Details of the Researcher

PHOTO

Shingo Ishihara
Section
New Industry Creation Hatchery Center
Job title
Associate Professor
Degree
  • 博士(学術)(東北大学)

  • 修士(学術)(東北大学)

Profile

【研究者スポットライト 石原真吾】 東北大学産学連携機構メールマガジン

Research History 4

  • 2024/04 - Present
    Tohoku University New Industry Creation Hatchery Center Associate Professor

  • 2023/07 - 2024/03
    Tohoku University New Industry Creation Hatchery Center Specially Appointed Associate Professor

  • 2015/04 - 2023/06
    Tohoku University Institute of Multidisciplinary Research for Advanced Materials

  • 2020/03 - 2021/03
    The University of Melbourne Chemical Engineering Department Visiting researcher

Education 3

  • 東北大学大学院 環境科学研究科 博士課程後期3年の課程

    2012/04 - 2015/03

  • 東北大学大学院 環境科学研究科 博士課程前期2年の課程

    2010/04 - 2012/03

  • Tohoku University Faculty of Engineering Department of Mechanical and Aerospace Engineering

    2006/04 - 2010/03

Committee Memberships 2

  • 日本鉄鋼協会 次世代水素富化高炉における塊状帯制御研究会

    2020/03 - 2024/02

  • 日本鉄鋼協会研究会 資源環境調和型焼結技術創成研究会

    2017 - 2020

Professional Memberships 4

  • 化学工学会

  • THE MINING AND MATERIALS PROCESSING INSTITUTE OF JAPAN

  • THE IRON AND STEEL INSTITUTE OF JAPAN

  • THE SOCIETY OF POWDER TECHNOLOGY, JAPAN

Research Areas 2

  • Nanotechnology/Materials / Metals and resources production /

  • Manufacturing technology (mechanical, electrical/electronic, chemical engineering) / Transfer phenomena and unit operations /

Awards 19

  1. Key Scientific Article

    2023/05 Advances in Engineering Effect of particle packing structure on the elastic modulus of wet powder compacts analyzed by persistent homology

  2. 2022年度(第30回)研究奨励賞

    2023/04 一般社団法人粉体工学会 計算科学、データ科学を活用した粉体プロセス高度化に関する研究

  3. 技術賞

    2023/03 化学工学会 DEMによるセルロース非晶質化度予測技術の開発とセルロース乾式非晶化プロセスの工業化

  4. 日本粉体工業技術協会奨励賞 研究奨励賞

    2022/12 国際粉体工業展東京2022「アカデミックコーナー~若手研究者が語る未来の粉体技術」 データ科学・計算科学を活用した成形体強度理論の構築

  5. 技術賞

    2022/03 公益財団法人化学工学会粒子・流体プロセス部会 乾式粉砕によるセルロース非晶質化度予測技術の開発と非晶質化プロセスの工業化

  6. 流体力学部門 最優秀賞

    2021/08 第53回流体力学講演会/第39回航空宇宙数値シミュレーション技術シンポジウム ガスジェット浮遊法における高温球の浮遊安定性

  7. 粉体工学会論文賞

    2020/11 一般社団法人粉体工学会 巨視的誘電率による微粒子複合材料中の微粒子分散状態の計測

  8. フロンティア賞

    2017/03 公益財団法人化学工学会粒子・流体プロセス部会 Evaluation of Particle Density Effect for Mixing Bbehavior in a Rotating Drum Mixer by DEM Simulation

  9. 粒子流体プロセス部会シンポジウム賞(奨励賞)

    2016/03 化学工学会

  10. 2nd Place

    2015/09 Fallin Walls Lab Sendai

  11. 奨励賞

    2015/02 日本エネルギー学会

  12. 技術賞

    2014/11 粉体工学会 DEMシミュレーションによる高速粉体混合装置の羽形状設計

  13. 学生ポスターセッション賞 優秀賞

    2014/03 日本鉄鋼協会

  14. 粒子流体プロセス部会プレゼンテーション賞

    2013/10 化学工学会

  15. 研究発表奨励賞

    2013/07 日本学術振興会第54委員会

  16. 平成24年度環境科学研究科奨励賞

    2013/05 東北大学環境科学研究科

  17. 第7回多元物質科学研究奨励賞

    2012/12 東北大学多元物質科学研究所

  18. 第5回多元物質科学研究奨励賞

    2011/11 東北大学多元物質科学研究所

  19. 平成23年度粉体工学会春期研究発表会 BP(ベストプレゼンテーション)賞

    2011/05 粉体工学会

Show all ︎Show 5

Papers 49

  1. Thermo-viscoelastic mechanical behavior and fractography analysis of lean duplex stainless steel SUS821L1 Peer-reviewed

    Andrey Stephan Siahaan, Shingo Ishihara, Yasushi Sasaki, Hideki Kawai, Tetsuya Nagasaka

    Results in Engineering 27 105911-105911 2025/09

    Publisher: Elsevier BV

    DOI: 10.1016/j.rineng.2025.105911  

    ISSN: 2590-1230

  2. Analysis of the particle collision behavior in spiral jet milling Peer-reviewed

    Kizuku Kushimoto, Kaya Suzuki, Shingo Ishihara, Rikio Soda, Kimihiro Ozaki, Junya Kano

    Advanced Powder Technology 34 (5) 103993-103993 2023/05

    Publisher: Elsevier BV

    DOI: 10.1016/j.apt.2023.103993  

    ISSN: 0921-8831

  3. Effect of particle packing structure on the elastic modulus of wet powder compacts analyzed by persistent homology Peer-reviewed

    Shingo Ishihara, George Franks, Junya Kano

    Advanced Powder Technology 34 (1) 103874-103874 2023/01

    Publisher: Elsevier BV

    DOI: 10.1016/j.apt.2022.103874  

    ISSN: 0921-8831

    More details Close

    This paper is selected "Key Scienctific Article" by Advances in Engineering.

  4. Development of a method for estimating particles mixing curves in short DEM simulation time Peer-reviewed

    Yuta Kato, Kizuku Kushimoto, Shingo Ishihara, Junya Kano

    Advanced Powder Technology 33 (12) 103841-103841 2022/12

    Publisher: Elsevier BV

    DOI: 10.1016/j.apt.2022.103841  

    ISSN: 0921-8831

  5. Prediction of power of a vibration rod mill during cellulose decrystallization processing by DEM Peer-reviewed

    Tomoya Wada, Takafumi Uematsu, Hiroyuki Shiomi, Kazutomo Osaki, Shingo Ishihara, Junya Kano

    Advanced powder technology 32 (10) 3717-3724 2021/10

    Publisher: Elsevier {BV}

    DOI: 10.1016/j.apt.2021.08.027  

    ISSN: 0921-8831

  6. Simple Adhesion Model between Different Kinds of Particles for Representing the Mixing Behavior of Different Food Powders Peer-reviewed

    Jumpei Kawamura, Kizuku Kushimoto, Shingo Ishihara, Junya Kano

    Journal of the Society of Powder Technology, Japan 58 (7) 354-366 2021/07/10

    Publisher: The Society of Powder Technology, Japan

    DOI: 10.4164/sptj.58.354  

    ISSN: 0386-6157

    eISSN: 1883-7239

  7. Development of Simpler Coarse-Grain Model for Analyzing Behavior of Particles in Fluid Flow Peer-reviewed

    Kizuku Kushimoto, Kaya Suzuki, Shingo Ishihara, Rikio Soda, Kimihiro Ozaki, Junya Kano

    Processes 9 (7) 1098-1098 2021/06/24

    DOI: 10.3390/pr9071098  

    eISSN: 2227-9717

  8. Analysis of the formation mechanism of coarse-dense structure of silver paste in die bonding Peer-reviewed

    Shingo Ishihara, Tetsu Takemasa, Katsuaki Suganuma, Junya Kano

    Advanced powder technology 32 (6) 2020-2028 2021/06

    Publisher: Elsevier BV

    DOI: 10.1016/j.apt.2021.04.016  

    ISSN: 0921-8831

  9. Modeling of Coke Particle Breakage in Blast Furnace Considering Pore Structure by Discrete Element Method Peer-reviewed

    Koichi Takahashi, Aya Yoshino, Taihei Nouchi, Junya Kano, Shingo Ishihara, Tatsuro Ariyama

    ISIJ International 61 (5) 1488-1497 2021/05/15

    Publisher: Iron and Steel Institute of Japan

    DOI: 10.2355/isijinternational.isijint-2020-630  

    ISSN: 0915-1559

    eISSN: 1347-5460

  10. Single-particle crush test for ultrafine particles and direct numerical simulation of fracture process Peer-reviewed

    Rikio Soda, Shingo Ishihara, Kizuku Kushimoto, Junya Kano, Kimihiro Ozaki

    Powder Technology 384 387-401 2021/05

    Publisher: Elsevier BV

    DOI: 10.1016/j.powtec.2021.02.023  

    ISSN: 0032-5910

  11. Development of a new model for representing elastoplastic deformation and fracture behaviors of solid fats Peer-reviewed

    Jumpei Kawamura, Kizuku Kushimoto, Shingo Ishihara, Junya Kano

    Advanced Powder Technology 32 (3) 963-973 2021/03

    Publisher: Elsevier BV

    DOI: 10.1016/j.apt.2021.02.007  

    ISSN: 0921-8831

  12. Effect of ball collision direction on a wet mechanochemical reaction Peer-reviewed

    Kozawa, T., Fukuyama, K., Kushimoto, K., Ishihara, S., Kano, J., Kondo, A., Naito, M.

    Scientific reports 11 (1) 2021/01

    Publisher: Springer Science and Business Media LLC

    DOI: 10.1038/s41598-020-80342-w  

    ISSN: 2045-2322

    eISSN: 2045-2322

  13. Measurement method for dispersion states of filler particles in particulate composite materials by macroscopic permittivity Peer-reviewed

    Kizuku Kushimoto, Mika Moriyama, Atsuko Shimosaka, Yoshiyuki Shirakawa, Jusuke Hidaka, Shingo Ishihara, Junya Kano

    Advanced Powder Technology 32 (1) 272-282 2021/01

    Publisher: Elsevier BV

    DOI: 10.1016/j.apt.2020.12.003  

    ISSN: 0921-8831

  14. Analysis of the effect of ventilation bars on the packing structure of sinter bed by DEM simulation Peer-reviewed

    Ishihara, S., Kushimoto, K., Kano, J.

    Energies 13 (15) 3836-3836 2020/07/27

    Publisher: MDPI AG

    DOI: 10.3390/en13153836  

    ISSN: 1996-1073

    eISSN: 1996-1073

  15. Effect of Pre-reduction Degree on Softening Behavior of Simulant Sinter Iron Ore Peer-reviewed

    Ko-ichiro Ohno, Hirokazu Konishi, Takashi Watanabe, Shingo Ishihara, Shungo Natsui, Takayuki Maeda, Kazuya Kunitomo

    ISIJ International 60 (7) 1520-1527 2020/07/15

    Publisher: Iron and Steel Institute of Japan

    DOI: 10.2355/isijinternational.isijint-2020-040  

    ISSN: 0915-1559

    eISSN: 1347-5460

  16. Prediction of Softening Behavior of Simulant Sinter Ore by ADEM-SPH Model Peer-reviewed

    Shingo Ishihara, Ko-ichiro Ohno, Hirokazu Konishi, Takashi Watanabe, Shungo Natsui, Hiroshi Nogami, Junya Kano

    ISIJ International 60 (7) 1545-1550 2020/07/15

    Publisher: Iron and Steel Institute of Japan

    DOI: 10.2355/isijinternational.isijint-2020-078  

    ISSN: 0915-1559

    eISSN: 1347-5460

  17. Development of ADEM-SPH coupling model for analysis of solid to liquid phase transition behaviors Peer-reviewed

    Ishihara, S., Kano, J.

