

    板垣 皓大, 川本 俊輔, 大谷 将之, 武冨 龍一, 前田 恵, 伊藤 校輝, 松尾 諭志, 鈴木 佑輔, 鈴木 智之, 片平 晋太郎, 高橋 悟朗, 熊谷 紀一郎, 齋木 佳克

    日本心臓血管外科学会学術総会抄録集 52回 O29-2 2022/03

    Publisher: (NPO)日本心臓血管外科学会

  54. TEVAR後の遠隔期再手術および大動脈イベントの検討 胸腹部大動脈手術との比較

    熊谷 紀一郎, 鈴木 佑輔, 伊藤 校輝, 鈴木 智之, 前田 恵, 松尾 諭志, 片平 晋太朗, 高橋 悟朗, 齋木 佳克

    日本心臓血管外科学会学術総会抄録集 52回 O56-5 2022/03

    Publisher: (NPO)日本心臓血管外科学会

  55. ファロー四徴、肺動脈弁置換術後の体肺側副血行路による難治性の喀血

    松尾 諭志, 齋木 佳克, 熊谷 紀一郎, 高橋 悟朗, 鈴木 智之, 鈴木 佑輔, 前田 恵

    日本成人先天性心疾患学会雑誌 11 (1) 236-236 2022/01

    Publisher: (一社)日本成人先天性心疾患学会

    eISSN: 2435-287X

  56. 広範囲胸腹部大動脈瘤に対する私たちの戦略(一期手術、二期手術、ハイブリッドなど) 慢性B型大動脈解離における、二期的手術を要する広範囲胸部、胸腹部大動脈瘤対する治療戦略、適正なInterval期間を再考する

    高橋 悟朗, 伊藤 校輝, 鈴木 佑輔, 鈴木 智之, 片平 晋太郎, 熊谷 紀一郎, 齋木 佳克

    日本血管外科学会雑誌 31 (Suppl.) PD2-4 2022

    Publisher: (NPO)日本血管外科学会

    ISSN: 0918-6778

    eISSN: 1881-767X

  57. 大動脈全置換30年の成績 Multi-stage surgeryの長期成績と全置換後遠隔期の注意点

    板垣 皓大, 大谷 将之, 武富 龍一, 前田 恵, 伊藤 校輝, 鈴木 佑輔, 鈴木 智之, 片平 晋太郎, 高橋 悟朗, 熊谷 紀一郎, 齋木 佳克

    日本血管外科学会雑誌 31 (Suppl.) PR12-2 2022

    Publisher: (NPO)日本血管外科学会

    ISSN: 0918-6778

    eISSN: 1881-767X

  58. 広範囲胸腹部大動脈瘤に対する私たちの戦略(一期手術、二期手術、ハイブリッドなど) 慢性B型大動脈解離における、二期的手術を要する広範囲胸部、胸腹部大動脈瘤対する治療戦略、適正なInterval期間を再考する

    高橋 悟朗, 伊藤 校輝, 鈴木 佑輔, 鈴木 智之, 片平 晋太郎, 熊谷 紀一郎, 齋木 佳克

    日本血管外科学会雑誌 31 (Suppl.) PD2-4 2022

    Publisher: (NPO)日本血管外科学会

    ISSN: 0918-6778

    eISSN: 1881-767X

  59. 大動脈全置換30年の成績 Multi-stage surgeryの長期成績と全置換後遠隔期の注意点

    板垣 皓大, 大谷 将之, 武富 龍一, 前田 恵, 伊藤 校輝, 鈴木 佑輔, 鈴木 智之, 片平 晋太郎, 高橋 悟朗, 熊谷 紀一郎, 齋木 佳克

    日本血管外科学会雑誌 31 (Suppl.) PR12-2 2022

    Publisher: (NPO)日本血管外科学会

    ISSN: 0918-6778

    eISSN: 1881-767X

  60. 真性瘤に対するTEVARの遠隔成績の検討

    伊藤 校輝, 熊谷 紀一郎, 高橋 悟朗, 片平 晋太郎, 鈴木 智之, 鈴木 佑輔, 前田 恵, 佐々木 康之輔, 齋木 佳克

    日本血管外科学会雑誌 31 (Suppl.) O18-2 2022

    Publisher: (NPO)日本血管外科学会

    ISSN: 0918-6778

    eISSN: 1881-767X

  61. Adamkiewics動脈を分岐する肋間動脈への冷却血液灌流は髄液灌流全体の温度変化をもたらすか?

    大谷 将之, 伊藤 校輝, 佐々木 康之輔, 武富 龍一, 板垣 皓大, 前田 恵, 鈴木 智之, 片平 晋太郎, 高橋 悟朗, 熊谷 紀一郎, 齋木 佳克

    日本血管外科学会雑誌 31 (Suppl.) O19-4 2022

    Publisher: (NPO)日本血管外科学会

    ISSN: 0918-6778

    eISSN: 1881-767X

  62. Clinical assessment of efficacy of poly-L-lactide sternal pin on sternal stability and post-operative pain: a prospective randomized trial in cardiovascular surgery. International-journal

    Shingo Takahara, Konosuke Sasaki, Takeshi Saito, Kei Sakuma, Hidenori Fujiwara, Ichiro Yoshioka, Kiichiro Kumagai, Wenyu Sun, Kei Takase, Yoshikatsu Saiki

    Journal of thoracic disease 14 (1) 76-89 2022/01

    DOI: 10.21037/jtd-21-1340  

    More details Close

    BACKGROUND: Although the incident rate is low, sternal dislocation and dehiscence due to unstable sternal fixation after cardiovascular surgery could cause potentially lethal complications. Thus, to enforce the stability of closed sternum, the sternal pins have been utilized at surgeon's discretion. However, there is no randomized clinical trial to test whether these pins are effective to stabilize a sternum. Hence, this study aimed to examine the clinical efficacy of bioabsorbable poly-L-lactide (PLLA) sternal pins in reinforcing sternal stability and preventing instability of the sternum after full sternotomy. METHODS: We conducted a single institutional, prospective, randomized, single-blinded clinical study involving 100 patients who underwent an initial cardiovascular surgery via sternotomy. Patients were randomly allocated into two groups: with (group P) and without (group N) PLLA sternal pins, at 1:1 ratio from November 2013 to April 2016. Sternal deviation and stability were assessed with postoperative computed tomography (CT) at two postures to put shear stress on the sternum. Additionally, information on patient demographic indices was obtained prospectively, and patient's pain intensity was assessed with numerical rating scoring system during rehabilitation. Furthermore, propensity score matching was performed for further comparative sub-analysis. RESULTS: Ninety-one patients (43 in group P and 48 in group N) were analyzed using the intention-to-treat method. Group N had a significantly higher proportion of males (P=0.015) and ischemic disease as a primary diagnosis (P=0.040) than group P. Postoperative CT showed that the degree of sternal deviation and stability were comparable between the groups. Similarly, the numerical rating score of pain during rehabilitation showed no difference between the groups. Even after adjusting for patient characteristics using propensity score matching method, no significant differences in sternal gaps, stability, and numerical rating score of pain were observed. Of note, no material-related adverse event such as wound infection was found. CONCLUSIONS: We could not identify the efficacy of the sternal pin in enforcing sternal stability based on CT measurements with mild shear stress on sternum after cardiovascular surgery. Nevertheless, our results with no adverse events might encourage further investigations with a more specific cohort who is susceptible to infection but requires an additional sternal fixation. TRIAL REGISTRATION: This study was registered in University Hospital Medical Information Network Clinical Trial Registry (UMIN000017357).

  63. 心臓血管外科領域における感染症の治療戦略 胸部人工血管感染に対するVAC療法

    鈴木 智之, 熊谷 紀一郎, 高橋 悟朗, 片平 晋太郎, 鈴木 佑輔, 伊藤 校輝, 松尾 諭志, 前田 恵, 高橋 誠, 板垣 皓大, 大谷 将之, 武富 龍一, 齋木 佳克

    日本外科感染症学会雑誌 18 (1) 151-151 2021/11

    Publisher: (一社)日本外科感染症学会

    ISSN: 1349-5755

    eISSN: 2434-0103

  64. 広範囲胸部大動脈(上行〜全下行・胸腹部)に対する一期的あるいは二期的全置換 広範囲真性胸部大動脈瘤に対するFrozen elephant trunkを使用した近位下行大動脈修復兼上行弓部大動脈置換術後におけるsealing site安定化の要因は何か?

    高橋 悟朗, 武富 龍一, 大谷 将之, 板垣 皓大, 高橋 誠, 前田 恵, 松尾 諭志, 伊藤 校輝, 鈴木 佑輔, 鈴木 智之, 片平 晋太郎, 熊谷 紀一郎, 齋木 佳克

    日本胸部外科学会定期学術集会 74回 CTA1-3 2021/10

    Publisher: (一社)日本胸部外科学会

  65. VAD長期使用の未来〜もうDT時代が始まっている〜 末期重症心不全の植込型補助人工心臓治療継続のためのポンプ交換が正当化される病態は何か

    武富 龍一, 鈴木 智之, 板垣 皓大, 大谷 将之, 高橋 誠, 前田 恵, 伊藤 校輝, 松尾 諭志, 鈴木 佑輔, 片平 晋太郎, 高橋 悟朗, 熊谷 紀一郎, 齋木 佳克

    日本胸部外科学会定期学術集会 74回 CSY2-7 2021/10

    Publisher: (一社)日本胸部外科学会

  66. 胸部下行・胸腹部大動脈病変におけるShaggy Aortaに対する手術戦略 Shaggy aorta症例に対するTEVARの問題点と今後の対策

    熊谷 紀一郎, 鈴木 佑輔, 伊藤 校輝, 高橋 誠, 鈴木 智之, 片平 晋太郎, 前田 恵, 高橋 悟朗, 齋木 佳克

    日本胸部外科学会定期学術集会 74回 CSY4-5 2021/10

    Publisher: (一社)日本胸部外科学会

  67. 先天性心疾患領域の大動脈基部置換手術 Fallot四徴症および類縁疾患の術後遠隔期50年経過における大動脈基部病変の現実

    松尾 諭志, 齋木 佳克, 熊谷 紀一郎, 高橋 悟朗, 片平 晋太郎, 鈴木 智之, 鈴木 佑輔, 伊藤 校輝, 前田 恵

    日本胸部外科学会定期学術集会 74回 CPD5-2 2021/10

    Publisher: (一社)日本胸部外科学会

  68. 胸腹部大動脈手術におけるAKAへの側副血行路温存のための手術手技

    大谷 将之, 伊藤 校輝, 片平 晋太郎, 鈴木 佑輔, 松尾 諭志, 武富 龍一, 板垣 皓大, 前田 恵, 鈴木 智之, 高橋 悟朗, 熊谷 紀一郎, 齋木 佳克

    日本胸部外科学会定期学術集会 74回 CCPA1-8 2021/10

    Publisher: (一社)日本胸部外科学会

  69. 拡大大動脈弓吻合後遠隔期に再発したlong segment大動脈縮窄に対する大動脈再建術

    板垣 皓大, 松尾 諭志, 武富 龍一, 大谷 将之, 前田 恵, 伊藤 校輝, 鈴木 佑輔, 鈴木 智之, 片平 晋太郎, 高橋 悟朗, 熊谷 紀一郎, 齋木 佳克

    日本胸部外科学会定期学術集会 74回 CCPA3-7 2021/10

    Publisher: (一社)日本胸部外科学会

  70. 急性A型大動脈解離に対する弓部置換術後遠隔期の遠位吻合部および遠位大動脈を安定化させるためのmodified cuffed anastomosis technique

    板垣 皓大, 長沼 政亮, 武富 龍一, 大谷 将之, 高橋 誠, 前田 恵, 伊藤 校輝, 松尾 諭志, 鈴木 佑輔, 鈴木 智之, 片平 晋太郎, 高橋 悟朗, 熊谷 紀一郎, 齋木 佳克

    日本胸部外科学会定期学術集会 74回 COP5-1 2021/10

    Publisher: (一社)日本胸部外科学会

  71. A型急性大動脈解離に併発する心タンポナーデのリスク因子解析

    鈴木 智之, 熊谷 紀一郎, 高橋 悟朗, 片平 晋太郎, 鈴木 佑輔, 伊藤 校輝, 松尾 諭志, 前田 恵, 高橋 誠, 板垣 皓大, 大谷 将之, 武富 龍一, 齋木 佳克

    日本胸部外科学会定期学術集会 74回 COP14-2 2021/10

    Publisher: (一社)日本胸部外科学会

  72. 選択的肋間動脈冷却血液灌流を施行した胸腹部大動脈手術成績

    大谷 将之, 伊藤 校輝, 佐々木 康之輔, 武富 龍一, 板垣 皓大, 高橋 誠, 前田 恵, 松尾 諭志, 鈴木 佑輔, 鈴木 智之, 片平 晋太郎, 高橋 悟朗, 熊谷 紀一郎, 齋木 佳克

    日本胸部外科学会定期学術集会 74回 COP26-2 2021/10

    Publisher: (一社)日本胸部外科学会

  73. 選択的肋間動脈冷却血液灌流を施行した胸腹部大動脈手術成績

    大谷 将之, 伊藤 校輝, 佐々木 康之輔, 武富 龍一, 板垣 皓大, 高橋 誠, 前田 恵, 松尾 諭志, 鈴木 佑輔, 鈴木 智之, 片平 晋太郎, 高橋 悟朗, 熊谷 紀一郎, 齋木 佳克

    日本胸部外科学会定期学術集会 74回 COP26-2 2021/10

    Publisher: (一社)日本胸部外科学会

  74. [Anomalous Origin of the Right Coronary Artery from the Pulmonary Artery Treated with Fistula Closure and Coronary Artery Bypass Grafting:Report of a Case].

    Tsutomu Hataoka, Tomoko Tomioka, Tomoyuki Suzuki, Kiichiro Kumagai, Koki Ito, Kei Maeda, Ryuichi Taketomi, Yoshikatsu Saiki

    Kyobu geka. The Japanese journal of thoracic surgery 74 (11) 945-949 2021/10

    ISSN: 0021-5252

    More details Close

    An anomalous origin of the right coronary artery from the pulmonary artery (ARCAPA) is a rare congenital disease, and it sometimes remains unnoticed until cardiac symptoms appear in adulthood. We report an adult case of surgically treated ARCAPA. A 72-year-old male was diagnosed with ARCAPA by examination for heart failure. The origin of the right coronary artery (RCA) was dilated, and ischemic change was found in the RCA area by myocardial scintigraphy. Therefore, coronary artery bypass grafting to distal RCA was performed at first, then the fistula was closed using an autologous pericardial patch, and the dilated origin of RCA was resected. Postoperative scintigraphy showed disappearance of the ischemic pattern, and the patient was discharged without any symptom of heart failure.

  75. Malperfusionを伴う急性A型大動脈解離に対する治療戦略 腹部malperfusionを伴う急性A型大動脈解離に対する治療戦略の検討

    伊藤 校輝, 秋山 正年, 熊谷 紀一郎, 高橋 悟朗, 片平 晋太郎, 鈴木 智之, 鈴木 佑輔, 松尾 諭志, 前田 恵, 佐々木 康之輔, 高橋 誠, 寺尾 尚哉, 齋木 佳克

    日本血管外科学会雑誌 30 (Suppl.) SY3-2 2021

    Publisher: (NPO)日本血管外科学会

    ISSN: 0918-6778

    eISSN: 1881-767X

  76. Extrathoracic networkを有する胸腹部大動脈手術の経験

    大谷 将之, 片平 晋太郎, 鈴木 佑輔, 武富 龍一, 板垣 皓大, 寺尾 尚哉, 前田 恵, 伊藤 校輝, 鈴木 智之, 高橋 悟朗, 熊谷 紀一郎, 秋山 正年, 齋木 佳克

    日本血管外科学会雑誌 30 (Suppl.) O8-2 2021

    Publisher: (NPO)日本血管外科学会

    ISSN: 0918-6778

    eISSN: 1881-767X

  77. Transmanubrial approachで鎖骨下動脈瘤を治療した2例

    板垣 皓大, 鈴木 佑輔, 高橋 悟朗, 大谷 将之, 武富 龍一, 寺尾 尚哉, 前田 恵, 伊藤 校輝, 鈴木 智之, 片平 晋太郎, 熊谷 紀一郎, 秋山 正年, 齋木 佳克

    日本血管外科学会雑誌 30 (Suppl.) O43-1 2021

    Publisher: (NPO)日本血管外科学会

    ISSN: 0918-6778

    eISSN: 1881-767X

  78. B型大動脈解離による腸管虚血に対する血行再建術後に腸閉塞および小腸出血を来した1例

    高橋 宏和, 後藤 均, 赤松 大二朗, 熊谷 紀一郎, 鈴木 佑輔, 菅原 宏文, 土田 憲, 吉田 良太朗, 梅津 道久, 鈴木 峻也, 堀井 晋一良, 小笠原 紀信, 亀井 尚

    血管外科 39 (1) 70-76 2020/11

    Publisher: 血管外科症例検討会

  79. 大動脈瘤に対する枝付き・開窓型ステントグラフト術の妥当性【International】胸部大動脈用custom-made fenestrated endovascular graftであるNajutaを用いた弓部大動脈瘤修復術の長期成績 単一施設からの報告(Long-term outcome of aortic arch aneurysm repair using Najuta custom-made fenestrated endovascular graft: A report of single center experience)

    鈴木 佑輔, 熊谷 紀一郎, 秋山 正年, 高橋 悟朗, 吉岡 一朗, 鈴木 智之, 前田 恵, 鷹谷 紘樹, 高橋 誠, 寺尾 尚哉, 齋木 佳克

    日本外科学会定期学術集会抄録集 120回 SY-2 2020/08

    Publisher: (一社)日本外科学会

  80. TAVIは重症大動脈弁狭窄症患者のBNP値の低下に伴う冠微小血管の拡張機能障害を改善する(TAVI Improves Impaired Vasodilator Capacity of Coronary Microvessels Associated with Decreased BNP Levels in Patients with Severe Aortic Stenosis)

    土屋 聡, 松本 泰治, 杉澤 潤, 佐藤 公一, 須田 彬, 進藤 智彦, 神戸 茂雄, 西宮 健介, 竹内 雅史, 菊地 翼, 羽尾 清貴, 高橋 潤, 熊谷 紀一郎, 齋木 佳克, 下川 宏明

    日本循環器学会学術集会抄録集 84回 PJ18-8 2020/07

    Publisher: (一社)日本循環器学会

  81. 心臓血管外科手術患者における術前の心臓自律神経活動レベルからみた術後心房細動発症リスク A single center, prospective observational study

    佐々木 康之輔, 工藤 千春, 前田 恵, 松尾 諭志, 鈴木 佑輔, 鈴木 智之, 吉岡 一朗, 高橋 悟朗, 熊谷 紀一郎, 秋山 正年, 齋木 佳克

    日本循環器学会学術集会抄録集 84回 CP4-6 2020/07

    Publisher: (一社)日本循環器学会

  82. Preventive effect of low-dose landiolol on postoperative atrial fibrillation study (PELTA study). Peer-reviewed

    Konosuke Sasaki, Kiichiro Kumagai, Kay Maeda, Masatoshi Akiyama, Koki Ito, Satoshi Matsuo, Shintaro Katahira, Tomoyuki Suzuki, Yusuke Suzuki, Yu Kaiho, Yumi Sugawara, Ichiro Tsuji, Yoshikatsu Saiki

    General thoracic and cardiovascular surgery 2020/05/05

    DOI: 10.1007/s11748-020-01364-9  

    More details Close

    OBJECTIVE: To investigate the efficacy of prophylactic administration of low-dose landiolol on postoperative atrial fibrillation (POAF) in patients after cardiovascular surgery. METHODS: Consecutive 150 patients over 70 years of age who underwent cardiovascular surgery for valvular, ischemic heart, and aortic diseases were enrolled in this single-center prospective randomized control study from 2010 to 2014. They were assigned to three treatment groups: 1γ group (landiolol at 1 μg/kg/min), 2γ group (landiolol at 2 μg/kg/min), or control group (no landiolol). In the two landiolol groups, landiolol hydrochloride was intravenously administered for a period of 4 days postoperatively. Electrocardiography was continuously monitored during the study period, and cardiologists eventually assessed whether POAF occurred or not. RESULTS: POAF occurred in 24.4% of patients in the control group, 18.2% in 1γ group, and 11.1% in 2γ group (p = 0.256). Multivariate logistic regression analysis showed that the incidence of POAF tended to decrease depending on the dose of landiolol (trend-p = 0.120; 1γ group: OR = 0.786, 95% CI 0.257-2.404; 2γ group: OR = 0.379, 95% CI 0.112-1.287). Subgroup analysis showed a significant dose-dependent reduction in POAF among categories of female sex, non-use of angiotensin II receptor blockers (ARBs) before surgery, and valve surgery (each trend-p = 0.02, 0.03, and 0.004). CONCLUSIONS: These findings indicate that prophylactic administration of low-dose landiolol may not be effective for preventing the occurrence of POAF in overall patients after cardiovascular surgery, but the administration could be beneficial to female patients, patients not using ARBs preoperatively, and those after valvular surgery.

  83. 免疫抑制療法の実際(バシリキシマブ) 当院の心臓移植におけるバシリキシマブの使用状況

    秋山 正年, 吉岡 一朗, 秋場 美紀, 鈴木 佑輔, 鈴木 智之, 前田 恵, 熊谷 紀一郎, 齋木 佳克

    移植 55 (1) 63-63 2020/04

    Publisher: (一社)日本移植学会

    ISSN: 0578-7947

    eISSN: 2188-0034

  84. 治療経過中における脳血管障害はBTTをDTに変えてしまうのか

    齋木 佳克, 高橋 誠, 寺尾 尚哉, 熊谷 紀一郎, 高橋 悟朗, 吉岡 一朗, 鈴木 智之, 鈴木 佑輔, 松尾 諭志, 前田 恵, 鷹谷 紘樹, 秋山 正年

    移植 55 (1) 70-70 2020/04

    Publisher: (一社)日本移植学会

    ISSN: 0578-7947

    eISSN: 2188-0034

  85. DPCデータベースに基づく急性A型大動脈解離を発症した高齢患者の早期成績と退院時ADL

    佐々木 康之輔, たら澤 邦男, 田林 晄一, 寺尾 尚哉, 高橋 誠, 鷹谷 紘樹, 前田 恵, 松尾 諭志, 鈴木 佑輔, 鈴木 智之, 吉岡 一朗, 高橋 悟朗, 熊谷 紀一郎, 秋山 正年, 伏見 清秀, 藤森 研司, 齋木 佳克

    日本心臓血管外科学会学術総会抄録集 50回 PL-4 2020/03

    Publisher: (NPO)日本心臓血管外科学会

  86. DPCデータベースに基づく急性A型大動脈解離を発症した高齢患者の早期成績と退院時ADL

    佐々木 康之輔, たら澤 邦男, 田林 晄一, 寺尾 尚哉, 高橋 誠, 鷹谷 紘樹, 前田 恵, 松尾 諭志, 鈴木 佑輔, 鈴木 智之, 吉岡 一朗, 高橋 悟朗, 熊谷 紀一郎, 秋山 正年, 伏見 清秀, 藤森 研司, 齋木 佳克

    日本心臓血管外科学会学術総会抄録集 50回 PL-4 2020/03

    Publisher: (NPO)日本心臓血管外科学会

  87. 当院における大動脈基部病変に対する手術成績

    高橋 悟朗, 寺尾 尚哉, 高橋 誠, 鷹谷 紘樹, 佐々木 康之輔, 前田 恵, 鈴木 佑輔, 鈴木 智之, 吉岡 一朗, 熊谷 紀一郎, 秋山 正年, 齋木 佳克

    日本心臓血管外科学会学術総会抄録集 50回 P7-2 2020/03

    Publisher: (NPO)日本心臓血管外科学会

  88. 末梢血管壁挙動解析を活用した不顕性胸部大動脈瘤の新たな診断手法

    佐々木 康之輔, 渡邊 晃佑, 早津 幸弘, 寺尾 尚哉, 高橋 誠, 鷹谷 紘樹, 前田 恵, 松尾 諭志, 鈴木 佑輔, 鈴木 智之, 吉岡 一朗, 高橋 悟朗, 熊谷 紀一郎, 秋山 正年, 大見 敏仁, 横堀 壽光, 齋木 佳克

    日本心臓血管外科学会学術総会抄録集 50回 P40-1 2020/03

    Publisher: (NPO)日本心臓血管外科学会

  89. Transcatheter aortic valve implantation improves cognitive function associated with increased cerebral blood flow in elderly patients with severe aortic stenosis. International-journal Peer-reviewed

    Satoshi Tsuchiya, Yasuharu Matsumoto, Hideaki Suzuki, Kentaro Takanami, Yoku Kikuchi, Jun Takahashi, Satoshi Miyata, Naoki Tomita, Kiichiro Kumagai, Yasuyuki Taki, Yoshikatsu Saiki, Hiroyuki Arai, Hiroaki Shimokawa

    EuroIntervention : journal of EuroPCR in collaboration with the Working Group on Interventional Cardiology of the European Society of Cardiology 2020/01/21

    DOI: 10.4244/EIJ-D-19-00489  

    More details Close

    AIMS: The aim of this study was to examine the mechanisms of cognitive impairment and reversibility in elderly patients with severe aortic stenosis (AS) after transcatheter aortic valve implantation (TAVI) with a special reference to cerebral blood flow (CBF). METHODS AND RESULTS: We examined 15 elderly patients with severe AS (mean age 83.2±4.5 years, 12 female) who underwent TAVI. Before and 3 months after TAVI, we evaluated cognitive function with the Logical Memory II (LM II), cardiac output (CO) with echocardiography, and CBF with 99mTc single-photon emission computed tomography (SPECT). LM II score and CO were significantly increased after TAVI compared with baseline (P&lt;0.01 for LM II, P&lt;0.005 for CO). Notably, CBF in the local regions, including that in the right hippocampus, was significantly increased after TAVI (P&lt;0.005 at each voxel). The patients with increased CO after TAVI also showed significantly increased CBF in the right hippocampus compared with those without it (P&lt;0.01). Importantly, CBF in the right hippocampus were positively correlated with LM II scores (P&lt;0.05). CONCLUSIONS: These results provide the first evidence that TAVI may improve cognitive functions associated with increased cerebral perfusion especially in the hippocampus in elderly patients with severe AS.

  90. The incidence, risk factors, and outcomes of gastrointestinal bleeding in patients with a left ventricular assist device: a Japanese single-center cohort study. Peer-reviewed

    Akiyama M, Sakatsume K, Sasaki K, Kawatsu S, Yoshioka I, Takahashi G, Kumagai K, Adachi O, Saiki Y

    Journal of artificial organs : the official journal of the Japanese Society for Artificial Organs 2019/11

    DOI: 10.1007/s10047-019-01138-y  

    ISSN: 1434-7229

  91. 経カテーテル的大動脈弁置換術後に認知機能が改善した超高齢重症大動脈弁狭窄症の1例

    土屋 聡, 松本 泰治, 鈴木 秀明, 菊地 翼, 高橋 潤, 熊谷 紀一郎, 冨田 尚希, 瀧 靖之, 荒井 啓行, 下川 宏明

    日本老年医学会雑誌 56 (4) 547-548 2019/10

    Publisher: (一社)日本老年医学会

    ISSN: 0300-9173

  92. Temporary ventricular assist device implantation by sternotomy-avoiding technique for bridge-to-decision therapy: a comparison with conventional implantation. Peer-reviewed

    Akiyama M, Sasaki K, Kawatsu S, Suzuki Y, Suzuki T, Yoshioka I, Takahashi G, Kumagai K, Adachi O, Saiki Y

    General thoracic and cardiovascular surgery 2019/08

    DOI: 10.1007/s11748-019-01185-5  

    ISSN: 1863-6705

  93. Maximization of the sealing effect of fibrin glue in aortic surgery. Peer-reviewed

    Naganuma M, Akiyama M, Takaya H, Sakuma K, Kumagai K, Kawamoto S, Adachi O, Saiki Y

    General thoracic and cardiovascular surgery 2019/06

    DOI: 10.1007/s11748-019-01155-x  

    ISSN: 1863-6705

  94. A novel diagnostic system for Doppler ultrasound of the peripheral arteries to detect the presence of thoracic aortic aneurysm. Peer-reviewed

    Hayatsu Y, Watanabe K, Sasaki K, Masaki N, Katahira S, Kumagai K, Kawamoto S, Ohmi T, Yokobori AT Jr, Saiki Y

    Bio-medical materials and engineering 30 (2) 231-241 2019/02

    DOI: 10.3233/BME-191047  

    ISSN: 0959-2989

  95. Concomitant Valve-sparing Aortic Root Replacement with Repair of Tetralogy of Fallot. Peer-reviewed

    Adachi O, Suzuki T, Yoshioka I, Takahashi G, Akiyama M, Kumagai K, Tatebe S, Saiki Y

    The Annals of thoracic surgery 108 (2) e99-e101 2019/02

    DOI: 10.1016/j.athoracsur.2019.01.010  

    ISSN: 0003-4975

  96. [Splenic Injury during Replacement of the Thoracoabdominal Aorta]. Peer-reviewed

    Naganuma M, Takahashi M, Terao N, Takaya H, Watanabe K, Suzuki Y, Yoshioka I, Takahashi G, Akiyama M, Kumagai K, Adachi O, Saiki Y

    Kyobu geka. The Japanese journal of thoracic surgery 72 (2) 104-107 2019/02

    ISSN: 0021-5252

  97. Differential selective hypothermic intercostal artery perfusion: a new method to probe spinal cord perfusion during thoracoabdominal aortic aneurysm repair. Peer-reviewed

    Yoshikatsu Saiki, Koyu Watanabe, Koki Ito, Keisuke Kanda, Goro Takahashi, Yukihiro Hayatsu, Ichiro Yoshioka, Naotaka Motoyoshi, Satoshi Kawatsu, Osamu Adachi, Masatoshi Akiyama, Kiichiro Kumagai, Shunsuke Kawamoto

    General thoracic and cardiovascular surgery 67 (1) 180-186 2019/01

    DOI: 10.1007/s11748-018-1005-z  

    ISSN: 1863-6705

    More details Close

    OBJECTIVE: To prevent paraplegia in patients undergoing thoracoabdominal aortic aneurysm repair, the importance of preoperative identification of the Adamkiewicz artery and reconstruction of critical intercostal artery have been advocated. Conversely, significance of collateral network for spinal cord perfusion has been recognized. We invented a new system consisting of a direct monitoring of cerebrospinal fluid temperature (CSFT) and differential selective hypothermic intercostal artery perfusion (D-HIAP). METHODS: After exposing a critical intercostal artery, a 10-mm prosthetic graft was anastomosed in an end to side fashion. A balloon-tipped catheter was inserted into the graft to perfuse with 15 °C blood. Neighboring intercostal arteries were also perfused in the same fashion. Serial monitoring of CSFT was performed. Between January 2011 and January 2015, D-HIAP was employed in 50 patients with Adamkiewicz artery that located within a reconstructed area. RESULTS: Significant CSFT drop was recorded after initiation of D-HIAP in 42 (84%) patients. Of those, 34 (68%) patients showed significantly lowered CSFT with D-HIAP into a single critical intercostal artery. Perfusion into plural intercostal arteries was necessary for CSFT drop in 2 cases (4%), and plural intercostal artery perfusion further enhanced CSFT drop that had been modestly achieved by single intercostal artery perfusion in 6 cases (12%). Eight (16%) patients did not exhibit a significant drop in CSFT even when D-HIAP was employed for the critical and neighboring intercostal arteries. CONCLUSIONS: The detection of a disparity in temperature between the intrathecal space and blood generated by D-HIAP revealed individual variability in CSFT changes, which may imply a complexity in spinal cord perfusion. Intraoperative D-HIAP may help to identify a major blood supply for spinal cord perfusion and underlying collateral network.

