-
博士(心理学)(名古屋大学)
-
修士(教育学)(新潟大学)
Details of the Researcher
Research History 4
-
2024/04 - Present東北大学大学院 教育学研究科 教授
-
2010/04 - 2024/03東北大学大学院 教育学研究科 准教授
-
2005/10 - 2010/03Niigata University
-
2004/03 - 2005/09学校法人河合塾 嘱託研究員
Education 3
-
名古屋大学大学院 教育発達科学研究科 博士後期課程
2001/04 - 2004/03
-
新潟大学大学院 教育学研究科 修士課程
1999/04 - 2001/03
-
Niigata University Faculty of Education
1995/04 - 1999/03
Committee Memberships 35
-
宮城県教育委員会 宮城県仙台第三高等学校スーパーサイエンスハイスクール運営指導委員
2022/05 - 2027/03
-
文部科学省 「全国学力・学習状況調査」の個票データ等の貸与に関する有識者会議委員
2024/04 - 2026/03
-
宮城県教育委員会 高等学校入学者選抜審議会専門委員 委員長
2023/09 - 2024/08
-
宮城県教育委員会 高等学校入学者選抜審議会委員 副委員長
2020/07 - 2024/06
-
国立教育政策研究所 経年変化分析調査の問題作成及び結果分析に関する検討チーム 構成員
2023/07 - 2024/03
-
文部科学省 「学力調査を活用した課題分析に関する調査研究」技術審査委員
2023/06 - 2024/03
-
宮城県教育委員会 高等学校入学者選抜審議会専門委員 委員長
2022/09 - 2023/08
-
日本テスト学会 理事
2020/09 - 2023/08
-
日本教育心理学会「教育心理学研究」編集委員会 編集委員
2020/01 - 2022/12
-
文部科学省 全国学力・学習状況調査(経年変化分析調査)分析協力者
2021/11 - 2022/03
-
日本語能力試験専門委員会 分析・評価委員会委員
2020/04 - 2022/03
-
日本語能力試験作業部会 分析・評価部会委員
2020/04 - 2022/03
-
日本教育心理学会 2019年度城戸奨励賞選考委員
2020/04 - 2021/03
-
日本語能力試験専門委員会 分析・評価委員会委員
2018/04 - 2020/03
-
日本語能力試験作業部会 分析・評価部会委員
2018/04 - 2020/03
-
日本語能力試験専門委員会 分析・評価委員会委員
2016/04 - 2018/03
-
日本語能力試験作業部会 分析・評価部会委員
2016/04 - 2018/03
-
日本教育心理学会 2015年度城戸奨励賞選考委員
2016/04 - 2017/03
-
仙台市立仙台高等学校 学校評議員
2015/04 - 2016/03
-
日本語能力試験専門委員会 分析・評価委員会委員
2014/04 - 2016/03
-
日本語能力試験作業部会 分析・評価部会委員
2014/04 - 2016/03
-
日本教育心理学会「教育心理学研究」編集委員会 編集委員
2013/01 - 2015/12
-
仙台市立仙台高等学校 学校評議員
2014/04 - 2015/03
-
日本行動計量学会第42回大会 事務局長
2014/09 - 2014/09
-
日本語能力試験専門委員会 分析・評価委員会委員
2012/04 - 2014/03
-
日本語能力試験作業部会 分析・評価部会委員
2012/04 - 2014/03
-
日本語能力試験専門委員会 分析・評価委員会委員
2010/04 - 2012/03
-
日本語能力試験作業部会 分析・評価部会委員
2010/04 - 2012/03
-
新潟大学教育学部附属小中学校教育研究評価委員会 委員
2007/04 - 2010/03
-
日本語能力試験改善に関する検討会 能力基準分科会委員
2005/10 - 2010/03
-
日本語能力試験企画小委員会委員
2005/10 - 2010/03
-
日本テスト学会第7回大会 実行委員
2009/09 - 2009/09
-
平成17年度 日本語能力試験 企画小委員会調査員
2005/05 - 2006/03
-
国際交流基金 日本語事業部試験課 客員専門員
2004/11 - 2005/09
-
平成16年度 日本語能力試験 企画小委員会調査員
2004/04 - 2005/03
Professional Memberships 4
-
日本言語テスト学会
-
日本テスト学会
-
日本心理学会
-
日本教育心理学会
Research Interests 9
-
学力調査
-
Computer Based Testing
-
Language Testing
-
教育測定学
-
Educational Measurement
-
計量心理学
-
Psychometrics
-
Item Response Theory
-
Test Theory
Research Areas 2
-
Informatics / Statistical science /
-
Humanities & social sciences / Educational psychology /
Awards 2
-
日本テスト学会論文賞
2022/03 日本テスト学会 CEFR(ヨーロッパ言語共通参照枠)の日本語教育への適用可能性に関する基礎研究
-
日本テスト学会論文賞
2013/08 日本テスト学会
Papers 41
-
An Introduction to EasyEstimation Invited Peer-reviewed
Ryuichi Kumagai
Computer & Education 54 23-27 2023/06/01
-
経年変化分析調査との対応づけによる本体調査の年度間比較に関する研究
熊谷龍一, 佐藤喜一, 柴山直
令和 4 年度文部科学省委託研究 「学力調査を活用した専門的な課題分析に関する調査研究」研究成果報告書 2023/03/31
-
令和3年度『全国学力・学習状況調査』経年変化分析調査 テクニカルレポート
柴山直, 土屋隆裕, 佐藤喜一, 熊谷龍一, 宇佐美慧, 浅原寛子, 浦田晴香, 早野富美, 溝口朗央
2022/03/28
-
オンラインによる大学教育に関する調査のデータ解析
小嶋 秀樹, 神谷 哲司, 安保 英雄, 深谷 優子, 熊谷 龍一, 後藤 武俊
東北大学大学院教育学研究科先端教育研究実践センター年報 (22) 1-5 2022/03
Publisher: 先端教育研究実践センター -
The applicability of the CEFR (Common European Framework of Reference for Languages) to Japanese Language Education Peer-reviewed
Hiroyuki Noguchi, Atsuko Osumi, Ryuichi Kumagai, Megumi Shimada
Japanese Journal for Research on Testing 17 9-23 2021/06
-
オンラインによる大学教育に関する研究
小嶋 秀樹, 安保 英雄, 神谷 哲司, 熊谷 龍一, 後藤 武俊, 深谷 優子
東北大学大学院教育学研究科先端教育研究実践センター年報 (21) 1-3 2021/03
Publisher: 先端教育研究実践センター -
Attempt to Properly Detect Differential Item Functioning from Paired Data: Examination by Simulation of Two-Parameter Model and Mantel-Haenszel Method.
