顔写真

イノマタ トシユキ
猪股 歳之
Toshiyuki Inomata
所属
高度教養教育・学生支援機構 高等教育開発部門 キャリア開発室
職名
教授
学位
  • 博士(教育学)(東北大学)

  • 修士(教育学)(東北大学)

委員歴 13

  • 放送大学宮城学習センター 客員准教授

    2015年4月 ~ 2019年3月

  • 広島大学高等教育研究開発センター 客員研究員

    2012年4月 ~ 2016年3月

  • 広島大学高等教育研究開発センター 客員研究員

    2012年4月 ~ 2016年3月

  • 文部科学省 「地(知)の拠点大学による地方創生推進事業(COC+)」選定委員会/書面審査委員

    2015年4月 ~ 2015年12月

  • 放送大学宮城学習センター 客員講師

    2014年4月 ~ 2015年3月

  • 放送大学宮城学習センター 客員講師

    2014年4月 ~ 2015年3月

  • 文部科学省 「地(知)の拠点整備事業」選定委員会/書面審査委員ならびに面接審査委員

    2013年4月 ~ 2015年3月

  • 大学教育学会第35回大会実行委員会 実行委員・事務局長

    2012年4月 ~ 2013年8月

  • 大学教育学会第35回大会実行委員会 実行委員・事務局長

    2012年4月 ~ 2013年8月

  • 日本高等教育学会・第11回大会実行委員会 委員、事務局幹事

    2007年6月 ~ 2008年9月

  • 日本高等教育学会・第11回大会実行委員会 委員、事務局幹事

    2007年6月 ~ 2008年9月

  • 日本教育社会学会・第56回大会実行委員会 委員

    2004年2月 ~ 2004年11月

  • 日本教育社会学会・第56回大会実行委員会 委員

    2004年2月 ~ 2004年11月

︎全件表示 ︎最初の5件までを表示

所属学協会 8

  • 日本職業教育学会

    2020年7月 ~

  • 東北都市学会

  • IDE大学協会

  • 日本都市学会

  • 大学教育学会

  • 日本キャリア教育学会

  • 日本高等教育学会

  • 日本教育社会学会

︎全件表示 ︎最初の5件までを表示

研究キーワード 4

  • 教育評価

  • キャリア教育

  • 就業

  • 高等教育

研究分野 3

  • 人文・社会 / 教育学 /

  • 人文・社会 / 社会学 /

  • 人文・社会 / 教育社会学 /

論文 73

  1. 外国人留学生のキャリア形成をめぐる「意識の壁」への挑戦 査読有り

    門間由記子, 猪股歳之

    東北大学高度教養教育・学生支援機構紀要 (9) 159-168 2023年3月

  2. オンラインによるキャリア支援の取り組み -新型コロナウィルス感染症対策を契機として- 査読有り

    髙橋, 修, 冨田, 京子, 猪股, 歳之

    東北大学高度教養教育・学生支援機構紀要 = BULLETIN OF THE INSTITUTE FOR EXCELLENCE IN HIGHER EDUCATION TOHOKU UNIVERSITY 7 123-131 2021年3月

    出版者・発行元:東北大学高度教養教育・学生支援機構

    ISSN:2434-8317

    詳細を見る 詳細を閉じる

    type:紀要類(bulletin)

  3. 地方都市の企業における外国人留学生の採用と定着の課題 査読有り

    門間, 由記子, 猪股, 歳之

    東北大学高度教養教育・学生支援機構紀要 = BULLETIN OF THE INSTITUTE FOR EXCELLENCE IN HIGHER EDUCATION TOHOKU UNIVERSITY 7 365-373 2021年3月

    出版者・発行元:東北大学高度教養教育・学生支援機構

    ISSN:2434-8317

    詳細を見る 詳細を閉じる

    type:紀要類(bulletin)

  4. キャリア教育科目受講者のキャリア意識測定の試み 査読有り

    猪股 歳之, 髙橋 修, 門間 由記子

    東北大学高度教養教育・学生支援機構紀要 = BULLETIN OF THE INSTITUTE FOR EXCELLENCE IN HIGHER EDUCATION TOHOKU UNIVERSITY (6) 135-141 2020年3月

    出版者・発行元:東北大学高度教養教育・学生支援機構

    ISSN:2189-5945

  5. 地方都市の中小企業における留学生の採用と課題 査読有り

    門間 由記子, 髙橋 修, 猪股 歳之

    東北大学高度教養教育・学生支援機構紀要 = BULLETIN OF THE INSTITUTE FOR EXCELLENCE IN HIGHER EDUCATION TOHOKU UNIVERSITY (6) 205-215 2020年3月

    出版者・発行元:東北大学高度教養教育・学生支援機構

    ISSN:2189-5945

  6. 就職における困難さの研究 ―外国人留学生の日本での就職活動に着目して― 査読有り

    門間 由記子, 高橋 修, 猪股 歳之

    東北大学高度教養教育・学生支援機構紀要 = BULLETIN OF THE INSTITUTE FOR EXCELLENCE IN HIGHER EDUCATION TOHOKU UNIVERSITY (5) 79-92 2019年3月

    出版者・発行元:東北大学高度教養教育・学生支援機構

    ISSN:2189-5945

  7. 2016年度シンポジウム 新しい時代の教育システムを考える : 大学と地域連携の新たな課題

    猪股 歳之, 渡部 芳栄, 吉原 美那子, 背戸 博史

    東北教育学会研究紀要 = The Tohoku journal of educational studies (21) 39-68 2018年3月

    出版者・発行元:東北教育学会

    ISSN:1343-1536

  8. 東北大学キャリア支援センターにおける留学生キャリア支援の現状と課題 査読有り

    猪股歳之, 髙橋修, 冨田京子

    東北大学高度教養教育・学生支援機構紀要 (4) 73-80 2018年3月

    出版者・発行元:東北大学高度教養教育・学生支援機構

    ISSN:2189-5945

  9. 高度教養教育としてのキャリア教育科目ー現状と課題ー

    猪股 歳之

    羽田貴史編『グローバル社会における高度教養教育を求めて』 197-205 2018年3月

  10. 地方都市における杜氏組合の現状と課題 : 産業・雇用環境の変化と各地の取り組みを事例に 査読有り

    佐藤 直由, 猪股 歳之

    日本都市学会年報 52 235-239 2018年

    出版者・発行元:日本都市学会

    ISSN:0911-4424

  11. ラウンドテーブル報告 地域連携学習(コミュニティー・ベースト・ラーニング)の設計・運営・評価とその担い手のあり方について考える

    林 透, 眞鍋 和博, 猪股 歳之, 岩瀬 峰代, 西村 君平, 山下 貴弘

    大学教育学会誌 = Journal of Japan Association for College and University Education 39 (2) 110-114 2017年11月

