顔写真

イトウ ユキヒロ
伊藤 幸博
Yukihiro Ito
所属
大学院農学研究科 生物生産科学専攻 植物生命科学講座(環境適応植物工学分野)
職名
准教授
学位
  • 博士(農学)(東北大学)

  • 修士(農学)(東北大学)

経歴 1

  • 1995年4月 ~ 2007年3月
    国立遺伝学研究所 助手

学歴 2

  • 東北大学 農学研究科

    ~ 1995年3月

  • 東北大学 農学部 農学科

    ~ 1990年3月

委員歴 11

  • Journal of Science EGGS 編集委員

    2018年8月 ~ 継続中

  • Plant Biotechnology 編集委員

    2014年4月 ~ 継続中

  • 日本植物生理学会 第64回日本植物生理学会年会委員(高校生生物研究発表担当)

    2022年12月 ~ 2023年3月

  • 日本遺伝学会 第87回大会 プログラム委員長

    2014年11月 ~ 2015年9月

  • 日本育種学会 第125回講演会・総会 大会運営委員(アルバイト募集・管理担当、懇親会担当)

    2013年4月 ~ 2014年3月

  • ISRN Agronomy 論文編集委員

    2011年6月 ~ 2014年3月

  • 日本植物生理学会 高校生シンポジウム 組織委員副委員長

    2012年5月 ~ 2012年8月

  • 日本植物細胞分子生物学会 第28回日本植物細胞分子生物学会(仙台)大会・シンポジウム準備委員会副委員長

    2009年7月 ~ 2010年9月

  • 第57回日本植物生理学会年会 年会委員(プログラム委員、高校生発表)

    2016年3月 ~

  • 第10回東北育種研究集会 世話人

    2015年11月 ~

  • 第52回日本植物生理学会年会 年会委員(展示担当、高校生生物研究発表会担当)

    2011年3月 ~

︎全件表示 ︎最初の5件までを表示

所属学協会 5

  • 日本生物工学会

  • 日本分子生物学会

  • 日本植物生理学会

  • 日本育種学会

  • 日本植物細胞分子生物学会

研究キーワード 8

  • 有用タンパク質

  • 分子農業

  • イネ

  • 糖化性

  • バイオリファイナリー

  • サイトカイニン

  • 茎頂分裂組織

  • 発生

研究分野 3

  • 環境・農学 / 遺伝育種科学 /

  • ライフサイエンス / 植物分子、生理科学 /

  • ライフサイエンス / 応用分子細胞生物学 /

受賞 7

  1. 三菱みらい育成財団賞

    2022年10月 三菱みらい育成財団 科学者の卵養成講座

  2. 優秀発表賞

    2022年5月 生物工学若手研究者の集い 夏のオンラインセミナー2022 老化誘導プロモーターとセルラーゼを用いた高糖化性イネの開発

  3. 最優秀ポスター賞

    2021年8月 日本生物工学会北日本支部2021年度第一回オンライン若手シンポジウム 稲わらの糖化性向上遺伝子の探索と候補遺伝子の発現解析

  4. 優秀発表賞

    2021年7月 2021年度生物工学若手研究者の集い(若手会)夏のオンラインセミナー2021 稲わらの糖化性向上遺伝子の探索

  5. 第39回日本分子生物学会年会優秀ポスター賞

    2016年12月2日 日本分子生物学会 極長鎖脂肪酸に関連した新たなイネシュート発生突然変異体の解析

  6. 平成25年度科学技術分野の文部科学大臣表彰 (科学技術賞、理解増進部門)

    2013年4月16日 文部科学大臣 科学者の卵養成講座による分野横断的科学思考力の普及啓発

  7. 平成22年度東北大学先端農学研究奨励賞

    2010年9月 東北大学大学院農学研究科 イネの高糖化性遺伝子の同定と利用

︎全件表示 ︎最初の5件までを表示

論文 51

  1. Evaluation of protein production in rice seedlings under dark conditions 査読有り

    Akiko Watanabe, Yoshino Hatanaka, Yukino Takeshima, Karin Sasaki, Noa Takahashi, Yukihiro Ito

    Scientific Reports 12 (1) 2022年12月

    出版者・発行元:Springer Science and Business Media LLC

    DOI: 10.1038/s41598-022-11672-0  

    eISSN:2045-2322

    詳細を見る 詳細を閉じる

    Abstract Although plants have several advantages for foreign protein production, cultivation of transgenic plants in artificial plant growth facilities involves the use of a great amount of electricity for lightning and air conditioning, reducing cost-effectiveness. Protein production in plants grown in darkness can overcome this problem, but the amount of protein produced in the dark is unknown. In this study, the total amount of soluble protein produced in rice seedlings germinated and grown in light or darkness were examined at several time points after germination and under different temperature, nutritional, and seedling density conditions. Our results indicate that rice seedlings grown in darkness produce a comparable amount of total soluble protein to those grown in light. Furthermore, we found that the best conditions for protein production in dark-grown rice seedlings are large seeds germinated and grown for 10–12 days at 28 °C supplemented with Murashige and Skoog medium and 30 g/l sucrose in dense planting. Therefore, our results suggest that foreign proteins can be produced in rice seedlings in the dark, with a reduced electricity use and an increase in cost-effectiveness.

  2. Interaction of ONION2 ketoacyl CoA synthase with ketoacyl CoA reductase of rice 査読有り

    Keita Kogure, Akiko Watanabe, Yukihiro Ito

    Molecular Biology Reports 49 (2) 1643-1647 2022年2月

    出版者・発行元:Springer Science and Business Media LLC

    DOI: 10.1007/s11033-021-07060-y  

    ISSN:0301-4851

    eISSN:1573-4978

  3. 表皮分化に必要なイネのONION2遺伝子の新たな突然変異体の同定と次世代への遺伝 査読有り

    益子恵利那, 山田桂一, 小松陽花, 佐藤菜々, 鈴木悠世, 小川裕美佳, 岩田紗也加, 佐藤優花里, 藤倉理帆, 佐藤知美, 佐々木長将, 高橋佑輔, 高橋宏輔, 佐久間仁徳, 我妻孝樹, 山本楽人, 佐久間結菜, 川口倫央, 高橋ほなみ, 石橋まゆ, 久慈正義, 伊藤幸博

    3 2030001 2020年

  4. Cytokinin-induced expression of OSH1 in a shoot-regenerating rice callus 査読有り

    Naruse M, Takahashi H, Kurata N, Ito Y

    Plant Biotechnol 35 267-272 2018年

  5. Expression of a fungal laccase fused with a bacterial cellulose-binding module improves the enzymatic saccharification efficiency of lignocellulose biomass in transgenic Arabidopsis thaliana 査読有り

    Ryota Iiyoshi, Taichi Oguchi, Toru Furukawa, Yosuke Iimura, Yukihiro Ito, Tomonori Sonoki

    Transgenic Research 26 (6) 753-761 2017年12月1日

    出版者・発行元:Springer International Publishing

    DOI: 10.1007/s11248-017-0043-0  

    ISSN:1573-9368 0962-8819

    詳細を見る 詳細を閉じる

    Delignification is effective for improving the saccharification efficiency of lignocellulosic biomass materials. We previously identified that the expression of a fungal laccase (Lac) fused with a bacterial cellulose-binding module domain (CBD) improved the enzymatic saccharification efficiency of rice plants. In this work, to evaluate the ability of the Lac-CBD fused chimeric enzyme to improve saccharification efficiency in a dicot plant, we introduced the chimeric gene into a dicot model plant, Arabidopsis thaliana. Transgenic plants expressing the Lac-CBD chimeric gene showed normal morphology and growth, and showed a significant increase of enzymatic saccharification efficiency compared to control plants. The transgenic plants with the largest improvement of enzymatic saccharification efficiency also showed an increase of crystalline cellulose in their cell wall fractions. These results indicated that expression of the Lac-CBD chimeric protein in dicotyledonous plants improved the enzymatic saccharification of plant biomass by increasing the crystallinity of cellulose in the cell wall.

  6. Molecular characterization and targeted quantitative profiling of the sphingolipidome in rice 査読有り

    Toshiki Ishikawa, Yukihiro Ito, Maki Kawai-Yamada

    PLANT JOURNAL 88 (4) 681-693 2016年11月

    出版者・発行元:WILEY-BLACKWELL

    DOI: 10.1111/tpj.13281  

    ISSN:0960-7412

    eISSN:1365-313X

    詳細を見る 詳細を閉じる

    Recent advances in comprehensive metabolite profiling techniques, the foundation of metabolomics, is facilitating our understanding of the functions, regulation and complex networks of various metabolites in organisms. Here, we report a quantitative metabolomics technique for complex plant sphingolipids, composed of various polar head groups as well as structural isomers of hydrophobic ceramide moieties. Rice (Oryza sativa L.) was used as an experimental model of monocotyledonous plants and has been demonstrated to possess a highly complex sphingolipidome including hundreds of molecular species with a wide range of abundance. We established a high-throughput scheme for lipid preparation and mass spectrometry-based characterization of complex sphingolipid structures, which provided basic information to create a comprehensive theoretical library for targeted quantitative profiling of complex sphingolipids in rice. The established sphingolipidomic approach combined with multivariate analyses of the large dataset obtained clearly showed that different classes of rice sphingolipids, particularly including subclasses of glycosylinositol phosphoceramide with various sugar-chain head groups, are distributed with distinct quantitative profiles in various rice tissues, indicating tissue-dependent metabolism and biological functions of the lipid classes and subclasses. The sphingolipidomic analysis also highlighted that disruption of a lipid-associated gene causes a typical sphingolipidomic change in a gene-dependent manner. These results clearly support the utility of the sphingolipidomic approach in application to wide screening of sphingolipid-metabolic phenotypes as well as deeper investigation of metabolism and biological functions of complex sphingolipid species in plants. Significance Statement Sphingolipids play vital roles in plants, but the biological implications of their structural diversity remains to be addressed. Here we detail methodological advances for characterizing complex sphingolipid species quantitatively, and demonstrate its utility for profiling tissue-specific sphingolipids and for metabolic fingerprinting of sphingolipid-associated mutants.

  7. Difference of saccharification yields between organs and growth stages in rice 査読有り

    Tomomi Abe, Ryota Iiyoshi, Kyosuke Ito, Yutaka Takahashi, Kohei Sato, Atsushi Matsuzaka, Tomonori Sonoki, Yukihiro Ito

    PLANT BIOTECHNOLOGY 33 (2) 105-+ 2016年6月

    出版者・発行元:JAPANESE SOC PLANT CELL & MOLECULAR BIOLOGY

    DOI: 10.5511/plantbiotechnology.16.0502a  

    ISSN:1342-4580

    詳細を見る 詳細を閉じる

    Saccharification is a key step in the efficient production of biofuels and biomaterials from cellulosic biomass. We examined saccharification yields from leaf blades, leaf sheaths and stems at several growth stages in rice. We found that saccharification yields were high before heading and reduced after heading in all three organs examined. Stems showed highest saccharification yields at all growth stages examined, and leaf blades showed lowest saccharification yields. Differences of saccharification yields between rice cultivars were also observed. Our results indicate that saccharification yields are different between rice organs. This suggests that the proportion of organs is one of the determinants of saccharification yields of rice straws, and thus it will be a breeding target for biofuel and biomaterial crops with high saccharification yields. Our results also suggest that the harvesting stage is critical for high saccharification yields.

  8. セルラーゼの老化誘導発現による稲わらの糖化性の向上 招待有り

    伊藤幸博

    バイオサイエンスとインダストリー 74 412-413 2016年

  9. A candidate factor that interacts with RF2, a restorer of fertility of Lead rice-type cytoplasmic male sterility in rice 査読有り

    Shinya Fujii, Tomohiko Kazama, Yukihiro Ito, Soichi Kojima, Kinya Toriyama

    RICE 7 21 2014年10月

    出版者・発行元:SPRINGER

    DOI: 10.1186/s12284-014-0021-6  

    ISSN:1939-8425

    eISSN:1939-8433

    詳細を見る 詳細を閉じる

    Background: The pollen function of cytoplasmic male sterile (CMS) plants is often recovered by the Restorer of fertility (Rf) gene encoded by the nuclear genome. An Rf gene of Lead rice type CMS, Rf2, encodes a small mitochondrial glycine-rich protein. RF2 is expected to function by interacting with other proteins, because RF2 has no motifs except for glycine-rich domain. Findings: To elucidate the protein that interacts with RF2, we performed yeast two-hybrid screening. We identified four genes and named RF2-interacting candidate factors (RIF1 to RIF4). A study of subcellular localization demonstrated that only RIF2 was targeted to mitochondria. A pull-down assay using E. coli-produced recombinant GST-tagged RF2 and His-tagged RIF2 confirmed that RF2 interacted with RIF2. RIF2 encodes ubiquitin domain-containing protein. Conclusions: These results suggest that RIF2 is a candidate factor of a fertility restoration complex of RF2.

  10. Enhanced production of reducing sugars from transgenic rice expressing exo-glucanase under the control of a senescence-inducible promoter 査読有り

    Kayoko Furukawa, Shin Ichikawa, Mutsumi Nigorikawa, Tomonori Sonoki, Yukihiro Ito

    TRANSGENIC RESEARCH 23 (3) 531-537 2014年6月

    出版者・発行元:SPRINGER

    DOI: 10.1007/s11248-014-9786-z  

    ISSN:0962-8819

    eISSN:1573-9368

    詳細を見る 詳細を閉じる

    We generated transgenic rice plants that express EXG1 exo-glucanase under the control of a senescence-inducible promoter. When a GUS coding sequence was connected to a promoter region of STAY GREEN (SGR) gene of rice and introduced into rice, GUS activity was specifically observed along with senescence. When an EXG1 cDNA was connected to the SGR promoter and introduced into rice, higher cellulase activities were detected after senescence. The EXG1 transgenic plants showed enhanced enzymatic saccharification efficiencies after senescence, but no significant difference of saccharification efficiencies was observed before senescence. The saccharification efficiencies were correlated with the cellulase activities in the transgenic plants. The EXG1 transgenic plants showed neither morphological abnormality nor sterility, both of which were observed when EXG1 was constitutively overexpressed. These results indicate that expression of cell wall degrading enzymes such as cellulase by a senescence-inducible promoter is one of the ways to enhance the saccharification ability of cellulosic biomass without affecting plant growth for efficient production of biofuels.

  11. イネにおけるバイオテクノロジー 招待有り

    伊藤幸博, 園木和典

    日本エネルギー学会誌 93 (5) 423-428 2014年

  12. Organ fusion and defective shoot development in oni3 mutants of rice 査読有り

    Takafumi Akiba, Ken-Ichiro Hibara, Fumiko Kimura, Katsutoshi Tsuda, Kiko Shibata, Mayu Ishibashi, Chihiro Moriya, Kiyotaka Nakagawa, Nori Kurata, Jun-Ichi Itoh, Yukihiro Ito

    PLANT AND CELL PHYSIOLOGY 55 (1) 42-51 2014年1月

    出版者・発行元:OXFORD UNIV PRESS

    DOI: 10.1093/pcp/pct154  

    ISSN:0032-0781

    eISSN:1471-9053

    詳細を見る 詳細を閉じる

    Maintenance of organ separation is one of the essential phenomena for normal plant development. We have identified and analyzed ONION3 (ONI3), which is required for avoiding organ fusions in rice. Loss-of-function mutations of ONI3, which were identified as mutants with ectopic expression of KNOX genes in leaves and morphologically resembling KNOX overexpressors, showed abnormal organ fusions in developing shoots. The mutant seedlings showed fusions between neighboring organs and also within an organ; they stopped growing soon after germination and subsequently died. ONI3 was shown to encode an enzyme that is most similar to Arabidopsis HOTHEAD and is involved in biosynthesis of long-chain fatty acids. Expression analyses showed that ONI3 was specifically expressed in the outermost cell layer in the shoot apex throughout life cycle, and the oni3 mutants had an aberrant outermost cell layer. Our results together with previous studies suggest that long-chain fatty acids are required for avoiding organ fusions and promoting normal shoot development in rice.

  13. Application of fungal laccase fused with cellulose-binding domain to develop low-lignin rice plants 査読有り

    Toru Furukawa, Chiho Sawaguchi, Aiko Watanabe, Maki Takahashi, Mutsumi Nigorikawa, Kayoko Furukawa, Yosuke Iimura, Shinya Kajita, Taichi Oguchi, Yukihiro Ito, Tomonori Sonoki

    JOURNAL OF BIOSCIENCE AND BIOENGINEERING 116 (5) 616-619 2013年11月

    出版者・発行元:SOC BIOSCIENCE BIOENGINEERING JAPAN

    DOI: 10.1016/j.jbiosc.2013.05.007  

    ISSN:1389-1723

    eISSN:1347-4421

    詳細を見る 詳細を閉じる

    We observed a reduction of lignin content linked to the expression of fungal laccase in rice plants. The lignin content of L-4, which showed the highest LAC activity among transgenic lines produced, was lower than that of the control line. However, this change was not reflected to the saccharification efficiency. (C) 2013, The Society for Biotechnology, Japan. All rights reserved.

  14. ONION2 Fatty Acid Elongase is Required for Shoot Development in Rice 査読有り

    Katsutoshi Tsuda, Takafumi Akiba, Fumiko Kimura, Mayu Ishibashi, Chihiro Moriya, Kiyotaka Nakagawa, Nori Kurata, Yukihiro Ito

    PLANT AND CELL PHYSIOLOGY 54 (2) 209-217 2013年2月

    出版者・発行元:OXFORD UNIV PRESS

    DOI: 10.1093/pcp/pcs169  

    ISSN:0032-0781

    詳細を見る 詳細を閉じる

    A plant's surface is covered with epicuticular wax, which protects plants from inappropriate environmental conditions such as drought and pathogen attack. Very-long-chain fatty acids (VLCFAs) are the main component of epicuticular wax on the surface of above-ground organs. Here we show that a fatty acid elongase catalyzing an elongation reaction of VLCFAs is required for shoot development in rice. onion2 (oni2) mutants produced very small shoots in which leaves were fused to each other, and ceased growing after germination. The midrib of oni2 leaf blades was not developed correctly. Molecular cloning showed that ONI2 encodes a fatty acid elongase, which catalyzes the first step of elongation reactions of a carbon chain of VLCFAs, and oni2 had a reduced amount of VLCFAs. Expression analysis showed that ONI2 is specifically expressed in the outermost cell layer of young lateral organs. These results suggest that ONI2 is a layer 1-specific gene required for development of the entire shoot and that VLCFAs play an essential role in normal shoot development in rice.

  15. Production of transgenic rice plants expressing Dioscorea batatas tuber lectin 1 to confer resistance against brown planthopper 査読有り

    Shoichiro Yoshimura, Masaaki Komatsu, Koichiro Kaku, Masatoshi Hori, Tomohisa Ogawa, Koji Muramoto, Tomohiko Kazama, Yukihiro Ito, Kinya Toriyama

    PLANT BIOTECHNOLOGY 29 (5) 501-504 2012年

    出版者・発行元:JAPANESE SOC PLANT CELL & MOLECULAR BIOLOGY

    DOI: 10.5511/plantbiotechnology.12.0726b  

    ISSN:1342-4580

    詳細を見る 詳細を閉じる

    Dioscorea batatas tuber lectin 1 (DB1) is a storage protein isolated from yam tuber and has been shown to be a mannose-binding lectin. Here we produced transgenic rice plants expressing cDNA of DB1 under the control of phloem-specific promoter of rice sucrose synthase-1 gene. DB1 accumulated at a level of 0.07% of total soluble protein. We then evaluated its efficacy for brown planthopper (BPH). After releasing the first instar of BPH on the transgenic rice plants, the number of survived BPH adults was reduced up to 30% compared to that of wild-type rice. The number of the next generation BPH was suppressed to 22% on average in the seven most-resistant plants compared to that of wild-type rice plants when female adult BPH was inoculated. These results demonstrated that DB1 is effective to confer BPH resistance in terms of decreased survival and fecundity.

  16. Enhanced saccharification of rice straw by overexpression of rice exo-glucanase 査読有り

    Mutsumi Nigorikawa, Aiko Watanabe, Kayoko Furukawa, Tomonori Sonoki, Yukihiro Ito

    RICE 5 4 2012年

    出版者・発行元:SPRINGER

    DOI: 10.1186/1939-8433-5-14  

    ISSN:1939-8425

    詳細を見る 詳細を閉じる

    Efficient production of carbon-neutral biofuels is key to resolving global warming and exhaustion of fossil fuels. Cellulose, which is the most abundant biomass, is physically strong and biochemically stable, and these characteristics lead to difficulty of efficient saccharification of cellulosic compounds for production of fermentable glucose and other sugars. We transformed rice with overexpressing constructs of rice genes encoding each of three classes of cellulases. The exo-glucanase overexpressing plants showed various abnormalities in leaf such as division of leaf blade, crack on leaf surface, excess lacunae in midrib structure and necrotic colour change. The overexpressing plants also showed sterility. Noticeably, these plants showed enhanced saccharification of stems after maturation. These results indicate that overexpression of the exo-glucanase gene brought about various developmental defects associated with modification of cell wall and enhanced saccharification in rice. On the other hand, endo-glucanase-overexpressing plants could not be obtained, and overexpression of beta-glucosidase brought about no effect on plant growth and development. Our results indicate that genetic engineering of cellulosic biomass plants by overexpressing cellulase genes will be one of the approaches to confer enhanced saccharification ability for efficient production of cellulosic biofuels such as ethanol.

  17. Positive Autoregulation of a KNOX Gene Is Essential for Shoot Apical Meristem Maintenance in Rice 査読有り

    Katsutoshi Tsuda, Yukihiro Ito, Yutaka Sato, Nori Kurata

    PLANT CELL 23 (12) 4368-4381 2011年12月

    出版者・発行元:AMER SOC PLANT BIOLOGISTS

    DOI: 10.1105/tpc.111.090050  

    ISSN:1040-4651

    詳細を見る 詳細を閉じる

    Self-maintenance of the shoot apical meristem (SAM), from which aerial organs are formed throughout the life cycle, is crucial in plant development. Class I Knotted1-like homeobox (KNOX) genes restrict cell differentiation and play an indispensable role in maintaining the SAM. However, the mechanism that positively regulates their expression is unknown. Here, we show that expression of a rice (Oryza sativa) KNOX gene, Oryza sativa homeobox1 (OSH1), is positively regulated by direct autoregulation. Interestingly, loss-of-function mutants of OSH1 lose the SAM just after germination but can be rescued to grow until reproductive development when they are regenerated from callus. Double mutants of osh1 and d6, a loss-of-function mutant of OSH15, fail to establish the SAM both in embryogenesis and regeneration. Expression analyses in these mutants reveal that KNOX gene expression is positively regulated by the phytohormone cytokinin and by KNOX genes themselves. We demonstrate that OSH1 directly binds to five KNOX loci, including OSH1 and OSH15, through evolutionarily conserved cis-elements and that the positive autoregulation of OSH1 is indispensable for its own expression and SAM maintenance. Thus, the maintenance of the indeterminate state mediated by positive autoregulation of a KNOX gene is an indispensable mechanism of self-maintenance of the SAM.

  18. Aberrant vegetative and reproductive development by overexpression and lethality by silencing of OsHAP3E in rice 査読有り

    Yukihiro Ito, Thiruvengadam Thirumurugan, Akiko Serizawa, Keiichiro Hiratsu, Masaru Ohme-Takagi, Noni Kurata

    PLANT SCIENCE 181 (2) 105-110 2011年8月

    出版者・発行元:ELSEVIER IRELAND LTD

    DOI: 10.1016/j.plantsci.2011.04.009  

    ISSN:0168-9452

    詳細を見る 詳細を閉じる

    We generated transgenic rice plants overexpressing OsHAP3E which encodes a subunit of a CCAAT-motif binding HAP complex. The OsHAP3E-overexpressing plants showed various abnormal morphologies both in their vegetative and reproductive phases. The OsHAP3E-overexpressing plants were dwarf with erected leaves and similar to brassinosteroid mutants in the vegetative phase. In the reproductive phase, dense panicle was developed, and occasionally successive generation of lateral rachises and formation of double flowers were observed. These phenotypes indicate association of OsHAP3E with determination of floral meristem identity. On the other hand, repression of OsHAP3E by RNAi or by overexpressing chimeric repressor fusion constructs brought about lethality to transformed cells, and almost no transformant was obtained. This suggests that the OsHAP3E function is essential for rice cells. Altogether, our loss-of-function and gain-of-function analyses suggest that OsHAP3E plays important pleiotropic roles in vegetative and reproductive development or basic cellular processes in rice. (C) 2011 Elsevier Ireland Ltd. All rights reserved.

  19. Altered expression of auxin-related genes in the fatty acid elongase mutant oni1 of rice 招待有り

    Tomoaki Takasugi, Yukihiro Ito

    Plant Signaling and Behavior 6 (6) 887-888 2011年6月

    DOI: 10.4161/psb.6.6.15306  

    ISSN:1559-2316 1559-2324

    詳細を見る 詳細を閉じる

    VLCFAs are the main components of cuticular wax, which covers and protects plants from physical and biological stresses. However, the effect of fatty acid composition or the physiological role of VLCFAs on plant development under normal growth conditions is not well understood. We analyzed loss-of-function mutants of ONION1 (ONI1) which encodes fatty acid elongase (β-ketoacyl CoA synthase) catalyzing an elongation reaction of a carbon chain of VLCFAs. We showed that oni1 shoot contained a reduced amount of VLCFAs, and differentiation and functionality of an outermost cell layer (L1) were highly perturbed in oni1 shoot. In spite of the L1-specific expression of ONI1, the effects of the oni1 mutation were not restricted to L1, but expanded to inner cells, so that the entire shoot development was impaired including failure of the maintenance of the SAM and ectopic expression of SAM-specific KNOX genes in leaf. Thus, ONI1 function is cell non-autonomous, and signaling from L1 to inner cells may support proper development of inner cells. Here we report that expression of auxin-related genes was affected in oni1 shoot, and we speculate the existence of improper auxin distribution due to a lack of normal L1 in oni1 shoot. © 2011 Landes Bioscience.