Yuta Akita, Ryuichi Kumagai
Annual Report Graduate School of Education, Tohoku University 69 (1) 171-194 2020/12/22
Publisher:ISSN: 1346-5740
-
Do Mothers and Fathers Assess their Children's Behavioral Problems in the Same Way as do their Children? An IRT Investigation on the Strengths and Difficulties Questionnaire Peer-reviewed
Noboru Iwata, Ryuichi Kumagai, Izumi Saeki
Japanese Psychological Research 62 (2) 87-100 2020/04
Publisher: WileyDOI: 10.1111/jpr.12268
ISSN: 0021-5368
eISSN: 1468-5884
-
プロジェクト研究 大学におけるエンゲージド・ラーニングに関する研究 : 研究・教育への主体的な関わりに焦点を当てて
小嶋 秀樹, 八鍬 友広, 工藤 与志文, 石井山 竜平, 後藤 武俊, 井本 佳宏, 熊谷 龍一, 劉 靖, 清水 禎文, 吉植 庄栄, 鈴木 学
東北大学大学院教育学研究科先端教育研究実践センター年報 (20) 1-3 2020/03
Publisher: 先端教育研究実践センター -
プロジェクト研究 エデュフェア・マインドと学生の学びに関する 研究
後藤 武俊, 工藤 与志文, 小嶋 秀樹, 石井山 竜平, 八鍬 友広, 井本 佳宏, 熊谷 龍一, 清水 禎文, 古植 庄栄
東北大学大学院教育学研究科先端教育研究実践センター年報 (19) 5-9 2019/03
Publisher: 先端教育研究実践センター -
プロジェクト研究 大学におけるエンゲージド・ラーニングに関する研究
八鍬 友広, 工藤 与志文, 小嶋 秀樹, 石井山 竜平, 後藤 武俊, 井本佳宏, 熊谷 龍一, 清水 禎文, 吉植 庄栄, 鈴木 学
東北大学大学院教育学研究科先端教育研究実践センター年報 (19) 1-3 2019/03
Publisher: 先端教育研究実践センター -
The Effect of Alternative Scoring Procedures on the Measurement Properties of a Self-Administered Depression Scale: An IRT Investigation on the CES-D Scale Peer-reviewed
Noboru Iwata, Akizumi Tsutsumi, Takafumi Wakita, Ryuichi Kumagai, Hiroyuki Noguchi, Naotaka Watanabe
European Journal of Psychological Assessment 35 (1) 55-62 2019
DOI: 10.1027/1015-5759/a000371
ISSN: 1015-5759
eISSN: 2151-2426
-
経年変化分析調査との対応づけによる本体調査の年度間比較の試み
柴山 直, 佐藤喜一, 熊谷龍一
平成29年度文部科学省委託研究「学力調査を活用した専門的課題分析に関する調査研究」研究成果報告書 2018
-
全国学力・学習状況調査における経年変化分析調査の年度間等化に関する調査研究
熊谷龍一, 野口裕之, 柴山 直, 佐藤喜一, 木村拓也, 西郡 大
平成27年度文部科学省委託研究「学力調査を活用した専門的な課題分析に関する調査研究」研究成果報告書 2016/03
-
Differential Item Functioning Invited
JLTA Journal 19 (2) 228-231 2016
Publisher: Japan Language Testing AssociationDOI: 10.20622/jltajournal.19.2_0
-
Accuracy of measurement in the simplified computerized adaptive test Peer-reviewed
熊谷龍一
日本テスト学会誌 10 (1) 115-123 2014/06/20
Publisher:ISSN: 1880-9618
-
東日本大震災の学力への影響-IRT推算値による経年比較分析-
柴山直, 熊谷龍一, 後藤武俊, 佐藤喜一, 中野友香子
文部科学省 2014/03/31
-
Computerized Adaptive Test in situations that information about items can't be obtained sufficiently Peer-reviewed
熊谷龍一, 五島穣司, 中畝菜穂子, 柴山直, 佐藤喜一, 野口裕之
日本テスト学会誌 9 (1) 15-26 2013/06
Publisher:ISSN: 1880-9618
-
全国規模の学力調査におけるマトリックス・サンプリングにもとづく集団統計量の推定について
柴山直, 熊谷龍一, 佐藤喜一, 足立幸子, 志水宏吉, 中野友香子
文部科学省 2013/03/29
-
Estimation of Equating Coefficients Using Estimated Population Distribution in Common Examinees Designs Peer-reviewed
熊谷龍一, 野口裕之
日本テスト学会誌 8 (1) 9-18 2012/06/01
Publisher:ISSN: 1880-9618
-
全国規模の学力調査における重複テスト分冊法の展開可能性について
柴山直, 佐藤喜一, 熊谷龍一, 足立幸子, 中野友香子
文部科学省 2012/03/31
-
A new method for estimating differential item functioning (DIF) for multiple groups and polytomous items: Development of index K and the computer program "EasyDIF" Peer-reviewed
Ryuichi Kumagai
Shinrigaku Kenkyu 83 (1) 35-43 2012
