顔写真

エガワ シンイチ
江川 新一
Shinichi Egawa
所属
災害科学国際研究所 災害医学研究部門 災害医療国際協力学分野
職名
教授
学位
  • 博士(医学)(東北大学)

経歴 25

  • 2012年4月 ~ 継続中
    東北大学災害科学国際研究所 災害医療国際協力学分野 教授

  • 2006年6月 ~ 2012年3月
    東北大学 大学院 医学系研究科 消化器外科学分野 准教授

  • 2005年10月 ~ 2006年5月
    東北大学病院 肝胆膵外科 講師

  • 2005年4月 ~ 2005年9月
    東北大学 大学院 消化器外科 講師

  • 2004年4月 ~ 2005年3月
    東北大学病院肝胆膵外科 助手

  • 2003年10月 ~ 2004年3月
    東北大学病院肝胆膵外科 文部教官 助手

  • 2001年5月 ~ 2003年9月
    東北大学医学部附属病院肝胆膵外科 文部教官 助手

  • 1999年3月 ~ 2001年4月
    東北大学医学部附属病院第一外科 助手休職

  • 1999年3月 ~ 2001年4月
    ピッツバーグ大学外科腫瘍学 客員研究員

  • 1998年7月 ~ 1999年2月
    東北大学医学部附属病院第一外科 文部教官 助手

  • 1998年2月 ~ 1998年6月
    丸山国保病院 外科 医長

  • 1997年2月 ~ 1998年1月
    東北大学医学部附属病院第一外科 文部教官 助手

  • 1996年4月 ~ 1996年12月
    東北大学医学部附属病院第一外科 文部教官 助手

  • 1993年10月 ~ 1996年3月
    国立がんセンター研究所 厚生技官 研究員

  • 1992年4月 ~ 1993年9月
    国立がんセンター研究所 リサーチレジデント

  • 1992年2月 ~ 1992年3月
    高萩協同病院 外科医師

  • 1991年11月 ~ 1992年2月
    東北大学医学部附属病院第一外科 準職員 医員

  • 1991年9月 ~ 1991年10月
    高萩協同病院 外科医師

  • 1990年4月 ~ 1991年10月
    東北大学大学院医学研究科

  • 1991年4月 ~ 1991年5月
    高萩協同病院 外科医師

  • 1991年1月 ~ 1991年2月
    永仁会永野病院 医師 外科医長

  • 1990年7月 ~ 1990年8月
    永仁会永野病院 医師 外科医長

  • 1987年5月 ~ 1990年5月
    竹田綜合病院 医師 外科研修医

  • 1997年1月 ~
    米山国保病院 外科 医長

  • 1992年3月 ~
    東北大学医学部附属病院第一外科 準職員 医員

︎全件表示 ︎最初の5件までを表示

学歴 1

  • 東北大学 医学部 医学科

    ~ 1987年3月31日

委員歴 18

  • World Association for Disaster and Emergency Medicine WADEM 2022 Tokyo準備委員・プログラム委員長

    2018年10月 ~ 継続中

  • Society for Disaster Medicine and Public Health 編集委員

    2016年9月 ~ 継続中

  • 日本災害医学会 評議員

    2015年1月 ~ 継続中

  • 日本消化器病学会 評議員

    2009年1月 ~ 継続中

  • 日本消化器病学会 評議員

    2009年1月 ~ 継続中

  • 日本外科学会 編集委員

    2008年4月 ~ 継続中

  • 日本外科学会 編集委員

    2008年4月 ~ 継続中

  • American Pancreatic Association 編集委員

    2006年11月 ~ 継続中

  • American Pancreatic Association 編集委員

    2006年11月 ~ 継続中

  • International Association for Pancreatology 編集委員

    2005年5月 ~ 継続中

  • International Association for Pancreatology 編集委員

    2005年5月 ~ 継続中

  • 日本膵臓学会 評議員

    2005年4月 ~ 継続中

  • 日本膵臓学会 評議員

    2005年4月 ~ 継続中

  • 日本肝胆膵外科学会 評議員

    2007年6月 ~ 2015年5月

  • International Association for Pancreatology 理事

    2006年5月 ~ 2013年4月

  • International Association for Pancreatology 理事

    2006年5月 ~ 2013年4月

  • 日本膵臓学会 編集委員

    2006年7月 ~ 2010年6月

  • 日本膵臓学会 編集委員

    2006年7月 ~ 2010年6月

︎全件表示 ︎最初の5件までを表示

所属学協会 19

  • World Association for Disaster Medicine

    2017年5月 ~ 継続中

  • 日本災害医学会 (2012/4- )

  • American College of Surgeons(2010/10-)

  • International Hepato-Pancreatico-Biliary Association(2006/04-)

  • 日本家族性腫瘍学会(2005/05-)

  • 日本再生医療学会(2002/10-)

  • Surgical Society for Alimentary Tract(2005/04-)

  • American Pancreatic Association(2007/05-)

  • International Association for Pancreatology(2002/04-)

  • 日本膵臓学会(1990/04-)

  • Pancreas Club(2004/05-)

  • 日本消化器病学会(1993/04-)

  • 日本癌学会(1991/04-)

  • 日本癌治療学会(1991/04-1998/12)

  • 日本消化器外科学会(1987/04-)

  • 日本外科学会(1987/04-)

  • 日本肝胆膵外科学会(2004/06-)

  • 臨床外科学会(1990/06-)

  • アメリカ癌学会

︎全件表示 ︎最初の5件までを表示

研究キーワード 15

  • グローバルヘルス

  • 防災

  • シミュレーション

  • 細胞生物学

  • 外科

  • 消化器外科

  • 膵内分泌腫瘍

  • 慢性膵炎

  • 急性膵炎

  • 癌登録

  • 血管新生

  • 免疫治療

  • 膵癌

  • 外科

  • 災害医療

研究分野 5

  • ライフサイエンス / 救急医学 /

  • ライフサイエンス / 消化器外科学 /

  • ライフサイエンス / 免疫学 / 免疫学

  • ライフサイエンス / 分子生物学 / 血管新生、免疫抑制

  • 社会基盤(土木・建築・防災) / 防災工学 /

受賞 3

  1. 最優秀ポスター賞

    2016年11月 第11回アジア太平洋災害医学会 System dynamics simulation of medical needs in disaster:Modeling for the future

  2. Sentinel of Science Award

    2016年9月 Publons The top 10 per cent of researchers contributing to the peer review of the field of medicine.

  3. Best abstract award for basic science of pancreatic cancer

    2002年7月22日 International Association for Pancreatology Pancreatic cancer induces “pseudomaturation” of dendritic cells to suppress host immunity.

論文 477

  1. The 2024 Noto Peninsula Earthquake and the Strategy of Medical Assistance from the Tohoku University Hospital.

    Shinichi Egawa, Tadashi Ishii, Hajime Furukawa, Motoo Fujita, Yoshiko Abe, Aisa Sakamoto, Yohei Inaba, Katsunori Ono, Hideo Harigae, Motohiro Tsuboi, Shinichi Kuriyama, Hiroyuki Sasaki

    The Tohoku journal of experimental medicine 262 (1) 45-49 2024年

    DOI: 10.1620/tjem.2024.J010  

    詳細を見る 詳細を閉じる

    A moment magnitude (Mw) 7.5 earthquake (the Global IDentifire (GLIDE) number: # Q-2024-000001-JPN) struck the Noto Peninsula of Ishikawa Prefecture on 1 January 2024 at 16:10 (Japan Standard Time). The reversed fault, 150 km in length and subducting beneath the peninsula, resulted in maximum seismic intensity 7 shaking, triggered the tsunami, destroyed over 43 thousand buildings, and disrupted roads and lifelines. The disaster claimed 236 deaths, including 15 indirect disaster deaths as of Jan. 28, 2024. There were Disaster Base Hospitals (DBHs) in the region, which survived structurally but suffered from impaired functions and the surge of medical needs of affected people. The disaster medical system of Japan immediately responded and coordinated the hundreds of emergency medical teams (EMTs), i.e., the Japan Disaster Medical Assistance Team (DMAT), from all over the country. Tohoku University Hospital, which had the experience of the 2011 Great East Japan Earthquake (GEJE), joined the coordinated response, dispatching a chain of DMATs, which helped the medical and public health coordination in Wajima City. The medical and public health needs included injuries, non-communicable diseases, infectious diseases, mental health issues, and maternal and child health issues, which were similar in the affected communities in GEJE. Although the actual damage far exceeded expectations, the structural retrofitting and business continuity plans of DBHs and the coordinated response of the national disaster medical system enhanced the effectiveness of medical and public health response.

  2. 転移性膵癌に対する治療戦略 膵癌切除例における腹腔細胞診疑陽性の臨床的意義 膵癌取扱い規約検討委員会研究

    田中 晴祥, 平林 健一, 藤井 努, 大池 信之, 上野 誠, 水井 崇浩, 石田 晶玄, 江川 新一, 古川 徹, 永川 裕一, 糸井 隆夫, 北川 裕久, 眞杉 洋平, 谷 眞至, 福嶋 敬宜, 羽鳥 隆, 里井 壯平, 海野 倫明, 竹山 宜典, 膵癌取扱い規約検討委員会

    膵臓 38 (3) A156-A156 2023年7月

    出版者・発行元:(一社)日本膵臓学会

    ISSN:0913-0071

    eISSN:1881-2805

  3. 転移性膵癌に対する治療戦略 膵癌切除例における腹腔細胞診疑陽性の臨床的意義 膵癌取扱い規約検討委員会研究

    田中 晴祥, 平林 健一, 藤井 努, 大池 信之, 上野 誠, 水井 崇浩, 石田 晶玄, 江川 新一, 古川 徹, 永川 裕一, 糸井 隆夫, 北川 裕久, 眞杉 洋平, 谷 眞至, 福嶋 敬宜, 羽鳥 隆, 里井 壯平, 海野 倫明, 竹山 宜典, 膵癌取扱い規約検討委員会

    膵臓 38 (3) A156-A156 2023年7月

    出版者・発行元:(一社)日本膵臓学会

    ISSN:0913-0071

    eISSN:1881-2805

  4. On the Mental Health Needs Under the Russian Invasion in Ternopil, Ukraine: A Preliminary Report on the Provision of Mental Health Service

    Mizuki Hino, Yasuto Kunii, Bogdan I. Gerashchenko, Yumiko Hamaie, Shinichi Egawa, Shinichi Kuriyama, Oksana O. Shevchuk, Mykhaylo M. Korda, Olena P. Venher, Hiroaki Tomita

    Annals of Global Health 89 (1) 2023年6月8日

    出版者・発行元:Ubiquity Press, Ltd.

    DOI: 10.5334/aogh.4076  

    ISSN:2214-9996

  5. ウクライナ侵攻に関するメンタルヘルス上の諸課題 ロシア侵攻下のウクライナにおけるメンタルヘルスの実態

    國井 泰人, 藤井 進, 日野 瑞城, 濱家 由美子, 野中 小百合, 江川 新一, 栗山 進一, 富田 博秋

    精神神経学雑誌 (2023特別号) S310-S310 2023年6月

    出版者・発行元:(公社)日本精神神経学会

    ISSN:0033-2658

  6. Evacuation at Home Delayed the First Medical Intervention in Minamisanriku Town after the 2011 Great East Japan Earthquake. 国際誌

    Motohiro Tsuboi, Hiroyuki Sasaki, Hyejeong Park, Yuichiro Usuda, Makoto Hanashima, Masaji Saito, Shoko Takahashi, Kayako Sakisaka, Manabu Hibiya, Kazuya Kiyota, Kazuaki Hatsugai, Masafumi Nishizawa, Yumi Sugawara, Ichiro Tsuji, Shinichi Egawa

    Prehospital and disaster medicine 38 (3) 1-10 2023年5月15日

    DOI: 10.1017/S1049023X2300050X  

    詳細を見る 詳細を閉じる

    INTRODUCTION: In Japan, evacuation at home is expected to increase in the future as a post-disaster evacuation type due to the pandemic, aging, and diverse disabilities of the population. However, more disaster-related indirect deaths occurred in homes than in evacuation centers after the 2011 Great East Japan Earthquake (GEJE). The health risks faced by evacuees at home have not been adequately discussed. STUDY OBJECTIVE: This study aimed to clarify the gap in disaster health management for evacuees at home compared to the evacuees at the evacuation centers in Minamisanriku Town, which lost all health care facilities after the 2011 GEJE. METHODS: This was a retrospective cross-sectional and quasi-experimental study based on the anonymized disaster medical records (DMRs) of patients from March 11 through April 10, 2011, that compared the evacuation-at-home and evacuation-center groups focusing on the day of the first medical intervention after the onset. Multivariable Cox regression analysis and propensity score (PS)-matching analysis were performed to identify the risk factors and causal relationship between the evacuation type and the delay of medical intervention. RESULTS: Of the 2,838 eligible patients, 460 and 2,378 were in the evacuation-at-home and evacuation-center groups, respectively. In the month after the onset, the evacuation-at-home group had significantly lower rates of respiratory and mental health diseases than the evacuation-center group. However, the mean time to the first medical intervention was significantly delayed in the evacuation-at-home group (19.3 [SD = 6.1] days) compared to that in the evacuation-center group (14.1 [SD = 6.3] days); P <.001). In the multivariable Cox regression analysis, the hazard ratio (HR) of delayed medical intervention for evacuation-at-home was 2.31 with a 95% confident interval of 2.07-2.59. The PS-matching analysis of the adjusted 459 patients in each group confirmed that evacuation at home was significantly associated with delays in the first medical intervention (P <.001). CONCLUSION: This study suggested, for the first time, the causal relationship between evacuation at home and delay in the first medical intervention by PS-matching analysis. Although evacuation at home had several advantages in reducing the frequencies of some diseases, the delay in medical intervention could exacerbate the symptoms and be a cause of indirect death. As more evacuees are likely to remain in their homes in the future, this study recommends earlier surveillance and health care provision to the home evacuees.

  7. Health Emergency and Disaster Risk Management Workforce Development Strategies: Delphi Consensus Study. 国際誌

    Kevin K C Hung, Makiko K MacDermot, Emily Y Y Chan, Sonoe Mashino, Satchit Balsari, Gregory R Ciottone, Francesco Della Corte, Marcelo F Dell'Aringa, Shinichi Egawa, Bettina D Evio, Alexander Hart, Tadashi Ishii, Luca Ragazzoni, Hiroyuki Sasaki, Joseph Harold Walline, Chi S Wong, Saurabh Dalal, Ryoma Kayano, Jonathan Abrahams, Qudsia Huda, Colin A Graham

    Prehospital and disaster medicine 37 (6) 1-14 2022年11月3日

    DOI: 10.1017/S1049023X22001467  

    詳細を見る 詳細を閉じる

    INTRODUCTION: Health workforce development is essential for achieving the goals of an effective health system, as well as establishing national Health Emergency and Disaster Risk Management (Health EDRM). STUDY OBJECTIVE: The objective of this Delphi consensus study was to identify strategic recommendations for strengthening the workforce for Health EDRM in low- and middle-income countries (LMIC) and high-income countries (HIC). METHODS: A total of 31 international experts were asked to rate the level of importance (one being strongly unimportant to seven being strongly important) for 46 statements that contain recommendations for strengthening the workforce for Health EDRM. The experts were divided into a LMIC group and an HIC group. There were three rounds of rating, and statements that did not reach consensus (SD ≥ 1.0) proceeded to the next round for further ranking. RESULTS: In total, 44 statements from the LMIC group and 34 statements from the HIC group attained consensus and achieved high mean scores for importance (higher than five out of seven). The components of the World Health Organization (WHO) Health EDRM Framework with the highest number of recommendations were "Human Resources" (n = 15), "Planning and Coordination" (n = 7), and "Community Capacities for Health EDRM" (n = 6) in the LMIC group. "Policies, Strategies, and Legislation" (n = 7) and "Human Resources" (n = 7) were the components with the most recommendations for the HIC group. CONCLUSION: The expert panel provided a comprehensive list of important and actionable strategic recommendations on workforce development for Health EDRM.

  8. A study on hypothermia and associated countermeasures in tsunami disasters: A case study of Miyagi Prefecture during the 2011 great East Japan earthquake

    Hirokazu Kamata, Shuji Seto, Anawat Suppasri, Hiroyuki Sasaki, Shinichi Egawa, Fumihiko Imamura

    International Journal of Disaster Risk Reduction 81 103253-103253 2022年8月

    出版者・発行元:Elsevier BV

    DOI: 10.1016/j.ijdrr.2022.103253  

    ISSN:2212-4209

  9. Child Nutrition in Disaster: A Scoping Review.

    Akindele Abimibayo Adeoya, Hiroyuki Sasaki, Mikiko Fuda, Tomoko Okamoto, Shinichi Egawa

    The Tohoku journal of experimental medicine 256 (2) 103-118 2022年2月

    DOI: 10.1620/tjem.256.103  

    詳細を見る 詳細を閉じる

    Disaster endangers the nutritional health of children with resulting effects on their mental, physical, and social well-being. Adequate infant and young child feeding (IYCF) in disaster prevents malnutrition and save lives. Although much progress has been made in nutritional support in disaster, malnutrition among children is still evident. This scoping review study was conducted to identify gaps in child nutrition in disaster. Published articles (1946-2020) in PubMed were sought primarily and were assessed with some additional relevant articles. Overall, 103 articles were included in the scope of this review. Increased morbidity and mortality from malnutrition (macro- and micro-nutrient deficiencies), communicable diseases and mental health issues are nutritional effects of disaster. Pre-disaster malnutrition, food insecurity, living environments in shelters, poor breast-feeding practices, sociocultural factors, and organizational and administrative challenges strongly affect child nutrition in disaster. The efforts and collaboration of relief agencies resulted in the development of standardized guidelines and codes represented as the Sphere Project and Operational Guideline for IYCF in Emergency. This study recommends a well-coordinated and explicit approach that includes preparedness, advocacy, development/updating of policies, and education of children, family and relief aid workers on nutrition. Periodic nutritional assessment of children and nutritional support in disaster by designated IYCF authority are necessary. Education and participation of the general population are also important. Future assessments must examine food allergies in children and nutrition effects on child mental health in disaster.

  10. Real-Time Prediction of Medical Demand and Mental Health Status in Ukraine under Russian Invasion Using Tweet Analysis

    Susumu Fujii, Yasuto Kunii, Sayuri Nonaka, Yumiko Hamaie, Mizuki Hino, Shinichi Egawa, Shinichi Kuriyama, Hiroaki Tomita

    The Tohoku Journal of Experimental Medicine 2022年

    出版者・発行元:Tohoku University Medical Press

    DOI: 10.1620/tjem.2022.j111  

    ISSN:0040-8727

    eISSN:1349-3329

  11. 【胆と膵のスペシャリストが取るべき専門医/指導医とは?】膵癌登録について 登録の実際

    水間 正道, 海野 倫明, 糸井 隆夫, 江川 新一, 児玉 裕三, 里井 壯平, 仲田 興平, 濱田 晋, 安田 一朗, 竹山 宜典

    胆と膵 42 (11) 1371-1374 2021年11月

    出版者・発行元:医学図書出版(株)

    ISSN:0388-9408

    詳細を見る 詳細を閉じる

    膵癌登録は日本膵臓学会が行っている膵腫瘍症例の全国登録事業であり、1981年に開始され今年で40年を迎える。2012年にはNational Clinical Database(NCD)に実装され現在はNCDを用いて症例登録がなされている。NCD膵癌登録ではそれ以前の旧登録データと比較し、内科系施設からの登録が少ないという大きな課題を有している。近年発足した日本膵臓学会認定指導医制度の施設認定の条件に膵癌登録の登録件数が盛り込まれ、最近5年間のNCD膵癌登録症例数が年間平均ほぼ20例以上であることが求められている。今後ゲノム医療の発展に伴い、遺伝子異常に関連した診療情報を登録項目に含めることについて近い将来議論が必要になると考えられる。遺伝子変異に関する診療情報を登録するにはオプトアウト方式からオプトイン方式による登録変更が必要になると考えられ、最高レベルの情報漏洩対策が要求される。(著者抄録)

  12. Health Workforce Development in Health Emergency and Disaster Risk Management: The Need for Evidence-Based Recommendations. 国際誌 査読有り

    Kevin K C Hung, Sonoe Mashino, Emily Y Y Chan, Makiko K MacDermot, Satchit Balsari, Gregory R Ciottone, Francesco Della Corte, Marcelo F Dell'Aringa, Shinichi Egawa, Bettina D Evio, Alexander Hart, Hai Hu, Tadashi Ishii, Luca Ragazzoni, Hiroyuki Sasaki, Joseph H Walline, Chi S Wong, Hari K Bhattarai, Saurabh Dalal, Ryoma Kayano, Jonathan Abrahams, Colin A Graham

    International journal of environmental research and public health 18 (7) 2021年3月24日

    DOI: 10.3390/ijerph18073382  

    詳細を見る 詳細を閉じる

    The Sendai Framework for Disaster Risk Reduction 2015-2030 placed human health at the centre of disaster risk reduction, calling for the global community to enhance local and national health emergency and disaster risk management (Health EDRM). The Health EDRM Framework, published in 2019, describes the functions required for comprehensive disaster risk management across prevention, preparedness, readiness, response, and recovery to improve the resilience and health security of communities, countries, and health systems. Evidence-based Health EDRM workforce development is vital. However, there are still significant gaps in the evidence identifying common competencies for training and education programmes, and the clarification of strategies for workforce retention, motivation, deployment, and coordination. Initiated in June 2020, this project includes literature reviews, case studies, and an expert consensus (modified Delphi) study. Literature reviews in English, Japanese, and Chinese aim to identify research gaps and explore core competencies for Health EDRM workforce training. Thirteen Health EDRM related case studies from six WHO regions will illustrate best practices (and pitfalls) and inform the consensus study. Consensus will be sought from global experts in emergency and disaster medicine, nursing, public health and related disciplines. Recommendations for developing effective health workforce strategies for low- and middle-income countries and high-income countries will then be disseminated.

  13. 慢性膵炎に対する膵管ドレナージ術における有病期間と手術成績の検討

    佐藤 英昭, 石田 晶玄, 元井 冬彦, 大塚 英郎, 水間 正道, 林 洋毅, 森川 孝則, 中川 圭, 正宗 淳, 内藤 剛, 亀井 尚, 江川 新一, 海野 倫明

    膵臓 35 (6) 551-558 2020年12月

    出版者・発行元:(一社)日本膵臓学会

    ISSN:0913-0071

    eISSN:1881-2805

    詳細を見る 詳細を閉じる

    背景:慢性膵炎は内科治療が困難な際に手術適応があるが、その至適時期については、明らかにされていない。目的:慢性膵炎手術症例において術前の有病期間と術後成績を解析し、手術の至適時期を検討する。方法:2005年1月〜2016年4月に当科で慢性膵炎に対し、膵管ドレナージ術を施行した50症例を、発症から手術までの期間が5年未満の早期群と5年以上の晩期群に分け、その成績を検討した。結果:患者背景、手術成績、周術期成績は両群間で有意差は認めなかった。疼痛は両群ともに有意に改善した。手術前後で栄養状態は両群ともに改善を認め、両群間で有意差は認めなかった。新規の糖尿病や膵癌発症は認めなかった。結論:膵管ドレナージ術は罹患期間に関わらず有用であった。手術成績に差がないことから、内科的治療に抵抗性となった場合、早期手術は有病期間を減じ、QOLを改善することが可能と思われる。(著者抄録)

  14. 慢性膵炎に対する膵管ドレナージ術における有病期間と手術成績の検討

    佐藤 英昭, 石田 晶玄, 元井 冬彦, 大塚 英郎, 水間 正道, 林 洋毅, 森川 孝則, 中川 圭, 正宗 淳, 内藤 剛, 亀井 尚, 江川 新一, 海野 倫明

    膵臓 35 (6) 551-558 2020年12月

    出版者・発行元:(一社)日本膵臓学会

    ISSN:0913-0071

    eISSN:1881-2805

    詳細を見る 詳細を閉じる

    背景:慢性膵炎は内科治療が困難な際に手術適応があるが、その至適時期については、明らかにされていない。目的:慢性膵炎手術症例において術前の有病期間と術後成績を解析し、手術の至適時期を検討する。方法:2005年1月〜2016年4月に当科で慢性膵炎に対し、膵管ドレナージ術を施行した50症例を、発症から手術までの期間が5年未満の早期群と5年以上の晩期群に分け、その成績を検討した。結果:患者背景、手術成績、周術期成績は両群間で有意差は認めなかった。疼痛は両群ともに有意に改善した。手術前後で栄養状態は両群ともに改善を認め、両群間で有意差は認めなかった。新規の糖尿病や膵癌発症は認めなかった。結論:膵管ドレナージ術は罹患期間に関わらず有用であった。手術成績に差がないことから、内科的治療に抵抗性となった場合、早期手術は有病期間を減じ、QOLを改善することが可能と思われる。(著者抄録)

  15. 膵全摘術の現状と展望 National clinical databaseによる膵全摘術の術後重症合併症リスクモデル

    橋本 大輔, 水間 正道, 隈丸 拓, 宮田 裕章, 近本 亮, 五十嵐 久人, 糸井 隆夫, 江川 新一, 児玉 裕三, 里井 壯平, 濱田 晋, 水元 一博, 山上 裕機, 山本 雅一, 掛地 吉弘, 瀬戸 泰之, 馬場 秀夫, 海野 倫明, 下瀬川 徹, 岡崎 和一

    膵臓 35 (3) A119-A119 2020年7月

    出版者・発行元:(一社)日本膵臓学会

    ISSN:0913-0071

    eISSN:1881-2805

  16. 膵全摘術の現状と展望 National clinical databaseによる膵全摘術の術後重症合併症リスクモデル

    橋本 大輔, 水間 正道, 隈丸 拓, 宮田 裕章, 近本 亮, 五十嵐 久人, 糸井 隆夫, 江川 新一, 児玉 裕三, 里井 壯平, 濱田 晋, 水元 一博, 山上 裕機, 山本 雅一, 掛地 吉弘, 瀬戸 泰之, 馬場 秀夫, 海野 倫明, 下瀬川 徹, 岡崎 和一

    膵臓 35 (3) A119-A119 2020年7月

    出版者・発行元:(一社)日本膵臓学会

    ISSN:0913-0071

    eISSN:1881-2805

  17. Scoping Review of Hospital Business Continuity Plans to Validate the Improvement after the 2011 Great East Japan Earthquake and Tsunami. 査読有り

    Hiroyuki Sasaki, Hiroaki Maruya, Yoshiko Abe, Motoo Fujita, Hajime Furukawa, Mikiko Fuda, Takashi Kamei, Nobuo Yaegashi, Teiji Tominaga, Shinichi Egawa

    The Tohoku journal of experimental medicine 251 (3) 147-159 2020年7月

    DOI: 10.1620/tjem.251.147  

    詳細を見る 詳細を閉じる

    During a disaster, all hospitals are expected to function as "social critical institutions" that protect the lives and health of people. In recent disasters, numerous hospitals were damaged, and this hampered the recovery of the affected communities. Had these hospitals business continuity plans (BCPs) to recover quickly after the disaster, most of the damage could have been avoided. This study conducted a scoping review of the historical trend and regional differences in hospital BCPs to validate the improvement of the BCP concept based on our own experience at Tohoku University Hospital, which was affected by the 2011 Great East Japan Earthquake and Tsunami (GEJET). We searched PubMed by using keywords related to BCP and adapted 97 articles for our analysis. The number of articles on hospital BCPs has increased in the 2000s, especially after Hurricane Katrina in 2005. While there are regional specificity of hazards, there were many common topics and visions for BCP implementation, education, and drills. From our 2011 GEJET experience, we found that BCPs assuming region-specific disasters are applicable in various types of disasters. Thus, we suggest the following integral and universal components for hospital BCPs: (1) alternative methods and resources, (2) priority of operation, and (3) resource management. Even if the type and extent of disasters vary, the development of BCPs and business continuity management strategies that utilize the abovementioned integral components can help a hospital survive disasters in the future.

  18. Sleep Disturbance of Evacuees in Minamisanriku Town after Great East Japan Earthquake: Risk Factors and Treatment. 査読有り

    Yayoi Nakamura, Tomomi Suda, Aya Murakami, Hiroyuki Sasaki, Ichiro Tsuji, Yumi Sugawara, Masafumi Nishizawa, Kazuaki Hatsugai, Shinichi Egawa

    The Tohoku journal of experimental medicine 251 (3) 207-216 2020年7月

    DOI: 10.1620/tjem.251.207  

    詳細を見る 詳細を閉じる

    In 2011, Minamisanriku Town lost all of its medical facilities during the Great East Japan Earthquake. Using 10,459 anonymized disaster medical records of affected people in Minamisanriku Town, we assessed the prevalence and risk factors of sleep disturbance, which is known to exacerbate non-communicable diseases (NCDs) and anxiety disorder. Because sleep disturbance is a part of mental health issues, we divided the patients into two groups: patients (n = 492) with mental health issues other than sleep disturbance and the remaining (n = 9,967) with other comorbidities. Out of 492 patients with mental health issues, 295 patients (60.0%, 114 male, 158 female and 23 unknown) had sleep disturbance who might have required specific treatments. Out of the remaining 9,967 patients, 1,203 patients (12.1%, 361 male and 769 female and 73 unknown) had sleep disturbance. Univariate and multivariate analyses of the 9,967 patients revealed that the odds ratio (OR) of sleep disturbance was higher for female (OR 1.95), elderly persons over 60 (OR 16.15) and residing in evacuation centers (OR 1.36). Patients with two or more NCD had higher risk (OR 1.42). Importantly, sleep disturbance affects younger patients without NCD residing in evacuation center. Emergency medical teams most frequently prescribed benzodiazepines both for sleep induction and anxiolysis. In addition to high risk groups (female, older, with other mental health issues, residing in evacuation center), it is important to survey sleep disturbance in younger and healthier populations especially in evacuation centers and to provide psychosocial and medical support for them.

  19. Plasma Osteopontin Levels is Associated with Biochemical Markers of Kidney Injury in Patients with Leptospirosis 査読有り

    Haorile Chagan-Yasutan, Firmanto Hanan, Toshiro Niki, Gaowa Bai, Yugo Ashino, Shinichi Egawa, Elizabeth Freda O. Telan, Toshio Hattori

    Diagnostics 10 (7) 439-439 2020年6月29日

    出版者・発行元:MDPI AG

    DOI: 10.3390/diagnostics10070439  

    eISSN:2075-4418

    詳細を見る 詳細を閉じる

    : Leptospirosis becomes severe, with a fatality rate of &gt;10%, and manifests as severe lung injury accompanied by acute kidney injury. Using urine and blood samples of 112 patients with leptospirosis, osteopontin (OPN), galectin-9 (Gal-9) and other kidney-related biomarkers were measured to understand the pathological and diagnostic roles of OPN and Gal-9 in leptospirosis. Plasma levels of full-length (FL)-OPN (pFL-OPN) (p &lt; 0.0001), pFL-Gal-9(p &lt; 0.0001) and thrombin-cleaved OPN (p &lt; 0.01) were significantly higher in patients with leptospirosis than in healthy controls (n = 30), as were levels of several indicators of renal toxicity: serum cystatin C (p &lt; 0.0001), urine N-acetyl-β-glucosaminidase (NAG)/creatinine (p &lt; 0.05), and urine clusterin/creatinine (p &lt; 0.05). pFL-Gal-9 levels were negatively correlated with pFL-OPN levels (r = −0.24, p &lt; 0.05). pFL-OPN levels were positively correlated with serum cystatin C (r = 0.41, p &lt; 0.0001), urine NAG/creatinine (r = 0.35, p &lt; 0.001), urine clusterin/creatinine (r = 0.33, p &lt; 0.01), and urine cystatin C/creatinine (r = 0.33, p &lt; 0.05) levels. In a group of patients with abnormally high creatinine levels, significantly higher levels of serum cystatin C (p &lt; 0.0001) and pFL-OPN (p &lt; 0.001) were observed. Our results demonstrate that pFL-OPN reflect kidney injury among patients with leptospirosis.

  20. Cohort Profile: Tohoku Medical Megabank Project Birth and Three-Generation Cohort Study (TMM BirThree Cohort Study): rationale, progress and perspective. 国際誌 査読有り

    Shinichi Kuriyama, Hirohito Metoki, Masahiro Kikuya, Taku Obara, Mami Ishikuro, Chizuru Yamanaka, Masato Nagai, Hiroko Matsubara, Tomoko Kobayashi, Junichi Sugawara, Gen Tamiya, Atsushi Hozawa, Naoki Nakaya, Naho Tsuchiya, Tomohiro Nakamura, Akira Narita, Mana Kogure, Takumi Hirata, Ichiro Tsuji, Fuji Nagami, Nobuo Fuse, Tomohiko Arai, Yoshio Kawaguchi, Shinichi Higuchi, Masaki Sakaida, Yoichi Suzuki, Noriko Osumi, Keiko Nakayama, Kiyoshi Ito, Shinichi Egawa, Koichi Chida, Eiichi Kodama, Hideyasu Kiyomoto, Tadashi Ishii, Akito Tsuboi, Hiroaki Tomita, Yasuyuki Taki, Hiroshi Kawame, Kichiya Suzuki, Naoto Ishii, Soichi Ogishima, Satoshi Mizuno, Takako Takai-Igarashi, Naoko Minegishi, Jun Yasuda, Kazuhiko Igarashi, Ritsuko Shimizu, Masao Nagasaki, Osamu Tanabe, Seizo Koshiba, Hiroaki Hashizume, Hozumi Motohashi, Teiji Tominaga, Sadayoshi Ito, Kozo Tanno, Kiyomi Sakata, Atsushi Shimizu, Jiro Hitomi, Makoto Sasaki, Kengo Kinoshita, Hiroshi Tanaka, Tadao Kobayashi, Shigeo Kure, Nobuo Yaegashi, Masayuki Yamamoto

    International journal of epidemiology 49 (1) 18-19 2020年2月1日

    DOI: 10.1093/ije/dyz169  

  21. Risk model for severe postoperative complications after total pancreatectomy based on a nationwide clinical database. 国際誌 査読有り

    D Hashimoto, M Mizuma, H Kumamaru, H Miyata, A Chikamoto, H Igarashi, T Itoi, S Egawa, Y Kodama, S Satoi, S Hamada, K Mizumoto, H Yamaue, M Yamamoto, Y Kakeji, Y Seto, H Baba, M Unno, T Shimosegawa, K Okazaki

    The British journal of surgery 2020年1月31日

    DOI: 10.1002/bjs.11437  

    詳細を見る 詳細を閉じる

    BACKGROUND: Total pancreatectomy is required to completely clear tumours that are locally advanced or located in the centre of the pancreas. However, reports describing clinical outcomes after total pancreatectomy are rare. The aim of this retrospective observational study was to assess clinical outcomes following total pancreatectomy using a nationwide registry and to create a risk model for severe postoperative complications. METHODS: Patients who underwent total pancreatectomy from 2013 to 2017, and who were recorded in the Japan Society of Gastroenterological Surgery and Japanese Society of Hepato-Biliary-Pancreatic Surgery database, were included. Severe complications at 30 days were defined as those with a Clavien-Dindo grade III needing reoperation, or grade IV-V. Occurrence of severe complications was modelled using data from patients treated from 2013 to 2016, and the accuracy of the model tested among patients from 2017 using c-statistics and a calibration plot. RESULTS: A total of 2167 patients undergoing total pancreatectomy were included. Postoperative 30-day and in-hospital mortality rates were 1·0 per cent (22 of 2167 patients) and 2·7 per cent (58 of 167) respectively, and severe complications developed in 6·0 per cent (131 of 2167). Factors showing a strong positive association with outcome in this risk model were the ASA performance status grade and combined arterial resection. In the test cohort, the c-statistic of the model was 0·70 (95 per cent c.i. 0·59 to 0·81). CONCLUSION: The risk model may be used to predict severe complications after total pancreatectomy.

  22. Study profile of The Tohoku Medical Megabank Community-Based Cohort Study. 査読有り

    Atsushi Hozawa, Kozo Tanno, Naoki Nakaya, Tomohiro Nakamura, Naho Tsuchiya, Takumi Hirata, Akira Narita, Mana Kogure, Kotaro Nochioka, Ryohei Sasaki, Nobuyuki Takanashi, Kotaro Otsuka, Kiyomi Sakata, Shinichi Kuriyama, Masahiro Kikuya, Osamu Tanabe, Junichi Sugawara, Kichiya Suzuki, Yoichi Suzuki, Eiichi N Kodama, Nobuo Fuse, Hideyasu Kiyomoto, Hiroaki Tomita, Akira Uruno, Yohei Hamanaka, Hirohito Metoki, Mami Ishikuro, Taku Obara, Tomoko Kobayashi, Kazuyuki Kitatani, Takako Takai-Igarashi, Soichi Ogishima, Mamoru Satoh, Hideki Ohmomo, Akito Tsuboi, Shinichi Egawa, Tadashi Ishii, Kiyoshi Ito, Sadayoshi Ito, Yasuyuki Taki, Naoko Minegishi, Naoto Ishii, Masao Nagasaki, Kazuhiko Igarashi, Seizo Koshiba, Ritsuko Shimizu, Gen Tamiya, Keiko Nakayama, Hozumi Motohashi, Jun Yasuda, Atsushi Shimizu, Tsuyoshi Hachiya, Yuh Shiwa, Teiji Tominaga, Hiroshi Tanaka, Kotaro Oyama, Ryoichi Tanaka, Hiroshi Kawame, Akimune Fukushima, Yasushi Ishigaki, Tomoharu Tokutomi, Noriko Osumi, Tadao Kobayashi, Fuji Nagami, Hiroaki Hashizume, Tomohiro Arai, Yoshio Kawaguchi, Shinichi Higuchi, Masaki Sakaida, Ryujin Endo, Satoshi Nishizuka, Ichiro Tsuji, Jiro Hitomi, Motoyuki Nakamura, Kuniaki Ogasawara, Nobuo Yaegashi, Kengo Kinoshita, Shigeo Kure, Akio Sakai, Seiichiro Kobayashi, Kenji Sobue, Makoto Sasaki, Masayuki Yamamoto

    Journal of epidemiology 31 (1) 65-76 2020年1月11日

    DOI: 10.2188/jea.JE20190271  

    詳細を見る 詳細を閉じる

    BackgroundWe established a community-based cohort study to assess the long-term impact of the Great East Japan Earthquake on disaster victims and gene-environmental interactions on the incidence of major diseases such as cancer and cardiovascular diseases.MethodsWe asked participants to join our cohort in the health check-up settings and assessment center based settings. Inclusion criteria was aged 20 years or over and living in Miyagi or Iwate Prefecture. We obtained information on lifestyle, effect of disaster, blood, and urine information (Type 1 survey), and some detailed measurements (Type 2 survey), for example, carotid echography, calcaneal ultrasound bone mineral density, and so on. All participants agreed to measure genome information and to distribute their information widely.ResultsAs a result, 87,865 gave their informed consent to join our study. Participation rate at health check-up site was about 70%. The participants with Type 1 survey were more likely to have psychological distress than those of Type 2 survey, and women were more likely to have psychological distress than men. Additionally, coastal residents were more likely to have higher degrees of psychological distress than inland residents regardless of sex.ConclusionThis cohort comprised large sample size and it contains information on disaster, genome information, and metabolome information. This cohort also had several detailed measurements. Using this cohort enabled us to clarify the long-term effect of disaster and also to establish personalized prevention based on genome, metabolome, and other omics information.

  23. Prognostic importance of peritoneal washing cytology in patients with otherwise resectable pancreatic ductal adenocarcinoma who underwent pancreatectomy: A nationwide, cancer registry-based study from the Japan Pancreas Society. 国際誌 査読有り

    Hiroyoshi Tsuchida, Tsutomu Fujii, Masamichi Mizuma, Sohei Satoi, Hisato Igarashi, Hidetoshi Eguchi, Tamotsu Kuroki, Yasuhiro Shimizu, Masaji Tani, Satoshi Tanno, Yoshihisa Tsuji, Yoshiki Hirooka, Atsushi Masamune, Kazuhiro Mizumoto, Takao Itoi, Shinichi Egawa, Yuzo Kodama, Shin Hamada, Michiaki Unno, Hiroki Yamaue, Kazuichi Okazaki

    Surgery 166 (6) 997-1003 2019年12月

    DOI: 10.1016/j.surg.2019.06.023  

    詳細を見る 詳細を閉じる

    BACKGROUND: The importance of peritoneal washing cytology status both as a sign of irresectability and as a prognostic factor for pancreatic ductal adenocarcinoma remains controversial. The purpose of this nationwide, cancer registry-based study was to clarify the clinical implications of operative resection in patients who had positive cytology status. METHODS: Clinical data from 1,970 patients who underwent tumor resection were collected from the Pancreatic Cancer Registry in Japan. Clinicopathologic factors and overall survival curves were analyzed, and multivariate Cox proportional hazard models were evaluated. RESULTS: Among the 1,970 patients analyzed, positive cytology status was found in 106 patients and negative cytology status was found in 1,864 patients. The positive cytology status group had a greater frequency of pancreatic body and tail cancer and greater preoperative serum carbohydrate antigen 19-9 levels than the negative cytology status group (P < .001 each). The ratio of peritoneal recurrence tended to be greater in the positive cytology status group (14% vs 43%; P < .001). Overall median survival times were less in the positive cytology status group (17.5 months vs 29.4 months; P < .001). The 5-year survival rates were 13.7% and 31.1% in the positive cytology status and negative cytology status groups, respectively. Multivariate analysis of positive cytology status patients revealed that adjuvant chemotherapy was an independent prognostic factor. CONCLUSION: Positive cytology status was an adverse prognostic factor in patients who underwent resection for pancreatic ductal adenocarcinoma but did not preclude attempted curative resection. Curative resection followed by adjuvant chemotherapy may contribute to long-term prognosis in patients with positive cytology status.

  24. Medical Needs in Minamisanriku Town after the Great East Japan Earthquake. 査読有り

    Tomomi Suda, Aya Murakami, Yayoi Nakamura, Hiroyuki Sasaki, Ichiro Tsuji, Yumi Sugawara, Kazuaki Hatsugai, Masafumi Nishizawa, Shinichi Egawa

    The Tohoku journal of experimental medicine 248 (2) 73-86 2019年6月

    DOI: 10.1620/tjem.248.73  

    詳細を見る 詳細を閉じる

    The medical records of service in disaster provided at a place other than a medical facility are defined as disaster medical records (DMRs). In this epidemiological study, to clarify medical need characteristics and trends after disaster, we analyzed the all anonymized DMRs of Minamisanriku Town that lost medical facilities in 2011 Great East Japan Earthquake and its consequent tsunami. After screening of duplicated or irrelevant documents, there were 10,464 DMRs with 18,532 diagnoses from March 11 through May 13. From 34 diagnostic groups according to International Classification of Diseases (ICD)-10, we integrated diagnostic groups into five modules that might require treatment concepts of different types: non-communicable disease (NCD), infectious disease, mental health issue, trauma, and maternal and child health (MCH). Age and sex distributions of the patients were similar to those of population before the disaster. The largest diagnostic module was NCD (68%), followed by infectious disease (21%), mental health issues (6%), trauma (4%), and MCH (0.2%). The age-specific rate of NCD exhibited a similar or suppressed level from that of nationwide survey, with higher rate of pollinosis among young population. Infectious disease increased in most age groups but there was no apparent outbreak because of early interventions. Sleep deprivation was twice as frequent in middle-aged women, compared with men. Trauma and MCH were less frequent, but each exhibited a unique time trend. Trauma onset was continuously recorded, while MCH visits were concentrated on a specific day. The medical need after disaster dynamically changes, and appropriate anticipatory countermeasures are necessary.

  25. Aetiology and risks factors associated with the fatal outcomes of childhood pneumonia among hospitalised children in the Philippines from 2008 to 2016: a case series study. 国際誌 査読有り

    Bindongo Price Polycarpe Dembele, Taro Kamigaki, Clyde Dapat, Raita Tamaki, Mariko Saito, Mayuko Saito, Michiko Okamoto, Mary Ann U Igoy, Edelwisa Segubre Mercado, Melisa Mondoy, Veronica L Tallo, Socorro P Lupisan, Shinichi Egawa, Hitoshi Oshitani

    BMJ open 9 (3) e026895 2019年3月30日

    DOI: 10.1136/bmjopen-2018-026895  

    詳細を見る 詳細を閉じる

    OBJECTIVE: Pneumonia remains the leading cause of hospitalisations and deaths among children aged <5 years. Diverse respiratory pathogens cause acute respiratory infections, including pneumonia. Here, we analysed viral and bacterial pathogens and risk factors associated with death of hospitalised children. DESIGN: A 9-year case series study. SETTING: Two secondary-care hospitals, one tertiary-care hospital and one research centre in the Philippines. PARTICIPANTS: 5054 children aged <5 years hospitalised with severe pneumonia. METHODS: Nasopharyngeal swabs for virus identification, and venous blood samples for bacterial culture were collected. Demographic, clinical data and laboratory findings were collected at admission time. Logistic regression analyses were performed to identify the factors associated with death. RESULTS: Of the enrolled patients, 57% (2876/5054) were males. The case fatality rate was 4.7% (238/5054), showing a decreasing trend during the study period (p<0.001). 55.0% of the patients who died were either moderately or severely underweight. Viruses were detected in 61.0% of the patients, with respiratory syncytial virus (27.0%) and rhinovirus (23.0%) being the most commonly detected viruses. In children aged 2-59 months, the risk factors significantly associated with death included age of 2-5 months, sensorial changes, severe malnutrition, grunting, central cyanosis, decreased breath sounds, tachypnoea, fever (≥38.5°C), saturation of peripheral oxygen <90%, infiltration, consolidation and pleural effusion on chest radiograph.Among the pathogens, adenovirus type 7, seasonal influenza A (H1N1) and positive blood culture for bacteria were significantly associated with death. Similar patterns were observed between the death cases and the aforementioned factors in children aged <2 months. CONCLUSION: Malnutrition was the most common factor associated with death and addressing this issue may decrease the case fatality rate. In addition, chest radiographic examination and oxygen saturation measurement should be promoted in all hospitalised patients with pneumonia as well as bacteria detection to identify patients who are at risk of death.

  26. Combination of longitudinal pancreaticojejunostomy with coring-out of the pancreatic head (Frey procedure) and distal pancreatectomy for chronic pancreatitis. 査読有り

    Hideaki Sato, Masaharu Ishida, Fuyuhiko Motoi, Naoaki Sakata, Takeshi Aoki, Hideyuki Suzuki, Akihiro Yamamura, Hideaki Karasawa, Tatsuo Hata, Hideo Ohtsuka, Masamichi Mizuma, Takanori Morikawa, Hiroki Hayashi, Kei Nakagawa, Takashi Kamei, Takeshi Naitoh, Shinichi Egawa, Michiaki Unno

    Surgery today 49 (2) 137-142 2019年2月

    DOI: 10.1007/s00595-018-1720-1  

    ISSN:0941-1291

    詳細を見る 詳細を閉じる

    PURPOSE: The Frey procedure is an effective surgery for chronic pancreatitis (CP) patients who have pancreatic head lesions with dilation of the main pancreatic duct. However, pancreatic tail lesions can cause relapsing pancreatitis after the procedure. Therefore, additional distal pancreatectomy (DP) might complement the therapeutic effect of the Frey procedure in controlling inflammation of the pancreatic tail. The Frey procedure with DP (Frey + DP) is indicated for inflammatory lesions in the pancreatic head and tail. In this study, we assessed the usefulness of Frey + DP using the retrospective clinical data of our cases. METHODS: The clinical outcomes were compared between CP patients who underwent the Frey procedure (N = 44) and Frey + DP (N = 13) from January 2005 to April 2016. RESULTS: Frey + DP showed similarly good therapeutic effects to the Frey procedure with regard to the postoperative stay, morbidity, mortality, pain relief and nutrition, although the Frey + DP had a longer operative time, more bleeding and higher incidence of diabetes mellitus than the Frey procedure because of the additional DP. One patient in the Frey group received additional DP because of recurrent pain due to the tail lesion. CONCLUSION: Frey + DP can be a promising treatment for CP patients with pancreatic head and tail lesions.

  27. 【取り組もう!BCP災害に備えて】BCP策定・BCP訓練の実際 東北大学病院におけるBCP

    佐々木 宏之, 江川 新一, 阿部 喜子, 古川 宗, 藤田 基生, 岡本 智子, 坂本 博, 冨永 悌二, 石井 正

    救急医学 42 (13) 1856-1863 2018年12月

    出版者・発行元:(株)へるす出版

    ISSN:0385-8162

  28. The correlation between life expectancy and disaster risk

    Shinichi Egawa, Shinichi Egawa, Yasuhito Jibiki, Daisuke Sasaki, Daisuke Sasaki, Yuichi Ono, Yuichi Ono, Yayoi Nakamura, Tomomi Suda, Hiroyuki Sasaki

    Journal of Disaster Research 13 (6) 1049-1061 2018年11月1日

    出版者・発行元:None

    DOI: 10.20965/jdr.2018.p1049  

    ISSN:1881-2473

    eISSN:1883-8030

    詳細を見る 詳細を閉じる

    © 2018, Fuji Technology Press. All rights reserved. A healthy community is a community resilient to disaster. The Sendai Framework for Disaster Risk Reduction considers disaster impacts on health and encourages the implementation of disaster medicine and access to mental health services. Life expectancy (LE) is a basic statistic that indicates public health achievements and social development, including the health system, infrastructure, and accurate vital statistics. Thus, we hypothesized that LE corelates with disaster risk and strategies to achieve long LE can help achieving disaster risk reduction. We compared the disaster risk obtained from Index for Risk Management (IN-FORM) with the LE of both genders at birth to identify which component of INFORM risk correlates with LE. A correlation analysis revealed that overall INFORM risk negatively correlated with LE. The natural hazard category did not correlate with LE, but the human hazard category, vulnerability, and lack of coping capacity negatively correlated with LE. In the vulnerability dimension, indicators of socioeconomic vulnerability, health conditions, and children U5 negatively correlated with LE. In the lack of coping capacity dimension, indicators of communication, physical infrastructure, and access to health care negatively correlated with LE. Japan has achieved the longest LE and a low INFORM risk because of its lower vulnerability and reduced lack of coping capacity, including healthrelated indicators. In a cluster analysis of LE and INFORM categories of risk, we divided countries into four clusters and found categories that could be improved. Compared with another global disaster risk index, the Word Risk Index (WRI), the INFORM risk index seems to represent the overall disaster risk better, though they have different aspects of risk evaluation. The WRI is also negatively correlated with LE, supporting our hypothesis. In conclusion, LE is an important indicator of disaster risk and strategies to achieve long LE can be effective and important strategies in disaster risk reduction.

  29. 【ここまで来た!膵癌の早期診断】膵癌の疫学 膵癌登録におけるT1膵癌の解析

    水間 正道, 海野 倫明, 五十嵐 久人, 糸井 隆夫, 江川 新一, 児玉 裕三, 里井 壯平, 濱田 晋, 水元 一博, 下瀬川 徹, 岡崎 和一, 日本膵臓学会膵癌登録委員会

    胆と膵 39 (9) 763-767 2018年9月

    出版者・発行元:医学図書出版(株)

    ISSN:0388-9408

    詳細を見る 詳細を閉じる

    【目的】日本膵臓学会膵癌登録におけるT1膵癌について解析したので報告する。【対象と方法】2001年から2013年までに登録された通常型膵癌20,226例のうち、膵癌取扱い規約第7版に基づきT1症例777例を解析対象とした。T1a(≦5mm)、T1b(5mm<、≦10mm)、T1c(10mm<、≦20mm)に分けて臨床病理学的因子や予後について検討した。【結果】T1aは16例(2.1%)、T1bは126例(16.2%)、T1cは635例(81.7%)であった。T1aとT1bの5年生存率はそれぞれ73.8%、62.4%で両者に有意差はなかった。T1cの5年生存率は47.9%でT1bと比較して有意に不良であった(P=0.0255)。T1aとT1bを合わせた10mm以下T1の5年生存率は63.1%で、それ自体の予後は良好とはいえないが、T1cと比較すると有意に良好であった(P=0.0196)。【結語】10mm以下の膵癌であっても予後は満足すべきものではなく、治療成績をさらに向上させていく必要がある。(著者抄録)

  30. Integrated health education in disaster risk reduction: Lesson learned from disease outbreak following natural disasters in Indonesia

    Dyshelly Nurkartika Pascapurnama, Aya Murakami, Haorile Chagan-Yasutan, Toshio Hattori, Hiroyuki Sasaki, Shinichi Egawa

    International Journal of Disaster Risk Reduction 29 94-102 2018年8月1日

    出版者・発行元:Elsevier Ltd

    DOI: 10.1016/j.ijdrr.2017.07.013  

    ISSN:2212-4209

    詳細を見る 詳細を閉じる

    Along with large-scale loss of life, infrastructural damage, and material losses, health issues have become a crucially important problem after natural disasters. Survivors must confront the threat of health risks, especially infectious diseases, as a result of limited health supplies, services, and facilities. Limited knowledge about health risks following disasters, in addition to lack of awareness, contributes to the occurrence of infectious diseases that are fundamentally preventable. This study was conducted to review eight major natural disasters in Indonesia that were followed by outbreaks of infectious disease. Results emphasize the importance of integrated health education in schools and community-based disaster risk reduction (DRR) plans, including information dissemination, to create resilient communities. Water-borne and air-borne infectious diseases were the most common illnesses following the eight major natural disasters as a result of aftereffects. Facing the challenges, schools and community centers can be agents to disseminate health promotion information so that people become more aware of health risks and conduct good practices related to prevention, response, and recovery. Health education and promotion can be integrated into curriculum-based or training-based DRR programs as modules, short courses, drills, and printed and visual media.

  31. Agent-Based Modeling and Simulation of Nosocomial Infection among Healthcare Workers during Ebola Virus Disease Outbreak in Sierra Leone. 査読有り

    Tracey Elizabeth Claire Jones-Konneh, Tomomi Suda, Hiroyuki Sasaki, Shinichi Egawa

    The Tohoku journal of experimental medicine 245 (4) 231-238 2018年8月

    DOI: 10.1620/tjem.245.231  

    ISSN:0040-8727

    詳細を見る 詳細を閉じる

    Healthcare workers (HCWs) are often exposed to nosocomial infection when caring for patients with Ebola Virus Disease (EVD). During the 2014-2016 EVD outbreak in West Africa, more than 200 HCWs died of EVD in Sierra Leone. To determine the factors that are important for preventing infection among HCWs during EVD outbreak, we used agent-based modeling and simulation (ABMS) by focusing on education, training and performance of HCWs. Here, we assumed 1, 000 HCWs as "agents" to analyze their behavior within a given condition and selected four parameters (P1-P4) that are important in the prevention of infection: "initially educated HCWs (P1)", "initially educated trained (P2)", "probability of seeking training (P3)" and "probability of appropriate care procedure (P4)." After varying each parameter from 0% to 100%, P3 and P4 showed a greater effect on reducing the number of HCWs infected during EVD outbreak, compared with the other two parameters. The numbers of infected HCWs were decreased from 897 to 26 and from 1,000 to 59, respectively, when P3 or P4 was increased from 0% to 100%. When P2 was increased from 0% to 100%, the number of HCWs infected was decreased from 166 to 44. Paradoxically, the number of HCWs infected was increased from 56 to 109, when P1 was increased, indicating that initial education alone cannot prevent nosocomial infection. Our results indicate that effective training and appropriate care procedure play an important role in preventing infection. The present model is useful to manage nosocomial infection among HCWs during EVD outbreak.

  32. Noncommunicable Diseases After the Great East Japan Earthquake: Systematic Review, 2011-2016. 国際誌 査読有り

    Aya Murakami, Hiroyuki Sasaki, Dyshelly Nurkartika Pascapurnama, Shinichi Egawa

    Disaster medicine and public health preparedness 12 (3) 396-407 2018年6月

    DOI: 10.1017/dmp.2017.63  

    ISSN:1935-7893

    詳細を見る 詳細を閉じる

    OBJECTIVE: Noncommunicable diseases (NCDs), including mental disorders, have become major threats to human health worldwide. People with NCDs are particularly vulnerable to disasters. We systematically reviewed reports describing studies of NCDs at the time of the Great East Japan Earthquake (GEJE) to clarify the circumstances of people with NCDs and to build strong measures to support them. METHODS: Relevant articles published from March 2011 through December 2016 were collected by searching the PubMed database (National Library of Medicine). We specifically examined reports describing NCDs and including the key words "East Japan Earthquake." NCDs included every disease type aside from injury and infectious disease. RESULTS: We collected 160 relevant articles, 41 of which described NCDs that existed in residents before the GEJE. Articles describing respiratory diseases and mental illnesses were found most frequently. Interruption of regular treatment was the most frequent problem, followed by lack of surveillance capacity. We found 101 reports describing NCDs that had developed after the GEJE, of which 60% were related to mental health issues. CONCLUSIONS: NCDs pose major health issues after large-scale disasters. Establishment of strong countermeasures against interruption of treatment and surveillance systems to ascertain medical needs for NCDs are necessary to prepare for future disasters. (Disaster Med Public Health Preparedness. 2018; 12: 396-407).

  33. 【胆道・膵疾患術後の晩期障害】慢性膵炎に対するFrey手術後の再燃・発癌

    江川 新一, 石田 晶玄, 元井 冬彦, 海野 倫明

    胆と膵 39 (5) 491-494 2018年5月

    出版者・発行元:医学図書出版(株)

    ISSN:0388-9408

    詳細を見る 詳細を閉じる

    慢性膵炎に対するFrey手術(膵頭部芯抜きを伴う膵管空腸側々吻合術)は、主膵管径が5mm以上あるときに適応となり、手術侵襲も少なく疼痛除去効果に優れた術式である。Frey手術後の再燃は、十分にドレナージされない膵管が残存することが理由で、アルコール性や特発性など成因の除去が困難な場合に起きる。膵尾部での再燃がもっとも多く、膵尾部切除を再手術時あるいは初回手術時に併施するのが治療あるいは再燃予防になる。Frey手術によって炎症が沈静化することは残膵の膵癌発生予防に寄与するので、内科的治療で慢性膵炎がコントロールできない揚合は、漫然と治療を継続せずすみやかに外科治療に移行すべきである。Frey手術後は、膵内外分泌機能の補充により、膵性糖尿病、低栄養の発生を予防しながら、残膵病変の有無を定期的に長期間フォローアップすることが肝要である。(著者抄録)

  34. Combination Gemcitabine and WT1 Peptide Vaccination Improves Progression-Free Survival in Advanced Pancreatic Ductal Adenocarcinoma: A Phase II Randomized Study. 国際誌 査読有り

    Sumiyuki Nishida, Takeshi Ishikawa, Shinichi Egawa, Shigeo Koido, Hiroaki Yanagimoto, Jun Ishii, Yoshihide Kanno, Satoshi Kokura, Hiroaki Yasuda, Mari Saito Oba, Maho Sato, Soyoko Morimoto, Fumihiro Fujiki, Hidetoshi Eguchi, Hiroaki Nagano, Atsushi Kumanogoh, Michiaki Unno, Masanori Kon, Hideaki Shimada, Kei Ito, Sadamu Homma, Yoshihiro Oka, Satoshi Morita, Haruo Sugiyama

    Cancer immunology research 6 (3) 320-331 2018年3月

    DOI: 10.1158/2326-6066.CIR-17-0386  

    ISSN:2326-6066

    詳細を見る 詳細を閉じる

    We investigated the efficacy of a Wilms' tumor gene 1 (WT1) vaccine combined with gemcitabine (GEMWT1) and compared it with gemcitabine (GEM) monotherapy for advanced pancreatic ductal adenocarcinoma (PDAC) in a randomized phase II study. We randomly assigned HLA-A*02:01- or HLA-A*24:02-positive patients with advanced PDAC to receive GEMWT1 or GEM. We assessed WT1-specific immune responses via delayed-type hypersensitivity (DTH) to the WT1 peptide and a tetramer assay to detect WT1-specific cytotoxic T lymphocytes (WT1-CTL). Of 91 patients enrolled, 85 were evaluable (GEMWT1: n = 42; GEM: n = 43). GEMWT1 prolonged progression-free survival [PFS; hazard ratio (HR), 0.66; P = 0.084] and improved overall survival rate at 1 year (1-year OS%; GEMWT1: 35.7%; GEM: 20.9%). However, the difference in OS was not significant (HR: 0.82; P = 0.363). These effects were particularly evident in metastatic PDAC (PFS: HR 0.51, P = 0.0017; 1-year OS%: GEMWT1 27.3%; GEM 11.8%). The combination was well tolerated, with no unexpected serious adverse events. In patients with metastatic PDAC, PFS in the DTH-positive GEMWT1 group was significantly prolonged, with a better HR of 0.27 compared with the GEM group, whereas PFS in the DTH-negative GEMWT1 group was similar to that in the GEM group (HR 0.86; P = 0.001). DTH positivity was associated with an increase in WT1-CTLs induced by the WT1 vaccine. GEM plus the WT1 vaccine prolonged PFS and may improve 1-year OS% in advanced PDAC. These clinical effects were associated with the induction of WT1-specific immune responses. Cancer Immunol Res; 6(3); 320-31. ©2018 AACR.

  35. 【Borderline resectable膵癌に対する集学的治療】Borderline resectable膵癌に対する治療前PET SUVmax値を用いた層別化:術前治療の適応に関する考察

    元井 冬彦, 高舘 達之, 前田 晋平, 有明 恭平, 益田 邦洋, 青木 豪, 石田 晶玄, 深瀬 耕二, 水間 正道, 坂田 直昭, 大塚 英郎, 森川 孝則, 林 洋毅, 中川 圭, 内藤 剛, 江川 新一, 海野 倫明

    癌の臨床 63 (5) 397-403 2018年1月

    出版者・発行元:(株)篠原出版新社

    ISSN:0021-4949

    詳細を見る 詳細を閉じる

    切除を企図して治療を開始したBorderline resectable(BR)膵癌163例を対象とし、術前治療(N群)86例(男性49例、女性37例、中央値66歳)、手術先行(S群)77例(男性39例、女性38例、中央値69歳)であった。術前治療は86例に施行され、Gemcitabine+S1併用(GS)療法による化学療法63例、S1併用化学放射線療法(CRT)15例、両者の逐次併用が7例であった。ITT解析でN群の5年生存率は26%で、S群の12%に比べ有意に良好であった。S群の全生存期間中央値は14.7ヵ月で、切除50例の無再発生存期間中央値は11.7ヵ月であった。単変量解析で、治療開始前因子から予後予測因子を抽出すると、腫瘍径、SUVmaxが有意な因子として抽出された。多変量解析を行うと、SUVmaxのみが独立した予後因子として抽出された。

  36. Frey’s procedure for chronic pancreatitis improves the nutritional status of these patients 査読有り

    Hideaki Sato, Masaharu Ishida, Fuyuhiko Motoi, Naoaki Sakata, Takeshi Aoki, Katsuyoshi Kudoh, Hideo Ohtsuka, Masamichi Mizuma, Takanori Morikawa, Hiroki Hayashi, Kei Nakagawa, Takeshi Naitoh, Shinich Egawa, Michiaki Unno

    Surgery Today 48 (1) 80-86 2018年1月

    DOI: 10.1007/s00595-017-1557-z  

    ISSN:0941-1291

    詳細を見る 詳細を閉じる

    © 2017, Springer Japan KK. Purpose: The aim of surgical intervention for chronic pancreatitis (CP) is to relieve symptoms and improve quality of life. However, the precise effect of surgery on the nutritional status of CP patients, which is often impaired by exocrine and endocrine pancreatic dysfunction, has not been elucidated. We conducted this study to evaluate whether Frey’s procedure improves the nutritional status of CP patients. Methods: The nutritional status of 35 patients who underwent Frey’s procedure for CP at our institute between April 2005 and December 2014, was assessed by the controlling nutritional status (CONUT) scoring before and 1 year after the surgery, and compared with that of seven CP patients who underwent pancreatoduodenectomy. The occurrence of postoperative hepatic steatosis was also monitored. Results: The nutritional status improved after Frey’s procedure, but not after pancreatoduodenectomy. The median postoperative CONUT score after Frey’s procedure was significantly lower than the preoperative score (1.0 ± 0.5 vs. 4.0 ± 2.5; p &lt; 0.001). Conclusion: Frey’s procedure is superior to pancreatoduodenectomy for improving the nutritional status of CP patients.

  37. Healthy community resilient against disaster 査読有り

    Shinichi Egawa, Aya Murakami, Hiroyuki Sasaki

    Advances in Natural and Technological Hazards Research 47 139-152 2018年

    DOI: 10.1007/978-3-319-58691-5_9  

    ISSN:1878-9897

    eISSN:2213-6959

    詳細を見る 詳細を閉じる

    © 2018, Springer International Publishing AG. After the Great East Japan Earthquake (GEJE) and Tsunami in 2011, the physical and mental health of the affected people showed completely different characteristics from those of earlier disasters. Despite the lower number of injured people compared to those affected by the Great Hanshin Awaji Earthquake (GHAE) in 1995, the health needs were mainly non-communicable diseases and mental health issues. Those needs far exceeded the damaged state of local health care facilities. The nationwide disaster medical system established after GHAE worked fully for the first time, but further improvements of the response system, such as implementation of a disaster medical and public health coordinator, more efficient emergency medical information systems, and the establishment of specialized health care assistance teams including psychiatry, rehabilitation, reproductive health, public health, and oral care, were found to be necessary after GEJE. Reconstruction of the damaged hospitals should be based on the safe hospital concept and the prioritized parts of community reconstruction during this era of aging and urbanization of populations. Disaster risk reduction (DRR) is achieved by decreasing hazard exposure and vulnerability while increasing the capacity for adaptation. The Sendai Framework for DRR 2015–2030 adopted by 185 member states at the Third World Conference 2015 in Sendai, emphasizes the effects of disasters on physical and mental health. The Bangkok Principle was adopted to implement its health aspects. Now it is necessary to accumulate scientific evidence clarifying the relation between health and DRR such as the correlation between life expectancy and the disaster risk index. By incorporating health as a central target of DRR, our community can be made sustainable, healthy, and resilient against disasters.

  38. Locally advanced pancreatic cancer successfully treated by distal pancreatectomy with celiac axis resection (DP-CAR) after S-1 with radiation therapy followed by gemcitabine/nab-paclitaxel therapy: a case report. 国際誌 査読有り

    Kyohei Ariake, Fuyuhiko Motoi, Masamichi Mizuma, Keigo Murakami, Tatsuyuki Takadate, Hideo Ohtsuka, Koji Fukase, Kunihiro Masuda, Hiroki Hayashi, Kei Nakagawa, Naoaki Sakata, Takanori Morikawa, Shimpei Maeda, Takeshi Naitoh, Shinichi Egawa, Michiaki Unno

    Surgical case reports 3 (1) 15-15 2017年12月

    DOI: 10.1186/s40792-017-0290-6  

    詳細を見る 詳細を閉じる

    BACKGROUND: The prognosis for pancreatic cancer remains dismal because many patients are diagnosed with unresectable cancer at the initial diagnosis. Recently, conversion surgery was reported as an effective treatment for initially unresectable pancreatic cancer with a favorable response to non-surgical treatment lasting over 240 days. Here, we describe a case of locally advanced pancreatic cancer (LAPC) successfully resected after treatment with S-1 and radiation followed by gemcitabine/nab-paclitaxel therapy. CASE PRESENTATION: A 73-year-old man with LAPC was referred to our hospital. Computed tomography findings revealed a 2.5-cm mass in the pancreatic body that had invaded the celiac artery, common hepatic artery, and splenic artery. Superior mesenteric artery (SMA) encasement was not observed, but tumor abutment over 180° with the main tumor was detected. Staging laparoscopy showed no findings of distant metastasis, and washing cytology revealed no malignancy. He was diagnosed with unresectable pancreatic cancer. Treatment with S-1 with radiation therapy followed by gemcitabine with nab-paclitaxel was performed. Six months after the initial treatment, the tumor size had decreased to 1.2 cm, and encasement of the main artery was diminished. Though abutment to the main artery, including the SMA, was still detected, distal pancreatectomy with celiac artery resection was performed. The histopathological findings around the celiac artery revealed fibrous changes with an Evans classification of grade IIb. There was no residual cancer at the periphery; thus, R0 resection was achieved. The patient has been healthy and without recurrence for more than 12 months since the initial treatment. CONCLUSIONS: Gemcitabine/nab-paclitaxel therapy revealed high response rate for metastasic pancreatic cancer (PC), but the effect for LAPC proposing conversion surgery was not well discussed. In this case, we achieve R0 resection combined with chemoradiation therapy and gemcitabine/nab-paclitaxel therapy. This regimen was also effective for LAPC and may be used to increase the population of conversion surgery by its high response rate.

  39. Predictive risk factors for peritoneal recurrence after pancreatic cancer resection and strategies for its prevention. 査読有り

    Kyohei Ariake, Fuyuhiko Motoi, Hideo Ohtsuka, Koji Fukase, Kunihiro Masuda, Masamichi Mizuma, Hiroki Hayashi, Kei Nakagawa, Takanori Morikawa, Shimpei Maeda, Tatsuyuki Takadate, Takeshi Naitoh, Shinichi Egawa, Michiaki Unno

    Surgery today 47 (12) 1434-1442 2017年12月

    DOI: 10.1007/s00595-017-1531-9  

    ISSN:0941-1291

    詳細を見る 詳細を閉じる

    PURPOSE: To evaluate the risk factors for peritoneal recurrence (PR) of pancreatic adenocarcinoma and to discuss the appropriate management strategies. METHODS: We reviewed the medical records of 236 patients who underwent pancreatectomy for pancreatic adenocarcinoma. We then compared the clinicopathological characteristics of patients with vs. those without PR. The independent risk factors for PR were defined using the Cox proportional hazards regression model. RESULTS: The median survival of patients with PR was 13.3 months after surgical treatment. The PR group had a significantly higher incidence of portal vein resection, longer operative time (≥648 min), greater blood loss (≥2179 mL), blood transfusion, tumor size, portal vein invasion, artery invasion, pancreatic nerve plexus invasion, and histological grade. Multivariate analysis revealed that excessive blood loss (≥2179 mL; P = 0.010), artery invasion (P = 0.025), pancreatic nerve plexus invasion (P = 0.001), and histological grade 3 (P = 0.011) were independent risk factors for PR. Excessive blood loss was also strongly related to tumor size (P = 0.018). CONCLUSIONS: Local invasion and tumor size-related factors suggested the possibility of intraoperative dissemination at the time of tumor resection. Preoperative treatment and an operative procedure to prevent tumor exposure may help prevent PR.

  40. Intensive Education of Health Care Workers Improves the Outcome of Ebola Virus Disease: Lessons Learned from the 2014 Outbreak in Sierra Leone. 査読有り

    Tracey Elizabeth Claire Jones-Konneh, Aya Murakami, Hiroyuki Sasaki, Shinichi Egawa

    The Tohoku journal of experimental medicine 243 (2) 101-105 2017年10月

    DOI: 10.1620/tjem.243.101  

    ISSN:0040-8727

    詳細を見る 詳細を閉じる

    The rare and deadly Ebola virus disease (EVD) is caused by Ebola virus (EBOV) infection. The 2014-2015 EVD outbreak in West Africa was unprecedented. Person-to-person transmission of EBOV by direct contact with the body or bodily fluids of an infected person through broken skin or unprotected mucous membrane caused rapid outbreak in communities. Nosocomial infection was the cause of death of many health care workers (HCWs). This paper aims to reveal the importance and effect of intensive education of HCWs when combating an outbreak such as EVD. We compared the curricula of two educational programs and analyzed their effects by the trend of weekly new patients. In September 2014, a three-day training program on infection, prevention and control (IPC) was organized for nurses, but it was not sufficient to achieve good outcome. In December 2014, a newly established National Ebola Training Academy was set up to offer a platform of clinical training modules for frontline Ebola response workers. This academy addressed the training needs of clinicians and hygienists who were working or will work at Ebola treatment centers that were established after the onset of the 2014 outbreak. Increased intensive contents and simulated training at the academy improved HCWs' understanding of EVD, IPC and patient care, which subsequently contributed to the survival of patients. The rapid settlement of the outbreak after introducing the Academy indicates that appropriate intensive education of HCWs is the key activity carried out to control the outbreak of EVD in Sierra Leone.

  41. Nation-Wide Implementation of Disaster Medical Coordinators in Japan. 査読有り

    Shinichi Egawa, Tomomi Suda, Tracey Elizabeth Claire Jones-Konneh, Aya Murakami, Hiroyuki Sasaki

    The Tohoku journal of experimental medicine 243 (1) 1-9 2017年9月

    DOI: 10.1620/tjem.243.1  

    ISSN:0040-8727

    詳細を見る 詳細を閉じる

    In the 2011 Great East Japan Earthquake (GEJE), successful medical and public health coordination by pre-assigned disaster medical coordinators saved many affected people, though the coordination itself had difficulties. This study aims to clarify the implementation and the challenges of disaster medical coordinators in Japan. We performed questionnaire surveillance in 2012 and 2014 to all prefectural government on assignment of disaster medical coordinators, their expected roles and supporting system. Out of all 47 prefectures, assignment or planning of disaster medical coordinators jumped up from four (8.5%) to 43 (91.5%) by the end of 2015. The most expected role is the coordination with Japan Disaster Medical Assistant Team (DMAT) and with other early responders. The evacuation center management, public health coordination and preparedness before disaster are less frequently expected. The supporting materials, human resource, and tools for communication vary according to the prefecture. Successful implementation requires the effort of health and governmental stakeholders. The coordination between prefectural and local coordinators and the coordination between medical and public health authorities still need to be improved. The roles of disaster medical coordinators depend on the local context and types of hazards. Education and training to build fundamental capacity is necessary. In conclusion, Japanese disaster medical system rapidly implemented disaster medical coordinator after GEJE. Their roles and standardization are challenging, but education, training and systematic support by the local government will enhance the effective preparedness and response of the health sector in disasters.

  42. Secretion of Galectin-9 as a DAMP during Dengue Virus Infection in THP-1 Cells. 国際誌 査読有り

    Isolde C Dapat, Dyshelly Nurkartika Pascapurnama, Hiroko Iwasaki, Hannah Karen Labayo, Haorile Chagan-Yasutan, Shinichi Egawa, Toshio Hattori

    International journal of molecular sciences 18 (8) 2017年7月28日

    DOI: 10.3390/ijms18081644  

    詳細を見る 詳細を閉じる

    Damage-associated molecular patterns (DAMPs) are endogenous cellular molecules released to the extracellular environment in response to stress conditions such as virus infection. Galectins are β-galactoside-binding proteins that are widely expressed in cells and tissues of the immune system, are localized in the cell cytoplasm, and have roles in inflammatory responses and immune responses against infection. Elevated levels of galectin-9 (Gal-9) in natural human infections have been documented in numerous reports. To investigate the effect of dengue virus (DENV) infection on expression of endogenous Gal-9, monocytic THP-1 cells were infected with varying doses of DENV-3 (multiplicity of infection (MOI) 0.01, 0.03 and 0.1) and incubated at varying time points (Day 1, Day 2, Day 3). Results showed augmentation of Gal-9 levels in the supernatant, reduction of Gal-9 levels in the cells and decreased expression of LGALS9 mRNA, while DENV-3 mRNA copies for all three doses remained stable through time. Dengue virus induced the secretion of Gal-9 as a danger response; in turn, Gal-9 and other inflammatory factors, and stimulated effector responses may have limited further viral replication. The results in this pilot experiment add to the evidence of Gal-9 as a potential DAMP.

  43. Updated results from GEST study: a randomized, three-arm phase III study for advanced pancreatic cancer

    Takuji Okusaka, H. Miyakawa, H. Fujii, S. Nakamori, T. Satoh, Y. Hamamoto, T. Ito, H. Maguchi, S. Matsumoto, H. Ueno, T. Ioka, N. Boku, S. Egawa, T. Hatori, J. Furuse, K. Mizumoto, S. Ohkawa, T. Yamaguchi, K. Yamao, A. Funakoshi, J. S. Chen, A. L. Cheng, A. Sato, Y. Ohashi, M. Tanaka

    JOURNAL OF CANCER RESEARCH AND CLINICAL ONCOLOGY 143 (6) 1053-1059 2017年6月

    出版者・発行元:SPRINGER

    DOI: 10.1007/s00432-017-2349-y  

    ISSN:0171-5216

    eISSN:1432-1335

    詳細を見る 詳細を閉じる

    The GEST study showed non-inferiority of S-1 but not superiority of gemcitabine plus S-1 (GS) to gemcitabine alone for overall survival with the data by the cut-off date of 31st July in 2010 for chemo-na &lt; ve patients with advanced pancreatic cancer. We considered it important to determine whether S-1 maintains non-inferiority after a long-term follow-up in the GEST study and to obtain a firm positive conclusion. In addition, it may be an interesting challenge to explore the efficacious profile of GS in the long-term follow-up study. Using the data from the follow-up period, background and efficacy in patients from Taiwan and Japan, as well as the rates of tumor shrinkage in locally advanced and metastatic patients (Waterfall plot) were also analyzed. The results of the primary analysis were reconfirmed, and subset analysis of overall survival and progression-free survival was performed based on the overall survival data updated by the cut-off date of 31st July in 2011. The median follow-up period was 29.8 months, and 795 deaths occurred (95.6%). The median overall survival was 8.8 months for gemcitabine, 9.7 months for S-1 (hazard ratio [HR], 0.96; 97.5% confidence interval [CI], 0.79-1.17), and 9.9 months for GS (HR 0.91; 97.5% CI 0.75-1.11). In patients with performance status (PS) 0, the median overall survival was 9.8 months for gemcitabine, 10.9 months for S-1, and 10.5 months for GS. In patients with PS 1, the median overall survival was 6.2 months for gemcitabine, 6.3 months for S-1, and 9.6 months for GS. Our survey reconfirmed the non-inferiority of S-1 to gemcitabine and showed S-1 can be used as one of the standard treatment options for advanced pancreatic cancer. ClinicalTrials.gov: NCT00498225.

  44. MK2461, a Multitargeted Kinase Inhibitor, Suppresses the Progression of Pancreatic Cancer by Disrupting the Interaction Between Pancreatic Cancer Cells and Stellate Cells 査読有り

    Koetsu Inoue, Hideo Ohtsuka, Masanori Tachikawa, Fuyuhiko Motoi, Masahiro Shijo, Daisuke Douchi, Shuhei Kawasaki, Kei Kawaguchi, Kunihiro Masuda, Koji Fukase, Takeshi Naitoh, Yu Katayose, Shinichi Egawa, Michiaki Unno, Tetsuya Terasaki

    PANCREAS 46 (4) 557-566 2017年4月

    出版者・発行元:LIPPINCOTT WILLIAMS & WILKINS

    DOI: 10.1097/MPA.0000000000000778  

    ISSN:0885-3177

    eISSN:1536-4828

    詳細を見る 詳細を閉じる

    Objectives: Platelet-derived growth factor receptor beta (PDGFR beta) and hepatocyte growth factor receptor (MET) expressed on pancreatic stellate cells (PSCs) are suggested as important components modulating the interactions between pancreatic cancer cells (PCCs) and PSCs. The objective of this study is to clarify the effect of MK2461, a multikinase inhibitor targeting MET and PDGFR beta, on the interaction between PCCs and PSCs. Methods: In this study, we profiled the expression of receptor tyrosine kinases (including PDGFR beta and MET) in pancreatic cancer with quantitative targeted absolute proteomics using liquid chromatography tandem mass spectrometry. In addition, the effect of MK2461 on PCC-PSC interaction was investigated using PSCs prepared from pancreatic cancer tissues. Results: In PSCs, PDGFR beta and MET were upregulated compared with other receptor tyrosine kinases. Conditioned medium from PSCs promoted the proliferation of PCCs, and vice versa. Moreover, MK2461 suppressed the effects of conditioned medium on PCCs and PSCs. Finally, MK2461 significantly inhibited tumor growth in mice coinjected with PCCs and PSCs. Conclusions: The PDGFR beta and MET may play a critical role in the interaction between PCCs and PSCs, which was modulated by MK2461. Therefore, MK2461 may have therapeutic potential in the treatment of pancreatic cancer.

  45. Anterior approach for right hepatectomy with hanging maneuver for hepatocellular carcinoma: a multi-institutional propensity score-matching study 査読有り

    Toru Beppu, Katsunori Imai, Koji Okuda, Susumu Eguchi, Kenji Kitahara, Nobuhiko Taniai, Shinichi Ueno, Ken Shirabe, Masayuki Ohta, Kazuhiro Kondo, Atsushi Nanashima, Tomoaki Noritomi, Masayuki Shiraishi, Yuko Takami, Kohji Okamoto, Ken Kikuchi, Hideo Baba, Hikaru Fujioka

    JOURNAL OF HEPATO-BILIARY-PANCREATIC SCIENCES 24 (3) 127-136 2017年3月

    出版者・発行元:WILEY

    DOI: 10.1002/jhbp.431  

    ISSN:1868-6974

    eISSN:1868-6982

    詳細を見る 詳細を閉じる

    Background This multi-institutional study aimed to assess the benefits of anterior approach for right hepatectomy with hanging maneuver (ARH-HM) for hepatocellular carcinoma (HCC) compared with conventional right hepatectomy (CRH). Methods From January 2000 to December 2012, 306 patients with HCC &gt;= 5 cm were divided into two groups: ARH-HM (n = 104) and CRH (n = 202). Results After one-to-one propensity score-matched analysis, 72 ARH-HM and 72 CRH patients presented comparable background factors. Patients in the ARH-HM group demonstrated significantly less intraoperative blood loss (480 vs. 1,242 g, P &lt; 0.001) and a lower frequency of red cell concentrate transfusion (21.1% vs. 50.7%, P &lt; 0.001) compared with patients in the CRH group. The 5-year overall survival rate was significantly better in the ARH-HM group compared with the CRH group (50.2% vs. 31.4%, P = 0.021). Limited to patients with HCC &gt;= 10 cm, recurrence-free and overall survival of the ARH-HM group was significantly greater than those of the CRH group. Conclusion In comparison with CRH, ARH-HM for large HCC can provide better overall survival rates with a decrease in intraoperative blood loss and transfusion rates. Survival impact was evident especially in patients with HCC &gt;= 10 cm.

  46. 嚢胞切除にて切除しえた巨大膵管内乳頭粘液性腫瘍の1例

    佐藤正規, 深瀬耕二, 有明恭平, 大塚英郎, 村上圭吾, 藤島史喜, 元井冬彦, 内藤剛, 江川新一, 海野倫明

    日本消化器外科学会雑誌(Web) 50 (4) 303-310 2017年

    出版者・発行元:一般社団法人 日本消化器外科学会

    DOI: 10.5833/jjgs.2016.0147  

    ISSN:1348-9372 0386-9768

    詳細を見る 詳細を閉じる

    © 2017 The Japanese Society of Gastroenterological Surgery. The patient was an 85-year-old woman with poor appetite and fatigue. She was referred to us after a giant cystic tumor was observed on abdominal US. CT revealed a 15-cm cystic lesion that extended to the pelvis and scattered nodular lesions with contrast enhancement, which suggested a malignant tumor. ERCP showed communication with the pancreatic duct at the pancreatic head, indicating an intraductal papillary mucinous neoplasm (IPMN). The cyst protruding outside the pancreas was resected, and the surgery was finished after no tumor progression into the pancreatic duct stump was observed. Histopathological examination indicated an IPMN with low-to-intermediategrade dysplasia. Genetic analysis of a nodular lesion showed a GNAS mutation, confirming the diagnosis of IPMN. The rarity of the morphology in this case provides many suggestions for preoperative and postoperative diagnoses, selecting operative procedures, and other related matters.

  47. Induction of Osteopontin by Dengue Virus-3 Infection in THP-1 Cells: Inhibition of the Synthesis by Brefelamide and Its Derivative. 国際誌 査読有り

    Dyshelly N Pascapurnama, Hannah K M Labayo, Isolde Dapat, Divya D Nagarajegowda, Jingge Zhao, Jing Zhang, Osamu Yamada, Haruhisa Kikuchi, Shinichi Egawa, Yoshiteru Oshima, Haorile Chagan-Yasutan, Toshio Hattori

    Frontiers in microbiology 8 521-521 2017年

    DOI: 10.3389/fmicb.2017.00521  

    詳細を見る 詳細を閉じる

    Osteopontin (OPN) is a multifunctional matricellular protein produced by a broad range of cells including osteoclasts, macrophages, T cells, endothelial cells, and vascular smooth muscle cells. OPN modulates various physiological and pathological events such as inflammation, wound healing, and bone formation and remodeling. Dengue virus (DENV) infection causes an increase in plasma OPN levels, which is correlated with the severity of symptoms and coagulation abnormalities. DENV infection also induces OPN gene expression in human macrophages. This study investigated the inhibitory effects of brefelamide and its methyl ether derivative on DENV-3 by measuring changes in OPN levels in human THP-1 and 293T cell lines infected at different multiplicities of infection and post-infection time points. OPN mRNA expression and viral RNA were detected by reverse transcriptase quantitative real-time PCR, whereas protein level was determined by enzyme-linked immunosorbent assay. We found that viral copy number was higher in 293T than in THP-1 cells. However, THP-1 constitutively expressed higher levels of OPN mRNA and protein, which were enhanced by DENV-3 infection. Brefelamide and its derivative suppressed OPN production in DENV-3 infected THP-1 cells; the effective doses of these compounds had no effect on uninfected cells, indicating low cytotoxicity. These results suggest that brefelamide and its methyl ether derivative have therapeutic effects in preventing inflammation, coagulopathy, and fibrinolysis caused by OPN upregulation induced by DENV-3 infection.

  48. Health-related quality of life in a randomised phase III study of gemcitabine plus S-1, S-1 alone and gemcitabine alone for locally advanced or metastatic pancreatic cancer: GEST study. 国際誌 査読有り

    Yasuhiro Hagiwara, Yasuo Ohashi, Takuji Okusaka, Hideki Ueno, Tatsuya Ioka, Narikazu Boku, Shinichi Egawa, Takashi Hatori, Junji Furuse, Kazuhiro Mizumoto, Shinichi Ohkawa, Taketo Yamaguchi, Kenji Yamao, Akihiro Funakoshi, Ann-Lii Cheng, Kiyohiro Kihara, Atsushi Sato, Masao Tanaka

    ESMO open 2 (1) e000151 2017年

    DOI: 10.1136/esmoopen-2016-000151  

    詳細を見る 詳細を閉じる

    OBJECTIVE: This study was performed to compare health-related quality of life (HRQOL) of gemcitabine plus S-1 (GS), S-1 alone and gemcitabine alone as first-line chemotherapy for locally advanced or metastatic pancreatic cancer in the GEST (Gemcitabine and TS-1 Trial) study and to assess the impacts of adverse events and tumour response on HRQOL. METHODS: Patients were randomly assigned to receive gemcitabine alone (1000 mg/m2 weekly for 3 of 4 weeks), S-1 alone (80, 100 or 120 mg/day twice daily for 4 of 6 weeks) or GS (gemcitabine at 1000 mg/m2 weekly plus S-1 at 60, 80 or 100 mg/day twice daily for 2 of 3 weeks). HRQOL was assessed using the EuroQoL-5D (EQ-5D) questionnaire at baseline and weeks 6, 12, 24, 48 and 72. EQ-5D scores, quality-adjusted life months (QALMs), quality-adjusted progression-free months (QAPFMs) and time until definitive HRQOL deterioration (TUDD) were compared among the three groups. The impacts of adverse events and tumour response on EQ-5D scores were analysed. RESULTS: Including EQ-5D scores after death as 0, the mean profile was significantly better in the GS than gemcitabine group (difference, 0.069; p=0.003), but not the S-1 group (difference, -0.011; p=0.613). The mean profiles until death were similar in the three groups. QALMs, QAPFMs and TUDD were significantly longer in the GS than gemcitabine group (p<0.001, p<0.001 and p=0.004, respectively), but not the S-1 group (p=0.563, p=0.741 and p=0.701, respectively). Fatigue, anorexia and tumour response were significantly associated with changes in EQ-5D scores. CONCLUSIONS: GS achieved better HRQOL than gemcitabine alone, resulting a good balance between overall survival and HRQOL benefits. S-1 alone provides HRQOL similar to that provided by gemcitabine alone. Preventing fatigue and anorexia and maintaining better response would improve HRQOL.

  49. pNECに対する外科治療の有効性

    元井 冬彦, 青木 豪, 高舘 達之, 前田 晋平, 有明 恭平, 益田 邦洋, 石田 晶玄, 深瀬 耕二, 阿部 友哉, 水間 正道, 坂田 直昭, 大塚 英郎, 森川 孝則, 林 洋毅, 中川 圭, 内藤 剛, 江川 新一, 海野 倫明

    日本消化器外科学会雑誌 49 (Suppl.2) 204-204 2016年11月

    出版者・発行元:(一社)日本消化器外科学会

    ISSN:0386-9768

    eISSN:1348-9372

  50. Clinicopathological Characteristics of Young Patients With Pancreatic Cancer: An Analysis of Data From Pancreatic Cancer Registry of Japan Pancreas Society. 国際誌 査読有り

    Hidetoshi Eguchi, Hiroki Yamaue, Michiaki Unno, Masamichi Mizuma, Shin Hamada, Hisato Igarashi, Tamotsu Kuroki, Sohei Satoi, Yasuhiro Shimizu, Masaji Tani, Satoshi Tanno, Yoshiki Hirooka, Tsutomu Fujii, Atsushi Masamune, Kazuhiro Mizumoto, Takao Itoi, Shinichi Egawa, Yuzo Kodama, Masao Tanaka, Tooru Shimosegawa

    Pancreas 45 (10) 1411-1417 2016年11月

    DOI: 10.1097/MPA.0000000000000636  

    ISSN:0885-3177

    eISSN:1536-4828

    詳細を見る 詳細を閉じる

    OBJECTIVES: The aim of this study was to determine the characteristics of patients with pancreatic ductal adenocarcinoma younger than 40 years. METHODS: Data from the Japan Pancreas Society's nationwide Pancreatic Cancer Registry were analyzed retrospectively. Clinicopathological characteristics were compared in patients who were grouped according to age, namely, younger than 40 years versus 40 years and older. RESULTS: Of the 36 145 patients in the database, the younger group included 526 (1.5%) patients. A family history of pancreatic cancer was not more frequent in the younger group. The frequency of Union Internationale Contre le Cancer T4 and M1 were both significantly higher in younger patients, resulting in a higher percentage of patients with Union Internationale Contre le Cancer stage IV. Pancreatectomy was performed less frequently in the younger group, and R0 resection was also less frequent. The overall survival rate was significantly better in the older group, whereas in surgically resected patients, the overall survival and recurrence-free survival rates were not different between the 2 groups. CONCLUSIONS: Younger patients with pancreatic adenocarcinoma were more often diagnosed at advanced stages, and the overall survival rate was worse than that in older patients. Family genetic background and the prognoses of patients who underwent surgery were similar between the 2 groups.

  51. The Tohoku Medical Megabank Project: Design and Mission. 査読有り

    Shinichi Kuriyama, Nobuo Yaegashi, Fuji Nagami, Tomohiko Arai, Yoshio Kawaguchi, Noriko Osumi, Masaki Sakaida, Yoichi Suzuki, Keiko Nakayama, Hiroaki Hashizume, Gen Tamiya, Hiroshi Kawame, Kichiya Suzuki, Atsushi Hozawa, Naoki Nakaya, Masahiro Kikuya, Hirohito Metoki, Ichiro Tsuji, Nobuo Fuse, Hideyasu Kiyomoto, Junichi Sugawara, Akito Tsuboi, Shinichi Egawa, Kiyoshi Ito, Koichi Chida, Tadashi Ishii, Hiroaki Tomita, Yasuyuki Taki, Naoko Minegishi, Naoto Ishii, Jun Yasuda, Kazuhiko Igarashi, Ritsuko Shimizu, Masao Nagasaki, Seizo Koshiba, Kengo Kinoshita, Soichi Ogishima, Takako Takai-Igarashi, Teiji Tominaga, Osamu Tanabe, Noriaki Ohuchi, Toru Shimosegawa, Shigeo Kure, Hiroshi Tanaka, Sadayoshi Ito, Jiro Hitomi, Kozo Tanno, Motoyuki Nakamura, Kuniaki Ogasawara, Seiichiro Kobayashi, Kiyomi Sakata, Mamoru Satoh, Atsushi Shimizu, Makoto Sasaki, Ryujin Endo, Kenji Sobue, The Tohoku Medical Megabank Project Study Group, Masayuki Yamamoto

    Journal of epidemiology 26 (9) 493-511 2016年9月5日

    DOI: 10.2188/jea.JE20150268  

    ISSN:0917-5040

    詳細を見る 詳細を閉じる

    The Great East Japan Earthquake (GEJE) and resulting tsunami of March 11, 2011 gave rise to devastating damage on the Pacific coast of the Tohoku region. The Tohoku Medical Megabank Project (TMM), which is being conducted by Tohoku University Tohoku Medical Megabank Organization (ToMMo) and Iwate Medical University Iwate Tohoku Medical Megabank Organization (IMM), has been launched to realize creative reconstruction and to solve medical problems in the aftermath of this disaster. We started two prospective cohort studies in Miyagi and Iwate Prefectures: a population-based adult cohort study, the TMM Community-Based Cohort Study (TMM CommCohort Study), which will recruit 80 000 participants, and a birth and three-generation cohort study, the TMM Birth and Three-Generation Cohort Study (TMM BirThree Cohort Study), which will recruit 70 000 participants, including fetuses and their parents, siblings, grandparents, and extended family members. The TMM CommCohort Study will recruit participants from 2013 to 2016 and follow them for at least 5 years. The TMM BirThree Cohort Study will recruit participants from 2013 to 2017 and follow them for at least 4 years. For children, the ToMMo Child Health Study, which adopted a cross-sectional design, was also started in November 2012 in Miyagi Prefecture. An integrated biobank will be constructed based on the two prospective cohort studies, and ToMMo and IMM will investigate the chronic medical impacts of the GEJE. The integrated biobank of TMM consists of health and clinical information, biospecimens, and genome and omics data. The biobank aims to establish a firm basis for personalized healthcare and medicine, mainly for diseases aggravated by the GEJE in the two prefectures. Biospecimens and related information in the biobank will be distributed to the research community. TMM itself will also undertake genomic and omics research. The aims of the genomic studies are: 1) to construct an integrated biobank; 2) to return genomic research results to the participants of the cohort studies, which will lead to the implementation of personalized healthcare and medicine in the affected areas in the near future; and 3) to contribute the development of personalized healthcare and medicine worldwide. Through the activities of TMM, we will clarify how to approach prolonged healthcare problems in areas damaged by large-scale disasters and how useful genomic information is for disease prevention.

  52. 東日本大震災での医療の役割 Build Back Better 東日本大震災の教訓を仙台防災枠組に

    江川 新一, 佐々木 宏之

    日本職業・災害医学会会誌 64 (臨増) 別62-別62 2016年9月

    出版者・発行元:(一社)日本職業・災害医学会

    ISSN:1345-2592

  53. Plasma levels of Galectin-9 reflect disease severity in malaria infection 査読有り

    Bindongo P. P. Dembele, Haorile Chagan-Yasutan, Toshiro Niki, Yugo Ashino, Noppadon Tangpukdee, Egawa Shinichi, Srivicha Krudsood, Shigeyuki Kano, Toshio Hattori

    MALARIA JOURNAL 15 (1) 403 2016年8月

    出版者・発行元:BIOMED CENTRAL LTD

    DOI: 10.1186/s12936-016-1471-7  

    ISSN:1475-2875

    詳細を見る 詳細を閉じる

    Background: Galectin-9 (Gal-9) is a beta-galactoside-binding lectin that interacts with sugar moieties on glycoproteins and glycolipids of cells and pathogens. Gal-9 is known as an immune modulator that induces cell death via interaction with T cell immunoglobulin and mucin domain-3 (Tim3), a co-inhibitory receptor, and it inhibits production of several pro-inflammatory cytokines (TNF, IL-6 and IL-1 alpha) and enhances production of IL-10. To understand the immune pathology of malaria, the Gal-9 in plasma was measured. Methods: Plasma samples and clinical parameters were obtained from 50 acute malaria cases (nine severe and 41 uncomplicated cases) from Thailand at three time points: day 0, day 7 and day 28. Gal-9 levels were determined by ELISA. A total of 38 species of cytokines and chemokines were measured using a BioPlex assay. Results: Gal-9 levels were higher at day 0 compared to day 7 and day 28 (P &lt; 0.0001). Gal-9 levels were also higher in severe malaria (SM) cases compared to uncomplicated (UM) cases at day 0 and day 7 (923 vs 617 pg/mL; P = 0.03, and 659 vs 348 pg/mL; P = 0.02 respectively). Median Gal-9 levels were higher in patients with blood urea nitrogen to creatinine ratio (BUN/creatinine) = 20 (mg/dL) than in patients with BUN/creatinine &lt; 20 (mg/dL) at day 0 (817.3 vs 576.2 pg/mL, P = 0.007). Gal-9 was inversely significantly correlated with chloride levels in both SM and UM cases (rs = -0.73 and rs = -0.46, respectively). In both UM and SM cases, Gal-9 was significantly associated with pro-and anti-inflammatory cytokines and chemokines such as TNF, IL-6, IFN-alpha 2, IFN-gamma, IL-1R alpha and IL-10. These correlations were observed at day 0 but disappeared at day 28. Conclusions: Gal-9 is released during acute malaria, and reflects its severity. This elevation of Gal-9 in acute malaria infection raises the possibility of its role in termination of the immune response by binding to Tim-3, a receptor of Gal-9.

  54. 診療ガイドライン改訂後の膵炎診療 慢性膵炎 慢性膵炎に対するFrey手術

    元井冬彦, 石田晶玄, 坂田直昭, 江川新一, 江川新一, 内藤剛, 下瀬川徹, 海野倫明

    肝胆膵 72 (6) 1105‐1110 2016年6月28日

    ISSN:0389-4991

  55. Surgical anatomy of the right hepatic artery in Rouviere's sulcus evaluated by preoperative multidetector-row CT images. 国際誌 査読有り

    Shuichi Aoki, Masamichi Mizuma, Hiroki Hayashi, Kei Nakagawa, Takanori Morikawa, Fuyuhiko Motoi, Takeshi Naitoh, Shinichi Egawa, Michiaki Unno

    BMC surgery 16 (1) 40-40 2016年6月8日

    DOI: 10.1186/s12893-016-0155-0  

    詳細を見る 詳細を閉じる

    BACKGROUND: Lymph node dissection in Rouviere's sulcus (RS) is essential during left-sided hepatectomy and caudate lobectomy for hilar cholangiocarcinoma. However, the small segmental or subsegmental arteries (SA/SSA) are often encountered in RS and must be preserved to prevent critical complications, such as liver infarction or liver failure. The aim of this study is to elucidate the anatomy of SA/SSA around RS, which should be understood preoperatively. METHODS: Between January 2008 and April 2013 from a total of 124 consecutive patients with hilar cholangiocarcinoma, preoperative multidetector-row computed tomography (MDCT) images were obtained at our institution and evaluated. The bifurcation patterns of the SA/SSA, the courses of the posterior SA/SSA and the bifurcation site of the SA/SSA were investigated using MDCT images. RESULTS: The typical form, in which right hepatic artery (RHA) bifurcated into the anterior (Aant) and posterior (Apost) hepatic artery and thereafter, Aant/Apost bifurcated into the SA and SSA, was observed in 75 patients (60.5 %). On the other hand, the atypical forms, in which the SA/SSA were independently branched off from RHA before the main bifurcation of the Aant and Apost, were observed in 43 patients (34.7 %). The prior branched arteries supplied the whole or ventral area of segment VI (A6 or A6a) in 11 patients (8.9 %), which was most commonly observed in the atypical form. 15 patients (34.9 %) of the 43 patients with atypical form had partially supraportal posterior branches, that showed early-bifurcated posterior SA/SAA following supraportal course, while the other posterior SA/SSA followed infraportal course. The SA/SSA were extrahepatically bifurcated in 82 patients (66.1 %), comprised of all 43 atypical form and 39 of typical form, while the SA/SSA were intrahepatically bifurcated in remaining 36 patients of typical forms (29.0 %). CONCLUSION: The extrahepatic bifurcation of the SA/SSA from RHA was relatively common. The early-bifurcated SA/SSA was often observed (34.7 % of total cohort) and, in 34.8 % of those atypical forms, posterior SA/SSA from RHA followed a supraportal course. The detailed preoperative knowledge of the anatomy, including SA/SSA, is crucial for left-sided hepatectomy for hilar cholangiocarcinoma.

  56. Randomized phase II study of WT1 peptide vaccine plus gemcitabine for advanced pancreatic ductal adenocarcinoma (PDAC): Clinical efficacy and immune response 査読有り

    Sumiyuki Nishida, Takeshi Ishikawa, Satoshi Kokura, Shinichi Egawa, Shigeo Koido, Hiroaki Yasuda, Hiroaki Yanagimoto, Jun Ishii, Yoshihide Kanno, Mari Saito Oba, Maho Sato, Soyoko Morimoto, Hidetoshi Eguchi, Hiroaki Nagano, Sadamu Homma, Yoshihiro Oka, Satoshi Morita, Haruo Sugiyama

    JOURNAL OF CLINICAL ONCOLOGY 34 (15) 2016年5月

    出版者・発行元:AMER SOC CLINICAL ONCOLOGY

    DOI: 10.1200/JCO.2016.34.15_suppl.3085  

    ISSN:0732-183X

    eISSN:1527-7755

  57. Telomerase activity in pancreatic juice differentiates pancreatic cancer from chronic pancreatitis: A meta-analysis 査読有り

    Tatsuo Hata, Masaharu Ishida, Fuyuhiko Motoi, Takuhiro Yamaguchi, Takeshi Naitoh, Yu Katayose, Shinichi Egawa, Michiaki Unno

    PANCREATOLOGY 16 (3) 372-381 2016年5月

    出版者・発行元:KARGER

    DOI: 10.1016/j.pan.2016.01.007  

    ISSN:1424-3903

    eISSN:1424-3911

    詳細を見る 詳細を閉じる

    Background/objective: To evaluate the usefulness of genetic markers in pancreatic juice (9), and the combination of these markers with telomerase activity in the differential diagnosis of pancreatic ductal adenocarcinoma (PDAC) from chronic pancreatitis. Methods: We conducted a meta-analysis for the diagnostic utility of the four major altered genes in PDAC (KRAS, CDKN2A/p16, TP53, and SMAD4/DPC4), telomerase activity, and a combination assay using PJ samples. A literature search was conducted in MEDLINE, Cochrane Library, and Web of Science. Data were pooled and presented as diagnostic sensitivity and specificity with 95% confidence intervals (CIs). Results: Thirty-nine studies fulfilled the inclusion criteria. Pooled estimates of KRAS analysis were as follows: sensitivity was 0.67 (95% CI, 0.63-0.71) and specificity, 0.82 (95% CI, 0.79-0.85). For telomerase activity analysis, sensitivity was 0.82 (95% CI, 0.76-0.87) and specificity, 0.96 (95% CI, 0.90-0.99). The other three tumor suppressors demonstrated low sensitivity. The data did not suggest any publication bias. A combined analysis of KRAS and telomerase activity showed a higher diagnostic sensitivity (0.94; 95% CI, 0.83-0.99) than KRAS alone. A combined analysis of telomerase activity and cytology revealed more reliable diagnostic accuracy than telomerase activity alone, with high sensitivity (0.88; 95% CI, 0.74-0.96) and specificity (1.00; 95% CI, 0.91-1.00). Conclusions: The most reliable marker in PJ samples for diagnosis of PDAC was telomerase activity. Telomerase activity can play a central role in diagnostic analysis using PJ samples, and can increase diagnostic accuracy when combined with KRAS mutations or cytological examination. (C) 2016 IAP and EPC. Published by Elsevier B.V. All rights reserved.

  58. 糖尿病や高血圧、腎臓(じんぞう)病、アレルギー… 持病を悪化させない備え方&食べ方 (特集 保存版 災害時にも役立つ ストック食材活用術 缶詰め&かんぶつグルメ)

    江川 新一, 岡本 智子

    栄養と料理 82 (4) 32-35 2016年4月

    出版者・発行元:女子栄養大学出版部

  59. Effect of Hospital Volume on Surgical Outcomes After Pancreaticoduodenectomy: A Systematic Review and Meta-analysis 査読有り

    Tatsuo Hata, Fuyuhiko Motoi, Masaharu Ishida, Takeshi Naitoh, Yu Katayose, Shinichi Egawa, Michiaki Unno

    ANNALS OF SURGERY 263 (4) 664-672 2016年4月

    出版者・発行元:LIPPINCOTT WILLIAMS & WILKINS

    DOI: 10.1097/SLA.0000000000001437  

    ISSN:0003-4932

    eISSN:1528-1140

    詳細を見る 詳細を閉じる

    Objective:The aim of the study was to evaluate the relationship between hospital volume and outcome after pancreaticoduodenectomy (PD).Summary Background Data:Previous reviews for the hospital volume-outcome relationship after pancreatic resection were limited owing to clinical or methodological heterogeneity, resulting from differences in surgical procedures and high-volume hospital (HVH) definitions across studies.Methods:We conducted a rigorous meta-analysis on the influence of hospital volume on various outcomes after PD using strict inclusion criteria and single cutoff values for HVHs.Results:Thirteen studies based on nationwide databases from 11 countries, and including 58,023 patients in total, were included in this study. The overall pooled odds ratio (OR) for mortality favoring the HVH group was 2.37 [95% confidence interval (CI): 1.95-2.88] with high heterogeneity (I-2 = 63%). We therefore classified all included studies into categories according to the cutoff values for HVH as defined in each individual study. The pooled OR for each category of 1 to 19, 20 to 29, and 30 PDs per year was 1.94, 2.34, and 4.05, respectively. There were significant differences among these categories (I-2 = 58.9%, P = 0.09). The 2 former categories showed no statistical interstudy heterogeneities. The data did not suggest publication bias. These trends persisted in all subgroup analyses. Postoperative length of stay in the HVH group was significantly shorter with mild interstudy heterogeneity.Conclusions:This meta-analysis included studies from different countries with disparate health care systems and provided strong evidence for an inverse association between higher hospital volume and lower mortality after PD. Variations in HVH cutoff values across studies majorly influenced the overall heterogeneity.

  60. Development of Point-of-Care Testing for Disaster-Related Infectious Diseases 査読有り

    Toshio Hattori, Haorile Chagan-Yasutan, Beata Shiratori, Shinichi Egawa, Takako Izumi, Toru Kubo, Chie Nakajima, Yasuhiko Suzuki, Toshiro Niki, Bachti Alisjahbana, Elizabeth Telan

    TOHOKU JOURNAL OF EXPERIMENTAL MEDICINE 238 (4) 287-293 2016年4月

    出版者・発行元:TOHOKU UNIV MEDICAL PRESS

    DOI: 10.1620/tjem.238.287  

    ISSN:0040-8727

    eISSN:1349-3329

    詳細を見る 詳細を閉じる

    After disaster, the victims lose their safe lives and are even exposed to nature where they could suffer from animal bites and vectors followed by suffering from zoonosis or vector-born diseases. Because of the urgent need for rapid and cheap diagnosis for infectious diseases after disaster, anonymous questionnaire clarified that leptospirosis, dengue, diarrhea, and cholera were recognized as common disaster-related infections in the Philippines, while diarrhea and pneumonia were more common in Indonesia. It should also be noted that infectious disease itself such as tuberculosis associated with acquired immune deficiency syndrome in South Africa is a disaster. Thus, the possible occurrence of similar situation in Asia should be prevented. We have conducted an international collaborative research in the Philippines and Indonesia on dengue virus, leptospira and mycobacterium tuberculosis (MTB) infectious diseases. Development of point-of-care testing for molecular diagnosis and disease severity was the principal purpose of the research. Loop-mediated isothermal amplification assay, which does not require a source of electricity, was developed for leptospirosis, dengue and MTB and has been proved to be useful where resource is limited. The plasma levels of matricellular proteins, including galectin-9 and osteopontin, were found to reflect the disease seventies in dengue virus and MTB infection, probably because matricellular proteins are one of the most functional extracellular proteins that are associated with inflammatory edema. The study on disaster-related infectious disease facilitates the international cooperation for development of point-of-care testing for tropical infectious diseases.

  61. Clinical Characteristics and Risk Factors for the Development of Postoperative Hepatic Steatosis After Total Pancreatectomy 査読有り

    Tatsuo Hata, Masaharu Ishida, Fuyuhiko Motoi, Naoaki Sakata, Gumpei Yoshimatsu, Takeshi Naitoh, Yu Katayose, Shinichi Egawa, Michiaki Unno

    PANCREAS 45 (3) 362-369 2016年3月

    出版者・発行元:LIPPINCOTT WILLIAMS & WILKINS

    DOI: 10.1097/MPA.0000000000000462  

    ISSN:0885-3177

    eISSN:1536-4828

    詳細を見る 詳細を閉じる

    Objectives The occurrence of hepatic steatosis after pancreatectomy is known to be associated with the remnant pancreatic function. However, other risk factors for hepatic steatosis after pancreatectomy remain unknown. The aims of this study were to identify other risk factors in addition to the remnant pancreatic function and elucidate the relationship between postoperative hepatic steatosis and pancreatic exocrine insufficiency in totally pancreatomized patients. Methods Forty-three patients who underwent total pancreatectomy were analyzed. Hepatic steatosis was defined as the attenuation of unenhanced computed tomography values. Clinical findings and laboratory data were compared between patients with and without hepatic steatosis. Results Sixteen (37.2%) patients developed hepatic steatosis after total pancreatectomy, with marked declines in the Controlling Nutritional Status score and body mass index. Multiple linear regression analysis revealed that the attenuation of computed tomography values was correlated with female sex (P = 0.002), early postoperative serum albumin levels (P = 0.003), and pancreatic enzyme replacement therapy with high-dose pancrelipase (P = 0.032). Conclusions Postoperative hepatic steatosis after pancreatectomy is associated with sex, malnutrition, and pancreatic exocrine insufficiency. High-dose pancreatic enzyme replacement therapy may have preventive effects on hepatic steatosis occurring after pancreatectomy.

  62. Prevention of Tetanus Outbreak Following Natural Disaster in Indonesia: Lessons Learned from Previous Disasters 査読有り

    Dyshelly Nurkartika Pascapurnama, Aya Murakami, Haorile Chagan-Yasutan, Toshio Hattori, Hiroyuki Sasaki, Shinichi Egawa

    TOHOKU JOURNAL OF EXPERIMENTAL MEDICINE 238 (3) 219-227 2016年3月

    出版者・発行元:TOHOKU UNIV MEDICAL PRESS

    DOI: 10.1620/tjem.238.219  

    ISSN:0040-8727

    eISSN:1349-3329

    詳細を見る 詳細を閉じる

    In Indonesia, the Aceh earthquake and tsunami in 2004 killed 127,000 people and caused half a million injuries, while the Yogyakarta earthquake in 2006 caused 5,700 deaths and 37,000 injuries. Because disaster-affected areas are vulnerable to epidemic-prone diseases and tetanus is one such disease that is preventable, we systematically reviewed the literature related to tetanus outbreaks following previous two natural disasters in Indonesia. Based on our findings, recommendations for proper vaccination and education can be made for future countermeasures. Using specified keywords related to tetanus and disasters, relevant documents were screened from PubMed, the WHO website, and books. Reports offering limited data and those released before 2004 were excluded. In all, 16 publications were reviewed systematically. Results show that 106 cases of tetanus occurred in Aceh, with a case fatality ratio (CFR) of 18.9%; 71 cases occurred in Yogyakarta, with CFR of 36.6%. For both outbreaks, most patients had been wounded during scavenging or evacuation after the disaster occurred. Poor access to health care because of limited transportation or hospital facilities, and low vaccination coverage and lack of awareness of tetanus risk contributed to delayed treatment and case severity. Tetanus outbreaks after disasters are preventable by increasing vaccination coverage, improving wound care treatment, and establishing a regular surveillance system, in addition to good practices of disaster management and supportive care following national guidelines. Furthermore, health education for communities should be provided to raise awareness of tetanus risk reduction.

  63. 膵外分泌機能不全と膵酵素補充療法の進歩 慢性膵炎のFrey術後の栄養状態の変化

    江川新一, 佐々木宏之, 高舘達之, 有明恭平, 前田晋平, 益田邦洋, 石田晶玄, 深瀬耕二, 水間正道, 坂田直昭, 大塚英郎, 森川孝則, 林洋毅, 中川圭, 元井冬彦, 内藤剛, 海野倫明, 江川新一, 佐々木宏之, 高舘達之, 有明恭平, 前田晋平, 益田邦洋, 石田晶玄, 深瀬耕二, 水間正道, 坂田直昭, 大塚英郎, 森川孝則, 林洋毅, 中川圭, 元井冬彦, 内藤剛, 海野倫明

    胆とすい 37 (2) 185‐189 2016年2月15日

    ISSN:0388-9408

  64. 慢性膵炎のFrey術後の栄養状態の変化 招待有り

    江川新一, 佐々木宏之, 高舘達之, 有明恭平, 前田晋平, 益田邦洋, 石田晶玄, 深瀬耕二, 水間正道, 坂田直昭, 大塚英郎, 森川孝則, 林 洋毅, 中川 圭, 元井冬彦, 内藤 剛, 海野倫明

    胆と膵 37 (2) 185-189 2016年2月

    ISSN:0388-9408

  65. 南海トラフ関連地震を俯瞰する 病院受援力を向上させ災害に強い地域医療体制を目指す 西日本医療機関における受援計画アンケート調査報告

    佐々木 宏之, 高田 洋介, 山内 聡, 村上 綾, 江川 新一

    Japanese Journal of Disaster Medicine 20 (3) 458-458 2016年2月

    出版者・発行元:(一社)日本災害医学会

    ISSN:2189-4035

  66. Clinical outcome of elderly patients with unresectable pancreatic cancer treated with gemcitabine plus S-1, S-1 alone, or gemcitabine alone: Subgroup analysis of a randomised phase III trial, GEST study. 査読有り

    Hiroshi Imaoka, Tadayuki Kou, Masao Tanaka, Shinichi Egawa, Nobumasa Mizuno, Susumu Hijioka, Kazuo Hara, Shujiro Yazumi, Yasuhiro Shimizu, Kenji Yamao

    EUROPEAN JOURNAL OF CANCER 54 96-103 2016年2月

    出版者・発行元:ELSEVIER SCI LTD

    DOI: 10.1016/j.ejca.2015.11.002  

    ISSN:0959-8049

    eISSN:1879-0852

    詳細を見る 詳細を閉じる

    Background: In the GEST study of unresectable pancreatic cancer, S-1 demonstrated non-inferiority compared to gemcitabine, but gemcitabine plus S-1 (GS) did not show superiority over gemcitabine for overall survival (OS). We performed subgroup analysis of these data focused on the efficacy and safety of these regimens as a first-line treatment for elderly patients. Methods: Elderly patients (&gt;= 70 years, n = 261) treated for unresectable pancreatic cancer (GS: n = 90, S-1: n = 85 and gemcitabine: n = 86) were analysed. Results: No significant differences between the GS, S-1, or gemcitabine groups in OS (median: 10.2, 8.0 and 8.5 months, respectively) or objective response rates (27.6%, 25.3% and 14.3%, respectively) were noted. Grade &gt;= III adverse haematological events were observed more frequently in GS-treated than in S-1- or gemcitabine-treated elderly patients (p &lt; 0.001 and p=0.016, respectively). Four of 8 patients aged &gt;= 80 years experienced serious adverse events. Conclusions: S-1 and gemcitabine are both efficacious options for treatment of elderly patients with unresectable pancreatic cancer. Conversely, first-line treatment of elderly patients with GS should only be used after careful consideration. (C) 2015 Elsevier Ltd. All rights reserved.

  67. レジリエントな病院を目指し受援力を向上させる:西日本医療機関アンケート調査報告

    佐々木宏之, 江川新一, 村上綾

    日本公衆衛生学会総会抄録集 74th 485 2015年10月15日

    ISSN:1347-8060

  68. Clinicopathological Features of Type 2 Autoimmune Pancreatitis in Japan Results of a Multicenter Survey 査読有り

    Kenji Notohara, Isao Nishimori, Nobumasa Mizuno, Kazuichi Okazaki, Tetsuhide Ito, Shigeyuki Kawa, Shinichi Egawa, Yasuyuki Kihara, Atsushi Kanno, Atsushi Masamune, Tooru Shimosegawa

    PANCREAS 44 (7) 1072-1077 2015年10月

    出版者・発行元:LIPPINCOTT WILLIAMS & WILKINS

    DOI: 10.1097/MPA.0000000000000438  

    ISSN:0885-3177

    eISSN:1536-4828

    詳細を見る 詳細を閉じる

    Objective The aim of the study was to clarify clinicopathological features of type 2 autoimmune pancreatitis (AIP) in Japan; a multicenter survey was carried out. Methods The first screening collected patients with pancreatitis whose pancreatic tissue samples were available and who fulfilled at least 1 of the following 3 criteria as possible type 2 AIP: (1) histological presence of granulocytic epithelial lesion, (2) age of 50 years or younger, and (3) association of ulcerative colitis, Sjogren syndrome, and/or primary biliary cirrhosis. Patients with histologically confirmed type 1 AIP were also collected as a control. Clinical information was gathered by questionnaire. Results A histological re-evaluation identified 8 patients with type 2 AIP and 20 with type 1 AIP. Three of the latter had intralobular neutrophilic infiltration. Factors more frequent in type 2 included age younger than 40 years, abdominal pain, and elevation of serum amylase and lipase, whereas patients with type 1 more frequently showed jaundice, elevated serum IgG and IgG4, presence of autoantibodies, association of IgG4-related disease, sclerosing cholangitis and diabetes mellitus, and imaging findings of intrapancreatic biliary stenosis and extrapancreatic biliary dilatation. Conclusions The clinical features of type 2 AIP in Japan were similar to those of western countries. Intralobular neutrophilic infiltration in type 1 is a potential pitfall, especially in the biopsy-based diagnosis.

  69. Extracellular Matrix and Growth Factors Improve the Efficacy of Intramuscular Islet Transplantation 査読有り

    Haruyuki Tsuchiya, Naoaki Sakata, Gumpei Yoshimatsu, Masahiko Fukase, Takeshi Aoki, Masaharu Ishida, Yu Katayose, Shinichi Egawa, Michiaki Unno

    PLOS ONE 10 (10) e0140910 2015年10月

    出版者・発行元:PUBLIC LIBRARY SCIENCE

    DOI: 10.1371/journal.pone.0140910  

    ISSN:1932-6203

    詳細を見る 詳細を閉じる

    Background The efficacy of intramuscular islet transplantation is poor despite being technically simple, safe, and associated with reduced rates of severe complications. We evaluated the efficacy of combined treatment with extracellular matrix (ECM) and growth factors in intramuscular islet transplantation. Methods Male BALB/C mice were used for the in vitro and transplantation studies. The following three groups were evaluated: islets without treatment (islets-only group), islets embedded in ECM with growth factors (Matrigel group), and islets embedded in ECM without growth factors [growth factor-reduced (GFR) Matrigel group]. The viability and insulin-releasing function of islets cultured for 96 h were significantly improved in Matrigel and GFR Matrigel groups compared with the islets-only group. Results Blood glucose and serum insulin levels immediately following transplantation were significantly improved in the Matrigel and GFR Matrigel groups and remained significantly improved in the Matrigel group at postoperative day (POD) 28. On histological examination, significantly decreased numbers of TdT-mediated deoxyuridine triphosphate-biotin nick end labeling-positive islet cells and significantly increased numbers of Ki67-positive cells were observed in the Matrigel and GFR Matrigel groups at POD 3. Peri-islet revascularization was most prominent in the Matrigel group at POD 14. Conclusions The efficacy of intramuscular islet transplantation was improved by combination treatment with ECM and growth factors through the inhibition of apoptosis, increased proliferation of islet cells, and promotion of revascularization.

  70. IRIDeS Fact Finding Mission to Nepal 査読有り

    Shinichi Egawa

    DISASTER MEDICINE AND PUBLIC HEALTH PREPAREDNESS 9 (5) 473-473 2015年10月

    出版者・発行元:CAMBRIDGE UNIV PRESS

    DOI: 10.1017/dmp.2015.110  

    ISSN:1935-7893

    eISSN:1938-744X

  71. Cholestatic Liver Injury After Biliary Reconstruction Impairs Transplanted Islet Viability and Function

    T. Hata, N. Sakata, G. Yoshimatsu, H. Tsuchiya, M. Fukase, M. Ishida, T. Aoki, Y. Katayose, S. Egawa, M. Unno

    AMERICAN JOURNAL OF TRANSPLANTATION 15 (8) 2085-2095 2015年8月

    出版者・発行元:WILEY

    DOI: 10.1111/ajt.13266  

    ISSN:1600-6135

    eISSN:1600-6143

    詳細を見る 詳細を閉じる

    Islet autotransplantation following total pancreatectomy differs from allograft transplantation with respect to the requirement of biliary reconstruction. Although it is known that careful consideration should be given to postoperative cholestatic liver injury after biliary reconstruction, its direct effects on transplanted islets have not been completely elucidated. In this study, we developed a murine model of postoperative cholestatic liver injury after biliary reconstruction with islet autotransplantation that involved syngeneic intraportal islet transplantation into chemically induced diabetic mice and common bile duct ligation. We assessed the viability and function of the transplanted islets. The impaired viability of transplanted islets and increased blood glucose levels indicated restoration of the diabetic state after common bile duct ligation in this murine model. Furthermore, impaired islet viability and function occurred earlier in the transplanted islets than in the surrounding liver tissues, which was consistent with the faster and higher expression of oxidative stress markers in the transplanted islets. Transplanted islets may be more vulnerable to oxidative stress caused by cholestatic liver injury than the surrounding liver tissue. Therefore, patients should be intensively managed after total pancreatectomy with islet autotransplantation to preserve viability and function of the transplanted islets.

  72. Silencing of LRRFIP1 reverses the epithelial-mesenchymal transition via inhibition of the Wnt/β-catenin signaling pathway. 査読有り

    Douchi D, Ohtsuka H, Ariake K, Masuda K, Kawasaki S, Kawaguchi K, Fukase K, Oikawa M, Motoi F, Naitoh T, Katayose Y, Egawa S, Unno M

    Cancer letters 365 (1) 132-140 2015年8月

    出版者・発行元:None

    DOI: 10.1016/j.canlet.2015.05.023  

    ISSN:0304-3835

    eISSN:1872-7980

  73. 東日本大震災時の災害拠点病院における燃料ガス運用状況と課題

    阿部喜子, 工藤大介, 工藤大介, 中川敦寛, 中川敦寛, 古川宗, 越智小枝, 江川新一, 冨永悌二, 久志本成樹, 久志本成樹

    Jpn J Disaster Res 20 (1) 23-29 2015年6月30日

    出版者・発行元:日本集団災害医学会

    ISSN:2189-4035

  74. The Sendai Framework for Disaster Risk Reduction: Renewing the Global Commitment to People’s Resilience, Health, and Well-being

    Amina Aitsi-Selmi, Amina Aitsi-Selmi, Shinichi Egawa, Hiroyuki Sasaki, Chadia Wannous, Virginia Murray, Virginia Murray, Virginia Murray

    International Journal of Disaster Risk Science 6 (2) 164-176 2015年6月

    出版者・発行元:None

    DOI: 10.1007/s13753-015-0050-9  

    ISSN:2095-0055

    eISSN:2192-6395

    詳細を見る 詳細を閉じる

    © 2015, The Author(s). The Sendai Framework for Disaster Risk Reduction 2015–2030 (SFDRR) is the first global policy framework of the United Nations’ post-2015 agenda. It represents a step in the direction of global policy coherence with explicit reference to health, development, and climate change. To develop SFDRR, the United Nations Office for Disaster Risk Reduction (UNISDR) organized and facilitated several global, regional, national, and intergovernmental negotiations and technical meetings in the period preceding the World Conference on Disaster Risk Reduction (WCDRR) 2015 where SFDRR was adopted. UNISDR also worked with representatives of governments, UN agencies, and scientists to develop targets and indicators for SFDRR and proposed them to member states for negotiation and adoption as measures of progress and achievement in protecting lives and livelihoods. The multiple efforts of the health community in the policy development process, including campaigning for safe schools and hospitals, helped to put people’s mental and physical health, resilience, and well-being higher up the disaster risk reduction (DRR) agenda compared with the Hyogo Framework for Action 2005–2015. This article reviews the historical and contemporary policy development process that led to the SFDRR with particular reference to the development of the health theme.

  75. Enhanced Ultrasonography Using a Nano/Microbubble Contrast Agent for Islet Transplantation

    N. Sakata, N. Sax, G. Yoshimatsu, H. Tsuchiya, S. Kato, T. Aoki, M. Ishida, Y. Katayose, S. Egawa, T. Kodama, M. Unno

    AMERICAN JOURNAL OF TRANSPLANTATION 15 (6) 1531-1542 2015年6月

    出版者・発行元:WILEY-BLACKWELL

    DOI: 10.1111/ajt.13152  

    ISSN:1600-6135

    eISSN:1600-6143

    詳細を見る 詳細を閉じる

    Recent basic and clinical studies have assessed the use of highly sensitive imaging modalities for visualizing transplanted islets. We investigated the utility of enhanced ultrasonography, combined with fluorescent acoustic liposome nano/microbubbles (FALs), for evaluating angiogenesis and the endocrine function of transplanted islets. BALB/c mice were classified into three groups: Diabetic mice that underwent syngeneic islet transplantation into the subrenal capsule and achieved normoglycemia (Tx group); those that failed to achieve normoglycemia (Tx-DM group); and those not receiving any treatment (DM group). Mice were examined by FAL-enhanced high frequency ultrasonography. The echogenicity of the islets increased rapidly within the first minute after injection of FALs and remained at a higher level in the Tx group, while small increases were observed in the other two groups. In histological assessments, fluorescently stained erythrocytes could be seen in and around the transplanted islets, indicating that the transplanted islets were enhanced by infusion of FALs via vessel networks between the engrafted islets and tissue. Furthermore, the echogenicity correlated significantly with endocrine parameters, including blood glucose (BG), serum insulin, and the BG change in the glucose tolerance test. In conclusion, the echogenicity of the islets under FAS-enhanced ultrasonosonography correlated with the endocrine status of transplanted islets.

  76. 東日本大震災被災地医療機関における「受援計画」に関するアンケート調査結果報告

    佐々木 宏之, 山内 聡, 江川 新一

    Japanese journal of disaster medicine 20 (1) 40-50 2015年6月

    出版者・発行元:日本集団災害医学会

    ISSN:2189-4035

  77. Nerve Growth Factor Improves Survival and Function of Transplanted Islets Via TrkA-mediated β Cell Proliferation and Revascularization. 査読有り

    Hata T, Sakata N, Yoshimatsu G, Tsuchiya H, Fukase M, Ishida M, Aoki T, Katayose Y, Egawa S, Unno M

    Transplantation 99 (6) 1132-1143 2015年6月

    出版者・発行元:None

    DOI: 10.1097/TP.0000000000000655  

    ISSN:0041-1337

    eISSN:1534-6080

  78. 病院の「受援力」を向上させる 被災地医療機関の「受援計画」に関するアンケート調査から

    佐々木 宏之, 山内 聡, 江川 新一

    日本外科学会定期学術集会抄録集 115回 SP-2 2015年4月

    出版者・発行元:(一社)日本外科学会

  79. Water Supply Facility Damage and Water Resource Operation at Disaster Base Hospitals in Miyagi Prefecture in the Wake of the Great East Japan Earthquake 査読有り

    Takashi Matsumura, Shizuka Osaki, Daisuke Kudo, Hajime Furukawa, Atsuhiro Nakagawa, Yoshiko Abe, Satoshi Yamanouchi, Shinichi Egawa, Teiji Tominaga, Shigeki Kushimoto

    PREHOSPITAL AND DISASTER MEDICINE 30 (2) 193-198 2015年4月

    出版者・発行元:CAMBRIDGE UNIV PRESS

    DOI: 10.1017/S1049023X15000084  

    ISSN:1049-023X

    eISSN:1945-1938

    詳細を見る 詳細を閉じる

    Introduction: The aim of this study was to shed light on damage to water supply facilities and the state of water resource operation at disaster base hospitals in Miyagi Prefecture (Japan) in the wake of the Great East Japan Earthquake (2011), in order to identify issues concerning the operational continuity of hospitals in the event of a disaster. Methods: In addition to interview and written questionnaire surveys to 14 disaster base hospitals in Miyagi Prefecture, a number of key elements relating to the damage done to water supply facilities and the operation of water resources were identified from the chronological record of events following the Great East Japan Earthquake. Results: Nine of the 14 hospitals experienced cuts to their water supplies, with a median value of three days (range=one to 20 days) for service recovery time. The hospitals that could utilize well water during the time that water supply was interrupted were able to obtain water in quantities similar to their normal volumes. Hospitals that could not use well water during the period of interruption, and hospitals whose water supply facilities were damaged, experienced significant disruption to dialysis, sterilization equipment, meal services, sanitation, and outpatient care services, though the extent of disruption varied considerably among hospitals. None of the hospitals had determined the amount of water used for different purposes during normal service or formulated a plan for allocation of limited water in the event of a disaster. Conclusion: The present survey showed that it is possible to minimize the disruption and reduction of hospital functions in the event of a disaster by proper maintenance of water supply facilities and by ensuring alternative water resources, such as well water. It is also clear that it is desirable to conclude water supply agreements and formulate strategic water allocation plans in preparation for the eventuality of a long-term interruption to water services.

  80. Clinicopathological features and surgical outcomes of adenosquamous carcinoma of the pancreas: a retrospective analysis of patients with resectable stage tumors 査読有り

    Hirotake Komatsu, Shinichi Egawa, Fuyuhiko Motoi, Takanori Morikawa, Naoaki Sakata, Takeshi Naitoh, Yu Katayose, Kazuyuki Ishida, Michiaki Unno

    SURGERY TODAY 45 (3) 297-304 2015年3月

    出版者・発行元:SPRINGER

    DOI: 10.1007/s00595-014-0934-0  

    ISSN:0941-1291

    eISSN:1436-2813

    詳細を見る 詳細を閉じる

    Purpose Adenosquamous carcinoma of the pancreas is a rare subtype of pancreatic cancer. We herein describe the clinicopathological features of surgically resected cases of adenosquamous carcinoma of the pancreas. Methods From 2001 to 2011, 132 patients underwent R0 resection for Stage IIA or IIB pancreatic cancer. The survival rate, pathological features and recurrence status were reviewed. Results Out of 132 patients, 121 patients had tubular adenocarcinoma, and only seven had adenosquamous carcinoma (ASC). The incidence of ASC increased with the tumor size. The overall survival and disease-free survival periods of the patients with ASC were significantly shorter than those of patients with tubular adenocarcinoma (p = 0.0153 and p = 0.0045). The histological findings revealed more marked venous invasion in ASC compared to tubular adenocarcinoma (G1, G2 and G3). The proportion of v3 cases, which denotes the most severe venous invasion, was 31.3 % in G1, 47.3 % in G2, 60.0 % in G3 and 71.4 % in ASC cases, respectively. Other factors, including lymphatic and nerve invasion, were not correlated with the histological subtypes. The incidence of ASC was 11.1 % in the tumors more than 6 cm in diameter, and 0 % in those less than 2 cm in diameter. Conclusions We revealed that adenosquamous carcinoma of the pancreas is associated with a poor outcome, and also clarified its clinicopathological features.

  81. Feasibility Assessment of Modified FOLFOX-6 as Adjuvant Treatment after Resection of Liver Metastases from Colorectal Cancer: Analyses of a Multicenter Phase II Clinical Trial (MiyagiHBPCOG Trial-001) 査読有り

    Yu Katayose, Kuniharu Yamamoto, Kei Nakagawa, Shinichi Takemura, Michinaga Takahashi, Ryuji Nakamura, Hiromune Shimamura, Toshiki Rikiyama, Shinichi Egawa, Hiroshi Yoshda, Fuyuhiko Motoi, Takeshi Naitoh, Michiaki Unno

    HEPATO-GASTROENTEROLOGY 62 (138) 303-308 2015年3月

    出版者・発行元:H G E UPDATE MEDICAL PUBLISHING S A

    DOI: 10.5754/hge141044  

    ISSN:0172-6390

    詳細を見る 詳細を閉じる

    Background/Aims: This multicenter and single arm phase II clinical trial was performed to examine the safety and efficacy of modified FOLFOX6 (mFOLFOX6) as adjuvant treatment after resection of liver metastases from colorectal cancer. Methodology: Patients who had undergone R0-1, resection of liver metastases were assigned to 12 cycles of mFOLFOX6. The primary end point was disease-free survival (DFS). Results: We enrolled 49 cases and analyzed adverse events in 48 cases, since in one patient cancer recurred before starting treatment. As to the relative dose intensity, 5-FU was 78.8%, and oxaliplatin was 75.9%. Adverse events of Grade 3 and above included 18 cases of neutropenia (37.5%), 4 cases of sensory neuropathy (8.3%), 4 cases of thrombocytopenia (8.3%) and 4 cases of allergy (8.3%), and there were no cases of fatality caused by adverse events. The most difference of adverse event compared with MOSAIC trial (Multicenter International Study of Oxaliplatin/5FU-LV in the Adjuvant Treatment of Colon Cancer) was thrombocytopenia. The 2-year DFS was 59.2% (95% CI: 36.7-78.4) in the 49 enrolled cases. Conclusion: mFOLFOX6 after hepatectomy was tolerable. And mFOLFOX6 also seemed to improve DFS. mFOLFOX is one of the options for such patients and appears promising as an adjuvant treatment.

  82. Ebola Virus Disease: Preparedness in Japan 査読有り

    Yugo Ashino, Haorile Chagan-Yasutan, Shinichi Egawa, Toshio Hattori

    DISASTER MEDICINE AND PUBLIC HEALTH PREPAREDNESS 9 (1) 74-78 2015年2月

    出版者・発行元:CAMBRIDGE UNIV PRESS

    DOI: 10.1017/dmp.2014.130  

    ISSN:1935-7893

    eISSN:1938-744X

    詳細を見る 詳細を閉じる

    The current outbreak of Ebola virus disease (EVD) is due to a lack of resources, untrained medical personnel, and the specific contact-mediated type of infection of this virus. In Japan's history, education and mass vaccination of the native Ainu people successfully eradicated epidemics of smallpox. Even though a zoonotic virus is hard to control, appropriate precautions and personal protection, as well as anti-symptomatic treatment, will control the outbreak of EVD. Ebola virus utilizes the antibody-dependent enhancement of infection to seed the cells of various organs. The pathogenesis of EVD is due to the cytokine storm of pro-inflammatory cytokines and the lack of antiviral interferon-2. Matricellular proteins of galectin-9 and osteopontin might also be involved in the edema and abnormality of the coagulation system in EVD. Anti-fibrinolytic treatment will be effective. In the era of globalization, interviews of travelers with fever within 3 weeks of departure from the affected areas will be necessary. Not only the hospitals designated for specific biohazards but every hospital should be aware of the biology of biohazards and establish measures to protect both patients and the community. (Disaster Med Public Health Preparedness. 2014;0:1-5)

  83. The Co-Transplantation of Bone Marrow Derived Mesenchymal Stem Cells Reduced Inflammation in Intramuscular Islet Transplantation 査読有り

    Gumpei Yoshimatsu, Naoaki Sakata, Haruyuki Tsuchiya, Takashi Minowa, Taro Takemura, Hiromi Morita, Tatsuo Hata, Masahiko Fukase, Takeshi Aoki, Masaharu Ishida, Fuyuhiko Motoi, Takeshi Naitoh, Yu Katayose, Shinichi Egawa, Michiaki Unno

    PLOS ONE 10 (2) e0117561 2015年2月

    出版者・発行元:PUBLIC LIBRARY SCIENCE

    DOI: 10.1371/journal.pone.0117561  

    ISSN:1932-6203

    詳細を見る 詳細を閉じる

    Aims/Hypothesis Although the muscle is one of the preferable transplant sites in islet transplantation, its transplant efficacy is poor. Here we attempted to determine whether an intramuscular co-transplantation of mesenchymal stem cells (MSCs) could improve the outcome. Methods We co-cultured murine islets with MSCs and then analyzed the morphological changes, viability, insulin-releasing function (represented by the stimulation index), and gene expression of the islets. We also transplanted 500 islets intramuscularly with or without 5 x 10(5) MSCs to diabetic mice and measured their blood glucose level, the glucose changes in an intraperitoneal glucose tolerance test, and the plasma IL-6 level. Inflammation, apoptosis, and neovascularization in the transplantation site were evaluated histologically. Results The destruction of islets tended to be prevented by co-culture with MSCs. The stimulation index was significantly higher in islets co-cultured with MSCs (1.78 +/- 0.59 vs. 7.08 +/- 2.53; p = 0.0025). In terms of gene expression, Sult1c2, Gstm1, and Rab37 were significantly upregulated in islets co-cultured with MSCs. Although MSCs were effective in the in vitro assays, they were only partially effective in facilitating intramuscular islet transplantation. Co-transplanted MSCs prevented an early inflammatory reaction from the islets (plasma IL-6; p = 0.0002, neutrophil infiltration; p = 0.016 inflammatory area; p = 0.021), but could not promote neovascularization in the muscle, resulting in the failure of many intramuscular transplanted islets to engraft. Conclusions In conclusion, co-culturing and co-transplanting MSCs is potentially useful in islet transplantation, especially in terms of anti-inflammation, but further augmentation for an anti-apoptosis effect and neovascularization is necessary.

  84. 健康を中心にした災害リスク軽減の行動枠組みへ

    江川新一, 佐々木宏之

    日本集団災害医学会誌 19 (3) 448 2014年12月31日

    ISSN:1345-7047

  85. 上手に助けてもらうために「受援力」の向上を―東日本大震災被災地域における病院機能・規模別にみた病院受援計画の現状―

    佐々木宏之, 児玉光也, 村上綾, 江川新一

    日本集団災害医学会誌 19 (3) 511 2014年12月31日

    ISSN:1345-7047

  86. 災害専門医の養成 東北大学の災害医療教育

    江川 新一, 佐々木 宏之, 細井 義夫, 服部 俊夫, 石井 正, 石井 直人

    日本集団災害医学会誌 19 (3) 444-444 2014年12月

    出版者・発行元:(一社)日本災害医学会

    ISSN:1345-7047

  87. Radiology Diagnostic Devices Under Emergency Electric Power at Disaster Base Hospitals During the Acute Phase of the Great East Japan Earthquake: Results of a Survey of All Disaster Base Hospitals in Miyagi Prefecture 査読有り

    Shota Maezawa, Daisuke Kudo, Hajime Furukawa, Atsuhiro Nakagawa, Satoshi Yamanouchi, Takashi Matsumura, Shinichi Egawa, Teiji Tominaga, Shigeki Kushimoto

    DISASTER MEDICINE AND PUBLIC HEALTH PREPAREDNESS 8 (6) 548-552 2014年12月

    出版者・発行元:CAMBRIDGE UNIV PRESS

    DOI: 10.1017/dmp.2014.134  

    ISSN:1935-7893

    eISSN:1938-744X

    詳細を見る 詳細を閉じる

    Objective: This study aimed to clarify the management of emergency electric power and the operation of radiology diagnostic devices after the Great East Japan Earthquake. Methods: Timing of electricity restoration, actual emergency electric power generation, and whether radiology diagnostic devices were operational and the reason if not were investigated through a questionnaire submitted to all 14 disaster base hospitals in Miyagi Prefecture in February and March 2013. Results: Commercial electricity supply resumed within 3 days after the earthquake at 13 of 14 hospitals. Actual emergency electric power generation was lower than pre-disaster estimates at most of the hospitals. Only 4 of 11 hospitals were able to generate 60% of the power normally consumed. Under emergency electric power, conventional X-ray and computed tomography (CT) scanners worked in 9 of 14 (64%) and 8 of 14 (57%) hospitals, respectively. The main reason conventional X-ray and CT scanners did not operate was that hospitals had not planned to use these devices under emergency electric power. Only 2 of the 14 hospitals had a pre-disaster plan to allocate emergency electric power, and all devices operated at these 2 hospitals. Conclusions: Pre-disaster plans to allocate emergency electric power are required for disaster base hospitals to effectively operate radiology diagnostic devices after a disaster.

  88. [Tips and pitfalls of Frey's procedure for chronic pancreatitis]. 査読有り

    Motoi F, Egawa S, Unno M

    Nihon Geka Gakkai zasshi 115 (6) 345-347 2014年11月

    出版者・発行元:一般社団法人日本外科学会

    ISSN:0301-4894

  89. A case of pancreatic cancer with local recurrence and liver metastases eight years after surgery 査読有り

    Hajime Taniguchi, Masamichi Mizuma, Fuyuhiko Motoi, Tomoya Abe, Ryo Okada, Kei Kawaguchi, Hideaki Karasawa, Kunihiro Masuda, Shinichi Yabuuchi, Koji Fukase, Naoaki Sakata, Takaho Okada, Kei Nakagawa, Hiroki Hayashi, Takanori Morikawa, Hiroshi Yoshida, Takeshi Naito, Yu Katayose, Shinichi Egawa, Michiaki Unno

    Japanese Journal of Cancer and Chemotherapy 41 (12) 2193-2195 2014年11月1日

    出版者・発行元:Japanese Journal of Cancer and Chemotherapy Publishers Inc.

    ISSN:0385-0684

    詳細を見る 詳細を閉じる

    Here we report a rare case of late recurrence of pancreatic cancer 8 years after surgery. A woman in her mid-fifties was hopitalized for examination of epigastralgia. Computed tomography (CT) revealed a 4 cm nodule at the pancreatic head with suspected invasion of the superior mesenteric vein. She underwent pancreaticoduodenectomy with wedge resection of superior mesenteric vein and intraoperative radiation therapy. Pathological findings showed moderately differentiated tubular adenocarcinoma and T3N1 MO, Stage II B according to The Union for International Cancer Control (UICC) TNM classification. As adjuvant chemotherapy, 56 courses of gemcitabine (GEM) were administered in 3.5 years. Because of long-term use of GEM, common terminology criteria for adverse events (CTCAE) Grade 3 anemia occurred, and chemotherapy was discontinued. Tumor markers were evaluated every month and CT scans were taken every 6 months for 5 years. Subsequently, CT was performed annually. The patient was hospitalized for high-grade fever, 8.5 years after surgery. CT, magnetic resonance imaging (MRI) and positron emission tomography-computed tomography (PET-CT) detected local recurrence with liver metastases. GEM was administered again, but was ineffective. The patient died 9 years after surgery. In conclusion, even if long-term survival is achieved in pancreatic cancer, follow-ups should not be stopped.

  90. 災害における公衆衛生の今後の課題

    鶴和美穂, 金谷泰宏, 江川新一

    日本公衆衛生学会総会抄録集 73rd 252 2014年10月15日

    ISSN:1347-8060

  91. LRRFIP1の発現抑制はWnt/β-カテニン経路を抑制することによりReversing EMTを起こす(Silencing LRRFIP1 reverses epithelial-mesenchymal transition through inhibition of Wnt/β-catenin signaling pathway)

    堂地 大輔, 大塚 英郎, 有明 恭平, 川崎 修平, 川口 桂, 益田 邦洋, 深瀬 耕二, 元井 冬彦, 内藤 剛, 片寄 友, 江川 新一, 海野 倫明

    日本癌学会総会記事 73回 P-2162 2014年9月

    出版者・発行元:(一社)日本癌学会

    ISSN:0546-0476

  92. International Symposium on Disaster Medicine and Public Health Management: Review of the Hyogo Framework for Action 査読有り

    Shinichi Egawa, Anthony G. MacIntyre, Charles W. Beadling, John T. Walsh, Osamu Shimomura

    DISASTER MEDICINE AND PUBLIC HEALTH PREPAREDNESS 8 (4) 357-358 2014年8月

    出版者・発行元:CAMBRIDGE UNIV PRESS

    DOI: 10.1017/dmp.2014.85  

    ISSN:1935-7893

    eISSN:1938-744X

  93. Somatostatin Analog Inhibits the Growth of Insulinoma Cells by p27-Mediated G1 Cell Cycle Arrest 査読有り

    Takeshi Aoki, Fuyuhiko Motoi, Naoaki Sakata, Takeshi Naitoh, Yu Katayose, Shinichi Egawa, Jun-ichi Miyazaki, Michiaki Unno

    PANCREAS 43 (5) 720-729 2014年7月

    出版者・発行元:LIPPINCOTT WILLIAMS & WILKINS

    DOI: 10.1097/MPA.0000000000000128  

    ISSN:0885-3177

    eISSN:1536-4828

    詳細を見る 詳細を閉じる

    Objectives: Although the somatostatin analog octreotide (OCT) has been used for uncontrollable insulinoma, the mechanism involved is still unknown. The aim of this study was to elucidate the therapeutic effect of OCT for insulinoma. Methods: Mouse insulinoma cell line MIN6 cells were cultured with OCT to clarify its antiproliferative effects, the expression of somatostatin receptor subtypes, cell cycle, p27 expression, and cdc2 kinase activity. The changes of the messenger RNA expression profiles were examined by microarray analysis. Intraperitoneal OCT treatment was given to insulinoma model IT6 mice for 4 weeks. Results: MIN6 cells expressed somatostatin receptor 2A, 3, and 5 under the OCT treatment. Octreotide showed a dose-dependent antiproliferative effect on MIN6 cells but not on the other cell lines. p27 expression and cdc2 kinase activity in MIN6 cells became prominent with OCT treatment. At the messenger RNA level, several molecules in the mitogen-activated protein kinase signaling pathway were down-regulated. The sizes of the individual tumors tended to be smaller in the OCT-treated group. p27 expression was seen in the tumor tissue, but no apoptotic marker was detected. Conclusion: Octreotide acted through a cytostatic mechanism and could be an effective therapy for insulinoma.

  94. The 2015 Hyogo Framework for Action: Cautious Optimism 査読有り

    Frederick M. Burkle, Shinichi Egawa, Anthony G. MacIntyre, Yasuhiro Otomo, Charles W. Beadling, John T. Walsh

    DISASTER MEDICINE AND PUBLIC HEALTH PREPAREDNESS 8 (3) 191-192 2014年6月

    出版者・発行元:CAMBRIDGE UNIV PRESS

    DOI: 10.1017/dmp.2014.50  

    ISSN:1935-7893

    eISSN:1938-744X

  95. A safe hospital should be... 査読有り

    Egawa S

    Disaster medicine and public health preparedness 8 (3) 187 2014年6月

    DOI: 10.1017/dmp.2014.54  

    ISSN:1935-7893

  96. Awareness of Disaster Reduction Frameworks and Risk Perception of Natural Disaster: A Questionnaire Survey among Philippine and Indonesian Health Care Personnel and Public Health Students 査読有り

    Motoki Usuzawa, Elizabeth O. Telan, Razel Kawano, Carmela S. Dizon, Bachti Alisjahbana, Yugo Ashino, Shinichi Egawa, Manabu Fukumoto, Takako Izumi, Yuichi Ono, Toshio Hattori

    TOHOKU JOURNAL OF EXPERIMENTAL MEDICINE 233 (1) 43-48 2014年5月

    出版者・発行元:TOHOKU UNIV MEDICAL PRESS

    DOI: 10.1620/tjem.233.43  

    ISSN:0040-8727

    eISSN:1349-3329

    詳細を見る 詳細を閉じる

    As the impacts of natural disasters have grown more severe, the importance of education for disaster medicine gains greater recognition. We launched a project to establish an international educational program for disaster medicine. In the present study, we surveyed medical personnel and medical/public health students in the Philippines (n = 45) and Indonesia (n = 67) for their awareness of the international frameworks related to disaster medicine: the Human Security (securing individual life and health), the Sphere Project (international humanitarian response), and the Hyogo Framework for Action 2005-2015 (international strategy for disaster reduction). In both countries, more than 50% responders were aware of human security, but only 2 to 12% were aware of the latter two. The survey also contained questions about the preferred subjects in prospective educational program, and risk perception on disaster and disaster-related infections. In the Philippines, significant disasters were geophysical (31.0%), hydrological (33.3%), or meteorological (24.8%), whereas in Indonesia, geophysical (63.0%) and hydrological (25.3%) were significant. Moreover, in the Philippines, leptospirosis (27.1%), dengue (18.6%), diarrhea (15.3%), and cholera (10.2%) were recognized common disaster-related infections. In Indonesia, diarrhea (22.0%) and respiratory infection (20.3%) are major disaster-related infections. Water-related infections were the major ones in both countries, but the profiles of risk perception were different (Pearson's chi-square test, p = 1.469e-05). The responders tended to overestimate the risk of low probability and high consequence such as geophysical disaster. These results are helpful for the development of a postgraduate course for disaster medicine in Asia Pacific countries.

  97. A GNAS Mutation Found in Pancreatic Intraductal Papillary Mucinous Neoplasms Induces Drastic Alterations of Gene Expression Profiles with Upregulation of Mucin Genes 査読有り

    Hirotake Komatsu, Etsuko Tanji, Naoaki Sakata, Takeshi Aoki, Fuyuhiko Motoi, Takeshi Naitoh, Yu Katayose, Shinichi Egawa, Michiaki Unno, Toru Furukawa

    PLOS ONE 9 (2) e87875-e87875 2014年2月

    出版者・発行元:PUBLIC LIBRARY SCIENCE

    DOI: 10.1371/journal.pone.0087875  

    ISSN:1932-6203

    詳細を見る 詳細を閉じる

    GNAS, a gene encoding G protein stimulating a subunit, is frequently mutated in intraductal papillary mucinous neoplasms (IPMNs), which are indolent and slow-growing pancreatic tumors that secrete abundant mucin. The GNAS mutation is not observed in conventional ductal adenocarcinomas of the pancreas. To determine the functional significance of the GNAS mutation in pancreatic ductal lineage cells, we examined in vitro phenotypes of cells of pancreatic ductal lineage, HPDE, PK-8, PCI-35, and MIA PaCa-2, with exogenous expression of either wild-type or mutated (R201H) GNAS. We found that exogenous GNAS upregulated intracellular cyclic adenine monophosphate (cAMP), particularly in mutated GNAS transfectants, and upregulated expression of MUC2 and MUC5AC in HPDE and PK-8 cells. By contrast, exogenous GNAS inhibited expression of mucin genes in PCI-35 and MIA PaCa-2 cells, despite upregulation of cAMP. We examined global gene expression profiles of some of the cells transfected with exogenous mutated GNAS (PK-8, PCI-35, and MIA PaCa-2), and found that PK-8 cells exhibited drastic alterations of the gene expression profile, which contrasted with modest alterations in PCI-35 and MIA PaCa-2 cells. To identify a cause of these different effects of exogenous mutated GNAS on phenotypes of the cells, we examined effects of interactions of the signaling pathways of G protein-coupled receptor (GPCR), mitogen-activated protein kinase (MAPK), and phosphatidylinositol 3-kinase (PI3K) on expression of mucin genes. The MAPK and PI3K pathways significantly influenced the expression of mucin genes. Exogenous GNAS did not promote cell growth but suppressed it in some of the cells. In conclusion, mutated GNAS found in IPMNs may extensively alter gene expression profiles, including expression of mucin genes, through the interaction with MAPK and PI3K pathways in pancreatic ductal cells; these changes may determine the characteristic phenotype of IPMN. PK-8 cells expressing exogenous mutated GNAS may be an ideal in vitro model of IPMN.

  98. Strategy for clinical setting in intramuscular and subcutaneous islet transplantation 査読有り

    Naoaki Sakata, Takeshi Aoki, Gumpei Yoshimatsu, Haruyuki Tsuchiya, Tatsuo Hata, Yu Katayose, Shinichi Egawa, Michiaki Unno

    Diabetes/Metabolism Research and Reviews 30 (1) 1-10 2014年1月

    DOI: 10.1002/dmrr.2463  

    ISSN:1520-7552 1520-7560

    詳細を見る 詳細を閉じる

    Summary: Intraportal islet transplantation has a long history as a procedure for clinical islet transplantation. However, many recent studies revealed that the intraportal procedure has some disadvantages in transplant efficiency and safety. Many candidates as an optimal transplant site for islets have been assessed, but further studies and clinical trials are still necessary. Intramuscular and subcutaneous spaces are important candidates, because the transplant and biopsy procedures are simple approaches with minimal invasion and few complications. Although they are sites with hypovascularity and hypoxia, which contribute to the poor transplant efficiency, many experimental trials for improving the outcome in intramuscular and subcutaneous islet transplantations have been performed, focusing on early angiogenesis and scaffolds for engrafting transplanted islets. We review current progress in intramuscular and subcutaneous islet transplantations and discuss ways to develop them as optimal transplant sites for islets. © 2013 John Wiley &amp Sons, Ltd.

  99. Phase II clinical study of alternate-day oral therapy with S-1 as first-line chemotherapy for locally advanced and metastatic pancreatic cancer 査読有り

    Hiroki Yamaue, Sohei Satoi, Takamasa Kanbe, Motoki Miyazawa, Masaji Tani, Manabu Kawai, Seiko Hirono, Kenichi Okada, Hiroaki Yanagimoto, A-Hon Kwon, Tomoyuki Mukouyama, Hiroaki Tsunoda, Kazuo Chijiiwa, Jiro Ohuchida, Jun Kato, Kazuki Ueda, Taketo Yamaguchi, Shinichi Egawa, Kazuhiko Hayashi, Tetsuhiko Shirasaka

    CANCER CHEMOTHERAPY AND PHARMACOLOGY 73 (1) 97-102 2014年1月

    出版者・発行元:SPRINGER

    DOI: 10.1007/s00280-013-2323-6  

    ISSN:0344-5704

    eISSN:1432-0843

    詳細を見る 詳細を閉じる

    Based on the results of first-line chemotherapy for advanced pancreatic cancer, S-1 was confirmed to be non-inferior to gemcitabine. However, the recommended regimen of 4 weeks of administration followed by 2 weeks of drug withdrawal frequently causes adverse effects. On the other hand, we experienced in clinical practice that alternate-day administration of S-1 reduced adverse effects and were tolerable for advanced pancreatic cancer patients unwilling to continue the standard daily administration. We therefore conducted a multicenter cooperative prospective study to compare daily with alternate-day administration of S-1 for advanced pancreatic cancer. Patients with advanced pancreatic cancer were eligible for enrollment in this trial. S-1 was administered at a dose of 40-60 mg twice daily, calculated according to body surface area, on Monday, Wednesday, Friday, and Sunday. Each treatment cycle was 42 days. The primary end point was overall survival (OS). Secondary end points were safety, response rate (RR), progression-free survival (PFS), and time to treatment failure (TTF). Forty-eight patients were evaluable for response. OS as the primary end point was 8.4 months (95 % CI 5.4-10.8), and the 1-year survival rate was 29.2 %. PFS was 5.5 months, and TTF was 3.9 months. RR was 10.4 %, and the disease control rate was 79.2 %. Grade 3/4 hematological and non-hematological toxicities were minor. All of these adverse reactions were tolerable and reversible. The current data demonstrate the mitigation of adverse effects with alternate-day administration of S-1, and this appears to be a more sustainable option for advanced pancreatic cancer.

  100. 災害医療に実践的なMission Oriented Business Continuity Plan作成の取り組み

    工藤大介, 古川宗, 中川敦寛, 小西竜太, 越智小枝, 的場匡亮, 阿部喜子, 山内聡, 冨永悌二, 江川新一, 久志本成樹

    日本集団災害医学会誌 18 (3) 366-366 2013年12月31日

    出版者・発行元:(一社)日本災害医学会

    ISSN:1345-7047

  101. 次の災害に備えて病院「受援力」を向上させるために―被災地医療機関の「受援計画」に関するアンケート調査から見えてきたこと―

    佐々木宏之, 児玉光也, 山内聡, 江川新一

    日本集団災害医学会誌 18 (3) 369 2013年12月31日

    ISSN:1345-7047

  102. 災害保健医療コーディネーター全都道府県調査

    江川新一, 佐々木宏之, 児玉光也, 伊藤潔

    日本集団災害医学会誌 18 (3) 361 2013年12月31日

    ISSN:1345-7047

  103. 外科医はなんでもできる 災害に強い医療供給体制をめざして 査読有り

    江川 新一

    東北医学雑誌 125 (2) 239-243 2013年12月25日

    ISSN:0040-8700

  104. 肝転移を切除した膵漿液性嚢胞腺癌の1例 査読有り

    唐澤 秀明, 元井, 冬彦, 藪内, 伸一, 吉田, 寛, 片寄, 友, 海野, 倫明, 笠島, 敦子, 菅野, 敦, 下瀬川, 徹, 江川 新一

    東北医学雑誌 125 (2) 283-284 2013年12月

  105. Parametric estimation of cure rate in gastric, colonic and pancreatic cancers. 査読有り

    Maetani S, Obayashi H, Segawa Y, Banja H, Fuji H, Kato S, Asao Y, Nishikawa T, Yoshimura T, Takahashi Y, Gamel JW, Egawa S, Tanaka M

    Tenri Med Bullet 16 (2) 70-78 2013年12月

    DOI: 10.12936/tenrikiyo.16-017  

  106. Suppressed expression of NDRG2 correlates with poor prognosis in pancreatic cancer 査読有り

    Akihiro Yamamura, Koh Miura, Hideaki Karasawa, Kazuhiro Morishita, Keiko Abe, Yasuhiko Mizuguchi, Yuriko Saiki, Shinichi Fukushige, Naoyuki Kaneko, Tomohiko Sase, Hiroki Nagase, Makoto Sunamura, Fuyuhiko Motoi, Shinichi Egawa, Chikashi Shibata, Michiaki Unno, Iwao Sasaki, Akira Horii

    Biochemical and Biophysical Research Communications 441 (1) 102-107 2013年11月8日

    DOI: 10.1016/j.bbrc.2013.10.010  

    ISSN:0006-291X 1090-2104

    詳細を見る 詳細を閉じる

    Pancreatic cancer is a highly lethal disease with a poor prognosis the molecular mechanisms of the development of this disease have not yet been fully elucidated. N-myc downstream regulated gene 2 (NDRG2), one of the candidate tumor suppressor genes, is frequently downregulated in pancreatic cancer, but there has been little information regarding its expression in surgically resected pancreatic cancer specimens. We investigated an association between NDRG2 expression and prognosis in 69 primary resected pancreatic cancer specimens by immunohistochemistry and observed a significant association between poor prognosis and NDRG2-negative staining (P = 0.038). Treatment with trichostatin A, a histone deacetylase inhibitor, predominantly up-regulated NDRG2 expression in the NDRG2 low-expressing cell lines (PANC-1, PCI-35, PK-45P, and AsPC-1). In contrast, no increased NDRG2 expression was observed after treatment with 5-aza-2′ deoxycytidine, a DNA demethylating agent, and no hypermethylation was detected in either pancreatic cancer cell lines or surgically resected specimens by methylation specific PCR. Our present results suggest that (1) NDRG2 is functioning as one of the candidate tumor-suppressor genes in pancreatic carcinogenesis, (2) epigenetic mechanisms such as histone modifications play an essential role in NDRG2 silencing, and (3) the expression of NDRG2 is an independent prognostic factor in pancreatic cancer. © 2013 Elsevier Inc. All rights reserved.

  107. Criteria for the glucagon provocative test in the diagnosis of gastrinoma 査読有り

    Chikashi Shibata, Masayuki Kakyo, Makoto Kinouchi, Naoki Tanaka, Koh Miura, Takeshi Naitoh, Hitoshi Ogawa, Fuyuhiko Motoi, Shinichi Egawa, Tatsuya Ueno, Hiroo Naito, Michiaki Unno

    Surgery Today 43 (11) 1281-1285 2013年11月

    DOI: 10.1007/s00595-012-0334-2  

    ISSN:0941-1291 1436-2813

    詳細を見る 詳細を閉じる

    Introduction: The glucagon provocative test is useful for the diagnosis of gastrinoma. The aim of this study was to determine the criteria for the glucagon provocative test. Methods: This study reviewed 8 patients that underwent the glucagon provocative test preoperatively and in whom the diagnosis was confirmed as gastrinoma histologically. The glucagon provocative test was performed by administering glucagon (20 μg/kg) intravenously, followed by 20 μg/kg h for the next 30 min, and plasma gastrin levels were measured 3 and 1 min before and 3, 5, 7, 10, 15, 20, and 30 min after the administration of glucagon. This study evaluated the peak value of plasma gastrin and the time required to reach the peak. Results: Two of the 8 patients had multiple endocrine neoplasm type 1. The basal plasma gastrin levels ranged from 524 to 10,300 pg/ml. The time required to reach the peak was 3-10 min for all patients. The increase in the peak from the basal value was 235-8,920 pg/ml, and the percentage of increase was 38-337 %. Conclusions: These results suggest that a diagnosis of gastrinoma should thus be made when plasma gastrin levels peak within 10 min after glucagon administration, with an increase of greater than 200 pg/ml and greater than 35 % of the basal value. © 2012 Springer.

  108. Neoadjuvant Chemotherapy with Gemcitabine and S-1 for Resectable and Borderline Pancreatic Ductal Adenocarcinoma: Results from a Prospective Multi-institutional Phase 2 Trial 査読有り

    Fuyuhiko Motoi, Kazuyuki Ishida, Fumiyoshi Fujishima, Shigeru Ottomo, Masaya Oikawa, Takaho Okada, Hiromune Shimamura, Shinichi Takemura, Fuminori Ono, Masanori Akada, Kei Nakagawa, Yu Katayose, Shinichi Egawa, Michiaki Unno

    ANNALS OF SURGICAL ONCOLOGY 20 (12) 3794-3801 2013年11月

    出版者・発行元:SPRINGER

    DOI: 10.1245/s10434-013-3129-9  

    ISSN:1068-9265

    eISSN:1534-4681

    詳細を見る 詳細を閉じる

    Surgical resection is the only curative strategy for pancreatic ductal adenocarcinoma (PDAC), but recurrence rates are high even after purported curative resection. First-line treatment with gemcitabine and S-1 (GS) is associated with promising antitumor activity with a high response rate. The aim of this study was to assess the feasibility and efficacy of GS in the neoadjuvant setting. In a multi-institutional single-arm phase 2 study, neoadjuvant chemotherapy (NAC) with gemcitabine and S-1, repeated every 21 days, was administered for two cycles (NAC-GS) to patients with resectable and borderline PDAC. The primary end point was the 2-year survival rate. Secondary end points were feasibility, resection rate, pathological effect, recurrence-free survival, and tumor marker status. Of 36 patients enrolled, 35 were eligible for this clinical trial conducted between 2008 and 2010. The most common toxicity was neutropenia in response to 90 % of the relative dose intensity. Responses to NAC included radiological tumor shrinkage (69 %) and decreases in CA19-9 levels (89 %). R0 resection was performed for 87 % in resection, and the morbidity rate (40 %) was acceptable. The 2-year survival rate of the total cohort was 45.7 %. Patients who underwent resection without metastases after NAC-GS (n = 27) had an increased median overall survival (34.7 months) compared with those who did not undergo resection (P = 0.0017). NAC-GS was well tolerated and safe when used in a multi-institutional setting. The R0 resection rate and the 2-year survival rate analysis are encouraging for patients with resectable and borderline PDAC.

  109. [Efficacy of neoadjuvant chemotherapy for resectable pancreatic carcinoma]. 査読有り

    Motoi F, Kawaguchi K, Aoki T, Kudo K, Yabuuchi S, Fukase K, Mizuma M, Sakata N, Otsutomo S, Morikawa T, Hayashi H, Nakagawa K, Okada T, Yoshida H, Naitoh T, Katayose Y, Egawa S, Unno M

    Gan to kagaku ryoho. Cancer & chemotherapy 40 (12) 1632-1636 2013年11月

    ISSN:0385-0684

  110. [A case of successful R0 resection after neoadjuvant therapy for locally advanced unresectable pancreatic cancer]. 査読有り

    Aoki S, Mizuma M, Motoi F, Fukase K, Sakata N, Nakagawa K, Okada T, Hayashi H, Morikawa T, Yoshida H, Naitoh T, Katayose Y, Egawa S, Unno M

    Gan to kagaku ryoho. Cancer & chemotherapy 40 (12) 1868-1871 2013年11月

    ISSN:0385-0684

  111. 膵頭十二指腸切除術後の肝切除における術後合併症の検討

    水間 正道, 乙供 茂, 高橋 弥生, 川口 桂, 青木 豪, 藪内 伸一, 深瀬 耕二, 大塚 英郎, 坂田 直昭, 岡田 恭穂, 中川 圭, 林 洋毅, 森川 孝則, 吉田 寛, 元井 冬彦, 内藤 剛, 片寄 友, 江川 新一, 海野 倫明

    日本消化器外科学会雑誌 46 (Suppl.2) 158-158 2013年10月

    出版者・発行元:(一社)日本消化器外科学会

    ISSN:0386-9768

    eISSN:1348-9372

  112. 局所進行膵癌に対する集学的治療戦略:GS療法・化学放射線療法後の切除の意義と適応

    元井 冬彦, 川口 桂, 青木 豪, 薮内 伸一, 深瀬 耕二, 水間 正道, 坂田 直昭, 乙供 茂, 大塚 英郎, 森川 孝則, 林 洋毅, 中川 圭, 岡田 恭穂, 吉田 寛, 内藤 剛, 三浦 康, 柴田 近, 片寄 友, 江川 新一, 海野 倫明

    日本消化器外科学会雑誌 46 (Suppl.2) 164-164 2013年10月

    出版者・発行元:(一社)日本消化器外科学会

    ISSN:0386-9768

    eISSN:1348-9372

  113. Multiple endocrine neoplasia type 1(MEN-1)に伴うガストリノーマの外科治療

    柴田 近, 森川 孝則, 大塚 英郎, 長尾 宗紀, 田中 直樹, 羽根田 祥, 大沼 忍, 工藤 克昌, 佐々木 宏之, 神山 篤史, 鹿郷 昌之, 小川 仁, 内藤 剛, 三浦 康, 青木 豪, 吉田 寛, 元井 冬彦, 片寄 友, 江川 新一, 海野 倫明

    日本消化器外科学会雑誌 46 (Suppl.2) 329-329 2013年10月

    出版者・発行元:(一社)日本消化器外科学会

    ISSN:0386-9768

    eISSN:1348-9372

  114. 年齢と併存疾患からみた腹腔鏡補助下胃切除術の周術期成績

    田中 直樹, 鹿郷 昌之, 柴田 近, 工藤 克昌, 神山 篤史, 大沼 忍, 佐々木 宏之, 長尾 宗紀, 森川 孝則, 小川 仁, 吉田 寛, 元井 冬彦, 内藤 剛, 三浦 康, 片寄 友, 江川 新一, 海野 倫明

    日本消化器外科学会雑誌 46 (Suppl.2) 344-344 2013年10月

    出版者・発行元:(一社)日本消化器外科学会

    ISSN:0386-9768

    eISSN:1348-9372

  115. 【ドレナージ大全】 膵疾患に対するドレナージ術 膵管ドレナージ 慢性膵炎に対するドレナージ手術の適応と実際 査読有り

    佐々木, 宏之, 青木, 豪, 坂田, 直昭, 岡田, 恭穂, 林, 洋毅, 吉田, 寛, 元井, 冬彦, 内藤, 剛, 片寄, 友, 海野, 倫明, 江川 新一

    胆と膵 34 (臨増特大) 981-984 2013年10月

  116. 自己免疫性膵炎類似の間質所見を呈した膵尾部癌の1例 査読有り

    中野 絵里子, 菅野, 敦, 正宗, 淳, 三浦, 晋, 滝川, 哲也, 有賀, 啓之, 海野, 純, 濱田, 晋, 粂 潔, 菊田, 和宏, 廣田, 衛久, 坂田, 直昭, 元井, 冬彦, 江川, 新一, 海野, 倫明, 藤島, 史喜, 石田, 和之, 下瀬川 徹

    膵臓 28 (5) 627-635 2013年10月

    出版者・発行元:日本膵臓学会

    DOI: 10.2958/suizo.28.627  

    ISSN:0913-0071

    eISSN:1881-2805

    詳細を見る 詳細を閉じる

    症例は68歳男性。早期胃癌に対する加療時に施行したスクリーニング目的のCTにて、膵尾部に遅延濃染を呈する30mm大の腫瘤を認めた。血清IgG4値が258mg/dlと高値であり自己免疫性膵炎(AIP)も疑われたが、EUS-FNAにて腺癌の組織像を認め、膵尾部癌の診断で膵体尾部切除術を施行した。病理組織学的所見では、膵癌組織に加えて周囲に著明な線維化とリンパ球形質細胞浸潤を認めた。あわせて閉塞性静脈炎と著明なIgG4陽性形質細胞浸潤というAIPに類似した組織像も認めた。術後、血清IgG4値は144mg/dlに低下した。近年、AIPに膵癌を合併した症例や、AIPに類似した間質所見を呈する膵癌症例の報告がある。膵腫瘍の鑑別には、臨床像とあわせてEUS-FNAを用いた病理組織学的診断が有用と考えられた。(著者抄録)

  117. Installation of medical and public health coordinator in Japan. 査読有り

    Egawa S, Kodama M, Sasaki H

    Proceedings of 9th APRU Research Symposium on Multi-hazards around the Pacific Rim, 2013 2013年9月

  118. Postoperative Cholestasis and Cholangitis After Total Pancreatectomy with Biliary Reconstruction Impair the Function of Autotransplanted Islets 査読有り

    Tatsuo Hata, Naoaki Sakata, Takeshi Aoki, Gumpei Yoshimatsu, Haruyuki Tsuchiya, Hiroki Hayashi, Fuyuhiko Motoi, Masafumi Goto, Yu Katayose, Shinichi Egawa, Michiaki Unno

    TRANSPLANTATION 96 (5) E40-E43 2013年9月

    出版者・発行元:LIPPINCOTT WILLIAMS & WILKINS

    DOI: 10.1097/TP.0b013e3182a049bb  

    ISSN:0041-1337

    eISSN:1534-6080

  119. Imaging of transplanted islets by positron emission tomography, magnetic resonance imaging, and ultrasonography 査読有り

    Naoaki Sakata, Gumpei Yoshimatsu, Haruyuki Tsuchiya, Takeshi Aoki, Masamichi Mizuma, Fuyuhiko Motoi, Yu Katayose, Tetsuya Kodama, Shinichi Egawa, Michiaki Unno

    Islets 5 (5) 179-187 2013年9月

    DOI: 10.4161/isl.26980  

    ISSN:1938-2014 1938-2022

    詳細を見る 詳細を閉じる

    While islet transplantation is considered a useful therapeutic option for severe diabetes mellitus (DM), the outcome of this treatment remains unsatisfactory. This is largely due to the damage and loss of islets in the early transplant stage. Thus, it is important to monitor the condition of the transplanted islets, so that a treatment can be selected to rescue the islets from damage if needed. Recently, numerous trials have been performed to investigate the efficacy of different imaging modalities for visualizing transplanted islets. Positron emission tomography (PET) and magnetic resonance imaging (MRI) are the most commonly used imaging modalities for this purpose. Some groups, including ours, have also tried to visualize transplanted islets by ultrasonography (US). In this review article, we discuss the recent progress in islet imaging. © 2013 Landes Bioscience.

