-
博士(文学)(立教大学)
-
文学修士(立教大学)
Details of the Researcher
Committee Memberships 13
-
東北史学会 副会長
2023/10 - Present
-
同時代史学会 理事
2012/01 - Present
-
宮城歴史科学研究会 委員、事務局員
2004/09 - Present
-
国史談話会 委員
2004/06 - Present
-
国立社会保障・人口問題研究所 「人口・社会保障研究アーカイブ形成事業」所外委員
2023/06 - 2025/05
-
東北史学会 理事
2005/10 - 2023/09
-
日本植民地研究会 代表理事
2019/07 - 2023/07
-
日本植民地研究会 理事
2015/06 - 2019/06
-
同時代史学会 理事 編集委員会委員長
2010/01 - 2011/12
-
同時代史学会 理事
2007/01 - 2011/12
-
日本植民地研究会 編集委員
2007/07 - 2011/06
-
同時代史学会 理事 編集委員会副編集委員長
2008/01 - 2009/12
-
日本植民地研究会 編集長
2005/07 - 2007/06
Professional Memberships 8
-
日本近現代史研究会
-
史学会
-
同時代史学会
-
日本歴史学会
-
日本史研究会
-
東北史学会
-
日本植民地研究会
-
歴史学研究会
Research Interests 4
-
教育史
-
Japanese Modern Histry
-
政治経済史
-
japan-Asia history
Research Areas 1
-
Humanities & social sciences / History - Japan /
Papers 36
-
「東亜新秩序」と「大東亜共栄圏」 Invited
安達宏昭
『日本史の現在6 近現代2』山川出版社 73-89 2024/07/20
-
戦時期日本の華北経済支配と食糧増産政策 Invited
安達宏昭
年報日本現代史 (28) 73-107 2023/12/25
-
Social and Political Characteristics of High-Speed Economic Growth in Japan Invited
Adachi Hiroaki
Revolutionary Times ーA comparative View of the Long 1960s in Japan and Italyー 31-52 2022/03
-
Long-term Industrial Construction targets in Japan during World War II ―The formation process under the "Greater East Asia Co-prosperity sphere" concept―
Adachi Hiroaki
The Annual Reports of Graduate School of Arts and Letters Tohoku University (70) 1-38 2021/03/07
-
Japan's National Land Development Program and it's Colonial Taiwan in the Wartime Invited
Adachi Hiroaki
Japan Studies (172) 48-62 2020/03/20
-
Development in Japanese Historiography Invited Peer-reviewed
ADACHI Hiroaki
3.11 : DISASTER AND TRAUMA IN EXPERIENCE, UNDERSTANDING, AND IMAGINATION 99-110 2019/02
-
ICTを活用した大学における「歴史学」教育の試み Invited
安達 宏昭
日本歴史 (848) 89-95 2019/01
-
戦時期日本の国土計画と華北・蒙疆 Invited
安達 宏昭
年報 日本現代史 (23) 127-157 2018/12
-
通年動員態勢下の立教中学校(二・完)-動員をめぐる諸問題と学徒隊を中心に- Peer-reviewed
安達 宏昭
立教学院史研究 (15) 2-30 2018/02
-
The Wartime Greater East Asia Land Development Program in Korea Peer-reviewed
Hiroaki Adachi
The Hallym Journal of Japanese Studies (31) 8-32 2017/12/25
DOI: 10.18238/HALLYM.31.1
-
通年動員態勢下の立教中学校(一)-動員をめぐる諸問題と学徒隊を中心に- Peer-reviewed
安達宏昭
立教学院史研究 14 (14) 2-31 2017/02/24
DOI: 10.14992/00015160
-
「「大东亚共荣圈」论」 Invited
