-
博士(文学)(東北大学)
-
修士(文学)(東北大学)
Details of the Researcher
Research History 10
-
2022/04 - Present東北大学大学院 文学研究科 助教
-
2017/04 - Present東北生活文化大学 非常勤講師
-
2016/04 - Present東北学院大学 非常勤講師
-
2010/04 - PresentTohoku Bunka Gakuen University
-
2022/04 - 2024/09宮城学院女子大学 非常勤講師
-
2018/04 - 2022/03東北大学大学院 文学研究科 学術研究員
-
2018/07 - 2018/07東北大学 東北アジア研究センター 非常勤講師
-
2014/06 - 2018/03宮城県公文書館 公文書等専門調査員
-
2008/04 - 2014/03仙台市博物館 市史編さん室 嘱託職員
-
2007/03 - 2008/03東北芸術工科大学 文化財保存修復研究センター ポストドクター
Education 3
-
東北大学大学院 文学研究科 歴史科学専攻
2001/04 - 2007/02
-
東北大学大学院 文学研究科 歴史科学専攻
1997/04 - 2000/03
-
東北大学 文学部
1993/04 - 1997/03
Committee Memberships 3
-
東北史学会 事務局長
2022/10 - Present
-
東北大学国史談話会 事務局長
2022/06 - Present
-
(仮称)仙台市公文書館運営検討会議 委員
2020/07 - 2023/06
Professional Memberships 5
-
宮城歴史科学研究会
2018 - Present
-
日本歴史学会
2009/06 - Present
-
明治維新史学会
2001/06 - Present
-
東北史学会
2001/05 - Present
-
東北大学国史談話会
1997/04 - Present
Research Interests 5
-
歴史意識
-
仙台藩
-
東北
-
戊辰戦争
-
幕末維新
Research Areas 1
-
Humanities & social sciences / History - Japan /
Awards 2
-
インテリジェント・コスモス東北文化奨励賞
2020/03 公益財団法人インテリジェント・コスモス学術振興財団
-
徳川奨励賞
2005 公益財団法人徳川記念財団
Papers 15
-
戊辰戦争期仙台藩における若年寄・参謀
栗原伸一郎
宮城歴史科学研究 (93) 24-44 2025/03
-
対新政府開戦前後の仙台藩 ─真田喜平太の意見書を中心に─
栗原伸一郎
東北文化研究室紀要 66 1-17 2025/03
-
幕末の諸藩と戊辰戦争
栗原伸一郎
東北大学日本史研究室編『東北史講義【近世・近現代篇】』 65-77 2023/03
Publisher: 筑摩書房 -
奥羽越列藩同盟と東北
栗原伸一郎
宮城歴史科学研究 (84) 26-47 2019/12
-
奥羽越列藩同盟における仙台藩士若生文十郎の周旋・応接・議事
栗原伸一郎
市史せんだい (29) 3-41 2019/09
-
秋田戦争をめぐる仙台藩の軍事 Invited
栗原伸一郎
秋大史学 (65) 19-41 2019/03
-
軍事同盟としての奥羽越列藩同盟―会津藩・庄内藩・小藩・飛び地―
栗原伸一郎
奈倉哲三・保谷徹・箱石大編『戊辰戦争の新視点 上 世界・政治』 108-126 2018/02
Publisher: 吉川弘文館 -
仙台藩の意思決定過程と伊達慶邦
栗原伸一郎
明治維新史学会編『明治維新史論集1 幕末維新の政治と人物』 133-162 2016/09
Publisher: 有志舎 -
幕末仙台藩の自己認識と政治動向―奥羽地域に対する意識を中心に―