    ISIJ international 60 (7) 1469-1478 2020/07/15

    Publisher: Iron and Steel Institute of Japan

    DOI: 10.2355/ISIJINTERNATIONAL.ISIJINT-2019-813  

    ISSN: 0915-1559

    eISSN: 1347-5460

  18. Relationship between grinding results in a planetary ball mill with liquid media and the distribution of ball impact energy calculated by DEM simulation,遊星ボールミルによる液中粉砕結果と DEM シミュレーションにより算出した衝突エネルギー分布との関係 Peer-reviewed

    Kondo, A., Ishihara, S., Kushimoto, K., Kozawa, T., Kano, J., Naito, M.

    Journal of the society of powder technology, japan 57 (5) 176-183 2020/04/10

    Publisher: The Society of Powder Technology, Japan

    DOI: 10.4164/sptj.57.176  

    ISSN: 1883-7239 0386-6157

    eISSN: 1883-7239

  19. Development of a method for determining the maximum van der Waals force to analyze dispersion and aggregation of particles in a suspension Peer-reviewed

    Kushimoto, K., Ishihara, S., Pinches, S., Sesso, M.L., Usher, S.P., Franks, G.V., Kano, J.

    Advanced powder technology 31 (6) 2020/04

    DOI: 10.1016/j.apt.2020.03.021  

    ISSN: 1568-5527 0921-8831

  20. Numerical study of binary trickle flow of liquid iron and molten slag in coke bed by smoothed particle hydrodynamics Peer-reviewed

    Shungo Natsui, Kazui Tonya, Hiroshi Nogami, Tatsuya Kikuchi, Ryosuke O. Suzuki, Ko Ichiro Ohno, Sohei Sukenaga, Tatsuya Kon, Shingo Ishihara, Shigeru Ueda

    Processes 8 (2) 221 2020/02

    DOI: 10.3390/pr8020221  

    eISSN: 2227-9717

  21. Modeling of coke particle breakage in blast furnace considering pore structure by discrete element method Peer-reviewed

    Takahashi, K., Yoshino, A., Nouchi, T., Kano, J., Ishihara, S., Ariyama, T.

    Tetsu-To-Hagane/Journal of the iron and steel institute of japan 105 (12) 1108-1117 2019/12

    DOI: 10.2355/tetsutohagane.TETSU-2019-060  

    ISSN: 0021-1575

  22. Correlation between grinding results in a tumbling ball mill with liquid media and the distribution of ball impact energy calculated by DEM simulation,液中転動ボールミルの粉砕結果と DEM シミュレーションにより算出した衝突エネルギー分布との関係 Peer-reviewed

    Kondo, A., Ishihara, S., Kushimoto, K., Kozawa, T., Kano, J., Naito, M.

    Journal of the society of powder technology, japan 56 (11) 608-614 2019/11

    DOI: 10.4164/sptj.56.608  

    ISSN: 1883-7239 0386-6157

  23. Search for factors controlling flow behavior of food powder and simple adhesion model simulation,食品粉体の流動挙動を支配する因子の探索と簡易付着力モデルシミュレーション Peer-reviewed

    Kawamura, J., Kushimoto, K., Ishihara, S., Kano, J.

    Journal of the society of powder technology, japan 56 (11) 598-607 2019/11

    DOI: 10.4164/sptj.56.598  

    ISSN: 1883-7239 0386-6157

  24. Mechanochemical Treatment to Remove Arsenic from Copper Ore Peer-reviewed

    Shingo Ishihara, Kozo Shinoda, Junya Kano

    Minerals 9 (6) 349-349 2019/06

    Publisher: MDPI AG

    DOI: 10.3390/min9060349  

    eISSN: 2075-163X

    More details Close

    This study tested the removal of arsenic from copper ore concentrate via a mechanochemical treatment by planetary ball milling. The harmful components of ore, such as arsenic, are increasing year by year and decreasing the copper grade, therefore there is a strong need to improve the separation of arsenic from copper ore. The effect of grinding as a result of chemical activation caused by mechanochemical treatment was evaluated by XRD and X-ray absorption spectroscopy (XAS) measurements. From the results of the XRD analysis, several crystalline minerals were identified from the original samples. The diffraction peaks of the original samples were reduced by grinding, although grinding did not generate any new diffraction peaks. The comparison of the results of grinding in dry and wet conditions showed that the rate of disappearance of the crystalline minerals was faster in dry grinding than in wet grinding. To clarify the chemical state of arsenic in copper ore, XAS analysis was carried out. The results indicated that the arsenic compound changed from sulfide, in the original sample, to oxide after grinding. As a result of oxidation, the arsenic was easy to dissolve in a water and alkaline solution, and optimized dry and wet grinding conditions achieved up to 76% arsenic removal efficiency.

  25. Development of ADEM–CFD model for analyzing dynamic and breakage behavior of aggregates in wet ball milling Peer-reviewed

    Kushimoto, K., Ishihara, S., Kano, J.

    Advanced powder technology 30 (6) 1131-1140 2019/06

    DOI: 10.1016/j.apt.2019.03.008  

    ISSN: 1568-5527 0921-8831

  26. ADEM simulation for analysis of particle breakage of irregular shaped particles Peer-reviewed

    Ishihara, S., Kano, J.

    ISIJ international 59 (5) 820-827 2019/05

    DOI: 10.2355/isijinternational.ISIJINT-2018-688  

    ISSN: 0915-1559

  27. Determination method of coefficients of particle and rolling friction in distinct element method Peer-reviewed

    Watanabe, R., Kushimoto, K., Ishihara, S., Kano, J.

    Journal of the society of powder technology, japan 56 (4) 218-225 2019/04

    DOI: 10.4164/sptj.56.218  

    ISSN: 1883-7239 0386-6157

  28. Correlation between grinding results in a tumbling ball mill with liquid media and the analysis of ball motions using dem simulation Peer-reviewed

    Kondo, A., Ishihara, S., Kushimoto, K., Kozawa, T., Kano, J., Naito, M.

    Journal of the society of powder technology, japan 56 (3) 148-155 2019/03

    DOI: 10.4164/sptj.56.148  

    ISSN: 1883-7239 0386-6157

  29. Development of the simulation for deformation behavior of metal particles by distinct element method,離散要素法による金属粉粒体の変形挙動シミュレーションの開発 Peer-reviewed

    Ono, K., Kushimoto, K., Ishihara, S., Kano, J.

    Journal of the society of powder technology, japan 56 (2) 58-65 2019/02

    DOI: 10.4164/sptj.56.58  

    ISSN: 1883-7239 0386-6157

  30. Measurement Method for Dispersion State of Filler Particles in Particulate Composite Materials by Macroscopic Permittivity Peer-reviewed

    Kizuku Kushimoto, Mika Moriyama, Atsuko Shimosaka, Yoshiyuki Shirakawa, Jusuke Hidaka, Shingo Ishihara, Junya Kano

    Journal of the Society of Powder Technology, Japan 56 (1) 4-14 2019/01

    Publisher: The Society of Powder Technology, Japan

    DOI: 10.4164/sptj.56.4  

    ISSN: 0386-6157

    eISSN: 1883-7239

  31. Detailed modelling of packed-bed gas clogging due to thermal-softening of iron ore by Eulerian–Lagrangian approach Peer-reviewed

    Shungo Natsui, Shingo Ishihara, Tatsuya Kon, Ko ichiro Ohno, Hiroshi Nogami

    Chemical Engineering Journal 392 2019

    DOI: 10.1016/j.cej.2019.123643  

    ISSN: 1385-8947

  32. Analysis for behavior of particles to be ground between grinding balls in wet ball milling Peer-reviewed

    Kushimoto, K., Ishihara, S., Kano, J.

    Funtai oyobi fummatsu Yakin/Journal of the japan society of powder and powder metallurgy 65 (10) 664-672 2018/10

    DOI: 10.2497/jjspm.65.664  

    ISSN: 0532-8799

  33. Discrete element method simulations of mechanical plating of composite coatings on aluminum substrates Peer-reviewed

    Khasenova, R., Komarov, S., Ishihara, S., Kano, J., Zadorozhnyy, V.Y.

    Surface and coatings technology 349 (15) 949-958 2018/09

    DOI: 10.1016/j.surfcoat.2018.04.056  

    ISSN: 0257-8972

  34. ADEM simulation for the analysis of breakage behavior of powder compact Peer-reviewed

    Ishihara, S., Kushimoto, K., Kano, J., Naito, M.

    Journal of the society of powder technology, japan 55 (9) 492-498 2018/09

    DOI: 10.4164/sptj.55.492  

    ISSN: 1883-7239 0386-6157

  35. Analysis of the relationship of permeability in the particle packed bed by MPS method

    Hisato Kataoka, Kizuku Kushimoto, Shingo Ishihara, Junya Kano

    23rd International Congress of Chemical and Process Engineering, CHISA 2018 and 21st Conference on Process Integration, Modelling and Optimisation for Energy Saving and Pollution Reduction, PRES 2018 1 348-349 2018

    Publisher: Czech Society of Chemical Engineering

  36. 連続遊星ミルによる再生細骨材製造における消費動力の推定 Peer-reviewed

    池尾陽作, 米澤敏男, 加納純也, 石原真吾

    廃棄物資源循環学会論文誌 28 68-75 2017/04

    DOI: 10.3985/jjsmcwm.28.68  

  37. Evaluation of particle density effect for mixing behavior in a rotating drum mixer by DEM simulation Peer-reviewed

    Michinori Yamamoto, Shingo Ishihara, Junya Kano

    ADVANCED POWDER TECHNOLOGY 27 (3) 864-870 2016/05

    DOI: 10.1016/j.apt.2015.12.013  

    ISSN: 0921-8831

    eISSN: 1568-5527

  38. Analysis of effect of particle density on mixing behaviour in a rotating drum by DEM

    Michinori Yamamoto, Shingo Ishihara, Junya Kano

    22nd International Congress of Chemical and Process Engineering, CHISA 2016 and 19th Conference on Process Integration, Modelling and Optimisation for Energy Saving and Pollution Reduction, PRES 2016 1 545 2016

