顔写真

イシダ トシカズ
石田 壽一
Toshikazu Ishida
所属
大学院工学研究科 都市・建築学専攻 都市・建築デザイン学講座(講座共通)
職名
特任研究員
学位
  • 博士(工学)(東京大学)

経歴 8

  • 2008年4月 ~ 継続中
    東北大学大学院工学研究科都市・建築学専攻 教授

  • 2008年4月 ~ 2018年3月
    九州大学大学院芸術工学府 非常勤講師

  • 2006年10月 ~ 2008年3月
    福岡大学工学部建築学科 非常勤講師

  • 2004年4月 ~ 2008年3月
    九州大学大学院芸術工学研究院環境計画部門 教授

  • 2004年10月 ~ 2006年3月
    東北大学工学部建築・社会環境工学科 非常勤講師

  • 2002年10月 ~ 2004年4月
    近畿大学工学部建築学科 非常勤講師

  • 2003年10月 ~ 2004年3月
    九州大学大学院芸術工学研究院環境計画部門 助教授

  • 1997年4月 ~ 2003年9月
    九州芸術工科大学芸術工学部環境設計学科 助教授

︎全件表示 ︎最初の5件までを表示

委員歴 22

  • 日本建築学会東北支部 支部長

    2020年6月 ~ 継続中

  • 第17回公共建築賞東北地区審査委員会 委員長

    2018年5月 ~ 継続中

  • 日本建築学会・情報設計小委員会 委員

    2012年4月 ~ 継続中

  • 第16回公共建築賞東北地区審査委員会 委員長

    2017年4月 ~ 2018年11月

  • 第15回公共建築賞東北地区審査委員会 委員長

    2015年6月 ~ 2016年6月

  • 『作品選集2016』審査委員会 委員

    2015年4月 ~ 2016年3月

  • 日本建築学会 代議員

    2013年6月 ~ 2015年5月

  • 日本建築学会作品選奨委員会 委員

    2014年4月 ~ 2015年3月

  • 日本建築学会・情報設計小委員会 委員

    2012年4月 ~ 2014年3月

  • 日本建築学会・技術部門設計競技審査委員会 委員

    2013年1月 ~ 2013年11月

  • 財団法人建築技術教育普及センター 建築系大学懇談会 委員

    2012年5月 ~ 2013年3月

  • 財団法人建築技術教育普及センター 建築系大学懇談会 委員

    2012年5月 ~ 2013年3月

  • 建築学会・国際都市デザインWG 委員

    2011年4月 ~ 2013年3月

  • 建築学会・国際都市デザインWG 委員

    2011年4月 ~ 2013年3月

  • 建築学会・情報設計小委員会 委員

    2008年4月 ~ 2012年3月

  • 建築学会・情報設計小委員会 委員

    2008年4月 ~ 2012年3月

  • 2009年度日本建築学会大会(東北)実行委員会 総務部会 幹事

    2008年7月 ~ 2009年8月

  • 2009年度日本建築学会大会(東北)実行委員会 総務部会 幹事

    2008年7月 ~ 2009年8月

  • AIDIAアジアインテリアデザイン学会・九州実行委員会 委員

    2008年4月 ~ 2009年3月

  • AIDIAアジアインテリアデザイン学会・九州実行委員会 委員

    2008年4月 ~ 2009年3月

  • 2009年度日本建築学会大会(東北)ロゴマーク審査 審査員

    2008年11月 ~ 2009年2月

  • 2009年度日本建築学会大会(東北)ロゴマーク審査 審査員

    2008年11月 ~ 2009年2月

︎全件表示 ︎最初の5件までを表示

所属学協会 3

  • アジアインテリア学会(AIDIA)

  • 日本インテリア学会

  • 日本建築学会

研究分野 1

  • 社会基盤(土木・建築・防災) / 建築史、意匠 / オランダ都市史・環境デザイン、建築形態論、グリーンインフラ・アーバニズム、持続的デザイン

受賞 12

  1. グッドデザイン賞

    2018年10月 公益財団法人日本デザイン振興会 大学セミナールーム [東北大学建築CLTモデル実証棟]

  2. ウッドデザイン賞(ソーシャルデザイン部門・空間分野)

    2018年10月 ウッドデザイン賞 運営事務局 建築CLTモデル実証棟

  3. グッドデザイン賞

    2015年10月 公益財団法人日本デザイン振興会 屋外ガーデン [青葉山キャンパス・スマート・ガーデン]

  4. グッドデザイン賞

    2014年10月 公益財団法人日本デザイン振興会 東北大学工学研究科カタールサイエンスキャンパス[公共用の空間・建築・施設]

  5. グッドデザイン賞(公共領域のための空間・建築・施設)

    2012年10月1日 公益財団法人日本デザイン振興会 都市・建築学専攻仮設校舎 カタヒラ・テン

  6. 第5回ロッテルダム国際建築ビエンナーレグランプリ

    2012年4月12日 International Architecture Biennale Rotterdam SENDAI OASIS

  7. 日本建築学会学会教育賞

    2009年5月29日 日本建築学会

  8. Open International Ideas Competition Building for Bouwkunde 入選

    2009年1月 デルフト工科大学

  9. グッドデザイン賞(建築環境部門/公共建築)

    2007年10月 産業デザイン振興会 九州大学USIサテライト『LUNETTE』

  10. International Competition for Amphibious Living Design Category 2 Urban and Architectural Design

    2000年4月 親水居住デザイン設計競技委員会(オランダ) Floating Flop

  11. SDレビュー・最優秀賞(鹿島賞)

    1999年12月 鹿島出版会 “Flop/フロップ”

  12. 国際住宅設計コンペ1等

    1989年1月 新建築社 La Caja Oscura de la Metropolis

︎全件表示 ︎最初の5件までを表示

論文 221

  1. トイレにおけるゼロ・エネルギー照明システムに関する研究 エネルギー・ハーベスティング技術を使ったZET照明システムの実建物への実装 査読有り

    石井 久史, 藤山 真美子, 小林 光, 石田 壽一

    日本建築学会環境系論文集 84 (757) 345-355 2019年3月

    出版者・発行元:None

    DOI: 10.3130/aije.84.345  

    ISSN:1348-0685

    eISSN:1881-817X

  2. A Study of Integrated Urban Management Model of Garden City Policy in Singapore, 査読有り

    ISAIA Annual Conference , 2018 Oct. Pyeongchang Korea 2018年10月

  3. The System Design of Trailer House for Disaster Recovery 査読有り

    Shin Tsuchiya, Toshikazu Ishida

    ISAIA Annual Conference , 2018 Oct. Pyeongchang Korea 2018年10月

  4. The Comparison Study Between China and Japan on Renewal and Protection of Traditional Dwelling: From the Eaves Gallery of China to Gangi-dori of Japan 査読有り

    Shuting Yan, Mamiko Fujiyama, Toshikazu Ishida

    ISAIA Annual Conference , 2018 Oct. Pyeongchang Korea 2018年10月

  5. A Study of the Composition Layout of The Setswana Traditional Space Kgotla 査読有り

    Beullah Serema, Mamiko Fujiyama, Toshikazu Ishida

    ISAIA Annual Conference , 2018 Oct. Pyeongchang Korea 2018年10月

  6. The Study of the Urban Safety Network for Disaster for Iquique, Chile 査読有り

    Sebastian Laclabere Arenas, Mamiko Fujiyama, Toshikazu Ishida

    ISAIA Annual Conference Poster Session, 2018 Oct. Pyeongchang Korea 2018年10月

  7. 宮城県の産学官連携による木質建築の取り組み 東北大学建築CLT モデル実証棟

    藤山真美子, 前見文武, 小林光, 石田壽一

    2018年度日本建築学会大会(東北)梗概集 デザイン発表会 2018年9月

  8. 山形県の公共建築における三島通庸の業績とその構成的特徴に関する考察(その2)

    小山内祥多, 井上 宗則, 石田壽一

    2018年度日本建築学会大会(東北)梗概集 建築歴史・意匠論 2018年9月

  9. 山形県の公共建築における三島通庸の業績とその構成的特徴に関する考察(その1)

    井上 宗則, 小山内祥多, 石田壽一

    2018年度日本建築学会大会(東北)梗概集 建築歴史・意匠論 2018年9月

  10. A Study Of The Traditional Setswana Space "Kgotla"

    ビューラ・セルマ, 藤山真美子, 石田壽一

    AIJ Architectural Institute of Japan anual conference in 2018 (Tohoku Region) 2018年9月

  11. The Distribution and Spatial Characteristics of the EavesGallery Street in China

    晏舒テイ, 藤山真美子, 石田壽一

    AIJ Architectural Institute of Japan anual conference in 2018 (Tohoku Region) 2018年9月

  12. The Performance of Smart City in China An Overview of Smart City Construction Guidance and Practice

    彭逸飛, 藤山真美子, 石田壽一

    AIJ Architectural Institute of Japan anual conference in 2018 (Tohoku Region) 2018年9月

  13. 集落構成における殖民区画の影響に関する研究 北海道ニセコ町を対象として

    片桐彩, 井上宗則, 石田壽一

    2018年度日本建築学会大会(東北)梗概集 建築歴史・意匠論 2018年9月

  14. トレーラーハウスによる災害支援時の用途転用に関する事例報告

    土屋 真, 石田 壽一

    2018年度日本建築学会大会(東北)梗概集 建築計画 2018年9月

  15. 建築分野におけるUAV の活用可能性について CLT 工法を用いた新築現場におけるUAV ユーティリティの考察

    藤山真美子, 石田壽一, 大場喜和

    2018年度日本建築学会大会(東北)梗概集 材料施工 2018年9月

  16. STUDY AND PRACTICE ON 2ND FLOOR FOLDING STRUCTURE MOBILE HOME DESIGN DEVELOPMENT 査読有り

    18th International Conference on Geometry and Graphics 2018 2018年8月

  17. Obstacles and Opportunities for Characteristic Town Development in Central China Area: Hubei Province Case Study 査読有り

    Shuting Yan, Toshikazu Ishida, Mamiko Fujiyama, Xilin Zhou

    12th Annual IACP conference proceedings 2018 June(Hubei Cgina) 2018年8月

  18. 2016 年熊本地震におけるトレーラーハウスによるグランメッセ 熊本敷地内の福祉避難所設置に関する報告その2

    土屋 真, 石田 壽一

    2017年度日本建築学会関東支部研究報告集 2018年3月

  19. 相撲建築の空間構成に関する考察 相撲空間の歴史考察と青森西津軽における相撲建築の現状 その1

    松島宏治郎, 吉村亮毅, 石田壽一, 井上宗則

    2017年度日本建築学会大会(中国)梗概集 建築歴史・意匠論 575-576 2017年8月

  20. 相撲建築の空間構成に関する考察 相撲空間の歴史考察と青森西津軽における相撲建築の現状 その2

    吉村亮毅, 石田壽一, 井上宗則, 松島宏治郎

    2017年度日本建築学会大会(中国)梗概集 建築歴史・意匠論 577-578 2017年8月

  21. バーナード・バイフート作品研究 ルーイェン邸における建築設計形態特徴に関する考察とガラスブロックを用いた作品の展開

    小山内祥多, 石田壽一, 井上宗則

    2017年度日本建築学会大会(中国)梗概集 建築歴史・意匠論 731-732 2017年8月

  22. アムステルダムにおける橋の空間構成的特徴に関する研究

    塩田佑太郎, 石田壽一, 井上宗則

    2016年度日本建築学会大会(九州)梗概集 建築歴史・意匠論 53-54 2016年8月

  23. JR発足以降の建築家設計による駅舎建築の外観構成における透過率と対称性の関係

    岸苑実, 石田壽一, 井上宗則

    2016年度日本建築学会大会(九州)梗概集 建築歴史・意匠論 (2016) 55-56 2016年8月

    出版者・発行元:日本建築学会

  24. 情報表示デバイスの建築的統合化形態について ブリュッセル万国博覧会におけるフィリップス館を事例として

    藤山真美子, 石田壽一

    2016年度日本建築学会大会(九州)梗概集 建築歴史・意匠論 131-132 2016年8月

  25. 新規開拓集落における三島通庸の都市デザイン手法に関する考察

    井上宗則, 石田壽一

    2016年度日本建築学会大会(九州)梗概集 建築歴史・意匠論 217-218 2016年8月

  26. 香川県丸亀市におけるため池周辺の構成的特徴に関する考察

    松島宏治郎, 石田壽一, 井上宗則

    2016年度日本建築学会大会(九州)梗概集 建築歴史・意匠論 455-456 2016年8月

  27. Implementation of new energy system on existing building and visualization - Renovation design based on installation of resilient energy equipment in Tohoku University 査読有り

    Mamiko Fujiyama, Toshikazu Ishida

    AIJ Journal of Technology and Design 22 (51) 707-842 2016年6月1日

    出版者・発行元:Architectural Institute of Japan

    DOI: 10.3130/aijt.22.707  

    ISSN:1881-8188 1341-9463

    詳細を見る 詳細を閉じる

    Storage battery/machine control room for Renewable energy system is different from the typical closed electricity rooms. By opening up the room, it becomes a space for study and observation to teach people about system while providing a sense of presence. Ambient signage that gives visitor an immersive experience regarding renewable energy information is implemented. Integrating projection image, sound and lighting through the motion sensor by visitor's interaction and projecting onto surface of storage battery housing as screen, energy information is multilaterally brought to visitor.