    出版者・発行元:大学教育学会

    ISSN:1344-2449

  12. IDEセミナー/第25回東北大学高等教育フォーラム報告書「地域人材育成のために大学は何ができるか」

    平成, 年度IDE東北支部, 東北大学高度教養教育, 学生支援機構

    IDEセミナー/第25回東北大学高等教育フォーラム報告書「地域人材育成のために大学は何ができるか」 2017年2月

  13. フィールドワークを伴うプロジェクト型学習を核としたキャリア教育科目の開発

    髙橋 修, 冨田 京子, 猪股 歳之

    東北大学高度教養教育・学生支援機構紀要 = Bulletin of the Institute for Excellence in Higher Education, Tohoku University (3) 253-263 2017年

    出版者・発行元:東北大学高度教養教育・学生支援機構

    ISSN:2189-5945

  14. 平成27年度 東北大学キャリア支援センター年報

    東北大学キャリア支援センター

    平成27年度 東北大学キャリア支援センター年報 2016年7月

  15. 東北大学生の生活 平成27年度<東北大学学生生活調査>のまとめ

    東北大学学生生活支援審議会

    東北大学生の生活 平成27年度<東北大学学生生活調査>のまとめ 2016年3月

  16. 「平成27年度(第11回)東北大学学生生活調査」基礎集計表

    東北大学学生生活支援審議会

    「平成27年度(第11回)東北大学学生生活調査」基礎集計表 2016年3月

  17. 第1回 東北大学教員の教育活動に関する調査報告書(速報版)

    東北大学学務審議会, 高度教養教育, 学生支援機構, 教育評価分析センター

    第1回 東北大学教員の教育活動に関する調査報告書(速報版) 2016年3月

  18. 第2回 東北大学の教育と学修成果に関する調査報告書

    東北大学学務審議会, 高度教養教育, 学生支援機構, 教育評価分析センター

    第2回 東北大学の教育と学修成果に関する調査報告書 2015年12月

  19. IDEセミナー/第23回東北大学高等教育フォーラム報告書「地域のグローバル化と外国人留学生」

    平成, 年度IDE東北支部, 東北大学高度教養教育, 学生支援機構

    IDEセミナー/第23回東北大学高等教育フォーラム報告書「地域のグローバル化と外国人留学生」 2015年11月

  20. 平成26年度 東北大学キャリア支援センター年報

    東北大学キャリア支援センター

    平成26年度 東北大学キャリア支援センター年報 2015年7月

  21. 日本的雇用慣行と大学教育:進路選択の基礎知識

    東北大学教養教育院

    平成25年度 教養教育院セミナー報告 57-65 2014年7月

  22. 第1回 東北大学の教育と学修成果に関する調査報告書

    東北大学学務審議会, 高等教育開発推進センター

    第1回 東北大学の教育と学修成果に関する調査報告書 2014年3月

  23. 東北大学生の生活 平成25年度<東北大学学生生活調査>のまとめ

    第, 回東北大学学生生活調査委員会

    東北大学生の生活 平成25年度<東北大学学生生活調査>のまとめ 2014年3月

  24. 「平成25年度(第10回)東北大学学生生活調査」基礎集計表

    第, 回東北大学学生生活調査委員会

    「平成25年度(第10回)東北大学学生生活調査」基礎集計表 2014年3月

  25. 「東北大学の教育改善に関する調査」報告書

    東北大学キャリア支援センター

    「東北大学の教育改善に関する調査」報告書 2014年3月

  26. 「東北大学の教育に関する卒業・修了者調査」報告書

    東北大学高等教育開発推進センター, キャリア支援センター

    「東北大学の教育に関する卒業・修了者調査」報告書 2014年3月

  27. 第1回 東北大学の教育と学修成果に関する調査報告書(速報版)

    東北大学学務審議会, 高等教育開発推進センター

    第1回 東北大学の教育と学修成果に関する調査報告書(速報版) 2013年9月

  28. 「大学・短大教員のキャリア形成と能力開発に関する調査」報告書

    東北大学高等教育開発推進センター

    「大学・短大教員のキャリア形成と能力開発に関する調査」報告書 2013年3月

  29. 大学教員のキャリアと能力形成の課題:総合的能力の獲得に及ぼす個別能力・経験・雇用形態の影響に着目して 査読有り

    立石 慎治, 丸山 和昭, 猪股 歳之

    高等教育研究 16 (0) 263-282 2013年

    出版者・発行元:日本高等教育学会

    DOI: 10.32116/jaher.16.0_263  

    ISSN:1344-0063

    詳細を見る 詳細を閉じる

    <p> 本稿の目的は,日本の大学教員のキャリア形成と能力開発上の課題について,東北地域23機関の専任教員を対象とした質問紙調査の分析から明らかにすることである.具体的には,教員キャリアと能力観,及び諸経験との関連を概観した上で,総合的能力の自己評価を規定する要因を解明すべく,ロジスティック回帰分析を行った.その結果,総合的能力の自己評価における第一の基盤となるのは研究能力であること,また教育能力が研究能力に次ぐ影響を有していることが明らかとなった.次に,教科書の執筆,学内FDへの参加,学内研究経費の獲得が,総合的能力の自己評価に正の影響を及ぼす経験として抽出された.最後に,これらの諸要因の影響を統制した上でも,総合的能力の自己評価には,専任教員経験年数がプラスに,また任期付き雇用がマイナスに作用することが明らかとなった.</p>