年に発表した安達宏昭, 大東亜共栄圏, 論, を中国語に翻訳したもの, 翻訳)張敏
南開日本研究2016 342-367 2016/12
-
The Development of Greater East Asia Economic Policy in the Final Stage of the War : The Policies of the Ministry of Greater East Asia toward Manchuria and China Peer-reviewed
ADACHI Hiroaki
歴史 126 (126) 117-145 2016/04/25
Publisher:ISSN: 0386-9172
-
戦前・戦後の国土開発と塩釜-港湾を中心に-
安達宏昭
国史談話会雑誌 (56) 345-362 2015/12/24
Publisher:ISSN: 0288-6723
-
「大東亜共栄圏」論 Invited
安達宏昭
岩波講座 日本歴史 18 141-176 2015/05/28
-
戦時期国土計画と東北地方―仙塩地方開発を事例に―
安達宏昭
講座 東北の歴史 第1巻 争いと人の移動(安達宏昭・河西晃祐編著、清文堂出版) 133-153 2012/12/19
-
日本の東南アジア・南洋進出 Invited
安達宏昭
岩波講座 東アジア近現代通史 第4巻 社会主義とナショナリズム 340-359 2011/03/29
-
「大東亜建設審議会」論―戦時期の「自給圏建設」をめぐって―
安達宏昭
近現代日本における戦争と平和(現代史料出版) 119-161 2011/02/20
-
大学における「歴史学」教育の意義と方法―「概説科目(教職教科専門科目)」に着目して― Invited Peer-reviewed
安達宏昭
宮城歴史科学研究 (第67) 31-44 2010/11/30
Publisher:ISSN: 0389-3227
-
`Dai-toa Kensetu Singikai' (The Council for the Co-prosperity Sphere of Great East Asia) and the development of mineral resources under the war regime. Peer-reviewed
安達宏昭
The Journal of Japanese Colonial Studies (21) 17-30 2009/06/15
Publisher:ISSN: 0915-0951
-
`Dai-toa Kensetu Shigikai'(The Council for Co-prosperity Sphere of Great East Asia) and the increase in production of textile under the war regime
Hiroaki Adachi
The Annual Reports of Graduate School of Arts and Letters Tohoku University (58) 1-35 2009/02/27
Publisher:ISSN: 1346-7182
-
戦時動員体制と立教中学校 Invited
安達宏昭
ミッションスクールと戦争-立教学院のディレンマ- 307-337 2008/03/31
-
`Dai-toa Kensetu Singikai'(The Council for Co-prosperity Sphere of Great East Asia) and the design for agricultural policies. Peer-reviewed
安達宏昭
歴史 108 (108) 1-29 2007/04/25
Publisher:ISSN: 0386-9172
-
戦時期の「大東亜経済建設」構想-「大東亜建設審議会」を中心に- Invited
Hiroaki Adachi
日中韓ナショナリズムの同時代史 93-121 2006/12/01
-
`Dai-toa Kensetu Shingikai'(The Council for co-prosperity Sphere for Great East Asia)and materialzing the design for economic policies: Focused on `Dai-toa Sangyou Kensetu Kihon Housaku' Peer-reviewed
Adachi Hiroaki
史苑 66 (1) 4-29 2005/11/02
Publisher: Rikkyo UniversityDOI: 10.14992/00001580
ISSN: 0386-9318
-
大学教育における映像資料に関する覚書―地域史に関する映像資料の教育的効果の検討―
安達宏昭
平成16年度教育研究改革・改善プロジェクト成果報告書「東北大学歴史資源アーカイヴの構築と社会的メディア化」 2005/03
-
Dai-toa Kensetu Singikai (the Council for Co-prosperity Sphere of Great East Asia)and the design for economic policies Peer-reviewed