  28. トイレにおけるゼロエネルギー照明に関する研究ー東北大学工学部実証サイトにおける検証実験 査読有り

    藤山真美子, 小林光, 石井久史

    日本建築学会技術報告集22(50) 22 (50) 281-284 2016年2月1日

    出版者・発行元:None

    DOI: 10.3130/aijt.22.281  

    ISSN:1881-8188 1341-9463

  29. User interface model for microgrid systems monitoring: From user needs to design requirements 査読有り

    S. C. Chien, M. Fujiyama, T. Ishida, F. Wei, H. Y. Shwe, K. J. Tseng

    IET Conference Publications 2016 (694) 2016年

    出版者・発行元:Institution of Engineering and Technology

    DOI: 10.1049/cp.2016.0530  

    詳細を見る 詳細を閉じる

    This paper involves development efforts that are necessary for the realization of highly versatile interface model for microgrid system monitoring. In this paper, we first discuss the user needs for micro-grid systems monitoring. We then introduce a query framework for system monitoring. Thus, an effort will be made to further articulate the user needs toward user requirements of an adequate user interface system that can facilitate effective communication and interaction between primary users (operation staffs) and micro-grid systems. The user scenarios will be exemplified based on one advanced micro-grid system in Singapore. Such new developments are expected to achieve new levels of connectivity between users and the grid systems for system context monitoring. The outcome will serve as a solid basis for the design relating to larger urban scale microgrid performance monitoring while meeting the objectives of a sustainable microgrid operation regime.

  30. 東北大学工学部におけるゼロ・エネルギー・トイレ/ZETの全体構成について レジリエントキャンパス構築に関する研究 その5

    石田壽一, 小林光, 藤山真美子, 石井久史

    2015年度日本建築学会大会(関東)梗概集 環境工学 1085-1086 2015年8月

  31. 東北大学工学部におけるゼロ・エネルギー・トイレ/ZETの整備について レジリエントキャンパス構築に関する研究 その6 ゼロエネ照明トイレシステムの概要

    石井久史, 石田壽一, 小林光, 藤山真美子

    2015年度日本建築学会大会(関東)梗概集 環境工学 1087-1088 2015年8月

  32. 東北大学工学部におけるゼロ・エネルギー・トイレ/ZET実証サイトの整備について レジリエントキャンパス構築に関する研究 その7

    藤山真美子, 石田壽一, 小林光, 石井久史

    2015年度日本建築学会大会(関東)梗概集 環境工学 1089-1090 2015年8月

  33. アメリカ野球場建築の配置と周辺の都市構成に関する研究

    吉村亮毅, 石田壽一, 井上宗則

    2015年度日本建築学会大会(関東)梗概集 歴史・意匠 455-456 2015年8月

  34. 札幌駅前通りと銀座中央通りに対する直交面の配置構成と格子状街区計画の関係

    中川涼, 石田壽一, 井上宗則

    2015年度日本建築学会大会(関東)梗概集 歴史・意匠 467-468 2015年8月

  35. 胆沢扇状地散居集落における水利用空間に関する研究 奥州市水沢区満倉地区を対象として

    向山佳穂, 石田壽一, 井上宗則

    2015年度日本建築学会大会(関東)梗概集 歴史・意匠 489-490 2015年8月

  36. ゾイデル海開発における農場設計に関する考察

    井上宗則, 石田壽一

    2015年度日本建築学会大会(関東)梗概集 歴史・意匠 501-502 2015年8月

  37. 専門工事業の職能・職域から見た木造住宅外皮からの雨水浸入の原因に関する考察 査読有り

    大場喜和

    日本建築学会技術報告集21(47) 21 (47) 49-54 2015年2月1日

    出版者・発行元:None

    DOI: 10.3130/aijt.21.49  

    ISSN:1881-8188 1341-9463

  38. 「ナーヘレ計画」におけるアルド・ファン・アイクの設計手法に関する研究 査読有り

    井上宗則, 石田壽一

    日本建築学会計画系論文集79(703) (703) 2067-2067 2014年9月

    出版者・発行元:日本建築学会

    DOI: 10.3130/aija.79.2067  

  39. 岐阜県養老郡養老町における農村向連棟住宅の構成的特徴に関する研究 伊勢湾台風以後の農村漁村向集合住宅について

    澁谷達典, 井上宗則, 石田壽一

    2014年度日本建築学会大会(近畿)梗概集 歴史・意匠 215-216 2014年8月

  40. 富士塚の立地分析と改変に関する考察 江戸時代の新固有景観としての地域自立型ランドスケープ事例の調査分析

    横田麻由, 石田壽一, 井上宗則

    2014年度日本建築学会大会(近畿)梗概集 歴史・意匠 359-360 2014年8月

  41. 江戸・明治期の新河岸川における河岸の都市構成的特徴に関する考察

    塩田佑太郎, 石田壽一, 井上宗則

    2014年度日本建築学会大会(近畿)梗概集 歴史・意匠 361-362 2014年8月

  42. エネルギーマネージメントシステムに関わる有用情報「見える化」ケーススタディについて ヒューマンインターフェースによるアクティヴ・サイネージの研究(1)

    藤山真美子, 石田壽一

    2013年度日本建築学会大会(北海道)梗概集 117-117 2013年8月

  43. オランダ治水プロジェクトRoom For The Riverの空間的有効性に関する研究 低地オランダにおけるランドスケープ研究 その1

    向山佳穂, 石田壽一

    2013年度日本建築学会大会(北海道)梗概集 歴史・意匠 179-179 2013年8月

  44. NLarchitectsの作品における遊具と配色に関する研究 現代オランダ建築作品研究 その1

    湯浅一葉, 石田壽一

    2013年度日本建築学会大会(北海道)梗概集 歴史・意匠 235-235 2013年8月

  45. 自然災害に強い東北コミュニティ再生に向けて〜水災害弾力性の高いオランダ都市モデルに学ぶ〜 招待有り

    石田壽一

    翠巒 (27) 27-30 2013年3月

  46. Post Water Front City in China-Cade Study of Integrated Amphibious Living City Planning Approach in Lianyungang,Jiangsu Province- 招待有り 査読有り

    石田壽一

    Journal of Asian Urbanism (8) 20-21 2013年3月

  47. 東北大学片平キャンパス都市・建築学専攻仮設校舎カタヒラ・テン

    石田壽一, 東北大学工学研究科キャンパスデザイン復興推進室

    新建築 87 (15) 177-181 2012年9月1日

  48. 東北大学青葉山東キャンパス被災建物改築計画

    東北大学工学研究科キャンパスデザイン復興推進室

    新建築 87 (15) 182-183 2012年9月1日

  49. 自然災害に強い都市作りー災害弾力性のある東北再生シナリオに向けてー 招待有り

    石田壽一

    ベース設計資料 151 16-19 2011年12月20日

  50. グリーンエンバイロメントによる環境再生ーオランダのアンフィビアス・リビングに学ぶー 招待有り

    石田壽一

    SFTEE News No.2 August2011 2 3-3 2011年8月

  51. 1970年代のイランにおける建物・住宅研究所の工業化住宅の評価指標ーイランにおける工業化住宅の研究(その1)ー 査読有り

    マスミ メイサム, 石田壽一

    日本建築学会 計画系論文集 NO.658 2817 2010年12月

    DOI: 10.3130/aija.75.2817  

  52. 「建設技術者機構」の実態と「国家建設法規」の運用システムに関する考察-イランの「国家建設法規」の内容と運用システムについて(その2)- 査読有り

    マスミ・メイサム, 本江正茂, 石田壽一

    日本建築楽器技術報告集 16 (34) 1153-1158 2010年10月

    DOI: 10.3130/aijt.16.1153  

    ISSN:1341-9463 1881-8188

  53. 「国家建設法規」の制定背景と内容の包括性に関する考察-イランの「国家建設法規」の内容と運用システムについて(その1)- 査読有り

    マスミ・メイサム, 本江正茂, 石田壽一

    日本建築学会技術報告集 16 (33) 665-670 2010年6月

    DOI: 10.3130/aijt.16.665  

    ISSN:1341-9463 1881-8188

  54. デザイン教育の先駆的試み : 国際建築ワークショップ 招待有り

    阿部 仁史, 石田 壽一, 小野田 泰明, 本江 正茂, 堀口 徹, 中田 千彦, 槻橋 修

    建築雑誌 124 (1593) 72-72 2009年8月20日

  55. 「短期耐震システム」に関する考察 震災時に生存限界時間以上の延命環境を確保するサバイバルケージについて

    大場喜和, 石田壽一

    日本建築学会大会学術講演梗概集/建築計画 1163-1166 2009年8月

  56. 1970年代の日本/オランダ両国の試作工業化住宅評価に関する考察 イランにおける工業化住宅の研究1

    マスミメイサム, 石田壽一, 本江正茂

    日本建築学会大会学術講演梗概集/建築計画 1179-1182 2009年8月

  57. C.v.エーステレンの都市計画理論に関する研究(その4) 20世紀オランダ近代建築運動及び作品研究62

    松本剛志, 石田壽一

    日本建築学会大会学術講演梗概集/建築歴史・意匠 569-572 2009年8月

  58. C.v.エーステレンの都市計画理論に関する研究(その4) 20世紀オランダ近代建築運動及び作品研究62

    末次宏成, 石田壽一

    日本建築学会大会学術講演梗概集 433-436 2009年

  59. 中華民国時期の南京都市計画の策定過程と実施状況(1919-1928)に関する研究 査読有り

    樹 軼, 石田壽一

    日本建築学会計画系論文集 (627) 1139 2008年5月

    DOI: 10.3130/aija.73.1139  

  60. J. ダウカーらによる鉄筋コンクリート建設システムに関する意匠考察 20世紀オランダ近代建築運動及および作品研究52

    小川泰輝, 石田壽一

    日本建築学会大会学術講演梗概集/建築・歴史意匠 499-502 2008年

  61. アルド・ファン・アイクの初期設計活動時代の「芸術」との関わりに関する研究20世紀オランダ近代建築運動および作品研究その54

    稲山雅大, 松竹祐介, 石田壽一, 井上宗則

    日本建築学会大会学術講演梗概集/建築・歴史意匠 501-504 2008年

  62. アルド・ファン・アイク設計による「CoBrA」展覧会の会場構成に関する研究 20世紀オランダ近代建築運動および作品研究その55

    松竹祐介, 稲山雅大, 石田壽一, 井上宗則

    日本建築学会大会学術講演梗概集/建築・歴史意匠 503-506 2008年

  63. アルド・ファン・アイク設計によるスペールプラーツの平面構成に関する考察 20世紀オランダ近代建築運動及び作品研究56

    中島理求, 石田壽一, 井上宗則

    日本建築学会大会学術講演梗概集/建築・歴史意匠 505-508 2008年

  64. アイセルメア開拓計画における集落モデルに関する考察 20世紀オランダ近代建築運動および作品研究57

    井上宗則, 石田壽一, 松本剛志

    日本建築学会大会学術講演梗概集/建築・歴史意匠 507-510 2008年

  65. ハーグにおけるOMAのプロジェクトに関する考察 20世紀オランダ現代建築作品研究4

    佐々木翔, 石田壽一

    日本建築学会大会学術講演梗概集/建築・歴史意匠 515-518 2008年

  66. オランダポルダー風車建築の技術史と類型について オランダの中世風車建築群に関する研究(その2)

    石田壽一, 末次宏成

    日本建築学会大会学術講演梗概集/建築・歴史意匠 793-796 2008年

  67. オランダポルダー風車建築の類型と内部空間の変容について オランダの中世風車建築群に関する研究(その3)