  30. 地方都市における季節雇用の変容と現代的課題―丹波杜氏の技術継承に着目して― 査読有り

    佐藤直由, 猪股歳之

    日本都市学会年報 (45) 213-218 2012年5月

  31. 東北大学「大学院教育の充実・強化に関する検討ワーキンググループ」報告書

    学務審議会, 大学院教育の充実, 強化に関する検討ワーキンググループ

    東北大学「大学院教育の充実・強化に関する検討ワーキンググループ」報告書 2012年5月

  32. 東北大学生の生活 平成23年度<東北大学学生生活調査>のまとめ

    第, 回東北大学学生生活実態調査委員会

    東北大学生の生活 平成23年度<東北大学学生生活調査>のまとめ 2012年3月

  33. 東北大学における学士課程教育の現況と特色 査読有り

    関内 隆, 北原 良夫, 葛生 政則, 串本 剛, 関根 勉, 高橋 禎雄, 猪股 歳之

    東北大学高等教育開発推進センター紀要 (7) 77-88 2012年

    出版者・発行元:東北大学高等教育開発推進センター

    ISSN:1881-0853

  34. 東日本大震災と東北大学生 : 東北大学学生生活調査の結果から 査読有り

    猪股 歳之, 堀 匡, 池田 忠義, 安保 英勇, 佐多 教子, 嶺岸 幸子, 白崎 隆典, 日出間 純, 木島 明博

    東北大学高等教育開発推進センター紀要 (7) 199-209 2012年

    出版者・発行元:東北大学高等教育開発推進センター

    ISSN:1881-0853

  35. 東北大学「大学院教育の改善・充実のための各研究科の取り組み」に関する報告書

    東北大学学務審議会大学院教育のあり方に関する検討ワーキング・グループ

    東北大学「大学院教育の改善・充実のための各研究科の取り組み」に関する報告書 2010年12月

  36. 学校法人における学校規模調整と法人間連携-大学法人と高校法人の比較分析-

    猪股歳之

    『市場化時代における大学法人の研究:経営ユニットとしての法人組織の連携・統合・解体』科学研究費補助金(基盤研究(B))報告書 2010年3月

  37. 平成21年度<東北大学学生生活調査>のまとめ 東北大学生の生活

    第, 回東北大学学生生活実態調査委員会

    平成21年度<東北大学学生生活調査>のまとめ 東北大学生の生活 2010年3月

  38. 研究大学における大学院教員の能力開発の課題

    東北大学高等教育開発推進センター編

    研究大学における大学院教員の能力開発の課題 2010年3月

  39. 東北大学 大学院生の学習・研究環境に関する報告書

    学務審議会, 大学院教育のあり方に関する検討ワーキング・グループ

    東北大学 大学院生の学習・研究環境に関する報告書 2010年2月

  40. 東北大学の初年次教育における授業評価の構造--学生による「自然科学総合実験」への評価を中心に 査読有り

    猪股 歳之, 関根 勉

    大学教育学会誌 31 (2) 123-131 2009年11月

    出版者・発行元:大学教育学会

    ISSN:1344-2449

  41. 東北大学における学部学生のキャリア意識(3)スキルの自己評価とキャリアレディネス 査読有り

    安保 英勇, 石津 憲一郎, 菊池 武剋, 千葉 政典, 猪股 歳之

    東北大学大学院教育学研究科研究年報 57 (2) 151-163 2009年6月

    出版者・発行元:東北大学教育学部

    ISSN:1346-5740

  42. 地域別就業構造の変動分析-サービス業における大卒就業者の拡大- 査読有り

    猪股歳之

    日本都市学会年報 42 159-164 2009年5月31日

  43. 理科実験による導入教育の展開-理系及び文系向けの「自然科学総合実験」- 招待有り

    関根勉, 田嶋玄一, 小林弥生, 猪股歳之, 須藤彰三

    第28回東北・北海道地区大学一般教育研究会研究集録 39-44 2009年3月5日

  44. 卒業年次学生対象「基礎ゼミ」アンケート調査結果 招待有り

    猪股歳之

    「学びの転換」を育む研究大学型少人数教育-基礎ゼミを起点とした「大学での学び」の構築-報告書 157-167 2009年3月

  45. 「自然科学総合実験」履修経験者(2年次以上)対象アンケートの結果概要

    猪股歳之, 関根勉

    「特色ある大学教育支援プログラム」融合型理科実験が育む自然理解と論理的思考 平成20年度活動報告書 145-149 2009年3月

  46. 2008年度「ライフ・キャリアデザイン」授業アンケート結果のまとめ

    猪股歳之

    東北大学全学教育平成21年度ライフ・キャリアデザイン授業報告 178-183 2009年3月

  47. 研究大学における大学院教員の能力開発の課題--2008年東北大学教員調査の結果 査読有り

    羽田 貴史, 北原 良夫, 猪股 歳之

    東北大学高等教育開発推進センター紀要 4 (4) 25-38 2009年

    出版者・発行元:東北大学高等教育開発推進センター

    ISSN:1881-0853

  48. 2007年度「自然科学総合実験」における授業評価の構造 査読有り

    猪股 歳之, 関根 勉, 須藤 彰三

    東北大学高等教育開発推進センター紀要 4 (4) 49-55 2009年

    出版者・発行元:東北大学高等教育開発推進センター

    ISSN:1881-0853

  49. 東北大学における学部学生のキャリア意識(2)キャリアレディネスと職業志向 査読有り

    安保 英勇, 石津 憲一郎, 菊池 武剋, 千葉 政典, 猪股 歳之

    東北大学大学院教育学研究科研究年報 57 (1) 271-287 2008年12月

    出版者・発行元:東北大学大学院教育学研究科

    ISSN:1346-5740

  50. 学校法人の法人間関係-「学校法人の発展過程に関する調査」の結果から-

    猪股歳之

    中等学校法人による大学設置の研究-都道府県私学助成のはたした役割- 2008年3月

  51. 卒業・修了生による東北大学の教育評価

    猪股歳之

    第27回東北・北海道地区大学一般教育研究会研究集録 2008年3月

  52. 2007年度「ライフ・キャリアデザイン」授業アンケート結果のまとめ

    猪股歳之

    文部科学省特別教育研究経費プロジェクト「国際連携を活かした高等教育システムの構築」最終報告書 2008年3月

  53. 東北大学生の生活(平成19年度「東北大学学生生活実態調査」のまとめ)