  20. Fatty acid elongase is required for shoot development in rice 査読有り

    Yukihiro Ito, Fumiko Kimura, Kazuma Hirakata, Katsutoshi Tsuda, Tomoaki Takasugi, Mitsugu Eiguchi, Kiyotaka Nakagawa, Nori Kurata

    PLANT JOURNAL 66 (4) 680-688 2011年5月

    出版者・発行元:WILEY-BLACKWELL

    DOI: 10.1111/j.1365-313X.2011.04530.x  

    ISSN:0960-7412

    詳細を見る 詳細を閉じる

    P>Organisms are covered extracellularly with cuticular waxes that consist of various fatty acids. In higher plants, extracellular waxes act as indispensable barriers to protect the plants from physical and biological stresses such as drought and pathogen attacks. However, the effect of fatty acid composition on plant development under normal growth conditions is not well understood. Here we show that the ONION1 (ONI1) gene, which encodes a fatty acid elongase (beta-ketoacyl CoA synthase) involved in the synthesis of very-long-chain fatty acids, is required for correct fatty acid composition and normal shoot development in rice. oni1 mutants containing a reduced amount of very-long-chain fatty acids produced very small shoots, with an aberrant outermost epidermal cell layer, and ceased to grow soon after germination. These mutants also showed abnormal expression of a KNOX family homeobox gene. ONI1 was specifically expressed in the outermost cell layer of the shoot apical meristem and developing lateral organs. These results show that fatty acid elongase is required for formation of the outermost cell layer, and this layer is indispensable for entire shoot development in rice.

  21. COE1, an LRR-RLK responsible for commissural vein pattern formation in rice 査読有り

    Jun Sakaguchi, Jun-Ichi Itoh, Yukihiro Ito, Ayako Nakamura, Hiroo Fukuda, Shinichiro Sawa

    PLANT JOURNAL 63 (3) 405-416 2010年8月

    出版者・発行元:WILEY-BLACKWELL

    DOI: 10.1111/j.1365-313X.2010.04250.x  

    ISSN:0960-7412

    eISSN:1365-313X

    詳細を見る 詳細を閉じる

    Leaf veins have a complex network pattern. Formation of this vein pattern has been widely studied as a model of tissue pattern formation in plants. To understand the molecular mechanism governing the vascular patterning process, we isolated the rice mutant, commissural vein excessive1 (coe1). The coe1 mutants had short commissural vein (CV) intervals and produced clustered CVs. Application of 1-N-naphthylphthalamic acid and brefeldin A decreased CV intervals, and application of 1-naphthaleneacetic acid increased CV intervals in wild-type rice; however, coe1 mutants were insensitive to these chemicals. COE1 encodes a leucine-rich repeat receptor-like kinase, whose amino acid sequence is similar to that of brassinosteroid-insensitive 1-associated receptor kinase 1 (BAK1), and which is localized at the plasma membrane. Because of the sequence similarity of COE1 to BAK1, we also examined the involvement of brassinosteroids in CV formation. Brassinolide, an active brassinosteroid, decreased the CV intervals of wild-type rice, and brassinazole, an inhibitor of brassinosteroid biosynthesis, increased the CV intervals of wild-type rice, but coe1 mutants showed insensitivity to these chemicals. These results suggest that auxin and brassinosteroids regulate CV intervals in opposite directions, and COE1 may regulate CV intervals downstream of auxin and brassinosteroid signals.

  22. Identification and expression analysis of PIN genes in rice 査読有り

    Yui Miyashita, Tomoaki Takasugi, Yukihiro Ito

    PLANT SCIENCE 178 (5) 424-428 2010年5月

    出版者・発行元:ELSEVIER IRELAND LTD

    DOI: 10.1016/j.plantsci.2010.02.018  

    ISSN:0168-9452

    詳細を見る 詳細を閉じる

    We identified 12 PIN genes in rice which encode efflux carrier proteins of phytohormone auxin. Phytogenetic analysis showed that 11 genes were categorized into branches with Arabidopsis PIN genes and one had no close homologue in Arabidopsis. RT-PCR analysis showed expression of 10 PIN genes in various organs depending on genes. No expression of OsPIN3b was detected in the organs examined. OsPIN1b and OsPIN1d were very similar both in sequence and in expression pattern, and in the shoot apex, OsPIN1b/1d was expressed in regions where vascular tissues were developing in young leaf. OsPIN2. OsPIN3a and OsPIN5a were expressed in the entire shoot apex with slight preference in an outermost cell layer. These results indicate that rice has several distinct members of the PIN genes which have various expression patterns, and suggest that polar auxin transport is mediated by different combinations of the PIN genes in each organ in rice. (C) 2010 Elsevier Ireland Ltd. All rights reserved.

  23. Prediction of organelle targeting of pentatricopeptide repeat protein and genes tagged with Tos17 査読有り

    Toda T, Fujii S, Kazama T, Ito Y, Toriyama K

    Rice Genetics Newsletter 25 85-86 2010年

  24. Accumulation of raffinose in rice seedlings overexpressing OsWRKY11 in relation to desiccation tolerance 査読有り

    Xiaolan Wu, Sachie Kishitani, Yukihiro Ito, Kinya Toriyama

    PLANT BIOTECHNOLOGY 26 (4) 431-434 2009年9月

    出版者・発行元:JAPANESE SOC PLANT CELL & MOLECULAR BIOL

    DOI: 10.5511/plantbiotechnology.26.431  

    ISSN:1342-4580

    詳細を見る 詳細を閉じる

    We previously reported that transgenic rice (Oryza sativa L.) lines overexpressing OsWRKY11 showed significant desiccation tolerance, as indicated by their slower water loss in detached leaves. Here we examined the contents of sucrose, glucose, fructose and raffinose. Raffinose was shown to accumulate at a significantly higher level in the transgenic plants overexpressing OsWRKY11. Microarray analysis of gene expression profile indicated that the gene expression of Os07g0209100 encoding raffinose synthase and that of Os07g0687900 encoding galactinol synthase were upregulated. These results suggest that OsWRKY11 induced activation of these genes involved in raffinose synthesis and the accumulated raffinose played an important role in the desiccation tolerance of the OsWRKY11-overexpressed plants.

  25. Isolation and mapping of three rice mutants that showed ectopic expression of KNOX genes in leaves 査読有り

    Katsutoshi Tsuda, Yukihiro Ito, Shinichiro Yamaki, Akio Miyao, Hirohiko Hirochika, Nori Kurata

    PLANT SCIENCE 177 (2) 131-135 2009年8月

    出版者・発行元:ELSEVIER IRELAND LTD

    DOI: 10.1016/j.plantsci.2009.04.007  

    ISSN:0168-9452

    詳細を見る 詳細を閉じる

    Knotted1-like homeobox (KNOX) genes are essential for the formation/maintenance of the shoot apical meristem (SAM) in plants, and are specifically expressed in the SAM, but are repressed in lateral organs such as leaves. Ectopic expression of KNOX genes in lateral organs was shown to result in abnormal shoot development. To elucidate genetic mechanisms of the SAM-specific expression of KNOX genes, we identified three recessive mutants onion 1 (oni1), oni2 and oni3 that developed abnormal shoots in a rice Tos17 mutant panel. Expression analysis showed that four rice KNOX genes OSH1, OSH6, OSH15 and OSH71, but not OSH43, were ectopically expressed in all mutant leaves. Genetic mapping revealed that ONI1 was located on a short arm of chromosome 3, ONI2 on a long arm of chromosome 10 and ONI3 on a long arm of chromosome 9. These results suggested the presence of multiple loci involved in the repression KNOX gene expression in rice leaves. (C) 2009 Elsevier Ireland Ltd. All rights reserved.

  26. Molecular Studies on Cytoplasmic Male Sterility and Shoot Apical Meristem in Rice 招待有り

    ITO Yukihiro, KAZAMA Tomohiko, TORIYAMA Kinya

    Tohoku journal of agricultural research 60 (1) 55-58 2009年

    出版者・発行元:Graduate School of Agricultural Science, Tohoku University

    ISSN:0040-8719

  27. Enhanced heat and drought tolerance in transgenic rice seedlings overexpressing OsWRKY11 under the control of HSP101 promoter 査読有り

    Xiaolan Wu, Yoko Shiroto, Sachie Kishitani, Yukihiro Ito, Kinya Toriyama

    PLANT CELL REPORTS 28 (1) 21-30 2009年1月

    出版者・発行元:SPRINGER

    DOI: 10.1007/s00299-008-0614-x  

    ISSN:0721-7714

    詳細を見る 詳細を閉じる

    An OsWRKY11 gene, which encodes a transcription factor with the WRKY domain, was identified as one of the genes that was induced by both heat shock and drought stresses in seedlings of rice (Oryza sativa L.). To determine if overexpression of OsWRKY11 confers heat and drought tolerance, OsWRKY11 cDNA was fused to the promoter of HSP101 of rice and introduced into a rice cultivar Sasanishiki. Overexpression of OsWRKY11 was induced by heat treatment. After heat pretreatment, the transgenic lines showed significant heat and drought tolerance, as indicated by the slower leaf-wilting and less-impaired survival rate of green parts of plants. They also showed significant desiccation tolerance, as indicated by the slower water loss in detached leaves. Our results indicate that the OsWRKY11 gene plays a role in heat and drought stress response and tolerance, and might be useful for improvement of stress tolerance.

  28. Identification, characterization and interaction of HAP family genes in rice 査読有り

    Thiruvengadam Thirumurugan, Yukihiro Ito, Takahiko Kubo, Akiko Serizawa, Nori Kurata

    MOLECULAR GENETICS AND GENOMICS 279 (3) 279-289 2008年3月

    出版者・発行元:SPRINGER

    DOI: 10.1007/s00438-007-0312-3  

    ISSN:1617-4615

    詳細を見る 詳細を閉じる

    A HAP complex, which consists of three subunits, namely HAP2 (also called NF-YA or CBF-B), HAP3 (NF-YB/CBF-A) and HAP5 (NF-YC/CBF-C), binds to CCAAT sequences in a promoter to control the expression of target genes. We identified 10 HAP2 genes, 11 HAP3 genes and 7 HAP5 genes in the rice genome. All the three HAP family genes encode a protein with a conserved domain in each family and various non-conserved regions in both length and amino acid sequence. These genes showed various expression patterns depending on genes, and various combinations of overlapped expression of the HAP2, HAP3 and HAP5 genes were observed. Furthermore, protein interaction analyses showed interaction of OsHAP3A, a ubiquitously expressed HAP3 subunit of rice, with specific members of HAP5. These results indicate that the formation of specific complex with various HAP subunits combinations can be achieved by both tissue specific expression of three subunit genes and specific interaction of three subunit proteins. This may suggest that the HAP complexes may control various aspects of rice growth and development through tissue specific expression and complex formation of three subunit members.

  29. Disruption of KNOX gene suppression in leaf by introducing its cDNA in rice 査読有り

    Yukihiro Ito, Nori Kurata

    PLANT SCIENCE 174 (3) 357-365 2008年3月

    出版者・発行元:ELSEVIER IRELAND LTD

    DOI: 10.1016/j.plantsci.2007.12.007  

    ISSN:0168-9452

    詳細を見る 詳細を閉じる

    KNOX class 1 homeobox genes play a crucial role in formation and/or maintenance of the shoot apical meristem (SAM) in plants, and their SAM-specific expression is essential for normal development of plants. We examined regulation of expression of OSH1, a KNOX gene in rice. A 5' upstream region of OSH1 had the ability to direct the expression of a reporter gene in leaf in addition to the SAM. Introduction of OSH1 cDNA without a promoter sequence caused ectopic expression of both endogenous OSH1 and introduced OSH1 cDNA itself into the leaf, which resulted in morphological abnormalities in the leaf resembling those of the overexpressors. These results indicate that an extra copy of OSH1 exons with no promoter sequence disrupts suppression of OSH1 in the transgenic leaf. Introduction of cDNAs of two other KNOX genes, OSH15 and OSH71, also showed ectopic expression. These results suggest that the exon sequences of KNOX genes function as one of the major cis-regulatory elements of KNOX gene expression. We present and discuss a possible model which interprets these results. (c) 2008 Elsevier Ireland Ltd. All rights reserved.

  30. Identification of mutants with impaired regulation of KNOX genes expression 査読有り

    Tsuda K, Ito Y, Miyao A, Hirochika H, Kurata N

    Rice Genetics Newsletter 24 12-13 2008年

  31. Identification and characterization of cytokinin-signalling gene families in rice 査読有り

    Yukihiro Ito, Nori Kurata

    GENE 382 57-65 2006年11月

    出版者・発行元:ELSEVIER SCIENCE BV

    DOI: 10.1016/j.gene.2006.06.020  

    ISSN:0378-1119

    詳細を見る 詳細を閉じる

    We identified four histidine kinase (HK) genes of a cytokinin receptor family, two histidine-containing phosphotransmitter (HPt) genes, thirteen A-type response : regulator (RR) genes and six B-type RR genes in the rice genome. The HK genes (OHK2, OHK3, OHK4 and OHK5 for Oryza sativa HK), the HPt genes (OHP1 and OHP2 for O. sativa HPt) and the B-type RR genes (ORR1, ORR2, ORR3, ORR4 and ORR6 for O. sativa RR) except one (ORR5) showed expression in various organs. ORR5 was expressed in callus and flower. Three A-type RR genes (OsRR4, OsRR9 and OsRR10 for O.sativa RR) showed cytokinin-induced expression, and three (OsRR8, OsRR12 and OsRR13) showed expression in flower. We also identified two other genes named OHK1 and CHARK (CHASE domain Receptor-like serine/threonine Kinase). OHK1 encodes an HK similar to Arabidopsis CKII, which is involved in female gametophyte development. CHARK encodes a protein with an extracellular cytokinin-perceiving CHASE domain and a cytoplasmic serine/threonine kinase domain which are connected with a single transmembrane domain. The presence of all four gene families and CHARK in the rice genome suggests that a cytokinin signal is transduced by the phosphotransfer mechanism as is the case in Arabidopsis, and that rice may have an additional novel signalling pathway involving serine/threonine phosphorylation. (c) 2006 Published by Elsevier B.V.

  32. Expression of SERK family receptor-like protein kinase genes in rice 査読有り

    Y Ito, K Takaya, N Kurata

    BIOCHIMICA ET BIOPHYSICA ACTA-GENE STRUCTURE AND EXPRESSION 1730 (3) 253-258 2005年9月

    出版者・発行元:ELSEVIER SCIENCE BV

    DOI: 10.1016/j.bbaexp.2005.06.007  

    ISSN:0167-4781

    詳細を見る 詳細を閉じる

    Some SERK-family receptor-like protein kinase genes have been shown to confer embryonic competence to cells. In this study, we isolated two novel rice genes, OsSERK1 and OsSERK2, belonging to the SERK-family. OsSERK2 showed constitutive expression. The OsSERK1 promoter showed reporter gene activities in some specific tissues in a germinating seed, leaf and root, but not in a developing embryo. This promoter activity suggests that OsSERK1 may have roles in non-embryonic tissues rather than in the embryo. (0 2005 Elsevier B.V. All rights reserved.

  33. Functional isolation of novel nuclear proteins showing a variety of subnuclear localizations 査読有り

    K Moriguchi, T Suzuki, Y Ito, Y Yamazaki, Y Niwa, N Kurata

    PLANT CELL 17 (2) 389-403 2005年2月

    出版者・発行元:AMER SOC PLANT BIOLOGISTS

    DOI: 10.1105/tpc.104.028456  

    ISSN:1040-4651

    詳細を見る 詳細を閉じる

    Nuclear proteins play key roles in the fundamental regulation of genome instability, the phases of organ development, and physiological responsiveness through gene expression. Although nuclear proteins have been shown to account for approximately one-fourth of total proteins in yeast, no efficient method to identify novel nuclear proteins has been applied to plants. In this study, a trial to isolate nuclear proteins in rice was attempted, and several novel nuclear proteins showing a variety of subnuclear localizations were identified. The nuclear transportation trap (NTT) system, which is a modified two-hybrid system, isolated many nuclear proteins from rice (Oryza sativa) NTT cDNA libraries. Nuclear localization of the isolated proteins was confirmed by transient introduction of green fluorescent protein fusion constructs for a subset of protein genes into onion (Allium, cepa) cells. The majority of these proteins, including novel proteins and proteins initially categorized as cytoplasmic proteins, were revealed to be localized in the nucleus. Detailed characterization of unknown proteins revealed various subnuclear localizations, indicating their possible association with chromatin and the nuclear matrix with a foci or speckle-like distribution. Some also showed dual distribution in the nucleus and cytoplasm. In the novel protein fraction, a protein was further identified for its chromatin-associated localization in a specific organ of rice by immunostaining. Thus, a variety of novel nuclear architectural proteins with chromatin or matrix associating abilities, which are important in nuclear organization by influencing certain organ developments or cell responsiveness, can be isolated using the NTT method. Because nuclear proteins other than transcription regulators have rarely been characterized in plants, such as matrix proteins and development-specific chromatin proteins, their identification and subsequent characterization could provide important information for genome-wide regulatory mechanisms controlled by nuclear organization.

  34. Rice Mutants and Genes Related to Organ Development, Morphogenesis and Physiological Traits

    Nori Kurata, Kazumaru Miyoshi, Ken-Ichi Nonomura, Yukiko Yamazaki, Yukihiro Ito

    Plant and Cell Physiology 46 (1) 48-62 2005年1月15日

    出版者・発行元:Oxford University Press (OUP)

    DOI: 10.1093/pcp/pci506  

    ISSN:0032-0781

    eISSN:1471-9053

  35. Identification of enhancer trap lines with tissue-specific GUS activities in rice 査読有り

    Ito Y, Kurata N

    Rice Genetics Newsletter 22 32-33 2005年

  36. Establishment of an enhancer trap system with Ds and GUS for functional genomics in rice 査読有り

    Y Ito, M Eiguchi, N Kurata

    MOLECULAR GENETICS AND GENOMICS 271 (6) 639-650 2004年7月

    出版者・発行元:SPRINGER

    DOI: 10.1007/s00438-004-1023-7  

    ISSN:1617-4615

    詳細を見る 詳細を閉じる

    To develop an efficient means of enhancer trapping, a two-element system employing Ds and an Ac transposase (AcTPase) gene was tested in rice. We generated 263 transgenic rice plants, each of which harboured the maize transposable element Ds together with a GUS coding sequence under the control of a minimal promoter ( Ds-GUS), and a gene that confers resistance to the herbicide chlorsulfuron. Among the 263 lines generated, 42 were shown to have a single copy of the Ds-GUS element. Four single-copy lines were crossed with each of six transgenic plants that carried the AcTPase gene. Excision of the Ds-GUS in leaves of F-1 plants was detected in eight combinations out of seventeen examined. The frequency of transposition of Ds-GUS in germ cells in the F-1 plants was examined using 10,524 F-2 plants, and 675 (6%) were judged to be transposants. Their frequencies differed among F-1 plants depending on the AcTPase x Ds-GUS cross considered, and also among panicles on the same F-1 plant. This suggests that Ds-GUS tends to transpose during panicle development. Southern analysis with a GUS probe showed different band patterns among transposants derived from different panicles. Therefore, the transposants derived from different panicles must have arisen independently. Transposants showing tissue-specific GUS activities were obtained, and enhancers thus trapped by the Ds-GUS element were identified. These results demonstrate that the system is suitable for the isolation of large numbers of independent Ds-GUS transposants, and for the identification of various tissue-specific enhancers. The Ds-GUS lines generated in this study offer a potentially powerful tool for studies on the functional genomics of rice.

  37. Radial axis differentiation in a globular embryo is marked by HAZ1, a PHD-finger homeobox gene of rice 査読有り

    Y Ito, A Chujo, M Eiguchi, N Kurata

    GENE 331 9-15 2004年4月

    出版者・発行元:ELSEVIER SCIENCE BV

    DOI: 10.1016/j.gene.2004.02.040  

    ISSN:0378-1119

    詳細を見る 詳細を閉じる

    Homeobox genes that encode transcription factors play important roles in development and differentiation of both plant and animal systems. From a cDNA library of 3-day after-pollination (DAP) rice embryos we cloned a HAZ1 cDNA that encodes a protein with a PHD-finger domain and a homeodomain. A database search showed that HAZ1 was most similar in its entire amino acid sequence to Zmhox1a (52% identity) and Zmhox1b (50%), PHD-finger family homeodomain proteins of maize. Differing from Zmhox1, overexpression of HAZ1 brought no morphological change either in tobacco or in rice. In situ hybridization showed that HAZ1 was expressed at a higher level in the outer layers of a developing embryo than in the inner parts of the embryo at 3 DAP. At 4 and 5 DAPs, the expression of HAZ1 was concentrated at the ventral part of an embryo. These results indicate that HAZ1 marks outer layer cells of a globular embryo before any morphological differentiation is discerned in it. Radial axis differentiation marked by HAZ1 is then collapsed dynamically along with embryo morphogenesis, and HAZ1 later marks the ventral surface of the embryo. (C) 2004 Elsevier B.V. All rights reserved.

  38. PLASTOCHRON1, a timekeeper of leaf initiation in rice, encodes cytochrome P450 査読有り

    K Miyoshi, BO Ahn, T Kawakatsu, Y Ito, JI Itoh, Y Nagato, N Kurata

    PROCEEDINGS OF THE NATIONAL ACADEMY OF SCIENCES OF THE UNITED STATES OF AMERICA 101 (3) 875-880 2004年1月

    出版者・発行元:NATL ACAD SCIENCES

    DOI: 10.1073/pnas.2636936100  

    ISSN:0027-8424

    詳細を見る 詳細を閉じる

    During postembryonic development of higher plants, the shoot apical meristem produces lateral organs in a regular spacing (phyllotaxy) and a regular timing (plastochron). Molecular analysis of mutants associated with phyllotaxy and plastochron would greatly increase understanding of the developmental mechanism of plant architecture because phyllotaxy and plastochron are fundamental regulators of plant architecture. PLA1 of rice is not only a plastochron mutant showing rapid leaf initiation without affecting phyllotaxy, but also a heterochronic mutant showing ectopic shoot formation in the reproductive phase. Thus, plal provides a tool for analyzing the molecular basis of temporal regulation in leaf development. In this work, we isolated the PLA1 gene by map-based cloning. The identified PLA1 gene encodes a cytochrome P450, CYP78A11, which potentially catalyzes substances controlling plant development. PLA1 is expressed in developing leaf primordial, bracts of the panicle, and elongating internodes, but not in the shoot apical meristem. The expression pattern and mutant phenotype suggest that the PLA1 gene acting in developing leaf primordia affects the timing of successive leaf initiation and the termination of vegetative growth.

  39. OsHAP3 genes regulate chloroplast biogenesis in rice 査読有り

    K Miyoshi, Y Ito, A Serizawa, N Kurata

    PLANT JOURNAL 36 (4) 532-540 2003年11月

    出版者・発行元:BLACKWELL PUBLISHING LTD

    DOI: 10.1046/j.1365-313X.2003.01897.x  

    ISSN:0960-7412

    詳細を見る 詳細を閉じる

    We have isolated three genes that potentially encode a HAP3/nuclear factor-YB (NF-YB)/CCAAT binding factor-A (CBF-A) subunit of a CCAAT-box binding complex in rice (Oryza sativa), and named them OsHAP3A, OsHAP3B and OsHAP3C. These genes were expressed in various organs including leaves. In the transgenic rice plants with antisense or RNAi construct of OsHAP3A, reduced expression of not only OsHAP3A but also OsHAP3B and OsHAP3C was observed. These plants had pale green leaves, in which the amount of chlorophyll was reduced and chloroplasts were degenerated. Lamella was not well developed and accumulation of starch was not detected. The degenerated chloroplast formation was accompanied by reduced expression of nuclear-encoded photosynthesis genes such as RBCS and CAB, while expression of chloroplast-encoded genes was not affected or rather increased. These results suggest that one or more OsHAP3 genes regulate the expression of nuclear-encoded chloroplast-targeted genes and normal development of chloroplasts.

  40. Identification of rice genes encoding a LEC1-type HAP3 subunit protein 査読有り

    Thirumurugan T, Miyoshi K, Ito Y, Kurata N

    Rice Genetics Newsletter 20 51 2003年

  41. Organ-specific alternative transcripts of KNOX family class 2 homeobox genes of rice 査読有り

    Y Ito, H Hirochika, N Kurata

    GENE 288 (1-2) 41-47 2002年4月

    出版者・発行元:ELSEVIER SCIENCE BV

    DOI: 10.1016/S0378-1119(02)00460-2  

    ISSN:0378-1119

    詳細を見る 詳細を閉じる

    We identified three genes (HOS58, HOS59 and HOS66) of rice (Oryza sativa), which encode predicted proteins with the KNOX family class 2 homeodomain. These proteins contain three conserved domains, the KNOX domain, ELK domain and homeodomain, from an N-terminus to a C-terminus. In addition to similarity of predicted amino acid sequences, these genes showed a similar exon/intron structure. cDNA cloning and reverse transcription-polymerase chain reaction analyses of these genes indicated tissue-specific expression of alternative transcripts. The expression of the longer mRNAs of HOS58 (HOS58L) and HOS59L was detected in all organs examined such as roots, leaf blades, leaf sheaths, flowers and calli, whereas the shorter mRNAs of HOS58 (HOS58S) and HOS59S were expressed in leaf blades, leaf sheaths and flowers. The expression of HOS66L was detected in roots, leaf blades, leaf sheaths and flowers, whereas the expression of HOS66S was detected in roots and flowers. The alternative transcripts of HOS66 arose by use of alternative transcription start sites. The longer transcripts contained an exon 1 which encodes an alanine/glycine-rich region, whereas the shorter ones lacked it. These results suggest that the expression of the alternative transcripts is organ-specific, and their products have different degrees of abilities for activation or repression of transcription. (C) 2002 Elsevier Science B.V. All rights reserved.

