顔写真

マエダ マサキ
前田 匡樹
Masaki Maeda
所属
グリーン未来創造機構 グリーンクロステック研究センター
職名
教授
学位
  • 博士(工学)(東京大学)

  • 工学修士(東京大学)

e-Rad 研究者番号
30262413

経歴 5

  • 2011年4月 ~ 継続中
    東北大学 教授(工学研究科都市・建築学専攻)

  • 2007年4月 ~ 2011年3月
    東北大学 准教授(工学研究科都市・建築学専攻)

  • 2000年4月 ~ 2007年3月
    東北大学 助教授(工学研究科都市・建築学専攻)

  • 1998年4月 ~ 2000年3月
    横浜国立大学 助教授(工学部建設学科)

  • 1994年4月 ~ 1998年3月
    横浜国立大学 助手(工学部建設学科)

学歴 2

  • 東京大学 工学系研究科 建築学

    ~ 1994年3月31日

  • 東京大学 工学部 建築学科

    ~ 1989年3月31日

委員歴 93

  • 建築研究振興協会 軍艦島建築物の劣化状態・構造耐力評価検討委員会

    2023年7月 ~ 継続中

  • 日本住宅・木材技術センター CLTパネル工法建築物の仕様規定ルート基準整備及び構造性能に関する検討委員会ルート3合理化検討WG委員

    2023年5月 ~ 継続中

  • 日本CLT協会 CLTパネル工法標準設計、プログラムの開発検討委員会

    2023年5月 ~ 継続中

  • 宮城県CLT等普及推進協議会 CLT標準ユニットによる普及型木質系中層ビルのプロトタイプ開発委員

    2022年8月 ~ 継続中

  • 日本コンクリート工学会 理事

    2022年6月 ~ 継続中

  • 日本建築防災協会 応急危険度判定等に関する建物健全性モニタリ活用に関する研究委員会

    2022年4月 ~ 継続中

  • 日本コンクリート工学会 コンクリート工学集編集委員会・委員長

    2022年4月 ~ 継続中

  • 日本建築防災協会 応急危険度判定基準に基づく構造モニタリングシステム技術評価委員会

    2021年11月 ~ 継続中

  • 国土交通省東北地方整備局 東北地方整備局総合評価員会及び専門部会 委員

    2019年4月 ~ 継続中

  • 文部科学省大臣官房文教施設企画・防災部 学校施設の耐震化に係る技術的事項等に関する協力者会議 委員

    2019年4月 ~ 継続中

  • 日本建築学会 構造本委員会 委員

    2017年4月 ~ 継続中

  • 福島県建築安全機構 構造計算適合性判定評価委員会及び技術監視委員会 委員

    2017年4月 ~ 継続中

  • 日本建築学会 構造本委員会 委員

    2017年4月 ~ 継続中

  • 日本建築学会 応答スペクトルによる耐震設計小委員会 委員

    2017年4月 ~ 継続中

  • 日本建築学会 耐震性能評価小委員会 委員

    2017年4月 ~ 継続中

  • 宮城県CLT等普及推進協議会『CLT建物を実現・普及・展開するための技術部会(勝手に設計隊)』 技術部会(勝手に設計隊)隊長

    2017年4月 ~ 継続中

  • JAEE原子力地震安全委員会 WG2発電所システム性能WG 委員

    2016年6月 ~ 継続中

  • CLT等普及推進協議会 幹事

    2016年2月 ~ 継続中

  • 日本建築センター 電算プログラム審査委員会 評価員、評定委員

    2015年4月 ~ 継続中

  • 日本建築学会 原子力耐震性能評価小委員会 委員

    2015年4月 ~ 継続中

  • 福島県 福島県原子力発電所の廃炉に関する安全監視協議会 専門委員

    2015年4月 ~ 継続中

  • サム行政コンサルタント 既存建物等耐震性評価支援委員会 委員

    2015年4月 ~ 継続中

  • セメント協会 セメント・コンクリート論文集編集委員会 委員

    2015年4月 ~ 継続中

  • 青森県原子力政策懇話会 専門家

    2013年10月 ~ 継続中

  • 青森県原子力政策懇話会 専門家

    2013年10月 ~ 継続中

  • 日本建築センター 「ひとりで学べるRC造建築物の構造計算演習帳【限界耐力計算編】」書籍編集委員会 委員

    2012年9月 ~ 継続中

  • 日本建築防災協会 震災建築物の被災度区分判定基準及び復旧技術指針改訂委員会 幹事

    2012年6月 ~ 継続中

  • 日本建築防災協会 震災建築物の被災度区分判定基準及び復旧技術指針改訂委員会及びRC及びSRC造部会 部会長

    2012年6月 ~ 継続中

  • 宮城県土木部建築宅地課 有識者会議

    2012年4月 ~ 継続中

  • 福島県建築士事務所協会 耐震改修計画評価委員会 委員長

    2010年6月 ~ 継続中

  • 福島県建築士事務所協会 耐震診断判定委員会 委員長

    2010年6月 ~ 継続中

  • 日本建築学会 原子力建築運営委員会 委員

    2009年4月 ~ 継続中

  • 山形県建築サポートセンター 構造計算適合性判定委員会 専門委員

    2007年8月 ~ 継続中

  • 日本建築学会 鉄筋コンクリート構造運営委員会 委員

    2007年4月 ~ 継続中

  • 全国宅地擁壁技術協会 国土交通省大臣認定擁壁の製造工場認証のための工場実地調査にかかわる工場調査委員会 委員

    2007年4月 ~ 継続中

  • 山形県建築士事務所協会 耐震判定委員会 委員

    2005年4月 ~ 継続中

  • 日本建築防災協会 建築物等防災技術評価委員会 委員

    1998年4月 ~ 継続中

  • 文教施設協会 学校建物耐震診断等判定委員会 委員

    1995年12月 ~ 継続中

  • 宮城県CLT等普及推進協議会 CLT等木造建築の企画・設計支援ツール開発委員

    2023年8月 ~ 2024年6月

  • 日本CLT協会 CLTパネル工法の構造計算のモデル化手法、プログラム開発に向けた検討委員会

    2022年4月 ~ 2023年3月

  • 日本コンクリート工学会 コンクリート工学論文集編集委員会

    2014年4月 ~ 2022年3月

  • 日本地震工学会 第17回世界地震工学会議 技術見学会委員会 委員長

    2019年7月 ~ 2020年9月

  • OYOインタナショナル(株) 有識者委員会

    2018年11月 ~ 2019年3月

  • 福島県建築安全機構 構造計算適合性判定評価委員会 委員

    2017年4月 ~ 2019年3月

  • 公益社団法人 日本コンクリート工学会 平成29年度・同30年度役員候補推薦・調整委員会 委員

    2017年4月 ~ 2019年3月

  • 2018年度日本建築学会大会(東北) 大会委員会委員

    2017年10月 ~ 2018年9月

  • ニューテック研究会 機械式定着工法研究委員会 委員長

    2015年7月 ~ 2017年3月

  • 日本コンクリート工学会 供用不可まで劣化損傷が進行したコンクリート構造物の補修・補強工法に関する研究委員会 委員

    2015年6月 ~ 2017年3月

  • 日本建築学会 災害本委員会 委員

    2015年4月 ~ 2017年3月

  • 日本建築学会 軍艦島コンクリート系建築物の健全度調査小委員会 委員

    2015年4月 ~ 2017年3月

  • 日本コンクリート工学会 理事

    2015年4月 ~ 2017年3月

  • 日本コンクリート工学会 東北支部支部長

    2015年4月 ~ 2017年3月

  • 福島県 福島県原子力発電所の廃炉に関する安全監視協議会 専門委員

    2015年4月 ~ 2017年3月

  • 日本建築学会 災害本委員会 委員

    2015年4月 ~ 2017年3月

  • 日本建築学会 軍艦島コンクリート系建築物の健全度調査小委員会 委員

    2015年4月 ~ 2017年3月

  • 日本コンクリート工学会 理事

    2015年4月 ~ 2017年3月

  • 日本コンクリート工学会 東北支部支部長

    2015年4月 ~ 2017年3月

  • 宮城県建築住宅センター 耐震診断等評価委員会 委員

    2010年10月 ~ 2016年9月

  • 日本建築学会 劣化と損傷を考慮した耐震設計と耐久設計の融合に関する特別研究 委員

    2014年4月 ~ 2016年3月

  • 日本建築学会 劣化と損傷を考慮した耐震設計と耐久設計の融合に関する特別研究 委員

    2014年4月 ~ 2016年3月

  • 日本建築防災協会 (仮称)既存建築物の非構造部材の耐震診断基準・耐震改修設計指針 作成委員会、原案作成部会 委員

    2012年10月 ~ 2016年3月

  • 日本建築学会 構造工学論文編集小委員会 委員・幹事

    2011年4月 ~ 2016年3月

  • 三菱総合研究所 発電用原子炉等安全対策高度化技術基盤整備事業安全対策高度化技術検討会 委員

    2014年11月 ~ 2015年3月

  • 三菱総合研究所 発電用原子炉等安全対策高度化技術基盤整備事業安全対策高度化技術検討会 委員

    2014年11月 ~ 2015年3月

  • 日本コンクリート工学会・研究委員会 委員

    2013年5月 ~ 2015年3月

  • 日本コンクリート工学会・研究委員会 委員

    2013年5月 ~ 2015年3月

  • 三菱総合研究所 高経年化技術評価高度化事業コンクリート建屋・システム安全検討会 委員

    2012年9月 ~ 2015年3月

  • 日本建築学会 応用スペクトルによる地震応答評価法WG 委員

    2011年4月 ~ 2015年3月

  • 日本建築学会 原子力建屋 RC-N規準改定WG 委員

    2011年4月 ~ 2015年3月

  • 日本建築学会 等価線形化法に基づく耐震性能評価指針作成小委員会 委員

    2009年4月 ~ 2015年3月

  • 日本建築学会 原子力建屋耐震構造評価小委員会 委員

    2009年4月 ~ 2015年3月

  • 日本建築センター 電算プログラム審査委員会

    2007年4月 ~ 2015年3月

  • 日本建築防災協会 機械式定着工法研究委員会 委員

    2009年4月 ~ 2014年4月

  • 日本建築学会 13期代議員

    2012年4月 ~ 2014年3月

  • 建築研究振興協会 東北地方太平洋沖地震による原子力発電所本館建屋の振動性状に関する検討会 委員

    2011年6月 ~ 2014年3月

  • 建築研究振興協会 東北耐震診断改修委員会 委員

    2001年4月 ~ 2014年3月

  • JICA中国耐震建築人材育成プロジェクト JICA短期専門家

    2011年6月 ~ 2013年6月

  • 日本コンクリート工学会・東日本大震災特別委員会 建築WG主査

    2011年6月 ~ 2013年3月

  • 日本原子力研究開発機構 鋼板コンクリート構造格納容器検討委員会 委員

    2008年6月 ~ 2012年3月

  • 日本建築防災協会 耐震診断法の高度化に関する検討委員会・RC造部会 委員

    2008年4月 ~ 2011年3月

  • 日本建築学会 災害委員会 幹事

    2005年4月 ~ 2011年3月

  • 福島県建築士事務所協会 建築物耐震診断判定委員会 委員

    2002年4月 ~ 2010年5月

  • 電力共通研究 原子力発電所建屋の終局耐力に関する調査研究委員会 委員

    2007年4月 ~ 2010年3月

  • 日本建築センター・(日米共同研究)高知能建築構造システムの開発/エフェクター部会/セメント系複合材料WG 委員

    1999年4月 ~ 2002年3月

  • 日本建築防災協会・震災建築物の被災度区分判定及び復旧技術指針改訂研究会委員 委員

    1998年3月 ~ 2002年3月

  • 日本建築学会・RC構造計算規準改訂小委員会・計算例WG 主査

    1999年4月 ~ 2001年3月

  • 日本建築学会関東支部・RC構造の設計改訂小委員会 委員

    1999年4月 ~ 2001年3月

  • 日本建築学会・RC構造限界状態設計指針作成小委員会委員 委員

    1998年4月 ~ 2001年3月

  • 日本コンクリート工学協会・コンクリート構造系の安全性評価研究員会 委員

    1997年4月 ~ 1999年3月

  • 日本コンクリート工学協会 過大繰り返し地震力を受けるコンクリート部材の塑性域劣化性状研究委員会委員 委員

    1996年4月 ~ 1998年3月

  • 日本建築学会・RC造終局強度設計法小委員会 曲げせん断WG委員

    1994年4月 ~ 1996年3月

  • コンクリート工学年次大会2017(仙台) 副実行委員長

    2017年7月 ~

  • OYOインターナショナル㈱ 技術討論会講師

    2015年4月 ~

︎全件表示 ︎最初の5件までを表示

所属学協会 6

  • 日本免震構造協会

  • 震災予防協会

  • 日本建築防災協会

  • 日本地震工学会

  • 日本コンクリート工学協会

  • 日本建築学会

︎全件表示 ︎最初の5件までを表示

研究キーワード 4

  • 耐震診断・改修

  • 性能評価設計

  • 地震防災

  • 建築構造

研究分野 2

  • 社会基盤(土木・建築・防災) / 防災工学 / 地震工学

  • 社会基盤(土木・建築・防災) / 建築構造、材料 / 耐震設計

受賞 2

  1. 感謝状

    2016年1月19日 一般社団法人文教施設協会 長きにわたり学校建物耐震診断等判定委員会の委員として学校施設の耐震化の普及に多大な貢献をした

  2. 日本コンクリート工学会 東北支部平成23年度論文賞

    2012年5月8日 日本コンクリート工学会 東北支部

論文 388

  1. Shake-table test of A 4-Story frame-wall RC structure to investigate the collapse mechanism and safety limit 査読有り

    Kota Miura, Kisho Fujita, Yu Tabata, Masaki Maeda, Alex Shegay, Kenji Yonezawa

    Journal of Structural and Construction Engineering 86 (780) 247-257 2021年

    DOI: 10.3130/aijs.86.247  

    ISSN:1340-4202

    eISSN:1881-8153

    詳細を見る 詳細を閉じる

    To investigate an evaluation method of collapse mechanisms and the safety limit of RC buildings, a shake-table test of a 1/4 scale model of a 4- story RC structure with shear walls was carried out. The specimen was designed to exhibit a frame-sway mechanism in both directions. In the test, the first-floor wall failed in flexure in the X-direction as designed; however, the first-floor wall in the Y-direction failed in shear, which did not match the design. Moreover, collapse mechanism and safety limit of the whole frame was discussed comparing the analytical result with the test result.

  2. Mechanical characteristics and application of a new timber joint using a combination of steel plates, drift-pins and structural adhesive 査読有り

    Taiki KUMAGAI, Ayaka OGASAWARA, Masaki MAEDA

    AIJ Journal of Technology and Design 26 (64) 911-916 2020年10月20日

    DOI: 10.3130/aijt.26.911  

    ISSN:1341-9463

    eISSN:1881-8188

    詳細を見る 詳細を閉じる

    In this study, new timber joints utilizing structural adhesive that can ensure higher stiffness and strength were developed. Experimental testing was conducted to confirm the lateral capacity performance of the proposed joint. To develop structural design methods using the joint, the local shear characteristics of the proposed joint were confirmed by structural component tests and finite element analysis. By modeling and analyzing building frames utilizing the joint, it was found that modifying the geometry of the steel plates to ensure yielding or plasticizing the adhesive layer results in better ductility and energy dissipation characteristics.

  3. Seismic capacity of RC frame buildings with masonry infill damaged by past earthquakes 査読有り

    Hamood Alwashali, Md Shafiul Islam, Debasish Sen, Jonathan Monical, Masaki Maeda

    Bulletin of the New Zealand Society for Earthquake Engineering 53 (1) 13-21 2020年3月

    DOI: 10.5459/BNZSEE.53.1.13-21  

    ISSN:1174-9857

    詳細を見る 詳細を閉じる

    Many of the buildings which experienced damage in recent earthquakes such as the 2015 Nepal Earthquake were reinforced concrete (RC) frame buildings with unreinforced masonry infill walls. This study proposes a simplified procedure to estimate the in-plane seismic capacity of masonry infilled RC frame buildings based on concepts of the Japanese seismic evaluation standard (JBDPA, [1]). The correlation of seismic capacity and observed damage obtained using a database of 370 existing RC frame buildings with masonry infill that experienced earthquakes in Taiwan, Ecuador and Nepal is investigated. The Is index, which represents the seismic capacity of buildings in the Japanese standard, showed good correlation with the observed damage and proved to be effective as a simple method to estimate seismic capacity. The method was then applied to 103 existing buildings in Bangladesh that have not experienced a major earthquake recently. The results emphasize the necessity for urgent seismic evaluation and retrofitting of buildings in Bangladesh.

  4. A proposal of Visual Rating method to set the priority of detailed evaluation for masonry infilled RC building 査読有り

    Md Shafiul Islam, Hamood Alwashali, Debasish Sen, Masaki Maeda

    Bulletin of Earthquake Engineering 18 (4) 1613-1634 2020年3月1日

    DOI: 10.1007/s10518-019-00763-5  

    ISSN:1570-761X

    eISSN:1573-1456

    詳細を見る 詳細を閉じる

    In developing countries, an enormous stock of vulnerable buildings is to be considered for seismic evaluation, which requires a rigorous analysis with much expertise, cost, and time. Identification of most vulnerable buildings beforehand would be helpful in prioritizing the detailed seismic evaluation. This study aims to develop a quick seismic evaluation method, designated as Visual Rating method, in order to set the priority of vulnerable building to be gone through detailed evaluation. The proposed method approximately estimates the seismic capacity of a building, in terms of Visual Rating Index, considering cross-sectional areas and shear strength of RC columns and walls. This is followed by a modification of seismic capacity to reflect the effect of different building attributes such as structural configuration, buildings deterioration, and year of construction etc. Applicability of the proposed Visual Rating method has been investigated using post-earthquake damage database of the 2016 Taiwan earthquake. The obtained results show that the lower Visual Rating Index corresponds to severely damaged buildings in the 2016 Taiwan earthquake and the proposed method could be applied for identifying the most vulnerable buildings.

  5. DEVELOPMENT OF STEEL PLATE-BOLT JOINT SYSTEM FOR CLT HYBRID STRUCTURES: STRUCTURAL PERFORMANCE EVALUATION AND COMPONENT-LEVEL EXPERIMENT

    Ahmad Ghazi ALJUHMANI, Naoyuki MATSUMOTO, Arata MINEGISHI, Yutaka GOTO, Masaki MAEDA

    AIJ Journal of Technology and Design 2024年2月20日

    DOI: 10.3130/aijt.30.106  

    ISSN:1341-9463 1881-8188

  6. DEVELOPMENT OF A SIMPLIFIED AND PRACTICAL ANALYTICAL MODEL FOR STRUCTURAL DESIGN OF CLT BUILDINGS

    Arata MINEGISHI, Eito ATSUZAWA, Masaki MAEDA, Naoyuki MATSUMOTO

    Journal of Structural and Construction Engineering (Transactions of AIJ) 2023年12月1日

    DOI: 10.3130/aijs.88.1665  

    ISSN:1340-4202 1881-8153

  7. Lateral strength evaluation of ferrocement strengthened masonry infilled RC frame based on experimentally observed failure mechanisms

    Debasish Sen, Hamood Alwashali, Md Shafiul Islam, Matsutaro Seki, Masaki Maeda

    Structures 2023年12月

    DOI: 10.1016/j.istruc.2023.105428  

  8. Initial stiffness degradation and its effect on seismic capacity of shear wall with high reinforcement volume: An experimental study 査読有り

    Naoyuki Aizawa, Yui Nemoto, Yoshihiro Ogata, Kiyoshi Hirotani, Masato Sakurai, Hamood Alwashali, Masaki Maeda, Osamu Sugawara

    Nuclear Engineering and Design 413 112496-112496 2023年11月

    出版者・発行元:Elsevier BV

    DOI: 10.1016/j.nucengdes.2023.112496  

    ISSN:0029-5493

  9. 接合部降伏するRC造ト型柱梁接合部におけるX形補強筋・入隅補強筋の効果に関する解析的研究 査読有り

    高嶋勇太, 鈴木裕介, 前田匡樹, 谷口与史也

    コンクリート工学年次論文集 45 (2) 457-462 2023年7月

  10. 高変動軸力が作用するRC造ト形柱・梁接合部の曲げ降伏後の軸崩壊発生条件に関する検討 査読有り

    萩原大樹, 前田匡樹, 鈴木裕介, 小池拓矢

    コンクリート工学年次論文集 45 (2) 427-432 2023年7月

  11. 補修したRC部材の性能回復に基づく復旧戦略の立案 査読有り

    秋谷理穂, 参川朗, 永井智基, 前田匡樹

    コンクリート工学年次論文集 45 (2) 325-330 2023年7月

  12. 修を施した曲げ降伏型鉄筋コンクリート部材のファイバーモデルによる再現解析 査読有り

    井智基, 参川朗, 三浦耕太, 前田匡樹

    コンクリート工学年次論文集 45 (2) 313-318 2023年7月

  13. 震害を受けた部材の補修効果の評価に基づくRC造曲げ破壊型4層耐震壁付きラーメン架構の耐震性能評価 査読有り

    参川朗, 永井智基, Alex Shegay, 前田匡樹

    コンクリート工学年次論文集 45 (2) 307-312 2023年7月

  14. RC造建物の構造健全性評価のための観測記録に基づく性能曲線の補正法と性能曲線を用いた被災度区分判定法の検討 査読有り

    大野歩美, 易卓然, 前田匡樹, 鈴木裕介

    コンクリート工学年次論文集 45 (2) 223-228 2023年7月

  15. RESPONSE PREDICTION AND DAMAGE EVALUATION OF A REINFORCED CONCRETE STRUCTURE BASED ON LIMITED SENSOR DATA AND THE KALMAN METHOD 査読有り

    コンクリート工学年次論文集 45 205-210 2023年7月

  16. ESTIMATING SEISMIC DEMAND USING SENSOR DATA: EVALUATION OF ELASTIC SPECTRA IN THE LINEAR RANGE OF RESPONSE 査読有り

    コンクリート工学年次論文集 45 (2) 199-204 2023年7月

  17. Performance recovery of a repaired 4‐storey reinforced concrete structure subjected to shake‐table testing

    Alex V. Shegay, Kota Miura, Mikawa Akira, Masaki Maeda, Matsutaro Seki

    Earthquake Engineering & Structural Dynamics 2023年4月

    DOI: 10.1002/eqe.3818  

  18. Evaluation of seismic residual capacity ratio for reinforced concrete structures 査読有り

    Alex V. Shegay, Kota Miura, Kisho Fujita, Yu Tabata, Masaki Maeda, Matsutaro Seki

    Resilient Cities and Structures 2 (1) 28-45 2023年3月

    出版者・発行元:Elsevier BV

    DOI: 10.1016/j.rcns.2023.02.004  

    ISSN:2772-7416

  19. 実大載荷実験を通じたRC骨組に取り付けた乾式間仕切り壁と鋼製ドアの損傷に関する考察 査読有り

    八木 尚太朗, 巽 信彦, 磯田 充樹, 吉敷 祥一, 本田 信一, 清家 剛, 前田 匡樹, 西村 康志郎

    日本建築学会技術報告集 28 (70) 1125-1130 2022年10月20日

    出版者・発行元:一般社団法人 日本建築学会

    DOI: 10.3130/aijt.28.1125  

    ISSN:1341-9463

    eISSN:1881-8188

    詳細を見る 詳細を閉じる

    In this study, loading tests were conducted on RC structural frame with LGS partition wall and steel door as test specimens. In the test, damage observation was conducted to understand damage to LGS wall and steel doors for each story drifts. Among the observed damage was ones thought to be caused by the residual deformation of the seismic wall of RC frame. It was also found that when story drift angle exceeds 1/200, the door required force more than 100N to open and when it exceeds 1/100, the door could not be opened.