  98. Small GTP-Binding Protein GDP Dissociation Stimulator Prevents Thoracic Aortic Aneurysm Formation and Rupture by Phenotypic Preservation of Aortic Smooth Muscle Cells. International-journal Peer-reviewed

    Masamichi Nogi, Kimio Satoh, Shinichiro Sunamura, Nobuhiro Kikuchi, Taijyu Satoh, Ryo Kurosawa, Junichi Omura, Md Elias-Al-Mamun, Mohammad Abdul Hai Siddique, Kazuhiko Numano, Shun Kudo, Satoshi Miyata, Masatoshi Akiyama, Kiichiro Kumagai, Shunsuke Kawamoto, Yoshikatsu Saiki, Hiroaki Shimokawa

    Circulation 138 (21) 2413-2433 2018/11/20

    DOI: 10.1161/CIRCULATIONAHA.118.035648  

    ISSN: 0009-7322

    More details Close

    BACKGROUND: Thoracic aortic aneurysm (TAA) and dissection are fatal diseases that cause aortic rupture and sudden death. The small GTP-binding protein GDP dissociation stimulator (SmgGDS) is a crucial mediator of the pleiotropic effects of statins. Previous studies revealed that reduced force generation in aortic smooth muscle cells (AoSMCs) causes TAA and thoracic aortic dissection. METHODS: To examine the role of SmgGDS in TAA formation, we used an angiotensin II (1000 ng·min-1·kg-1, 4 weeks)-induced TAA model. RESULTS: We found that 33% of Apoe-/- SmgGDS+/- mice died suddenly as a result of TAA rupture, whereas there was no TAA rupture in Apoe-/- control mice. In contrast, there was no significant difference in the ratio of abdominal aortic aneurysm rupture between the 2 genotypes. We performed ultrasound imaging every week to follow up the serial changes in aortic diameters. The diameter of the ascending aorta progressively increased in Apoe-/- SmgGDS+/- mice compared with Apoe-/- mice, whereas that of the abdominal aorta remained comparable between the 2 genotypes. Histological analysis of Apoe-/- SmgGDS+/- mice showed dissections of major thoracic aorta in the early phase of angiotensin II infusion (day 3 to 5) and more severe elastin degradation compared with Apoe-/- mice. Mechanistically, Apoe-/- SmgGDS+/- mice showed significantly higher levels of oxidative stress, matrix metalloproteinases, and inflammatory cell migration in the ascending aorta compared with Apoe-/- mice. For mechanistic analyses, we primary cultured AoSMCs from the 2 genotypes. After angiotensin II (100 nmol/L) treatment for 24 hours, Apoe-/- SmgGDS+/- AoSMCs showed significantly increased matrix metalloproteinase activity and oxidative stress levels compared with Apoe-/- AoSMCs. In addition, SmgGDS deficiency increased cytokines/chemokines and growth factors in AoSMCs. Moreover, expressions of fibrillin-1 ( FBN1), α-smooth muscle actin ( ACTA2), myosin-11 ( MYH11), MYLLK, and PRKG1, which are force generation genes, were significantly reduced in Apoe-/- SmgGDS+/- AoSMCs compared with Apoe-/- AoSMCs. A similar tendency was noted in AoSMCs from patients with TAA compared with those from control subjects. Finally, local delivery of the SmgGDS gene construct reversed the dilation of the ascending aorta in Apoe-/- SmgGDS+/- mice. CONCLUSIONS: These results suggest that SmgGDS is a novel therapeutic target for the prevention and treatment of TAA.

  99. Application of actuator-driven pulsed water jet for coronary artery bypass grafting: assessment in a swine model Peer-reviewed

    Tomoyuki Suzuki, Shunsuke Kawamoto, Atsuhiro Nakagawa, Toshiki Endo, Teiji Tominaga, Masatoshi Akiyama, Osamu Adachi, Kiichiro Kumagai, Yoshikatsu Saiki

    Journal of Artificial Organs 21 (2) 247-253 2018/06/01

    Publisher: Springer Tokyo

    DOI: 10.1007/s10047-017-1008-z  

    ISSN: 1619-0904 1434-7229

  100. Suppressive effect of pitavastatin on aortic arch dilatation in acute stanford type B aortic dissection: analysis of STANP trial Peer-reviewed

    Naoki Masaki, Kiichiro Kumagai, Konosuke Sasaki, Satoshi Matsuo, Naotaka Motoyoshi, Osamu Adachi, Masatoshi Akiyama, Shunsuke Kawamoto, Koichi Tabayashi, Yoshikatsu Saiki, Yumi Sugawara, Hidenobu Takagi, Satoshi Higuchi, Hideki Ota, Kei Takase, Kazuyuki Daitoku, Ikuo Fukuda, Hiroyuki Itaya, Suguru Watanabe, Seijiro Yoshida, Masaki Hata, Norio Tada, Koichi Nagaya, Katsuhiko Oda, Kei Sakuma, Tetsuo Watanabe, For the STANP trial investigators

    General Thoracic and Cardiovascular Surgery 66 (6) 334-343 2018/06/01

    Publisher: Springer Tokyo

    DOI: 10.1007/s11748-018-0916-z  

    ISSN: 1863-6713 1863-6705

    eISSN: 1863-6713

  101. Predictors of the need for pacemaker implantation after the Cox maze IV procedure for atrial fibrillation Peer-reviewed

    Naoki Masaki, Shunsuke Kawamoto, Naotaka Motoyoshi, Osamu Adachi, Kiichiro Kumagai, Satoshi Kawatsu, Yukihiro Hayatsu, Shintaro Katahira, Katsuhiro Hosoyama, Masatoshi Akiyama, Yoshikatsu Saiki

    Surgery Today 48 (5) 495-501 2018/05/01

    Publisher: Springer Tokyo

    DOI: 10.1007/s00595-017-1614-7  

    ISSN: 1436-2813 0941-1291

  102. Predictors of Heparin Resistance Before Cardiovascular Operations in Adults Peer-reviewed

    Satoshi Kawatsu, Konosuke Sasaki, Ko Sakatsume, Shingo Takahara, Katsuhiro Hosoyama, Naoki Masaki, Yusuke Suzuki, Yukihiro Hayatsu, Ichiro Yoshioka, Kei Sakuma, Osamu Adachi, Masatoshi Akiyama, Kiichiro Kumagai, Naotaka Motoyoshi, Shunsuke Kawamoto, Yoshikatsu Saiki

    Annals of Thoracic Surgery 105 (5) 1316-1321 2018/05/01

    Publisher: Elsevier USA

    DOI: 10.1016/j.athoracsur.2018.01.068  

    ISSN: 1552-6259 0003-4975

    eISSN: 1552-6259

  103. ステントレス生体弁の形態計測学的および生物力学的解析 潜在的primary tissue failureを回避する意義(Morphometrical and Biomechanical Analyses of Stentless Bioprosthetic Valve: An Implication to Avoid Potential Primary Tissue Failure) Peer-reviewed

    鷹谷 紘樹, 寺尾 尚哉, 高橋 誠, 長沼 政亮, 渡邊 晃佑, 坂爪 公, 高原 真吾, 鈴木 佑輔, 早津 幸弘, 河津 聡, 吉岡 一朗, 高橋 悟朗, 安達 理, 秋山 正年, 熊谷 紀一郎, 齋木 佳克

    日本循環器学会学術集会抄録集 82回 (9) OJ04-7 2018/03

    Publisher: (一社)日本循環器学会

    DOI: 10.1007/s11748-018-0959-1  

    ISSN: 1863-6705

  104. Selective cerebral perfusion with the open proximal technique during descending thoracic or thoracoabdominal aortic repair: An option of choice to reduce neurologic complications Peer-reviewed

    Katsuhiro Hosoyama, Shunsuke Kawamoto, Kiichiro Kumagai, Masatoshi Akiyama, Osamu Adachi, Satoshi Kawatsu, Yoshikatsu Saiki

    Annals of Thoracic and Cardiovascular Surgery 24 (2) 89-96 2018

    Publisher: Japanese Association for Coronary Artery Surgery

    DOI: 10.5761/atcs.oa.17-00138  

    ISSN: 2186-1005 1341-1098

  105. Successful management of antibody-mediated rejection after cardiac transplantation in a patient supported by a left ventricular assist device for more than 3 years Peer-reviewed

    Masatoshi Akiyama, Shingo Takahara, Satoshi Kawatsu, Yoichi Endo, Junko Fujiwara, Osamu Adachi, Kiichiro Kumagai, Shunsuke Kawamoto, Yoshikatsu Saiki

    General Thoracic and Cardiovascular Surgery 65 (12) 710-712 2017/12/01

    Publisher: Springer Tokyo

    DOI: 10.1007/s11748-017-0763-3  

    ISSN: 1863-6713 1863-6705

  106. Graft placement with an omental flap for ruptured infective common iliac aneurysm in a patient with a continuous flow left ventricular assist device: alternative surgical approach avoiding driveline injury and pathogen identification by 16S ribosomal DNA gene analysis Peer-reviewed

    Masatoshi Akiyama, Yukihiro Hayatsu, Ko Sakatsume, Hidenori Fujiwara, Takuya Shimizu, Daijirou Akamatsu, Risako Kakuta, Yoshiaki Gu, Mitsuo Kaku, Kiichiro Kumagai, Shunsuke Kawamoto, Hitoshi Goto, Noriaki Ohuchi, Yoshikatsu Saiki

    JOURNAL OF ARTIFICIAL ORGANS 19 (4) 383-386 2016/12

    DOI: 10.1007/s10047-016-0916-7  

    ISSN: 1434-7229

    eISSN: 1619-0904

  107. Long-term results after physiologic repair for congenitally corrected transposition of the great arteries Peer-reviewed

    Osamu Adachi, Naoki Masaki, Satoshi Kawatsu, Ichiro Yoshioka, Shinya Masuda, Hideki Fujiwara, Masatoshi Akiyama, Kiichiro Kumagai, Shunsuke Kawamoto, Yoshikatsu Saiki

    General Thoracic and Cardiovascular Surgery 64 (12) 715-721 2016/12/01

    Publisher: Springer Tokyo

    DOI: 10.1007/s11748-016-0689-1  

    ISSN: 1863-6713 1863-6705

  108. Oxygenation of the cerebrospinal fluid with artificial cerebrospinal fluid can ameliorate a spinal cord ischemic injury in a rabbit model Peer-reviewed

    Keisuke Kanda, Osamu Adachi, Satoshi Kawatsu, Ko Sakatsume, Kiichiro Kumagai, Shunsuke Kawamoto, Yoshikatsu Saiki

    JOURNAL OF THORACIC AND CARDIOVASCULAR SURGERY 152 (5) 1401-1408 2016/11

    DOI: 10.1016/j.jtcvs.2016.04.095  

    ISSN: 0022-5223

    eISSN: 1097-685X

  109. Oxygenation of the cerebrospinal fluid with artificial cerebrospinal fluid can ameliorate a spinal cord ischemic injury in a rabbit model Discussion Peer-reviewed

    T. B. Reece, Kanda

    JOURNAL OF THORACIC AND CARDIOVASCULAR SURGERY 152 (5) 1408-1409 2016/11

    DOI: 10.1016/j.jtcvs.2016.04.095  

    ISSN: 0022-5223

    eISSN: 1097-685X

  110. Poly-2-methoxyethylacrylate-coated cardiopulmonary bypass circuit can reduce transfusion of platelet products compared to heparin-coated circuit during aortic arch surgery Peer-reviewed

    Katsuhiro Hosoyama, Koki Ito, Shunsuke Kawamoto, Kiichiro Kumagai, Masatoshi Akiyama, Osamu Adachi, Satoshi Kawatsu, Konosuke Sasaki, Marina Suzuki, Yumi Sugawara, Yuya Shimizu, Yoshikatsu Saiki

    JOURNAL OF ARTIFICIAL ORGANS 19 (3) 233-240 2016/09

    DOI: 10.1007/s10047-016-0887-8  

    ISSN: 1434-7229

    eISSN: 1619-0904

  111. Modification of a Standard Thoracoabdominal Incision to Preserve Collaterals to Adamkiewicz Artery Peer-reviewed

    Shingo Takahara, Keisuke Kanda, Satoshi Kawatsu, Ichiro Yoshioka, Hidenori Fujiwara, Osamu Adachi, Masatoshi Akiyama, Kiichiro Kumagai, Shunsuke Kawamoto, Hideki Ota, Yoshikatsu Saiki

    ANNALS OF THORACIC SURGERY 102 (3) E241-E243 2016/09

    DOI: 10.1016/j.athoracsur.2016.01.102  

    ISSN: 0003-4975

    eISSN: 1552-6259

  112. Coronary artery bypass grafting in a patient with hemophilia B: continuous recombinant factor IX infusion as per the Japanese guidelines for replacement therapy Peer-reviewed

    Tomoyuki Suzuki, Shunsuke Kawamoto, Kiichiro Kumagai, Osamu Adachi, Keisuke Kanda, Masaaki Ishikawa, Yoko Okitsu, Hideo Harigae, Shin Kurosawa, Yoshikatsu Saiki

    General Thoracic and Cardiovascular Surgery 64 (8) 481-483 2016/08/01

    Publisher: Springer Tokyo

    DOI: 10.1007/s11748-014-0509-4  

    ISSN: 1863-6713 1863-6705

  113. [Issues in Coronary Artery Bypass Grafting for Kawasaki Disease]. Peer-reviewed

    Katahira S, Kawamoto S, Hosoyama K, Masaki N, Kanda K, Suzuki T, Kawatsu S, Yoshioka I, Fujiwara H, Kumagai K, Adachi O, Akiyama M, Saiki Y

    Kyobu geka. The Japanese journal of thoracic surgery 69 (5) 331-336 2016/05

    ISSN: 0021-5252

    More details Close

    Progressive narrowing at the entrance and exit of coronary artery aneurysm can develop at late phase of Kawasaki disease (KD). Evaluation and prediction of progressive coronary lesions remain a challenge in the treatment of post-KD coronary artery disease. We aimed to elucidate long-standing issues imposed on the patients who underwent coronary artry bypass grafting (CABG) for coronary artery lesions associated with KD. Between January, 2000 and December, 2013, CABG for coronary artery lesions associated with KD were performed in 6 patients (male/female: 5/1, mean age 14.5±10.0). There was no operative mortality. Follow-up for the 6 patients has been performed with the average period of 5 years (1~9 years). Cardiac events occurred in 2 patients during follow-up. In 1 patient, left internal thoracic artery (LITA) occluded due to flow competition between the native artery and LITA graft after LITA to LAD bypass grafting. The other patient required a re-do CABG using the free right internal thoracic artery to the circumflex branch because of occlusion at the coronary artery aneurysms after 4 years postoperatively. Meticulous preoperative diagnostic evaluations of coronary artery aneurysm may further improve the long-term outcome after surgical intervention for coronary lesions in conjunction with an aneurysm.

  114. [Evaluation of Portable Coagulation Analyzer in Comparison with Conventional Hospital Laboratory Instrument with Stratification of International Normalized Ratios by Therapeutic Upper Limit]. Peer-reviewed

    Sasaki K, Sato K, Suzuki M, Kumagai K, Adachi O, Saiki Y

    Kyobu geka. The Japanese journal of thoracic surgery 69 (5) 341-345 2016/05

    ISSN: 0021-5252

  115. 慢性大動脈解離に対する治療最前線 慢性大動脈解離に対するOpen surgeryの手術成績および遠隔成績 Peer-reviewed

    熊谷 紀一郎, 神田, 桂輔, 佐々木, 康之輔, 河津 聡, 吉岡, 一朗, 藤原, 英記, 増田, 信也, 安達, 理, 秋山, 正年, 川本, 俊輔, 齋木 佳克

    日本外科学会定期学術集会抄録集 116回 PD-3-3 2016/04

  116. [Preoperative Use of Tolvaptan in a Patient with Constrictive Pericarditis]. Peer-reviewed

    Satoshi Kawatsu, Shingo Takahara, Kou Sakatsume, Keisuke Kanda, Tomoyuki Suzuki, Shintaro Katahira, Hidenori Fujiwara, Osamu Adachi, Masatoshi Akiyama, Kiichiro Kumagai, Shunsuke Kawamoto, Yoshikatsu Saiki

    Kyobu geka. The Japanese journal of thoracic surgery 69 (2) 121-5 2016/02

    ISSN: 0021-5252

    More details Close

    Tolvaptan is a new selective vasopression V2-receptor antagonist. We report our experience with a use of tolvaptan for preoperative fluid management in a patient with severe constrictive pericarditis. A 66-year-old man presented with heart failure symptoms derived from constrictive pericarditis. Chest X-ray showed right pleural effusion and chest computed tomography demonstrated severe pericardial calcification. Despite that he received optimal conventional medical treatments, his hemodynamic condition further exacerbated during hospitalization. We administered tolvaptan in an attempt to optimize preoperative fluid management. Tolvaptan was found to be remarkably effective in that regard. The body weight decreased and the heart failure symptoms improved. Pericardiectomy was performed successfully, and he recovered uneventfully.

  117. A novel biodegradable external mesh stent improved long-term patency of vein grafts by inhibiting intimal–medial hyperplasia in an experimental canine model Peer-reviewed

    Atsuhiko Sato, Shunsuke Kawamoto, Mika Watanabe, Yusuke Suzuki, Goro Takahashi, Naoki Masaki, Kiichiro Kumagai, Yoshifumi Saijo, Koichi Tabayashi, Yoshikatsu Saiki

    General Thoracic and Cardiovascular Surgery 64 (1) 1-9 2016/01/01

    Publisher: Springer-Verlag Tokyo

    DOI: 10.1007/s11748-015-0591-2  

    ISSN: 1863-6713 1863-6705

  118. Continuous flow left ventricular assist device implantation concomitant with aortic arch replacement and aortic valve closure in a patient with end-stage heart failure associated with bicuspid aortic valve Peer-reviewed

    Masatoshi Akiyama, Katsuhiro Hosoyama, Kiichiro Kumagai, Shunsuke Kawamoto, Yoshikatsu Saiki

    JOURNAL OF ARTIFICIAL ORGANS 18 (4) 365-369 2015/12

    DOI: 10.1007/s10047-015-0840-2  

    ISSN: 1434-7229

    eISSN: 1619-0904

  119. [Early Postoperative Outcomes and Evaluation of Hemodynamics after Mitral Valve Replacement with Epic Mitral Bioprosthesis]. Peer-reviewed

    Kanda K, Kotegawa T, Kawatsu S, Takahashi G, Yoshioka I, Fujiwara H, Adachi O, Akiyama M, Kumagai K, Kawamoto S, Saiki Y

    Kyobu geka. The Japanese journal of thoracic surgery 68 (12) 961-966 2015/11

    ISSN: 0021-5252

  120. 心臓移植後の合併症としての膀胱癌 一症例報告と考察 Peer-reviewed

    正木 直樹, 河津 聡, 片平 晋太郎, 齋藤 武志, 藤原 英記, 安達 理, 秋山 正年, 熊谷 紀一郎, 川本 俊輔, 齋木 佳克, 秋場 美紀

    移植 50 (1) 95-96 2015/03

    Publisher: (一社)日本移植学会

    ISSN: 0578-7947

    eISSN: 2188-0034

  121. [Two cases of fulminant myocarditis with mesenteric ischemia]. Peer-reviewed

    Katahira S, Akiyama M, Tadano Y, Hosoyama K, Masaki N, Kanada K, Suzuki T, Kawatsu S, Kumagai K, Adachi O, Kawamoto S, Saiki Y

    Kyobu geka. The Japanese journal of thoracic surgery 68 (3) 178-183 2015/03

    ISSN: 0021-5252

    More details Close

    Fulminant myocarditis (FM) can lead to a refractory cardiogenic shock and multiple organ failure. Mechanical circulatory support (MCS) is not infrequency required to salvage patients in a profound shock. Advanced technology in MCS such as a temporary ventricular assist device can yield improved early outcome. However, incessant mesenteric ischemia remains a challenge to be resolved even with MCS. We here-in report 2 cases of FM associated with mesenteric ischemia that was extremely difficult to diagnose and treat. Therapeutic strategy for FM with mesenteric ischemia is discussed.

  122. 低用量塩酸ランディオロールによる術後心房細動予防効果評価のための無作為比較試験 Peer-reviewed

    熊谷 紀一郎, 佐藤, 充, 佐々木, 康之輔, 鈴木, 満里奈, 河津, 聡, 齋藤, 武志, 藤原, 英記, 安達, 理, 秋山, 正年, 本吉, 直孝, 川本, 俊輔, 海法, 悠, 菅原, 由美, 辻, 一郎, 齋木 佳克

    日本心臓血管外科学会雑誌 44 (Suppl.) 386-386 2015/01

  123. Outcomes of a staged surgical treatment strategy for aortoesophageal fistula Peer-reviewed

    Shunsuke Kawamoto, Mitsuru Sato, Naotaka Motoyoshi, Kiichiro Kumagai, Osamu Adachi, Takeshi Saito, Jin Teshima, Takashi Kamei, Go Miyata, Yoshikatsu Saiki

    General Thoracic and Cardiovascular Surgery 63 (3) 147-152 2015

    Publisher: Springer-Verlag Tokyo

    DOI: 10.1007/s11748-014-0472-0  

    ISSN: 1863-6713 1863-6705

  124. 【内科医に求められる他科の知識 専門家が伝えるDo-Don't】(第1章)外科 心臓血管外科 胸部大動脈瘤に対するステントグラフト治療

    熊谷, 紀一郎, 齋木, 佳克

    内科 114 (6) 947-949 2014/12

    Publisher:

    ISSN: 0022-1961

    eISSN: 2432-9452

  125. High risk弓部大動脈瘤症例に対するTotal de-branch TEVARの成績と手術関連合併症の検討

    齋藤 武志, 熊谷, 紀一郎, 川本, 俊輔, 本吉, 直孝, 河津, 聡, 早津, 幸弘, 松尾, 諭志, 鈴木, 智之, 齋木 佳克

    日本血管外科学会雑誌 23 (2) 373-373 2014/04

    Publisher:

    ISSN: 0918-6778

    eISSN: 1881-767X

  126. 胸腹部大動脈瘤154例の手術成績および遠隔成績の検討 Peer-reviewed

    熊谷 紀一郎, 伊藤, 校輝, 早津, 幸広, 松尾, 諭志, 河津, 聡, 齋藤, 武志, 安達, 理, 秋山, 正年, 本吉, 直孝, 川本, 俊輔, 齋木 佳克

    日本外科学会雑誌 115 (臨増2) 487-487 2014/03

  127. Results of the prospective multicenter Japanese bridge to transplant study with a continuous-flow left ventricular assist device Peer-reviewed

    Shunei Kyo, Minoru Ono, Yoshiki Sawa, Takeshi Nakatani, Koichi Tabayashi, Yoshikatsu Saiki, Ryuji Tominaga, Masatoshi Akiyama, Kiichiro Kumagai, Takumi Shibuya, Noboru Motomura, Takeshi Nishimura, Aya Saito, Tsuyoshi Taketani, Kan Nawata, Motoyuki Hisagi, Osamu Kinoshita, Taichi Sakaguchi, Sigeru Miyagawa, Yasushi Yoshikawa, Takashi Yamauchi, Shunsuke Saito, Atsuhiro Nakashima, Takahiro Nishida, Yoshihisa Tanoue, Yasuhisa Oishi, Hiromichi Sonoda, Shinichi Takamoto, Motonobu Nishimura, Kenji Yamazaki, Kazuhiro Sase, Mitsuaki Isobe

    Journal of Artificial Organs 17 (2) 142-148 2014

    Publisher: Springer-Verlag Tokyo

    DOI: 10.1007/s10047-013-0752-y  

    ISSN: 1619-0904 1434-7229

    eISSN: 1619-0904

  128. 保存療法中B型大動脈解離に対するスタチン効果 臨床研究(中間解析報告)

    松尾 諭志, 熊谷, 紀一郎, 本吉, 直孝, 菅原, 由美, 福田, 幾夫, 大徳, 和之, 板谷, 博幸, 三浦, 誠, 渡辺, 卓, 吉田, 聖二郎, 多田, 憲生, 高木, 英誠, 大田, 英揮, 高瀬, 圭, 齋木 佳克

    日本心臓血管外科学会雑誌 43 (Suppl.) 383-383 2014/01

    Publisher:

    ISSN: 0285-1474

    eISSN: 1883-4108

  129. Contemporary outcome of the surgical management of prosthetic graft infection after a thoracic aortic replacement: is there a room to consider vacuum-assisted wound closure as an alternative? Peer-reviewed

    Tomoyuki Suzuki, Shunsuke Kawamoto, Naotaka Motoyoshi, Masatoshi Akiyama, Kiichiro Kumagai, Osamu Adachi, Yukihiro Hayatsu, Koki Ito, Satoshi Matsuo, Yoshikatsu Saiki

    General Thoracic and Cardiovascular Surgery 63 (2) 86-92 2014

    Publisher: Springer-Verlag Tokyo

    DOI: 10.1007/s11748-014-0451-5  

    ISSN: 1863-6713 1863-6705

  130. ここまできたステントグラフト治療 当科におけるGore TAGステントグラフトの初期、中期遠隔成績

    齋藤 武志, 熊谷, 紀一郎, 川本, 俊輔, 本吉, 直孝, 河津, 聡, 早津, 幸弘, 鈴木, 智之, 齋木 佳克

    人工臓器 42 (2) S-66 2013/09

    Publisher:

    ISSN: 0300-0818

    eISSN: 1883-6097

  131. 大動脈解離に対し、Bioglueを使用した人工血管置換術の長期成績の検討

    神田 桂輔, 川本, 俊輔, 鈴木, 智之, 齋藤, 武志, 熊谷, 紀一郎, 齋木 佳克

    日本血管外科学会雑誌 22 (2) 425-425 2013/04

    Publisher:

    ISSN: 0918-6778

    eISSN: 1881-767X

  132. 胸腹部大動脈瘤に対する緊急手術の遠隔成績 Peer-reviewed

    熊谷 紀一郎, 松尾, 諭志, 早津, 幸弘, 河津, 聡, 齋藤, 武志, 安達, 理, 秋山, 正年, 本吉, 直孝, 川本, 俊輔, 齋木 佳克

    日本外科学会雑誌 114 (臨増2) 917-917 2013/03

  133. 大動脈瘤破裂に対する緊急手術の手術成績および中期遠隔成績 Peer-reviewed

    熊谷 紀一郎, 早津, 幸弘, 河津, 聡, 松尾, 諭志, 齋藤, 武志, 安達, 理, 秋山, 正年, 本吉, 直孝, 川本, 俊輔, 齋木 佳克

    日本心臓血管外科学会雑誌 42 (Suppl.) 406-406 2013/02

  134. [Successful treatment using recombinant thrombomodulin for disseminated intravascular coagulation associated with recurrent prosthetic valve endocarditis]. Peer-reviewed

    Masuda S, Adachi O, Ito K, Matsuo S, Hayatsu Y, Suzuki Y, Saito T, Akiyama M, Kumagai K, Motoyoshi N, Kawamoto S, Saiki Y

    Kyobu geka. The Japanese journal of thoracic surgery 66 (2) 101-105 2013/02

    ISSN: 0021-5252

  135. A Modified Technique of Direct Aortic Arch Debranching Using a Shunt for Cerebral Perfusion Protection During Hybrid Repair of an Aortic Arch Aneurysm Peer-reviewed

    J. Akasaka, T. Saito, K. Kumagai, Y. Hayatsu, Y. Saiki, K. Tabayashi

    EJVES Extra 25 (1) -e5 2013/01

    DOI: 10.1016/j.ejvsextra.2012.10.002  

    ISSN: 1533-3167

  136. Reoperation on a Starr-Edwards ball valve without structural deterioration Peer-reviewed

    Yukihiro Hayatsu, Takeshi Saito, Osamu Adachi, Kiichiro Kumagai, Masatoshi Akiyama, Naotaka Motoyoshi, Shunsuke Kawamoto, Yoshikatsu Saiki

    General Thoracic and Cardiovascular Surgery 60 (12) 827-829 2012/12

    DOI: 10.1007/s11748-012-0092-5  

    ISSN: 1863-6705 1863-6713

  137. 遠隔期のType 1エンドリークに対する追加ステントグラフトの3例

    齋藤 武志, 熊谷, 紀一郎, 川本, 俊輔, 本吉, 直孝, 齋木 佳克

    日本血管外科学会雑誌 21 (3) 445-445 2012/05

    Publisher:

    ISSN: 0918-6778

    eISSN: 1881-767X

  138. TEVAR後の遠隔期migration(ステントグラフトの大動脈瘤内落ち込み)に対する手術 Peer-reviewed

    熊谷 紀一郎, 斎藤, 武志, 早津, 幸弘, 川本, 俊輔, 齋木 佳克

    日本血管外科学会雑誌 21 (3) 549-549 2012/05

  139. 開胸debranching+人工血管からの順行性TAG挿入で再TEVARを行った症例 Peer-reviewed

    熊谷 紀一郎, 齋藤, 武志, 安達, 理, 川本, 俊輔, 秋山, 正年, 本吉, 直孝, 齋木 佳克

    日本心臓血管外科学会雑誌 41 (Suppl.) 351-351 2012/03

  140. 胸部大動脈瘤の拍動特性から破裂圧力が推定できるか? Peer-reviewed

    杉田修啓, 松本健郎, 大橋俊朗, 熊谷紀一郎, 秋元弘治, 田林 晄一, 佐藤 正明

    脈管学 52 277-283 2012

    Publisher: Japanese College of Angiology

    DOI: 10.7133/jca.52.277  

    ISSN: 0387-1126

    More details Close

    To predict the rupture of thoracic aortic aneurysms (TAAs), the relationship between stiffness and rupture pressure was investigated in a pressure-imposed test. Each quadrilateral (ca. 20×20 mm2) specimen of human TAAs or porcine thoracic aortas (PTAs) was pressurized until rupture or up to 4500 mmHg. Tension per unit length (T) and strain (ε) of the specimen were calculated from loaded pressure (P) and deformations of the specimen. Stiffness (S) was determined as the slope of the T-ε curve. Blood pressure in vivo (Pvivo) was estimated from P, T, and diameter of the specimen. Stiffness of PTA specimens increased with an increase in Pvivo, while that of TAA specimens reached a plateau in a low-Pvivo region. To evaluate this phenomenon quantitatively, a yielding parameter (τP), i.e., Pvivo at which the stiffness S reached a plateau level, was determined by fitting an equation S=CP{1–exp(–PvivoP)} to the S-Pvivo curve. The parameter τP correlated significantly with the rupture pressure in vivo. This parameter also correlated significantly with the area fraction of collagen, indicating that collagen composition caused changes in the τP in TAA. Since the yielding parameter can be obtained from clinical data, τP can be used for rupture risk estimation.