  42. KNOX homeobox genes are sufficient in maintaining cultured cells in an undifferentiated state in rice 査読有り

    Y Ito, M Eiguchi, N Kurata

    GENESIS 30 (4) 231-238 2001年8月

    出版者・発行元:WILEY-LISS

    DOI: 10.1002/gene.1069  

    ISSN:1526-954X

    詳細を見る 詳細を閉じる

    We produced transgenic rice calli, which constitutively express each of four KNOX family class 1 homeobox genes of rice, OSH1, OSH16, OSH15, and OSH71, and found that constitutive and ectopic expression of such genes inhibits normal regeneration from transformed calli, which showed continuous growth around their shoot-regenerating stages. Transgenic call! transferred onto regeneration medium began to display green spots, a sign of regeneration, but most of the transformants continued to propagate green spots at given stages. In the normal shoot-regeneration process of calli, expression of endogenous OSH1 was restricted in presumptive shoot-regenerating regions of calli and not observed in other areas. This restricted expression pattern should be required for further differentiation of the regenerating shoots. Thus our present results support the proposed function that KNOX family class 1 homeobox genes play a role in the formation and maintenance of the undetermined meristematic state of cells. (C) 2001 Wiley-Liss, Inc.

  43. Somatic and germinal transposition of a maize transposable element Ds in rice 査読有り

    Ito Y, Eiguchi M, Kurata N

    Rice Genetics Newsletter 17 110-111 2000年

  44. Regional expression of the rice KN1-type homeobox gene family during embryo, shoot, and flower development 査読有り

    N Sentoku, Y Sato, N Kurata, Y Ito, H Kitano, M Matsuoka

    PLANT CELL 11 (9) 1651-1663 1999年9月

    出版者・発行元:AMER SOC PLANT PHYSIOLOGISTS

    DOI: 10.1105/tpc.11.9.1651  

    ISSN:1040-4651

    詳細を見る 詳細を閉じる

    We report the isolation, sequence, and pattern of gene expression of members of the KNOTTED1 (KN1)-type class 1 homeobox gene family from rice. Phylogenetic analysis and mapping of the rice genome revealed that all of the rice homeobox genes that we have isolated have one or two direct homologs in maize, Of the homeobox genes that we tested, all exhibited expression in a restricted region of the embryo that defines the position at which the shoot apical meristem (SAM) would eventually develop, prior to visible organ formation. Several distinct spatial and temporal expression patterns were observed for the different genes in this region. After shoot formation, the expression patterns of these homeobox genes were variable in the region of the SAM, These results suggest that the rice KN1-type class 1 homeobox genes function cooperatively to establish the SAM before shoot formation and that after shoot formation, their functions differ.

  45. Expression of novel homeobox genes in early embryogenesis in rice 査読有り

    Y Ito, M Eiguchi, N Kurata

    BIOCHIMICA ET BIOPHYSICA ACTA-GENE STRUCTURE AND EXPRESSION 1444 (3) 445-450 1999年3月

    出版者・発行元:ELSEVIER SCIENCE BV

    DOI: 10.1016/S0167-4781(99)00023-8  

    ISSN:0167-4781

    詳細を見る 詳細を閉じる

    We isolated four novel cDNA clones of rice (Oryza sativa L.), which encode predicted proteins with a KN1-like homeodomain. In situ hybridization and RT-PCR analysis with solid cDNA libraries as templates showed that these genes are expressed in distinct patterns during the early stages of rice embryogenesis. (C) 1999 Elsevier Science B.V. All rights reserved.

  46. Analysis of embryo mutants and expression pattern of homeobox genes in rice

    伊藤 幸博, 北野 英巳

    Plant Biotechnology 15 3-3 1998年

    出版者・発行元:Japanese Society for Plant Cell and Molecular Biology

    DOI: 10.5511/plantbiotechnology.15.Supplement_3  

    ISSN:1342-4580

  47. CUTTING ACTIVATES A 46-KILODALTON PROTEIN-KINASE IN PLANTS 査読有り

    S USAMI, H BANNO, Y ITO, R NISHIHAMA, Y MACHIDA

    PROCEEDINGS OF THE NATIONAL ACADEMY OF SCIENCES OF THE UNITED STATES OF AMERICA 92 (19) 8660-8664 1995年9月

    出版者・発行元:NATL ACAD SCIENCES

    DOI: 10.1073/pnas.92.19.8660  

    ISSN:0027-8424

    詳細を見る 詳細を閉じる

    Using SDS/polyacrylamide gels that contained myelin basic protein, we identified a 46-kDa protein kinase in tobacco that is transiently activated by cutting, Although the activity of the kinase was rarely detectable in mature leaves, marked activity became apparent within several minutes after isolation of leaf discs and subsided within 30 min, In the presence of cycloheximide (CHX), the kinase activity did not diminish after the isolation over the course of 2 hr, suggesting that protein synthesis was not required for the activation of the kinase, A second cutting of leaf discs between 30 min and 60 min after the isolation failed to activate the kinase, whereas a second cutting given 3 hr after isolation apparently activated the kinase, These results suggest that the 46-kDa protein kinase is desensitized immediately after the first activation, which can be blocked by CHX, but the response ability recovers with time. When protein extracts containing the active kinase were treated with serine/threonine-specific or tyrosine-specific protein phosphatase, the kinase activity was abolished, After immunoprecipitation with antibody against phosphotyrosine, activity of the kinase was recovered in the immunoprecipitate, These results suggest that the active form of the kinase is phosphorylated at both serine/threonine and tyrosine residues, It seems likely that the 46-kDa protein kinase can be activated by dual phosphorylation. The activity of a 46-kDa protein kinase was also detected in leaves of a wide variety of plant species including dicotyledonous and monocotyledonous plants, We propose the name PMSAP (plant multisignal-activated protein) kinase for this kinase because the kinase was also activated by various signals other than cutting.

  48. A TOBACCO PROTEIN-KINASE, NPK2, HAS A DOMAIN HOMOLOGOUS TO A DOMAIN FOUND IN ACTIVATORS OF MITOGEN-ACTIVATED PROTEIN-KINASES (MAPKKS) 査読有り

    W SHIBATA, H BANNO, Y ITO, K HIRANO, K IRIE, S USAMI, C MACHIDA, Y MACHIDA

    MOLECULAR AND GENERAL GENETICS 246 (4) 401-410 1995年2月

    出版者・発行元:SPRINGER

    DOI: 10.1007/BF00290443  

    ISSN:0026-8925

    詳細を見る 詳細を閉じる

    A cDNA (cNPK2) that encodes a protein of 518 amino acids was isolated from a library prepared from poly(A)(+) RNAs of tobacco cells in suspension culture. The N-terminal half of the predicted NPK2 protein is similar in amino acid sequence to the catalytic domains of kinases that activate mitogen-activated protein kinases (designated here MAPKKs) from various animals and to those of yeast homologs of MAPKKs. The N-terminal domain of NPK2 was produced as a fusion protein in Escherichia coli, and the purified fusion protein was found to be capable of autophosphorylation of threonine and serine residues. These results indicate that the N-terminal domain of NPK2 has activity of a serine/threonine protein kinase. Southern blot analysis showed that genomic DNAs from various plant species, including Arabidopsis thaliana and sweet potato, hybridized strongly with cNPK2, indicating that these plants also have genes that are closely related to the gene for NPK2. The structural similarity between the catalytic domain of NPK2 and those of MAPKKs and their homologs suggests that tobacco NPK2 corresponds to MAPKKs of other organisms. Given the existence of plant homologs of an MAP kinase and tobacco NPK1, which is structurally and functionally homologous to one of the activator kinases of yeast homologs of MAPKK (MAPKKKs), it seems likely that a signal transduction pathway mediated by a protein kinase cascade that is analogous to the MAP kinase cascades proposed in yeasts and animals, is also conserved in plants.

  49. NPK15, A TOBACCO PROTEIN SERINE/THREONINE KINASE WITH A SINGLE HYDROPHOBIC REGION NEAR THE AMINO-TERMINUS 査読有り

    Y ITO, H BANNO, T MORIBE, KHY MACHIDA

    MOLECULAR AND GENERAL GENETICS 245 (1) 1-10 1994年10月

    出版者・発行元:SPRINGER

    DOI: 10.1007/BF00279745  

    ISSN:0026-8925

    詳細を見る 詳細を閉じる

    A cDNA clone (cNPK15) was isolated from tobacco cells in suspension culture, which encodes a predicted protein kinase of 422 amino acids. The predicted NPK15 protein consists of a hydrophobic region near the amino-terminus, a linker domain and the catalytic domain of a protein-serine/threonine kinase in the carboxyl-half. NPK15 was not found to be closely related to any reported protein, but its putative catalytic domain shares some structural similarity with those of receptor-like protein kinases of plants, such as ZmPK1 from Zea mays and TMK1 from Arabidopsis, even though no receptor-like domain is found in NPK15. Recombinant NPK15 expressed in Escherichia coli as a fusion protein was found capable of autophosphorylation and of phosphorylation of the histone H1 protein on both serine and threonine residues. Upon overexpression of cNPK15 under control of the promoter of cauliflower mosaic virus 35S RNA in tobacco cells, into which it had been introduced by Agrobacterium-mediated transformation, the NPK15 gene acted as a ''suicide'' gene and blocked proliferation of the host cells. By contrast, such a suicide effect was not observed with the gene for a kinase-negative mutant protein in which the nucleotide sequence for the ATP-binding site had been mutated or with a mutant derivative encoding a protein in which the hydrophobic region had been deleted. Thus, the protein kinase activity of NPK15 and the hydrophobic region of the protein are responsible for the suicide effect. The NPK15 protein kinase seems to be associated with specific cellular functions. Southern blot analysis with cNPK15 as the probe detected several fragments in restriction digests of genomic DNAs from both tobacco and other members of the Solanaceae. This result suggests that NPK15-related genes constitute a small gene family in the genomes of Solanaceae.

  50. ISOLATION AND CHARACTERIZATION OF CDNA CLONES THAT ENCODE PROTEIN-KINASES OF NICOTIANA-TABACUM 査読有り

    H BANNO, T MURANAKA, Y ITO, T MORIBE, S USAMI, K HINATA, Y MACHIDA

    JOURNAL OF PLANT RESEARCH Special Issue 3 181-192 1993年7月

    出版者・発行元:SPRINGER JAPAN KK

    ISSN:0918-9440

    eISSN:1618-0860

  51. INTEGRATION OF AGROBACTERIUM T-DNA INTO A TOBACCO CHROMOSOME - POSSIBLE INVOLVEMENT OF DNA HOMOLOGY BETWEEN T-DNA AND PLANT DNA 査読有り

    S MATSUMOTO, Y ITO, T HOSOI, Y TAKAHASHI, Y MACHIDA

    MOLECULAR & GENERAL GENETICS 224 (3) 309-316 1990年12月

    出版者・発行元:SPRINGER VERLAG

    ISSN:0026-8925

    詳細を見る 詳細を閉じる

    We established tobacco tumour cell lines from crown galls induced by Agrobacterium. Restriction fragments containing T-DNA/plant DNA junctions were cloned from one of the cell lines, which has a single copy of the T-DNA in a unique region of its genome. We also isolated a DNA fragment that contained the integration target site from nontransformed tobacco cells. Nucleotide sequence analyses showed that the right and left breakpoints of the T-DNA mapped ca. 7.3 kb internal to the right 25 bp border and ca. 350 bp internal to the left border respectively. When the nucleotide sequences around these breakpoints were compared with the sequence of the target, significant homology was seen between the region adjacent to the integration target site and both external regions of the T-DNA breakpoints. In addition, a short stretch of plant DNA in the vicinity of the integration site was deleted. This deletion seems to have been promoted by homologous recombination between short repeated sequences that were present on both sides of the deleted stretch. Minor rearrangements, which included base substitutions, insertions and deletions, also took place around the integration site in the plant DNA. These results, together with previously reported results showing that in some cases sequences homologous to those in T-DNA are present in plant DNA regions adjacent to left recombinational junctions, indicate that sequence homology between the incoming T-DNA and the plant chromosomal DNA has an important function in T-DNA integration. The homology may promote close association of both termini of a T-DNA molecule on a target sequence; then T-DNA may in some cases be integrated by a mechanism at least in part analogous to homologous recombination.

︎全件表示 ︎最初の5件までを表示

MISC 14

  1. 2P-186 リグノセルロースの化学組成と糖化性に対するラッカーゼ-セルロース結合ドメイン融合タンパク質発現の効果(バイオマス,資源,エネルギー工学,一般講演)

    飯吉 亮太, 小口 太一, 飯村 洋介, 伊藤 幸博, 園木 和典

    日本生物工学会大会講演要旨集 67 221-221 2015年

    出版者・発行元:日本生物工学会

  2. イネ極長鎖脂肪酸合成酵素遺伝子変異体のクチクラワックスの長鎖脂肪酸および長鎖脂肪族アルコール組成分析

    木村 ふみ子, 伊藤 幸博, 仲川 清隆, 宮澤 陽夫

    脂質生化学研究 55 24-26 2013年5月28日

    ISSN:0285-1520

  3. 3P-217 老化特異的セルラーゼ発現誘導による稲わら糖化性の向上(植物細胞工学,組織培養,育種工学,一般講演)

    古川 佳世子, 濁川 睦, 園木 和典, 伊藤 幸博

    日本生物工学会大会講演要旨集 65 242-242 2013年

    出版者・発行元:日本生物工学会

  4. 2P-137 高糖化性植物の作出に向けたラッカーゼ- セルロース結合ドメイン融合タンパク質の発現(バイオマス,資源,エネルギー工学,一般講演)

    古川 徹, 濁川 睦, 古川 佳世子, 小口 太一, 飯村 洋介, 伊藤 幸博, 園木 和典

    日本生物工学会大会講演要旨集 65 138-138 2013年

    出版者・発行元:日本生物工学会

  5. ナガイモレクチンDB1遺伝子を導入したウンカ抵抗性粗飼料用イネの作出

    吉村昌一郎, 小松正明, 角康一郎, 小川智久, 村本光二, 風間智彦, 伊藤幸博, 鳥山欽哉

    日本植物細胞分子生物学会大会・シンポジウム講演要旨集 30th 177 2012年8月3日

  6. セルラーゼ過剰発現による稲わらの糖化性の向上

    濁川 睦, 渡辺 藍子, 園木 和典, 伊藤 幸博

    日本植物生理学会年会およびシンポジウム 講演要旨集 2011 (0) 371-371 2011年

    出版者・発行元:日本植物生理学会

    DOI: 10.14841/jspp.2011.0.0371.0  

    詳細を見る 詳細を閉じる

    セルロース由来のバイオエタノールの効率的な生産を目的とし、セルロースを糖に分解する微生物の研究と改良が盛んに行われている。これらの研究と並行して、セルロースを生産する植物側も改良されれば、分解しにくいセルロースを効率よくエタノールにすることができる。そこで、セルロース由来のバイオエタノール生産に適したイネの開発を試みている。具体的には、時期特異的プロモーターとセルラーゼ遺伝子を用いた糖化性の向上したイネの開発を目指している。<br> 本研究では、まずセルラーゼ過剰発現イネを作成した。RT-PCRによりセルラーゼの過剰発現を確認し、さらに蛍光基質を用いてセルラーゼ活性の向上を確認した。<br> 次に形質転換イネの表現型を観察した。セルラーゼ過剰発現イネでは葉身の褐変、縮れ、分岐や不稔などの異常が観察された。また糖化試験を行ったところ、形質転換イネは茎の糖化性が向上していた。これらにより、セルラーゼ過剰発現によりセルロース由来のバイオエタノール生産に適した糖化性が向上したイネの作出が可能であると考えられた。<br> さらにセルラーゼ過剰発現によるイネ生育への影響を回避するため、発現時期を老化時期に限定することを試みている。現在、SGRプロモーターの有用性を検討している。

  7. 研究室紹介

    伊藤幸博

    財団便り かけ橋 (31) 15 2009年12月

  8. Analysis of the regulatory system of a rice KNOX gene, OSH1

    Katsutoshi Tsuda, Yukihiro Ito, Nori Kurata

    GENES & GENETIC SYSTEMS 82 (6) 533-533 2007年12月

    出版者・発行元:GENETICS SOC JAPAN

    ISSN:1341-7568

    eISSN:1880-5779

  9. Analysis of a rice mutant with ectopic KNOX expression in leaf

    Yukihiro Ito, Katsutoshi Tsuda, Nori Kurata

    PLANT AND CELL PHYSIOLOGY 48 S49-S49 2007年

    出版者・発行元:OXFORD UNIV PRESS

    ISSN:0032-0781

  10. 酵母核輸送トラップ(NTT)システムを用いたイネ核タンパク質の大量スクリーニング(2)

    守口 和基, 伊藤 幸博, 山崎 由紀子, 倉田 のり

    育種学研究 = Breeding research 4 141-141 2002年8月26日

    ISSN:1344-7629

  11. イネ発生学データベースの構築 : 形態とセルマーカーによる発生ステージの区分

    倉田 のり, 三好 一丸, 伊藤 幸博, 永口 貢, 野々村 賢一, 山崎 由紀子, 長戸 康郎

    育種学研究 = Breeding research 4 161-161 2002年8月26日

    ISSN:1344-7629

  12. イネのエンハンサートラップ系統の作成と選抜

    伊藤 幸博, ティルムルガン, 三好 一丸, 永口 貢, 倉田 のり

    育種学研究 = Breeding research 4 210-210 2002年8月26日

    ISSN:1344-7629

  13. イネの KN1 型ホメオボックス遺伝子の発現制御

    伊藤 幸博, 倉田 のり

    育種学研究 = Breeding research 2 (2) 58-58 2000年9月25日

    ISSN:1344-7629

  14. 細胞増殖に関連すると思われるプロテインキナーゼ

    坂野弘美, 伊藤幸博, 平野敬子, 日向康吉, 柴田渉, 町田泰則

    植物細胞工学 6 39-46 1994年

    出版者・発行元:秀潤社

︎全件表示 ︎最初の5件までを表示

書籍等出版物 9

  1. バイオエネルギー再燃

    伊藤, 幸博

    シーエムシー出版 2021年11月

    ISBN: 9784781316215

  2. 植物バイオテクノロジーの基礎知識 : 環境適応植物工学入門

    伊藤, 幸博, 鳥山, 欽哉

    東北大学出版会 2021年10月

    ISBN: 9784861633607

  3. 農学実験テキスト2021

    伊藤幸博

    鳥山欽哉 2021年4月

  4. 農学実験テキスト2020

    伊藤幸博

    北柴大泰 2020年4月

  5. 農学生命科学を学ぶための入門生物学[改訂版]

