-
博士(文学)(東北大学)
-
文学修士(東北大学)
Details of the Researcher
Research History 4
-
2016/04 - PresentTohoku University Institute for Excellence in Higher Education
-
2014/04 - 2016/03Tohoku University Institute for Excellence in Higher Education
-
2010/04 - 2014/03東北大学高等教育開発推進センター 講師
-
1997/04 - 2010/03東北大学文学部 講師
Committee Memberships 2
-
東北史学会 評議員
2013/10 - Present
-
宮城歴史科学研究会 委員
2009/04 - Present
Professional Memberships 4
-
宮城歴史科学研究会
-
東北史学会
-
歴史学研究会
-
日本史研究会
Research Interests 9
-
天皇
-
神職
-
朝廷
-
賀茂別雷神社
-
神社争論
-
死後の称号
-
触穢令
-
鳴物停止令
-
死
Research Areas 1
-
Humanities & social sciences / History - Japan / Japanese History
Awards 1
-
2024年度東北大学全学教育貢献賞
2025/01 東北大学 自校史を題材とした「歴史学」の授業
Papers 19
-
近世の神社内争論と天皇・朝廷-上賀茂神社の社職補任をめぐる争論処理過程に注目して Invited Peer-reviewed
中川 学
新しい歴史学のために 294 25-41 2019/05
-
東北大学の全学教育におけるレポート作成指導:講義担当教員を対象とした面接調査の知見 Peer-reviewed
串本剛, 吉植庄栄, 中川学, 菅谷奈津恵
高度教養教育・学生支援機構紀要 (2) 233-241 2016/03
Publisher:ISSN: 2189-5945
-
葛西旧臣の由緒と地域社会-磐井郡における百姓由緒書上の作成過程から Invited
中川学
葛西氏の興亡 68-77 2015/09
-
神社争論をめぐる朝廷と幕府の裁判 Invited Peer-reviewed
中川学
江戸時代の政治と地域社会 2 59-86 2015/03/25
-
大名の死をめぐる頭髪規制の展開ー月代に関する町役人の願書から Invited
Manabu Nakagawa
講座 東北の歴史 第6巻 生と死 6 207-226 2013/09
-
「鳴物停止令」と朝廷 Invited
中川 学
近世の天皇・朝廷研究 2 (2) 73-93 2009/03/31
Publisher:ISSN: 1883-4302
-
Early Modern 5(Japan,Historical Studies in Japan, 2008)
NAKAGAWA Manabu
SHIGAKU ZASSHI 118 (5) 804-806 2009
Publisher: The Historical Society of JapanDOI: 10.24471/shigaku.118.5_804
-
朝廷の触穢令と神社 -賀茂別雷神社の場合
中川 学
近世の死と政治文化(吉川弘文館) 2009/01/01
-
近世の触穢観念と神社・祭礼ー「触穢中神事祭礼」の「再興」をめぐってー Invited
中川 学
近世の宗教と社会2「国家権力と宗教」(吉川弘文館) 2008/07/20
-
近世将軍の院号と朝廷 ー死後の称号とその決定問題ー Peer-reviewed
中川 学
歴史評論 690 (690) 71-87 2007/10/01
Publisher:ISSN: 0386-8907
-
近世における触穢観念と政治秩序 -為政者の死と穢- Invited
中川 学
歴史学研究 (807) 67-76 2005/10
Publisher:ISSN: 0386-9237
-
為政者の死をめぐる触穢観念の近世的展開-将軍の死と朝廷- Peer-reviewed
中川 学
日本史研究 477 (477) 1-27 2002/05
Publisher:ISSN: 0386-8850
-
武士の生活 Invited
中川 学
仙台市史 通史編4 近世2 306-331 2002/01
-
A Study of "Narimono-choji-rei" in Kyoto
中川 学
Reports of the TohoKu University Library 28 1-53 1996/03
-
「鳴物停止令」と藩政 ー幕令に関する藩の対応ー Invited
中川 学
近世日本の生活文化と地域社会 1995/10/25
-
A Study of "Narimono-choji-rei"in the Edo Period Peer-reviewed
中川 学
Tohoku Historical Journal 79 45-67 1992/09/25
Publisher: Tohoku UniversityISSN: 0386-9172
-
移住と土着 Invited
中川 学
『石巻の歴史』特別史編 第6 246-261 1992/03/31
-
「一揆/仕置」と地域社会 Peer-reviewed
中川 学
Tohoku Historical Journal 76 (76) p67-85 1991/04
Publisher:ISSN: 0386-9172
-
The chavactovistics of village under the Landed-Fief System in Sendai Han
NAKAGAWA Manabu
Reports of the research institute for Japanese Culture 別 (28) 37-58 1991/03
Publisher: Tohoku UniversityISSN: 0386-8281
Misc. 10
-
自校史を学ぶこと、教えること Invited
中川学
全学教育広報「曙光」 (第59号) 10-12 2025/03
Publisher: 東北大学 -
授業と連携したライティング支援の試み
中川学
学習支援センター(SLAサポート)年次活動報告書 17-20 2016/08/31
-
『東北大学百年史』編纂を振り返って
Manabu Nakgawa
九州大学大学文書館ニュース (37) 2-4 2013/10