  20. Prioritization of Seismic Retrofit for RC Existing Buildings in Bangladesh Part.1 Consideration of repair and retrofitting cost

    日本建築学会大会学術講演梗概集 549-550 2022年9月

  21. 非構造部材を有する実大RC 造架構の静的載荷実験 その10 加速度センサを用いたLGS 壁と鋼製ドアの計測結果

    八木尚太朗, 伊山潤, 清家剛, 宮崎祥太, 福島佳浩, 西村康志郎, 吉敷祥一, 前田匡樹

    日本建築学会大会学術講演梗概集 535-536 2022年9月

  22. 非構造部材を有する実大RC 造架構の静的載荷実験 その9:加速度計による構造部材の変形計測方法

    原甲己, 西村康志郎, 伊山潤, 八木尚太朗, 福島佳浩, 吉敷祥一, 前田匡樹

    日本建築学会大会学術講演梗概集 533-534 2022年9月

  23. RC 造曲げ降伏型部材の補修後の構造性能と損傷性状に関する静的載荷実験 その5 画像計測に基づくひび割れ分布傾向の考察

    穴吹拓也, 三浦耕太, 参川朗, 永井智基, Alex Shegay, 張政, 前田匡樹, 関松太郎

    日本建築学会大会学術講演梗概集 433-434 2022年9月

  24. RC 造曲げ降伏型部材の補修後の構造性能と損傷性状に関する静的載荷実験 その4 目視観察によるひび割れ性状の比較

    参川朗, 永井智基, 三浦耕太, Alex Shegay, 穴吹拓也, 張政, 前田匡樹, 関松太郎

    日本建築学会大会学術講演梗概集 431-432 2022年9月

  25. RC 造曲げ降伏型部材の補修後の構造性能と損傷性状に関する静的載荷実験 その3 耐震性能の比較

    永井智基, 参川朗, 三浦耕太, Alex Shegay, 張政, 穴吹拓也, 前田匡樹, 関松太郎

    日本建築学会大会学術講演梗概集 429-430 2022年9月

  26. RC 造曲げ降伏型部材の補修後の構造性能と損傷性状に関する静的載荷実験 その2 実験結果

    Alex Shegay, 参川朗, 永井智基, 前田匡樹, 穴吹拓也, 三浦耕太, 張政, 関松太郎

    日本建築学会大会学術講演梗概集 427-428 2022年9月

  27. RC 造曲げ降伏型部材の補修後の構造性能と損傷性状に関する静的載荷実験 その1 実験計画

    三浦耕太, 永井智基, 参川朗, Alex Shegay, 穴吹拓也, 張政, 前田匡樹, 米澤健次

    日本建築学会大会学術講演梗概集 425-426 2022年9月

  28. Optimization of sensors implemented in nuclear power plants considering the effect of stiffness degradation

    日本建築学会大会学術講演梗概集 345-346 2022年9月

  29. Experimental study on the influence of openings on strength and stiffness of RC walls Part 4: Discussion of experimental results

    日本建築学会大会学術講演梗概集 341-342 2022年9月

  30. Experimental study on the influence of openings on strength and stiffness of RC walls Part 3: Overview of 2nd test series

    日本建築学会大会学術講演梗概集 339-340 2022年9月

  31. CLT パネル工法の解析モデル簡略化・高さ方向拡充に関する検討 その4 大版パネル架構②を対象とした簡易モデルの検証

    貴志拓哉, 五十田博, 前田匡樹, 中島昌一, 飯島敏夫, 篠原昌寿, 佐藤澪

    日本建築学会大会学術講演梗概集 629-630 2022年9月

  32. CLT 壁と鉄骨梁によるハイブリッド構造システムの開発 その4 変形成分の実験結果と4 階集合住宅モデルプランの保有水平耐力

    津田和輝, 峯岸新,Ahmad Ghazi Aljuhmani, 厚澤瑛人, 後藤豊, 前田匡樹

    日本建築学会大会学術講演梗概集 451-452 2022年9月

  33. CLT 壁と鉄骨梁によるハイブリッド構造システムの開発 その3 実験結果と壁脚部の曲げ性能の評価

    峯岸新, 津田和輝, Ahmad Ghazi Aljuhmani, 厚澤瑛人, 後藤豊, 前田匡樹

    日本建築学会大会学術講演梗概集 449-500 2022年9月

  34. 日本建築学会大会学術講演梗概集

    Ahmad Ghazi Aljuhmani, 厚澤瑛人, 峯岸新, 津田和輝, 後藤豊, 前田匡樹

    日本建築学会大会学術講演梗概集 447-447 2022年9月

  35. CLT 壁と鉄骨梁によるハイブリッド構造システムの開発 その1 提案するハイブリッド構造システムの概要と構造性能評価法

    厚澤瑛人, 津田和輝, 峯岸新,Ahmad Ghazi Aljuhmani, 後藤豊, 前田匡樹

    日本建築学会大会学術講演梗概集 445-446 2022年9月

  36. SEISMIC RESPONSE REINFORCED CONCRETE WALLS WITH OPENING*EXPERIMENT AND STRUT-AND-TIE METHOD 査読有り

    コンクリート工学年次大会 44 (2) 529-534 2022年7月

  37. 高変動軸力を受けるRC造ト形柱梁接合部の軸崩壊に影響する因子の検討 査読有り

    萩原大樹, 鈴木裕介, 小池拓矢, 前田匡樹

    コンクリート工学年次大会 44 (2) 469-474 2022年7月

  38. 地震で損傷した曲げ降伏型耐震壁に対する補修による耐震性能の回復度の評価 査読有り

    永井智基, 参川朗, 三浦耕太, 前田匡樹

    コンクリート工学年次大会 44 (2) 289-294 2022年7月

  39. 被災したRC造曲げ破壊型耐震壁の補修による補修前後のひび割れ性状に関する検討 査読有り

    参川朗, 永井智基, Alex Shegay, 前田匡樹

    コンクリート工学年次大会 44 (2) 271-276 2022年7月

  40. Study of Prioritization Strategy Setting for Retrofitting of Reinforced Concrete Buildings 査読有り

    コンクリート工学年次大会 44 (2) 247-252 2022年7月

  41. STUDY ON THE IN-PLANE FAILURE MECHANISMS AND STRENGHT EVALUATION OF RC FRAMES WITH CLT INFILL 査読有り

    コンクリート工学年次大会 44 (2) 241-246 2022年7月

  42. OPTIMIZATION OF NUMBER AND LOCATION OF ACCELEROMETERS FOR MONITORING STRUCTURES 査読有り

    コンクリート工学年次大会 44 (2) 211-216 2022年7月

  43. MEMS加速度センサによる実大RC骨組の変形測定 査読有り

    原 甲己, 西村 康志郎, 伊山 潤, 八木 尚太朗, 福島 佳浩, 前田 匡紀, Alex Shegay, 巽 信彦, 吉敷 祥一

    日本建築学会技術報告集 28 (69) 661-666 2022年6月20日

    出版者・発行元:None

    DOI: 10.3130/aijt.28.661  

    ISSN:1341-9463

    eISSN:1881-8188

  44. Experimental study of the influence of opening size and additional reinforcement around opening on seismic performance of reinforced concrete walls

    Zasiah Tafheem, Hamood Alwashali, Masaki Maeda, Matsutaro Seki

    Asian Journal of Civil Engineering 23 (4) 551-572 2022年6月

    出版者・発行元:Springer Science and Business Media LLC

    DOI: 10.1007/s42107-022-00441-z  

    ISSN:1563-0854

    eISSN:2522-011X

  45. Experimental investigation on the effect of openings on the in-plane shear strength and stiffness of cross-laminated timber panels

    Ahmad Ghazi Aljuhmani, Hamood Alwashali, Ayaka Ogasawara, Eito Atsuzawa, Masaki Maeda, Matsutaro Seki

    Engineering Structures 254 113786-113786 2022年3月

    出版者・発行元:Elsevier BV

    DOI: 10.1016/j.engstruct.2021.113786  

    ISSN:0141-0296

  46. Residual seismic performance of damaged reinforced concrete walls

    Hamood Alwashali, Masaki Maeda, Yoshihiro Ogata, Naoyuki Aizawa, Kazuya Tsurugai

    Engineering Structures 243 2021年9月15日

    DOI: 10.1016/j.engstruct.2021.112673  

    ISSN:0141-0296

    eISSN:1873-7323

    詳細を見る 詳細を閉じる

    Structural engineers face a dilemma in assessing the residual seismic capacity of damaged buildings after an earthquake, especially for buildings with lightly to moderately damaged elements that might not need repair but require to be assessed for their performance in aftershocks and future major earthquakes. The main purpose of this paper is to investigate the influence of pre-damage levels on residual seismic capacity of reinforced concrete (RC) wall tests, by conducting quasi-static, cyclic loading tests of reinforced concrete shear walls. A comparison of the reduction in stiffness, deformation capacity, and strength to existing guidelines regarding residual seismic evaluation is investigated. This study presents experimental results of eleven ¼ scaled RC wall tests that were divided into three series based on the wall reinforcement ratio and the shape of the wall boundary elements. Within each series, the effect of four levels of initial damage on the wall performance was investigated. The specimens were designed to fail in shear to represent the shear walls in Onagawa nuclear power plant buildings in Japan. The results showed that no significant deterioration in ultimate strength and maximum deformation capacity due to slight to severe previous damage. RC walls with flange boundary elements had relatively greater stiffness degradation due to prior damage than walls with boundary columns.

  47. Study on failure mechanisms and lateral strength evaluation of RC frame with CLT infill

    日本建築学会大会学術講演梗概集 639-640 2021年9月

  48. 非構造部材を有する実大RC 造架構の静的載荷実験 (その8:加速度センサを用いた計測結果)

    原甲己, 西村康志郎, 伊山潤, 八木尚太朗, 福島佳浩, 宮崎祥太, 吉敷祥一, 前田匡樹

    日本建築学会大会学術講演梗概集 621-622 2021年9月

  49. 非構造部材を有する実大RC 造架構の静的載荷実験 その7 非構造部材の損傷から構造部材の損傷度を推定する方法の提案とその検証

    藤田起章, Aex Shegay, 参川朗, 前田匡樹, 田附遼太, 平田延明, 西村康志郎, 吉敷祥一

    日本建築学会大会学術講演梗概集 619-620 2021年9月

  50. 非構造部材を有する実大RC 造架構の静的載荷実験 その6 LGS壁と鋼製ドアの挙動

    本田信一, 巽信彦, 磯田充樹, 八木尚太朗, 吉敷祥一, 清家剛, 前田匡樹, 西村康志郎

    日本建築学会大会学術講演梗概集 617-618 2021年9月

  51. 非構造部材を有する実大RC 造架構の静的載荷実験 その5:鋼製ドアの機能の確認結果

    清家剛, 八木尚太朗, 巽信彦, 磯田充樹, 吉敷祥一, 前田匡樹, 西村康志郎

    日本建築学会大会学術講演梗概集 615-616 2021年9月

  52. 非構造部材を有する実大RC 造架構の静的載荷実験 その4:LGS 壁と鋼製ドアの損傷の目視観察結果

    八木尚太朗, 清家剛, 巽信彦, 磯田充樹, 吉敷祥一, 前田匡樹, 西村康志郎

    日本建築学会大会学術講演梗概集 613-614 2021年9月

  53. 非構造部材を有する実大RC 造架構の静的載荷実験 その3 タイル仕上げの実験結果

    田附遼太, 平田延明, 藤田起章, 林徹,Aex Shegay, 前田匡樹, 吉敷祥一, 八木尚太朗, 西村康志郎

    日本建築学会大会学術講演梗概集 611-612 2021年9月

  54. 非構造部材を有する実大RC 造架構の静的載荷実験 その2 RC 構造躯体の実験結果

    前田匡樹, 藤田起章, Aex Shegay, 参川朗, 西村康志郎, 吉敷祥一

    日本建築学会大会学術講演梗概集 609-610 2021年9月

  55. 非構造部材を有する実大RC 造架構の静的載荷実験 その1 研究の位置づけと実験計画の概要

    西村康志郎, 藤田起章, Aex Shegay, 参川朗, 田附遼太, 前田匡樹, 吉敷 祥一

    607-608 2021年9月

  56. CLT パネル工法の解析モデル簡略化・高さ方向拡充に関する検討 その2 2 次元モデル及び3 次元モデルによる検証

    貴志拓哉, 五十田博, 前田匡樹, 荒木康弘, 中島昌一, 飯島敏夫, 篠原昌寿, 佐藤澪

    日本建築学会大会学術講演梗概集 497-498 2021年9月

  57. CLT パネル工法の解析モデル簡略化・高さ方向拡充に関する検討 その1 モデル簡略化方針と接合部の簡易モデル

    佐藤澪, 五十田博, 前田匡樹, 荒木康弘, 中島昌一, 三宅辰哉, 飯島敏夫, 鈴木圭, 篠原昌寿

    日本建築学会大会学術講演梗概集 495-496 2021年9月

  58. 簡易で実用的なCLT 構造の設計用解析モデルの開発に関する研究 その2 提案型解析モデルによる解析値と実験値の比較

    厚澤瑛人, 峯岸新, 前田匡樹

    日本建築学会大会学術講演梗概集 493-494 2021年9月

  59. 簡易で実用的なCLT 構造の設計用解析モデルの開発に関する研究 その1 一軸曲げ解析モデルの提案と従来型解析モデルとの比較

    峯岸新, 厚澤瑛人, 前田匡樹

    日本建築学会大会学術講演梗概集 491-492 2021年9月

  60. 連層耐震壁を有するRC 造4 層建物縮小試験体の振動台実験による被災度評価と応答予測 その6 事前FEM 解析モデルの精度検証

    米澤健次, 三浦耕太, 藤田起章, Aex Shegay, 前田匡樹

    日本建築学会大会学術講演梗概集 457-458 2021年9月

  61. RC 造4 層縮小架構の振動台実験による補修補強建物の性能評価 その4 Y 方向耐震壁の挙動

    穴吹拓也, 三浦耕太, 増田安彦, 栗田康平, 前田匡樹, Aex Shegay, 参川朗, 藤田起章

    日本建築学会大会学術講演梗概集 469-470 2021年9月

  62. RC 造4 層縮小架構の振動台実験による補修補強建物の性能評価 その3 補修によるX 方向の架構全体の耐震性能回復の検討

    Aex Shegay, 参川朗, 藤田起章, 前田匡樹, 米澤健次, 諏訪仁, 三浦耕太, 関松太郎

    日本建築学会大会学術講演梗概集 467-468 2021年9月

  63. RC 造4 層縮小架構の振動台実験による補修補強建物の性能評価 その2 X 方向の実験結果概要

    参川朗, Aex Shegay, 藤田起章, 前田匡樹, 米澤健次, 諏訪仁, 三浦耕太, 関松太郎

    日本建築学会大会学術講演梗概集 465-466 2021年9月

  64. RC 造4 層縮小架構の振動台実験による補修補強建物の性能評価 その1 実験計画の概要と常時微動測定による補修補強効果の確認

    三浦耕太, Aex Shegay, 参川朗, 藤田起章, 前田匡樹, 穴吹拓也, 増田安彦, 栗田康平, 関松太郎

    日本建築学会大会学術講演梗概集 463-464 2021年9月

  65. 高変動軸力を受けるRC 造ト形柱梁接合部の曲げ降伏後の軸崩壊に影響する因子の検討

    萩原大樹, 前田匡樹, Shegay Alex, 鈴木裕介, 小池拓矢

    日本建築学会大会学術講演梗概集 381-382 2021年9月

  66. Evaluation of building characteristics and seismic capacity of existing RC Buildings in Bangladesh

    日本建築学会大会学術講演梗概集 353-354 2021年9月

  67. Experimental study on the influence of openings on strength and stiffness of RC walls Part 2: Experiment results

    日本建築学会大会学術講演梗概集 151-152 2021年9月

  68. Experimental study on the influence of openings on strength and stiffness of RC walls Part 1: Outline of experiment plan

    日本建築学会大会学術講演梗概集 149-150 2021年9月

  69. 縮小4層RC造架構の振動台実験による補修効果の評価 査読有り

    参川朗, Alex Shegay, 三浦耕太, 前田匡樹

    コンクリート工学年次論文集 43 (2) 1084-1094 2021年7月

  70. 縮小4層RC造架構の振動台実験による補修効果の評価 査読有り

    参川朗, Alex Shegay, 三浦耕太, 前田匡樹

    コンクリート工学年次論文集 43 (2) 829-834 2021年7月

  71. 補修したRC造4層縮小試験体の振動台実験による構造性能評価 査読有り

    Alex Shegay, 参川朗, 三浦耕太, 前田匡樹

    コンクリート工学年次論文集 43 (2) 823-828 2021年7月

  72. EISMIC DAMAGE PROBABILITY OF EXISTING RC BUILDINGS BASED ON PAST EARTHQUAKE DAMAGE DATABASE 査読有り

    コンクリート工学年次論文集 43 (2) 661-666 2021年7月

  73. 非構造部材の損傷を用いたRC部材の損傷度推定手法と実大架構実験による検証 査読有り

    藤田起章, Alex Shegay, 田附遼太, 前田匡樹

    コンクリート工学年次論文集 43 (2) 541-546 2021年7月

  74. INVESTIGATION OF THE INFLUENCE OF OPENING PARAMETERS ON THE SEISMIC CAPACITY OF REINFORCED CONCRETE WALLS 査読有り

    コンクリート工学年次論文集 43 (2) 193-198 2021年7月

  75. Seismic performance of exterior r/c beam-column joint under varying axial force

    Yanbing Hu, Masaki Maeda, Yusuke Suzuki, Kiwoong Jin

    Structural Engineering and Mechanics 78 (5) 623-635 2021年6月10日

    DOI: 10.12989/sem.2021.78.5.623  

    ISSN:1225-4568

    eISSN:1598-6217

    詳細を見る 詳細を閉じる

    Previous studies have suggested the maximum experimental story shear force of beam-column joint frame does not reach its theoretical value due to beam-column joint failure when the column-to-beam moment capacity ratio was close to 1.0. It was also pointed out that under a certain amount of axial force, an axial collapse and a sudden decrease of lateral load-carrying capacity may occur at the joint. Although increasing joint transverse reinforcement could improve the lateral load-carrying capacity and axial load-carrying capacity of beam-column joint frame, the conditions considering varying axial force were still not well investigated. For this purpose, 7 full-scale specimens with no-axial force and 14 half-scale specimens with varying axial force are designed and subjected to static loading tests. Comparing the experimental results of the two types of specimens, it has indicated that introducing the varying axial force leads to a reduction of the required joint transverse reinforcement ratio which can avoid the beam-column joint failure. For specimens with varying axial force, to prevent beam-column joint failure and axial collapse, the lower limit of joint transverse reinforcement ratio is acquired when given a column-to-beam moment capacity ratio.

  76. Post-earthquake capacity evaluation of RC frame structures with multi-story flexural walls

    Kisho Fujita, Kota Miura, Yu Tabata, Masaki Maeda, Alex Shegay, Matsutaro Seki

    Journal of Structural and Construction Engineering 86 (785) 1084-1094 2021年

    DOI: 10.3130/aijs.86.1084  

    ISSN:1340-4202

    eISSN:1881-8153

    詳細を見る 詳細を閉じる

    Evaluation of the residual capacity of RC structures damaged by earthquakes is necessary in judging the safety level of buildings. This paper proposes a method for evaluating the residual seismic capacity by accounting for differences in member deformation capacities. Within this study, a shake-table test of a 4-story RC structure with shear walls was conducted. The residual seismic capacity of the structure was evaluated and the validity was verified. The results show that the proposed residual capacity evaluation methods were able to capture the general tendency of the experimental results.

  77. Residual seismic capacity evaluation of earthquake damaged RC structures based on seismic capacity redundancy

    Linfei Hao, Masaki Maeda, Ping Tan, Songtao Xue

    Jianzhu Jiegou Xuebao/Journal of Building Structures 41 (8) 29-39 2020年8月5日

    DOI: 10.14006/j.jzjgxb.2018.0731  

    ISSN:1000-6869

    詳細を見る 詳細を閉じる

    A detailed evaluation method for residual seismic capacity of seismic damaged reinforced concrete (RC) building structures was proposed in this paper. This method overcomes the limitation of the existing methods, represented by the Japanese code, when applied on the structures composed of both shear failure and flexural failure structural elements (dual-failure mode structures). Based on pushover analysis and seismic capacity redundancy index of the structure, the proposed method can more comprehensively consider various performance changes due to the damage of the elements, and can determine the dominant failure mode and safety limit of the structures with dual-failure mode. By taking a real seismic damaged structure as example, the detailed method and the method of Japanese code were used to investigate its residual seismic capacity. It is found that the detailed method is more accurate for the structures with the dual-failure mode. For the structures dominated by the brittle failure mode, the prediction from the Japanese code is close to that from the detailed method. Nevertheless, for the structures dominated by the ductile failure mode, error of the Japanese code is considerable. In addition, by reasonably setting the construction slits to ensure the ductility of elements, the structural residual seismic capacity after the earthquake can be enhanced significantly.

  78. Investigation of the lateral capacity of ferro-cement retrofitted infilled masonry in RC frame and simplified prediction approach 査読有り

    Debasish Sen, Hamood Alwashali, Md Shafiul Islam, Masaki Maeda

    AIJ Journal of Technology and Design 26 (62) 159-163 2020年2月

    DOI: 10.3130/aijt.26.159  

    ISSN:1341-9463

    eISSN:1881-8188

    詳細を見る 詳細を閉じる

    Ferro-cement is a composite material, which could be easily utilized as a strengthening material for infilled masonry panel from the perspective of workmanship and economy. In this study, the effect of several parameters on shear capacity of Ferro-cement has been compiled from previous experimental test data. A simplified proposal to estimate expected lateral capacity of Ferro-cement lamination is presented.

  79. Experimental investigation of Ferro-cement laminated masonry infilled in RC frame part 2: Evaluation of Failure Mode and Seismic Capacity under Lateral Load

    日本建築学会大会学術講演梗概集 917-918 2019年9月

  80. Experimental investigation of Ferro-cement laminated masonry infilled in RC frame Part 1: Experimental program

    Hamood Alwashali, Debasish Sen, Zasiah Tafheem, Md. Shafiul Islam, Matsutaro Seki, Masaki Maeda

    日本建築学会大会学術講演梗概集 915-916 2019年9月

  81. 鋼板添え板ドリフトピン接合工法を用いて小幅パネルを接合し大判化するCLT 架構形式の開発 その3 CLT 耐力壁の性能評価実験

    遠藤広大, 小笠原絢香, 前田匡樹

    日本建築学会大会学術講演梗概集 689-690 2019年9月

  82. 鋼板添え板ドリフトピン接合工法を用いて小幅パネルを接合し大判化するCLT 架構形式の開発 その2 接合部せん断性能評価実験

    小笠原絢香, 遠藤広大, 前田匡樹

    日本建築学会大会学術講演梗概集 687-688 2019年9月

  83. 鋼板添え板ドリフトピン接合工法を用いて小幅パネルを接合し大判化するCLT 架構形式の開発 その1 開発する接合部概要とドリフトピンによる引張性能実験

    前田匡樹, 遠藤広大, 小笠原絢香

    日本建築学会大会学術講演梗概集 685-686 2019年9月

  84. 連層耐震壁を有するRC 造建物の残存耐震性能評価法に関する研究 その3 加速度センサ記録を用いたRC 造建物のヘルスモニタリングに関する検討

    田畑佑, 藤田起章, 三浦耕太, Hamood Alwashali, 前田匡樹

    日本建築学会大会学術講演梗概集 653-654 2019年9月

  85. 連層耐震壁を有するRC 造建物の残存耐震性能評価法に関する研究 その2 部材の変形性能を考慮した残存耐震性能評価法の提案とRC 造4 層建物縮小試験体への適用

    藤田起章, 田畑佑, 三浦耕太, Hamood Alwashali, 前田匡樹

    日本建築学会大会学術講演梗概集 651-652 2019年9月

  86. 連層耐震壁を有するRC 造建物の残存耐震性能評価法に関する研究 その1 RC 造4 層建物縮小試験体の振動台実験計画と静的荷重増分解析結果

    三浦耕太, 藤田起章, 田畑佑, Hamood Alwashali, 前田匡樹

    日本建築学会大会学術講演梗概集 649-650 2019年9月

  87. 地震により損傷を受けた鉄筋コンクリート造耐震壁の残存耐震性能に関する研究 その13 圧縮ストラット幅の検討

    孫憬玥, 半沢守, 前田匡樹, Hamood Alwashali, 相澤直之, 佐藤真俊

    日本建築学会大会学術講演梗概集 551-552 2019年9月

  88. 地震により損傷を受けた鉄筋コンクリート造耐震壁の残存耐震性能に関する研究 その12 直交壁付き耐震壁についての静的載荷実験結果 査読有り

    半沢守, 孫憬玥, 前田匡樹, Hamood Alwashali, 相澤直之, 佐藤真俊

    日本建築学会大会学術講演梗概集 549-550 2019年9月

  89. 地震により損傷を受けた鉄筋コンクリート造耐震壁の残存耐震性能に関する研究 その11 直交壁付き耐震壁についての静的載荷実験計画

    相澤直之, 孫憬玥, 半沢守, 前田匡樹, Hamood Alwashali, 佐藤真俊

    日本建築学会大会学術講演梗概集 547-548 2019年9月

  90. Evaluation of Seismic Capacity and Expected Damage of RC Buildings in Bangladesh Part 2: Correlation between Seismic capacity and Damage level

    日本建築学会大会学術講演梗概集 289-290 2019年9月

  91. Evaluation of Seismic Capacity and Expected Damage of RC Buildings in Bangladesh Part 1: Study on characteristics of existing RC buildings in Bangladesh

    日本建築学会大会学術講演梗概集 287-288 2019年9月

  92. 木質ラーメン架構を対象とした接着剤とドリフトピンを併用した鋼板挿入型柱梁接合部の構造性能に関する実験的研究 その2 実験結果と構造性能の評価

    熊谷太希, 小笠原絢香, 増子寛, 青木浩幸, 前田匡樹

    日本建築学会大会学術講演梗概集 171-172 2019年9月

  93. 木質ラーメン架構を対象とした接着剤とドリフトピンを併用した鋼板挿入型柱梁接合部の構造性能に関する実験的研究 その1 構造フレームの提案と実験概要

    増子寛, 熊谷太希, 小笠原絢香, 青木浩幸, 前田匡樹

    日本建築学会大会学術講演梗概集 169-170 2019年9月

  94. RC 造ト形柱梁接合部の構造性能に接合部補強筋及び変動軸力が及ぼす影響 その6 破壊性状,構造性能及び評価指標の検討

    西田智康, 小池拓矢, 鈴木裕介, 前田匡樹, 藤原薫, 迫田丈志

    日本建築学会大会学術講演梗概集 99-100 2019年9月

  95. RC 造ト形柱梁接合部の構造性能に接合部補強筋及び変動軸力が及ぼす影響 その5 圧縮軸力比の小さな領域に対する実験概要及び結果

    小池拓矢, 西田智康, 鈴木裕介, 前田匡樹, 藤原薫, 清原俊彦

    日本建築学会大会学術講演梗概集 97-98 2019年9月

  96. 高強度コンクリートによる壁補強を行ったRC 架構の実験的研究 (その2)実験結果

    高橋広人, 岡田徹夜, 市之瀬敏勝, 前田匡樹, Hamood Alwashali

    日本建築学会大会学術講演梗概集 31-32 2019年9月

  97. 高強度コンクリートによる壁補強を行ったRC 架構の実験的研究 (その1)試験体及び載荷方法

    岡田徹也, 高橋広人, 市之瀬敏勝, 前田匡樹, Hamood Alwashali

    日本建築学会大会学術講演梗概集 29-30 2019年9月

  98. STUDY ON SEISMIC CAPACITY OF EXISTING RC BUILDINGS WITH MASONRY INFILL BASED ON PAST EARTHQUAKES DAMAGE 査読有り

    コンクリート工学年次論文集 41 (2) 1015-1020 2019年7月

  99. VISUAL RATING METHOD FOR SEISMIC EVALUATION OF EXISTING RC BUILDINGS WITH MASONRY INFILL : A CASE STUDY OF BANGLADESH 査読有り

    コンクリート工学年次論文集 41 (2) 1009-1014 2019年7月

  100. AN EXPERIMENTAL INVESTIGATION ON THE CYCLIC BEHAVIOUR OF FERRO-CEMENT LAMINATED MASONRY INFILLED RC FRAME 査読有り

    コンクリート工学年次論文集 41 (2) 859-864 2019年7月

  101. 曲げ破壊型連層耐震壁を有するRC造架構の残存耐震性能評価 査読有り

    藤田起章, 田畑佑, Hamood AlWashali, 前田匡樹

    コンクリート工学年次論文集 41 (2) 799-804 2019年7月

  102. 鉄筋コンクリート造せん断壁の構造性能に端部拘束条件が及ぼす影響の検討 査読有り

    孫憬玥, 井出彩葉, 佐藤真俊, 前田匡樹

    コンクリート工学年次論文集 41 (2) 391-396 2019年7月

  103. 変動軸力の大きさが接合部降伏するト形柱梁接合部の破壊性状及び構造性能に与える影響に関する実験的検討 査読有り

    西田智康, 鈴木裕介, 前田匡樹

    コンクリート工学年次論文集 41 (2) 253-258 2019年7月

  104. Experimental investigation of influences of several parameters on seismic capacity of masonry infilled reinforced concrete frame 査読有り

    Hamood Alwashali, Debasish Sen, Kiwoong Jin, Masaki Maeda

    Engineering Structures 189 11-24 2019年6月15日

    DOI: 10.1016/j.engstruct.2019.03.020  

    ISSN:0141-0296

    eISSN:1873-7323

    詳細を見る 詳細を閉じる

    This study investigated the in-plane seismic capacity of three ½ scale single story reinforced concrete frames with masonry infill that were subjected to static cyclic lateral loading. Three main parameters were investigated: the strength of the surrounding reinforced concrete (RC) columns, strength of RC beams, and mortar strength of the masonry infill. These parameters were selected because there are large variations between the design codes and past research on their importance. Experimental results showed that the infill shear strength greatly increased with the surrounding frame strength. The investigated parameters did not significantly affect the initial stiffness. The specimen consisting of a masonry panel built with low-strength mortar showed relatively greater ductility and relatively less damage to the masonry infill panel and surrounding frame. Based on the results, the frame strength ratio needs to be included as a parameter in the design codes for new buildings because it can alter the shear strength of the masonry infill and ductility of the whole structure.