栗原伸一郎
平川新編『江戸時代の政治と地域社会 第一巻 藩政と幕末政局』 189-217 2015/03
Publisher: 清文堂出版 -
戊辰戦争期における諸藩対立構図の再検討 ―奥羽列藩同盟をめぐる政治状況を中心に―
栗原伸一郎
安達宏昭・河西晃祐編『講座東北の歴史 第一巻 争いと人の移動』 111-131 2012/12
Publisher: 清文堂出版 -
王政復古政変前後における仙台藩と米沢藩 ―京都政局との関連で― Peer-reviewed
栗原 伸一郎
日本歴史 (768) 66-82 2012/05
Publisher: 吉川弘文館ISSN: 0386-9164
-
戊辰戦争期の仙台藩と肥後藩
栗原伸一郎
市史せんだい (20) 81-97 2010/09
-
The design of alliance with various Hans in Yonezawa-Han and "Ouuetsu"-reppan-doumei Peer-reviewed
107 (107) 57-82 2006/09
Publisher:ISSN: 0386-9172
-
幕末期の上山藩と奥羽諸藩―上山藩士金子与三郎の思想と行動を中心に―
栗原 伸一郎
東北文化研究室紀要 45 (45) 29-44 2004/03
Publisher: 東北大学大学院文学研究科東北文化研究室ISSN: 1343-0939
-
米沢藩士宮島誠一郎『戊辰日記』に関する一考察―広沢兵助(真臣)との密談をめぐる諸史料― Peer-reviewed
栗原 伸一郎
歴史 98 (98) 27-49 2002/04
Publisher: 東北史学会ISSN: 0386-9172
Misc. 32
-
知られざる戊辰戦争史―幻の東西諸藩連合― Invited
栗原伸一郎
戊辰戦争 敗者の幕末維新 92-95 2024/11
-
幕末・維新 北方の群像 第10回 奥州から蝦夷地へ Invited
栗原伸一郎
NETT(ほくとう総研情報誌) (107) 72-75 2020/01
-
幕末・維新 北方の群像 第9回 奥羽越列藩同盟の崩壊 Invited
栗原伸一郎
NETT(ほくとう総研情報誌) (106) 60-63 2019/10
-
紹介:友田昌宏著『東北の幕末維新―米沢藩士の情報・交流・思想―』 Invited
栗原伸一郎
歴史 134 85-88 2019/10
-
幕末・維新 北方の群像 第8回 一藩士が体験した戦場 Invited
栗原伸一郎
NETT(ほくとう総研情報誌) (105) 74-77 2019/07
-
幕末・維新 北方の群像 第7回 新政府と列藩同盟の狭間 Invited
栗原伸一郎
NETT(ほくとう総研情報誌) (104) 68-71 2019/04
-
幕末・維新 北方の群像 第6回 西国諸藩への期待 Invited
栗原伸一郎
NETT(ほくとう総研情報誌) (103) 68-71 2019/01
-
幕末・維新 北方の群像 第5回 奥羽越列藩同盟の形成 Invited
栗原伸一郎
NETT(ほくとう総研情報誌) (102) 64-67 2018/10
-
幕末・維新 北方の群像 第4回 激動の京都政局と奥羽越諸藩 Invited
栗原伸一郎
NETT(ほくとう総研情報誌) (101) 58-61 2018/07
-
奥羽越列藩同盟と諸藩会議 Invited
栗原伸一郎
新潟県立歴史博物館・福島県立博物館・仙台市博物館共同企画展覧会『戊辰戦争一五〇年』 6-10 2018/07
-
幕末・維新 北方の群像 第3回 激動の京都政局と奥羽越諸藩 Invited
栗原伸一郎
NETT(ほくとう総研情報誌) (100) 68-71 2018/04
-
幕末・維新 北方の群像 第2回 小藩の現実と矜持 Invited
栗原伸一郎
NETT(ほくとう総研情報誌) (99) 72-75 2017/10
-
宮城県知事の伊達政宗顕彰