安達宏昭
史苑 65 (1) 58-81 2004/11/09
Publisher: Rikkyo UniversityDOI: 10.14992/00001565
ISSN: 0386-9318
-
The making of the Japanese war time system and Rikkyo Junior High School
安達宏昭
立教学院史研究 2 (2) 4-37 2004/03
Publisher:DOI: 10.14992/00015368
ISSN: 1884-1848
-
An Experiment in School Education of Modern History in Senior High School Peer-reviewed
Hiroaki Adachi
史苑 63 (1) 102-114 2002/11
-
A Experiment in School Eduation of Japanese Modern History in Junior High School
安達宏昭
立教大学教職研究室「教職研究」 (12) 2002/03
-
A Comparative Study of Japanese Exploitation of the Mining Industry in Southeast Asia in the 1930's Invited
Hiroaki Adachi
1998年度立教大学国際会議成果報告書「1920-60年代東・東南アジア経済の統合と反統合:政策と実践」 1999/03
-
Japanese Exploitation of the Mining Industry in the Indochina in 1930s Peer-reviewed
Hiroaki Adachi
日本植民地研究 (10) 48-67 1998/07
-
Japanese Exploitation of the Iron Mining Industry in the Philippines in 1930s Peer-reviewed
Hiroaki Adachi
史苑 57 (2) 22-42 1997/03
Publisher: Rikkyo UniversityDOI: 10.14992/00001426
ISSN: 0386-9318
-
Reconsideration on the Japanese-Dutch Conference Peer-reviewed
Hiroaki Adachi
Journal of Japanese History (372) 46-67 1993/08
Publisher:ISSN: 0386-8850
-
The Making of the Japanese Policy toward the Netherlands East Indies Peer-reviewed
Hiroaki Adachi
Journal of Historical Studies 643 (643) 1-16 1993/03
Publisher:ISSN: 0386-9237
-
The Manchurian Incident and Emperor Showa, his court Invited Peer-reviewed
安達宏昭
歴史評論 (496) p19-26 1991/08
Publisher:ISSN: 0386-8907
Misc. 17
-
インタビュー記事「「大東亜共栄圏」とは」 Invited
安達宏昭
同朋 第77巻 (第8号) 6-9 2025/08/01
-
講演録「「大東亜共栄圏」の研究とその道のり―史料と出会い、構造を考える―」 Invited
安達宏昭
宮城歴史科学研究 (93) 1-23 2025/03
-
Greater East Asia Co-Prosperity Sphere Invited
HIROAKI ADACHI
314-315 2022/08/20
-
史料紹介 戦時下の立教中学校『教務日誌』(4)
研究プロジェクト 立教中学校関係資料研究会, 安達宏昭, 奈須恵子, 油井原均, 太田久元
立教学院史研究 (19) 67-120 2022/02/28
-
座談会 歴史資料の保存・活用と自治体史編さん事業 Invited
安達宏昭, 平川新, 七海雅人, 蓮沼素子, 小原茉莉子, 菅野正道, 樋口智之
市史せんだい (30) 4-37 2021/12/24
-
史料紹介 戦時下の立教中学校『教務日誌』(3)
研究プロジェクト 立教中学校関係資料研究会、安達宏昭、奈須恵子、舟橋正真、田中智子、油井原均
立教学院史研究 (17) 31-92 2020/02/28
-
二つの学校史研究に携わって
安達 宏昭
東北大学史料館だより (31) 2-3 2019/09
-
史料紹介 戦時下の立教中学校『教務日誌』(2)
研究プロジェクト, 立教中学校関係資料, 研究会, 安達宏昭, 奈須恵子, 舟橋正真, 田中智子, 油井原均
立教学院史研究 (16) 87-143 2019/02
-
書評・山崎志郎『太平洋戦争期の物資動員計画』