    末次宏成, 石田壽一

    日本建築学会大会学術講演梗概集/建築・歴史意匠 795-798 2008年

  68. 近代南京市都市計画策定過程と内容に関する研究(その4)古代から近代にかける都市の変遷過程

    樹軼, 石田壽一, 大淵博文

    日本建築学会大会学術講演梗概集 199-202 2007年

  69. 近代南京市都市計画策定過程と内容に関する研究(その5) 古代から近代にかける都市の変遷過程

    大淵博文, 石田壽一, 樹軼

    日本建築学会大会学術講演梗概集 201-204 2007年

  70. ノールトオーストポルダー開拓計画における集落共同体モデルに関する考察20世紀オランダ近代建築運動および作品研究.34

    難波千帆, 石田壽一, 末次宏成, 井上宗則

    日本建築学会大会学術講演梗概集 695-698 2007年

  71. ナーヘレにおける教会配置の変遷に関する考察 20世紀オランダ近代建築運動及び作品研究 35

    桝井亜沙美, 井上宗則, 石田壽一

    日本建築学会大会学術講演梗概集 697-700 2007年

  72. ナーヘレの商業地区に関する考察20世紀オランダ近代建築運動及び作品研究(その37)

    石井千尋, 石田壽一, 井上宗則

    日本建築学会大会学術講演梗概集 699-702 2007年

  73. ナーヘレの住棟配置に関する考察20世紀オランダ近代建築運動および作品研究(その38)

    山根信太郎, 石田壽一, 井上宗則

    日本建築学会大会学術講演梗概集 701-704 2007年

  74. J. ダウカーの展示空間作品「ENCI-CEMIJ展示カウンター」における構成要素の対比に関する考察 20世紀オランダ近代建築運動及および作品研究40

    小川泰輝, 石田壽一

    日本建築学会大会学術講演梗概集 703-706 2007年

  75. 低地オランダ・ノールトオースターポルダーにおけるナーヘレ計画の考察20世紀オランダ近代建築運動及び作品研究(その28)

    石田壽一, 井上宗則, 石井千尋, 久我真梨子, 桑山卓也, 山根信太郎, 難波千帆, 稲山雅大, 桝井亜沙美, 佐々木翔

    日本建築学会大会学術講演梗概集/建築・歴史意匠 705-708 2007年

  76. ナーヘレのマスタープラン策定プロセスに関する考察(その1) 20世紀オランダ近代建築運動および作品研究29

    井上宗則, 石田壽一, 柳竜馬

    日本建築学会大会学術講演梗概集/建築・歴史意匠 707-710 2007年

  77. ナーヘレのマスタープラン策定プロセスに関する考察(その2) 20世紀オランダ近代建築運動および作品研究30

    柳竜馬, 石田壽一, 井上宗則

    日本建築学会大会学術講演梗概集/建築・歴史意匠 709-712 2007年

  78. CIAMドゥブロヴニク会議におけるアルド・ファン・アイクのプレゼンテーションに関する考察(その1) 20世紀オランダ近代建築運動及び作品研究31

    久我真梨子, 石田壽一, 井上宗則, 中島理求, 松竹祐介, 松本剛志

    日本建築学会大会学術講演梗概集/建築・歴史意匠 711-714 2007年

  79. CIAMドゥブロヴニク会議におけるアルド・ファン・アイクのプレゼンテーションに関する考察(その2)20世紀オランダ近代建築運動及び作品研究32

    松本剛志, 石田壽一, 久我真梨子, 井上宗則, 中島理求, 松竹祐介

    日本建築学会大会学術講演梗概集/建築・歴史意匠 713-716 2007年

  80. アルド・ファン・アイク設計による「ナーヘレの小学校」の平面構成に関する考察 20世紀オランダ近代建築運動及び作品研究33

    松竹祐介, 稲山雅大, 石田壽一

    日本建築学会大会学術講演梗概集/建築・歴史意匠 715-718 2007年

  81. 東山陸港の街路空間における場面構成要素の継起的形式に関する考察

    大淵博文, 樹 軼, 石田壽一

    日本建築学会九州支部研究報告/意匠 (46) 781-784 2007年

  82. 20世紀初頭アムステルダム郊外の田園都市と墓地公園に関する考察

    末次宏成, 石田壽一

    日本建築学会九州支部研究報告/歴史意匠 (46) 725-728 2007年

  83. H.P.ベルラーへの設計手法における社会主義理念と集合住宅計画に関する考察

    大下真希子, 石田壽一

    日本建築学会九州支部研究報告/歴史意匠 (46) 729-732 2007年

  84. 低地オランダにおける田園都市理念と都市拡張計画への影響に関する考察

    稲山雅大, 石田壽一

    日本建築学会九州支部研究報告/歴史意匠 (46) 733-736 2007年

  85. C.V.エーステレンによる湖沼干拓ポルダー拡張計画に関する考察

    難波千帆, 石田壽一, 末次宏成

    日本建築学会九州支部研究報告/歴史意匠 (46) 737-740 2007年

  86. J.ダウカー設計作品における平面構成に関する考察

    小川泰輝, 石田壽一

    日本建築学会九州支部研究報告/歴史意匠 (46) 741-744 2007年

  87. アルド・ファン・アイク設計によるスペールプラーツの作品研究(その6)

    久我真梨子, 石田壽一

    日本建築学会九州支部研究報告/歴史意匠 (46) 745-748 2007年

  88. 初期オランダ構造主義の都市計画に関する考察

    井上宗則, 石田壽一, 桑山卓也

    日本建築学会九州支部研究報告/歴史意匠 (46) 749-752 2007年

  89. バウクスロッターメーアにおける A.ファン・アイクとJ.B.バケマの計画案に関する考察

    桑山卓也, 石田壽一, 井上宗則

    日本建築学会九州支部研究報告/歴史意匠 (46) 753-756 2007年

  90. オランダにおけるボンネルフ(生活の庭)の空間構成に関する考察(その1)

    石井千尋, 石田壽一, 山根信太郎

    日本建築学会九州支部研究報告/歴史意匠 (46) 761-764 2007年

  91. オランダにおけるボンネルフ(生活の庭)の空間構成に関する考察(その2)

    山根信太郎, 石井千尋, 石田壽一

    日本建築学会九州支部研究報告/歴史意匠 (46) 765-768 2007年

  92. OMAによる初期6作品の形態構成的特徴に関する研究

    佐々木翔, 石田壽一

    日本建築学会九州支部研究報告/歴史意匠 769-772 2007年

  93. ボルネオ・スポールンブルグ島の空間構成的特徴に関する考察

    山本和明, 石田壽一

    日本建築学会九州支部研究報告/歴史意匠 (46) 773-776 2007年

  94. 近代南京市都市計画策定過程と内容に関する研究(その3)

    樹 軼, 石田壽一

    日本建築学会九州支部研究報告/歴史意匠 (46) 777-780 2007年

  95. 近代南京市都市計画策定過程と内容に関する研究(その1)

    樹 軼, 石田壽一

    日本建築学会九州支部研究報告/歴史意匠 (45) 769-772 2006年

  96. H.P.ベルラーへ設計のアムステルダム証券取引所における空間モジュールの考察

    大下真希子, 石田壽一

    日本建築学会九州支部研究報告/歴史意匠 (45) 849-852 2006年

  97. J.J.P.アウトの住宅作品の空間構成に関する研究

    石井千尋, 石田壽一

    日本建築学会九州支部研究報告/歴史意匠 (45) 853-856 2006年

  98. 新造形主義と20世紀前半における集合住宅の住棟配列との関係性に関する考察

    大淵博文, 石田壽一

    日本建築学会九州支部研究報告/歴史意匠 (45) 857-860 2006年

  99. C.v.エーステレンの都市計画理論に関する研究(その1)

    久我真梨子, 石田壽一, 難波千帆

    日本建築学会九州支部研究報告/歴史意匠 861-864 2006年

  100. C.v.エーステレンの都市計画理論に関する研究(その2)

    難波千帆, 石田壽一, 久我真梨子

    日本建築学会九州支部研究報告/歴史意匠 (45) 865-868 2006年

  101. J.B.バケマ設計によるアムステルダム東部海上拡張計画案に関する考察

    桑山卓也, 石田壽一

    日本建築学会九州支部研究報告/歴史意匠 (45) 869-872 2006年

  102. オランダ構造主義作品の平面構成における室構成に関する考察

    井上宗則, 石田壽一

    日本建築学会九州支部研究報告/歴史意匠 (45) 873-876 2006年

  103. J.v.スティフト初期プロジェクトに見られるインターロッキングスペースの構成的特徴に関する考察

    小川泰輝, 石田壽一

    日本建築学会九州支部研究報告/歴史意匠 (45) 881-884 2006年

  104. C.ウェーバー設計によるペーパークリップの配置構成に関する研究

    山根信太郎, 石田壽一, 末次宏成

    日本建築学会九州支部研究報告/歴史意匠 (45) 881-884 2006年

  105. アムステルダム拡張市街域における集合住宅の空間構成に関する考察

    松浦琢, 石田壽一

    日本建築学会九州支部研究報告/歴史意匠 (45) 885-888 2006年

  106. 低地オランダ水域隣接定住環境の人工環境デザインに関する研究

    石田壽一, 藤山真美子, 末次宏成

    日本建築学会九州支部研究報告/歴史意匠 (45) 889-892 2006年

  107. レイデンにみられる外部空間の形態構成的特徴に関する考察

    藤山真美子, 石田壽一, 末次宏成

    日本建築学会九州支部研究報告/歴史意匠 (45) 893-896 2006年

  108. 低地オランダ諸都市にみられるカナルハウスファサードの形態構成に関する考察

    大谷信也, 石田壽一, 末次宏成

    日本建築学会九州支部研究報告/歴史意匠 (45) 897-900 2006年

  109. 視覚指標によるザール型住居の構成的特質に関する考察

    石田壽一, 寺岡善彦, 末次宏成

    日本建築学会九州支部研究報告/歴史意匠 (45) 901-904 2006年

  110. 低地オランダにおける大規模湖沼ポルダーの平面構成的特徴に関する考察

    石田壽一, 寺岡善彦, 末次宏成

    日本建築学会九州支部研究報告/歴史意匠 (45) 905-908 2006年

  111. Swiss Made Materiality/Analysis of non- building materials in contemporary Swiss-

    石田壽一, TSACHEV Ilia

    日本建築学会九州支部研究報告/歴史意匠 (45) 909-912 2006年

  112. 近代南京市都市計画策定過程と内容に関する研究(その2)

    樹 軼, 石田壽一

    日本建築学会大会(関東)学術講演梗概集/建築歴史・意匠 339-340 2006年

  113. 東山陸港古村と明清代住宅の室構成に関する考察

    石田壽一, 大淵博文, 末次宏成, 樹 軼

    日本建築学会大会(関東)学術講演梗概集/建築歴史・意匠 621-622 2006年

  114. 中世後期におけるオランダ北部地域の人工環境形成と修道院の役割(その1)

    石田壽一, 末次宏成, 森啓彰

    日本建築学会大会(関東)学術講演梗概集/建築歴史・意匠 683-684 2006年

  115. 中世後期におけるオランダ北部地域の人工環境形成と修道院の役割(その2)

    石田壽一, 森啓彰, 末次宏成

    日本建築学会大会(関東)学術講演梗概集/建築歴史・意匠 685-686 2006年

  116. 16世紀オランダの宗教改革時代の修道院建築について(その1)