  141. Evaluation of rupture properties of thoracic aortic aneurysms in a pressure-imposed test for rupture risk estimation

    Sugita S, Matsumoto T, Ohashi T, Kumagai K, Akimoto H, Tabayashi K, Sato M

    Cardiovascular Engineering and Technology 3 (1) 41-51 2012/01

    DOI: 10.1007/s13239-011-0067-1  

  142. [Successful repair of sealed-ruptured pararenal abdominal aortic aneurysm with left-sided inferior vena cava employing the technique for thoracoabdominal aortic aneurysm repair]. Peer-reviewed

    Sato M, Masuda S, Adachi O, Kumagai K, Motoyoshi N, Akiyama M, Kawamoto S, Saiki Y

    Kyobu geka. The Japanese journal of thoracic surgery 64 (12) 1077-1081 2011/11

    ISSN: 0021-5252

  143. 手術適応境界域の重度呼吸機能障害を伴った大動脈弁狭窄症患者に対する術前呼吸リハビリテーション

    佐藤 充, 本吉, 直孝, 秋山, 正年, 熊谷, 紀一郎, 川本, 俊輔, 黒澤, 一, 上月, 正博, 齋木 佳克

    胸部外科 64 (9) 813-817 2011/08

    Publisher:

    ISSN: 0021-5252

    eISSN: 2432-9436

  144. [Successful preoperative respiratory rehabilitation in patients with aortic valve stenosis associated with severe respiratory dysfunction]. Peer-reviewed

    Sato M, Motoyoshi N, Akiyama M, Kumagai K, Kawamoto S, Kurosawa H, Kohzuki M, Saiki Y

    Kyobu geka. The Japanese journal of thoracic surgery 64 (9) 813-817 2011/08

    ISSN: 0021-5252

    More details Close

    We describe 2 cases of aortic valve stenosis with severe pulmonary dysfunction. Preoperative respiratory rehabilitation programmed by the rehabilitation doctors was cautiously undertaken to improve their exercise tolerance and respiratory reserve. These 2 patients underwent aortic valve replacement eventually. Postoperative course in each patient was uneventful without respiratory complication. Preoperative respiratory rehabilitation can be performed in the high risk patient with severe pulmonary dysfunction as long as careful risk management is guaranteed.

  145. 胸腹部大動脈瘤手術の治療戦略 いかに合併症を予防するか 硬膜外冷却法、脊髄液ドレナージ法を施行した胸腹部大動脈瘤手術の検討

    高橋 悟朗, 渋谷, 拓見, 熊谷, 紀一郎, 秋山, 正年, 本吉, 直孝, 川本, 俊輔, 赤坂, 純逸, 小田, 克彦, 齋木, 佳克, 田林 晄一

    日本血管外科学会雑誌 19 (2) 175-175 2010/04

    Publisher:

    ISSN: 0918-6778

    eISSN: 1881-767X

  146. 心臓血管外科領域における凍結保存ホモグラフト移植手術の検討

    川本 俊輔, 齋木, 佳克, 小田, 克彦, 赤坂, 純逸, 本吉, 直孝, 熊谷, 紀一郎, 秋山, 正年, 齋藤, 武志, 高橋, 悟朗, 渋谷, 拓見, 佐藤, 真一, 井口, 篤志, 田林, 晄一, 本村 昇

    日本心臓血管外科学会雑誌 39 (Suppl.) 320-320 2010/01

    Publisher:

    ISSN: 0285-1474

    eISSN: 1883-4108

  147. 胸部大動脈瘤手術での順行性選択的脳分離体外循環法のpropensity scoreを用いた検討

    高橋 悟朗, 佐藤, 真一, 渋谷, 拓見, 熊谷, 紀一郎, 秋山, 正年, 本吉, 直孝, 川本, 俊輔, 赤坂, 純逸, 小田, 克彦, 齋木, 佳克, 井口, 篤志, 田林 晄一

    日本心臓血管外科学会雑誌 39 (Suppl.) 285-285 2010/01

    Publisher:

    ISSN: 0285-1474

    eISSN: 1883-4108

  148. 遠隔期morbidityとmortalityから見たMarfan症候群心血管病変に対する外科治療の考察

    齋木 佳克, 川本, 俊輔, 熊谷, 紀一郎, 高橋, 悟朗, 秋山, 正年, 本吉, 直孝, 齋藤, 武志, 渋谷, 拓見, 赤坂, 純逸, 小田, 克彦, 田林 晄一

    日本心臓血管外科学会雑誌 39 (Suppl.) 207-207 2010/01

    Publisher:

    ISSN: 0285-1474

    eISSN: 1883-4108

  149. Biaxial Tensile Properties of Thoracic Aortic Aneurysm Tissues

    Matsumoto T, Fukui T, Tanaka T, Ikuta N, Ohashi T, Kumagai K, Akimoto H, Tabayashi K, Sato M

    Journal of Biomechanical Science and Engineering 4 (4) 518-529 2009/11

    Publisher: The Japan Society of Mechanical Engineers

    DOI: 10.1299/jbse.4.518  

    ISSN: 1880-9863

    More details Close

    Mechanical properties of human aortic aneurysm tissues were measured with a biaxial tensile tester. Fifteen-mm-square specimens were obtained from thoracic aortic aneurysms of various origins and from undilated aortas adjacent to the aneurysms during aneurysmectomy, and were stored frozen until the measurement. Each specimen was stretched biaxially in physiological saline at room temperature at the rate of ∼0.2 mm/sec. Although the ordered displacement was set equal for both directions, real strain applied to the specimens was not equibiaxial. The stress-strain curves under equibiaxial stretch were obtained by fitting measured curves with a strain energy function considering material anisotropy. Effects of freezing and ambient temperature on the mechanical properties were evaluated with porcine thoracic aortas. The mechanical properties of the frozen-stored specimens at 23°C were almost similar to those of the fresh specimens at 37 °C. Elastic modulus at zero load averaged for both directions Hmi = (Hxi+Hyi)/2 was higher (P < 0.01) in the aneurysm tissues (1450 ± 250 kPa, mean ± SEM, n = 26) than in the undilated tissues (650 ± 140 kPa, n = 10). Anisotropy index K = |Hxi-Hyi|/Hmi was not significantly different between the aneurysm (20 ± 3%) and the undilated tissues (12 ± 3%) for all specimens. For the specimens whose elastic modulus Hmi was smaller than 1 MPa, however, the index K was significantly higher (P < 0.05) in the aneurysm specimens (23.1 ± 5.3%, n = 14) than the undilated tissues (9.5 ± 2.5%, n = 8). These results indicate aneurysm tissues are not only stiffer but also more anisotropic than the nonaneurysmal tissues.

  150. LVAD装着後右心不全発症についての検討

    秋山 正年, 井口, 篤志, 齋木, 佳克, 小田, 克彦, 赤坂, 純逸, 川本, 俊輔, 本吉, 直孝, 熊谷, 紀一郎, 高橋, 悟朗, 渋谷, 拓見, 佐藤, 真一, 佐藤, 敦彦, 加賀谷, 智明, 田林 晄一

    人工臓器 38 (2) S-87 2009/10

    Publisher:

    ISSN: 0300-0818

    eISSN: 1883-6097

  151. 21mm以下の人工弁を用いた大動脈弁置換術後の心エコー所見の検討 Peer-reviewed

    熊谷 紀一郎, 秋山, 正年, 本吉, 直孝, 川本, 俊輔, 赤坂, 純逸, 小田, 克彦, 齋木, 佳克, 井口, 篤志, 田林 晄一

    人工臓器 38 (2) S-142 2009/10

  152. Right ventricular myxoma obstructing the pulmonary artery during early childhood Peer-reviewed

    Kiichiro Kumagai, Sadahiro Sai, Masato Endo, Koichi Tabayashi

    General Thoracic and Cardiovascular Surgery 56 (7) 351-353 2008/07

    DOI: 10.1007/s11748-008-0250-y  

    ISSN: 1863-6705

  153. Electrocardiographic characteristics of the variants of idiopathic left ventricular outflow tract ventricular tachyarrhythmias. Peer-reviewed

    Kumagai K, Fukuda K, Wakayama Y, Sugai Y, Hirose M, Yamaguchi N, Takase K, Yamauchi Y, Takahashi A, Aonuma K, Shimokawa H

    Journal of cardiovascular electrophysiology 19 (5) 495-501 2008/05

    DOI: 10.1111/j.1540-8167.2007.01085.x  

    ISSN: 1045-3873

  154. Stent grafting technique using Matsui-Kitamura (MK) stent for patients with aortic arch aneurysm Peer-reviewed

    J Akasaka, K Tabayashi, Y Saiki, K Oda, K Kumagai, A Iguchi

    EUROPEAN JOURNAL OF CARDIO-THORACIC SURGERY 27 (4) 649-652 2005/04

    DOI: 10.1016/j.ejcts.2004.12.040  

    ISSN: 1010-7940

  155. In vivo mechanical properties of thoracic aortic aneurysmal wall estimated from in vitro biaxial tensile test Peer-reviewed

    T Fukui, T Matsumoto, T Tanaka, T Ohashi, K Kumagai, H Akimoto, K Tabayashi, M Sato

    BIO-MEDICAL MATERIALS AND ENGINEERING 15 (4) 295-305 2005

    ISSN: 0959-2989

  156. Surgical treatment of a retrosternal pseudoaneurysm arising from the posterior aortic root Peer-reviewed

    Hidenori Fujiwara, Yoshikatsu Saiki, Yoshio Nitta, Kiichiro Kumagai, Shinya Masuda, Koichi Tabayashi

    Japanese Journal of Thoracic and Cardiovascular Surgery 53 (11) 615-618 2005

    Publisher: Japanese Association for Thoracic Surgery

    DOI: 10.1007/s11748-005-0150-3  

    ISSN: 1344-4964

  157. 胸部下行,胸腹部大動脈瘤術後の脊髄障害の発生機序の解明 硬膜外冷却,脳脊髄液ドレナージ併用療法による脊髄障害発症予防

    齋木 佳克, 小田, 克彦, 櫻井, 雅浩, 本吉, 直孝, 高橋, 悟朗, 小久保, 弘晶, 赤坂, 純逸, 新田, 能朗, 熊谷, 紀一郎, 遠藤, 雅人, 崔, 禎浩, 井口, 篤志, 田林 晄一

    The Japanese Journal of THORACIC AND CARDIOVASCULAR SURGERY 52 (Suppl.) 185-185 2004/09

    Publisher:

    ISSN: 1344-4964

    eISSN: 1863-2092

  158. Expression of the von Willebrand factor in atrial endocardium is increased in atrial fibrillation depending on the extent of structural remodeling Peer-reviewed

    K Kumagai, M Fukuchi, J Ohta, S Baba, K Oda, H Akimoto, Y Kagaya, J Watanabe, K Tabayashi, K Shirato

    CIRCULATION JOURNAL 68 (4) 321-327 2004/04

    DOI: 10.1253/circj.68.321  

    ISSN: 1346-9843

  159. Marfan症候群における胸腹部大動脈瘤外科治療成績

    齋木 佳克, 赤坂, 純逸, 山谷, 一広, 秋山, 正年, 櫻井, 雅浩, 小田, 克彦, 河津, 聡, 熊谷, 紀一郎, 藤原, 英記, 吉岡, 一朗, 井口, 篤志, 田林 晄一

    日本心臓血管外科学会雑誌 33 (Suppl.) 180-180 2004/02

    Publisher:

    ISSN: 0285-1474

    eISSN: 1883-4108

  160. Use of an extracorporeal left ventricular assist system after acute myocardial infarction due to occlusion of the left main coronary artery Peer-reviewed

    Atsushi Iguchi, Goro Takahashi, Kiichiro Kumagai, Kaoru Iwabuchi, Yuji Wakayama, Koichi Tabayashi

    Japanese Journal of Thoracic and Cardiovascular Surgery 52 (8) 390-394 2004

    Publisher: Japanese Association for Thoracic Surgery

    DOI: 10.1007/s11748-004-0018-y  

    ISSN: 1344-4964

  161. Another blood supply to Adamkiewicz's artery Peer-reviewed

    Junetsu Akasaka, Masahiro Sakurai, Kei Takase, Kiichiro Kumagai, Koichi Tabayashi

    Japanese Journal of Thoracic and Cardiovascular Surgery 52 (9) 432-434 2004

    Publisher: Japanese Association for Thoracic Surgery

    DOI: 10.1007/s11748-004-0039-6  

    ISSN: 1344-4964

  162. Rupture Properties of Blood Vessel Walls Measured by Pressure-Imposed Test

    Ohashi T, Sugita S, Matsumoto T, Kumagai K, Akimoto H, Tabayashi K, Sato M

    JSME International Journal, Series C 46 (4) 1290-96 2003/04

    Publisher: The Japan Society of Mechanical Engineers

    DOI: 10.1299/jsmec.46.1290  

    ISSN: 1344-7653

    More details Close

    It is expected to be clinically useful to know the mechanical properties of human aortic aneurysms in assessing the potential for aneurysm rupture. For this purpose, a newly designed experimental setup was fabricated to measure the rupture properties of blood vessel walls. A square specimen of porcine thoracic aortas is inflated by air pressure at a rate of 10mmHg/s (≈1.3MPa/s) until rupture occurs. Mean breaking stress was 1.8±0.4 MPa (mean±SD) for the specimens proximal to the heart and 2.3±0.8MPa for the distal specimens, which are not significantly different to those values obtained longitudinally from conventional tensile tests. Moreover, the local breaking stretch ratio in the longitudinal direction was significantly higher at the ruptured site (2.7±0.5) than at the unruptured site (2.2±0.4). This testing system for studying the rupture properties of aortic walls is expected to be applicable to aortic aneurysms. Experimental verification of the present technique for the homogeneous, isotropic material is also presented.

  163. A Simple Method to Estimate the Contraints of Thoracic Aorta Models Based on MRI Images and Its Application to the Thoracic Aortic Aneurysm Model Peer-reviewed

    Kato Y, Matsumoto T, Kumagai K, Akimoto H, Tabayashi K, Sato M

    The Journal of Japanese College of Angiology 42 (5) 2002

  164. Increased von Willebrand factor in the endocardium as a local predisposing factor for thrombogenesis in overloaded human atrial appendage Peer-reviewed

    M Fukuchi, J Watanabe, K Kumagai, Y Katori, S Baba, K Fukuda, T Yagi, A Iguchi, H Yokoyama, M Miura, Y Kagaya, S Sato, K Tabayashi, K Shirato

    JOURNAL OF THE AMERICAN COLLEGE OF CARDIOLOGY 37 (5) 1436-1442 2001/04

    ISSN: 0735-1097

  165. Development of a Method to Construct Three-Dimensional Finite Element Models of Thoracic Aortic Aneurysms from MRI Images

    Kato Y, Matsumoto T, Kumagai K, Akimoto H, Tabayashi K, Sato M

    Proceedings of International Workshop on Medical Imaging and Augmented Reality 95 (2 Suppl) 131-136 2001/04

    DOI: 10.1109/MIAR.2001.930275  

  166. Development of a simple method to construct finite element models of aortas from MRI images and its application to thoracic aortic aneurysm

    Kato Y, Matsumoto T, Kumagai K, Akimoto H, Tabayashi K, Sato M

    JSME International Journal, Series C 43 (4) 787-794 2000/04

    Publisher: The Japan Society of Mechanical Engineers

    DOI: 10.1299/jsmec.43.787  

    ISSN: 1344-7653

    More details Close

    We have developed a method to construct bite element models of the whole thoracic aortas from Tl-weighted MRl images. Intraluminal shape of the aorta perpendicular to its axis was assumed to be circular. We constructed a normal aortic model from a healthy male. Aneurysm models were made by adding a fusiform bulge to the ascending, arch, or descending regions of the normal model. In the analysis, aortic walls were assumed to be linearly elastic and the inner surface were pressurized at the pulse pressure of the subject. In all models, high stress appeared in the inner and lateral regions of the arch where aneurysm is prone to form. Peak stress in the wall was highest in the model with aneurysm at aortic arch. Eccentricity increased the peak stress. Aneurysms at the arch or with eccentricity have higher risk of rupture. Stress analysis may provide important information on aneurysm treatment.

  167. Analysis of Local Wall Motion of Thoracic Aorta and Thoracic Aortic Aneurysm Using Magnetic Resonance Imaging Peer-reviewed

    K Kumagai, H Akimoto, I Yoshida, H Yokoyama, M Sadahiro, M Ohmi, K Tabayashi, Y Kato, T Matsumoto, M Sato

    Jpn J Vasc Surg 9 (1) 17-21 2000/02

    ISSN: 0918-6778

Show all ︎Show first 5

Misc. 319

  1. 手術介入のない成人期PA/VSDに併発した感染性心内膜炎に対する大動脈弁置換術の経験

    湯田 健太郎, 田子 竜也, 板垣 皓太, 細山 勝寛, 正木 直樹, 伊藤 校輝, 鈴木 佑輔, 片平 晋太郎, 高橋 悟朗, 熊谷 紀一郎, 齋木 佳克

    日本成人先天性心疾患学会雑誌 14 (1) 74-74 2025/01

    Publisher: (一社)日本成人先天性心疾患学会

    eISSN: 2435-287X

  2. 多枝病変に対するMICS-CABGの早期成績

    細山 勝寛, 田子 竜也, 板垣 皓大, 伊藤 校輝, 鈴木 佑輔, 片平 晋太郎, 高橋 悟朗, 熊谷 紀一郎, 齋木 佳克

    日本胸部外科学会定期学術集会 77回 CRF3-5 2024/11

    Publisher: (一社)日本胸部外科学会

  3. Destination Therapyリアルワールド これまでの経験から今後の展望を考察する

    片平 晋太郎, 鈴木 佑輔, 湯田 健太郎, 田子 竜也, 板垣 皓大, 細山 勝寛, 伊藤 校輝, 高橋 悟朗, 熊谷 紀一郎, 齋木 佳克

    日本胸部外科学会定期学術集会 77回 CRF6-3 2024/11

    Publisher: (一社)日本胸部外科学会

  4. 解剖学的見地からみた真性大動脈瘤に対するTAR-FET至適遠位吻合部位の検討

    高橋 悟朗, 細山 勝寛, 伊藤 校輝, 鈴木 佑輔, 片平 晋太郎, 熊谷 紀一郎, 齋木 佳克

    日本胸部外科学会定期学術集会 77回 CRF12-4 2024/11

    Publisher: (一社)日本胸部外科学会

  5. Najutaを用いたZone0 TEVARの成績 遠隔成績をOpen Repairと比較検討する

    熊谷 紀一郎, 鈴木 佑輔, 伊藤 校輝, 細山 勝寛, 板垣 皓大, 田子 竜也, 湯田 健太郎, 片平 晋太郎, 高橋 悟朗, 齋木 佳克

    日本胸部外科学会定期学術集会 77回 CRF12-9 2024/11

    Publisher: (一社)日本胸部外科学会

  6. Impellaシステムによる虚血性心疾患治療の実際と課題

    細山 勝寛, 板垣 皓大, 正木 直樹, 伊藤 校輝, 鈴木 佑輔, 片平 晋太郎, 高橋 悟朗, 熊谷 紀一郎, 齋木 佳克

    人工臓器 53 (2) S-25 2024/10

    Publisher: (一社)日本人工臓器学会

    ISSN: 0300-0818

    eISSN: 1883-6097

  7. DT LVADの現状と今後-DT治療の拡大による諸問題への取り組み(患者の看取りを含めて) BTCとみなしてDT適応となった患者のその後の経過

    片平 晋太郎, 鈴木 佑輔, 湯田 健太郎, 田子 竜也, 板垣 皓大, 正木 直樹, 伊藤 校輝, 高橋 悟朗, 熊谷 紀一郎, 齋木 佳克

    人工臓器 53 (2) S-54 2024/10

    Publisher: (一社)日本人工臓器学会

    ISSN: 0300-0818

    eISSN: 1883-6097

  8. 遠位弓部大動脈瘤に対する至適治療戦略

    高橋 悟朗, 細山 勝寛, 伊藤 校輝, 鈴木 佑輔, 片平 晋太郎, 熊谷 紀一郎, 齋木 佳克

    日本外科学会定期学術集会抄録集 124回 PS-1 2024/04

    Publisher: (一社)日本外科学会

  9. 急性大動脈解離の医療体制(Establishment of Tohoku Registry of Acute Aortic Dissection(TRAD))

    板垣 皓大, 片平 晋太郎, 佐々木 康之輔, 宮武 ミドリ, 伊藤 校輝, 熊谷 紀一郎, 齋木 佳克

    日本循環器学会学術集会抄録集 88回 SY19-3 2024/03

    Publisher: (一社)日本循環器学会

  10. 身長差を補うIVC再建法を応用した心臓移植の1例

    片平 晋太郎, 板垣 皓大, 鈴木 佑輔, 武富 龍一, 田子 竜也, 大谷 将之, 細山 勝寛, 伊藤 校輝, 高橋 悟朗, 熊谷 紀一郎, 齋木 佳克

    移植 58 (4) 411-411 2024/03

    Publisher: (一社)日本移植学会

    ISSN: 0578-7947

    eISSN: 2188-0034

  11. 慢性大動脈解離に対するOpen surgeryの治療戦略

    高橋悟朗, 大谷将之, 佐々木康之輔, 細山勝寛, 伊藤校輝, 鈴木佑輔, 片平晋太郎, 熊谷紀一郎, 齋木佳克

    日本心臓血管外科学会学術総会(Web) 54th 2024

  12. 植込型補助人工心臓装着後肺高血圧遷延因子の検討

    武富龍一, 片平晋太郎, 佐々木康之輔, 宮武ミドリ, 田子竜也, 湯田健太郎, 板垣皓大, 大谷将之, 細山勝寛, 伊藤校輝, 鈴木佑輔, 高橋悟朗, 熊谷紀一郎, 齋木佳克

    日本心臓血管外科学会学術総会(Web) 54th 2024

  13. 頸動脈閉塞を伴う急性A型大動脈解離に対する治療戦略の検討

    伊藤校輝, 佐々木康之輔, 田子竜也, 武富龍一, 大谷将之, 細山勝寛, 鈴木佑輔, 片平晋太郎, 高橋悟朗, 熊谷紀一郎, 齋木佳克

    日本血管外科学会雑誌(Web) 33 (Supplement) 2024

    ISSN: 1881-767X

  14. これまでに経験したACHDに対する基部置換術

    片平 晋太郎, 田子 竜也, 湯田 健太郎, 大谷 将之, 武富 龍一, 細山 勝寛, 前田 恵, 松尾 諭志, 伊藤 校輝, 鈴木 佑輔, 高橋 悟朗, 熊谷 紀一郎, 齋木 佳克

    日本成人先天性心疾患学会雑誌 13 (1) 114-114 2024/01

    Publisher: (一社)日本成人先天性心疾患学会

    eISSN: 2435-287X

  15. Marfan症候群患者における大動脈全置換術後の心臓移植の1例

    田子 竜也, 熊谷 紀一郎, 高橋 悟朗, 片平 晋太郎, 鈴木 佑輔, 伊藤 校輝, 細山 勝寛, 板垣 皓大, 大谷 将之, 武富 龍一, 湯田 健太郎, 秋場 美紀, 秋山 正年, 齋木 佳克

    日本胸部外科学会定期学術集会 76回 CCPA1-8 2023/10

    Publisher: (一社)日本胸部外科学会

  16. 東北急性大動脈解離レジストリ(TRAD)からみる東北地方の急性大動脈解離Stanford A型の救急診療体制の実際と課題

    板垣 皓大, 佐々木 康之輔, 宮武 ミドリ, 熊谷 紀一郎, 近藤 慎浩, 増田 信也, 高木 大地, 田林 東, 神田 桂輔, 石澤 愛, 山下 淳, 金 哲樹, 川本 俊輔, 長沼 政亮, 石田 圭一, 植野 恭平, 齋木 佳克, TRAD Scientific Committee

    日本胸部外科学会定期学術集会 76回 CF2-5 2023/10

    Publisher: (一社)日本胸部外科学会

  17. 慢性B型及びnon-A non-B型大動脈解離に対する弓部、遠位弓部大動脈のエントリー部位を考慮した近位吻合法別の手術成績の検討

    高橋 悟朗, 細山 勝寛, 伊藤 校輝, 鈴木 佑輔, 片平 晋太郎, 熊谷 紀一郎, 齋木 佳克

    日本胸部外科学会定期学術集会 76回 CP12-4 2023/10

    Publisher: (一社)日本胸部外科学会

  18. 超高齢者の急性A型大動脈解離に対する東北急性大動脈解離レジストリ(TRAD)に基づいた治療成績と予測因子に関する検討

    神田 桂輔, 板垣 皓大, 佐々木 康之輔, 宮武 ミドリ, 熊谷 紀一郎, 近藤 慎浩, 増田 信也, 高木 大地, 田林 東, 石澤 愛, 山下 淳, 金 哲樹, 川本 俊輔, 長沼 政亮, 石田 圭一, 植野 恭平, 齋木 佳克

    日本胸部外科学会定期学術集会 76回 CP19-3 2023/10

    Publisher: (一社)日本胸部外科学会

  19. Tohoku registry of acute aortic dissection(TRAD)データを用いた急性B型大動脈解離安静降圧療法における至適離床開始時期の検討

    伊藤 校輝, 佐々木 康之輔, 宮武 ミドリ, 湯田 健太郎, 田子 竜也, 武富 龍一, 大谷 将之, 板垣 皓大, 細山 勝寛, 鈴木 佑輔, 片平 晋太郎, 高橋 悟朗, 熊谷 紀一郎, 齋木 佳克, Trad Investigators

    日本胸部外科学会定期学術集会 76回 CP34-3 2023/10

    Publisher: (一社)日本胸部外科学会

  20. 胸腹部大動脈瘤に対するopen surgeryのサステナビリティ

    大谷将之, 伊藤校輝, 佐々木康之輔, 板垣皓大, 武富龍一, 細山勝寛, 鈴木佑輔, 片平晋太郎, 高橋悟朗, 熊谷紀一郎, 齋木佳克

    日本血管外科学会雑誌(Web) 32 (Supplement) 2023

    ISSN: 1881-767X

  21. Conventional elephant trunk法の遠隔期成績から考える急性A型大動脈解離の至適治療戦略

    伊藤校輝, 熊谷紀一郎, 佐々木康之輔, 武富龍一, 大谷将之, 板垣皓大, 細山勝寛, 鈴木佑輔, 片平晋太郎, 高橋悟朗, 齋木佳克

    日本血管外科学会雑誌(Web) 32 (Supplement) 2023

    ISSN: 1881-767X

  22. 多層性ステント(Multilayer Flow Modulator)を用いた胸腹部大動脈瘤の治療成績

    熊谷紀一郎, 鈴木佑輔, 伊藤校輝, 大谷将之, 板垣皓大, 武富龍一, 佐々木康之輔, 細山勝寛, 片平晋太郎, 高橋悟朗, 齋木佳克

    日本心臓血管外科学会学術総会(Web) 53rd 2023

  23. 胸腹部大動脈置換術における最適な左腎動脈再建方法は何か?

    大谷将之, 伊藤校輝, 佐々木康之輔, 板垣皓大, 武富龍一, 細山勝寛, 鈴木佑輔, 片平晋太郎, 高橋悟朗, 熊谷紀一郎, 齋木佳克

    日本心臓血管外科学会学術総会(Web) 53rd 2023

  24. 冠動脈バイパス手術におけるphysiological assessmentの検討-FFR v.s.iFR

    細山勝寛, 佐々木康之輔, 伊藤校輝, 鈴木佑輔, 片平晋太郎, 高橋悟朗, 熊谷紀一郎, 齋木佳克

    日本心臓血管外科学会学術総会(Web) 53rd 2023

  25. 高齢者における僧帽弁手術の成績を再考する

    板垣皓大, 片平晋太郎, 大谷将之, 武富龍一, 細山勝寛, 伊藤校輝, 鈴木佑輔, 高橋悟朗, 熊谷紀一郎, 佐々木康之輔, 工藤淳, 安彦武, 齋木佳克

    日本心臓血管外科学会学術総会(Web) 53rd 2023

  26. LVAD術後右心不全における体液量調節-tolvaptanの有効性・安全性の検討

    伊藤校輝, 佐々木康之輔, 工藤淳, 安彦武, 武富龍一, 大谷将之, 板垣皓大, 細山勝寛, 鈴木佑輔, 片平晋太郎, 高橋悟朗, 熊谷紀一郎, 齋木佳克

    日本心臓血管外科学会学術総会(Web) 53rd 2023

  27. Comparison of Long-term Mortality of Transcatheter Aortic Valve Implantation between Patients Aged ≧80 Years and those <80 Years(和訳中)

    菊地 翼, 高橋 潤, 羽尾 清貴, 西宮 健介, 神戸 茂雄, 勝田 祐子, 須田 彬, 進藤 智彦, 白戸 崇, 熊谷 紀一郎, 齋木 佳克, 安田 聡

    日本循環器学会学術集会抄録集 86回 PL10-2 2022/03

    Publisher: (一社)日本循環器学会

  28. 本邦における急性uncomplicated B型大動脈解離発症高齢患者のDPCデータベースに基づいた早期成績と退院時ADLの実態

    佐々木康之輔, たら澤邦男, 板垣皓大, 大谷将之, 武富龍一, 吉田詩織, 前田恵, 松尾諭志, 伊藤校輝, 鈴木佑輔, 鈴木智之, 片平晋太郎, 高橋悟朗, 熊谷紀一郎, 佐藤冨美子, 藤森研司, 伏見清秀, 齋木佳克

    日本循環器学会学術集会(Web) 86th 2022

  29. Adamkiewics動脈を分岐する肋間動脈への冷却血液灌流は髄液灌流全体の温度変化をもたらすか?

    大谷将之, 伊藤校輝, 佐々木康之輔, 武富龍一, 板垣皓大, 前田恵, 鈴木佑輔, 鈴木智之, 片平晋太郎, 高橋悟朗, 熊谷紀一郎, 齋木佳克

    日本血管外科学会雑誌(Web) 31 (Supplement) 2022

    ISSN: 1881-767X

  30. 真性瘤に対するTEVARの遠隔成績の検討

    伊藤校輝, 熊谷紀一郎, 高橋悟朗, 片平晋太郎, 鈴木智之, 鈴木佑輔, 前田恵, 佐々木康之輔, 齋木佳克

    日本血管外科学会雑誌(Web) 31 (Supplement) 2022

    ISSN: 1881-767X

  31. 基部置換術の再考

    齋木佳克, 高橋悟朗, 佐々木康之輔, 宮武ミドリ, 前田恵, 伊藤校輝, 鈴木佑輔, 鈴木智之, 細山勝寛, 片平晋太郎, 熊谷紀一郎

    日本胸部外科学会定期学術集会(Web) 75th 2022

  32. 大動脈食道瘻に対するStaged operationの長期予後規定因子は何か?