安達 宏昭
歴史と経済 (242) 59-61 2019/01
-
史料紹介 戦時下の立教中学校『教務日誌』(1)
研究プロジェクト, 立教中学校関係資料, 研究会, 安達宏昭, 田中智子, 奈須恵子, 舟橋正真, 油井原均
立教学院史研究 (15) 141-168 2018/02
-
近現代・仙台の歴史像-『仙台市史』の特色と課題
安達宏昭
市史せんだい (26) 18-29 2016/09/30
-
研究と教育の間で
安達宏昭
PDブックレットVol.6 大学教員のブレーク・スルー 80-84 2015/02/06
-
文献紹介・中野聡著『東南アジア占領と日本人-帝国・日本の解体』
安達宏昭
同時代史研究 (第6) 86-86 2013/12/01
-
書評・河西晃祐著『帝国日本の拡張と崩壊-「大東亜共栄圏」への歴史的展開-』
安達宏昭
日本植民地研究 (第25) 95-99 2013/06/30
Publisher: 日本植民地研究会 ; 1988-ISSN: 0915-0951
-
自校史教育の意義と基盤-二つの大学での経験から-
安達宏昭
東北大学史料館だより (10) 2-3 2009/03/01
-
書評・「柳沢遊・木村健二編著『戦時下アジアの日本経済団体』」
安達宏昭
日本歴史 (第686) 124-126 2005/07/01
Publisher: 吉川弘文館ISSN: 0386-9164
-
書評・池端雪浦編『日本占領下のフィリピン』
安達宏昭
日本植民地研究 (第9) 87-90 1997/07/01
Books and Other Publications 54
-
年報日本現代史第29号(ポスト高度成長期の運動と民衆)
安達宏昭ほか, 年報日本現代史, 編集委員会
2024/12/25
ISBN: 9784877853952
-
年報日本現代史第28号(日中戦争期日本の華北占領支配)
安達宏昭ほか 年報日本現代史, 編集委員会
現代史料出版 2023/12/25
ISBN: 9784877853945
-
東北史講義ー近世・近現代篇―
東北大学日本史研究室 責任編集:安達宏昭、籠橋俊光
筑摩書房 2023/03
ISBN: 9784480075222
-
150 Years of RIKKYO, Volume 1
2023/02/03
ISBN: 9784991074110
-
年報日本現代史第27号(戦後沖縄の史的検証)
安達宏昭ほか、「年報日本現代史」編集委員会
現代史料出版 2022/12
ISBN: 9784877853839
-
The Greater East Asia Co-Prosperity Sphere
Adachi Hiroaki
2022/07/25
ISBN: 9784121027078
-
岩沼市史3 通史編Ⅲ 近代・現代
安達宏昭, 大迫章史, 小幡圭佑, 加藤諭, 河西晃祐, 昆野伸幸, 佐藤信夫, 佐藤和賀子, 高島笙, 徳竹剛
岩沼市 2022/03/31
-
Revolutionary Times ー A Comparative View of the Long 1960s in Japan and Italyー
Adachi Hiroaki, Christopher Craig, Marco Del Bene, Enrico Fongaro
Minesis international (ISBN: 9788869773952) 2022/03
-
年報日本現代史第26号(社会運動の一九六〇年代再考)
安達宏昭ほか, 年報日本現代史, 編集委員会
現代史料出版 2021/12
ISBN: 9784877853747
-
年報日本現代史第25号(朝鮮戦争と戦後日本)
安達宏昭ほか, 年報日本現代史編集委員会
現代史料出版,東出版 (発売) 2020/12
ISBN: 9784877853570
-
岩沼市史8 資料編Ⅴ 現代
安達宏昭, 大迫章史, 小幡圭祐, 加藤諭, 河西晃祐, 昆野伸幸, 佐藤信夫, 佐藤和賀子, 高島笙, 徳竹剛, 中野良, 市史編纂室
2020/03
-
年報日本現代史第24号(戦争体験論の射程)
安達宏昭ほか, 年報日本現代史編集委員会
現代史料出版 2019/12
ISBN: 9784877853457
-
年報 日本現代史 23号 新自由主義の歴史的射程
安達宏昭ほか、年報日本現代史編集委員会
現代史料出版 2018/12
-
日本植民地研究の論点
日本植民地研究会, 編集員, 須永徳武, 安達宏昭, 加藤圭木, 清水美里, 千住一, 竹内祐介, 平山勉, 細谷亨, 三ツ井崇, 谷ヶ城秀吉
岩波書店 2018/07
ISBN: 9784000612791
-
年報 日本現代史 第22号 日中戦争開戦八〇年
現代史料出版 2017/06/30
-
岩沼市史 第7巻 資料編Ⅶ 近代
安達宏昭, 徳竹剛, 佐藤信夫, 中野良, 河西晃祐, 小畑圭祐, 加藤諭, 佐藤和賀子, 昆野伸幸, 市史編纂室
2017/03/31
-
年報 日本現代史第21号 東京裁判開廷七〇年
年報日本現代史, 編集委員会
現代史料出版 2016/09/30
-
Encyclopedia for Peace and Security
広島市立大学広島平和研究所編, 編集委員, 安達宏昭ほか
