顔写真

モチダ アカシ
持田 灯
Akashi Mochida
所属
大学院工学研究科 都市・建築学専攻 サステナブル空間構成学講座(地域環境計画学分野)
職名
教授
学位
  • 工学博士(東京大学)

  • 工学修士(東京大学)

経歴 7

  • 2006年8月 ~ 継続中
    東北大学 教授(工学研究科)

  • 2013年4月 ~ 2014年12月
    北京交通大学客員教授

  • 2010年4月 ~ 2013年3月
    東京工芸大学 グローバルCOE 客員教授

  • 1999年4月 ~ 2006年7月
    東北大学 助教授(工学研究科)

  • 1995年4月 ~ 1999年3月
    新潟工科大学 助教授(工学部)

  • 1993年6月 ~ 1995年3月
    東京大学 講師(生産技術研究所)

  • 1985年10月 ~ 1993年5月
    東京大学 助手(生産技術研究所)

︎全件表示 ︎最初の5件までを表示

学歴 2

  • 東京大学 工学系研究科 建築

    ~ 1985年9月

  • 早稲田大学 理工学部 建築学科

    ~ 1981年3月

委員歴 54

  • 日本建築学会 環境工学委員会 委員長

    2019年4月 ~ 2021年3月

  • 日本建築学会 気候災害特別調査委員会 幹事

    2018年4月 ~ 2020年3月

  • 日本建築学会 論文集委員会 委員長

    2018年6月 ~ 2019年5月

  • 日本建築学会 土木・建築タスクフォース 委員

    2022年4月 ~ 継続中

  • 国土交通省 東北地方整備局 総合評価委員会 委員 及び 営繕部会 部会長

    2018年4月 ~ 継続中

  • Building Simulation Editorial Board Member

    2012年9月 ~ 継続中

  • Journal of Wind Engineering and Industrial Aerodynamics Editorial Board Member

    2012年6月 ~ 継続中

  • 一般社団法人 日本サステナブル建築協会(JSBC) CASBEE開発委員会 ヒートアイランド検討小委員会 委員長

    2007年4月 ~ 継続中

  • 日本工学教育協会 企業技術者教育委員会 委員

    2020年8月 ~ 2024年6月

  • 日本学術会議 連携会員

    2017年10月 ~ 2023年9月

  • 日本建築学会 環境工学委員会 AIJES刊行方針検討WG 主査

    2021年4月 ~ 2023年3月

  • 日本建築学会 環境工学委員会 日本建築学会環境基準作成小委員会 主査

    2021年4月 ~ 2023年3月

  • 日本建築学会 環境工学委員会 企画刊行運営委員会 主査

    2021年4月 ~ 2023年3月

  • 東京工芸大学 東京工芸大学風工学研究センター 共同利用・共同研究拠点運営委員会 委員

    2013年7月 ~ 2023年3月

  • 日本風工学会 代表委員

    2021年6月 ~ 2021年11月

  • 日本風工学会 評議員

    1997年6月 ~ 2021年5月

  • 郡山市 「郡山市緑の基本計画」策定懇談会 委員

    2020年9月 ~ 2021年3月

  • 日本建築学会 環境工学委員会 幹事

    2017年4月 ~ 2019年3月

  • 日本雪工学会 理事

    2010年7月 ~ 2018年6月

  • 日本風工学会 運営・学術委員会 副委員長

    2016年6月 ~ 2018年5月

  • 日本風工学会 理事

    2016年6月 ~ 2018年5月

  • 一般財団法人 宮城県建築住宅センター 確認検査・構造計算適合性判定業務監視委員会 委員

    2008年8月 ~ 2017年10月

  • 国立研究開発法人 科学技術振興機構 国際科学技術協力推進委員会 委員

    2015年6月 ~ 2017年3月

  • 日本建築学会 環境工学本委員会 空気環境運営委員会 主査

    2015年4月 ~ 2017年3月

  • 仙台市 仙台市環境影響評価審査会 会長

    2011年2月 ~ 2017年2月

  • 日本風工学会 実大ストームシミュレータ研究会 委員

    2015年1月 ~ 2016年5月

  • 日本建築学会 気候変化による災害防止に関する特別調査委員会 幹事

    2014年4月 ~ 2016年3月

  • 日本建築学会 環境工学本委員会 屋外空気環境の予測・評価小委員会 主査

    2005年4月 ~ 2016年3月

  • 国立研究開発法人 土木研究所 土木研究所意見交換会 委員

    2016年1月 ~ 2016年1月

  • 日本建築学会 理事

    2013年5月 ~ 2015年5月

  • 日本雪工学会 日本雪工学会誌 編集委員会 委員長

    2010年7月 ~ 2014年6月

  • 日本流体力学会 理事

    2012年4月 ~ 2014年3月

  • 仙台市 杜の都の環境をつくる審議会 委員

    2003年8月 ~ 2013年9月

  • 日本建築学会 JAABE(AIJ)編集委員会 コンタクトエディター

    2011年11月 ~ 2012年10月

  • (社)環境情報科学センター 住宅設備等における対策効果の評価手法検討委員会(平成22年度環境省請負業務) 委員長

    2010年11月 ~ 2011年3月

  • (財)建築環境・省エネルギー機構 CASBEEまちづくり認証委員会 委員

    2007年12月 ~ 2011年3月

  • 仙台市 仙台市環境影響評価審査会 委員

    2007年2月 ~ 2011年2月

  • 日本雪工学会 都市・建築の雪氷災リスクマネージメント調査研究委員会 委員長

    2009年4月 ~ 2010年3月

  • 日本流体力学会 日本流体力学会誌 ”ながれ” 編集委員会 委員長

    2008年4月 ~ 2010年3月

  • 日本流体力学会 理事

    2007年4月 ~ 2009年3月

  • 日本建築学会 都市・建築空間の雪氷災害対策に関する特別研究委員会 委員長

    2007年4月 ~ 2009年3月

  • (財)建築環境・省エネルギー機構 サステナブルタウン調査委員会及び同検討WG 委員

    2006年9月 ~ 2008年3月

  • 空気調和・衛生工学会 東北支部 調査研究委員会 委員長

    2004年4月 ~ 2007年3月

  • 日本建築学会 東北支部 環境工学部会 部会長

    2003年4月 ~ 2007年3月

  • 日本学術会議 社会環境連絡委員会 委員

    2003年10月 ~ 2006年10月

  • 日本風工学会 広域風環境研究会 主査

    2005年4月 ~ 2006年3月

  • (財)建築環境・省エネルギー機構 都市におけるヒートアイランド緩和方策検討委員会 委員

    2002年11月 ~ 2006年3月

  • NEDO 国立研究開発法人 新エネルギー・産業技術総合開発機構 技術委員

    2003年7月 ~ 2005年3月

  • 日本建築学会 地球環境委員会 都市気候対策小委員会 主査

    2002年4月 ~ 2005年3月

  • 日本建築学会 環境工学委員会 流体数値計算による風環境評価ガイドライン検討WG 主査

    1998年4月 ~ 2005年3月

  • 環境省 地方都市における環境配慮型都市のあり方に関する調査検討委員会 委員

    2002年4月 ~ 2003年3月

  • 日本建築学会 地球環境委員会・都市気候モデリングWG 主査

    1999年4月 ~ 2002年3月

  • 日本風工学会 事務局長

    1998年6月 ~ 1999年5月

  • 日本建築学会 地球環境委員会 都市環境動態小委員会 幹事

    1997年4月 ~ 1999年3月

︎全件表示 ︎最初の5件までを表示

所属学協会 5

  • 日本ヒートアイランド学会

  • 日本流体力学会

  • 日本雪工学会

  • 日本風工学会

  • 日本建築学会

研究キーワード 6

  • 都市環境

  • 飛雪

  • CFD

  • 乱流拡散

  • 風環境

  • ヒートアイランド

研究分野 3

  • 環境・農学 / 環境動態解析 / 環境動態解析

  • ものづくり技術(機械・電気電子・化学工学) / 流体工学 / 流体力学(乱流数値シミュレーション)

  • 社会基盤(土木・建築・防災) / 建築環境、建築設備 /

受賞 9

  1. The Best Paper Award 2022, Japan Architectural Review

    2023年8月 Architectural Institute of Japan Proposal of LCZ categories and standards considering super high-rise buildings suited for Asian cities based on the analysis of urban morphological properties of Tokyo

  2. 日本ヒートアイランド学会 論文賞

    2019年6月 日本ヒートアイランド学会 Summer heatstroke risk prediction for Tokyo in the 2030s based on mesoscale simulations by WRF

  3. Outstanding Reviewer, Journal of Wind Engineering and Industrial Aerodynamics

    2014年11月 The Editors of JOURNAL OF WIND ENGINEERING & INDUSTRIAL AERODYNAMICS, Elsevier

  4. 日本風工学会ベストペーパー賞

    2012年4月 一般社団法人 日本風工学会 Development of a system for predicting snow distribution in built-up environments: Combining amesoscale meteorological model and a CFD model

  5. 日本建築学会賞(論文)

    2005年4月12日 日本建築学会 都市の風環境・温熱空気環境の数値解析手法の開発と応用

  6. 空気調和・衛生工学会賞(学術論文部門)

    2005年3月14日 社団法人 空気調和・衛生工学会 実測と数値シミュレーションに基づく大空間の換気性状と結露発生メカニズムの解析

  7. The JAABE Best Paper Award 2002-2003

    2005年3月 Journal of Asian Architecture and Building Engineering Numerical Study on Thermal Effects of Cold and High-albedo Surface Covered with Snow in Outdoor Environments

  8. 日本建築学会奨励賞(論文)

    1993年9月 日本建築学会 立方体モデル周辺の非等方乱流場に関するk-eモデルとLESの比較

  9. 日本風工学会奨励賞

    1993年6月 日本風工学会 Numerical Simulation of Flowfield around Texas Tech Building by Large Eddy Simulation

︎全件表示 ︎最初の5件までを表示

論文 395

  1. Assessment of cooling effect of sea breeze under future climate based on analysis of heat balance mechanism of urban space 査読有り

    Miguel Yamamoto, Yasuyuki Ishida, Akashi Mochida, Hikaru Kobayashi, Hironori Watanabe, Kyohei Abe, Shuhei Fujita

    Building and Environment 111296-111296 2024年2月

    出版者・発行元:Elsevier BV

    DOI: 10.1016/j.buildenv.2024.111296  

    ISSN:0360-1323

  2. Large eddy simulations of strong wind mechanisms at pedestrian level around square-section buildings with same aspect ratios and different sizes 査読有り

    Qiang Lin, Yasuyuki Ishida, Hideyuki Tanaka, Akashi Mochida, Qingshan Yang, Yukio Tamura

    Building and Environment 243 110680-110680 2023年9月

    出版者・発行元:Elsevier BV

    DOI: 10.1016/j.buildenv.2023.110680  

    ISSN:0360-1323

  3. Effective Factors for Reducing Land Surface Temperature in Each Local Climate Zone Built Type in Tokyo and Shanghai 査読有り

    Zheng Wang, Yasuyuki Ishida, Akashi Mochida

    Remote Sensing 15 (15) 3840-3840 2023年8月1日

    出版者・発行元:MDPI AG

    DOI: 10.3390/rs15153840  

    eISSN:2072-4292

    詳細を見る 詳細を閉じる

    Identifying the main factors influencing the land surface temperature (LST) of each local climate zone (LCZ) built type is of great significance for controlling LST. This study investigated the main factors influencing the LST of each LCZ built type in two Asian megacities: Tokyo and Shanghai. Each area in both megacities was classified according to the LCZ scheme. The diurnal LST, pervious surface fraction (PSF), surface albedo (SA), average building height (⟨BH⟩), and gross building coverage ratio (λp) of each LCZ were also calculated. Finally, the influence of the properties of each LCZ built type on LST was investigated. The results demonstrated that the main factors influencing LST of different LCZ built types differed in Tokyo and Shanghai. ⟨BH⟩ was the main factor influencing LST for compact mid-rise and open high-rise types in Tokyo, and the compact mid-rise type in Shanghai; PSF was the main factor influencing LST for other LCZ built types. Moreover, both ⟨BH⟩ and PSF negatively correlated with LST. Based on the above results and characteristics of each LCZ built type, specific LST mitigation strategies for each LCZ built type were proposed for Tokyo and Shanghai. The approach in this study can contribute to perspectives for urban planners and policymakers to develop highly feasible and reasonable LST mitigation strategies.

  4. 都市空間内における長波長放射環境のRapid-Estimation手法の提案 査読有り

    石田泰之, 小林光, 藤山真美子, 持田灯

    日本建築学会技術報告集 29 (72) 898-903 2023年6月

    DOI: 10.3130/aijt.29.898  

  5. Impacts of Urban Development between 2002 and 2022 on the Effects of Sea Breezes in Sendai, Japan—Analyzing Heat Balance Mechanism in Urban Space 査読有り

    Yonghang Xie, Yasuyuki Ishida, Hironori Watanabe, Akashi Mochida

    Atmosphere 14 (4) 677-677 2023年4月3日

    出版者・発行元:MDPI AG

    DOI: 10.3390/atmos14040677  

    eISSN:2073-4433

    詳細を見る 詳細を閉じる

    Sea breezes are important in a coastal urban climate; however, the impact of urban development on the effects of sea breezes, which decrease air temperature and increase humidity, has not been understood quantitatively. To quantitatively evaluate this impact in Sendai, Japan over the past twenty years, this study analyzed the heat balance mechanisms in urban spaces based on the simulation results of the Weather Research and Forecasting (WRF) model coupled with Local Climate Zone (LCZ) maps. Compared to the observation data on air temperature, specific humidity, and wind in August 2002, results of the numerical simulation, using the 2002 LCZ map and the meteorological conditions of August 2002, confirmed that the WRF model could reproduce meteorological factors well. Thereafter, two numerical simulations using the LCZ maps from 2002 and 2022 were conducted based on the same meteorological condition, from 25 July to 1 September 2008, to extract the impact of urban development on the effects of sea breeze. Consequently, when land use changed from urban built-up land to natural land cover, both the effects of sea breeze—decreasing air temperature and increasing humidity—decreased. Additionally, increases in LCZ 3 (compact low rise), mainly from LCZ 6 (open low rise) and LCZ 9 (sparsely built), decreased the effects of sea breeze (decreasing air temperature and increasing humidity) by 5% and 10%, respectively, in areas around Sendai Station. This was because the consumption of the sea breeze’s potential to decrease air temperature and increase humidity increased and the wind speed of sea breezes decreased in the windward areas of Sendai Station. These results provide new insights into the impact of urban development on the effects of sea breeze and quantitatively reveal changes in the effects of sea breeze.

  6. Wind Tunnel Experiments on Interference Effects of a High-Rise Building on the Surrounding Low-Rise Buildings in an Urban Block 査読有り

    Yasuyuki Ishida, Akihito Yoshida, Shuhei Kamata, Yuta Yamane, Akashi Mochida

    Wind 3 (1) 97-114 2023年2月21日

    出版者・発行元:MDPI AG

    DOI: 10.3390/wind3010007  

    eISSN:2674-032X

    詳細を見る 詳細を閉じる

    High-rise buildings cause accelerated winds around them. However, the interference effects of high-rise buildings on the surrounding low-rise buildings in urban blocks have not been evaluated. This study investigated the wind pressure coefficients on the roofs and walls of low-rise buildings surrounding a high-rise building through wind tunnel experiments. Seventy-two wind directions were considered from 0° to 355° in 5° increments, and the influence of the wind direction on the wind pressure coefficients of surrounding buildings was evaluated. At a 30° wind direction angle, the positive and negative peak wind pressure coefficients occurred in a low-rise building at the leeward side of the high-rise building. The positive peak pressure, approximately 1.4 times that without a nearby high-rise building, occurred at the windward corner on the front wall of a low-rise building. The negative peak value, approximately three times that without a nearby high-rise building, was observed at the windward edge on the roof of a low-rise building. Thus, accelerated winds caused by high-rise buildings may result in unexpected damage to the surrounding low-rise buildings.

  7. Prediction of Mean Radiant Temperature Distribution Around a Building in Hot Summer Daysusing Optimized Multilayer Neural Network Model 査読有り

    Yuquan Xie, Yasuyuki Ishida, Jialong Hu, Akashi Mochida

    Sustainable Cities and Society 103995-103995 2022年6月

    出版者・発行元:Elsevier BV

    DOI: 10.1016/j.scs.2022.103995  

    ISSN:2210-6707

  8. Proposal of LCZ categories and standards considering super high-rise buildings suited for Asian cities based on the analysis of urban morphological properties of Tokyo 査読有り

    Erina Chiba, Yasuyuki Ishida, Zheng Wang, Akashi Mochida

    Japan Architectural Review 2022年5月

  9. 都市の暑熱化への適応、ヒートアイランド現象緩和、地球温暖化緩和の観点からの街路空間の暑さ対策効果の定量化 査読有り

    弓野沙織, 石田泰之, 大場優作, 内田大貴, 小林 光, 持田 灯

    日本建築学会環境系論文集 87 (794) 271-281 2022年4月1日

    出版者・発行元:None

    DOI: 10.3130/aije.87.271  

    ISSN:1348-0685

    eISSN:1881-817X

  10. A backpropagation neural network improved by a genetic algorithm for predicting the mean radiant temperature around buildings within the long-term period of the near future 査読有り

    Yuquan Xie, Yasuyuki Ishida, Jialong Hu, Akashi Mochida

    Building Simulation 2021年9月4日

    出版者・発行元:Springer Science and Business Media LLC

    DOI: 10.1007/s12273-021-0823-6  

    ISSN:1996-3599

    eISSN:1996-8744

  11. LES による高密度市街地の建物高さの非一様性が風環境に及ぼす影響の分析(その2):主流方向及び鉛直方向の運動エネルギーの輸送及び散逸の構造 査読有り

    石田泰之, 遠藤芳信, 持田 灯, 白澤多一, 義江龍一郎, 田中英之

    日本建築学会環境系論文集 86 (784) 649-659 2021年6月

    出版者・発行元:None

    DOI: 10.3130/aije.86.649  

    ISSN:1348-0685

    eISSN:1881-817X

  12. ケヤキを対象とする蒸散量測定に基づく典型的な夏期晴天日における蒸散量予測を目的とした気孔コンダクタンスモデルのモデルパラメータ同定 査読有り

    小林 炎, 石田泰之, 本間実季, 石津 光, 手代木 純, 持田 灯

    日本建築学会環境系論文集 86 (782) 377-387 2021年4月

    出版者・発行元:None

    DOI: 10.3130/aije.86.377  

    ISSN:1348-0685

    eISSN:1881-817X

  13. 歩行者が経験する熱負荷の蓄積に関する研究(その1):夏期の屋外における立位静止時及び歩行時の物理環境と人体生理量の同時計測 査読有り

    大場優作、石田泰之、長谷川拓真、後藤伴延、持田 灯

    日本建築学会環境系論文集 86 (781) 259-269 2021年3月

    出版者・発行元:日本建築学会

    DOI: 10.3130/aije.86.259  

    ISSN:1348-0685

    eISSN:1881-817X

  14. 沿岸都市仙台を対象とした2台のドップラーライダーによる中心市街地上空の気流性状の計測(その1):内陸風及び海風の気流性状が地表付近の温湿度に及ぼす影響 査読有り

    石田泰之, 小野田真帆, 渡辺浩文, 上田裕洋, 持田 灯

    日本建築学会環境系論文集 86 (780) 185-195 2021年2月

  15. LESによる高密度市街地の建物高さの非一様性が風環境に及ぼす影響の分析(その1):市街地抗力及び主流方向の運動量輸送量の定量的評価 査読有り

    石田泰之, 遠藤芳信, 持田 灯, 白澤多一, 義江龍一郎, 田中英之

    日本建築学会環境系論文集 85 (778) 1005-1015 2020年12月

  16. Mapping local climate zones for a Japanese large city by an extended workflow of WUDAPT Level 0 method 査読有り

    Xilin Zhou, Tsubasa Okaze, Chao Ren, Meng Cai, Yasuyuki Ishida, Akashi Mochida

    Urban Climate 33 100660-100660 2020年9月

    出版者・発行元:Elsevier BV

    DOI: 10.1016/j.uclim.2020.100660  

    ISSN:2212-0955

  17. Study on long-term measurement of transpiration from multiple urban vegetation for grasping latent heat consumption under various conditions 査読有り

    Jun Teshirogi, Yasuyuki Ishida, Akashi Mochida

    Urban Climate 33 100635-100635 2020年9月

    出版者・発行元:None

    DOI: 10.1016/j.uclim.2020.100635  

    ISSN:2212-0955

  18. Evaluation of urban heat islands using local climate zones and the influence of sea-land breeze 査読有り

    Xilin Zhou, Tsubasa Okaze, Chao Ren, Meng Cai, Yasuyuki Ishida, Hironori Watanabe, Akashi Mochida

    Sustainable Cities and Society 55 2020年4月

    DOI: 10.1016/j.scs.2020.102060  

  19. Accuracy of coherent structure Smagorinsky model applied to flow around a building 査読有り

    Azusa ONO, Akashi MOCHIDA, Pham Van PHUC

    Proceedings of The 15th International Conference on Wind Engineering 2019年9月

  20. 指向性放射・CFD 連成数値解析による熱線再帰性反射フィルム貼付け窓 の設置が歩行者の熱ストレス緩和に有効な窓面積比の検討

    吉田 伸治, 宮垣 春香, 持田 灯, 石田 泰之

    第42回人間-生活環境系シンポジウム報告集 42 1-4 2018年12月

    DOI: 10.24538/jhesp.42.0_133  

  21. WRFとLESを結合したメソ・ミクロ気象一貫解析手法の開発と実街区における温熱環境の将来予測 査読有り

    河西 昌隆, 大風 翼, 石田 泰之, 山本 ミゲイル, 持田 灯

    第25回風工学シンポジウム論文集 223-228 2018年12月

  22. LES による市街地風環境予測のためのデジタルフィルタを用いた人工的な流入変動風の生成 査読有り

    大風 翼, 持田 灯

    第25回風工学シンポジウム論文集 211-216 2018年12月

  23. コヒーレント構造Smagorinsky モデルによる2:1:1 単体角柱周辺流れのLES 解析 査読有り

    小野 梓, 持田 灯, ファム バン フック

    第25回風工学シンポジウム論文集 199-204 2018年12月

  24. ドップラーライダー計測と温湿度の多点同時測定に基づく仙台の気候特性の把握 査読有り

    小野田真帆, 石田泰之, 渡辺浩文, 山本ミゲイル, 上田裕洋, 持田灯

    第25回風工学シンポジウム論文集 145-150 2018年12月

  25. 列植樹木の間隔が歩行経路の各温熱要素に及ぼす影響の分析 査読有り

    本間実季, 新井千秋, 石田泰之, 持田 灯

    第25回風工学シンポジウム論文集 133-138 2018年12月

  26. Influence of urban configuration on the structure of kinetic energy transport and the energy dissipation rate 査読有り

    Yasuyuki Ishida, Tsubasa Okaze, Akashi Mochida

    Journal of Wind Engineering & Industrial Aerodynamics 183 198-213 2018年12月

  27. Analysis of climatic factors leading to future summer heatstroke risk changes in Tokyo and Sendai based on dynamical downscaling of pseudo global warming data using WRF 査読有り

    Miguel Yamamoto, Masataka Kasai, Tsubasa Okaze, Kazumasa Hanaoka, Akashi Mochida

    Journal of Wind Engineering & Industrial Aerodynamics 183 187-197 2018年12月

  28. Wind tunnel experiment and CFD analysis of sand erosion/deposition due to wind around an obstacle 査読有り

    Yoshihide Tominaga, Tsubasa Okaze, Akashi Mochida

    Journal of Wind Engineering & Industrial Aerodynamics 182 262-271 2018年11月

  29. Evaluation of effects of windows installed with near-infrared rays retro-reflective film on thermal environment in outdoor spaces using CFD analysis coupled with radiant computation 査読有り

    Shinji Yoshida, Akashi Mochida

    Building Simulation 11 (5) 1053-1066 2018年10月

  30. LES on the relationship between geometric parameters of buildings and pedestrian-level wind velocity in the built-up areas 査読有り

    Yasuyuki Ishida, Issei Takada, Akashi Mochida, Tsubasa Okaze

    Proceedings of The 7th International Symposium on Computational Engineering 2018 2018年6月

  31. Analysis of the structure of kinetic energy transport and dissipation due to the effect of urban roughness 査読有り

    Yasuyuki Ishida, Tsubasa Okaze, Akashi Mochida

    Proceedings of International Workshop on Wind-Related Disasters and Mitigation 2018年3月

  32. CFD Prediction of Effects of Windbreak Forests on Occurrence Frequency of Wind-Blown Sand in Coastal Agricultural Area of Sendai Plain 査読有り

    Shu WATANABE, Tsubasa OKAZE, Yoshiteru TAKANO, Masashi IMANO, Akashi MOCHIDA, Hiroyasu KOBAYASHI

    Proceedings of International Workshop on Wind-Related Disasters and Mitigation 2018年3月

  33. Wind tunnel experiment and CFD analysis of sand erosion/deposition due to wind around an obstacle 査読有り

    Y. Tominaga, T. Okaze, A. Mochida

    Proceedings of International Workshop on Wind-Related Disasters and Mitigation 2018年3月

  34. Prediction of heatstroke risk for Tokyo and Sendai during summer in the 2050s by dynamical downscaling of pseudo global warming data using WRF 査読有り

    Miguel Yamamoto, Masataka Kasai, Tsubasa Okaze, Akashi Mochida, Kazumasa Hanaoka

    Proceedings of International Workshop on Wind-Related Disasters and Mitigation 2018年3月

  35. Cholesky decomposition-based generation of artificial inflow turbulence including scalar fluctuation 査読有り

    Tsubasa Okaze, Akashi Mochida

    Computers and Fluids 159 23-32 2017年12月15日

    出版者・発行元:None

    DOI: 10.1016/j.compfluid.2017.09.005  

    ISSN:0045-7930

    eISSN:1879-0747

  36. ライシメーター法による実大高木樹木の植栽密度の違いによる蒸散量の差異の検証 査読有り

    手代木 純, 柳 雅之, 持田 灯

    環境情報科学 学術研究論文集 31 299-304 2017年12月8日

    出版者・発行元:一般社団法人環境情報科学センター

    DOI: 10.11492/ceispapers.ceis31.0_299  

    詳細を見る 詳細を閉じる

    <p><tt>同一樹種で同程度の規格であるケヤキの試験体を2 体設け,一方を周囲が空地の場所に孤立個体として,もう一方を樹林の周縁部に林縁個体として設置した。それぞれをライシメーター法で蒸散量測定することで,同一条件下における単位葉面積あたりの蒸散量の差異を比較した。その結果,夏季の猛暑日において孤立個体は林縁個体より,単位葉面積あたりの蒸散量は約1.7 倍となった。 </tt></p>

  37. Study on the Influence of Piloti Ratio on Thermal Comfort of Residential Blocks by Local Thermal Comfort Adaptation Survey and CFD Simulations 査読有り

    Tianyu Xi, Jianhua Ding, Hong Jin, Akashi Mochida

    Energy Procedia 134 712-722 2017年10月

    出版者・発行元:None

    DOI: 10.1016/j.egypro.2017.09.564  

    ISSN:1876-6102

  38. Heatstroke Risk Predictions for Current and Near-Future Summers in Sendai, Japan, Based on Mesoscale WRF Simulations 査読有り

    Masataka Kasai, Tsubasa Okaze, Akashi Mochida, Kazumasa Hanaoka

    Sustainability 9 (8) 1467-1467 2017年8月18日

    出版者・発行元:None

    DOI: 10.3390/su9081467  

    ISSN:2071-1050

  39. Large-eddy simulation of non-isothermal flow around a building using artificially generated inflow turbulent fluctuations of wind velocity and air temperature 査読有り

    Tsubasa Okaze, Akashi Mochida

    Journal of Heat Island Institute International 12-2 29-34 2017年7月

  40. Measurement of physiological responses of walking and standing pedestrians exposed to changeable thermal environment in outdoor space 査読有り

    Takuma Hasegawa, Yasuyuki Ishida, Saori Yumino, Tomonobu Goto, Akashi Mochida

    Journal of Heat Island Institute International 12-2 46-53 2017年7月

  41. Summer heatstroke risk prediction for Tokyo in the 2030s based on mesoscale simulations by WRF 査読有り

    Masataka Kasai, Tsubasa Okaze, Miguel Yamamoto, Akashi Mochida, Kazumasa Hanaoka

    Journal of Heat Island Institute International 12-2 61-67 2017年7月

  42. Numerical study on effects of shape and leaf area density of urban trees on pedestrian thermal comfort 査読有り

    Jun Teshirogi, Chiaki Arai, Saori Yumino, Taiki Uchida, Akashi Mochida

    Proceedings of the 8th Japanese-German Meeting on Urban Climatology 77-82 2017年3月25日

    詳細を見る 詳細を閉じる

    8th Japanese-German Meeting on Urban Climatology<br /> 2017年3月25日~29日<br /> 神戸大学

  43. Human physiological responses of pedestrians walking and standing in outdoor spaces 査読有り

    Takuma Hasegawa, Saori Yumino, Tomonobu Goto, Akashi Mochida

    Proceedings of the 8th Japanese-German Meeting on Urban Climatology - 125-130 2017年3月25日

    詳細を見る 詳細を閉じる

    8th Japanese-German Meeting on Urban Climatology<br /> 2017年3月25日~29日<br /> 神戸大学

  44. Heatstroke Risk Prediction for Tokyo during Summer in the 2030s Based on Mesoscale Simulations by WRF 査読有り

    Masataka Kasai, Tsubasa Okaze, Miguel Yamamoto, Akashi Mochida, Kazumasa Hanaoka

    Proceedings of the 8th Japanese-German Meeting on Urban Climatology 149-154 2017年3月25日

    詳細を見る 詳細を閉じる

    8th Japanese-German Meeting on Urban Climatology<br /> 2017年3月25日~29日<br /> 神戸大学

  45. Effects of windows with near-infrared-ray retro-reflective film on outdoor thermal environment in a three-dimensional cubic cavity-type street canyon 査読有り

    Shinji Yoshida, Akashi Mochida, Tatsuya Harima, Taro Omura, Tsutomu Nagahama

    Proceedings of the 8th Japanese-German Meeting on Urban Climatology 289-294 2017年3月25日

    詳細を見る 詳細を閉じる

    8th Japanese-German Meeting on Urban Climatology<br /> 2017年3月25日~29日<br /> 神戸大学

  46. LES of Non-Isothermal Flow around a Building using Artificially Generated Inflow Turbulent Fluctuations of Wind Velocity and Air Temperature 査読有り

    Tsubasa Okaze, Akashi Mochida

    Proceedings of the 8th Japanese-German Meeting on Urban Climatology 317-322 2017年3月25日

    詳細を見る 詳細を閉じる

    8th Japanese-German Meeting on Urban Climatology<br /> 2017年3月25日~29日<br /> 神戸大学

  47. Numerical Analysis of the Effects of Windows with Heat Ray Retro-Reflective Film on the Outdoor Thermal Environment within a Two-Dimensional Rectangular Cavity-Type Street Canyon 査読有り

    S. Yoshida, S. Yumino, T. Uchida, A. Mochida

    Procedia Engineering 169 384-391 2016年12月

    出版者・発行元:None

    DOI: 10.1016/j.proeng.2016.10.047  

    ISSN:1877-7058

    詳細を見る 詳細を閉じる

    30-31 May and June 2016, Singapore

  48. RANS解析のための都市Canopyモデルの付加項FkのLESデータによる推定法 査読有り

    渡部 朱生, 阿藤 裕昭, 大風 翼, 持田 灯

    第24回風工学シンポジウム論文集 73-78 2016年12月

  49. 建物配置と周辺の風環境と温熱環境の関係の分析―沿岸都市と内陸都市の建物周辺環境の比較― 査読有り

    胡家龍, 楊 光, 玄英麗, 持田灯

    第24回風工学シンポジウム論文集 97-102 2016年12月

  50. Effects of shape and leaf area density of roadside trees on pedestrian thermal comfort 査読有り

    Chiaki Arai, Saori Yumino, Taiki Uchida, Ayumi Ichibayashi, Akashi Mochida

    Proceedings of The Fifth International Conference on Human-Environment System (ICHES2016) 2016年11月29日

    詳細を見る 詳細を閉じる

    October 29 - November 2, 2016, Nagoya, Japan

  51. PREDICTION OF HEATSTROKE RISK IN SENDAI IN SUMMER OF 2030s BASED ON MESOSCALE SIMULATION BY WRF 査読有り

    Masataka Kasai, Satoshi Shoji, Tsubasa Okaze, Kazumasa Hanaoka, Akashi Mochida

    Proceedings of The Fifth International Conference on Human-Environment System (ICHES2016) 2016年11月29日

    詳細を見る 詳細を閉じる

    October 29 - November 2, 2016, Nagoya, Japan

  52. SIMULTANEOUS MEASUREMENTS OF OUTDOOR THERMAL ENVIRONMENTS AND PHYSIOLOGICAL RESPONSES OF WALKING PEDESTRIANS 査読有り

    Takuma Hasegawa, Saori Yumino, Tomonobu Goto, Akashi Mochida

    Proceedings of The Fifth International Conference on Human-Environment System (ICHES2016) - 2016年11月29日

    詳細を見る 詳細を閉じる

    October 29 - November 2, 2016, Nagoya, Japan

  53. An Analysis of Commercial Spatial Pattern and Business Pattern around Railway Station Areas in Japan 査読有り

    Li Chuancheng, Mao Junya, Mochida Akashi

    Architectural Journal (574) 116-121 2016年7月20日

  54. Urban Heat Island Simulations in Guangzhou, China, Using the Coupled WRF/UCM Model with a Land Use Map Extracted from Remote Sensing Data 査読有り

    Guang Chen, Lihua Zhao, Akashi Mochida

    Sustainability 8 (7) 628-628 2016年7月5日

    出版者・発行元:None

    DOI: 10.3390/su8070628  

    ISSN:2071-1050

  55. 単体切妻屋根建物を対象とした屋根上積雪深の予測手法の検証 CFDに基づく風による屋根雪偏分布の予測 査読有り

    富永禎秀, 大風 翼, 持田 灯

    日本建築学会構造系論文集 81 (725) 1051-1059 2016年7月

    出版者・発行元:None

    DOI: 10.3130/aijs.81.1051  

    ISSN:1881-8153 1340-4202

  56. CFD prediction of snowdrift in a building array 査読有り

    Tsubasa Okaze, Saeka Kato, Yoshihide Tominaga, Akashi Mochida

    Proceedings of 8th International Conference on Snow Engineering 26-29 2016年6月14日

    詳細を見る 詳細を閉じる

    14-17 June, 2016, Nantes, France

  57. CFD simulation of drift snow loads for an isolated gable-roof building 査読有り

    Yoshihide Tominaga, Tsubasa Okaze, Akashi Mochida

    Proceedings of 8th International Conference on Snow Engineering 208-214 2016年6月14日

    詳細を見る 詳細を閉じる

    14-17 June, 2016, Nantes, France

  58. WRF/UCM simulations of urban heat island in guangzhou with an extracted land-use map from the remote sensing data 査読有り

    Guang Chen, Lihua Zhao, Akashi Mochida

    TELKOMNIKA 14 (2A) 189-199 2016年6月

    出版者・発行元:None

    DOI: 10.12928/telkomnika.v14i2A.4374  

    ISSN:2302-9293 1693-6930

  59. Outdoor thermal environment for different urban forms under summer conditions 査読有り

    Yingli Xuan, Guang Yang, Qiong Li, Akashi Mochida

    Building Simulation 9 (3) 281-296 2016年6月

    出版者・発行元:None

    DOI: 10.1007/s12273-016-0274-7  

    ISSN:1996-3599

    eISSN:1996-8744

  60. RANSモデルにおける各種の計算条件の違いが濃度分布の予測精度に及ぼす影響 市街地における汚染質・熱拡散のCFD予測のガイドライン整備のためのベンチマークテスト 査読有り

    富永禎秀, 大風 翼, 菊本英紀, 白澤多一, 義江龍一郎, 持田 灯

    日本建築学会技術報告集 22 (51) 609-614 2016年6月

  61. CFDを用いた仙台平野沿岸部の防潮林が農地の飛砂発生頻度に及ぼす影響の検討 査読有り

    渡部朱生, 大風 翼, 高野芳央, 今野 雅, 持田 灯, 小林宏康

    システム農学 32 (1) 11-18 2016年1月

    出版者・発行元:システム農学会

    DOI: 10.14962/jass.32.1_11  

    ISSN:0913-7548

    詳細を見る 詳細を閉じる

    <p>仙台市中心部から20kmほど南に位置する亘理町の農地では、東日本大震災以降、再建したビニルハウスが強風で破損しただけでなく、飛砂や霧の発生が増加したという地域住民の声も聞かれる。この原因として東日本大震災に伴う津波により、気流障害物となって地表面近傍の風速低減に寄与していた防潮林や家屋、屋敷林が失われたことが考えられる。本研究では、亘理町の農地周辺の風環境や復興後の防潮林などが風環境及ぼす影響を把握することを目的として、CFD(Computational Fluid Dynamics: 数値流体力学)を用いた検討を行ったのでその結果を報告する。本研究では、まず、亘理町に位置するAMeDASの観測結果を分析し、風向別の10分間平均風速の超過確率を算出し、Weibull分布で近似した。続いて、国土数値情報を用いて周辺地形を再現した後、復興により嵩上げされる一線堤、内湾堤防、県道を嵩上げして新設される二線堤の形状を再現した上で、防潮林が無い条件(防潮林生育前)及び防潮林が有る条件(十分に生育した状態)を想定し、両条件で風向別に16風向のCFD解析を実施し、防潮林の有無が亘理町の風環境に及ぼす影響を分析した。さらに、亘理観測所のAMeDAS の分析結果及びCFD による解析結果を用いて、防潮林有り/無しの各ケースで飛砂発生頻度の空間分布を算出し、防潮林の有無が飛砂発生頻度に及ぼす影響を推定した。この推定の結果、防潮林の影響により飛砂発生頻度は沿岸からおよそ1kmの領域で25%程度低減していることが分かった。</p>

  62. Total assessment for various environmentally conscious techniques from three perspectives: Mitigation of global warming, mitigation of UHIs, and adaptation to urban warming 査読有り

    Saori Yumino, Taiki Uchida, Kiyoshi Sasaki, Hikaru Kobayashi, Akashi Mochida

    Sustainable Cities and Society 19 236-249 2015年12月

    出版者・発行元:None

    DOI: 10.1016/j.scs.2015.05.010  

    ISSN:2210-6715

  63. Performance Test of Desiccant Heating, Ventilating and Air-Conditioning System by Using Multiple Tracer Gas Dilution Method 査読有り

    Napoleon Enteria, Hiroshi Yoshino, Akashi Mochida, Rie Takaki, Akira Satake, Seizo Baba, Yasumitsu Tanaka

    International Journal of Air-Conditioning and Refrigeration 23 (4) 2015年12月

    出版者・発行元:None

    DOI: 10.1142/S2010132515500273  

    ISSN:2010-1333 2010-1325

  64. Comprehensive assessment on urban planning and building design to mitigate climate change and adapt to urban warming 招待有り 査読有り

    Akashi Mochida, Saori Yumino, Taiki Uchida, Hikaru Kobayashi

    Proceedings of World Engineering Conference and Convention (WECC2015) 2015年11月29日

    詳細を見る 詳細を閉じる

    国立京都国際会館(京都)<br /> 2015年11月29日~12月1日

  65. Evaluation of turbulent length scale within urban canopy layer based on LES data 査読有り

    T. Okaze, A. Ono, A. Mochida, Y. Kannuki, S. Watanabe

    Journal of Wind Engineering and Industrial Aerodynamics 144 79-83 2015年9月

    出版者・発行元:None

    DOI: 10.1016/j.jweia.2014.11.016  

    ISSN:0167-6105

    eISSN:1872-8197

  66. Development of a new k-ε model to reproduce the aerodynamic effects of snow particles on a flow field 査読有り

    T. Okaze, Y. Takano, A. Mochida, Y. Tominaga

    Journal of Wind Engineering and Industrial Aerodynamics 144 118-124 2015年9月

    出版者・発行元:None

    DOI: 10.1016/j.jweia.2015.04.016  

    ISSN:0167-6105

    eISSN:1872-8197

  67. Exergoeconomic performances of the desiccant-evaporative air-conditioning system at different regeneration and reference temperatures 査読有り

    Napoleon Enteria, Hiroshi Yoshino, Akashi Mochida, Akira Satake, Rie Takaki

    International Journal of Refrigeration 56 81-98 2015年8月

    出版者・発行元:None

    DOI: 10.1016/j.ijrefrig.2014.11.007  

    ISSN:0140-7007

    eISSN:1879-2081

  68. Method for evaluating the health risk in urban pedestrian space in extremely hot summer conditions based on the total analysis of mesoscale microscale climates 査読有り

    Saori Yumino, Akashi Mochida, Naohiro Hamada, Susumu Ohno

    Proceedings of the 9th International Conference on Urban Climate (ICUC9) 2015年7月20日

    詳細を見る 詳細を閉じる

    July 20-24, 2015<br /> Toulouse, France

  69. Simulation of the urban heat island under the background of urbanization around Guangzhou 査読有り

    Guang Chen, Lihua Zhao, Akashi Mochida

    Proceedings of the 9th International Conference on Urban Climate (ICUC9) 2015年7月20日

    詳細を見る 詳細を閉じる

    July 20-24, 2015<br /> Toulouse, France

  70. An evaluation of the effects of heat ray-reflective film on the outdoor thermal environment using a radiant analysis method 査読有り

    Shinji YOSHIDA, Saori YUMINO, Akashi MOCHIDA, Taiki UCHIDA

    Proceedings of the 9th International Conference on Urban Climate (ICUC9) 2015年7月20日

    詳細を見る 詳細を閉じる

    July 20-24, 2015<br /> Toulouse, France

  71. Climatically Adapted Piloti Arrangement and Ratio of Residential Blocks in a Subtropical Climate City 査読有り

    Zeng Zhou, Qinli Deng, Akashi Mochida

    Proceedings of the 9th International Conference on Urban Climate (ICUC9) 2015年7月20日