Publisher: Japanese Psychological AssociationDOI: 10.4992/jjpsy.83.35
ISSN: 0021-5236
-
Development of a short form of the Japanese big- Five scale, and a test of its reliability and validity Peer-reviewed
Tsutomu Namikawa, Iori Tani, Takafumi Wakita, Ryuichi Kumagai, Ai Nakane, Hiroyuki Noguchi
Shinrigaku Kenkyu 83 (2) 91-99 2012
Publisher: Japanese Psychological AssociationDOI: 10.4992/jjpsy.83.91
ISSN: 0021-5236
-
共通受験者デザインにおけるMean & Sigma法による等化係数推定値の補正 Peer-reviewed
野口裕之, 熊谷龍一
日本テスト学会誌 7 (1) 15-22 2011/06/01
Publisher:ISSN: 1880-9618
-
Development of a Short-form Birleson Depression Self-Rating Scale for Children Peer-reviewed
並川努, 谷伊織, 脇田貴文, 熊谷龍一, 中根愛, 野口裕之, 辻井正次
Seishin Igaku 53 (5) 489-496 2011/05
-
全国規模の学力調査における重複テスト分冊法適用の試み
柴山直, 佐藤喜一, 熊谷龍一, 佐藤誠子
文部科学省 2011/03/31
-
Development of IRT analysis programs for beginners : EasyEstimation series Peer-reviewed
Ryuichi Kumagai
Japanese Journal for Research on Testing 5 (1) 107-118 2009/06/01
Publisher:ISSN: 1880-9618
-
Improving the measurement accuracy of the effort-reward imbalance scales Peer-reviewed
Akizumi Tsutsumi, Noboru Iwata, Takafumi Wakita, Ryuichi Kumagai, Hiroyuki Noguchi, Norito Kawakami
INTERNATIONAL JOURNAL OF BEHAVIORAL MEDICINE 15 (2) 109-119 2008/04
DOI: 10.1080/10705500801929718
ISSN: 1070-5503
-
Comparing the research for trends of English proficiencies using Item Response Theory Invited Peer-reviewed
Ryuichi Kumagai
Journal of Quality Education 1 29-36 2008/03/31
Publisher:ISSN: 1882-5117
-
大学生の数学の学力を測定する適応型テストシステム
五島 譲司, 中畝 菜穂子, 熊谷 龍一
情報教育研究集会講演論文集 / 情報教育研究集会企画・プログラム委員会 編 2008年度 375-378 2008
Publisher: 情報教育研究集会プログラム委員会ISSN: 1883-6003
-
Development of a common inter-level scale for the Japanese language proficiency test Peer-reviewed
野口裕之, 熊谷龍一, 大隅敦子
Journal of Japanese language teaching 135 (135) 70-79 2007/10/25
Publisher:ISSN: 0389-4037
-
Horizontal and vertical equating of large scale English proficiency tests: Trends of English proficiencies of students preparing for university entrance examination Peer-reviewed
熊谷龍一, 山口大輔, 小林万里子, 別府正彦, 脇田貴文, 野口裕之
Japanese Journal for Research on Testing 3 (1) 83-90 2007/03
Publisher:ISSN: 1880-9618
-
Correlations between public examinations and assessment of English classes at Niigata University
熊谷龍一, 五島譲司, 中畝菜穂子, 柴山直
Japanese journal for research on testing 3 (1) 91-97 2007/03
Publisher:ISSN: 1880-9618
-
Detection of DIF items in Japanese Can-do-statements Peer-reviewed
NOGUCHI Hiroyuki, KUMAGAI Ryuichi, WAKITA Takafumi, WADA Akiko
JLTA Journal 10 (0) 106-118 2007
Publisher: Japan Language Testing Association -
TOEICテスト結果と入学時および入学後の英語成績との関連(調査・研究報告)
大学教育研究年報 11 43-49 2006/03
Publisher: -
大規模学力テストの分析および分析プログラムについて
熊谷龍一
立行政法人日本学術振興会 人文・社会科学振興プロジェクト 研究領域Ⅰ-2 「日本の教育システム」研究グループ 教育測定・評価サブグループ主催第1回研究会 学力の問題とその評価技術をめぐって 45-54 2005
-
QOL尺度に対する項目応答理論モデルの適用 ーRasch モデルと2パラメタ・ロジスティック・モデルの比較ー
野口裕之, 熊谷龍一, 脇田貴文, 鈴鴨よしみ, 高橋奈津子, 福原俊一