法律文化社 2016/03/20
-
アジア・太平洋戦争辞典
吉田裕, 森武麿, 伊香俊哉, 高岡裕之編, 安達宏昭編集協力, 執筆分担
吉川弘文館 2015/11/10
-
年報 日本現代史 第20巻 戦後システムの転形
年報日本現代史, 編集委員会
現代史料出版 2015/05/25
-
年報 日本現代史 第19号 ビキニ事件の現代史
年報日本現代史, 編集委員会
現代史料出版 2014/05/30
-
年報 日本現代史 第18号 戦後地域女性史再考
年報日本現代史, 編集委員会
2013/05/25
-
仙台市史 通史編9 現代2
岩本由輝, 斎藤誠, 難波信雄, 仁昌寺正一, 安達宏昭
2013/03/31
-
The Economic Plan in `Greater East Asian Co-Prosperity Sphere': The Industry in the Sphere and The Council for Building of Greater East Asian
ADACHI Hiroaki
吉川弘文館 2013/03/10
ISBN: 9784642038201
-
講座 東北の歴史 第1巻 争いと人の移動
安達宏昭, 河西晃祐
清文堂出版 2012/12/19
-
年報 日本現代史 第17号 地域と軍隊
年報日本現代史, 編集委員会
現代史料出版 2012/09/10
-
戦後歴史学用語辞典
木村茂光監修, 歴史科学協議会編
東京堂出版 2012/07/05
-
年報 日本現代史 第16号 検証 アジア・太平洋戦争
年報日本現代史, 編集委員会
2011/07/06
-
仙台市史 通史編8 現代1
斎藤誠, 岩本由輝, 難波信雄, 二昌寺正一, 安達宏昭ほ
2011/05/31
-
年報 日本現代史 第15号 六〇年安保改定とは何だったのか
年報日本現代史, 編集委員会
現代史料出版 2010/06/30
-
仙台市史 通史編7 近代2
守屋嘉美, 難波信雄, 岩本由輝, 安達宏昭
2009/07/31
-
年報 日本現代史 第14号 高度成長の史的検証
年報日本現代史, 編集委員会
現代史料出版 2009/05/25
-
東北大学百年史 二 通史二
平川新, 安達宏昭
2009/01
-
日本植民地研究の現状と課題
日本植民地研究会編
アテネ社 2008/06/30
-
年報日本現代史 第13号 戦後体制の形成-1950年代の歴史像再考-
年報日本現代史, 編集委員会
現代史料出版 2008/05/20
-
年報 日本現代史 第12号 現代歴史学とナショナリズム
年報日本現代史, 編集委員会
現代史料出版 2007/05/25
-
仙台市史 資料編8 近現代4
守屋嘉美, 難波信雄, 岩本由輝, 安達宏昭
2006/09/30
-
年報 日本現代史 第11号 歴史としての日本国憲法
年報日本現代史, 編集委員会
現代史料出版 2006/05/25
-
年報 日本現代史 第10号 「帝国」と植民地
年報日本現代史, 編集委員会
現代史料出版 2005/05/15
-
人文科学ハンドブック
中村捷編, 野家啓一, 安達宏昭他
東北大学出版会 2005/03/17
-
Japan and Southeast Asia in the prewar period -From a Viewpoint of Japanese Exploiation of the Mining Industry-
安達宏昭
吉川弘文館 2002/12
ISBN: 9784642037495
-
立教学院百二十五年史 図録
立教学院百二十五年史編纂委員会
2000/03
-
立教学院百二十五年史 資料編第五巻
立教学院百二十五年史編纂委員会
2000/03
-
立教学院百二十五年史 資料編第四巻
立教学院百二十五年史編纂委員会
2000/03
-
立教学院百二十五年史 資料編第三巻
立教学院百二十五年史編纂委員会
1999/03
-
立教学院百二十五年史 資料編第二巻
立教学院百二十五年史編纂委員会
1998/03
-
日本史広辞典
日本史広辞典編集委員会
1997/10
-
角川新版日本史辞典
朝尾直弘, 宇野俊一, 田中琢他
角川書店 1996/11
-
立教学院百二十五年史 資料編第一巻
立教学院百二十五年史編纂委員会
1996/05
-
`Southern Co-prosperity Sphere-Japanese Economic Rules in War-time Southeast Asia'
疋田康行, 柴田善雅, 鈴木邦夫, 安達宏昭, 小池聖一, 小林英夫, 倉沢愛子, 花井俊介
多賀出版 1995/02
-
東京裁判資料 田中隆吉尋問調書
粟屋憲太郎, 安達宏昭, 小林元裕
大月書店 1994/11
-
日本史歳時記三六六日
相賀徹夫編, 平賀明彦
小学館 1990/12/10
-
「現代日本」朝日人物事典
朝日新聞社編
1990/12
-
東京裁判ハンドブック
東京裁判ハンドブック編集委員会
1989/08
Presentations 53
-
Japanese Labor Movement in the 1970s and 1980s
Adachi Hiroaki