    Publisher: Czech Society of Chemical Engineering

  39. 蓄熱体を用いるバイオマス迅速炭化プロセスにおける炭化条件がチャー特性に及ぼす影響

    中村拓正, 丸岡大佑, 村上太一, 葛西栄輝, 石原真吾, 加納純也

    材料とプロセス 28 712 2015/09

  40. DEMシミュレーションを用いた回転ドラムにおける粒子形状が混合に及ぼす影響評価 Peer-reviewed

    山本通典, 石原真吾, 加納純也

    粉体工学会誌 52 (8) 445-452 2015/08

    DOI: 10.4164/sptj.52.445  

  41. ADEM Simulatuion of Particle Breakage Behavior Peer-reviewed

    Shingo Ishihara, Qiwu Zhang, Junya Kano

    Journal of the Society of Powder Technology 51 (6) 407-414 2014/06

    DOI: 10.4164/sptj.51.407  

  42. 固体粒子粉砕過程のモデリングとシミュレーション Peer-reviewed

    石原 真吾, 加納 純也

    ホソカワ粉体工学振興財団年報 22 95-96 2014

    Publisher: 公益財団法人 ホソカワ粉体工学振興財団

    DOI: 10.14356/hptf.13501  

  43. 1-3-1 ADEM Simulation for Analysis of Breakage Behavior of Solid Particles

    ISHIHARA Shingo, ZHANG Qiwu, KANO Junya

    Proceedings of the Annual Conference of The Japan Institute of Energy 23 16-17 2014

    Publisher: The Japan Institute of Energy

    DOI: 10.20550/jietaikaiyoushi.23.0_16  

    More details Close

    A new simulation method has been developed on the basis of DEM (Distinct Element Method) to analyze both the non-spherical particles motion and breakage behavior and it was named ADEM (Advanced DEM). In ADEM, a cluster particle is represented by agglomerate of primary particles, which are connected each other by joint-spring. The compression test of irregular-shaped particle was perfomed by experiment and ADEM. The shape of particles were measured by 3D scanner. The maximum strain and joint-spring coefficient are found to be important parameters to represent the breakage behavior. Good agreement with the experimental results of the Load-displacement curve can be seen when adjusting these parameters. These results suggest that ADEM would be a useful tool to analyze the partilcle breakage behavior.

  44. 3-7-4 Development of a Process for Producing Hydrogen from Sewage Sludge

    ZHANG Qiwu, ISHIHARA Shingo, KANO Junya, NOBORIYA Shoji

    Proceedings of the Annual Conference of The Japan Institute of Energy 23 118-119 2014

    Publisher: The Japan Institute of Energy

    DOI: 10.20550/jietaikaiyoushi.23.0_118  

    More details Close

    Hydrogen generation has been realized by heating the mixed sample of sewage sludge with additives of hydroxide nickel and calcium. Detailed experiments with various added amounts of both hydroxides have been conducted. XRD analyses have shown the formation of calcium carbonate as well as nickel oxide and nickel metal from the added hydroxide in the solid residues after heating for hydrogen generation. Hydrogen gas formed during heating increases with an increase in the mixing ratio of nickel hydroxide and the optimum condition to maximize amount of hydrogen gas formed would exist.

  45. Modelling and DEM Simulation of the Granulation and the Grinding Peer-reviewed

    Shingo Ishihara, Junya Kano

    TETSU TO HAGANE-JOURNAL OF THE IRON AND STEEL INSTITUTE OF JAPAN 100 (11) 795-801 2014

    ISSN: 0021-1575

    eISSN: 1883-2954

  46. Influence of the Blades Geometry on the Mixing Phenomena in an Agitating Mixer Peer-reviewed

    Michinori Yamamoto, Shingo Ishihara, Junya Kano

    Jarnal of the Society of Powder Technology,Japan 50 (12) 851-856 2013/12

    DOI: 10.4164/sptj.50.851  

  47. DEM Simulation of Collapse Phenomena of Packed Bed of Raw Materials for Iron Ore Sinter during Charging Peer-reviewed

    Shingo Ishihara, Rikio Soda, Qiwu Zhang, Junya Kano

    ISIJ INTERNATIONAL 53 (9) 1555-1560 2013

    DOI: 10.2355/isijinternational.53.1555  

    ISSN: 0915-1559

    eISSN: 1347-5460

  48. DEM Simulation of Sieving Process about Rod-like Particles Peer-reviewed

    Keiji Yamane, Shingo Ishihara, Rikio Soda, Junya Kano, Fumio Saito

    粉体工学会誌 49 (11) 818-826 2012/11

    DOI: 10.4164/sptj.49.818  

  49. DEM Simulation of Autogenous Grinding Process in a Tumbling Mill Peer-reviewed

    石原真吾, 曽田力央, 加納純也, 齋藤文良, 山根圭司

    粉体工学会誌 48 (12) 11-15 2011/12

    Publisher:

    DOI: 10.4164/sptj.48.829  

    ISSN: 0386-6157

Show all ︎Show first 5

Misc. 21

  1. Optimization of grinding processes using simulation Invited

    Shingo Ishihara

    38 (4) 388-395 2024/12

  2. Optimization of powder processing using computer simulation Invited

    Shingo Ishihara

    COSMETIC STAGE 18 (6) 50-56 2024/08

  3. 粉体の力学挙動解明のための位相的データ解析の活用 Invited

    石原真吾

    粉体工学会誌 61 (6) 359-365 2024/06

    DOI: 10.4164/sptj.61.359  

  4. 位相的データ解析を活用した湿潤粉体成形体の力学的特性の記述 Invited

    石原真吾

    金属 94 (1) 31-37 2024/01

  5. Optimization and Design of Grinding Process by Computer Simulation

    Shingo ISHIHARA, Junya KANO

    Journal of the Japan Society of Powder and Powder Metallurgy 70 (4) 197-202 2023/04/15

    Publisher: Japan Society of Powder and Powder Metallurgy

    DOI: 10.2497/jjspm.70.197  

    ISSN: 0532-8799

    eISSN: 1880-9014

  6. 湿式粉砕過程における砕料粒子径の予測法とソフトウェアKIK-DEM

    石原真吾, 久志本築, 加納純也, 近藤光, 小澤隆弘, 内藤牧男

    粉体技術 13 (9) 683-689 2021/09

  7. 湿式粉砕過程における砕料粒子挙動の解析

    久志本築, 石原真吾, 加納純也

    粉体技術 13 (9) 690-696 2021/09

  8. My stay at the University of Melbourne

    Shingo Ishihara

    Ceramics Japan 56 (1) 2021/01

  9. Analysis for behavior of sandwiched particles between two balls in liquid Invited

    Kizuku Kushimoto, Shingo Ishihara, Junya Kano

    PHARAM TECH JAPAN 36 45-49 2020/01

  10. Analysis for behavior of particles in wet ball milling by means of simulation Invited

    Kizuku Kushimoto, Shingo Ishihara, Junya Kano

    THE MICROMERITICS 63 51-60 2020

    DOI: 10.24611/micromeritics.2020011  

  11. Numerical simulation of particle breakage and grinding

    Ishihara, S., Kano, J.

    Journal of the society of powder technology, japan 54 (2) 105-112 2017/02

    DOI: 10.4164/sptj.54.105  

    ISSN: 1883-7239 0386-6157

  12. Analysis of Electrical Disintegration using ADEM

    54 56-58 2016/09/12

    Publisher: [粉体に関する討論会]

  13. DEMシミュレーションを活用した回転ドラムにおける粒子形状が混合に及ぼす影響解析

    山本通典, 石原真吾, 加納純也

    PHARM TECH JAPAN(ファームテク ジャパン) 32 (8) 133-136 2016/08

  14. DEMシミュレーションを活用した粉体混合における粒子密度の影響解析

    山本通典, 石原真吾, 加納純也

    セラミックス 51 (6) 366-368 2016/06

    Publisher: 日本セラミックス協会

    ISSN: 0009-031X

  15. 製鉄プロセスにおける粉体シミュレーションの活用

    加納純也, 石原真吾

    粉体工学会誌 52 (10) 585-594 2015/10

    Publisher: The Society of Powder Technology, Japan

    DOI: 10.4164/sptj.52.585  

    ISSN: 0386-6157

  16. MPS法による充填層内流れのシミュレーション

    山添 晃司, 石原 真吾, 加納 純也

    粉体に関する討論会講演論文集 = Preprint of the Symposium on Powder Science and Technology 53 111-115 2015/09/28

    Publisher: [粉体に関する討論会]

  17. Modeling and DEM Simulation of the Granulation and the Grinding

    19 (11) 795-801 2014

    Publisher: 日本鉄鋼協会

    ISSN: 1341-688X

  18. DEM simulation of the heap and collapse phenomenon of the adhesive particles

    51 122-124 2013/09/12

    Publisher: [粉体に関する討論会]

  19. Simulation of behaviors of motion and grinding of non-spherical particles

    石原 真吾, 曽田 力央, 加納 純也

    粉体に関する討論会講演論文集 50 63-65 2012/10/30

    Publisher: [粉体に関する討論会]

  20. Analysis of autogenous grinding using DEM simulation

    49 137-139 2011/11/14

    Publisher: [粉体に関する討論会]

  21. DEM-MPS法による湿式転動ミル内媒体挙動の解析

    曽田 力央, 石原 真吾, 加納 純也

    粉体に関する討論会講演論文集 49 133-136 2011/11/14

    Publisher: [粉体に関する討論会]

Show all ︎Show first 5

Books and Other Publications 1

  1. 基礎と現場から学ぶ最新粉体技術

    2024/02

    ISBN: 9784819035149

Presentations 245

  1. 水素還元に伴う粉化およびクラスタリング現象解明のためのペレット強度評価

    石原真吾

    日本鉄鋼協会第190回秋季講演大会 2025/09/18

  2. Simulation of particle strength considering deformation in material processes

    Shingo Ishihara

    10th International Conference on Discrete Element Method 2025/07/03

  3. リン酸還元法における炉内温度分布の解析

    石原真吾, Andrey Stephan Siahaan, 岩鼻亮太, 佐々木康, 山口一良, 柏谷悦章, 長坂徹也

    日本鉄鋼協会 第188回秋季講演大会 2024/09/20

  4. 固体の粉砕現象と構成要素としての微小単粒子強度 Invited

    石原真吾

    第三回標準化セミナー 2024/09/10

  5. ADEMによる鉱石ペレット軟化変形挙動の数値解析

    石原真吾

    日本鉄鋼協会 第187回春季講演大会 2024/03/14

  6. 資源開発における粉体シミュレーションの活用 Invited

    石原真吾

    第15回資源・素材学会東北支部若手の会 2023/11/19

  7. 計算科学、データ科学を活用した粉体の力学的挙動の解析 Invited

    石原真吾

    粉体工学会2023年度秋期研究発表会 2023/10/10

  8. Persistent homology analysis of the effect of structure on the elastic modulus of wet powder materials Invited

    Shingo Ishihara, George Franks, Juny Kano

    International Conference on Materials Science and Engineering (Materials Oceania 2023) 2023/09/27