    伊藤,幸博

    東北大学出版会 2020年

    ISBN: 9784861633430

  6. 農学生命科学を学ぶための入門生物学

    伊藤幸博

    東北大学出版会 2011年5月

    ISBN: 9784861631665

  7. 植物ゲノム科学辞典

    伊藤幸博

    2009年1月20日

    ISBN: 9784254171341

  8. 植物育種学辞典

    伊藤幸博

    培風館 2005年9月8日

    ISBN: 4563077887

  9. 植物の遺伝子発現

    伊藤幸博, 町田泰則

    講談社サイエンティフィック 1995年

    ISBN: 9784061535381

︎全件表示 ︎最初の5件までを表示

講演・口頭発表等 273

  1. 暗所で発芽させたイネ実生の総可溶性タンパク質量とそれを増加させる条件の検討

    渡邉明子, 竹島幸乃, 叶内愛莉, 髙橋柊里, 佐々木華凜, 髙橋乃愛, 伊藤幸博

    第64回日本植物生理学会年会

  2. 老化誘導プロモーターとセルラーゼを用いたこう糖化性イネの開発

    三浦佳乃, 高畑開理, 市川晋, 古川佳代子, 伊藤幸博

    第45回日本分子生物学会年会

  3. 遺伝子組換えイネを用いた抗菌ペプチドの生産

    藤田岳, 米山裕, 伊藤幸博

    第45回日本分子生物学会年会

  4. 老化誘導プロモーターとセルラーゼを用いた高糖化性イネの開発と解析

    三浦佳乃, 高畑開理, 市川晋, 古川佳代子, 伊藤幸博

    2022年11月26日

  5. 遺伝子導入イネを用いた抗菌ペプチドの発現調査

    藤田岳, 米山裕, 伊藤幸博

    第17回東北育種研究集会 2022年11月26日

  6. 家畜疾病治療用タンパク質の生産を目指した暗所で発芽させたイネ実生の総可溶性タンパク質量の評価

    渡邉明子, 竹島幸乃, 叶内愛莉, 髙橋柊里, 佐々木華凜, 髙橋乃愛, 伊藤幸博

    第17回東北育種研究集会 2022年11月26日

  7. 暗所で発芽させたイネ実生の総可溶性タンパク質量の評価

    渡邉明子, 竹島幸乃, 叶内愛莉, 髙橋柊里, 佐々木華凜, 髙橋乃愛, 伊藤幸博

    日本育種学会第142回講演会

  8. 東北大学「科学者の卵養成講座」を通じた「科学の眼」育成 招待有り

    安藤晃, 渡辺正夫, 伊藤幸博, 下山武文

    第83回応用物理学会秋季学術講演会

  9. 遺伝子組換えイネを用いた抗菌ペプチドの生産

    藤田岳, 米山裕, 伊藤幸博

    第39回日本バイオテクノロジー学会

  10. 老化誘導プロモーターとセルラーゼを用いた高糖化性イネの開発

    三浦佳乃, 高畑開理, 市川晋, 古川佳代子, 伊藤幸博

    第39回日本バイオテクノロジー学会

  11. 暗所で発芽させたイネ実生の総可溶性タンパク質量を増加させる条件の探索

    渡邉明子, 竹島幸乃, 叶内愛莉, 髙橋柊里, 佐々木華凜, 髙橋乃愛, 伊藤幸博

    第39回日本バイオテクノロジー学会

  12. 薬に過度に依存しない畜産物の健全育成システムの開発 招待有り

    伊藤幸博, 米山裕, 野地智法

    キヤノン財団「理想の追求」・「善き未来をひらく科学技術」 シンポジウム 2022 2022年7月6日

  13. 遺伝子組換えイネを用いた抗菌ペプチドの生産

    藤田岳, 米山裕, 伊藤幸博

    2022年5月27日

  14. 老化誘導プロモーターとセルラーゼを用いた高糖化性イネの開発

    三浦佳乃, 高畑開理, 市川晋, 古川佳代子, 伊藤幸博

    生物工学若手研究者の集い 夏のオンラインセミナー2022 2022年5月27日

  15. 遺伝子組換えイネ培養細胞を用いた抗菌タンパク質リゾスタフィンの生産

    大田原有咲, 田中浩貴, 小関美里, 米山裕

    第16回東北育種研究集会 2021年12月4日

  16. 稲わらの糖化性向上遺伝子の探索と細胞壁構造調査

    小野彩花, 伊藤叶裕, 阿部友美, 伊藤幸博

    第16回東北育種研究集会 2021年12月4日

  17. 遺伝子組換えイネを用いた抗菌ペプチドの生産

    藤田岳, 米山裕, 伊藤幸博

    第16回東北育種研究集会 2021年12月4日

  18. 稲わらの糖化性向上遺伝子のマッピングおよび候補領域遺伝子の発現解析

    小野彩花, 伊藤叶裕, 阿部友美, 伊藤幸博

    第44回日本分子生物学会 2021年12月

  19. イネ培養細胞を用いた抗菌タンパク質リゾスタフィンの生産

    大田原有咲, 田中浩貴, 小関美里, 米山裕, 伊藤幸博

    第44回日本分子生物学会 2021年12月

  20. イネが暗条件下で生産する総タンパク質量とタンパク質増加条件の探索

    渡邉明子, 畑中佳乃, 竹島幸乃, 佐々木華凜, 髙橋乃愛, 伊藤幸博

    第44回日本分子生物学会 2021年12月

  21. 稲わらの高糖化性遺伝子のマッピングおよび候補領域に存在する遺伝子の発現調査

    小野彩花, 伊藤叶裕, 阿部友美, 伊藤幸博

    第140回日本育種学会講演会 2021年9月

  22. 暗条件下でイネの生産するタンパク質量とタンパク質生産量を増加させる条件の探索

    渡邉明子, 畑中佳乃, 竹島幸乃, 佐々木華凜, 髙橋乃愛, 伊藤幸博

    第140回日本育種学会講演会 2021年9月

  23. 稲わらの糖化性向上に関わる遺伝子のマッピングおよび発現解析

    小野彩花, 伊藤叶裕, 阿部友美, 伊藤幸博

    第38会日本植物バイオテクノロジー学会大会 2021年9月

  24. 暗所でのイネのタンパク質生産量とそれを増加させる条件

    渡邉明子, 畑中佳乃, 竹島幸乃, 佐々木華凜, 髙橋乃愛

    第38会日本植物バイオテクノロジー学会大会 2021年9月

  25. 人工リグニン分解酵素遺伝子導入による易酵素糖化性組換えポプラの開発

    吉川樹, 飯村洋介, 伊藤幸博, 園木和典, 小口太一

    第38会日本植物バイオテクノロジー学会大会 2021年9月

  26. 稲わらの糖化性向上遺伝子の探索と候補遺伝子の発現解析

    小野彩花, 伊藤叶裕, 阿部友美, 伊藤幸博

    日本生物工学会北日本支部2021年度第一回オンライン若手シンポジウム 2021年8月26日

  27. 暗条件で発芽・生育したイネのタンパク質量増加に効果的な条件の探索

    渡邉明子, 畑中佳乃, 竹島幸乃, 佐々木華凜, 髙橋乃愛, 伊藤幸博

    日本生物工学会北日本支部2021年度第一回オンライン若手シンポジウム 2021年8月26日

  28. 稲わらの糖化性向上遺伝子の探索

    小野彩花, 伊藤叶裕, 阿部友美, 伊藤幸博

    2021年度生物工学若手研究者の集い(若手会)夏のオンラインセミナー2021 2021年7月17日

  29. 暗条件下でイネが生産する総タンパク質量とそれを増加させるミネラル成分

    渡邉明子, 畑中佳乃, 竹島幸乃, 佐々木華凜, 髙橋乃愛, 伊藤幸博

    2021年度生物工学若手研究者の集い(若手会)夏のオンラインセミナー2021 2021年7月17日

  30. 薬に過度に依存しない畜産物の健全育成システムの開発 招待有り

    伊藤幸博

    キャノン財団 「理想の追求」・「善き未来」シンポジウム2021 2021年6月22日

  31. 遺伝子組換えイネを用いた麹菌の両親媒性タンパク質RolA生産の試み

    大田原有咲, 伊藤幸博

    第15回東北育種研究集会 2020年12月12日

  32. 稲わらの高糖化性遺伝子のマッピング

    小野彩花, 伊藤叶裕, 阿部友美, 伊藤幸博

    第15回東北育種研究集会 2020年12月12日

  33. 暗条件下でのタンパク質生産に適したイネ栽培条件の探索

    渡邉明子, 畑中佳乃, 竹島幸乃, 佐々木華凜, 髙橋乃愛, 伊藤幸博

    第15回東北育種研究集会 2020年12月12日

  34. イネのカルスからのシュート再分化過程でサイトカイニン情報伝達系に直接発現誘導される遺伝子の同定

    成瀬正志, 高橋ほなみ, 伊藤幸博

    第15回東北育種研究集会 2020年12月12日

  35. 稲わらの糖化性向上遺伝子のマッピング

    小野彩花, 伊藤叶裕, 阿部友美, 伊藤幸博

    第43回日本分子生物学会年会

  36. 暗所で栽培したイネの総可溶性タンパク質を増加させる条件の探索

    渡邉明子, 畑中佳乃, 竹島幸乃, 佐々木華凜, 髙橋乃愛, 伊藤幸博

    第43回日本分子生物学会年会

  37. イネカルスからのシュート再分化過程でサイトカイニン情報伝達系の転写因子に直接発現誘導される遺伝子の同定

    成瀬正志, 高橋 ほなみ, 伊藤幸博

    第43回日本分子生物学会年会

  38. 稲わらの糖化性を高める遺伝子の探索

    小野彩花, 伊藤叶裕, 阿部友美, 伊藤幸博

    生物工学若手研究者の集い 第三回オンラインセミナー 2020年11月21日

  39. 暗条件でイネの総可溶性タンパク質生産を増加させる条件の探索

    渡邉明子, 畑中佳乃, 竹島幸乃, 佐々木華凜, 髙橋乃愛, 伊藤幸博

    生物工学若手研究者の集い 第三回オンラインセミナー 2020年11月21日

  40. 薬に過度に依存しない畜産物の健全育成システムの開発

    伊藤幸博, 米山裕, 野地智法

    キャノン財団 「理想の追求」・「善き未来」シンポジウム2020 2020年11月17日

  41. 稲わらの糖化性を高める遺伝子のマッピング

    小野彩花, 伊藤叶裕, 阿部友美, 伊藤幸博

    日本育種学会第138回講演会

  42. イネにおける暗所での総可溶性タンパク質量を増加させる条件の検討

    渡邉明子, 畑中佳乃, 竹島幸乃, 佐々木華凛, 高橋乃愛, 伊藤幸博

    日本育種学会第138回講演会

  43. イネのシュート再分化過程でサイトカイニン情報伝達系レスポンスレギュレーターに直接発現誘導される遺伝子の同定

    成瀬正志, 高橋ほなみ, 伊藤幸博

    日本育種学会第138回講演会

  44. セルラーゼの老化誘導発現による稲わらの糖化性の向上

    高畑開理, 市川晋, 伊藤幸博

    第42回日本分子生物学会年会

  45. イネもやしを用いた暗所でのタンパク質生産

    渡邉明子, 畑中佳乃, 伊藤幸博

    第14回東北育種研究集会 2019年11月30日

  46. イネの表皮分化に必要なonion遺伝子のメンデルの法則に従わない遺伝様式

    佐久間結菜, 鈴木悠世, 菊池達也, 伊藤幸博

    第14回東北育種研究集会 2019年11月30日

  47. Cytokinin-induced expression of OSH1 upon shoot regeneration from a rice callus

    Naruse M, Takahashi H, Ito Y

    17th International Symposium on Rice Functional Genomics

  48. Cytokinin-induced expression of OSH1 in a rice callus

    Naruse M, Takahashi H, Ito Y

    JSOL2019

  49. Expression of hybrid cellulase toward enhancement of saccharification yields from rice straw

    Takahata K, Ichikawa S, Ito Y

    JSOL2019

  50. Protein production under the dark condition using rice seedlings

    Watanabe A, Hatanaka Y, Ito Y

    JSOL2019

  51. イネカルスのシュート再分化におけるOSH1の発現誘導

    成瀬正志, 高橋ほなみ, 伊藤幸博

    第37回日本植物細胞分子生物学会大会

  52. 「科学者の卵養成講座」を通じた高大連携教育の実践

    安藤晃, 渡辺正夫, 伊藤幸博, 久利美和, 中村肇, 下山せいら, 下山武文

    日本工学教育協会第67回年次大会

  53. 薬に過度に依存しない畜産物の健全育成システムの開発

    伊藤幸博

    キャノン財団 第7回「理想の追求」シンポジウム 2019年7月31日

  54. 薬に過度に依存しない畜産物の健全育成システムの開発

    伊藤幸博

    キャノン財団 第7回「理想の追求」シンポジウム 2019年7月31日

  55. Epidermis development mediated by very-long-chain fatty acids and receptor-like protein kinase in rice 招待有り

    Ito Y

    Stem Cells: Source of Plant Viability, Stem cells and plant reproduction 2019年5月15日

  56. Cytokinin-induced expression of OSH1 in a rice callus

    Naruse M, Takahashi H, Ito Y

    Tohoku Forum for Creativity, Plant Stem Cells: Source of Plant Viability, Principles of pluripotent stem cells underlying plant viability

  57. Identification of ONION4 that encodes receptor -like protein kinase required for epidermis development in rice

    Kikuchi T, Kogure K, Sakuma Y, Komatsu H, Sato N, Takahashi H, Ito Y

    Tohoku Forum for Creativity, Plant Stem Cells: Source of Plant Viability, Principles of pluripotent stem cells underlying plant viability

  58. セルラーゼ遺伝子を用いた稲わらの糖化性向上

    高畑開理, 市川晋, 古川佳世子, 濁川睦, 園木和典, 伊藤幸博

    第13回東北育種研究集会 2018年11月23日

  59. Enhancement of saccharification yields from rice straws by senescence-inducible expression of cellulase 国際会議

    Takahata K, Ichikawa S, Furukawa K, Ito Y

    International Rice Congress 2018 2018年10月15日

  60. 食糧・バイオリファイナリー共用イネの開発を目指した稲わらの糖化性向上

    伊藤幸博

    第70回日本生物工学会

  61. イネの表皮分化の突然変異体onion4の解析

    菊池達也, 小暮恵太, 小松陽花, 佐藤菜々, 高橋ほなみ, 伊藤幸博

    第36回日本植物細胞分子生物学会大会

  62. セルラーゼの老化誘導発現による稲わらの糖化性の向上

    高畑開理, 市川晋, 伊藤幸博

    第36回日本植物細胞分子生物学会大会

  63. イネの表皮分化に必要な受容体型プロテインキナーゼ遺伝子をコードするONION4の同定

    菊池達也, 小暮恵太, 小松陽花, 佐藤菜々, 高橋ほなみ, 伊藤幸博

    第59回日本植物生理学会年会 2018年3月29日

  64. 稲わらの糖化性を高める遺伝子の探索

    伊藤叶裕, 阿部友美, 伊藤幸博

    ConBio2017 2017年12月6日

  65. イネの表皮分化に関わる受容体型プロテインキナーゼ遺伝子ONION4の同定

    菊池達也, 小暮恵太, 小松陽花, 佐藤菜々, 高橋ほなみ, 伊藤幸博

    ConBio2017 2017年12月6日

  66. イネの表皮分化に関わる受容体型プロテインキナーゼ遺伝子ONION4の同定

    菊池達也, 小暮恵太, 小松陽花, 佐藤菜々, 高橋ほなみ, 伊藤幸博

    ConBio2017 2017年12月6日

  67. 東北大学飛翔型「科学者の卵養成講座」における受講生のアイスブレイクとなる実技課題の効果

    下山せいら, 渡辺正夫, 伊藤幸博, 久利美和, 中村肇, 犬竹正明, 安藤晃

    平成29年度第3回日本科学教育学会研究会(東北支部開催) 2017年12月2日

  68. イネの表皮分化に必要な受容体型プロテインキナーゼ遺伝子の同定

    菊池達也, 小暮恵太, 小松陽花, 佐藤菜々, 高橋ほなみ, 伊藤幸博

    第12回東北育種研究集会 2017年11月25日

  69. 稲わらの糖化性を決める遺伝子のマッピングとその要因の探索

    伊藤叶裕, 阿部友美, 伊藤幸博

    第12回東北育種研究集会 2017年11月25日

  70. 老化期特異的セルラーゼ発現による稲わらの糖化性向上

    市川晋, 古川佳世子, 園木和典, 伊藤幸博

    第12回東北育種研究集会 2017年11月25日

  71. Identification of a receptor-like protein kinase gene ONION4 required for epidermis development in rice 国際会議

    Kikuchi T, Kogure K, Komatsu H, Sato N, Takahashi H, Ito Y

    Taiwan-Japan Plant Biology 2017 2017年11月3日

  72. 東北大学 飛翔型「科学者の卵養成講座」における受講生の能力伸長

    下山せいら, 渡辺正夫, 伊藤幸博, 久利美和, 安藤晃

    日本科学教育学会第41回年会 2017年8月29日

  73. 東北大学 飛翔型「科学者の卵養成講座」における卓越した理数人材育成

    安藤晃, 渡辺正夫, 伊藤幸博, 久利美和, 中村肇, 下山せいら

    日本科学教育学会第41回年会 2017年8月29日

  74. イネの表皮分化に関わる受容体型プロテインキナーゼ遺伝子の同定

    菊池達也, 小暮恵太, 小松陽花, 佐藤菜々, 高橋ほなみ, 伊藤幸博

    第35回日本植物細胞分子生物学会大会 2017年8月29日

  75. セルラーゼの老化期特異的発現による稲わらの糖化性の向上

    市川晋, 古川佳世子, 伊藤幸博

    第35回日本植物細胞分子生物学会大会 2017年8月29日

  76. Enhancement of saccharification yields from rice straw 国際会議

    Ito Y

    Tohoku Forum for Creativity New Horizons in Food Science via Agricultural Immunology Food safty and functional evaluation 2017年8月7日

  77. Knock out of a bHLH gene involved in nicotine biosynthesis for production of nicotine-free Nicotiana benthamiana 国際会議

    Koseki M, Ito Y

    Tohoku Forum for Creativity New Horizons in Food Science via Agricultural Immunology Food safty and functional evaluation 2017年8月7日

  78. Identification of a receptor-like protein kinase gene required for epidermis development in rice 国際会議

    Kikuchi T, Kogure K, Komatsu H, Sato N, Takahashi H, Ito Y

    Tohoku Forum for Creativity New Horizons in Food Science via Agricultural Immunology Food safty and functional evaluation 2017年8月7日

  79. 極長鎖脂肪酸に関連した新たなイネシュート発生突然変異体の解析

    久慈正義, 小暮恵太, 菊池達也, 石橋まゆ, 小松陽花, 佐藤菜々, 佐藤優花里, 藤倉理帆, 益子恵利那, 佐藤知美, 佐々木長将, 佐久間仁徳, 高橋ほなみ, 伊藤幸博

    第39回日本分子生物学会年会 2016年11月30日

  80. シュートの形態とクチクラに異常を示すイネ突然変異体の解析

    久慈正義, 石橋まゆ, 酒井義文, 松木悠, 陶山佳久, 伊藤幸博

    第29回植物脂質シンポジウム 2016年11月25日

  81. 極長鎖脂肪酸に関連した新規イネシュート発生突然変異体の選抜と解析、第29回植物脂質シンポジウム

    小暮恵太, 菊池達也, 小松陽花, 佐藤菜々, 益子恵利那, 佐藤知美, 佐々木長将, 佐久間仁徳, 久慈正義, 伊藤幸博

    第29回植物脂質シンポジウム 2016年11月25日

  82. 極長鎖脂肪酸合成に関わる新たなイネ突然変異体oni4の解析

    小暮恵太, 菊池達也, 益子恵利那, 佐藤知美, 佐々木長将, 佐久間仁徳, 久慈正義, 伊藤幸博

    第11回東北育種研究集会 2016年11月12日

  83. シュートの形態とクチクラに異常を示すイネ突然変異体の解析

    久慈正義, 石橋まゆ, 酒井義文, 松木悠, 陶山佳久, 伊藤幸博

    第11回東北育種研究集会 2016年11月12日

  84. イネ葉鞘の糖化性を高める遺伝子のマッピング

    伊藤叶裕, 阿部友美, 伊藤幸博

    第11回東北育種研究集会 2016年11月12日

  85. 海藻類からのバイオエタノール製造

    坂本悠, 柴谷美帆, 古川景大, 濱松郁美, 市川晋, 佐藤耕平, 村田真麻, 佐々木秀明, 伊藤幸博, 小平裕子

    第11回東北育種研究集会 2016年11月12日

  86. Analysis of rice mutants defective in shoot morphology and cuticle 国際会議

    Kuji S, Kogure K, Kikuchi T, Ishibashi M, Ito Y

    14th International Symposium on Rice Functional Genomics 2016年9月26日

  87. シュートの形態とクチクラに異常を示すイネ突然変異体の解析

    久慈正義, 石橋まゆ, 酒井義文, 松木悠, 陶山佳久, 伊藤幸博

    第34回日本植物細胞分子生物学会大会 2016年9月1日

  88. 効率的バイオリファイナリーに向けた稲わらの糖化性の向上

    伊藤幸博

    先端農学シンポジウム 2016年2月20日

  89. イネのシュート発生で機能する新たな極長鎖脂肪酸関連遺伝子の探索

    小暮恵太, 小松陽花, 佐藤菜々, 久慈正義, 高橋ほなみ, 伊藤幸博

    第38回日本分子生物学会年会 2015年12月1日

  90. バイオリファイナリーに適した稲わらの開発

    市川晋, 阿部友美, 園木和典, 伊藤幸博

    第38回日本分子生物学会年会 2015年12月1日

  91. ミトコンドリア形質転換のためのミトコンドリア宅配型アグロバクテリウム開発へのアプローチ

    梅津優香, 伊藤幸博, 鳥山欽哉

    第10回東北育種研究集会 2015年11月14日

  92. バイオエタノール原料に適した稲わらの開発

    市川晋, 古川佳世子, 園木和典, 伊藤幸博

    第10回東北育種研究集会 2015年11月14日

  93. イネのシュート発生に影響を及ぼすVLCFAの機能の研究

    久慈正義, 石橋まゆ, 伊藤幸博

    第10回東北育種研究集会 2015年11月14日

  94. 極長鎖脂肪酸によるシュート発生に関わる新たなイネ突然変異体の解析

    佐藤優花里, 藤倉理帆, 益子恵利那, 佐々木長将, 小松陽花, 佐藤菜々, 久慈正義, 高橋ほなみ, 伊藤幸博

    第10回東北育種研究集会 2015年11月14日

  95. 極長鎖脂肪酸合成に関わる新たなイネ突然変異体oni4の解析

    小暮恵太, 小松陽花, 佐藤菜々, 久慈正義, 高橋ほなみ, 伊藤幸博

    第10回東北育種研究集会 2015年11月14日

  96. イネのシュート発生に必要なketoacylCoA synthaseと相互作用するketoacylCoA reductaseの探索

    小暮恵太, 伊藤幸博

    第10回東北育種研究集会 2015年11月14日

  97. リグノセルロースの化学組成と糖化性に対するラッカーゼ-セルロース結合ドメイン融合タンパク質発現の効果

    飯吉亮太, 小口太一, 飯村洋介, 伊藤幸博, 園木和典

    第67回日本生物工学会大会 2015年10月26日

  98. Enhancement of saccharification yields from rice straws 国際会議

    Ito Y

    Japan-Egypt Joint Seminar 2015年10月8日

  99. 稲わらの糖化性の器官および収穫時期による差異

    阿部友美, 伊藤叶裕, 松坂惇史, 園木和典, 伊藤 幸博

    日本育種学会第128回講演会 2015年9月11日

  100. 極長鎖脂肪酸合成に関連したイネの新しいシュート発生突然変異体の解析

    小松陽花, 佐藤菜々, 久慈正義, 小暮恵太, 高橋ほなみ, 伊藤幸博

    第33回日本植物細胞分子生物学会大会 2015年8月10日

  101. イネのシュート発生に必要なketoacyl CoA synthaseと相互作用するketoacyl CoA reductaseの探索

    小暮恵太, 伊藤幸博

    第33回日本植物細胞分子生物学会大会 2015年8月10日

  102. Analysis of rice mutants defective in shoot development and associated with biosynthesis of very-long-chain fatty acids 国際会議

    Komatsu H, Sato N, Kogure K, Kuji, S Takahashi H, Ito Y

    Plant and Animal Genome Asia 2015 2015年7月13日

  103. Interaction of ONION2 ketoacyl CoA synthase with KCR1 ketoacyl CoA reductase in rice 国際会議

    Kogure K, Ito Y

    Plant and Animal Genome Asia 2015 2015年7月13日

  104. Enhancement of saccharification yields from rice straw 国際会議

    伊藤幸博

    日本ーエジプト国際共同研究セミナー 2015年2月3日

  105. The effect of helium plasma-treatment during pollination of Brassica species 国際会議

    Nabemoto M, Ichinoseki R, Sato M, Tanno C, Masuko-Suzuki H, Sakazono S, Suwabe K, Suzuki G, Ito Y, Hidema J, Takahashi K, Ando A, Watanabe M

    International Plant and Animal Genome XXIII 2015年1月10日

  106. プラズマ処理がBrassica rapaの受粉反応に及ぼす影響

    辺本萌, 一ノ関留奈, 佐藤真由, 丹野ちぐさ, 増子(鈴木)潤美, 坂園聡美, 諏訪部圭太, 鈴木剛, 伊藤幸博, 日出間純, 高橋和貴, 安藤晃, 渡辺正夫

    第24回日本MRS年次大会 2014年12月10日

  107. 極長鎖脂肪酸合成酵素遺伝子のイネのシュート発生における機能の解析

    小暮恵太, 伊藤幸博

    第27回植物脂質シンポジウム 2014年11月28日

  108. 稲わらの器官および発育ステージによる酵素糖化性の差異

    阿部友美, 高橋裕貴, 園木和典, 伊藤幸博

    第37回日本分子生物学会年会 2014年11月25日

  109. イネのサイトカイニン情報伝達系に直接発現誘導される転写制御因子遺伝子の候補の同定

    高橋ほなみ, 高杉知彰, 藤田雅丈, 倉田のり, 伊藤幸博

    第37回日本分子生物学会年会 2014年11月25日

  110. 老化誘導プロモーターを用いたハイブリッドセルラーゼ発現イネの糖化性の向上

    市川晋, 古川佳世子, 園木和典, 伊藤幸博

    第37回日本分子生物学会年会 2014年11月25日

  111. Identification of transcription factor genes directly induced by a cytokinin signaling response regulator in rice 国際会議

    Takahashi H, Fujita M, Kurata N, Ito Y

    12th International Symposium on Rice Functional Genomics 2014年11月16日

  112. Saccharification yields of rice straw at various developmental stages 国際会議

    Abe T, Takahashi Y, Sonoki T, Ito Y

    12th International Symposium on Rice Functional Genomics 2014年11月16日

  113. Analysis of a novel shoot-defective rice mutant associated with biosynthesis of very-long-chain fatty acids 国際会議

    Kogure K, Ito Y

    12th International Symposium on Rice Functional Genomics 2014年11月16日

  114. プラズマ処理が受粉反応に及ぼす影響

    辺本萌, 一関留奈, 佐藤真由, 丹野ちぐさ, 増子(鈴木)潤美, 坂園聡美, 諏訪部圭太, 鈴木剛, 伊藤幸博, 日出間純, 高橋和貴, 安藤晃, 渡辺正夫

    第9回東北育種研究集会 2014年11月15日

  115. 極長鎖脂肪酸合成に関連すると思われる新たなイネのシュート発生突然変異体onion4の解析

    小暮恵太, 伊藤幸博

    日本育種学会第126回講演会 2014年9月26日

  116. 生育段階による稲わらの酵素糖化性の変化

    阿部友美, 高橋裕貴, 園木和典, 伊藤幸博

    第32回日本植物細胞分子生物学会大会 2014年8月21日

  117. イネのサイトカイニン情報伝達系レスポンスレギュレーターの標的遺伝子の探索

    高橋ほなみ, 高杉知彰, 藤田雅丈, 倉田のり, 伊藤幸博

    第32回日本植物細胞分子生物学会大会 2014年8月21日

  118. シュート発生において異常を示す新たなイネ突然変異体onion4の解析

    小暮恵太, 伊藤幸博

    第32回日本植物細胞分子生物学会大会 2014年8月21日

  119. Expression of laccase fused with cellulose-binding domain to increase saccharification efficiency of lignocellulosic materials 国際会議

    Sonoki T, Ito Y, Oguchi T, IImura Y, Jellison J, Goodell B

    The Earth Day Global Poster Session 2014 2014年4月22日

    詳細を見る 詳細を閉じる

    http://www.ipst.gatech.edu/faculty/ragauskas_art/bio_ragauskas_art.html

  120. Identification of transcription factor genes directly induced by a cytokinin signaling pathway in rice

    Takahashi H, Takasugi T, Fujita M, Kurata N, Ito Y

    第36回日本分子生物学会年会 2013年12月3日

  121. Changes of saccharification efficiencies during plant growth in rice

    Abe T, Takahashi Y, Sonoki T, Ito Y

    第36回日本分子生物学会年会 2013年12月3日

  122. Fatty acid elongase genes required for shoot development in rice 国際会議

    Ito Y, Kimura F, Tsuda K, Akiba T, Nakagawa K, Kurata N

    5th Asian Symposium on Plant Lipids 2013年11月29日

  123. Enhanced saccharification of rice straw by constitutive or senescence-inducible expression of rice exo-glucanase 国際会議

    Furukawa K, Nigorikawa M, Sonoki T, Ito Y

    7th International Rice Genetics Symposium 2013年11月5日

  124. Ubiquitin domain containing protein interacts with RF2, a restorer of fertility of LD-type cytoplasmic male sterility in rice 国際会議

    Fujii S, Kazama T, Ito Y, Kojima S, Toriyama K

    7th International Rice Genetics Symposium 2013年11月5日

  125. 老化期特異的セルラーゼ発現による稲わらの糖化性の向上

    古川佳世子, 濁川睦, 園木和典, 伊藤幸博

    第8回東北育種研究集会 2013年11月2日

  126. 稲わらの糖化性の品種間差異

    高橋裕貴, 阿部友美, 園木和典, 伊藤幸博

    第8回東北育種研究集会 2013年11月2日

  127. 稲わらの生育段階による酵素糖化性の変化

    阿部友美, 高橋裕貴, 園木和典, 伊藤幸博

    第8回東北育種研究集会 2013年11月2日

  128. 稲わらの糖化性の品種間差異

    高橋裕貴, 阿部友美, 園木和典, 伊藤幸博

    日本育種学会第124回講演会 2013年10月12日

  129. イネLD型CMS系統における稔性回復因子RF2と相互作用するubiquitin domain containing proteinの解析

    藤井慎也, 風間智彦, 伊藤幸博, 小島創一, 鳥山欽哉

    日本育種学会第124回講演会 2013年10月12日

  130. 老化特異的セルラーゼ発現誘導による稲わら糖化性の向上

    古川佳世子, 濁川睦, 園木和典, 伊藤幸博

    第65回日本生物工学会大会 2013年9月18日

  131. 高糖化性植物の作出に向けたラッカーゼ‐セルロース結合ドメイン融合タンパク質の発現

    古川徹, 濁川睦, 古川佳世子, 小口太一, 飯村洋介, 伊藤幸博, 園木和典

    第65回日本生物工学会大会 2013年9月18日

  132. 老化誘導プロモーターとセルラーゼを用いた高糖化性イネの開発

    古川佳世子, 濁川睦, 園木和典, 伊藤幸博

    第31回日本植物細胞分子生物学会大会 2013年9月10日

  133. イネのサイトカイニン情報伝達系レスポンスレギュレーターに直接発現誘導される転写制御因子遺伝子の探索

    高橋ほなみ, 高杉知彰, 藤田雅丈, 倉田のり, 伊藤幸博

    第31回日本植物細胞分子生物学会大会 2013年9月10日

  134. 稔性回復因子RF2と相互作用を示すミトコンドリア局在因子の解析

    藤井慎也, 風間智彦, 伊藤幸博, 小島創一, 鳥山欽哉

    第31回日本植物細胞分子生物学会大会 2013年9月10日

  135. イネ極長鎖脂肪酸合成酵素遺伝子変異体のクチクラワックスの長鎖脂肪酸および長鎖脂肪族アルコール組成分析

    木村ふみ子, 伊藤幸博, 仲川清隆, 宮澤陽夫

    第55回日本脂質生化学会 2013年6月6日

  136. A role of VLCFAs for rice shoot development

    Akiba T, Kimura F, Ishibashi M, Moriya C, Tsuda K, Kurata N, Nakagawa K, Ito Y

    第54回日本植物生理学会 2013年3月21日

  137. 酵母ツーハイブリッド法とプルダウンアッセイによるイネLD型細胞質雄性不稔系統の稔性回復遺伝子RF2と相互作用する因子の探索

    藤井慎也, 風間智彦, 伊藤幸博, 小島創一, 鳥山欽哉

    第54回日本植物生理学会 2013年3月21日

  138. イネの極長鎖脂肪酸合成酵素遺伝子の突然変異体onion2の表皮の解析

    秋葉貴文, 木村ふみ子, 石橋まゆ, 守屋千尋, 津田勝利, 倉田のり, 仲川清隆, 伊藤幸博

    第35回日本分子生物学会年会 2012年12月11日

  139. 老化誘導プロモーターとセルラーゼを用いた高糖化性イネの作出

    古川佳世子, 濁川睦, 園木和典, 伊藤幸博

    第35回日本分子生物学会年会 2012年12月11日

  140. A yeast two hybrid screening to search for protein that interact with RF2, a restorer of fertility of LD-type cytoplasmic male sterility in rice 国際会議