    詳細を見る 詳細を閉じる

    July 20-24, 2015<br /> Toulouse, France

  72. Evaluation of greening and highly reflective materials from three perspectives 査読有り

    Saori Yumino, Taiki Uchida, Akashi Mochida, Hikaru Kobayashi, Kiyoshi Sasaki

    Proceedings of the 9th International Conference on Urban Climate (ICUC9) 2015年7月20日

    詳細を見る 詳細を閉じる

    July 20-24, 2015<br /> Toulouse, France

  73. Generation of artificial inflow turbulence including scalar fluctuation for LES based on Cholesky decomposition 査読有り

    Tsubasa OKAZE, Akashi MOCHIDA

    Proceedings of the 9th International Conference on Urban Climate (ICUC9) 2015年7月20日

    詳細を見る 詳細を閉じる

    July 20-24, 2015<br /> Toulouse, France

  74. Guidelines and evaluation tools for heat island countermeasures for several cities in Japan and other East Asian countries 査読有り

    Shinji YOSHIDA, Taiki SATO, Hideki TAKEBAYASHI, Takahiro TANAKA, Akashi MOCHIDA, Ryozo OOKA, Ryuichiro YOSHIE, Qiong LI

    Proceedings of the 9th International Conference on Urban Climate (ICUC9) 2015年7月20日

    詳細を見る 詳細を閉じる

    July 20-24, 2015<br /> Toulouse, France

  75. Impact of Greening Area Ratio on Urban Climate in Hot-summer and Cold-winter City 査読有り

    Qinli Deng, Zeng Zhou, Chuancheng Li, Akashi Mochida

    Proceedings of the 9th International Conference on Urban Climate (ICUC9) 2015年7月20日

    詳細を見る 詳細を閉じる

    July 20-24, 2015<br /> Toulouse, France

  76. INFLUENCE OF PHYSICAL PROPERTIES OF VERTICAL WALL SURFACES ON HUMAN THERMAL SENSATION BASED ON FIELD MEASUREMENTS AND MICROCLIMATE SIMULATION 査読有り

    Kiyoshi Sasaki, Saori Yumino, Akashi Mochida

    Proceedings of the 9th International Conference on Urban Climate (ICUC9) 2015年7月20日

    詳細を見る 詳細を閉じる

    July 20-24, 2015<br /> Toulouse, France

  77. 東アジア・日本の諸都市のヒートアイランド対策ガイドラインと評価ツールの比較に関する研究 査読有り

    地球環境委員会, 都市と気候適応小委員会, 東アジア諸都市のヒートアイランド対策ガイドライン検討ワーキンググループ

    日本建築学会技術報告集 21 (47) 199-204 2015年2月

    DOI: 10.3130/aijt.21.199  

  78. Effects of windows with heat ray retro-reflective filim on outdoor thermal environment and building cooling load 査読有り

    Shinji Yoshida, Saori Yumino, Taiki Uchida, Akashi Mochida

    Journal of Heat Island Institute International 9 (2) 67-72 2014年12月

  79. Prediction of the impacts of urbanization using a new assessment system combining an urban expansion model and WRF –Case study for Guangzhou in China- 査読有り

    Yuan Li, Tsubasa Okaze, Akashi Mochida

    Journal of Heat Island Institute International 9 (2) 133-137 2014年12月

  80. 温度変動を考慮した不安定境界層中の人工的な流入変動風の生成 査読有り

    大風 翼, 弓野 沙織, 持田 灯, 環貫 陽

    第23回風工学シンポジウム論文集 55-60 2014年12月

  81. 建物配置と周辺の風環境と温熱環境の関係の分析―広州、武漢と仙台における緯度の相違による建物周辺環境の変化― 査読有り

    楊 光, 玄 英麗, 持田 灯

    第23回風工学シンポジウム論文集 67-72 2014年12月

  82. EFFECT OF PILOTI ON WIND ENVIRONMENT IN RESIDENTIAL AREA IN A HOT AND HUMID CITY --TAKING RESIDENTIAL AREA IN WUHAN AS STUDY CASE-- 査読有り

    Zeng Zhou, Qinli Deng, Akashi Mochida

    第23回風工学シンポジウム論文集 73-78 2014年12月

  83. 屋外空間における人間の暑熱感を改善する地表面被覆と因子の検討 査読有り

    佐々木 澄, 内田 茉莉亜, 持田 灯

    第23回風工学シンポジウム論文集 79-84 2014年12月

  84. CFDに基づく戸建住宅の屋根雪分布予測 査読有り

    大槻 政哉, イセンコ エフゲーニー, 齋藤 佳彦, 富永 禎秀, 堤 拓哉, 持田 灯, 苫米地 司

    第23回風工学シンポジウム論文集 529-534 2014年12月

  85. Analysis of the Net Radiation Heat Gain of Buildings by Changing Building Distance in Guangzhou and Sendai 査読有り

    J. HU, Y. XUAN, A. MOCHIDA

    Proceedings of the 2nd Asia conference of International Building Performance Simulation Association (ASim2014) 243-250 2014年11月28日

  86. Effects of windows with heat ray retro-reflective film on outdoor thermal environment and building cooling load 査読有り

    Taiki Uchida, Shinji Yoshida, Saori Yumino, Akashi Mochida

    Proceedings of 7th Japanese German Meeting on Urban Climatology 2014年10月6日

  87. Prediction of the impacts of urbanization using a new assessment system combining urban expansion model and WRF –Case study for Guangzhou in China– 査読有り

    Yuan Li, Tsubasa Okaze, Akashi Mochida

    Proceedings of 7th Japanese German Meeting on Urban Climatology 2014年10月6日

  88. Comprehensive assessment on the effects of the countermeasures to mitigate global warming, mitigate UHIs, and adapt to urban warming 査読有り

    Kiyoshi Sasaki, Taiki Uchida, Saori Yumino, Akashi Mochida, Hikalu Kobayashi

    Proceedings of 7th Japanese German Meeting on Urban Climatology 2014年10月6日

  89. 乱流フラックスのコレスキー分解によるスカラー変動を含む変動風生成法の開発 スカラー変動を考慮したLESのための流入変動風の生成 その1 査読有り

    大風 翼, 持田 灯

    日本建築学会環境系論文集 79 (703) 771-776 2014年9月

    出版者・発行元:None

    DOI: 10.3130/aije.79.771  

    ISSN:1881-817X 1348-0685

  90. Impact of Building Density on Urban Climate in Wuhan City, China 査読有り

    Qinli DENG, Zeng ZHOU, Akashi MOCHIDA

    Journal of Habitat Engineering and Design 6 (1) 53-59 2014年9月

  91. 都市空間に散在する微小物体群により形成されるCanopy Flowのモデリング 一様物体群のアスペクト比と密度が異なる場合に対するCanopyモデル係数設定法の提案 査読有り

    今野尚子, 小野 梓, 持田 灯, 丸山 敬, 萩島 理, 谷本 潤

    日本建築学会環境系論文集 79 (702) 699-707 2014年8月

    出版者・発行元:None

    DOI: 10.3130/aije.79.699  

    ISSN:1881-817X 1348-0685

    eISSN:1881-817X

  92. Case analysis of utilizing alternative energy sources and technologies for the single family detached house 査読有り

    Napoleon Enteria, Hiroshi Yoshino, Rie Takaki, Akashi Mochida, Akira Satake, Seizo Baba, Hideki Ishihara, Ryuichiro Yoshie

    Solar Energy 105 243-263 2014年7月

    出版者・発行元:None

    DOI: 10.1016/j.solener.2014.03.005  

    ISSN:0038-092X

  93. Prediction of microclimate around buildings based on CFD and heat balance analysis using WRF results as boundary conditions to include topographic influences 査読有り

    Saori Yumino, Tsubasa Okaze, Akashi Mochida

    Proceedings of the Sixth International Symposium on Computational Wind Engineering (CWE2014) 2014年6月

  94. Evaluation of turbulent length scale within urban canopy layer based on LES data 査読有り

    Tsubasa Okaze, Akashi Mochida, Azusa Ono, Yo Kannuki

    Proceedings of the Sixth International Symposium on Computational Wind Engineering (CWE2014) 2014年6月

    ISSN:0167-6105

    eISSN:1872-8197

  95. Development of a new k-ε model for reproducing aerodynamic effects of snow particles on flowfield 査読有り

    Tsubasa Okaze, Yoshiteru Takano, Akashi Mochida, Yoshihide Tominaga

    Proceedings of the Sixth International Symposium on Computational Wind Engineering (CWE2014) 2014年6月

  96. AIJ cooperative project for practical application of CFD to pollutant/thermal dispersion in urban areas (Part 1) Introduction of benchmark tests 査読有り

    Ryuichiro Yoshie, Tsubasa Okaze, Yoshihide Tominaga, Taich Shirasawa, Akashi Mochida

    Proceedings of the Sixth International Symposium on Computational Wind Engineering (CWE2014) 2014年6月

  97. AIJ cooperative project for practical application of CFD to pollutant/thermal dispersion in urban areas (Part 2) Pollutant/thermal dispersion behind single building case 査読有り

    Taichi Shirasawa, Ryuichiro Yoshie, Yoshihide Tominaga, Tsubasa Okaze, Guoyi Jiang, Masashi Imano, Takeshi Kishida, Akashi Mochida

    Proceedings of the Sixth International Symposium on Computational Wind Engineering (CWE2014) 2014年6月

  98. AIJ cooperative project for practical application of CFD to pollutant/thermal dispersion in urban areas (Part 3) Pollutant/thermal dispersion in simple street canyon models 査読有り

    Ryuichiro Yoshie, Tsubasa Okaze, Guoyi Jiang, Yoshihide Tominaga, Taichi Shirasawa, Masashi Imano, Akashi Mochida

    Proceedings of the Sixth International Symposium on Computational Wind Engineering (CWE2014) 2014年6月

  99. AIJ cooperative project for practical application of CFD to pollutant/thermal dispersion in urban areas (Part 4): Flow and dispersion fields around building complex in actual urban area 査読有り

    Yoshihide Tominaga, Ryuichiro Yoshie, Tsubasa Okaze, Taichi Shirasawa, Akashi Mochida

    Proceedings of the Sixth International Symposium on Computational Wind Engineering (CWE2014) 2014年6月

  100. Prediction of snow distribution in built-up environments: combining mesoscale meteorological model and a CFD model 査読有り

    Tsubasa OKAZE, Yoshihide TOMINAGA, Akashi MOCHIDA

    Proceedings of 1st International Conference on Computational Engineering and Science for Safety and Environmental Problems, COMPSAFE2014 248-251 2014年4月13日

  101. Assessment System of Hazard Caused by Roof Snow on Detached Houses Based on CFD Prediction 査読有り

    Masaya Otsuki, Akashi Mochida, Yoshihide Tominaga, Takuya Tsutsumi, Yoshihiko Saito, Evgeny Isenko, Tsukasa Tomabechi

    Proceedings of 1st International Conference on Computational Engineering and Science for Safety and Environmental Problems, COMPSAFE2014 256-259 2014年4月13日

  102. Study on Building Arrangement in Different Latitudes: Towards the Maximization of Outdoor Thermal Acceptability and the Minimization of Indoor Energy Consumption 査読有り

    Yingli Xuan, Guang Yang, Jialong Hu, Qiong Li, Akashi Mochida

    Proceedings of 1st International Conference on Computational Engineering and Science for Safety and Environmental Problems, COMPSAFE2014 268-271 2014年4月13日

  103. Study on impact of greening and highly reflective materials on the outdoor thermal environment and cooling loads of buildings 査読有り

    Saori Yumino, Taiki Uchida, Akashi Mochida, Hikaru Kobayashi

    Proceedings of 1st International Conference on Computational Engineering and Science for Safety and Environmental Problems, COMPSAFE2014 277-280 2014年4月13日

  104. Review of the advances in open-cycle absorption air-conditioning systems 査読有り

    Napoleon Enteria, Hiroshi Yoshino, Akashi Mochida

    Renewable and Sustainable Energy Reviews 28 265-289 2013年12月

    出版者・発行元:None

    DOI: 10.1016/j.rser.2013.07.012  

    ISSN:1364-0321

  105. Effect of regeneration temperatures in the exergetic performances of the developed desiccant-evaporative air-conditioning system 査読有り

    Napoleon Enteria, Hiroshi Yoshino, Rie Takaki, Akashi Mochida, Akira Satake, Ryuichiro Yoshie

    International Journal of Refrigeration 36 (8) 2323-2342 2013年12月

    出版者・発行元:None

    DOI: 10.1016/j.ijrefrig.2013.08.005  

    ISSN:0140-7007

    eISSN:1879-2081

  106. Cross Comparisons of CFD Results of Wind and Dispersion Fields for MUST Experiment: Evaluation Exercises by AIJ 査読有り

    Yoshihide Tominaga, Satoru Iizuka, Masashi Imano, Hiroto Kataoka, Akashi Mochida, Tsuyoshi Nozu, Yoshiyuki Ono, Taichi Shirasawa, Naoya Tsuchiya, Ryuichiro Yoshie

    Journal of Asian Architecture and Building Engineering 12 (1) 117-124 2013年5月

    出版者・発行元:None

    DOI: 10.3130/jaabe.12.117  

    ISSN:1346-7581

    eISSN:1347-2852

  107. A Field Study of Thermal Comfort in Outdoor and Semi-outdoor Environments in a Humid Subtropical Climate City 査読有り

    Zeng Zhou, Hong Chen, Qinli Deng, Akashi Mochida

    Journal of Asian Architecture and Building Engineering 12 (1) 73-79 2013年5月

    出版者・発行元:None

    DOI: 10.3130/jaabe.12.73  

    ISSN:1346-7581

    eISSN:1347-2852

  108. PIV measurements of saltating snow particle velocity in a boundary layer developed in a wind tunnel 査読有り

    Yoshihide Tominaga, Tsubasa Okaze・Akashi Mochida, Yasutomo Sasaki, Masaki Nemoto, Takeshi Sato

    Journal of Visualization 16 (2) 95-98 2013年5月

    出版者・発行元:None

    DOI: 10.1007/s12650-012-0156-8  

    ISSN:1343-8875

  109. First and second law analyses of the developed solar-desiccant air-conditioning system (SDACS) operation during the summer day 査読有り

    Napoleon Enteria, Hiroshi Yoshino, Rie Takaki, Hiroshi Yonekura, Akira Satake, Akashi Mochida

    Energy and Buildings 60 239-251 2013年5月

    DOI: 10.1016/j.enbuild.2013.01.009  

    ISSN:0378-7788

  110. 2つの飛雪空間密度の輸送方程式に基づく新たな飛雪モデルの開発 CFDによる建物周辺の飛雪現象の数値予測(その2) 査読有り

    大風翼, 富永禎秀, 持田灯

    日本建築学会環境系論文集 78 (684) 149-156 2013年2月

    DOI: 10.3130/aije.78.149  

    ISSN:1348-0685 1881-817X

  111. 飛雪現象の数値予測のための雪粒子の影響を表現するサブモデルの開発 査読有り

    大風 翼, 高野 芳央, 持田 灯, 富永 禎秀

    第22回風工学シンポジウム論文集 67-72 2012年12月

    DOI: 10.14887/kazekosymp.22.0.67.0  

  112. Influence of vertical surfaces on thermal environment based on measurements of 3D radiant heat transports 査読有り

    Saori Yumino, Kiyoshi Sasaki, Junghyun Hong, Akashi Mochida

    Proceedings of 6th Japanese-German Meeting on Urban Climatology 2012年9月

  113. Investigation of meteorological and physiological factors affecting thermal sensation in outdoor environment 査読有り

    Kiyoshi Sasaki, Saori Yumino, Akashi Mochida

    Proceedings of 6th Japanese-German Meeting on Urban Climatology 2012年9月

  114. Prediction of snow depth around buildings based on snowdrift and snowmelt models 査読有り

    Akashi Mochida, Tsubasa Okaze, Yasutomo Sasaki, Yoshihide Tominaga

    Proceedings of 8th International Conference on Urban Climates, ICUC8 2012年8月

  115. Analysis of kinetic energy balance in urban area based on LES data 査読有り

    Tsubasa Okaze, Yasuyuki Ishida, Taichi Shirasawa, Akashi Mochida

    Proceedings of 8th International Conference on Urban Climates, ICUC8 2012年8月

  116. Optimal Building Arrangement to Maximize Thermal Acceptance of Outdoors under Different Climates 査読有り

    Yingli Xuan, Guang Yang, Qiong Li, Akashi Mochida

    Proceedings of 8th International Conference on Urban Climates, ICUC8 2012年8月

  117. Thermal Comfort of Piloti in “Furnace” City 査読有り

    Zeng Zhou, Akashi Mochida, Hong Chen, Qinli Deng

    Proceedings of 8th International Conference on Urban Climates, ICUC8 2012年8月

  118. Numerical modelling of flow over roughness arrays with various densities and configurations 査読有り

    Azusa Ono, Naoko Konno, Akashi Mochida, Takashi Maruyama, Aya Hagishima, Jun Tanimoto

    Proceedings of 8th International Conference on Urban Climates, ICUC8 2012年8月

  119. Relation between thermal environments, physiological responses and thermal sensation in outdoor space 査読有り

    Kiyoshi Sasaki, Saori Yumino, Akashi Mochida

    Proceedings of 8th International Conference on Urban Climates, ICUC8 2012年8月

  120. DEVELOPMENT OF A PREDICTION METHOD FOR SNOW-DEPTH DISTRIBUTION IN URBAN AREAS BASED ON THE COUPLING OF SNOWDRIFT AND SNOWMELT MODELS 査読有り

    Y. Ito, A. Mochida, T. Okaze, Y. Sasaki, Y. Tominaga

    Proceedings of 7th International Conference on Snow Engineering 280-289 2012年6月

  121. NUMERICAL MODELING OF SNOW PARTICLES ON TURBULENT FLOWFIELD BASED ON CANOPY MODEL 査読有り

    T. Okaze, A. Mochida, Y. Tominaga, Y. Takano

    Proceedings of 7th International Conference on Snow Engineering 291-298 2012年6月

  122. PIV MEASUREMENTS OF SNOW PARTICLE VELOCITY IN A BOUNDARY LAYER DEVELOPED IN A WIND TUNNEL 査読有り

    Y. Tominaga, T. Okaze, A. Mochida, Y. Sasaki, M. Nemoto, T. Sato

    Proceedings of 7th International Conference on Snow Engineering 274-279 2012年6月

  123. SEASONAL CHANGE OF SNOW DISTRIBUTION AROUND A BUILDING: COMPARISON BETWEEN NUMERICAL SIMULATION AND FIELD MEASUREMENTS 査読有り

    Y. Tominaga, T. Okaze, A. Mochida, Y. Sasaki, M. Nemoto, T. Sato, T. Tsutsumi

    Proceedings of 7th International Conference on Snow Engineering 299-307 2012年6月

  124. Study on the outdoor thermal environment and thermal comfort around campus clusters in subtropical urban areas 査読有り

    Tianyu Xi, Qiong Li, Akashi Mochida, Qinglin Meng

    Building and Environment 52 (52) 162-170 2012年6月

    出版者・発行元:None

    DOI: 10.1016/j.buildenv.2011.11.006  

    ISSN:0360-1323

  125. Performance of solar-desiccant cooling system with Silica-Gel (SiO2) and Titanium Dioxide (TiO2) desiccant wheel applied in East Asian climates 査読有り

    Napoleon Enteria, Hiroshi Yoshino, Akashi Mochida, Akira Satake, Ryuichiro Yoshie, Rie Takaki, Hiroshi Yonekura, Teruaki Mitamura, Yasumitsu Tanaka

    Solar Energy 86 (5) 1261-1279 2012年5月

    出版者・発行元:None

    DOI: 10.1016/j.solener.2012.01.018  

    ISSN:0038-092X

  126. Wind tunnel investigation of drifting snow development in a boundary layer 査読有り

    Tsubasa Okaze, Akashi Mochida, Yoshihide Tominaga, Masaki Nemoto, Takeshi Sato, Yasutomo Sasaki, Kazusato Ichinohe

    Journal of Wind Engineering & Industrial Aerodynamics 104-106 532-539 2012年5月

    出版者・発行元:None

    DOI: 10.1016/j.jweia.2012.04.002  

    ISSN:0167-6105

  127. 太陽熱床暖房給湯システムの冬期実測による性能評価と数値シミュレーションモデルの検証 太陽熱を利用する床暖房・デシカント空調システムに関する研究 その1 査読有り

    山口福太郎, 義江龍一郎, 桃井良尚, 佐竹晃, 吉野博, 持田灯

    日本建築学会環境系論文集 77 (674) 283-292 2012年4月

    DOI: 10.3130/aije.77.283  

    ISSN:1348-0685 1881-817X

  128. Study on Physiological Responses and Thermal Sensation in Outdoor Space under Strong Solar Radiation 査読有り

    Saori YUMINO, Kiyoshi SASAKI, Akashi MOCHIDA

    Journal of Habitat Engineering and Design 2012 4 (1) 85-94 2012年3月

  129. Effect of floor level slit exhaust ventilation system on distribution of house dust 査読有り

    LÜ Yang, H. Yoshino, R. Takaki, R. Kurihara, A. Mochida, H. Yonekura

    Journal of Central South University 19 (3) 696-702 2012年3月

    出版者・発行元:None

    DOI: 10.1007/s11771-012-1059-5  

    ISSN:2095-2899

  130. 豪雪地帯の住宅地における積雪を考慮した配置形態に関する研究 査読有り

    堤 拓哉, 苫米地 司, 千葉 隆弘, 谷口 尚弘, 湯川 崇, 富永 禎秀, 持田 灯

    住総研研究論文集 38 187-197 2012年

    出版者・発行元:一般財団法人 住総研

    DOI: 10.20803/jusokenronbun.38.0_187  

    ISSN:1880-2702

    詳細を見る 詳細を閉じる

    豪雪地帯における積雪を考慮した住宅地の配置形態のあり方を探るため,野外観測,風洞実験,数値解析に基づく検討を行った。住宅地を想定した実大モデルによる野外観測によれば,住宅地内の積雪性状には,建物群全体の影響ならびに建物間を通り抜ける風の影響による吹きだまりが大きく関わっていることが明らかになった。北海道の実住宅地を対象とした風洞実験によれば,住宅の屋根形状 および隣棟間隔,除雪により形成される雪山の存在が住宅地内の積雪に影響を及ぼしており,街区内部に雪堆積スペースを設ける住宅地の配置形態に比して街区外に雪堆積スペースや植栽を設ける配置形態が有効な手段であることが示された。

  131. A Measurement Study on the Indoor Climate of a College Classroom 査読有り

    Shuzhao Liu, Hiroshi Yoshino, Akashi Mochida

    International Journal of Ventilation 10 (3) 251-261 2011年12月

    出版者・発行元:None

    ISSN:1473-3315

  132. CFD Prediction of the Effect of Slit Exhaust Ventilation System on the Distribution of House Dust with Experimental Validation 査読有り

    Y. Lu, H. Yoshino, R. Takaki, G. Kurihara, A. Mochida, H. Yonekura

    Proceedings of the 7th International Symposium on Heating, Ventilating and Air Conditioning (ISHVAC 2011) 956-961 2011年11月

    出版者・発行元:None

  133. A STUDY ON THE INFLUENCE OF VARIOUS HUMAN-BUILT ENVIRONMENTS ON OUTDOOR THERMAL COMFORT IN SUBTROPICAL CLIMATE CITIES 査読有り

    Tianyu XI, Qiong LI, Akashi MOCHIDA, Qinglin MENG

    Proceedings of 4th International Conference on Human-Environment System 2011年10月

  134. THREE DIMENTIONAL RADIANT HEAT TRANSPORTS IN OUTDOOR SPACE AND THEIR INFLUENCE ON PHYSIOLOGICAL RESPONSES AND THERMAL SENSATION 査読有り

    Saori Yumino, Kiyoshi Sasaki, Takahiro Tonouchi, Akashi Mochida

    Proceedings of 4th International Conference on Human-Environment System 2011年10月

  135. 自動車の形状・密度を変化させた場合のモデル係数の最適値の変化 -走行する自動車群の流体力学的効果を再現するためのCFDモデルの開発(その1)- 査読有り

    田畑侑一, 持田灯, 今野尚子, 菊池文, 丸山敬, 萩島理, 谷本潤

    日本建築学会環境系論文集 76 (667) 831-837 2011年9月

    DOI: 10.3130/aije.76.831  

    ISSN:1348-0685 1881-817X

    eISSN:1881-817X

  136. LES analysis of kinetic energy balance in an urban area 査読有り

    Yasuyuki Ishida, Taichi Shirasawa, Akashi Mochida

    CD Proceedings of 13th International Conference on Wind Engineering 2011年7月

  137. Canopy flow modeling for reproducing aerodynamic effects of roughness arrays with various densities and configurations 査読有り

    Naoko Konno, Azusa Ono, Akashi Mochida, Takashi Maruyama, Aya Hagishima, Jun Tanimoto, Yuichi Tabata

    CD Proceedings of 13th International Conference on Wind Engineering 2011年7月

  138. Wind tunnel investigation of drifting snow development in a boundary layer 査読有り

    Tsubasa Okaze, Akashi Mochida, Yoshihide Tominaga, Masaki Nemoto, Takeshi Sato, Yasutomo Sasaki, Kazusato Ichinohe

    CD Proceedings of 13th International Conference on Wind Engineering 104 532-539 2011年7月

    出版者・発行元:None

    DOI: 10.1016/j.jweia.2012.04.002  

    ISSN:0167-6105

  139. Cross comparisons of CFD results of wind and dispersion fields for MUST Experiment: Evaluation exercises by AIJ 査読有り

    Yoshihide Tominaga, Satoru Iizuka, Masashi Imano, Hiroto Kataoka, Akashi Mochida, Tsuyoshi Nozu, Yoshiyuki Ono, Taichi Shirasawa, Naoya Tsuchiya, Ryuichiro Yoshie

    CD Proceedings of 13th International Conference on Wind Engineering 2011年7月

  140. 街路樹と自動車が街路空間内の温熱環境および汚染物質の乱流拡散性状に及ぼす影響に関する実測 査読有り

    菊池文, 野崎尚子, 持田灯, 渡辺浩文, 吉野博

    日本建築学会環境系論文集 76 (665) 623-631 2011年7月

    DOI: 10.3130/aije.76.623  

    ISSN:1348-0685 1881-817X

  141. Comparison of turbulence models for numerical simulation of outdoor wind environment around building 査読有り

    Qiong Li, Akashi Mochida, Qing-Lin Meng, Li-Hua Zhao

    Huanan Ligong Daxue Xuebao/Journal of South China University of Technology (Natural Science) 39 (4) 121-127 2011年4月

    DOI: 10.3969/j.issn.1000-565X.2011.04.022  

    ISSN:1000-565X

    詳細を見る 詳細を閉じる

    Aiming at the wind-tunnel experimental models with and without gas dispersion provided by the Architectural Institute of Japan (AIJ), 15 turbulence models are employed to simulate the outdoor wind environment. Then, by the comparison between the simulated results and the wind-tunnel experimental ones, the optimal turbulence model for the numerical simulation of outdoor wind environment around a building is determined. The results show that Suga's cubic high-Re k-ε model is the best due to its high accuracy of simulating both the air flow and the pollutant diffusion, but the CPU time of it is longer than that of the standard k-ε model. Thus, during the CFD numerical simulation of the outdoor wind environment of a building, Suga's cubic high-Re k-ε model can be used when the time is enough, and the standard k-ε model can be used when high accuracy is not required and when the calculation time is limited.

  142. CFD modeling of snowdrift around a building: An overview of models and evaluation of a new approach 査読有り

    Yoshidide Tominaga, Tsubasa Okaze, Akashi Mochida

    Building and Environment 46 (4) 899-910 2011年4月

    出版者・発行元:None

    DOI: 10.1016/j.buildenv.2010.10.020  

    ISSN:0360-1323

  143. Up-scaling CWE models to include mesoscale meteorological influences 査読有り

    Akashi Mochida, Satoru Iizuka, Yoshihide Tominaga, Isaac Yu-Fat Lun

    Journal of Wind Engineering and Industrial Aerodynamics 99 (4) 187-198 2011年4月

    出版者・発行元:None

    DOI: 10.1016/j.jweia.2011.01.012  

    ISSN:0167-6105

  144. Development of a system for predicting snow distribution in built-up environments: Combining a mesoscale meteorological model and a CFD model 査読有り

    Yoshihide Tominaga, Akashi Mochida, Tsubasa Okaze, Takeshi Sato, Masaki Nemoto, Hiroki Motoyoshi, Sento Nakai, Takuya Tsutsumi, Masaya Otsuki, Takahiko Uamatsu, Hiroshi Yoshino

    Journal of Wind Engineering and Industrial Aerodynamics 99 (4) 460-468 2011年4月

    出版者・発行元:None

    DOI: 10.1016/j.jweia.2010.12.004  

    ISSN:0167-6105

    eISSN:1872-8197

  145. The Outdoor Thermal Environment and Thermal Comfort of Piloti in Subtropical Climate Cities 査読有り

    Tianyu XI, Qiong LI, Akashi MOCHIDA, Qinglin MENG

    Journal of Habitat Engineering 3 (2) 253-260 2011年4月

  146. INITIAL OPERATION AND PERFORMANCE EVALUATION OF THE DEVELOPED SOLAR THERMAL AND ELECTRIC DESICCANT COOLING SYSTEM 査読有り

    N. Enteria, H. Yoshino, A. Satake, A. Mochida, R. Takaki, H. Yonekura, R. Yoshie, T. Mitamura, S. Baba

    Experimental Heat Transfer 24 (24) 59-87 2011年1月20日

    出版者・発行元:None

    DOI: 10.1080/08916151003628564  

    ISSN:0891-6152

  147. 自動車群の流体力学的効果を再現するためのCFDモデルの開発-風洞実験との比較によるモデル係数の検討- 査読有り

    田畑侑一, 今野尚子, 菊池文, 持田灯, 丸山敬, 萩島理, 谷本潤

    第21回風工学シンポジウム論文集 67-72 2010年12月

    DOI: 10.14887/kazekosymp.21.0.67.0  

  148. 内陸都市長野と沿岸都市仙台を対象とした夏季温熱環境の比較―気候解析に基づく両都市の大気部熱収支構造の分析― 査読有り

    蔡昌殷, 菊地大, 持田灯, 高木直樹

    第21回風工学シンポジウム論文集 85-90 2010年12月

    DOI: 10.14887/kazekosymp.21.0.85.0  

  149. 2つの飛雪空間密度の輸送方程式を用いた飛雪モデルによる吹きだまり形成過程の分析 査読有り

    大風翼, 持田灯, 富永禎秀, 伊藤優, 吉野博

    第21回風工学シンポジウム論文集 101-106 2010年12月

    DOI: 10.14887/kazekosymp.21.0.101.0  

  150. Assessment of moisture microclimate in a room through coupling simulation of heat and moisture simultaneous transport in air and hygrothermal material 査読有り

    Huibo Zhang, Hiroshi Yoshino, Atsushi Iwamae, Kenichi Hasegawa, Akashi Mochida

    Proceedings of the 8th International conference on System Simulation in Buildings 2010年12月

  151. Development of prediction system for snow cover in built-up environment 招待有り 査読有り

    Yoshihide Tominaga, Akashi Mochida, Tsubasa Okaze, Takeshi Sato, Masaki Nemoto, Hiroki Motoyoshi, Sento Nakai, Takuya Tsutsumi, Hiroshi Yoshino

    Proceedings of Sustainable Urban Design in Asia City (SUDAC2010) 2010年11月

  152. The Optimal Building Arrangement in High-Density Asian Cities 招待有り 査読有り

    Yingli Xuan, Qiong Li, Akashi Mochida

    Proceedings of Sustainable Urban Design in Asia City (SUDAC2010) 2010年11月

  153. ZONING OF URBAN CLIMATE IN SENDAI BASED ON HEAT BALANCE ANALYSIS 招待有り 査読有り

    Dai Kikuchi, Keisuke Mouri, Akashi Mochida, Hironori Watanabe, Kiyoshi Sassaki

    Proceedings of Sustainable Urban Design in Asia City (SUDAC2010) 2010年11月

  154. Microclimate in street canyons in Sendai –effects of trees and automobiles- 招待有り 査読有り

    Aya Kikuchi, Naoko Nozaki, Naoko Konno, Akashi Mochida, Hironori Watanabe

    Proceedings of Sustainable Urban Design in Asia City (SUDAC2010) 2010年11月

  155. メソ気象モデルとCFDを接続した都市・建築空間の降積雪シミュレーションシステムの開発 査読有り

    富永禎秀, 持田灯, 大風翼, 佐藤威, 根本征樹, 本吉弘岐, 中井専人, 堤拓哉, 吉野博

    日本雪工学会誌 26 (4) 235-244 2010年10月

    ISSN:0913-3526

  156. CFDを用いた吹雪モデルと雪面熱収支解析に基づく融雪モデルの連成による都市・建築空間の積雪分布予測手法の開発 査読有り

    伊藤優, 大風翼, 持田灯, 富永禎秀, 吉野博, 佐々木康友

    日本雪工学会誌 26 (4) 245-254 2010年10月

    出版者・発行元:日本雪工学会

    ISSN:0913-3526

  157. Potential of the Solar Thermal Desiccant Cooling in Asia-Pacific Region 査読有り

    N. ENTERIA, K. MIZUTANI, H. YOSHINO, R. YOSHIE, A. MOCHIDA

    Proceedings of 2010 AIVC International Conference 2010年10月

  158. Measurement of temperature distribution and CO2 concentration in a space-heated classroom 査読有り

    Shuzhao Liu, Hiroshi Yoshino, Akashi Mochida

    Proceedings of 2010 AIVC International Conference 2010年10月

  159. Effect of ventilation strategies for removing indoor house dust: An experimental and simulation study 査読有り

    Yang Lu, Hiroshi Yoshino, Genta Kurihara, Rie Takaki, Akashi Mochida

    Proceedings of The 7th International Conference of IAQVEC 2010 17 (4) 410-418 2010年8月

    DOI: 10.1080/10789669.2011.585420  

    ISSN:1078-9669

  160. Evaluation on moisture buffering effect by using hygrothermal materials in a test room 査読有り

    Huibo Zhang, Hiroshi Yoshino, Kenichi Hasegawa, Akashi Mochida

    Proceedings of The 9th International Conference on SET 2010 2010年8月

  161. Experimental heat and mass transfer of the separated and coupled rotating desiccant wheel and heat wheel 査読有り

    Napoleon Enteria, Hiroshi Yoshino, Akira Satake, Akashi Mochida, Rie Takaki, Ryuichiro Yoshie, Tiruaki Mitamura, Seizo Baba

    Experimental Thermal and Fluid Science 34 (5) 603-615 2010年7月

    出版者・発行元:None

    DOI: 10.1016/j.expthermflusci.2009.12.001  

    ISSN:0894-1777

  162. Correlation analysis of urban planning factors and outdoor thermal environment around the residential buildings in hot-humid area of China 査読有り

    Qiong Li, Qinglin Meng, Lihua Zhao, Yingli Xuan, Akashi Mochida, Hiroshi Yoshino

    2010 International Conference on Advances in Energy Engineering, ICAEE 2010 388-391 2010年6月

    DOI: 10.1109/ICAEE.2010.5557535  

    詳細を見る 詳細を閉じる

    The summer outdoor thermal environments of a real residential building cluster in Guangzhou, China with different urban planning factors such as building layout, building coverage ratio, floor area raio, first floor overhead ratio and green coverage ratio are investigated by the coupled CFD simulation of convection, radiation and conduction. The effects of above urban planning factors on outdoor thermal environment are obtained. And correlation analysis is carried out to obtain their correlation coefficients with pedestrian mean thermal parameters. © 2010 IEEE.