The 9th Annual Hasekura International Symposium, The University of British Columbia, Vancouver Canada 2025/06/24
-
二戦時期日本的亜洲経済侵略計画及戦敗 Invited
安達宏昭
史学講座第157講 浙江大学歴史学院 杭州・中国 2025/06/06
-
日本における第二次大戦期の東・東南アジア全域支配に対する研究の歩みと現状・課題 Invited
安達宏昭
中国社会科学院近代史研究所“抗戦史学術前沿”座談会議 北京市 中国 2025/03/17
-
日中戦争と華北地域 ‐経済支配における位置づけの変遷‐ Invited
安達宏昭
北京大学歴史学系海外名家系列講座 北京市 中国 2025/03/15
-
Background of the Core Region Concept in the "Greater East Asia Co-Prosperity Sphere" Invited
ADACHI Hiroaki
International Workshop "Current Directions in International Japanese Studies" University of Turin (Italy) 2024/12/12
-
「大東亜共栄圏」とは何だったのか? Invited
安達宏昭
秋田県立能代高等学校・オンライン図書館公開講座2024 「戦争と平和について考える」 第1回 2024/08/23
-
二戦時期日本的亜州侵略構想与其実施 Invited
安達宏昭
復旦大学歴史学系史学論壇、中国・上海市 2024/04/12
-
二戦期間日本帝国主義的亜洲統治:構想与破産 Invited
安達宏昭
首都師範大学歴史学院・抗日戦争史研究前沿報告交流会・北京市 2024/03/22
-
Japan's 'Long 1960s' as Seen in High School Textbooks Invited
Hiroaki Adachi
The 8th Annual Hasekura International Japanese Studies Symposium : Embodied Discourse, Embodied Practice The Body as Text, Medium, and Testimony in Japan : SAPIENZA University of Rome 2024/01/26
-
The "Greater East Asia Co-prosperity Sphere" where Japanese history and Global history intersect - Process, concept, and reality - Invited
ADCHI Hiroaki
2023/11/27
-
Australia in the concept of the “Greater East Asia Co-Prosperity Sphere” International-presentation Invited
ADACHI Hiroaki
Inaugural Curtin Japan Engagement Eventー Japan in the World: Past, Present, Futureー, Perth , Australia 2023/11/08
-
Formation and development of the “Greater East Asia Co-prosperity Sphere” concept: From the perspective of an “economic self-sufficiency zone” Invited
Adachi Hiroaki
UNIVERSITY OF CAMBRIDGE; Faculty of Asian and Middle Eastern Studies Seminar 2023/09/26
-
” The Greater East Asia Co-Prosperity Sphere" Concept and Population Issues Invited
Hiroaki Adachi
2023/07/28
-
「大東亜共栄圏」の研究とその道のり ―史料と出会い、構造を考える― Invited
安達宏昭
宮城歴史科学研究会 歴史学入門講座 2023/05/13
-
The Japanese aluminum industry and Southeast Asia 1930s-1980s International-presentation
Hiroaki Adachi
Asian Association of World Historians (AAWH) Fifth Conference in Collaboration with India International Centre (IIC), New Delhi 2022/10/13
-
なし Invited
Hiroaki Adachi
2022/05/21
-