  120. Imaging of transplanted islets by positron emission tomography, magnetic resonance imaging, and ultrasonography 査読有り

    Naoaki Sakata, Gumpei Yoshimatsu, Haruyuki Tsuchiya, Takeshi Aoki, Masamichi Mizuma, Fuyuhiko Motoi, Yu Katayose, Tetsuya Kodama, Shinichi Egawa, Michiaki Unno

    Islets 5 (5) 179-187 2013年9月

    DOI: 10.4161/isl.26980  

    ISSN:1938-2014 1938-2022

    詳細を見る 詳細を閉じる

    While islet transplantation is considered a useful therapeutic option for severe diabetes mellitus (DM), the outcome of this treatment remains unsatisfactory. This is largely due to the damage and loss of islets in the early transplant stage. Thus, it is important to monitor the condition of the transplanted islets, so that a treatment can be selected to rescue the islets from damage if needed. Recently, numerous trials have been performed to investigate the efficacy of different imaging modalities for visualizing transplanted islets. Positron emission tomography (PET) and magnetic resonance imaging (MRI) are the most commonly used imaging modalities for this purpose. Some groups, including ours, have also tried to visualize transplanted islets by ultrasonography (US). In this review article, we discuss the recent progress in islet imaging. © 2013 Landes Bioscience.

  121. 【外科医のための癌免疫療法-基礎と臨床】 臨床編 膵癌に対する樹状細胞療法 査読有り

    砂村 眞琴, 島村, 弘宗, 江川, 新一, 高野, 公徳, 千葉, 斉一, 河地, 茂行, 島津 元秀

    臨床外科 68 (8) 926-933 2013年8月

    出版者・発行元:医学書院

    DOI: 10.11477/mf.1407104677  

    ISSN:0386-9857

  122. The Expression of S100A4 in Human Pancreatic Cancer Is Associated With Invasion 査読有り

    Nobukazu Tsukamoto, Shinichi Egawa, Masanori Akada, Keiko Abe, Yuriko Saiki, Naoyuki Kaneko, Satoru Yokoyama, Kentaro Shima, Akihiro Yamamura, Fuyuhiko Motoi, Hisashi Abe, Hiroki Hayashi, Kazuyuki Ishida, Takuya Moriya, Takahiro Tabata, Emiko Kondo, Naomi Kanai, Zhaodi Gu, Makoto Sunamura, Michiaki Unno, Akira Horii

    PANCREAS 42 (6) 1027-1033 2013年8月

    出版者・発行元:LIPPINCOTT WILLIAMS & WILKINS

    DOI: 10.1097/MPA.0b013e31828804e7  

    ISSN:0885-3177

    eISSN:1536-4828

    詳細を見る 詳細を閉じる

    Objectives: Pancreatic cancer is one of the most lethal malignancies; its poor prognosis is strongly associated with invasion and metastasis. Expression of S100A4 has been reported to correlate with poor prognosis in various cancers. We have investigated the role of S100A4 in pancreatic cancer tumorigenesis and its clinicopathologic significance. Methods: Protein expression of S100A4 was examined by Western blot in pancreatic cancer cell lines and a human pancreatic ductal epithelium cell line, HPDE-6. Then the expressions of S100A4, TP53, and CD133 were examined immunohistochemically in resected specimens from 83 patients with pancreatic cancer to clarify their clinicopathologic significance. Survival analyses were performed using the Kaplan-Meier method and the Mantel-Cox method. Results: Forty-eight (58%) of 83 patients with pancreatic cancer positively expressed S100A4, and 50 (60%) and 29 (36%) patients positively expressed TP53 and CD133, respectively. S100A4 expression was significantly correlated with perineural invasion (P = 0.029) and invasion pattern (P = 0.001). Neither TP53 nor CD133 expression showed significant correlations with any other parameters. Conclusions: Our present results suggest that S100A4 plays an important role in the invasiveness, particularly with perineural invasion and invasion pattern, of pancreatic cancer. Development of new strategies targeting S100A4 or its downstream effectors is warranted.

  123. がん微小環境における新規細胞骨格調節因子GCF2/LRRFIP1の機能解析

    堂地 大輔, 大塚 英郎, 有明 恭平, 深瀬 耕二, 吉田 寛, 元井 冬彦, 内藤 剛, 片寄 友, 江川 新一, 海野 倫明

    日本消化器外科学会総会 68回 P-3 2013年7月

    出版者・発行元:(一社)日本消化器外科学会

  124. 膵胆道癌の手術と補助療法 招待有り

    江川新一

    東北医学会雑誌 125 (1) 48-53 2013年7月

  125. miR-197 induces epithelial-mesenchymal transition in pancreatic cancer cells by targeting p120 catenin 査読有り

    Shin Hamada, Kennichi Satoh, Shin Miura, Morihisa Hirota, Atsushi Kanno, Atsushi Masamune, Kazuhiro Kikuta, Kiyoshi Kume, Jun Unno, Shinichi Egawa, Fuyuhiko Motoi, Michiaki Unno, Tooru Shimosegawa

    Journal of Cellular Physiology 228 (6) 1255-1263 2013年6月

    DOI: 10.1002/jcp.24280  

    ISSN:0021-9541 1097-4652

    eISSN:1097-4652

    詳細を見る 詳細を閉じる

    Invasive ductal adenocarcinoma (IDA) of the pancreas manifests poor prognosis due to the early invasion and distant metastasis. In contrast, intraductal papillary mucinous adenoma or carcinoma (IPMA or IPMC) reveals better clinical outcomes. Various molecular mechanisms contribute to these differences but entire picture is still unclear. Recent researches emphasized the important role of miRNA in biological processes including cancer invasion and metastasis. We previously described that miR-126 is down-regulated in IDA compared with IPMA or IPMC, and miR-126 regulates the expression of invasion related molecule disintegrin and metalloproteinase domain-containing protein 9 (ADAM9). Assessing the difference of miRNA expression profiles of IDA, IPMA, and IPMC, we newly identified miR-197 as an up-regulated miRNA specifically in IDA. Expression of miR-197 in pancreatic cancer cells resulted in the induction of epithelial-mesenchymal transition (EMT) along with the down-regulation of p120 catenin which is a putative target of miR-197. Direct interaction between miR-197 and p120 catenin mRNA sequence was confirmed by 3′UTR assay, and knockdown of p120 catenin recapitulated EMT induction in pancreatic cancer cells. In situ hybridization of miR-197 and immunohistochemistry of p120 catenin showed mutually exclusive patterns suggesting pivotal role of miR-197 in the regulation of p120 catenin. This miR-197/p120 catenin axis could be a novel therapeutic target. © 2012 Wiley Periodicals, Inc.

  126. Development of Polyvinyl Alcohol Bioartificial Pancreas with Rat Islets and Mesenchymal Stem Cells 査読有り

    G. Yoshimatsu, N. Sakata, H. Tsuchiya, M. Ishida, F. Motoi, S. Egawa, S. Sumi, M. Goto, M. Unno

    TRANSPLANTATION PROCEEDINGS 45 (5) 1875-1880 2013年6月

    出版者・発行元:ELSEVIER SCIENCE INC

    DOI: 10.1016/j.transproceed.2013.01.043  

    ISSN:0041-1345

    詳細を見る 詳細を閉じる

    To improve the function of the polyvinyl alcohol (PVA) bioartificial pancreas, we focused on bone marrow derived mesenchymal stem cells (MSCs). We examined whether the function of PVA-encapsulated rat islets could be improved by coencapsulation with syngeneic MSCs. We macroencapsulated 1,500 rat islet equivalents (IEQ) with or without 1 x 10(6) MSCs with the use of 3% PVA solution before implantation intraperitoneally into diabetic BALB/c mice. We evaluated the function of the device in vitro (the residual rate, viability, and insulin-releasing function of the islets) and in vivo assessments (blood glucose and serum C-peptide changes after transplantation and glucose tolerance test). Although cultured islets also were destroyed, the shapes of the islets cocultured with MSCs were preserved but not different from encapsulated islets without MSCs. At 96 hours after culture the residual rates of islet recovery among those cocultured with versus without MSCs were 66% versus 39.5%, respectively, (P = .03). On the other hand, there was no significant difference between encapsulated islets with versus without MSCs. Furthermore, the stimulation index of the islets was improved by coculture with MSCs (2.6 +/- 0.6 vs 1.4 +/- 0.1; P = .03), but no beneficial effects were observed between islets encapsulated with versus without MSCs. The viability of islets cocultured with MSCs was significantly better than that without MSCs (84.2 +/- 2.5 vs 73.3 +/- 0.9; P = .037), but MSCs did not improve the viability of encapsulated islets. There were no significant differences in blood glucose or serum C-peptide between islets encapsulated with versus without MSCs. The histologic findings showed many degenerative islets and MSCs soon after transplantation. In conclusion, further studies are necessary to develop a novel PVA bioartificial pancreas that can be used with MSCs.

  127. 化学放射線療法(CRT)と化学療法(GS療法)が奏効して切除し得た進行膵体部癌の一例 査読有り

    高橋 弥生, 森川, 孝則, 元井, 冬彦, 川口, 圭, 薮内, 伸一, 青木, 豪, 坂田, 直昭, 深瀬, 耕二, 水間, 正道, 乙供, 茂, 大塚, 英郎, 中川, 圭 林, 洋毅, 岡田, 恭穂, 吉田, 寛, 内藤, 剛, 片寄, 友, 江川, 新一, 菅野, 敦, 海野 倫明

    膵臓 28 (3) 512-512 2013年6月

  128. 膵全摘後に腸管気腫性嚢胞症を発症した2例 査読有り

    中川 圭, 元井, 冬彦, 深瀬, 耕二, 水間, 正道, 乙供, 茂, 森川, 孝則, 林, 洋毅, 吉田, 寛, 片寄, 友, 柴田, 近, 江川, 新一, 海野 倫明

    膵臓 28 (3) 512-512 2013年6月

  129. 膵頭十二指腸切除後膵瘻に関する早期発生リスクの検討 査読有り

    乙供 茂, 元井, 冬彦, 森川, 孝則, 岡田, 恭穂, 中川, 圭 林, 洋毅, 大塚, 英郎, 坂田, 直昭, 水間, 正道, 深瀬, 耕二, 藪内, 伸一, 青木, 豪, 川口, 桂, 吉田, 寛, 内藤, 剛, 片寄, 友, 江川, 新一, 下瀬川, 徹, 海野 倫明

    膵臓 28 (3) 473-473 2013年6月

  130. 通常型膵癌切除例における実5年生存者20例の検討 査読有り

    吉松 軍平, 元井, 冬彦, 坂田, 直昭, 川口, 桂, 青木, 豪, 藪内, 伸一, 深瀬, 耕二, 水間, 正道, 大塚, 英郎, 中川, 圭, 林, 洋毅, 岡田, 恭穂, 森川, 孝則, 吉田, 寛, 内藤, 剛, 片寄, 友, 江川, 新一, 菅野, 敦, 下瀬川, 徹, 海野 倫明

    膵臓 28 (3) 457-457 2013年6月

  131. IPMN切除後の残膵病変における病理学的検討 査読有り

    土屋 朗之, 坂田, 直昭, 元井, 冬彦, 川口, 桂, 青木, 豪, 深瀬, 耕二, 薮内, 伸一, 大塚, 英郎, 乙供, 茂, 水間, 正道, 岡田, 恭穂, 中川, 圭, 林, 洋毅, 森川, 孝則, 吉田, 寛, 内藤, 剛, 片寄, 友, 江川, 新一, 下瀬川, 徹, 海野 倫明

    膵臓 28 (3) 456-456 2013年6月

  132. 急性膵炎を発症した膵管内乳頭粘液性腫瘍(IPMN)症例の検討 査読有り

    畠 達夫, 坂田, 直昭, 岡田, 恭穂, 青木, 豪, 乙供, 茂, 深瀬, 耕二, 大塚, 英郎, 水間, 正道, 中川, 圭, 森川, 孝則, 林, 洋毅, 吉田, 寛, 菅野, 敦, 元井, 冬彦, 内藤, 剛, 片寄, 友, 江川, 新一, 下瀬川, 徹, 海野 倫明

    膵臓 28 (3) 452-452 2013年6月

  133. 膵管内乳頭粘液性腫瘍において見出された変異GNASはMucin遺伝子発現を促進する 査読有り

    小松 弘武, 坂田, 直昭, 青木, 豪, 元井, 冬彦, 内藤, 剛, 片寄, 友, 江川, 新一, 海野, 倫明, 古川 徹

    膵臓 28 (3) 449-449 2013年6月

  134. 慢性膵炎に対するFrey手術症例の検討 査読有り

    青木 豪, 坂田, 直昭, 川口, 圭, 薮内, 伸一, 深瀬, 耕二, 水間, 正道, 乙供, 茂, 大塚, 英郎, 中川, 圭, 森川, 孝則, 林, 洋毅, 岡田, 恭穂, 吉田, 寛, 元井, 冬彦, 内藤, 剛, 片寄, 友, 江川, 新一, 菅野, 敦, 下瀬川, 徹, 海野 倫明

    膵臓 28 (3) 433-433 2013年6月

  135. ゲムシタビン感受性と相関を示す代謝系の特定 感受性バイオマーカーとしての可能性 査読有り

    齋木 由利子, 砂村, 眞琴, 糸井, 隆夫, 島津, 元秀, 河地, 茂行, 元井, 冬彦, 江川, 新一, 海野, 倫明, 杉本, 昌弘, 堀井 明

    膵臓 28 (3) 424-424 2013年6月

  136. 質的診断としてのFDG-PETおよびDWI-MRIの有効性 膵癌外科的切除例からの検討 査読有り

    青木 修一, 元井, 冬彦, 水間, 正道, 岡田, 恭穂, 中川, 圭 林, 洋毅, 森川, 孝則, 大塚, 英郎, 坂田, 直昭, 乙供, 茂, 深瀬, 耕二, 青木, 豪, 吉田, 寛, 内藤, 剛, 片寄, 友, 江川, 新一, 菅野, 敦, 下瀬川, 徹, 海野 倫明

    膵臓 28 (3) 402-402 2013年6月

  137. 門脈内膵島移植の問題と新たな移植部位の確立に向けて 査読有り

    坂田 直昭, 吉松, 軍平, 土屋, 朗之, 青木, 豪, 川口, 桂, 薮内, 伸一, 深瀬, 耕二, 大塚, 英郎, 乙供, 茂, 水間, 正道, 岡田, 恭穂, 中川, 圭, 林, 洋毅, 森川, 孝則, 吉田, 寛, 元井, 冬彦, 内藤, 剛, 片寄, 友, 江川, 新一, 海野 倫明

    膵臓 28 (3) 397-397 2013年6月

  138. Randomized Phase III Study of Gemcitabine Plus S-1, S-1 Alone, or Gemcitabine Alone in Patients With Locally Advanced and Metastatic Pancreatic Cancer in Japan and Taiwan: GEST Study 査読有り

    Hideki Ueno, Tatsuya Ioka, Masafumi Ikeda, Shinichi Ohkawa, Hiroaki Yanagimoto, Narikazu Boku, Akira Fukutomi, Kazuya Sugimori, Hideo Baba, Kenji Yamao, Tomotaka Shimamura, Masayuki Sho, Masayuki Kitano, Ann-Lii Cheng, Kazuhiro Mizumoto, Jen-Shi Chen, Junji Furuse, Akihiro Funakoshi, Takashi Hatori, Taketo Yamaguchi, Shinichi Egawa, Atsushi Sato, Yasuo Ohashi, Takuji Okusaka, Masao Tanaka

    JOURNAL OF CLINICAL ONCOLOGY 31 (13) 1640-+ 2013年5月

    出版者・発行元:AMER SOC CLINICAL ONCOLOGY

    DOI: 10.1200/JCO.2012.43.3680  

    ISSN:0732-183X

    eISSN:1527-7755

    詳細を見る 詳細を閉じる

    Purpose The present phase III study was designed to investigate the noninferiority of S-1 alone and superiority of gemcitabine plus S-1 compared with gemcitabine alone with respect to overall survival. Patients and Methods The participants were chemotherapy-naive patients with locally advanced or metastatic pancreatic cancer. Patients were randomly assigned to receive only gemcitabine (1,000 mg/m(2) on days 1, 8, and 15 of a 28-day cycle), only S-1 (80, 100, or 120 mg/d according to body-surface area on days 1 through 28 of a 42-day cycle), or gemcitabine plus S-1 (gemcitabine 1,000 mg/m2 on days 1 and 8 plus S-1 60, 80, or 100 mg/d according to body-surface area on days 1 through 14 of a 21-day cycle). Results In the total of 834 enrolled patients, median overall survival was 8.8 months in the gemcitabine group, 9.7 months in the S-1 group, and 10.1 months in the gemcitabine plus S-1 group. The noninferiority of S-1 to gemcitabine was demonstrated (hazard ratio, 0.96; 97.5% CI, 0.78 to 1.18; P &lt; .001 for noninferiority), whereas the superiority of gemcitabine plus S-1 was not (hazard ratio, 0.88; 97.5% CI, 0.71 to 1.08; P = .15). All treatments were generally well tolerated, although hematologic and GI toxicities were more severe in the gemcitabine plus S-1 group than in the gemcitabine group. Conclusion Monotherapy with S-1 demonstrated noninferiority to gemcitabine in overall survival with good tolerability and presents a convenient oral alternative for locally advanced and metastatic pancreatic cancer. J Clin Oncol 31: 1640-1648. (C) 2013 by American Society of Clinical Oncology

  139. Connexins Regulate Cell Functions in Pancreatic Stellate Cells 査読有り

    Atsushi Masamune, Noriaki Suzuki, Kazuhiro Kikuta, Hiroyuki Ariga, Shintaro Hayashi, Tetsuya Takikawa, Kiyoshi Kume, Shin Hamada, Morihisa Hirota, Atsushi Kanno, Shinichi Egawa, Michiaki Unno, Tooru Shimosegawa

    PANCREAS 42 (2) 308-316 2013年3月

    出版者・発行元:LIPPINCOTT WILLIAMS & WILKINS

    DOI: 10.1097/MPA.0b013e31825c51d6  

    ISSN:0885-3177

    詳細を見る 詳細を閉じる

    Objectives: Pancreatic stellate cells (PSCs) play a pivotal role in pancreatic fibrosis associated with chronic pancreatitis and pancreatic cancer. Connexins (Cxs) allow direct intercellular communications as components of gap junction but also play important roles in the regulation of cell proliferation, cell differentiation, and tissue development. We here examined the expression of Cxs and Cx-mediated regulation of cell functions in PSCs. Methods: Human PSCs were isolated from patients undergoing operation for chronic pancreatitis or pancreatic cancer. The expression of Cxs was examined by reverse transcription polymerase chain reaction, Western blotting, and immunofluorescent staining. The roles of Cxs in PSC functions were examined by using carbenoxolone, a broad-spectrum Cx inhibitor, and small interfering RNA for Cx43. Results: Human activated PSCs expressed a variety of Cxs including Cx43 both in vitro and in vivo. Carbenoxolone inhibited platelet-derived growth factor-BB-induced proliferation and migration, and type I collagen expression in PSCs. In addition, carbenoxolone inhibited the activation of quiescent PSCs to a myofibroblastlike phenotype. Decreased Cx43 expression by small interfering RNA resulted in decreased proliferation and type I collagen expression. Conclusions: Pancreatic stellate cells expressed a variety of Cxs. Connexins, especially Cx43, might regulate the cell functions and activation of PSCs.

  140. Novel prognostic protein markers of resectable pancreatic cancer identified by coupled shotgun and targeted proteomics using formalin-fixed paraffin-embedded tissues 査読有り

    Tatsuyuki Takadate, Tohru Onogawa, Tetsuya Fukuda, Fuyuhiko Motoi, Takashi Suzuki, Kiyonaga Fujii, Makoto Kihara, Sayaka Mikami, Yasuhiko Bando, Shimpei Maeda, Kazuyuki Ishida, Takashi Minowa, Nobutaka Hanagata, Hideo Ohtsuka, Yu Katayose, Shinichi Egawa, Toshihide Nishimura, Michiaki Unno

    INTERNATIONAL JOURNAL OF CANCER 132 (6) 1368-1382 2013年3月

    出版者・発行元:WILEY-BLACKWELL

    DOI: 10.1002/ijc.27797  

    ISSN:0020-7136

    詳細を見る 詳細を閉じる

    Pancreatic cancer is among the most lethal malignancies worldwide. We aimed to identify novel prognostic markers by applying mass spectrometry (MS)-based proteomic analysis to formalin-fixed paraffin-embedded (FFPE) tissues. Resectable, node positive pancreatic ductal adenocarcinoma (PDAC) with poor (n = 4) and better (n = 4) outcomes, based on survival duration, with essentially the same clinicopathological backgrounds, and noncancerous pancreatic ducts (n = 5) were analyzed. Cancerous and noncancerous cells collected from FFPE tissue sections by laser microdissection (LMD) were processed for liquid chromatography (LC)-tandem MS (MS/MS). Candidate proteins were identified by semiquantitative comparison and then analyzed quantitatively using selected reaction monitoring (SRM)-based MS. To confirm the associations between candidate proteins and outcomes, we immunohistochemically analyzed a cohort of 87 cases. In result, totally 1,229 proteins were identified and 170 were selected as candidate proteins for SRM-based targeted proteomics. Fourteen proteins overexpressed in cancerous as compared to noncancerous tissue showed different expressions in the poor and better outcome groups. Among these proteins, we found that three novel proteins ECH1, OLFM4 and STML2 were overexpressed in poor group than in better group, and that one known protein GTR1 was expressed reciprocally. KaplanMeier analysis showed high expressions of all four proteins to correlate with significantly worse overall survival (p &lt; 0.05). In conclusion, we identified four proteins as candidates of prognostic marker of PDAC. The combination of shotgun proteomics verified by SRM and validated by immunohistochemistry resulted in the prognostic marker discovery that will contribute the understanding of PDAC biology and therapeutic development.

  141. 【外科医必読 膵管内乳頭粘液性腫瘍(IPMN)のすべて】 分枝型IPMNの診療アルゴリズム 招待有り 査読有り

    青木 豪, 元井, 冬彦, 江川, 新一, 海野 倫明

    外科 75 (2) 161-166 2013年2月

    出版者・発行元:南江堂

    ISSN:0016-593X

  142. 【膵癌外科切除成績の向上を目指した治療戦略】 切除企図膵癌に対する術前化学療法の有効性評価 R0切除とマーカー陰性化による「真の」R0率を指標として 査読有り

    元井 冬彦, 力山, 敏樹, 片寄, 友, 江川, 新一, 海野 倫明

    癌の臨床 59 (1) 61-66 2013年2月

  143. 【胆膵癌の早期診断フロントライン】 膵 臨床 膵癌高危険群 疫学からみた膵癌の高危険群と早期診断 招待有り

    江川 新一, 水間, 正道, 濱田, 晋, 海野, 倫明, 下瀬川 徹

    肝・胆・膵 66 (2) 251-259 2013年2月

    出版者・発行元:(株)アークメディア

    ISSN:0389-4991

  144. Solid pseudopapillary neoplasms of the pancreas: an 18-year experience at a single Japanese Institution 査読有り

    Takanori Morikawa, Tohru Onogawa, Shimpei Maeda, Tatsuyuki Takadate, Keiichi Shirasaki, Hiroshi Yoshida, Kazuyuki Ishida, Fuyuhiko Motoi, Takeshi Naitoh, Toshiki Rikiyama, Yu Katayose, Shinichi Egawa, Michiaki Unno

    SURGERY TODAY 43 (1) 26-32 2013年1月

    出版者・発行元:SPRINGER

    DOI: 10.1007/s00595-012-0345-z  

    ISSN:0941-1291

    詳細を見る 詳細を閉じる

    This study investigated the clinicopathological features and surgical management of solid pseudopapillary neoplasms at a single institution in Japan. Seventeen patients (the largest series in Japan) those underwent surgery for pathologically confirmed solid pseudopapillary neoplasms were retrospectively reviewed. Sixteen patients were women and their mean age was 34.1 years. Most patients were asymptomatic (n = 11), and the average tumor diameter was 51.8 mm. The most common imaging characteristic was tumors of solid and cystic type (n = 10), which were most commonly located in the pancreatic body (n = 7). All patients underwent surgical exploration, i.e., distal pancreatectomies in 7 patients (laparoscopically performed in 2); middle pancreatectomies, 4; pancreaticoduodenectomies, 4; enucleation, 1; and liver resection, 1. No surgical mortalities occurred, and postsurgical complications occurred in 9 patients. Four patients had malignant tumors. One patient with liver metastases experienced recurrence, which was well controlled by paclitaxel. The remaining patients were disease free at a median follow-up of 51 months. Solid pseudopapillary neoplasms can be treated by complete tumor resection with limited resection or a minimally invasive approach when applicable. The combination of surgical resection and chemotherapy may therefore prolong survival, even in malignant cases.

  145. 【癌治療の選択-治療効果と治療費】 膵癌の治療効果と治療費 招待有り

    青木 豪, 坂田, 直昭, 元井, 冬彦, 江川, 新一, 海野 倫明

    外科 75 (1) 54-58 2013年1月

    出版者・発行元:南江堂

    ISSN:0016-593X

  146. Infiltration of CD40-Positive Tumor-Associated Macrophages Indicates a Favorable Prognosis in Colorectal Cancer Patients 査読有り

    Makoto Kinouchi, Koh Miura, Takayuki Mizoi, Kazuyuki Ishida, Wataru Fujibuchi, Hiroyuki Sasaki, Shinobu Ohnuma, Kazuya Saito, Yu Katayose, Takeshi Naitoh, Fuyuhiko Motoi, Ken-ichi Shiiba, Shinichi Egawa, Chikashi Shibata, Michiaki Unno

    HEPATO-GASTROENTEROLOGY 60 (121) 83-88 2013年1月

    出版者・発行元:H G E UPDATE MEDICAL PUBLISHING S A

    DOI: 10.5754/hge12372  

    ISSN:0172-6390

    詳細を見る 詳細を閉じる

    Background/Aims: Recently the role of tumor-associated macrophages (TAMs) on immunity has been variously discussed. We studied a series of cell surface antigens in TAMs in colorectal cancer tissues and their corresponding normal tissues using flow cytometry to find out prognostic indicators of these patients. Methodology: We assessed the numbers of CD14+ macrophages positive for each of the cell surface antigens (CD80, CD86, HLA-DR, CD1a, CD40 and CD83) in cancer tissues and corresponding normal tissues among 31 patients with colorectal cancer, and performed the univariate and multivariate analysis to find out prognostic indicators for overall survival among the patients. Results: The numbers of CD80+, CD86+ and HLADR+ TAMs in the cancer tissues were higher than those in corresponding normal tissues. Inversely CD40+ and CD83+ macrophages in cancer tissues were less than those in normal tissues. With the multivariate analysis, the number of CD40+ TAMs, as well as lymph node metastasis and distant metastasis, was shown to be an independent prognostic factor of colorectal cancer patients. Conclusions: The dense infiltration of CD40+ TAM in colorectal cancer tissues indicates a favorable prognosis, which suggests that CD40 plays an important role in the tumor immunity of colorectal cancer.

  147. Interacting with trapped victims using robots 査読有り

    Robin R. Murphy, Vasant Srinivasan, Zachary Henkel, Jesus Suarez, Matthew Minson, J. C. Straus, Stanley Hempstead, Tim Valdez, Shinichi Egawa

    2013 IEEE International Conference on Technologies for Homeland Security, HST 2013 13 (14) 32-37 2013年

    DOI: 10.1109/THS.2013.6698972  

    詳細を見る 詳細を閉じる

    The paper reports on a discovery field exercise used to examine how disaster responders can use an audio and video equipped robot to interact with a trapped victim. In the exercise, a small robot with two-way video and audio communication was inserted into a physically simulated building collapse next to a trapped victim, and was provided to a team of trained responders as a means for performing remote triage and victim monitoring. The interaction between the responders and the victim was examined, with emphasis on how the responders adapted to different video and audio capabilities, and how they might have responded to different populations and injuries that may limit communication. The ad hoc interaction protocols used by the responders were observed in the field exercise, and four interaction schemes were identified: Two-way Video with Two-way Audio, One-way Video (from Robot to Responders) with Two-way Audio, Two-way Video with no Audio, and One-way Video (from Robot to Responders) with no audio. The interaction schemes are defined according to the minimum capabilities of the robot and victim, the requirements of the responders, and preliminary protocols required for each interaction scheme. From observations made about the exercise, the paper identifies minimalistic interfaces and transparency of robot state as key areas for improving a robotmediated interaction between responders and victims. © 2013 IEEE.

  148. Clinical experiences in the treatment of pancreatic arteriovenous malformation by total pancreatectomy with islet autotransplantation 査読有り

    Naoaki Sakata, Masafumi Goto, Fuyuhiko Motoi, Hiroki Hayashi, Kei Nakagawa, Masamichi Mizuma, Hideyuki Yamaya, Yutaka Hasegawa, Suguru Yamaguchi, Shojiro Sawada, Shigeru Ottomo, Takaho Okada, Koji Fukase, Hiroshi Yoshida, Tsuneo Ito, Morihisa Hirota, Yasushi Ishigaki, Satoshi Sekiguchi, Toshiki Rikiyama, Yu Katayose, Keisei Fujimori, Shinichi Egawa, Toru Shimosegawa, Hideki Katagiri, Susumu Satomi, Michiaki Unno

    Transplantation 96 (5) e38-e40 2013年

    DOI: 10.1097/TP.0b013e3182a01333  

    ISSN:0041-1337

  149. Pancreatic intraepithelial neoplasia-3 with localized acute pancreatitis in the main pancreatic duct 査読有り

    Takaho Okada, Fuyuhiko Motoi, Atsushi Kanno, Atsushi Masamune, Kazuyuki Ishida, Fumiyoshi Fujishima, Toshiki Rikiyama, Yu Katayose, Shinichi Egawa, Tooru Shimosegawa, Michiaki Unno

    Clinical Journal of Gastroenterology 6 (2) 164-168 2013年

    出版者・発行元:Springer-Verlag Tokyo

    DOI: 10.1007/s12328-013-0368-z  

    ISSN:1865-7265 1865-7257

    詳細を見る 詳細を閉じる

    Pancreatic intraepithelial neoplasia (PanIN) is one of the most important issues for the early detection of pancreatic ductal adenocarcinoma. In particular, PanIN-3 is recognized as a precancerous lesion, e.g., carcinoma in situ, high-grade dysplasia, and severe dysplasia. We report a rare, completely resected case of PanIN-3 in the main pancreatic duct (MPD) detected from localized pancreatitis. A 63-year-old man developed upper abdominal pain with hyperamylasemia. He underwent distal pancreatectomy soon after recovery because an abnormal narrow segment, suggesting PanIN, was identified in the pancreatic body by endoscopic retrograde cholangiopancreatography. Histopathological findings revealed a PanIN-3 located in the MPD that could be resected completely. This finding suggests that if unidentified localized pancreatitis develops, we should carefully examine the fine structural changes in the MPD. © Springer 2013.

  150. Dilated papilla with mucin extrusion is a potential predictor of acute pancreatitis associated with intraductal papillary mucinous neoplasms of pancreas 査読有り

    Tatsuo Hata, Naoaki Sakata, Takaho Okada, Takeshi Aoki, Fuyuhiko Motoi, Yu Katayose, Shinichi Egawa, Michiaki Unno

    Pancreatology 13 (6) 615-620 2013年

    出版者・発行元:Elsevier B.V.

    DOI: 10.1016/j.pan.2013.09.003  

    ISSN:1424-3911 1424-3903

    詳細を見る 詳細を閉じる

    Background/objectives: As intraductal papillary mucinous neoplasm (IPMN) of the pancreas is associated with acute pancreatitis (AP) in some cases, predicting the risk of pancreatitis is as important as predicting the risk of malignancy in IPMN cases. In this study, we attempted to clarify the characteristics of IPMN associated with AP, compared to those of IPMN not associated with AP. Methods: From January 2006 to March 2013, data from 88 patients who underwent surgery for IPMN were retrospectively investigated and analyzed. We evaluated clinical and pathological variables of each patient and compared patients with IPMN with AP to those without AP. Furthermore, we presented representative cases of mild and severe pancreatitis caused by IPMN. Results: Overall, 12 of 88 patients with IPMN (13.6%) had AP. Seven of the 12 patients had a single episode of AP, whereas the remaining 5 patients were diagnosed with IPMN with repeated AP. Ten of 12 patients with AP were diagnosed with mild AP and the remaining 2 with severe AP. Regarding clinical findings, the proportion of dilated papilla with mucin extrusion was significantly higher in patients with IPMN with AP than in those without AP (p = 0.035). Histological findings indicated that the proportion of intestinal-subtype IPMN was significantly higher in patients with IPMN with AP (p = 0.013). Conclusions: AP caused by IPMN derives mostly from intestinal IPMN. Dilated papilla with mucin extrusion can be a potential predictor of AP. Copyright © 2013, IAP and EPC. Published by Elsevier India, a division of Reed Elsevier India Pvt. Ltd. All rights reserved.

  151. 【癌分子標的治療up to date】 大腸癌肝転移に対するネオアジュバント療法 ベバシズマブの効果 査読有り

    片寄 友, 山内, 淳一郎, 及川, 昌也, 桜井, 直樹, 武者, 宏昭, 島村, 弘宗, 三浦, 康, 中川, 圭, 元井, 冬彦, 江川, 新一, 海野 倫明

    癌の臨床 58 (6) 349-353 2012年12月

    出版者・発行元:篠原出版新社

    ISSN:0021-4949

  152. 腹腔鏡下膵体尾部切除術後に遅発性に発症した両側膵性胸水の1例 査読有り

    森川 孝則, 内藤, 剛, 鹿郷, 昌之, 田中, 直樹, 渡辺, 和宏, 廣田, 衛久, 元井, 冬彦, 三浦, 康, 片寄, 友, 柴田, 近, 江川, 新一, 下瀬川, 徹, 海野 倫明

    膵臓 27 (6) 780-785 2012年12月

    DOI: 10.2958/suizo.27.780  

  153. GCF2/LRRFIP1 promotes colorectal cancer metastasis and liver invasion through integrin-dependent RhoA activation 査読有り

    Kyohei Ariake, Hideo Ohtsuka, Fuyuhiko Motoi, Daisuke Douchi, Masaya Oikawa, Toshiki Rikiyama, Koji Fukase, Yu Katayose, Shinichi Egawa, Michiaki Unno

    CANCER LETTERS 325 (1) 99-107 2012年12月

    出版者・発行元:ELSEVIER IRELAND LTD

    DOI: 10.1016/j.canlet.2012.06.012  

    ISSN:0304-3835

    詳細を見る 詳細を閉じる

    The precise relationship between GCF2 expression and carcinogenesis has not yet been established. To clarify the metastatic potential of GCF2 in colorectal cancer, HT-29 cells stably suppressing GCF2 expression were injected into the spleens of severe combined immunodeficient (SCID) mice. GCF2 suppression reduced the number of metastatic foci in the liver and reduced fibronectin-induced cell adhesion, migration, and invasion. Downstream from the integrin signaling pathways. GCF2 regulates RhoA interaction with the RGS domain of Leukemia associated RhoGEF (LARG). Altogether, our results suggest that GCF2 plays an important role in colorectal cancer metastasis by regulating RhoA-induced cell adhesion, migration, and invasion. (C) 2012 Elsevier Ireland Ltd. All rights reserved.

  154. Giant Solid Pseudopapillary Neoplasm of the Pancreas in a Middle-Aged Man: A Case Report 査読有り

    M. Iseki, M. Mizuma, H. Yoshida, T. Okada, K. Nakagawa, H. Hayashi, T. Morikawa, S. Ottomo, N. Sakata, H. Ohtsuka, K. Fukase, T. Aoki, F. Motoi, T. Naitoh, Y. Katayose, S. Egawa, M. Unno

    PANCREAS 41 (8) 1368-1369 2012年11月

    出版者・発行元:LIPPINCOTT WILLIAMS & WILKINS

    ISSN:0885-3177

  155. Surgical Treatment for Chronic Pancreatitis, Discussion of Drainage and Total Pancreatectomy With Islet Autotransplantation 査読有り

    N. Sakata, G. Yoshimatsu, T. Aoki, M. Ishida, K. Fukase, S. Ottomo, M. Mizuma, T. Okada, K. Nakagawa, H. Hayashi, T. Morikawa, H. Yoshida, F. Motoi, T. Naitoh, Y. Katayose, K. Miura, S. Egawa, M. Unno

    PANCREAS 41 (8) 1400-1400 2012年11月

    出版者・発行元:LIPPINCOTT WILLIAMS & WILKINS

    ISSN:0885-3177

  156. A Case of Insulinoma With a Minimal Metastasis in a Focal Hepatic Steatosis 査読有り

    G. Yoshimatsu, K. Nakagawa, N. Sakata, T. Morikawa, H. Yoshida, F. Motoi, T. Naito, K. Miura, Y. Katayose, S. Egawa, M. Unno

    PANCREAS 41 (8) 1415-1415 2012年11月

    出版者・発行元:LIPPINCOTT WILLIAMS & WILKINS

    ISSN:0885-3177

  157. 【内分泌外科の現状と将来】 膵神経内分泌腫瘍の外科 招待有り

    柴田 近, 江川, 新一, 元井, 冬彦, 森川, 孝則, 内藤, 剛, 海野, 倫明, 佐々木 巖

    日本外科学会雑誌 113 (6) 502-506 2012年11月

    出版者・発行元:一般社団法人日本外科学会

    ISSN:0301-4894

  158. [A 5-year survival case of locally advanced cancer of the pancreatic body treated by distal pancreatectomy with en bloc celiac axis resection after neoadjuvant chemoradiation therapy]. 査読有り

    Iseki M, Motoi F, Mizuma M, Hayashi H, Nakagawa K, Okada T, Otsuka H, Ottomo S, Sakata N, Fukase K, Yoshida H, Onogawa T, Naito T, Katayose Y, Egawa S, Unno M

    Gan to kagaku ryoho. Cancer & chemotherapy 39 (12) 1948-1950 2012年11月

    ISSN:0385-0684

  159. 術前治療とR0を目指した後腹膜一括郭清による進行膵癌に対する治療戦略

    元井 冬彦, 水間 正道, 坂田 直昭, 乙供 茂, 大塚 英郎, 森川 孝則, 林 洋毅, 中川 圭, 岡田 恭穂, 吉田 寛, 小野川 徹, 力山 敏樹, 内藤 剛, 片寄 友, 江川 新一, 海野 倫明

    日本消化器外科学会雑誌 45 (Suppl.2) 168-168 2012年10月

    出版者・発行元:(一社)日本消化器外科学会

    ISSN:0386-9768

    eISSN:1348-9372

  160. Japan Pancreatic Cancer Registry; 30th Year Anniversary Japan Pancreas Society 査読有り

    Shinichi Egawa, Hiroki Toma, Hiroaki Ohigashi, Takuji Okusaka, Akimasa Nakao, Takashi Hatori, Hiroyuki Maguchi, Akio Yanagisawa, Masao Tanaka

    PANCREAS 41 (7) 985-992 2012年10月

    出版者・発行元:LIPPINCOTT WILLIAMS & WILKINS

    DOI: 10.1097/MPA.0b013e318258055c  

    ISSN:0885-3177

    詳細を見る 詳細を閉じる

    Objectives: Since 1981, the Japan Pancreas Society has been hosting a nationwide pancreatic cancer registry. To commemorate its 30th anniversary, we review its history and latest achievement. Methods: During 3 decades, more than 350 leading institutions in Japan contributed voluntarily to register and periodic follow-up. The registry was modified to protect privacy by encrypting and hash algorithm. Results: From 1981 to 2007, 32,619 cumulative records were analyzed. The overall survival of invasive cancer was improved significantly. More patients with earlier stage or with intraductal and cystic neoplasms underwent resection. The strongest prognostic factor of Union for International Cancer Control (UICC) stage IIA and IIB tubular adenocarcinoma in the pancreatic head was histological grade, followed by tumor size, extent of lymph node dissection, and postoperative chemotherapy. The 5-year survival rate of Union for International Cancer Control stage 0 reached 85%. The improvement of survival of patients with invasive cancer in Japan can be attributed to the introduction of effective chemotherapies, regionalization, and the earlier diagnosis and treatment. Simple definition of "early pancreatic cancer" is needed. Conclusions: At the 30th year anniversary, the Japan Pancreas Society nationwide pancreatic cancer registry is more shining than ever for current perspectives and for future diagnostic and treatment tactics.

  161. 【徹底ガイド がん化学療法とケアQ&A 第2版】 各種がんの化学療法 各種がんにおけるがん化学療法 肝・胆・膵がんにおける化学療法の実際について教えてください 招待有り

    江川 新一

    ナーシングケアQ&A (42) 62-63 2012年10月

  162. 【化学療法の進歩に伴う進行膵胆道癌の手術適応】 膵癌切除例における術前補助化学療法 招待有り

    江川 新一, 元井, 冬彦, 石田, 晶玄, 深瀬, 耕二, 水間, 正道, 坂田, 直昭, 乙供, 茂, 大塚, 英郎, 森川, 孝則, 林, 洋毅, 中川, 圭, 岡田, 恭穂, 吉田, 寛, 内藤, 剛, 片寄, 友, 三浦, 康, 海野 倫明

    癌の臨床 58 (5) 247-254 2012年10月

    出版者・発行元:篠原出版新社

    ISSN:0021-4949

  163. PATHOLOGICAL RESPONSE OF SYNCHRONOUS LIVER METASTASES FROM COLORECTAL CANCER TREATED WITH BEVACIZUMAB PLUS MFOLFOX6 IN AN ANALYSIS OF A PHASE II STUDY OF NEOADJUVANT CHEMOTHERAPY 査読有り

    Y. Katayose, J. Yamauchi, M. Oikawa, N. Sakurai, H. Musya, H. Shimamura, K. Miura, K. Nakagawa, S. Egawa, M. Unno

    ANNALS OF ONCOLOGY 23 (9) 211-211 2012年9月

    出版者・発行元:OXFORD UNIV PRESS

    ISSN:0923-7534

  164. Lymph Nodes Metastasis is a Risk Factor for Bone Metastasis from Extrahepatic Cholangiocarcinoma 査読有り

    Yu Katayose, Kei Nakagawa, Kuniharu Yamamoto, Hiroshi Yoshida, Hiroki Hayashi, Masamichi Mizuma, Hideo Ohtsuka, Koji Fukase, Tohru Onogawa, Fuyuhiko Motoi, Toshiki Rikiyama, Shinichi Egawa, Michiaki Unno

    HEPATO-GASTROENTEROLOGY 59 (118) 1758-1760 2012年9月

    出版者・発行元:H G E UPDATE MEDICAL PUBLISHING S A

    DOI: 10.5754/hge11806  

    ISSN:0172-6390

    詳細を見る 詳細を閉じる

    Background/Aims: The rate and site of bone metastasis from cholangiocarcinoma as well as the prognosis are unclear. Therefore, we intend to make a comparative review of the background to bone metastasis, examine a high-risk group for bone metastasis and use the data towards the improvement in quality of life. Methodology: We studied 200 cases of cholangiocarcinoma resected in our division from January 2003 to April 2010. Results: Bone metastasis was confirmed in four cases (2.0%). The survival period after the diagnosis of bone metastasis ranged from 2.9 months to 21.6 months and the average was 6.7 months. We studied histopathological findings of bone metastasis, lymph node metastasis, lymphatic invasion, blood vessel invasion and perineural invasion (ly, v and pn) and found that all of four bone metastasis cases were positive for lymph node metastasis which was a statistically significant factor affecting bone metastasis. Conclusions: Since the number of cases we studied is small, it is difficult to determine whether lymph node metastasis is a risk factor for bone metastasis; however, we think it is necessary to take the probability of bone metastasis into consideration when we provide medical care to patients positive for lymph node metastasis.

  165. 【胆膵領域におけるDPCと電子カルテ時代に対応したクリニカルパス】 膵体尾部切除術に対するクリニカルパス 招待有り

    岡田 恭穂, 江川, 新一, 海野 倫明

    胆と膵 33 (9) 771-776 2012年9月

  166. 膵神経内分泌腫瘍の外科 招待有り

    柴田近, 江川新一, 元井冬彦, 森川孝則, 内藤剛, 海野倫明, 佐々木巖

    日本外科学会雑誌 113 (6) 502-505 2012年9月

  167. 【エキスパートの膵切除術】 腹腔鏡下膵体尾部切除術 適応と手術手技 招待有り

    森川 孝則, 内藤, 剛, 元井, 冬彦, 江川, 新一, 海野 倫明

    手術 66 (9) 1233-1236 2012年8月

    出版者・発行元:金原出版

    ISSN:0037-4423

  168. 【膵希少腫瘍の治療選択】 膵漿液性嚢胞腫瘍に対する治療選択 招待有り

    青木 豪, 元井, 冬彦, 江川, 新一, 海野 倫明

    胆と膵 33 (8) 679-684 2012年8月

  169. Aromatase in Colon Carcinoma 査読有り

    Ryuichiro Sato, Takashi Suzuki, Yu Katayose, Koh Miura, Kenichi Shiiba, Yasuhiro Miki, Yukiko Kamogawa, Kuniharu Yamamoto, Takayuki Ii, Shinichi Egawa, Michiaki Unno, Hironobu Sasano

    ANTICANCER RESEARCH 32 (8) 3069-3075 2012年8月

    出版者・発行元:INT INST ANTICANCER RESEARCH

    ISSN:0250-7005

    eISSN:1791-7530

    詳細を見る 詳細を閉じる

    Aromatase is one of the key estrogen-producing enzymes and is regarded as one of the therapeutic targets in estrogen receptor-positive breast cancer patients. Human colon carcinoma has also been recently proposed as being an estrogen-responsive malignancy, but the detailed status of aromatase has not yet been reported. Therefore, in this study, we evaluated the aromatase expression in colon carcinoma using immunohistochemistry and real-time polymerase chain reaction. Aromatase mRNA was significantly higher (p=0.03) in colon carcinoma than in the corresponding non-neoplastic mucosa (n=31). Aromatase immunoreactivity tended to be positively associated with the intratumoral concentration of estrogens (n=53), and in particular, the concentration of estradiol was significantly higher (p=0.02) in aromatase-positive cases in men. Aromatase immunoreactivity was detected in the cytoplasm of the carcinoma cells in 217/328 (65%) examined colon carcinoma cases. Aromatase immunoreactivity was significantly positively correlated with tubular differentiation, and inversely correlated with Ki-67 labeling index, although not necessarily correlated with the clinical outcome of the patients. All these results demonstrate that colon carcinoma expresses functional aromatase, and that estrogens are locally synthesized in the tumor tissues. The findings reported here could contribute to a better understanding of the actions of estrogen in colon carcinoma.

  170. 第44回医学教育セミナーとワークショップin福島に参加して “次の災害に備えるチームビルディング” 査読有り

    江川新一, 佐々木宏之

    新しい医学教育の流れ’12春 ’12春 39-41 2012年8月

  171. CD133-expressing Cells Have Cancer Stem Cell-like Properties in Cholangiocarcinoma 査読有り

    Y. Kitamura, H. Yoshida, S. Ottomo, M. Mizuma, F. Motoi, T. Rikiyama, Y. Katayose, S. Egawa, M. Unno

    EUROPEAN JOURNAL OF CANCER 48 (5) S68-S68 2012年7月

    出版者・発行元:ELSEVIER SCI LTD

    ISSN:0959-8049

  172. Attenuation of Phosphorylation by Deoxycytidine Kinase is Key to Acquired Gemcitabine Resistance in a Pancreatic Cancer Cell Line: Targeted Proteomic and Metabolomic Analyses in PK9 Cells 査読有り

    Ken Ohmine, Kei Kawaguchi, Sumio Ohtsuki, Fuyuhiko Motoi, Shinichi Egawa, Michiaki Unno, Tetsuya Terasaki

    PHARMACEUTICAL RESEARCH 29 (7) 2006-2016 2012年7月

    出版者・発行元:SPRINGER/PLENUM PUBLISHERS

    DOI: 10.1007/s11095-012-0728-2  

    ISSN:0724-8741

    詳細を見る 詳細を閉じる

    Multiple proteins are involved in activation and inactivation of 2',2'-difluorodeoxycytidine (gemcitabine, dFdC). We aimed to clarify the mechanism of dFdC resistance in a pancreatic cancer cell line by applying a combination of targeted proteomic and metabolomic analyses. Twenty-five enzyme and transporter proteins and 6 metabolites were quantified in sensitive and resistant pancreatic cancer cell lines, PK9 and RPK9, respectively. The protein concentration of deoxycytidine kinase (dCK) in RPK9 cells was less than 0.02-fold (2 %) compared with that in PK9 cells, whereas the differences (fold) were within a factor of 3 for other proteins. Targeted metabolomic analysis revealed that phosphorylated forms of dFdC were reduced to less than 0.2 % in RPK9 cells. The extracellular concentration of 2',2'-difluorodeoxyuridine (dFdU), an inactive metabolite of dFdC, reached the same level as the initial dFdC concentration in RPK9 cells. However, tetrahydrouridine treatment did not increase phosphorylated forms of dFdC and did not reverse dFdC resistance in RPK9 cells, though this treatment inhibits production of dFdU. Combining targeted proteomics and metabolomics suggests that acquisition of resistance in RPK9 cells is due to attenuation of dFdC phosphorylation via suppression of dCK.

  173. 【最新臨床糖尿病学 下-糖尿病学の最新動向-】 ライフステージ・タイプ別糖尿病の病態と治療 二次性糖尿病 内分泌疾患による糖尿病 グルカゴノーマ 招待有り

    柴田 近, 三浦, 康, 内藤, 剛, 江川, 新一, 海野 倫明

    日本臨床 70 (増刊5 最新臨床糖尿病学(下)) 158-160 2012年7月

  174. [Glucagonoma]. 査読有り

    Shibata C, Miura K, Naitoh T, Egawa S, Unno M

    Nihon rinsho. Japanese journal of clinical medicine 70 Suppl 5 158-160 2012年7月

    ISSN:0047-1852

  175. Potential utility of eGFP-expressing NOG mice (NOG-EGFP) as a high purity cancer sampling system 査読有り

    Shima, Kentaro Mizuma, Masamichi Hayashi, Hiroki Nakagawa, Kei Okada, Takaho Sakata, Naoaki Omura, Noriyuki Kitamura, Yo Motoi, Fuyuhiko Rikiyama, Toshiki Katayose, Yu Egawa, Shinichi Ishii, Naoto Horii, Akira Unno, Michiaki

    JOURNAL OF EXPERIMENTAL & CLINICAL CANCER RESEARCH 31 55 2012年6月6日

    DOI: 10.1186/1756-9966-31-55  

    ISSN:0392-9078

  176. Potential utility of eGFP-expressing NOG mice (NOG-EGFP) as a high purity cancer sampling system 査読有り

    Kentaro Shima, Masamichi Mizuma, Hiroki Hayashi, Kei Nakagawa, Takaho Okada, Naoaki Sakata, Noriyuki Omura, Yo Kitamura, Fuyuhiko Motoi, Toshiki Rikiyama, Yu Katayose, Shinichi Egawa, Naoto Ishii, Akira Horii, Michiaki Unno

    JOURNAL OF EXPERIMENTAL & CLINICAL CANCER RESEARCH 31 2012年6月

    出版者・発行元:BIOMED CENTRAL LTD

    DOI: 10.1186/1756-9966-31-55  

    ISSN:1756-9966

    詳細を見る 詳細を閉じる

    Purpose: It is still technically difficult to collect high purity cancer cells from tumor tissues, which contain noncancerous cells. We hypothesized that xenograft models of NOG mice expressing enhanced green fluorescent protein (eGFP), referred to as NOG-EGFP mice, may be useful for obtaining such high purity cancer cells for detailed molecular and cellular analyses. Methods: Pancreato-biliary cancer cell lines were implanted subcutaneously to compare the tumorigenicity between NOG-EGFP mice and nonobese diabetic/severe combined immunodeficiency (NOD/SCID) mice. To obtain high purity cancer cells, the subcutaneous tumors were harvested from the mice and enzymatically dissociated into single-cell suspensions. Then, the cells were sorted by fluorescence-activated cell sorting (FACS) for separation of the host cells and the cancer cells. Thereafter, the contamination rate of host cells in collected cancer cells was quantified by using FACS analysis. The viability of cancer cells after FACS sorting was evaluated by cell culture and subsequent subcutaneous reimplantation in NOG-EGFP mice. Results: The tumorigenicity of NOG-EGFP mice was significantly better than that of NOD/SCID mice in all of the analyzed cell lines (p &lt; 0.01). Sorting procedures enabled an almost pure collection of cancer cells with only slight contamination by host cells. Reimplantation of the sorted cancer cells formed tumors again, which demonstrated that cell viability after sorting was well maintained. Conclusions: This method provides a novel cancer sampling system for molecular and cellular analysis with high accuracy and should contribute to the development of personalized medicine.

  177. 【肝・胆・膵腫瘍の薬物療法-最近の進歩】 膵がん 術前術後補助療法の現状と課題 招待有り

    江川 新一, 元井, 冬彦, 石田, 晶玄, 青木, 豪, 深瀬, 耕二, 水間, 正道, 坂田, 直昭, 乙供, 茂, 大塚, 英郎, 森川, 孝則, 林, 洋毅, 中川, 圭, 岡田, 恭穂, 吉田, 寛, 内藤, 剛, 片寄, 友, 海野 倫明

    腫瘍内科 9 (6) 718-726 2012年6月

  178. 大腸癌再発による尿管閉塞から腎盂外尿溢流をきたした1例 査読有り

    片寄 友, 中川, 圭, 水間, 正道, 林, 洋毅, 江川, 新一, 海野 倫明

    日本臨床外科学会雑誌 73 (6) 1542-1545 2012年6月

    DOI: 10.3919/jjsa.73.1542  

  179. 局所進行膵頭部癌に対し術前療法と上腸間膜静脈合併切除を施行しR0切除し得た2症例 査読有り

    嶋 健太郎, 元井, 冬彦, 中川, 圭, 赤田, 昌紀, 岡田, 恭穂, 水間, 正道, 林, 洋毅, 石田, 和之, 内藤, 剛, 力山, 敏樹, 片寄, 友, 江川, 新一, 海野 倫明

    胆と膵 33 (6) 545-549 2012年6月

    出版者・発行元:医学図書出版(株)

    ISSN:0388-9408

    詳細を見る 詳細を閉じる

    局所進行膵頭部癌に対しての術前化学療法は現在広く行われている治療法であり、画像上腫瘍縮小を認めない場合でも局所浸潤部への効果が期待される。今回われわれは術前治療を施行し切除し得た2症例を経験したので報告する。症例1:50歳代男性。前医で上腸間膜動脈(SMA)/上腸間膜静脈(SMV)への浸潤を疑う切除不能局所進行膵頭部癌と診断。当科紹介受診後術前放射線化学療法施行したがSDであった。亜全胃温存膵頭十二指腸切除術(SSPPD)を施行。SMV切離非再建で切除しR0を得た。症例2:70歳代男性。前医で直径4cm大の膵頭部腫瘤、SMVのencasementが存在した。当科にて術前化学療法施行、画像上効果判定はSD。SSPPD・左腎静脈をグラフトとして用いてSMV再建しR0であった。(著者抄録)

  180. An Analysis of a Second-Line S-1 Monotherapy for Gemcitabine-Refractory Biliary Tract Cancer 査読有り

    Yu Katayose, Hideo Ohtsuka, Yo Kitamura, Kunihiro Masuda, Kei Nakagawa, Kuniharu Yamamoto, Hiroshi Yoshida, Tohru Onogawa, Fuyuhiko Motoi, Takeshi Naitoh, Toshiki Rikiyama, Shin-ichi Egawa, Michiaki Unno

    HEPATO-GASTROENTEROLOGY 59 (115) 691-695 2012年5月

    出版者・発行元:H G E UPDATE MEDICAL PUBLISHING S A

    DOI: 10.5754/hge11530  

    ISSN:0172-6390

    詳細を見る 詳細を閉じる

    Background/Aims: Gemcitabine is widely used as a first-line therapy for biliary tract cancer (BTC). However, few studies have been conducted to analyze second-line therapies. Methodology: From 33 patients who had been administered gemcitabine following resection between May 2005 and August 2007, we retrospectively analyzed the safety and efficacy of S-1 in 11 cases who received S-1 as second-line therapy due to recurrence or relapse of the primary disease. Results: Among the adverse events (AEs) observed during S-1 administration, the most common was a decrease in the concentration of hemoglobin, followed by thrombocytopenia. No Grade 4 AEs or worse were detected. In addition, the AEs and their respective severity strongly resembled those of gemcitabine used as a first-line therapy. There were 7 cases that could be evaluated according to RECIST criteria, of which 1 was considered in the partial response and 3 as stable disease. The medians of time to progression after S-1 administration and survival after S-1 administration were 5.6 months and 31 months, respectively. Conclusions: S-1 could be taken safely as a second-line therapy without provoking severe AEs. By preventing the cessation of S-1 administration due to its AEs, more continued S-1 administration could lead to a better prognosis for BTC.

  181. 【膵癌update 2012】 治療 最新の膵癌化学療法 招待有り

    石田 晶玄, 元井, 冬彦, 坂田, 直昭, 内藤, 剛, 力山, 敏樹, 片寄, 友, 江川, 新一, 海野 倫明

    外科 74 (5) 523-529 2012年5月

    出版者・発行元:南江堂

    ISSN:0016-593X

  182. Curriculum planning of disaster medical coordinator educational course. 査読有り

    Egawa S, Sasaki H

    Proceedings of 8th APRU Research Symposium on Multi-hazards around the Pacific Rim, 2012. 2012年5月

  183. Randomized clinical trial of external stent drainage of the pancreatic duct to reduce postoperative pancreatic fistula after pancreaticojejunostomy 査読有り

    F. Motoi, S. Egawa, T. Rikiyama, Y. Katayose, M. Unno

    BRITISH JOURNAL OF SURGERY 99 (4) 524-531 2012年4月

    出版者・発行元:WILEY-BLACKWELL

    DOI: 10.1002/bjs.8654  

    ISSN:0007-1323

    詳細を見る 詳細を閉じる

    Background: Postoperative pancreatic fistula (POPF) remains one of the most common causes of morbidity following pancreaticoduodenectomy (PD). This randomized trial examined whether external stent drainage of the pancreatic duct decreases the rate of POPF after PD and subsequent pancreaticojejunostomy (PJ). Methods: Consecutive patients who underwent PD with subsequent construction of a duct-to-mucosa PJ were randomized into a stented and a non-stented group. The primary outcome was the incidence of clinically relevant POPF. Secondary outcomes were morbidity and mortality rates, and hospital stay. Results: Of 114 PD procedures, 93 were suitable for inclusion in the study after informed consent. The rate of clinically relevant POPF was significantly lower in the stented group than in the non-stented group: three of 47 (6 per cent) versus ten of 46 (22 per cent) (P = 0.040). Among patients with a dilated duct, rates of POPF were similar in both groups. Among patients with a non-dilated duct, clinically relevant POPF was significantly less common in the stented group than in the non-stented group: two of 21 (10 per cent) versus eight of 20 (40 per cent) (P = 0.033). No significant differences in morbidity or mortality were observed. Univariable analysis identified body mass index (BMI), pancreatic cancer, pancreatic texture, pancreatic duct size and duct stenting as risk factors related to clinically relevant POPF. Multivariable analysis taking these five factors into account identified high BMI (risk ratio (RR) 11.45; P = 0.008), non-dilated duct (RR 5.33; P = 0.046) and no stent (RR 10.38; P = 0.004) as significant risk factors. Conclusion: External duct stenting reduced the risk of clinically relevant POPF after PD and subsequent duct-to-mucosa PJ. Registration number: UMIN000000952 (http://www.umin.ac.jp/ctr/index-j.htm).

  184. 【学会機関誌創刊に向けて】 膵神経内分泌腫瘍の外科 査読有り

    江川 新一, 柴田, 近, 元井, 冬彦, 森川, 孝則, 内藤, 剛, 海野, 倫明, 佐々木 巖

    日本内分泌・甲状腺外科学会雑誌 29 (1) 39-42 2012年4月

    DOI: 10.11226/jaesjsts.29.1_39  

  185. DCK is frequently inactivated in acquired gemcitabine-resistant human cancer cells 査読有り

    Yuriko Saiki, Yuki Yoshino, Hiroko Fujimura, Tatsuya Manabe, Yuki Kudo, Miki Shimada, Nariyasu Mano, Tomohiro Nakano, Yoonha Lee, Shinjiro Shimizu, Shinya Oba, Sho Fujiwara, Hideyuki Shimizu, Na Chen, Zhaleh Kashkouli Nezhad, Guo Jin, Shinichi Fukushige, Makoto Sunamura, Masaharu Ishida, Fuyuhiko Motoi, Shinichi Egawa, Michiaki Unno, Akira Horii

    BIOCHEMICAL AND BIOPHYSICAL RESEARCH COMMUNICATIONS 421 (1) 98-104 2012年4月

    出版者・発行元:ACADEMIC PRESS INC ELSEVIER SCIENCE

    DOI: 10.1016/j.bbrc.2012.03.122  

    ISSN:0006-291X

    詳細を見る 詳細を閉じる

    Although gemcitabine is the most effective chemotherapeutic agent against pancreatic cancer, a growing concern is that a substantial number of patients acquire gemcitabine chemoresistance. To elucidate the mechanisms of acquisition of gemcitabine resistance, we developed gemcitabine-resistant cell lines from six human cancer cell lines; three pancreatic, one gastric, one colon, and one bile duct cancer. We first analyzed gemcitabine uptake using three paired parental and gemcitabine resistant pancreatic cancer cell lines (PK-1 and RPK-1, PK-9 and RPK-9. PK-59 and RPK-59) and found that uptake of gemcitabine was rapid. However, no DNA damage was induced in resistant cells. We further examined the microarray-based expression profiles of the cells to identify genes associated with gemcitabine resistance and found a remarkable reduction in the expression of deoxycytidine kinase (DCK). DCK is a key enzyme that activates gemcitabine by phosphorylation. Genetic alterations and expression of DCK were studied in these paired parental and derived gemcitabine-resistant cell lines, and inactivating mutations were found only in gemcitabine-resistant cell lines. Furthermore, siRNA-mediated knockdown of DCK in the parental cell lines yielded gemcitabine resistance, and introduction of DCK into gemcitabine-resistant cell lines invariably restored gemcitabine sensitivities. Mutation analyses were expanded to three other different paired cell lines, DLD-1 and RDLD-1 (colon cancer cell line), MKN-28 and RMKN-28 (gastric cancer cell line), and TFK-1 and RTFK -1 (cholangiocarcinoma cell line). We found inactivating mutations in RDLD-1 and RTFK-1 and decreased expression of DCK in RMKN-28. These results indicate that the inactivation of DCK is one of the crucial mechanisms in acquisition of gemcitabine resistance. (C) 2012 Elsevier Inc. All rights reserved.

  186. Distal pancreatectomy 査読有り

    Shinichi Egawa, Takaho Okada, Fuyuhiko Motoi, Toshiki Rikiyama, Yu Katayose, Michiaki Unno

    JOURNAL OF HEPATO-BILIARY-PANCREATIC SCIENCES 19 (2) 135-140 2012年3月

    出版者・発行元:SPRINGER TOKYO

    DOI: 10.1007/s00534-011-0471-9  

    ISSN:1868-6974

    詳細を見る 詳細を閉じる

    Distal pancreatectomy is indicated for lesions in the pancreatic body and tail. Understanding of the anatomical structure of the pancreas and its surroundings is required in various situations in left upper abdominal surgery including the laparoscopic approach. Spleen-preserving distal pancreatectomy is indicated for lesions confined to the pancreas. Two major spleen-preserving procedures reported are the Warshaw procedure that conserves the spleen by blood flow from the short gastric vessels and the Kimura procedure that preserves the spleen with splenic vessels. Considering the laparoscopic approach, the surgeon may preserve splenic vessels from the median toward the splenic hilum without mobilization of the spleen. A standard distal pancreatectomy using the medial approach is presented on video. The intraoperative complications of distal pancreatectomy can be minimized by avoiding splenic capsule injury, by careful differentiation of the splenic artery from the common hepatic artery, and by secure closure of the splenic vein stump. The incidence of postoperative pancreatic fistula following distal pancreatectomy is reported to be 13% in a nationwide pancreatic cancer registry. Based on the results of an international randomized trial of hand-sewn and staple closure of the pancreatic stump, the closure method of the pancreatic stump can be the surgeon's choice.

  187. Middle pancreatectomy 査読有り

    Fuyuhiko Motoi, Shinichi Egawa, Michiaki Unno

    JOURNAL OF HEPATO-BILIARY-PANCREATIC SCIENCES 19 (2) 148-151 2012年3月

    出版者・発行元:SPRINGER TOKYO

    DOI: 10.1007/s00534-011-0477-3  

    ISSN:1868-6974

    詳細を見る 詳細を閉じる

    Middle pancreatectomy is parenchyma- and adjacent organ-sparing pancreatectomy indicated for small tumors located in the body, but deeply located in the gland, and therefore hard to enucleate. Others lesions including pancreatic trauma or arteriovenous malformation are also candidate targets. Invasive ductal carcinoma, even when the tumor is small enough, is not eligible because the most of these tumors show extrapancreatic invasion. After exposure of neck to body of the pancreas, middle pancreatectomy was performed by proximal and distal transection, reconstruction after Roux-Y pancreaticojejunostomy, which is the most common. This procedure is low-invasive and allow the preservation of exocrine and endocrine pancreatic function without loss of duodenal passage, however, it also has a high morbidity associated with pancreatic fistula. This article provides indications and surgical techniques with special focus on the procedure of middle pancreatectomy.

  188. 術前化学療法にて病理学的CRを得た大腸癌肝転移(6.5cm)の1例 査読有り

    白崎 圭一, 片寄, 友, 石田, 和之, 松村, 直樹, 江川, 新一, 海野 倫明

    日本臨床外科学会雑誌 73 (3) 643-647 2012年3月

    DOI: 10.3919/jjsa.73.643  

  189. Encapsulated islets transplantation: Past, present and future. 査読有り

    Sakata, Naoaki Sumi, Shoichiro Yoshimatsu, Gumpei Goto, Masafumi Egawa, Shinichi Unno, Michiaki

    World J Gastrointest Pathophysiol 3 (1) 19-26 2012年2月15日

    DOI: 10.4291/wjgp.v3.i1.19  

  190. Use of omentum or falciform ligament does not decrease complications after pancreaticoduodenectomy: Nationwide survey of the Japanese Society of Pancreatic Surgery 査読有り

    Masaji Tani, Manabu Kawai, Seiko Hirono, Takashi Hatori, Toshihide Imaizumi, Akimasa Nakao, Shinichi Egawa, Takehide Asano, Takukazu Nagakawa, Hiroki Yamaue

    SURGERY 151 (2) 183-191 2012年2月

    出版者・発行元:MOSBY-ELSEVIER

    DOI: 10.1016/j.surg.2011.07.023  

    ISSN:0039-6060

    詳細を見る 詳細を閉じる

    Background. Wrapping is thought to prevent pancreatic fistula and postoperative hemorrhage for pancreaticoduodenectomy (PD), and we analyzed whether oinentum/falcifonn ligament wrapping decreases postoperative complications after PD. Methods. This is a retrospective study of wrapping using the omentum/falciform ligament in patients that underwent PD between January 2006 and June 2008 in 139 institutions that were members of the Japanese Society of Pancreatic Surgery. Results. Ninety-one institutions responded to the questionnaires, and data were accumulated from 3,288 patients. The data from 2,597 patients were acceptable for analysis; 918 (35.3%) patients underwent wrapping and 1,679 patients did not. A pancreatic fistula occurred in 623 patients (37.3%) in the nonwrapping group, in comparison to 393 patients (42.8%) in the wrapping group (P = .006). The incidence of a grade B/C pancreatic fistula was lower in the nonwrapping group than the wrapping group (16.7% vs 21.5%; P =.002). An intra-abdominal hemorrhage occurred in 54 patients (3.2%) in the nonzorapping group, which was similar to the incidence in the wrapping group (32 patients; 3.5 %). The mortality was 1.3% and 1.0% in nonwrapping and wrapping groups, respectively. A multivariate analysis revealed 7 independent risk factors for pancreatic fistula; male, hypoalbuminemia, soft pancreas, long operation time, extended resection, pylorus preservation, and omentum wrapping. There were 4 independent risk factors for early intra-abdominal hemorrhage and 2 independent risk factors for late intra-abdominal hemorrhage. Conclusion. This retrospective study revealed that mention wrapping did not decrease the incidence of pancreatic fistula. An additional validation study is necessary to evaluate the efficacy of wrapping for PD. (Surgery 2012;151:183-91.)

  191. Clinicopathological Characteristics and Molecular Analyses of Multifocal Intraductal Papillary Mucinous Neoplasms of the Pancreas 査読有り

    Hanno Matthaei, Alexis L. Norris, Athanasios C. Tsiatis, Kelly Olino, Seung-Mo Hong, Marco dal Molin, Michael G. Goggins, Marcia Canto, Karen M. Horton, Keith D. Jackson, Paola Capelli, Giuseppe Zamboni, Laura Bortesi, Toru Furukawa, Shinichi Egawa, Masaharu Ishida, Shigeru Ottomo, Michiaki Unno, Fuyuhiko Motoi, Christopher L. Wolfgang, Barish H. Edil, John L. Cameron, James R. Eshleman, Richard D. Schulick, Anirban Maitra, Ralph H. Hruban

    ANNALS OF SURGERY 255 (2) 326-333 2012年2月

    出版者・発行元:LIPPINCOTT WILLIAMS & WILKINS

    DOI: 10.1097/SLA.0b013e3182378a18  

    ISSN:0003-4932

    詳細を見る 詳細を閉じる

    Objective: To examine the clinicopathologic features and clonal relationship of multifocal intraductal papillary mucinous neoplasms (IPMNs) of the pancreas. Background: Intraductal papillary mucinous neoplasms are increasingly diagnosed cystic precursor lesions of pancreatic cancer. Intraductal papillary mucinous neoplasms can be multifocal and a potential cause of recurrence after partial pancreatectomy. Methods: Thirty four patients with histologically documented multifocal IPMNs were collected and their clinicopathologic features catalogued. In addition, thirty multifocal IPMNs arising in 13 patients from 3 hospitals were subjected to laser microdissection followed by KRAS pyrosequencing and loss of heterozygosity (LOH) analysis on chromosomes 6q and 17p. Finally, we sought to assess the clonal relationships among multifocal IPMNs. Results: We identified 34 patients with histologically documented multifocal IPMNs. Synchronous IPMNs were present in 29 patients (85%), whereas 5 (15%) developed clinically significant metachronous IPMNs. Six patients (18%) had a history of familial pancreatic cancer. A majority of multifocal IPMNs (86% synchronous, 100% metachronous) were composed of branch duct lesions, and typically demonstrated a gastric-foveolar subtype epithelium with low or intermediate grades of dysplasia. Three synchronous IPMNs (10%) had an associated invasive cancer. Molecular analysis of multiple IPMNs from 13 patients demonstrated nonoverlapping KRAS gene mutations in 8 patients (62%) and discordant LOH profiles in 7 patients (54%); independent genetic alterations were established in 9 of the 13 patients (69%). Conclusions: The majority of multifocal IPMNs arise independently and exhibit a gastric-foveolar subtype, with low to intermediate dysplasia. These findings underscore the importance of life-long follow-up after resection for an IPMN.

  192. How to maintain functioning as Disaster Base Hospitals? Lessons from Great East Japan Earthquake and implications toward future preparedness. 査読有り

    Nakagawa A, Furukawa H, Kudo D, Matsumura T, Yamanouchi S, Egawa S, Kushimoto S, Tominaga T

    Abstract of the 8 th APRU Research Symposium 48-49 2012年

  193. Animal Models of Diabetes Mellitus for Islet Transplantation 査読有り

    Naoaki Sakata, Gumpei Yoshimatsu, Haruyuki Tsuchiya, Shinichi Egawa, Michiaki Unno

    EXPERIMENTAL DIABETES RESEARCH 2012 256707 2012年

    出版者・発行元:HINDAWI LTD

    DOI: 10.1155/2012/256707  

    ISSN:1687-5214

    eISSN:1687-5303

    詳細を見る 詳細を閉じる

    Due to current improvements in techniques for islet isolation and transplantation and protocols for immunosuppressants, islet transplantation has become an effective treatment for severe diabetes patients. Many diabetic animal models have contributed to such improvements. In this paper, we focus on 3 types of models with different mechanisms for inducing diabetes mellitus (DM): models induced by drugs including streptozotocin (STZ), pancreatomized models, and spontaneous models due to autoimmunity. STZ-induced diabetes is one of the most commonly used experimental diabetic models and is employed using many specimens including rodents, pigs or monkeys. The management of STZ models is well established for islet studies. Pancreatomized models reveal different aspects compared to STZ-induced models in terms of loss of function in the increase and decrease of blood glucose and therefore are useful for evaluating the condition in total pancreatomized patients. Spontaneous models are useful for preclinical studies including the assessment of immunosuppressants because such models involve the same mechanisms as type 1 DM in the clinical setting. In conclusion, islet researchers should select suitable diabetic animal models according to the aim of the study.

  194. Segmentectomy of the liver 査読有り

    Hiroshi Yoshida, Yu Katayose, Toshiki Rikiyama, Fuyuhiko Motoi, Toru Onogawa, Shinichi Egawa, Michiaki Unno

    JOURNAL OF HEPATO-BILIARY-PANCREATIC SCIENCES 19 (1) 67-71 2012年1月

    出版者・発行元:SPRINGER TOKYO

    DOI: 10.1007/s00534-011-0448-8  

    ISSN:1868-6974

    詳細を見る 詳細を閉じる

    Segmentectomy is anatomical resection of segments based on the classification of Couinaud. This procedure is performed mainly for hepatocellular carcinoma. Invasion of portal vein and intrahepatic metastases often occur with hepatocellular carcinoma. Thus, it is desirable to perform anatomical resection of the cancer-bearing areas for curative purpose. However, segmentectomy is selected when extensive resection must be avoided to preserve liver function. There are major differences between segmentectomy of the left hemiliver (Sg 2-4) and right hemiliver (Sg 5-8). In the former, the branches (third-order branches) arising from the umbilical portion of the portal vein can be ligated prior to liver resection. In the latter, manipulation is difficult. Therefore, ultrasonically guided segmental staining is performed by puncturing the portal branch and injecting a dye. This report described techniques for segmentectomy.

  195. 【膵腫瘍:診断と治療の進歩】 トピックス 膵癌 外科治療の進歩 招待有り

    江川 新一, 元井, 冬彦, 海野 倫明

    日本内科学会雑誌 101 (1) 37-42 2012年1月

    出版者・発行元:The Japanese Society of Internal Medicine

    DOI: 10.2169/naika.101.37  

    ISSN:0021-5384

    詳細を見る 詳細を閉じる

    膵癌の切除術後生存率は過去30年で有意に上昇している.その理由は,有効な抗癌剤のわが国への導入と補助療法の標準化,high volume centerでの治療成績の向上,そしてより早期での外科切除がなされていることである.拡大切除により「癌をとりきる」考え方から「標準切除」へと変化し,有効な補助療法の探索が臨床研究で積極的に行われている.より早期の病変を切除する外科治療の役割は今後もきわめて重要である.<br>

  196. 浸潤性膵管癌切除後6年間無再発であった異時性浸潤性膵管癌の1例 査読有り

    三浦 孝之, 元井, 冬彦, 深瀬, 耕二, 大塚, 英郎, 坂田, 直昭, 内藤, 剛, 力山, 敏樹, 片寄, 友, 江川, 新一, 海野 倫明

    日本消化器外科学会雑誌 45 (3) 304-311 2012年

    DOI: 10.5833/jjgs.45.304  

    ISSN:0386-9768 1348-9372

  197. [Pancreatic tumor: progress in diagnosis and treatment. Topics: I. Pancreatic carcinoma; 5. Improvements in surgical treatment]. 査読有り

    Egawa S, Motoi F, Unno M

    Nihon Naika Gakkai zasshi. The Journal of the Japanese Society of Internal Medicine 101 (1) 37-42 2012年1月

    ISSN:0021-5384

  198. NM23/nucleoside diphosphate kinase-A as a potent prognostic marker in invasive pancreatic ductal carcinoma identified by proteomic analysis of laser micro-dissected formalin-fixed paraffin-embedded tissue 査読有り

    Tatsuyuki Takadate, Tohru Onogawa, Kiyonaga Fujii, Fuyuhiko Motoi, Sayaka Mikami, Tetsuya Fukuda, Makoto Kihara, Takashi Suzuki, Taro Takemura, Takashi Minowa, Nobutaka Hanagata, Kengo Kinoshita, Takanori Morikawa, Keiichi Shirasaki, Toshiki Rikiyama, Yu Katayose, Shinichi Egawa, Toshihide Nishimura, Michiaki Unno

    Clinical Proteomics 9 (1) 8 2012年

    出版者・発行元:BioMed Central Ltd.

    DOI: 10.1186/1559-0275-9-8  

    ISSN:1559-0275 1542-6416

    eISSN:1559-0275

    詳細を見る 詳細を閉じる

    Background: Pancreatic cancer is among the most lethal malignancies worldwide. This study aimed to identify a novel prognostic biomarker, facilitating treatment selection, using mass spectrometry (MS)-based proteomic analysis with formalin-fixed paraffin-embedded (FFPE) tissue. Results: The two groups with poor prognosis (n = 4) and with better prognosis (n = 4) had been carefully chosen among 96 resected cases of pancreatic cancer during 1998 to 2007 in Tohoku University Hospital. Although those 2 groups had adjusted background (UICC-Stage IIB, Grade2, R0, gemcitabine adjuvant), there was a significant difference in postoperative mean survival time (poor 21.0 months, better 58.1 months, P = 0.0067). Cancerous epithelial cells collected from FFPE tissue sections by laser micro-dissection (LMD) were processed for liquid chromatography-tandem mass spectrometry (LC-MS/MS). In total, 1099 unique proteins were identified and 6 proteins showed different expressions in the 2 groups by semi-quantitative comparison. Among these 6 proteins, we focused on Nm23/Nucleoside Diphosphate Kinase A (NDPK-A) and immunohistochemically confirmed its expression in the cohort of 96 cases. Kaplan-Meier analysis showed high Nm23/NDPK-A expression to correlate with significantly worse overall survival (ρ = 0.0103). Moreover, in the multivariate Cox regression model, Nm23/NDPK-A over-expression remained an independent predictor of poor survival with a hazard ratio of 1.97 (95% CI 1.16-3.56, ρ = 0.0110). Conclusions: We identified 6 candidate prognostic markers for postoperative pancreatic cancer using FFPE tissues and immunohistochemically demonstrated high Nm23/NDPK-A expression to be a useful prognostic marker for pancreatic cancer. © 2012 Takadate et al. licensee BioMed Central Ltd.

  199. A case of hypersensitivity reaction to reintroduced-oxaliplatin at the second course of oxaliplatin-based chemotherapy after neoadjuvant chemotherapy for liver metastases from colon cancer 査読有り

    Yu Katayose, Kei Nakagawa, Tohru Onogawa, Hiroshi Yoshida, Fuyuhiko Motoi, Takeshi Naitoh, Toshiki Rikiyama, Shinichi Egawa, Michiaki Unno

    Japanese Journal of Cancer and Chemotherapy 38 (13) 2651-2653 2011年12月15日

    ISSN:0385-0684

    詳細を見る 詳細を閉じる

    As chemotherapy advances, patients who had liver metastases often come to receive liver resection after their chemotherapy, including oxaliplatin-based chemotherapy. We experienced a case of an acute hypersensitivity reaction to reintroduced-oxaliplatin at the second course of oxaliplatin-based adjuvant chemotherapy, after neoadjuvant chemotherapy for liver metastases originating from colon cancer. There is a report that hypersensitivity reactions are frequent in the second course of the reintroduced-oxaliplatin-based regimen. It is thought that the prevention is necessary at the second course even if there is no significant symptom at the first course. Similar cases will increase as neoadjuvant therapies spread in the future therefore, prescriptions for preventing hypersensitivity are necessary when administering reintroduced-oxaliplatin base chemotherapy.

  200. 肝胆膵手術閉創における真皮縫合とSkin Stapleの創感染率の比較検討 査読有り

    水間 正道, 力山, 敏樹, 吉田, 寛, 小野川, 徹, 中川, 圭, 林, 洋毅, 岡田, 恭穂, 森川, 孝則, 坂田, 直昭, 乙供, 茂, 大塚, 英郎, 深瀬, 耕二, 元井, 冬彦, 内藤, 剛, 片寄, 友, 江川, 新一, 海野 倫明

    日本外科感染症学会雑誌 8 (6) 687-692 2011年12月

  201. 【胆膵腫瘍組織分類のエビデンスを問う】 膵癌登録からみた膵癌取扱い規約とWHO分類の異同と課題 招待有り

    江川 新一

    胆と膵 32 (12) 1279-1288 2011年12月

  202. Oxaliplatin再導入2コース目に即時型アレルギーを呈した大腸癌肝転移再発の1例 査読有り

    片寄 友, 中川, 圭, 小野川, 徹, 吉田 寛, 元井, 冬彦, 内藤, 剛, 力山, 敏樹, 江川, 新一, 海野 倫明

    癌と化学療法 38 (13) 2651-2653 2011年12月

  203. Severe cholestatic liver failure associated with gemcitabine adjuvant monotherapy for pancreatic cancer 査読有り

    Takaho Okada, Shinichi Egawa, Fuyuhiko Motoi, Kuniharu Yamamoto, Shigeru Ottomo, Naoaki Sakata, Toshiki Rikiyama, Yu Katayose, Michiaki Unno

    Clinical Journal of Gastroenterology 4 (6) 391-395 2011年12月

    DOI: 10.1007/s12328-011-0257-2  

    ISSN:1865-7257 1865-7265

    詳細を見る 詳細を閉じる

    We report a case of severe hepatic failure caused by gemcitabine hydrochloride (GEM) monotherapy after pancreaticoduodenectomy for advanced pancreatic cancer. A 73-year-old woman received GEM as an adjuvant chemotherapy. She suffered from progressive edema, fatigue, and jaundice after the third GEM administration. Severe liver dysfunction and elevation of bilirubin was observed. A computed tomography scan and magnetic resonance imaging showed diffuse liver swelling suggesting severe hepatic edema with fat accumulation. Needle biopsy of the liver revealed remarkable cholestasis and fat deposition with mild damage of hepatocytes. Drug-induced liver failure was suspected. GEM-stimulated lymphocyte test was negative, but antinuclear antibody was elevated with a marked inflammatory response. She improved to an almost normal condition by steroid and liver protective therapies within a week. Although the frequency of liver failure induced by GEM monotherapy is very rare, it could be fatal. It is important to distinguish it from other causes of liver dysfunction following pancreaticoduodenectomy. Early detection and appropriate drug therapy can improve the prognosis. © 2011 Springer.

  204. Utility of co-transplanting mesenchymal stem cells in islet transplantation 査読有り

    Naoaki Sakata, Masafumi Goto, Gumpei Yoshimatsu, Shinichi Egawa, Michiaki Unno

    WORLD JOURNAL OF GASTROENTEROLOGY 17 (47) 5150-5155 2011年12月

    出版者・発行元:BAISHIDENG PUBL GRP CO LTD

    DOI: 10.3748/wjg.v17.i47.5150  

    ISSN:1007-9327

    詳細を見る 詳細を閉じる

    Islet transplantation is characterized by the transplantation of isolated islets from donor pancreata into a diabetic recipient. Although it is a viable choice in the treatment of insulin dependent diabetes mellitus, most patients (approximately 90%) require insulin five years after transplantation. Recently, the co-transplantation of mesenchymal stem cells (MSCs) and islets in animal studies has revealed the effectiveness of MSCs co-transplantation for improving islet function. The mechanisms underlying the beneficial impact of MSCs include immunomodulation and the promotion of angiogenesis. In this review, we discuss MSCs and how they support improved graft survival and function. (C) 2011 Baishideng. All rights reserved.

  205. Proteomic Forecast of Postoperative Prognosis of Pancreatic Cancer using Formalin-Fixed Paraffin-Embedded Tissue 査読有り

    T. Takadate, T. Onogawa, F. Motoi, T. Morikawa, S. Maeda, K. Nakagawa, T. Rikiyama, Y. Katayose, S. Egawa, M. Unno

    PANCREAS 40 (8) 1356-1357 2011年11月

    出版者・発行元:LIPPINCOTT WILLIAMS & WILKINS

    ISSN:0885-3177

  206. 90Y DOTATOC and Multidisciplinary Therapies for a Patient with Pancreatic Neuroendocrine Carcinoma with Systemic Metastases 査読有り

    G. Yoshimatsu, S. Egawa, N. Sakata, F. Motoi, T. Rikiyama, Y. Katayose, M. Unno

    PANCREAS 40 (8) 1365-1365 2011年11月

    出版者・発行元:LIPPINCOTT WILLIAMS & WILKINS

    ISSN:0885-3177

  207. 術前化学放射線療法に高感受性を示した下部胆管癌の1例 査読有り

    土師 陽一, 水間, 正道, 林, 洋毅, 中川, 圭, 岡田, 恭穂, 大塚, 英郎, 乙供, 茂, 坂田, 直昭, 深瀬, 耕二, 吉田, 寛, 小野川, 徹, 元井, 冬彦, 内藤, 剛, 力山, 敏樹, 片寄, 友, 江川, 新一, 海野 倫明

    癌と化学療法 38 (12) 2426-2428 2011年11月

  208. Phase I Trial of Neoadjuvant Chemoradiation with Gemcitabine and Surgical Resection for Cholangiocarcinoma Patients (NACRAC Study) 査読有り

    Yu Katayose, Toshiki Rikiyama, Fuyuhiko Motoi, Kuniharu Yamamoto, Hiroshi Yoshida, Takanori Morikawa, Hiroki Hayashi, Atsushi Kanno, Morihisa Hirota, Kennichi Satoh, Hisanori Ariga, Masaki Suzuki, Motoki Ohyauchi, Yutaka Kondo, Shinichi Ikeya, Yoshihiro Ogawa, Tooru Shimosegawa, Shinichi Egawa, Michiaki Unno

    HEPATO-GASTROENTEROLOGY 58 (112) 1866-1872 2011年11月

    出版者・発行元:H G E UPDATE MEDICAL PUBLISHING S A

    DOI: 10.5754/hge10106  

    ISSN:0172-6390

    詳細を見る 詳細を閉じる

    Background/Aims: The feasibility of neoadjuvant chemoradiation therapy for cholangiocarcinoma, followed by conventional resection, has not been determined yet. Here, a phase I study of neoadjuvant chemoradiation therapy, named NACRAC, was performed to determine the maximum tolerated dose (MTD) and the recommended dose (RD) of gemcitabine when combined with external beam radiation therapy for resectable cholangiocarcinoma. Methodology: From August 2007 to June 2008, 12 patients provided informed consent. Preoperative radiation was administered in 1.8Gy daily fractions up to a total dose of 45Gy. Gemcitabine was administered at day land 8 every three weeks. The initial dose of gemcitabine was started from 400mg/m2(.) Results: One patient was not able to start treatment because of bleeding caused by a duodenal ulcer and cholangitis. At 800mg/m(2) of gemcitabine, one patient out of three failed to complete the treatment because of Grade 3 hematological toxicity. In another three cases of 800mg/m(2), the second case could not complete the treatment because of cholangitis. Then, 600mg/m(2) was determined to be the MTD, and the RD dose decided as 600mg/m(2). Conclusions: The RD of gemcitabine in NACRAC study was determined to be 600mg/m(2). NACRAC study should proceed to a phase II trial to evaluate the effectiveness.

  209. [A case of distal cholangiocarcinoma with high sensitivity to neoadjuvant chemoradiation therapy]. 査読有り

    Haji Y, Mizuma M, Hayashi H, Nakagawa K, Okada T, Otsuka H, Ottomo S, Sakata N, Fukase K, Yoshida H, Onogawa T, Motoi F, Naito T, Rikiyama T, Katayose Y, Egawa S, Unno M

    Gan to kagaku ryoho. Cancer & chemotherapy 38 (12) 2426-2428 2011年11月

    ISSN:0385-0684

  210. Paclitaxel as second-line chemotherapy in patients with gemcitabine-refractory pancreatic cancer: a retrospective study 査読有り

    Shimpei Maeda, Fuyuhiko Motoi, Tohru Onogawa, Takanori Morikawa, Ottomo Shigeru, Naoaki Sakata, Tatsuyuki Takadate, Takeshi Naitoh, Toshiki Rikiyama, Yu Katayose, Shinichi Egawa, Michiaki Unno

    INTERNATIONAL JOURNAL OF CLINICAL ONCOLOGY 16 (5) 539-545 2011年10月

    出版者・発行元:SPRINGER TOKYO

    DOI: 10.1007/s10147-011-0220-8  

    ISSN:1341-9625

    詳細を見る 詳細を閉じる

    Background We evaluated the efficacy and feasibility of paclitaxel in patients with gemcitabine-refractory pancreatic cancer. We also evaluated the correlation between tumor marker decline and response rate. Methods Thirty patients histologically diagnosed with pancreatic cancer who had undergone paclitaxel treatment as salvage chemotherapy were retrospectively analyzed. Paclitaxel treatment was performed with 80 mg/(m(2) week) for 3 weeks followed by 1 week rest, and this was continued until failure. Tumor marker response was evaluated by measuring levels of carbohydrate antigen 19-9, carcinoembryonic antigen, and DUPAN-2 monthly. Results In total, 272 weekly paclitaxel treatments were performed. The median number of treatments per patient was 8 (range 1-22). The median overall survival from the start of paclitaxel treatment was 6.7 months (range 1.2-18.8). The response rate was 10% (3/30 patients) and the disease control rate was 46.7% (14/30 patients). Although grade 3 and 4 hematological and non-hematological toxicities were seen in 7 and 6 patients, respectively, adverse events were managed by conservative treatment. We found a significant correlation between the disease control rate and tumor marker decline within 2 months of paclitaxel treatment (P = 0.01). Patients with tumor marker decline tended to survive longer. Conclusion Weekly administration of paclitaxel in patients with gemcitabine-refractory pancreatic cancer seems to be well tolerated and can be effective. Paclitaxel treatment should be considered as salvage chemotherapy after gemcitabine failure in patients with good performance status.

  211. 【外科医のための最新癌薬物療法】 (I章)臓器別薬物療法 胆道癌 術前療法 招待有り

    片寄 友, 力山, 敏樹, 中川, 圭, 江川, 新一, 海野 倫明

    臨床外科 66 (11) 190-195 2011年10月

    DOI: 10.11477/mf.1407103804  

  212. 膵癌切除3年後に発生し膵癌肝転移と鑑別が困難であった肝内胆管癌の1例 査読有り

    小松 弘武, 坂田, 直昭, 元井, 冬彦, 内藤, 剛, 片寄, 友, 力山, 敏樹, 江川, 新一, 笠島, 敦子, 石田, 和之, 海野 倫明

    膵臓 26 (5) 589-597 2011年10月

    DOI: 10.2958/suizo.26.589  

  213. 【緊急手術の適応と手術手技の実際】 急性感染性膵壊死 招待有り

    江川 新一, 林, 洋毅, 吉田, 寛, 元井, 冬彦, 内藤, 剛, 力山, 敏樹, 片寄, 友, 海野 倫明

    消化器外科 34 (11) 1605-1611 2011年10月

  214. 【膵癌に対する術前術後補助療法】 膵癌に対する術前化学療法 招待有り

    元井 冬彦, 力山, 敏樹, 片寄, 友, 江川, 新一, 海野 倫明

    日本消化器病学会雑誌 108 (10) 1654-1660 2011年10月

    出版者・発行元:一般財団法人 日本消化器病学会

    DOI: 10.11405/nisshoshi.108.1654  

    ISSN:0446-6586

    詳細を見る 詳細を閉じる

    切除可能膵癌に対する標準治療は,切除+術後補助化学療法であるが,その成績は十分とはいえない.術前治療は,全身状態の良い術前に行われることで,根治切除率を高め,また治療反応性を確認できる利点がある.食道癌や乳癌では既に標準治療として行われているが,膵癌では少数例での検討のみであり,さらなる検討が必要である.治療の有効性指標として,R0切除率などとともに,血清腫瘍マーカーの推移(治療前後・切除後)は重要である.これまでの検討では,全身化学療法による術前治療は,安全に施行可能で,切除機会の喪失もほとんどなく,今後他施設で前向きに症例を集積していくべきである.<br>

  215. 【癌個別化医療はどこまですすんだのか】 各論 膵癌の個別化医療 分子生物学的解析を中心に 招待有り

    元井 冬彦, 川口, 桂, 大峰, 健, 大槻, 純男, 大塚, 英郎, 力山, 敏樹, 片寄, 友, 江川, 新一, 寺崎, 哲也, 海野 倫明

    外科 73 (10) 1073-1078 2011年10月

    出版者・発行元:南江堂

    ISSN:0016-593X

  216. In vitro and in vivo antitumor effects of recombinant bispecific antibodies based on humanized anti-EGFR antibody 査読有り

    Watanabe, Yasuhiro, Asano, Ryutaro, Arai, Kyoko, Shimomura, Ippei, Ogata, Hiromi, Kawaguchi, Hiroko, Hayashi, Hiroki, Ohtsuka, Hideo, Yoshida, Hiroshi, Katayose, Yu, Egawa, Shinichi, Nakanishi, Takeshi, Umetsu, Mitsuo, Yasui, Hiroshi, Ishida, Tadao, Imai, Kohzoh, Kudo, Toshio, Unno, Michiaki, Kumagai, Izumi

    ONCOLOGY REPORTS 26 (4) 949-955 2011年10月

    出版者・発行元:SPANDIDOS PUBL LTD

    DOI: 10.3892/or.2011.1382  

    ISSN:1021-335X

    eISSN:1791-2431

    詳細を見る 詳細を閉じる

    We performed in vitro and in vivo experiments of the anti-epidermal growth factor receptor (EGFR) x anti-CD3 bispecific diabody (hEx3-Db) with the IgG-like bispecific antibodies (BsAbs) (hEx3-scFv-Fc and hEx3-scDb-Fc) and the anti-EGFR therapeutic antibody cetuximab to assess the effect of BsAbs on cancer growth inhibition. In vitro, efficacy of the BsAbs and cetuximab were compared by growth inhibition assays of human cell lines of bile duct (TFK-1, HuCC-T1, OCUCh-LM1), epidermoid (A431), gastric (Kato-III), colon (DLD-1, SW480), and breast (SK-BR-3, MCF-7) cancer. In vivo, in three mouse models, we evaluated the anti-tumor activity of hEx3-Db and cetuximab, assessed the effect of hEx3-Db alone, and compared the antitumor activity of hEx3-Db with the IgG-like BsAbs. In vitro, hEx3-scFv-Fc showed nearly 100% killing activity for all cell lines. Both in vitro and in vivo, hEx3-Db needed CD3-positive phenotypes to induce a growth inhibitory effect. In contrast, IgG-like BsAbs showed monotherapeutic effects in vivo by inducing antibody-dependent cellular cytotoxicity (ADCC) similar to cetuximab. However, enhancement was not observed when lymphokine-activated killer cells with the T-cell phenotype were co-injected. Results suggest that IgG-like BsAbs could not efficiently direct T lymphocytes toward tumor cells to induce ADCC due to steric hindrance on binding to CD3- and Fc-receptor-positive phenotypes. Although hEx3-scFv-Fc showed high cytotoxicity in vitro, its high molecular weight limits its usefulness. With an in vivo effect comparable to hEx3-scFv-Fc and its realistic molecular weight, hEx3-scDb-Fc shows promise as a novel recombinant therapeutic antibody and may be modified to enhance its potency by prevention of steric hindrance.

  217. Neoadjuvant chemotherapy for pancreatic carcinoma 査読有り

    Fuyuhiko Motoi, Toshiki Rikiyama, Yu Katayose, Shinichi Egawa, Michiaki Unno

    Journal of Japanese Society of Gastroenterology 108 (10) 1654-1660 2011年10月

    DOI: 10.11405/nisshoshi.108.1654  

    ISSN:0446-6586

  218. CD133は胆管癌における腫瘍増殖に関係する(CD133 is related to tumorigenicity in cholangiocarcinoma)

    北村 洋, 吉田 寛, 中山 瞬, 高野 成尚, 荒木 孝明, 水間 正道, 乙供 茂, 山本 久仁治, 片寄 友, 江川 新一, 海野 倫明

    日本癌学会総会記事 70回 330-331 2011年9月

    出版者・発行元:(一社)日本癌学会

    ISSN:0546-0476

  219. Neoadjuvant Chemoradiation Therapy With Gemcitabine for Cholangiocarcinoma - Three-years Results After Phase I Study and Interim Analysis of Phase II Study 査読有り

    Y. Katayose, K. Nakagawa, T. Morikawa, H. Yoshida, T. Onogawa, H. Hayashi, F. Motoi, T. Rikiyama, S. Egawa, M. Unno

    EUROPEAN JOURNAL OF CANCER 47 (1) S448-S449 2011年9月

    出版者・発行元:ELSEVIER SCI LTD

    ISSN:0959-8049

  220. Monitoring transplanted islets by high-frequency ultrasound 査読有り

    Naoaki Sakata, Tetsuya Kodama, Rui Chen, Gumpei Yoshimatsu, Masafumi Goto, Shinichi Egawa, Michiaki Unno

    ISLETS 3 (5) 259-266 2011年9月

    出版者・発行元:LANDES BIOSCIENCE

    DOI: 10.4161/isl.3.5.17058  

    ISSN:1938-2014

    詳細を見る 詳細を閉じる

    Islet transplantation is a cell replacement therapy to improve glycometabolic control in type 1 diabetic patients. Establishing methods to monitor engrafted islets, as well as the islet preparation, is important when performing islet transplantation. Since current imaging techniques are still not available to directly detect transplanted islets, we propose a novel method to visualize transplanted islets using high-frequency ultrasound (HF-US), and to evaluate the correlation between these US findings and metabolic parameters. We transplanted syngeneic (BALB/c mice) and xenogeneic (SD rats) islets into the renal subcapsular space of diabetic mice. The recipient mice were examined by HF-US until post-operative day (POD) 28 and, while syngeneic islets could be detected by HF-US throughout the observational period, the xenogeneic islets had vanished by POD 28. The islet volume calculated by HF-US was correlated with the number of transplanted islets (R-2 = 0.31, p = 0.0003) and the metabolic function of islets (blood glucose: R-2 = 0.15, p &lt; 0.0001, serum insulin: R-2 = 0.22, p &lt; 0.0001). In conclusion, HF-US may be a useful imaging modality for visualizing the islet mass in renal subcapsular transplantation models. It may also be an available modality for clinical settings in the future.

  221. Monitoring transplanted islets by high-frequency ultrasound 査読有り

    Naoaki Sakata, Tetsuya Kodama, Rui Chen, Gumpei Yoshimatsu, Masafumi Goto, Shinichi Egawa, Michiaki Unno

    ISLETS 3 (5) 259-266 2011年9月

    出版者・発行元:LANDES BIOSCIENCE

    DOI: 10.4161/isl.3.5.17058  

    ISSN:1938-2014

    詳細を見る 詳細を閉じる

    Islet transplantation is a cell replacement therapy to improve glycometabolic control in type 1 diabetic patients. Establishing methods to monitor engrafted islets, as well as the islet preparation, is important when performing islet transplantation. Since current imaging techniques are still not available to directly detect transplanted islets, we propose a novel method to visualize transplanted islets using high-frequency ultrasound (HF-US), and to evaluate the correlation between these US findings and metabolic parameters. We transplanted syngeneic (BALB/c mice) and xenogeneic (SD rats) islets into the renal subcapsular space of diabetic mice. The recipient mice were examined by HF-US until post-operative day (POD) 28 and, while syngeneic islets could be detected by HF-US throughout the observational period, the xenogeneic islets had vanished by POD 28. The islet volume calculated by HF-US was correlated with the number of transplanted islets (R-2 = 0.31, p = 0.0003) and the metabolic function of islets (blood glucose: R-2 = 0.15, p &lt; 0.0001, serum insulin: R-2 = 0.22, p &lt; 0.0001). In conclusion, HF-US may be a useful imaging modality for visualizing the islet mass in renal subcapsular transplantation models. It may also be an available modality for clinical settings in the future.

  222. Long-Period Pancreatic Stenting for Painful Chronic Calcified Pancreatitis Required Higher Medical Costs and Frequent Hospitalizations Compared With Surgery 査読有り

    Morihisa Hirota, Tohru Asakura, Atsushi Kanno, Kazuhiro Kikuta, Kiyoshi Kume, Shin Hamada, Jun Unno, Hiromichi Ito, Hiroyuki Ariga, Atsushi Masamune, Kennichi Satoh, Fuyuhiko Motoi, Shinichi Egawa, Michiaki Unno, Tooru Shimosegawa

    PANCREAS 40 (6) 946-950 2011年8月

    出版者・発行元:LIPPINCOTT WILLIAMS & WILKINS

    DOI: 10.1097/MPA.0b013e31821a9215  

    ISSN:0885-3177

    eISSN:1536-4828

    詳細を見る 詳細を閉じる

    Objectives: The aim of this study was to compare the benefits between endoscopic drainage and surgical drainage of the pancreatic duct for patients with chronic calcified pancreatitis. Methods: A total of 68 patients were classified into endoscopic (n = 34) or surgical (n = 34) treatment groups. Patients receiving endoscopic treatment were further divided into 2 subgroups: a short-period group, patients who could discontinue serial pancreatic stenting within 1 year (n = 19); and a long-period group, patients who needed pancreatic drainage by serial endoscopic stenting for more than 1 year (n = 15). The medical records of these patients were retrospectively analyzed. Results: Hospital stays, frequency of hospitalizations, and medical expense were similar between the short-period endoscopic treatment group and surgery group. On the other hand, patients in the long-period endoscopic treatment group required significantly longer hospital stays, more frequent hospitalizations, and had higher medical expenses than the short-period endoscopic treatment group as well as than the surgery group. Conclusions: Patients who underwent serial endoscopic stenting for more than 1 year showed no benefit compared with surgical treatment in terms of the frequency of hospital stays and medical costs.

  223. Fulminant type of emphysematous pancreatitis has risk of massive hemorrhage 査読有り

    Hirotake Komatsu, Hiroshi Yoshida, Hiroki Hayashi, Naoaki Sakata, Takanori Morikawa, Tohru Onogawa, Fuyuhiko Motoi, Toshiki Rikiyama, Yu Katayose, Shinichi Egawa, Morihisa Hirota, Tooru Shimosegawa, Michiaki Unno

    Clinical Journal of Gastroenterology 4 (4) 249-254 2011年8月

    DOI: 10.1007/s12328-011-0229-6  

    ISSN:1865-7257 1865-7265

    詳細を見る 詳細を閉じる

    Emphysematous pancreatitis (air in the parenchyma) was previously considered an indication for surgery, but some recent studies have reported good clinical outcomes with non-operative management. As a step toward establishing a better treatment strategy, we report a case of fulminant pancreatitis with massive hemorrhage into the emphysematous space. A 75-year-old man was admitted with worsening abdominal pain with obstructive jaundice and renal failure 28 h after the onset. He was diagnosed as having emphysematous pancreatitis with slight pancreatic necrosis. Despite conservative treatment with intensive care, sudden cardiac and respiratory failure occurred, and he died 53 h after onset. The autopsy findings revealed biliary sludge and massive bleeding in the retroperitoneal space around the pancreas, suggesting that temporary obstruction of the bile duct with sludge induced emphysema and the hemorrhage rapidly spread into the broadened emphysematous space. Whereas conservative management has been thought to be appropriate in selected cases of emphysematous pancreatitis, when there is pancreatic emphysema in the early phase, a fulminant course tends to develop. Since there is a risk of massive bleeding into the emphysematous space, endoscopic or invasive drainage performed to collapse the emphysematous space could benefit the outcome. © Springer 2011.

  224. Identification of epigenetically silenced genes in human pancreatic cancer by a novel method "microarray coupled with methyl-CpG targeted transcriptional activation" (MeTA-array) 査読有り

    Hideyuki Shimizu, Akira Horii, Makoto Sunamura, Fuyuhiko Motoi, Shinichi Egawa, Michiaki Unno, Shinichi Fukushige

    BIOCHEMICAL AND BIOPHYSICAL RESEARCH COMMUNICATIONS 411 (1) 162-167 2011年7月

    出版者・発行元:ACADEMIC PRESS INC ELSEVIER SCIENCE

    DOI: 10.1016/j.bbrc.2011.06.121  

    ISSN:0006-291X

    詳細を見る 詳細を閉じる

    Identification and characterization of epigenetically silenced genes is important for cancer research, because information from hypermethylated genes provides clues to understand roles of epigenetics in tumorigeneses and genes frequently methylated in a tumor-specific manner can be used as tumor markers. Here, we describe the identification of transcriptionally silenced hypermethylated genes in pancreatic cancer cells by using a novel method called "microarray coupled with methyl-CpG targeted transcriptional activation" (MeTA-array for short), which can effectively reactivate genes containing the stringent criteria of CpG islands at promoter regions. Three representative pancreatic cancer cell lines, AsPC-1, MIA PaCa-2 and PANC-1, with a normal pancreatic ductal epithelial cell line HPDE as a control, were examined with this method, and 19 genes were upregulated twofold or more in all the three cancer cell lines after MeTA; 16 of these 19 genes have not been detected previously when using a conventional DNA demethylating agent, 5-aza-2'-deoxycytidine. Among these 16 genes, CSMD2, SLC32A1, TMEM204 and TRH were further analyzed by methylation-specific PCR, and we found that 90% (19/21) of CSMD2, 100% (21/21) of SLC32A1, 95% (20/21) of TMEM204 and 100% (21/21) of TRH were methylated in our series of pancreatic cancer cell lines. Furthermore, CSMD2, SLC32A1 and TRH were also hypermethylated in primary pancreatic cancers in a tumor-specific manner. These results suggest that MeTA-array is a highly efficient method for identifying methylation-mediated transcriptionally silenced genes in human pancreatic cancer and that this method can be applied to other types of human cancer. (C) 2011 Elsevier Inc. All rights reserved.

  225. THE STRATEGY OF THE TREATMENT FOR PANCREATIC NEUROENDOCRINE TUMORS WITH LIVER OR LYMPH NODE METASTASES 査読有り

    Shun Nakayama, Shigeru Ottomo, Hiroshi Yoshida, Fuyuhiko Motoi, Toshiki Rikiyama, Yu Katayose, Shinichi Egawa, Michiaki Unno

    ANNALS OF ONCOLOGY 22 (5) v68-v68 2011年6月

    出版者・発行元:OXFORD UNIV PRESS

    ISSN:0923-7534

  226. [Foreword: training system of surgeons]. 査読有り

    Egawa S

    Nihon Geka Gakkai zasshi 112 (3) 191-192 2011年5月

    出版者・発行元:一般社団法人日本外科学会

    ISSN:0301-4894

  227. Cystic lymphangioma of the pancreas with spontaneous rupture: Report of a case 査読有り

    Kei Kawaguchi, Fuyuhiko Motoi, Hideo Ohtsuka, Shoji Fukuyama, Toshiki Rikiyama, Yu Katayose, Shinichi Egawa, Masahiro Satoh, Toru Asakura, Toru Shimosegawa, Michiaki Unno

    Case Reports in Gastroenterology 5 (2) 288-294 2011年5月

    DOI: 10.1159/000326943  

    ISSN:1662-0631

    詳細を見る 詳細を閉じる

    Lymphangioma is a benign and congenital malformation of the lymphatic system. Most lymphangiomas are preferentially located in the head and neck region. The abdominal organs are uncommon sites of origin. Several cases of lymphangioma in abdominal organs were reported, however, the pancreas is one of the rarest origins. Generally, intra-abdominal lymphangioma is asymptomatic and found incidentally, but in some cases, the patient complains of abdominal distension or a palpable mass. We describe the case of a 38-year-old male who presented with sudden-onset upper abdominal pain. Rupture of a cystic tumor of the pancreatic head was suspected, based on the findings of computed tomography, magnetic resonance imaging and endoscopic ultrasonography. Subtotal stomach-preserving pancreaticoduodenectomy was undertaken. The tumor, which was 4 × 4.5 × 8 cm in size, was pathologically diagnosed as a cystic lymphangioma. In conclusion, pancreatic lymphangioma is mostly asymptomatic, a ruptured case causing 'acute abdomen' has never been reported. Since lymphangioma is benign, it could be observed with accurate diagnosis. The surgical indication would be limited to cases of symptomatic lymphangiomas. Copyright © 2011 S. Karger AG, Basel.

  228. Prognostic relevance of morphological types of intraductal papillary mucinous neoplasms of the pancreas 査読有り

    Toru Furukawa, Takashi Hatori, Izumi Fujita, Masakazu Yamamoto, Makio Kobayashi, Nobuyuki Ohike, Toshio Morohoshi, Shinichi Egawa, Michiaki Unno, Sonshin Takao, Masahiko Osako, Suguru Yonezawa, Mari Mino-Kenudson, Gregory Y. Lauwers, Hiroshi Yamaguchi, Shinichi Ban, Michio Shimizu

    GUT 60 (4) 509-516 2011年4月

    出版者・発行元:B M J PUBLISHING GROUP

    DOI: 10.1136/gut.2010.210567  

    ISSN:0017-5749

    詳細を見る 詳細を閉じる

    Objective The clinicopathological significance of four morphological types of intraductal papillary mucinous neoplasms of the pancreas (IPMNs; gastric, intestinal, pancreatobiliary and oncocytic) was assessed. Design Retrospective multicentre analysis of 283 surgically resected IPMNs. Results Of the 283 IPMNs, 139 were of the gastric type, 101 were intestinal, 19 were pancreatobiliary and 24 were oncocytic. These types were significantly associated with clinicopathological factors including sex (p=0.0032), age (p=0.00924), ectatic duct size (p=0.0245), detection of mural nodules (p=4.09x10(-6)), histological grade (p &lt; 2.20x10(-16)), macroscopic types with differential involvement of the pancreatic duct system (p=3.91x10(-5)), invasive phenotypes (p=3.34x10(-12)), stage (p &lt; 2.20x10(-16)) and recurrence (p=0.00574). Kaplan-Meier analysis showed significant differences in patient survival by morphological type (p=5.24x10(-6)). Survival rates at 5 and 10 years, respectively, were 0.937 (95% CI 0.892 to 0.984) for patients with gastric-type IPMNs; 0.886 (95% CI 0.813 to 0.965) and 0.685 (95% CI 0.553 to 0.849) for those with intestinal-type IPMNs; 0.839 (95% CI 0.684 to 1.000) and 0.734 (95% CI 0.526 to 1.000) for those with oncocytic-type IPMNs; and 0.520 (95% CI 0.298 to 0.909) and undetermined for those with pancreatobiliary-type IPMNs. Analysis by the Cox proportional hazards model comparing prognostic risks determined by stage and the morphological and macroscopic types indicated that staging was the most significant predictor of survival (p=3.68x10(-8)) followed by the morphological type (p=0.0435). Furthermore, the morphological type remained a significant predictor in a subcohort of invasive cases (p=0.0089). Conclusion In this multicentre retrospective analysis, the morphological type of IPMN appears to be an independent predictor of patient prognosis.

  229. 【早期膵癌の病態解明】 【早期膵癌の病態解明】 招待有り

    多田稔, 江川新一, 立石敬介, 福嶋敬宜

    肝・胆・膵 62 (3) 591-605 2011年3月

  230. 【肝門部胆管癌の進展度と手術術式】 垂直方向進展と脈管の合併切除 MDCTによる門脈浸潤診断と門脈合併切除の成績・意義・適応 招待有り

    力山敏樹, 吉田寛, 林洋毅, 元井冬彦, 佐瀬友彦, 片寄友, 江川新一, 海野倫明

    肝胆膵画像 13 (2) 163-172 2011年3月

    DOI: 10.11477/mf.1428100371  

  231. Computed Tomography Reflected Endocrine Function of the Pancreas 査読有り

    Naoaki Sakata, Shinichi Egawa, Toshiki Rikiyama, Gumpei Yoshimatsu, Kunihiro Masuda, Hideo Ohtsuka, Shigeru Ottomo, Kei Nakagawa, Hiroki Hayashi, Takanori Morikawa, Tohru Onogawa, Kuniharu Yamamoto, Hiroshi Yoshida, Masanori Akada, Fuyuhiko Motoi, Takeshi Naitoh, Yu Katayose, Michiaki Unno

    JOURNAL OF GASTROINTESTINAL SURGERY 15 (3) 525-532 2011年3月

    出版者・発行元:SPRINGER

    DOI: 10.1007/s11605-010-1406-5  

    ISSN:1091-255X

    詳細を見る 詳細を閉じる

    Backgrouns/Aims There are few studies about the assessment of pancreatic function using computed tomography (CT) volumetry. In this study, we examined the correlation between CT volumetry and endocrine parameters (blood glucose and HbA1c) of the pancreas. Methods A total of 68 patients underwent enhanced CT for pancreatic disease from January to December in 2008. In particular, we analyzed the correlation of diabetic status and pancreatic CT parameters at 1 year after pancreatoduodenectomy in 32 patients. CT parameters including volume, volume/body weight, arterial phase density, the arterial phase to portal phase density ratio (A/P ratio) of the pancreas, and size of pancreatic duct were also analyzed. Correlation between CT parameters and diabetic status was analyzed preoperatively and postoperatively by ANOVA test. Results The preoperative diabetic status and parameters correlated well with arterial phase density (p=0.004), A/P ratio, and pancreatic duct size (p &lt; 0.0001). In the patients who underwent pancreatectomy, two out of 25 patients without preoperative diabetes mellitus (DM) had DM, and two out of seven patients with preoperative DM recovered from DM. Postoperative CT parameters correlated with the DM status 1 year after pancreatectomy. Conclusion CT is a useful modality for evaluation of the pancreatic endocrine function and could be used for the prediction of postoperative diabetic outcome.

  232. The Fatal Risk in Hepatic Artery Embolization for Hemostasis after Pancreatic and Hepatic Surgery: Importance of Collateral Arterial Pathways 査読有り

    Akihiro Sato, Takayuki Yamada, Kei Takase, Toshio Matsuhashi, Shuichi Higano, Tomohiro Kaneda, Shinichi Egawa, Kazunori Takeda, Tadashi Ishibashi, Shoki Takahashi

    JOURNAL OF VASCULAR AND INTERVENTIONAL RADIOLOGY 22 (3) 287-293 2011年3月

    出版者・発行元:ELSEVIER SCIENCE INC

    DOI: 10.1016/j.jvir.2010.11.023  

    ISSN:1051-0443

    詳細を見る 詳細を閉じる

    Purpose: To assess retrospectively the cause cif hepatic failure related to hepatic arterial embolization (HAE) for hemostasis after pancreaticoduodenectomy or hepatic lobectomy. Materials and Methods: Between June 1993 and March 2006, Twenty HAEs in 17 patients (15 men, two women: mean age, 64 years) were performed. Angiographic findings, including portal vein stenosis, collateral arterial pathways after HAE, and the difference of embolic materials, were recorded. The morbidity (hepatic failure and abscess) and mortality were detailed according to collateral arterial pathways, portal vein stenosis, and embolic material used. Results: Bleeding was controlled in all patients, although two patients required repeat embolization. Hepatic failure (n = 8) and abscess (n = 2) arose in nine of 20 HAEs. Death occurred after six of eight HAEs complicated by hepatic failure. The morbidity and mortality rates of HAE were 45% and 30%, respectively. Hepatic complication was eight times more likely to occur (P = .005) in cases with no hepatic collaterals involving hepatic, replaced, or accessory hepatic arteries. Death was observed only in the cases without hepatic collaterals (P = .011). The correlation between the embolization outcome and the presence of portal vein stenosis or the difference of embolic materials was not significant (P &gt; .61). Conclusions: HAE can be used to successfully control bleeding secondary to hepatic arterial rupture. In the absence of hepatic collaterals, collateral circulation distal to the occlusion from nonhepatic sources may be inadequate and lead to hepatic failure after HAE.

  233. 【膵がん・膵内分泌腫瘍の最近の動向】 切除可能および切除境界膵がんに対する術前治療戦略 招待有り

    元井冬彦, 江川新一, 力山敏樹, 片寄友, 海野倫明

    腫瘍内科 7 (2) 174-180 2011年2月

  234. 【膵癌・胆道癌に対する免疫治療、ワクチン療法の新展開】 膵癌に対するWT1ペプチドワクチン治療の背景 招待有り

    江川新一, 岡田恭穂, 林洋毅, 北村洋, 深瀬耕二, 乙供茂, 大塚英郎, 森川孝則, 水間正道, 坂田直昭, 中川圭, 吉田寛, 元井冬彦, 内藤剛, 力山敏樹, 片寄友, 海野倫明

    胆と膵 32 (2) 141-144 2011年2月

  235. Retrospective Evaluation of the Influence of Postoperative Tumor Marker Status on Survival and Patterns of Recurrence After Surgery for Pancreatic Cancer Based on RECIST Guidelines 査読有り

    Fuyuhiko Motoi, Toshiki Rikiyama, Yu Katayose, Shin-ichi Egawa, Michiaki Unno

    ANNALS OF SURGICAL ONCOLOGY 18 (2) 371-379 2011年2月

    出版者・発行元:SPRINGER

    DOI: 10.1245/s10434-010-1311-x  

    ISSN:1068-9265

    詳細を見る 詳細を閉じる

    The purpose of this study was to obtain a comprehensive understanding of the impact of postoperative tumor marker (TM) normalization on survival after pancreatectomy for pancreatic carcinoma. We propose the concept of surgical RECIST based on residual tumor and TM status. A total of consecutive patients with pancreatic carcinoma underwent pancreatectomy between August 1, 1989, and August 1, 2008. Pre- and postoperative TM values were available for 194 patients. The relationship between TM status, survival, and other clinical and demographic data was determined with univariate log-rank tests and Cox proportional hazards analysis. Postoperative TM levels remained elevated in 92 patients (47.4%; partial responders). TM levels normalized in 102 patients (52.6%; complete responders). Lymph node metastases, portal vein resection, absence of retroperitoneal clearance, residual tumor, preoperative high CA19-9, and surgical partial response were associated with decreased survival. Nodal stage (P = 0.0227) and surgical RECIST (P = 0.025) were significant predictors of survival. Partial responders had a significantly lower median survival time (P = 0.0008) and significantly higher frequency of hepatic metastasis (P = 0.0299). Postresection TM normalization is a strong prognostic factor for pancreatic cancer. The efficacy of pancreatic cancer surgery should be evaluated in the context of both local clearance and serum TM kinetics.

  236. Serous Cystic Neoplasms of the Whole Pancreas in a Patient with von Hippel-Lindau Disease 査読有り

    Atsushi Kanno, Kennichi Satoh, Shin Hamada, Morihisa Hirota, Atsushi Masamune, Fuyuhiko Motoi, Shinichi Egawa, Michiaki Unno, Kazuyuki Ishida, Kenji Kimura, Taro Shuin, Tooru Shimosegawa

    INTERNAL MEDICINE 50 (12) 1293-1298 2011年

    出版者・発行元:JAPAN SOC INTERNAL MEDICINE

    DOI: 10.2169/internalmedicine.50.4946  

    ISSN:0918-2918

    詳細を見る 詳細を閉じる

    We describe here a case of von Hippel-Lindau (VHL) disease with a serous cystic neoplasm of the whole pancreas. The patient was a 35-year-old woman suffering from a palpable abdominal tumor. She had a history of hemangioblastomas of the cerebellum. CT revealed large solid tumors in the pancreatic head and body, and multiple cystic lesions in the whole pancreas as well as a right renal tumor. When endoscopic retrograde cholangiopancreatography (ERCP) was performed, bleeding from the duodenal papilla was detected. Since she had some distinguishing clinical features, the diagnosis of VHL disease was made. The preoperative diagnosis of the pancreatic lesion was serous cystic neoplasms with hemosuccus pancreaticus and total pancreatectomy was performed. Histological examination of the specimen revealed serous cystic neoplasms which occupied the entire pancreas. VHL cases operated on for serous cystic neoplasms of the entire pancreas are very rare.

  237. Evaluation of MSX2 mRNA in brush cytology specimens distinguished pancreatic carcinoma from chronic pancreatitis 査読有り

    Kennichi Satoh, Shin Hamada, Atsushi Kanno, Kazuyuki Ishida, Hiromichi Ito, Morihisa Hirota, Atsushi Masamune, Shinichi Egawa, Michiaki Unno, Tooru Shimosegawa

    CANCER SCIENCE 102 (1) 157-161 2011年1月

    出版者・発行元:WILEY-BLACKWELL PUBLISHING, INC

    DOI: 10.1111/j.1349-7006.2010.01759.x  

    ISSN:1347-9032

    詳細を見る 詳細を閉じる

    It is difficult to distinguish pancreatic ductal adenocarcinoma (PDAC) from chronic pancreatitis (CP) when stricture is present in the pancreatic duct. Endoscopic brushing cytology is a convenient method for investigating strictures in the pancreatic duct, however, the diagnostic sensitivity of this method for PDAC is reported to be low (40-70%). Recently, we revealed that MSX2 is frequently expressed in PDAC cells but not in normal cultured pancreatic duct or stellate cells. Thus, we analyzed MSX2 expression levels in brushing samples to examine whether this would differentiate PDAC from CP. Cytologic brushing specimens were obtained from pancreatic duct strictures during endoscopic retrograde cholangiopancreaticography in 82 patients. The brushing fluid was subjected to cytological diagnosis and RNA extraction. The expression level of MSX2 was evaluated by one-step real-time RT-PCR. MSX2 expression levels were significantly higher in PDAC than in CP (P = 0.0000007), and the expression level was associated with positive cytology (P = 0.013). The sensitivity, specificity, and diagnostic accuracy for PDAC of cytology and MSX2 expression in ductal strictures were: 47.4%, 100%, and 63.4%, and 73.7%, 84.0%, and 79.3%, respectively. The sensitivity and accuracy of MSX2 expression levels for diagnosis were much higher than those of cytology. This suggests that the evaluation of MSX2 levels in endoscopic retrograde cholangiopancreaticography brushing samples would be useful for distinguishing PDAC from CP. (Cancer Sci 2011; 102: 157-161).

  238. 膵頭部・尾部動静脈奇形に対し膵中央部温存手術により耐糖能を温存しえた1例 査読有り

    荒木 孝明, 江川, 新一, 吉田, 寛, 元井, 冬彦, 内藤, 剛, 力山, 敏樹, 片寄 友, 下瀬川, 徹, 石田, 和之, 海野 倫明

    日本消化器外科学会雑誌 44 (12) 1573-1580 2011年

    DOI: 10.5833/jjgs.44.1573  

    ISSN:0386-9768 1348-9372

  239. 陽子線治療後にサルベージとして切除した局所進行膵頭部癌の1例 査読有り

    吉松軍平, 元井冬彦, 坂田直昭, 松田泰史, 水間正道, 乙供茂, 中川圭, 林洋毅, 力山俊樹, 片寄友, 江川新一, 海野倫明

    東北医学雑誌 122 (2) 193-194 2010年12月

  240. Pancreatic stellate cells promote epithelial-mesenchymal transition in pancreatic cancer cells 査読有り

    Kazuhiro Kikuta, Atsushi Masamune, Takashi Watanabe, Hiroyuki Ariga, Hiromichi Itoh, Shin Hamada, Kennichi Satoh, Shinichi Egawa, Michiaki Unno, Tooru Shimosegawa

    BIOCHEMICAL AND BIOPHYSICAL RESEARCH COMMUNICATIONS 403 (3-4) 380-384 2010年12月

    出版者・発行元:ACADEMIC PRESS INC ELSEVIER SCIENCE

    DOI: 10.1016/j.bbrc.2010.11.040  

    ISSN:0006-291X

    eISSN:1090-2104

    詳細を見る 詳細を閉じる

    The interaction between pancreatic cancer cells and pancreatic stellate cells (PSCs), a major profibrogenic cell type in the pancreas, is receiving increasing attention. There is accumulating evidence that PSCs promote the progression of pancreatic cancer by increasing cancer cell proliferation and invasion as well as by protecting them from radiation- and gemcitabine-induced apoptosis. Because epithelial-mesenchymal transition (EMT) plays a critical role in the progression of pancreatic cancer, we hypothesized that PSCs promote EMT in pancreatic cancer cells. Panc-1 and SUIT-2 pancreatic cancer cells were indirectly co-cultured with human PSCs isolated from patients undergoing operation for pancreatic cancer. The expression of epithelial and mesenchymal markers was examined by real-time PCR and immunofluorescent staining. The migration of pancreatic cancer cells was examined by scratch and two-chamber assays. Pancreatic cancer cells co-cultured with PSCs showed loose cell contacts and a scattered, fibroblast-like appearance. The expression of E-cadherin, cytokeratin 19, and membrane-associated beta-catenin was decreased, whereas vimentin and Snail (Snai-1) expression was increased more in cancer cells co-cultured with PSCs than in mono-cultured cells. The migration of pancreatic cancer cells was increased by co-culture with PSCs. The PSC-induced decrease of E-cadherin expression was not altered by treatment with anti-TGF-beta-neutralizing antibody, excluding a central role of TGF-beta in this process. In conclusion, PSCs promoted EMT in pancreatic cancer cells suggesting a novel mechanism by which PSCs contribute to the aggressive behavior of pancreatic cancer cells. (C) 2010 Elsevier Inc. All rights reserved.

  241. 直腸癌術後に早期多発肝転移を来し手術と肝動注療法を施行し長期生存が得られている1例 査読有り

    北村洋, 片寄友, 三浦康, 山本久仁治, 吉田寛, 乙供茂, 元井冬彦, 力山敏樹, 江川新一, 佐々木巖, 海野倫明

    癌と化学療法 37 (12) 2641-2643 2010年11月

  242. 【先天性胆道拡張症、膵・胆管合流異常の常識を見直す】 先天性胆道拡張症、膵・胆管合流異常に対する術後の問題点 術後合併症からみた先天性胆道拡張症手術の問題点 査読有り

    大塚英郎, 吉田寛, 元井冬彦, 片寄友, 力山敏樹, 江川新一, 海野倫明

    胆と膵 31 (11) 1319-1323 2010年11月

  243. Assessment of Frey procedures: Japanese experience 招待有り 査読有り

    Shinichi Egawa, Fuyuhiko Motoi, Naoaki Sakata, Yo Kitamura, Kei Nakagawa, Hideo Ohtsuka, Hiroki Hayashi, Takanori Morikawa, Noriyuki Omura, Shigeru Ottomo, Hiroshi Yoshida, Toru Onogawa, Kuniharu Yamamoto, Masanori Akada, Toshiki Rikiyama, Yu Katayose, Seiki Matsuno, Michiaki Unno

    JOURNAL OF HEPATO-BILIARY-PANCREATIC SCIENCES 17 (6) 745-751 2010年11月

    出版者・発行元:SPRINGER TOKYO

    DOI: 10.1007/s00534-009-0185-4  

    ISSN:1868-6974

    詳細を見る 詳細を閉じる

    The Frey procedure, the coring out of the pancreatic head and longitudinal pancreaticojejunostomy, is a safe, easy, and reliable method to solve most of the problems associated with chronic pancreatitis. During long-term follow up, unexpected relapse in the pancreatic tail was encountered. The pattern of failure and the rationale for a new procedure to treat or prevent such relapse were investigated. From 1992 to 2008, 71 patients with chronic pancreatitis underwent the Frey procedure at Tohoku University Hospital. The etiology was alcoholic in 92.6% of them, followed in incidence by idiopathic and hereditary chronic pancreatitis. In the primary operation, besides the Frey procedure, combined resection of the pancreatic tail was performed in three patients, and choledochoduodenostomy was performed in one patient. The follow-up rate was 92.9%, with a median period of 46 months. The incidence of early postoperative complications was 18.4%, with one reoperation for gastrointestinal bleeding from the splenic artery. Pain control was achieved in all patients and there was no operative mortality. During the long-term follow up of 62 patients with the Frey procedure, eight patients had relapse of inflammation and required reoperation. Five of these eight patients had a pseudocyst in the pancreatic tail and underwent distal pancreatectomy (DP). Relapse occurred in alcoholic middle-aged male patients, and in the patients with hereditary and idiopathic pancreatitis. Frey-DP and Frey-spleen-preserving DP (SPDP) procedures can be performed safely and effectively to treat the relapse and to prevent relapse in the pancreatic tail.

  244. 浸潤性膵管癌切除6年後、残膵に発生した異時浸潤性膵管癌に対し残膵全摘を施行した1例

    三浦 孝之, 元井 冬彦, 石田 和之, 小松 弘武, 益田 邦洋, 大塚 英郎, 坂田 直昭, 中川 圭, 林 洋毅, 赤田 昌紀, 力山 敏樹, 片寄 友, 江川 新一, 菅野 敦, 佐藤 賢一, 下瀬川 徹, 海野 倫明

    日本消化器外科学会雑誌 43 (Suppl.2) 375-375 2010年10月

    出版者・発行元:(一社)日本消化器外科学会

    ISSN:0386-9768

    eISSN:1348-9372

  245. 膵頭十二指腸切除6年後に発症した膵胃吻合部閉塞による慢性膵炎に膵管空腸側々吻合術が有効であった1例 査読有り

    三浦孝之, 元井冬彦, 伊藤啓, 伊藤広通, 菅野敦, 佐藤賢一, 赤田昌紀, 力山敏樹, 片寄友, 江川新一, 下瀬川徹, 海野倫明

    日本消化器病学会雑誌 107 (10) 1669-1675 2010年10月

    出版者・発行元:(一財)日本消化器病学会

    DOI: 10.11405/nisshoshi.107.1669  

    ISSN:0446-6586

    eISSN:1349-7693

    詳細を見る 詳細を閉じる

    50歳男性、乳頭部癌に対し幽門輪温存膵頭十二指腸切除術(膵胃吻合)を施行され、6年後膵胃吻合部狭窄にともなう慢性膵炎、膵石症を併発した。超音波内視鏡下に膵管ステントを留置し症状が改善するも、9ヵ月後膵炎が頻回に再燃したため当科にて膵管空腸側々吻合(膵管ドレナージ術)を施行した。膵管空腸側々吻合術は膵頭切除後の慢性膵炎に対して有効で安全に施行し得、残膵機能温存の観点からも推奨される術式だと考えられた。(著者抄録)

  246. Successful intervention with a longitudinal pancreaticojejunostomy for chronic pancreatitis due to obstruction of the pancreatogastrostomy after pancreatoduodenectomy 査読有り

    Takayuki Miura, Fuyuhiko Motoi, Kei Ito, Hiromichi Ito, Atsushi Kanno, Kenichi Satoh, Masanori Akada, Toshiki Rikiyama, Yu Katayose, Shinichi Egawa, Tohru Shimosegawa, Michiaki Unno

    Journal of Japanese Society of Gastroenterology 107 (10) 1669-1675 2010年10月

    DOI: 10.11405/nisshoshi.107.1669  

    ISSN:0446-6586

    詳細を見る 詳細を閉じる

    A 50-year-old man with a cancer of the papilla of Vater underwent pylorus-preserving pancreatoduodenectomy reconstructed with pancreatogastrostomy in 2002. He began to complain of upper abdominal and back pain in April 2008. Abdominal CT scan revealed pancreatolithiasis with dilatation of the remnant main pancreatic duct. An upper intestinal endoscopy could not discern the orifice of the pancreatic duct. He was treated by transgastric EUS-guided drainage of the pancreatic duct several times, and ESWL for pancreatolithiasis. However, he had repeated pancreatitis. Surgical intervention was carried out to treat the obstructive pancreatitis in April 2009. Longitudinal pancreaticojejunostomy was performed without resection of the obstructive pancreatogastrostomy. The postoperative recovery was uneventful, and the patient remains asymptomatic after the second operation. We concluded that the longitudinal pancreaticojejunostomy is a safe and effective alternative for chronic pancreatitis after stenotic pancreatico-digestive tract anastomosis following pancreatoduodenectomy, especially for cases in which endoscopic stenting is ineffective.

  247. 【膵癌の長期生存の条件】 病期群別解析による膵癌切除例の長期生存の条件 招待有り

    元井冬彦, 力山敏樹, 片寄友, 江川新一, 海野倫明

    消化器内科 51 (2) 173-179 2010年8月

    出版者・発行元:科学評論社

    ISSN:1884-2895

  248. 【膵癌の長期生存の条件】 全国登録による膵癌切除術後長期生存者の解析 招待有り

    江川新一

    消化器内科 51 (2) 154-161 2010年8月

    出版者・発行元:科学評論社

    ISSN:1884-2895

  249. Blockade of Delta-Like Ligand 4 Signaling Inhibits Both Growth and Angiogenesis of Pancreatic Cancer 査読有り

    Hidekazu Oishi, Makoto Sunamura, Shinichi Egawa, Fuyuhiko Motoi, Michiaki Unno, Toru Furukawa, Nagy A. Habib, Hideo Yagita

    PANCREAS 39 (6) 897-903 2010年8月

    出版者・発行元:LIPPINCOTT WILLIAMS & WILKINS

    DOI: 10.1097/MPA.0b013e3181ce7185  

    ISSN:0885-3177

    詳細を見る 詳細を閉じる

    Objectives: The Notch signaling pathway is evolutionarily conserved and regulates cell-fate decisions in a variety of organ development. Previous studies have shown that delta-like ligand 4 (DLL4), one of trans-membranous Notch ligands, is up-regulated at the site of tumor growth, especially of tumor angiogenesis. In this study, we examined the effects of the DLL4-Notch signaling on tumor angiogenesis using the neutralizing monoclonal antibodies against DLL4. Methods: The neutralizing monoclonal antibodies against murine DLL4 (HMD4-2) were newly established, and their effects on tumor growth and angiogenesis were evaluated using the mice subcutaneously implanted human pancreatic cancer cells (PK-1) in the dorsal flank area. To further assess the effects on tumor angiogenesis, PK-1 cells were implanted in skinfold chambers inserted on the dorsal area of the mice. Results: Treatment (intraperitoneally) with HMD4-2 suppressed the in vivo tumor growth with marked decrease of tumor vasculature and had no direct inhibitory effect on PK-1 cells in vitro. Real-time sequential analysis using the skinfold chamber model revealed the antiangiogenic effect of HMD4-2. Conclusions: These results suggests that cell-to-cell interaction via DLL4-Notch signaling pathway has been implicated in tumor angiogenesis, and control of this pathway can be a new therapeutic approach to solid tumor.

  250. 【必読 炎症性疾患手術】 慢性膵炎に対する外科治療 Frey手術の手技 招待有り

    江川新一, 坂田直昭, 元井冬彦, 力山敏樹, 片寄友, 海野倫明

    手術 64 (8) 1131-1136 2010年7月

  251. 【進行癌の治療戦略】 膵癌の治療戦略 術前治療とR0切除をめざした後腹膜一括郭清 招待有り

    元井冬彦, 力山敏樹, 片寄友, 江川新一, 海野倫明

    外科 72 (7) 734-742 2010年7月

    出版者・発行元:南江堂

    ISSN:0016-593X

  252. Expression of MSX2 predicts malignancy of branch duct intraductal papillary mucinous neoplasm of the pancreas 査読有り

    Kennichi Satoh, Shin Hamada, Atsushi Kanno, Morihisa Hirota, Jun Umino, Hiromichi Ito, Atsushi Masamune, Shinichi Egawa, Michiaki Unno, Tooru Shimosegawa

    JOURNAL OF GASTROENTEROLOGY 45 (7) 763-770 2010年7月

    出版者・発行元:SPRINGER TOKYO

    DOI: 10.1007/s00535-010-0200-1  

    ISSN:0944-1174

    詳細を見る 詳細を閉じる

    To distinguish malignant from benign branch duct (BD)-intraductal papillary mucinous neoplasm (IPMN) still remains difficult. Recently, we revealed that MSX2 was frequently expressed in pancreatic cancer and its expression was correlated with aggressive behavior of the cancer. The aim of this study was to assess the involvement of MSX2 in IPMN development and whether its expression would differentiate malignant from benign IPMN. Seventeen microdissected lesions and 45 IPMN tissues were used for quantitative real-time reverse-transcription polymerase chain reaction (RT-PCR) and immunohistochemistry, respectively. The role of MSX2 in the pancreatic duct cell was assessed by the induced expression of MSX2 in a normal human pancreatic duct epithelial cell line (HPDE). Malignant IPMN expressed significantly higher levels of MSX2 mRNA than benign IPMN lesions. MSX2 protein expression was frequently found in borderline and malignant lesions (20/29, 68.9%), while its expression was seen in only one of 16 benign IPMN tissues. Univariate analysis showed that nodules of 6 mm or more and MSX2 expression were significantly correlated with the malignancy of BD-IPMN (P = 0.022 and 0.0026, respectively), and multivariate analysis revealed that only MSX2 expression was identified as an independent factor to predict malignant BD-IPMN. HPDE cells expressing MSX2 showed increased cellular proliferation compared to control cells. Based on our results, MSX2 plays a pivotal role in the development of IPMN through growth stimulation of tumor cells, and its expression was identified as an independent predictive factor for malignancy of BD-IPMN.

  253. Major hepatectomy for perihilar cholangiocarcinoma 招待有り 査読有り

    Michiaki Unno, Yu Katayose, Toshiki Rikiyama, Hiroshi Yoshida, Kuniharu Yamamoto, Takanori Morikawa, Hiroki Hayashi, Fuyuhiko Motoi, Shinichi Egawa

    JOURNAL OF HEPATO-BILIARY-PANCREATIC SCIENCES 17 (4) 463-469 2010年7月

    出版者・発行元:SPRINGER JAPAN KK

    DOI: 10.1007/s00534-009-0206-3  

    ISSN:1868-6974

    詳細を見る 詳細を閉じる

    Hilar cholangiocarcinoma and intrahepatic cholangiocarcinoma involving the hepatic hilus are defined as "perihilar cholangiocarcinoma". The principle of surgical treatment is hemi-hepatectomy or trisectionectomy of the liver, caudate lobectomy, and resection of the extrahepatic bile duct for complete resection of the tumor. The aim of this study was to review the outcomes of major hepatectomy for perihilar cholangiocarcinoma. Using the Kaplan-Meier method and the Cox proportional hazards model, we analyzed the results in 125 patients with perihilar cholangiocarcinoma who had undergone major hepatectomy. Right hepatectomy, right trisectionectomy, left hepatectomy, and left trisectionectomy were performed in 66, 8, 49, and 2 patients, respectively. Curative resection was achieved in 79 patients (63.2%). Mortality and morbidity rates were 8.0 and 48.7%, respectively. The overall 1-, 3-, and 5-year survival rates of all patients were 73.2, 36.7, and 34.7%, respectively. The median survival was 26.8 months. Multivariate analysis showed that the independent prognostic factors for overall survival were gender, histopathological grading, curative resection, and American Joint Committee on Cancer (AJCC)/International Union Against Cancer (UICC) pT. Major hepatectomy for perihilar cholangiocarcinoma was acceptable and showed satisfactory outcomes. For long-term survival in these patients, the surgeon should aim for complete resection of the tumor with negative margins.

  254. A Case of Pseudoaneurysm Within the Pseudocyst of Chronic Pancreatitis 査読有り

    Manabu Sato, Shinichi Egawa, Shoji Fukuyama, Nobuo Ebina, Akihiko Harada, Fuyuhiko Motoi, Kiyoto Tsushima, Michiaki Unno, Iwao Sasaki

    PANCREAS 39 (5) 697-697 2010年7月

    出版者・発行元:LIPPINCOTT WILLIAMS & WILKINS

    ISSN:0885-3177

  255. 膵切除術後に発症し、弁置換術施行するも救命しえなかったMRSA感染性心内膜炎の1例 査読有り

    小松弘武, 吉田寛, 小野川徹, 片寄友, 力山敏樹, 元井冬彦, 江川新一, 海野倫明

    日本外科感染症学会雑誌 7 (3) 285-291 2010年6月

    出版者・発行元:日本外科感染症学会

    ISSN:1349-5755

  256. 食道癌術後胃管浸潤を来した広義の肝門部胆管癌および下咽頭癌の同時性重複癌の1例 査読有り

    高舘達之, 山本久仁治, 森川孝則, 小野川徹, 志賀清人, 小林俊光, 元井冬彦, 力山敏樹, 片寄友, 江川新一, 海野倫明

    胆道 24 (2) 204-208 2010年5月

    DOI: 10.11210/tando.24.204  

    ISSN:0914-0077

  257. 【消化器癌治療成績のさらなる向上に向けて】 臓器がん登録の現状と将来展望 臨床へのフィードバックを目指して 膵癌登録 招待有り

    江川新一, 当間宏樹, 田中雅夫

    外科治療 102 (4) 378-386 2010年4月

  258. 【膵癌治療法の進歩】 Stage IV局所進行膵癌の治療戦略 術前治療(NAC)とR0切除を目的とした後腹膜一括切除(en-bloc dissection:EBD) 招待有り

    元井冬彦, 力山敏樹, 片寄友, 江川新一, 海野倫明

    消化器内科 50 (3) 288-296 2010年3月

  259. Peutz-Jeghers症候群による小腸癌術後に膵頭部癌を発症し手術を施行した一例 査読有り

    菊地大介, 蝦名宣男, 田邊淳, 八巻孝之, 原田昭彦, 海野倫明, 江川新一, 元井冬彦, 柴田近, 佐々木巖

    日本消化器病学会雑誌 107 (臨増総会) A435-A435 2010年3月

  260. 無治療にて2年9ヵ月経過後に治癒切除施行し得た胆管内発育型肝内胆管癌の1例 査読有り

    森川孝則, 片寄友, 力山敏樹, 元井冬彦, 小野川徹, 前田晋平, 高舘達之, 吉田寛, 江川新一, 海野倫明

    胆道 24 (1) 105-111 2010年3月

    出版者・発行元:日本胆道学会

    DOI: 10.11210/tando.24.105  

    ISSN:0914-0077

    詳細を見る 詳細を閉じる

    <b>要旨:</b>症例は78歳,男性.2003年4月肝後区域に径26 mm大の肝腫瘍を認め当科紹介された.本人希望により他院を紹介したが,自己判断で治療は受けなかった.2005年前医にて同部位に腫瘍を指摘され,同年12月再度当科を紹介された.CTでは肝後区域を中心に肝門部,尾状葉へ及ぶ不整形で境界不明瞭な低吸収域を認め,門脈右枝は腫瘤により狭窄し肝右葉は著明に萎縮していた.肝内胆管癌の術前診断にて2006年2月肝拡大右葉切除術を施行した.病理検査では,拡張胆管内に異型細胞の乳頭状増生を認め乳頭腺癌と診断されたが,末梢胆管にまで上皮内進展がみられ,胆管内乳頭状腫瘍の範疇に含まれるものと考えられた.患者は術後3年を経過し再発を認めず外来通院中である.胆管内乳頭状腫瘍は比較的新しい概念であり予後良好と考えられるが,無治療にて長期間経過後に治癒切除しえた報告は稀である.同疾患概念確立の一助となると考え今回報告する.<br>

  261. Granular cell tumor of the pancreas: A case report and review of literature 査読有り

    Atsushi Kanno, Kennichi Satoh, Morihisa Hirota, Shin Hamada, Jun Umino, Hiromichi Itoh, Atsushi Masamune, Shinichi Egawa, Fuyuhiko Motoi, Michiaki Unno, Kazuyuki Ishida, Tooru Shimosegawa

    WORLD JOURNAL OF GASTROINTESTINAL ONCOLOGY 2 (2) 121-124 2010年2月

    出版者・発行元:BAISHIDENG PUBLISHING GROUP INC

    DOI: 10.4251/wjgo.v2.i1.121  

    ISSN:1948-5204

    詳細を見る 詳細を閉じる

    Granular cell tumors, also called Abrikossof's tumors, were originally described by Abrikossof A in 1926. The first case of a pancreatic granular cell tumor was described in 1975 and only 6 cases have been reported. We describe a case of granular cell tumor in the pancreas showing pancreatic duct obstruction. Because imaging studies showed findings compatible with those of pancreatic carcinoma, the patient underwent distal pancreatectomy. Histological examination showed that the tumor consisted of a nested growth of large tumor cells with ample granular cytoplasm and small round nuclei. The tumor cells expressed S-100 protein and were stained with neuron-specific enolase and periodic acid-Schiff, but were negative for desmin, vimentin, and cytokeratin. The resected tumor was diagnosed as a granular cell tumor. To our knowledge, this is the seventh case of Granular cell tumor of the pancreas to be reported. (C) 2010 Baishideng. All rights reserved.

  262. A PHASE II TRIAL OF HEPATECTOMY FOLLOWED BY MODIFIED FOLFOX6 AS TREATMENT FOR LIVER METASTASIS FROM COLORECTAL CANCER (MIYAGI HBPCOG 004): INTERIM ANALYSIS OF SAFETY 査読有り

    Y. Katayose, K. Yamaoto, S. Takemura, T. Asamuna, H. Iwasashi, M. Mutoh, H. Shimamura, K. Nakagawa, S. Egawa, M. Unno

    ANNALS OF ONCOLOGY 21 (6) 70-70 2010年

    出版者・発行元:OXFORD UNIV PRESS

    ISSN:0923-7534

  263. Diagnosis and treatment of liver metastases 査読有り

    Noriyuki Omura, Kuniharu Yamamoto, Yu Katayose, Shinichi Egawa, Michiaki Unno

    Japanese Journal of Cancer and Chemotherapy 37 (2) 194-199 2010年

    出版者・発行元:Japanese Journal of Cancer and Chemotherapy Publishers Inc.

    ISSN:0385-0684

    詳細を見る 詳細を閉じる

    Approximately 35-60% of patients with colorectal cancers will develop liver lesions during their life span. Previously colorectal liver metastases have traditionally been categorized as incurable systemic disease. However, the introduction of new chemotherapeutic regimens (e. g. FOLFOX or FOLFIRI) and recent technical innovations (e. g. staged hepatic resection and percutaneous transhepatic portal embolization) has allowed us to perform hepatic resection with curative intent. Additionally, a neoadjuvant strategy has expanded the criteria for liver resection, and more active molecular therapeutic agents are now available. As a result, a recent advancement has enhanced the overall 5-year survival from 30% to 58% for colorectal liver metastases. Despite these facts, many patients still experience a recurrence after hepatic resection. Modern treatment of colorectal liver metastases requires a multimodal approach to increase the number of patients who may benefit from surgical treatment of colorectal liver metastases.

  264. Long-term survival case after liver resection and postoperative hepatic arterial infusion for multiple liver metastases from rectal cancer 査読有り

    Yo Kitamura, Yu Katayose, Koh Miura, Kuniharu Yamamoto, Hiroshi Yoshida, Shigeru Ottomo, Fuyuhiko Motoi, Toshiki Rikiyama, Shinichi Egawa, Iwao Sasaki, Michiaki Unno

    Japanese Journal of Cancer and Chemotherapy 37 (12) 2641-2643 2010年

    出版者・発行元:Japanese Journal of Cancer and Chemotherapy Publishers Inc.

    ISSN:0385-0684

    詳細を見る 詳細を閉じる

    A 45-year-old man underwent a low anterior resection for rectal cancer [T3, N1, MO, Stage Ha: UICCJ. He received a postoperative systemic chemotherapy with 5-FU and LV. Five months after the operation, multiple liver metastases were detected in the right hepatic lobe (S5, 6, 8). Right hepatectomy was performed. Seventeen courses of postoperative hepatic arterial infusion (HAI) chemotherapy (weekly high-dose 5-FU regimen) were performed without severe adverse events. He was still alive with no sign of recurrence for 69 months after hepatectomy. After liver resection for metastases of colorectal cancer, although a systemic chemotherapy has been mainly performed, HAI chemotherapy is one of the important options for prevention of local recurrence.

  265. 膵頭十二指腸切除術術後に発症したAeromonas Hydrophila敗血症の1例 査読有り

    有明恭平, 元井冬彦, 吉田寛, 國島広之, 江川新一, 海野倫明

    日本臨床外科学会雑誌 70 (12) 3517-3522 2009年12月

    出版者・発行元:Japan Surgical Association

    DOI: 10.3919/jjsa.70.3517  

    ISSN:1345-2843

    詳細を見る 詳細を閉じる

    症例は77歳,男性.十二指腸乳頭部癌で,膵頭十二指腸切除術を施行.術後ICU入室時より頻脈を認め,44時間後には呼吸不全を併発したため,人工呼吸管理を開始した.次第に腹部の膨瘤が増大するとともに,腹腔内に留置されたドレーンより異臭を伴う排液を認めたため,再開腹術施行.腹腔内には中等量の腹水貯留以外に異常を認めなかった.再手術後も全身状態の改善は得られず,初回手術後83時間後に急性循環不全にて死亡した.腹水および動脈血培養から<I>Aeromonas hydrophila</I>が検出されたため,同菌による敗血症と診断した.<BR>本菌による敗血症は極めてまれであり,特に術後の早期診断は困難である.その一方で病態の進行は電撃的であるため,診断時すでに救命困難な場合も多い.本菌に対する認知度を高めるとともに,術前に予防的対策をとることが,本疾患に対する最も有効な治療手段であろうと考えられた.

  266. 【胆道癌治療における癌化学療法の新たな展開】 胆管癌治療に対するNeoadjuvant Chemoradiation Therapyを用いた治療戦略 招待有り

    片寄友, 森川孝則, 力山敏樹, 江川新一, 海野倫明

    胆と膵 30 (12) 1445-1450 2009年12月

  267. RNA interference targeting against S100A4 suppresses cell growth and motility and induces apoptosis in human pancreatic cancer cells 査読有り

    Takahiro Tabata, Nobukazu Tsukamoto, Abbas Ali Imani Fooladi, Sumitaka Yamanaka, Toru Furukawa, Masaharu Ishida, Daisuke Sato, Zhaodi Gu, Hiroki Nagase, Shinichi Egawa, Makoto Sunamura, Akira Horii

    BIOCHEMICAL AND BIOPHYSICAL RESEARCH COMMUNICATIONS 390 (3) 475-480 2009年12月

    出版者・発行元:ACADEMIC PRESS INC ELSEVIER SCIENCE

    DOI: 10.1016/j.bbrc.2009.09.096  

    ISSN:0006-291X

    詳細を見る 詳細を閉じる

    S100A4 protein belongs to the S100 subfamily, which has grown to be one of the large Subfamilies of the EF-hand Ca(2+)-binding proteins, and overexpression of S100A4 is suggested to associate with cell proliferation, invasion, and metastasis. We observed frequent overexpression of S100A4 in pancreatic cancer cell lines and further analyzed RNAi-mediated knockdown to address the possibility of its use as a therapeutic target for pancreatic cancer. The specific knockdown of S100A4 strongly suppressed cell growth, induced G2 arrest and eventual apoptosis, and decreased cell migration. Furthermore, microarray analyses revealed that knockdown of S100A4 induced expression of the tumor suppressor genes PRDM2 and VASH1. Our present results suggest the possibility that the inhibition of S100A4 can be utilized in antitumor applications for patients with pancreatic cancer. (C) 2009 Elsevier Inc. All rights reserved.

  268. RNA interference targeting against S100A4 suppresses cell growth and motility and induces apoptosis in human pancreatic cancer cells 査読有り

    Takahiro Tabata, Nobukazu Tsukamoto, Abbas Ali Imani Fooladi, Sumitaka Yamanaka, Toru Furukawa, Masaharu Ishida, Daisuke Sato, Zhaodi Gu, Hiroki Nagase, Shinichi Egawa, Makoto Sunamura, Akira Horii

    BIOCHEMICAL AND BIOPHYSICAL RESEARCH COMMUNICATIONS 390 (3) 475-480 2009年12月

    出版者・発行元:ACADEMIC PRESS INC ELSEVIER SCIENCE

    DOI: 10.1016/j.bbrc.2009.09.096  

    ISSN:0006-291X

    詳細を見る 詳細を閉じる

    S100A4 protein belongs to the S100 subfamily, which has grown to be one of the large Subfamilies of the EF-hand Ca(2+)-binding proteins, and overexpression of S100A4 is suggested to associate with cell proliferation, invasion, and metastasis. We observed frequent overexpression of S100A4 in pancreatic cancer cell lines and further analyzed RNAi-mediated knockdown to address the possibility of its use as a therapeutic target for pancreatic cancer. The specific knockdown of S100A4 strongly suppressed cell growth, induced G2 arrest and eventual apoptosis, and decreased cell migration. Furthermore, microarray analyses revealed that knockdown of S100A4 induced expression of the tumor suppressor genes PRDM2 and VASH1. Our present results suggest the possibility that the inhibition of S100A4 can be utilized in antitumor applications for patients with pancreatic cancer. (C) 2009 Elsevier Inc. All rights reserved.

  269. 膵頭十二指腸切除術の再建;吻合法を中心に. 招待有り

    江川新一, 元井冬彦, 乙供茂, 阿部永, 岡田恭穂, 力山敏樹, 片寄友, 海野倫明

    消化器外科 31 1255-1261 2009年10月

  270. 肝内胆管癌に対する放射線療法の治療成績. 招待有り

    吉田寛 片寄友, 力山敏樹, 元井冬彦, 江川新一, 海野倫明

    肝胆膵 57 (1) 143-147 2009年10月

  271. LIV-1 enhances the aggressive phenotype through the induction of epithelial to mesenchymal transition in human pancreatic carcinoma cells 査読有り

    Jun Unno, Kennichi Satoh, Morihisa Hirota, Atsushi Kanno, Shin Hamada, Hiromichi Ito, Atsushi Masamune, Nobukazu Tsukamoto, Fuyuhiko Motoi, Shinichi Egawa, Michiaki Unno, Akira Horii, Tooru Shimosegawa

    INTERNATIONAL JOURNAL OF ONCOLOGY 35 (4) 813-821 2009年10月

    出版者・発行元:SPANDIDOS PUBL LTD

    DOI: 10.3892/ijo_00000394  

    ISSN:1019-6439

    詳細を見る 詳細を閉じる

    LIV-1 is a downstream target of STAT3 and is essential for the nuclear localization of Snail, a master regulator of epithelial to mesenchymal transition (EMT). Little is known about the association of LIV-1 with pancreatic carcinoma development, therefore, expression of LIV-1 mRNA was analyzed by real-time reverse transcriptase polymerase chain reaction (RT-PCR) in 9 cultured cell lines (8 carcinoma and I normal duct cell lines) and 24 pancreatic tissues (12 carcinoma and 12 normal tissues). Localization of this gene product was investigated by immunohistochemistry in 72 pancreatic carcinoma and the relation between its expression and clinicopathological findings was examined. To assess the function of LIV-1 in pancreatic carcinoma cells, stable siRNA expressing Panc-1 cells were generated. Higher expression of LIV-1 mRNA was found in both pancreatic carcinoma cell lines and pancreatic carcinoma tissues compared to normal duct cell line and histologically normal tissues, respectively. Immunohistochemical analysis revealed that LIV-1 expression was frequently found in 76.4% of pancreatic carcinoma tissues and its expression level was associated with tumor size and lymphatic infiltration. Down-regulated LIV-1 cells showed significant inhibition of anchorage-dependent or -independent proliferation and cell motility in vitro and reduction of tumor growth and metastasis in vivo. Furthermore, nuclear expression of Snail was decreased and E-cadherin expression was restored in LIV-1 siRNA expressing pancreatic carcinoma cells. These findings indicate that LIV-1 may be involved in acquisition of the aggressive phenotype of human pancreatic carcinoma cells through the induction of epithelial to mesenchymal transition.

  272. 【肝・胆道・膵がん治療の動向 最新のエビデンス】 膵がん 切除療法に関するエビデンス 補助療法を含めて 招待有り

    江川新一

    腫瘍内科 4 (4) 361-367 2009年10月

    出版者・発行元:科学評論社

    ISSN:1881-6568

  273. 肝門部胆管癌肝切除120例における術後新鮮凍結血漿投与量の検討 査読有り

    森川孝則, 片寄友, 力山敏樹, 山本久仁治, 吉田寛, 林洋毅, 大塚英郎, 元井冬彦, 江川新一, 海野倫明

    胆道 23 (4) 630-639 2009年10月

    DOI: 10.11210/tando.23.630  

    ISSN:0914-0077

  274. Liver,Pancreas,Biliary Tract Cancer 肝・胆・膵癌 膵癌(浸潤性膵管癌)診療の新たな展開 切除不能・転移性膵癌に対する化学療法 招待有り

    乙供茂, 江川新一, 海野倫明

    癌と化学療法 36 (10) 1648-1651 2009年10月

  275. 【胆道癌における進展度診断の新展開】 招待有り

    海野倫明, 菅野敦, 力山敏樹, 片寄友, 江川新一, 下瀬川徹

    癌の臨床 55 (7) 487-491 2009年10月

  276. [Chemotherapy for unresectable metastatic pancreas cancer]. 査読有り

    Ottomo S, Egawa S, Unno M

    Gan to kagaku ryoho. Cancer & chemotherapy 36 (10) 1648-1651 2009年10月

    ISSN:0385-0684

  277. A randomised phase III trial comparing gemcitabine with surgery-only in patients with resected pancreatic cancer: Japanese Study Group of Adjuvant Therapy for Pancreatic Cancer 査読有り

    H. Ueno, T. Kosuge, Y. Matsuyama, J. Yamamoto, A. Nakao, S. Egawa, R. Doi, M. Monden, T. Hatori, M. Tanaka, M. Shimada, K. Kanemitsu

    BRITISH JOURNAL OF CANCER 101 (6) 908-915 2009年9月

    出版者・発行元:NATURE PUBLISHING GROUP

    DOI: 10.1038/sj.bjc.6605256  

    ISSN:0007-0920

    詳細を見る 詳細を閉じる

    BACKGROUND: This multicentre randomised phase III trial was designed to determine whether adjuvant chemotherapy with gemcitabine improves the outcomes of patients with resected pancreatic cancer. METHODS: Eligibility criteria included macroscopically curative resection of invasive ductal carcinoma of the pancreas and no earlier radiation or chemotherapy. Patients were randomly assigned at a 1 : 1 ratio to either the gemcitabine group or the surgery-only group. Patients assigned to the gemcitabine group received gemcitabine at a dose of 1000 mgm(-2) over 30 min on days 1, 8 and 15, every 4 weeks for 3 cycles. RESULTS: Between April 2002 and March 2005, 119 patients were enrolled in this study. Among them, 118 were eligible and analysable (58 in the gemcitabine group and 60 in the surgery-only group). Both groups were well balanced in terms of baseline characteristics. Although heamatological toxicity was frequently observed in the gemcitabine group, most toxicities were transient, and grade 3 or 4 non-heamatological toxicity was rare. Patients in the gemcitabine group showed significantly longer disease-free survival (DFS) than those in the surgery-only group (median DFS, 11.4versus 5.0 months; hazard ratio = 0.60 (95% confidence interval (CI): 0.40-0.89); P = 0.01), although overall survival did not differ significantly between the gemcitabine and surgery-only groups (median overall survival, 22.3 versus 18.4 months; hazard ratio = 0.77 (95% CI: 0.51-1.14); P = 0.19). CONCLUSION: The current results suggest that adjuvant gemcitabine contributes to prolonged DFS in patients undergoing macroscopically curative resection of pancreatic cancer. British Journal of Cancer (2009) 101, 908-915. doi:10.1038/sj.bjc.6605256 www.bjcancer.com Published online 18 August 2009 (C) 2009 Cancer Research UK

  278. Overexpression of Adenovirus-mediated p27(kip1) Lacking the Jab1-binding Region Enhances Cytotoxicity and Inhibits Xenografted Human Cholangiocarcinoma Growth 査読有り

    Satoru Shiraso, Yu Katayose, Kuniharu Yamamoto, Masamichi Mizuma, Shinichi Yabuuchi, Akira Oda, Toshiki Rikiyama, Tohru Onogawa, Hiroshi Yoshida, Hiroki Hayashi, Hideo Ohtsuka, Fuyuhiko Motoi, Shinichi Egawa, Junya Kato, Michiaki Unno

    ANTICANCER RESEARCH 29 (6) 2015-2024 2009年6月

    出版者・発行元:INT INST ANTICANCER RESEARCH

    ISSN:0250-7005

    詳細を見る 詳細を閉じる

    The cyclin-dependent kinase inhibitor (CDK1) p27(kip1) is a negative regulator of cell cycling and has antitumor effects. In our previous study, the recombinant adenovirus expressing wild-type p27(kip1) (Adp27-wt) induced cell cycle arrest and apoptosis, and proved that p27 is a tumor suppressor gene like p53. Another adenovirus vector expressing mutant p27(kip1) (Adp27-mt), which inhibited degradation by the ubiquitin-proteasome system, showed increased protein stability and caused a stronger induction of apoptosis. Recently, the p27(kip1) protein binding with Jab1 (Jun activating binding protein 1) was found to translocate from the nucleus into the cytosol, and then become degraded by the 26S proteasome system. The inhibition of nuclear-cytoplasmic translocation increases the protein stability of p27(kip1) and p27(kip1) with a deletion of the Jab1-binding region (p27-jab-d) is not translocated and not degraded. Therefore, a new recombinant adenovirus (Adp27-jab-d) expressing p27-jab-d was made which was able to induce greater cytotoxicity. Adp27-jab-d inhibited the growth of human cholangiocarcinoma cell line (TFK-1) cells in vitro at 3.3 times (IC50) lower concentration than Adp27-wt. Moreover, in a xenografted severe combined immuno-deficient (SCID) mouse model injected with TFK-1 cells in the subcutaneous tissue, treatment by intratumor injection of Adp27-jab-d once a day for 3 days after the tumor was established, inhibited tumor growth more strongly than Adp27-wt or Adp27-mt and even induced tumor regression. However, the flow cytometric TUNEL assay showed little enhancement of apoptosis. Adp27-jab-d was thought to induce not only apoptosis but also necrosis, which was due to a specific effect of the Adp27-jab-d. Thus, by enhancing the cytotoxicity through inhibiting the translocaton of p27(kip1), p27(kip1) lacking the Jab1-binding region might be useful for cancer therapy. The control protein localization might also be a new target not only for cancer treatment, but also other diseases.

  279. 【新規抗癌剤の導入で膵癌治療はどう変わるか?】 RECIST基準に準じた膵癌切除治療の効果判定 切除完全奏効率からみた術前治療の有効性評価 招待有り

    元井冬彦, 力山敏樹, 片寄友, 江川新一, 海野倫明

    癌の臨床 55 (3) 191-197 2009年5月

  280. 続発性ヘモクロマトーシスに合併した肝細胞癌にて再々切除術を施行した一症例 査読有り

    荒木孝明, 片寄友, 中川圭, 山本久二治, 吉田寛, 赤田昌紀, 小野川徹, 林洋毅, 森川孝則, 乙供茂, 元井冬彦, 力山敏樹, 江川新一, 海野倫明

    肝臓 50 (Suppl.1) A363-A363 2009年4月

  281. 術中超音波で確定診断された膵仮性嚢胞内仮性動脈瘤の一切除例 査読有り

    佐藤学, 江川新一, 福山尚治, 蝦名宣男, 原田昭彦, 對馬清人, 元井冬彦, 海野倫明, 佐々木巖

    膵臓 24 (2) 176-183 2009年4月

    DOI: 10.2958/suizo.24.176  

  282. 【ミリ単位の小膵癌の診断は可能か】 膵癌登録された1cm以下の小膵癌の解析 招待有り

    江川新一

    胆と膵 30 (4) 311-316 2009年4月

  283. Clock Gene Mouse Period2 Overexpression Inhibits Growth of Human Pancreatic Cancer Cells and Has Synergistic Effect with Cisplatin 査読有り

    Akira Oda, Yu Katayose, Shinichi Yabuuchi, Kuniharu Yamamoto, Masamichi Mizuma, Satoru Shirasou, Toru Onogawa, Hideo Ohtsuka, Hiroshi Yoshida, Hiroki Hayashi, Toshiki Rikiyama, Hyunjung Kim, Youngshik Choe, Kyungjin Kim, Hosun Son, Fuyuhiko Motoi, Shinichi Egawa, Michiaki Unno

    ANTICANCER RESEARCH 29 (4) 1201-1209 2009年4月

    出版者・発行元:INT INST ANTICANCER RESEARCH

    ISSN:0250-7005

    詳細を見る 詳細を閉じる

    Circadian rhythms are the daily oscillations of multiple biological processes regulated by an endogenous clock. The Period2 gene is essential in controlling the circadian rhythm and plays an important role in tumor suppression. We examined whether the overexpression of the mouse Period2 gene (mPer2) in cultured tumor cells from human tissues inhibits cell growth, using the recombinant adenovirus vector AdmPer2. The overexpression of mPer2 in human pancreatic cancer cells (Panc1, Aspc1) reduced cellular proliferation and induced apoptotic cell death. Infection with AdmPer2 also inhibited cell-cycle progression, inducing arrest at the G(2)-M phase. Western blotting analyses confirmed that infection with AdmPer2 reduced Bcl-X(L), Cdc2 and cyclin B1 protein, whereas it increased Bax protein in Aspc1 cells. The overexpression of mPer2 suppressed Cdc2 kinase activity. Moreover, infection with AdmPer2 resulted in dose-dependent synergic cell killing effects with the anticancer agent cisplatin (CDDP) in human pancreatic cancer cells. This synergic effect might be related to the reduction of Bcl-X(L) induced by infection with AdmPer2. Our results suggest that the circadian gene Period2 may play an important role in suppression of cell proliferation in human cancer, and additionally Period2 gene expression level may influence the sensitivity, to cisplatin depending on Bcl-X(L) expression level.