  163. MEASUREMENTS AND NUMERICAL SIMULATION OF A FLOOR HEATING AND DESICCANT COOLING SYSTEM THAT UTILIZES SOLAR HEAT ENERGY 査読有り

    Fukutaro Yamaguchi, Ryuichiro Yoshie, Hiroshi Yoshino, Akashi Mochida, Akira Satake

    Proceedings of RENEWABLE ENERGY 2010 2010年6月

  164. Development of system for predicting snow distribution in built-up environment to determine measures for mitigating snow disaster 査読有り

    Yoshihide Tominaga, Akashi Mochida, Tsubasa Okaze, Takahiko Uematsu, Masaya Otsuki, Masaki Nemoto, Takeshi Sato

    Proceedings of the Fifth International Symposium on Computational Wind Engineering (CWE2010) 2010 123 2010年5月

    DOI: 10.14851/jcsir.2010.0.123.0  

    ISSN:1883-0889 1883-0870

  165. Large-eddy Simulation of Flowfields in High Dense Cities -Effects of Building Heights on Drag Force and Mean Kinetic Energy Transport- 査読有り

    Taichi Shirasawa, Yoshinobu Endo, Yasuyuki Ishida, Akashi Mochida, Ryuichiro Yoshie, Hideyuki Tanaka

    Proceedings of the Fifth International Symposium on Computational Wind Engineering (CWE2010) 2010年5月

  166. CFD Analysis on Pedestrian Wind and Thermal Environment in High-Density Asian Cities under Subtropical Climate 査読有り

    Yingli Xuan, Qiong Li, Akashi Mochida

    Proceedings of the Fifth International Symposium on Computational Wind Engineering (CWE2010) 2010年5月

  167. CFD prediction of snowdrift around a cube using two transport equations of drifting snow density 査読有り

    Tsubasa Okaze, Akashi Mochida, Yoshihide Tominaga, Takeshi Sato, Masaki Nemoto, Hiroki Motoyoshi, Yu Ito, Hiroshi Yoshino

    Proceedings of the Fifth International Symposium on Computational Wind Engineering (CWE2010) 2010年5月

  168. Experiment and CFD simulations on humidity distribution a test chamber 査読有り

    Huibo Zhang, Hiroshi Yoshino, Kenichi Hasegawa, Akashi Mochida, Ayaka Iwata

    Proceedings of CLIMA 2010, REHVA World Congress 2010年5月

  169. Development and construction of the novel solar thermal desiccant cooling system incorporating hot water production 査読有り

    Napoleon Enteria, Hiroshi Yoshino, Akira Satake, Akashi Mochida, Rie Takaki, Hiroshi Yonekura, Ryuichiro Yoshie, Seizo Baba

    Applied Energy 187 (2) 478-486 2010年2月

    出版者・発行元:None

    DOI: 10.1016/j.apenergy.2009.08.026  

    ISSN:0306-2619

  170. A Study of Removing House Dust in Indoor Environments 査読有り

    Lu Yang, Hiroshi Yoshino, Takaki Rie, Endo Suguru, Kurihara Genta, Mochida Akashi

    Proceedings of the 6th International Symposium on Heating, Ventilating and Air Conditioning (ISHVAC09) 1448-1454 2009年11月

    出版者・発行元:None

  171. NUMERICAL EVALUATION AND OPTIMIZATION OF THE COMBINED SOLAR THERMAL AND ELECTRIC DESICCANT COOLING SYSTEM 査読有り

    Napoleon Enteria, Hiroshi Yoshino, Akira Satake, Akashi Mochida, Ryuichiro Yoshie, Kunio Mizutani

    Proceedings of International Mechanical Engineering Congress and Exposition2009 6 181-192 2009年11月

    出版者・発行元:None

    DOI: 10.1115/IMECE2009-12800  

  172. PREDICTION OF SNOWDRIFT AROUND A CUBE USING CFD MODEL INCORPORATING EFFECT OF SNOW PARTICLES ON TURBULENT FLOW 査読有り

    Y. Tominaga, T. Okaze, A. Mochida, M. Nemoto, Y. Ito

    CD Proceedings of APCWE-VII 2009年11月

  173. 雪面の侵食・堆積のモデル化に関する基礎的検討―CFDによる建物周辺の飛雪現象の数値予測― 査読有り

    富永禎秀, 大風翼, 持田灯, 志田貴之, 吉野博

    日本建築学会環境系論文集 74 (643) 1083-1089 2009年9月

    DOI: 10.3130/aije.74.1083  

    ISSN:1348-0685 1881-817X

  174. Numerical modeling of drifting snow around buildings 査読有り

    T. Okaze, Y. Tominaga, A. Mochida, Y. Ito, M. Nemoto, H. Yoshino, T. Sato

    CD proceedings of Turbulence, Heat and Mass Transfer 6 877-880 2009年9月

    出版者・発行元:None

  175. CFD prediction of turbulent flow under the influence of moving automobiles in street canyons 査読有り

    N. Konno, A. Mochida, T. Maruyama, A. Hagishima, J. Tanimoto, A. Kikuchi, Y. Kikuchi

    CD proceedings of Turbulence, Heat and Mass Transfer 6 889-892 2009年9月

    出版者・発行元:None

    DOI: 10.1615/ICHMT.2009.TurbulHeatMassTransf.2040  

  176. Field measurement on thermal environment in and around biotope 査読有り

    K. Sasaki, M. Uchida, A. Mochida, H. Yoshino, A. Kikuchi, Y. Tabata

    Proceedings of 5th Japanese-German Meeting on Urban Climatology 79-86 2009年8月

  177. CFD Prediction of flow around car-shaped molds using vehicle canopy model 査読有り

    A. Mochida, A. Hagishima, J. Tanimoto, T. Maruyama, A. Kikuchi, Y. Tabata, Y. Kikuchi

    Proceedings of 5th Japanese-German Meeting on Urban Climatology 131-138 2009年8月

  178. Field measurement on thermal environment and turbulent diffusion of air pollutants in urban street canyons to investigate the influences of roadside trees and moving automobiles 査読有り

    A. Kikuchi, A. Mochida, H. Yoshino, H. Watanabe

    Proceedings of 5th Japanese-German Meeting on Urban Climatology 139-146 2009年8月

  179. Zoning for the effective use of urban ventilation to mitigate urban warming based on heat balance analysis of urban space 査読有り

    K. Mouri, H. Oba, A. Mochida, H. Watanabe, H. Yoshino

    Proceedings of 5th Japanese-German Meeting on Urban Climatology 165-172 2009年8月

  180. Progress in Numerical Modelling for Urban Thermal Environment Studies 招待有り 査読有り

    Isaac Lun, Akashi Mochida, Ryozo Ooka

    ADVANCES IN BUILDING ENERGY RESEARCH 3 (1) 147-188 2009年6月

    DOI: 10.3763/aber.2009.0306  

    ISSN:1751-2549 1756-2201

  181. CFD study on the thermal environment in an air-conditioned train station 査読有り

    Qiong Li, Hiroshi Yoshino, Akashi Mochida, Bo Lei, Qinglin Meng, Lihua Zhao, Yufat Lun

    Building and Environment 44 (7) 1452-1465 2009年6月

    出版者・発行元:None

    DOI: 10.1016/j.buildenv.2008.08.010  

    ISSN:0360-1323

  182. Applying support vector machine to predict hourly cooling load in the building 査読有り

    Qiong Li, Qinglin Meng, Hiroshi Yoshino, Akashi Mochida, Jiejin Cai

    Applied Energy 86 (10) 2249-2256 2009年6月

    出版者・発行元:None

    DOI: 10.1016/j.apenergy.2008.11.035  

    ISSN:0306-2619

  183. Field Measurement and CFD Analysis on Thermal Environment and Ventilation Efficiency in Street Canyons to Investigate the Influence of Roadside Trees and Moving Automobiles 査読有り

    Aya Kikuchi, Naoko Hataya, Akashi Mochida, Hironori Watanabe

    CD Proceedings of The 7th International Conference on Urban Climate (ICUC-7) 2009年6月

  184. Field measurements on turbulent flowfield and thermal environment in and around biotope with pond and green space 査読有り

    Maria Uchida, Akashi Mochida, Kiyoshi Sasaki, Takahiro Tonouchi

    CD Proceedings of The 7th International Conference on Urban Climate (ICUC-7) 2009年6月

  185. Zoning for selecting appropriate countermeasures against urban warming based on heat balance analysis -clarification of the distributions of total heat budget and air change rate in urban space 査読有り

    Keisuke Mouri, Akashi Mochida, Hironori Watanabe, Kiyoshi Sasaki

    CD Proceedings of The 7th International Conference on Urban Climate (ICUC-7) 2009年6月

  186. Large eddy simulation of flow and pressure fields around buildings in high dense cities-effects of non-uniformity of building heights on drag force and momentum transport 査読有り

    Yasuyuki Ishida, Yoshinobu Endo, Akashi Mochida

    CD Proceedings of The 7th International Conference on Urban Climate (ICUC-7) 2009年6月

  187. CFD prediction of turbulent flow under the influence of moving automobiles in street canyons 査読有り

    Naoko Konno, Yuichi Tabata, Aya Kikuchi, Akashi Mochida, Takashi Maruyama, Aya Hagishima, Jun Tanimoto, Yoshiki Kikuchi

    CD Proceedings of The 7th International Conference on Urban Climate (ICUC-7) 889-892 2009年6月

    出版者・発行元:None

  188. AIJ cooperative project for practical applications of CFD to air ventilation, pollutant and thermal diffusion in urban areas 査読有り

    Ryuichiro Yoshie, Akashi Mochida, Yoshihide Tominaga, Taichi, Shirasawa, Hideyuki Tanaka

    CD Proceedings of The 7th International Conference on Urban Climate (ICUC-7) 2009年6月

  189. Applicability of CFD prediction to three-dimensional snowdrift around a cubic building model. 査読有り

    Yoshihide Tominaga, Tsubasa Okaze, Akashi Mochida, Hiroshi Yoshino, Yu Ito

    CD Proceedings of The 7th International Conference on Urban Climate (ICUC-7) 2009年6月

  190. Field measurement of thermal comfort in outdoor locations -comparison of SET* and PET based on questionnaire survey 査読有り

    Kiyoshi Sasaki, Helmut Mayer, Akashi Mochida, Maria Uchida, Takahiro Tonouchi

    CD Proceedings of The 7th International Conference on Urban Climate (ICUC-7) 2009年6月

  191. STUDY ON OUTDOOR THERMAL ENVIRONMENT AROUND THE RESIDENTIAL BUILDINGS IN GUANGZHOU, CHINA WITH COUPLED SIMULATION OF CONVECTION, RADIATION AND CONDUCTION 査読有り

    Qiong Li, Qinglin Meng, Lihua Zhao, Yingli Xuan, Akashi Mochida, Hiroshi Yoshino

    CD Proceedings of The 7th International Conference on Urban Climate (ICUC-7) 2009年6月

  192. A WIND TUNNEL STUDY ON DRAG COEFFICIENT FOR COMPLEX ARRAYS OF VARIOUS TYPES OF ROUGHNESS ELEMENT 査読有り

    Manato Yamaguchi, Jun Tanimoto, Aya Hagishima, Yoshiki Kikuchi, Sheikh Ahmad Zaki, Akashi Mochida

    CD Proceedings of The 7th International Conference on Urban Climate (ICUC-7) 2009年6月

  193. Operation and Evaluation of the Combined Solar Thermal and Electric Desiccant Cooling System. 招待有り 査読有り

    Napoleon Enteria, Hiroshi Yoshino, Akira Satake, Rie Takaki, Hiroshi Yonekura, Akashi Mochida, Ryuichiro Yoshie, Seizo Baba

    Proceedings of ROOMVENT 2009 1724-1731 2009年5月

  194. バルコニー一体型ソーラ利用集合住宅換気空調システムに関する研究 査読有り

    佐竹晃, 義江龍一郎, 持田灯, 加藤信介, 吉野博

    空気調和・衛生工学会論文集 34 (146) 23-33 2009年5月

    出版者・発行元:公益社団法人 空気調和・衛生工学会

    DOI: 10.18948/shase.34.146_23  

    ISSN:0385-275X

    詳細を見る 詳細を閉じる

    自然エネルギー利用が殆ど図られていない集合住宅を対象として,太陽熱や外気冷熱といった自然エネルギーを,シンプルな機器構成で効率的に室内へ採りこみ,室内温熱快適性の向上と冷暖房エネルギーの削減とを実現するシステムについて研究開発を行った.本報では,空気式の平板型集熱器とバイパス機構を備えた変風量式の全熱交換型換気装置他によって構成する開発システムについて,その熱特性,圧力損失特性,消費電力特性等を加味した動的熱負荷計算を行い,システムの機器構成や制御の最適化設計と,その導入効果の試算を行った.その結果,開発システムの導入によって,冬期,夏期ともに室内快適性が向上し,また冷暖房と換気を合わせた年間空調電力量を約35%削減できることを確認した.

  195. Construction and initial operation of the combined solar thermal and electric desiccant cooling system. 査読有り

    Napoleon Enteria, Hiroshi Yoshino, Akashi Mochida, Rie Takaki, Akira Satake, Ryuichiro Yoshie, Teruaki Mitamura, Seizo Baba

    Solar Energy 83 (8) 1300-1311 2009年4月

    出版者・発行元:None

    DOI: 10.1016/j.solener.2009.03.008  

    ISSN:0038-092X

  196. Predicting hourly cooling load in the building: A comparison of support vector machine and different artificial neural networks 査読有り

    Qiong Li, Qinglin Meng, Jiejin Cai, Hiroshi Yoshino, Akashi Mochida

    ENERGY CONVERSION AND MANAGEMENT 50 (1) 90-96 2009年1月

    出版者・発行元:PERGAMON-ELSEVIER SCIENCE LTD

    DOI: 10.1016/j.enconman.2008.08.033  

    ISSN:0196-8904

    詳細を見る 詳細を閉じる

    This study presents four modeling techniques for the prediction of hourly cooling load in the building. In addition to the traditional back propagation neural network (BPNN), the radial basis function neural network (RBFNN), general regression neural network (GRNN) and support vector machine (SVM) are considered. All the prediction models have been applied to an office building in Guangzhou, China. Evaluation of the prediction accuracy of the four models is based on the root mean square error (RMSE) and mean relative error (MIZE). The simulation results demonstrate that the four discussed models can be effective for building cooling load prediction. The SVM and GRNN methods can achieve better accuracy and generalization than the BPNN and RBFNN methods. (C) 2008 Elsevier Ltd. All rights reserved.

  197. 発達過程の吹雪界層における飛雪流量の空間分布に関する風洞実験 査読有り

    伊藤 優, 大風 翼, 持田 灯, 富永禎秀, 根本征樹, 吉野 博, 佐藤 威

    第20回風工学シンポジウム論文集 67-72 2008年12月3日

    DOI: 10.14887/kazekosymp.20.0.12.0  

  198. 雪粒子の流れ場への影響を組み込んだ新たな飛雪モデルの提案 査読有り

    大風 翼, 持田 灯, 富永禎秀, 吉野 博, 伊藤 優

    第20回風工学シンポジウム論文集 73-78 2008年12月3日

    DOI: 10.14887/kazekosymp.20.0.13.0  

  199. 仙台におけるヒートアイランド対策検討のための都市気候のゾーニング手法の提案-(その2)都市大気部における潜熱及び全熱の収支構造の地域特性の定量化- 査読有り

    大場 拓, 毛利圭介, 蔡 昌殷, 持田 灯, 吉野 博

    第20回風工学シンポジウム論文集 91-96 2008年12月3日

  200. 仙台におけるヒートアイランド対策検討のための都市気候のゾーニング手法の提案-(その3)市街地の換気性能と潜熱収支の影響を考慮したゾーニング手法の改良- 査読有り

    毛利圭介, 大場 拓, 持田 灯, 吉野 博, 渡辺浩文

    第20回風工学シンポジウム論文集 97-102 2008年12月3日

  201. Heat balance analysis for management and design of urban environment 査読有り

    Isaac Lun, Akashi Mochida, Kiyoshi Sasaki

    The Hong Kong Institute of Engineers Transactions 15 (3) 13-23 2008年12月

    DOI: 10.1080/1023697X.2008.10668120  

    ISSN:1023-697X

  202. Solar thermal and electric desiccant cooling system-part 1: system development and investigation. 招待有り 査読有り

    Rie Takaki, Hiroshi Yoshino, Akashi Mochida, Napoleon Enteria, Akira Satake, Ryuichiro Yoshie, Teruaki Mitamura, Seizo Baba

    Proceedings of International Conference of the Air Infiltration and Ventilation Center (AIVC) 153-158 2008年10月

  203. Solar thermal and electric desiccant cooling system-part 2: experimental investigation and evaluation. 招待有り 査読有り

    Napoleon Enteria, Hiroshi Yoshino, Akashi Mochida, Rie Takaki, Akira Satake, Ryuichiro Yoshie, Teruaki Mitamura, Seizo Baba

    Proceedings of International Conference of the Air Infiltration and Ventilation Center (AIVC) 189-194 2008年10月

  204. Development of a wind environment database in Tokyo for a comprehensive assessment system for heat island relaxation measures 査読有り

    Masayuki Oguro, Yasushige Morikawa, Shuzo Murakami, Katashi Matsunawa, Akashi Mochida, Hironori Hayashi

    Journal of Wind Engineering and Industrial Aerodynamic 96 (10-11) 1591-1602 2008年8月

    出版者・発行元:None

    DOI: 10.1016/j.jweia.2008.02.023  

    ISSN:0167-6105

  205. Examining tree canopy models for CFD prediction of wind environment at pedestrian level 査読有り

    Akashi Mochida, Yuichi Tabata, Tatsuaki Iwata, Hiroshi Yoshino

    Journal of Wind Engineering and Industrial Aerodynamic 96 (10-11) 1667-1677 2008年8月

    出版者・発行元:None

    DOI: 10.1016/j.jweia.2008.02.055  

    ISSN:0167-6105

  206. A new method to select appropriate countermeasures against heat-islands effects according to the regional characteristics of heat balance mechanism 査読有り

    Kiyoshi Sasaki, Akashi Mochida, Hiroshi Yoshino, Hironori Watanabe, Tomohiro Yoshida

    Journal of Wind Engineering and Industrial Aerodynamic 96 (10-11) 1629-1639 2008年8月

    出版者・発行元:None

    DOI: 10.1016/j.jweia.2008.02.035  

    ISSN:0167-6105

  207. AIJ guidelines for practical applications of CFD to pedestrian wind environment around buildings 査読有り

    Yoshihide Tominaga, Akashi Mochida, Ryuichiro Yoshie, Hiroto Kataoka, Tsuyoshi Nozu, Masaru Yoshikawa, Taichi Shirasawa

    Journal of Wind Engineering and Industrial Aerodynamic 96 (10-11) 1749-1761 2008年8月

    出版者・発行元:None

    DOI: 10.1016/j.jweia.2008.02.058  

    ISSN:0167-6105

  208. Synergization of clean energy utilization, clean technology development and controlled clean environment through thermally activated desiccant cooling system 査読有り

    Napoleon Enteria, Hiroshi Yoshino, Akashi Mochida, Rie Takaki, Akira Satake, Ryuichiro Yoshie, Teruaki Mitamura, Seizo Baba

    CD Proceedings of ES2008 ( Energy Sustainability 2008 ) 303-320 2008年8月

    出版者・発行元:None

  209. Experimental Heat and Mass Transport Analysis of Coupled Rotating Sorption and Sensible Wheels 査読有り

    Napoleon Enteria, Hiroshi Yoshino, Akashi Mochida, Rie Takaki, Akira Satake, Ryuichiro Yoshie, Teruaki Mitamura, Seizo Baba

    Proceedings of International Conference on Building Energy and Environment (COBEE 2008) 1389-1396 2008年8月

    出版者・発行元:None

  210. Development and Evaluation of the Combined Solar Thermal and Electric Desiccant Cooling System. 査読有り

    Napoleon Enteria, Hiroshi Yoshino, Akashi Mochida, Rie Takaki, Akira Satake, Ryuichiro Yoshie, Teruaki Mitamura, Seizo Baba

    Proceedings of International Conference on Building Energy and Environment (COBEE 2008) 1427-1434] 2008年8月

    出版者・発行元:None

  211. Prediction of wind environment and thermal comfort at pedestrial level in urban area 招待有り 査読有り

    Akashi Mochida, Isaac T, F. Lun

    Journal of Wind Engineering and Industrial Aerodynamic 96 (10-11) 1498-1527 2008年8月

    出版者・発行元:None

    DOI: 10.1016/j.jweia.2008.02.033  

    ISSN:0167-6105

  212. Wind tunnel tests on the relationship between building density and pedestrian-level wind velocity: Development of guidelines for realizing acceptable wind environment in residential neighborhoods 査読有り

    Tetsu Kubota, Masao Miura, Yoshihide Tominaga, Akashi Mochida

    Building and Environment 43 (10) 1699-1708 2008年7月

    出版者・発行元:None

    DOI: 10.1016/j.buildenv.2007.10.015  

    ISSN:0360-1323

  213. Modelling of Drifting Snow Development in A Boundary Layer and Its Effects on Wind Field 査読有り

    Tsubasa Okaze, Akashi Mochida, Yoshihide Tominaga, Masaki Nemoto, Yu Ito, Takayuki Shida, Takeshi Sato, Hiroshi Yoshino

    CD Proceedings of Snow Engineering VI 2008年6月

  214. CFD Prediction of Snowdrift around A Building 査読有り

    Yoshihide Tominaga, Tsubasa Okaze, Akashi Mochida, Takayuki Shida, Hiroshi Yoshino

    CD Proceedings of Snow Engineering VI 2008年6月

  215. Development of CFD Model for Reproducing Aerodynamic Effects of Moving Automobiles in Street Canyon 招待有り 査読有り

    Akashi Mochida, Yuichi Tabata, Aya Hagishima, Jun Tanimoto, Takashi Maruyama, Aya Kikuchi, Yoshiki Kikuchi

    CD Proceedings of the 4th International Conference on Advance in Wind and Structures 100-114 2008年5月

  216. Planning Methods of Residential Neighborhoods for Achieving Acceptable Wind Environment under Local Climate Conditions: A Comparison of Japanese and Malaysian Cases 査読有り

    Tetsu Kubota, Masao Miura, Supian Ahmad, Yoshihide Tominaga, Akashi Mochida

    CD Proceedings of the 4th International Conference on Advance in Wind and Structures 1608-1621 2008年5月

  217. Cross Comparison of CFD Results of Gas Diffusion in Weak Wind Region behind A High-rise Building 査読有り

    Taichi Shirasawa, Ryuichiro Yoshie, Hideyuki Tanaka, Tsuyoshi Kobayashi, Akashi Mochida

    CD Proceedings of the 4th International Conference on Advance in Wind and Structures 1038-1050 2008年5月

  218. 高層建物後流弱風域におけるガス拡散性状に関するLESとDurbin 型k-εモデルの比較 査読有り

    白澤多一, 遠藤芳信, 義江龍一郎, 持田灯, 田中英之

    日本建築学会環境系論文集 73 (627) 615-622 2008年5月

    DOI: 10.3130/aije.73.615  

    ISSN:1348-0685 1881-817X

  219. New Method of Coupling Multizone and CFD for Building Simulation. 査読有り

    Jacques Ndione, Hiroshi Yoshino, Akashi Mochida

    Journal of Asian Architecture and Building Engineering 7 (1) 125-129 2008年4月

    DOI: 10.3130/jaabe.7.125  

    ISSN:1346-7581 1347-2852

  220. Comparison of various revised k-ε models and LES applied to flow around a high-rise building model with 1:1:2 shape placed with in the surface boundary layer 査読有り

    Yoshihide Tominaga, Akashi Mochida, Shuzo Murakami, Satoshi Sawaki

    Journal of Wind Engineering and Industrial Aerodynamic 96 (4) 389-411 2008年3月

    出版者・発行元:None

    DOI: 10.1016/j.jweia.2008.01.004  

    ISSN:0167-6105

  221. ヒートアイランド現象緩和に関する評価システムCASBEE-HIのための風環境データベースの開発 査読有り

    村上周三, 松縄堅, 持田灯, 森川泰成, 林宏典, 大黒雅之

    日本建築学会技術報告集 13 (26) 659-662 2007年12月

    DOI: 10.3130/aijt.13.659  

    ISSN:1341-9463 1881-8188

  222. Cooperative project for CFD prediction of pedestrian wind environment in the Architectural Institute of Japan 査読有り

    R. Yoshie, Akashi Mochida, Y. Tominaga, H. Kataoka, K. Harimoto, T. Nozu, T. Shirasawa

    Journal of Wind Engineering and Industrial Aerodynamic 95 (9-11) 1551-1578 2007年12月

    出版者・発行元:None

    DOI: 10.1016/j.jweia.2007.02.023  

    ISSN:0167-6105

  223. CFD Study of The Thermal Environment in An Air-Conditioned Train Station Building 査読有り

    Qiong Li, Hiroshi Yoshino, Akashi Mochida, Qinglin Meng, Bo Lei, Lihua Zhao, Yu Fat Lun

    Proceedings of the 6th International Conference on Indoor Air Quality, Ventilation & Energy in Buildings Ⅱ 351-358 2007年10月

  224. Impact of Multizone Model Boundary Conditions on the CFD Prediction of Room Airflow and Contaminant Concentrations Distribution 査読有り

    Jacques Ndione, Hiroshi Yoshino, Akashi Mochida

    Proceedings of the 6th International Conference on Indoor Air Quality, Ventilation & Energy in Buildings Ⅱ 467-474 2007年10月

  225. Field Study of The Influences of Roadside Trees and Moving Automobiles on Turbulent Diffusion of Air Pollutants and Thermal Environment in urban Street Canyons 査読有り

    A. Kikuchi, N. Hataya, A. Mochida, H. Yoshino, T. Tabata, H. Watanabe, Y. Jyunimura

    Proceedings of the 6th International Conference on Indoor Air Quality, Ventilation & Energy in Buildings Ⅲ 137-144 2007年10月

  226. Modeling LULC Effect on The Urban Area of Ottawa City 査読有り

    Parham Mirzaei Ahranjani, Akashi Mochida, Hiroshi Yoshino, Fariborz Haghighat

    Proceedings of the 6th International Conference on Indoor Air Quality, Ventilation & Energy in Buildings Ⅲ 481-486 2007年10月

  227. The Experimental Works and Some Parametric Investigation of Thermally Activated Desiccant Cooling System 査読有り

    Napoleon Enteria, Hiroshi Yoshino, Rie Takaki, Akira Satake, Akashi Mochida, Maatouk Khouki, Ryuichiro Yoshie, Teruaki Mitamura, Seizo Baba

    Proceedings of Clima2007 WellBeing Indoors 2007年6月

  228. Numerical Analysis of Heat and Moisture Transfer in Desicant Wheel for Dehumidification 査読有り

    Ryuichiro Yoshie, Yoshihisa Momoi, Akira Satake, Hiroshi Yoshino, Akashi Mochida

    Proceedings of Clima2007 WellBeing Indoors 2007年6月

  229. Development of a Coupled CFD-Multizone Method for Indoor Air Quality Analysis 査読有り

    Jacques Ndione, Hiroshi Yoshino, Akashi Mochida

    Proceedings of Roomvent 2007 2007年6月

  230. 通風の良いストリートキャニオンに関する風洞実験 査読有り

    上原清, 山尾幸夫, 老川進, 持田灯

    大気環境学会誌 42 (5) 301-308 2007年5月

    出版者・発行元:Japan Society for Atmospheric Environment

    DOI: 10.11298/taiki1995.42.5_301  

    ISSN:1341-4178

    詳細を見る 詳細を閉じる

    都市の高層・高密度化による風速の低下が, 温熱環境や空気環境悪化の一因と考えられている。それらを改善するために, いわゆる風の道を考慮した街づくりが必要であるとの提言がなされているが, 通風の良い街路や建物配置に対する具体的で有効な指針が示されている訳ではない。そこで, 風洞実験によって, 幹線道路の両側に周囲よりも高い建物が連なるストリートキャニオンの建物高さと配置を幾通りかに変化させながら, 道路内部の流れと濃度分布を測定しストリートキャニオン内の通風状況を調べた。<BR>その結果, ストリートキャニオンに直交する風向条件下では幹線道路を挟む風上と風下の建物を互い違い, 左右一つおきに高くした時, 道路沿いの建物高さが一様な時よりもストリートキャニオン内の鉛直方向風速成分が大幅に増加し, 濃度が低下することが分かった。この時, 風下側の高い建物前面上部から地面に下る強い流れと, 隣り合う風上側の高い建物の背面を上向きに流出する流れが生じ, これらがストリートキャニオン下部でスパン方向の流れを介して連結し, 地上の大気汚染物質を効率よく上方に排気する3次元的な通風経路が形成されることが分かった。

  231. Applicability of linear type revised k-ε models to flow over topographic features 査読有り

    Yu Fat Lun, Akashi Mochida, Hiroshi Yoshino, Shuzo Murakami

    Journal of Wind Engineering and Industrial Aerodynamic 95 (5) 371-384 2007年3月

    出版者・発行元:None

    DOI: 10.1016/j.jweia.2006.09.004  

    ISSN:0167-6105

  232. Management, control and design of urban climate based on the heat balance analysis of outdoor space 招待有り

    Akashi Mochida, Kiyoshi Sasaki, Isaac Lun, Hiraku Oba

    COE International Advanced School on Wind Effects on Buildings and Urban Environment -Course B- 2007年3月

  233. Modeling of turbulent flow in urban area with various small scale flow obstacles 招待有り

    Akashi Mochida, Isaac Lun

    COE International Advanced School on Wind Effects on Buildings and Urban Environment -Course B- 2007年3月

  234. 実測調査に基づく東北地方太平洋沿岸部の中小都市における気候形成の実態把握 査読有り

    佐々木澄, 十二村佳樹, 持田灯, 渡辺浩文, 吉野博

    日本建築学会環境系論文集 72 (613) 79-85 2007年3月

    出版者・発行元:日本建築学会

    DOI: 10.3130/aije.72.79_1  

    ISSN:1348-0685

    詳細を見る 詳細を閉じる

    Field measurements of outdoor wind and thermal environments were carried out in the summer in Haramachi City of Fukusima Prefecture for two years. The aim of this study is to investigate the present outdoor thermal environment condition of urban area in such provincial cities and the factors, that is land and sea breeze and land cover, contributing to air temperature increasing and decreasing. In the first year, the measurements obtained for cold northeast wind, "Yamase", and air temperature showed that the records were not so high. Water temperatures from river and sea were also measured, and the readings both showed higher than air temperature in surroundings. Air temperatures measured from the river area showed cooler than around residential and urban areas. This is because river played an important role as a passage of cold air from the sea. Long-term measurement was carried out and the data in typical fine day in summer were obtained in the next year. It was confirmed that air temperature in and around the city was decreased when sea breeze blew. On the other hand, the tendency that air temperature was high in the period where land breeze blew was seen.

  235. 街路樹がストリートキャニオン内の気流分布、空気汚染、歩行者空間の温熱快適性に及ぼす影響の検討 査読有り

    幡谷尚子, 十二村佳樹, 岩田達明, 持田灯, 渡辺浩文, 吉野博

    日本建築学会環境系論文集 72 (613) 95-102 2007年3月

    出版者・発行元:日本建築学会

    DOI: 10.3130/aije.72.95_1  

    ISSN:1348-0685

    詳細を見る 詳細を閉じる

    This study aims to clarify the effects of roadside trees on turbulent airflow, air pollutant diffusion and pedestrian thermal comfort within street canyons in the central part of Sendai city, Japan. The detailed measurements were carried out within Jozenji-street in the summer of 2004. Measurements within Hirose-street were also conducted for comparison. Characteristics of flow pattern and distributions of turbulence quantities were investigated, and time-variations of spatial distributions of NO_X concentration and thermal environment, i.e. air temperature, globe temperature, air humidity and SET were shown. In Jozenji-street, many trees were planted on sidewalk and central walkway, and the density of trees was much higher than that in Hirose-street. The effects caused by roadside trees showed complex results which clearly improved thermal environment but also increased NO_X concentration simultaneously.

  236. CFD prediction of wind environment and snowdrift around a building 査読有り

    Akashi MOCHIDA, Yoshihide TOMINAGA, Hiroshi YOSHINO, Tsubasa OKAZE, Takayuki SHIDA

    Journal of Harbin Institute of Technology 14 15-18 2007年1月

  237. ENVIRONMENTAL IMPACTS OF URBAN HEAT ISLANDS AND THEIR COUNTERMEASURES: EXPERIENCE OF JAPANESE DENSE CITIES 招待有り

    Akashi Mochida, ISAAC Y, F. LUN

    Proceedings of PGBC Symposium 2006 on Urban Climate + Urban Greenery 24-31 2006年12月

  238. 仙台におけるヒートアイランド対策検討のための都市気候のゾーニング手法の開発 査読有り

    大場拓, 吉田知弘, 持田灯, 吉野博, 渡辺浩文

    第19回風工学シンポジウム論文集 55-60 2006年11月

    DOI: 10.14887/kazekosymp.19.0.55.0  

  239. 自動車走行が市街地環境に及ぼす流体力学的影響を記述するCFDサブモデルの開発 査読有り

    田畑侑一, 持田灯, 吉野博, 岩田達明, 幡谷尚子

    第19回風工学シンポジウム論文集 103-108 2006年11月

    DOI: 10.14887/kazekosymp.19.0.103.0  

  240. 砂面上に置かれた物体周りの侵食・堆積に関する風洞実験及びCFD解析 査読有り

    富永禎秀, 志田貴之, 持田灯, 吉野博, 大風翼

    第19回風工学シンポジウム論文集 109-114 2006年11月

    DOI: 10.14887/kazekosymp.19.0.109.0  

  241. Comprehensive Assessment System for Building Environmental Efficiency on Heat Island Relaxation: CASBEE-HI 招待有り

    Akashi Mochida

    Proceedings of International Workshop on Countermeasures to Urban Heat Islands 261-270 2006年8月

  242. Energy conservation of new HVAC system for condominium with solar collectors integrated with balcony handrail 査読有り

    Ryuichiro Yoshie, Akira Satake, Akashi Mochida, Shinsuke Kato, Hiroshi Yoshino

    Energy and Buildings 38 (11) 1360-1367 2006年7月

    出版者・発行元:None

    DOI: 10.1016/j.enbuild.2006.04.009  

    ISSN:0378-7788

  243. Prediction of wind environment and the thermal comfort at pedestrian level in urban area 招待有り 査読有り

    Akashi Mochida, Yu Fat Lun

    Proceedings of The Fourth International Symposium on Computational Wind Engineering 33-60 2006年7月

  244. Development of a Wind Environment Database in Tokyo for Comprehensive Assessment System for Heat Island Relaxation Measures 査読有り

    Masayuki Oguro, Yasushige Morikawa, Shuzo Murakami, Katashi Matsunawa, Akashi Mochida, Hironori Hayashi

    Proceedings of The Fourth International Symposium on Computational Wind Engineering 113-116 2006年7月

  245. Evaluation of turbulent time scale linear revised k-ε model based on LES data 査読有り

    Taichi Shirasawa, Akashi Mochida, Yoshihide Tominaga, Hiroshi Yoshino

    Proceedings of The Fourth International Symposium on Computational Wind Engineering 125-128 2006年7月

  246. CFD Prediction of Wind Environment around a High-rise Building Located in an Urban Area 査読有り

    Ryuichiro Yoshie, Akashi Mochida, Yoshihide Tominaga, Hiroto Kataoka, Masaru Yoshikawa

    Proceedings of The Fourth International Symposium on Computational Wind Engineering 129-132 2006年7月

  247. A new method to select appropriate countermeasures against heat-island effects according to the regional characteristics of heat balance mechanism 査読有り

    Kiyoshi Sasaki, Akashi Mochida, Tomohiro Yoshida, Hiroshi Yoshino, Hironori Watanabe

    Proceedings of The Fourth International Symposium on Computational Wind Engineering 223-226 2006年7月

  248. AIJ Guideline for Practical Applications of CFD to Wind Environment around Buildings 査読有り

    Akashi Mochida, Yoshihide Tominaga, Ryuichiro Yoshie

    Proceedings of The Fourth International Symposium on Computational Wind Engineering 533-536 2006年7月

  249. Synthesized Analyses of Meso-Micro and Indoor Climates -Evaluation on the Spatial Distribution of Wind Potential inside a City Reducing the Cooling Load of Residential Buildings by means of Cross-ventilation- 査読有り

    Kengo Takahashi, Akashi Mochida, Hiroshi Yoshino, Teruaki Mitamura, Satoshi Miyauchi, Tomohiro Yoshida

    Proceedings of The Fourth International Symposium on Computational Wind Engineering (108) 545-548 2006年7月

    出版者・発行元:日本風工学会

    ISSN:0912-1935

  250. Development of the simulation method for thermal environment and pollutant diffusion in street canyons with subgrid scale obstacles 査読有り

    Naoko Hataya, Akashi Mochida, Tatsuaki Iwata, Yuichi Tabata, Hiroshi Yoshino, Yoshihide Tominaga

    Proceedings of The Fourth International Symposium on Computational Wind Engineering (108) 553-556 2006年7月

    出版者・発行元:日本風工学会

    ISSN:0912-1935

  251. Optimization of Tree Canopy Model for CFD Prediction of Wind Environment at Pedestrian Level 査読有り

    Akashi Mochida, Hiroshi Yoshino, Tatsuaki Iwata, Yuichi Tabata

    Proceedings of The Fourth International Symposium on Computational Wind Engineering 561-564 2006年7月

  252. CFD Prediction of Snowdrift around a Cubic Building Model 査読有り

    Yoshihide TOMINAGA, Akashi MOCHIDA, Hiroshi YOSHINO, Takayuki SHIGA, Tsubasa OKAZE

    Proceedings of The Fourth International Symposium on Computational Wind Engineering 941-944 2006年7月

  253. 街路樹がストリートキャニオン内の温熱空気環境に及ぼす影響に関する数値解析 査読有り

    佐々木澄, 岩田達明, 持田灯, 渡辺浩文, 吉野博

    日本建築学会環境系論文集 71 (605) 139-146 2006年7月

    出版者・発行元:日本建築学会

    DOI: 10.3130/aije.71.139  

    ISSN:1348-0685

    詳細を見る 詳細を閉じる

    The effects of roadside trees on outdoor thermal environment and air quality within the street canyons in the central part of Sendai city were numerically investigated by CFD analyses coupled with calculations of radiation and conduction. Several cases of analyses were carried out to clarity the effects of tree arrangement, density of trees, elevations and shapes of tree crowns. Five equations: (a) transport equation of momentum, (b) transport equation of heat, (c) transport equation of moisture, (d) transport equation of contaminant gas and (e) heat transfer equation by radiation were solved. The tree canopy model optimized by the present authors was used to reproduce the aerodynamic and thermal effects of trees. The situation where trees were not planted was also simulated for comparison. The results showed very complex effects of roadside trees.

  254. Indoor thermal environment and energy saving for urban residential building in China 査読有り

    Hiroshi Yoshino, Yasuko Yoshino, Qingyuan Zhang, Akashi Mochida, Nianping Li, Zhenhai Li, Hiroyuki Miyasaka

    Energy and Buildings 38 (11) 1308-1319 2006年7月

    出版者・発行元:None

    DOI: 10.1016/j.enbuild.2006.04.006  

    ISSN:0378-7788

  255. COMPARISON OF THE THERMAL ENVIRONMENT AND POLLUTANT DIFFUSION WITHIN THE SEVERAL TYPES OF STREET CANYON BASED ON FIELD OBSERVATIONS 査読有り

    Hironori WATANABE, Akashi MOCHIDA, Yoshiki JYU-NIMURA, Tatsuaki IWATA, Naoko HATAYA, Kiyotaka SAKAIDA, Hiroshi YOSHINO

    Proceedings of 6TH INTERNATIONAL CONFERENCE ON URBAN CLIMATE 192-195 2006年6月

  256. CFD Analyses on Outdoor Thermal Environment and Air Pollutant Diffusion in Street Canyons under the Influences of Moving Automobiles 査読有り

    Akashi Mochida, Naoko Hataya, Tatsuaki Iwata, Yuichi Tabata, Hiroshi Yoshino, Hironori Watanabe

    Proceedings of 6TH INTERNATIONAL CONFERENCE ON URBAN CLIMATE 196-199 2006年6月

  257. Development of Three Dimensional Plant Canopy Model for Numerical Simulation of Outdoor Thermal Environment 査読有り

    Shinji YOSHIDA, Ryozo OOKA, Akashi MOCHIDA, Shuzo MURAKAMI, Yoshihide TOMINAGA

    Proceedings of 6TH INTERNATIONAL CONFERENCE ON URBAN CLIMATE 320-324 2006年6月

  258. COMPARISON OF HEAT BALANCE MECHANISMS BETWEEN THREE CITIES FACING THE PACIFIC OCEAN BASED ON NUMERICAL ANALYSES OF MESOSCALE CLIMATE 査読有り

    Kiyoshi Sasaki, Akashi Mochida, Tomohiro Yoshid, Hironori Watanabe, Hiroshi Yoshino

    Proceedings of 6TH INTERNATIONAL CONFERENCE ON URBAN CLIMATE 342-345 2006年6月

  259. Evaluation of Spatial Distribution of Passive Cooling Effects by Cross-Ventilation inside a City based on Numerical Analyses of Outdoor and Indoor Climates 査読有り

    Akashi Mochida, Hiroshi Yoshino, Teruaki Mitamura, Kengo Takahashi, Satoshi Miyauchi, Tomohiro Yoshida

    Proceedings of 6TH INTERNATIONAL CONFERENCE ON URBAN CLIMATE 532-535 2006年6月

  260. ヒートアイランド現象緩和に関する評価システム構築のためのCFDによる感度解析 査読有り

    村上周三, 大岡龍三, 足永靖信, 大黒雅之, 谷本潤, 持田灯, 松縄堅, 河野孝昭

    日本建築学会技術報告集 12 (23) 241-246 2006年6月

    出版者・発行元:一般社団法人日本建築学会

    DOI: 10.3130/aijt.12.241_1  

    ISSN:1341-9463

    詳細を見る 詳細を閉じる

    In the previous paper, a new assessment system named CASBEE-HI (Comprehensive Assessment System for Building Environmental Efficiency on Heat Island Relaxation) has been proposed for evaluating the effects of various countermeasures related to building design on heat island relaxation, and the outline of the evaluation sheet of CASBEE-HI was reported. In order to determine weighing of evaluation items in the evaluation sheet of CASBEE-HI, the sensitivity analysis of the influence of each relaxation strategy is necessary. In this paper, the example which performed the trial calculation fo change on the environmental efficiency (BEE_<HI>) of the building on heat island relaxation described in the evaluation sheet by the numerical analysis using three-dimensional CFD and one-dimensional urban canopy model.

  261. ヒートアイランド現象緩和に関する評価システムCASBEE-HIの開発 査読有り

    村上周三, 松縄堅, 持田灯, 丹羽英治, 大岡龍三, 足永靖信, 谷本潤, 森川泰成, 柳原隆司

    日本建築学会技術報告集 12 (23) 247-252 2006年6月

    DOI: 10.3130/aijt.12.247  

  262. 典型的夏季晴天日を対象とした大気部熱収支構造の定量評価に基づく都市内部の熱収支MAPの試作 査読有り

    佐々木澄, 吉田知弘, 持田灯, 渡辺浩文, 吉野博

    日本建築学会環境系論文集 71 (602) 85-92 2006年4月

    出版者・発行元:日本建築学会

    DOI: 10.3130/aije.71.85_1  

    ISSN:1348-0685

    詳細を見る 詳細を閉じる

    This study aims to clarify the regional characteristics of heat balance in an urban space inside a city. Since most of major cities in Japan are located in coastal areas, special attention is paid to the contribution of sea breeze to the heat balance in urban area. The spatial distribution of heat budget inside Sendai is drawn, as "heat balance map" using the numerical data provided by the analysis of mesoscale climate. This map shows the areas where the influence of sea breeze is larger than those of heat generated from ground surface and artificial heat release. In such areas, it is effective to introduce sea breeze into urban space by matching the building arrangement with wind conditions. Furthermore, the effects of urban planting and high-albedo surfacing on heat island reduction were evaluated based on the climatic analyses. Inside the urbanized area, the effects of urban planting and high-albedo surfacing are relatively large. But the effects of sea breeze are more important than those of planting and high-albedo surfacing in the coastal side. The mechanism that causes these differences was discussed by comparing the heat budgets in the four sub-domains set inside the urbanized area.

  263. Total analysis of cooling effects of cross-ventilation affected by microclimate around a building 査読有り

    Akashi Mochida, Hiroshi Yoshino, Satoshi Miyauchi, Teruaki Mitamura

    SOLAR ENERGY 80 (4) 371-382 2006年

    出版者・発行元:None

    DOI: 10.1016/j.solener.2005.08.014  

    ISSN:0038-092X

  264. Standards for Neighborhood Planning in Consideration of Wind Flow: Wind Environment Evaluation in Major Cities of Japan 査読有り

    Tetsu Kubota, Masao Miura, Yoshihide Tominaga, Akashi Mochida

    Proceedings of International Symposium on Sustainable Development of Asia City Environment 197-202 2005年11月

  265. CFD Analyses of Thermal Environment and Pollutant Diffusion within Street Canyon with Planted Trees 査読有り

    Akashi Mochida, Hironori Watanabe, Hiroshi Yoshino, Naoko Hataya, Tatsuaki Iwata

    Proceedings of International Symposium on Sustainable Development of Asia City Environment 501-508 2005年11月

  266. Field Measurements of Thermal Environment and Pollutant Diffusion in Street Canyon to Investigate the Effects of its Form and Roadside Trees 査読有り

    Hironori Watanabe, Akashi Mochida, Kiyotaka Sakaida, Hiroshi Yoshino, Yoshiki Jyu-nimura, Tatsuaki Iwata, Naoko Hataya

    Proceedings of International Symposium on Sustainable Development of Asia City Environment 509-515 2005年11月

  267. Methods for Controlling Air Flow in and around Building under Cross-ventilation to Improve Indoor Thermal Comfort 査読有り

    Akashi Mochida, Hiroshi Yoshino, Tomoya Takeda, Toshimasa Kakegawa

    Journal of Wind Engineering and Industrial Aerodynamics 93 (6) 437-449 2005年10月

    出版者・発行元:None

    DOI: 10.1016/j.jweia.2005.02.003  

    ISSN:0167-6105

  268. Cross Comparison of CFD Prediction for Wind Environment at Pedestrian Level around Buildings: Part 1 Comparison of Results for Flowfield around a High-rise Building located in Surrounding City Blocks- 査読有り

    Ryuichiro Yoshie, Akashi Mochida, Yoshihide Tominaga, Hiroto Kataoka, Masaru Yoshikawa

    Proceedings of The Sixth Asia-Pacific Conference on Wind Engineering ( APCWE- VI ) 2005年9月

  269. Cross Comparison of CFD Prediction for Wind Environment at Pedestrian Level around Buildings: Part 2 Comparison of Results for Flowfield around Building Complex in Actual Urban Area 査読有り

    Yoshihide Tominaga, Ryuichiro Yoshie, Akashi Mochida, Hiroto Kataoka, Kazuyoshi Harimoto, Tsuyoshi Nozu

    Proceedings of The Sixth Asia-Pacific Conference on Wind Engineering ( APCWE- VI ) 2005年9月

  270. Field Measurements and CFD Analyses of Thermal Environment and Pollutant Diffusion in Street Canyon 招待有り 査読有り

    Akashi Mochida, Tatsuaki Iwata, Naoko Hataya, Hiroshi Yoshino, Kiyoshi Sasaki, Hironori Watanabe

    Proceedings of The Sixth Asia-Pacific Conference on Wind Engineering ( APCWE- VI ) 2005年9月

  271. 海風が卓越する夏季晴天日における規模の異なる3つの太平洋沿岸都市、東京、仙台、原町の中心部の大気部熱収支構造の比較―気候数値解析に基づく都市気候の地域特性の定量化(その1)― 査読有り

    佐々木澄, 持田灯, 吉野博, 渡辺浩文, 吉田知弘

    日本建築学会環境系論文集 70 (595) 121-128 2005年9月

    出版者・発行元:日本建築学会

    DOI: 10.3130/aije.70.121  

    ISSN:1348-0685

    詳細を見る 詳細を閉じる

    The purpose of this study is to examine the regional characteristics on urban climate. CFD analyses of mesoscale climates of Tokyo metropolis, Sendai city and Haramachi city were carried out. All these three cites are faced to the Pacific Ocean but there exit several factors causing the different regional characteristics of urban climates of three cities, i.e. the size of urbanized area, the building density, the conditions of land-use and artificial heat release, etc. The influence of the regional characteristics on the urban climates was examined based on the results of climatic analyses by considering the heat balance in total urban space. In the center parts of Sendai and Haramachi, it was revealed that the effects of sea breeze are very large compared to the effects of artificial heat releases. In the center of Tokyo, the contribution of sea breeze was also large, but the contribution of artificial heat release was also relatively large compared to other two local cities.