The Life and Afterlife of the "Greater East Asian Co-Prosperity Sphere": Japan and Southeast Asia from the 1910s to the 1960s Invited
Hiroaki Adachi
HeKKSaGOn(German-Japanese University Alliance) Global History from Asian Perspectives Joint Research Project WORKSHOP:(by Zoom at Tohoku University) 2021/09/01
-
戦時期日本の華北経済支配 -食糧増産政策の変遷をめぐって-
安達宏昭
日本平和学会2021年度春季研究大会「戦争と空爆問題分科会」 2021/05/30
-
Social change due to Japan‘s high economic growth and Characteristics of socio-political National Integration International-presentation Invited
Hiroaki Adachi
2021/03/12
-
第2次世界大戦期日本の国土計画と東アジア Invited
安達宏昭
首都師範大学東亜区域史学術検討会 於:中国・北京市 2020/11/14
-
Greater East Asia Co-Prosperity Sphere in 1940s : Japanese attempt to construct a new regional order International-presentation Invited
ADACHI Hiroaki
Heidelberg History Workshop "From War to Cold War : The Asian World Order in the Middle of Twentieth-Century" at Heidelberg University : Germany 2019/12/06
-
Modern Japanese State Organization and Emperor International-presentation Invited
ADACHI Hiroaki
Heidelberg University Japanese Studies Lecture : Germany 2019/11/21
-
Japan's East and Southeast Asian economic bloc concept during World War Ⅱ International-presentation Invited
ADACHI Hiroaki
Heidelbrg University Transcultural Studies Lecture : Germany 2019/11/14
-
The Governing structure and Labor movement sector in Japan's long 1960s - Current status and issues of research - International-presentation Invited
ADACHI Hiroaki
Hasekura League Symposium 2019 in Bologna University : Italy 2019/11/12
-
Japan's Imperial Land Developement Program and Colonial Taiwan during the War International-presentation
ADACHI Hiroaki
East Asian Consortium of Japanese Studies Forth International Scientific Meeting 2019/11/02
-
高度成長期の地域開発政策と社会運動-宮城県を事例に- International-presentation Invited
安達 宏昭
国際ワークショップ「日本と「長い60年代」-革命的な変化の時代のグローバルビジョン-」東北大学日本学国際共同大学院・大学院文学研究科 於:仙台市 2019/03/06
-
Key characteristics and problems of the Greater East Asia Land Development Program in wartime Japan International-presentation
ADACHI Hiroaki
The 4th Congress of the Asian Association of World Historians in Osaka, 2019 於:大阪市 2019/01/06
-
戦時期日本の長期的経済建設構想 International-presentation
安達 宏昭
第3回東アジア日本研究者協議会国際学術大会 於:京都市 2018/10/27
-
戦時期日本における産業建設目標の形成 International-presentation Invited