  284. ZD1839 (IRESSA (R)) Stabilizes p27(Kip1) and Enhances Radiosensitivity in Cholangiocarcinoma Cell Lines 査読有り

    Shinichi Yabuuchi, Yu Katayose, Akira Oda, Masamichi Mizuma, Satoru Shirasou, Tsuyoshi Sasaki, Kunhiharu Yamamoto, Masaya Oikawa, Toshiki Rikiyama, Tohru Onogawa, Hiroshi Yoshida, Hideo Ohtuska, Fuyuhiko Motoi, Shinichi Egawa, Michiaki Unno

    ANTICANCER RESEARCH 29 (4) 1169-1180 2009年4月

    出版者・発行元:INT INST ANTICANCER RESEARCH

    ISSN:0250-7005

    詳細を見る 詳細を閉じる

    The prognosis of cholangiocarcinoma patients is extremely poor despite the aggressive multidisciplinary cancer therapies that have been used clinically (1). Recently, molecular target therapy has attracted attention. Epidermal growth factor receptor (EGFR) tyrosine kinase (TK) is a promising target for anticancer therapy. ZD1839 (IRESSA (R)) is an orally active, selective inhibitor of EGFR-TK. This study examined the effects of ZD1839 in TFK-1 and HuCCT1, the human cholangiocarcinoma cell lines that express EGFR. Somatic mutations in the TK domain of the EGFR gene are associated with the sensitivity of lung cancers to ZD1839 (2). In the analysis of the EGFR sequence, no mutations were found in TFK-1 and HuCCT1. The TFK-1 and HuCCT1 cells showed almost the same sensitivity to ZD1839. It is shown that ZD1839 induced apoptotic cell death of TFK-1 cells as indicated by apoptotic morphological changes and an enhancement of TUNEL-positive cells. ZD1839 produced a dose-dependent inhibition of cellular proliferation in TFK-1. Cell cycle analysis demonstrated that ZD1839 induces G1 arrest. Moreover, concurrent evaluation of the expression of p27(KiP1) protein and Jun activating domain-binding protein 1 (Jab1) with ZD1839 by Western blotting analysis was performed. It was found that ZD1839 activity causes an increase of p27(Kip1) stability that correlates with Jab1 down-regulation. Thus, ZD1839 affects key cellular pathways, controlling cell proliferation and apoptosis. Furthermore, the treatment of TFK-1 with ZD1839 reduced the cell survival after radiation exposure. ZD1839 in combination with radiation produced a dose-dependent and synergic inhibitory effect on cellular proliferation. In conclusion, these results suggest that ZD1839 may have clinical activity against cholangiocarcinoma.

  285. 胆管癌に対する術前化学放射線療法施行例30例の検討 査読有り

    森川孝則, 片寄友, 力山敏樹, 元井冬彦, 赤田昌紀, 山本久仁治, 吉田寛, 阿部永, 林洋毅, 大塚英郎, 乙供茂, 岡上能斗竜, 前田晋平, 高舘達之, 江川新一, 海野倫明

    日本消化器病学会雑誌 106 (臨増総会) A301-A301 2009年3月

  286. 膵悪性疾患に対する治療成績の進歩 Stage IV局所進行膵癌に対する治療戦略:術前治療(NAC)と剥離面陰性化を目的とした後腹膜一括切除(en bloc dissection:EBD)の有効性の検証 招待有り

    元井冬彦, 江川新一, 海野倫明

    日本消化器病学会雑誌 106 (臨増総会) A56-A56 2009年3月

  287. Steroid Sulfatase and Estrogen Sulfotransferase in Colon Carcinoma: Regulators of Intratumoral Estrogen Concentrations and Potent Prognostic Factors 査読有り

    Ryuichiro Sato, Takashi Suzuki, Yu Katayose, Koh Miura, Kenichi Shiiba, Hiroo Tateno, Yasuhiro Miki, Junichi Akahira, Yukiko Kamogawa, Shuji Nagasaki, Kuniharu Yamamoto, Takayuki Ii, Shinichi Egawa, Dean B. Evans, Michiaki Unno, Hironobu Sasano

    CANCER RESEARCH 69 (3) 914-922 2009年2月

    出版者・発行元:AMER ASSOC CANCER RESEARCH

    DOI: 10.1158/0008-5472.CAN-08-0906  

    ISSN:0008-5472

    eISSN:1538-7445

    詳細を見る 詳細を閉じる

    Previous epidemiologic and in vitro studies have indicated a potential involvement of estrogens in the pathogenesis of human colon carcinoma, but the precise roles of estrogens have remained largely unknown. Therefore, in this study, we first measured intratumoral concentrations of estrogens in 53 colon carcinomas using liquid chromatography-electrospray ionization tandem mass spectrometry (LC-ESI-MS). Tissue concentrations of total estrogen [estrone (E-1) + estradiol] and E, were significantly (2.0- and 2.4-fold, respectively) higher in colon carcinoma tissues than in nonneoplastic colonic mucosa (n = 31), and higher intratumoral concentrations of total estrogen and EC were significantly associated with adverse clinical outcome. Intratumoral concentration of total estrogen was significantly associated with the combined status of steroid sulfatase (STS) and estrogen sulfotransferase (EST), but not with that of aromatase. Thus, we subsequently examined the STS/EST status in 328 colon carcinomas using immunohistochemistry. Immunoreactivities for STS and EST were detected in 61% and 44% of the cases, respectively. The -/+ group of the STS/EST status was inversely associated with Dukes' stage, depth of invasion, lymph node metastasis, and distant metastasis and positively correlated with Ki-67 labeling index of the carcinomas. In addition, this -/+ group had significantly longer survival, and a multivariate analysis revealed the STS/EST status as an independent prognostic factor. Results from our present study showed that the STS/EST status of carcinoma tissue determined intratumoral estrogen levels and could be a significant prognostic factor in colon carcinoma, suggesting that estrogens are locally produced mainly through the sulfatase pathway and play important roles in the progression of the disease. [Cancer Res 2009;69(3):914-22]

  288. How much of the pancreatic head should we resect in Frey&apos;s procedure? 査読有り

    Naoaki Sakata, Shinichi Egawa, Fuyuhiko Motoi, Masafumi Goto, Seiki Matsuno, Yu Katayose, Michiaki Unno

    SURGERY TODAY 39 (2) 120-127 2009年2月

    出版者・発行元:SPRINGER

    DOI: 10.1007/s00595-008-3816-5  

    ISSN:0941-1291

    詳細を見る 詳細を閉じる

    Frey&apos;s procedure for chronic pancreatitis (CP) has been minimized gradually in our institution in recent years. We compared the functional outcome of minimized Frey&apos;s procedure with that of modified Frey&apos;s procedure to establish how deeply and widely we should cut into the head of the pancreas. Between January 1992 and December 2006, we performed Frey&apos;s procedure on 57 patients; as modi-fied Frey&apos;s procedure from 1992 to 2001, then as minimized Frey&apos;s procedure from 2002 to 2006. The patients&apos; pre- and postoperative pain scores (PS), rates of readmission, body mass indexes (BMI), plasma glucose levels (PG), hemoglobin A1c, daily insulin use (DIU), and pancreatic function diagnostant were systematically reviewed and compared between the two groups. Frey&apos;s procedure resulted in a significant decrease in PS (P &lt; 0.001) and a significant increase in BMI (P = 0.01). There were no significant differences in the pre- and postoperative PG or DIU. The outcome of the late group was similar to that of the early group in terms of pain relief and preservation of endocrine function. There was no early postoperative mortality. These findings suggest that minimum Frey&apos;s procedure is sufficient for resolving intractable pain and improving nutritional status in most patients with CP.

  289. Steroid Sulfatase and Estrogen Sulfotransferase in Colon Carcinoma: Regulators of Intratumoral Estrogen Concentrations and Potent Prognostic Factors 査読有り

    Ryuichiro Sato, Takashi Suzuki, Yu Katayose, Koh Miura, Kenichi Shiiba, Hiroo Tateno, Yasuhiro Miki, Junichi Akahira, Yukiko Kamogawa, Shuji Nagasaki, Kuniharu Yamamoto, Takayuki Ii, Shinichi Egawa, Dean B. Evans, Michiaki Unno, Hironobu Sasano

    CANCER RESEARCH 69 (3) 914-922 2009年2月

    出版者・発行元:AMER ASSOC CANCER RESEARCH

    DOI: 10.1158/0008-5472.CAN-08-0906  

    ISSN:0008-5472

    eISSN:1538-7445

    詳細を見る 詳細を閉じる

    Previous epidemiologic and in vitro studies have indicated a potential involvement of estrogens in the pathogenesis of human colon carcinoma, but the precise roles of estrogens have remained largely unknown. Therefore, in this study, we first measured intratumoral concentrations of estrogens in 53 colon carcinomas using liquid chromatography-electrospray ionization tandem mass spectrometry (LC-ESI-MS). Tissue concentrations of total estrogen [estrone (E-1) + estradiol] and E, were significantly (2.0- and 2.4-fold, respectively) higher in colon carcinoma tissues than in nonneoplastic colonic mucosa (n = 31), and higher intratumoral concentrations of total estrogen and EC were significantly associated with adverse clinical outcome. Intratumoral concentration of total estrogen was significantly associated with the combined status of steroid sulfatase (STS) and estrogen sulfotransferase (EST), but not with that of aromatase. Thus, we subsequently examined the STS/EST status in 328 colon carcinomas using immunohistochemistry. Immunoreactivities for STS and EST were detected in 61% and 44% of the cases, respectively. The -/+ group of the STS/EST status was inversely associated with Dukes' stage, depth of invasion, lymph node metastasis, and distant metastasis and positively correlated with Ki-67 labeling index of the carcinomas. In addition, this -/+ group had significantly longer survival, and a multivariate analysis revealed the STS/EST status as an independent prognostic factor. Results from our present study showed that the STS/EST status of carcinoma tissue determined intratumoral estrogen levels and could be a significant prognostic factor in colon carcinoma, suggesting that estrogens are locally produced mainly through the sulfatase pathway and play important roles in the progression of the disease. [Cancer Res 2009;69(3):914-22]

  290. Frey手術後の慢性膵炎再燃に対する再手術 査読有り

    江川新一, 北村洋, 坂田直昭, 乙供茂, 阿部永, 赤田昌紀, 元井冬彦, 力山敏樹, 片寄友, 海野倫明

    日本消化器外科学会雑誌 42 (5) 466-472 2009年

    出版者・発行元:None

    DOI: 10.5833/jjgs.42.466  

    ISSN:1348-9372 0386-9768

  291. 腫瘤形成型肝内胆管癌の手術適応. 査読有り

    吉田寛, 片寄友, 力山敏樹, 元井冬彦, 有明恭平, 江川新一, 海野倫明

    消化器科 47 (3) 284-289 2008年12月

  292. 小腸腸間膜内に広範囲にわたり穿破した壊死性膵炎後膵仮性嚢胞に対する1手術例. 査読有り

    有明恭平, 森川孝則, 大塚英郎, 元井冬彦, 佐藤俊, 富永剛, 江川新一, 海野倫明

    日本腹部救急医学会雑誌 28 969 2008年10月

    DOI: 10.11231/jaem.28.969  

  293. 膵癌におけるWT1発現 査読有り

    江川新一, 塚本信和, 石田晶玄, 阿部永, 林洋毅, 赤田昌紀, 元井冬彦, 片寄友, 石田和之, 森谷卓也, 堀井明, 海野倫明

    日本癌学会総会記事 67回 439-439 2008年9月

  294. 家族性膵癌におけるIGF-2の転写異常 査読有り

    阿部永, 谷地田真一, FuBaojin, LuoMigde, VillellasFellip, GogginsMichael, DonahueChristine, 林洋毅, 塚本信和, 江川新一, 海野倫明, HrubanRalph

    日本癌学会総会記事 67回 303-303 2008年9月

  295. 膵癌での分子標的治療に向けたS100A4を中心としたがん関連遺伝子の解析 査読有り

    塚本信和, 田畑孝洋, 顧兆ディ, 横山智, 金子直征, 古川徹, 砂村真琴, 石田昌玄, 阿部永, 林洋毅, 江川新一, 海野倫明, 堀井明

    日本癌学会総会記事 67回 213-213 2008年9月

  296. 大腸癌におけるステロイドサルファターゼとエストロゲンスルフォトランスフェラーゼの発現意義

    佐藤龍一郎, 鈴木貴, 片寄友, 三浦康, 椎葉健一, 立野紘雄, 三木康宏, 赤平純一, 山本久仁治, 井伊貴幸, 江川新一, 海野倫明, 笹野公伸

    日本癌学会総会記事 67回 197-197 2008年9月

  297. 新規Dishevelled関連蛋白:GC binding factor 2(GCF2)は、RhoAの活性化を制御する 査読有り

    大塚英郎, 及川昌也, 力山敏樹, 元井冬彦, 片寄友, 江川新一, 海野倫明

    日本癌学会総会記事 67回 184-185 2008年9月

  298. Advanced bile duct carcinoma in a 15-year-old patient with pancreaticobiliary maljunction and congenital biliary cystic disease 査読有り

    Hiroyuki Nakamura, Yu Katayose, Toshiki Rikiyama, Tohru Onogawa, Kuniharu Yamamoto, Hiroshi Yoshida, Hiroki Hayashi, Hideo Ohtsuka, Yutaka Hayashi, Shin-Ichi Egawa, Michiaki Unno

    JOURNAL OF HEPATO-BILIARY-PANCREATIC SURGERY 15 (5) 554-559 2008年9月

    出版者・発行元:SPRINGER TOKYO

    DOI: 10.1007/s00534-007-1310-x  

    ISSN:0944-1166

    詳細を見る 詳細を閉じる

    We report a case of advanced bile duct carcinoma arising in a 15-year-old female with pancreaticobiliary maljunction and congenital biliary cystic disease. Pancreaticoduodenectomy and partial resection of the liver was performed. Surgical and histopathological findings indicated advanced tubular adenocarcinoma, classified as final stage IVb according to the General rules for surgical and pathological studies on cancer of the biliary tract proposed by the Japanese Society of Biliary Surgery, 5th edition, and stage IV according to the American Joint Committee on Cancer (AJCC)/International Union Against Cancer (UICC), 6th edition. She underwent chemotherapy with gemcitabine HCl after discharge. She died of cachexia 14 months after the surgery. Although it is well known that biliary malignancies arise frequently in patients with pancreaticobiliary maljunction, it is uncommon for advanced bile duct carcinoma to occur in a 15-year-old female. We should pay attention to the possibility of biliary malignancy in patients with pancreaticobiliary maljunction and congenital biliary cystic disease, even when the patients are juveniles.

  299. Institutional indications for islet transplantation after total pancreatectomy 査読有り

    Naoaki Sakata, Shinichi Egawa, Fuyuhiko Motoi, Yukio Mikami, Masaharu Ishida, Takeshi Aoki, Shigeru Ottomo, Shoji Fukuyama, Toshiki Rikiyama, Yu Katayose, Masafumi Goto, Michiaki Unno

    JOURNAL OF HEPATO-BILIARY-PANCREATIC SURGERY 15 (5) 488-492 2008年9月

    出版者・発行元:SPRINGER TOKYO

    DOI: 10.1007/s00534-007-1309-3  

    ISSN:0944-1166

    詳細を見る 詳細を閉じる

    Background/Purpose. This study was designed to establish institutional indications for pancreatic islet transplantation by examining patients with total pancreatectomy as candidates for islet allotransplantation. Methods. In 12 patients who underwent total pancreatectomy, we compared pre-and postoperative plasma glucose level, body mass index, HbA1c, and daily insulin use; we examined candidacy for islet allotransplantation based on the guidelines of Japan's islet transplantation registry. Results. Eight of the 12 patients with total pancreatectomy were operated for intraductal papillary mucinous neoplasm. At our institution, the 5-year survival of patients with intraductal papillary mucinous neoplasm was far better (76.3%) than that of patients with pancreatic cancer. Postoperatively, plasma glucose level, HbA1c, and daily insulin use were increased in all patients with total pancreatectomy. Of the 12 patients treated with total pancreatectomy, 4 (intraductal papillary mucinous neoplasm, n = 2; islet cell tumor, n = 1; and acute pancreatitis due to arteriovenous malformation, n = 1) showed deteriorated diabetic control and therefore were considered to be candidates for islet allotransplantation according to the guidelines. Conclusions. Islet allotransplantation could be indicated for patients with favorable postoperative survival who have had a total pancreatectomy for either benign or neoplastic disease.

  300. Up-regulated p27(Kip1) Reduces Matrix Metalloproteinase-9 and Inhibits Invasion of Human Breast Cancer Cells 査読有り

    Masamichi Mizuma, Yu Katayose, Kuniharu Yamamoto, Satoru Shiraso, Tsuyoshi Sasaki, Shinichi Yabuuchi, Akira Oda, Kunihiro Masuda, Toshiki Rikiyama, Tohru Onogawa, Hideo Ohtsuka, Fuyuhiko Motoi, Shinichi Egawa, Michiaki Unno

    ANTICANCER RESEARCH 28 (5A) 2669-2677 2008年9月

    出版者・発行元:INT INST ANTICANCER RESEARCH

    ISSN:0250-7005

    詳細を見る 詳細を閉じる

    Background: p27(Kip1) is a cyclin-dependent kinase inhibitor which has been reported to be associated with invasion, metastasis and angiogenesis in malignant tumors, but its mechanism of action remains unknown. Here, it was examined whether p27(Kip1) has an inhibitory effect on cancer cell invasion and correlates with matrix metalloproteinase expression (MMPs). Material and methods: The human breast cancer cell line MDA-MB-231 and MDA-MB-231 transfected p27(Kip1) MDA-MB-p27 were used for the invasion assay, Western blotting and real-time quantitative RT-PCR. Results: In the invasion assay, the invasion of MDA-MB-p27 was significantly less than that of the parent cell line. In Western blotting analyses, the protein level of MMP-9 was also reduced in MDA-MB-p27. Furthermore, the activity of MMP-9 in cell culture supernatants was lower in MDA-MB-p27 as compared with enzyme-linked immunosorbent assays. In real-time quantitative RT-PCR, the mRNA level of MMP9 was lower in MDA-MB-p27 cells. Conclusion: Upregulation of p27(Kip1) remarkably inhibited the invasion of the breast cancer cells, in part due to the reduced expression of MMP-9. This is the first report of p27(Kip1) modulating MMP9 and indicating that p27(Kip1) might play a key role in tumor cell invasion.

  301. Bile acids repress E-cadherin through the induction of Snail and increase cancer invasiveness in human hepatobiliary carcinoma 査読有り

    Koji Fukase, Hideo Ohtsuka, Tohru Onogawa, Hiroshi Oshio, Takayuki Ii, Mitsuhisa Mutoh, Yu Katayose, Toshiki Rikiyama, Masaya Oikawa, Fuyuhiko Motoi, Shinichi Egawa, Takaaki Abe, Michiaki Unno

    CANCER SCIENCE 99 (9) 1785-1792 2008年9月

    出版者・発行元:WILEY-BLACKWELL

    DOI: 10.1111/j.1349-7006.2008.00898.x  

    ISSN:1347-9032

    詳細を見る 詳細を閉じる

    Although some kinds of bile acids have been implicated in colorectal cancer development, the mechanism of cancer progression remains unexplored in hepatobiliary cancer. From our personal results using complementary DNA microarray, we found that chenodeoxycholic acid (CDCA) induced Snail expression in human carcinoma cell lines derived from hepatocellular carcinoma and cholangiocarcinoma. Snail expression plays an important role in the regulation of E-cadherin and in the acquisition of invasive potential in many types of human cancers including hepatocellular carcinoma. We found that CDCA and lithocholic acid (LCA) induced Snail expression in a concentration-dependent manner and down-regulated E-cadherin expression in hepatocellular carcinoma and cholangiocarcinoma cell lines. Moreover, Snail short interference RNA (siRNA) treatment reduced the down-regulation of E-cadherin by CDCA or LCA. Luciferase analysis demonstrated that the promoter region from -111 to -24 relative to the transcriptional start site was necessary for this induction and, at least in part, nuclear factor Y (NF-Y) and stimulating protein 1 (Sp1) might be an inducer of Snail expression in response to bile acids. In addition, using an in vitro wound healing assay and invasion assay, we observed that CDCA and LCA induced cell migration and invasion. These results suggest that bile acids repress E-cadherin through the induction of transcription factor Snail and increase cancer invasiveness in human hepatocellular carcinoma and cholangiocarcinoma. Inhibition of this bile acid-stimulated pathway may prove useful as an adjuvant in the therapy of hepatocellular carcinoma.

  302. The PMAIP1 gene on chromosome 18 is a candidate tumor suppressor gene in human pancreatic cancer 査読有り

    Masaharu Ishida, Makoto Sunamura, Toru Furukawa, Liviu P. Lefter, Rina Morita, Masanori Akada, Shinichi Egawa, Michiaki Unno, Akira Horii

    DIGESTIVE DISEASES AND SCIENCES 53 (9) 2576-2582 2008年9月

    出版者・発行元:SPRINGER

    DOI: 10.1007/s10620-007-0154-1  

    ISSN:0163-2116

    詳細を見る 詳細を閉じる

    Frequent loss of heterozygosity on the long arm of chromosome 18 is observed in pancreatic cancer. Previous studies suggested the existence of one or more tumor-suppressor genes other than SMAD4 on chromosome 18. To identify the candidate tumor-suppressor gene(s), we compared gene expression by cDNA microarray analyses using a pancreatic cancer cell line Panc-1 and its hybrid cell lines showing suppressed cell growth after introduction of one normal copy of chromosome 18. The microarray analyses identified 38 genes on chromosome 18 that showed differential expressional levels. Among these genes, phorbol-12-myristate-13-acetate-induced protein 1 (PMAIP1/APR/NOXA) was identified as one of the candidates for tumor suppressor. Expression vector-mediated introduction of PMAIP1 suppressed cell proliferation, and RNAi-mediated knockdown of PMAIP1 induced recovery of cell growth. These results suggest that PMAIP1 may play an important role in the progression of pancreatic cancer.

  303. Peroxisome proliferator-activated receptor alpha activates cyclooxygenase-2 gene transcription through bile acid transport in human colorectal cancer cell lines 査読有り

    Hiroshi Oshio, Takaaki Abe, Tohru Onogawa, Hideo Ohtsuka, Takeaki Sato, Takayuki Ii, Kouji Fukase, Mitsuhisa Muto, Yu Katayose, Masaya Oikawa, Toshiki Rikiyama, Shinichi Egawa, Michiaki Unno

    JOURNAL OF GASTROENTEROLOGY 43 (7) 538-549 2008年7月

    出版者・発行元:SPRINGER TOKYO

    DOI: 10.1007/s00535-008-2188-3  

    ISSN:0944-1174

    詳細を見る 詳細を閉じる

    Background. Evidence is accumulating that bile acids are involved in colon cancer development, but their molecular mechanisms remain unexplored. Bile acid has been reported to be associated with induction of the cyclooxygenase-2 (COX-2) gene. Because the human liver-specific organic anion transporter-2 (LST2/OATP8/OATP1B3) is expressed in gastrointestinal cancers and might transport bile acids to the intracellular space, we studied the molecular mechanisms by which bile acids induce the transcription of COX-2, and the role of LST-2 in colonic cell lines. Methods. Transcriptional activity of COX-2 was measured using a human COX-2 promoter-luciferase assay under various concentrations of bile acids. Electrophoresis mobility shift assays (EMSAs) for peroxisome proliferator-activated receptor (PPAR) alpha and cyclic AMP responsive element (CRE) were performed. Results. The COX-2 promoter was induced by lithocholic acid (LCA), deoxycholic acid (DCA), and chenodeoxycholic acid (CDCA). Deletion and site-directed mutation analyses showed that CRE is the responsive element for LCA. An adenovirus expression system revealed that LST-2 is responsible for induction of COX-2. By EMSA using oligonucleotides of CRE, we observed formation of a specific protein-DNA complex, which was inhibited by a specific antibody against PPARa and CRE. A PPAR alpha-specific agonist induced transcription of COX2. Conclusion. These results indicate that COX-2 is transcriptionally activated by the addition of LCA, CDCA, and DCA and that LST-2 plays an important role by transporting bile acid to the intracellular space. Moreover, LCA-dependent COX-2 gene activation consists of a transcriptional complex including PPARa and CRE-binding protein. Thus, this induction of COX-2 may participate in carcinogenesis and progression of colorectal cancer cells.

  304. 膵内分泌腫瘍の生物学に基づいた診断・治療法の開発 de novoインスリノーマに対するソマトスタチンアナログの増殖抑制効果 査読有り

    青木豪, 元井冬彦, 江川新一, 海野倫明

    日本内分泌外科学会総会プログラム・抄録集 20回 44-44 2008年6月

  305. Periostin, secreted from stromal cells, has biphasic effect on cell migration and correlates with the epithelial to mesenchymal transition of human pancreatic cancer cells 査読有り

    Atsushi Kanno, Kennichi Satoh, Atsushi Masamune, Morihisa Hirota, Kenji Kimura, Jun Umino, Shin Hamada, Akihiko Satoh, Shinichi Egawa, Fuyuhiko Motoi, Michiaki Unno, Tooru Shimosegawa

    INTERNATIONAL JOURNAL OF CANCER 122 (12) 2707-2718 2008年6月

    出版者・発行元:WILEY-BLACKWELL

    DOI: 10.1002/ijc.23332  

    ISSN:0020-7136

    詳細を見る 詳細を閉じる

    Periostin is a secretory protein that has been suggested to function as a cell adhesion molecule and promote the invasiveness or growth rate of tumors. However, little is known about the association of its expression and epithelial to mesenchymal transition (EMT), which is considered to play a crucial role in cancer cell metastasis. Thus, the authors investigated whether periostin could be involved in the process of EMT and the role of this gene in pancreatic cancer development. The expression of periostin was observed mainly in stromal cells but very little in cancer cells by immunohistochemistry and real-time RT-PCR. In vitro, pancreatic stellate cells (PSCs) exhibited a much higher basal expression of periostin compared with cancer cells. Periostin secreted in the supernatant from 293T cells that expressed periostin (approximately 150 ng/ml) inhibited the migration of pancreatic cancer cells. Coculture assay revealed that periostin expression in PSC was induced by pancreatic cancer cells. To assess the direct role of periostin in pancreatic cancer cells, the authors generated pancreatic cancer cell lines that stably express periostin. The induced expression of periostin (to 150 ng/ml) altered the morphology of cancer cells, changing them from mesenchymal to epithelial phenotypes with the induction of epithelial markers and a reduction of mesenchymal markers, and showed reduced cell migration in vitro and formed smaller tumors as well as suppressed metastasis in vivo. On the other hand, high concentration of recombinant periostin (1 mu g/ml) promoted cell migration with AKT activation. The findings suggest that periostin has biphasic effect on the development of pancreatic cancer. (C) 2008 Wiley-Liss, Inc.

  306. Periostin, secreted from stromal cells, has biphasic effect on cell migration and correlates with the epithelial to mesenchymal transition of human pancreatic cancer cells 査読有り

    Atsushi Kanno, Kennichi Satoh, Atsushi Masamune, Morihisa Hirota, Kenji Kimura, Jun Umino, Shin Hamada, Akihiko Satoh, Shinichi Egawa, Fuyuhiko Motoi, Michiaki Unno, Tooru Shimosegawa

    INTERNATIONAL JOURNAL OF CANCER 122 (12) 2707-2718 2008年6月

    出版者・発行元:WILEY-BLACKWELL

    DOI: 10.1002/ijc.23332  

    ISSN:0020-7136

    詳細を見る 詳細を閉じる

    Periostin is a secretory protein that has been suggested to function as a cell adhesion molecule and promote the invasiveness or growth rate of tumors. However, little is known about the association of its expression and epithelial to mesenchymal transition (EMT), which is considered to play a crucial role in cancer cell metastasis. Thus, the authors investigated whether periostin could be involved in the process of EMT and the role of this gene in pancreatic cancer development. The expression of periostin was observed mainly in stromal cells but very little in cancer cells by immunohistochemistry and real-time RT-PCR. In vitro, pancreatic stellate cells (PSCs) exhibited a much higher basal expression of periostin compared with cancer cells. Periostin secreted in the supernatant from 293T cells that expressed periostin (approximately 150 ng/ml) inhibited the migration of pancreatic cancer cells. Coculture assay revealed that periostin expression in PSC was induced by pancreatic cancer cells. To assess the direct role of periostin in pancreatic cancer cells, the authors generated pancreatic cancer cell lines that stably express periostin. The induced expression of periostin (to 150 ng/ml) altered the morphology of cancer cells, changing them from mesenchymal to epithelial phenotypes with the induction of epithelial markers and a reduction of mesenchymal markers, and showed reduced cell migration in vitro and formed smaller tumors as well as suppressed metastasis in vivo. On the other hand, high concentration of recombinant periostin (1 mu g/ml) promoted cell migration with AKT activation. The findings suggest that periostin has biphasic effect on the development of pancreatic cancer. (C) 2008 Wiley-Liss, Inc.

  307. Granulocyte-colony stimulating factor-producing pancreatic cancer: Report of a case 査読有り

    Kazuhiro Takami, Koh Miura, Heigo Takeuchi, Shin-Ichi Egawa, Takuya Moriya, Yasushi Nakamura, Atushi Tanabe, Jun-Ichi Sugita, Hideaki Karasawa, Michiaki Unno, Iwao Sasaki

    SURGERY TODAY 38 (5) 453-457 2008年5月

    出版者・発行元:SPRINGER

    DOI: 10.1007/s00595-007-3636-z  

    ISSN:0941-1291

    詳細を見る 詳細を閉じる

    A 74-year-old man was hospitalized for the investigation of fever and severe general fatigue. Laboratory examinations revealed severe leukocytosis, with a leukocyte count of 29 500/mm(3). Computed tomography, ultrasonography, and endoscopic retrograde cholangiopancreatography showed a pancreatic tumor with a diameter of 70 mm. We performed distal pancreatectomy with splenectomy and gastrectomy because there was invasion of the posterior wall of the stomach. The leukocyte count decreased to 16900/mm(3) immediately following the operation, but it began to increase again a week later, ultimately reaching 213000/mm(3). We measured the serum granulocyte-colony stimulating factor (G-CSF) concentration and the G-CSF expressions in the resected specimens with immunohistochemistry, the findings of which confirmed the diagnosis of G-CSF-producing pancreatic cancer. G-CSF-producing tumors are considered to be in a category of rare malignant diseases originating in various organs, which carry a poor prognosis. However, G-CSF-producing pancreatic cancer is extremely rare. On postoperative day (POD) 35, an intraabdominal recurrence was detected with marked leukocytosis, and on POD 42 the patient died without receiving postoperative cancer therapy.

  308. Expression of Sonic hedgehog signaling pathway correlates with the tumorigenesis of intraductal papillary mucinous neoplasm of the pancreas 査読有り

    Kennichi Satoh, Atsushi Kanno, Shin Hamada, Morihisa Hirota, Jun Umino, Atsushi Masamune, Shinichi Egawa, Fuyuhiko Motoi, Michiaki Unno, Tooru Shimosegawa

    ONCOLOGY REPORTS 19 (5) 1185-1190 2008年5月

    出版者・発行元:PROFESSOR D A SPANDIDOS

    ISSN:1021-335X

    詳細を見る 詳細を閉じる

    Sonic hedgehog (SHH) is frequently expressed in pre-cancerous lesions and carcinoma of the pancreas. A recent study revealed that its expression was higher in the intraductal papillary mucinous neoplasm (IPMN) of the pancreas than in the pancreatic carcinoma. However, the correlation between its signaling pathway and turnorigenesis of IPMN has not yet been well documented. We investigated the expression of mRNA and protein of SHH as well as its downstream transcription factor Gli1 in 19 microdissected lesions from 15 cases and in 75 lesions from 33 cases of the IPMN by one-step quantitative real-time reverse transcription-polymerase chain reaction and immunohistochemistry, respectively. SHH and Gli1 mRNAs were detected in all the examined lesions and 8 out of 19 lesions in IPMNs, respectively. SHH and Gli1 mRNAs were likely to be up-regulated from the adenoma and from borderline to carcinoma cells, respectively. Immunohistochemical analysis also reported that SHH and Gli1 expression was correlated with the grade of cell atypia. These findings suggested that HH signaling was activated in IPMNs and contributed to tumorigenesis in these types of neoplasms.

  309. Optimization of glucose level to determine the stimulation index of isolated rat islets 査読有り

    Naoaki Sakata, Shinichi Egawa, Shoichiro Sumi, Michiaki Unno

    PANCREAS 36 (4) 417-423 2008年5月

    出版者・発行元:LIPPINCOTT WILLIAMS & WILKINS

    DOI: 10.1097/MPA.0b013e31815ccad2  

    ISSN:0885-3177

    詳細を見る 詳細を閉じる

    Objectives: Although the stimulation index (SI) is widely used as a parameter that reflects the insulin releasing function of isolated islets, comparison between the outcomes of different institutions is problematic. This basic study was conducted for 2 objectives as we aimed to determine the optimal high glucose level for rat islets and clarify the available evidence in this field. Methods: We isolated islets of 3 rat strains (Lewis, Sprague-Dawley, and Wistar-n = 5 per strain) and measured the viability of the islets. We measured the amount of insulin released after high and low glucose stimulation. The SI was calculated as a ratio of the insulin value after high glucose stimulation divided by insulin value after low glucose stimulation. We examined the correlation between SI and viability at the high glucose levels. Results: Isolated islets released insulin corresponding to the changes of high glucose level. The highest correlation coefficient between SI and viability was seen at a glucose level of 16.5 mmol/L (R-2 = 0.546, correlation coefficient = 0.154) followed by 19.3 mmol/L (R-2 = 0.541, correlation coefficient = 0.169). Conclusions: We could optimize the high glucose level at 16.5 to 19.3 mmol/L (300-350 mg/dL) for isolated rat islets, with evidence acquired from correlation studies between SI and viability.

  310. 糖尿病患者の周術期管理. 特集 知っておくべきPoor Risk患者の周術期管理. 招待有り

    吉田寛, 元井冬彦, 片寄友, 力山敏樹, 江川新一, 海野倫明

    外科治療 98 (4) 362-366 2008年5月

  311. Up-regulation of MSX2 enhances the malignant phenotype and is associated with Twist 1 expression in human pancreatic cancer cells 査読有り

    Kennichi Satoh, Shin Hamada, Kenji Kimura, Atsushi Kanno, Morihisa Hirota, Jun Umino, Wataru Fujibuchi, Atsushi Masamune, Naoki Tanaka, Koh Miura, Shinichi Egawa, Fuyuhiko Motoi, Michiaki Unno, Barbara K. Vonderhaar, Tooru Shimosegawa

    AMERICAN JOURNAL OF PATHOLOGY 172 (4) 926-939 2008年4月

    出版者・発行元:AMER SOC INVESTIGATIVE PATHOLOGY, INC

    DOI: 10.2353/ajpath.2008.070346  

    ISSN:0002-9440

    詳細を見る 詳細を閉じる

    MSX2 is thought to be a regulator of organ development and a downstream target of the ras signaling pathway; however, little is known about the role of MSX2 in the development of pancreatic cancers, most of which harbor a K-ras gene mutation. Therefore, we examined whether the presence of MSX2 correlates with the malignant behavior of pancreatic cancer cells. BxPC3 pancreatic cancer cells that stably overexpress MSX2 showed a flattened and scattered morphology accompanied by a change in localization of E-cadherin and beta-catenin from membrane to cytoplasm. Cell proliferation rate, cell migration, and anchorage-independent cell growth were enhanced in MSX2-expressing cells. Injection of MSX2-expressing cells into the pancreas of nude mice resulted in a significant increase in liver metastases and peritoneal disseminations compared with injection of control cells. Microarray analysis revealed a significant induction of Twist 1 expression in cells that express MSX2. When MSX2 was inactivated in pancreatic cancer cells following transfection with an MSX2-specific small interfering RNA, Twist 1 was down-regulated. Immunohistochemistry of human pancreatic carcinoma tissue revealed that MSX2 was frequently expressed in cancer cells, and that increased expression of MSX2 significantly correlated with higher tumor grade, vascular invasion, and Twist I expression. These data indicate that MSX2 plays a crucial role in pancreatic cancer development by inducing changes consistent with epithelial to mesenchymal transition through enhanced expression of Twist 1.

  312. 膵癌登録報告2007ダイジェスト. 招待有り 査読有り

    江川新一, 当間宏樹, 大東弘明, 奥坂拓志, 中尾昭公, 羽鳥隆, 真口宏介, 柳澤昭夫, 田中雅夫

    膵臓 23 (2) 105-123 2008年4月

    出版者・発行元:Japan Pancreas Society

    DOI: 10.2958/suizo.23.105  

    ISSN:0913-0071

    詳細を見る 詳細を閉じる

    目的:日本膵臓学会膵癌登録委員会の公表した膵癌登録報告2007のダイジェストとしてすでに公表された28655例のデータに基く解析を加え,主要な図と,新たな図,正誤表をつけて報告する.<br> 方法:構成を膵癌登録報告と同じくし,ページ数により示したデータから得られる解釈をなるべく客観的に解説した.統計解析は新たに加えた図も膵癌登録報告と同様に生命保険数理法とWilcoxon Gehan testを用い,既存のデータの統計結果はそのまま利用した.膵癌取り扱い(JPS)規約とUICC規約による生存率を主に比較した.<br> 結果:1980年代,1990年代と比較し,観察期間は短いが2001-2004年登録の膵癌の生存率は有意に改善した.膵管内腫瘍,粘液性嚢胞腫瘍,膵内分泌腫瘍の進展度分類でJPS規約のほうが良好な生存率予測を示した.膵管内腫瘍の深達度別生存率がはじめて示され,世界に類をみないデータである.<br>

  313. Gallbladder agenesis with a stone in the cystic duct bud 査読有り

    Masaharu Ishida, Shinichi Egawa, Yoshinobu Takahashi, Masato Kohari, Yasuo Ohwada, Michiaki Unno

    JOURNAL OF HEPATO-BILIARY-PANCREATIC SURGERY 15 (2) 220-223 2008年3月

    出版者・発行元:SPRINGER TOKYO

    DOI: 10.1007/s00534-007-1236-3  

    ISSN:0944-1166

    詳細を見る 詳細を閉じる

    An 84-year-old woman was admitted to the hospital because of pyloric stenosis caused by gastric cancer. Abdominal computed tomography and magnetic resonance imaging failed to demonstrate the gallbladder, but showed a gallstone in a ductlike structure parallel to the common bile duct. When laparotomy was performed, the gallbladder and the fossa were not observed, and a blind-end duct, similar to a cystic duct, was found beside the common bile duct. Incisional exploration of the common bile duct was done after distal gastrectomy; the gallstone was not found in the common bile duct, but in the duct parallel to it. By observing the duct beneath the common bile duct with a cholangioscope, we considered it to be a hypoplastic cystic duct. After the gallstone was removed, a T-tube was placed into the common bile duct. Agenesis of the gallbladder is a rare congenital anomaly and is often asymptomatic. As far as we know, this is the first report of gallbladder agenesis with a hypoplastic cystic duct impacted with a stone. Careful intraoperative examination using a cholangioscope is useful to confirm the structure of the common bile duct.

  314. Synchronous and Metachronous Extrapancreatic Malignant Neoplasms in Patients with Intraductal Papillary-Mucinous Neoplasm of the Pancreas 査読有り

    Masaharu Ishida, Shinichi Egawa, Kei Kawaguchi, Takeshi Aoki, Naoaki Sakata, Yukio Mikami, Fuyuhiko Motoi, Tadayoshi Abe, Shoji Fukuyama, Yu Katayose, Makoto Sunamura, Michiaki Unno, Takuya Moriya, Akira Horii, Toru Furukawa

    PANCREATOLOGY 8 (6) 577-582 2008年

    出版者・発行元:KARGER

    DOI: 10.1159/000159844  

    ISSN:1424-3903

    詳細を見る 詳細を閉じる

    Background/Aims: Patients with intraductal papillary-mucinous neoplasm (IPMN) of the pancreas are likely to have a better prognosis than those with conventional pancreatic ductal adenocarcinoma. Recently there have been some reports on extrapancreatic malignant neoplasms (EPM) occurring in patients with IPMN. The purpose of this study was to discover the characteristic features of IPMN with EPM compared with IPMN without EPM. Methods: 61 patients with IPMN who underwent surgery at Tohoku University Hospital between 1988 and 2006 were retrospectively analyzed. Results: The 61 patients with IPMN in this study comprised 25 with intraductal papillary-mucinous adenomas (IPMA) and 36 with intraductal papillary-mucinous carcinomas (IPMC) including 6 with invasive carcinomas. Synchronous and metachronous EPM were observed in 15 out of the 61 patients (24.6%). Three of these patients, including 2 with IPMA and 1 with invasive carcinoma associated with IPMC, died of the EPM. None of the features, including sex, age, smoking, family history, macroscopic types (main duct type or branch duct type), histological types (gastric, intestinal, pancreatobiliary or oncocytic), and aberrant expression of molecules including CDKN2A, TP53, SMAD4 and DUSP6, except for the histological diagnoses were associated with the occurrence of EPM, i.e., the EPM occurred more often in patients with IPMA (10 out of 25) than in those with IPMC (5 out of 36) in our series (p = 0.0199 by the chi(2) test, p = 0.0330 by Fisher's exact probability test, p = 0.0422 by Yates' correction). Conclusion: Patients with IPMA were more likely to have EPM than those with IPMC. Patients with IPMA are usually expected to have a fair prognosis but EPM could be fatal in some of them, so it must be noted during follow-up. Copyright (C) 2008 S. Karger AG, Basel and IAP

  315. 当施設での膵仮性嚢胞に対する腹腔鏡下手術の経験 査読有り

    福山尚治, 江川新一, 上野達也, 鹿郷昌之, 海野倫明, 佐々木巌

    日本内視鏡外科学会雑誌 12 (7) 481-481 2007年11月

  316. Characteristic clinicopathological features of the types of intraductal papillary-mucinous neoplasms of the pancreas 査読有り

    Masaharu Ishida, Shinichi Egawa, Takeshi Aoki, Naoaki Sakata, Yukio Mikami, Fuyuhiko Motoi, Tadayoshi Abe, Shoji Fukuyama, Makoto Sunamura, Michiaki Unno, Takuya Moriya, Akira Horii, Toru Furukawa

    PANCREAS 35 (4) 348-352 2007年11月

    出版者・発行元:LIPPINCOTT WILLIAMS & WILKINS

    DOI: 10.1097/mpa.0b013e31806da090  

    ISSN:0885-3177

    詳細を見る 詳細を閉じる

    Objectives: Intraductal papillary-mucinous neoplasm (IPMN) of the pancreas encompasses a spectrum of neoplasms with both morphological and immunohistochemical variations of mucin glycoproteins. Recently, a consensus nomenclature and criteria were histologically defined for classifying these variants of IPMNs into gastric, intestinal, pancreatobiliary, and oncocytic types. The purpose of this study was to determine associations between the histological types and clinicopathological features in patients with IPMN. Methods: Sixty- one patients with IPMN operated upon at Tohoku University Hospital between 1988 and 2006 were retrospectively analyzed. Results: Our series included 27 gastric-, 29 intestinal-, 4 pancreatobiliary-, and 1 oncocytic-type IPMNs. Statistically, the types of IPMN were significantly associated with the histological diagnoses, macroscopic types, and survival of the patients. Characteristically, the gastric- type IPMNs were likely to be diagnosed as benign, to be confined to branch ducts, and to have fair prognoses. On the other hand, the intestinal- type IPMNs were likely to be diagnosed as malignant, occupy the main duct, and have poor prognoses. Because of the small number of pancreatobiliary-type IPMNs and only 1 case of oncocytic-type IPMN, we were unable to determine any of their clinicopathological characteristics in our series. Conclusions: Evaluation of the histological types of IPMN may help to predict the clinical course of patients with IPMN and to design improved clinical management for these patients.

  317. R0 resection for ductal pancreatic cancer - Japanese experience 招待有り 査読有り

    Seiki Matsuno, Shinichi Egawa, Michiaki Unno

    AMERICAN JOURNAL OF SURGERY 194 (4A) S110-S114 2007年10月

    出版者・発行元:EXCERPTA MEDICA INC-ELSEVIER SCIENCE INC

    DOI: 10.1016/j.amjsurg.2007.05.025  

    ISSN:0002-9610

    詳細を見る 詳細を閉じる

    Since 198 1, the Japan Pancreas Society (JPS) and National Cancer Center have jointly maintained the nationwide pancreatic cancer registry. Currently, there are 28,655 cases registered, with 12,608 cases of histologically confirmed invasive pancreatic cancer. Since the last revision of the International Union Against Cancer (UICC) classification in 2002, the survival analysis of the patients registered from 2001 to 2004 became possible for the first time. Using this detailed database, the rational of R0 resection was investigated. From 2001 to 2004, 2617 cases of histologically confirmed invasive ductal carcinoma of the pancreas were registered. According to the UICC classification, R0 resection becomes problematic mostly in UICC stage IIa and IIb. Of 1039 patients who underwent pancreatectorny for the tumor in the head of the pancreas, 160 had UICC stage IIa disease, and 468 had UICC stage IIb disease. The relationship between the survival and the extent of disease, together with portal vein (PV) resection, plexus (PL) resection, were analyzed. PV, retroperitoneal, and PL infiltration had a significant impact on the accomplishment of R0 resection in univariate and multivariate analyses: There was no advantage of PV resection for both PV (-) and PV (+) disease among UICC stage IIa or IIb patients, suggesting no benefit of prophylactic PV resection. Similarly, survival depends on PL invasion but not on combined resection of PL. There was no survival benefit associated with the extent of lymph node dissection. Survival among patients treated in the 2000s, after the introduction of gemcitabine in Japan, is significantly better than that of patients treated in the 1980s and 1990s. Although survival after pancreatectomy depends on the extent of disease rather than the surgical procedures, the chronologic improvement in survival indicates that chemotherapy had a significant impact on survival; development of new treatment modalities is awaited. (C) 2007 Excerpta Medica Inc. All rights reserved.

  318. 重症急性膵炎の診断と治療 招待有り

    福山尚治, 武田和憲, 三上幸夫, 坂田直昭, 神賀貴大, 元井冬彦, 阿部忠義, 江川新一, 海野倫明

    救急医学 30 (11) 1559-1565 2007年10月1日

  319. Intraductal papillary-mucinous adenocarcinoma in the remnant pancreas after pancreatoduodenectomy for cancer of Vater's papilla associated with intraductal papillary-mucinous adenoma 査読有り

    Masaharu Ishida, Shinichi Egawa, Naoaki Sakata, Yukio Mikami, Fuyuhiko Motoi, Tadayoshi Abe, Shoji Fukuyama, Makoto Sunamura, Toru Furukawa, Michiaki Unno

    JOURNAL OF HEPATO-BILIARY-PANCREATIC SURGERY 14 (5) 522-525 2007年9月

    出版者・発行元:SPRINGER TOKYO

    DOI: 10.1007/s00534-006-1199-9  

    ISSN:0944-1166

    詳細を見る 詳細を閉じる

    A 72-year-old woman, who had undergone pylorus-preserving pancreatoduodenectomy 3 years before for cancer of Vater's papilla associated with a branch-type intraductal papillary-mucinous adenoma (IPMA), developed dilatation of the main duct and a nodular lesion in the remnant pancreas. Total pancreatectomy was performed, which revealed that the lesion was intraductal papillary-mucinous adenocarcinoma (IPMC) with minimal invasion, suggesting the metachronous multicentric occurrence of this intraductal papillary-mucinous neoplasm (IPMN). Because there were no malignant cells at the pancreaticojejunostomy, and because the histological appearance of the main-duct IPMC was different from that of the IPMA in the primary specimen, the main-duct IPMC was thought to be of different origin from the IPMA. These findings suggest that careful surveillance of the gastrointestinal tract and careful follow up are necessary for IPMN, because an IPMN could be associated with other gastrointestinal tract malignancies.

  320. Preoperative assessment of hilar cholangiocarcinoma by multidetector row computed tomography 査読有り

    Michiaki Unno, Tadayuki Okumoto, Yu Katayose, Toshiki Rikiyama, Akihiro Sato, Fuyuhiko Motoi, Masaya Oikawa, Shinichi Egawa, Tadashi Ishibashi

    JOURNAL OF HEPATO-BILIARY-PANCREATIC SURGERY 14 (5) 434-440 2007年9月

    出版者・発行元:SPRINGER TOKYO

    DOI: 10.1007/s00534-006-1191-4  

    ISSN:0944-1166

    詳細を見る 詳細を閉じる

    Backgroun/Purpose: Hilar cholangiocarcinoma is the one of the most difficult carcinomas to diagnose because of the localization of the main tumor at the hepatic hilus, and because of the complex anatomy of the biliary, artery, and portal systems. To perform a curative operation, it is important to evaluate the extent of carcinoma and the resectability. Hilar cholangiocarcinoma often extends along the axis of the bile duct. Percutaneous transhepatic cholangiogaraphy (PTC) and/or endoscopic retrograde cholangiography (ERC) are usually performed to diagnose the extent of the hilar cholangiocarcinoma. However, computed tomography (CT) was thought not to be useful because its resolution is poor. Now that multidetector row CT (MDCT) and high-performance imaging systems are available, the diagnostic strategy for hilar cholangiocarcinoma has changed. Methods: In this study, we analyzed the preoperative diagnostic imaging of 24 consecutive patients whose hilar cholangiocarcinoma was confirmed by histopathological examination. All patients were submitted to 16-channel MDCT, except for those with an allergy to iodine contrast medium. The data obtained from MDCT were analyzed and checked by both radiologists and surgeons, using multiplanar reconstruction (MPR) images. Results: The accuracy of diagnosis of horizontal spreading was 80.9% and that of vertical spreading was 100%. However, the sensitivity for lymph node metastasis was insufficient. Based on the data from MDCT and other examinations, all patients underwent surgery. Curative operation was performed in 15 patients (62.5%). Conclusions: Our results indicate that 16-channel MDCT is reliable for the diagnosis of hilar cholangiocarcinoma, especially prior to bile duct drainage. Thus, it is important to perform MDCT when patients with obstructive jaundice are encountered.

  321. Elucidation of the relationship of BNIP3 expression to gemcitabine chemosensitivity and prognosis 査読有り

    Masaharu Ishida, Makoto Sunamura, Toru Furukawa, Masanori Akada, Hiroko Fujimura, Emiko Shibuya, Shinichi Egawa, Michiaki Unnof, Akira Horii

    WORLD JOURNAL OF GASTROENTEROLOGY 13 (34) 4593-4597 2007年9月

    出版者・発行元:W J G PRESS

    ISSN:1007-9327

    詳細を見る 詳細を閉じる

    AIM: To evaluate the significance of BNIP3 in the pathogenesis of pancreatic cancer, we analyzed the relationship between the expression of BNIP3 and survival rate of the patients with pancreatic cancer, or chemosensitivities in pancreatic cancer cell lines, particularly for gemcitabine, the first-line anti-tumor drug for pancreatic cancer. METHODS: To compare the expression level of BNIP3 with the resistance to gemcitabine, eight pancreatic cancer cell lines were subjected to gemcitabine treatment and the quantitative real-time RT-PCR method was used to evaluate BNIP3 expression. Immunohistochemical analysis was also performed using 22 pancreatic cancer specimens to study relationship between BNIP3 expression and survival rate. RESULTS: Although no significantly positive association between BNIP3 mRNA level and gemcitabine chemosensitivity was observed, pancreatic canter cell lines that were sensitive to gemcitabine treatment tended to show high levels of BNIP3 expression. The converse, an absence of BNIP3 expression, was not correlated with gemcitabine resistance. We further compared the BNIP3 expression profiles of resected primary pancreatic cancer specimens with the prognosis of the patients, and found a tendency of favorable prognosis and low BNIP3 expression. CONCLUSION: High levels of BNIP3 expression cannot be used as one of the predicting factors for gemcitabine chemosensitivity, and some yet to be known factors will have to fill the gap for the accurate prediction of pancreatic cancer chemosensitivity to gemcitabine. However, BNIP3 expression may have an impact on prediction of prognosis of patients with pancreatic cancer. (c) 2007 WJG. All rights reserved.

  322. Elucidation of the relationship of BNIP3 expression to gemcitabine chemosensitivity and prognosis 査読有り

    Masaharu Ishida, Makoto Sunamura, Toru Furukawa, Masanori Akada, Hiroko Fujimura, Emiko Shibuya, Shinichi Egawa, Michiaki Unnof, Akira Horii

    WORLD JOURNAL OF GASTROENTEROLOGY 13 (34) 4593-4597 2007年9月

    出版者・発行元:W J G PRESS

    ISSN:1007-9327

    詳細を見る 詳細を閉じる

    AIM: To evaluate the significance of BNIP3 in the pathogenesis of pancreatic cancer, we analyzed the relationship between the expression of BNIP3 and survival rate of the patients with pancreatic cancer, or chemosensitivities in pancreatic cancer cell lines, particularly for gemcitabine, the first-line anti-tumor drug for pancreatic cancer. METHODS: To compare the expression level of BNIP3 with the resistance to gemcitabine, eight pancreatic cancer cell lines were subjected to gemcitabine treatment and the quantitative real-time RT-PCR method was used to evaluate BNIP3 expression. Immunohistochemical analysis was also performed using 22 pancreatic cancer specimens to study relationship between BNIP3 expression and survival rate. RESULTS: Although no significantly positive association between BNIP3 mRNA level and gemcitabine chemosensitivity was observed, pancreatic canter cell lines that were sensitive to gemcitabine treatment tended to show high levels of BNIP3 expression. The converse, an absence of BNIP3 expression, was not correlated with gemcitabine resistance. We further compared the BNIP3 expression profiles of resected primary pancreatic cancer specimens with the prognosis of the patients, and found a tendency of favorable prognosis and low BNIP3 expression. CONCLUSION: High levels of BNIP3 expression cannot be used as one of the predicting factors for gemcitabine chemosensitivity, and some yet to be known factors will have to fill the gap for the accurate prediction of pancreatic cancer chemosensitivity to gemcitabine. However, BNIP3 expression may have an impact on prediction of prognosis of patients with pancreatic cancer. (c) 2007 WJG. All rights reserved.

  323. CDHPとsiRNAによるDPD阻害後のヒト膵癌細胞株の5-FUに対する化学感受性 査読有り

    石田晶玄, チョン・チョルン, 元井冬彦, 江川新一, 砂村眞琴, 海野倫明, 堀井明

    日本癌学会総会記事 66回 563-563 2007年8月

  324. S100A4のノックダウンによる膵癌細胞の細胞増殖及び移動の抑制 査読有り

    塚本信和, 田畑孝洋, 古川徹, 砂村眞琴, 石田晶玄, 江川新一, 海野倫明, 堀井明

    日本癌学会総会記事 66回 562-562 2007年8月

  325. 【肝内結石症 最近の知見】 肝内結石症における肝内胆管癌の特徴と治療成績 招待有り

    小野川徹, 片寄友, 力山敏樹, 山本久仁治, 吉田寛, 林洋毅, 大塚英郎, 江川新一, 海野倫明

    胆と膵 28 (7) 533-537 2007年7月

  326. Acinar cell carcinoma of the pancreas - Clinical analysis of 115 patients from pancreatic cancer registry of Japan Pancreas Society 査読有り

    Hidehiko Kitagami, Satoshi Kondo, Satoshi Hirano, Hiroshi Kawakami, Shinichi Egawa, Masao Tanaka

    PANCREAS 35 (1) 42-46 2007年7月

    出版者・発行元:LIPPINCOTT WILLIAMS & WILKINS

    DOI: 10.1097/mpa.0b013e31804bfbd3  

    ISSN:0885-3177

    詳細を見る 詳細を閉じる

    Objectives: Acinar cell carcinoma (ACC) of the pancreas is a rare tumor, and many aspects remain unclear because no large-scale clinical studies have been conducted. Methods: The present study investigated the clinical characteristics, treatment, and therapeutic outcomes of 115 patients registered in the Pancreatic Cancer Registry of the Japan Pancreas Society, and therapeutic plans were reviewed. Results: Although ACC has been associated with advanced stage and poor prognosis, this tumor was resectable in 76.5% of the patients, and the 5-year survival rate after resection was favorable, being 43.9%. Conclusions: Confirming the diagnosis of ACC preoperatively is difficult, but this diagnosis should be kept in mind while planning surgery for ordinary pancreatic cancer. Once the diagnosis has been confirmed, a possibility of surgical resection should be pursued to achieve better prognosis. If ACC is unresectable or recurrent, chemotherapy is likely to prove useful. Multidisciplinary therapy centering on the role of surgery will need to be established.

  327. 膵腺房細胞癌の治療 招待有り

    北上英彦, 近藤哲, 平野聡, 矢野智之, 岡村圭祐, 鈴木温, 挟間一明, 七戸俊明, 河上洋, 江川新一, 田中雅夫

    消化器画像 9 19-25 2007年7月

    DOI: 10.11477/mf.1427100243  

  328. Hyperglycemia and diabetic renal change in a model of polyvinyl alcohol bioartificial pancreas transplantation 査読有り

    Naoaki Sakata, Shoichiro Sumi, Yvanjun Gu, Meirigeng Qi, Chiduru Yamamoto, Makoto Sunamura, Shinichi Egawa, Michiaki Unno, Seiki Matsuno, Kazutomo Inoue

    PANCREAS 34 (4) 458-465 2007年5月

    出版者・発行元:LIPPINCOTT WILLIAMS & WILKINS

    DOI: 10.1097/MPA.0b013e318040d0cd  

    ISSN:0885-3177

    詳細を見る 詳細を閉じる

    Objectives: We have developed a bioartificial pancreas transplantation method using polyvinyl alcohol. Using this model, the relationship between hyperglycemia and parameters that represent renal function was investigated. Methods: Plasma glucose, 1,5-anhydro-D-glucitol (1,5-AG), and renal factors including plasma urea nitrogen and creatinine levels, urine volume, glucose, and albumin were examined once a week for 9 weeks in diabetic mice with or without transplantation of encapsulated rat islets, and in normal C57BL/6 mice. The mesangial matrix fraction of the glomerulus was measured histologically. The mice were classified into 3 groups according to their mean plasma glucose levels as either severe (n = 17) or mild (n = 23) hyperglycemia or normoglycemia (n = 11). The plasma glucose, renal factors, and mesangial matrix fraction were tested by single and multiple regression analyses. Results: Almost all the renal factors correlated significantly with mean plasma glucose and 1,5-AG levels. The level and duration of hyperglycemia estimated by the area under the curve above basal correlated most significantly with mesangial matrix fraction. Conclusions: Bioartificial pancreas transplantation significantly reduced the deterioration of renal factors. The 1,5-AG was useful to predict urine albumin loss. The level and duration of hyperglycemia determined the degree of renal damage, which were reduced by bioartificial pancreas transplantation.

  329. 【最新 肝胆膵手術アトラス】 腹腔鏡下膵腫瘍核出術 査読有り

    福山尚治, 江川新一, 海野倫明

    手術 61 (6) 893-897 2007年5月

  330. MDCTによる術前Stagingの評価. 招待有り

    元井冬彦, 福山尚治, 江川新一, 海野倫明

    胆と膵. , 2007; 28(2): 89-95. 28 (2) 89-95 2007年5月

  331. 腹腔鏡下膵腫瘍核出術

    福山尚治, 江川新一, 海野倫明

    手術 61 (6) 893-897 2007年5月1日

    出版者・発行元:金原出版

    ISSN:0037-4423

  332. 膵癌登録報告2007 招待有り

    田中雅夫, 松野 正紀, 伊佐地秀司, 今泉 俊秀, 江川 新一, 須田 耕一, 当間 宏樹, 中尾 昭公, 細谷 亮, 平岡 武久

    膵臓 22 (1) e1-e427 2007年4月1日

  333. 【画像診断による膵癌術前進行度診断 正診率の向上をめざして】 MDCTによる術前Stagingの評価 招待有り

    元井冬彦, 福山尚治, 江川新一, 海野倫明

    胆と膵 28 (2) 89-95 2007年2月

  334. 【膵腺房細胞癌の診断と治療】 膵腺房細胞癌の治療 査読有り

    北上英彦, 近藤哲, 平野聡, 矢野智之, 岡村圭祐, 鈴木温, 狭間一明, 七戸俊明, 河上洋, 江川新一, 田中雅夫

    消化器画像 9 (1) 19-25 2007年1月

    DOI: 10.11477/mf.1427100243  

  335. Three successive cases of enteric Anisakiasis 査読有り

    Masaharu Ishida, Akihiko Harada, Shinichi Egawa, Shuichi Watabe, Nobuo Ebina, Michiaki Unno

    DIGESTIVE SURGERY 24 (3) 228-231 2007年

    出版者・発行元:KARGER

    DOI: 10.1159/000103325  

    ISSN:0253-4886

    詳細を見る 詳細を閉じる

    Enteric anisakiasis is relatively rare, and the preoperative diagnosis is difficult. We report 3 cases of enteric anisakiasis: 1 was confirmed by operation, and the other 2 cases were suspected by the patient history. The 1st patient was a 48-year-old female presenting with abdominal pain. An abdominal computed tomography scan showed a dilated small intestine and accumulation of ascites. We performed partial resection of the small intestine, and an Anisakis nematode was found on the wall of the resected bowel. After surgery, the detailed history revealed that the patient consumed a raw sardine with vinegar and miso, fermented soybean paste. Three days after her operation, 2 men presenting with abdominal pain visited the hospital, and computed tomography scans of the patients showed dilated small intestines and accumulation of ascites. By taking patient histories, we found that both of them consumed sardines with vinegar and miso, and both were given conservative treatment with fasting and transfusion. By the experience of the 1st case, we could diagnose the following 2 cases as having enteric anisakiasis. In conclusion, the possibility of anisakiasis should be considered in patients with abdominal pain after ingesting raw fish, especially when intestinal obstruction is suspected. Copyright (c) 2007 S. Karger AG, Basel

  336. Current status of surgery for pancreatic cancer 査読有り

    Koichi Hirata, Shinichi Egawa, Yasutoshi Kimura, Takayuki Nobuoka, Hidenori Oshima, Tadashi Katsuramaki, Toru Mizuguchi, Tomohisa Furuhata

    DIGESTIVE SURGERY 24 (2) 137-147 2007年

    出版者・発行元:KARGER

    DOI: 10.1159/000102067  

    ISSN:0253-4886

    詳細を見る 詳細を閉じる

    Background: In Japan the annual incidence of pancreatic cancer has increased over the last decade, but no advancement has been made in the long-term prognosis after resection. The significant differences in the surgical procedures between Western countries and Japan have been discussed. Therefore, an adequate comparison and analysis of the data from Japan, Europe and the USA is required. This review evaluates many important published reports from Japan which influence surgical procedure. Methods: Several important highlights and controversies regarding the concept of surgical treatment and surgical procedure are discussed comparing the results in Japan with those in Western countries. Results: No significant difference in diagnostic strategy using various imaging methods was observed between Japan and Europe. The stage classification for pancreatic cancer by the Japanese Pancreatic Society ( JPS) seems to be superior to others, because the results on long-term prognosis after pancreatectomy of cases with pancreatic head cancer, diagnosed as tubular adenocarcinoma, has been arranged logically. Pancreatectomy with extended radical dissection is recommended in Japan, but several clinical studies from Europe and the USA suggest that this is ineffective. The basic concepts of this controversy have recently come closer altogether. Scientific clinical trials for instance on the necessity of adjuvant treatment, etc., are now on-going. Conclusion: The characteristics on diagnosis and treatment of pancreatic cancer in Japan are described. The JPS registration system for pancreatic cancer can provide much more information, i.e. dependency on diagnostic methods, highly frequent sites of lymph node and of distant metastases, the prognosis of small pancreatic cancers, etc. The indication for any surgical treatments should be limited to cases with the possibility of cancer free margins. Copyright (C) 2007 S. Karger AG, Basel.

  337. Synergistic antitumor effect of an angiogenesis inhibitor (TNP-470) and tumor necrosis factor in mice 査読有り

    Katsumi Amikura, Seiki Matsuno, Shinichi Egawa

    SURGERY TODAY 36 (12) 1069-1074 2006年12月

    出版者・発行元:SPRINGER

    DOI: 10.1007/s00595-006-3289-3  

    ISSN:0941-1291

    詳細を見る 詳細を閉じる

    Purpose. We investigated the potentiation of combination therapy using tumor necrosis factor (TNF) with TNP-470, a potent angiogenesis inhibitor. Methods. We evaluated the antitumor effect in vivo against subcutaneous (s.c.) MC38 mouse colon adenocarcinoma tumors in C57BL/6 mice. The mice were treated with a single bolus injection via the tail vein of 3 or 8 mu g rhTNF in 0.5% bovine serum albumin/normal saline (BSA/NS), or with 0.5% BSA/NS alone as a control, with or without TNP-470 pretreatment, given as 30 or 60mg/kg x 2 days, s.c. DNA synthesis in human umbilical endothelial cells (HUVEC) was assessed by [H-3]thymidine uptake after incubation with TNF, with or without TNP-470. Results. The antitumor effect of TNP-470 pretreatment combined with 3 mu g recombinant human (rh) TNF injection resulted in an 80% reduction of tumor volume compared with the control. This was significantly better than that induced by 3 mu g rhTNF alone (P &lt; 0.005). DNA synthesis in HUVEC was inhibited by TNF with TNP-470 in a dose-dependent manner, but there was no enhanced effect against MC38 in vitro. Conclusions. These results suggest that the combination of the angiogenesis inhibitor TNP-470 and TNF might have a synergistic antitumor effect on solid tumors in vivo.

  338. 急性腹症で発症した膵粘液性嚢胞腺腫の1例 査読有り

    石田晶玄, 江川新一, 坂田直昭, 三上幸夫, 元井冬彦, 阿部忠義, 福山尚治, 安西良一, 丹野弘晃, 砂村眞琴, 古川徹, 海野倫明

    膵臓 21 (6) 525-529 2006年12月

    DOI: 10.2958/suizo.21.525  

  339. The expression of MUC4 and MUC5AC is related to the biologic malignancy of intraductal papillary mucinous neoplasms of the pancreas 査読有り

    Atsushi Kanno, Kennichi Satoh, Kenji Kimura, Morihisa Hirota, Jun Umino, Atsushi Masamune, Akihiko Satoh, Tohru Asakura, Shinichi Egawa, Makoto Sunamura, Mareyuki Endoh, Tooru Shimosegawa

    PANCREAS 33 (4) 391-396 2006年11月

    出版者・発行元:LIPPINCOTT WILLIAMS & WILKINS

    DOI: 10.1097/01.mpa.0000236742.92606.c1  

    ISSN:0885-3177

    詳細を見る 詳細を閉じる

    Objective: Intraductal papillary mucinous neoplasms (IPMNs) of the pancreas show heterogeneous proliferations with latent malignancy. Mucins (MUC) are high-molecular-weight glycoproteins, with an aberrant expression profile in various malignancies. Recently, MUC4 and MUC5AC expressions have been demonstrated to correlate with the unfavorable and the favorable prognosis of pancreatic duct cell carcinoma, respectively. However, little is known about these mucin expressions in IPMNs. Methods: To clarify the role of MUC4 and MUC5AC expressions in IPMNs, the expression profiles of MUC4 and MUC5AC were investigated in 50 lesions from 17 specimens with 16 IPMNs by immunohistochemistry, using each of their specific antibodies. Results: The expression of MUC4 was found in the lesions ranging from adenoma to cancer lesions of IPMNs, whereas it was undetectable in normal and hyperplastic lesions. Frequent expression of MUC4 is found in the higher grade of IPMNs (borderline and cancer lesions; 16/18 lesions, 94%). The differences were independently significant (P &lt; 0.001) when the cutoff point was set between adenoma and borderline IPMNs. Similarly, frequent expression of MUC5AC was detected in the lesions from adenoma to cancer of IPMNs (32/34, 94%), whereas no intense expression was detected in normal or hyperplastic lesions. The significant difference was found when the cutoff point was set between hyperplasia and adenoma of IPMNs (P &lt; 0.001). Conclusions: These results indicated that the expressions of MUC4 and MUC5AC are potential markers to distinguish adenoma or above malignant lesions of IPMNs from lesser malignant ones, respectively.

  340. 【膵癌早期診断のストラテジー】 膵癌の疫学 招待有り

    砂村眞琴, 江川新一, 高田忠敬

    臨床消化器内科 21 (13) 1709-1716 2006年11月

  341. 【腹部急性疾患の鑑別診断と初期対応】 重症急性膵炎の診断と治療 招待有り

    福山尚治, 武田和憲, 三上幸夫, 坂田直昭, 神賀貴大, 元井冬彦, 阿部忠義, 江川新一, 海野倫明

    救急医学 30 (11) 1559-1565 2006年10月

  342. 【胆嚢癌をめぐる最近の話題】 視点 肝胆道癌の転移・浸潤と転写因子Snail 招待有り

    深瀬耕二, 阿部高明, 片寄友, 力山敏樹, 及川昌也, 山本久仁治, 林洋毅, 元井冬彦, 江川新一, 海野倫明

    肝・胆・膵 53 (2) 263-270 2006年8月

  343. 【長期生存膵管癌の臨床と画像】 全国集計による長期生存膵管癌の実態 招待有り

    江川新一, 砂村眞琴, 松野正紀, 海野倫明

    消化器画像 8 (4) 413-419 2006年7月

    DOI: 10.11477/mf.1427100173  

  344. Acute pancreatitis due to pancreatic arteriovenous malformation: 2 case reports and review of the literature 査読有り

    Atsushi Kanno, Kennichi Satoh, Kenji Kimura, Atsushi Masamune, Tohru Asakura, Shinichi Egawa, Makoto Sunamura, Mika Watanabe, Tooru Shimosegawa

    PANCREAS 32 (4) 422-425 2006年5月

    出版者・発行元:LIPPINCOTT WILLIAMS & WILKINS

    DOI: 10.1097/01.mpa.0000220869.72411.39  

    ISSN:0885-3177

    詳細を見る 詳細を閉じる

    Pancreatic arteriovenous malformation (AVM) is a relatively rare disease. Based on our literature search, 51 cases of pancreatic AVM have been reported since 1968. The gastrointestinal bleeding is the most common presenting symptom (24/51 cases [47%]). There were only 6 cases of pancreatitis in these cases. We describe 2 cases of acute pancretitis with pancreatic AVM. The patients who were diagnosed with acute pancreatitis were admitted to our hospital. Pancreatitis was considered to be caused by pancreatic AVM by some modalities of diagnostic imaging. The respective pancreatic AVM lesions of patients were resected to prevent the recurrence of pancreatitis. They are asymptomatic after the surgery. Pancreatic AVM is thought to be the one of the reasons for acute pancreatitis.

  345. 膵腺扁平上皮癌切除例の検討 査読有り

    元井冬彦, 古川徹, 阿部忠義, 福山尚治, 江川新一, 砂村眞琴, 海野倫明

    日本消化器病学会雑誌 103 (臨増総会) A281-A281 2006年3月

  346. Oncolytic replication-competent adenovirus suppresses tumor angiogenesis through preserved E1A region 査読有り

    Y Saito, M Sunamura, F Motoi, H Abe, S Egawa, DG Duda, T Hoshida, S Fukuyama, H Hamada, S Matsuno

    CANCER GENE THERAPY 13 (3) 242-252 2006年3月

    出版者・発行元:NATURE PUBLISHING GROUP

    DOI: 10.1038/sj.cgt.7700902  

    ISSN:0929-1903

    詳細を見る 詳細を閉じる

    An adenovirus (Adv) retaining normal E1A but lacking the 55 kDa E1B protein replicates preferentially in TP53-deficient cancer cells including pancreatic cancer cell lines, resulting in the oncolysis of the tumor. When tumor cells are exposed to hypoxia, hypoxia-inducible factor-1 alpha (HIF-1 alpha) is stabilized and activated to promote the transcription of several genes such as vascular endothelial growth factor (VEGF), but in the presence of E1A hypoxia-induced VEGF m-RNA synthesis is inhibited by E1A binding to p300. In this study, we demonstrated that the cancer cells infected with a mutant Adv in which the p300 binding site in E1A was partially deleted induced a higher expression level of VEGF as compared to those of Adv with normal E1A. An immunoprecipitation study for E1A confirmed that mutant E1A had a reduced binding capacity for p300. Although the expressions of HIF-1 alpha m-RNA were almost the same in both cancer cells infected with the mutant Adv and those with the wild Adv, the amount of HIF-1 alpha protein in cancer cells infected with the wild E1A Adv was lower than in those infected with the mutant E1A type Adv. In vivo, in contrast to the angiogenesis treated with mutant E1A, wild-E1A inhibited tumor angiogenesis significantly. These results suggested that E1A suppressed the production of VEGF and inhibited tumor angiogenesis by binding with p300, resulting in the inhibition of the HIF-1 alpha-mediated transcription of genes through binding to HRE. This study demonstrates, for the first time, the effect of an oncolytic replication-competent Adv in inhibiting tumor angiogenesis.

  347. [Chemoradiation therapy and immunotherapy for pancreatic cancer] 招待有り 査読有り

    Egawa Shinichi, Motoi Fuyuhiko, Fukuyama Shoji, Sunamura Makoto, Unno Michiaki

    Nippon Rinsho 64 Suppl 1 258-263 2006年1月

    ISSN:0047-1852

  348. 膵炎を伴った膵動静脈奇形の1例 査読有り

    赤平純一, 森谷卓也, 石田和之, 江川新一, 砂村真琴, 坂元和宏, 渡辺みか, 笹野公伸

    診断病理 23 (1) 55-57 2006年1月

    出版者・発行元:(一社)日本病理学会

    ISSN:1345-6431

    詳細を見る 詳細を閉じる

    膵動静脈奇形(AVM)に膵炎を伴った症例を経験したので報告する.症例は49歳男性,繰り返す側腹部痛を主訴に受診し,画像上膵炎および膵AVMが疑われ,膵頭十二指腸切除が施行された.組織学的に,膵頭部にAVMに相当する血管病変が認められ,部分的に慢性膵炎およびその急性増悪の所見が観察された.慢性あるいは急性の膵炎と思われる症例でも,背景にAVMが存在する場合があるため,疑わしい場合には弾性線維染色を行って確認することが重要と思われる(著者抄録)

  349. 膵腺扁平上皮癌の4切除例 査読有り

    元井冬彦, 福山尚治, 江川新一, 砂村眞琴, 海野倫明

    東北医学雑誌 117 (2) 185-186 2005年12月

  350. The cannabinoid 1 receptor antagonist, AM251, prolongs the survival of rats with severe acute pancreatitis 査読有り

    K Matsuda, Y Mikami, K Takeda, S Fukuyama, S Egawa, M Sunamura, Maruyama, I, S Matsuno

    TOHOKU JOURNAL OF EXPERIMENTAL MEDICINE 207 (2) 99-107 2005年10月

    出版者・発行元:TOHOKU UNIV MEDICAL PRESS

    DOI: 10.1620/tjem.207.99  

    ISSN:0040-8727

    eISSN:1349-3329

    詳細を見る 詳細を閉じる

    It has recently been recognized that anandamide (arachidonylethanolamide), which is an endogeneous-cannabinoid (endocannabinoid), mediates septic shock. Cannabinoid means a mind-active material in cannabis (marijuana).. Anandamide is mainly produced by macrophages. Cannabinoid I (CB 1) receptor, which is one of the cannabiniod receptors, is also known to mediate hypotensive shock. The role of endocannabinoids in the progression of acute pancreatitis is unclear. The aims of this study are to clarify their relationship and to find a new therapeutic strategy by regulating the endocannabinoid signaling in acute pancreatitis. Male Wistar rats were injected with caerulein intravenously to induce mild edematous pancreatitis or injected with 5% sodium taurocholate to the bilio-pancreatic duct to induce severe necrotizing pancreatitis. The animals in the latter group were also injected with a CB I receptor antagonist, AM251, or vehicle solution to see if the inhibition of endocannabinoids improves their survival. Plasma anandamide level was measured by the liquid chromatography/tandem mass spectrometry method. In both models of acute pancreatitis, the plasma anandamide levels were increased, and the levels were significantly higher in rats with severe necrotizing pancreatitis than those in rats with mild edematous pancreatitis. The mean arterial pressure and survival rate were significantly improved by the treatment with AM251, despite that the local inflammatory changes in the pancreas and various parameters (white blood cells, hematocrit, serum amylase, and serum interleukin-6) were similar. This is the first report to show that endocannabinoids are involved in the deterioration of acute pancreatitis and that the down-regulation of endocannabinoid signaling may be a new therapeutic strategy for severe acute pancreatitis. (c) 2005 Tohoku University Medical Press

  351. 【膵疾患と栄養】 膵切除後の栄養評価からみた栄養法 招待有り

    福山尚治, 江川新一, 砂村眞琴, 海野倫明

    栄養-評価と治療 22 (5) 547-548 2005年10月

  352. 膵AVMの2例

    菅野 敦, 佐藤 賢一, 朝倉 徹, 木村 憲治, 正宗 淳, 下瀬川 徹, 元井 冬彦, 江川 新一, 砂村 真琴

    日本消化器病学会雑誌 102 (臨増大会) A855-A855 2005年9月

    出版者・発行元:(一財)日本消化器病学会

    ISSN:0446-6586

    eISSN:1349-7693

  353. [Clinicopathological aspects of pancreatic cancer] 査読有り

    Egawa Shinichi, Sunamura Makoto, Abe Hisashi, Motoi Fuyuhiko, Fukuyama Shoji, Matsuno Seiki

    Gan To Kagaku Ryoho 32 (5) 605-611 2005年5月

    ISSN:0385-0684

  354. 【重症急性膵炎に対する動注療法の意義を考える】 動注療法は膵perfusionを改善させるか 査読有り

    福山尚治, 武田和憲, 松田和久, 三上幸夫, 江川新一, 砂村眞琴, 松野正紀

    日本腹部救急医学会雑誌 25 (4) 633-636 2005年5月

    DOI: 10.11231/jaem1993.25.633  

    ISSN:1340-2242

  355. Rat experimental model of continuous regional arterial infusion of protease inhibitor and its effects on severe acute pancreatitis 査読有り

    Y Mikami, K Takeda, K Matsuda, QF Huang, S Fukuyama, S Egawa, M Sunamura, S Matsuno

    PANCREAS 30 (3) 248-253 2005年4月

    出版者・発行元:LIPPINCOTT WILLIAMS & WILKINS

    DOI: 10.1097/01.mpa.0000153328.54569.28  

    ISSN:0885-3177

    詳細を見る 詳細を閉じる

    Objectives: The rat experimental model of continuous regional arterial infusion of protease inhibitor (CRAI) on acute pancreatitis has yet to be established. Therefore, the aims of this study were ( 1) to establish the rat experimental model of CRAI and ( 2) to evaluate the effects of nafamostat on rat severe acute pancreatitis via different routes of administration. Methods: The rat internal jugular vein or the celiac artery was infused with nafamostat, and the concentration of nafamostat in the lung and pancreas was measured. After the induction of severe acute pancreatitis, rats received intravenous or regional intraarterial infusion of nafamostat and then concentrations of trypsinogen activated peptide ( TAP) and serum interleukin (IL-6), and histologic sections of the pancreas were examined and the 96-hour survival rate was evaluated. Results: CRAI rats had higher concentrations of nafamostat in the pancreas than those infused intravenously. However, CRAI rats had lower concentrations of nafamostat in the lung that those infused intravenously. CRAI significantly reduced the levels of TAP and pancreatic necrosis. Moreover, the levels of serum IL-6 and the mortality rate were significantly reduced after CRAI compared with the intravenous infusion of nafamostat. Conclusion: The effectiveness of the rat experimental model of CRAI on acute pancreatitis was clearly demonstrated. The concentration of nafamostat in the lung and pancreas and the effects of nafamostat differ according to the route of administration.

  356. New strategy for acute necrotizing pancreatitis: Continuous Regional Arterial Infusion (CRAI) therapy. 査読有り

    Mikami Y, Takeda K, Omura N, Abe H, Fukuyama S, Motoi F, Egawa S, Sunamura M, Matsuno S

    Rocz Akad Med Bialymst 50 101-105 2005年4月

  357. RNA interference targeting aurora kinase A suppresses tumor growth and enhances the taxane chemosensitivity in human pancreatic cancer cells 査読有り

    T Hata, T Furukawa, M Sunamura, S Egawa, F Motoi, N Ohmura, T Marumoto, H Saya, A Horii

    CANCER RESEARCH 65 (7) 2899-2905 2005年4月

    出版者・発行元:AMER ASSOC CANCER RESEARCH

    DOI: 10.1158/0008-5472.CAN-04-3981  

    ISSN:0008-5472

    詳細を見る 詳細を閉じる

    AURKA/STK15/BTAK, the gene encoding Aurora A kinase that is involved in the regulation of centrosomes and segregation of chromosomes, is frequently amplified and overexpressed in various kinds of human cancers, including pancreatic cancer. To address its possibility as a therapeutic target for pancreatic cancer, we employed the RNA interference technique to knockdown AURKA expression and analyzed its phenotypes. We found that the specific knockdown of AURKA in cultured pancreatic cancer cells strongly suppressed in vitro cell growth and in vivo tumorigenicity. The knockdown induced the accumulation of cells in the G(2)-M phase and eventual apoptosis. Furthermore, we observed a synergistic enhancement of the cytotoxicity of taxanes, a group of chemotherapeutic agents impairing G2-M transition, by the RNA interference-mediated knockdown of AURKA. These results indicate that inhibition of AURKA expression can result in potent antitumor activity and chemosensitizing activity to taxanes in human pancreatic cancer.

  358. RNA interference targeting aurora kinase A suppresses tumor growth and enhances the taxane chemosensitivity in human pancreatic cancer cells 査読有り

    T Hata, T Furukawa, M Sunamura, S Egawa, F Motoi, N Ohmura, T Marumoto, H Saya, A Horii

    CANCER RESEARCH 65 (7) 2899-2905 2005年4月

    出版者・発行元:AMER ASSOC CANCER RESEARCH

    DOI: 10.1158/0008-5472.CAN-04-3981  

    ISSN:0008-5472

    詳細を見る 詳細を閉じる

    AURKA/STK15/BTAK, the gene encoding Aurora A kinase that is involved in the regulation of centrosomes and segregation of chromosomes, is frequently amplified and overexpressed in various kinds of human cancers, including pancreatic cancer. To address its possibility as a therapeutic target for pancreatic cancer, we employed the RNA interference technique to knockdown AURKA expression and analyzed its phenotypes. We found that the specific knockdown of AURKA in cultured pancreatic cancer cells strongly suppressed in vitro cell growth and in vivo tumorigenicity. The knockdown induced the accumulation of cells in the G(2)-M phase and eventual apoptosis. Furthermore, we observed a synergistic enhancement of the cytotoxicity of taxanes, a group of chemotherapeutic agents impairing G2-M transition, by the RNA interference-mediated knockdown of AURKA. These results indicate that inhibition of AURKA expression can result in potent antitumor activity and chemosensitizing activity to taxanes in human pancreatic cancer.

  359. 当科における膵粘液性嚢胞腫瘍症例の病理学的再検討 査読有り

    乙供茂, 砂村眞琴, 元井冬彦, 阿部忠義, 福山尚治, 江川新一, 武田和憲, 古川徹, 松野正紀

    膵臓 20 (1) 10-16 2005年2月

    DOI: 10.2958/suizo.20.10  

  360. 膵内分泌腫瘍の外科治療 査読有り

    江川新一, 福山尚治, 岡田恭穂, 阿部, 赤田昌典, 元井冬彦, 武田和憲, 松野

    消化器画像 7 (12) 73-78 2005年1月

    DOI: 10.11477/mf.1427100010  

  361. Pancreatic ischemia associated with vasospasm in the early phase of human acute necrotizing pancreatitis 査読有り

    K Takeda, Y Mikami, S Fukuyama, S Egawa, M Sunamura, T Ishibashi, A Sato, A Masamune, S Matsuno

    PANCREAS 30 (1) 40-49 2005年1月

    出版者・発行元:LIPPINCOTT WILLIAMS & WILKINS

    ISSN:0885-3177

    詳細を見る 詳細を閉じる

    Objectives: The angiographic appearance of acute necrotizing pancreatitis (ANP) demonstrates ischemic change with vasospasm in and around the pancreas. We investigated the role of vasospasm in pancreatic ischemia and necrosis in the early phase of human ANP. Methods: The relationship between the angiographic abnormalities and the perfusion status of the pancreas documented by contrast-enhanced computed tomography (CE-CT) was examined in 102 patients with ANP who were admitted during the early phase of the disease. Results: Ischemic change with vasospasm on angiography of the intrapancreatic and extrapancreatic arteries was observed and corresponded with the poorly perfused area of the pancreas detected by CE-CT done at admission. Resultant pancreatic necrosis was confirmed on follow-up CE-CT examination consistent with the location where angiography demonstrated ischemic change with vasospasm. Severe ischemic change on angiography was primarily observed in patients in whom more than 50% of the pancreas was poorly perfused. The extent of the ischemic change was correlated with the extent of the poorly perfused area of the pancreas and the mortality rate. Conclusion: These results suggest that vasospasm is involved in the development of pancreatic ischemia and necrosis in the early phase of ANP.

  362. Irradiated pancreatic cancer cells undergo both apoptosis and necrosis, and could be phagocytized by dendritic cells 査読有り

    H Shimamura, M Sunamura, K Tsuchihara, S Egawa, K Takeda, S Matsuno

    EUROPEAN SURGICAL RESEARCH 37 (4) 228-234 2005年

    出版者・発行元:KARGER

    DOI: 10.1159/000087868  

    ISSN:0014-312X

    詳細を見る 詳細を閉じる

    The interaction of immature dendritic cells ( DC) with irradiated pancreatic cancer cells was examined. Flow cytometric analysis using annexin V and propidium iodide revealed that ionizing radiation (25-35 Gy X-ray) induced both apoptosis and necrosis in pancreatic cancer cell lines. After irradiation, PK-1 and Panc-1 cells were likely to undergo necrosis, whereas MIAPaCa-2 cells underwent apoptosis. When DiO-stained immature DCs were co-incubated with DiI-stained irradiated MIAPaCa-2, it was observed under fluorescent microscopy that DCs phagocytized dead tumor cells as early as 4 h after co-incubation. The DCs' phagocytosis of irradiated tumor cells was also confirmed by flow cytometry. These results suggest that irradiated pancreatic cancer cells, which undergo both apoptosis and necrosis, could be a good source of tumor-associated antigens for cross-presentation by DCs. Copyright (C) 2005 S. Karger AG, Basel.

  363. 【膵癌の早期診断へのアプローチ】 小膵癌の全国集計の解析 査読有り

    江川新一, 武田和憲, 赤田昌典, 阿部永, 横山忠明, 元井冬彦, 福山尚治, 砂村眞琴, 松野正紀

    膵臓 19 (6) 558-566 2004年12月

  364. 急性膵炎 査読有り

    阿部忠義, 渋谷和彦, 福山尚治, 砂村眞琴, 松野正紀

    外科 64 (12) 1476-. 2004年11月

  365. 【急性膵炎 重症化予知をめぐる最近の動向】 画像診断からのアプローチ 造影CT 招待有り

    松田和久, 福山尚治, 三上幸夫, 江川新一, 砂村眞琴, 武田和憲, 松野正紀

    胆と膵 25 (11) 731-734 2004年11月

  366. 膵癌 査読有り

    元井冬彦, 江川新一, 松野正紀

    消化器病診療 良きインフォームドコンセントに向けて 日本消化器病学会編集 医学書院 東京 . (.) 251-254 2004年5月

  367. 肝癌・胆嚢癌・膵癌の標準手術ー膵癌に対する標準手術 幽門輪温存膵頭十二指腸切除術 査読有り

    元井冬彦, 福山尚治, 江川新一, 武田和憲, 松野

    外科治療 90(増刊) (.) 244-251 2004年4月

  368. The role of chromosome 18 abnormalities in the progression of pancreatic adenocarcinoma 査読有り

    M Sunamura, LP Lefter, DG Duda, R Morita, H Inoue, T Yokoyama, T Yatsuoka, T Abe, S Egawa, T Furukawa, S Fukushige, M Oshimura, A Horii, S Matsuno

    PANCREAS 28 (3) 311-316 2004年4月

    出版者・発行元:LIPPINCOTT WILLIAMS & WILKINS

    DOI: 10.1097/00006676-200404000-00019  

    ISSN:0885-3177

    詳細を見る 詳細を閉じる

    To date, the events that mediate tumor progression in pancreatic cancer are still poorly understood. Cytogenetic, allelotype, and somatic cell hybrid studies in human pancreatic adenocarcinoma have suggested that chromosome 18 may carry tumor suppressor genes (TSGs), including SMAD4. We previously identified that LOH of 18q at the SMAD4 locus, along with LOHs on 17p and 12q, positively associated with poor prognoses of pancreatic cancer patients. However, restoration of the SMAD4 gene did not suppress in vitro proliferation of pancreatic cancer cells that harbored homozygous deletion of this gene. An intraductal papillary mucinous neoplasm (IPMN) is thought to be one of the premalignant lesions of the pancreas that progresses to carcinoma. Although there were frequent LOH (7/14, 50%) at the SMAD4 locus in IPMN samples, SMAD4 protein was observed immunohistochemically in tumor cells, and no mutations of the SMAD4 gene were observed, suggesting that it is the existence of a TSG in 18q, other than SMAD4, that suppresses cell growth. To functionally assess the activity of chromosome 18 in pancreatic cancer, we transferred a normal copy of the chromosome into pancreatic ductal carcinoma cells with and without completely inactivated SMAD4. In this study, in vitro growth of the hybrid cells was significantly suppressed compared with the parental cells, regardless of the initial SMAD4 status. To estimate the metastatic ability of the hybrids, we used a lung colonization model. At the end of the experiment, there was significant suppression of the number of surface metastases developing in mice injected with hybrids in comparison with those injected with parental cells. To identify and characterize genes that are involved in the progression of pancreatic cancer, we used microarray expression analysis employing a 20k oligo-array system. It was revealed that there was increased expression of 4 genes relating to apoptosis in the 18 chromosome hybrids cells compared with the parental cells. We are now analyzing the function of these genes.

  369. Clinicopathological aspects of small pancreatic cancer 査読有り

    S Egawa, K Takeda, S Fukuyama, F Motoi, M Sunamura, S Matsuno

    PANCREAS 28 (3) 235-240 2004年4月

    出版者・発行元:LIPPINCOTT WILLIAMS & WILKINS

    DOI: 10.1097/00006676-200404000-00004  

    ISSN:0885-3177

    詳細を見る 詳細を閉じる

    Small pancreatic cancers, intractable diseases, offer the possibility of cure. Can this be true? Through the National Pancreatic Cancer Registry, the Japan Pancreas Society (JPS) has collected 822 cases of invasive cancer with tumors &lt; 2 cm in diameter (TS1 pancreatic cancer). Papillary adenocarcinoma and the well-differentiated type of tubular adenocarcinoma are more frequent in TS1 pancreatic cancer than the larger tumors, suggesting that further genetic and phenotypic changes occur during their progression. Patients with TS1 pancreatic cancer presented with abdominal pain, jaundice, and exacerbation of diabetes, while 17.3% of them had no symptoms. Further imaging diagnosis should be employed to detect TS1 pancreatic cancer, but conventional US and ERCP play an important role in the diagnostic process. In this study, of 822 patients with TS1 pancreatic cancer, only 216 patients (26.3%) had T1 tumors because of invasion to adjacent tissue. There were 306 patients (37.2%) with lymph node metastasis, of whom 63 (7.7%) had N3 metastasis that is counted as a distant metastasis. As a result, only 136 patients (16.5%) had stage I disease with a median survival time of 78.2 months and a 5-year survival rate of 58.1%. Small pancreatic cancer does not necessarily mean early pancreatic cancer, and surgery alone is not sufficient to cure this disease.

  370. Pancreatic Cancer Registry in Japan - 20 years of experience 査読有り

    S Matsuno, S Egawa, S Fukuyama, F Motoi, M Sunamura, S Isaji, T Imaizumi, S Okada, H Kato, K Suda, A Nakao, T Hiraoka, R Hosotani, K Takeda

    PANCREAS 28 (3) 219-230 2004年4月

    出版者・発行元:LIPPINCOTT WILLIAMS & WILKINS

    DOI: 10.1097/00006676-200404000-00002  

    ISSN:0885-3177

    詳細を見る 詳細を閉じる

    The prognosis of pancreatic cancer is defined by the histology and extent of disease. Preoperative histologic diagnosis and diagnostic imaging are fundamentals in managing the disease, but it is not rare to find unexpected peritoneal dissemination or liver metastasis at the time of operation. The overall resectability rate of pancreatic cancer is 40% in Japan. Resecting the portal vein and peripancreatic plexus were performed on 40% of the patients who underwent pancreatectomy for invasive cancer in the head of the pancreas. Longterm survival was only found in patients who underwent pancreatectomy. Radical lymph node dissection, or combined resection of the large vessels, did not seem to improve survival further than the standard resection. Multidisciplinary treatments combined with surgery were performed, and various effects of postoperative chemotherapy after pancreatectomy, intraoperative- and postoperative-radiation therapy, or postoperative chemotherapy for unresectable tumor, were shown. Development of unconventional therapies and refinement of the conventional therapy should be promoted on a randomized prospective trial basis. To promote this effort, which requires the international comparisons and cooperation, JPS developed a computerized JPS registration system downloadable from the JPS website (http://www.kojin.or.jp/suizou/index.html).

  371. 膵癌登録からみたStage分類による予後 査読有り

    江川新一, 武田和憲, 福山尚治, 阿部, 永, 元井冬彦, 松野正紀

    肝胆膵 48 (1) 115-125 2004年1月

  372. 急性膵炎 査読有り

    福山尚治, 武田和憲, 砂村眞琴, 元井冬彦, 松田和久, 松野

    救急医学 28 (1) 82-90 2004年1月

  373. 【肝胆膵癌のStaging Scoreと臨床的評価】 膵臓癌のStage分類 膵癌登録からみたStage分類による予後 査読有り

    江川新一, 武田和憲, 福山尚治, 阿部永, 元井冬彦, 砂村真琴, 松野正紀

    肝・胆・膵 48 (1) 115-125 2004年1月

  374. Functional Analysis of Chromosome 18 in Pancreatic Cancer: Strong Evidence for New Tumour Suppressor Genes 査読有り

    Liviu P. Lefter, Makoto Sunamura, Toru Furukawa, Toshimasa Yastsuoka, Hisashi Abe, Hiroko Inoue, Tadayoshi Abe, Shinichi Egawa, Koh Miura, Rina Morita, Akira Horii, Seiki Matsuno

    Asian Journal of Surgery 27 (2) 85-92 2004年

    出版者・発行元:Elsevier (Singapore) Pte Ltd

    DOI: 10.1016/S1015-9584(09)60319-5  

    ISSN:1015-9584

    詳細を見る 詳細を閉じる

    BACKGROUND: In a previous work, we demonstrated that loss of heterozygosity of 18q is a frequent event significantly associated with poor prognosis in pancreatic cancer. We hypothesized that restoration of heterozygosity of chromosome 18 in pancreatic cancer cells would reduce their tumorigenicity. This study was intended to provide functional evidence for the existence of new tumour suppressor gene(s) located on chromosome 18. METHOD: Restoration of heterozygosity was achieved by introducing a normal copy of chromosome 18 into pancreatic ductal carcinoma using a microcell-mediated chromosome transfer technique. The tumorigenicity and metastatic ability of both the parental cells and resulting hybrids were assessed in vitro and in vivo. RESULTS: In vitro growth of hybrid clones was significantly delayed compared to parental cells. This was paralleled by a significantly lower rate of promoting invasive carcinoma in nude mice and a longer latency with hybrid cells compared with parental tumour cells. Hybrid clones showed significant suppression in the number of surface lung metastases when compared with parental cells. CONCLUSION: These data represent strong functional evidence that chromosome 18q encodes strong tumour and metastasis suppressor activity that is able to switch human pancreatic cancer cells to a dormant phenotype.

  375. 5-FU併用chemoradiationとGemcitabineで根治手術が可能となった局所進行膵頭部癌の1例 査読有り

    乙供茂, 砂村眞琴, 元井冬彦, 阿部忠義, 福山尚治, 江川新一, 武田和憲, 古川徹, 松野正紀

    日本消化器外科学会雑誌 37 (4) 434-439 2004年

    出版者・発行元:None

    DOI: 10.5833/jjgs.37.434  

    ISSN:0386-9768

  376. 重症急性膵炎に対する膵局所動注療法 査読有り

    武田和憲, 福山尚治, 江川新一, 砂村眞琴, 松野正紀

    消化器外科 26 (13) 1867-1878 2003年12月

  377. リンパ節転移をきたした膵Solid-pseudopapillary tumor(SPT)の1例 査読有り

    元井冬彦, 土原一生, 福山尚治, 江川新一, 砂村眞琴, 武田和憲, 松野正紀

    胆と膵 24 (臨増) 789-794 2003年12月

  378. 膵癌に対する幽門輪温存膵頭十二指腸切除術 査読有り

    元井冬彦, 江川新一, 福山尚治, 三上幸夫, 武田和憲, 松野

    消化器外科 vb vb 26 (12) 1725-1732 2003年11月

  379. 膵癌に対する化学療法 査読有り

    砂村眞琴, 江川新一, 福山尚治, 武田和憲, 乙供 茂, 阿部, 松野正紀

    癌と化学療法 30 (12) 1901-1908 2003年11月

  380. わが国の現況─全国膵癌登録から 査読有り

    江川新一, 武田和憲, 福山尚治, 元井冬彦, 松野正紀

    臨床外科 58 (12) 1455-1461 2003年11月

    出版者・発行元:医学書院

    DOI: 10.11477/mf.1407101596  

    ISSN:0386-9857

  381. Do peritoneal macrophages play an essential role in the progression of acute pancreatitis in rats? 査読有り

    Y Mikami, K Takeda, K Shibuya, H Qiu-Feng, H Shimamura, J Yamauchi, S Egawa, M Sunamura, H Yagi, Y Endo, S Matsuno

    PANCREAS 27 (3) 253-260 2003年10月

    出版者・発行元:LIPPINCOTT WILLIAMS & WILKINS

    DOI: 10.1097/00006676-200310000-00011  

    ISSN:0885-3177

    詳細を見る 詳細を閉じる

    Introduction: Macrophages are considered to play an essential role in the events leading to systemic inflammatory response. Some are known to reside in the peritoneal cavity but there are no reports defining the participation of peritoneal macrophages (PMs) in the progression of acute pancreatitis. Aim: To clarify the role of PMs in the progression of acute pancreatitis. Methodology: Acute pancreatitis was induced in rats from which macrophages other than PMs were greatly depleted, and in rats greatly depleted of macrophages including PMs. Macrophages were depleted by the injection of liposome encapsulated dichloromethylene bisphosphonate. After the induction of acute pancreatitis, local pancreatic inflammation, intraperitoneal inflammation and lung injury were compared between the 2 groups. Results: Local pancreatic inflammation did not differ between the 2 groups. However, intraperitoneal inflammation was clearly improved by the depletion of PMs. Serum cytokine level and lung injury were also improved by the depletion of PMs. Conclusion: Peritoneal macrophages extend inflammation from the pancreas to the peritoneal cavity and subsequently induce lung injury in acute pancreatitis. Peritoneal macrophages play an essential role in the systemic inflammatory response and the progression of acute pancreatitis in the rat.

  382. 膵癌の集学的治療 査読有り

    江川新一, 砂村眞琴, 元井冬彦, 阿部忠義, 松野正紀

    医学と薬学 50 (4) 412-420 2003年10月

  383. 膵癌の早期診断の進め方 査読有り

    福山尚治, 江川新一, 元井冬彦, 武田和憲, 松野

    肝胆膵 47 (3) 327-334 2003年9月

  384. 膵癌に対する化学療法レジメン─単独および放射線照射併用─ 査読有り

    砂村眞琴, 江川新一, 阿部忠義, 元井冬彦, 松野正紀

    臨床外科 58 (8) 1075-1080 2003年8月

    DOI: 10.11477/mf.1407101475  

  385. 慢性膵炎 査読有り

    江川新一, 福山尚治, 元井冬彦, 武田和憲, 松野

    胆と膵 24 (8) 563-568 2003年8月

  386. わが国の膵癌─全国調査から─ 査読有り

    江川新一, 武田和憲, 福山尚治, 砂村眞琴, 松野

    肝胆膵 46 (6) 683-696 2003年6月

  387. 膵癌外科治療の現状とゲノム情報に基づく補助療法への展望 査読有り

    砂村眞琴, 赤田昌紀, 乙供 茂, 元井冬彦, 江川新一, 三浦 康, 松野正紀

    胆と膵 24 (5) 349-354 2003年5月

  388. 手術手技 膵体尾部切除術 査読有り

    江川新一, 松野正紀, 佐々木巖

    内分泌外科標準手術アトラス(改訂版)日本内分泌外科学会編 . (.) 302-310 2003年5月

    出版者・発行元:インターメルク

  389. ラット急性膵炎に対する蛋白分解酵素阻害剤(Gabexate mesilate)持続動注療法の検討 査読有り

    松野正紀, 武田和憲, 砂村眞琴, 江川新一, 三上

    厚生労働省特定疾患対策研究事業 難治性膵疾患に関する調査研究班 平成13年度 研究報告書 , (,) 125-130 2003年3月

  390. 慢性膵炎の外科的治療 査読有り

    江川新一, 松野正紀

    消化器病セミナー 90 129-138 2003年3月

  391. インスリノーマの診断と治療 査読有り

    砂村眞琴, 江川新一, 福山尚治, 元井冬彦, 阿部忠義, 三上幸夫, 武田和憲, 松野正紀

    内分泌外科 20 (1) 82-86 2003年3月

  392. 可溶性VEGF受容体(soluble flt-1)を用いた膵癌に対する遺伝子治療 査読有り

    星田徹, 砂村眞琴, ダン・デュダ, 江川新一, 宮崎修吉, 標葉隆三郎, 濱田洋文, 大谷明夫, 里見進, 松野正紀

    膵臓 18 (1) 88-90 2003年2月

    ISSN:0913-0071

  393. 日本膵臓学会膵癌登録 20年間の総括 査読有り

    松野正紀, 江川新一, 武田和憲, 砂村眞琴, 福山尚治, 元井冬彦ほか膵癌登録委員会

    膵臓 18 (1) 97-169 2003年2月

  394. 急性膵炎 査読有り

    阿部忠義, 渋谷和彦, 福山尚治, 江川新一, 砂村眞琴, 武田和憲, 松野正紀

    外科 64 (12) 1476 2002年11月

  395. Gene therapy for intraperitoneally disseminated pancreatic cancers by Escherichia coli uracil phosphoribosiltransferase (UPRT) gene mediated by restricted replication-competent adenoviral vectors 査読有り

    M Oonuma, M Sunamura, F Motoi, S Fukuyama, H Shimamura, J Yamauchi, K Shibuya, S Egawa, H Hamada, K Takeda, S Matsuno

    INTERNATIONAL JOURNAL OF CANCER 102 (1) 51-59 2002年11月

    出版者・発行元:WILEY-LISS

    DOI: 10.1002/ijc.10650  

    ISSN:0020-7136

    詳細を見る 詳細を閉じる

    Although patients with unresectable pancreatic tumors have been treated with 5-fluorouracil (5FU)-based combination chemotherapy, the drug resistance of cancer cells presents a crucial therapeutic problem. It was reported that UPRT overcomes 5FU resistance. UPRT catalyzes the synthesis of 5-fluorouridine monophosphate (FUMP) from Uracil and phosphoribosylpyrophosphate (PRPP). The antitumor effect of 5FU is enhanced by augmenting S-fluorodeoxyuridine monophosphate (FdUMP) converted from FUMP, which inhibits thymidylate synthetase (TS). We first demonstrated that injecting an E1-deficient adenoviral vector (Adv) expressing UPRT (AxCAUPRT) followed by 5-FU treatment resulted in a volume reduction of xenotransplanted human tumors. In examining the therapeutic effect of AxCAUPRT/ 5-FU against peritoneal dissemination, we found that nonselective gene transduction of AxCAUPRT caused severe adverse effects arising from the increase of F-dUMP in normal intestine. Because the therapeutic gene delivered by a restricted replication-competent Adv lacking 55 kDa E1B protein (AxE1AdB) is speculated to be expressed selectively in tumors, mice with established tumors were injected with AxE1AdB and E1-deleted Adv expressing the lacZ reporter gene (AxCA1acZ). The expression of the reporter gene (lacZ) was selectively enhanced in disseminated tumors. The therapeutic advantage of restricted replication competent Adv that expresses UPRT (AxE1AdB-UPRT) was evaluated in an intraperitoneal disseminated tumor model. To study the anti-tumor effect of AxE1AdB-UPRT/5FU, mice with disseminated AsPC-1 tumors were administered the Adv, followed by the 5FU treatment. It was shown that the treatment with AxE1AdB-UPRT/5FU caused a dramatic reduction of the disseminated tumor burden without toxicity in normal tissues. Our results showed that the AxE1AdB-UPRT/5FU system is a promising tool for intraperitoneal disseminated pancreatic cancer. (C) 2002 Wiley-Liss, Inc.

  396. 膵酵素阻害剤・抗生物質持続動注療法を中心とした重症急性膵炎の治療 査読有り

    武田和憲, 江川新一, 砂村眞琴, 松野正紀

    胆と膵 23 (10) 821-824 2002年10月

  397. 4. 重症急性膵炎に挑む 査読有り

    松野正紀, 武田和憲, 砂村眞琴, 江川新一

    外科 64 (11) 1257-1262 2002年10月

  398. 膵癌培養上清中の樹状細胞 pseudomaturation 誘導因子の解明 査読有り

    江川新一

    膵臓病研究財団第9回研究報告書 . (.) 45-49 2002年9月

  399. Gene therapy for pancreatic cancer using an adenovirus vector encoding soluble flt-1 vascular endothelial growth factor receptor 査読有り

    T Hoshida, M Sunamura, DG Duda, S Egawa, S Miyazaki, R Shineha, H Hamada, H Ohtani, S Satomi, S Matsuno

    PANCREAS 25 (2) 111-121 2002年8月

    出版者・発行元:LIPPINCOTT WILLIAMS & WILKINS

    DOI: 10.1097/01.MPA.0000017072.03362.75  

    ISSN:0885-3177

    詳細を見る 詳細を閉じる

    Introduction: Vascular endothelial growth factor (VEGF) plays an important role in tumor angiogenesis. The soluble form of flt-1 VEGF receptor inhibits VEGF activity in a dominant-negative manner. Aim: This study demonstrated the regional tumor suppression effect of adenovirus-mediated soluble flt-1 in human pancreatic cancer cells. Methodology: The VEGF expression level was examined in nine cell lines. Panc-1 and PK-8 were used as lower- and higher-VEGF-producing cell lines, respectively. The in vitro proliferation of cancer cells infected with adenovirus vectors encoding soluble flt-1 (Adsflt) and control vectors (AdLacZ) was not different. To assess the in vivo tumor growth suppression, cancer cells were inoculated subcutaneously in SCID mice. Adsflt, AdLacZ, or vehicle was injected directly into the tumors. The early process of tumor angiogenesis in a dorsal skinfold chamber was monitored by intravital microscopy. Results: In both Panc-1 cells and PK-8 cells, the tumor growth of the Adsflt-treated group was significantly suppressed. The microvessel density, revealed by CD31 immunostaining, was also significantly lower in the Adsflt-treated group. Apoptosis index was higher in the Adsflt group. Immunofluorescence staining revealed the expression of VEGF not only in cancer cells but also in tumor stromal cells. Wild-type cells and AdLacZ-infected cells prompted strong tumor angiogenesis, whereas Adsflt-infected cells failed to exert such an effect. Conclusion: These results indicate that antiangiogenic gene therapy using soluble flt-1 might be an effective approach for pancreatic cancer treatment.

  400. 膵嚢胞聖疾患の概念と分類 査読有り

    阿部忠義, 福山尚治, 江川新一, 砂村眞琴, 松野正紀

    消化器外科 25 (9) 1385-1389 2002年8月

  401. Peritoneal inflammatory cells in acute pancreatitis: Relationship of infiltration dynamics and cytokine production with severity of illness 査読有り

    Y Mikami, K Takeda, K Shibuya, QF Huang, S Egawa, M Sunamura, S Matsuno

    SURGERY 132 (1) 86-92 2002年7月

    出版者・発行元:MOSBY, INC

    DOI: 10.1067/msy.2002.125171  

    ISSN:0039-6060

    詳細を見る 詳細を閉じる

    Background. The purpose of this study was to clarify the still poorly understood dynamics of peritoneal inflammatory cells (PICs) in acute pancreatitis. Methods. Acute pancreatitis of 3 different degrees of severity was induced in mate Wistar rats. Peritoneal lavage was performed at 1, 6, 12, and 24 hours after the induction, and the fluids collected were analyzed for the number and subpopulation of PICs. The levels of apoptosis and necrosis, cytokines, and bacterial infection were also investigated. Results. The number of PICs was increased in mild and moderate pancreatitis, and the infiltration of inflammatory cells had occurred. In severe pancreatitis, the number of PICs increased until 6 hours after the induction, but thereafter the number decreased. Infiltration of neutrophils occurred 6 hours after the induction, but it was not sustained thereafter and infiltration of peritoneal macrophages did not occur. Cytokines' in the lavage fluid increased in all 3 models during the first 6 hours after the induction. Subsequently, cytokines were reduced in mild and moderate pancreatitis but significantly increased in severe pancreatitis. The level of bacterial infection increased according to the severity. Conclusions. The relationship between the PIC dynamics and cytokine levels in severe pancreatitis is very different from that observed in mild or moderate pancreatitis. (Surgery 2002;132:86-92.).

  402. 膵癌における腫瘍マーカーの臨床的意義 査読有り

    江川新一, 砂村眞琴, 元井冬彦, 武田和憲, 松野

    肝胆膵 44 (6) 829-833 2002年6月

  403. EBMのための内科疾患データファイル ─治療方針決定のために─ 急性膵炎 査読有り

    渋谷和彦, 武田和憲, 三上幸夫, 砂村眞琴, 松野

    内科 89 (6) 1179-1183 2002年6月

  404. インスリノーマの新しい治療法(開腹手術) 査読有り

    江川新一, 砂村眞琴, 松野正紀, 佐々木巖

    内分泌外科 19 (2) 67-70 2002年6月

  405. 老年者における膵癌の特徴と外科治療戦略 査読有り

    阿部忠義, 砂村眞琴, 福山尚治, 渋谷和彦, 松野正紀

    老年消化器病 14 (1) 25-29 2002年5月

  406. インスリノーマの診断と治療 査読有り

    砂村眞琴, 江川新一, 福山尚治, 阿部忠義, 武田和憲, 松野

    内分泌外科 20 (1) 82-86 2002年5月

  407. 【老年者悪性腫瘍の外科治療 Quality of Lifeを考慮にいれて】 老年者における膵癌の特徴と外科治療戦略 査読有り

    阿部忠義, 砂村眞琴, 福山尚治, 江川新一, 渋谷和彦, 武田和憲, 松野正紀

    老年消化器病 14 (1) 25-29 2002年5月

  408. 遺伝子診断による膵管内乳頭腫瘍の悪性度評価 査読有り

    阿部忠義, 砂村眞琴, 井上寛子, 福山尚治, 渋谷和彦, 松野正紀

    消化器科 34 (3) 248-257 2002年3月

  409. Paucity of dendritic cells in pancreatic cancer 査読有り

    RM Dallal, P Christakos, K Lee, S Egawa, YI Son, MT Lotze

    SURGERY 131 (2) 135-138 2002年2月

    出版者・発行元:MOSBY, INC

    DOI: 10.1067/msy.2002.119937  

    ISSN:0039-6060

    詳細を見る 詳細を閉じる

    Background. The number of dendritic cells (DC) in the local tu nor environment correlates with patient survival in numerous tumors. The relationship of DC infiltration in the tumor microenvironment and prognosis was examined in patients with pancreatic adenocarcinoma. Methods. Forty-seven pancreatectomy specimens with a diagnosis of pancreatic adenocarcinoma were identified retrospectively and analyzed with the dendritic cell markers S-100 and CD1a. Patient survival was correlated with these markers and with p53, CD3, CD20, CD68, Ki-67. Results. Significant numbers (&gt;3 per high-powered field) of tumor-associated S100(+) or GD1a(+) cells were found in only 2/47-patients (4%). 117 en present, dendritic cells were located outside the margin of the tumor CD3, CD68, and CD20 positive cells were rare or absent in 96%, 92%, and 93% of the specimens. A correlation with survival and numbers of immune cells could not be made secondary to their rarity. The median survival was 18.9 months. No other indices measured correlated with survival. Conclusions. In patients with pancreatic adenocarcinoma, there is a paucity of immune cells within the tumor.

  410. 膵癌全国登録症例からみたT分類、Stage分類 査読有り

    武田和憲, 江川新一, 松野正紀

    胆と膵 23 (2) 125-127 2002年2月

  411. Complementary dendritic cell-activating function of CD8(+) and CD4(+) T cells: Helper role of CD8(+) T cells in the development of T helper type 1 responses 査読有り

    RB Mailliard, S Egawa, Q Cai, A Kalinska, SN Bykovskaya, MT Lotze, ML Kapsenberg, WJ Storkus, P Kalinski

    JOURNAL OF EXPERIMENTAL MEDICINE 195 (4) 473-483 2002年2月

    出版者・発行元:ROCKEFELLER UNIV PRESS

    DOI: 10.1084/jem.20011662  

    ISSN:0022-1007

    詳細を見る 詳細を閉じる

    Dendritic cells (DCs) activated by CD40L-expressing CD4(+) T cells act as mediators of "T helper (Th)" signals for CD8(+) T lymphocytes, inducing their cytotoxic function and supporting their long-term activity. Here, we show that the optimal activation of DCs, their ability to produce high levels of bioactive interleukin (IL)-12p70 and to induce Th1-type CD4(+) T cells, is supported by the complementary DC-activating signals from both CD4(+) and CD8(+) T cells. Cord blood- or peripheral blood-isolated naive CD8(+) T cells do not express CD40L, but, in contrast to naive CD4(+) T cells, they are efficient producers of IFN-gamma at the earliest stages of the interaction with DCs. Naive CD8(+) T cells cooperate with CD40L-expressing naive CD4(+) T cells in the induction of IL-12p70 in DCs, promoting the development of primary Th1-type CD4(+) T cell responses. Moreover, the recognition of major histocompatibility complex class I-presented epitopes by antigen-specific CD8(+) T cells results in the TNF-alpha- and IFN-gamma-dependent increase in the activation level of DO and in the induction of type-1 polarized mature DCs capable of producing high levels of IL-12p70 upon a subsequent CD40 ligation. The ability of class I-restricted CD8(+) T cells to coactivate and polarize DCs may support the induction of Th1-type responses against class I-presented epitopes of intracellular pathogens and contact allergens, and may have therapeutical implications in cancer and chronic infections.

  412. Complementary dendritic cell-activating function of CD8(+) and CD4(+) T cells: Helper role of CD8(+) T cells in the development of T helper type 1 responses 査読有り

    RB Mailliard, S Egawa, Q Cai, A Kalinska, SN Bykovskaya, MT Lotze, ML Kapsenberg, WJ Storkus, P Kalinski

    JOURNAL OF EXPERIMENTAL MEDICINE 195 (4) 473-483 2002年2月

    出版者・発行元:ROCKEFELLER UNIV PRESS

    DOI: 10.1084/jem.20011662  

    ISSN:0022-1007

    詳細を見る 詳細を閉じる

    Dendritic cells (DCs) activated by CD40L-expressing CD4(+) T cells act as mediators of "T helper (Th)" signals for CD8(+) T lymphocytes, inducing their cytotoxic function and supporting their long-term activity. Here, we show that the optimal activation of DCs, their ability to produce high levels of bioactive interleukin (IL)-12p70 and to induce Th1-type CD4(+) T cells, is supported by the complementary DC-activating signals from both CD4(+) and CD8(+) T cells. Cord blood- or peripheral blood-isolated naive CD8(+) T cells do not express CD40L, but, in contrast to naive CD4(+) T cells, they are efficient producers of IFN-gamma at the earliest stages of the interaction with DCs. Naive CD8(+) T cells cooperate with CD40L-expressing naive CD4(+) T cells in the induction of IL-12p70 in DCs, promoting the development of primary Th1-type CD4(+) T cell responses. Moreover, the recognition of major histocompatibility complex class I-presented epitopes by antigen-specific CD8(+) T cells results in the TNF-alpha- and IFN-gamma-dependent increase in the activation level of DO and in the induction of type-1 polarized mature DCs capable of producing high levels of IL-12p70 upon a subsequent CD40 ligation. The ability of class I-restricted CD8(+) T cells to coactivate and polarize DCs may support the induction of Th1-type responses against class I-presented epitopes of intracellular pathogens and contact allergens, and may have therapeutical implications in cancer and chronic infections.

  413. 膵体尾部癌 査読有り

    齋藤雄康, 江川新一, 元井冬彦, 武田和憲, 松野

    消化器外科 24 (13) 1967-1970 2001年12月

  414. 十二指腸乳頭部癌 査読有り

    砂村眞琴, 元井冬彦, 江川新一, 武田和憲, 松野

    外科 63 (12) 1612-1616 2001年11月

  415. 膵頭部癌に対する膵頭十二指腸切除術 査読有り

    山内淳一郎, 渋谷和彦, 江川新一, 砂村眞琴, 松野正紀

    臨床外科 56 (11) 262-266 2001年10月

  416. 新しい膵癌治療の考え方─補助療法としての膵切除術─ 査読有り

    島村弘宗, 砂村眞琴, Dan GD, 元井冬彦, 山内淳一郎, 渋谷和彦, 松野正紀

    肝と膵 22 (9) 767-771 2001年9月

  417. 膵癌の治療─現況と新しい試み─, 膵癌に対する遺伝子療法 査読有り

    元井冬彦, 江川新一, 渋谷和彦, 武田和憲, 松野

    外科治療 84 (6) 1003-1008 2001年6月

  418. 膵癌 査読有り

    江川新一, 松野正紀

    専門医のための消化器レビュー2001 223-237 2001年2月

  419. Interleukin-18 (IL-18) synergizes with IL-2 to enhance cytotoxicity, interferon-gamma production, and expansion of natural killer cells 査読有り

    YI Son, RM Dallal, RB Mailliard, S Egawa, ZL Jonak, MT Lotze

    CANCER RESEARCH 61 (3) 884-888 2001年2月

    出版者・発行元:AMER ASSOC CANCER RESEARCH

    ISSN:0008-5472

    詳細を見る 詳細を閉じる

    We investigated the in vitro effects of combining interleukin-18 (IL-18) and IL-2 on human lymphocytes. The combined use of these two cytokines synergistically enhanced the proliferation, cytolytic. activity, and interferon-gamma production of peripheral blood mononuclear cells. Phenotypic analysis revealed a preferential expansion of CD56(+)CD3(-) cells and an upregulation of IL-2 receptor-cu expression on natural killer cells. Isolated natural killer cells showed a substantial increase in proliferation and cytotoxicity compared with CD4(+) and CD8(+) T cells. The combined use of IL-18 and IL-2 should be considered a viable strategy to induce an antitumor response in vivo.

  420. 本邦における膵癌の治療成績 査読有り

    渋谷和彦, 江川新一, 砂村眞琴, 武田和憲, 松野正紀

    消化器科2001 32 (1) 63-67 2001年1月

  421. Trends in treatment for pancreatic cancer 査読有り

    Seiki Matsuno, Shinichi Egawa, Kosuke Arai

    Journal of Hepato-Biliary-Pancreatic Surgery 8 (6) 544-548 2001年

    DOI: 10.1007/s005340100023  

    ISSN:0944-1166

    詳細を見る 詳細を閉じる

    Although surgical resection is considered to be the only approach that offers a possibility of cure to patients with pancreatic cancer, the prognosis of the disease has not been improved markedly by any surgical procedures in the past 20 years. Large-scale randomized prospective clinical trials are being conducted in the United States and Italy, comparing standard lymph node dissection with extended lymph node dissection. Although preoperative chemoradiation has various advantages in the treatment of pancreatic cancer, it does not contribute to its downstaging and eventual cure. The combination of leucovorin, 5-fluorouracil (5-FU), and extracorporeal irradiation, however, has been proven to improve the patient's quality of life (QOL). Palliative surgery still requires further research in areas such as the examination of morbidity rates and the duration of bypass effects, now that laparoscopic and endoscopic surgery have both been well developed. Recent biological research has revealed the mechanisms of the carcinogenesis and the progression of pancreatic cancer, and, against this background, we assume that more effective trials will be conducted soon. Immunotherapy with dendritic cells, as well as gene therapy with mutant adenovirus, has already been employed clinically. Pancreatic cancer therapy is now facing new prospects.

  422. 《疫学・統計からみた膵癌》がん登録からみた膵癌の臨床像 査読有り

    渋谷和彦, 江川新一, 砂村眞琴, 武田和憲, 松野正紀

    内科 86 (5) 858-862 2000年11月

  423. 膵癌全国登録集計の成績からみたStage分類と今後の課題 査読有り

    武田和憲, 渋谷和彦, 江川新一, 砂村眞琴, 松野正紀

    肝胆膵 41 (4) 673-681 2000年10月

  424. 標準的膵頭十二指腸切除術 査読有り

    松野正紀, 島村弘宗, 渋谷和彦, 江川新一, 砂村眞琴, 武田和憲

    消化器外科 22 (10) 1473-1478 2000年10月

  425. 膵腫瘍 査読有り

    元井冬彦, 渋谷和彦, 江川新一, 砂村眞琴, 武田和憲, 松野正紀

    Vita 17 (3) 48-52 2000年7月

  426. 【高齢者の肝胆膵疾患】 高齢者における膵癌の特徴 査読有り

    渋谷和彦, 砂村眞琴, 江川新一, 山内淳一郎, 島村弘宗, 武田和憲, 松野正紀

    肝・胆・膵 40 (5) 741-745 2000年5月

  427. 膵癌 査読有り

    江川新一, 松野正紀

    専門医のための消化器外科学レビュー2000 216-220 2000年3月

  428. Direct in vitro evidence and in vivo analysis of the antiangiogenesis effects of interleukin 12 査読有り

    DG Dude, M Sunamura, L Lozonschi, T Kodama, S Egawa, G Matsumoto, H Shimamura, K Shibuya, K Takeda, S Matsuno

    CANCER RESEARCH 60 (4) 1111-1116 2000年2月

    出版者・発行元:AMER ASSOC CANCER RESEARCH

    ISSN:0008-5472

    詳細を見る 詳細を閉じる

    As an antitumor agent, interleukin-12 (IL-12) has been revealed to be a key regulator of the immune response, particularly that involving CTL and natural killer (NK) cells. We report herein the antiangiogenesis effect of IL-12 on human as well as murine tumors in NK-depleted severe-combined immunodeficient mice using fibroblasts genetically engineered to secrete this cytokine. Although the in vitro growth of tumor cells was not affected by the presence of IL-12, coinoculation of IL-12-secreting fibroblasts strongly inhibited tumor growth in immunodeficient mice. The neovascularization surrounding the tumor was remarkably inhibited in the area in which the IL-12-secreting fibroblasts were implanted, resulting in the suppression of tumor growth. Lectin staining in tumor sample sections also showed a significant reduction in the number of vessels. The RNA expression of IFN-gamma and its inducible antiangiogenic chemokine IFN gamma-inducible protein 10 was stimulated in endothelial cells cultured with IL-12. It was also found that IL-12 down-regulated the expression of the endothelial cell mitogens vascular endothelial growth factor and basic fibroblast growth factor. The antitumor effects of IL-12 were accompanied by interesting histological changes consisting of a high degree of keratinization and apoptosis and a decrease in the proliferation rate of human tumors and extensive necrosis in the murine ones.

  429. Effect of intraportal adoptive immunotherapy on liver metastases after resection of pancreatic cancer 査読有り

    M Kobari, S Egawa, K Shibuya, M Sunamura, K Saitoh, S Matsuno

    BRITISH JOURNAL OF SURGERY 87 (1) 43-48 2000年1月

    出版者・発行元:BLACKWELL SCIENCE LTD

    DOI: 10.1046/j.1365-2168.2000.01336.x  

    ISSN:0007-1323

    詳細を見る 詳細を閉じる

    Background: The prognosis of patients with resected pancreatic cancer remains poor. This study evaluated the effect of adoptive immunotherapy (AIT) using intraportal infusion of lymphokine-activated killer (LAK) cells after curative resection and intraoperative radiation therapy (IORT) on advanced pancreatic cancer. Methods: Twenty-nine consecutive patients with advanced pancreatic cancer (Japan Pancreas Society stage III or IV) were divided into two groups. The control group (n = 17) underwent tumour resection and IORT. The treatment group (n = 12) underwent resection, IORT and intraportal infusion of LAK cells combined with recombinant interleukin 2 (rIL-2). The incidence of liver metastasis and the survival rate of these two groups were compared. Results: Although the overall survival between groups was not statistically different (P = 0.082), there were more patients (four) alive 3 years after operation in the test group (36 per cent versus zero), and the incidence of liver metastases in the treatment group was significantly lower (three of 12 versus ten of 15; P &lt; 0.05). LAK therapy influenced survival positively in multivariate analysis. Conclusion: These preliminary observations suggest that AIT warrants further study as a possible adjuvant for patients undergoing curative resection and IORT for pancreatic cancer.

  430. 【膵粘液性嚢胞腫瘍(MCT)をめぐる新展開】 本邦膵MCTの現況 全国登録例より 査読有り

    渋谷和彦, 江川新一, 島村弘宗, 砂村眞琴, 武田和憲, 松野正紀

    胆と膵 20 (12) 1101-1103 1999年12月

  431. QOLからみた膵癌の術後管理 査読有り

    渋谷和彦, 江川新一, 内藤剛, 島村弘宗, 松野正紀

    癌治療とQOL 5 (1) 16-18 1999年11月

  432. Intraductal papillary mucinous tumors of the pancreas comprise 2 clinical subtypes - Differences in clinical characteristics and surgical management 査読有り

    M Kobari, S Egawa, K Shibuya, H Shimamura, M Sunamura, K Takeda, S Matsuno, T Furukawa

    ARCHIVES OF SURGERY 134 (10) 1131-1136 1999年10月

    出版者・発行元:AMER MEDICAL ASSOC

    DOI: 10.1001/archsurg.134.10.1131  

    ISSN:0004-0010

    詳細を見る 詳細を閉じる

    Hypothesis: Intraductal papillary mucinous tumors (IPMTs) of the pancreas may be meaningfully construed as representing 2 clinically distinct subtypes: main duct tumors (MDT) and branch duct tumors (BDT). Design: Retrospective study. Setting: University hospital from January 1988 through December 1994. Patients and Intervention: We reviewed diagnostic findings and late results of surgical treatment in 30 patients with IPMT. Results: The tumor was located in the head of the pancreas more often in BDT than in MDT (65% [11/17] and 23% [3/13 ], respectively). Of the 13 patients with MDTs, 12 (92%) had intraductal papillary adenocarcinoma (noninvasive and minimally invasive types) and/or carcinoma in situ (carcinoma in situ: low papillary and/or flat tumor cells), and 3 (23%) had stromal invasion. Of the 17 patients with BDTs, 5 (29%) had intraductal papillary adenocarcinoma and/or carcinoma in situ. Two pancreatoduodenectomies and 8 pylorus-preserving pancreatoduodenectomies were performed in 10 of the 17 patients with BDTs, distal pancreatectomy in 7 patients with MDTs, and total pancreatectomy in 4 patients with MDTs. The 5-year survival rates were 47% for MDT and 90% for BDT. Four of 6 patients with MDTs who died had local recurrence. One patient died of liver metastasis and 1 of esophageal cancer. Only 1 patient with BDT of the 2 who died had recurrent disease. Conclusion: Intraductal papillary mucinous tumors may be composed of 2 clinically distinct subtypes: MDTs and BDTs. Initially, although distal pancreatectomy can be recommended for most MDTs, the need for cancer-free margins in this more aggressive type may necessitate total pancreatectomy. Pylorus-perserving pancreatoduodenectomies is recommended for most BDTs, but, because these tumors are more often adenomas, a good prognosis can be expected.

  433. 膵臓癌 査読有り

    島村弘宗, 渋谷和彦, 江川新一, 砂村眞琴, 武田和憲, 松野正紀

    臨床外科 54 (11) 341-342 1999年10月

    DOI: 10.11477/mf.1407903877  

  434. 悪性腫瘍の薬物療法、膵臓癌 査読有り

    島村弘宗, 渋谷和彦, 江川新一, 砂村眞琴, 武田和憲, 松野正紀

    臨床外科1999 54 341-342 1999年10月

    DOI: 10.11477/mf.1407903877  

  435. 膵癌のリンパ節郭清の考え方と手技 査読有り

    島村弘宗, 武田和憲, 渋谷和彦, 江川新一, 砂村眞琴, 松野正紀

    消化器外科22 22 1389-1394 1999年8月

  436. 膵臓 査読有り

    福山尚治, 小針雅男, 江川新一, 砂村眞琴, 武田和憲, 松野正紀

    手術1999 53 (9) 1265-1271 1999年8月

  437. 膵癌切除後再発の対策と治療 査読有り

    砂村眞琴, 江川新一, 渋谷和彦, 島村弘宗, 武田和憲, 小針雅男, 松野正紀

    日外会誌 100 200-205 1999年3月

  438. Controlling tumor angiogenesis and metastasis of C26 murine colon adenocarcinoma by a new matrix metalloproteinase inhibitor, KB-R7785, in two tumor models 査読有り

    L Lozonschi, M Sunamura, M Kobari, S Egawa, LH Ding, S Matsuno

    CANCER RESEARCH 59 (6) 1252-1258 1999年3月

    出版者・発行元:AMER ASSOC CANCER RESEARCH

    ISSN:0008-5472

    詳細を見る 詳細を閉じる

    Experimental evidence has directly implicated matrix metalloproteinases (MMPs) in the remodeling of the stromal tissue surrounding tumors. Thus, MMP inhibitors could limit the expansion of both neoplastic cell compartment and endothelial cell compartment of a tumor. Much of the work on the role of MMP inhibitors has concentrated on their inhibitory effects on tumor cell invasion. We have examined the effects of a new MMP inhibitor, KB-R7785 (acting an MMP-1, MMP-3, and MMP-9), on tumor angiogenesis and metastasis of murine colon adenocarcinoma (C-26) in two tumor models in BALB/c mice (transparent chamber model and lung: colonization model). KB-R7785 has not shown inhibitory effects on in vitro growth of either C-26 or KOP2.16 murine endothelial cells. In vivo, KB-R7785 administrated twice daily for 15 days (100 mg/kg, i.p.), starting the day of tumor inoculation (5 x 10(5) C26 cells) in transparent chamber, has resulted in 88.2% suppression of tumor growth, compared with that in vehicle-administered mice (controls). Tumors grown in controls have doubled their area in 3.3 days, whereas those treated by KB-R7785 progressed almost four times slower (tumor area doubling time, 12 days). KB-R7785 rendered centrally avascular tumors with only a rim of peripheral neovasculature, which had significant lower functional vascular density and vascular area than the corresponding parameters in control tumors 10 days after inoculation [79.9 +/- 6.7 cm/cm(2) versus 164.1 +/- 10.1 cm/cm(2) (P &lt; 0.01) and 19.8 +/- 1.5% versus 42.6 +/- 2.7% (P &lt; 0.01), respectively]. In the lung colonization model (tail vein inoculation of 5 x 10(5) C-26 cells), administration of KB-R7785 (100 mg/kg, i.p.) twice daily for 20 days has reduced the number of surface metastasis by 85.8% and abolished the tumor burden, as compared with controls. The few metastatic colonies found in the lungs of KB-R7785 treated mice appeared to be dormant (i.e, staining with von Willebrand factor antibody revealed few, if any, positive cells within the metastatic foci from MMP inhibitor-treated lungs, whereas terminal deoxynucleotidyl transferase-mediated nick end labeling showed a 4-fold increase in the rate of tumor cell apoptosis compared with controls, The fact that KB-R7785 interferes with early steps of angiogenesis and cancer spread suggests that MMP inhibitors may control both primary and secondary tumor growths by limiting the expansion of endothelial cells, as well as cancer cells, composing the tumors.

  439. 膵癌 査読有り

    江川新一, 松野正紀

    専門医のための消化器外科レビュー'99 跡見他編集 総合医学社 東京1999 223-227 1999年2月

  440. 急性膵炎に対する薬剤の有用性の評価 ?膵微小循環を中心に? 査読有り

    渋谷和彦, 砂村眞琴, 山内淳一郎, 酒井良博, 江川新一, 武田和憲, 小針雅男, 松野正紀

    消化器科 28 (2) 168-172 1999年2月

  441. 高齢者手術に対する手術侵襲とリスクファクター ?術後直接成績と遠隔成績からみた高齢者膵癌の外科的治療方針? 査読有り

    渋谷和彦, 小針雅男, 江川新一, 砂村眞琴, 松野正紀

    老年消化器病 10 (2) 145-150 1999年2月

  442. 重症急性膵炎に対する膵酵素阻害剤・抗生物質持続動注療法の効果に関する全国集計結果 査読有り

    武田和憲, 渋谷和彦, 江川新一, 松野正紀

    外科治療1999 80 173-177 1999年2月

  443. 【浸潤性膵管内乳頭腺癌の病理・臨床と予後】 浸潤性膵管内乳頭腺癌の予後 再発例の検討より 査読有り

    砂村眞琴, 渋谷和彦, 阿部義忠, 島村弘宗, 江川新一, 武田和憲, 小針雅男, 松野正紀

    胆と膵 20 (1) 45-49 1999年1月

  444. 浸潤性膵管内乳頭腺癌の予後ー再発例の検討より 査読有り

    砂村眞琴, 渋谷和彦, 阿部忠義, 島村弘宗, 江川新一, 武田和憲, 小針雅男, 松野正紀

    胆と膵 20 45-49 1999年1月

  445. QOLからみた膵癌の術後管理 査読有り

    渋谷和彦, 江川新一, 内藤剛, 島村弘宗, 松野正紀

    癌治療とQOL 5 (1) 16-18 1999年1月

  446. 【今日の膵手術 意義と問題点】 慢性膵炎に対する膵管空腸側々吻合術 Frey手術 査読有り

    江川新一, 武田和憲, 砂村眞琴, 澁谷和彦, 松野正紀

    胆と膵 19 (12) 1115-1121 1998年12月

  447. 膵癌の集学的治療 査読有り

    渋谷和彦, 小針雅男, 江川新一, 砂村眞琴, 武田和憲, 松野正紀

    肝・胆・膵フロンティア<膵癌> 二川俊二編: 135-139 1998年12月

  448. Genotype-phenotype correlation of patients with multiple endocrine neoplasia type 2 in Japan 査読有り

    S Egawa, H Futami, K Takasaki, M Iihara, T Okamoto, M Kanbe, T Ohi, Y Saio, A Miyauchi, Y Takiyama, M Koga, K Miyanaga, K Inoue, S Mitsuyama, Y Nomura, H Takei, S Mugiya, O Ishida, F Zeze, S Shakutsui, H Inoue, H Oya, A Yoshimura, S Ishizuka, T Tsujino, T Obara, K Yamaguchi

    JAPANESE JOURNAL OF CLINICAL ONCOLOGY 28 (10) 590-596 1998年10月

    出版者・発行元:OXFORD UNIV PRESS

    DOI: 10.1093/jjco/28.10.590  

    ISSN:0368-2811

    詳細を見る 詳細を閉じる

    Background: Multiple endocrine neoplasia type 2 (MEN 2) is a hereditary syndrome characterized by medullary thyroid carcinoma (MTC), pheochromocytoma. and hyperparathyroidism. MEN 2 is caused predominantly by germ-line mutations of the RET proto-oncogene. This study aimed to clarify the genotype-phenotype correlation in MEN 2 patients in Japan in order to modify the clinical management according to the genotype. Methods: Constitutive DNA of 64 MEN 2 patients (48 kindreds) were searched for mutations at exons 10, 11, 13, 14 and 16 of the RET proto-oncogene using polymerase chain reaction-single strand conformation polymorphism (PCR-SSCP), direct sequencing and restriction enzyme digestion. The clinical characteristics of the patients were obtained from a previous nationwide questionnaire survey Results: Overall, 62 (96.9%) out of 64 patients had a germ-line point mutation at the hot spots. MTC and pheochromocytoma occurred equally in every genotype except C630S. Specific genotype had a correlation between tumor size and age at the operation for MTC or extent of MTC, i.e. C618S developed late onset type of MTC as compared with that of C634R, C634Y and M918T. Small MTC in C634R may be less aggressive than those in C634Y and M918T. Conclusions: DNA testing has good clinical implications for the management of patients with MEN 2 and the timing and operative procedures of thyroidectomy can be modified according to the genotype.

  449. 膵管ー空腸側々吻合(Freyの手術) 査読有り

    江川新一, 渋谷和彦, 砂村眞琴, 武田和憲, 小針雅男, 松野正紀

    臨床外科 53 340-343 1998年10月

    DOI: 10.11477/mf.1407903413  

  450. 重症急性膵炎の集中治療 査読有り

    渋谷和彦, 武田和憲, 江川新一, 砂村眞琴, 小針雅男, 松野正紀

    集中治療1998 10 84-89 1998年9月

  451. 膵漿液性嚢胞腺腫の2切除例 本邦報告108例の臨床像と画像診断に関する考察 査読有り

    福山尚治, 工藤志津子, 江川新一, 砂村眞琴, 武田和憲, 小針雅男, 松野正紀, 古川徹

    膵臓 13 (4) 372-378 1998年8月

    ISSN:0913-0071

  452. 膵炎の外科的治療---手術の適応とタイミング--- 査読有り

    武田和憲, 松野正紀, 渋谷和彦, 江川新一

    Medial Practice1998 15 1411-1414 1998年8月

  453. 多発性肝転移を伴った無症候性膵内分泌腫瘍の3例 査読有り

    和田靖, 木村光宏, 江川新一

    膵臓 13 (3) 298-304 1998年6月

  454. 膵内分泌腫瘍 査読有り

    砂村眞琴, 荒井浩介, 江川新一, 渋谷和彦, 松野正紀

    インスリノーマ、内分泌外科 1998 15 89-94 1998年6月

  455. 慢性膵炎の治療法の最近の進歩: 外科的治療の変遷と現状 査読有り

    江川新一, 松野正紀

    消化器病セミナー 1998 71 197-207 1998年6月

    出版者・発行元:へるす出版

  456. 急性膵炎 査読有り

    渋谷和彦, 武田和憲, 砂村眞琴, 江川新一, 小針雅男, 松野正紀

    救急医学1998 22 721-724 1998年6月

  457. 【膵癌診療の現状と将来】 術後遠隔成績からみた進行膵癌の治療成績 査読有り

    江川新一, 砂村眞琴, 島村弘宗

    消化器外科 21 (6) 1081-1090 1998年5月

  458. 血糖異常に対するインスリンまたは糖の補充・補正のFormula 査読有り

    渋谷和彦, 砂村眞琴, 江川新一, 武田和憲, 小針雅男, 松野正紀

    臨床外科1998 53 571-576 1998年5月

    DOI: 10.11477/mf.1407903172  

  459. 消化器病研究施設紹介ー東北大学医学部第一外科学教室 査読有り

    松野正紀, 柴田 近, 溝井賢幸, 江川新一, 遠藤公人, 内藤 剛

    Frontiers in Gastroenterology 1998 3 (2) 148-151 1998年4月

  460. 【遺伝性膵炎をめぐって】 遺伝性膵炎の治療と予後 査読有り

    松本岳, 小針雅男, 江川新一

    胆と膵 19 (2) 123-129 1998年2月

  461. 膵癌 査読有り

    江川新一, 松野正紀

    専門医のための消化器外科レビュー'98 総合医学社, 東京, 1998 218-222 1998年2月

  462. 遺伝性膵炎の治療と予後 査読有り

    松本 岳, 小針雅男, 江川新一, 砂村眞琴, 武田和憲, 松野正紀

    胆と膵 19 123-129 1998年2月

  463. 【内分泌】 多発性内分泌腫瘍の保因者診断と発症予防 査読有り

    江川新一

    Annual Review内分泌,代謝 1998 64-68 1998年1月

  464. 多発性内分泌腫瘍の保因者診断と発症予防 査読有り

    江川新一

    Annual Review 内分泌、代謝 1998 64-68 1998年1月

  465. Intraoperative radiotherapy for pancreatic adenocarcinoma 査読有り

    Makoto Sunamura, Masao Kobari, Lucian Lozonschi, Shin-Ichi Egawa, Seiki Matsuno

    Journal of Hepato-Biliary-Pancreatic Surgery 5 (2) 151-156 1998年

    出版者・発行元:Springer Japan

    DOI: 10.1007/s005340050026  

    ISSN:0944-1166

    詳細を見る 詳細を閉じる

    Intraoperative radiotherapy (IORT) is an innovative treatment approach for cancer of the pancreas. The common causes of treatment failure in pancreatic cancer are regional recurrence and distant metastasis. While at present the benefit of IORT in unresectable pancreatic cancer is still controversial and awaits further prospective trials for its clarification, the experience gathered over a period of 30 years with IORT for pancreatic cancer does suggest that IORT should be part of the adjuvant therapy of surgical resection. A combination with pre- or postoperative external beam radiotherapy and chemotherapy may be beneficial for both resectable and unresectable patients. IORT was shown to be a relatively safe intervention and it notably improved the quality of life of patients with locally advanced pancreatic carcinomas by alleviating their pain. Here, we summarize and discuss the experience reported to date and present our historical analysis of IORT for pancreatic cancer. © Springer-Verlag 1998.

  466. 本邦におけるMEN2型の実態とRET検査 査読有り

    江川新一

    外科 1997 59 1747-1751 1997年12月

  467. 術後遠隔成績からみた膵体尾部癌に対する術中放射線療法の効果と意義 査読有り

    江川新一, 福山尚治, 砂村眞琴, 小針雅男, 松野正紀

    癌と化学療法 1997 12 1687-1690 1997年10月

  468. 【癌局所療法研究会】 術後遠隔成績からみた膵体尾部癌に対する術中放射線療法の効果と意義 査読有り

    江川新一, 福山尚治, 砂村眞琴

    癌と化学療法 24 (12) 1687-1690 1997年9月

  469. A novel somatic mutation in the RET proto-oncogene in familial medullary thyroid carcinoma with a germline codon 768 mutation 査読有り

    A Miyauchi, S Egawa, H Futami, K Kuma, T Obara, K Yamaguchi

    JAPANESE JOURNAL OF CANCER RESEARCH 88 (6) 527-531 1997年6月

    出版者・発行元:ELSEVIER SCI IRELAND LTD

    ISSN:0910-5050

    詳細を見る 詳細を閉じる

    In individuals who carry germline mutations in tumor suppressor genes predisposing them to inherited cancer syndromes, occurrence of somatic mutations in the same genes contributes to tumorigenesis. Germline mutations in the RET proto-oncogene predispose individuals to multiple endocrine neoplasia (MEN) type 2 syndromes, Since these mutations are oncogenic by themselves, somatic mutations in the same gene had been thought unnecessary, Recently, a somatic mutation at codon 918 of RET was reported in medullary thyroid carcinoma (MTC) and C-cell hyperplasia in patients with MEN 2A or familial MTC (FMTC), suggesting its possible contribution to tumorigenesis. We describe here a novel somatic mutation at codon 919 in a patient with FMTC carrying a germline mutation at codon 768 that may also be related to tumor progression.

  470. A nationwide clinical survey of patients with multiple endocrine neoplasia type 2 and familial medullary thyroid carcinoma in Japan 査読有り

    M Iihara, T Yamashita, T Okamoto, M Kanbe, K Yamazaki, S Egawa, K Yamaguchi, T Obara

    JAPANESE JOURNAL OF CLINICAL ONCOLOGY 27 (3) 128-134 1997年6月

    出版者・発行元:FOUNDATION PROMOTION CANCER RESEARCH

    DOI: 10.1093/jjco/27.3.128  

    ISSN:0368-2811

    詳細を見る 詳細を閉じる

    MEN (multiple endocrine neoplasia) type 2 syndrome is an inherited disease characterized by medullary thyroid carcinoma, pheochromocytoma, hyperparathyroidism and/or developmental anomalies. Germ-line mutations of the RET proto-oncogene have recently been identified as the underlying cause of the syndrome. Accordingly, several investigators have advocated prophylactic total thyroidectomy for medullary thyroid carcinoma at an early age in MEN 2 gene carriers identified by DNA analysis. Before applying this strategy in Japan, the biological behavior of each category of tumor in MEN 2 syndrome, and medullary thyroid carcinoma in particular, should be well understood. We conducted a nationwide questionnaire survey to clarify the clinicopathological features of MEN 2 in Japan, obtaining data for 230 patients diagnosed as having MEN 2, They included 84 males and 146 females, with a median age of 37.5 years (range 5-83), Patients were categorized as 179 with MEN 2A, 17 with MEN 2B, 12 with familial medullary thyroid carcinoma and 22 'other', Medullary thyroid carcinoma, pheochromocytoma and parathyroid lesions occurred in 224 (97%), 132(57%) and 25(11%) patients respectively. Twelve patients (5.2%) died of medullary thyroid carcinoma and 11 patients died of other or unknown causes, Of 163 patients for whom follow-up data were obtained, 82(50%) experienced recurrences of medullary thyroid carcinoma, including symptomatic recurrent tumors in 24 patients and elevated calcitonin levels alone in 54. In the era of BET mutational analysis for screening relatives of patients with MEN 2, these data provide useful information about surgical management for patients with MEN 2 in Japan.

  471. 膵癌の治療戦略 査読有り

    松野正紀, 砂村眞琴, 江川新一

    消化器癌 7 (2) 197-203 1997年4月

  472. Treatment of minute medullary thyroid carcinoma in multiple endocrine neoplasia 2A families first diagnosed by DNA analysis of RET proto-oncogene mutations: A case report 査読有り

    T Yamashita, M Iihara, J Okamoto, M Kanbe, Y Ito, M Kawakami, S Egawa, K Yamaguchi, T Obara

    JAPANESE JOURNAL OF CLINICAL ONCOLOGY 27 (1) 42-45 1997年2月

    出版者・発行元:FOUNDATION PROMOTION CANCER RESEARCH

    DOI: 10.1093/jjco/27.1.42  

    ISSN:0368-2811

    詳細を見る 詳細を閉じる

    Multiple endocrine neoplasia (MEN) 2A is an inherited disease characterized by the development of medullary thyroid carcinoma, pheochromocytoma and hyperparathyroidism. It has recently been shown to be associated with germ-line mutations in the RET proto-oncogene. We describe a 21-year-old man from a MEN 2A family who was found by DNA analysis to be a gene carrier of MEN 2A and then was diagnosed, using a stimulated calcitonin test, as having presymptomatic medullary thyroid carcinoma, His morbidity seems to have been cured by total thyroidectomy as postoperative calcitonin levels after stimulation are normal, It is concluded that direct genetic analysis for mutations in the RET proto-oncogene should be the diagnostic test of choice for identifying family members at risk for MEN 2A.

  473. Isolation of DNA sequences amplified at chromosome 19q13.1-q13.2 including the AKT2 locus in human pancreatic cancer 査読有り

    W Miwa, J Yasuda, Y Murakami, K Yashima, K Sugano, T Sekine, A Kono, S Egawa, K Yamaguchi, Y Hayashizaki, T Sekiya

    BIOCHEMICAL AND BIOPHYSICAL RESEARCH COMMUNICATIONS 225 (3) 968-974 1996年8月

    出版者・発行元:ACADEMIC PRESS INC JNL-COMP SUBSCRIPTIONS

    DOI: 10.1006/bbrc.1996.1280  

    ISSN:0006-291X

    詳細を見る 詳細を閉じる

    In the human pancreatic cancer cell line PANC1, we detected several DNA fragments with abnormally intensified signals by restriction landmark genomic scanning. Major five of these fragments were cloned. All of the cloned fragments were mapped at the 19q13.1-13.2 region where the AKT2 oncogene was located. Southern blotting using the cloned DNA fragments and a fragment of AKT2 cDNA as probes revealed that the AKT2 gene was amplified in 3 of 12 pancreatic cancer cell Lines analyzed including PANC1 and in 3 of 20 primary pancreatic cancers. The AKR gene was overexpressed in the 3 cell lines with the amplified gene. The results suggest that the AKT2 gene is a candidate oncogene activated by amplification in some human pancreatic cancers. (C) 1996 Academic Press, Inc.

  474. Inhibition of lymphatic metastasis in a syngeneic rat fibrosarcoma model by an angiogenesis inhibitor, AGM-1470 査読有り

    Hitoyasu Futami, Hideaki Iseki, Shin-Ichi Egawa, Kotaro Koyama, Ken Yamaguchi

    Invasion and Metastasis 16 (2) 73-82 1996年

    ISSN:0251-1789

    詳細を見る 詳細を閉じる

    We examined whether lymphatic metastasis was inhibited by the potent angiogenesis inhibitor AGM-1470 [O-(chloroacetyl-carbamoyl)fumagillol, TNP-470] using a rat lymphatic metastasis model. Clone A of the rat fibrosarcoma AS653HM, when inoculated into the footpads of syngeneic rats, highly and preferentially metastasized to lymph nodes. In contrast, when AGM-1470 was administered subcutaneously to rats bearing the tumor cells, the tumor growth and incidence of metastasis in the lymph nodes were reduced in a dose- and schedule-dependent manner. Similar inhibition of lymphatic metastasis was also observed in the rats in which treatment with AGM-1470 was initiated following resection of the primary tumor in the foot, indicating that the treatment with AGM-1470 inhibited the progression of lymphatic metastasis at the metastatic sites of the lymph nodes. These results suggest that AGM-1470 can be a potential agent to prevent lymphatic metastasis.

  475. A novel somatic point mutation of the RET proto-oncogene in tumor tissues of small cell lung cancer patients 査読有り

    H Futami, S Egawa, T Tsukada, K Maruyama, S Bandoh, M Noguchi, K Yamaguchi

    JAPANESE JOURNAL OF CANCER RESEARCH 86 (12) 1127-1130 1995年12月

    出版者・発行元:JAPANESE CANCER ASSOCIATION

    ISSN:0910-5050

    詳細を見る 詳細を閉じる

    We examined whether the novel point mutation from GCC (Ala) to GAC (Asp) at codon 664 in exon 11 of RET proto-oncogene, which we had found in two small cell lung carcinoma (SCLC) cell lines, existed in genomic DNA of tumor tissues of the two SCLC patients from whom these SCLC cell lines were derived. Sequence analysis revealed that point mutation identical to that of the SCLC cell lines was present in amplified alleles of single-strand conformational variants in genomic DNA of the tumor tissues, whereas it was not detected in genomic DNA of non-tumor tissues of the patients, These results indicate that this mutation had initially occurred in the SCLC patients and was of somatic origin.

  476. [Multiple endocrine neoplasia type 2A, type 2B and familial medullary thyroid carcinoma syndrome] 査読有り

    Obara T, Yamashita T, Kanbe M, Ito Y, Egawa S, Yamaguchi K

    Nippon Rinsho 53 (11) 2708-2715 1995年11月

  477. THE ROLE OF ANGIOGENESIS IN THE TUMOR-GROWTH OF SYRIAN-HAMSTER PANCREATIC-CANCER CELL-LINE HPD-NR 査読有り

    SI EGAWA, M TSUTSUMI, Y KONISHI, M KOBARI, S MATSUNO, K NAGASAKI, H FUTAMI, K YAMAGUCHI

    GASTROENTEROLOGY 108 (5) 1526-1533 1995年5月

    出版者・発行元:W B SAUNDERS CO

    ISSN:0016-5085

    詳細を見る 詳細を閉じる

    Background/Aims: New therapeutic approach is required for pancreatic cancer, one of the most intractable malignancies. The role of angiogenesis in the tumor growth of a Syrian hamster pancreatic cancer cell line HPD-NR, which closely resembles its human counterpart, was investigated. Methods: Angiogenic activity was measured as stimulation of growth of human umbilical vein endothelial cells (HUVEC), and angiogenic factors produced by HPD-NR cells were identified by reverse-transcription polymerase chain reaction and Northern blot analysis. Then in vitro and in vivo antitumor effects of a potent angiogenesis inhibitor, O-(chloroacetylcarbamoyl)fumagillol (AGM-1470), were examined. Results: The conditioned medium of HPD-NR cells stimulated the growth of HUVEC, and four hamster angiogenic factors were detected with an overexpression of transforming growth factor alpha and vascular endothelial growth factor messenger RNAs. AGM-1470 specifically inhibited the growth of HUVEC and that of HPD-NR tumors in vivo with decreased vascularity of the tumors but not the growth of HPD-NR cells in vitro. Conclusions: The results suggest that angiogenesis plays an important role in tumor growth of HPD-NR cells and can be a new target of medical therapy for pancreatic cancer.

︎全件表示 ︎最初の5件までを表示

MISC 1455

  1. FOCUS 災害時に外科診療をどのように継続できるか

    江川 新一, 佐々木 宏之

    臨床外科 77 (8) 1002-1006 2022年8月

    出版者・発行元:(株)医学書院

    ISSN:0386-9857

    eISSN:1882-1278

    詳細を見る 詳細を閉じる

    <文献概要>はじめに 1923年9月1日の関東大震災を経験した寺田寅彦は,1937年に「文明が進むほど天災による損害の程度も累進する傾向があるという事実を十分に自覚して,そして平生からそれに対する防禦策を講じなければならないはずであるのに,それが一向に出来ていないのはどういう訳であるか.その主なる原因は,畢竟そういう天災が極めて稀にしか起らないで,丁度人間が前車の顛覆を忘れた頃にそろそろ後車を引き出すようになるからであろう.」と述べている.2011年の東日本大震災と同規模クラスの地震・津波が東北地方を襲ったのは,869年貞観地震,あるいは1605年慶長地震であるから,人間の一生よりもはるかに長い間隔で繰り返す事象を,世代を超えて伝えていくのも困難であるし,伝わったとしてもまるで違う社会なのであるから,起こりうる被害も全く異なる.それほど長い時間起きずに済んでくれれば,自分の一生には無関係と割り切ることもできそうだが,どうやら地殻のひずみとして蓄えられたエネルギーは,地球にとっては極めて正確な時間間隔をもってやってくることがわかっている.現在の科学技術からは,地震の発生を正確に予測することは不可能であるとされている一方で,地殻変動は極めて正確に測定されるようになり,ひずみのエネルギーが蓄積されていることも正確に計算されている.したがって,内閣府が予測するように,南関東で30年以内にM7クラスの地震(首都直下型地震)が発生する確率70%,西日本で30年以内にM8〜M9クラスの大規模地震(南海トラフ地震)が発生する確率70%,30年以内に日本海溝千島海溝周辺で海溝型地震が発生し最大波高20mに及ぶ津波を引き起こす確率60%という予測(図1)は正しいのである.正しいのだが,被災者(未災者)にとっては,起きうる正確な日時はわからないことに変わりはない.しかし,正確にわかったとして,あなたはどのような対策をとるだろうか?日本は全国どこに引っ越そうが災害に出遭わないという地域はない.また,地震や津波だけが災害ではなく,新型コロナウイルスSARS-CoV-2が引き起こしたパンデミックで外科手術の制限を誰しも経験したところではないだろうか?本稿は,東日本大震災の経験と災害医療,災害科学の考え方にもとづいて災害時の外科診療継続を見直したものである.今いる地域で,外科医としてどのように災害を乗り越え,日常の外科診療の中断時間を短くするための工夫を考えていただく一助になれば幸いである.