    Fujii S, Kazama T, Ito Y, Kojima S, Toriyama K

    10th International Symposium on Rice Functional Genomics 2012年11月26日

  141. Enhanced saccharification of rice straw by senescence-induced expression of cellulase 国際会議

    Furukawa K, Nigorikawa M, Sonoki T, Ito Y

    10th International Symposium on Rice Functional Genomics 2012年11月26日

  142. A role of very-long-chain fatty acids in rice shoot development 国際会議

    Ito Y, Tsuda K, Akiba T, Kimura F, Ishibashi M, Moriya C, Nakagawa K, Kurata N

    10th International Symposium on Rice Functional Genomics 2012年11月26日

  143. Identification of rice mutants associated with very-long-chain fatty acid biosynthesis 国際会議

    Ishibashi M, Akiba T, Ito Y

    10th International Congress on Plant Molecular Biology 2012年10月21日

  144. Search for proteins that interact with RF2, a restorer of fertility of LD-type cytoplasmic male sterility in rice 国際会議

    Fujii S, Kazama T, Ito Y, Kojima S, Toriyama K

    10th International Congress on Plant Molecular Biology 2012年10月21日

  145. 担子菌ラッカーゼを発現したイネの細胞壁組成評価

    古川徹, 古川佳世子, 濁川睦, 小口太一, 飯村洋介, 梶田真也, 伊藤幸博, 園木和典

    日本農芸化学会東北支部第147回大会 2012年10月6日

  146. Enhanced saccharification of rice straw by overexpression of rice exo-glucanase 国際会議

    Ito Y, Sonoki T

    15th International Biotechnology Symposium and Exhibition 2012年9月16日

  147. イネの極長鎖脂肪酸合成酵素遺伝子の突然変異体onion2の解析

    秋葉貴文, 石橋まゆ, 守屋千尋, 津田勝利, 倉田のり, 伊藤幸博

    日本育種学会第122回講演会 2012年9月

  148. LD型細胞質雄性不稔イネに対する稔性回復因子RF2と相互作用するタンパク質の解析

    藤井慎也, 風間智彦, 伊藤幸博, 小島創一, 鳥山欽哉

    日本育種学会第122回講演会 2012年9月

  149. 老化誘導プロモーターとセルラーゼを用いた稲わら糖化性の向上

    古川佳世子, 濁川睦, 渡辺藍子, 園木和典, 伊藤幸博

    第7回東北育種研究集会 2012年8月20日

  150. イネLD型細胞質雄性不稔系統における稔性回復因子RF2と相互作用するタンパク質の探索

    藤井慎也, 風間智彦, 伊藤幸博, 小島創一, 鳥山欽哉

    第30回日本植物細胞分子生物学会大会 2012年8月

  151. ナガイモレクチンDB1遺伝子を導入したウンカ抵抗性粗飼料用イネの作出

    吉村昌一郎, 角康一郎, 小松正明, 市川裕章, 小川智久, 村本光二, 風間智彦, 伊藤幸博, 鳥山欽哉

    第30回日本植物細胞分子生物学会大会 2012年8月

  152. 極長鎖脂肪酸合成酵素遺伝子の突然変異体と類似したシュート発生異常を示す新たな突然変異体の解析

    石橋まゆ, 伊藤幸博

    第30回日本植物細胞分子生物学会大会 2012年8月

  153. Identification of a female gametophytic sterile mutant of rice

    Kashimura R, Ito Y

    第53回日本植物生理学会 2012年3月

  154. 茎頂分裂組織の維持に必須なイネKNOX遺伝子の正の自己制御

    津田勝利, 伊藤幸博, 佐藤豊, 倉田のり

    第53回日本植物生理学会 2012年3月

  155. 担子菌ラッカーゼ発現によるイネ稈の細胞壁組成変化

    高橋麻紀, 澤口知歩, 渡辺藍子, 濁川睦, 古川佳世子, 飯村洋介, 梶田真也, 小口太一, 伊藤幸博, 園木和典

    日本農芸化学会2012年度大会 2012年3月

  156. Cytokinin-induced KNOX gene expression in rice - a search for a gene connecting cytokinin and a KNOX gene

    Takasugi T, Fujita M, Kurata N, Ito Y

    第34回日本分子生物学会年会 2011年12月

  157. Effects of overexpression of each of cellulases on saccharification of rice straw

    Nigorikawa M, Watanabe A, Furukawa K, Sonoki T, Ito Y

    第34回日本分子生物学会年会 2011年12月

  158. Effects of overexpression of each of cellulases on saccharification of rice straw

    Nigorikawa M, Watanabe A, Furukawa K, Sonoki T, Ito Y

    第34回日本分子生物学会年会 2011年12月

  159. Cytokinin-induced KNOX gene expression in rice - a search for a gene connecting cytokinin and a KNOX gene 国際会議

    Takasugi T, Fujita M, Kurata N, Ito Y

    9th International Symposium of Rice Functional Genomics 2011年11月

  160. Enhanced saccharification of rice straw by overexpression of rice exo-glucanase 国際会議

    Nigorikawa M, Watanabe A, Furukawa K, Sonoki T, Ito Y

    9th International Symposium of Rice Functional Genomics 2011年11月

  161. イネの雌性配偶体型不稔性を示す突然変異体の同定

    樫村理恵, 伊藤幸博

    第6回東北育種研究集会 2011年10月

  162. サイトカイニンとKNOX遺伝子をつなぐ遺伝子の探索

    高杉知彰, 藤田雅丈, 倉田のり, 伊藤幸博

    第6回東北育種研究集会 2011年10月

  163. イネのシュート発生突然変異体の同定と解析

    秋葉貴文, 伊藤幸博

    第6回東北育種研究集会 2011年10月

  164. KNOX遺伝子を異所発現する新しいイネ突然変異体の同定

    石橋まゆ, 伊藤幸博

    第6回東北育種研究集会 2011年10月

  165. ハイブリッドセルラーゼ遺伝子の作成とイネにおける過剰発現の影響

    古川佳世子, 伊藤幸博

    第6回東北育種研究集会 2011年10月

  166. セルラーゼ過剰発現による稲わらの糖化性の向上

    濁川睦, 渡辺藍子, 古川佳世子, 園木和典, 伊藤幸博

    第29回日本植物細胞分子生物学会大会 2011年9月7日

  167. KNOX遺伝子を異所発現する新しいイネ突然変異体の同定

    石橋まゆ, 伊藤幸博

    日本育種学会第120回講演会 2011年9月

  168. 害虫抵抗性ナガイモレクチンDB1遺伝子と除草剤抵抗性mALSを導入した粗飼料用イネの作出

    吉村昌一郎, 角康一郎, 小松正明, 伊藤幸博, 鳥山欽哉

    日本育種学会第120回講演会 2011年9月

  169. セルラーゼ過剰発現による稲わらの糖化性の向上

    濁川睦, 渡辺藍子, 園木和典, 伊藤幸博

    第52回日本植物生理学会年会 2011年3月

    詳細を見る 詳細を閉じる

    東北地方太平洋沖地震のため口頭発表から要旨公開発表に変更

  170. イネにおけるKNOX遺伝子の自己制御

    津田勝利, 伊藤幸博, 佐藤豊, 倉田のり

    第52回日本植物生理学会年会 2011年3月

    詳細を見る 詳細を閉じる

    東北地方太平洋沖地震のため口頭発表から要旨公開発表に変更

  171. Identification of a female gametophytic sterile mutant of rice

    Kashimura R, Ito Y

    第33回日本分子生物学会年会 2010年12月

  172. Overexpression of a cellulase gene for engineering rice straw with enhanced saccharification ability

    Nigorikawa M, Ito Y

    第33回日本分子生物学会年会 2010年12月

  173. Overexpression of a cellulase gene for engineering rice straw with enhanced saccharification ability

    Nigorikawa M, Ito Y

    第33回日本分子生物学会年会 2010年12月

  174. Effects of overexpression of a cellulase gene on rice development 国際会議

    Mutsumi Nigorikawa, Yukihiro Ito

    3rd International Rice Congress 2010 2010年11月

  175. イネの配偶体型雌性不稔突然変異体の同定

    樫村理恵, 伊藤幸博

    第28回日本植物細胞分子生物学会大会 2010年9月

  176. イネのPIN遺伝子の同定とシュートにおける発現解析

    高杉知彰, 宮下結衣, 伊藤幸博

    第28回日本植物細胞分子生物学会大会 2010年9月

  177. イネの雌性配偶体型不稔性を示す突然変異体の同定

    樫村理恵, 伊藤幸博

    日本育種学会第118回講演会 2010年9月

  178. Isolation and characterization of novel mutants which resembled KNOX overexpressors in rice 国際会議

    Yukihiro Ito, Mayu Ishibashi, Takafumi Akiba

    Plant Biology 2010 2010年7月

  179. Identification of a female gametophytic sterile mutant of rice 国際会議

    Rie Kashimura, Yukihiro Ito

    International Symposium of Cell-Cell Communication in Plant Reproduction: from pollination to fertilization 2010年3月

  180. Identification and expression analysis of PIN genes in rice 国際会議

    Yui Miyashita, Tomoaki Takasugi, Yukihiro Ito

    International Symposium of Cell-Cell Communication in Plant Reproduction: from pollination to fertilization 2010年3月

  181. Effects of overexpression of a cellulase gene on rice development 国際会議

    Mutsumi Nigorikawa, Yukihiro Ito

    International Symposium of Cell-Cell Communication in Plant Reproduction: from pollination to fertilization 2010年3月

  182. Effects of overexpression of a cellulase gene on rice development

    Mutsumi Nigorikawa, Yukihiro Ito

    第51回日本植物生理学会年会 2010年3月

  183. Regulation of KNOX gene expression in rice 国際会議

    Yukihiro Ito

    BIT Life Science' 3rd Annual PepCon-2010 2010年3月

  184. Overexpression of a cellulase gene in rice toward application to the cellulosic-ethanol production

    Mutsumi Nigorikawa, Yukihiro Ito

    第32回日本分子生物学会年会 2009年12月

  185. Overexpression of a cellulase gene in rice toward application to the cellulosic-ethanol production 国際会議

    Mutsumi Nigorikawa, Yukihiro Ito

    6th International Rice Genetics Symposium 2009年11月

  186. Identification and expression analysis of PIN genes in rice 国際会議

    Yui Miyashita, Tomoaki Takasugi, Yukihiro Ito

    6th International Rice Genetics Symposium 2009年11月

  187. イネのPIN遺伝子の発現パターン

    宮下結衣, 伊藤幸博

    日本育種学会第116回講演会 2009年9月

  188. セルロース系エタノール生産に向けたセルラーゼ過剰発現イネの作成と解析

    濁川睦, 伊藤幸博

    日本育種学会第116回講演会 2009年9月

  189. セルロース系バイオエタノールに向けたセルラーゼ過剰発現イネの作成と解析

    濁川睦, 伊藤幸博

    第4回東北育種研究集会 2009年8月

  190. 植物の成長点での奇妙な遺伝子発現制御の解明を目指して

    伊藤幸博

    東北大学大学院農学研究科 第1回先端農学セミナー 2009年8月

  191. Effects of overexpression of a cellulase gene on rice development 国際会議

    Mutsumi Nigorikawa, Yukihiro Ito

    Plant Biology 2009 2009年7月

  192. セルラーゼ遺伝子過剰発現イネの作成と解析

    濁川睦, 伊藤幸博

    第27回日本植物細胞分子生物学会大会 2009年7月

  193. セルラーゼ過剰発現イネの作成と解析

    濁川睦, 伊藤幸博

    第6回東北大学バイオサイエンスシンポジウム 2009年6月

  194. イネのPIN遺伝子の同定と発現解析、第6回東北大学バイオサイエンスシンポジウム

    宮下結衣, 伊藤幸博

    第6回東北大学バイオサイエンスシンポジウム 2009年6月

  195. セルラーゼ遺伝子過剰発現がイネの発生に与える影響

    濁川睦, 伊藤幸博

    第50回植物生理学会年会 2009年3月

  196. セルラーゼ過剰発現イネの作成と解析

    濁川睦, 伊藤幸博

    第31回日本分子生物学会年会 2008年12月

  197. イネにおけるKNOX 遺伝子を介したSAM の維持および葉の分化の研究

    津田勝利, 伊藤幸博, 倉田のり

    国立遺伝学研究所研究集会 2008年12月

  198. Fatty acid elongases regulate shoot development in rice 国際会議

    Yukihiro Ito, Katsutoshi Tsuda, Yui Miyashita, Mitsugu Eiguchi, Nori Kurata

    6th International Symposium on Rice Functional Genomics 2008年11月

  199. Fatty acid elongases regulate shoot development in rice 国際会議

    Yukihiro Ito, Katsutoshi Tsuda, Yui Miyashita, Mitsugu Eiguchi, Nori Kurata

    6th International Symposium on Rice Functional Genomics 2008年11月

  200. イネのPIN遺伝子の同定と発現解析

    宮下結衣, 藤田雅丈, 堀内陽子, 水多陽子, 上田弥生, 倉田のり, 矢野健太郎, 伊藤幸博

    日本育種学会第114回講演会 2008年10月

  201. イネのシュート形成における極長鎖脂肪酸(VLCFA)の機能解析

    津田勝利, 伊藤幸博, 宮尾安藝雄, 廣近洋彦, 倉田のり

    日本育種学会第114回講演会 2008年10月

  202. Enhanced heat and drought tolerance in transgenic rice seedlings overexpressing OsWRKY11 under the control of HSP101 promoter

    Wu Xiaolan, Shiroto Yoko, Kishitani Sachie, Ito Yukihiro, Toriyama Kinya

    第26回日本植物細胞分子生物学会大会 2008年9月

  203. セルラーゼ過剰発現イネの作成と解析

    濁川睦, 伊藤幸博

    第3回東北育種研究集会 2008年8月

  204. OsWRKY11をHSP101プロモーターで過剰発現させた形質転換イネにおけるマイクロアレイ発現解析

    呉暁嵐, 藤井壮太, 伊藤幸博, 鳥山欽哉

    第3回東北育種研究集会 2008年8月

  205. Identification and analysis of rice mutants misexpressing KNOX genes in leaves 国際会議

    Katsutoshi Tsuda, Yukihiro Ito, Akio Miyao, Hirohiko Hirochika, Nori Kurata

    XX International Congress of Genetics 2008年7月

  206. Fatty acid elongase regulates shoot development in rice 国際会議

    Yukihiro Ito, Katsutoshi Tsuda, Mitsugu Eiguchi, Masahiro Fujita, Yohko Horiuchi, Nori Kurata

    Plant Biology 2008 2008年6月

  207. 極長鎖脂肪酸によるイネのシュート発生制御

    伊藤幸博

    第5回東北大学バイオサイエンスシンポジウム 2008年5月

  208. KNOX遺伝子を葉で異所的に発現するイネ突然変異体の解析(1)

    津田勝利, 伊藤幸博, 宮尾安藝雄, 廣近洋彦, 倉田のり

    第49回植物生理学会年会 2008年3月

  209. KNOX遺伝子を葉で異所的に発現するイネ突然変異体の解析(2)

    伊藤幸博, 津田勝利, 倉田のり

    第49回植物生理学会年会 2008年3月

  210. KNOX遺伝子を葉で異所的に発現するイネ突然変異体の解析

    伊藤幸博, 津田勝利, 倉田のり

    第30回日本分子生物学会年会 2007年12月

  211. KNOX遺伝子を葉で異所的に発現するイネ突然変異体の解析

    伊藤幸博, 津田勝利, 倉田のり

    第30回日本分子生物学会年会 2007年12月

  212. KNOX遺伝子を葉で異所的に発現するイネ突然変異体の解析1

    津田勝利, 伊藤幸博, 宮尾安藝雄, 廣近洋彦, 倉田のり

    日本育種学会第112回講演会 2007年9月

  213. KNOX遺伝子を葉で異所的に発現するイネ突然変異体の解析2

    伊藤幸博, 津田勝利, 永口貢, 倉田のり

    日本育種学会第112回講演会 2007年9月

  214. イネのKNOX遺伝子OSH1の発現制御機構の解析

    津田勝利, 伊藤幸博, 倉田のり

    日本遺伝学会第79回大会 2007年9月

  215. 茎頂分裂組織特異的に発現するKNOX遺伝子の発現制御機構の解析

    伊藤幸博

    第4回東北大学バイオサイエンスシンポジウム 2007年6月

  216. KNOX遺伝子が葉で異所的に発現するイネ突然変異体の解析

    伊藤幸博, 津田勝利, 倉田のり

    第48回日本植物生理学会年会 2007年3月

  217. KNOX遺伝子の発現制御に関わるイネ突然変異体の解析

    伊藤幸博, 倉田のり

    日本分子生物学会2006フォーラム 2006年12月

  218. イネのKNOX遺伝子の発現制御

    伊藤幸博

    国立遺伝学研究所研究集会 2006年12月

  219. KNOX LEAF EXPRESSION1 (KLE1), a rice gene required for KNOX gene suppression in leaf 国際会議

    Yukihiro Ito, Nori Kurata

    4th International Rice Functional Genomics Symposium 2006年10月

  220. KNOX遺伝子が葉で異所的に発現するイネ突然変異体の解析

    伊藤幸博, 倉田のり

    日本育種学会第110回講演会 2006年9月

  221. Complex regulation of KNOX gene suppression in rice leaf 国際会議

    Yukihiro Ito, Nori Kurata

    8th International Congress of Plant Molecular Biology 2006年8月

  222. イネのKNOX遺伝子の発現制御

    伊藤幸博, 津田勝利, 倉田のり

    イネ遺伝学・分子生物学ワークショップ2006 2006年7月

  223. KNOX遺伝子が葉で異所的に発現するイネ新奇突然変異体の同定

    伊藤幸博, 倉田のり

    第47回日本植物生理学会年会 2006年3月

  224. イネのKNOXホメオボックス遺伝子の発現制御

    伊藤幸博

    国立遺伝学研究所研究集会 2005年11月

  225. Functional divergence of HAP3 genes in rice 国際会議

    Yukihiro Ito, Thirumurugan Thiruvengadam, Kazumaru Miyoshi, Nori Kurata

    Plant Genetics 2005 2005年10月

  226. サイトカイニンによるイネKNOXホメオボックス遺伝子の発現誘導

    伊藤幸博, 倉田のり

    日本遺伝学会第77回大会 2005年9月

  227. イネHAP遺伝子群の同定と機能の多様性

    伊藤幸博, Thirumurugan Thiruvengadam, 三好一丸, 倉田のり

    第46回日本植物生理学会年会 2005年3月

  228. サイトカイニンによるイネKNOXホメオボックス遺伝子の発現誘導

    伊藤幸博, 倉田のり

    第27回日本分子生物学会年会 2004年12月

  229. イネのエンハンサートラップ系統の作成とトラップされた遺伝子のクローニング

    伊藤幸博, 永口貢, 倉田のり

    日本育種学会第106回講演会 2004年9月

  230. イネ PLA1 遺伝子過剰発現体の解析

    伊藤幸博, 三好一丸, 倉田のり

    第45回日本植物生理学会年会 2004年3月

  231. イネのKNOXホメオボックス遺伝子の発現制御

    伊藤幸博, 丹羽康夫, 倉田のり

    第26回日本分子生物学会年会 2003年12月

  232. Identification of LEC1-type HAP3 subunit genes, OsHAP3D and OsHAP3E in rice

    Thiruvengadam Thirumurugan, Yukihiro Ito, Kazumaru Miyoshi, Akiko Serizawa, Nori Kurata

    第26回日本分子生物学会年会 2003年12月

  233. Generation and screening of enhancer trap lines of rice 国際会議

    Yukihiro Ito, Thiruvengadam Thirumurugan, Kazumaru Miyoshi, Mitsugu Eiguchi, Nori Kurata

    7th International Congress of Plant Molecular Biology 2003年6月

  234. Over-expression of OsHAP3E encoding putative CCAAT-box binding protein affects panicle development in rice 国際会議

    Thiruvengadam Thirumurugan, Yukihiro Ito, Kazumaru Miyoshi, Akiko Serizawa, Nori Kurata

    7th International Congress of Plant Molecular Biology 2003年6月

  235. PLASTOCHRON1,a temporal regulator of shoot development in rice, encodes the CYP78A11 protein 国際会議

    Byung-Ohg Ahn, Kazumaru Miyoshi, Yukihiro Ito, Jun-Ichi Itoh, Yasuo Nagato, Nori Kurata

    7th International Congress of Plant Molecular Biology 2003年6月

  236. Finding of various plant nuclear proteins using yeast nuclear transportation trap system - a proteomal approach 国際会議

    Kazuki Moriguchi, Yukihiro Ito, Lisa Monna, Mizuho Sato, Yukiko Yamazaki, Nori Kurata

    7th International Congress of Plant Molecular Biology 2003年6月

  237. A database for rice organ development with cell and gene markers, integrated in the Oryzabase 国際会議

    Nori Kurata, Yasuo Nagato, Jun-Ichi Ito, Mari Kohara, Kyoko Ikeda, T. Yamaki, Hidemi Kitano, Yukihiro Ito, Kazumaru Miyoshi, Kenichi Nonomura, Yukiko Yamazaki