栗原伸一郎
宮城県公文書館だより (34) 1-4 2017/09
-
幕末・維新 北方の群像 第1回 世界・日本・奥羽をみつめた仙台藩士 Invited
栗原伸一郎
NETT(ほくとう総研情報誌) (98) 60-63 2017/07
-
登米における戊辰戦争の招魂碑
栗原伸一郎
宮城県公文書館だより (32) 6-10 2016/12
-
大槻文彦と伊達家爵位昇進運動
栗原伸一郎
(30) 2-4 2016/02
-
脱藩者の明治
栗原伸一郎
宮城県公文書館だより (27) 3-4 2015/02
-
紹介:箱石大編『戊辰戦争の史料学』 Invited
栗原伸一郎
日本歴史 (793) 123-125 2014/06
-
知られざる戊辰戦争史―幻の東西諸藩連合― Invited
栗原伸一郎
洋泉社ムック 敗者たちの幕末維新 108-111 2014/03
-
和田織部為泰と幕末維新期の蒲生
栗原伸一郎
市史せんだい (23) 45-55 2013/09
-
「葦名靱負戊辰記事」に関する一考察
栗原伸一郎
仙台市博物館調査研究報告 (32・33) 85-89 2013/03
-
東日本大震災における仙台市博物館の資料レスキュー活動 Invited
栗原伸一郎
全国歴史資料保存利用機関連絡協議会会報 (93) 13-16 2013/03
-
紹介:水谷憲二著『戊辰戦争と「朝敵」藩―敗者の維新史―』 Invited
栗原伸一郎
日本歴史 (769) 121-123 2012/06
-
仙台市博物館の資料レスキュー活動
栗原伸一郎
市史せんだい (21) 4-25 2011/11
-
紹介:青山忠正著『幕末維新の個性7 高杉晋作と奇兵隊』 Invited
栗原伸一郎
国史談話会雑誌 (51) 84-86 2010/12
-
地域における蔵調査活動の一事例
栗原伸一郎
山形県地域史研究 (34) 128-136 2009/02
-
二本松藩と米沢藩 Invited
栗原伸一郎
星亮一編『二本松少年隊のすべて』 147-157 2009/01
-
戊辰戦争開始前後における米沢藩士甘粕備後
栗原伸一郎
山形県地域史研究 (33) 74-81 2008/02
-
『奥羽越』列藩同盟の成立 Invited
栗原伸一郎
白い国の詩 (592) 4-9 2005/12
-
書評:工藤威著『奥羽列藩同盟の基礎的研究』 Invited
栗原伸一郎
歴史 102 104-111 2004/04
-
奥羽越列藩同盟
栗原伸一郎
東北都市学会編『東北都市事典』 37-38 2004/03
-
書評:青山忠正著『明治維新と国家形成』 Invited
栗原伸一郎
歴史 108 116-123 2002/09
Books and Other Publications 5
-
慶応四年仙台藩日記(東北文化資料叢書第15集)
東北大学大学院文学研究科東北文化研究室 2025/03
-
白石市文化財調査報告書 伊達氏重臣遠藤家文書~幕末・明治編~
栗原伸一郎, 天野真志, 友田昌宏
白石市教育委員会編集・発行 2019/03
-
戊辰戦争と「奥羽越」列藩同盟
栗原伸一郎
清文堂出版 2017/10
ISBN: 9784792410780
-
幕末戊辰仙台藩の群像―但木土佐とその周辺―
栗原伸一郎
大崎八幡宮 2015/04
-
仙台市博物館の資料レスキュー活動―東日本大震災後の取り組み―
仙台市博物館編集・発行 2014/03
Presentations 52
-
奥羽越列藩同盟の形成と展開―仙台藩と米沢藩を中心に― Invited
栗原伸一郎
ルネッサンス・角館「歴史と文化フォーラム講演会」 2024/11
-
奥羽越列藩同盟の軍事と上山藩 Invited
栗原伸一郎
上山城郷土資料館 歴史講座 2024/06
-
第13代藩主伊達慶邦 Invited
栗原伸一郎
東北福祉大学連続講座「歴代藩主講座 政宗の夢を継承」 2022/09
-
戊辰戦争における仙台藩の藩情と軍事