-
自校史教育と史料館
中川 学
東北大学史料館だより (17) 4-6 2012/09
-
近世天皇・朝廷像と権威をめぐって-近世史部会報告批判
中川学
日本史研究 572 42-46 2010/06/20
-
2008年の歴史学界-回顧と展望-
中川 学
史学雑誌 118 (5) 2009/06
-
年中行事のなかの仙台馬
中川 学
『仙台市政だより』 (2003年1月号) 17-17 2003/05
-
1998年の歴史学界-回顧と展望-
中川 学
史学雑誌 108 (5) 1999/05
-
大学史編纂と資料保存の現状-東北大学の場合
中川学
大学アーカイブス 18 3-4 1998
-
地方史研究の現状-宮城県
中川 学
日本歴史 557 (557) p36-63 1994/10
Publisher: 吉川弘文館ISSN: 0386-9164
Books and Other Publications 4
-
東北大学レポート指南書
菅谷奈津恵, 佐藤智子, 串本剛, 吉植庄栄, 中川学
2017/03/21
-
仙台・江戸学叢書30 仙台藩の武士と儀礼-年中行事を中心として
中川学
南北社 2014/09/30
-
植民地時代の文化と教育ー朝鮮・中国と日本
共編著
東北大学出版会 2013/03/19
-
近世の死と政治文化 -鳴物停止と穢-
Manabu Nakagawa
吉川弘文館 2009/01/01
ISBN: 9784642034357
Presentations 12
-
寛文期、賀茂別雷神社における神社内争論と幕府
中川学
史料編纂所特定共同研究「賀茂別雷神社文書の調査・研究」 2019年度第1回研究会 2019/09/28
-
近世上賀茂神社における神社内争論について Invited
中川 学
近世の宗教と社会研究会 2017/07/02
-
What are the unique charactristics of Tohoku University? International-presentation
International Workshop on Multiscale Computational Materials Science 2014/11/04
-
為政者の死と近世社会
国史談話会2011年度大会 2011/06/11
-
仙台藩の武士と儀礼
仙台・江戸学講座(大崎八幡宮) 2009/12/09
-
宝暦期における神社争論についてー賀茂別雷神社の場合
賀茂絵画資料研究会(京都産業大学) 2009/09/15
-
近世の触穢観念と天皇
歴史における周縁と共生研究会(奈良女子大学) 2009/07/18
-
「鳴物停止令」と朝廷
近世の天皇・朝廷研究会 第2回大会 2008/09/14
-
近世将軍「院号」考
近世の宗教と社会研究会 第12回 2005/11
-
近世における触穢観念と政治秩序
歴史学研究会大会 2005/05/29
-
近世朝廷における触穢観念の特質-天皇の死と穢
東北史学会大会 日本近世近代史部会 1999/10/03
-
大学史編纂と資料保存の現状-東北大学の場合
全国大学史資料協議会 全国研究会 1997/10/14
Research Projects 7
-
賀茂別雷神社文書および同社社司氏人家文書の調査・研究
代表:金子拓
Offer Organization: 東京大学史料編纂所
Category: 特定共同研究
Institution: 東京大学史料編纂所
2018/04 - 2025/03
-
神社争論をめぐる紛争処理システムの研究-朝廷・幕府の裁判を中心として Competitive
中川学
Offer Organization: 日本学術振興会
System: 科学研究費補助金 基盤研究(C)
2016/09 - 2019/03
-
The new studies of Sendai Han and Sendai region
ARATA Hirakawa, SATO Daisuke, KIKUCHI Isao, MORRIS John Francis, SAITO Yoshiyuki, KIKUCHI Keiko, NAKAGAWA Manabu, CHIBA Masaki, TAKAHASHI Yoshitaka, KANNO Masamichi, HATAI Hiroki, KAGOHASHI Toshimitsu, MIZUNO Saori, SAKATA Misaki, KURIHARA Shinichiro, TAKAHASHI Yoichi
Offer Organization: Japan Society for the Promotion of Science
System: Grants-in-Aid for Scientific Research
Category: Grant-in-Aid for Scientific Research (B)
2010/04/01 - 2015/03/31
-
近世における触穢観念の受容とその変質 Competitive
中川学
Offer Organization: 日本学術振興会
System: 科学研究費補助金 基盤研究(C)
2007/04 - 2010/03
-
朝廷儀礼をめぐる朝幕藩関係の研究 Competitive
藤田覚
Offer Organization: 日本学術振興会
System: 科学研究費補助金 基盤研究(C)
2005/04 - 2008/03
-
近世朝廷における「天下触穢」思想の研究 Competitive
中川学
Offer Organization: JSPS
System: 科学研究費補助金 基盤研究(C)
1997/04 - 1998/03
-
近世東北諸藩における「服喪儀礼」の政治史的研究ー「鳴物停止令」を中心として- Competitive
中川 学
System: 科学研究費補助金 奨励研究A
1996/04 - 1997/03
Teaching Experience 4
-
History of Tohoku Universoty Tohoku University Other
-
学問論:Introduction of Academic Learning 東北大学
-
先進科目:東北大学のひとびと 東北大学 Other
-
History of Tohoku University Tohoku University Other
Other 5
-
『歴史学事典』法と秩序
-
『仙台市史 資料編3』近世2 城下町
-
「藤田覚『遠山金四郎の時代』」
-
宮城県姓氏家系大辞典
-
仙台藩歴史用語辞典