  105. Study of Seismic Capacity of Existing RC Buildings with Masonry Infill Damaged by Past Earthquakes 査読有り

    2019 Pacific Conference on Earthquake Engineering 243-243 2019年4月

  106. nvestigation of the Ferro-cement laminated infilled masonry wall under cyclic lateral load 査読有り

    2019 Pacific Conference on Earthquake Engineering 237-237 2019年4月

  107. Proposal of visual rating method for seismic capacity evaluation and screening of RC buildings with masonry infill 査読有り

    2019 Pacific Conference on Earthquake Engineering 65-65 2019年4月

  108. Seismic damage of a building caused by post-installed anchors intended to increase shear strength of structural wall 査読有り

    Susumu Takahashi, Kazuyoshi Hotta, Minori Hirosawa, Toshikatsu Ichinose, Masaki Maeda, Lucas Laughery, Santiago Pujol

    Journal of Advanced Concrete Technology 17 (3) 128-150 2019年3月

    DOI: 10.3151/jact.17.3.138  

    ISSN:1346-8014

    詳細を見る 詳細を閉じる

    A building was severely damaged during the 2011 Tohoku Earthquake in spite of having been strengthened before the event and having withstood a comparable event before with only minor damage. An experimental study was conducted to test the hypothesis that damage to the building may have been triggered by cone breakout failure of anchors installed during the strengthening program leading to a strain concentration at the third story. Specimens were tested which represented portions of shear wall boundary columns either before or after the strengthening program. Observed damage in the specimens representing the boundary columns after strengthening was similar to the damage observed in the building after the 2011 Tohoku earthquake. Projections of the test results suggest that the strengthening program may have reduced the drift capacity of the building.

  109. Evaluation method of residual seismic capacity based on contribution factor of structural components and investigation of applicability to RC frames with beam yielding mechanism

    Kota Miura, Masaki Maeda

    COMPDYN Proceedings 1 902-916 2019年

    DOI: 10.7712/120119.6967.18637  

    ISSN:2623-3347

    詳細を見る 詳細を閉じる

    Main purpose of this study is to investigate residual seismic capacity of damaged buildings. An evaluation method of residual seismic capacity (R-index) using contribution factors of structural components (Er) was proposed. In this method, Er is evaluated based on strength, displacement and energy dissipation, whereas a contribution factor used in the current Japanese Post-earthquake Damage Evaluation Guideline is calculated only by strength. Then, modeling methods of damaged buildings were discussed using SDOF models. Finally, applicability of each method was discussed through dynamic analyses of beam-yielding RC frames with various inter-story drift distribution. In result, it was shown that the proposed method can estimate R-index appropriately for all kinds of buildings, whereas the current guideline method can only for buildings with uniform inter-story drift distribution.

  110. Bearing strength evaluation of steel beam embedded joints in steel reinforced concrete wall-columns

    Takayuki Sagawa, Masaki Maeda, Koji Yamanobe, Daigo Ishii, Satoshi Kitaoka, Hiroshi Ito

    Journal of Structural and Construction Engineering 84 (760) 875-885 2019年

    DOI: 10.3130/aijs.84.875  

    ISSN:1340-4202

    eISSN:1881-8153

    詳細を見る 詳細を閉じる

    Few experiments have evaluated joints wherein a steel beam is simply embedded in the concrete columns, and a method for evaluating the bearing strength has not yet to be established. A previous study8' described the results of embedded type column-to-footing connection tests and a strength evaluation model that considers the resistance due to bearing and friction forces outside the flange. An adequate consideration has not been given to the stress transfer mechanisms distinctively to H-shaped steel members, such as the distribution of the bearing force and the friction force on the inside of the flange, and the evaluation accuracy of bearing strength has yet to be established. To evaluate the bearing strength of beam embedded joints in steel reinforced concrete wall columns, this study proposes a strength evaluation formula based on the bearing and friction resistance mechanisms. A stress transfer mechanism is also proposed, which considers bearing force both inside and outside the flange, as shown in Fig. 5. A total of five beam-column joint specimens at half scale of the actual structure were tested under cyclic loading conditions to simulate seismic loads, while the test parameters included the width, depth, and the embedded length of the steel beam. Bearing failure occurred in specimens with a 1.0-1.15 ratio of embedded beam length to beam depth. Fig. 9 depicts the relationship between beam shear force versus drift angle for each force direction in the specimens subjected to the bearing failure test. Based on the results of the bearing strength evaluation of the specimens, the proposed formula proved to evaluate strength characteristics with a high degree of accuracy. The contribution ratio of the bending moment caused by bearing resistance and frictional resistance was calculated using the data of the bearing failure specimens based on the evaluation model of the bearing and friction forces of the beam embedded joints, as shown in Fig. 13. Results of this study indicated that the experimental value of the contribution ratio of the bending moment can be effectively evaluated by the proposed model. However, future research must focus on the development of an accurate method of calculating the bending moment due to the frictional resistance near the maximum bearing failure. The bearing stress distributions in the beam embedded joint considering the top and bottom flanges were also calculated, and this calculation was based on the evaluation model shown in Fig. 16. A comparison of the bearing stress distributions with the test results also led to the validation of the proposed model. Accuracy of the proposed model was evaluated by comparing the proposed evaluation formula with a previously developed evaluation formula for the specimens in past experiments. The proposed formula was able to evaluate the bearing failure strength with a high degree of accuracy compared with the previous formula.

  111. An overview of post earthquake damage and residual capacity evaluation for reinforced concrete buildings in Japan 査読有り

    Masaki Maeda, Hamood Al-Washali, Kazuto Matsukawa

    COMPDYN Proceedings 1 930-943 2019年

    DOI: 10.7712/120119.6969.19228  

    ISSN:2623-3347

    詳細を見る 詳細を閉じる

    Damage level classification is essential just after a damaging earthquake for decision of appropriate and necessary action in order to prevent from repeated damage due to after-shocks and future major earthquake, and to support well-organized recovery. Therefore, accurate and practical post-earthquake damage evaluation method has been studied and developed in Japan. This paper overviews state-of-the-art of post-earthquake damage and residual seismic capacity for reinforced concrete buildings in Japan. Japanese Damage Evaluation Guideline was originally issued in 1990 and revised in 2000 and 2015. Evaluation of residual seismic capacity of whole building was introduced in the 2000 revision, in which deterioration of each structural component is evaluated based on damage level considering residual crack, crush of concrete and so on. Total collapse mechanism and damage in non-structural concrete wall were taken into the scope in the 2015 revision. Recently, residual seismic capacity evalua-tion based on response spectrum method is studied by authors. Basic concept of these method and application example are presented.

  112. Seismic assessment of existing RC buildings with masonry infill in Bangladesh part 4:Pushover Analysis of Existing RC Building with masonry infill

    鳥畑優太, Hamood Alwashali, Md. Shafiul Islam, Debasish Sen, Masaki Maeda

    日本建築学会大会学術講演梗概集 923-924 2018年9月

  113. Seismic assessment of existing RC buildings with masonry infill in Bangladesh part 3:Proposal of Visual Ranking Method and its application to existing RC buildings

    Md. Shafiul Islam, Hamood Alwashali, Debasish Sen, Yuta Torihata, Masaki Maeda

    日本建築学会大会学術講演梗概集 921-922 2018年9月

  114. Seismic assessment of existing RC buildings with masonry infill in Bangladesh part 2:Evaluation of the Effect Masonry Infill on Seismic Capacity of Building

    Debasish Sen, Md. Shafiul Islam, Hamood Alwashali, Yuta Torihata, Masaki Maeda

    日本建築学会大会学術講演梗概集 919-920 2018年9月

  115. Seismic assessment of existing RC buildings with masonry infill in Banlladesh part 1:Proposal of ductility index for RC frame with masonry infill for 2nd level screening

    Hamood Alwashali, Debasish Sen, Md. Shafiul Islam, Yuta Torihata, Masaki Maeda

    日本建築学会大会学術講演梗概集 917-918 2018年9月

  116. RC造ト形柱梁接合部の構造性能に接合部補強筋及び変動軸力が及ぼす影響 その4 実験パラメータの影響分析及び強度低下率の検討

    村上久志, 胡焱冰, 晉沂雄, 前田匡樹, 鈴木裕介, 藤原薫, 迫田丈志, 小池拓矢

    日本建築学会大会学術講演梗概集 653-654 2018年9月

  117. RC造ト形柱梁接合部の構造性能に接合部補強筋及び変動軸力が及ぼす影響 その3 接合部補強筋と変動軸力を変数とした実験概要及び結果

    晉沂雄, 村上久志, 胡焱冰, 前田匡樹, 鈴木裕介, 藤原薫, 清原俊彦, 小池拓矢

    日本建築学会大会学術講演梗概集 651-652 2018年9月

  118. 実大5 層RC造壁付き架構試験体を対象とした静的非線形増分解析 その2 解析結果と実験結果の比較

    川越悠馬, 向井智久, 衣笠秀行, 河野進, 前田匡樹, 谷昌典, 渡邊秀和, 坂下雅信

    日本建築学会大会学術講演梗概集 541-542 2018年9月

  119. 実大5 層RC造壁付き架構試験体を対象とした静的非線形増分解析 その1 実験概要および解析概要

    向井智久, 川越悠馬, 衣笠秀行, 河野進, 前田匡樹, 谷昌典, 渡邊秀和, 坂下雅信

    日本建築学会大会学術講演梗概集 539-540 2018年9月

  120. 建物地震被災度の定量的評価法に関する研究 その4 損傷前後の層間変形分布不変仮定に基づいた部材の影響度評価法の提案と地震応答解析による精度検証

    三浦耕太, 前田匡樹

    日本建築学会大会学術講演梗概集 489-490 2018年9月

  121. ダボ形式によるCLTパネルせん断接合部の構造性能に関する実験的研究 その3 静的増分解析による壁架構全体の構造性能評価

    熊谷太希, 遠藤広大, 前田匡樹

    日本建築学会大会学術講演梗概集 139-140 2018年9月

  122. ダボ形式によるCLTパネルせん断接合部の構造性能に関する実験的研究 その2 実験結果と特性値の算出

    遠藤広大, 熊谷太希, 前田匡樹

    日本建築学会大会学術講演梗概集 137-138 2018年9月

  123. ダボ形式によるCLTパネルせん断接合部の構造性能に関する実験的研究 その1 検討対象建物と実験概要

    前田匡樹, 遠藤広大, 熊谷太希, 藤原薫

    日本建築学会大会学術講演梗概集 135-136 2018年9月

  124. ひび割れ幅に基づく経験最大応答変形の推定方法0,2018年9月. [3] 半沢守,西田智康,前田匡樹,晉沂雄,尾形芳博,相澤直之,田所麻衣,“

    半沢守, 西田智康, 前田匡樹, 晉沂雄, 尾形芳博, 相澤直之, 田所麻衣

    日本建築学会大会学術講演梗概集 31-32 2018年9月

  125. 日本建築学会大会学術講演梗概集

    西田智康, 半沢守, 前田匡樹, 晉沂雄, 尾形芳博, 田所麻衣, 相澤直之

    日本建築学会大会学術講演梗概集 29-30 2018年9月

  126. 地震により損傷を受けた鉄筋コンクリート造耐震壁の残存耐震性能に関する研究 その8 曲げ破壊先行型耐震壁についての静的載荷実験計画

    田所麻衣, 半沢守, 西田智康, 前田匡樹, 晉沂雄, 尾形芳博, 相澤直之, 細谷典弘

    日本建築学会大会学術講演梗概集 22-28 2018年9月

  127. 鉄骨鉄筋コンクリート壁柱と埋め込み鉄骨梁を主な耐震要素として外周に配置した架構の耐震性能に関する研究 査読有り

    佐川隆之, 前田匡樹, 石井大吾, 北岡聡

    コンクリート工学年次論文集 40 (2) 1141-1146 2018年7月

  128. RAPID SEISMIC EVALUATION METHOD OF EXISTING RC BUILDINGS WITH MASONRY INFILL BASED ON EARTHQUAKE DAMEGE 査読有り

    Md. Shafiul ISLAM, Hamood ALWASHALI, Yuta TORIHATA, Masaki MAEDA

    コンクリート工学年次論文集 40 (2) 1027-1032 2018年7月

  129. 損傷を受けたRC造耐震壁が構造物の残存耐震性能に及ぼす影響に関する研究 査読有り

    細谷典弘, 孫憬玥, 晉沂雄, 前田匡樹

    コンクリート工学年次論文集 40 (2) 829-834 2018年7月

    ISSN:2424-0281

  130. CONTRIBUTION OF SURROUNDING RC FRAME AND MASONRY WALL IN LATERAL RESISTANCE OF MASONRY INFILLED RC FRAME 査読有り

    Debasish SEN, Hamood ALWASHALI, Kiwoong JIN, Masaki MAEDA

    コンクリート工学年次論文集 40 (2) 823-828 2018年7月

  131. Evaluation of Diagonal Compression Strut of Masonry Infill in RC Frames Based on Experimental Investigation 査読有り

    Hamood ALWASHALI, Yuta TORIHATA, Kiwoong JIN, Masaki MAEDA

    コンクリート工学年次論文集 40 (2) 817-822 2018年7月

  132. 高変動軸力を受けるRC造外柱梁接合部の破壊性状と構造性能”,コンクリート工学年次論文集,第40巻第2号 査読有り

    村上久志, Hu Yanbing, 晉沂雄, 前田匡樹

    コンクリート工学年次論文集 40 (2) 727-737 2018年7月

    ISSN:2424-0281

  133. EVALUAITON OF SEISMIC REPARABILITY LIMIT STATE OF R/C FRAME STRUCTURE 査読有り

    Masaki MAEDA, Sayaka IGARASHI

    16th World Conference on Earthquake Engineering 2018年6月

  134. EXPERIMENTAL STUDY ON RC FRAMES WITH MASONRY INFILL CONSIDERING PARAMETERS INFLUENCING BACKBONE CURVE 査読有り

    Hamood ALWASHALI, Yuta TORIHATA, Kiwoong JIN, Masaki MAEDA

    16th World Conference on Earthquake Engineering 2018年6月

  135. A SEISMIC CAPACITY EVALUAITON AND PRIORITY SETTING FOR RC BUILDING WITH MASONRY INFILL 査読有り

    Masaki MAEDA, Md. Shafiul ISLAM, Hamood ALWASHALI, Md, Rafiqul ISLAM, Matsutaro SEKI, Kiwoong JIN

    16th World Conference on Earthquake Engineering,2018.6 2018年6月

  136. Methodology to evaluate the collapse limit state of R/C frames based on the seismic response spectrum 査読有り

    Kazuto Matsukawa, Masaki Maeda

    Japan Architectural review 2018年6月

  137. 損傷前後の層間変形分布不変仮定に基づいた建物耐震性能に及ぼす各部材の影響度評価法の提案とRC造梁曲げ降伏型全体崩壊形建物への適用性検討 地震発生直後の即時判定を目的とした被災建物の耐震性能残存率評価法の開発 その1 査読有り

    三浦耕太, 前田匡樹

    日本建築学会構造系論文集 83 (747) 727-737 2018年5月

  138. A Proposal on the Simplified Structural Evaluation Method for Existing Reinforced Concrete Buildings with Infilled Brick Masonry Walls 査読有り

    Matsutaro Seki, Masaki Maeda, Hamood Al-Washali

    Seismic Hazard and Risk Assessment 493-503 2018年3月

  139. Study of Seismic Capacity of Masonry Infilled Reinforced Concrete Frames Considering the Influence of Frame Strength 査読有り

    Hamood Al-Washali, Kiwoong Jin, Masaki Maeda

    Seismic Hazard and Risk Assessment 479-491 2018年3月

  140. Damage Due to Earthquakes and Improvement of Seismic Performance of Reinforced Concrete Buildings in Japan 査読有り

    前田 匡樹

    Masaki Maeda, Hamood Al-Washali 16 (3) 361-372 2018年3月

  141. Experimental observations on the in-plane behaviour of masonry wall infilled RC frames; focusing on deformation limits and backbone curve 査読有り

    Hamood Alwashali, Yuta Torihata, Kiwoong Jin, Masaki Maeda

    Bulletin of Earthquake Engineering 16 (3) 1373-1397 2018年3月1日

    出版者・発行元:Springer Netherlands

    DOI: 10.1007/s10518-017-0248-x  

    ISSN:1570-761X

    eISSN:1573-1456

    詳細を見る 詳細を閉じる

    The ratio of frame strength and stiffness to masonry infill are major parameters that influence the seismic capacity of masonry infill. The influence of such parameters to seismic capacity in terms of strength, stiffness and deformation has significant variations between different design codes and past literature on the topic. This study focused on the in-plane behaviour of unreinforced masonry infill walls installed in reinforced concrete (RC) frames with different strengths. In the first part of this study, two ½ scale specimens with different RC frames and identical masonry infill walls were tested using a static cyclic loading protocol. The main objective was investigating the influence of changing frame strength to seismic capacity in terms of: strength, stiffness and deformation. Results of the presented experiment showed that as the ratio of frame shear strength to masonry shear strength increased, there was great improvement of the masonry infill walls in terms of strength and avoidance of sudden brittle behaviour of the masonry infill. However, varying frame strength did not significantly influence the initial stiffness and story drift at maximum strength. In the second part of this study, an investigation was conducted on the deformation limits of masonry infilled RC frames and the influence of various parameters, based on data collected from many recent experimental tests. Based on these experimental results, the deformation limits of masonry infill were found to be directly proportional to both the compressive prism strength of the masonry infill and the ratio of shear strength of frame to that of the masonry infill. The influence of aspect ratio showed large variation and it is difficult to conclude its level of influence on deformation. A simplified procedure based on experimental data was proposed that can estimate the backbone curve and gave good estimation of the post-peak lateral strength degradation slope based on the ratio of frame strength with simple hand calculation. Such a method is useful in the preliminary design process to help practicing engineers understand the general behaviour expected by infilled RC frames.

  142. 壁柱SRC梁S接合部の支圧破壊性状に関する実験的研究 査読有り

    佐川孝之, 前田匡樹, 石井大吾, 山野辺宏治, 北岡聡, 伊藤博資

    構造工学論文集 64B 437-444 2018年3月

  143. Seismic Hazard and Risk Assessment

    MASAKI MAEDA

    2018年

    出版者・発行元:Springer Natural Hazards

    DOI: 10.1007/978-3-319-74724-8  

    ISSN:2365-0656 2365-0664

  144. EXPERIMENTAL STUDY OF MASONRY INFILLED RC FRAMES CONSIDERING THE INFLEUNCE OF VARYING FRAME AND MASONRY STRENGTH 査読有り

    Hamood ALWASHALI, Yuta TORIHATA, Kiwoong JIN, Masaki MAEDA

    日本地震工学会 年次大会2017 2017年11月

  145. Performance of reinforced concrete buildings in the 2016 Kumamoto earthquakes and seismic design in Japan 査読有り

    Mehdi Sarrafzadeh, Ken J. Elwood, Rajesh P. Dhakal, Helen Ferner, Didier Pettinga, Mike Stannard, Masaki Maeda, Yoshiaki Nakano, Tomihisa Mukai, Takuya Koike

    Bulletin of the New Zealand Society for Earthquake Engineering 50 (3) 394-405 2017年9月

    DOI: 10.5459/bnzsee.50.3.394-435  

    ISSN:1174-9857

    詳細を見る 詳細を閉じる

    This report outlines the observations of an NZSEE team of practitioners and researchers who travelled to the Kumamoto Prefecture of Japan on a reconnaissance visit following the April 2016 earthquakes. The observations presented in this report are focussed on the performance of reinforced concrete (RC) buildings throughout Kumamoto Prefecture. It was found overall that modern RC buildings performed well, with patterns of damage which highlighted a philosophy of designing suffer buildings with less of an emphasis on ductile behaviour. To explore this important difference in design practice, the Japanese Building Standard Law (BSL) is summarised and compared with standard New Zealand seismic design practices and evaluation methods.

  146. 交差単板積層圧密接着によるT 型接合部材を用いた木質ラーメン構法の開発

    小島慎平, 青木和巳, 晉沂雄, 前田匡樹

    日本建築学会大会学術講演梗概集 (2017) 11-12 2017年8月

    出版者・発行元:日本建築学会

  147. Rapid Seismic Capacity Evaluation Method of RC Buildings with Masonry Infill

    Md. Shafiul Islam, Hamood Alwashali, Yuta Torihata, Kiwoong Jin

    日本建築学会大会学術講演梗概集 195-196 2017年8月

  148. 建物の応答加速度記録を用いたRC 造建物の地震時即時被害推定と将来の地震動に対する被害予測

    菊池友介, 晉沂雄, 前田匡樹

    日本建築学会大会学術講演梗概集 379-380 2017年8月

  149. 地震により損傷を受けた鉄筋コンクリート造耐震壁の残存耐震性能に関する研究 その4 壁筋比が比較的小さい耐震壁についての静的載荷実験計画

    田所麻衣, 細谷典弘, 半沢守, 前田匡樹, 晉沂雄, 尾形芳博

    日本建築学会大会学術講演梗概集 469-470 2017年8月

  150. 地震により損傷を受けた鉄筋コンクリート造耐震壁の残存耐震性能に関する研究 その5 壁筋比が比較的小さい耐震壁についての静的載荷実験結果

    半沢守, 細谷典弘, 前田匡樹, 晉沂雄, 尾形芳博, 田所麻衣

    日本建築学会大会学術講演梗概集 471-472 2017年8月

  151. 地震により損傷を受けた鉄筋コンクリート造耐震壁の残存耐震性能に関する研究 その6 総残留ひび割れ幅に基づく損傷量評価法

    細谷典弘, 半沢守, 前田匡樹, 晉沂雄, 尾形芳博, 田所麻衣

    日本建築学会大会学術講演梗概集 473-474 2017年8月

  152. 地震により損傷を受けた鉄筋コンクリート造耐震壁の残存耐震性能に関する研究 その7 繰り返し劣化を考慮したFEM解析

    二村有則, 前田匡樹, 尾形芳博, 田所麻衣

    日本建築学会大会学術講演梗概集 475-476 2017年8月

  153. RC 造ト形柱梁接合部の構造性能に接合部補強筋及び変動軸力が及ぼす影響 その1 実験概要及び実験結果

    晉沂雄, 村上久志, 鈴木裕介, 前田匡樹, 藤原薫, 清原俊彦

    日本建築学会大会学術講演梗概集 519-520 2017年8月

  154. RC 造ト形柱梁接合部の構造性能に接合部補強筋及び変動軸力が及ぼす影響 その2 接合部補強筋及び変動軸力の影響

    村上久志, 晉沂雄, 鈴木裕介, 前田匡樹, 藤原薫, 迫田丈志

    日本建築学会大会学術講演梗概集 521-522 2017年8月

  155. 嵌合式接合を用いた大断面木質パネル間接合工法の開発 その3:CLT 耐力壁の水平加力実験概要および破壊性状

    前田匡樹, 青木和巳, 小島慎平, 晉沂雄

    日本建築学会大会学術講演梗概集 591-592 2017年8月

  156. 嵌合式接合を用いた大断面木質パネル間接合工法の開発 その4:CLT 耐力壁の水平加力実験結果の検討と耐力評価

    青木和巳, 小島慎平, 晉沂雄, 前田匡樹

    日本建築学会大会学術講演梗概集 593-594 2017年8月

  157. 袖壁・腰壁・垂れ壁を活用した実大5 層鉄筋コンクリート造建築物の静的載荷実験を用いた損傷評価分析 その1:2014 年度の柱・梁・袖壁の実験結果とFEM 解析結果の比較

    北村史登, 桑原亮, EkoYuniarsyah, 渡邊秀和, 河野進, 向井智久, 前田匡樹, 衣笠秀行

    日本建築学会大会学術講演梗概集 (2017) 697-698 2017年8月

    出版者・発行元:日本建築学会

  158. 袖壁・腰壁・垂れ壁を活用した実大5 層鉄筋コンクリート造建築物の静的載荷実験を用いた損傷評価分析 その2:FEM 解析による2014 年度試験体の損傷の定量化

    桑原亮, 北村史登, 河野進, 渡邊秀和, 向井智久, 前田匡樹, 衣笠秀行

    日本建築学会大会学術講演梗概集 (2017) 699-700 2017年8月

    出版者・発行元:日本建築学会

  159. 袖壁・腰壁・垂れ壁を活用した実大5 層鉄筋コンクリート造建築物の静的載荷実験を用いた損傷評価分析 その3:RC 造両側袖壁付き柱の損傷と変形に関する研究

    山田崇人, 向井智久, 衣笠秀行, 坂下雅信, 河野進, 前田匡樹, 近藤祐輔, 石岡拓, 谷昌典

    日本建築学会大会学術講演梗概集 701-702 2017年8月

  160. Experimental study of RC frames with masonry infill considering influence of boundary frame strength Part1: Outline of experiment Plan and results

    Yuta Torihata, Hamood Alwashali, Shafiul Islam, Kiwoong Jin, Benjamin Brito, Masaki Maeda

    日本建築学会大会学術講演梗概集 931-932 2017年8月

  161. Experimental study of RC frames with masonry infill considering influence of boundary frame strength Part 2. Investigation of strength, stiffness and deformation capacity of experimental results

    Hamood Alwashali, Yuta Torihata, Benjamin Brito, Kiwoong Jin, Shafiul Islam, Masaki Maeda

    日本建築学会大会学術講演梗概集 933-934 2017年8月

  162. STATIC LOADING TEST ON SEISIMIC CAPACITY OF REINFORCED CONCRETE SHEAR WALLS IN NUCLEAR POWER PLANT Part 2 EVALUATION OF DAMAGE AND RESIDUAL CAPACITY 査読有り

    Masaki Maeda, Norihiro Hosoya, Takuya Koike, Mamoru Hanzawa, Yoshihiro Ogata, Kiwoong Jin

    24th International Conference on Structural Mechanics in Reactor Technology 2017年8月

  163. 接合部補強筋及び軸力がRC造ト形柱梁接合部の構造性能に及ぼす影響に関する実験的研究 査読有り

    村上久志, 晉沂雄, 鈴木裕介, 前田匡樹

    コンクリート工学年次論文集 39 (2) 205-210 2017年7月

    ISSN:2424-0281

  164. 壁筋比が損傷を受けたせん断破壊先行型耐震壁の構造性能に及ぼす影響の検討 査読有り

    細谷典弘, 半沢守, 尾形芳博, 前田匡樹

    コンクリート工学年次論文集 39 (2) 259-264 2017年7月

  165. 損傷を受けたRC造耐震壁の損傷量評価及び残存耐震性能評価に関する研究 査読有り

    半沢守, 細谷典弘, 尾形芳博, 前田匡樹

    コンクリート工学年次論文集 39 (2) 313-318 2017年7月

  166. 破壊モード混在型被災RC造架構における構造性能低下を考慮した残存耐震性能評価法 査読有り

    HAO Linfei, 晉沂雄, 前田匡樹

    コンクリート工学年次論文集 39 (2) 721-726 2017年7月

  167. 構造部材として活用する袖壁がRC造架構の損傷低減に与える影響と有用性の検証 査読有り

    門田太陽人, 向井智久, 前田匡樹

    コンクリート工学年次論文集 39 (2) 757-762 2017年7月

  168. 周囲柱による拘束効果の違いが無補強レンガ壁付きRC造架構の地震時挙動及び構造特性に与える影響に関する実験的研究 査読有り

    鳥畑優太, Hamood Alwashali, 晉沂雄, 前田匡樹

    コンクリート工学年次論文集 39 (2) 787-792 2017年7月

    ISSN:2424-0281

  169. 建物の地震観測記録を用いた等価-質点系応答補正法による将来の地震に対する被害予測 査読有り

    菊池友介, 晉沂雄, 前田匡樹

    コンクリート工学年次論文集 39 (2) 841-846 2017年7月

  170. 地震時応答観測データのフィードバックによる逐次修正解析モデルを用いたRC造建築物の即時被災度判定 査読有り

    梨本優太, 菊池友介, 鈴木裕介, 前田匡樹

    日本建築学会技術報告集 23 (54) 497-500 2017年6月

    出版者・発行元:None

    DOI: 10.3130/aijt.23.497  

    ISSN:1341-9463

    eISSN:1881-8188

  171. Damage due to Earthquakes and Improvement of Seismic Performance Reinforced Concrete Buildings in Japan 招待有り 査読有り

    Masaki Maeda, Hamood Al-Washali

    6th National Conference on Earthquake Engineering & 2nd National Conference on Earthquake Engineering and Seismology 27-34 2017年6月