    大谷将之, 片平晋太郎, 高橋悟朗, 谷山裕亮, 高橋梢, 佐々木康之輔, 武富龍一, 板垣皓大, 前田恵, 伊藤校輝, 鈴木佑輔, 鈴木智之, 熊谷紀一郎, 亀井尚, 齋木佳克

    日本胸部外科学会定期学術集会(Web) 75th 2022

  33. 5時間超心停止下開心手術症例における心筋保護戦略の妥当性

    鈴木智之, 熊谷紀一郎, 高橋悟朗, 片平晋太郎, 鈴木佑輔, 伊藤校輝, 前田恵, 板垣皓大, 大谷将之, 武富龍一, 湯田健太郎, 神山信樹, 佐々木康之輔, 齋木佳克

    日本胸部外科学会定期学術集会(Web) 75th 2022

  34. 真性瘤に対するTEVARの遠隔成績の検討

    伊藤 校輝, 熊谷 紀一郎, 高橋 悟朗, 片平 晋太郎, 鈴木 智之, 鈴木 佑輔, 前田 恵, 佐々木 康之輔, 齋木 佳克

    日本血管外科学会雑誌 31 (Suppl.) O18-2 2022

    Publisher: (NPO)日本血管外科学会

    ISSN: 0918-6778

    eISSN: 1881-767X

  35. Adamkiewics動脈を分岐する肋間動脈への冷却血液灌流は髄液灌流全体の温度変化をもたらすか?

    大谷 将之, 伊藤 校輝, 佐々木 康之輔, 武富 龍一, 板垣 皓大, 前田 恵, 鈴木 智之, 片平 晋太郎, 高橋 悟朗, 熊谷 紀一郎, 齋木 佳克

    日本血管外科学会雑誌 31 (Suppl.) O19-4 2022

    Publisher: (NPO)日本血管外科学会

    ISSN: 0918-6778

    eISSN: 1881-767X

  36. ファロー四徴、肺動脈弁置換術後の体肺側副血行路による難治性の喀血

    松尾 諭志, 齋木 佳克, 熊谷 紀一郎, 高橋 悟朗, 鈴木 智之, 鈴木 佑輔, 前田 恵

    日本成人先天性心疾患学会雑誌 11 (1) 236-236 2022/01

    Publisher: 日本成人先天性心疾患学会

    eISSN: 2435-287X

  37. 各施設における心臓移植への治療戦略:移植待機から手術について 長期移植待機期間における補助人工心臓がもたらす移植前後の腎機能への影響

    高橋 悟朗, 武富 龍一, 大谷 将之, 板垣 皓大, 前田 恵, 松尾 諭志, 伊藤 校輝, 鈴木 佑輔, 鈴木 智之, 片平 晋太郎, 熊谷 紀一郎, 齋木 佳克

    移植 56 (3) 311-311 2021/12

    Publisher: (一社)日本移植学会

    ISSN: 0578-7947

    eISSN: 2188-0034

  38. 各施設における心臓移植への治療戦略:移植待機から手術について 長期移植待機期間における補助人工心臓がもたらす移植前後の腎機能への影響

    高橋 悟朗, 武富 龍一, 大谷 将之, 板垣 皓大, 前田 恵, 松尾 諭志, 伊藤 校輝, 鈴木 佑輔, 鈴木 智之, 片平 晋太郎, 熊谷 紀一郎, 齋木 佳克

    移植 56 (3) 311-311 2021/12

    Publisher: (一社)日本移植学会

    ISSN: 0578-7947

    eISSN: 2188-0034

  39. 心臓血管外科領域における感染症の治療戦略 胸部人工血管感染に対するVAC療法

    鈴木 智之, 熊谷 紀一郎, 高橋 悟朗, 片平 晋太郎, 鈴木 佑輔, 伊藤 校輝, 松尾 諭志, 前田 恵, 高橋 誠, 板垣 皓大, 大谷 将之, 武富 龍一, 齋木 佳克

    日本外科感染症学会雑誌 18 (1) 151-151 2021/11

    Publisher: (一社)日本外科感染症学会

    ISSN: 1349-5755

    eISSN: 2434-0103

  40. 右冠状動脈肺動脈起始症に対する瘻孔閉鎖および冠状動脈バイパス術の1例

    畑岡 努, 富岡 智子, 鈴木 智之, 熊谷 紀一郎, 伊藤 校輝, 前田 恵, 武富 龍一, 齋木 佳克

    胸部外科 74 (11) 945-949 2021/10

    Publisher: (株)南江堂

    ISSN: 0021-5252

    eISSN: 2432-9436

  41. 高溶血が引き起こす臨床上の課題について VAD装着患者における溶血とVWFの相関性の検討 溶血の1指標であるLDHから出血傾向を予想することは可能か

    武富 龍一, 坂爪 公, 佐々木 康之輔, 前田 恵, 鈴木 佑輔, 鈴木 智之, 片平 晋太郎, 高橋 悟朗, 熊谷 紀一郎, 齋木 佳克

    人工臓器 50 (2) S-44 2021/10

    Publisher: (一社)日本人工臓器学会

    ISSN: 0300-0818

    eISSN: 1883-6097

  42. 腹部malperfusionを伴う急性A型大動脈解離に対する治療戦略の検討

    伊藤校輝, 秋山正年, 熊谷紀一郎, 高橋悟朗, 片平晋太郎, 鈴木智之, 鈴木佑輔, 松尾諭志, 前田恵, 佐々木康之輔, 高橋誠, 寺尾尚哉, 齋木佳克

    日本血管外科学会雑誌(Web) 30 (Supplement) 2021

    ISSN: 1881-767X

  43. Shaggy aortaを呈する大動脈疾患に対する治療戦略 Shaggy aorta症例に対するTEVARの現状と課題、特に脊髄障害発症の検討

    熊谷 紀一郎, 鈴木 佑輔, 伊藤 校輝, 鈴木 智之, 松尾 諭志, 高橋 悟朗, 秋山 正年, 齋木 佳克

    日本血管外科学会雑誌 30 (Suppl.) SY4-6 2021

    Publisher: (NPO)日本血管外科学会

    ISSN: 0918-6778

    eISSN: 1881-767X

  44. TAVIは重症大動脈弁狭窄症患者のBNP値の低下に伴う冠微小血管の拡張機能障害を改善する(TAVI Improves Impaired Vasodilator Capacity of Coronary Microvessels Associated with Decreased BNP Levels in Patients with Severe Aortic Stenosis)

    土屋 聡, 松本 泰治, 杉澤 潤, 佐藤 公一, 須田 彬, 進藤 智彦, 神戸 茂雄, 西宮 健介, 竹内 雅史, 菊地 翼, 羽尾 清貴, 高橋 潤, 熊谷 紀一郎, 齋木 佳克, 下川 宏明

    日本循環器学会学術集会抄録集 84回 PJ18-8 2020/07

    Publisher: (一社)日本循環器学会

  45. 心臓血管外科手術患者における術前の心臓自律神経活動レベルからみた術後心房細動発症リスク A single center, prospective observational study

    佐々木 康之輔, 工藤 千春, 前田 恵, 松尾 諭志, 鈴木 佑輔, 鈴木 智之, 吉岡 一朗, 高橋 悟朗, 熊谷 紀一郎, 秋山 正年, 齋木 佳克

    日本循環器学会学術集会抄録集 84回 CP4-6 2020/07

    Publisher: (一社)日本循環器学会

  46. 重症大動脈弁狭窄症に対する経カテーテル弁置換術はBNPと左室肥大の軽減に相関して冠血流予備能を改善する

    土屋聡, 松本泰治, 大田英揮, 菊池翼, 杉澤潤, 佐藤公一, 須田彬, 進藤智彦, 神戸茂雄, 西宮健介, 鈴木祐輔, 高橋潤, 熊谷紀一郎, 斎木佳克, 高瀬圭, 下川宏明

    日本心血管画像動態学会プログラム・抄録集 30th 2020

  47. 成人大動脈縮窄症に対する外科治療の再評価

    齋木 佳克, 松尾 諭志, 佐々木 康之輔, 寺尾 尚哉, 高橋 誠, 鈴木 佑輔, 鈴木 智之, 前田 恵, 秋山 正年, 熊谷 紀一郎

    日本血管外科学会雑誌 29 (Suppl.) OP26-2 2020

    Publisher: (NPO)日本血管外科学会

    ISSN: 0918-6778

    eISSN: 1881-767X

  48. 腕頭動脈単一開窓型Najutaを用いた弓部大動脈瘤治療

    熊谷 紀一郎, 鈴木 佑輔, 鈴木 智之, 高橋 悟朗, 秋山 正年, 齋木 佳克

    日本血管外科学会雑誌 29 (Suppl.) SF9-5 2020

    Publisher: (NPO)日本血管外科学会

    ISSN: 0918-6778

    eISSN: 1881-767X

  49. TEVARにおける右腋窩動脈-左腋窩動脈バイパスの早期および遠隔期開存性の検討

    熊谷 紀一郎, 鈴木 佑輔, 鈴木 智之, 松尾 諭志, 高橋 悟朗, 秋山 正年, 齋木 佳克

    日本血管外科学会雑誌 29 (Suppl.) P2-2 2020

    Publisher: (NPO)日本血管外科学会

    ISSN: 0918-6778

    eISSN: 1881-767X

  50. 成人大動脈縮窄症に対する外科治療の再評価

    齋木 佳克, 松尾 諭志, 佐々木 康之輔, 寺尾 尚哉, 高橋 誠, 鈴木 佑輔, 鈴木 智之, 前田 恵, 秋山 正年, 熊谷 紀一郎

    日本血管外科学会雑誌 29 (Suppl.) OP26-2 2020

    Publisher: (NPO)日本血管外科学会

    ISSN: 0918-6778

    eISSN: 1881-767X

  51. 腕頭動脈単一開窓型Najutaを用いた弓部大動脈瘤治療

    熊谷 紀一郎, 鈴木 佑輔, 鈴木 智之, 高橋 悟朗, 秋山 正年, 齋木 佳克

    日本血管外科学会雑誌 29 (Suppl.) SF9-5 2020

    Publisher: (NPO)日本血管外科学会

    ISSN: 0918-6778

    eISSN: 1881-767X

  52. TEVARにおける右腋窩動脈-左腋窩動脈バイパスの早期および遠隔期開存性の検討

    熊谷 紀一郎, 鈴木 佑輔, 鈴木 智之, 松尾 諭志, 高橋 悟朗, 秋山 正年, 齋木 佳克

    日本血管外科学会雑誌 29 (Suppl.) P2-2 2020

    Publisher: (NPO)日本血管外科学会

    ISSN: 0918-6778

    eISSN: 1881-767X

  53. Effects of Olmesartan Medoxomil on Patients with Thoracic and Thoracoabdominal Aortic Aneurysm; Evaluation of Anti-hypertensive Effect and Possible Suppression of Aneurysmal Dilation (OLM 40 Study)

    佐々木康之輔, 佐藤充, 菅原由美, 熊谷紀一郎, 本吉直孝, 秋山正年, 安達理, 齋木佳克

    胸部外科 73 (9) 2020

    ISSN: 0021-5252

  54. 長期VAD治療の現状と課題:VAD感染(ドライブライン,ポンプポケット)に対する外科治療戦略

    高橋悟朗, 高橋誠, 寺尾尚哉, 松尾諭志, 伊藤校輝, 鈴木佑輔, 鈴木智之, 秋山正年, 熊谷紀一郎, 齋木佳克

    日本胸部外科学会定期学術集会(Web) 73rd 2020

  55. 急性大動脈解離における頸部分枝解離様式と術中広範囲脳梗塞との関係

    鈴木智之, 秋山正年, 熊谷紀一郎, 高橋悟朗, 鈴木佑輔, 伊藤校輝, 松尾諭志, 前田恵, 佐々木康之輔, 高橋誠, 寺尾尚哉, 武富龍一, 板垣皓大, 齋木佳克

    日本胸部外科学会定期学術集会(Web) 73rd 2020

  56. 長期VAD治療の現状と課題:新規大動脈弁閉鎖不全症に対する外科治療戦略

    高橋悟朗, 高橋誠, 寺尾尚哉, 松尾諭志, 伊藤校輝, 鈴木佑輔, 鈴木智之, 秋山正年, 熊谷紀一郎, 齋木佳克

    日本胸部外科学会定期学術集会(Web) 73rd 2020

  57. 人工血管置換術後の感染グラフトに対する治療方針の妥当性

    松尾諭志, 秋山正年, 熊谷紀一郎, 高橋悟朗, 鈴木智之, 鈴木佑輔, 伊藤校輝, 前田恵, 高橋誠, 寺尾尚哉, 武富龍一, 板垣皓大, 齋木佳克

    日本胸部外科学会定期学術集会(Web) 73rd 2020

  58. 広範囲胸部大動脈疾患に対するオープンステントグラフトを用いた治療戦略

    高橋悟朗, 高橋誠, 寺尾尚哉, 松尾諭志, 伊藤校輝, 鈴木佑輔, 鈴木智之, 秋山正年, 熊谷紀一郎, 齋木佳克

    日本胸部外科学会定期学術集会(Web) 73rd 2020

  59. 当科における肋間動脈再建法の工夫~確実なAKA同定,虚血対策,再建法の観点から~

    寺尾尚哉, 秋山正年, 熊谷紀一郎, 高橋悟朗, 鈴木智之, 鈴木佑輔, 伊藤校輝, 松尾諭志, 前田恵, 齋木佳克

    日本胸部外科学会定期学術集会(Web) 73rd 2020

  60. 植込型補助人工心臓治療における在宅抗凝固療法コアグチェックの有用性についての検討

    秋山正年, 佐々木康之輔, 寺尾尚哉, 高橋誠, 鈴木佑輔, 鈴木智之, 高橋悟朗, 熊谷紀一郎, 齋木佳克

    人工臓器(日本人工臓器学会) 49 (2) 2020

    ISSN: 0300-0818

  61. 補助人工心臓治療領域における臨床・研究・教育に携わる指導者の働き方

    齋木佳克, 高橋悟朗, 熊谷紀一郎, 鈴木智之, 片平晋太郎, 鈴木佑輔, 前田恵, 伊藤校輝, 松尾諭志, 秋山正年

    人工臓器(日本人工臓器学会) 49 (2) 2020

    ISSN: 0300-0818

  62. ハートチームによる心不全治療の意義

    秋山正年, 秋場美紀, 清水裕也, 鈴木文歌, 千葉光葉, 草刈亜紀子, 鈴木佑輔, 吉岡一朗, 熊谷紀一郎, 齋木佳克

    日本外科学会定期学術集会(Web) 120th 2020

  63. Stanford A型急性大動脈解離における末梢側吻合方法ならびに人工心肺回路の工夫

    長沼政亮, 寺尾尚哉, 寺尾尚哉, 高橋誠, 鷹谷紘樹, 鈴木智之, 鈴木佑輔, 吉岡一朗, 高橋悟朗, 熊谷紀一郎, 秋山正年, 齋木佳克

    日本心臓血管外科学会雑誌 49 (Supplement) 2020

    ISSN: 0285-1474

  64. マージナルレシピエントに対する心臓移植のタイミング マージナルレシピエントに対する心臓移植のタイミング本邦独自のAllocation system導入の提案

    秋山 正年, 寺尾 尚哉, 高橋 誠, 鷹谷 紘樹, 前田 恵, 松尾 諭志, 鈴木 佑輔, 鈴木 智之, 吉岡 一朗, 秋場 美紀, 高橋 悟朗, 熊谷 紀一郎, 齋木 佳克

    移植 54 (総会臨時) 184-184 2019/09

    Publisher: (一社)日本移植学会

    ISSN: 0578-7947

    eISSN: 2188-0034

  65. マージナルレシピエントに対する心臓移植のタイミング マージナルレシピエントに対する心臓移植のタイミング本邦独自のAllocation system導入の提案

    秋山 正年, 寺尾 尚哉, 高橋 誠, 鷹谷 紘樹, 前田 恵, 松尾 諭志, 鈴木 佑輔, 鈴木 智之, 吉岡 一朗, 秋場 美紀, 高橋 悟朗, 熊谷 紀一郎, 齋木 佳克

    移植 54 (総会臨時) 184-184 2019/09

    Publisher: (一社)日本移植学会

    ISSN: 0578-7947

  66. 胸腹部大動脈瘤人工血管置換術の連続76例の検討

    渡邊 晃佑, 佐々木 康之輔, 寺尾 尚哉, 高橋 誠, 長沼 政亮, 鷹谷 紘樹, 只野 恭教, 鈴木 佑輔, 鈴木 智之, 吉岡 一朗, 高橋 悟朗, 熊谷 紀一郎, 秋山 正年, 安達 理, 齋木 佳克

    日本心臓血管外科学会学術総会抄録集 49回 [PR27-1] 2019/02

    Publisher: (NPO)日本心臓血管外科学会

  67. 臨床経験 胸腹部大動脈置換術における脾臓損傷

    長沼 政亮, 高橋 誠, 寺尾 尚哉, 鷹谷 紘樹, 渡邊 晃佑, 鈴木 佑輔, 吉岡 一朗, 高橋 悟朗, 秋山 正年, 熊谷 紀一郎, 安達 理, 齋木 佳克

    胸部外科 72 (2) 104-107 2019/02

    Publisher: (株)南江堂

    ISSN: 0021-5252

    eISSN: 2432-9436

  68. ファロー四徴症および類縁疾患の遠隔期大動脈基部病変のリスク解析と外科的治療

    安達 理, 只野 恭教, 寺尾 尚哉, 高橋 誠, 長沼 政亮, 鷹谷 紘樹, 渡邉 晃佑, 鈴木 佑輔, 鈴木 智之, 吉岡 一朗, 高橋 悟朗, 秋山 正年, 熊谷 紀一郎, 齋木 佳克

    日本心臓血管外科学会学術総会抄録集 49回 [OP03-2] 2019/02

    Publisher: (NPO)日本心臓血管外科学会

  69. 胸腹部大動脈瘤人工血管置換術の連続76例の検討

    渡邊 晃佑, 佐々木 康之輔, 寺尾 尚哉, 高橋 誠, 長沼 政亮, 鷹谷 紘樹, 只野 恭教, 鈴木 佑輔, 鈴木 智之, 吉岡 一朗, 高橋 悟朗, 熊谷 紀一郎, 秋山 正年, 安達 理, 齋木 佳克

    日本心臓血管外科学会学術総会抄録集 49回 [PR27-1] 2019/02

    Publisher: (NPO)日本心臓血管外科学会

  70. HydrofitとSurgicelニューニットを併用した止血法

    長沼 政亮, 只野 恭教, 高橋 誠, 寺尾 尚哉, 鷹谷 紘樹, 渡邊 晃佑, 鈴木 智之, 鈴木 佑輔, 吉岡 一朗, 高橋 悟朗, 秋山 正年, 熊谷 紀一郎, 安達 理, 齋木 佳克

    日本心臓血管外科学会学術総会抄録集 49回 [PP-146] 2019/02

    Publisher: (NPO)日本心臓血管外科学会

  71. B型大動脈解離治療の最前線(A型術後・残存解離を含む) 最適化した内科的保存療法後のB型大動脈解離に対する現実的な予後と治療成績とは

    齋木 佳克, 高橋 誠, 吉岡 一朗, 只野 恭教, 寺尾 尚哉, 鷹谷 紘樹, 長沼 政亮, 鈴木 佑輔, 鈴木 智之, 高橋 悟朗, 秋山 正年, 安達 理, 熊谷 紀一郎

    日本血管外科学会雑誌 28 (Suppl.) SY5-1 2019

    Publisher: (NPO)日本血管外科学会

    ISSN: 0918-6778

    eISSN: 1881-767X

  72. 弓部大動脈瘤に対する治療戦略 Modified cuffed anastomosis techniqueの有用性

    長沼 政亮, 鈴木 智之, 鈴木 佑輔, 吉岡 一朗, 高橋 悟朗, 秋山 正年, 熊谷 紀一郎, 安達 理, 齋木 佳克

    日本血管外科学会雑誌 28 (Suppl.) P44-1 2019

    Publisher: (NPO)日本血管外科学会

    ISSN: 0918-6778

    eISSN: 1881-767X

  73. 最適化した内科的保存療法後のB型大動脈解離に対する現実的な予後と治療成績とは

    齋木佳克, 高橋誠, 吉岡一朗, 只野恭教, 寺尾尚哉, 鷹谷紘樹, 長沼政亮, 鈴木佑輔, 鈴木智之, 高橋悟朗, 秋山正年, 安達理, 熊谷紀一郎

    日本血管外科学会雑誌(Web) 28 (Supplement) 2019

    ISSN: 1881-767X

  74. Maze手術後のペースメーカー植え込みのリスク因子解析

    鷹谷紘樹, 寺尾尚哉, 高橋誠, 佐々木康之輔, 前田恵, 松尾諭志, 鈴木佑輔, 鈴木智之, 吉岡一朗, 高橋悟朗, 熊谷紀一郎, 秋山正年, 齋木佳克

    日本胸部外科学会定期学術集会(Web) 72nd 2019

  75. 胸部大動脈瘤Distal short neck症例に対するステントグラフトの手術成績および遠隔成績

    熊谷紀一郎, 鈴木佑輔, 鈴木智之, 吉岡一朗, 高橋悟朗, 秋山正年, 齋木佳克

    日本胸部外科学会定期学術集会(Web) 72nd 2019

  76. 慢性解離性大動脈瘤術後の残存大動脈解離の予後

    高橋悟朗, 高橋誠, 寺尾尚哉, 鷹谷紘樹, 前田恵, 松尾諭志, 鈴木佑輔, 鈴木智之, 吉岡一朗, 熊谷紀一郎, 秋山正年, 齋木佳克

    日本胸部外科学会定期学術集会(Web) 72nd 2019

  77. 植込み型補助人工心臓装着時の弁膜症に対する併施手術が予後に及ぼす影響についての検討

    秋山正年, 吉岡一朗, 寺尾尚哉, 高橋誠, 鷹谷紘樹, 鈴木佑輔, 鈴木智之, 高橋悟朗, 熊谷紀一郎, 齋木佳克

    日本胸部外科学会定期学術集会(Web) 72nd 2019

  78. 胸部下行大動脈瘤,胸腹部大動脈瘤人工血管置換術中の髄液圧上昇が意味するものは

    寺尾尚哉, 秋山正年, 熊谷紀一郎, 高橋悟朗, 吉岡一朗, 鈴木智之, 鈴木祐輔, 齋木佳克

    日本胸部外科学会定期学術集会(Web) 72nd 2019

  79. B型大動脈解離治療の最前線(A型術後・残存解離を含む) 最適化した内科的保存療法後のB型大動脈解離に対する現実的な予後と治療成績とは

    齋木 佳克, 高橋 誠, 吉岡 一朗, 只野 恭教, 寺尾 尚哉, 鷹谷 紘樹, 長沼 政亮, 鈴木 佑輔, 鈴木 智之, 高橋 悟朗, 秋山 正年, 安達 理, 熊谷 紀一郎

    日本血管外科学会雑誌 28 (Suppl.) SY5-1 2019

    Publisher: (NPO)日本血管外科学会

    ISSN: 0918-6778

  80. 弓部大動脈瘤に対する治療戦略 Modified cuffed anastomosis techniqueの有用性

    長沼 政亮, 鈴木 智之, 鈴木 佑輔, 吉岡 一朗, 高橋 悟朗, 秋山 正年, 熊谷 紀一郎, 安達 理, 齋木 佳克

    日本血管外科学会雑誌 28 (Suppl.) P44-1 2019

    Publisher: (NPO)日本血管外科学会

    ISSN: 0918-6778

  81. 臨床各科 難渋症例から学ぶ診療のエッセンス(File 39) 悪性腫瘍を合併した弓部大動脈瘤に対するステントグラフト手術

    熊谷 紀一郎, 齋木 佳克

    日本医事新報 (4942) 10-11 2019/01

    Publisher: (株)日本医事新報社

    ISSN: 0385-9215

  82. 「エベロリムスの功罪」 心臓移植後エベロリムス関連合併症が疑われた2例

    秋山 正年, 秋場 美紀, 吉岡 一朗, 鈴木 佑輔, 熊谷 紀一郎, 安達 理, 齋木 佳克

    移植 53 (4-5) 308-308 2018/12

    Publisher: (一社)日本移植学会

    ISSN: 0578-7947

    eISSN: 2188-0034

  83. Significant Individual Variability in von Willbrand Factor Fragility in Response to Shear Stress-A Possible Clue to Predict Bleeding Risk After Left Ventricular Assist Device Implantation

    Ko Sakatsume, Masatoshi Akiyama, Konosuke Sasaki, Yusuke Suzuki, Ichiro Yoshioka, Kiichiro Kumagai, Osamu Adachi, Hisanori Horiuchi, Osamu Maruyama, Yoshikatsu Saiki

    CIRCULATION 138 2018/11/06

    ISSN: 0009-7322

    eISSN: 1524-4539

  84. 心血管治療の新展開(ステントグラフト・弁膜症) Frozen elephant trunk法の早期手術成績および中期遠隔期成績

    鷹谷 紘樹, 渡邊 晃佑, 鈴木 佑輔, 鈴木 智之, 吉岡 一朗, 高橋 悟朗, 秋山 正年, 熊谷 紀一郎, 安達 理, 齋木 佳克

    人工臓器 47 (2) S-13 2018/10

    Publisher: (一社)日本人工臓器学会

    ISSN: 0300-0818

    eISSN: 1883-6097

  85. Destination Therapy 植込型左心補助人工心臓治療における年齢の影響Destination therapyにおける至適装着時期についての検討

    秋山 正年, 長沼 政亮, 吉岡 一朗, 佐々木 康之輔, 寺尾 尚哉, 高橋 誠, 鷹谷 紘樹, 渡邊 晃佑, 鈴木 佑輔, 鈴木 智之, 高橋 悟朗, 熊谷 紀一郎, 安達 理, 齋木 佳克

    人工臓器 47 (2) S-21 2018/10

    Publisher: (一社)日本人工臓器学会

    ISSN: 0300-0818

  86. 補助人工心臓治療の血液凝固関連における新知見 植込型補助人工心臓治療におけるTime in therapeutic range、%INRの有用性についての検討

    秋山 正年, 佐々木 康之輔, 長沼 政亮, 吉岡 一朗, 寺尾 尚哉, 高橋 誠, 鷹谷 紘樹, 渡邊 晃佑, 鈴木 佑輔, 鈴木 智之, 高橋 悟朗, 熊谷 紀一郎, 安達 理, 齋木 佳克

    人工臓器 47 (2) S-29 2018/10

    Publisher: (一社)日本人工臓器学会

    ISSN: 0300-0818

  87. 心血管治療の新展開(ステントグラフト・弁膜症) Frozen elephant trunk法の早期手術成績および中期遠隔期成績

    鷹谷 紘樹, 渡邊 晃佑, 鈴木 佑輔, 鈴木 智之, 吉岡 一朗, 高橋 悟朗, 秋山 正年, 熊谷 紀一郎, 安達 理, 齋木 佳克

    人工臓器 47 (2) S-13 2018/10

    Publisher: (一社)日本人工臓器学会

    ISSN: 0300-0818

  88. Destination Therapy 植込型左心補助人工心臓治療における年齢の影響Destination therapyにおける至適装着時期についての検討

    秋山 正年, 長沼 政亮, 吉岡 一朗, 佐々木 康之輔, 寺尾 尚哉, 高橋 誠, 鷹谷 紘樹, 渡邊 晃佑, 鈴木 佑輔, 鈴木 智之, 高橋 悟朗, 熊谷 紀一郎, 安達 理, 齋木 佳克

    人工臓器 47 (2) S-21 2018/10

    Publisher: (一社)日本人工臓器学会

    ISSN: 0300-0818

  89. 補助人工心臓治療の血液凝固関連における新知見 植込型補助人工心臓治療におけるTime in therapeutic range、%INRの有用性についての検討

    秋山 正年, 佐々木 康之輔, 長沼 政亮, 吉岡 一朗, 寺尾 尚哉, 高橋 誠, 鷹谷 紘樹, 渡邊 晃佑, 鈴木 佑輔, 鈴木 智之, 高橋 悟朗, 熊谷 紀一郎, 安達 理, 齋木 佳克

    人工臓器 47 (2) S-29 2018/10

    Publisher: (一社)日本人工臓器学会

    ISSN: 0300-0818

  90. マージナルドナーからの心臓移植の現状

    秋山 正年, 安達 理, 吉岡 一朗, 渡邊 晃佑, 高橋 誠, 寺尾 尚哉, 長沼 政亮, 鷹谷 紘樹, 鈴木 佑輔, 鈴木 智之, 高橋 悟朗, 熊谷 紀一郎, 齋木 佳克