    Plant and Animal Genome XI 2003年1月

  238. イネのHAP3サブユニット遺伝子群の解析

    伊藤幸博, 三好一丸, ティルムルガン, 倉田のり

    第25回日本分子生物学会年会 2002年12月

  239. イネのエンハンサートラップ系統の作成と選抜

    伊藤幸博, ティルムルガン, 三好一丸, 永口貢, 倉田のり

    日本育種学会第102回講演会 2002年8月

  240. イネ発生学データベースの構築:形態とセルマーカーによる発生ステージの分類

    倉田のり, 三好一丸, 伊藤幸博, 永口貢, 野々村賢一, 山崎由紀子, 長戸康郎

    日本育種学会第102回講演会 2002年8月

  241. イネのエンハンサートラップ系統の作成と選抜

    伊藤幸博

    2002年イネ分子遺伝学ワークショップ 2002年7月

  242. イネのエンハンサートラップ系統の作成と選抜

    伊藤幸博, 永口貢, 倉田のり

    第24回日本分子生物学会年会 2001年12月

  243. 酵母核輸送トラップ(NTT)システムによるイネ核タンパク質の大量スクリーニング

    守口和基, 伊藤幸博, 山崎由紀子, 倉田のり

    第24回日本分子生物学会年会 2001年12月

  244. イネのエンハンサートラップ系統の作成

    伊藤幸博, 永口貢, 倉田のり

    国立遺伝学研究所研究集会 2001年11月

  245. イネヘテロクロニック変異体plastochron1の解析

    安炳玉, 三好一丸, 伊藤幸博, 伊藤純一, 長戸康郎, 倉田のり

    国立遺伝学研究所研究集会 2001年11月

  246. イネのエンハンサートラップ系統の作成

    伊藤幸博, 永口貢, 倉田のり

    日本育種学会第100回講演会 2001年10月

  247. イネヘテロクロニー突然変異体pla1遺伝子のポジショナルクローニング

    Ahn, B, 三好一丸, 伊藤幸博, 伊藤純一, 長戸康郎, 倉田のり

    日本育種学会第100回講演会 2001年10月

  248. 酵母核輸送トラップ(NTT)システムを用いたイネ核タンパク質の大量スクリーニング

    守口和基, 伊藤幸博, 山崎由紀子, 倉田のり

    日本育種学会第100回講演会 2001年10月

  249. イネのエンハンサートラップ系統の作成

    伊藤幸博, 永口貢, 倉田のり

    日本遺伝学会第73回講演会 2001年9月

  250. イネのエンハンサートラップ系統の作成

    伊藤幸博, 永口貢, 倉田のり

    イネ遺伝学・分子生物学2001 2001年6月

  251. イネのエンハンサートラップ系統の作成

    伊藤幸博, 永口貢, 倉田のり

    第23回日本分子生物学会年会 2000年12月

  252. イネの KN1 型ホメオボックス遺伝子の発現制御

    伊藤幸博, 倉田のり

    日本育種学会第98回講演会 2000年9月

  253. Complex regulation of OSH1 expression, a KN1-type homeobox gene of rice 国際会議

    Yukihiro Ito, Nori Kurata

    6th International Congress of Plant Molecular Biology 2000年6月

  254. イネのエンハンサートラップラインの作成

    伊藤幸博

    イネ遺伝学・分子生物学2000 2000年6月

  255. イネにおけるGFPの利用

    丹羽康夫, 倉田のり, 伊藤幸博

    イネ遺伝学・分子生物学2000 2000年6月

  256. イネのホメオボックス遺伝子間の発現ネットワーク

    伊藤幸博, 倉田のり

    第22回日本分子生物学会年会 1999年12月

  257. イネのホメオボックス遺伝子の発現制御

    伊藤幸博, 倉田のり

    日本育種学会第96回講演会 1999年10月

  258. ポスト・ゲノム解析「温度感受性変異体バンクを用いた大腸菌遺伝子機能の網羅的解析」

    堀江真紀子, 蓼沼磨貴, 三橋貴子, 伊藤幸博, 松本邦男, 西村昭子

    第21回日本分子生物学会年会 1998年12月

  259. イネのホメオボックス遺伝子の過剰発現の影響

    伊藤幸博, 倉田のり

    日本育種学会第94回講演会 1998年9月

  260. イネ胚発生の突然変異体の解析とホメオボックス遺伝子の発現パターン

    伊藤幸博, 北野英己

    特定領域研究「植物生殖システム」公開シンポジウム 1998年7月

  261. イネ再生植物体形成過程における遺伝子発現の解剖学

    永口貢, 伊藤幸博, 倉田のり

    第9回生物学技術研究会 1998年3月

  262. イネ初期胚発生におけるホメオボックス遺伝子の発現パターン

    伊藤幸博, 永口 貢, 倉田のり

    第20回日本分子生物学会年会 1997年12月

  263. イネ初期胚発生過程でのホメオボックス遺伝子の発現パターン

    伊藤幸博, 倉田のり

    日本育種学会第92回講演会 1997年10月

  264. イネ再生植物体形成過程における遺伝子発現の解剖学

    永口 貢, 伊藤幸博, 倉田のり

    日本育種学会第92回講演会 1997年10月

  265. 固定化 cDNA を用いたイネ胚発生におけるホメオボックス遺伝子の発現パターンの解析

    伊藤幸博

    イネ遺伝学・分子生物学ワークショップ1997 1997年6月

  266. イネ初期胚発生過程で発現するホメオボックス遺伝子

    伊藤幸博

    岩手生物工学研究センター 第3回若手研究者セミナー 1997年6月

  267. イネ初期胚で発現するホメオボックス遺伝子の単離

    伊藤幸博, 森島啓子, 倉田のり

    日本育種学会第90回講演会 1996年9月

  268. タバコ膜結合型プロテインキナーゼNPK15の機能解析とその関連遺伝子の単離

    伊藤幸博, 坂野弘美, 日向康吉, 町田泰則

    第17回日本分子生物学会年会 1994年12月

  269. タバコ膜結合型プロテインキナーゼNPK15の機能解析とその関連遺伝子の単離

    伊藤幸博, 高田真典, 坂野弘美, 日向康吉, 町田泰則

    日本育種学会第86回講演会 1994年10月

  270. 植物のマップキナーゼカスケードの研究とその周辺領域

    町田泰則, 坂野弘美, 柴田渉, 平野敬子, 西浜竜一, 宇佐美昭二, 伊藤幸博

    第67回日本生化学会大会 1994年9月

  271. 傷により活性化されるタバコ46-kDaキナーゼの解析

    宇佐美昭二, 坂野弘美, 伊藤幸博, 町田泰則

    第67回日本生化学会大会 1994年9月

  272. タバコプロテインキナーゼNPK15の膜局在性と基質特異性

    伊藤幸博, 高田真典, 坂野弘美, 松岡健, 中村研三, 日向康吉, 町田泰則

    第16回日本分子生物学会年会 1993年12月

  273. イネの表皮分化に必要なonion遺伝子の表皮分化以外の機能

    佐久間結菜, 鈴木悠世, 伊藤幸博

    第37回日本植物細胞分子生物学会大会 2019年9月7日

︎全件表示 ︎最初の5件までを表示

産業財産権 2

  1. 植物に含まれるリグニン量を低減する方法

    園木和典, 飯村洋介, 梶田真也, 伊藤幸博, 小口太一

    産業財産権の種類: 特許権

  2. 種子重量の増加したトランスジェニック植物とその利用

    倉田のり, 三好一丸, 安炳玉, 伊藤幸博

    産業財産権の種類: 特許権

共同研究・競争的資金等の研究課題 27

  1. 極長鎖脂肪酸のシュート発生における機能 競争的資金

    2012年4月 ~ 継続中

  2. イネの胚嚢・胚乳発生を制御するシグナル伝達機構 競争的資金

    2009年1月 ~ 継続中

  3. バイオマス利用に適したイネの開発 競争的資金

    2008年4月 ~ 継続中

  4. イネのKNOX遺伝子の発現制御 競争的資金

    1995年4月 ~ 継続中

  5. 生理活性ペプチドおよび抗菌タンパク質を用いた家畜感染症に対する新規防除戦略の構築

    米山 裕, 伊藤 幸博, 榎本 賢

    2022年4月 ~ 2025年3月

  6. イネを用いた抗菌タンパク質の低コスト生産による新規家畜疾病治療法の開発

    伊藤幸博, 米山裕, 野地智法

    2022年4月 ~ 2024年3月

  7. 抗菌タンパク質・ペプチドを用いた家畜感染症の新規防除戦略の開発を目指した基盤研究

    米山 裕, 野地 智法, 伊藤 幸博, 榎本 賢

    提供機関:Japan Society for the Promotion of Science

    制度名:Grants-in-Aid for Scientific Research

    研究種目:Grant-in-Aid for Scientific Research (B)

    研究機関:Tohoku University

    2019年4月1日 ~ 2022年3月31日

    詳細を見る 詳細を閉じる

    家畜生産現場で頻発する牛乳房炎は罹患しやすく極めて治りにくい疾病のため世界的に家畜の最難治疾病の一つとされ、その経済的損失は甚大である。乳房炎の治療法として抗生物質投与が一般的であるが、起因菌の中でも黄色ブドウ球菌は抗生物質投与によって一旦治癒しても再発を繰り返し根治することが困難である。一方、近代の集約的家畜生産システムは治療とは別に飼料に低濃度添加する抗生物質に依存しており、それが選択圧として作用し薬剤耐性菌出現の温床となりうることから公衆衛生上大きな問題となっている。本研究では抗生物質に代わる家畜感染症の新規防除戦略の開発を目指し、2つの研究課題に取り組み以下の結果を得た。1)ランダムな7ペプチドからなるファージライブラリーを用い前年度に選抜した候補ヘプタペプチドは標的である黄色ブドウ球菌に対する特異性が期待するほど高くないことが分かった。そこで、ランダムな12ペプチドファージライブラリーを用い、パニング操作条件を検討し選抜した結果、標的としたSA5株への結合能が高い候補ドデカペプチド3種類の取得に成功した。2)昨年度取得したイネのRAmy3A分泌シグナルを付加した組換え型遺伝子を導入した再分化個体の破砕試料のタンパク質レベルでのリゾスタフィン発現を評価したが検出することはできなかったので、イネRAmy3D分泌シグナルを用いた組換え型遺伝子を導入したイネを取得した。3)この形質転換イネでのリゾスタフィン発現をウェスタンブロット解析した結果、カルス破砕試料中にリゾスタフィンタンパク質の発現が認められた。4)リゾスタフィンの安定性に及ぼす宿主であるイネ(日本晴)培養液の影響を検証するために、市販リゾスタフィンと日本晴植え継ぎ12日後の培養液を混合し28℃、3日間保温した結果、リゾスタフィンの分解が認められ、リゾスタフィン不安定化の要因としてプロテアーゼの関与が示唆された。

  8. 薬に過度に依存しない畜産物の健全育成システムの開発

    伊藤幸博, 米山裕, 野地智法

    2019年4月 ~ 2022年3月

  9. スマート発酵工学によるバイオブタノールの生産

    園元 謙二, 伊藤 幸博

    提供機関:Japan Society for the Promotion of Science

    制度名:Grants-in-Aid for Scientific Research

    研究種目:Grant-in-Aid for Challenging Exploratory Research

    研究機関:Kyushu University

    2016年4月1日 ~ 2019年3月31日

    詳細を見る 詳細を閉じる

    稲わらからブタノールを生産するために微生物学と植物学の研究者による学際的連携を下記の通り行った。 稲わら由来の混合糖をセロビオースとキシロースに設定すると、カタボライト抑制(CCR)を回避したブタノール発酵ができた。次に、実際に稲わらのSemi-hydrolysateを用いるとCCRを回避すると共に、費用対効果の高い適応型発酵プロセスが構築できた。 老化誘導プロモーターを用いて老化期特異的にセルラーゼを発現させることにより、恒常的にセルラーゼを発現させた場合に見られた不稔等の異常を回避しながら、稲わらの酵素糖化性を向上させることができた。

  10. 食糧・バイオリファイナリー共用イネの開発に向けた稲わらの高糖化性遺伝子の同定

    伊藤幸博

    2016年12月 ~ 2017年12月

  11. イネの発生における脂肪酸合成酵素遺伝子の機能

    伊藤 幸博, 木村 ふみ子, 鳥山 欽哉

    提供機関:Japan Society for the Promotion of Science

    制度名:Grants-in-Aid for Scientific Research

    研究種目:Grant-in-Aid for Scientific Research (B)

    研究機関:Tohoku University

    2012年4月1日 ~ 2017年3月31日

    詳細を見る 詳細を閉じる

    イネの発生における脂肪酸合成酵素遺伝子の機能を明らかにすることを目的として、脂肪酸合成に関わる遺伝子の突然変異体の解析を行った。その結果、極長鎖脂肪酸(炭素数が20以上の脂肪酸)が表皮の分化に重要であることがわかった。また、これらの突然変異体と同様な異常を示す受容体型プロテインキナーゼ遺伝子の突然変異体を同定し、脂肪酸と細胞膜を介したシグナル伝達の相互作用が表皮分化に重要である可能性を示した。

  12. バイオ燃料・グリーンケミカル生産へのエジプト河海由来細菌・育種イネの戦略的活用

    園元謙二, 伊藤幸博

    2014年4月 ~ 2016年3月

  13. イネの高糖化性遺伝子の同定と利用

    伊藤 幸博

    提供機関:Japan Society for the Promotion of Science

    制度名:Grants-in-Aid for Scientific Research

    研究種目:Grant-in-Aid for Challenging Exploratory Research

    研究機関:Tohoku University

    2011年 ~ 2013年

    詳細を見る 詳細を閉じる

    本研究では稲わらの効率的なバイオ燃料生産を最終目的とし、稲わらの糖化性(分解されやすさ)を決めている遺伝子の探索を行った。まず、様々なイネ品種の稲わらの糖化性を調べたところ、品種間差があることがわかった。また、同じ品種でも器官により糖化性が異なり、茎は糖化性が高く、葉は低いことを見出した。栽培条件によっても差が見られ、窒素不足になると糖化性が低下することがわかった。さらに、糖化性を決めている遺伝子の大まかな染色体上の位置を調べた。

  14. ミトコンドリア宅配型アグロバクテリウムの開発とミトコンドリア形質転換系の確立

    鳥山 欽哉, 伊藤 幸博, 風間 智彦

    提供機関:Japan Society for the Promotion of Science

    制度名:Grants-in-Aid for Scientific Research

    研究種目:Grant-in-Aid for Challenging Exploratory Research

    研究機関:Tohoku University

    2011年 ~ 2012年

    詳細を見る 詳細を閉じる

    植物のミトコンドリアの形質転換系を確立するために、ミトコンドリアに外来遺伝子を宅配できるようにアグロバクテリウム菌の改変を目指した。アグロバクテリウム菌は、核移行シグナルを持つVirD2とVirE2がT-DNAに結合し、T-DNAを核に移行させる。本研究では、T-DNAをミトコンドリアに輸送させるために、このVirD2から核移行シグナルを除去し、代わりにミトコンドリア移行シグナル配列を付加した改変アグロバクテリウム菌を作成した。

  15. イネのHAP遺伝子ファミリーの機能解析 競争的資金

    2002年4月 ~ 2011年3月

  16. 次世代型バイオエタノール生産に適したイネの開発研究

    伊藤 幸博

    2009年 ~ 2011年

    詳細を見る 詳細を閉じる

    本研究では環境破壊、原油枯渇問題の克服を目指し、セルロース由来バイオエタノールの生産に適したイネの開発研究を行う。具体的には、老化誘導プロモーターとセルラーゼ遺伝子を利用し、収穫後に稲わらのセルロースを容易に糖に分解できるイネの開発を行う。この研究開発により人類の持続的発展に貢献する。 今年度は、セルラーゼ過剰発現イネの糖化性を調べた。その結果、3種類のセルラーゼのうちエキソグルカナーゼの過剰発現により稲わらの糖化性を向上させることができること、エンドグルカナーゼを過剰発現するイネは作成できず、致死的な効果を与えること、ベータグルコシダーゼの過剰発現はそれ単独では稲わらの糖化性に影響を与えないことを明らかにした。また、エキソグルカナーゼの過剰発現により引き起こされる様々な形態異常や不稔性あるいはエンドグルカナーゼ過剰発現による致死性を回避するため、老化時に特異的に発現する遺伝子のプロモーターの利用を試み、そのプロモーターが実際に老化特異的にレポーター遺伝子の発現を誘導できることを示した。 以上の結果は、セルラーゼを用いた稲わらの糖化性の向上が可能であることを示すと同時に、イネ生育時のセルラーゼ過剰発現による形態異常や不稔の回避に老化誘導プロモーターが有用である可能性を示している。このような稲わらの糖化性が向上したイネを利用することにより、種子(コメ)収穫後の未利用稲わらを効率的なバイオエタノール生産の原料にすることが可能になり、地球温暖化問題の解決に寄与することが期待される。

  17. 植物の生殖におけるゲノム障壁成果分析

    倉田 のり, 渡辺 正夫, 堤 伸浩, 松岡 信, 伊藤 幸博

    提供機関:Japan Society for the Promotion of Science

    制度名:Grants-in-Aid for Scientific Research

    研究種目:Grant-in-Aid for Scientific Research on Priority Areas

    研究機関:National Institute of Genetics

    2006年 ~ 2011年

    詳細を見る 詳細を閉じる

    高等植物の生殖機構は分子レベルでの解析が進みつつあるが、「ゲノム障壁」の本質は未解明である。植物ゲノムにおける「ゲノム障壁」の基盤をなす機構の解明は、ゲノムの成立過程、種分化、生物多様性と進化等の理解につながると考えられ、植物科学のみならず、その境界領域にもたらす科学上の波及効果は多大である。さらに「ゲノム障壁」と環境との相互作用の理解は、「ゲノム障壁」の打破による新種の育成にも新しい道を拓くこととなる。このような観点から、本特定領域研究では、2組4個のゲノム障壁遺伝子を同定、進化の過程で失ったゲノム障壁の再生、植物ホルモン・ジベレリンのゲノム障壁への関与とその仕組みの解明、花粉管ガイダンス分子の発見、生殖過程での全遺伝子発現プロファイルの構築を代表とする多くの研究成果をあげた。これらの成果は事後評価において、「注目すべき研究成果が得られている」、「領域としては順調に研究が進んでいる」としてA+と評価された。本研究課題では、このような特定領域研究「植物ゲノム障壁」の5年間の研究成果を広く社会・国民に情報発信することを目的とし、成果取りまとめの報告書を作成した。 (1)取りまとめ報告書の発行 平成!8年度~平成22年度に発表した論文等の研究成果をまとめた冊子を発行した。 (2)DVDの制作 冊子報告書に掲載出来なかった研究成果をDVDにし、冊子へ添付した。 (3)報告書の配布 作成した報告書及びDVDを植物生殖分野や関連する分野の研究者へ配布し、研究成果を周知した。 (4)HPへ掲載 「植物ゲノム障壁」HPへ5年間の論文を掲載し、最終報告とした。

  18. サイトカイニンによるKNOX遺伝子の発現誘導機構の解明

    伊藤幸博

    2009年7月 ~ 2010年3月

  19. 植物の生殖過程を通じた遺伝子発現プロファイリング

    倉田 のり, 渡辺 正夫, 堤 伸浩, 伊藤 幸博, 鳥山 欽哉, 松岡 信, 服部 束穂, 木下 哲

    提供機関:Japan Society for the Promotion of Science

    制度名:Grants-in-Aid for Scientific Research

    研究種目:Grant-in-Aid for Scientific Research on Priority Areas

    研究機関:National Institute of Genetics

    2006年 ~ 2010年

    詳細を見る 詳細を閉じる

    生殖過程全体におけるイネ全遺伝子の発現解析を行い、発達ステージおよび組織特異的な発現パターンを示す遺伝子を多数見出した。これらの遺伝子は、イネの生殖細胞(花粉・卵)の発達過程や受粉・受精過程、および胚発生初期において重要な機能を担っているものと考えられる。また微小組織中の特定の細胞群を取り出し、その中での遺伝子発現を定量する手法を確立した。この手法を用いてイネの発達中の花粉および卵における遺伝子発現パターンを明らかにした。

  20. イネのエンハンサートラップ系統の作成と利用 競争的資金

    1995年4月 ~ 2007年3月

  21. イネのエンハンサートラップ系統の作出と変異体解析

    倉田 のり, 野々村 賢一, 伊藤 幸博

    提供機関:Japan Society for the Promotion of Science

    制度名:Grants-in-Aid for Scientific Research

    研究種目:Grant-in-Aid for Scientific Research (B)

    研究機関:Natiomal Institute of Genetics

    1998年 ~ 2001年

    詳細を見る 詳細を閉じる

    (1)本課題研究期間でDs-GUSを1コピー持つ42系統、2コピー持つ50系統以上と、35S-AcTPase6系統を得た。Ds-GUS4系統と35S-AcTPase6系統の組み合わせ交配F2世代でDs-GUSの転移頻度をPCRで確認した(転移個体は10,524固体中、675個体で転移頻度は平均6%)。 (2)さらに高頻度転移をもたらす35S-AcTPase1系統を用い、Ds-GUS22系統と交配後、F2でDs-GUSの転移を解析し、28%頻度で3277個体中、926の転移個体を得た。 (3)これまでに得られた2900の転移体のうち540系統を用いて、いくつかの生育ステージで代表的組織(現段階では、葉身、葉鞘、葉耳、葉舌、根、節、穂軸、脇芽、柱頭、花柱、花頭、子房、菊、花糸、鱗皮、内穎、外穎。護穎など)をサンプリングし、GUS染色によるエンハンサートラップのスクリーニングを行った。現在までに300系統については、ほぼ全てのステージでの検出が終わり、いずれかの組織でGUS活性が見られる効率は10-20%と計算できる。 (4)Ds-GUSのオリジナルの挿入部位のマッピングおよび、転移系統のDs-GUSの転移先の位置とゲノムDNA配列を調べるため、挿入隣接領域のDNAのクローニングとシークエンシングを行った。オリジナル40系統以上、転移100系統以上について解析を行い、半数以上のゲノム部位がシークエンスでき、染色体上の位置や遺伝子とのリンクなどが分かりつつある。

  22. イネ初期胚発生で発現するホメオボックス遺伝子HOS13の機能解析

    伊藤 幸博

    1998年 ~ 1999年

    詳細を見る 詳細を閉じる

    植物は、受精卵からだけでなく分化した細胞からも脱分化を経て完全な個体を形成するが、その遺伝的制御機構は分子レベルではほとんど明らかにされていない。本研究の目的は、球状胚で強く発現し器官分化が見られる直前から発現が見られなくなったイネのKN1型ホメオボックス遺伝子HOS13の胚発生における機能を明らかにすることである。 まず、カリフラワーモザイクウィルス35Sプロモーターを用いてHOS13をセンス方向およびアンチセンス方向に発現するコンストラクトをイネに導入した。しかし、いずれも何ら異常は見られなかった。それに対し、シュートメリステムで特異的に発現するKNI型ホメオボックス遺伝子OSH1、OSH15、OSH71を過剰発現させた場合、正常な再分化が阻害され、未分化なまま増殖を続けた。また、アンチセンスを発現するコンストラクトを導入した場合には、葉に形態異常が見られた。これらのKN1型ホメオボックス遺伝子がコードするホメオドメインは非常によく保存されているが、HOS13では動物も含めて全てのホメオドメインに例外なく保存されているアミノ酸が他のアミノ酸に置換されている。このアミノ酸はDNAへの結合に重要であることが知られている。従って、H0S13はこの1アミノ酸の置換を引き起こす変異のため機能を失った遺伝子であるか、あるいは他のKN1型ホメオボックス遺伝子とは大きく異なった機能を持つ遺伝子に変化したと推定された。

  23. イネ初期胚発生におけるホメオボックス遺伝子の機能と相互関係

    伊藤 幸博

    1998年 ~ 1998年

    詳細を見る 詳細を閉じる

    植物は、受精卵からだけでなく分化した細胞からも脱分化を経て完全な個体を形成するが、その遺伝的制御機構は分子レベルではほとんど明らかにされていない。本研究の目的は、ホメオボックス遺伝子の解析を通じて、イネの初期胚発生を制御する遺伝的ネットワークを明らかにすることである。 イネ初期胚で発現するホメオボックス遺伝子OSH1をイネで過剰発現させたところ、カルスからの正常な再分化が見られず未分化なまま増殖を続けた。in situハイブリダイゼーションおよびGFPをレポーターとしてOSH1の再分化過程での発現パターンを調べたところ、カルスの再分化とOSH1の発現がよく一致していた。また胚発生過程ではシュートメリステムで特異的に発現している。シュートメリステムの機能をそれ自身の維持と器官形成に分けると、OSH1はシュートメリステムの維持で何らかの機能をしていると考えられた。また、OSH1の過剰発現は他のホメオボックス遺伝子HOS3、HOS16の発現を誘導した。胚発生過程でも同様な発現調節が行われているのかもしれない。また、OSH1のアンチセンスを導入したところ葉の形態に異常が見られた。その葉でのOSH1の発現を調べたところセンス鎖の発現が見られた。またOSH1プロモーター-GUSキメラ遺伝子を導入するとシュートメリステムと葉でGUS活性が見られた。以上の結果は、OSH1はプロモーター領域とコード領域が絡んだ複雑な発現制御を受けていることを示唆している。イネの正常な発生にはOSH1の適切な発現が必要であり、その制御機構の解析は重要な課題である。

  24. イネ初期胚発生とホメオボックス遺伝子の発現序列

    伊藤 幸博

    1997年 ~ 1997年

    詳細を見る 詳細を閉じる

    植物は、受精卵からだけでなく分化した細胞からも脱分化を経て完全な個体を形成するが、その遺伝的制御機構は分子レベルではほとんど明らかにされていない。本研究の目的は、イネをモデルとして植物の初期胚発生を制御する遺伝的ネットワークを明らかにすることである。 イネ初期胚でのホメオボックス遺伝子の発現パターンをRT-PCRにより調べた。その結果、HOS13は球状胚の受精1日目に最も強く発現し、器官形成が見られる4日目以降は発現がほとんど見られなくなった。HOS16とHOS24は器官形成直前に強く発現した。HOS3、HOS9、HAZ1は受精1日から5日までの間、常に似たレベルの発現が見られた。さらにHAZ1の発現をin situハイブリダイゼーションにより調べた結果、受精3日目、4日目では胚の最外層で強く、内部で弱く発現しており、受精5日目では胚の腹側で発現していた。以上の結果から、イネ初期胚発生過程では多くのホメオボックス遺伝子が様々なパターンで発現していることが分かった。特にHOS13は球状胚で強く発現していたが、器官分化が見られる時期には発現が見られなくなり、逆にHOS24はHOS13の発現と相反するように器官形成が見られる直前から発現が見られた。 このような特徴的な発現パターンを示したHOS13及びHOS24の発現調節機構を明らかにするため、それらのプロモーター領域をクローニングし塩基配列を決定した。その結果、HOS13の上流域には酵母のMat al/α2の結合配列、HOS24にはMat al/α2とイネのホメオドメインタンパク質 Oshox1 の結合配列が見られた。現在、これらの特徴的な配列の役割等を明らかにするため、これらのプロモーターにGUS遺伝子を連結したキメラ遺伝子を作成し、形質転換イネを作成中である。また、これらの遺伝子を過剰発現する形質転換イネも作成中である。

  25. イネ初期胚発生に関与する遺伝子の不定胚形成と再生個体分化過程における役割の検証

    倉田 のり, 伊藤 幸博

    1997年 ~ 1997年

    詳細を見る 詳細を閉じる

    本年度は、初期胚発生過程を駆動すると考えられる遺伝子の単離とそれらの発現時期や場所の解析を中心に、発生プログラムの解読を試みた。すでに受精後3日目のイネ胚を用いて作成したcDNAライブラリーより、ホメオボックス遺伝子等9種類のクローンを得て、それらの遺伝子の組織およびステージ特異的発現様式を検出した。 (1)今年度はさらに、体細胞カルスからの細分化過程における上記遺伝子の発現解析と、新たな転写因子のクローン化を試み、イネで新たにホメオボックス遺伝し1種とAgamous-like protein 1種の、それぞれcDNAとgenomic cloneを得て解析を続行中である。(2)正常種子胚の発生過程での発現パターンを見たHOS13とHOS24の遺伝子については、カルスからの再分化過程での1日毎の発現パターンを解析した。HOS13は、胚発生での発現特異性に比べ、カルスでの特異性は見られていない。これに対しHOS24は、カルスからの再分化過程でも胚発生でのパターン(時期、領域)に類似した発現パターンが見られた。よってHOS24については、両方の時期における発現調節領域の特定と、この遺伝子の発現を制御する因子の解析を行うこととした。このためHOS24のゲノム領域をクローン化し、塩基配列を決定し、GUSをレポーターとしたシスエレメント同定用ベクターの構築を進行中である。(3)加えて、胚様体形成過程を追跡するための細胞分化マーカーの検索を行った。ニンジンの胚様体形成細胞に特異的に発現する遺伝子のイネホモログを得て、その塩基配列を解析し、種子胚、再分化カルスの両方でRT-PCRとin situ hybridizationにより、その発現を解析した。その結果、初期胚と再分化カルスで特徴的な発現が検出され、今後の利用価値が期待できる。