厚生労働科学研究 難治性疾患克服研究事業 「特定疾患のアウトカム研究:QOL,介護負担,経済評価」班 平成15年度総括・分担研究報告書 55 2004
-
Comparing the Methods of Detecting DIF Using BILOG-MG and SIBTEST
KUMAGAI Ryuichi, WAKITA Takafumi
Bulletin of the Graduate School of Education and Human Development. Psychology and human developmental sciences 50 (0) 83-90 2003
Publisher: Nagoya UniversityISSN: 1346-1729
-
An investigation of equivalence between CBT and Paper Pencil test
KUMAGAI Ryuichi
Bulletin of the Graduate School of Education and Human Development. Psychology and human developmental sciences 49 47-54 2002
Publisher: Nagoya UniversityISSN: 1346-1729
-
Relation between the commitment toward labor union and tenure : A case of a manufacturing company in Japan
KUMAGAI Ryuichi, KODAIRA Hideshi, NISHIMURA Moyuko
32 (32) 17-22 2002
Publisher: Nagoya University -
A New Algorithm for-Multi-Dimensional Unholding Model
Tadashi SHIBAYAMA, Miyako HORIKOSHI, Ryu-ichi KUMAGAI
Memoirs of the Faculty of Education and human sciences Humanities and social sciences 2 (1) 29-36 1999
Publisher: Niigata UniversityISSN: 1344-2953
Books and Other Publications 7
-
現代心理学辞典
子安, 増生, 丹野, 義彦, 箱田, 裕司
有斐閣 2021/02
ISBN: 9784641002661
-
教育心理学のための統計学 -テストでココロをはかる-
熊谷龍一, 荘島宏二郎
誠信書房 2015/08
-
組織・心理テスティングの科学-項目反応理論による組織行動の探求-
野口裕之, 渡辺直登ほか
白桃書房 2015/01/26
-
「新テスト」の学力測定方法を知るIRT入門 : 基礎知識からテスト開発・分析までの話
別府正彦
河合出版 2015
ISBN: 9784777216505
-
河合塾全学進学情報センター ガイドライン
熊谷 龍一
河合塾 2014/09
-
混迷する評価の時代
西村和雄, 大森不二雄, 倉元直樹, 木村拓也
東信堂 2010/10/30
-
QOL評価学-測定・解析・解釈のすべて-
福原俊一, 数間恵子
中山書店 2005/04/25
Presentations 77
-
簡易適応型テストのスコアリング方法を項目固定型テストに応用する手法の提案
熊谷 龍一
日本教育心理学会総会発表論文集 2022
-
簡易適応型テストにおける難易度段階数と難易度誤判定率に関する研究
熊谷龍一
日本テスト学会 第20回大会 2022
-
CEFRの日本語への適用可能性-産出的言語活動および(言葉の)やりとりの場合-
野口裕之, 大隅敦子, 熊谷龍一, 島田めぐみ
2020年度日本語教育学会春季大会 2020
-
国外日本語教育機関におけるCan-do statementsとCEFR能力記述文の間の項目困難度比較-受容技能を例に-
島田めぐみ, 大隅敦子, 熊谷龍一, 董博, 野口裕之
2020年度日本語教育学会春季大会 2020
-
複数冊子における素点を用いたDIF検出方法について-CEFR descriptors質問紙を用いた検討-
熊谷龍一, 野口裕之
日本教育心理学会第61回総会 2019
-
CEFRの日本語への適用可能性-受容的能力の場合-
野口裕之, 大隅敦子, 熊谷龍一, 島田めぐみ
日本テスト学会第17回大会 2019/08
-
EasyEstimationを用いたテストデータのIRT分析
熊谷 龍一
第12回『日本テスト学会賞』記念講演・ワークショップ 2018/12/08
-
SDQ評定における男女間DIFの検討~評定者による相違
岩田 昇, 熊谷龍一, 佐伯いずみ
日本心理学会第82回大会 2018/09/25
-
複数評定者データのDIF分析に関する方法的検討
熊谷龍一, 岩田 昇, 佐伯いずみ
日本心理学会第82回大会 2018/09/25
-
項目反応理論入門
熊谷 龍一
第13回ICPSR国内利用協議会・統計セミナー 2018/09/14
-
内在化・外在化問題における子ども自身の認識と親の認識多-値型IRTを用いたSDQの特異項目機能(DIF)-
岩田 昇, 熊谷 龍一, 佐伯いずみ
日本健康心理学会第31回大会 2018/06
-
Can fathers and mothers properly evaluate their children’s problems? -An IRT investigation on the Strengths and Difficulties Questionnaire-
2018/03/09
-
項目応答理論入門 -”EasyEstimation”を用いたテスト分析ー
熊谷龍一
言語教育とデータ分析に関する連続ワークショップ 項目応答理論入門 2016/11/20
-
新しい時代のテスト
熊谷龍一
日本テスト学会講習会「データに基づくテスト分析とテスト作成,新しい時代のテスト―教師力向上のためのヒント―」 2016/10/30
-
CBTで何が変わるのか?-テスト理論の観点から-
熊谷 龍一
益財団法人・日本人事試験研究センター主催 試験技法研究会 2016/05/31
-
項目応答理論を用いたテスト分析~従来の素点方式テストとの違いは何なのか~
国際基督教大学 日本語教育研究センター主催 連続講演会「言語教育プログラムのためのプレースメント・テストの開発」第2回講演 2016/02/10
-