  9. Analysis of oscillation behavior of droplet in aerodynamic levitation

    Shingo Ishihara, Yoshiaki Abe, Masayoshi Adachi

    22nd European Conference on Thermophysical Properties (ECTP2023) 2023/09/11

  10. 粉体の数値シミュレーションとデータ科学 Invited

    石原真吾

    第11回機能性粉体プロセス研究会 2023/06/20

  11. DEMを用いた高粘度分散媒中のボールミル粉砕速度予測

    鈴木太久哉, 久志本築, 石原真吾, 加納純也

    第22回東北大学多元物質科学研究所研究発表会 2022/12/08

  12. 高濃度スラリーのシアシックニングに及ぼす粒子特性の影響

    蛭田大稀, 久志本築, 石原真吾, 加納純也

    第22回東北大学多元物質科学研究所研究発表会 2022/12/08

  13. データ科学・計算科学を活用した成形体強度理論の構築

    石原真吾

    国際粉体工業展東京2022 アカデミックコーナー 2022/12/08

  14. 位相的データ解析と数値シミュレーションによる湿潤粉体成形体弾性率の予測

    石原真吾, George Franks, 加納純也

    粉体工学会2022年度秋期研究発表会 2022/12/06

  15. Effect of dispersant viscosity on milling speed in wet ball milling

    Takuya Suzuki, Kizuku Kushimoto, Shingo Ishihara, Junya Kano

    Tohoku-Melbourne Joint Workshop in Materials Science 2022/11/24

  16. Analysis of the effect of particle size and distribution on shear thickening in concentrated slurries

    Daiki Hiruta, Kizuku Kushimoto, Shingo Ishihara, Junya Kano

    Tohoku-Melbourne Joint Workshop in Materials Science 2022/11/24

  17. Persistent homology analysis for strength of wet powder compacts

    Shingo Ishihara

    Tohoku-Melbourne Joint Workshop in Materials Science 2022/11/24

  18. Effect of packing structure on the relationship between saturation and elastic modulus by persistent homology

    Shingo Ishihara, George Franks, Junya Kano

    International Conference on the Characterization and Control of Interfaces for High Quality Advanced Materials (ICCCI) 2022 2022/11/17

  19. Prediction of the milling speed under highly viscous condition with DEM simulation

    Takuya Suzuki, Kizuku Kushimoto, Shingo Ishihara, Junya Kano

    International Conference on the Characterization and Control of Interfaces for High Quality Advanced Materials (ICCCI) 2022 2022/11/16

  20. Shear thickening mechanism analysis of concentrated slurry by Coupled DEM and CFD simulation

    Daiki Hiruta, Kizuku Kushimoto, Shingo Ishihara, Junya Kano

    International Conference on the Characterization and Control of Interfaces for High Quality Advanced Materials (ICCCI) 2022 2022/11/16

  21. 位相的データ解析の粉体工学への応用 Invited

    石原真吾

    粉体工学会・粉体の機械的単位操作に関する参加型講演会(第9回) 2022/11/01

  22. シミュレーションを用いた高濃度スラリーにおけるシアシックニングのメカニズム解析

    蛭田大稀, 久志本築, 石原真吾, 加納純也

    第四回環境科学討論会 2022/10/28

  23. Development of a correction method for surface tension measured by aerodynamic levitation

    Shingo Ishihara, Yoshiaki Abe, Masayoshi Adachi, Junya Kano

    The 13th Asian Thermophysical Properties Conference 2022/09/28

  24. ADEMによるペレット軟化変形挙動の解析

    石原真吾, 田中將己, 加納純也

    日本鉄鋼協会第184回秋季講演大会 2022/09/22

  25. 高濃度スラリーの流動シミュレーションとシアシックニングのメカニズム解析

    蛭田大稀, 久志本築, 石原真吾, 加納純也

    化学工学会第53回秋季大会 2022/09/14

  26. 電気力分離による銅製錬副産物からの有価金属分離手法の開発

    石原真吾, 久志本築, 加納純也, 浅野聡

    資源・素材2022 2022/09/06

  27. 粉体プロセスの高度化に向けたシミュレーションや位相的データ解析の活用 Invited

    石原真吾

    先進セラミックス第124委員会 第168回講演会 2022/06/16

  28. 位相的データ解析による固液充填構造の評価と成形強度の関係

    石原真吾, George Franks, 加納純也

    粉体工学会2022年度春期研究発表会 2022/05/17

  29. スラリー濃度がボールミル粉砕に与える影響の解析

    鈴木太久哉, 久志本築, 石原真吾, 加納純也

    粉体工学会2022年度春期研究発表会 2022/05/17

  30. 高濃度スラリーのシアシックニングのメカニズム解析

    蛭田大稀, 久志本築, 石原真吾, 加納純也

    粉体工学会2022年度春期研究発表会 2022/05/17

  31. 乾式粉砕によるセルロース非晶質化度予測技術の開発と非晶質化プロセスの工業化 Invited

    和田知也, 大崎和友, 塩見浩之, 石原真吾, 加納純也

    化学工学会 第87回年会 2022/03/16

  32. ガスジェット浮遊法における表面張力の補正法の開発

    石原真吾, 阿部圭晃, 安達正芳, 加納純也

    日本鉄鋼協会 第183回春季講演大会 2022/03/16

  33. 粒子法による固液二相系の破壊解析 Invited

    石原真吾

    第7回機能性粉体プロセス研究会 2022/01/14

  34. 湿潤粉体の成形強度を予測します

    石原真吾

    APPIE 産学官連携フェア2021 2021/10/14

  35. Development of estimation method for particles mixing behavior using DEM

    Yuta Kato, Kizuku Kushimoto, Shingo Ishihara, Junya Kano

    8th Asian Particle Technology Symposium(APT2021) 2021/10/13

  36. Analysis of particle dispersion behavior in kneading process by DEM-CFD simulation

    Yuki Kondo, Kizuku Kushimoto, Shingo Ishihara, Junya Kano

    8th Asian Particle Technology Symposium(APT2021) 2021/10/13

  37. Modelling and simulation of fracture of ceramic green bodies

    Shingo Ishihara, George Franks, Junya Kano

    8th Asian Particle Technology Symposium(APT2021) 2021/10/12

  38. Analysis for the re-aggregation mechanism under wet ball milling

    Kizuku Kushimoto, Shingo Ishihara, Junya Kano

    8th Asian Particle Technology Symposium(APT2021) 2021/10/12

  39. 私とイノベーション Invited

    石原真吾

    第10回MaSC技術交流会 "Real Exchange" 2021/09/29

  40. 電気力分離による銅製錬工程未回収有価金属の選別手法の開発

    久志本築, 石原真吾, 浅野聡, 加納純也

    資源・素材2021(札幌) 2021/09/14

  41. 湿潤粉体成形体の強度解析

    石原真吾, 加納純也, George Franks

    第58回粉体に関する討論会 2021/09/07

  42. DEMを用いた初期混合分離挙動に基づく混合曲線の予測

    加納裕太, 久志本築, 石原真吾, 加納純也

    第58回粉体に関する討論会 2021/09/07

  43. 湿式転動ミルにおける高粘度液中ボール挙動のモデリング

    鈴木太久哉, 久志本築, 石原真吾, 加納純也

    2021年度春期研究発表会(粉体工学会) 2021/06/02

  44. DEMを用いた粉粒体混合度を短時間で予測可能なモデルの開発

    加藤裕太, 久志本築, 石原真吾, 加納純也

    2021年度春期研究発表会(粉体工学会) 2021/06/02

  45. 混練プロセスにおける粒子分散挙動のDEM-CFD数値解析

    近藤佑樹, 久志本築, 石原真吾, 加納純也

    2021年度春期研究発表会(粉体工学会) 2021/06/02

  46. ガスジェット浮遊法における高温球の浮遊安定性

    阿部 圭晃, 小西 貴之, 安達 正芳, 石原 真吾, 岡部 朋永

    第53回流体力学講演会 2021/06

  47. DEMシミュレーションを用いた粉粒体混合挙動の予測

    加藤裕太, 久志本築, 石原真吾, 加納純也

    第20回東北大学多元物質科学研究所研究発表会 2020/12

  48. 転動造粒過程における核生成挙動のDEM-SPHを用いたモデル化

    中洌智郎, 久志本築, 石原真吾, 加納純也

    2020年度秋期研究発表会(粉体工学会) 2020/11/17

  49. ジェットミル内砕料粒子の運動と粉砕場の解析

    鈴木佳弥, 久志本築, 石原真吾, 加納純也

    2020年度秋期研究発表会(粉体工学会) 2020/11/17

  50. 遊星ボールミルにおける媒体表面温度の推算

    宮本淳生, 久志本築, 石原真吾, 加納純也

    2020年度秋期研究発表会(粉体工学会) 2020/11/17

  51. DEM modelling of fracture of particluate materials

    Shingo Ishihara, Junya Kano, George Franks

    Tohoku-Melbourne Joint Workshop in materials Science 2020/11/10

  52. DEMシミュレーションを用いた粉粒体混合挙動の予測

    加藤裕太, 久志本築, 石原真吾, 加納純也

    第2回環境科学討論会 2020/10/30

  53. 圧縮成形における粉体不均質性の影響の解析

    近藤佑樹, 久志本築, 石原真吾, 加納純也

    第2回環境科学討論会 2020/10/30

  54. Modelling of interaction force between particles and simulation of breakage behavior

    Shingo Ishihara, Junya Kano

    Australia Japan Colloids Symposium 2020 2020/09/18

  55. 異種造粒物間の融液移動による充填層構造変化の解析

    石原真吾, 加納純也

    日本鉄鋼協会第180回秋季講演大会 2020/09/17

  56. 浮選による銅製錬工程未回収有価金属の分離手法の開発

    石原真吾, 打越雅仁, 加納純也

    資源・素材2020 2020/09/08

  57. 液中ボールミル粉砕実験結果のDEMシミュレーションを用いた解析

    近藤 光、石原 真吾、久志本 築、小澤 隆弘、加納 純也、内藤 牧男

    日本セラミックス協会 第33回秋季シンポジウム,(オンライン開催)

  58. Die-bonding performance and mechanism of Ag micron paste with pressure-less sintering

    Tetsu Takemasa, Shingo Ishihara, Junya Kano, Katsuaki Suganuma

    TMS2020 149th Annual Meeting & Exhibition

  59. Modeling and simulation of particle defromation and phase transition Invited

    NEPTIS-28 2019/12/10

  60. Numerical Simulation for Analysis and Design of Powder Processing International-presentation Invited

    Junya KANO, Kizuku KUSHIMOTO, Shingo ISHIHARA, Akira KONDO, Takahiro KOZAWA, Makio NAITO