  26. 微量組織のcDNAライブラリーの作成とそれを用いたイネ初期胚発生の解析

    伊藤 幸博

    1996年 ~ 1996年

    詳細を見る 詳細を閉じる

    植物の胚発生の分子レベルの研究は、胚が極めて小さいうえに何層もの細胞に囲まれているため、これまでほとんど行われてこなかった。本研究の目的は、微量組織からのcDNAライブラリー作成法を用いて、植物の胚発生の遺伝的制御機構を明らかにすることである。 本研究では、何回もの再利用が可能なイネ受精3日胚の固定化cDNAライブラリーを作成した。このライブラリーを鋳型としたPCR法等を用いて、8個のホメオボックス遺伝子のcDNAをクローニングした。これらの遺伝子の胚発生における発現パターンを固定化cDNAを鋳型としたRT-PCRにより調べた。その結果、HOS13は受精1日目に最も強く発現し、その後2日目、3日目と徐々に弱くなり、4日目以降は発現が見られなくなった。HOS16とHOS24は受精1日目、2日目と徐々に強くなり、3日目で最も強く発現し、その後4日目、5日目と徐々に弱くなっていった。HOS3とHOS9は受精1日から5日までの間、常に似たレベルの発現が見られた。 以上の結果より、イネ初期胚発生では数多くのホメオボックス遺伝子が様々なパターンで発現していることが分かった。特に、受精したばかりの1日目や器官分化が始まる直前の3日目で強く発現する遺伝子など、注目すべき発現パターンを示す遺伝子が得られた。このことは、技術的には、固定化cDNAライブラリーが、イネの胚のような微量組織からの遺伝子クローニングと遺伝子発現の解析に非常に有効であることを示している。固定化cDNAライブラリーのRACE等への利用とここで得られた遺伝子の形質転換イネなどを用いた機能解析がこれからの課題である。

  27. イネの初期胚発生を駆動する遺伝子の単離と分子遺伝学的解析

    伊藤 幸博

    1996年 ~ 1996年

    詳細を見る 詳細を閉じる

    1つの未分化な受精卵から、様々に分化した細胞ができていく発生過程が、どのような遺伝的ネットワークに支配されているかを明らかにすることは、生物学の重要な課題である。植物は、受精卵からだけでなく、分化した細胞からも脱分化を経て完全な個体を形成するが、その遺伝的制御機構は分子レベルではほとんど明らかにされていない。本研究では、イネ初期胚発生を制御する遺伝的ネットワークを明らかにするため、イネ受精3日胚で発現するホメオボックス遺伝子をクローニングし、その胚発生における発現パターンを調べた。 イネ受精3日胚の固定化cDNAライブラリー等を用い、9個のホメオボックス遺伝子のcDNAを得た。これらの遺伝子の胚発生における発現パターンは、固定化cDNAを鋳型としたRT-PCRによって調べた。その結果、HOS13は受精1日目に最も強く発現し、その後2日目、3日目と徐々に弱くなり、4日目以降は発現が見られなくなった。HOS16とHOS24は受精1日目、2日目と徐々に強くなり、3日目で最も強く発現し、その後4日目、5日目と徐々に弱くなっていった。HAZIは受精1日目、2日目では弱く発現し、3日目以降では強く発現していた。HOS3とHOS9は受精1日から5日までの間、常に似たレベルの発現が見られた。 以上の結果より、イネ初期胚発生では数多くのホメオボックス遺伝子が様々なパターンで発現していることが分かった。特に、受精したばかりの1日目や器官分化が始まる直前の3日目で強く発現する遺伝子など、注目すべき発現パターンを示す遺伝子が得られた。 これらの遺伝子は、in situハイブリダイゼーションにより、胚発生における詳細な発現パターンを調べ、さらにプロモーター領域の解析と過剰発現が及ぼす形態的、遺伝的影響を調べる。これらによりイネ胚発生におけるホメオボックス遺伝子の役割と相互作用を明らかにしていきたい。

︎全件表示 ︎最初の5件までを表示

担当経験のある科目(授業) 17

  1. 環境適応植物工学特論 東北大学 大学院農学研究科

  2. 植物生命科学合同講義 東北大学 大学院農学研究科

  3. 植物発生生理学 東北大学 農学部

  4. Food & Agricultural Immunology Joint Lecture Tohoku University, Faculty of Agriculture

  5. 現代における農と農学 東北大学 農学部

  6. 先端植物生命科学 東北大学 農学部

  7. 植物生命科学入門 東北大学 農学部

  8. 科学英語購読II 東北大学 農学部

  9. 学生実験 東北大学 農学部

  10. 生命科学B 東北大学 農学部

  11. 植物細胞生物学合同講義 東北大学 大学院農学研究科

  12. 環境適応生物工学特論 東北大学 大学院農学研究科

  13. 細胞生物学合同講義 東北大学 大学院農学研究科

  14. 資源生物生理学 東北大学 農学部

  15. 環境生命科学 東北大学 大学院農学研究科

  16. 遺伝子工学 東北大学 農学部

  17. 自然科学総合実験 東北大学

︎全件表示 ︎最初の5件までを表示

社会貢献活動 234

  1. みらい型科学者の卵養成講座

    2021年4月1日 ~ 2024年3月31日

  2. みらい型科学者の卵養成講座 研究重点コース(2)

    イネもやしの総可溶性タンパク質量を増加させる窒素源の探索

    2023年1月8日 ~ 2023年3月11日

  3. みらい型科学者の卵養成講座 研究発展コース(2)

    イネもやしの総可溶性タンパク質量を増加させる窒素源の探索

    2022年12月18日 ~ 2023年3月11日

  4. みらい型科学者の卵養成講座 研究発展コース(1)

    動物の捕食行動に関わる遺伝子の研究

    2022年12月18日 ~ 2023年3月11日

  5. みらい型科学者の卵養成講座 研究重点コース(1)

    動物の捕食行動に関わる遺伝子の研究

    2022年4月1日 ~ 2023年3月11日

  6. みらい型科学者の卵養成講座 研究基礎コース 第1回特別講義

    2022年7月2日 ~ 2022年7月2日

  7. 探求型科学者の卵養成講座 研究重点コース(2)

    2021年4月 ~ 2022年3月

  8. 飛翔型科学者の卵養成講座 研究重点コース(1)

    2021年4月 ~ 2022年3月

  9. 探求型科学者の卵養成講座 実行委員

    2018年4月 ~ 2022年3月

  10. 探求型科学者の卵養成講座 研究発展コース(2)

    2021年3月 ~ 2021年3月

  11. 飛翔型科学者の卵養成講座 研究発展コース(1)

    2021年3月 ~ 2021年3月

  12. 令和2年度全国受講生研究発表会 審査員

    科学技術振興機構 グローバルサイエンスキャンパス

    2020年10月23日 ~ 2020年10月30日

  13. 探求型科学者の卵養成講座 研究発展コース

    2019年11月 ~ 2020年3月

  14. 飛翔型科学者の卵養成講座 研究重点コース

    2019年9月 ~ 2020年3月

  15. 令和元年度全国受講生研究発表会 引率

    科学技術振興機構 グローバルサイエンスキャンパス

    2019年11月16日 ~ 2019年11月17日

  16. 日英サイエンスワークショップ 引率

    2019年7月16日 ~ 2019年7月29日

  17. 科学者の卵養成講座受講生引率

    ジュニア農芸化学会

    2019年3月24日 ~ 2019年3月25日

  18. イネを用いた暗所でのタンパク質生産

    探求型科学者の卵養成講座 研究発展コース

    2018年12月 ~ 2019年3月

  19. 表皮分化に必要な脂肪酸合成酵素遺伝子は花粉形成過程でも機能するか?

    探求型科学者の卵養成講座 研究発展コース

    2018年12月 ~ 2019年3月

  20. 平成30年度全国受講生研究発表会

    グローバルサイエンスキャンパス

    2018年10月7日 ~ 2018年10月8日

  21. 日英サイエンスワークショップ

    2018年7月31日 ~ 2018年8月5日

  22. Protein production of rice under dark condition

    日英サイエンスワークショップ

    2018年8月2日 ~ 2018年8月4日

  23. 飛翔型科学者の卵養成講座 海外研修

    2018年3月17日 ~ 2018年3月26日

  24. 飛翔型科学者の卵養成講座 研究発展コースI(2)

    2017年11月 ~ 2018年3月

    詳細を見る 詳細を閉じる

    イネを用いた暗所でのタンパク質発現

  25. 飛翔型科学者の卵養成講座 研究発展コースI(1)

    2017年11月 ~ 2018年3月

    詳細を見る 詳細を閉じる

    イネにおけるサイトカイニンによる遺伝子発現誘導

  26. 飛翔型科学者の卵養成講座 研究重点コース

    2017年6月 ~ 2018年3月

    詳細を見る 詳細を閉じる

    イネの表皮分化の突然変異体の原因遺伝子のマッピング

  27. 飛翔型科学者の卵養成講座 実行委員

    2014年4月 ~ 2018年3月

    詳細を見る 詳細を閉じる

    科学技術振興機構 グローバルサイエンスキャンパス 飛翔型科学者の卵養成講座 実行委員

  28. 科学技術振興機構 グローバルサイエンスキャンパス 平成29年度全国受講生研究発表会

    2017年10月7日 ~ 2017年10月8日

  29. 飛翔型科学者の卵養成講座 Science Eggs賞審査・表彰

    2017年7月16日 ~ 2017年7月21日

    詳細を見る 詳細を閉じる

    学都仙台宮城サイエンス・デイ2017

  30. 飛翔型科学者の卵養成講座 海外研修

    2017年3月18日 ~ 2017年3月27日

    詳細を見る 詳細を閉じる

    科学技術振興機構 グローバルサイエンスキャンパス協定事業 飛翔型科学者の卵養成講座 海外研修(アメリカ・リバーサイド) 引率

  31. 飛翔型科学者の卵養成講座 研究重点コース

    2016年8月 ~ 2017年3月

    詳細を見る 詳細を閉じる

    極長鎖脂肪酸合成に関わると考えられるイネシュート発生突然変異体の原因遺伝子のマッピング

  32. 飛翔型科学者の卵養成講座 弘前大学研修

    2017年1月5日 ~ 2017年1月7日

    詳細を見る 詳細を閉じる

    科学技術振興機構 グローバルサイエンスキャンパス協定事業 飛翔型科学者の卵養成講座 引率

  33. 飛翔型科学者の卵養成講座 研究成果発表(第11回東北育種研究集会)

    2016年11月12日 ~ 2016年11月13日

    詳細を見る 詳細を閉じる

    科学技術振興機構 グローバルサイエンスキャンパス協定事業 飛翔型科学者の卵養成講座、引率

  34. 科学技術振興機構 グローバルサイエンスキャンパス 平成28年度全国受講生研究発表会

    2016年9月18日 ~ 2016年9月19日

  35. 日英サイエンスワークショップ

    2016年8月1日 ~ 2016年8月6日

  36. 飛翔型科学者の卵養成講座 Science Eggs賞審査・表彰

    2016年7月17日 ~ 2016年7月22日

    詳細を見る 詳細を閉じる

    学都仙台宮城サイエンス・デイ2016

  37. 飛翔型科学者の卵養成講座 海外研修

    2016年3月19日 ~ 2016年3月26日

    詳細を見る 詳細を閉じる

    科学技術振興機構 グローバルサイエンスキャンパス協定事業 飛翔型科学者の卵養成講座 海外研修(アメリカ・リバーサイド) 引率

  38. 飛翔型科学者の卵養成講座 研究発展コースII

    2015年9月12日 ~ 2016年3月13日

    詳細を見る 詳細を閉じる

    福島県立磐城高等学校 褐藻類からバイオエタノール

  39. 飛翔型科学者の卵養成講座 研究重点コース(3)

    2015年12月 ~ 2016年3月

    詳細を見る 詳細を閉じる

    イネシュート発生突然変異体で見られた非メンデル遺伝する現象の解析

  40. 飛翔型科学者の卵養成講座 研究重点コース(2)

    2015年10月 ~ 2016年3月

    詳細を見る 詳細を閉じる

    老化期特異的セルラーゼ発現による稲わらの糖化性の向上

  41. 飛翔型科学者の卵養成講座 研究重点コース(1)

    2015年8月 ~ 2016年3月

    詳細を見る 詳細を閉じる

    極長鎖脂肪酸合成に関わると考えられるイネシュート発生突然変異体の原因遺伝子のマッピング

  42. 科学技術振興機構 グローバルサイエンスキャンパス 平成27年度全国受講生研究発表会

    2015年9月19日 ~ 2015年9月20日

  43. 飛翔型科学者の卵養成講座 Science Eggs賞審査・表彰

    2015年7月19日 ~ 2015年7月24日

    詳細を見る 詳細を閉じる

    学都仙台宮城サイエンス・デイ2015

  44. 飛翔型科学者の卵養成講座 研究成果発表(Plant and Animal Genome Asia 2015)

    2015年7月12日 ~ 2015年7月16日

    詳細を見る 詳細を閉じる

    科学技術振興機構 グローバルサイエンスキャンパス協定事業 飛翔型科学者の卵養成講座、引率

  45. 飛翔型科学者の卵養成講座 海外研修

    2015年3月25日 ~ 2015年3月30日

    詳細を見る 詳細を閉じる

    科学技術振興機構 グローバルサイエンスキャンパス協定事業 飛翔型科学者の卵養成講座 海外研修(アメリカ・リバーサイド) 引率

  46. 飛翔型科学者の卵養成講座 研究発展コースII

    2014年10月30日 ~ 2015年3月

    詳細を見る 詳細を閉じる

    山形県立鶴岡南高等学校 米麹と米糠麹での酵素生産性の比較

  47. 飛翔型科学者の卵養成講座 研究発展コースII

    2014年10月25日 ~ 2015年3月

    詳細を見る 詳細を閉じる

    福島県立磐城高等学校 褐藻類からのバイオエタノールの製造

  48. 飛翔型科学者の卵養成講座 研究重点コース

    2014年10月 ~ 2015年3月

    詳細を見る 詳細を閉じる

    イネのシュート発生の謎を解く新たな突然変異体の探索〜イネのシュート発生の突然変異体におけるオーキシン関連遺伝子の発現パターン〜

  49. 循環型科学者の卵養成講座 実行委員

    2013年4月1日 ~ 2014年3月31日

    詳細を見る 詳細を閉じる

    科学技術振興機構 次世代科学者育成プログラム委託事業 循環型科学者の卵養成講座 実行委員

  50. 次世代型科学者の卵養成講座 エクステンドコース

    2012年7月15日 ~ 2013年3月16日

    詳細を見る 詳細を閉じる

    科学技術振興機構 未来の科学者養成講座委託事業 科学者の卵養成講座 エクステンドコース 指導教員 「イネのシュート発生の突然変異体の解析」

  51. 次世代型科学者の卵養成講座 実行委員

    2012年4月 ~ 2013年3月

    詳細を見る 詳細を閉じる

    科学技術振興機構 次世代型科学者育成プログラム委託事業 次世代型科学者の卵養成講座 実行委員

  52. 東北・北海道地区SSH指定校発表会

    2013年1月26日 ~ 2013年1月27日

  53. 科学者の卵養成講座 エクステンドコース(3)

    2011年10月 ~ 2012年3月

    詳細を見る 詳細を閉じる

    科学技術振興機構 未来の科学者養成講座委託事業 科学者の卵養成講座 エクステンドコース 指導教員 「イネのシュート発生の突然変異体の解析」

  54. 科学者の卵養成講座 エクステンドコース(2)

    2011年10月 ~ 2012年3月

    詳細を見る 詳細を閉じる

    科学技術振興機構 未来の科学者養成講座委託事業 科学者の卵養成講座 エクステンドコース 指導教員 「稲わらの糖化性の品種間差異」

  55. 科学者の卵養成講座 エクステンドコース(1)

    2011年10月 ~ 2012年3月

    詳細を見る 詳細を閉じる

    科学技術振興機構 未来の科学者養成講座委託事業 科学者の卵養成講座 エクステンドコース 指導教員 「イネの組織培養」

  56. 科学者の卵養成講座 実行委員

    2010年4月 ~ 2012年3月

    詳細を見る 詳細を閉じる

    科学技術振興機構 未来の科学者養成講座 委託事業 科学者の卵養成講座 実行委員

  57. みらい型科学者の卵養成講座 研究基礎コース 第9回発表会

    2023年3月11日 ~

  58. みらい型科学者の卵養成講座 研究基礎コース 第8回特別講義

    2023年2月18日 ~

  59. みらい型科学者の卵養成講座 研究基礎コース 特別イベント

    2023年2月4日 ~

  60. みらい型科学者の卵養成講座 研究基礎コース 第7回特別講義

    2022年12月10日 ~

  61. みらい型科学者の卵養成講座 研究基礎コース 第6回特別講義

    2022年11月12日 ~

  62. みらい型科学者の卵養成講座 研究基礎コース 第5回特別講義

    2022年10月8日 ~

  63. 職場体験学習及び上級学校訪問

    2022年9月29日 ~

  64. みらい型科学者の卵養成講座 研究基礎コース 第3回特別講義

    2022年8月6日 ~

  65. みらい型科学者の卵養成講座 研究基礎コース 第2回特別講義

    2022年7月30日 ~

  66. 令和4年度山形県立東桜館高等学校SSH事業「START2022(英語プレゼンテーション大会)」

    2022年7月21日 ~

  67. DNAと遺伝子組換え植物

    2022年7月2日 ~

  68. 国内先進地域研修

    福島県立安積高等学校

    2021年12月20日 ~

  69. 探求型科学者の卵養成講座 研究基礎コース 第7回特別講義

    2021年12月18日 ~

  70. DNAと遺伝子組換え植物

    宮城県宮城野高等学校 令和3年度「土曜ゼミナール」

    2021年12月4日 ~

  71. DNAと遺伝子組換え植物

    福島県立磐城高等学校 令和3年度第2学年総合的な探究の時間「東北大学出前講義」

    2021年10月7日 ~

  72. 探求型科学者の卵養成講座 研究基礎コース 第4回特別講義

    2021年9月11日 ~

  73. 探求型科学者の卵養成講座 研究基礎コース 第3回特別講義

    2021年8月7日 ~

  74. 探求型科学者の卵養成講座 研究基礎コース 第2回特別講義

    2021年7月31日 ~

  75. DNAと遺伝子組換え植物

    探求型科学者の卵養成講座

    2021年7月3日 ~

  76. 探求型科学者の卵養成講座 研究基礎コース 第1回特別講義

    2021年7月3日 ~

  77. 探求型科学者の卵養成講座 研究基礎コース 第9回特別講義

    2021年3月13日 ~

  78. 探求型科学者の卵養成講座 研究基礎コース 第8回特別講義

    2021年2月20日 ~

  79. 大阪大学SEEDSプログラム ポスター発表会

    2021年2月11日 ~

  80. 探求型科学者の卵養成講座 研究基礎コース 第7回特別講義

    2021年1月23日 ~

  81. 探求型科学者の卵養成講座 研究基礎コース 第6回特別講義

    2020年12月19日 ~

  82. イネの遺伝子と遺伝子工学

    福島県立安積高等学校 国内先進地域研修

    2020年12月18日 ~

  83. 探求型科学者の卵養成講座 研究基礎コース 第5回特別講義

    2020年11月28日 ~

  84. 探求型科学者の卵養成講座 研究基礎コース 第4回特別講義

    2020年11月7日 ~

  85. 探求型科学者の卵養成講座 研究基礎コース 第3回特別講義

    2020年10月17日 ~

  86. 探求型科学者の卵養成講座 研究基礎コース 第2回特別講義

    2020年9月26日 ~

  87. 探求型科学者の卵養成講座 研究基礎コース 第1回特別講義

    2020年9月5日 ~

  88. DNAと遺伝子組換え植物

    探求型科学者の卵養成講座

    2020年9月5日 ~

  89. 探求型科学者の卵養成講座 研究基礎コース 第8回特別講義

    2020年2月15日 ~

  90. 探求型科学者の卵養成講座 研究基礎コース 第5回特別講義(補講)

    2020年1月11日 ~

  91. 理数探究科東北大学研究室訪問

    2019年12月25日 ~

  92. 遺伝子を自分の目で見てみよう

    第19回東北大学出前授業

    2019年12月9日 ~

  93. 探求型科学者の卵養成講座 研究基礎コース 第7回特別講義

    2019年12月7日 ~

  94. 令和元年度全国受講生研究発表会 審査員

    科学技術振興機構 グローバルサイエンスキャンパス

    2019年11月16日 ~

  95. 探求型科学者の卵養成講座 研究基礎コース 第6回特別講義

    2019年11月9日 ~

  96. 高校生研究室見学

    2019年9月21日 ~

  97. 探求型科学者の卵養成講座 研究基礎コース 第4回特別講義

    2019年9月14日 ~

  98. 高校生研究室見学

    2019年9月11日 ~

  99. DNAと遺伝子組換え植物

    探求型科学者の卵養成講座

    2019年8月6日 ~

  100. 探求型科学者の卵養成講座 研究基礎コース 第3回特別講義

    2019年8月6日 ~

  101. 体験しよう「科学者の卵養成講座」

    夏休み大学探検2019

    2019年8月6日 ~

  102. 探求型科学者の卵養成講座 研究基礎コース 第1回特別講義

    2019年6月29日 ~

  103. 探求型科学者の卵養成講座 2019年度開講式 前年度受講生スピーチ事前準備

    2019年6月8日 ~

  104. 農学部訪問

    福島県立磐城高等学校 SSH総合の時間

    2019年4月19日 ~

  105. 探求型科学者の卵養成講座 研究基礎コース 第9回特別講義

    2019年3月9日 ~

  106. 高校生研究室見学

    2019年2月16日 ~

  107. 探求型科学者の卵養成講座 研究基礎コース 第8回特別講義

    2019年2月16日 ~

  108. 東北大学研究室訪問

    2018年12月25日 ~

  109. 探求型科学者の卵養成講座 研究基礎コース 第7回特別講義

    2018年12月15日 ~

  110. サイエンスアゴラ2018 ''未来総理''になって考える日本の未来

    2018年11月11日 ~

  111. 探求型科学者の卵養成講座 研究基礎コース 第6回特別講義

    2018年11月10日 ~

  112. 高校生研究室見学

    2018年11月10日 ~

  113. 平成30年度全国受講生研究発表会 審査員

    科学技術振興機構 グローバルサイエンスキャンパス

    2018年10月7日 ~

  114. 探求型科学者の卵養成講座 研究基礎コース 第3回特別講義

    2018年8月5日 ~

  115. DNAと遺伝子組換え植物

    探求型科学者の卵養成講座

    2018年7月21日 ~

  116. 探求型科学者の卵養成講座 第1回特別講義

    2018年7月21日 ~

  117. 探求型科学者の卵養成講座 海外研修報告準備

    2018年7月15日 ~

  118. 東北大学農学部の学生になったら

    秋田県立秋田南高等学校学部学科ガイダンス

    2018年6月19日 ~

  119. 遺伝子と遺伝子組換え植物

    福島県立磐城高等学校 SSH総合の時間

    2018年4月18日 ~

  120. 福島県立磐城高等学校 SSH総合の時間

    2018年4月18日 ~

  121. 飛翔型科学者の卵養成講座 研究基礎コース 第10回特別講義(発表会)