Differential Item Functioning Analysis of an English Placement Test for Japanese University Students in Terms of Gender and Academic Field. International-presentation
Saida, C, Kumagai, R, Noguchi, H
AAAL and ACLA / CAAL Annual Conference 2015/03/21
-
PF068 素点を用いたDIFの大きさを表す指標の提案(測定・評価・研究法,ポスター発表F)
熊谷 龍一, 野口 裕之
日本教育心理学会総会発表論文集 2015
-
研究計画調書作成における事例紹介
熊谷龍一
東北大学 平成26年度「科学研究費助成事業-科研費-制度と応募に関する説明会」 2014/09/18
-
「Rによる項目反応理論」指定討論
日本行動計量学会第42回大会 2014/09/02
-
EasyEstimation software package for IRT and DIF analysis in language testing. International-presentation
AILA World Congress 2014 2014/08/10
-
Investigation of Differential Item Functioning in Can-Do Statements across multiple groups. International-presentation
Saida, C, Kumagai, R, Noguchi, H
AILA World Congress 2014 2014/08/10
-
項目に関する事前情報が十分に得られない状況における適応型テストシステム開発の試み
五島穣司, 中畝菜穂子, 柴山直, 佐藤喜一, 野口裕之
第7回「日本テスト学会賞」記念講演会およびワークショップ 2013/12/07
-
英語プレイスメントテストの特異項目機能(DIF)分析:文系・理系・男子・女子に有利・不利な項目
斉田智里, 熊谷龍一, 野口裕之
第39回全国英語教育学会北海道研究大会 2013/08/10
-
日本語Can-do-statementsに対する拡張型DIF分析の試み
熊谷龍一, 野口裕之
2012年度日本語教育学会秋季大会 2012/10/13
-
英語Can-doリストのDIF分析の試み
斉田智里, 熊谷龍一
第38回全国英語教育学会愛知研究大会 2012/09/04
-
母集団分布情報を利用したMean & Sigma法の補正について
熊谷龍一, 野口裕之
日本テスト学会第9回大会 2011/09/10
-
P7-14 心理尺度における多値型項目応答モデルの適用事例(2)(測定・評価,臨床,障害,ポスター発表)
熊谷 龍一, 野口 裕之, 谷 伊織
日本教育心理学会総会発表論文集 2011/07/01
-
P7-13 心理尺度における多値型項目応答モデルの適用事例(1)(測定・評価,臨床,障害,ポスター発表)
野口 裕之, 熊谷 龍一, 谷 伊織
日本教育心理学会総会発表論文集 2011/07/01
-
Birleson自己記入式抑うつ評価尺度における特異項目機能の検討
並川努, 谷伊織, 熊谷龍一, 脇田貴文, 中根愛, 野口裕之
日本教育心理学会総会発表論文集 2011
-
多値型IRT分析ソフトウェアEasyEstGRMの紹介
日本心理学会第74回大会 2010/09/20
-
多値型項目における母集団分布情報を加味したDIF検出方法の提案
日本テスト学会第8回大会 2010/08/30
-
Personality Traits Change in Adolescence and Adulthood in Japan. International-presentation
Iori Tani, Hiroyuki NOGUCHI, Ai NAKANE, Ryuichi Kumagai, Tsutomu NAMIKAWA, Takafumi WAKITA
15th European Conference on Personality 2010/07/20
-
Construction of IRT scales for the Five-Factor personality scale in Japan and examination of the short-form of the scale. International-presentation
Tani, I, Namikawa, T, Wakita, T, Kumagai, R, Nakane, A, Noguchi, H
27th International Congress of Applied Psychology 2010/07/11
-
Cross-sectional study of developmental changes in the Five-Factor personality model in Japan. International-presentation
Namikawa, T, Tani, I, Kumagai, R, Nakane, A, Wakita, T, Noguchi, H
27th International Congress of Applied Psychology 2010/07/11
-
Factor analytical validation and setting the cut-off score of the short-form for the Birleson Depression Self-Rating Scale for Children
NAKANA Ai, TANI Iori, NAMIKAWA Tsutomu, WAKITA Takafumi, KUMAGAI Ryuichi, NOGUCHI Hiroyuki, TSUJII Masatsugu
The Proceedings of the Annual Convention of the Japanese Psychological Association 2010
-
Development of a short-form of the Birleson Depression Self-Rating Scale for Children based on IRT model
WAKITA Takafumi, TANI Iori, KUMAGAI Ryuichi, NAKANE Ai, NAMIKAWA Tsutomu, NOGUCHI Hiroyuki, TSUJII Masatsugu