安達 宏昭
第2回 南開大学・東北大学学術交流会「国際日本学フォーラム」 2018/09/21
-
The Greater East Asia Land Development Program and the Construction in Wartime Japan of East and Southeast Asian Economic Zone International-presentation Invited
ADACHI Hiroaki
HEKKSAGON (German-Japanese University Alliance)2018 Osaka Conference related Workshop : Osaka 2018/04/12
-
3.11 and Historical Studies : Developments in Japanese Historiography International-presentation
ADACHI Hiroaki
International Hasekura League Conference in Ghent University : Belgium 2018/03/12
-
戦時期日本の国土計画と華北・蒙疆 International-presentation
小林元裕, 唐利国
第2回東アジア日本研究者協議会国際学術大会 2017/10/27
-
日本近現代史研究の近年の動向と展望 International-presentation
2017年東北アジア国際語言文化研究基地年会 2017/09/09
-
戦時期国土計画における朝鮮 International-presentation
国際シンポジウム「帝国日本の空間と移動」 2017/03/03
-
日本近現代史研究の現状と特色 International-presentation
北京大学・日本東北大学学術検討会 2015/12/18
-
戦時期日本の「大東亜共栄圏」政策 International-presentation
南開大学・東北大学学術交流会 2015/12/16
-
デジタル・アーカイブと日本近現代史研究・教育
愛知学院大学人間文化研究所研究会 2014/12/20
-
「決戦段階」期における大東亜省の経済政策
2014年度 東北史学会大会 2014/10/04
-
戦前・戦後の工業化構想と塩釜-港湾を中心に-
2014 年度 交通史学会シンポジウム 2014/09/20
-
帝国日本の拡張と矛盾-自給圏形成をめぐって-
東北大学国史談話会 公開講演会 2014/06/14
-
戦時期における日本企業の南方事業展開-古河系企業を事例として- International-presentation
国際シンポジウム「戦時期の日本の東南アジア進出をめぐって」 2014/01/25
-
錯綜する「大東亜経済建設」構想
日本植民地研究会全国研究大会 2011/07/03
-
大学における「歴史学」教育の意義と方法-「概説科目(教職教科専門科目)」に着目して-
宮城歴史科学研究会2008年大会 2008/09/27
-
「決戦体制」下の「大東亜建設審議会」
仙台近現代研究会 第二回セミナー 2008/09/20
-
戦後日本の東南アジア政策 ―― 経済・外交関係の再構築 ――
同時代史学会第16回研究会 2007/07/07
-
「大東亜建設審議会」と「食糧自給」構想
日本植民地研究会 秋季研究会 2006/11/18
-
戦時期の「大東亜経済建設」構想-「大東亜建設審議会」を中心に-
同時代史学会 2005年度年次大会 2005/12/04
-
「大東亜建設審議会」と「経済建設」構想
日本植民地研究会 全国研究大会 2005/07/04
-
戦前期日本と東南アジア
宮城歴史科学研究会 2003/09/13
-
20世紀を振り返る
立教大学史学会秋季特別シンポジウム 2001/11
-
A Comparative Study of Japanese Exploitation of the Mining Industry in Southeast Asia in the 1930's International-presentation
1920-60年代東・東南アジア経済の統合と反統合 1998/11/04
-
衛生・厚生・福祉からみた近現代岩沼 Invited
安達宏昭
2024年度岩沼市史活用事業講演会 2024/12/21
-
North China Economic Domination and Food Policy in Japan during the Sino-Japanese War Invited
Hiroaki Adachi
Workshop on the Sino-Japanese War From the Perspective of East-Asian Regional History 2021/10/16
Research Projects 4
-
高度経済成長の国際比較
-
戦時動員体制の形成と展開(教育・地域の視点から)
-
近現代日本とアジア
-
戦前・戦後の国土計画と地域
Category: 2010年4月~継続中