  272. Numerical Study on the Regional Characteristics of Heat Balance inside A City located at Coastal Areas 査読有り

    A. Mochida, K. Sasaki, T. Yoshida, H.Yoshino

    Conference Proceedings of The Fourth European & African Conference on Wind Engineering 2005年7月

  273. Effects of Roadside Trees on Thermal Environment and Pollutant Diffusion in Street Canyon 査読有り

    A. Mochida, K. Sasaki, T. Iwata, N. Hataya, H.Yoshino

    Conference Proceedings of The Fourth European & African Conference on Wind Engineering 2005年7月

  274. Cooperative Project for CFD Prediction of Pedestrian Wind Environment in the Architectural Institute of Japan 査読有り

    R. Yoshie, A. Mochida, Y. Tominaga, H. Kataoka, K. Harimoto, T. Nozu, T. Shirasawa

    Conference Proceedings of The Fourth European & African Conference on Wind Engineering 2005年7月

  275. Management and Design of Outdoor Environment Based on Software Platform for the Total Analysis of Urban Heat Island 招待有り 査読有り

    Akashi Mochida

    CD Proceedings of Dubrovnik Conference on Sustainable Development of Energy, Water and Environment Systems 2005年6月

  276. Indoor thermal environment of urban residential buildings in China:winter investigation in five major cities 査読有り

    H. Yoshino, S. Guan, Y. F. Lun, A. Mochida, T. Shigeno, Y. Yoshino

    Energy and Building 36 (12) 1227-1233 2004年12月

    出版者・発行元:None

    DOI: 10.1016/j.enbuild.2003.09.015  

    ISSN:0378-7788

  277. 歩行者レベルの風環境予測のための植生キャノピーモデルの最適化 査読有り

    岩田達明, 木村敦子, 持田灯, 吉野博

    第18回風工学シンポジウム論文集 69-74 2004年12月

    DOI: 10.14887/kazekosymp.18.0.000033.0  

  278. 仙台市中心部の街路樹がストリートキャニオン内の風環境と空気環境に及ぼす影響の解析 査読有り

    佐々木澄, 持田灯, 吉野博, 岩田達明

    第18回風工学シンポジウム論文集 99-104 2004年12月

    DOI: 10.14887/kazekosymp.18.0.000036.0  

  279. 大気部の熱収支構造の都市内における地域特性の定量化-仙台を対象とした検討- 査読有り

    持田灯, 佐々木澄, 吉田知弘, 吉野博, 渡辺浩文

    第18回風工学シンポジウム論文集 105-110 2004年12月

    DOI: 10.14887/kazekosymp.18.0.000032.0  

  280. LESデータを利用した混合型改良k-εモデル評価の試み 査読有り

    白澤多一, 持田灯, 富永禎秀, 吉野博, 石田義洋

    第18回風工学シンポジウム論文集 127-132 2004年12月

    DOI: 10.14887/kazekosymp.18.0.000037.0  

  281. CFD analysis and field measurement and pollutant diffusion in street canyon -Investigation on the effects of roadside trees- 査読有り

    Akashi Mochida, Hironori Watanabe, Kiyotaka Sakaida, Hiroshi Yoshino, Tatsuaki Iwata, Naoko Hataya, Yoshiki Junimura, Kyuichiro Shibata

    WERC International Symposium on Architectural Wind Engineering 135-147 2004年11月

  282. Indoor thermal environment and energy savings for urban residential buildings in China 査読有り

    Hiroshi YOSHINO, Yasuko YOSHINO, Qingyuan ZHANG, Akashi MOCHIDA, Nianping LI, Zhenhai LI, Hiroyuki MIYASAKA

    Proceedings of 3rd International Workshop on Energy and Environment of Residential Buildings 19-29 2004年11月

  283. Energy Conservation Effect of New HVAC System for Condominiums with Solar Collectors Integrated with the Balcony Handrail 査読有り

    Ryuichiro Yoshie, Akira Satake, Akashi Mochida, Shinsuke Kato, Hiroshi Yoshino

    Proceedings of 3rd International Workshop on Energy and Environment of Residential Buildings 271-277 2004年11月

  284. Numerical Prediction of Cooling Effects of Cross-Ventilation & Solar Shading 査読有り

    Akashi Mochida, Hiroshi Yoshino, Satoshi Miyauchi, Tomoya Takeda

    Proceedings of 3rd International Workshop on Energy and Environment of Residential Buildings 214-219 2004年11月

  285. 建物後方の周期的変動と再付着距離の予測精度に関する検討―LESによる高層建物周辺気流の解析(その1)― 査読有り

    富永禎秀, 持田灯, 村上周三, 佐脇哲史

    日本建築学会環境系論文集 69 (581) 45-51 2004年7月

    出版者・発行元:日本建築学会

    DOI: 10.3130/aije.69.45_3  

    ISSN:1348-0685

    詳細を見る 詳細を閉じる

    Computations based on Large Eddy Simulation(LES) with and without inflow turbulence are applied to the flowfield around a high-rise building model. The results are compared with those of the experiments and a revised k-ε model in order to clarify the effect of the velocity fluctuations at the inflow boundary on the prediction accuracy of time-averaged velocity fields around the building. Special attention is paid to the prediction accuracy for reproducing the flow behind the building. The results of the LES with inflow turbulence showed generally good agreement with experiment in terms of the distributions of velocity and turbulence energy in this region. This improvement results mainly fom the fact that the periodic velocity fluctuation behind the building is well reproduced in this case.

  286. Winter Investigation on Indoor Environment of Residential Building in China 査読有り

    Hiroshi YOSHINO, Qingyuan ZHANG, Yasuko YOSHINO, Akashi MOCHIDA, Zhenhai LI, Nianping LI, Hiroyuki MIYASAKA, Takayuki SHIGENO

    Proceedings of the 5th International Symposium on Architectural Interchanges in Asia 520-523 2004年6月

  287. CFDを利用した高層建物周辺の風環境予測手法の開発-その3:実在市街地モデルを対象としたベンチマークテスト 査読有り

    富永禎秀, 持田灯, 張本和芳, 片岡裕人, 義江龍一郎

    日本建築学会技術報告集 10 (19) 181-184 2004年6月

    出版者・発行元:日本建築学会

    ISSN:1341-9463

    詳細を見る 詳細を閉じる

    The cross comparison of results for wind environment around building complex in actual urban area using different CFD codes are carried out, in order to assess the accuracy of CFD prediction of flow around a high-rise building including the velocity distribution at pedestrian level. The results of the analyses were compared with the experimental data.

  288. Cross Comparison of CFD results of Wind Environment at Pedestrian Level around a High-rise Building within a Building Complex 査読有り

    Yoshihide Tominaga, Akashi Mochida, Taichi Shirasawa, Ryuichiro Yoshie, Hiroto Kataoka, Kazuyoshi Harimoto, Tsuyoshi Nozu

    Journal of Asian Architecture and Building Engineering 3 (1) 63-70 2004年5月

    DOI: 10.3130/jaabe.3.63  

    ISSN:1347-2852 1346-7581

  289. 都市の熱代謝モデルの提案と緑化に係わる熱収支分析―都市気候モデルに基づく東京の都市熱環境の分析― 査読有り

    大岡龍三, 吉田伸治, 村上周三, 佐々木澄, 持田灯, 吉野博

    日本建築学会環境系論文集 69 (579) 73-80 2004年5月

    出版者・発行元:日本建築学会

    DOI: 10.3130/aije.69.73_2  

    ISSN:1348-0685

    詳細を見る 詳細を閉じる

    Various scenarios on urban planning have been proposed to minimize the impacts of urbanization on urban climate. Among them, replanting at the urbanized area such as roof planting is the most popular measure used, and major cities have actually introduced programs to promote the urban tree planting. The method of tree planting surely decreases air temperature, but an increase in air humidity has subsequently occurred. Thus, these two aspects should be considered simultaneously in order to evaluate the effects of urban planting. A new concept for evaluating the countermeasure for heat island, which considers the generation and transports of sensible heat and latent heat within urban region, is proposed as "Urban Thermal Metabolism model" in this paper. The impact of urban tree planting on urban climate in Tokyo is quantitatively evaluated based on this model.

  290. CFDを利用した高層建物周辺の風環境予測手法の開発―その2:4:4:1角柱モデルを対象とした各種k-εモデルの相互比較― 査読有り

    白澤多一, 富永禎秀, 義江龍一郎, 持田灯, 吉野博, 片岡浩人, 野津剛

    日本建築学会技術報告集 9 (18) 169-174 2003年12月

    出版者・発行元:日本建築学会

    ISSN:1341-9463

    詳細を見る 詳細を閉じる

    The cross comparison of CFD results of flowfield around a building model with 4 : 4 : 1 shape using various k-ε models were carried out, in order to assess the accuracy of CFD prediction of flow around a high-rise building including the velocity distribution at pedestrian level. The results of the analyses were compared with the experimental data under the same computational conditions.

  291. Development of local area wind prediction system for selecting suitable site for wind mil 査読有り

    Shuzo Murakami, Akashi Mochida, Shinsuke Kato

    Journal of Wind Engineering and Industrial Aerodynamics 91 (12-15) 1759-1776 2003年12月

    出版者・発行元:None

    DOI: 10.1016/j.jweia.2003.09.040  

    ISSN:0167-6105

  292. EVALUATION OF THE IMPACTS OF URBAN TREE PLANTING IN TOKYO BASED ON THERMAL METABOLISM MODEL 査読有り

    Kiyoshi Sasaki, Akashi Mochida, Ryozo Ooka, Shuzo Murakami, Shinji Yoshida, Hiroshi Yoshino, Kazuya Harayama

    Preprints,5th International Conference on Urban Climate 2003年9月

  293. Methods for Controlling Airflow in and around Building under Cross-ventilation to Improve Indoor Thermal Comfort 査読有り

    Akashi Mochida, Hiroshi Yoshino, Tomoya Takeda, Toshimasa Kakegawa

    Conference Preprints, 11th International Conference on Wind Engineering 1 697-704 2003年6月

  294. CFD Analysis of Flow around a Cube using Revised k-ε Model Based on Mixed Time Scale Concept 査読有り

    Akashi Mochida, Taichi Shirasawa, Hiroshi Yoshino, Shuzo Murakami, Yoshihide Tominaga

    Conference Preprints, 11th International Conference on Wind Engineering 1 1149-1156 2003年6月

  295. Study on Cold Air Transport from Planted Park to its Surroundings 査読有り

    Kiyoshi Sasaki, Akashi Mochida, Hiroshi Yoshino, Hironori Watanabe

    Conference Preprints, 11th International Conference on Wind Engineering 2 1895-1902 2003年6月

  296. Large Eddy Simulation of Flowfield around a High-rise Building 査読有り

    Yoshihide Tominaga, Akashi Mochida, Shuzo Murakami

    Conference Preprints,11th International Conference on Wind Engineering 2 2543-2550 2003年6月

  297. Evaluation of the Impacts of Urban Tree Planting in Tokyo Based on Urban Heat Balance Model 査読有り

    Shuzo Murakami, Akashi Mochida, Ryozo Ooka, Shinji Yoshida, Hiroshi Yoshino, Kiyoshi Sasaki, Kazuya Harayama

    Conference Preprints,11th International Conference on Wind Engineering 2 2641-2648 2003年6月

  298. Applicability of Linear Type k-ε Models to Flow over Topographic Feature 査読有り

    Yu Fat Lun, Akashi Mochida, Hiroshi Yoshino, Shuzo Murakami, Atsuko Kimura

    Conference Preprints,11th International Conference on Wind Engineering 2 2663-2672 2003年6月

  299. CFD Prediction of Flow over Complex Terrain Using Local Area Wind Energy Prediction System(LAWEPS) 査読有り

    Shuzo Murakami, Kiyotoshi Otsuka, Akashi Mochida, Hiroto Kataoka, Shinsuke Kato

    Conference Preprints,11th International Conference on Wind Engineering 2 2821-2828 2003年6月

  300. Numerical simulation of flow over topographic features by revised k-ε models 査読有り

    Yu Fat Lun, Akashi Mochida, Shuzo Murakami, Hiroshi Yoshino, Taichi Shirasawa

    Journal of Wind Engineering and Industrial Aerodynamics 91 (1-2) 231-245 2003年

    出版者・発行元:None

    DOI: 10.1016/S0167-6105(02)00348-3  

    ISSN:0167-6105

  301. 実測と数値シミュレーションに基づく大空間の換気性状と結露発生メカニズムの解析 査読有り

    吉野博, 持田灯, 掛川敏正, 三田村輝章, 佐々木澄

    空気調和・衛生工学会論文集 28 (88) 1-11 2003年1月

    出版者・発行元:公益社団法人 空気調和・衛生工学会

    DOI: 10.18948/shase.28.88_1  

    ISSN:0385-275X

    詳細を見る 詳細を閉じる

    体育館内の流れ場,温湿度場の性状を換気計算モデルCOMISとCFDを併用した数値解析と室内環境の実測により明らかにし,天井付近で発生する結露を防止するための換気方式を検討した。さらに,実測値とCFD解析の比較から,結露の要因となる水蒸気の発生位置,発生量を推定する方法を考案し,実測により確認された天井付近の高湿度形成のメカニズムを検討した。

  302. CFDを利用した屋外温熱空気環境設計手法に関する研究ー川風の温熱空気環境改善効果の解析ー 査読有り

    大黒雅之, 村上周三, 森川泰成, 持田灯, 足永靖信, 大岡龍三, 吉田伸治, 小野浩史

    日本建築学会技術報告集 8 (16) 185-190 2002年12月

    出版者・発行元:一般社団法人日本建築学会

    ISSN:1341-9463

    詳細を見る 詳細を閉じる

    In this paper, the effects of wind flow from rivers on outdoor thermal environment in the site for apartment houses, which locates near rivers, were investigated. First, a CFD analysis was carried out for day-time in summer. Then, a CFD analysis for the situation where one river was covered by asphalt was also carried out. Furthermore, suitable building layout for leading the wind from rivers to the targeted site was discussed based on CFD results. With the modified layout, the results showed significant improvement of outdoor thermal environment. It is shown that CFD can be a very useful tool for outdoor environment design.

  303. やませによる冷気流が東北地方太平洋沿岸都市の夏季の温熱環境に与える影響 査読有り

    佐々木澄, 持田灯, 吉野博, 渡辺浩文, 富永禎秀

    第17回風工学シンポジウム論文集 53-58 2002年12月

    DOI: 10.14887/kazekosymp.Symp17.0.10.0  

  304. 屋外温熱環境形成寄与率CROを用いた街区の風系と温熱環境評価に関する研究 査読有り

    吉田伸治, 原山和也, 大岡龍三, 村上周三, 持田灯

    第17回風工学シンポジウム論文集 71-76 2002年12月

    DOI: 10.14887/kazekosymp.Symp17.0.13.0  

  305. 室内温熱環境改善のための建物内外の風環境設計法に関する研究 査読有り

    竹田智哉, 持田灯, 吉野博, 掛川敏正

    第17回風工学シンポジウム論文集 83-88 2002年12月

    DOI: 10.14887/kazekosymp.Symp17.0.15.0  

  306. 混合タイムスケールを用いた改良k-εモデルによる建物周辺気流の解析 査読有り

    白澤多一, 持田灯, 吉野博, 村上周三, 富永禎秀

    第17回風工学シンポジウム論文集 201-206 2002年12月

    DOI: 10.14887/kazekosymp.Symp17.0.35.0  

  307. Indoor Thermal Environment of Urban Residential Buildings in China -Winter Investigation in Five Cities- 査読有り

    Hiroshi YOSHINO, Shan GUAN, Yu Fat LUN, Akashi MOCHIDA, Takayuki SHIGENO, Yasuko YOSHINO, Qingyuan ZHANG

    Proceedings of the 2nd International Workshop on Energy and Environment of Residential Buildings in China 61-67 2002年10月

  308. Numerical Prediction of Flow over Hill by Linear and Nonlinear k-ε Models 査読有り

    Y. F. Lun, A. Mochida, H. Yoshino, S. Murakami

    ASME2002 Emerging Technologies in Fluids,Structures and Fluid/Structure Interaction 2 (446) 21-26 2002年8月

    DOI: 10.1115/PVP2002-1483  

    ISSN:0277-027X

  309. 高層建物周辺気流のCFD解析における各種改良k‐εモデルの比較 査読有り

    冨永禎秀, 持田灯, 村上周三, 佐脇哲史

    日本建築学会計画系論文集 67 (556) 47-54 2002年6月

    出版者・発行元:日本建築学会

    DOI: 10.3130/aija.67.47_2  

    ISSN:1340-4210

    詳細を見る 詳細を閉じる

    The flowfield around a high-rise building model placed within the surface boundary-layer was analyzed using various revised k-ε models. The accuracy of these models was examined by comparing their results with the experimental data. Among the computations using various revised k-ε models compared here, the result with the Durbin's revised k-ε model showed the best agreement with the experiment. The reason for the good perfomance of Durbin's model was discussed based on 'Realizability' of predicted results.

  310. 数値モデルによる計算結果と観測デ-タを併用した都市スケ-ルの気候解析 査読有り

    竹林英樹, 森山正和, 村上周三, 大岡龍三, 持田灯, 芝池英樹, 吉田伸治

    日本建築学会計画系論文集 67 (556) 63-68 2002年6月

    出版者・発行元:日本建築学会

    DOI: 10.3130/aija.67.63_4  

    ISSN:1340-4210

    詳細を見る 詳細を閉じる

    Regional climate in Kinki district is analyzed by numerical prediction tool based on Mellor-Yamada model. In order to clarify the characteristics of the overall regional climate, the method of using and compensating the calculation result and the observation result together is examined. Since the nesting technique is used, in the target area, the calculation result and the observation result are adjusted. By considering the distribution of air temperature and wind vector obtained by the calculation and by the observation, the recommendation to urban and building planning can be proposed.

  311. 非定常放射・伝導解析による数値解析と精度検証‐非定常な対流・放射・伝導を考慮した3次元の屋外温熱環境予測評価手法の開発 第1報‐ 査読有り

    原山和也, 吉田伸治, 大岡龍三, 持田灯, 村上周三

    日本建築学会計画系論文集 67 (556) 99-106 2002年6月

    DOI: 10.3130/aija.67.99_4  

  312. 風通しを考慮した住宅地計画のための全国主要都市におけるグロス建蔽率の基準値‐建築群の配置・集合形態が地域的な風通しに及ぼす影響 その2‐ 査読有り

    久保田徹, 三浦昌生, 富永禎秀, 持田灯

    日本建築学会計画系論文集 67 (556) 107-114 2002年6月

  313. Comparison of various k-ε models and DSM applied to flow around a high-rise building-report on AIJ cooperative project for CFD prediction of wind environment- 査読有り

    A. Mochida, Y.Tominaga, S.Murakami, R.Yoshie, T.Ishihara, R.Ooka

    Wind & Structure 5 (2-4) 227-244 2002年6月

    出版者・発行元:Techno Press

    ISSN:1226-6116

    詳細を見る 詳細を閉じる

    Recently, the prediction of wind environment around a building using Computational fluid Dynamics (CFD) technique comes to be carried out at the practical design stage. However, there have been very few studies which examined the accuracy of CFD prediction of flow around a high-rise building including the velocity distribution at pedestrian level. The working group for CFD prediction of wind environment around building, which consists of researchers from several universities and private the first stage of the project, the working group planned to carry out the cross comparison of CFD results of flow around a high rise building by various numerical methods, in order to clarify the major factors which affect prediction accuracy. This paper presents the results of this comparison.

  314. Numerical Study on Thermal Effects of Cold and High-albedo Surface Covered with Snow in Outdoor Environments 査読有り

    Akashi Mochida, Yoshihide Tominaga, Hiroshi Yoshino, Kiyoshi Sasaki, Makiko Ohba

    Journal of Asian Architecture and Building Engineering 1 (1) 175-182 2002年3月

    DOI: 10.3130/jaabe.1.175  

  315. 団地内キャニオン空間内における夏期の屋外温熱環境の実測 査読有り

    吉田伸治, 村上周三, 成田健一, 高橋岳生, 大岡龍三, 持田灯, 富永禎秀

    日本建築学会計画系論文集 67 (552) 69-76 2002年2月

    出版者・発行元:日本建築学会

    DOI: 10.3130/aija.67.69_2  

    ISSN:1340-4210

    詳細を見る 詳細を閉じる

    The authors have carried out the field measurement of outdoor thermal environment in summer in order to collect the measured data of outdoor thermal environment for evaluating the prediction accuracy of a method developed by the authors to assess the outdoor climate with the aid of CFD (Computational Fluid Dynamics). Spatial distributions of wind velocity, temperature, humidity and radiation are measured within courtyard canyon space around apartment complex located in Tokyo. The values of physical parameters which affect outdoor thermal environment, such as albedo, convective heat transfer. moisture availability, leaf area density and so on, are estimated from the results of this measurement. It is also clarified that the effects of tree planting on outdoor thermal and wind climates.

  316. Generation of inflow turbulent boundary layer for LES computation 査読有り

    K. Kondo, M. Tsuchiya, A. Mochida, S. Murakami

    Wind & Structure 5 (2-4) 209-226 2002年

    出版者・発行元:None

    ISSN:1226-6116

  317. 集合住宅周辺の気流分布と雪の吹きこみに関するCFDとCGによる解析 査読有り

    冨永禎秀, 持田灯, 吉野博

    日本雪工学会誌 18 (1) 3-11 2002年1月

    出版者・発行元:Japan Society for Snow Engineering

    DOI: 10.4106/jsse.18.3  

    ISSN:0913-3526

    詳細を見る 詳細を閉じる

    Snowdrift significantly affects human activities in snowy regions. Many experimental studies have been carried out using wind tunnel technique to predict snowdrift around buildings. However, it is very difficult in some cases to satisfy the similarity requirements for wind tunnel studies on snowdrift. Furthermore, wind tunnel equipment is not readily available to many planners, designers, etc. Thus, a numerical method for predicting wind environment and snowdrift is expected to become a useful tool for architectural design and city planning in snowy regions. In this study, CFD (Computational Fluid Dynamics) and CG (Computer Graphics) techniques are applied to the prediction of wind environment and snowdrift around a building complex in Nagaoka City, Niigata Prefecture, Japan.

  318. ヒートアイランド現象の解析とその対策技術の総合評価のためのSoftware Platformの開発と風環境の解析事例 査読有り

    持田灯, 村上周三, 金相進, 近藤裕昭, 島田昭男, 玄地裕, 吉田伸治

    第16回風工学シンポジウム論文集 137-142 2000年12月

  319. 各種改良k‐εモデルによる高層建物周辺気流のCFD解析 査読有り

    富永禎秀, 持田灯, 村上周三, 大岡龍三, 佐脇哲史

    第16回風工学シンポジウム論文集 155-160 2000年12月

  320. Numerical Analysis of Outdoor Thermal Environment in Snowy Region -Effects of cold and high-albedo surfaces covered with snow- 査読有り

    Akashi MOCHIDA, Yoshihide TOMINAGA, Hiroshi YOSHINO, Makiko OHBA, Kiyoshi SASAKi, Masaki HASEGAWA

    The Third International Conference on COLD CLIMATE HVAC 2000 Proceedings 53-58 2000年11月

  321. CFD ANALYSIS OF WIND ENVIRONMENT AND SNOWDRIFT AROUND BUILDING COMPLEX 査読有り

    Y. Tominaga, A. Mochida, H. Yoshino, M. Hasegawa

    The Third International Conference on COLD CLIMATE HVAC 2000 Proceedings 69-74 2000年11月

  322. 樹木モデルを組み込んだ対流・放射・湿気輸送連成解析による樹木の屋外温熱環境緩和効果の検討 査読有り

    吉田伸治, 大岡龍三, 持田灯, 富永禎秀, 村上周三

    日本建築学会計画系論文集 65 (536) 87-94 2000年10月

    出版者・発行元:None

    DOI: 10.3130/aija.65.87_4  

    ISSN:1340-4210

    eISSN:1881-8161

  323. Software platform for the total analysis of wind climate and urban heat island-integration of CWE simulations from human scale to urban scale- 査読有り

    Shuzo Murakami, Akashi Mochida, Sangjin Kim, Ryozo Ooka, Shinji Yoshida, Hiroaki Kondo, Yutaka Genchi, Akio Shimada

    Computational Wind Engineering 2000 23-26 2000年9月

  324. CFD Prediction of Thermal Comfort in Microscale Wind Climate 査読有り

    Shinji Yoshida, Shuzo Murakami, Ryozo Ooka, Akashi Mochida, Yoshihide Tominaga

    Computational Wind Engineering 2000 27-30 2000年9月

  325. 数値気候モデルによる都市化がもたらす関東地方の気候変化のメカニズムの解析 査読有り

    金相進, 村上周三, 持田灯, 大岡龍三, 吉田伸治

    日本建築学会計画系論文集 65 (534) 83-88 2000年8月

    出版者・発行元:日本建築学会

    DOI: 10.3130/aija.65.83_3  

    ISSN:1340-4210

    詳細を見る 詳細を閉じる

    The results of CFD analyses of mesoscale climate in the Tokyo area are presented. Here, the urban climate in the Tokyo area is analyzed with various land-use conditions in order to examine their effects on velocity and temperature fields. Furthermore, climatic change from the end of the Japanese Medieval Period (Tempo period in the Tokugawa Dynasty: 1830-1844) to the present is also analyzed. By comparing the results of these analyses, the effects of urbanization on the local climate in the Tokyo area are investigated.

  326. 産業廃棄物からなる土壌改良材を利用した飛砂防止対策の開発 査読有り

    富永禎秀, 持田灯, 青木伸, 高橋正男, 本間良春, 清水敬二

    日本建築学会技術報告集 6 (10) 149-152 2000年6月

    出版者・発行元:日本建築学会

    DOI: 10.3130/aijt.6.149  

    ISSN:1341-9463

    詳細を見る 詳細を閉じる

    Blown sand is a serious problem for the inhabitant in the coastal area. The damage is especially serious in the district facing the Japan Sea where seasonal wind is very strong in winter. In order to reduce the strong wind which causes the blown sand, the wind break fence and the net are widely used. But such measures have a problem that the perspective and the landscape at the coastline are much prevented. In this study, the new type of countermeasure for mitigating the environmental problems due to the blown sand is developed. Here, the blown sand is prevented by spraying the clod generated from the chemical industry as the waste. The performance of developed method is tested based on the data of field measurements and wind tunnel tests.

  327. 対流・放射・湿気輸送を連成した屋外環境解析に基づく緑化の効果の分析 査読有り

    吉田伸治, 村上周三, 持田灯, 大岡龍三, 富永禎秀, 金相進

    日本建築学会計画系論文集 65 (529) 77-84 2000年3月

    出版者・発行元:日本建築学会

    DOI: 10.3130/aija.65.77_2  

    ISSN:1340-4210

    詳細を見る 詳細を閉じる

    Outdoor thermal environment in summer become worse due to a change of land cover and an increase of artificial heat release according to the urban development. In this paper, the authors have developed a new method for predicting the human comfort in outdoor thermal space with the aid of CFD (Computational Fluid Dynamics). Furthermore, the effect of greening on outdoor wind and thermal environment was analyzed. Spatial distribution of SET (Standard Effective Temperature) was calculated in order to assess the pedestrian level comfort using the data given from the CFD predictions. Two cases of predictions were carried out. In easel, green area ratio of ground surface was assumed 10%, while the green area ratio of ground surface was changed to 100% in case2. By comparing the SET* distributions in both cases, effects of greening were thus clarified.

  328. 実在する270m平方の住宅地における地域的な風通しに関する風洞実験-建築群の配置・集合形態が地域的な風通しに及ぼす影響 その1- 査読有り

    久保田徹, 三浦昌生, 富永禎秀, 持田灯

    日本建築学会計画系論文集 65 (529) 109-116 2000年3月

    出版者・発行元:日本建築学会

    DOI: 10.3130/aija.65.109_1  

    ISSN:1340-4210

    詳細を見る 詳細を閉じる

    In this paper, a method for evaluating the nature of regional wind flow is presented along with the result of the measurement obtained through this method with wind tunnel tests by use of 14 real residential areas (270m square each) as their models. In the wind tunnel tests, the wind velocity at a pedestrian level (1.5m from the ground level) is measured for 14 residential areas which have some housing patterns. The result of 14 areas shows that the nature of regional wind flow in the 270m square residential area is related to the gross buildings coverage ratio in each area, and shows that as a whole, the spatial average of wind velocity in mid-to-high-rise apartment houses areas is stronger than that in low-rise housing areas even though the gross buildings coverage ratio is the same for both areas.

  329. 生成された流入変動風を用いた乱流境界層のLES-流入変動風生成時のクロススペクトルマトリクスの再現精度が計算結果に及ぼす影響について- 査読有り

    近藤宏二, 持田灯, 村上周三

    日本建築学会構造系論文集 64 (523) 47-54 1999年9月

    DOI: 10.3130/aijs.64.47_2  

  330. 立方体周辺気流のLES解析における数値振動抑制手法の研究-一般曲線座標系・スタガ-ドグリッドによる気流数値解析法 その2- 査読有り

    石田義洋, 村上周三, 大岡龍三, 持田灯

    日本建築学会計画系論文集 64 (521) 63-71 1999年7月

    出版者・発行元:日本建築学会

    DOI: 10.3130/aija.64.63_3  

    ISSN:1340-4210

    詳細を見る 詳細を閉じる

    In the previous paper, the formulation of the 3-D CFD code with the staggered grid system based on generalized curvilinear coordinates was developed and tested for LES of channel flow. This paper investigates a numerical method for interpolation of variables at discrete points and geometrical definitions of control volumes of the pressure based on the staggered end system. There are two types of definition of the control volumes of the pressure. First type defines that the pressure definition points may not be located at the centers of the control volumes and boundary surfaces of them are located at the midpoints between two adjacent pressure definition points. Second type defines that the pressure definition points are located at the centers of the control volumes and boundary surfaces of them may not be located at the midpoints between two adjacent pressure definition points. Four types of discrete scheme are composed and investigated by applying them to LES of flow around a cube. A scheme based on the first type definition of the control volumes is recommended by reason that the generation of wiggle is reduced to a very weak level and agreement of the pressure distributions with the experimental data is confirmed to be good, as well as those of the turbulence kinetic energy.

  331. Past, present, and future of CWE: The view from 1999 査読有り

    S. Murakami, A. Mochida

    Wind Engineering into the 21st Century 91-104 1999年6月

    出版者・発行元:None

  332. CFD study on urban climate in Tokyo-Effects of urbanization on climatic change 査読有り

    Akashi Mochida, Shuzo Murakami, Sangjin Kim, Ryozo Ooka

    Wind Engineering into the 21st Century 1307-1314 1999年6月

    出版者・発行元:None

  333. LES of flow past 2D cylinder with imposed inflow turbulence 査読有り

    S. Iizuka, S. Murakami, N. Tsuchiya, A. Mochida

    Wind Engineering into the 21st Century 1291-1298 1999年6月

    出版者・発行元:None

  334. CFD analysis of wind climate from human scale to urban scale 査読有り

    Shuzo Murakami, Ryozo Ooka, Akashi Mochida, Shinji Yoshida, Sangjin Kim

    Journal of Wind Engineering and Industrial Aerodynamics 81 (81) 57-81 1999年

    出版者・発行元:None

    DOI: 10.1016/S0167-6105(99)00009-4  

    ISSN:0167-6105

  335. CFD prediction of flowfield and snowdrift around a building complex in a snowy region 査読有り

    Yoshihide Tominaga, Akashi Mochida

    Journal of Wind Engineering and Industrial Aerodynamics 81 (81) 273-282 1999年

    出版者・発行元:None

    DOI: 10.1016/S0167-6105(99)00023-9  

    ISSN:0167-6105

  336. 対流・放射・湿気輸送連成解析による屋外環境共生空間に関する研究-CFDによる屋外の気流分布と温熱環境に対する緑地の影響の検討- 査読有り

    吉田伸治, 村上周三, 持田灯, 大岡龍三, 富永禎秀, Sangjin KIM

    第15回風工学シンポジウム論文集 91-96 1998年12月

  337. 数値気象モデルによるバンコクの局地風と都市温熱環境の解析 査読有り

    大岡龍三, 村上周三, 持田灯, Sangjin KIM

    第15回風工学シンポジウム論文集 103-106 1998年12月

  338. Dynamic Smagorinsky モデルへのLagrangian 型安定化手法の導入とその効果-Dynamic LES による2次元角柱周辺流れの解析(第3報)- 査読有り

    飯塚悟, 村上周三, 持田灯, 富永禎秀, 小林光, K.D.Squires

    日本建築学会計画系論文集 63 (511) 39-42 1998年9月

    出版者・発行元:日本建築学会

    DOI: 10.3130/aija.63.39_5  

    ISSN:1340-4210

    詳細を見る 詳細を閉じる

    The lagrangian dynamic subgrid-scale (SGS) model proposed by Meneveau et al. (1994) was implemented and tested for a turbulent flowfield past a 2D square cylinder at Re=2.2×104. This model improves the usual type of dynamic Smagorinsky model by minimizing the error of the algebraic identity along fluid trajectories. This is realized numerically by solving two simple relaxation transport equations. It was confirmed that this model contributes to improvement of calculation stability and provides more accurate results than does the usual type of dynamic Smagorinsky model.

  339. 乱流境界層を対象とするLESのための流入変動風の生成-風洞実験に基づくクロススペクトルマトリックスのモデル化- 査読有り

    近藤宏二, 持田灯, 村上周三, 土谷学

    日本建築学会構造系論文集 63 (509) 33-40 1998年7月

    DOI: 10.3130/aijs.63.33_2  

  340. CFD Analysis of Urban Climate in Kobe City-Application of nested grid technique to urban climate analysis-, 査読有り

    Ryozo Ooka, Shuzo Murakami, Akashi Mochida, Sangjin Kim, Kaori Naito, Masakazu Moriyama, Hideki Takebayashi, Hideki Shibaike

    Proceedings of the Second Japanese-German Meeting ;Toward Reconstruction in Kobe- 1 271-278 1998年7月

    出版者・発行元:神戸大学都市安全研究センター

    DOI: 10.24546/00044742  

    ISSN:1342-9167

  341. 数値気候モデルによる都市温暖化とこれに伴う風系変化のメカニズムの解析 査読有り

    持田灯, 村上周三, Sangjin KIM, 大岡龍三

    日本風工学会誌 (75) 55-60 1998年4月

    出版者・発行元:日本風工学会

    DOI: 10.5359/jawe.1998.75_55  

    ISSN:0912-1935

  342. <ui'uj'>輸送方程式中の圧力歪相関項、wall reflection 項、乱流拡散項に関する各種モデルの評価-応力方程式モデルによる立方体周辺気流解析- 査読有り

    大岡龍三, 村上周三, 持田灯

    日本建築学会計画系論文集 63 (504) 55-61 1998年2月

  343. CFD analysis of wind-structure interaction for oscillating square cylinders 査読有り

    Shuzo Murakami, Akashi Mochida

    Journal of Wind Engineering and Industrial Aerodynamics 72 33-46 1997年11月

    出版者・発行元:None

    DOI: 10.1016/S0167-6105(97)00245-6  

    ISSN:0167-6105

  344. LESのための流入変動風生成に関する研究-流入変動風を用いた等方性乱流場のLES解析- 査読有り

    近藤宏二, 持田灯, 村上周三

    日本建築学会構造系論文集 62 (501) 33-40 1997年11月

    出版者・発行元:日本建築学会

    DOI: 10.3130/aijs.62.33_2  

    ISSN:1340-4202

    詳細を見る 詳細を閉じる

    The inflow turbulence for LES was generated by means of Hoshiya's method based on Monte-Carlo simulation considering power spectral density and cross spectral density as targets. The generated inflow turbulence was modified to satisfy the continuity equation by the divergence-free operation based on Shirani's method. As a result of these procedures, the level of velocity divergence could be reduced sufficiently and also the spatial correlation and power spectral density obtained from the inflow turbulence agreed well with the prescribed target values. The generated inflow turbulence was used as the inflow boundary condition for computing the decaying isotropic turbulence same with the one measured by G.Comte-Bellot and S.Corrsin to confirm its applicability. The decay of turbulence kinematic energy in streamwise direction was reproduced well by LES using the inflow turbulence.

  345. CFD analysis of urban heat island in Tokyo: effects of land-use conditions on urban climate 査読有り

    S Kim, S Murakami, A Mochida, R Ooka

    PROCEEDINGS OF THE SEVENTH INTERNATIONAL CONFERENCE ON COMPUTING IN CIVIL AND BUILDING ENGINEERING, VOLS 1-4 2111-2116 1997年8月

    出版者・発行元:TECHNO-PRESS

    詳細を見る 詳細を閉じる

    In this paper, urban climate in the greater Tokyo area is analyzed by three-dimensional (3D) CFD method with various types of land-use conditions in order to examine their effects on a heat island. Furthermore, urban climate in the end of the Japanese Medieval Period ("Tempo period in Tokugawa Dynasty" : 1830-1844) is also analyzed. By comparing the results of these analyses, the effects of urbanization on the heat island in the Tokyo area can be clarified.

  346. 数値解析法の定式化とLESによるチャンネル流解析- 一般曲線座標系・スタガ-ドグリッドによる気流数値解析法(その1)- 査読有り

    石田義洋, 村上周三, 大岡龍三, 持田灯, 工藤邦昭

    日本建築学会計画系論文集 62 (496) 45-52 1997年6月

    出版者・発行元:日本建築学会

    DOI: 10.3130/aija.62.45_3  

    ISSN:1340-4210

    詳細を見る 詳細を閉じる

    A 3-D CFD code with staggered grid system based on generalized curvilinear coordinates has been developed in order to put an analysis method of turbulent flow to practical use. Two cases of validation have been carried out by LES of channel flow using orthogonal and nonorthogonal ( skew ) grids. First case uses an orthogonal grid and second case uses a skew grid. Mean-velocity profiles of two cases show almost the same distribution as that of the logarithmic law. However, the profile based on the skew grid in second case shows an asymmetrical distribution with about 3% difference between upper side values and lower ones. Fluctuation velocity components and Reynolds shear stress in the first and second cases correspond very closely each other. It is confirmed that the use of such a slightly skew grid does not have severe influences on the behavior of calculated turbulence.

  347. 複合グリッドを用いたDynamic Mixed SGSモデルによる建物周辺のガス拡散のLES 査読有り

    富永禎秀, 村上周三, 持田灯

    日本建築学会計画系論文集 62 (496) 53-58 1997年6月

  348. 風洞実験及びLES、DSMとの比較によるASMの精度・問題点の検討-ASMによる立方体周辺の非等方乱流場の数値解析- 査読有り

    大岡龍三, 持田灯, 村上周三, 林吉彦

    日本建築学会計画系論文集 62 (495) 61-68 1997年5月

    出版者・発行元:日本建築学会

    DOI: 10.3130/aija.62.61_3  

    ISSN:1340-4210

    詳細を見る 詳細を閉じる

    A three - dimensional turbulent flowfield around a cube placed in a surface boundary layer is predicted using Algebraic Stress Model (ASM) and Differential Stress Model (DSM). The results from these models are compared with those of wind tunnel tests conducted by the authors, and Large Eddy Simulation (LES). The overestimation of turbulent energy values around the frontal corner occurred in the k-e model are corrected by ASM. But ASM cannot reproduce anisotropic properties of each component of normal stresses in the area above the frontal corner while these discrepancies do not appear in the results of DSM. The differences between the results from two models are derived from the expression of convection and diffusion terms of transport equation of <u_i'u_j'>. Algebraic approximation in the case of ASM is examined precisely by the numerical data given by LES.

  349. Generation of velocity fluctuations for inflow boundary condition of LES 査読有り

    K. Kondo, S. Murakami, A. Mochida

    Journal of Wind Engineering and Industrial Aerodynamics 67-68 51-64 1997年4月

    出版者・発行元:None

    DOI: 10.1016/S0167-6105(97)00062-7  

    ISSN:0167-6105

  350. Development of a new k-εmodel for flow and pressure fields around bluff body 査読有り

    M. Tsuchiya, S. Murakami, A. Mochida, K. Kondo, Y. Ishida

    Journal of Wind Engineering and Industrial Aerodynamics 67-68 169-182 1997年4月

    出版者・発行元:None

    DOI: 10.1016/S0167-6105(97)00071-8  

    ISSN:0167-6105

  351. CFD prediction of gaseous diffusion around a cubic model using a dynamic mixed SGS model based on composite grid technique 査読有り

    Y. Tominaga, S. Murakami, A. Mochida

    Journal of Wind Engineering and Industrial Aerodynamics 67-68 827-841 1997年4月

    出版者・発行元:None

    DOI: 10.1016/S0167-6105(97)00122-0  

    ISSN:0167-6105

  352. CFD analysis of mesoscale climate in the Greater Tokyo area 査読有り

    Akashi Mochida, Shuzo Murakami, Toshio Ojima, Sangjin Kim, Ryozo Ooka, Hirokatsu Sugiyama

    Journal of Wind Engineering and Industrial Aerodynamics 67-68 459-477 1997年4月

    出版者・発行元:None

    DOI: 10.1016/S0167-6105(97)00060-3  

    ISSN:0167-6105

  353. コロケーショングリッドを用いたLESにおけるエネルギー非保存性の検討 : Channel計算によるコロケーショングリッドとスタッガードグリッドの比較 査読有り

    大岡龍三, 村上周三, 持田灯

    日本建築学会計画系論文集 62 (492) 47-55 1997年2月

    出版者・発行元:None

    DOI: 10.3130/aija.62.47_1  

    ISSN:1340-4210

    eISSN:1881-8161

  354. Dynamic Mixed SGS モデルの適用-Dynamic LES による2次元角柱まわりの乱流渦放出流れの解析(第2報)- 査読有り

    富永禎秀, 持田灯, 村上周三, 飯塚悟

    日本建築学会計画系論文集 62 (492) 57-62 1997年2月

  355. 沿岸部における都市圏の拡大がヒ-トアイランド形成に及ぼす影響に関する解析 査読有り

    杉山寛克, 持田灯, 村上周三, 尾島俊雄

    日本建築学会計画系論文集 62 (492) 83-90 1997年2月

    出版者・発行元:日本建築学会

    DOI: 10.3130/aija.62.83_2  

    ISSN:1340-4210

    詳細を見る 詳細を閉じる

    Effects of urbanization on heat island over Tokyo Metropolitan Area were analyzed by a CFD technique with a three-dimensional turbulence model. Two cases of numerical prediction were carried out to examine the effects of land-use change and anthropogenic heat release change between the value at 1930s and that at present. The size and intensity of heat island created over urban-areas has been investigated with its effect on wind field. Particle diffusion analysis was also conducted to estimate the transportation of pollutants released from the bay area.

