顔写真

イケダ ユウタ
池田 悠太
Yuta Ikeda
所属
大学院法学研究科 法政理論研究専攻
職名
准教授
学位
  • 法務博士(専門職)(東京大学)

e-Rad 研究者番号
10779458

経歴 2

  • 2019年4月 ~ 継続中
    東北大学 大学院法学研究科 准教授

  • 2016年4月 ~ 2019年3月
    東京大学 大学院法学政治学研究科 助教

学歴 3

  • 東京大学 大学院法学政治学研究科 法曹養成専攻専門職学位課程

    2014年4月 ~ 2016年3月

  • 東京大学 法学部 第一類(私法コース)

    2012年4月 ~ 2014年3月

  • 東京大学 教養学部 文科一類

    2010年4月 ~ 2012年3月

委員歴 1

  • 法務省民事局調査員

    2021年3月 ~ 継続中

所属学協会 2

  • 日仏法学会

  • 日本私法学会

研究分野 1

  • 人文・社会 / 民事法学 /

受賞 1

  1. 第18回商事法務研究会賞

    2022年 公益社団法人商事法務研究会 事実的基礎としての意思とその法的構成――サレイユ民法学における法学的なもの(1)~(10・完)

論文 20

  1. Droit civil et société au Japon. Quelques réflexions sur la méthode en droit civil

    Yuta IKEDA

    Les Cahiers Portalis 11 147-156 2023年6月

  2. 民法典総則編における法律行為の概念

    池田悠太

    沖野眞已ほか編『これからの民法・消費者法(I) 河上正二先生古稀記念』(信山社、2023年) 163-182 2023年3月

  3. 民事判例研究 押印のみが別日になされた自筆証書遺言の成立日及びそれと相違する日の日付が記載された場合の有効性(最高裁令和3年1月18日第一小法廷判決)

    池田悠太

    法学 86 (3) 102-117 2022年12月

  4. 親権者による未成年の子の養育の費用に関する民法典の諸規定について

    池田悠太

    東北ローレビュー 10 20-30 2022年3月

  5. 労働判例研究 内縁関係にあった養子が厚生年金保険法上の配偶者に当たるとされた例(大阪地裁令和2年3月5日判決)

    池田悠太

    法学 85 (3) 49-60 2021年12月

  6. 法解釈における事実的観察と法的構成——サレイユの法学方法論を手がかりに

    池田悠太

    法学 85 (2) 1-44 2021年9月

  7. 事実的基礎としての意思とその法的構成——サレイユ民法学における法学的なもの (10・完)

    池田悠太

    法学協会雑誌 138 (7) 1263-1353 2021年7月

  8. 事実的基礎としての意思とその法的構成——サレイユ民法学における法学的なもの (9)

    池田悠太

    法学協会雑誌 138 (6) 1069-1163 2021年6月

  9. 事実的基礎としての意思とその法的構成——サレイユ民法学における法学的なもの (8)

    池田悠太

    法学協会雑誌 138 (5) 937-1024 2021年5月

  10. 事実的基礎としての意思とその法的構成——サレイユ民法学における法学的なもの (7)

    池田悠太

    法学協会雑誌 138 (4) 715-806 2021年4月

  11. 事実的基礎としての意思とその法的構成——サレイユ民法学における法学的なもの (6)

    池田悠太

    法学協会雑誌 138 (3) 630-713 2021年3月

  12. 事実的基礎としての意思とその法的構成——サレイユ民法学における法学的なもの (5)

    池田悠太

    法学協会雑誌 138 (2) 439-538 2021年2月

  13. 事実的基礎としての意思とその法的構成——サレイユ民法学における法学的なもの (4)

    池田悠太

    法学協会雑誌 137 (12) 2228-2308 2020年12月

  14. 事実的基礎としての意思とその法的構成——サレイユ民法学における法学的なもの (3)

    池田悠太

    法学協会雑誌 137 (11) 2106-2194 2020年11月

  15. 事実的基礎としての意思とその法的構成——サレイユ民法学における法学的なもの (2)

    池田悠太

    法学協会雑誌 137 (10) 1865-1947 2020年10月

  16. 事実的基礎としての意思とその法的構成——サレイユ民法学における法学的なもの (1)

    池田悠太

    法学協会雑誌 137 (9) 1644-1717 2020年9月

  17. 最高裁判所民事判例研究 民法910条に基づく価額支払請求をする場合における,価額算定の基準時及び履行遅滞に陥る時期(最高裁平成28年2月26日第二小法廷判決)

    池田悠太

    法学協会雑誌 134 (12) 2565-2591 2017年12月

  18. 最高裁判所民事判例研究 特例財団法人の定款変更の限界(最高裁平成27年12月8日第三小法廷判決)

    池田悠太

    法学協会雑誌 134 (10) 2090-2114 2017年10月

  19. 労働判例研究 安全配慮義務の履行請求と内容確定——JR西日本事件(大阪地裁平成26年12月3日判決)