  2. 若年で発症した膵癌症例の臨床像 日本膵臓学会膵癌登録データによる解析

    江口 英利, 山上 裕機, 海野 倫明, 水間 正道, 濱田 晋, 五十嵐 久人, 黒木 保, 里井 壯平, 清水 泰博, 谷 眞至, 丹野 誠志, 廣岡 芳樹, 藤井 努, 正宗 淳, 水元 一博, 糸井 隆夫, 江川 新一, 児玉 裕三, 田中 雅夫, 下瀬川 徹, 岡崎 和一

    膵臓 35 (3) A100-A100 2020年7月

    出版者・発行元:(一社)日本膵臓学会

    ISSN:0913-0071

    eISSN:1881-2805

  3. 津波の広域被害把握技術の進化と災害医療支援システムの革新にむけて

    江川 新一, 越村 俊一

    BIO Clinica 35 (3) 273-282 2020年3月

    出版者・発行元:(株)北隆館

    ISSN:0919-8237

    詳細を見る 詳細を閉じる

    東日本大震災では医療機関の被災が防ぎえた災害死亡や被災者の健康被害を増大させた。平時にはハザード予測に基づいて医療機関の被災リスクを減少させ、発災後は広域な医療機関と周辺の被災情報をリアルタイム化し共有することで、速やかで効果的な医療対応が可能となる。分野横断的にシミュレーション・センシングの融合による「広域被害把握技術」の深化による「災害医学」のイノベーションをめざしている。(著者抄録)

  4. 【外科医とがん登録-NCDから見えてきたわが国のがん治療の実態-】膵がん登録

    水間 正道, 海野 倫明, 五十嵐 久人, 糸井 隆夫, 江川 新一, 児玉 裕三, 里井 壯平, 濱田 晋, 水元 一博, 下瀬川 徹, 岡崎 和一, 日本膵臓学会膵癌登録委員会

    日本外科学会雑誌 120 (6) 676-680 2019年11月

    出版者・発行元:(一社)日本外科学会

    ISSN:0301-4894

    詳細を見る 詳細を閉じる

    日本膵臓学会の登録事業である膵がん登録は1981年に開始以降,これまで約5万例の膵腫瘍症例が登録され学術研究に利活用されてきた.2012年からはNational Clinical Database(NCD)に実装され,暫定的にNCD膵がん登録と従来登録を併行した.2012年から2013年までのNCD膵がん登録と従来登録のデータを比較したところ,通常型膵がんの2年間の登録数は従来登録が4,745例,NCD膵がん登録では7,950例で,NCD膵がん登録の方が従来登録に比べて約1.7倍多かった.そのうち膵切除症例は従来登録が2,441例(51.4%),NCD膵がん登録が6,153例(77.4%)であり,NCD膵がん登録では膵切除症例を多く占め非手術症例の登録が非常に少ないという結果であったが,膵切除例における術式の割合や病期,がん遺残度については,NCD膵がん登録と従来登録は概ね相違なかったことから,2016年からNCD膵がん登録に1本化した.NCD膵がん登録の予後入力率は,介入前は約20%と低いことが問題となっていたが,2017年に第1回予後調査を行い入力率は80%以上に向上した.2012年から2015年までにNCD膵がん登録された通常型膵がん切除例約13,000例の2年生存率は59.0%,5年生存率は30.6%であった.2001年から2007年までの膵がん切除例の5年生存率は18.8%であり,膵がん切除症例の予後向上がうかがえる.(著者抄録)

  5. 福祉の現場から 東日本大震災の診療記録統計とシステムダイナミクスに基づく災害医療効率化

    江川 新一

    地域ケアリング 21 (5) 50-57 2019年5月

    出版者・発行元:(株)北隆館

    ISSN:1345-0123

    詳細を見る 詳細を閉じる

    東日本大震災では、外傷よりも非感染性疾患(non-communicable disease、NCD)の需要が多く存在した。大規模な流行はなかったが、被災地では感染症が多くなり、ついでメンタルヘルス、外傷、母子保健の順に多かった。より効果的な保健医療の支援につなげるため、システムダイナミクスを用いて被災地の医療ニーズを想定・再現できるモデルを作成した。(著者抄録)

  6. 進行膵癌に対する腹腔動脈合併切除兼尾側膵切除(DP-CAR)の適応と意義

    元井 冬彦, 伊関 雅裕, 三浦 孝之, 畠 達夫, 高舘 達之, 有明 恭平, 川口 桂, 益田 邦洋, 石田 晶玄, 大塚 英郎, 水間 正道, 林 洋毅, 中川 圭, 森川 孝則, 内藤 剛, 石田 孝宣, 亀井 尚, 江川 新一, 海野 倫明

    日本外科学会定期学術集会抄録集 119回 SF-002 2019年4月

    出版者・発行元:(一社)日本外科学会

  7. 進行膵癌に対する腹腔動脈合併切除兼尾側膵切除(DP-CAR)の適応と意義

    元井 冬彦, 伊関 雅裕, 三浦 孝之, 畠 達夫, 高舘 達之, 有明 恭平, 川口 桂, 益田 邦洋, 石田 晶玄, 大塚 英郎, 水間 正道, 林 洋毅, 中川 圭, 森川 孝則, 内藤 剛, 石田 孝宣, 亀井 尚, 江川 新一, 海野 倫明

    日本外科学会定期学術集会抄録集 119回 SF-1 2019年4月

    出版者・発行元:(一社)日本外科学会

  8. National clinical database(NCD)による膵全摘術の術後合併症リスクモデル

    橋本 大輔, 水間 正道, 隈丸 拓, 宮田 裕章, 近本 亮, 五十嵐 久人, 糸井 隆夫, 江川 新一, 児玉 裕三, 里井 壮平, 濱田 晋, 水元 一博, 山上 裕機, 山本 雅一, 掛地 吉弘, 瀬戸 泰之, 馬場 秀夫, 海野 倫明, 下瀬川 徹, 岡崎 和一

    日本外科学会定期学術集会抄録集 119回 SF-2 2019年4月

    出版者・発行元:(一社)日本外科学会

  9. National Clinical Database(NCD)膵癌登録の第1回予後調査

    水間 正道, 海野 倫明, 隈丸 拓, 宮田 裕章, 五十嵐 久人, 糸井 隆夫, 江川 新一, 児玉 裕三, 里井 壮平, 濱田 晋, 水元 一博, 掛地 吉弘, 瀬戸 泰之, 下瀬川 徹, 岡崎 和一

    日本外科学会定期学術集会抄録集 119回 SF-1:[P] 2019年4月

    出版者・発行元:(一社)日本外科学会

  10. 災害医療とリハビリテーション医学・医療:何ができるか、どう準備するか 災害医療の基礎知識

    江川 新一

    The Japanese Journal of Rehabilitation Medicine 55 (秋季特別号) S218-S218 2018年10月

    出版者・発行元:(公社)日本リハビリテーション医学会

    ISSN:1881-3526

    eISSN:1881-8560

  11. 当科における膵尾部切除術を付加したFrey手術の検討

    佐藤 英昭, 石田 晶玄, 青木 豪, 山村 明寛, 元井 冬彦, 亀井 尚, 内藤 剛, 江川 新一, 海野 倫明

    日本消化器外科学会総会 73回 356-356 2018年7月

    出版者・発行元:(一社)日本消化器外科学会

  12. 【胆膵】切除不能膵癌に対するConversion surgery 切除不能膵癌に対するConversion Surgeryの適応 無再発生存を指標として

    元井 冬彦, 水間 正道, 大塚 英郎, 森川 孝則, 林 洋毅, 中川 圭, 内藤 剛, 亀井 尚, 江川 新一, 海野 倫明

    日本消化器外科学会総会 73回 860-860 2018年7月

    出版者・発行元:(一社)日本消化器外科学会

  13. 当科における膵尾部切除術を付加したFrey手術の検討

    佐藤 英昭, 石田 晶玄, 青木 豪, 山村 明寛, 元井 冬彦, 亀井 尚, 内藤 剛, 江川 新一, 海野 倫明

    日本消化器外科学会総会 73回 356-356 2018年7月

    出版者・発行元:(一社)日本消化器外科学会

  14. 【胆膵】切除不能膵癌に対するConversion surgery 切除不能膵癌に対するConversion Surgeryの適応 無再発生存を指標として

    元井 冬彦, 水間 正道, 大塚 英郎, 森川 孝則, 林 洋毅, 中川 圭, 内藤 剛, 亀井 尚, 江川 新一, 海野 倫明

    日本消化器外科学会総会 73回 860-860 2018年7月

    出版者・発行元:(一社)日本消化器外科学会

  15. 動脈接触膵頭部癌に対する集学的治療戦略

    元井 冬彦, 畠 達夫, 有明 恭平, 青木 豪, 深瀬 耕二, 水間 正道, 林 洋毅, 中川 圭, 森川 孝則, 内藤 剛, 江川 新一, 海野 倫明

    膵臓 33 (3) 426-426 2018年5月

    出版者・発行元:日本膵臓学会

    ISSN:0913-0071

  16. 初診時局所進行切除不能膵癌に対する治療戦略

    林 洋毅, 有明 恭平, 水間 正道, 畠 達夫, 伊関 雅裕, 高舘 達之, 益田 邦洋, 石田 晶玄, 深瀬 耕二, 大塚 英郎, 中川 圭, 森川 孝則, 元井 冬彦, 内藤 剛, 江川 新一, 亀井 尚, 海野 倫明

    膵臓 33 (3) 457-457 2018年5月

    出版者・発行元:日本膵臓学会

    ISSN:0913-0071

  17. 腹腔鏡下脾温存膵体尾部切除術の術後成績 脾合併切除術との比較から

    森川 孝則, 石田 晶玄, 高舘 達之, 畠 達夫, 伊関 雅裕, 有明 恭平, 益田 邦洋, 青木 豪, 深瀬 耕二, 大塚 英郎, 水間 正道, 中川 圭, 林 洋毅, 元井 冬彦, 亀井 尚, 内藤 剛, 江川 新一, 海野 倫明

    膵臓 33 (3) 529-529 2018年5月

    出版者・発行元:日本膵臓学会

    ISSN:0913-0071

  18. 膵管内乳頭粘液性腺癌の予測診断における血清抗p53抗体測定の意義

    畠 達夫, 水間 正道, 元井 冬彦, 伊関 雅裕, 高舘 達之, 有明 恭平, 益田 邦洋, 石田 晶玄, 深瀬 耕二, 大塚 英郎, 森川 孝則, 中川 圭, 林 洋毅, 亀井 尚, 内藤 剛, 古川 徹, 江川 新一, 海野 倫明

    膵臓 33 (3) 552-552 2018年5月

    出版者・発行元:日本膵臓学会

    ISSN:0913-0071

  19. 膵粘液性嚢胞腫瘍(MCN)の治療戦略の検討

    高舘 達之, 森川 孝則, 畠 達夫, 伊関 雅裕, 有明 恭平, 益田 邦洋, 青木 豪, 石田 晶玄, 深瀬 耕二, 大塚 英郎, 水間 正道, 中川 圭, 林 洋毅, 元井 冬彦, 亀井 尚, 内藤 剛, 江川 新一, 海野 倫明

    膵臓 33 (3) 553-553 2018年5月

    出版者・発行元:日本膵臓学会

    ISSN:0913-0071

  20. 【胆道・膵疾患術後の晩期障害】 慢性膵炎に対するFrey手術後の再燃・発癌

    江川 新一, 石田 晶玄, 元井 冬彦, 海野 倫明

    胆と膵 39 (5) 491-494 2018年5月

    出版者・発行元:医学図書出版(株)

    ISSN:0388-9408

    詳細を見る 詳細を閉じる

    慢性膵炎に対するFrey手術(膵頭部芯抜きを伴う膵管空腸側々吻合術)は、主膵管径が5mm以上あるときに適応となり、手術侵襲も少なく疼痛除去効果に優れた術式である。Frey手術後の再燃は、十分にドレナージされない膵管が残存することが理由で、アルコール性や特発性など成因の除去が困難な場合に起きる。膵尾部での再燃がもっとも多く、膵尾部切除を再手術時あるいは初回手術時に併施するのが治療あるいは再燃予防になる。Frey手術によって炎症が沈静化することは残膵の膵癌発生予防に寄与するので、内科的治療で慢性膵炎がコントロールできない揚合は、漫然と治療を継続せずすみやかに外科治療に移行すべきである。Frey手術後は、膵内外分泌機能の補充により、膵性糖尿病、低栄養の発生を予防しながら、残膵病変の有無を定期的に長期間フォローアップすることが肝要である。(著者抄録)

  21. 動脈接触膵頭部癌に対する集学的治療戦略

    元井 冬彦, 畠 達夫, 有明 恭平, 青木 豪, 深瀬 耕二, 水間 正道, 林 洋毅, 中川 圭, 森川 孝則, 内藤 剛, 江川 新一, 海野 倫明

    膵臓 33 (3) 426-426 2018年5月

    出版者・発行元:日本膵臓学会

    ISSN:0913-0071

    eISSN:1881-2805

  22. 初診時局所進行切除不能膵癌に対する治療戦略

    林 洋毅, 有明 恭平, 水間 正道, 畠 達夫, 伊関 雅裕, 高舘 達之, 益田 邦洋, 石田 晶玄, 深瀬 耕二, 大塚 英郎, 中川 圭, 森川 孝則, 元井 冬彦, 内藤 剛, 江川 新一, 亀井 尚, 海野 倫明

    膵臓 33 (3) 457-457 2018年5月

    出版者・発行元:日本膵臓学会

    ISSN:0913-0071

    eISSN:1881-2805

  23. 腹腔鏡下脾温存膵体尾部切除術の術後成績 脾合併切除術との比較から

    森川 孝則, 石田 晶玄, 高舘 達之, 畠 達夫, 伊関 雅裕, 有明 恭平, 益田 邦洋, 青木 豪, 深瀬 耕二, 大塚 英郎, 水間 正道, 中川 圭, 林 洋毅, 元井 冬彦, 亀井 尚, 内藤 剛, 江川 新一, 海野 倫明

    膵臓 33 (3) 529-529 2018年5月

    出版者・発行元:日本膵臓学会

    ISSN:0913-0071

    eISSN:1881-2805

  24. 膵管内乳頭粘液性腺癌の予測診断における血清抗p53抗体測定の意義

    畠 達夫, 水間 正道, 元井 冬彦, 伊関 雅裕, 高舘 達之, 有明 恭平, 益田 邦洋, 石田 晶玄, 深瀬 耕二, 大塚 英郎, 森川 孝則, 中川 圭, 林 洋毅, 亀井 尚, 内藤 剛, 古川 徹, 江川 新一, 海野 倫明

    膵臓 33 (3) 552-552 2018年5月

    出版者・発行元:日本膵臓学会

    ISSN:0913-0071

    eISSN:1881-2805

  25. 膵粘液性嚢胞腫瘍(MCN)の治療戦略の検討

    高舘 達之, 森川 孝則, 畠 達夫, 伊関 雅裕, 有明 恭平, 益田 邦洋, 青木 豪, 石田 晶玄, 深瀬 耕二, 大塚 英郎, 水間 正道, 中川 圭, 林 洋毅, 元井 冬彦, 亀井 尚, 内藤 剛, 江川 新一, 海野 倫明

    膵臓 33 (3) 553-553 2018年5月

    出版者・発行元:日本膵臓学会

    ISSN:0913-0071

    eISSN:1881-2805

  26. 膵神経内分泌腫瘍のWHO2017分類におけるNET-G3とNEC-G3の比較検討

    青木 豪, 大塚 英郎, 畠 達夫, 伊関 雅裕, 有明 恭平, 益田 邦洋, 石田 晶玄, 深瀬 耕二, 水間 正道, 坂田 直昭, 森川 孝則, 林 洋毅, 中川 圭, 江川 新一, 元井 冬彦, 石田 孝宣, 内藤 剛, 亀井 尚, 海野 倫明

    日本外科学会定期学術集会抄録集 118回 1014-1014 2018年4月

    出版者・発行元:(一社)日本外科学会

  27. UR膵癌に対する治療戦略 切除不能膵癌に対するConversion Surgey(CS)の適応 無再発生存期間の目標設定に基づくCS実施基準の再考

    元井 冬彦, 畠 達夫, 伊関 雅裕, 高舘 達之, 有明 恭平, 川口 桂, 益田 邦洋, 青木 豪, 石田 晶玄, 深瀬 耕二, 水間 正道, 坂田 直昭, 大塚 英郎, 森川 孝則, 林 洋毅, 中川 圭, 江川 新一, 内藤 剛, 石田 孝宣, 亀井 尚, 海野 倫明

    日本外科学会定期学術集会抄録集 118回 619-619 2018年4月

    出版者・発行元:(一社)日本外科学会

  28. UR膵癌に対する治療戦略 切除不能膵癌に対するConversion Surgey(CS)の適応 無再発生存期間の目標設定に基づくCS実施基準の再考

    元井 冬彦, 畠 達夫, 伊関 雅裕, 高舘 達之, 有明 恭平, 川口 桂, 益田 邦洋, 青木 豪, 石田 晶玄, 深瀬 耕二, 水間 正道, 坂田 直昭, 大塚 英郎, 森川 孝則, 林 洋毅, 中川 圭, 江川 新一, 内藤 剛, 石田 孝宣, 亀井 尚, 海野 倫明

    日本外科学会定期学術集会抄録集 118回 619-619 2018年4月

    出版者・発行元:(一社)日本外科学会

  29. 膵神経内分泌腫瘍のWHO2017分類におけるNET-G3とNEC-G3の比較検討

    青木 豪, 大塚 英郎, 畠 達夫, 伊関 雅裕, 有明 恭平, 益田 邦洋, 石田 晶玄, 深瀬 耕二, 水間 正道, 坂田 直昭, 森川 孝則, 林 洋毅, 中川 圭, 江川 新一, 元井 冬彦, 石田 孝宣, 内藤 剛, 亀井 尚, 海野 倫明

    日本外科学会定期学術集会抄録集 118回 1014-1014 2018年4月

    出版者・発行元:(一社)日本外科学会

  30. 東日本大震災における石巻市遊楽館福祉避難所の活動報告

    赤井 健次郎, 崎山 晶子, 阿部 佳代子, 泉水 信一郎, 林 健太郎, 江川 新一

    Japanese Journal of Disaster Medicine 22 (2) 252-258 2017年11月

    出版者・発行元:(一社)日本災害医学会

    ISSN:2189-4035

    詳細を見る 詳細を閉じる

    2011年3月11日の東日本大震災後に宮城県石巻市内陸部に設置され、最大規模の福祉避難所となった遊楽館福祉避難所の実態と課題を整理し、大規模災害に対する備えを考察した。遊楽館の諸記録から、入所者の年齢・疾患・介護度・転帰、支援者の職種・支援期間を算出し、運営における課題を抽出した。運営期間は2011年3月15日〜9月30日、入所者の延べ人数は13,340人-日であった。入所者の年齢中央値は74歳、在所日数中央値は40日、有病者の割合は94.6%、要介助率は73.3%であった。同避難所の運営には医療・行政関係者ほかの10,000人-日を超える人手を要し、総合的ケアが継続して提供された。福祉避難所入所者には退所後にも包括ケアを要する人が多く、長期的支援が求められる。将来の大災害に対する備えとしては、地域の高齢者・要介護者の分布に応じた福祉避難所の設置計画、適切な施設、資源および人員の確保が必要となる。(著者抄録)

  31. Metachronous Multicentric Pancreatic Cancer With Multiple Intraductal Papillary Mucinous Neoplasms (IPMN)

    Mitsuhiro Shimura, Masamichi Mizuma, Takaho Okada, Munetoshi Katagiri, Naoaki Sakata, Kei Nakagawa, Hiroki Hayashi, Takanori Morikawa, Fuyuhiko Motoi, Takeshi Naitoh, Shinichi Egawa, Fumiyoshi Fujishima, Atsushi Kanno, Morihisa Hirota, Atsushi Masamune, Tooru Shimosegawa, Michiaki Unno

    PANCREAS 46 (6) 834-834 2017年7月

    出版者・発行元:LIPPINCOTT WILLIAMS & WILKINS

    ISSN:0885-3177

    eISSN:1536-4828

  32. 切除不能進行膵癌に対するゲムシタビン併用HLA拘束性WT1ペプチドワクチン療法で誘導されたWT1特異的CTLの免疫学的機能解析

    森本 創世子, 西田 純幸, 小井戸 薫雄, 江川 新一, 石川 剛, 石井 淳, 菅野 良秀, 柳本 泰明, 江口 英利, 中田 潤, 保仙 直毅, 坪井 昭博, 長谷川 加奈, 中島 博子, 藤木 文博, 尾路 祐介, 熊ノ郷 淳, 岡 芳弘, 杉山 治夫

    日本がん免疫学会総会プログラム・抄録集 21回 104-104 2017年6月

    出版者・発行元:日本がん免疫学会

  33. 災害時におけるチームのちから 災害に強い地域医療体制を目指し、病院機能継続力を向上させる「チームのちから」

    佐々木 宏之, 村上 綾, 江川 新一

    日本外科系連合学会誌 42 (3) 492-492 2017年5月

    出版者・発行元:日本外科系連合学会

    ISSN:0385-7883

    eISSN:1882-9112

  34. 膵NETの診療ガイドラインの問題点と今後の展望 外科治療の観点から診療ガイドラインを考える 至適術式・リンパ節郭清範囲

    青木 豪, 石田 晶玄, 伊関 雅裕, 前田 晋平, 有明 恭平, 高舘 達之, 益田 邦洋, 深瀬 耕二, 大塚 英郎, 水間 正道, 坂田 直昭, 森川 孝則, 林 洋毅, 中川 圭, 元井 冬彦, 内藤 剛, 江川 新一, 海野 倫明

    膵臓 32 (3) 311-311 2017年5月

    出版者・発行元:日本膵臓学会

    ISSN:0913-0071

    eISSN:1881-2805

  35. 膵癌の早期診断・治療の現状と展望 膵癌登録における2cm以下(TS1)膵癌の解析

    水間 正道, 海野 倫明, 五十嵐 久人, 糸井 隆夫, 江川 新一, 児玉 裕三, 里井 壯平, 濱田 晋, 水元 一博, 岡崎 和一, 日本膵臓学会膵癌登録委員会

    膵臓 32 (3) 321-321 2017年5月

    出版者・発行元:日本膵臓学会

    ISSN:0913-0071

    eISSN:1881-2805

  36. 膵癌取扱い規約第7版によるBorderline resectable膵癌の特徴と治療戦略 BR膵癌に対する術前治療戦略

    元井 冬彦, 伊関 雅裕, 高舘 達之, 前田 晋平, 有明 恭平, 益田 邦洋, 石田 晶玄, 深瀬 耕二, 坂田 直昭, 大塚 英郎, 水間 正道, 森川 孝則, 林 洋毅, 中川 圭, 内藤 剛, 江川 新一, 海野 倫明

    膵臓 32 (3) 367-367 2017年5月

    出版者・発行元:日本膵臓学会

    ISSN:0913-0071

    eISSN:1881-2805

  37. 当科における術後膵瘻の再検討 ISGPS2016の改訂を受けて

    森川 孝則, 元井 冬彦, 水間 正道, 伊関 雅裕, 高舘 達之, 前田 晋平, 有明 恭平, 益田 邦洋, 青木 豪, 石田 晶玄, 深瀬 耕二, 大塚 英郎, 坂田 直昭, 中川 圭, 林 洋毅, 内藤 剛, 江川 新一, 海野 倫明

    膵臓 32 (3) 522-522 2017年5月

    出版者・発行元:日本膵臓学会

    ISSN:0913-0071

    eISSN:1881-2805

  38. 嚢胞切除にて切除しえた巨大膵管内乳頭粘液性腫瘍の1例

    佐藤 正規, 深瀬 耕二, 有明 恭平, 大塚 英郎, 村上 圭吾, 藤島 史喜, 元井 冬彦, 内藤 剛, 江川 新一, 海野 倫明

    日本消化器外科学会雑誌 50 (4) 303-310 2017年4月

    出版者・発行元:(一社)日本消化器外科学会

    ISSN:0386-9768

    eISSN:1348-9372

    詳細を見る 詳細を閉じる

    症例は85歳の女性で,食思不振,倦怠感を自覚し,腹部USで右下腹部に巨大嚢胞性腫瘍を認め紹介となった.CTで腹部から骨盤におよぶ15cmの嚢胞性病変で,造影効果を伴う結節性病変が散在し悪性腫瘍が示唆された.ERCPにて膵頭部で膵管との交通が確認され,分枝型膵管内乳頭粘液性腫瘍(intraductal papillary mucinous neoplasm;以下,IPMNと略記)が疑われた.膵外に突出した嚢胞を切除し,膵管断端に腫瘍進展を認めず手術を終了した.病理組織学的検査では軽度〜中等度異型のIPMNが疑われた.結節病変の遺伝子解析でGNAS遺伝子変異が確認されIPMNと診断確定した.膵外に突出する巨大嚢胞を形成し,嚢胞切除で治癒切除可能であった膵頭部IPMNの1例を経験した.非常にまれな形態を示し術前・術後診断,術式選択など示唆に富む1例であったと考えられた.(著者抄録)

  39. Borderline resectable膵癌に対する集学的治療 Borderline resectable膵癌に対する治療前PET SUVmax値を用いた層別化 術前治療の適応

    元井 冬彦, 高舘 達之, 前田 晋平, 有明 恭平, 益田 邦洋, 青木 豪, 石田 晶玄, 深瀬 耕二, 水間 正道, 坂田 直昭, 大塚 英郎, 森川 孝則, 林 洋毅, 中川 圭, 内藤 剛, 江川 新一, 海野 倫明

    日本外科学会定期学術集会抄録集 117回 WS-1 2017年4月

    出版者・発行元:(一社)日本外科学会

  40. 安全性および医療倫理に留意した胆膵内視鏡外科手術

    森川 孝則, 石田 晶玄, 高館 達之, 大塚 英郎, 青木 豪, 有明 恭平, 前田 晋平, 益田 邦洋, 大沼 忍, 田中 直樹, 深瀬 耕二, 阿部 友哉, 水間 正道, 坂田 直昭, 武者 宏昭, 中川 圭, 林 洋毅, 元井 冬彦, 内藤 剛, 江川 新一, 海野 倫明

    日本外科学会定期学術集会抄録集 117回 SF-3 2017年4月

    出版者・発行元:(一社)日本外科学会

  41. 膵癌登録における膵癌リンパ節転移個数の予後解析 膵癌取扱い規約改訂におけるビッグデータ利活用

    水間 正道, 海野 倫明, 伊佐地 秀司, 五十嵐 久人, 糸井 隆夫, 江川 新一, 児玉 裕三, 里井 壯平, 濱田 晋, 水元 一博, 岸和田 昌之, 北川 裕久, 高折 恭一, 谷 眞至, 羽鳥 隆, 藤井 努, 村上 義昭, 山口 幸二, 吉富 秀幸, 岡崎 和一, 日本膵臓学会膵癌登録委員会

    日本外科学会定期学術集会抄録集 117回 SF-2 2017年4月

    出版者・発行元:(一社)日本外科学会

  42. 膵癌におけるPETSUVmaxは遠隔転移再発の予測因子となる

    有明 恭平, 元井 冬彦, 前田 晋平, 大塚 英郎, 深瀬 耕二, 益田 邦弘, 高館 達之, 石田 晶玄, 水間 正道, 坂田 直昭, 中川 圭, 森川 孝則, 林 洋毅, 下村 英雄, 寺尾 千秋, 舘脇 康子, 江川 新一, 内藤 剛, 海野 倫明

    日本外科学会定期学術集会抄録集 117回 PS-4 2017年4月

    出版者・発行元:(一社)日本外科学会

  43. 膵切除例における偶発的膵神経内分泌腫瘍併発例の検討

    初沢 悠人, 水間 正道, 志村 充広, 高舘 達之, 阿部 友哉, 有明 恭平, 前田 晋平, 益田 邦洋, 青木 豪, 石田 晶玄, 深瀬 耕二, 大塚 英郎, 坂田 直昭, 中川 圭, 林 洋毅, 森川 孝則, 内藤 剛, 元井 冬彦, 江川 新一, 海野 倫明

    日本外科学会定期学術集会抄録集 117回 PS-4 2017年4月

    出版者・発行元:(一社)日本外科学会

  44. 膵癌治療の最前線 進行膵癌に対するWT1ペプチドワクチン併用化学療法無作為比較第II相試験

    江川 新一, 石川 剛, 西田 純幸

    日本消化器病学会雑誌 114 (臨増総会) A74-A74 2017年3月

    出版者・発行元:(一財)日本消化器病学会

    ISSN:0446-6586

    eISSN:1349-7693

  45. 各国のINFORM災害リスクと平均寿命は相関する

    江川 新一, 村上 綾, 佐々木 宏之

    Japanese Journal of Disaster Medicine 21 (3) 518-518 2017年2月

    出版者・発行元:(一社)日本災害医学会

    ISSN:2189-4035

  46. 開発途上国における災害に強い病院づくりへの日本の災害医療の貢献

    村上 綾, 佐々木 宏之, 江川 新一

    Japanese Journal of Disaster Medicine 21 (3) 600-600 2017年2月

    出版者・発行元:(一社)日本災害医学会

    ISSN:2189-4035

  47. 進行膵癌に対するゲムシタビン併用WT1ペプチドワクチン療法のランダム化第2相試験

    石川 剛, 西田 純幸, 江川 新一, 小井戸 薫雄, 石井 淳, 菅野 良秀, 柳本 泰明, 古倉 聡, 森本 創世子, 大庭 真梨, 岡 芳弘, 杉山 治夫

    日本癌学会総会記事 75回 J-1047 2016年10月

    出版者・発行元:日本癌学会

    ISSN:0546-0476

  48. 膵臓 進行膵がんに対する治療戦略 進行膵癌に対するゲムシタビン併用WT1ペプチドワクチン療法ランダム化第II相臨床試験

    小井戸 薫雄, 西田 純幸, 石川 剛, 江川 新一, 石井 淳, 菅野 良秀, 柳本 泰明, 古倉 聡, 森本 創世子, 大庭 真梨, 江口 英利, 島田 英昭, 本間 定, 森田 智視, 杉山 治夫

    日本癌治療学会学術集会抄録集 54回 MS14-4 2016年10月

    出版者・発行元:(一社)日本癌治療学会

  49. 門脈結紮後代償性肝肥大における細胞周期関連遺伝子の発現制御機構と、転写因子FOXM1の機能解析

    佐藤 好宏, 大塚 英郎, 深瀬 耕二, 加藤 恭丈, 松本 光代, 元井 冬彦, 内藤 剛, 江川 新一, 五十嵐 和彦, 海野 倫明

    日本消化器外科学会総会 71回 P1-3 2016年7月

    出版者・発行元:(一社)日本消化器外科学会

  50. 術中操作がもたらす膵癌腹膜播種再発の危険性 予防を目指した臨床研究への取り組み

    有明 恭平, 元井 冬彦, 大塚 英郎, 深瀬 耕二, 益田 邦洋, 水間 正道, 林 洋毅, 内藤 剛, 江川 新一, 海野 倫明

    日本消化器外科学会総会 71回 P1-3 2016年7月

    出版者・発行元:(一社)日本消化器外科学会

  51. 残膵癌に対し残膵全摘術を施行した15例の検討

    高舘 達之, 水間 正道, 中川 圭, 森川 孝則, 林 洋毅, 元井 冬彦, 内藤 剛, 江川 新一, 海野 倫明

    日本消化器外科学会総会 71回 P2-9 2016年7月

    出版者・発行元:(一社)日本消化器外科学会

  52. 膵癌におけるPET-SUVmaxと病理学的因子の検討

    前田 晋平, 水間 正道, 森川 孝則, 中川 圭, 林 洋毅, 内藤 剛, 元井 冬彦, 江川 新一, 海野 倫明

    日本消化器外科学会総会 71回 P2-2 2016年7月

    出版者・発行元:(一社)日本消化器外科学会

  53. 切除企図膵癌における治癒切除困難性の推定

    元井 冬彦, 前田 晋平, 大塚 英郎, 水間 正道, 森川 孝則, 中川 圭, 林 洋毅, 内藤 剛, 江川 新一, 海野 倫明

    日本消化器外科学会総会 71回 P2-3 2016年7月

    出版者・発行元:(一社)日本消化器外科学会

  54. 膵・胆道癌術後転移再発に対する外科的切除の役割

    水間 正道, 林 洋毅, 中川 圭, 森川 孝則, 元井 冬彦, 内藤 剛, 江川 新一, 岡田 克典, 海野 倫明

    日本消化器外科学会総会 71回 P3-5 2016年7月

    出版者・発行元:(一社)日本消化器外科学会

  55. 進行膵癌に対するゲムシタビン併用WT1ワクチン療法ランダム化第II相臨床試験 臨床効果と抗原特異的免疫反応の評価

    西田 純幸, 石川 剛, 江川 新一, 小井戸 薫雄, 森本 創世子, 石井 淳, 菅野 良秀, 柳本 泰明, 大庭 真梨, 古倉 聡, 本間 定, 島田 英昭, 森田 智視, 岡 芳弘, 杉山 治夫

    日本がん免疫学会総会プログラム・抄録集 20回 164-164 2016年6月

    出版者・発行元:日本がん免疫学会

  56. 【診療ガイドライン改訂後の膵炎診療】慢性膵炎 慢性膵炎に対するFrey手術

    元井 冬彦, 石田 晶玄, 坂田 直昭, 江川 新一, 内藤 剛, 下瀬川 徹, 海野 倫明

    肝・胆・膵 72 (6) 1105-1110 2016年6月

    出版者・発行元:(株)アークメディア

    ISSN:0389-4991

  57. Conversion surgery for patients with unresectable pancreato-biliary cancer BR-A膵癌に対するAdjuvant surgeryおよび術後CA19-9陰性化の意義(Conversion surgery for patients with unresectable pancreato-biliary cancer The impact of the adjuvant surgery and the normalization of postoperative CA19-9 level for initially unresectable pancreatic cancer with arterial abutment)

    林 洋毅, 佐藤 好宏, 青木 修一, 前田 晋平, 高舘 達之, 有明 恭平, 益田 邦洋, 青木 豪, 石田 晶玄, 深瀬 耕二, 大塚 英郎, 水間 正道, 中川 圭, 森川 孝則, 内藤 剛, 元井 冬彦, 江川 新一, 海野 倫明

    日本肝胆膵外科学会・学術集会プログラム・抄録集 28回 367-367 2016年6月

    出版者・発行元:(一社)日本肝胆膵外科学会

  58. 膵癌術後の腹膜播種に対する対策について リスク因子から見た検討(How to prevent the peritoneal recurrence: considering the risk factor of peritoneal recurrence after pancreatectomy)

    有明 恭平, 元井 冬彦, 大塚 英郎, 深瀬 耕二, 益田 邦弘, 水間 正道, 林 洋毅, 前田 晋平, 高舘 達之, 内藤 剛, 森川 孝則, 中川 圭, 石田 晶玄, 坂田 直昭, 江川 新一, 海野 倫明

    日本肝胆膵外科学会・学術集会プログラム・抄録集 28回 392-392 2016年6月

    出版者・発行元:(一社)日本肝胆膵外科学会

  59. 膵全摘76例の手術成績と長期予後

    前田 晋平, 水間 正道, 高舘 達之, 有明 恭平, 益田 邦洋, 青木 豪, 石田 晶玄, 深瀬 耕二, 坂田 直昭, 大塚 英郎, 中川 圭, 森川 孝則, 林 洋毅, 元井 冬彦, 内藤 剛, 江川 新一, 海野 倫明

    日本肝胆膵外科学会・学術集会プログラム・抄録集 28回 509-509 2016年6月

    出版者・発行元:(一社)日本肝胆膵外科学会

  60. 進行膵癌に対するゲムシタビン併用WT1ワクチン療法ランダム化第II相臨床試験 臨床効果と抗原特異的免疫反応の評価

    西田 純幸, 石川 剛, 江川 新一, 小井戸 薫雄, 森本 創世子, 石井 淳, 菅野 良秀, 柳本 泰明, 大庭 真梨, 古倉 聡, 本間 定, 島田 英昭, 森田 智視, 岡 芳弘, 杉山 治夫

    日本がん免疫学会総会プログラム・抄録集 20回 164-164 2016年6月

    出版者・発行元:日本がん免疫学会

  61. 転移を有する膵神経内分泌腫瘍の臨床病理学的性質

    青木 豪, 大塚 英朗, 大沼 忍, 阿部 友哉, 水間 正道, 坂田 直昭, 武者 宏昭, 森川 孝則, 林 洋毅, 中川 圭, 元井 冬彦, 内藤 剛, 江川 新一, 海野 倫明

    日本外科学会定期学術集会抄録集 116回 PS-7 2016年4月

    出版者・発行元:(一社)日本外科学会

  62. 膵癌切除後肝転移再発症例における臨床病理学的因子の検討

    有明 恭平, 元井 冬彦, 大塚 英郎, 前田 晋平, 岡田 良, 川口 桂, 益田 邦洋, 青木 豪, 石田 晶玄, 深瀬 耕二, 水間 正道, 坂田 直昭, 中川 圭, 森川 孝則, 林 洋毅, 内藤 剛, 江川 新一, 海野 倫明

    日本外科学会定期学術集会抄録集 116回 OP-4 2016年4月

    出版者・発行元:(一社)日本外科学会

  63. 局所進行膵癌に対する集学的治療 主要動脈接触を伴う局所進行膵癌に対する集学的治療 企図された補助切除を目指して

    元井 冬彦, 前田 晋平, 有明 恭平, 岡田 良, 川口 桂, 益田 邦洋, 青木 豪, 石田 昌玄, 深瀬 耕二, 水間 正道, 坂田 直昭, 大塚 英郎, 森川 孝則, 林 洋毅, 中川 圭, 内藤 剛, 江川 新一, 海野 倫明

    日本外科学会定期学術集会抄録集 116回 WS-4 2016年4月

    出版者・発行元:(一社)日本外科学会

  64. 切除膵癌の予後因子としての転移リンパ節個数の意義

    元井 冬彦, 前田 晋平, 有明 恭平, 岡田 良, 川口 桂, 益田 邦洋, 石田 晶玄, 深瀬 耕二, 水間 正道, 坂田 直昭, 大塚 英郎, 森川 孝則, 林 洋毅, 中川 圭, 内藤 剛, 江川 新一, 海野 倫明

    日本消化器病学会雑誌 113 (臨増総会) A235-A235 2016年3月

    出版者・発行元:(一財)日本消化器病学会

    ISSN:0446-6586

    eISSN:1349-7693

  65. 膵管内乳頭粘液性腫瘍に併存し異時性多中心性に発生した膵癌の根治切除例

    志村充広, 水間正道, 岡田恭穂, 片桐宗利, 坂田直昭, 中川圭, 林洋毅, 森川孝則, 元井冬彦, 内藤剛, 江川新一, 藤島史喜, 菅野敦, 廣田衛久, 正宗淳, 下瀬川徹, 海野倫明

    すい臓 31 (1) 93‐100(J‐STAGE)-100 2016年

    出版者・発行元:日本膵臓学会

    DOI: 10.2958/suizo.31.93  

    ISSN:0913-0071

    詳細を見る 詳細を閉じる

    症例は58歳女性.父が膵癌の家族歴がある.2008年11月に背部痛で発症し,当院で精査を施行.膵鉤部と体尾部に複数の分枝型膵管内乳頭粘液性腫瘍(IPMN)に併存する膵体部の通常型膵癌に対し,2009年4月に膵体尾部切除術を施行した.組織学的には分枝型IPMNに併存した高分化型管状腺癌(tub1)であり,膵癌取扱い規約では,T3N0M0,Stage III,R0であった.膵断端近傍にPanIN1A-1B相当の所見を認めた.術後37ヶ月からCA19-9の上昇を認め,精査で異時性発生膵癌あるいは残膵再発と診断し初回手術から46ヶ月後に残膵全摘術・門脈合併切除術を施行.組織学的に膵鉤部IPMNとの連続性は認めず,初回手術と同様にtub1と診断されたが,組織像がやや異なることや時間経過等から異時性発生と診断された.IPMNに併存し異時性多中心性に発生した膵癌に関して文献的考察を加え報告する.

  66. 膵管内乳頭粘液性腫瘍に併存し異時性多中心性に発生した膵癌の根治切除例

    志村 充広, 内藤 剛, 江川 新一, 藤島 史喜, 菅野 敦, 廣田 衛久, 正宗 淳, 下瀬川 徹, 海野 倫明, 水間 正道, 岡田 恭穂, 片桐 宗利, 坂田 直昭, 中川 圭, 林 洋毅, 森川 孝則, 元井 冬彦

    膵臓 31 (1) 93-100 2016年

    出版者・発行元:日本膵臓学会

    DOI: 10.2958/suizo.31.93  

    ISSN:0913-0071

    詳細を見る 詳細を閉じる

    症例は58歳女性.父が膵癌の家族歴がある.2008年11月に背部痛で発症し,当院で精査を施行.膵鉤部と体尾部に複数の分枝型膵管内乳頭粘液性腫瘍(IPMN)に併存する膵体部の通常型膵癌に対し,2009年4月に膵体尾部切除術を施行した.組織学的には分枝型IPMNに併存した高分化型管状腺癌(tub1)であり,膵癌取扱い規約では,T3N0M0,Stage III,R0であった.膵断端近傍にPanIN1A-1B相当の所見を認めた.術後37ヶ月からCA19-9の上昇を認め,精査で異時性発生膵癌あるいは残膵再発と診断し初回手術から46ヶ月後に残膵全摘術・門脈合併切除術を施行.組織学的に膵鉤部IPMNとの連続性は認めず,初回手術と同様にtub1と診断されたが,組織像がやや異なることや時間経過等から異時性発生と診断された.IPMNに併存し異時性多中心性に発生した膵癌に関して文献的考察を加え報告する.

  67. Prognostic index model for overall survival in advanced unresectable pancreatic cancer from GEST study

    Yasuo Hamamoto, Michitaka Nagase, Shinichi Egawa, Hideki Ueno, Shinichi Ohkawa, Akihiro Funakoshi, Shoji Nakamori, Masashi Kanai, Yasuo Ohashi, Junji Furuse

    ANNALS OF ONCOLOGY 26 74-74 2015年11月

    出版者・発行元:OXFORD UNIV PRESS

    ISSN:0923-7534

    eISSN:1569-8041

  68. 難治な胆道良性疾患の対処法を考える 良性胆道疾患別の診断と治療(各論)慢性膵炎による胆道狭窄―外科的治療―

    坂田直昭, 江川新一, 青木豪, 水間正道, 石田晶玄, 元井冬彦, 内藤剛, 海野倫明

    肝胆膵 71 (3) 475-479 2015年9月28日

    ISSN:0389-4991

  69. Prognostic index based on the phase III study of gemcitabine plus S-1, S-1 alone or gemcitabine alone in patients with advanced pancreatic cancer (GEST study)

    H. Ueno, M. Nagase, Y. Hamamoto, S. Egawa, S. Ohkawa

    EUROPEAN JOURNAL OF CANCER 51 S462-S462 2015年9月

    出版者・発行元:ELSEVIER SCI LTD

    ISSN:0959-8049

    eISSN:1879-0852

  70. Usefulness of genetic markers in pancreatic juice for the diagnosis of pancreatic cancer distinguishing from chronic inflammation: A meta-analysis

    Tatsuo Nata, Masaharu Ishida, Fuyuhiko Motoi, Takeshi Naitoh, Yu Katayose, Shinichi Egawa, Michiaki Unno

    CANCER RESEARCH 75 2015年8月

    出版者・発行元:AMER ASSOC CANCER RESEARCH

    DOI: 10.1158/1538-7445.AM2015-539  

    ISSN:0008-5472

    eISSN:1538-7445

  71. MK2461 suppress progression of pancreatic cancer disrupting interaction between pancreatic cancer cells and stellate cells

    Koetsu Inoue, Hideo Ohtsuka, Fuyuhiko Motoi, Daisuke Douchi, Shuhei Kawasaki, Kei Kawaguchi, Kunihiro Masuda, Koji Fukase, Shinobu Ohnuma, Takeshi Naitoh, Yu Katayose, Shinichi Egawa, Michiaki Unno

    CANCER RESEARCH 75 2015年8月

    出版者・発行元:AMER ASSOC CANCER RESEARCH

    DOI: 10.1158/1538-7445.AM2015-404  

    ISSN:0008-5472

    eISSN:1538-7445

  72. PNETに対する治療 NECにおける組織学的分類の必要性

    青木 豪, 森川 孝則, 大塚 英郎, 坂田 直昭, 吉田 寛, 元井 冬彦, 内藤 剛, 片寄 友, 江川 新一, 海野 倫明

    日本消化器外科学会総会 70回 RS-1 2015年7月

    出版者・発行元:(一社)日本消化器外科学会

  73. 膵癌術後転移巣に対する外科的切除の役割

    水間正道, 元井冬彦, 岡田良, 川口桂, 益田邦洋, 石田晶玄, 藪内伸一, 深瀬耕二, 大塚英郎, 坂田直昭, 岡田恭穂, 森川孝則, 中川圭, 林洋毅, 吉田寛, 内藤剛, 片寄友, 江川新一, 下瀬川徹, 海野倫明

    すい臓 30 (3) 403 2015年5月18日

    ISSN:0913-0071

  74. 膵癌の発見経緯からみた切除可能症例の解析~院内がん登録と膵癌登録を用いて

    水元一博, 田中雅夫, 海野倫明, 五十嵐久人, 糸井隆夫, 江川新一, 児玉裕三, 里井壮平, 濱田晋, 水間正道

    すい臓 30 (3) 418 2015年5月18日

    ISSN:0913-0071

  75. 膵癌の最新治療 I.Borderline resectable膵癌と術前化学療法 4.Resectable/borderline resectable膵癌に対するhigh volume centerの取り組み a)Borderline resectable膵癌に対する術前治療

    元井冬彦, 岡田良, 川口桂, 益田邦洋, 石田晶玄, 薮内伸一, 深瀬耕二, 水間正道, 坂田直昭, 大塚英郎, 森川孝則, 林洋毅, 中川圭, 岡田恭穂, 吉田寛, 内藤剛, 片寄友, 江川新一, 海野倫明

    外科 77 (5) 517-522 2015年5月1日

    DOI: 10.15106/J00393.2015211906  

    ISSN:0016-593X

  76. 肝胆膵 細胞外基質と血管新生因子が筋肉内膵島移植に与える有効性の検討

    土屋 朗之, 坂田 直昭, 吉松 軍平, 青木 豪, 川口 桂, 益田 邦洋, 岡田 良, 石田 晶玄, 薮内 伸一, 深瀬 耕二, 岡田 恭穂, 林 洋毅, 中川 圭, 森川 孝則, 吉田 寛, 元井 冬彦, 内藤 剛, 片寄 友, 江川 新一, 海野 倫明

    日本外科学会定期学術集会抄録集 115回 OP-2 2015年4月

    出版者・発行元:(一社)日本外科学会

  77. 切除可能膵癌に対する治療戦略 手術先行vs術前治療 肝胆膵 切除適応・切除企図膵癌の治療戦略としての術前GS療法の意義 手術先行と比較した優越性

    元井 冬彦, 岡田 良, 川口 桂, 益田 邦洋, 青木 豪, 石田 晶玄, 薮内 伸一, 深瀬 耕二, 水間 正道, 坂田 直昭, 大塚 英郎, 森川 孝則, 林 洋毅, 中川 圭, 岡田 恭穂, 吉田 寛, 内藤 剛, 片寄 友, 江川 新一, 海野 倫明

    日本外科学会定期学術集会抄録集 115回 PD-2 2015年4月

    出版者・発行元:(一社)日本外科学会

  78. 肝胆膵 難治性肝嚢胞性疾患に対する腹腔鏡下手術 ICG蛍光法の有用性

    森川 孝則, 岡田 良, 川口 桂, 青木 豪, 益田 邦洋, 石田 昌玄, 大沼 忍, 薮内 伸一, 深瀬 耕二, 大塚 英郎, 水間 正道, 坂田 直昭, 武者 宏昭, 岡田 恭穂, 中川 圭, 林 洋毅, 吉田 寛, 元井 冬彦, 片寄 友, 江川 新一, 海野 倫明

    日本外科学会定期学術集会抄録集 115回 OP-2 2015年4月

    出版者・発行元:(一社)日本外科学会

  79. 肝胆膵 膵神経内分泌腫瘍外科治療におけるリンパ節郭清の適応・範囲に関する検討

    石田 晶玄, 元井 冬彦, 青木 豪, 岡田 良, 川口 桂, 益田 邦洋, 大沼 忍, 薮内 伸一, 深瀬 耕二, 水間 正道, 大塚 英郎, 坂田 直昭, 林 洋毅, 中川 圭, 森川 孝則, 岡田 恭穂, 吉田 寛, 内藤 剛, 片寄 友, 江川 新一, 海野 倫明

    日本外科学会定期学術集会抄録集 115回 OP-2 2015年4月

    出版者・発行元:(一社)日本外科学会

  80. 筋肉内膵島移植を成功させるための戦略 細胞外基質と成長因子の有効性と超音波検査による移植膵島のモニタリング

    坂田 直昭, 土屋 朗之, 青木 豪, 石田 晶玄, 益田 邦洋, 岡田 良, 藪内 伸一, 深瀬 耕二, 大塚 英郎, 水間 正道, 岡田 恭穂, 林 洋毅, 中川 圭, 森川 孝則, 吉田 寛, 元井 冬彦, 内藤 剛, 片寄 友, 江川 新一, 海野 倫明

    日本消化器病学会雑誌 112 (臨増総会) A437-A437 2015年3月

    出版者・発行元:(一財)日本消化器病学会

    ISSN:0446-6586

  81. 直腸神経内分泌腫瘍に対する治療方針の検討

    神山 篤史, 大沼 忍, 阿部 友哉, 長尾 宗紀, 武者 宏昭, 羽根田 祥, 工藤 克昌, 森川 孝則, 片寄 友, 江川 新一, 笠島 敦子, 海野 倫明

    日本大腸肛門病学会雑誌 68 (2) 139-139 2015年2月

    出版者・発行元:(一社)日本大腸肛門病学会

    ISSN:0047-1801

  82. 移植膵島の生着を評価するための超音波検査研究のこれまでの足取り

    坂田直昭, NICOLAS Sax, 青木豪, 石田晶玄, 片寄友, 江川新一, 小玉哲也, 海野倫明

    日本膵・膵島移植研究会プログラム・抄録集 42nd 76 2015年2月

  83. 細胞外基質と成長因子の処置により筋肉内膵島移植の移植効果は劇的に向上する

    坂田直昭, 土屋朗之, 青木豪, 石田晶玄, 川口桂, 益田邦洋, 岡田良, 薮内伸一, 深瀬耕二, 大塚英郎, 水間正道, 岡田恭穂, 林洋毅, 中川圭, 森川孝則, 吉田寛, 元井冬彦, 片寄友, 江川新一, 海野倫明

    再生医療 14 249 2015年2月1日

    ISSN:1347-7919

  84. 膵癌根治切除例におけるPET SUV max値と予後・再発形式の関連

    元井冬彦, 岡田良, 川口桂, 益田邦洋, 青木豪, 石田晶玄, 薮内伸一, 水間正道, 大塚英郎, 坂田直昭, 林洋毅, 中川圭, 中川圭, 岡田恭穂, 森川孝則, 吉田寛, 内藤剛, 片寄友, 片寄友, 江川新一, 海野倫明, 海野倫明

    日本肝胆膵外科学会学術集会プログラム・抄録集(CD-ROM) 27th ROMBUNNO.P119-1 2015年

  85. 前向き比較試験の適格条件で解析した,切除可能・切除企図膵癌に対する術前GS療法の有効性

    元井冬彦, 岡田良, 川口桂, 益田邦洋, 青木豪, 石田晶玄, 薮内伸一, 深瀬耕二, 水間正道, 坂田直昭, 大塚英郎, 森川孝則, 林洋毅, 中川圭, 中川圭, 岡田恭穂, 内藤剛, 片寄友, 片寄友, 江川新一, 海野倫明, 海野倫明

    日本消化器病学会大会(Web) 57th GEP‐264 (WEB ONLY) 2015年

  86. 術後8年で局所・遠隔転移再発を認めた通常型膵癌の1例

    谷口肇, 水間正道, 元井冬彦, 阿部友哉, 岡田良, 川口桂, 唐澤秀明, 益田邦洋, 藪内伸一, 深瀬耕二, 坂田直昭, 岡田恭穂, 中川圭, 林洋毅, 森川孝則, 吉田寛, 内藤剛, 片寄友, 江川新一, 海野倫明

    癌と化学療法 41 (12) 2193-2195 2014年11月30日

    ISSN:0385-0684

  87. 大腸癌肝転移の治療戦略―切除の適応とタイミング 大腸癌同時性肝転移症例の治療戦略

    中川圭, 片寄友, 及川昌也, 山内淳一郎, 島村弘宗, 山本久二治, 高橋賢一, 児玉英謙, 高橋道長, 遠藤公人, 元井冬彦, 三浦康, 柴田近, 江川新一, 海野倫明

    癌の臨床 60 (5) 475-480 2014年11月17日

    ISSN:0021-4949

  88. 手術のtips and pitfalls 慢性膵炎に対するFrey手術

    元井冬彦, 江川新一, 海野倫明

    日本外科学会雑誌 115 (6) 345-347 2014年11月1日

    ISSN:0301-4894

  89. Well‐differentiated endocrine carcinoma(WDEC)はNECより区別されるべき病態である

    青木豪, 坂田直昭, 大沼忍, 大塚英郎, 林洋毅, 中川圭, 武者宏昭, 森川孝則, 岡田恭穂, 吉田寛, 元井冬彦, 内藤剛, 片寄友, 江川新一, 海野倫明

    日本臨床外科学会雑誌 75 313 2014年10月20日

    ISSN:1345-2843

  90. 膵手術における創感染リスク因子の検討

    水間正道, 岡田良, 阿部友哉, 大塚英郎, 坂田直昭, 岡田恭穂, 中川圭, 林洋毅, 森川孝則, 吉田寛, 内藤剛, 元井冬彦, 片寄友, 江川新一, 海野倫明

    日本臨床外科学会雑誌 75 582 2014年10月20日

    ISSN:1345-2843

  91. A GNAS mutation found in pancreatic intraductal papillary mucinous neoplasms changes mucin gene expression and gene expression profiles

    Hirotake Komatsu, Naoaki Sakata, Takeshi Aoki, Fuyuhiko Motoi, Takeshi Naitoh, Yu Katayose, Shinichi Egawa, Michiaki Unno, Toru Furukawa

    CANCER RESEARCH 74 (19) 2014年10月

    出版者・発行元:AMER ASSOC CANCER RESEARCH

    DOI: 10.1158/1538-7445.AM2014-4407  

    ISSN:0008-5472

    eISSN:1538-7445

  92. p62/sequestosome 1, a potent prognostic factor, enhance cell proliferation in human colorectal carcinoma

    Shun Nakayama, Takashi Suzuki, Shinichi Yabuuchi, Kiyoshi Takagi, Yoshiaki Onodera, Yasuhiro Nakamura, Mika Watanabe, Fumiyoshi Fujishima, Hiroshi Yoshida, Takanori Morikawa, Hideaki Karasawa, Tomohiko Sase, Takeshi Naitoh, Yu Katayose, Shinichi Egawa, Michiaki Unno, Hironobu Sasano

    CANCER RESEARCH 74 (19) 2014年10月

    出版者・発行元:AMER ASSOC CANCER RESEARCH

    DOI: 10.1158/1538-7445.AM2014-4733  

    ISSN:0008-5472

    eISSN:1538-7445

  93. IFI27 and NOV, downstream regulated genes by S100A4, are playing important roles in pancreatic carcinogenesis

    Na Chen, Yuriko Saiki, Hitoshi Sekine, Makoto Sunamura, Shinichi Fukushige, Fuyuhiko Motoi, Shinichi Egawa, Michiaki Unno, Akira Horii

    CANCER RESEARCH 74 (19) 2014年10月

    出版者・発行元:AMER ASSOC CANCER RESEARCH

    DOI: 10.1158/1538-7445.AM2014-4993  

    ISSN:0008-5472

    eISSN:1538-7445

  94. 造影超音波検査は移植膵島の生着/機能評価に有効である

    坂田直昭, SAX Nicolas, 吉松軍平, 土屋朗之, 畠達夫, 深瀬正彦, 青木豪, 石田晶玄, 岡田恭穂, 林洋毅, 中川圭, 森川孝則, 吉田寛, 元井冬彦, 内藤剛, 片寄友, 江川新一, 小玉哲也, 海野倫明

    人工臓器(日本人工臓器学会) 43 (2) S.51 2014年9月22日

    ISSN:0300-0818

  95. MK2461は膵癌細胞と癌関連線維芽細胞の相互作用を制御し膵癌増殖を抑制する(MK2461 regulated proliferation of pancreatic cancer disrupting interaction between pancreatic cancer cell and CAF)

    井上 亨悦, 大塚 英郎, 深瀬 耕二, 益田 邦洋, 川口 桂, 吉田 寛, 元井 冬彦, 内藤 剛, 片寄 友, 江川 新一, 立川 正憲, 寺崎 哲也, 海野 倫明

    日本癌学会総会記事 73回 P-2268 2014年9月

    出版者・発行元:日本癌学会

    ISSN:0546-0476

  96. 筋肉内膵島移植において細胞外基質が膵島に与える有効性の検討

    土屋朗之, 坂田直昭, 畠達夫, 深瀬正彦, 石居健太郎, 青木豪, 元井冬彦, 内藤剛, 片寄友, 江川新一, 海野倫明

    日本移植学会総会プログラム抄録集 50th 323 2014年8月

  97. ナノバブル造影剤高周波超音波検査による移植膵島生着機能評価

    坂田直昭, SAX Nicolas, 片寄友, 江川新一, 小玉哲也, 海野倫明

    日本移植学会総会プログラム抄録集 50th 464 2014年8月

  98. Borderline resectable膵癌―術前診断と治療方針の将来展望―Borderline Resectable(BR)膵癌に対する治療戦略:NCCN定義の再考と術前GS療法の意義

    元井冬彦, 岡田良, 川口桂, 青木豪, 石田晶玄, 薮内伸一, 深瀬耕二, 大塚英郎, 水間正道, 坂田直昭, 森川孝則, 林洋毅, 中川圭, 岡田恭穂, 吉田寛, 内藤剛, 片寄友, 江川新一, 海野倫明

    癌の臨床 60 (3) 273-280 2014年7月11日

    ISSN:0021-4949

  99. NETガイドライン第1版に基づくpNET手術術式の検討

    青木 豪, 森川 孝則, 川口 桂, 坂田 直昭, 岡田 恭穂, 元井 冬彦, 内藤 剛, 片寄 友, 江川 新一, 海野 倫明

    日本消化器外科学会総会 69回 RS-49 2014年7月

    出版者・発行元:(一社)日本消化器外科学会

  100. Enhanced Ultrasonography Using Nanobubble Contrast Agent for Islet Transplantation.

    N. Sakata, S. Nicolas, G. Yoshimatsu, H. Tsuchiya, T. Hata, Y. Katayose, S. Egawa, T. Kodama, M. Unno

    TRANSPLANTATION 98 678-679 2014年7月

    出版者・発行元:LIPPINCOTT WILLIAMS & WILKINS

    ISSN:0041-1337

    eISSN:1534-6080

  101. The Study of the Effectiveness of Extracellular Matrix On Islet Transplantation.

    H. Tsuchiya, N. Sakata, G. Yoshimatsu, T. Hata, M. Fukase, F. Motoi, Y. Katayose, S. Egawa, M. Unno

    TRANSPLANTATION 98 360-360 2014年7月

    出版者・発行元:LIPPINCOTT WILLIAMS & WILKINS

    ISSN:0041-1337

    eISSN:1534-6080

  102. Nerve Growth Factor Supplementation Improves Graft Survival and Function Following Islet Transplantation to Diabetic Mice.

    T. Hata, N. Sakata, G. Yoshimatsu, H. Tsuchiya, M. Fukase, F. Motoi, Y. Katayose, S. Egawa, M. Unno

    TRANSPLANTATION 98 355-355 2014年7月

    出版者・発行元:LIPPINCOTT WILLIAMS & WILKINS

    ISSN:0041-1337

    eISSN:1534-6080

  103. The Effect and Mechanism of Bone Marrow-Derived Mesenchymal Stem Cells On Intramuscular Islet Transplantation.

    G. Yoshimatsu, N. Sakata, H. Tsuchiya, T. Minowa, T. Takemura, H. Morita, M. Fukase, F. Motoi, T. Naito, Y. Katayose, S. Egawa, M. Goto, M. Unno

    TRANSPLANTATION 98 332-332 2014年7月

    出版者・発行元:LIPPINCOTT WILLIAMS & WILKINS

    ISSN:0041-1337

    eISSN:1534-6080

  104. 膵癌切除例におけるmodified Glasgow Prognostic Score(mGPS)の臨床的意義

    谷口 肇, 青木 修一, 水間 正道, 阿部 友哉, 吉田 寛, 元井 冬彦, 内藤 剛, 片寄 友, 江川 新一, 海野 倫明

    日本消化器外科学会総会 69回 P-101 2014年7月

    出版者・発行元:(一社)日本消化器外科学会

  105. 膵がん退治の始まり 進展度診断と治療アルゴリズム

    水間正道, 元井冬彦, 青木修一, 片寄友, 江川新一, 海野倫明

    肝胆膵 68 (6) 865-870 2014年6月28日

    ISSN:0389-4991

  106. 胆膵癌の化学療法の最前線 膵癌に対する術前化学療法の有効性評価

    元井冬彦, 岡田良, 川口桂, 益田邦洋, 青木豪, 薮内伸一, 深瀬耕二, 水間正道, 坂田直昭, 森川孝則, 林洋毅, 中川圭, 岡田恭穂, 吉田寛, 内藤剛, 片寄友, 江川新一, 海野倫明

    月刊消化器内科 58 (6) 817-824 2014年6月28日

    ISSN:1884-2895

  107. 膵管内乳頭粘液性腫瘍において見出された変異GNASの機能解析

    小松弘武, 坂田直昭, 青木豪, 元井冬彦, 内藤剛, 片寄友, 江川新一, 海野倫明, 古川徹

    東北医学雑誌 126 (1) 61 2014年6月25日

    ISSN:0040-8700

  108. 安全な腹腔鏡下膵切除術の普及・継承のための術野展開法

    森川孝則, 内藤剛, 青木豪, 川口桂, 益田邦洋, 岡田良, 薮内伸一, 深瀬耕二, 水間正道, 坂田直昭, 岡田恭穂, 中川圭, 林洋毅, 吉田寛, 元井冬彦, 片寄友, 江川新一, 海野倫明

    すい臓 29 (3) 494 2014年6月10日

    ISSN:0913-0071

  109. 膵癌診療におけるDUPAN‐2の有用性~予後との関連から

    水間正道, 元井冬彦, 青木修一, 川口桂, 益田邦洋, 唐澤秀明, 岡田良, 薮内伸一, 深瀬耕二, 坂田直昭, 中川圭, 岡田恭穂, 林洋毅, 森川孝則, 吉田寛, 内藤剛, 片寄友, 江川新一, 下瀬川徹, 海野倫明

    すい臓 29 (3) 640 2014年6月10日

    ISSN:0913-0071

  110. 健康関連QOL尺度SF36v2による膵腫瘍手術の術後3ケ月評価:初期54例からの検討

    片寄友, 佐藤菜保子, 元井冬彦, 中川圭, 吉田寛, 森川孝則, 岡田恭穂, 林洋毅, 坂田直昭, 水間正道, 深瀬耕二, 青木豪, 藪内伸一, 川口桂, 江川新一, 内藤剛, 海野倫明

    すい臓 29 (3) 667 2014年6月10日

    ISSN:0913-0071

  111. 切除膵癌の予後不良因子の検索に基づいた術前GS療法の有用性

    元井冬彦, 川口桂, 益田邦洋, 唐澤秀明, 青木豪, 薮内伸一, 深瀬耕二, 水間正道, 坂田直昭, 森川孝則, 林洋毅, 中川圭, 岡田恭穂, 吉田寛, 内藤剛, 片寄友, 江川新一, 海野倫明

    すい臓 29 (3) 409 2014年6月10日

    ISSN:0913-0071

  112. 膵に発生した明細胞腫瘍の1例

    川口桂, 元井冬彦, 深瀬耕二, 笠島敦子, 菅野敦, 岡田尭穂, 坂田直昭, 中川圭, 林洋毅, 吉田寛, 森川孝則, 内藤剛, 片寄友, 江川新一, 下瀬川徹, 海野倫明

    すい臓 29 (3) 654 2014年6月10日

    ISSN:0913-0071

  113. The Study of the Effectiveness of Extracellular Matrix On Islet Transplantation.

    H. Tsuchiya, N. Sakata, G. Yoshimatsu, T. Hata, M. Fukase, F. Motoi, Y. Katayose, S. Egawa, M. Unno

    AMERICAN JOURNAL OF TRANSPLANTATION 14 360-360 2014年6月

    出版者・発行元:WILEY-BLACKWELL

    ISSN:1600-6135

    eISSN:1600-6143

  114. The Effect and Mechanism of Bone Marrow-Derived Mesenchymal Stem Cells On Intramuscular Islet Transplantation

    G. Yoshimatsu, N. Sakata, H. Tsuchiya, T. Minowa, T. Takemura, H. Morita, M. Fukase, F. Motoi, T. Naito, Y. Katayose, S. Egawa, M. Goto, M. Unno

    AMERICAN JOURNAL OF TRANSPLANTATION 14 332-332 2014年6月

    出版者・発行元:WILEY-BLACKWELL

    ISSN:1600-6135

    eISSN:1600-6143

  115. Nerve Growth Factor Supplementation Improves Graft Survival and Function Following Islet Transplantation to Diabetic Mice

    T. Hata, N. Sakata, G. Yoshimatsu, H. Tsuchiya, M. Fukase, F. Motoi, Y. Katayose, S. Egawa, M. Unno

    AMERICAN JOURNAL OF TRANSPLANTATION 14 355-355 2014年6月

    出版者・発行元:WILEY-BLACKWELL

    ISSN:1600-6135

    eISSN:1600-6143

  116. Enhanced Ultrasonography Using Nanobubble Contrast Agent for Islet Transplantation.

    N. Sakata, S. Nicolas, G. Yoshimatsu, H. Tsuchiya, T. Hata, Y. Katayose, S. Egawa, T. Kodama, M. Unno

    AMERICAN JOURNAL OF TRANSPLANTATION 14 678-679 2014年6月

    出版者・発行元:WILEY-BLACKWELL

    ISSN:1600-6135

    eISSN:1600-6143

  117. 進行性膵癌に対するgemcitabine療法と併用したWT1ペプチドを用いる癌ワクチン療法(WT1 peptide-based cancer vaccine in combination with gemcitabine for advanced pancreatic cancer)

    西田 純幸, 小井戸 薫雄, 本間 定, 武田 裕, 石川 剛, 古倉 聡, 江川 新一, 森本 創世子, 江口 英利, 森田 智視, 岡 芳弘, 杉山 治夫

    日本がん免疫学会総会プログラム・抄録集 18回 74-74 2014年6月

    出版者・発行元:日本がん免疫学会

  118. 高度技能専門医を取得して

    吉田 寛, 片寄 友, 元井 冬彦, 岡田 恭穂, 森川 孝則, 中川 圭, 林 洋毅, 坂田 直昭, 大塚 英郎, 水間 正道, 深瀬 耕二, 藪内 伸一, 石田 晶玄, 青木 豪, 岡田 良, 益田 邦洋, 川口 桂, 内藤 剛, 江川 新一, 海野 倫明

    日本肝胆膵外科学会・学術集会プログラム・抄録集 26回 337-337 2014年6月

    出版者・発行元:(一社)日本肝胆膵外科学会

  119. 膵癌に対する新たな治療戦略 切除可能膵癌 切除膵癌の予後不良因子の検索に基づいた術前GS療法の有用性

    元井 冬彦, 川口 桂, 益田 邦洋, 唐澤 秀明, 青木 豪, 薮内 伸一, 深瀬 耕二, 水間 正道, 坂田 直昭, 森川 孝則, 林 洋毅, 中川 圭, 岡田 恭穂, 吉田 寛, 内藤 剛, 片寄 友, 江川 新一, 海野 倫明

    膵臓 29 (3) 409-409 2014年6月

    出版者・発行元:日本膵臓学会

    ISSN:0913-0071

  120. 術前CA19‐9値正常の膵癌におけるCA19‐9値と予後との関係

    青木修一, 水間正道, 元井冬彦, 岡田恭穂, 中川圭, 林洋毅, 森川孝則, 坂田直昭, 吉田寛, 内藤剛, 片寄友, 江川新一, 海野倫明

    日本外科学会雑誌 115 903 2014年3月5日

    ISSN:0301-4894

  121. 大腸癌同時性肝転移症例の治療戦略

    中川圭, 片寄友, 大沼忍, 及川昌也, 山内淳一郎, 島村弘宗, 山本久二治, 高橋賢一, 児玉英謙, 高橋道長, 遠藤公人, 三浦康, 柴田近, 江川新一, 元井冬彦, 海野倫明

    日本外科学会雑誌 115 121 2014年3月5日

    ISSN:0301-4894

  122. 潰瘍性大腸炎関連大腸癌39例の検討

    神山篤史, 高橋賢一, 生澤史江, 舟山裕士, 柴田近, 内藤剛, 森川孝則, 大沼忍, 羽根田祥, 長尾宗紀, 工藤克昌, 武者宏昭, 田中直樹, 佐々木宏之, 阿部友哉, 青木豪, 元井冬彦, 吉田寛, 江川新一, 片寄友, 海野倫明

    日本外科学会雑誌 115 332 2014年3月5日

    ISSN:0301-4894

  123. 当科における高齢者(50歳以上)潰瘍性大腸炎手術例の検討

    長尾宗紀, 羽根田祥, 田中直樹, 佐々木宏之, 大沼忍, 神山篤史, 工藤克昌, 阿部友哉, 武者宏昭, 森川孝則, 坂田直昭, 林洋毅, 岡田恭穂, 中川圭, 吉田寛, 元井冬彦, 内藤剛, 片寄友, 江川新一, 柴田近, 海野倫明

    日本外科学会雑誌 115 334 2014年3月5日

    ISSN:0301-4894

  124. Borderline Resectable(BR)膵癌に対する治療戦略:NCCN定義の再考と術前GS療の意義

    元井冬彦, 川口桂, 唐澤秀明, 青木豪, 工藤克昌, 薮内伸一, 深瀬耕二, 水間正道, 坂田直昭, 森川孝則, 林洋毅, 中川圭, 岡田恭穂, 吉田寛, 内藤剛, 片寄友, 江川新一, 海野倫明

    日本外科学会雑誌 115 128 2014年3月5日

    ISSN:0301-4894

  125. 腹腔鏡下膵切除術は膵神経内分泌腫瘍に対する第一選択術式である

    森川孝則, 内藤剛, 青木豪, 武者宏昭, 阿部友哉, 田中直樹, 大沼忍, 長尾宗紀, 薮内伸一, 深瀬耕二, 水間正道, 坂田直昭, 岡田恭穂, 中川圭, 林洋毅, 吉田寛, 元井冬彦, 片寄友, 柴田近, 江川新一, 海野倫明

    日本外科学会雑誌 115 326 2014年3月5日

    ISSN:0301-4894

  126. 胆管癌に対する術前化学放射線療法の安全性と病理組織的効果の検討

    片寄友, 中川圭, 吉田寛, 森川孝則, 林洋毅, 岡田恭穗, 水間正道, 坂田直昭, 深瀬耕二, 藪内伸一, 川口桂, 青木豪, 工藤克昌, 唐澤秀明, 元井冬彦, 内藤剛, 江川新一, 海野倫明

    日本外科学会雑誌 115 356 2014年3月5日

    ISSN:0301-4894

  127. WHO分類によるpNET手術術式の検討

    青木豪, 森川孝則, 川口桂, 唐沢秀明, 神山篤史, 工藤克昌, 藪内伸一, 深瀬耕二, 水間正道, 坂田直昭, 岡田恭穂, 林洋毅, 中川圭, 吉田寛, 元井冬彦, 内藤剛, 片寄友, 柴田近, 江川新一, 海野倫明

    日本外科学会雑誌 115 225 2014年3月5日

    ISSN:0301-4894

  128. マウス門脈枝結紮後の代償的肝肥大におけるNrf2の役割

    白崎圭一, 藪内伸一, 田口恵子, 川口桂, 唐澤秀明, 青木豪, 深瀬耕二, 水間正道, 坂田直昭, 中川圭, 林洋毅, 岡田恭穂, 森川孝則, 吉田寛, 元井冬彦, 内藤剛, 片寄友, 江川新一, 本橋ほづみ, 山本雅之, 海野倫明

    日本外科学会雑誌 115 741 2014年3月5日

    ISSN:0301-4894

  129. マウスモデルにおける骨髄由来間葉系幹細胞が膵島に及ぼす影響とそのメカニズムについて

    吉松軍平, 坂田直昭, 箕輪貴司, 竹村太郎, 森田浩美, 土屋朗之, 畠達夫, 深瀬正彦, 青木豪, 中川圭, 林洋毅, 岡田恭穂, 森川孝則, 吉田寛, 元井冬彦, 内藤剛, 片寄友, 江川新一, 海野倫明

    日本外科学会雑誌 115 923 2014年3月5日

    ISSN:0301-4894

  130. 当教室における胆管内乳頭状腫瘍(IPNB)の治療成績

    水間正道, 森川孝則, 川口桂, 唐澤秀明, 青木豪, 工藤克昌, 藪内伸一, 深瀬耕二, 坂田直昭, 岡田恭穂, 林洋毅, 中川圭, 吉田寛, 元井冬彦, 内藤剛, 片寄友, 江川新一, 海野倫明

    日本外科学会雑誌 115 597 2014年3月5日

    ISSN:0301-4894

  131. 膵島移植における神経成長因子(Nerve Growth Factor)の役割と機能解析

    畠達夫, 坂田直昭, 吉松軍平, 土屋朗之, 深瀬正彦, 青木豪, 川口桂, 薮内伸一, 深瀬耕二, 水間正道, 中川圭, 林洋毅, 岡田恭穂, 森川孝則, 吉田寛, 元井冬彦, 内藤剛, 片寄友, 江川新一, 海野倫明

    日本外科学会雑誌 115 406 2014年3月5日

    ISSN:0301-4894

  132. SY-2-1 大腸癌同時性肝転移症例の治療戦略(SY-2 シンポジウム(2)大腸癌肝転移の治療戦略-切除の適応とタイミング-,第114回日本外科学会定期学術集会)

    中川 圭, 片寄 友, 大沼 忍, 及川 昌也, 山内 淳一郎, 島村 弘宗, 山本 久二治, 高橋 賢一, 児玉 英謙, 高橋 道長, 遠藤 公人, 三浦 康, 柴田 近, 江川 新一, 元井 冬彦, 海野 倫明

    日本外科学会雑誌 115 (2) 2014年3月5日

    出版者・発行元:一般社団法人日本外科学会

    ISSN:1880-1129

  133. SY-4-4 Borderline Resectable(BR)膵癌に対する治療戦略 : NCCN定義の再考と術前GS療の意義(SY-4 シンポジウム(4)Borderline resectable膵癌-術前診断と治療方針の将来展望-,第114回日本外科学会定期学術集会)

    元井 冬彦, 川口 桂, 唐澤 秀明, 青木 豪, 工藤 克昌, 薮内 伸一, 深瀬 耕二, 水間 正道, 坂田 直昭, 森川 孝則, 林 洋毅, 中川 圭, 岡田 恭穂, 吉田 寛, 内藤 剛, 片寄 友, 江川 新一, 海野 倫明

    日本外科学会雑誌 115 (2) 128-128 2014年3月5日

    出版者・発行元:一般社団法人日本外科学会

    ISSN:1880-1129

  134. OP-012-1 潰瘍性大腸炎関連大腸癌39例の検討(OP-012 炎症性腸疾患-2,一般演題,第114回日本外科学会定期学術集会)

    神山 篤史, 高橋 賢一, 生澤 史江, 舟山 裕士, 柴田 近, 内藤 剛, 森川 孝則, 大沼 忍, 羽根田 祥, 長尾 宗紀, 工藤 克昌, 武者 宏昭, 田中 直樹, 佐々木 宏之, 阿部 友哉, 青木 豪, 元井 冬彦, 吉田 寛, 江川 新一, 片寄 友, 海野 倫明

    日本外科学会雑誌 115 (2) 2014年3月5日

    出版者・発行元:一般社団法人日本外科学会

    ISSN:1880-1129

  135. OP-024-5 胆管癌に対する術前化学放射線療法の安全性と病理組織的効果の検討(OP-024 胆 悪性 胆道癌-1,一般演題,第114回日本外科学会定期学術集会)

    片寄 友, 中川 圭, 吉田 寛, 森川 孝則, 林 洋毅, 岡田 恭穗, 水間 正道, 坂田 直昭, 深瀬 耕二, 藪内 伸一, 川口 桂, 青木 豪, 工藤 克昌, 唐澤 秀明, 元井 冬彦, 内藤 剛, 江川 新一, 海野 倫明

    日本外科学会雑誌 115 (2) 356-356 2014年3月5日

    出版者・発行元:一般社団法人日本外科学会

    ISSN:1880-1129

  136. WS-9-7 WHO分類によるpNET手術術式の検討(WS-9 ワークショップ(9)本邦におけるNET治療の実態-診療ガイドラインへの展開-,第114回日本外科学会定期学術集会)

    青木 豪, 森川 孝則, 川口 桂, 唐沢 秀明, 神山 篤史, 工藤 克昌, 藪内 伸一, 深瀬 耕二, 水間 正道, 坂田 直昭, 岡田 恭穂, 林 洋毅, 中川 圭, 吉田 寛, 元井 冬彦, 内藤 剛, 片寄 友, 柴田 近, 江川 新一, 海野 倫明

    日本外科学会雑誌 115 (2) 225-225 2014年3月5日

    出版者・発行元:一般社団法人日本外科学会

    ISSN:1880-1129

  137. OP-008-7 腹腔鏡下膵切除術は膵神経内分泌腫瘍に対する第一選択術式である(OP-008 膵 内分泌腫瘍,一般演題,第114回日本外科学会定期学術集会)

    森川 孝則, 内藤 剛, 青木 豪, 武者 宏昭, 阿部 友哉, 田中 直樹, 大沼 忍, 長尾 宗紀, 薮内 伸一, 深瀬 耕二, 水間 正道, 坂田 直昭, 岡田 恭穂, 中川 圭, 林 洋毅, 吉田 寛, 元井 冬彦, 片寄 友, 柴田 近, 江川 新一, 海野 倫明

    日本外科学会雑誌 115 (2) 326-326 2014年3月5日

    出版者・発行元:一般社団法人日本外科学会

    ISSN:1880-1129

  138. OP-013-1 当科における高齢者(50歳以上)潰瘍性大腸炎手術例の検討(OP-013 炎症性腸疾患-3,一般演題,第114回日本外科学会定期学術集会)

    長尾 宗紀, 羽根田 祥, 田中 直樹, 佐々木 宏之, 大沼 忍, 神山 篤史, 工藤 克昌, 阿部 友哉, 武者 宏昭, 森川 孝則, 坂田 直昭, 林 洋毅, 岡田 恭穂, 中川 圭, 吉田 寛, 元井 冬彦, 内藤 剛, 片寄 友, 江川 新一, 柴田 近, 海野 倫明

    日本外科学会雑誌 115 (2) 334-334 2014年3月5日

    出版者・発行元:一般社団法人日本外科学会

    ISSN:1880-1129

  139. OP-051-3 膵島移植における神経成長因子(Nerve Growth Factor)の役割と機能解析(OP-051 膵 基礎治療標的・移植,一般演題,第114回日本外科学会定期学術集会)

    畠 達夫, 坂田 直昭, 吉松 軍平, 土屋 朗之, 深瀬 正彦, 青木 豪, 川口 桂, 薮内 伸一, 深瀬 耕二, 水間 正道, 中川 圭, 林 洋毅, 岡田 恭穂, 森川 孝則, 吉田 寛, 元井 冬彦, 内藤 剛, 片寄 友, 江川 新一, 海野 倫明

    日本外科学会雑誌 115 (2) 2014年3月5日

    出版者・発行元:一般社団法人日本外科学会

    ISSN:1880-1129

  140. PS-011-5 当教室における胆管内乳頭状腫瘍(IPNB)の治療成績(PS-011 胆 悪性-3,ポスターセッション,第114回日本外科学会定期学術集会)

    水間 正道, 森川 孝則, 川口 桂, 唐澤 秀明, 青木 豪, 工藤 克昌, 藪内 伸一, 深瀬 耕二, 坂田 直昭, 岡田 恭穂, 林 洋毅, 中川 圭, 吉田 寛, 元井 冬彦, 内藤 剛, 片寄 友, 江川 新一, 海野 倫明

    日本外科学会雑誌 115 (2) 2014年3月5日

    出版者・発行元:一般社団法人日本外科学会

    ISSN:1880-1129

  141. PS-083-8 マウス門脈枝結紮後の代償的肝肥大におけるNrf2の役割(PS-083 肝 基礎-3,ポスターセッション,第114回日本外科学会定期学術集会)

    白崎 圭一, 藪内 伸一, 田口 恵子, 川口 桂, 唐澤 秀明, 青木 豪, 深瀬 耕二, 水間 正道, 坂田 直昭, 中川 圭, 林 洋毅, 岡田 恭穂, 森川 孝則, 吉田 寛, 元井 冬彦, 内藤 剛, 片寄 友, 江川 新一, 本橋 ほづみ, 山本 雅之, 海野 倫明

    日本外科学会雑誌 115 (2) 741-741 2014年3月5日

    出版者・発行元:一般社団法人日本外科学会

    ISSN:1880-1129

  142. PS-164-5 術前CA19-9値正常の膵癌におけるCA19-9値と予後との関係(PS-164 膵 予後,ポスターセッション,第114回日本外科学会定期学術集会)

    青木 修一, 水間 正道, 元井 冬彦, 岡田 恭穂, 中川 圭, 林 洋毅, 森川 孝則, 坂田 直昭, 吉田 寛, 内藤 剛, 片寄 友, 江川 新一, 海野 倫明

    日本外科学会雑誌 115 (2) 2014年3月5日

    出版者・発行元:一般社団法人日本外科学会

    ISSN:1880-1129

  143. PS-174-5 マウスモデルにおける骨髄由来間葉系幹細胞が膵島に及ぼす影響とそのメカニズムについて(PS-174 基礎 臓器移植,ポスターセッション,第114回日本外科学会定期学術集会)

    吉松 軍平, 坂田 直昭, 箕輪 貴司, 竹村 太郎, 森田 浩美, 土屋 朗之, 畠 達夫, 深瀬 正彦, 青木 豪, 中川 圭, 林 洋毅, 岡田 恭穂, 森川 孝則, 吉田 寛, 元井 冬彦, 内藤 剛, 片寄 友, 江川 新一, 海野 倫明

    日本外科学会雑誌 115 (2) 2014年3月5日

    出版者・発行元:一般社団法人日本外科学会

    ISSN:1880-1129

  144. 浸潤部の組織型からみたIPMN由来浸潤癌の予後と補助化学療法の適応

    畠 達夫, 岡田 恭穂, 坂田 直昭, 青木 豪, 川口 桂, 益田 邦洋, 薮内 伸一, 深瀬 耕二, 水間 正道, 中川 圭, 林 洋毅, 森川 孝則, 吉田 寛, 元井 冬彦, 内藤 剛, 片寄 友, 江川 新一, 海野 倫明

    日本消化器病学会雑誌 111 (臨増総会) A300-A300 2014年3月

    出版者・発行元:(一財)日本消化器病学会

    ISSN:0446-6586

  145. 高齢者(50歳以上)潰瘍性大腸炎手術例における術式選択

    長尾 宗紀, 羽根田 祥, 田中 直樹, 佐々木 宏之, 大沼 忍, 神山 篤史, 工藤 克昌, 阿部 友哉, 武者 宏昭, 森川 孝則, 坂田 直昭, 林 洋毅, 岡田 恭穂, 中川 圭, 吉田 寛, 元井 冬彦, 内藤 剛, 片寄 友, 江川 新一, 海野 倫明

    日本消化器病学会雑誌 111 (臨増総会) A259-A259 2014年3月

    出版者・発行元:(一財)日本消化器病学会

    ISSN:0446-6586

  146. 結腸運動と排便の制御における壁在性神経の連続性と外来神経の役割

    柴田 近, 染谷 崇徳, 長尾 宗紀, 宮地 智洋, 林 啓一, 内藤 剛, 武者 宏昭, 森川 孝則, 大沼 忍, 工藤 克昌, 田中 直樹, 羽根田 祥, 佐々木 宏之, 神山 篤史, 青木 豪, 吉田 寛, 元井 冬彦, 片寄 友, 江川 新一, 海野 倫明

    日本消化器病学会雑誌 111 (臨増総会) A322-A322 2014年3月

    出版者・発行元:(一財)日本消化器病学会

    ISSN:0446-6586

  147. クローン病癌化15例の検討

    神山 篤史, 羽根田 祥, 長尾 宗紀, 大沼 忍, 工藤 克昌, 田中 直樹, 武者 宏昭, 阿部 友哉, 高橋 賢一, 生澤 史江, 舟山 裕士, 内藤 剛, 森川 孝則, 片寄 友, 江川 新一, 元井 冬彦, 佐々木 宏之, 青木 豪, 唐澤 秀明, 海野 倫明

    日本消化器病学会雑誌 111 (臨増総会) A259-A259 2014年3月

    出版者・発行元:(一財)日本消化器病学会

    ISSN:0446-6586

  148. 胃癌手術例における術後1年後の体重変化の検討

    工藤 克昌, 武者 宏昭, 田中 直樹, 大沼 忍, 羽根田 祥, 神山 篤史, 森川 孝則, 阿部 友哉, 長尾 宗紀, 佐々木 宏之, 青木 豪, 唐澤 秀明, 吉田 寛, 中川 圭, 柴田 近, 元井 冬彦, 内藤 剛, 江川 新一, 片寄 友, 海野 倫明

    日本消化器病学会雑誌 111 (臨増総会) A285-A285 2014年3月

    出版者・発行元:(一財)日本消化器病学会

    ISSN:0446-6586

  149. 当科における多発性内分泌腫瘍症(MEN)1型に伴う膵神経内分泌腫瘍(pNET)5例の検討

    片桐 宗利, 森川 孝則, 薮内 伸一, 唐澤 秀明, 坂田 直昭, 水間 正道, 深瀬 耕二, 青木 豪, 川口 桂, 武者 宏昭, 中川 圭, 岡田 恭穂, 林 洋毅, 吉田 寛, 元井 冬彦, 内藤 剛, 片寄 友, 柴田 近, 江川 新一, 海野 倫明

    日本消化器病学会雑誌 111 (臨増総会) A436-A436 2014年3月

    出版者・発行元:(一財)日本消化器病学会

    ISSN:0446-6586

  150. マウスモデルにおける筋肉内膵島移植に対する骨髄由来間葉系幹細胞共移植の効果

    吉松軍平, 坂田直昭, 土屋朗之, 畠達夫, 深瀬正彦, 青木豪, 森田浩美, 竹村太郎, 箕輪貴司, 元井冬彦, 片寄友, 江川新一, 海野倫明

    日本膵・膵島移植研究会プログラム・抄録集 41st 80 2014年2月

  151. 神経成長因子(Nerve Growth Factor)が膵島に与える影響と膵島移植の効率化についての検討

    畠達夫, 坂田直昭, 吉松軍平, 土屋朗之, 深瀬正彦, 青木豪, 岡田恭穂, 中川圭, 森川孝則, 吉田寛, 元井冬彦, 内藤剛, 片寄友, 江川新一, 海野倫明

    日本膵・膵島移植研究会プログラム・抄録集 41st 75 2014年2月

  152. 細胞外基質が膵島に与える有効性の検討

    土屋朗之, 坂田直昭, 吉松軍平, 畠達夫, 深瀬正彦, 青木豪, 岡田恭穂, 中川圭, 森川孝則, 吉田寛, 元井冬彦, 内藤剛, 片寄友, 江川新一, 海野倫明

    日本膵・膵島移植研究会プログラム・抄録集 41st 76 2014年2月

  153. 自家膵島移植の経験とその検討

    坂田直昭, 後藤昌史, 吉松軍平, 畠達夫, 林洋毅, 中川圭, 山谷英之, 澤田正二郎, 廣田衛久, 元井冬彦, 江川新一, 片桐秀樹, 下瀬川徹, 里見進, 海野倫明

    日本膵・膵島移植研究会プログラム・抄録集 41st 60 2014年2月

  154. 膵癌に対する術前治療をめぐって 切除可能膵癌に対する術前治療の有効性

    元井冬彦, 川口圭, 益田邦洋, 青木豪, 工藤克昌, 薮内伸一, 深瀬耕二, 水間正道, 坂田直昭, 森川孝則, 林洋毅, 中川圭, 岡田恭穂, 吉田寛, 内藤剛, 片寄友, 江川新一, 海野倫明

    胆とすい 35 (1) 19-24 2014年1月15日

    ISSN:0388-9408

  155. The impact of histologic tumor response on survival of patients treated with neoadjuvant mFOLFOX6 plus bevacizumab for the synchronous liver metastases from colorectal cancer.

    Yu Katayose, Kazuyuki Ishida, Kei Nakagawa, Junichiro Yamauchi, Masaya Oikawa, Naoki Sakurai, Hiroaki Musha, Hiromune Shimamura, Koh Miura, Fuyuhiko Motoi, Shinichi Egawa, Michiaki Unno

    JOURNAL OF CLINICAL ONCOLOGY 32 (3) 2014年1月

    出版者・発行元:AMER SOC CLINICAL ONCOLOGY

    ISSN:0732-183X

    eISSN:1527-7755

  156. Strategy for clinical setting in intramuscular and subcutaneous islet transplantation

    Naoaki Sakata, Takeshi Aoki, Gumpei Yoshimatsu, Haruyuki Tsuchiya, Tatsuo Hata, Yu Katayose, Shinichi Egawa, Michiaki Unno

    DIABETES-METABOLISM RESEARCH AND REVIEWS 30 (1) 1-10 2014年1月

    出版者・発行元:WILEY-BLACKWELL

    DOI: 10.1002/dmrr.2463  

    ISSN:1520-7560

    詳細を見る 詳細を閉じる

    Intraportal islet transplantation has a long history as a procedure for clinical islet transplantation. However, many recent studies revealed that the intraportal procedure has some disadvantages in transplant efficiency and safety. Many candidates as an optimal transplant site for islets have been assessed, but further studies and clinical trials are still necessary. Intramuscular and subcutaneous spaces are important candidates, because the transplant and biopsy procedures are simple approaches with minimal invasion and few complications. Although they are sites with hypovascularity and hypoxia, which contribute to the poor transplant efficiency, many experimental trials for improving the outcome in intramuscular and subcutaneous islet transplantations have been performed, focusing on early angiogenesis and scaffolds for engrafting transplanted islets. We review current progress in intramuscular and subcutaneous islet transplantations and discuss ways to develop them as optimal transplant sites for islets. Copyright (c) 2013 John Wiley & Sons, Ltd.

  157. Neoadjuvant chemotherapy with gemcitabine and S-1 for resectable and borderline pancreatic ductal adenocarcinoma: A prospective, multi-institutional, phase II trial

    Masamichi Mizuma, Fuyuhiko Motoi, Kazuyuki Ishida, Fumiyoshi Fujishima, Shigeru Ottomo, Masaya Oikawa, Takaho Okada, Hiromune Shimamura, Shinichi Takemura, Fuminori Ono, Masanori Akada, Kei Nakagawa, Yu Katayose, Shinichi Egawa, Michiaki Unno

    JOURNAL OF CLINICAL ONCOLOGY 32 (3) 2014年1月

    出版者・発行元:AMER SOC CLINICAL ONCOLOGY

    ISSN:0732-183X

    eISSN:1527-7755

  158. 膵癌切除後血清CA19‐9値正常化後生存は有用な代理指標である

    元井冬彦, 岡田良, 水間正道, 森川孝則, 林洋毅, 中川圭, 吉田寛, 片寄友, 江川新一, 海野倫明

    日本癌治療学会学術集会(CD-ROM) 52nd ROMBUNNO.O32-6 2014年

  159. 直腸神経内分泌腫瘍に対する治療方針の検討

    神山篤史, 大沼忍, 阿部友哉, 長尾宗紀, 武者宏昭, 羽根田祥, 工藤克昌, 森川孝則, 片寄友, 江川新一, 笠島敦子, 海野倫明

    大腸癌研究会プログラム・抄録集 80th 84 2014年

  160. 切除企図胆管癌に対する術前化学放射線療法の安全性‐II相試験25例の検討

    片寄友, 中川圭, 吉田寛, 林洋毅, 森川孝則, 水間正道, 岡田良, 江川新一, 元井冬彦, 海野倫明

    日本癌治療学会学術集会(CD-ROM) 52nd ROMBUNNO.O73-5 2014年

  161. 難治性膵疾患に関する調査研究 急性膵炎・重症急性膵炎の治療と予後に関する国際比較

    阪上順一, 片岡慶正, 保田宏明, 児玉裕三, 辻喜久, 平野賢二, 武田和憲, 竹山宜典, 伊佐地秀司, 丹藤雄介, 真弓俊彦, 江川新一, 北川元二, 佐藤晃彦, 古屋智規, 吉田仁, 下瀬川徹, 正宗淳

    難治性膵疾患に関する調査研究 平成25年度 総括・分担研究報告書 72-76 2014年

  162. 難治性膵疾患に関する調査研究 包括的診療報酬制度における重症急性膵炎の適切な診断分類と点数の提言:2012年診療報酬改訂後の問題点について

    伊佐地秀司, 安積良紀, 武田和憲, 江川新一, 古屋智規, 糸井隆夫, 伊藤鉄英, 片岡慶正

    難治性膵疾患に関する調査研究 平成25年度 総括・分担研究報告書 68-71 2014年

  163. 難治性膵疾患に関する調査研究 膵癌の疑いで切除された慢性膵炎(非膵癌)症例のProfile

    佐田尚宏, 黒河内顕, 糸井隆夫, 江川新一, 岡崎和一, 阪上順一, 能登原憲司, 羽鳥隆, 宮川宏之

    難治性膵疾患に関する調査研究 平成25年度 総括・分担研究報告書 214-216 2014年

  164. 当科での急性胆嚢炎手術症例における新旧Tokyoガイドラインの比較

    谷口肇, 阿部友哉, 水間正道, 吉田寛, 元井冬彦, 内藤剛, 片寄友, 江川新一, 海野倫明

    日本肝胆膵外科学会学術集会プログラム・抄録集(CD-ROM) 26th ROMBUNNO.PRS4-4 2014年

  165. 膵体尾部切除術後における膵瘻予測因子の検討

    森川孝則, 元井冬彦, 青木豪, 川口桂, 益田邦洋, 薮内伸一, 深瀬耕二, 水間正道, 坂田直昭, 岡田恭穂, 中川圭, 林洋毅, 吉田寛, 内藤剛, 片寄友, 江川新一, 海野倫明

    日本肝胆膵外科学会学術集会プログラム・抄録集(CD-ROM) 26th ROMBUNNO.ORS5-3 2014年

  166. CA19‐9正常膵癌に対する予後予測におけるDUPAN‐2の有用性

    水間正道, 元井冬彦, 青木修一, 阿部友哉, 川口桂, 唐澤秀明, 益田邦洋, 青木豪, 藪内伸一, 深瀬耕二, 坂田直昭, 岡田恭穂, 中川圭, 林洋毅, 森川孝則, 吉田寛, 内藤剛, 片寄友, 江川新一, 海野倫明

    日本肝胆膵外科学会学術集会プログラム・抄録集(CD-ROM) 26th ROMBUNNO.P168-1 2014年

  167. 膵癌術前化学療法としてのGS(Gemcitabine+S‐1)療法の有効性と安全性の検討

    及川昌也, 元井冬彦, 乙供茂, 岡田恭穂, 島村弘宗, 竹村真一, 小野文徳, 赤田昌紀, 中川圭, 片寄友, 江川新一, 海野倫明

    日本肝胆膵外科学会学術集会プログラム・抄録集(CD-ROM) 26th ROMBUNNO.PD3-5 2014年

  168. 経過中に発生した急性膵炎を契機に胃穿破を来したと推測される膵管内乳頭粘液性腺癌の1例

    川崎修平, 深瀬耕二, 川口桂, 青木豪, 薮内伸一, 坂田直昭, 水間正道, 岡田恭穂, 中川圭, 林洋毅, 森川孝則, 吉田寛, 元井冬彦, 内藤剛, 片寄友, 江川新一, 海野倫明

    日本肝胆膵外科学会学術集会プログラム・抄録集(CD-ROM) 26th ROMBUNNO.P98-5 2014年

  169. 膵全摘と自家膵島移植術後の胆管炎が移植膵島に与える影響―急性閉塞性胆管炎モデルマウスを用いた検討―

    畠達夫, 坂田直昭, 吉松軍平, 土屋朗之, 川口桂, 益田邦洋, 青木豪, 薮内伸一, 深瀬耕二, 水間正道, 林洋毅, 岡田恭穂, 森川孝則, 中川圭, 吉田寛, 元井冬彦, 内藤剛, 片寄友, 江川新一, 海野倫明

    日本肝胆膵外科学会学術集会プログラム・抄録集(CD-ROM) 26th ROMBUNNO.P155-3 2014年

  170. 膵体尾部癌135例の予後因子探索:切除・PET SUVmax値・腫瘍マーカー正常化の意義

    元井冬彦, 川口桂, 益田邦洋, 青木豪, 薮内伸一, 深瀬耕二, 水間正道, 坂田直昭, 森川孝則, 林洋毅, 中川圭, 中川圭, 岡田恭穂, 吉田寛, 内藤剛, 片寄友, 片寄友, 江川新一, 江川新一, 海野倫明, 海野倫明

    日本消化器病学会大会(Web) 56th GEP‐483 (WEB ONLY) 2014年

  171. 膵手術において皮下ドレーン留置は創感染予防に有用か?

    水間正道, 川口桂, 益田邦洋, 岡田良, 薮内伸一, 深瀬耕二, 坂田直昭, 岡田恭穂, 中川圭, 中川圭, 林洋毅, 森川孝則, 吉田寛, 元井冬彦, 内藤剛, 片寄友, 片寄友, 江川新一, 海野倫明, 海野倫明, 海野倫明

    日本消化器病学会大会(Web) 56th GEP‐505 (WEB ONLY) 2014年

  172. 肝転移を切除した膵漿液性嚢胞腺癌の1例

    唐澤秀明, 元井冬彦, 藪内伸一, 吉田寛, 片寄友, 海野倫明, 笠島敦子, 菅野敦, 下瀬川徹, 江川新一

    東北医学雑誌 125 (2) 283-284 2013年12月25日

    ISSN:0040-8700

  173. 切除不能局所進行膵癌に対しR0のアジュバント切除を施行し得た1例

    青木修一, 水間正道, 元井冬彦, 深瀬耕二, 坂田直昭, 中川圭, 岡田恭穂, 林洋毅, 森川孝則, 吉田寛, 内藤剛, 片寄友, 江川新一, 海野倫明

    癌と化学療法 40 (12) 1868-1871 2013年11月30日

    ISSN:0385-0684

  174. 切除企図・切除可能膵癌に対する術前化学療法の有効性

    元井冬彦, 川口桂, 青木豪, 工藤克昌, 藪内伸一, 深瀬耕二, 水間正道, 坂田直昭, 乙供茂, 森川孝則, 林洋毅, 中川圭, 岡田恭穂, 吉田寛, 内藤剛, 片寄友, 江川新一, 海野倫明

    癌と化学療法 40 (12) 1632-1636 2013年11月30日

    ISSN:0385-0684

  175. 胆道再建術既往例に対する肝切除における手術部位感染の検討

    水間正道, 乙供茂, 阿部友哉, 高橋弥生, 坂田直昭, 岡田恭穂, 中川圭, 林洋毅, 森川孝則, 吉田寛, 元井冬彦, 内藤剛, 片寄友, 江川新一, 海野倫明

    日本外科感染症学会雑誌 10 (5) 654 2013年10月25日

    ISSN:1349-5755

  176. Borderline resectable(BR)膵癌における門脈浸潤所見の意義

    川口桂, 元井冬彦, 深瀬耕二, 水間正道, 坂田直昭, 乙供茂, 森川孝則, 林洋毅, 中川圭, 岡田恭穂, 吉田寛, 内藤剛, 片寄友, 江川新一, 海野倫明

    日本臨床外科学会雑誌 74 423 2013年10月20日

    ISSN:1345-2843

  177. 肝門部胆管癌に対する治療戦略の新展開~術前化学放射線療法のポテンシャル

    水間正道, 片寄友, 吉田寛, 中川圭, 深瀬耕二, 藪内伸一, 乙供茂, 坂田直昭, 林洋毅, 岡田恭穂, 森川孝則, 元井冬彦, 内藤剛, 江川新一, 海野倫明

    日本臨床外科学会雑誌 74 421 2013年10月20日

    ISSN:1345-2843

  178. Initially unresectable pancreatic cancerに対するNAC・NACRT後adjuvant surgeryの意義

    林洋毅, 元井冬彦, 吉田寛, 森川孝則, 岡田恭穂, 中川圭, 坂田直昭, 水間正道, 乙供茂, 深瀬耕二, 籔内伸一, 内藤剛, 片寄友, 江川新一, 海野倫明

    日本臨床外科学会雑誌 74 425 2013年10月20日

    ISSN:1345-2843

  179. 切除膵癌におけるPET/CT SUVmax値の意義と術前GS療法の適応

    元井冬彦, 薮内伸一, 深瀬耕二, 水間正道, 坂田直昭, 乙供茂, 森川孝則, 林洋毅, 中川圭, 岡田恭穂, 吉田寛, 内藤剛, 片寄友, 江川新一, 海野倫明

    日本臨床外科学会雑誌 74 534 2013年10月20日

    ISSN:1345-2843

  180. 膵全摘後脂肪肝の危険因子についての検討

    畠達夫, 坂田直昭, 青木豪, 岡田恭穂, 水間正道, 中川圭, 乙供茂, 森川孝則, 吉田寛, 元井冬彦, 内藤剛, 片寄友, 江川新一, 海野倫明

    日本臨床外科学会雑誌 74 768 2013年10月20日

    ISSN:1345-2843

  181. 膵癌術前治療による組織学的治療効果と画像上の変化―adjuvant切除の適応は画像所見で判断できるか?―

    青木修一, 水間正道, 元井冬彦, 阿部友哉, 岡田恭穂, 中川圭, 林洋毅, 森川孝則, 坂田直昭, 乙供茂, 吉田寛, 内藤剛, 片寄友, 江川新一, 海野倫明

    日本臨床外科学会雑誌 74 362 2013年10月20日

    DOI: 10.3919/jjsa.74.362  

    ISSN:1345-2843

  182. 胆道癌術後再発症例に対する手術成績の検討

    工藤克昌, 林洋毅, 元井冬彦, 吉田寛, 森川孝則, 岡田恭穂, 中川圭, 坂田直昭, 水間正道, 深瀬耕二, 内藤剛, 片寄友, 江川新一, 柴田近, 海野倫明

    日本臨床外科学会雑誌 74 366 2013年10月20日

    ISSN:1345-2843

  183. ドレナージ大全 膵疾患に対するドレナージ術:膵管ドレナージ 慢性膵炎に対するドレナージ手術の適応と実際

    佐々木宏之, 青木豪, 坂田直昭, 岡田恭穂, 林洋毅, 吉田寛, 元井冬彦, 内藤剛, 片寄友, 海野倫明, 江川新一

    胆とすい 34 981-984 2013年10月10日

    ISSN:0388-9408

  184. MDCTを用いた膵癌の動脈周囲神経叢進展の評価

    青木 修一, 元井 冬彦, 水間 正道, 岡田 恭穂, 中川 圭, 林 洋毅, 森川 孝則, 大塚 英郎, 坂田 直昭, 乙供 茂, 深瀬 耕二, 藪内 伸一, 青木 豪, 川口 桂, 吉田 寛, 内藤 剛, 片寄 友, 江川 新一, 海野 倫明

    日本消化器外科学会雑誌 46 (Suppl.2) 324-324 2013年10月

    出版者・発行元:(一社)日本消化器外科学会

    ISSN:0386-9768

    eISSN:1348-9372

  185. Multiple endocrine neoplasia type 1(MEN-1)に伴うガストリノーマの外科治療

    柴田 近, 森川 孝則, 大塚 英郎, 長尾 宗紀, 田中 直樹, 羽根田 祥, 大沼 忍, 工藤 克昌, 佐々木 宏之, 神山 篤史, 鹿郷 昌之, 小川 仁, 内藤 剛, 三浦 康, 青木 豪, 吉田 寛, 元井 冬彦, 片寄 友, 江川 新一, 海野 倫明

    日本消化器外科学会雑誌 46 (Suppl.2) 329-329 2013年10月

    出版者・発行元:(一社)日本消化器外科学会

    ISSN:0386-9768

    eISSN:1348-9372

  186. 年齢と併存疾患からみた腹腔鏡補助下胃切除術の周術期成績

    田中 直樹, 鹿郷 昌之, 柴田 近, 工藤 克昌, 神山 篤史, 大沼 忍, 佐々木 宏之, 長尾 宗紀, 森川 孝則, 小川 仁, 吉田 寛, 元井 冬彦, 内藤 剛, 三浦 康, 片寄 友, 江川 新一, 海野 倫明

    日本消化器外科学会雑誌 46 (Suppl.2) 344-344 2013年10月

    出版者・発行元:(一社)日本消化器外科学会

    ISSN:0386-9768

    eISSN:1348-9372

  187. 経口フッ化ピリミジン製剤S-1投与にもとづく腸管および全身免疫の評価と臨床への応用(Evaluation of gut and systemic immunity under the oral administration of S-1 and its clinical application)

    梶原 大輝, 大沼 忍, 三浦 康, 武者 宏昭, 羽根田 祥, 工藤 克昌, 神山 篤史, 内藤 剛, 片寄 友, 柴田 近, 江川 新一, 白坂 哲彦, 海野 倫明

    日本癌学会総会記事 72回 369-369 2013年10月

    出版者・発行元:日本癌学会

    ISSN:0546-0476

  188. ヒト大腸癌細胞株皮下移植マウスモデルを用いたS-1/LV隔日投与法の抗腫瘍効果・有害事象の検討(Alternate-day treatment with S-1/LV in a xenograft mouse model of colorectal cancer)

    小村 俊博, 三浦 康, 大沼 忍, 武者 宏昭, 羽根田 祥, 工藤 克昌, 神山 篤史, 元井 冬彦, 内藤 剛, 片寄 友, 江川 新一, 海野 倫明, 白坂 哲彦

    日本癌学会総会記事 72回 399-399 2013年10月

    出版者・発行元:日本癌学会

    ISSN:0546-0476

  189. 当科における慢性偽性腸閉塞症手術例3例の検討

    長尾宗紀, 柴田近, 田中直樹, 佐々木宏之, 阿部友哉, 羽根田祥, 大沼忍, 工藤克昌, 神山篤史, 武者宏昭, 林洋毅, 岡田恭穂, 中川圭, 森川孝則, 吉田寛, 元井冬彦, 内藤剛, 片寄友, 江川新一, 海野倫明

    日本神経消化器病学会プログラム・抄録集 15th 25 2013年10月

  190. 大規模災害にどう対応するか 災害医療(保健・福祉を含む)コーディネーター設置の現状と課題

    江川 新一, 佐々木 宏之, 石井 正, 海野 倫明

    日本臨床外科学会雑誌 74 (増刊) 330-330 2013年10月

    出版者・発行元:日本臨床外科学会

    DOI: 10.3919/jjsa.74.330  

    ISSN:1345-2843

    eISSN:1882-5133

  191. 膵がん治療の新たな展開 膵がんに対する術前化学療法の意義

    元井冬彦, 片寄友, 江川新一, 海野倫明

    月刊腫瘍内科 12 (3) 252-258 2013年9月28日

    ISSN:1881-6568

  192. 癌化したクローン病14症例の外科的側面からの検討

    神山篤史, 高橋賢一, 羽根田祥, 柴田近, 内藤剛, 小川仁, 長尾宗紀, 大沼忍, 志賀永嗣, 遠藤克哉, 高橋成一, 木内嘉孝, 三浦康, 森川孝則, 田中直樹, 佐々木宏之, 片寄友, 江川新一, 舟山裕士, 海野倫明

    日本消化器病学会雑誌 110 A924 2013年9月15日

    ISSN:0446-6586

  193. Transplant Efficacy: Understanding the Effectiveness of Islet Transplantation.

    Haruyuki Tsuchiya, Naoaki Sakata, Takeshi Aoki, Gumpei Yoshimatsu, Tatsuo Hata, Fuyuhiko Motoi, Yu Katayose, Shinichi Egawa, Michiaki Unno

    TRANSPLANTATION 96 (6) S132-S132 2013年9月

    出版者・発行元:LIPPINCOTT WILLIAMS & WILKINS

    ISSN:0041-1337

    eISSN:1534-6080

  194. Intramuscular Co-Transplantation of Islets and Bone Marrow Derived Mesenchymal Stem Cells in Rodent Model

    Gumpei Yoshimatsu, Naoaki Sakata, Takeshi Aoki, Haruyuki Tsuchiya, Tatsuo Hata, Masahiko Fukase, Fuyuhiko Motoi, Yu Katayose, Shinichi Egawa, Michiaki Unno

    TRANSPLANTATION 96 (6) S150-S150 2013年9月

    出版者・発行元:LIPPINCOTT WILLIAMS & WILKINS

    ISSN:0041-1337

    eISSN:1534-6080

  195. Mutant GNAS found in IPMN can alter global gene expressions with mucin upregulation

    H. Komatsu, N. Sakata, T. Aoki, F. Motoi, T. Naitoh, Y. Katayose, S. Egawa, M. Unno, T. Furukawa

    EUROPEAN JOURNAL OF CANCER 49 S580-S580 2013年9月

    出版者・発行元:ELSEVIER SCI LTD

    ISSN:0959-8049

    eISSN:1879-0852

  196. 膵がんに対する術前化学療法の意義 (特集 膵がん治療の新たな展開)

    元井 冬彦, 片寄 友, 江川 新一

    腫瘍内科 12 (3) 252-258 2013年9月

    出版者・発行元:科学評論社

    ISSN:1881-6568

  197. 外科医のための癌免疫療法―基礎と臨床 臨床編 膵癌に対する樹状細胞療法

    砂村眞琴, 島村弘宗, 江川新一, 高野公徳, 千葉斉一, 河地茂行, 島津元秀

    臨床外科 68 (8) 926-933 2013年8月20日

    DOI: 10.11477/mf.1407104677  

    ISSN:0386-9857

  198. 膵癌に対する樹状細胞療法 (特集 外科医のための癌免疫療法 : 基礎と臨床) -- (臨床編)

    砂村 眞琴, 島村 弘宗, 江川 新一

    臨床外科 = Journal of clinical surgery 68 (8) 926-933 2013年8月

    出版者・発行元:医学書院

    ISSN:0386-9857

  199. LC-MS/MS蛋白質絶対定量法による膵癌薬物代謝酵素群発現量測定とゲムシタビンの効果予測への応用

    大塚 英郎, 川口 桂, 井上 亨悦, 深瀬 耕二, 元井 冬彦, 内藤 剛, 片寄 友, 江川 新一, 寺崎 哲也, 海野 倫明

    日本消化器外科学会総会 68回 O-67 2013年7月

    出版者・発行元:(一社)日本消化器外科学会

  200. 腹腔鏡下スリーブバイパス術の体重減少効果および糖尿病改善効果

    内藤 剛, 田中 直樹, 宮地 智洋, 森川 孝則, 元井 冬彦, 片寄 友, 三浦 康, 柴田 近, 江川 新一, 海野 倫明

    日本消化器外科学会総会 68回 RV-13 2013年7月

    出版者・発行元:(一社)日本消化器外科学会

  201. 結腸内TRPA1 agonist投与による結腸運動亢進・排便誘発作用の検討

    染谷 崇徳, 長尾 宗紀, 田中 直樹, 佐々木 宏之, 小川 仁, 内藤 剛, 三浦 康, 柴田 近, 江川 新一, 海野 倫明

    日本消化器外科学会総会 68回 P-144 2013年7月

    出版者・発行元:(一社)日本消化器外科学会

  202. 当科における大腸癌肺転移症例の検討

    佐々木 宏之, 三浦 康, 大沼 忍, 内藤 剛, 小川 仁, 長尾 宗紀, 田中 直樹, 柴田 近, 江川 新一, 海野 倫明

    日本消化器外科学会総会 68回 P-161 2013年7月

    出版者・発行元:(一社)日本消化器外科学会

  203. 潰瘍性大腸炎に合併した大腸癌に対する術式選択の検討

    神山 篤史, 小川 仁, 柴田 近, 三浦 康, 内藤 剛, 羽根田 祥, 舟山 裕士, 高橋 賢一, 江川 新一, 海野 倫明

    日本消化器外科学会総会 68回 RS-25 2013年7月

    出版者・発行元:(一社)日本消化器外科学会

  204. 経口フッ化ピリミジン製剤S-1投与にもとづく腸管および全身免疫の評価と臨床への応用

    梶原 大輝, 三浦 康, 大沼 忍, 羽根田 祥, 工藤 克昌, 神山 篤史, 片寄 友, 柴田 近, 江川 新一, 海野 倫明

    日本消化器外科学会総会 68回 P-121 2013年7月

    出版者・発行元:(一社)日本消化器外科学会

  205. 5-FU投与患者におけるジヒドロピリミジンデヒドロゲナーゼ遺伝子多型と、その表現型との解析

    戸嶋 政秀, 大沼 忍, 三浦 康, 工藤 克昌, 羽根田 祥, 神山 篤史, 内藤 剛, 柴田 近, 江川 新一, 海野 倫明

    日本消化器外科学会総会 68回 RS-57 2013年7月

    出版者・発行元:(一社)日本消化器外科学会

  206. 膵切除後の短期・長期合併症に対する予防策とその根拠 膵頭十二指腸切除後膵瘻の予測因子としての膵実質ADC値の有用性 膵ADC値がpancreatic textureを反映する

    青木 修一, 元井 冬彦, 水間 正道, 岡田 恭穂, 吉田 寛, 内藤 剛, 片寄 友, 江川 新一, 海野 倫明

    日本消化器外科学会総会 68回 SY-10 2013年7月

    出版者・発行元:(一社)日本消化器外科学会

  207. 膵・消化管神経内分泌腫瘍、特にガストリノーマにおけるグルカゴン受容体の発現

    柴田 近, 笠島 敦子, 三浦 康, 内藤 剛, 小川 仁, 森川 孝則, 元井 冬彦, 江川 新一, 笹野 公伸, 海野 倫明

    日本消化器外科学会総会 68回 P-49 2013年7月

    出版者・発行元:(一社)日本消化器外科学会

  208. 膵胆道癌の手術と補助療法

    江川新一, 片寄友, 海野倫明

    東北医学雑誌 125 (1) 48-53 2013年6月25日

    ISSN:0040-8700

  209. 急性膵炎を発症した膵管内乳頭粘液性腫瘍(IPMN)症例の検討

    畠達夫, 坂田直昭, 岡田恭穂, 青木豪, 乙供茂, 深瀬耕二, 大塚英郎, 水間正道, 中川圭, 森川孝則, 林洋毅, 吉田寛, 菅野敦, 元井冬彦, 内藤剛, 片寄友, 江川新一, 下瀬川徹, 海野倫明

    すい臓 28 (3) 452 2013年6月10日

    ISSN:0913-0071

  210. ゲムシタビン感受性と相関を示す代謝系の特定:感受性バイオマーカーとしての可能性

    齋木由利子, 砂村眞琴, 糸井隆夫, 島津元秀, 河地茂行, 元井冬彦, 江川新一, 海野倫明, 杉本昌弘, 堀井明

    すい臓 28 (3) 424 2013年6月10日

    ISSN:0913-0071

  211. 当科における多発性内分泌腫瘍症1型(MEN)に伴う膵神経内分泌腫瘍の検討

    片桐宗利, 森川孝則, 乙供茂, 岡田恭穂, 林洋毅, 吉田寛, 元井冬彦, 内藤剛, 片寄友, 江川新一, 海野倫明

    すい臓 28 (3) 381 2013年6月10日

    ISSN:0913-0071

  212. 膵神経内分泌腫瘍再発症例の検討

    森川孝則, 元井冬彦, 青木豪, 深瀬耕二, 乙供茂, 大塚英郎, 坂田直昭, 水間正道, 中川圭, 岡田恭穂, 林洋毅, 吉田寛, 菅野敦, 笠島敦子, 内藤剛, 片寄友, 柴田近, 江川新一, 下瀬川徹, 海野倫明

    すい臓 28 (3) 380 2013年6月10日

    ISSN:0913-0071

  213. 腹部大動脈周囲リンパ節転移を有する膵癌の切除意義

    水間正道, 元井冬彦, 岡田恭穂, 中川圭, 林洋毅, 森川孝則, 乙供茂, 坂田直昭, 大塚英郎, 深瀬耕二, 藪内伸一, 青木豪, 川口桂, 吉田寛, 内藤剛, 片寄友, 江川新一, 菅野敦, 下瀬川徹, 海野倫明

    すい臓 28 (3) 392 2013年6月10日

    ISSN:0913-0071

  214. ガストリノーマにおけるグルカゴン受容体の発現とグルカゴン負荷試験

    柴田近, 笠島敦子, 三浦康, 内藤剛, 鹿郷昌之, 森川孝則, 大塚英郎, 岡田恭穂, 中川圭, 林洋毅, 吉田寛, 元井冬彦, 片寄友, 笹野公伸, 江川新一, 海野倫明

    すい臓 28 (3) 377 2013年6月10日

    ISSN:0913-0071

  215. IPMN切除後の残膵病変における病理学的検討

    土屋朗之, 坂田直昭, 元井冬彦, 川口桂, 青木豪, 深瀬耕二, 薮内伸一, 大塚英郎, 乙供茂, 水間正道, 岡田恭穂, 中川圭, 林洋毅, 森川孝則, 吉田寛, 内藤剛, 片寄友, 江川新一, 下瀬川徹, 海野倫明

    すい臓 28 (3) 456 2013年6月10日

    ISSN:0913-0071

  216. 質的診断としてのFDG‐PETおよびDWI‐MRIの有効性―膵癌外科的切除例からの検討―

    青木修一, 元井冬彦, 水間正道, 岡田恭穂, 中川圭, 林洋毅, 森川孝則, 大塚英郎, 坂田直昭, 乙供茂, 深瀬耕二, 青木豪, 吉田寛, 内藤剛, 片寄友, 江川新一, 菅野敦, 下瀬川徹, 海野倫明

    すい臓 28 (3) 402 2013年6月10日

    ISSN:0913-0071

  217. 慢性膵炎に対するFrey手術症例の検討

    青木豪, 坂田直昭, 川口圭, 薮内伸一, 深瀬耕二, 水間正道, 乙供茂, 大塚英郎, 中川圭, 森川孝則, 林洋毅, 岡田恭穂, 吉田寛, 元井冬彦, 内藤剛, 片寄友, 江川新一, 菅野敦, 下瀬川徹, 海野倫明

    すい臓 28 (3) 433 2013年6月10日

    ISSN:0913-0071

  218. 切除企図膵癌に対する術前GS療法による治療戦略

    元井冬彦, 川口桂, 青木豪, 薮内伸一, 深瀬耕二, 水間正道, 坂田直昭, 乙供茂, 大塚英郎, 森川孝則, 林洋毅, 中川圭, 岡田恭穂, 吉田寛, 内藤剛, 片寄友, 江川新一, 菅野敦, 下瀬川徹, 海野倫明

    すい臓 28 (3) 302 2013年6月10日

    ISSN:0913-0071

  219. 門脈内膵島移植の問題と新たな移植部位の確立に向けて

    坂田直昭, 吉松軍平, 土屋朗之, 青木豪, 川口桂, 薮内伸一, 深瀬耕二, 大塚英郎, 乙供茂, 水間正道, 岡田恭穂, 中川圭, 林洋毅, 森川孝則, 吉田寛, 元井冬彦, 内藤剛, 片寄友, 江川新一, 海野倫明

    すい臓 28 (3) 397 2013年6月10日

    ISSN:0913-0071

  220. 通常型膵癌切除例における実5年生存者20例の検討

    吉松軍平, 元井冬彦, 坂田直昭, 川口桂, 青木豪, 藪内伸一, 深瀬耕二, 水間正道, 大塚英郎, 中川圭, 林洋毅, 岡田恭穂, 森川孝則, 吉田寛, 内藤剛, 片寄友, 江川新一, 菅野敦, 下瀬川徹, 海野倫明

    すい臓 28 (3) 457 2013年6月10日

    ISSN:0913-0071

  221. 膵頭十二指腸切除後膵瘻に関する早期発生リスクの検討

    乙供茂, 元井冬彦, 森川孝則, 岡田恭穂, 中川圭, 林洋毅, 大塚英郎, 坂田直昭, 水間正道, 深瀬耕二, 藪内伸一, 青木豪, 川口桂, 吉田寛, 内藤剛, 片寄友, 江川新一, 下瀬川徹, 海野倫明

    すい臓 28 (3) 473 2013年6月10日

    ISSN:0913-0071

  222. 膵全摘後に腸管気腫性嚢胞症を発症した2例

    中川圭, 元井冬彦, 深瀬耕二, 水間正道, 乙供茂, 森川孝則, 林洋毅, 吉田寛, 片寄友, 柴田近, 江川新一, 海野倫明

    すい臓 28 (3) 512 2013年6月10日

    ISSN:0913-0071

  223. 膵管内乳頭粘液性腫瘍において見出された変異GNASはMucin遺伝子発現を促進する

    小松弘武, 坂田直昭, 青木豪, 元井冬彦, 内藤剛, 片寄友, 江川新一, 海野倫明, 古川徹

    すい臓 28 (3) 449 2013年6月10日

    ISSN:0913-0071

  224. 化学放射線療法(CRT)と化学療法(GS療法)が奏効して切除し得た進行膵体部癌の一例

    高橋弥生, 森川孝則, 元井冬彦, 川口圭, 薮内伸一, 青木豪, 坂田直昭, 深瀬耕二, 水間正道, 乙供茂, 大塚英郎, 中川圭, 林洋毅, 岡田恭穂, 吉田寛, 内藤剛, 片寄友, 江川新一, 菅野敦, 海野倫明

    すい臓 28 (3) 512 2013年6月10日

    ISSN:0913-0071

  225. 肝転移を伴う膵神経内分泌腫瘍の治療方針

    江川新一, 元井冬彦, 青木豪, 海野倫明

    日本内分泌外科学会総会プログラム・抄録集 25th 66 2013年5月

  226. pNETに対する化学療法:エベロリムス使用例の検討

    青木豪, 坂田直昭, 乙供茂, 大塚英郎, 中川圭, 岡田恭穂, 森川孝則, 林洋毅, 吉田寛, 元井冬彦, 内藤剛, 片寄友, 江川新一, 海野倫明

    日本内分泌外科学会総会プログラム・抄録集 25th 64 2013年5月

  227. 確定診断に苦慮した若年発症神経内分泌腫瘍の1例

    鈴木亨, 長谷川豊, 吉田寛, 江川新一, 渡辺みか, 海野倫明, 笹野公伸, 山田哲也, 石垣泰, 岡芳知, 片桐秀樹

    糖尿病 56 (3) 209 2013年3月30日

    ISSN:0021-437X

  228. 広範囲胆管癌の標準術式:左葉切除尾状葉切除兼膵頭十二指腸切除術(HPD)

    片寄友, 林洋毅, 中川圭, 元井冬彦, 吉田寛, 森川孝則, 岡田恭穂, 水間正道, 大塚英郎, 乙供茂, 坂田直昭, 深瀬耕二, 青木豪, 三浦康, 内藤剛, 柴田近, 江川新一, 海野倫明

    日本外科学会雑誌 114 426 2013年3月5日

    ISSN:0301-4894

  229. 膵管径に応じた膵管外瘻ステントの留置による,膵瘻減少を目指した膵腸吻合:無作為比較試験の結果に立脚して

    元井冬彦, 青木豪, 深瀬耕二, 水間正道, 坂田直昭, 乙供茂, 大塚英郎, 森川孝則, 林洋毅, 中川圭, 岡田恭穂, 吉田寛, 内藤剛, 三浦康, 片寄友, 柴田近, 江川新一, 海野倫明

    日本外科学会雑誌 114 207 2013年3月5日

    ISSN:0301-4894

  230. 超高齢者に膵頭十二指腸切除術を適用する際のリスクファクターは何か?

    岡田恭穂, 元井冬彦, 青木豪, 深瀬耕二, 乙供茂, 坂田直昭, 大塚英郎, 水間正道, 林洋毅, 中川圭, 森川孝則, 吉田寛, 内藤剛, 三浦康, 片寄友, 柴田近, 江川新一, 海野倫明

    日本外科学会雑誌 114 1018 2013年3月5日

    ISSN:0301-4894

  231. 蛍光NOGマウスの異種移植モデルを用いた高純度癌細胞サンプリングシステム

    嶋健太郎, 水間正道, 林洋毅, 中川圭, 岡田恭穂, 坂田直昭, 大村範幸, 北村洋, 吉田寛, 元井冬彦, 力山敏樹, 片寄友, 江川新一, 石井直人, 堀井明, 海野倫明

    日本外科学会雑誌 114 1061 2013年3月5日

    ISSN:0301-4894

  232. 膵管内乳頭粘液性腫瘍において見出された変異GNASの機能解析

    小松弘武, 坂田直昭, 青木豪, 元井冬彦, 内藤剛, 片寄友, 江川新一, 海野倫明, 古川徹

    日本外科学会雑誌 114 410 2013年3月5日

    ISSN:0301-4894

  233. cIAP2を標的とする消化器癌の新規治療戦略の提案

    三浦康, 唐澤秀明, 藤渕航, 石田和之, 柴田近, 内藤剛, 小川仁, 長尾宗紀, 羽根田祥, 大沼忍, 佐々木宏之, 工藤克昌, 鹿郷昌之, 森川孝則, 田中直樹, 片寄友, 元井冬彦, 吉田寛, 江川新一, 海野倫明

    日本外科学会雑誌 114 1048 2013年3月5日

    ISSN:0301-4894

  234. 当科におけるpNETの治療方針と手術術式選択のストラテジー

    青木豪, 坂田直昭, 深瀬耕二, 水間正道, 乙供茂, 大塚英郎, 岡田恭穂, 中川圭, 森川孝則, 林洋毅, 鹿郷昌之, 元井冬彦, 内藤剛, 三浦康, 片寄友, 柴田近, 江川新一, 海野倫明

    日本外科学会雑誌 114 830 2013年3月5日

    ISSN:0301-4894

  235. 膵神経内分泌腫瘍(pNET)の外科治療

    江川新一

    日本外科学会雑誌 114 287 2013年3月5日

    ISSN:0301-4894

  236. MDCTからみた肝門部動門脈解剖―左側からの肝切除で把握すべき分岐形態―

    吉田寛, 青木修一, 林洋毅, 中川圭, 森川孝則, 岡田恭穂, 大塚英郎, 乙供茂, 水間正道, 坂田直昭, 深瀬耕二, 青木豪, 鹿郷昌之, 元井冬彦, 内藤剛, 三浦康, 片寄友, 柴田近, 江川新一, 海野倫明

    日本外科学会雑誌 114 145 2013年3月5日

    ISSN:0301-4894

  237. 保険収載後の腹腔鏡下膵切除術~安全な普及を目指して~

    森川孝則, 内藤剛, 鹿郷昌之, 田中直樹, 大沼忍, 工藤昌克, 青木豪, 深瀬耕二, 乙供茂, 大塚英郎, 坂田直昭, 岡田恭穂, 中川圭, 林洋毅, 吉田寛, 元井冬彦, 三浦康, 片寄友, 柴田近, 江川新一, 海野倫明

    日本外科学会雑誌 114 427 2013年3月5日

    ISSN:0301-4894

  238. 結腸内寒冷受容体刺激による結腸運動亢進・排便誘発作用の検討

    染谷崇徳, 柴田近, 長尾宗紀, 田中直樹, 佐々木宏之, 宮地智洋, 菊池大介, 吉田寛, 鹿郷昌之, 元井冬彦, 内藤剛, 三浦康, 片寄友, 江川新一, 海野倫明

    日本外科学会雑誌 114 983 2013年3月5日

    ISSN:0301-4894

  239. WS-1-8 膵神経内分泌腫瘍(pNET)の外科治療(WS ワークショップ,第113回日本外科学会定期学術集会)

    江川 新一

    日本外科学会雑誌 114 (2) 287-287 2013年3月5日

    出版者・発行元:一般社団法人日本外科学会

    ISSN:1880-1129

  240. SY-13-3 MDCTからみた肝門部動門脈解剖 : 左側からの肝切除で把握すべき分岐形態(SY シンポジウム,第113回日本外科学会定期学術集会)

    吉田 寛, 青木 修一, 林 洋毅, 中川 圭, 森川 孝則, 岡田 恭穂, 大塚 英郎, 乙供 茂, 水間 正道, 坂田 直昭, 深瀬 耕二, 青木 豪, 鹿郷 昌之, 元井 冬彦, 内藤 剛, 三浦 康, 片寄 友, 柴田 近, 江川 新一, 海野 倫明

    日本外科学会雑誌 114 (2) 145-145 2013年3月5日

    出版者・発行元:一般社団法人日本外科学会

    ISSN:1880-1129

  241. VSY-14-1 膵管径に応じた膵管外痩ステントの留置による,膵痩減少を目指した膵腸吻合:無作為比較試験の結果に立脚して(VSY ビデオシンポジウム,第113回日本外科学会定期学術集会)

    元井 冬彦, 青木 豪, 深瀬 耕二, 水間 正道, 坂田 直昭, 乙供 茂, 大塚 英郎, 森川 孝則, 林洋 毅, 中川 圭, 岡田 恭穂, 吉田 寛, 内藤 剛, 三浦 康, 片寄 友, 柴田 近, 江川 新一, 海野 倫明

    日本外科学会雑誌 114 (2) 207-207 2013年3月5日

    出版者・発行元:一般社団法人日本外科学会

    ISSN:1880-1129

  242. YT-8-5(YRA) 膵管内乳頭粘液性腫瘍において見出された変異GNASの機能解析(YT Young Researcher Award & Traveler's Grant,第113回日本外科学会定期学術集会)

    小松 弘武, 坂田 直昭, 青木 豪, 元井 冬彦, 内藤 剛, 片寄 友, 江川 新一, 海野 倫明, 古川 徹

    日本外科学会雑誌 114 (2) 410-410 2013年3月5日

    出版者・発行元:一般社団法人日本外科学会

    ISSN:1880-1129

  243. VF-007-1 広範囲胆管癌の標準術式 : 左葉切除尾状葉切除兼膵頭十二指腸切除術(HPD)(VF ビデオフォーラム,第113回日本外科学会定期学術集会)

    片寄 友, 林 洋毅, 中川 圭, 元井 冬彦, 吉田 寛, 森川 孝則, 岡田 恭穂, 水間 正道, 大塚 英郎, 乙供 茂, 坂田 直昭, 深瀬 耕二, 青木 豪, 三浦 康, 内藤 剛, 柴田 近, 江川 新一, 海野 倫明

    日本外科学会雑誌 114 (2) 426-426 2013年3月5日

    出版者・発行元:一般社団法人日本外科学会

    ISSN:1880-1129

  244. VF-009-1 保険収載後の腹腔鏡下膵切除術 : 安全な普及を目指して(VF ビデオフォーラム,第113回日本外科学会定期学術集会)

    森川 孝則, 内藤 剛, 鹿郷 昌之, 田中 直樹, 大沼 忍, 工藤 昌克, 青木 豪, 深瀬 耕二, 乙供 茂, 大塚 英郎, 坂田 直昭, 岡田 恭穂, 中川 圭, 林 洋毅, 吉田 寛, 元井 冬彦, 三浦 康, 片寄 友, 柴田 近, 江川 新一, 海野 倫明

    日本外科学会雑誌 114 (2) 2013年3月5日

    出版者・発行元:一般社団法人日本外科学会

    ISSN:1880-1129

  245. PS-222-4 当科におけるpNETの治療方針と手術術式選択のストラテジー(PS ポスターセッション,第113回日本外科学会定期学術集会)

    青木 豪, 坂田 直昭, 深瀬 耕二, 水間 正道, 乙供 茂, 大塚 英郎, 岡田 恭穂, 中川 圭, 森川 孝則, 林 洋毅, 鹿郷 昌之, 元井 冬彦, 内藤 剛, 三浦 康, 片寄 友, 柴田 近, 江川 新一, 海野 倫明

    日本外科学会雑誌 114 (2) 830-830 2013年3月5日

    出版者・発行元:一般社団法人日本外科学会

    ISSN:1880-1129

  246. PS-330-3 結腸内寒冷受容体刺激による結腸運動充進・排便誘発作用の検討(PS ポスターセッション,第113回日本外科学会定期学術集会)

    染谷 崇徳, 柴田 近, 長尾 宗紀, 田中 直樹, 佐々木 宏之, 宮地 智洋, 菊池 大介, 吉田 寛, 鹿郷 昌之, 元井 冬彦, 内藤 剛, 三浦 康, 片寄 友, 江川 新一, 海野 倫明

    日本外科学会雑誌 114 (2) 2013年3月5日

    出版者・発行元:一般社団法人日本外科学会

    ISSN:1880-1129

  247. PS-355-3 超高齢者に膵頭十二指腸切除術を適用する際のリスクファクターは何か?(PS ポスターセッション,第113回日本外科学会定期学術集会)

    岡田 恭穂, 元井 冬彦, 青木 豪, 深瀬 耕二, 乙供 茂, 坂田 直昭, 大塚 英郎, 水間 正道, 林 洋毅, 中川 圭, 森川 孝則, 吉田 寛, 内藤 剛, 三浦 康, 片寄 友, 柴田 近, 江川 新一, 海野 倫明

    日本外科学会雑誌 114 (2) 2013年3月5日

    出版者・発行元:一般社団法人日本外科学会

    ISSN:1880-1129

  248. PS-376-3 cIAP2を標的とする消化器癌の新規治療戦略の提案(PS ポスターセッション,第113回日本外科学会定期学術集会)

    三浦 康, 唐澤 秀明, 藤渕 航, 石田 和之, 柴田 近, 内藤 剛, 小川 仁, 長尾 宗紀, 羽根田 祥, 大沼 忍, 佐々木 宏之, 工藤 克昌, 鹿郷 昌之, 森川 孝則, 田中 直樹, 片寄 友, 元井 冬彦, 吉田 寛, 江川 新一, 海野 倫明

    日本外科学会雑誌 114 (2) 2013年3月5日

    出版者・発行元:一般社団法人日本外科学会

    ISSN:1880-1129

  249. PS-385-4 蛍光NOGマウスの異種移植モデルを用いた高純度癌細胞サンプリングシステム(PS ポスターセッション,第113回日本外科学会定期学術集会)

    嶋 健太郎, 水間 正道, 林 洋毅, 中川 圭, 岡田 恭穂, 坂田 直昭, 大村 範幸, 北村 洋, 吉田 寛, 元井 冬彦, 力山 敏樹, 片寄 友, 江川 新一, 石井 直人, 堀井 明, 海野 倫明

    日本外科学会雑誌 114 (2) 1061-1061 2013年3月5日

    出版者・発行元:一般社団法人日本外科学会

    ISSN:1880-1129

  250. 膵癌外科切除成績の向上を目指した治療戦略 切除企図膵癌に対する術前化学療法の有効性評価:R0切除とマーカー陰性化による「真の」R0率を指標として

    元井冬彦, 力山敏樹, 片寄友, 江川新一, 海野倫明

    癌の臨床 59 (1) 61-66 2013年2月28日

    ISSN:0021-4949

  251. 胆膵癌の早期診断フロントライン 膵:臨床:膵癌高危険群 疫学からみた膵癌の高危険群と早期診断

    江川新一, 水間正道, 濱田晋, 海野倫明, 下瀬川徹

    肝胆膵 66 (2) 251-259 2013年2月28日

    出版者・発行元:(株)アークメディア

    ISSN:0389-4991

  252. 切除企図膵癌に対する術前治療戦略の意義

    元井 冬彦, 片寄 友, 江川 新一, 海野 倫明

    膵臓 = The Journal of Japan Pancreas Society 28 (1) 25-33 2013年2月25日

    出版者・発行元:日本膵臓学会

    DOI: 10.2958/suizo.28.25  

    ISSN:0913-0071

    詳細を見る 詳細を閉じる

    切除膵癌の標準治療は術後補助化学療法だが,切除企図例には回復遅延や癌遺残も含まれる.切除企図膵癌を手術先行(S群)と化学療法先行(N群)に分け,術前治療の意義を考察した.切除企図例を対象とし,術後補助療法除外基準として,遠隔リンパ節,腹腔洗浄細胞診,癌遺残,治療遅延,血清マーカー高値を設定,両群から,適格例を抽出した.切除率は両群とも80%以上で,適格例はS群47%,N群53%であった.生存期間中央値(MST)は全例,補助療法例で,各々S群17.1,21.4ヶ月,N群21.2,31.6ヶ月であった.N群でレジメン別に比較すると術前GS療法(NAC-GS)のMSTは全例,補助療法例で25.2,35.8ヶ月で,いずれもゲムシタビン単剤(NAC-G)より有意に良好な成績を示した(p&lt;0.05).術前治療は,切除・術後補助療法の機会を減じることなく,生存期間を延長することが示唆された.&lt;br&gt;

  253. 膵体尾部切除術クリニカルパス導入による周術期管理の改善

    岡田恭穂, 元井冬彦, 青木豪, 深瀬耕二, 大塚英郎, 乙供茂, 坂田直昭, 水間正道, 中川圭, 森川孝則, 林洋毅, 吉田寛, 内藤剛, 三浦康, 片寄友, 柴田近, 江川新一, 海野倫明

    日本消化器病学会雑誌 110 A338 2013年2月20日

    ISSN:0446-6586

  254. ドナー膵の機能評価を予見するためのCT所見に関する検討

    坂田直昭, 江川新一, 力山敏樹, 吉松軍平, 元井冬彦, 三浦康, 片寄友, 海野倫明

    日本膵・膵島移植研究会プログラム・抄録集 40th 81 2013年2月

  255. 膵島移植における安全かつ有効な移植部位の検討

    土屋朗之, 坂田直昭, 吉松軍平, 畠達夫, 深瀬正彦, 青木豪, 三浦康, 柴田近, 片寄友, 江川新一, 海野倫明

    日本膵・膵島移植研究会プログラム・抄録集 40th 79 2013年2月

  256. 外科医必読膵管内乳頭粘液性腫瘍(IPMN)のすべて 8.分枝型IPMNの診療アルゴリズム

    青木豪, 元井冬彦, 江川新一, 海野倫明

    外科 75 (2) 161-166 2013年2月1日

    DOI: 10.15106/J00393.2013077687  

    ISSN:0016-593X

  257. 分枝型IPMNの診療アルゴリズム (特集 外科医必読 膵管内乳頭粘液性腫瘍(IPMN)のすべて)

    青木 豪, 元井 冬彦, 江川 新一

    外科 75 (2) 161-166 2013年2月

    出版者・発行元:南江堂

    ISSN:0016-593X

  258. 切除境界膵癌の定義の再考と術前GS療法の適応

    元井冬彦, 青木豪, 深瀬耕二, 水間正道, 坂田直昭, 乙供茂, 大塚英郎, 森川孝則, 林洋毅, 中川圭, 岡田恭穂, 吉田寛, 内藤剛, 片寄友, 江川新一, 海野倫明

    日本肝胆膵外科学会・学術集会プログラム・抄録集 25th 244 2013年

  259. 大腸癌肝転移に対する集学的治療~同時性肝転移に対する第二相試験の2年追跡から~

    中川圭, 片寄友, 山本久二治, 三浦康, 山内淳一郎, 及川昌也, 島村弘宗, 高橋賢一, 児玉英謙, 元井冬彦, 柴田近, 江川新一, 海野倫明

    日本癌治療学会学術集会(CD-ROM) 51st ROMBUNNO.P86-8 2013年

  260. 切除企図膵癌の集学的治療における術前GS療法の意義と可能性

    力山敏樹, 元井冬彦, 片寄友, 江川新一, 海野倫明

    日本肝胆膵外科学会・学術集会プログラム・抄録集 25th 253 2013年

  261. 膵尾側からの逆行性アプローチによる腹腔鏡下脾温存膵体尾部切除術

    森川孝則, 内藤剛, 大塚英郎, 川口桂, 青木豪, 深瀬耕二, 薮内伸一, 乙供茂, 坂田直昭, 水間正道, 岡田恭穂, 中川圭, 林洋毅, 吉田寛, 元井冬彦, 片寄友, 江川新一, 海野倫明

    日本肝胆膵外科学会・学術集会プログラム・抄録集 25th 315 2013年

  262. 胆道再建術後肝転移症例に対する肝切除術の適応・合併症の検討

    高橋弥生, 乙供茂, 森川孝則, 川口桂, 青木豪, 藪内伸一, 深瀬耕二, 大塚英郎, 坂田直昭, 水間正道, 岡田恭穂, 中川圭, 林洋毅, 吉田寛, 内藤剛, 片寄友, 江川新一, 海野倫明

    日本肝胆膵外科学会・学術集会プログラム・抄録集 25th 444 2013年

  263. 胆管癌におけるBorderline resectable症例の定義―術前画像診断からの検討―

    大塚英郎, 吉田寛, 川口桂, 青木豪, 薮内伸一, 深瀬耕二, 坂田直昭, 水間正道, 岡田恭穂, 中川圭, 林洋毅, 森川孝則, 元井冬彦, 内藤剛, 片寄友, 江川新一, 海野倫明

    日本肝胆膵外科学会・学術集会プログラム・抄録集 25th 242 2013年

  264. 肝門部胆管癌に対する門脈再建を伴う肝拡大右葉・尾状葉切除術

    吉田寛, 片寄友, 林洋毅, 中川圭, 岡田恭穂, 森川孝則, 大塚英郎, 乙供茂, 水間正道, 坂田直昭, 深瀬耕二, 藪内伸一, 青木豪, 川口桂, 元井冬彦, 内藤剛, 江川新一, 海野倫明

    日本肝胆膵外科学会・学術集会プログラム・抄録集 25th 213 2013年

  265. 切除企図膵癌に対する術前治療戦略の意義

    元井冬彦, 片寄友, 江川新一, 海野倫明

    すい臓 28 (1) 25-33 (J-STAGE) 2013年

    DOI: 10.2958/suizo.28.25  

    ISSN:0913-0071

  266. 当科における肝門部胆管癌治療成績からみた治療戦略の妥当性

    林洋毅, 吉田寛, 元井冬彦, 森川孝則, 岡田恭穂, 中川圭, 水間正道, 大塚英郎, 乙供茂, 坂田直昭, 深瀬耕二, 青木豪, 内藤剛, 江川新一, 海野倫明

    日本肝胆膵外科学会・学術集会プログラム・抄録集 25th 251 2013年

  267. 膵頭十二指腸切除術の術後合併症予測における血清プロカルシトニンの有用性

    畠達夫, 吉田寛, 坂田直昭, 青木豪, 深瀬耕二, 乙供茂, 大塚英郎, 水間正道, 中川圭, 岡田恭穂, 森川孝則, 林洋毅, 元井冬彦, 内藤剛, 片寄友, 江川新一, 海野倫明

    日本肝胆膵外科学会・学術集会プログラム・抄録集 25th 434 2013年

  268. 切除不能膵癌に対する化学療法・放射線療法後の補助的切除の意義

    元井冬彦, 水間正道, 森川孝則, 林洋毅, 吉田寛, 片寄友, 江川新一, 海野倫明

    日本癌治療学会学術集会(CD-ROM) 51st ROMBUNNO.O129-1 2013年

  269. 当科の胆道癌治療成績および日本肝胆膵外科学会プロジェクト胆04研究

    吉田寛, 片寄友, 元井冬彦, 森川孝則, 林洋毅, 中川圭, 岡田恭穂, 水間正道, 坂田直昭, 深瀬耕二, 大沼忍, 内藤剛, 柴田近, 江川新一, 海野倫明

    日本消化器癌発生学会総会プログラム・抄録集 24th 79 2013年

  270. 切除部位別門脈合併切除症例の周術期合併症の検討

    深瀬正彦, 坂田直昭, 青木豪, 深瀬耕二, 乙供茂, 水間正道, 大塚英郎, 中川圭, 林洋毅, 岡田恭穂, 吉田寛, 元井冬彦, 内藤剛, 片寄友, 江川新一, 海野倫明

    日本肝胆膵外科学会・学術集会プログラム・抄録集 25th 434 2013年

  271. 膵切除術後膵瘻の予測因子としての膵実質ADC値の有用性

    青木修一, 水間正道, 岡田恭穂, 中川圭, 林洋毅, 森川孝則, 大塚英郎, 坂田直昭, 乙供茂, 深瀬耕二, 藪内伸一, 青木豪, 川口桂, 吉田寛, 元井冬彦, 内藤剛, 片寄友, 江川新一, 海野倫明

    日本肝胆膵外科学会・学術集会プログラム・抄録集 25th 550 2013年

  272. 膵癌腹腔洗浄細胞診陽性症例の治療指針

    乙供茂, 元井冬彦, 川口桂, 青木豪, 藪内伸一, 深瀬耕二, 大塚英郎, 坂田直昭, 水間正道, 岡田恭穂, 中川圭, 林洋毅, 森川孝則, 吉田寛, 内藤剛, 片寄友, 江川新一, 海野倫明

    日本肝胆膵外科学会・学術集会プログラム・抄録集 25th 366 2013年

  273. KRAS statusとベバシズマブ奏効率の検討~大腸癌肝転移の術前補助化学療法第二相試験~

    青木豪, 中川圭, 片寄友, 山本久二治, 三浦康, 山内淳一郎, 及川昌也, 島村弘宗, 高橋賢一, 児玉英謙, 元井冬彦, 内藤剛, 柴田近, 江川新一, 海野倫明

    日本癌治療学会学術集会(CD-ROM) 51st ROMBUNNO.P18-1 2013年

  274. 難治性膵疾患に関する調査研究 包括的診療報酬制度における重症急性膵炎の適切な診断分類と点数の提言:2012年診療報酬改訂後の問題点について

    伊佐地秀司, 安積良紀, 武田和憲, 江川新一, 古屋智規, 糸井隆夫, 伊藤鉄英, 片岡慶正

    難治性膵疾患に関する調査研究 平成24年度 総括・分担研究報告書 54-57 2013年

  275. 切除可能胆管癌に対する術前化学放射線療法‐II相試験中間解析の結果

    片寄友, 中川圭, 吉田寛, 林洋毅, 森川孝則, 水間正道, 元井冬彦, 江川新一, 海野倫明

    日本癌治療学会学術集会(CD-ROM) 51st ROMBUNNO.O129-6 2013年

  276. 肝IPNBと膵IPMNの臨床病理学的特徴の類似性と相違点

    水間正道, 岡田恭穂, 森川孝則, 乙供茂, 中川圭, 坂田直昭, 大塚英郎, 深瀬耕二, 藪内伸一, 青木豪, 川口桂, 林洋毅, 吉田寛, 元井冬彦, 内藤剛, 片寄友, 江川新一, 海野倫明

    日本肝胆膵外科学会・学術集会プログラム・抄録集 25th 205 2013年

  277. 大腸癌細胞株移植マウスモデルを用いたS‐1/LV隔日投与法の抗腫瘍効果・有害事象の検討

    小村俊博, 三浦康, 大沼忍, 武者宏昭, 羽根田祥, 工藤克昌, 神山篤史, 元井冬彦, 内藤剛, 片寄友, 柴田近, 江川新一, 海野倫明, 白坂哲彦

    日本癌治療学会学術集会(CD-ROM) 51st ROMBUNNO.P15-3 2013年

  278. 膵管空腸粘膜吻合に適した縫合糸ホルダーの開発

    中川圭, 元井冬彦, 青木豪, 深瀬耕二, 水間正道, 坂田直昭, 乙供茂, 大塚英郎, 森川孝則, 林洋毅, 岡田恭穂, 吉田寛, 内藤剛, 片寄友, 江川新一, 海野倫明

    日本肝胆膵外科学会・学術集会プログラム・抄録集 25th 282 2013年

  279. 難治性膵疾患に関する調査研究 急性膵炎・重症急性膵炎の治療と予後に関する国際比較

    阪上順一, 片岡慶正, 保田宏明, 児玉裕三, 辻喜久, 平野賢二, 武田和憲, 竹山宜典, 伊佐地秀司, 丹藤雄介, 真弓俊彦, 江川新一, 北川元二, 佐藤晃彦, 古屋智規, 吉田仁, 正宗淳

    難治性膵疾患に関する調査研究 平成24年度 総括・分担研究報告書 58-62 2013年

  280. 自己免疫性膵炎類似の間質所見を呈した膵尾部癌の1例

    中野絵里子, 菅野敦, 正宗淳, 三浦晋, 滝川哲也, 有賀啓之, 海野純, 濱田晋, 粂潔, 菊田和宏, 廣田衛久, 坂田直昭, 元井冬彦, 江川新一, 海野倫明, 藤島史喜, 石田和之, 下瀬川徹

    すい臓 28 (5) 627-635 (J-STAGE)-635 2013年

    出版者・発行元:一般社団法人 日本膵臓学会

    DOI: 10.2958/suizo.28.627  

    ISSN:0913-0071

    eISSN:1881-2805

    詳細を見る 詳細を閉じる

    症例は68歳男性.早期胃癌に対する加療時に施行したスクリーニング目的のCTにて,膵尾部に遅延濃染を呈する30mm大の腫瘤を認めた.血清IgG4値が258mg/d<i>l</i>と高値であり自己免疫性膵炎(AIP)も疑われたが,EUS-FNAにて腺癌の組織像を認め,膵尾部癌の診断で膵体尾部切除術を施行した.病理組織学的所見では,膵癌組織に加えて周囲に著明な線維化とリンパ球形質細胞浸潤を認めた.あわせて閉塞性静脈炎と著明なIgG4陽性形質細胞浸潤というAIPに類似した組織像も認めた.術後,血清IgG4値は144mg/d<i>l</i>に低下した.近年,AIPに膵癌を合併した症例や,AIPに類似した間質所見を呈する膵癌症例の報告がある.膵腫瘍の鑑別には,臨床像とあわせてEUS-FNAを用いた病理組織学的診断が有用と考えられた.<br>

  281. 癌治療の選択―治療効果と治療費 9.膵癌の治療効果と治療費

    青木豪, 坂田直昭, 元井冬彦, 江川新一, 海野倫明

    外科 75 (1) 54-58 2013年1月1日

    DOI: 10.15106/J00393.2013104324  

    ISSN:0016-593X

  282. 癌分子標的治療up to date 大腸癌肝転移に対するネオアジュバント療法―ベバシズマブの効果―

    片寄友, 山内淳一郎, 及川昌也, 桜井直樹, 武者宏昭, 島村弘宗, 三浦康, 中川圭, 元井冬彦, 江川新一, 海野倫明

    癌の臨床 58 (6) 349-353 2012年12月26日

    出版者・発行元:篠原出版新社

    ISSN:0021-4949

  283. 同時性・異時性に多彩な腫瘍性病変を呈したIPMC・pNET併存,浸潤性膵管癌の1切除例

    片桐宗利, 吉田寛, 水間正道, 森川孝則, 乙供茂, 林洋毅, 元井冬彦, 内藤剛, 江川新一, 海野倫明, 片寄友, 菅野敦, 正宗淳, 下瀬川徹

    東北医学雑誌 124 (2) 221-222 2012年12月25日

    ISSN:0040-8700

  284. 非典型的画像所見を示した非機能性膵神経内分泌腫瘍の1例

    深瀬正彦, 水間正道, 大塚英郎, 吉田寛, 元井冬彦, 内藤剛, 中川圭, 片寄友, 海野倫明, 菅野敦, 応田衛久, 正宗淳, 下瀬川徹, 江川新一

    東北医学雑誌 124 (2) 220 2012年12月25日

    ISSN:0040-8700

  285. Classification of pancreatic cancer: Validation using nation-wide registry of Japan pancreas society

    Shinichi Egawa, Shinichi Egawa, Hiroki Toma, Hiroki Toma, Hiroaki Ohigashi, Hiroaki Ohigashi, Takuji Okusaka, Takuji Okusaka, Akimasa Nakao, Akimasa Nakao, Takashi Hatori, Takashi Hatori, Hiroyuki Maguchi, Hiroyuki Maguchi, Akio Yanagisawa, Akio Yanagisawa, Masao Tanaka, Masao Tanaka

    International Journal of Cancer Research and Prevention 5 197-219 2012年12月1日

    ISSN:1554-1134

    詳細を見る 詳細を閉じる

    Background and Aims: The current versions of tumor classifications for exocrine pancreas are basically based on the 2002 revisions worldwide (UICC classification Ver. 6) and in Japan (Japan Pancreas Society (JPS) classification Ver. 5). The difference of both classifications was reviewed using the JPS nation-wide pancreatic cancer registry data to validate the classifications and to propose the rational for a better classification. Patients and Methods: Records of 29817 patients with pancreatic tumor from 1981 to 2004 were collected and analyzed according to the current version of UICC and JPS classifications in terms of the decision making and prognostic indicators. Results: Locally advanced pancreatic cancers (UICC-Stage III) are less resected recent years. UICC classification is more useful in decision making while JPS classification is more predictive for survival especially in tumor 2cm or less. Histological grade are correlating with survival within a same stage of extent. Clinical progression and aggressiveness of the tumor correlates well. Both classifications are lacking the concept of early pancreatic cancer though both have Tis as carcinoma in situ. Correlation of survival rate with depth of invasion including intraductal papillary mucinous neoplasms suggests the existence of earlier lesions in pancreatic cancers. While UICC express lymph node metastasis as N0 or N1, JPS classifies as N0, N1, N2 and N3 according to the distance from the primary lesion reflecting the survival more precisely. The latest UICC-classification (7th edition) is made to include pancreatic neuroendocrine tumors, while JPS classification include every type of pancreatic exocrine, endocrine and other tumor and predicts the survival of these patients as well. Discussion: The distribution of histological classification shows that the tumor progression makes the tumor aggressiveness worse, suggesting tumor classification is not possible without knowing the origin and steps of carcinogenesis. Classifications only for invasive cancer lack the validity to precisely describe the tumor progression. Conclusion: Current versions of UICC and JPS classifications predict the survival of patients well and contribute to clinical decision making. Nation-wide pancreatic cancer registry together with follow-up data makes it possible to see the current trend of treatment, its results and collection of rare tumors including early lesions for pancreatic cancer. Both classifications should be modified to include the depth of tumor invasion to take the earlier lesions into account. © Nova Science Publishers, Inc.

  286. 術前治療後に腹腔動脈合併膵体尾部切除を行った局所進行膵体部癌の5年生存例

    伊関雅裕, 元井冬彦, 水間正道, 林洋毅, 中川圭, 岡田恭穂, 大塚英郎, 乙供茂, 坂田直昭, 深瀬耕二, 吉田寛, 小野川徹, 内藤剛, 片寄友, 江川新一, 海野倫明

    癌と化学療法 39 (12) 1948-1950 2012年11月30日

    ISSN:0385-0684

  287. The Lessons Learned from Three Cases of Islet Autotransplantation with a Severe Inflammatory Status Due to a Rupture of a Pancreatic Arteriovenous Malformation

    M. Goto, N. Sakata, H. Yamaya, F. Motoi, A. Inagaki, T. Ito, Y. Hasegawa, Y. Ishigaki, H. Katagiri, M. Hirota, T. Shimosegawa, S. Sekiguchi, K. Fujimori, S. Egawa, M. Unno, S. Satomi

    TRANSPLANTATION 94 (10) 710-710 2012年11月

    出版者・発行元:LIPPINCOTT WILLIAMS & WILKINS

    ISSN:0041-1337

    eISSN:1534-6080

  288. 内分泌外科の現状と将来 5.膵神経内分泌腫瘍の外科

    柴田近, 江川新一, 元井冬彦, 森川孝則, 内藤剛, 海野倫明, 佐々木巖

    日本外科学会雑誌 113 (6) 502-506 2012年11月1日

    出版者・発行元:一般社団法人日本外科学会

    ISSN:0301-4894

    詳細を見る 詳細を閉じる

    Approximately half of pancreatic neuroendocrine tumors (PNETs) are nonfunctioning, and insulinoma and gastrinoma are frequent forms of functioning tumors. The treatment of patients with PNETs should be based on the consideration that more than half are malignant except for insulinomas. Multiple endocrine neoplasia type 1 (MEN1) is often complicated with gastrinoma. Endoscopic ultrasound and somatostain receptor scintigraphy are useful in diagnosing PNETs, and the selective arterial secretagogue injection test is performed if necessary. WHO2010 is available as a histopathologic grading system of malignancy. Although surgical resection should first be considered as a treatment for PNETs, liver metastasis is a major factor hindering resection. In Japan, the choices of drugs to treat liver metastases are too few. In patients with MEN1 in whom PNETS are frequently multiple, we should perform procedures that preserve pancreatic function, although some patients may require total pancreatectomy for the complete resection of tumors. The indications for total pancreatectomy should be determined individually based on the tumor status and patient age.

  289. 化学療法の進歩に伴う進行膵胆道癌の手術適応 膵癌切除例における術前補助化学療法

    江川新一, 元井冬彦, 石田晶玄, 深瀬耕二, 水間正道, 坂田直昭, 乙供茂, 大塚英郎, 森川孝則, 林洋毅, 中川圭, 岡田恭穂, 吉田寛, 内藤剛, 片寄友, 三浦康, 海野倫明

    癌の臨床 58 (5) 247-254 2012年10月26日

    ISSN:0021-4949

  290. 化学療法センター看護師による中心静脈ポートの安全な穿刺業務拡大への取り組み―専門性を発揮した多職種だからできたこと―

    横田則子, 上原厚子, 高山有希, 須藤麻衣, 小笠原喜美代, 石岡千加史, 江川新一, 木皿重樹, 國井重男, 大木勇司

    医療の質・安全学会誌 7 (Supplement) 315 2012年10月25日

    ISSN:1881-3658

  291. 保険収載後の腹腔鏡下膵体尾部切除術―安全な普及を目指して―

    森川孝則, 内藤剛, 鹿郷昌之, 田中直樹, 大沼忍, 中川圭, 林洋毅, 岡田恭穂, 吉田寛, 元井冬彦, 三浦康, 柴田近, 片寄友, 江川新一, 海野倫明

    日本臨床外科学会雑誌 73 458 2012年10月20日

    ISSN:1345-2843

  292. IPMN初回手術時の残膵・膵断端の所見と残膵局所再発との関連について

    岡田恭穂, 江川新一, 乙供茂, 元井冬彦, 水間正道, 林洋毅, 中川圭, 青木豪, 深瀬耕二, 大塚英郎, 坂田直昭, 吉田寛, 内藤剛, 片寄友, 海野倫明

    日本臨床外科学会雑誌 73 405 2012年10月20日

    ISSN:1345-2843

  293. 膵空腸吻合法・膵管ステントチューブRCT後の取り組み

    乙供茂, 元井冬彦, 深瀬耕二, 大塚英郎, 坂田直昭, 水間正道, 岡田恭穂, 中川圭, 林洋毅, 森川孝則, 吉田寛, 内藤剛, 片寄友, 江川新一, 海野倫明

    日本臨床外科学会雑誌 73 528 2012年10月20日

    ISSN:1345-2843

  294. 術前化学療法の有用性の検証からみた最適レジメンスの探索

    元井冬彦, 青木豪, 深瀬耕二, 水間正道, 大塚英郎, 坂田直昭, 森川孝則, 林洋毅, 中川圭, 岡田恭穂, 吉田寛, 内藤剛, 片寄友, 江川新一, 海野倫明

    日本臨床外科学会雑誌 73 364 2012年10月20日

    ISSN:1345-2843

  295. 膵癌切除例における術前補助化学療法 (特集 化学療法の進歩に伴う進行膵胆道癌の手術適応)

    江川 新一, 元井 冬彦, 石田 晶玄

    癌の臨床 = Japanese journal of cancer clinics 58 (5) 247-254 2012年10月

    出版者・発行元:篠原出版新社

    ISSN:0021-4949

  296. miR‐197は膵癌細胞のEMT誘導因子であり,p120catenin発現を制御する

    濱田晋, 佐藤賢一, 三浦晋, 廣田衛久, 菅野敦, 正宗淳, 菊田和宏, 粂潔, 海野純, 江川新一, 元井冬彦, 海野倫明, 下瀬川徹

    日本消化器病学会雑誌 109 A741 2012年9月15日

    ISSN:0446-6586

  297. 胆膵領域におけるDPCと電子カルテ時代に対応したクリニカルパス 膵体尾部切除術に対するクリニカルパス

    岡田恭穂, 江川新一, 海野倫明

    胆とすい 33 (9) 771-776 2012年9月15日

    ISSN:0388-9408

  298. 膵動静脈奇形に対する新たな治療戦略

    坂田直昭, 後藤昌史, 元井冬彦, 林洋毅, 中川圭, 水間正道, 山谷英之, 長谷川豊, 澤田正二郎, 吉松軍平, 伊藤経夫, 菅野敦, 廣田衛久, 石垣泰, 力山敏樹, 江川新一, 片桐秀樹, 下瀬川徹, 里見進, 海野倫明

    日本消化器病学会雑誌 109 A765 2012年9月15日

    ISSN:0446-6586

  299. 膵島移植における骨髄細胞共移植のnerve growth factor(NGF)の効果について

    吉松軍平, 坂田直昭, 土屋朗之, 青木豪, 元井冬彦, 内藤剛, 片寄友, 三浦康, 江川新一, 海野倫明

    移植 47 232 2012年9月

    ISSN:0578-7947

  300. 急性炎症を伴う膵全摘疾患を対象とした自家膵島移植における膵島分離・移植法に関する提言

    後藤昌史, 坂田直昭, 山谷英之, 元井冬彦, 関口悟, 藤盛啓成, 江川新一, 海野倫明, 里見進

    移植 47 234 2012年9月

    ISSN:0578-7947

  301. エキスパートの膵切除術 腹腔鏡下膵体尾部切除術―適応と手術手技―

    森川孝則, 内藤剛, 元井冬彦, 江川新一, 海野倫明

    手術 66 (9) 1233-1236 2012年8月15日

    ISSN:0037-4423

  302. 膵希少腫瘍の治療選択 膵漿液性嚢胞腫瘍に対する治療選択

    青木豪, 元井冬彦, 江川新一, 海野倫明

    胆とすい 33 (8) 679-684 2012年8月15日

    ISSN:0388-9408

  303. デオキシシチジンキナーゼの発現量低下が膵癌細胞における抗癌剤獲得耐性の一因である(Suppression of deoxycytidine kinase (dCK) expression is essential for the acquation chemoresistance in pancreatic cancer)

    川口 桂, 元井 冬彦, 大塚 英郎, 江川 新一, 寺崎 哲也, 海野 倫明

    日本癌学会総会記事 71回 54-54 2012年8月

    出版者・発行元:日本癌学会

    ISSN:0546-0476

  304. 直腸癌を含む骨盤内悪性腫瘍における免疫組織化学的な鑑別診断法の確立と、その微小癌・転移の早期診断への応用(Differentiating rectal carcinoma by immunohistochemistry of other pelvic malignancies and further clinical application)

    三浦 康, 石田 和之, 藤渕 航, 伊藤 明宏, 新倉 仁, 佐々木 宏之, 大沼 忍, 佐瀬 友彦, 梶原 大輝, 元井 冬彦, 片寄 友, 江川 新一, 海野 倫明

    日本癌学会総会記事 71回 277-277 2012年8月

    出版者・発行元:日本癌学会

    ISSN:0546-0476

  305. ゲムシタビン耐性ヒト癌細胞株におけるdeoxycytidine kinaseの不活化(Deoxycytidine kinase is frequently inactivated in acquired gemcitabine-resistant human cancer cells)

    齋木 由利子, 吉野 優樹, 福重 真一, 砂村 真琴, 石田 晶玄, 元井 冬彦, 江川 新一, 海野 倫明, 堀井 明

    日本癌学会総会記事 71回 237-237 2012年8月

    出版者・発行元:日本癌学会

    ISSN:0546-0476

  306. ライフステージ・タイプ別糖尿病の病態と治療 二次性糖尿病 内分泌疾患による糖尿病 グルカゴノーマ

    柴田近, 三浦康, 内藤剛, 江川新一, 海野倫明

    日本臨床 70 158-160 2012年7月20日

    ISSN:0047-1852

  307. 肝・胆・膵腫瘍の薬物療法―最近の進歩 膵がん 5)術前術後補助療法の現状と課題

    江川新一, 元井冬彦, 石田晶玄, 青木豪, 深瀬耕二, 水間正道, 坂田直昭, 乙供茂, 大塚英郎, 森川孝則, 林洋毅, 中川圭, 岡田恭穂, 吉田寛, 内藤剛, 片寄友, 海野倫明

    月刊腫瘍内科 9 (6) 718-726 2012年6月28日

    ISSN:1881-6568

  308. 大腸癌再発による尿管閉塞から腎盂外尿溢流をきたした1例

    片寄友, 中川圭, 水間正道, 林洋毅, 江川新一, 海野倫明

    日本臨床外科学会雑誌 73 (6) 1542-1545 2012年6月25日

    DOI: 10.3919/jjsa.73.1542  

    ISSN:1345-2843

  309. 局所進行膵頭部癌に対し術前療法と上腸間膜静脈合併切除を施行しR0切除し得た2症例

    嶋健太郎, 元井冬彦, 中川圭, 赤田昌紀, 岡田恭穂, 水間正道, 林洋毅, 石田和之, 内藤剛, 力山敏樹, 片寄友, 江川新一, 海野倫明

    胆とすい 33 (6) 545-549 2012年6月15日

    ISSN:0388-9408

  310. 膵がん 術前術後補助療法の現状と課題 (特集 肝・胆・膵腫瘍の薬物療法 : 最近の進歩)

    江川 新一, 元井 冬彦, 石田 晶玄

    腫瘍内科 9 (6) 718-726 2012年6月

    出版者・発行元:科学評論社

    ISSN:1881-6568

  311. インスリノーマに併存し,focal nodular growthを来したIPMNの1例

    伊関雅裕, 坂田直昭, 元井冬彦, 石田晶玄, 深瀬耕二, 大塚英郎, 乙供茂, 水間正道, 岡田恭穂, 中川圭, 林洋毅, 森川孝則, 吉田寛, 小野川徹, 内藤剛, 力山敏樹, 片寄友, 江川新一, 菅野敦, 海野倫明

    すい臓 27 (3) 509 2012年5月30日

    ISSN:0913-0071

  312. アーカイブFFPE組織からの質量分析基盤プロテオーム解析に基づく膵癌治療抵抗性予測

    小野川徹, 元井冬彦, 高舘達之, 森川孝則, 前田晋平, 白崎圭一, 吉田寛, 内藤剛, 力山敏樹, 片寄友, 江川新一, 海野倫明

    すい臓 27 (3) 436 2012年5月30日

    ISSN:0913-0071

  313. 慢性膵炎の外科的標準治療法としてのFrey手術と膵全摘および自家膵島移植の正当性

    坂田直昭, 元井冬彦, 石田晶玄, 深瀬耕二, 大塚英郎, 乙供茂, 水間正道, 岡田恭穂, 中川圭, 林洋毅, 森川孝則, 小野川徹, 吉田寛, 力山敏樹, 内藤剛, 片寄友, 江川新一, 海野倫明

    すい臓 27 (3) 424 2012年5月30日

    ISSN:0913-0071

  314. 胆道癌術後に膵癌を発症した3例:胆管癌術後2例および十二指腸乳頭部癌術後1例

    片寄友, 元井冬彦, 力山敏樹, 中川圭, 吉田寛, 小野川徹, 岡田恭穂, 森川孝則, 乙供茂, 坂田直昭, 水間正道, 菅野敦, 廣田衛久, 石田和之, 中村隆司, 内藤剛, 江川新一, 下瀬川徹, 海野倫明

    すい臓 27 (3) 540 2012年5月30日

    ISSN:0913-0071

  315. 切除企図膵癌に対する術前治療戦略の意義

    元井冬彦, 力山敏樹, 片寄友, 江川新一, 海野倫明

    すい臓 27 (3) 320 2012年5月30日

    ISSN:0913-0071

  316. 術中ソナゾイドエコーが有用であった多発肝転移を伴う進行P‐NETの1例

    中山瞬, 乙供茂, 吉田寛, 小野川徹, 岡田恭穂, 中川圭, 林洋毅, 森川孝則, 大塚英郎, 坂田直昭, 水間正道, 元井冬彦, 内藤剛, 力山敏樹, 菅野敦, 石田和之, 片寄友, 江川新一, 下瀬川徹, 海野倫明

    すい臓 27 (3) 521 2012年5月30日

    ISSN:0913-0071

  317. GEST試験(膵癌の第III相試験)の追跡調査結果報告

    杉森一哉, 奥坂拓志, 福冨晃, 上野秀樹, 井岡達也, 大川伸一, 朴成和, 山雄健次, 水元一博, 古瀬純司, 船越顕博, 羽鳥隆, 山口武人, 江川新一, 佐藤温, 大橋靖雄, 田中雅夫

    すい臓 27 (3) 322 2012年5月30日

    ISSN:0913-0071

  318. 腹腔動脈合併膵体尾部切除(DP‐CAR)施行し長期生存し得たIPMN由来浸潤性膵管癌の一例

    赤田昌紀, 力山敏樹, 元井冬彦, 江川新一, 高橋道長, 後藤慎二, 佐藤俊, 上野達也, 有明恭平, 海野倫明, 内藤広郎

    すい臓 27 (3) 519 2012年5月30日

    ISSN:0913-0071

  319. 当教室における腹腔鏡下膵手術の現状―適応の再検討―

    森川孝則, 内藤剛, 鹿郷昌之, 田中直樹, 渡辺和宏, 大塚英郎, 乙供茂, 坂田直昭, 水間正道, 岡田恭穂, 中川圭, 林洋毅, 小野川徹, 吉田寛, 元井冬彦, 力山敏樹, 片寄友, 柴田近, 江川新一, 海野倫明

    すい臓 27 (3) 312 2012年5月30日

    ISSN:0913-0071

  320. 膵癌根治手術術前検査としてのFDG‐PET検査の重要性

    岡田恭穂, 元井冬彦, 乙供茂, 水間正道, 中川圭, 林洋毅, 石田晶玄, 深瀬耕二, 大塚英郎, 坂田直昭, 森川孝則, 小野川徹, 吉田寛, 内藤剛, 力山敏樹, 片寄友, 江川新一, 海野倫明

    すい臓 27 (3) 399 2012年5月30日

    ISSN:0913-0071

  321. 膵液瘻予測因子とISGPF膵液瘻定義の諸問題

    乙供茂, 元井冬彦, 江川新一, 片寄友, 力山敏樹, 内藤剛, 小野川徹, 吉田寛, 岡田恭穂, 中川圭, 林洋毅, 森川孝則, 大塚英郎, 坂田直昭, 水間正道, 深瀬耕二, 石田晶玄, 海野倫明

    すい臓 27 (3) 373 2012年5月30日

    ISSN:0913-0071

  322. 慢性膵炎は膵癌発症の危険因子であり,慢性膵炎手術によって膵癌発症率は減少する

    上田純二, 田中雅夫, 大塚隆生, 下瀬川徹, 徳永正二, 江川新一, 神澤輝実, 木原康之, 伊藤鉄英, 入澤篤志, 久津見弘, 川茂幸, 中村光男, 植村正人, 安藤朗, 佐田尚宏, 峯徹哉, 羽鳥隆, 片岡慶正, 岡崎和一, 古屋智規, 伊佐地秀司, 山口武人

    すい臓 27 (3) 421 2012年5月30日

    ISSN:0913-0071

  323. A phase II multicenter trial of mFOLFOX6 as adjuvant treatment after resection of liver metastases from colorectal cancer (Miyagi-HBPCOG Trial-001): The final data of progression-free survival

    Yu Katayose, Kuniharu Yamamoto, Shinichi Takemura, Michinaga Takahashi, Ryuji Nakamura, Hiromune Shimamura, Taku Asanuma, Tetsuyuki Uchiyama, Kojin Endo, Masaya Oikawa, Kenichi Shiiba, Kei Nakagawa, Shinichi Egawa, Michiaki Unno

    JOURNAL OF CLINICAL ONCOLOGY 30 (15) 2012年5月

    出版者・発行元:AMER SOC CLINICAL ONCOLOGY

    ISSN:0732-183X

    eISSN:1527-7755

  324. Updated results of the GEST study: Randomized phase III study of gemcitabine plus S-1 (GS) versus S-1 versus gemcitabine (GEM) in unresectable advanced pancreatic cancer in Japan and Taiwan

    Akira Fukutomi, Takuji Okusaka, Kazuya Sugimori, Hideki Ueno, Tatsuya Ioka, Shinichi Ohkawa, Narikazu Boku, Kenji Yamao, Kazuhiro Mizumoto, Junji Furuse, Akihiro Funakoshi, Takashi Hatori, Taketo Yamaguchi, Shinichi Egawa, Atsushi Sato, Yasuo Ohashi, Ann-Lii Cheng, Masao Tanaka

    JOURNAL OF CLINICAL ONCOLOGY 30 (15) 2012年5月

    出版者・発行元:AMER SOC CLINICAL ONCOLOGY

    ISSN:0732-183X

    eISSN:1527-7755

  325. 膵癌update2012 III.治療 5.最新の膵癌化学療法

    石田晶玄, 元井冬彦, 坂田直昭, 内藤剛, 力山敏樹, 片寄友, 江川新一, 海野倫明

    外科 74 (5) 523-529 2012年5月1日

    DOI: 10.15106/J00393.2012223266  

    ISSN:0016-593X

  326. 膵神経内分泌腫瘍の外科 (学会機関誌創刊に向けて)

    江川 新一, 柴田 近, 元井 冬彦

    日本内分泌・甲状腺外科学会雑誌 = Official journal of the Japan Association of Endocrine Surgeons and the Japanese Society of Thyroid Surgery 29 (1) 39-42 2012年4月

    出版者・発行元:日本内分泌外科学会 ; 2012-

    ISSN:2186-9545

  327. 術前化学療法にて病理学的CRを得た大腸癌肝転移(6.5cm)の1例

    白崎圭一, 片寄友, 石田和之, 松村直樹, 江川新一, 海野倫明

    日本臨床外科学会雑誌 73 (3) 643-647 2012年3月25日

    DOI: 10.3919/jjsa.73.643  

    ISSN:1345-2843

  328. 早期膵癌の定義提唱

    江川新一

    日本消化器病学会雑誌 109 A256 2012年3月15日

    ISSN:0446-6586

  329. 糖鎖抗原陰性膵癌の臨床病理学的特徴

    元井冬彦, 力山敏樹, 片寄友, 江川新一, 海野倫明

    日本消化器病学会雑誌 109 A255 2012年3月15日

    ISSN:0446-6586

  330. 膵癌切除例における術前補助化学療法

    江川新一, 元井冬彦, 石田晶玄, 深瀬耕二, 水間正道, 坂田直昭, 乙供茂, 大塚英郎, 森川孝則, 林洋毅, 中川圭, 岡田恭穂, 小野川徹, 吉田寛, 内藤剛, 力山敏樹, 片寄友, 海野倫明

    日本外科学会雑誌 113 189 2012年3月5日

    ISSN:0301-4894

  331. 胆管癌切除成績の検討からみる術前補助療法の有用性

    中川圭, 片寄友, 石田晶玄, 深瀬耕二, 大塚英郎, 乙供茂, 坂田直昭, 水間正道, 林洋毅, 森川孝則, 岡田恭穂, 小野川徹, 吉田寛, 元井冬彦, 力山敏樹, 江川新一, 海野倫明

    日本外科学会雑誌 113 248 2012年3月5日

    ISSN:0301-4894

  332. 胆管癌におけるCD133陽性細胞の特徴

    北村洋, 吉田寛, 乙供茂, 荒木孝明, 高野成尚, 中山瞬, 元井冬彦, 力山敏樹, 片寄友, 江川新一, 海野倫明

    日本外科学会雑誌 113 783 2012年3月5日

    ISSN:0301-4894

  333. 膵島移植医療に有用な各種画像モダリティの使用法の確立に向けて

    坂田直昭, 吉松軍平, HATHOUT Eba, 小玉哲也, 江川新一, 力山敏樹, 陳鋭, 石田晶玄, 土屋郎之, 後藤昌史, 海野倫明

    日本外科学会雑誌 113 331 2012年3月5日

    ISSN:0301-4894

  334. 膵癌診療情報アーカイブとホルマリン固定パラフィン包埋(FFPE)組織を用いた質量分析基盤プロテオミクスからの治療抵抗性予測

    高舘達之, 小野川徹, 元井冬彦, 前田晋平, 森川孝則, 白崎圭一, 内藤剛, 力山敏樹, 片寄友, 江川新一, 海野倫明

    日本外科学会雑誌 113 326 2012年3月5日

    ISSN:0301-4894

  335. ホルマリン固定パラフィン包埋(FFPE)組織を用いたプロテオミクスにより同定された10種の胆管癌バイオマーカー

    前田晋平, 小野川徹, 森川孝則, 高舘達之, 吉田寛, 元井冬彦, 内藤剛, 力山敏樹, 片寄友, 江川新一, 海野倫明

    日本外科学会雑誌 113 388 2012年3月5日

    ISSN:0301-4894

  336. 切除企図膵癌に対する術前化学療法の有効性評価:R0切除とマーカー陰性化による「真の」R0率を指標として

    元井冬彦, 力山敏樹, 片寄友, 江川新一, 海野倫明

    日本外科学会雑誌 113 229 2012年3月5日

    ISSN:0301-4894

  337. 先天性胆道拡張症成人例における術後長期合併症の検討

    大塚英郎, 片寄友, 力山敏樹, 元井冬彦, 吉田寛, 小野川徹, 林洋毅, 岡田恭穂, 森川孝則, 中川圭, 乙供茂, 水間正道, 坂田直昭, 深瀬耕二, 石田昌玄, 内藤剛, 江川新一, 海野倫明

    日本外科学会雑誌 113 214 2012年3月5日

    ISSN:0301-4894

  338. 膵全摘術後の長期の栄養評価

    石田晶玄, 坂田直昭, 深瀬耕二, 水間正道, 大塚英郎, 乙供茂, 林洋毅, 中川圭, 岡田恭穂, 森川孝則, 小野川徹, 吉田寛, 元井冬彦, 力山俊樹, 片寄友, 江川新一, 海野倫明

    日本外科学会雑誌 113 792 2012年3月5日

    ISSN:0301-4894

  339. 膵がんゲムシタビン療法のPK/PGx

    鈴木裕之, 工藤由起, 相馬真志, 菊地正史, 木皿重樹, 松浦正樹, 久道周彦, 江川新一, 海野倫明, 島田美樹, 眞野成康

    日本薬学会年会要旨集 132nd (4) 175 2012年3月5日

    ISSN:0918-9823

  340. 当科における肝胆膵手術SSI予防対策の取り組み

    水間正道, 力山敏樹, 吉田寛, 大塚英郎, 中川圭, 林洋毅, 岡田恭穂, 森川孝則, 乙供茂, 坂田直昭, 深瀬耕二, 石田晶玄, 小野川徹, 元井冬彦, 内藤剛, 片寄友, 江川新一, 海野倫明

    日本外科学会雑誌 113 425 2012年3月5日

    ISSN:0301-4894

  341. Stage3以上の進行胆道癌における予後規定因子の検討ならびに手術適応の検討

    林洋毅, 力山敏樹, 元井冬彦, 吉田寛, 小野川徹, 森川孝則, 岡田恭穂, 中川圭, 大塚英郎, 坂田直昭, 乙供茂, 水間正道, 深瀬耕二, 石田晶玄, 片寄友, 江川新一, 海野倫明

    日本外科学会雑誌 113 333 2012年3月5日

    ISSN:0301-4894

  342. 膵癌における腹腔洗浄細胞診の臨床的意義と術前化学療法との関連性の検討

    乙供茂, 元井冬彦, 江川新一, 片寄友, 力山敏樹, 吉田寛, 小野川徹, 岡田恭穂, 中川圭, 林洋毅, 森川孝則, 大塚英郎, 坂田直昭, 水間正道, 深瀬耕二, 石田晶玄, 海野倫明

    日本外科学会雑誌 113 787 2012年3月5日

    ISSN:0301-4894

  343. 慢性膵炎は膵癌発症の危険因子であり,慢性膵炎手術によって膵癌発症率は減少する

    上田純二, 田中雅夫, 大塚隆生, 下瀬川徹, 徳永正二, 江川新一, 神澤輝美, 木原康之, 伊藤鉄英, 入澤篤志, 久津見弘, 川茂幸, 中村光男, 植村正人, 安藤朗, 佐田尚弘, 峯徹哉, 羽鳥隆, 片岡慶正, 岡崎和一, 古谷智規

    日本外科学会雑誌 113 325 2012年3月5日

    ISSN:0301-4894

  344. ベバシツマブ+mFOLFOXによる切除可能同時性大腸癌肝転移に対する術前化学療法―多施設共同II相試験 第1報(MiyagiHBPCOG)

    片寄友, 山内淳一郎, 及川昌也, 桜井直樹, 武者宏昭, 島村弘宗, 内山哲之, 遠藤公人, 高橋道長, 三浦康, 中川圭, 元井冬彦, 力山敏樹, 江川新一, 海野倫明

    日本外科学会雑誌 113 198 2012年3月5日

    ISSN:0301-4894

  345. PD-4-7 ベバシツマブ+mFOLFOXによる切除可能同時性大腸癌肝転移に対する術前化学療法 : 多施設共同II相試験第1報(Miyagi HBPCOG)(PD-4 パネルディスカッション(4)癌分子標的治療up to date,第112回日本外科学会定期学術集会)

    片寄 友, 山内 淳一郎, 及川 昌也, 桜井 直樹, 武者 宏昭, 島村 弘宗, 内山 哲之, 遠藤 公人, 高橋 道長, 三浦 康, 中川 圭, 元井 冬彦, 力山 敏樹, 江川 新一, 海野 倫明

    日本外科学会雑誌 113 (2) 2012年3月5日

    出版者・発行元:一般社団法人日本外科学会

    ISSN:0301-4894

  346. PD-10-10 先天性胆道拡張症成人例における術後長期合併症の検討(PD-10 パネルディスカッション(10)小児期発症胆道拡張症におけるキャリーオーバー期の諸問題,第112回日本外科学会定期学術集会)

    大塚 英郎, 片寄 友, 力山 敏樹, 元井 冬彦, 吉田 寛, 小野川 徹, 林 洋毅, 岡田 恭穂, 森川 孝則, 中川 圭, 乙供 茂, 水間 正道, 坂田 直昭, 深瀬 耕二, 石田 昌玄, 内藤 剛, 江川 新一, 海野 倫明

    日本外科学会雑誌 113 (2) 214-214 2012年3月5日

    出版者・発行元:一般社団法人日本外科学会

    ISSN:0301-4894

  347. WS-2-3 切除企図膵癌に対する術前化学療法の有効性評価 : R0切除とマーカー陰性化による「真の」R0率を指標として(WS-2 ワークショップ(2)膵癌外科切除成績の向上を目指した治療戦略)

    元井 冬彦, 力山 敏樹, 片寄 友, 江川 新一, 海野 倫明

    日本外科学会雑誌 113 (2) 229-229 2012年3月5日

    出版者・発行元:一般社団法人日本外科学会

    ISSN:0301-4894

  348. WS-9-8 胆管癌切除成績の検討からみる術前補助療法の有用性(WS-9 ワークショップ(9)十二指腸乳頭部癌および中下部胆管癌の治療戦略におけるpitfall)

    中川 圭, 片寄 友, 石田 晶玄, 深瀬 耕二, 大塚 英郎, 乙供 茂, 坂田 直昭, 水間 正道, 林 洋毅, 森川 孝則, 岡田 恭穂, 小野川 徹, 吉田 寛, 元井 冬彦, 力山 敏樹, 江川 新一, 海野 倫明

    日本外科学会雑誌 113 (2) 248-248 2012年3月5日

    出版者・発行元:一般社団法人日本外科学会

    ISSN:0301-4894

  349. SF-031-1 慢性膵炎は膵癌発症の危険因子であり,慢性膵炎手術によって膵癌発症率は減少する(SF-031 サージカルフォーラム(31)膵 基礎-2(病因,危険因子,発癌因子),第112回日本外科学会定期学術集会)

    上田 純二, 田中 雅夫, 大塚 隆生, 下瀬川 徹, 徳永 正二, 江川 新一, 神澤 輝美, 木原 康之, 伊藤 鉄英, 入澤 篤志, 久津見 弘, 川 茂幸, 中村 光男, 植村 正人, 安藤 朗, 佐田 尚弘, 峯 徹哉, 羽鳥 隆, 片岡 慶正, 岡崎 和一, 古谷 智規

    日本外科学会雑誌 113 (2) 2012年3月5日

    出版者・発行元:一般社団法人日本外科学会

    ISSN:0301-4894

  350. SF-031-5 膵癌診療情報アーカイブとホルマリン固定パラフィン包埋(FFPE)組織を用いた質量分析基盤プロテオミクスからの治療抵抗性予測(SF-031 サージカルフォーラム(31)膵 基礎-2(病因,危険因子,発癌因子),第112回日本外科学会定期学術集会)

    高舘 達之, 小野川 徹, 元井 冬彦, 前田 晋平, 森川 孝則, 白崎 圭一, 内藤 剛, 力山 敏樹, 片寄 友, 江川 新一, 海野 倫明

    日本外科学会雑誌 113 (2) 2012年3月5日

    出版者・発行元:一般社団法人日本外科学会

    ISSN:0301-4894

  351. SF-035-1 膵島移植医療に有用な各種画像モダリティの使用法の確立に向けて(SF-035 サージカルフォーラム(35)膵 膵島移植,第112回日本外科学会定期学術集会)

    坂田 直昭, 吉松 軍平, Hathout Eba, 小玉 哲也, 江川 新一, 力山 敏樹, 陳 鋭, 石田 晶玄, 土屋 郎之, 後藤 昌史, 海野 倫明

    日本外科学会雑誌 113 (2) 331-331 2012年3月5日

    出版者・発行元:一般社団法人日本外科学会

    ISSN:0301-4894

  352. SF-036-3 Stage3以上の進行胆道癌における予後規定因子の検討ならびに手術適応の検討(SF-036 サージカルフォーラム(36)胆 悪性-1(胆道癌),第112回日本外科学会定期学術集会)

    林 洋毅, 力山 敏樹, 元井 冬彦, 吉田 寛, 小野川 徹, 森川 孝則, 岡田 恭穂, 中川 圭, 大塚 英郎, 坂田 直昭, 乙供 茂, 水間 正道, 深瀬 耕二, 石田 晶玄, 片寄 友, 江川 新一, 海野 倫明

    日本外科学会雑誌 113 (2) 2012年3月5日

    出版者・発行元:一般社団法人日本外科学会

    ISSN:0301-4894

  353. SF-077-1 ホルマリン固定パラフィン包埋(FFPE)組織を用いたプロテオミクスにより同定された10種の胆管癌バイオマーカー(SF-077 サージカルフォーラム(77)胆 基礎,第112回日本外科学会定期学術集会)

    前田 晋平, 小野川 徹, 森川 孝則, 高舘 達之, 吉田 寛, 元井 冬彦, 内藤 剛, 力山 敏樹, 片寄 友, 江川 新一, 海野 倫明

    日本外科学会雑誌 113 (2) 388-388 2012年3月5日

    出版者・発行元:一般社団法人日本外科学会

    ISSN:0301-4894

  354. SF-103-2 当科における肝胆膵手術SSI予防対策の取り組み(SF-103 サージカルフォーラム(103)周術期管理-2(SSI),第112回日本外科学会定期学術集会)

    水間 正道, 力山 敏樹, 吉田 寛, 大塚 英郎, 中川 圭, 林 洋毅, 岡田 恭穂, 森川 孝則, 乙供 茂, 坂田 直昭, 深瀬 耕二, 石田 晶玄, 小野川 徹, 元井 冬彦, 内藤 剛, 片寄 友, 江川 新一, 海野 倫明

    日本外科学会雑誌 113 (2) 425-425 2012年3月5日

    出版者・発行元:一般社団法人日本外科学会

    ISSN:0301-4894

  355. PS-146-3 胆管癌におけるCD133陽性細胞の特徴(PS-146 肝 基礎・その他,ポスターセッション,第112回日本外科学会定期学術集会)

    北村 洋, 吉田 寛, 乙供 茂, 荒木 孝明, 高野 成尚, 中山 瞬, 元井 冬彦, 力山 敏樹, 片寄 友, 江川 新一, 海野 倫明

    日本外科学会雑誌 113 (2) 783-783 2012年3月5日

    出版者・発行元:一般社団法人日本外科学会

    ISSN:0301-4894

  356. PS-148-1 膵癌における腹腔洗浄細胞診の臨床的意義と術前化学療法との関連性の検討(PS-148 膵 基礎-2,ポスターセッション,第112回日本外科学会定期学術集会)

    乙供 茂, 元井 冬彦, 江川 新一, 片寄 友, 力山 敏樹, 吉田 寛, 小野川 徹, 岡田 恭穂, 中川 圭, 林 洋毅, 森川 孝則, 大塚 英郎, 坂田 直昭, 水間 正道, 深瀬 耕二, 石田 晶玄, 海野 倫明

    日本外科学会雑誌 113 (2) 787-787 2012年3月5日

    出版者・発行元:一般社団法人日本外科学会

    ISSN:0301-4894

  357. PS-150-8 膵全摘術後の長期の栄養評価(膵悪性,ポスターセッション,第112回日本外科学会定期学術集会)

    石田 晶玄, 坂田 直昭, 深瀬 耕二, 水間 正道, 大塚 英郎, 乙供 茂, 林 洋毅, 中川 圭, 岡田 恭穂, 森川 孝則, 小野川 徹, 吉田 寛, 元井 冬彦, 力山 俊樹, 片寄 友, 江川 新一, 海野 倫明

    日本外科学会雑誌 113 (2) 792-792 2012年3月5日

    出版者・発行元:一般社団法人日本外科学会

    ISSN:0301-4894

  358. 骨髄間葉系幹細胞を用いたカプセル化膵島の開発

    吉松軍平, 坂田直昭, 土屋朗之, 石田晶玄, 小野川徹, 吉田寛, 元井冬彦, 力山敏樹, 内藤剛, 片寄友, 江川新一, 後藤昌史, 角昭一郎, 海野倫明

    日本膵・膵島移植研究会プログラム・抄録集 39th 78 2012年2月23日

  359. 高度炎症を伴う膵動静脈奇形に対する自家膵島移植3例の検証

    後藤昌史, 坂田直昭, 山谷英之, 稲垣明子, 元井冬彦, 伊藤経夫, 長谷川豊, 石垣泰, 片桐秀樹, 廣田衛久, 下瀬川徹, 関口悟, 藤盛啓成, 江川新一, 海野倫明, 里見進

    日本膵・膵島移植研究会プログラム・抄録集 39th 62 2012年2月23日

  360. 胆管癌骨転移からの骨折予防:QOL向上を目指したリスク因子の検討

    片寄友, 中川圭, 吉田寛, 林洋毅, 森川孝則, 水間正道, 大塚英郎, 岡田恭穂, 乙供茂, 深瀬耕二, 坂田直昭, 石田晶玄, 小野川徹, 元井冬彦, 内藤剛, 力山敏樹, 江川新一, 海野倫明

    日本腹部救急医学会雑誌 32 (2) 407 2012年2月14日

    ISSN:1340-2242

  361. 肝胆膵外科手術におけるVTE予防薬の安全性,有効性の評価

    林洋毅, 森川孝則, 力山敏樹, 元井冬彦, 吉田寛, 小野川徹, 岡田恭穂, 中川圭, 坂田直昭, 大塚英郎, 乙供茂, 水間正道, 深瀬耕二, 石田晶玄, 片寄友, 江川新一, 海野倫明

    日本腹部救急医学会雑誌 32 (2) 359 2012年2月14日

    ISSN:1340-2242

  362. 膵癌外科治療における栄養状態に影響する因子:栄養指標CONUTの推移からみた評価

    元井冬彦, 力山敏樹, 片寄友, 江川新一, 海野倫明

    静脈経腸栄養 27 (1) 536 2012年1月25日

    ISSN:1344-4980

  363. 膵腫瘍:診断と治療の進歩 I.膵癌 5.外科治療の進歩

    江川新一, 元井冬彦, 海野倫明

    日本内科学会雑誌 101 (1) 37-42 2012年1月10日

    出版者・発行元:The Japanese Society of Internal Medicine

    DOI: 10.2169/naika.101.37  

    ISSN:0021-5384

    詳細を見る 詳細を閉じる

    膵癌の切除術後生存率は過去30年で有意に上昇している.その理由は,有効な抗癌剤のわが国への導入と補助療法の標準化,high volume centerでの治療成績の向上,そしてより早期での外科切除がなされていることである.拡大切除により「癌をとりきる」考え方から「標準切除」へと変化し,有効な補助療法の探索が臨床研究で積極的に行われている.より早期の病変を切除する外科治療の役割は今後もきわめて重要である.<br>

  364. 外科治療の進歩

    江川 新一, 元井 冬彦, 海野 倫明

    日本内科学会雑誌 101 (1) 37-42 2012年1月10日

    出版者・発行元:一般社団法人 日本内科学会

    DOI: 10.2169/naika.101.37  

    ISSN:0021-5384

    詳細を見る 詳細を閉じる

    膵癌の切除術後生存率は過去30年で有意に上昇している.その理由は,有効な抗癌剤のわが国への導入と補助療法の標準化,high volume centerでの治療成績の向上,そしてより早期での外科切除がなされていることである.拡大切除により「癌をとりきる」考え方から「標準切除」へと変化し,有効な補助療法の探索が臨床研究で積極的に行われている.より早期の病変を切除する外科治療の役割は今後もきわめて重要である.&lt;br&gt;

  365. インスリノーマ初回切除後19年を経過し治療抵抗性となった症例に対してスニチニブが奏効した1例

    吉松軍平, 坂田直昭, 林洋毅, 石田晶玄, 深瀬耕二, 乙供茂, 大塚英郎, 水間正道, 岡田恭穂, 中川圭, 森川孝則, 小野川徹, 吉田寛, 元井冬彦, 内藤剛, 力山敏樹, 片寄友, 江川新一, 海野倫明

    日本肝胆膵外科学会・学術集会プログラム・抄録集 24th 445 2012年

  366. 本学で施行した自家膵島移植の3例

    坂田直昭, 後藤昌史, 元井冬彦, 林洋毅, 中川圭, 水間正道, 吉松軍平, 石田晶玄, 深瀬耕二, 乙供茂, 大塚英郎, 森川孝則, 岡田恭穂, 吉田寛, 小野川徹, 力山敏樹, 内藤剛, 片寄友, 江川新一, 里見進, 海野倫明

    日本肝胆膵外科学会・学術集会プログラム・抄録集 24th 353 2012年

  367. IPMNの手術治療方針:特に腫瘍本体の性状・膵断端の所見と残膵局所再発との関連について

    岡田恭穂, 江川新一, 乙供茂, 元井冬彦, 林洋毅, 中川圭, 水間正道, 石田晶玄, 深瀬耕二, 坂田直昭, 大塚英郎, 森川孝則, 小野川徹, 吉田寛, 内藤剛, 力山敏樹, 片寄友, 海野倫明

    日本肝胆膵外科学会・学術集会プログラム・抄録集 24th 211 2012年

  368. 浸潤性膵管癌切除後6年間無再発であった異時性浸潤性膵管癌の1例

    三浦孝之, 元井冬彦, 深瀬耕二, 大塚英郎, 坂田直昭, 内藤剛, 力山敏樹, 片寄友, 江川新一, 海野倫明

    日本消化器外科学会雑誌(Web) 45 (3) 304-311 2012年

    DOI: 10.5833/jjgs.45.304  

    ISSN:0386-9768 1348-9372

    詳細を見る 詳細を閉じる

    In October 2003, a 78-year-old man underwent a distal pancreatectomy for invasive ductal carcinoma in the tail of the pancreas. After the operation, he received systemic chemotherapy based on gemcitabine (1,000 mg/m2/week for 3 months) and oral tegafur-uracil (300 mg/day for 57 months). He had no recurrence for 6 years after the initial operation. In November 2009, dynamic abdominal computed tomography (CT) scan revealed a 13 mm tumor with weak enhancement in the remnant pancreas. Adenocarci-noma was diagnosed by brushing cytology of the pancreatic duct and biopsy of the tumor under endo-scopic ultrasound-guided fine needle aspiration (EUS-FNA). Since there were no findings of other metas-tatic tumors, a total remnant pancreatectomy with portal vein resection and direct reconstruction was performed in December 2009. The histological findings yielded a diagnosis of metachronous pancreatic carcinoma, and not local recurrence because the disease-free span was much longer than the typical course of recurrence. The margin of the two surgical specimens were negative for carcinoma. Cura-tively resected metachronous invasive ductal carcinoma of the pancreatic head and the remnant pancreas is extremely rare. It is important to suspect metachronous cancer as well as recurrence in patients with secondary pancreatic tumor. © 2012 The Japanese Society of Gastroenterological Surgery.