The Proceedings of the Annual Convention of the Japanese Psychological Association 2010
-
Construct Validation and appropriateness of scoring method of a short-form for the Birleson Depression Self-Rating Scale for Children
NOGUCHI Hiroyuki, TANI Iori, NAMIKAWA Tsutomu, NAKANE Ai, KUMAGAI Ryuichi, WAKITA Takafumi, TSUJII Masatsugu
The Proceedings of the Annual Convention of the Japanese Psychological Association 2010
-
Development of a short-form for the Big Five scale::Examination of developmental change
NAMIKAWA Tsutomu, TANI Iori, WAKITA Takafumi, KUMAGAI Ryuichi, NAKANE Ai, NOGUCHI Hiroyuki
The Proceedings of the Annual Convention of the Japanese Psychological Association 2010
-
Development of a short-form for the Big Five scale
TANI Iori, WAKITA Takafumi, KUMAGAI Ryuichi, NAKANE Ai, NAMIKAWA Tsutomu, NOGUCHI Hiroyuki
The Proceedings of the Annual Convention of the Japanese Psychological Association 2010
-
心理尺度の短縮版作成に関する分析事例
谷 伊織, 野口 裕之, 並川 努, 中根 愛, 脇田 貴文, 熊谷 龍一, 萩生田 伸子, 行廣 隆次
日本心理学会大会発表論文集 2010
-
数学学力を測定するCBTシステムについて
熊谷龍一
新潟大学戦略的教育・研究プロジェクト「新潟大学学士課程教育に必要とされる理数系学力を測定するCBTシステムの開発」主催シンポジウム 2009/12/22
-
項目応答理論の実践について -等化,分析プログラム,CBT-
熊谷龍一
第3回「学力測定と教育評価に関する勉強会」 2009/12/08
-
ニューラルテスト理論におけるDIF指標の提案
熊谷龍一
日本テスト学会第7回大会 2009
-
日本語学習者の母語が日本語能力試験のIRT尺度項目に与える影響
熊谷龍一, 野口裕之, 堀川有美, 大隅敦子
JSAA-ICJLE2009国際研究大会,Sydney,Australia 2009/07
-
新潟大学理数系学力測定CBTへの適用例
熊谷龍一
日本教育心理学会第50回総会 2008
-
日本語学習者の母語が日本語能力試験のIRT尺度構成に与える影響
野口裕之, 熊谷龍一, 大隅敦子
2008年度日本語教育学会秋季大会 2008
-
新潟大学理数系学力測定CBTシステム開発の試み
熊谷龍一, 五島譲司, 中畝菜穂子
日本テスト学会第6回大会 2008
-
Comparing factor structures of the Japanese Language Proficiency Test : differences in factor structure with increasing language proficiency by native language.
Noguchi, H, Kumagai,R, Osumi,A, Wakita,T
15th World Congress of Applied Linguistics (AILA 2008) 2008
-
適応型を目指したアルゴリズムと実施例
熊谷龍一
教育測定フォーラム:「学士課程教育に必要とされる理数系学力を測定するCBTシステムの開発」 2008/05
-
大学生の数学の学力を測定する適応型テストシステム
五島 譲司, 中畝 菜穂子, 熊谷 龍一
情報教育研究集会講演論文集 2008
-
ニューラルテスト理論を離散変数型IRTとみなしたときの項目特徴を示す指標について
熊谷龍一
第1回ワークショップ「ニューラルテスト理論」 2007/11
-
JLPT日本語能力記述文作成の試み-日本語能力試験(JLPT) Can-Do Statements試行版の分析から-
長沼君主, 大隅敦子, 和田晃子, 伊藤祐郎, 熊谷龍一, 野口裕之
2007年度日本語教育学会秋季大会 2007
-
CBTと紙筆テストの比較,およびIRT分析関連プログラムの紹介(セッションS-6(MK201) 特別セッション IRTとその応用)
熊谷 龍一
日本行動計量学会大会発表論文抄録集 2007/09/02
-
母集団分布情報を加味した3母集団以上のDIF検出方法の提案
熊谷龍一
日本テスト学会第5回大会 2007
-
TOEICテストを利用した新潟大学英語教育について-導入初年度と2年度の比較-
中畝菜穂子, 熊谷龍一, 五島譲司
日本テスト学会第5回大会 2007
-
日本語能力試験における級間共通尺度構成の試み
野口裕之, 熊谷龍一, 大隅敦子, 石毛順子
2006年度日本語教育学会秋季大会 2006
-
公的試験を利用した新潟大学英語教育プログラムの評価(2)-教員・習熟度クラス別の分析-
熊谷龍一, 柴山直
日本テスト学会第4回大会 2006
-
日本語能力試験can-do statements(試行版)のIRT尺度化と日本語能力試験の得点段階との対応付けの試み
野口裕之, 熊谷龍一, 大隅敦子, 石毛順子, 長沼君主
5th International J-OPI-Symposium 2006
-
日本語能力試験can-do statements(試行版)とCEFR-DIALANGとの対応付けの試み
大隅敦子, 野口裕之, 熊谷龍一, 石毛順子, 長沼君主, 和田晃子, 伊東祐郎
5th International J-OPI-Symposium 2006
-
新潟大学における英語教育改善への取り組み
五島譲司, 中畝菜穂子, 熊谷龍一
大学教育学会第28回大会 2006
-
IRT(Item Response Theory)とComputerized Teat.