  356. LES PREDICTION OF GAS DIFFUSION NEAR BUILDING USING DYNAMIC MIXED SGS MODEL BASED ON A COMPOSITE GRID SYSTEM 査読有り

    A. MOCHIDA, Y. TOMINAGA, S. MURAKAMI

    Direct and Large- Eddy Simulation Ⅱ 279-290 1997年

  357. LES ANALYSIS ON TURBULENT FLOW PAST A SQUARE CYLINDER USING VARIOUS SGS MODELS 査読有り

    S. MURAKAMI, S. IIZUKA, A. MOCHIDA, Y. TOMINAGA

    Direct and Large- Eddy Simulation Ⅱ 385-395 1997年

  358. 関東地方における土地利用状況の変化と流れ場・温度場の関係-Mellor-Yamada型の都市気候モデルによる局地気象解析- 査読有り

    村上周三, 持田灯, Sangjin KIM, 大岡龍三

    日本建築学会計画系論文集 62 (491) 31-39 1997年1月

    出版者・発行元:日本建築学会

    DOI: 10.3130/aija.62.31_1  

    ISSN:1340-4210

    詳細を見る 詳細を閉じる

    Velocity and temperature fields over the Kanto plane were predicted by the turbulence model for geophysical flow problems developed by Mellor and Yamada. Two cases of numerical predictions were carried out in order to examine the performance of turbulence model. Through these predictions, the effects of land-use conditions on the local climate were investigated. The diurnal variation of the flowfields was predicted imposing the typical meteorological conditions at the end of July as boundary conditions. The results of numerical predictions were compared with measured data.

  359. Lagrangian 型の安定化手法を用いた Dynamic LES による2次元角柱周辺流れの解析 査読有り

    富永 禎秀, 持田 灯, 村上 周三, 飯塚 悟

    風工学シンポジウム論文集 14 233-238 1996年12月4日

  360. 生成された流入変動風に基づく等方性乱流のLES計算 査読有り

    近藤 宏二, 持田 灯, 村上 周三

    第14回風工学シンポジウム論文集 227-232 1996年12月

  361. 新潟県の局地気象に関する数値解析-水田が夏季の外部環境に及ぼす影響- 査読有り

    赤林伸一, 持田灯, 村上周三, 富永禎秀, 吉田伸治, Sangjin KIM

    第14回風工学シンポジウム論文集 49-54 1996年12月

  362. 波数空間の3次元エネルギ-スペクトルに基づくLESのための流入変動風の生成 査読有り

    飯塚悟, 持田灯, 村上周三, 李山相, 近藤宏二

    第14回風工学シンポジウム論文集 223-226 1996年12月

  363. Numerical Prediction of Flow around a Building with Various Turbulence Models-Comparison of k-εEVM, ASM, DSM, and LES with Wind Tunnel Tests - 査読有り

    Shuzo MURAKAMI, Akashi MOCHIDA, Ryozo OOKA, Shinsuke KATO, Satoru IIZUKA

    ASHRAE Transactions 1996 102 (Part1) 741-753 1996年

    出版者・発行元:None

  364. Smagorinsky SGSモデルにおける標準型とDynamic型の比較-Dynamic LES による2次元角柱まわりの乱流渦放出流れの解析(第1報)- 査読有り

    持田灯, 村上周三, 富永禎秀, 小林光

    日本建築学会計画系論文集 61 (479) 41-47 1996年1月

    出版者・発行元:日本建築学会

    DOI: 10.3130/aija.61.41_1  

    ISSN:1340-4210

    詳細を見る 詳細を閉じる

    A turbulent vortex-shedding flow past a two-dimensional (2D) square cylinder at Re=2.2×10^4 was simulated by Large Eddy Simulation (LES) using the dynamic Subgrid-scale (SGS) model. Here, the dynamic SGS model was incorporated into the second-order finite volume method. Results from the dynamic SGS model were compared with those from the standard Smagorinsky SGS model and the experiments conducted by Lyn. The dynamic SGS model improved the accuracy of the predictions remarkably. The mean velocity distribution given by the dynamic SGS model showed very close agreement with the experiment in the wake region, while the standard Smagorinsky model somewhat underestimated the size of the reverse flow region behind the cylinder.

  365. Validation of turbulence models applied to flow around building 査読有り

    S Murakami, A Mochida, Y Hayashi

    RESTRUCTURING: AMERICA AND BEYOND, VOLS 1 AND 2 1273-1276 1995年4月

    出版者・発行元:AMER SOC CIVIL ENGINEERS

  366. 振動する2次元角柱に作用する変動風圧力に関するLESと実験の比較 査読有り

    坂本成弘, 持田灯, 村上周三

    日本建築学会構造系論文集 (470) 35-42 1995年4月

  367. NUMERICAL SIMULATION OF TURBULENT DIFFUSION IN CITIES 査読有り

    S. MURAKAMI, A. MOCHIDA, Y. TOMINAGA

    Wind Climate in Cities 277 681-701 1995年

    出版者・発行元:None

    ISSN:0168-132X

  368. On turbulent vortex shedding flow past 2D square cylinder predicted by CFD 査読有り

    Shuzo Murakami, Akashi Mochida

    Journal of Wind Engineering and Industrial Aerodynamics 54-55 191-211 1995年

    出版者・発行元:None

    DOI: 10.1016/0167-6105(94)00043-D  

    ISSN:0167-6105

  369. 日射の影響を考慮した市街地の風環境の予測・評価法に関する基礎的研究 -対流・放射シミュレ-ションによる夏季の外部空間の温熱環境指標(SET*)の算出 査読有り

    持田灯, 村上周三, 大森敏明, 富永禎秀

    第13回風工学シンポジウム論文集 91-94 1994年12月

  370. 2次元角柱まわりの乱流渦放出流れに関するLESとDSM、k-ε、実験の比較 査読有り

    坂本成弘, 持田灯, 村上周三, Wolfgang Rodi

    日本建築学会構造系論文集 59 (459) 49-56 1994年6月

    出版者・発行元:日本建築学会

    DOI: 10.3130/aijs.59.49_2  

    ISSN:1340-4202

    詳細を見る 詳細を閉じる

    3D computations of Large Eddy Simulation (LES) are conducted for turbulent vortex-shedding flow past a two-dimensional (2D) square cylinder at Re = 2.2×10^4 for which detailed experimental data are available. At high Reynolds numbers, stochastic three-dimensional turbulent fluctuations, which exist even in the flow past 2D cylinder, are superimposed on the 2D periodic vortex-shedding motion. Here, the characteristics of periodic and stochastic fluctuations of turbulent vortex-shedding flow given from the 3D LES are compared precisely with the results of the water channel experiments by Lyn. Furthermore, results of the 3D LES are also compared with results of k-ε model and Differential Second-moment Closure Model (DSM), which were given from the computations by Franke and Rodi. In many respects, LES shows better agreement with experiments than does DSM, even though this is not perfect. It seems clear that the 3D LES method is best suited to cope with the very complex vortex-shedding flows.

  371. 拡散場に関する風洞実験の相似則について 査読有り

    持田灯, 村上周三, 加藤信介

    日本風工学会誌 (59) 23-28 1994年5月

    出版者・発行元:Japan Association for Wind Engineering

    DOI: 10.5359/jawe.1994.59_23  

    ISSN:0912-1935

    詳細を見る 詳細を閉じる

    The similarity requirements for wind tunnel model studies of buoyant and heavy gases diffusion near buildings are presented and discussed. Exact similarity of buoyant and heavy gases behavior requires explicit scaling of the released gas density and equality of the model and full scale Froude numbers. The latter requirement leads to very low wind speeds for wind tunnel tests when small scale models are used. This condition makes the physical modeling of flow and diffusion fields complicated and thus reliable wind tunnel operation becomes very difficult. Approximate modelling methods, which relax the requirement of gas density scaling in order to operate at higher wind tunnel speeds, are also examined.

  372. Numerical Study on flow past 2D square cylinder by Large Eddy Simulation : Comparison between 2D and 3D computations- 査読有り

    Shigehiro Sakamoto, Shuzo Murakami, Akashi Mochida

    Journal of Wind Engineering and Industrial Aerodynamics 50 61-68 1993年12月

    出版者・発行元:None

    DOI: 10.1016/0167-6105(93)90061-R  

    ISSN:0167-6105

  373. LESによる2次元角柱に作用する変動風圧力と流れの3次元構造の解析-2次元計算と3次元計算の比較- 査読有り

    持田灯, 村上周三, 坂本成弘

    日本建築学会構造系論文報告集 (453) 47-55 1993年11月

  374. 解強制置換法を用いた複合グリッドシステムによる建物内外の気流解析法に関する研究(第一報)-セミスタガ-ドスキ-ム・準非構造格子・解強制置換法を用いた複合グリッドシステムによる解析手法- 査読有り

    石田義洋, 村上周三, 加藤信介, 持田灯

    日本建築学会計画系論文報告集 (451) 55-65 1993年9月

  375. Numerical Study on Flowfield around Structures with Oblique Wind Angles based on Composite Grid System 査読有り

    Akashi MOCHIDA, Yoshihiro ISHIDA, Shuzo MURAKAMI

    Proceedings of 7th US National Conference on Wind Engineering 463-471 1993年6月

  376. LARGE EDDY SIMULATION OF TURBULENT VORTEX SHEDDING FLOW PAST 2D SQUARE CYLINDERS 査読有り

    Shuzo Murakami, Wolfgang Rodi, Akashi Mochida, Shigehiro Sakamoto

    FED-Vol.162, Engineering Applications of Large Eddy Simulations ASME 1993 113-120 1993年6月

  377. Numerical Simulation of Flowfield around Texas Tech Building by Large Eddy Simulation 査読有り

    A. MOCHIDA, S. MURAKAMI, M. SHOJI, Y. ISHIDA

    Journal of Wind Engineering and Industrial Aerodynamics 46-47 455-460 1993年

    出版者・発行元:None

    DOI: 10.1016/0167-6105(93)90312-C  

    ISSN:0167-6105

  378. Unsteady Pressure Field around Oscillating Prism predicted by LES 査読有り

    S. SAKAMOTO, S. MURAKAMI, A. MOCHIDA

    Journal of Wind Engineering and Industrial Aerodynamics 46-47 551-556 1993年

    出版者・発行元:None

    DOI: 10.1016/0167-6105(93)90322-F  

    ISSN:0167-6105

  379. 浮力のあるガスが排出された場合の建物周辺の濃度変動、乱流拡散構造に関する風洞実験 査読有り

    富永禎秀, 村上周三, 持田灯, 渋谷亜紀子, 野口康仁

    第12回風工学シンポジウム論文集 119-124 1992年12月

  380. Velocity-pressure field of cross ventilation with open windows analyzed by wind tunnel and numerical simulation 査読有り

    Shinsuke KATO, Shuzo MURAKAMI, Akashi MOCHIDA, Shin-ichi AKABAYASHI, Yoshihide TOMINAGA

    Journal of Wind Engineering and Industrial Aerodynamics 44 (1-3) 2575-2586 1992年

    出版者・発行元:None

    ISSN:0167-6105

  381. Numerical study on velocity-pressure field and wind forces for bluff bodies by k-ε, ASM and LES 査読有り

    S. MURAKAMI, A. MOCHIDA, Y. HAYASHI, S. SAKAMOTO

    Journal of Wind Engineering and Industrial Aerodynamics 44 (1-3) 2841-2852 1992年

    出版者・発行元:None

    ISSN:0167-6105

  382. Large Eddy Simulationによる街区周辺の乱流場の3次元解析(その2)-建物壁面の変動圧力場と流れ場の諸量の関連に関する検討- 査読有り

    村上周三, 日比一喜, 持田灯

    日本建築学会計画系論文報告集 (425) 11-19 1991年7月

    出版者・発行元:一般社団法人日本建築学会

    ISSN:0910-8017

    詳細を見る 詳細を閉じる

    Wind tunnel experiments and numerical predictions based on Large Eddy Simulation have been performed to investigate the fluctuating pressure fields on and around cubic models. Using experimental and numerical data, we have studied the relations of the structures of unsteady flowfields around cubic models to lift and drag forces by means of a conditional sampling technique and a. cross correlation function analysis etc. It was observed that the clear relation exists between positive pressure patterns in windward face and negative pressure patterns in side faces.

  383. 立方体モデル周辺の非等方乱流場に関するk-εモデルとLESの比較-乱流エネルギ-生産の構造とノルマルストレスの非等方性の再現に関して- 査読有り

    持田灯, 村上周三, 林吉彦

    日本建築学会計画系論文報告集 (423) 23-31 1991年5月

  384. Numerical Simulation of Velocity Field and Diffusion Field in an Urban Area 査読有り

    Shuzo Murakami, Akashi Mochida, Yoshihiko Hayashi, Kazuki Hibi

    Energy and Buildings 15 (3-4) 345-356 1991年

    出版者・発行元:None

    ISSN:0378-7788

  385. 代数応力モデルによる2次元角柱周辺の乱流場の数値解析 査読有り

    村上周三, 持田灯, 近藤靖史, 田中忠範

    日本建築学会計画系論文報告集 (419) 1-9 1991年1月

    出版者・発行元:一般社団法人日本建築学会

    ISSN:0910-8017

    詳細を見る 詳細を閉じる

    A two-dimensional turbulent flowfield around a square rib placed in a surface boundary layer is predicted using both Algebraic Stress Model (ASM) and the standard κ-ε turbulence model. The results from these models are compared with those of wind tunnel tests conducted by the authors. The predicted flowfield by means of ASM correspond fairly well to the experimental data, while the standard κ-ε model overestimates κ values around the frontal corner and cannot reproduce the reverse flow on the roof. The differences between the results obtained from two models are examined precisely by comparing the distributions of production terms of turbulence energy κ and Reynolds stresses utuj, thus the structual shortcomings of the standard κ-ε model are clarified.

  386. Large Eddy Simulationによる街区周辺の乱流場の3次元解析(その1)―隣棟間隔の変化が流れ場に与える影響と風洞実験の比較- 査読有り

    村上周三, 日比一喜, 持田灯

    日本建築学会計画系論文報告集 (412) 1-10 1990年6月

  387. EXAMINING THE k-ε MODEL BY MEANS OF A WIND TUNNEL TEST AND LARGE-EDDY SIMULATION OF THE TURBULENCE STRUCTURE AROUND A CUBE 査読有り

    Shuzo Murakami, Akashi Mochida, Yoshihiko Hayashi

    Journal of Wind Engineering and Industrial Aerodynamics 35 87-100 1990年4月

    DOI: 10.1016/0167-6105(90)90211-T  

    ISSN:0167-6105

  388. 数値シミュレーションとコンピューターグラッフィックスを利用した流れの可視化と乱流構造の解析に関する研究 査読有り

    村上周三, 日比一喜, 持田灯

    日本建築学会計画系論文報告集 (395) 1-10 1989年1月

    出版者・発行元:一般社団法人日本建築学会

    ISSN:0910-8017

    詳細を見る 詳細を閉じる

    Resent years it becomes possible to reproduce turbulent flow field in architectural aerodynamics by numerical simulation using supercomputer technology. The aim of this paper is to describe various Computer Graphics method for visualizing and analyzing the complex turbulent flow fields around buildings and in a room. The un-steady turbulent flowfield was simulated by numerically solving the filterd, three dimensional time dependent Navier-Stokes equations. Large Eddy Simulation was used for turbulent modeling. As a result of this analysis many new aspects of turbulent phenomena became clear.

  389. Three-Dimensional Numerical Simulation of Turbulent Flow Around Buildings using the k-εTurbulence Model 査読有り

    Shuzo Murakami, Akashi Mochida

    Building and Environment 24 (1) 51-64 1989年1月

    出版者・発行元:None

    DOI: 10.1016/0360-1323(89)90016-4  

    ISSN:0360-1323

  390. 実物市街地に計画された中 高層建物群周辺気流の数値解析 査読有り

    村上周三, 持田灯, 林吉彦, 高橋岳生

    第10回風工学シンポジウム論文集 187-192 1988年12月

  391. Adaptive Grid 手法を用いた建物周辺乱流の数値解析-Passive Methodの3次元 k-ε モデルへの適用― 査読有り

    村上周三, 持田灯, 村上里美

    日本建築学会計画系論文報告集 (393) 1-9 1988年11月

    出版者・発行元:一般社団法人日本建築学会

    ISSN:0910-8017

    詳細を見る 詳細を閉じる

    An Adaptive Grid technique, which has been developed for the 2-D numerical simulation of laminar flow, is applied to the 3-D numerical simulation of turbulent flow around a building by means of the K-ε two equation model. This technique is based on the idea of multiple component grids. The only part of flowfield where large values of errors occur, is refined and resolved in this technique. Regions which need grid refinement are deter-mined by the distribution of solution error in the method used here. Boundary conditions for refined grids are interpolated from the results with the coarser grid. In this study, boundary conditions for refined grids and those at the solid wall are investigated and modified in order to estimate the errors of the predicted flowfield by the 3-D K-ε two equation model accurately. The result using this modified boundary conditions can reproduce the levels of turbulent energy k in the wake well, in comparison with the results without mesh refinements techniques.

  392. k-ε型2方程式モデルによる建物周辺気流の数値解析 その1―メッシュ分割、壁面・計算領域外周面の境界条件に関する検討- 査読有り

    村上周三, 持田灯, 林吉彦, 大和田淳

    日本建築学会計画系論文報告集 (392) 11-21 1988年10月

    出版者・発行元:一般社団法人日本建築学会

    ISSN:0910-8017

    詳細を見る 詳細を閉じる

    In this study, the method of three-dimensional numerical simulation of air flow around a building by k-ε 2 equation model is investigated. Results of numerical simulation of air flow around a building are supposed to be affected by many factors. 7 cases of numerical simulation are carried out to estimate the influences on simulated results of mesh dividing resolution and boundary conditions. Here, a cubic model is used as the model of a building. The accuracy of these simulations is examined by comparing the predicted results with wind tunnnel experiments conducted by authors.

  393. 3-D NUMERICAL SIMULATION OF AIR FLOW AROUND A CUBIC MODEL BY MEANS OF THE k-εMODEL 査読有り

    Shuzo Murakami, Akashi Mochida

    Journal of Wind Engineering and Industrial Aerodynamics 31 (2-3) 283-303 1988年

    出版者・発行元:None

    DOI: 10.1016/0167-6105(88)90009-8  

    ISSN:0167-6105

  394. THREE-DIMENSIONAL NUMERICAL SIMULATION OF AIR FLOW AROUND A CUBIC MODEL BY MEANS OF LARGE EDDY SIMULATION 査読有り

    Shuzo Murakami, Akashi Mochida, Kazuki Hibi

    Journal of Wind Engineering and Industrial Aerodynamics 25 (3) 291-305 1987年

    出版者・発行元:None

    DOI: 10.1016/0167-6105(87)90023-7  

    ISSN:0167-6105

  395. Large Eddy Simulation による建物周辺気流の3次元解析 その1-立方体まわりの流れの数値予測と風洞実験の比較- 査読有り

    村上周三, 持田灯, 日比一喜

    日本建築学会論文報告集 (360) 1-11 1986年2月

    出版者・発行元:一般社団法人日本建築学会

    ISSN:0910-8017

    詳細を見る 詳細を閉じる

    Turbulent air flow around a building has been simulated by means of three dimensional Large Eddy Simulation. In this type of siumlation, the predicted wind velocity fluctuates continuously with position and time. The results of the simulation are compared with those of wind tunnel tests with regard to air flow pattern and various statistical quantites (i.e. velocity spectrum, turbulent intensity, integdral scale and so on). It is confirmed that the correspondence between the numerical simulation and the wind tunnel experiment is rather good.

︎全件表示 ︎最初の5件までを表示

MISC 41

  1. 都市Canopyモデル開発のためのLES解析-乱流エネルギーの生産に関わる諸量推定法-

    石田泰之, 阿藤裕昭, 渡部朱生, 大風翼, 持田灯

    第30回数値流体力学シンポジウム 2016年12月12日

  2. 市街地環境の予測・分析に果たしてきたRANSの役割と今後の課題

    大風翼, 富永禎秀, 持田灯

    ながれ 35 (3) 255-262 2016年6月

    出版者・発行元:日本流体力学会

    ISSN:0286-3154

  3. 気候変化による災害防止(第1部 未来に起きること,<特集>未来をつくる)

    岩田 衛, 佐土原 聡, 持田 灯

    建築雑誌 131 (1679) 16-17 2016年1月20日

    出版者・発行元:一般社団法人日本建築学会

    ISSN:0003-8555

  4. ヒートアイランドに伴う人間生活への影響の緩和 ―建築環境工学の立場―

    持田 灯

    天気 61 (5) 356-362 2014年5月

    出版者・発行元:日本気象学会

  5. 風による雪の輸送がもたらす環境障害 -市街地内の吹きだまりの予測-

    大風 翼, 富永 禎秀, 持田 灯

    日本機械学会誌 116 (1136) 16-19 2013年7月

    出版者・発行元:一般社団法人日本機械学会

    ISSN:0021-4728

  6. 都市の風環境の予測と制御 : ビル風問題とヒートアイランド対策としての風の道

    持田 灯

    東北学院大学工学総合研究所紀要 Bulletin of Research Institute for Engineering and Technology, Tohoku Gakuin University (2) 308-474 2013年3月

    出版者・発行元:東北学院大学工学総合研究所

  7. 都市レベルの数値解析

    大風翼, 持田灯

    月刊建築技術 (2012年12月) 2012年12月

  8. 室内レベルの数値解析

    張偉栄, 持田灯

    月刊建築技術 (2012年12月) 2012年12月

  9. 建物周辺の飛雪現象へのCDF適用の現状

    富永禎秀, 大風翼, 持田灯

    日本風工学会誌 37 (1) 42 2012年1月

    DOI: 10.5359/jawe.37.42  

  10. 私の視点 「横の連携を深めるための縦の軸」

    持田 灯

    日本雪工学会誌 27 (4) 1-2 2011年10月

  11. 広瀬川が市街地の温熱環境に与える影響の調査

    持田灯, 弓野 沙織

    広瀬川1万人プロジェクトJOURNAL創刊号 2011年3月

  12. 風の道 –市街地へ新鮮な空気を送る道-

    持田灯, 石田泰之

    風の事典 200-201 2011年

    出版者・発行元:丸善出版

  13. Solar-Desiccant Cooling in Asia-Pacific Region (Book Chapter). Clean Energy: Resources, Production and Development

    N. Enteria, K. Mizutani, R. Yoshie, H. Yoshino, A. Mochida

    Nova Science Publishers, Inc. 385-406 2011年

  14. 太陽熱利用システムを対象とした実測と数値シミュレーション

    山口福太郎, 義江龍一郎, 吉野 博, 持田 灯, 佐竹 晃

    クリーンエネルギー 20 (1) 29-34 2011年1月

    出版者・発行元:日本工業出版

    ISSN:0918-7510

  15. 太陽熱利用除湿による省エネルギー空調<「通年利用型ソーラー給湯・空調換気システム」の紹介>

    吉野博, 持田灯, 佐竹晃, 義江龍一郎, 三田村輝章, 今野賢一

    建築設備と配管工事 48 (4) 67-71 2010年3月

    出版者・発行元:日本工業出版

  16. 建物周辺の飛雪現象へのCFDの適用

    富永禎秀, 大風翼, 持田灯

    日本流体力学会誌 ながれ 28 477-484 2009年12月

  17. LESを用いた都市環境の解析―建築環境工学分野の過 去20年の歩み―

    持田灯, 富永禎秀, 石田泰之

    日本風工学会誌 34 (4) 416-425 2009年10月

    DOI: 10.5359/jawe.34.416  

  18. 風の道

    持田灯, 石田泰之

    天気 56 (7) 571-572 2009年7月31日

  19. Modeling of Aerodynamic Effects of Moving Automobiles for CFD Prediction of Turbulent Flow in Urban Area 査読有り

    Akashi Mochida, Aya Hagishima, Jun Tanimoto, Takashi Maruyama, Yuichi Tabata, Aya Kikuchi, Yoshiki Kikuchi

    Abstracts of 5th Japanese-German Meeting on Urban Climatology 31 2008年10月

  20. 屋外環境分野のCFD解析の近年の動向 (特集 風)

    持田 灯, 遠藤 芳信

    建築防災 (367) 40-48 2008年8月

    出版者・発行元:日本建築防災協会

    ISSN:0389-1690

  21. 戸建住宅の屋根雪荷重分布の数値予測手法に関する基礎的研究--CFD・熱収支解析に基づく予測モデルの構成と検証用実測

    富永 禎秀, 持田 灯, 深澤 大輔

    住宅総合研究財団研究論文集 (35) 357-367 2008年

    出版者・発行元:住宅総合研究財団 ; 東京

    ISSN:1880-2702

  22. CASBEE-HIの基本コンセプトと全体の枠組み (特集 ヒートアイランドと対策技術(2))

    持田 灯, 藁谷 一也

    BE建築設備 58 (12) 23-29 2007年11月

    出版者・発行元:建築設備綜合協会出版部

    ISSN:1346-9371

  23. ヒートアイランド現象緩和のための建築設計とみどり--ヒートアイランド現象緩和に関する建築物総合環境性能評価システムCASBEE-HI (特集 ヒートアイランド対策とみどり)

    持田 灯, 菊池 文

    都市緑化技術 (66) 18-21 2007年

    出版者・発行元:都市緑化技術開発機構

    ISSN:0919-021X

  24. Optimization of free canopy model for CFD application to local area wind energy prediction

    A. Mochida, A. Kimura, H. Yoshino, S. Murakami, T. Iwata

    NATO ADVANCED STUDY INSTITUTE –Flow and Transport Process in Complex Obstructed Geometries: From Cities and Vegetative Canopies to Industrial Problems- 139-140 2004年5月

  25. 仙台中心市街地の街路空間における植栽計画のための放射・対流連成解析

    佐々木 澄, 持田 灯, 吉野 博

    第17回数値流体力学シンポジウム (E2-1) 2003年12月

  26. 風力発電用のための風況予測

    持田 灯, 木村 敦子

    電子情報通信学会技術研究報告. SSS, 安全性 103 (266) 25-28 2003年8月26日

    出版者・発行元:一般社団法人電子情報通信学会

    ISSN:0913-5685

    詳細を見る 詳細を閉じる

    1999〜2002年のNEDOの研究プロジェクトで開発された局所風況予測システム(LAWEPS)の概要を紹介する。LAWEPSは線形化を施さない現Navier-Stokes方程式を基礎とし、多段階Nesting Gridを導入することにより、広域の気象予測から風車設置候補地付近の細かな風況予測までを統合的に行うことを可能としている。

  27. B-62 中国の長沙市及び重慶市における冬期の室内温熱環境に関する調査

    重野 貴之, 吉野 博, 吉野 泰子, 持田 灯, 李 念平, 張 晴原, 李 振海, 宮阪 拓之

    学術講演会論文集 15 (3) 1481-1484 2003年8月20日

    出版者・発行元:社団法人空気調和・衛生工学会

    DOI: 10.18948/shasetaikai.2003.3.0_1481  

  28. 都市気候変動

    持田 灯

    総合論文誌 (1) 128-133 2003年2月20日

    出版者・発行元:一般社団法人日本建築学会

    ISSN:1347-6548

  29. 都市の熱代謝モデルに基づく都市熱環境の分析(その1) : 都市の熱代謝モデルの提案と東京都区部の熱環境評価

    吉田 伸治, 大岡 龍三, 村上 周三, 原山 和也, 持田 灯

    エネルギーシステム・経済・環境コンファレンス講演論文集 = Proceedings of the ... Conference on Energy, Economy, and Environment 19 641-646 2003年1月30日

  30. 都市の熱代謝モデルに基づく都市熱環境の分析(その2) : 東京都区部を対象とした都市緑化の効果の評価

    佐々木 澄, 持田 灯, 吉田 伸治, 大岡 龍三, 村上 周三, 吉野 博

    エネルギーシステム・経済・環境コンファレンス講演論文集 = Proceedings of the ... Conference on Energy, Economy, and Environment 19 647-650 2003年1月30日

  31. 〔特集〕複雑地形上の風況予測法 局所風況予測システムLAWEPSの開発と検証

    村上 周三, 持田 灯, 加藤 信介, 木村 敦子

    日本流体力学会 和文機関誌「ながれ」(22巻5号、2003年10月) 22 (5) 375-386 2003年

    DOI: 10.11426/nagare1982.22.375  

    ISSN:0286-3154 2185-4912

  32. 風力発電サイト立地選定のための局所風況予測モデルの開発

    村上 周三, 持田 灯, 加藤 信介

    JWE : 日本風工学研究会誌 91 9-16 2002年4月30日

    出版者・発行元:一般社団法人 日本風工学会

    DOI: 10.14887/jaweam.91.0.9.0  

    ISSN:0912-1935

  33. 都市の人工排熱とヒートアイランド - 江戸と現在の都市気候の比較を通じて -

    持田 灯, 渡辺 浩文

    エネルギー・資源 22 (4) 286-291 2001年7月5日

    出版者・発行元:エネルギー・資源学会

    ISSN:0285-0494

  34. 建築・都市環境工学分野におけるCWE研究の最近の動向

    持田 灯

    JWE : 日本風工学研究会誌 86 11-20 2001年1月31日

    出版者・発行元:日本風工学会

    ISSN:0912-1935

  35. 江戸の都市気候 (特集 温故知新--江戸から学ぶ)

    持田 灯, 村上 周三

    OHM bulletin 35 (146) 17-19 1999年

    出版者・発行元:オ-ム社

  36. New trends in turbulence models for prediction of wind effects on structures 招待有り

    Murakami, S, Mochida, A, Iizuka, S

    Proceedings of International Wind Engineering Forum 1-50 1996年8月

  37. 新潟工科大学境界層型風洞の基本特性

    赤林伸一, 持田灯, 富永禎秀, 吉田正昭, 坂口淳

    日本風工学会誌 1996 (68) 95-106 1996年7月

    出版者・発行元:一般社団法人 日本風工学会

    DOI: 10.5359/jawe.1996.68_95  

    ISSN:0912-1935

    詳細を見る 詳細を閉じる

    A new boundary layer wind tunnel has been constructed at Niigata Institute of Technology.The size of its working section is I.8m in height, 1.8m in width and 13m in length. The range of wind speed is 0.5m/s-25m/s. This paper reports on the basic performance of this wind tunnel with the results of a series of model experiments conducted at the design stage of this facility.

  38. 40476 下町エコシティ計画における局地気象の数値解析による検討

    市川 健, 高 偉俊, 大岡 龍三, 富永 禎秀, 持田 灯, 村上 周三, 尾島 俊雄

    学術講演梗概集. D-1, 環境工学I, 室内音響・音環境, 騒音・固体音, 環境振動, 光・色, 給排水・水環境, 都市設備・環境管理, 環境心理生理, 環境設計, 電磁環境 (1995) 951-952 1995年7月20日

    出版者・発行元:日本建築学会

    ISSN:1341-4496

  39. 流れの可視化-3-建物周りの流れ場・拡散場の可視化

    村上 周三, 持田 灯

    空気調和・衛生工学 65 (3) p157-162 1991年3月

    出版者・発行元:空気調和・衛生工学会

    ISSN:0386-4081

  40. 3-D NUMERICAL-SIMULATION OF AIR-FLOW AROUND A CUBIC MODEL BY MEANS OF THE KAPPA-EPSILON-MODEL - REPLY

    S MURAKAMI, A MOCHIDA

    JOURNAL OF WIND ENGINEERING AND INDUSTRIAL AERODYNAMICS 34 (3) 341-344 1990年8月

    出版者・発行元:ELSEVIER SCIENCE BV

    ISSN:0167-6105

    eISSN:1872-8197

  41. 都市・建築の分野における最近の流れ可視化技術の動向-レーザー光の利用と Computer Graphics を中心として-

    村上 周三, 持田 灯

    流れの可視化 6 (23) 47-55 1986年10月

    出版者・発行元:The Visualization Society of Japan

    DOI: 10.3154/jvs1981.6.23_47  

    ISSN:0287-3605

    eISSN:1884-0361

︎全件表示 ︎最初の5件までを表示

書籍等出版物 18

  1. Desiccant Heating, Ventilating, and Air-Conditioning Systems

    Napoleon Enteria, Hazim Awbi, Hiroshi Yoshino, Akashi Mochida, Rie Takaki, Akira Satake, Ryuichiro Yoshie, Hiroshi Yonekura, Seizo Baba, Yasumitsu Tanaka, ect.

    Springer, Singapore 2016年12月

    DOI: 10.1007/978-981-10-3047-5  

    ISBN: 9789811030475

  2. AIJ Benchmarks for Validation of CFD Simulations Applied to Pedestrian Wind Environment around Buildings

    持田 灯

    日本建築学会 2016年9月

    ISBN: 9784818950016

    詳細を見る 詳細を閉じる

    市街地風環境予測のための流体数値解析ガイドブック(英訳版)

  3. THE URBAN CLIMATIC MAP: A Methodology for Sustainable Urban Planning

    Edward Ng, Chao Ren(編, AKASHI MOCHIDA, KEISUKE MOURI ほか

    Routledge 2015年9月1日

    DOI: 10.4324/9781315717616  

    ISBN: 9781849713764

  4. ヒートアイランドの事典 ―仕組みを知り,対策を図る―

    梅干野 晃, 日下博幸, 中大窪千晶, 平野 聡, 藤田 茂, 桝元慶子, 與語基宏, 持田 灯 ほか

    朝倉書店 2015年6月15日

    ISBN: 9784254180503

  5. 城市環境気候図

    任超, 恩融, Juergen Baumuller, Lutz Katzschner, 森山正和, 足永靖信, 持田灯, 他

    中国建築工業出版社 2012年

  6. 乱流工学ハンドブック

    笠木伸英, 河村洋, 長野靖尚, 宮内敏雄編, 持田灯他

    朝倉書店 2009年11月

  7. 日本建築学会叢書5 ヒートアイランドと建築・都市-対策のビジョンと課題-

    持田灯, 足永靖信, 大岡龍三, 渡辺浩文他

    丸善 2007年8月

  8. 市街地風環境予測のための流体数値解析ガイドブック-ガイドラインと検証用データベース-

    持田灯, 富永禎秀, 義江龍一郎, 片岡浩人他

    丸善 2007年7月

  9. 風工学ハンドブック

    松本勝, 田村幸雄, 持田灯他

    朝倉書店 2007年2月

  10. シリーズ地球環境建築・専門編2‐資源・エネルギーと建築

    日本建築学会編

    彰国社 2004年7月

  11. シリーズ地球環境建築・専門編1‐地域環境デザインと継承

    日本建築学会編

    彰国社 2004年7月

  12. ながれの事典

    神部勉, 東昭, 大島まり, 大屋裕二, 木村龍二, 小林敏雄, 村上周三, 持田灯他

    丸善 2004年3月

  13. 都市環境学

    尾島俊雄, 三浦昌生, 渡辺浩文, 持田灯, 森山正和他

    森北出版 2003年5月

  14. 乱流の数値流体力学―モデルと計算法

    大宮司久明, 三宅裕, 吉澤徴, 村上周三, 持田灯他

    東京大学出版会 1998年1月

  15. 流体実験ハンドブック

    笠木伸英, 木村竜治, 西岡通男, 日野幹雄, 保原充, 高橋岳夫, 持田灯他

    朝倉書店 1997年12月

  16. 環境工学教科書

    射場本忠彦, 岩瀬昭雄, 加藤信介, 吉野博, 持田灯他

    1996年3月

  17. 都市の風環境の評価と計画―ビル風から適風環境まで

    村上周三, 出口清孝, 小林信行, 持田灯他

    日本建築学会 1993年5月

  18. 数値流体力学―基礎と応用

    保原充, 大宮司久明, 村上周三, 持田灯他

    東京大学出版会 1992年2月

︎全件表示 ︎最初の5件までを表示

講演・口頭発表等 29

  1. Evaluation of the Effects of Greening and Highly Reflective Materials from Three Perspective –Mitigation of Global Warming, Mitigation of UHIs, and Adaptation to Urban Warming 国際会議

    Changing Urban Climate & the Impact on Urban Thermal Environment and Urban Living 2015年12月7日

    詳細を見る 詳細を閉じる

    場所:The Chinese University of Hong Kong, Hong Kong

  2. Evaluation of the health hazard risk in urban pedestrian space based on the total analysis of mesoscale and microscale climates 国際会議

    Changing Urban Climate & the Impact on Urban Thermal Environment and Urban Living 2015年12月7日

    詳細を見る 詳細を閉じる

    場所:The Chinese University of Hong Kong, Hong Kong

  3. Comprehensive assessment on urban planning and building design to mitigate climate change and adapt to urban warming 国際会議

    World Engineering Conference and Convention (WECC2015) 世界工学会議 2015年11月29日

    詳細を見る 詳細を閉じる

    場所:国立京都国際会館

  4. 仙台平野沿岸部における防潮林が農地の風環境と飛砂発生等に及ぼす影響評価

    農業農村工学会 農地保全研究部会 第36回研究集会 2015年11月12日

  5. Analysis of Key Mechanisms Causing Urban Warming and Snow Disasters 国際会議

    Beijing Jiaotong University Special Lecture 2013年5月2日

  6. Prediction of microclimate in urban area- Current status and remaining issues 国際会議

    Beijing Jiaotong University Special Lecture 2013年4月29日

  7. Coupling CWE Models with Mesoscale Meteorological Models 国際会議

    Innovation and Intelligence-importing Base on Mitigating Wind-induced Disaster of Infrastructures Sensitive to Wind 2013年4月27日

  8. Study on the urban climate change mechanism and advanced experimental method in East Asia 国際会議

    JST-MOST Joint Workshop on Climate Change (Progress reports of Japan-China research cooperative program) 2013年3月4日

  9. "Prediction of urban environment based on engineering CFD models", "Analysis of urban environment to guide urban design and site planning I & II" 国際会議

    9th International Advanced School on Wind Engineering 2012年8月13日

  10. CFD modeling and its applications to environmental design 国際会議

    東京工芸大学GCOEプログラム Winter Intensive Course 2012年2月

  11. Japanese Experience of Technology and Policy for Urban Heat-Island Mitigation 国際会議

    武漢理工大学特別講義 2012年1月

  12. Analysis of Microclimate and Human Thermal Comfort in Urban Areas 国際会議

    Croucher Advanced Study Institute 2011-2012, Urban Climatology for Tropical and Sub-Tropical Regions 2011年12月5日

  13. ヒートアイランドに伴う人間生活への影響の緩和―建築環境工学の立場-

    2011年度気象学会秋季シンポジウム「理学と工学の融合が切り開く新しい都市環境学」 2011年11月

  14. Upscaling CWE models to include mesoscale meteorological influences 国際会議

    The Fifth International Symposium on Computational Wind Engineering 2010年5月23日

  15. Japanese Experience of Technology and Policy for Urban Heat Island Mitigation 国際会議

    International Conference on Urban Heat-Island Mitigation 2009 2009年7月4日

  16. Modeling of drifting snow in non-equilibrium flowfield around building 国際会議

    Joint Seminar on Sustainable Building of Cina, Japan and Korea 2009年2月19日

  17. Numerical prediction of wind environment and thermal comfort at pedestrian level in urban area 国際会議

    第10会全国建築物理学大会 2008年11月7日

  18. Development of CFD model for reproducing aerodynamic effects of moving automobiles in street canyon 国際会議

    The 4th International Conference onAdvance in Wind and Structure 2008年5月29日

  19. Management, control and design of urban climate based on the heat balance analysis of outdoor space 国際会議

    COE International Advanced School on Wind Effects on Buildings and Urban Environment -Course B- 2007年3月5日

  20. Modeling of turbulent flow in urban area with various small scale flow obstacles 国際会議

    COE International Advanced School on Wind Effects on Buildings and Urban Environment -Course B- 2007年3月5日

  21. ENVIRONMENTAL IMPACTS OF URBAN HEAT ISLANDS AND THEIR COUNTERMEASURES: EXPERIENCE OF JAPANESE DENSE CITIES 国際会議

    PGBC Symposium 2006 on Urban Climate + Urban Greenery 2006年12月2日

  22. CFD prediction of wind environment and turbulent diffusion at pedestrian level in urban area 国際会議

    An Expert Forum on UCMap & CFD for Urban Wind Studies in Cities 2006年10月17日

  23. Comprehensive Assessment System for Building Environmental Efficiency on Heat Island Relaxation ( CASBEE-HI ) in Japan 国際会議

    International Workshop on Countermeasures to Urban Heat Islands 2006年8月3日

  24. Prediction of wind environment and the thermal comfort at pedestrian level in urban area 国際会議

    The Fourth International Symposium on Computational Wind Engineering 2006年7月16日

  25. Regional Characteristics of Heat Balance Mechanism inside Cities Located at Coastal Areas 国際会議

    KU-UW International Symposium on Design Strategy towards Safety and Symbiosis of Urban Space 2005年6月25日