  172. Study of Seismic Capacity of Masonry Infilled Reinforced Concrete Frames Considering the Influence of Frame Strength 査読有り

    Hamood Al-Washali, Kiwoong Jin, Masaki Maeda

    6th National Conference on Earthquake Engineering & 2nd National Conference on Earthquake Engineering and Seismology 469-476 2017年6月

  173. RC造耐震壁の残性能評価とひび割れに基づく損傷量評価に関する研究 査読有り

    小池拓矢, 細谷典弘, 鈴木裕介, 前田匡樹, 尾形芳博

    構造工学論文集 63B 447-454 2017年

  174. SEISMIC EVALUATION OF REINFORCED CONCRETE BUILDINGS WITH MASONRY INFILLWALLE 査読有り

    H.AlWashali, Y.Suzuki, M.Maeda

    16th World Conference on Earthquake Engineering 2017年1月

  175. FULL-SCALE STATIC LOADING TEST ON A FIVE STORY REINFOCED CONCRETE BUILDING (Part2: Damage Analysis) 査読有り

    M.Tani, T.Mukai, T.Demizu, S.Kono, H.Kinugasa, M.Maeda

    16th World Conference on Earthquake Engineering 2017年1月

  176. Experimental Study on Elasto-Plastic Behavior of R/C Exterior Beam-Column Joints with Parameters of Varying Axial Forces and Lateral Reinforcements 査読有り

    Y.Suzuki, M.Maeda, T.Ohta, J.Sakuta, T.Kiyohara, K.Fujiwara

    16th World Conference on Earthquake Engineering 2017年1月

  177. DAMAGE AND RESIDUAL SEISMIC PERFORMANCE EVALUATION OF REINFORCED CONCREATE SHEAR WALLS 査読有り

    M.Maeda, T.Koike, N.Hosoya, Y.Suzuki, K.Tsurugai, A.Nimura

    16th World Conference on Earthquake Engineering 2017年1月

  178. SHEARWALL TEST AND VERIFICATION OF ASEISMIC EFFECTS FOR UNIT 2 REACTOR BUILDING OF ONAGAWA NPP 査読有り

    O.Sugawara, K.Hirotani, Y.Ogata, M.Takahashi, M.Ito, M.Maeda, Y.Ikeda

    16th World Conference on Earthquake Engineering 2017年1月

  179. RESIDUAL SEISMIC CAPACITY EVALUATION FOR RC BUILDINGS CONSIDERING REDUCTION OF SEISMIC PERFORMANCESSHEARWALL TEST AND VERIFICATION OF ASEISMIC EFFECTS FOR UNIT 2 REACTOR BUILDING OF ONAGAWA NPP 査読有り

    Linfei Hao, Yusuke Suzuki, Masaki Maeda

    16th World Conference on Earthquake Engineering 2017年1月

  180. Revision of Guideline for Post-Earthquake Damage Evaluation of Reinforced Concrete Buildings in Japan 査読有り

    M.Maeda, T.Nishida, K.Matsukawa, M.Murakami

    16th World Conference on Earthquake Engineering 2017年1月

  181. 地震時応答観測データのフィードバックによる逐次修正解析モデルを用いたRC造建物の即時被災度判定 査読有り

    梨本優也, 菊池友介, 鈴木裕介, 前田匡樹

    日本建築学会技術報告集 23 (54) 497-500 2017年

    出版者・発行元:None

    DOI: 10.3130/aijt.23.497  

    ISSN:1881-8188 1341-9463

    eISSN:1881-8188

  182. 東北地方太平洋沖地震で被災した東北大学旧人間・環境系研究棟のコンクリートコア試験

    西脇智哉, 桐越一紀, 前田匡樹

    日本建築学会大会学術講演梗概集 1299-1300 2016年8月

  183. 高層 RC 造建物における 少数加速度センサによる非観測層の応答推定手法に関する検討

    菊池友介, 梨本優也, 鈴木裕介, 前田匡樹

    日本建築学会大会学術講演梗概集 963-964 2016年8月

  184. Deformation capacity of RC frames with unreinforced masonry infill

    Hamood Alwashali, Yusuke Suzuki, Masaki Maeda

    日本建築学会大会学術講演梗概集 857-858 2016年8月

  185. 損傷低減のために袖壁・腰壁・垂れ壁を活用した実大5 層鉄筋コンクリート造建築物の静的載荷実験 その 8:2階壁付き梁部材の損傷性状の分析

    Eko Yuniarsyah, 北村史登, 渡邊秀和, 遠藤啓志, 向井智久, 坂下雅信, 河野 進, 前田匡樹, 衣笠秀行, 谷 昌典

    日本建築学会大会学術講演梗概集 (2016) 223-224 2016年8月

    出版者・発行元:日本建築学会

  186. 損傷低減のために袖壁・腰壁・垂れ壁を活用した実大5 層鉄筋コンクリート造建築物の静的載荷実験 その 9:2階スラブの損傷性状の分析

    北村史登, 福井 響, 渡邊秀和, 河野 進, 向井智久, 坂下雅信, 衣笠秀行, 前田匡樹, 谷 昌典

    日本建築学会大会学術講演梗概集 (2016) 225-226 2016年8月

    出版者・発行元:日本建築学会

  187. 損傷低減のために袖壁・腰壁・垂れ壁を活用した実大5 層鉄筋コンクリート造建築物の静的載荷実験 その10:1階北片側袖壁付き柱の損傷性状の分析

    HAO Linfe, 門田 太陽人, 前田 匡樹, 鈴木 裕介, 向井 智久, 谷 昌典, 河野 進, 衣笠 秀行

    日本建築学会大会学術講演梗概集 227-228 2016年8月

  188. 損傷低減のために袖壁・腰壁・垂れ壁を活用した実大5 層鉄筋コンクリート造建築物の静的載荷実験 その11:1階両側袖壁付き柱の損傷性状の分析

    川越 悠馬, 原藤 聡士, 庄子 由麻, 平子 拓実, 衣笠 秀行, 向井 智久, 坂下 雅信, 河野 進, 前田 匡樹, 谷 昌典

    日本建築学会大会学術講演梗概集 229-230 2016年8月

  189. 損傷低減のために袖壁・腰壁・垂れ壁を活用した実大5 層鉄筋コンクリート造建築物の静的載荷実験 その12:1階南片側袖壁付き柱の損傷性状の分析

    真下 智士, 庄子 由麻, 谷 昌典, 衣笠 秀行, 向井 智久, 坂下 雅信, 河野 進, 前田 匡樹

    日本建築学会大会学術講演梗概集 232-232 2016年8月

  190. 損傷低減のために袖壁・腰壁・垂れ壁を活用した実大5 層鉄筋コンクリート造建築物の静的載荷実験 その13:1 階南北の片側袖壁付き柱の損傷性状の比較

    鈴木 裕介, 門田 太陽人, Hao Linfei, 前田 匡樹, 真下 智士, 谷 昌典, 庄子 由麻, 衣笠 秀行, 向井 智久, 河野 進

    日本建築学会大会学術講演梗概集 233-234 2016年8月

  191. 損傷低減のために袖壁・腰壁・垂れ壁を活用した実大5 層鉄筋コンクリート造建築物の静的載荷実験 その14:1 階両側袖壁付き柱,片側袖壁付き柱の損傷性状の比較

    原藤 聡士, 川越 悠馬, 庄子 由麻, 真下 智士, 衣笠秀行, 向井 智久, 坂下 雅信, 河野進, 衣笠秀行, 前田匡樹, 谷 昌典

    日本建築学会大会学術講演梗概集 235-236 2016年8月

  192. 損傷低減のために袖壁・腰壁・垂れ壁を活用した実大5 層鉄筋コンクリート造建築物の静的載荷実験 その15:建築物全体の被災度判定

    坂下 雅信, 向井 智久, 飯塚信一, 堀 伸輔, 河野進, 衣笠秀行, 前田匡樹, 谷 昌典

    日本建築学会大会学術講演梗概集 237-238 2016年8月

  193. 損傷低減のために袖壁・腰壁・垂れ壁を活用した実大5 層鉄筋コンクリート造建築物の静的載荷実験 その16:壁付き梁部材およびスラブの損傷性状の比較

    北村史登, 向井智久, 坂下雅信, 河野 進, 渡邊秀和, 前田匡樹, 衣笠秀行, 谷 昌典

    日本建築学会大会学術講演梗概集 (2016) 239-240 2016年8月

    出版者・発行元:日本建築学会

  194. 損傷低減のために袖壁・腰壁・垂れ壁を活用した実大5 層鉄筋コンクリート造建築物の静的載荷実験 その17:1階の北片側袖壁付き柱における2014年度実験との損傷性状の比較

    門田 太陽人, Hao Linfei, 前田 匡樹, 鈴木 裕介, 向井 智久, 谷 昌典, 河野 進, 衣笠 秀行

    日本建築学会大会学術講演梗概集 241-242 2016年8月

  195. 損傷低減のために袖壁・腰壁・垂れ壁を活用した実大5 層鉄筋コンクリート造建築物の静的載荷実験 その18:1階両側袖壁付き柱の2014年度実験との損傷性状の比較

    庄子 由麻, 平子 拓実, 川越 悠馬, 原藤 聡, 衣笠 秀行, 向井 智久, 坂下 雅信, 河野 進, 前田 匡樹, 谷 昌典

    日本建築学会大会学術講演梗概集 243-244 2016年8月

  196. 端島の建物の劣化による構造性能低減に関する研究 その1 調査概要

    岸本一蔵, 野口貴文, 楠 浩一, 椛山健二, 迫田丈志, 向井智久, 前田匡樹, 今本啓一, 兼松学, 濱崎仁

    日本建築学会大会学術講演梗概集 515-516 2016年8月

  197. 端島の建物の劣化による構造性能低減に関する研究 その2 材の劣化度評価

    迫田丈志, 椛山健二, 岸本一蔵, 楠 浩一, 前田匡樹, 向井智久, 野口貴文

    日本建築学会大会学術講演梗概集 517-518 2016年8月

  198. 端島の建物の劣化による構造性能低減に関する研究 その3 物全体の構造性能の劣化度の評価

    前田匡樹, 岸本一蔵, 楠 浩一, 椛山健二, 迫田丈志, 向井智久, 野口貴文

    日本建築学会大会学術講演梗概集 519-520 2016年8月

  199. 端島の建物の劣化による構造性能低減に関する研究 その5 3 号棟の調査と劣化度

    園山博士, 松坂彰大, 椛山健二, 野口貴文, 楠浩一, 前田匡樹, 岸本一藏, 向井智久, 迫田丈志

    日本建築学会大会学術講演梗概集 523-524 2016年8月

  200. 端島の建物の劣化による構造性能低減に関する研究 その6 3 号棟の耐震診断と静的増分解析

    松坂彰大, 園山博士, 椛山健二, 野口貴文, 楠浩一, 前田匡樹, 岸本一藏, 向井智久, 迫田丈志

    日本建築学会大会学術講演梗概集 525-526 2016年8月

  201. 端島の建物の劣化による構造性能低減に関する研究 その7

    楠 浩一, 椛山健二, 岸本一蔵, 迫田丈志, 前田匡樹, 向井智久, 野口貴文

    日本建築学会大会学術講演梗概集 527-528 2016年8月

  202. 嵌合式接合を用いた大断面木質パネル間接合工法の開発 その 1 実験概要と破壊性状

    吉田 周平, 木 和巳, 鈴木 裕介, 前田 匡樹

    日本建築学会大会学術講演梗概集 141-142 2016年8月

  203. 嵌合式接合を用いた大断面木質パネル間接合工法の開発 その2 荷重変位関係、各種特性値と実験パラメータにる影響

    青木 和巳, 吉田 周平, 鈴木 裕介, 前田 匡樹

    日本建築学会大会学術講演梗概集 143-144 2016年8月

  204. 地震により損傷を受けた鉄筋コンクリート造耐震壁の残存耐震性能に関する研究 その1 実験計画と無損傷試験体の結果概要

    細谷 典弘, 小池 拓矢, 鈴木 裕介, 前田 匡樹, 鶴飼 和也, 尾形 芳博

    日本建築学会大会学術講演梗概集 157-158 2016年8月

  205. 地震により損傷を受けた鉄筋コンクリート造耐震壁の残存耐震性能に関する研究 その2 損傷レベルと構造性能低下の関係

    小池 拓矢, 細谷 典弘, 鈴木 裕介, 前田 匡樹, 鶴飼 和也, 尾形 芳博

    日本建築学会大会学術講演梗概集 159-160 2016年8月

  206. 地震により損傷を受けた鉄筋コンクリート造耐震壁の残存耐震性能に関する研究 その3 FEM 解析による検討

    二村有則, 前田 匡樹, 尾形 芳博, 鶴飼 和也

    日本建築学会大会学術講演梗概集 161-162 2016年8月

  207. 構造性能低下を考慮した被災RC造建物の残存耐震性能評価法 査読有り

    ハオリンフェイ, 鈴木裕介, 前田匡樹

    コンクリート工学年次論文集 38 (2) 943-948 2016年7月

  208. 実大5層RC造袖壁付き架構における袖壁付き柱の残存耐震性能評価 査読有り

    門田太陽人, 向井智久, 鈴木裕介, 前田匡樹

    コンクリート工学年次論文集 38 (2) 955-960 2016年7月

  209. 高層RC造建物における少数加速度センサによる非観測層の応答推定手法に関する検討 査読有り

    菊池友介, 梨本優也, 鈴木裕介, 前田匡樹

    コンクリート工学年次論文集 38 (2) 991-996 2016年7月

  210. On the seismic response of the faculty of architecture and engineering building at Tohoku University 査読有り

    Ying Wang, Enrique Villalobos, Santiago Pujol, Hamood Al-Washali, Kazuki Suzuki, Masaki Maeda, Susumu Takahashi, Toshikatsu Ichinose

    Earthquake Spectra 32 (1) 523-545 2016年2月

    出版者・発行元:EARTHQUAKE ENGINEERING RESEARCH INST

    DOI: 10.1193/053013EQS139M  

    ISSN:8755-2930

    eISSN:1944-8201

    詳細を見る 詳細を閉じる

    The Faculty of Architecture and Engineering Building at Tohoku University survived two strong ground motions. This is not surprising because the structure was stiff and strong. What is surprising is that the first ground motion did not cause severe structural damage but the second one caused so much structural damage that the building had to be evacuated and demolished. The damage occurred despite two key facts: (1) the intensities of the mentioned ground motions are understood to have been similar and (2) the building was strengthened after the first motion (and before the second) following stringent standards.

  211. 鉄筋コンクリート造二次壁を有する架構の被害分析と耐震設計法に関する研究 査読有り

    伊藤衛, 鈴木裕介, 前田匡樹

    コンクリート工学年次論文集 37 (2) 7-12 2015年6月15日

  212. 柱梁曲げ耐力比の小さいRC造ト形柱梁接合部の構造性能に及ぼす接合部横補強筋の影響に関する実験的研究 査読有り

    太田哲朗, 小池拓矢, 鈴木裕介, 前田匡樹

    コンクリート工学年次論文集 37 (2) 295-300 2015年6月15日

  213. 中小地震観測データを用いたRC造建物の即時損傷推定と耐震性能評価手法の検討 査読有り

    梨本優也, 町田隆祐, 鈴木裕介, 前田匡樹

    コンクリート工学年次論文集 37 (2) 679-684 2015年6月15日

  214. 損傷部材の強度・変形・衰退性能の低下に基づく被災RC造建物の残存耐震性能評価 査読有り

    伊藤淑紘, 鈴木裕介, 前田匡樹

    コンクリート工学年次論文集 37 (2) 787-792 2015年6月15日

  215. 地震動の周期特性が耐震性能残存率へ及ぼす影響についての検討 査読有り

    姚倩倩, 伊藤淑紘, 鈴木裕介, 前田匡樹

    コンクリート工学年次論文集 37 (2) 685-690 2015年6月15日

  216. RC造建物の復旧性能評価手法の構築および地震リスク低減型設計への応用 査読有り

    町田隆祐, 梨本優也, 鈴木裕介, 前田匡樹

    コンクリート工学年次論文集 37 (2) 775-780 2015年6月15日

  217. 等価線形解析に基づくRC造建物-杭-地盤連成系を対象とした耐震診断法に関する研究 査読有り

    山添正稔, 前田匡樹, 岡野創

    日本建築学会構造系論文集 80 (709) 379-389 2015年

    出版者・発行元:None

    DOI: 10.3130/aijs.80.379  

    ISSN:1340-4202

    eISSN:1881-8153

  218. 東日本大震災による境界梁付き連層耐震壁架構の被害と分析 査読有り

    加藤裕子, 高橋之, 前田匡樹, 市之瀬敏勝

    コンクリート工学年次論文集 36 (2) 955-960 2014年6月15日

  219. RC造ト形柱梁接合部の構造性能に及ぼす定着工法及び横補強筋量の影響 査読有り

    伊藤衛, 太田哲朗, 鈴木裕介, 前田匡樹

    コンクリート工学年次論文集 36 (2) 193-198 2014年6月15日

  220. 縮小20層RC造架構の震動実験を用いた損傷推定手法の検討 査読有り

    梨本優也, 鈴木一希, 鈴木裕介, 前田匡樹

    コンクリート工学年次論文集 36 (2) 259-264 2014年6月15日

  221. 耐震補強後の壁筋の不完全定着によるSRC側柱の変形性能の低下 査読有り

    堀田和敬, 市之瀬敏勝, 高橋之, 前田匡樹

    コンクリート工学年次論文集 36 (2) 847-852 2014年6月15日

  222. On the Seismic Response of the Building of the Department of Civil Engineering and Architecture at Tohoku University

    Ying Wang, Santiago Pujol, Hamood Al-Washali, Kazuki Suzuki, Masaki Maeda, Susumu Takahashi,, Toshikatsu Ichinose

    Earthquake Spectra 2014年

    出版者・発行元:EERI

  223. 高層RC造建物の地震時応答評価の検証と損傷推定手法 査読有り

    梨本優也, 鈴木一希, 鈴木裕介, 前田匡樹

    コンクリート工学年次論文集 36 (1) 259-264 2014年

  224. Revision of guideline for post-earthquake damage evaluation of RC buildings In Japan 査読有り

    M. Maeda, K. Matsukawa, Y. Ito

    NCEE 2014 - 10th U.S. National Conference on Earthquake Engineering: Frontiers of Earthquake Engineering 2014年

    出版者・発行元:Earthquake Engineering Research Institute

    DOI: 10.4231/D3959C81P  

    詳細を見る 詳細を閉じる

    In Japan, the Guideline for Post-Earthquake Damage Evaluation and Rehabilitation, originally developed in 1991 and revised in 2001, will be revised in 2014 based on lessons from damaging earthquakes such as the 2011 East Japan Earthquake. The authors have developed a method to evaluate the residual seismic capacity of reinforced concrete structures based on R-index, which was employed in the Damage Evaluation Guideline. The R-index is defined as the ratio of residual seismic capacity to the original capacity, and is calculated from residual seismic capacity in structural members. In this paper, firstly, the general concept of the Guideline for reinforced concrete buildings is presented. Secondly, the main points in the revision in 2014 are introduced. In the guideline revision, the value of reduction factor of capacity in a structural member corresponding to its damage state was re-evaluated with experimental data of reinforced concrete beams, columns and shear walls. An evaluation method of residual seismic capacity, R-index, for a building with total collapse mechanism of beam yielding type was developed and was introduced into the revised guideline in addition to story collapse mechanism. R-index was originally developed for a building with story collapse mechanism, which is the most typical failure mechanism of reinforced concrete buildings observed in the past damaging earthquakes. However, total collapse mechanism, which is recommended in current design code and guidelines, is found in some middle or high rise buildings damaged by recent earthquakes and this type of failure is expected to increase in the future. Applicability of the proposed method for damage evaluation was investigated by a study of the database of RC buildings damaged by the recent major earthquakes and its accuracy and effectiveness was discussed.

  225. Practical collapse assessment for reinforced concrete structures based on seismic response spectrum 査読有り

    K. Matsukawa, M. Maeda

    NCEE 2014 - 10th U.S. National Conference on Earthquake Engineering: Frontiers of Earthquake Engineering 2014年

    出版者・発行元:Earthquake Engineering Research Institute

    DOI: 10.4231/D31R6N151  

    詳細を見る 詳細を閉じる

    The collapse assessment of reinforced concrete (RC) structures is critical for evaluating their seismic capacity. In the past, the incremental dynamic analysis (IDA) method was used to assess the collapse. However, despite its accuracy, engineers avoid the IDA method because it is time-consuming. In this study, the authors used the method based on capacity spectrum method (CSM), which is more practical, to calculate the collapse limit and evaluate the seismic capacity of RC buildings. Finally, the authors compared the collapse limits evaluated by the CSM and IDA methods using observed and artificial ground motions. The results of both methods were in good agreement. In addition, it was found that the shape of the response spectrum affected the accuracy.

  226. Seismic capacity of retrofitted SRC building damageddue to 2011 Great East Japan Earthquake 査読有り

    M. Maeda, K. Suzuki, H. Al-Washali, S. Pujol, T. Ichinose

    Vienna Congress on Recent Advances in Earthquake Engineering and Structural Dynamics 2013 (VEESD 2013) 2013年8月28日

  227. 機械式定着を用いた鉄筋コンクリート造外柱・梁接合部の損傷・破壊が建物の耐震性能に及ぼす影響 査読有り

    三本菅良太, 前田匡樹, 迫田丈志

    コンクリート工学年次論文集 35 (2) 283-288 2013年7月

  228. SRC 造架構に増設した補強せん断壁の耐震性能に関する実験的研究 査読有り

    伊藤衛, 三本菅良太, 前田匡樹, 古野雄大

    コンクリート工学年次論文集 35 (2) 379-384 2013年7月

  229. せん断破壊する鉄筋コンクリート造柱・壁部材の残存耐震性能の検討 査読有り

    伊藤淑紘, 高橋香菜子, 前田匡樹

    コンクリート工学年次論文集 35 (2) 859-864 2013年7月

  230. 日本と中国の鉄筋コンクリート造建物の耐震診断基準および中国の建物への適用結果の比較 査読有り

    孟翔,李日兵, 真田靖士, 前田匡樹

    コンクリート工学年次論文集 35 (2) 1099-1104 2013年7月

  231. 東北地方太平洋沖地震で大破したSRC造建物の被害と分析 査読有り

    鈴木一希, Hamood Alwashali, 前田匡樹, 市之瀬敏勝

    コンクリート工学年次論文集 35 (2) 1105-1110 2013年7月

    出版者・発行元:日本コンクリート工学会

    ISSN:1340-4741

  232. せん断柱の耐力低下を考慮したRC 造架構の安全限界評価手法に関する研究 査読有り

    町田隆祐, 松川和人, 劉秀, 前田匡樹

    コンクリート工学年次論文集 35 (2) 319-324 2013年7月

  233. PROCESS OF COLLAPSE FOR RCFRAME INCLUDING SHEAR COLUMN 査読有り

    Matsukawa, Kazuto, Liu, Xiu, Maeda, Masaki

    Proceedings of the 10th International Conference on Urban Earthquake Engineering 817-824 2013年3月

  234. Damage of RC building with coupled shear walls caused by the 2011 Great East Japan Earthquake 査読有り

    Nagaya, Atsushi, Hotta, Kazuyoshi, Kato, Yuko, Takahashi, Susumu, Pujol, Santiago, Maeda, Masaki, Ichinose, Toshikatsu

    Proceedings of 10CUEE, Tokyo 1949-1958 2013年3月

  235. Damage of Six-Story RC Building with Coupling Beams Having Aspect Ratios Larger than 2.0 査読有り

    Yuko KATO, Atsushi NAGAYA, Kazuyoshi HOTTA, Ying WANG, Susumu TAKAHASHI, Masaki MAEDA, Santiago PUJOL, Toshikatsu ICHINOSE

    Proceedings of the 10th International Conference on Urban Earthquake Engineering 1959-1965 2013年3月

  236. PERFORMANCE OF THE BUILDING OF THE FACULTY OF ENGINEERING AT TOHOKU UNIVERSITY DURING THE GREAT EAST JAPAN EARTHQUAKE OF 2011 査読有り

    Suzuki Kazuki, Hamood Alwashali, Maeda Masaki, Ying Wang, Santiago Pujol, Ichinose Toshikatsu

    Proceedings of the 10th International Conference on Urban Earthquake Engineering 1967-1976 2013年3月

  237. SEISMIC VULNERABILITY ASSESSMENT METHOD OF LOW-RISE RC BUILDINGS WITH MASONRY INFILL WALLS 査読有り

    Hamood Alwashali, Masaki Maeda

    10th International Conference on Urban Earthquake Engineering 807-815 2013年3月

  238. STUDY OF SEISMIC EVALUATION METHODS OF RC BUILDINGS WITH MASONRY INFILL WALLS;A CASE STUDY OF BUILDINGS IN JORDAN 査読有り

    Hamood ALWASHALI, Masaki MAEDA

    Proceedings of the First International Symposium on Earthquake Engineering,JAEE 497-506 2012年11月

  239. RC造建物の耐震修復性及び修復限界状態の評価を目的とした損傷量評価法 査読有り

    青木貴, 前田匡樹

    日本建築学会構造系論文集 77 (679) 1437-1443 2012年9月30日

    DOI: 10.3130/aijs.77.1437  

  240. Investigation of Buildings in Tohoku University Damaged by the 2011Great East Japan Earthquake – part 1: Study of low-rise RC buildings damaged in 2011 Great east Japan Earthquake

    Hamood Alwashali, Kanako Takahashi, Kazuto Matsukawa, Hideki Kimura, Susumu Takahashi, Maeda Masaki, Toshikatsu Ichinose

    日本建築学会構造系論文集 2012年9月

  241. Seismic Evaluation Study of Low-Rise RC Building with Partial Concrete Walls in Tohoku University Damaged by Great East Japan Earthquake 2011

    Dandan Zhao, HamoodAlwashali, Kazuto Matsukawa, Masaki Maeda

    日本建築学会大会学術講演梗概集 2012年9月

  242. 2011 年東北地方太平洋沖地震における宮城県内のRC造学校校舎の被害傾向の分析

    高橋香菜子, HamoodAlwashali, 前田匡樹

    日本建築学会大会学術講演梗概集 2012年9月

  243. Evaluation of Seismic Reparability Limit State of R/C Frame Structure Based on the Damage of Columns and Beams

    Sayaka Igarashi, Masaki Maeda

    15th World Conference on Earthquake Engineering 2012年9月

  244. Post-Earthquake Damage Evaluation for Reinforced Concrete Buildings with Various Collapse Mechanism

    Masaki Maeda, Kota Miura

    15th World Conference on Earthquake Engineering 2012年9月

  245. Damage Survey on Reinforced Concrete School Buildings in Miyagi after the 2011 East Japan Earthquake

    Masaki Maeda, Kanako Takahashi, Akira Tasai, Hitoshi Shiohara, Kazuhiro Kitayama, Susumu Kono, Tetsuya Nishida