    第, 回東北大学学生生活実態調査委員会

    東北大学生の生活(平成19年度「東北大学学生生活実態調査」のまとめ) 2008年3月

  54. 卒後10年の経験から見た東北大学の教育-「東北大学の教育に関する卒業・修了生調査」報告書-

    猪股歳之

    卒後10年の経験から見た東北大学の教育-「東北大学の教育に関する卒業・修了生調査」報告書- 1-221 2007年3月

  55. 「東北大学の卒業生評価に関する調査」報告書

    猪股歳之

    「東北大学の卒業生評価に関する調査」報告書 1-41 2006年12月

  56. 日本における高等教育関連施策の展開--高等教育機関の地方立地に関する政策を中心に 査読有り

    猪股 歳之

    東北大学大学院教育学研究科研究年報 54 (2) 137-165 2006年6月

    出版者・発行元:東北大学大学院教育学研究科

    ISSN:1346-5740

  57. 「学校法人の発展過程に関する調査」の概要

    猪股歳之

    学校法人の研究―大学設置過程の分析― 243-252 2006年5月

  58. マス高等教育段階における「地方化」と「私学化」―高等教育大衆化の日本的特質― 査読有り

    猪股歳之

    博士学位論文(東北大学大学院教育学研究科) 1-256 2006年1月

  59. 大学設置母体としての中等学校

    猪股歳之

    大学法人の組織論的研究―私学危機の時代における法人傘下校の再編― 25-40 2005年3月

  60. 地方都市における就業構造の変動と新規学卒者の就業動向―小樽市を事例として― 査読有り

    猪股歳之, 佐藤直由

    日本都市学会年報 37 191-197 2004年4月

  61. 人口減少期における大学・短大法人の研究―高等教育機関の収容力調整― 査読有り

    猪股歳之

    東北大学大学院教育学研究科研究年報 51 330-342 2003年4月

  62. 学校・職業経歴と地域交流 査読有り

    猪股歳之

    国立学校財務センター研究報告 6 261-272 2002年6月

  63. 地域別大学進学率の推移とその背景--大学進学者数と18歳人口の変動に着目して 査読有り

    猪股 歳之

    社会学年報 31 (31) 159-177 2002年

    出版者・発行元:東北社会学会

    ISSN:0287-3133

  64. 高校生の学習意識と教育アスピレーション

    猪股歳之

    教育と社会に対する高校生の意識―第4次調査報告書― 16-29 2001年3月

  65. 有識者と大学との交流 査読有り

    秋永雄一, 猪股歳之

    国立学校財務センター研究報告 5 33-47 2001年1月

  66. 有識者からみた東北大学の地域交流 査読有り

    猪股歳之, 秋永雄一

    国立学校財務センター研究報告 5 95-114 2001年1月

  67. 調査結果の概要 査読有り

    秋永雄一, 猪股歳之

    国立学校財務センター研究報告 5 245-254 2001年1月

  68. 国立大学と地域社会--教員調査と有識者調査の結果から 査読有り

    木原 京, 猪股 歳之, 佐藤 直由

    東北都市学会研究年報 2 (2) 58-75 2000年

    出版者・発行元:東北都市学会

    ISSN:1344-6045

  69. 戦後経済変動と技術者の労働市場参入:高専卒業者の入職パターンにおける時系列変化を中心に 査読有り

    新谷 康浩, 猪股 歳之, 片瀬 一男

    教育社会学研究 64 (0) 165-182 1999年

    出版者・発行元:日本教育社会学会

    DOI: 10.11151/eds1951.64.165  

    ISSN:0387-3145

    詳細を見る 詳細を閉じる

    The Japanese technological colleges, founded in the period of economic growth, have supplied the labor market with many engineers through their specialized education with high occupational relevance. However, because of the high degree of occupational relevance, the relationship between education in technological colleges and the labor market has been influenced by postwar economic changes. This was especially the case during the period of economic depression in late 1970s, when the number of professional engineers decreased and the number of blue-collar workers increased in graduates of technological colleges.<BR>To the aggravation of employment, the technological colleges took adaptation strategies of exploring new labor markets in other related industrial areas and middle-size companies. As a result, the rate of graduates entering the field of professional engineering recovered in early 1980s. Nevertheless the departments of disciplines with low technical generality suffered more profoundly, since they had more difficulty in taking such adaptation strategies as changing areas of entry. Furthermore, the increment of entry into middle-size companies resulted in increasing orientation to local companies by new graduates. Although the rate of professional engineers recovered, the rate of entry into metropolitan, large-size companies did not. It seems that the technological colleges took the strategies of recovering the rate of professional engineers, which at the same time accompanied with double peripherization in company size and location.<BR>These changes in the labor market entry pattern also influenced the occupational attitude of graduates: those who, at the time of entry, gave preference for working conditions rather than the type of work itself increased. This suggests that they come to hold more instrumental attitude toward professional works. In these respects, the adaptation strategies of technological college brought qualitative changes to the education in themselves.

  70. 産業構造の変動にともなう大卒就業者の増加過程--地域ブロック間格差の推移 査読有り

    猪股 歳之

    社会学年報 28 (28) 165-184 1999年

    出版者・発行元:東北社会学会

    ISSN:0287-3133

  71. 公共部門における人材形成--大学事務職員の昇進を事例として 査読有り

    猪股 歳之, 木原 京

    東北大学教育学部研究年報 46 (46) 61-80 1998年3月

    出版者・発行元:東北大学教育学部

    ISSN:0493-3958

  72. 企業内職業キャリアと学習歴

    秋永雄一, 猪股歳之, 島一則

    若年労働者の職業キャリア調査研究報告書 65-98 1996年6月

  73. 高校生とその両親の家族観―家族関係に対する評価を中心に―

    猪股歳之

    教育と社会に対する高校生の意識―第3次調査報告書― 155-170 1996年3月

︎全件表示 ︎最初の5件までを表示

MISC 24

  1. 平成29年度 東北大学キャリア支援センター年報

    東北大学キャリア支援センター

    2018年7月

  2. <特集> 多様化・複雑化する学生支援の現代的課題 ―趣旨―

    羽田 貴史, 佐藤 智子, 中島 正雄, 猪股 歳之

    東北大学高度教養教育・学生支援機構紀要 = BULLETIN OF THE INSTITUTE FOR EXCELLENCE IN HIGHER EDUCATION TOHOKU UNIVERSITY (4) 1-1 2018年3月

    出版者・発行元:東北大学高度教養教育・学生支援機構

    ISSN:2189-5945

  3. 平成28年度 東北大学キャリア支援センター年報

    東北大学キャリア支援センター

    平成28年度 東北大学キャリア支援センター年報 2017年7月

  4. 就職・採用活動時期の変更が浮き彫りにしたもの : これからのキャリア支援活動への示唆

    猪股 歳之

    東北大学高度教養教育・学生支援機構紀要 = Bulletin of the Institute for Excellence in Higher Education, Tohoku University (2) 311-321 2016年

    出版者・発行元:東北大学高度教養教育・学生支援機構

    ISSN:2189-5945

  5. 伝統的技能職者養成システムにおける現代的課題

    佐藤 直由, 猪股 歳之

    保健福祉学研究 = Journal of health and social services 13 (13) 41-50 2015年3月31日

    出版者・発行元:東北文化学園大学医療福祉学部保健福祉学科

    ISSN:1348-4567

  6. キャリア支援室・キャリア支援センター8年の活動記録

    猪股歳之

    東北大学高等教育開発推進センター紀要 第10号 125-129 2015年3月

  7. 高等教育開発推進センター関係の資料

    猪股歳之

    東北大学高等教育開発推進センター紀要 第10号 (10) 153-190 2015年3月

    出版者・発行元:東北大学高等教育開発推進センター

    ISSN:1881-0853

  8. 平成28年3月卒修了者からの就職・採用活動時期の変更について : その影響と可能性

    猪股 歳之

    東北大学高度教養教育・学生支援機構紀要 = Bulletin of the Institute for Excellence in Higher Education, Tohoku University (1) 229-234 2015年