  26. CFD applications to outdoor environment 国際会議

    An expert forum on CFD for urban wind studies in cities 2005年6月18日

  27. Management and Design of Outdoor Environment based on Software Platform for the Total Analysis of Urban Heat Island 国際会議

    3rd Dubrovnik Conference on Sustainable Development of Energy, Water and Environment Systems 2005年6月5日

  28. CFD analysis and field measurement of thermal environment and pollutant diffusion in street canyon 国際会議

    WERC International Symposium on Architectural Wind Engineering 2004年11月18日

  29. Recent Progress in CWE and Its Applications to Environmental Problems 国際会議

    ワークショップ「CFDによる乱流境界層のシミュレーション」 2004年10月22日

︎全件表示 ︎最初の5件までを表示

産業財産権 3

  1. 飛砂防止工法

    清水 敬二, 持田 灯, 富永 禎秀, 株木 義治, 青木 泰伸, 伊丹 貢二, 平松 正彦, 本間 良春, 後藤 信一, 浅妻 貴夫, 高橋 正男

    3389131

    産業財産権の種類: 特許権

  2. マルチング材

    清水 敬二, 持田 灯, 富永 禎秀, 株木 義治, 青木 泰伸, 伊丹 貢二, 平松 正彦, 本間 良春, 高橋 正男

    産業財産権の種類: 特許権

  3. 換気システム

    野村覚浩, 丹羽晴美, 義江龍一郎, 佐竹晃, 吉野博, 加藤信介, 持田灯

    4295541

    産業財産権の種類: 特許権

共同研究・競争的資金等の研究課題 75

  1. ドローンを活用した熱放射モジュール作成とこれに基づく熱環境設計プロセスの変革

    石田 泰之, 持田 灯, 藤山 真美子

    提供機関:Japan Society for the Promotion of Science

    制度名:Grants-in-Aid for Scientific Research

    研究種目:Grant-in-Aid for Challenging Research (Exploratory)

    研究機関:Tohoku University

    2021年7月9日 ~ 2024年3月31日

    詳細を見る 詳細を閉じる

    1.長波放射の高速推定(Rapid-estimation)のための基礎理論の確立 まず、ある微小面積の熱源から、ある角度方向に放出される単位立体角当たりの長波放射量を熱放射強度と定義し、熱放射強度算出のための理論構築を行った。また、長波放射環境のRapid-estimationに用いる、対象の熱源から各方向への熱放射強度を極座標で表示したグラフを配熱放射曲線と定義して、熱放射強度から配熱放射曲線を作成するまでの一連のプロセスを整備した。 2.ドローンを用いた都市構成要素の長波放射特性の計測 宮城県仙台市に位置する東北大学構内で、夏季晴天日の2日間、10m高さの樹木及び2m高さの小型建築物を対象として、可視画像と熱画像を同時撮影可能なデュアルカメラを搭載したドローンを用いて、表面温度の面分布情報を1時間間隔で取得した。この情報を用いて、長波放射特性の時間変化の分析を進めている。 3.計測結果に基づく3Dモデルの作成 撮影した可視画像と熱画像を用いた、小規模建築物の可視画像3Dモデル(3次元点群モデル)及び熱画像3Dモデル(三角メッシュで構成される3次元モデル)の作成手法を整備した。撮影した2次元画像を、3次元点群における位置関係(距離・角度・高低差)と対応させることで、3Dモデルの精度を高めるための標定点と呼ばれる設備を設置し、実スケールと比較したときに10cm未満の精度で3Dモデルが作成され、手法整備のために予備実測を重ねたことで、高精度なモデル作成を達成した。

  2. 都市の暑熱化と強風災害の激甚化に適応するための風環境計画理論の統合・再構築

    持田 灯

    提供機関:Japan Society for the Promotion of Science

    制度名:Grants-in-Aid for Scientific Research Grant-in-Aid for Scientific Research (B)

    研究種目:Grant-in-Aid for Scientific Research (B)

    研究機関:Tohoku University

    2021年4月 ~ 2024年3月

    詳細を見る 詳細を閉じる

    1.高層建物が周囲の建物の風圧力に与える影響に関する風洞実験:高層建物が存在することによりその周囲の低層建物が受ける風圧力の増加に関する風洞実験を実施した。建物を立方体でモデル化した街区(以下、理想街区)のグロス建蔽率がそれぞれ11%、25%、44%の場合に、理想街区中に高層建物が1棟建っているケースについて、各ケース72風向についての実験が完了した。グロス建蔽率25%の理想街区については、高層建物が存在することで風下側に位置する低層建物の受ける負側のピーク圧力を定量的に評価した。 2.平常時の風環境のLES:市街地上空と地表付近の空気交換能力を表す指標であるBreathabilityが高く、地表付近における強風発生を抑制する市街地形態についての知見を得るため、単体の高層建物を含む理想街区、市街地全体に高さの非一様性のある理想街区を対象にLESを実施した。高層建物によって移流による鉛直方向の平均運動エネルギーの輸送が増加し通風性能の向上がみられるが、部分的に高風速域も形成されてしまう。これに対して、市街地全体の高さの非一様性は鉛直方向の乱流拡散によるエネルギーの輸送を増加させ、通風性能の向上を図りつつ、高風速域の形成を抑制することが可能であることを示した。また、仙台市内の実在する街区(以降、実街区)を対象としてLESを実施し、高層建物や建物高さの非一様性が与える影響について分析した。 3.WRFによる風況の統計的性状の将来変化:8月の1か月間を対象に、WRFを用いて現代、及び疑似温暖化手法による将来(2050年代)のメソ(地域)スケール気象解析を行い、台風大型化に伴う風速の統計的性状の将来変化を、ワイブル係数を用いて分析した。2050年は、2008年と比較して低風速側で出現頻度が減少し、高風速側の頻度が増加するという結果を得た。

  3. 都市温暖化適応策体系化の基礎となる全世界の市街地形態の自動推定手法の開発

    持田 灯, 石田 泰之

    提供機関:Japan Society for the Promotion of Science

    制度名:Grants-in-Aid for Scientific Research Grant-in-Aid for Challenging Research (Exploratory)

    研究種目:Grant-in-Aid for Challenging Research (Exploratory)

    研究機関:Tohoku University

    2019年6月 ~ 2022年3月

    詳細を見る 詳細を閉じる

    1.市街地形状の自動生成手法の整備:各国、各地域の市街地形状を再現するため、人工衛星データを用いた市街地形状の自動生成手法を整備した。具体的には、解像度30mで、建物を含む表層高さデータベースDSM(Digital Surface Model)から標高の衛星データベースDTM(Digital Terrain Model)をGIS上で差し引き、市街地形状の3次元データを取得する手法である。 2.市街地形態を統一的に区分するための手法提案に向けた検討:市街地形態を形状パラメータに基づいて分類する基準値を決定するため、様々な市街地形態(低層から高層、低密から高密)を有すると考えられる東京都及び近隣5県の形状パラメータ(グロス建蔽率、平均建物高さ、建物高さの分散等)を、項目1で提案する手法により再現された市街地形状データ、人工衛星データ、GISデータを併用し算出した。また、各パラメータに関する頻度分布、及び建築基準法・都市計画法の建築制限の閾値に基づいて、市街地形態を分類するための形状パラメータの基準値を設定した。これにより市街地形態を、密度について3種類(高密・低密・過疎)、高さについて4種類(超高層・高層・中層・低層)に分けた、計12の区分を提案した。 3.ゾーニングマップの作成:東京、仙台、香港、武漢、上海の5都市の形状パラメータ(グロス建蔽率、平均建物高さ、建物高さの分散等)を項目1の手法及びGISデータに基づいて取得し、項目2により提案した基準値を用いて市街地をゾーニングする、ゾーニングマップを作成した。

  4. 2台のドップラーライダーによる都市大気の移流・乱流拡散の空間分布と時間変動の計測

    石田 泰之, 持田 灯, 渡辺 浩文

    提供機関:Japan Society for the Promotion of Science

    制度名:Grants-in-Aid for Scientific Research

    研究種目:Grant-in-Aid for Scientific Research (C)

    研究機関:Tohoku University

    2018年4月1日 ~ 2021年3月31日

    詳細を見る 詳細を閉じる

    宮城県仙台市を対象に、ドップラーライダーによる上空気流計測と地表付近の温湿度の多点同時測定を同期間で実施し、都市上空の気流性状の実態の把握、上空気流性状が地表付近の温湿度に及ぼす影響の評価、さらに、この結果に基づく気候特性の類型化を行った。 計測結果と数値流体解析結果を併用し、上空の気流性状や温湿度の輸送の3次元構造、また、その時間変化を評価した。 都市上空の大気と地表付近の空気の混合を活発化する装置としての高層建物に着目し、その形状変更が地表付近の風環境に及ぼす影響を定量評価した。以上から、輸送(移流・乱流フラックス)を制御する手段としての高層建物の効果を整理した。

  5. 気候変化で変わる近未来の顕熱・潜熱三次元収支構造の分析-沿岸都市蒸暑化への適応-

    持田 灯, 大風 翼

    提供機関:Japan Society for the Promotion of Science

    制度名:Grants-in-Aid for Scientific Research

    研究種目:Grant-in-Aid for Scientific Research (B)

    研究機関:Tohoku University

    2017年4月 ~ 2020年3月

    詳細を見る 詳細を閉じる

    高精度なメソ・ミクロ気象一貫解析手法を開発し、2050年代の夏季の気温及び湿度上昇を定量的に予測した。メソスケールの熱中症リスクを推定すると共に、リスクの高いエリアを抽出してミクロ気象解析へ接続し、実街区内の気候分布、更に人体温熱生理解析へ連結して街区スケールの熱中症リスク分布を予測した。更に、2050年代の沿岸都市における顕熱・潜熱収支構造の3次元空間分析・時間変化を分析し、海風の気温低減効果が減少していくこと、また、特に沿岸部で湿度上昇により熱中症リスクが上昇することを示した。以上から、各種都市温暖化対策手法を多角的に評価し、各手法の優先度及びその将来変化を提示した。

  6. 歩行者が経験する熱ストレスの総和を考慮した新たなフレームによる屋外環境評価の提案

    持田 灯, 後藤 伴延, 小林 光, 本江 正茂

    提供機関:Japan Society for the Promotion of Science

    制度名:Grants-in-Aid for Scientific Research

    研究種目:Grant-in-Aid for Challenging Exploratory Research

    研究機関:Tohoku University

    2016年4月 ~ 2019年3月

    詳細を見る 詳細を閉じる

    本研究ではまず、ある歩行経路上の物理環境と歩行者の生理量の同時計測を行い、歩行者が曝される物理環境条件と生理量の関係を明らかにした。また、歩行する人間の熱中症Risk、温熱快適性評価のため、既存の複数の人体温熱生理モデルの精度検証を行い、適切なモデルを選択した。次に、このモデルと放射・流体連成解析を併用し、「市街地内の歩行する人間の熱ストレスを許容範囲内に収める」という新たな視点に基づく屋外温熱環境評価手法を提案した。この評価手法に基づき、アーバンクールスポットとしての街路樹の最適配置方法の検討、各種都市温暖化対策の評価を行い、新橋のある街路を例に最適な対策の提案を行った。

  7. アーバン・クール・スポットを創出する都市樹木の最適な樹冠形状の効果検証

    手代木 純, 持田 灯, 輿水 肇, 薬袋 奈美子, 石田 泰之, 柳 雅之, 大惠 朋彦, 藤田 茂, 水﨑 貴久彦

    提供機関:Japan Society for the Promotion of Science

    制度名:Grants-in-Aid for Scientific Research

    研究種目:Grant-in-Aid for Scientific Research (B)

    研究機関:Organization for Landscape and Urban Green Infrastructure

    2015年4月1日 ~ 2018年3月31日

    詳細を見る 詳細を閉じる

    本研究は、公園や街路樹等における都市樹木の最適な樹冠のサイズ・規格、および配置間隔を、実測およびシミュレーションの両面から検討することをめざし,これまで別個に検討されてきた、歩行者空間の温熱快適性とメンテナンス上のリスクの評価を統合して、この両面から最適な樹冠の大きさ、高さを提案する試みを行った。 具体的には、樹木の最適な樹冠サイズを造園・緑化分野の視点で検討し、その上で建築環境工学の視点で樹冠による都市環境面における熱的な効果をシミュレーションにより明らかにした。特に、SET*の要因分解を行った結果、樹冠形状や葉面積密度の変更によるMRTの変化は気象要素の中でSET*への寄与度が最も高かった。

  8. 非定常ダウンバーストシミュレータの開発とその建築物風荷重・耐風性能評価への応用

    植松 康, 奥田 泰雄, 持田 灯, 岩崎 俊樹, ガヴァンスキ 江梨

    提供機関:Japan Society for the Promotion of Science

    制度名:Grants-in-Aid for Scientific Research

    研究種目:Grant-in-Aid for Scientific Research (B)

    研究機関:Tohoku University

    2015年4月1日 ~ 2018年3月31日

    詳細を見る 詳細を閉じる

    ブロア(直径0.6m)を一定速度(最大2m/s)で移動させながら指定した場所で瞬発的噴を発生させることができるダウンバーストシミュレータを完成させた。これにより,静止した状態で瞬発的噴流を発生させる「噴流ダウンバースト」,定常的な噴流が一定速度で移動する「移動ダウンバースト」,送風機が一定速度で移動しながら瞬発的な噴流を発生させる「移動・噴流ダウンバースト」を再現することが可能となった。これを用い,3種類のダウンバーストによって生じる地表面近傍の最大瞬間風速分布や建物に作用する非定常風圧の分布特性を把握した。 また,それらを再現できるCFDモデルの開発を行い,詳細な分布特性を明らかにした。

  9. 猛暑による健康被害リスクの評価と増幅要因分析に基づく屋外温熱環境設計理論の再構築

    持田 灯, 吉田 伸治, 後藤 伴延, 大風 翼, 渡邉 浩文, 十二村 佳樹

    提供機関:Japan Society for the Promotion of Science

    制度名:Grants-in-Aid for Scientific Research

    研究種目:Grant-in-Aid for Scientific Research (B)

    研究機関:Tohoku University

    2014年4月 ~ 2017年3月

    詳細を見る 詳細を閉じる

    都市温暖化対策を地球温暖化の緩和効果、ヒートアイランド現象の緩和効果、都市温暖化への適応効果の観点から総合的に評価するシステムを構築した。さらに、猛暑による熱的健康被害のRiskをメソ-ミクロ気候一貫解析結果から推定する手法を提案した。本手法では、RiskをもたらすHazardを、上空の気象条件によるNatural Hazardと、市街地計画による増幅分を足し合わせた市街地内部のHazardに分けて評価する。以上で構築した予測・評価システムを用いて各種都市温暖化対策の効果を定量的に評価するとともに、将来の気象条件の変化も考慮し、適切な屋外温熱環境設計のために優先度をまとめた。

  10. 樹林密度の差が蒸散効果に及ぼす影響の計測と分析によるCASBEE-HI等のアセスメントシステムの改善 競争的資金

    持田 灯

    2013年4月 ~ 2015年3月

  11. BIM・CFD連携による都市風環境の予測・評価・設計のための樹木モヂュールの開発

    持田 灯, 手代木 純, 小林 光

    提供機関:Japan Society for the Promotion of Science

    制度名:Grants-in-Aid for Scientific Research

    研究種目:Grant-in-Aid for Challenging Exploratory Research

    研究機関:Tohoku University

    2012年4月 ~ 2015年3月

    詳細を見る 詳細を閉じる

    本研究では、まず、樹林内や単木周辺流れの乱流統計量を取得するための野外観測を行った。次に、物体群を解像した高分解能のLESにより、Canopy層内の乱流統計量の詳細な分布を取得した。LESの結果を用いた乱れの長さスケールの算出方法を新たに考案し、Canopy層の乱れの長さスケールに及ぼす要因を分析した。さらに、物体を解像しないk-εモデルに基づくCanopyモデルに含まれる係数設定法を検討した。最後に、樹木Canopyモデルを樹種毎にモヂュ―ル化し、このモヂュ―ルを汎用CFDコードに搭載して、東日本大震災の津波で防潮林が消失した仙台平野の農地を対象に、防潮林が風環境に及ぼす影響の分析を行った。

  12. 東アジアの諸都市の気候変化のメカニズムとその予測・計測・評価技術 競争的資金

    持田 灯

    2011年4月 ~ 2014年3月

  13. 流体数値シミュレーションによる個別住宅の屋根雪危険度判定 競争的資金

    持田 灯

    2011年10月 ~ 2012年9月

  14. 地域の自然が保有する気候緩和効果を活かした都市環境の再生手法 競争的資金

    持田 灯

    2011年4月 ~ 2012年9月

  15. 地域特性に適合する環境効率の高い市街地形態の研究-外気候制御の基礎理論の構築-

    持田 灯, 大岡 龍三, 渡辺 浩文, 高木 直樹, 吉野 博, 姥浦 道生

    提供機関:Japan Society for the Promotion of Science

    制度名:Grants-in-Aid for Scientific Research

    研究種目:Grant-in-Aid for Scientific Research (B)

    研究機関:Tohoku University

    2009年4月 ~ 2012年3月

    詳細を見る 詳細を閉じる

    立地条件の異なる都市(仙台、長野、中国の広州、武漢)おいて実測調査を行い、各都市の気候特性を把握するとともに、温冷感に影響を及ぼす主要な要因を抽出した。この結果をもとに、市街地形態の変更による風通しの改善や日射制御の影響を定量的に評価し、都市の気候特性に適合した環境効率の高い市街地環境の計画手法を検討した。

  16. 地域の自然が保有する気候緩和効果を活かした都市環境の再生手法 競争的資金

    持田 灯

    2010年4月 ~ 2011年3月

  17. 沿岸都市内を流れる河川の気候緩和ポテンシャルの活用を目的とした周辺市街地の風の道の計画 競争的資金

    持田 灯

    2010年4月 ~ 2011年3月

  18. 大空間構造に作用する非定常空気力の発生機構の解明と耐風設計への応用に関する研究

    植松 康, 持田 灯, 奥田 泰雄, 喜々津 仁密, 奥田 泰雄

    提供機関:Japan Society for the Promotion of Science

    制度名:Grants-in-Aid for Scientific Research

    研究種目:Grant-in-Aid for Scientific Research (B)

    研究機関:Tohoku University

    2009年 ~ 2011年

    詳細を見る 詳細を閉じる

    大空間構造の基本形として二次元円弧屋根を対象とし:境界層乱流中において逆対称1次モードで振動しているとき, 屋根面に作用する非定常空気力の特性を風洞実験と数値流体解析により把握し, 空力剛性係数並びに空力減衰係数として評価した。次に, このようにして得られた空力剛性係数並びに空力減衰係数を, 屋根に対して行われる通常の動的応答解析の中に組み入れる方法を提案した。

  19. 健康とダンプビルに関する全国的調査と高湿度環境の緩和技術の最適設計手法に関する研究

    吉野 博, 長谷川 兼一, 岩前 篤, 柳 宇, 伊藤 一秀, 三田村 輝章, 野崎 淳夫, 池田 耕一, 岸 玲子, 持田 灯

    提供機関:Japan Society for the Promotion of Science

    制度名:Grants-in-Aid for Scientific Research

    研究種目:Grant-in-Aid for Scientific Research (A)

    研究機関:Tohoku University

    2008年 ~ 2011年

    詳細を見る 詳細を閉じる

    本研究は、ダンプビルの原因となる高湿度環境を解決するための最適設計法・住まい方の提案に資する資料を構築することを目的とする。そのために、住宅のダンプビル問題の実態を全国的規模で把握し、居住環境と居住者の健康状態との関連性を統計的に明らかにした。また、室内の湿度変動を安定させる機能をもった様々な多孔質の建材(調湿建材)等の高湿度環境緩和技術の使用効果について、実測やシミュレーションを用いた評価を行った。

  20. 人の動きを誘発する屋外生活空間の環境的特性の計測・分析とモデル化

    持田 灯, 小野田 泰明, 吉野 博, 渡辺 浩文

    2007年4月 ~ 2010年3月

    詳細を見る 詳細を閉じる

    1.人の動きの分布のデータ分析2008年度に実施したビオトープ内における人の動きの分布調査のデータ並びに同時に行った物理環境測定、温熱快適性に関するアンケート調査結果のデータを引き続き分析した。ここではアンケート調査結果と物理環境要素の比較だけでなく、人の活動に深く関わりのある人体熱収支(対流、放射、蓄熱、発汗、代謝量、仕事量、人体の蓄熱量)に着目し、人の温冷感に影響を与えるのは顕熱成分(人体からの対流による放散量と放射成分による流入量の合計値)の大きさだけでなく、対流、放射のバランスが重要であることが明らかとなった。 2.人のactivityを考慮した都市空間のシミュレーションの開発また上記で示した分析を行うと同時に風洞実験により、歩行者群の総体としての空力特性や流れ場への影響に関する基礎データを取得し、歩行者群の流体力学的影響を記述する新たなCFDモデルを開発し、風洞実験との結果に基づきモデルを最適化した。 3.新たな都市環境デザインの提案1.の結果を踏まえて、CFD技術を応用して人体熱収支の各成分を算出し、緑地や水面の配置による物理環境要素の変化が、人体熱収支の変化を通じて屋外空間の温熱快適性に及ぼす影響を系統的かつ定量的に分析する方法を開発した。さらにこれを用いて、人の活動によって変化する人体の熱収支の構成要素と屋外における土地被覆等の諸条件の変化によりもたらされる物理環境の変化が人間の温熱快適性に与える影響の寄与度を考慮した環境デザインのための手法を考案した。 4.まとめ以上の様に、人の動きだけでなくそれに大きく関係する人間の温熱快適性に着目し、実測、アンケート調査を行い、人のactivityに関係する要因を抽出することができた。またその結果から新たな環境デザイン提案までに至り、萌芽研究としての当初の目標を達成することができたと考えている。

  21. 自動車・歩行者群の影響を記述するCFDモデルの開発と高密度市街地の熱空気環境解析

    持田 灯, 丸山 敬, 吉野 博, 富永 禎秀, 植松 康, 佐々木 澄, 境田 清隆, 渡辺 浩文, 武山 泰, 小野田 泰明, 吉野 博, 富永 禎秀, 植松 康, 渡辺 浩文, 小野田 泰明, 境田 清隆

    提供機関:Japan Society for the Promotion of Science

    制度名:Grants-in-Aid for Scientific Research

    研究種目:Grant-in-Aid for Scientific Research (A)

    研究機関:Tohoku University

    2006年4月 ~ 2009年3月

    詳細を見る 詳細を閉じる

    (1) 仙台中心市街地において詳細な実測を行い、実在市街地の風環境、空気汚染、温熱環境の実態および自動車や歩行者がそれらに及ぼす影響を明らかにした。 (2) 自動車模型、歩行者模型を一面に並べた風洞実験を行い、自動車群や歩行者群の総体としての空力特性や流れ場への影響に関する基礎データを取得した。 (3) 自動車群・歩行者群の流体力学的影響を記述する新たなCFDモデルを開発し、(2) の風洞実験の結果に基づきモデルを最適化した。 (4)(3) で開発したモデルを用いて、(1) の実測を行った街区を対象に解析を実施し、モデルの精度検証を行った。 (5) 開発したモデルを用いて仙台市定禅寺通の実際の環境を解析し、自動車排ガスによる空気汚染や温熱環境改善のための方策を検討した。

  22. 屋外生活空間の人の動きと温熱空気環境の時空間分布の同時計測 競争的資金

    持田 灯

    2006年4月 ~ 2007年3月

  23. 居住者の呼気を利用した室内相互換気量のシステム同定理論による簡易測定法の開発

    吉野 博, 持田 灯, 内海 康雄, 三田村 輝章, 奥山 博康, 林 基哉

    2006年 ~ 2007年

    詳細を見る 詳細を閉じる

    1.換気量測定方法の検討 居住者の呼気を用いた換気量測定法における理論的検討を行った。また、各室のCO_2ガスの時系列変化を用いて、最小二乗法を基本とするシステム同定理論の適用性について検討した。 2.測定方法の考案 室内の在室者の人数を把握できる方法を考案した。また、各種測定機器の性能(測定限界、精度など)について検証し、居住者への負担を軽くするための居室への設置方法について検討した。 3.実住宅における測定の試行 前年度に行った実験家屋における実験結果を基に、実住宅での換気量測定を行った。第一に、在室者の行動をコントロールした条件で、様々な生活行為(在室者の移動、窓・間仕切りの開閉など)が測定精度に及ぼす影響について段階的に実験した。次に、居住者が任意の生活行動をした条件での実験を行い、実住宅における居住状態での換気量測定の精度について検証した。 4.実住宅における実測データの収集 3で試行した結果を基に様々な換気システム、居住者構成、気象条件の下で実測し、データを収集した。また、測定時における問題点などを整理して、測定精度の向上について検討した。

  24. 住環境マップを総合化した住民主導の地区住環境整備方針形成支援システムの展開と検証

    三浦 昌生, 中口 毅博, 持田 灯, 富永 禎秀

    提供機関:Japan Society for the Promotion of Science

    制度名:Grants-in-Aid for Scientific Research

    研究種目:Grant-in-Aid for Scientific Research (C)

    研究機関:Shibaura Institute of Technology

    2006年 ~ 2007年

    詳細を見る 詳細を閉じる

    1.ケーススタディの対象とする自治会を広く募集し、自治会側から自発的に応募させた。個人情報保護法を遵守しつつ、平成18年度は埼玉県・東京都の22市区合計約2000の自治会長へ、平成19年度は26市区合計2768の自治会長へ応募案内を送付した。 2.応募のあった自治会からのヒアリング、現地視察を通じて、平成18年度は、(1)高速道路と国道の沿道に位置するK自治会グループを選定した。これに加え、住環境整備方針の形成には時間を要するため、前年度にケーススタディの対象とした(2)工場に隣接する公団高層集合住宅団地のTo自治会及び(3)市街化調整区域と住居専用地域が混在するTa自治会を引き続き対象とした。平成19年度は、(4)街灯整備状況に問題を抱える戸建住宅地区であるJi、M、O、Bの各自治会を選定した。これに加え、前年度にケーススタディの対象とした(3)Ta自治会を引き続き対象とした。 3.(1)のK自治会では、高速道路と国道の沿道で住民が車両交通量、騒音レベル、二酸化窒素濃度を実測し研究者が支援した。また道路新設後の騒音レベルを予測した。(2)のTo自治会では工場からの臭気を住民が実測し研究者が支援した。(3)のTa自治会では両年度とも、前年度に作成した街灯照度マップから導いた街灯新設計画を自治会が実行したため、夜間道路照度を実測してその効果を確認した。上記(4)の各自治会では夜間の道路の安全性が問題であることから、住民が地区内の全道路において夜間の水平面照度を実測し研究者が支援した。 4.各地区とも、実測に基づく住環境マップと住民意識アンケート結果を分析し視覚的に表現した報告書を研究者が作成し、それをもとに住民同士が住環境の実態とそれを改善するための具体的な方針形成に向けて協議した。研究者はそれを記録・観察し、そうした活動の支援システムを展開させるとともにその有効性を検証した。

  25. 住宅換気システムの総合的コミッショニング手法の提案と設計支援・評価ツールの開発

    吉野 博, 内海 康雄, 持田 灯, 佐藤 洋, 池田 耕一, 野崎 淳夫

    提供機関:Japan Society for the Promotion of Science

    制度名:Grants-in-Aid for Scientific Research

    研究種目:Grant-in-Aid for Scientific Research (A)

    研究機関:Tohoku University

    2004年 ~ 2007年

    詳細を見る 詳細を閉じる

    本研究は、シックハウス防止と省エネルギーを目的とした住宅換気システムの総合的コミッショニング(性能検証)のための新たな手法を提案するとともに、コミッショニングに必要となる設計支援・評価ツールを開発することを目的として実施された。 改正建築基準法により、住宅への機械換気設備の設置、設計段階における換気計算書の作成が義務付けられたが、本研究で実施した実在住宅で運用されている換気システムの風量は、必要換気量である0.5回/hを満たしていない場合が数多く見られた。そこで、本研究で提案する総合的なコミッショニング手法では、設計段階、施工後、運用後の3段階で性能検証を行うことを前提とし、各段階における評価方法について検討した。 設計段階の評価ツールとして、開口を置換することにより簡易的に換気量を推定することが可能な換気設計シミュレーションツールを開発した。また、より詳細な解析が必要な場合のために、2つの既存ツールCOMISとCFDを連成し、COMISにより質点間の換気量を計算するマクロ解析と、CFDにより対象室における空気の流れを計算するミクロ解析を同時に行う解析手法の開発を行った。 施工後・運用後における現場測定法として、実在住宅や実験家屋を対象に実測調査並びに数値解析を実施し、多岐に渡る換気量の測定法に関して、測定項目、測定機器、測定期間、適用条件、居住者や測定者への負担などを考慮し、対象住宅や換気システムの種類、居住状態等の測定条件に合わせた選定方法、適用方法の検討を行った。 最後に、実在住宅を対象として、住宅の換気システムの総合的なコミッショニングを試行した。今後、住宅換気システムの総合的コミッショニングを普及するためには、コミッショニングに要する費用の確保とコミッショニングエンジニアの養成が鍵となる。

  26. 局地気象の年間解析に基づく東北地方の都市温暖化とエネルギー消費の相互関連の分析

    持田 灯, 吉野 博, 安田 延壽, 渡辺 浩文

    提供機関:Japan Society for the Promotion of Science

    制度名:Grants-in-Aid for Scientific Research

    研究種目:Grant-in-Aid for Scientific Research (B)

    研究機関:Tohoku University

    2003年4月 ~ 2006年3月

    詳細を見る 詳細を閉じる

    本研究は2つの段階に分けられる。第1段階では、局所風況予測システム(LAWEPS)と都市気象解析シミュレーションシステムを接続し、年間の気象条件の変化を反映できる通年用の都市気象解析システムを開発し、仙台を対象とする解析結果と観測データを比較し、予測精度を検討した。次に、夏季・冬季の気候数値解析結果を利用して仙台の都市大気部の熱収支を分析し、これに基づき都市気候の地域特性を定量評価する方法を開発した。そして、夏季の海風による気温低下が顕著な領域、冬季の北西からの季節風による気温低下が顕著な領域等を示す"熱収支MAP"を作成し、これに基づいて仙台市内の都市気候のゾーニングを行い、各地域に有効なヒートアイランド対策を選定した。そして、市街地の風通しの向上が推奨される地域、緑化や高アルベド化等の地表面被覆改善が推奨される地区、緑化の中でも高木が推奨される地区等をMAP化して示した。 第2段階では、メソ気候の数値解析とミクロ気候のCFD解析、さらに熱負荷計算プログラムTRNSYSを利用したメソ気候・ミクロ気候・建物熱負荷の一体解析手法を開発し、仙台市内の3地域(根白石(内陸側)、中心市街地、荒井(海側))における建物の熱負荷を算出するとともに、仙台市内の冷房負荷の詳細な空間分布を示す冷房負荷MAPや、通風による冷房負荷削減効果を示すMAPを作成した。その結果、通風による冷房負荷削減効果は、海側では市街地、内陸側より約5〜10%程度大きいことが明らかとなった。

  27. 積雪環境の総合予測・評価システム構築のための雪に係わる諸過程のモデリング動向調査

    吉野 博, 持田 灯, 富永 禎秀, 佐藤 威, 苫米地 司, 深澤 大輔

    2006年 ~ 2006年

    詳細を見る 詳細を閉じる

    1.風による雪の輸送・堆積現象の解明とその制御に係わる観測、風洞実験およびモデリングの調査 建物の形状や想定している気象条件、測定項目などの観点から国内外で過去に行われた研究事例を分類した。また、既往の数値解析事例おける雪粒子のモデル化や乱流モデルについて比較検討した。 2.雪面の熱収支、積雪時の市街地表面の熱的特性の変化に係わる観測およびモデリングの調査 モデル化に有用な信頼性の高い測定例を収集するとともに、既往の数値モデルの精度、適用範囲を調査し、比較・検討した。 3.雪の貯蔵技術に係わる観測、実験及びモデリングならびに雪エネルギー賦存量の予測モデルの調査 既往の数値モデルの精度、適用範囲を調査し、比較・検討した。また、これらを高精度に予測するための水分収支モデル等の情報を収集した。さらに、融雪量の算定の基礎となる気象情報に関して、利用可能なデータ・ソースを調査した。 4.既存の数値予測モデルの評価 1.〜3.の調査結果に基づき、建築・都市空間における雪の飛散・堆積、積雪面の影響下の放射場の影響等を組み込んだ、積雪環境の高精度の数値解析手法を構築するための基礎的資料を整備した。 5.数値解析技術の克雪・利雪施設の設計、雪国の居住環境デザインへの応用のための検討 既往の克雪・利雪施設、屋根雪処理システム等の設計手法、運用実績を調査し、問題点を抽出した。そして、数値解析を設計プロセスに組み込んだ新たな積雪環境のデザイン手法を確立するために必要とされる開発項目を整理した。

  28. 気候数値解析に基づく都市環境のマイクロゾーニングとこれを利用した都市環境デザイン 競争的資金

    持田 灯

    2004年11月 ~ 2005年10月

  29. やませの影響下の東北地方太平洋沿岸都市の温熱環境形成メカニズムの基礎的検討

    持田 灯, 吉野 博, 中西 幹夫, 渡辺 浩文

    2002年4月 ~ 2005年3月

    詳細を見る 詳細を閉じる

    過去に実測を行った福島県原町市と仙台を対象として、多段階Nesting手法に基づく気候数値解析を実施した。この結果から都市大気部の熱収支の分析を行い、通常の海風とやませが夏季市街地温熱環境に及ぼす影響を比較検討した。参考のために東京の熱収支分析も合わせて行った。その結果、東北地方の太平洋沿岸部では、通常の海風の場合でもその冷熱源としてのポテンシャルが非常に大きいこと、やませの場合その気温低減効果が一層顕著になることが確認された。3都市を比較すると、東京では海風の気温低減効果が他の2都市に比べると相対的に小さいことが明らかとなった。また、仙台では地表面からの熱の流入が大きく、同時に海風の効果も東京より大きいことが確認された。一方、原町市では他の2都市と比べて気温上昇を抑制する海風の効果が最も大きいことが確認された。以上までは、各都市の中心部を対象とする考察であるが、次にこの方法論を発展させ、都市内部の全地域を対象とする熱収支分析を行い、その結果を"熱収支Map"という形で表示し、海風の影響する範囲を視覚化する方法を考案した。そして、海風の気温低下効果に関する空間分布特性を詳しく検討した。さらに、このMAPを利用して、南東から吹く通常の海風と北東から吹く"やませ"の市街地への流入経路を調べ、各々の都市温熱環境への影響を分析した。そして、冷熱源としての"やませ"を市街地中心部のヒートアイランド対策として適度に利用するとともに、農地への冷気の侵入等の冷害を防止するための基本的な都市環境計画の方法を検討した。以上より、"やませ"が都市環境形成に及ぼすプラス、マイナスの効果を整理し、この両面を考慮した都市環境計画の考え方を検討した。

  30. 実測調査に基づく住民主導の地区住環境づくりのための支援システムの構築

    三浦 昌生, 中口 毅博, 持田 灯, 富永 禎秀

    提供機関:Japan Society for the Promotion of Science

    制度名:Grants-in-Aid for Scientific Research

    研究種目:Grant-in-Aid for Scientific Research (C)

    研究機関:SHIBAURA INSTITUTE OF TECHNOLOGY

    2004年 ~ 2005年

    詳細を見る 詳細を閉じる

    本研究は、住民主導で住環境改善活動を推進することを志向し、住民が行う住環境実測、住民意識アンケート、住環境マップ作成、懇談会開催を支援するケーススタディを行い、これを通じて支援システムを構築することを目的とする。 本研究では、自治会が受身となることを防ぐため、埼玉県及び東京都の自治会長へ応募資料を送付し、ケーススタディの対象とする自治会を広く募集した。それに応募した自治会の中から、ケーススタディの対象として、平成16年度は、(1)商業地と住宅地が混在する地区のG自治会、(2)鉄道駅周辺商業地域に建つ高層集合住宅のA自治会、平成17年度は、(3)工場に隣接する公団高層集合住宅団地のT自治会、(4)再開発地区に指定された鉄道駅周辺商業地域に建つ高層集合住宅のR自治会を選定した。 全自治会において、住民対象アンケートの結果に基づき、実測を行い住環境マップを作成する項目を自治会と相談した。アンケートの実施に際し、回答者の人権やプライバシー保護に十分留意した。その結果をもとに各自治会で、車両交通量、街灯照度、二酸化窒素濃度、騒音レベル、臭気、路上駐車の実測を住民が行い、研究者が支援した。特に住民と共同で行う臭気実測方法を開発した。また、二酸化窒素濃度実測では、捕集カプセル製作作業を住民が行うよう支援したことが住民の意識向上やその後の活動への参加につながった。 住環境実測と住民意識アンケートの結果を視覚的に表現した住環境マップを作成し、懇談会でそれをもとに住民同士が住環境の実態とその改善について話し合った。自治会幹部、住民、研究者の座席配置が住民の発言内容に影響を与えることが観察された。 以上のケーススタディをもとに支援システム構築の一環として、住環境実測、住民意識アンケート、ミーティング、コミュニケーションそれぞれの活動マニュアルを作成し、また、実測結果を住環境データベースとして蓄積し、研究の総括とした。

  31. 都市の高層化と高密度化に伴う都市温暖化と緑地の緩和効果

    安田 延壽, 岩崎 俊樹, 持田 灯, 余 偉明, 松島 大, 石田 祐宣

    提供機関:Japan Society for the Promotion of Science

    制度名:Grants-in-Aid for Scientific Research

    研究種目:Grant-in-Aid for Scientific Research (B)

    研究機関:Tohoku University

    2003年 ~ 2005年

    詳細を見る 詳細を閉じる

    都市キャノピー及び郊外の地表面の基礎的な熱力学的性質は、アルベド、スタントン数及び有効熱慣性値(定義はcρλ:c、ρ、λは、都市キャノピーや郊外地表面の有効比熱、有効密度及び有効熱伝導率)によって決まる。これらのパラメータは、都市域では、建造物の高さ、単位面積あたりの建造物の数及び建蔽率で決められる(肥塚と安田、2005)。これらの数値と余偉明が開発した非静力学モデルを用い、最下層の水平格子間隔を1kmとして、宮城県全域に対して海風の三次元時間発展の数値計算を行った。風速と気温は全体的に観測値と一致し、海風がない場合より内陸の気温が下がっていたが、都市域の緑地の影響を数値計算に見出すことは出来なかった。この事は格子間隔が大きすぎることを意味しており、格子間隔を100m以下、出来れば1m程度にしなければならないことを意味している。現状の計算機資源ではそれは無理であり、鉛直方向に積分した水平二次元モデルを用いた。結果として非常に小さい水平格子間隔を用いても計算が可能になった。その結果都市域の緑地の効果を詳細に見ることが出来るようになった。緑地の葉からの蒸発散に依る葉温の低下が効果的にヒートアイランドを緩和する事がはっきり分かった。又、樹林の本数が同じで、葉面積示数が同じである場合、樹林を纏めて大きな少ない数の森林に纏めるより、樹林面積を適切に小さくし、建造物の間に散在させる方が効果的にヒート・アイランドを緩和した。しかし、格子間隔を小さくすると、乱流輸送モデルの欠点が如実に表れ、再検討が必要となった。そこで接地気層の観測データを再解析し、同時に圧縮流体のプリミティブ方程式に戻り、乱流構造の再検討を始めた。乱流エネルギー方程式における気圧変動項は、不安定成層の場合には、乱流エネルギーの和を大きくし、安定成層の場合には小さくすることが分かった(石田と安田、2005)。ヒート・アイランドの現実的緩和法の為に乱流輸送モデルの再検討を進める計画である。

  32. 住宅居室の総合的吸放湿特性を示す新たな評価指標の提案とその現場測定法の開発

    吉野 博, 持田 灯, 松本 真一, 長谷川 兼一

    2003年 ~ 2004年

    詳細を見る 詳細を閉じる

    本研究は,平成15年度〜平成16年度までの継続研究である。研究目的は,建材や紙類など,これまで個々の部材レベルでしか検討されてこなかった住宅居室内に存在する様々な吸放湿物体の特性を室全体の総合的な吸放湿特性として把握する方法を開発するものである。最終年度である本年度の研究実績は,以下の通りである。 1.単室模型を用いた実験 昨年度に引き続き,居室の2分の1スケールの実験箱を使用し,居室における吸放湿特性の現場測定の方法に関する検討を行った。本年度は,室内容物として,コピー用紙,T-シャツ,羽毛布団,以上を組み合わせた場合について加湿実験を行い,室内容物が存在する場合における室の吸放湿特性について検討した。 2.数値指標の提案と同定方法の検討 1.の単室模型を用いた実験結果より,理論的に室内湿度の変動と湿度励振から室の吸放湿性能を評価するための数値指標とその同定方法について検討した。今回は,居室の吸放湿特性を表す数値指標として,1)積算加湿量と加湿開始時の湿度変化から算出する湿度変化速度,2)吸放湿の無い場合の室内湿度をバランス式から算出し,実際の室内湿度と比較してその差を評価する面積評価法,3)室内湿度のバランス式における吸放湿に関わる2つの係数KS,CWを実験結果から同定する係数同定法の3つについて提案し,それぞれの比較検討を行った。 3.実大実験家屋を対象とした現場測定 単室模型を用いた実験により得られた成果を基に,実際の居室における現場測定を想定し,屋外に設置された実大スケールの実験家屋の一室を用いた実験を行った。検討した室内容物等は,単室模型とほぼ同様であるが,特に本実験では,屋外条件の影響などについて検討し,(2)で提案した評価指標を同定した他,更に精度良く同定できる手法として,3つの係数KS,AW,BAを提案し,その精度について検討した。

  33. 中国都市住宅における環境とエネルギー消費の実態把握と持続可能な環境形成技術の開発

    吉野 博, 持田 灯, 徳田 昌則, 吉野 泰子, 張 晴原

    提供機関:Japan Society for the Promotion of Science

    制度名:Grants-in-Aid for Scientific Research

    研究種目:Grant-in-Aid for Scientific Research (B)