    15th World Conference on Earthquake Engineering 2012年9月

  246. Research For Collapse of R/C Frame Composed of Shear And Flexure Column

    Kazuto Matsukawa, Masaki Maeda, Hamood Al-Washali, Kanako Takahashi

    15th World Conference on Earthquake Engineering 2012年9月

  247. Field investigation and dynamic analysis of damaged structure on pile foundation during the 2011 off the Pacific Coast of Tohoku Earthquake

    Yamazoe, Masatoshi, Sakuta, Joji, Mitsuji, Kazuya, Maeda, Masaki

    15th World Conference on Earthquake Engineering 2012年9月

  248. 高靭性繊維補強セメント系複合材料を用いた部材の付着割裂強度 査読有り

    永井覚, 高稻宜和, 閑田徹志, 前田匡樹, 丸田誠

    日本建築学会構造系論文集 77 (678) 1291-1298 2012年8月

    DOI: 10.3130/aijs.77.1291  

    ISSN:1340-4202

    eISSN:1881-8153

  249. 部材耐力と減退を考慮したRC造1層架構の耐震性能に及ぼす各部位の影響度評価法 様々な架構崩壊形式に適用可能なRC造被災建物の残存耐震性能評価法の開発 その1 査読有り

    三浦耕太, 前田匡樹, 松川和人, 高橋香菜子

    日本建築学会構造系論文集 77 (678) 1283-1290 2012年8月

    DOI: 10.3130/aijs.77.1283  

    ISSN:1340-4202

    eISSN:1881-8153

  250. 柱せい・梁せいより定まる接合部立面形状を考慮したRC 造外部柱梁接合部の終局強度と変形に関する実験的研究 査読有り

    三本菅良太, 迫田丈志, 前田匡樹

    コンクリート工学年次論文集 34 (2) 295-300 2012年7月

  251. 脆性的なせん断破壊を生じる柱を有する3本柱RC造架構が軸崩壊に至る挙動に関する研究 査読有り

    松尾健志, 松川和人, 三浦耕太, 前田匡樹

    コンクリート工学年次論文集 34 (2) 343-348 2012年7月

  252. RC造建物の損傷量に基づいた耐震修復性及び修復限界状態の評価に関する基礎研究 査読有り

    青木貴, 前田匡樹

    コンクリート工学年次論文集 34 (2) 841-846 2012年7月

  253. 架構耐震性に及ぼす各部位の影響度に基づいたRC造被災建物の残存耐震性能評価法の多層建物への拡張 査読有り

    三浦耕太, 前田美里, 松川和人, 前田匡樹

    コンクリート工学年次論文集 34 (2) 847-852 2012年7月

  254. 2011 年東北地方太平洋沖地震における宮城県内のRC 造校舎の耐震性能と被害傾向の検討と被害事例 査読有り

    高橋香菜子, Hamood AL-WASHALI, 前田匡樹

    コンクリート工学年次論文集 34 (2) 1099-1104 2012年7月

  255. 2011年東北地方太平洋沖地震で沈下と傾斜の被害を受けた学校建物の被害調査と被害要因に関する研究 査読有り

    山添正稔, 迫田丈志, 三辻和弥, 前田匡樹

    コンクリート工学年次論文集 34 (2) 1147-1152 2012年7月

  256. STUDY OF LOW-RISE RC BUILDINGS WITH RELATIVELY HIGH SEISMICCAPACITY DAMAGED BY GREAT EAST JAPAN EARTHQUAKE 2011 査読有り

    Hamood ALWASHALI, Kazuki SUZUKI, Kanako TAKAHASHI, Masaki MAEDA

    コンクリート工学年次論文集 34 (2) 1153-1158 2012年7月

  257. 曲げ柱とせん断柱が混在する鉄筋コンクリート造架構の崩壊変形角推定に関する研究 査読有り

    松川和人, 前田匡樹, 三浦耕太, 高橋香菜子

    構造工学論文集 58 25-32 2012年3月

  258. DAMAGE TO ERINFORCED CONCRETE SCHOOL BULDING IN MIYAGI AFTER THE 2011 GREAT EAST JAPAN EARTHQUAKE 査読有り

    Masaki MAEDA, Hamood Ahamed AL-WASAHLI, Kanako TAKAHASHI, Kazuki SUZUKI

    Proceedings of the International Symposium on Engineering Lessons Learned From the 2011 Great East Japan Earthquake 1120-1131 2012年3月

  259. STUDY OF LOW-RISE RC BUILDINGS WITH RELATIVELY HIGH SEISMIC CAPACITY DAMAGED BY GREAT EAST JAPAN EARTHQUAKE 2011 査読有り

    AlWASHALI, Hamood, MAEDA, Masaki

    Proceedings of the International Symposium on Engineering Lessons Learned From the 2011 Great East Japan Earthquake 1292-1303 2012年3月

  260. DAMAGE TO EIGHT-STORY RC BUILDING RETROFITTED TO HAVE BASE SHEAR COEFFICIENT OF 0.65 査読有り

    Isaac VILLANOVA, Atsushi NAGAYA, Masaki MAEDA, Santiago PUJOL, Susumu TAKAHASHI, Toshikatsu ICHINOSE

    Proceedings of the International Symposium on Engineering Lessons Learned From the 2011 Great East Japan Earthquake 1270-1281 2012年3月1日

  261. Damages to Reinforced Concrete Buildings

    Toshimi Kabeyasawa, Yoshiaki Nakano, Masaki Maeda, Kazuhiro Kitayama, Daisuke Kato, Toshikatsu Ichinose, Akira Tasai, Koichi Kusunoki, Hitoshi Shiohara, Nobuyuki Izumi, Toshikazu Kabeyasawa, Masanori Tani, Kazuhiro Watanabe

    Geotechnical, Geological and Earthquake Engineering 23 149-196 2012年

    DOI: 10.1007/978-4-431-54097-7_4  

    ISSN:1573-6059

    eISSN:1872-4671

    詳細を見る 詳細を閉じる

    Typical damages to reinforced concrete buildings, both by the ground motions and the tsunami waves, are outlined in this section. The report herein is based primarily on the field survey of the AIJ members and collected through the members of the Reinforced Concrete Steering Committee of AIJ. The typical damages to reinforced concrete buildings are described below through the reports on the buildings selected and available for detailed survey. The damage reports below are translated selectively from the Chap. 6, Sect. 6.2 of AIJ report in Japanese version, which contains more photos and figures, especially on the structural plans as well as the damage rate evaluation of members. The reports on the buildings below are arranged as from the Japanese version: (1) school buildings located from north to south (Iwate, Miyagi, Fukushima and Kanto areas), (2) government offices, (3) residential buildings. © Springer Japan 2012.

  262. Damage of RC building structures due to 2011 east Japan earthquake 査読有り

    Masaki Maeda, Hamood Al-Washali, Kazuki Suzuki, Kanako Takahashi

    Structures Congress 2012 - Proceedings of the 2012 Structures Congress 1023-1034 2012年

    DOI: 10.1061/9780784412367.091  

    詳細を見る 詳細を閉じる

    This paper presented the investigation of reinforced concrete building structures by 2011 East Japan Earthquake. Generally, reinforced concrete structures in Miyagi region performed very well during the earthquake and effect of seismic retrofit was found in mitigation of damage, although severe damage to some seismically retrofitted buildings was noticed. A good correlation was observed between calculated seismic capacity Is-index and observed damage. Moreover, buildings designed according to the current seismic design code had minor damage in its structural members. However, major damage to non structural elements was commonly observed. Some typical damage observed by author's field survey in Miyagi pref. which is conducted mainly as an activity of the AIJ committee is described. Damage to structural members was not found in most of RC buildings which suffered tsunami, although damage to non structural elements was generally severe. However, severe structural damage induced by devastating tsunami was observed in some buildings. © ASCE 2012.

  263. 2008年岩手・宮城内陸地震において表層地盤の地震応答特性が低層RC造学校建物の被害に与えた影響 査読有り

    三辻和弥, 前田匡樹, 松川和人, 中神宏昌

    日本地震工学会論文集 11 (5) 107-121 2011年11月

    出版者・発行元:JAPAN ASSOCIATION FOR EARTHQUAKE ENGINEERING

    DOI: 10.5610/jaee.11.5_107  

    ISSN:1884-6246

    詳細を見る 詳細を閉じる

    2008年岩手・宮城内陸地震において、ほぼ同年代に建設されたほぼ同じ構造形式を持つ3つの小学校校舎の被災程度に大きな差があったことを、主に表層地盤の地震応答特性の違いから検討した。地震後に実施した常時微動観測、余震観測の記録分析から、唯一大きな被害のあった上野目小学校周辺の地盤は他2校に比べて建物の固有周期に近い周期帯で地震動が増幅することがわかった。また、上野目小学校の敷地には切土・盛土境界が含まれていることが推測され、盛土地盤の影響を考慮した地盤の等価線形解析及び、その結果を反映した建物の非線形地震応答解析からは、上野目小学校の地震被害の程度を説明するには、盛土地盤の非線形化による地震動の増幅を考慮する必要があることを指摘した。

  264. Seismic Evaluation Study of existing RC buildings in Jordan

    Hamood Alwashali, Kazuto Matsukawa, Kota Miura, Joji Sakuta, Maeda Masaki

    日本建築学会大会学術講演梗概集 2011年8月

  265. せん断破壊する柱で構成される鉄筋コンクリート造骨組の安全限界変形評価法に関する研究 査読有り

    松川和人, 三浦耕太, 前田匡樹

    コンクリート工学年次論文報告集 33 (2) 31-36 2011年7月

  266. RC造と形接合部の立面形状が復元力特性に与える影響に関する実験 査読有り

    三本菅良太, 趙敏洙, 迫田丈志, 前田匡樹

    コンクリート工学年次論文報告集 33 (2) 361-366 2011年7月

  267. 架構耐震性能に及ぼす部材の影響度に基づいた被災建物の残存耐震性能評価法と破壊モード混在型建物への拡張 査読有り

    三浦耕太, 松川和人, 前田匡樹

    コンクリート工学年次論文報告集 33 (2) 901-906 2011年7月

  268. RC造建物の耐震修復及び修復限界状態の評価を目的とした損傷量指標の提案と建物モデルへの適用例 査読有り

    青木貴, 前田匡樹

    コンクリート工学年次論文報告集 33 (2) 913-918 2011年7月

  269. ハイブリッド型繊維補強セメント系複合材料を用いた柱部材のせん断耐力と変形性能 査読有り

    前田匡樹, 鶴飼和也, 中村匠, 迫田丈志

    コンクリート工学論文集 22 (1) 1-10 2011年1月25日

    出版者・発行元:Japan Concrete Institute

    DOI: 10.3151/crt.22.1_1  

    ISSN:1340-4733

    詳細を見る 詳細を閉じる

    高強度鋼繊維と合成繊維を混入したハイブリッド型繊維補強セメント系複合材料(HFRCC)を用いた柱について,ピロティ構造柱を想定した変動軸力下の静的載荷実験を行った。HFRCCを用いることで,従来のRC柱部材と比較して,ひび割れなどの損傷が少なく,耐力や塑性変形能力に富む柱部材を実現できることを示した。HFRCCを用いた柱部材のせん断耐力や塑性変形能力の評価法について,既往の実験データも収集して検討し,建築学会・終局強度指針のせん断設計式(A法)の横補強筋量p<sub>w</sub>σ<sub>wy</sub>にHFRCCの引張強度を累加することで安全側に評価できること,HFRCCによる靭性能を十分に発揮させ脆性破壊を避けるためには,曲げ降伏時のHFRCCの負担せん断応力度を引張強度以下に制限することが必要であることを示した。

  270. 2008年岩手・宮城内陸地震で小被害お受けたRC造学校建物の地震時応答に関する研究 基礎梁の埋込み分による側面地盤ばねの影響を考慮した検討 査読有り

    山添正稔, 前田匡樹, 三辻和弥, 岡野創

    日本建築学会構造系論文集 76 (660) 263-272 2011年

    DOI: 10.3130/aijs.76.263  

    ISSN:1340-4202

    eISSN:1881-8153

  271. 梁主筋に機械式定着法を用いたト形接合部の形状が構造性能に与える影響に関する実験的研究 査読有り

    三浦耕太, 趙敏洙, 迫田丈志, 前田匡樹

    コンクリート工学年次論文報告集 32 (2) 259-264 2010年7月

  272. 機械式定着主筋を有するRC造接合部の曲げ抵抗機構と終局強度に関する基礎的研究 査読有り

    迫田丈志, 三浦耕太, 趙敏洙, 前田匡樹

    コンクリート工学年次論文報告集 32 (2) 271-276 2010年7月

  273. ト形接合部のせん断変形及び接合部形状を考慮し建物の耐震性能に関する解析的研究 査読有り

    佐川隆之, 趙敏洙, 迫田丈志, 前田匡樹

    コンクリート工学年次論文報告集 32 (2) 343-348 2010年7月

  274. 曲げ降伏先行型RC柱・梁部材の損傷量に基づいた修復性評価法の構築に関する研究 査読有り

    五十嵐さやか, 前田匡樹

    コンクリート工学年次論文報告集 32 (2) 859-864 2010年7月

  275. 直接基礎の地表面での滑りを考慮した鉄筋コンクリート造学校建築物の地震時被害推定に関する研究 査読有り

    松川和人, 三辻和弥, 前田匡樹

    コンクリート工学年次論文報告集 32 (2) 931-936 2010年7月

  276. HFRCCを用いた柱部材の破壊性状予測に関する実験的研究 査読有り

    鶴飼和也, 迫田丈志, 前田匡樹, 三橋博三

    コンクリート工学年次論文報告集 32 (2) 1255-1260 2010年7月

  277. 曲げ降伏先行型RC梁・柱部材の損傷量評価に関する研究 その1ひび割れ長さ評価モデルの構築 査読有り

    五十嵐さやか, 前田匡樹

    日本建築学会構造系論文集 75 (652) 1121-1127 2010年6月

    DOI: 10.3130/aijs.75.1121  

    ISSN:1340-4202

    eISSN:1881-8153

  278. アンポンドPC圧着架構に適用する新PCa床スラブシステムの開発とスラブ面内せん断力の評価法 査読有り

    朝賀亮太, 前田匡樹, 迫田丈志

    日本建築学会構造系論文集 75 (651) 977-986 2010年5月

    DOI: 10.3130/aijs.75.977  

    ISSN:1340-4202

    eISSN:1881-8153

  279. 機械式定着工法を用いた外柱・梁接合部の終局強度に与える接合部アスペクト比の影響に関する実験的研究 査読有り

    迫田丈志, 前田匡樹, 三浦耕太, 趙敏洙, 佐川隆之

    構造工学論文集 56 (B) 67-74 2010年4月

  280. ひび割れ量評価モデルによる RC 造柱・梁部材の損傷評価

    MASAKI MAEDA

    第 13 回日本地震工学シンポジウム論文集 2010年

  281. 直接基礎の滑りが木造住宅の地震応答に与える影響 招待有り

    松川和人, 三辻和弥, 前田匡樹

    日本地震工学会・大会2009梗概集 314-315 2009年11月

  282. 2008年中国四川大地震により被災したRC造集合住宅の被害と耐震性能の検証 招待有り

    金順実, 五十嵐さやか, 前田匡樹

    日本地震工学会・大会2009梗概集 44-45 2009年11月

  283. 梁主筋に機械式定着工法を用いたト形接合部に関する実験的研究 招待有り 査読有り

    三浦耕太, 趙敏洙, 佐川隆之, 迫田丈志, 前田匡樹

    日本地震工学会・大会2009梗概集 18-19 2009年11月

  284. 柱-幅広梁-杭接合部の梁曲げ降伏後の接合部せん断挙動に関する実験的研究 招待有り

    佐川隆之, 趙敏洙, 迫田丈志, 前田匡樹

    日本地震工学会・大会2009梗概集 20-21 2009年11月

  285. 宮城県のRC造学校校舎の耐震診断結果を用いた近年の地震時の被害推定シミュレーション 招待有り

    包蘇栄, 松川和人, 三辻和弥, 前田匡樹

    日本地震工学会・大会2009梗概集 46-47 2009年11月

  286. Estimation of Ground Motion and Seismic Response of RC Buildings Damaged in the 2008 Iwate-Miyagi Nairiku Earthquake 査読有り

    Mitusji K, Maeda M, Nakagami H, Matsukawa K

    the 2009 Asian-Pacific of Network of Centers for Earthquake Engineering Research (ANCER) Workshop, Urbana, USA, 2009年8月

  287. 機械式定着主筋を有する幅広梁に曲げヒンジを形成する側柱接合部の破壊挙動と定着部設計法の検証 査読有り

    迫田丈志, 前田匡樹, 佐川隆之, 清原俊之

    コンクリート工学年次論文報告集 31 (2) 331-336 2009年7月

  288. 幅広基礎梁主筋に機械式定着を用いたト形接合部に関する実験的研究 査読有り

    佐川隆之, 迫田丈志, 前田匡樹, 趙敏洙

    コンクリート工学年次論文報告集 31 (2) 337-342 2009年7月

  289. 変動軸力を受けるHFRCC柱の構造性能に関する実験的研究 査読有り

    鶴飼和也, 迫田丈志, 前田匡樹, 三橋博三

    コンクリート工学年次論文報告集 31 (2) 1279-1284 2009年7月

  290. HFRCC柱による損傷低減型ピロティ構造に関する研究 査読有り

    中村匠, 迫田丈, 前田匡樹, 三橋博三

    コンクリート工学年次論文報告集 31 (2) 1297-1302 2009年7月

  291. 曲げ降伏先行型RC柱部材の損傷量に基づく修復性評価モデルの構築に関する基礎研究 査読有り

    五十嵐さやか, 曺炳玟, 前田匡樹

    コンクリート工学年次論文報告集 31 (2) 901-906 2009年7月

  292. アンボンドPC圧着架構に適用する新PCa床スラブシステムの開発と架構の構造耐震性能 査読有り

    朝賀亮太, 迫田丈志, 前田匡樹

    構造工学論文集 55 (B) 423-430 2009年3月

  293. 日本地震工学会・大会-2008 報告

    MASAKI MAEDA

    日本地震工学会誌 2009年

  294. 23058 既存建物の耐震補強に関するディスク型高性能せん断接合方法の実験的研究: その 4 ディスク型アンカーの間接接合部要素実験 (あと施工アンカー・スタッド (1), 構造 IV)

    MASAKI MAEDA

    学術講演梗概集. C-2, 構造 IV, 鉄筋コンクリート構造, プレストレストコンクリート構造, 壁構造・組積構造 2009年

  295. BUILDING DAMAGE DUE TO 2008 WENCHUAN EARTHQUAKE AND COOPERATIVE ACTIVITIES ON DAMAGE RESTORATION BY JAPANESE EXPERTS 招待有り 査読有り

    Masaki Maeda, Yoshiaki Nakano, Joji Sakuta, Masanobu Sakashita

    PROCEEDINGS OF INTERNATIONAL CONFERENCE ON EARTHQUAKE ENGINEERING - THE FIRST ANNIVERSARY OF WENCHUAN EARTHQUAKE 72-81 2009年

    出版者・発行元:SOUTHWEST JIAOTONG UNIV PRESS

    詳細を見る 詳細を閉じる

    A destructive earthquake occurred on May 12, 2008, and caused extensive damage to Sichuan Province in China. Immediately after the event, Japanese scientific/engineering societies that had experiences and know-how on damage restoration of structures in the past major earthquakes jointly formed a liaison council to technically support the restoration of the hardest hit areas through mutual cooperation and sharing information. Since then, the council has been actively cooperating with Chinese experts from academic and engineering fields through damage investigations and extensive discussions on technical and practical issues for damage restoration. This paper briefly overviews damage to buildings and their restoration activities made in cooperation with Southwest Jiaotong University in Chengdu city, Sichuan Province.

  296. Post-earthquake damage evaluation of reinforced concrete buildings

    Masaki Maeda, Dae Eon Kang

    Journal of Advanced Concrete Technology 7 (3) 327-335 2009年

    DOI: 10.3151/jact.7.327  

    ISSN:1346-8014

    詳細を見る 詳細を閉じる

    The authors have developed a method to evaluate the residual seismic capacity of reinforced concrete structures damaged by earthquakes, which is employed in the Guideline for Post-Earthquake Damage Evaluation and Rehabilitation. Presented in this paper are outlines of the damage rating procedures based on the residual seismic capacity index R, defined as the ratio of residual seismic capacity to original capacity. The procedure was applied to low-rise reinforced concrete buildings damaged in recent earthquakes in Japan including the 1995 Hyogo-Ken-Nambu (Kobe) Earthquake and its validity was discussed. Good agreement between the residual seismic capacity index R and damage levels observed in damaged buildings was found. Moreover, nonlinear seismic response analyses of single-degree-of-freedom (SDF) systems were carried out. It was observed that the residual seismic capacity of a damaged RC building structure can be evaluated conservatively according to the R index employed in the Guideline, and from a practical point of view, the R index is an effective way to identify the safety of damaged structures against aftershocks. Copyright © 2009 Japan Concrete Institute.

  297. Effect Of Seismic Retrofit On Seismic Risk Mitigation For Reinforced Concrete Buildings”, 14th World Conference on Earthquake Engineering

    Masaki MAEDA

    14th World Conference on Earthquake Engineering 2008年10月

  298. Study On Joint Of Precast Slab-Girder Applied In Unbonded Prestressed Concrete System

    Manjae LEE, Masaki MAEDA, Joji SAKUTA, Ryota ASAKA

    14th World Conference on Earthquake Engineering 2008年10月

  299. Development Of Supporting System For Quick Inspection And Restoration Of Earthquake Damaged Buildings

    Masaki MAEDA, Yuta SUGAWARA, Kazuya MITSUJI

    14th World Conference on Earthquake Engineering 2008年10月

  300. Experimental Study On Structural Performance And Damage Mitigation Of RC Columns Using Hybrid Fiber Reinforced Cement-Based Composites

    Joji SAKUTA, Yusuke TANABE, Masaki MAEDA, Hirozo MIHASHI

    14th World Conference on Earthquake Engineering 2008年10月

  301. A Seicmic Upgrading Technique For Timber Strucure With Visco-Elastic Tape

    K. MITSUJI, M. MAEDA, J. TONEGAWA, Y. TANABE, T. SATO

    14th World Conference on Earthquake Engineering 2008年10月

  302. 建築物震災復旧支援システムの開発 査読有り

    菅原裕太, 前田匡樹, 三辻和弥

    日本建築学会技術報告集 14 (28) 681-684 2008年10月

    DOI: 10.3130/aijt.14.681  

    ISSN:1341-9463

    eISSN:1881-8188

  303. 高強度梁主筋を接合部内機械式継手とした十字型接合部の構造性能に関する実験 査読有り

    佐川隆之, 迫田丈志, 前田匡樹, 足立智弘

    コンクリート工学年次論文報告集 30 (3) 367-372 2008年7月

    出版者・発行元:日本コンクリート工学協会

    ISSN:1347-7560

    詳細を見る 詳細を閉じる

    SD590,Fc60を用いた十字型接合部の部分架構実験を行った。試験体はそれぞれ通し配筋の梁主筋に5-D19を用いたNo.1,No.1と同様の配筋で接合内部機械式継手を用いたNo.2,梁主筋に3-D25を用い付着余裕度が不足する機械式継手のあるNo.3の計3体で構造性能への影響を検討した。試験体No.1,2では,最大耐力発揮時までほとんど違いがなく曲げ終局強度の計算値を上回り,No,3のみ最大耐力が計算値に届かなかった。試験体No.1,2ともに1/33rad.まではほぼ同等の性能を示した。各性能の比較により,設計段階で十分な付着を確保していれば十字型接合部内に機械式継手を用いても通し配筋と同様に構造性能を評価できることが分かった。

  304. 鉄筋コンクリート造ピロティ建物の地震応答変形と損傷評価 査読有り

    中村匠, 田邊裕介, 迫田丈志, 前田匡樹

    コンクリート工学年次論文報告集 30 (3) 1045-1050 2008年7月

    出版者・発行元:日本コンクリート工学協会

    ISSN:1347-7560

    詳細を見る 詳細を閉じる

    試設計されたピロティ階を有する鉄筋コンクリート造構造物を検討の対象とし,1階柱および耐震壁の1/4縮小モデル静的繰返し漸増載荷実験を行い損傷評価することで,実験結果と耐震性能評価指針での評価結果により部材の損傷評価を比較した。また,部材を骨組モデルに組み込んで架構のPush-over解析を行い,各種耐震設計法・性能評価法を適用した。建物全体の性能評価を行うことで,評価結果を比較し,それらの考察を行った。

  305. ハイブリッド型繊維補強セメント系複合材料を用いた柱及び耐震壁の構造性能に関する研究 査読有り

    田邊裕介, 中村匠, 前田匡樹, 三橋博三

    コンクリート工学年次論文報告集 30 (3) 1411-1416 2008年7月

    出版者・発行元:日本コンクリート工学協会

    ISSN:1347-7560

    詳細を見る 詳細を閉じる

    高強度銅繊維と合成繊維を混入したハイブリッド型の繊維補強セメント(HFRCC)と普通コンクリートを用いた柱および耐震壁について正負繰返し静的載荷実験を行った。本研究では,せん断破壊を想定した一定軸力下の柱実験より,HFRCCによる靭性能の向上やひび割れ分散効果,せん断耐力への寄与を示した。また,ピロティ架構を想定した高軸力の変動軸力を受ける柱および曲げ破壊先行型の連層耐震壁について比較検討した。柱試験体には,HFRCCをかぶり部分の外殻プレキャストとして用いた場合も検討した。HFRCCの応力度低下時と,部材角や破壊モード,ひび割れ幅,復元力特性との関係は今後の検討課題である。

  306. 施工性と修復性の向上を目指したアンボンPC圧着架構に適応するPCa床スラブ‐梁接合システムの開発 査読有り

    朝賀亮太, 迫田丈志, 前田匡樹, 李晩在

    コンクリート工学年次論文報告集 30 (3) 1357-1362 2008年7月

    出版者・発行元:日本コンクリート工学協会

    ISSN:1347-7560

    詳細を見る 詳細を閉じる

    外周架構を主な耐震要素とし,内部に大スパン空間を確保する構造では,内部構面に生じる地震力を床ダイアフラムにより外周の耐震要素に安全に伝達させることが欠かせない。アンボンドPC架構において問題となる,繰返し地震力による梁端部の開閉を許容し,かつ面内せん断力伝達を確保するような要求性能を満たすスラブを考案し,中高層ビルに適用するフルPCaスラブ-梁接合部について,シアコッター型,ダボ型の実大静的加力実験を行った。また,実験結果より要求性能を満たしたシアコッター型を建物に導入した解析を行い,変形,せん断力伝達性能共に剛床の場合と大差なく,十分適用可能であることが確認された。

  307. 震診断結果に基づく宮城県のRC造学校建築物の地震時被害推定 査読有り

    菅原裕太, 前田匡樹, 三辻和弥

    コンクリート工学年次論文報告集 29 (3) 1261-1266 2007年6月

    出版者・発行元:日本コンクリート工学協会

    ISSN:1347-7560

    詳細を見る 詳細を閉じる

    宮城県のRC造学校建築物の耐震診断データを用いた地震発生直後における建築物の被害推定手法を提案する。本論では,計測震度分布を用いた既往の被害率曲線による被害推定と,応答スペクトルを用いた限界耐力計算による被害推定の二段階に分け,それぞれについて過去の地震を想定したシミュレーションを通してその妥当性の検討を行った。