    出版者・発行元:東北大学高度教養教育・学生支援機構

    ISSN:2189-5945

  9. Ⅳ.教育・研究活動について

    猪股歳之, 立石慎治

    『「大学・短大教員のキャリア形成と能力開発に関する調査」報告書』CAHE TOHOKU Report 48 32-43 2013年3月

  10. 所感 : 東日本大震災の経験から

    猪股 歳之

    東北大学高等教育開発推進センター紀要 7 (7) 247-248 2012年3月

    出版者・発行元:東北大学高等教育開発推進センター

    ISSN:1881-0853

  11. 1. 大学教員の能力像と獲得要因(VI-1部会 【一般部会】大学教職員(2),研究発表VI,一般研究報告)

    羽田 貴史, 藤村 正司, 猪股 歳之, 丸山 和昭, 立石 慎治

    日本教育社会学会大会発表要旨集録 (63) 370-373 2011年

    出版者・発行元:不明

  12. 地方都市における季節雇用の変容と現代的課題 : 丹波杜氏の技術継承に着目して

    佐藤 直由, 猪股 歳之

    日本都市学会年報 45 213-218 2011年

    出版者・発行元:日本都市学会

    ISSN:0911-4424

  13. 3. 少子化時代の学校法人の経営行動 : 学校法人の拡大・連携に関する調査から(I-11部会 高等教育の経営行動,研究発表I,一般研究報告)

    荒井 克弘, 佐藤 直由, 猪股 歳之, 小入羽 秀敬, 白旗 希実子

    日本教育社会学会大会発表要旨集録 (62) 102-107 2010年

    出版者・発行元:不明

  14. 書評 高橋寛人著『20世紀日本の公立大学--地域はなぜ大学を必要とするか』

    猪股 歳之

    戦後教育史研究 (23) 143-147 2009年12月

    出版者・発行元:明星大学戦後教育史研究センタ-

    ISSN:0916-4502

  15. 東北大学における学部学生のキャリア意識(1)希望進路に関わる要因とその準備活動

    安保 英勇, 石津 憲一郎, 菊池 武剋, 千葉 政典, 猪股 歳之

    東北大学大学院教育学研究科研究年報 56 (2) 201-217 2008年6月

    出版者・発行元:東北大学大学院教育学研究科

    ISSN:1346-5740

  16. 地域別就業構造の変動分析--サービス業における大卒就業者の拡大

    猪股 歳之

    日本都市学会年報 42 159-164 2008年

    出版者・発行元:日本都市学会

    ISSN:0911-4424

  17. 私立高校への都道府県私学助成の効果 : 高校全入化はいかに達成されたか(I-7部会 地域社会と教育(1),研究発表I,一般研究報告)

    渡部 芳栄, 荒井 克弘, 佐藤 直由, 猪股 歳之

    日本教育社会学会大会発表要旨集録 (59) 63-64 2007年

    出版者・発行元:不明

  18. 大学設置母体としての中等学校法人(高等教育の制度と組織)

    荒井 克弘, 佐藤 直由, 猪股 歳之

    日本教育社会学会大会発表要旨集録 (56) 22-23 2004年

    出版者・発行元:不明

  19. 人口減少期における大学・短大法人の研究--高等教育機関の収容力調整

    猪股 歳之

    東北大学大学院教育学研究科研究年報 51 53-65 2003年3月

    出版者・発行元:東北大学大学院教育学研究科

    ISSN:1346-5740

  20. 地方都市における就業構造の変動と新規学卒者の就業動向--小樽市を事例として (〔日本都市学会第50回記念〕大会テーマ 都市の活性化とNPO) -- (都市と産業)

    猪股 歳之, 佐藤 直由

    日本都市学会年報 37 191-197 2003年

    出版者・発行元:日本都市学会

    ISSN:0911-4424

  21. 大学-地域特性からみた大学機能の比較分析 : 東北大学と山形大学の事例(II-8部会 高等教育(2))

    佐藤 直由, 木原 京, 猪股 歳之, 秋永 雄一

    日本教育社会学会大会発表要旨集録 (52) 100-103 2000年

    出版者・発行元:不明

  22. 大卒者の増加と就業構造変動の特質 : 時系列的推移の検討を中心に(IV-1部会 経済と教育(2))

    猪股 歳之

    日本教育社会学会大会発表要旨集録 (52) 197-198 2000年

    出版者・発行元:不明

  23. 就業者の高学歴化と産業構造の変動 : 大卒就業者需要の地域ブロック間比較

    猪股 歳之

    日本教育社会学会大会発表要旨集録 (50) 173-174 1998年

    出版者・発行元:不明

  24. 人生設計のなかの「就職」 : 地方大卒女子を中心に(IV-3部会 ジェンダーと教育(2))

    秋永 雄一, 水島 和則, 似内 寛, 遠藤 かおり, 猪股 歳之, 島 一則

    日本教育社会学会大会発表要旨集録 (47) 199-204 1995年

    出版者・発行元:不明

︎全件表示 ︎最初の5件までを表示

書籍等出版物 5

  1. 大学教員の能力−形成から開発へ−

    東北大学高等教育開発推進センター編

    2013年3月

  2. 大学における「学びの転換」と学士課程教育の将来(東北大学高等教育開発推進センター編)

    猪股歳之

    2010年3月25日

  3. 専門職養成の日本的構造(橋本鉱市編著)

    猪股歳之

    2009年9月25日

  4. 大学における学生相談・ハラスメント相談・キャリア支援

    東北大学高等教育開発推進センター

    東北大学出版会 2008年3月

  5. 東北都市事典

    東北都市学会編

    仙台共同印刷 2004年3月

講演・口頭発表等 30

  1. 職業教育機能から見た大学教員の職務と職能形成に関する研究:12大学調査から

    吉本圭一, 稲永由紀, 伊藤一統, 伊藤友子, 猪股歳之, 菅野国弘

    日本職業教育学会第1 回大会 2020年10月4日

  2. 大学における地域・職業教育的機能と教員:12大学調査から

    稲永由紀, 伊藤一統, 猪股歳之, 伊藤友子, 吉本圭一

    日本教育社会学会第72 回大会 2020年9月5日

  3. 大学卒業時のキャリアレディネスに関連する要因の検討

    安保英勇, 猪股歳之

    日本キャリア教育学会第41 回大会 2019年11月10日

  4. 「地域学部」の拡大に関する研究

    猪股歳之, 稲永由紀

    日本教育社会学会第71回大会 2019年9月12日

  5. 大学生における就職活動の活発さに関する要因の検討(2)