    森啓彰, 石田壽一, 末次宏成

    日本建築学会大会(関東)学術講演梗概集/建築歴史・意匠 687-688 2006年

  117. 低地オランダ中世都市における領域間移動と空間構成に関する考察・その1

    石田壽一, 寺岡善彦, 山根信太郎, 稲山雅大, 佐々木翔, 山本和明

    日本建築学会大会(関東)学術講演梗概集/建築歴史・意匠 689-690 2006年

  118. 低地オランダ中世都市における領域間移動と空間構成に関する考察・その2

    寺岡善彦, 石田壽一, 佐々木翔, 山根信太郎, 稲山雅大, 山本和明

    日本建築学会大会(関東)学術講演梗概集/建築歴史・意匠 691-692 2006年

  119. 低地オランダにおける大規模湖沼干拓ポルダーの領域形成に関する考察

    石田壽一, 難波千帆, 平尾雅之

    日本建築学会大会(関東)学術講演梗概集/建築歴史・意匠 693-694 2006年

  120. J.J.Pアウトの住宅作品の空間構成に関する研究(その2)

    石井千尋, 石田壽一

    日本建築学会大会(関東)学術講演梗概集/建築歴史・意匠 775-776 2006年

  121. J.ダウカー設計作品における角部に関する考察

    小川泰輝, 石田壽一

    日本建築学会大会(関東)学術講演梗概集/建築歴史・意匠 777-778 2006年

  122. 20世紀オランダ近代建築における集合住宅建築の住棟配置に認められる形態言語に関する研究

    久我真梨子, 石田壽一

    日本建築学会大会(関東)学術講演梗概集/建築歴史・意匠 779-780 2006年

  123. J.B.バケマ設計による建築及び都市計画作品の動線空間に関する比較考察

    桑山卓也, 石田壽一

    日本建築学会大会(関東)学術講演梗概集/建築歴史・意匠 781-782 2006年

  124. オランダ構造主義作品における幾何学的な図形パタンと室構成との相関性に関する考察

    井上宗則, 石田壽一

    日本建築学会大会(関東)学術講演梗概集/建築歴史・意匠 783-784 2006年

  125. 近代以降低地オランダにおける集合住宅の住宅構成に関する研究

    山根信太郎, 石田壽一

    日本建築学会大会(関東)学術講演梗概集/建築歴史・意匠 785-786 2006年

  126. 2. Formal Analysis of the Urban ‘Dutch Model’ with Aims of Re-formulating Spatial Quality Concerns for Pedestrian Precincts in Current New Town Developments 査読有り

    Toshikazu Ishida

    Design of Artificial Environments on the Basis of Human Sensibility 24 (1) 155-159 2005年1月

    DOI: 10.2114/jpa.24.155  

    ISSN:1345-3475

  127. OMAによるクンストハルの経路空間における知覚形態的特徴に関する考察

    藤山真美子, 石田壽一

    日本建築学会九州支部研究報告 (44) 823-824 2005年

  128. 低地オランダ初期集落の都市構成的特徴に関する研究

    姫坂幸明, 石田壽一

    日本建築学会九州支部研究報告 (44) 817-820 2005年

  129. ベームスターおよびハーレマーメアの形成過程に関する考察

    平尾雅之, 石田壽一

    日本建築学会九州支部研究報告 (44) 821-824 2005年

  130. 運河空間における路面の立体性に関する研究

    中富慶, 石田壽一

    日本建築学会九州支部研究報告 (44) 825-828 2005年

  131. ハウダ・レイデンに見られる都市形態構成に関する考察

    大谷信也, 石田壽一

    日本建築学会九州支部研究報告 (44) 829-832 2005年

  132. レイデンにみられるヴォイド空間の形態構成的特徴に関する考察

    藤山真美子, 石田壽一

    日本建築学会九州支部研究報告 (44) 833-836 2005年

  133. 視覚指標による運河空間の存在/知覚形態の相関性に関する考察

    寺岡善彦, 石田壽一

    日本建築学会九州支部研究報告 (44) 837-840 2005年

  134. アムステルダム拡張市街域の集合住宅における住棟構成と室構成の関係に関する研究

    松浦琢, 石田壽一

    日本建築学会九州支部研究報告 (44) 841-844 2005年

  135. ロッテルダム10ケ年計画における集合住宅における住戸の空間的開放性の研究

    森山綾香, 石田壽一

    日本建築学会九州支部研究報告 (44) 845-848 2005年

  136. アルド・ファン・アイク設計によるスペールプラーツの作品研究(その3)

    久我真梨子, 石田壽一

    日本建築学会九州支部研究報告 (44) 853-856 2005年

  137. オランダ構造主義作品の平面構成における動線空間に関する考察

    井上宗則, 石田壽一

    日本建築学会九州支部研究報告 (44) 853-856 2005年

  138. 20世紀オランダ近代建築の形態言語に認められる両義的性格に関する考察

    石田壽一, 久我真梨子, 井上宗則, 小川泰輝, 末次宏成, 松浦琢, 平尾雅之, 難波千帆

    日本建築学会大会(近畿)学術講演梗概集/歴史意匠 773-774 2005年

  139. アムステルダム拡張市街域形成後の集合住宅における住棟構成と室構成の関係に関する研究

    石井千尋, 石田壽一, 松浦琢

    日本建築学会大会(近畿)学術講演梗概集/歴史意匠 775-776 2005年

  140. アムステルダム拡張市街域における集合住宅の空間構成に関する建設年代別の比較研究

    松浦琢, 石田壽一, 石井千尋

    日本建築学会大会(近畿)学術講演梗概集/歴史意匠 777-778 2005年

  141. メゾン・パルティキュリエールの空間構成上の交差配列に関する考察

    大淵博文, 石田壽一, 難波千帆

    日本建築学会大会(近畿)学術講演梗概集/歴史意匠 779-780 2005年

  142. メゾン・パルティキュリエールの空間構成上の交差配列に関する考察-II

    難波千帆, 石田壽一, 大淵博文, 井上宗則

    日本建築学会大会(近畿)学術講演梗概集/歴史意匠 781-782 2005年

  143. アルド・ファン・アイク設計によるスペールプラーツの作品研究(その4)

    久我真梨子, 石田壽一, 井上宗則, 大下真希子

    日本建築学会大会(近畿)学術講演梗概集/歴史意匠 783-784 2005年

  144. アルド・ファン・アイク設計によるスペールプラーツの作品研究(その5)

    大下真希子, 石田壽一, 井上宗則, 久我真梨子

    日本建築学会大会(近畿)学術講演梗概集/歴史意匠 785-786 2005年

  145. アルド・ファン・アイクの作品と戦後アムステルダムの住棟配置との相関についての考察

    井上宗則, 石田壽一, 久我真梨子, 大下真希子

    日本建築学会大会(近畿)学術講演梗概集/歴史意匠 787-7888 2005年

  146. ハーレマーメーアポルダーにおける平面構成的特質に関する考察

    平尾雅之, 石田壽一

    日本建築学会大会(近畿)学術講演梗概集/歴史意匠 789-790 2005年

  147. ボルネオ第6,7街区住戸における運河接続形式に関する考察

    小川泰輝, 石田壽一

    日本建築学会大会(近畿)学術講演梗概集/歴史意匠 791-792 2005年

  148. 低地オランダ諸都市の運河空間にみる都市構成と外部空間の位置関係に関する考察

    末次宏成, 石田壽一

    日本建築学会大会(近畿)学術講演梗概集/歴史意匠 793-794 2005年

  149. 低地オランダ諸都市の堤防と都市核施設の配置に関する考察

    末次宏成, 石田壽一, 藤山真美子, 大野由起子

    日本建築学会大会(近畿)学術講演梗概集/歴史意匠 795-796 2005年

  150. レイデンに見られる都市形態構成に関する考察

    山根信太郎, 石田壽一, 大谷信也, 末次宏成

    日本建築学会大会(近畿)学術講演梗概集/歴史意匠 797-798 2005年

  151. レイデンに見られる都市形態構成に関する考察-II

    大谷信也, 石田壽一, 山根信太郎, 末次宏成

    日本建築学会大会(近畿)学術講演梗概集/歴史意匠 799-800 2005年

  152. オウデデルフト運河街路空間におけるストゥプ領域の物的構成に関する考察(その1)

    桑山卓也, 石田壽一, 桝井亜沙美, 末次宏成

    日本建築学会大会(近畿)学術講演梗概集/歴史意匠 801-802 2005年

  153. オウデデルフト運河街路空間におけるストゥプ領域の物的構成に関する考察(その2)

    桝井亜沙美, 石田壽一, 桑山卓也, 末次宏成

    日本建築学会大会(近畿)学術講演梗概集/歴史意匠 803-804 2005年

  154. レイデンに見られるヴォイド空間のポーラス性に関する考察

    寺岡善彦, 石田壽一, 藤山真美子, 末次宏成

    日本建築学会大会(近畿)学術講演梗概集/歴史意匠 805-806 2005年

  155. ネーデルラント都市絵地図「ファン・デーヴェンダー」についてー絵地図からみた中世後期オランダの都市形態構成に関する考察ー 査読有り

    末次宏成, 石田壽一

    日本建築学会計画系論文集 69 (582) 177-184 2004年

    出版者・発行元:日本建築学会

    DOI: 10.3130/aija.69.177_2  

    ISSN:1340-4210

    詳細を見る 詳細を閉じる

    This study intends to revaluate the 16th century Netherlands towns map "van Deventer" as the initial material for the formal analysis of the Dutch medival town and its environmental design. It could be pointed out that the map not only holds the precision of the geographical measurement quality regarding the site layout of the water town but also represents the distinctive spatial feature of the artificailly organized environment of the lower part of Netherlands in those days.

  156. 半透明膜屋根等の設置による建物北側の光環境の改善に関する研究

    湯本長伯, 大井尚行, 石橋雅功, 石田壽一

    日本建築学会九州支部研究報告 (43) 597-600 2004年

  157. A Study on the Real Dynamism in the Performance of Soviet Avant-garde Architecture

    Austris JANKOVSKIS, Toshikazu ISHIDA

    日本建築学会九州支部研究報告 (43) 665-668 2004年

  158. アムステルダム拡張市街域に見られる街区構成の研究

    松浦琢, 石田壽一

    日本建築学会九州支部研究報告 (43) 665-676 2004年

  159. アルド・ファン・アイク設計によるプレイグラウンドの作品研究

    久我真梨子, 石田壽一

    日本建築学会九州支部研究報告 (43) 669-672 2004年

  160. H.ヘルツベルハー設計によるディアホーン集合住宅に見られるオープンストラクチャーの考察

    井上宗則, 石田壽一

    日本建築学会九州支部研究報告 (43) 673-680 2004年

  161. 平面構成における中間単位の関係とその配置について

    園部晃平, 石田壽一

    日本建築学会九州支部研究報告 (43) 677-679 2004年

  162. OMAによるクンスタルの経路空間における知覚形態構成の特徴に関する考察

    藤山真美子, 石田壽一

    日本建築学会九州支部研究報告 681-684 2004年

  163. 低地オランダ諸都市に共通する運河空間の構成単位に関する弁別性

    末次宏成, 石田壽一

    日本建築学会九州支部研究報告 (43) 685-688 2004年

  164. ニューヴァポルト/デルフトの運河空間における住戸配列の均質性に関する考察

    大谷信也, 石田壽一

    日本建築学会九州支部研究報告 (63) 689-692 2004年

  165. ニューヴァポルト,ハウダ,レイデンの運河空間における路面の立体性に関する考察

    中富慶, 石田壽一

    日本建築学会九州支部研究報告 (43) 693-696 2004年

  166. レイデン,ハーレムに内包されるヴォイド空間と接続領域の形態構成的特徴に関する考察

    大野由起子, 石田壽一

    日本建築学会九州支部研究報告 (43) 697-700 2004年

  167. ハウダ,スホーンホーヴェン,ニューヴァポルトにおける運河空間の視覚指標と場面構成要素の継起的

    山本祥寛, 石田壽一

    日本建築学会九州支部研究報告 (43) 701-704 2004年

  168. 仮像的面構成の分析に基づく日本/オランダ街路空間事例の比較考察の可能性

    結城留衣, 石田壽一

    日本建築学会九州支部研究報告 (43) 705-708 2004年

  169. 線形図式化による小学校建築における室連結の構成形式に関する考察

    平尾雅之, 石田壽一

    日本建築学会大会(北海道)学術講演梗概集/歴史意匠 655-656 2004年

  170. 低地オランダ諸都市に共通する都市形態構成の発展形式に関する考察

    末次宏成, 石田壽一

    日本建築学会大会(北海道)学術講演梗概集/歴史意匠 737-738 2004年

  171. ニューヴァポルト/デルフトに共通する都市形態構成に関する考察

    中富慶, 石田壽一, 大谷信也, 末次宏成

    日本建築学会大会(北海道)学術講演梗概集/歴史意匠 739-740 2004年

  172. ニューヴァポルト/デルフトに共通する都市形態構成に関する考察-II

    大谷信也, 石田壽一, 中富慶, 末次宏成

    日本建築学会大会(北海道)学術講演梗概集/歴史意匠 741-742 2004年

  173. アムステルダム拡張市街域における住棟構成の研究

    松浦琢, 石田壽一

    日本建築学会大会(北海道)学術講演梗概集/歴史意匠 743-744 2004年

  174. アルド・ファン・アイク設計によるスペールプラーツの作品研究

    久我真梨子, 石田壽一

    日本建築学会大会(北海道)学術講演梗概集/歴史意匠 711-712 2004年

  175. H.ヘルツベルハーの初期2作品の平面構成に関する考察

    井上宗則, 石田壽一

    日本建築学会大会(北海道)学術講演梗概集/歴史意匠 817-818 2004年

  176. オランダにおけるホフイェの空間構成に関する研究(その4)住棟の構成と配置について、南ホラント州のE型4事例を対象とした考察

    根本修平, 石田壽一

    日本建築学会大会(東海)学術講演梗概集/歴史意匠 431-434 2003年

  177. 中世運河街区オウデデルフトに内在するヴォイドスペースについて

    南部さゆり, 石田壽一

    日本建築学会九州支部研究報告/歴史意匠 505-508 2003年

  178. 17世紀オランダ庭園の基本格子について

    伊東佐知子, 石田壽一

    日本建築学会九州支部研究報告/歴史意匠 509-512 2003年

  179. オランダにおけるホフイェの空間構成に関する研究(その3)