  369. Stage3以上の進行胆嚢癌に対する手術術式の検討

    林洋毅, 力山敏樹, 元井冬彦, 吉田寛, 森川孝則, 岡田恭穂, 中川圭, 大塚英郎, 乙供茂, 水間正道, 坂田直昭, 深瀬耕二, 石田晶玄, 片寄友, 江川新一, 海野倫明

    日本肝胆膵外科学会・学術集会プログラム・抄録集 24th 207 2012年

  370. 膵体尾部切除術

    江川新一, 乙供茂, 岡田恭穂, 石田昌玄, 深瀬耕二, 水間正道, 坂田直昭, 大塚英郎, 森川孝則, 林洋毅, 中川圭, 吉田寛, 小野川徹, 元井冬彦, 内藤剛, 力山敏樹, 片寄友, 海野倫明

    日本肝胆膵外科学会・学術集会プログラム・抄録集 24th 159 2012年

  371. 安全確実な膵空腸吻合の工夫:ステント留置の功罪

    石田晶玄, 元井冬彦, 深瀬耕二, 水間正道, 乙供茂, 大塚英郎, 坂田直昭, 森川孝則, 林洋毅, 中川圭, 岡田恭穂, 小野川徹, 吉田寛, 力山敏樹, 片寄友, 江川新一, 海野倫明

    日本肝胆膵外科学会・学術集会プログラム・抄録集 24th 233 2012年

  372. DP‐CAR合併症および術前化学療法との関連性に関する検討

    乙供茂, 元井冬彦, 吉田寛, 石田晶玄, 深瀬耕二, 大塚英郎, 坂田直昭, 水間正道, 岡田恭穂, 中川圭, 林洋毅, 森川孝則, 小野川徹, 内藤剛, 力山敏樹, 片寄友, 江川新一, 海野倫明

    日本肝胆膵外科学会・学術集会プログラム・抄録集 24th 438 2012年

  373. 肝門部胆管癌症例に対する血管合併切除の意義と手術治療成績

    吉田寛, 力山敏樹, 内藤剛, 元井冬彦, 小野川徹, 岡田恭穂, 森川孝則, 中川圭, 林洋毅, 大塚英郎, 乙供茂, 坂田直昭, 水間正道, 深瀬耕二, 石田晶玄, 片寄友, 江川新一, 海野倫明

    日本肝胆膵外科学会・学術集会プログラム・抄録集 24th 197 2012年

  374. 当科における門脈塞栓術の現状と残肝容積率増大因子の検討

    深瀬耕二, 石田晶玄, 水間正道, 坂田直昭, 乙供茂, 大塚英郎, 岡田恭穂, 中川圭, 森川孝則, 林洋毅, 吉田寛, 小野川徹, 元井冬彦, 力山敏樹, 片寄友, 江川新一, 海野倫明

    日本肝胆膵外科学会・学術集会プログラム・抄録集 24th 220 2012年

  375. 肝胆膵手術周術期における中心静脈カテーテル由来血流感染の危険因子

    水間正道, 林洋毅, 中川圭, 岡田恭穂, 森川孝則, 大塚英郎, 乙供茂, 坂田直昭, 深瀬耕二, 石田晶玄, 吉田寛, 小野川徹, 元井冬彦, 内藤剛, 力山敏樹, 片寄友, 江川新一, 海野倫明

    日本肝胆膵外科学会・学術集会プログラム・抄録集 24th 537 2012年

  376. LC/ESI‐MS/MSによる患者血清中のゲムシタビン及び代謝物測定法の構築

    鈴木裕之, 工藤由起, 田村淳, 相馬真志, 内田敬, 菊地正史, 木皿重樹, 松浦正樹, 久道周彦, 高橋哉子, 小笠原喜美代, 江川新一, 海野倫明, 島田美樹, 眞野成康

    日本薬学会東北支部大会講演要旨集 51st 93 2012年

  377. 大腸癌肝転移に対する分子標的治療薬を用いた術前治療の効果と安全性の検討

    片寄友, 山内淳一郎, 及川昌也, 島村弘宗, 山本久仁治, 高橋賢一, 内山哲之, 遠藤公人, 中川圭, 三浦康, 吉田寛, 小野川徹, 元井冬彦, 内藤剛, 力山敏樹, 江川新一, 海野倫明

    日本肝胆膵外科学会・学術集会プログラム・抄録集 24th 220 2012年

  378. Borderline resectable膵癌に対する治療戦略:腫瘍マーカーの正常化を指標とした術前治療の検証

    元井冬彦, 力山敏樹, 片寄友, 江川新一, 海野倫明

    日本肝胆膵外科学会・学術集会プログラム・抄録集 24th 198 2012年

  379. 肝門部胆管癌における門脈分岐変異時の胆管形態と術式選択

    力山敏樹, 吉田寛, 小野川徹, 林洋毅, 岡田恭穂, 森川孝則, 中川圭, 大塚英郎, 乙供茂, 坂田直昭, 水間正道, 深瀬耕二, 石田晶玄, 元井冬彦, 内藤剛, 片寄友, 江川新一, 海野倫明

    日本肝胆膵外科学会・学術集会プログラム・抄録集 24th 230 2012年

  380. 胆管内乳頭腫瘍(IPNB)の1例

    土屋朗之, 坂田直昭, 石田晶玄, 深瀬耕二, 水間正道, 乙供茂, 大塚英郎, 森川孝則, 林洋毅, 中川圭, 岡田恭穂, 吉田寛, 小野川徹, 元井冬彦, 力山敏樹, 片寄友, 江川新一, 海野倫明

    日本肝胆膵外科学会・学術集会プログラム・抄録集 24th 432 2012年

  381. 膵尾側切除術における至適切離法の検討~120例のretrospective study~

    森川孝則, 元井冬彦, 石田晶玄, 深瀬耕二, 大塚英郎, 乙供茂, 坂田直昭, 水間正道, 岡田恭穂, 中川圭, 林洋毅, 吉田寛, 内藤剛, 力山敏樹, 片寄友, 江川新一, 海野倫明

    日本肝胆膵外科学会・学術集会プログラム・抄録集 24th 457 2012年

  382. 残肝ICG消失率による胆道癌術前肝予備能の評価

    大塚英郎, 深瀬耕二, 石田晶玄, 水間正道, 坂田直昭, 乙供茂, 岡田恭穂, 中川圭, 森川孝則, 林洋毅, 吉田寛, 小野川徹, 元井冬彦, 力山敏樹, 片寄友, 江川新一, 海野倫明

    日本肝胆膵外科学会・学術集会プログラム・抄録集 24th 270 2012年

  383. 大腸癌同時性肝転移症例の肝切除に対するNeoadjuvant療法の提案

    中川圭, 片寄友, 及川昌也, 山内淳一郎, 島村弘宗, 山本久仁治, 高橋賢一, 児玉英謙, 高橋道長, 遠藤公人, 元井冬彦, 三浦康, 柴田近, 江川新一, 海野倫明

    日本癌治療学会学術集会(CD-ROM) 50th ROMBUNNO.OS13-3 2012年

  384. アーカイブFFPE組織からのMS基盤プロテオーム解析に基づく膵癌治療抵抗性因子

    小野川徹, 高舘達之, 元井冬彦, 森川孝則, 水間正道, 中川圭, 林洋毅, 吉田寛, 片寄友, 江川新一, 三浦康, 海野倫明

    日本癌治療学会学術集会(CD-ROM) 50th ROMBUNNO.OS35-4 2012年

  385. 切除可能膵癌に対する化学療法の新しい展開

    江川新一, 元井冬彦, 海野倫明

    日本癌治療学会学術集会(CD-ROM) 50th ROMBUNNO.S28-2 2012年

  386. 難治性膵疾患に関する調査研究 I.急性膵炎 包括的診療報酬制度における重症急性膵炎の適切な診断分類と点数の提言:診療報酬改定にむけて

    伊佐地秀司, 安積良紀, 武田和憲, 江川新一, 古屋智規, 糸井隆夫, 伊藤鉄英, 片岡慶正

    難治性膵疾患に関する調査研究 平成23年度 総括・分担研究報告書 47-51 2012年

  387. 腹腔鏡下膵体尾部切除術後に遅発性に発症した両側膵性胸水の1例

    森川孝則, 内藤剛, 鹿郷昌之, 田中直樹, 渡辺和宏, 廣田衛久, 元井冬彦, 三浦康, 片寄友, 柴田近, 江川新一, 下瀬川徹, 海野倫明

    すい臓 27 (6) 780-785 (J-STAGE) 2012年

    DOI: 10.2958/suizo.27.780  

    ISSN:0913-0071

  388. 切除企図膵癌に対する術前化学療法の意義・有用性の検証

    元井冬彦, 吉田寛, 片寄友, 江川新一, 海野倫明

    日本癌治療学会学術集会(CD-ROM) 50th ROMBUNNO.OS36-4 2012年

  389. 難治性膵疾患に関する調査研究 I.急性膵炎 急性膵炎・重症急性膵炎の治療と予後に関する国際比較

    阪上順一, 片岡慶正, 保田宏明, 児玉裕三, 辻喜久, 平野賢二, 武田和憲, 竹山宜典, 伊佐地秀司, 丹藤雄介, 真弓俊彦, 江川新一, 北川元二, 佐藤晃彦, 古屋智規, 吉田仁, 正宗淳, 下瀬川徹

    難治性膵疾患に関する調査研究 平成23年度 総括・分担研究報告書 52-56 2012年

  390. 骨盤内悪性腫瘍の鑑別診断マーカーセットの提案,更には微小癌・転移早期診断の応用へ

    三浦康, 石田和之, 藤渕航, 伊藤明宏, 新倉仁, 大沼忍, 工藤克昌, 片寄友, 元井冬彦, 吉田寛, 小野川徹, 中川圭, 林洋毅, 江川新一, 海野倫明

    日本癌治療学会学術集会(CD-ROM) 50th ROMBUNNO.PD02-04 2012年

  391. 大腸癌肝転移切除後mFOLFOX6補助療法の検討―多施設共同第II相試験Miyagi‐HBPCOG‐001

    片寄友, 山本久仁治, 竹村真一, 高橋道長, 中村隆司, 島村弘宗, 浅沼拓, 内山哲之, 遠藤公人, 及川昌也, 椎葉健一, 中川圭, 元井冬彦, 江川新一, 海野倫明

    日本癌治療学会学術集会(CD-ROM) 50th ROMBUNNO.PD06-12 2012年

  392. 膵神経内分泌腫瘍の外科

    江川新一, 柴田近, 元井冬彦, 森川孝則, 内藤剛, 海野倫明, 佐々木巖

    日本内分泌・甲状腺外科学会雑誌 29 (1) 39-42 (J-STAGE) 2012年

    DOI: 10.11226/jaesjsts.29.1_39  

    ISSN:2186-9545

  393. 胃癌・大腸癌におけるフッ化ピリミジン系抗癌剤の効果と有害事象を規定する遺伝子群の解析

    戸嶋政秀, 大沼忍, 三浦康, 佐々木宏之, 内藤剛, 片寄友, 江川新一, 柴田近, 佐々木巌, 海野倫明

    日本消化器外科学会雑誌(Web) 45 (Supplement1) 1102(J‐STAGE) 2012年

    ISSN:1348-9372

  394. 膵・胆管合流異常の治療成績と,胆道癌合併症例の検討

    大塚英郎, 元井冬彦, 吉田寛, 小野川徹, 内藤剛, 力山敏樹, 片寄友, 江川新一, 海野倫明

    日本消化器外科学会雑誌(Web) 45 (Supplement1) 244(J‐STAGE) 2012年

    ISSN:1348-9372

  395. 鏡視下肝胆膵外科手術の手術適応―適応拡大に向けて―

    森川孝則, 内藤剛, 内藤剛, 鹿郷昌之, 田中直樹, 渡辺和宏, 元井冬彦, 力山敏樹, 柴田近, 江川新一, 海野倫明

    日本消化器外科学会雑誌(Web) 45 (Supplement1) 724(J‐STAGE) 2012年

    ISSN:1348-9372

  396. 胆管癌80歳以上における外科治療成績の検討:補助化学療法の可能性

    片寄友, 深瀬耕二, 中川圭, 水間正道, 吉田寛, 小野川徹, 元井冬彦, 力山敏樹, 江川新一, 海野倫明

    日本消化器外科学会雑誌(Web) 45 (Supplement1) 545(J‐STAGE) 2012年

    ISSN:1348-9372

  397. 膵管内乳頭粘液性腫瘍の臨床的特徴と今後の課題

    乙供茂, 元井冬彦, 坂田直昭, 岡田恭穂, 小野川徹, 吉田寛, 力山敏樹, 片寄友, 江川新一, 海野倫明

    日本消化器外科学会雑誌(Web) 45 (Supplement1) 249(J‐STAGE) 2012年

    ISSN:1348-9372

  398. 膵頭十二指腸切除術後の在院死症例の検討

    青木豪, 石田晶玄, 坂田直昭, 岡田恭穂, 吉田寛, 元井冬彦, 力山敏樹, 片寄友, 江川新一, 海野倫明

    日本消化器外科学会雑誌(Web) 45 (Supplement1) 337(J‐STAGE) 2012年

    ISSN:1348-9372

  399. 効果の検証に基づいた当科における肝胆膵手術創感染予防対策

    水間正道, 力山敏樹, 吉田寛, 中川圭, 大塚英郎, 元井冬彦, 内藤剛, 片寄友, 江川新一, 海野倫明

    日本消化器外科学会雑誌(Web) 45 (Supplement1) 846(J‐STAGE) 2012年

    ISSN:1348-9372

  400. 膵癌に対する術前化学療法の意義:癌遺残度と腫瘍マーカー

    元井冬彦, 力山敏樹, 片寄友, 江川新一, 江川新一, 海野倫明, 海野倫明

    日本消化器外科学会雑誌(Web) 45 (Supplement1) 549(J‐STAGE) 2012年

    ISSN:1348-9372

  401. 慢性膵炎手術に対するクリニカルパス適用の取り組み

    岡田恭穂, 元井冬彦, 乙供茂, 坂田直昭, 吉田寛, 林洋毅, 力山敏樹, 片寄友, 江川新一, 海野倫明

    日本消化器外科学会雑誌(Web) 45 (Supplement1) 830(J‐STAGE) 2012年

    ISSN:1348-9372

  402. T2胆嚢癌における術式の検討

    林洋毅, 力山敏樹, 元井冬彦, 吉田寛, 中川圭, 森川孝則, 岡田恭穂, 片寄友, 江川新一, 海野倫明, 海野倫明

    日本消化器外科学会雑誌(Web) 45 (Supplement1) 512(J‐STAGE) 2012年

    ISSN:1348-9372

  403. 大腸癌同時性肝転移に対する集学的治療戦略

    中川圭, 中川圭, 中川圭, 片寄友, 片寄友, 片寄友, 及川昌也, 山内淳一郎, 島村弘宗, 山本久仁治, 高橋賢一, 三浦康, 三浦康, 江川新一, 江川新一, 海野倫明, 海野倫明

    日本消化器外科学会雑誌(Web) 45 (Supplement1) 211(J‐STAGE) 2012年

    ISSN:1348-9372

  404. 手術治療成績から見た肝内胆管癌の治療戦略

    深瀬耕二, 吉田寛, 北村洋, 小野川徹, 元井冬彦, 力山敏樹, 片寄友, 片寄友, 江川新一, 海野倫明

    日本消化器外科学会雑誌(Web) 45 (Supplement1) 514(J‐STAGE) 2012年

    ISSN:1348-9372

  405. 膵頭十二指腸切除術に対するERASプログラムの応用

    吉田寛, 元井冬彦, 岡田恭穂, 乙供茂, 林洋毅, 小野川徹, 力山敏樹, 片寄友, 片寄友, 江川新一, 海野倫明, 海野倫明

    日本消化器外科学会雑誌(Web) 45 (Supplement1) 201(J‐STAGE) 2012年

    ISSN:1348-9372

  406. 胆管癌のborderline症例とは?―長軸断端・大動脈周囲リンパ節陽性切除症例と非切除症例の比較検討―

    力山敏樹, 吉田寛, 林洋毅, 小野川徹, 中川圭, 岡田恭穂, 元井冬彦, 片寄友, 江川新一, 海野倫明

    日本消化器外科学会雑誌(Web) 45 (Supplement1) 248(J‐STAGE) 2012年

    ISSN:1348-9372

  407. 膵動静脈奇形に対する治療戦略としての膵全摘術および自家膵島移植

    土屋朗之, 後藤昌史, 後藤昌史, 元井冬彦, 林洋毅, 中川圭, 水間正道, 力山敏樹, 江川新一, 里見進, 海野倫明

    日本消化器外科学会雑誌(Web) 45 (Supplement1) 1142(J‐STAGE) 2012年

    ISSN:1348-9372

  408. 胆道癌新規診断バイオマーカーに関する選択反応モニタリング質量分析アッセイ(SRM MS-based assay)及び免疫組織染色(IHC)との相関性

    福田 哲也, 坂東 泰彦, 海野 倫明, 西村 俊秀, 前田 晋平, 小野川 徹, 高館 達之, 三上 紗弥香, 森川 孝則, 力山 敏樹, 片寄 友, 江川 新一

    日本臨床プロテオーム研究会要旨集 2012 (0) 2012年

    出版者・発行元:日本臨床プロテオーム研究会

  409. 膵癌診療情報アーカイブFFPE組織を用いた質量分析基盤プロテオーム解析に基づく新規治療抵抗性因子

    小野川 徹, 鈴志野 康正, 前田 晋平, 白崎 圭一, 森川 孝則, 箕輪 貴司, 花方 信孝, 坂東 泰彦, 内藤 剛, 力山 敏樹, 片寄 友, 高館 達之, 江川 新一, 西村 俊秀, 海野 倫明, 福田 哲也, 藤井 清永, 元井 冬彦, 鈴木 貴, 三上 紗弥香, 木原 誠, 竹村 太郎

    日本臨床プロテオーム研究会要旨集 2012 (0) 33 2012年

    出版者・発行元:日本臨床プロテオーム研究会

    DOI: 10.14905/jscp.2012.0_33  

  410. 肝胆膵手術閉創における真皮縫合とSkin Stapleの創感染率の比較検討

    水間正道, 力山敏樹, 吉田寛, 小野川徹, 中川圭, 林洋毅, 岡田恭穂, 森川孝則, 坂田直昭, 乙供茂, 大塚英郎, 深瀬耕二, 元井冬彦, 内藤剛, 片寄友, 江川新一, 海野倫明

    日本外科感染症学会雑誌 8 (6) 687-692 2011年12月31日

    ISSN:1349-5755

  411. 主膵管型IPMN oncocytic typeの1例

    林晋太郎, 海野純, 三浦晋, 滝川哲也, 有賀啓之, 鈴木範明, 濱田晋, 粂潔, 菅野敦, 廣田衛久, 正宗淳, 下瀬川徹, 元井冬彦, 江川新一, 海野倫明, 石田和之

    東北医学雑誌 123 (2) 216-216 2011年12月25日

    出版者・発行元:東北医学会

    ISSN:0040-8700

  412. 胆膵腫瘍組織分類のエビデンスを問う 膵癌登録からみた膵癌取扱い規約とWHO分類の異同と課題

    江川新一

    胆とすい 32 (12) 1279-1288 2011年12月15日

    ISSN:0388-9408

  413. Oxaliplatin再導入2コース目に即時型アレルギーを呈した大腸癌肝転移再発の1例

    片寄友, 中川圭, 小野川徹, 吉田寛, 元井冬彦, 内藤剛, 力山敏樹, 江川新一, 海野倫明

    癌と化学療法 38 (13) 2651-2653 2011年12月15日

    ISSN:0385-0684

  414. 膵動静脈奇形に起因する急性腹膜炎に対しグラフト保護プロトコールの導入により良好な結果を得た自家膵島移植症例の報告

    後藤昌史, 坂田直昭, 山谷英之, 元井冬彦, 山口賢, 猪村武弘, 稲垣明子, 伊藤経夫, 林洋毅, 石垣泰, 片桐秀樹, 長谷川豊, 澤田正二郎, 廣田衛久, 下瀬川徹, 関口悟, 藤盛啓成, 江川新一, 海野倫明, 里見進

    移植 46 (6) 609 2011年12月10日

    ISSN:0578-7947

  415. 超音波検査による移植膵島の機能評価

    坂田直昭, 小玉哲也, 陳鋭, 吉松軍平, 後藤昌史, 江川新一, 海野倫明

    移植 46 (6) 622-623 2011年12月10日

    ISSN:0578-7947

  416. 内視鏡外科におけるチーム医療 当教室における内視鏡外科専任チームの役割 経緯と結成後の経過

    森川 孝則, 内藤 剛, 鹿郷 昌之, 田中 直樹, 渡辺 和宏, 元井 冬彦, 力山 敏樹, 片寄 友, 柴田 近, 江川 新一, 佐々木 巌, 海野 倫明

    日本内視鏡外科学会雑誌 16 (7) 215-215 2011年12月

    出版者・発行元:(一社)日本内視鏡外科学会

    ISSN:1344-6703

  417. 安全に腹腔鏡下膵尾側切除術を行うためには何が必要か?

    森川 孝則, 内藤 剛, 鹿郷 昌之, 田中 直樹, 渡辺 和宏, 元井 冬彦, 力山 敏樹, 片寄 友, 柴田 近, 江川 新一, 佐々木 巌, 海野 倫明

    日本内視鏡外科学会雑誌 16 (7) 587-587 2011年12月

    出版者・発行元:(一社)日本内視鏡外科学会

    ISSN:1344-6703

  418. 術前化学放射線療法に高感受性を示した下部胆管癌の1例

    土師陽一, 水間正道, 林洋毅, 中川圭, 岡田恭穂, 大塚英郎, 乙供茂, 坂田直昭, 深瀬耕二, 吉田寛, 小野川徹, 元井冬彦, 内藤剛, 力山敏樹, 片寄友, 江川新一, 海野倫明

    癌と化学療法 38 (12) 2426-2428 2011年11月30日

    ISSN:0385-0684

  419. A Case of the Pancreatic Duct Stenosis at the Body with Focal Atrophic and Fatty Change of the Adjacent Parenchyma

    G. Yoshimatsu, N. Sakata, M. Mizuma, K. Ishida, S. Ottomo, K. Nakagawa, H. Hayashi, F. Motoi, T. Rikiyama, Y. Katayose, S. Egawa, A. Kanno, J. Masamune, T. Shimosegawa, M. Unno

    PANCREAS 40 (8) 1365-1365 2011年11月

    出版者・発行元:LIPPINCOTT WILLIAMS & WILKINS

    ISSN:0885-3177

  420. 肝胆膵手術周術期における中心静脈カテーテル感染症・血栓症の検討

    水間正道, 林洋毅, 中川圭, 岡田恭穂, 森川孝則, 大塚英郎, 乙供茂, 坂田直昭, 吉田寛, 小野川徹, 元井冬彦, 力山敏樹, 片寄友, 江川新一, 海野倫明

    日本外科感染症学会雑誌 8 (5) 548 2011年11月1日

    ISSN:1349-5755

  421. 外科医のための最新癌薬物療法 I章 臓器別薬物療法 胆道癌 1)術前療法

    片寄友, 力山敏樹, 中川圭, 江川新一, 海野倫明

    臨床外科 66 (11) 190-195 2011年10月22日

    DOI: 10.11477/mf.1407103804  

    ISSN:0386-9857

  422. 術前治療と後腹膜・神経叢一括郭清による切除境界膵癌に対する治療戦略:R0切除率と切除後マーカー正常化を指標として

    元井冬彦, 力山敏樹, 片寄友, 江川新一, 海野倫明

    日本臨床外科学会雑誌 72 326 2011年10月20日

    ISSN:1345-2843

  423. 大腸癌肝転移切除と補助化学療法

    中川圭, 片寄友, 及川昌也, 島村弘宗, 黒田房邦, 高橋道長, 山内淳一郎, 桜井直樹, 山本久仁治, 中村隆司, 内山哲之, 元井冬彦, 力山敏樹, 江川新一, 海野倫明

    日本臨床外科学会雑誌 72 498 2011年10月20日

    ISSN:1345-2843

  424. OsiriXを用いた肝門部胆管癌の術前シミュレーション

    吉田寛, 力山敏樹, 元井冬彦, 小野川徹, 岡田恭穂, 森川孝則, 中川圭, 林洋毅, 大塚英郎, 乙供茂, 坂田直昭, 水間正道, 片寄友, 江川新一, 海野倫明

    日本臨床外科学会雑誌 72 327 2011年10月20日

    ISSN:1345-2843

  425. 膵胆管合流異常,先天性胆道拡張症の手術術式とその合併症の検討

    大塚英郎, 力山敏樹, 元井冬彦, 吉田寛, 小野川徹, 岡田恭穂, 森川孝則, 中川圭, 林洋毅, 乙供茂, 水間正道, 深瀬耕二, 片寄友, 江川新一, 海野倫明

    日本臨床外科学会雑誌 72 624 2011年10月20日

    ISSN:1345-2843

  426. 3種類の膵疾患手術に対するクリニカルパス適用への取り組み―膵疾患手術の標準化を目指して―

    岡田恭穂, 元井冬彦, 乙供茂, 坂田直昭, 深瀬耕二, 大塚英郎, 水間正道, 中川圭, 林洋毅, 吉田寛, 力山敏樹, 片寄友, 江川新一, 海野倫明

    日本臨床外科学会雑誌 72 391 2011年10月20日

    ISSN:1345-2843

  427. 膵転移を認めた胸腺神経内分泌腫瘍(NET)の1例

    堂地大輔, 大塚英郎, 乙供茂, 坂田直昭, 岡田恭穂, 中川圭, 林洋毅, 森川孝則, 小野川徹, 吉田寛, 元井冬彦, 力山敏樹, 片寄友, 江川新一, 海野倫明

    日本臨床外科学会雑誌 72 845 2011年10月20日

    ISSN:1345-2843

  428. 緊急手術の適応と手術手技の実際 急性感染性膵壊死

    江川新一, 林洋毅, 吉田寛, 元井冬彦, 内藤剛, 力山敏樹, 片寄友, 海野倫明

    消化器外科 34 (11) 1605-1611 2011年10月10日

    ISSN:0387-2645

  429. 移植膵島生着に対する超音波検査の有効性

    坂田直昭, 小玉哲也, 陳鋭, 吉松軍平, 後藤昌史, 江川新一, 海野倫明

    移植 46 207 2011年10月

    ISSN:0578-7947

  430. グラフト保護プロトコールの導入により良好な結果を得た急性腹膜炎下における自家膵島移植症例の報告

    後藤昌史, 坂田直昭, 山谷英之, 元井冬彦, 稲垣明子, 伊藤経夫, 石垣泰, 片桐秀樹, 長谷川豊, 廣田衛久, 下瀬川徹, 関口悟, 藤盛啓成, 江川新一, 海野倫明, 里見進

    移植 46 204 2011年10月

    ISSN:0578-7947

  431. 癌個別化医療はどこまですすんだのか 7.膵癌の個別化医療―分子生物学的解析を中心に

    元井冬彦, 川口桂, 大峰健, 大槻純男, 大塚英郎, 力山敏樹, 片寄友, 江川新一, 寺崎哲也, 海野倫明

    外科 73 (10) 1073-1078 2011年10月1日

    出版者・発行元:南江堂

    DOI: 10.15106/J00393.2011352207  

    ISSN:0016-593X

  432. 大腸癌肝転移に対するmFOLFOX6+ベバシツマブによる病理的効果

    片寄友, 山内淳一郎, 及川昌也, 桜井直樹, 武者宏昭, 島村弘宗, 内山哲之, 高橋道長, 遠藤公人, 三浦康, 中川圭, 江川新一, 海野倫明

    日本癌治療学会誌 46 (2) 439 2011年9月13日

    ISSN:0021-4671

  433. 膵癌切除後,マーカー正常化生存期間(Marker Free Survival)の意義

    元井冬彦, 力山敏樹, 片寄友, 江川新一, 海野倫明

    日本癌治療学会誌 46 (2) 552 2011年9月13日

    ISSN:0021-4671

  434. 胆管癌術前化学放射線療法の可能性

    中川圭, 片寄友, 深瀬耕二, 大塚英郎, 乙供茂, 坂田直昭, 水間正道, 林洋毅, 森川孝則, 小野川徹, 吉田寛, 元井冬彦, 力山敏樹, 江川新一, 海野倫明

    日本癌治療学会誌 46 (2) 404 2011年9月13日

    ISSN:0021-4671

  435. 胆管癌症例に対する大動脈周囲リンパ節郭清の意義

    吉田寛, 片寄友, 力山敏樹, 元井冬彦, 小野川徹, 森川孝則, 中川圭, 林洋毅, 大塚英郎, 水間正道, 深瀬耕二, 江川新一, 海野倫明

    胆道 25 (3) 464 2011年8月31日

    ISSN:0914-0077

  436. 胆管癌骨転移例の臨床学的検討

    片寄友, 中川圭, 力山敏樹, 吉田寛, 小野川徹, 林洋毅, 元井冬彦, 内藤剛, 江川新一, 海野倫明

    胆道 25 (3) 453 2011年8月31日

    ISSN:0914-0077

  437. 膵神経内分泌腫瘍―Up date 2011 機能性腫瘍の臨床・画像診断 ガストリノーマの臨床診断

    坂田直昭, 江川新一, 柴田近, 元井冬彦, 内藤剛, 海野倫明

    肝胆膵 63 (2) 249-253 2011年8月28日

    ISSN:0389-4991

  438. 膵神経内分泌腫瘍―Up date 2011 機能性腫瘍の臨床・画像診断 グルカゴノーマの診断

    柴田近, 鹿郷昌之, 田中直樹, 工藤克昌, 三浦康, 内藤剛, 小川仁, 江川新一, 海野倫明, 佐々木巖

    肝胆膵 63 (2) 263-266 2011年8月28日

    ISSN:0389-4991

  439. 神経内分泌腫瘍(NET)のすべて III.治療 5.神経内分泌腫瘍(NET)に対する分子標的治療

    大塚英郎, 元井冬彦, 片寄友, 力山敏樹, 内藤剛, 柴田近, 江川新一, 海野倫明

    外科 73 (8) 858-863 2011年8月1日

    DOI: 10.15106/J00393.2011299310  

    ISSN:0016-593X

  440. 膵腫瘍 膵癌 小膵癌

    江川新一, 元井冬彦, 海野倫明

    日本臨床 281-284 2011年7月20日

    ISSN:0047-1852

  441. 胆道・膵疾患の画像診断 胆道疾患 胆管腫瘍 胆管狭窄の画像的良悪性鑑別診断とその限界

    水間正道, 力山敏樹, 片寄友, 元井冬彦, 内藤剛, 江川新一, 海野倫明

    消化器外科 34 (8) 1185-1191 2011年7月10日

    ISSN:0387-2645

  442. 内科および外科の集学的治療が有効であった多発仮性嚢胞を伴う慢性膵炎の1例

    乙供茂, 元井冬彦, 吉田寛, 力山敏樹, 片寄友, 江川新一, 廣田衛久, 下瀬川徹, 海野倫明

    すい臓 26 (3) 467 2011年6月25日

    ISSN:0913-0071

  443. 本邦2例目の自家膵島移植を行った急性膵炎合併膵動静脈奇形の1例

    坂田直昭, 後藤昌史, 元井冬彦, 山口賢, 伊藤経夫, 林洋毅, 山谷英之, 岡田恭穂, 水間正道, 長谷川豊, 澤田正二郎, 石垣泰, 廣田衛久, 関口悟, 藤盛啓成, 江川新一, 片桐秀樹, 下瀬川徹, 里見進, 海野倫明

    すい臓 26 (3) 389 2011年6月25日

    ISSN:0913-0071

  444. 膵管減圧術後膵頭部で再燃し,Frey手術を付加して優れた除痛効果をもたらした3症例

    岡田恭穂, 江川新一, 元井冬彦, 坂田直昭, 乙供茂, 深瀬耕二, 水間正道, 大塚英郎, 林洋毅, 森川孝則, 中川圭, 吉田寛, 小野川徹, 力山敏樹, 片寄友, 海野倫明

    すい臓 26 (3) 454 2011年6月25日

    ISSN:0913-0071

  445. 膵癌術前治療の有効性評価:(Gemcitabine療法とGemcitabine+S1(GS療法)の比較から

    元井冬彦, 力山敏樹, 片寄友, 江川新一, 海野倫明

    すい臓 26 (3) 358 2011年6月25日

    ISSN:0913-0071

  446. 膵神経内分泌腫瘍に対する腹腔鏡下腫瘍核出術施行例の検討

    森川孝則, 内藤剛, 深瀬耕二, 乙供茂, 大塚英郎, 坂田直昭, 岡田恭穂, 中川圭, 林洋毅, 小野川徹, 吉田寛, 力山敏樹, 片寄友, 江川新一, 海野倫明

    すい臓 26 (3) 393 2011年6月25日

    ISSN:0913-0071

  447. 膵癌のGemcitabine耐性機構の解明

    齋木由利子, 江川新一, 海野倫明, 砂村眞琴, 堀井明

    すい臓 26 (3) 371 2011年6月25日

    ISSN:0913-0071

  448. ガストリノーマにおけるグルカゴン負荷試験の意義

    柴田近, 三浦康, 内藤剛, 小川仁, 元井冬彦, 江川新一, 海野倫明, 佐々木巖

    日本内分泌外科学会総会プログラム・抄録集 23rd 80 2011年6月

  449. ガストリノーマに対する外科治療の現状と問題点

    柴田近, 三浦康, 内藤剛, 小川仁, 元井冬彦, 江川新一, 海野倫明, 佐々木巖

    日本内分泌外科学会総会プログラム・抄録集 23rd 66 2011年6月

  450. 進行膵癌に対するGEM/TS-1/GEM+TS-1の第3相試験(GEST)

    柳本 泰明, 井岡 達也, 池田 公史, 大川 伸一, 杉森 一哉, 福冨 晃, 馬場 秀夫, 山雄 健次, 上野 秀樹, 朴 成和, 水元 一博, 古瀬 純司, 羽鳥 隆, 船越 顕博, 山口 武人, 江川 新一, 佐藤 温, 大橋 靖雄, 田中 雅夫, 奥坂 拓志

    膵臓 26 (3) 357-357 2011年6月

    出版者・発行元:日本膵臓学会

    ISSN:0913-0071

    eISSN:1881-2805

  451. 膵癌術前(進行度)診断ツールとしてのFDG‐PET検査の有用性

    岡田恭穂, 元井冬彦, 乙供茂, 坂田直昭, 深瀬耕二, 水間正道, 大塚英郎, 中川圭, 林洋毅, 吉田寛, 小野川徹, 力山敏樹, 片寄友, 江川新一, 海野倫明

    日本外科学会雑誌 112 868 2011年5月25日

    ISSN:0301-4894

  452. 大腸癌肝転移に対する術前および術後化学療法の多施設共同第II相試験からの治療方針検討:Miyagi HBPCOG‐001,004

    片寄友, 中川圭, 山本久仁治, 及川昌也, 山内淳一郎, 内山哲之, 竹村真一, 島村弘宗, 高橋道長, 三浦康, 元井冬彦, 力山敏樹, 江川新一, 海野倫明

    日本外科学会雑誌 112 424 2011年5月25日

    ISSN:0301-4894

  453. 局所進行膵体部癌に対する腹腔動脈合併膵体尾部切除の検討

    深瀬耕二, 有明恭平, 乙供茂, 大塚英郎, 坂田直昭, 水間正道, 岡田恭穂, 中川圭, 林洋毅, 森川孝則, 小野川徹, 吉田寛, 元井冬彦, 力山敏樹, 片寄友, 江川新一, 海野倫明

    日本外科学会雑誌 112 555 2011年5月25日

    ISSN:0301-4894

  454. 肝胆膵手術創閉鎖における真皮埋没縫合導入によるQOL改善の試み

    水間正道, 力山敏樹, 吉田寛, 小野川徹, 林洋毅, 中川圭, 岡田恭穂, 森川孝則, 大塚英郎, 乙供茂, 坂田直昭, 深瀬耕二, 元井冬彦, 片寄友, 江川新一, 海野倫明

    日本外科学会雑誌 112 360 2011年5月25日

    ISSN:0301-4894

  455. 膵頭十二指腸切除後の膵瘻発生低下を目指した膵管粘膜吻合:無作為比較試験の結果を基に

    元井冬彦, 深瀬耕二, 水間正道, 乙供茂, 大塚英郎, 坂田直昭, 森川孝則, 林洋毅, 中川圭, 岡田恭穂, 吉田寛, 小野川徹, 内藤剛, 力山敏樹, 片寄友, 江川新一, 海野倫明

    日本外科学会雑誌 112 492 2011年5月25日

    ISSN:0301-4894

  456. 究極の膵機能温存低侵襲手術―膵腫瘍に対する腹腔鏡下核出術―

    森川孝則, 内藤剛, 鹿郷昌之, 木内誠, 安藤敏典, 水間正道, 大塚英郎, 乙供茂, 坂田直昭, 林洋毅, 岡田恭穂, 中川圭, 吉田寛, 小野川徹, 元井冬彦, 力山敏樹, 片寄友, 柴田近, 江川新一, 佐々木巌, 海野倫明

    日本外科学会雑誌 112 488 2011年5月25日

    ISSN:0301-4894

  457. 膵線房細胞癌切除例の予後と治療方針

    赤田昌紀, 江川新一, 上野達也, 佐藤俊, 後藤慎一, 高橋道長, 内藤広郎, 元井冬彦, 力山敏樹, 片寄友, 海野倫明

    日本外科学会雑誌 112 550 2011年5月25日

    ISSN:0301-4894

  458. IT技術を駆使した内視鏡手術室の構築

    内藤剛, 鹿郷昌之, 木内誠, 安藤敏典, 森川孝則, 力山俊樹, 江川新一, 柴田近, 土屋誉, 海野倫明, 佐々木巌

    日本外科学会雑誌 112 284 2011年5月25日

    ISSN:0301-4894

  459. ホルマリン固定パラフィン包埋組織を用いた膵癌新規予後予測マーカーの探索と検証

    高舘達之, 元井冬彦, 藤井清永, 前田晋平, 森川孝則, 竹村太郎, 箕輪貴司, 三上紗弥香, 山田誠子, 福田哲也, 板東泰彦, 碓井史彦, 力山敏樹, 片寄友, 江川新一, 花方信孝, 西村俊秀, 海野倫明

    日本外科学会雑誌 112 687 2011年5月25日

    ISSN:0301-4894

  460. 造影MRIによる移植膵島の生着評価法

    坂田直昭, HATHOUT Eba, OBENAUS Andre, 後藤昌史, 江川新一, 海野倫明

    日本外科学会雑誌 112 349 2011年5月25日

    ISSN:0301-4894

  461. 浸潤性膵管癌におけるEpidermal growth facter receptor(EGFR)発現と臨床病理学的因子の検討

    三浦孝之, 元井冬彦, 石田和之, 堂地大輔, 藤川奈々子, 有明恭平, 深瀬耕二, 大塚英郎, 力山敏樹, 片寄友, 江川新一, 菅野敦, 佐藤賢一, 下瀬川徹, 海野倫明

    日本外科学会雑誌 112 873 2011年5月25日

    ISSN:0301-4894

  462. CTによる膵内分泌機能評価の是非

    吉松軍平, 坂田直昭, 江川新一, 力山敏樹, 元井冬彦, 片寄友, 海野倫明

    日本外科学会雑誌 112 398 2011年5月25日

    ISSN:0301-4894

  463. IPMN残膵再発に対する膵全摘術の適応とタイミング

    江川新一, 乙供茂, 深瀬耕二, 大塚英郎, 森川孝則, 水間正道, 坂田直昭, 林洋毅, 中川圭, 岡田恭穂, 吉田寛, 小野川徹, 元井冬彦, 内藤剛, 力山敏樹, 片寄友, 海野倫明

    日本外科学会雑誌 112 232 2011年5月25日

    ISSN:0301-4894

  464. 切除症例からみた胆管癌の予後規定因子と治療戦略

    吉田寛, 力山敏樹, 内藤剛, 元井冬彦, 小野川徹, 岡田恭穂, 森川孝則, 中川圭, 林洋毅, 大塚英郎, 乙供茂, 坂田直昭, 水間正道, 深瀬耕二, 片寄友, 江川新一, 海野倫明

    日本外科学会雑誌 112 272 2011年5月25日

    ISSN:0301-4894

  465. SY-2-10 IPMN残膵再発に対する膵全摘術の適応とタイミング(SY-2 シンポジウム(2)IPMNをめぐる諸問題-診断から治療まで-,第111回日本外科学会定期学術集会)

    江川 新一, 乙供 茂, 深瀬 耕二, 大塚 英郎, 森川 孝則, 水間 正道, 坂田 直昭, 林 洋毅, 中川 圭, 岡田 恭穂, 吉田 寛, 小野川 徹, 元井 冬彦, 内藤 剛, 力山 敏樹, 片寄 友, 海野 倫明

    日本外科学会雑誌 112 (1) 2011年5月25日

    出版者・発行元:一般社団法人日本外科学会

    ISSN:0301-4894

  466. PD-5-8 切除症例からみた胆管癌の予後規定因子と治療戦略(PD5 パネルディスカッション(5)進行胆道癌に対する切除適応のコンセンサス,第111回日本外科学会定期学術集会)

    吉田 寛, 力山 敏樹, 内藤 剛, 元井 冬彦, 小野川 徹, 岡田 恭穂, 森川 孝則, 中川 圭, 林 洋毅, 大塚 英郎, 乙供 茂, 坂田 直昭, 水間 正道, 深瀬 耕二, 片寄 友, 江川 新一, 海野 倫明

    日本外科学会雑誌 112 (1) 2011年5月25日

    出版者・発行元:一般社団法人日本外科学会

    ISSN:0301-4894

  467. WS-2-4 IT技術を駆使した内視鏡手術室の構築(WS2 ワークショップ(2)手術を支える未来の手術室,第111回日本外科学会定期学術集会)

    内藤 剛, 鹿郷 昌之, 木内 誠, 安藤 敏典, 森川 考則, 力山 俊樹, 江川 新一, 柴田 近, 土屋 誉, 海野 倫明, 佐々木 巖

    日本外科学会雑誌 112 (1) 2011年5月25日

    出版者・発行元:一般社団法人日本外科学会

    ISSN:0301-4894

  468. SF-011-1 造影MRIによる移植膵島の生着評価法(SF-011 サージカルフォーラム(11)膵臓:基礎-4,第111回日本外科学会定期学術集会)

    坂田 直昭, Hathout Eba, Obenaus Andre, 後藤 昌史, 江川 新一, 海野 倫明

    日本外科学会雑誌 112 (1) 2011年5月25日

    出版者・発行元:一般社団法人日本外科学会

    ISSN:0301-4894

  469. SF-020-1 肝胆膵手術創閉鎖における真皮埋没縫合導入によるQOL改善の試み(SF-020 サージカルフォーラム(20)肝臓:周術期管理,第111回日本外科学会定期学術集会)

    水間 正道, 力山 敏樹, 吉田 寛, 小野川 徹, 林 洋毅, 中川 圭, 岡田 恭穂, 森川 孝則, 大塚 英郎, 乙供 茂, 坂田 直昭, 深瀬 耕二, 元井 冬彦, 片寄 友, 江川 新一, 海野 倫明

    日本外科学会雑誌 112 (1) 2011年5月25日

    出版者・発行元:一般社団法人日本外科学会

    ISSN:0301-4894

  470. SF-051-1 CTによる膵内分泌機能評価の是非(SF-051 サージカルフォーラム(51)膵臓:診断,第111回日本外科学会定期学術集会)

    吉松 軍平, 坂田 直昭, 江川 新一, 力山 敏樹, 元井 冬彦, 片寄 友, 海野 倫明

    日本外科学会雑誌 112 (1) 2011年5月25日

    出版者・発行元:一般社団法人日本外科学会

    ISSN:0301-4894

  471. SF-072-1 大腸癌肝転移に対する術前および術後化学療法の多施設共同第II相試験からの治療方針検討 : Miyagi HBPCOG-001,004(SF-072 サージカルフォーラム(72)大腸:手術-1,第111回日本外科学会定期学術集会)

    片寄 友, 中川 圭, 山本 久仁治, 及川 昌也, 山内 淳一郎, 内山 哲之, 竹村 真一, 島村 弘宗, 高橋 道長, 三浦 康, 元井 冬彦, 力山 敏樹, 江川 新一, 海野 倫明

    日本外科学会雑誌 112 (1) 2011年5月25日

    出版者・発行元:一般社団法人日本外科学会

    ISSN:0301-4894

  472. VF-004-4 究極の膵機能温存低侵襲手術 : 膵腫瘍に対する腹腔鏡下核出術(VF-004 ビデオフォーラム(1)膵臓-1,第111回日本外科学会定期学術集会)

    森川 孝則, 内藤 剛, 鹿郷 昌之, 木内 誠, 安藤 敏典, 水間 正道, 大塚 英郎, 乙供 茂, 坂田 直昭, 林 洋毅, 岡田 恭穂, 中川 圭, 吉田 寛, 小野川 徹, 元井 冬彦, 力山 敏樹, 片寄 友, 柴田 近, 江川 新一, 佐々木 巖, 海野 倫明

    日本外科学会雑誌 112 (1) 2011年5月25日

    出版者・発行元:一般社団法人日本外科学会

    ISSN:0301-4894

  473. VF-008-1 膵頭十二指腸切除後の膵瘻発生低下を目指した膵管粘膜吻合 : 無作為比較試験の結果を基に(VF-008 ビデオフォーラム(8)膵臓-2,第111回日本外科学会定期学術集会)

    元井 冬彦, 深瀬 耕二, 水間 正道, 乙供 茂, 大塚 英郎, 坂田 直昭, 森川 孝則, 林 洋毅, 中川 圭, 岡田 恭穂, 吉田 寛, 小野川 徹, 内藤 剛, 力山 敏樹, 片寄 友, 江川 新一, 海野 倫明

    日本外科学会雑誌 112 (1) 2011年5月25日

    出版者・発行元:一般社団法人日本外科学会

    ISSN:0301-4894

  474. PS-026-1 膵線房細胞癌切除例の予後と治療方針(PS-026 ポスターセッション(26)膵臓:集学的治療-1,第111回日本外科学会定期学術集会)

    赤田 昌紀, 江川 新一, 上野 達也, 佐藤 俊, 後藤 慎一, 高橋 道長, 内藤 広郎, 元井 冬彦, 力山 敏樹, 片寄 友, 海野 倫明

    日本外科学会雑誌 112 (1) 2011年5月25日

    出版者・発行元:一般社団法人日本外科学会

    ISSN:0301-4894

  475. PS-029-1 局所進行膵体部癌に対する腹腔動脈合併膵体尾部切除の検討(PS-029 ポスターセッション(29)膵臓:その他-2,第111回日本外科学会定期学術集会)

    深瀬 耕二, 有明 恭平, 乙供 茂, 大塚 英郎, 坂田 直昭, 水間 正道, 岡田 恭穂, 中川 圭, 林 洋毅, 森川 孝則, 小野川 徹, 吉田 寛, 元井 冬彦, 力山 敏樹, 片寄 友, 江川 新一, 海野 倫明

    日本外科学会雑誌 112 (1) 2011年5月25日

    出版者・発行元:一般社団法人日本外科学会

    ISSN:0301-4894

  476. PS-105-6 ホルマリン固定パラフィン包埋組織を用いた膵癌新規予後予測マーカーの探索と検証(PS-105 ポスターセッション(105)膵臓:基礎-2,第111回日本外科学会定期学術集会)

    高舘 達之, 元井 冬彦, 藤井 清永, 前田 晋平, 森川 孝則, 竹村 太郎, 箕輪 貴司, 三上 紗弥香, 山田 誠子, 福田 哲也, 板東 泰彦, 碓井 史彦, 力山 敏樹, 片寄 友, 江川 新一, 花方 信孝, 西村 俊秀, 海野 倫明

    日本外科学会雑誌 112 (1) 2011年5月25日

    出版者・発行元:一般社団法人日本外科学会

    ISSN:0301-4894

  477. PS-209-2 膵癌術前(進行度)診断ツールとしてのFDG-PET検査の有用性(PS-209 ポスターセッション(209)膵臓:悪性・診断-1,第111回日本外科学会定期学術集会)

    岡田 恭穂, 元井 冬彦, 乙供 茂, 坂田 直昭, 深瀬 耕二, 水間 正道, 大塚 英郎, 中川 圭, 林 洋毅, 吉田 寛, 小野川 徹, 力山 敏樹, 片寄 友, 江川 新一, 海野 倫明

    日本外科学会雑誌 112 (1) 2011年5月25日

    出版者・発行元:一般社団法人日本外科学会

    ISSN:0301-4894

  478. PS-212-5 浸潤性膵管癌におけるEpidermal growth facter receptor (EGFR)発現と臨床病理学的因子の検討(PS-212 ポスターセッション(212)膵臓:悪性・診断-4,第111回日本外科学会定期学術集会)

    三浦 孝之, 元井 冬彦, 石田 和之, 堂地 大輔, 藤川 奈々子, 有明 恭平, 深瀬 耕二, 大塚 英郎, 力山 敏樹, 片寄 友, 江川 新一, 菅野 敦, 佐藤 賢一, 下瀬川 徹, 海野 倫明

    日本外科学会雑誌 112 (1) 2011年5月25日

    出版者・発行元:一般社団法人日本外科学会

    ISSN:0301-4894

  479. 経過を追えた小膵癌―この所見に気をつけろ!家族性膵癌

    阿部永, 元井冬彦, 川口桂, 江川新一, 杉田純一, 海野倫明

    肝胆膵画像 13 (3) 269-275 2011年5月15日

    DOI: 10.11477/mf.1428100393  

    ISSN:1882-5087

  480. Randomized phase III study of gemcitabine plus S-1 (GS) versus S-1 versus gemcitabine (GEM) in unresectable advanced pancreatic cancer (PC) in Japan and Taiwan: GEST study

    T. Ioka, M. Ikeda, S. Ohkawa, H. Yanagimoto, A. Fukutomi, K. Sugimori, H. Baba, K. Yamao, T. Shimamura, J. Chen, K. Mizumoto, J. Furuse, A. Funakoshi, T. Hatori, T. Yamaguchi, S. Egawa, A. Sato, Y. Ohashi, A. Cheng, T. Okusaka

    JOURNAL OF CLINICAL ONCOLOGY 29 (15) 2011年5月

    出版者・発行元:AMER SOC CLINICAL ONCOLOGY

    ISSN:0732-183X

    eISSN:1527-7755

  481. 胆道癌に対する最新の集学的治療 胆管癌に対する術前化学放射線療法による集学的治療

    片寄友, 吉田寛, 中川圭, 森川孝則, 力山敏樹, 江川新一, 海野倫明

    月刊消化器内科 52 (4) 420-424 2011年4月28日

    ISSN:1884-2895

  482. MRIを用いた移植膵島の生着評価法

    坂田 直昭, 後藤 昌史, 江川 新一, 海野 倫明

    膵臓 = The Journal of Japan Pancreas Society 26 (2) 190-196 2011年4月25日

    ISSN:0913-0071

  483. 膵動静脈奇形の一例

    小松田智也, 石田秀明, 小松田広美, 齋藤さとみ, 大野秀雄, 平安名常一, 宮内孝治, 深瀬耕二, 海野倫命, 江川新一

    超音波医学 38 S508 2011年4月15日

    ISSN:1346-1176

  484. 胆道・膵癌の治療:診療ガイドラインはどう変わるか?膵癌における外科手術―適応・術式の動向―

    岡田恭穂, 江川新一, 元井冬彦, 乙供茂, 坂田直昭, 林洋毅, 吉田寛, 力山敏樹, 片寄友, 海野倫明

    胆とすい 32 (4) 301-307 2011年4月15日

    ISSN:0388-9408

  485. 肝門部胆管癌の進展度と手術術式 垂直方向進展と脈管の合併切除 MDCTによる門脈浸潤診断と門脈合併切除の成績・意義・適応

    力山敏樹, 吉田寛, 林洋毅, 元井冬彦, 佐瀬友彦, 片寄友, 江川新一, 海野倫明

    肝胆膵画像 13 (2) 163-172 2011年3月15日

    DOI: 10.11477/mf.1428100371  

    ISSN:1882-5087

  486. 膵癌術後補助療法の有効性予側を目的とした,バイオマーカーとしての血清CA19‐9動態の重要性

    元井冬彦, 江川新一, 海野倫明

    日本消化器病学会雑誌 108 A181 2011年3月15日

    ISSN:0446-6586

  487. 膵がん・膵内分泌腫瘍の最近の動向 切除可能および切除境界膵がんに対する術前治療戦略

    元井冬彦, 江川新一, 力山敏樹, 片寄友, 海野倫明

    月刊腫瘍内科 7 (2) 174-180 2011年2月28日

    ISSN:1881-6568

  488. 鼠径ヘルニア還納後内翻したヘルニア嚢が索状物を形成し内ヘルニアを呈した1例

    三浦孝之, 田邊淳, 蛯名宣男, 荒木孝明, 高舘達之, 深瀬耕二, 大塚英郎, 内藤剛, 力山敏樹, 片寄友, 江川新一, 海野倫明

    日本腹部救急医学会雑誌 31 (2) 339 2011年2月17日

    ISSN:1340-2242

  489. 膵癌・胆道癌に対する免疫治療,ワクチン療法の新展開 膵癌に対するWT1ペプチドワクチン治療の背景

    江川新一, 岡田恭穂, 林洋毅, 北村洋, 深瀬耕二, 乙供茂, 大塚英郎, 森川孝則, 水間正道, 坂田直昭, 中川圭, 吉田寛, 元井冬彦, 内藤剛, 力山敏樹, 片寄友, 海野倫明

    胆とすい 32 (2) 141-144 2011年2月15日

    ISSN:0388-9408

  490. A phase II multicenter trial of neoadjuvant chemotherapy FOLFOX6 in combination with bevacizumab for patients with resectable synchronous liver metastases after R0-resections of primary colorectal cancers: The interim analysis

    K. Miura, Y. Katayose, M. Oikawa, J. Yamauchi, N. Sakurai, H. Musha, Y. Narushima, K. Nakagawa, S. Egawa, M. Unno

    JOURNAL OF CLINICAL ONCOLOGY 29 (4) 2011年2月

    出版者・発行元:AMER SOC CLINICAL ONCOLOGY

    ISSN:0732-183X

    eISSN:1527-7755

  491. 切除可能および切除境界膵がんに対する術前治療戦略 (特集 膵がん・膵内分泌腫瘍の最近の動向)

    元井 冬彦, 江川 新一, 力山 敏樹

    腫瘍内科 7 (2) 174-180 2011年2月

    出版者・発行元:科学評論社

    ISSN:1881-6568

  492. 膵癌術前治療の有効性検証を目指した多施設共同研究:術前療法としてのgemcitabine+S1療法(GS療法)の第II相試験(Prep‐01)

    元井冬彦, 新地洋之, 松本逸平, 里井壮平, 谷眞至, 大東弘明, 庄雅之, 本田五郎, 和田慶太, 高原武志, 金光敬一郎, 乙供茂, 岡田恭穂, 中川圭, 片寄友, 江川新一, 海野倫明

    日本肝胆膵外科学会・学術集会プログラム・抄録集 23rd 249 2011年

  493. MDCT‐3D画像を用いた肝胆膵高難度手術の術前診断とシミュレーション

    力山敏樹, 元井冬彦, 吉田寛, 小野川徹, 林洋毅, 岡田恭穂, 森川孝則, 中川圭, 水間正道, 大塚英郎, 乙供茂, 深瀬耕二, 片寄友, 江川新一, 海野倫明

    日本肝胆膵外科学会・学術集会プログラム・抄録集 23rd 263 2011年

  494. NACRAC(術前放射線化学療法:Neoadjuvant Chemoradiation therapy for cholangiocarcinoma)が奏功した進行胆管癌の病理検討からみた有効性と治療限界

    中川圭, 片寄友, 深瀬耕二, 大塚英郎, 乙供茂, 坂田直昭, 水間正道, 岡田恭穂, 林洋毅, 森川孝則, 小野川徹, 吉田寛, 元井冬彦, 力山敏樹, 江川新一, 海野倫明

    日本肝胆膵外科学会・学術集会プログラム・抄録集 23rd 373 2011年

  495. 難治性膵疾患に関する調査研究「<sup>13</sup>C呼気テスト」による慢性膵炎,膵切除術後膵外分泌機能測定

    江川新一, 乙供茂, 坂田直昭

    難治性膵疾患に関する調査研究 平成22年度 総括・分担研究報告書 211-214 2011年

  496. 当科における膵体尾部切除術クリニカルパスの導入と運用評価

    岡田恭穂, 元井冬彦, 乙供茂, 坂田直昭, 深瀬耕二, 大塚英郎, 水間正道, 中川圭, 林洋毅, 森川孝則, 小野川徹, 吉田寛, 力山敏樹, 片寄友, 江川新一, 海野倫明

    日本肝胆膵外科学会・学術集会プログラム・抄録集 23rd 319 2011年

  497. 膵良性および低悪性度腫瘍に対する腹腔鏡下膵切除術の適応と術式選択

    森川孝則, 内藤剛, 深瀬耕二, 大塚英郎, 乙供茂, 坂田直昭, 水間正道, 岡田恭穂, 中川圭, 林洋毅, 小野川徹, 吉田寛, 元井冬彦, 力山敏樹, 片寄友, 江川新一, 海野倫明

    日本肝胆膵外科学会・学術集会プログラム・抄録集 23rd 221 2011年

  498. 膵尾側切除術102例における術後膵瘻発症因子の検討

    森川孝則, 元井冬彦, 小野川徹, 深瀬耕二, 大塚英郎, 乙供茂, 坂田直昭, 水間正道, 岡田恭穂, 中川圭, 林洋毅, 吉田寛, 内藤剛, 力山敏樹, 片寄友, 江川新一, 海野倫明

    日本肝胆膵外科学会・学術集会プログラム・抄録集 23rd 237 2011年

  499. 膵液瘻術前術中リスク因子の検討および術後1病日リスク係数による膵液瘻発生予測とその対策

    乙供茂, 元井冬彦, 片寄友, 力山敏樹, 吉田寛, 小野川徹, 岡田恭穂, 中川圭, 林洋毅, 森川孝則, 大塚英郎, 坂田直昭, 水間正道, 深瀬耕二, 江川新一, 海野倫明

    日本肝胆膵外科学会・学術集会プログラム・抄録集 23rd 199 2011年

  500. 難治性膵疾患に関する調査研究「<sup>13</sup>C呼気テスト」による慢性膵炎,膵切除術後膵外分泌機能測定

    江川新一, 乙供茂, 坂田直昭

    難治性膵疾患に関する調査研究 平成20-22年度 総合研究報告書 273-276 2011年

  501. T2胆嚢癌に対する術式の検討

    林洋毅, 片寄友, 力山敏樹, 元井冬彦, 吉田寛, 小野川徹, 森川孝則, 岡田恭穂, 中川圭, 大塚英郎, 乙供茂, 坂田直昭, 水間正道, 深瀬耕二, 江川新一, 海野倫明

    日本肝胆膵外科学会・学術集会プログラム・抄録集 23rd 227 2011年

  502. 十二指腸副乳頭部神経内分泌癌の1切除例

    堂地大輔, 大塚英郎, 深瀬耕二, 水間正道, 坂田直昭, 乙供茂, 中川圭, 林洋毅, 岡田恭穂, 吉田寛, 小野川徹, 元井冬彦, 力山敏樹, 片寄友, 江川新一, 海野倫明

    日本肝胆膵外科学会・学術集会プログラム・抄録集 23rd 439 2011年

  503. 大腸癌同時性肝転移術前治療の検討―多施設共同第2相試験中間解析の結果から(Miyagi‐HBPCOG‐004)

    中川圭, 片寄友, 及川昌也, 山内淳一郎, 島村弘宗, 山本久仁治, 高橋賢一, 内山哲之, 高橋道長, 遠藤公人, 三浦康, 江川新一, 海野倫明

    日本肝胆膵外科学会・学術集会プログラム・抄録集 23rd 177 2011年

  504. 全身投与化学療法による術前治療を用いた膵癌に対する治療戦略

    元井冬彦, 力山敏樹, 片寄友, 江川新一, 海野倫明

    日本肝胆膵外科学会・学術集会プログラム・抄録集 23rd 174 2011年

  505. IPMN残膵再発からみた膵全摘術

    江川新一, 乙供茂, 深瀬耕二, 大塚英郎, 森川孝則, 水間正道, 坂田直昭, 林洋毅, 中川圭, 岡田恭穂, 吉田寛, 小野川徹, 元井冬彦, 内藤剛, 力山敏樹, 片寄友, 海野倫明

    日本肝胆膵外科学会・学術集会プログラム・抄録集 23rd 165 2011年

  506. 陽子線治療後にサルベージとして切除した局所進行膵頭部癌の1例

    吉松軍平, 元井冬彦, 坂田直昭, 松田泰史, 水間正道, 乙供茂, 中川圭, 林洋毅, 力山敏樹, 片寄友, 江川新一, 海野倫明

    日本肝胆膵外科学会・学術集会プログラム・抄録集 23rd 380 2011年

  507. ゲムシタビンを用いた胆管癌に対する術前化学放射線治療の効果と安全性

    片寄友, 力山敏樹, 中川圭, 森川孝則, 吉田寛, 小野川徹, 林洋毅, 岡田恭穂, 大塚英郎, 水間正道, 乙供茂, 坂田直昭, 元井冬彦, 江川新一, 海野倫明

    日本肝胆膵外科学会・学術集会プログラム・抄録集 23rd 247 2011年

  508. MRIを用いた移植膵島の生着評価法

    坂田直昭, 後藤昌史, 江川新一, 海野倫明

    すい臓 26 (2) 190-196 (J-STAGE) 2011年

    DOI: 10.2958/suizo.26.190  

    ISSN:0913-0071

  509. 膵癌切除3年後に発生し膵癌肝転移と鑑別が困難であった肝内胆管癌の1例

    小松弘武, 坂田直昭, 元井冬彦, 内藤剛, 片寄友, 力山敏樹, 江川新一, 笠島敦子, 石田和之, 海野倫明

    すい臓 26 (5) 589-597 (J-STAGE) 2011年

    DOI: 10.2958/suizo.26.589  

    ISSN:0913-0071

  510. 肝門部胆管癌症例に対する周術期管理の工夫と手術治療成績

    吉田寛, 片寄友, 力山敏樹, 内藤剛, 元井冬彦, 小野川徹, 岡田恭穂, 森川孝則, 中川圭, 林洋毅, 大塚英郎, 乙供茂, 坂田直昭, 水間正道, 深瀬耕二, 江川新一, 海野倫明

    日本肝胆膵外科学会・学術集会プログラム・抄録集 23rd 149 2011年

  511. 膵癌に対する術前化学療法

    元井冬彦, 力山敏樹, 片寄友, 江川新一, 海野倫明

    日本消化器病学会雑誌 108 (10) 1654-1660 (J-STAGE)-1660 2011年

    出版者・発行元:一般財団法人 日本消化器病学会

    DOI: 10.11405/nisshoshi.108.1654  

    ISSN:0446-6586

    詳細を見る 詳細を閉じる

    切除可能膵癌に対する標準治療は,切除+術後補助化学療法であるが,その成績は十分とはいえない.術前治療は,全身状態の良い術前に行われることで,根治切除率を高め,また治療反応性を確認できる利点がある.食道癌や乳癌では既に標準治療として行われているが,膵癌では少数例での検討のみであり,さらなる検討が必要である.治療の有効性指標として,R0切除率などとともに,血清腫瘍マーカーの推移(治療前後・切除後)は重要である.これまでの検討では,全身化学療法による術前治療は,安全に施行可能で,切除機会の喪失もほとんどなく,今後他施設で前向きに症例を集積していくべきである.<br>

  512. 画像モダリティによる新しい移植膵島生着の評価法

    坂田直昭, 吉松軍平, 元井冬彦, 内藤剛, 力山敏樹, 片寄友, 江川新一, 海野倫明

    日本肝胆膵外科学会・学術集会プログラム・抄録集 23rd 222 2011年

  513. 巨大肝腫瘍を契機に発見された同時性多発肝転移を伴うSM結腸癌の一例

    土師陽一, 林洋毅, 力山敏樹, 元井冬彦, 小野川徹, 吉田寛, 岡田恭穂, 中川圭, 森川孝則, 大塚英郎, 乙供茂, 坂田直昭, 水間正道, 深瀬耕二, 片寄友, 江川新一, 海野倫明

    日本肝胆膵外科学会・学術集会プログラム・抄録集 23rd 411 2011年

  514. 胆管異所性開口により若年発症の難治性十二指腸潰瘍・総胆管結石を来した一例

    白崎圭一, 中川圭, 林洋毅, 乙供茂, 水間正道, 小野川徹, 森川孝則, 海野純, 下瀬川徹, 元井冬彦, 力山敏樹, 片寄友, 江川新一, 海野倫明

    日本肝胆膵外科学会・学術集会プログラム・抄録集 23rd 421 2011年

  515. 膵頭部・尾部動静脈奇形に対し膵中央部温存手術により耐糖能を温存しえた1例

    荒木孝明, 江川新一, 吉田寛, 元井冬彦, 内藤剛, 力山敏樹, 片寄友, 下瀬川徹, 石田和之, 海野倫明

    日本消化器外科学会雑誌(Web) 44 (12) 1573-1580 2011年

    DOI: 10.5833/jjgs.44.1573  

    ISSN:0386-9768 1348-9372

    詳細を見る 詳細を閉じる

    A 57-year-old man visited a local hospital with abdominal pain and was found to have elevated liver and biliary tract enzymes. Endoscopic sphincterotomy was done under suspicion of choledocholithiasis. Then he presented progressive anemia due to hemobilia, and he was referred to our hospital after emergency embolization of the posterior superior pancreaticoduodenal artery. Arteriovenous malformation (AVM) in both the head and tail of the pancreas was diagnosed and we performed pancreatectomy preserving the middle portion of the pancreas as a function preserving procedure. Subtotal stomach-preserving pancreatoduodenectomy and distal pancreatectomy with splenectomy were performed. A modified Child method and distal end-to-side pancreatojejunostomy was selected for reconstruction. Though he had a Grade B postoperative pancreatic fistula that required percutaneous drainage, he recovered without occurrence of diabetes or any recurrence 2 years after surgery. AVM of the pancreas is regarded as congenital anomaly and frequently has multiple feeding arteries, thus resection can be radical and effective treatment. Though technically demanding, resection preserving the middle portion of the pancreas can be an alternative to total pancreatectomy for patients with multifocal lesion in order to preserving pancreatic endocrine and exocrine functions. © 2011 The Japanese Society of Gastroenterological Surgery.

  516. 大腸癌同時性肝転移術前治療の検討―多施設共同第2相試験中間解析の結果から(Miyagi‐HBPCOG‐004)

    及川昌也, 片寄友, 片寄友, 山内淳一郎, 島村弘宗, 山本久仁治, 高橋賢一, 中川圭, 中川圭, 三浦康, 三浦康, 江川新一, 江川新一, 海野倫明, 海野倫明

    日本消化器外科学会雑誌(Web) 44 (Supplement1) 219(J‐STAGE) 2011年

    ISSN:1348-9372

  517. 進行肝門部胆管癌における血管合併切除の治療成績と意義

    力山敏樹, 元井冬彦, 吉田寛, 小野川徹, 林洋毅, 中川圭, 森川孝則, 片寄友, 江川新一, 海野倫明

    日本消化器外科学会雑誌(Web) 44 (Supplement1) 202(J‐STAGE) 2011年

    ISSN:1348-9372

  518. 高齢者肝胆膵悪性腫瘍における外科治療

    深瀬耕二, 中川圭, 中川圭, 小野川徹, 吉田寛, 元井冬彦, 力山敏樹, 片寄友, 片寄友, 江川新一, 海野倫明

    日本消化器外科学会雑誌(Web) 44 (Supplement1) 561(J‐STAGE) 2011年

    ISSN:1348-9372

  519. 肝・リンパ節転移を伴う膵神経内分泌腫瘍の治療成績と戦略

    中山瞬, 乙供茂, 江川新一, 片寄友, 力山敏樹, 元井冬彦, 吉田寛, 海野倫明

    日本消化器外科学会雑誌(Web) 44 (Supplement1) 313(J‐STAGE) 2011年

    ISSN:1348-9372

  520. 膵瘻低下を目指した膵管空腸粘膜吻合:ステント留置の無作為比較試験と前向き検証試験を基に

    吉田寛, 元井冬彦, 乙供茂, 力山敏樹, 小野川徹, 岡田恭穂, 林洋毅, 片寄友, 片寄友, 江川新一, 海野倫明, 海野倫明

    日本消化器外科学会雑誌(Web) 44 (Supplement1) 293(J‐STAGE) 2011年

    ISSN:1348-9372

  521. 当教室における肝胆膵手術のSSI対策:至適腹腔内ドレナージ法と皮膚閉鎖法

    水間正道, 力山敏樹, 吉田寛, 中川圭, 林洋毅, 岡田恭穂, 元井冬彦, 片寄友, 江川新一, 海野倫明

    日本消化器外科学会雑誌(Web) 44 (Supplement1) 519(J‐STAGE) 2011年

    ISSN:1348-9372

  522. GEM,S1時代の切除適応:大動脈周囲リンパ節転移陽性例と腹水洗浄細胞診陽性例に対して

    元井冬彦, 力山敏樹, 片寄友, 江川新一, 海野倫明

    日本消化器外科学会雑誌(Web) 44 (Supplement1) 203(J‐STAGE) 2011年

    ISSN:1348-9372

  523. 切除可能胆管癌に対する術前化学放射線療法:第I相試験3年後の経過報告

    片寄友, 片寄友, 力山敏樹, 中川圭, 中川圭, 森川孝則, 吉田寛, 小野川徹, 林洋毅, 元井冬彦, 江川新一, 海野倫明

    日本消化器外科学会雑誌(Web) 44 (Supplement1) 666(J‐STAGE) 2011年

    ISSN:1348-9372

  524. 膵全摘+自家膵島移植を行い,良好な耐糖能を得た急性膵炎合併膵動静脈奇形の1例

    坂田直昭, 後藤昌史, 後藤昌史, 元井冬彦, 山口賢, 林洋毅, 山谷英之, 関口悟, 江川新一, 里見進, 里見進, 海野倫明

    日本消化器外科学会雑誌(Web) 44 (Supplement1) 893(J‐STAGE) 2011年

    ISSN:1348-9372

  525. 日本膵臓学会膵癌登録の立場から

    江川新一, 江川新一, 当間宏樹, 田中雅夫

    日本消化器外科学会雑誌(Web) 44 (Supplement1) 179(J‐STAGE) 2011年

    ISSN:1348-9372

  526. 当科における膵尾側切除術施行例30例に対するretrospective cohort study

    森川孝則, 内藤剛, 内藤剛, 鹿郷昌之, 小野川徹, 元井冬彦, 力山敏樹, 片寄友, 柴田近, 江川新一, 海野倫明

    日本消化器外科学会雑誌(Web) 44 (Supplement1) 470(J‐STAGE) 2011年

    ISSN:1348-9372

  527. 胆管癌における術前放射線化学療法の効果と意義

    中川圭, 片寄友, 水間正道, 岡田恭穂, 林洋毅, 元井冬彦, 力山敏樹, 江川新一, 海野倫明, 海野倫明

    日本消化器外科学会雑誌(Web) 44 (Supplement1) 222(J‐STAGE) 2011年

    ISSN:1348-9372

  528. 胆道癌に対するHPDの適応と手技

    林洋毅, 力山敏樹, 元井冬彦, 吉田寛, 森川孝則, 岡田恭穂, 中川圭, 片寄友, 江川新一, 海野倫明

    日本消化器外科学会雑誌(Web) 44 (Supplement1) 289(J‐STAGE) 2011年

    ISSN:1348-9372

  529. IPMN切除116例の治療成績

    乙供茂, 江川新一, 片寄友, 力山敏樹, 元井冬彦, 吉田寛, 海野倫明

    日本消化器外科学会雑誌(Web) 44 (Supplement1) 445(J‐STAGE) 2011年

    ISSN:1348-9372

  530. 高齢者に対する膵頭十二指腸切除術のリスクファクター解析

    江川新一, 元井冬彦, 岡田恭穂, 乙供茂, 林洋毅, 中川圭, 吉田寛, 力山敏樹, 片寄友, 海野倫明

    日本消化器外科学会雑誌(Web) 44 (Supplement1) 233(J‐STAGE) 2011年

    ISSN:1348-9372

  531. 化学療法によって縮小した直腸癌多発肝転移をソナゾイド術中USにて描出し肝切除術を行った1例

    乙供茂, 力山敏樹, 江川新一, 片寄友, 元井冬彦, 山本久仁治, 吉田寛, 三浦孝之, 舟山裕士, 海野倫明

    日本消化器外科学会雑誌(Web) 44 (4) 490-496 2011年

    出版者・発行元:Japanese Society of Gastroenterological Surgery

    DOI: 10.5833/jjgs.44.490  

    ISSN:1348-9372 0386-9768

    詳細を見る 詳細を閉じる

    A 57-year-old man diagnosed with advanced colorectal cancer showing 25 liver metastases not curatively resectable underwent internal sphincteric resection (ISR), then 8 chemotherapy (mFOLFOX6) courses. Thereafter, liver metastases shrank dramatically or disappeared, leaving 5 tumors detected in multi detector-row computed tomography (MDCT) and enhanced magnetic resonance imaging (MRI). In the second surgery, intraoperative ultrasonography using SonazoidTM showed 24 minimal hepatic tumors, necessitating right hepatectomy and left partial hepatic resection leaving no residual tumors. Seven months after hepatectomy, the man shows no sign of recurrence. In conclusion, intraoperative ultrasonography with SonazoidTM is a good modality for detecting minimal liver metastasis. © 2011 The Japanese Society of Gastroenterological Surgery.

  532. 膵頭十二指腸切除術における周術期管理の標準化は合併症発生・治療と在院日数に良い影響を与えたか?

    岡田恭穂, 元井冬彦, 中川圭, 林洋毅, 小野川徹, 吉田寛, 力山敏樹, 片寄友, 江川新一, 海野倫明

    日本消化器外科学会雑誌(Web) 44 (Supplement1) 545(J‐STAGE) 2011年

    ISSN:1348-9372

  533. 胆道癌新規診断バイオマーカー候補のSRM MSマルチプル検証アッセイ

    福田 哲也, 板東 泰彦, 海野 倫明, 西村 俊秀, 前田 晋平, 小野川 徹, 高舘 達之, 三上 紗弥香, 森川 孝則, 力山 敏樹, 片寄 友, 江川 新一

    日本プロテオーム学会大会要旨集 2011 (0) 174-174 2011年

    出版者・発行元:日本プロテオーム学会(日本ヒトプロテオーム機構)

    DOI: 10.14889/jhupo.2011.0.174.0  

  534. 化学療法によって縮小した直腸癌多発肝転移をソナゾイドTM術中USにて描出し肝切除術を行った1例

    乙供 茂, 海野 倫明, 力山 敏樹, 江川 新一, 片寄 友, 元井 冬彦, 山本 久仁治, 吉田 寛, 三浦 孝之, 舟山 裕士

    日本消化器外科学会雑誌 44 (4) 490-496 2011年

    出版者・発行元:一般社団法人 日本消化器外科学会

    DOI: 10.5833/jjgs.44.490  

    ISSN:1348-9372 0386-9768

    詳細を見る 詳細を閉じる

    57歳の男性で,直腸癌同時性多発肝転移の診断にて内肛門括約筋切除+回腸人工肛門造設術を施行.肝両葉に計25個の肝転移を認め根治的肝切除は不可能な状態であった.術後mFOLFOX6を8コース施行し,その後のCT・MRI所見では25個の転移巣は5個まで減少した.当科での肝切除時にソナゾイド&lt;SUP&gt;TM&lt;/SUP&gt;を用いた造影術中USを施行し腫瘍を検索したところ,24個の小腫瘍を同定した.肝右葉切除と左葉の部分切除で遺残腫瘍なく切除した.術後7か月を経過した時点で無再発生存中である.ソナゾイド&lt;SUP&gt;TM&lt;/SUP&gt;は,術中USの造影剤として用いることでCT,MRIにてCRとなったものの癌細胞が遺残している肝転移病変を明瞭に描出できる極めて有用なmodalityであるといえる.大腸癌肝転移で化学療法が著効した症例においては,癌化学療法前における腫瘍の解剖学的位置とソナゾイド&lt;SUP&gt;TM&lt;/SUP&gt;造影術中US所見の比較を行い,遺残腫瘍の見逃しに注意が必要である.

  535. MRIを用いた移植膵島の生着評価法

    坂田 直昭, 後藤 昌史, 江川 新一, 海野 倫明

    膵臓 26 (2) 190-196 2011年

    出版者・発行元:日本膵臓学会

    ISSN:0913-0071

    詳細を見る 詳細を閉じる

    膵島移植は1型糖尿病の根治につながる治療法であり,2000年に発表されたエドモントンプロトコールと呼ばれる一連の技術革新を経て,その治療成績は大幅に向上し,世界で広く行われるようになった.しかしながら,移植後5年のインスリン離脱率は10~15%と低く,未だ発展途上の治療法である.膵島の生着状態を把握し,その状態変化に応じた治療方針を立案するためには,移植膵島を経時的に評価する非浸襲性の検査法を確立することが急務である.近年,MRIやPETなどの画像検査により,移植膵島の生着を評価する試みが進められている.膵島は400&lt;i&gt;&amp;mu;&lt;/i&gt;m以下と小さく,従来の画像モダリティで同定することは不可能と考えられてきたが,膵島を標識することで,MRIにより捕捉できることが明らかになってきた.本稿では,膵島生着確認のためのMRI研究がどこまで進められてきたかを,著者らのデータを交えて紹介する.&lt;br&gt;

  536. 陽子線治療後にサルベージとして切除した局所進行膵頭部癌の1例

    吉松軍平, 元井冬彦, 坂田直昭, 松田泰史, 水間正道, 乙供茂, 中川圭, 林洋毅, 力山俊樹, 片寄友, 江川新一, 海野倫明

    東北医学雑誌 122 (2) 193-194 2010年12月25日

    ISSN:0040-8700

  537. 直腸癌術後に早期多発肝転移を来し手術と肝動注療法を施行し長期生存が得られている1例

    北村洋, 片寄友, 三浦康, 山本久仁治, 吉田寛, 乙供茂, 元井冬彦, 力山敏樹, 江川新一, 佐々木巌, 海野倫明

    癌と化学療法 37 (12) 2641-2643 2010年11月30日

    ISSN:0385-0684

  538. 先天性胆道拡張症,膵・胆管合流異常の常識を見直す 先天性胆道拡張症,膵・胆管合流異常に対する術後の問題点―術後合併症からみた先天性胆道拡張症手術の問題点―

    大塚英郎, 吉田寛, 元井冬彦, 片寄友, 力山敏樹, 江川新一, 海野倫明

    胆とすい 31 (11) 1319-1323 2010年11月15日

    ISSN:0388-9408

  539. 【知っておきたい癌取扱い規約のポイント 日本と世界の違い】 膵癌 (外科治療)

    乙供茂, 元井冬彦, 江川新一, 海野倫明

    外科治療 103 (5) 481-487 2010年11月

  540. 知っておきたい癌取扱い規約のポイント―日本と世界の違い―膵癌

    乙供茂, 元井冬彦, 江川新一, 海野倫明

    外科治療 103 (5) 481-487 2010年11月1日

    ISSN:0433-2644

  541. 高バリアンス手術である膵頭十二指腸切除クリティカルパスを円滑に導入し定着させる工夫

    岡田恭穂, 元井冬彦, 乙供茂, 森川孝則, 林洋毅, 吉田寛, 力山敏樹, 片寄友, 江川新一, 海野倫明

    日本クリニカルパス学会誌 12 (4) 492 2010年11月1日

  542. 膵癌 (特集 知っておきたい癌取扱い規約のポイント--日本と世界の違い)

    乙供 茂, 元井 冬彦, 江川 新一

    外科治療 103 (5) 481-487 2010年11月

    出版者・発行元:永井書店

    ISSN:0433-2644

  543. 若年発症の巨大肝原発肉腫の1例

    中山瞬, 力山敏樹, 吉田寛, 小野川徹, 岡田恭穂, 中川圭, 林洋毅, 森川孝則, 大塚英郎, 乙供茂, 元井冬彦, 片寄友, 江川新一, 海野倫明

    日本臨床外科学会雑誌 71 732 2010年10月20日

    ISSN:1345-2843

  544. 術前化学放射線療法施行後腹膜播種にて非切除となり2年間無増悪の胆管癌の一例

    土師陽一, 片寄友, 力山敏樹, 元井冬彦, 林洋毅, 中川圭, 岡田恭穂, 水間正道, 福原賢治, 横山忠明, 江川新一, 海野倫明

    日本臨床外科学会雑誌 71 698 2010年10月20日

    ISSN:1345-2843

  545. 当科における膵頭十二指腸切除術クリニカルパスの導入とバリアンス解析

    岡田恭穂, 元井冬彦, 水間正道, 坂田直昭, 乙供茂, 大塚英郎, 森川孝則, 林洋毅, 中川圭, 小野川徹, 吉田寛, 力山敏樹, 片寄友, 江川新一, 海野倫明

    日本臨床外科学会雑誌 71 797 2010年10月20日

    ISSN:1345-2843

  546. 肝胆膵領域のSSI~発生減少と早期改善をめざして~

    中川圭, 力山敏樹, 吉田寛, 水間正道, 坂田直昭, 乙供茂, 大塚英郎, 岡田恭穂, 森川孝則, 林洋毅, 小野川徹, 元井冬彦, 片寄友, 江川新一, 海野倫明

    日本臨床外科学会雑誌 71 430 2010年10月20日

    ISSN:1345-2843

  547. 膵癌における腹腔洗浄細胞診の臨床的意義

    乙供茂, 元井冬彦, 片寄友, 力山敏樹, 吉田寛, 江川新一, 海野倫明

    日本臨床外科学会雑誌 71 539 2010年10月20日

    ISSN:1345-2843

  548. 膵癌に対する腹腔鏡下体尾部切除術導入に向けて―当教室での試み―

    森川孝則, 内藤剛, 鹿郷昌之, 木内誠, 安藤敏典, 小野川徹, 元井冬彦, 力山敏樹, 片寄友, 柴田近, 江川新一, 佐々木巌, 海野倫明

    日本臨床外科学会雑誌 71 421 2010年10月20日

    ISSN:1345-2843

  549. 膵管ステント外瘻は,膵腸吻合の臨床症状を伴う膵瘻発生率を低下させる

    元井冬彦, 水間正道, 坂田直昭, 乙供茂, 大塚英郎, 森川孝則, 林洋毅, 中川圭, 岡田恭穂, 小野川徹, 吉田寛, 力山敏樹, 片寄友, 江川新一, 海野倫明

    日本臨床外科学会雑誌 71 326 2010年10月20日

    ISSN:1345-2843

  550. 肝胆膵外科領域手術の閉創における真皮埋没縫合の有用性:Skin Stapleと比較して

    水間正道, 力山敏樹, 吉田寛, 小野川徹, 林洋毅, 中川圭, 岡田恭穂, 森川孝則, 大塚英郎, 乙供茂, 坂田直昭, 元井冬彦, 片寄友, 江川新一, 海野倫明

    日本外科感染症学会雑誌 7 (5) 487 2010年10月18日

    ISSN:1349-5755

  551. 膵頭十二指腸切除6年後に発症した膵胃吻合部閉塞による慢性膵炎に膵管空腸側々吻合術が有効であった1例

    三浦孝之, 元井冬彦, 伊藤啓, 伊藤広通, 菅野敦, 佐藤賢一, 赤田昌紀, 力山敏樹, 片寄友, 江川新一, 下瀬川徹, 海野倫明

    日本消化器病学会雑誌 107 (10) 1669-1675 2010年10月

    DOI: 10.11405/nisshoshi.107.1669  

    ISSN:0446-6586

  552. 大腸癌同時性肝転移に対する肝切除前FOLFOX+BV療法:多施設共同第II相 中間解析

    片寄友, 三浦康, 山内淳一郎, 櫻井直樹, 武者宏昭, 柿田哲也, 柿田哲也, 成島陽一, 内山哲之, 高橋道長, 及川昌也, 武藤満完, 高橋賢一, 中川圭, 江川新一, 海野倫明

    日本癌治療学会誌 45 (2) 560 2010年9月21日

    ISSN:0021-4671

  553. 膵癌に対する術前治療の意義

    元井冬彦, 乙供茂, 岡田恭穂, 中川圭, 力山敏樹, 片寄友, 江川新一, 海野倫明

    日本癌治療学会誌 45 (2) 494 2010年9月21日

    ISSN:0021-4671

  554. 嚢胞感染を合併したと考えられたIPMCの一例

    松下勝則, 朝倉徹, 土佐正規, 奈良志博, 相澤宏樹, 星達也, 中川圭, 江川新一, 笠沼勇一, 鈴木忠泰, 安海清

    日本消化器病学会雑誌 107 A957 2010年9月15日

    ISSN:0446-6586

  555. SSTR発現パターンからみた膵内分泌腫瘍肝転移巣におけるOctoreotide投与の有用性

    有明恭平, 元井冬彦, 大塚英郎, 石田和之, 力山敏樹, 片寄友, 江川新一, 海野倫明

    日本消化器病学会雑誌 107 A957 2010年9月15日

    ISSN:0446-6586

  556. 膵管融合不全を合併した膵・胆管合流異常症例の検討

    三浦孝之, 大塚英郎, 荒木孝明, 堂地大輔, 深瀬耕二, 元井冬彦, 力山敏樹, 片寄友, 江川新一, 海野倫明

    日本膵・胆管合流異常研究会プロシーディングス 33rd 51 2010年9月11日

    ISSN:1883-4116

  557. CurABが得られたpT2胆嚢癌における胆管切除の意義

    林洋毅, 片寄友, 力山敏樹, 元井冬彦, 吉田寛, 小野川徹, 森川孝則, 中川圭, 大塚英郎, 水間正道, 深瀬耕二, 江川新一, 海野倫明

    胆道 24 (3) 447 2010年8月31日

    ISSN:0914-0077

  558. リンパ濾胞形成による顆粒状隆起性病変を伴った広範囲胆管粘膜癌の1例

    高野成尚, 林洋毅, 吉田寛, 乙供茂, 中川圭, 石田和之, 元井冬彦, 力山敏樹, 片寄友, 江川新一, 菅野敦, 佐藤賢一, 下瀬川徹, 海野倫明

    胆道 24 (3) 463 2010年8月31日

    ISSN:0914-0077

  559. 胆管癌に対する術前化学放射線療法:第I相試験登録終了2年の経過

    片寄友, 力山敏樹, 元井冬彦, 小野川徹, 吉田寛, 森川孝則, 林洋毅, 岡田恭穂, 乙供茂, 大塚英郎, 坂田直昭, 中川圭, 水間正道, 深瀬耕二, 内藤剛, 菅野敦, 佐藤賢一, 江川新一, 下瀬川徹, 海野倫明

    胆道 24 (3) 457 2010年8月31日

    ISSN:0914-0077

  560. IPNBで胆管切除後に遺残胆管再発を疑われた膵神経内分泌癌の1例

    堂地大輔, 片寄友, 力山敏樹, 元井冬彦, 小野川徹, 乙供茂, 岡田恭穂, 水間正道, 船場泰文, 石田和之, 江川新一, 海野倫明

    胆道 24 (3) 469 2010年8月31日

    ISSN:0914-0077

  561. 胆道癌術後化学療法におけるゲムシタビン,および2nd lineとしてのS‐1の効果,安全性の検討

    大塚英郎, 片寄友, 力山敏樹, 元井冬彦, 吉田寛, 小野川徹, 林洋毅, 中川圭, 江川新一, 海野倫明

    胆道 24 (3) 458 2010年8月31日

    ISSN:0914-0077

  562. 進行胆嚢癌に対するPD付加の適応と意義

    力山敏樹, 林洋毅, 吉田寛, 小野川徹, 森川孝則, 中川圭, 大塚英郎, 水間正道, 深瀬耕二, 元井冬彦, 片寄友, 江川新一, 海野倫明

    胆道 24 (3) 447 2010年8月31日

    ISSN:0914-0077

  563. 膵癌の長期生存の条件 全国登録による膵癌切除術後長期生存者の解析

    江川新一

    月刊消化器内科 51 (2) 154-161 2010年8月28日

    ISSN:1884-2895

  564. 膵癌の長期生存の条件 病期群別解析による膵癌切除例の長期生存の条件

    元井冬彦, 力山敏樹, 片寄友, 江川新一, 海野倫明

    月刊消化器内科 51 (2) 173-179 2010年8月28日

    出版者・発行元:科学評論社

    ISSN:1884-2895

  565. 全国登録による膵癌切除術後長期生存者の解析 (特集 膵癌の長期生存の条件)

    江川 新一

    消化器内科 51 (2) 154-161 2010年8月

    出版者・発行元:科学評論社

    ISSN:1884-2895

  566. 多発膵腫瘍により膵全摘を余儀なくされインスリン導入となったVHL病の1例

    近藤敬一, 檜尾好徳, 丹治泰裕, 工藤宏仁, 突田壮平, 石川素子, 薄井正寛, 冨永竜, 長谷川豊, 山口賢, 石垣泰, 荻原健英, 片桐秀樹, 元井冬彦, 江川新一, 海野倫明, 藤島史喜, 中村保宏, 渡辺みか, 岡芳知

    糖尿病 53 (7) 523 2010年7月30日

    ISSN:0021-437X

  567. 必読 炎症性疾患手術 慢性膵炎に対する外科治療―Frey手術の手技―

    江川新一, 坂田直昭, 元井冬彦, 力山敏樹, 片寄友, 海野倫明

    手術 64 (8) 1131-1136 2010年7月15日

    ISSN:0037-4423

  568. 肝門部の解剖を極める―適切な手術とインターベンション治療のために―肝門部胆管と門脈の解剖

    力山敏樹, 吉田寛, 林洋毅, 元井冬彦, 片寄友, 江川新一, 海野倫明

    胆とすい 31 (7) 703-709 2010年7月15日

    ISSN:0388-9408

  569. 【肝門部の解剖を極める 適切な手術とインターベンション治療のために】 肝門部胆管と門脈の解剖 (胆と膵)

    力山敏樹, 吉田寛, 林洋毅, 元井冬彦, 片寄友, 江川新一, 海野倫明

    胆と膵 31 (7) 703-709 2010年7月

  570. 進行癌の治療戦略 9.膵癌の治療戦略―術前治療とR0切除をめざした後腹膜一括郭清

    元井冬彦, 力山敏樹, 片寄友, 江川新一, 海野倫明

    外科 72 (7) 734-742 2010年7月1日

    DOI: 10.15106/J00393.2010250161  

    ISSN:0016-593X

  571. 慢性膵炎に対する外科治療--Frey手術の手技 (特集 必読 炎症性疾患手術)

    江川 新一, 坂田 直昭, 元井 冬彦

    手術 64 (8) 1131-1136 2010年7月

    出版者・発行元:金原出版

    ISSN:0037-4423

  572. 膵切除術後に発症し,弁置換術施行するも救命しえなかったMRSA感染性心内膜炎の1例

    小松弘武, 吉田寛, 小野川徹, 片寄友, 力山敏樹, 元井冬彦, 江川新一, 海野倫明

    日本外科感染症学会雑誌 7 (3) 285-291 2010年6月30日

    ISSN:1349-5755

  573. 食道癌術後胃管浸潤を来した広義の肝門部胆管癌および下咽頭癌の同時性重複癌の1例

    高舘達之, 山本久仁治, 森川孝則, 小野川徹, 志賀清人, 小林俊光, 元井冬彦, 力山敏樹, 片寄友, 江川新一, 海野倫明

    胆道 24 (2) 204-208 2010年5月31日

    DOI: 10.11210/tando.24.204  

    ISSN:0914-0077

  574. 大学病院における魅力ある外科とは:チームとしての外科学教室運営

    江川新一, 力山敏樹, 深瀬耕二, 水間正道, 坂田直昭, 乙供茂, 大塚英郎, 森川孝則, 林洋毅, 中川圭, 岡田恭穂, 小野川徹, 吉田寛, 元井冬彦, 内藤剛, 片寄友, 田中直樹, 柴田近, 佐々木巌, 海野倫明

    日本外科系連合学会誌 35 (3) 438 2010年5月30日

    ISSN:0385-7883

  575. 画像による癌深達度診断;外科治療方針決定のために 膵癌における進行度診断

    乙供茂, 元井冬彦, 江川新一, 海野倫明

    消化器外科 33 (6) 1049-1056 2010年5月10日

    ISSN:0387-2645

  576. 【画像による癌深達度診断 外科治療方針決定のために】 膵癌における進行度診断 (消化器外科)

    乙供茂, 元井冬彦, 江川新一, 海野倫明

    消化器外科 33 (6) 1049-1056 2010年5月

  577. トランスポーター・酵素タンパク質同時定量法を用いた膵臓癌薬剤感受性機構の解明

    大峰健, 川口桂, 大槻純男, 江川新一, 海野倫明, 寺崎哲也

    薬剤学 70 (Supplement) 70 2010年4月20日

    ISSN:0372-7629

  578. Quantitative targeted proteomics in pancreatic cancer: Combinations of enzyme and transporter protein expression are novel indicators for gemcitabine sensitivity

    Kei Kawaguchi, Fuyuhiko Motoi, Ken Ohmine, Hideo Ohtsuka, Sumio Ohtuki, Toshiki Rikiyama, Yu Katayose, Shinichi Egawa, Tetsuya Terasaki, Michiaki Unno

    CANCER RESEARCH 70 2010年4月

    出版者・発行元:AMER ASSOC CANCER RESEARCH

    DOI: 10.1158/1538-7445.AM10-2705  

    ISSN:0008-5472

    eISSN:1538-7445

  579. 膵内分泌腫瘍肝転移の治療

    江川新一, 有明恭平, 大塚英郎, 乙供茂, 森川孝則, 中川圭, 林洋毅, 吉田寛, 山本久仁治, 小野川徹, 赤田昌紀, 元井冬彦, 片寄友, 力山敏樹, 石田和之, 笹野公伸, 柴田近, 佐々木巌, 海野倫明

    日本内分泌外科学会総会プログラム・抄録集 22nd 80 2010年4月

  580. 消化器癌治療成績のさらなる向上に向けて 臓器がん登録の現状と将来展望―臨床へのフィードバックを目指して―膵癌登録

    江川新一, 当間宏樹, 田中雅夫

    外科治療 102 (4) 378-386 2010年4月1日

    出版者・発行元:永井書店

    ISSN:0433-2644

  581. 膵癌登録 (特集 消化器癌治療成績のさらなる向上に向けて) -- (臓器がん登録の現状と将来展望--臨床へのフィードバックを目指して)

    江川 新一, 当間 宏樹, 田中 雅夫

    外科治療 102 (4) 378-386 2010年4月

    出版者・発行元:永井書店

    ISSN:0433-2644

  582. 無治療にて2年9カ月経過後に治癒切除施行し得た胆管内発育型肝内胆管癌の1例

    森川孝則, 片寄友, 力山敏樹, 元井冬彦, 小野川徹, 前田晋平, 高舘達之, 吉田寛, 江川新一, 海野倫明

    胆道 24 (1) 105-111 2010年3月31日

    出版者・発行元:日本胆道学会

    DOI: 10.11210/tando.24.105  

    ISSN:0914-0077

    詳細を見る 詳細を閉じる

    <b>要旨:</b>症例は78歳,男性.2003年4月肝後区域に径26 mm大の肝腫瘍を認め当科紹介された.本人希望により他院を紹介したが,自己判断で治療は受けなかった.2005年前医にて同部位に腫瘍を指摘され,同年12月再度当科を紹介された.CTでは肝後区域を中心に肝門部,尾状葉へ及ぶ不整形で境界不明瞭な低吸収域を認め,門脈右枝は腫瘤により狭窄し肝右葉は著明に萎縮していた.肝内胆管癌の術前診断にて2006年2月肝拡大右葉切除術を施行した.病理検査では,拡張胆管内に異型細胞の乳頭状増生を認め乳頭腺癌と診断されたが,末梢胆管にまで上皮内進展がみられ,胆管内乳頭状腫瘍の範疇に含まれるものと考えられた.患者は術後3年を経過し再発を認めず外来通院中である.胆管内乳頭状腫瘍は比較的新しい概念であり予後良好と考えられるが,無治療にて長期間経過後に治癒切除しえた報告は稀である.同疾患概念確立の一助となると考え今回報告する.<br>

  583. 膵癌治療法の進歩 Stage IV局所進行膵癌の治療戦略:術前治療(NAC)とR0切除を目的とした後腹膜一括切除(en‐bloc dissection:EBD)

    元井冬彦, 力山敏樹, 片寄友, 江川新一, 海野倫明

    月刊消化器内科 50 (3) 288-296 2010年3月28日

    ISSN:1884-2895

  584. 治療例の予後因子からみた膵癌術前治療の適応と意義

    元井冬彦, 江川新一, 海野倫明

    日本消化器病学会雑誌 107 A164 2010年3月15日

    ISSN:0446-6586

  585. 胆管癌に対する術前化学放射線療法による集学的治療

    片寄友, 江川新一, 海野倫明

    日本消化器病学会雑誌 107 A107 2010年3月15日

    ISSN:0446-6586

  586. Peutz‐Jeghers症候群による小腸癌術後に膵頭部癌を発症し手術を施行した一例

    菊地大介, 蝦名宣男, 田邊淳, 八巻孝之, 原田昭彦, 海野倫明, 江川新一, 元井冬彦, 柴田近, 佐々木巖

    日本消化器病学会雑誌 107 A435 2010年3月15日

    ISSN:0446-6586

  587. 膵癌切除後,腫瘍マーカー正常化維持期間の臨床的意義

    元井冬彦, 力山敏樹, 片寄友, 江川新一, 海野倫明

    日本外科学会雑誌 111 463 2010年3月5日

    ISSN:0301-4894

  588. 膵癌にCOX2inhibitorは有効か?膵癌は外来性のprostaglandinを利用している

    大村範幸, GOGGINS Michael, 水間正道, 乙供茂, 大塚英郎, 赤田昌紀, 元井冬彦, 力山敏樹, 片寄友, 江川新一, 海野倫明

    日本外科学会雑誌 111 480 2010年3月5日

    ISSN:0301-4894

  589. 定量的標的プロテオミクスによる膵臓癌薬剤感受性機構の解明

    大峰健, 川口桂, 大槻純男, 江川新一, 海野倫明, 寺崎哲也

    日本薬学会年会要旨集 130th (1) 386 2010年3月5日

    ISSN:0918-9823

  590. 胆嚢癌におけるEGFR発現と病理学的因子および予後との関係

    林洋毅, 渡部泰弘, 片寄友, 力山敏樹, 赤田昌紀, 元井冬彦, 山本久仁治, 吉田寛, 小野川徹, 森川孝則, 中川圭, 乙供茂, 大塚英郎, 大村範幸, 江川新一, 海野倫明

    日本外科学会雑誌 111 470 2010年3月5日

    ISSN:0301-4894

  591. 肝胆膵外科領域におけるフォンダパリヌクス使用の検討

    森川孝則, 片寄友, 力山敏樹, 元井冬彦, 赤田昌紀, 小野川徹, 山本久仁治, 吉田寛, 中川圭, 林洋毅, 大塚英郎, 乙供茂, 大村範幸, 江川新一, 海野倫明

    日本外科学会雑誌 111 730 2010年3月5日

    ISSN:0301-4894

  592. 大腸癌肝転移切除例に対するmFOLFOX6補助化学療法の安全性に関する検討(多施設共同第II相臨床試験)

    山本久仁治, 片寄友, 浅沼拓, 阿南陽二, 阿部友哉, 井伊貴幸, 伊藤靖, 岩指元, 遠藤公人, 及川昌也, 柿田徹也, 佐藤正幸, 島村弘宗, 白相悟, 竹村真一, 武藤満完, 横山忠明, 成島陽一, 中村隆司, 江川新一, 海野倫明

    日本外科学会雑誌 111 573 2010年3月5日

    ISSN:0301-4894

  593. 膵内分泌腫瘍肝転移例におけるSSTRの発現とその治療戦略

    大塚英郎, 有明恭平, 元井冬彦, 江川新一, 片寄友, 力山敏樹, 赤田昌紀, 山本久仁治, 吉田寛, 小野川徹, 森川孝則, 林洋毅, 中川圭, 乙供茂, 大村範幸, 海野倫明

    日本外科学会雑誌 111 667 2010年3月5日

    ISSN:0301-4894

  594. GC‐binding factor2がもたらす癌細胞の転移・浸潤メカニズムの解明

    有明恭平, 大塚英郎, 元井冬彦, 大村範幸, 川口桂, 藤川奈々子, 力山敏樹, 片寄友, 江川新一, 海野倫明

    日本外科学会雑誌 111 720 2010年3月5日

    ISSN:0301-4894

  595. LC‐MS/MSによる網羅的蛋白質同時絶対定量法に基づく新規抗癌剤感受性予測とテーラーメード治療への応用

    川口桂, 元井冬彦, 大峰健, 大村範幸, 大塚英郎, 力山敏樹, 片寄友, 大槻純男, 寺崎哲也, 江川新一, 海野倫明

    日本外科学会雑誌 111 258 2010年3月5日

    ISSN:0301-4894

  596. SF-059-5 LC-MS/MSによる網羅的蛋白質同時絶対定量法に基づく新規抗癌剤感受性予測とテーラーメード治療への応用(薬剤耐性-2,サージカルフォーラム,第110回日本外科学会定期学術集会)

    川口 桂, 元井 冬彦, 大峰 健, 大村 範幸, 大塚 英郎, 力山 敏樹, 片寄 友, 大槻 純男, 寺崎 哲也, 江川 新一, 海野 倫明

    日本外科学会雑誌 111 (2) 258-258 2010年3月5日

    出版者・発行元:一般社団法人日本外科学会

    ISSN:0301-4894

  597. OP-111-5 膵癌切除後,腫瘍マーカー正常化維持期間の臨床的意義(膵癌-3,一般口演,第110回日本外科学会定期学術集会)

    元井 冬彦, 力山 敏樹, 片寄 友, 江川 新一, 海野 倫明

    日本外科学会雑誌 111 (2) 2010年3月5日

    出版者・発行元:一般社団法人日本外科学会

    ISSN:0301-4894

  598. OP-115-4 胆嚢癌におけるEGFR発現と病理学的因子および予後との関係(腫瘍基礎-10,一般口演,第110回日本外科学会定期学術集会)

    林 洋毅, 渡部 泰弘, 片寄 友, 力山 敏樹, 赤田 昌紀, 元井 冬彦, 山本 久仁治, 吉田 寛, 小野川 徹, 森川 孝則, 中川 圭, 乙供 茂, 大塚 英郎, 大村 範幸, 江川 新一, 海野 倫明

    日本外科学会雑誌 111 (2) 470-470 2010年3月5日

    出版者・発行元:一般社団法人日本外科学会

    ISSN:0301-4894

  599. OP-122-1 膵癌にCOX2 inhibitorは有効か?膵癌は外来性のprostaglandinを利用している(膵癌-4,一般口演,第110回日本外科学会定期学術集会)

    大村 範幸, Goggins Michael, 水間 正道, 乙供 茂, 大塚 英郎, 赤田 昌紀, 元井 冬彦, 力山 敏樹, 片寄 友, 江川 新一, 海野 倫明

    日本外科学会雑誌 111 (2) 480-480 2010年3月5日

    出版者・発行元:一般社団法人日本外科学会

    ISSN:0301-4894

  600. OP-186-2 大腸癌肝転移切除例に対するmFOLFOX6補助化学療法の安全性に関する検討 : 多施設共同第II相臨床試験(大腸癌肝転移-1,一般口演,第110回日本外科学会定期学術集会)

    山本 久仁治, 片寄 友, 浅沼 拓, 阿南 陽二, 阿部 友哉, 井伊 貴幸, 伊藤 靖, 岩指 元, 遠藤 公人, 及川 昌也, 柿田 徹也, 佐藤 正幸, 島村 弘宗, 白相 悟, 竹村 真一, 武藤 満完, 横山 忠明, 成島 陽一, 中村 隆司, 江川 新一, 海野 倫明

    日本外科学会雑誌 111 (2) 573-573 2010年3月5日

    出版者・発行元:一般社団法人日本外科学会

    ISSN:0301-4894

  601. OP-247-5 膵内分泌腫瘍肝転移例におけるSSTRの発現とその治療戦略(膵・集学的-1,一般口演,第110回日本外科学会定期学術集会)

    大塚 英郎, 有明 恭平, 元井 冬彦, 江川 新一, 片寄 友, 力山 敏樹, 赤田 昌紀, 山本 久仁治, 吉田 寛, 小野川 徹, 森川 孝則, 林 洋毅, 中川 圭, 乙供 茂, 大村 範幸, 海野 倫明

    日本外科学会雑誌 111 (2) 2010年3月5日

    出版者・発行元:一般社団法人日本外科学会

    ISSN:0301-4894

  602. OP-279-7 GC-binding factor 2がもたらす癌細胞の転移・浸潤メカニズムの解明(腫瘍基礎-13,一般口演,第110回日本外科学会定期学術集会)

    有明 恭平, 大塚 英郎, 元井 冬彦, 大村 範幸, 川口 桂, 藤川 奈々子, 力山 敏樹, 片寄 友, 江川 新一, 海野 倫明

    日本外科学会雑誌 111 (2) 2010年3月5日

    出版者・発行元:一般社団法人日本外科学会

    ISSN:0301-4894

  603. OP-285-8 肝胆膵外科領域におけるフォンダパリヌクス使用の検討(周術期管理-11,一般口演,第110回日本外科学会定期学術集会)

    森川 孝則, 片寄 友, 力山 敏樹, 元井 冬彦, 赤田 昌紀, 小野川 徹, 山本 久仁治, 吉田 寛, 中川 圭, 林 洋毅, 大塚 英郎, 乙供 茂, 大村 範幸, 江川 新一, 海野 倫明

    日本外科学会雑誌 111 (2) 2010年3月5日

    出版者・発行元:一般社団法人日本外科学会

    ISSN:0301-4894

  604. 膵手術後の緊急を要する合併症

    赤田昌紀, 元井冬彦, 乙供茂, 中川圭, 林洋毅, 力山敏樹, 片寄友, 江川新一, 海野倫明

    日本腹部救急医学会雑誌 30 (2) 234 2010年2月18日

    ISSN:1340-2242

  605. 急速な転帰を辿った気腫性膵炎の1例

    小松弘武, 吉田寛, 林洋毅, 元井冬彦, 力山敏樹, 片寄友, 江川新一, 海野倫明

    日本腹部救急医学会雑誌 30 (2) 352 2010年2月18日

    ISSN:1340-2242

  606. 転移性腫瘍の診断・治療指針 転移性肝癌の診断と治療

    大村範幸, 山本久仁治, 片寄友, 江川新一, 海野倫明

    癌と化学療法 37 (2) 194-199 2010年2月15日

    ISSN:0385-0684

  607. 【転移性腫瘍の診断・治療指針】 転移性肝癌の診断と治療 (癌と化学療法)

    大村範幸, 山本久仁治, 片寄友, 江川新一, 海野倫明

    癌と化学療法 37 (2) 194-199 2010年2月

  608. Clinical study of five adrenal myelolipoma

    Nozomu Furuta, Mariko Honda, Hiroyuki Inaba, Yusuke Koike, Norishige Otuka, Toshihiro Yamamoto, Hiroshi Sasaki, Norihiro Hayashi, Takahiro Kimura, Shin Egawa

    Japanese Journal of Clinical Urology 64 (2) 155-159 2010年2月1日

    出版者・発行元:医学書院

    ISSN:0385-2393

    詳細を見る 詳細を閉じる

    Adrenal myelolipoma is rare, hormone inactive, benign tumor composed of mature adipose tissue and hematopoietic tissue. From 1996 to 2009, 5 patients were operated for adrenal myelolipoma in Jikei University Hospital. Two of them were male and 3 were female. Mean age was 58.4 years old. The tumors were located in the right adrenal in 4 and the left adrenal in 1 patient and mean tumor size was 7.8 cm. Typical imaging features were distinct hyper echoic mass on ultrasonography and intratumoral fatty element by computed tomography and magnetic resonance imaging. All five tumors were removed surgically and myelolipoma was histologically confirmed. Generally, symptomatic tumors, tumors larger than 5 cm with suspected malignancy or tumors larger than 10 cm with possibility of spontaneous rupture should be excised surgically. Asymptomatic small tumors should be observed carefully.

  609. Diagnosis and treatment of liver metastases

    Noriyuki Omura, Kuniharu Yamamoto, Yu Katayose, Shinichi Egawa, Michiaki Unno

    Japanese Journal of Cancer and Chemotherapy 37 (2) 194-199 2010年

    出版者・発行元:Japanese Journal of Cancer and Chemotherapy Publishers Inc.

    ISSN:0385-0684

    詳細を見る 詳細を閉じる

    Approximately 35-60% of patients with colorectal cancers will develop liver lesions during their life span. Previously colorectal liver metastases have traditionally been categorized as incurable systemic disease. However, the introduction of new chemotherapeutic regimens (e. g. FOLFOX or FOLFIRI) and recent technical innovations (e. g. staged hepatic resection and percutaneous transhepatic portal embolization) has allowed us to perform hepatic resection with curative intent. Additionally, a neoadjuvant strategy has expanded the criteria for liver resection, and more active molecular therapeutic agents are now available. As a result, a recent advancement has enhanced the overall 5-year survival from 30% to 58% for colorectal liver metastases. Despite these facts, many patients still experience a recurrence after hepatic resection. Modern treatment of colorectal liver metastases requires a multimodal approach to increase the number of patients who may benefit from surgical treatment of colorectal liver metastases.

  610. 病院保管のホルマリン固定化永久組織からプロテオーム解析はどこまでできるか?~ナノテクノロジーによるTissue to serum&bile strategy~

    小野川徹, 前田晋平, 高舘達之, 竹村太郎, 三上紗弥香, 福田哲也, 山田誠子, 板東泰彦, 碓井史彦, 箕輪貴司, 花方信孝, 西村俊秀, 森川孝則, 元井冬彦, 力山敏樹, 片寄友, 江川新一, 海野倫明

    日本肝胆膵外科学会・学術集会プログラム・抄録集 22nd 222 2010年

  611. 肝胆膵外科高度技能医を育てるためのシステムと指導医・指導的助手のあり方

    力山敏樹, 片寄友, 江川新一, 海野倫明

    日本肝胆膵外科学会・学術集会プログラム・抄録集 22nd 133 2010年

  612. 術前化学放射線療法(Neoadjuvant Chemoradiation therapy for cholangiocarcinoma:NACRAC)開始後約3年での安全性と効果の検討

    片寄友, 力山敏樹, 山本久仁治, 吉田寛, 小野川徹, 森川孝則, 林洋毅, 中川圭, 大塚英郎, 乙供茂, 坂田直昭, 赤田昌紀, 元井冬彦, 菅野敦, 下瀬川徹, 江川新一, 海野倫明

    日本肝胆膵外科学会・学術集会プログラム・抄録集 22nd 208 2010年

  613. 肝門部胆管癌における至適術前減黄法―PTBD施行の有無は予後規定因子となる

    吉田寛, 片寄友, 力山敏樹, 元井冬彦, 赤田昌紀, 山本久仁治, 小野川徹, 森川孝則, 林洋毅, 中川圭, 大塚英郎, 乙供茂, 益田邦洋, 菅野敦, 江川新一, 下瀬川徹, 海野倫明

    日本肝胆膵外科学会・学術集会プログラム・抄録集 22nd 271 2010年

  614. 膵内分泌腫瘍肝転移症例に対するOctreotide投与の検討

    有明恭平, 元井冬彦, 大塚英郎, 川口桂, 藤川奈々子, 三浦孝之, 石田和之, 片寄友, 力山敏樹, 江川新一, 海野倫明

    日本肝胆膵外科学会・学術集会プログラム・抄録集 22nd 245 2010年

  615. 膵頭十二指腸切除術の膵空腸吻合における膵管ステントの膵瘻予防に対する有効性の検証:単一術者による無作為化比較試験報告

    元井冬彦, 乙供茂, 大塚英郎, 森川孝則, 林洋毅, 中川圭, 吉田寛, 小野川徹, 山本久仁治, 赤田昌紀, 力山敏樹, 片寄友, 江川新一, 海野倫明

    日本肝胆膵外科学会・学術集会プログラム・抄録集 22nd 230 2010年

  616. FFPE組織を用いた網羅的プロテオーム解析による胆道癌新規バイオマーカーの探索

    前田晋平, 小野川徹, 高舘達之, 森川孝則, 竹村太郎, 三上紗弥香, 山田誠子, 福田哲也, 板東泰彦, 碓井史彦, 箕輪貴司, 花方信孝, 西村俊秀, 力山敏樹, 片寄友, 江川新一, 海野倫明

    日本肝胆膵外科学会・学術集会プログラム・抄録集 22nd 325 2010年

  617. 再発膵癌の3次化学療法―Gemcitabine,S‐1不応例に対するmFOLFOX6奏効例の経験

    小松弘武, 元井冬彦, 山本久仁治, 乙供茂, 力山敏樹, 片寄友, 江川新一, 海野倫明

    日本肝胆膵外科学会・学術集会プログラム・抄録集 22nd 423 2010年

  618. 当科における腹腔鏡下膵切除術施行例20例の検討

    森川孝則, 内藤剛, 鹿郷昌之, 小野川徹, 坂田直昭, 前田晋平, 高舘達之, 小松弘武, 元井冬彦, 力山敏樹, 片寄友, 江川新一, 海野倫明

    日本肝胆膵外科学会・学術集会プログラム・抄録集 22nd 312 2010年

  619. 膵体尾部切除後残膵再発をきたし,残膵全摘を施行した膵管内乳頭粘液腺癌の2例

    三浦孝之, 元井冬彦, 小野川徹, 山本久二治, 吉田寛, 大塚英郎, 川口桂, 有明恭平, 藤川奈々子, 石田和之, 菅野敦, 正宗淳, 佐藤賢一, 内山哲之, 力山敏樹, 片寄友, 江川新一, 下瀬川徹, 海野倫明

    日本肝胆膵外科学会・学術集会プログラム・抄録集 22nd 316 2010年

  620. ホルマリン固定パラフィン包埋組織を用いた臨床プロテオミクスによる膵癌新規バイオマーカーの探索

    高舘達之, 小野川徹, 前田晋平, 元井冬彦, 森川孝則, 竹村太郎, 三上紗弥香, 山田誠子, 福田哲也, 板東泰彦, 碓井史彦, 箕輪貴司, 花方信孝, 西村俊秀, 力山敏樹, 片寄友, 江川新一, 海野倫明

    日本肝胆膵外科学会・学術集会プログラム・抄録集 22nd 383 2010年

  621. 膵癌術前化学療法としてのGemcitabine+TS1療法(GS療法)の安全性・有効性の検証:NAC GS第II相臨床試験 第1次報告

    元井冬彦, 乙供茂, 及川昌也, 岡田恭穂, 内山哲之, 井伊貴幸, 竹村真一, 岩指元, 島村弘宗, 赤田昌紀, 佐藤賢一, 片寄友, 江川新一, 下瀬川徹, 海野倫明

    日本肝胆膵外科学会・学術集会プログラム・抄録集 22nd 150 2010年

  622. 難治性膵疾患に関する調査研究「<sup>13</sup>C呼気テスト」による慢性膵炎,膵切除術後膵外分泌機能測定

    江川新一, 乙供茂, 坂田直昭

    難治性膵疾患に関する調査研究 平成21年度 総括・分担研究報告書 205-207 2010年

  623. 胆道癌術後補助化学療法におけるGEM投与,再発に対する2nd line:S‐1の効果,安全性の検討

    大塚英郎, 益田邦洋, 北村洋, 乙供茂, 吉田寛, 山本久仁治, 力山敏樹, 片寄友, 江川新一, 海野倫明

    日本消化器外科学会雑誌 43 (Supplement1 (Web)) 244(J‐STAGE) 2010年

    ISSN:0386-9768

  624. 当科における非B非C型HCCの切除成績に関する検討

    山本久仁治, 高舘達之, 大塚英郎, 吉田寛, 小野川徹, 乙供茂, 力山敏樹, 片寄友, 江川新一, 海野倫明

    日本消化器外科学会雑誌 43 (Supplement1 (Web)) 760(J‐STAGE) 2010年

    ISSN:0386-9768

  625. 進行膵頭部癌に対するR0切除率向上を目指した神経叢・後腹膜一括郭清(PD en‐bloc)の意義

    元井冬彦, 力山敏樹, 片寄友, 江川新一, 海野倫明

    日本消化器外科学会雑誌 43 (Supplement1 (Web)) 379(J‐STAGE) 2010年

    ISSN:0386-9768

  626. 当科における十二指腸乳頭部癌の治療戦略

    森川孝則, 力山敏樹, 小野川徹, 前田晋平, 高舘達之, 小松弘武, 元井冬彦, 片寄友, 江川新一, 海野倫明

    日本消化器外科学会雑誌 43 (Supplement1 (Web)) 373(J‐STAGE) 2010年

    ISSN:0386-9768

  627. MDCTによる肝門部胆管癌進展度診断と断端陰性を目指した門脈合併切除ならびにNACRTの意義

    力山敏樹, 片寄友, 元井冬彦, 赤田昌紀, 小野川徹, 山本久仁治, 吉田寛, 林洋毅, 江川新一, 海野倫明

    日本消化器外科学会雑誌 43 (Supplement1 (Web)) 432(J‐STAGE) 2010年

    ISSN:0386-9768

  628. 切除6年後に残膵再発を来たした膵癌の一例

    赤田昌紀, 江川新一, 中川圭, 林洋毅, 乙供茂, 元井冬彦, 力山敏樹, 片寄友, 海野倫明

    日本消化器外科学会雑誌 43 (Supplement1 (Web)) 567(J‐STAGE) 2010年

    ISSN:0386-9768

  629. FFPE(ホルマリン固定パラフィン包埋)標本からのプロテオミクス

    海野倫明, 小野川徹, 前田晋平, 高館達之, 森川孝則, 江川新一, 片寄友, 片寄友

    日本消化器外科学会雑誌 43 (Supplement1 (Web)) 170(J‐STAGE) 2010年

    ISSN:0386-9768

  630. 腫瘤形成型肝内胆管癌の手術成績からみた治療戦略

    吉田寛, 力山敏樹, 元井冬彦, 赤田昌紀, 山本久仁治, 小野川徹, 乙供茂, 片寄友, 江川新一, 海野倫明

    日本消化器外科学会雑誌 43 (Supplement1 (Web)) 241(J‐STAGE) 2010年

    DOI: 10.5833/jjgs.43.241  

    ISSN:0386-9768

  631. 薬剤耐性の進行・再発膵癌に対する抗癌剤を併用したWT1ペプチドワクチン療法

    江川新一, 赤田昌紀, 林洋毅, 北村洋, 嶋健太郎, 元井冬彦, 力山敏樹, 片寄友, 海野倫明

    日本消化器外科学会雑誌 43 (Supplement1 (Web)) 384(J‐STAGE) 2010年

    ISSN:0386-9768

  632. 当科におけるT2胆嚢癌の治療方針

    林洋毅, 片寄友, 力山敏樹, 元井冬彦, 赤田昌紀, 山本久仁治, 吉田寛, 小野川徹, 江川新一, 海野倫明

    日本消化器外科学会雑誌 43 (Supplement1 (Web)) 375(J‐STAGE) 2010年

    ISSN:0386-9768

  633. 当科切除例における膵腺扁平上皮癌の臨床組織学的検討

    小松弘武, 江川新一, 元井冬彦, 小野川徹, 森川孝則, 坂田直昭, 力山敏樹, 海野倫明

    日本消化器外科学会雑誌 43 (Supplement1 (Web)) 568(J‐STAGE) 2010年

    ISSN:0386-9768

  634. 胆道癌 FFPE 組織を用いた網羅的プロテオーム解析による新規バイオマーカーの探索と検証

    前田 晋平, 板東 泰彦, 碓井 史彦, 高舘 達之, 森川 孝則, 力山 敏樹, 片寄 友, 江川 新一, 箕輪 貴司, 花方信孝, 西村 俊秀, 小野川 徹, 海野 倫明, 三上 紗弥香, 竹村 太郎, 前田 めぐみ, 福田 哲也, 遠藤 洋子, 山田 誠子, 西山 隆太郎

    日本プロテオーム学会大会要旨集 2010 (0) 70-70 2010年

    出版者・発行元:日本プロテオーム学会(日本ヒトプロテオーム機構)

    DOI: 10.14889/jhupo.2010.0.70.1  

  635. FFPE 組織を用いたレトロスペクティブプロテオミクスによる膵癌新規予後予測マーカーの探索

    高舘 達之, 前田 めぐみ, 山田 誠子, 福田 哲也, 板東 泰彦, 碓井 史彦, 力山 敏樹, 片寄 友, 江川 新一, 花方 信孝, 西村 俊秀, 小野川 徹, 海野 倫明, 藤井 清永, 元井 冬彦, 前田 晋平, 森川 孝則, 竹村 太郎, 箕輪 貴司, 三上 紗弥香

    日本プロテオーム学会大会要旨集 2010 (0) 91-91 2010年

    出版者・発行元:日本プロテオーム学会(日本ヒトプロテオーム機構)

    DOI: 10.14889/jhupo.2010.0.91.2  

  636. EUS‐FNAで診断し得た後腹膜平滑筋肉腫の一例

    菅野敦, 佐藤賢一, 正宗淳, 廣田衛久, 朝倉徹, 下瀬川徹, 元井冬彦, 江川新一, 海野倫明, 石田和之

    東北医学雑誌 121 (2) 204 2009年12月25日

    ISSN:0040-8700

  637. 当科における肝膵同時切除(HPD)症例の検討

    林洋毅, 片寄友, 力山敏樹, 元井冬彦, 赤田昌紀, 山本久仁治, 吉田寛, 小野川徹, 森川孝則, 中川圭, 大塚英郎, 乙供茂, 大村範幸, 益田邦洋, 江川新一, 海野倫明

    東北医学雑誌 121 (2) 212-213 2009年12月25日

    ISSN:0040-8700

  638. 膵頭十二指腸切除術術後に発症したAeromonas Hydrophila敗血症の1例

    有明恭平, 元井冬彦, 吉田寛, 國島広之, 江川新一, 海野倫明

    日本臨床外科学会雑誌 70 (12) 3517-3522 2009年12月25日

    出版者・発行元:Japan Surgical Association

    DOI: 10.3919/jjsa.70.3517  

    ISSN:1345-2843

    詳細を見る 詳細を閉じる

    症例は77歳,男性.十二指腸乳頭部癌で,膵頭十二指腸切除術を施行.術後ICU入室時より頻脈を認め,44時間後には呼吸不全を併発したため,人工呼吸管理を開始した.次第に腹部の膨瘤が増大するとともに,腹腔内に留置されたドレーンより異臭を伴う排液を認めたため,再開腹術施行.腹腔内には中等量の腹水貯留以外に異常を認めなかった.再手術後も全身状態の改善は得られず,初回手術後83時間後に急性循環不全にて死亡した.腹水および動脈血培養から<I>Aeromonas hydrophila</I>が検出されたため,同菌による敗血症と診断した.<BR>本菌による敗血症は極めてまれであり,特に術後の早期診断は困難である.その一方で病態の進行は電撃的であるため,診断時すでに救命困難な場合も多い.本菌に対する認知度を高めるとともに,術前に予防的対策をとることが,本疾患に対する最も有効な治療手段であろうと考えられた.

  639. 胆道癌治療における癌化学療法の新たな展開 胆管癌治療に対するNeoadjuvant Chemoradiation Therapyを用いた治療戦略

    片寄友, 森川孝則, 力山敏樹, 江川新一, 海野倫明

    胆とすい 30 (12) 1445-1450 2009年12月15日

    ISSN:0388-9408

  640. 主要がんの全国登録に基づく患者情報の解析と活用に関する研究

    淺村尚生, 日月裕司, 恩田貴志, 宮川秀一, 固武健二郎, 呉屋朝幸, 江川新一, 谷村雅子, 猪飼伊和夫, 北條隆, 濱口元洋, 阪眞, 沖塩協一

    厚生労働省がん研究助成金による研究報告集 2008 5-8 2009年12月

    ISSN:1346-9169

  641. 主要がんの全国登録に基づく患者情報の解析と活用に関する研究(研究終了分)

    淺村尚生, 日月裕司, 笠松高弘, 恩田貴志, 宮川秀一, 固武健二郎, 呉屋朝幸, 江川新一, 谷村雅子, 猪飼伊和夫, 木下貴之, 北條隆, 濱口元洋, 深川剛生, 阪眞, 沖塩協一

    厚生労働省がん研究助成金による研究報告集 2008 499-501 2009年12月

    ISSN:1346-9169

  642. 慢性膵炎診療のベストプラクティス2009 慢性膵炎に対する手術の現況と今後の展望

    江川新一

    胆とすい 30 (11) 1395-1399 2009年11月15日

    ISSN:0388-9408

  643. 胆道再建を伴う肝切除術における至適ドレーン―前向きランダム化比較試験とその後連続15症例からの検討―

    吉田寛, 片寄友, 力山敏樹, 元井冬彦, 赤田昌紀, 山本久仁治, 小野川徹, 森川孝則, 林洋毅, 中川圭, 大塚英郎, 乙供茂, 大村範幸, 江川新一, 海野倫明

    日本外科感染症学会雑誌 6 (5) 486 2009年11月9日

    ISSN:1349-5755

  644. 膵術後に発症し,弁置換術施行するも救命しえなかったMRSA感染性心内膜炎の1例

    小松弘武, 吉田寛, 片寄友, 力山敏樹, 元井冬彦, 赤田昌紀, 山本久仁治, 江川新一, 海野倫明

    日本外科感染症学会雑誌 6 (5) 576 2009年11月9日

    ISSN:1349-5755

  645. Prognostic Relevance of Morphologic Types of Intraductal Papillary Mucinous Neoplasms of the Pancreas

    T. Furukawa, T. Hatori, I. Fujita, M. Yamamoto, M. Kobayashi, N. Ohike, T. Morohoshi, S. Egawa, M. Unno, S. Takao, M. Osako, S. Yonezawa, M. Mino-Kenudson, G. Y. Lauwers, H. Yamaguchi, S. Ban, M. Shimizu

    PANCREAS 38 (8) 998-998 2009年11月

    出版者・発行元:LIPPINCOTT WILLIAMS & WILKINS

    ISSN:0885-3177

  646. Prospects of Tailor-Made Chemotherapy Based on Proteomics Technology

    K. Kawaguchi, F. Motoi, N. Fujikawa, K. Ariake, S. Yokoyama, N. Omura, H. Otsuka, T. Rikiyama, Y. Katayose, S. Egawa, M. Unno

    PANCREAS 38 (8) 1014-1014 2009年11月

    出版者・発行元:LIPPINCOTT WILLIAMS & WILKINS

    ISSN:0885-3177

  647. Expression of MSX2 Predicts the Malignancy of Branch Duct Intraductal Papillary Mucinous Neoplasm of the Pancreas

    K. Satoh, S. Hamada, A. Kanno, M. Hirota, H. Ito, S. Egawa, F. Moti, M. Unno, T. Shimosegawa

    PANCREAS 38 (8) 1043-1044 2009年11月

    出版者・発行元:LIPPINCOTT WILLIAMS & WILKINS

    ISSN:0885-3177

  648. The Experiences of Internal Drainage of Pancreatic Pseudocysts Accomplished by Minimally Invasive Laparoscopic Approaches

    S. Fukuyama, K. Takeda, S. Egawa, H. Tokumura, M. Unno, S. Matsuno

    PANCREAS 38 (8) 997-997 2009年11月

    出版者・発行元:LIPPINCOTT WILLIAMS & WILKINS

    ISSN:0885-3177

  649. Paclitaxel as a Salvage Chemotherapy in Patients With Gemcitabine-Refractory Pancreatic Cancer

    S. Maeda, F. Motoi, K. Kawaguchi, T. Onogawa, T. Morikawa, A. Okaue, T. Takadate, T. Rikiyama, Y. Katayose, S. Egawa, M. Unno

    PANCREAS 38 (8) 1024-1024 2009年11月

    出版者・発行元:LIPPINCOTT WILLIAMS & WILKINS

    ISSN:0885-3177

  650. 【慢性膵炎診療のベストプラクティス2009】 慢性膵炎に対する手術の現況と今後の展望 (胆と膵)

    江川新一

    胆と膵 30 (11) 1395-1399 2009年11月

  651. 胆道癌における進展度診断の新展開

    海野倫明, 菅野敦, 力山敏樹, 片寄友, 江川新一, 下瀬川徹

    癌の臨床 55 (7) 487-491 2009年10月31日

    ISSN:0021-4949

  652. 肝門部胆管癌肝切除120例における術後新鮮凍結血漿投与量の検討

    森川孝則, 片寄友, 力山敏樹, 山本久仁治, 吉田寛, 林洋毅, 大塚英郎, 元井冬彦, 江川新一, 海野倫明

    胆道 23 (4) 630-639 2009年10月31日

    DOI: 10.11210/tando.23.630  

    ISSN:0914-0077

  653. 肝・胆道・膵がん治療の動向―最新のエビデンス 膵がん 1)切除療法に関するエビデンス―補助療法を含めて

    江川新一

    月刊腫瘍内科 4 (4) 361-367 2009年10月28日

    ISSN:1881-6568

  654. CA19‐9非上昇通常型膵癌におけるDUPAN‐2測定の意義

    元井冬彦, 力山敏樹, 片寄友, 江川新一, 海野倫明

    日本臨床外科学会雑誌 70 669 2009年10月20日

    ISSN:1345-2843

  655. 肝・胆・膵癌 膵癌(浸潤性膵管癌)診療の新たな展開 IV.切除不能・転移性膵癌に対する化学療法

    乙供茂, 江川新一, 海野倫明

    癌と化学療法 36 (10) 1648-1651 2009年10月15日

    ISSN:0385-0684

  656. [Chemotherapy for unresectable metastatic pancreas cancer] (Gan To Kagaku Ryoho)

    Ottomo Shigeru, Egawa Shinichi, Unno Michiaki

    Gan To Kagaku Ryoho 36 (10) 1648-1651 2009年10月

  657. 切除療法に関するエビデンス--補助療法を含めて (特集 肝・胆道・膵がん治療の動向--最新のエビデンス) -- (膵がん)

    江川 新一

    腫瘍内科 4 (4) 361-367 2009年10月

    出版者・発行元:科学評論社

    ISSN:1881-6568

  658. 全国登録による膵癌切除術後長期生存者の解析

    江川新一, 当間宏樹, 田中雅夫

    日本消化器病学会雑誌 106 A640 2009年9月15日

    ISSN:0446-6586

  659. 膵癌登録からみた膵癌サーベイランスのあり方

    江川新一, 当間宏樹, 田中雅夫

    日本消化器病学会雑誌 106 A684 2009年9月15日

    ISSN:0446-6586

  660. 病期群別解析による膵癌切除例長期生存の条件

    元井冬彦, 江川新一, 海野倫明

    日本消化器病学会雑誌 106 A641 2009年9月15日

    ISSN:0446-6586

  661. プロテオミクス技術に基づくtailormade chemotherapyの展望

    川口桂, 元井冬彦, 藤川奈々子, 有明恭平, 横山智, 大塚英郎, 力山敏樹, 片寄友, 大峰健, 大槻純男, 寺崎哲也, 江川新一, 海野倫明

    日本癌治療学会誌 44 (2) 297 2009年9月14日

    ISSN:0021-4671

  662. Gemcitabine不応進行・再発膵癌に対するPaclitaxel化学療法の有用性と安全性の検討

    前田晋平, 元井冬彦, 小野川徹, 森川孝則, 岡上能斗竜, 高舘達之, 力山敏樹, 片寄友, 江川新一, 海野倫明

    日本癌治療学会誌 44 (2) 437 2009年9月14日

    ISSN:0021-4671

  663. 膵胆道癌に対する術前治療の戦略:安全性・有効性の検証

    元井冬彦, 力山敏樹, 片寄友, 江川新一, 海野倫明

    日本癌治療学会誌 44 (2) 672 2009年9月14日

    ISSN:0021-4671

  664. 肝門部胆管癌症例に対する術前胆道ドレナージ

    吉田寛, 海野倫明, 片寄友, 力山敏樹, 元井冬彦, 赤田昌紀, 山本久仁治, 小野川徹, 森川孝則, 林洋毅, 中川圭, 大塚英郎, 乙供茂, 大村範幸, 江川新一

    胆道 23 (3) 452 2009年8月31日

    ISSN:0914-0077

  665. 術前に診断し得なかった胆嚢癌~予後および追加切除の意義~

    林洋毅, 片寄友, 力山敏樹, 元井冬彦, 赤田昌紀, 山本久仁治, 小野川徹, 吉田寛, 森川孝則, 中川圭, 大塚英郎, 乙供茂, 大村範幸, 江川新一, 海野倫明

    胆道 23 (3) 467 2009年8月31日

    ISSN:0914-0077

  666. ゲムシタビンによる胆道癌術後補助化学療法の現状

    大塚英郎, 片寄友, 力山敏樹, 元井冬彦, 赤田昌紀, 山本久仁治, 小野川徹, 吉田寛, 森川孝則, 林洋毅, 中川圭, 乙供茂, 大村範幸, 江川新一, 海野倫明

    胆道 23 (3) 492 2009年8月31日

    ISSN:0914-0077

  667. 術前診断で上部肝門部胆管癌が疑われたMirizzi症候群の1例

    高野成尚, 山本久仁治, 中川圭, 乙供茂, 力山俊樹, 片寄友, 江川新一, 海野倫明

    胆道 23 (3) 545 2009年8月31日

    ISSN:0914-0077

  668. 肝葉切除を必要とする肝門部・上部胆管癌に対する術前化学放射線療法

    片寄友, 力山敏樹, 森川孝則, 岡上能斗竜, 山本久仁治, 吉田寛, 林洋毅, 中川圭, 大塚英郎, 乙供茂, 大村範幸, 元井冬彦, 江川新一, 海野倫明

    胆道 23 (3) 513 2009年8月31日

    ISSN:0914-0077

  669. 胆管内乳頭状腫瘍の概念における組織学的粘液産生の意義

    森川孝則, 片寄友, 力山敏樹, 元井冬彦, 赤田昌紀, 小野川徹, 山本久仁治, 吉田寛, 中川圭, 林洋毅, 大塚英郎, 乙供茂, 大村範幸, 江川新一, 海野倫明

    胆道 23 (3) 449 2009年8月31日

    ISSN:0914-0077

  670. 結腸直腸癌において、GCF2はリゾホスファチジン酸誘導RhoA活性と細胞浸潤に重要な役割を果たす(GCF2 has an important role in lysophosphatidic acid induced RhoA activation and cell invasion in colorectal cancer)

    有明 恭平, 大塚 英郎, 元井 冬彦, 及川 昌也, 力山 敏樹, 川口 桂, 藤川 奈々子, 片寄 友, 江川 新一, 海野 倫明

    日本癌学会総会記事 68回 425-425 2009年8月

    出版者・発行元:日本癌学会

    ISSN:0546-0476

  671. 慢性膵炎に対するFrey手術後の長期成績

    江川新一, 坂田直昭, 乙供茂, 大塚英郎, 山本久仁治, 赤田昌紀, 元井冬彦, 力山敏樹, 片寄友, 海野倫明

    日本消化器外科学会雑誌 42 (7) 964 2009年7月1日

    ISSN:0386-9768

  672. 膵・胆管合流異常,先天性胆道拡張症に対する分流手術術後合併症と手術術式の検討

    大塚英郎, 片寄友, 力山敏樹, 元井冬彦, 赤田昌紀, 山本久仁治, 吉田寛, 小野川徹, 江川新一, 海野倫明

    日本消化器外科学会雑誌 42 (7) 996 2009年7月1日

    ISSN:0386-9768

  673. 肝門部胆管癌に対して術前化学放射線療法を施行した19例の検討

    片寄友, 力山敏樹, 森川孝則, 元井冬彦, 山本久仁治, 小野川徹, 吉田寛, 赤田昌紀, 江川新一, 海野倫明

    日本消化器外科学会雑誌 42 (7) 945 2009年7月1日

    ISSN:0386-9768

  674. 門脈塞栓時の大建中湯内服が,非塞栓葉の容積増大に及ぼす影響

    林洋毅, 片寄友, 力山敏樹, 元井冬彦, 赤田昌紀, 山本久仁治, 吉田寛, 小野川徹, 江川新一, 海野倫明

    日本消化器外科学会雑誌 42 (7) 1065 2009年7月1日

    ISSN:0386-9768

  675. 画像上膵癌との鑑別が困難であり,特異な病理像を呈した下部胆管腫瘍の1切除例

    高舘達之, 小野川徹, 森川孝則, 岡上能斗竜, 前田晋平, 元井冬彦, 力山敏樹, 片寄友, 江川新一, 海野倫明

    日本消化器外科学会雑誌 42 (7) 1330 2009年7月1日

    ISSN:0386-9768

  676. 脾温存膵体尾部切除の適応と工夫

    乙供茂, 江川新一, 片寄友, 力山敏樹, 元井冬彦, 赤田昌紀, 山本久仁治, 吉田寛, 小野川徹, 海野倫明

    日本消化器外科学会雑誌 42 (7) 992 2009年7月1日

    ISSN:0386-9768

  677. FDG‐PETによる胆管癌の局所浸潤評価について

    山本久仁治, 片寄友, 力山敏樹, 吉田寛, 乙供茂, 佐藤龍一郎, 益田邦洋, 北村洋, 江川新一, 海野倫明

    日本消化器外科学会雑誌 42 (7) 1176 2009年7月1日

    ISSN:0386-9768

  678. 膵頭十二指腸切除・膵尾側切除を行い,膵体部を温存しえた膵頭部・尾部動静脈奇形の一例

    荒木孝明, 江川新一, 片寄友, 力山敏樹, 元井冬彦, 赤田昌紀, 山本久二治, 吉田寛, 海野倫明

    日本消化器外科学会雑誌 42 (7) 1269 2009年7月1日

    ISSN:0386-9768

  679. 進行・再発膵癌に対する免疫療法

    赤田昌紀, 江川新一, 元井冬彦, 乙供茂, 林洋毅, 中川圭, 塚本信和, 力山敏樹, 片寄友, 海野倫明

    日本消化器外科学会雑誌 42 (7) 980 2009年7月1日

    ISSN:0386-9768

  680. SY-5-7 肝門部胆管癌に対して術前化学放射線療法を施行した19例の検討(シンポジウム5 肝門部胆管癌に対する集学的治療の進歩,第64回日本消化器外科学会総会)

    片寄 友, 力山 敏樹, 森川 孝則, 元井 冬彦, 山本 久仁治, 小野川 徹, 吉田 寛, 赤田 昌紀, 江川 新一, 海野 倫明

    日本消化器外科学会雑誌 42 (7) 2009年7月1日

    出版者・発行元:一般社団法人日本消化器外科学会

    ISSN:0386-9768

  681. PD-5-7 慢性膵炎に対するFrey手術後の長期成績(パネルディスカッション5 慢性膵炎治療の長期成績-保存的治療vs外科的治療-,第64回日本消化器外科学会総会)

    江川 新一, 坂田 直昭, 乙供 茂, 大塚 英郎, 山本 久仁治, 赤田 昌紀, 元井 冬彦, 力山 敏樹, 片寄 友, 海野 倫明

    日本消化器外科学会雑誌 42 (7) 964-964 2009年7月1日

    出版者・発行元:一般社団法人日本消化器外科学会

    ISSN:0386-9768

  682. WS-1-8 進行・再発膵癌に対する免疫療法(ワークショップ1 消化器外科領域における免疫化学療法の新展開,第64回日本消化器外科学会総会)

    赤田 昌紀, 江川 新一, 元井 冬彦, 乙供 茂, 林 洋毅, 中川 圭, 塚本 信和, 力山 敏樹, 片寄 友, 海野 倫明

    日本消化器外科学会雑誌 42 (7) 2009年7月1日

    出版者・発行元:一般社団法人日本消化器外科学会

    ISSN:0386-9768

  683. WS-7-1 脾温存膵体尾部切除の適応と工夫(ワークショップ7 尾側膵切除における脾温存の適応と成績,第64回日本消化器外科学会総会)

    乙供 茂, 江川 新一, 片寄 友, 力山 敏樹, 元井 冬彦, 赤田 昌紀, 山本 久仁治, 吉田 寛, 小野川 徹, 海野 倫明

    日本消化器外科学会雑誌 42 (7) 2009年7月1日

    出版者・発行元:一般社団法人日本消化器外科学会

    ISSN:0386-9768

  684. WS-8-5 膵・胆管合流異常,先天性胆道拡張症に対する分流手術術後合併症と手術術式の検討(ワークショップ8 膵管胆管合流異常症における手術適応と再建術式,第64回日本消化器外科学会総会)

    大塚 英郎, 片寄 友, 力山 敏樹, 元井 冬彦, 赤田 昌紀, 山本 久仁治, 吉田 寛, 小野川 徹, 江川 新一, 海野 倫明

    日本消化器外科学会雑誌 42 (7) 996-996 2009年7月1日

    出版者・発行元:一般社団法人日本消化器外科学会

    ISSN:0386-9768

  685. RS-27-5 門脈塞栓時の大建中湯内服が,非塞栓葉の容積増大に及ぼす影響(要望演題27 消化器外科における漢方の役割,第64回日本消化器外科学会総会)

    林 洋毅, 片寄 友, 力山 敏樹, 元井 冬彦, 赤田 昌紀, 山本 久仁治, 吉田 寛, 小野川 徹, 江川 新一, 海野 倫明

    日本消化器外科学会雑誌 42 (7) 1065-1065 2009年7月1日

    出版者・発行元:一般社団法人日本消化器外科学会

    ISSN:0386-9768

  686. P-1-428 FDG-PETによる胆管癌の局所浸潤評価について(胆 基礎・画像,一般演題(ポスター),第64回日本消化器外科学会総会)

    山本 久仁治, 片寄 友, 力山 敏樹, 吉田 寛, 乙供 茂, 佐藤 龍一郎, 益田 邦洋, 北村 洋, 江川 新一, 海野 倫明

    日本消化器外科学会雑誌 42 (7) 2009年7月1日

    出版者・発行元:一般社団法人日本消化器外科学会

    ISSN:0386-9768

  687. P-2-535 膵頭十二指腸切除・膵尾側切除を行い,膵体部を温存しえた膵頭部・尾部動静脈奇形の一例(膵 嚢胞性腫瘍・他,一般演題(ポスター),第64回日本消化器外科学会総会)

    荒木 孝明, 江川 新一, 片寄 友, 力山 敏樹, 元井 冬彦, 赤田 昌紀, 山本 久二治, 吉田 寛, 海野 倫明

    日本消化器外科学会雑誌 42 (7) 2009年7月1日

    出版者・発行元:一般社団法人日本消化器外科学会

    ISSN:0386-9768

  688. P-3-283 画像上膵癌との鑑別が困難であり,特異な病理像を呈した下部胆管腫瘍の1切除例(胆 症例5,一般演題(ポスター),第64回日本消化器外科学会総会)

    高舘 達之, 小野川 徹, 森川 孝則, 岡上 能斗竜, 前田 晋平, 元井 冬彦, 力山 敏樹, 片寄 友, 江川 新一, 海野 倫明

    日本消化器外科学会雑誌 42 (7) 1330-1330 2009年7月1日

    出版者・発行元:一般社団法人日本消化器外科学会

    ISSN:0386-9768

  689. Borderline resectable cancerに対する治療戦略:術前治療と後腹膜一括郭清の意義

    元井冬彦, 力山敏樹, 片寄友, 江川新一, 海野倫明

    すい臓 24 (3) 398 2009年6月30日

    ISSN:0913-0071

  690. 抗癌剤耐性膵癌に対するWT1ペプチドワクチン治療

    江川新一, 赤田昌紀, 北村洋, 嶋健太郎, 川口桂, 塚本信和, 乙供茂, 大塚英郎, 岡田恭穂, 森川孝則, 林洋毅, 吉田寛, 小野川徹, 山本久仁治, 元井冬彦, 力山敏樹, 片寄友, 海野倫明

    すい臓 24 (3) 385 2009年6月30日

    ISSN:0913-0071

  691. 腎癌膵転移3切除例の検討

    嶋健太郎, 赤田昌紀, 塚本信和, 中川圭, 林洋毅, 山本久仁治, 元井冬彦, 力山敏樹, 片寄友, 江川新一, 海野倫明

    すい臓 24 (3) 432 2009年6月30日

    ISSN:0913-0071

  692. 膵切除におけるMDCT門脈浸潤評価の意義

    乙供茂, 元井冬彦, 片寄友, 力山敏樹, 赤田昌紀, 山本久仁治, 吉田寛, 江川新一, 海野倫明

    すい臓 24 (3) 325 2009年6月30日

    ISSN:0913-0071

  693. 肝胆膵手術~教えるポイント・教わるポイント~II.教えるポイント・教わるポイント 標準的膵頭十二指腸切除(切除後の再建について):膵空腸粘膜吻合(no stent法)を中心に

    元井冬彦, 力山敏樹, 片寄友, 江川新一, 海野倫明

    手術 63 (7) 1035-1040 2009年6月15日

    ISSN:0037-4423

  694. 【肝胆膵手術〜教えるポイント・教わるポイント】 教えるポイント・教わるポイント 標準的膵頭十二指腸切除(切除後の再建について) 膵空腸粘膜吻合(no stent法)を中心に (手術)

    元井冬彦, 力山敏樹, 片寄友, 江川新一, 海野倫明

    手術 63 (7) 1035-1040 2009年6月

  695. 新規抗癌剤の導入で膵癌治療はどう変わるか?RECIST基準に準じた膵癌切除治療の効果判定―切除完全奏効率からみた術前治療の有効性評価―

    元井冬彦, 力山敏樹, 片寄友, 江川新一, 海野倫明

    癌の臨床 55 (3) 191-197 2009年5月29日

    ISSN:0021-4949

  696. Diagnosis and Treatment of Early Pancreatic Cancer. from Nation-Wide Pancreatic Registry

    Shinichi Egawa, Hiroki Toma, Hiroaki Ohigashi, Takuji Okusaka, Akimasa Nakao, Takashi Hatori, Hiroyuki Maguchi, Akio Yanagisawa, Seiki Matsuno, Masao Tanaka

    GASTROENTEROLOGY 136 (5) A897-A897 2009年5月

    出版者・発行元:W B SAUNDERS CO-ELSEVIER INC

    ISSN:0016-5085

  697. 続発性ヘモクロマトーシスに合併した肝細胞癌にて再々切除術を施行した一症例

    荒木孝明, 片寄友, 中川圭, 山本久二治, 吉田寛, 赤田昌紀, 小野川徹, 林洋毅, 森川孝則, 乙供茂, 元井冬彦, 力山敏樹, 江川新一, 海野倫明

    肝臓 50 (Supplement 1) A363 2009年4月30日

    ISSN:0451-4203

  698. ミリ単位の小膵癌の診断は可能か 膵癌登録された1cm以下の小膵癌の解析

    江川新一

    胆とすい 30 (4) 311-316 2009年4月15日

    ISSN:0388-9408

  699. FDG‐PETによる胆道癌の浸潤能評価

    山本久仁治, 片寄友, 力山敏樹, 元井冬彦, 赤田昌紀, 吉田寛, 林洋毅, 森川孝則, 乙供茂, 大塚英郎, 佐藤龍一郎, 益田邦洋, 北村洋, 荒木孝明, 江川新一, 海野倫明

    日本消化器病学会雑誌 106 A331 2009年3月20日

    ISSN:0446-6586

  700. Stage IV局所進行膵癌に対する治療戦略:術前治療(NAC)と剥離面陰性化を目的とした後腹膜一括切除(en bloc dissection:EBD)の有効性の検証

    元井冬彦, 江川新一, 海野倫明

    日本消化器病学会雑誌 106 A56 2009年3月20日

    ISSN:0446-6586

  701. 胆管癌に対する術前化学放射線療法施行例30例の検討

    森川孝則, 片寄友, 力山敏樹, 元井冬彦, 赤田昌紀, 山本久仁治, 吉田寛, 阿部永, 林洋毅, 大塚英郎, 乙供茂, 岡上能斗竜, 前田晋平, 高舘達之, 江川新一, 海野倫明

    日本消化器病学会雑誌 106 A301 2009年3月20日

    ISSN:0446-6586

  702. FDG-PETによる胆道癌の浸潤能評価 (日本消化器病学会雑誌)

    山本久仁治, 片寄友, 力山敏樹, 元井冬彦, 赤田昌紀, 吉田寛, 林洋毅, 森川孝則, 乙供茂, 大塚英郎, 佐藤龍一郎, 益田邦洋, 北村洋, 荒木孝明, 江川新一, 海野倫明

    日本消化器病学会雑誌 106 (臨増総会) A331-A331 2009年3月

  703. 膵癌細胞における薬物輸送担体タンパク群及び関連代謝酵素の網羅的同時絶対定量解析に基づくGEM感受性・耐性規定因子の同定

    川口桂, 元井冬彦, 大峰健, 大槻純男, 大塚英郎, 力山敏樹, 片寄友, 江川新一, 寺崎哲也, 海野倫明

    日本外科学会雑誌 110 225 2009年2月25日

    ISSN:0301-4894

  704. fCurCに終わった胆嚢癌切除症例からみた予後と手術適応

    林洋毅, 元井冬彦, 力山敏樹, 片寄友, 江川新一, 海野倫明

    日本外科学会雑誌 110 640 2009年2月25日

    ISSN:0301-4894

  705. ステロイドサルファターゼとエストロゲンスルフォトランスフェラーゼは大腸癌腫瘍内エストロゲン濃度を制御し,また,予後規定因子となる

    佐藤龍一郎, 鈴木貴, 山本久仁治, 三浦康, 椎葉健一, 立野紘雄, 三木康宏, 井伊貴幸, 赤平純一, 元井冬彦, 力山敏樹, 片寄友, 江川新一, 笹野公伸, 海野倫明

    日本外科学会雑誌 110 448 2009年2月25日

    ISSN:0301-4894

  706. 先天性胆道拡張症分流手術後長期合併症の検討

    大塚英郎, 元井冬彦, 吉田寛, 力山敏樹, 片寄友, 江川新一, 海野倫明

    日本外科学会雑誌 110 496 2009年2月25日

    ISSN:0301-4894

  707. Stage IV進行膵頭部癌に対する,後腹膜・大動脈周囲リンパ節・神経叢一括郭清(PD‐En bloc)

    元井冬彦, 力山敏樹, 片寄友, 江川新一, 海野倫明

    日本外科学会雑誌 110 129 2009年2月25日

    ISSN:0301-4894

  708. 長期生存膵癌の条件と遺伝子発現

    赤田昌紀, 江川新一, 元井冬彦, 乙供茂, 阿部永, 吉田寛, 林洋毅, 森川孝則, 大塚英郎, 山本久仁治, 力山敏樹, 片寄友, 海野倫明

    日本外科学会雑誌 110 505 2009年2月25日

    ISSN:0301-4894

  709. RAB27B遺伝子は膵癌における候補癌抑制遺伝子である

    横山智, 元井冬彦, 大塚英郎, 川口桂, 有明恭平, 江川新一, 堀井明, 海野倫明

    日本外科学会雑誌 110 224 2009年2月25日

    ISSN:0301-4894

  710. 先天性胆道拡張症分流手術後の遺残膵内胆管癌―自験例3例と本邦報告例の検討

    前田晋平, 片寄友, 森川孝則, 岡上能斗竜, 力山敏樹, 元井冬彦, 赤田昌紀, 山本久仁治, 吉田寛, 林洋毅, 阿部永, 乙供茂, 大塚英郎, 江川新一, 海野倫明

    日本外科学会雑誌 110 236 2009年2月25日

    ISSN:0301-4894

  711. 幽門輪温存膵頭十二指腸切除術と亜全胃温存膵頭十二指腸切除術の周術期比較

    北村洋, 江川新一, 山本久仁治, 吉田寛, 乙供茂, 赤田昌紀, 阿部永, 森川孝則, 林洋毅, 大塚英郎, 元井冬彦, 力山敏樹, 片寄友, 海野倫明

    日本外科学会雑誌 110 756 2009年2月25日

    ISSN:0301-4894

  712. 当科における胆管内乳頭状腫瘍の臨床病理学的検討

    森川孝則, 片寄友, 岡上能斗竜, 前田晋平, 元井冬彦, 力山敏樹, 江川新一, 海野倫明

    日本外科学会雑誌 110 237 2009年2月25日

    ISSN:0301-4894

  713. 膵管癌におけるS100A4の免疫組織化学的発現解析並びに臨床病理学的検討

    塚本信和, 阿部永, 林洋毅, 阿部佳子, 江川新一, 海野倫明, 堀井明

    日本外科学会雑誌 110 757 2009年2月25日

    ISSN:0301-4894

  714. 局所進行膵体部癌に対する全胃温存腹腔動脈合併膵体尾部切除術の検討

    有明恭平, 元井冬彦, 大塚英郎, 横山智, 川口桂, 力山敏樹, 片寄友, 江川新一, 海野倫明

    日本外科学会雑誌 110 634 2009年2月25日

    ISSN:0301-4894

  715. 膵癌に対するGemcitabine術前化学療法の有用性

    乙供茂, 元井冬彦, 片寄友, 力山敏樹, 赤田昌紀, 山本久仁治, 吉田寛, 森川孝則, 阿部永, 林洋毅, 大塚英郎, 江川新一, 海野倫明

    日本外科学会雑誌 110 172 2009年2月25日

    ISSN:0301-4894

  716. VSY-7-4 Stage IV進行膵頭部癌に対する,後腹膜・大動脈周囲リンパ節・神経叢一括郭清(PD-En bloc)(膵臓外科の諸問題に対する対策,ビデオシンポジウム,第109回日本外科学会定期学術集会)

    元井 冬彦, 力山 敏樹, 片寄 友, 江川 新一, 海野 倫明

    日本外科学会雑誌 110 (2) 2009年2月25日

    出版者・発行元:一般社団法人日本外科学会

    ISSN:0301-4894

  717. WS-6-7 膵癌に対するGemcitabine術前化学療法の有用性(GEM, TS1時代の膵癌外科治療,ワークショップ,第109回日本外科学会定期学術集会)

    乙供 茂, 元井 冬彦, 片寄 友, 力山 敏樹, 赤田 昌紀, 山本 久仁治, 吉田 寛, 森川 孝則, 阿部 永, 林 洋毅, 大塚 英郎, 江川 新一, 海野 倫明

    日本外科学会雑誌 110 (2) 2009年2月25日

    出版者・発行元:一般社団法人日本外科学会

    ISSN:0301-4894

  718. SF-011-3 当科における胆管内乳頭状腫瘍の臨床病理学的検討(胆管・胆嚢(臨床病理),サージカルフォーラム,第109回日本外科学会定期学術集会)

    森川 孝則, 片寄 友, 岡上 能斗竜, 前田 晋平, 元井 冬彦, 力山 敏樹, 江川 新一, 海野 倫明

    日本外科学会雑誌 110 (2) 237-237 2009年2月25日

    出版者・発行元:一般社団法人日本外科学会

    ISSN:0301-4894

  719. HP-218-8 幽門輪温存膵頭十二指腸切除術と亜全胃温存膵頭十二指腸切除術の周術期比較(膵(臨床6),ハイブリッドポスター,第109回日本外科学会定期学術集会)

    北村 洋, 江川 新一, 山本 久仁治, 吉田 寛, 乙供 茂, 赤田 昌紀, 阿部 永, 森川 孝則, 林 洋毅, 大塚 英郎, 元井 冬彦, 力山 敏樹, 片寄 友, 海野 倫明

    日本外科学会雑誌 110 (2) 2009年2月25日

    出版者・発行元:一般社団法人日本外科学会

    ISSN:0301-4894

  720. HP-141-1 局所進行膵体部癌に対する全胃温存腹腔動脈合併膵体尾部切除術の検討(膵(臨床4),ハイブリッドポスター,第109回日本外科学会定期学術集会)

    有明 恭平, 元井 冬彦, 大塚 英郎, 横山 智, 川口 桂, 力山 敏樹, 片寄 友, 江川 新一, 海野 倫明

    日本外科学会雑誌 110 (2) 2009年2月25日

    出版者・発行元:一般社団法人日本外科学会

    ISSN:0301-4894

  721. HP-031-5 ステロイドサルファターゼとエストロゲンスルフォトランスフェラーゼは大腸癌腫瘍内エストロゲン濃度を制御し,また,予後規定因子となる(大腸がん(基礎研究1),ハイブリッドポスター,第109回日本外科学会定期学術集会)

    佐藤 龍一郎, 鈴木 貴, 山本 久仁治, 三浦 康, 椎葉 健一, 立野 紘雄, 三木 康宏, 井伊 貴幸, 赤平 純一, 元井 冬彦, 力山 敏樹, 片寄 友, 江川 新一, 笹野 公伸, 海野 倫明

    日本外科学会雑誌 110 (2) 448-448 2009年2月25日

    出版者・発行元:一般社団法人日本外科学会

    ISSN:0301-4894

  722. HP-219-5 膵管癌におけるS 100 A 4の免疫組織化学的発現解析並びに臨床病理学的検討(膵(臨床7),ハイブリッドポスター,第109回日本外科学会定期学術集会)

    塚本 信和, 阿部 永, 林 洋毅, 阿部 佳子, 江川 新一, 海野 倫明, 堀井 明

    日本外科学会雑誌 110 (2) 2009年2月25日

    出版者・発行元:一般社団法人日本外科学会

    ISSN:0301-4894

  723. HP-144-1 fCurCに終わった胆嚢癌切除症例からみた予後と手術適応(胆嚢(悪性1),ハイブリッドポスター,第109回日本外科学会定期学術集会)

    林 洋毅, 元井 冬彦, 力山 敏樹, 片寄 友, 江川 新一, 海野 倫明

    日本外科学会雑誌 110 (2) 640-640 2009年2月25日

    出版者・発行元:一般社団法人日本外科学会

    ISSN:0301-4894

  724. HP-065-4 長期生存膵癌の条件と遺伝子発現(膵(膵がん),ハイブリッドポスター,第109回日本外科学会定期学術集会)

    赤田 昌紀, 江川 新一, 元井 冬彦, 乙供 茂, 阿部 永, 吉田 寛, 林 洋毅, 森川 孝則, 大塚 英郎, 山本 久仁治, 力山 敏樹, 片寄 友, 海野 倫明

    日本外科学会雑誌 110 (2) 2009年2月25日

    出版者・発行元:一般社団法人日本外科学会

    ISSN:0301-4894

  725. HP-059-5 先天性胆道拡張症分流手術後長期合併症の検討(胆管(良性),ハイブリッドポスター,第109回日本外科学会定期学術集会)

    大塚 英郎, 元井 冬彦, 吉田 寛, 力山 敏樹, 片寄 友, 江川 新一, 海野 倫明

    日本外科学会雑誌 110 (2) 2009年2月25日

    出版者・発行元:一般社団法人日本外科学会

    ISSN:0301-4894

  726. SF-001-5 膵癌細胞における薬物輸送担体タンパク群及び関連代謝酵素の網羅的同時絶対定量解析に基づくGEM感受性・耐性規定因子の同定(膵(基礎研究1),サージカルフォーラム,第109回日本外科学会定期学術集会)

    川口 桂, 元井 冬彦, 大峰 健, 大槻 純男, 大塚 英郎, 力山 敏樹, 片寄 友, 江川 新一, 寺崎 哲也, 海野 倫明

    日本外科学会雑誌 110 (2) 2009年2月25日

    出版者・発行元:一般社団法人日本外科学会

    ISSN:0301-4894

  727. SF-001-3 RAB27B遺伝子は膵癌における候補癌抑制遺伝子である(膵(基礎研究1),サージカルフォーラム,第109回日本外科学会定期学術集会)

    横山 智, 元井 冬彦, 大塚 英郎, 川口 桂, 有明 恭平, 江川 新一, 堀井 明, 海野 倫明

    日本外科学会雑誌 110 (2) 224-224 2009年2月25日

    出版者・発行元:一般社団法人日本外科学会

    ISSN:0301-4894

  728. Tumor Markers in Pancreatic Malignancies

    Fuyuhiko Motoi, Shin-Ichi Egawa, Seiki Matsuno

    The Pancreas: An Integrated Textbook of Basic Science, Medicine, and Surgery: Second Edition 658-667 2009年2月4日

    出版者・発行元:Blackwell Publishing Ltd.