    移植 53 (総会臨時) 267-267 2018/09

    Publisher: (一社)日本移植学会

    ISSN: 0578-7947

    eISSN: 2188-0034

  91. 胸部大動脈損傷に対するステントグラフト治療の有用性

    熊谷 紀一郎, 鈴木 佑輔, 秋山 正年, 安達 理, 齋木 佳克

    Japanese Journal of Acute Care Surgery 8 (1) 44-44 2018/09

    Publisher: 日本Acute Care Surgery学会

    eISSN: 2436-102X

  92. 「植込み型補助人工心臓の適応と管理」-適応拡大に挑む- 植え込み型補助人工心臓装着患者の肺高血圧症に関する検討

    秋山 正年, 吉岡 一朗, 鈴木 佑輔, 鈴木 智之, 高橋 悟朗, 熊谷 紀一郎, 安達 理, 齋木 佳克

    日本心臓病学会学術集会抄録 66回 S11-3 2018/09

    Publisher: (一社)日本心臓病学会

  93. (集計より)臓器移植患者のデノボ悪性腫瘍 心臓移植後患者におけるde novo悪性腫瘍

    齋木 佳克, 秋山 正年, 吉岡 一朗, 高橋 悟朗, 鈴木 佑輔, 鈴木 智之, 熊谷 紀一郎, 青木 竜男, 三浦 正暢, 山本 沙織, 杉村 宏一郎, 下川 宏明, 安達 理

    移植 53 (総会臨時) 228-228 2018/09

    Publisher: (一社)日本移植学会

    ISSN: 0578-7947

    eISSN: 2188-0034

  94. 血管内治療興隆時代における成人大動脈縮窄症の外科的治療の考察

    齋木 佳克, 安達 理, 秋山 正年, 高橋 悟朗, 吉岡 一朗, 早津 幸弘, 鈴木 佑輔, 河津 聡, 熊谷 紀一郎

    日本小児循環器学会雑誌 34 (Suppl.1) s1-171 2018/07

    Publisher: (NPO)日本小児循環器学会

    ISSN: 0911-1794

    eISSN: 2187-2988

  95. 血管内治療興隆時代における成人大動脈縮窄症の外科的治療の考察

    齋木 佳克, 安達 理, 秋山 正年, 高橋 悟朗, 吉岡 一朗, 早津 幸弘, 鈴木 佑輔, 河津 聡, 熊谷 紀一郎

    日本小児循環器学会雑誌 34 (Suppl.1) s1-171 2018/07

    Publisher: (NPO)日本小児循環器学会

    ISSN: 0911-1794

  96. 選択的肋間動脈冷却血液灌流を用いた胸部下行大動脈、胸腹部大動脈人工血管置換術 画像診断とD-HIAP

    渡邊 晃佑, 佐々木 康之輔, 寺尾 尚哉, 早津 幸弘, 鈴木 佑輔, 河津 聡, 吉岡 一朗, 高橋 悟朗, 安達 理, 秋山 正年, 熊谷 紀一郎, 齋木 佳克

    日本血管外科学会雑誌 27 (Suppl.) SS(M)4-6 2018/06

    Publisher: (NPO)日本血管外科学会

    ISSN: 0918-6778

  97. 胸腹部大動脈瘤の治療戦略とエビデンス-Open surgery vs TEVAR 胸腹部大動脈瘤open surgeryの手術成績および遠隔成績の検討

    熊谷 紀一郎, 渡邉 晃佑, 坂爪 公, 鈴木 佑輔, 河津 聡, 吉岡 一朗, 高橋 悟朗, 秋山 正年, 齋木 佳克

    日本血管外科学会雑誌 27 (Suppl.) S6-3 2018/06

    Publisher: (NPO)日本血管外科学会

    ISSN: 0918-6778

    eISSN: 1881-767X

  98. 胸腹部大動脈瘤に対するMFMの使用経験

    熊谷 紀一郎, 鈴木 佑輔, 坂爪 公, 河津 聡, 吉岡 一朗, 高橋 悟朗, 秋山 正年, 安達 理, 齋木 佳克

    日本血管外科学会雑誌 27 (Suppl.) PR2-2 2018/06

    Publisher: (NPO)日本血管外科学会

    ISSN: 0918-6778

    eISSN: 1881-767X

  99. 若年発症の急性A型大動脈解離の手術成績と長期遠隔成績

    鷹谷 紘樹, 寺尾 尚哉, 長沼 政亮, 渡邊 晃佑, 坂爪 公, 鈴木 佑輔, 河津 聡, 吉岡 一朗, 高橋 悟朗, 安達 理, 秋山 正年, 熊谷 紀一郎, 齋木 佳克

    日本血管外科学会雑誌 27 (Suppl.) PR8-9 2018/06

    Publisher: (NPO)日本血管外科学会

    ISSN: 0918-6778

    eISSN: 1881-767X

  100. 胸部下行大動脈、胸腹部大動脈置換術における超低体温循環停止法に選択的順行性脳灌流法を併用したopen proximal法の検討

    高橋 悟朗, 寺尾 尚哉, 長沼 政亮, 渡邊 晃佑, 坂爪 公, 高原 真吾, 鈴木 佑輔, 早津 幸弘, 河津 聡, 吉岡 一郎, 安達 理, 秋山 正年, 熊谷 紀一郎, 齋木 佳克

    日本血管外科学会雑誌 27 (Suppl.) P6-1 2018/06

    Publisher: (NPO)日本血管外科学会

    ISSN: 0918-6778

    eISSN: 1881-767X

  101. Uncomplicated B型大動脈解離に対する降圧安静療法の遠隔成績 TEVARが急速に普及する現在における降圧安静療法の是非

    秋山 正年, 熊谷 紀一郎, 高橋 誠, 寺尾 尚哉, 鷹谷 紘樹, 長沼 政亮, 渡邊 晃佑, 坂爪 公, 鈴木 佑輔, 早津 幸弘, 河津 聡, 吉岡 一朗, 高橋 悟朗, 安達 理, 齋木 佳克

    日本血管外科学会雑誌 27 (Suppl.) P21-8 2018/06

    Publisher: (NPO)日本血管外科学会

    ISSN: 0918-6778

    eISSN: 1881-767X

  102. 胸腹部大動脈瘤の治療戦略とエビデンス-Open surgery vs TEVAR 胸腹部大動脈瘤open surgeryの手術成績および遠隔成績の検討

    熊谷 紀一郎, 渡邉 晃佑, 坂爪 公, 鈴木 佑輔, 河津 聡, 吉岡 一朗, 高橋 悟朗, 秋山 正年, 齋木 佳克

    日本血管外科学会雑誌 27 (Suppl.) S6-3 2018/06

    Publisher: (NPO)日本血管外科学会

    ISSN: 0918-6778

  103. 胸腹部大動脈瘤に対するMFMの使用経験

    熊谷 紀一郎, 鈴木 佑輔, 坂爪 公, 河津 聡, 吉岡 一朗, 高橋 悟朗, 秋山 正年, 安達 理, 齋木 佳克

    日本血管外科学会雑誌 27 (Suppl.) PR2-2 2018/06

    Publisher: (NPO)日本血管外科学会

    ISSN: 0918-6778

  104. 若年発症の急性A型大動脈解離の手術成績と長期遠隔成績

    鷹谷 紘樹, 寺尾 尚哉, 長沼 政亮, 渡邊 晃佑, 坂爪 公, 鈴木 佑輔, 河津 聡, 吉岡 一朗, 高橋 悟朗, 安達 理, 秋山 正年, 熊谷 紀一郎, 齋木 佳克

    日本血管外科学会雑誌 27 (Suppl.) PR8-9 2018/06

    Publisher: (NPO)日本血管外科学会

    ISSN: 0918-6778

  105. 胸部下行大動脈、胸腹部大動脈置換術における超低体温循環停止法に選択的順行性脳灌流法を併用したopen proximal法の検討

    高橋 悟朗, 寺尾 尚哉, 長沼 政亮, 渡邊 晃佑, 坂爪 公, 高原 真吾, 鈴木 佑輔, 早津 幸弘, 河津 聡, 吉岡 一郎, 安達 理, 秋山 正年, 熊谷 紀一郎, 齋木 佳克

    日本血管外科学会雑誌 27 (Suppl.) P6-1 2018/06

    Publisher: (NPO)日本血管外科学会

    ISSN: 0918-6778

  106. Uncomplicated B型大動脈解離に対する降圧安静療法の遠隔成績 TEVARが急速に普及する現在における降圧安静療法の是非

    秋山 正年, 熊谷 紀一郎, 高橋 誠, 寺尾 尚哉, 鷹谷 紘樹, 長沼 政亮, 渡邊 晃佑, 坂爪 公, 鈴木 佑輔, 早津 幸弘, 河津 聡, 吉岡 一朗, 高橋 悟朗, 安達 理, 齋木 佳克

    日本血管外科学会雑誌 27 (Suppl.) P21-8 2018/06

    Publisher: (NPO)日本血管外科学会

    ISSN: 0918-6778

  107. ステントレス生体弁の形態計測学的および生物力学的解析 潜在的primary tissue failureを回避する意義(Morphometrical and Biomechanical Analyses of Stentless Bioprosthetic Valve: An Implication to Avoid Potential Primary Tissue Failure)

    鷹谷 紘樹, 寺尾 尚哉, 高橋 誠, 長沼 政亮, 渡邊 晃佑, 坂爪 公, 高原 真吾, 鈴木 佑輔, 早津 幸弘, 河津 聡, 吉岡 一朗, 高橋 悟朗, 安達 理, 秋山 正年, 熊谷 紀一郎, 齋木 佳克

    日本循環器学会学術集会抄録集 82回 OJ04-7 2018/03

    Publisher: (一社)日本循環器学会

  108. 重度の大動脈弁狭窄を有する高齢患者におけるTAVI後の認知機能改善のエビデンス 心臓-脳相互作用の関与(Evidence for Improved Cognitive Functions after TAVI in Elderly Patients with Severe Aortic Stenosis: Involvement of the Heart-Brain Interaction)

    土屋 聡, 松本 泰治, 杉澤 潤, 菊地 翼, 高橋 潤, 川本 俊輔, 熊谷 紀一郎, 齋木 佳克, 下川 宏明

    日本循環器学会学術集会抄録集 82回 PJ042-3 2018/03

    Publisher: (一社)日本循環器学会

  109. 重度の大動脈狭窄を有する高齢患者におけるTAVI後の認知機能改善のエビデンス 心臓-脳相互作用の関与(Evidence for Improved Cognitive Functions after TAVI in Elderly Patients with Severe Aortic Stenosis: Involvement of the Heart-Brain Interaction)

    土屋 聡, 松本 泰治, 杉澤 潤, 菊地 翼, 高橋 潤, 川本 俊輔, 熊谷 紀一郎, 齋木 佳克, 下川 宏明

    日本循環器学会学術集会抄録集 82回 PJ042-3 2018/03

    Publisher: (一社)日本循環器学会

  110. 冠動脈左前下行枝に対して血行再建を要する大動脈弁狭窄症の治療方針、グラフト選択

    寺尾 尚哉, 斎木 佳克, 川本 俊輔, 秋山 正年, 吉岡 一郎, 河津 聡, 鈴木 祐輔, 熊谷 紀一郎, 安達 理, 高橋 悟朗, 早津 幸弘, 高橋 誠

    日本心臓血管外科学会学術総会抄録集 48回 554-554 2018/02

    Publisher: (NPO)日本心臓血管外科学会

  111. 大血管手術時における臓器保護-戦略と成績- 選択的肋間動脈冷却血液灌流を用いた胸部下行、胸腹部大動脈人工血管置換 連続99例

    渡邊 晃佑, 佐々木 康之輔, 川本 俊輔, 熊谷 紀一郎, 秋山 正年, 安達 理, 高橋 悟朗, 吉岡 一朗, 河津 聡, 鈴木 佑輔, 早津 幸弘, 坂爪 公, 高原 真吾, 鷹谷 紘樹, 長沼 政亮, 高橋 誠, 寺尾 尚哉, 齋木 佳克

    日本心臓血管外科学会学術総会抄録集 48回 757-757 2018/02

    Publisher: (NPO)日本心臓血管外科学会

  112. ヘパリン抵抗性の術前予測因子に関する検討

    河津 聡, 寺尾 尚哉, 高橋 誠, 渡邊 晃佑, 坂爪 公, 高原 真吾, 鈴木 佑輔, 早津 幸弘, 吉岡 一朗, 高橋 悟朗, 安達 理, 秋山 正年, 熊谷 紀一郎, 川本 俊輔, 齋木 佳克

    日本心臓血管外科学会学術総会抄録集 48回 814-814 2018/02

    Publisher: (NPO)日本心臓血管外科学会

  113. 胸部大動脈仮性瘤再手術時の脳保護の工夫 両側総頸動脈直接カニュレーション

    川本 俊輔, 細山 勝寛, 高橋 誠, 寺尾 尚哉, 鷹谷 紘樹, 長沼 政亮, 渡邊 晃佑, 坂爪 公, 高原 真吾, 鈴木 佑輔, 早津 幸弘, 河津 聡, 吉岡 一朗, 高橋 悟朗, 安達 理, 秋山 正年, 熊谷 紀一郎, 齋木 佳克

    日本心臓血管外科学会学術総会抄録集 48回 939-939 2018/02

    Publisher: (NPO)日本心臓血管外科学会

  114. 植込み型左心補助人工心臓デバイス交換の成績

    秋山 正年, 河津 聡, 吉岡 一朗, 寺尾 尚哉, 高橋 誠, 長沼 政亮, 鷹谷 紘樹, 渡邊 晃佑, 坂爪 公, 高原 真吾, 早津 幸弘, 鈴木 佑輔, 高橋 悟朗, 安達 理, 熊谷 紀一郎, 齋木 佳克

    日本心臓血管外科学会学術総会抄録集 48回 265-265 2018/02

    Publisher: (NPO)日本心臓血管外科学会

  115. 胸部大動脈人工血管感染治療後の予後決定因子は何か

    高橋 誠, 川本 俊輔, 熊谷 紀一郎, 秋山 正年, 安達 理, 高橋 悟朗, 吉岡 一朗, 河津 聡, 鈴木 佑輔, 早津 幸弘, 高原 真吾, 坂爪 公, 渡邊 晃佑, 鷹谷 紘樹, 長沼 政亮, 寺尾 尚哉, 齋木 佳克

    日本心臓血管外科学会学術総会抄録集 48回 402-403 2018/02

    Publisher: (NPO)日本心臓血管外科学会

  116. 植込み型左心補助人工心臓デバイス交換の成績

    秋山 正年, 河津 聡, 吉岡 一朗, 寺尾 尚哉, 高橋 誠, 長沼 政亮, 鷹谷 紘樹, 渡邊 晃佑, 坂爪 公, 高原 真吾, 早津 幸弘, 鈴木 佑輔, 高橋 悟朗, 安達 理, 熊谷 紀一郎, 齋木 佳克

    日本心臓血管外科学会学術総会抄録集 48回 265-265 2018/02

    Publisher: (NPO)日本心臓血管外科学会

  117. 胸部大動脈人工血管感染治療後の予後決定因子は何か

    高橋 誠, 川本 俊輔, 熊谷 紀一郎, 秋山 正年, 安達 理, 高橋 悟朗, 吉岡 一朗, 河津 聡, 鈴木 佑輔, 早津 幸弘, 高原 真吾, 坂爪 公, 渡邊 晃佑, 鷹谷 紘樹, 長沼 政亮, 寺尾 尚哉, 齋木 佳克

    日本心臓血管外科学会学術総会抄録集 48回 402-403 2018/02

    Publisher: (NPO)日本心臓血管外科学会

  118. 大血管手術時における臓器保護-戦略と成績- 選択的肋間動脈冷却血液灌流を用いた胸部下行、胸腹部大動脈人工血管置換 連続99例

    渡邊 晃佑, 佐々木 康之輔, 川本 俊輔, 熊谷 紀一郎, 秋山 正年, 安達 理, 高橋 悟朗, 吉岡 一朗, 河津 聡, 鈴木 佑輔, 早津 幸弘, 坂爪 公, 高原 真吾, 鷹谷 紘樹, 長沼 政亮, 高橋 誠, 寺尾 尚哉, 齋木 佳克

    日本心臓血管外科学会学術総会抄録集 48回 757-757 2018/02

    Publisher: (NPO)日本心臓血管外科学会

  119. ヘパリン抵抗性の術前予測因子に関する検討

    河津 聡, 寺尾 尚哉, 高橋 誠, 渡邊 晃佑, 坂爪 公, 高原 真吾, 鈴木 佑輔, 早津 幸弘, 吉岡 一朗, 高橋 悟朗, 安達 理, 秋山 正年, 熊谷 紀一郎, 川本 俊輔, 齋木 佳克

    日本心臓血管外科学会学術総会抄録集 48回 814-814 2018/02

    Publisher: (NPO)日本心臓血管外科学会

  120. 胸部大動脈仮性瘤再手術時の脳保護の工夫 両側総頸動脈直接カニュレーション

    川本 俊輔, 細山 勝寛, 高橋 誠, 寺尾 尚哉, 鷹谷 紘樹, 長沼 政亮, 渡邊 晃佑, 坂爪 公, 高原 真吾, 鈴木 佑輔, 早津 幸弘, 河津 聡, 吉岡 一朗, 高橋 悟朗, 安達 理, 秋山 正年, 熊谷 紀一郎, 齋木 佳克

    日本心臓血管外科学会学術総会抄録集 48回 939-939 2018/02

    Publisher: (NPO)日本心臓血管外科学会

  121. 胸腹部大動脈瘤open surgeryの手術成績および遠隔成績の検討

    熊谷紀一郎, 渡邉晃佑, 坂爪公, 坂爪公, 鈴木佑輔, 河津聡, 吉岡一朗, 高橋悟朗, 秋山正年, 齋木佳克

    日本血管外科学会雑誌(Web) 27 (Supplement) 2018

    ISSN: 1881-767X

  122. 選択的肋間動脈冷却血液灌流を用いた胸部下行大動脈,胸腹部大動脈人工血管置換術~画像診断とD-HIAP~

    渡邊晃佑, 佐々木康之輔, 寺尾尚哉, 早津幸弘, 鈴木佑輔, 河津聡, 吉岡一朗, 高橋悟朗, 安達理, 秋山正年, 熊谷紀一郎, 齋木佳克

    日本血管外科学会雑誌(Web) 27 (Supplement) 2018

    ISSN: 1881-767X

  123. Uncomplicated B型大動脈解離に対する降圧安静療法の遠隔成績(TEVARが急速に普及する現在における降圧安静療法の是非)

    秋山正年, 熊谷紀一郎, 高橋誠, 寺尾尚哉, 鷹谷紘樹, 長沼政亮, 渡邊晃佑, 坂爪公, 鈴木佑輔, 早津幸弘, 河津聡, 吉岡一朗, 高橋悟朗, 安達理, 齋木佳克

    日本血管外科学会雑誌(Web) 27 (Supplement) 2018

    ISSN: 1881-767X

  124. 若年発症の急性A型大動脈解離の手術成績と長期遠隔成績

    鷹谷紘樹, 寺尾尚哉, 長沼政亮, 渡邊晃佑, 坂爪公, 鈴木佑輔, 河津聡, 吉岡一朗, 高橋悟朗, 安達理, 秋山正年, 熊谷紀一郎, 齋木佳克

    日本血管外科学会雑誌(Web) 27 (Supplement) 2018

    ISSN: 1881-767X

  125. 胸腹部大動脈瘤に対するMFMの使用経験

    熊谷紀一郎, 鈴木佑輔, 坂爪公, 河津聡, 吉岡一朗, 高橋悟朗, 秋山正年, 安達理, 齋木佳克

    日本血管外科学会雑誌(Web) 27 (Supplement) 2018

    ISSN: 1881-767X

  126. 胸部下行大動脈,胸腹部大動脈置換術における超低体温循環停止法に選択的順行性脳灌流法を併用したopen proximal法の検討

    高橋悟朗, 寺尾尚哉, 長沼政亮, 渡邊晃佑, 坂爪公, 高原真吾, 鈴木佑輔, 早津幸弘, 河津聡, 吉岡一郎, 安達理, 秋山正年, 熊谷紀一郎, 齋木佳克

    日本血管外科学会雑誌(Web) 27 (Supplement) 2018

    ISSN: 1881-767X

  127. 植込み型補助人工心臓症例における三尖弁治療の有効性の検討

    長沼政亮, 秋山正年, 安達理, 熊谷紀一郎, 高橋悟朗, 吉岡一朗, 鈴木佑輔, 鈴木智之, 齋木佳克

    日本胸部外科学会定期学術集会(Web) 71st 2018

  128. Uncomplicated B型大動脈解離に対する保存療法の有効性の再評価

    高橋誠, 吉岡一朗, 安達理, 熊谷紀一郎, 秋山正年, 高橋悟朗, 鈴木智之, 鈴木佑輔, 渡邊晃佑, 鷹谷紘樹, 長沼政亮, 寺尾尚哉, 齋木佳克

    日本胸部外科学会定期学術集会(Web) 71st 2018

  129. 植込型LVAD装着例における消化管出血の現状と小腸内視鏡による治療の導入

    坂爪公, 秋山正年, 佐々木康之輔, 高橋誠, 長沼政亮, 鷹谷紘樹, 渡邊晃佑, 鈴木佑輔, 高橋悟朗, 熊谷紀一郎, 安達理, 齋木佳克

    日本胸部外科学会定期学術集会(Web) 71st 2018

  130. 植込型LVAD装着後の出血リスクを事前予測するための実験的試み

    坂爪公, 秋山正年, 佐々木康之輔, 高橋誠, 長沼政亮, 鷹谷紘樹, 渡邊晃佑, 鈴木佑輔, 高橋悟朗, 熊谷紀一郎, 安達理, 齋木佳克

    日本胸部外科学会定期学術集会(Web) 71st 2018

  131. 脊髄障害症例から考える,胸腹部人工血管置換術における脊髄梗塞予防対策

    渡邊晃佑, 佐々木康之輔, 安達理, 熊谷紀一郎, 秋山正年, 高橋悟朗, 吉岡一朗, 鈴木智之, 鈴木佑輔, 鷹谷紘樹, 長沼政亮, 高橋誠, 寺尾尚哉, 左雨南, 齋木佳克

    日本胸部外科学会定期学術集会(Web) 71st 2018

  132. 急性A型大動脈解離手術の再評価:遠隔成績からみた術式選択の妥当性の評価

    鷹谷紘樹, 佐々木康之輔, 高橋誠, 寺尾尚哉, 長沼政晃, 渡邊晃佑, 鈴木佑輔, 鈴木智之, 吉岡一朗, 高橋悟朗, 秋山正年, 熊谷紀一郎, 安達理, 齋木佳克

    日本胸部外科学会定期学術集会(Web) 71st 2018

  133. 広範囲胸部大動脈疾患に対する治療戦略

    高橋悟朗, 高橋誠, 寺尾尚哉, 鈴木佑輔, 鈴木智之, 安達理, 秋山正年, 熊谷紀一郎, 齋木佳克

    日本胸部外科学会定期学術集会(Web) 71st 2018

  134. 左椎骨動脈単独起始症例に対する胸部大動脈手術症例の検討

    寺尾尚哉, 齋木佳克, 安達理, 熊谷紀一郎, 高橋悟朗, 吉岡一朗, 鈴木智之, 鈴木祐輔, 高橋誠

    日本胸部外科学会定期学術集会(Web) 71st 2018

  135. TEVAR術後対麻痺発症に関与するreal worldでのリスク因子は何か?

    鈴木佑輔, 熊谷紀一郎, 安達理, 秋山正年, 高橋悟朗, 吉岡一朗, 鈴木智之, 渡邊晃佑, 鷹谷紘樹, 長沼政亮, 高橋誠, 寺尾尚哉, 齋木佳克

    日本胸部外科学会定期学術集会(Web) 71st 2018

  136. 抗体関連型拒絶反応を合併した心臓移植の一例

    秋山 正年, 河津 聡, 増田 信也, 神田 桂輔, 秋場 美紀, 青木 竜男, 杉村 宏一郎, 熊谷 紀一郎, 安達 理, 川本 俊輔, 下川 宏明, 齋木 佳克

    移植 52 (2-3) 240-240 2017/09

    Publisher: (一社)日本移植学会

    ISSN: 0578-7947

    eISSN: 2188-0034

  137. 植込み型補助人工心臓装着中の再入院の現状と対策

    秋山 正年, 秋場 美紀, 清水 裕也, 坂爪 公, 河津 聡, 熊谷 紀一郎, 安達 理, 川本 俊輔, 齋木 佳克

    移植 52 (2-3) 303-304 2017/09

    Publisher: (一社)日本移植学会

    ISSN: 0578-7947

    eISSN: 2188-0034

  138. Stanford A型急性大動脈解離における脳神経合併症リスク因子の検討

    長沼 政亮, 川本 俊輔, 熊谷 紀一郎, 秋山 正年, 安達 理, 増田 信也, 吉岡 一朗, 川津 聡, 早津 幸弘, 鈴木 佑輔, 齋木 佳克

    日本血管外科学会雑誌 26 (Suppl.) P2-8 2017/06

    Publisher: (NPO)日本血管外科学会

    ISSN: 0918-6778

    eISSN: 1881-767X

  139. TEVAR術後ステントグラフト感染に対して大動脈瘤開窓術および広背筋弁充填術が奏功した1例

    吉岡 一朗, 川本 俊輔, 熊谷 紀一郎, 秋山 正年, 増田 信也, 河津 聡, 鈴木 祐輔, 齋木 佳克

    日本血管外科学会雑誌 26 (Suppl.) P39-5 2017/06

    Publisher: (NPO)日本血管外科学会

    ISSN: 0918-6778

    eISSN: 1881-767X

  140. 外傷性胸部大動脈損傷症例に対するTEVARの手術成績

    熊谷 紀一郎, 高原 真吾, 鈴木 佑輔, 吉岡 一朗, 渡邊 晃佑, 坂爪 公, 河津 聡, 秋山 正年, 川本 俊輔, 齋木 佳克

    日本血管外科学会雑誌 26 (Suppl.) P9-1 2017/06

    Publisher: (NPO)日本血管外科学会

    ISSN: 0918-6778

    eISSN: 1881-767X

  141. 低侵襲心臓手術施行患者における離床と自律神経活動の変化

    佐々木 康之輔, 鈴木 満里奈, 熊谷 紀一郎, 川本 俊輔, 齋木 佳克

    日本クリティカルケア看護学会誌 13 (2) 146-146 2017/05

    Publisher: (一社)日本クリティカルケア看護学会

    ISSN: 1880-8913

  142. 慢性解離性胸腹部大動脈瘤を合併したMarfan症候群の重症心不全症例に対する植込型補助人工心臓装着の経験

    河津 聡, 吉岡 一朗, 藤原 英記, 増田 信也, 安達 理, 秋山 正年, 熊谷 紀一郎, 川本 俊輔, 齋木 佳克

    移植 52 (1) 87-87 2017/04

    Publisher: (一社)日本移植学会

    ISSN: 0578-7947

    eISSN: 2188-0034

  143. 我が国の人工心臓治療の現況と展望 当院における機械的補助循環14年の経験

    秋山 正年, 河津 聡, 長沼 政亮, 鷹谷 紘樹, 渡邊 晃佑, 高原 真吾, 早津 幸弘, 鈴木 佑輔, 吉岡 一朗, 増田 信也, 安達 理, 熊谷 紀一郎, 川本 俊輔, 齋木 佳克

    日本外科学会定期学術集会抄録集 117回 SY-5 2017/04

    Publisher: (一社)日本外科学会

  144. 【患者さんのためのビジュアルシートつき!心臓外科かんぺき★ナーシング】 (第1章)疾患編 大動脈疾患(大動脈瘤・大動脈解離)

    佐藤 真由美, 熊谷 紀一郎, 齋木 佳克

    ハートナーシング 30 (2) 132-138 2017/02

    Publisher: (株)メディカ出版

    ISSN: 0914-2819

  145. 緊急TEVARの治療成績 JAPAN SCORE修飾の可能性

    鈴木 佑輔, 熊谷 紀一郎, 川本 俊輔, 秋山 正年, 安達 理, 増田 信也, 吉岡 一朗, 河津 聡, 早津 幸弘, 高原 真吾, 坂爪 公, 渡邊 晃佑, 長沼 政亮, 鷹谷 紘樹, 齋木 佳克

    日本心臓血管外科学会学術総会抄録集 47回 262-262 2017/02

    Publisher: (NPO)日本心臓血管外科学会

  146. 胸腹部大動脈瘤手術の選択的肋間動脈冷却血液灌流 温度センサーと肋間動脈の位置

    渡邊 晃佑, 高原 真吾, 坂爪 公, 正木 直樹, 細山 勝寛, 鈴木 佑輔, 早津 幸弘, 吉岡 一朗, 河津 聡, 増田 信也, 熊谷 紀一郎, 安達 理, 秋山 正年, 川本 俊輔, 齋木 佳克

    日本心臓血管外科学会学術総会抄録集 47回 271-271 2017/02

    Publisher: (NPO)日本心臓血管外科学会

  147. 複合切開アプローチは収縮性心膜炎の術後予後を改善する

    河津 聡, 長沼 政亮, 坂爪 公, 高原 真吾, 正木 直樹, 細山 勝寛, 鈴木 佑輔, 早津 幸弘, 吉岡 一朗, 増田 信也, 安達 理, 秋山 正年, 熊谷 紀一郎, 川本 俊輔, 齋木 佳克

    日本心臓血管外科学会学術総会抄録集 47回 919-919 2017/02

    Publisher: (NPO)日本心臓血管外科学会

  148. 当院における植込み型左心補助人工心臓50例の成績

    秋山正年, 河津聡, 吉岡一朗, 安達理, 熊谷紀一郎, 高橋潤, 杉村宏一郎, 青木竜男, 川本俊輔, 下川宏明, 齋木佳克

    日本循環器学会東北地方会(Web) 164th 2017

  149. 高齢者大動脈瘤手術における術前呼吸器リハビリテーションの有用性

    川本俊輔, 竹内雅史, 寺尾尚哉, 高橋誠, 長沼政亮, 鷹谷紘樹, 渡邊晃佑, 坂爪公, 高原真吾, 鈴木佑輔, 早津幸弘, 河津聡, 吉岡一朗, 高橋悟朗, 安達理, 秋山正年, 熊谷紀一郎, 佐々木康之輔, 齋木佳克

    日本胸部外科学会定期学術集会(Web) 70th 2017

  150. 頸動脈への超音波を用いた低侵襲大動脈瘤診断装置の開発

    渡邊晃佑, 横堀壽光, 大見敏仁, 早津幸弘, 佐々木康之輔, 鈴木満里奈, 長沼政亮, 鷹谷紘樹, 高原真吾, 坂爪公, 鈴木佑輔, 吉岡一朗, 河津聡, 熊谷紀一郎, 安達理, 秋山正年, 川本俊輔, 齋木佳克

    日本胸部外科学会定期学術集会(Web) 70th 2017

  151. 外傷性胸部大動脈損傷症例に対するTEVARの手術成績

    熊谷紀一郎, 高原真吾, 鈴木佑輔, 吉岡一朗, 渡邊晃佑, 坂爪公, 河津聡, 秋山正年, 川本俊輔, 齋木佳克

    日本血管外科学会雑誌(Web) 26 (Supplement) 2017

    ISSN: 1881-767X

  152. Stanford A型急性大動脈解離における脳神経合併症リスク因子の検討

    長沼政亮, 川本俊輔, 熊谷紀一郎, 秋山正年, 安達理, 増田信也, 吉岡一朗, 川津聡, 早津幸弘, 鈴木佑輔, 齋木佳克

    日本血管外科学会雑誌(Web) 26 (Supplement) 2017

    ISSN: 1881-767X

  153. 低侵襲心臓手術施行患者における離床と自律神経活動の変化

    佐々木康之輔, 鈴木満里奈, 熊谷紀一郎, 川本俊輔, 齋木佳克

    日本クリティカルケア看護学会誌(Web) 13 (2) 2017

    ISSN: 2187-400X

  154. TEVAR術後ステントグラフト感染に対して大動脈瘤開窓術および広背筋弁充填術が奏功した1例

    吉岡一朗, 川本俊輔, 熊谷紀一郎, 秋山正年, 増田信也, 河津聡, 鈴木祐輔, 齋木佳克

    日本血管外科学会雑誌(Web) 26 (Supplement) 2017

    ISSN: 1881-767X

  155. Valsalva洞径から検討した経カテーテル的大動脈弁置換術(TAVI)deviceの選択-当院における経験-

    土屋聡, 松本泰治, 菊地翼, 杉澤潤, 羽尾清貴, 高橋潤, 川本俊輔, 熊谷紀一郎, 齋木佳克, 下川宏明

    日本循環器学会東北地方会(Web) 164th 2017

  156. 急性A型大動脈解離の手術成績と長期遠隔成績

    鷹谷紘樹, 佐々木康之輔, 高橋誠, 長沼政亮, 渡邊晃佑, 坂爪公, 高原真吾, 鈴木佑輔, 早津幸弘, 河津聡, 吉岡一朗, 高橋悟朗, 安達理, 秋山正年, 熊谷紀一郎, 川本俊輔, 齋木佳克

    日本胸部外科学会定期学術集会(Web) 70th 2017

  157. 胸腹部大動脈瘤手術における左腎動脈閉塞症例の検討-術前にリスクを予測可能か?