渡辺 直登, 野口 裕之, 熊谷 龍一, 岩田 昇, 西田 豊昭
日本心理学会大会発表論文集 2006
-
母集団分布を考慮した項目反応モデルによるDIF検出法の提案
熊谷龍一, 山口大輔, 小林万里子
日本心理学会第69回大会 2005
-
現在」及び「過去」のパーソナリティ測定に関する一考察 ーIRTにおけるDIF検出を利用してー
並川努, 熊谷龍一, 脇田貴文, 野口裕之
日本心理学会第69回大会 2005
-
評定尺度法における選択肢数について-カテゴリ間の等間隔性の観点からー
脇田貴文, 熊谷龍一, 野口裕之
日本心理学会第69回大会 2005
-
QoL-AGHDA尺度日本版(短縮版)の開発
野口裕之, 熊谷龍一, 脇田貴文, 鈴鴨よしみ, 福原俊一
厚生労働科学研究難治性疾患克服研究事業「特定疾患のアウトカム研究:QOL,介護負担,経済評価」班 平成16年度研究発表会 2005/02
-
PF011 大規模英語学力テストにおける年度間比較 : 大学受験生の英語学力の推移(ポスター発表F,研究発表)
熊谷 龍一, 山口 大輔, 小林 万里子, 脇田 貴文, 野口 裕之
日本教育心理学会総会発表論文集 2005
-
大規模英語学力テストにおける局所独立性の検討-長文読解問題における局所独立の成立状況について-
熊谷龍一
日本言語テスト学会第8回全国研究大会 2004/09/19
-
項目反応理論による交差文化的テスト開発の実際-日本語版16PF(第5版)の開発を例として-
渡辺直登, 野口裕之, 西田豊昭, 熊谷龍一, 脇田貴文, 木島伸彦
日本心理学会第68回大会 2004
-
QOL尺度に対する項目応答理論モデルの適用-Rasch モデルと2パラメタ・ロジスティック・モデルの比較-
野口裕之, 熊谷龍一, 脇田貴文, 鈴鴨よしみ, 高橋奈津子, 福原俊一
厚生労働科学研究 難治性疾患克服研究事業 「特定疾患のアウトカム研究:QOL,介護負担,経済 評価」班 平成15年度研究発表会 2004
-
日本語Can-do-statementsに対するIRT多値型モデルの適用
野口裕之, 熊谷龍一, 脇田貴文, 和田晃子
日本言語テスト学会 第8回全国研究大会 2004
-
大規模英語学力テストの年度内等化-大学受験生における英語学力の推移を測定する
熊谷龍一, 脇田貴文, 野口裕之, 別府正彦
日本心理学会第68回大会 2004
-
評定尺度法における逆転項目について
脇田貴文, 野口裕之, 熊谷龍一
日本心理学会第68回大会 2004
-
日本語Can-do-statementsのIRT尺度化
野口裕之, 和田晃子, 熊谷龍一, 脇田貴文
日本言語テスト学会第7回全国研究大会 2003/09/25
-
語彙理解尺度のDIF分析の試み-BILOG-MGおよびSIBTESTを用いたDIF項目の発見-
熊谷龍一
日本心理学会第67回大会 2003
-
項目反応理論によるパーソナリティ/態度テストの開発と検討ー産業・組織心理学領域におけるフォアフロントー
野口裕之, 渡辺直登, 堤明純, 岩田昇, 西田豊昭, 熊谷龍一, 脇田貴文
日本心理学会第67回大会 2003
-
コンピュータ・シミュレーションを利用したRaschモデルパラメータの推定
熊谷龍一
日本行動計量学会第28回大会 2000
Research Projects 19
-
Development of mentoring tools that facilitate academic management of scientific laboratories
2022/06 - 2024/03
-
CATにおける開発・運用コストの削減と汎用性向上に関する研究
熊谷 龍一, 柴山 直, 岩間 徳兼
Offer Organization: 日本学術振興会
System: 科学研究費助成事業 基盤研究(C)
Category: 基盤研究(C)
Institution: 東北大学
2019/04 - 2024/03
-
経年変化分析調査との対応付けによる本体調査の年度間比較に関する研究 Competitive
熊谷龍一, 柴山直, 佐藤喜一
Offer Organization: 文部科学省
System: 令和4年度文部科学省委託研究「学力調査を活用した専門的課題分析に関する調査研究」
2022/08 - 2023/03
-
Fundamental research baseded on scaling theory for applying CEFR to Japanese language
Noguchi Hiroyuki
Offer Organization: Japan Society for the Promotion of Science
System: Grants-in-Aid for Scientific Research Grant-in-Aid for Scientific Research (B)
Category: Grant-in-Aid for Scientific Research (B)
Institution: Nagoya University
2017/04/01 - 2020/03/31
-
Development of vertical scale for measuring student growth in multiple level achievement tests
Shibayama Tadashi
Offer Organization: Japan Society for the Promotion of Science
System: Grants-in-Aid for Scientific Research
Category: Grant-in-Aid for Scientific Research (B)
Institution: Tohoku University
2016/04/01 - 2020/03/31
-
Development of DIF index using raw scores
Kumagai Ryuichi
Offer Organization: Japan Society for the Promotion of Science
System: Grants-in-Aid for Scientific Research Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
Category: Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
Institution: Tohoku University
2016/04/01 - 2019/03/31
-
Development of Family Finance Monitoring Scale
KAMIYA Tetsuji
Offer Organization: Japan Society for the Promotion of Science
System: Grants-in-Aid for Scientific Research Grant-in-Aid for Challenging Exploratory Research
Category: Grant-in-Aid for Challenging Exploratory Research
Institution: Tohoku University
2015/04/01 - 2019/03/31
-
経年変化分析調査との対応づけによる本体調査の年度間比較の試み Competitive
柴山直, 佐藤喜一, 熊谷龍一, 渋谷拓巳, 板宮千尋, 江尻大亮
Offer Organization: 文部科学省
System: 平成29年度文部科学省委託研究「学力調査を活用した専門的課題分析に関する調査研究」
2017/07 - 2018/03
-
Studies on Using an Extended Item Response Model to Performance Assessment