    研究機関:Tohoku University

    2001年 ~ 2004年

    詳細を見る 詳細を閉じる

    ハルピン(夏・冬),ウルムチ(夏・冬),北京(夏),西安(夏・冬),上海(夏),長沙(夏・冬),重慶(夏・冬),昆明(夏・冬)及び香港(夏・冬)おいてアンケート調査及び実測調査を行った。対象住宅は,いずれも都市部の集合住宅であり,アンケート調査では各都市ともに,同意を得た住宅約100件に質問用紙及び液晶温度計を配布し,実測調査では各都市ともに10件の住宅で室内環境測定を行った。また,これまでの調査データに基づき作成した住宅モデルを用いて数値計算による暖冷房負荷の検討を行った。その結果,以下の点を明らかにした。 1.アンケート調査により上記9都市の都市集合住宅における住宅特性,住まい方,冷暖房等の設備状況,満足度などの実態を把握した。 2.実測調査により上記9都市の都市集合住宅における室内温湿度環境の実態を把握した。 3.北京,上海,重慶及び香港におけるエアコン設置率は寝室で80%を超えている。一方,ハルピン及びウルムチでは居間,寝室ともに20%を下回っており,昆明では調査対象中にエアコンを設置している住宅はなかった。 4.夏期の室温に大きく影響するエアコンの使用について,香港及び昆明以外の都市では1日2回,日中(12〜15時)と夜の団らん時(18〜22時)に稼動率のピークがあり,上海,重慶では明け方近くまで比較的高い稼働率が持続する。一方,香港では,就寝中の寝室における使用が中心であり日中にピークはない。 5.冬期において,ハルピン,ウルムチ,北京及び西安では暖房暖房の普及によって居室温度は20℃前後で終日安定している。一方,上海,長沙,重慶及び昆明では個別暖房設備による局所間欠暖房であり,団らん時の居室温度がASHRAEの快適範囲から低温側に外れている住宅が大部分である。 6.地域暖房が利用される厳寒・寒冷地域における暖房用エネルギー消費は膨大であり,厳寒地域(ハルビン等)の1戸あたり平均年間負荷は寒冷地域(北京等)の約2倍,夏暑冬冷地域(上海等)の約4.6倍にもなる。

  34. バルコニー一体型ソーラー利用集合住宅換気空調システムの開発 競争的資金

    持田 灯

    2002年4月 ~ 2003年3月

  35. 気候解析に基づく新たな都市気候図を利用した仙台のアーバン・クールスポット配置計画

    持田 灯, 佐藤 洋, 渡辺 浩文, 吉野 博, 富永 禎秀

    提供機関:Japan Society for the Promotion of Science

    制度名:Grants-in-Aid for Scientific Research

    研究種目:Grant-in-Aid for Scientific Research (B)

    研究機関:Tohoku University

    2001年4月 ~ 2003年3月

    詳細を見る 詳細を閉じる

    1)屋外実測 平成13年度、14年度に福島県原町市において夏季温熱環境実測を行ない、"やませ"の吹く特異日及び典型的な夏季晴天日における市街地の温湿度、風向・風速等のデータを採取した。平成13年度の実測結果より、河川の水温の方が気温よりも高くとも、河川空間が海から吹く冷風の通り道となるために、河川周辺は市街地よりも気温が低くなっていることが確認された。平成14年度の実測結果より、海側から風の吹く日は吹かない日に比べて、市街地全域で気温上昇が大幅に抑制されていることが確認された。また、両年度とも大規模緑地内及び周辺では、市街地に比べて気温が低くなる傾向が見られた。 以上、実測結果より緑地、河川、海風が市街地の温熱環境に与える影響について検討した。 2)気候数値解析 東北地方⇒宮城県北部から福島県北部の太平洋沿岸⇒仙台市の各領域の気候を対象として、3段階Nesting手法に基づく数値解析を行った。また、拡張AMeDASデータ及び仙台市内の既往の観測データを整理することにより、典型的な夏季晴天日における東北地方全域の風向・風速、気温、絶対湿度分布について把握するとともに、このデータを用いて各スケールの予測結果の精度を検証し、海水面温度、都市の人工排熱量、等のパラメータの最適化を行った。また、解析結果より太平洋沿岸部における日中の海風の効果が再現され、海風が気候形成に与える大きさが確認された。特に、福島県原町市を対象とした解析では、都市スケールにおける大規模緑地の気温低減効果よりも、親潮の影響による海水温の低下の方が、都市の温熱環境形成に大きな影響を及ぼしていることが確認された。 3)新たな視点によるクリマアトラスの試作-都市の熱管理のための気候数値解析情報の再構成- 気候数値解析より得られる大量のデータを再構成し、都市空間の熱収支の管理のための新たな観点のクリマアトラスを作成する方法を検討し、仙台を対象にそのプロトタイプを試作した。

  36. 住民との協調に基づく地区環境計画の基礎となる環境マップの試作

    三浦 昌生, 富永 禎秀, 持田 灯, 中口 毅博

    提供機関:Japan Society for the Promotion of Science

    制度名:Grants-in-Aid for Scientific Research

    研究種目:Grant-in-Aid for Scientific Research (C)

    研究機関:SHIBAURA INSTITUTE OF TECHNOLOGY

    2002年 ~ 2003年

    詳細を見る 詳細を閉じる

    14年度は、(1)地区内に幹線道路の開通が予定されている戸建住宅団地地区(埼玉県菖蒲町)、(2)高架道路に隣接する集合住宅地区(さいたま市)、(3)地区内を外環道が通過する住宅地区(埼玉県川口市)の3地区を選定した。 まず、全世帯を対象としたアンケート結果に基づき、実測項目を自治会と相談した。各地区とも車両交通による騒音レベルと二酸化窒素濃度(捕集カプセルを用いた短期暴露式簡易測定法による)を中心に実測した。すべての実測に自治会が参加したため、住民参加による実測手法を検討した。また、各地区で再度アンケートを実施し、それまでの一連の活動に対する認知度や住環境に対する意識向上効果の有無を調べた。一方、(2)の地区では熱・空気環境のシミュレーションを行った。これらの実測、アンケート、シミュレーションの結果から住環境マップを作成し、自治会との懇談会を開催して、住環境の実態とその改善について話し合った。各地区の住民はこうした一連の活動により住環境に対する意識が高まったと回答している。 15年度は上記(2)地区のケーススタディを継続した。自治会とともに騒音レベル、二酸化窒素濃度、街灯照度を実測した。これに基づく自治会の話合いにおいて集合住宅中庭の街灯を照度の高い街灯に変更することが決定し、本研究が大きく進展した。一方、埼玉県草加市内の全自治会に送付したアンケートをもとに新規ケーススタディとして、(4)鉄道駅周辺商業地区、(5)外環道沿道住宅地区の2地区を選定した。両地区において自治会とともに騒音レベル、二酸化窒素濃度、街灯照度、交通量を実測し、住環境マップを作成した。同時に、活動を住民全員に伝える新聞を発行し住民への情報伝達をテストした。こうした活動に対する認知度や住環境に対する意識向上効果をアンケートで調べたところ顕著な効果があった。 アンケートの実施に当たっては回答者の人権やプライバシー保護に十分留意した。2年にわたる計5地区のケーススタディ結果から住民参加による住環境改善活動を支援する方法を抽出整理し、研究の総括とした。

  37. 気密住宅における換気設備性能と換気量・室内空気質等との関係についての全国的調査

    吉野 博, 佐々木 隆, 池田 耕一, 持田 灯, 野崎 淳夫

    提供機関:Japan Society for the Promotion of Science

    制度名:Grants-in-Aid for Scientific Research

    研究種目:Grant-in-Aid for Scientific Research (B)

    研究機関:Tohoku University

    2001年 ~ 2003年

    詳細を見る 詳細を閉じる

    1.居住状態の住宅における換気量を4種類の測定法を用いて同時期に測定し,新しい測定法であるPFT法の適用に関する検討を行った。既往の換気量測定法の測定結果と比べて,簡易測定法であるPFT法の測定結果は,大きく異なることはなかった。 2.シックハウスと疑われる住宅を中心として,換気量・化学物質濃度等の実測調査を行い,室内空気環境の実態を明らかにした。実測調査は,北海道,東北,関東,九州で実施した。東北地方の主な調査結果は,以下の通りである。 (1)排気口風量から算出した換気回数が0.5[回/h]を満たしていない住宅は,28件中19件(68%)であった。 (2)一定濃度法による外気度入量測定結果から算出した換気回数が0.5[回/h]を満たしてしいない住宅は,21件中9件(43%)であった。 (3)ホルムアルデヒド濃度は,98室中39室(40%)の測定室で厚生労働省の指針値を上回った。 (4)TVOC濃度は,99室中52室(53%)の測定室で厚生労働省の暫定目標値を上回った。 (5)換気回数が0.5[回/h]を満たしていない住宅では,化学物質濃度が指針値を超過する場合が多かった。 3.戸建住宅を対象として熱・換気連成シミュレーションを行い,実測値と計算値の比較により,シミュレーション結果の検証を行った。その結果,室温・換気量・ホルムアルデヒド濃度の予測を高い精度で行うことができた。 4.熱・換気連成シミュレーションにより,室内空気環境の改善に関する検討を行い,改善案の効果を把握することができた。

  38. 地域の気候特性を活かす都市計画のための気候数値解析情報の再構築 競争的資金

    持田 灯

    2001年4月 ~ 2002年3月

  39. 建物周辺の微気候の変動に応じた通風制御のためのインテリジェントウィンドウの試作 競争的資金

    持田 灯

    2001年4月 ~ 2002年3月

  40. 気候数値解析に基づく都市環境計画のための新たなクリマアトラスの作成法の研究 競争的資金

    持田 灯

    2001年4月 ~ 2002年3月

  41. 大気の移流・拡散による都市気温の低減効果の解析とこれに基づく建物配置計画の提案

    持田 灯, 佐藤 洋, 富永 禎秀, 吉野 博

    提供機関:Japan Society for the Promotion of Science

    制度名:Grants-in-Aid for Scientific Research

    研究種目:Grant-in-Aid for Scientific Research (B).

    研究機関:Tohoku University

    1999年4月 ~ 2001年3月

    詳細を見る 詳細を閉じる

    1)野外実測 平成11年度に東京都北区赤羽台団地において、平成12年度に仙台市にある榴ヶ岡地区において夏季温熱環境実測を行ない、典型的な夏季晴天日における市街地の温湿度、グローブ温度、風速、乱流エネルギー、顕熱flux等のデータを採取した。平成12年度の実測結果より、夏季晴天日には公園内において明確な低温帯が形成されていることを確認することができた。 2)風洞実験 市街地内における低層戸建て住宅と中高層集合住宅の混在比率を変化させた場合の市街地の風通しの変化を風洞実験により調べ、グロス建蔽率が等しい場合、集合住宅の混在比率の増加に伴い、全体としての風通しが向上することを明らかにした。 3)数値解析 (1)実測対象地区(仙台市榴ヶ岡公園)を対象とするCFD解析により、公園緑地内の冷気流の周辺市街地への移流・拡散過程を解析した。また、公園から市街地に流出する冷熱エネルギーを数値解析結果から試算した。さらに、公園がなくなった状況を想定した解析を実施し、両者の比較により、公園緑地の暑熱環境緩和効果を定量化した。 (2)モデル化された市街地を対象に、一定規模の緑地を集中的に配置した場合と分散的に配置した場合の各々の温熱環境を数値解析により予測し、緑地などの市街地内低温帯の効果的な配置方法について検討。 (3)系統的な数値実験により、街区形態(建物の規模・配置・密度)、周辺の状況(自然冷熱源の有無)と市街地内部の温熱環境(SET^*)の空間分布の関連を明らかにした。 4)研究のとりまとめ 以上の実測、風洞実験、数値解析の結果から、公園緑地などの都市内に存在する冷温帯の効果を有効に活用するための、計画手法を検討した。

  42. 熱環境緩和効果を総合的に組み込んだ3次元数値樹木モデルの開発

    大岡 龍三, 持田 灯

    提供機関:Japan Society for the Promotion of Science

    制度名:Grants-in-Aid for Scientific Research

    研究種目:Grant-in-Aid for Scientific Research (C)

    2000年 ~ 2001年

    詳細を見る 詳細を閉じる

    (1)各種文献調査、調査を行い、風速低減効果、日射遮蔽効果、気温低減効果、蒸散効果などの環境緩和効果を総合的に組み込んだ3次元樹木モデルプロトタイプの作成を行った。 (2)上記樹木モデルのプロトタイプに対し、代表的な種類の(イチヨウ、サクラ、プラタナス、カツラ)街路樹を選択して、野外温熱環境実測を実施し、樹冠の高さ、径の測定、樹陰内外の気温差、放射温度差の測定を行った。更に、樹陰内外で日射量の測定を行い、樹冠の日射遮蔽効果の検討を行った。 これらの測定結果をもとにその街路樹の樹冠形状データ、葉面積密度、抗力係数等を同定した。 (3)また上記実測において、樹木の日射遮蔽効果から、葉面積密度を推定する手法を考察した。 (4)上記開発した樹木モデルをいくつかの街路空間に適用したケーススタディを行い、屋外温熱環境の樹木緩和効果の検討を行った。また野外実測を行い本樹木モデルの予測精度の検証を行うとともに、この検証結果を更に樹木モデルにフィードバックさせた。 (5)上記ケーススタディの結果より、樹木の密度、配列方法等に関し、樹木の最適配置の検討を行い、屋外温熱環境設計のための設計資料の整備と充実を図った。

  43. 住宅等における風力エネルギー変換パネルの開発とその応用

    加藤 信介, 村上 周三, 白石 靖幸, 伊香賀 俊治, 村上 周三, 大岡 龍三, 持田 灯, 加藤 信介

    提供機関:Japan Society for the Promotion of Science

    制度名:Grants-in-Aid for Scientific Research

    研究種目:Grant-in-Aid for Scientific Research (B)

    研究機関:The University of Tokyo

    2000年 ~ 2001年

    詳細を見る 詳細を閉じる

    平成12年度は、風洞実験による屋外風環境データベースの作成及び屋外風環境解析のためのCFDコードの開発と検証を行った。 1.風洞実験による屋外風環境データベースの作成 風力エネルギーを最大限に活用できる風車建設地点を探査する場合、山越え気流等を対象とした解析を行う必要がある。本研究において開発する局所風況予測モデルの精度の検証に利用するデータベースを作成するための風洞模型実験を行った。特に中立の境界層中に地形モデルを設置し、その表面に樹木を模擬したフェンスを設置して、樹木等の表面ラフネスの有無による気流の変化の程度について検討した。 2.屋外風環境解析のためのCFDコードの開発と検証 局地風況予測モデルに組み込む乱流モデルについて検討を行った。二次元丘陵モデルまわりの流れを対象に、LESを用いた気流シミュレーションを行い、表面粗度が剥離点附近の気流分布に及ぼす影響に関する予備検討を行った。また、予備のモデルとして改良k-εモデルを適用することも視野に入れた検討も別途行った。 平成13年度は、平成12年度に構築した屋外風環境予測・解析システムを用いて、実際に風力エネルギーを利用するための計画及び風力発電プラントの試作を行った。 1.風力発電プラントの試作と検討 小型風力エネルギー変換パネルの縮小模型の試作を行った。本研究で計画した風力エネルギー変換パネルは住戸一戸分の電力需要も賄えない小規模のものであり、照明や換気扇駆動等の補助電力として検討を行った。風洞実験により作成したプラントの発電量を調べ、必要に応じて改良を行った。 2.風力エネルギーの利用計画 平成12年度に構築した屋外風環境予測・解析システムを用いて風力エネルギーの利用計画を検討した。ここでは1.の風力エネルギー変換パネルの最適配置を検討することが主になった。また、得られた風力エネルギーを建築内部で利用した場合の省エネルギー効果についても検討を行った。

  44. 飛砂による居住環境障害の実態把握と産業廃棄物を利用した地表面粗度調整型防止対策

    持田 灯, 富永 禎秀, 佐藤 洋, 吉野 博, 高橋 正男, 青木 泰伸, 清水 敬二

    提供機関:Japan Society for the Promotion of Science

    制度名:Grants-in-Aid for Scientific Research

    研究種目:Grant-in-Aid for Scientific Research (B)

    1998年4月 ~ 2000年3月

    詳細を見る 詳細を閉じる

    本研究では、産業廃棄物(酸性白土から石鹸等の化学製品を製造する過程で生成される土塊(粒径5〜30mm)。無害)を散布することにより、地表面の粗度長を大きくして地表面付近の風速を減じ、飛砂発生を制御するという新しいタイプの飛砂防止対策の実用化を図った。 (1)沿岸部の飛砂の実態調査 ・沿岸部の砂地における飛砂の現状を、風速・風向・飛砂量等の長期測定等により調べた。 (2)飛砂に関する風洞実験 ・風洞内に砂を敷き詰め、風速を段階的に増加させることにより、限界風速・限界摩擦速度等に関するデータを採取した。 ・次に、風洞床面上に砂を敷き詰め、産業廃棄物の土塊を散布し、その飛砂防止効果を確認した。 (3)CFDによる飛砂メカニズムの解明 ・CFDにより、上部風速と地表面の粗度及び砂面限界摩擦速度等の関係、周辺の地形や建物の影響等について系統的に検討した。 (4)飛砂防止工法の最適化 ・上記(2)、(3)の結果をもとに、本飛砂防止工法で散布する土塊の粒径、散布密度、散布位置の最適化を行った。 (5)現場測定による本工法の有効性の検証 ・実際の砂地造成地に、産業廃棄物である土塊を散布し、風速・飛砂量の測定結果により、本工法の飛砂防止効果を確認。 また砂地緑化の効果を確認するために、砂地や砂浜に種子を植え、生育状況を観察した。 (7)効率的な施工方法の検討 ・今回の飛砂防止方法では、土塊をいかに均一に安価に散布するかも重要な問題となる。ここでは建設工事用のクローラダンプを応用した施工方法を開発し、試験施工によりその有効性を確認した。

  45. 外壁給気口からの冷気による温熱不快感の形成機構の解明とその防除に関する研究(住宅における各種暖房方式を用いた場合)

    吉野 博, 持田 灯, 松本 真一, 内海 康雄, 佐藤 洋, 小林 仁

    提供機関:Japan Society for the Promotion of Science

    制度名:Grants-in-Aid for Scientific Research

    研究種目:Grant-in-Aid for Scientific Research (B).

    研究機関:Tohoku University

    1999年 ~ 2000年

    詳細を見る 詳細を閉じる

    本研究は平成11年度から平成12年度にわたって2年間継続した。研究成果の概要は以下の通りである。 1)アンケート調査 北海道,東北地方及び関東地方に,86戸の住宅を対象としたアンケート調査を実施した。その結果,(1)第3種換気の場合,冷たい外気が室内に直接導入されるため,東北地方,北海道では約半分の住宅で冷気流を感じていることが明らかとなった。(2)約3割弱の住宅で給気口を閉じることがあると答えており,冷気侵入のためという理由が最も多く6割以上も占めている。(3)換気風量,換気設備の維持管理問題,室内環境の問題点などについても明かにした。 2)実住宅における現場実測 第3種換気方式を備えた住宅3戸の建物の気密性能、換気量、給気口付近の気流分布,給気口断面の温度分布等の実測を行った。2戸において冷気流の侵入が見られた。 3)給気口機器の調査 国内外で実際に使われている多種類の給気口を調査分類した。更に検定用小型風洞を用いて,9個の給気口に対して性能実験を行い,給気口機器の資料を整備した。 4)人工気候室における実大居室模型実験 人工気候室内の実大居室の外壁に各種の給気口を設置し,給気口の形状,風量,設置位置,室内外温度差,暖房の設置位置などと室内温度分布の関係を明らかにするための実験を行った。その結果,(1)給気口の吹出し方向は「上向き」,「壁面と平行に放射状」,「壁面とある角度で放射状」,「水平吹出し」の順に上下温度差が大きくなる。「水平吹出し」の場合,規準化上下温度差は最大で約0.3である.(2)給気口を窓の上,壁面の上部,中部,下部に設置した場合,平均規準化上下温度差はこの順に大きい。(3)全般的にみれば給気口の吹出し風速が上下温度差に及ぼす影響は小さいことが明らかとなった。 5)数値計算による検討 標準k-εモデルを用いて実験で用いる居室模型を対象とし、シミュレーションを行い、実験データと照合して妥当性を検討した。次に換気効率と温熱快適性の観点から給気口の吹出し方向の検討を行った。

  46. 近畿地方における都市計画・建築計画のための気候解析

    森山 正和, 足永 靖信, 持田 灯, 村上 周三, 宮崎 ひろ志, 芝池 英樹

    提供機関:Japan Society for the Promotion of Science

    制度名:Grants-in-Aid for Scientific Research

    研究種目:Grant-in-Aid for Scientific Research (B).

    研究機関:Kobe University

    1998年 ~ 2000年

    詳細を見る 詳細を閉じる

    1.数値シミュレーションの入力データ及び計算結果の検証のための気象データの整理,衛星リモートセンシングを用いた土地利用データの作成,を行った.特に,地表面境界条件のアルベドと蒸発効率の分布をリモートセンシングデータより作成することで,境界条件の改善を行った.また,現実の複雑な地表境界とモデルによる単純化に対する地表面熱収支計算の精度について検討した. 2.近畿地方全域を対象としたMellor-Yamada型モデル(レベル2.5)を用いたメソスケールの数値計算及びネスティドグリッドによる神戸市の気候数値シミュレーションを行い,海陸風の特徴,六甲山周辺の独特な風系などを明らかにした. 3.神戸市六甲山の谷間から市街地へ流出する冷気流のメカニズムと市街地冷却効果を明らかにするために,神戸市そま谷川周辺市街地で夏季に詳細な実測調査を行った.その結果,冷気流の市街地冷却効果を確認し,地形との関連から冷気流の時間的変化を考察した.また,浅水方程式モデルにより地形の影響を受けて冷気の流れる状態をモデル化し,冷気の厚さや流出速度の計算を行った.その結果,複雑な地形上での冷気流の特徴をつかむには実用上十分であることを示した. 4.対象地区を神戸,大阪,京都に設定し,ネスティングにより焦点を合わせる領域を変化させることで,三都市を対象とした計算を行った.計算結果を大気汚染の常時監視局の観測結果などと比較し,計算精度の確認を行なった.計算結果を夏季の典型的な温度,気流場のデータベースとして整備し,今後この地域で詳細な熱環境シミュレーションを行なう場合の境界条件などの基礎データとして利用できるように整理した.

  47. 都市風と連成させた火災延焼のCFDシミュレーションと避難誘導システム開発

    村上 周三, 長谷見 雄二, 白石 靖幸, 加藤 信介, 林 吉彦, 持田 灯, 赤林 伸一, 山田 常圭

    1999年 ~ 1999年

    詳細を見る 詳細を閉じる

    都市空間内の温熱環境予測に利用される都市気候モデルの予測手法を用いて、密度変化の伴う高温高浮力流れを対象としたCFDと実験による研究を行ってきた。今年度は前年度に引き続きCFDの予測精度の向上と、街区、地域スケールの火災による放射熱輸送をより的確に予測し、安全に非難するための住民避難誘導システムを構築してきた。 (1)都市火災シミュレーションコードの開発と検証 平成8年度の研究助成より開発を進めている(1)建物周辺及び(2)街区、(3)都市の4スケールの都市火災シミュレーションコードの検証を引き続いて行った。今年度は前年度のモデルに加えて火炎からのガス放射も考慮し、総合的な都市火災伝搬の予測・評価を行った。 (2)都市火災予測に必要な地形・都市データの整備 都市火災シミュレーションに必要な全国主要都市の地形、建物の情報を入手した。これと、国土庁の国土情報磁気テープを組み合わせ、地形データ、土地利用データ、建物容積率、建蔽率等をシュミレーションにより利用可能なものにした。 (3)風洞実験による火災伝搬データベースの作成と検証実験 今後、都市火災シミュレーションコードの検証するためのデータベースを作成するための風洞実験を行う予定である。今年度は、上記実験を行うための予備検討として、 (1)ヘリウムガスを用いた浮力の影響を受ける火災プリュームの再現 (2)延焼実験を行うための都市火災を模擬した対象による予備実験 を前年度に引き続き行った。

  48. 風系と連成させた都市火災伝搬のCFDシミュレーションと避難誘導システム開発

    村上 周三, 林 吉彦, 持田 灯, 赤林 伸一, 山田 常圭, 長谷見 雄二, 加藤 信介

    1998年 ~ 1999年

    詳細を見る 詳細を閉じる

    都市空間によって都市気候モデルの予測手法を利用して密度変化を伴う高温高浮力流れを対象としてCFDと実験により研究を行ってきた。今回CFDの予測精度の向上と、街区、地域スケールの火災による放射熱輸送をより的確に予測し、安全に非難するための住民避難誘導システムを構築してきた。 (1) 都市火災シミュレーションコードの開発と検証 平成8年度の研究助成より開発を進めている(1)建物周辺及び(2)街区、(3)都市の4スケールの都市火災シミュレーションコードの検証を引き続いて行った。今年度は火の粉飛散による飛び火現象の物理モデルを作成し、建物周辺気流のCFD解析と火の粉飛散を連成させて、都市火災の伝搬を解析した。本来、火の粉の形状は多様であり、また延焼能力の大きい火の粉は寸法・重量ともに相当大きいと考えられ、正確に予測するために火の粉に対して働く重力、効力、揚力を考慮してその火の粉の輸送を運動方程式で考えるのが望ましい。そのための第一段階として、火の粉を重力沈降する通常の気中浮遊粉塵微粒子としてモデル化し、この移流・拡散性状をCFDを用いて解析した。 (2) 都市火災予測に必要な地形・都市データの整備 都市火災シミュレーションに必要な全国主要都市の地形、建物の情報を入手した。これと、国土庁の国土情報磁気テープを組み合わせ、地形データ、土地利用データ、建物容積率、建蔽率等をシュミレーションにより利用可能なものにした。 (3) 風洞実験による火災伝搬データベースの作成と検証実験 今後、都市火災シミュレーションコードの検証するためのデータベースを作成するための風洞実験を行う予定である。今年度は、上記実験を行うための予備検討として、 (1) ヘリウムガスを用いた浮力の影響を受ける火災プリュームの再現 (2) 延焼実験を行うための都市火災を模擬した対象による予備実験 を前年度に引き続き行った。

  49. 太陽からの電磁波放射を利用したピラミッド型融雪屋根の開発に関する実験研究

    深澤 大輔, 富永 禎秀, 飯野 秋成, 持田 灯

    1997年 ~ 1999年

    詳細を見る 詳細を閉じる

    ローコスト化を目指して二重屋根にして行った平成10年度の融雪実験では、積雪層下部に毛管現象によって融雪水が2cm程度吸い上げられ、表面張力によって下面に水幕を作ってしまうため、気温が氷点下になると融雪水が再凍結し、障害を生じた。そこで、平成11年度の実験では、メッシュの断面形状を水平から垂直に変更して行ってみた。その結果、各メッシュ毎に雪がめり込み、10cm程度垂れ下がるようになり、雪表面積が大幅に増加することにより融雪スピードが早まることが確認された。しかしながら、垂れ下がった状態で気温が氷点下になるとやはりその先端部分が再凍結してしまうため、その解決が課題として残った。 この研究は、「密閉した雪山と水槽内における融雪が驚くほど良かった。」ことから始まっているが、それは「積雪層内のパイプが障害となって積雪層に粗密が生ずるために空洞が発生し、雪粒子間の空隙に通気が生じることからその空洞の表面の雪が融雪し、次第に拡大して雪室を形成した。また、この雪室は外気と遮断されていたため、その内部の気温は0℃よりも下がることはなく、逆にプラス気温時には温室効果が働き、再凍結が起きずに融雪が促進された。」ことが、この3年間の実験研究によって類推可能になった。 このようなことから、「融雪水が再凍結するのを防止するために積雪で密閉される二重屋根とし、屋根雪の自重でその空洞部分にメッシュ毎に雪が自然に垂れ下がり、雪表面積を拡大させ、融雪を促進させる。」ことが効果的である。今回の最大の課題であった積雪層内部にもたらされる融雪エネルギーは、ゆっくりと伝わる外気ないし日射などによるもので、太陽からの電磁波放射の影響は小さいと考えられた。

  50. 風による雪の輸送・堆積とそれによって形成される積雪環境の総合的数値予測手法の開発

    持田 灯, 富永 禎秀, 深澤 大輔

    提供機関:Japan Society for the Promotion of Science

    制度名:Grants-in-Aid for Scientific Research

    研究種目:Grant-in-Aid for Scientific Research (C)

    研究機関:Faculty of Engineering, Niigata Institute of Technology

    1996年4月 ~ 1998年3月

    詳細を見る 詳細を閉じる

    本研究は、風による雪の輸送・堆積の数値予測手法を開発するとともに、積雪によって影響を受ける屋外の放射・対流場を「積雪環境」と捉え、これを数値解析で総合的に予測・評価する手法を構築しようとするものである。 研究実績は以下の通りである。 1)風による雪の運搬・堆積に関する風洞実験・実測 2年間を通じて、冬季には栃尾市において実測を行い、各種気象条件における建物内外の温熱環境や雪の堆積高さ等に関するデータを採取し、検討を加えた。また雪野運搬・堆積の数値シミュレーションを行うための数値モデルに関する調査を実施した。 2)積雪時の市街地における対流・放射熱移動解析プログラムの検証 すでに開発済であった複雑市街地空間の対流・放射連成シミュレーション用のプログラムに、積雪時の地表面の熱収支モデルを組み込み、積雪時の屋外空間の温熱環境の数値解析用プログラムを開発した。まずは夏季の東京を対象とし、種々のパラメータが屋外温熱環境や人間の快適感にどのような影響を及ぼすかについて、詳細に検討した。さらに、ここで完成されたプログラムにより、冬季の新潟市を対象とし、積雪が市街地の温熱環境に与える影響について調べた。

  51. 都市火炎伝搬のCFDシミュレーションと避難誘導システム開発

    村上 周三, 林 吉彦, 持田 灯, 赤林 伸一, 山田 常圭, 長谷見 雄二, 加藤 信介

    1997年 ~ 1997年

    詳細を見る 詳細を閉じる

    (1)都市火災シミュレーションコードの検証 平成8年度の研究助成より開発を進めている建物周辺および街区、都市の3スケールの都市火災シミュレーションコードの検証を引き続いて行った。平成9年度は、Mellor-Yamada型の気候モデルを用い、神戸市を対象として都市スケールの火災シミュレーションを行った。 (2)都市火災予測に必要な地形・都市データの整備 都市火災シミュレーションに必要な地形、地物の情報を入手する。国土庁の国土情報磁気テープを利用し、地形データ、土地利用データ、建物容積率、建坪率等の詳細データの自動入力を行った。 (3)風洞による検証実験 都市火災シミュレーションコードの検証を目的として、風洞に於いて都市火災模擬実験を行うための予備実験を行った。 (4)気象データの整備 実時間で火災伝搬予測を行うため、GPVと呼ばれる広域気象数値予測データと、Amedas等の広域気象観測データを利用して、都市火災CFDシミュレーション用の境界条件を自動作成するプログラムを作成した。また、気象データを利用するための環境整備を行った。

  52. 冬季の季節風が卓越する日本海地域における新たな風環境評価手法の開発研究

    赤林 伸一, 須山 喜美, 二宮 秀與, 持田 灯

    提供機関:Japan Society for the Promotion of Science

    制度名:Grants-in-Aid for Scientific Research

    研究種目:Grant-in-Aid for Scientific Research (A)

    研究機関:Niigata University

    1996年 ~ 1997年

    詳細を見る 詳細を閉じる

    新潟市内のビル風の事例が報告されている住宅地を対象として、風環境の実測調査、風洞実験、住民に対するアンケート調査を行い、日本海地域に適合する新たな風環境評価尺度を作成した。 日本海側では冬季の季節風の影響により強風の吹く頻度が太平洋側に比較して高く、従来の風環境評価尺度を用いてビル風の評価を行うことは困難である。 強風の被害が生じている住宅地では既存の集合住宅2棟の間及び屋上で剥離した風が影響を及ぼす街路での風速が極端に早く、実測、風洞実験、数値シミュレーションでこのことが明らかとなった。 居住者を対象としたアンケート調査によれば、かさがさしにくくなると風を意識し始めるが、多少の場合にはさしにくくても風が不快であるとの認識には至らない。歩行に支障をきたすようになると風を不快と感じるようになる。 本研究で新たに開発した風環境評価尺度は、東京を対象としたアンケート調査、風環境の実測調査による尺度に比較して強風に対する許容頻度が大きくなる。日最大瞬間風速10m/s、15m/s、20m/s以上の強風に対する許容日数は住宅地でそれぞれ102日、21日、4日間である。 本尺度を対象住宅地に適応して風環境を評価すると、防風対策前にランク3(事務所街など風の影響を比較的受けにくい地域の許容頻度)以上であった多くの地点の風環境がランク2(住宅地の許容頻度)或いはランク1(風の影響を最も受けやすい地域の許容頻度)まで低下し、防風対策が有効であること、評価尺度が妥当なものであることが確認された。

  53. 市街地の対流・放射連成シミュレーションに基づく建物外壁面の熱伝達機構の解析

    持田 灯, 富永 禎秀, 村上 周三

    1995年4月 ~ 1996年3月

    詳細を見る 詳細を閉じる

    1 本研究では、対流と放射の連成した建物外壁面の熱伝達のメカニズムを風洞実験ならびに,各種乱流モデルに基づく対流・放射連成シミュレーションにより総合的に解析するシステムのプロトタイプを作成した。 これを実現するために行った技術開発を以下に示す。 2 風洞実験により乱流数値シミュレーションモデルの検討に使用可能な実験データベースを整備した。 3 複合グリッドシステムを用いた建物外壁面近傍の気流分布、温度分布の解析手法を開発した。 これを用いたLESによる数値予測手法に関して、実験データベースとの比較・照合によりその手法の検証・最適化を行うとともに、基本的条件の下で数ケースの計算を行った。 4 実験データベース、LESデータベースを用いてDSM,k-εモデル等のレイノルズ平均型の乱流モデルのモデル化を吟味し、これに改良を施し、LESに比べてはるかに少ない計算時間で所要の精度の解析が可能な対流場の数値予測手法を開発した。 5 次に、前項で開発された対流場の予測手法に、放射計算法を組み込み、対流と放射の連成した総合的解析手法を開発した。

  54. 都市火災伝搬のCFDシミュレーションと避難時誘導システム開発

    村上 周三, 持田 灯, 赤林 伸一, 山田 常圭, 長谷見 雄二, 加藤 信介

    1996年 ~ 1996年

    詳細を見る 詳細を閉じる

    大地震災害時には、住宅の倒壊に伴い、地域の消化能力を越えた都市広域火災が発生しやすい。この状況を予測するため都市火災伝播シミュレーションが行われているが、現行の予測モデルでは火災に関わる物理現象を大幅に簡易化した経験的モデルに基づいており、都市上空風の性状など、火災拡大に大きな影響を持つ要素が十分に反映されたモデルとなっていない。 本研究では、火災時の都市上空風を気象情報と連成させたCFD(数値流体力学)によりシミュレーションし、実際現象により忠実な火災伝播シミュレーション手法を開発することを目的とする。 本年度は、(1)CFDコードを用いて、広域環境の局地気象の数値シミュレーションを実行し、又それに併せた風洞実験結果と連成させることにより、都市火災伝搬のバックボーンとなる都市上空風データの作成を行った。(2)単体建物において火源を想定し、その燃焼過程並びに煙流動の数値シミュレーションを行い、火災の勢力範囲の同定を行った。(3)更に、放射伝熱を含めた火災の物理モデルや各種材料の燃焼モデルの開発を行った。

  55. 数値サーマルマネキンによる人体周辺の熱・空気移動解析と快適性の事前評価手法の開発

    村上 周三, 出口 清孝, 大岡 龍三, 持田 灯, 加藤 信介, 堀越 哲美

    提供機関:Japan Society for the Promotion of Science

    制度名:Grants-in-Aid for Scientific Research

    研究種目:Grant-in-Aid for Scientific Research (A)

    研究機関:The University of Tokyo

    1995年 ~ 1996年

    詳細を見る 詳細を閉じる

    研究は順調に進行している。本年度は下記の3項目について検討した。 (1)実験用サーマルマネキンによる測定について。 低Re数型k-εモデルにより、人体近傍温度・気流境界層性状及び人体周辺上昇流の性状に関して解析を行った。この解析の精度を検証するため、実験用サーマルマネキンを用いて、人体周辺気流・温度境界層並びに上昇流の測定を行い、人体周辺の対流熱輸送性状の把握を行っている。 (2)数値サーマルマネキン解析グリッドと室内対流・放射場の解析グリッドの連成について。 数値サーマルマネキンを含む複雑形状の室内空間の放射・対流の連成シミュレーションを可能とする複合グリッドシステムを開発している。数値サーマルマネキンに適合したメッシュの室内解析メッシュへの組み込みは、流体シミュレーションで開発された解強制置換法を用いる。人体形状発熱モデルからの放射熱伝達シミュレーションは、モンテカルロ法により形態係数を求め、Gebhartの吸収係数法に基づく複雑形状閉鎖空間内シミュレーションにより実現した。 (3)呼吸の組み込み及び潜熱移動のモデル化について。 対流シミュレーションに人体モデルの呼吸過程を組み込む。また、ぬれ率の概念を利用して、数値サーマルマネキンからの水分蒸発による潜熱移動の解析を加えて、対流・放射・湿気輸送連成シミュレーションにより、サーマルマネキンの全熱移動特性の総合的解析システムを構築している。

  56. 室形状、空調方式の変化に伴う換気効率の変化と空調設計への応用に関する研究

    加藤 信介, 大岡 龍三, 持田 灯, 村上 周三

    提供機関:Japan Society for the Promotion of Science

    制度名:Grants-in-Aid for Scientific Research

    研究種目:Grant-in-Aid for Scientific Research (B)

    研究機関:University of Tokyo

    1995年 ~ 1996年

    詳細を見る 詳細を閉じる

    室内居住域の換気効率を具体的に評価するための新たな指標としてPurging Flow Rate(以降PFR)を開発し、室内外気取り入れ量決定の為の資料を整備した。今回開発したPFRは局所領域に流入する、汚染質の排出に直接有効な換気量を示す。即ち、居住域等の局所領域の換気性状評価には大変有効である。居住域の換気・空調効率、PFRに影響を与える要因として、吹出・吸込口位置、家具等の障害物、冷房・暖房時の温度差等が挙げられるが、これらの要因が換気・空調効率及びPFRに与える影響を模型実験及び数値解析により系統的に解析した。 模型実験では典型的居室の縮尺模型を用い、吹出・吸込口位置、障害物、温度差のパラメータが変化した際の気流、及び汚染質拡散性状を測定し、数値計算の検証となりうる高精度なデータを提供した。数値解析では模型実験と同条件により気流、汚染質拡散性状の解析を行うと共に、換気・空調効率及びPFRの系統的解析を行った。 模型実験及び数値解析により得られた解析データにより、居住域換気性状の構造的理解が可能となり、更にPFRを新たに定義することにより、汚染質挙動の構造をも直接評価する事が可能となった。

  57. 適風環境における気温・日射の役割の解明と実験・数値解析併用型風環境評価手法の開発

    村上 周三, 大岡 龍三, 持田 灯, 加藤 信介

    提供機関:Japan Society for the Promotion of Science

    制度名:Grants-in-Aid for Scientific Research

    研究種目:Grant-in-Aid for Scientific Research (A)

    研究機関:University of Tokyo

    1995年 ~ 1996年

    詳細を見る 詳細を閉じる

    屋外の風環境評価は、従来主として強風時のみを対象としていた。本研究ではこれを発展させ、我々が日常的に体験している比較的低風速時の温熱環境も対象として適風環境(屋外における暑さ寒さを含めた適切な風環境)という新しい概念を提示し、その構造を調べ、風洞実験と数値解析の両者の利点を生かした新たな風環境評価システムを開発することを目的とする。 また近年では、都市化の進行に伴い緑地面積の減少やエネルギー消費の増大による都市気温上昇、並びに都市の高密度化による地表付近の風速の低下により生じる都市部の夏季の屋外環境の悪化が問題となっており、これらを背景として都市の外部環境の快適性の評価手法の確立が急務となっている。屋外環境の快適性は、流れ場、温度場、放射場等により形成される外部環境とその環境下における人体熱収支により決定される。また、温度の空間分布は、対流、放射による顕熱の移動と植物等からの蒸発散による顕熱から潜熱への変換(気温低下)、人工排熱による昇温等の諸要因が関与している。 そこでまず、「適風環境における気温・日射の役割の解明と実験・数値解析併用型風環境評価手法の開発」に関する研究の第1段階として、数値シミュレーションを用いて対流・放射連成による市街地外部空間の温熱環境を解析し、同対象場の温熱空気環境の快適性の総合的評価手法の開発を行った。ここでは、まず放射計算に基づく市街地内の熱移動解析の概要及びその結果を示し、次に、放射計算から得られた地表面及び建物外壁面の対流熱伝達量を境界条件として、k-εモデルと呼ばれる乱流モデルにより市街地の対流計算を行った。さらに放射計算、対流計算の結果から屋外SET^*の空間分布を算出した。また、これら一連の手続きから日射の影響を風環境評価に組み込むことの重要性を確認した。このように本研究では、数値解析において従来対流計算のみで評価されていた屋外の風環境に対し、日射の影響を考慮した放射計算を組み込むことにより対流・放射連成解析という新たな風環境評価手法を確立した。

  58. 火災煙等の圧縮性高浮力流体の乱流モデリング

    村上 周三, LESCHZINER M, LAUNDER B.E., 平岡 久司, 内海 康雄, 山田 常圭, 赤林 伸一, 大岡 龍三, 持田 灯, 加藤 信介, LAMDER B.E.