    高原真吾, 鷹谷紘樹, 長沼政亮, 渡邊晃佑, 坂爪公, 早津幸弘, 鈴木佑輔, 河津聡, 吉岡一朗, 安達理, 秋山正年, 熊谷紀一郎, 川本俊輔, 齋木佳克

    日本胸部外科学会定期学術集会(Web) 70th 2017

  158. TAVI時代におけるOctogenerianに対するSurgical AVRの再評価

    長沼政亮, 川本俊輔, 熊谷紀一郎, 秋山正年, 安達理, 高橋悟朗, 吉岡一朗, 河津聡, 早津幸弘, 鈴木佑輔, 佐々木康之輔, 齋木佳克

    日本胸部外科学会定期学術集会(Web) 70th 2017

  159. 急性大動脈解離手術における同種クリオプレシピテートの効果

    河津聡, 高橋誠, 寺尾尚哉, 長沼政亮, 鷹谷紘樹, 渡邊晃佑, 坂爪公, 高原真吾, 鈴木佑輔, 早津幸弘, 吉岡一朗, 高橋悟朗, 安達理, 秋山正年, 熊谷紀一郎, 川本俊輔, 齋木佳克

    日本胸部外科学会定期学術集会(Web) 70th 2017

  160. Malperfusionを伴う急性A型大動脈解離に対する治療戦略の検証

    鷹谷紘樹, 佐々木康之輔, 高橋誠, 長沼政亮, 渡邊晃佑, 坂爪公, 高原真吾, 鈴木佑輔, 早津幸弘, 河津聡, 吉岡一朗, 高橋悟朗, 安達理, 秋山正年, 熊谷紀一郎, 川本俊輔, 齋木佳克

    日本胸部外科学会定期学術集会(Web) 70th 2017

  161. B型解離に対するTEVAR術後感染性大動脈瘤-ステントグラフト全摘出,胸腹部置換術を行なった1例-

    熊谷紀一郎, 河津聡, 吉岡一朗, 秋山正年, 川本俊輔, 鈴木佑輔, 齋木佳克, BASHIR Mohamad, 師田哲郎, 川原田修義, 齋木佳克

    日本胸部外科学会定期学術集会(Web) 70th 2017

  162. TAVIによりvWF高分子量多量体欠損の改善と毛細血管拡張症の消退を認めたHeyde症候群の一例

    土屋聡, 松本泰治, 菊地翼, 杉澤潤, 進藤智彦, 池田尚平, 羽尾清貴, 高橋潤, 川本俊輔, 熊谷紀一郎, 堀内久徳, 齋木佳克, 下川宏明

    日本循環器学会東北地方会(Web) 165th 2017

  163. Experience of conversion from twice-daily to once-daily tacrolimus formulation in heart transplant recipients

    KAWATSU Satoshi, AKIYAMA Masatoshi, HOSOYAMA Katsuhiro, MASAKI Naoki, TAKAHARA Shingo, SAKATSUME Kou, KANDA Keisuke, SUZUKI Tomoyuki, KATAHIRA Shintaro, YOSHIOKA Ichiro, FUJIWARA Hidenori, ADACHI Osamu, KUMAGAI Kiichiro, KAWAMOTO Shunsuke, MIURA Masanobu, AOKI Tatsuo, SUGIMURA Koichiro, SHIMOKAWA Hiroaki, AKIBA Miki, SAIKI Yoshikatsu

    Japanese Journal of Transplantation 51 (4-5) 383-390 2016/10

    Publisher: The Japan Society for Transplantation

    DOI: 10.11386/jst.51.4-5_383  

    ISSN: 0578-7947

  164. 後期高齢者の重症大動脈弁狭窄症に対する新しい経カテーテル大動脈弁留置術 フレイルの認識と呼吸・運動機能管理の重要性

    竹内 雅史, 松本 泰治, 森 芳信, 川本 俊輔, 熊谷 紀一郎, 古川 勝敏, 荒井 啓行, 上月 正博, 齋木 佳克, 下川 宏明

    日本老年医学会雑誌 53 (4) 444-444 2016/10

    Publisher: (一社)日本老年医学会

    ISSN: 0300-9173

  165. 心臓移植後におけるtacrolimus徐放性製剤の使用経験

    河津聡, 秋山正年, 細山勝寛, 正木直樹, 高原真吾, 坂爪公, 神田桂輔, 鈴木智之, 片平晋太郎, 吉岡一朗, 藤原英記, 安達理, 熊谷紀一郎, 川本俊輔, 三浦正暢, 青木竜男, 杉村宏一郎, 下川宏明, 秋場美紀, 齋木佳克

    移植(Web) 51 (4-5) 383‐390(J‐STAGE)-390 2016/10

    Publisher: (一社)日本移植学会

    DOI: 10.11386/jst.51.4-5_383  

    ISSN: 2188-0034

  166. わが国におけるDestination therapyへの期待と問題点 Destination therapy導入に向けての課題HeartMatell装着患者のデータ解析による検討

    秋山 正年, 河津 聡, 坂爪 公, 秋場 美紀, 清水 裕也, 安達 理, 熊谷 紀一郎, 川本 俊輔, 齋木 佳克

    人工臓器 45 (2) S-7 2016/10

    Publisher: (一社)日本人工臓器学会

    ISSN: 0300-0818

    eISSN: 1883-6097

  167. 大動脈弁位ステントレス生体弁における大動脈壁厚の局所分布解析 遠隔期破裂予防策の考察

    増田 信也, 渡邊 晃佑, 坂爪 公, 高原 真吾, 正木 直樹, 細山 勝寛, 鈴木 佑輔, 早津 幸弘, 河津 聡, 吉岡 一朗, 安達 理, 秋山 正年, 熊谷 紀一郎, 川本 俊輔, 齋木 佳克

    人工臓器 45 (2) S-143 2016/10

    Publisher: (一社)日本人工臓器学会

    ISSN: 0300-0818

    eISSN: 1883-6097

  168. 心臓リハビリテーションでフレイルを克服しよう 経カテーテル大動脈弁留置術における心臓リハビリテーション 理学療法士の立場から「フレイル」を認識し対応する重要性

    竹内 雅史, 松本 泰治, 森 信芳, 高橋 潤, 杉村 宏一郎, 三浦 正暢, 川本 俊輔, 熊谷 紀一郎, 上月 正博, 齋木 佳克, 下川 宏明

    日本心臓病学会学術集会抄録 64回 JS5-4 2016/09

    Publisher: (一社)日本心臓病学会

  169. 弓部大動脈の治療戦略 真性弓部大動脈瘤に対する外科治療

    増田 信也, 熊谷 紀一郎, 渡邊 晃佑, 坂爪 公, 高原 真吾, 正木 直樹, 細山 勝寛, 鈴木 佑輔, 早津 幸弘, 河津 聡, 吉岡 一朗, 安達 理, 秋山 正年, 川本 俊輔, 齋木 佳克

    日本心臓病学会学術集会抄録 64回 S2-4 2016/09

    Publisher: (一社)日本心臓病学会

  170. 胸部大動脈瘤破裂に対してTEVARを行ったのち、大動脈瘤内に気瘻を生じた1例

    熊谷 紀一郎, 吉岡 一朗, 片平 晋太郎, 藤原 英記, 安達 理, 秋山 正年, 川本 俊輔, 齋木 佳克

    日本血管外科学会雑誌 25 (Suppl.) 502-502 2016/06

    Publisher: (NPO)日本血管外科学会

    ISSN: 0918-6778

    eISSN: 1881-767X

  171. 虚血性心筋症の外科治療成績

    川本俊輔, 高橋誠, 小田克彦, 熊谷紀一郎, 熊谷紀一郎, 秋山正年, 安達理, 増田信也, 藤原英記, 吉岡一朗, 河津聡, 片平晋太郎, 神田桂輔, 鈴木智之, 細山勝寛, 正木直樹, 高原真吾, 坂爪公, 渡邊晃佑, 齋木佳克, 齋木佳克

    日本冠疾患学会雑誌 22 (2) 87‐92(J‐STAGE)-92 2016/06

    Publisher: (NPO)日本冠疾患学会

    DOI: 10.7793/jcoron.22.15-00026  

    ISSN: 1341-7703

  172. TEVAR術後エンドリーク症例の検討

    熊谷 紀一郎, 藤原 英記, 渡邉 晃友, 坂爪 公, 早津 幸弘, 吉岡 一朗, 川本 俊輔, 齋木 佳克

    日本血管外科学会雑誌 25 (Suppl.) 450-450 2016/06

    Publisher: (NPO)日本血管外科学会

    ISSN: 0918-6778

  173. 川崎病に対する冠状動脈バイパス術の問題点

    片平 晋太郎, 川本 俊輔, 細山 勝寛, 正木 直樹, 神田 桂輔, 鈴木 智之, 河津 聡, 吉岡 一朗, 藤原 英記, 熊谷 紀一郎, 安達 理, 秋山 正年, 齋木 佳克

    胸部外科 69 (5) 331-336 2016/05

    Publisher: (株)南江堂

    DOI: 10.15106/J00349.2016298067  

    ISSN: 0021-5252

  174. 臨床と研究 Warfarin治療域上限からみた簡易型プロトロンビン時間測定装置の有用性

    佐々木 康之輔, 佐藤 清春, 鈴木 満里奈, 熊谷 紀一郎, 安達 理, 齋木 佳克

    胸部外科 69 (5) 341-345 2016/05

    Publisher: (株)南江堂

    DOI: 10.15106/J00349.2016298069  

    ISSN: 0021-5252

    eISSN: 2432-9436

  175. Homograftを用いた手術症例の遠隔成績

    坂爪 公, 川本 俊輔, 高原 真吾, 河津 聡, 吉岡 一朗, 増田 信也, 藤原 英記, 安達 理, 秋山 正年, 熊谷 紀一郎, 齋木 佳克

    日本外科学会定期学術集会抄録集 116回 OP-023 2016/04

    Publisher: (一社)日本外科学会

  176. 感染性心内膜炎に対する外科治療 ガイドラインを検証する 感染性心内膜炎の手術適応の妥当性の検証

    川本 俊輔, 熊谷 紀一郎, 秋山 正年, 安達 理, 増田 信也, 藤原 英記, 吉岡 一朗, 河津 聡, 早津 幸弘, 片平 晋太郎, 鈴木 智之, 神田 桂輔, 細山 勝寛, 正木 直樹, 高原 真吾, 坂爪 公, 渡邊 晃佑, 齋木 佳克

    日本外科学会定期学術集会抄録集 116回 PD-16 2016/04

    Publisher: (一社)日本外科学会

  177. 慢性解離性胸腹部大動脈瘤を合併したMarfan症候群の重症心不全症例に対する植込型補助人工心臓装着の経験

    河津 聡, 吉岡 一朗, 藤原 英記, 増田 信也, 安達 理, 秋山 正年, 熊谷 紀一郎, 川本 俊輔, 齋木 佳克

    移植 51 (1) 72-72 2016/03

    Publisher: (一社)日本移植学会

    ISSN: 0578-7947

  178. 胸腹部大動脈瘤の手術成績と遠隔成績

    熊谷 紀一郎, 佐々木 康之輔, 鈴木 満里奈, 河津 聡, 吉岡 一朗, 増田 信也, 藤原 英記, 安達 理, 秋山 正年, 川本 俊輔, 齋木 佳克

    日本心臓血管外科学会学術総会抄録集 46回 PR5-2 2016/02

    Publisher: (NPO)日本心臓血管外科学会

  179. 有茎自己心膜を用いたFontan手術の遠隔成績

    正木 直樹, 安達 理, 高原 真吾, 細山 勝寛, 神田 桂輔, 鈴木 智之, 片平 晋太郎, 河津 聡, 吉岡 一朗, 増田 信也, 藤原 英記, 熊谷 紀一郎, 秋山 正年, 川本 俊輔, 齋木 佳克

    日本心臓血管外科学会学術総会抄録集 46回 OP8-2 2016/02

    Publisher: (NPO)日本心臓血管外科学会

  180. 虚血性脊髄障害に対するナノバブルを利用した脊髄液酸素化による保護効果の実験的検討

    神田 桂輔, 細山 勝寛, 正木 直樹, 片平 晋太郎, 鈴木 智之, 河津 聡, 吉岡 一朗, 増田 信也, 藤原 英記, 安達 理, 秋山 正年, 熊谷 紀一郎, 川本 俊輔, 齋木 佳克

    日本心臓血管外科学会学術総会抄録集 46回 OP10-6 2016/02

    Publisher: (NPO)日本心臓血管外科学会

  181. partial AVSD修復術後左側房室弁閉鎖不全に対するpatch augmentationによる弁形成術

    安達 理, 正木 直樹, 細山 勝寛, 神田 桂輔, 片平 晋太郎, 鈴木 智之, 河津 聡, 吉岡 一朗, 増田 信也, 藤原 英記, 秋山 正年, 熊谷 紀一郎, 川本 俊輔, 齋木 佳克

    日本心臓血管外科学会学術総会抄録集 46回 VP7-3 2016/02

    Publisher: (NPO)日本心臓血管外科学会

  182. 開心術後遠隔期臨床成績に対する術中心停止時間の影響

    細山 勝寛, 川本 俊輔, 河津 聡, 吉岡 一朗, 増田 信也, 藤原 英記, 安達 理, 秋山 正年, 熊谷 紀一郎, 齋木 佳克

    日本心臓血管外科学会学術総会抄録集 46回 OP18-6 2016/02

    Publisher: (NPO)日本心臓血管外科学会

  183. 臨床経験 収縮性心膜炎に対するtolvaptanの術前使用経験

    河津 聡, 高原 真吾, 坂爪 公, 神田 桂輔, 鈴木 智之, 片平 晋太郎, 藤原 英記, 安達 理, 秋山 正年, 熊谷 紀一郎, 川本 俊輔, 齋木 佳克

    胸部外科 69 (2) 121-125 2016/02

    Publisher: (株)南江堂

    DOI: 10.15106/J00349.2016150838  

    ISSN: 0021-5252

  184. 植込型補助人工心臓の出血合併症リスクの検討 後天性von Willebrand病の定量的評価

    坂爪 公, 高原 真吾, 神田 桂輔, 鈴木 智之, 片平 晋太郎, 河津 聡, 吉岡 一朗, 増田 信也, 藤原 英記, 安達 理, 秋山 正年, 熊谷 紀一郎, 川本 俊輔, 堀内 久徳, 齋木 佳克

    日本心臓血管外科学会学術総会抄録集 46回 OP18-3 2016/02

    Publisher: (NPO)日本心臓血管外科学会

  185. 大動脈リモデリングの指標 径・面積・体積の関係

    高原 真吾, 坂爪 公, 河津 聡, 吉岡 一朗, 増田 信也, 藤原 英記, 安達 理, 秋山 正年, 熊谷 紀一郎, 川本 俊輔, 齋木 佳克

    日本心臓血管外科学会学術総会抄録集 46回 PP-100 2016/02

    Publisher: (NPO)日本心臓血管外科学会

  186. 低心機能を伴った重症大動脈弁狭窄症に人工心肺サポート下でTAVIを施行した2例

    土屋聡, 松本泰治, 高橋潤, 杉村宏一郎, 菊地翼, 羽尾清貴, 進藤智彦, 須田彬, 杉澤潤, 熊谷紀一郎, 川本俊輔, 齋木佳克, 下川宏明

    日本循環器学会東北地方会(Web) 163rd 2016

  187. 胸部大動脈瘤破裂に対してTEVARを行ったのち,大動脈瘤内に気瘻を生じた1例

    熊谷紀一郎, 吉岡一朗, 片平晋太郎, 藤原英記, 安達理, 秋山正年, 川本俊輔, 齋木佳克

    日本血管外科学会雑誌(Web) 25 (Supplement) 2016

    ISSN: 1881-767X

  188. TEVAR術後エンドリーク症例の検討

    熊谷紀一郎, 藤原英記, 渡邉晃友, 坂爪公, 早津幸弘, 吉岡一朗, 川本俊輔, 齋木佳克

    日本血管外科学会雑誌(Web) 25 (Supplement) 2016

    ISSN: 1881-767X

  189. 慢性解離性胸腹部大動脈瘤を合併したMarfan症候群の重症心不全症例に対する植込型補助人工心臓装着の経験

    河津聡, 吉岡一朗, 藤原英記, 増田信也, 安達理, 秋山正年, 熊谷紀一郎, 川本俊輔, 齋木佳克

    移植(Web) 51 (1) 2016

    ISSN: 2188-0034

  190. Epic mitral生体弁の術後早期成績とその血行動態

    神田 桂輔, 古手川 輝騎, 河津 聡, 高橋 悟朗, 吉岡 一朗, 藤原 英記, 安達 理, 秋山 正年, 熊谷 紀一郎, 川本 俊輔, 齋木 佳克

    胸部外科 68 (12) 961-966 2015/11

    Publisher: (株)南江堂

    ISSN: 0021-5252

  191. Impact of Temporary LVAD as a Bridge Use in Candidates for Implantable LVAD

    Shintaro Katahira, Masatoshi Akiyama, Satoshi Kawatsu, Ichiro Yoshioka, Hidenori Fujiwara, Osamu Adachi, Kiichiro Kumagai, Shunsuke Kawamoto, Hiroaki Shimokawa, Yoshikatsu Saiki

    JOURNAL OF CARDIAC FAILURE 21 (10) S168-S168 2015/10

    ISSN: 1071-9164

    eISSN: 1532-8414

  192. 胸腹部大動脈瘤に対する治療 胸腹部大動脈瘤手術時の肋間動脈再建法の改良とその利点に関する考察

    齋木 佳克, 神田 桂輔, 細山 勝寛, 正木 直樹, 片平 晋太郎, 鈴木 智之, 河津 聡, 藤原 英記, 安達 理, 秋山 正年, 熊谷 紀一郎, 川本 俊輔

    日本血管外科学会雑誌 24 (3) 307-307 2015/05

    Publisher: (NPO)日本血管外科学会

    ISSN: 0918-6778

    eISSN: 1881-767X

  193. Open stentの適応と問題点 Open stent法の適応と対麻痺予防への当科の取り組み

    坂爪 公, 熊谷 紀一郎, 高原 真吾, 河津 聡, 藤原 英記, 安達 理, 秋山 正年, 川本 俊輔, 齋木 佳克

    日本血管外科学会雑誌 24 (3) 301-301 2015/05

    Publisher: (NPO)日本血管外科学会

    ISSN: 0918-6778

  194. 弓部大動脈瘤に対するNajutaの手術成績と遠隔成績

    熊谷 紀一郎, 坂爪 公, 細山 勝寛, 齋藤 武志, 河津 聡, 藤原 英記, 安達 理, 秋山 正年, 川本 俊輔, 齋木 佳克

    日本血管外科学会雑誌 24 (3) 383-383 2015/05

    Publisher: (NPO)日本血管外科学会

    ISSN: 0918-6778

  195. 臨床経験 腸管虚血を併発した劇症型心筋炎

    片平 晋太郎, 秋山 正年, 只野 恭教, 細山 勝寛, 正木 直樹, 神田 桂輔, 鈴木 智之, 河津 聡, 熊谷 紀一郎, 安達 理, 川本 俊輔, 齋木 佳克

    胸部外科 68 (3) 178-183 2015/03

    Publisher: (株)南江堂

    ISSN: 0021-5252

  196. 移植待機患者(VAD装着患者を含む)のQOLについて 当科における植込み型補助人工心臓装着患者のQOL

    片平 晋太郎, 河津 聡, 正木 直樹, 齋藤 武志, 藤原 英記, 安達 理, 秋山 正年, 熊谷 紀一郎, 川本 俊輔, 齋木 佳克, 秋場 美紀

    移植 50 (1) 89-89 2015/03

    Publisher: (一社)日本移植学会

    ISSN: 0578-7947

    eISSN: 2188-0034

  197. 体外式VADから植込型VADへconversionした症例の検討

    片平晋太郎, 秋山正年, 河津聡, 高原真吾, 渡邊晃佑, 藤原英記, 安達理, 熊谷紀一郎, 川本俊輔, 杉村宏一郎, 下川宏明, 齋木佳克

    日本循環器学会東北地方会(Web) 160th 2015

  198. 拡張相肥大型心筋症に対する機械的補助循環治療の治療戦略の検討

    秋山正年, 片平晋太郎, 河津聡, 渡邊晃佑, 高原真吾, 藤原英記, 安達理, 熊谷紀一郎, 川本俊輔, 青木竜男, 福田浩二, 高橋潤, 杉村宏一郎, 下川宏明, 齋木佳克

    日本循環器学会東北地方会(Web) 160th 2015

  199. 胸部大動脈瘤術後の大動脈径変化へのカンデサルタンによる影響 CAPTAIN study中間報告

    片平 晋太郎, 熊谷 紀一郎, 佐々木 康之輔, 鈴木 満里奈, 川本 俊輔, 齋木 佳克, 大田 英揮, 高瀬 圭, 菅原 由美, 辻 一郎, 永谷 公一, 長嶺 進, 三浦 誠, 高橋 悟朗, 篠崎 滋, CAPTAIN study group

    日本心臓血管外科学会雑誌 44 (Suppl.) 341-341 2015/01

    Publisher: (NPO)日本心臓血管外科学会

    ISSN: 0285-1474

  200. 胸腹部大動脈瘤手術時の肋間再建法の改良と術後開存率の解析

    神田 桂輔, 細山 勝寛, 正木 直樹, 片平 晋太郎, 鈴木 智之, 河津 聡, 齋藤 武志, 藤原 英記, 安達 理, 秋山 正年, 熊谷 紀一郎, 川本 俊輔, 齋木 佳克

    日本心臓血管外科学会雑誌 44 (Suppl.) 285-285 2015/01

    Publisher: (NPO)日本心臓血管外科学会

    ISSN: 0285-1474

    eISSN: 1883-4108

  201. PMEAコーティング回路の大動脈手術体外循環における生体適合性評価

    細山 勝寛, 伊藤 校輝, 佐々木 康之輔, 鈴木 満里奈, 菅原 由美, 清水 裕也, 河津 聡, 藤原 英記, 安達 理, 秋山 正年, 熊谷 紀一郎, 川本 俊輔, 齋木 佳克

    日本心臓血管外科学会雑誌 44 (Suppl.) 291-291 2015/01

    Publisher: (NPO)日本心臓血管外科学会

    ISSN: 0285-1474

  202. 再手術を考慮した補助人工心臓装着術

    秋山 正年, 河津 聡, 片平 晋太郎, 高原 真吾, 坂爪 公, 細山 勝寛, 正木 直樹, 神田 桂輔, 鈴木 智之, 藤原 英記, 安達 理, 熊谷 紀一郎, 川本 俊輔, 齋木 佳克

    日本心臓血管外科学会雑誌 44 (Suppl.) 331-331 2015/01

    Publisher: (NPO)日本心臓血管外科学会

    ISSN: 0285-1474

    eISSN: 1883-4108

  203. 拡張相肥大型心筋症と拡張型心筋症に対するVAD治療の比較検討

    藤原 英記, 秋山 正年, 河津 聡, 熊谷 紀一郎, 坂爪 公, 高原 真吾, 片平 晋太郎, 鈴木 智之, 神田 桂輔, 正木 直樹, 細山 勝寛, 安達 理, 川本 俊輔, 齋木 佳克

    日本心臓血管外科学会雑誌 44 (Suppl.) 333-333 2015/01

    Publisher: (NPO)日本心臓血管外科学会

    ISSN: 0285-1474

    eISSN: 1883-4108

  204. 慢性III型大動脈解離の手術成績

    河津 聡, 高原 真吾, 坂爪 公, 正木 直樹, 細山 勝寛, 神田 桂輔, 片平 晋太郎, 鈴木 智之, 藤原 英記, 齋藤 武志, 安達 理, 秋山 正年, 熊谷 紀一郎, 川本 俊輔, 齋木 佳克

    日本心臓血管外科学会雑誌 44 (Suppl.) 414-414 2015/01

    Publisher: (NPO)日本心臓血管外科学会

    ISSN: 0285-1474

    eISSN: 1883-4108

  205. 先天性大動脈弁二尖弁術後の心臓大血管イベントを包括した長期遠隔成績

    正木 直樹, 坂爪 公, 高原 真吾, 細山 勝寛, 神田 桂輔, 鈴木 智之, 片平 晋太郎, 河津 聡, 齋藤 武志, 藤原 英記, 安達 理, 秋山 正年, 熊谷 紀一郎, 川本 俊輔, 齋木 佳克

    日本心臓血管外科学会雑誌 44 (Suppl.) 301-301 2015/01

    Publisher: (NPO)日本心臓血管外科学会

    ISSN: 0285-1474

    eISSN: 1883-4108

  206. 大動脈瘤に対するステント治療の進歩 TEVAR 252例の手術成績および中期遠隔成績の検討

    熊谷 紀一郎, 本吉 直孝, 齋木 佳克

    日本心臓病学会学術集会抄録 62回 S3-1 2014/09

    Publisher: (一社)日本心臓病学会

  207. 低圧系循環での人工弁に対するバルサルバ形状がもたらす意義 ex-vivo研究

    松尾 諭志, 坪子 侑佑, 白石 泰之, 高原 真吾, 坂爪 公, 松村 宣寿, 細山 勝寛, 正木 直樹, 神田 桂輔, 片平 晋太郎, 鈴木 智之, 伊藤 校輝, 早津 幸弘, 河津 聡, 藤原 英記, 安達 理, 熊谷 紀一郎, 川本 俊輔, 山家 智之, 齋木 佳克

    人工臓器 43 (2) S-185 2014/09

    Publisher: (一社)日本人工臓器学会

    ISSN: 0300-0818

    eISSN: 1883-6097

  208. 待機的な使用のための体外遠心ポンプによる左室補助システム(Left ventricular assist system with extracorporeal centrifugal pump for temporary use)

    片平 晋太郎, 秋山 正年, 河津 聡, 齋藤 武志, 安達 理, 熊谷 紀一郎, 本吉 直孝, 川本 俊輔, 齋木 佳克

    人工臓器 43 (1) 44-44 2014/06

    Publisher: (一社)日本人工臓器学会

    ISSN: 0300-0818

    eISSN: 1883-6097

  209. 補助人工心臓移植3年後の心臓移植症例

    細山 勝寛, 松村 宣寿, 前田 恵, 正木 直樹, 神田 桂輔, 鈴木 智之, 片平 晋太郎, 松尾 諭志, 伊藤 校輝, 早津 幸弘, 河津 聡, 斎藤 武志, 安達 理, 秋山 正年, 熊谷 紀一郎, 吉本 直孝, 川本 俊輔, 齋木 佳克

    移植 49 (1) 184-185 2014/05

    Publisher: (一社)日本移植学会

    ISSN: 0578-7947

    eISSN: 2188-0034

  210. 急性大動脈解離における臓器灌流障害 発生機序と病態から対策を考える 術前中枢神経症状を伴うA型急性大動脈解離の成績、分枝解離との関連

    本吉 直孝, 河津 聡, 斎藤 武志, 安達 理, 秋山 正年, 熊谷 紀一郎, 川本 俊輔, 斎木 佳克

    日本血管外科学会雑誌 23 (2) 220-220 2014/04

    Publisher: (NPO)日本血管外科学会

    ISSN: 0918-6778

  211. 透析患者における胸部大動脈瘤手術後の急性期および遠隔期成績の検討

    松尾 諭志, 齋藤 武志, 安達 理, 秋山 正年, 熊谷 紀一郎, 本吉 直孝, 川本 俊輔, 畑 正樹, 長嶺 進, 齋木 佳克

    日本血管外科学会雑誌 23 (2) 291-291 2014/04

    Publisher: (NPO)日本血管外科学会

    ISSN: 0918-6778

  212. 末梢解離腔の運命から見た急性DeBakey I型解離に対する手術術式の検討

    伊藤 校輝, 本吉 直孝, 神田 桂輔, 鈴木 智之, 片平 晋太郎, 松尾 諭志, 早津 幸弘, 河津 聡, 齋藤 武志, 安達 理, 秋山 正年, 熊谷 紀一郎, 川本 俊輔, 齋木 佳克