  308. 木造軸組におけるほぞ差し接合部の実験的検討及び解析モデルの提案

    MASAKI MAEDA

    日本建築学会大会学術講演梗概集 2007年

  309. 学術講演梗概集. D-1, 環境工学 I, 室内音響・音環境, 騒音・固体音, 環境振動, 光・色, 給排水・水環境, 都市設備・環境管理, 環境心理生理, 環境設計, 電磁環境 2009, 333-334, 2009-07-20

    MASAKI MAEDA

    土と基礎 2007年

  310. ポリエステル繊維を用いた木造住宅の耐震補強効果に関する振動実験 査読有り

    小原学, 佐藤晃章, 内田崇彦, 三辻和弥, 前田正樹, 五十嵐俊一

    第12回日本地震工学シンポジウム論文集 2006年11月

  311. 粘弾性体テープを用いた木造住宅の制振工法に関する実験的研究 査読有り

    利根川純平, 田邊裕介, 三辻和弥, 前田匡樹, 佐藤孝典

    第12回日本地震工学シンポジウム論文集 2006年11月

  312. 2006年5月27日インドネシアジャワ島中部地震による建築被害 査読有り

    倉本洋, 前田匡樹, 河野進, 楠浩一, 真田靖士, 高橋典之, ファウザン, 山野辺宏治

    第12回日本地震工学シンポジウム論文集 100-105 2006年11月

  313. Strategy For Earthquake Disaster Prevention Against The Approaching Miyagi-ken Oki Earthquake,Japan

    Masato Motosaka, Koh Tsukahara, Satoshi Masuda, Masaki Maeda, Takeshi Sato, Susumu Ohno

    First European Conference on Earthquake Engineering and Seismology 1384 2006年9月

  314. Microstructure evolution in near-alpha Ti alloy during ageing

    Maeda, M

    CURRENT ADVANCES IN MATERIALS AND PROCESSES 19 (3) 609-609 2006年

    出版者・発行元:Iron and Steel Institute of Japan; 1999

  315. 既存RC造建物を制振補強する場合の設計法の提案 査読有り

    西川和明, 前田匡樹

    コンクリート工学年次論文報告集 27 (2) 1003-1008 2005年6月

    出版者・発行元:日本コンクリート工学協会

    ISSN:1347-7560

    詳細を見る 詳細を閉じる

    本研究は耐震性能が劣る既存RC造建物に粘性・粘弾性ダンパーを組み込むことで制振補強する際の設計法に関する研究である。制振補強建物の耐震診断指標I_s値をダンパーによる付加減衰を用いて評価し,従来型耐震補強と同様に耐震診断基準に基づいた制振補強設計法を提案した。提案した設計法で制振補強した建物と従来型の耐震補強建物との応答を比較することにより,本設計法の妥当性を検証した。

  316. 曲げ柱とせん断柱が混在するRC 造建物の地震後の残存耐震性能評価 査読有り

    内田祟彦, 小原学, 前田匡樹

    コンクリート工学年次論文報告集 27 (2) 1201-1206 2005年6月

    出版者・発行元:日本コンクリート工学協会

    ISSN:1347-7560

    詳細を見る 詳細を閉じる

    曲げ柱とせん断柱が混在する建物を対象として地震応答解析を行い,無損傷時と損傷を生じた後の建物の限界地震波倍率を比較することにより耐震性能残存率を求め,日本建築防災協会の被災度区分判定基準において提案されている耐震性能残存率の妥当性を検証する。また、地震応答解析の際に曲げ柱とせん断柱が混在する建物を評価するために,最大耐力後の耐力低下を考慮する復元力特性モデルを開発した。

  317. 仙台市の公共施設における耐震改修と地震リスクの評価 査読有り

    四十万智博, 前田匡樹

    コンクリート工学年次論文報告集 27 (2) 1597-1602 2005年6月

    出版者・発行元:日本コンクリート工学協会

    ISSN:1347-7560

    詳細を見る 詳細を閉じる

    宮城県沖地震の再来が確実視される中,市有施設の中でも特に地域の防災計画で避難場所と位置付けられている学校施設に着目し,耐震性能の実態を調査することで仙台市の耐震改修の進捗状況を把握する。また、2つのタイプの想定地震を用いて地震被害の推定を行った。各建物のIs値を補強前時点・2004年度末時点・目標Iso=0.4~0.7と仮定して補強がすべて完了した時点の計6通りについて建物被害や人的被害を推定し,仙台市RC造学校校舎の被害状況の把握と,合理的な耐震補強の目標Iso値について,経済的・人的被害の低減効果の視点から検討する。

  318. Effect of Seismic Retrofit on Seismic Risk Mitigation for Reinforced Concrete Buildings 招待有り 査読有り

    Masaki MAEDA, Tomohiro SHIJIMA

    Proceedings of International Symposium on Earthquake Engineering Commemorating Tenth Anniversary of The 1995 Kobe Earthquake (ISEE Kobe 2005) 2 C-230-C-241 2005年1月

  319. 仙台市における鉄筋コンクリート造学校建築物の耐震性能の調査と地震被害の予測 査読有り

    堀則男, 赤沼芙美子, 前田匡樹

    日本建築学会技術報告集 (20) 105-108 2004年12月

  320. Post-Earthquake Damage Evaluation for R/C Buildings 招待有り 査読有り

    Masaki Maeda, Yoshiaki Nakano, Kang Seok Lee

    Proceedings of the CTBUH 2004 Seol Conference 371-377 2004年10月

  321. Post-Earthquake Damage Evaluation for R/C Buildings based on Residual Seismic Capacity 査読有り

    Masaki Maeda, Yoshiaki Nakano, Kang Seok Lee

    Proceedings of the 13th World Conference on Earthquake Engineering 1179 2004年8月

  322. Post-Earthquake Capacity Evaluation for Reinforced Concrete Buildings based on Seismic Response Analysis 査読有り

    Dae-eon Kang, Masaki Maeda, Waon Ho Yi

    Proceedings of the 13th World Conference on Earthquake Engineering 1633 2004年8月

  323. GUIDELINE FOR POST-EARTHQUAKE DAMAGE EVALUATION OF RC BUILDINGS IN JAPAN 査読有り

    MAEDA, Masaki, MATSUKAWA, Kazuto, ITOH, Yoshihiro

    Proceedings of the 13th World Conference on Earthquake Engineering 124 2004年8月

  324. 粘弾性ダンパーを用いて耐震補強した既存RC造建物の地震応答 査読有り

    西川和明, 康在完, 前田匡樹

    コンクリート工学年次論文報告集 26 (2) 1273-1278 2004年6月

    出版者・発行元:日本コンクリート工学協会

    ISSN:1347-7560

    詳細を見る 詳細を閉じる

    既存RC造建物に対して,鉄骨ブレースに粘弾性ダンパーを組み込むことで制振補強した建物を対象に1質点系地震応答解析を行い,ダンパーの量及び,ダンパーと鉄骨ブレースの剛性比が応答に及ぼす影響を検討するとともに,従来型の鉄骨ブレースによる耐震補強と応答加速度・変位の低減効果を比較した。また,等価線形化法を用いて地震応答評価を行う際の等価粘性減衰定数を,剛性比を用いて定式化し妥当性を検証した。

  325. 2003年宮城県沖地震で被災したRC造学校校舎の被害と耐震性能 査読有り

    四十万智博, 前田匡樹, 堀則男, 赤沼芙美子

    コンクリート工学年次論文報告集 26 (2) 1363-1368 2004年6月

    出版者・発行元:日本コンクリート工学協会

    ISSN:1347-7560

    詳細を見る 詳細を閉じる

    2003年7月26日に宮城県北部で発生した地震で、大破の被害を受けた北村小学校のRC造校舎建物について、被害調査を行い把握した各鉛直部材の被災度と被害状況を報告する。また耐震診断を行い、構造耐震指標I_S値と建物被害との関係について検討し、さらに地震応答解析により、建物の地震被害の再現を試みた。

  326. Reconnaissance Report on Building Damage Due to Bam Earthquake of 26 December 2003 査読有り

    Sanada, Yasushi, Maeda, Masaki, Niousha, Ali, Ghayamghamian, M Reza

    Journal of Seismology and Earthquake Engineering 5 (4) 91-100 2004年4月

  327. Building Damage around Bam Seismological Observatory Following the Bam, Iran Earthquake of Dec.26,2003

    Yasushi Sanada, Ali Niousha, Masaki Maeda, Toshimi Kabeyasawa, Mohammad Reza Ghayamghamiam

    Bulletin of the Earthquake Research Institute, University of Tokyo 79 (3/4) 95-105 2004年

    出版者・発行元:東京大学地震研究所

    ISSN:0040-8972

  328. Post-earthquake Damege Assessment for R/C buuldings

    Masaki MAEDA, Dae-eon KANG, Yoshiaki Nakano

    The Fifth U.S.-japan Workshop on Performance-Based Earthquake Engineering Methodology for Reinforced Concrete Building Structures 195-207 2003年9月

  329. エネルギー吸収型境界梁の復元力特性に関する実験研究 査読有り

    勝亦一成, 四十万智博, 前田匡樹, 丹羽直幹

    コンクリート工学年次論文報告集 25 (2) 373-378 2003年7月

    出版者・発行元:日本コンクリート工学協会

    ISSN:1347-7560

    詳細を見る 詳細を閉じる

    境界梁で連結された鉄筋コンクリート造コア壁と周辺鉄骨造フレームからなるハイブリッド構造のRC造境界梁をエネルギー吸収部材とした構造システムを開発するために,境界梁にX形配筋,高靭性セメント系複合材料の使用,および,プレストレスの導入を行い,エネルギー吸収能力改善を目的とした梁部材の静的実験を行った。その結果、X形配筋にすることで塑性変形能力やエネルギー吸収能力に高い効果が見られた。

  330. 擬似動的実験による震災RC造建築物の残存耐震性能の評価 査読有り

    康大彦, 田中康介, 前田匡樹, 井上範夫

    コンクリート工学年次論文報告集 25 (2) 1213-1218 2003年7月

    出版者・発行元:日本コンクリート工学協会

    ISSN:1347-7560

    詳細を見る 詳細を閉じる

    本研究では,RC造建物について残存耐震性能を評価することを目的とし,建築基準法の限界耐力計算法に基づいて作成した模擬地震波を入力波としてRC造の4階建て建物の1階柱(腰壁垂れ壁付き)を想定し擬似動的実験を行った。柱の最大応答と残留ひび割れ幅などの損傷状況の関係を検討し静的漸増載荷実験結果と比較した。また,地震波の倍率を決めるため行った等価1質点系の地震応答解析結果と比較した。

  331. 震災鉄筋コンクリート造建築物の残存耐震性能評価 査読有り

    田中康介, 康大彦, 西川和明, 前田匡樹

    コンクリート工学年次論文報告集 25 (2) 1225-1230 2003年7月

    出版者・発行元:日本コンクリート工学協会

    ISSN:1347-7560

    詳細を見る 詳細を閉じる

    本研究は,既往の研究の中で提案された,部材の損傷に基づいた部材の残存耐震性能評価法,即ち,最大残留ひび割れ幅から部材の残存耐震性能を評価する方法の検証を目的としている。部材プロポーションと変形性能をパラメータとしたせん断破壊型のRC造柱試験体を作成し,正負繰返し載荷実験を行った。既往の残留ひび割れ幅と変形関係のモデル化についての検討を行い,被災度区分判定基準で提案されている残存耐震性能評価法を,実験結果に基づき検証した。

  332. サブストラクチャー擬似動的実験による震災RC造建築物の残存耐震性能の評価 査読有り

    康大彦, 前田匡樹

    第11回日本地震工学シンポジウム論文集 2 2021-2026 2002年11月

  333. 地震被害を受けた鉄筋コンクリート造建物の被災度と修復コスト 査読有り

    前田匡樹, 本多祐子, 康大彦

    第11回日本地震工学シンポジウム論文集 2 2103-2106 2002年11月

  334. Bond Splitting Strength in Reinforced Concrete Beams Using High Performance Fiber Reinforced Cement Composite 査読有り

    Masaki Maeda, Kim Va, Satoshi Tomita, Satoru Nagai, Tetsushi Kanda

    Proceedings of the first FIB congress 2002 11 389-396 2002年10月

  335. Post-earthquake Capacity Evaluation for R/C buuldings besed on Pseudo-Dynamic Testes

    Masaki MAEDA, Dae-eon KANG

    The Forth U.S.-japan Workshop on Performance-Based Earthquake Engineering Methodology for Reinforced Concrete Building Structures 191-201 2002年10月

  336. 高靭性セメント系複合材料を用いた梁部材の主筋の付着割裂破壊性状に関する研究 査読有り

    Kim Va, 勝亦一成, 前田匡樹, 永井覚

    コンクリート工学年次論文報告集 24 (2) 775-780 2002年6月

    出版者・発行元:日本コンクリート工学協会

    ISSN:1347-7560

    詳細を見る 詳細を閉じる

    高靭性セメント系複合材料を用いた梁部材の主筋の付着割裂破壊性状を把握するために,単純梁型試験体単調載荷実験を行った。その結果,HPFRCCを使用することにより1)付着割裂ひび割れは分散し,ひび割れ幅が抑制される,2)付着割裂強度は普通コンクリートより上昇し,付着長さの増加による強度低下もない,3)ピーク以後の付着抵抗の低下が少ないことなどが明らかになった,さらに,既往の付着割裂強度式による評価を行った。

  337. サブストラクチャー擬似動的実験による震災RC造建築物の残存耐震性能の評価 査読有り

    康大彦, 田中康介, 前田匡樹, 井上範夫

    コンクリート工学年次論文報告集 24 (2) 1093-1098 2002年6月

    出版者・発行元:日本コンクリート工学協会

    ISSN:1347-7560

    詳細を見る 詳細を閉じる

    4階建てRC造建築物の1階柱を模擬した実大の柱試験体について,サブストラクチャー擬似動的実験を行った。入力地震動レベルを変化させて,柱の最大応答と残留ひび割れ幅などの損傷状況の関係を検討し,また,既往の静的実験結果と比較した。さらに,等価せん断質点系の地震応答解析結果と比較することにより,残存耐震性能の評価を行った。

  338. 地震被害を受けたRC造建築物の残存耐震性能の評価 査読有り

    鄭文淑, 前田匡樹, 田才晃, 長田正至

    構造工学論文集 48 (B) 2002年4月

  339. Post-earthquake Damage Evaluation for R/C buuldings besed on residual seismic capacity in structural members

    Masaki MAEDA, Masahiro BUNNO

    The Third U.S.-japan Workshop on Performance-Based Earthquake Engineering Methodology for Reinforced Concrete Building Structures 157-169 2001年8月

  340. RC造建築物の地震応答解析による被災度と残余耐震性能の関係 査読有り

    鄭文淑, 前田匡樹, 田才晃, 長田正至

    コンクリート工学年次論文報告集 23 (3) 1219-1224 2001年6月

    出版者・発行元:日本コンクリート工学協会

    ISSN:1340-4741

    詳細を見る 詳細を閉じる

    昨年の研究で筆者らは,柱の部材実験結果に基づく簡略なモデル化により,部材のひび割れ幅(損傷度)と残余耐震性能(残余エネルギー吸収能力)との関係を定量化し,各部材の残余耐震性能から被災前後の建物の耐震性能を求め,その割合から被災度を評価する方法を提案した。本研究は,1質点系弾塑性モデルを用い地震応答解析を行い,地震により様々なレベルの被害が生じたRC造建築物について,被災後の残余耐震性能を評価し,部材実験による残余耐震性能との比較検討を行う。

  341. RC柱の損傷状態に基づく残余耐震性能の評価 査読有り

    文野正裕, 永山憲二, 前田匡樹, 田才晃

    コンクリート工学年次論文報告集 23 (3) 259-264 2001年

    出版者・発行元:日本コンクリート工学協会

    ISSN:1340-4741

    詳細を見る 詳細を閉じる

    本研究は,震災RC造建築物について,筆者等が提案した部材の損傷(残留ひび割れ幅)に基づき部材の残余耐震性能を評価する方法の検証を行うことを目的とし,部材寸法および変形性能をパラメータとしたRC柱部材の正負繰り返し加力実験を行った。実験により得られたひび割れ幅のデータを整理し,部材寸法と変形性能がひび割れ状況や残留ひび割れ幅に及ぼす影響を検討し,実験結果をもとに,最大残留ひび割れ幅により部材の残余耐震性能を評価する方法について検証を行った。

  342. 部材耐力の不確定性を考慮したRC骨組の弾塑性地震応答解析 査読有り

    江原礼子, 前田匡樹

    コンクリート工学年次論文報告集 22 (3) 43-48 2000年

    出版者・発行元:日本コンクリート工学協会

    ISSN:1340-4741

    詳細を見る 詳細を閉じる

    梁曲げ降伏先行型の全体降伏機構を形成するように設計されたRC造平面骨組の降伏機構について,層数およびスパン数を変化させ,骨組の降伏機構に影響を及ぼすと考えられる部材の曲げ耐力のばらつきや動的効果について検討するために,部材の曲げ耐力のばらつきを考慮した弾塑性地震応答解析を行った。本研究では部材耐力がばらつく要因として,耐力評価式の精度および材料強度のばらつきを考慮し,モンテカルロ法により設計時に想定した梁曲げ降伏先行型全体降伏機構の生起確率P_fと柱梁耐力比αの関係を検討し,ある目標確率で全体降伏機構を実現させるための設計条件を求めた。

  343. はり主筋にプレ-ト付ナット定着筋を用いた隅柱-はり接合部の三軸変動加力実験 査読有り

    新藤健太, 倉本洋, 前田匡樹, 松島基

    コンクリート工学年次論文報告集 22 (3) 709-714 2000年

    出版者・発行元:日本コンクリート工学協会

    ISSN:1340-4741

    詳細を見る 詳細を閉じる

    本研究は、プレート付ナット型定着金物をはり主筋に用いた隅柱一はり接合部の構造性能ならびに定着金物の有効性を調べることを目的として、三軸変動加力による実験を行った。その結果、はり端に定着金物を用いた試験体は、主筋をU字型折り曲げ定着した従来型試験体と同等以上の構造性能を示し、その適用に関して有効であるとの知見を得た。

  344. 高靭性型セメント材料を用いた鉄骨コンクリ-ト構造柱の復元力特性に関する実験的研究 査読有り

    高橋宏行, 前田匡樹, 倉本洋

    コンクリート工学年次論文報告集 22 (3) 1075-1080 2000年

    出版者・発行元:日本コンクリート工学協会

    ISSN:1340-4741

    詳細を見る 詳細を閉じる

    本研究では,鉄骨鉄筋コンクリート構造(以下,SRC構造)の施工を合理化することを目的に,鉄筋を省略した鉄骨とコンクリートからなる合成構造(以下,SC構造)を開発するため,SC構造および一般的なSRC構造の柱の曲げせん断加力実験を行ない,復元力特性について比較検討した。その結果,SC構造柱は通常のSRC構造と同程度の復元力特性であった。また,高靭性型セメント系材料を用いることによって,コンクリートのひび割れや圧壊などの損傷も少なく靭性に富む性能が得られることが明らかとなった。

  345. 鉄筋コンクリ-ト造建物の耐震信頼性評価 査読有り

    永井覚, 前田匡樹

    コンクリート工学年次論文報告集 22 (3) 1303-1308 2000年

    出版者・発行元:日本コンクリート工学協会

    ISSN:1340-4741

    詳細を見る 詳細を閉じる

    鉄筋コンクリート造建物における信頼性理論による限界状態設計法構築のために,主に地震荷重を想定し,柱,梁,柱梁接合部,耐震壁における部材強度のばらつきの定量化を行い,荷重・耐力係数法により使用限界状態及び終局限界状態における部分安全係数を導いた。また,評価方法として,耐力の公称値に平均強度を用いることにより,材料強度の影響が少ない部分安全係数が得られ,より合理的な方法が示された。

  346. 梁の軸伸び変形が柱のせん断力及び降伏機構に及ぼす影響 査読有り

    木村暁子, 前田匡樹

    コンクリート工学年次論文報告集 22 (3) 1393-1398 2000年

  347. 部材の残余耐震性能に基づいた震災RC造建物の被災度評価法に関する研究 査読有り

    文野正裕, 前田匡樹, 長田正至

    コンクリート工学年次論文報告集 22 (3) 1447-1452 2000年

    出版者・発行元:日本コンクリート工学協会

    ISSN:1340-4741

    詳細を見る 詳細を閉じる

    本研究は,震災RC造建物の被災度の物理的意味をより明確にすることを目的とし,既往の部材実験結果に基づく簡略なモデル化により,部材のひび割れ幅(損傷度)と残余耐震性能(残余エネルギー吸収能力)との関係を定量化し,各部材の残余耐震性能から被災前後の建物の耐震性能を求め,その割合から被災度を評価する方法を提案する。また,本方法を1995年兵庫県南部地震で被災したRC造学校建物の被災データにより検証した。

  348. 部材の履歴特性における耐力低下及びスリップ形状がRC構造物の地震応答に及ぼす影響 査読有り

    鄭文淑, 前田匡樹, 長田正至

    コンクリート工学年次論文報告集 22 (3) 37-42 2000年

    出版者・発行元:日本コンクリート工学協会

    ISSN:1340-4741

    詳細を見る 詳細を閉じる

    本研究では,梁曲げ降伏先行型の全体降伏機構を形成するように設計された6層5スパンRC造平面骨組を対象にして弾塑性地震応答解析を行い,降伏ヒンジを想定した部分の耐力低下及びスリップ形状が建物の応答性状に及ぼす影響について検討した。耐力低下及びスリップの程度またそれらの発生位置を変化させ,耐力低下及びスリップが生じない場合と比較し,その最大層間変形角,ヒンジ部の最大応答塑性率がどのように変化するか検討した。また,それぞれの応答増分の定量化を行い解析結果との比較検討を行った。

  349. Improvement of Seismic Performance of Reinforced Concrete School Buildings in Japan -Part 1 Damage Survey and Performance Evaluation after 1995 Hyogo-ken Nambu Earthquake- 査読有り

    Tsuneo OKADA, Toshimi KABEYASAWA, Yoshiaki NAKANO, Masaki MAEDA, Takayuki NAKAMURA

    12th World Conference on Earthquake Engineering (CD-ROM) 2000年1月

  350. Effect of Beam Axial Deformation on Column Shear in Reinforced Concrete Frames 査読有り

    Toshimi KABEYASAWA, Yasushi SANADA, Masaki MAEDA

    12th World Conference on Earthquake Engineering (CD-ROM) 2000年1月

  351. Simulation of Collapse of RC Building Subjected to Seismic Loads 査読有り

    Masaki MAEDA

    12th World Conference on Earthquake Engineering (CD-ROM) 2000年1月

  352. 部材の履歴特性における耐力低下およびスリップ形状がRC構造物の地震応答に及ぼす影響

    鄭文淑, 前田匡樹, 長田正至

    コンクリート工学年次論文報告集 22 (3) 37-42 2000年

    出版者・発行元:日本コンクリート工学協会

    ISSN:1340-4741

    詳細を見る 詳細を閉じる

    本研究では,梁曲げ降伏先行型の全体降伏機構を形成するように設計された6層5スパンRC造平面骨組を対象にして弾塑性地震応答解析を行い,降伏ヒンジを想定した部分の耐力低下及びスリップ形状が建物の応答性状に及ぼす影響について検討した。耐力低下及びスリップの程度またそれらの発生位置を変化させ,耐力低下及びスリップが生じない場合と比較し,その最大層間変形角,ヒンジ部の最大応答塑性率がどのように変化するか検討した。また,それぞれの応答増分の定量化を行い解析結果との比較検討を行った。

  353. TEST AND ANALYSIS OF REINFORCED CNCRETE BEAMS UNDER AXIAL RESTRAINT

    Masaki MAEDA, Toshimi Kabeyasawa, yasushi SANADA

    The First U.S.-japan Workshop on Performance-Based Earthquake Engineering Methodology for Reinforced Concrete Building Structures 203-215 1999年9月

  354. 鉄筋コンクリ-ト造建物の終局強度型耐震設計指針 同解説鉄筋コンクリ-ト造建物の終局強度型耐震設計指針 同解説, 66, 87-88, 1990

    MASAKI MAEDA

    コンクリート工学年次論文報告集 1999年

  355. 変動軸力と曲げを受けるRC部材の解析モデルの検討 査読有り

    木村暁子, 真田靖士, 前田匡樹, 壁谷澤寿海

    コンクリート工学年次論文報告集 21 (3) 1243-1248 1999年

    出版者・発行元:日本コンクリート工学協会

    ISSN:1340-4741

    詳細を見る 詳細を閉じる

    鉄筋コンクリート造部材では,鉄筋とコンクリートの付着劣化に伴って鉄筋の抜出変形が生じるが,断面の平面保持仮定に基づく既存のマクロモデル(MSモデル)では,これを直接扱うことができない。本研究では,接合部および部材からの抜出変形を鉄筋の復元力特性のなかで合理的に評価することにより,トMSモデルで抜出変形を間接的に扱う方法について検討する。本方法に従い,筆者らによるRC梁の逆対称載荷実験と比較したところ,実験値と解析値がよい対応を示した。

  356. 軸方向変形拘束を受けるRC梁部材の挙動に関する実験研究 査読有り

    文野正裕, 幸村信行, 前田匡樹, 壁谷澤寿海

    コンクリート工学年次論文報告集 21 (3) 517-522 1999年

    出版者・発行元:日本コンクリート工学協会

    ISSN:1340-4741

    詳細を見る 詳細を閉じる

    軸方向変形を拘束されたRC梁部材の挙動を検討するため,軸方向拘束剛性とせん断スパン比をパラメータとして,RC梁の正負繰り返し加力実験を行った。その結果,軸方向剛性が大きいほど降伏荷重,最大耐力は増すが,変形能力は低下することがわかった。また,実験で測定したひび割れ幅に着目し,軸方向伸びとの関係について検討した。さらに,剛体の回転と圧縮ストラットの縮みに基づくマクロモデルを用いて,軸方向伸びを推定する方法を示した。

  357. 剛性・耐力偏心を有する建物の弾塑性地震応答性状 査読有り

    淵脇常貴, 小暮視津夫, 前田匡樹, 長田正至

    コンクリート工学年次論文報告集 21 (3) 19-24 1999年

    出版者・発行元:日本コンクリート工学協会

    ISSN:1340-4741

    詳細を見る 詳細を閉じる

    剛性偏心は地震の際にねじれ振動をもたらし,しばしば過大変形の原因となると指摘されている。また,大地震により塑性化した建物は耐力偏心によってさらにねじれ振動が増大し局所的に過大変形が生じる場合もあると考えられる。本研究では,1層1軸偏心モデルの弾塑性地震応答解析を行い,塑性化後の偏心建物の最大応答変位および最大応答ねじれ角は剛性偏心よりもむしろ耐力偏心の影響を大きく受けるという結果が得られた。また,偏心建物の柔側フレームを各フレームの剛性および耐力差の20%から40%程度割り増すことで無偏心建物と同程度の最大応答変位に低減することができる。

  358. 梁の軸力変動を考慮した1994年三陸はるか沖地震による被災RC造学校建物の地震応答解析 査読有り

    堀伸輔, 前田匡樹, 長田正至

    コンクリート工学年次論文報告集 21 (3) 7-12 1999年

    出版者・発行元:日本コンクリート工学協会

    ISSN:1340-4741

    詳細を見る 詳細を閉じる

    1994年三陸はるか沖地震により大破の被害を受けたRC造学校校舎建物(青森県立八戸東高校管理棟)は,1階柱の多くが桁行き方向においてせん断破壊した。この建物について耐震診断を行い実被害との関係について考察したが,計算上の崩壊機構は曲げ梁支配型となり実被害と一致しなかった。そこで,梁の伸び変形による軸方向力と曲げ耐力の相関を考慮した静的解析および地震応答解析を行い,実被害との対応を検討した。

  359. 材料強度および耐力評価式のばらつきがRC部材耐力および破壊形式に及ぼす影響 査読有り

    江原礼子, 前田匡樹, 永井覚

    コンクリート工学年次論文報告集 21 (3) 433-438 1999年

    出版者・発行元:日本コンクリート工学協会

    ISSN:1340-4741

    詳細を見る 詳細を閉じる

    RC造建物の破壊形式として,靭性に富む梁降伏型の全体降伏機構を確実に実現するために必要な設計条件を把握するために,部材耐力の不確定性について検討を行った。部材耐力がばらつく原因として,耐力評価式の精度及び材料強度のばらつきを考慮した。また,せん断・付着余裕度及び柱梁曲げ耐力比と,設計で想定していない破壊形式の生起確率との関係を検討し,生起確率が許容確率以下となるための条件を検討した。

  360. 梁降伏型RC骨組の崩壊機構の信頼性解析 査読有り

    前田匡樹, 江原礼子

    コンクリート工学年次論文報告集 21 (3) 421-426 1999年

    出版者・発行元:日本コンクリート工学協会

    ISSN:1340-4741

    詳細を見る 詳細を閉じる

    本研究では,梁曲げ降伏先行型の全体降伏機構を形成するように設計された3層1スパン及び3層5スパンRC造平面骨組の降伏機構について,部材の曲げ耐力のぱらつきを考慮した信頼性解析を行った。部材耐力のばらつきの要因として,材料強度のばらつきと耐力評価式の誤差を考慮した。静的外力下での,設計で想定した全体降伏機構の実現確率と柱梁耐力比の関係を定量化し,層降伏機構など望ましくない降伏機構の発生を許容確率以下とするための条件を導いた。

  361. Experimental study on behavior of reinforced concrete beams under axial restraint 査読有り

    Masahiro Bunno, Nobuyuki Komura, Masaki Maeda, Toshimi Kabeyasawa

    Transactions of the Japan Concrete Institute 21 343-350 1999年

    ISSN:0911-8985

    詳細を見る 詳細を閉じる

    It has been pointed out from tests, analyses and earthquake damages that column shear forces in beam-yielding reinforced concrete frames could be higher than calculated from an analysis neglecting inelastic axial elongation of beams, which is caused by the material properties of reinforced concrete including crack opening behavior. However, the effect of the beam elongation has been neglected in practical design analysis, even by the most sophisticated nonlinear analytical method. The purposes of this study are to investigate experimentally the behavior of beams under axial restraint, and to establish a simple analytical model in order to evaluate the axial elongation and the restraint force in beams.