    DOI: 10.1002/9781444300123.ch67  

  729. Molecular Divergence within Synchronous and Metachronous Intraductal Papillary Mucinous Neoplasms

    L. Stoll, J. K. Ryu, E. Chen, S. Egawa, M. Ishida, M. Akada, F. Motoi, M. Unno, R. D. Schulick, T. Furukawa, R. H. Hruban, A. Maitra

    LABORATORY INVESTIGATION 89 323A-323A 2009年1月

    出版者・発行元:NATURE PUBLISHING GROUP

    ISSN:0023-6837

  730. Molecular Divergence within Synchronous and Metachronous Intraductal Papillary Mucinous Neoplasms

    L. Stoll, J. K. Ryu, E. Chen, S. Egawa, M. Ishida, M. Akada, F. Motoi, M. Unno, R. D. Schulick, T. Furukawa, R. H. Hruban, A. Maitra

    MODERN PATHOLOGY 22 323A-323A 2009年1月

    出版者・発行元:NATURE PUBLISHING GROUP

    ISSN:0893-3952

  731. 術中超音波で確定診断された膵仮性嚢胞内仮性動脈瘤の一切除例

    佐藤学, 江川新一, 福山尚治, 蝦名宣男, 原田昭彦, 對馬清人, 元井冬彦, 海野倫明, 佐々木巖

    すい臓 24 (2) 176-183 (J-STAGE) 2009年

    DOI: 10.2958/suizo.24.176  

    ISSN:0913-0071

  732. 大腸癌肝転移切除例におけるFOLFOX時代の影響

    山本久仁治, 片寄友, 力山敏樹, 元井冬彦, 赤田昌紀, 小野川徹, 吉田寛, 森川孝則, 林洋毅, 中川圭, 乙供茂, 大塚英郎, 佐藤龍一郎, 益田邦洋, 北村洋, 荒木孝明, 江川新一, 海野倫明

    日本肝胆膵外科学会・学術集会プログラム・抄録集 21st 214 2009年

  733. 難治性膵疾患に関する調査研究 II.慢性膵炎「<sup>13</sup>C呼気テスト」による慢性膵炎,膵切除術後膵外分泌機能測定

    江川新一, 乙供茂

    難治性膵疾患に関する調査研究 平成20年度 総括・分担研究報告書 196-198 2009年

  734. 術前治療を行い切除した上腸間膜静脈浸潤を伴う“Borderline resectable”膵頭部癌の2例

    嶋健太郎, 元井冬彦, 塚本信和, 中川圭, 林洋毅, 赤田昌紀, 力山敏樹, 片寄友, 江川新一, 海野倫明

    日本肝胆膵外科学会・学術集会プログラム・抄録集 21st 378 2009年

  735. 慢性膵炎急性増悪をきたした複雑型膵胆管合流異常,先天性胆道拡張症に対し膵頭十二指腸切除術を施行した2例

    荒木孝明, 片寄友, 力山敏樹, 元井冬彦, 赤田昌紀, 山本久二治, 吉田寛, 小野川徹, 中川圭, 林洋毅, 森川孝則, 大塚英郎, 乙供茂, 江川新一, 海野倫明

    日本肝胆膵外科学会・学術集会プログラム・抄録集 21st 410 2009年

  736. 肝胆膵外科に感じる魅力と高度技能医制度に対する期待

    吉田寛, 片寄友, 力山敏樹, 元井冬彦, 赤田昌紀, 山本久仁治, 小野川徹, 林洋毅, 森川孝則, 中川圭, 大塚英郎, 乙供茂, 江川新一, 海野倫明

    日本肝胆膵外科学会・学術集会プログラム・抄録集 21st 131 2009年

  737. 上腸間膜静脈浸潤を認めた膵漿液性嚢胞腫瘍を有するVHLの1例

    北村洋, 元井冬彦, 山本久仁治, 吉田寛, 乙供茂, 佐藤龍一郎, 益田邦洋, 荒木孝明, 力山敏樹, 片寄友, 江川新一, 海野倫明

    日本肝胆膵外科学会・学術集会プログラム・抄録集 21st 383 2009年

  738. 切除後再発膵癌の三次・四次化学療法‐gemcitabine,TS1不応症例に対するpaclitaxel,FOLFOX療法の経験

    前田晋平, 元井冬彦, 森川孝則, 岡上能斗竜, 高舘達之, 力山敏樹, 片寄友, 江川新一, 海野倫明

    日本肝胆膵外科学会・学術集会プログラム・抄録集 21st 312 2009年

  739. 当科における膵内分泌腫瘍肝転移症例の検討

    有明恭平, 元井冬彦, 大塚英郎, 横山智, 川口桂, 藤川奈々子, 片寄友, 力山敏樹, 江川新一, 海野倫明

    日本肝胆膵外科学会・学術集会プログラム・抄録集 21st 381 2009年

  740. 膵粘液性嚢胞腫瘍の外科治療

    乙供茂, 元井冬彦, 片寄友, 力山敏樹, 赤田昌紀, 山本久仁治, 小野川徹, 吉田寛, 林洋毅, 森川孝則, 中川圭, 大塚英郎, 岡上能斗竜, 江川新一, 海野倫明

    日本肝胆膵外科学会・学術集会プログラム・抄録集 21st 319 2009年

  741. 肝門部胆管癌の治療戦略と術式選択・切除成績

    力山敏樹, 片寄友, 元井冬彦, 赤田昌紀, 山本久仁治, 吉田寛, 小野川徹, 林洋毅, 森川孝則, 中川圭, 大塚英郎, 乙供茂, 江川新一, 海野倫明

    日本肝胆膵外科学会・学術集会プログラム・抄録集 21st 177 2009年

  742. Stage III以上の胆嚢癌切除症例78例の検討

    林洋毅, 片寄友, 力山敏樹, 元井冬彦, 赤田昌紀, 山本久仁治, 吉田寛, 小野川徹, 森川孝則, 中川圭, 大塚英郎, 乙供茂, 江川新一, 海野倫明

    日本肝胆膵外科学会・学術集会プログラム・抄録集 21st 171 2009年

  743. 慢性膵炎に対するFrey手術のインフォームドコンセント

    江川新一, 乙供茂, 大塚英郎, 中川圭, 森川孝則, 林洋毅, 吉田寛, 小野川徹, 山本久仁治, 赤田昌紀, 元井冬彦, 力山敏樹, 片寄友, 海野倫明

    日本肝胆膵外科学会・学術集会プログラム・抄録集 21st 336 2009年

  744. 初診時より2年を経過して治癒切除し得た肝内胆管癌の1例

    森川孝則, 片寄友, 力山敏樹, 元井冬彦, 赤田昌紀, 山本久仁治, 吉田寛, 中川圭, 林洋毅, 大塚英郎, 乙供茂, 江川新一, 海野倫明

    日本肝胆膵外科学会・学術集会プログラム・抄録集 21st 394 2009年

  745. 胆管癌患者に対する外科的切除に併用する術前放射線化学療法の第一相試験

    片寄友, 力山敏樹, 山本久仁治, 元井冬彦, 赤田昌紀, 小野川徹, 吉田寛, 林洋毅, 森川孝則, 中川圭, 大塚英郎, 乙供茂, 江川新一, 海野倫明

    日本肝胆膵外科学会・学術集会プログラム・抄録集 21st 123 2009年

  746. 膵臓外科周術期血糖管理におけるIntensive Insulin Therapyの有用性

    大塚英郎, 元井冬彦, 吉田寛, 片寄友, 力山敏樹, 赤田昌紀, 山本久仁治, 小野川徹, 森川孝則, 林洋毅, 中川圭, 乙供茂, 江川新一, 海野倫明

    日本肝胆膵外科学会・学術集会プログラム・抄録集 21st 333 2009年

  747. 胆道再建を伴う肝切除術における至適ドレナージ法の検討:A prospective randomized trial―最終報告

    吉田寛, 片寄友, 力山敏樹, 元井冬彦, 赤田昌紀, 山本久仁治, 小野川徹, 林洋毅, 森川孝則, 中川圭, 大塚英郎, 乙供茂, 江川新一, 海野倫明

    日本肝胆膵外科学会・学術集会プログラム・抄録集 21st 330 2009年

  748. 脾静脈浸潤をきたした悪性solid pseudopapillary tumorの一例

    藤川奈々子, 元井冬彦, 大塚英郎, 横山智, 川口桂, 有明恭平, 片寄友, 力山敏樹, 江川新一, 海野倫明

    日本肝胆膵外科学会・学術集会プログラム・抄録集 21st 432 2009年

  749. Stage IV膵癌切除例の予後因子からみた進行膵癌外科治療戦略の再考

    元井冬彦, 力山敏樹, 片寄友, 江川新一, 海野倫明

    日本肝胆膵外科学会・学術集会プログラム・抄録集 21st 324 2009年

  750. Frey手術後の慢性膵炎再燃に対する再手術

    江川新一, 北村洋, 坂田直昭, 乙供茂, 阿部永, 赤田昌紀, 元井冬彦, 力山敏樹, 片寄友, 海野倫明

    日本消化器外科学会雑誌 42 (5) 466-472 2009年

    出版者・発行元:Japanese Society of Gastroenterological Surgery

    DOI: 10.5833/jjgs.42.466  

    ISSN:1348-9372 0386-9768

    詳細を見る 詳細を閉じる

    Background and Aims: The Frey procedure involves longitudinal pancreaticojejunostomy with coring of the pancreatic head for chronic pancreatitis. During follow-up, we encountered peripancreatic abscess that required reoperation. We analyzed the long-term outcome in terms of reoperation for patients with chronic pancreatitis undergoing Frey procedure. Patients and Methods: Of 62 patients undergoing the Frey procedure from 1992 to 2008, eight patients required reoperation during follow-up period (Median 45.5 months). Results: Early postoperative morbidity was 15.2% (10 cases) with median postoperative hospital stay of 19.5 days. In long-term follow-up, one patient required choledochoduodenostomy with repititive cholangitis. One required pancreatoduodenectomy for suspicious cancer. Four required distal pancreatectomy and one required cystojejunostomy for the most common type of left-sided relapse. All of them could not stop drinking after the first operation, except for one patient with idiopathic chronic pancreatitis. The mean duration before reoperation was 2 years after the Frey procedure. Resection of the pancreatic tail and recapping using the jejunal loop end effected satisfactory troubleshooting procedure for peripancreatic abscess of the pancreatic tail after the Frey procedure. Conclusion: Abstaining from drinking and sufficient drainage is critically important to preventing the relapse of inflammation. Once relapsed, reoperation should be conducted precisely and positively. © 2009 The Japanese Society of Gastroenterological Surgery.

  751. 胆道癌ホルマリン固定パラフィン包埋組織切片からのディスカバリープロテオミクス

    小野川 徹, 遠藤 洋子, 山田 誠子, 西山 隆太郎, 箕輪 貴司, 花方 信孝, 坂東 泰彦, 碓井 史彦, 西村 俊秀, 力山 敏樹, 片寄 友, 前田 晋平, 江川 新一, 海野 倫明, 岡上 能斗竜, 森川 孝則, 高舘 達之, 石田 和之, 前田 めぐみ, 竹村 太郎, 三上 紗弥香

    日本臨床プロテオーム研究会要旨集 2009 (0) 2009年

    出版者・発行元:日本臨床プロテオーム研究会

  752. 胆道癌ホルマリン固定パラフィン包埋組織からのディスカバリープロテオミクス~外科医として摘出した組織を臨床医の観点で自ら解析する~

    小野川 徹, 山田 誠子, 西山 隆太郎, 箕輪 貴司, 花方 信孝, 板東 泰彦, 碓井 史彦, 西村 俊秀, 力山 敏樹, 片寄 友, 江川 新一, 前田 晋平, 海野 倫明, 岡上 能斗竜, 森川 孝則, 高舘 達之, 前田 めぐみ, 竹村 太郎, 三上 紗弥香, 遠藤 洋子

    日本プロテオーム学会大会要旨集 2009 (0) 91-91 2009年

    出版者・発行元:日本プロテオーム学会(日本ヒトプロテオーム機構)

    詳細を見る 詳細を閉じる

    胆道癌は症状が出現した時点で進行癌であることが多く、現在外科的切除以外に根治治療が期待できる治療法がない。部位別がん死亡数では国内6番目に位置し、死亡/罹患比をみてもこの30年間で治療成績の大きな改善はない。それ故、胆道癌の危険因子や前癌病変を見いだすことにより早期発見を行うことは極めて重要である。&lt;BR&gt; 今日腫瘍マーカーとして測定される CA19-9 や CEA は、それぞれ胆道癌患者の50~79%、40~70%で上昇するが、感度・特異度は鋭敏ではなく、その他のDUPAN-2・CA125・CA242・IL-6等も臨床的有用性は明らかではないことから、胆道癌特異的腫瘍マーカーは存在しないと言って良い。また、血液生化学データや画像診断などを組み合わせて診断能は向上するが、早期診断のための系統だったアルゴリズムはなく、予後に影響する因子についても、切除断端・剥離面の癌遺残・リンパ節転移・神経周囲浸潤等、治癒切除であったか否かが重要とされるが、その症例数の少なさや外科手術術式の多様性から、これまで高いエビデンスレベルのデータは殆どない。&lt;BR&gt; 当科は肝胆膵外科治療のハイボリュームセンターとして機能しており、手術件数及び手術成績は全国でも有数である。我々は、臨床情報がデータベース化された膨大な当科専門疾患手術症例を対象に、日々の診療の問題に直面している臨床医の観点から、早期診断、将来の疾病への罹患、今後の病態の変動・予後、治療への反応性予測等、肝胆膵疾患診療に貢献する新規バイオマーカー蛋白質を探索することを目的として、独立行政法人物質・材料研究機構ナノテクノロジー融合センター共同研究型課題として申請し、本研究を開始した。&lt;BR&gt; 1965~2008.10の期間で、当科における胆道癌切除症例437例のうち、早期発見が困難で予後不良である肝外胆管癌282例に絞り、さらに、1:画像診断の進歩と治療成績の安定化が得られた1998年以降の症例、2:臨床情報や予後情報が明らかで、3:術前化学療法・放射線療法施行症例、在院死亡例を除く153例(stage I:II:III:IV=7:37:53:56例)を対象とした。また、非癌部として膵頭部癌(膵頭十二指腸切除術)の胆管上皮とした。&lt;BR&gt; 「胆道癌に発現し、進行すると高発現する蛋白質」の抽出を目的として、過去の病理所見のみならず、ダイゼクト用切片と連続する HE検鏡による専門病理医との再検討にて目的とする細胞特異的ダイゼクションを行い、早期(stage I):6例、進行(stage IV):8例・非癌部:6例の各群別でそれぞれ1065種類・1003種類・944種類の蛋白質を同定した。また、群特異的な発現蛋白質の同定にスペクトラル・カウント法を用いた比較定量及び統計検定を実施して、stagingにて変動する可能性がある149種類のバイオマーカー候補蛋白質を見出した。&lt;BR&gt; 消化器癌医療は過去における膨大な科学データに基づき発展を遂げてきたが、進行症例では、医療の限界を感じざるを得ない。癌研究は、基礎研究から臨床研究を経て医療現場における普及、普遍化へと繋がっていくことが標準的なプロセスであるが、その流れは一方向ではなく、癌の医療現場より基礎研究へとの流れがあることも重要と考えられる。本研究は、外科医として自ら得た臨床検体で、臨床医の観点から、最先端の技術をもって基礎的解析を目指すものであり、胆道悪性腫瘍の効率的診断・治療を目指したトランスレーショナル研究として具体性と可能性の高さを持っているといえる。さらに、本研究成果が即座に臨床にフィードバックされるという特色を有しており、多くのがん患者に福音がもたらされることからも、その全容解明は急務である。&lt;BR&gt; 今後症例を集積し、Geneontology解析を行うことで、候補の中で「血液や胆汁に現れる可能性がある」漏洩・分泌蛋白質などに絞り込み、術前に採取できる血液や胆汁を用いて選択的に検出・定量して候補マーカーを検証する新規研究戦略や、従来の形態学を超えた分子病理学的診断への応用、候補マーカーをターゲットとした分子標的治療や分子イメージング技術開発等、産業や臨床医学上のイノベーションや肝胆膵診療のブレイクスルーにつながるような成果を生み出したいと考えており、今回、臨床的意義をふまえた現在の研究進捗状況を報告する。&lt;BR&gt; 謝辞東京医科大学西村・加藤らによる肺癌ホルマリン固定パラフィン組織切片からバイオマーカー探索技術の報告が当科での研究開始の契機となったこと、また、本研究遂行にあたり共同研究者らによる技術支援・指導をいただいたことに深く感謝申し上げる。

  753. 先天性胆道拡張症分流手術後の遺残膵内胆管癌-自験例例と本邦報告例の検討

    前田晋平, 片寄 友, 森川 孝則, 岡上 能斗竜, 力山 敏樹, 元井 冬彦, 赤田 昌紀, 山本 久仁治, 吉田 寛, 林 洋毅, 阿部 永, 乙供 茂, 大塚 英郎, 江川 新一, 海野 倫明

    日外会誌 110 236-236 2009年

    出版者・発行元:一般社団法人日本外科学会

    ISSN:0301-4894

  754. 膵内分泌腫瘍:診断と治療Up‐date 膵癌登録からみた膵内分泌腫瘍の生存率規定因子

    江川新一, 当間宏樹, 田中雅夫

    内分泌外科 25 (4) 238-243 2008年12月30日

    ISSN:0914-9953

  755. 膵癌登録からみた膵内分泌腫瘍の生存率規定因子

    江川 新一, 当間 宏樹, 田中 雅夫

    内分泌外科 = Endocrine surgery 25 (4) 238-243 2008年12月30日

    ISSN:0914-9953

  756. 術前放射線化学療法後に,上腸間膜静脈切離非再建でR0切除できた高度進行膵頭部癌

    嶋健太郎, 元井冬彦, 力山敏樹, 片寄友, 江川新一, 海野倫明

    東北医学雑誌 120 (2) 205 2008年12月25日

    ISSN:0040-8700

  757. 粘液産生胆管腫瘍(mucin‐producing bile duct tumors:MPBTs)の4例の予後に関する検討

    藤川奈々子, 岡上能斗竜, 片寄友, 力山敏樹, 元井冬彦, 山本久仁治, 小野川徹, 吉田寛, 阿部永, 林洋毅, 森川孝則, 大塚英郎, 乙供茂, 江川新一, 海野倫明

    東北医学雑誌 120 (2) 209 2008年12月25日

    ISSN:0040-8700

  758. ラット膵島の stimulation index を決定する上での至適グルコース濃度

    坂田 直昭, 江川 新一, 角 昭一郎, 海野 倫明

    膵臓 = The Journal of Japan Pancreas Society 23 (6) 756-757 2008年12月25日

    ISSN:0913-0071

  759. 低侵襲を目指した膵領域の腹腔鏡下手術 腹腔鏡下膵仮性嚢胞消化管吻合術

    福山尚治, 武田和憲, 江川新一, 徳村弘実, 海野倫明

    胆とすい 29 (12) 1361-1364 2008年12月15日

    ISSN:0388-9408

  760. 小腸腸間膜内に広範囲にわたり穿破した壊死性膵炎後膵仮性嚢胞に対する1手術例

    有明恭平, 森川孝則, 大塚英郎, 元井冬彦, 佐藤俊, 富永剛, 江川新一, 海野倫明

    日本腹部救急医学会雑誌 28 (7) 969-972 2008年11月30日

    DOI: 10.11231/jaem.28.969  

    ISSN:1340-2242

  761. 小腸腸間膜内に広範囲にわたり穿破した壊死性膵炎後膵仮性嚢胞に対する1手術例

    有明 恭平, 森川 孝則, 大塚 英郎, 元井 冬彦, 佐藤 俊, 富永 剛, 江川 新一, 海野 倫明

    日本腹部救急医学会雑誌 = Journal of abdominal emergency medicine 28 (7) 969-972 2008年11月30日

    ISSN:1340-2242

  762. POSITIVE LYMPH NODE RATIO AND THE SURVIVAL AFTER PANCREATECTOMY FOR CANCER OF THE PANCREATIC HEAD

    S. Egawa, H. Toma, H. Ohigashi, T. Okusaka, A. Nakao, T. Hatori, H. Maguchi, A. Yanagisawa, M. Tanaka

    PANCREAS 37 (4) 468-468 2008年11月

    出版者・発行元:LIPPINCOTT WILLIAMS & WILKINS

    ISSN:0885-3177

  763. KNOCKDOWN OF S100A4 CAUSES SUPPRESSION OF CELL GROWTH AND MOTILITY IN PANCREATIC CANCER CELLS

    N. Tsukamoto, T. Tabata, Z. Gu, S. Yokoyama, N. Kaneko, T. Furukawa, M. Sunamura, M. Ishida, H. Abe, H. Hayashi, S. Egawa, M. Unno, A. Horii

    PANCREAS 37 (4) 498-499 2008年11月

    出版者・発行元:LIPPINCOTT WILLIAMS & WILKINS

    ISSN:0885-3177

  764. 塩酸ゲムシタビン(GEM)による膵癌術前化学療法(NAC)の意義

    元井冬彦, 乙供茂, 力山敏樹, 片寄友, 江川新一, 海野倫明

    日本臨床外科学会雑誌 69 289 2008年10月30日

    ISSN:1345-2843

  765. R0率向上を目指した,後腹膜・神経叢の一括郭清を膵切離に先行させた,膵頭部癌に対する膵頭十二指腸切除

    元井冬彦, 力山敏樹, 片寄友, 江川新一, 海野倫明

    日本臨床外科学会雑誌 69 406 2008年10月30日

    ISSN:1345-2843

  766. 腫瘤形成型肝内胆管癌の至適リンパ節郭清

    吉田寛, 有明恭平, 片寄友, 力山敏樹, 元井冬彦, 小野川徹, 山本久仁治, 阿部永, 林洋毅, 森川孝則, 大塚英郎, 乙供茂, 江川新一, 海野倫明

    日本臨床外科学会雑誌 69 288 2008年10月30日

    ISSN:1345-2843

  767. 徹底ガイドがん化学療法とケアQ&A 7.各種がんにおけるがん化学療法 肝・胆・膵がんにおける化学療法の実際について教えてください

    江川新一

    ナーシングケアQ&amp;A (25) 59-60 2008年10月19日

    ISSN:1349-0869

  768. 先天性胆道拡張症―その発生から長期予後まで―成人の先天性胆道拡張症術後長期成績からみた肝内結石

    大塚英郎, 吉田寛, 元井冬彦, 片寄友, 力山敏樹, 江川新一, 海野倫明

    胆とすい 29 (10) 921-925 2008年10月15日

    ISSN:0388-9408

  769. 肝門部胆管癌症例の周術期管理

    吉田寛, 片寄友, 力山敏樹, 元井冬彦, 江川新一, 海野倫明

    日本外科感染症学会雑誌 5 (5) 514 2008年10月5日

    ISSN:1349-5755

  770. 膵頭十二指腸切除術術後に発症した劇症型Aeromonas hydrophila敗血症の1例

    有明恭平, 吉田寛, 元井冬彦, 大塚英郎, 片寄友, 力山敏樹, 江川新一, 海野倫明

    日本外科感染症学会雑誌 5 (5) 560 2008年10月5日

    ISSN:1349-5755

  771. 胆道癌の術前診断におけるFDG‐PETの有効性

    山本久仁治, 片寄友, 力山敏樹, 元井冬彦, 小野川徹, 吉田寛, 林洋毅, 森川孝則, 阿部永, 大塚英郎, 乙供茂, 岡上能斗竜, 江川新一, 海野倫明

    日本癌治療学会誌 43 (2) 353 2008年10月1日

    ISSN:0021-4671

  772. 切除可能胆管癌症例に対する術前放射線化学療法:第I相試験

    片寄友, 森川孝則, 小野川徹, 岡上能斗竜, 山本久仁治, 吉田寛, 林洋毅, 力山敏樹, 元井冬彦, 江川新一, 海野倫明

    日本癌治療学会誌 43 (2) 271 2008年10月1日

    ISSN:0021-4671

  773. 膵癌切除+ゲムシタビン補助化学療法施行後の二次治療におけるTS1の有用性

    元井冬彦, 力山敏樹, 片寄友, 江川新一, 海野倫明

    日本癌治療学会誌 43 (2) 474 2008年10月1日

    ISSN:0021-4671

  774. 胆管癌に対する術前化学放射線療法の安全性の検討

    森川孝則, 片寄友, 力山敏樹, 小野川徹, 江川新一, 海野倫明

    日本癌治療学会誌 43 (2) 314 2008年10月1日

    ISSN:0021-4671

  775. 肝内胆管癌の病態特性からみた外科治療の適応と限界 腫瘤形成型肝内胆管癌の手術適応

    吉田寛, 片寄友, 力山敏樹, 元井冬彦, 有明恭平, 江川新一, 海野倫明

    月刊消化器科 47 (3) 284-289 2008年9月28日

    ISSN:0289-8756

  776. 慢性膵炎急性増悪をきたし,急性閉塞性胆管炎を併発した複雑型膵・胆管合流異常の1手術例

    荒木孝明, 大塚英郎, 片寄友, 力山敏樹, 元井冬彦, 小野川徹, 吉田寛, 山本久仁治, 阿部永, 森川孝則, 林洋毅, 乙供茂, 江川新一, 海野倫明

    日本膵・胆管合流異常研究会プロシーディングス 31st 66-67 2008年9月26日

    ISSN:1883-4116

  777. 腹腔鏡下胆嚢摘出術後に金属クリップを核とし形成された総胆管結石症の1例

    森川孝則, 有明恭平, 佐藤俊, 富永剛, 江川新一, 海野倫明

    手術 62 (10) 1471-1474 2008年9月15日

    出版者・発行元:金原出版

    ISSN:0037-4423

  778. 膵管内乳頭粘液性腫瘍におけるMSX2の発現

    佐藤賢一, 菅野敦, 濱田晋, 伊藤広通, 廣田衛久, 海野純, 江川新一, 元井冬彦, 下瀬川徹

    日本消化器病学会雑誌 105 A900 2008年9月15日

    ISSN:0446-6586

  779. Institutional indications for islet transplantation after total pancreatectomy

    SAKATA NAOAKI, EGAWA SHINICHI, MOTOI FUYUHIKO, MIKAMI YUKIO, ISHIDA MASAHARU, AOKI TAKESHI, OTTOMO SHIGERU, FUKUYAMA SHOJI, RIKIYAMA TOSHIKI, KATAYOSE YU, GOTO MASAFUMI, UNNO MICHIAKI

    Journal of hepato-biliary-pancreatic surgery 15 (5) 488-492 2008年9月1日

    ISSN:1436-0691

  780. Advanced bile duct carcinoma in a 15-year-old patient with pancreaticobiliary maljunction and congenital biliary cystic disease

    NAKAMURA HIROYUKI, KATAYOSE YU, RIKIYAMA TOSHIKI, ONOGAWA TOHRU, YAMAMOTO KUNIHARU, YOSHIDA HIROSHI, HAYASHI HIROKI, OHTSUKA HIDEO, HAYASHI YUTAKA, EGAWA SHIN-ICHI, UNNO MICHIAKI

    Journal of hepato-biliary-pancreatic surgery 15 (5) 554-559 2008年9月1日

    ISSN:1436-0691

  781. 膵癌のシグナル伝達経路と標的分子. (実験医学)

    江川新一, 海野倫明

    実験医学 26 (14) 2273-2279 2008年9月

  782. Advanced bile duct carcinoma in a 15-year-old patient with pancreaticobiliary maljunction and congenital biliary cystic disease

    Hiroyuki Nakamura, Yu Katayose, Toshiki Rikiyama, Tohru Onogawa, Kuniharu Yamamoto, Hiroshi Yoshida, Hiroki Hayashi, Hideo Ohtsuka, Yutaka Hayashi, Shin-Ichi Egawa, Michiaki Unno

    JOURNAL OF HEPATO-BILIARY-PANCREATIC SURGERY 15 (5) 554-559 2008年9月

    出版者・発行元:SPRINGER TOKYO

    DOI: 10.1007/s00534-007-1310-x  

    ISSN:0944-1166

    詳細を見る 詳細を閉じる

    We report a case of advanced bile duct carcinoma arising in a 15-year-old female with pancreaticobiliary maljunction and congenital biliary cystic disease. Pancreaticoduodenectomy and partial resection of the liver was performed. Surgical and histopathological findings indicated advanced tubular adenocarcinoma, classified as final stage IVb according to the General rules for surgical and pathological studies on cancer of the biliary tract proposed by the Japanese Society of Biliary Surgery, 5th edition, and stage IV according to the American Joint Committee on Cancer (AJCC)/International Union Against Cancer (UICC), 6th edition. She underwent chemotherapy with gemcitabine HCl after discharge. She died of cachexia 14 months after the surgery. Although it is well known that biliary malignancies arise frequently in patients with pancreaticobiliary maljunction, it is uncommon for advanced bile duct carcinoma to occur in a 15-year-old female. We should pay attention to the possibility of biliary malignancy in patients with pancreaticobiliary maljunction and congenital biliary cystic disease, even when the patients are juveniles.

  783. 主要がんの全国登録に基づく患者情報の解析と活用に関する研究

    淺村尚生, 日月裕司, 恩田貴志, 宮川秀一, 固武健二郎, 呉屋朝幸, 江川新一, 谷村雅子, 猪飼伊和夫, 木下貴之, 濱口元洋, 深川剛生, 沖塩協一

    厚生労働省がん研究助成金による研究報告集 2007 15-17 2008年9月

    ISSN:1346-9169

  784. 基礎研究の新たな方向性を解く 44)疾患解明Overview 膵癌のシグナル伝達経路と標的分子

    江川新一, 海野倫明

    実験医学 26 (14) 2273-2279 2008年9月1日

    ISSN:0288-5514

  785. MDCTによる肝門部胆管癌血管浸潤診断と門脈合併切除再建の治療成績・意義

    力山敏樹, 片寄友, 元井冬彦, 山本久仁治, 小野川徹, 吉田寛, 林洋毅, 森川孝則, 阿部永, 大塚英郎, 乙供茂, 江川新一, 海野倫明

    胆道 22 (3) 330 2008年8月31日

    ISSN:0914-0077

  786. 当科における胆管癌断端陽性例の臨床病理学的検討

    岡上能斗竜, 片寄友, 力山敏樹, 元井冬彦, 小野川徹, 森川孝則, 前田晋平, 江川新一, 海野倫明

    胆道 22 (3) 351 2008年8月31日

    ISSN:0914-0077

  787. 大建中湯が術前経皮経肝門脈塞栓術による残肝容積肥大に及ぼす効果

    林洋毅, 佐藤龍一郎, 片寄友, 力山敏樹, 元井冬彦, 山本久仁治, 小野川徹, 吉田寛, 森川孝則, 阿部永, 大塚英郎, 乙供茂, 江川新一, 海野倫明

    胆道 22 (3) 446 2008年8月31日

    ISSN:0914-0077

  788. 胆管癌に対する術前化学放射線療法の治療効果

    片寄友, 岡上能斗竜, 森川孝則, 力山敏樹, 小野川徹, 山本久仁治, 吉田寛, 林洋毅, 阿部永, 大塚英郎, 元井冬彦, 江川新一, 海野倫明

    胆道 22 (3) 411 2008年8月31日

    ISSN:0914-0077

  789. 食道癌術後胃管浸潤を来した肝門型肝内胆管癌に下咽頭癌を合併した一症例

    高舘達之, 山本久仁治, 片寄友, 力山敏樹, 元井冬彦, 小野川徹, 吉田寛, 林洋毅, 森川孝則, 阿部永, 大塚英郎, 乙供茂, 江川新一, 海野倫明

    胆道 22 (3) 452 2008年8月31日

    ISSN:0914-0077

  790. 粘液産生胆管腫瘍(mucin‐producing bile duct tumors:MPBTs)の4例の検討

    藤川奈々子, 岡上能斗竜, 片寄友, 力山敏樹, 元井冬彦, 小野川徹, 山本久仁治, 吉田寛, 阿部永, 森川孝則, 林洋毅, 大塚英郎, 乙供茂, 江川新一, 海野倫明

    胆道 22 (3) 469 2008年8月31日

    ISSN:0914-0077

  791. 肝門部胆管癌術前減黄―その必要性とアプローチ法

    吉田寛, 有明恭平, 片寄友, 力山敏樹, 元井冬彦, 小野川徹, 山本久仁治, 江川新一, 海野倫明

    胆道 22 (3) 319 2008年8月31日

    ISSN:0914-0077

  792. 肝胆膵手術術中トラブル回避法・対処法―こんなときどうする III.膵臓手術 門脈・脾動脈・脾静脈出血回避と対処

    阿部永, 元井冬彦, 乙供茂, 赤田昌紀, 江川新一, 海野倫明

    手術 62 (9) 1265-1270 2008年8月15日

    ISSN:0037-4423

  793. 門脈・脾動脈・脾静脈出血 回避と対処. (手術)

    阿部永, 元井冬彦, 乙供茂, 赤田昌紀, 江川新一, 海野倫明

    手術 62 (9) 1265-1270 2008年8月

  794. 肝内胆管癌―2008,up‐to‐date―放射線化学および補助療法の進歩 肝内胆管癌に対する放射線療法の治療成績

    吉田寛, 片寄友, 力山敏樹, 元井冬彦, 江川新一, 海野倫明

    肝胆膵 57 (1) 143-147 2008年7月28日

    ISSN:0389-4991

  795. 縫合・吻合手技;安全・確実な技術を習得するために 肝胆膵 膵頭十二指腸切除術の再建;吻合法を中心に

    江川新一, 元井冬彦, 乙供茂, 阿部永, 岡田恭穂, 力山敏樹, 片寄友, 海野倫明

    消化器外科 31 (8) 1255-1261 2008年7月10日

    ISSN:0387-2645

  796. 胆嚢癌手術治療~肝切除・胆管切除・膵頭十二指腸切除の意義~

    林洋毅, 片寄友, 力山敏樹, 山本久仁治, 小野川徹, 吉田寛, 森川孝則, 大塚英郎, 江川新一, 海野倫明

    日本消化器外科学会雑誌 41 (7) 1043 2008年7月1日

    ISSN:0386-9768

  797. 胆管癌肝切除例における周術期因子の予後への影響

    森川孝則, 片寄友, 力山敏樹, 福山尚治, 元井冬彦, 小野川徹, 山本久仁冶, 吉田寛, 江川新一, 海野倫明

    日本消化器外科学会雑誌 41 (7) 1247 2008年7月1日

    ISSN:0386-9768

  798. 膵臓癌におけるIGF‐2の転写異常

    阿部永, FU Baojin, LUO Migde, GOGGINS Michael, 江川新一, 海野倫明, DONAHUE Christine

    日本消化器外科学会雑誌 41 (7) 1165 2008年7月1日

    ISSN:0386-9768

  799. 小腸腸間膜内に広範囲にわたり穿破した壊死性膵仮性嚢胞に対する1手術例

    有明恭平, 安部永, 森川孝則, 岡田恭穂, 元井冬彦, 福山尚治, 力山敏樹, 片寄友, 江川新一, 海野倫明

    日本消化器外科学会雑誌 41 (7) 1145 2008年7月1日

    ISSN:0386-9768

  800. ジェムシタビンによる胆道癌術後補助化学療法の現状

    大塚英郎, 片寄友, 江川新一, 力山敏樹, 福山尚治, 元井冬彦, 小野川徹, 山本久仁治, 吉田寛, 海野倫明

    日本消化器外科学会雑誌 41 (7) 1119 2008年7月1日

    ISSN:0386-9768

  801. 肝門部胆管癌肝切除症例のSSI対策―周術期免疫増強栄養剤(IED)の有効性比較試験

    吉田寛, 片寄友, 力山敏樹, 福山尚治, 元井冬彦, 小野川徹, 山本久仁治, 江川新一, 海野倫明

    日本消化器外科学会雑誌 41 (7) 1107 2008年7月1日

    ISSN:0386-9768

  802. 当施設における動物を使用した消化器外科領域での研修医教育の現況

    福山尚治, 笠井憲雪, 岡田恭穂, 大塚英郎, 元井冬彦, 力山敏樹, 片寄友, 江川新一, 徳村弘実, 海野倫明

    日本消化器外科学会雑誌 41 (7) 1346 2008年7月1日

    ISSN:0386-9768

  803. 肝門部胆管癌の外科切除成績と新規治療戦略―断端陰性化を目指して―

    力山敏樹, 片寄友, 元井冬彦, 山本久仁治, 小野川徹, 吉田寛, 林洋毅, 森川孝則, 江川新一, 海野倫明

    日本消化器外科学会雑誌 41 (7) 1072 2008年7月1日

    ISSN:0386-9768

  804. 膵癌細胞における薬物輸送担体蛋白群の同時絶対定量解析に基づく薬剤耐性規定因子の同定

    川口桂, 元井冬彦, 横山智, 青木豪, 江川新一, 海野倫明, 大峰健, 大槻純男, 寺崎哲也, 上家潤一

    日本消化器外科学会雑誌 41 (7) 1165 2008年7月1日

    ISSN:0386-9768

  805. 膵癌登録がもたらすもの

    江川新一, 当間宏樹, 大東弘明, 奥坂拓志, 中尾昭公, 羽鳥隆, 真口宏介, 柳澤昭夫, 田中雅夫

    日本消化器外科学会雑誌 41 (7) 1009 2008年7月1日

    ISSN:0386-9768

  806. 膵頭部癌に対する,後腹膜・神経叢の一括郭清を,膵切離に先行させた膵頭十二指腸切除

    元井冬彦, 福山尚治, 力山敏樹, 片寄友, 江川新一, 海野倫明

    日本消化器外科学会雑誌 41 (7) 1013 2008年7月1日

    ISSN:0386-9768

  807. 当科で経験した膵病変を発症したvon Hippel‐Lindau症候群(VHL)の2切除例

    横山智, 元井冬彦, 川口桂, 青木豪, 大塚英郎, 江川新一, 海野倫明

    日本消化器外科学会雑誌 41 (7) 1524 2008年7月1日

    ISSN:0386-9768

  808. 胆管癌手術における胆管切除断端の検討

    岡上能斗竜, 片寄友, 力山敏樹, 福山尚治, 元井冬彦, 小野川徹, 森川孝則, 江川新一, 海野倫明

    日本消化器外科学会雑誌 41 (7) 1432 2008年7月1日

    ISSN:0386-9768

  809. NSE産生尿膜管平滑筋肉腫の1例

    益田邦洋, 片寄友, 力山敏樹, 山本久仁治, 吉田寛, 乙供茂, 佐藤龍一郎, 江川新一, 海野倫明

    日本消化器外科学会雑誌 41 (7) 1436 2008年7月1日

    ISSN:0386-9768

  810. 大腸癌における腫瘍内エストロゲン濃度と合成酵素群との相関,および予後の検討

    佐藤龍一郎, 鈴木貴, 片寄友, 三浦康, 椎葉健一, 山本久仁治, 井伊貴幸, 江川新一, 笹野公伸, 海野倫明

    日本消化器外科学会雑誌 41 (7) 1504 2008年7月1日

    ISSN:0386-9768

  811. 膵頭十二指腸切除術クリニカルパス定着のための工夫と効果

    岡田恭穂, 元井冬彦, 福山尚治, 乙供茂, 阿部永, 力山敏樹, 片寄友, 江川新一, 海野倫明

    日本消化器外科学会雑誌 41 (7) 1224 2008年7月1日

    ISSN:0386-9768

  812. 当科切除不能進行膵癌に対する治療成績

    乙供茂, 江川新一, 片寄友, 力山敏樹, 福山尚治, 元井冬彦, 山本久仁治, 吉田寛, 海野倫明

    日本消化器外科学会雑誌 41 (7) 1127 2008年7月1日

    ISSN:0386-9768

  813. SY-5-3 膵癌登録がもたらすもの(シンポジウム5 日本における消化器癌データベース : 真の貢献のための課題を探る,第63回日本消化器外科学会総会)

    江川 新一, 当間 宏樹, 大東 弘明, 奥坂 拓志, 中尾 昭公, 羽鳥 隆, 真口 宏介, 柳澤 昭夫, 田中 雅夫

    日本消化器外科学会雑誌 41 (7) 2008年7月1日

    出版者・発行元:一般社団法人日本消化器外科学会

    ISSN:0386-9768

  814. VS-1-3 膵頭部癌に対する,後腹膜・神経叢の一括郭清を,膵切離に先行させた膵頭十二指腸切除(ビデオシンポジウム1 膵癌に対する膵頭十二指腸切除術の各種手術手技,第63回日本消化器外科学会総会)

    元井 冬彦, 福山 尚治, 力山 敏樹, 片寄 友, 江川 新一, 海野 倫明

    日本消化器外科学会雑誌 41 (7) 2008年7月1日

    出版者・発行元:一般社団法人日本消化器外科学会

    ISSN:0386-9768

  815. PD-7-3 胆嚢癌手術治療 : 肝切除・胆管切除・膵頭十二指腸切除の意義(パネルディスカッション7 胆嚢癌のStage別標準術式 : その手技を考える,第63回日本消化器外科学会総会)

    林 洋毅, 片寄 友, 力山 敏樹, 山本 久仁治, 小野川 徹, 吉田 寛, 森川 孝則, 大塚 英郎, 江川 新一, 海野 倫明

    日本消化器外科学会雑誌 41 (7) 2008年7月1日

    出版者・発行元:一般社団法人日本消化器外科学会

    ISSN:0386-9768

  816. WS-5-5 肝門部胆管癌の外科切除成績と新規治療戦略 : 断端陰性化を目指して(ワークショップ5 肛門部胆管癌の治療戦略 : 切除断端と剥離面の陰性化を目的とした術式の工夫と限界点,第63回日本消化器外科学会総会)

    力山 敏樹, 片寄 友, 元井 冬彦, 山本 久仁治, 小野川 徹, 吉田 寛, 林 洋毅, 森川 孝則, 江川 新一, 海野 倫明

    日本消化器外科学会雑誌 41 (7) 2008年7月1日

    出版者・発行元:一般社団法人日本消化器外科学会

    ISSN:0386-9768

  817. RS-88 肝門部胆管癌肝切除症例のSSI対策 : 周術期免疫増強栄養剤(IED)の有効性比較試験(要望演題4-6 消化器外科とSSI対策6,第63回日本消化器外科学会総会)

    吉田 寛, 片寄 友, 力山 敏樹, 福山 尚治, 元井 冬彦, 小野川 徹, 山本 久仁治, 江川 新一, 海野 倫明

    日本消化器外科学会雑誌 41 (7) 2008年7月1日

    出版者・発行元:一般社団法人日本消化器外科学会

    ISSN:0386-9768

  818. RS-181 ジェムシタビンによる胆道癌術後補助化学療法の現状(要望演題9-3 消化器癌補助化学療法 肝・胆・膵,第63回日本消化器外科学会総会)

    大塚 英郎, 片寄 友, 江川 新一, 力山 敏樹, 福山 尚治, 元井 冬彦, 小野川 徹, 山本 久仁治, 吉田 寛, 海野 倫明

    日本消化器外科学会雑誌 41 (7) 2008年7月1日

    出版者・発行元:一般社団法人日本消化器外科学会

    ISSN:0386-9768

  819. RS-242 当科切除不能進行膵癌に対する治療成績(要望演題12-3 浸潤性膵管癌の長期生存例,短期再発例の特徴3,第63回日本消化器外科学会総会)

    乙供 茂, 江川 新一, 片寄 友, 力山 敏樹, 福山 尚治, 元井 冬彦, 山本 久仁治, 吉田 寛, 海野 倫明

    日本消化器外科学会雑誌 41 (7) 2008年7月1日

    出版者・発行元:一般社団法人日本消化器外科学会

    ISSN:0386-9768

  820. RS-392 小腸腸間膜内に広範囲にわたり穿破した壊死性膵仮性嚢胞に対する1手術例(要望演題27 重症急性膵炎の治療成績,第63回日本消化器外科学会総会)

    有明 恭平, 安部 永, 森川 孝則, 岡田 恭穂, 元井 冬彦, 福山 尚治, 力山 敏樹, 片寄 友, 江川 新一, 海野 倫明

    日本消化器外科学会雑誌 41 (7) 2008年7月1日

    出版者・発行元:一般社団法人日本消化器外科学会

    ISSN:0386-9768

  821. O-1-101 膵癌細胞における薬物輸送担体蛋白群の同時絶対定量解析に基づく薬剤耐性規定因子の同定(胆・膵 研究4,一般演題(口演),第63回日本消化器外科学会総会)

    川口 桂, 元井 冬彦, 横山 智, 青木 豪, 江川 新一, 海野 倫明, 大峰 健, 大槻 純男, 寺崎 哲也, 上家 潤一

    日本消化器外科学会雑誌 41 (7) 2008年7月1日

    出版者・発行元:一般社団法人日本消化器外科学会

    ISSN:0386-9768

  822. O-1-103 膵臓癌におけるIGF-2の転写異常(胆・膵 研究4,一般演題(口演),第63回日本消化器外科学会総会)

    阿部 永, B aojin Fu, Migde Luo, Michael Goggins, 江川 新一, 海野 倫明, Christine Donahue

    日本消化器外科学会雑誌 41 (7) 2008年7月1日

    出版者・発行元:一般社団法人日本消化器外科学会

    ISSN:0386-9768

  823. O-2-122 膵頭十二指腸切除術クリニカルパス定着のための工夫と効果(胆・膵 PD再建3,一般演題(口演),第63回日本消化器外科学会総会)

    岡田 恭穂, 元井 冬彦, 福山 尚治, 乙供 茂, 阿部 永, 力山 敏樹, 片寄 友, 江川 新一, 海野 倫明

    日本消化器外科学会雑誌 41 (7) 2008年7月1日

    出版者・発行元:一般社団法人日本消化器外科学会

    ISSN:0386-9768

  824. O-2-305 胆管癌肝切除例における周術期因子の予後への影響(胆管 悪性,一般演題(口演),第63回日本消化器外科学会総会)

    森川 孝則, 片寄 友, 力山 敏樹, 福山 尚治, 元井 冬彦, 小野川 徹, 山本久 仁冶, 吉田 寛, 江川 新一, 海野 倫明

    日本消化器外科学会雑誌 41 (7) 2008年7月1日

    出版者・発行元:一般社団法人日本消化器外科学会

    ISSN:0386-9768

  825. P-1-77 当施設における動物を使用した消化器外科領域での研修医教育の現況(基礎研究,一般演題(ポスター),第63回日本消化器外科学会総会)

    福山 尚治, 笠井 憲雪, 岡田 恭穂, 大塚 英郎, 元井 冬彦, 力山 敏樹, 片寄 友, 江川 新一, 徳村 弘実, 海野 倫明

    日本消化器外科学会雑誌 41 (7) 2008年7月1日

    出版者・発行元:一般社団法人日本消化器外科学会

    ISSN:0386-9768

  826. P-2-45 胆管癌手術における胆管切除断端の検討(胆道 予後,一般演題(ポスター),第63回日本消化器外科学会総会)

    岡上 能斗竜, 片寄 友, 力山 敏樹, 福山 尚治, 元井 冬彦, 小野川 徹, 森川 孝則, 江川 新一, 海野 倫明

    日本消化器外科学会雑誌 41 (7) 2008年7月1日

    出版者・発行元:一般社団法人日本消化器外科学会

    ISSN:0386-9768

  827. P-2-77 NSE産生尿膜管平滑筋肉腫の1例(腹部腫瘍1,一般演題(ポスター),第63回日本消化器外科学会総会)

    益田 邦洋, 片寄 友, 力山 敏樹, 山本 久仁治, 吉田 寛, 乙供 茂, 佐藤 龍一郎, 江川 新一, 海野 倫明

    日本消化器外科学会雑誌 41 (7) 2008年7月1日

    出版者・発行元:一般社団法人日本消化器外科学会

    ISSN:0386-9768

  828. P-2-616 大腸癌における腫瘍内エストロゲン濃度と合成酵素群との相関,および予後の検討(大腸 研究2,一般演題(ポスター),第63回日本消化器外科学会総会)

    佐藤 龍一郎, 鈴木 貴, 片寄 友, 三浦 康, 椎葉 健一, 山本 久仁治, 井伊 貴幸, 江川 新一, 笹野 公伸, 海野 倫明

    日本消化器外科学会雑誌 41 (7) 2008年7月1日

    出版者・発行元:一般社団法人日本消化器外科学会

    ISSN:0386-9768

  829. P-3-45 当科で経験した膵病変を発症したvon Hippel-Lindau症候群(VHL)の2切除例(胆・膵 症例7,一般演題(ポスター),第63回日本消化器外科学会総会)

    横山 智, 元井 冬彦, 川口 桂, 青木 豪, 大塚 英郎, 江川 新一, 海野 倫明

    日本消化器外科学会雑誌 41 (7) 2008年7月1日

    出版者・発行元:一般社団法人日本消化器外科学会

    ISSN:0386-9768

  830. 当科における膵漿液性嚢胞腺腫切除10例の検討

    塚本信和, 岡田恭穂, 阿部永, 林洋毅, 元井冬彦, 力山敏樹, 片寄友, 江川新一, 海野倫明

    すい臓 23 (3) 435 2008年6月30日

    ISSN:0913-0071

  831. Intraductal Tubular Carcinomaの一例

    菅野敦, 佐藤賢一, 伊藤広通, 渡辺崇, 海野純, 高木康彦, 木村洋, 濱田晋, 菊田和宏, 粂潔, 廣田衛久, 佐藤晃彦, 正宗淳, 朝倉徹, 下瀬川徹, 元井冬彦, 江川新一, 海野倫明

    すい臓 23 (3) 464 2008年6月30日

    ISSN:0913-0071

  832. STAGE IV進行膵癌に対する術前化学療法(NAC)の効果

    元井冬彦, 福山尚治, 力山敏樹, 片寄友, 江川新一, 海野倫明

    すい臓 23 (3) 264 2008年6月30日

    ISSN:0913-0071

  833. 当科膵癌症例における治療成績の変遷

    乙供茂, 江川新一, 片寄友, 力山敏樹, 福山尚治, 元井冬彦, 山本久仁治, 吉田寛, 小野川徹, 岡田恭穂, 阿部永, 林洋毅, 森川孝則, 大塚英郎, 海野倫明

    すい臓 23 (3) 395 2008年6月30日

    ISSN:0913-0071

  834. Frey術後に再手術を要した特発性慢性膵炎の1例

    北村洋, 江川新一, 有明恭平, 前田晋平, 乙供茂, 阿部永, 森川孝則, 岡田恭穂, 小野川徹, 吉田寛, 山本久仁治, 元井冬彦, 福山尚治, 力山敏樹, 片寄友, 海野倫明

    すい臓 23 (3) 380 2008年6月30日

    ISSN:0913-0071

  835. いわゆる粘液産生胆管腫瘍をめぐって 胆管内乳頭状腫瘍と膵IPMNの比較

    岡上能斗竜, 片寄友, 力山敏樹, 小野川徹, 石田和之, 江川新一, 海野倫明

    胆とすい 29 (6) 523-527 2008年6月15日

    ISSN:0388-9408

  836. 胆管切除を伴う大量肝切除症例の周術期管理―周術期免疫増強栄養剤(IED)と厳密な血糖コントロールの有効性

    吉田寛, 片寄友, 力山敏樹, 元井冬彦, 江川新一, 海野倫明

    外科と代謝・栄養 42 (3) 7 2008年6月15日

    ISSN:0389-5564

  837. Assessment of an ideal glucose level for stimulation index

    Naoaki Sakata, Shinichi Egawa, Shoichiro Sumi, Eba Hathout, Michiaki Unno

    DIABETES 57 A731-A731 2008年6月

    出版者・発行元:AMER DIABETES ASSOC

    ISSN:0012-1797

  838. 肝門部胆管癌の治療戦略―術前化学放射線療法の第I相試験

    片寄友, 小野川徹, 森川孝則, 岡上能斗竜, 力山敏樹, 江川新一, 海野倫明

    日本外科系連合学会誌 33 (3) 418 2008年5月20日

    ISSN:0385-7883

  839. Granulocyte-colony stimulating factor-producing pancreatic cancer: Report of a case

    Kazuhiro Takami, Koh Miura, Heigo Takeuchi, Shin-Ichi Egawa, Takuya Moriya, Yasushi Nakamura, Atushi Tanabe, Jun-Ichi Sugita, Hideaki Karasawa, Michiaki Unno, Iwao Sasaki

    SURGERY TODAY 38 (5) 453-457 2008年5月

    出版者・発行元:SPRINGER

    DOI: 10.1007/s00595-007-3636-z  

    ISSN:0941-1291

    詳細を見る 詳細を閉じる

    A 74-year-old man was hospitalized for the investigation of fever and severe general fatigue. Laboratory examinations revealed severe leukocytosis, with a leukocyte count of 29 500/mm(3). Computed tomography, ultrasonography, and endoscopic retrograde cholangiopancreatography showed a pancreatic tumor with a diameter of 70 mm. We performed distal pancreatectomy with splenectomy and gastrectomy because there was invasion of the posterior wall of the stomach. The leukocyte count decreased to 16900/mm(3) immediately following the operation, but it began to increase again a week later, ultimately reaching 213000/mm(3). We measured the serum granulocyte-colony stimulating factor (G-CSF) concentration and the G-CSF expressions in the resected specimens with immunohistochemistry, the findings of which confirmed the diagnosis of G-CSF-producing pancreatic cancer. G-CSF-producing tumors are considered to be in a category of rare malignant diseases originating in various organs, which carry a poor prognosis. However, G-CSF-producing pancreatic cancer is extremely rare. On postoperative day (POD) 35, an intraabdominal recurrence was detected with marked leukocytosis, and on POD 42 the patient died without receiving postoperative cancer therapy.

  840. 進行肝門部胆管癌の新規治療戦略とMDCT仮想肝切除による術前シミュレーション

    力山敏樹, 片寄友, 福山尚治, 元井冬彦, 小野川徹, 山本久仁治, 吉田寛, 林洋毅, 森川孝則, 岡田恭穂, 大塚英郎, 乙供茂, 坂田直昭, 江川新一, 海野倫明

    日本外科学会雑誌 109 193 2008年4月25日

    ISSN:0301-4894

  841. 膵癌における18番染色体長腕の未知の癌抑制遺伝子の解析

    横山智, 江川新一, 塚本信和, 青木豪, 坂田直昭, 乙供茂, 岡田恭穂, 元井冬彦, 力山敏樹, 片寄友, 堀井明, 海野倫明

    日本外科学会雑誌 109 528 2008年4月25日

    ISSN:0301-4894

  842. RECIST基準に準じた膵癌切除治療の効果判定:切除完全奏効率からたみた術前治療の有効性評価

    元井冬彦, 福山尚治, 力山敏樹, 片寄友, 江川新一, 海野倫明

    日本外科学会雑誌 109 168 2008年4月25日

    ISSN:0301-4894

  843. 大腸癌におけるエストロゲン合成酵素群の発現と予後の検討―Steroid sulfataseとEstrogen sulfotransferaseの発現意義

    佐藤龍一郎, 鈴木貴, 三浦康, 椎葉健一, 力山敏樹, 片寄友, 江川新一, 笹野公伸, 海野倫明

    日本外科学会雑誌 109 631 2008年4月25日

    ISSN:0301-4894

  844. ソマトスタチンアナログはインスリノーマ細胞に対して,p27を介したG1cell cycle arrestによって増殖抑制効果をおこす

    青木豪, 元井冬彦, 江川新一, 片寄友, 力山敏樹, 福山尚治, 宮崎純一, 海野倫明

    日本外科学会雑誌 109 245 2008年4月25日

    ISSN:0301-4894

  845. 臨床検体微量ペプチド試料からの薬物輸送体及び代謝酵素蛋白群の網羅的同時絶対定量解析に基づく抗癌剤感受性予測

    小野川徹, 片寄友, 力山敏樹, 山本久仁治, 吉田寛, 林洋毅, 森川孝則, 大塚英郎, 福山尚治, 元井冬彦, 岡田恭穂, 坂田直昭, 乙供茂, 上家潤一, 大槻純男, 寺崎哲也, 江川新一, 海野倫明

    日本外科学会雑誌 109 584 2008年4月25日

    ISSN:0301-4894

  846. 時計遺伝子mouse Per2はヒト膵癌細胞に増殖抑制とシスプラチンへの感受性増強をもたらす

    小田聡, 片寄友, 力山敏樹, 山本久二治, 小野川徹, 吉田寛, 林洋毅, 森川孝則, 江川新一, 海野倫明

    日本外科学会雑誌 109 248 2008年4月25日

    ISSN:0301-4894

  847. 膵尾部仮性嚢胞に対する再手術時の最小膵切除と膵空腸吻合

    江川新一, 元井冬彦, 乙供茂, 坂田直昭, 岡田恭穂, 三上幸夫, 福山尚治, 力山敏樹, 片寄友, 海野倫明

    日本外科学会雑誌 109 328 2008年4月25日

    ISSN:0301-4894

  848. EGFR標的ヒト型化二重特異性抗体のセツキシマブとの比較検討

    渡部泰弘, 林洋毅, 浅野竜太郎, 吉田寛, 片寄友, 安井寛, 石田禎夫, 江川新一, 熊谷泉, 海野倫明

    日本外科学会雑誌 109 236 2008年4月25日

    ISSN:0301-4894

  849. 膵癌根治術後の肝転移発生を予測する特徴的なCA19‐9血中濃度動態の解析

    岡田恭穂, 元井冬彦, 乙供茂, 坂田直昭, 福山尚治, 力山敏樹, 片寄友, 江川新一, 海野倫明

    日本外科学会雑誌 109 362 2008年4月25日

    ISSN:0301-4894

  850. ファーター乳頭部癌の長期成績と予後因子の検討

    森川孝則, 片寄友, 力山敏樹, 小野川徹, 山本久仁治, 吉田寛, 林洋毅, 元井冬彦, 福山尚治, 江川新一, 海野倫明

    日本外科学会雑誌 109 623 2008年4月25日

    ISSN:0301-4894

  851. 胆道再建を伴う肝切除術における至適ドレナージ法の検討:A Prospective Randomized Trial

    吉田寛, 片寄友, 力山敏樹, 福山尚治, 元井冬彦, 小野川徹, 山本久仁治, 岡田恭穂, 森川孝則, 林洋毅, 大塚英郎, 乙供茂, 坂田直昭, 江川新一, 海野倫明

    日本外科学会雑誌 109 649 2008年4月25日

    ISSN:0301-4894

  852. Stage III以上進行胆嚢癌における予後規定因子ならびに術式の検討

    林洋毅, 片寄友, 力山敏樹, 山本久仁治, 小野川徹, 吉田寛, 大塚英郎, 江川新一, 海野倫明

    日本外科学会雑誌 109 165 2008年4月25日

    ISSN:0301-4894

  853. 膵癌切除術後補助化学療法の最適期間

    川口桂, 元井冬彦, 塚本信和, 横山智, 青木豪, 坂田直昭, 乙供茂, 岡田恭穂, 福山尚治, 力山敏樹, 片寄友, 江川新一, 海野倫明

    日本外科学会雑誌 109 637 2008年4月25日

    ISSN:0301-4894

  854. 大腸癌肝転移術後の補助化学療法としてのmFOLFOX6法の有効性と安全性に関する検討(多施設共同の第II相臨床試験の中間報告)

    山本久仁治, 片寄友, 力山敏樹, 元井冬彦, 小野川徹, 吉田寛, 齋藤善広, 浅沼拓, 椎葉健一, 佐藤正幸, 内山哲之, 阿部友哉, 福原賢治, 横山忠明, 丹野弘晃, 阿部忠義, 黒田フサクニ, 竹村真一, 武藤満完, 江川新一, 海野倫明

    日本外科学会雑誌 109 159 2008年4月25日

    ISSN:0301-4894

  855. 肝胆膵外科周術期血糖管理の徹底による合併症予防の可能性

    大塚英郎, 片寄友, 江川新一, 力山敏樹, 吉田寛, 小野川徹, 山本久仁治, 林洋毅, 森川孝則, 坂田直昭, 海野倫明

    日本外科学会雑誌 109 707 2008年4月25日

    ISSN:0301-4894

  856. WS-10-1 大腸癌肝転移術後の補助化学療法としてのmFOLFOX6法の有効性と安全性に関する検討 : 多施設共同の第II相臨床試験の中間報告(第108回日本外科学会定期学術集会)

    山本 久仁治, 片寄 友, 力山 敏樹, 元井 冬彦, 小野川 徹, 吉田 寛, 齋藤 善広, 浅沼 拓, 椎葉 健一, 佐藤 正幸, 内山 哲之, 阿部 友哉, 福原 賢治, 横山 忠明, 丹野 弘晃, 阿部 忠義, 黒田 フサクニ, 竹村 真一, 武藤 満完, 江川 新一, 海野 倫明

    日本外科学会雑誌 109 (2) 2008年4月25日

    出版者・発行元:一般社団法人日本外科学会

    ISSN:0301-4894

  857. WS-12-5 Stage III以上進行胆嚢癌における予後規定因子ならびに術式の検討(第108回日本外科学会定期学術集会)

    林 洋毅, 片寄 友, 力山 敏樹, 山本 久仁治, 小野川 徹, 吉田 寛, 大塚 英郎, 江川 新一, 海野 倫明

    日本外科学会雑誌 109 (2) 2008年4月25日

    出版者・発行元:一般社団法人日本外科学会

    ISSN:0301-4894

  858. WS-13-4 RECIST基準に準じた膵癌切除治療の効果判定 : 切除完全奏効率からたみた術前治療の有効性評価(第108回日本外科学会定期学術集会)

    元井 冬彦, 福山 尚治, 力山 敏樹, 片寄 友, 江川 新一, 海野 倫明

    日本外科学会雑誌 109 (2) 2008年4月25日

    出版者・発行元:一般社団法人日本外科学会

    ISSN:0301-4894

  859. SF-006-4 進行肝門部胆管癌の新規治療戦略とMDCT仮想肝切除による術前シミュレーション(第108回日本外科学会定期学術集会)

    力山 敏樹, 片寄 友, 福山 尚治, 元井 冬彦, 小野川 徹, 山本 久仁治, 吉田 寛, 林 洋毅, 森川 孝則, 岡田 恭穂, 大塚 英郎, 乙供 茂, 坂田 直昭, 江川 新一, 海野 倫明

    日本外科学会雑誌 109 (2) 2008年4月25日

    出版者・発行元:一般社団法人日本外科学会

    ISSN:0301-4894

  860. SF-040-4 EGFR標的ヒト型化二重特異性抗体のセツキシマブとの比較検討(第108回日本外科学会定期学術集会)

    渡部 泰弘, 林 洋毅, 浅野 竜太郎, 吉田 寛, 片寄 友, 安井 寛, 石田 禎夫, 江川 新一, 熊谷 泉, 海野 倫明

    日本外科学会雑誌 109 (2) 2008年4月25日

    出版者・発行元:一般社団法人日本外科学会

    ISSN:0301-4894

  861. SF-047-3 ソマトスタチンアナログはインスリノーマ細胞に対して,p27を介したG 1 cell cycle arrestによって増殖抑制効果をおこす(第108回日本外科学会定期学術集会)

    青木 豪, 元井 冬彦, 江川 新一, 片寄 友, 力山 敏樹, 福山 尚治, 宮崎 純一, 海野 倫明

    日本外科学会雑誌 109 (2) 2008年4月25日

    出版者・発行元:一般社団法人日本外科学会

    ISSN:0301-4894

  862. SF-050-2 時計遺伝子mouse Per2はヒト膵癌細胞に増殖抑制とシスプラチンへの感受性増強をもたらす(第108回日本外科学会定期学術集会)

    小田 聡, 片寄 友, 力山 敏樹, 山本 久二治, 小野川 徹, 吉田 寛, 林 洋毅, 森川 孝則, 江川 新一, 海野 倫明

    日本外科学会雑誌 109 (2) 2008年4月25日

    出版者・発行元:一般社団法人日本外科学会

    ISSN:0301-4894

  863. VD-006-2 膵尾部仮性嚢胞に対する再手術時の最小膵切除と膵空腸吻合(第108回日本外科学会定期学術集会)

    江川 新一, 元井 冬彦, 乙供 茂, 坂田 直昭, 岡田 恭穂, 三上 幸夫, 福山 尚治, 力山 敏樹, 片寄 友, 海野 倫明

    日本外科学会雑誌 109 (2) 2008年4月25日

    出版者・発行元:一般社団法人日本外科学会

    ISSN:0301-4894

  864. DP-009-2 膵癌根治術後の肝転移発生を予測する特徴的なCA 19-9血中濃度動態の解析(第108回日本外科学会定期学術集会)

    岡田 恭穂, 元井 冬彦, 乙供 茂, 坂田 直昭, 福山 尚治, 力山 敏樹, 片寄 友, 江川 新一, 海野 倫明

    日本外科学会雑誌 109 (2) 2008年4月25日

    出版者・発行元:一般社団法人日本外科学会

    ISSN:0301-4894

  865. DP-092-4 膵癌における18番染色体長腕の未知の癌抑制遺伝子の解析(第108回日本外科学会定期学術集会)

    横山 智, 江川 新一, 塚本 信和, 青木 豪, 坂田 直昭, 乙供 茂, 岡田 恭穂, 元井 冬彦, 力山 敏樹, 片寄 友, 堀井 明, 海野 倫明

    日本外科学会雑誌 109 (2) 2008年4月25日

    出版者・発行元:一般社団法人日本外科学会

    ISSN:0301-4894

  866. DP-120-4 臨床検体微量ペプチド試料からの薬物輸送体及び代謝酵素蛋白群の網羅的同時絶対定量解析に基づく抗癌剤感受性予測(第108回日本外科学会定期学術集会)

    小野川 徹, 片寄 友, 力山 敏樹, 山本 久仁治, 吉田 寛, 林 洋毅, 森川 孝則, 大塚 英郎, 福山 尚治, 元井 冬彦, 岡田 恭穂, 坂田 直昭, 乙供 茂, 上家 潤一, 大槻 純男, 寺崎 哲也, 江川 新一, 海野 倫明

    日本外科学会雑誌 109 (2) 2008年4月25日

    出版者・発行元:一般社団法人日本外科学会

    ISSN:0301-4894

  867. DP-139-7 ファーター乳頭部癌の長期成績と予後因子の検討(第108回日本外科学会定期学術集会)

    森川 孝則, 片寄 友, 力山 敏樹, 小野川 徹, 山本 久仁治, 吉田 寛, 林 洋毅, 元井 冬彦, 福山 尚治, 江川 新一, 海野 倫明

    日本外科学会雑誌 109 (2) 2008年4月25日

    出版者・発行元:一般社団法人日本外科学会

    ISSN:0301-4894

  868. DP-143-6 大腸癌におけるエストロゲン合成酵素群の発現と予後の検討 : Steroid sulfataseとEstrogen sulfotransferaseの発現意義(第108回日本外科学会定期学術集会)

    佐藤 龍一郎, 鈴木 貴, 三浦 康, 椎葉 健一, 力山 敏樹, 片寄 友, 江川 新一, 笹野 公伸, 海野 倫明

    日本外科学会雑誌 109 (2) 2008年4月25日

    出版者・発行元:一般社団法人日本外科学会

    ISSN:0301-4894

  869. DP-146-8 膵癌切除術後補助化学療法の最適期間(第108回日本外科学会定期学術集会)

    川口 桂, 元井 冬彦, 塚本 信和, 横山 智, 青木 豪, 坂田 直昭, 乙供 茂, 岡田 恭穂, 福山 尚治, 力山 敏樹, 片寄 友, 江川 新一, 海野 倫明

    日本外科学会雑誌 109 (2) 2008年4月25日

    出版者・発行元:一般社団法人日本外科学会

    ISSN:0301-4894

  870. DP-152-7 胆道再建を伴う肝切除術における至適ドレナージ法の検討 : A Prospective Randomized Trial(第108回日本外科学会定期学術集会)

    吉田 寛, 片寄 友, 力山 敏樹, 福山 尚治, 元井 冬彦, 小野川 徹, 山本 久仁治, 岡田 恭穂, 森川 孝則, 林 洋毅, 大塚 英郎, 乙供 茂, 坂田 直昭, 江川 新一, 海野 倫明

    日本外科学会雑誌 109 (2) 2008年4月25日

    出版者・発行元:一般社団法人日本外科学会

    ISSN:0301-4894

  871. DP-181-6 肝胆膵外科周術期血糖管理の徹底による合併症予防の可能性(第108回日本外科学会定期学術集会)

    大塚 英郎, 片寄 友, 江川 新一, 力山 敏樹, 吉田 寛, 小野川 徹, 山本 久仁治, 林 洋毅, 森川 孝則, 坂田 直昭, 海野 倫明

    日本外科学会雑誌 109 (2) 2008年4月25日

    出版者・発行元:一般社団法人日本外科学会

    ISSN:0301-4894

  872. 知っておくべきPoor Risk患者の周術期管理 糖尿病患者の周術期管理

    吉田寛, 元井冬彦, 片寄友, 力山敏樹, 江川新一, 海野倫明

    外科治療 98 (4) 362-366 2008年4月1日

    出版者・発行元:永井書店

    ISSN:0433-2644

  873. 胆管癌の集学的治療:Neoadjuvant chemo‐radiation therapyの安全性と期待

    片寄友, 江川新一, 海野倫明

    日本消化器病学会雑誌 105 A121 2008年3月20日

    ISSN:0446-6586

  874. 高バリアンス手術である膵頭十二指腸切除クリティカルパスを定着させる工夫

    岡田恭穂, 元井冬彦, 福山尚治, 乙供茂, 力山敏樹, 片寄友, 江川新一, 海野倫明

    日本消化器病学会雑誌 105 A234 2008年3月20日

    ISSN:0446-6586

  875. 切除可能膵癌に対する術前化学療法の意義

    元井冬彦, 江川新一, 海野倫明

    日本消化器病学会雑誌 105 A157 2008年3月20日

    ISSN:0446-6586

  876. ヒト薬物トランスポータータンパク質の定量的発現プロファイルによる培養膵臓癌細胞のgemcitabine薬剤耐性候補因子の同定

    大峰健, 川口桂, 岩瀬怜, 上家潤一, 勝倉由樹, 小野川徹, 江川新一, 海野倫明, 大槻純男, 寺崎哲也

    日本薬学会年会要旨集 128th (4) 142 2008年3月5日

    ISSN:0918-9823

  877. An experience of the successful treatment for repeated hemorrhage from arterial stump after pancreaticoduodenectomy

    Kei Kawaguchi, Shinichi Egawa, Naoaki Sakata, Takaho Okada, Fuyuhiko Motoi, Shoji Fukuyama, Toshiki Rikiyama, Yu Katayose, Michiaki Unno

    PANCREAS 36 (2) 220-221 2008年3月

    出版者・発行元:LIPPINCOTT WILLIAMS & WILKINS

    ISSN:0885-3177

  878. Pacritaxel as a second-line chemotherapy after failure of gemcitabine

    Shinichi Egawa, Fuyuhiko Motoi, Shinpei Maeda, Yo Kitamura, Kyouhei Ariake, Kei Kawaguchi, Hidekazu Tsukamoto, Satoru Yokoyama, Takeshi Aoki, Shigeru Ottomo, Naoaki Sakata, Takaho Okada, Shoji Fukuyama, Toshiki Rikiyama, Yu Katayose, Michiaki Unno

    PANCREAS 36 (2) 222-222 2008年3月

    出版者・発行元:LIPPINCOTT WILLIAMS & WILKINS

    ISSN:0885-3177

  879. 急性膵炎の診療update 第10回:外科的治療 腹腔鏡下膵仮性嚢胞消化管吻合術

    福山尚治, 三上幸夫, 江川新一, 海野倫明, 武田和憲

    医薬の門 48 (1) 72-75 2008年2月20日

    ISSN:0579-2762

  880. Characteristic clinicopathological phenotypes of the types of intraductal papillary-mucinous neoplasm of the pancreas: A Japanese multi-institutional study

    T. Furukawa, T. Hatori, M. Yamamoto, N. Ohike, T. Morohoshi, S. Ban, A. Shimizu, S. Egawa, A. Unno, S. Takao, M. Osako, S. Yonezawa

    MODERN PATHOLOGY 21 304A-304A 2008年1月

    出版者・発行元:NATURE PUBLISHING GROUP

    ISSN:0893-3952

  881. Characteristic clinicopathological phenotypes of the types of intraductal papillary-mucinous neoplasm of the pancreas: A Japanese multi-institutional study

    T. Furukawa, T. Hatori, A. Yamamoto, N. Ohike, T. Morohoshi, S. Ban, M. Shimizu, S. Egawa, M. Unno, S. Takao, A. Osako, S. Yonezawa

    LABORATORY INVESTIGATION 88 304A-304A 2008年1月

    出版者・発行元:NATURE PUBLISHING GROUP

    ISSN:0023-6837

  882. 新規乳癌独立予後規定因子としての有機アニオントランスポーターLST-2/SLCO1B3の癌細胞特異的発現とその腫瘍生物学的意義

    小野川徹, 鈴木貴, 片寄友, 力山敏樹, 阿部高明, 石田孝宣, 森川孝則, 岡上能斗竜, 前田晋平, 大内憲明, 笹野公伸, 江川新一, 海野倫明

    日本癌学会総会記事 67回 223-223 2008年

  883. Outcome after surgical treatment of endocrine pancreatic tumors

    S. Fukuyama, S. Matsuno, S. Egawa, M. Sunamura

    Diseases of the Pancreas: Current Surgical Therapy 749-752 2008年

    出版者・発行元:Springer Berlin Heidelberg

    DOI: 10.1007/978-3-540-28656-1_72  

    詳細を見る 詳細を閉じる

    Pancreatic endocrine tumors constitute a wide variety of rare lesions that are named according to the hormones that they produce. The most common pancreatic islet cell tumors are insulinoma and gastrinoma, followed in frequency of diagnosis by glucagonomas and vasoactive intestinal peptide (VIP)omas. Somatostatinomas are even more unusual. Nonfunctioning neoplasms with morphological features of islet cell tumors constitute 30% of pancreatic islet cell tumors [1]. According to a report from Japan Pancreas Society (JPS) [2], of 11,819 epithelial tumors, 307 cases were with endocrine tumors and the cumulative 5-year survival of the patients after pancreatectomy for islet cell tumor in Japan is 74.3%, while that of the patients with nonfunctioning islet cell tumor is 50%. The 5-year survival of the patients of stage IVa and IVb (of JPS) were 62.1% and 39.4% and was significantly lower than that of patients disease of other stages (Fig. 66.1). We describe herein details of the surgical outcome of endocrine tumors of pancreas. © Springer-Verlag Berlin Heidelberg 2008.

  884. Surgical treatment of rare endocrine tumors

    S. Egawa, M. Sunamura, S. Matsuno, M. Unno

    Diseases of the Pancreas: Current Surgical Therapy 735-747 2008年

    出版者・発行元:Springer Berlin Heidelberg

    DOI: 10.1007/978-3-540-28656-1_71  

    詳細を見る 詳細を閉じる

    Neoplasms of the endocrine pancreas are rare, with an incidence approximating five cases per one million person-years. The nationwide registration of the pancreatic neoplasm in Japan (Table 65.1) shows that the most frequent is nonfunctioning tumors, followed by insulinoma, glucagonoma, gastrinoma, pancreatic endocrine tumor associated with multiple endocrine neoplasia-1 (MEN-1) and others [1]. Out of 5,432 registered patients in leading hospitals in Japan, 100 cases (1.8%) harbored nonfunctioning tumors. Other types of endocrine tumors represent less than 1% of all cases. Since a limited number of referral hospitals have the experience of treating islet cell tumors, it is very important to draw a whole picture using a nationwide registry. The locus of the tumor does not correlate with the histological or hormonal characteristics, as shown in Table 65.2. Although the islets are distributed throughout the pancreas, the tumor does not always show a multifocal nature even in hereditary MEN-1, suggesting a multistep tumorigenesis rather than a simple genetic alteration. As shown in Table 65.3, the clinical symptoms of rare endocrine tumors tend to be very subtle or nonspecific compared to insulinoma, resulting in the silent growth of the tumor. In this chapter, surgical treatment based on the pathophysiological background of the rare endocrine tumors including two inherited types (MEN-1 and Von Hippel-Lindau, VHL) and nonfunctioning tumors will be described. Every type of pancreatectomy, including enucleation, should be applied to minimize the surgical risk, but we will focus on the case of an advanced endocrine tumor in the head of the pancreas to show the typical surgical treatment. © Springer-Verlag Berlin Heidelberg 2008.

  885. 当施設における腹腔鏡下膵体尾部切除術の経験

    福山尚治, 江川新一, 鹿郷昌之, 力山敏樹, 片寄友, 海野倫明

    日本肝胆膵外科学会・学術集会プログラム・抄録集 20th 188 2008年

  886. 厳密な血糖管理による肝胆膵外科周術期合併症予防の可能性

    大塚英郎, 吉田寛, 片寄友, 力山敏樹, 福山尚治, 元井冬彦, 小野川徹, 山本久仁治, 林洋毅, 森川孝則, 岡田恭穂, 乙供茂, 江川新一, 海野倫明

    日本肝胆膵外科学会・学術集会プログラム・抄録集 20th 197 2008年

  887. 進行肝門部胆管癌におけるMDCT‐DICOMデータに基づいた術前照射計画と仮想肝切除シミュレーション

    小野川徹, 力山敏樹, 片寄友, 山本久仁治, 吉田寛, 林洋毅, 森川孝則, 大塚英郎, 福山尚治, 元井冬彦, 岡田恭穂, 乙供茂, 江川新一, 海野倫明

    日本肝胆膵外科学会・学術集会プログラム・抄録集 20th 148 2008年

  888. 診断に苦慮したFNHの一例

    前田晋平, 山本久仁治, 片寄友, 力山敏樹, 福山尚治, 元井冬彦, 吉田寛, 小野川徹, 林洋毅, 岡田恭穂, 森川孝則, 大塚英郎, 乙供茂, 江川新一, 海野倫明

    日本肝胆膵外科学会・学術集会プログラム・抄録集 20th 374 2008年

  889. 肝拡大右葉切除術後に膵頭十二指腸切除術を施行した膵管内管状腺癌の1例

    森川孝則, 片寄友, 力山敏樹, 福山尚治, 元井冬彦, 小野川徹, 山本久仁冶, 吉田寛, 岡田恭穂, 林洋毅, 大塚英郎, 乙供茂, 江川新一, 海野倫明

    日本肝胆膵外科学会・学術集会プログラム・抄録集 20th 341 2008年

  890. 残膵再発を来たした膵管内乳頭腺癌の1例

    川口桂, 元井冬彦, 坂田直昭, 岡田恭穂, 林洋毅, 小野川徹, 福山尚治, 力山敏樹, 片寄友, 江川新一, 海野倫明

    日本肝胆膵外科学会・学術集会プログラム・抄録集 20th 352 2008年

  891. 膵癌登録報告2007ダイジェスト

    江川新一, 当間宏樹, 大東弘明, 奥坂拓志, 中尾昭公, 羽鳥隆, 真口宏介, 柳澤昭夫, 田中雅夫

    すい臓 23 (2) 105-123 (J-STAGE)-123 2008年

    出版者・発行元:Japan Pancreas Society

    DOI: 10.2958/suizo.23.105  

    ISSN:0913-0071

    詳細を見る 詳細を閉じる

    目的:日本膵臓学会膵癌登録委員会の公表した膵癌登録報告2007のダイジェストとしてすでに公表された28655例のデータに基く解析を加え,主要な図と,新たな図,正誤表をつけて報告する.<br> 方法:構成を膵癌登録報告と同じくし,ページ数により示したデータから得られる解釈をなるべく客観的に解説した.統計解析は新たに加えた図も膵癌登録報告と同様に生命保険数理法とWilcoxon Gehan testを用い,既存のデータの統計結果はそのまま利用した.膵癌取り扱い(JPS)規約とUICC規約による生存率を主に比較した.<br> 結果:1980年代,1990年代と比較し,観察期間は短いが2001-2004年登録の膵癌の生存率は有意に改善した.膵管内腫瘍,粘液性嚢胞腫瘍,膵内分泌腫瘍の進展度分類でJPS規約のほうが良好な生存率予測を示した.膵管内腫瘍の深達度別生存率がはじめて示され,世界に類をみないデータである.<br>

  892. #16リンパ節転移が認められた巨大肝内胆管癌長期生存の1例

    有明恭平, 大塚英朗, 乙供茂, 岡田恭穂, 林洋毅, 森川孝則, 小野川徹, 山本久仁治, 吉田寛, 元井冬彦, 福山尚治, 力山敏樹, 片寄友, 江川新一, 海野倫明

    日本肝胆膵外科学会・学術集会プログラム・抄録集 20th 311 2008年

  893. 術前診断が困難であった膵腺房細胞癌の一例

    北村洋, 片寄友, 力山敏樹, 福山尚治, 元井冬彦, 小野川徹, 山本久仁治, 吉田寛, 林洋毅, 岡田恭穂, 森川孝則, 大塚英郎, 乙供茂, 江川新一, 海野倫明

    日本肝胆膵外科学会・学術集会プログラム・抄録集 20th 367 2008年

  894. 悪性膵内分泌腫瘍に対する治療

    青木豪, 元井冬彦, 乙供茂, 森川孝則, 岡田恭穂, 吉田寛, 小野川徹, 山本久仁治, 力山敏樹, 片寄友, 江川新一, 海野倫明

    日本肝胆膵外科学会・学術集会プログラム・抄録集 20th 257 2008年

  895. 塩酸ゲムシタビン(GEM)単剤による膵癌術前化学療法(NAC)の意義

    元井冬彦, 福山尚治, 力山敏樹, 片寄友, 江川新一, 海野倫明

    日本肝胆膵外科学会・学術集会プログラム・抄録集 20th 198 2008年

  896. 肝門部胆管癌の術前放射線化学療法:Pilot studyからの知見と第I相試験

    片寄友, 小野川徹, 岡上能斗竜, 力山敏樹, 福山尚治, 元井冬彦, 山本久仁治, 吉田寛, 林洋毅, 森川孝則, 岡田恭穂, 大塚英郎, 乙供茂, 江川新一, 海野倫明

    日本肝胆膵外科学会・学術集会プログラム・抄録集 20th 214 2008年

  897. 膵癌での分子標的治療に向けたS100A4を中心としたがん関連遺伝子の解析

    塚本信和, 田畑孝洋, 石田晶玄, 元井冬彦, 福山尚治, 力山敏樹, 片寄友, 江川新一, 海野倫明, 堀井明

    日本肝胆膵外科学会・学術集会プログラム・抄録集 20th 247 2008年

  898. T2以深胆嚢癌における肝切除・胆管切除・膵頭十二指腸切除・他臓器合併切除の意義

    林洋毅, 片寄友, 力山敏樹, 福山尚治, 元井冬彦, 山本久仁治, 吉田寛, 小野川徹, 森川孝則, 岡田恭穂, 大塚英郎, 乙供茂, 江川新一, 海野倫明

    日本肝胆膵外科学会・学術集会プログラム・抄録集 20th 138 2008年

  899. 膵癌細胞株のゲムシタビン感受性と,網羅的タンパク同時絶対定量解析に基づくトランスポーター発現プロファイルの解明

    川口桂, 元井久彦, 有明恭平, 横山智, 大塚英郎, 力山敏樹, 片寄友, 江川新一, 海野倫明, 大峰健, 大槻純男, 寺崎哲也

    胆汁酸研究会プログラム・抄録集 30th 22 2008年

  900. 肝門部胆管癌肝切除術後における新鮮凍結血漿使用法の検討

    森川孝則, 片寄友, 力山敏樹, 福山尚治, 元井冬彦, 小野川徹, 山本久仁治, 吉田寛, 岡田恭穂, 林洋毅, 大塚英郎, 乙供茂, 江川新一, 海野倫明

    日本肝胆膵外科学会・学術集会プログラム・抄録集 20th 250 2008年

  901. 膵癌術後の塩酸Gemcitabine投与中に致死的な薬剤性肝障害を生じた一例

    岡田恭穂, 元井冬彦, 山本久仁治, 力山敏樹, 片寄友, 江川新一, 海野倫明

    日本肝胆膵外科学会・学術集会プログラム・抄録集 20th 237 2008年

  902. 肝門部胆管癌における門脈分岐変異時の胆管形態と術式選択

    力山敏樹, 北見昌広, 片寄友, 福山尚治, 元井冬彦, 山本久仁治, 小野川徹, 吉田寛, 林洋毅, 森川孝則, 岡田恭穂, 大塚英郎, 乙供茂, 江川新一, 海野倫明

    日本肝胆膵外科学会・学術集会プログラム・抄録集 20th 116 2008年

  903. 当科で経験した膵腺房細胞癌(pancreatic acinar cell carcinoma)3切除例の検討

    横山智, 元井冬彦, 川口桂, 青木豪, 大塚英郎, 江川新一, 海野倫明

    日本肝胆膵外科学会・学術集会プログラム・抄録集 20th 344 2008年

  904. 当科5年間における膵頭十二指腸切除術術後膵液瘻の検討

    乙供茂, 片寄友, 力山敏樹, 福山尚治, 元井冬彦, 山本久仁治, 吉田寛, 小野川徹, 林洋毅, 岡田恭穂, 森川孝則, 大塚英郎, 江川新一, 海野倫明

    日本肝胆膵外科学会・学術集会プログラム・抄録集 20th 204 2008年

  905. 慢性膵炎仮性嚢胞内出血

    江川新一, 佐藤学, 原田昭彦, 蝦名宣男, 福山尚治, 元井冬彦, 海野倫明

    日本肝胆膵外科学会・学術集会プログラム・抄録集 20th 376 2008年

  906. 胆管癌に対する術前化学放射線療法10例の検討

    森川孝則, 片寄友, 力山敏樹, 小野川徹, 山本久仁治, 吉田寛, 林洋毅, 大塚英郎, 岡上能斗竜, 江川新一, 海野倫明

    東北医学雑誌 119 (2) 165 2007年12月25日

    ISSN:0040-8700

  907. 家族性膵癌の一例

    川口桂, 元井冬彦, 江川新一, 片寄友, 力山敏樹, 福山尚治, 岡田恭穂, 坂田直昭, 青木豪, 横山智, 塚本信和, 海野倫明

    東北医学雑誌 119 (2) 167 2007年12月25日

    ISSN:0040-8700

  908. 膵腺房細胞癌 : 日本膵臓学会登録115例の臨床的検討

    北上 英彦, 近藤 哲, 平野 聡, 河上 洋, 江川 新一, 田中 雅夫

    膵臓 = The Journal of Japan Pancreas Society 22 (6) 718-720 2007年12月25日

    ISSN:0913-0071

  909. 急性膵炎患者の看護(1)急性膵炎の理解

    乙供茂, 江川新一, 海野倫明

    クリニカルスタディ 28 (14) 1323-1329 2007年12月10日

    ISSN:0388-5585

  910. 急性膵炎患者の看護 急性膵炎の理解 (クリニカルスタディ)

    乙供茂, 江川新一, 海野倫明

    クリニカルスタディ 28 (14) 55-61 2007年12月

  911. 急性膵炎の理解 (ナーシングプロセス 急性膵炎患者の看護)

    乙供 茂, 江川 新一, 海野 倫明

    クリニカルスタディ 28 (14) 1323-1329 2007年12月

    出版者・発行元:メヂカルフレンド社

    ISSN:0388-5585

  912. 肝胆膵がんと化学療法のすべて 胆道疾患:病期による化学療法の選択 胆管癌に対するNeoadjuvant chemotherapy (chemoradiationを含む)の試み

    片寄友, 江川新一, 海野倫明

    肝胆膵 55 (5) 969-977 2007年11月28日

    ISSN:0389-4991

  913. 胆道癌の間質浸潤診断~FDG‐PETの新たな役割

    山本久仁治, 片寄友, 力山敏樹, 福山尚治, 元井冬彦, 小野川徹, 吉田寛, 林洋毅, 岡田恭穂, 大塚英郎, 坂田直昭, 乙供茂, 岡上能斗竜, 江川新一, 海野輪明

    日本臨床外科学会雑誌 68 441 2007年11月5日

    ISSN:1345-2843

  914. 膵癌に対する術前化学療法の試み

    元井冬彦, 福山尚治, 力山敏樹, 片寄友, 江川新一, 海野倫明

    日本臨床外科学会雑誌 68 485 2007年11月5日

    ISSN:1345-2843

  915. 胆嚢癌の術前進展度診断法における最近の進歩 (外科)

    吉田寛, 片寄友, 力山敏樹, 浅倉徹, 菅野敦, 江川新一, 海野倫明

    外科 69 (11) 1248-1254 2007年11月1日

  916. 知っておくべき胆嚢癌の診療方針 II.診断 1.胆嚢癌の術前進展度診断法における最近の進歩

    吉田寛, 片寄友, 力山敏樹, 朝倉徹, 菅野敦, 江川新一, 海野倫明

    外科 69 (11) 1248-1254 2007年11月1日

    出版者・発行元:南江堂

    DOI: 10.15106/J00393.2007348326  

    ISSN:0016-593X

  917. ポリビニルアルコールバイオ人工膵の移植モデルを用いた高血糖と糖尿病性腎障害の検討

    坂田 直昭, 角 昭一郎, 顧 元駿, 奇 梅日更, 山本 ちづる, 砂村 眞琴, 江川 新一, 海野 倫明, 松野 正紀, 井上 一知

    膵臓 = The Journal of Japan Pancreas Society 22 (5) 602-603 2007年10月25日

    出版者・発行元:日本膵臓学会

    DOI: 10.2958/suizo.22.602  

    ISSN:0913-0071

  918. Letton‐Wilson手術が有効であった主膵管断裂を伴う膵外傷の2例

    石田晶玄, 江川新一, 元井冬彦, 福山尚治, 片寄友, 海野倫明

    手術 61 (11) 1689-1692 2007年10月15日

    ISSN:0037-4423

  919. Granulocyte-colony stimulating factor producing pancreatic cancer: report of a case

    Kazuhiro Takami, Koh Miura, Shin-Ichi Egawa, Takuya Moriya, Hideaki Karasawa, Michiaki Unno, Iwao Sasaki

    JOURNAL OF GASTROENTEROLOGY AND HEPATOLOGY 22 A249-A249 2007年10月

    出版者・発行元:BLACKWELL PUBLISHING

    ISSN:0815-9319

  920. The experience of laparoscopic distal pancreatectomy

    Shoji Fukuyama, Shinichi Egawa, Takahiro Kamiga, Naoaki Sakata, Hiroki Hayashi, Toru Onogawa, Hiroshi Yoshida, Kuniharu Yamamoto, Yukio Mikami, Fuyuhiko Motoi, Toshiki Rikiyama, Yu Katayose, Michiaki Unno

    JOURNAL OF GASTROENTEROLOGY AND HEPATOLOGY 22 A248-A248 2007年10月

    出版者・発行元:BLACKWELL PUBLISHING

    ISSN:0815-9319

  921. Preoparative chemoradiation therapy for advanced cholangiocarcinoma

    Tohru Onogawa, Yu Katayose, Toshiki Rikiyama, Kuniharu Yamamoto, Hiroshi Yoshida, Hiroki Hayashi, Hideo Ohtsuka, Shinichi Egawa, Michiaki Unno

    JOURNAL OF GASTROENTEROLOGY AND HEPATOLOGY 22 A257-A257 2007年10月

    出版者・発行元:BLACKWELL PUBLISHING

    ISSN:0815-9319

  922. A case of IgG4-related sclerosing cholangitis that mimics infi ltrating hilar cholangiocarcinoma

    Mitsuhisa Mutoh, Yu Katayose, Toshiki Rikiyama, Toru Onogawa, Kuniharu Yamamoto, Hiroshi Yoshida, Hiroki Hayashi, Hiroo Naitoh, Shinichi Egawa, Michiaki Unno

    JOURNAL OF GASTROENTEROLOGY AND HEPATOLOGY 22 A165-A165 2007年10月

    出版者・発行元:BLACKWELL PUBLISHING

    ISSN:0815-9319

  923. Preoperative intraluminal brachytherapy for hilar cholangiocarcinoma: perioperative safety and benefits

    Adoru Okaue, Yu Katayose, Toshiki Rikiyama, Kuniharu Yamamoto, Hiroshi Yoshida, Tohru Onogawa, Hiroki Hayashi, Shinichi Egawa, Michiaki Unno

    JOURNAL OF GASTROENTEROLOGY AND HEPATOLOGY 22 A221-A221 2007年10月

    出版者・発行元:BLACKWELL PUBLISHING

    ISSN:0815-9319

  924. Number of lymph nodes metastases and its impact on prognosis of hilar cholangioarcinoma

    Yu Katayose, Toshiki Rikiyama, Toru Onogawa, Kuniharu Yamamoto, Hiroshi Yosida, Hiroki Hayashi, Shinichi Egawa, Michiaki Unno

    JOURNAL OF GASTROENTEROLOGY AND HEPATOLOGY 22 A256-A256 2007年10月

    出版者・発行元:BLACKWELL PUBLISHING

    ISSN:0815-9319

  925. 最新 癌の化学療法マニュアル. 第8回 胆管癌 (外科)

    片寄友, 江川新一, 海野倫明

    外科 69 (8) 961-965 2007年10月

  926. 膵臓外科領域疾患の膵島移植適応について―慢性膵炎の外科的治療についての考察

    坂田直昭, 江川新一, 三上幸夫, 元井冬彦, 神賀貴大, 岡田恭穂, 福山尚治, 後藤昌史, 海野倫明

    移植 42 377 2007年10月

    ISSN:0578-7947

  927. 分離膵島の機能評価に関する基礎的研究

    坂田直昭, 江川新一, 海野倫明

    移植 42 309 2007年10月

    ISSN:0578-7947

  928. 膵臓外科領域疾患の膵島移植適応について―膵全摘ならびに膵亜全摘症例の検討―

    坂田直昭, 江川新一, 元井冬彦, 三上幸夫, 神賀貴大, 岡田恭穂, 福山尚治, 後藤昌史, 海野倫明

    移植 42 236 2007年10月

    ISSN:0578-7947

  929. 手術症例報告 Letton-Wilson手術が有効であった主膵管断裂を伴う膵外傷の2例

    石田 晶玄, 江川 新一, 元井 冬彦

    手術 61 (11) 1689-1692 2007年10月

    出版者・発行元:金原出版

    ISSN:0037-4423

  930. 転移性インスリノーマに対する集学的治療

    青木豪, 元井冬彦, 吉田寛, 山本久仁治, 小野川徹, 福山尚治, 力山敏樹, 片寄友, 江川新一, 海野倫明

    日本癌治療学会誌 42 (2) 815 2007年9月20日

    ISSN:0021-4671

  931. ゲムシタビンを用いた補助化学療法

    小菅智男, 上野秀樹, 松山裕, 山本順司, 中尾昭公, 江川新一, 土井隆一郎, 羽鳥隆, 門田守人, 田中雅夫

    日本癌治療学会誌 42 (2) 266 2007年9月20日

    ISSN:0021-4671

  932. 切除後腫瘍マーカー(TM)非正常化例に対する効果からみた塩酸ゲムシタビン(GEM)補助化学療法の意義

    元井冬彦, 江川新一, 海野倫明

    日本消化器病学会雑誌 104 A423 2007年9月20日

    ISSN:0446-6586

  933. 慢性膵炎の外科的治療に関する検討:膵全摘術+自己膵島移植の是非について

    坂田直昭, 三上幸夫, 元井冬彦, 神賀貴大, 林洋毅, 小野川徹, 山本久仁治, 吉田寛, 力山俊樹, 福山尚治, 片寄友, 江川新一, 後藤昌史, 岡芳知, 海野倫明

    日本消化器病学会雑誌 104 A730 2007年9月20日

    ISSN:0446-6586

  934. 腫瘍マーカー(TM)は,切除後補助化学療法の効果予測指標となりうるか?

    元井冬彦, 福山尚治, 力山敏樹, 片寄友, 江川新一, 海野倫明

    日本癌治療学会誌 42 (2) 817 2007年9月20日

    ISSN:0021-4671

  935. 胆道癌に対する治療戦略―術前化学放射線療法の意義と安全性―

    片寄友, 小野川徹, 岡上能斗竜, 林洋毅, 力山敏樹, 山本久仁治, 吉田寛, 大塚英郎, 江川新一, 海野倫明

    日本癌治療学会誌 42 (2) 322 2007年9月20日

    ISSN:0021-4671

  936. 胆道癌の術前補助療法:術前放射線化学療法・化学療法の試み

    片寄友, 江川新一, 海野倫明

    日本消化器病学会雑誌 104 A421 2007年9月20日

    ISSN:0446-6586

  937. 主要がんの全国登録に基づく患者情報の解析と活用に関する研究

    淺村尚生, 日月裕司, 笠松高弘, 宮川秀一, 固武健二郎, 呉屋朝幸, 江川新一, 谷村雅子, 猪飼伊和夫, 木下貴夫, 濱口元洋, 深川剛生, 沖塩協一

    厚生労働省がん研究助成金による研究報告集 2006 27-30 2007年9月

    ISSN:1346-9169

  938. 胆道癌に対する補助療法―外来抗癌剤の安全性とコンプライアンス

    片寄友, 力山敏樹, 小野川徹, 山本久仁治, 吉田寛, 林洋毅, 大塚英郎, 江川新一, 海野倫明

    胆道 21 (3) 337 2007年8月31日

    ISSN:0914-0077

  939. T2以深胆嚢癌に対する肝切除・肝外胆管切除・膵頭十二指腸切除の意義

    林洋毅, 片寄友, 力山敏樹, 福山尚治, 元井冬彦, 山本久仁治, 小野川徹, 吉田寛, 岡田恭穂, 神賀貴大, 大塚英郎, 江川新一, 海野倫明

    胆道 21 (3) 319 2007年8月31日

    ISSN:0914-0077

  940. 胆道癌の術前診断におけるFDG‐PETの新たな価値~間質浸潤診断について

    山本久仁治, 片寄友, 力山敏樹, 福山尚治, 元井冬彦, 小野川徹, 吉田寛, 林洋毅, 岡田恭穂, 神賀貴大, 大塚英郎, 江川新一, 海野倫明

    胆道 21 (3) 384 2007年8月31日

    ISSN:0914-0077

  941. 胆管内乳頭状腫瘍の臨床病理学的検討~膵IPMNとの比較

    岡上能斗竜, 片寄友, 力山敏樹, 福山尚治, 元井冬彦, 山本久仁治, 小野川徹, 吉田寛, 岡田恭穂, 林洋毅, 神賀貴大, 坂田直昭, 大塚英郎, 江川新一, 海野倫明

    胆道 21 (3) 344 2007年8月31日

    ISSN:0914-0077

  942. 最新 癌の化学療法マニュアル 第8回 胆管癌

    片寄友, 江川新一, 海野倫明

    外科 69 (8) 961-965 2007年8月1日

    DOI: 10.15106/J00393.2007337356  

    ISSN:0016-593X

  943. 最新 癌の化学療法マニュアル(8)胆管癌

    片寄 友, 江川 新一, 海野 倫明

    外科 69 (8) 961-965 2007年8月

    出版者・発行元:南江堂

    ISSN:0016-593X

  944. A case of acute abdomen due to rupture of mucinous cystadenoma of the pancreas

    Masaharu Ishida, Shinichi Egawa, Yukio Mikami, Fuyuhiko Motoi, Tadayoshi Abe, Shoji Fukuyama, Ryoichi Anzai, Hiroaki Tanno, Makoto Sunamura, Tom Furukawa, Michiaki Unno

    PANCREAS 35 (1) 89-89 2007年7月

    出版者・発行元:LIPPINCOTT WILLIAMS & WILKINS

    ISSN:0885-3177

  945. 「第1回アジア・パシフィック肝胆膵外科学会」に参加して (消化器画像)

    江川新一

    消化器画像 9 (4) 395-397 2007年7月

  946. 切除可能膵癌に対するゲムシタビン(GEM)による術前化学療法(NAC)の試み

    元井冬彦, 福山尚治, 力山敏樹, 片寄友, 江川新一, 海野倫明

    日本消化器外科学会雑誌 40 (7) 1071 2007年7月1日

    ISSN:0386-9768

  947. 膵indeterminate mucin‐producing cystic neoplasmと考えられた粘液産生膵腫瘍の2例

    石田晶玄, 江川新一, 元井冬彦, 福山尚治, 力山敏樹, 片寄友, 森谷卓也, 古川徹, 海野倫明

    日本消化器外科学会雑誌 40 (7) 1391 2007年7月1日

    ISSN:0386-9768

  948. ダウン症候群に合併した膵管胆道合流異常症と胆嚢癌の1例

    神賀貴大, 丹野弘晃, 安西良一, 赤田昌紀, 江川新一, 海野倫明

    日本消化器外科学会雑誌 40 (7) 1422 2007年7月1日

    ISSN:0386-9768

  949. ラット急性膵炎モデルにおける走査型電子顕微鏡による膵微小血管病変の観察

    三上幸夫, 福山尚治, 坂田直昭, 元井冬彦, 江川新一, 武田和憲, 大塚愛二, 海野倫明

    日本消化器外科学会雑誌 40 (7) 1205 2007年7月1日

    ISSN:0386-9768

  950. 進行胆嚢癌に対する拡大手術の適応と意義

    林洋毅, 片寄友, 力山敏樹, 山本久仁治, 小野川徹, 吉田寛, 福山尚治, 元井冬彦, 江川新一, 海野倫明

    日本消化器外科学会雑誌 40 (7) 1120 2007年7月1日

    ISSN:0386-9768

  951. 当科における硬化性胆管炎手術例の検討

    岡上能斗竜, 片寄友, 力山敏樹, 山本久仁治, 小野川徹, 吉田寛, 林洋毅, 江川新一, 海野倫明

    日本消化器外科学会雑誌 40 (7) 1326 2007年7月1日

    ISSN:0386-9768

  952. 肝切除,胆道再建を伴う胆道癌手術における術後経管栄養の有用性

    佐藤龍一郎, 片寄友, 力山敏樹, 山本久仁治, 吉田寛, 小野川徹, 林洋毅, 福山尚治, 江川新一, 海野倫明

    日本消化器外科学会雑誌 40 (7) 1110 2007年7月1日

    ISSN:0386-9768

  953. 胆管癌に対する拡大手術の適応と限界―治療成績向上のためには?

    力山敏樹, 片寄友, 元井冬彦, 山本久仁治, 小野川徹, 吉田寛, 林洋毅, 福山尚治, 江川新一, 海野倫明

    日本消化器外科学会雑誌 40 (7) 1043 2007年7月1日

    ISSN:0386-9768

  954. 脾疾患に対する腹腔鏡手術の優位性の検討

    福山尚治, 江川新一, 神賀貴大, 坂田直昭, 三上幸夫, 元井冬彦, 力山敏樹, 片寄友, 海野倫明

    日本消化器外科学会雑誌 40 (7) 1349 2007年7月1日

    ISSN:0386-9768

  955. 膵島移植に対する膵全摘ならびに亜全摘症例の検討

    坂田直昭, 元井冬彦, 三上幸夫, 福山尚治, 力山敏樹, 片寄友, 江川新一, 後藤昌史, 岡芳知, 海野倫明

    日本消化器外科学会雑誌 40 (7) 1293 2007年7月1日

    ISSN:0386-9768

  956. 胆管癌に対するアジュバントの現状と術前化学放射線療法の可能性

    片寄友, 小野川徹, 力山敏樹, 山本久仁治, 吉田寛, 林洋毅, 江川新一, 福山尚治, 元井冬彦, 海野倫明

    日本消化器外科学会雑誌 40 (7) 1022 2007年7月1日

    ISSN:0386-9768

  957. 石灰化慢性膵炎に合併した膵管内乳頭粘液性腫瘍(IPMN)症例の検討

    青木豪, 江川新一, 元井冬彦, 福山尚治, 力山敏樹, 片寄友, 海野倫明

    日本消化器外科学会雑誌 40 (7) 1391 2007年7月1日

    ISSN:0386-9768

  958. 十二指腸癌異時性両側卵巣転移の1例

    横山智, 元井冬彦, 福山尚治, 力山敏樹, 片寄友, 江川新一, 森谷卓也, 海野倫明

    日本消化器外科学会雑誌 40 (7) 1270 2007年7月1日

    ISSN:0386-9768

  959. SY-8-8 胆管癌に対するアジュバントの現状と術前化学放射線療法の可能性(シンポジウム8 肝胆膵癌に対する補助療法の位置づけ,第62回日本消化器外科学会定期学術総会)

    片寄 友, 小野川 徹, 力山 敏樹, 山本 久仁治, 吉田 寛, 林 洋毅, 江川 新一, 福山 尚治, 元井 冬彦, 海野 倫明

    日本消化器外科学会雑誌 40 (7) 2007年7月1日

    出版者・発行元:一般社団法人日本消化器外科学会

    ISSN:0386-9768

  960. PD-7-7 胆管癌に対する拡大手術の適応と限界 : 治療成績向上のためには?(パネルディスカッション7 胆嚢,胆管癌に対する拡大手術の適応と限界,第62回日本消化器外科学会定期学術総会)

    力山 敏樹, 片寄 友, 元井 冬彦, 山本 久仁治, 小野川 徹, 吉田 寛, 林 洋毅, 福山 尚治, 江川 新一, 海野 倫明

    日本消化器外科学会雑誌 40 (7) 2007年7月1日

    出版者・発行元:一般社団法人日本消化器外科学会

    ISSN:0386-9768

  961. W-9-11 切除可能膵癌に対するゲムシタビン(GEM)による術前化学療法(NAC)の試み(ワークショップ9 Stage IVa膵癌の治療戦略,第62回日本消化器外科学会定期学術総会)

    元井 冬彦, 福山 尚治, 力山 敏樹, 片寄 友, 江川 新一, 海野 倫明

    日本消化器外科学会雑誌 40 (7) 2007年7月1日

    出版者・発行元:一般社団法人日本消化器外科学会

    ISSN:0386-9768

  962. RS-92 肝切除,胆道再建を伴う胆道癌手術における術後経管栄養の有用性(要望演題19 胆合併症,第62回日本消化器外科学会定期学術総会)

    佐藤 龍一郎, 片寄 友, 力山 敏樹, 山本 久仁治, 吉田 寛, 小野川 徹, 林 洋毅, 福山 尚治, 江川 新一, 海野 倫明

    日本消化器外科学会雑誌 40 (7) 2007年7月1日

    出版者・発行元:一般社団法人日本消化器外科学会

    ISSN:0386-9768

  963. O-3-92 進行胆嚢癌に対する拡大手術の適応と意義(胆道癌 手術1,一般演題(口演),第62回日本消化器外科学会定期学術総会)

    林 洋毅, 片寄 友, 力山 敏樹, 山本 久仁治, 小野川 徹, 吉田 寛, 福山 尚治, 元井 冬彦, 江川 新一, 海野 倫明

    日本消化器外科学会雑誌 40 (7) 2007年7月1日

    出版者・発行元:一般社団法人日本消化器外科学会

    ISSN:0386-9768

  964. O-3-130 ラット急性膵炎モデルにおける走査型電子顕微鏡による膵微小血管病変の観察(膵 膵炎,一般演題(口演),第62回日本消化器外科学会定期学術総会)

    三上 幸夫, 福山 尚治, 坂田 直昭, 元井 冬彦, 江川 新一, 武田 和憲, 大塚 愛二, 海野 倫明

    日本消化器外科学会雑誌 40 (7) 2007年7月1日

    出版者・発行元:一般社団法人日本消化器外科学会

    ISSN:0386-9768

  965. P-1-234 十二指腸癌異時性両側卵巣転移の1例(胃 症例4,一般演題(ポスター),第62回日本消化器外科学会定期学術総会)

    横山 智, 元井 冬彦, 福山 尚治, 力山 敏樹, 片寄 友, 江川 新一, 森谷 卓也, 海野 倫明

    日本消化器外科学会雑誌 40 (7) 2007年7月1日

    出版者・発行元:一般社団法人日本消化器外科学会

    ISSN:0386-9768

  966. P-1-419 膵島移植に対する膵全摘ならびに亜全摘症例の検討(膵 手術・他,一般演題(ポスター),第62回日本消化器外科学会定期学術総会)

    坂田 直昭, 元井 冬彦, 三上 幸夫, 福山 尚治, 力山 敏樹, 片寄 友, 江川 新一, 後藤 昌史, 岡 芳知, 海野 倫明

    日本消化器外科学会雑誌 40 (7) 2007年7月1日

    出版者・発行元:一般社団法人日本消化器外科学会

    ISSN:0386-9768

  967. P-1-686 当科における硬化性胆管炎手術例の検討(胆 良性4,一般演題(ポスター),第62回日本消化器外科学会定期学術総会)

    岡上 能斗竜, 片寄 友, 力山 敏樹, 山本 久仁治, 小野川 徹, 吉田 寛, 林 洋毅, 江川 新一, 海野 倫明

    日本消化器外科学会雑誌 40 (7) 2007年7月1日

    出版者・発行元:一般社団法人日本消化器外科学会

    ISSN:0386-9768

  968. P-2-81 脾疾患に対する腹腔鏡手術の優位性の検討(脾・門脈 脾臓,一般演題(ポスター),第62回日本消化器外科学会定期学術総会)

    福山 尚治, 江川 新一, 神賀 貴大, 坂田 直昭, 三上 幸夫, 元井 冬彦, 力山 敏樹, 片寄 友, 海野 倫明

    日本消化器外科学会雑誌 40 (7) 2007年7月1日

    出版者・発行元:一般社団法人日本消化器外科学会

    ISSN:0386-9768

  969. P-2-422 膵indeterminate mucin-producing cystic neoplasmと考えられた粘液産生膵腫瘍の2例(膵 膵管内腫瘍1,一般演題(ポスター),第62回日本消化器外科学会定期学術総会)

    石田 晶玄, 江川 新一, 元井 冬彦, 福山 尚治, 力山 敏樹, 片寄 友, 森谷 卓也, 古川 徹, 海野 倫明

    日本消化器外科学会雑誌 40 (7) 2007年7月1日

    出版者・発行元:一般社団法人日本消化器外科学会

    ISSN:0386-9768

  970. P-2-424 石灰化慢性膵炎に合併した膵管内乳頭粘液性腫瘍(IPMN)症例の検討(膵 膵管内腫瘍1,一般演題(ポスター),第62回日本消化器外科学会定期学術総会)

    青木 豪, 江川 新一, 元井 冬彦, 福山 尚治, 力山 敏樹, 片寄 友, 海野 倫明

    日本消化器外科学会雑誌 40 (7) 2007年7月1日

    出版者・発行元:一般社団法人日本消化器外科学会

    ISSN:0386-9768

  971. P-2-665 ダウン症候群に合併した膵管胆道合流異常症と胆嚢癌の1例(胆 症例 悪性腫瘍1,一般演題(ポスター),第62回日本消化器外科学会定期学術総会)

    神賀 貴大, 丹野 弘晃, 安西 良一, 赤田 昌紀, 江川 新一, 海野 倫明

    日本消化器外科学会雑誌 40 (7) 2007年7月1日

    出版者・発行元:一般社団法人日本消化器外科学会

    ISSN:0386-9768

  972. 急性膵炎の診療update 第6回:動注療法 1 蛋白分解酵素阻害剤膵局所動注療法―ラット重症膵炎モデルの検討―

    三上幸夫, 福山尚治, 江川新一, 海野倫明, 武田和憲

    医薬の門 47 (3) 246-251 2007年6月15日

    ISSN:0579-2762

  973. 当科で経験した膵全摘症例の膵島移植適応に関する検討

    坂田直昭, 元井冬彦, 三上幸夫, 神賀貴大, 福山尚治, 江川新一, 後藤昌史, 岡芳知, 海野倫明

    移植 42 (3) 292 2007年6月10日

    ISSN:0578-7947

  974. 腹腔鏡下膵腫瘍核出術

    福山尚治, 江川新一, 海野倫明

    手術 61 (6) 893-897 2007年5月31日

    ISSN:0037-4423

  975. 膵血管病変を中心とした急性膵炎重症化機序の検討

    三上幸夫, 武田和憲, 福山尚治, 元井冬彦, 片寄友, 江川新一, 大塚愛二, 海野倫明

    すい臓 22 (3) 258 2007年5月25日

    ISSN:0913-0071

  976. 当施設における腹腔鏡下膵切除術の経験

    福山尚治, 江川新一, 神賀貴大, 坂田直昭, 三上幸夫, 元井冬彦, 海野倫明

    すい臓 22 (3) 387 2007年5月25日

    ISSN:0913-0071

  977. 当科で経験した膵全摘並びに亜全摘症例の膵島移植適応に関する検討

    坂田直昭, 元井冬彦, 三上幸夫, 石田晶玄, 川口桂, 横山智, 塚本信和, 青木豪, 大石英和, 神賀貴大, 福山尚治, 江川新一, 後藤昌史, 岡芳知, 海野倫明

    すい臓 22 (3) 389 2007年5月25日

    ISSN:0913-0071

  978. 当科における膵癌症例22例に対するPET‐CTの経験

    横山智, 元井冬彦, 川口桂, 塚本信和, 青木豪, 石田晶玄, 大石英和, 神賀貴大, 坂田直昭, 三上幸夫, 福山尚治, 江川新一, 海野倫明

    すい臓 22 (3) 416 2007年5月25日

    ISSN:0913-0071

  979. 膵頭十二指腸切除後仮性動脈瘤破裂に対し特異な血管走行形態のために救命しえた1例

    川口桂, 江川新一, 神賀貴大, 林洋毅, 小野川徹, 元井冬彦, 力山敏樹, 福山尚治, 片寄友, 海野倫明

    すい臓 22 (3) 421 2007年5月25日

    ISSN:0913-0071

  980. 悪性膵内分泌腫瘍に対する治療~2症例の検討を踏まえて~

    青木豪, 元井冬彦, 川口桂, 横山智, 塚本信和, 坂田直昭, 神賀貴大, 福山尚治, 江川新一, 海野倫明

    すい臓 22 (3) 381 2007年5月25日

    ISSN:0913-0071

  981. 通常型膵癌切除後腫瘍マーカーの推移を利用した再発予後予測の有用性

    元井冬彦, 福山尚治, 江川新一, 海野倫明

    すい臓 22 (3) 380 2007年5月25日

    ISSN:0913-0071

  982. 胆管狭窄合併症例に対するFreyの手術の検討

    塚本信和, 元井冬彦, 川口桂, 横山智, 青木豪, 坂田直昭, 神賀貴大, 福山尚治, 江川新一, 海野倫明

    すい臓 22 (3) 410 2007年5月25日

    ISSN:0913-0071

  983. 腹腔鏡下膵腫瘍核出術 (最新 肝胆膵手術アトラス) -- (膵臓)

    福山 尚治, 江川 新一, 海野 倫明

    手術 61 (6) 893-897 2007年5月

    出版者・発行元:金原出版

    ISSN:0037-4423

  984. MUC4とMUC5ACの発現はIPMNsの悪性度に関連する

    菅野 敦, 佐藤 賢一, 木村 憲治, 廣田 衛久, 海野 純, 正宗 淳, 佐藤 晃彦, 朝倉 徹, 江川 新一, 砂村 真琴, 遠藤 希之, 下瀬川 徹

    膵臓 = The Journal of Japan Pancreas Society 22 (2) 156-157 2007年4月25日

    ISSN:0913-0071

  985. Staging of pancreatic endocrine tumors in Japan

    Shinichi Egawa, Masao Tanaka, Kazururo Mizumoto, Hiroki Toma, Takeshi Aoki, Takahiro Kamiga, Naoaki Sakata, Yukio Mikami, Fuyuhiko Motoi, Shoji Fukuyama, Chikashi Shibata, Iwao Sasaki, Michiaki Unno

    GASTROENTEROLOGY 132 (4) A870-A870 2007年4月

    出版者・発行元:W B SAUNDERS CO-ELSEVIER INC

    ISSN:0016-5085

  986. 【腫瘍外科治療の最前線】 膵の腫瘍性疾患 その他の膵内分泌腫瘍 (外科治療)

    三上幸夫, 青木豪, 元井冬彦, 福山尚治, 片寄友, 江川新一, 柴田近, 海野倫明

    外科治療 96 (増刊) 637-642 2007年4月

  987. 腫瘍外科治療の最前線 G.膵の腫瘍性疾患 59.その他の膵内分泌腫瘍

    三上幸夫, 青木豪, 元井冬彦, 福山尚治, 片寄友, 江川新一, 柴田近, 海野倫明

    外科治療 96 637-642 2007年4月1日

    ISSN:0433-2644

  988. 膵管内乳頭粘液腫瘍切除例の長期予後と再発例

    元井冬彦, 江川新一, 海野倫明

    日本消化器病学会雑誌 104 A234 2007年3月20日

    ISSN:0446-6586

  989. 抗癌剤投与下の膵癌における網羅的遺伝子・メタボローム解析

    石田晶玄, 砂村眞琴, 紙健次郎, 曽我朋義, 阿部忠義, 江川新一, 堀井明, 海野倫明

    日本外科学会雑誌 108 360 2007年3月10日

    ISSN:0301-4894

  990. 全国膵癌登録データからみたJPS第5版取扱い規約とUICC第6版取扱い規約の比較

    江川新一, 当間宏樹, 水元一博, 中尾昭公, 田中雅夫, 海野倫明

    日本外科学会雑誌 108 203 2007年3月10日

    ISSN:0301-4894

  991. 膵管内乳頭粘液性腫瘍のsubtypeと通常型膵癌,他臓器悪性腫瘍の相関

    川口桂, 江川新一, 横山智, 青木豪, 石田晶玄, 坂田直昭, 三上幸夫, 元井冬彦, 福山尚治, 森田卓也, 古川徹, 海野倫明

    日本外科学会雑誌 108 356 2007年3月10日

    ISSN:0301-4894

  992. 膵疾患に対する内視鏡下手術の現状の検討

    福山尚治, 江川新一, 坂田直昭, 神賀貴大, 三上幸夫, 元井冬彦, 海野倫明

    日本外科学会雑誌 108 666 2007年3月10日

    ISSN:0301-4894

  993. 膵癌切除症例に対する補助化学療法の有用性を評価する臨床試験の問題点

    小菅智男, 山本順司, 中尾昭公, 江川新一, 土井隆一郎, 羽鳥隆, 門田守人, 田中雅夫, 島田光生, 金光敬一郎

    日本外科学会雑誌 108 82 2007年3月10日

    ISSN:0301-4894

  994. 膵癌切除症例に対する補助化学療法の有用性を評価する臨床試験の問題点

    小菅 智男, 山本 順司, 中尾 昭公, 江川 新一, 土井 隆一郎, 羽鳥 隆, 門田 守人, 田中 雅夫, 島田 光生, 金光 敬一郎

    日本外科学会雑誌 108 82-82 2007年3月10日

    出版者・発行元:一般社団法人日本外科学会

    ISSN:0301-4894

  995. 全国膵癌登録データからみたJPS第5版取扱い規約とUICC第6版取扱い規約の比較

    江川 新一, 当間 宏樹, 水元 一博, 中尾 昭公, 田中 雅夫, 海野 倫明

    日本外科学会雑誌 108 203-203 2007年3月10日

    出版者・発行元:一般社団法人日本外科学会

    ISSN:0301-4894

  996. DP-011-8 膵管内乳頭粘液性腫瘍のsubtypeと通常型膵癌, 他臓器悪性腫瘍合併の相関(第107回日本外科学会定期学術集会)

    川口 桂, 江川 新一, 横山 智, 青木 豪, 石田 晶玄, 坂田 直昭, 三上 幸夫, 元井 冬彦, 福山 尚治, 森谷 卓也, 古川 徹, 海野 倫明

    日本外科学会雑誌 108 (2) 2007年3月10日

    出版者・発行元:一般社団法人日本外科学会

    ISSN:0301-4894

  997. DP-014-3 抗癌剤投与下の膵癌における網羅的遺伝子・メタボローム解析(第107回日本外科学会定期学術集会)

    石田 晶玄, 砂村 眞琴, 紙 健次郎, 曽我 朋義, 阿部 忠義, 江川 新一, 堀井 明, 海野 倫明

    日本外科学会雑誌 108 (2) 2007年3月10日

    出版者・発行元:一般社団法人日本外科学会

    ISSN:0301-4894

  998. DP-173-3 膵疾患に対する内視鏡下手術の現状の検討(第107回日本外科学会定期学術集会)

    福山 尚治, 江川 新一, 坂田 直昭, 神賀 貴大, 三上 幸夫, 元井 冬彦, 海野 倫明

    日本外科学会雑誌 108 (2) 2007年3月10日

    出版者・発行元:一般社団法人日本外科学会

    ISSN:0301-4894

  999. 画像診断による膵癌術前進行度診断―正診率の向上をめざして―MDCTによる術前Stagingの評価

    元井冬彦, 福山尚治, 江川新一, 海野倫明

    胆とすい 28 (2) 89-95 2007年2月15日

    ISSN:0388-9408

  1000. 膵腺房細胞癌の診断と治療 膵腺房細胞癌の治療

    北上英彦, 近藤哲, 平野聡, 矢野智之, 岡村圭祐, 鈴木温, 狭間一明, 七戸俊明, 河上洋, 江川新一, 田中雅夫

    消化器画像 9 (1) 19-25 2007年1月15日

    DOI: 10.11477/mf.1427100243  

    ISSN:1344-3399

  1001. MUC4とMUC5ACの発現はIPMNsの悪性度に関連する

    菅野 敦, 砂村 真琴, 遠藤 希之, 下瀬川 徹, 佐藤 賢一, 木村 憲治, 廣田 衛久, 海野 純, 正宗 淳, 佐藤 晃彦, 朝倉 徹, 江川 新一

    膵臓 22 (2) 156-157 2007年

    出版者・発行元:日本膵臓学会

    DOI: 10.2958/suizo.22.156  

    ISSN:0913-0071

    eISSN:1881-2805

  1002. 急性腹症で発症した膵粘液性嚢胞腺腫の1例

    石田晶玄, 江川新一, 坂田直昭, 三上幸夫, 元井冬彦, 阿部忠義, 福山尚治, 安西良一, 丹野弘晃, 砂村眞琴, 古川徹, 海野倫明

    すい臓 21 (6) 525-529 2006年12月25日

    DOI: 10.2958/suizo.21.525  

    ISSN:0913-0071

  1003. 日常診療の指針 膵疾患に対する腹腔鏡下手術の現況 (外科治療)

    福山尚治, 江川新一, 神賀貴大, 坂田直昭, 三上幸夫, 元井冬彦, 阿部忠義, 海野倫明

    外科治療 95 (6) 661-663 2006年12月

  1004. 日常診療の指針 膵疾患に対する腹腔鏡下手術の現況

    福山尚治, 江川新一, 神賀貴大, 坂田直昭, 三上幸夫, 元井冬彦, 阿部忠義, 海野倫明

    外科治療 95 (6) 661-663 2006年12月1日

    ISSN:0433-2644

  1005. 日常診療の指針 膵疾患に対する腹腔鏡下手術の現況

    福山 尚治, 江川 新一, 神賀 貴大

    外科治療 95 (6) 661-663 2006年12月

    出版者・発行元:永井書店

    ISSN:0433-2644

  1006. 膵癌早期診断のストラテジー 1 膵癌の疫学

    砂村眞琴, 江川新一, 高田忠敬

    臨床消化器内科 21 (13) 1709-1716 2006年11月20日

    ISSN:0911-601X

  1007. Reoperations after frey procedure for chronic pancreatitis

    S. Egawa, N. Sakata, Y. Mikami, F. Motoi, T. Abe, S. Fukuyama, M. Unno

    PANCREAS 33 (4) 458-458 2006年11月

    出版者・発行元:LIPPINCOTT WILLIAMS & WILKINS

    ISSN:0885-3177

  1008. Assessment of correlation between hyperglycemia and diabetic renal complications using a model of PVA (polyvinyl alcohol) bio-artificial pancreas transplantation

    Naoaki Sakata, Shoichiro Sumi, Yuanjun Gu, Meirigeng Qi, Chiduru Yamamoto, Yukio Mikami, Fuyuhiko Motoi, Tadayoshi Abe, Shoji Fukuyama, Shinichi Egawa, Makoto Sunamura, Kazutomo Inoue

    PANCREAS 33 (4) 494-494 2006年11月

    出版者・発行元:LIPPINCOTT WILLIAMS & WILKINS

    ISSN:0885-3177

  1009. 慢性膵炎―今日の進歩 治療:予後改善から見た適応と限界 慢性膵炎の外科的治療

    横山忠明, 江川新一, 海野倫明

    肝胆膵 53 (4) 551-555 2006年10月28日

    ISSN:0389-4991

  1010. 膵癌に対する塩酸ゲムシタビン化学療法施行中の間質性肺炎

    元井冬彦, 福山尚治, 江川新一, 海野倫明

    日本臨床外科学会雑誌 67 582 2006年10月10日

    ISSN:1345-2843

  1011. 腹部急性疾患の鑑別診断と初期対応 重症急性膵炎の診断と治療

    福山尚治, 武田和憲, 三上幸夫, 坂田直昭, 神賀貴大, 元井冬彦, 阿部忠義, 江川新一, 海野倫明

    救急医学 30 (11) 1559-1565 2006年10月10日

    ISSN:0385-8162

  1012. 【慢性膵炎 今日の進歩】 治療 予後改善からみた適応と限界 慢性膵炎の外科的治療 (肝・胆・膵)

    横山忠明, 江川新一, 海野倫明

    肝・胆・膵 53 (4) 551-555 2006年10月

  1013. 糖尿病性腎障害ならびに生命予後に関するカプセル化膵島異種移植の有効性

    坂田直昭, 角昭一郎, 顧元駿, 奇梅日更, 日裏彰人, 元井冬彦, 江川新一, 砂村眞琴, 井上一知, 海野倫明

    人工臓器(日本人工臓器学会) 35 (2) S.162 2006年10月1日

    ISSN:0300-0818

  1014. 当科における悪性膵内分泌腫瘍の検討

    三上幸夫, 福山尚治, 坂田直昭, 元井冬彦, 阿部忠義, 江川新一, 海野倫明

    日本消化器病学会雑誌 103 A1008 2006年9月10日

    ISSN:0446-6586

  1015. 膵癌に対するα1樹状細胞を用いた免疫治療第1相試験

    江川新一, 砂村眞琴, 海野倫明

    日本消化器病学会雑誌 103 A442 2006年9月10日

    ISSN:0446-6586

  1016. インスリノーマに対する腹腔鏡手術の経験

    福山尚治, 三上幸夫, 元井冬彦, 阿部忠義, 江川新一, 砂村眞琴, 海野倫明

    日本消化器病学会雑誌 103 A1009 2006年9月10日

    ISSN:0446-6586

  1017. 進行膵癌切除後腫瘍マーカー非正常化の臨床的意義

    元井冬彦, 阿部忠義, 福山尚治, 江川新一, 砂村眞琴, 海野倫明

    日本消化器病学会雑誌 103 A982 2006年9月10日

    ISSN:0446-6586

  1018. 腫瘍マーカーの推移からみた膵癌化学療法の効果判定

    元井冬彦, 阿部忠義, 福山尚治, 江川新一, 砂村眞琴, 海野倫明

    日本癌治療学会誌 41 (2) 686 2006年9月4日

    ISSN:0021-4671

  1019. 胆嚢癌をめぐる最近の話題 視点 肝胆道癌の移転・浸潤と転写因子Snail

    深瀬耕二, 阿部高明, 片寄友, 力山敏樹, 及川昌也, 山本久仁冶, 林洋毅, 元井冬彦, 江川新一, 海野倫明

    肝胆膵 53 (2) 263-270 2006年8月28日

    ISSN:0389-4991

  1020. 塩酸ゲムシタビン無効膵癌に対するタキサンによる2次治療

    元井冬彦, 阿部忠義, 福山尚治, 江川新一, 海野倫明

    日本癌学会学術総会記事 65th 344 2006年8月28日

  1021. Notch signal伝達経路を標的とした新規膵癌治療戦略

    大石英和, 砂村真琴, 江川新一, 元井冬彦, 福山尚治, 阿部忠義, 坂田直昭, 阿部永, 大村範幸, 青木豪, 横山智, 海野倫明, 八木田秀雄

    日本癌学会学術総会記事 65th 311-312 2006年8月28日

  1022. 膵癌登録のための連結可能匿名化プログラムの開発

    江川新一, 田中雅夫, 元井冬彦, 福山尚治, 松野正紀, 海野倫明

    日本癌学会学術総会記事 65th 525 2006年8月28日

  1023. 腹部救急診療と情報システム 外科手術のテレメンタリングシステムの開発と有用性の評価

    福山尚治, 渋谷和彦, 江川新一, 杉山啓輔, 佐藤大, 砂村眞琴, 海野倫明

    日本腹部救急医学会雑誌 26 (5) 633-636 2006年7月31日

    DOI: 10.11231/jaem1993.26.633  

    ISSN:1340-2242

  1024. 外科手術のテレメンタリングシステムの開発と有用性の評価

    福山 尚治, 渋谷 和彦, 江川 新一, 杉山 啓輔, 佐藤 大, 砂村 眞琴, 海野 倫明

    日本腹部救急医学会雑誌 = Journal of abdominal emergency medicine 26 (5) 633-636 2006年7月31日

    ISSN:1340-2242

  1025. 消化器外科における非観血的ドレナージ 膵―膵仮性嚢胞,膵膿瘍

    三上幸夫, 佐藤晃彦, 元井冬彦, 阿部忠義, 福山尚治, 江川新一, 朝倉徹, 下瀬川徹, 海野倫明

    臨床外科 61 (7) 935-939 2006年7月20日

    出版者・発行元:医学書院

    DOI: 10.11477/mf.1407100929  

    ISSN:0386-9857

  1026. 長期生存膵管癌の臨床と画像 全国集計による長期生存膵管癌の実態

    江川新一, 砂村眞琴, 松野正紀, 海野倫明

    消化器画像 8 (4) 413-419 2006年7月15日

    DOI: 10.11477/mf.1427100173  

    ISSN:1344-3399

  1027. 【腹部救急診療と情報システム】 外科手術のテレメンタリングシステムの開発と有用性の評価 (日本腹部救急医学会雑誌)

    福山尚治, 渋谷和彦, 江川新一, 杉山啓輔, 佐藤大, 砂村眞琴, 海野倫明

    日本腹部救急医学会雑誌 26 (5) 633-636 2006年7月

    DOI: 10.11231/jaem1993.26.633  

  1028. 【消化器外科における非観血的ドレナージ】 膵 膵仮性嚢胞,膵膿瘍 (臨床外科)

    三上幸夫, 佐藤晃彦, 元井冬彦, 阿部忠義, 福山尚治, 江川新一, 朝倉徹, 下瀬川徹, 海野倫明

    臨床外科 61 (7) 935-939 2006年7月

    DOI: 10.11477/mf.1407100929  

  1029. 脾疾患に対する鏡視下手術の利点の検討

    福山尚治, 江川新一, 三上幸夫, 元井冬彦, 阿部忠義, 砂村眞琴, 海野倫明

    日本消化器外科学会雑誌 39 (7) 1131 2006年7月1日

    ISSN:0386-9768

  1030. Whole Genome Amplificationを利用した膵癌の遺伝子診断

    阿部忠義, 砂村眞琴, 江川新一, 福山尚治, 元井冬彦, 福重真一, 堀井明, 海野倫明

    日本消化器外科学会雑誌 39 (7) 1180 2006年7月1日

    ISSN:0386-9768

  1031. GISTとの鑑別に難渋した退形成性膵管癌(破骨細胞型巨細胞癌)の1例

    横山智, 砂村眞琴, 三上幸夫, 元井冬彦, 阿部忠義, 福山尚治, 江川新一, 海野倫明, 渡辺みか

    日本消化器外科学会雑誌 39 (7) 1312 2006年7月1日

    ISSN:0386-9768

  1032. 膵癌治療における抗癌剤に関わる遺伝子と臨床成績

    石田晶玄, 元井冬彦, チョン チョルウン, 三上幸夫, 阿部忠義, 福山尚治, 江川新一, 砂村眞琴, 堀井明, 海野倫明

    日本消化器外科学会雑誌 39 (7) 1191 2006年7月1日

    ISSN:0386-9768

  1033. 臨床病理学的因子からみた通常型膵癌切除後補助療法としての塩酸ゲムシタビンの有用性

    元井冬彦, 阿部忠義, 福山尚治, 江川新一, 砂村眞琴, 海野倫明

    日本消化器外科学会雑誌 39 (7) 1007 2006年7月1日

    ISSN:0386-9768

  1034. 膵全摘術の適応と術後長期成績

    大石英和, 江川新一, 元井冬彦, 阿部忠義, 福山尚治, 砂村真琴, 海野倫明

    日本消化器外科学会雑誌 39 (7) 1153 2006年7月1日

    ISSN:0386-9768

  1035. 当科にて経験したIPMN切除例における同時性・異時性他臓器癌合併例の検討

    青木豪, 元井冬彦, 石田晶玄, 大石英和, 三上幸夫, 阿部忠義, 福山尚治, 江川新一, 砂村眞琴, 海野倫明

    日本消化器外科学会雑誌 39 (7) 1346 2006年7月1日

    ISSN:0386-9768

  1036. 重症急性膵炎における輸液管理

    三上幸夫, 福山尚治, 元井冬彦, 阿部忠義, 江川新一, 砂村眞琴, 海野倫明

    日本消化器外科学会雑誌 39 (7) 1307 2006年7月1日

    ISSN:0386-9768

  1037. 膵頭十二指腸切除術後のクリニカルパス

    江川新一, 砂村眞琴, 三上幸夫, 元井冬彦, 阿部忠義, 福山尚治, 海野倫明

    日本消化器外科学会雑誌 39 (7) 1162 2006年7月1日

    ISSN:0386-9768

  1038. MS-5-3 臨床病理学的因子からみた通常型膵癌切除後補助療法としての塩酸ゲムシタビンの有用性(胆膵癌における化学療法の有用性,ミニシンポジウム5,第61回日本消化器外科学会定期学術総会)

    元井 冬彦, 阿部 忠義, 福山 尚治, 江川 新一, 砂村 眞琴, 海野 倫明

    日本消化器外科学会雑誌 39 (7) 2006年7月1日

    出版者・発行元:一般社団法人日本消化器外科学会

    ISSN:0386-9768

  1039. 0755 脾疾患に対する鏡視下手術の利点の検討(脾・門脈2,一般演題,第61回日本消化器外科学会定期学術総会)

    福山 尚治, 江川 新一, 三上 幸夫, 元井 冬彦, 阿部 忠義, 砂村 眞琴, 海野 倫明

    日本消化器外科学会雑誌 39 (7) 2006年7月1日

    出版者・発行元:一般社団法人日本消化器外科学会

    ISSN:0386-9768

  1040. 0935 膵全摘術の適応と術後長期成績(膵手術3,一般演題,第61回日本消化器外科学会定期学術総会)

    大石 英和, 江川 新一, 元井 冬彦, 阿部 忠義, 福山 尚治, 砂村 真琴, 海野 倫明

    日本消化器外科学会雑誌 39 (7) 2006年7月1日

    出版者・発行元:一般社団法人日本消化器外科学会

    ISSN:0386-9768

  1041. 1004 膵頭十二指腸切除術後のクリニカルパス(膵頭十二指腸切除3,一般演題,第61回日本消化器外科学会定期学術総会)

    江川 新一, 砂村 眞琴, 三上 幸夫, 元井 冬彦, 阿部 忠義, 福山 尚治, 海野 倫明

    日本消化器外科学会雑誌 39 (7) 2006年7月1日

    出版者・発行元:一般社団法人日本消化器外科学会

    ISSN:0386-9768

  1042. 1146 Whole Genome Amplificationを利用した膵癌の遺伝子診断(分子生物学4,一般演題,第61回日本消化器外科学会定期学術総会)

    阿部 忠義, 砂村 眞琴, 江川 新一, 福山 尚治, 元井 冬彦, 福重 真一, 堀井 明, 海野 倫明

    日本消化器外科学会雑誌 39 (7) 2006年7月1日

    出版者・発行元:一般社団法人日本消化器外科学会

    ISSN:0386-9768

  1043. 1235 膵癌治療における抗癌剤に関わる遺伝子と臨床成績(分子生物学3,一般演題,第61回日本消化器外科学会定期学術総会)

    石田 晶玄, 元井 冬彦, チョンチョルウン, 三上 幸夫, 阿部 忠義, 福山 尚治, 江川 新一, 砂村 眞琴, 堀井 明, 海野 倫明

    日本消化器外科学会雑誌 39 (7) 2006年7月1日

    出版者・発行元:一般社団法人日本消化器外科学会

    ISSN:0386-9768

  1044. 2137 重症急性膵炎における輸液管理(急性膵炎,一般演題,第61回日本消化器外科学会定期学術総会)

    三上 幸夫, 福山 尚治, 元井 冬彦, 阿部 忠義, 江川 新一, 砂村 眞琴, 海野 倫明

    日本消化器外科学会雑誌 39 (7) 2006年7月1日

    出版者・発行元:一般社団法人日本消化器外科学会

    ISSN:0386-9768

  1045. 2182 GISTとの鑑別に難渋した退形成性膵管癌(破骨細胞型巨細胞癌)の1例(膵悪性症例1,一般演題,第61回日本消化器外科学会定期学術総会)

    横山 智, 砂村 眞琴, 三上 幸夫, 元井 冬彦, 阿部 忠義, 福山 尚治, 江川 新一, 海野 倫明, 渡辺 みか

    日本消化器外科学会雑誌 39 (7) 2006年7月1日

    出版者・発行元:一般社団法人日本消化器外科学会

    ISSN:0386-9768

  1046. 2451 当科にて経験したIPMN切除例における同時性・異時性他臓器癌合併例の検討(重複癌3(肝胆膵),一般演題,第61回日本消化器外科学会定期学術総会)

    青木 豪, 元井 冬彦, 石田 晶玄, 大石 英和, 三上 幸夫, 阿部 忠義, 福山 尚治, 江川 新一, 砂村 眞琴, 海野 倫明

    日本消化器外科学会雑誌 39 (7) 2006年7月1日

    出版者・発行元:一般社団法人日本消化器外科学会

    ISSN:0386-9768

  1047. PanIN病変,膵癌のWhole Genome Amplificationを用いたゲノム解析

    阿部忠義, 砂村眞琴, 江川新一, 福山尚治, 元井冬彦, 福重真一, 堀井明, 海野倫明

    すい臓 21 (3) 249 2006年6月10日

    ISSN:0913-0071

  1048. 膵外傷9例の検討

    石田晶玄, 元井冬彦, 塚本信和, 横山智, 青木豪, 大石英和, 三上幸夫, 阿部忠義, 福山尚治, 江川新一, 砂村眞琴, 海野倫明

    すい臓 21 (3) 239 2006年6月10日

    ISSN:0913-0071

  1049. 悪性インスリノーマ多発肝転移に対しオクトレオチドにて長期生存を得られている1例

    青木豪, 元井冬彦, 三上幸夫, 阿部忠義, 福山尚治, 江川新一, 砂村眞琴, 海野倫明

    すい臓 21 (3) 224 2006年6月10日

    ISSN:0913-0071

  1050. Notch signaling pathwayを標的とした腫瘍血管新生抑制療法

    大石英和, 砂村真琴, 江川新一, 元井冬彦, 福山尚治, 阿部忠義, 阿部永, 大村範幸, 海野倫明, 八木田秀雄

    すい臓 21 (3) 249 2006年6月10日

    ISSN:0913-0071

  1051. MD‐CTを用いた膵癌術前Stagingの評価:病理所見との対比

    元井冬彦, 阿部忠義, 福山尚治, 江川新一, 砂村眞琴, 海野倫明

    すい臓 21 (3) 191 2006年6月10日

    ISSN:0913-0071

  1052. 当施設における膵疾患に対する腹腔鏡下手術の現況

    福山尚治, 三上幸夫, 元井冬彦, 阿部忠義, 江川新一, 砂村眞琴, 海野倫明

    すい臓 21 (3) 235 2006年6月10日

    ISSN:0913-0071

  1053. 膵内分泌腫瘍を合併したvon Hippel‐Lindau病の2例

    阿部忠義, 江川新一, 福山尚治, 元井冬彦, 三上幸夫, 砂村眞琴, 海野倫明

    家族性腫よう 6 (2) A48 2006年5月15日

    ISSN:1346-1052

  1054. 胆膵腫瘍治療成績に関する最新データとその評価 悪性膵内分泌腫瘍―治療成績に関する最新のデータ―

    三上幸夫, 砂村眞琴, 青木豪, 元井冬彦, 阿部忠義, 福山尚治, 江川新一, 柴田近, 海野倫明

    胆とすい 27 (4) 243-247 2006年4月15日

    ISSN:0388-9408

  1055. 【胆膵腫瘍治療成績に関する最新データとその評価】 悪性膵内分泌腫瘍 治療成績に関する最新のデータ (胆と膵)

    三上幸夫, 砂村眞琴, 青木豪, 元井冬彦, 阿部忠義, 福山尚治, 江川新一, 柴田近, 海野倫明

    胆と膵 27 (4) 243-247 2006年4月

  1056. すい腺へん平上皮癌切除例の検討

    元井冬彦, 古川徹, 阿部忠義, 福山尚治, 江川新一, 砂村真琴, 海野倫明

    日本消化器病学会雑誌 103 A281 2006年3月20日

    ISSN:0446-6586

  1057. 遺伝子発現からみたIPMN切離線の決定は可能か?

    砂村真琴, 江川新一, 古川徹

    日本消化器病学会雑誌 103 A84 2006年3月20日

    ISSN:0446-6586

  1058. 当科におけるすいしょう液性嚢胞腺腫(serous cystadenoma)切除10例の検討

    青木豪, 元井文彦, 横山智, 塚本信和, 石田晶玄, 大石英和, 福山尚治, 阿部忠義, 江川新一, 砂村真琴, 海野倫明

    日本消化器病学会雑誌 103 A228 2006年3月20日

    ISSN:0446-6586

  1059. すい頭部リンパ管腫の1例

    石田晶玄, 塚本信和, 横山智, 青木豪, 大石英和, 三上幸夫, 元井冬彦, 阿部忠義, 福山尚治, 江川新一, 砂村真琴, 海野倫明

    日本消化器病学会雑誌 103 A313 2006年3月20日

    ISSN:0446-6586

  1060. 当施設におけるインスリノーマに対する腹腔鏡手術の経験

    福山尚治, 江川新一, 三上幸夫, 元井冬彦, 阿部忠義, 砂村真琴, 海野倫明

    日本外科学会雑誌 107 515 2006年3月5日

    ISSN:0301-4894

  1061. すい癌術中腹腔洗浄細胞診の意義

    元井冬彦, 阿部永, 福山尚治, 江川新一, 砂村真琴, 海野倫明

    日本外科学会雑誌 107 511 2006年3月5日

    ISSN:0301-4894

  1062. 血管新生抑制抗体を用いた新規すい癌治療

    大石英和, 砂村真琴, 元井冬彦, 阿部永, 大村範幸, 青木豪, 福山尚治, 江川新一, 八木田秀雄, 海野倫明

    日本外科学会雑誌 107 564 2006年3月5日

    ISSN:0301-4894

  1063. 18番染色体導入すい癌細胞株を材料としたマイクロアレイによる癌抑制遺伝子の検索

    石田晶玄, 大石英和, 大村範幸, 阿部永, 三上幸夫, 阿部忠義, 元井冬彦, 福山尚治, 江川新一, 砂村真琴, 堀井明, 海野倫明

    日本外科学会雑誌 107 509 2006年3月5日

    ISSN:0301-4894

  1064. DPD活性阻害は5‐FUを用いたすい癌治療に有用か

    鄭哲雲, 石田晶玄, 青木豪, 大石英和, 大村範幸, 阿部永, 三上幸夫, 阿部忠義, 元井冬彦, 福山尚治, 江川新一, 砂村真琴, 古川徹, 堀井明, 海野倫明

    日本外科学会雑誌 107 561 2006年3月5日

    ISSN:0301-4894

  1065. 好中球除去によるラット重症急性すい炎におけるBacterial translocation(BT)の病態解明

    三上幸夫, 武田和憲, 元井冬彦, 阿部忠義, 福山尚治, 江川新一, 砂村真琴, 海野倫明, KECK Tobias, HOPT Ulrich

    日本外科学会雑誌 107 446 2006年3月5日

    ISSN:0301-4894

  1066. 好中球除去によるラット重症急性膵炎におけるBacterial translocation (BT)の病態解明

    三上 幸夫, 武田 和憲, 元井 冬彦, 阿部 忠義, 福山 尚治, 江川 新一, 砂村 眞琴, 海野 倫明, Keck Tobias, Hopt Ulrich

    日本外科学会雑誌 107 (2) 2006年3月5日

    出版者・発行元:一般社団法人日本外科学会

    ISSN:0301-4894

  1067. 18番染色体導入膵癌細胞株を材料としたマイクロアレイによる癌抑制遺伝子の検索

    石田 晶玄, 大石 英和, 大村 範幸, 阿部 永, 三上 幸夫, 阿部 忠義, 元井 冬彦, 福山 尚治, 江川 新一, 砂村 眞琴, 堀井 明, 海野 倫明

    日本外科学会雑誌 107 (2) 2006年3月5日

    出版者・発行元:一般社団法人日本外科学会

    ISSN:0301-4894

  1068. 膵癌術中腹腔洗浄細胞診の意義

    元井 冬彦, 阿部 永, 福山 尚治, 江川 新一, 砂村 眞琴, 海野 倫明

    日本外科学会雑誌 107 (2) 2006年3月5日

    出版者・発行元:一般社団法人日本外科学会

    ISSN:0301-4894

  1069. 当施設におけるインスリノーマに対する腹腔鏡手術の経験

    福山 尚治, 江川 新一, 三上 幸夫, 元井 冬彦, 阿部 忠義, 砂村 眞琴, 海野 倫明

    日本外科学会雑誌 107 (2) 2006年3月5日

    出版者・発行元:一般社団法人日本外科学会

    ISSN:0301-4894

  1070. DPD活性阻害は5-FUを用いた膵癌治療に有用か.

    鄭 哲雲, 石田 晶玄, 青木 豪, 大石 英和, 大村 範幸, 阿部 永, 三上 幸夫, 阿部 忠義, 元井 冬彦, 福山 尚治, 江川 新一, 砂村 眞琴, 古川 徹, 堀井 明, 海野 倫明

    日本外科学会雑誌 107 (2) 2006年3月5日

    出版者・発行元:一般社団法人日本外科学会

    ISSN:0301-4894

  1071. 血管新生抑制抗体を用いた新規膵癌治療

    大石 英和, 砂村 真琴, 元井 冬彦, 阿部 永, 大村 範幸, 青木 豪, 福山 尚治, 江川 新一, 八木田 秀雄, 海野 倫明

    日本外科学会雑誌 107 (2) 2006年3月5日

    出版者・発行元:一般社団法人日本外科学会

    ISSN:0301-4894

  1072. 重症急性すい炎における体液変動と輸液管理

    三上幸夫, 武田和憲, 元井冬彦, 阿部忠義, 福山尚治, 江川新一, 砂村真琴, 海野倫明

    日本腹部救急医学会雑誌 26 (2) 234 2006年2月9日

    ISSN:1340-2242

  1073. すい炎を伴ったすい動静脈奇形の1例

    赤平純一, 森谷卓也, 石田和之, 江川新一, 砂村真琴, 坂元和宏, 渡辺みか, 笹野公伸

    診断病理 23 (1) 55-57 2006年1月31日

    ISSN:1345-6431

  1074. すい癌 VII.すい癌の治療 進行・再発すい癌の治療/集学的治療 放射線化学療法と免疫療法

    江川新一, 元井冬彦, 福山尚治, 砂村真琴, 海野倫明

    日本臨床 64 258-263 2006年1月28日

    ISSN:0047-1852

  1075. すい癌 VII.すい癌の治療 進行・再発すい癌の治療/遺伝子治療 制限増殖型ウイルスによるすい癌治療

    元井冬彦, 乙供茂, 大村範幸, 阿部永, 江川新一, 砂村真琴

    日本臨床 64 223-227 2006年1月28日

    ISSN:0047-1852

  1076. 重症急性すい炎の病態・診断・治療 感染性すい壊死に対する新しいアプローチ‐腹腔鏡補助下ネクロセクトミー‐

    福山尚治, 武田和憲, 三上幸夫, 江川新一, 砂村真琴, 海野倫明

    胆とすい 27 (1) 51-53 2006年1月15日

    ISSN:0388-9408

  1077. 【重症急性膵炎の病態・診断・治療】 感染性膵壊死に対する新しいアプローチ 腹腔鏡補助下ネクロセクトミー (胆と膵)

    福山尚治, 武田和憲, 三上幸夫, 江川新一, 砂村眞琴, 海野倫明

    胆と膵 27 (1) 51-53 2006年1月

  1078. 【膵癌・胆道癌の診断と治療 最新の研究動向】 膵癌 膵癌の治療 進行・再発膵癌の治療/集学的治療 放射線化学療法と免疫療法 (日本臨床)

    江川新一, 元井冬彦, 福山尚治, 砂村眞琴, 海野倫明

    日本臨床 64 (増刊1) 258-263 2006年1月

  1079. 【膵癌・胆道癌の診断と治療 最新の研究動向】 膵癌 膵癌の治療 進行・再発膵癌の治療/遺伝子治療 制限増殖型ウイルスによる膵癌治療 (日本臨床)

    元井冬彦, 乙供茂, 大村範幸, 阿部永, 江川新一, 砂村眞琴

    日本臨床 64 (増刊1) 223-227 2006年1月

  1080. Therapeutics with replication--selective virus (RSV) for pancreatic cancer

    Fuyuhiko Motoi, Shigeru Ottomo, Noriyuki Ohmura, Hisashi Abe, Shin ichi Egawa, Makoto Sunamura

    Nippon rinsho. Japanese journal of clinical medicine 64 Suppl 1 223-227 2006年1月1日

    ISSN:0047-1852

  1081. 難治性膵疾患に関する調査研究 1.急性膵炎 ラット重症急性膵炎における好中球に由来したGut Bacterial Translocationの検討

    砂村眞琴, 三上幸夫, 福山嘉治, 江川新一, 海野倫明

    難治性膵疾患に関する調査研究 平成17年度 総括・分担研究報告書 168-171 2006年

  1082. 腹部救急診療と情報システム 外科手術のテレメンタリングシステムの開発と有用性の評価

    福山 尚治, 渋谷 和彦, 江川 新一, 杉山 啓輔, 佐藤 大, 砂村 眞琴, 海野 倫明

    日本腹部救急医学会雑誌 26 (5) 633-636 2006年

    出版者・発行元:日本腹部救急医学会

    ISSN:1340-2242

    詳細を見る 詳細を閉じる

    【背景】外科手術のテレメンタリングシステムとは指導医の指導のもと, 遠隔地にいる研修医などの経験の浅い医師による手術を補助するシステムである. これは救急医療や過疎地の医療分野での可能性が期待されているが, 実現・運用には安全性や信頼性の評価などでいまだ十分な裏付けがあるとはいえない状況である. 今回, われわれはこのシステムを構築して実際に運用し, その有用性を検討した. 【方法】当施設 (東北大学病院) に研修医, 関連医療施設に指導医を配置して, それぞれの施設にビデオカメラ・マイク・通信用コンピュータを設置し, 施設間を光ファイバー網でつないだ. 信号欠損などの有無を含め, 情報伝達の質も検討した. この状況下で腹腔鏡下胆嚢摘出術と腹腔鏡下脾臓摘出術を施行した. 【結果】手術は術中合併症がなく終了した. 信号伝達系の大きなトラブルは発生しなかった. 【考察・結語】リアルタイムの指導情報は極めて有効であり, 本システムの有用性を示すことができた. 本システムを応用・発展することにより臨床医の教育や救急医療を含めた実際の患者の治療に貢献できると思われるが, 安全性の検証などについて今後, 実用化のためにはさらに多くの情報の積み重ねが必要である.