    日本血管外科学会雑誌 23 (2) 553-553 2014/04

    Publisher: (NPO)日本血管外科学会

    ISSN: 0918-6778

    eISSN: 1881-767X

  213. PLS-3-5 軽中等度意識障害で発症したA型急性大動脈解離の臨床像及び手術成績と予後(PLS-3 プレナリーセッション(3)「心臓・血管」,第114回日本外科学会定期学術集会)

    本吉 直孝, 河津 聡, 斎藤 武志, 安達 理, 秋山 正年, 熊谷 紀一郎, 川本 俊輔, 齋木 佳克

    日本外科学会雑誌 115 (2) 286-286 2014/03/05

    Publisher: 一般社団法人日本外科学会

    ISSN: 1880-1129

  214. PS-170-1 術式による心膜切除術の中期,遠隔期成績の検討(PS-170 心臓 その他-2,ポスターセッション,第114回日本外科学会定期学術集会)

    河津 聡, 松村 宣寿, 細山 勝寛, 正木 直樹, 神田 桂輔, 前田 恵, 松尾 諭志, 伊藤 校輝, 早津 幸弘, 片平 晋太郎, 鈴木 智之, 齋藤 武志, 安達 理, 秋山 正年, 熊谷 紀一郎, 本吉 直孝, 川本 俊輔, 齋木 佳克

    日本外科学会雑誌 115 (2) 914-914 2014/03/05

    Publisher: 一般社団法人日本外科学会

    ISSN: 1880-1129

  215. 軽中等度意識障害で発症したA型急性大動脈解離の臨床像及び手術成績と予後

    本吉 直孝, 河津 聡, 斎藤 武志, 安達 理, 秋山 正年, 熊谷 紀一郎, 川本 俊輔, 齋木 佳克

    日本外科学会雑誌 115 (臨増2) 286-286 2014/03

    Publisher: (一社)日本外科学会

    ISSN: 0301-4894

  216. 術式による心膜切除術の中期、遠隔期成績の検討

    河津 聡, 松村 宣寿, 細山 勝寛, 正木 直樹, 神田 桂輔, 前田 恵, 松尾 諭志, 伊藤 校輝, 早津 幸弘, 片平 晋太郎, 鈴木 智之, 齋藤 武志, 安達 理, 秋山 正年, 熊谷 紀一郎, 本吉 直孝, 川本 俊輔, 齋木 佳克

    日本外科学会雑誌 115 (臨増2) 914-914 2014/03

    Publisher: (一社)日本外科学会

    ISSN: 0301-4894

  217. 早急なLVAD装着で救命した心筋症急性増悪の1例

    片平晋太郎, 秋山正年, 河津聡, 熊谷紀一郎, 川本俊輔, 齋木佳克, 杉村宏一郎, 下川宏明

    日本循環器学会東北地方会(Web) 158th 2014

  218. 補助人工心臓移植3年後の心臓移植症例

    細山勝寛, 松村宣寿, 前田恵, 正木直樹, 神田桂輔, 鈴木智之, 片平晋太郎, 松尾諭志, 伊藤校輝, 早津幸弘, 河津聡, 斎藤武志, 安達理, 秋山正年, 熊谷紀一郎, 本吉直孝, 川本俊輔, 齋木佳克

    移植(Web) 49 (1) 2014

    ISSN: 2188-0034

  219. 左室形成術の適応とその限界

    川本俊輔, 秋山正年, 安達理, 熊谷紀一郎, 藤原英記, 河津聡, 片平晋太郎, 鈴木智之, 神田桂輔, 細山勝寛, 正木直樹, 高原真吾, 坂爪公, 齋木佳克

    日本冠疾患学会学術集会(Web) 28th 2014

  220. 塩基性線維芽細胞増殖因子徐放型ポリグリコール酸フェルトを用いた胸部大動脈瘤人工血管置換術後の評価-平均観察期間4年までの遠隔期成績-

    神田桂輔, 河津聡, 藤原英記, 安達理, 秋山正年, 熊谷紀一郎, 川本俊輔, 田畑泰彦, 齋木佳克

    DDS再生医療研究会プログラム・抄録集 4th 2014

  221. 周術期リハビリテーション介入が必要であったTAVIの一例~術前の『Frailty』評価の意義~

    竹内雅史, 松本泰治, 川本俊輔, 熊谷紀一郎, 杉村宏一郎, 三浦正暢, 高橋潤, 柿花隆昭, 矢口春木, 和地泰彦, 仲冨千瑞, 佐藤房郎, 吾妻俊弘, 森信芳, 伊藤修, 伊藤健太, 上月正博, 齋木佳克, 下川宏明

    日本循環器学会東北地方会(Web) 159th 2014

  222. 胃癌を合併した症候性重症大動脈弁狭窄症に対する経カテーテル大動脈弁留置術の一例

    松本泰治, 高橋潤, 杉村宏一郎, 三浦正暢, 山本沙織, 川本俊輔, 熊谷紀一郎, 吾妻俊弘, 山口辰寛, 篠崎毅, 齋木佳克, 下川宏明

    日本循環器学会東北地方会(Web) 159th 2014

  223. 胸部大動脈瘤の緊急手術 胸部大動脈緊急症に対する企業製ステントグラフトの治療成績

    齋藤 武志, 熊谷 紀一郎, 川本 俊輔, 本吉 直孝, 安達 理, 河津 聡, 早津 幸弘, 鈴木 智之, 齋木 佳克

    日本心臓血管外科学会雑誌 43 (Suppl.) 184-184 2014/01

    Publisher: (NPO)日本心臓血管外科学会

    ISSN: 0285-1474

  224. Maze手術後のペースメーカー植え込みの危険因子解析

    正木 直樹, 本吉 直孝, 神田 桂輔, 鈴木 智之, 片平 晋太郎, 松尾 諭志, 伊藤 校輝, 早津 幸弘, 河津 聡, 齋藤 武志, 安達 理, 秋山 正年, 熊谷 紀一郎, 川本 俊輔, 齋木 佳克

    日本心臓血管外科学会雑誌 43 (Suppl.) 312-312 2014/01

    Publisher: (NPO)日本心臓血管外科学会

    ISSN: 0285-1474

    eISSN: 1883-4108

  225. 画像所見から見た術後対麻痺症例の検討

    早津 幸弘, 川本 俊輔, 松村 宣寿, 前田 恵, 正木 直樹, 細山 勝寛, 松尾 諭志, 伊藤 校輝, 河津 聡, 齋藤 武志, 安達 理, 秋山 正年, 熊谷 紀一郎, 本吉 直孝, 齋木 佳克

    日本心臓血管外科学会雑誌 43 (Suppl.) 355-355 2014/01

    Publisher: (NPO)日本心臓血管外科学会

    ISSN: 0285-1474

  226. 仮性大動脈瘤手術成績の検討

    河津 聡, 松村 宣寿, 神田 桂輔, 鈴木 智之, 片平 晋太郎, 松尾 諭志, 伊藤 校輝, 早津 幸弘, 齋藤 武志, 安達 理, 秋山 正年, 熊谷 紀一郎, 本吉 直孝, 川本 俊輔, 齋木 佳克

    日本心臓血管外科学会雑誌 43 (Suppl.) 464-464 2014/01

    Publisher: (NPO)日本心臓血管外科学会

    ISSN: 0285-1474

    eISSN: 1883-4108

  227. 不整脈を伴うファロー四徴症修復術後肺動脈弁閉鎖不全に対する手術症例の検討

    安達 理, 正木 直樹, 細山 勝寛, 松村 宜寿, 河津 聡, 齋藤 武志, 熊谷 紀一郎, 秋山 正年, 本吉 直孝, 川本 俊輔, 齋木 佳克

    日本心臓血管外科学会雑誌 43 (Suppl.) 485-485 2014/01

    Publisher: (NPO)日本心臓血管外科学会

    DOI: 10.4326/jjcvs.43.S485  

    ISSN: 0285-1474

  228. 胸部大動脈グラフト感染再置換後、急性期にVAC療法を導入したdelayed sternal closure

    細山 勝寛, 熊谷 紀一郎, 前田 恵, 河津 聡, 齋藤 武志, 安達 理, 秋山 正年, 本吉 直孝, 川本 俊輔, 齋木 佳克

    日本心臓血管外科学会雑誌 43 (Suppl.) 499-499 2014/01

    Publisher: (NPO)日本心臓血管外科学会

    ISSN: 0285-1474

  229. 低左心機能の虚血性心筋症に対する冠動脈バイパス術の遠隔予後と左室機能の変化

    鈴木 智之, 川本 俊輔, 本吉 直孝, 秋山 正年, 熊谷 紀一郎, 安達 理, 齋藤 武志, 河津 聡, 伊藤 校輝, 早津 幸弘, 松尾 諭志, 片平 晋太郎, 神田 桂輔, 齋木 佳克

    日本心臓血管外科学会雑誌 43 (Suppl.) 534-534 2014/01

    Publisher: (NPO)日本心臓血管外科学会

    ISSN: 0285-1474

    eISSN: 1883-4108

  230. 経カテーテル大動脈弁留置術後に完全房室ブロックを呈した一症例

    佐藤遥, 松本泰治, 杉村宏一郎, 矢尾板信裕, 山本沙織, 建部俊介, 三浦正暢, 青木竜男, 後岡広太郎, 高橋潤, 熊谷紀一郎, 川本俊輔, 吾妻俊弘, 小山二郎, 井上寛一, 齋木佳克, 下川宏明

    日本循環器学会東北地方会(Web) 159th TOHOKU159,75 (WEB ONLY) 2014

  231. 胸腹部大動脈瘤手術における対麻痺予防対策 選択的肋間動脈冷却血液灌流(D-HIAP)を用いた胸腹部大動脈瘤手術における対麻痺予防対策

    伊藤 校輝, 鈴木 佑輔, 佐藤 充, 河津 聡, 高橋 悟朗, 安達 理, 秋山 正年, 熊谷 紀一郎, 本吉 直孝, 川本 俊輔, 齋木 佳克

    日本血管外科学会雑誌 22 (2) 216-216 2013/04

    Publisher: (NPO)日本血管外科学会

    ISSN: 0918-6778

  232. High risk弓部大動脈瘤症例に対するde-branch TEVARの変遷と手術成績

    齋藤 武志, 熊谷 紀一郎, 川本 俊輔, 安達 理, 河津 聡, 鈴木 智之, 齋木 佳克

    日本血管外科学会雑誌 22 (2) 470-470 2013/04

    Publisher: (NPO)日本血管外科学会

    ISSN: 0918-6778

  233. PS-278-6 急性A型解離に対する緊急手術後の早期遠隔期成績(PS ポスターセッション,第113回日本外科学会定期学術集会)

    本吉 直孝, 増田 信也, 河津 聡, 齋藤 武志, 安達 理, 秋山 正年, 熊谷 紀一郎, 川本 俊輔, 齋木 佳克

    日本外科学会雑誌 114 (2) 2013/03/05

    Publisher: 一般社団法人日本外科学会

    ISSN: 1880-1129

  234. 急性A型解離に対する緊急手術後の早期遠隔期成績

    本吉 直孝, 増田 信也, 河津 聡, 齋藤 武志, 安達 理, 秋山 正年, 熊谷 紀一郎, 川本 俊輔, 齋木 佳克

    日本外科学会雑誌 114 (臨増2) 909-909 2013/03

    Publisher: (一社)日本外科学会

    ISSN: 0301-4894

  235. 再発性人工弁感染,大動脈弁輪膿瘍の播種性血管内凝固症候群に対するthrombomodulin-αの早期導入有効例

    増田 信也, 安達 理, 伊藤 校輝, 松尾 諭志, 早津 幸弘, 鈴木 佑輔, 齋藤 武志, 秋山 正年, 熊谷 紀一郎, 本吉 直孝, 川本 俊輔, 齋木 佳克

    胸部外科 66 (2) 101-105 2013/02

    Publisher: (株)南江堂

    ISSN: 0021-5252

  236. 活動期大動脈弁感染性心内膜炎、人工弁感染における基部置換術の検討

    増田 信也, 片平 晋太郎, 松尾 諭志, 伊藤 校輝, 早津 幸弘, 鈴木 佑輔, 河津 聡, 高橋 悟朗, 齋藤 武志, 安達 理, 秋山 正年, 熊谷 紀一郎, 本吉 直孝, 川本 俊輔, 齋木 佳克

    日本心臓血管外科学会雑誌 42 (Suppl.) 209-209 2013/02

    Publisher: (NPO)日本心臓血管外科学会

    DOI: 10.4326/jjcvs.42.S209  

    ISSN: 0285-1474

    eISSN: 1883-4108

  237. 臓器虚血を伴わないB型急性大動脈解離に早期介入が必要か?

    早津 幸弘, 本吉 直孝, 齋藤 武志, 安達 理, 秋山 正年, 熊谷 紀一郎, 川本 俊輔, 齋木 佳克

    日本心臓血管外科学会雑誌 42 (Suppl.) 323-323 2013/02

    Publisher: (NPO)日本心臓血管外科学会

    ISSN: 0285-1474

  238. 80歳以上の弁膜症症例におけるJapan SCOREと手術成績の相関の解析

    鈴木 智之, 川本 俊輔, 本吉 直孝, 熊谷 紀一郎, 秋山 正年, 安達 理, 齋藤 武志, 河津 聡, 齋木 佳克

    日本心臓血管外科学会雑誌 42 (Suppl.) 433-433 2013/02

    Publisher: (NPO)日本心臓血管外科学会

    ISSN: 0285-1474

  239. 体外循環時ヘパリン抵抗性に対するアンチトロンビンIII製剤使用の検討

    河津 聡, 神田 桂輔, 鈴木 智之, 片平 晋太郎, 高橋 悟朗, 増田 信也, 齋木 佳克, 安達 理, 秋山 正年, 熊谷 紀一郎, 本吉 直孝, 川本 俊輔

    日本心臓血管外科学会雑誌 42 (Suppl.) 481-481 2013/02

    Publisher: (NPO)日本心臓血管外科学会

    ISSN: 0285-1474

    eISSN: 1883-4108

  240. 収縮性心膜炎に対する心膜切除範囲が血行動態に与える影響

    秋山 正年, 河津 聡, 増田 信也, 高橋 悟朗, 熊谷 紀一郎, 安達 理, 本吉 直孝, 川本 俊輔, 齋木 佳克

    日本心臓血管外科学会雑誌 42 (Suppl.) 493-493 2013/02

    Publisher: (NPO)日本心臓血管外科学会

    ISSN: 0285-1474

  241. 心房細動に対する外科治療後のペースメーカー植え込みの危険因子解析

    正木直樹, 松村宣寿, 前田恵, 細山勝寛, 神田桂輔, 鈴木智之, 片平晋太郎, 松尾諭志, 伊藤校輝, 早津幸弘, 河津聡, 齋藤武志, 安達理, 秋山正年, 熊谷紀一郎, 本吉直孝, 川本俊輔, 齋木佳克

    日本循環器学会東北地方会(Web) 157th 2013

  242. 当院7例目の心臓移植症例

    細山勝寛, 松村宣寿, 前田恵, 正木直樹, 神田桂輔, 鈴木智之, 片平晋太郎, 松尾諭志, 伊藤校輝, 早津幸弘, 河津聡, 齋藤武志, 安達理, 秋山正年, 熊谷紀一郎, 本吉直孝, 川本俊輔, 齋木佳克

    日本循環器学会東北地方会(Web) 157th 2013

  243. 大動脈瘤を中心とした大血管疾患の術前呼吸リハは安全に実施可能である-血圧測定下の気道クリアランス練習

    竹内雅史, 松本泰治, 仲冨千瑞, 南島大輔, 新國悦弘, 坪田毅, 和地泰彦, 又城桃子, 高橋舞子, 佐藤房郎, 森信芳, 山口素史, 山咲光弘, 井田雅祥, 福本義弘, 熊谷紀一郎, 川本俊輔, 上月正博, 上月正博, 齋木佳克, 下川宏明

    日本心臓リハビリテーション学会学術集会プログラム抄録集(Web) 19th 2013

  244. 大動脈炎症候群および類縁の炎症性大動脈疾患における基部以外の病変に対する手術治療成績

    松尾 諭志, 川本 俊輔, 本吉 直孝, 熊谷 紀一郎, 秋山 正年, 安達 理, 齋藤 武志, 増田 信也, 渋谷 拓見, 吉岡 一朗, 鈴木 佑輔, 早津 幸弘, 伊藤 校輝, 齋木 佳克

    日本血管外科学会雑誌 21 (3) 388-389 2012/05

    Publisher: (NPO)日本血管外科学会

    ISSN: 0918-6778

  245. 左室流出路仮性瘤に対してコイル塞栓術を施行した3例

    大田 英揮, 松浦 智徳, 常陸 真, 清治 和将, 津田 雅視, 高瀬 圭, 高橋 昭喜, 熊谷 紀一郎, 斎木 佳克

    IVR: Interventional Radiology 27 (2) 219-219 2012/05

    Publisher: (一社)日本インターベンショナルラジオロジー学会

    ISSN: 1340-4520

  246. Basiliximabを用いた心臓移植5例の検討

    早津 幸弘, 秋山 正年, 松尾 諭志, 伊藤 校輝, 鈴木 佑輔, 佐藤 充, 佐藤 真一, 渋谷 拓見, 増田 信也, 斎藤 武志, 安達 理, 熊谷 紀一郎, 本吉 直孝, 秋葉 美紀, 川本 俊輔, 齋木 佳克

    移植 47 (1) 104-105 2012/03

    Publisher: (一社)日本移植学会

    ISSN: 0578-7947

  247. 大動脈弁形成術および大動脈弁温存手術 適応と術式 自己弁温存基部置換術 当科の適応及び術式の変遷

    本吉 直孝, 新田 能郎, 松尾 諭志, 安達 理, 秋山 正年, 熊谷 紀一郎, 川本 俊輔, 齋木 佳克

    日本外科学会雑誌 113 (臨増2) 184-184 2012/03

    Publisher: (一社)日本外科学会

    ISSN: 0301-4894

  248. 解離大動脈壁の組織学的統合性とコンプライアンス保持に繋がる中膜再生を目指した解離中膜補強 生体吸収性か非吸収性か補強材の選択

    佐藤 充, 安達 理, 熊谷 紀一郎, 秋山 正年, 本吉 直孝, 川本 俊輔, 坂元 尚哉, 佐藤 正明, 田畑 泰彦, 齋木 佳克

    日本外科学会雑誌 113 (臨増2) 339-339 2012/03

    Publisher: (一社)日本外科学会

    ISSN: 0301-4894

  249. 再手術を要した大動脈炎症候群・類縁の炎症性大動脈疾患での外科的治療後遠隔期成績

    松尾 諭志, 川本 俊輔, 本吉 直孝, 熊谷 紀一郎, 秋山 正年, 安達 理, 齋藤 武志, 増田 信也, 渋谷 拓見, 吉岡 一朗, 佐藤 真一, 鈴木 佑輔, 早津 幸弘, 伊藤 校輝, 齋木 佳克

    日本心臓血管外科学会雑誌 41 (Suppl.) 440-440 2012/03

    Publisher: (NPO)日本心臓血管外科学会

    ISSN: 0285-1474

  250. TEVAR術前の左鎖骨下動脈閉塞試験は有用か? 術後脳SPECTからの示唆

    伊藤 校輝, 熊谷 紀一郎, 齋藤 武志, 高瀬 圭, 大田 英揮, 松尾 諭志, 早津 幸弘, 鈴木 佑輔, 渋谷 拓見, 増田 信也, 安達 理, 秋山 正年, 本吉 直孝, 川本 俊輔, 齋木 佳克

    日本心臓血管外科学会雑誌 41 (Suppl.) 524-524 2012/03

    Publisher: (NPO)日本心臓血管外科学会

    ISSN: 0285-1474

  251. HD患者の冠疾患に対する外科治療成績改善のための臨床的解析

    川本 俊輔, 松尾 諭志, 伊藤 校輝, 早津 幸弘, 鈴木 佑輔, 佐藤 充, 吉岡 一朗, 渋谷 拓見, 増田 信也, 齋藤 武志, 安達 理, 秋山 正年, 熊谷 紀一郎, 本吉 直孝, 齋木 佳克

    日本心臓血管外科学会雑誌 41 (Suppl.) 547-547 2012/03

    Publisher: (NPO)日本心臓血管外科学会

    ISSN: 0285-1474

  252. 僧帽弁形成術 当科120例の報告

    本吉直孝, 松尾諭志, 伊藤校輝, 早津幸弘, 鈴木佑輔, 齋藤武志, 安達理, 秋山正年, 熊谷紀一郎, 川本俊輔, 齋木佳克

    General Thoracic and Cardiovascular Surgery 60 (Supplement) 2012

    ISSN: 1863-6705

  253. 有限要素法を用いた胸部大動脈瘤破裂例の応力解析と破裂危険域の推定

    熊谷紀一郎, 本吉直孝, 秋山正年, 安達理, 川本俊輔, 齋木佳克

    General Thoracic and Cardiovascular Surgery 60 (Supplement) 2012

    ISSN: 1863-6705

  254. 選択的肋間動脈冷却血液灌流(D-HIAP)を用いた,胸腹部大動脈置換術中における脊髄主要・側副血行路の新評価法

    伊藤校輝, 鈴木佑輔, 佐藤充, 河津聡, 高橋悟朗, 安達理, 秋山正年, 熊谷紀一郎, 本吉直孝, 川本俊輔, 齋木佳克

    General Thoracic and Cardiovascular Surgery 60 (Supplement) 2012

    ISSN: 1863-6705

  255. Functional MRに対するRelocation法(Loop法を援用して)

    本吉直孝, 秋山正年, 神田桂輔, 片平晋太郎, 鈴木佑輔, 河津聡, 高橋悟朗, 齋藤武志, 安達理, 熊谷紀一郎, 川本俊輔, 齋木佳克

    General Thoracic and Cardiovascular Surgery 60 (Supplement) 2012

    ISSN: 1863-6705

  256. 自己弁温存大動脈基部再建術の遠隔期成績

    河津聡, 本吉直孝, 高橋悟朗, 齋藤武志, 安達理, 秋山正年, 熊谷紀一郎, 川本俊輔, 齋木佳克

    General Thoracic and Cardiovascular Surgery 60 (Supplement) 2012

    ISSN: 1863-6705

  257. 大動脈食道瘻に対する治療戦略~当院における集学的治療~

    川本俊輔, 佐藤充, 早津幸弘, 河津聡, 高橋悟朗, 齋藤武志, 安達理, 秋山正年, 熊谷紀一郎, 本吉直孝, 亀井尚, 宮田剛, 岡田克典, 近藤丘, 齋木佳克

    General Thoracic and Cardiovascular Surgery 60 (Supplement) 2012

    ISSN: 1863-6705

  258. 大動脈炎症候群・類縁の大動脈炎疾患における基部病変に対する外科的治療遠隔期での心血管イベント発症の規定因子は何か?

    松尾諭志, 川本俊輔, 本吉直孝, 熊谷紀一郎, 秋山正年, 安達理, 齋藤武志, 高橋悟朗, 河津聡, 齋木佳克

    General Thoracic and Cardiovascular Surgery 60 (Supplement) 2012

    ISSN: 1863-6705

  259. 上行大動脈拡大,狭心症,AAAを合併した広範囲弓部大動脈瘤に対する二期的Hybrid手術

    齋藤武志, 熊谷紀一郎, 川本俊輔, 安達理, 佐藤充, 齋木佳克

    General Thoracic and Cardiovascular Surgery 60 (Supplement) 2012

    ISSN: 1863-6705

  260. 心臓血管外科手術後仮性瘤に対するコイル塞栓療法の是非

    鈴木智之, 川本俊輔, 本吉直孝, 熊谷紀一郎, 秋山正年, 安達理, 齋藤武志, 高橋悟朗, 河津聡, 鈴木佑輔, 早津幸弘, 伊藤校輝, 松尾諭志, 齋木佳克

    General Thoracic and Cardiovascular Surgery 60 (Supplement) 2012

    ISSN: 1863-6705

  261. Zenith TX2,8例の検討

    齋藤武志, 熊谷紀一郎, 川本俊輔, 本吉直孝, 齋木佳克

    日本循環器学会東北地方会(Web) 154th 2012

  262. 心タンポナーデで発症し,外科的切除と術後化学療法により長期生存中の心臓原発悪性リンパ腫の1例

    後岡広太郎, 福本義弘, 杉村宏一郎, 佐藤公雄, 三浦裕, 青木竜男, 建部俊介, 山本沙織, 下川宏明, 熊谷紀一郎, 齋木佳克, 山本譲司, 福原規子, 石澤賢一, 張替秀郎

    日本循環器学会東北地方会(Web) 154th 2012

  263. 2腔解離から3腔解離に進展した慢性大動脈解離の1例

    大田 英揮, 高瀬 圭, 津田 雅視, 熊谷 紀一郎, 齋木 佳克, 高橋 昭喜

    日独医報 56 (2) 270-270 2011/12

    Publisher: バイエル薬品(株)

    ISSN: 0912-0351

  264. Medial Regeneration Using a Biodegradable Felt as a Scaffold Preserves Integrity and Compliance of a Canine Dissected Aorta

    Mitsuru Sato, Osamu Adachi, Masatoshi Akiyama, Kiichiro Kumagai, Naotaka Motoyoshi, Shunsuke Kawamoto, Naoya Sakamoto, Masaaki Sato, Yasuhiko Tabata, Yoshikatsu Saiki

    CIRCULATION 124 (21) 2011/11

    ISSN: 0009-7322

  265. 胸腹部大動脈瘤置換に準じた補助手段で手術した左側下大静脈合併傍腎動脈腹部大動脈瘤破裂例

    佐藤 充, 増田 信也, 安達 理, 熊谷 紀一郎, 本吉 直孝, 秋山 正年, 川本 俊輔, 齋木 佳克

    胸部外科 64 (12) 1077-1081 2011/11

    Publisher: (株)南江堂

    ISSN: 0021-5252

  266. Basiliximabを用いた心移植後免疫抑制療法とサイトメガロウイルス感染症の実際

    早津 幸弘, 秋山 正年, 増田 信也, 安達 理, 熊谷 紀一郎, 本吉 直孝, 秋葉 美紀, 川本 俊輔, 齋木 佳克

    移植 46 (総会臨時) 192-192 2011/10

    Publisher: (一社)日本移植学会

    ISSN: 0578-7947

  267. 追加手術を要した心臓大血管ホモグラフト手術についての考察

    川本 俊輔, 熊谷 紀一郎, 本吉 直孝, 安達 理, 秋山 正年, 齋藤 武志, 増田 信也, 渋谷 拓見, 齋木 佳克

    移植 46 (総会臨時) 256-256 2011/10

    Publisher: (一社)日本移植学会

    ISSN: 0578-7947

  268. 弁膜症手術を必要とする透析患者における人工弁選択の観点からの治療戦略

    松尾 諭志, 吉岡 一朗, 藤原 英記, 川本 俊輔, 本吉 直孝, 熊谷 紀一郎, 秋山 正年, 安達 理, 齋藤 武志, 増田 信也, 柳沼 厳弥, 長嶺 進, 齋木 佳克

    人工臓器 40 (2) S116-S116 2011/10

    Publisher: (一社)日本人工臓器学会

    ISSN: 0300-0818

  269. 胸部大動脈疾患に対する手技的工夫 ステントグラフト内挿術後遠隔期合併症に対するopen surgeryの工夫

    齋木 佳克, 川本 俊輔, 本吉 直孝, 熊谷 紀一郎, 秋山 正年, 安達 理, 齋藤 武志, 増田 信也, 渋谷 拓見, 佐藤 充, 赤坂 純逸

    日本外科学会雑誌 112 (臨増1-2) 320-320 2011/05

    Publisher: (一社)日本外科学会

    ISSN: 0301-4894

  270. 長期経過観察による心大血管疾患全体像に基づくMarfan症候群の治療体系の検討

    川本 俊輔, 赤坂 純逸, 本吉 直孝, 熊谷 紀一郎, 秋山 正年, 安達 理, 齋藤 武志, 増田 信也, 渋谷 拓見, 佐藤 充, 齋木 佳克

    日本外科学会雑誌 112 (臨増1-2) 829-829 2011/05

    Publisher: (一社)日本外科学会

    ISSN: 0301-4894

  271. 抜歯は胸腹部大動脈瘤のプラークを不安定化させるか?