    Visual-JW 2019 & WSE 2019 2019/11/22

  61. 粉体プロセス高度化に向けた粒子法モデリング Invited

    石原真吾, 加納純也

    第7回アライアンス若手研究交流会 2019/11/12

  62. 食品粉体の流動特性の把握とそのシミュレーション

    河村順平, 久志本築, 石原真吾, 加納純也

    2019年度秋期研究発表会(粉体工学会) 2019/10/16

  63. 液中における媒体ボールの運動が砕料粒子挙動に及ぼす影響

    久志本築, 石原真吾, 加納純也

    2019年度秋期研究発表会(粉体工学会) 2019/10/16

  64. ジェットミルの粉砕メカニズム解明のための数値解析

    鈴木佳弥, 久志本築, 石原真吾, 加納純也, 曽田力央, 尾崎公洋

    2019年度秋期研究発表会(粉体工学会) 2019/10/15

  65. 粒子間圧密を考慮した造粒シミュレーションモデル

    木村魁斗, 久志本築, 石原真吾, 加納純也

    2019年度秋期研究発表会(粉体工学会) 2019/10/15

  66. 粒子法シミュレーションによる粉砕および溶融挙動のモデリング Invited

    石原真吾, 加納純也

    資源・素材2019 秋季大会 2019/09/24

  67. DEM-CFD連成シミュレーションによる湿式ボールミル内の砕料粒子挙動の解析

    久志本築, 石原真吾, 加納純也

    第54回技術討論会(粉体工学会) 2019/09/03

  68. ボールミル粉砕予測のためのシミュレーションツール開発

    石原真吾, 近藤 光, 久志本築, 小澤隆弘, 加納純也, 内藤牧男

    第54回技術討論会(粉体工学会) 2019/09/03

  69. 液中ボールミルにおける媒体運動のDEMシミュレーション結果と粉砕実験結果の比較検討

    近藤 光, 石原真吾, 久志本築, 小澤隆弘, 加納純也, 内藤牧男

    第54回技術討論会(粉体工学会) 2019/09/03

  70. ジェットミルにおける破砕メカニズム解明のための単粒子破壊現象の観察

    曽田力央, 石原真吾, 加納純也, 尾崎公洋

    第54回技術討論会(粉体工学会) 2019/09/03

  71. Simulation model of particle nucles growth in rolling granulation International-presentation

    Kaito Kimura, Kizuku Kushimoto, Shingo Ishihara, Junya Kano

    8th International Conference on Discrete Element Methods 2019/07

  72. ADEM Simulation for Compaction Process International-presentation

    Ryo Watanabe, Kizuku Kushimoto, Shingo Ishihara, Junya Kano

    8th International Conference on Discrete Element Methods 2019/07

  73. Modeling and simulation of breakage behavior using particle simulation Invited

    2nd International Symposium on Decommissioning and Management 2019/06/24

  74. ADEMシミュレーションによる石灰石粉砕挙動の直接解析 Invited

    石原真吾

    第78回石灰石鉱業大会 2019/05/21

  75. 湿式ボールミルにおける凝集性粉砕粒子の運動挙動の解析

    久志本築, 石原真吾, 加納純也

    2019年度春期研究発表会(粉体工学会) 2019/05/10

  76. 液中ボールミルの粉砕結果とDEMシミュレーションにより算出した衝突エネルギーとの関係

    近藤 光, 石原真吾, 久志本築, 小澤隆弘, 加納純也, 内藤牧男

    2019年度春期研究発表会(粉体工学会) 2019/05/10

  77. 塑性変形を伴う粉体圧縮成形のシミュレーション

    渡邊 亮, 久志本築, 石原真吾, 加納純也

    2019年度春期研究発表会(粉体工学会) 2019/05/09

  78. ADEM-SPHによる軟化溶融粒子挙動の解析

    石原真吾, 加納純也

    第177回春季講演大会(日本鉄鋼協会) 2019/03/21

  79. 金属粉粒体の変形破壊挙動へのADEMの応用

    小野宏輔, 久志本築, 石原真吾, 加納純也

    化学工学会 第84年会 2019/03/14

  80. 電気パルスによるプリント基板粉砕

    石原真吾, 加納純也

    平成31年度春季大会(資源・素材学会) 2019/03/07

  81. 粒子法シミュレーションによる製鉄プロセスの数値解析技術の開発 Invited

    石原真吾

    第11回製鉄・資源に関するWorkshop(還元研究会) 2019/01/24

  82. ADEMによるセラミックス製造プロセスのシミュレーション

    石原真吾

    国際粉体工業展東京2018 2018/12

  83. 離散要素法における粒子摩擦係数および転がり摩擦係数の決定法

    渡邊 亮, 久志本 築, 石原真吾, 加納純也

    第18回多元物質科学研究所研究発表会 2018/12

  84. 粉砕工程における金属粉粒体の変形破壊挙動モデルの開発

    小野宏輔, 久志本築, 石原真吾, 加納純也

    第18回多元物質科学研究所研究発表会 2018/12

  85. 液架橋力を考慮したDEMシミュレーションによる転動造粒挙動の解析

    木村魁斗, 久志本築, 石原真吾, 加納純也

    2018年度秋期研究発表会(粉体工学会) 2018/11

  86. DEMシミュレーションを用いた湿潤粉体における混合過程の解析

    浅野領仁, 久志本築, 石原真吾, 加納純也

    2018年度秋期研究発表会(粉体工学会) 2018/11

  87. MPS法による粒子充填層内におけるガス流れの解析

    片岡久人, 久志本築, 石原真吾, 加納純也

    2018年度秋期研究発表会(粉体工学会) 2018/11

  88. 軟化溶融挙動のモデリングとシミュレーション

    石原真吾, 加納純也

    2018年度秋期研究発表会(粉体工学会) 2018/11

  89. 湿式媒体撹拌型ミルにおける接近するボール周りの砕料粒子挙動解析

    久志本築, 石原真吾, 加納純也

    第56回粉体に関する討論会 2018/09/25

  90. 金属粉粒体の変形挙動モデリングとシミュレーション

    小野宏輔, 久志本築, 石原真吾, 加納純也

    第56回粉体に関する討論会 2018/09/25

  91. 湿式ボールミル中を運動する媒体ボール周りの砕料粒子挙動の解析

    久志本 築, 石原真吾, 加納純也

    第53回技術討論会(粉体工学会) 2018/09/03

  92. 粉体圧縮成形における圧密挙動のADEMシミュレーション

    石原真吾, 加納純也

    第53回技術討論会(粉体工学会) 2018/09/03

  93. ADEM-SPHによる融液生成挙動のモデリング

    石原真吾, 加納純也

    第176回秋季講演大会(日本鉄鋼協会) 2018/09

  94. 粉体シミュレーションによる製鉄プロセスの高度化 Invited

    石原真吾

    高温プロセス部会 製鉄プロセスにおける新たな物理学的視点 −固体・粉体の力学と数値シミュレーションー 2018/09

  95. 湿式ボールミルにおける媒体と砕料粒子の挙動解析

    久志本築, 石原真吾, 加納純也

    化学工学会 第50回秋季大会 2018/09

  96. 振動ロッドミルを用いたセルロースの非晶化とDEMシミュレーションによる解析

    和田知也, 植松隆史, 大崎和友, 塩見浩之, 峯浩二, 石原真吾, 加納純也

    化学工学会 第50回秋季大会 2018/09

  97. Evaluation of mixing behavior of wet powders by distinct element method. International-presentation

    R.Asano, K.Kushimoto, S.Ishihara, J.Kano

    23rd International Congress of Chemical and Process Engineering CHISA2018 2018/08

  98. Modelling and simulation for softening-melting behaviour of packed bed using ADEM-SPH. International-presentation

    S.Ishihara, J.Kano

    23rd International Congress of Chemical and Process Engineering CHISA2018 2018/08

  99. Development of the simulation model for deformation behaviour of metal particle. International-presentation

    K.Ono, K.Kushimoto, S.Ishihara, J.Kano

    23rd International Congress of Chemical and Process Engineering CHISA2018 2018/08

  100. Analysis of the relationship of permeability in the particle packed bed by MPS method. International-presentation

    H.Kataoka, K.Kushimoto, S.Ishihara, J.Kano

    23rd International Congress of Chemical and Process Engineering CHISA2018CHISA 2018/08

  101. DEM simulation for the analysis of ball behavior in wet ball milling International-presentation

    Shingo Ishihara, Akira Kondo, Kizuku Kushimoto, Takahiro Kozawa, Junya Kano, Makio Naito

    6th International Solvothermal and Hydrothermal Association Conference 2018/07

  102. Effect of fine particle addition on the media ball motion in wet ball milling apparatus International-presentation

    Akira Kondo(Osaka, University, Japa, Shingo Ishihara, Kizuku Kushimoto(Tohoku, University, Japa, Takahiro Kozawa, Osaka, University, Japa, Junya Kano(Tohoku, University, Japa, Makio Naito, Osaka, Univ, sity

    6th International Solvothermal and Hydrothermal Association Conference 2018/07

  103. 粒子法による製鉄プロセスのシミュレーション Invited

    石原真吾

    第108回製銑部会 2018/06

  104. 媒体ボールミル中での凝集力を考慮した微粒子運動挙動の解析

    久志本 築, 石原真吾, 加納純也

    2018年度春期研究発表会(粉体工学会) 2018/05/15

  105. 混合機内の食品粉体流動挙動を支配する因子の探索

    河村順平, 石原真吾, 加納純也

    2018年度春期研究発表会(粉体工学会) 2018/05/15

  106. DEMシミュレーションにおける粒子の摩擦係数の決定法

    渡邊 亮, 久志本 築, 石原真吾, 加納純也

    2018年度春期研究発表会(粉体工学会) 2018/05/15

  107. Simulation of behavior of media and particles in wet ball milling Invited

    加納純也, 石原真吾, 久志本築

    平成30年度春季大会(粉体粉末冶金協会) 2018/05/14

  108. ADEMシミュレーションによる粉体圧縮成形における粉化・圧密挙動の解析

    石原真吾

    2018年度春期研究発表会(粉体工学会) 2018/05

  109. Simulation Analysis for Softening and Melting Behavior of Pached Bed Using Adem-SPH International-presentation

    Shingo Ishihara, Junya Kano

    8th World Congress on Particle Technology 2018/04/22

  110. Design of Powder Processing Equipment By DEM Simulation International-presentation

    Junya Kano, Shingo Ishihara

    8th World Congress on Particle Technology 2018/04/22

  111. Modeling and simulation for total analysis of particle behavior in blast furnace International-presentation

    Shingo ISHIHARA, Junya KANO

    International workshop on Mineral processing and Metallurgy 2018 2018/03

  112. Influence of aggregates size on compressive rheological behavior of alumina slurries for modeling and simulation International-presentation

    Shingo ISHIHARA, Kizuku KUSHIMOTO, Junya KANO, Mitchell SESSO, Shane USHER, George FRANKS