    安保英勇, 猪股歳之

    東北心理学会第73回大会 2019年8月8日

  6. 大学卒業者の就職先満足度とキャリア支援―大学が提供するキャリア支援に対する有効性認識に着目して―

    猪股歳之, 安保英勇

    日本キャリア教育学会第40回大会 2018年12月9日

  7. 大学生における就職活動の活発さに関する要因の検討

    安保英勇, 猪股歳之

    東北心理学会第72回大会 2018年11月23日

  8. 地方都市における杜氏組合の現状と課題-産業・雇用環境の変化と各地の取り組みを事例に-

    佐藤直由, 猪股歳之

    日本都市学会第65回大会 2018年10月21日

  9. 大学のキャリア教育と雇用との関係ー就業形態の推移に着目してー

    新谷康浩, 眞鍋倫子, 猪股歳之

    日本教育社会学会第70回大会 2018年9月3日

  10. 今後求められる高等教育の役割-大学と地域連携の今日的課題-

    東北教育学会 2017年3月5日

  11. 高等教育機関におけるミドルマネジメント人材の能力構造 ―能力獲得に至る経験に着目して―

    杉本和弘, 猪股歳之, 立石慎治

    日本教育社会学会第68回大会 2016年9月17日

  12. 高等教育機関におけるミドルマネジメント人材の特性と 能力育成に向けての課題

    杉本和弘, 猪股歳之, 立石慎治

    日本高等教育学会第19回大会 2016年6月25日

  13. 大学院重点化政策後の博士課程大学院教育―マクロ動向と研究大学のケーススタディ―

    羽田貴史, 猪股歳之, 串本剛, 立石慎治

    日本高等教育学会第15回大会 2012年6月

  14. 大学教員のキャリア形成・能力開発

    PDプログラム「大学教員のキャリアパス」 2011年11月11日

  15. 大学教員の能力像と獲得要因

    羽田貴史, 猪股歳之, 立石慎治, 丸山和昭, 藤村正司

    日本教育社会学会第63回大会 2011年9月

  16. 東北大学の初年次教育科目“自然科学総合実験”における授業評価アンケート調査から―学生による評価と授業改善の5年間の記録と特徴―

    関根勉, 猪股歳之

    大学教育学会第31回大会 2009年6月6日

  17. 東北大学全学教育科目「自然科学総合実験」の授業評価とその特徴

    猪股歳之, 関根勉

    日本高等教育学会第12回大会 2009年5月23日

  18. 地域別就業構造の変動分析-大卒者の就業状況に着目して-

    日本都市学会第55回大会 2008年10月24日

  19. 大学設置母体としての中等学校法人

    日本教育社会学会第56回大会 2004年9月

  20. 地方都市における就業構造の変動―小樽市を事例として―

    佐藤直由

    日本都市学会第50回大会 2003年10月

  21. 地域別大学進学率の推移とその背景

    日本高等教育学会第5回大会 2002年5月

  22. 人口減少期における大学法人の研究

    日本高等教育学会第4回大会 2001年5月

  23. 大卒者の増加と就業構造変動の特質―時系列的推移の検討を中心に―

    日本教育社会学会第52回大会 2000年9月

  24. 教育達成過程における学習意識の役割

    東北社会学会第47回大会 2000年7月

  25. 就業者の高学歴化と産業構造の変動―大卒就業者増加過程の地域ブロック間比較―

    日本教育社会学会第50回大会 1998年10月

  26. 就業者の高学歴化と産業構造の変動―大卒人材需要の地域ブロック間比較―

    東北社会学会第45回大会 1998年7月

  27. 大卒労働力需給の地域ブロック間比較

    秋永雄一

    日本高等教育学会第1回大会 1998年5月

  28. 高専卒技術者のキャリア形成―入職パターンの時系列変化を中心に―

    新谷康浩

    東北社会学会1997年度第3回研究例会 1998年2月

  29. 高専卒技術者のキャリア形成

    新谷康浩

    日本教育社会学会第49回大会 1997年10月

  30. 人生設計のなかの「就職」―地方大卒女子を中心に―

    秋永雄一, 水島和則, 遠藤かおり

    日本教育社会学会第47回大会 1995年9月

︎全件表示 ︎最初の5件までを表示

共同研究・競争的資金等の研究課題 23

  1. 大学の地域連携機能の強化・発展を促進する要因に関する研究

    猪股 歳之, 稲永 由紀

    2021年4月1日 ~ 2025年3月31日

    詳細を見る 詳細を閉じる

    地方創生の重要性が指摘される中で,大学と地域のさらなる連携強化が求められている。大学では,地域との連携を推進する政策等の効果もあり,「地域学部・学科」等の設置や地域との連携を重視する教育内容やカリキュラムなど組織・制度的側面における連携促進の素地が整備されつつある。しかし実際にその連携を担う専門人材の配置は,大学運営の厳しさが増す中で当初期待されたほどの広がりや恒常化は生じておらず,実質的な連携強化の方策が課題となっている。そこで令和3年度は,大学地域連携の強化と発展を促進する要素を明らかにすることを目的とし,「地域学部・学科」の整備状況やその背景・教育内容等に着目しながら,各大学の組織・制度的側面における強みと特徴について検討するための資料・データの整備を行った。 名称に「地域」もしくは「コミュニティ」を冠した学部・学科(「地域学部・学科」)は,1996年に初めて国内の大学に設置され,2005年度には12学部まで増えた。その後,2009年度から2020年度までの間に23学部が設置されるなど,これまでに設置された「地域学部・学科」の35学部のうち,特に近年の拡大が顕著であった。これらの経緯を確認してみると,学部改組など学内資源の再配置と関連して設置され,地域連携への取り組みにもその経緯が反映されているものも多いが,地域連携の拡充に向けた組織的な側面における新しい取り組みを把握するための調査・分析をさらに続けていく必要がある。