    2018年3月10日 ~

  122. 飛翔型科学者の卵養成講座 海外研修第2回事前英語研修

    2018年2月25日 ~

  123. 飛翔型科学者の卵養成講座 研究基礎コース 第9回特別講義

    2018年2月17日 ~

  124. 飛翔型科学者の卵養成講座 海外研修第1回事前英語研修

    2018年2月4日 ~

  125. 飛翔型科学者の卵養成講座 研究基礎コース 第8回特別講義

    2018年1月28日 ~

    詳細を見る 詳細を閉じる

    科学技術振興機構 グローバルサイエンスキャンパス 飛翔型科学者の卵養成講座 研究基礎コース 第8回特別講義 運営

  126. 飛翔型科学者の卵養成講座 研究基礎コース 第7回特別講義

    2017年12月16日 ~

    詳細を見る 詳細を閉じる

    科学技術振興機構 グローバルサイエンスキャンパス 飛翔型科学者の卵養成講座 研究基礎コース 第7回特別講義 運営

  127. 飛翔型科学者の卵養成講座 研究基礎コース 第6回特別講義

    2017年11月11日 ~

    詳細を見る 詳細を閉じる

    科学技術振興機構 グローバルサイエンスキャンパス 飛翔型科学者の卵養成講座 研究基礎コース 第6回特別講義 運営

  128. 飛翔型科学者の卵養成講座 研究基礎コース 第5回特別講義

    2017年10月14日 ~

    詳細を見る 詳細を閉じる

    科学技術振興機構 グローバルサイエンスキャンパス 飛翔型科学者の卵養成講座 研究基礎コース 第5回特別講義 運営

  129. 科学技術振興機構 グローバルサイエンスキャンパス 平成29年度全国受講生研究発表会

    2017年10月7日 ~

  130. 飛翔型科学者の卵養成講座 研究基礎コース 第4回特別講義

    2017年9月9日 ~

    詳細を見る 詳細を閉じる

    科学技術振興機構 グローバルサイエンスキャンパス 飛翔型科学者の卵養成講座 研究基礎コース 第4回特別講義 運営

  131. 飛翔型科学者の卵養成講座 研究基礎コース 第3回特別講義

    2017年7月22日 ~

    詳細を見る 詳細を閉じる

    科学技術振興機構 グローバルサイエンスキャンパス 飛翔型科学者の卵養成講座 研究基礎コース 第3回特別講義 運営

  132. 高校生研究室見学

    2017年6月25日 ~

    詳細を見る 詳細を閉じる

    高校生に研究内容の紹介をする。

  133. 飛翔型科学者の卵養成講座 研究基礎コース 第2回特別講義

    2017年6月24日 ~

    詳細を見る 詳細を閉じる

    科学技術振興機構 グローバルサイエンスキャンパス 飛翔型科学者の卵養成講座 研究基礎コース 第2回特別講義 運営

  134. 飛翔型科学者の卵養成講座 研究基礎コース 特別講義

    2017年5月27日 ~

    詳細を見る 詳細を閉じる

    DNAと遺伝子組換え植物

  135. 飛翔型科学者の卵養成講座 研究基礎コース 第1回特別講義

    2017年5月27日 ~

    詳細を見る 詳細を閉じる

    科学技術振興機構 グローバルサイエンスキャンパス協定事業 飛翔型科学者の卵養成講座 研究基礎コース 第1回特別講義 運営

  136. 飛翔型科学者の卵養成講座 海外研修報告準備

    2017年5月13日 ~

    詳細を見る 詳細を閉じる

    科学技術振興機構 グローバルサイエンスキャンパス協定事業 飛翔型科学者の卵養成講座 海外研修報告準備 運営

  137. 福島県立磐城高等学校 SSH総合の時間 模擬講義

    2017年4月21日 ~

    詳細を見る 詳細を閉じる

    遺伝子と遺伝子組換え植物

  138. 福島県立磐城高等学校 SSH総合の時間

    2017年4月21日 ~

    詳細を見る 詳細を閉じる

    農学部訪問(模擬講義、研究室見学、大学生/大学院生との語らい)の企画、運営

  139. 飛翔型科学者の卵養成講座 研究基礎コース 第11回特別講義

    2017年3月11日 ~

    詳細を見る 詳細を閉じる

    科学技術振興機構 グローバルサイエンスキャンパス協定事業 飛翔型科学者の卵養成講座 研究基礎コース 第11回特別講義 運営

  140. 飛翔型科学者の卵養成講座 第2回海外研修事前英語研修

    2017年3月4日 ~

    詳細を見る 詳細を閉じる

    科学技術振興機構 グローバルサイエンスキャンパス協定事業 飛翔型科学者の卵養成講座 第2回海外研修事前英語研修 運営

  141. 仙台市立枡江小学校 総合の時間

    2017年2月24日 ~

    詳細を見る 詳細を閉じる

    将来を考える 仙台市立枡江小学校6年生

  142. 飛翔型科学者の卵養成講座 研究基礎コース 第10回特別講義

    2017年2月18日 ~

    詳細を見る 詳細を閉じる

    科学技術振興機構 グローバルサイエンスキャンパス協定事業 飛翔型科学者の卵養成講座 研究基礎コース 第10回特別講義 運営

  143. 飛翔型科学者の卵養成講座 第1回海外研修事前英語研修

    2017年2月5日 ~

    詳細を見る 詳細を閉じる

    科学技術振興機構 グローバルサイエンスキャンパス協定事業 飛翔型科学者の卵養成講座 第1回海外研修事前英語研修 運営

  144. 飛翔型科学者の卵養成講座 研究基礎コース 第9回特別講義

    2017年1月29日 ~

    詳細を見る 詳細を閉じる

    科学技術振興機構 グローバルサイエンスキャンパス協定事業 飛翔型科学者の卵養成講座 研究基礎コース 第9回特別講義 運営 海外研修説明会

  145. 飛翔型科学者の卵養成講座 研究基礎コース 第8回特別講義

    2016年12月17日 ~

    詳細を見る 詳細を閉じる

    科学技術振興機構 グローバルサイエンスキャンパス協定事業 飛翔型科学者の卵養成講座 研究基礎コース 第8回特別講義 運営

  146. 飛翔型科学者の卵養成講座 研究基礎コース 第6回特別講義

    2016年10月15日 ~

    詳細を見る 詳細を閉じる

    科学技術振興機構 グローバルサイエンスキャンパス協定事業 飛翔型科学者の卵養成講座 研究基礎コース 第6回特別講義 運営 および 研究発展コースII 開講式、ガイダンス

  147. 群馬県立前橋女子高等学校 スペシャリストガイダンスII

    2016年10月14日 ~

    詳細を見る 詳細を閉じる

    東北大学農学部の紹介と研究内容の紹介

  148. 科学技術振興機構 グローバルサイエンスキャンパス 平成28年度全国受講生研究発表会

    2016年9月18日 ~

  149. 飛翔型科学者の卵養成講座 研究基礎コース 第5回特別講義

    2016年9月17日 ~

    詳細を見る 詳細を閉じる

    科学技術振興機構 グローバルサイエンスキャンパス協定事業 飛翔型科学者の卵養成講座 研究基礎コース 第5回特別講義 運営

  150. 飛翔型科学者の卵養成講座 研究基礎コース 第4回特別講義

    2016年8月6日 ~

    詳細を見る 詳細を閉じる

    科学技術振興機構 グローバルサイエンスキャンパス協定事業 飛翔型科学者の卵養成講座 研究基礎コース 第4回特別講義 運営

  151. 高校生研究室見学

    2016年7月28日 ~

    詳細を見る 詳細を閉じる

    高校生に研究内容の紹介をする。

  152. 高校生研究室見学

    2016年7月27日 ~

    詳細を見る 詳細を閉じる

    高校生に研究内容の紹介をする。

  153. 東北大学進学説明会in東京

    2016年7月23日 ~

  154. 飛翔型科学者の卵養成講座 研究基礎コース 第3回特別講義

    2016年7月16日 ~

    詳細を見る 詳細を閉じる

    科学技術振興機構 グローバルサイエンスキャンパス協定事業 飛翔型科学者の卵養成講座 研究基礎コース 第3回特別講義 運営

  155. 飛翔型科学者の卵養成講座 研究基礎コース 特別講義

    2016年7月16日 ~

    詳細を見る 詳細を閉じる

    DNAと遺伝子組換え植物

  156. 飛翔型科学者の卵養成講座 研究基礎コース 第2回特別講義

    2016年6月25日 ~

    詳細を見る 詳細を閉じる

    科学技術振興機構 グローバルサイエンスキャンパス協定事業 飛翔型科学者の卵養成講座 研究基礎コース 第2回特別講義 運営

  157. 秋田県立秋田南高等学校 東北大学学部学科ガイダンス

    2016年5月31日 ~

    詳細を見る 詳細を閉じる

    秋田県立秋田南高等学校 東北大学学部学科ガイダンス

  158. 飛翔型科学者の卵養成講座 研究基礎コース 第1回特別講義

    2016年5月28日 ~

    詳細を見る 詳細を閉じる

    科学技術振興機構 グローバルサイエンスキャンパス協定事業 飛翔型科学者の卵養成講座 研究基礎コース 第1回特別講義 運営

  159. 飛翔型科学者の卵養成講座 海外研修報告準備

    2016年5月21日 ~

    詳細を見る 詳細を閉じる

    科学技術振興機構 グローバルサイエンスキャンパス協定事業 飛翔型科学者の卵養成講座 海外研修報告準備 運営

  160. 福島県立磐城高等学校 SSH総合の時間 模擬講義

    2016年4月21日 ~

    詳細を見る 詳細を閉じる

    遺伝子と遺伝子組換え植物

  161. 福島県立磐城高等学校 SSH総合の時間

    2016年4月21日 ~

    詳細を見る 詳細を閉じる

    農学部訪問(模擬講義、研究室見学、大学生/大学院生との語らい)の企画、運営

  162. 高校生研究室見学

    2016年4月17日 ~

    詳細を見る 詳細を閉じる

    高校生に研究内容の紹介をする。

  163. Riverside STEM Academy Middle School Symposium (7th and 8th grades)

    2016年3月23日 ~

  164. Riverside STEM Academy Middle School Symposium (5th and 6th grades)

    2016年3月23日 ~

  165. 飛翔型科学者の卵養成講座 研究基礎コース 第8回特別講義(発表会)

    2016年3月13日 ~

    詳細を見る 詳細を閉じる

    科学技術振興機構 グローバルサイエンスキャンパス協定事業 飛翔型科学者の卵養成講座 研究基礎コース 第8回特別講義(発表会) 運営

  166. 飛翔型科学者の卵養成講座 第3回海外研修事前英語研修

    2016年3月6日 ~

    詳細を見る 詳細を閉じる

    科学技術振興機構 グローバルサイエンスキャンパス協定事業 飛翔型科学者の卵養成講座 第3回海外研修事前英語研修 運営

  167. 飛翔型科学者の卵養成講座 第2回海外研修事前英語研修

    2016年2月27日 ~

    詳細を見る 詳細を閉じる

    科学技術振興機構 グローバルサイエンスキャンパス協定事業 飛翔型科学者の卵養成講座 第2回海外研修事前英語研修 運営

  168. 飛翔型科学者の卵養成講座 研究基礎コース 第7回特別講義

    2016年2月13日 ~

    詳細を見る 詳細を閉じる

    科学技術振興機構 グローバルサイエンスキャンパス協定事業 飛翔型科学者の卵養成講座 研究基礎コース 第7回特別講義 運営

  169. 飛翔型科学者の卵養成講座 第1回海外研修事前英語研修

    2016年2月6日 ~

    詳細を見る 詳細を閉じる

    科学技術振興機構 グローバルサイエンスキャンパス協定事業 飛翔型科学者の卵養成講座 第1回海外研修事前英語研修 運営

  170. 飛翔型科学者の卵養成講座 海外研修説明会

    2016年1月31日 ~

    詳細を見る 詳細を閉じる

    科学技術振興機構 グローバルサイエンスキャンパス協定事業 飛翔型科学者の卵養成講座 海外研修説明会 運営

  171. 飛翔型科学者の卵養成講座 研究基礎コース 第6回特別講義

    2015年12月19日 ~

    詳細を見る 詳細を閉じる

    科学技術振興機構 グローバルサイエンスキャンパス協定事業 飛翔型科学者の卵養成講座 研究基礎コース 第6回特別講義 運営

  172. 第15回東北大学出前授業(4)

    2015年12月10日 ~

    詳細を見る 詳細を閉じる

    遺伝子(DNA)を自分の目で見てみよう

  173. 第15回東北大学出前授業(3)

    2015年12月10日 ~

    詳細を見る 詳細を閉じる

    遺伝子(DNA)を自分の目で見てみよう

  174. 第15回東北大学出前授業(2)

    2015年12月7日 ~

    詳細を見る 詳細を閉じる

    遺伝子(DNA)を自分の目で見てみよう

  175. 第15回東北大学出前授業(1)

    2015年12月7日 ~

    詳細を見る 詳細を閉じる

    遺伝子(DNA)を自分の目で見てみよう

  176. 飛翔型科学者の卵養成講座 研究基礎コース 第5回特別講義

    2015年11月14日 ~

    詳細を見る 詳細を閉じる

    科学技術振興機構 グローバルサイエンスキャンパス協定事業 飛翔型科学者の卵養成講座 研究基礎コース 第5回特別講義 運営

  177. 科学技術振興機構 グローバルサイエンスキャンパス 平成27年度全国受講生研究発表会

    2015年9月20日 ~

  178. 宮城県宮城第一高等学校 理数科2年次課題研究中間発表会

    2015年9月15日 ~

  179. 飛翔型科学者の卵養成講座 研究基礎コース 第3回特別講義

    2015年9月12日 ~

    詳細を見る 詳細を閉じる

    科学技術振興機構 グローバルサイエンスキャンパス協定事業 飛翔型科学者の卵養成講座 研究基礎コース 第3回特別講義 運営

  180. いろんな野菜のDNAを見てみよう

    2015年8月22日 ~

    詳細を見る 詳細を閉じる

    東北電力グリーンプラザ実験教室

  181. 高校生研究室見学

    2015年7月29日 ~

    詳細を見る 詳細を閉じる

    高校生に研究内容の紹介をする。

  182. 飛翔型科学者の卵養成講座 研究基礎コース 第2回特別講義

    2015年7月18日 ~

    詳細を見る 詳細を閉じる

    科学技術振興機構 グローバルサイエンスキャンパス協定事業 飛翔型科学者の卵養成講座 研究基礎コース 第2回特別講義 運営

  183. 飛翔型科学者の卵養成講座 研究基礎コース 第1回特別講義

    2015年6月27日 ~

    詳細を見る 詳細を閉じる

    科学技術振興機構 グローバルサイエンスキャンパス協定事業 飛翔型科学者の卵養成講座 研究基礎コース 第1回特別講義 運営

  184. 飛翔型科学者の卵養成講座 研究基礎コース 特別講義

    2015年6月27日 ~

    詳細を見る 詳細を閉じる

    DNAと遺伝子組換え植物

  185. 飛翔型科学者の卵養成講座 海外研修報告会発表指導

    2015年6月13日 ~

    詳細を見る 詳細を閉じる

    科学技術振興機構 グローバルサイエンスキャンパス協定事業 飛翔型科学者の卵養成講座 海外研修報告会発表指導 運営

  186. 宮城県宮城野高等学校 学問の世界(2)

    2015年5月30日 ~

    詳細を見る 詳細を閉じる

    DNAと遺伝子組換え植物

  187. 宮城県宮城野高等学校 学問の世界(1)

    2015年5月30日 ~

    詳細を見る 詳細を閉じる

    DNAと遺伝子組換え植物

  188. 福島県立磐城高等学校 SSH総合の時間

    2015年4月23日 ~

    詳細を見る 詳細を閉じる

    農学部訪問(模擬講義、研究室見学、大学生/大学院生との語らい)の企画、運営

  189. 福島県立磐城高等学校 SSH総合の時間 模擬講義

    2015年4月23日 ~

    詳細を見る 詳細を閉じる

    遺伝子と遺伝子組換え植物

  190. 平成26年度宮城県高等学校理数科課題研究発表会

    2015年3月16日 ~

  191. 飛翔型科学者の卵養成講座 平成26年度発表会

    2015年3月14日 ~

    詳細を見る 詳細を閉じる

    科学技術振興機構 グローバルサイエンスキャンパス協定事業 飛翔型科学者の卵養成講座 平成26年度発表会 運営

  192. 飛翔型科学者の卵養成講座 第2回海外研修事前英語研修

    2015年3月8日 ~

    詳細を見る 詳細を閉じる

    科学技術振興機構 グローバルサイエンスキャンパス協定事業 飛翔型科学者の卵養成講座 第2回海外研修事前英語研修 運営

  193. 飛翔型科学者の卵養成講座 第1回海外研修事前英語研修

    2015年2月22日 ~

    詳細を見る 詳細を閉じる

    科学技術振興機構 グローバルサイエンスキャンパス協定事業 飛翔型科学者の卵養成講座 第1回海外研修事前英語研修 運営

  194. 飛翔型科学者の卵養成講座 研究基礎コース 第7回特別講義

    2015年2月14日 ~

    詳細を見る 詳細を閉じる

    科学技術振興機構 グローバルサイエンスキャンパス協定事業 飛翔型科学者の卵養成講座 研究基礎コース 第7回特別講義 運営

  195. 飛翔型科学者の卵養成講座 研究基礎コース 第6回特別講義

    2014年12月20日 ~

    詳細を見る 詳細を閉じる

    科学技術振興機構 グローバルサイエンスキャンパス協定事業 飛翔型科学者の卵養成講座 研究基礎コース 第6回特別講義 運営

  196. 第14回東北大学出前授業(7)

    2014年12月12日 ~

    詳細を見る 詳細を閉じる

    遺伝子(DNA)を自分の目で見てみよう

  197. 第14回東北大学出前授業(6)

    2014年12月12日 ~

    詳細を見る 詳細を閉じる

    遺伝子(DNA)を自分の目で見てみよう

  198. 第14回東北大学出前授業(5)

    2014年12月12日 ~

    詳細を見る 詳細を閉じる

    遺伝子(DNA)を自分の目で見てみよう

  199. 第14回東北大学出前授業(4)

    2014年12月11日 ~

    詳細を見る 詳細を閉じる

    遺伝子(DNA)を自分の目で見てみよう

  200. 第14回東北大学出前授業(3)

    2014年12月11日 ~

    詳細を見る 詳細を閉じる

    遺伝子(DNA)を自分の目で見てみよう

  201. 第14回東北大学出前授業(2)

    2014年11月14日 ~

    詳細を見る 詳細を閉じる

    遺伝子(DNA)を自分の目で見てみよう

  202. 第14回東北大学出前授業(1)

    2014年11月14日 ~

    詳細を見る 詳細を閉じる

    遺伝子(DNA)を自分の目で見てみよう

  203. 科学技術振興機構 グローバルサイエンスキャンパス 全国受講生研究発表会

    2014年11月9日 ~

  204. 飛翔型科学者の卵養成講座 研究基礎コース 第5回特別講義

    2014年11月8日 ~

    詳細を見る 詳細を閉じる

    科学技術振興機構 グローバルサイエンスキャンパス協定事業 飛翔型科学者の卵養成講座 研究基礎コース 第5回特別講義 運営

  205. 第66回東北大学祭 研究公開企画 模擬講義

    2014年11月2日 ~

    詳細を見る 詳細を閉じる

    DNAと遺伝子組換え植物

  206. 飛翔型科学者の卵養成講座 研究基礎コース 第4回特別講義

    2014年10月11日 ~

    詳細を見る 詳細を閉じる

    科学技術振興機構 グローバルサイエンスキャンパス協定事業 飛翔型科学者の卵養成講座 研究基礎コース 第4回特別講義 運営

  207. 飛翔型科学者の卵養成講座 研究基礎コース 特別講義

    2014年10月11日 ~

    詳細を見る 詳細を閉じる

    DNAと遺伝子組換え植物

  208. 飛翔型科学者の卵養成講座 研究基礎コース 第3回特別講義

    2014年9月13日 ~

    詳細を見る 詳細を閉じる

    科学技術振興機構 グローバルサイエンスキャンパス協定事業 飛翔型科学者の卵養成講座 研究基礎コース 第3回特別講義 運営

  209. 宮城県宮城第一高等学校 理数科2年次課題研究中間発表会

    2014年9月9日 ~

  210. 宮城県加美農業高等学校 平成26年度韓国交流視察研修

    2014年9月4日 ~

    詳細を見る 詳細を閉じる

    宮城県加美農業高等学校および韓国水原農生命科学高等学校の生徒への研究室紹介

  211. 飛翔型科学者の卵養成講座 研究基礎コース 第2回特別講義

    2014年8月9日 ~

    詳細を見る 詳細を閉じる

    科学技術振興機構 グローバルサイエンスキャンパス協定事業 飛翔型科学者の卵養成講座 研究基礎コース 第2回特別講義 運営

  212. 飛翔型科学者の卵養成講座 研究基礎コース 第1回特別講義

    2014年7月26日 ~

    詳細を見る 詳細を閉じる

    科学技術振興機構 グローバルサイエンスキャンパス協定事業 飛翔型科学者の卵養成講座 研究基礎コース 第1回特別講義 運営

  213. 福島県立磐城高等学校 SSH総合の時間

    2014年4月24日 ~

    詳細を見る 詳細を閉じる

    農学部訪問(模擬講義、研究室見学、大学生/大学院生との語らい)の企画、運営

  214. 福島県立磐城高等学校 SSH総合の時間 模擬講義

    2014年4月24日 ~

    詳細を見る 詳細を閉じる

    エンジョイDNA 〜遺伝子組換え植物と植物の環境適応〜

  215. 仙台市立枡江小学校 自分づくりリレートーク

    2013年12月12日 ~

    詳細を見る 詳細を閉じる

    自分づくりリレートーク・第2弾、仙台市立枡江小学校6年生

  216. 第13回東北大学出前授業

    2013年10月24日 ~

    詳細を見る 詳細を閉じる

    遺伝子(DNA)を自分の目で見てみよう

  217. 循環型科学者の卵養成講座 基礎コース

    2013年7月13日 ~

    詳細を見る 詳細を閉じる

    第1回講義 DNAと遺伝子組換え植物

  218. 秋田県立秋田南高等学校 東北大学学部学科ガイダンス

    2013年5月2日 ~

    詳細を見る 詳細を閉じる

    秋田県立秋田南高等学校 東北大学学部学科ガイダンス

  219. 秋田県立秋田南高等学校 研究室訪問

    2013年5月2日 ~

    詳細を見る 詳細を閉じる

    秋田県立秋田南高校自然科学部の生徒に対する研究助言と研究紹介

  220. 福島県立磐城高等学校 SSH総合の時間

    2013年4月24日 ~

    詳細を見る 詳細を閉じる

    農学部訪問(模擬講義、研究室見学、大学生/大学院生との語らい)の企画、運営

  221. 福島県立磐城高等学校 SSH総合の時間 模擬講義

    2013年4月24日 ~

    詳細を見る 詳細を閉じる

    エンジョイDNA 〜遺伝子組換え植物と植物の環境適応〜

  222. 次世代型科学者の卵養成講座 基礎コース

    2012年7月14日 ~

    詳細を見る 詳細を閉じる

    第1回講義 DNAと遺伝子組換え植物

  223. 福島県立磐城高等学校 SSH総合の時間

    2012年4月20日 ~

    詳細を見る 詳細を閉じる

    農学部訪問(模擬講義、研究室見学、大学生/大学院生との語らい)の企画、運営

  224. 福島県立磐城高等学校 SSH総合の時間 模擬講義

    2012年4月20日 ~

    詳細を見る 詳細を閉じる

    エンジョイDNA 〜遺伝子組換え植物と植物の環境適応〜

  225. 第11回東北大学出前授業

    2011年11月22日 ~

    詳細を見る 詳細を閉じる

    DNAと遺伝子組換え植物

  226. 東北地域アグリビジネス創出フェア2010

    2011年3月 ~

    詳細を見る 詳細を閉じる

    バイオエタノール生産に適したイネの開発研究

  227. アグリビジネス創出フェア

    2010年11月 ~

    詳細を見る 詳細を閉じる

    バイオエタノール生産に適したイネの開発研究

  228. 東北大学イノベーションフェア2010in仙台

    2010年10月 ~

    詳細を見る 詳細を閉じる

    バイオエタノール生産に適したイネの開発研究

  229. 広域産学交流ネットワークIN長野 財団法人長野テクノ財団主催

    2009年12月3日 ~

    詳細を見る 詳細を閉じる

    バイオエタノール生産に適したイネの開発を目指して

  230. アグリビジネス創出フェア

    2009年11月 ~

    詳細を見る 詳細を閉じる

    バイオエタノール生産に適したイネの開発研究

  231. 東北大学イノベーションフェア2009in仙台

    2009年10月14日 ~

    詳細を見る 詳細を閉じる

    バイオエタノール生産に適したイネの開発研究

  232. 子供顕微鏡観察会

    2009年3月8日 ~

    詳細を見る 詳細を閉じる

    幼稚園児、小学校低学年児を対象とし、実体顕微鏡で身近な生き物などの観察を行う。

  233. 第3回食と農コミュニケーションづくりの集い

    2007年11月10日 ~

    詳細を見る 詳細を閉じる

    講演「マル秘(?)の遺伝子発見法を伝授」

  234. ふじのくにテクノ&ウェルネスメッセ04

    2004年3月 ~

    詳細を見る 詳細を閉じる

    遺伝子導入技術ーーーイネPLASTOCHRON1遺伝子の導入による種子重量の増加

︎全件表示 ︎最初の5件までを表示

メディア報道 8

  1. 細菌の力を借りた植物の改良

    仙台放送ニュースアプリ

    2017年8月9日

    メディア報道種別: その他

  2. 突然変異体:遺伝子の働きを解明する秘密道具

    仙台放送ニュースアプリ

    2017年8月8日

    メディア報道種別: その他

  3. EDUCATION: Japanese students get a taste of America

    Press Enterprise

    2016年3月24日

  4. 高校生が科学研究に挑む 成果を英語でまとめ発表

    教育新聞

    2015年10月26日

  5. みやぎの「リケジョ」

    人材育成情報誌オガーレ! vol 17, p4 - p9

    2013年10月

  6. 大学研究者が高校生に指導 科学者の卵養成講座

    人材育成情報誌オガーレ! vol 15, p19

    2013年8月

  7. 2013年度科学技術分野文部科学大臣表彰

    河北新報

    2013年4月14日

  8. 第一線の研究者が高校生に直接指導 科学者の卵養成講座

    人材育成情報誌オガーレ! vol 4, p17

    2012年8月

︎全件表示 ︎最初の5件までを表示

その他 5

  1. 食糧・バイオリファイナリー共用イネの開発に向けた稲わらの高糖化性遺伝子の同定

    詳細を見る 詳細を閉じる

    稲わらの糖化性を決める遺伝子のマッピング

  2. スマート発酵工学によるバイオブタノールの生産

    詳細を見る 詳細を閉じる

    発酵微生物の特徴を活かし、効率的に糖化できる稲わらの作出を目指している。

  3. バイオ燃料・グリーンケミカル生産へのエジプト河海由来細菌・育種イネの戦略的活用

    詳細を見る 詳細を閉じる

    Innovative biofuel and green chemical production by novel Egyptian aquatic bacterial isolates from designed and modified biomass

  4. サイトカイニンによるKNOX遺伝子の発現誘導機構の解明

    詳細を見る 詳細を閉じる

    植物の茎頂分裂組織特異的に発現するKNOX遺伝子の発現誘導機構を解析する。KNOX遺伝子は極めて複雑な発現制御を受けていると考えられるが、その中で植物ホルモン・サイトカイニンによる発現誘導機構に焦点を当て、イネを用いてその解析を行う。

  5. バイオリファイナリーに適したイネの開発研究

    詳細を見る 詳細を閉じる

    バイオリファイナリーに適したイネを開発することを目的に、コメ収穫後の稲わらの糖化性を向上させる手法の開発と高糖化性イネの作出を目指している。