    根本修平, 石田壽一

    日本建築学会九州支部研究報告/歴史意匠 513-516 2003年

  180. 増改築建築とその隣接環境の相関性についての形態分析

    松浦琢, 石田壽一

    日本建築学会九州支部研究報告/歴史意匠 425-426 2003年

  181. 16世紀オランダの都市空間構成に関する研究(その2)

    末次宏成, 石田壽一

    日本建築学会九州支部研究報告/歴史意匠 517-520 2003年

  182. H.P.ベルラーヘによるアムステルダム市南部地区拡張計画案に見られる街区構成の研究

    松浦琢, 石田壽一

    日本建築学会大会(東海)学術講演梗概集/歴史意匠 297-298 2003年

  183. A Study on Notion About Non-static Subjects in the Russian Avant-garde Architecture

    Austris JANKOVSKIS, 石田壽一

    産学連携学会第1回大会(北海道)講演予稿集/産業技術とアイデアMS05 303-304 2003年

  184. 低地オランダ的空間構成の弁別性に関する研究(その9)

    森山綾香, 石田壽一

    日本建築学会大会(東海)学術講演梗概集/歴史意匠 425-426 2003年

  185. 低地オランダにおける運河街路空間の連続ファサードの表層の差異性に関する研究

    塚原賢二, 石田壽一

    日本建築学会大会(東海)学術講演梗概集/歴史意匠 427-428 2003年

  186. 16世紀オランダの都市空間構成に関する研究(その3)

    末次宏成, 石田壽一

    日本建築学会大会(東海)学術講演梗概集/歴史意匠 433-434 2003年

  187. 低地オランダ初期集落の都市構成的特徴に関する研究

    姫坂幸明, 石田壽一

    日本建築学会大会(東海)学術講演梗概集/歴史意匠 435-436 2003年

  188. 低地オランダにおける「ホフイェ(都市型福祉施設)」の空間構成に関する研究

    石田壽一

    日本学術振興会科研費報告書 1-46 2003年

  189. 都市空間の表層領域における仮像的面の特性について(その1)

    結城留衣, 石田壽一, 根本修平

    日本建築学会九州支部研究報告/歴史意匠 (41) 497-500 2002年

  190. 都市空間における空隙の形態的特性について(その1)

    山本祥寛, 石田壽一, 根本修平

    日本建築学会九州支部研究報告/歴史意匠 (41) 501-504 2002年

  191. 街路との関係でみた隣地境界空間の構成(その1)

    寺師一浩, 石田壽一, 根本修平

    日本建築学会九州支部研究報告/歴史意匠 (41) 505-508 2002年

  192. オランダストラクチャリズムの作品研究(その1)

    園部晃平, 石田壽一, 根本修平

    日本建築学会九州支部研究報告/歴史意匠 (41) 509-512 2002年

  193. オランダにおけるホフイェの空間構成に関する研究(その2)

    根本修平, 石田壽一

    日本建築学会九州支部研究報告/歴史意匠 (41) 513-516 2002年

  194. 建築空間の知覚形態分析に関する考察(その1)

    大野由起子, 石田壽一, 根本修平

    日本建築学会九州支部研究報告/歴史意匠 (41) 517-520 2002年

  195. 建築の外装表現における半透明性に関する研究(その1)

    三角領子, 石田壽一

    日本建築学会九州支部研究報告/歴史意匠 (41) 521-524 2002年

  196. ケース・スタディ・ハウス・プログラムの作品研究(その1)

    井上志麻, 石田壽一, 根本修平

    日本建築学会九州支部研究報告会/歴史意匠 (41) 525-528 2002年

  197. 低地オランダ的空間構成の弁別性に関する研究(その1)

    石田壽一, 末次宏成, 根本修平, 伊東佐知子, 園部晃平, 山本祥寛

    日本建築学会大会(北陸)学術講演梗概集/歴史意匠 529-530 2002年

  198. 17世紀低地オランダのポルダー構成と平面分割モデュールについて

    園部晃平, 石田壽一, 根本修平, 末次宏成, 伊東佐知子, 山本祥寛

    日本建築学会大会(北陸)学術講演梗概集/歴史意匠 531-532 2002年

  199. 低地オランダにおけるポルダー/集落構成の相関性について

    末次宏成, 石田壽一, 根本修平, 園部晃平, 伊東佐知子, 山本祥寛

    日本建築学会大会(北陸)学術講演梗概集/歴史意匠 533-534 2002年

  200. 17世紀オランダ庭園の平面構成と周辺ポルダーとの関係について

    伊東佐知子, 石田壽一, 根本修平, 末次宏成, 園部晃平, 山本祥寛

    日本建築学会大会(北陸)学術講演梗概集/歴史意匠 535-536 2002年

  201. 水域隣接都市におけるホフイェの規模と建設立地について

    根本修平, 石田壽一, 末次宏成, 伊東佐知子, 園部晃平, 山本祥寛

    日本建築学会大会(北陸)学術講演梗概集/歴史意匠 537-538 2002年

  202. ザール型住居の集合配列形式と都市構成的特徴について

    山本祥, 石田壽一

    日本建築学会大会(北陸)学術講演梗概集/歴史意匠 539-540 2002年

  203. 北京西郊外の宮苑・園林に関する空間構成的研究(その1)

    巍嵐, 石田壽一

    日本建築学会九州支部研究報告/歴史意匠 (40) 489-492 2001年

  204. 建築・敷地地形・周辺環境要素の対応関係に関する研究(その1)

    佐藤誠, 石田壽一

    日本建築学会九州支部研究報告/歴史意匠 (40) 493-496 2001年

  205. 反復型商業施設の表層領域に関する研究

    南雄一郎, 石田壽一

    日本建築学会九州支部研究報告/歴史意匠 (40) 497-500 2001年

  206. 連続的接道外部空間の到達と通過の形式

    山下雄弘, 石田壽一

    日本建築学会九州支部研究報告/歴史意匠 (40) 501-504 2001年

  207. 視像の差異から見た表層における形態構成に関する考察

    湯口巌, 石田壽一, 三角領子

    日本建築学会九州支部研究報告/歴史意匠 (40) 505-508 2001年

  208. 16世紀オランダの都市空間構成に関する研究(その1)

    末次宏成, 石田壽一

    日本建築学会九州支部研究報告/歴史意匠 (40) 565-568 2001年

  209. ミースの作品における空間の重層的構成について(その1)

    南部さゆり, 石田壽一

    日本建築学会九州支部研究報告/歴史意匠 (40) 581-584 2001年

  210. オランダ現代建築作品研究(その1)

    園部晃平, 石田壽一

    日本建築学会九州支部研究報告/歴史意匠 (40) 585-588 2001年

  211. 現代オランダにおけるランドスケープアーキテクチャー作品研究(その1)

    久我真梨子, 石田壽一

    日本建築学会九州支部研究報告/歴史意匠 (40) 677-680 2001年

  212. Relation between metropolitan environment & its expeience in an Expeiental

    グレイセン マリーポール, 石田壽一

    日本建築学会九州支部研究報告会/歴史意匠 (40) 681-684 2001年

  213. オランダにおけるホフイェ型住居に関する研究(その1)

    根本修平, 石田壽一, 伊東佐知子

    日本建築学会九州支部研究報告会/歴史意匠 (40) 685-688 2001年

  214. オランダにおけるホフイェ型住居に関する研究(その2)

    伊東佐知子, 石田壽一, 根本修平

    日本建築学会九州支部研究報告会/歴史意匠 (40) 689-692 2001年

  215. ミースの作品における空間の重層的構成について(その2)

    南部さゆり, 石田壽一

    日本建築学会大会(関東)学術講演梗概集/歴史意匠 579-580 2001年

  216. 現代オランダにおけるランドスケープア−キテクチャ−作品研究(その2)

    久我真梨子, 石田壽一

    日本建築学会大会(関東)学術講演梗概集/歴史意匠 589-590 2001年

  217. オランダにおけるホフイェの空間構成に関する研究

    根本修平, 石田壽一

    日本建築学会大会(関東)学術講演梗概集/歴史意匠 601-602 2001年

  218. 低地オランダにおける産業革命以前の都市型住宅の研究(その1)

    石田壽一, 根本修平, 末次宏成

    日本建築学会大会(東北)学術講演梗概集/歴史意匠 505-506 2000年

  219. 低地オランダにおける産業革命以前の都市型住宅の研究(その2)

    根本修平, 石田壽一, 末次宏成

    日本建築学会大会(東北)学術講演梗概集/歴史意匠 507-508 2000年

  220. 低地オランダにおける水域隣接都市およびポルダーの研究(その1)

    末次宏成, 石田壽一, 根本修平

    日本建築学会大会(東北)学術講演梗概集/歴史意匠 509-510 2000年

  221. 形態生成に関する研究V

    石田壽一

    日本建築学会大会(九州)学術講演梗概集/歴史意匠 1039-1040 1989年

︎全件表示 ︎最初の5件までを表示

MISC 40

  1. 9128 新クメール建築の形態的特徴に関する研究 表層の自律的展開と環境性能の評価

    谷津 健志, 石田 壽一, 井上 宗則

    建築歴史・意匠 (2019) 255-256 2019年7月20日

    出版者・発行元:日本建築学会

  2. 9138 明治初期の開拓都市・札幌における形態的特徴に関する考察 札幌と日本の諸都市との比較を通して

    岩田 周也, 石田 壽一, 井上 宗則

    建築歴史・意匠 (2019) 275-276 2019年7月20日

    出版者・発行元:日本建築学会

  3. 9149 アムステルダムにおける都市拡張とトラム路線の関係性についての考察

    中井 彬人, 石田 壽一, 井上 宗則

    建築歴史・意匠 (2019) 297-298 2019年7月20日

    出版者・発行元:日本建築学会

  4. 9223 レベウス・ウッズの「Terra Nova」における建築物の既存建築物との関係性

    小野寺 謙, 石田 壽一, 井上 宗則

    建築歴史・意匠 (2019) 445-446 2019年7月20日

    出版者・発行元:日本建築学会

  5. 9160 丸ノ内ガラーヂの建築形態特徴の分析及び同作品の影響に関する考察

    神谷 将大, 井上 宗則, 石田 壽一

    建築歴史・意匠 (2018) 319-320 2018年7月20日

    出版者・発行元:日本建築学会

  6. 7358 教育研究用機器転倒防止に関する基礎的考察 : レジリエント・キャンパス構築に関する研究(その4)(建物被害と復旧・復興,都市計画,2014年度日本建築学会大会(近畿)学術講演会・建築デザイン発表会)

    小野 一隆, 石田 壽一, 佐藤 芳治, 小川 泰輝

    学術講演梗概集 2014 775-776 2014年9月12日

    出版者・発行元:一般社団法人日本建築学会

    ISSN:1883-9363

  7. 7356 大災害時の多面的利用を想定したキャンパス空間の計画の考察 : レジリエントキャンパス構築に関する研究(その2)(建物被害と復旧・復興,都市計画,2014年度日本建築学会大会(近畿)学術講演会・建築デザイン発表会)

    佐藤 芳治, 石田 壽一, 小野 一隆, 小川 泰輝

    学術講演梗概集 2014 771-772 2014年9月12日

    出版者・発行元:一般社団法人日本建築学会

    ISSN:1883-9363

  8. 7355 東北大学工学部における東日本大震災からの復旧・復興計画について : レジリエントキャンパス構築に関する研究(その1)(建物被害と復旧・復興,都市計画,2014年度日本建築学会大会(近畿)学術講演会・建築デザイン発表会)