    池田悠太

    ジュリスト (1511) 142-145 2017年10月

    出版者・発行元:有斐閣

    ISSN:0448-0791

  20. 設問としての「契約の解釈」——契約をめぐる議論空間の整序にむけて—— 査読有り

    池田悠太

    東京大学法科大学院ローレビュー 11 3-71 2016年11月

    出版者・発行元:東京大学法科大学院ローレビュー編集委員会

    ISSN:2187-2902

︎全件表示 ︎最初の5件までを表示

MISC 6

  1. La Cour suprême japonaise juge inconstitutionnelle la condition de stérilité posée à l’égard d’un changement de sexe

    Yuta IKEDA

    Le club des juristes 2023年12月

  2. 婚姻の無効と追認(最高裁昭和47年7月25日第三小法廷判決)

    池田悠太

    別冊ジュリスト(大村敦志=沖野眞已編『民法判例百選III〔第3版〕』(有斐閣、2023年)) (264) 8-9 2023年2月

  3. 同性カップルの法的処遇に関する論点整理

    同性カップルの法的処遇に関する研究会

    ジュリスト (1578) 106-111 2022年12月

  4. La conception de volonté chez Raymond Saleilles : entre le fait et le droit

    Yuta IKEDA

    Journal of Private Law (83) 350-348 2022年4月

  5. 事実的基礎としての意思とその法的構成——サレイユ民法学における法学的なもの

    池田悠太

    私法 (83) 186-192 2022年4月

  6. 立法紹介 証券取引のためのブロックチェーンの利用——金融証券の譲渡並びにミニボンの発行及び譲渡のための分散電子記録装置の利用に関する2018年12月24日のデクレ第2018-1226号

    池田悠太

    日仏法学 (31) 125-128 2021年10月

︎全件表示 ︎最初の5件までを表示

講演・口頭発表等 26

  1. Interprétation au Japon : méthodes d'interprétation en droit civil faces à des courants étrangers

    Yuta IKEDA

    La conférence du Laboratoire de sociologie juridique « Le pouvoir d'interprétation du juge : réflexions croisées » (Université Paris-Panthéon-Assas) 2024年4月10日

  2. La réforme du droit des contrats au Japon

    Yuta IKEDA

    Cycle de conférences du Master Droit Privé Fondamental (Université de Bretagne Occidentale) 2024年3月20日

  3. Brèves réflexions d'un juriste japonais sur la réforme française

    Yuta IKEDA

    Cycle de conférences "La réforme du droit des contrats civils et commerciaux vue d'ailleurs" (Nantes Université) 2024年3月14日

  4. La protection des personnes majeures vulnérables au Japon

    Yuta IKEDA

    15ème Colloque de l’Association Française de Formation et d’Etude des Curatelles et des Tutelles « Les MJPM et les défis de la mondialisation » 2023年9月23日

  5. La réforme du régime général de l'obligation au Japon

    Yuta IKEDA

    Réformer le droit civil : Belgique, France, Japon (Université Polytechnique Hauts-de-France) 2023年9月21日

  6. Le code civil japonais, histoire et structure

    Yuta IKEDA

    Réformer le droit civil : Belgique, France, Japon (Université Polytechnique Hauts-de-France) 2023年9月21日

  7. La conception du sujet de droit chez Raymond Saleilles - Perspective japonaise

    Yuta IKEDA

    Société de législation comparée 2023年6月26日

  8. Les familles recomposées au Japon

    Yuta IKEDA

    Les séminaires du Laboratoire de sociologie juridique « Familles recomposées au XXIème siècle. Du privé et du politique : quels enjeux pour la loi civile ? » (Université Paris-Panthéon-Assas) 2023年4月17日

  9. Droit civil et société au Japon

    Yuta IKEDA

    Université de Bordeaux 2023年3月15日

  10. La réforme du droit des contrats au Japon : aspects de droit comparé avec la France

    Yuta IKEDA

    Cycle de conférence du Master Droit Privé Fondamental (Université de Bretagne Occidentale) 2022年11月25日

  11. Formalisme et société numérique

    Yuta IKEDA

    日仏学術フォーラム「技術革新とパラダイム・チェンジに直面する法学・政治学」 2022年9月8日

  12. 民法と年齢

    池田悠太

    静岡県立大学 2022年6月17日

  13. 判例評釈 押印のみが別日になされた自筆証書遺言の成立日及びそれと相違する日の日付が記載された場合の有効性(最高裁令和3年1月18日第一小法廷判決)

    池田悠太

    東北大学民法研究会 2022年6月9日

  14. 事実的基礎としての意思とその法的構成――サレイユ民法学における法学的なもの

    池田悠太

    日本私法学会第84回大会 2021年10月9日

  15. 判例評釈 内縁関係にあった養子が厚生年金保険法上の配偶者に当たるとされた例(大阪地裁令和2年3月5日判決)