    International workshop on Mineral processing and Metallurgy 2018 2018/03

  113. ADEM-SPHによる軟化溶融挙動の数値シミュレーション

    石原真吾, 加納純也

    第175回春季講演大会(一般社団法人日本鉄鋼協会) 2018/03

  114. 湿式ボールミルにおける媒体ボールと砕料粒子挙動の解析

    久志本築, 石原真吾, 加納純也

    化学工学会第83年会 2018/03

  115. 粒子法シミュレーションによる相変化挙動のモデリング

    石原 真吾, 加納 純也

    第55回粉体に関する討論会 2017/11/13

  116. 粒子充填層内の充填構造と通気性の関係の解析

    片岡 久人, 久志本 築, 石原 真吾, 加納 純也

    第55回粉体に関する討論会 2017/11/13

  117. 媒体ボール周辺の粒子挙動と凝集粒子の破壊挙動の解析

    久志本 築, 石原 真吾, 加納 純也

    第55回粉体に関する討論会 2017/11/13

  118. 銅精鉱からの砒素選択除去を目指した粉砕とその構造、性状への影響評価

    篠田弘造, 石原真吾, 加納純也

    第55回粉体に関する討論会 2017/11/13

  119. 金属粉末の変形挙動シミュレーションモデルの開発

    小野 宏輔, 久志本 築, 石原 真吾, 加納 純也

    第55回粉体に関する討論会 2017/11/13

  120. DEMシミュレーションによる湿潤粉体混合挙動の解析

    浅野領仁, 久志本 築, 石原 真吾, 加納 純也

    第55回粉体に関する討論会 2017/11/13

  121. DEMシミュレーションにおける粒子パラメータの決定方法

    渡邊 亮, 久志本 築, 石原 真吾, 加納 純也

    第55回粉体に関する討論会 2017/11/13

  122. 媒体ミルにおける延性材料の変形挙動シミュレーションの開発

    小野 宏輔, 久志本 築, 石原 真吾, 加納 純也

    2017年度 秋期研究発表会(粉体工学会) 2017/10/10

  123. MPS法による粒子充填層内の通気性の解析

    片岡 久人, 久志本 築, 石原 真吾, 加納 純也

    2017年度 秋期研究発表会(粉体工学会) 2017/10/10

  124. ADEM-SPHによる相変化粒子挙動のモデリング

    石原 真吾, 加納 純也

    2017年度 秋期研究発表会(粉体工学会) 2017/10/10

  125. ADEM-CFD連成シミュレーションによる流体中での微粒子破壊挙動の解析

    久志本 築, 石原 真吾, 加納 純也

    2017年度 秋期研究発表会(粉体工学会) 2017/10/10

  126. Modeling and simulation for softening and melting behavior of packed bed International-presentation

    Shingo ISHIHARA, Junya KANO

    10th World Congress of Chemical Engineering (10th WCCE) 2017/10/01

  127. シミュレーションによる粉体プロセスの高度化

    加納 純也, 石原 真吾, 久志本 築

    資源・素材&EARTH 2017(札幌) 2017/09/26

  128. 湿潤粉体における粉体混合特性の評価

    浅野領仁, 久志本 築, 石原 真吾, 加納 純也

    化学工学会 第49回秋季大会 2017/09/20

  129. ADEMによる流体中での凝集粒子破壊挙動の解析

    久志本 築, 石原 真吾, 加納 純也

    化学工学会 第49回秋季大会 2017/09/20

  130. ADEM-SPHによる相変化粒子挙動シミュレーション

    石原 真吾, 加納 純也

    化学工学会 第49回秋季大会 2017/09/20

  131. ADEM-SPHによる軟化溶融挙動のモデリング

    石原 真吾, 加納 純也

    第174回秋季講演大会(一般社団法人日本鉄鋼協会) 2017/09/06

  132. Effect of particle density on powder mixing in a rotating drum for hydrogen generation International-presentation

    J.Kano, S.Ishihara, M.Yamamoto

    9th International Conference on Mechanochemistry and Mechanical Alloying (INCOME 2017) 2017/09/03

  133. 消化工程を必要としない下水汚泥からの水素ガスの製造

    加納純也, 石原真吾, 木村里香, 櫻井美里, 登家章司, 葛西洋輔, 長尾 剛

    第54回下水道研究発表会 2017/08/01

  134. Modeling and Simulation of Particle Breakage Considering Internal Structure International-presentation

    Shingo Ishihara, Junya Kano

    The 7th Asian Particle Technology Symposium 2017/07/30

  135. Analysis for the Breakage Behaviors of Aggregated Particles between One Medium Ball and the Vessel International-presentation

    Kizuku Kushimoto, Shingo Ishihara, Junya Kano

    The 7th Asian Particle Technology Symposium 2017/07/30

  136. 相変化粒子挙動シミュレーションによる粉体プロセスの解析

    石原 真吾, 加納 純也

    平成29年度 ダイナミックアライアンスG2分科会 2017/07/03

  137. 粒子の内部構造が破砕に及ぼす影響の解析

    石原 真吾, 加納 純也

    第52回技術討論会(粉体工学会) 2017/06/20

  138. Simulation of irregular shaped particles breakage using ADEM International-presentation

    S.Ishihara, J.Kano

    The 12th Pacific Rim Conference on Ceramic and Glass Technology(PACRIM 12) 2017/05/21

  139. 粒子充填層内の構造と通気性の関係の解析

    片岡 久人, 久志本 築, 石原 真吾, 加納 純也

    2017年度 春期研究発表会(粉体工学会) 2017/05/16

  140. 媒体ボールによる流体中での凝集粒子破壊挙動の解析

    久志本 築, 石原 真吾, 加納 純也

    2017年度 春期研究発表会(粉体工学会) 2017/05/16

  141. 内部構造を考慮した粒子破砕のシミュレーション

    石原 真吾, 加納 純也

    2017年度 春期研究発表会(粉体工学会) 2017/05/16

  142. ADEMによる金属材料の破壊モデリング

    小野 宏輔, 久志本 築, 石原 真吾, 加納 純也

    2017年度 春期研究発表会(粉体工学会) 2017/05/16

  143. 選択粉砕による銅原料中からのヒ素含有鉱物の分離

    石原 真吾, 篠田 弘造, 加納 純也

    平成29(2017)年度春季大会(資源・素材学会) 2017/03/27

  144. 粒子軟化溶融現象が充填層通気性に及ぼす影響の解析

    石原 真吾, 久志本 築, 加納 純也

    第173回春季講演大会(一般社団法人日本鉄鋼協会) 2017/03/15

  145. 誘電率による微粒子複合材料中フィラーの粒子径分布推算

    久志本 築, 石原 真吾, 加納 純也, 森山 美果, 筬部 周浩, 日高 重助

    化学工学会 第82年会 2017/03/06

  146. ADEMとDNSのカップリングシミュレーションによる凝集粒子破壊挙動の解析

    久志本築, 石原真吾, 加納純也

    第16回東北大学多元物質科学研究所研究発表会 2016/12/07

  147. DEMシミュレーションを用いた高速粉体混合装置の設計技術開発

    山本通典, 石原真吾, 加納純也

    2016年度 秋季研究発表会(粉体工学会) 2016/11/29

  148. ADEMによる微粒子分散挙動の解析

    久志本築, 石原真吾, 加納純也

    2016年度 秋季研究発表会(粉体工学会) 2016/11/29

  149. 粘性流体中での凝集粒子分散挙動のシミュレーション

    久志本築, 石原真吾, 加納純也

    化学工学会福島大会2016 2016/11/25

  150. 充填層軟化が通気性に及ぼす影響の解析

    石原真吾, 久志本 築, 加納純也

    第172回秋季講演大会(日本鉄鋼協会) 2016/09/21

  151. ヒ素含有鉱物の分離のための選択粉砕

    石原真吾, 加納純也

    資源・素材2016(盛岡) 2016/09/13

  152. ADEMによる電気パルス粉砕の解析

    石原真吾, 加納純也

    第54回 粉体に関する討論会 2016/09/12

  153. 微粒子が分散した複合材料誘電率の推算

    久志本 築, 下坂 厚子, 白川 善幸, 日高 重助, 石原 真吾, 加納 純也, 森山 美果, 萱野 善貞

    化学工学会 第48回秋季大会 2016/09/06

  154. 電気パルス粉砕における部品剥離のADEMシミュレーション

    石原真吾, 加納純也

    化学工学会 第48回秋季大会 2016/09/06

  155. DEMシミュレーションを用いた粒子形状が混合に及ぼす影響

    山本通典, 石原真吾, 加納純也

    化学工学会 第48回秋季大会 2016/09/06

  156. Analysis of effect of particle density on mixing behaviour in a roating drum by DEM International-presentation

    M.Yamamoto, S.Ishihara, J.Kano

    22nd International Congress of Chemical and Process Engineering CHISA 2016 2016/08/27

  157. Modelling and simulation for elastic-plastic materials using ADEM. International-presentation

    S. Ishihara, J. Kano

    22nd International Congress of Chemical and Process Engineering CHISA 2016 2016/08/27

  158. 製銑プロセスにおける粉化挙動のシミュレーション

    石原真吾, 久志本 築, 加納純也

    平成28年度 環境エネルギー 物質・デバイス・プロセスグループ(G2)分科会 2016/08/05

  159. Identification of Friction Coefficient of DEM Simulation International-presentation

    Shingo Ishihara, Souhei Soekawa, Junya Kano

    The 7th International Conference on Discrete Element Methods(DEM7) 2016/08/01

  160. 誘電率による微粒子複合材料におけるフィラー粒子分散状態の高効率計測方法の開発

    久志本築, 石原真吾, 加納純也, 下坂厚子, 白川善幸, 日高重助

    平成28年度春季大会(資源・素材学会 東北支部) 2016/07/07

  161. Simulation of elastic-plastic materials breakage using ADEM International-presentation

    S.Ishihara, J.Kano

    9th International Conference on High Temperature Ceramic Matrix Composites and Global Forum on Advanced Materials and Technologies for Sustainable Development 2016 2016/06/26

  162. Hydrogen generation by mechanochemical method from sewage sludge International-presentation Invited

    ISHIHARA Shingo, KANO Junya

    6th International Conference on Engineering for Waste and Biomass Valorisation and 2nd WasteEng Summer School 2016/05/23

  163. 単粒子破砕強度からの粒子群破砕特性の予測

    石原真吾, 加納純也

    2016年度 春期研究発表会(粉体工学会) 2016/05/17

  164. ボールミル粉砕におけるメカノケミカル現象とその定量化に向けた基礎的検討 その?粉砕過程での材料構造変化と物理量としての検出の可能性

    神谷昌岳, 近藤充記, 島 和也, 伴 なお美, 武田真一, 石原真吾, 加納純也, 中平 敦

    2016年度 春期研究発表会(粉体工学会) 2016/05/17

  165. DEMシミュレーションを用いた回転ドラムにおける粒子密度が混合に及ぼす影響解析とその制御

    山本通典, 石原真吾, 加納純也

    2016年度 春期研究発表会(粉体工学会) 2016/05/17

  166. ADEMによる原料強度からの粒子粉化挙動の予測

    石原真吾, 加納純也

    第171回春季講演大会(日本鉄鋼協会) 2016/03/23

  167. Detemination method of friction coefficient of particles at DEM simulation

    Soekawa Souhei, Ishihara Shingo, Kano Junya

    化学工学会第81年会 2016/03/13

  168. ADEMによる粒子充填層の圧縮挙動解析

    石原真吾, 加納純也

    化学工学会第81年会 2016/03/13

  169. Modeling and simulation of particle breakage using ADEM International-presentation Invited

    Shingo Ishihara, Junya Kano

    Research Group on Designs of Particle and Powder for Advanced Materials 2016/01/19

  170. Mechanochemical processing for Hydrogen production from sewage sludge International-presentation

    S.Ishihara, J.Kano

    2015 International Chemical Comgress pf Pacific Basin Societies 2015/12/15

  171. Modeling and simulatiom of irregular-shaped particle breakage using ADEM International-presentation Invited

    Shingo Ishihara, Junya Kano

    Eighth French Research Organizations-Tohoku University Joint Workshop on Frontier Materials (FRONTIER 2015) 2015/11/29