    提供機関:Japan Society for the Promotion of Science

    制度名:Grants-in-Aid for Scientific Research

    研究種目:Grant-in-Aid for international Scientific Research

    研究機関:INSTITUTE OF INDUSTRIAL SCIENCE,University of Tokyo

    1993年 ~ 1994年

    詳細を見る 詳細を閉じる

    本研究は火災時の煙流動等、流体の密度変化が大きい高浮力乱流の予測手法を開発することを目的としている。平成五年度は、2次元レーザー流速計(LDV)による圧縮性高浮力乱流の変動風速計測法の開発、並びに変動風速と変動温度の相関計測法の開発を行なった。また上記LDV計測法を用いて開放系(垂直及び水平加熱平板上)のサーマルプリュームの変動風速並びに変動温度の計測を行なった。更にHumphreyらによる既存の圧縮性高浮力乱流の数学モデルの吟味を行ない、これを用いて開放系流れ場の数値シミュレーションを実行した。このシミュレーションは、共同研究者であるLeschziher氏の協力のもとに行なわれた。またこのシミュレーション結果と上記実験結果を比較することにより、モデルの精度の検討を行ない、密度変化の影響を考慮したより高精度な乱流モデルの開発を行った。この乱流モデルの開発は、共同研究者であるLaunder氏の助言に負うところが大きい。平成六年度は、前年度に開発された計測システムを応用し、3次元閉鎖空間(実在居室モデル)における火災時を想定した模型実験を行ない、圧縮性高浮力流れ場を対象に、平均風速、平均温度の他、レイノルズストレス、乱流ヒートフラックス等の各種乱流統計量を高精度かつ詳細に測定した。このような圧縮性高浮力流れ場における乱れ性状を詳細に測定した例はかつてなく、本実験データは、圧縮性高浮力乱流の数学モデルを検討するための貴重なデータとなった。また前年度に開発された圧縮性高浮力乱流の乱流モデルを用いて、実験と同じ火災時の実在居室モデルを対象に数値シミュレーションを行なった。本シミュレーションにおいて、Humphreyのモデルに基づく圧縮性高浮力乱流モデルならびにその改良版の精度は十分に確認された。ここでHumphrey起源のモデルは、レイノルズ平均型モデルに基づくものであるが、更に詳細な解析、火災煙流動の時間的変動を解析するために、サブグリッド平均に基づいた乱流モデル(LES:Large Fddy Simulation)を用いた圧縮性高浮力流れ場の解析手法の開発を行なった。この開発は、サブグリッド平均モデルに精通した、米国Vermont大学のSquires氏の協力のもとに行なわれた。特に、圧縮性高浮力乱流におけるサブグリッド渦粘性係数ならびにサブグリッド乱流プラントル数を動的に同定する手法について研究・討議が行なわれた。また火災時における放射による熱移動の影響や大きな温度勾配のための温度成層による上下方向の乱流フラックスの影響等を考慮したより実現象に近い形でのシミュレーションを行ない、火災時の煙流動予測手法を確立した。

  59. 数値解析による空調空間の局所領域の熱・空気流動解析とその動的最適制御

    村上 周三, 持田 灯, 加藤 信介, 村上 周三

    提供機関:Japan Society for the Promotion of Science

    制度名:Grants-in-Aid for Scientific Research

    研究種目:Grant-in-Aid for General Scientific Research (A)

    研究機関:INSTITUTE OF INDUSTRIAL SCIENCE,Uinstituteersity of Tokyo

    1992年 ~ 1994年

    詳細を見る 詳細を閉じる

    平成4年、5年度で検討された、負荷変動、空調制御(吹出風量、温度差の変動)、室内に設置された障害物などによる室内流れ場の変動の分析並びにこれによる局所領域の環境形成の構造の解析に基づき、局所領域の最適制御を可能とするシステムを導出した。さらに得られたシステムを実際の流れ場に適用し制御の有効性を確保した。簡便な局所領域を対象とする動的制御用のシステムは、流れの物理的構造を動的に反映する応答関数としてモデル化した。具体的にはシミュレーションで得られた気流、温度、汚染質の分布性状を局所領域で積分評価して作成した。積分に際しては特に制御対象とする局所領域の範囲に着目して検討を行った。実際の空調制御はこのように作成評価したシステムに関し、出力は環境センサーの出力とし、入力は環境制御の状態量としてこれらの時系列変動を採集しこれを更に統計的に処理して動的システムの最適化を計った。 環境制御変数は最終的に空調効率CRI(Contribution Ratio for Indoor Climate)として定義した。

  60. 強い安定成層を伴う大空間の速度場・温度場の数値解析

    持田 灯

    1993年 ~ 1993年

    詳細を見る 詳細を閉じる

    1)LESによる予測手法の開発・検証 ・安定成層流を対象としたLESの解析における浮力項の取り扱いについて、既往の実験結果と比較し、モデルの改良、定数の最適化を行い、信頼性の高い予測手法を開発した。 2)k-epsilonモデルによる予測手法の開発・検証 ・LESより得られる乱流場の詳細な情報をデータ・ベースとして利用し、安定成層流を対象とする場合のk-epsilonモデルの解析で問題となる乱流熱フラックスのモデル化について検討し、新たな改良型のモデルを提案した。

  61. 建築・都市環境の計算流体力学における超並列計算システムの構築

    村上 周三, 水谷 国男, 内海 康雄, 持田 灯, 加藤 信介

    提供機関:Japan Society for the Promotion of Science

    制度名:Grants-in-Aid for Scientific Research

    研究種目:Grant-in-Aid for Developmental Scientific Research (A)

    研究機関:Institute of Industrial Science. University of Tokyo

    1992年 ~ 1993年

    詳細を見る 詳細を閉じる

    乱流解析において詳細な風速、圧力を解析するためには極めて多くの計算量を必要とし、高速化、大容量という要求を満たすものは並列計算機が最も有力である。 本研究では、大規模な流体数値解析において、今後主流になると考えられる並列計算機における流れのシミュレーションアルゴリズムを検討した。現時点では建築環境工学に係わる流れ場に対して並列処理による流体の数値シミュレーションが行なわれた例は少なく、並列計算を適用する場合に未解決の課題が数多く残されている。本研究では、並列処理と流体数値解析の現状を検討した上で、建築環境問題への具体的な適用における並列解法及びアルゴリズムを考察し、並列処理適用に関する問題点を明らかにした。また、並列計算機の一例としてHXnet型の並列処理計算機ADENARTを用いて、SIMPLE-D法による2次元及び3次元のCavity flowの計算の並列処理を行い、その並列処理の性能と各CPU間の通信時間の関係を検討した。3次元のCavity flowの場合、256個のCPUを使用する並列処理は逐次処理の場合に比べ、約100倍の加速率を示す他、各CPU間の通信時間が総計算時間の約10%となるなど、従来の流体並列処理の事例に比べても、並列化効率がかなり高いことを確認している。これにより大規模な実用計算にこの並列計算処理の適用が有効であることを示している。 以上、本研究は建築環境工学に係る流体シミュレーションの並列化に関し、数多くの独自の視点からこれを検討するとともに、今後急速な発展が期待される並列計算機へ適用が可能な高速数値計算のアルゴリズムを開発しその有効性を確認している。これは今後実用面で幅広く実施されることになる大規模な流れのシミュレーションのための数多くの貴重な知見を得るものであり、同時にこの分野の将来進むべき方向を示した研究であると言える。

  62. 煙・火災流等の圧縮性高浮力乱流の乱流モデル開発

    加藤 信介, 持田 灯, 村上 周三

    提供機関:Japan Society for the Promotion of Science

    制度名:Grants-in-Aid for Scientific Research

    研究種目:Grant-in-Aid for General Scientific Research (B)

    研究機関:Institute of Industrial Science University of Tokyo

    1992年 ~ 1993年

    詳細を見る 詳細を閉じる

    前年度は、レーザードップラー流速計による圧縮性高浮力乱流の変動風速計測法と線径12μmの極細熱電対による変動温度計測法を開発した。さらに、変動風速と変動温度の相関計測法の開発を行いその精度を確認した。 本年度は本計測システムを応用し、3次元モデル火災室内の高温自然対流に関する模型実験を行い、平均風速,平均温度の他、レイノルズストレス、乱流ヒートフラックス等の各種乱流統計量を高精度かつ詳細に測定した。このような高温高浮力流れ場における乱れ性状を詳細に測定した例はかってなく、本実験データは、圧縮性高浮力乱流の数学モデルを検討するための貴重なデータとなった。 また、実験とともに、本実験を対象とした数値シミュレーションも行った。数値シミュレーションは、前年度に検討した簡易圧縮性乱流モデル及び密度変動を考慮した乱流モデル(Humphreyらのモデル)に基づくものであり、さらにこれに放射連成計算、温度成層下での乱れの減衰を考慮した新たなモデルを組み込むことにより、実験結果と良い対応が得られ、数値シミュレーションの妥当性が確認された。

  63. 建物内外の空気流動に関するマクロ・ミクロ統合解析システムの開発

    加藤 信介, 水谷 国男, 森川 泰成, 持田 灯, 村上 周三

    提供機関:Japan Society for the Promotion of Science

    制度名:Grants-in-Aid for Scientific Research

    研究種目:Grant-in-Aid for Developmental Scientific Research (B)

    研究機関:University of Tokyo

    1991年 ~ 1992年

    詳細を見る 詳細を閉じる

    本研究では建物内外の空気流動に関し、管路網シミュレーションによるマクロ解析及び乱流の数値シミュレーションによるミクロ解析を統合して総合的に解析するシステムを開発した。 マクロ・ミクロ統合解析は、建物内の空気流動が顕著に3次元的で大きな分布性状を示す場所では、3次元乱流数値シミュレーションによるミクロ解析を行ない、ダクト内等大略的に1次元的な流れにモデル化できる場所では、管路網シミュレーションによるマクロ解析を行なって、統合的に建物に関連する空気流動を一体解析する。 本研究ではこのミクロ解析とマクロ解析の整合性を確保するため新たに開発したマクロ解析モデルを実用化し、同じく既に開発実用化しているミクロ解析モデルとこれを結合させてシステムを構築した。又、ここで開発したマクロ・ミクロ統合解析システムを実際の建物内外の流れ場に適用した。本研究における具体的な適用対象としては(1)建物内全体に関する総合的な空気流動並びに換気効率分布性状と、(2)風による通風現象を考え、これらの流れ場に関する実測、実験との比較から解析結果の精度を検討するとともに、モデルに改良を加えた。 上記のマクロ・ミクロ統合解析システムはシミュレーションを実際に実行する計算システムに対する柔軟性を確保するため、Unixオペレーティングシステムのもとで開発した。

  64. 通風時の建物内外気流の非定常数値解析

    持田 灯

    1991年 ~ 1991年

  65. 数値クリ-ンル-ムによる汚染質制御手法と製造ライン最適配置システムの開発

    村上 周三, 石田 義洋, 森川 泰成, 赤林 伸一, 持田 灯, 加藤 信介

    提供機関:Japan Society for the Promotion of Science

    制度名:Grants-in-Aid for Scientific Research

    研究種目:Grant-in-Aid for Developmental Scientific Research (A)

    研究機関:Institution of Industrial and Science, University of Tokyo

    1990年 ~ 1991年

    詳細を見る 詳細を閉じる

    複数の実験結果と数値クリ-ンル-ムの解析結果を比較することで、クリ-ンル-ム、及び給排気チャンバ-内の流れ場、拡散場を総合的に解析するデザインツ-ルとしての数値クリ-ンル-ムを開発した。この数値クリ-ンル-ムは乱流数値シミュレ-ションに基づく、流れ場、拡散場の総合解析システムであり、その原形の作成は平成2年度に完了している。数値クリ-ンル-ムには、室内の給排気口の位置、流量、圧力の変化、また、室の大スケ-ルの気流障害物である製造装置、作業員等から、床グレ-チング、多孔板、装置の微小なでこぼこ等の小スケ-ルの気流障害物、また発熱体、吸熱体等、およそ流れ場に影響を与えると思われるもの全てを取り込んで流れ場をシミュレ-トする能力を持たせている。また、流れ場に対応して汚染質の拡散性状をシミュレ-トするほか、総合的な換気の効率を本研究グル-プが開発した換気効率指標により評価した。これにより汚染質拡散を制御するための最適な気流制御並びに汚染制御の観点から最適な製造ライン配置決定システムの構築を図った。 2年間の研究で、(1)これまで個々に開発してきた各手法を総合的にとりまとめ、クリ-ンル-ム内の流れ場、拡散場を対象とする総合シミュレ-ションシステムを作成した。(2)開発したシミュレ-ションシステムを実験、計測結果と比較対応し、その有効性、精度を検証した。(3)クリ-ンル-ム内の換気性状を換気効率指標により評価し、最適な製造ライン配置を定めるシステムを開発した。

  66. 大空間の温熱・空気環境形成に関する実態調査と予測モデルの開発

    加藤 信介, 持田 灯, 村上 周三

    提供機関:Japan Society for the Promotion of Science

    制度名:Grants-in-Aid for Scientific Research

    研究種目:Grant-in-Aid for General Scientific Research (B)

    研究機関:University of Tokyo

    1989年 ~ 1990年

    詳細を見る 詳細を閉じる

    1.実態調査(平成元年度より継続実施):(1)基本デ-タの継続測定(加藤、村上担当)大規模屋内体育館(東京体育館;完全空調)を対象として大空間の内部環境(鉛直温度分布)、空調条件(吹出・吸込温度および風量)、内部負荷(人体発熱、機器発熱)、外部環境(外気温度、日射量)を長期間継続して計測(平成2年10月〜)。(2)大空間内の分布性状の測定(加藤、持田担当)(i)夏季、冬季の代表的な時期として夏季平成2年度6月25日〜28日、冬季同年3月4日〜3月10日に大規模屋内体育館を対象とした実測を行い、大空間内部の気流・温度分布、測定時の空調条件、内部負荷、外部環境を測定した。(ii)大型モニタ-を有する大規模市場(東京都大田市場:自然換気)において、自然対流に基づく換気性状及び換気効率、内部環境(鉛直温度分布)、外部環境を測定。実態調査した建物は、模型実験、シミュレ-ションにより既に大空間の温熱環境を詳細に検討済。 2.統計解析(加藤、持田担当):(1)実態調査結果を統計的に解析し、内部環境と環境形成要因(外部環境、空調条件、内部負荷)に対し、統計的に要因分析を行った。(2)上記結果を物理学的管計モデルでモデル化し、代表点の物理性状に対する予測モデルを作成。また、その予測精度を実態調査結果から検証。3.乱流シミュレ-ション解析(平成元年度より継続実施)(加藤・村上担当):(1)大空間を対象としてViollet型kーεモデルで乱流熱フラックスに通常の勾配輸送近似仮定を用いたモデルを使用し3次元乱流シミュレ-ションを実施・検討した。(2)対流場に〓射場を連成した数値シミュレ-ション手法を開発し、単純な室形状、完全拡散面、既知の吸収係数を仮定した数値シミュレ-ションを行い、実大実験の結果と比較検討した。(3)〓射環境を考慮した上記モデルに温度成層等を考慮する乱流モデルにより大空間内の分布性状予測モデルを作成中である。(3)実態調査結果デ-タを用いて上記モデルによりシミュレ-ションを行い、その予測精度を確認。 4.乱流シミュレ-ション、模型実験法の改造(加藤、村上、持田担当):上記結果を検討し、模形実験法並びにシミュレ-ション手法の改良を計る。

  67. 数値シミュレーションによる自然換気時の室内外気流の同時解析

    持田 灯

    1989年 ~ 1989年

  68. レ-ザ-光を用いた微粒子拡散現象のラグランジェ計測技術の開発研究

    村上 周三, 藤井 邦雄, 持田 灯, 赤林 伸一, 加藤 信介

    1988年 ~ 1989年

    詳細を見る 詳細を閉じる

    汚染質の制御に対する要求が極めて高度に成っている現在、従来の計測方法ではこれに対応することができない。例えば、ス-パ-クリ-ンル-ム等においては、個々の微粒子の軌跡を追跡し、超高レベルのコンタミネ-ションコントロ-ルを行なうことまでが要求されるようになってきた。本研究はこれに答えるため、より高精度の測定方法を開発することを目的としている。すなわち高精度の微粒子拡散現象の計測手法としてラグランジェ計測技術を開発・実用化しようとするものである。具体的には、気流中の微少トレ-サ-の軌跡をラグランジェ相関等の乱流統計量を計測する手法を検討する。 本年度は昨年度導入した可視化画像システムを拡充し、ハ-ド及びソフトの整備を図った。また鮮明な可視化画像を得るためのトレ-サ-の選択、発生方法の検討を行うとともに、自然通風時の住宅の室内外の気流性状の解析に本手法を用いた。

  69. レ-ザ-光を用いた微粒子拡散現象のラグランジェ計測技術の開発研究

    村上 周三, 和田 章, 藤井 邦雄, 持田 灯, 赤林 伸一, 加藤 信介, 岡田 久志, 須藤 福三, 緑川 光正, 赤木 久真, 市橋 重勝

    提供機関:Japan Society for the Promotion of Science

    制度名:Grants-in-Aid for Scientific Research

    研究種目:Grant-in-Aid for Developmental Scientific Research

    研究機関:Tokyo Institute of Technology

    1988年 ~ 1989年

    詳細を見る 詳細を閉じる

    本研究の目的は、空気中の微粒子拡散をラグランジェ的に計測する技術を開発することである。微粒子拡散は、乱流拡散現象と密接に結びついており、本技術は乱流現象の解析技術の1つとなるものである。また本技術は、特に厳密なコンタミネ-ションコントロ-ルを必要とされるス-パ-クリ-ンル-ムにおける浮遊微粒子の拡散性状の解析にも用いられる。 本技術は3つの技術より成り立つ。1つは、10〜20μmの浮遊微粒子を空気中に混濁させ、これにレ-ザ-ライトシ-トを照射して鮮明な可視化画像を得る技術。1つは、この可視化画像から微粒子の動きをラグランジェ的にトレ-スする情報処理技術である。そして3番目の3次元運動を2次元画面でトレ-スする際に最も重要となる技術は複数台のカメラにより捉えられた微粒子の同定である。 本研究で開発した計測システムの具体的内容を以下に示す。 1.レ-ザ-ライトシ-トによる可視化 シングルモ-ドの光ファイバ-を利用し、更にレ-ザ-ライトシ-ト拡散用のシリンドリカルレ-ズを、コンピュ-タ-制御の3次元トラバ-ス装置に設置することにより、(1)光源の位置をデ-タ処理の際容易に参照可能とする。(2)可視化画像のコントラストを従来に比べ更に上げた。 2.画像情報処理 本研究では可視化画像はスケ-ルカメラにより連続写真をスキャナ-によりコンピュ-タ-入力する方法を採用。 3.同一粒子の固定処理 各可視化画像で得られた微粒子位置に関して、異なる画面間で相互相関を計算し、その最大値から各画面上の同一粒子固定を行うためのデ-タ処理システムを作成。

  70. ビル風害をもたらす非定常乱流場の3次元空間構造に関する実験的数値解析的研究

    村上 周三, 持田 灯, 加藤 信介

    提供機関:Japan Society for the Promotion of Science

    制度名:Grants-in-Aid for Scientific Research

    研究種目:Grant-in-Aid for General Scientific Research (B)

    研究機関:Institute of Industrial Science, University of Tokyo

    1988年 ~ 1989年

    詳細を見る 詳細を閉じる

    本研究では、ビル風害の原因となる瞬間的突風の3次元的な空間構造を、風洞実験による風速の多点同時計測と乱流の数値シミュレ-ション手法を用いて解析するとともに、その防止対策に関して検討した。 昭和63年度はまず、多点同時計測風速計を用いた風洞内乱流の同時計測・解析システムを開発した。又、本システムにより得られた測定結果とLarge Eddy Simulationによる数値予測結果を比較し、その精度を検討した。 平成1年度はLarge Eddy Simulationによる数値予測結果を基に、強風発生の原因となる建物コ-ナ-部での剥離渦に関して詳細に検討した。又、これと並んで単独建物モデル及び、街区モデルを用いた風洞実験により、最大瞬間風速の分布に及ぼす建物高さ、街路幅の影響について風速のスペクトル、ガスト・ファクタ-、ピ-ク・ファクタ-等の分布を算出し、詳細に検討した。又、樹木の設置による最大風速の低減効果に関して調べ、多くの成果を得た。

  71. 高密度市街地における汚染ガスの時間的,空間的変動に関する数値シミュレーション

    持田 灯

    1988年 ~ 1988年

  72. 大空間における熱輸送と上下温度勾配形式の構造に関する数値シュミレーション

    加藤 信介, 持田 灯, 村上 周三

    1988年 ~ 1988年

    詳細を見る 詳細を閉じる

    室内の自然対流に関する精密模型実験は東京大学生産技術研究所所有の恒温質にて行った。恒温室内に基礎的な形状の室内模型を設置しこの内部の自然対流を2次元2カラーレーザー流速計等により詳細に計測し、室内気流の平均値のみならず、2次相関量であるレイノルズストレス、乱流散逸量等の解析も行った。 又、応力方程式モデル及び代数応力方程式モデルにより、浮力の影響下の室内気流を解析する手法の開発を行い、レイノルズ及び温度フラックスの輸送方程式中の各項のオーダーの検討を行った。

  73. クリーンルーム清浄環境の高精度制御のための換気効率指標と効率的給排気システムの開発

    加藤 信介, 田中 幸彦, 須山 善美, 持田 灯, 村上 周三

    提供機関:Japan Society for the Promotion of Science

    制度名:Grants-in-Aid for Scientific Research

    研究種目:Grant-in-Aid for Developmental Scientific Research

    研究機関:Institute of Industrial Science, University of Tokyo

    1987年 ~ 1988年

    詳細を見る 詳細を閉じる

    本研究は、室内の気流分布、汚染質拡散性状を考慮した、実用的なコンベンショナルフロー型クリーンルームの設計手法の開発を目的とした。本研究の研究成果は以下の通りである。 (1)従来より本研究グループが蓄積してきた資料に基づいて、コンベンショナルフロー型クリンールームの標準タイプと給排気風量の分配の標準パターンを設定し、このモデルを対象とした模型実験とK-ε型2方程式モデルによる数値シミュレーションの比較から、K-ε型2方程式モデルを用いた数値シミュレーション手法の予測結果の信頼性を確認した。 (2)吹き出し口、吸い込み口毎の風量分配や、気流障害物の有無等の室内条件を系統的に変化させた数値シミュレーションを行い、これらの条件が気流性状、汚染質拡散性状に及ぼす影響について考慮するとともに、従来より検討してきた換気効率指標を用いて各条件毎の換気効率を算出し、設計データとして分類整理した。 (3)天井給排気型の標準コンベンショナルフロー型クリーンルームのプロトタイプを数種類設定し、模型実験によりその代表的な気流性状、汚染質拡散性状を測定した。 (4)K-ε型2方程式乱流モデルを基礎とする数値シミュレーションによりこの模型実験との基本的な対応関係を確認するとともに、各種パラメーターを系統的に変化させた一連の数値シミュレーションを行い、クリーンルーム内の気流性状、汚染質拡散性状の解析を行った。 (5)これらの気流性状、汚染質拡散性状解析結果に対して実用的な換気効率指標を用いて具体的に数値を算出し、設計データとして分類整理した。

  74. 風工学における乱流現象を対象とする数値風洞の開発研究

    村上 周三, 日比 一喜, 持田 灯, 加藤 信介, 吉澤 徴, 小林 敏雄

    提供機関:Japan Society for the Promotion of Science

    制度名:Grants-in-Aid for Scientific Research

    研究種目:Grant-in-Aid for Developmental Scientific Research

    研究機関:University of Tokyo

    1985年 ~ 1986年

    詳細を見る 詳細を閉じる

    本研究は、3次元乱流の数値シミュレーション手法がその実用的可能性を示すに至っこの機会を捉え、これを利用した「風工学に於ける乱流を対象とする『数値風洞』システムの開発を目的としている。本研究では、まずLES、K-ε型2方程式モデルを用いた高精度の予測技術の開発を目的とした一遍の数値実験を行い、これらの結果を風洞実験と詳細に比較した。ここで検討した項目は、(1)メッシュ分割、(2)境界条件、(3)差分スキーム(4)数値定数等であり、これらの計算条件が予測結果に与える影響を系統的に研究し、建物周辺気流を数値シミュレーションにより予測する際の、適切な計算条件に関して検討した。これらの項目の中でも建物近傍のメッシュ分割は特に解に大きな影響を与えることが明らかになったので、最適なメッシュ分割を出来るだけ少い格子点数で可能とするために、Adoptive GridとGrid Generationを導入し、その有効性を確認した。又、本研究では、数値シミュレーション結果の画像処理システム及び同システムによる数値シミュレーション結果の可視化技術の開発も行い、Computer Graphicsを用いた流れの可視化学法が建物周辺の複雑な乱流場を3次元的に理解する上で極めて有効であることを確認した。

  75. クリーンルーム内気流のレーザー可視化・画像処理計測手法の開発研究

    村上 周三, 持田 灯, 加藤 信介, 出口 清孝

    提供機関:Japan Society for the Promotion of Science

    制度名:Grants-in-Aid for Scientific Research

    研究種目:Grant-in-Aid for General Scientific Research (A)

    研究機関:University of Tokyo

    1985年 ~ 1986年

    詳細を見る 詳細を閉じる

    1.レーザー可視化システムに関して:レーザー可視化装置を作成し、クリーンルーム内気流性状の詳細な可視化実験を行ない、数多くの可視化画像(スチール写真,ビデオ画像)を得ることに成功した。それらの画像と3次元数値シミュレーション結果とを比較検討し、両者の結果は気流の全体的様相のみならず、特徴的な領域(吹出口間の上昇流等)での微細な乱流構造までも良く一致することを確認した。このことから、数値シミュレーション結果の良否の検討資料としても有効であることが判った。 2.レーザー流速計に関して:レーザー・ドップラー流速計を用いて室内気流を測定する手法について多くの実験を行なった。その結果は平均風速に関しては他の風速計(例えば、タンデム型熱線風速計)と比較して良く一致しており、空間精度・時間分解能等の高さを考慮するとより高精度な測定結果が得られることがわかった。乱流統計量に関しては、乱流エネルギー・レイノルズ応力については妥当な測定結果が得られたが、渦動粘性係数等については良い結果が得られなかった。これは、速度勾配の計算方法等データの処理法に関して適当な手法が確立していないためでありこの点については今後の課題として残される。 3.画像処理に関して:レーザー可視化装置を用いて得られたビデオ画像を1コマずつ画像処理を行ないトレーサーの濃度分布図を作成した。これを時系列で並べることにより、従来非常に難かしいと考えられていた汚染質拡散機構の定量的把握が可能となった。

︎全件表示 ︎最初の5件までを表示

社会貢献活動 4

  1. 宮城県仙台第二高等学校 出前授業 講師

    2015年12月17日 ~

    詳細を見る 詳細を閉じる

    出前授業(90分)

  2. ヒートアイランド解明へ―連携して実測調査―

    2009年8月8日 ~

    詳細を見る 詳細を閉じる

    2009年8月に東北大の持田研究室と信州大学の高木研究室で長野市の中心市街地のヒートアイランド現象の実測調査を行った。

  3. ヒートアイランド長野で調査―市街地の異常な気温上昇防げ―

    2009年8月8日 ~

    詳細を見る 詳細を閉じる

    2009年8月に東北大の持田研究室と信州大学の高木研究室で長野市の中心市街地のヒートアイランド現象の実測調査を行った。

  4. 東北大学サイエンスカフェ

    2007年6月29日 ~

    詳細を見る 詳細を閉じる

    第23回東北大学サイエンスカフェ「都市における緑の役割」

メディア報道 7

  1. 路面・壁面・屋上面-街の温度上昇を防げ

    仙台放送

    2008年4月30日

    メディア報道種別: テレビ・ラジオ番組

    詳細を見る 詳細を閉じる

    ・ヒートアイランドの原因と対策 ・屋上緑化の特徴と課題 ・透水性建材、高反射塗料など工学的手法による対策 等の解説と、建物外壁の色彩の違いが表面温度に及ぼす影響の測定 (学生が市内で熱画像を撮影する状況が取材された)

  2. サイエンスカフェ in 仙台

    CAT-TVコミュニーティチャンネル

    2007年8月6日

    メディア報道種別: テレビ・ラジオ番組

    詳細を見る 詳細を閉じる

    6月29日のサイエンスカフェ”都市における緑の役割”の紹介。

  3. 都市の温暖化緑で緩和

    河北新報

    2007年7月10日

    メディア報道種別: 新聞・雑誌

    詳細を見る 詳細を閉じる

    6月29日のサイエンスカフェ”都市における緑の役割”の紹介。

  4. 進行するヒートアイランド・初の国際ワークショップ開催

    建設通信新聞

    2006年8月11日

    メディア報道種別: 新聞・雑誌

    詳細を見る 詳細を閉じる

    ヒートアイランド対策の推進を目的に、国土交通省と国際エネルギー機構(IEA)が共催で東京において国際ワークショップが開催された。 (主な参加者の一人として持田も紹介されている)。

  5. ヒートアイランド対策への提言・日本建築学会

    日刊建設産業新聞

    2005年10月17日

    メディア報道種別: 新聞・雑誌

    詳細を見る 詳細を閉じる

    日本建築学会が取りまとめた「都市のヒートアイランド対策に関する提言」の紹介。持田が取りまとめ責任者としてインタビューを受けた。

  6. ケヤキ並木に功罪・仙台定禅寺通

    河北新報

    2005年7月2日

    メディア報道種別: 新聞・雑誌

    詳細を見る 詳細を閉じる

    2004年に我々が行った仙台中心市街地の実測結果が紹介された。定禅寺通のケヤキ並木は日射を遮り体感温度を大幅に下げるが、上空からの新鮮空気の流入を阻害し、自動車排気ガスによる空気汚染を助長する。

  7. てれまさむね”ケヤキ並木が守る仙台の夏”

    NHK

    2004年8月11日

    メディア報道種別: テレビ・ラジオ番組

    詳細を見る 詳細を閉じる

    2004年に我々が行った仙台中心市街地の実測結果が紹介された。定禅寺通のケヤキ並木は日射を遮り体感温度を大幅に下げるが、上空からの新鮮空気の流入を阻害し、自動車排気ガスによる空気汚染を助長する。

︎全件表示 ︎最初の5件までを表示

その他 20

  1. 猛暑による健康被害リスクや冷暖房エネルギー消費予測の基礎となる高分解能メソ気象データの作成

    詳細を見る 詳細を閉じる

    現在、建物を設計する際の冷暖房負荷の計算は過去の気象統計データから作成した拡張アメダスデータ等を参考に行われているが、建物の寿命が数十年ということを考えると、気候変動の影響を考慮する必要があることは明らかである。さらに、近年、猛暑日が増加し、熱中症等の健康被害も急増している。 本研究では、GCMの全球解析結果を境界条件とする力学的ダウンスケールに基づくメソスケール気象解析により、現在及び温暖化を考慮した将来(2030年代)の予測を行い、猛暑による健康被害リスクや冷暖房エネルギー消費予測の基礎となる高分解能メソ気象データを整備する。

  2. 被災地域の持続的発展のための合意形成手法の実証研究

    詳細を見る 詳細を閉じる

    東日本大震災の際の津波被害による沿岸防潮林の消失、新たな防潮堤、二線堤の建設が亘町の沿岸部の局地気象に及ぼす影響をCFDシミュレーションを用いて評価し、農業への影響、防潮林が再生するまでの風対策の必要性の有無等を検討する。

  3. 樹木の温熱環境改善ポテンシャルの把握による屋外温熱環境設計手法の技術開発

    詳細を見る 詳細を閉じる

    造園・緑化分野および建築分野の研究者が連携し, ①樹木及び草地からの蒸発散量の長期測定,樹木周辺の地表付近の歩行者レベルの微気候の環境測定から,樹林の密度の差や気象条件の差による蒸発散効果の相違を明らかにするとともに, ②測定データ及び屋外微気候の数値解析により,樹木の密度,配置,形状が都市の屋外生活空間(歩行者空間,公園など)の体感気候に及ぼす影響を分析する。 さらに,a)都市空間の暑熱化の緩和,並びにb)暑熱化に適応する都市の生活空間の創造という観点から,緑の温熱環境改善ポテンシャルを有効活用するための樹木配置に関する設計資料を整備し,建築学会で現在検討中の屋外温熱環境設計ガイドラインやヒートアイランド対策効果の定量評価システムCASBEE-HI(Comprehensive Assessment System of Built Environment Efficiency on Heat Island Relaxation)等の緑地効果に係る評価手法の改善提案を行う。

  4. 樹林密度の差が蒸散効果に及ぼす影響の計測と分析によるCASBEE-HI等のアセスメントシステムの改善

    詳細を見る 詳細を閉じる

    ①ケヤキの重量測定を行うためのコンテナ樹木試験体を千葉県袖ケ浦の圃場に設置し、樹木重量の長期測定を行い、重量変化から各気象条件下の蒸散量を推定する。 ③この測定を異なる樹木密度の下で行い、蒸散量を簡易に予測する方法を,蒸発散量,土壌水分量,日射量と天候,気温など含めた環境要素の長期測定の結果から提案する。 ②さらに、蒸散量と歩行者レベルの温熱環境の関係を分析する。

  5. 放射環境計測及び都市環境シミュレーションに関する学術指導

    詳細を見る 詳細を閉じる

    都市環境シミュレーションに適用するデバイスのモデル化に必要な放射環境計測、及びこのモデルを用いたヒートアイランド低減効果の定量評価手法に関する技術指導を行う。

  6. 数値解析に基づく屋内外温熱環境予測・評価手法の整備

    詳細を見る 詳細を閉じる

    建物外壁面や窓面の構成材料の選択が屋外温熱環境と室内環境及び冷房用エネルギー消費に及ぼす影響を総合的に予測・評価するためのシミュレーション手法と評価モデルを開発する。

  7. 流体数値シミュレーションによる個別住宅の屋根雪危険度判定

    詳細を見る 詳細を閉じる

    毎冬多くの死傷者を出している屋根雪処理中の事故を軽減するためには、事前にその危険度を評価し、処理の容易な屋根形状に変更したり、適切な処理方法を選択したりする等の具体的な対策を講じることが重要である。しかし屋根雪は一様に積もる訳ではなく、建物の形状、周囲の状況、風向などによって著しい分布が生じるため、単にその形状だけから危険度を正しく判定することは不可能である。 本研究では、流体数値シミュレーション(CFD; Computational Fluid Dynamics)に基づく方法によって、個別の任意形状の住宅の屋根雪分布を周辺建物の影響を含めて予測し、その危険度を事前に判定する方法の有効性を調査する。

  8. 東アジアの諸都市の気候変化のメカニズムとその予測・計測・評価・技術

    詳細を見る 詳細を閉じる

    東アジアの諸都市の都市温暖化対策のためのシミュレーション技術、環境計測技術を開発し、冷暖房エネルギー削減のための都市計画や建築設計基準など、都市温暖化を抑制するためのガイドライン提言を目指す。

  9. 地域の自然が保有する気候緩和効果を活かした都市環境の再生手法

    詳細を見る 詳細を閉じる

    ①仙台を対象として、観測データと気候数値解析技術を利用した、各地域の自然が持つ環境改善効果(環境ポテンシャル)の実態把握のための新たな都市環境気候図を試作する。これに基づき、各地域の環境ポテンシャルを有効活用する具体的な環境再生計画の提案を行う。 ②さらにこれを用いて、実際に土地区画整理事業が進行中の地区を対象にデザインコードの策定を行う。ここでは、市民とのWSを通じてデザインコードに対する地元住民の意見を収集しつつ、地区計画に取り込み可能な形へと改善し提案する。 以上により、自然の持つ気候緩和効果を最大限に活用し、自然と都市空間が融合する形に都市構造を転換するための提案を行い、外部空間のアメニティの向上や新たな都市文化の創出を促す。

  10. 温熱快適性に基づく屋外温熱環境の評価法の検討

    詳細を見る 詳細を閉じる

    屋外温熱環境測定、人体生理量測定、温冷感に関する被験者アンケートを同時に実施し、日射の影響下における人体の生理反応とこれが温冷感に及ぼす影響を分析し、効果的な屋外温熱環境改善手法を検討する。

  11. 地域の自然が保有する気候緩和効果を活かした都市環境の再生手法

    詳細を見る 詳細を閉じる

    ①仙台を対象として、観測データと気候数値解析技術を利用した、各地域の自然が持つ環境改善効果(環境ポテンシャル)の実態把握のための新たな都市環境気候図を試作する。これに基づき、各地域の環境ポテンシャルを有効活用する具体的な環境再生計画の提案を行う。 ②さらにこれを用いて、実際に土地区画整理事業が進行中の地区を対象にデザインコードの策定を行う。ここでは、市民とのWSを通じてデザインコードに対する地元住民の意見を収集しつつ、地区計画に取り込み可能な形へと改善し提案する。 以上により、自然の持つ気候緩和効果を最大限に活用し、自然と都市空間が融合する形に都市構造を転換するための提案を行い、外部空間のアメニティの向上や新たな都市文化の創出を促す。

  12. 沿岸都市内を流れる河川の気候緩和ポテンシャルの活用を目的とした周辺市街地の風の道の計画

    詳細を見る 詳細を閉じる

    本研究は、CFD(Computational Fluid Dynamics)に基づく最新の気候数値解析技術によるシミュレーションとmicroclimateの実測により、 ①仙台中心を流れる広瀬川が潜在的に保有する周辺市街地の気候緩和効果(気候緩和ポテンシャル)を定量化し、 ②これを有効活用するための河川空間周辺の市街地の都市計画手法を検討し、 ③市民とのワークショップを通じて実現可能な提言を行う。

  13. 屋外生活空間の人の動きと温熱空気環境の時空間分布の同時計測

    詳細を見る 詳細を閉じる

    1)仙台メディアテーク(smt)の1階における、人の動きの分布と 物理環境の測定 2)定禅寺通における、人の動きの分布と物理環境の同時計測 3)以上から、人のactivityを誘発する空間の特性の分析

  14. 気候数値解析に基づく都市環境のマイクロゾーニングとこれを利用した都市環境デザイン

    詳細を見る 詳細を閉じる

    本研究は、一つの都市内の各地域により異なる気候形成メカニズム(micro-climateの地域特性)を定量的に把握する手法を開発し、これに基づき、自然の冷熱源(緑、水、海風、川風等)による気候緩和効果を最大限に利用する都市環境計画手法を提案する。これにより、少ない環境負荷L(Load)で、屋外の居住環境の質Q(Quality)を向上させる、すなわち環境効率(Q/L)の高い都市空間を実現するための方法論が提案される。

  15. バルコニー一体型ソーラ利用集合住宅換気空調システムの開発

    詳細を見る 詳細を閉じる

    バルコニーの手摺と一体化した集放熱パネルから得られる太陽熱・夜間放射冷熱や外気の冷熱等の自然エネルギーを、改正建築基準法で義務付けられた24時間換気設備の駆動力を利用して、効率的に室内に導く集合住宅用の自然冷暖房換気システムを開発し、その性能を検証した。

  16. 地域の気候特性を活かす都市計画のための気候数値解析情報の再構築

    詳細を見る 詳細を閉じる

    現在、多くの地方において地域の自然環境の特性を把握し、各地域が潜在的に保有している緑、河川、或いは海陸風等の気候緩和効果(環境ポテンシャル)を活かした都市を構想しようとする試みがなされている。 本研究では、気候の3次元数値解析より得られる豊富な数値情報を利用して、このような環境調和型の都市環境計画の実効性を高めていく上で必要不可欠な都市環境気候図のプロトタイプを試作した。

  17. 建物周辺の微気候の変動に応じた通風制御のためのインテリジェントウィンドウの試作

    詳細を見る 詳細を閉じる

    本研究では,窓の開閉という古典的な手法と,人体温熱快適性の変化に基づくリアルタイム制御という最新の制御ロジックを組み合わせ,外界の気象条件の変化に対応して窓の開閉を自動制御するシステム(インテリジェント・ウィンドウ)のプロトタイプを試作した。

  18. 気候数値解析に基づく都市環境計画のための新たなクリマアトラスの作成法の研究

    詳細を見る 詳細を閉じる

    都市気候のクリマアトラスとは都市計画、建築計画への利用を目的にまとめられた都市の気候図集のことである。ドイツの諸都市で整備が進んでおり、これを利用したシュツトガルト市の「風の道」の計画は名高い。従来のクリマアトラスは主として気象観測データを基に作成されている。これに対して本研究では都市スケール、市街地スケールの気候解析結果を利用した新たなクリマアトラスの作成を試みた。

  19. 離島用風力発電システム等技術開発-局所的風況予測モデルの開発

    詳細を見る 詳細を閉じる

    風力発電施設の最適立地選定のための高精度の局所風況予測システムLAWEPS (Local Area Wind Energy Prediction System )を開発した。LAWEPSは、日本気象協会開発の気象モデルANEMOSと、数値流体力学の最新の知見を反映させた改良型 k-εモデルに基づく工学モデルをベースに、5段階の領域モデルから構成されており、大規模山岳や海陸風から、風車近傍の小地形や植生まで、風況に影響を与えるさまざまな要素が考慮されている。

  20. 高効率の熱交換・熱拡散促進型の省エネ都市形成手法の開発

    詳細を見る 詳細を閉じる

    本研究では人体周辺スケールの微気候から都市スケールの気候までを統一的に解析し、各種ヒートアイランド対策技術の効果を総合的に予測・評価するソフトウエア・プラットホームを開発した。同時に東京を対象に屋外温熱環境実測を行い、実測結果と数値予測結果を比較し、数値予測結果の信頼性を確認した。 さらに本研究で開発した数値モデルを利用して、①都市の熱交換効率・換気効率の改善、②土壌排熱型地域冷暖房システムの導入、③地表面・建物表面の改良(緑化、保水性・日射吸収率の改良)、④気象の4次元分布を活用する都市の熱交換効率の促進等の各種対策の効果を試算し、都市と大気、土壌との熱交換や熱拡散を促進することにより、ヒートアイランドを抑制し、夏季の電力需要を抑制するための方法を検討した。

︎全件表示 ︎最初の5件までを表示