  362. 実仕様による接着系アンカーを用いた RC 増設耐震壁の補強効果

    MASAKI MAEDA

    コンクリート工学年次論文報告集 1998年

  363. 鉄筋コンクリ-ト造学校校舎の耐震診断指標値と被災度 査読有り

    岡田恒男, 壁谷澤寿海, 中埜良昭, 前田匡樹, 田才晃, 加藤大介, 市之瀬敏勝, 北山和宏

    第10回日本地震工学シンポジウム論文集 (1) 177-182 1998年

  364. ガラス繊維を用いた既存RC造柱部材の耐震補強法に関する実験的研究 査読有り

    堀伸輔, 高橋宏行, 前田匡樹, 中村和明

    コンクリート工学年次論文報告集 20 (3) 1213-1218 1998年

    出版者・発行元:日本コンクリート工学協会

    ISSN:1340-4741

    詳細を見る 詳細を閉じる

    本研究では、ガラス繊維(GFRP)による既存鉄筋コンクリート柱部材の耐震補強工法を開発することを目的に、GFRP補強量を変数とした柱部材の曲げせん断実験を行い、GFRP補強柱の破譲性状を把握し、せん断耐力・変形性能の評価法について検討した。その結果、GFRP補強量を増やすことによって、補強柱部材のせん断耐力および変形性能が向上すること、また、せん断耐力および変形性能は、GFRPの引張強度に有効係数を考慮することで、既往の計算式で評価できることを確認した。

  365. 高軸力を受ける高強度RC造L型耐震壁の復元力特性に関する実験的研究 査読有り

    有馬久智, 松下貴広, 前田匡樹, 山本憲一郎

    コンクリート工学年次論文報告集 19 (2) 1089-1094 1997年

    出版者・発行元:日本コンクリート工学協会

    ISSN:1340-4741

    詳細を見る 詳細を閉じる

    :高強度RC造コア壁と外周フレームからなる25階建試設計ハイブリッド構造物のコア部立体壁を想定して変動軸力を受けるL型壁5体(X方向3体、45度方向2体)の静加力実験を行い、変動軸力下におけるL型壁の復元力特性(曲げ強度、せん断強度、変形能力)を明らかにし、L型壁の復元力特性の評価法及び曲率分布を仮定して強度等に及ぼす直交壁の影響などについて検討した。

  366. 鉄筋コンクリ-ト梁部材の変形評価法に関する実験的研究 査読有り

    前田匡樹, 有薗祐介, 幸村信行

    コンクリート工学年次論文報告集 19 (2) 861-866 1997年

    出版者・発行元:日本コンクリート工学協会

    ISSN:1340-4741

    詳細を見る 詳細を閉じる

    本研究では、主筋の降伏強度及び横補強筋比をパラメータとした鉄筋コンクリート梁部材の繰り返し載荷実験を行い、部材の変形を曲げ変形・せん断変形・主筋の抜出しによる付加回転変形(抜出し変形)の各変形成分に分離した。実験で得られた各変形成分を用い、特に、評価法が十分に確立されていない曲げ降伏変形にっいて、日本建築学会のRC規準および近年提案されている既往の降伏変形評価法にっいて検証を行った。

  367. 集合鉄筋の重ね継手の性状に関する実験的研究 査読有り

    渡辺達也, 廣田祐史, 細川洋治, 前田匡樹

    コンクリート工学年次論文報告集 19 (2) 603-609 1997年

    出版者・発行元:日本コンクリート工学協会

    ISSN:1340-4741

    詳細を見る 詳細を閉じる

    本研究では、主筋を断面の四隅に集合配筋した鉄筋コンクリート造柱部材を対象に、主筋(集合鉄筋)の重ね継手に関する実験を行った。重ね継手部分のみを切り出した供試体について、重ね継手長さ及び継手部を拘束するスパイラル筋の量を変数とした引き抜き試験を行い、継手の性状及び必要継手長さについて検討した。

  368. 学校建築の被災状況から見た兵庫県南部地震の応答速度 査読有り

    市之瀬敏勝, 石川小百合, 前田匡樹, 壁谷澤寿海

    コンクリート工学年次論文報告集 18 (2) 221-226 1996年6月

    出版者・発行元:日本コンクリート工学協会

    詳細を見る 詳細を閉じる

    兵庫県南部地震における神戸市内各地の地震動の大きさを,RC建物の耐震性能と被災状況から推定した。具体的には,比較的単純なRC建物である学校建築の復元力特性を柱量・壁量と建設年代から推測し,建物の被害状況から地震時の最大層間変形を推測して,その建物1階の地震時等価応答速度を求めた。また,構造図面が入手できた建物11棟について,典型的な柱部分を切り出し,層せん断力と層間変形の関係から求めた応答速度との比較,検討も行った。

  369. Effect of Confinement on Bond Splitting Behavior in Reinforced Concrete Beams 査読有り

    Masaki MAEDA

    Proceedings of 11th World Conference on Earthquake Engineering (CD-ROM) 1996年

  370. 鉄筋コンクリ-ト梁・柱部材の付着に対する設計法 査読有り

    前田匡樹

    コンクリート工学年次論文報告集 18 (2) 917-922 1996年

  371. 鉄筋コンクリ-ト梁・柱部材の降伏変形評価法 査読有り

    長崎充, 渡辺達也, 前田匡樹

    コンクリート工学年次論文報告集 18 (2) 797-802 1996年

    出版者・発行元:日本コンクリート工学協会

    詳細を見る 詳細を閉じる

    鉄筋コンクリート造柱・梁部材について、曲げ変形、せん断変形、接合部及び部材内の付着劣化による主筋の抜出しによる変形の各成分を簡単な力学的モデルにより定量化し、部材の降伏変形を評価する方法を示した。また、提案した降伏変形評価法と既往の降伏変形算定法について、既往の梁、柱部材の降伏変形実験値と比較し、提案した評価法により比較的精度よく評価することができることを示した。

  372. 1994年三陸はるか沖地震による八戸市役所新館の地震応答 査読有り

    石井陽, 前田匡樹, 西川孝夫

    コンクリート工学年次論文報告集 18 (2) 215-220 1996年

    出版者・発行元:日本コンクリート工学協会

  373. 1995年兵庫県南部地震により被災したRC造学校建築の被害と耐震性能の分析 査読有り

    迫田丈志, 庄司志乃, 前田匡樹, 壁谷澤寿海

    コンクリート工学年次論文報告集 18 (2) 59-64 1996年

    出版者・発行元:日本コンクリート工学協会

    詳細を見る 詳細を閉じる

    199δ年兵庫県南部地震により被害を受けた神戸市灘区および東灘区の鉄筋コンクリート造学校建築物の被害概要を把握した上で、この地区における統計を考察した。また、構造図のあるものに対して耐震診断や建物の最大応答層間変位から各建物の耐震性を評価し、被害との関係を検討した。その結果、被害概要では、NS方向地震動の方が大きく、ややNWに傾きがあったことが推測でき、1971年連築基準法施行令改正前の竣工建物被害も目立つ。各建物の耐震性の評価では、被害との関連性を追求し、被害との関係から最大応答層間変位および吸収エネルギーを求め、速度に換算した結果、地域によって地震時等価応答速度がほぼ等しく、被害状況との一致を明確にした。

  374. 1995年兵庫県南部地震により被災した明石市立花園小学校校舎の被害に関する検討 査読有り

    武田啓志, 前田匡樹, 壁谷澤寿海

    コンクリート工学年次論文報告集 18 (2) 53-58 1996年

    出版者・発行元:日本コンクリート工学協会

    詳細を見る 詳細を閉じる

    1995年兵庫県南部地震で被災した明石市立花園小学校のRC造校舎建物3棟にっいて、被害調査を行い各建物の被災度を把握し、また、耐震診断による構造耐震指標Is値と被害の関係にっいて考察した。さらに、1階より2階のIs値が大きいにもかかわらず2階部分に大きな被害を受けた南教室棟にっいて、地震応答解析により建物の地震応答の推定を行い被害の原因にっいて検討した。

  375. Effect of Confinement on bond splitting Behavior in Reinforced Concrete Beams 査読有り

    Masaki Maeda, Shunsuke Otani, Hiroyuki Aoyama

    Structural Engineering International 166-171 1995年8月

  376. 鉄筋コンクリ-ト部材の付着割裂破壊に関する研究 査読有り

    前田匡樹, 小谷俊介

    第9回日本地震工学シンポジウム論文集 2 1537-1542 1994年

  377. 異形鉄筋とコンクリ-トの応力伝達機構に基づいた付着強度式 査読有り

    前田匡樹, 小谷俊介, 青山博之

    構造工学論文集 40 (B) 277-284 1994年

  378. Production of high purity steel in LD converter-RH slab CC process

    Maeda, M

    Zairyo to Purosesu(Current Advances in Materials and Processes)(Japan) 6 (1) 146-149 1993年

  379. 鉄筋コンクリ-ト部材の付着割裂破壊に対する設計 査読有り

    前田匡樹, 小谷俊介, 青山博之

    コンクリート工学年次論文報告集 15 (2) 199-204 1993年

  380. DESIGN FOR BOND SPLITTING FAILURE OF REINFORCED CONCRETE MEMBERS 査読有り

    Masaki MAEDA, Shunsuke OTANI, Hiroyuki AOYAMA

    TRANSACTIONS OF THE JAPAN CONCRETE INSTITUTE 15 (2) 581-588 1993年

    出版者・発行元:日本コンクリート工学協会

  381. 鉄筋コンクリ-ト部材の付着割裂強度式の提案 査読有り

    前田匡樹, 小谷俊介, 青山博之

    構造工学論文集 38 (B) 293-306 1992年

  382. 梁降伏型RCフレ-ム構造と縮約1自由度系の非線型地震応答 査読有り

    前田匡樹, 小谷俊介, 青山博之

    コンクリート工学年次論文報告集 14 (2) 867-872 1992年

    出版者・発行元:日本コンクリート工学協会

  383. NON LINEAR SEISMIC RESPONSE OF R/C FRAME STRUCTURE AND EQUIVALENT SINGLE-DEGREE-OF-FREEDOM SYSTEM 査読有り

    Masaki MAEDA, Shunsuke OTANI, Hiroyuki AOYAMA

    TRANSACTIONS OF THE JAPAN CONCRETE INSTITUTE 14 (2) 281-288 1992年

    出版者・発行元:日本コンクリート工学協会

  384. RC部材の付着割裂強度に関する実験的研究 査読有り

    前田匡樹, 小谷俊介, 青山博之

    コンクリート工学年次論文報告集 13 (2) 145-150 1991年

  385. BOND SPLITTING STRENGTH IN REINFORCED CONCRETE MEMBERS 査読有り

    Masaki MAEDA, Shunsuke OTANI, Hiroyuki AOYAMA

    TRANSACTIONS OF THE JAPAN CONCRETE INSTITUTE 13 581-588 1991年

  386. 鉄筋コンクリ-ト梁の付着破壊強度 査読有り

    前田匡樹, 小谷俊介, 青山博之

    コンクリート工学年次論文報告集 12 (2) 485-490 1990年

    出版者・発行元:日本コンクリート工学協会

  387. 既存鉄筋コンクリート造建築物の耐震診断基準・同解説既存鉄筋コンクリート造建築物の耐震診断基準・同解説, 2001

    MASAKI MAEDA

  388. 仙台市有建築物の耐震診断と耐震補強仙台市有建築物の耐震診断と耐震補強, 2003

    MASAKI MAEDA

︎全件表示 ︎最初の5件までを表示

MISC 378

  1. CLTパネルのせん断耐力・剛性に開口が及ぼす影響に関する研究 その3 FEM解析による剛性および変形性能の評価

    ALJUHMANI Ahmad Ghazi, OGASAWARA Ayaka, ATSUZAWA Eito, ALWASHALI Hamood, SHEGAY Alex, MAEDA Masaki

    日本建築学会大会学術講演梗概集・建築デザイン発表梗概集(CD-ROM) 2020 2020年

    ISSN:1883-9363

  2. 連層耐震壁を有するRC造4層建物縮小試験体の振動台実験による被災度評価と応答推定 その5 部材の変形性能を考慮した残存耐震性能評価法の提案と実験結果への適用

    藤田起章, 田畑佑, 三浦耕太, SHEGAY Alex, 前田匡樹, ALWASHALI Hamood, 関松太郎

    日本建築学会大会学術講演梗概集・建築デザイン発表梗概集(CD-ROM) 2020 2020年

    ISSN:1883-9363

  3. CLTパネルのせん断耐力・剛性に開口が及ぼす影響に関する研究 その1 研究の目的と実験計画

    小笠原絢香, 前田匡樹, 厚澤瑛人, ALWASHALI Hamood, ALJUHMANI Ahmad Ghazi, SHEGAY Alex, SHEGAY Alex

    日本建築学会大会学術講演梗概集・建築デザイン発表梗概集(CD-ROM) 2020 2020年

    ISSN:1883-9363

  4. RC耐震壁における開口部が耐震性能に及ぼす影響に関する研究

    TAFHEEM Zasiah, ALWASHALI Hamood, SHEGAY Alex, SEN Debasish, ISLAM Md. Shafiul, SEKI Matsutaro, MAEDA Masaki

    日本建築学会大会学術講演梗概集・建築デザイン発表梗概集(CD-ROM) 2020 2020年

    ISSN:1883-9363

  5. 連層耐震壁を有するRC造4層建物縮小試験体の振動台実験による被災度評価と応答予測 その4 加速度センサ記録に基づく修正解析モデルによる建物応答予測に関する検討

    田畑佑, 藤田起章, 三浦耕太, SHEGAY Alex, 前田匡樹, ALWASHALI Hamood, 関松太郎

    日本建築学会大会学術講演梗概集・建築デザイン発表梗概集(CD-ROM) 2020 2020年

    ISSN:1883-9363

  6. 連層耐震壁を有するRC造4層建物縮小試験体の振動台実験による被災度評価と応答予測 その2 実験結果概要

    SHEGAY Alex, 藤田起章, 田畑佑, 三浦耕太, 前田匡樹, ALWASHALI Hamood, 関松太郎

    日本建築学会大会学術講演梗概集・建築デザイン発表梗概集(CD-ROM) 2020 2020年

    ISSN:1883-9363

  7. 連層耐震壁を有するRC造4層建物縮小試験体の振動台実験による被災度評価と応答予測 その1 研究の位置づけと実験計画の概要

    前田匡樹, 藤田起章, 田畑佑, 三浦耕太, SHEGAY Alex, ALWASHALI Hamood, 関松太郎

    日本建築学会大会学術講演梗概集・建築デザイン発表梗概集(CD-ROM) 2020 2020年

    ISSN:1883-9363

  8. CLTパネルのせん断耐力・剛性に開口が及ぼす影響に関する研究 その2 実験結果と構造性能の評価

    小笠原絢香, 前田匡樹, 厚澤瑛人, ALWASHALI Hamood, ALJUHMANI Ahmad Ghazi, SHEGAY Alex, SHEGAY Alex

    日本建築学会大会学術講演梗概集・建築デザイン発表梗概集(CD-ROM) 2020 2020年

    ISSN:1883-9363

  9. CLTパネルのせん断耐力・剛性に開口が及ぼす影響に関する研究 その4 DICデジタル画像相関よるひずみ分布とFEM解析を比較

    ALWASHALI Hamood, ALJUHMANI Ahmad Ghazi, OGASAWARA Ayaka, SHEGAY Alex, ATSUZAWA Eito, MAEDA Masaki

    日本建築学会大会学術講演梗概集・建築デザイン発表梗概集(CD-ROM) 2020 2020年

    ISSN:1883-9363

  10. 連層耐震壁を有するRC造4層建物縮小試験体の振動台実験による被災度評価と応答予測 その3 架構の安全限界と破壊形式の評価

    三浦耕太, 藤田起章, 田畑佑, SHEGAY Alex, 前田匡樹, ALWASHALI Hamood, 関松太郎

    日本建築学会大会学術講演梗概集・建築デザイン発表梗概集(CD-ROM) 2020 2020年

    ISSN:1883-9363

  11. 災害調査のこれまでと今後のありかた 地震災害 構造・非構造

    前田 匡樹

    2018年度日本建築学会大会[東北]災害部門 研究協議会資料 19-24 2018年9月

  12. 23014 地震により損傷を受けた鉄筋コンクリート造耐震壁の残存耐震性能に関する研究 その8 曲げ破壊先行型の耐震壁についての静的載荷実験計画

    田所 麻衣, 半沢 守, 前田 匡樹, 晉 沂雄, 尾形 芳博, 西田 智康, 相澤 直之, 細谷 典弘

    構造IV (2018) 27-28 2018年7月20日

    出版者・発行元:日本建築学会

  13. 23016 地震により損傷を受けた鉄筋コンクリート造耐震壁の残存耐震性能に関する研究 その10 総残留ひび割れ幅に基づく経験最大応答変形の推定方法

    半沢 守, 西田 智康, 前田 匡樹, 晉 沂雄, 尾形 芳博, 相澤 直之, 田所 麻衣

    構造IV (2018) 31-32 2018年7月20日

    出版者・発行元:日本建築学会

  14. 23015 地震により損傷を受けた鉄筋コンクリート造耐震壁の残存耐震性能に関する研究 その9 曲げ破壊先行型の耐震壁についての静的載荷実験結果

    西田 智康, 半沢 守, 前田 匡樹, 晉 沂雄, 尾形 芳博, 田所 麻衣, 相澤 直之

    構造IV (2018) 29-30 2018年7月20日

    出版者・発行元:日本建築学会

  15. 2016年熊本地震における被災度区分判定の適用事例と今後の展開 : 鉄筋コンクリート造・鉄骨鉄筋コンクリート造 (特集 平成28年熊本地震から2年 各種構造の地震被害とその要因から学ぶこと)

    前田 匡樹

    建築防災 (484) 2-12 2018年5月

    出版者・発行元:日本建築防災協会

    ISSN:0389-1690

  16. 2016年熊本地震における被災度区分判定の適用事例と今後の展開(鉄筋コンクリート造・鉄骨鉄筋コンクリート造)

    前田 匡樹

    建築防災 (484) 2-12 2018年5月

  17. 損傷前後の層間変形分布不変仮定に基づいた建物耐震性能に及ぼす各部材の影響度評価法の提案とRC造梁曲げ降伏型全体崩壊形建物への適用性検討

    三浦 耕太, 前田 匡樹

    日本建築学会構造系論文集 83 (747) 727-737 2018年

    出版者・発行元:日本建築学会

    DOI: 10.3130/aijs.83.727  

    ISSN:1340-4202

    eISSN:1881-8153

    詳細を見る 詳細を閉じる

    &amp;nbsp;Main purpose of this study is to investigate residual seismic capacity of damaged buildings. An evaluation method of residual seismic capacity (R) using contribution factors of structural components (Er) was proposed. Er is evaluated by assuming invariable inter-story drift distribution for a building even after damage to focus on the investigation of effect of location of components. Then, modeling methods of damaged buildings were discussed using SDOF models. Finally, it was shown that the proposed method can estimate Rappropriately for buildings with uniform inter-story drift distribution but cannot for buildings with non-uniform distribution through dynamic analyses of prototype frames.

  18. 機械式定着工法 (特集 生産性向上に関わるコンクリート技術の現状) -- (現場打ちコンクリート・鉄筋(在来工法))

    迫田 丈志, 石川 裕次, 田才 晃, 前田 匡樹

    コンクリート工学 55 (9) 777-782 2017年9月

    出版者・発行元:日本コンクリート工学会

    ISSN:0387-1061

  19. 機械式定着工法

    迫田丈志, 石川裕次, 田才晃, 前田匡樹

    コンクリート工学 55 (9) 777-782 2017年9月

    出版者・発行元:公益社団法人日本コンクリート工学会

    ISSN:0387-1061

  20. 建物の地震観測記録を用いた等価一質点系応答補正法による将来の地震に対する被害予測

    菊池友介, 晉沂雄, 前田匡樹

    コンクリート工学年次論文集(CD-ROM) 39 2017年

    ISSN:2424-0281

  21. 熊本地震の被害から建築物の耐震設計を考える

    前田匡樹

    コンクリート工学 54 (9月) 巻頭-825 2016年9月

    出版者・発行元:コンクリート工学会

    DOI: 10.3151/coj.54.9_825  

  22. 2011年東日本大震災による建築物の被害、復旧、復興と今後の課題

    前田匡樹

    JSCA東北支部30周年記念誌 21-22 2016年5月

    出版者・発行元:日本建築構造技術者協会

  23. 震災建築物の被災度区分判定 : 鉄筋および鉄骨鉄筋コンクリート造 (特集 震災建築物の被災度区分判定基準と復旧技術指針改訂)

    前田 匡樹

    建築防災 (455) 6-14 2015年12月

    出版者・発行元:日本建築防災協会

    ISSN:0389-1690

  24. 震災建築物の被災度区分判定-鉄筋および鉄骨鉄筋コンクリート造-

    前田匡樹

    建築防災 (455) 6-14 2015年12月1日

    出版者・発行元:日本建築防災協会

    ISSN:0389-1690

  25. 構造/耐震診断

    前田匡樹

    規基準の数値は「何でなの」を探る 第3 2015年11月25日

    出版者・発行元:建築技術

  26. 23189 損傷低減のために袖壁を活用した実大5層鉄筋コンクリート造建築物の静的載荷実験 : その9 2階壁付き梁部材の損傷性状の分析(実大5層RC(2),構造IV,学術講演会・建築デザイン発表会)

    北村 史登, EKO Yuniarsyah, 向井 智久, 谷 昌典, 河野 進, 渡邊 秀和, 前田 匡樹, 衣笠 秀行

    学術講演梗概集 2015 (0) 377-378 2015年9月4日

    出版者・発行元:一般社団法人日本建築学会

    ISSN:1883-9363

  27. 23190 損傷低減のために袖壁を活用した実大5層鉄筋コンクリート造建築物の静的載荷実験 : その10:1階両側袖壁付き柱の損傷性状の分析(実大5層RC(2),構造IV,学術講演会・建築デザイン発表会)

    庄子 由麻, 平子 拓実, 衣笠 秀行, 向井 智久, 谷 昌典, 河野 進, 前田 匡樹

    学術講演梗概集 2015 (0) 379-380 2015年9月4日

    出版者・発行元:一般社団法人日本建築学会

    ISSN:1883-9363

  28. 23191 損傷低減のために袖壁を活用した実大5層鉄筋コンクリート造建築物の静的載荷実験 : その11:1階片側袖壁付き柱の損傷性状の分析(実大5層RC(2),構造IV,学術講演会・建築デザイン発表会)

    門田 太陽人, Hao LINFEI, 鈴木 裕介, 前田 匡樹, 向井 智久, 谷 昌典, 河野 進, 衣笠 秀行

    学術講演梗概集 2015 (0) 381-382 2015年9月4日

    出版者・発行元:一般社団法人日本建築学会

    ISSN:1883-9363

  29. 23192 損傷低減のために袖壁を活用した実大5層鉄筋コンクリート造建築物の静的載荷実験 : その12 2階スラブの損傷性状の分析(実大5層RC(2),構造IV,学術講演会・建築デザイン発表会)

    渡邊 秀和, EKO Yuniarsyah, 向井 智久, 谷 昌典, 河野 進, 北村 史登, 前田 匡樹, 衣笠 秀行

    学術講演梗概集 2015 (0) 383-384 2015年9月4日

    出版者・発行元:一般社団法人日本建築学会

    ISSN:1883-9363

  30. 23193 損傷低減のために袖壁を活用した実大5層鉄筋コンクリート造建築物の静的載荷実験 : その13:建築物全体の被災度と地震後の継続使用性(実大5層RC(2),構造IV,学術講演会・建築デザイン発表会)

    谷 昌典, 向井 智久, 出水 俊彦, 河野 進, 衣笠 秀行, 前田 匡樹

    学術講演梗概集 2015 (0) 385-386 2015年9月4日

    出版者・発行元:一般社団法人日本建築学会

    ISSN:1883-9363

  31. 23202 保有耐震性能に基づく残存耐震性能評価法と現行評価法との比較(RC耐震診断,構造IV,学術講演会・建築デザイン発表会)

    HAO LINFEI, 姚 倩倩, 鈴木 裕介, 前田 匡樹

    学術講演梗概集 2015 (0) 403-404 2015年9月4日

    出版者・発行元:一般社団法人日本建築学会

    ISSN:1883-9363

  32. 23106 柱梁曲げ耐力比の小さいRC造ト形柱梁接合部の構造性能に及ぼす横補強筋の影響 : その1 実験概要及び実験結果(RC梁柱接合部(7),構造IV,学術講演会・建築デザイン発表会)