SAIDA Chisato, NOGUCHI Hiroyuki, KUMAGAI Ryuichi
Offer Organization: Japan Society for the Promotion of Science
System: Grants-in-Aid for Scientific Research Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
Category: Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
Institution: Yokohama National University
2013/04/01 - 2017/03/31
-
Potentiality of application of DIF analysis in Japanese Education
Kumagai Ryuichi
Offer Organization: Japan Society for the Promotion of Science
System: Grants-in-Aid for Scientific Research Grant-in-Aid for Young Scientists (B)
Category: Grant-in-Aid for Young Scientists (B)
Institution: Tohoku University
2013/04/01 - 2016/03/31
-
全国学力・学習状況調査における経年変化分析調査の年度間等化に関する調査研究 Competitive
熊谷龍一, 野口裕之, 柴山直, 佐藤喜一, 木村拓也, 西郡大
Offer Organization: 文部科学省
System: 平成27年度文部科学省委託研究「学力調査を活用した専門的課題分析に関する調査研究」
2015/07 - 2016/03
-
東日本大震災の学力への影響~IRT推算値による経年比較分析~ Competitive
柴山直, 熊谷龍一, 後藤武俊, 佐藤喜一, 中野友香子, 坂本祐太朗, 千葉陽子
Offer Organization: 文部科学省
System: 平成25年度文部科学省委託研究「学力調査を活用した専門的課題分析に関する調査研究」
2013/08 - 2014/03
-
全国規模の学力調査におけるマトリックス・サンプリングにもとづく集団統計量の推定について Competitive
柴山直, 熊谷龍一, 佐藤喜一, 足立幸子, 中野友香子, 千葉陽子, 坂本祐太朗
Offer Organization: 文部科学省
System: 平成24年度文部科学省委託研究「学力調査を活用した専門的課題分析に関する調査研究」
2012/08 - 2013/03
-
Reliability and validity of psychological measurements: reduction of the respondent burden in questionnaire-based study
WAKITA Takafumi, NOGUCHI Hiroyuki, HAGIUDA Nobuko, OSHIO Atsushi, KUMAGAI Ryuichi, TANI Iori, NAMIKAWA Tsutomu
Offer Organization: Japan Society for the Promotion of Science
System: Grants-in-Aid for Scientific Research Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
Category: Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
Institution: Kansai University
2011 - 2013
-
全国規模の学力調査における重複テスト分冊法の展開可能性について Competitive
柴山直, 佐藤喜一, 足立幸子, 熊谷龍一, 中野友香子
Offer Organization: 文部科学省
System: 平成23年度文部科学省委託研究「学力調査を活用した専門的課題分析に関する調査研究」
2011/08 - 2012/03
-
Investigation of the fairness of tests using DIF analysis.
KUMAGAI Ryuichi
Offer Organization: Japan Society for the Promotion of Science
System: Grants-in-Aid for Scientific Research Grant-in-Aid for Young Scientists (B)
Category: Grant-in-Aid for Young Scientists (B)
Institution: Tohoku University
2011 - 2012
-
Developing a web-based rating system for Japanese Oral Proficiency Test as large scale test
NOGUCHI Hiroyuki, HORIKAWA Yumi, RI Jeho, SHOJI Yoshio, KUMAGAI Ryuichi, NOHARA Yukari
Offer Organization: Japan Society for the Promotion of Science
System: Grants-in-Aid for Scientific Research Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
Category: Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
Institution: Nagoya University
2010 - 2012
-
Linking methods for the scores obtained by the different assessment procedures
SHIBAYAMA Tadashi, NITTA Katumi, NOGUCHI Hiroyuki, ISHII Hidetoki, KUMAGAI Ryuichi, FUJIMOTO Akira, FUJITA Masahiro, SATO Yoshikazu, SATO Seiko, MAEDA Tadahiko, NAKAUNE Naoko, GOTO Jyoji
Offer Organization: Japan Society for the Promotion of Science
System: Grants-in-Aid for Scientific Research Grant-in-Aid for Scientific Research (B)
Category: Grant-in-Aid for Scientific Research (B)
Institution: Tohoku University
2009 - 2012
-
全国規模の学力調査における重複テスト分冊法適用の試み Competitive
柴山直, 佐藤喜一, 熊谷龍一, 佐藤誠子
Offer Organization: 文部科学省
System: 平成22年度文部科学省委託研究「学力調査を活用した専門的課題分析に関する調査研究」
2010/09 - 2011/03
Works 3
-
EasyNTT
http://irtanalysis.main.jp/ 2012/04 -
Type: Software
-
EasyDIF
http://irtanalysis.main.jp/ 2012/04 -
Type: Software
-
EasyEstimation
http://irtanalysis.main.jp/ 2012/04 -
Type: Software