  1083. 外科診療における材料・器具・装置のすべて III 装置 10.ベッセルシーリングシステム

    福山尚治, 江川新一, 砂村真琴, 海野倫明

    外科 67 (12) 1555-1558 2005年11月25日

    DOI: 10.15106/J00393.2006067822  

    ISSN:0016-593X

  1084. 【外科診療における材料・器具・装置のすべて】 装置 ベッセルシーリングシステム (外科)

    福山尚治, 江川新一, 砂村眞琴, 海野倫明

    外科 67 (12) 1555-1558 2005年11月

  1085. すい疾患と栄養 すい切除後の栄養評価からみた栄養法

    福山尚治, 江川新一, 砂村真琴, 海野倫明

    栄養-評価と治療 22 (5) 547-548 2005年10月15日

    ISSN:0915-759X

  1086. すいAVMの2例

    菅野敦, 佐藤賢一, 朝倉徹, 木村憲治, 正宗淳, 下瀬川徹, 元井冬彦, 江川新一, 砂村真琴

    日本消化器病学会雑誌 102 A855 2005年9月10日

    ISSN:0446-6586

  1087. 慢性すい炎に対するFrey手術後の再手術症例

    江川新一, 砂村真琴, 松野正紀

    日本消化器病学会雑誌 102 A604 2005年9月10日

    ISSN:0446-6586

  1088. 主要がんの全国登録に基づく患者情報の解析と活用に関する研究

    山崎晋, 浅村尚生, 猪飼伊和夫, 固武健二郎, 谷村雅子, 浜口元洋, 萱原正都, 江川新一, 片井均, 日月裕司, 笠松高弘, 木下貴之, 沖塩協一

    厚生労働省がん研究助成金による研究報告集 2004 29-33 2005年9月

    ISSN:1346-9169

  1089. 年齢・性差と肝胆すい疾患 年齢・性差と各種すい疾患 年齢・性差とすい癌

    赤田昌紀, 江川新一, 元井冬彦, 福山尚治, 砂村真琴, 松野正紀

    肝胆膵 51 (2) 275-279 2005年8月28日

    ISSN:0389-4991

  1090. 制限増殖型アデノウイルスによるすい癌に対する治療

    阿部永, 元井冬彦, 砂村真琴, 大村範幸, 大石英和, 江川新一, 乙供茂, 浜田洋文

    日本癌学会学術総会記事 64th 434-435 2005年8月15日

  1091. すい癌の細胞生物学的特徴に基づく個別化治療の開発

    砂村真琴, 江川新一, 元井冬彦, 赤田昌典, 福山尚治, 阿部永, 大村範幸, 堀井明, 畠達夫, 油谷浩幸, 谷口浩和, 浜田洋文, 松野正紀

    日本癌学会学術総会記事 64th 419 2005年8月15日

  1092. 塩酸ゲムシタビンを用いたすい癌に対する化学療法の効果と不応例に対するセカンドラインの検討

    元井冬彦, 江川新一, 砂村真琴

    日本癌学会学術総会記事 64th 276 2005年8月15日

  1093. 強いIL‐12産生能を有するα1樹状細胞を用いたすい癌の免疫治療第1相試験

    江川新一, 青木豪, 石田晶玄, 大石英和, 大村範幸, 土原一生, 岡田恭穂, 阿部永, 元井冬彦, 福山尚治, 砂村真琴

    日本癌学会学術総会記事 64th 353 2005年8月15日

  1094. すいの発癌推進に働くAURORA A kinaseの高発現は予後に影響する

    石田晶玄, 古川徹, 江川新一, 元井冬彦, 金井菜緒美, 畠達夫, 堀井明, 砂村真琴

    日本癌学会学術総会記事 64th 538 2005年8月15日

  1095. 癌治療におけるDrug Delivery System(DDS)としてのファイバー改変型制限増殖型アデノウィルス(RSAd)

    大村範幸, 砂村真琴, 大石英和, 阿部永, 元井冬彦, 江川新一, 浜田洋文, 中村公則

    日本癌学会学術総会記事 64th 52 2005年8月15日

  1096. すい管上皮細胞からのインスリン産生細胞の誘導

    森田利奈, 砂村真琴, 大村範幸, 土原一生, 松田和久, 阿部永, 福山正治, 江川新一, 武田和憲, 松野正紀

    移植 40 (4) 399 2005年8月10日

    ISSN:0578-7947

  1097. ポリビニルアルコール(PVA)カプセル化すい島の異種移植効果‐糖尿病性腎合併症に対する有効性‐

    坂田直昭, 顧元駿, 奇梅日更, 山本ちづる, 日裏彰人, 角昭一郎, 江川新一, 砂村真琴, 松野正紀, 井上一知

    移植 40 (4) 394-395 2005年8月10日

    ISSN:0578-7947

  1098. 【年齢・性差と肝胆膵疾患】 年齢・性差と各種膵疾患 年齢・性差と膵癌 (肝・胆・膵)

    赤田昌紀, 江川新一, 元井冬彦, 福山尚治, 砂村眞琴, 松野正紀

    肝・胆・膵 51 (2) 275-279 2005年8月

  1099. すい癌化学療法の最適化:GEMの効果予測とセカンドラインの確立を目指して

    元井冬彦, 阿部永, 福山尚治, 江川新一, 砂村真琴, 武田和憲, 松野正紀

    日本消化器外科学会雑誌 38 (7) 1055 2005年7月1日

    ISSN:0386-9768

  1100. すい癌に対する化学療法,second‐lineとしてタキソールを用いた症例の検討

    青木豪, 元井冬彦, 阿部永, 福山尚治, 江川新一, 砂村真琴, 武田和憲, 松野正紀

    日本消化器外科学会雑誌 38 (7) 1224 2005年7月1日

    ISSN:0386-9768

  1101. すい癌の術後再発形式からみた術中放射線療法の効果検討

    大石英和, 江川新一, 元井冬彦, 青木豪, 石田晶玄, 阿部永, 福山尚治, 砂村真琴, 武田和憲, 松野正紀

    日本消化器外科学会雑誌 38 (7) 1224 2005年7月1日

    ISSN:0386-9768

  1102. すい癌における塩酸ゲムシタビン感受性規定遺伝子の解明

    赤田昌紀, 砂村真琴, 阿部永, 元井冬彦, 福山尚治, 江川新一, 武田和憲, 松野正紀

    日本消化器外科学会雑誌 38 (7) 987 2005年7月1日

    ISSN:0386-9768

  1103. IPMNのすい切離断端・癌抑制遺伝子異常と残すい再発の検討

    石田晶玄, 砂村真琴, 阿部永, 元井冬彦, 福山尚治, 江川新一, 武田和憲, 古川徹, 松野正紀

    日本消化器外科学会雑誌 38 (7) 978 2005年7月1日

    ISSN:0386-9768

  1104. 化学療法が無効な進行・再発すい癌患者に対するα1樹状細胞を用いた免疫療法

    江川新一, 砂村真琴, 青木豪, 石田晶玄, 大石英和, 大村範幸, 阿部永, 元井冬彦, 福山尚治, 松野正紀

    日本消化器外科学会雑誌 38 (7) 954 2005年7月1日

    ISSN:0386-9768

  1105. ひ疾患に対する鏡視下手術のadvantageの検討

    福山尚治, 江川新一, 阿部永, 元井冬彦, 砂村真琴, 武田和憲, 松野正紀

    日本消化器外科学会雑誌 38 (7) 1069 2005年7月1日

    ISSN:0386-9768

  1106. 化学療法が無効な進行・再発膵癌患者に対するα1樹状細胞を用いた免疫療法(進行膵癌に対する新たな治療戦略, 第60回日本消化器外科学会総会)

    江川 新一, 砂村 眞琴, 青木 豪, 石田 晶玄, 大石 英和, 大村 範幸, 阿部 永, 元井 冬彦, 福山 尚治, 松野 正紀

    日本消化器外科学会雑誌 38 (7) 2005年7月1日

    出版者・発行元:一般社団法人日本消化器外科学会

    ISSN:0386-9768

  1107. IPMNの膵切離断端・癌抑制遺伝子異常と残膵再発の検討(膵管内乳頭粘液性腫瘍-診断と治療の問題点, 第60回日本消化器外科学会総会)

    石田 晶玄, 砂村 眞琴, 阿部 永, 元井 冬彦, 福山 尚治, 江川 新一, 武田 和憲, 古川 徹, 松野 正紀

    日本消化器外科学会雑誌 38 (7) 2005年7月1日

    出版者・発行元:一般社団法人日本消化器外科学会

    ISSN:0386-9768

  1108. 膵癌における塩酸ゲムシタビン感受性規定遺伝子の解明(Translational research はどこまですすんでいるのか, 第60回日本消化器外科学会総会)

    赤田 昌紀, 砂村 眞琴, 阿部 永, 元井 冬彦, 福山 尚治, 江川 新一, 武田 和憲, 松野 正紀

    日本消化器外科学会雑誌 38 (7) 2005年7月1日

    出版者・発行元:一般社団法人日本消化器外科学会

    ISSN:0386-9768

  1109. 膵癌化学療法の最適化 : GEMの効果予測とセカンドラインの確立を目指して(膵臓9, 第60回日本消化器外科学会総会)

    元井 冬彦, 阿部 永, 福山 尚治, 江川 新一, 砂村 眞琴, 武田 和憲, 松野 正紀

    日本消化器外科学会雑誌 38 (7) 2005年7月1日

    出版者・発行元:一般社団法人日本消化器外科学会

    ISSN:0386-9768

  1110. 脾疾患に対する鏡視下手術の advantage の検討(脾臓・門脈1, 第60回日本消化器外科学会総会)

    福山 尚治, 江川 新一, 阿部 永, 元井 冬彦, 砂村 眞琴, 武田 和憲, 松野 正紀

    日本消化器外科学会雑誌 38 (7) 2005年7月1日

    出版者・発行元:一般社団法人日本消化器外科学会

    ISSN:0386-9768

  1111. 膵癌の術後再発形式からみた術中放射線療法の効果検討(肝・胆・膵37, 第60回日本消化器外科学会総会)

    大石 英和, 江川 新一, 元井 冬彦, 青木 豪, 石田 晶玄, 阿部 永, 福山 尚治, 砂村 真琴, 武田 和憲, 松野 正紀

    日本消化器外科学会雑誌 38 (7) 2005年7月1日

    出版者・発行元:一般社団法人日本消化器外科学会

    ISSN:0386-9768

  1112. 膵癌に対する化学療法, second-line としてタキソールを用いた症例の検討(肝・胆・膵38, 第60回日本消化器外科学会総会)

    青木 豪, 元井 冬彦, 阿部 永, 福山 尚治, 江川 新一, 砂村 眞琴, 武田 和憲, 松野 正紀

    日本消化器外科学会雑誌 38 (7) 2005年7月1日

    出版者・発行元:一般社団法人日本消化器外科学会

    ISSN:0386-9768

  1113. MD‐CTを用いたすい癌術前Stagingの評価

    元井冬彦, 阿部永, 福山尚治, 江川新一, 砂村真琴, 武田和憲, 松野正紀

    すい臓 20 (3) 334 2005年6月30日

    ISSN:0913-0071

  1114. 自己免疫性すい炎を伴った,術前に浸潤型と診断された非浸潤型IPMNの1例

    青木豪, 江川新一, 大石英和, 石田晶玄, 森田利奈, 大村範幸, 阿部永, 元井冬彦, 福山尚治, 砂村真琴, 武田和憲, 松野正紀, 森谷卓也

    すい臓 20 (3) 327 2005年6月30日

    ISSN:0913-0071

  1115. 主すい管型IPMNの手術適応とすい切除法の検討

    石田晶玄, 砂村真琴, 青木豪, 大石英和, 大村範幸, 阿部永, 元井冬彦, 福山尚治, 江川新一, 武田和憲, 松野正紀

    すい臓 20 (3) 150 2005年6月30日

    ISSN:0913-0071

  1116. 重症急性すい炎時のショックにおける内因性カンナビノイドの関与

    松田和久, 三上幸夫, 武田和憲, 青木豪, 石田昌玄, 大石英和, 大村範幸, 森田利奈, 土原一生, 阿部永, 元井冬彦, 福山尚治, 江川新一, 砂村真琴, 松野正紀

    すい臓 20 (3) 245 2005年6月30日

    ISSN:0913-0071

  1117. 放射線増感剤PR‐350を用いた放射線治療後,長期生存を認めた局所進行すい癌の2例

    大石英和, 砂村真琴, 江川新一, 青木豪, 石田晶玄, 大村範幸, 阿部永, 元井冬彦, 福山尚治, 武田和憲, 松野正紀

    すい臓 20 (3) 302 2005年6月30日

    ISSN:0913-0071

  1118. ラット急性すい炎におけるmatrix metallo‐proteinases阻害による腸管障害の検討

    三上幸夫, 武田和憲, 松田和久, 阿部永, 元井冬彦, 福山尚治, 江川新一, 砂村真琴, 松野正紀

    すい臓 20 (3) 245 2005年6月30日

    ISSN:0913-0071

  1119. 主すい管拡張,すい石灰化を伴わない慢性すい炎症例の切除経験

    江川新一, 砂村真琴, 松野正紀

    すい臓 20 (3) 207 2005年6月30日

    ISSN:0913-0071

  1120. 主膵管型IPMNの手術適応と膵切除法の検討

    石田 晶玄, 砂村 眞琴, 青木 豪, 大石 英和, 大村 範幸, 阿部 永, 元井 冬彦, 福山 尚治, 江川 新一, 武田 和憲, 松野 正紀

    膵臓 20 (3) 296-296 2005年6月

    出版者・発行元:日本膵臓学会

    ISSN:0913-0071

  1121. 放射線増感剤PR-350を用いた放射線治療後,長期生存を認めた局所進行膵癌の2例

    大石 英和, 砂村 真琴, 江川 新一, 青木 豪, 石田 晶玄, 大村 範幸, 阿部 永, 元井 冬彦, 福山 尚治, 武田 和憲, 松野 正紀

    膵臓 20 (3) 302-302 2005年6月

    出版者・発行元:日本膵臓学会

    ISSN:0913-0071

  1122. 自己免疫性膵炎を伴った,術前に浸潤型と診断された非浸潤型IPMNの1例

    青木 豪, 江川 新一, 大石 英和, 石田 晶玄, 森田 利奈, 大村 範幸, 阿部 永, 元井 冬彦, 福山 尚治, 砂村 眞琴, 武田 和憲, 松野 正紀, 森谷 卓也

    膵臓 20 (3) 327-327 2005年6月

    出版者・発行元:日本膵臓学会

    ISSN:0913-0071

  1123. 重症急性すい炎に対する動注療法の意義を考える 動注療法はすいperfusionを改善させるか

    福山尚治, 武田和憲, 松田和久, 三上幸夫, 江川新一, 砂村真琴, 松野正紀

    日本腹部救急医学会雑誌 25 (4) 633-636 2005年5月31日

    DOI: 10.11231/jaem1993.25.633  

    ISSN:1340-2242

  1124. 動注療法は膵 perfusion を改善させるか

    福山 尚治, 武田 和憲, 松田 和久, 三上 幸夫, 江川 新一, 砂村 眞琴, 松野 正紀

    日本腹部救急医学会雑誌 = Journal of abdominal emergency medicine 25 (4) 633-636 2005年5月31日

    ISSN:1340-2242

  1125. IPMNとMCNの診断と治療 IPMN残すい再発と切離線の決定

    砂村真琴, 江川新一, 元井冬彦, 福山尚治, 阿部忠義, 阿部永, 森谷卓也, 古川徹

    月刊消化器科 40 (5) 565-571 2005年5月28日

    ISSN:0289-8756

  1126. 家族性慢性すい炎とすい癌

    江川新一, 砂村真琴, 阿部永, 元井冬彦, 福山尚治, 粂潔, 水溜浩也, 正宗淳, 下瀬川徹

    家族性腫よう 5 (2) A37 2005年5月15日

    ISSN:1346-1052

  1127. すい癌の診断と治療の進歩 臨床病理

    江川新一, 砂村真琴, 阿部永, 元井冬彦, 福山尚治, 松野正紀

    癌と化学療法 32 (5) 605-611 2005年5月15日

    ISSN:0385-0684

  1128. 消化器系家族性腫瘍(胃,GIST,膵) 家族性慢性膵炎と膵癌

    江川 新一, 砂村 眞琴, 阿部 永, 元井 冬彦, 福山 尚治, 粂 潔, 水溜 浩也, 正宗 淳, 下瀬川 徹, 松野 正紀

    家族性腫瘍 5 (2) A37-A37 2005年5月

    出版者・発行元:日本家族性腫瘍学会

    ISSN:1346-1052

  1129. 【IPMNとMCNの診断と治療】 IPMN残膵再発と切離線の決定 (消化器科)

    砂村眞琴, 江川新一, 元井冬彦, 福山尚治, 阿部忠義, 阿部永, 森谷卓也, 古川徹

    消化器科 40 (5) 565-571 2005年5月

  1130. 【膵癌の診断と治療の進歩】 臨床病理 (癌と化学療法)

    江川新一, 砂村真琴, 阿部永, 元井冬彦, 福山尚治, 松野正紀

    癌と化学療法 32 (5) 605-611 2005年5月

  1131. すい癌肝転移に対する樹状細胞療法と術後早期からの化学療法の併用

    江川新一, 土原一生, 岡田恭穂, 阿部永, 横山忠明, 福山尚治, 砂村真琴, 武田和憲, 松野正紀

    日本外科学会雑誌 106 483 2005年4月5日

    ISSN:0301-4894

  1132. p53,RB,K‐rasの遺伝子異常を標的としたすい癌に対する新規治療法

    大石英和, 元井冬彦, 阿部永, 砂村真琴, 大村範幸, 横山忠明, 福山尚治, 江川新一, 浜田洋文

    日本外科学会雑誌 106 246 2005年4月5日

    ISSN:0301-4894

  1133. 分子生物学的手法によるすい癌悪性度診断と分子標的治療の開発

    砂村真琴, 赤田昌紀, 江川新一, 石田晶玄, 油谷浩幸, 谷口浩和, 畠達夫, 古川徹, 堀井明

    日本外科学会雑誌 106 261 2005年4月5日

    ISSN:0301-4894

  1134. すい癌細胞のGemcitabine感受性遺伝子の検索

    石田晶玄, 砂村真琴, 赤田昌紀, 阿部永, 横山忠明, 福山尚治, 江川新一, 武田和憲, 松野正紀

    日本外科学会雑誌 106 485 2005年4月5日

    ISSN:0301-4894

  1135. p53, RB, K-ras の遺伝子異常を標的とした膵癌に対する新規治療法(第105回日本外科学会定期学術集会)

    大石 英和, 元井 冬彦, 阿部 永, 砂村 真琴, 大村 範幸, 横山 忠明, 福山 尚治, 江川 新一, 武田 和憲, 濱田 洋文, 松野 正紀

    日本外科学会雑誌 106 (0) 246-246 2005年4月5日

    出版者・発行元:一般社団法人日本外科学会

    ISSN:0301-4894

  1136. 分子生物学的手法による膵癌悪性度診断と分子標的治療の開発(第105回日本外科学会定期学術集会)

    砂村 眞琴, 赤田 昌紀, 江川 新一, 石田 晶玄, 油谷 浩幸, 谷口 浩和, 畠 達夫, 古川 徹, 堀井 明, 松野 正紀

    日本外科学会雑誌 106 (0) 261-261 2005年4月5日

    出版者・発行元:一般社団法人日本外科学会

    ISSN:0301-4894

  1137. 膵癌肝転移に対する樹状細胞療法と術後早期からの化学療法の併用(第105回日本外科学会定期学術集会)

    江川 新一, 土原 一生, 岡田 恭穂, 阿部 永, 横山 忠明, 福山 尚治, 砂村 眞琴, 武田 和憲, 松野 正紀

    日本外科学会雑誌 106 (0) 483-483 2005年4月5日

    出版者・発行元:一般社団法人日本外科学会

    ISSN:0301-4894

  1138. 膵癌細胞の Gemcitabine 感受性遺伝子の検索(第105回日本外科学会定期学術集会)

    石田 晶玄, 砂村 眞琴, 赤田 昌紀, 阿部 永, 横山 忠明, 福山 尚治, 江川 新一, 武田 和憲, 松野 正紀

    日本外科学会雑誌 106 (0) 485-485 2005年4月5日

    出版者・発行元:一般社団法人日本外科学会

    ISSN:0301-4894

  1139. 重症急性膵炎時のショックにおける内因性カンナビノイドの関与(第105回日本外科学会定期学術集会)

    松田 和久, 三上 幸夫, 武田 和憲, 石田 昌玄, 大石 英和, 大村 範幸, 森田 利奈, 土原 一生, 阿部 永, 横山 忠明, 福山 尚治, 江川 新一, 砂村 眞琴, 松野 正紀

    日本外科学会雑誌 106 (0) 493-493 2005年4月5日

    出版者・発行元:一般社団法人日本外科学会

    ISSN:0301-4894

  1140. 慢性すい炎の治療戦略 慢性すい炎に対するFrey手術の適応と予後

    江川新一, 阿部永, 元井冬彦, 福山尚治, 松野正紀

    月刊消化器科 40 (3) 314-320 2005年3月28日

    ISSN:0289-8756

  1141. 【慢性膵炎の治療戦略】 慢性膵炎に対するFrey手術の適応と予後 (消化器科)

    江川新一, 阿部永, 元井冬彦, 福山尚治, 松野正紀

    消化器科 40 (3) 314-320 2005年3月

  1142. 先端バイオテクノロジー 先進医療開発を目指した挑戦的研究 4.制限増殖型アデノウイルスによる癌治療

    元井冬彦, 阿部永, 乙供茂, 大沼勝, 大村範幸, 砂村真琴, 江川新一, 松野正紀

    Surg Front 12 (1) 26-33 2005年3月1日

    ISSN:1340-5594

  1143. プライマリ・ケアと肝胆すい―プライマリ・ケア診療に必要な肝胆すいの知識―緊急対応が必要な肝胆すい疾患 すい膿よう

    武田和憲, 福山尚治, 江川新一, 砂村真琴, 松野正紀

    肝胆膵 50 (2) 365-369 2005年2月28日

    ISSN:0389-4991

  1144. 当科におけるすい粘液性嚢胞腫よう症例の病理学的再検討

    乙供茂, 砂村真琴, 元井冬彦, 阿部忠義, 福山尚治, 江川新一, 武田和憲, 古川徹, 松野正紀

    すい臓 20 (1) 10-16 2005年2月28日

    DOI: 10.2958/suizo.20.10  

    ISSN:0913-0071

  1145. 外科手術テレメンタリングシステムの開発と有用性の評価

    福山尚治, 渋谷和彦, 杉山啓輔, 佐藤大, 江川新一, 砂村真琴, 武田和憲, 松野正紀

    日本腹部救急医学会雑誌 25 (2) 253 2005年2月10日

    ISSN:1340-2242

  1146. 重症急性すい炎時のショックにおける内因性カンナビノイドの関与

    松田和久, 三上幸夫, 武田和憲, 阿部永, 横山忠明, 福山尚治, 江川新一, 砂村真琴

    日本腹部救急医学会雑誌 25 (2) 476 2005年2月10日

    ISSN:1340-2242

  1147. 転移性肝癌のすべて―診断と治療方法の選択―転移性肝癌に対する治療方針 すい癌

    阿部永, 大石英和, 元井冬彦, 福山尚治, 江川新一, 砂村真琴, 武田和憲, 松野正紀

    外科治療 92 (2) 156-163 2005年2月1日

    ISSN:0433-2644

  1148. すい・胆道系の神経内分泌腫よう―画像診断と治療選択 すい内分泌腫ようの外科治療

    江川新一, 福山尚治, 岡田恭穂, 阿部永, 赤田昌典, 横山忠明, 元井冬彦, 砂村真琴, 武田和憲

    消化器画像 7 (1) 73-78 2005年1月15日

    DOI: 10.11477/mf.1427100010  

    ISSN:1344-3399

  1149. すい・胆道系の神経内分泌腫よう―画像診断と治療選択 主すい管進展を来たしたすい内分泌腫よう

    菅野敦, 朝倉徹, 山際哲也, 石田晶玄, 砂村真琴, 江川新一, 下瀬川徹

    消化器画像 7 (1) 45-51 2005年1月15日

    DOI: 10.11477/mf.1427100006  

    ISSN:1344-3399

  1150. New strategy for acute necrotizing pancreatitis: Continuous Regional Arterial Infusion (CRAI) therapy.

    Y. Mikami, K. Takeda, N. Omura, H. Abe, S. Fukuyama, F. Motoi, S. Egawa, M. Sunamura, S. Matsuno

    Roczniki Akademii Medycznej w Białymstoku (1995) 50 101-105 2005年1月1日

    詳細を見る 詳細を閉じる

    Acute pancreatitis is an autodigestive disease, of which protease inhibition has been the focus of experimental and clinical research. Different from Europe and the United States, protease inhibitors are often applied in the treatment of acute pancreatitis in Japan. However, in clinical settings, the effect of protease inhibitors on acute pancreatitis is still controversial. Continuous Regional Arterial Infusion (CRAI) of protease inhibitors and antibiotics therapy were developed in Japan and it has been demonstrated that CRAI therapy has beneficial effects on severe acute necrotizing pancreatitis. In the Japanese clinical guidelines for the treatment of acute pancreatitis, published in 2003, CRAI therapy is still classified as a special therapy. However, a Randomized Controlled Trial for CRAI therapy has started and CRAI therapy is expected to become a new standard therapy for severe acute pancreatitis. CRAI therapy is aimed at preventing the progression of pancreatic inflammation and pancreatic infection. CRAI therapy can decrease the mortality rate and the frequency of pancreatic infection in severe acute pancreatitis, but it should be started as soon as possible after the onset of acute pancreatitis.

  1151. 当科におけるすい粘液性嚢胞腫よう症例の病理学的再検討

    乙供 茂, 砂村 眞琴, 元井 冬彦, 阿部 忠義, 福山 尚治, 江川 新一, 武田 和憲, 古川 徹, 松野 正紀

    膵臓 20 (1) 10-16 2005年

    出版者・発行元:日本膵臓学会

    ISSN:0913-0071

    詳細を見る 詳細を閉じる

    膵粘液性嚢胞腫瘍 (MCT) は比較的稀な疾患であり, 一般には膵管との交通を持たず, 嚢胞内腔は粘液産生性の上皮により構成され, 卵巣様間質 (OS) の存在が特徴とされている. ほとんどの症例が女性であり, 膵体尾部に好発することが知られている. 粘液産生性上皮から成る嚢胞病変という観点から, 特に膵管内乳頭粘液性腫瘍 (IPMT) との鑑別が問題となる. 当科にてMCTと診断し, 切除術を施行した11例を対象に, 病理組織学的に診断の再検討を行った. 膵粘液性嚢胞腺腫 (MCA) 6例中5例にOSが確認され, 全例に診断の変更はなかった. 膵粘液性嚢胞腺癌 (MCC) 4例中, OSが確認されたのは1例のみで, 最終診断はMCC2例, 分枝型IPMT1例, 転移性膵腫瘍1例であった. 浸潤性粘液性嚢胞腺癌症例は, 膵管内腫瘍由来の浸潤癌と最終診断した. MCTとIPMTは, 腫瘍の進展形式の差に基づく治療方針上の問題も含んでおり, MCTに典型的な臨床・病理組織学的特徴に合致しない症例については, 慎重な鑑別診断を要すると思われた.

  1152. 重症急性すい炎に対する動注療法の意義を考える 動注療法はすいperfusionを改善させるか

    福山 尚治, 武田 和憲, 松田 和久, 三上 幸夫, 江川 新一, 砂村 眞琴, 松野 正紀

    日本腹部救急医学会雑誌 25 (4) 633-636 2005年

    出版者・発行元:日本腹部救急医学会

    ISSN:1340-2242

    詳細を見る 詳細を閉じる

    【背景と目的】「エビデンスに基づいた急性膵炎の診療ガイドライン」が2003年に刊行され重症急性膵炎に対する治療戦略が方向付けられたが, これに基づき本施設では重症急性膵炎に対し動注療法を中心とした積極的集中治療を施行し良好な成績を得ている。今回CT画像に基づき, Nafamostat Mesilateおよびimipenem (FUT+IPM) 動注療法の膵perfusion改善効果と予後を検討した。【対象症例と方法】重症急性膵炎の動注療法施行症例のうち入院時造影CTにてlow density area (LDA) &gt;30%であった72症例を対象として, 動注療法後の膵臓のLDAの形態学的変化 (改善率) などの検討を行った。【結果】 (1) LDAが30~50%の群では動注療法後に形態的改善を示したものは71%, (2) 50%以上の群では改善を示したものは, 64%であった。LDAが拡大するにつれ, 改善率が低下する傾向があった。【考察と結論】早期の動注療法は膵per-fusionを改善させる可能性を示し, 感染性膵壊死などの合併症発生頻度を低下させ, 予後を改善させる可能性を有する。

  1153. すい癌の早期診断へのアプローチ 小すい癌の全国集計の解析

    江川新一, 武田和憲, 赤田昌典, 阿部永, 横山忠明, 元井冬彦, 福山尚治, 砂村真琴, 松野正紀

    すい臓 19 (6) 558-566 2004年12月28日

    ISSN:0913-0071

  1154. 小膵癌の全国集計の解析

    江川 新一, 武田 和憲, 赤田 昌典, 阿部 永, 横山 忠明, 元井 冬彦, 福山 尚治, 砂村 眞琴, 松野 正紀

    膵臓 = The Journal of Japan Pancreas Society 19 (6) 558-566 2004年12月28日

    ISSN:0913-0071

  1155. すい内分泌癌の1例

    石田晶玄, 江川新一, 大石英和, 大村範幸, 森田利奈, 土原一生, 松田和久, 阿部久, 福山尚治

    東北医学雑誌 116 (2) 177 2004年12月25日

    ISSN:0040-8700

  1156. 外傷性すい損傷に対しLetton‐Wilson手術を施行した2例

    大石英和, 江川新一, 石田晶玄, 大村範幸, 森田利奈, 土原一生, 乙供茂, 阿部永, 福山尚治

    東北医学雑誌 116 (2) 165 2004年12月25日

    ISSN:0040-8700

  1157. 急性すい炎後のすい仮性嚢胞に対して嚢胞空腸吻合術を施行した2手術例の検討

    岡田恭穂, 福山尚治, 横山忠明, 江川新一, 砂村真琴, 武田和憲, 松野正紀

    東北医学雑誌 116 (2) 185 2004年12月25日

    ISSN:0040-8700

  1158. 外科的治療とステロイドが奏功した自己免疫性すい炎を疑う1例

    青木豪, 江川新一, 石田昌玄, 大石英和, 岡田恭穂, 福山尚治, 横山忠明, 砂村真琴, 武田和憲

    東北医学雑誌 116 (2) 184-185 2004年12月25日

    ISSN:0040-8700

  1159. 肝胆すい領域における腫よう性病変の画像と病理 II.典型例の画像と病理:すい腫よう 通常型すい管癌(頭部・体尾部)

    江川新一, 大石英和, 佐藤明弘, 石橋忠司, 森谷卓也, 砂村真琴, 武田和憲, 松野正紀

    肝胆膵 49 (5) 655-662 2004年11月28日

    ISSN:0389-4991

  1160. 内視鏡下手術における安価なテレメンタリングの実現

    佐藤大, 福山尚治, 渋谷和彦, 杉山啓輔, 阿部永, 江川新一, 砂村真琴, 武田和憲, 根東義明

    医療情報学連合大会論文集 24th 510-511 2004年11月26日

    ISSN:1347-8508

  1161. 急性すい炎:重症化予知をめぐる最近の動向 画像診断からのアプローチ―造影CT―

    松田和久, 福山尚治, 三上幸夫, 江川新一, 砂村真琴, 武田和憲, 松野正紀

    胆とすい 25 (11) 731-734 2004年11月15日

    ISSN:0388-9408

  1162. 消化器癌治療のコンセンサス(II);肝・胆・すい すい嚢胞性腫ようの診断と治療におけるコンセンサスの現状

    砂村真琴, 江川新一, 元井冬彦, 福山尚治, 横山忠明, 阿部永, 赤田昌典, 武田和憲, 松野正紀

    消化器外科 27 (12) 1835-1842 2004年11月10日

    ISSN:0387-2645

  1163. 急性すい炎の臨床分類とその病態

    福山尚治, 三上幸夫, 江川新一, 武田和憲, 松野正紀

    日本臨床 62 (11) 1973-1976 2004年11月1日

    ISSN:0047-1852

  1164. 外来化学療法の支援(1)東北大学病院における外来化学療法の支援

    石岡千加史, 吉岡孝志, 石田孝宜, 石沢賢一, 隈部俊宏, 高野忠夫, 井上彰, 江川新一, 沼畑健司

    日本癌治療学会誌 39 (2) 332 2004年9月29日

    ISSN:0021-4671

  1165. 重症急性すい炎治療の最近の進歩 重症急性すい炎治療の最近の進歩

    福山尚治, 武田和憲, 江川新一, 砂村真琴, 松野正紀

    月刊消化器科 39 (3) 300-305 2004年9月28日

    ISSN:0289-8756

  1166. 小膵癌の臨床病理学的特徴

    江川 新一, 武田 和憲, 福山 尚治, 元井 冬彦, 砂村 眞琴, 松野 正紀

    膵臓 = The Journal of Japan Pancreas Society 19 (4) 444-445 2004年8月30日

    ISSN:0913-0071

  1167. RNAi法を用いたすい癌細胞における分子標的候補としてのAurora‐A発現抑制の効果

    畠達夫, 古川徹, 砂村真琴, 江川新一, 元井冬彦, 丸本朋稔, 佐谷秀行, 堀井明

    日本癌学会総会記事 63rd 411-412 2004年8月25日

    ISSN:0546-0476

  1168. 制限増殖型アデノウイルスを用いたすい癌に対する遺伝子治療

    阿部永, 元井冬彦, 砂村真琴, 大村範幸, 大石英和, 乙供茂, 江川新一, 武田和憲, 浜田洋文

    日本癌学会総会記事 63rd 411 2004年8月25日

    ISSN:0546-0476

  1169. すい癌発生における18番染色体異常の役割

    砂村真琴, 古川徹, 森田利奈, 江川新一, 堀井明, 松野正紀

    日本癌学会総会記事 63rd 91-92 2004年8月25日

    ISSN:0546-0476

  1170. 肝転移を有するすい癌に対する樹状細胞を用いた放射線免疫化学療法第1相試験

    江川新一, 土原一生, 大石英和, 阿部永, 横山忠明, 福山尚治, 砂村真琴, 武田和憲, 松野正紀

    日本癌学会総会記事 63rd 290 2004年8月25日

    ISSN:0546-0476

  1171. すい腫よう 全国すい癌登録からみたすい癌の臨床病理学的問題点

    江川新一, 武田和憲, 福山尚治, 阿部永, 横山忠明, 砂村真琴, 松野正紀

    病理と臨床 22 (8) 791-797 2004年8月1日

    ISSN:0287-3745

  1172. soft pancreasに対するすい消化管吻合 すい空腸全層連続一層吻合

    武田和憲, 江川新一, 福山尚治, 松野正紀

    手術 58 (8) 1245-1251 2004年7月15日

    ISSN:0037-4423

  1173. 小すい癌15例の術後成績からみた治療方針の検討

    石田晶玄, 江川新一, 阿部永, 福山尚治, 砂村真琴, 武田和憲, 松野正紀

    日本消化器外科学会雑誌 37 (7) 972 2004年7月1日

    ISSN:0386-9768

  1174. すい管内乳頭粘液腫よう(IPMT)の治療方針:再発例の検討から

    元井冬彦, 森田利奈, 乙供茂, 阿部永, 福山尚治, 江川新一, 砂村真琴, 武田和憲, 松野正紀

    日本消化器外科学会雑誌 37 (7) 1000 2004年7月1日

    ISSN:0386-9768

  1175. BNIP3はすい癌において塩酸Gemcitabine感受性に影響を及ぼす

    赤田昌紀, 砂村真琴, 江川新一, 乙供茂, 武田和憲, 松野正紀

    日本消化器外科学会雑誌 37 (7) 1331 2004年7月1日

    ISSN:0386-9768

  1176. 放射線化学療法による局所進行すい癌のdown staging

    江川新一, 砂村真琴, 大村範幸, 土原一生, 阿部永, 福山尚治, 武田和憲, 松野正紀

    日本消化器外科学会雑誌 37 (7) 1118 2004年7月1日

    ISSN:0386-9768

  1177. IPMT合併通常型すい管癌の一例

    大村範幸, 砂村真琴, 森田利奈, 土原一生, 阿部永, 福山尚治, 江川新一, 武田和憲, 古川徹

    日本消化器外科学会雑誌 37 (7) 1188 2004年7月1日

    ISSN:0386-9768

  1178. すい頭部癌に対する標準的外科集学的治療

    砂村真琴, 江川新一, 福山尚治, 元井冬彦, 阿部永, 武田和憲, 松野正紀

    日本消化器外科学会雑誌 37 (7) 950 2004年7月1日

    ISSN:0386-9768

  1179. 重症急性すい炎後期合併症に対する鏡視下手術の工夫

    福山尚治, 武田和憲, 松田和久, 阿部永, 江川新一, 砂村真琴, 松野正紀

    日本消化器外科学会雑誌 37 (7) 1124 2004年7月1日

    ISSN:0386-9768

  1180. すい管断裂に対するすい管空腸吻合術

    大石英和, 江川新一, 石田晶玄, 阿部永, 福山尚治, 砂村真琴, 武田和憲, 松野正紀

    日本消化器外科学会雑誌 37 (7) 1263 2004年7月1日

    ISSN:0386-9768

  1181. 制限増殖型アデノウイルスによるすい臓がんの微小転移診断と治療の可能性

    阿部永, 元井冬彦, 乙供茂, 大村範幸, 砂村真琴, 福山尚治, 江川新一, 武田和憲, 松野正紀

    日本消化器外科学会雑誌 37 (7) 1335 2004年7月1日

    ISSN:0386-9768

  1182. VS-1-2-06 膵頭部癌に対する標準的外科集学的治療(ビデオシンポジウム1-2 : 手術手技の標準化・私達はこうしている(standard, state of arts) : 肝臓癌・膵臓癌)

    砂村 眞琴, 江川 新一, 福山 尚治, 元井 冬彦, 阿部 永, 武田 和憲, 松野 正紀

    日本消化器外科学会雑誌 37 (7) 950-950 2004年7月1日

    出版者・発行元:一般社団法人日本消化器外科学会

    ISSN:0386-9768

  1183. PD-5-08 小膵癌15例の術後成績からみた治療方針の検討(パネルディスカッション5 : 小膵癌に対する診断と治療)

    石田 晶玄, 江川 新一, 阿部 永, 福山 尚治, 砂村 眞琴, 武田 和憲, 松野 正紀

    日本消化器外科学会雑誌 37 (7) 2004年7月1日

    出版者・発行元:一般社団法人日本消化器外科学会

    ISSN:0386-9768

  1184. WS-7-09 膵管内乳頭粘液腫瘍(IPMT)の治療方針 : 再発例の検討から(ワークショップ7 : 膵のIPMTの診断と手術適応)

    元井 冬彦, 森田 利奈, 乙供 茂, 阿部 永, 福山 尚治, 江川 新一, 砂村 眞琴, 武田 和憲, 松野 正紀

    日本消化器外科学会雑誌 37 (7) 2004年7月1日

    出版者・発行元:一般社団法人日本消化器外科学会

    ISSN:0386-9768

  1185. OP-3-128 放射線化学療法による局所進行膵癌のdown staging(膵6)

    江川 新一, 砂村 眞琴, 大村 範幸, 土原 一生, 阿部 永, 福山 尚治, 武田 和憲, 松野 正紀

    日本消化器外科学会雑誌 37 (7) 1118-1118 2004年7月1日

    出版者・発行元:一般社団法人日本消化器外科学会

    ISSN:0386-9768

  1186. VSE-3-02 重症急性膵炎後期合併症に対する鏡視下手術の工夫(膵脾腹膜)

    福山 尚治, 武田 和憲, 松田 和久, 阿部 永, 江川 新一, 砂村 眞琴, 松野 正紀

    日本消化器外科学会雑誌 37 (7) 2004年7月1日

    出版者・発行元:一般社団法人日本消化器外科学会

    ISSN:0386-9768

  1187. PPB-1-076 IPMT合併通常型膵管癌の一例(膵IPMT2)

    大村 範幸, 砂村 眞琴, 森田 利奈, 土原 一生, 阿部 永, 福山 尚治, 江川 新一, 武田 和憲, 松野 正紀, 古川 徹

    日本消化器外科学会雑誌 37 (7) 2004年7月1日

    出版者・発行元:一般社団法人日本消化器外科学会

    ISSN:0386-9768

  1188. PPB-2-102 膵管断裂に対する膵管空腸吻合術(膵手術2)

    大石 英和, 江川 新一, 石田 晶玄, 阿部 永, 福山 尚治, 砂村 真琴, 武田 和憲, 松野 正紀

    日本消化器外科学会雑誌 37 (7) 2004年7月1日

    出版者・発行元:一般社団法人日本消化器外科学会

    ISSN:0386-9768

  1189. PPB-3-070 BNIP3は膵癌において塩酸Gemcitabine感受性に影響を及ぼす(膵分子生物1)

    赤田 昌紀, 砂村 眞琴, 江川 新一, 乙供 茂, 武田 和憲, 松野 正紀

    日本消化器外科学会雑誌 37 (7) 1331-1331 2004年7月1日

    出版者・発行元:一般社団法人日本消化器外科学会

    ISSN:0386-9768

  1190. PPB-3-104 制限増殖型アデノウイルスによる膵臓がんの微小転移診断と治療の可能性(膵診断)

    阿部 永, 元井 冬彦, 乙供 茂, 大村 範幸, 砂村 眞琴, 福山 尚治, 江川 新一, 武田 和憲, 松野 正紀

    日本消化器外科学会雑誌 37 (7) 1335-1335 2004年7月1日

    出版者・発行元:一般社団法人日本消化器外科学会

    ISSN:0386-9768

  1191. すい癌のリスクファクター―早期診断への手がかりは―すい癌のリスクファクター:疫学からの分析 すい癌登録症例からみたすい癌のリスクファクター

    江川新一, 武田和憲, 福山尚治, 阿部永, 横山忠明, 砂村真琴, 松野正紀

    肝胆膵 48 (5) 547-554 2004年5月28日

    ISSN:0389-4991

  1192. Implication of chromosome 18 abnormalities in the progress of pancreatic cancer

    M Sunamura, LP Lefter, R Morita, A Horii, T Furukawa, S Egawa, S Matsuno

    GASTROENTEROLOGY 126 (4) A653-A653 2004年4月

    出版者・発行元:W B SAUNDERS CO

    ISSN:0016-5085

  1193. 癌の標準手術アトラス IV. 肝癌・胆嚢癌・すい癌の標準手術 すい癌に対する標準手術―幽門輪温存すい頭十二指腸切除術

    元井冬彦, 福山尚治, 江川新一, 砂村真琴, 武田和憲, 松野正紀

    外科治療 90 608-615 2004年3月25日

    ISSN:0433-2644

  1194. ラット重症急性すい炎に対する蛋白分解酵素阻害剤すい局所動注療法の意義と効果

    三上幸夫, 武田和憲, 松田和久, 福山尚治, 江川新一, 砂村真琴, 松野正紀

    日本消化器病学会雑誌 101 A173 2004年3月20日

    ISSN:0446-6586

  1195. IPMN残すい再発と切離線決定に関して

    砂村真琴, 古川徹, 江川新一, 元井冬彦, 福山尚治, 阿部永, 武田和憲, 松野正紀

    日本消化器病学会雑誌 101 A153 2004年3月20日

    ISSN:0446-6586

  1196. すい癌肝転移の術前診断におけるCTAPおよびSPIO‐MRIの有用性

    大石英和, 江川新一, 土原一生, 阿部永, 福山尚治, 砂村真琴, 武田和憲, 松野正紀

    日本消化器病学会雑誌 101 A210 2004年3月20日

    ISSN:0446-6586

  1197. 慢性すい炎に対するFrey手術の適応と予後

    江川新一, 武田和憲, 松野正紀

    日本消化器病学会雑誌 101 A37 2004年3月20日

    ISSN:0446-6586

  1198. 急性すい炎重症化における内因性カンナビノイドの関与

    松田和久, 武田和憲, 大村範幸, 森田利奈, 土原一生, 乙供茂, 元井冬彦, 福山尚治, 江川新一

    日本外科学会雑誌 105 669 2004年3月15日

    ISSN:0301-4894

  1199. 遺伝子発現パターン解析によるすい癌における塩酸Gemcitabine耐性機構の解明

    赤田昌紀, 砂村真琴, TATJANA C J, EKATERINI B, CONNOR M, 江川新一, 武田和憲, NICK L, 松野正紀

    日本外科学会雑誌 105 83 2004年3月15日

    ISSN:0301-4894

  1200. 増殖型アデノウイルスをdeviceとしたすい癌微小転移に対する腫ようnavigationの試み

    元井冬彦, 阿部永, 乙供茂, 福山尚治, 江川新一, 砂村真琴, 武田和憲, 松野正紀

    日本外科学会雑誌 105 209 2004年3月15日

    ISSN:0301-4894

  1201. すい管上皮細胞からのインスリン産生細胞の誘導

    森田利奈, 砂村真琴, LEFTER L, 古川徹, 坂田直昭, 横山忠明, 元井冬彦, 福山尚治, 江川新一

    日本外科学会雑誌 105 298 2004年3月15日

    ISSN:0301-4894

  1202. 当施設におけるすい疾患に対する腹腔鏡下手術の現況

    福山尚治, 渋谷和彦, 元井冬彦, 江川新一, 砂村真琴, 武田和憲, 松野正紀

    日本外科学会雑誌 105 675 2004年3月15日

    ISSN:0301-4894

  1203. 制限増殖型adenovirusと塩酸gemcitabineを併用したすい癌に対する遺伝子治療

    乙供茂, 砂村真琴, 阿部永, 元井冬彦, 福山尚治, 江川新一, 武田和憲, 浜田洋文, 松野正紀

    日本外科学会雑誌 105 209 2004年3月15日

    ISSN:0301-4894

  1204. 進行すい癌患者の単球由来樹状細胞は正常な免疫活性化能力を有しているか

    土原一生, 江川新一, 砂村真琴, 福山尚治, 元井冬彦, 武田和憲, 松野正紀

    日本外科学会雑誌 105 436 2004年3月15日

    ISSN:0301-4894

  1205. SY-6-2 遺伝子発現パターン解析による膵癌における塩酸Gemcitabine耐性機構の解明

    赤田 昌紀, 砂村 眞琴, Tatjana Crnogorac Jurcevic, Ekaterini Blaveri, Connor Mahon, 江川 新一, 武田 和憲, Nick Lemoine, 松野 正紀

    日本外科学会雑誌 105 (0) 83-83 2004年3月15日

    出版者・発行元:一般社団法人日本外科学会

    ISSN:0301-4894

  1206. SF-021-2 制限増殖型adenovirusと塩酸gemcitabineを併用した膵癌に対する遺伝子治療

    乙供 茂, 砂村 眞琴, 阿部 永, 元井 冬彦, 横山 尚治, 江川 新一, 武田 和憲, 濱田 洋文, 松野 正紀

    日本外科学会雑誌 105 (0) 209-209 2004年3月15日

    出版者・発行元:一般社団法人日本外科学会

    ISSN:0301-4894

  1207. SF-021-4 増殖型アデノウイルスをdeviceとした膵癌微小転移に対する腫瘍navigationの試み

    元井 冬彦, 阿部 永, 乙供 茂, 福山 尚治, 江川 新一, 砂村 真琴, 武田 和憲, 松野 正紀

    日本外科学会雑誌 105 (0) 209-209 2004年3月15日

    出版者・発行元:一般社団法人日本外科学会

    ISSN:0301-4894

  1208. SF-023-5 ファイバーを改変した制限増殖型アデノウイルスを用いた遺伝子治療

    大村 範幸, 砂村 真琴, 阿部 永, 大村 勝, 元井 冬彦, 乙供 茂, 斎藤 雄康, 土原 一生, 江川 新一, 濱川 洋文, 松野 正紀

    日本外科学会雑誌 105 (0) 212-212 2004年3月15日

    出版者・発行元:一般社団法人日本外科学会

    ISSN:0301-4894

  1209. SF-092-5 膵管上皮細胞からのインスリン産生細胞の誘導

    森田 利奈, 砂村 眞琴, Liviu Lefter, 古川 徹, 坂田 直昭, 横山 忠明, 元井 冬彦, 福山 尚治, 江川 新一, 武田 和憲, 松野 正紀

    日本外科学会雑誌 105 (0) 298-298 2004年3月15日

    出版者・発行元:一般社団法人日本外科学会

    ISSN:0301-4894

  1210. PS-062-5 進行膵癌患者の単球由来樹状細胞は正常な免疫活性化能力を有しているか

    土原 一生, 江川 新一, 砂村 真琴, 福山 尚治, 元井 冬彦, 武田 和憲, 松野 正紀

    日本外科学会雑誌 105 (0) 436-436 2004年3月15日

    出版者・発行元:一般社団法人日本外科学会

    ISSN:0301-4894

  1211. PS-215-1 急性膵炎重症化における内因性カンナビノイドの関与

    松田 和久, 武田 和憲, 大村 範幸, 森田 利奈, 土原 一生, 乙供 茂, 元井 冬彦, 福山 尚治, 江川 新一, 砂村 眞琴, 松野 正紀

    日本外科学会雑誌 105 (0) 669-669 2004年3月15日

    出版者・発行元:一般社団法人日本外科学会

    ISSN:0301-4894

  1212. PS-218-4 当施設における膵疾患に対する腹腔鏡下手術の現況

    福山 尚治, 渋谷 和彦, 元井 冬彦, 江川 新一, 砂村 眞琴, 武田 和憲, 松野 正紀

    日本外科学会雑誌 105 (0) 675-675 2004年3月15日

    出版者・発行元:一般社団法人日本外科学会

    ISSN:0301-4894

  1213. 急性すい炎重症化における内因性カンナビノイドの関与

    松田和久, 武田和憲, 大村範幸, 森田利奈, 土原一生, 阿部永, 福山尚治, 江川新一, 砂村真琴

    日本腹部救急医学会雑誌 24 (2) 330 2004年2月18日

    ISSN:1340-2242

  1214. 動注療法はすいperfusionを改善させるか?

    福山尚治, 武田和憲, 松田和久, 元井冬彦, 江川新一, 砂村真琴, 松野正紀

    日本腹部救急医学会雑誌 24 (2) 301 2004年2月18日

    ISSN:1340-2242

  1215. 癌治療とインフォームド・コンセント 癌手術とICの実際 すい癌外科治療におけるインフォームド・コンセント

    砂村真琴, 江川新一, 松野正紀

    外科治療 90 (2) 154-159 2004年2月1日

    ISSN:0433-2644

  1216. 膵癌外科治療におけるインフォームド・コンセント (特集 癌治療とインフォームド・コンセント) -- (癌手術とICの実際)

    砂村 眞琴, 江川 新一, 松野 正紀

    外科治療 = Surgical therapy : 外科系臨床雑誌 90 (2) 154-159 2004年2月

    出版者・発行元:永井書店

    ISSN:0433-2644

  1217. 肝胆すい癌のStaging Scoreと臨床的評価 すい臓癌のStage分類 すい癌登録から見たStage分類による予後

    江川新一, 武田和憲, 福山尚治, 阿部永, 元井冬彦, 砂村真琴, 松野正紀

    肝胆膵 48 (1) 115-125 2004年1月28日

    ISSN:0389-4991

  1218. 急性腹症;診断へのアプローチと手術適応の判断 III 疾患別にみた手術適応とタイミングの判断 急性すい炎

    福山尚治, 武田和憲, 砂村真琴, 江川新一, 元井冬彦, 三上幸夫, 松田和久, 松野正紀

    救急医学 28 (1) 82-90 2004年1月10日

    出版者・発行元:へるす出版

    ISSN:0385-8162

  1219. A double-blind randomized trial of radiosensitizer PR-350 combined with intra-operative radiotherapy for locally-advanced pancreatic cancer

    Makoto Sunamura, Katsuyuki Karasawa, Atutake Okamoto, Shin-ichi Egawa, Seiki Matsuno

    ANNALS OF ONCOLOGY 15 240-240 2004年

    出版者・発行元:OXFORD UNIV PRESS

    ISSN:0923-7534

  1220. 【肝胆膵領域における腫瘍性病変の画像と病理】 典型例の画像と病理 膵腫瘍 通常型膵管癌(頭部・体尾部)

    江川新一, 大石英和, 佐藤明弘, 石橋忠司, 森谷卓也, 砂村眞琴, 武田和憲, 松野正紀

    肝・胆・膵 49 (5) 655-662 2004年

  1221. Clinical classification and pathological physiology of acute pancreatitis

    Shoji Fukuyama, Yukio Mikami, Shin ichi Egawa, Kazunori Takeda, Seiki Matsuno

    Nippon rinsho. Japanese journal of clinical medicine 62 1973-1976 2004年1月1日

    ISSN:0047-1852

    詳細を見る 詳細を閉じる

    Acute pancreatitis is a protean disease capable of wide clinical variation, ranging from mild discomfort to severe organ failure. Moreover, the inflammatory process may remain localized in the pancreas, spread to regional tissues, or even involve remote organ systems. This variability in presentation and clinical course has plagued the study and management of acute pancreatitis since its original clinical description. However, precise comprehension about the pathological physiology is required for better treatment. We described about the clinical classification and pathological physiology in the general in this

  1222. 5-FU併用chemoradiationとGemcitabineで根治手術が可能となった局所進行すい頭部癌の1例

    乙供茂, 砂村真琴, 元井冬彦, 阿部忠義, 福山尚治, 江川新一, 武田和憲, 古川徹, 松野正紀

    日本消化器外科学会雑誌 37 (4) 434-439 2004年

    出版者・発行元:一般社団法人 日本消化器外科学会

    DOI: 10.5833/jjgs.37.434  

    ISSN:0386-9768

    詳細を見る 詳細を閉じる

    A 64-year-old woman with a history of diabetes and worsening weight loss was diagnosed with locally advanced pancreatic cancer based on radiological examination including computed tomography (CT) and angiography. At surgery, we found that the common hepatic artery and portal vein had been invaded by a pancreatic-head tumor. She underwent a course of chemoradiotharapy with a total of 40 Gy directed to the tumor and continuous systemic infusion of 5-FU after palliative surgery. Intravenous administration of gemcitabine was instituted after chemoradiotherapy, and the tumor dramatically shrank, relieving major vessel stenosis, Serum CA19-9 also decreased. Pancreatoduodenectomy was successful, with no residual tumor and a high probability of cure 9 months after initial surgery, and the woman has shown no sign of recurrence in 19 months. In conclusion, chemoradiotherapy with 5-FU followed by systemic administaration of gemcitabine is effective in down-staging for unresectable pancreatic cancer.

  1223. 外科ロボット補助腹腔鏡下膵空腸吻合の有用性の検討

    福山 尚治, 渋谷 和彦, 江川 新一, 砂村 眞琴, 武田 和憲, 松野 正紀, GAGNER Michel

    Journal of Japan Society of Computer Aided Surgery : J.JSCAS 5 (3) 201-202 2003年12月30日

    ISSN:1344-9486

  1224. 非切除進行すい癌に対するChemoradiationと塩酸Gemcitabine併用の治療効果の検討

    乙供茂, 元井冬彦, 福山尚治, 江川新一, 砂村真琴, 武田和憲, 松野正紀

    東北医学雑誌 115 (2) 172-173 2003年12月25日

    ISSN:0040-8700

  1225. 術後Gemcitabine+5‐FU補助療法施行中に間質性肺炎を発症したすい頭部癌の1例

    大石英和, 砂村真琴, 江川新一, 石田昌玄, 大村範幸, 森田利奈, 土原一生, 乙供茂, 三上幸夫

    東北医学雑誌 115 (2) 207 2003年12月25日

    ISSN:0040-8700

  1226. すい臓癌の手術は新規約(第5版)でどう変わるか 日本における全国登録集計(20年間)からみたすい癌手術の変遷

    江川新一, 武田和憲, 福山尚治, 阿部永, 元井冬彦, 砂村真琴, 松野正紀

    胆とすい 24 (12) 887-893 2003年12月15日

    ISSN:0388-9408

  1227. 消化器外科におけるIVR;最近の進歩 血管系IVR 重症急性すい炎に対するすい局所動注療法

    武田和憲, 福山尚治, 江川新一, 砂村真琴, 松野正紀

    消化器外科 26 (13) 1867-1873 2003年12月10日

    ISSN:0387-2645

  1228. 膵管内乳頭腫瘍(IPMT)に膵全摘術を施行した1症例

    石田 晶玄, 元井 冬彦, 大石 英和, 大村 範幸, 森田 利奈, 土原 一生, 乙供 茂, 三上 幸夫, 阿部 忠義, 福山 尚治, 江川 新一, 砂村 眞琴, 武田 和憲, 松野 正紀

    東北医学雑誌 115 (2) 206-206 2003年12月

    出版者・発行元:東北医学会

    ISSN:0040-8700

  1229. リンパ節転移を来したすいSolid‐pseudopapillary tumor (SPT)の1例

    元井冬彦, 土原一生, 福山尚治, 江川新一, 砂村真琴, 武田和憲, 松野正紀

    胆とすい 24 789-794 2003年12月1日

    ISSN:0388-9408

  1230. 浸潤性すい管癌の診療をどうするか 本邦すい癌取扱い規約とUICC新TNM分類

    伊佐地秀司, 上本伸二, 川原田嘉文, 江川新一, 武田和憲, 松野正紀

    臨床外科 58 (12) 1469-1473 2003年11月20日

    DOI: 10.11477/mf.1407101598  

    ISSN:0386-9857

  1231. 浸潤性すい管癌の診療をどうするか わが国の現況―全国すい癌登録から

    江川新一, 武田和憲, 福山尚治, 阿部忠義, 元井冬彦, 砂村真琴, 松野正紀

    臨床外科 58 (12) 1455-1461 2003年11月20日

    DOI: 10.11477/mf.1407101596  

    ISSN:0386-9857

  1232. 消化器癌に対する化学療法 すい癌に対する化学療法

    砂村真琴, 江川新一, 福山尚治, 元井冬彦, 武田和憲, 赤田昌紀, 乙供茂, 阿部永, 松野正紀

    癌と化学療法 30 (12) 1901-1908 2003年11月15日

    ISSN:0385-0684

  1233. アトラスでみるすい癌の手術手技 すい癌に対する幽門輪温存すい頭十二指腸切除術

    元井冬彦, 江川新一, 福山尚治, 阿部忠義, 三上幸夫, 砂村真琴, 武田和憲, 松野正紀

    消化器外科 26 (12) 1725-1732 2003年11月10日

    ISSN:0387-2645

  1234. Chemotherapy for pancreatic cancer

    Makoto Sunamura, Shin ichi Egawa, Shoji Fukuyama, Fuyuhiko Motoi, Kazunori Takeda, Masanori Akada, Shigeru Ottomo, Hisashi Abe, Seiki Matsuno

    Gan to kagaku ryoho. Cancer &amp; chemotherapy 30 1901-1908 2003年11月1日

    ISSN:0385-0684

    詳細を見る 詳細を閉じる

    Pancreatic cancer has one of the worst prognosis of any malignant disease. The National Registry of Japan Pancreas Society has reported that only 13% of patients achieve 5 years survival after surgical resection. The vast majority of patients present with metastatic or unresectable disease. Gemcitabine (GEM) has replaced 5-fluorouracil (5-FU)-based chemotherapy as the standard of care. GEM first generated improvements in symptom control and survival in advanced disease, spurring further research. For locally advanced disease, most recent studies have incorporated GEM into combined-modality therapy. However, subsequent trials have not demonstrated that combinations of other agents with GEM extend clinical benefits yet. Similarly, in surgically resectable disease, current trials are incorporating GEM into adjuvant therapy. According to several clinical trials it has been demonstrated that improvements in locoregional control and survival may be achieved when chemotherapy using 5-FU is added to radiation for locally advanced pancreatic cancer. The new regimen for locally advanced disease has demonstrated that the better outcome is expected by chemoradiation therapy with 5-FU followed by GEM treatment. Furthermore, one of the patients showed the significant regression of pancreas tumor, resulting in the successful surgical resection. In order to develop chemotherapy for pancreatic cancer, we are analyzing mRNA expression of pancreas cancer cell lines and examined their resistant against to GEM. One of the genes is demonstrated to be a responsible for drug sensitivity by clustering analysis.

  1235. わが国の現況 : 全国膵癌登録から (特集 浸潤性膵管癌の診療をどうするか)

    江川 新一, 武田 和憲, 福山 尚治

    臨床外科 = Journal of clinical surgery 58 (12) 1455-1461 2003年11月

    出版者・発行元:医学書院

    ISSN:0386-9857

  1236. 消化器癌の治療-新しい展開 各種消化器癌の新しい治療法 すい癌の集学的治療

    江川新一, 砂村真琴, 元井冬彦, 福山尚治, 阿部忠義, 武田和憲, 松野正紀

    月刊医学と薬学 50 (4) 412-420 2003年10月25日

    ISSN:0389-3898

  1237. 消化器 5 すい癌診断治療法の進歩 最小すい癌発見法 外科的治療

    元井冬彦, 江川新一, 福山尚治, 松野正紀

    Mebio 20 (10) 96-99 2003年10月10日

    ISSN:0910-0474

  1238. 急性壊死性すい炎における持続局所動中療法成績の開始時期による検討

    福山尚治, 武田和憲, 渋谷和彦, 三上幸夫, 元井冬彦, 江川新一, 砂村真琴, 松野正紀

    日本臨床外科学会雑誌 64 286 2003年10月10日

    ISSN:1345-2843

  1239. Restoration of SMAD4 by gene therapy reverses the invasive phenotype in pancreatic adenocarcinoma cells

    DG Duda, M Sunamura, LP Lefter, T Furukawa, T Yokoyama, T Yatsuoka, T Abe, H Inoue, F Motoi, S Egawa, S Matsuno, A Horii

    ONCOGENE 22 (44) 6857-6864 2003年10月

    出版者・発行元:NATURE PUBLISHING GROUP

    DOI: 10.1038/sj.onc.1206751  

    ISSN:0950-9232

    詳細を見る 詳細を閉じる

    SMAD4 is a critical cofactor in signal transduction pathways activated in response to transforming growth factor-beta (TGF-beta)-related ligands, regulating cell growth and differentiation. The roles played by SMAD4 inactivation in tumours highlighted it as a tumour-suppressor gene. However, restoration of the TGF-beta antiproliferative pathway following SMAD4 gene transfer in null-tumour cell lines is controversial. Herein, we report the inhibitory effects of SMAD4 on pancreatic tumour invasion and angiogenesis. Adenoviral transfer of this gene in a panel of SMAD4 homozygous-deleted human pancreatic tumour cell lines restored SMAD4 protein expression and function. Although it did not affect proliferation significantly in vitro, SMAD4 inhibited in vivo tumour growth in immunodeficient mice. In this xenograft setting, differential suppression of tumour growth in vivo was mediated, at least in part, through downregulation of vascular endothelial growth factor and expression of gelatinases. We documented the reduced invasion and angiogenesis histologically and by intravital microscopy, and gained mechanistic insight at the messenger and protein level. Finally, we found a negative reciprocal regulation between SMAD4 and ETS-1. ETS-1 is considered a marker for tumour invasion. Upon SMAD4 deletion, we detected high expression levels of ETS-1 in pancreatic tumour cells, suggesting the shift of the pancreatic tumour toward an invasive phenotype.

  1240. Restoration of SMAD4 by gene therapy reverses the invasive phenotype in pancreatic adenocarcinoma cells

    DG Duda, M Sunamura, LP Lefter, T Furukawa, T Yokoyama, T Yatsuoka, T Abe, H Inoue, F Motoi, S Egawa, S Matsuno, A Horii

    ONCOGENE 22 (44) 6857-6864 2003年10月

    出版者・発行元:NATURE PUBLISHING GROUP

    DOI: 10.1038/sj.onc.1206751  

    ISSN:0950-9232

    詳細を見る 詳細を閉じる

    SMAD4 is a critical cofactor in signal transduction pathways activated in response to transforming growth factor-beta (TGF-beta)-related ligands, regulating cell growth and differentiation. The roles played by SMAD4 inactivation in tumours highlighted it as a tumour-suppressor gene. However, restoration of the TGF-beta antiproliferative pathway following SMAD4 gene transfer in null-tumour cell lines is controversial. Herein, we report the inhibitory effects of SMAD4 on pancreatic tumour invasion and angiogenesis. Adenoviral transfer of this gene in a panel of SMAD4 homozygous-deleted human pancreatic tumour cell lines restored SMAD4 protein expression and function. Although it did not affect proliferation significantly in vitro, SMAD4 inhibited in vivo tumour growth in immunodeficient mice. In this xenograft setting, differential suppression of tumour growth in vivo was mediated, at least in part, through downregulation of vascular endothelial growth factor and expression of gelatinases. We documented the reduced invasion and angiogenesis histologically and by intravital microscopy, and gained mechanistic insight at the messenger and protein level. Finally, we found a negative reciprocal regulation between SMAD4 and ETS-1. ETS-1 is considered a marker for tumour invasion. Upon SMAD4 deletion, we detected high expression levels of ETS-1 in pancreatic tumour cells, suggesting the shift of the pancreatic tumour toward an invasive phenotype.

  1241. 胆道癌の早期診断―進歩と問題点―すい癌 すい癌の早期診断の進め方

    福山尚治, 江川新一, 元井冬彦, 砂村真琴, 武田和憲, 松野正紀

    肝胆膵 47 (3) 327-334 2003年9月28日

    ISSN:0389-4991

  1242. 非切除すい癌に対する,放射線化学療法によるInduction therapyと樹状細胞を用いた免疫療法

    元井冬彦, 福山尚治, 江川新一, 砂村真琴, 武田和憲, 松野正紀

    日本癌治療学会誌 38 (2) 232 2003年9月16日

    ISSN:0021-4671

  1243. 共通プロトコールによるすいがん治療の評価

    高崎健, 今村正之, 浅野武秀, 江川新一, 菱沼正一, 船越顕博, 佐々木誠

    厚生労働省がん研究助成金による研究報告集 2002 412-416 2003年9月

    ISSN:1346-9169

  1244. 進行すい癌患者の樹状細胞はrecall Antigenを抑制する

    土原一生, 江川新一, 元井冬彦, 福山尚治, 砂村真琴, 武田和憲, 松野正紀

    日本癌学会総会記事 62nd 395 2003年8月25日

    ISSN:0546-0476

  1245. すい癌は樹状細胞のco‐stimulatory molecule発現を抑制し免疫応答から逃れている

    江川新一, 土原一生, LIVIU L, 元井冬彦, 砂村真琴, 松野正紀

    日本癌学会総会記事 62nd 395 2003年8月25日

    ISSN:0546-0476

  1246. ドミナントネガティブなETS‐1の発現によりすい癌細胞の血管新生は効果的に抑制される

    LEFTER L, 砂村真琴, 古川徹, 江川新一, 阿部永, 土原一生, 武田和憲, 堀井明, 松野正紀

    日本癌学会総会記事 62nd 196 2003年8月25日

    ISSN:0546-0476

  1247. 塩酸Gemcitabineと制限増殖型adenovirusを併用したすい癌に対する遺伝子治療

    乙供茂, 砂村真琴, 元井冬彦, 阿部永, 福山尚治, 江川新一, 武田和憲, 浜田洋文, 松野正紀

    日本癌学会総会記事 62nd 195 2003年8月25日

    ISSN:0546-0476

  1248. 癌化学療法レジメンの選択とその根拠:消化器癌 すい癌に対する化学療法レジメン―単独および放射線照射併用

    砂村真琴, 江川新一, 阿部忠義, 福山尚治, 元井冬彦, 武田和憲, 松野正紀

    臨床外科 58 (8) 1075-1080 2003年8月20日

    DOI: 10.11477/mf.1407101475  

    ISSN:0386-9857

  1249. 良性すい胆道疾患に対する開腹手術の選択肢はあるのか 慢性すい炎

    江川新一, 福山尚治, 元井冬彦, 砂村真琴, 武田和憲, 松野正紀

    胆とすい 24 (8) 563-568 2003年8月15日

    ISSN:0388-9408

  1250. 膵癌に対する化学療法レジメン : 単独および放射線照射併用 (特集 癌化学療法レジメンの選択とその根拠 : 消化器癌)

    砂村 眞琴, 江川 新一, 阿部 忠義

    臨床外科 = Journal of clinical surgery 58 (8) 1075-1080 2003年8月

    出版者・発行元:医学書院

    ISSN:0386-9857

  1251. 外科ロボット手術支援システムを用いた動物実験モデルにおけるすい空腸吻合の検討

    福山尚治, 渋谷和彦, 江川新一, 砂村真琴, 武田和憲, ギャニエ ミシェル, 松野正紀

    日本消化器外科学会雑誌 36 (7) 1058 2003年7月1日

    ISSN:0386-9768

  1252. すい癌全国登録からみたStage4すい癌の治療戦略: Mass reductionの意義はあるか?

    江川新一, 砂村真琴, 元井冬彦, 福山尚治, 武田和憲, 松野正紀

    日本消化器外科学会雑誌 36 (7) 735 2003年7月1日

    ISSN:0386-9768

  1253. すい癌に対する術中放射線照射を併用した樹状細胞を用いた免疫療法: 第I相試験10例の報告

    土原一生, 砂村真琴, 島村弘宗, 元井冬彦, 福山尚司, 江川新一, 武田和憲, 松野正紀

    日本消化器外科学会雑誌 36 (7) 866 2003年7月1日

    ISSN:0386-9768

  1254. 急性壊死性すい炎に対する動注療法

    松田和久, 武田和憲, 元井冬彦, 阿部忠義, 福山尚治, 江川新一, 砂村真琴, 松野正紀

    日本消化器外科学会雑誌 36 (7) 839 2003年7月1日

    ISSN:0386-9768

  1255. すい内分泌腫よう悪性症例の臨床病理学的検討

    大村範幸, 砂村真琴, 江川新一, 福山尚治, 元井冬彦, 阿部忠義, 阿部永, 佐藤武揚, 松野正紀

    日本消化器外科学会雑誌 36 (7) 994 2003年7月1日

    ISSN:0386-9768

  1256. すい管内乳頭腫よう再発例の検討

    森田利奈, 砂村真琴, 元井冬彦, 江川新一, 武田和憲, 福山尚治, 阿部忠義, 松野正紀

    日本消化器外科学会雑誌 36 (7) 1002 2003年7月1日

    ISSN:0386-9768

  1257. 慢性すい炎に対する手術成績とその意義

    元井冬彦, 福山尚治, 江川新一, 砂村真琴, 武田和憲, 松野正紀

    日本消化器外科学会雑誌 36 (7) 762 2003年7月1日

    ISSN:0386-9768

  1258. IPMTの分子生物学的悪性度診断を目指して; adenoma carcinoma sequenceからみたIPMT

    砂村真琴, 江川新一, 元井冬彦, 阿部忠義, 井上寛子, 福山尚治, 乙供茂, 原田昭彦, 松野正紀

    日本消化器外科学会雑誌 36 (7) 794 2003年7月1日

    ISSN:0386-9768

  1259. 局所進行すい癌に対するChemoradiationとGemcitabine併用療法

    乙供茂, 砂村真琴, 江川新一, 元井冬彦, 赤田昌紀, 福山尚治, 阿部忠義, 武田和憲, 松野正紀

    日本消化器外科学会雑誌 36 (7) 869 2003年7月1日

    ISSN:0386-9768

  1260. 膵癌全国登録からみたStage4膵癌の治療戦略 : Mass reductionの意義はあるか?

    江川 新一, 砂村 真琴, 元井 冬彦, 福山 尚治, 武田 和憲, 松野 正紀

    日本消化器外科学会雑誌 36 (7) 735-735 2003年7月1日

    出版者・発行元:一般社団法人日本消化器外科学会

    ISSN:0386-9768

  1261. 慢性膵炎に対する手術成績とその意義

    元井 冬彦, 福山 尚治, 江川 新一, 砂村 眞琴, 武田 和憲, 松野 正紀

    日本消化器外科学会雑誌 36 (7) 762-762 2003年7月1日

    出版者・発行元:一般社団法人日本消化器外科学会

    ISSN:0386-9768

  1262. IPMTの分子生物学的悪性度診断を目指して : adenoma carcinoma sequenceからみたIPMT

    砂村 眞琴, 江川 新一, 元井 冬彦, 阿部 忠義, 井上 寛子, 福山 尚治, 乙供 茂, 原田 昭彦, 武田 和憲, 松野 正紀

    日本消化器外科学会雑誌 36 (7) 2003年7月1日

    出版者・発行元:一般社団法人日本消化器外科学会

    ISSN:0386-9768

  1263. 急性壊死性膵炎に対する動注療法

    松田 和久, 武田 和憲, 元井 冬彦, 阿部 忠義, 福山 尚治, 江川 新一, 砂村 眞琴, 松野 正紀

    日本消化器外科学会雑誌 36 (7) 839-839 2003年7月1日

    出版者・発行元:一般社団法人日本消化器外科学会

    ISSN:0386-9768

  1264. 膵癌に対する術中放射線照射を併用した樹状細胞を用いた免疫療法 : 第I相試験10例の報告

    土原 一生, 砂村 眞琴, 島村 弘宗, 元井 冬彦, 福山 尚司, 江川 新一, 武田 和憲, 松野 正紀

    日本消化器外科学会雑誌 36 (7) 866-866 2003年7月1日

    出版者・発行元:一般社団法人日本消化器外科学会

    ISSN:0386-9768

  1265. 局所進行膵癌に対するChemoradiationとGemcitabine併用療法

    乙供 茂, 砂村 眞琴, 江川 新一, 元井 冬彦, 赤田 昌紀, 福山 尚治, 阿部 忠義, 武田 和憲, 松野 正紀

    日本消化器外科学会雑誌 36 (7) 2003年7月1日

    出版者・発行元:一般社団法人日本消化器外科学会

    ISSN:0386-9768

  1266. 膵内分泌腫瘍悪性症例の臨床病理学的検討

    大村 範幸, 砂村 眞琴, 江川 新一, 福山 尚治, 元井 冬彦, 阿部 忠義, 阿部 永, 佐藤 武揚, 武田 和憲, 松野 正紀

    日本消化器外科学会雑誌 36 (7) 994-994 2003年7月1日

    出版者・発行元:一般社団法人日本消化器外科学会

    ISSN:0386-9768

  1267. 膵管内乳頭腫瘍再発例の検討

    森田 利奈, 砂村 眞琴, 元井 冬彦, 江川 新一, 武田 和憲, 福山 尚治, 阿部 忠義, 松野 正紀

    日本消化器外科学会雑誌 36 (7) 2003年7月1日

    出版者・発行元:一般社団法人日本消化器外科学会

    ISSN:0386-9768

  1268. 外科ロボット手術支援システムを用いた動物実験モデルにおける膵空腸吻合の検討

    福山 尚治, 渋谷 和彦, 江川 新一, 砂村 眞琴, 武田 和憲, ギャニエ ミシェル, 松野 正紀

    日本消化器外科学会雑誌 36 (7) 2003年7月1日

    出版者・発行元:一般社団法人日本消化器外科学会

    ISSN:0386-9768

  1269. すい癌 今日的対応 わが国のすい癌 全国調査から

    江川新一, 武田和憲, 福山尚治, 元井冬彦, 砂村真琴, 松野正紀

    肝胆膵 46 (6) 683-696 2003年6月28日

    ISSN:0389-4991

  1270. 切除不能すい癌の進行度・進行形式に応じた治療法の選択

    元井冬彦, 福山尚治, 江川新一, 砂村真琴, 武田和憲, 松野正紀

    すい臓 18 (3) 325 2003年6月10日

    ISSN:0913-0071

  1271. 過去20年間のすい癌登録データの新規約への変更とすい癌登録アプリケーションの作成

    江川新一, 福山尚治, 森田利奈, 大村範幸, 阿部永, 元井冬彦, 砂村真琴, 武田和憲, 松野正紀

    すい臓 18 (3) 337 2003年6月10日

    ISSN:0913-0071

  1272. 当科における粘液性嚢胞腫よう症例の病理学的再検討と診断における問題点

    乙供茂, 砂村真琴, 古川徹, 元井冬彦, 福山尚治, 阿部忠義, 江川新一, 武田和憲, 松野正紀

    すい臓 18 (3) 445 2003年6月10日

    ISSN:0913-0071

  1273. 背側すい切除後43カ月を経てWirsung管に再発し,すい全摘術を施行した非浸潤性すい管内乳頭腺癌の一例

    森田利奈, 元井冬彦, 大村範幸, 松田和久, 阿部忠義, 土原一生, 江川新一, 武田和憲, 松野正紀

    すい臓 18 (3) 385 2003年6月10日

    ISSN:0913-0071

  1274. 急性すい炎重症化におけるアナンダマイドの関与

    松田和久, 三上幸夫, 武田和憲, 元井冬彦, 福山尚治, 江川新一, 砂村真琴, 松野正紀

    すい臓 18 (3) 411 2003年6月10日

    ISSN:0913-0071

  1275. 嚢胞状形態を示したVIP産生すい内分泌腫ようの一例

    大村範幸, 砂村真琴, 江川新一, 福山尚治, 元井冬彦, 大沼勝, 松田和久, 武田和憲, 松野正紀

    すい臓 18 (3) 458 2003年6月10日

    ISSN:0913-0071

  1276. 当施設における腹腔鏡下すい手術の現況

    福山尚治, 渋谷和彦, 江川新一, 元井冬彦, 砂村真琴, 武田和憲, 松野正紀

    すい臓 18 (3) 464 2003年6月10日

    ISSN:0913-0071

  1277. すい臓の表面画像の研究

    長谷川博, 塩山靖和, 山田公治, 松野正紀, 江川新一, 佐藤明宏

    すい臓 18 (3) 377 2003年6月10日

    ISSN:0913-0071

  1278. 消化器疾患の腹腔鏡下治療‐適応と限界 4 各論;利点,適応と限界,治療成績等 (5) すい臓疾患の腹腔鏡下治療

    福山尚治, 武田和憲, 渋谷和彦, 江川新一, 砂村真琴, 松野正紀

    臨床消化器内科 18 (6) 705-710 2003年6月

    ISSN:0911-601X

  1279. すい癌の研究・診療における新たな展開―ゲノム医学の導入―すい癌外科治療の現状とゲノム情報に基づく補助療法への展望

    砂村真琴, 赤田昌典, 乙供茂, 阿部忠義, 元井冬彦, 福山尚治, 江川新一, 武田和憲, 三浦康

    胆とすい 24 (5) 349-354 2003年5月15日

    ISSN:0388-9408

  1280. Allelic loss of DNA locus of the RET proto-oncogene in small cell lung cancer

    H Futami, S Egawa, K Takasaki, T Tsukada, M Shiraishi, K Yamaguchi

    CANCER LETTERS 195 (1) 59-65 2003年5月

    出版者・発行元:ELSEVIER SCI IRELAND LTD

    DOI: 10.1016/S0304-3835(03)00127-7  

    ISSN:0304-3835

    詳細を見る 詳細を閉じる

    We analyzed all 21 exons of the RET proto-oncogene of paired genomic DNA from tumors and normal tissues in 12 small cell lung cancer (SCLC) patients for the presence of genetic alteration. Polymerase chain reaction single-strand conformation polymorphism analysis and direct sequencing revealed that heterozygosity of the RET proto-oncogene was lost in the tumor tissues of six patients out of eight informative SCLC patients, although point mutation was not evident in any tumors. These results suggest that a deletion of the chromosomal region including the RET proto-oncogene is involved in the pathogenesis of SCLC. (C) 2003 Elsevier Science Ireland Ltd. All rights reserved.

  1281. 切除不能すい癌における1年以上生存症例からみた集学的治療のあり方

    江川新一, 砂村真琴, 元井冬彦, 大沼勝, 阿部忠義, 福山尚治, 土原一生, 乙供茂, 松野正紀

    日本外科学会雑誌 104 187 2003年4月30日

    ISSN:0301-4894

  1282. すい癌におけるオステオポンチンの発現とその血管新生促進作用

    原田昭彦, 砂村真琴, 元井冬彦, 江川新一, 武田和憲, 松野正紀

    日本外科学会雑誌 104 565 2003年4月30日

    ISSN:0301-4894

  1283. 制限増殖型アデノウイルスを用いたすい癌に対する遺伝子治療

    阿部永, 砂村真琴, 元井冬彦, 乙供茂, 斉藤雄康, 大沼勝, 江川新一, 浜田洋文, 松野正紀

    日本外科学会雑誌 104 266 2003年4月30日

    ISSN:0301-4894

  1284. 外科ロボット手術支援システムにおける長距離光ファイバーネットワーク間遅延映像環境下での基礎的手技の検討

    福山尚治, 渋谷和彦, 大沼勝, 阿部永, 斎藤雄康, 乙供茂, 阿部忠義, 江川新一, 松野正紀

    日本外科学会雑誌 104 147 2003年4月30日

    ISSN:0301-4894

  1285. Double‐mutated adenovirus(AxdAdB‐3)と塩酸gemcitabineを用いたすい癌に対する遺伝子治療

    乙供茂, 砂村真琴, 阿部永, 元井冬彦, 大沼勝, 福山尚治, 江川新一, 浜田洋文, 松野正紀

    日本外科学会雑誌 104 698 2003年4月30日

    ISSN:0301-4894

  1286. すい癌におけるHO‐1発現の意義

    砂村真琴, DUDA D G, GHATTAS M H, 江川新一, 松野正紀, ABRAHAM N G

    日本外科学会雑誌 104 566 2003年4月30日

    ISSN:0301-4894

  1287. 外科ロボット手術支援システムにおける長距離光ファイバーネットワーク間遅延映像環境下での基礎的手技の検討

    福山 尚治, 渋谷 和彦, 大沼 勝, 阿部 永, 齋藤 雄康, 乙供 茂, 阿部 忠義, 江川 新一, 砂村 眞琴, 武田 和憲, 松野 正紀

    日本外科学会雑誌 104 (0) 147-147 2003年4月30日

    出版者・発行元:一般社団法人日本外科学会

    ISSN:0301-4894

  1288. 切除不能膵癌における1年以上生存症例からみた集学的治療のあり方

    江川 新一, 砂村 真琴, 元井 冬彦, 大沼 勝, 阿部 忠義, 福山 尚治, 土原 一生, 乙供 茂, 斎藤 雄康, 阿部 永, 武田 和憲, 松野 正紀

    日本外科学会雑誌 104 (0) 187-187 2003年4月30日

    出版者・発行元:一般社団法人日本外科学会

    ISSN:0301-4894

  1289. 制限増殖型アデノウイルスを用いた膵癌に対する遺伝子治療

    阿部 永, 砂村 眞琴, 元井 冬彦, 乙供 茂, 斉藤 雄康, 大沼 勝, 江川 新一, 武田 和憲, 濱田 洋文, 松野 正紀

    日本外科学会雑誌 104 (0) 266-266 2003年4月30日

    出版者・発行元:一般社団法人日本外科学会

    ISSN:0301-4894

  1290. 膵癌におけるオステオポンチンの発現とその血管新生促進作用

    原田 昭彦, 砂村 眞琴, 元井 冬彦, 江川 新一, 武田 和憲, 松野 正紀

    日本外科学会雑誌 104 (0) 565-565 2003年4月30日

    出版者・発行元:一般社団法人日本外科学会

    ISSN:0301-4894

  1291. 膵癌におけるHO-1発現の意義

    砂村 眞琴, Duda Dan G, Ghattas Maivel H, 江川 新一, 松野 正紀, Abraham Nader G

    日本外科学会雑誌 104 (0) 566-566 2003年4月30日

    出版者・発行元:一般社団法人日本外科学会

    ISSN:0301-4894

  1292. Double-mutated adenovirus(AxdAdB-3)と塩酸gemcitabineを用いた膵癌に対する遺伝子治療

    乙供 茂, 砂村 眞琴, 阿部 永, 元井 冬彦, 大沼 勝, 福山 尚治, 江川 新一, 武田 和憲, 濱田 洋文, 松野 正紀

    日本外科学会雑誌 104 (0) 698-698 2003年4月30日

    出版者・発行元:一般社団法人日本外科学会

    ISSN:0301-4894

  1293. 内分泌疾患:診断と治療のコツとピットフォール インスリノーマの診断と治療

    砂村真琴, 江川新一, 福山尚治, 元井冬彦, 阿部忠義, 三上幸夫, 武田和憲, 松野正紀

    内分泌外科 20 (1) 82-86 2003年3月30日

    ISSN:0914-9953

  1294. 慢性すい炎―診断と治療のコンセンサス 慢性すい炎の治療 慢性すい炎の外科的治療

    江川新一, 松野正紀

    消化器病セミナー 90 129-138 2003年3月20日

  1295. 腹腔内マクロファージからみた急性すい炎進展の病態解明

    三上幸夫, 武田和憲, 松田和久, 江川新一, 砂村真琴, 松野正紀

    日本腹部救急医学会雑誌 23 (2) 288 2003年3月17日

    ISSN:1340-2242

  1296. 重症急性すい炎に対しエンドトキシン吸着療法を施行した5例

    松田和久, 三上幸夫, 武田和憲, 大沼勝, 阿部忠義, 福山尚治, 江川新一, 砂村真琴, 松野正紀

    日本腹部救急医学会雑誌 23 (2) 334 2003年3月17日

    ISSN:1340-2242

  1297. 【慢性膵炎 診断と治療のコンセンサス】 慢性膵炎の治療 慢性膵炎の外科的治療 (消化器病セミナー)

    江川新一, 松野正紀

    消化器病セミナー 90 129-138 2003年3月

  1298. 急性すい炎重症化における腹腔内マクロファージの役割

    松野正紀, 武田和憲, 三上幸夫, 松田和久, 砂村真琴, 江川新一

    難治性すい疾患に関する調査研究 平成14年度 総括・分担研究報告書 66-69 2003年

  1299. 急性すい炎

    阿部忠義, 渋谷和彦, 福山尚治, 江川新一, 砂村真琴, 武田和憲, 松野正紀

    外科 64 (12) 1476 2002年11月20日

    DOI: 10.15106/J00393.2003109795  

    ISSN:0016-593X

  1300. 本庄一夫記念・肝すいシンポジウム 4 重症急性すい炎に挑む

    松野正紀, 武田和憲, 砂村真琴, 江川新一

    外科 64 (11) 1257-1262 2002年11月1日

    DOI: 10.15106/J00393.2003116841  

    ISSN:0016-593X

  1301. 急性すい炎の診断・治療update すい酵素阻害剤・抗生物質持続動注療法を中心とした重症急性すい炎の治療

    武田和憲, 江川新一, 砂村真琴, 松野正紀

    胆とすい 23 (10) 821-824 2002年10月15日

    ISSN:0388-9408

  1302. 移植ラ島の新生血管観察法としてのSkinfold chamberの有効性

    坂田直昭, 砂村真琴, 山内淳一郎, 荒井浩介, 元井冬彦, 江川新一, 渋谷和彦, 阿部忠義, 松野正紀

    移植 37 (5) 233 2002年10月10日

    ISSN:0578-7947

  1303. 変異型アデノウイルス感染における腫よう血管新生の抑制

    斎藤雄康, 元井冬彦, 阿部永, 江川新一, 砂村真琴, 武田和憲, 浜田洋文, 松野正紀

    日本癌学会総会記事 61st 186 2002年8月25日

    ISSN:0546-0476

  1304. p53,RB経路の遺伝子異常を標的としたすい癌に対する制限増殖型アデノウイルスを用いた遺伝子治療

    阿部永, 元井冬彦, 乙供茂, 斉藤雄康, 江川新一, 砂村真琴, 武田和憲, 浜田洋文, 松野正紀

    日本癌学会総会記事 61st 474 2002年8月25日

    ISSN:0546-0476

  1305. 制限増殖型アデノウイルスと塩酸ゲムシタビンを併用したすい癌に対する遺伝子化学療法

    乙供茂, 砂村真琴, 阿部永, 元井冬彦, 福山尚治, 阿部忠義, 江川新一, 渋谷和彦, 松野正紀

    日本癌学会総会記事 61st 186 2002年8月25日

    ISSN:0546-0476

  1306. 制限増殖型アデノウイルスの改良とベクターとしての可能性

    砂村真琴, 元井冬彦, 浜田洋文, 大沼勝, 阿部永, 斉藤雄康, 乙供茂, 江川新一, 松野正紀

    日本癌学会総会記事 61st 39 2002年8月25日

    ISSN:0546-0476

  1307. すい癌は樹状細胞のpseudomaturationを介して宿主の免疫抑制を誘導する

    江川新一, 土原一生, 砂村真琴, 考藤達哉, KALINSKI P, 松野正紀

    日本癌学会総会記事 61st 462 2002年8月25日

    ISSN:0546-0476

  1308. すい嚢胞性腫よう すい嚢胞性疾患の概念と分類

    阿部忠義, 福山尚治, 江川新一, 渋谷和彦, 砂村真琴, 武田和憲, 松野正紀

    消化器外科 25 (9) 1385-1389 2002年8月10日

    ISSN:0387-2645

  1309. すい癌に対する集学的治療の現状と未来への展望

    砂村真琴, 江川新一, 阿部忠義, 福山尚治, 渋谷和彦, 斎藤雄康, 阿部永, 原田昭彦, 松野正紀

    すい臓 17 (4) 333 2002年8月5日

    ISSN:0913-0071

  1310. ラット急性すい炎モデルに対するすい持続動注療法の検討

    三上幸夫, 武田和憲, 渋谷和彦, 黄秋鳳, 福山尚治, 阿部忠義, 江川新一, 砂村真琴, 松野正紀

    すい臓 17 (4) 454 2002年8月5日

    ISSN:0913-0071

  1311. 外科ロボット手術システムを用いた動物実験モデルにおけるすい空腸吻合の検討

    福山尚治, 渋谷和彦, 江川新一, 砂村真琴, 武田和憲, GAGNER M, 松野正紀

    すい臓 17 (4) 470 2002年8月5日

    ISSN:0913-0071

  1312. すい癌肝転移に対する術前画像診断 造影CT・CTAP・MRIの比較

    土原一生, 江川新一, 福山尚治, 阿部忠義, 渋谷和彦, 砂村真琴, 武田和憲, 松野正紀

    日本消化器外科学会雑誌 35 (7) 1346 2002年7月1日

    ISSN:0386-9768

  1313. すい癌は樹状細胞を利用して宿主の免疫監視から逃れている

    江川新一, 砂村真琴, 考藤達哉, KALINSKI P, 土原一生, 乙供茂, 阿部永, 斎藤雄康, 松野正紀

    日本消化器外科学会雑誌 35 (7) 856 2002年7月1日

    ISSN:0386-9768

  1314. SY3-08 膵癌は樹状細胞を利用して宿主の免疫監視から逃れている

    江川 新一, 砂村 真琴, 考藤 達哉, Pawel Kalinski, 土原 一生, 乙供 茂, 阿部 永, 齋藤 雄康, 武田 和憲, 松野 正紀

    日本消化器外科学会雑誌 35 (7) 2002年7月1日

    出版者・発行元:一般社団法人日本消化器外科学会

    ISSN:0386-9768

  1315. PC-2-193 膵癌肝転移に対する術前画像診断 : 造影CT・CTAP・MRIの比較

    土原 一生, 江川 新一, 福山 尚治, 阿部 忠義, 澁谷 和彦, 砂村 眞琴, 武田 和憲, 松野 正紀

    日本消化器外科学会雑誌 35 (7) 2002年7月1日

    出版者・発行元:一般社団法人日本消化器外科学会

    ISSN:0386-9768

  1316. 消化管ホルモン産生腫ようの新しい治療法 消化管ホルモン産生腫ようの新しい治療体系 インスリノーマの新しい治療法(開腹手術)

    江川新一, 砂村真琴, 松野正紀, 佐々木巌

    内分泌外科 19 (2) 67-70 2002年6月30日

    ISSN:0914-9953

  1317. 肝胆すい癌の腫ようマーカー 腫ようマーカーの臨床的意義 すい癌における腫ようマーカーの臨床的意義

    江川新一, 砂村真琴, 元井冬彦, 阿部忠義, 武田和憲, 松野正紀

    肝胆膵 44 (6) 829-833 2002年6月28日

    ISSN:0389-4991

  1318. EBMのための内科疾患データファイル 治療方針決定のために 肝・胆・すい 急性すい炎

    渋谷和彦, 武田和憲, 三上幸夫, 江川新一, 砂村真琴, 松野正紀

    内科 89 (6) 1179-1183,1030 2002年6月1日

    ISSN:0022-1961

  1319. 老年者悪性腫ようの外科治療 Quality of Lifeを考慮にいれて 老年者におけるすい癌の特徴と外科治療戦略

    阿部忠義, 砂村真琴, 福山尚治, 江川新一, 渋谷和彦, 武田和憲, 松野正紀

    老年消化器病 14 (1) 25-29 2002年5月31日

    ISSN:0914-8590

  1320. A novel bulk-culture method for generating mature dendritic cells from mouse bone marrow cells

    YI Son, SI Egawa, T Tatsumi, RE Redlinger, P Kalinski, T Kanto

    JOURNAL OF IMMUNOLOGICAL METHODS 262 (1-2) 145-157 2002年4月

    出版者・発行元:ELSEVIER SCIENCE BV

    DOI: 10.1016/S0022-1759(02)00013-3  

    ISSN:0022-1759

    詳細を見る 詳細を閉じる

    We established a novel culture method for generating dendritic cells (DC) from mouse bone marrow (BM) cells. Unfractionated bulk BM cells were cultured in the presence of granulocyte-macrophage colony-stimulating factor (GM-CSF) and interleukin-4 (IL-4) for 5-7 days and a DC population was isolated by gradient centrifugation with 14.5% (w,v) metrizamide. Through this method, 30-40 x 10(6)/mouse DC with 85-95% purity was obtained on day 7; this yield was higher than those of conventional DC generated by Inaba's method either with GM-CSF alone (conventional-GM DC) or GM-CSF and IL-4 (conventional-GM/4 DC). Bulk-cultured DC have a more matured phenotype than both conventional-GM and -GM/4 DC as shown by higher expression of CD86, MHC class II and CD40. Functional analyses reveal that (1) bulk-DC show less ability in endocytosis than conventional-GM DC and are comparable in IL-12 p70 production with conventional-GM and -GM4 DC. (2) Bulk-DC exhibit stronger stimulatory capacity in allogeneic T-cell proliferation than conventional DC, (3) By using ovalbumin (OVA) and OVA-specific T-cell receptor (TCR) transgenic mice (DO11.10) system, OVA protein-loaded bulk-DC stimulated CD4 T cells of DO11.10 mice more than conventional-GM DC and comparable with conventional-GM/4 DC. (4) Furthermore, OVA peptide-pulsed bulk-DC stimulated CD4 T cells more than conventional-GM and -GM/4 DC. These data indicate that bulk-DC are functionally more mature than conventional DC. Taken together, bulk-culture method is a simple technique for generating functionally mature BM-DC in large quantities and high purity. (C) 2002 Elsevier Science B.V. All rights reserved.

  1321. 粘液産生すい腫ようの進歩 遺伝子診断によるすい管内乳頭腫ようの悪性度評価

    阿部忠義, 砂村真琴, 井上寛子, 八岡利昌, 福山尚治, 江川新一, 渋谷和彦, 武田和憲, 松野正紀

    月刊消化器科 34 (3) 248-257 2002年3月28日

    ISSN:0289-8756

  1322. 急性すい炎におけるLipopolysaccharide(LPS)負荷によるsecond attackと肝内酸化ストレス反応についての研究

    黄秋鳳, 武田和憲, 渋谷和彦, 三上幸夫, 元井冬彦, 阿部忠義, 江川新一, 砂村真琴, 松野正紀

    日本消化器病学会雑誌 99 A161 2002年3月20日

    ISSN:0446-6586

  1323. 特発性血小板減少性紫斑病に対する腹腔鏡下および開腹ひ摘(+左半大網切除術)の周術期・遠隔成績

    渋谷和彦, 阿部永, 乙供茂, 元井冬彦, 江川新一, 砂村真琴, 武田和憲, 松野正紀

    日本外科学会雑誌 103 363 2002年3月10日

    ISSN:0301-4894

  1324. 血管新生療法のすいラ島移植への応用に関する基礎的検討

    坂田直昭, 砂村真琴, 山内淳一郎, 元井冬彦, 渋谷和彦, 江川新一, 武田和憲, 松野正紀

    日本外科学会雑誌 103 615 2002年3月10日

    ISSN:0301-4894

  1325. すい癌に対するsoluble VEGF receptorを用いた遺伝子治療の検討

    星田徹, 砂村真琴, DUDA D, 江川新一, 宮崎修吉, 標葉隆三郎, 里見進, 松野正紀

    日本外科学会雑誌 103 210 2002年3月10日

    ISSN:0301-4894

  1326. 腹腔内マクロファージからみた急性すい炎進展の病態解明

    三上幸夫, 武田和憲, 渋谷和彦, 元井冬彦, 山内淳一郎, 江川新一, 砂村真琴, 松野正紀

    日本外科学会雑誌 103 130 2002年3月10日

    ISSN:0301-4894

  1327. 慢性すい炎に対するFrey手術

    松野正紀, 江川新一, 武田和憲

    日本外科学会雑誌 103 699 2002年3月10日

    ISSN:0301-4894

  1328. すい癌は樹状細胞のpseudomaturationを誘導し,抗原提示能を抑制する

    江川新一, 砂村真琴, 武田和憲, 松野正紀

    日本外科学会雑誌 103 160 2002年3月10日

    ISSN:0301-4894

  1329. 制限増殖型アデノウイルス感染による腫よう血管新生・腫よう浸潤の制御

    斎藤雄康, 元井冬彦, 阿部永, 江川新一, 砂村真琴, 武田和憲, 松野正紀

    日本外科学会雑誌 103 400 2002年3月10日

    ISSN:0301-4894

  1330. 術中放射線照射を併用したすい癌に対する樹状細胞免疫療法の臨床応用

    島村弘宗, 砂村真琴, 元井冬彦, 山内淳一郎, 江川新一, 渋谷和彦, 武田和憲, 松野正紀

    日本外科学会雑誌 103 80 2002年3月10日

    ISSN:0301-4894

  1331. すい癌補助療法の現状と未来への展望

    砂村真琴, 江川新一, 元井冬彦, 八岡利昌, 阿部忠義, 大沼勝, 井上寛子, 武田和憲, 松野正紀

    日本外科学会雑誌 103 80 2002年3月10日

    ISSN:0301-4894

  1332. 術中放射線照射を併用した膵癌に対する樹状細胞免疫療法の臨床応用

    島村 弘宗, 砂村 眞琴, 元井 冬彦, 山内 淳一郎, 江川 新一, 渋谷 和彦, 武田 和憲, 松野 正紀

    日本外科学会雑誌 103 (0) 80-80 2002年3月10日

    出版者・発行元:一般社団法人日本外科学会

    ISSN:0301-4894

  1333. 膵癌補助療法の現状と未来への展望

    砂村 眞琴, 江川 新一, 元井 冬彦, 八岡 利昌, 阿部 忠義, 大沼 勝, 井上 寛子, 乙供 茂, 渋谷 和彦, 武田 和憲, 松野 正紀

    日本外科学会雑誌 103 (0) 80-80 2002年3月10日

    出版者・発行元:一般社団法人日本外科学会

    ISSN:0301-4894

  1334. 腹腔内マクロファージからみた急性膵炎進展の病態解明

    三上 幸夫, 武田 和憲, 渋谷 和彦, 元井 冬彦, 山内 淳一郎, 江川 新一, 砂村 眞琴, 松野 正紀

    日本外科学会雑誌 103 (0) 130-130 2002年3月10日

    出版者・発行元:一般社団法人日本外科学会

    ISSN:0301-4894

  1335. 膵癌は樹状細胞のpseudomaturationを誘導し,抗原提示能を抑制する

    江川 新一, 砂村 真琴, 武田 和憲, 松野 正紀

    日本外科学会雑誌 103 (0) 160-160 2002年3月10日

    出版者・発行元:一般社団法人日本外科学会

    ISSN:0301-4894

  1336. 膵癌に対するsoluble VEGF receptorを用いた遺伝子治療の検討

    星田 徹, 砂村 真琴, Duda Da, 江川 新一, 宮崎 修吉, 標葉 隆三郎, 里見 進, 松野 正紀

    日本外科学会雑誌 103 (0) 210-210 2002年3月10日

    出版者・発行元:一般社団法人日本外科学会

    ISSN:0301-4894

  1337. 特発性血小板減少性紫斑病に対する腹腔鏡下および開腹脾摘(+左半大網切除術)の周術期・遠隔成績

    渋谷 和彦, 阿部 永, 乙供 茂, 元井 冬彦, 江川 新一, 砂村 眞琴, 武田 和憲, 松野 正紀

    日本外科学会雑誌 103 (0) 363-363 2002年3月10日

    出版者・発行元:一般社団法人日本外科学会

    ISSN:0301-4894

  1338. 制限増殖型アデノウイルス感染による腫瘍血管新生・腫瘍浸潤の制御

    斎藤 雄康, 元井 冬彦, 阿部 永, 江川 新一, 砂村 眞琴, 武田 和憲, 松野 正紀

    日本外科学会雑誌 103 (0) 400-400 2002年3月10日

    出版者・発行元:一般社団法人日本外科学会

    ISSN:0301-4894

  1339. 血管新生療法の膵ラ島移植への応用に関する基礎的検討

    坂田 直昭, 砂村 眞琴, 山内 淳一郎, 元井 冬彦, 渋谷 和彦, 江川 新一, 武田 和憲, 松野 正紀

    日本外科学会雑誌 103 (0) 615-615 2002年3月10日

    出版者・発行元:一般社団法人日本外科学会

    ISSN:0301-4894

  1340. 慢性膵炎に対するFrey手術

    松野 正紀, 江川 新一, 武田 和憲

    日本外科学会雑誌 103 (0) 699-699 2002年3月10日

    出版者・発行元:一般社団法人日本外科学会

    ISSN:0301-4894

  1341. 急性すい炎の重症度別にみた腹腔内マクロファージの解析

    三上幸夫, 武田和憲, 渋谷和彦, 元井冬彦, 阿部忠義, 江川新一, 砂村真琴, 松野正紀

    日本腹部救急医学会雑誌 22 (2) 328 2002年2月21日

    ISSN:1340-2242

  1342. すい癌取扱い規約の改訂(第5版案)をめぐって すい癌全国登録症例からみたT分類,Stage分類

    武田和憲, 江川新一, 松野正紀

    胆とすい 23 (2) 125-127 2002年2月15日

    ISSN:0388-9408

  1343. ラット急性すい炎に対する蛋白分解酵素阻害剤(gabexate mesilate)持続動注療法の検討 (厚生労働省S)

    松野正紀, 武田和憲, 砂村真琴, 渋谷和彦, 江川新一, 三上幸夫

    難治性すい疾患に関する調査研究班 平成13年度研究報告書 125-130 2002年

  1344. 消化器癌に対する標準的治療・21 われわれはこう考える すい体尾部癌

    斎藤雄康, 江川新一, 元井冬彦, 砂村真琴, 武田和憲, 松野正紀

    消化器外科 24 (13) 1967-1970 2001年12月10日

    ISSN:0387-2645

  1345. 最新の標準治療 Generalized diseaseの視点から癌治療を見直す 14 十二指腸乳頭部癌

    砂村真琴, 元井冬彦, 江川新一, 渋谷和彦, 武田和憲, 松野正紀

    外科 63 (12) 1612-1616 2001年11月20日

    DOI: 10.15106/J00393.2002058311  

    ISSN:0016-593X

  1346. 画像で決める癌手術の切除範囲 典型症例総覧 VIII. すい癌 すい頭部癌に対するすい頭十二指腸切除術

    山内淳一郎, 渋谷和彦, 江川新一, 元井冬彦, 砂村真琴, 武田和憲, 松野正紀

    臨床外科 56 (11) 262-266 2001年10月30日

    DOI: 10.11477/mf.1407904665  

    ISSN:0386-9857

  1347. Polarized dendritic cells mediate CDS help for CD4(+) T cells: Helper function of CD8(+) T cells in the development of Th1 responses

    RB Mailliard, S Egawa, Q Cai, A Kalinska, MT Lotze, ML Kapsenberg, WJ Storkus, P Kalinski

    JOURNAL OF INVESTIGATIVE DERMATOLOGY 117 (4) 1022-1022 2001年10月

    出版者・発行元:BLACKWELL SCIENCE INC

    ISSN:0022-202X

  1348. すい癌克服への挑戦 新しいすい癌治療の考え方 補助療法としてのすい切除術

    島村弘宗, 砂村真琴, DUDA D G, 元井冬彦, 山内淳一郎, 江川新一, 渋谷和彦, 武田和憲, 松野正紀

    胆とすい 22 (9) 767-771 2001年9月15日

    ISSN:0388-9408

  1349. すい癌新規約による進展度評価の妥当性

    江川新一, 武田和憲, 松野正紀

    すい臓 16 (3) 236 2001年6月20日

    ISSN:0913-0071

  1350. すい癌の治療成績を向上させるために すい癌診療の最近の進歩 すい癌の治療 現況と新しい試み すい癌に対する遺伝子療法

    元井冬彦, 江川新一, 渋谷和彦, 砂村真琴, 武田和憲, 松野正紀

    外科治療 84 (6) 1003-1008 2001年6月1日

    ISSN:0433-2644

  1351. 膵癌に対する遺伝子療法 (特集 膵癌の治療成績を向上させるために : 膵癌診療の最近の進歩) -- (膵癌の治療 : 現況と新しい試み)

    元井 冬彦, 江川 新一, 渋谷 和彦

    外科治療 = Surgical therapy : 外科系臨床雑誌 84 (6) 1003-1008 2001年6月

    出版者・発行元:永井書店

    ISSN:0433-2644

  1352. Interferon‐α誘導dendritic cellによる腫よう特異的免疫療法

    江川新一, LOTZE M T, 砂村真琴, 武田和憲, 島村弘宗, 松野正紀

    日本外科学会雑誌 102 446 2001年3月10日

    ISSN:0301-4894

  1353. PP891 Interferon-α誘導dendritic cellによる腫瘍特異的免疫療法

    江川 新一, Lotze Michael T, 砂村 眞琴, 武田 和憲, 島村 弘宗, 松野 正紀

    日本外科学会雑誌 102 (0) 446-446 2001年3月10日

    出版者・発行元:一般社団法人日本外科学会

    ISSN:0301-4894

  1354. CD8+T cell-dependent, DC-mediated help for the development of polarized Th1 responses.

    RB Maillard, Q Cai, SI Egawa, P Kalinski

    FASEB JOURNAL 15 (5) A1030-A1030 2001年3月

    出版者・発行元:FEDERATION AMER SOC EXP BIOL

    ISSN:0892-6638

  1355. Interleukin-18 (IL-18) synergizes with IL-2 to enhance cytotoxicity, interferon-γ production, and expansion of natural killer cells

    Young Ik Son, Ramsey M. Dallal, Robbie B. Mailliard, Shinichi Egawa, Zdenka L. Jonak, Michael T. Lotze

    Cancer Research 61 (3) 884-888 2001年2月

    出版者・発行元:AMER ASSOC CANCER RESEARCH

    ISSN:0008-5472

    詳細を見る 詳細を閉じる

    We investigated the in vitro effects of combining interleukin-18 (IL-18) and IL-2 on human lymphocytes. The combined use of these two cytokines synergistically enhanced the proliferation, cytolytic activity, and interferon-γ production of peripheral blood mononuclear cells. Phenotypic analysis revealed a preferential expansion of CD56+CD3-cells and an upregulation of IL-2 receptor-α expression on natural killer cells. Isolated natural killer cells showed a substantial increase in proliferation and cytotoxicity compared with CD4+and CD8+T cells. The combined use of IL-18 and IL-2 should be considered a viable strategy to induce an antitumor response in vivo.

  1356. すい癌の病態と治療戦略 本邦におけるすい癌の治療成績

    渋谷和彦, 江川新一, 砂村真琴, 武田和憲, 松野正紀

    月刊消化器科 32 (1) 63-67 2001年1月28日

    ISSN:0289-8756

  1357. Trends in treatment for pancreatic cancer

    Seiki Matsuno, Shinichi Egawa, Kosuke Arai

    Journal of Hepato-Biliary-Pancreatic Surgery 8 (6) 544-548 2001年

    DOI: 10.1007/s005340100023  

    ISSN:0944-1166

    詳細を見る 詳細を閉じる

    Although surgical resection is considered to be the only approach that offers a possibility of cure to patients with pancreatic cancer, the prognosis of the disease has not been improved markedly by any surgical procedures in the past 20 years. Large-scale randomized prospective clinical trials are being conducted in the United States and Italy, comparing standard lymph node dissection with extended lymph node dissection. Although preoperative chemoradiation has various advantages in the treatment of pancreatic cancer, it does not contribute to its downstaging and eventual cure. The combination of leucovorin, 5-fluorouracil (5-FU), and extracorporeal irradiation, however, has been proven to improve the patient's quality of life (QOL). Palliative surgery still requires further research in areas such as the examination of morbidity rates and the duration of bypass effects, now that laparoscopic and endoscopic surgery have both been well developed. Recent biological research has revealed the mechanisms of the carcinogenesis and the progression of pancreatic cancer, and, against this background, we assume that more effective trials will be conducted soon. Immunotherapy with dendritic cells, as well as gene therapy with mutant adenovirus, has already been employed clinically. Pancreatic cancer therapy is now facing new prospects.

  1358. The Laheru/Jaffee article reviewed

    Shinichi Egawa, Michael T. Lotze

    ONCOLOGY 14 259-260 2000年12月1日

    ISSN:0890-9091

  1359. すい癌・すい炎診療の最新動向 新しい診断・治療法の進歩と遺伝子的知見 疫学・統計からみたすい癌 がん登録からみたすい癌の臨床像

    渋谷和彦, 江川新一, 砂村真琴, 武田和憲, 松野正紀

    内科 86 (5) 858-862 2000年11月1日

    ISSN:0022-1961

  1360. 肝胆すい癌の病期分類 取扱い規約改訂における論点 「すい癌取扱い規約」(第5版)への改訂の課題 すい癌全国登録集計の成績からみたStage分類と今後の課題

    武田和憲, 渋谷和彦, 江川新一, 砂村真琴, 松野正紀

    肝胆膵 41 (4) 673-681 2000年10月28日

    ISSN:0389-4991

  1361. 高齢者の肝胆すい疾患 高齢者におけるすい癌の特徴

    渋谷和彦, 砂村真琴, 江川新一, 山内淳一郎, 島村弘宗, 武田和憲, 松野正紀

    肝胆膵 40 (5) 741-745 2000年5月28日

    ISSN:0389-4991

  1362. すい癌に対するsoluble VEGF receptorを用いた遺伝子治療の検討

    星田徹, 砂村真琴, DUDA D G, 元井冬彦, 大沼勝, 江川新一, 標葉隆三郎, 里見進, 松野正紀

    日本外科学会雑誌 101 141 2000年3月10日

    ISSN:0301-4894

  1363. SF16b-1 膵癌に対するsoluble VEGF receptorを用いた遺伝子治療の検討

    星田 徹, 砂村 真琴, Duda Dan G, 元井 冬彦, 大沼 勝, 江川 新一, 標葉 隆三郎, 里見 進, 松野 正紀

    日本外科学会雑誌 101 (0) 141-141 2000年3月10日

    出版者・発行元:一般社団法人日本外科学会

    ISSN:0301-4894

  1364. Pancreatic cancer: Current status of treatment and survival of 16071 patients diagnosed from 1981-1996, using the Japanese National Pancreatic Cancer Database

    Seiki Matsuno, Shinichi Egawa, Kazuhiko Shibuya, Hiromune Shimamura, Makoto Sunamura, Kazunori Takeda, Hiroyuki Katoh, Shuichi Okada, Koichi Suda, Akimasa Nakao, Shuji Isaji, Takehisa Hiraoka, Ryo Hosotani, Toshihide Imaizumi

    International Journal of Clinical Oncology 5 (3) 153-157 2000年

    出版者・発行元:Springer Japan

    DOI: 10.1007/PL00012030  

    ISSN:1341-9625

    詳細を見る 詳細を閉じる

    Background. The Japanese Pancreas Society Registry Committee obtained data on 16071 patients with pancreatic cancer diagnosed from 1981 to 1996. This is the largest multi-institutional retrospective study of the Japanese experience to describe the extent of disease and survival. Methods. Data were summarized according to age and sex and location of the disease. Survival analysis, using the Kaplan-Meier method, was performed according to surgical stage and therapeutic categories. Results. The male:female ratio was 1.6:1. The peak age was in the patients' sixties for both sexes. Forty-five percent of the primary tumors were located in the head of the pancreas. The survival of the patients depended on the histological diagnosis and surgical stage. The most common histology, invasive ductal carcinoma, had the worst prognosis, and the 5-year survival of patients with stage I, II, III, IVa, and IVb disease was 66%, 55%, 21%, 11%, and 6% respectively. At the time of presentation, only 2.5% of the patients had stage I disease, while more than 70% had stage IV. Conclusions. Improvements in early detection strategies and more effective chemical or biological therapeutic agents, together with pancreatectomy, tested in well organized randomized prospective trials, will be the only way to cure this fatal disease.

  1365. すい粘液性嚢胞腫よう(MCT)をめぐる新展開 本邦すいMCTの現況 全国登録例より

    渋谷和彦, 江川新一, 島村弘宗, 砂村真琴, 武田和憲, 松野正紀

    胆とすい 20 (12) 1101-1103 1999年12月15日

    ISSN:0388-9408

  1366. 薬物療法マニュアル V. 悪性腫ようの薬物療法 すい臓癌

    島村弘宗, 渋谷和彦, 江川新一, 砂村真琴, 武田和憲, 松野正紀

    臨床外科 54 (11) 341-342 1999年10月30日

    DOI: 10.11477/mf.1407903877  

    ISSN:0386-9857

  1367. すい頭切除術 術式の選択と手技の実際 標準的すい頭十二指腸切除術

    松野正紀, 島村弘宗, 渋谷和彦, 江川新一, 砂村真琴, 武田和憲

    消化器外科 22 (10) 1473-1478 1999年9月10日

    ISSN:0387-2645

  1368. 一般・消化器外科における局所解剖 すい臓

    福山尚治, 小針雅男, 江川新一, 砂村真琴, 武田和憲, 松野正紀

    手術 53 (9) 1265-1271 1999年8月31日

    ISSN:0037-4423

  1369. 進行癌に対するリンパ節郭清の考え方と手技 すい癌のリンパ節郭清の考え方と手技

    島村弘宗, 武田和憲, 渋谷和彦, 江川新一, 砂村真琴, 松野正紀

    消化器外科 22 (9) 1389-1394 1999年8月10日

    ISSN:0387-2645

  1370. 663 インスリノーマ悪性例8例の検討

    三上 幸夫, 渋谷 和彦, 島村 弘宗, 江川 新一, 砂村 眞琴, 武田 和憲, 小針 雅男, 松野 正紀

    日本消化器外科学会雑誌 32 (6) 1732-1732 1999年6月1日

    出版者・発行元:一般社団法人日本消化器外科学会

    ISSN:0386-9768

  1371. Gene therapy for pancreatic cancer using a mutant adenovirus capable of preferentially destroying cancer cells

    M Sunamura, H Hamada, F Motoi, LH Ding, T Yokoyama, T Yatsuoka, S Fukuyama, S Egawa, M Kobari, A Horii, S Matsuno

    GASTROENTEROLOGY 116 (4) A1359-A1359 1999年4月

    出版者・発行元:W B SAUNDERS CO-ELSEVIER INC

    ISSN:0016-5085

  1372. Has intraoperative radiation therapy improved the survival of patients with adenocarcinoma of the body and tail of the pancreas?

    M Kobari, K Shibuya, S Egawa, M Sunamura, K Takeda, S Matsuno

    GASTROENTEROLOGY 116 (4) A1326-A1326 1999年4月

    出版者・発行元:W B SAUNDERS CO-ELSEVIER INC

    ISSN:0016-5085

  1373. Vascularization and microvascular rejection of murine pancreatic islet allo-grafts genetically engineered to express IL-10 or reporter gene

    M Sunamura, S Fujiwara, L Lozonschi, D Duda, K Arai, Y Wada, H Hamada, SI Egawa, K Shibuya, K Takeda, M Kobari, S Matsuno

    GASTROENTEROLOGY 116 (4) A1166-A1166 1999年4月

    出版者・発行元:W B SAUNDERS CO-ELSEVIER INC

    ISSN:0016-5085

  1374. 急性すい炎薬物療法の評価 急性すい炎に対する薬剤の有用性の評価 すい微小循環を中心に

    渋谷和彦, 砂村真琴, 山内淳一郎, 酒井良博, 江川新一, 武田和憲, 小針雅男, 松野正紀

    月刊消化器科 28 (2) 168-172 1999年2月28日

    ISSN:0289-8756

  1375. WS2b-4 癌微小環境からみた腫瘍血管新生抑制療法

    砂村 眞琴, Lozonschi L, Duda D, 小玉 智宏, 江川 新一, 小針 雅男, 松野 正紀

    日本外科学会雑誌 100 (0) 59-59 1999年2月10日

    出版者・発行元:一般社団法人日本外科学会

    ISSN:0301-4894

  1376. O-370 急性壊死性膵炎に対する膵酵素阻害剤・抗生物質持続動注療法のprospective study

    武田 和憲, 渋谷 和彦, 江川 新一, 松野 正紀

    日本外科学会雑誌 100 (0) 200-200 1999年2月10日

    出版者・発行元:一般社団法人日本外科学会

    ISSN:0301-4894

  1377. O-378 Adenovirus vector及びmutant adenovirus vectorを用いたE. coli uracil phosphoribosyltransferase遺伝子導入による膵癌細胞の5-FU感受性増加に関する検討

    福山 尚治, 砂村 眞琴, 元井 冬彦, 濱田 洋文, 江川 新一, 大沼 勝, 高坂 正登, 武田 和憲, 小針 雅男, 松野 正紀

    日本外科学会雑誌 100 (0) 202-202 1999年2月10日

    出版者・発行元:一般社団法人日本外科学会

    ISSN:0301-4894

  1378. [Therapeutic strategy for the recurrence of pancreatic cancer following pancreatectomy] (Nippon Geka Gakkai Zasshi)

    Sunamura M, Egawa S, Shibuya K, Shimamura H, Takeda K, Kobari M, Matsuno S

    Nippon Geka Gakkai Zasshi 100 (2) 200-205 1999年2月

  1379. 重症急性すい炎の治療指針 重症急性すい炎に対する特殊治療 重症急性すい炎に対するすい酵素阻害剤・抗生物質持続動注療法の効果に関する全国集計結果

    武田和憲, 渋谷和彦, 江川新一, 松野正紀

    外科治療 80 (2) 173-177 1999年2月

    ISSN:0433-2644

  1380. 消化器癌術後再発例への対策と成績 4.すい癌切除後再発の対策と治療

    砂村真琴, 江川新一, 渋谷和彦, 島村弘宗, 武田和憲, 小針雅男, 松野正紀

    日本外科学会雑誌 100 (2) 200-205 1999年2月1日

    出版者・発行元:一般社団法人日本外科学会

    ISSN:0301-4894

  1381. 膵癌切除後再発の対策と治療

    砂村 眞琴, 江川 新一, 渋谷 和彦, 島村 弘宗, 武田 和憲, 小針 雅男, 松野 正紀

    日本外科学会雑誌 100 (2) 200-205 1999年2月1日

    出版者・発行元:一般社団法人日本外科学会

    ISSN:0301-4894

  1382. Therapeutic strategy for the recurrence of pancreatic cancer following pancreatectomy

    M. Sunamura, S. Egawa, K. Shibuya, H. Shimamura, K. Takeda, M. Kobari, S. Matsuno

    Nippon Geka Gakkai zasshi 100 200-205 1999年1月1日

    ISSN:0301-4894

    詳細を見る 詳細を閉じる

    It is well-known that the patients with pancreatic cancer are vulnerable for recurrence such as local relapse and liver metastasis after surgical resection. We revealed that a patient with local relapse without liver metastasis showed better prognosis as compared with a patient having liver metastasis. We usually adapt further therapeutic intervention for local recurrence using external radiation therapy accompanied with 5FU infusion as a radiosensitizer, if the patient is not revealed with liver metastasis. On the other hand, there is no effective intervention for liver metastasis accompanying pancreatic cancer, as small lesions of multiple liver metastases progress rapidly. We insert the tip of catheter in proper hepatic artery in order to infuse MMC once a week at outpatient clinic. However, we were not yet able to evaluate the effect of arterial infusion therapy.

  1383. 浸潤性すい管内乳頭腺癌の病理・臨床と予後 浸潤性すい管内乳頭腺癌の予後 再発例の検討より

    砂村真琴, 渋谷和彦, 阿部義忠, 島村弘宗, 江川新一, 武田和憲, 小針雅男, 松野正紀

    胆とすい 20 (1) 45-49 1999年1月

    ISSN:0388-9408

  1384. 今日のすい手術 意義と問題点 急性壊死性すい炎に対するネクロセクトミーの意義と問題点

    武田和憲, 渋谷和彦, 江川新一, 松野正紀

    胆とすい 19 (12) 1131-1135 1998年12月

    ISSN:0388-9408

  1385. 今日のすい手術 意義と問題点 慢性すい炎に対するすい管空腸側々吻合術 Frey手術

    江川新一, 武田和憲, 砂村真琴, 渋谷和彦, 松野正紀

    胆とすい 19 (12) 1115-1121 1998年12月

    ISSN:0388-9408

  1386. 加齢とリスクファクター 高齢者手術に対する手術侵襲とリスクファクター 術後直接成績と遠隔成績からみた高齢者すい癌の外科的治療方針

    渋谷和彦, 小針雅男, 江川新一, 砂村真琴, 武田和憲, 松野正紀

    老年消化器病 10 (2) 145-150 1998年10月

    ISSN:0914-8590

  1387. 縫合・吻合法のバイブル III. 部位(術式)別の縫合・吻合法 すい管‐空腸側々吻合(Freyの手術)

    江川新一, 渋谷和彦, 砂村真琴, 武田和憲, 小針雅男, 松野正紀

    臨床外科 53 (11) 340-343 1998年10月

    DOI: 10.11477/mf.1407903413  

    ISSN:0386-9857

  1388. すい炎とすい癌 治療 効果的な治療の実際 すい炎の外科的治療 手術の適応とそのタイミング

    武田和憲, 松野正紀, 渋谷和彦, 江川新一

    Med Pract 15 (8) 1411-1414 1998年8月

    ISSN:0910-1551

  1389. すいしょう液性嚢胞腺腫の2切除例 本邦報告108例の臨床像と画像診断に関する考察

    福山尚治, 工藤志津子, 江川新一, 砂村真琴, 武田和憲, 小針雅男, 松野正紀, 古川徹

    すい臓 13 (4) 372-378 1998年8月

    ISSN:0913-0071

  1390. 膵内分泌腫瘍 : 1. インスリノーマ-2)治療

    砂村 眞琴, 荒井 浩介, 江川 新一, 渋谷 和彦, 松野 正紀

    内分泌外科 = Endocrine surgery 15 (2) 89-94 1998年6月30日

    ISSN:0914-9953

  1391. 消化管ホルモン産生腫ようの臨床の進歩 II. すい内分泌腫よう 1. インスリノーマ 2) 治療

    砂村真琴, 荒井浩介, 江川新一, 渋谷和彦, 松野正紀

    内分泌外科 15 (2) 89-94 1998年6月

    ISSN:0914-9953

  1392. 慢性すい炎 診断と治療の最近の進歩 慢性すい炎の治療法の最近の進歩 外科的治療の変遷と現状

    江川新一, 松野正紀

    消化器病セミナー 71 197-207 1998年6月

  1393. 急性腹症 理学所見・画像診断・初期治療 4 肝・胆・すい領域の急性症 急性すい炎

    渋谷和彦, 武田和憲, 砂村真琴, 江川新一, 小針雅男, 松野正紀

    救急医学 22 (6) 721-724 1998年6月

    ISSN:0385-8162

  1394. 多発性肝転移を伴った無症候性すい内分泌腫ようの3例

    和田靖, 木村光宏, 江川新一, 渋谷和彦, 砂村真琴, 武田和憲, 小針雅男, 松野正紀

    すい臓 13 (3) 298-304 1998年6月

    ISSN:0913-0071

  1395. S2-追1 進行膵癌に対する切除と術中放射線照射療法を中心とした外科治療方針(第52回日本消化器外科学会総会)

    江川 新一, 福山 尚治, 工藤 志津子, 赤田 昌紀, 井上 寛子, 大沼 勝, 高坂 正登, 砂村 眞琴, 小針 雅男, 松野 正紀

    日本消化器外科学会雑誌 31 (6) 1998年6月1日

    出版者・発行元:一般社団法人日本消化器外科学会

    ISSN:0386-9768

  1396. W1-4 粘液産生膵腫瘍(MPPT)の外科治療方針 : 再発症例の検討(第52回日本消化器外科学会総会)

    渋谷 和彦, 江川 新一, 砂村 眞琴, 福山 尚治, 工藤 志津子, 武田 和憲, 小針 雅男, 松野 正紀

    日本消化器外科学会雑誌 31 (6) 1308-1308 1998年6月1日

    出版者・発行元:一般社団法人日本消化器外科学会

    ISSN:0386-9768

  1397. W2-7 遺伝子解析に基づいた膵癌に対する新たな診療体系の確立(第52回日本消化器外科学会総会)

    砂村 眞琴, 木村 光宏, 阿部 忠義, 丁 良浩, 福山 尚治, 江川 新一, 小針 雅男, 堀井 明, 福重 真一, 古川 徹, 八岡 利昌, 横山 忠明, 濱田 洋文, 元井 冬彦, 吉田 陽子, 松野 正紀

    日本消化器外科学会雑誌 31 (6) 1998年6月1日

    出版者・発行元:一般社団法人日本消化器外科学会

    ISSN:0386-9768

  1398. 慢性すい炎 新しい診断基準をめぐって 慢性すい炎とすい癌

    江川新一, 武田和憲, 砂村真琴, 渋谷和彦, 小針雅男, 松野正紀

    臨床消化器内科 13 (5) 651-659 1998年5月

    ISSN:0911-601X

  1399. すい癌診療の現状と将来 術後遠隔成績からみた進行すい癌の治療成績

    江川新一, 砂村真琴, 島村弘宗, 松本岳, 福山尚治, 松野正紀

    消化器外科 21 (6) 1081-1090 1998年5月

    ISSN:0387-2645

  1400. 病態別補充・補正のFormula 血糖異常に対するインスリンまたは糖の補充・補正のFormula

    渋谷和彦, 砂村真琴, 江川新一, 武田和憲, 小針雅男, 松野正紀

    臨床外科 53 (5) 571-576 1998年5月

    DOI: 10.11477/mf.1407903172  

    ISSN:0386-9857

  1401. Significance of preoperative staging for cancer of the pancreas.

    M Kobari, S Egawa, S Fukuyama, K Shibuya, M Sunamura, S Matsuno

    GASTROENTEROLOGY 114 (4) A1401-A1401 1998年4月

    出版者・発行元:W B SAUNDERS CO

    ISSN:0016-5085

  1402. 新 術前・術後管理マニュアル 時間経過に即した患者管理のすべて 術式からみた術前検査,インフォームド・コンセント,術後管理 慢性すい炎手術(Freyの手術)

    江川新一, 渋谷和彦, 砂村真琴, 松野正紀

    消化器外科 21 (5) 826-829 1998年4月

    ISSN:0387-2645

  1403. Matrix Metalloproteinases(MMPs), Tumor Angiogenesis and Metastasis Related in the Outcome of Treatment with the MMP Inhibitor KB 7785 in Two Murine Adenocarcinoma Models

    Lucian Lozonschi, Sunamura Makoto, Egawa Shin-ichi, Lianghao Ding, Kobari Masao, Matsuno Seiki

    日本外科学会雑誌 99 388-388 1998年3月10日

    出版者・発行元:一般社団法人日本外科学会

    ISSN:0301-4894

  1404. p53欠失腫瘍細胞で複製可能な変異アデノウイルスを用いた膵癌に対する遺伝子治療

    砂村 眞琴, 濱田 洋文, 元井 冬彦, 丁 良浩, 堀井 明, 小玉 智宏, 福山 尚治, 松本 岳, 島村 弘宗, 江川 新一, 小針 雅男, 松野 正紀

    日本外科学会雑誌 99 (0) 249-249 1998年3月10日

    出版者・発行元:一般社団法人日本外科学会

    ISSN:0301-4894

  1405. Cationic liposomeによる膵癌培養細胞株への遺伝子導入効率の検討

    福山 尚治, 江川 新一, 砂村 眞琴, 武田 和憲, 小針 雅男, 松野 正紀

    日本外科学会雑誌 99 (0) 477-477 1998年3月10日

    出版者・発行元:一般社団法人日本外科学会

    ISSN:0301-4894

  1406. 切除不能膵癌に対する集学的治療とQOL

    江川 新一, 福山 尚治, 赤田 昌紀, 井上 寛子, 大沼 勝, 高坂 正登, 砂村 眞琴, 小針 雅男, 松野 正紀

    日本外科学会雑誌 99 (0) 492-492 1998年3月10日

    出版者・発行元:一般社団法人日本外科学会

    ISSN:0301-4894

  1407. 遺伝性すい炎をめぐって 遺伝性すい炎の治療と予後

    松本岳, 小針雅男, 江川新一, 砂村真琴, 武田和憲, 松野正紀

    胆とすい 19 (2) 123-129 1998年2月

    ISSN:0388-9408

  1408. 94 粘液産生膵腫瘍に対する外科治療方針

    砂村 眞琴, 小針 雅男, 古川 徹, 武田 和恵, 江川 新一, 福山 尚治, 工藤 志津子, 松野 正紀

    日本消化器外科学会雑誌 31 (2) 1998年2月1日

    出版者・発行元:一般社団法人日本消化器外科学会

    ISSN:0386-9768

  1409. III-214 膵癌に対する外科的切除とこれまでの補助療法の意義と限界

    江川 新一, 福山 尚治, 工藤 志津子, 赤田 昌紀, 井上 寛子, 大沼 勝, 高坂 正登, 砂村 眞琴, 小針 雅男, 松野 正紀

    日本消化器外科学会雑誌 31 (2) 1998年2月1日

    出版者・発行元:一般社団法人日本消化器外科学会

    ISSN:0386-9768

  1410. Intraoperative radiotherapy for pancreatic adenocarcinoma

    Makoto Sunamura, Masao Kobari, Lucian Lozonschi, Shin-Ichi Egawa, Seiki Matsuno

    Journal of Hepato-Biliary-Pancreatic Surgery 5 (2) 151-156 1998年

    出版者・発行元:Springer Japan

    DOI: 10.1007/s005340050026  

    ISSN:0944-1166

    詳細を見る 詳細を閉じる

    Intraoperative radiotherapy (IORT) is an innovative treatment approach for cancer of the pancreas. The common causes of treatment failure in pancreatic cancer are regional recurrence and distant metastasis. While at present the benefit of IORT in unresectable pancreatic cancer is still controversial and awaits further prospective trials for its clarification, the experience gathered over a period of 30 years with IORT for pancreatic cancer does suggest that IORT should be part of the adjuvant therapy of surgical resection. A combination with pre- or postoperative external beam radiotherapy and chemotherapy may be beneficial for both resectable and unresectable patients. IORT was shown to be a relatively safe intervention and it notably improved the quality of life of patients with locally advanced pancreatic carcinomas by alleviating their pain. Here, we summarize and discuss the experience reported to date and present our historical analysis of IORT for pancreatic cancer. © Springer-Verlag 1998.

  1411. Genotype-Phenotype Correlation of Patients with Multiple Endocrine Neoplasia Type 2 in Japan

    Shin-Ichi Egawa, Hitoyasu Futami, Kayo Takasaki, Masatoshi Iihara, Takahiro Okamoto, Masako Kanbe, Toshitaka Ohi, Yukie Saio, Akira Miyauchi, Yumi Takiyama, Masafumi Koga, Ken Miyanaga, Ken-Ichi Inoue, Shoshu Mitsuyama, Yoshio Nomura, Hiroyuki Takei, Soichi Mugiya, Osamu Ishida, Fujio Zeze, Shiro Shakutsui, Hiroyuki Inoue, Hiroyuki Oya, Akira Yoshimura, Shinji Ishizuka, Takeshi Tsujino, Takao Obara, Ken Yamaguchi

    Japanese Journal of Clinical Oncology 28 (10) 590-596 1998年

    出版者・発行元:Oxford University Press

    DOI: 10.1093/jjco/28.10.590  

    ISSN:0368-2811

    詳細を見る 詳細を閉じる

    Background: Multiple endocrine neoplasia type 2 (MEN 2) is a hereditary syndrome characterized by medullary thyroid carcinoma (MTC), pheochromocytoma and hyperparathyroidism. MEN 2 is caused predominantly by germ-line mutations of the RET proto-oncogene. This study aimed to clarify the genotype-phenotype correlation in MEN 2 patients in Japan in order to modify the clinical management according to the genotype. Methods: Constitutive DNA of 64 MEN 2 patients (48 kindreds) were searched for mutations at exons 10, 11, 13, 14 and 16 of the RET proto-oncogene using polymerase chain reaction-single strand conformation polymorphism (PCR-SSCP), direct sequencing and restriction enzyme digestion. The clinical characteristics of the patients were obtained from a previous nationwide questionnaire survey. Results: Overall, 62 (96.9%) out of 64 patients had a germ-line point mutation at the hot spots. MTC and pheochromocytoma occurred equally in every genotype except C630S. Specific genotype had a correlation between tumor size and age at the operation for MTC or extent of MTC, i.e. C618S developed late onset type of MTC as compared with that of C634R, C634Y and M918T. Small MTC in C634R may be less aggressive than those in C634Y and M918T. Conclusions: DNA testing has good clinical implications for the management of patients with MEN 2 and the timing and operative procedures of thyroidectomy can be modified according to the genotype.

  1412. トピックス C.内分泌 3.多発性内分泌腫ようの保因者診断と発症予防

    江川新一

    Annual Review 内分泌,代謝 1998 64-68 1998年

  1413. 内分泌外科MEN遺伝子をめぐって 臨床 本邦におけるMEN2型の実態とRET検査

    江川新一

    外科 59 (13) 1747-1751 1997年12月

    ISSN:0016-593X

  1414. 慢性すい炎の診断と治療 慢性すい炎の外科的治療

    江川新一, 砂村真琴, 武田和憲, 小針雅男, 松野正紀

    現代医療 29 2133-2138 1997年9月

    ISSN:0533-7259

  1415. 癌化学療法 最近の話題 血管新生抑制と抗腫よう効果

    江川新一, 小針雅男, 松野正紀

    臨床科学 33 (6) 707-713 1997年6月

    ISSN:0385-0323

  1416. 血管新生抑制と抗腫瘍効果 (特集:癌化学療法--最近の話題)

    江川 新一, 小針 雅男, 松野 正紀

    臨床科学 33 (6) 707-713 1997年6月

    出版者・発行元:エ-スア-ト

    ISSN:0385-0323

  1417. 531 慢性膵炎に対する、Frey の手術と膵管空腸側側吻合術の治療成績の検討(<特集>第50回日本消化器外科学会総会)

    工藤 志津子, 荒井 浩介, 福山 尚治, 和田 靖, 松本 岳, 荒井 浩介, 江川 新一, 網倉 克己, 砂村 眞琴, 武田 和憲, 小針 雅男, 松野 正紀

    日本消化器外科学会雑誌 30 (6) 1488-1488 1997年6月1日

    出版者・発行元:一般社団法人日本消化器外科学会

    ISSN:0386-9768

  1418. 外科手術事典 IX. すい臓の手術 すい悪性腫ようの手術 すい頭十二指腸切除術

    松野正紀, 山内淳一郎, 江川新一, 砂村真琴, 武田和憲, 小針雅男

    外科治療 76 (5) 820-825 1997年5月

    ISSN:0433-2644

  1419. Two clinical types of mucin hypersecreting tumor of the pancreas and comparison of their results of surgical management

    M Kobari, H Shimamura, S Egawa, K Amikura, M Sunamura, S Matsuno

    GASTROENTEROLOGY 112 (4) A1453-A1453 1997年4月

    出版者・発行元:W B SAUNDERS CO-ELSEVIER INC

    ISSN:0016-5085

    eISSN:1528-0012

  1420. 胆とすいの損傷 開腹手術によるすい損傷の病態とその対策

    江川新一, 砂村真琴, 武田和憲, 松野正紀

    胆とすい 18 (4) 347-350 1997年4月

    ISSN:0388-9408

  1421. すい癌の治療戦略

    松野正紀, 砂村真琴, 江川新一

    消化器がん 7 (2) 197-203 1997年4月

    ISSN:0917-3188

  1422. すいろうの予防・治療のノウハウ なぜすいろうになるのか

    武田和憲, 山内淳一郎, 江川新一, 松野正紀

    臨床外科 52 (4) 431-435 1997年4月

    DOI: 10.11477/mf.1407902686  

    ISSN:0386-9857

  1423. Treatment of minute medullary thyroid carcinoma in multiple endocrine neoplasia 2A families first diagnosed by DNA analysis of RET proto-oncogene mutations: A case report

    T Yamashita, M Iihara, J Okamoto, M Kanbe, Y Ito, M Kawakami, S Egawa, K Yamaguchi, T Obara

    JAPANESE JOURNAL OF CLINICAL ONCOLOGY 27 (1) 42-45 1997年2月

    出版者・発行元:FOUNDATION PROMOTION CANCER RESEARCH

    ISSN:0368-2811

    詳細を見る 詳細を閉じる

    Multiple endocrine neoplasia (MEN) 2A is an inherited disease characterized by the development of medullary thyroid carcinoma, pheochromocytoma and hyperparathyroidism. It has recently been shown to be associated with germ-line mutations in the RET proto-oncogene. We describe a 21-year-old man from a MEN 2A family who was found by DNA analysis to be a gene carrier of MEN 2A and then was diagnosed, using a stimulated calcitonin test, as having presymptomatic medullary thyroid carcinoma, His morbidity seems to have been cured by total thyroidectomy as postoperative calcitonin levels after stimulation are normal, It is concluded that direct genetic analysis for mutations in the RET proto-oncogene should be the diagnostic test of choice for identifying family members at risk for MEN 2A.

  1424. VS1-1 慢性膵炎に対する Frey の手術 (膵頭部の芯抜き術を伴う膵管空腸側側吻合術) の適応と治療成績(<特集>第49回日本消化器外科学会総会)

    小針 雅男, 荒井 浩介, 江川 新一, 網倉 克己, 砂村 真琴, 武田 和憲, 松野 正紀

    日本消化器外科学会雑誌 30 (2) 1997年2月1日

    出版者・発行元:一般社団法人日本消化器外科学会

    ISSN:0386-9768

  1425. 163 遠隔成績からみた Stage3 以上の進行膵頭部癌の術式選択(<特集>第49回日本消化器外科学会総会)

    江川 新一, 網倉 克己, 砂村 眞琴, 小針 雅男, 松野 正紀

    日本消化器外科学会雑誌 30 (2) 1997年2月1日

    出版者・発行元:一般社団法人日本消化器外科学会

    ISSN:0386-9768

  1426. Intraoperative radiotherapy in carcinoma of the body and tail of the pancreas

    S. I. Egawa, S. Fukuyama, M. Sunamura, M. Kobari, S. Matsuno

    Japanese Journal of Cancer and Chemotherapy 24 (12) 1687-1690 1997年

    ISSN:0385-0684

    詳細を見る 詳細を閉じる

    The prognosis for patients with carcinoma of the body and tail of the pancreas is extremely poor. We analyzed the effectiveness of intraoperative radiotherapy (IOR) from the viewpoint of the cumulative survival rate and pain relief. The prognosis of patients who underwent IOR with/without resection was significantly longer than for patients without IOR (p&lt 0.0001). Better pain relief was obtained by IOR. Although a randomized prospective study is required, resection and IOR will be the central treatment modalities for carcinoma of the body and tail of the pancreas.

  1427. A novel somatic mutation in the RET proto-oncogene in familial medullary thyroid carcinoma with a germline codon 768 mutation

    Akira Miyauchi, Shin-Ichi Egawa, Hitoyasu Futami, Kanji Kuma, Takao Obara, Ken Yamaguchi

    Japanese Journal of Cancer Research 88 (6) 527-531 1997年

    出版者・発行元:Japanese Cancer Association

    DOI: 10.1111/j.1349-7006.1997.tb00414.x  

    ISSN:0910-5050

    詳細を見る 詳細を閉じる

    In individuals who carry germline mutations in tumor suppressor genes predisposing them to inherited cancer syndromes, occurrence of somatic mutations in the same genes contributes to tumorigenesis. Germline mutations in the RET proto-oncogene predispose individuals to multiple endocrine neoplasia (MEN) type 2 syndromes. Since these mutations are oncogenic by themselves, somatic mutations in the same gene had been thought unnecessary. Recently, a somatic mutation at codon 918 of RET was reported in medullary thyroid carcinoma (MTC) and C-cell hyperplasia in patients with MEN 2A or familial MTC (FMTC), suggesting its possible contribution to tumorigenesis. We describe here a novel somatic mutation at codon 919 in a patient with FMTC carrying a germline mutation at codon 768 that may also be related to tumor progression.

  1428. Intraoperative radiotherapy in carcinoma of the body and tail of the pancreas

    S. I. Egawa, S. Fukuyama, M. Sunamura, M. Kobari, S. Matsuno

    Japanese Journal of Cancer and Chemotherapy 24 (12) 1687-1690 1997年

    ISSN:0385-0684

    詳細を見る 詳細を閉じる

    The prognosis for patients with carcinoma of the body and tail of the pancreas is extremely poor. We analyzed the effectiveness of intraoperative radiotherapy (IOR) from the viewpoint of the cumulative survival rate and pain relief. The prognosis of patients who underwent IOR with/without resection was significantly longer than for patients without IOR (p&lt 0.0001). Better pain relief was obtained by IOR. Although a randomized prospective study is required, resection and IOR will be the central treatment modalities for carcinoma of the body and tail of the pancreas.

  1429. すい微小循環障害に対するgabexate mesilate(FOY)の効果について (厚生省S)

    松野正紀, 砂村真琴, 陳漢明, 山内淳一郎, 渋谷和彦, 酒井良博, 江川新一, 武田和憲, 小針雅男

    消化器系疾患調査研究班難治性すい疾患分科会 平成8年度研究報告書 57-62 1997年

  1430. 術後遠隔成績からみたすい体尾部癌に対する術中放射線療法の効果と意義

    江川新一, 福山尚治, 砂村真琴, 小針雅男, 松野正紀

    癌と化学療法 24 (12) 1687-1690 1997年

    ISSN:0385-0684

  1431. すい嚢胞性疾患の治療 すい腫よう性嚢胞の外科治療方針

    江川新一, 松本岳, 網倉克己, 砂村真琴, 武田和憲, 小針雅男, 松野正紀

    消化器外科 19 (11) 1689-1694 1996年10月

    ISSN:0387-2645

  1432. 高齢者の消化器癌手術 限界への挑戦とリスク管理 高齢者の手術と周術期管理 高齢者すい癌の外科的治療方針

    江川新一, 小針雅男, 砂村真琴, 網倉克己, 武田和憲, 松野正紀

    外科診療 38 (10) 1189-1194 1996年10月

    ISSN:0433-2679

  1433. すい癌の腫よう増殖における血管新生の役割 ハムスターすい癌細胞株での検討

    江川新一

    医学のあゆみ 177 (3) 252-253 1996年4月20日

    ISSN:0039-2359

  1434. 多内分泌腺腫瘍症(MEN)2型の保因者診断と治療

    山口 建, 江川 新一, 小原 孝男

    日本内分泌学会雑誌 72 (2) 138-138 1996年3月20日

    ISSN:0029-0661

  1435. 多内分泌腺腫瘍症(MEN)2型の全国実態調査解析と遺伝子診断に基づく予防的甲状腺手術の評価

    山下 共行, 小原 孝男, 飯原 雅季, 神戸 雅子, 江川 新一, 山口 建

    日本内分泌学会雑誌 72 (2) 189-189 1996年3月20日

    ISSN:0029-0661

  1436. 膵腫瘍性嚢胞の外科治療方針

    江川新一

    消外 19 1689-1694 1996年

  1437. Inhibition of lymphatic metastasis in a syngeneic rat fibrosarcoma model by an angiogenesis inhibitor, AGM-1470

    Hitoyasu Futami, Hideaki Iseki, Shin-Ichi Egawa, Kotaro Koyama, Ken Yamaguchi

    Invasion and Metastasis 16 (2) 73-82 1996年

    ISSN:0251-1789

    詳細を見る 詳細を閉じる

    We examined whether lymphatic metastasis was inhibited by the potent angiogenesis inhibitor AGM-1470 [O-(chloroacetyl-carbamoyl)fumagillol, TNP-470] using a rat lymphatic metastasis model. Clone A of the rat fibrosarcoma AS653HM, when inoculated into the footpads of syngeneic rats, highly and preferentially metastasized to lymph nodes. In contrast, when AGM-1470 was administered subcutaneously to rats bearing the tumor cells, the tumor growth and incidence of metastasis in the lymph nodes were reduced in a dose- and schedule-dependent manner. Similar inhibition of lymphatic metastasis was also observed in the rats in which treatment with AGM-1470 was initiated following resection of the primary tumor in the foot, indicating that the treatment with AGM-1470 inhibited the progression of lymphatic metastasis at the metastatic sites of the lymph nodes. These results suggest that AGM-1470 can be a potential agent to prevent lymphatic metastasis.

  1438. FUS/TLS-CHOP chimeric transcripts in liposarcoma tissues

    XZ Yang, K Nagasaki, S Egawa, K Maruyama, H Futami, T Tsukada, R Yokoyama, Y Beppu, H Fukuma, T Shimoda, K Mukai, H Yabe, H Hanaoka, Y Yabe, K Yamaguchi

    JAPANESE JOURNAL OF CLINICAL ONCOLOGY 25 (6) 234-239 1995年12月

    出版者・発行元:FOUNDATION PROMOTION CANCER RESEARCH

    ISSN:0368-2811

    詳細を見る 詳細を閉じる

    Myxoid liposarcoma and malignant fibrous histiocytoma (MFH) are common soft tissue sarcomas of adulthood. Histopathologically they often show intratumor heterogeneity. In some cases, differential diagnosis of liposarcoma and MFH is difficult. It has been reported that myxoid liposarcomas are characterized by chromosomal translocation t (12;16) (q13;p11), and that this results in two types (type I and type II) of FUS/TLS-CHOP fusion transcripts. In this study, the FUS/TLS-CHOP chimeric transcripts in seven malignant soft tissue tumors of Asian patients were analyzed by reverse transcription-polymerase chain reaction, DNA blot hybridization and nucleotide sequencing. One myxoid liposarcoma and two round cell liposarcomas possessed a chimeric transcript whose fusion point was the same as that of the type I fusion transcript reported previously for myxoid liposarcoma. We were thus able to detect the type I FUS/TLS-CHOP fusion transcript in clinical specimens of liposarcoma from Asian patients, including the first examples of round cell liposarcoma. These results suggest that the detection of FUS/TLS-CHOP chimeric transcripts or chimeric genes can be used as a diagnostic tool for the pathological diagnosis of liposarcomas.

  1439. 遺伝性腫よう学 遺伝性腫よう学各論 内分泌腺腫よう 多発性内分泌腫ようII,III型,家族性甲状腺髄様癌

    小原孝男, 山下共行, 神戸雅子, 伊藤悠基夫, 江川新一, 山口建

    日本臨床 53 (11) 2708-2715 1995年11月

    ISSN:0047-1852

  1440. すい癌転移の機序と制御―新しい知見 すい癌における血管新生とその阻害

    江川新一, 二見仁康, 山口建

    胆とすい 16 (5) 435-441 1995年5月

    ISSN:0388-9408

  1441. The role of angiogenesis in the tumor growth of Syrian hamster pancreatic cancer cell line HPD-NR

    Shin-Ichi Egawa, Masahiro Tsutsumi, Yoichi Konishi, Masao Kobari, Seiki Matsuno, Koichi Nagasaki, Hitoyasu Futami, Ken Yamaguchi

    Gastroenterology 108 (5) 1526-1533 1995年

    DOI: 10.1016/0016-5085(95)90703-3  

    ISSN:0016-5085

    詳細を見る 詳細を閉じる

    Background/Aims New therapeutic approach is required for pancreatic cancer, one of the most intractable malignancies. The role of angiogenesis in the tumor growth of a Syrian hamster pancreatic cancer cell line HPD-NR, which closely resembles its human counterpart, was investigated. Methods Angiogenic activity was measured as stimulation of growth of human umbilical vein endothelial cells (HUVEC), and angiogenic factors produced by HPD-NR cells were identified by reverse-transcription polymerase chain reaction and Northern blot analysis. Then in vitro and in vivo antitumor effects of a potent angiogenesis inhibitor, O-(chloroacetylcarbamoyl)fumagillol (AGM-1470), were examined. Results The conditioned medium of HPD-NR cells stimulated the growth of HUVEC, and four hamster angiogenic factors were detected with an overexpression of transforming growth factor α and vascular endothelial growth factor messenger RNAs. AGM-1470 specifically inhibited the growth of HUVEC and that of HPD-NR tumors in vivo with decreased vascularity of the tumors but not the growth of HPD-NR cells in vitro. Conclusions The results suggest that angiogenesis plays an important role in tumor growth of HPD-NR cells and can be a new target of medical therapy for pancreatic cancer. © 1995.

  1442. Multiple endocrine neoplasia type 2A, type 2B and familial medullary thyroid carcinoma syndrome

    T. Obara, T. Yamashita, M. Kanbe, Y. Ito, S. Egawa, K. Yamaguchi

    Nippon rinsho. Japanese journal of clinical medicine 53 2708-2715 1995年1月1日

    ISSN:0047-1852

    詳細を見る 詳細を閉じる

    Recently, germline mutations in the RET proto-oncogene were found to be associated with multiple endocrine neoplasia (MEN) syndromes, MEN 2A, MEN 2B and Familial medullary thyroid carcinoma (FMTC). In patients with MEN 2A and FMTC different point mutations have been identified in exons 10 and 11 of the cysteine rich regions of RET. Patients with MEN 2B have a single point mutation (ATG to ACG) at codon 918 of RET. Therefore, a direct DNA testing has been developed to provide a highly accurate technique of detecting kindred members who have inherited a specific mutation associated with MEN 2A, MEN 2B or FMTC. In USA and Europe, prophylactic thyroidectomy has been performed on the basis of positive DNA testing, and the presence of a C-cell hyperplasia or a small medullary thyroid carcinoma was confirmed in each patient operated. Through nationwide survey in Japan, 233 patients with MEN 2 syndrome have been identified. They consisted of 180 MEN 2A, 18 MEN 2B, 13 FMTC and 22 unclassified patients. At follow-up, 47% of patients had recurrent medullary thyroid carcinoma and 5.7% of patients died of the disease. Genetic analysis was performed on 15 patients of 6 unrelated families in our series, and the results revealed that germinal mutations of RET as previously reported were also responsible for MEN 2 syndrome in Japanese. DNA analysis and prophylactic thyroidectomy for kindred members at risk for MEN 2 are likely to be beneficial in Japan as well.

  1443. A Novel Somatic Point Mutation of the RET Proto‐oncogene in Tumor Tissues of Small Cell Lung Cancer Patients

    Hitoyasu Futami, Shin‐ichi ‐i Egawa, Toshihiko Tsukada, Kouji Maruyama, Shuji Bandoh, Masayuki Noguchi, Ken Yamaguchi

    Japanese Journal of Cancer Research 86 (12) 1127-1130 1995年

    DOI: 10.1111/j.1349-7006.1995.tb03304.x  

    ISSN:1349-7006 0910-5050

    詳細を見る 詳細を閉じる

    We examined whether the novel point mutation from GCC (Ala) to GAC (Asp) at codon 664 in exon 11 of RET proto‐oncogene, which we had found in two small cell lung carcinoma (SCLC) cell lines, existed in genomic DNA of tumor tissues of the two SCLC patients from whom these SCLC cell lines were derived. Sequence analysis revealed that point mutation identical to that of the SCLC cell lines was present in amplified alleles of single‐strand conformational variants in genomic DNA of the tumor tissues, whereas it was not detected in genomic DNA of non‐tumor tissues of the patients. These results indicate that this mutation had initially occurred in the SCLC patients and was of somatic origin. Copyright © 1995, Wiley Blackwell. All rights reserved

  1444. 42. A Novel Point Mutation of the RET Proto-oncogene in Small Cell Lung Carcinoma Cell Lines

    Hitoyasu Futami, Shin-ichi Egawa, Ken Yamaguchi

    Proceedings of the Japan Academy, Series B 70 (10) 210-214 1994年

    DOI: 10.2183/pjab.70.210  

    ISSN:1349-2896 0386-2208

    詳細を見る 詳細を閉じる

    Point mutations of the RET proto-oncogene are associated with the development of inherited diseases including multiple endocrine neoplasia (MEN) type 2, familial medullary thyroid carcinoma (MTC), and Hirschsprung’s disease as well as a part of sporadic MTCs and pheochromocytomas. In the present study, we examined point mutations of the RET proto-oncogene in exons 10, 11 and 16 in small cell lung carcinoma (SCLC) cell lines. A novel point mutation from GCC to GAC at codon 664 in exon 11 was identified in 2 out of 6 SCLC cell lines this alteration results in an amino acid substitution of aspartic acid for alanine. This point mutation was not detected in other types of cancer cell lines so far examined. Point mutations of the RET proto-oncogene reported previously in exons 10, 11 and 16 in above-mentioned diseases were not detected in the SCLC cell lines. These results suggest that this point mutation of the RET proto-oncogene is closely associated with a part of SCLC. © 1994, The Japan Academy. All rights reserved.

  1445. 十二指腸癌に対するすい頭十二指腸切除術後の肝転移再発に対して動注化学療法が有効であった1例

    小針雅男, 遊佐透, 江川新一, 鈴木正徳, 松野正紀

    日本癌治療学会誌 28 (7) 1044-1047 1993年7月

    ISSN:0021-4671

  1446. 特集: 細胞増殖と疾患 Part2 疾患と治療 1 ヒト癌発生のメカニズム

    江川新一, 山口建

    Mebio 10 (6) 82-89 1993年6月

    ISSN:0910-0474

  1447. 特集: 細胞増殖と疾患 正常細胞の増殖機構 シグナル伝達と細胞周期の制御

    江川新一, 山口建

    Mebio 10 (6) 16-23 1993年6月

    ISSN:0910-0474

  1448. 術中照射療法を施行したすい粘液表皮癌の1例

    木村良直, 古川徹, 赤石敏, 中村隆司, 江川新一, 渋谷和彦, 山並秀章, 小針雅男, 松野正紀

    すい臓 8 (2) 140-146 1993年4月

    ISSN:0913-0071

  1449. A case of metastatic hepatic cancer well controlled by hepatic arterial infusion chemotherapy after pancreaticoduodenectomy for duodenal cancer

    M. Kobari, T. Yusa, S. Egawa, M. Suzuki, S. Matsuno

    Journal of Japan Society for Cancer Therapy 28 1044-1047 1993年1月1日

    ISSN:0021-4671

  1450. I-21. 十二指腸乳頭部癌における術前進展度診断と外科治療(<特集>第21回日本胆道外科研究会)

    荒井 浩介, 網倉 克己, 佐々木 豊明, 山並 秀章, 江川 新一, 遊佐 透, 古川 徹, 赤石 敏, 武田 和憲, 小針 雅男, 松野 正紀

    日本消化器外科学会雑誌 25 (12) 3024-3025 1992年12月1日

    出版者・発行元:一般社団法人日本消化器外科学会

    ISSN:0386-9768

  1451. すい頭部癌切除術後再発症例の検討

    遊佐透, 網倉克己, 山並秀章, 江川新一, 古川徹, 小針雅男, 松野正紀

    すい臓 7 (3) 320 1992年6月

    ISSN:0913-0071

  1452. 広範な肝実質壊死を合併した重症急性すい炎の2例

    江川新一, 渋谷和彦, 岩崎剛一, 川口信哉, 中村隆司, 武田和憲, 小針雅男, 松野正紀

    腹部救急診療の進歩 11 (6) 958-960 1991年12月

    DOI: 10.11231/jaem1984.11.958  

    ISSN:0289-5021

  1453. 広範な肝実質壊死を合併した重症急性膵炎の2例

    江川 新一, 渋谷 和彦, 岩崎 剛一, 川口 信哉, 中村 隆司, 武田 和憲, 小針 雅男, 松野 正紀

    腹部救急診療の進歩 11 (6) 958-960 1991年

    出版者・発行元:日本腹部救急医学会

    ISSN:0289-5021

  1454. 示-78 膵頭領域癌と胃, 大腸癌の重複癌4例の経験について(<特集>第32回日本消化器外科学会総会)

    紙田 信彦, 岡崎 護, 木嶋 泰興, 田中 伸二, 長嶺 義哲, 北澤 慎次, 高岡 哲弘, 小河原 忠彦, 飯野 弥, 平田 和彦, 江川 新一

    日本消化器外科学会雑誌 21 (6) 1988年6月1日

    出版者・発行元:一般社団法人日本消化器外科学会

    ISSN:0386-9768

  1455. 示-48 当科に於ける膵十二指腸切除術後の早期合併症の検討(<特集>第31回日本消化器外科学会総会)

    紙田 信彦, 岡崎 護, 木嶋 泰興, 朝田 農夫雄, 平田 勝, 小室 広昭, 三浦 和夫, 長嶺 義哲, 北澤 慎次, 江川 新一

    日本消化器外科学会雑誌 21 (2) 1988年2月1日

    出版者・発行元:一般社団法人日本消化器外科学会

    ISSN:0386-9768

︎全件表示 ︎最初の5件までを表示

書籍等出版物 15

  1. The 2011 Japan Earthquake and Tsunami: Reconstruction and Restoration. Insights and Assessment after 5 Years.

    江川 新一

    Springer 2017年7月

  2. インフォームドコンセントのための図説シリーズ 膵がん 改訂3版

    江川新一

    医薬ジャーナル社 2013年10月

    ISBN: 9784753226412

  3. 科学的根拠に基づく膵癌診療ガイドライン2013年版

    江川新一

    金原出版 2013年10月

    ISBN: 9784307203197

  4. 科学的根拠に基づく膵癌診療ガイドライン2013年版

    江川新一

    金原出版 2013年10月

    ISBN: 9784307203197

  5. 胆膵の外科手術

    江川新一, 海野倫明

    2013年4月1日

    ISBN: 9784758315036

  6. Classification of Pancreatic Cancer: Validation Using Nation-Wide Registry of Japan Pancreas Society

    Egawa S, Toma H, Ohigashi H, Okusaka T, Nakao A, Hatori T, Maguchi H, Yanagisawa A, Tanaka M

    Nova Science Publishers Inc. 2012年12月12日

    ISBN: 9781624174728

  7. 膵脾外科の要点と盲点

    木村理 ed, 江川新一, 海野倫明

    文光堂 2009年10月

  8. 第94回日本消化器病学会総会記念誌 別冊

    飯田 三雄, 片寄友, 力山敏樹, 元井冬彦, 江川新一, 海野倫明

    日本消化器病学会 2009年8月15日

  9. 第94回日本消化器病学会総会記念誌

    飯田 三雄, 元井冬彦, 江川新一, 海野倫明

    日本消化器病学会 2009年8月15日

  10. 膵疾患へのアプローチ

    下瀬川徹, 江川新一

    中外医学社 2008年10月

  11. Disease of the Pancreas.

    Beger HG Matsuno, S Cameron JL, ed. Fukuyama, S, Matsuno, S Egawa, S, Sunamura M

    Springer-Verlag Berlin 2008年10月

  12. Disease of the Pancreas.

    Beger HG Matsuno, S Cameron JL, ed. Egawa, S, Sunamura, M, Matsuno, S Unno M

    Springer-Verlag Berlin Heidelberg 2008年8月

  13. インフォームドコンセントのための図説シリーズ 膵がん

    船越顕博, 江川新一

    医薬ジャーナル社 2007年6月20日

  14. Carcinoma of the pancreas and biliary tract.

    Wakui A Yamauchi, H Ouchi K, ed. Kobari, M, Egawa S Shimuya, K, Matsuno S

    Tohoku Univ. Press 1999年10月

  15. Carcinoma of the pancreas and biliary tract. , Sendai.

    Wakui A Yamauchi, H Ouchi K, ed. Egawa, Matsuno S

    Tohoku Univ. Press 1999年8月

︎全件表示 ︎最初の5件までを表示

講演・口頭発表等 378

  1. 動脈接触膵頭部癌に対する集学的治療戦略

    元井冬彦, 畠達夫, 有明恭平, 青木豪, 深瀬耕二, 水間正道, 林洋毅, 中川圭, 森川孝則, 内藤剛, 江川新一, 海野倫明

    膵臓 2018年5月31日

  2. 腹腔鏡下脾温存膵体尾部切除術の術後成績~脾合併切除術との比較から~

    森川孝則, 石田晶玄, 高舘達之, 畠達夫, 伊関雅裕, 有明恭平, 益田邦洋, 青木豪, 深瀬耕二, 大塚英郎, 水間正道, 中川圭, 林洋毅, 元井冬彦, 亀井尚, 内藤剛, 江川新一, 海野倫明

    膵臓 2018年5月31日

  3. 初診時局所進行切除不能膵癌に対する治療戦略

    林洋毅, 有明恭平, 水間正道, 畠達夫, 伊関雅裕, 高舘達之, 益田邦洋, 石田晶玄, 深瀬耕二, 大塚英郎, 中川圭, 森川孝則, 元井冬彦, 内藤剛, 江川新一, 亀井尚, 海野倫明

    膵臓 2018年5月31日

  4. 膵粘液性嚢胞腫瘍(MCN)の治療戦略の検討

    高舘達之, 森川孝則, 畠達夫, 伊関雅裕, 有明恭平, 益田邦洋, 青木豪, 石田晶玄, 深瀬耕二, 大塚英郎, 水間正道, 中川圭, 林洋毅, 元井冬彦, 亀井尚, 内藤剛, 江川新一, 海野倫明

    膵臓 2018年5月31日

  5. 膵管内乳頭粘液性腺癌の予測診断における血清抗p53抗体測定の意義

    畠達夫, 水間正道, 元井冬彦, 伊関雅裕, 高舘達之, 有明恭平, 益田邦洋, 石田晶玄, 深瀬耕二, 大塚英郎, 森川孝則, 中川圭, 林洋毅, 亀井尚, 内藤剛, 古川徹, 江川新一, 海野倫明

    膵臓 2018年5月31日

  6. 膵神経内分泌腫瘍のWHO2017分類におけるNET‐G3とNEC‐G3の比較検討

    青木豪, 大塚英郎, 畠達夫, 伊関雅裕, 有明恭平, 益田邦洋, 石田晶玄, 深瀬耕二, 水間正道, 坂田直昭, 森川孝則, 林洋毅, 中川圭, 江川新一, 元井冬彦, 石田孝宣, 内藤剛, 亀井尚, 海野倫明

    日本外科学会定期学術集会(Web) 2018年

  7. 膵切除例における偶発的膵神経内分泌腫瘍併発例の検討

    初沢悠人, 水間正道, 志村充広, 高舘達之, 阿部友哉, 有明恭平, 前田晋平, 益田邦洋, 青木豪, 石田晶玄, 深瀬耕二, 大塚英郎, 坂田直昭, 中川圭, 林洋毅, 森川孝則, 内藤剛, 元井冬彦, 江川新一, 海野倫明

    日本外科学会定期学術集会(Web) 2017年

  8. 切除不能進行膵癌に対するゲムシタビン併用HLA拘束性WT1ペプチドワクチン療法で誘導されたWT1特異的CTLの免疫学的機能解析

    森本創世子, 西田純幸, 小井戸薫雄, 江川新一, 石川剛, 石井淳, 菅野良秀, 柳本泰明, 江口英利, 中田潤, 保仙直毅, 坪井昭博, 長谷川加奈, 中島博子, 藤木文博, 尾路祐介, 熊ノ郷淳, 岡芳弘, 杉山治夫

    日本がん免疫学会総会プログラム・抄録集 2017年

  9. 膵癌登録における膵癌リンパ節転移個数の予後解析:膵癌取扱い規約改訂におけるビッグデータ利活用

    水間正道, 海野倫明, 伊佐地秀司, 五十嵐久人, 糸井隆夫, 江川新一, 児玉裕三, 里井壯平, 濱田晋, 水元一博, 岸和田昌之, 北川裕久, 高折恭一, 谷眞至, 羽鳥隆, 藤井努, 村上義昭, 山口幸二, 吉富秀幸, 岡崎和一

    日本外科学会定期学術集会(Web) 2017年

  10. 膵癌におけるPETSUVmaxは遠隔転移再発の予測因子となる

    有明恭平, 元井冬彦, 前田晋平, 大塚英郎, 深瀬耕二, 益田邦弘, 高館達之, 石田晶玄, 水間正道, 坂田直昭, 中川圭, 森川孝則, 林洋毅, 下村英雄, 寺尾千秋, 舘脇康子, 江川新一, 内藤剛, 海野倫明

    日本外科学会定期学術集会(Web) 2017年

  11. 膵癌術後肝転移再発におけるリスク因子の検討

    有明恭平, 大塚英郎, 中川圭, 水間正道, 元井冬彦, 林洋毅, 森川孝則, 坂田直昭, 深瀬耕二, 石田晶玄, 益田邦洋, 前田晋平, 高舘達之, 江川新一, 海野倫明

    日本がん転移学会学術集会・総会プログラム抄録集 2016年7月

  12. 血管新生に注目した膵島移植研究

    坂田直昭, 吉松軍平, 土屋朗之, 深瀬正彦, 廣澤貴志, 青木豪, 石田晶玄, 大塚英郎, 水間正道, 中川圭, 林洋毅, 森川孝則, 元井冬彦, 内藤剛, 片寄友, 江川新一, 小玉哲也, 海野倫明

    再生医療 2016年2月1日

  13. 膵全摘76例の手術成績と長期予後

    前田晋平, 水間正道, 高舘達之, 有明恭平, 益田邦洋, 青木豪, 石田晶玄, 深瀬耕二, 坂田直昭, 大塚英郎, 中川圭, 森川孝則, 林洋毅, 元井冬彦, 内藤剛, 江川新一, 海野倫明

    日本肝胆膵外科学会学術集会プログラム・抄録集(CD-ROM) 2016年

  14. 膵癌切除後肝転移再発症例における臨床病理学的因子の検討

    有明恭平, 元井冬彦, 大塚英郎, 前田晋平, 岡田良, 川口桂, 益田邦洋, 青木豪, 石田晶玄, 深瀬耕二, 水間正道, 坂田直昭, 中川圭, 森川孝則, 林洋毅, 内藤剛, 江川新一, 海野倫明

    日本外科学会定期学術集会(Web) 2016年

  15. 主要動脈接触を伴う局所進行膵癌に対する集学的治療;企図された補助切除を目指して

    元井冬彦, 前田晋平, 有明恭平, 岡田良, 川口桂, 益田邦洋, 青木豪, 石田昌玄, 深瀬耕二, 水間正道, 坂田直昭, 大塚英郎, 森川孝則, 林洋毅, 中川圭, 内藤剛, 江川新一, 海野倫明

    日本外科学会定期学術集会(Web) 2016年

  16. 転移を有する膵神経内分泌腫瘍の臨床病理学的性質

    青木豪, 大塚英朗, 大沼忍, 阿部友哉, 水間正道, 坂田直昭, 武者宏昭, 森川孝則, 林洋毅, 中川圭, 元井冬彦, 内藤剛, 江川新一, 海野倫明

    日本外科学会定期学術集会(Web) 2016年

  17. Borderline Resectable(BR)膵癌に対する治療戦略:NCCN定義の再考と術前GS療の意義

    元井冬彦, 川口 桂, 唐澤秀明, 青木 豪, 工藤克昌, 薮内伸一, 深瀬耕二, 水間正道, 坂田直昭, 森川孝則, 林 洋毅, 中川 圭, 岡田恭穂, 吉田 寛, 内藤 剛, 片寄 友, 江川新一, 海野倫明

    第114回日本外科学会定期学術集会 2014年4月

  18. 神経成長因子(Nerve Growth Factor)が膵島に与える影響と膵島移植の効率化についての検討.

    畠 達夫, 坂田直昭, 吉松軍平, 土屋朗之, 深瀬正彦, 青木 豪, 岡田恭穂, 中川 圭, 森川孝則, 吉田 寛, 元井冬彦, 内藤 剛, 片寄 友, 江川新一, 海野倫明

    第41回日本膵・膵島移植研究会 2014年3月

  19. マウスモデルにおける筋肉内膵島移植に対する骨髄由来間葉系幹細胞共移植の効果.

    吉松軍平, 坂田直昭, 土屋朗之, 畠 達夫, 深瀬正彦, 青木 豪, 森田浩美, 竹村太郎, 箕輪貴司, 元井冬彦, 片寄 友, 江川新一, 海野倫明

    第41回日本膵・膵島移植研究会 2014年3月

  20. 自家膵島移植の経験とその検討.

    坂田直昭, 後藤昌史, 吉松軍平, 畠 達夫, 林 洋毅, 中川 圭, 山谷英之, 澤田正二郎, 廣田衛久, 元井冬彦, 江川新一, 片桐秀樹, 下瀬川徹, 里見 進, 海野倫明

    第41回日本膵・膵島移植研究会 2014年3月

  21. 切除不能膵癌に対するAdjuvant Surgery施行症例の検討.

    水間正道, 元井冬彦, 林 洋毅, 深瀬耕二, 坂田直昭, 岡田恭穂, 中川 圭, 森川孝則, 吉田 寛, 内藤 剛, 片寄 友, 江川新一, 下瀬川徹, 海野倫明

    第48回東北膵臓研究会 2014年2月

  22. 嚢胞径の増大と縮小を認めた膵尾部IPMNの1例

    谷口 肇, 水間正道, 益田邦洋, 中川 圭, 元井冬彦, 片寄 友, 江川新一, 力山敏樹, 大森崇博, 菅野 敦, 廣田衛久, 正宗 淳, 下瀬川徹, 海野倫明

    第48回東北膵臓研究会 2014年2月

  23. リンパ節転移を伴った長径5 mmの直腸神経内分泌腫瘍の1例.

    梶原大輝, 大沼 忍, 神山篤史, 工藤克昌, 佐々木宏之, 羽根田祥, 田中直樹, 長尾宗紀, 青木 豪, 阿部友哉, 武者宏昭, 森川孝則, 片寄 友, 江川新一, 内藤 剛, 海野倫明

    第196回日本消化器病学会東北支部例会 2014年2月

  24. Disaster Base Hospitals and Business Continuity Management: Lessons from the Great East Japan Earthquake. In “My Hospital: Last Building Standing in Disasters 国際会議

    A technical discussion on making our hospitals/health facilities safer in emergencies 2014年1月21日

  25. 自家膵島移植後3年の膵動静脈奇形の1例

    坂田直昭, 後藤昌史, 元井冬彦, 林 洋毅, 山谷英之, 吉松軍平, 畠 達夫, 関口 悟, 片寄 友, 江川新一, 里見 進, 海野倫明

    第1回日本臨床外科学会宮城県支部総会 2014年1月

  26. 直腸神経内分泌腫瘍に対する治療方針の検討

    神山篤史, 大沼 忍, 阿部友哉, 長尾宗紀, 羽根田祥, 武者宏昭, 工藤克昌, 森川孝則, 片寄 友, 内藤 剛, 江川新一, 笠島敦子, 海野倫明

    第80回大腸癌研究会 2014年1月

  27. 大腸癌術後ポート部位再発を認めた1例.

    谷口 肇, 阿部友哉, 水間正道, 田中直樹, 長尾宗紀, 佐々木宏之, 神山篤史, 工藤克晶, 羽根田祥, 大沼 忍, 武者宏昭, 森川孝則, 片寄 友, 江川新一, 内藤 剛, 海野倫明

    第1回日本臨床外科学会宮城県支部総会 2014年1月

  28. 東日本大震災における医療対応と課題改善への取り組み.

    災害科学国際研究所気仙沼市民公開講座 2013年11月16日

  29. Lessons learned from Tsunami: How to protect our children in large scale disaster.

    20th Pediatric Critical Care Colloquium (PCCC) 2013年11月3日

  30. 胆道再建術既往例に対する肝切除における手術部位感染の検討.

    水間正道, 乙供 茂, 阿部友哉, 高橋弥生, 坂田直昭, 岡田恭穂, 中川 圭, 林 洋毅, 森川孝則, 吉田 寛, 元井冬彦, 内藤 剛, 片寄 友, 江川新一, 海野倫明

    第26回日本外科感染症学会学術集会 2013年11月

  31. 膵全摘後脂肪肝の危険因子についての検討

    畠 達夫, 坂田直昭, 石田晶玄, 青木 豪, 岡田恭穂, 水間正道, 中川 圭, 乙供 茂, 森川孝則, 吉田 寛, 元井冬彦, 内藤 剛, 片寄 友, 江川新一, 海野倫明

    第75回日本臨床外科学会総会 2013年11月

  32. 切除膵癌におけるPET/CT SUVmax値の意義と術前GS療法の適応.

    元井冬彦, 薮内伸一, 深瀬耕二, 水間正道, 坂田直昭, 乙供 茂, 森川孝則, 林 洋毅, 中川 圭, 岡田恭穂, 吉田 寛, 内藤 剛, 片寄 友, 江川新一, 海野倫明

    第75回日本臨床外科学会総会 2013年11月

  33. 当科における慢性偽性腸閉塞症手術例3例の検討.

    長尾宗紀, 柴田 近, 田中直樹, 佐々木宏之, 阿部友哉, 羽根田祥, 大沼 忍, 工藤克昌, 神山篤史, 武者宏昭, 林 洋毅, 岡田恭穂, 中川 圭, 森川孝則, 吉田 寛, 元井冬彦, 内藤 剛, 片寄 友, 江川新一, 海野倫明

    第15回日本神経消化器病学会 2013年11月

  34. 肝門部胆管癌に対する治療戦略の新展開~術前化学放射線療法のポテンシャル.

    水間正道, 片寄 友, 吉田 寛, 中川 圭, 深瀬耕二, 藪内伸一, 乙供 茂, 坂田直昭, 林 洋毅, 岡田恭穂, 森川孝則, 元井冬彦, 内藤 剛, 江川新一, 海野倫明

    第75回日本臨床外科学会総会 2013年11月

  35. 胆道癌術後再発症例に対する手術成績の検討.

    工藤克昌, 林 洋毅, 元井冬彦, 吉田 寛, 森川孝則, 岡田恭穂, 中川 圭, 坂田直昭, 水間正道, 深瀬耕二, 内藤 剛, 片寄 友, 江川新一, 柴田 近, 海野倫明

    第75回日本臨床外科学会総会 2013年11月

  36. Initially unresectable pancreatic cancerに対する集学的治療:adjuvant surgeryの意義.

    林 洋毅, 元井冬彦, 吉田 寛, 森川孝則, 岡田恭穂, 中川 圭, 坂田直昭, 水間正道, 乙供 茂, 深瀬耕二, 薮内伸一, 内藤 剛, 片寄 友, 江川新一, 海野倫明

    第75回日本臨床外科学会総会 2013年11月

  37. 災害医療(保健・福祉を含む)コーディネーター設置の現状と課題.

    江川新一, 佐々木宏之

    第75回日本臨床外科学会 2013年11月

  38. Installation of Medical and Public Health Coordinator in Japan. 国際会議

    Egawa S, Kodama M, Sasaki H

    9th APRU Research Symposium 2013年10月28日

  39. Establishing an international postgraduate course for disaster medicine based on the concept of human security. 国際会議

    Usuzawa M, Telan EFO, Kawano R, Dizon CS, Egawa S, Hattori T

    2013 International Conference on Advanced Education Technology and Management Science (AETMS2013) 2013年10月24日

  40. Medical Management of Large Scale Disaster. Japan Experience. 国際会議

    Philippine Council For Quality Assurance In Clinical Laboratories. 2013年10月2日

  41. 膵頭十二指腸切除術後の肝切除における術後合併症の検討.

    水間正道, 乙供 茂, 高橋弥生, 川口 桂, 青木 豪, 藪内伸一, 深瀬耕二, 大塚英郎, 坂田直昭, 岡田恭穂, 中川 圭, 林 洋毅, 森川孝則, 吉田 寛, 元井冬彦, 内藤 剛, 片寄 友, 江川新一, 海野倫明

    JDDW 2013 第21回日本消化器病関連学会週間 2013年10月

  42. MDCTを用いた膵癌の動脈周囲神経叢進展の評価.

    青木修一, 元井冬彦, 水間正道, 岡田恭穂, 中川 圭, 林 洋毅, 森川孝則, 大塚英郎, 坂田直昭, 乙供 茂, 深瀬耕二, 藪内伸一, 青木 豪, 川口 桂, 吉田 寛, 内藤 剛, 片寄 友, 江川新一, 海野倫明

    JDDW 2013 第21回日本消化器病関連学会週間 2013年10月

  43. 癌化したクローン病14症例の外科的側面からの検討.

    神山篤史, 神山 篤史, 高橋, 賢一, 羽根田, 祥, 柴田 近, 内藤 剛, 小川 仁, 長尾 宗紀, 大沼, 忍, 志賀 永嗣, 遠藤, 克哉, 高橋 成一, 木内, 嘉孝, 三浦 康, 森川, 孝則, 田中, 直樹, 佐々木, 宏之, 片寄 友, 江川, 新一, 舟山, 裕士, 海野 倫明

    JDDW 2013 第21回日本消化器病関連学会週間 2013年10月

  44. 切除可能胆管癌に対する術前化学放射線療法 -II相試験中間解析の結果

    片寄 友, 中川 圭, 吉田 寛, 林 洋毅, 森川孝則, 水間正道, 元井冬彦, 江川新一, 海野倫明

    第51回日本癌治療学会学術集会 2013年10月

  45. 切除不能膵癌に対する化学療法・放射線療法後の補助的切除の意義.

    元井冬彦, 水間正道, 森川孝則, 林 洋毅, 吉田 寛, 片寄 友, 江川新一, 海野倫明

    第51回日本癌治療学会学術集会 2013年10月

  46. 大腸癌肝転移に対する集学的治療-同時性肝転移症例に対する第二相試験の2年追跡から-

    中川 圭, 片寄 友, 山本久仁治, 三浦 康, 及川昌也, 山内淳一郎, 島村弘宗, 高橋賢一, 児玉英謙, 元井冬彦, 柴田 近, 江川新一, 海野倫明

    第51回日本癌治療学会学術集会 2013年10月

  47. Evaluation of gut and systemic immunity under the oral administration of S-1 and its clinical application.

    梶原大輝, 大沼 忍, 三浦 康, 武者宏昭, 羽根田祥, 工藤克昌, 神山篤史, 内藤 剛, 片寄 友, 柴田 近, 江川新一, 海野倫明, 白坂哲彦

    第72回日本癌学会学術集会 2013年10月

  48. 肝転移を切除した膵漿液性嚢胞腺癌の1例

    唐澤秀明, 元井冬彦, 藪内伸一, 笠島敦子, 菅野 敦, 吉田 寛, 片寄 友, 江川新一, 下瀬川徹, 海野倫明

    第26回東北膵・胆道癌研究会 2013年10月

  49. 当科の胆道癌治療成績および日本肝胆膵外科学会プロジェクト胆04研究

    吉田 寛, 片寄 友, 元井冬彦, 森川孝則, 林 洋毅, 中川 圭, 岡田恭穂, 水間正道, 坂田直昭, 深瀬耕二, 大沼 忍, 内藤 剛, 柴田 近, 江川新一, 海野倫明

    第24回日本消化器癌発生学会総会 2013年9月

  50. 災害時の保健・医療・福祉対応と備えるべき受援力

    第4回震災技術展宮城 2013年8月8日

  51. Medical Management of Large Scale Disaster 国際会議

    World Bank Seminar 2013年7月17日

  52. 災害保健医療コーディネーター養成プログラムの確立。

    江川新一, 佐々木宏之

    災害科学国際研究所特定プロジェクト研究報告会 2013年7月17日

  53. 膵全摘後に腸管気腫性嚢胞症を発症した2例

    中川 圭, 元井冬彦, 深瀬耕二, 水間正道, 乙供 茂, 森川孝則, 林 洋毅, 吉田 寛, 片寄 友, 柴田 近, 江川新一, 海野倫明

    第44回日本膵臓学会大会 2013年7月

  54. 早期再発例と長期生存例の病理組織学的因子の比較からみた進行胆嚢癌の手術適応

    林 洋毅, 片寄 友, 吉田 寛, 森川孝則, 中川 圭, 岡田恭穂, 元井冬彦, 内藤 剛, 江川新一, 海野倫明

    第68回日本消化器外科学会総会 2013年7月

    詳細を見る 詳細を閉じる

    520. :. (パネルディスカッション)()(平成25年7月)

  55. 肝門部胆管癌切除成績からみた術前化学放射線療法の可能性.