  172. ADEMによる弾塑性解析と破砕のシミュレーション

    石原真吾, 加納純也

    平成27年度アライアンスG2分科会 2015/10/19

  173. ADEMによる弾塑性解析と粉砕のシミュレーション

    石原真吾, 加納純也

    粉体工学会 2015年度秋期研究発表会 2015/10/13

  174. MPS法による充填層内流れのシミュレーション

    山添晃司, 石原真吾, 加納純也

    粉体工学会 第53回粉体に関する討論会 2015/09/28

  175. Modeling and Simulation of Breakage Behavior of Irregular-Shaped Particle Using ADEM International-presentation

    S.Ishihara, Q.Zhang, J.Kano

    ECCE 10 2015/09/27

  176. Influence of Particle Density on Mixing Behaviour in a Rotating Drum by DEM Simulation International-presentation

    M.Yamamoto, S. Ishihara, Junya Kano

    ECCE 10 2015/09/27

  177. ADEMによる高炉内充填層の粒子軟化挙動シミュレーション

    石原真吾, 加納純也

    日本鉄鋼協会 第170回秋季講演大会 2015/09/16

  178. DEMを用いた回転ドラムにおける粒子径分布が混合挙動に及ぼす影響評価

    山本通典, 石原真吾, 加納純也

    化学工学会 第47回秋季大会 2015/09/09

  179. ADEMによる弾塑性解析のモデリング

    石原真吾, 加納純也

    化学工学会 第47回秋季大会 2015/09/09

  180. Modeling and simulation of irregular-shaped particle breakage using ADEM International-presentation

    Shingo Ishihara, Qiwi Zhang, Junya Kano

    The 5th International Conference on the Characterization and Control of Interfaces for High Quality Advanced Materials and the 51st Summer Symposium on Powder Technology 2015/07/07

  181. Effect of particle density on mixing behavior in a rotating drum International-presentation

    Michinori Yamamoto, Shingo Ishihara, Junya Kano

    The 5th International Conference on the Characterization and Control of Interfaces for High Quality Advanced Materials and the 51st Summer Symposium on Powder Technology 2015/07/07

  182. Optimization of Grinding Processing by ADEM Simulation International-presentation Invited

    J.Kano, S.Ishihara

    11th International Conference on Ceramic Materials and Components for Energy and Environmental Applications 2015/06/14

  183. ADEMによる粒子橋のモデリングとシミュレーション

    石原真吾, 張 其武, 加納純也

    2015年度粉体工学会春期研究発表会 2015/05/19

  184. 不規則形状粒子破砕のADEMシミュレーション

    石原真吾, 張其武, 加納純也

    化学工学会 第80年会(2015) 2015/03/19

  185. Development of the split flow system in solid pneumatic transportation International-presentation

    Kazunari MINAMI, Shingo ISHIHARA, Junya KANO, Qiwu ZHANG, Hiroshi TAKAHASHI, Tomomi TAHATA

    7th french-japanese joint workshop On FRONTIER MATERIALS (Frontier2014) 2014/12/08

  186. Hydrogen production from sewage sluge by using mechanochemical processing International-presentation Invited

    Qiwu ZHANG, Shingo ISHIHARA, Junya KANO, Shoji NOBORIYA, Michel BARON

    7th french-japanese joint workshop On FRONTIER MATERIALS (Frontier2014) 2014/12/08

  187. 粉体塗装におけるバルブレス分流システムの構築

    南 一成, 石原真吾, 加納純也, 張 其武, 高橋 洋, 田畑知三

    2014年度秋期研究発表会(粉体工学会) 2014/11/25

  188. DEMシミュレーションによる高速粉体混合装置の羽根形状設計

    山本通典, 石原真吾, 加納純也

    2014年度秋期研究発表会(粉体工学会) 2014/11/25

  189. ADEMによる不規則形状粒子の破砕シミュレーション

    石原真吾, 張 其武, 加納純也

    2014年度秋期研究発表会(粉体工学会) 2014/11/25

  190. 下水汚泥からの水素製造プロセス Invited

    加納純也

    平成26年度 環境ビジネス委員会(水分科会) 2014/10/22

  191. ADEM Simulation for Particle Breakage Behavior International-presentation

    Junya KANO, Shingo ISHIHARA

    13th Mediterranean Congress of Chemical Engineering (13MCCE) 2014/09/30

  192. ADEM による粉砕現象の数値解析

    石原真吾, 張 其武, 加納純也

    第 52 回粉体に関する討論会 2014/09/25

  193. 回転ドラムにおける粒子形状が混合に及ぼす影響

    山本通典, 石原真吾, 加納純也

    化学工学会 第46回秋季大会 2014/09/17

  194. ADEMによる不規則形状粒子の破砕解析

    石原真吾, 張 其武, 加納純也

    化学工学会 第46回秋季大会 2014/09/17

  195. ADEMシミュレーションによる電気パルス粉砕現象の解明 Invited

    石原真吾, 加納純也

    資源・素材2014 2014/09/15

  196. Effect of particle characteristics on mixing behaviour for an agitating mixer by DEM simulation International-presentation

    M. Yamamoto, S. Ishihara, J. Kano

    21st International Congress of Chemical and Process Engineering CHISA 2014 2014/08/23

  197. Analysis of particle breakage behaviour using ADEM simulation. International-presentation

    S. Ishihara, Q. Zhang, J. Kano

    21st International Congress of Chemical and Process Engineering CHISA 2014 2014/08/23

  198. ADEMによる固体粒子粉化挙動解析

    石原真吾, 張 其武, 加納純也

    第23回日本エネルギー学会大会 2014/07/19

  199. DEM Simulation for Analysis of Particle Breakage Behaviour International-presentation

    S.Ishihara, Q.Zhang, J.Kano

    ? International Conference on Mechanochemistry and Mechanical Alloying (income2014) 2014/06/20

  200. 回転ドラムにおける非球形粒子の挙動解析

    山本通典, 石原真吾, 加納純也

    2014年度春季研究発表大会(粉体工学会( 2014/05/29

  201. ADEMによる単粒子破砕過程のシミュレーション

    石原真吾, 張 其武, 加納純也

    2014年度春季研究発表大会(粉体工学会( 2014/05/29

  202. DEM simulation of collapse phenomena caused by adhesion force between particles International-presentation

    Shun OKADA, Qiwu ZHANG, Junya KANO

    The 7th World Congress on Particle Technology 2014/05/19

  203. Simulation of particle breaked behavior by Advanced DEM Invited

    加納純也, 石原真吾

    資源・素材学会 平成26年度春季大会 2014/03/26

  204. Computer Simulation in Powder Technology International-presentation Invited

    Junya KANO

    1st KISR Nanotechnology Program-IMRAM Workshop on the Applications of Nanotechnology in Energy Sector 2013/12/22

  205. 付着力による粒子堆積挙動の変化とDEMシミュレーションによる再現

    岡田 舜, 石原真吾, 張 其武, 加納純也

    2013年度 第13回多元物質科学研究所研究発表会 2013/12/06

  206. Analysis of Particle Brakage and Grinding Process using DEM Simulation International-presentation

    Ishihara S, Zhang Q, Kano J

    63rd Canadian Chemical Engineering Conference 2013/10/20

  207. DEMシミュレーションによる高速粉体混合装置の混合特性解析

    山本通典, 加納純也, 石原真吾

    化学工学会 第45回秋季大会 2013/09/16

  208. DEMによる粉砕挙動の解析

    石原真吾, 張 其武, 加納純也

    化学工学会 第45回秋季大会 2013/09/16

  209. 付着力を付与した粒子群の堆積ならびに崩落現象のDEMシミュレーション

    岡田 舜, 石原真吾, 張 其武, 加納純也

    第51回粉体に関する討論会(粉体工学会) 2013/09/12

  210. DEM による単粒子圧縮試験のシミュレーション

    石原真吾, 張 其武, 加納純也

    資源・素材2013 2013/09/03

  211. Simulation of Size Reduction Process of Solid Particles by Advanced DEM International-presentation

    Junya KANO, Rikio SODA, Shingo ISHIHARA, Qiwu ZHANG

    9th World Congress of Chemical Engineering(WCCE9) 2013/08/18

  212. 粒子群崩落挙動のDEMシミュレーション

    岡田 舜, 石原真吾, 張 其武, 加納純也

    化学工学会盛岡大会2013 2013/08/08

  213. 固体粒子破壊過程のDEMシミュレーション

    石原真吾, 張 其武, 加納純也

    第49回夏期シンポジウム(粉体工学会) 2013/07/18

  214. Improvement of DEM simulation for analysis of grinding process International-presentation

    S.Ishihara, R.Soda, J.Kano

    The 10th Pacific Rim Conference on Ceramic and Glass Technology(PACRIM 10) 2013/06/02

  215. DEMシミュレーションによる高速粉体混合装置内の粒子偏析現象の解析とその制御

    山本通典, 石原真吾, 加納純也

    2013年度春期研究発表会(粉体工学会) 2013/05/21

  216. DEMによる固体粒子破壊過程の解析

    石原真吾, 張 其武, 加納純也

    2013年度春期研究発表会(粉体工学会) 2013/05/21

  217. DEVELOPMENT OF SIMULATION METHOD FOR ANALYSIS OF GRINDING PROCESS International-presentation

    Shingo Ishihara, Qiwu Zhang, Junya Kano

    9th European Congress of Chemical Engineering 2013/04/21

  218. 粒子充填構造を考慮した焼結層ガス流れのシミュレーション

    加納純也, 曽田力央, 石原真吾, 張 其武

    一般社団法人日本鉄鋼協会 第165回春季講演大会 2013/03/27

  219. 粉砕における粒子破壊挙動のDEMシミュレーション

    石原真吾, 張 其武, 加納純也, 曽田力央

    公益社団法人日本セラミックス協会2013年年会 2013/03/17

  220. 砕料粒子のモデリングと粉砕挙動の離散要素法シミュレーション

    石原真吾, 曽田力央, 張 其武, 加納純也

    第12回 多元物質科学研究所研究発表会 2012/12/10

  221. メカノケミカル法を利用した炭材からの水素生成

    伊藤史朗, 加納純也, 張 其武

    第12回 多元物質科学研究所研究発表会 2012/12/10

  222. Simulation of Gas flow of Raw Material Bed using DEM-MPS Simulation

    曽田力央, 石原真吾, 張 其武, 加納純也

    日本学術振興会 製銑第54委員会 第181回研究会 2012/12/06

  223. Modeling of Grinding Process and its Simulation by Advanced DEM International-presentation

    Shingo ISHIHARA, Rikio SODA, Qiwu ZHANG, Junya KANO, Fumio SAITO, Michel BARON

    5th French Research Organizations -Tohoku University Joint Workshop on Frontier Materials(Frontier 2012) 2012/12/03

  224. 砕料粒子の破壊と運動挙動のDEMシミュレーション

    石原真吾, 加納純也, 齋藤文良

    粉体工学会 2012年度秋期研究発表会 2012/11/27

  225. Simulation og behaviors of motion and grinding of non-spherical particles

    石原真吾, 曽田力央, 加納純也

    第50回 粉体に関する討論会 2012/10/30

  226. 固体粒子粉砕過程のモデリングとそのシミュレーション

    石原真吾, 加納純也, 齋藤文良

    公益社団法人 化学工学会 第44回秋季大会(2012) 2012/09/19

  227. DEMによる焼結原料偏析現象のシミュレーション

    加納純也, 阿部 司, 石原真吾, 中野正則, 国友和也, 矢部英昭

    第164回秋季講演大会(一般社団法人 日本鉄鋼協会) 2012/09/17

  228. DEM SIMULATION OF DESTRUCTION BEHAVIOR AND GRINDING PROCESS International-presentation

    Shingo Ishihara, Junya Kano, Fumio Saito

    The Fourth International Conference on The Characterization and Control of Interfaces for High Quality Advanced Materials (ICCCI2012) 2012/09/02