  2. 高等教育「後背地」理論モデル構築への挑戦的研究:オルタナティブな理論を目指して

    稲永 由紀, 吉本 圭一, 猪股 歳之, 伊藤 一統, 伊藤 友子

    2019年6月28日 ~ 2023年3月31日

    詳細を見る 詳細を閉じる

    本研究の目的は、高等教育機関の地域配置および高等教育の地域社会的効用について、高等教育(あるいは高等教育機関)の地理的影響範囲をベースにした高等教育「後背地」理論モデルの確立を目指すとともに、現在の高等教育領域の研究知の偏在を問い直すオルタナティブな高等教育研究領域を切り開くことにある。そのための研究実施計画として、①高等教育と所在地域社会との関係を検証するためのデータベース構築およびインディケータの妥当性の検討、②特定の「高等教育過疎地」における機関ヒアリングならびに学内外関係者のフォーカスグループインタビュー、③総括、の3つのパートを置き、研究を進めている。 今年度、同じく前年度には実施が厳しかった①の検討の続きを、オンラインを活用しながら実施した。前年度実施出来なかった②特定の「高等教育過疎地」における機関ヒアリングならびに学内外関係者のフォーカスグループインタビューについては、COVID-19禍での生活変容を踏まえた研究計画の検討をすすめたものの、研究の性格上、現地に赴かずにオンラインだけでヒアリングやフォーカスグループインタビューを実施することは難しいという結論に達した。一方、今年度もCOVID-19感染拡大の影響が続き、現地でもその対応が続いていることから、現地での調査協力をお願いすることは現実的ではないことから、今年度中の実施は見送った。したがって、③総括も含めて、来年度(期間延長)に可能な限り実施に移す予定である。

  3. 高等教育における地域人材養成プログラムの現状と発展可能性に関する研究 競争的資金

    猪股 歳之, 稲永 由紀

    制度名:Grant-in-Aid for Scientific Research

    2016年4月1日 ~ 2023年3月31日

    詳細を見る 詳細を閉じる

    本研究は,高等教育機関の教育・人材養成機能に注目し,高等教育における地域的な性質・機能の発展や展開について検討することを目的としている。 令和3年度は、新型コロナウイルス感染症の影響により、前年度に続き計画していた訪問調査等を実施することができなかったが、刊行物やオンラインでの情報収集を進めるとともに、調査の再開に向けた準備を継続している。 新型コロナウイルス感染症の拡大にともなって急激に進展したデジタルトランスフォーメーションによって新しい働き方の可能性が広がったことは、本研究で注目してきた「地域学部」への進学や卒業後の就職にも影響を与えつつあると考えられる。社会に大きな不安が広がる中で地元での就職を選択する者が増加することや、在宅勤務の拡大を想定した大都市圏以外での居住地の選択などによる就職先地域の変化である。これまでの研究により「地域学部」にはさまざまなルーツがあり、そうした学内の文脈に方向づけられながら新しい地域学部としての諸活動に当たっていることが明らかになってきたが、近年のコロナ禍はこうした地域学部のありようにも変化を迫る可能性を持っている。これまで行ってきた設置の経緯を踏まえた「地域学部」の特性に加え、コロナ禍という大きなインパクトがもたらした影響を見落とさないことも重要な視点となっている。「地域学部」が人材養成面で地域に果たしている貢献を把握するために、卒業後の状況に関するデータの検討を続けている。

  4. 大学におけるキャリア教育等が卒業後の就業に与える影響に関するコホート研究 競争的資金

    制度名:Grant-in-Aid for Scientific Research

    2016年4月 ~ 2020年3月

  5. 伝統的技能職者の技術継承における現代的課題:学校教育・行政・同業者団体に着目して

    佐藤 直由, 猪股 歳之

    提供機関:Japan Society for the Promotion of Science

    制度名:Grants-in-Aid for Scientific Research

    研究種目:Grant-in-Aid for Scientific Research (C)

    研究機関:Tohoku Bunka Gakuen University

    2015年4月1日 ~ 2019年3月31日

    詳細を見る 詳細を閉じる

    伝統的技能職者である酒造杜氏を事例に、伝統的技能職者の養成システムに、学校教育や職業資格制度といった近代的要素がいかに浸透しつつあるかを明らかにした。得られた知見は3点である。(1)高学歴化により、学習者の感受性に依存する不安定な技術継承から大卒者の知識、科学的素養に基づいた安定的な技術継承に変化した。(2)杜氏組合による杜氏の待遇改善要求は、通年雇用の従業員化を進めた。それは技術の保有、継承が個人から組織に移行することであり、杜氏自身の存在意義を脅やしている。(3)製造工程の機械化によって工程の言語化と数値化が進み、マニュアル化による技術継承となり、学習者に要請される資質が変化してきた。

  6. 地域・社会連携を通した高等教育の多様なイノベーションとその成立要因に関する研究 競争的資金

    制度名:Grant-in-Aid for Scientific Research

    2016年4月 ~ 2019年3月

  7. グローバル社会におけるコンピテンシーを具体化する高度教養教育の開発研究

    羽田 貴史, 藤本 敏彦, 丸山 和昭, 今野 文子, 足立 佳菜, 吉田 香奈, 石井 光夫, 杉本 和弘, 芳賀 満, 関内 隆, 猪股 歳之, 串本 剛, 鈴木 学, 森田 康夫, 山田 礼子, 溝上 智恵子, 深堀 聡子, 田中 正弘, 中島 夏子, 今野 文子

    提供機関:Japan Society for the Promotion of Science

    制度名:Grants-in-Aid for Scientific Research

    研究種目:Grant-in-Aid for Scientific Research (A)

    研究機関:Tohoku University

    2014年4月1日 ~ 2018年3月31日

    詳細を見る 詳細を閉じる

    第1に,個別国家における教養教育の動向だけでなく,世界的視点でこれらを統合し,STEM教育という新たなイシューのもたらす影響を考察した.第2に,高等教育研究者だけでなく,数学,歴史学,体育学,キャリア教育の専門家が参画し,学問分野の視点から教養教育の現状と課題を考察した.これら学問分野の変動と再構築についてメタ認知分析を行った.第3に,アメリカ・イギリス・カナダ・ドイツ・中国・オーストラリアにおける教養教育の新たな動向を検討し,日本における大綱化以後の新たな動向を検討した.第4に,学習成果測定の視点から,教養教育を学士課程教育全体に位置付けて考察した.成果は,東北大学出版会から刊行した.