    渋谷 拓見, 斉木 佳克, 本吉 直孝, 熊谷 紀一郎, 秋山 正年, 増田 信也, 伊藤 校輝, 松尾 諭志

    日本血管外科学会雑誌 20 (2) 504-504 2011/04

    Publisher: (NPO)日本血管外科学会

    ISSN: 0918-6778

  272. 大動脈瘤治療時の脊髄虚血(Open vs Stent) 胸部下行大動脈瘤に対するステントグラフト治療での脊髄虚血の検討

    赤坂 純逸, 佐藤 充, 齋藤 武志, 熊谷 紀一郎, 早津 幸弘, 川本 俊輔, 本吉 直孝, 秋山 正年, 安達 理, 増田 伸也, 渋谷 拓見, 佐藤 真一, 鈴木 佑輔, 伊藤 校輝, 齋木 佳克

    日本血管外科学会雑誌 20 (2) 217-217 2011/04

    Publisher: (NPO)日本血管外科学会

    ISSN: 0918-6778

  273. 急性大動脈解離後の遠隔期における広範囲胸腹部大動脈瘤手術の一例

    早津 幸弘, 赤坂 純逸, 斎藤 武志, 熊谷 紀一郎, 伊藤 校輝, 渋谷 拓見, 増田 信也, 秋山 正年, 安達 理, 本吉 直孝, 川本 俊輔, 斎木 佳克

    日本血管外科学会雑誌 20 (2) 251-251 2011/04

    Publisher: (NPO)日本血管外科学会

    ISSN: 0918-6778

  274. 当院における大血管手術後遠隔期における再介入の現状

    早津 幸弘, 赤坂 純逸, 斎藤 武志, 熊谷 紀一郎, 伊藤 校輝, 渋谷 拓見, 増田 信也, 安達 理, 秋山 正年, 本吉 直孝, 川本 俊輔, 斎木 佳克

    日本血管外科学会雑誌 20 (2) 297-297 2011/04

    Publisher: (NPO)日本血管外科学会

    ISSN: 0918-6778

  275. 脳分離体外循環法を併用した広範囲胸部大動脈瘤に対する左開胸アプローチ

    河津 聡, 川本 俊輔, 本吉 直孝, 熊谷 紀一郎, 秋山 正年, 安達 理, 齋藤 武志, 増田 信也, 赤坂 純逸, 齋木 佳克

    日本血管外科学会雑誌 20 (2) 382-382 2011/04

    Publisher: (NPO)日本血管外科学会

    ISSN: 0918-6778

  276. left-sided IVC合併傍腎動脈腹部大動脈瘤に対し胸腹部大動脈瘤置換に準じたapproachで再建可能であった一例

    佐藤 充, 安達 理, 秋山 正年, 熊谷 紀一郎, 本吉 直孝, 川本 俊輔, 赤坂 純逸, 齋木 佳克

    日本血管外科学会雑誌 20 (2) 471-471 2011/04

    Publisher: (NPO)日本血管外科学会

    ISSN: 0918-6778

  277. 当院における心臓移植の現状

    早津幸弘, 秋山正年, 安達理, 熊谷紀一郎, 本吉直孝, 川本俊輔, 齋木佳克

    日本循環器学会東北地方会(Web) 153rd 2011

  278. 透析患者の心臓大血管手術における成績改善のためのリスク分析

    松尾諭志, 川本俊輔, 吉岡一朗, 藤原英記, 本吉直孝, 熊谷紀一郎, 秋山正年, 安達理, 齋藤武志, 増田信也, 柳沼厳弥, 長嶺進, 齋木佳克

    General Thoracic and Cardiovascular Surgery 59 (Supplement) 2011

    ISSN: 1863-6705

  279. 胸部大動脈瘤術後患者に対するカンデサルタン投与による遠隔期の大動脈径変化の検討(パイロット・スタディより)

    鈴木佑輔, 川本俊輔, 本吉直孝, 秋山正年, 熊谷紀一郎, 安達理, 齋藤武志, 増田信也, 渋谷拓見, 佐藤真一, 齋木佳克, 高瀬圭, 大田英揮, 辻一郎, 菅原由美

    General Thoracic and Cardiovascular Surgery 59 (Supplement) 2011

    ISSN: 1863-6705

  280. 成人期に手術介入した大動脈縮窄症例の検討

    安達理, 松尾諭, 伊藤校輝, 早津幸宏, 鈴木佑輔, 佐藤充, 佐藤真一, 渋谷拓見, 増田信也, 齋藤武志, 熊谷紀一郎, 秋山正年, 本吉直孝, 川本俊輔, 齋木佳克

    General Thoracic and Cardiovascular Surgery 59 (Supplement) 2011

    ISSN: 1863-6705

  281. 左心補助人工心臓(LVAD)装着時の三尖弁閉鎖不全(TR)に対する同時手術の意義

    秋山正年, 安達理, 熊谷紀一郎, 本吉直孝, 川本俊輔, 齋木佳克

    General Thoracic and Cardiovascular Surgery 59 (Supplement) 2011

    ISSN: 1863-6705

  282. 胸部大動脈ステントグラフトの歴史的変遷と術後のType1,3エンドリークの検討

    齋藤武志, 熊谷紀一郎, 川本俊輔, 本吉直孝, 秋山正年, 安達理, 増田信也, 渋谷拓見, 佐藤充, 鈴木佑輔, 早津幸弘, 伊藤校輝, 松尾諭志, 齋木佳克

    General Thoracic and Cardiovascular Surgery 59 (Supplement) 2011

    ISSN: 1863-6705

  283. 超高齢者の大動脈弁狭窄症に対する手術成績

    鈴木佑輔, 本吉直孝, 川本俊輔, 秋山正年, 熊谷紀一郎, 安達理, 齋藤武志, 増田信也, 渋谷拓見, 佐藤真一, 佐藤充, 早津幸弘, 伊藤校輝, 松尾諭志, 齋木佳克

    日本循環器学会東北地方会(Web) 153rd 2011

  284. 僧帽弁形成術 当科100例の報告

    本吉直孝, 増田信也, 安達理, 秋山正年, 熊谷紀一郎, 川本俊輔, 齋木佳克

    日本循環器学会東北地方会(Web) 153rd 2011

  285. 当科における生体弁を用いた大動脈弁置換術後の遠隔成績

    鈴木 佑輔, 川本 俊輔, 赤坂 純逸, 本吉 直孝, 熊谷 紀一郎, 秋山 正年, 齋木 佳克

    人工臓器 39 (2) S73-S73 2010/11

    Publisher: (一社)日本人工臓器学会

    ISSN: 0300-0818

  286. 大動脈ステントグラフトの未来 弓部大動脈瘤に対するステントグラフト治療の現状と未来

    赤坂 純逸, 斎藤 武志, 熊谷 紀一郎, 早津 幸弘, 川本 俊輔, 本吉 直孝, 安達 理, 増田 信也, 渋谷 拓見, 佐藤 真一, 佐藤 充, 鈴木 佑輔, 伊藤 校輝, 斎木 佳克, 田林 晄一

    人工臓器 39 (2) S16-S16 2010/11

    Publisher: (一社)日本人工臓器学会

    ISSN: 0300-0818

  287. OP-162-4 大動脈炎症候群および類縁の炎症性大動脈疾患における基部以外の病変に対する外科手術治療(大血管-6,一般口演,第110回日本外科学会定期学術集会)

    齋木 佳克, 川本 俊輔, 熊谷 紀一郎, 高橋 悟朗, 渋谷 拓見, 小田 克彦, 秋山 正年, 本吉 直孝, 赤坂 純逸, 齋藤 武志, 田林 晄一

    日本外科学会雑誌 111 (2) 2010/03/05

    Publisher: 一般社団法人日本外科学会

    ISSN: 0301-4894

  288. OP-174-3 弓部置換術におけるハンプ投与の効果(心臓-2,一般口演,第110回日本外科学会定期学術集会)

    赤坂 純逸, 斎木 佳克, 小田 克彦, 川本 俊輔, 本吉 直孝, 熊谷 紀一郎, 秋山 正年, 斎藤 武志, 高橋 悟朗, 渋谷 拓見, 佐藤 真一, 井口 篤志, 田林 晄一

    日本外科学会雑誌 111 (2) 2010/03/05

    Publisher: 一般社団法人日本外科学会

    ISSN: 0301-4894

  289. 診断に難渋したサルコイドーシスの1症例

    秋山 正年, 齋木 佳克, 小田 克彦, 熊谷 紀一郎, 高橋 吾朗, 鈴木 佑輔, 植田 初江, 井口 篤志, 田林 晄一

    移植 45 (1) 69-69 2010/02

    Publisher: (一社)日本移植学会

    ISSN: 0578-7947

  290. 開心術後縦隔炎に対する持続陰圧吸引療法の検討-その有用性と限界-

    増田信也, 鈴木佑輔, 佐藤充, 佐藤真一, 渋谷拓見, 高橋悟朗, 齋藤武志, 秋山正年, 熊谷紀一郎, 本吉直孝, 川本俊輔, 赤坂純逸, 小田克彦, 齋木佳克, 田林晄一

    General Thoracic and Cardiovascular Surgery 58 (Supplement) 2010

    ISSN: 1863-6705

  291. 当科における東京医科大学式胸部大動脈瘤用ステントグラフトを用いた遠位弓部大動脈瘤の治療成績

    赤坂純逸, 齋藤武志, 熊谷紀一郎, 佐藤真一, 本吉直孝, 佐藤充, 齋木佳克, 田林晄一

    General Thoracic and Cardiovascular Surgery 58 (Supplement) 2010

    ISSN: 1863-6705

  292. 心臓再同期療法の有効性とnon-responderの予測因子に関する検討 RV pacingからupgradeの有効性

    田渕 晴名, 山中 多聞, 山口 済, 山家 実, 中野 陽夫, 菅原 重生, 片平 美明, 増田 信也, 熊谷 紀一郎, 渡辺 卓, 三浦 誠

    心電図 29 (Suppl.3) S-3 2009/06

    Publisher: (一社)日本不整脈心電学会

    ISSN: 0285-1660

  293. DP-109-4 有限要素法を用いた胸部大動脈瘤の応力解析と破断予測(第108回日本外科学会定期学術集会)

    熊谷 紀一郎, 本吉 直孝, 田林 晄一, 大橋 俊朗, 佐藤 正明

    日本外科学会雑誌 109 (2) 562-562 2008/04/25

    Publisher: 一般社団法人日本外科学会

    ISSN: 0301-4894

  294. Electrophysiological properties of the right atrial septum in patients with atrial tachyarrhythmias.

    Yamaguchi N, Kumagai K, Fukuda K, Wakayama Y, Sugai Y, Hirose M, Shimokawa H

    Tohoku J Exp Med. 215 (1) 13-22 2008

    Publisher: Tohoku University Medical Press

    DOI: 10.1620/tjem.215.13  

    ISSN: 0040-8727

    More details Close

    Common-type atrial flutter (AFL) is a type of atrial tachyarrhythmia with counterclockwise rotation around the tricuspid annulus within the right atrium (RA). It was recently reported that the electrogram voltage reduction observed in the RA was involved in the development of AFL. However, the relationship between the low voltage areas and conduction velocity during AFL has not been fully described. In this study, patients with AFL (n = 17) and without AFL (n = 4) were examined using an electro-anatomical mapping system. The patients with AFL were divided into 2 groups; AFL group (n = 8) and coronary sinus ostium (CSO) group (n = 9). The AFL group was defined as exhibiting the maintenance of AFL and the CSO group sinus rhythm before the catheter ablation. The electrogram voltages of each area in the RA (septum, and posterior and lateral walls), conduction velocity during AFL and transverse and longitudinal conduction velocities were evaluated. In the septum, the mean electrogram voltage was significantly lower in the AFL and CSO groups than in the group without AFL. Moreover, the conduction velocity during AFL was significantly slower in the septum, and both the septal transverse and longitudinal conduction velocities were significantly slower in the AFL and CSO groups than in the group without AFL. In conclusion, these findings suggest that both the slower conduction velocities and lower voltage in the RA septum may be involved in the development of AFL. Thus, ablation of the RA septum may represent a therapeutic approach of AFL.

  295. Sub-valvular annuloplastyを併用した自己弁温存大動脈基部再建術

    新田 能郎, 斎木 佳克, 熊谷 紀一郎, 増田 信也, 田林 晄一

    日本外科学会雑誌 106 (臨増) 299-299 2005/04

    Publisher: (一社)日本外科学会

    ISSN: 0301-4894

  296. 高齢者の大動脈手術における早期成績と遠隔期QOL評価

    小田 克彦, 斎木 佳克, 赤坂 純逸, 新田 能郎, 本吉 直孝, 熊谷 紀一郎, 安達 理, 井口 篤志, 田林 晄一

    日本外科学会雑誌 106 (臨増) 566-566 2005/04

    Publisher: (一社)日本外科学会

    ISSN: 0301-4894

  297. 大動脈縮窄症遠隔期再手術3症例の検討

    小久保 弘晶, 新田 能郎, 斎木 佳克, 熊谷 紀一郎, 増田 信也, 田林 晄一

    The Japanese Journal of THORACIC AND CARDIOVASCULAR SURGERY 53 (Suppl.I) 25-25 2005/03

    Publisher: シュプリンガー・ジャパン(株)

    ISSN: 1344-4964

  298. 胸骨後面巨大仮性動脈瘤に対する外科治療の経験

    藤原 英記, 齋木 佳克, 新田 能郎, 熊谷 紀一郎, 増田 信也, 田林 晄一

    The Japanese Journal of THORACIC AND CARDIOVASCULAR SURGERY 53 (Suppl.I) 30-30 2005/03

    Publisher: シュプリンガー・ジャパン(株)

    ISSN: 1344-4964

  299. 胸骨後面感染性巨大仮性動脈瘤に対する外科治療の経験

    齋木 佳克, 藤原 英記, 新田 能郎, 熊谷 紀一郎, 増田 信也, 田林 晄一

    日本心臓血管外科学会雑誌 34 (Suppl.) 233-233 2005/01

    Publisher: (NPO)日本心臓血管外科学会

    ISSN: 0285-1474

  300. 自己弁温存大動脈基部再建術の早期、中期成績の検討

    新田 能郎, 斎木 佳克, 熊谷 紀一郎, 増田 信也, 田林 晄一

    日本心臓血管外科学会雑誌 34 (Suppl.) 353-353 2005/01

    Publisher: (NPO)日本心臓血管外科学会

    ISSN: 0285-1474

  301. 左室補助人工心臓(LVAS)装着患者におけるリハビリテーション

    藤原 英記, 井口 篤志, 河津 聡, 熊谷 紀一郎, 高橋 悟朗, 吉岡 一朗, 佐藤 真一, 柴 信行, 白土 邦男, 田林 晄一

    呼吸と循環 52 (10) S10-S12 2004/10

    Publisher: (株)医学書院

    ISSN: 0452-3458

  302. 当科LVAS患者における心臓リハビリテーション

    藤原 英記, 井口 篤志, 河津 聡, 熊谷 紀一郎, 高橋 悟朗, 吉岡 一朗, 佐藤 真一, 田林 晄一

    移植 39 (5) 614-614 2004/10

    Publisher: (一社)日本移植学会

    ISSN: 0578-7947

  303. 大動脈炎症候群に対する基部弓部置換術の一手術例

    増田 信也, 熊谷 紀一郎, 安達 理, 新田 能郎, 斎木 佳克, 田林 晄一

    日本血管外科学会雑誌 13 (6) 645-645 2004/10

    Publisher: (NPO)日本血管外科学会

    ISSN: 0918-6778

  304. QOLからみた大血管手術の現況と課題 QOLからみた胸部大動脈瘤手術の現況と対策

    田林 晄一, 小田 克彦, 増田 信也, 熊谷 紀一郎, 赤坂 純逸, 齋木 佳克, 井口 篤志

    脈管学 44 (9) 425-425 2004/09

    Publisher: (一社)日本脈管学会

    ISSN: 0387-1126

  305. 生活習慣病に起因する慢性維持透析患者におけるCABGの早期成績

    小田 克彦, 安達 理, 本吉 直孝, 増田 信也, 河津 聡, 熊谷 紀一郎, 新田 能郎, 赤坂 純逸, 斎木 佳克, 井口 篤志, 田林 晄一

    The Japanese Journal of THORACIC AND CARDIOVASCULAR SURGERY 52 (Suppl.) 400-400 2004/09

    Publisher: シュプリンガー・ジャパン(株)

    ISSN: 1344-4964

  306. Stent Grafting Using Matsui-Kitamura Stents for Patients with Distal Aortic Arch Aneurysm

    AKASAKA Junetsu, KUMAGAI Kiichiro, TABAYASHI Koichi

    33 (2) 87-90 2004/03/15

    ISSN: 0285-1474

  307. 全胸部下行大動脈ステント留置術の2例

    藤原 英記, 赤坂 純逸, 熊谷 紀一郎, 田林 晄一

    The Japanese Journal of THORACIC AND CARDIOVASCULAR SURGERY 52 (Suppl.) 15-15 2004/03

    Publisher: シュプリンガー・ジャパン(株)

    ISSN: 1344-4964

  308. Warfarin-Intractable, Intraatrial Thrombogenesis in A 52-Year-Old Woman with Mitral Stenosis and Chronic Atrial Fibrillation

    FUKUCHI MITSUMASA, KUMAGAI KOJI, SAKUMA MASAHITO, KAGAYA YUTAKA, WATANABE JUN, TABAYASHI KOICHI, SHIRATO KUNIO

    Tohoku J. Exp. Med. 203 (1) 59-63 2004

    DOI: 10.1620/tjem.203.59  

    ISSN: 0040-8727 1349-3329

  309. Measurement of Rupture Property of Human Aneurysms Using Pressure-Imposed Experiment

    SUGITA Syukei, OHASHI Toshiro, MATSUMOTO Takeo, KUMAGAI Kiichiro, AKIMOTO Hiroji, TABAYASHI Koichi, SATO Masaaki

    2002 (37) 66-67 2002/03/16

    Publisher: The Japan Society of Mechanical Engineers

  310. Measurement of Breaking Property of Human Aneurysms Using Pressure-imposed Experiment

    SUGITA Syukei, OHASHI Toshiro, MATSUMOTO Takeo, KUMAGAI Kiichiro, AKIMOTO Hiroji, TABAYASHI Koichi, SATO Masaaki

    2002 (14) 123-124 2002/03/01

    Publisher: The Japan Society of Mechanical Engineers

  311. Long-term Outcome after Surgical Treatment for Acute Type A Aortic Dissection : A 13-year Experience

    YOKOYAMA H, AKIMOTO H, WATANABE S, KUMAGAI K, IGUCHI A, TABAYASHI K

    42 (2) 79-83 2002/02/25

    ISSN: 0387-1126

  312. W401 3-D Model and the Stress Analysis of Thoracic Aortic Aneurysms

    SATO Masaaki, KATO Yoko, Matsumoto Takeo, KUMAGAI Kiichiro, AKIMOTO Hiroji, TABAYASHI Koichi

    2001 337-337 2001/08/03

    Publisher: The Japan Society of Mechanical Engineers

    ISSN: 1348-0235

    More details Close

    Most of patients die when thoracic aortic aneurysms rupture. The aneurysms are usually operated and replaced with aortic prostheses when their maximum diameter exceeds 5 cm. Because this criterion is based on the experiences, some aneurysms, which do not satisfy this criterion, may rupture. To estimate the possibility of the rupture and give the proper treatment to patients, it is necessary to find out the new criterion. Since the rupture has a close relationship with the stress in the wall, we have developed the method to construct three-dimensional finite element models of thoracic aortic aneurysms from MRI images.

  313. 504 Intramural stress analysis in a finite element model of the thoracic aortic aneurysm constructed from MRI images

    Kato Yoko, Matsumoto Takeo, Kumagai Kiichiro, Akimoto Hiroji, Tabayashi Koichi, Sato Masaaki

    2001 (36) 176-177 2001/03/10

    Publisher: The Japan Society of Mechanical Engineers

  314. 肋間・腰動脈止血用バルーンカテーテルを用いた胸部・胸腹部大動脈手術

    秋元 弘治, 津留 祐介, 小田 克彦, 川本 俊輔, 本吉 直孝, 熊谷 紀一郎, 増田 信也, 横山 斉, 田林 晄一

    日本外科学会雑誌 102 (臨増) 167-167 2001/03

    Publisher: (一社)日本外科学会

    ISSN: 0301-4894

  315. Construction of finite element models of thoracic aortic aneurysms from MRI images and stress analysis in the wall

    Kato Yoko, Matsumoto Takeo, Kumagai Kiichiro, Akimoto Hiroji, Tabayashi Koichi, Sato Masaaki

    2001 (13) 210-211 2001/01/15

    Publisher: The Japan Society of Mechanical Engineers

  316. The analysis of aortic wall motion using MRI SPAMM tagging method

    KUMAGAI Kiichiro, AKIMOTO Hiroji, AKIYAMA Masatoshi, TABAYASHI Koichi, KATO Yoko, MATSUMOTO Takeo, SATO Masaaki

    2001 (13) 214-215 2001/01/15

    Publisher: The Japan Society of Mechanical Engineers

  317. VS5-7 自己弁温存による大動脈基部置換術およびRoss手術における工夫

    田林 晄一, 秋元 弘治, 遠藤 雅人, 熊谷 紀一郎, 横山 斉

    日本外科学会雑誌 101 99-99 2000/03/10

    Publisher: 一般社団法人日本外科学会

    ISSN: 0301-4894

  318. Ross手術における右室流出路再建法の工夫 非縫合有茎自己心膜の応用

    田林 晄一, 安達 理, 熊谷 紀一郎, 佐久間 啓, 崔 禎浩, 遠藤 雅人, 近江 三喜男

    The Japanese Journal of THORACIC AND CARDIOVASCULAR SURGERY 47 (Suppl.) 249-249 1999/09

    Publisher: シュプリンガー・ジャパン(株)

    ISSN: 1344-4964

  319. MRIで胸部大動脈と大動脈瘤の動態を探る

    田林晄一, 熊谷紀一郎, 佐藤正明

    Medical Tribune 33 (44,45) 33-33 1998

Show all ︎Show first 5

Research Projects 10

  1. Novel cell therapy to prevent chronic phase occlusion of endovascular stents

    HOSOYAMA Katsuhiro

    Offer Organization: Japan Society for the Promotion of Science

    System: Grants-in-Aid for Scientific Research

    Category: Grant-in-Aid for Scientific Research (C)

    Institution: Tohoku University

    2019/04/01 - 2022/03/31

    More details Close

    The aim of this study was to achieve endothelialization of the stent surface by administering Muse cells with tissue repair capability to treat chronic phase complications such as restenosis, occlusion, and branching vessel occlusion after endovascular treatment. We performed experiments aimed at preventing coronary stent occlusion and branch occlusion in Multilayered Flow Modulators (MFM) in the chronic phase. The MFM is a new treatment device for aortic aneurysms that has the property of keeping the important branch patent, but requires Antiplatelet therapy. We investigated the possibility of preventing branch occlusion in patients with MFM implantation by administering Muse cells. We prepared MFM tent for a small animal and performed MFM animal model creation. Next, we performed coating of the MFM stent with S1P agonist. After that, mesenchymal stem cell migration and viability responses were assessed.

  2. 脊髄虚血障害に対するMuse細胞による再生治療

    早津 幸弘, 齋木 佳克, 高橋 悟朗, 細山 勝寛, 熊谷 紀一郎, 神田 桂輔

    Offer Organization: 日本学術振興会

    System: 科学研究費助成事業

    Category: 基盤研究(C)

    Institution: 東北大学

    2019/04/01 - 2022/03/31

    More details Close

    近年,心臓血管外科領域において治療の低侵襲化が進む一方,依然として治療困難な疾患も存在する. 中でも大動脈疾患である胸腹部大動脈瘤の治療においては,侵襲度の高さや術後合併症により術後ADLが著明に低下し,予後を低下させる一因となっている. 対麻痺は重篤な術後合併症の一つであり,未だ治療法は定まっていない. 今回我々は,「術中虚血による炎症反応の抑制」および「失われた神経機能のための脊髄前角細胞の再生促進」がこの合併症の一つの改善策であると考え,ユニークな障害組織遊走能及び自発分化能を持つ幹細胞であるMuse細胞(Multilineage-differentiating stress enduring cells)を用いることを想起した. その炎症組織下における脊髄前角細胞の保護・再生を期待して,対麻痺における治療効果の可能性を探求することとした. 2019年度はウサギを用いた対麻痺モデルの作成を行った. しかし, その後も文献を調べていく上でウサギよりもラットを用いた対麻痺モデルが多いことを知り, 動物実験の3Rの1つであるreplacementにも則り, ウサギより下等なラットを選択することとした. ラットに吸入麻酔(イソフルレン)を用いて麻酔導入・維持を行う. 左第3肋間開胸として, 尾静脈よりヘパリン100IU/kg投与した後, 左鎖骨下動脈5mm遠位で一定時間(16分間)胸部下行大動脈を遮断し, 脊髄虚血モデルを作成する. 行動評価はBBB(Basso, Beattie and Bresnahan) locomotor scaleを用いる. BBB scaleにおいて0-1点であり, 実際に対麻痺を確認でき, 採用することとした.

  3. Fluid mechanical basic research for the treatment of dissecting aortic aneurysms with multi-layered blood flow control stents

    YUSUKE SUZUKI

    Offer Organization: Japan Society for the Promotion of Science

    System: Grants-in-Aid for Scientific Research

    Category: Grant-in-Aid for Scientific Research (C)

    Institution: Tohoku University

    2018/04/01 - 2021/03/31

    More details Close

    A dissected blood vessel model was created. We designed a pulsatile flow circulation circuit incorporating a pseudo-dissected blood vessel model. Hemodynamic analysis was performed before and after placing the MFM stent in the true lumen. As a result, a pulsating water flow was observed in the false lumen before the MFM stent was placed, and an accelerated water flow was observed in the entry part. On the other hand, after the MFM stent was placed, the laminar flow was almost laminar, and no accelerated water flow was observed. From the above, it was considered that the water flow into the false lumen remains, but the water flow flowing into the false lumen through this MFM stent is rectified, the turbulence is reduced, and the shear stress applied to the false lumen wall is reduced. These results indicate that the MFM stent may be useful as a treatment for dissecting aortic aortic aneurysm.

  4. Cardioprotective potential of a novel indole derivative against ischemia/reperfusion injury in hypertrophied heart

    Kumagai Kiichiro

    Offer Organization: Japan Society for the Promotion of Science

    System: Grants-in-Aid for Scientific Research

    Category: Grant-in-Aid for Scientific Research (C)

    Institution: Tohoku University

    2017/04/01 - 2020/03/31

    More details Close

    The outcome of cardiovascular surgery became better, reperfusion injury of hypertrophic myocardium has been a severe problem. Indole compounds was proven to have a positive effect against to ischemic reperfusion injury of kidney and brain. The purpose of this study was to investigate the effect of indole compounds to the hypertrophic myocardium. We planned to investigate myocardial effect, pathological change, molecular biological mechanism after cardiac transplantation of rats. Indole compounds were orally ingested, and ATP concentration of myocardium was measured. ATP concentration was unstable after a hour , so investigation was impossible. We have to solve the problem of indole administration method.

  5. New Treatment Concept with Nanobubble Technology for Spinal Cord Ischemic Injury

    Akiyama Masatoshi

    Offer Organization: Japan Society for the Promotion of Science

    System: Grants-in-Aid for Scientific Research

    Category: Grant-in-Aid for Scientific Research (C)

    Institution: Tohoku University

    2017/04/01 - 2020/03/31

    More details Close

    We adopted to use a rabbit model which spinal cord ischemic injury was induced by infrarenal abdominal aortic occlusion. After spinal cord ischemic injury was generated, oxygenated artificial cerebrospinal fluid was irrigated to intrathecal cavity. Oxygenation of intrathecal cavity improved neurological outcome. Normal anterior horn cell was histopathologically preserved by oxygenation of intrathecal cavity. Microarray and quantitative reverse transcription PCR were performed to elucidate the mechanism of neurological improvement. This analysis demonstrated that the expressions of inflammatory cytokine genes were suppressed by oxygenation of intrathecal cavity.

  6. Analysis of the mechanism of aortic diameter enlargement of Stanford type B dissection and development of prediction method

    Yoshioka Ichiro

    Offer Organization: Japan Society for the Promotion of Science

    System: Grants-in-Aid for Scientific Research

    Category: Grant-in-Aid for Scientific Research (C)

    Institution: Tohoku University

    2016/04/01 - 2019/03/31

    More details Close

    Before starting the FSI analysis, we reevaluated the results of treatment for type B aortic dissection. It is reconfirmed that it is difficult to predict the aortic expansion only by the morphological assessment. We attempted to analyze wall shear stress using finite element analysis (FSI analysis) from the topography of the aorta obtained from CT data and flow velocity conditions obtained from MRI examination. However, with regard to the movement of intimal flaps in aortic dissection, 4D MRI shows that movement is much greater in acute than in chronic, and it is difficult to incorporate this in fluid analysis. It turns out that it is difficult to make a prediction of aortic expansion in the early term of aortic dissection.

  7. Development of protection for spinal cord ischemic injury with oxygenation of the cerebrospinal fluid applying nanobubble generation technique.

    AKIYAMA MASATOSHI

    Offer Organization: Japan Society for the Promotion of Science

    System: Grants-in-Aid for Scientific Research

    Category: Grant-in-Aid for Challenging Exploratory Research

    Institution: Tohoku University

    2014/04/01 - 2017/03/31

    More details Close

    A purpose of this study was to develop a preventive method against spinal cord ischemic injury after thoracoabdominal aneurysm repair. We applied nanobubble generation technique to oxygenation of fluid and produced oxygenated artificial cerebrospinal fluid. Continuously infusing it into intrathecal space in rabbit model made cerebrospinal fluid-pO2 increased. And, under this condition, we confirmed that motor function of rabbit’s lower limb was preserved correlating with increasing of cerebrospinal fluid-pO2 when we occluded its abdominal aorta with a balloon catheter and induced spinal cord ischemia. From the above, we concluded that oxygenation of the cerebrospinal fluid with nanobubbles can ameliorate a spinal cord ischemic injury in a rabbit model. Modifications of CSF using nanobubble technology deserve to be considered as a novel strategy for spinal cord protection.

  8. Prediction of the rupture risk of dissecting aortic aneurysm and development of Rupture potential index from PET (positron emission tomogramphy)

    KUMAGAI Kiichiro, SAIKI Yoshikatsu, MASUDA Shinya, MOTOYOSHI Naotaka

    Offer Organization: Japan Society for the Promotion of Science

    System: Grants-in-Aid for Scientific Research

    Category: Grant-in-Aid for Scientific Research (C)

    Institution: Tohoku University

    2013/04/01 - 2016/03/31

    More details Close

    Finite element analyses for degenerative thoracic aortic aneurysms were performed, and distributions of von Mises stresses and maximum stress were calculated. Positron emission tomogramphy (PET) of thoracoabdominal aortic aneurysms were performed in two rapid expanding aneurysms. Standard uptake value (SUV) of aneurysms was not so higher in these two cases. The relationship between von Mises stress and standard uptake value of aneurysm was not clear in two cases, and rupture risks could not predicted in this method. A new finite element model needed for the finite element analysis of aortic dissection. We developed a double barrel model from CT images of Stanford type B aortic dissection. Because of complex geometry of these dissecting aneurysms, we failed to calculate the von Mises stress of this model by structural analysis. Nevertheless, this model is applicable to fluids mechanics, and using this model we prepare to analyze the shear stress of dissecting aortic aneurysms.

  9. Experimental study of preventive effect of drug-eluting film for pulmonary vein obstruction in the piglet model

    ADACHI Osamu, SAIKI Yoshikatsu, AKIYAMA Masatoshi, KUMAGAI Kiichiro, KAKISAKI Shuhei

    Offer Organization: Japan Society for the Promotion of Science

    System: Grants-in-Aid for Scientific Research

    Category: Grant-in-Aid for Scientific Research (C)

    Institution: Tohoku University

    2012/04/01 - 2015/03/31

    More details Close

    There are two aims of this study. First is to establish an experimental model of pulmonary vein obstruction (PVO) after repair of total anomalous pulmonary vein connection, and second is to examine possible preventive effect of rapamycin-eluting films for PVO. We could establish the PVO piglet model by cut and suture method..In this model, intimal hyperplasia occurred on the anastomotic site and it progressed toward lung parenchyma 8 weeks after the procedure. In addition, we established very thin drug-eluting film (the thickness was about 40 µm) which include rapamycin and polylactic-co-glycolic acid. Investigation of preventive effect of this film for PVO is in progress using the piglet PVO model.

  10. Finite element analysis of thoracic aortic aneurysm and prediction of rupture: Application after TEVAR

    KUMAGAI Kiichiro, MOTOYOSHI Naotaka, SAIKI Yoshikatsu, SHIBUYA Takumi, TABAYASHI Koichi

    Offer Organization: Japan Society for the Promotion of Science

    System: Grants-in-Aid for Scientific Research

    Category: Grant-in-Aid for Scientific Research (C)

    Institution: Tohoku University

    2010 - 2012

    More details Close

    To predict rupture potential risk for patients with thoracic aortic aneurysm, we calculated the maximal von Mises stress (Max VMS) of finite element models. Maximal von Mises stress were significantly different between two groups (groupA: impending rupture, groupB: elective repair). VMS values of most cases in impending ruptured group were larger than 0.5MPa. It may be possible to estimate a certain threshold of maximal von Mises stress which induces aortic rupture. This technique will be applied to aortic dissection model and post TEVAR model.

Show all Show first 5