  229. Analysis of Autogenous Grinding Process using DEM Simulation International-presentation

    Shingo Ishihara, Junya Kano, Fumio Saito

    5th Asian Particle Technology Symposium(APT2012) 2012/07/02

  230. 棒状粒子ふるい分け挙動のシミュレーション

    山根圭司, 石原真吾, 曽田力央, 加納純也, 齋藤文良

    2012年度春期研究発表会(粉体工学会) 2012/05/22

  231. DEMによる粉砕挙動のシミュレーション

    石原真吾, 加納純也, 齋藤文良

    2012年度春期研究発表会(粉体工学会) 2012/05/22

  232. DEM-MPS法による湿式転動ミルのシミュレーション

    曽田力央, 加納純也, 齋藤文良

    2012年度春期研究発表会(粉体工学会) 2012/05/22

  233. 自生粉砕における砕料挙動と粉砕過程のDEMシミュレーション

    石原真吾, 加納純也, 齋藤文良

    化学工学会 第77回年会(2012) 2012/03/15

  234. DEM simulation of autogeneous grinding process in a tumbling mill International-presentation

    S.Ishihara, J.Kano, F.Saito

    The 3rd Korea-Japan Joint Symposium on Powder Technology and ICRA Asian Workshop 2011/12/15

  235. DEMによる自生粉砕の解析

    石原真吾, 加納純也, 齋藤文良

    第49回 粉体に関する討論会 2011/11/14

  236. DEM-MPS法による湿式転動ミル内媒体挙動の解析

    曽田力央, 石原真吾, 加納純也, 齋藤文良

    第49回 粉体に関する討論会 2011/11/14

  237. 更に進んだ粉砕プロセスシミュレーション

    石原真吾, 加納純也, 齋藤文良

    APPIE産学官連携フェア2011 シーズとニーズのマッチング ―粉の技術― 2011/10/20

  238. 新規反応場を利用するバイオマスの高度利用

    加納純也, 張 其武, 齋藤文良

    ナノマクロ物質・デバイス・システム創成アライアンス 平成23年度 新エネルギー材料・デバイス プロジェクトグループ研究会 2011/10/07

  239. Granulation behaviour of powder in a pan-type granulator and granules motion simulated by DEM International-presentation

    S.Ishihara, J.Kano, F.Saito

    8th European Congress of Chemical Engineering together with ProcessNet-Annual Meeting 2011/09/25

  240. 自生粉砕における粉砕過程のDEMシミュレーション

    石原真吾, 加納純也, 齋藤文良

    粉体工学会第47回夏期シンポジウム 2011/08/08

  241. DEMによる自生粉砕過程の解析

    石原真吾, 加納純也, 齋藤文良

    社団法人 資源・素材学会 東北支部 平成23年度春季大会 2011/06/24

  242. 転動ミルによる自生粉砕過程のDEMシミュレーション

    石原 真吾, 加納 純也, 齋藤 文良

    粉体工学会 2011年度 春期研究発表会 2011/05/24

  243. 皿形造粒機内の粒子群運動のシミュレーション

    石原 真吾, 加納 純也, 齋藤 文良

    粉体工学会 2010年度秋期研究発表会 2010/11/30

  244. 転動造粒法における微粒子造粒挙動のDEMシミュレーション

    石原 真吾, 八木 圭亮, 曽田 力央, 加納 純也, 齋藤 文良

    資源・素材学会 東北支部 平成22年度春季大会 2010/06/04

  245. DEMシミュレーションによる微粒子転動造粒挙動の予測の試み

    石原 真吾, 八木 圭亮, 曽田 力央, 加納 純也, 齋藤 文良

    粉体工学会 2010年度春期研究発表会 2010/05/25

Show all Show first 5

Industrial Property Rights 9

  1. 金属及び/又は金属化合物の粉体の分離方法

    石原真吾, 久志本築, 加納純也, 浅野聡

    Property Type: Patent

  2. 流動制御方法

    石原真吾, 椋平祐輔

    Property Type: Patent

  3. 浮遊液滴の表面張力推定方法および浮遊液滴の表面張力推定装置

    石原真吾, 阿部圭晃, 安達正芳, 加納純也

    Property Type: Patent

  4. 攪拌装置

    加納純也, 石原真吾, 山本通典, 中野尚吾

    Property Type: Patent

  5. 有価金属の回収方法

    加納純也, 石原真吾, 浅野聡, 青木悠二, 高橋佳久, 瀬野健介

    Property Type: Patent

  6. 攪拌装置

    加納純也, 石原真吾, 山本通典, 中野尚吾

    Property Type: Patent

  7. 分離装置および回転羽根

    加納純也, 石原真吾, 山本通典, 中野尚吾

    Property Type: Patent

  8. 評価方法、評価装置およびプログラム

    加納純也, 石原真吾, 山本通典, 中野尚吾, 松岡佑樹

    Property Type: Patent

  9. 銅鉱石からのヒ素の選択分離方法

    加納純也, 篠田弘造, 石原真吾

    Property Type: Patent

Show all Show first 5

Research Projects 18

  1. 下水汚泥焼却灰からのリン酸抽出グリーン新技術

    Offer Organization: 国土交通省

    System: 令和7年度応用研究(下水道)

    2025/06 - 2026/03

  2. 廃プラスチックを原料とする新奇水素生成プロセスの創成とそのメカニズム解明

    加納 純也, 村松 淳司, 石原 真吾, 久志本 築

    Offer Organization: 日本学術振興会

    System: 科学研究費助成事業

    Category: 基盤研究(A)

    Institution: 東北大学

    2020/04/01 - 2025/03/31

    More details Close

    廃プラスチックに水酸化カルシウムと水酸化ニッケルを混合し、その混合物を水蒸気雰囲気下で加熱することにより、水素生成できることを見いだした。しかしながら、その反応メカニズムは明確になっていないため、まず、その反応メカニズムを明確にすること、水酸化カルシウムや水酸化ニッケルの代替となる廃棄物を探索し、水素原料がすべて廃棄物である世界に類をみない画期的な水素製造プロセスシステムの創成を目的としている。 令和3年度では、種類の異なるプラスチックの混合物を原料とした場合と廃プラスチックを原料とした場合の水素生成挙動について検討した。ポリエチレン(PE)とポリプロピレン(PP)を用いた場合には、それぞれ、プラスチック1kgあたり約220gの水素が生成する。それらを1:1で混合して水素を生成したところ、同程度の水素が生成した。PE:PP:PS(ポリスチレン)とPE:PP:PVC(ポリ塩化ビニル)をそれぞれ、1:1:1で混合し、水素生成すると、それぞれ、約60g、約40gとなった。PSとPVCは水素生成反応を阻害することが分かった。 廃プラスチックとしてビニール袋(PE)とペットボトルのキャップ(PP)を原料として使用した。それぞれ、試薬と同程度の水素が生成することを確認し、廃プラスチックから水素生成することに初めて成功した。マヨネーズ、シール、土が付着した汚れたプラスチックを用いて水素生成実験を行ったところ、シールは、水素生成量にほとんど影響を及ぼさなかった。マヨネーズは、水素生成量を増加させる方向に、土は減少させる方向に影響を及ぼすことが分かった。

  3. Paradigm shift in measurement techniques for thermophysical properties of molten metal using simulation/experiment assimilation approach

    Offer Organization: Japan Society for the Promotion of Science

    System: Grants-in-Aid for Scientific Research Grant-in-Aid for Challenging Research (Exploratory)

    Category: Grant-in-Aid for Challenging Research (Exploratory)

    Institution: Tohoku University

    2022/06 - 2024/03

  4. ガスジェット浮遊法における変形挙動解析と熱物性測定の高度化

    石原真吾

    Offer Organization: 公益財団法人 池谷科学技術振興財団

    System: 2022年度単年度研究助成

    2022/04 - 2023/03

  5. 湿潤粉体の固気液微細構造制御による粉体成形技術の高度化

    石原真吾

    Offer Organization: 公益財団法人 泉科学技術振興財団

    System: 2021年度研究助成

    2021/10 - 2022/09

  6. セラミックス粉体の超微粉砕技術の確立と革新的粉体プロセスの開発 Competitive

    加納純也

    Offer Organization: 科学技術振興機構(JST)

    System: A-STEP 産業ニーズ対応タイプ

  7. 下水汚泥から水素を直接製造する技術に関する調査業務 Competitive

    加納純也

    Offer Organization: 国土交通省

    System: 下水道革新的技術実証研究(B-DASHプロジェクト)

  8. 三次元造形を利用した高炉内軟化溶融充填層の通気性制御技術の開発 Competitive

    石原 真吾

    Offer Organization: 日本学術振興会

    System: 若手研究

  9. 天然鉱石からの不純物除去プロセスの開発を目指したメカノケミカル効果のその場観察 Competitive

    加納純也

    Offer Organization: 日本学術振興会

    System: 挑戦的研究(萌芽)

  10. 下水汚泥から直接水素を生成する方法の開発とその反応メカニズムの解明 Competitive

    加納純也

    Offer Organization: 日本学術振興会

    System: 基盤研究(A)

  11. 相変化粒子挙動シミュレーションによる高炉内通気性予測手法の開発 Competitive

    石原 真吾

    Offer Organization: 日本学術振興会

    System: 科研費 若手研究(B)

  12. ADEMシミュレーションによる粉体圧縮成形における粉化・圧密挙動の解析 Competitive

    石原 真吾

    Offer Organization: 粉体工学情報センター

    System: 研究助成

  13. 高炉内充填層の軟化および粉化挙動のシミュレーション Competitive

    石原 真吾

    Offer Organization: 日本鉄鋼境界

    System: 鉄鋼研究振興助成

  14. ADEMシミュレーションによる石灰石粉砕挙動の直接解析 Competitive

    石原 真吾

    Offer Organization: 石灰石鉱業協会

    System: 石灰石鉱業協会研究奨励金

  15. ジェットミル粉砕プロセス高度化のためのシミュレーション基盤技術の開発 Competitive

    石原 真吾

    System: 産総研-東北大マッチング研究支援

  16. ADEMによる粉体圧縮成形における粉化・圧密挙動の解析 Competitive

    石原 真吾

    Offer Organization: ホソカワ粉体工学振興財団

    System: 研究助成

  17. ADEMシミュレーションによる充填層軟化挙動の予測 Competitive

    石原 真吾

    Offer Organization: JFE21世紀財団

    System: 技術研究助成

  18. 固体粒子粉砕過程のモデリングとそのシミュレーション Competitive

    石原 真吾

    Offer Organization: ホソカワ粉体工学振興財団

    System: 研究者育成のための助成

Show all Show first 5

Social Activities 1

  1. 2023リアルツアーin東北大学 未来のモノづくり~この研究がやばい!4つの「生の話題」~

    2023/05/26 -