    吉田 寛, 片寄 友, 林 洋毅, 中川 圭, 森川孝則, 岡田恭穂, 元井冬彦, 内藤 剛, 江川新一, 海野倫明

    第68回日本消化器外科学会総会 2013年7月

  56. 切除可能同時性肝転移症例に対する集学的治療戦略

    中川 圭, 片寄 友, 及川昌也, 山内淳一郞, 島村弘宗, 山本久二治, 高橋賢一, 三浦 康, 江川新一, 海野倫明

    第68回日本消化器外科学会総会 2013年7月

  57. Borderline膵癌の予後因子と術前GS療法による介入の意義

    元井冬彦, 青木豪, 乙供 茂, 水間正道, 中川 圭, 岡田恭穂, 吉田 寛, 片寄 友, 江川新一, 海野倫明

    第68回日本消化器外科学会総会 2013年7月

  58. 門脈塞栓術の安全性と有効性

    深瀬耕二, 岡田恭穂, 中川 圭, 林 洋毅, 吉田 寛, 元井冬彦, 内藤 剛, 片寄 友, 江川新一, 海野倫明

    第68回日本消化器外科学会総会 2013年7月

  59. 膵頭十二指腸切除後膵瘻の予測因子としての膵実質ADC値の有用性 -膵ADC値がpancreatic textureを反映する-

    青木修一, 元井冬彦, 水間正道, 岡田恭穂, 吉田 寛, 内藤 剛, 片寄 友, 江川新一, 海野倫明

    第68回日本消化器外科学会総会 2013年7月

  60. 当科におけるGIST肝転移症例の検討

    佐藤好宏, 大塚英郎, 深瀬耕二, 林 洋毅, 吉田 寛, 元井冬彦, 内藤 剛, 片寄 友, 江川新一, 海野倫明

    第68回日本消化器外科学会総会 2013年7月

  61. 当教室における膵IPMNの治療戦略 残膵再発危険因子の検討から.

    水間正道, 岡田恭穂, 乙供 茂, 林 洋毅, 吉田 寛, 元井冬彦, 内藤 剛, 片寄 友, 江川新一, 海野倫明

    第68回日本消化器外科学会総会 2013年7月

  62. IPMN切除後の残膵病変における病理学的検討

    土屋朗之, 坂田直昭, 元井冬彦, 川口 桂, 青木 豪, 深瀬耕二, 藪内伸一, 大塚英郎, 乙供 茂, 水間正道, 岡田恭穂, 中川 圭, 林 洋毅, 森川孝則, 吉田 寛, 内藤 剛, 片寄 友, 江川新一, 海野倫明

    第44回日本膵臓学会大会 2013年7月

  63. 正中弓状靱帯圧迫による腹腔動脈起始部狭窄例における膵頭十二指腸切除と膵全摘例の検討

    畠 達夫, 深瀬耕二, 坂田直昭, 乙供 茂, 岡田恭穂, 元井冬彦, 内藤 剛, 片寄 友, 江川新一, 海野倫明

    第68回日本消化器外科学会総会 2013年7月

  64. 急性膵炎を発症した膵管内乳頭粘液性腫瘍(IPMN)症例の検討

    畠 達夫, 坂田直昭, 岡田恭穂, 青木 豪, 深瀬耕二, 乙供 茂, 大塚英郎, 水間正道, 中川 圭, 森川孝則, 林 洋毅, 吉田 寛, 菅野 敦, 元井冬彦, 内藤 剛, 片寄 友, 江川新一, 下瀬川徹, 海野倫明

    第44回日本膵臓学会大会 2013年7月

  65. 腹部大動脈周囲リンパ節転移を有する膵癌の切除意義

    水間正道, 元井冬彦, 岡田恭穂, 中川 圭, 林 洋毅, 森川孝則, 乙供 茂, 坂田直昭, 大塚英郎, 深瀬耕二, 藪内伸一, 青木 豪, 川口 桂, 吉田 寛, 内藤 剛, 片寄 友, 江川新一, 菅野 敦, 下瀬川徹, 海野倫明

    第44回日本膵臓学会大会 2013年7月

  66. 門脈内膵島移植の問題と新たな移植部位の確立に向けて.

    坂田直昭, 吉松軍平, 土屋朗之, 青木 豪, 川口 桂, 藪内伸一, 深瀬耕二, 大塚英郎, 乙供 茂, 水間正道, 岡田恭穂, 中川 圭, 林 洋毅, 森川孝則, 吉田 寛, 元井冬彦, 内藤 剛, 片寄 友, 江川新一, 海野倫明

    第44回日本膵臓学会大会 2013年7月

  67. 切除企図膵癌に対する術前GS療法による治療戦略

    元井冬彦, 川口 桂, 青木 豪, 藪内伸一, 深瀬耕二, 水間正道, 坂田直昭, 乙供 茂, 大塚英郎, 森川孝則, 林 洋毅, 中川 圭, 岡田恭穂, 吉田 寛, 内藤 剛, 片寄 友, 江川新一, 菅野 敦, 下瀬川徹, 海野倫明

    第44回日本膵臓学会大会 2013年7月

  68. 当院におけるクローン病術後の腸管不全症例の検討

    羽根田祥, 小川 仁, 内藤 剛, 長尾宗紀, 大沼 忍, 佐々木宏之, 三浦 康, 柴田 近, 江川新一, 海野倫明

    第68回日本消化器外科学会総会 2013年7月

  69. 経口フッ化ピリミジン製剤 S-1 投与にもとづく 腸管および全身免疫の評価と臨床への応用

    梶原大輝, 三浦 康, 大沼 忍, 羽根田祥, 工藤克昌, 神山 篤史, 片寄 友, 柴田 近, 江川新一, 海野倫明

    第68回日本消化器外科学会総会 2013年7月

  70. 膵神経内分泌腫瘍初回治療例に対する至適術式の検討 .

    森川孝則, 元井冬彦, 岡田恭穂, 林 洋毅, 吉田 寛, 内藤 剛, 片寄 友, 柴田 近, 江川新一, 海野倫明

    第68回日本消化器外科学会総会 2013年7月

  71. 当科における多発性内分泌腫瘍症(MEN)1型に伴う膵神経内分泌腫瘍の検討

    片桐宗利, 森川孝則, 乙供 茂, 岡田恭穂, 林 洋毅, 吉田 寛, 元井冬彦, 内藤 剛, 片寄 友, 柴田 近, 江川新一, 海野倫明

    第44回日本膵臓学会大会 2013年7月

  72. 膵神経内分泌腫瘍再発症例の検討

    森川孝則, 元井冬彦, 青木 豪, 薮内伸一, 深瀬耕二, 乙供 茂, 大塚英郎, 坂田直昭, 水間正道, 中川 圭, 岡田恭穂, 林 洋毅, 吉田 寛, 内藤 剛, 菅野敦, 笠島敦子, 片寄 友, 柴田 近, 江川新一, 下瀬川徹, 海野倫明

    第44回日本膵臓学会大会 2013年7月

  73. がん微小環境における新規細胞骨格調節因子GCF2/LRRFIP1の機能解析.

    堂地大輔, 大塚英郎, 有明恭平, 深瀬耕二, 吉田 寛, 元井冬彦, 内藤 剛, 片寄 友, 江川新一, 海野倫明

    第68回日本消化器外科学会総会 2013年7月

  74. 潰瘍性大腸炎に合併した大腸癌に対する術式選択の検討.

    神山篤史, 小川 仁, 柴田 近, 三浦, 康, 内藤 剛, 羽根田祥, 舟山裕士, 高橋賢一, 江川新一, 海野倫明

    第68回日本消化器外科学会総会 2013年7月

  75. 直腸癌局所再発症例に対する治癒切除は予後を改善させる.

    大沼 忍, 三浦 康, 内藤 剛, 小川 仁, 長尾宗紀, 羽根田祥, 佐々木宏之, 柴田 近, 江川新一, 海野倫明

    第68回日本消化器外科学会総会 2013年7月

  76. 膵・消化管神経内分泌腫瘍、特にガストリノーマにおけるグルカゴン受容体の発現.

    柴田 近, 笠島敦子, 三浦 康, 内藤 剛, 小川 仁, 森川孝則, 元井冬彦, 江川新一, 笹野公伸, 海野倫明

    第68回日本消化器外科学会総会 2013年7月

  77. ガストリノーマにおけるグルカゴン受容体の発現とグルカゴン負荷試験

    柴田 近, 笠島敦子, 三浦 康, 内藤 剛, 鹿郷昌之, 森川孝則, 大塚英郎, 岡田恭穂, 中川 圭, 林 洋毅, 吉田 寛, 元井冬彦, 片寄 友, 笹野公伸, 江川新一, 海野倫明

    第44回日本膵臓学会大会 2013年7月

  78. 移植効率を評価するパラメータの検討.

    土屋朗之, 坂田直昭, 吉松軍平, 畠達夫, 深瀬正彦, 青木 豪, 片寄 友, 江川新一, 海野倫明

    第68回日本消化器外科学会総会 2013年7月

  79. Medical Management of Large Scale Disaster 国際会議

    世界銀行セミナー 2013年6月26日

  80. Disaster Preparedness for Public Health. 国際会議

    Human Security Course in San Lazaro Hospital and Angeles University 2013年6月5日

  81. 慢性膵炎手術に対する栄養評価を重視したクリニカルパスの運用評価

    岡田恭穂, 元井 冬彦, 青木 豪, 深瀬 耕二, 乙供 茂, 坂田直昭, 大塚英郎, 水間正道, 林 洋毅, 中川 圭, 森川孝則, 吉田 寛, 内藤 剛, 三浦 康, 片寄 友, 柴田 近, 江川新一, 海野倫明

    第25回日本肝胆膵外科学会学術集会 2013年6月

  82. 肝門部胆管癌に対する門脈再建を伴う肝拡大右葉・尾状葉切除術

    吉田 寛, 片寄 友, 林 洋毅, 中川 圭, 岡田恭穂, 森川孝則, 大塚英郎, 乙供 茂, 水間正道, 坂田直昭, 深瀬耕二, 藪内伸一, 青木 豪, 川口 桂, 元井冬彦, 内藤 剛, 江川新一, 海野倫明

    第25回日本肝胆膵外科学会学術集会 2013年6月

  83. 膵頭十二指腸切除術の術後合併症予測における血清プロカルシトニンの有用性

    畠 達夫, 吉田 寛, 坂田直昭, 青木 豪, 深瀬耕二, 乙供 茂, 大塚英郎, 水間正道, 中川 圭, 岡田恭穂, 森川孝則, 林 洋毅, 元井冬彦, 内藤 剛, 片寄 友, 江川新一, 海野倫明

    第25回日本肝胆膵外科学会学術集会 2013年6月

  84. 肝IPNBと膵IPMNの臨床病理学的特徴の類似性と相違点.

    水間正道, 岡田恭穂, 森川孝則, 乙供 茂, 中川 圭, 坂田直昭, 大塚英郎, 深瀬耕二, 藪内伸一, 青木 豪, 川口 桂, 林 洋毅, 吉田 寛, 元井冬彦, 内藤 剛, 片寄 友, 江川新一, 海野倫明

    第25回日本肝胆膵外科学会学術集会 2013年6月

  85. 切除境界膵癌の定義の再考と術前GS療法の適応.

    元井冬彦, 青木 豪, 深瀬耕二, 水間正道, 坂田直昭, 乙供 茂, 大塚英郎, 森川孝則, 林 洋毅, 中川 圭, 岡田恭穂, 吉田 寛, 内藤 剛, 片寄 友, 江川新一, 海野倫明

    第25回日本肝胆膵外科学会学術集会 2013年6月

  86. 当科における肝門部胆管癌治療成績からみた治療戦略の妥当性

    林 洋毅, 吉田 寛, 元井冬彦, 森川孝則, 岡田恭穂, 中川 圭, 水間正道, 大塚英郎, 乙供 茂, 坂田直昭, 深瀬耕二, 青木 豪, 内藤 剛, 江川新一, 海野倫明

    第25回日本肝胆膵外科学会学術集会 2013年6月

  87. 膵癌腹腔洗浄細胞診陽性症例の治療指針.

    乙供 茂, 元井冬彦, 川口 桂, 青木 豪, 藪内伸一, 深瀬耕二, 大塚英郎, 坂田直昭, 水間正道, 岡田恭穂, 中川 圭, 林 洋毅, 森川孝則, 吉田 寛, 内藤 剛, 片寄 友, 江川新一, 海野倫明

    第25回日本肝胆膵外科学会学術集会 2013年6月

  88. 膵尾側からの逆行性アプローチによる腹腔鏡下脾温存膵体尾部切除術.

    森川孝則, 内藤 剛, 大塚英郎, 川口 桂, 青木 豪, 深瀬耕二, 薮内伸一, 乙供 茂, 坂田直昭, 水間正道, 岡田恭穂, 中川 圭, 林 洋毅, 吉田 寛, 元井冬彦, 片寄 友, 江川新一, 海野倫明

    第25回日本肝胆膵外科学会学術集会 2013年6月

  89. 切除企図・切除可能膵癌に対する術前GS療法の有効性評価.

    元井冬彦, 川口 桂, 青木 豪, 藪内伸一, 深瀬耕二, 水間正道, 坂田直昭, 乙供 茂, 大塚英郎, 森川孝則, 林 洋毅, 中川 圭, 岡田恭穂, 吉田 寛, 内藤 剛, 片寄 友, 江川新一, 海野倫明

    第35回日本癌局所療法研究会 2013年5月

  90. 膵管径に応じた膵管外瘻ステントの留置よる, 膵瘻減少を目指した膵腸吻合:無作為比較試験の結果に立脚して

    元井冬彦, 青木 豪, 深瀬耕二, 水間正道, 坂田直昭, 乙供 茂, 大塚英郎, 森川孝則, 林 洋毅, 中川 圭, 岡田恭穂, 吉田 寛, 内藤 剛, 三浦 康, 片寄 友, 柴田 近, 江川 新一, 海野倫明

    第113回日本外科学会定期学術集会 2013年4月

  91. MDCTからみた肝門部動門脈解剖-左側からの肝切除で把握すべき分岐形態-

    吉田 寛, 青木修一, 林 洋毅, 中川 圭, 森川孝則, 岡田恭穂, 大塚英郎, 乙供 茂, 水間正道, 坂田直昭, 深瀬耕二, 青木 豪, 鹿郷昌之, 元井冬彦, 内藤 剛, 三浦 康, 片寄 友, 柴田 近, 江川新一, 海野倫明

    第113回日本外科学会定期学術集会 2013年4月

  92. 保険収載後の腹腔鏡下膵切除術~安全な普及を目指して~

    森川孝則, 内藤 剛, 鹿郷昌之, 田中直樹, 大沼 忍, 工藤昌克, 青木 豪, 深瀬耕二, 乙供 茂, 大塚英郎, 坂田直昭, 岡田恭穂, 中川 圭, 林 洋毅, 吉田 寛, 元井冬彦, 三浦 康, 片寄 友, 柴田 近, 江川新一, 海野倫明

    第113回日本外科学会定期学術集会 2013年4月

  93. ドナー膵の機能評価を予見するためのCT所見に関する検討.

    坂田直昭, 江川新一, 力山敏樹, 吉松軍平, 元井冬彦, 三浦 康, 片寄 友, 海野倫明

    第40回日本膵・膵島移植研究会 2013年3月

  94. 膵癌に対する術前化学療法(GS療法)の有効性評価:大規模比較試験に向けて

    元井冬彦, 青木 豪, 深瀬耕二, 水間正道, 坂田直昭, 乙供 茂, 大塚英郎, 森川孝則, 林 洋毅, 中川 圭, 岡田恭穂, 吉田 寛, 鹿郷昌之, 内藤 剛, 三浦 康, 片寄 友, 柴田 近, 江川新一, 海野倫明

    第99回日本消化器病学会総会 2013年3月

  95. 残膵全摘10例の検討

    堂地 大輔, 大塚英郎, 深瀬耕二, 青木 豪, 水間正道, 坂田直昭, 乙供 茂, 岡田恭穂, 中川 圭, 森川孝則, 林 洋毅, 吉田 寛, 鹿郷昌之, 元井冬彦, 内藤 剛, 三浦 康, 片寄 友, 柴田 近, 江川新一, 海野倫明

    第99回日本消化器病学会総会 2013年3月

  96. 膵島移植における安全かつ有効な移植部位の検討

    土屋朗之, 坂田直昭, 吉松軍平, 畠 達夫, 深瀬正彦, 青木 豪, 三浦 康, 柴田 近, 片寄 友, 江川新一, 海野倫明

    第40回日本膵・膵島移植研究会 2013年3月

  97. 膵内に多発するIPMNの経過観察中にMCNに類似した画像所見を呈したIPMCの1例

    青木修一, 畠 達夫, 坂田直昭, 林 洋毅, 吉田 寛, 元井冬彦, 内藤 剛, 三浦 康, 柴田 近, 片寄 友, 江川新一, 海野倫明

    第58回日本消化器画像診断研究会 2013年3月

  98. Lessons from Great East Japan Earthquake from Medical Viewpoint. 国際会議

    Egawa S

    Lecture Series in Center of Emergency Infomatics, 2013年2月12日

  99. 胆道再建術後肝転移症例に対する肝切除術の適応・合併症の検討

    大石弥生, 青木 豪, 深瀬耕二, 水間正道, 大塚英郎, 坂田直昭, 森川孝則, 林 洋毅, 中川 圭, 岡田恭穂, 吉田 寛, 片寄 友, 江川新一, 海野倫明

    第194回日本消化器病学会東北支部例会 2013年2月

  100. 細径鉗子を用いた腹腔鏡下腹壁瘢痕ヘルニア修復術

    森川孝則, 内藤 剛, 鹿郷昌之, 田中直樹, 神山篤史, 大塚英郎, 三浦 康, 柴田 近, 片寄 友, 江川新一, 海野倫明

    第8回Needlescopic Surgery Meeting 2013年2月

  101. 当科における慢性膵炎に対する取り組み

    坂田直昭, 元井冬彦, 吉田 寛, 内藤 剛, 三浦 康, 廣田衛久, 正宗 淳, 片寄 友, 江川新一, 下瀬川徹, 海野倫明

    第194回日本消化器病学会東北支部例会 2013年2月

  102. 膵胆道疾患に対する内視鏡外科治療 -現状とこれからの展望-

    森川孝則, 内藤 剛, 鹿郷昌之, 田中直樹, 大塚英郎, 佐々木宏之, 神山篤史, 大沼 忍, 水間正道, 坂田直昭, 乙供 茂, 中川 圭, 岡田恭穂, 林 洋毅, 吉田 寛, 小川 仁, 元井冬彦, 片寄 友, 柴田 近, 江川新一, 海野倫明

    第194回日本消化器病学会東北支部例会 2013年2月

  103. Pilot trial of Wilms Tumor 1 (WT1) peptide vaccine therapy for chemorefractory advanced pancreatic cancer. 国際会議

    Egawa S, Okada T, Hayashi H, Kitamura Y, Ottomo S, Fukase K, Ohtsuka H, Morikawa T, Mizuma M, Sakata N, Nakagawa K, Yoshida H, Oonogawa T, Motoi F, Naito T, Rikiyama T, Katayose Y, Nishida S, Oka T, Sugiyama H, Unno M

    5th International symposium on WT1 in human neoplasia. 2011年4月14日

  104. PILOT TRIAL OF WILMS-TUMOR-1 (WT1) PEPTIDE VACCINE THERAPY FOR CHEMOREFRACTORY ADVANCED PANCREATIC CANCER. 国際会議

    S Egawa, T Okada, H Hayashi, Y Kitamura, M Unno

    IAP-Indian Pancreas Club Joint Meeting 2011年2月11日

  105. 多発性非機能性膵神経内分泌腫瘍の1例

    堂地大輔, 大塚英郎, 深瀬耕二, 元井冬彦, 内藤 剛, 力山敏樹, 片寄 友, 江川新一, 海野倫明

    第6回NET Work Japan 2011年1月22日

  106. 高バリアンス手術である膵頭十二指腸切除クリティカルパスを円滑に導入し定着させる工夫.

    岡田恭穂, 元井冬彦, 乙供茂, 森川孝則, 林洋毅, 吉田寛, 力山敏樹, 片寄友, 江川新一, 海野倫明

    第11回日本クリニカルパス学会学術集会 2010年12月3日

  107. 膵管ステント外瘻は、膵腸吻合の臨床症状を伴う膵瘻発生率を低下させる。

    元井冬彦, 水間正道, 坂田直昭, 乙供茂, 大塚英郎, 森川孝則, 林洋毅, 中川圭, 岡田恭穂, 小野川徹, 吉田寛, 力山敏樹, 片寄友, 江川新一, 海野倫明

    第72回日本臨床外科学会総会 2010年11月21日

  108. 若年発症の巨大肝原発肉腫の1例.

    中山 瞬, 力山敏樹, 吉田 寛, 小野川徹, 岡田恭穂, 中川 圭, 林 洋毅, 森川孝則, 大塚英郎, 乙供 茂, 元井冬彦, 片寄 友, 江川新一, 海野倫明

    第72回日本臨床外科学会総会 2010年11月21日

  109. 膵癌における腹腔洗浄細胞診の臨床的意義.

    乙供 茂, 元井冬彦, 片寄友, 力山敏樹, 吉田寛, 江川新一, 海野倫明

    第72回日本臨床外科学会総会 2010年11月21日

  110. 肝胆膵領域のSSI 〜発生減少と早期改善をめざして〜.

    中川 圭, 力山敏樹, 吉田 寛, 水間正道, 坂田直昭, 乙供 茂, 大塚英郎, 岡田恭穂, 森川孝則, 林 洋毅, 小野川徹, 元井冬彦, 片寄 友, 江川新一, 海野倫明

    第72回日本臨床外科学会総会 2010年11月21日

  111. 術前化学放射線療法施行後、腹膜播種にて非切除となるも2年間無増悪の胆管癌の一例.

    土師陽一, 片寄 友, 林 洋毅, 中川 圭, 岡田恭穂, 水間正道, 福原賢治, 横山忠明, 元井冬彦, 力山敏樹, 江川新一, 海野倫明

    第72回日本臨床外科学会総会 2010年11月21日

  112. 膵癌に対する腹腔鏡下体尾部切除術導入に向けて?当教室での試み?.

    森川孝則, 内藤 剛, 鹿郷昌之, 木内 誠, 安藤敏典, 小野川徹, 元井冬彦, 力山敏樹, 片寄 友, 柴田 近, 江川新一, 佐々木巌, 海野倫明

    第72回日本臨床外科学会総会 2010年11月21日

  113. 当科における膵頭十二指腸切除術クリニカルパスの導入とバリアンス解析.

    岡田恭穂, 元井冬彦, 水間正道, 坂田直昭, 乙供茂, 大塚英郎, 森川孝則, 林洋毅, 中川圭, 小野川徹, 吉田寛, 力山敏樹, 片寄友, 江川新一, 海野倫明

    第72回日本臨床外科学会総会 2010年11月21日

  114. 肝胆膵外科領域手術の閉創における真皮埋没縫合の有用性〜Skin Stapleと比較して.

    水間正道, 力山敏樹, 吉田 寛, 小野川徹, 林 洋毅, 中川 圭, 岡田恭穂, 森川孝則, 大塚英郎, 乙供 茂, 坂田直昭, 元井冬彦, 片寄 友, 江川新一, 海野倫明

    第23回日本外科感染症学会総会学術集会 2010年11月18日

  115. 陽子線治療後にサルベージとして切除した局所進行膵頭部癌の1例.

    吉松軍平, 元井冬彦, 坂田直昭, 松田泰史, 水間正道, 乙供 茂, 中川 圭, 林 洋毅, 力山敏樹, 片寄 友, 江川新一, 海野倫明

    第23回東北膵・胆道癌研究会 2010年11月6日

  116. 大腸癌同時性肝転移に対する肝切除前 FOLFOX+BV 療法:多施設共同第 II 相中間解析.

    片寄 友, 三浦 康, 山内淳一郎, 櫻井直樹, 武者宏昭, 柿田哲也, 成島陽一, 内山哲之, 高橋道長, 及川昌也, 武藤満完, 高橋賢一, 中川圭, 江川新一, 海野倫明

    第48回日本癌治療学会学術集会 2010年10月28日

  117. 膵癌に対する術前治療の治療戦略としての意義 .

    元井冬彦, 乙供茂, 岡田恭穂, 中川圭, 力山敏樹, 片寄友, 江川新一, 海野倫明

    第48回日本癌治療学会学術集会 2010年10月28日

  118. 腹腔鏡下膵切除術における内視鏡外科チーム導入の有効性の検討.

    森川孝則, 内藤 剛, 鹿郷昌之, 木内 誠, 安藤敏典, 小野川徹, 前田晋平, 高舘達之, 小松弘武, 元井冬彦, 力山敏樹, 片寄 友, 江川新一, 海野倫明

    第23回日本内視鏡外科学会総会 2010年10月18日

  119. 大腸癌肝転移における化学療法のタイミングと切除時期.

    片寄 友, 江川新一, 海野倫明

    JDDW2010 2010年10月13日

  120. 浸潤性膵管癌切除6年後、残膵に発生した異時浸潤性膵管癌に対し残膵全摘を施行した1例.

    三浦孝之, 元井冬彦, 石田和之, 小松弘武, 益田邦洋, 大塚英郎, 中川圭, 林洋毅, 赤田昌紀, 力山敏樹, 片寄友, 江川新一, 菅野敦, 佐藤賢一, 下瀬川徹, 海野倫明

    JDDW2010 2010年10月13日

  121. 膵癌登録からみた長期生存が期待できる早期の膵癌.

    江川新一

    JDDW2010 2010年10月13日

  122. 進行膵頭部癌に対する後腹膜一括郭清(En bloc dissection: EBD)の意義.

    元井冬彦, 江川新一, 海野倫明

    JDDW2010 2010年10月13日

  123. 当科5年間における膵頭十二指腸切除術術後膵液瘻の検討.

    乙供 茂, 元井冬彦, 横山智, 吉田寛, 山本久仁治, 赤田昌紀, 力山敏樹, 片寄 友, 江川新一, 海野倫明

    JDDW2010 2010年10月13日

  124. 胆管癌における術前放射線化学療法の組織学的効果.

    中川 圭, 片寄 友, 深瀬耕二, 大塚英郎, 乙供 茂, 坂田直昭, 水間正道, 林 洋毅, 森川孝則, 岡田恭穂, 小野川徹, 吉田 寛, 元井冬彦, 力山敏樹, 江川新一, 海野倫明

    第15回日本外科病理学会学術集会 2010年10月7日

  125. CurABが得られたpT2胆嚢癌における胆管切除の意義.

    林 洋毅, 片寄 友, 力山敏樹, 元井冬彦, 吉田 寛, 小野川徹, 森川孝則, 中川 圭, 大塚英郎, 水間正道, 深瀬耕二, 江川新一, 海野倫明

    第46回日本胆道学会学術集会 2010年9月24日

  126. 胆道癌術後補助化学療法としてのGEM、再発後2nd line としてのS-1の効果、安全性の検討.

    大塚英郎, 益田邦洋, 北村洋, 山本久仁治, 吉田寛, 乙供茂, 力山敏樹, 片寄友, 江川新一, 海野倫明

    第46回日本胆道学会学術集会 2010年9月24日

  127. IPNBで胆管切除後に遺残胆管再発を疑われた膵神経内分泌腫瘍の1例.

    堂地大輔, 片寄 友, 力山敏樹, 元井冬彦, 小野川徹, 乙供 茂, 岡田恭穂, 水間正道, 江川新一, 海野倫明

    第46回日本胆道学会学術集会 2010年9月24日

  128. Proteomic Analysis of Pancreatic Cancer Prognosis using Formalin-Fixed Paraffin-Embedded Tissues. ホルマリン固定パラフィン包埋組織を用いたプロテオミクスによる膵癌予後因子の探索.

    高舘達之, 小野川徹, 藤井清永, 元井冬彦, 前田晋平, 森川孝則, 竹村太郎, 三上紗弥香, 前田めぐみ, 箕輪貴司, 花方信孝, 江川新一, 海野倫明

    第69回日本癌学会 2010年9月22日

  129. The influence of postoperative tumor marker status on survival and recurrence after surgery for pancreatic cancer.

    元井冬彦, Rikiyama R, Katayose Y, Egawa S, Unnno M

    第69回日本癌学会 2010年9月22日

  130. GCF2 has an indispensable role for colorectal cancer etravasation.

    有明恭平, 大塚英郎, 元井冬彦, 力山敏樹, 深瀬耕二, 片寄友, 江川新一, 海野倫明

    第69回日本癌学会 2010年9月22日

  131. 膵癌術前化学療法としてのGemcitabine+TS1(GS療法)の安全性・有効性の検証.

    乙供 茂, 元井冬彦, 中川圭, 岡田恭穂, 吉田寛, 力山敏樹, 片寄 友, 江川新一, 海野倫明

    第160回東北外科集談会 2010年9月11日

  132. GEM耐性肝門部胆管癌多発肝転移に対し,GEM+S1療法が奏功した1例.

    白崎圭一, 森川孝則, 林 洋毅, 中川圭, 大塚英郎, 深瀬耕二, 石田和之, 元井冬彦, 内藤 剛, 力山敏樹, 片寄 友, 江川新一, 海野倫明

    第160回東北外科集談会 2010年9月11日

  133. 術前左胃動脈塞栓術により腹腔動脈合併尾側膵切除を安全に施行し得た一例.

    土師陽一, 元井冬彦, 小野川徹, 林 洋毅, 中川 圭, 深瀬耕二, 大塚英郎, 乙供 茂, 岡田恭穂, 吉田 寛, 力山敏樹, 片寄 友, 江川新一, 海野倫明

    第160回東北外科集談会 2010年9月11日

  134. 膵管融合不全を合併した膵・胆管合流異常症例の検討.

    三浦孝之, 大塚英郎, 荒木孝明, 堂地大輔, 深瀬耕二, 元井冬彦, 力山敏樹, 片寄友, 江川新一, 海野倫明

    第33回日本膵・胆管合流異常研究会 2010年9月11日

  135. 膵管癒合不全を有する膵・胆管合流異常手術症例の検討

    堂地大輔, 大塚英郎, 荒木孝明, 深瀬耕二, 元井冬彦, 内藤 剛, 力山敏樹片寄, 友, 江川新一, 海野倫明

    第160回東北外科集談会 2010年9月11日

  136. FFPE組織を用いたレトロスペクティブプロテオミクスによる膵癌新規予後予測マーカーの探索.

    高舘達之, 小野川徹, 藤井清永, 元井冬彦, 前田晋平, 森川孝則, 竹村太郎, 箕輪貴司, 三上紗弥香, 前田めぐみ, 山田誠子, 福田哲也, 板東泰彦, 碓井史彦, 力山敏樹, 片寄 友, 江川新

    日本プロテオーム学会2010年会・第6回日本臨床プロテオーム研究会連合大会 2010年7月20日

  137. 胆道癌FFPE組織を用いた網羅的プロテオーム解析による新規バイオマーカーの探索と検証.

    前田晋平, 小野川徹, 三上紗弥香, 竹村太郎, 前田めぐみ, 福田哲也, 遠藤洋子, 山田誠子, 西山隆太郎, 板東泰彦, 碓井史彦, 高舘達之, 森川孝則, 力山敏樹, 片寄 友, 江川新一, 箕輪貴

    日本プロテオーム学会2010年会・第6回日本臨床プロテオーム研究会連合大会 2010年7月20日

  138. 腫瘤形成型肝内胆管癌の手術成績からみた治療戦略.

    吉田 寛, 力山敏樹, 元井冬彦, 赤田昌紀, 山本久仁治, 小野川徹, 乙供 茂, 片寄 友, 江川新一, 海野倫明

    第65回日本消化器外科学会総会 2010年7月14日

  139. 薬剤耐性の進行・再発膵癌に対する抗癌剤を併用したWT1ペプチドワクチン療法.

    江川新一, 赤田昌紀, 林洋毅, 北村洋, 嶋健太郎, 元井冬彦, 力山敏樹, 片寄友, 海野倫明

    第65回日本消化器外科学会総会 2010年7月14日

  140. 切除6年後に残膵再発を来たした膵癌の一例

    赤田昌紀, 元井冬彦, 乙供茂, 中川圭, 林洋毅, 力山敏樹, 片寄友, 江川新一, 海野倫明

    65回日本消化器外科学会総会 2010年7月14日

  141. UICC分類IIA 、IIBにおける膵腺扁平上皮癌の検討.

    小松弘武, 江川新一, 元井冬彦, 小野川徹, 森川孝則, 坂田直昭, 力山敏樹, 海野倫明

    第65回日本消化器外科学会総会 2010年7月14日

  142. 進行膵頭部癌に対するR0切除率向上を目指した神経叢・後腹膜一括郭清(PD en-bloc)の意義.

    元井冬彦, 力山敏樹, 片寄 友, 江川新一, 海野倫明

    第65回日本消化器外科学会総会 2010年7月14日

  143. 当科におけるT2胆嚢癌の治療方針.

    林 洋毅, 片寄 友, 力山 敏樹, 元井 冬彦, 赤田 昌紀, 山本 久仁治, 吉田 寛, 小野川 徹, 江川 新一, 海野 倫明

    第65回日本消化器外科学会総会 2010年7月14日

  144. 当科における十二指腸乳頭部癌の治療戦略.

    森川孝則, 力山 敏樹, 小野川 徹, 前田 晋平, 高舘 達之, 小松 弘武, 元井 冬彦, 片寄 友, 江川 新一, 海野 倫明

    第65回日本消化器外科学会総会 2010年7月14日

  145. 胆道癌術後補助化学療法としてのGEM、再発後2nd line としてのS-1の効果、安全性の検討.

    大塚英郎, 益田邦洋, 北村洋, 山本久仁治, 吉田寛, 乙供茂, 力山敏樹, 片寄友, 江川新一, 海野倫明

    第65回日本消化器外科学会総会 2010年7月14日

  146. GC-binding factor 2がもたらす大腸癌細胞の転移・浸潤メカニズムの解明.

    有明恭平, 大塚英郎, 元井冬彦, 力山敏樹, 片寄友, 江川新一, 海野倫明

    第14回日本がん分子標的治療学会学術総会 2010年7月12日

  147. Solid pseudopapilary neoplasm of the pancreas: sixteen cases study in our institution. 国際会議

    Morikawa T, Onogawa, T, Sakata, N, Ishida K. Maeda, S. Takadate, T. Komatsu, H. Motoi, F. Naitoh, T. Rikiyama T, Katayose, Y. Egawa, S. Unno M

    第14回国際膵臓学会 2010年7月11日

  148. Discovery of Prognostic Factor using Proteomic Analysis with Formalin-Fixed Paraffin-Embedded Tissues of Pancreatic Cancer. 国際会議

    Tatsuyuki T, Onogawa T, Motoi F, Fujii K, Maeda S, Takemura T, Mikami S, Yamada S, Fukuda T, Minowa T, Hanagata N, Bando Y, Usui F, Morikawa T, Sakata N, Rikiyama R, Katayose Y, Nishimura T, Egawa S, Unno M

    第14回国際膵臓学会 2010年7月11日

  149. Computed Tomography Reflected Endocrine Function of Pancreas. 国際会議

    Sakata N, Egawa S, Rikiyama T, Masuda K, Ohtsuka H, Ottomo S, Nakagawa K, Hayashi H, Morikawa T, Onogawa T, Yamamoto K, Yoshida H, Akada M, Motoi F, Naitoh T, Katayose Y, Unno M

    第14回国際膵臓学会 2010年7月11日

  150. Modified FOLFOX-6 chemotherapy for gemcitabine and S-1-refractory advanced pancreatic cancer. 国際会議

    Hirotake Komatsu, Fuyuhiko Motoi, Tohru Onogawa, Takanori Morikawa, Naoaki Sakata, Takeshi Naitoh, Toshiki Rikiyama, Yu Katayose, Shinichi Egawa, Michiaki Unno

    第14回国際膵臓学会 2010年7月11日

  151. The effectiveness of paclitaxel for gemcitabine-refractory pancreatic cancer. 国際会議

    Maeda S, Motoi F, Onogawa T, Sakata N, Morikawa T, naitoh T, Rikiyama T, Katayose Y, Egawa S, Unno M

    第14回国際膵臓学会 2010年7月11日

  152. 術前診断が困難であった膵尾部巨大嚢胞性腫瘍.

    三浦孝之, 元井冬彦, 石田和之, 小松弘武, 益田邦洋, 大塚英郎, 中川圭, 林洋毅, 赤田昌紀, 力山敏樹, 片寄友, 江川新一, 菅野敦, 佐藤賢一, 下瀬川徹, 海野倫明

    第189回日本消化器病学会東北支部例会 2010年7月9日

  153. 慢性膵炎仮性嚢胞穿破による縦隔嚢胞の一例.

    高野成尚, 乙供茂, 江川新一, 片寄友, 力山敏樹, 元井冬彦, 小野川徹, 吉田寛, 岡田恭穂, 中川圭, 森川孝則, 林洋毅, 大塚英郎, 坂田直昭, 水間正道, 深瀬耕二, 赤田昌紀, 廣田衛久, 佐藤賢一, 下

    第189回日本消化器病学会東北支部例会 2010年7月9日

  154. IPMNsの外科治療.

    乙供 茂, 元井冬彦, 片寄友, 力山敏樹, 吉田寛, 小野川徹, 岡田恭穂, 中川圭, 林洋毅, 森川孝則, 大塚英郎, 坂田直昭, 水間正道, 深瀬耕二, 菅野敦, 佐藤賢一, 下瀬川徹, 江川新一, 海野倫明

    第189回日本消化器病学会東北支部例会 2010年7月9日

  155. 肝門部胆管癌に対する右肝動脈合併切除・拡大肝左葉切除の安全性の検討.

    林 洋毅, 宮城 重人, 片寄 友, 力山敏樹, 元井冬彦, 吉田 寛, 小野川徹, 森川孝則, 中川 圭, 大塚英郎, 乙供 茂, 水間正道, 深瀬耕二, 江川新一, 海野倫明

    第20回 東北肝臓外科研究会 2010年6月26日

  156. A PHASE II TRIAL OF HEPATECTOMY FOLLOWED BY MODIFIED FOLFOX6 AS TREATMENT FOR LIVER METASTASIS FROM COLORECTAL CANCER (MIYAGI HBPCOG 004): INTERIM ANALYSIS OF SAFETY. 国際会議

    Yu Katayose, Kuniharu Yamaoto, Shinichi Takemura, Taku Asamuna, Gen Iwasashi, Mitsumasa Mutoh, Hiromune Shimamura, Kei Nakagawa, Shinichi Egawa, Michiaki Unno

    12th World Congress on Gastrointestinal Cancer 2010年6月19日

  157. 大学病院における魅力ある外科とは : チームとしての外科学教室運営.

    江川新一

    371. 有明恭平、大塚英郎,元井冬彦,力山敏樹,片寄友,江川新一,海野倫明 2010年6月17日

  158. 直腸癌術後に早期多発肝転移をきたし手術と肝動注療法を施行し長期生存が得られている一症例.

    北村 洋, 片寄友, 山本久仁治, 吉田寛, 乙供茂, 元井冬彦, 力山敏樹, 江川新一, 海野倫明

    第32回日本癌局所療法研究会 2010年6月12日

  159. 閉塞性黄疸患者に対する診療方針?PTBDは胆管癌患者の予後を悪化させる?.

    吉田 寛, 片寄 友, 力山敏樹, 菅野 敦, 江川新一, 下瀬川徹, 海野倫明

    第159回東北外科集談会 2010年6月12日

  160. 浸潤性膵管癌切除6年後残膵に発生した異時浸潤性膵管癌に対し残膵全摘を施行した1例.

    三浦孝之, 元井冬彦, 石田和之, 小松弘武, 益田邦洋, 大塚英郎, 中川圭, 林洋毅, 赤田昌紀, 力山敏樹, 片寄友, 江川新一, 菅野敦, 佐藤賢一, 下瀬川徹, 海野倫明

    第159回東北外科集談会 2010年6月12日

  161. 膵腺房細胞癌・多型腺腫由来癌が疑われた膵内分泌癌の1例.

    小松弘武, 小野川徹, 元井冬彦, 赤田昌紀, 菅野 敦, 佐藤賢一, 林 洋毅, 坂田直昭, 大塚英郎, 益田邦洋, 石田和之, 渡辺みか, 力山敏樹, 片寄 友, 江川新一, 下瀬川徹, 海野倫明

    第159回東北外科集談会 2010年6月12日

  162. 新規RhoA活性化調節因子GC-binding factor 2(GCF2)による,消化器癌浸潤・転移制御の可能性.

    有明恭平, 大塚英郎, 元井冬彦, 力山敏樹, 片寄友, 江川新一, 海野倫明

    第19回日本がん転移学会学術集会総会 2010年6月12日

  163. 膵体尾部切除後残膵再発をきたし、残膵全摘を施行した膵管内乳頭粘液腺癌の2例.

    三浦 孝之, 元井冬彦, 小野川徹, 山本久二治, 吉田寛, 大塚英郎, 川口桂, 有明恭平, 藤川奈々子, 力山敏樹, 片寄友, 江川新一, 海野倫明, 菅野敦, 正宗淳, 佐藤賢一, 下瀬

    第22回日本肝胆膵外科学会 2010年5月26日

  164. FFPE組織を用いた網羅的プロテオーム解析による胆道癌新規バイオマーカーの探索.

    前田晋平, 小野川徹, 高舘達之, 森川孝則, 竹村太郎, 三上紗弥香, 山田誠子, 福田哲也, 板東泰彦, 碓井史彦, 箕輪貴司, 花方信孝, 西村俊秀, 力山敏樹, 片寄 友, 江川

    第22回日本肝胆膵外科学会 2010年5月26日

  165. 病院保管のホルマリン固定化永久組織からプロテオーム解析はどこまでできるか? ナノテクノロジーによるTissue to serum & bile strategy

    小野川徹, 前田晋平, 高舘達之, 竹村太郎, 三上紗弥香, 福田哲也, 山田誠子, 板東泰彦, 碓井史彦, 箕輪貴司, 花方信孝, 西村俊秀, 森川孝則, 元井冬彦, 力山敏樹, 片寄 友, 江川新一

    第22回日本肝胆膵外科学会 2010年5月26日

  166. 再発膵癌の3次化学療法?Gemcitabine, S-1不応例に対するmFOLFOX6奏効例の経験.

    小松弘武, 元井冬彦, 山本久仁治, 乙供 茂, 力山敏樹, 片寄 友, 江川新一, 海野倫明

    第22回日本肝胆膵外科学会 2010年5月26日

  167. 肝門部胆管癌における至適術前減黄法?PTBD施行の有無は予後規定因子となる.

    吉田 寛, 片寄 友, 力山敏樹, 元井冬彦, 赤田昌紀, 山本久仁治, 小野川徹, 森川孝則, 林 洋毅, 中川 圭, 大塚英郎, 乙供 茂, 益田邦洋, 菅野 敦, 江川新一, 下瀬川徹

    第22回日本肝胆膵外科学会 2010年5月26日

  168. 膵癌術前化学療法としてのGemcitabine+TS1療法(GS療法)の安全性・有効性の検証:NAC GS第II相臨床試験 第1次報告.

    元井冬彦, 乙供 茂, 及川昌也, 岡田恭穂, 内山哲之, 井伊貴幸, 竹村真一, 岩指元, 島村弘宗, 赤田昌紀, 佐藤賢一, 片寄 友, 江川新一, 下瀬川徹, 海野倫明

    第22回日本肝胆膵外科学会 2010年5月26日

  169. 膵頭十二指腸切除術の膵空腸吻合における膵管ステントの膵瘻予防に対する有効性の検証:単一術者による無作為化比較試験報告.

    元井冬彦, 乙供 茂, 大塚英郎, 森川孝則, 林 洋毅, 中川 圭, 吉田 寛, 小野川徹, 山本久仁治, 赤田昌紀, 力山敏樹, 片寄 友, 江川新一, 海野倫明

    第22回日本肝胆膵外科学会 2010年5月26日

  170. 膵内分泌腫瘍肝転移症例に対するOctreotide投与の検討.

    有明恭平, 元井冬彦, 大塚英郎, 川口桂, 藤川奈々子, 三浦孝之, 石田和之, 片寄友, 力山敏樹, 江川新一, 海野倫明

    第22回日本肝胆膵外科学会 2010年5月26日

  171. 胆管癌に対する術前化学放射線療法による集学的治療.

    片寄 友, 江川新一, 海野倫明

    第96回日本消化器病学会総会 2010年4月22日

  172. 治療例の予後因子からみた膵癌術前治療の適応と意義.

    元井冬彦, 力山敏樹, 片寄 友, 江川新一, 海野倫明

    第96回日本消化器病学会総会 2010年4月22日

  173. ADENOSQUAMOUS CARCINOMA OF THE PANCREAS: SURVIVAL AFTER SURGERY IN UICC IIA AND IIB. 国際会議

    Hirotake Komatsu, Shinichi Egawa, Fuyuhiko Motoi, Tohru Onogawa, Takanori Morikawa, Naoaki Sakata, Toshiki Rikiyama, Yu Katayose, Michiaki Unno

    IHPBA 2010 2010年4月20日

  174. Immunotherapy for pancreatic cancer. 国際会議

    Akada M, Egawa S, Shima K, Kitamura Y, Nakagawa K, Hayashi H, Motoi F, Ottomo S, Rikiyama T, Katayose Y, Unno M

    IHPBA 2010 2010年4月20日

  175. Quantitative targeted proteomics in pancreatic cancer: Combinations of enzyme and transporter protein expression are novel indicators for gemcitabine sensitivity. 国際会議

    Kei Kawaguchi, Fuyuhiko Motoi, Ken Ohmine, Hideo Ohtsuka, Sumio Ohtsuki, Toshiki Rikiyama, Yu Katayose, Sinichi Egawa, Tetsuya Terasaki, Michiaki Unno

    AACR 101st ANNUAL MEETING 2010 2010年4月12日

  176. 膵癌切除後、腫瘍マーカー正常化維持期間の臨床的意義.

    元井冬彦, 力山敏樹, 片寄友, 江川新一, 海野倫明

    第110回日本外科学会総会 2010年4月8日

  177. 胆嚢癌におけるEGFR発現と病理学的因子および予後との関係.

    林 洋毅, 片寄 友, 力山敏樹, 元井冬彦, 赤田昌紀, 山本久仁治, 吉田 寛, 小野川徹, 森川孝則, 中川 圭, 乙供 茂, 大村範幸, 大塚英郎, 江川新一, 海野倫明

    第110回日本外科学会総会 2010年4月8日

  178. 大腸癌肝転移切除例に対するmFOLFOX6補助化学療法の安全性に関する検討(多施設共同第II相臨床試験).

    山本久仁治, 片寄 友, 江川新一, 海野倫明

    第110回日本外科学会総会 2010年4月8日

  179. GC-binding factor 2がもたらす癌細胞の転移・浸潤メカニズムの解明.

    有明恭平, 大塚英郎, 元井冬彦, 大村範幸, 川口桂, 藤川奈々子, 力山敏樹, 片寄友, 江川新一, 海野倫明

    第110回日本外科学会総会 2010年4月8日

  180. 膵内分泌腫瘍肝転移例におけるSSTRの発現とその治療戦略.

    大塚英郎, 有明恭平, 元井冬彦, 片寄 友, 江川新一, 力山敏樹, 赤田昌紀, 山本久仁治, 小野川徹, 吉田 寛, 森川孝則, 林 洋毅, 中川 圭, 乙供 茂, 大村範幸, 海野倫明

    第110回日本外科学会総会 2010年4月8日

  181. 肝胆膵外科領域における周術期フォンダパリヌクス使用の検討.

    森川孝則, 片寄 友, 力山敏樹, 元井冬彦, 赤田昌紀, 小野川徹, 山本久仁治, 吉田 寛, 中川 圭, 林 洋毅, 大塚英郎, 乙供 茂, 大村範幸, 江川新一, 海野倫明

    第110回日本外科学会総会 2010年4月8日

  182. LC-MS/MSによる網羅的蛋白質同時絶対定量法に基づく新規抗癌剤感受性予測とテーラーメード治療への応用.

    川口桂, 元井冬彦, 大峰健, 藤川奈々子, 有明恭平, 大塚英郎, 大槻純夫, 寺崎哲也, 力山敏樹, 片寄友, 江川新一, 海野倫明

    第110回日本外科学会総会 2010年4月8日

  183. 急速な転帰を辿った気腫性膵炎の1例.

    小松弘武, 吉田 寛, 林 洋毅, 元井冬彦, 力山敏樹, 片寄 友, 江川新一, 海野倫明

    第46回日本腹部救急外科学会 2010年3月18日

  184. 膵手術後の緊急を要する合併症

    赤田昌紀, 元井冬彦, 乙供茂, 中川圭, 林洋毅, 力山敏樹, 片寄友, 江川新一, 海野倫明

    第46回日本腹部救急外科学会 2010年3月18日

  185. 肝原発巨大平滑筋肉腫の一例.

    中川 圭, 高野成尚, 石田和之, 大塚英郎, 乙供 茂, 林 洋毅, 森川孝則, 小野川徹, 吉田 寛, 山本久仁治, 赤田昌紀, 元井冬彦, 力山敏樹, 片寄 友, 江川新一, 海野倫明

    第52回日本消化器画像診断研究会 2010年2月13日

  186. 膵体尾部切除施行1年後に残膵再発をきたし、残膵全摘を施行した膵管内乳頭粘液腺癌の1例.

    三浦孝之, 元井冬彦, 吉田 寛, 大塚英郎, 川口 桂, 藤川奈々子, 力山敏樹, 片寄 友, 江川新一, 海野倫明

    第188回日本消化器病学会東北支部例会 2010年2月6日

  187. 胆管癌術前治療における内科・外科・放射線科の連携.

    吉田 寛, 菅野 敦, 片寄 友, 力山敏樹, 元井冬彦, 赤田昌紀, 山本久仁治, 小野川徹, 有賀久哲, 廣田衛久, 正宗 淳, 佐藤賢一, 江川新一, 山田章吾, 下瀬川徹, 海野倫明

    第188回日本消化器病学会東北支部例会 2010年2月6日

  188. 膵体尾部切除施行後に残膵再発をきたし、残膵全摘を施行した膵管内乳頭粘液腺癌.

    三浦孝之, 元井冬彦, 力山敏樹, 片寄友, 江川新一, 海野倫明, 菅野教, 佐藤賢一, 正宗淳, 下瀬川徹, 石田和之, 内山哲之

    第44回東北膵臓研究会 2010年2月5日

  189. 膵内分泌腫瘍肝転移症例に対するoctoreotide投与の検討.

    有明恭平, 元井冬彦, 大塚英郎, 川口桂, 藤川奈々子, 三浦孝之, 力山敏樹, 片寄友, 江川新一, 海野倫明

    第5回NET-WORK JAPAN 2010年1月30日

  190. 胆道再建を伴う肝切除術における至適ドレーン?前向きランダム化比較試験とその後連続15症例からの検討.

    吉田 寛, 片寄 友, 力山敏樹, 元井冬彦, 赤田昌紀, 山本久仁治, 小野川徹, 森川孝則, 林 洋毅, 中川 圭, 大塚英郎, 乙供 茂, 大村範幸, 江川新一, 海野倫明

    第22回日本外科感染症学会総会 2009年12月10日

  191. 膵術後に発症し、弁置換術施行するも救命しえなかったMRSA感染性心内膜炎の1例

    小松弘武, 吉田 寛, 片寄 友, 力山敏樹, 元井冬彦, 赤田昌紀, 山本久仁治, 江川新一, 海野倫明

    第22回日本外科感染症学会総会 2009年12月10日

  192. CA19-9非上昇通常型膵癌におけるDUPAN-2測定の意義.

    元井冬彦, 力山敏樹, 片寄友, 江川新一, 海野倫明

    第71回日本臨床外科学会総会 2009年11月19日

  193. 当科における肝膵同時切除(HPD)症例の検討.

    林 洋毅, 片寄 友, 力山敏樹, 元井冬彦, 赤田昌紀, 山本久仁治, 吉田 寛, 小野川徹, 森川孝則, 中川 圭, 大塚英郎, 乙供 茂, 大村範幸, 益田邦洋, 江川新一, 海野倫明

    第22回東北膵・胆道癌研究会 2009年10月29日

  194. Gemcitabine 不応進行・再発膵癌に対するPaclitaxel 化学療法の有用性と安全性の検討

    前田晋平, 元井冬彦, 小野川徹, 森川孝則, 岡上能斗竜, 高舘達之, 力山敏樹, 片寄 友, 江川新一, 海野倫明

    第47回日本癌治療学会学術総会 2009年10月22日

  195. プロテオミクス技術に基づくtailormade chemotherapy の展望.

    川口桂, 元井冬彦, 藤川奈々子, 有明恭平, 横山智, 大塚英郎, 力山敏樹, 片寄友, 大峰健, 大槻純男, 寺崎哲也, 江川新一, 海野倫明

    第47回日本癌治療学会学術総会 2009年10月22日

  196. 膵胆道癌に対する術前治療の戦略:安全性・有効性の検証

    元井冬彦, 力山敏樹, 片寄友, 江川新一, 海野倫明

    第47回日本癌治療学会学術総会 2009年10月22日

  197. 膵癌登録からみた膵癌サーベイランスのあり方.

    江川新一, 当間宏樹, 田中雅夫

    JDDW2009 2009年10月14日

  198. 病期群別解析による膵癌切除例長期生存の条件

    元井冬彦, 江川新一, 海野倫明

    JDDW2009 2009年10月14日

  199. 基調講演?全国登録による膵癌切除後長期生存例者の解析.

    江川新一, 当間宏樹, 田中雅夫

    JDDW2009 2009年10月14日

  200. 肝門部胆管癌症例に対する術前胆道ドレナージ.

    吉田 寛, 海野倫明, 片寄 友, 力山敏樹, 元井冬彦, 赤田昌紀, 山本久仁治, 小野川徹, 森川孝則, 林 洋毅, 中川 圭, 大塚英郎, 乙供 茂, 大村範幸, 江川新一

    第45回日本胆道学会学術集会 2009年9月20日

  201. ゲムシタビンによる胆道癌術後補助化学療法の現状

    大塚英郎, 片寄 友, 元井冬彦, 力山敏樹, 赤田昌紀, 山本久仁治, 小野川徹, 吉田 寛, 森川孝則, 林 洋毅, 中川 圭, 乙供 茂, 大村範幸, 江川新一, 海野倫明

    第45回日本胆道学会学術集会 2009年9月20日

  202. 術前に診断し得なかった胆嚢癌〜予後および追加切除の意義〜.

    林 洋毅, 片寄 友, 力山敏樹, 元井冬彦, 赤田昌紀, 山本久仁治, 小野川徹, 吉田 寛, 森川孝則, 中川 圭, 大塚英郎, 乙供 茂, 大村範幸, 江川新一, 海野倫明

    第45回日本胆道学会学術集会 2009年9月20日

  203. 胆管内乳頭状腫瘍の概念における組織学的粘液産生の意義.

    森川孝則, 片寄 友, 力山敏樹, 元井冬彦, 赤田昌紀, 小野川徹, 山本久仁治, 吉田 寛, 中川 圭, 林 洋毅, 大塚英郎, 乙供 茂, 大村範幸, 江川新一, 海野倫明

    第45回日本胆道学会学術集会 2009年9月20日

  204. 化学療法後直腸癌肝転移症例に対しソナゾイド術中超音波検査が有用であった1症例

    三浦孝之, 乙供茂, 中川圭, 吉田寛, 力山敏樹, 片寄 友, 江川新一, 舟山裕士, 海野倫明

    第158回東北外科集談会 2009年9月12日

  205. 術前診断が困難であった左腎静脈浸潤体尾部癌の1例.

    小松弘武, 元井冬彦, 吉田寛, 乙供茂, 赤田昌紀, 力山敏樹, 片寄 友, 江川新一, 海野倫明

    第158回東北外科集談会 2009年9月12日

  206. 膵胃吻合部狭窄に対する膵管空腸側々吻合術

    赤田昌紀, 江川新一, 三浦孝之, 乙供 茂, 中川 圭, 林 洋毅, 元井冬彦, 力山敏樹, 片寄 友, 海野倫明

    第36回日本膵切研究会 2009年8月29日

  207. 胃GIST術後多発肝転移に対し、術前イマチニブ投与を行い、切除術を施行した1例.

    大塚英郎, 片寄 友, 力山敏樹, 元井冬彦, 赤田昌紀, 山本久仁治, 小野川徹, 吉田 寛, 森川孝則, 林 洋毅, 中川 圭, 乙供 茂, 大村範幸, 江川新一, 海野倫明

    第10回仙台GISTカンファランス 2009年8月3日

  208. 抗癌剤耐性膵癌に対するWT1ペプチドワクチン治療.

    江川新一, 赤田昌紀, 北村洋, 嶋健太郎, 川口桂, 塚本信和, 乙供茂, 大塚英郎, 岡田恭穂, 森川孝則, 林 洋毅, 吉田 寛, 小野川徹, 山本久仁治, 元井冬彦, 力山敏樹, 片寄 友, 海野倫明

    第40回日本膵臓学会大会 2009年7月29日

  209. Borderline resectable cancerに対する治療戦略:術前治療と後腹膜一括郭清の意義.

    元井冬彦, 力山敏樹, 片寄友, 江川新一, 海野倫明

    第40回日本膵臓学会大会 2009年7月29日

  210. 膵切除におけるMDCT門脈浸潤評価の意義

    乙供 茂, 元井冬彦, 片寄 友, 力山敏樹, 赤田昌紀, 山本久仁治, 吉田 寛, 江川新一, 海野倫明

    第40回日本膵臓学会大会 2009年7月29日

  211. 腎癌膵転移3切除例の検討.

    嶋健太郎, 赤田昌紀, 塚本信和, 中川圭, 林洋毅, 力山敏樹, 片寄友, 江川新一, 海野倫明

    第40回日本膵臓学会大会 2009年7月29日

  212. 胆道癌ホルマリン固定パラフィン包埋組織からのディスカバリープロテオミクス?外科医として摘出した組織を臨床医の観点で自ら解析する?.

    小野川徹, 前田晋平, 岡上能斗竜, 森川孝則, 高舘達之, 石田和之, 前田めぐみ, 竹村太郎, 三上紗弥香, 遠藤洋子, 山田誠子, 西山隆太郎, 箕輪貴司, 花方信孝, 板東泰彦, 碓井史彦, 西村

    日本ヒトプロテオーム機構JHUPO第7回大会 2009年7月27日

  213. Heat shock protein 20を介した癌細胞の浸潤転移メカニズムの解明.

    有明恭平, 大塚英郎, 元井冬彦, 片寄友, 力山敏樹, 江川新一, 海野倫明

    第18回日本がん転移学会学術集会 2009年7月23日

  214. 非B非C型肝細胞癌に対する当科での初回手術症例の成績

    高舘達之, 山本久仁治, 小野川徹, 森川孝則, 岡上能斗竜, 前田晋平, 力山敏樹, 片寄友, 江川新一, 海野倫明

    第45回日本肝癌研究会 2009年7月20日

  215. 高齢者に対する高侵襲消化器外科手術は安全か?.

    中川 圭, 片寄 友, 力山敏樹, 元井冬彦, 赤田昌紀, 山本久二治, 小野川徹, 吉田 寛, 林 洋毅, 森川孝則, 大塚英郎, 乙供 茂, 大村範幸, 江川新一, 海野倫明

    第187回日本消化器病学会東北支部例会 2009年7月17日

  216. 胃膵吻合後慢性膵炎に対し膵管空腸側々吻合術を施行した1経験例.

    三浦 孝之, 赤田昌紀, 中川圭, 林洋毅, 乙供茂, 元井冬彦, 力山敏樹, 片寄友, 江川新一, 海野倫明

    第187回日本消化器病学会東北支部例会 2009年7月17日

  217. 慢性膵炎に対するFrey手術後の長期成績.

    江川新一, 坂田直昭, 乙供茂, 大塚英郎, 山本久仁治, 赤田昌紀, 元井冬彦, 力山敏樹, 片寄友, 海野倫明

    第64回日本消化器外科学会総会 2009年7月16日

  218. 肝門部胆管癌に対して術前化学放射線療法を施行した19例の検討.

    片寄 友, 力山敏樹, 森川孝則, 元井冬彦, 山本久仁治, 小野川徹, 吉田寛, 赤田昌紀, 江川新一, 海野倫明

    第64回日本消化器外科学会総会 2009年7月16日

  219. 進行・再発膵癌に対する免疫療法

    赤田昌紀, 江川新一, 元井冬彦, 乙供茂, 林洋毅, 中川圭, 力山敏樹, 片寄 友, 海野倫明

    第64回日本消化器外科学会総会 2009年7月16日

  220. FDG-PETによる胆管癌の局所浸潤評価について.

    山本久仁治, 片寄 友, 力山敏樹, 吉田 寛, 乙供 茂, 佐藤龍一郎, 益田邦洋, 北村 洋, 江川新一, 海野倫明

    第64回日本消化器外科学会総会 2009年7月16日

  221. 門脈塞栓時の大建中湯内服が、非塞栓葉の容積増大に及ぼす影響.

    林 洋毅, 片寄 友, 力山敏樹, 元井冬彦, 赤田昌紀, 山本久仁治, 吉田 寛, 小野川 徹, 江川新一, 海野倫明

    第64回日本消化器外科学会総会 2009年7月16日

  222. 当科における膵胆管合流異常、先天性胆道拡張症の手術術式と再建法の検討.

    大塚英郎, 片寄友, 力山敏樹, 元井冬彦, 赤田昌紀, 山本久仁治, 吉田寛, 小野川徹, 江川新一, 海野倫明

    第64回日本消化器外科学会総会 2009年7月16日

  223. 脾温存膵体尾部切除の適応と工夫.

    乙供 茂, 江川新一, 片寄 友, 力山敏樹, 元井冬彦, 赤田昌紀, 山本久仁治, 小野川徹, 吉田 寛, 海野倫明

    第64回日本消化器外科学会総会 2009年7月16日

  224. 膵癌摘出標本におけるGEM輸送担体蛋白及び関連代謝発現量からの抗癌剤感受性予測.

    川口 桂, 元井冬彦, 藤川奈々子, 有明恭平, 横山智, 大塚英郎, 力山敏樹, 片寄友, 大峰健, 大槻純男, 寺崎哲也, 江川新一, 海野倫明

    第64回日本消化器外科学会総会 2009年7月16日

  225. 画像上膵癌との鑑別が困難であり,特異な病理像を呈した下部胆管腫瘍の1切除例.

    高舘達之, 小野川徹, 森川孝則, 岡上能斗竜, 前田晋平, 山本久仁治, 赤田昌紀, 元井冬彦, 力山敏樹, 片寄友, 江川新一, 海野倫明

    第64回日本消化器外科学会総会 2009年7月16日

  226. 膵頭十二指腸切除・膵尾側切除を行い、膵体部を温存しえた膵頭部・尾部動静脈奇形の一例.

    荒木孝明, 江川新一, 片寄 友, 力山敏樹, 元井冬彦, 赤田昌紀, 山本久仁治, 吉田 寛, 海野倫明

    第64回日本消化器外科学会総会 2009年7月16日

  227. 画像上膵癌との鑑別が困難であった下部胆管原発の腺内分泌細胞癌の1例

    高舘達之, 小野川徹, 森川孝則, 岡上能斗竜, 前田晋平, 山本久仁治, 赤田昌紀, 元井冬彦, 力山敏樹, 片寄友, 江川新一, 海野倫明

    第187回日本消化器病学会東北支部例会 2009年7月11日

  228. 膵胆管合流異常、先天性胆道拡張症に対する分流手術術後長期合併症の検討

    大塚英郎, 片寄友, 力山敏樹, 元井冬彦, 赤田昌紀, 吉田寛, 山本久仁治, 小野川徹, 森川孝則, 林洋毅, 中川圭, 乙供茂, 江川新一, 海野倫明

    第26回日本胆膵生理機能研究会 2009年6月27日

  229. :(1)大腸癌肝転移術後補助化学療法としてのmFOLFOX6の安全性に関する検討

    山本久仁治, 片寄友, 竹村真一, 武藤満完, 中村隆二, 成島陽一, 浅沼拓, 阿部友哉, 横山忠明, 遠藤公人, 及川昌也, 阿南陽二, 佐藤正幸, 阿部忠義, 伊藤靖, 村田幸生, 柿田徹也, 佐々木剛

    第19回東北肝臓外科研究会 2009年6月20日

  230. 術前治療を行い切除した、上腸間膜静脈浸潤を伴う”Borderline resectable”膵頭部癌の2例.

    嶋健太郎, 元井冬彦, 塚本信和, 中川圭, 林洋毅, 赤田昌紀, 力山敏樹, 片寄友, 江川新一, 海野倫明

    第157回東北外科集談会 2009年6月12日

  231. 当科の膵腸吻合

    元井冬彦, 力山敏樹, 片寄友, 江川新一, 海野倫明

    第157回東北外科集談会 2009年6月12日

  232. 慢性膵炎に対するFrey手術のインフォームドコンセント.

    江川新一, 乙供 茂, 大塚英郎, 中川圭, 森川孝則, 林洋毅, 吉田寛, 小野川徹, 山本久仁治, 赤田昌紀, 元井冬彦, 力山敏樹, 片寄友, 海野倫明

    第21回日本肝胆膵外科学会学術集会 2009年6月8日

  233. 肝門部胆管癌の治療戦略と術式選択・切除成績.

    力山敏樹, 片寄友, 元井冬彦, 赤田昌紀, 山本久仁治, 吉田寛, 小野川徹, 林洋毅, 森川孝則, 中川圭, 大塚英郎, 乙供茂, 江川新一, 海野倫明

    第21回日本肝胆膵外科学会学術集会 2009年6月8日

  234. Stage IV膵癌切除例の予後因子からみた進行膵癌外科治療戦略の再考.

    元井冬彦, 力山敏樹, 片寄友, 江川新一, 海野倫明

    第21回日本肝胆膵外科学会学術集会 2009年6月8日

  235. 大腸癌肝転移切除例におけるFOLFOX時代の影響.

    山本久仁治, 片寄 友, 力山敏樹, 元井冬彦, 赤田昌紀, 小野川徹, 吉田 寛, 森川孝則, 林 洋毅, 中川 圭, 乙供 茂, 大塚英郎, 佐藤龍一郎, 益田邦洋, 北村 洋, 荒木孝明, 江川新一, 海野倫

    第21回日本肝胆膵外科学会学術集会 2009年6月8日

  236. 胆道再建を伴う肝切除術における至適ドレナージ法の検討:A prospective randomized trial−最終報告.

    吉田 寛, 片寄 友, 力山敏樹, 元井冬彦, 赤田昌紀, 山本久仁治, 小野川徹, 林 洋毅, 森川孝則, 中川 圭, 大塚英郎, 乙供 茂, 江川新一, 海野倫明

    第21回日本肝胆膵外科学会学術集会 2009年6月8日

  237. 肝胆膵外科に感じる魅力と高度技能医制度に対する期待.

    吉田 寛, 片寄 友, 力山敏樹, 元井冬彦, 赤田昌紀, 山本久仁治, 小野川徹, 林 洋毅, 森川孝則, 中川 圭, 大塚英郎, 乙供 茂, 江川新一, 海野倫明

    第21回日本肝胆膵外科学会学術集会 2009年6月8日

  238. StageIII以上の胆嚢癌切除症例78例の検討

    林 洋毅, 片寄 友, 力山敏樹, 元井冬彦, 赤田昌紀, 山本久仁治, 吉田 寛, 小野川徹, 森川孝則, 中川 圭, 大塚英郎, 乙供 茂, 江川新一, 海野倫明

    第21回日本肝胆膵外科学会学術集会 2009年6月8日

  239. 初診時より2年を経過して治癒切除し得た肝内胆管癌の1例.

    森川孝則, 片寄 友, 力山敏樹, 元井冬彦, 赤田昌紀, 山本久仁治, 吉田 寛, 中川 圭, 林 洋毅, 大塚英郎, 乙供 茂, 江川新一, 海野倫明

    第21回日本肝胆膵外科学会学術集会 2009年6月8日

  240. 膵臓外科周術期血糖管理におけるIntensive Insulin Therapyの有用性.

    大塚英郎, 元井冬彦, 吉田寛, 片寄友, 力山敏樹, 赤田昌紀, 山本久仁治, 小野川徹, 中川圭, 林洋毅, 森川孝則, 乙供茂, 江川新一, 海野倫明

    第21回日本肝胆膵外科学会学術集会 2009年6月8日

  241. 膵粘液性嚢胞腫瘍の外科治療.

    乙供 茂, 元井冬彦, 片寄 友, 力山敏樹, 赤田昌紀, 山本久仁治, 小野川徹, 吉田 寛, 林 洋毅, 森川孝則, 中川 圭, 大塚英郎, 岡上能斗竜, 江川新一, 海野倫明

    第21回日本肝胆膵外科学会学術集会 2009年6月8日

  242. 当科における膵内分泌腫瘍肝転移症例の検討.

    有明恭平, 大塚英郎, 横山智, 川口桂, 藤川奈々子, 片寄友, 力山敏樹, 江川新一, 海野倫明

    第21回日本肝胆膵外科学会学術集会 2009年6月8日

  243. 上腸間膜静脈浸潤を認めた膵漿液性嚢胞腫瘍を有するVHLの1例.

    北村 洋, 元井冬彦, 山本久仁治, 吉田 寛, 乙供 茂, 佐藤龍一郎, 益田邦洋, 荒木孝明, 力山敏樹, 片寄 友, 江川新一, 海野倫明

    第21回日本肝胆膵外科学会学術集会 2009年6月8日

  244. 切除後再発膵癌の三次・四次化学療法?gemcitabine, TS1不応症例に対するpaclitaxel, FOLFOX療法の経験.

    前田晋平, 元井冬彦, 森川孝則, 岡上能斗竜, 高舘達之, 力山敏樹, 片寄 友, 江川新一, 海野倫明

    第21回日本肝胆膵外科学会学術集会 2009年6月8日

  245. 脾静脈浸潤をきたした悪性solid pseudopapillary tumorの一例.

    藤川奈々子, 元井 冬彦, 大塚 英郎, 横山 智, 川口 桂, 有明 恭平, 片寄 友, 力山 敏樹, 江川 新一, 海野 倫明

    第21回日本肝胆膵外科学会学術集会 2009年6月8日

  246. 術前治療を行い切除した上腸間膜静脈浸潤を伴う”Borderline resectable”膵頭部癌の2例.

    嶋健太郎, 元井冬彦, 塚本信和, 中川圭, 林洋毅, 赤田昌紀, 力山敏樹, 片寄友, 江川新一, 海野倫明

    第21回日本肝胆膵外科学会学術集会 2009年6月8日

  247. 慢性膵炎急性増悪をきたした複雑型膵胆管合流異常、先天性胆道拡張症に対し膵頭十二指腸切除術を施行した2例.

    荒木孝明, 片寄友, 力山敏樹, 元井冬彦, 赤田昌紀, 山本久二治, 吉田寛, 小野川徹, 中川圭, 林洋毅, 森川孝則, 大塚英郎, 乙供茂, 江川新一, 海野倫明

    第21回日本肝胆膵外科学会学術集会 2009年6月8日

  248. 胆管癌における術前化学放射線療法

    中川 圭, 大塚英郎, 乙供 茂, 林 洋毅, 森川孝則, 小野川徹, 吉田 寛, 山本久二治, 赤田昌紀, 元井冬彦, 力山敏樹, 片寄 友, 江川新一, 海野倫明

    第31回日本癌局所療法研究会 2009年6月5日

  249. 続発性ヘモクロマトーシスに合併した肝細胞癌に対し再々切除術を施行した一症例.

    荒木孝明, 片寄 友, 力山敏樹, 元井冬彦, 赤田昌紀, 山本久仁治, 吉田 寛, 小野川徹, 中川 圭, 林 弘毅, 森川孝則, 大塚英郎, 乙供 茂, 江川新一, 海野倫明

    第45回日本肝臓学会総会 2009年6月4日

  250. Diagnosis and treatment of early pancreatic cancer. From nation-wide pancreatic registry. 国際会議

    Egawa S, Toma H, Ohigashi H, Okusaka T, Nakao A, Hatori T, Maguchi H, Yanagisawa S, Matsuno S, Tanaka M

    Digestive Disease Week 2009年5月29日

  251. Rationale of modification of Frey procedure for chronic pancreatitis. 国際会議

    Egawa S, Motoi F, Akada M, Ottomo S, Sakata N, Otsuka H, Morikawa T, Hayashi H, Yoshida H, Yamamoto K, Onogawa T, Rikiyama T, Katayose Y, Matsuno S, Unno M

    Pancreas Club 2009年5月28日

  252. Dedication to Professor Seiki Matsuno. 国際会議

    Egawa S

    Pancreas Club 2009年5月27日

  253. 胆管癌に対する術前化学放射線療法施行例30例の検討

    森川孝則, 片寄 友, 力山敏樹, 元井冬彦, 赤田昌紀, 山本久仁治, 吉田 寛, 阿部 永, 林 洋毅, 大塚英郎, 乙供 茂, 岡上能斗竜, 前田晋平, 高舘達之, 江川新一, 海野倫明

    第95回日本消化器病学会総会 2009年5月7日

  254. Stage IV局所進行膵癌に対する治療戦略:術前治療(NAC)と剥離面陰性化を目的とした後腹膜一括切除(en bloc dissection: EBD)の有効性の検証.

    元井冬彦, 力山敏樹, 片寄友, 江川新一, 海野倫明

    第95回日本消化器病学会総会 2009年5月6日

  255. FDG-PETによる胆道癌の浸潤能評価

    山本久仁治, 片寄友, 力山敏樹, 元井冬彦, 吉田寛, 森川孝則, 林洋毅, 阿部永, 大塚英郎, 乙供茂, 佐藤龍一郎, 益田邦洋, 岡上能斗竜, 北村洋, 江川新一, 海野倫明

    第95回日本消化器病学会総会 2009年5月6日

  256. Difference in staging for pancreatic cancer between three continents. 国際会議

    Shinichi Egawa

    第109回日本外科学会定期学術集会 2009年4月2日

  257. Stage IV進行膵頭部癌に対する、後腹膜・大動脈周囲リンパ節・神経叢一括郭清(PD-En bloc)

    元井冬彦, 力山敏樹, 片寄 友, 江川新一, 海野倫明

    第109回日本外科学会定期学術集会 2009年4月2日

  258. 長期生存膵癌の条件と遺伝子発現.

    赤田昌紀, 江川新一, 元井冬彦, 乙供 茂, 阿部 永, 吉田 寛, 林 洋毅, 森川孝則, 大塚英郎, 山本久仁治, 力山敏樹, 片寄 友, 海野倫明

    第109回日本外科学会定期学術集会 2009年4月2日

  259. fCurCに終わった胆嚢癌切除症例からみた予後と手術適応.

    林 洋毅, 元井冬彦, 力山敏樹, 片寄 友, 江川新一, 海野倫明

    第109回日本外科学会定期学術集会 2009年4月2日

  260. 当科における胆管内乳頭状腫瘍の臨床病理学的検討.

    森川孝則, 片寄 友, 岡上能斗竜, 前田晋平, 元井冬彦, 力山敏樹, 江川新一, 海野倫明

    第109回日本外科学会定期学術集会 2009年4月2日

  261. 先天性胆道拡張症分流手術後長期合併症の検討.

    大塚英郎, 元井冬彦, 吉田寛, 力山敏樹, 片寄友, 江川新一, 海野倫明

    第109回日本外科学会定期学術集会 2009年4月2日

  262. 膵癌に対するGemcitabine術前化学療法の有用性.

    乙供 茂, 元井冬彦, 片寄 友, 力山敏樹, 赤田昌紀, 山本久仁治, 吉田 寛, 森川孝則, 阿部 永, 林 洋毅, 大塚英郎, 江川新一, 海野倫明

    第109回日本外科学会定期学術集会 2009年4月2日

  263. 膵癌細胞における薬物輸送担体タンパク群及び関連代謝酵素の網羅的同時絶対定量解析に基づくGEM感受性・耐性規定因子の同定.

    川口 桂, 元井冬彦, 大峰 健, 大槻純男, 大塚英郎, 力山敏樹, 片寄 友, 江川新一, 寺崎哲也, 海野倫明

    第109回日本外科学会定期学術集会 2009年4月2日

  264. 局所浸潤膵体部癌に対する全胃温存腹腔動脈合併膵体尾部切除術の検討.

    有明恭平, 元井冬彦, 大塚英郎, 横山 智, 川口 桂, 力山敏樹, 片寄 友, 江川新一, 海野倫明

    第109回日本外科学会定期学術集会 2009年4月2日

  265. 幽門輪温存膵頭十二指腸切除術と亜全胃温存膵頭十二指腸切除術の周術期比較

    北村 洋, 江川新一, 山本久仁治, 吉田 寛, 乙供 茂, 佐藤龍一郎, 益田邦洋, 荒木孝明, 元井冬彦, 力山敏樹, 片寄 友, 海野倫明

    第109回日本外科学会定期学術集会 2009年4月2日

  266. 先天性胆道拡張症分流手術後の遺残膵内胆管癌?自験例3例と本邦報告例の検討 .

    前田晋平, 片寄 友, 森川孝則, 岡上能斗竜, 力山敏樹, 元井冬彦, 赤田昌紀, 山本久仁治, 吉田 寛, 林 洋毅, 阿部 永, 乙供 茂, 大塚英郎, 江川新一, 海野倫明

    第109回日本外科学会定期学術集会 2009年4月2日

  267. ステロイドサルファターゼとエストロゲンスルフォトランスフェラーゼは大腸癌腫瘍内エストロゲン濃度を制御し、また、予後規定因子となる。

    佐藤龍一郎, 鈴木 貴, 山本久仁治, 三浦 康, 椎葉健一, 立野紘雄, 三木康宏, 井伊貴幸, 赤平純一, 元井冬彦, 力山敏樹, 片寄 友, 江川新一, 笹野公伸, 海野倫明

    第109回日本外科学会定期学術集会 2009年4月2日

  268. Neoadjuvant and adjuvant therapy in combination with resection of pancreatic cancer: Analysis of Pancreatic Cancer Registry. 国際会議

    Shinichi Egawa

    国際膵臓フォーラム 2009年3月26日

  269. Positive lymph node ratio and the survival after pancreatectomy for cancer of the pancreatic head. 国際会議

    S. Egawa, H. Toma, H. Ohigashi, T. Okusaka, A. Nakao, T. Hatori, H. Maguchi, A. Yanagisawa, M. Tanaka

    American Pancreatic Association 2008年11月6日

  270. Candidate genes associate with chemoresistance to Gemcitabine in pancreatic cancer. 国際会議

    Akada M, S.Egawa, S.Ottomo, H.Abe, F.Motoi, T.Rikiyama, Y.Katayose, M.Unno

    American Pancreatic Association 2008年11月6日

  271. Knockdown of s100a4 causes suppression of cell growth and motility in pancreatic cancer cells. 国際会議

    Tsukamoto M, Tabata T, Gu Z, Yokoyama S, Kaneko N, Furukawa T, Sunamura M, Ishida M, Abe H, Hayashi H, Egawa S, Unno M, Horii A

    American Pancreatic Association 2008年11月6日

  272. Surgery for pancreatic cancer in Japan. Overview from the Nation-wide Pancreatic Cancer Registry 国際会議

    Shinichi Egawa

    Japan Society for Clinical Oncology 2008年10月30日

  273. WT1 expression in pancreatic cancer.

    Shinichi Egawa, Nobukazu Tsukamoto, Masaharu Ishida, Hisashi Abe, Hiroki Hayashi, Masanori Akada, Fuyuhiko Motoi, Yu Katayose, Kazuyuki Ishida, Takuya Moriya, Akira Horii, Michiaki Unno

    第67回日本癌学会 2008年10月28日

  274. 膵癌登録からみた早期膵癌の診断と治療

    江川新一, 当間宏樹, 大東弘明, 奥坂拓志, 中尾昭公, 羽鳥隆, 真口宏介, 柳澤昭夫, 田中雅夫

    日本外科病理学会 2008年9月27日

  275. 全国集計からみた膵癌化学療法の現状

    江川新一

    第13回福岡膵胆道癌研究会 2008年9月12日

  276. 局所進展度(T)分類について

    江川新一

    第39回日本膵臓学会大会 2008年7月30日

  277. Distance of Lymph Node Metastases Correlates with Survival after Pancreatectomy for Pancreatic Head Cancer. 国際会議

    S. Egawa, H. Toma, H. Ohigashi, T. Okusaka, A. Nakao, T. Hatori, H. Maguchi, A. Yanagisawa, M. Tanaka

    International Association for Pancreatology 2008年6月26日

  278. Reoperation for Frey procedure; A proposal of new modification 国際会議

    Y. Kitamura, S. Egawa, K Ariake, S. Maeda, S. Ottomo, H. Hayashi, H. Abe, T. Morikawa, T. Okada, T. Onogawa, H. Yoshida, K. Yamamoto, F. Motoi, T. Rikiyama, Y. Katayose, M. Unno

    International Association for Pancreatology 2008年6月26日

  279. ラット分離膵島の糖負荷試験における理想的なグルコース濃度設定

    江川新一, 坂田直昭, 角昭一郎, 海野倫明

    胆膵生理機能研究会 2008年6月21日

  280. 膵癌登録からみた膵内分泌腫瘍の生存率規定因子

    江川新一, 当間宏樹, 田中雅夫

    第20回日本内分泌外科学会 2008年6月12日

  281. de novoインスリノーマに対するソマトスタチンアナログの増殖抑制効果

    青木豪, 元井冬彦, 江川新一, 海野倫明

    第20回日本内分泌外科学会 2008年6月12日

  282. 慢性膵炎仮性嚢胞内仮性動脈瘤

    江川新一, 佐藤学, 原田昭彦, 蝦名宣男, 福山尚治, 元井冬彦, 海野倫明

    第20回日本肝胆膵外科学会 2008年5月24日

  283. COMBINED RESECTION OF EXTRAPANCREATIC NERVE PLEXUS MAY IMPROVE THE SURVIVAL AFTER PANCREATICODUODENECTOMY FOR SMALL PANCREATIC CANCER 国際会議

    S. Egawa, F. Motoi, M. Unno

    Pancreas Club 2008年5月18日

  284. 膵尾部仮性嚢胞に対する再手術時の最小膵切除と膵空腸吻合

    江川新一, 元井冬彦, 乙供茂, 坂田直昭, 岡田恭穂, 三上幸夫, 福山尚治, 力山敏樹, 片寄友, 海野倫明

    第108回日本外科学会総会 2008年4月16日

  285. 転移性インスリノーマに対する集学的治療

    青木豪, 元井冬彦, 坂田直昭, 三上幸夫, 福山尚治, 力山敏樹, 片寄友, 江川新一, 海野倫明

    第45回日本癌治療学会総会 2007年10月24日

  286. PACRITAXEL AS A SECOND-LINE CHEMOTHERAPY AFTER FAILURE OF GEMCITABINE 国際会議

    Egawa S, Motoi F, Maeda S, Kitamura Y, Ariake K, Kawaguchi K, Tsukamoto H, Yokoyama S, Aoki T, Ottomo S, Sakata N, Okada T, Fukuyama S, Rikiyama T, Katayose Y, Unno M

    Pancreas in Paradise 2007年10月21日

  287. Early detection of pancreatic cancer; From national pancreatic cancer registry

    Egawa S, Toma H, Tanaka M

    第66回日本癌学会総会 2007年10月3日

  288. T2以深胆嚢癌に対する管切除・肝外胆管切除・膵頭十二指腸切除の意義

    林洋毅, 片寄友, 力山敏樹, 福山尚治, 元井冬彦, 山本久仁治, 小野川徹, 吉田寛, 岡田恭穂, 神賀貴大, 大塚英郎, 江川新一, 海野倫明

    第43回日本胆道学会学術集会 2007年9月27日

  289. 胆道癌に対する補助療法―外来抗癌剤の安全性とコンプライアンス

    片寄友, 小野川徹, 岡上能斗竜, 力山敏樹, 山本久仁治, 吉田寛, 林洋毅, 大塚英郎, 佐藤龍一郎, 渡部泰弘, 益田邦洋, 江川新一, 海野倫明

    第43回日本胆道学会学術集会 2007年9月27日

  290. 術前に十二指腸GISTと診断し膵頭十二指腸切除を施行した1例

    塚本信和, 元井冬彦, 川口桂, 横山智, 青木豪, 坂田直昭, 岡田恭穂, 福山尚治, 江川新一, 海野倫明

    第12回外科病理学会 2007年9月15日

  291. Laparoscopic surgery for pancreas 国際会議

    Fukuyama S, Egawa S, Onogawa T, Yoshida H, Yamamoto K, Hayashi H, Kamiga T, Sakata N, Mikami Y, Motoi F, Rikiyama T, Katayose Y, Unno M

    42nd World Congress of Surgery of the International Society of Surgery 2007年8月11日

  292. Situation of laparoscopic surgery for pancreatic disease 国際会議

    Fukuyama S, Egawa S, Onogawa T, Yoshida H, Yamamoto K, Hayashi H, Kamiga T, Sakata N, Mikami Y, Motoi F, Rikiyama T, Katayose Y, Unno M

    15th International Congress of the European Associaton for Endoscopic Surgery 2007年7月20日

  293. 膵indeterminate mucin-producing cystic neoplasmと考えられた粘液産生膵腫瘍の2例

    石田晶玄, 江川新一, 元井冬彦, 福山尚治, 片寄友, 森谷卓也, 古川徹, 海野倫明

    第62回日本消化器外科学会学術総会 2007年7月18日

  294. 胆管癌に対するアジュバントの現状と術前化学放射線療法の意義

    片寄友, 小野川徹, 岡上能斗竜, 力山敏樹, 山本久仁治, 吉田寛, 林洋毅, 大塚英郎, 佐藤龍一郎, 渡部泰弘, 益田邦洋, 江川新一, 海野倫明

    第62回日本消化器外科学会学術総会 2007年7月18日

  295. 進行胆嚢癌に対する拡大手術の適応と意義

    林洋毅, 片寄友, 力山敏樹, 山本久仁治, 小野川徹, 吉田寛, 福山尚治, 元井冬彦, 江川新一, 海野倫明

    第62回日本消化器外科学会学術総会 2007年7月18日

  296. 胆管癌に対する拡大手術の適応と限界 治療成績向上のためには?

    力山敏樹, 片寄友, 元井冬彦, 山本久仁治, 小野川徹, 吉田寛, 林洋毅, 福山尚治, 江川新一, 海野倫明

    第62回日本消化器外科学会学術総会 2007年7月18日

  297. 肝切除、胆道再建を伴う胆道癌手術における術後経管栄養の有用性

    佐藤龍一郎, 片寄友, 力山敏樹, 山本久仁治, 吉田寛, 小野川徹, 林洋毅, 福山尚治, 江川新一, 海野倫明

    第62回日本消化器外科学会学術総会 2007年7月18日

  298. 石灰化慢性膵炎に合併した膵管内乳頭粘液性腫瘍(IPMN)症例の検討

    青木豪, 元井冬彦, 坂田直昭, 神賀貴大, 三上幸夫, 小野川徹, 山本久仁治, 福山尚治, 力山敏樹, 片寄友, 江川新一, 海野倫明

    第62回日本消化器外科学会学術総会 2007年7月18日

  299. 膵島移植に対する膵全摘ならびに膵亜全摘症例の検討

    坂田直昭, 元井冬彦, 三上幸夫, 神賀貴大, 林洋毅, 小野川徹, 山本久仁治, 吉田寛, 福山尚治, 力山敏樹, 片寄友, 江川新一, 後藤昌史, 岡芳知, 海野倫明

    第62回日本消化器外科学会学術総会 2007年7月18日

  300. 切除可能膵癌に対するゲムシタビン(GEM)による術前化学療法(NAC)の試み

    元井冬彦, 福山尚治, 力山敏樹, 片寄友, 江川新一, 海野倫明

    第62回日本消化器外科学会学術総会 2007年7月18日

  301. 脾疾患に対する腹腔鏡手術の優位性の検討

    福山尚治, 江川新一, 林洋毅, 小野川徹, 山本久仁治, 吉田寛, 神賀貴大, 坂田直昭, 三上幸夫, 元井冬彦, 力山敏樹, 片寄友, 海野倫明

    第62回日本消化器外科学会学術総会 2007年7月18日

  302. 当科における硬化性胆管炎手術例の検討

    岡上能斗竜, 片寄友, 力山敏樹, 山本久仁治, 小野川徹, 吉田寛, 林洋毅, 江川新一, 海野倫明

    第62回日本消化器外科学会学術総会 2007年7月18日

  303. 膵癌登録から得られるもの

    江川新一, 当間宏樹, 大東弘明, 奥坂拓志, 中尾昭公, 羽鳥隆, 真口宏介, 柳澤昭夫, 田中雅夫

    第63回日本消化器外科学会総会 2007年7月16日

  304. 悪性膵内分泌腫瘍に対する治療〜2症例の検討を踏まえて〜

    青木豪, 元井冬彦, 川口桂, 横山智, 塚本信和, 坂田直昭, 神賀貴大, 福山尚治, 江川新一, 海野倫明

    第38回日本膵臓学会 2007年6月28日

  305. 当科で経験した膵全摘並びに亜全摘症例の膵島移植適応に関する検討

    坂田直昭, 元井冬彦, 三上幸夫, 神賀貴大, 福山尚治, 江川新一, 後藤昌史, 岡芳知, 海野倫明

    第38回日本膵臓学会 2007年6月28日

  306. 通常型膵癌切除後腫瘍マーカーの推移を利用した再発予後予測の有用性

    元井冬彦, 福山尚治, 力山敏樹, 片寄友, 江川新一, 海野倫明

    第38回日本膵臓学会 2007年6月28日

  307. 膵癌登録報告2007膵癌治療の現況

    江川新一

    東海地区胆膵専門医師の会 2007年6月16日

  308. リンパ節転移個数と予後ー肝門部胆管癌切除例での検討

    片寄友, 力山敏樹, 山本久仁治, 小野川徹, 吉田寛, 三上幸夫, 林洋毅, 神賀貴大, 坂田直昭, 江川新一, 海野倫明

    第19回 日本肝胆膵外科学会 2007年6月6日

  309. 中下部胆管癌の切除成績―治療成績向上のためには

    力山敏樹, 片寄友, 福山尚治, 元井冬彦, 山本久仁治, 小野川徹, 吉田寛, 三上幸夫, 林洋毅, 神賀貴大, 坂田直昭, 江川新一, 海野倫明

    第19回 日本肝胆膵外科学会 2007年6月6日

  310. 高度進行胆道癌に対するネオアジュバント放射線化学療法

    小野川徹, 片寄友, 力山敏樹, 山本久仁治, 吉田寛, 林洋毅, 福山尚治, 元井冬彦, 三上幸夫, 坂田直昭, 神賀貴大, 江川新一, 海野倫明

    第 2007年6月6日

  311. 膵全摘術を施行された13例に対する膵島移植の適応について

    坂田直昭, 元井冬彦, 三上幸夫, 神賀貴大, 林洋毅, 小野川徹, 山本久仁治, 吉田寛, 福山尚治, 力山敏樹, 片寄友, 江川新一, 後藤昌史, 岡芳知, 海野倫明

    第19回 日本肝胆膵外科学会 2007年6月6日

  312. 膵癌切除後の血清腫瘍マーカー非正常化の意義

    元井冬彦, 福山尚治, 力山敏樹, 片寄友, 江川新一, 海野倫明

    第19回 日本肝胆膵外科学会 2007年6月6日

  313. 当施設における膵疾患に対する腹腔鏡手術の経験

    福山尚治, 江川新一, 林洋毅, 小野川徹, 山本久仁治, 吉田寛, 神賀貴大, 坂田直昭, 三上幸夫, 元井冬彦, 力山敏樹, 片寄友, 海野倫明

    第19回 日本肝胆膵外科学会 2007年6月6日

  314. 播種性病変を伴った悪性膵内分泌腫瘍の2切除例

    青木豪, 元井冬彦, 川口桂, 横山智, 塚本信和, 石田晶玄, 大石英和, 坂田直昭, 神賀貴大, 三上幸夫, 福山尚治, 江川新一, 海野倫明

    第19回 日本肝胆膵外科学会 2007年6月6日

  315. 肝門部胆管癌との鑑別に苦慮したIgG4関連硬化性胆管炎の1切除例

    武藤満完, 片寄友, 力山敏樹, 小野川徹, 山本久仁治, 吉田寛, 林洋毅, 江川新一, 海野倫明

    第19回 日本肝胆膵外科学会 2007年6月6日

  316. Staging of pancreatic endocrine tumors in Japan. 国際会議

    Egawa S, Tanaka M, Mizumoto K, Toma H, Aoki T, Kamiga T, Sakata N, Mikami Y, Motoi F, Fukuyama S, Shibata C, Sasaki I, Unno M

    DDW 2007年5月19日

  317. Laparoscopic surgery for pancreatic disease 国際会議

    Fukuyama S, Egawa S, Ongawa T, Yoshida H, Yamamoto K, Hayashi H, Kamiga T, Sakata N, Mikami Y, Motoi F, Rikiyama T, Katayose Y, Unno M

    2007 Annual Meeting of Society of American Gastrointestinal Endoscopic Surgeons 2007年4月19日

  318. Ectopic expression of PIK3CD in human cancer cell lines and human lung carcinoma 国際会議

    Nakamura H, Dan S, Akashi T, Okui M, Egawa S, Ishikawa Y, Unno M, Yamori T, Yamori

    AACR 2007年4月14日

  319. 全国膵癌登録データからみたJPS第5版取扱い規約とUICC第6版取扱い規約の比較

    江川新一, 当間宏樹, 中尾昭公, 田中雅夫

    第107回日本外科学会総会 2007年4月11日

  320. 当施設における膵疾患に対する腹腔鏡手術の現況

    福山尚治, 江川新一, 林洋毅, 小野川徹, 山本久仁治, 吉田寛, 神賀貴大, 坂田直昭, 三上幸夫, 元井冬彦, 力山敏樹, 片寄友, 海野倫明

    第107回日本外科学会総会 2007年4月11日

  321. 膵癌治療における化学療法の役割

    江川新一

    奈良県膵癌研究会 2007年4月6日

  322. A case of long-term survivor of locally advanced pancreatic cancer after combined chemoradiation therapy. 国際会議

    Oishi H, Egawa S, Fukuyama S, Motoi F, Mikami Y, Kamiga T, Sakata N, Aoki T, Yokoyama S, Unno M

    First Biennial Congress of the Asian Pacific Hepato-Pancreato-Biliary Association 2007年3月21日

  323. Cystic lymphangioma of the pancreas found with spontaneous rupture; Report of a case. 国際会議

    Kawaguchi K, Egawa S, Motoi F, Fukuyama S, Sato M, Asakura T, Shimosegawa T, Unno M

    First Biennial Congress of the Asian Pacific Hepato-Pancreato-Biliary Association. 2007年3月21日

  324. Huge malignant fibrous histiocytoma of the pancreas. Report of a case. 国際会議

    Ishida M, Egawa S, Kamiga T, Sakata N, Mikami Y, Motoi F, Fukuyama S, Unno M

    First Biennial Congress of the Asian Pacific Hepato-Pancreato-Biliary Association. 2007年3月21日

  325. 当科で経験した膵全摘症例の膵島移植適応に関する検討

    坂田直昭, 元井冬彦, 三上幸夫, 神賀貴大, 福山尚治, 江川新一, 後藤昌史, 岡 芳知, 海野倫明

    膵膵島移植研究会 2007年3月12日

  326. 局所進行膵癌に対する治療戦略:ゲムシタビンの有用性の検証と術前化学療法の試み

    元井冬彦, 福山尚治, 江川新一, 海野倫明

    第182回日本消化器病学会東北支部例会 2007年2月10日

  327. 膵癌に対する樹状細胞を用いた免疫治療

    江川新一, 砂村眞琴, 海野倫明

    第4回日本免疫治療学会 2007年2月10日

  328. 膵癌登録全国集計からみた尾側膵切除術後の合併症.

    江川新一, 海野倫明

    Sendai Oncologist Salon 2007年1月20日

  329. 膵癌の化学療法について全国集計のデータから

    江川新一

    第1回岩手消化器癌セミナー 2006年11月18日

  330. Assessment of correlation between hyperglycemia and diabetic renal complications using a model of PVA (polyvinyl alcohol) bio-artificial pancreas transplantation. 国際会議

    Sakata N, Sumi S, Gu Y, Qi M, Yamamoto C, Mikami Y, Motoi F, Abe T, Fukuyama S, Egawa S, Sunamura M, Inoue K

    American Pancreatic Association - International Asoociation of Pancreatology Joint Meeting 2006年11月4日

  331. Reoperations after Frey Procedure for Chronic Pancreatitis. 国際会議

    Egawa S, Sakata N, Mikami Y, Motoi F, Abe T, Fukuyama S, Unno M

    American Pancreatic Association - International Asoociation of Pancreatology Joint Meeting 2006年11月4日

  332. 膵癌に対するα1樹状細胞を用いた免疫治療第1相試験.

    江川新一, 砂村眞琴, 海野倫明

    第14回DDW- JAPAN 2006年10月12日

  333. Laparoscopic enucleation for pancreatic insulinoma. 国際会議

    Fukuyama S, Mikami Y, Motoi F, Abe T, Egawa S, Unno M

    The European Association for Endoscopic Surgery 2006年9月20日

  334. R0 resection for ductal pancreatic cancer - Japanese experience. 国際会議

    Seiki Matsuno, Shinichi Egawa

    Pancreas Cancer 2006 2006年9月20日

  335. Notch signal伝達経路を標的とした新規膵癌治療戦略

    大石英和, 砂村眞琴, 江川新一, 元井冬彦, 福山尚治, 阿部永, 大村範幸, 海野倫明, 八木田秀雄

    第65回 日本癌学会学術総会 2006年9月10日

  336. 塩酸ゲムシタビン無効膵癌に対するタキサンによる2次治療.

    元井冬彦, 阿部忠義, 福山尚治, 江川新一, 海野倫明

    第65回 日本癌学会学術総会 2006年9月10日

  337. 膵癌登録のための連結可能匿名化プログラムの開発

    江川新一, 田中雅夫, 元井冬彦, 福山尚治, 松野正紀, 海野倫明

    第65回日本癌学会 2006年9月10日

  338. Five year survivors of invasive ductal carcinoma of the pancreas in Japan. 国際会議

    Egawa S, Tanaka M, Sunamura M, Unno M

    10th IHPBA Joint meeting 2006年9月6日

  339. 全国集計からみた膵癌治療の現状

    江川新一

    九州膵癌補助療法カンファレンス 2006年8月26日

  340. IPMN切除例における同時性・異時性他臓器癌合併例の検討.

    青木豪, 元井冬彦, 横山智, 石田晶玄, 大石英和, 坂田直昭, 三上幸夫, 阿部忠義, 福山尚治, 江川新一, 砂村眞琴, 海野倫明

    第61回 日本消化器外科学会定期学術集会 2006年7月12日

  341. 膵全摘術の適応と術後長期成績.

    大石英和, 江川新一, 福山尚治, 阿部忠義, 元井冬彦, 青木豪, 海野倫明

    第61回 日本消化器外科学会定期学術集会 2006年7月12日

  342. 膵癌治療における抗癌剤に関わる遺伝子と臨床成績.

    石田晶玄, 元井冬彦, 三上幸夫, 阿部忠義, 福山尚治, 鄭哲雲, 江川新一, 砂村眞琴, 堀井明, 海野倫明

    第61回 日本消化器外科学会定期学術集会 2006年7月12日

  343. 重症急性膵炎における輸液管理.

    三上幸夫, 福山尚治, 元井冬彦, 阿部忠義, 江川新一, 砂村眞琴, 海野倫明

    第61回 日本消化器外科学会定期学術集会 2006年7月12日

  344. 脾疾患に対する鏡視下手術の利点の検討

    福山尚治, 三上幸夫, 元井冬彦, 阿部忠義, 江川新一, 海野倫明

    第61回 日本消化器外科学会総会 2006年7月12日

  345. 臨床病理学的因子からみた通常型膵癌切除補助療法としての塩酸ゲムシタビンの有用性.

    元井冬彦, 阿部忠義, 福山尚治, 江川新一, 砂村眞琴, 海野倫明

    第61回 日本消化器外科学会定期学術集会 2006年7月12日

  346. Whole Genome Amplificationを利用した膵癌の遺伝子診断

    阿部忠義, 砂村眞琴, 江川新一, 福山尚治, 元井冬彦, 福重真一, 堀井 明, 海野倫明

    第61回 日本消化器外科学会定期学術集会 2006年7月12日

  347. 膵頭十二指腸切除術のクリニカルパス

    江川新一, 砂村眞琴, 三上幸夫, 元井冬彦, 阿部忠義, 福山尚治, 海野倫明

    第61回日本消化器外科学会 2006年7月12日

  348. Notch signaling pathwayを標的とした腫瘍血管新生抑制療法.

    大石英和, 砂村眞琴, 江川新一, 元井冬彦, 福山尚治, 阿部永, 大村範幸, 海野倫明, 八木田秀雄

    第37回 日本膵臓学会大会 2006年6月30日

  349. 悪性インスリノーマ多発肝転移に対しオクトレオチドにて長期生存を得られている1例

    青木 豪, 元井冬彦, 坂田直昭, 三上幸夫, 阿部忠義, 福山尚治, 江川新一, 砂村眞琴, 海野倫明

    第37回 日本膵臓学会大会 2006年6月30日

  350. 膵外傷の9例

    石田晶玄, 元井冬彦, 塚本信和, 横山智, 青木豪, 大石英和, 坂田直昭, 三上幸夫, 阿部忠義, 福山尚治, 江川新一, 砂村眞琴, 海野倫明

    第37回 日本膵臓学会大会 2006年6月30日

  351. MD-CTを用いた膵癌術前stagingの評価:病理所見との対比.

    元井冬彦, 阿部忠義, 福山尚治, 江川新一, 砂村眞琴, 海野倫明

    第37回 日本膵臓学会大会 2006年6月30日

  352. PanIN病変、膵癌のWhole Genome Amplificationを用いたゲノム解析

    阿部忠義, 砂村眞琴, 江川新一, 福山尚治, 元井冬彦, 三上幸夫, 福重真一, 堀井 明, 海野倫明

    第37回 日本膵臓学会 2006年6月30日

  353. 当施設における膵疾患に対する腹腔鏡下手術の現況.

    福山尚治, 三上幸夫, 元井冬彦, 阿部忠義, 江川新一, 海野倫明

    第37回 日本膵臓学会 2006年6月30日

  354. 末梢血30mLからはじめる膵癌免疫療法

    江川新一

    第28回宮城輸血療法研究会 2006年6月24日

  355. 膵内分泌腫瘍を合併したvon Hippel-Lindau病の2例.

    阿部忠義, 江川新一, 福山尚治, 元井冬彦, 三上幸夫, 砂村眞琴, 海野倫明

    第12回 日本家族性腫瘍学会 2006年6月15日

  356. カプセル化マウス膵島移植による糖尿病ラットの腎障害・生存率に関する改善効果.

    坂田直昭, 砂村眞琴, 江川新一, 阿部忠義, 元井冬彦, 三上幸夫, 角昭一郎, 井上一知

    第3回 東北大学バイオサイエンスシンポジウム 2006年5月30日

  357. 膵内分泌腫瘍に対する腹腔鏡下核出術

    石田晶玄, 福山尚治, 塚本信和, 横山智, 青木豪, 大石英和, 三上幸夫, 元井冬彦, 阿部忠義, 江川新一, 砂村眞琴, 海野倫明

    第18回 日本内分泌外科学会総会 2006年5月30日

  358. 膵粘液性嚢胞腫瘍(MCN)におけるAd4BP/SF-1 の発現の検討.

    青木 豪, 砂村眞琴, 石田和之, 石田晶玄, 大石英和, 大村範幸, 元井冬彦, 阿部忠義, 福山尚治, 江川新一, 森谷卓也, 海野倫明

    第18回 日本肝胆膵外科関連会議 2006年5月9日

  359. 術前stagingと病理stagingの対比からみた局所進行膵癌に対する治療方針

    元井冬彦, 砂村眞琴, 阿部忠義, 福山尚治, 江川新一, 海野倫明

    第18回 日本肝胆膵外科関連会議 2006年5月9日

  360. インスリノーマに対する腹腔鏡手術症例の報告

    福山尚治, 三上幸夫, 元井冬彦, 阿部忠義, 江川新一, 海野倫明

    第18回 日本肝胆膵外科関連会議 2006年5月9日

  361. 膵癌登録全国集計からみた尾側膵切除術後の合併症

    江川新一, 松野正紀, 海野倫明

    第18回日本肝胆膵外科学会 2006年5月9日

  362. 膵漿液性嚢胞腺腫(serous cystadenoma)切除9例の検討

    青木 豪, 元井冬彦, 三上幸夫, 阿部忠義, 福山尚治, 江川新一, 砂村眞琴, 海野倫明

    第92回 日本消化器病学会総会 2006年4月26日

  363. 膵腺扁平上皮癌切除例の検討.

    元井冬彦, 古川徹, 阿部忠義, 福山尚治, 江川新一, 砂村眞琴, 海野倫明

    第92回 日本消化器病学会総会 2006年4月26日

  364. The method of laparoscopic enucleation for pancreatic insulinoma. 国際会議

    Fukuyama S, Mikami Y, Motoi F, Abe T, Egawa S, Unno M

    The Society of American Gastrointestinal Endoscopic Surgeon 2006年4月20日

  365. Search for tumor suppressor genes on chromosome 18 in pancreatic cancer 国際会議

    Ishida M, Egawa S, Motoi F, Abe T, Fukuyama S, Sunamura M, Unno M

    97th American Association for Cancer Research. 2006年4月1日

  366. 血管新生抑制抗体を用いた新規膵癌治療.

    大石英和, 砂村眞琴, 江川新一, 元井冬彦, 福山尚治, 阿部永, 大村範幸, 海野倫明, 八木田秀雄

    第106回 日本外科学会定期学術集会 2006年3月29日

  367. 膵癌術中腹腔洗浄細胞診の意義.

    元井冬彦, 阿部永, 福山尚治, 江川新一, 砂村眞琴, 海野倫明

    第106回 日本外科学会定期学術集会 2006年3月29日

  368. 当施設におけるインスリノーマに対する腹腔鏡手術の経験.

    福山尚治, 三上幸夫, 元井冬彦, 阿部忠義, 江川新一, 海野倫明

    第106回 日本外科学会定期学術集会 2006年3月29日

  369. 好中球除去による重症急性膵炎におけるBacterial translocation(BT)の病態解明.

    三上幸夫, 武田和憲, 元井冬彦, 阿部忠義, 福山尚治, 江川新一, 砂村眞琴, Tobias keck, Ulrich Hopt, 海野倫明

    第106回 日本外科学会定期学術集会 2006年3月29日

  370. 18番染色体導入膵癌細胞株を用いた癌抑制遺伝子の検索

    石田晶玄, 江川新一, 元井冬彦, 阿部忠義, 福山尚治, 江川新一, 砂村眞琴, 海野倫明

    第106回 日本外科学会定期学術集会 2006年3月29日

  371. 重症急性膵炎における体液変動と輸液管理.

    三上幸夫, 武田和憲, 元井冬彦, 阿部忠義, 福山尚治, 江川新一, 砂村眞琴, 海野倫明

    第42回 日本腹部救急医学会総会 2006年3月20日

  372. 膵癌治療と補助化学療法の役割

    江川新一

    第1回宮城肝胆膵癌化学療法研究会 2006年3月20日

  373. 腫瘍マーカーの推移からみた切除不能膵癌に対する塩酸ゲムシタビン(GEM)の効果予測とGEM不応膵癌に対するパクリタキセル投与の検討.

    元井冬彦, 阿部忠義, 福山尚治, 江川新一, 砂村眞琴, 海野倫明

    第39回 制癌剤適応研究会 2006年3月15日

  374. 腎癌膵転移に対し、膵全摘術を施行した3例.

    青木豪, 石田晶玄, 塚本信和, 横山智, 大石英和, 大村範幸, 三上幸夫, 元井冬彦, 阿部忠義, 福山尚治, 江川新一, 砂村眞琴, 海野倫明

    東北膵疾患研究会 2006年2月20日

  375. 腹腔鏡下インスリノーマ核出術の実際.

    福山尚治, 三上幸夫, 元井冬彦, 阿部忠義, 江川新一, 海野倫明

    第16回 日本内視鏡外科学会 2005年12月10日

  376. Therapeutic role of continuous regional arterial infusion of protease inhibitor and antibiotic in the management of severe acute pancreatitis. 国際会議

    Mikami Y, Takeda K, Motoi F, Abe T, Fukuyama S, Egawa S, Sunamura M, Unno M

    German Pancreas Club. 2005年11月20日

  377. 膵腺扁平上皮癌の4切除例

    元井冬彦, 福山尚治, 江川新一, 砂村眞琴, 海野倫明

    第18回 東北膵・胆道癌研究会 2005年10月20日

  378. 慢性膵炎に対するFrey手術後の再手術症例.

    江川新一, 阿部永, 三上幸夫, 元井冬彦, 福山尚治, 砂村眞琴, 松野正紀

    第13回 DDW 2005年10月5日

︎全件表示 ︎最初の5件までを表示

共同研究・競争的資金等の研究課題 41

  1. 膵癌の血管新生にまつわる分子生物学 競争的資金

    1995年4月 ~ 継続中

  2. 理・工・医学の連携による災害医療デジタルツインの開発と医療レジリエンスの再構築

    越村 俊一, 江川 新一, 久保 達彦, 近藤 久禎, マス エリック, 小林 広明, 金谷 泰宏, 太田 雄策, 市川 学, 柴崎 亮介, 佐々木 宏之

    提供機関:Japan Society for the Promotion of Science

    制度名:Grants-in-Aid for Scientific Research

    研究種目:Grant-in-Aid for Scientific Research (S)

    研究機関:Tohoku University

    2021年7月5日 ~ 2026年3月31日

  3. 理・工・医学の連携による津波の広域被害把握技術の深化と災害医療支援システムの革新

    越村 俊一, 江川 新一, 近藤 久禎, マス エリック, 小林 広明, 金谷 泰宏, 太田 雄策, 柴崎 亮介

    提供機関:Japan Society for the Promotion of Science

    制度名:Grants-in-Aid for Scientific Research Grant-in-Aid for Scientific Research (S)

    研究種目:Grant-in-Aid for Scientific Research (S)

    研究機関:Tohoku University

    2017年5月31日 ~ 2022年3月31日

    詳細を見る 詳細を閉じる

    シミュレーションにより即時に被害状況および病院の被害状況を予測し,医療機関の機能維持,病院の支援に資するための予測モデルの構築に取り組んだ.主要な成果は以下の通り. 1) 高分解能津波浸水被害予測シミュレーションの全国展開に向けた高速化・高度化に取り組んだ.津波シミュレーションプログラムに対して,最大4.3倍の性能向上を達成し,シミュレーションの計算領域の最適化と並列処理における負荷分散方法について検討し,全国展開に向けた課題を整理した. 2) GNSSの生データである搬送波位相から直接断層すべりを推定する手法(Phase To Slip, PTS)の高度化による地震時すべり分布推定への適用とその性能評価を実施し,GNSS衛星の精密暦ではなく,放送暦を用いても地震時すべりが正確に推定できることを明らかにした. 3) 携帯電話から継続的に得られる大量の位置情報の解析について,従来からの夜間人口との突き合わせによる補正に加え,鉄道駅の改札口における旅客カウントや高速道路料金所における通過交通量を用いた補正方法を考案した.滞在場所等の推定については,従来の10倍のデータ量を有するターゲット広告による位置データの利用を想定してシステム構築を行った. 4)災害時医療システムH-CRISISを介した災害訓練用シナリオを提供することでシミュレーション計算による人的被害規模に基づいた地域防災計画上の市町村の保健医療対応機能の評価を行った.南海トラフ地震による津波被害への対応が求められる地域において,時系列での人的被害規模に加え東日本大震災における記録を踏まえ発生が見込まれる事案への対応について能力上の課題を検証した. 主な受賞は,科学技術分野の文部科学大臣表彰 科学技術賞(開発部門),第1回 日本オープンイノベーション大賞総務大臣賞の2件.

  4. 理・工・医学の連携による津波の広域被害把握技術の深化と災害医療支援への展開

    越村 俊一, 江川 新一, マス エリック, 小林 広明, 太田 雄策, 柴崎 亮介

    提供機関:Japan Society for the Promotion of Science

    制度名:Grants-in-Aid for Scientific Research Grant-in-Aid for Scientific Research (A)

    研究種目:Grant-in-Aid for Scientific Research (A)

    研究機関:Tohoku University

    2017年4月1日 ~ 2021年3月31日

  5. 東日本大震災の診療記録統計とシステムダイナミクスに基づく災害医療効率化 競争的資金

    江川 新一, 奥村 誠, 石井 正, 辻 一郎, 中山 雅晴, 金谷 泰宏, 佐々木 宏之

    提供機関:Japan Society for the Promotion of Science

    制度名:Grants-in-Aid for Scientific Research Grant-in-Aid for Scientific Research (A)

    研究種目:Grant-in-Aid for Scientific Research (A)

    研究機関:Tohoku University

    2017年4月1日 ~ 2021年3月31日

    詳細を見る 詳細を閉じる

    東北大学医学系研究科倫理委員会の承認(2015-1-690)に基づき、南三陸町、東北大学災害科学国際研究所、プライバシーマーク取得企業との三者間での協定書を締結して東日本大震災後の診療記録の匿名データベース化をほぼ完成した。重複などを取り除いた10464件、18532診断による解析を行い論文化した。 気仙沼地区については、倫理承認(2017-1-314)に基づき気仙沼市立病院、東北大学災害科学国際研究所、プライバシーマーク取得企業間で協定書を締結して、災害診療記録約7600件を匿名データベース化した。さらに、倫理承認(2018-1-315)に基づき、石巻圏合同救護チームによる約14000件の災害診療記録の匿名データベース化に着手した。 南三陸町の10464件による解析では、災害後に医療を必要とした人の性別・年齢構成は、震災前の人口構成とよく似た比率であることが明らかになった。34の疾患分類をさらに5つのモジュールに分けて解析した。被災地の医療ニーズは非感染性疾患(NCD)が68%と最も多く、ついで感染症が22%、メンタルヘルスが6%、外傷が4%、母子保健が0.2%であった。震災前の全国的な患者集計との比較により、感染性疾患が全年齢・性別で増加した一方で、非感染性疾患の受診は抑制されている可能性があり、注意深く医療ニーズを探る必要性が明らかとなった。外傷、非感染性疾患、感染症、メンタルヘルス、母子保健などの医療ニーズをモジュールとして分類することで経時的な変化が明らかになった。各モジュールと、それぞれに関連する因子を組み合わせることで、町全体の医療ニーズの時間的推移をもとにシステムダイナミクスのシミュレーションモデルを構築中である。

  6. 理・工・医学の連携による津波の広域被害把握技術の深化と災害医療支援システムの革新 競争的資金

    越村 俊一

    提供機関:MEXT

    制度名:Grant in Aid for Scientific Research

    2017年5月 ~ 2021年3月

  7. 災害・熱帯感染症においてマトリセルラー蛋白が普遍的重症度マーカーであることの確立

    服部 俊夫, 元田 弘敏, 仁木 敏朗, 江川 新一, 川瀬 三雄, 狩野 繁之

    提供機関:Japan Society for the Promotion of Science

    制度名:Grants-in-Aid for Scientific Research Grant-in-Aid for Scientific Research (A)

    研究種目:Grant-in-Aid for Scientific Research (A)

    研究機関:Kibi International University

    2017年4月1日 ~ 2020年3月31日

    詳細を見る 詳細を閉じる

    マニラのセントルークス病院におけるSTH-PASのデング診断に関する、臨床研究で感度・特異度ともに優れていることを明らかにし論文発表した。また、STH-PASを使った蚊媒介ウィルス3種(デング熱ウィルス、チクングニアウィルス、ジカ熱ウィルス)同時検査キットが高い精度を持つことを実証した。 Osteopontin (OPN)のinhibitor であるBrefelamideの新規化合物が1 micro molar の低濃度でPMA-THP-1細胞の全長型OPN及び分解型OPNを抑制するので、その作用機序が多様であることが推測された。さらにLuminexでIL-1betaの産生も抑制し、OPNがIL-1betaの産生を誘導している可能性を示唆した。インドのNARIにおいてエイズ・結核患者において、OPNは結核の重症度と相関することを再現し、Gal-9はエイズ・結核が結核にくらべ、有意に高値であることを明らかにした(論文を投稿中)。国立国際医療研究センター病院に2017年から2018年度に来院した輸入マラリア患者29名より採取した血液検体を用い臨床重症度別に検体の整理を行った。 さらに重症度マーカーである、Gal-9のR and D SystemsのELISA(RDS ELISA)はGal-9分解産物に過剰反応するため定量には無用だが肝障害を伴う疾患の重症度をよ良く反映する。そこでモノクローナル抗体をスクリーニングし、RDS ELISAと同様のELISA(GalP2 ELISA)を作製した。またこれまでのELISA(GalP ELISA)およびGalP2 ELISAの抗体セットを用いてイムノクロマトを試作した。また災害後の医療ニーズの一部としての感染症に効果的に対応するための方策を検討し、エージェント型シミュレーションモデルが院内感染の減少に寄与することを論文化した。

  8. 災害・熱帯感染症におけるマトリセルラー蛋白の普遍的重症度マーカーとしての研究 競争的資金

    服部 俊夫

    提供機関:JSPS

    制度名:Grant in Aid for Scientific Research

    2017年4月 ~ 2020年3月

  9. 「災害統計の整備」を事例とした国際規範の成立と国内的受容の新仮説の構築

    小野 裕一, 江川 新一

    提供機関:Japan Society for the Promotion of Science

    制度名:Grants-in-Aid for Scientific Research Grant-in-Aid for Challenging Exploratory Research

    研究種目:Grant-in-Aid for Challenging Exploratory Research

    研究機関:Tohoku University

    2016年4月1日 ~ 2019年3月31日

    詳細を見る 詳細を閉じる

    本研究の目的は、2015年3月の仙台防災枠組の採択から本研究の実施最終年までの約4年間の期間で、「災害統計の整備」という国際的な規範(共通の期待)がどのように各国内で受容されていくのかを考察した。確かに、国家間の合意として「災害統計の整備」は採択されたものの、この4年間では国内的受容は十分には進まなかったと考えるのが妥当である。その理由として、国内要因(「災害統計」という個別事案まで踏み込めない)、持続可能な開発目標や気候変動との関連(複雑な数値目標体系に災害統計が連結された結果、災害統計の整備だけが進捗することが困難に)、規範起業家の課題が考えられる。

  10. 東日本大震災の診療記録統計とシステムダイナミクスに基づく災害医療効率化 競争的資金

    小野 裕一

    提供機関:JSPS

    制度名:Grant in Aid for Scientific Research

    2016年5月 ~ 2019年3月

  11. 災害レジリエンス向上に向けたコミュニティの保健医療BCPシステム開発

    児玉 光也, 叶谷 由佳, 江川 新一

    提供機関:Japan Society for the Promotion of Science

    制度名:Grants-in-Aid for Scientific Research Grant-in-Aid for Challenging Exploratory Research

    研究種目:Grant-in-Aid for Challenging Exploratory Research

    2015年4月1日 ~ 2018年3月31日

    詳細を見る 詳細を閉じる

    防災対策が脆弱な中低所得国における災害時の保健医療サービス提供者の状況を把握し、被災地の地域保健活動の継続や質の確保を可能とする災害対策の考察を目的とする実践研究である。 事業継続計画の先行研究レビューを行い、2013年フィリピン台風30号被災地域レイテ及びサマール島全69地区の公的保健医療施設の被災状況を3段階に類型化し、インタビュー実施した。結果、壊滅的被害施設では、臨床面で国内外緊急支援を受け、保健行政に特化し職員を配置し、情報発信・共有により行政サービスに集中し、被害規模が中程度で外部支援が得られなかった施設では、ハードの回復、組織活動再編成、地域との連携・協働等において課題を残した。

  12. 熱帯・災害感染症におけるマトリセルラー蛋白質の臨床的意義に関する研究

    服部 俊夫, 江川 新一, 仁木 敏朗, 久保 亨, C.-Y. HAORILE, 狩野 繁之

    提供機関:Japan Society for the Promotion of Science

    制度名:Grants-in-Aid for Scientific Research Grant-in-Aid for Scientific Research (A)

    研究種目:Grant-in-Aid for Scientific Research (A)

    2014年4月1日 ~ 2018年3月31日

    詳細を見る 詳細を閉じる

    タイのマラリア患者血漿を用いて、Galectin-9(Gal-9)の測定を行った。マラリアでは重症型と軽症型ともに、Gal-9値が入院時に上昇し、徐々に低下した。また前者が後者より有意に上昇していて、Gal-9が重症度を反映していた。 災害感染症であるレプトスピローシスでは患者尿のProteomics解析を行い、尿中にDefensin alpha1が存在していることを報告した。気象との関連ではマニラの5月の降雨後にデングとレプトの発生があり、降雨のみではなく気温と湿度が発生に関与することを明らかにした。マニラ及びインドネシアの結核患者血漿をもちいて、Osteopontinの上昇を報告した。

  13. 膵・胆道癌に対する特異的癌ワクチン療法の確立 競争的資金

    江川 新一, 林 洋毅, 坂田 直明, 岡田 恭穂

    提供機関:Japan Society for the Promotion of Science

    制度名:Grants-in-Aid for Scientific Research Grant-in-Aid for Scientific Research (B)

    研究種目:Grant-in-Aid for Scientific Research (B)

    研究機関:Tohoku University

    2010年4月1日 ~ 2014年3月31日

    詳細を見る 詳細を閉じる

    膵癌・胆道癌は進行した状態で発見されると切除率も手術成績も不良で、抗がん剤や放射線などの集学的治療にも限界があります。本研究では腫瘍抗原のひとつとして最も注目されているWT1のペプチドワクチン治療を臨床研究として行い、抗がん剤に耐性となった膵胆道癌に対するパイロット試験で、ワクチン治療開始後の生存期間中央値8か月という良好な成績を得て、全国的な膵癌に対する臨床試験に発展しています。また、膵癌、膵神経内分泌腫瘍、膵腺房細胞癌においてWT1の発現率が高く、腫瘍抗原として有望であることが示されました。切除標本のプロテオミクス解析により膵癌の治療成績に関係する新たな分子標的も見つかっています。

  14. 災害に強い医療供給体制の研究 競争的資金

    江川新一

    提供機関:Tohoku University, International Research Institute of Disaster Science

    2012年4月 ~ 2014年3月

  15. 災害保健医療コーディネーター養成プログラムの確立 競争的資金

    2012年7月 ~ 2013年3月

  16. 災害拠点病院BCP策定に向けたimpact analysis災害拠点病院の業務継続計画に関するガイドライン策定に向けた宮城県災害拠点病院全施設調査 競争的資金

    2012年7月 ~ 2013年3月

  17. 大規模災害に対する保健医療災害対応マニュアルの整備と標準化に関する研究 競争的資金

    2012年7月 ~ 2013年3月

  18. 切除不能進行膵臓癌に対するゲムシタビン併用WT1ペプチドワクチン化学免疫療法とゲムシタビン単独療法のランダム化第Ⅱ相臨床試験 競争的資金

    江川新一

    提供機関:JSPS

    制度名:Grant-in-Aid for Scientific Research

    2011年5月 ~ 2013年3月

  19. ナノバブルを用いた膵癌肝転移に対する分子デリバリー療法

    赤田 昌紀, 江川 新一, 小玉 哲也

    提供機関:Japan Society for the Promotion of Science

    制度名:Grants-in-Aid for Scientific Research Grant-in-Aid for Scientific Research (C)

    研究種目:Grant-in-Aid for Scientific Research (C)

    研究機関:Tohoku University

    2010年 ~ 2012年

    詳細を見る 詳細を閉じる

    本研究の目的は、膵癌肝転移の制御のため、抗癌剤をナノバブルに内包の上、投与し、腫瘍血管の径に応じたドラッグデリバリー効果が得られるか検討するものである。われわれはマウスに腫瘍細胞を肝臓に移植した肝転移モデルを作成し、ナノバブル造影剤で移植早期に肝臓の造影効果が得られるかどうかを検討した。マイクロバブル造影剤と比較したところ、造影の早期の退縮が見られたものの、ソナゾイドと同様の肝臓造影効果が認められた。

  20. 切除可能膵胆道領域がんに対する補助療法の研究 競争的資金

    制度名:Health and Labour Sciences Research Grants

    2007年4月 ~ 2011年3月

  21. 膵臓、婦人科領域がんの分子診断の新局面

    堀井 明, 砂村 眞琴, 八重樫 伸生, 江川 新一, 砂村 眞琴, 八重樫 伸生, 江川 新一

    提供機関:Japan Society for the Promotion of Science

    制度名:Grants-in-Aid for Scientific Research Grant-in-Aid for Scientific Research on Priority Areas

    研究種目:Grant-in-Aid for Scientific Research on Priority Areas

    研究機関:Tohoku University

    2005年 ~ 2009年

    詳細を見る 詳細を閉じる

    AURKAとS100A4の高発現とDUSP6の発現抑制は膵癌の発生・進展でdriverとして働いている証拠が得られた。AURKAの抑制はtaxane系薬剤との相乗的抗腫瘍効果を生じ、個別化医療へつながる。DUSP6の再活性化はAURKAの抑制を引き起こす。これらの異常により、ETS-2、PRDM2、VASH1はじめ、重要な遺伝子の発現変化が特定された。子宮内膜癌ではMAPKとPI3Kの両ルートの異常が重要で、発現制御による増殖抑制を示した。

  22. 消化器癌・乳癌に発現する有機アニオントランスポーターの機能と腫瘍生物学的意義 競争的資金

    制度名:Grant-in-Aid for Scientific Research

    2005年4月 ~ 2008年3月

  23. 樹状細胞による免疫療法が奏功した患者血清からのSEREX法による膵癌抗原の同定 競争的資金

    制度名:Grant-in-Aid for Scientific Research

    2004年4月 ~ 2008年3月

  24. 膵癌の発生、進展に関与する第18番染色体のがん抑制遺伝子の同定

    堀井 明, 砂村 眞琴, 江川 新一

    提供機関:Japan Society for the Promotion of Science

    制度名:Grants-in-Aid for Scientific Research Grant-in-Aid for Scientific Research (B)

    研究種目:Grant-in-Aid for Scientific Research (B)

    研究機関:Tohoku University

    2006年 ~ 2007年

    詳細を見る 詳細を閉じる

    第18番染色体長腕の欠失はヒト膵がんにおいて極めて高頻度に認められる。この領域にはSMAD4遺伝子が局在するが、これを導入してもETSを介した血管新生の抑制によるin vivoでの増殖抑制が見られるのみであった。一方、第18番染色体を移入するとin vitro、in vivoの双方で増殖抑制効果が見られた。さらに、多くの初期病変において18qの欠失は見られるが、SMAD4の機能は正常である。そこで、allelotype解析を行うと、18qの共通欠失領域はD18S451とD18S462の間の領域であることが判明し、データベース検索により、当該領域にはタンパクをコードするタイプの遺伝子が164個局在することが判明した。マイクロアレイ解析から、この中のPMAIP1遺伝子が高頻度に発現抑制されているため、候補の一つとして特定された。そして、低発現の膵癌細胞株に遺伝子導入すると増殖が抑制され、siRNAでノックダウンすると増殖が回復したため、がん抑制遺伝子の候補と考えられた。 共通欠失領域内の164個の遺伝子に対するsiRNAを設計し、第8番染色体を移入して増殖抑制された細胞株に対し、システマティックにノックダウンを行い、増殖が再活性化されるか否かを指標に候補がん抑制遺伝子を検索したところ、13個の候補遺伝子が特定された。これらについては詳細な検討が必要である。 これらの研究を進める中でligation反応を行うことが多かったが、そのために非常に安価に、高い効率で、かつ、高速度で、行うことのできるバッファーシステムを開発した。このシステムでは、10分以内に100個のligation反応を合計1ドルで行うことができるため、この方法を「コーヒーブレイク・ライゲーション法」と名づけた。

  25. バイオシミュレーションに基づく癌細胞機能の解明と個別化療法への応用

    砂村 眞琴, 江川 新一, 福山 尚治, 元井 冬彦, 堀井 明, 曽我 朋義

    提供機関:Japan Society for the Promotion of Science

    制度名:Grants-in-Aid for Scientific Research Grant-in-Aid for Scientific Research (B)

    研究種目:Grant-in-Aid for Scientific Research (B)

    研究機関:Tohoku University

    2006年 ~ 2007年

    詳細を見る 詳細を閉じる

    ゲムシタビンは膵がんに有効な代謝拮抗剤であり第一選択薬として広く用いられているが、薬剤の効果や骨髄抑制を中心とした副作用程度には個人差がある。本研究の目的は、ゲムシタビンの細胞レベルでの代謝に対する影響を生化学的・薬理学的に詳細に明らかにし、精度の高い「効果判定」「副作用予測」を可能にして効果的な膵がん化学療法レジメを実現することである。さらに、近年用いられているTS-1など他の抗がん剤との併用による細胞代謝への影響を明らかにすることにより、奏効率の向上を目指す。キャピラリー電気泳動質量分析装置を用いたイオン性低分子化合物の網羅的測定(メタボローム解析)手法を確立した。この手法により、血液や尿をはじめ、培養細胞中に含まれる代謝物質を一斉に測定・定量することが可能となった。この手法を用いて、これまでにゲムシタビンを投与したPanc-1の時系列メタボローム解析を行った。ゲムシタビンは膵がんに有効な代謝拮抗剤であり第一選択薬として広く用いられているが、薬剤の効果や骨髄抑制を中心とした副作用程度には個人差がある。本研究の目的は、ゲムシタビンの細胞レベルでの代謝に対する影響を生化学的・薬理学的に詳細に明らかにし、精度の高い「効果判定」「副作用予測」を可能にして効果的な膵がん化学療法レジメを実現することである。さらに、近年用いられているTS-1など他の抗がん剤との併用による細胞代謝への影響を明らかにすることにより、奏効率の向上を目指す。キャピラリー電気泳動質量分析装置を用いたイオン性低分子化合物の網羅的測定(メタボローム解析)手法を確立した。この手法により、血液や尿をはじめ、培養細胞中に含まれる代謝物質を一斉に測定・定量することが可能となった。Gemcitabine添加時のPanc-1における時系列メタボローム解析を通して239種の代謝物質の定量を行うことで、ピリミジン代謝を中心とした予期された代謝変化に加えて、TCA回路やアミノ酸、プリン代謝に関連する物質の顕著な増加など,様々な予想外の代謝変化が観察された。今後はGemcitabineに対する耐性株および感受性株を用いた時系列メタボロームデータの比較検討により、薬剤耐性のメカニズムをメタボロミクスの観点から明らかにし、将来的には血液や尿のメタボローム解析を行うことで、化学療法中の薬剤耐性変化を予知することを目標としている。さらに、複数の薬剤の同時投与により細胞代謝に与える多剤併用効果や副作用の可能性など、単一の薬剤を投与した場合には観察されなかった変化を明らかにしていくことで、メタボローム解析を用いたより簡便な個別化療法の確立を目指したい。

  26. 樹状細胞による免疫療法が奏功した患者血清からのSEREX法による膵癌抗原の同定

    江川 新一, 福山 尚治, 元井 冬彦, 岡田 恭穂, 坂田 直昭, 砂村 眞琴, 阿部 忠義, 武田 和憲, 横山 忠明

    提供機関:Japan Society for the Promotion of Science

    制度名:Grants-in-Aid for Scientific Research Grant-in-Aid for Scientific Research (B)

    研究種目:Grant-in-Aid for Scientific Research (B)

    研究機関:Tohoku University

    2004年 ~ 2007年

    詳細を見る 詳細を閉じる

    1. 膵癌患者に対する樹状細胞を用いた免疫治療 肝転移を有する切除不能膵癌患者に対し、術中放射線照射ののちに膵原発巣に自家樹状細胞を局所注入する免疫治療を20名に実施した。後半の10名は抗がん剤との併用を行った。同時期の同様な治療を行わなかった群に比べて生存率で有意差は得られなかったが、2例において肝転移の縮小、長期増悪抑制が得られた。樹状細胞がアポトーシスに陥った膵癌細胞を貪食している様子を捉えた。 2. SEREX法による新規膵癌抗原の同定 膵癌患者血清を用いてSEREX法を行い、染色体10p12に位置するKU-CT-1を癌・精巣に特異的に発現する抗原として単離した。膵癌における発現率は33%であり、特異的な抗体は6%の膵癌患者血清において確認された。膵癌の特異的な抗原として免疫治療に応用できる可能性が示唆された。 3. 膵癌における癌特異的抗原発現の検討 膵癌切除標本からティッシューアレイを作成し、広範囲の腫瘍で発現することが知られているWT1,survivinの発現頻度を解析し、その発現頻度が40%前後であることを確認した。 4. 強い細胞性免疫に極性化された樹状細胞を用いた膵癌の免疫治療の臨床応用 IFNα、IFNγ、TNFα、IL-1β、PolyI:Cにより成熟させた樹状細胞の表面抗原発現、IL-12p70の産生能を測定し、膵癌患者においても細胞性免疫に極性化した樹状細胞を誘導できることが示された。極性化した樹状細胞を足背リンパ管内に直接投与する臨床第1相試験を実施し、安全に施行可能な方法が確立され、がん特異的抗原を負荷して投与する臨床応用への展望が開けた。

  27. TAT融合VEGFR2を導入した樹状細胞による膵癌免疫治療の新戦略 競争的資金

    制度名:Grant-in-Aid for Scientific Research

    2004年4月 ~ 2006年3月

  28. TAT融合VEGFR2を導入した樹状細胞による膵癌免疫治療の新戦略

    江川 新一, 砂村 眞琴

    2004年 ~ 2005年

    詳細を見る 詳細を閉じる

    肝転移あるいは術後再発を有し、抗がん剤にも耐性になった膵癌を有する患者の末梢血50mLから単球を分離し、GM-CSF、IL-4の存在下に6日間培養して樹状細胞を誘導。以下の実験に用いた。対象として健常人の末梢血からも同様に樹状細胞を誘導した。樹状細胞に対して組み換え蛋白質を投与するタイミングは6日目と、サイトカインカクテルにより成熟させた8日目において比較をおこなった。 1.TAT-PTD融合VEGFR2の作成と樹状細胞へのとりこみ pTAT-HAプラスミドによりVEGFの5'断端にTATシグナル配列を負荷したVEGFR2(KDR)の発現プラスミドを作成し、樹状細胞に直接感染させる実験を行った。樹状細胞の表面のKDR蛋白をFACScanにて確認した。 2.樹状細胞の機能解析 樹状細胞をCD40L導入J558細胞とIFNγの存在下に刺激し、IL-12産生能をELISAによって測定した。膵癌患者から採取した樹状細胞は、未成熟な状態で、強いIL-12産生能を有しており、IFNα、IFNγ、TNFα、IL-1β、Poly I : Cにより成熟させた場合により強いIL-12産生能をもつことが確認された。KDR遺伝子を導入した樹状細胞にも強いIL-12産生能が観察された。 3.組み換え蛋白の精製 組み替えられた蛋白質の可溶化がきわめて困難であることが判明し、BL21細胞を用いた発現実験の条件設定を行った。

  29. 多機能ウイルス遺伝子EIAを用いた転写因子制御の膵癌転移抑制療法

    砂村 眞琴, 松野 正紀, 元井 冬彦, 福山 尚治, 江川 新一, 砂村 眞琴, 武田 和憲

    2004年 ~ 2005年

    詳細を見る 詳細を閉じる

    【目的】癌細胞の悪性形質に関わる複数の遺伝子発現を調節するには、遺伝子発現を支配する転写因子を制御することにより可能になる。我々が着目したのは、アデノウイルスが増殖に際して発現するE1A遺伝子である。本研究で、VEGF等の血管新生因子やMMPなどの浸潤関連遺伝子の発現に重要な転写因子Hypoxia Inducible Factor(HIF), Etsなどに共通して必須な因子p300にE1Aが結合することを利用し、腫瘍血管新生や浸潤能を制御することである。さらにウイルスのファイバーノブをRGD構造に改変しアデノウイルスベクターの導入効率を改善させる。【方法】膵癌細胞4種に対し様々なE1Aをもつアデノウイルスベクター5種を感染させ、1)ウイルス感染、低酸素負荷時のVEGF濃度の測定(ELISA法),VEGF mRnAの発現(RT-PCR法)、2)E1A, p300による免疫沈降実験、3)皮下腫瘍モデルにおける腫瘍血管新生の検討を行った。また、4)RGD改変ファイバーを有するアデノウイルスの感染効率を野生型ウイルスと比較した。【結果】1)低酸素刺激によりp300結合部位をもたないE1A発現細胞ではVEGF蛋白,mRNAの発現が高まり、野生E1A発現細胞では未刺激時の時同等に抑制された。2)免疫沈降実験でp300結合部位をもたないE1A発現細胞ではp300との結合が低下し、E1A発現細胞での低酸素時VEGF低下にはE1A, p300の結合の関与が示唆された。3)in vivoでもp300結合部位をもたないウイルス感染細胞では野生E1A群に比べ血管新生が強く認められた。4)RGD改変ファイバーを有するアデノウイルスでは有意に感染効率が改善した。【考察】野生E1Aを発現する制限増殖型アデノウイルスにより腫瘍血管新生を抑制できる可能性が示唆された。また、改変RGDファイバーを有する制限増殖型アデノウイルスは効果的な治療手段となると考えられた。

  30. 膵癌RNAを導入した樹状細胞による癌ワクチンの開発 競争的資金

    制度名:Grant-in-Aid for Scientific Research

    2002年4月 ~ 2004年3月

  31. インシュリン産生細胞の分化誘導と移植医療への応用

    砂村 眞琴, 宮崎 純一, 濱田 洋文, 江川 新一, 福山 尚治, 松野 正紀

    提供機関:Japan Society for the Promotion of Science

    制度名:Grants-in-Aid for Scientific Research Grant-in-Aid for Scientific Research (B)

    研究種目:Grant-in-Aid for Scientific Research (B)

    研究機関:Tohoku University

    2002年 ~ 2004年

    詳細を見る 詳細を閉じる

    インスリン依存型糠尿病(IDDM)に対する治療として、膵ランゲルハンス島(ラ島)移植の臨床応用に期待がかかっている。しかし、国内外を問わず医療として定着しているとは言い難く、移植ラ島の供給不足とともに移植ラ島に対する拒絶反応の制御が重要な課題となっている。本研究は、再生ラ島を用いた将来の再生医療への道を開拓することを目的としている。 ヒト膵管上皮細胞からのインシュリン産生細胞の誘導 1)膵管上皮細胞株の樹立:ヒト膵臓から膵管上皮細胞を分離し、パピローマウイルスの早期発現遺伝子を導入し、正常膵管上皮の細胞株を樹立した。 2)細胞外マトリックスによる刺激:膵管上皮細胞を細胞外マトリックス上で培養し、形態の変化を観察した。 3)PDX-1遺伝子導入: PDX-1ベクターを作製し、細胞外マトリックス上で培養している膵管上皮細胞に遺伝子導入した。インシュリン発現に比較し、グルカゴンの発現が亢進した。形態学的観察では、培養細胞は塊を形成しラ島に似た外観となった。この細胞をマウスの皮下に移植したところ、上皮細胞系の腫瘍を形成した。 マイクロアレイ解析とインシュリン産生細胞誘導に関わる遣伝子の同定 1)インシュリン産生能を獲得した細胞および膵管上皮細胞からmRNAを抽出し、DNAマイクロアレイ解析により、発現遺伝子のサブトラクションを行った。インシュリンの発現に軽度認められた。インシュリン産生能を有する細胞誘導に必要な遺伝子群を検索中である。 2)マウスES細胞からインシュリン産生能を有する細胞株を共同研究者が誘導した。この細胞培養過程から5段階の細胞を取り出しmRNAを得、DNAマイクロアレイにより網羅的に遺伝子の発現変化を解析した。インシュリン関連遺伝子群は時間経過と共に発現上昇していくことが確認できた。インシュリン産生細胞誘導に必須の遺伝子を同定できる可能性がある。

  32. 蛍光内視鏡を用いた消化器がん微小転移診断法の開発

    福山 尚治, 砂村 眞琴, 江川 新一, 武田 和憲, 松野 正紀

    提供機関:Japan Society for the Promotion of Science

    制度名:Grants-in-Aid for Scientific Research Grant-in-Aid for Scientific Research (B)

    研究種目:Grant-in-Aid for Scientific Research (B)

    研究機関:Tohoku University

    2002年 ~ 2004年

    詳細を見る 詳細を閉じる

    腫瘍で特異的に増殖し、破壊するアデノウィルスの臨床応用が開始され、これまでのがん遺伝子治療を超えた効果が期待されている。このウィルスをベクターとして利用することにより腫瘍部で遺伝子発現を著明に増幅出来ることを見いだしたため、蛍光遺伝子を腹膜播種や肝転移など転移巣特異的に強発現させ微小転移の描出化を行い消化器癌の術前・術中診断への応用を目的として研究を続けている。まず変異アデノウィルスを作成するべく、1)gene subcloning,2)PCRによる変異導入、3)E1欠失アデノウィルスゲノムをもつcosmidへの組み込み、4)COS-TPC法による293細胞へのco-transfection、5)cloneのpick upとpropagation(293細胞)を行った。更に変異アデノウィルスの膵癌細胞に対する効果の解析とGFP遺伝子の組み込みの検討実験では樹立したウィルス株で変異アデノウィルスのin vitroでの増殖能を膵癌細胞株と正常繊維芽細胞とで比較した。(293-plaque法、ウィルス抗原に対する免疫組織化学)更にその変異アデノウィルスにGFP遺伝子発現カセットを組み込むことにより、GFP遺伝子発現制限増殖型アデノウィルスベクターを樹立した。これを膵癌培養細胞、正常線維芽細胞に導入後、蛍光の発現を蛍光顕微鏡にて観察した。今年度はin vivoの実験として担癌マウスを用いた実験を行った。すなわちSCID mouseにヒト膵癌細胞(AsPC-1)を腹腔内接種し、膵癌癌性腹膜炎モデルを作成した。腫瘍接種後約2週間で腹膜播種が成立することを確認し、接種後48時間後にアデノウィルスベクターを腹腔内投与した。ベクター投与後1,3,5,7,10日でマウスの腹腔内を蛍光内視鏡を用いて観察し腹膜播種の有無を診断した。観察後にマウスを犠牲死させ、播種巣におけるウィルス増殖を定量し、増殖の程度と実際の診断能とを比較し、比較的低量でも十分な診断能が確保されるという結果を得た。

  33. 樹状細胞を用いた膵癌の免疫治療 競争的資金

    制度名:Grant-in-Aid for Scientific Research

    2002年4月 ~ 2003年3月

  34. 血管内皮前駆細胞をDDSとした癌転移に対するミサイル療法

    砂村 眞琴, 江川 新一, 濱田 洋文

    2002年 ~ 2003年

    詳細を見る 詳細を閉じる

    癌に対する遺伝子治療をより効果的にするためには、1)繰り返し施行可能な簡便で安全な投与法を開発すること、2)抗癌剤などとの増強効果が期待できる遺伝子を導入すること、3)多面的な治療効果が得られる癌治療戦略を採用すること、が重要である。本研究の目的は、腫瘍選択的に増殖する制限増殖型アデノウイルス(ORCAd)を用い、1)安全に静脈内投与が行え、2)抗癌剤の作用を増強させ、3)腫瘍血管新生も抑制する、遺伝子治療法を開発することである。【方法】ORCAdを改変しファイバーにRGDモチーフを有するORCAd-RGDを作製した。FACSにより各種癌細胞におけるインテグリンの発現およびアデノウイルスのファイバーが接合するCARの発現を検索した。癌細胞に対するORCAd-RGDの殺細胞効果をMTTアッセイで検討した。SCIDマウス背部に作成した透明窓に癌細胞を移植し、生体顕微鏡システムを用いて腫瘍増殖および腫瘍血管新生を観察した。同時にORCAd-RGD投与下の変化を検討した。 【結果】ORCAd-RGDはORCAdと同様に強力な癌細胞に対する殺細胞効果を示した。さらに一部の癌細胞ではORCAdに比較して強力な作用が確認できた。多くの癌細胞においてインテグリンの発現が認められた。また、CARを発現していない癌細胞が存在した。ORCAd-RGDの尾静脈投与により腫瘍血管新生過程が抑制され、腫瘍増殖も抑制された。【まとめ】ORCAdUP-RGDはRGDを介した腫瘍および新生血管に対する集積性に優れ、本治療法にはウイルス自体の抗腫瘍作用、血管新生抑制作用、抗癌剤の作用増強効果が期待できる。

  35. 膵癌RNAを導入した樹状細胞による癌ワクチンの開発

    江川 新一, 福山 尚治, 砂村 眞琴

    2002年 ~ 2003年

    詳細を見る 詳細を閉じる

    【臨床的背景】研究者らは、肝転移を有する切除不能な膵癌患者において、原発巣に術中照射を施行し、直後に樹状細胞を注入する第1相臨床試験を施行している。現在までに17例に施行し、Grade3以上の副作用なく安全に施行可能であった。17例のなかで肝転移が縮小したと考えられる症例が2例あり、それぞれ16ヶ月、33ヶ月生存した。しかし、大部分の症例は肝転移により死亡しており、樹状細胞による治療群の生存期間中央値は5ヶ月で、対照群と有意差はなく、腫瘍ワクチンとして樹状細胞を用いる方法はいまだ満足すべきものではない。上記の進行膵癌患者では、ツベルクリン反応(以下ツ反)が低下しており、全身的な免疫抑制状態にある。【方法と結果】樹状細胞による効果的な膵癌抗原提示の方法を探究するため、樹状細胞にRNA、BCG蛋白を抗原としてとりこませたときの抗原提示能を測定した。膵癌患者(ツ反陰性)および健常人(ツ反陽性)の末梢血単球から樹状細胞を誘導し、膵癌細胞から抽出したRNAおよびBCG蛋白を添加した樹状細胞をCD4+T細胞と共培養し、T細胞の増殖を刺激する抗原提示能を測定したところ、膵癌患者および健常人由来どちらの樹状細胞を用いてもT細胞増殖への抑制効果はみられず、RNAを抗原としてとりこませた樹状細胞をワクチンとして使用する可能性が示唆された。一方BCG蛋白では健常人由来の樹状細胞を用いても予想されたT細胞の増殖は起きず、メモリーT細胞の活性化をin vitroで測定することとin vivoにおける細胞性免疫の乖離がみられた。樹状細胞とT細胞の混合培養上清中のIL-12の濃度は健常人由来の樹状細胞で高い傾向であった。【考察】膵癌由来のRNAは樹状細胞において腫瘍関連抗原として提示される可能性を秘めている。今後SEREX法などにより膵癌特異的な抗原の探索をつづけるとともに、宿主の免疫抑制状態あるいは治療前後の細胞性免疫の効率的なモニター方法の改善が必要であることが示唆された。

  36. Tissue Engineering技術を応用したブタ新生児膵ラ島の分化誘導

    松野 正紀, 江川 新一, 砂村 眞琴, 武田 和憲

    2002年 ~ 2003年

    詳細を見る 詳細を閉じる

    ラ島移植の臨床への応用を念頭におき、tissue engineeringの手法、すなわち細胞外マトリックスを用いた細胞培養法、各種増殖因子やサイトカイン、遺伝子導入技術などを駆使して、生体外において未分化なブタ新生児ラ島を成熟ラ島に分化させ、十分なホルモン産生能を有する移植用ラ島を効率良く大量に作製できる技術開発を目的とする。さらにDNAマイクロアレイを用いた発現遺伝子解析により、ラ島再生に関わる遺伝子群を明らかとする。 1、膵管上皮細胞株の樹立:ブタを用いる前に母細胞を分離し、ヒト膵臓から膵管上皮細胞を分離し実験に用いる細胞株を樹立した。 2、細胞外マトリックスによる刺激:膵管上皮細胞を細胞外マトリックス上で培養し、形態の変化を観察するとともにインシュリン分泌能の変化を検討した。細胞培養液を変更することで細胞形熊は変化したが、元の細胞培養液に戻すと形態変化も戻り、細胞には可逆性の性格があることが確認できた。適正なマトリックスを検討中である。 3、マウスEC細胞を用いた検討:マウスのES細胞よりインシュリン産生細胞の誘導を試みた。インシュリン産生能の誘導は軽度であったが可能であった。 4、マイクロアレイ解析:ES細胞から誘導したインシュリン産生能を獲得した細胞および膵管上皮細胞からmRNAを抽出し、DNAマイクロアレイ解析により、発現遺伝子のサブトラクションを行い、インシュリン産生能を有する細胞誘導に必要な遺伝子群の発現変化を解析した。

  37. 膵癌培養上清中の樹状細胞pseudomaturation誘導因子の解明 競争的資金

    制度名:The Other Research Programs

    2001年4月 ~ 2002年3月

  38. ハイブリッド型リポソームベクターを用いた膵癌切除後の遺伝子治療法の確立 競争的資金

    制度名:Grant-in-Aid for Scientific Research

    1998年4月 ~ 2001年3月

  39. 遺伝子銃を用いた癌細胞死誘導遺伝子・抗腫瘍免疫誘導遺伝子導入による癌の遺伝子治療

    砂村 眞琴, 渋谷 和彦, 濱田 洋文, 佐藤 正明, 島村 弘宗, 江川 新一, 小針 雅男

    提供機関:Japan Society for the Promotion of Science

    制度名:Grants-in-Aid for Scientific Research

    研究種目:Grant-in-Aid for Scientific Research (B)

    研究機関:Tohoku University

    1997年 ~ 1999年

    詳細を見る 詳細を閉じる

    遺伝子銃による遺伝子導入が可能であることをLacZ遺伝子のプラスミドを用いて確認した。しかし、アデノウイルスベクターに比較し遺伝子導入効率が非常に低いことが判明した。このため、1)遺伝子発現が低いレベルでも抗腫瘍効果が発現される。2)導入遺伝子の発現により、抗腫瘍効果が期待できる他の遺伝子発現が誘導できる。3)癌原発巣のみならず転移巣にも効果が期待できる。という条件を満たす遺伝子の選択にまず取り組んだ。その結果、IL-12はこの条件に見合った物質であり、この遺伝子を遺伝子銃で癌細胞に打ち込む遺伝子治療法が現状において可能であるとの結論を得た。以下がその理由である。1)IL-12遺伝子導入によりIL-12を産生する線維芽細胞(Fib12)を作製し検討に用いた。Fib12をマウスに作製した腫瘍内に打ち込むと抗腫瘍効果が誘導され、更に再度移植した癌細胞に対しても免疫機構が反応した。2)癌細胞にIL-12遺伝子導入を試みたが極めてIL-12の産生量は低レベルであった。しかしながら、腫瘍血管新生が著しく抑制され、腫瘍自体の増殖も見られなかった。3)既に確立された腫瘍血管にFib12を置いたところ、腫瘍血管が破壊され同部の腫瘍が縮小した。4)IL-12は血管新生を抑制するIFN-gammaやIP-10を誘導した。背部に透明窓を装着したマウスモデルを用い、同部に移植した腫瘍に対して遺伝子銃によるIL-12の打ち込みを行い、その後の腫瘍血管と腫瘍増殖の変化について現在検討中である。 さらに、P53下流遺伝子BAI-1や可溶性VEGF受容体の遺伝子銃への応用の可能性についても検討している。

  40. 新生血管内皮に発現するインテグリンをターゲットとした腫瘍血管増殖制御の試み

    砂村 真琴, 江川 新一, 渋谷 和彦, 小針 雅男, 砂村 眞琴

    提供機関:Japan Society for the Promotion of Science

    制度名:Grants-in-Aid for Scientific Research

    研究種目:Grant-in-Aid for Scientific Research (C)

    研究機関:Tohoku University

    1997年 ~ 1998年

    詳細を見る 詳細を閉じる

    はじめに:癌周囲では正常組織とは異なる局所環境が形成され、腫瘍増殖に必要不可欠な腫瘍血管新生が亢進している。細胞浸潤に必要なmatrix metalloproteinase(MMP)の産生、腫瘍、免疫応答を司るIL-12の抑制,血管内皮に発現する接着分子E-selection(CD62E)のsoluble formの増加、血管内皮の増殖因子であるVEGFの産生など、様々な現象が報告されてきた。本研究では、背部に透明窓を装着したマウスモデルを用い、これら各因子の腫瘍血管新生に及ぼす影響を検討した。 方法と結果:ヒト膵癌細胞株に対してはSCIDマウスを、マウス大腸癌C26にはBALB/cマウス、メラノーマB16にはSCIDマウスを用いた。マウス背部にチタニウム製の透明窓を装着し、皮下の血管網を生体顕微鏡システムで観察できるモデルを作製した。透明窓内に腫瘍を移植し経時的に血管新生過程を評価した。[MMP]MMP inhibitor投与群では血管密度、血管径とも有意に低値でC26の腫瘍増殖も抑制された。また新生血管の形成不全が見られ腫瘍に壊死部が出現し、その作用はTNP470に比較し強力であった。[IL-12]ヒト膵癌細胞株PKにアデノウイルスベクターを用いIL-12遺伝子を導入してIL-12/PKを作製した。IL-12/PKでは有意に血管新生が抑制され腫瘍増殖も見られなかった。この現象は抗IL-12抗体または抗IFN抗体の投与により消失した。[E-selectin]B16にE-Selectin soluble・fromのcDNAを導入し、B16/Sを作製した。B16/SではB16に比較し有意に腫瘍増殖が促進したが、selectinアンタゴニストの投与により B16/Sの増殖は抑制された。[VBGF]VEGFレセプターのsoluble formの cDNAを組み込んだアデノウイルスベクターを作製した。ウイルスベクターを投与したマウスでは腫瘍血管新生が有意に抑制された。 考察:腫瘍血管新生には癌微小環境を形成する様々な因子が影響を及ぼしている。癌の個性に見合った抗腫瘍癌血管新生療法を確立するとともに、各因子の血管新生形成過程における役割を明らかにしていくことが必要である。

  41. 自殺遺伝子及びB7導入膵癌特異的CTLを併用した膵癌治療の臨床応用に関する研究

    小針 雅男, 江川 新一, 砂村 眞琴, 武田 和憲, 松野 正紀

    提供機関:Japan Society for the Promotion of Science

    制度名:Grants-in-Aid for Scientific Research

    研究種目:Grant-in-Aid for Scientific Research (B)

    研究機関:Tohoku University

    1996年 ~ 1997年

    詳細を見る 詳細を閉じる

    平成9年度は、膵癌に対する切除術後の強力な補助療法を確立することを目的として、遺伝子治療の基礎的な検討を行った。そのひとつは遺伝子免疫療法の開発であり、接着分子のB7遺伝子およびinterferon-γ遺伝子を二重に癌細胞に導入することにより内因性のclass I抗原の発現が増強し、これまでLAK細胞やB7遺伝子単独では得ることができなかった低免疫原生腺癌colon26細胞に対する腫瘍特異的なCTLを誘導できた。また、腫瘍ワクチンとして二重に遺伝子導入したcolon26細胞を腹腔内に投与すると、皮下のwild typeの腫瘍の増殖が有意に抑制され、今後の遺伝子免疫療法の臨床に応用可能であると考えられた。 もうひとつは自殺遺伝子による癌化学療法の開発であり、最近開発された6種類のcationic liposome、センダイウイルスとliposomeの複合体であるfusogenic liposome(大阪大学薬学部真弓教授より分与)、およびアデノウイルスベクターを用いて膵癌細胞に対する遺伝子導入効率を比較するとともに、citosine deaminase(CD)遺伝子とCEA promoter geneを導入した膵癌細胞に対するprodrugである5-FCのin vitroでの増殖抑制効果およびヒト膵癌細胞株AsPc-1の腹膜播種モデルに対する増殖抑制効果の検討を行った。その結果、遺伝子導入を行うにはアデノウイルス、fusogenic liposomeが100-80%の細胞に導入される点で優れており、cationic liposomeは最も効率のよいDOGS liposomeを用いても20%前後の導入効率であった。In vivoではcationic liposomeにより腫瘍組織内に特異的に遺伝子発現が観察されたが、prodrugの5-FCによる増殖抑制効果は得られず、今後viral vectorやfusogenic liposomeによるin vivoでの遺伝子導入を試みるとともにより強い抗腫瘍効果を持つpro-drugの開発および膵癌でのby-stander効果を増強させるような方法の開発が必要であることが示唆された。

︎全件表示 ︎最初の5件までを表示

担当経験のある科目(授業) 4

  1. Global Health and Human Security Tohoku University

  2. Disaster Medicine and Public Health Preparedness for Large Scale DIsaster Tohoku University

  3. グローバルヘルスとヒューマンセキュリティ 東北大学

  4. 広域巨大災害に対する保健医療の備え 東北大学

社会貢献活動 7

  1. [日本国内] NPO法人PANCANJapan

    2011年7月1日 ~ 継続中

    詳細を見る 詳細を閉じる

    アドバイザリーボード

  2. [日本国内] NPO法人日本に外科医がいなくなることを憂い行動する会

    2009年12月 ~ 継続中

  3. [日本国内] NPO法人PANCAN

    2009年10月 ~ 継続中

  4. 災害科学国際研究所 気仙沼市民文化講演会

    2013年11月16日 ~

    詳細を見る 詳細を閉じる

    気仙沼市の市民公開講座において東日本大震災における医療対応と課題改善への取り組みについて講演。

  5. 第4回震災対策技術展セミナー

    2013年8月8日 ~

    詳細を見る 詳細を閉じる

    第4回震災対策技術展セミナーにおいて企業関係者、一般参加者に対して災害医療対応に関するセミナーを行った。

  6. [日本国内] 膵内分泌腫瘍患者の会

    2010年11月20日 ~

    詳細を見る 詳細を閉じる

    セミナー講師と患者相談

  7. [日本国内] パープルリボンキャラバン

    2010年5月29日 ~

    詳細を見る 詳細を閉じる

    膵癌啓発のためのウォーキング、セミナー開催

︎全件表示 ︎最初の5件までを表示

メディア報道 24

  1. 災害医療人材育成の国際協力

    エフエム仙台 東北大学防災アップデーツ

    2020年9月

    メディア報道種別: テレビ・ラジオ番組

  2. 新型コロナウイルスの現状

    エフエム仙台 東北大学防災アップデーツ

    2020年9月

    メディア報道種別: テレビ・ラジオ番組

  3. Does Japan need an equivalent of the CDC to fight coronavirus? 執筆者本人

    Nikkei Inc. Nikkei Asian Review Opinion

    2020年3月18日

    メディア報道種別: インターネットメディア

  4. 東日本大震災の災害診療記録 執筆者本人

    FM仙台 東北大学 防災UPDATES

    2019年9月15日

    メディア報道種別: テレビ・ラジオ番組

  5. ASEANでの災害医療標準化:ARCHプロジェクト合同災害医療対応訓練報告災害時の保健医療ニーズ

    FM仙台 東北大学 防災UPDATES

    2019年9月3日

    メディア報道種別: テレビ・ラジオ番組

  6. 災害時の保健医療ニーズ 執筆者本人

    FM仙台 東北大学 防災UPDATES

    2018年9月16日

  7. エボラウイルス感染症大流行を再現するシミュレーションモデル 執筆者本人

    FM仙台 東北大学 防災UPDATES

    2018年9月2日

    メディア報道種別: テレビ・ラジオ番組

  8. 健康で長寿な社会は災害に強い社会

    FM仙台 東北大学 防災UPDATES

    2017年9月17日

    メディア報道種別: テレビ・ラジオ番組

  9. アジアの災害医療対応標準化をめざして(ARCHプロジェクト)

    FM仙台 東北大学 防災UPDATES

    2017年9月3日

  10. ネパールの地震災害と医療の対応について

    FM仙台 東北大学 防災UPDATES

    2016年9月18日

    メディア報道種別: テレビ・ラジオ番組

  11. フィリピンの台風ハイエン災害と医療の対応について

    FM仙台 東北大学 防災UPDATES

    2016年9月4日

    メディア報道種別: テレビ・ラジオ番組

  12. わが国の災害医療のしくみ

    FM仙台 東北大学 防災UPDATES

    2015年9月20日

    メディア報道種別: テレビ・ラジオ番組

  13. 国連防災世界会議と健康

    FM仙台 東北大学 防災UPDATES

    2015年9月6日

    メディア報道種別: テレビ・ラジオ番組

  14. 新指針 「仙台行動枠組」

    河北新報社 河北新報

    2015年6月11日

    メディア報道種別: 新聞・雑誌

  15. 座談会 都市計画は産業(医療)政策と都市政策のミックスで

    仙台経済界 仙台経済界 64-69ページ

    2015年1月28日

    メディア報道種別: 新聞・雑誌

  16. 経験継承 被災地の責任

    新潟日報 新潟日報

    2014年9月14日

    メディア報道種別: 新聞・雑誌

  17. 災害と感染症考える

    河北新報社 河北新報

    2014年7月20日

    メディア報道種別: 新聞・雑誌

  18. 次世代の外科医療、災害医学を東北から発信!

    株式会社 仙台経済界 仙台経済界 115ページ

    2014年4月28日

    メディア報道種別: 新聞・雑誌

  19. 大災害と国際援助

    公明新聞

    2013年11月27日

    メディア報道種別: 新聞・雑誌

    詳細を見る 詳細を閉じる

    大災害において国際的な医療支援を受けるためには被災国の受け入れ能力を高める必要があるとする意見を収載。 災害のグローバル化、都市化などにより、リスクがつねに変化しつづけていること、医療機関が被災したときに、救援を求める「受援力」が大切であり、日本は東日本大震災の教訓を伝える役割を果たすべきであるとした。

  20. 災害に強い医療供給体制をめざして

    艮陵新聞

    2013年10月31日

    メディア報道種別: 新聞・雑誌

    詳細を見る 詳細を閉じる

    災害医療国際協力学教授に就任しての研究計画ならびに展望に関する記事を掲載。

  21. 災害時医師が司令塔 広がるコーディネーター

    日本経済新聞 大阪版

    2013年9月5日

    メディア報道種別: 新聞・雑誌

    詳細を見る 詳細を閉じる

    東日本大震災後に全国的に都道府県単位で災害保健・医療コーディネーターの設置が増加していることから、当研究室が実施した設置にかかわるアンケート調査の結果が引用された。

  22. [日本国内] 東北大学100周年

    仙台放送

    2007年8月25日

    メディア報道種別: テレビ・ラジオ番組

    詳細を見る 詳細を閉じる

    創立100周年祭りにおけるいのちと医療を考えるキッズセミナーを開催。君もブラックジャックになろうと銘打って宮城県内の中学生40名を対象に講義、外科手術模擬体験を行った。

  23. [日本国内] その日が来る前に〜末期がんとともに生きる〜

    仙台放送

    2006年7月16日

    メディア報道種別: テレビ・ラジオ番組

    詳細を見る 詳細を閉じる

    進行膵臓癌とともに生きる患者さんの思い、生活をぎりぎりまで追跡したドキュメンタリー

  24. [日本国内] ラジオ日経特集 日本医師会生涯教育協力講座

    ラジオ日経

    2005年6月24日

    メディア報道種別: その他

    詳細を見る 詳細を閉じる

    膵癌治療の現況、早期診断への工夫、治療を受けるにあたっての心構えなどをわかりやすく解説。

︎全件表示 ︎最初の5件までを表示

その他 12

  1. 切除不能進行膵癌(局所進行又は転移性)に

    詳細を見る 詳細を閉じる

    切除不能進行膵癌(局所進行又は転移性)に対する初回化学療法としてのTS-1隔日投与法臨床第?相試験

  2. 膵がん切除例に対する補助療法の向上を目指した他施設共同研究

    詳細を見る 詳細を閉じる

    膵癌に対する有効な補助療法の確立をめざした多施設共同研究

  3. 難治性膵疾患に関する調査研究

    詳細を見る 詳細を閉じる

    C13を用いたリアルタイム呼気テストによる膵外分泌機能試験

  4. 切除不能進行膵癌および再発膵癌に対するOTS102と塩酸ゲムシタビン併用の第II/III相臨床試験

    詳細を見る 詳細を閉じる

    進行膵癌に対する初回治療としてVEGF-R2に対するペプチドワクチンOTS-102とゲムシタビンを併用する二重盲検比較を行う臨床治験。全国で150名の患者を集積する。

  5. SA-001カプセルの長期経口投与時における安全性を検討することを目的とした慢性膵炎非代償期又は膵切除による膵外分泌機能不全に対する第III相長期投与試験

    詳細を見る 詳細を閉じる

    SA-001カプセルの長期経口投与時における安全性を検討することを目的とした慢性膵炎非代償期又は膵切除による膵外分泌機能不全に対する第III相長期投与試験

  6. SA-001カプセルの7日間連続経口投与時における有効性、安全性をプラセボと比較することを目的とした慢性膵炎非代償期又は膵切除による膵外分泌機能不全に対する第III相二重設盲検群間比較試験

    詳細を見る 詳細を閉じる

    SA-001カプセルの7日間連続経口投与時における有効性、安全性をプラセボと比較することを目的とした慢性膵炎非代償期又は膵切除による膵外分泌機能不全に対する第III相二重設盲検群間比較試験

  7. 切除不能進行膵癌(局所進行又は転移性)に対するGemcitabine療法/TS-1療法/Gemcitabine+TS-1併用療法の第III相無作為化比較試験

    詳細を見る 詳細を閉じる

    切除不能進行膵癌(局所進行又は転移性)に対するGemcitabine療法/TS-1療法/Gemcitabine+TS-1併用療法の第III相無作為化比較試験

  8. 膵がんに対する補助療法に関する研究

    詳細を見る 詳細を閉じる

    膵癌切除術後に補助化学療法としてジェムシタビンを投与するか、投与せずに観察するかの2群を無作為前向きに比較する第3相試験。投与した場合の術後無再発生存率の向上が実証された。

  9. 主要がんの全国登録に基づく患者情報の解析と活用

    詳細を見る 詳細を閉じる

    膵癌・膵腫瘍の全国登録によるわが国の膵癌診療現況の解析

  10. 主要がんの全国登録に基づく患者情報の解析と活用に関する研究

    詳細を見る 詳細を閉じる

    膵癌・膵腫瘍の全国登録に基いた膵癌診療の現況を把握し、今後の方向性を検討する。

  11. 共通プロトコールによる膵癌治療の評価

    詳細を見る 詳細を閉じる

    膵癌に対する外科的切除と放射線化学療法の優劣を評価するための無作為前向き臨床第3相試験を実施。外科手術の優位性が統計学的有意差を持って示された。

  12. 膵癌培養上清中の樹状細胞pseudomaturation誘導因子の解明

    詳細を見る 詳細を閉じる

    膵癌細胞の培養上清を樹状細胞に添加することにより樹状細胞の表面にCD86, CD83などの樹状細胞の成熟マーカーが発現し、形態的にも成熟するにもかかわらず、superantigenであるSEBの存在下にT cellと培養すると強くT cellの増殖を抑制することが明らかとなった。膵癌の培養上清に暴露されると樹状細胞のアポトーシスは増加していることが判明したが、CD40 ligationやアポトーシス阻害剤によって樹状細胞のアポトーシスを予防しても、抑制されたT cellの増殖は改善されないことから、この抑制のメカニズムはこれまで一般的に言われている抑制的なサイトカインや樹状細胞のアポトーシスによるものではなく、新しいメカニズムによるものであることが示唆された。

︎全件表示 ︎最初の5件までを表示