    石田 壽一, 小野 一隆, 佐藤 芳治, 小川 泰輝

    学術講演梗概集 2014 769-770 2014年9月12日

    出版者・発行元:一般社団法人日本建築学会

    ISSN:1883-9363

  9. 9118 NLarchitectsの作品における遊具と配色に関する研究 : 現代オランダ建築作品研究 その1(意匠論:作家論・作品論(4),2013年度日本建築学会大会(北海道)学術講演会・建築デザイン発表会)

    湯浅 一葉, 石田 壽一

    学術講演梗概集 2013 235-236 2013年8月30日

    出版者・発行元:一般社団法人日本建築学会

    ISSN:1883-9363

  10. 南社村・マカオ・香港/バナキュラーの視点

    石田壽一

    2011年

  11. 1-216 WAW国際建築ワークショップ((19)国際化時代における工学教育-II,口頭発表論文)

    本江 正茂, 石田 壽一, 小野田 泰明, 堀口 徹, 阿部 仁史

    工学・工業教育研究講演会講演論文集 22 230-231 2010年8月19日

    出版者・発行元:公益社団法人日本工学教育協会

  12. 843 「ナーヘレ計画」におけるアルド・ファン・アイクの主体的関与に関する考察 : 20世紀オランダ近代建築運動および作品研究49(歴史・意匠)

    井上 宗則, 松本 剛志, 石田 壽一

    日本建築学会研究報告. 九州支部. 3, 計画系 (49) 629-632 2010年3月1日

    出版者・発行元:一般社団法人日本建築学会

  13. 837 アルド・ファン・アイク設計によるスペールプターツに関する作品研究(その7) : 20世紀オランダ近代建築運動及び作品研究60(歴史・意匠)

    稲山 雅大, 石田 壽一

    日本建築学会研究報告. 九州支部. 3, 計画系 (48) 821-824 2009年3月1日

    出版者・発行元:一般社団法人日本建築学会

  14. 835 C.v.エーステレンの都市計画理論に関する研究(その3) : 20世紀オランダ近代建築運動及び作品研究58(歴史・意匠)

    松本 剛志, 石田 壽一

    日本建築学会研究報告. 九州支部. 3, 計画系 (48) 813-816 2009年3月1日

    出版者・発行元:一般社団法人日本建築学会

  15. 838 J.ダウカー「ENCI-CEMIJ展示カウンター」とA.v.アイク「ローフラー教授の塔の部屋」の比較考察(その2) : 20世紀オランダ近代建築運動及び作品研究61(歴史・意匠)

    小川 泰輝, 石田 壽一, 湯本 長伯

    日本建築学会研究報告. 九州支部. 3, 計画系 (48) 825-828 2009年3月1日

    出版者・発行元:一般社団法人日本建築学会

  16. 841 外部ヴォイド要素の操作による形態構成的特徴に関する考察 : オランダ現代建築運動および作品研究(歴史・意匠)

    石川 紗英子, 石田 壽一

    日本建築学会研究報告. 九州支部. 3, 計画系 (48) 837-840 2009年3月1日

    出版者・発行元:一般社団法人日本建築学会

  17. 836 アルド・ファン・アイク設計による「CoBrA」展覧会の会場構成に関する研究(その2) : 20世紀オランダ近代建築運動および作品研究59(歴史・意匠)

    井上 宗則, 石田 壽一

    日本建築学会研究報告. 九州支部. 3, 計画系 (48) 817-820 2009年3月1日

    出版者・発行元:一般社団法人日本建築学会

  18. 856 Study on the Urban Developments of Trinational Metropolis of Basel - Mulhouse - Freiburg

    TSACHEV Ilia, ISHIDA Toshikazu

    日本建築学会研究報告. 九州支部. 3, 計画系 (47) 889-892 2008年3月1日

    出版者・発行元:一般社団法人日本建築学会

  19. 849 J.H.ファン・デン・ブルゥクの初期集合住宅作品の平面構成に関する考察 : 20世紀オランダ近代建築運動及び作品研究47(歴史・意匠)

    桝井 亜沙美, 石田 壽一

    日本建築学会研究報告. 九州支部. 3, 計画系 (47) 861-864 2008年3月1日

    出版者・発行元:一般社団法人日本建築学会

  20. 846 住宅団地ベルマミーアにおける外部空間の空間構成的特徴に関する考察 : 20世紀オランダ近代建築運動及び作品研究44(歴史・意匠)

    松本 剛志, 石田 壽一

    日本建築学会研究報告. 九州支部. 3, 計画系 (47) 849-852 2008年3月1日

    出版者・発行元:一般社団法人日本建築学会

  21. 852 ナーヘレにおける脱CIAM的構成手法の形成に関する考察 : 20世紀オランダ近代建築運動および作品研究36(歴史・意匠)

    佐々木 翔, 石田 壽一, 井上 宗則

    日本建築学会研究報告. 九州支部. 3, 計画系 (47) 873-876 2008年3月1日

    出版者・発行元:一般社団法人日本建築学会

  22. 854 アルド・ファン・アイク設計による「ローフラー教授の塔の家」に関する考察 : 20世紀オランダ近代建築運動および作品研究50(歴史・意匠)

    稲山 雅大, 石田 壽一

    日本建築学会研究報告. 九州支部. 3, 計画系 (47) 881-884 2008年3月1日

    出版者・発行元:一般社団法人日本建築学会

  23. 850 アルド・ファン・アイクのナーヘレ計画を前後したプロジェクトの考察 : 20世紀オランダ近代建築及び作品研究39(歴史・意匠)

    桑山 卓也, 石田 壽一, 井上 宗則

    日本建築学会研究報告. 九州支部. 3, 計画系 (47) 865-868 2008年3月1日

    出版者・発行元:一般社団法人日本建築学会

  24. 848 ファン・テイエンの建築作品における空間構成に関する研究 : 20世紀オランダ近代建築運動及び作品研究46(歴史・意匠)

    山根 信太郎, 石田 壽一

    日本建築学会研究報告. 九州支部. 3, 計画系 (47) 857-860 2008年3月1日

    出版者・発行元:一般社団法人日本建築学会

  25. 844 スパンゲン第6,7街区集合住宅のギャラリー空間の考察 : 20世紀オランダ近代建築運動及び作品研究42(歴史・意匠)

    中島 理求, 石田 壽一

    日本建築学会研究報告. 九州支部. 3, 計画系 (47) 841-844 2008年3月1日

    出版者・発行元:一般社団法人日本建築学会

  26. 847 ヨハネス・ダウカーのオープン・エア・スクールにおける建築形態特徴に関する考察 : 20世紀オランダ近代建築運動及び作品研究45(歴史・意匠)

    森 啓彰, 小川 泰輝, 石田 壽一

    日本建築学会研究報告. 九州支部. 3, 計画系 (47) 853-856 2008年3月1日

    出版者・発行元:一般社団法人日本建築学会

  27. 857 近代南京市都市計画策定過程と内容に関する研究(その6) : 「中山路」における空間構成特徴に関する(歴史・意匠)

    樹 軼, 石田 壽一, 大淵 博文

    日本建築学会研究報告. 九州支部. 3, 計画系 (47) 893-896 2008年3月1日

    出版者・発行元:一般社団法人日本建築学会

  28. 843 20世紀オランダ集合住宅における中庭の変遷と空間構成的特徴に関する考察 : 20世紀オランダ近代建築運動及び作品研究41(歴史・意匠)

    柳 竜馬, 石田 壽一

    日本建築学会研究報告. 九州支部. 3, 計画系 (47) 837-840 2008年3月1日

    出版者・発行元:一般社団法人日本建築学会

  29. 851 J.B.バケマの建築・都市計画作品の構成的特徴に関する考察 : 20世紀オランダ近代建築運動及び作品研究その48(歴史・意匠)

    石井 千尋, 石田 壽一

    日本建築学会研究報告. 九州支部. 3, 計画系 (47) 869-872 2008年3月1日

    出版者・発行元:一般社団法人日本建築学会

  30. 853 アルド・ファン・アイク設計によるナーヘレの小学校に関する考察 : 20世紀オランダ近代建築運動および作品研究49(歴史・意匠)

    井上 宗則, 石田 壽一

    日本建築学会研究報告. 九州支部. 3, 計画系 (47) 877-880 2008年3月1日

    出版者・発行元:一般社団法人日本建築学会

  31. 845 オランダ低廉良質労働者用住宅設計競技(1934年)における可動間仕切りをもつ住宅の平面構成に関する考察 : 20世紀オランダ近代建築運動及び作品研究43(歴史・意匠)

    松竹 祐介, 石田 壽一

    日本建築学会研究報告. 九州支部. 3, 計画系 (47) 845-848 2008年3月1日

    出版者・発行元:一般社団法人日本建築学会

  32. 859 現代住宅作品における膜材使用に関する意匠論的考察 : 膜材を用いた中間領域計画設計手法の研究(1)(歴史・意匠)

    小川 泰輝, 石田 壽一, 湯本 長伯

    日本建築学会研究報告. 九州支部. 3, 計画系 (47) 901-904 2008年3月1日

    出版者・発行元:一般社団法人日本建築学会

  33. 近代南京における街路パターンの形態構成に関する研究

    大淵博文, 石田 壽一, 樹 軼

    日本建築学会九州支部研究報告 897-900 2008年

    出版者・発行元:一般社団法人日本建築学会

  34. 9289 Modernity in the Context of Tradition : Study on material matter and modernist tendencies in the 19th century Swiss-German architecture

    TSACHEV Ilia, ISHIDA Toshikazu

    学術講演梗概集. F-2, 建築歴史・意匠 2006 577-578 2006年7月31日

    出版者・発行元:一般社団法人日本建築学会

    ISSN:1341-4542

  35. 852 J. v.スティフト初期プロジェクトに見られるインターロッキングスペースの構成的特徴に関する考察 : 20世紀オランダ近代建築運動および作品研究(その12)(歴史・意匠)

    小川 泰輝, 石田 壽一

    日本建築学会研究報告. 九州支部. 3, 計画系 (45) 877-880 2006年3月1日

    出版者・発行元:一般社団法人日本建築学会

  36. 852 アルド・ファン・アイク設計によるスペールプラーツの作品研究(その3) : 20世紀オランダ後期近代建築運動および作品研究(歴史・意匠)

    久我 真梨子, 石田 壽一

    日本建築学会研究報告. 九州支部. 3, 計画系 (44) 849-852 2005年3月1日

    出版者・発行元:一般社団法人日本建築学会

  37. 9406 アルド・ファン・アイク設計によるスペールプラーツの作品研究 : 現代オランダの屋外空間における空間構成的特徴に関する考察(その2)(作家論・作品論(5),建築歴史・意匠)

    久我 真梨子, 石田 壽一

    学術講演梗概集. F-2, 建築歴史・意匠 2004 811-812 2004年7月31日

    出版者・発行元:一般社団法人日本建築学会

    ISSN:1341-4542

  38. 9215 低地オランダ的空間構成の弁別性に関する研究(その11) : 運河街路空間における路面の立体性に関する研究(意匠論・都市,建築歴史・意匠)

    中富 慶, 石田 壽一

    学術講演梗概集. F-2, 建築歴史・意匠 2003 429-430 2003年7月30日

    出版者・発行元:一般社団法人日本建築学会

    ISSN:1341-4542

  39. 823 増改築建築とその隣接環境の関係性についての形態分析 : 配列構成とアプローチ形式の関係について(歴史・意匠)

    松浦 琢, 石田 壽一

    日本建築学会研究報告. 九州支部. 3, 計画系 (42) 517-520 2003年3月1日

    出版者・発行元:一般社団法人日本建築学会

  40. 低地オランダとオランダ国立デルフト工科大学

    石田壽一

    建築雑誌 110 (1371) 1995年4月

    出版者・発行元:日本建築学会

︎全件表示 ︎最初の5件までを表示

書籍等出版物 21

  1. 20世紀の思想から考える、これからの都市・建築

    建築都市スクールY-GASA, 塚本由晴, 渡辺真理, 長谷川豪, 難波和彦, 石田壽一, 小嶋一浩, 北山恒, 藤原徹平, 寺田真理子, 市川紘司, 岩元真明, 山道拓人, 南後由和, 連勇太朗

    彰国社 2016年9月1日

  2. 14歳からのケンチク学

    五十嵐太郎, 石田壽一, 今井公太郎, 木下庸子, 後藤治, 斉藤理, 坂牛卓, 佐藤淳, 菅野裕子, 中川理, 永山祐子, 平田晃久, 藤本壮介, 南泰裕, 武藤隆, 本江正茂, 山形浩生