栗原伸一郎
第52回明治維新史学会大会 2022/06
-
玉虫左太夫 Invited
栗原伸一郎
東北福祉大学連続講座「藩を支えた家臣・仙台の文化を支えた先人」 2022/01
-
1年で学ぶ東北の幕末維新(全12回) Invited
栗原伸一郎
NHKカルチャーセンター仙台教室
-
奥羽越列藩同盟と庄内藩 Invited
栗原伸一郎
鶴岡市郷土資料館 郷土史講座 2019/03
-
奥羽越列藩同盟と新庄・秋田の戦い Invited
栗原伸一郎
上山城郷土資料館 歴史講座 2019/03
-
戊辰戦争―東北から見る幕末維新―(全24回) Invited
栗原伸一郎
NHKカルチャーセンター仙台教室
-
仙台藩の選択―奥羽の主導者としての仙台藩― Invited
栗原伸一郎
白石市・白石市教育委員会・白石市文化財愛護友の会 歴史シンポジウムin白石「戊辰戦争 奥羽の選択~それぞれの列藩同盟~」 2018/11
-
奥羽列藩同盟をつくった仙台藩士 Invited
栗原伸一郎
仙台市博物館特別展「戊辰戦争150年」 2018/10
-
奥羽越列藩同盟の多面性 Invited
栗原伸一郎
棚倉町・棚倉町教育委員会・一般財団法人自治総合センター「棚倉戊辰戦争150周年シンポジウム」 2018/10
-
奥羽越列藩同盟と東北 Invited
栗原伸一郎
2018年度宮城歴史科学研究会大会 2018/09
-
仙台藩の視点から―秋田戦争をめぐる情報・軍事― Invited
栗原伸一郎
大仙市シンポジウム「近代への道程―戊辰戦争と人びと―」 2018/08
-
近代における伊達政宗の顕彰 Invited
栗原伸一郎
仙台藩志会歴史講座「伊達学塾」 2018/07
-
「奥羽越」列藩同盟と越後諸藩 Invited
栗原伸一郎
新潟県立歴史博物館 「戊辰戦争150年」講演会 2018/07
-
奥羽越列藩同盟と南出羽地域―米沢藩・小藩・飛び地― Invited
栗原伸一郎
山形県立博物館 「明治150年」記念特別展講演会 2018/07
-
秋田藩をめぐる仙台藩・奥羽越列藩同盟の対応―情報・軍事を中心に―
栗原伸一郎
秋田大学史学会近世近代史部会第89回研究会 2018/06
-
「奥羽越」列藩同盟の形成―未発の東西連携構想― Invited
栗原伸一郎
福島県文化振興財団「地域史研究講習会」 2018/06
-
幕末政局と奥羽越列藩同盟の結成 Invited
栗原伸一郎
東北福祉大学 連続講座「仙台藩と戊辰戦争」 2018/06
-
戊辰戦争と仙台藩の諸藩連携構想 Invited
栗原伸一郎
仙台郷土研究会 2018/06
-
小藩と飛び地の戊辰戦争 Invited
上山城郷土資料館 歴史講座 2018/03
-
近代における伊達政宗の顕彰と仙台藩復権 Invited
栗原伸一郎
登米市歴史博物館 企画展「政宗と登米地方」講演会 2017/11
-
戊辰戦争研究の現状と課題―奥羽越列藩同盟を中心に― Invited
栗原伸一郎
東北大学日本学国際共同大学院 シンポジウム「幕末・維新期の「内戦」─戊辰戦争の新視点─」 2016/09
-
米沢藩士の密談 Invited
栗原伸一郎
上山城郷土資料館 歴史講座 2016/05
-
幕末期における仙台藩の意思決定過程と藩主伊達慶邦
栗原伸一郎
東北史学会2015年度大会 2015/10
-
近代のなかの伊達―歴史学者・大槻文彦と宮城県― Invited
栗原伸一郎
宮城県教育委員会「みやぎ県民大学」 2015/09
-
仙台藩の戊辰戦争―仙台藩と熊本藩の連携構想― Invited
栗原伸一郎
一関藩志会「戊辰サミット」 2015/07
-
世界と日本を見つめた仙台藩士・玉蟲左太夫 Invited
栗原伸一郎
大和町教育委員会「郷土史講座」 2015/06
-
出羽戊辰戦争の舞台裏 Invited
栗原伸一郎
上山城郷土資料館「古文書講座」 2015/06
-
奥羽列藩同盟の陰の立役者―仙台藩士若生文十郎の生涯― Invited