  8. 大学教育のグローバル化と潜在的キャリア教育に関する研究 競争的資金

    制度名:Grant-in-Aid for Scientific Research

    2015年4月 ~ 2018年3月

  9. 大学教育の内部質保証を担うミドルマネジメント人材の専門性開発に関する国際比較研究

    杉本 和弘, 鳥居 朋子, 高野 篤子, 佐藤 万知, 立石 慎治, 福留 東土, 猪股 歳之

    提供機関:Japan Society for the Promotion of Science

    制度名:Grants-in-Aid for Scientific Research

    研究種目:Grant-in-Aid for Scientific Research (B)

    研究機関:Tohoku University

    2014年4月1日 ~ 2017年3月31日

    詳細を見る 詳細を閉じる

    大学におけるミドルマネジメント人材の状況について、2012年実施の「大学の組織運営とマネジメント人材育成調査」のデータを用いて、学科長として必要な能力構造を析出し、また学科長の遂行能力が多様な経験や教職協働に支えられていることを明らかにした。 他方、アングロサクソン諸国を中心に大学や大学コンソーシアムで展開されているアカデミック・リーダー育成プログラムの内容・構成・受講者等について現地調査を行うとともに、東北大学で実際に提供している同種プログラムの実装・改善に活かした。また、国内大学や大学団体が提供するマネジメント人材育成の取組や研修についても調査を行い、その特徴について学会発表を行った。

  10. スペイン高等教育における教養教育の「二重の質保証」システムに関する研究

    北原 良夫, 猪股 歳之, シルバ セシリア・ノエミ

    提供機関:Japan Society for the Promotion of Science

    制度名:Grants-in-Aid for Scientific Research

    研究種目:Grant-in-Aid for Challenging Exploratory Research

    研究機関:Tohoku University

    2012年4月1日 ~ 2015年3月31日

    詳細を見る 詳細を閉じる

    本研究は、スペインの(高等)教育制度やその発展過程の把握、進行中の教育制度改革の内容とその影響などの把握、検討を通して、スペイン高等教育制度における「二重の質保証」システムの実態などの解明を目的としたものであった。 本研究の中心となる、スペインの教育行政機関及び高等教育機関での聴き取り調査及び資料収集については、スペイン教育省をはじめ、コンプルテンセ大学やサラマンカ大学などの高等教育機関において実施することができた。その結果、教育行政機関としての施策、各高等教育機関での対応や独自の工夫など、本研究の目的達成に必要な貴重な情報や資料を収集することができた。

  11. 高等教育における「地域性」の現代的意義に関する研究 競争的資金

    2011年4月 ~ 2014年3月

  12. 大学・短大教員のキャリア形成と能力開発に関する研究 競争的資金

    2011年1月 ~ 2014年3月

  13. 伝統的専門職養成システムにおける学校教育と資格制度の影響・効用に関する研究 競争的資金

    制度名:The Other Research Programs

    2010年4月 ~ 2013年3月

  14. 伝統的専門職養成システムにおける現代的課題:学校教育と資格制度の相互影響と効果

    佐藤 直由, 猪股 歳之

    提供機関:Japan Society for the Promotion of Science

    制度名:Grants-in-Aid for Scientific Research

    研究種目:Grant-in-Aid for Challenging Exploratory Research

    研究機関:Tohoku Bunka Gakuen University

    2010年 ~ 2012年

    詳細を見る 詳細を閉じる

    伝統的技能職の多くは世襲や徒弟制などによって選抜や教育が行われ、学校教育などの発展とは無関係にその養成システムを構築してきた。そしてその根幹となる人材確保や配置、技術向上を担うとともに、労働条件の改善に向けた取り組みを続けてきたのが同業者団体である。事例とした杜氏職においては、季節雇用から通年雇用への切り替えが進んでいることなどにより、技術継承や再生産のシステムに大きな変化が生じていた。同業者団体にとっては、その目的のひとつとしてきた労働条件の改善が進むにつれ、組合自体の存在意義が薄れるという自己矛盾に直面していることが明らかとなった。

  15. 市場化時代における大学法人の研究:経営ユニットとしての法人組織の連携・統合・解体 競争的資金

    制度名:The Other Research Programs

    2008年4月 ~ 2011年3月

  16. 東北大学の大学院生の教育・研究に関する意識 競争的資金

    制度名:The Other Research Programs

    2008年10月 ~ 2010年3月

  17. 東北大学教員のFDニーズに関する研究 競争的資金

    制度名:The Other Research Programs

    2008年4月 ~ 2010年3月

  18. 高等教育の地方化にともなう地域別若年労働市場の構造変動に関する研究 競争的資金

    2007年4月 ~ 2010年3月

  19. 教育の成果検証に関する研究 競争的資金

    2007年4月 ~ 2010年3月

  20. 高等教育の第2次大衆化による地域社会の構造変動に関する研究

    猪股 歳之

    提供機関:Japan Society for the Promotion of Science

    制度名:Grants-in-Aid for Scientific Research

    研究種目:Grant-in-Aid for Young Scientists (B)

    研究機関:Tohoku University

    2008年 ~ 2010年

    詳細を見る 詳細を閉じる

    産業別就業者比率が高く、かつ大卒就業者の比率が高いという点で、大卒就業者数の増加に大きな影響を与えてきたのがサービス業である。サービス業従事者数の増加が大きかった地域では、就業者数の拡大のみならず大卒者比率の上昇も顕著であった。一方でサービス業従事者数の増加が相対的に小さかった地域では学歴構成の上昇も大きくなく、大卒者の新規参入に困難があったことがうかがわれる。さらに後者の地域では、特に若年者の参入が少なく、大卒の若年者にとって労働市場への参入の容易さが地域によって異なるとともに、そうした背景が地域間の就業構造の差異を拡大していることが指摘できる。

  21. 中等学校法人による大学設置の研究 競争的資金

    制度名:Grant-in-Aid for Scientific Research

    2005年4月 ~ 2008年3月

  22. 高等教育の“地方化(Localization)”の研究 競争的資金

    制度名:Grant-in-Aid for Scientific Research

    2003年4月 ~ 2006年3月

  23. 大学法人の組織論的研究 競争的資金

    制度名:Grant-in-Aid for Scientific Research

    2002年4月 ~ 2005年3月

︎全件表示 ︎最初の5件までを表示

担当経験のある科目(授業) 10

  1. 教育・社会統計演習 放送大学

  2. フィールド・ワーク論 宮城学院女子大学

  3. 教育社会学各論 東北福祉大学

  4. 教育社会学概論 東北福祉大学

  5. 新聞から見た現代社会 東北大学

  6. 東北の「みらい」を拓く新聞論 東北大学

  7. 社会学 東北大学

  8. フィールドワーク実践:地域とビジネス 東北大学

  9. ライフ・キャリアデザインD 東北大学

  10. ライフ・キャリアデザインC 東北大学

︎全件表示 ︎最初の5件までを表示

社会貢献活動 5

  1. 就活期間が変更に-準備の見直し必要か

    2015年1月20日 ~

  2. 宮城の大学就活で連携

    2014年6月7日 ~

  3. 大学力

    2014年2月 ~

  4. 東北大学高等教育開発推進センターアウトリーチプログラム「働くって何だろう」

    2012年12月13日 ~

    詳細を見る 詳細を閉じる

    東北大学高等教育開発推進センターアウトリーチプログラム「働くって何だろう」で講演を行った。

  5. 「東北大アンケート<OBの97%入学に満足><英語には“不満派”多く>」

    2007年7月8日 ~