    池田悠太

    東北社会法研究会 2021年9月18日

  16. 事実的基礎としての意思とその法的構成——サレイユ民法学における法学的なもの——

    池田悠太

    京都大学民法研究会 2021年9月1日

  17. 日本民法典における意思概念の諸相

    池田悠太

    東北大学民法研究会 2021年7月8日

  18. 判例評釈 民法186条1項の所有の意思の推定が覆されて取得時効の完成が認められない場合(最高裁昭和58年3月24日第一小法廷判決)

    池田悠太

    東京大学民事法判例研究会 2021年2月19日

  19. サレイユ法人論の法学的文脈——同時代の法人論およびサレイユの民法学における位置付け——

    池田悠太

    フランス行政法研究会 2020年3月21日

  20. 民商の壁・再論

    池田悠太

    東北大学商法研究会 2019年12月14日

  21. 権澈報告に対するコメント

    池田悠太

    「人の法」研究会 2019年7月20日

  22. 事実的基礎としての意思とその法的構成 ——レイモン・サレイユ民法学における法学的なもの——

    池田悠太

    東北大学民法研究会 2019年5月23日

  23. 事実的基礎としての意思とその法的構成 ——レイモン・サレイユ民法学における法学的なもの——

    池田悠太

    東京大学民法懇話会(助教論文報告会) 2019年3月5日

  24. 判例評釈 民法910条に基づく価額支払請求をする場合における、 価額算定の基準時及び履行遅滞に陥る時期(最高裁平成28年2月26日第二小法廷判決)

    池田悠太

    東京大学民事法判例研究会 2017年6月16日

  25. 判例評釈 安全配慮義務の履行請求と内容確定(大阪地裁平成26年12月3日判決・JR西日本事件)

    池田悠太

    東京大学労働法判例研究会 2017年2月10日

  26. 判例評釈 特例財団法人は、その同一性を失わせるような根本的事項の変更に当たるか否かにかかわらず、その定款の定めを変更することができるか(最高裁平成27年12月8日第三小法廷判決)

    池田悠太

    東京大学民事法判例研究会 2016年11月11日

︎全件表示 ︎最初の5件までを表示

共同研究・競争的資金等の研究課題 3

  1. 民法における身分の概念に関する基礎的研究

    池田 悠太

    2022年4月1日 ~ 2026年3月31日

  2. レイモン・サレイユ民法学における事実的基礎と法的構成

    池田 悠太

    提供機関:Japan Society for the Promotion of Science

    制度名:Grants-in-Aid for Scientific Research

    研究種目:Grant-in-Aid for Early-Career Scientists

    研究機関:Tohoku University

    2019年4月1日 ~ 2022年3月31日

    詳細を見る 詳細を閉じる

    サレイユ民法学において、「人」「行為」の概念の構成にあたって、事実的基礎としての意思を踏まえつつ法的に意思概念を構成するという第一の法学的な方法が採られていること、それは、事実的観察に基づいて前法的規範を定立したうえで法的構成によって法的規範を定立するという第二の法学的な方法における一形態として位置付けられること、そこにおいて、法的構成は技術的意義のみならず価値的意義を有するということ、などを示した。

  3. 高齢者の財産管理制度の分析と構築

    水野 紀子, 嵩 さやか, 鳥山 泰志, 石綿 はる美, 池田 悠太, 大村 敦志, 得津 晶, 早川 眞一郎, 小粥 太郎, 森田 果, 藤岡 祐治, 中原 太郎, 久保野 恵美子, 吉永 一行, 澁谷 雅弘, 今津 綾子, ROOTS MAIA, 渡辺 達徳, 金谷 吉成

    提供機関:Japan Society for the Promotion of Science

    制度名:Grants-in-Aid for Scientific Research

    研究種目:Grant-in-Aid for Scientific Research (A)

    2018年4月1日 ~ 2022年3月31日

    詳細を見る 詳細を閉じる

    本研究は、高齢者の財産管理において国家の介入・保護を強化することを目指し、そのための手段として、「高齢者の財産管理」という法律学の独立した問題領域を対象とする法制度・法理論として認識することを提唱した。 本研究では、日本法上必要なのは、①「法/不法のコード」と②「法律家」の関与の2点にあることを導いた。現在の日本の家族法ないし相続法領域では当事者間の「協議」に白地で委ねた結果、家庭内の力関係がそのまま反映され、家庭内弱者への救済がなされていない。そのため、①権利・義務の形で明確化した法ルールを構築し、そのような法ルールを運用するために②法律家に関与させることが必要であることを導いた。

担当経験のある科目(授業) 11

  1. 契約法・債権総論 東北大学

  2. 不法行為法 東北大学

  3. 物権法 東北大学

  4. 現代における法学および政治学の課題 東北大学

  5. 基礎ゼミ 東北大学

  6. 民法実務演習 東北大学

  7. 家族法 東北大学

  8. 現代民法特論I(現代契約法) 東北大学

  9. 民法総則 東北大学

  10. 現代民法特論III(債権回収法) 東北大学

  11. 民法演習 東北大学

︎全件表示 ︎最初の5件までを表示