栗原伸一郎
郷土を愛する歴史の会 歴史講座 2015/05
-
和田織部為泰と幕末維新期の蒲生 Invited
栗原伸一郎
仙台ひと・まち交流財団福室市民センター 歴史講座 2015/03
-
他藩史料からみる幕末戊辰期の上山藩―金子与三郎の行動と周辺の状況― Invited
栗原伸一郎
上山城郷土資料館「古文書講座」 2014/10
-
世界・日本・奥羽をかけめぐった仙台藩士・玉蟲左太夫 Invited
栗原伸一郎
公益財団法人上廣倫理財団「上廣歴史文化フォーラム」 2014/02
-
東北地方の幕末維新―奥羽戊辰戦争への道― Invited
栗原伸一郎
財団法人上山城管理公社 歴史講座 2013/11
-
幕末の動乱と宮床―伊達六郎と和田織部を中心に― Invited
栗原伸一郎
宮床歴史の村保存会「宮床宝蔵歴史講座」 2013/11
-
幕末期の仙台藩と戊辰戦争―京都の判断・奥羽の判断― Invited
仙台藩志会歴史講座「伊達学塾」 2013/10
-
幕末維新期における仙台藩の政治判断 Invited
栗原伸一郎
東北歴史博物館友の会 歴史講座 2013/08
-
奥羽戊辰戦争への道―会津藩・仙台藩・新政府― Invited
郷土を愛する歴史の会 歴史講座 2013/07
-
幕末期の仙台藩と戊辰戦争―動乱の時代の茂庭家― Invited
栗原伸一郎
茂庭会・まつやま訪ね歩きの会・松山文化財愛護協会 歴史講演会 2013/07
-
幕末の動乱と仙台藩の人々―但木土佐・伊達六郎・和田織部― Invited
栗原伸一郎
大和町教育委員会「郷土史講座」 2013/06
-
「八重の桜」の時代―幕末期の会津藩と仙台藩― Invited
栗原伸一郎
仙台ひと・まち交流財団松森市民センター「城前大楽講座」 2013/05
-
東日本大震災における仙台市博物館の資料レスキュー活動
栗原伸一郎
第38回全国歴史資料保存利用機関連絡協議会全国大会 2012/11
-
片倉小十郎の幕末―藩主上洛前後の仙台藩― Invited
栗原伸一郎
白石市教育委員会「郷土史講座」 2012/11
-
幕末仙台藩の群像―但木土佐とその周辺― Invited
栗原伸一郎
大崎八幡宮「仙台・江戸学講座」 2012/11
-
龍馬の時代―幕末とは― Invited
栗原伸一郎
仙台ひと・まち交流財団仙台市福沢市民センター「福沢シニア大学講座」 2010/10
-
金子与三郎と幕末の上山・奥羽・日本 Invited
栗原伸一郎
上山城郷土資料館 歴史講座 2010/09
-
戊辰戦争から七ヶ宿の地域づくりを考える(地域づくりフォーラム) Invited
栗原伸一郎, パネラ
戊辰戦争百四十年in七ヶ宿 2008/05
-
「奥羽」列藩同盟形成過程の再検討―幕末期における諸藩連携の諸相―
栗原伸一郎
第46回近世史サマーセミナー 2007/07
-
戊辰戦争開始前後における米沢藩士甘粕備後
栗原伸一郎
第33回山形県地域史研究協議会研究大会 2007/07
-
討会問題と米沢藩
栗原伸一郎
東北史学会・米沢史学会2001年度合同大会 2001/10
-
幕末仙台藩士玉虫左太夫の研究
栗原伸一郎
1997年度国史談話会大会 1997/06
Research Projects 1
-
仙台藩の政治・軍事と奥羽越列藩同盟
栗原 伸一郎
Offer Organization: 日本学術振興会
System: 科学研究費助成事業
Category: 基盤研究(C)
Institution: 東北大学
2022/04/01 - 2025/03/31
Teaching Experience 5
-
「歴史Ⅰ」「歴史Ⅱ」「地域文化論」 東北生活文化大学
-
「日本史の諸問題Ⅰ」「日本史の諸問題Ⅱ」 東北学院大学
-
「地域文化論」「日本・東北文化論」 東北文化学園大学
-
「日本社会の歴史B」 宮城学院女子大学
-
「日本史専門講読Ⅱ」 東北学院大学