    2015年3月11日

  3. Water Urbanism2-East/Post 311:Sendai OASIS-Smart Water City of Thousand Rain Gardens

    Toshikazu Ishida

    2014年3月

  4. 3.11/After 記憶と再生へのプロセス 五十嵐太郎監修

    東北大学工学研究科キャンパスデザイン復興推進室, 響庭伸, 青井哲人, 阿部篤, 新雅史, 五十嵐太郎, 今村文彦, 門林岳史, 隈研吾, 小泉瑛一, 田根剛, 東北大学五十嵐太郎研究室, 中谷礼仁, 西田司, 牧紀男, 増田聡, 真野洋介, 宮本佳明, 山崎亮, 山本隆 他

    LIXIL出版 2012年8月15日

  5. エコロジカルな環境設計の手引-1974 年より生き続けるエコビレッジ英国CAT と地域伝統技術に学ぶ持続可能な環境デザインの実践・活用マニュアル-

    上原三知著編

    ブイツーソリューション 2012年3月20日

  6. 建築設計のための『行く・見る・測る・考える』

    川添 登, 遠藤勝勧, 小原二郎, 湯本長伯, 連健夫, 阿部光伸, 荒井良之, 新居千秋, 石田壽一, 伊東正示, 伊藤雅春, 宇都宮雅人, 笠井香澄, 加藤 力, 加茂紀和子, 河崎昌之, 草加叔也, 白石光昭, 田上健一, 手塚貴晴, 手塚由比, 古谷誠章, 松田奈緒子, 松本文夫, 三浦敏伸, 村上晶子, 山岡嘉彌, 山本想太郎

    鹿島出版会 2011年

  7. 飯島直樹のデザイン[カズイスチカ]臨床記録1985-2010 casuistica #6

    五十嵐太郎, 石田壽一, 青木淳

    平凡社 2010年4月

  8. 人工環境デザインハンドブック

    栃原裕, 石田壽一

    丸善株式会社 2007年

  9. 旅。建築の歩き方

    槻橋修, 石田壽一

    彰国社 2006年

  10. 建築的社会場域

    Toshikazu Ishida, Arie Graafland,他

    台湾台北市田園城市文化事業有限公司 2005年

  11. ビジュアル版建築入門「建築の言語」

    小嶋一浩, 石田壽一

    彰国社 2003年

  12. 11. 世界遺産#316「ベームスタ−干拓地(オランダ)」

    石田壽一

    TBSビジョン 2002年9月1日

  13. Living Conditions

    阿部仁史, 貝島桃代, 千葉学, 宮本佳明, 石田壽一, 土居義岳

    社団法人JIA日本建築家協会九州支部 2002年

  14. 東京リノベーション

    石田壽一

    廣済堂出版 2001年

  15. 7. Cities in Transition /Japan’s Waterfront Experiments-Edo/Tokyo, Hakata/Fukuoka: The Formulation and Evolution of Japan’s Metropolis on the Alluvial Horizon”

    Toshikazu Ishida, Arie Graafland 他

    010Publishers 2001年

  16. Socious of Architecture/Tokyo 東京

    Toshikazu Ishida, Diana Juranovic, Arie Graafland

    Uitgeverij010 2000年

  17. 建築キーワード/埋立地0100

    土居義岳, 石田壽一

    住まいの図書館出版局 1999年

  18. 低地オランダ 帯状発展する建築・都市・ランドスケープ

    石田壽一

    1998年

  19. 未来への構築/「フォルム/新しい形とはなにか?」

    阿部仁史, 石田壽一, 上田紀行, 河西立雄, 小林健二, 鈴木稔, 高崎正治

    デルファイ研究所 1995年

  20. 球と迷宮(原題:”Sphere and Labyrinth”, 原著:Manfred・Tafuri)

    石田壽一, 八束はじめ, 鵜沢隆

    パルコ出版 1992年

  21. OSAKA FOLLIES

    Toshikazu Ishida,Wolf, D.Prix, Helmut Swiczinsky, Jose Antonio Martinez Lapena, Elias Torres Tur

    ARCHITECTURAL ASSOCIATION 1991年

︎全件表示 ︎最初の5件までを表示

講演・口頭発表等 10

  1. 特別講演「4つの先端技術が叶える未来のキャンパス」

    中高生のための学会 サイエンスキャッスル2015「社会に根を張る先端研究」 2015年12月6日

  2. Session6-Keynote Lecture 4-Prof. Toshikazu Ishida, Tohoku University, Japan, Resilience of energy usage and networks for smart cities in the reconstruction of Tohoku 国際会議

    SinberBEST Annual Symposium 2015 2015年1月6日

  3. 被災地の“ものづくり”人材育成プログラム〜カタールホールとカタールガーデンの活用〜

    経済産業省東北経済産業局“ものづくり”人材育成ワークショップ 2014年3月15日

  4. ワーキング・グループ3:災害管理および都市計画の役割 国際会議

    槻橋 修, 小林 正美

    第4回国際コロキウム東京2011 2012年10月1日

  5. グリーンエンバライメントによる環境再生

    環境フォーラム 2011年5月27日

  6. Sustainable urban development design based on the community water plant installation in the Yang Zi Jiang river front area 国際会議

    Tohoku-Tsinghua Academic Week on Built Environment and Energy 2010年8月6日

  7. デルフト工科大学の建築教育戦略ー流動化する国際教育マーケットにおける建築教育の行方ー

    建築教育の国際化対応タスクフォースシンポジウム 2010年3月15日

  8. Optimum Architecture for Sustainable Irrigation System 国際会議

    ソウル国際ウオーターフロント国際会議 2008年10月27日

  9. サステナブルな環境とデザイン 国際会議

    AIDIAアジアインテリアデザイン会議 学生ワークショップ・プロフェッサーシンポジウム 2008年7月21日

  10. Japan's urban waterfront experiments 国際会議

    hidetoshi Ohno, Hajime Yatsuka, Haruo Ueno

    オランダデルフト工科大学国際会議「クリティカル・ランドスケープ」 1998年11月11日

︎全件表示 ︎最初の5件までを表示

産業財産権 1

  1. 太陽光の採光装置

    湯本長伯, 石田壽一, 大井尚行

    4541670

    産業財産権の種類: 特許権

共同研究・競争的資金等の研究課題 2

  1. 実空間統合形態に基づくユーザー没入型エネルギー情報伝達環境の整備手法の研究

    石田 壽一, 藤山 真美子

    提供機関:Japan Society for the Promotion of Science

    制度名:Grants-in-Aid for Scientific Research

    研究種目:Grant-in-Aid for Scientific Research (B)

    研究機関:Tohoku University

    2019年4月1日 ~ 2022年3月31日

    詳細を見る 詳細を閉じる

    近年「見える化」というキーワードが多くのフィールドで注目されている。建築・都市分野では、主に環境工学・エネルギー分野等で、不可視情報を可視化する目的で使用されており、ユーザーにエネルギー情報等の提供を行い、省エネルギーや居住快適性につながる行動喚起を目的としている。本研究の成果は実空間統合形態に基づくユーザー没入型エネルギー情報伝達環境の整備手法を研究することにより、都市・建築環境のユーザーに省エネ行動を喚起し、再生可能エネルギー利用の促進など、省エネルギーや居住快適性に対するリテラシー向上と脱炭素社会実現に資する環境整備手法を検証する点にある。

  2. オランダにおける「ホフィエ(都市福祉施設)」の空間構成に関する研究

    石田 壽一

    提供機関:Japan Society for the Promotion of Science

    制度名:Grants-in-Aid for Scientific Research

    研究種目:Grant-in-Aid for Scientific Research (C)

    研究機関:Kyushu University (Faculty of Design)

    2001年 ~ 2002年

    詳細を見る 詳細を閉じる

    本研究は現在のオランダ王国北西部地域の都市を中心に17世紀に集中的な建設を見た「ホフィエ(Hofje)」と呼ばれる都市型福祉施設の空間構成に関する弁別性の理解を目的とした建築意匠論研究である。同対象は、低地オランダ地域の後発的な旧教教化プロセスに伴い、中世後期から孤児養育院・老人養護院等の福祉目的の都市施設として継続的に発展したが、とりわけ経済的繁栄によって飛躍的に都市規模が拡大した17世紀前半に集中的な建設を見た。本研究は同時期のホフィエが海面下の人為的定住環境の構造化過程において、治水を一義にした独自の社会形態的発展と固有の物的環境造形を創出した低地オランダ地域の高密度な都市環境における居住概念とその物的構成の弁別性を理解する上で、原型的な一建築類型と捉え、平成13年度を中心に今日オランダ王国に現存する200余の事例の現地踏査を実施し、立地・規模・配置等の外的成立条件を包括的に把握した。次に14年度を中心に内包型中庭空間と外部接続領域からなるホフィエ特有の外部空間構成について、アクセス路と住棟構成の存在形態に関する類型論的考察を行い、現存事例の平面構成的な特徴に関する比較考察を行った。最後に13、14年度の調査分析を基にした補完的考察として、ホフィエを都市的ヴォイド空間と捉え、都市空間の構成形式の観点から知覚形態的分析を15年度に行った。以上の考察によって低地オランダ地域の高密度な都市環境下に建設されたホフィエの空間構成の成立に関する外在的な条件と、独自な空間構成の内在的な組織原理の一端を検証し、同対象の都市居住施設としての特徴を理解するとともに、従来、西洋のアレバニゼーションプロセスにおいて傍系評価にとどまり、十分な検証が行われていない産業革命期以前のオランダ王国の都市型住居の建築意匠論的考察に関する新たな知見と評価視点に関する研究成果を獲得した。

Works(作品等) 30

  1. 東北大学建築CLTモデル実証棟

    石田 壽一研究室

    2018年3月 ~

    作品分類: 建築作品

  2. 青葉山スマートガーデン

    石田 壽一研究室

    2015年10月 ~

    作品分類: 建築作品

  3. 青葉山キャンパス・スマート・ガーデン

    2015年4月 ~

    作品分類: 建築作品

  4. 東北大学工学研究科カタールサイエンスキャンパス

    石田 壽一研究室

    2014年10月 ~

    作品分類: 建築作品

  5. 東北大学工学研究科カタールサイエンスキャンパスホール

    2014年7月 ~

    作品分類: 建築作品

  6. 東北大学片平キャンパス都市・建築学専攻仮設校舎カタヒラ・テン

    新建築第87巻15号2012年9月1日発行 2012年9月1日 ~

    作品分類: 建築作品

  7. Sendai OASIS

    第5回ロッテルダム国際建築ビエンナーレ 2012年4月12日 ~

    作品分類: 芸術活動

  8. 東北大学大学院工学研究科マテリアル共同研究棟デザイン監修

    2011年11月15日 ~

    作品分類: 建築作品

  9. 青葉山レインガーデン

    SD Space design 2011 p.8、p.24-25 2011年9月12日 ~

    作品分類: 建築作品

  10. 九州大学USIサテライト『LUNETTE』Sat_FLOP

    産業デザイン振興会,2007年度グッドデザイン賞(建築環境部門/公共建築),(2007) 2007年10月25日 ~

    作品分類: 建築作品

  11. CLN_FLOP 医療法人セントラルファイブS内科増改築計画

    大和ハウスグループ・ダイワリース会社案内,(2006) 2006年1月 ~

    作品分類: 建築作品

  12. 九州大学水素ステーション

    九州大学HHEGステーション,(2005), 2005年10月 ~

    作品分類: 芸術活動

  13. 佐賀市重要文化財「古賀銀行」カフェテリア改修計画

    平成16年度九州大学受託研究完了報告書4 2005年3月 ~

    作品分類: 建築作品

  14. 九州大学伊都キャンパス情報発信センター「ビッグオレンジ」

    九大広報,39(2005),19. 2005年3月 ~

    作品分類: 建築作品

  15. アンフィビアス・リビングのためのデザイン/フロップハウス

    日本建築家協会九州支部「福岡光州建築家交流展」カタログ,(2001),33. 2002年10月 ~

    作品分類: 芸術活動

  16. 「箱の家」—45「ビレッジヒル」

    新建築,77,4(2002),72-79.212. 2002年4月 ~

    作品分類: 建築作品

  17. FLC:福岡リビングコンディション/GAO:ゴーストアーキテクト オフィスのための展示コレクション

    福岡アジア美術館,第2回福岡アジア美術トリエンナーレカタログ,(2002),80-81. 2002年3月 ~

    作品分類: 芸術活動

  18. 2002『語る手 結ぶ手』交流プログラム

    福岡アジア美術館,第2回福岡アジア美術トリエンナーレ交流プログラム記録集,(2002),60-63. 2002年3月 ~

    作品分類: 芸術活動

  19. f-flop

    IMSデザインカフェ2001「人と都市と家具の現在展」大川ライフデザイン研究所, 2001年10月10日 ~

    作品分類: 芸術活動

  20. Woonarken Flop

    Woonarken /Bouwexpo 2001 Almere,Proper-Stok Woningen BV,(2001),展覧会カタログ 2001年5月 ~

    作品分類: 芸術活動

  21. Flop Park (the Art of Creative Water)

    Amphibious Living, NAiオランダ建築協会,(2000),221-247. 2000年1月 ~

    作品分類: 建築作品

  22. Flop/フロップ

    スペースデザイン,423,12(1999,)23-25. SDレビュー25周年記念展覧会 1999年12月 ~

    作品分類: 建築作品

  23. 茨城県営石岡南台アパート

    新建築,66,12(1991),274-278. 1991年12月 ~

    作品分類: 建築作品

  24. 東光石油山鹿東サービスステーション

    スペースデザイン,316,01(1991),48-49. 1991年1月 ~

    作品分類: 建築作品

  25. 東京YWCA会館

    新建築,65,6(1990),238-247. 1990年6月 ~

    作品分類: 建築作品

  26. 国際花と緑の博覧会/建築とフォリー/フォリーNo6

    新建築,65,5(1990),228-229. 1990年5月 ~

    作品分類: 建築作品

  27. 国際花と緑の博覧会/建築とフォリー/フォリーNo7

    新建築,65,5(1990),230. 1990年5月 ~

    作品分類: 建築作品

  28. 暗騒音に宙づりにされた透明な身体,さえも

    新建築住宅設計競技1988 新建築住宅特集,6(1989),13. 1989年6月 ~

    作品分類: 芸術活動

  29. 河口湖の週末住宅

    スペースデザイン,291,12(1988),8,23,58-59. 1988年12月 ~

    作品分類: 建築作品

  30. 横河電機#13工場カフェテリア

    新建築,61,2 1987年2月 ~

    作品分類: 建築作品

︎全件表示 ︎最初の5件までを表示

社会貢献活動 15

  1. アーキニアリング・デザイン展

    2009年8月24日 ~ 2009年8月30日

    詳細を見る 詳細を閉じる

    1│展覧会「模型で楽しむ世界の建築」 期間:8月24 日[月]─8月30日[日]│●27 日は施設休館日 会場:1階オープンスクエア 2│記念講演会 日時:8月25日[火]18:00-20:30 会場:7階スタジオシアター 講師:斎藤公男 3│夏休み子どもワークショップ 日時:8月25日[火]14:00-16:00 会場:7階スタジオシアター ディレクター:五十子幸樹[東北大学准教授] 講評会「 強い形コンテスト─紙相撲ならぬ、紙建築千秋楽!」 君たちがつくってきた模型の強さを競い合ってみよう! 日時:8月29日[土]14:00-16:00 会場:7階スタジオA[7階南東角]

  2. 横浜建築都市学 Yokohama Architectural and Urban Studies『20世紀の思想から考える、これからの都市・建築』

    2015年12月22日 ~

    詳細を見る 詳細を閉じる

    横浜国立大学の建築設計教育の横浜建築都市学 Yokohama Architectural and Urban Studies『20世紀の思想から考える、これからの都市・建築』で「動的な境界 -レム・コールハースの今日性をダッチモダンから考える-」で小嶋一浩氏と対談形式で講演を行う。

  3. TOTOギャラリー・間30周年記念展 「アジアの日常から:変容する世界での可能性を求めて」関連プログラム2 5大学連続講演会「Possibilities in the Shifting World」Vol.4 仙台/東北大学

    2015年11月27日 ~

    詳細を見る 詳細を閉じる

    TOTOギャラリー・間30周年記念展 「アジアの日常から:変容する世界での可能性を求めて」の関連プログラム2で5大学連続講演会「Possibilities in the Shifting World」Vol.4 仙台/東北大学 チャン・ヤン講演会「Rural Intervention」のゲストとして出演する。

  4. パナソニック株式会社セミナー「災害に強いエネルギースマートな生活環境デザイン」

    2015年9月10日 ~

    詳細を見る 詳細を閉じる

    大学キャンパスで取り組んでいる常時省エネ、災害時自立型の生活環境整備のテストケースを紹介する。

  5. 2015年度日本建築学会大会[関東]建築歴史・意匠 意匠論:都市(3)司会

    2015年9月4日 ~

    詳細を見る 詳細を閉じる

    東海大学で開催された2015年度日本建築学会大会[関東]建築歴史・意匠の意匠論:都市(3)で司会を井上宗則氏と行った。

  6. “便器発電”で照明!LIXILと東北大がゼロ・エネルギー・トイレを開発

    2015年6月10日 ~

  7. LIXILと東北大学 トイレで「ゼロ・エネルギー発電」可能に 給水水流で発電、LED照明で非常時も使用(FGW)

    2015年6月4日 ~

  8. LIXIL・東北大学、水洗便器への給水で発電「ゼロ・エネルギー・トイレ」

    2015年6月4日 ~

  9. 水洗トイレへの給水で発電、照明電源に LIXIL×東北大

    2015年6月2日 ~

  10. 宮城県仙台第一高等学校出前講義「持続的環境のための都市建築デザインをめざして」

    2014年12月18日 ~

    詳細を見る 詳細を閉じる

    宮城県仙台第一高等学校出前講義

  11. AXSセミナー

    2012年7月23日 ~

    詳細を見る 詳細を閉じる

    オランダ式環境構築術に学ぶーモノコト・イノベーションの源流-

  12. 第5回SFTEEセミナー ースマートシティ・スマートコミュニティの最前線-

    2012年3月21日 ~

    詳細を見る 詳細を閉じる

    講演:世界のスマートシティ

  13. 宮吉硝子株式会社 講演

    2012年3月9日 ~

    詳細を見る 詳細を閉じる

    震災時から復興に向けての取組

  14. 連続ワークショップ「復興を設計する」文化施設被災リサーチ、グリーンインフラ活用

    2011年6月16日 ~

    詳細を見る 詳細を閉じる

    せんだいスクール・オブ・デザイン2011年春学期特別講座「復興へのリデザイン」における、担当テーマが紹介された

  15. 株式会社 タウンアート

    2008年4月10日 ~

    詳細を見る 詳細を閉じる

    オランダは都市計画や建築デザインに力を入れ、芸術文化を取り込んだユニークな都市づくりを行っている。オランダの都市再生への試みは、同じような人口密度の高い国土である日本の都市再生を考えるうえで、参考にすべき点が多いと考える。そうしたオランダでの取り組みを紹介し、日本における都市とアートの新しい関係を探る。

︎全件表示 ︎最初の5件までを表示

メディア報道 5

  1. 東北大学大学院工学研究科創造工学センター平成28年度活動報告「1.はじめに」

    東北大学大学院工学研究科創造工学センター

    2017年7月

    メディア報道種別: 新聞・雑誌

  2. 青葉工業会報 第58号「大村虔一先生を偲んで」

    青葉工業会(東北大学工学系同窓会)

    2017年1月23日

    メディア報道種別: 新聞・雑誌

  3. 『応援!日本経済 がっちりマンデー!!』:大学と会社がコラボ!「儲かる!共同研究」

    TBSテレビ

    2016年12月11日

    メディア報道種別: テレビ・ラジオ番組

  4. 『縁』ENISHI 第4号「減災都市仙台の取り組み」

    『縁』ENISHI

    2013年3月11日

    メディア報道種別: 新聞・雑誌

  5. 第8回 連雲市 国際建築ワークショップ 開幕

    連雲市新聞

    2009年11月30日

    メディア報道種別: その他

その他 15

  1. JR東日本 仙台駅東西自由通路什器デザイン

    詳細を見る 詳細を閉じる

    2016年春に完成予定の仙台駅東西自由通路におてい使用する什器デザインの提案・検討。

  2. 汎用的な蓄電型単電池を原単位としたエネルギーハーベスティングシステムによるエネルギー独立型のトイレ空間に関する研究

    詳細を見る 詳細を閉じる

    今日の近代的トイレ空間が備えるべき衛生性、機能性及び快適性を維持する為に必要な消費エネルギー量の極限的な限界値検証によって、給水の余剰圧によるエネルギーハーベスティングシステムを用いた平時省エネ、緊急時BCP対応型トイレの提案と空間構成法を確率することを目的とする。

  3. 山形市七日町御殿堰地区の持続的まちづくりに関する計画提案

    詳細を見る 詳細を閉じる

    山形市七日町御殿堰地区の中心市街地活性化計画に資する広報資料、計画提案、活動企画等を総合的に検討し、同地区の将来像に関する提案書を作成する。

  4. 災害伝承及び景観に配慮した都市デザインに関する研究

    詳細を見る 詳細を閉じる

    津波被災を受けた楢葉町において、被害状況や教訓を後世へ伝承するとともに、今後の楢葉町復興の象徴となるよう、津波被災地区周辺の避難目標地点及び高台のビューポイントに設置するモニュメントのあり方を都市デザインの観点から明らかにする。

  5. 災害伝承及び景観に配慮した視点場のあり方に関する研究

    詳細を見る 詳細を閉じる

    津波被災を受けた楢葉町において、被害状況や教訓を後世へ伝承するとともに、今後の楢葉町復興の象徴となるよう、津波被災地を一望できる視点場のあり方を都市デザインの観点から明らかにする。

  6. 都市の総合的なエネルギー管理システム構築のための研究開発

    詳細を見る 詳細を閉じる

    ヒューマンインターフェースとしてのアクティブサイネージの研究開発

  7. 江蘇省におけるグリーンインフラを用いた親水居住環境の計画

    詳細を見る 詳細を閉じる

    蘇州市相城区の長江隣接地域に整備中の物流地区を対象にフィールドサーベイを実施。参加者は蘇州市中央政府の経済振興局、都市整備局の担当者10名

  8. 中国江蘇省における短期耐震システムの普及に関するフィールドサーベイ

  9. 江蘇省におけるグリーンインフラを用いた親水居住環境の計画

    詳細を見る 詳細を閉じる

    蘇州市相城区の湖水地帯に整備中の環境保全地区を対象にフィールドサーベイを実施。参加者は蘇州市中央政府の経済振興局、都市整備局の担当者10名

  10. 江蘇省蘇州市の親水環境デザインに関する調査

  11. 江蘇省におけるグリーンインフラを用いた親水居住環境の計画

    詳細を見る 詳細を閉じる

    太湖の水質汚染が深刻な江蘇省におけるグリーンインフラを用いた水質浄化システムと親水居住環境の持続的発展計画に関するフィールドサーベイを蘇州市相城区において現在整備が進む高速鉄道上海北京ルートの駅前開発地区を対象に実施。参加者は蘇州市中央政府の経済振興局、都市整備局の担当者10名

  12. せんだいスクール・オブ・デザイン

    詳細を見る 詳細を閉じる

    仙台市は、クリエイティブ産業の集積は一定程度みられるものの、そのプレゼンスは弱く、地域へのコミットも十分とはいえない。そこで、仙台市と東北大学が協力し、地域の具体的な課題を掘り起こして実践的なプロジェクトを創出し、当該プロジェクトをプロジェクト・ベースド・ラーニングの機会としてクリエイタおよび学生を参画させ、デザインデベロップメントとマネジメントに関するプログラムを提供することによって、将来地域の企業と連携してコラボレーション・プロジェクトの立案・実施者となりうるクリエイタおよびプロデューサを養成する。

  13. 住宅・建築関連先導技術開発プロジェクト

    詳細を見る 詳細を閉じる

    住宅等の安全性の向上に資する技術開発について、特に既存建築物の構造安全性検証技術及び低コストかつ施工性に優れた耐震・省エネ・可変性の開発

  14. 住宅・建築関連先導技術開発プロジェクト

    詳細を見る 詳細を閉じる

    既存建築物の簡易で的確な耐震診断方法及びそれに基づく部分的耐震性能や、それに伴う、温熱環境改善などの為のデザイン開発

  15. 超長期住宅先導的モデル研究プロジェクト

    詳細を見る 詳細を閉じる

    200年住宅、耐震補強、温熱環境改善、アクティベートデザインなどのキーワードを元に、次世代住環境の先導的モデルを開発提案する。

︎全件表示 ︎最初の5件までを表示