    小池 拓矢, 太田 哲朗, 鈴木 裕介, 足立 智弘, 迫田 丈志, 前田 匡樹

    学術講演梗概集 2015 (0) 211-212 2015年9月4日

    出版者・発行元:一般社団法人日本建築学会

    ISSN:1883-9363

  33. 23107 柱梁曲げ耐力比の小さいRC造ト形柱梁接合部の構造性能に及ぼす横補強筋の影響 : その2 変形及び損傷状況(RC梁柱接合部(7),構造IV,学術講演会・建築デザイン発表会)

    太田 哲朗, 小池 拓矢, 鈴木 裕介, 足立 智弘, 迫田 丈志, 前田 匡樹

    学術講演梗概集 2015 (0) 213-214 2015年9月4日

    出版者・発行元:一般社団法人日本建築学会

    ISSN:1883-9363

  34. 23180 中小地震観測データを用いたRC造建物の性能曲線推定手法における平均化処理方法の検討(スラブ有効幅・損傷推定,構造IV,学術講演会・建築デザイン発表会)

    梨本 優也, 鈴木 裕介, 前田 匡樹

    学術講演梗概集 2015 (0) 359-360 2015年9月4日

    出版者・発行元:一般社団法人日本建築学会

    ISSN:1883-9363

  35. 22124 3階建てRC造試設計建物の木質架構への適用による構造性能評価(耐震診断・評価(2),構造III,学術講演会・建築デザイン発表会)

    青木 和巳, 鈴木 裕介, 前田 匡樹

    学術講演梗概集 2015 (0) 247-248 2015年9月4日

    出版者・発行元:一般社団法人日本建築学会

    ISSN:1883-9363

  36. (8) 鉄筋コンクリート梁部材の塑性変形性能に関する検討

    石川 裕次, 坂下 雅信, 岸本 剛, 田畑 卓, 北山 和宏, 前田 匡樹

    (61) 71-80 2015年3月25日

  37. 耐震診断・耐震改修 阪神・淡路大震災と鉄筋コンクリート造建築物の耐震診断・耐震改修の歩み (特集 阪神・淡路大震災から20年(その4)その教訓とその後の対応)

    前田 匡樹

    建築防災 (445) 22-26 2015年2月

    出版者・発行元:日本建築防災協会

    ISSN:0389-1690

  38. 阪神・淡路大震災と鉄筋コンクリート造建築物の耐震診断・耐震改修の歩み

    前田匡樹

    建築防災 (445) 22-26 2015年2月1日

    出版者・発行元:日本建築防災協会

    ISSN:0389-1690

  39. 特集:規基準の数値は「何でなの」を探るPart6

    前田匡樹

    建築技術2015年2月号 (781) 2015年1月

    出版者・発行元:建築技術

  40. 長期地震動に対する鉄筋コンクリート造建築物の安全性検証方法に関する検討

    勝俣英雄, 杉本訓祥, 中村充, 石川裕次, 中村尚弘, 山野辺宏治, 鈴木芳隆, 倉本洋, 前田匡樹, 田才晃, 河野進, 坂下政信

    ビルディングレター (585) 2-22 2014年9月20日

    出版者・発行元:日本建築センター

    ISSN:0385-6976

  41. 23031 耐震補強時の壁筋の不完全定着によるSRC側柱の変形性能の低下 : その1 実験概要(震害(1),構造IV,2014年度日本建築学会大会(近畿)学術講演会・建築デザイン発表会)

    堀田 和敬, 高橋 之, 市之瀬 敏勝, 前田 匡樹

    学術講演梗概集 2014 (0) 61-62 2014年9月12日

    出版者・発行元:一般社団法人日本建築学会

    ISSN:1883-9363

  42. 23032 耐震補強時の壁筋の不完全定着によるSRC側柱の変形性能の低下 : その2 実験結果と側柱の変形性能の検討(震害(1),構造IV,2014年度日本建築学会大会(近畿)学術講演会・建築デザイン発表会)

    市之瀬 敏勝, 堀田 和敬, 高橋 之, 前田 匡樹

    学術講演梗概集 2014 (0) 63-64 2014年9月12日

    出版者・発行元:一般社団法人日本建築学会

    ISSN:1883-9363

  43. 23098 応答スペクトルに基づく震災RC造建物の残存耐震性能評価 : その1 評価法の基本概念と架構の性能低下の影響(耐震診断(2),構造IV,2014年度日本建築学会大会(近畿)学術講演会・建築デザイン発表会)

    姚 倩倩, 〓 霖霏, 伊藤 淑紘, 鈴木 裕介, 前田 匡樹

    学術講演梗概集 2014 (0) 195-196 2014年9月12日

    出版者・発行元:一般社団法人日本建築学会

    ISSN:1883-9363

  44. 23099 応答スペクトルに基づく被災RC造建物の残存耐震性能評価 : その2 簡易モデルに基づく耐震残存性能率の評価及び耐震性能低減率の比較(耐震診断(2),構造IV,2014年度日本建築学会大会(近畿)学術講演会・建築デザイン発表会)

    〓 霖霏, 鈴木 裕介, 姚 倩倩, 前田 匡樹, 伊藤 淑紘

    学術講演梗概集 2014 (0) 197-198 2014年9月12日

    出版者・発行元:一般社団法人日本建築学会

    ISSN:1883-9363

  45. 23181 RC造ト形柱梁接合部の構造性能に及ぼす横補強筋及び軸力の影響 : その1 実験概要(RC柱梁接合部(1):定着,構造IV,2014年度日本建築学会大会(近畿)学術講演会・建築デザイン発表会)

    鈴木 裕介, 太田 哲朗, 伊藤 衛, 足立 智弘, 迫田 丈志, 前田 匡樹

    学術講演梗概集 2014 (0) 361-362 2014年9月12日

    出版者・発行元:一般社団法人日本建築学会

    ISSN:1883-9363

  46. 23182 RC造ト形柱梁接合部の構造性能に及ぼす横補強筋及び軸力の影響 : その2 荷重変形関係,破壊経過及び各部材の変形成分割合(RC柱梁接合部(1):定着,構造IV,2014年度日本建築学会大会(近畿)学術講演会・建築デザイン発表会)

    伊藤 衛, 太田 哲朗, 鈴木 裕介, 足立 智弘, 迫田 丈志, 前田 匡樹

    学術講演梗概集 2014 (0) 363-364 2014年9月12日

    出版者・発行元:一般社団法人日本建築学会

    ISSN:1883-9363

  47. 23183 RC造ト形柱梁接合部の構造性能に及ぼす横補強筋及び軸力の影響 : その3 接合部横補強筋と軸力の影響(RC柱梁接合部(1):定着,構造IV,2014年度日本建築学会大会(近畿)学術講演会・建築デザイン発表会)

    太田 哲朗, 伊藤 衛, 鈴木 裕介, 足立 智弘, 迫田 丈志, 前田 匡樹

    学術講演梗概集 2014 (0) 365-366 2014年9月12日

    出版者・発行元:一般社団法人日本建築学会

    ISSN:1883-9363

  48. 23259 耐力低下部材を含む鉄筋コンクリート造架構の崩壊点推定に関する研究(崩壊形式,構造IV,2014年度日本建築学会大会(近畿)学術講演会・建築デザイン発表会)

    劉 秀, 梨本 優也, 前田 匡樹, 鈴木 裕介

    学術講演梗概集 2014 (0) 517-518 2014年9月12日

    出版者・発行元:一般社団法人日本建築学会

    ISSN:1883-9363

  49. 23274 縮小20層RC造架構の震動実験を用いた損傷推定手法の検討 : その1 解析対象実験概要及び結果(損傷評価(2),構造IV,2014年度日本建築学会大会(近畿)学術講演会・建築デザイン発表会)

    前田 匡樹, 梨本 優也, 鈴木 裕介

    学術講演梗概集 2014 (0) 547-548 2014年9月12日

    出版者・発行元:一般社団法人日本建築学会

    ISSN:1883-9363

  50. 23275 縮小20層RC造架構の震動実験を用いた損傷推定手法の検討 : その2 損傷推定手法概要と推定結果の考察(損傷評価(2),構造IV,2014年度日本建築学会大会(近畿)学術講演会・建築デザイン発表会)

    梨本 優也, 前田 匡樹, 鈴木 裕介

    学術講演梗概集 2014 (0) 549-550 2014年9月12日

    出版者・発行元:一般社団法人日本建築学会

    ISSN:1883-9363

  51. 東日本大震災における杭基礎建物の被害 : 宮城県大崎市のRC造学校建物 (特集 建築基礎構造の耐震診断・耐震改修)

    前田 匡樹

    基礎工 = The foundation engineering & equipment, monthly : 土木・建築基礎工事と機材の専門誌 42 (5) 60-62 2014年5月

    出版者・発行元:総合土木研究所

    ISSN:0285-5356

  52. 東日本大震災による境界梁付き連層耐震壁架構の被害と分析

    加藤 裕子, 堀田 和敬, 鈴木 一希, 高橋 之, 前田 匡樹, 市之瀬 敏勝

    日本建築学会東海支部研究報告集 Proceedings of Tokai Chapter Architectural Research Meeting (52) 321-324 2014年2月

    出版者・発行元:一般社団法人日本建築学会

    ISSN:1343-8360

  53. 高強度コンクリートを用いたRC造柱部材の復元力特性と損傷評価に関する実験的研究

    前田匡樹, CHO Byung-min, 鈴木一希, 迫田丈志, 石川裕次, 福山洋

    日本地震工学シンポジウム論文集(CD-ROM) 14th 2014年

  54. 地震応答スペクトルに基づく鉄筋コンクリート造建物の倒壊限界評価法

    松川 和人, 前田 匡樹

    日本建築学会構造系論文集 78 (693) 1913-1921 2013年11月

    出版者・発行元:日本建築学会

    DOI: 10.3130/aijs.78.1913  

    ISSN:1340-4202

    eISSN:1881-8153

    詳細を見る 詳細を閉じる

    In this paper, evaluation method of &quot;collapse limit displacement&quot; of RC buildings based on seismic response spectrum was proposed. The method is more practical approach to evaluate collapse limit displacement than previous method based on dynamic analysis. Collapse limit displacement estimated by the method was compared with dynamic analysis of simulated and observed ground motion in past. The results showed good agreement with dynamic analysis. However, cases that natural period of model equal to 0.2sec showed large dispersion. In addition, it was clarified that capacity degradation curve affects to collapse limit displacement.

  55. 中国の耐震診断と耐震補強の現状 (特集 海外における耐震化の取組み)

    関 松太郎, 前田 匡樹, 真田 靖士

    建築防災 (429) 2-21 2013年10月

    出版者・発行元:日本建築防災協会

    ISSN:0389-1690

  56. 中国の耐震診断と耐震補強の現状 招待有り

    関松太郎, 前田匡樹, 真田靖士

    建築防災 (429) 2-21 2013年10月

    出版者・発行元:日本建築防災協会

    ISSN:0389-1690

  57. 「建築分野におけるせん断耐力算定式の発展―実験式からトラス・アーチ理論式へ―

    前田匡樹

    コンクリート工学 51 (9) 473-749 2013年9月1日

    出版者・発行元:日本コンクリート工学会

    DOI: 10.3151/coj.51.743  

    ISSN:0387-1061

  58. 23089 東北地方太平洋沖地震で大破した東北大学建設系建物の被害と分析 : その1 建物諸元及び,被害状況の分析(RC構造震害(1),構造IV,2013年度日本建築学会大会(北海道)学術講演会・建築デザイン発表会)

    前田 匡樹, 鈴木 一希, 市之瀬 敏勝

    学術講演梗概集 2013 (0) 191-192 2013年8月30日

    出版者・発行元:一般社団法人日本建築学会

    ISSN:1883-9363

  59. 23090 東北地方太平洋沖地震で大破した東北大学建設系建物の被害と分析 : その2 観測地震波の分析及び,等価線形化法による応答の推定(RC構造震害(1),構造IV,2013年度日本建築学会大会(北海道)学術講演会・建築デザイン発表会)

    鈴木 一希, 前田 匡樹, 市之瀬 敏勝

    学術講演梗概集 2013 (0) 193-194 2013年8月30日

    出版者・発行元:一般社団法人日本建築学会

    ISSN:1883-9363

  60. 23093 東日本大震災によるRC建物の境界梁被害 : その1 境界梁付き連層耐震壁架構における強度と変形の検討(RC構造震害(2),構造IV,2013年度日本建築学会大会(北海道)学術講演会・建築デザイン発表会)

    加藤 裕子, 堀田 和敬, 鈴木 一希, 高橋 之, 前田 匡樹, 市之瀬 敏勝

    学術講演梗概集 2013 (0) 199-200 2013年8月30日

    出版者・発行元:一般社団法人日本建築学会

    ISSN:1883-9363

  61. 23094 東日本大震災によるRC建物の境界梁被害 : その2 境界梁付き連層耐震壁架構の弾塑性解析(RC構造震害(2),構造IV,2013年度日本建築学会大会(北海道)学術講演会・建築デザイン発表会)

    堀田 和敬, 加藤 裕子, 鈴木 一希, 高橋 之, 市之瀬 敏勝, 前田 匡樹

    学術講演梗概集 2013 (0) 201-202 2013年8月30日

    出版者・発行元:一般社団法人日本建築学会

    ISSN:1883-9363

  62. 23109 鉄筋コンクリート造建物を対象とする中国の耐震診断法の課題分析(耐震診断(2),構造IV,2013年度日本建築学会大会(北海道)学術講演会・建築デザイン発表会)

    孟 翔, 李 曰兵, 真田 靖士, 前田 匡樹

    学術講演梗概集 2013 (0) 231-232 2013年8月30日

    出版者・発行元:一般社団法人日本建築学会

    ISSN:1883-9363

  63. 23160 SRC造架構に増設した補強RC造せん断壁の耐震性能 : その1 実験概要と計画(RC耐震補強:壁・ブレース(4),構造IV,2013年度日本建築学会大会(北海道)学術講演会・建築デザイン発表会)

    冨田 真希, 伊藤 衛, 三本菅 良太, 前田 匡樹, 高橋 元美

    学術講演梗概集 2013 (0) 333-334 2013年8月30日

    出版者・発行元:一般社団法人日本建築学会

    ISSN:1883-9363

  64. 23161 SRC造架構に増設した補強RC造せん断壁の耐震性能 : その2 実験結果(RC耐震補強:壁・ブレース(4),構造IV,2013年度日本建築学会大会(北海道)学術講演会・建築デザイン発表会)

    三本菅 良太, 伊藤 衛, 冨田 真希, 前田 匡樹, 高稲 宜和

    学術講演梗概集 2013 (0) 335-336 2013年8月30日

    出版者・発行元:一般社団法人日本建築学会

    ISSN:1883-9363

  65. 23162 SRC造架構に増設した補強RC造せん断壁の耐震性能 : その3 せん断抵抗機構の検討(RC耐震補強:壁・ブレース(4),構造IV,2013年度日本建築学会大会(北海道)学術講演会・建築デザイン発表会)

    伊藤 衛, 三本菅 良太, 冨田 真希, 前田 匡樹, 古野 雄大

    学術講演梗概集 2013 (0) 337-338 2013年8月30日

    出版者・発行元:一般社団法人日本建築学会

    ISSN:1883-9363

  66. 23163 SRC造架構に増設した補強RC造せん断壁の耐震性能 : その4:FEM解析による検討(RC耐震補強:壁・ブレース(4),構造IV,2013年度日本建築学会大会(北海道)学術講演会・建築デザイン発表会)

    二村 有則, 大原 英司, 前田 匡樹

    学術講演梗概集 2013 (0) 339-340 2013年8月30日

    出版者・発行元:一般社団法人日本建築学会

    ISSN:1883-9363

  67. 23279 せん断破壊する鉄筋コンクリート柱・壁部材の残存耐震性能の再評価 : その1 対象試験体概要および損傷度分類(設計・性能評価(1),構造IV,2013年度日本建築学会大会(北海道)学術講演会・建築デザイン発表会)

    高橋 香菜子, 伊藤 淑紘, 前田 匡樹

    学術講演梗概集 2013 (0) 571-572 2013年8月30日

    出版者・発行元:一般社団法人日本建築学会

    ISSN:1883-9363

  68. 23280 せん断破壊する鉄筋コンクリート柱・壁部材の残存耐震性能の再評価 : その2 合計ひび割れ幅及び耐震性能低減係数ηの検討(設計・性能評価(1),構造IV,2013年度日本建築学会大会(北海道)学術講演会・建築デザイン発表会)

    伊藤 淑紘, 高橋 香菜子, 前田 匡樹

    学術講演梗概集 2013 (0) 573-574 2013年8月30日

    出版者・発行元:一般社団法人日本建築学会

    ISSN:1883-9363

  69. 23299 地震応答スペクトルを用いた鉄筋コンクリート造架構の倒壊限界評価法に関する研究(設計・性能評価(5),構造IV,2013年度日本建築学会大会(北海道)学術講演会・建築デザイン発表会)

    松川 和人, 前田 匡樹

    学術講演梗概集 2013 (0) 611-612 2013年8月30日

    出版者・発行元:一般社団法人日本建築学会

    ISSN:1883-9363

  70. 23331 せん断柱の耐力低下を考慮したRC造架構の倒壊限界評価手法に関する研究(骨組(2),構造IV,2013年度日本建築学会大会(北海道)学術講演会・建築デザイン発表会)

    町田 隆祐, 松川 和人, 劉 秀, 前田 匡樹

    学術講演梗概集 2013 (0) 675-676 2013年8月30日

    出版者・発行元:一般社団法人日本建築学会

    ISSN:1883-9363

  71. 2011年東北地方太平洋沖地震によるRC造建物の被害 (既存建築物耐震改修ネットワーク委員会・平成24年度第2回報告)

    前田 匡樹

    建築防災 (425) 32-38 2013年6月

    出版者・発行元:日本建築防災協会

    ISSN:0389-1690

  72. 2011年東北地方太平洋沖地震によるRC造建物の被害

    前田匡樹

    建築防災 (425) 32-38 2013年6月1日

    出版者・発行元:日本建築防災協会

    ISSN:0389-1690

  73. 2038 非構造壁を有する靭性型SRC建物の被災度区分判定(構造)

    小塩 友斗, Oo Thandar, 真田 靖士, 崔 〓, 前田 匡樹

    日本建築学会近畿支部研究報告集. 構造系 (53) 149-152 2013年5月24日

    出版者・発行元:一般社団法人日本建築学会

    ISSN:1345-6660

  74. 240 東日本大震災による東北大学工学部RC造建物の被害と分析 : その1マテリアル・開発系実験研究棟の被害(2.構造)

    加藤 裕子, 長屋 敦士, 堀田 和敬, 高橋 之, ALWASHALI Hamood, 前田 匡樹, 鈴木 一希, 市之瀬 敏勝

    東海支部研究報告集 (51) 265-268 2013年2月18日

    出版者・発行元:一般社団法人日本建築学会

    ISSN:1343-8360

  75. 241 東日本大震災による東北大学工学部RC建物の被害と分析 : その2電子・応物系実験研究棟における有孔境界梁被害報告及び分析(2.構造)

    堀田 和敬, 長屋 敦, 加藤 裕子, AL-WASHALI Hamood, 鈴木 一希, 高橋 之, 市之瀬 敏勝, 前田 匡樹

    東海支部研究報告集 (51) 269-272 2013年2月18日

    出版者・発行元:一般社団法人日本建築学会

    ISSN:1343-8360

  76. 23002 東日本大震災による東北大学工学部建物の被害 : その2 電子・応物系実験研究棟の被害概要と検討(東日本大震災によるRC建物被害(1),オーガナイズドセッション,構造IV,2012年度大会(東海)学術講演会・建築デザイン発表会)

    長屋 敦士, 高橋 之, 高橋 香菜子, Hamood Al-washali, 前田 匡樹, 市之瀬 敏勝

    学術講演梗概集 2012 (0) 5-8 2012年9月12日

    出版者・発行元:一般社団法人日本建築学会

    ISSN:1883-9363

  77. 23003 東日本大震災による東北大学工学部建物の被害 : その3 人間環境系研究棟の地震応答解析による検討(1)(東日本大震災によるRC建物被害(1),オーガナイズドセッション,構造IV,2012年度大会(東海)学術講演会・建築デザイン発表会)

    木村 秀樹, 前田 匡樹, 平林 聖尊, 市之瀬 敏勝, 石川 裕次, 田邊 裕介

    学術講演梗概集 2012 (0) 9-12 2012年9月12日

    出版者・発行元:一般社団法人日本建築学会

    ISSN:1883-9363

  78. 23004 東日本大震災による東北大学工学部建物の被害 : その4 人間環境系研究棟の地震応答解析による検討(2)(東日本大震災によるRC建物被害(1),オーガナイズドセッション,構造IV,2012年度大会(東海)学術講演会・建築デザイン発表会)

    平林 聖尊, 前田 匡樹, 木村 秀樹, 市之瀬 敏勝, 石川 裕次, 田邊 裕介

    学術講演梗概集 2012 (0) 13-16 2012年9月12日

    出版者・発行元:一般社団法人日本建築学会

    ISSN:1883-9363

  79. 23005 2011年東北地方太平洋沖地震により被災したRC造校舎の被害と沈下要因の検討 : その1 被害概要と杭性能(東日本大震災によるRC建物被害(1),オーガナイズドセッション,構造IV,2012年度大会(東海)学術講演会・建築デザイン発表会)

    迫田 丈志, 山添 正稔, 三辻 和弥, 前田 匡樹

    学術講演梗概集 2012 (0) 17-20 2012年9月12日

    出版者・発行元:一般社団法人日本建築学会

    ISSN:1883-9363

  80. 23006 2011年東北地方太平洋沖地震により被災したRC造校舎の被害と沈下要因の検討 : その2 地震応答解析(東日本大震災によるRC建物被害(1),オーガナイズドセッション,構造IV,2012年度大会(東海)学術講演会・建築デザイン発表会)

    山添 正稔, 迫田 丈志, 三辻 和弥, 前田 匡樹

    学術講演梗概集 2012 (0) 21-24 2012年9月12日

    出版者・発行元:一般社団法人日本建築学会

    ISSN:1883-9363

  81. 23008 2011年東日本大震災における宮城県内のRC造学校校舎の被害傾向の分析(東日本大震災によるRC建物被害(2),オーガナイズドセッション,構造IV,2012年度大会(東海)学術講演会・建築デザイン発表会)

    高橋 香菜子, AL-WASHALI Hamood, 前田 匡樹

    学術講演梗概集 2012 (0) 29-32 2012年9月12日

    出版者・発行元:一般社団法人日本建築学会

    ISSN:1883-9363

  82. 23235 RC造ト形柱梁接合部の立面形状とせん断強度の関係(RC柱梁接合部(5),構造IV,2012年度大会(東海)学術講演会・建築デザイン発表会)

    三本菅 良太, 迫田 丈志, 前田 匡樹

    学術講演梗概集 2012 (0) 517-518 2012年9月12日

    出版者・発行元:一般社団法人日本建築学会

    ISSN:1883-9363

  83. 23264 脆性部材を含む架構の崩壊に至る過程に関する研究(骨組・構法(2),構造IV,2012年度大会(東海)学術講演会・建築デザイン発表会)

    松尾 健志, 松川 和人, 三浦 耕太, 前田 匡樹

    学術講演梗概集 2012 (0) 575-576 2012年9月12日

    出版者・発行元:一般社団法人日本建築学会

    ISSN:1883-9363

  84. 23270 被災RC造建物の残存耐震性能に及ぼす各部位の影響度評価法 : その1 耐力・変形・減衰・有効質量を考慮した各部位の影響度評価法の基本概念(骨組・構法(3),構造IV,2012年度大会(東海)学術講演会・建築デザイン発表会)

    三浦 耕太, 前田 美里, 前田 匡樹

    学術講演梗概集 2012 (0) 587-588 2012年9月12日

    出版者・発行元:一般社団法人日本建築学会

    ISSN:1883-9363

  85. 23271 被災RC造建物の残存耐震性能に及ぼす各部位の影響度評価法 : その2 提案手法の精度検証及び残存耐震性能に及ぼす部材の影響度と部材特性の関係(骨組・構法(3),構造IV,2012年度大会(東海)学術講演会・建築デザイン発表会)

    前田 美里, 三浦 耕太, 前田 匡樹

    学術講演梗概集 2012 (0) 589-590 2012年9月12日

    出版者・発行元:一般社団法人日本建築学会

    ISSN:1883-9363

  86. 23272 損傷量に基づいたRC造建物の修復性・修復限界評価手法の構築に関する基礎研究 : その1 評価手法の概要と建物モデルへの適用例(骨組・構法(3),構造IV,2012年度大会(東海)学術講演会・建築デザイン発表会)

    青木 貴, 劉 秀, 高橋 香菜子, 前田 匡樹

    学術講演梗概集 2012 (0) 591-592 2012年9月12日

    出版者・発行元:一般社団法人日本建築学会

    ISSN:1883-9363

  87. 23273 損傷量に基づいたRC造建物の修復性・修復限界評価手法の構築に関する基礎研究 : その2 被災建物への適用及び残存耐震性能との関係性(骨組・構法(3),構造IV,2012年度大会(東海)学術講演会・建築デザイン発表会)

    劉 秀, 青木 貴, 松川 和人, 高橋 香菜子, 前田 匡樹

    学術講演梗概集 2012 (0) 593-594 2012年9月12日

    出版者・発行元:一般社団法人日本建築学会

    ISSN:1883-9363

  88. 23290 耐力低下部材を含む鉄筋コンクリート造架構の崩壊点推定に関する研究 : 特定層に変形が集中する建物に対する検討(骨組・構法(6),構造IV,2012年度大会(東海)学術講演会・建築デザイン発表会)

    松川 和人, 前田 匡樹

    学術講演梗概集 2012 (0) 627-628 2012年9月12日

    出版者・発行元:一般社団法人日本建築学会

    ISSN:1883-9363

  89. Investigation of Buildings in Tohoku University Damaged by the 2011Great East Japan Earthquake Part1 Outline of damage to Engineering Campus and investigation of RC Low-rise Buildings

    Hamood Alwashali, Kanako Takahashi, Kazuto Matsukawa, Hideki Kimura, SusumuTakahashi, Masaki Maeda, Toshikatsu Ichinose

    日本建築学会大会学術講演梗概集 C-2構造? 1-4 2012年9月

  90. RC造建物の耐震修復性及び修復限界状態の評価を目的とした損傷量評価法の提案

    青木 貴, 前田 匡樹

    日本建築学会構造系論文集 77 (679) 1437-1443 2012年9月

    出版者・発行元:日本建築学会

    DOI: 10.3130/aijs.77.1437  

    ISSN:1340-4202

    eISSN:1881-8153

    詳細を見る 詳細を閉じる

    In this paper, to evaluate reparability and repairing limit state of seismically damaged RC buildings, prediction models for damage index, which represents reparability of buildings, for estimating repairing cost based on damage both in structural and nonstructural element were proposed. As a result of analytical study on prototype building models, it was shown that the influence of each element on reparability of buildings would depend on the structural characteristics of them. Moreover, an approximated evaluation method of damage index was proposed based on fundamental information such as dimension and damage class of structural members, and its accuracy was discussed.

  91. RC造建物の耐震修復性及び修復限界状態の評価を目的とした損傷量評価法の提案

    青木 貴, 前田 匡樹

    日本建築学会構造系論文集 77 (679) 1437-1443 2012年9月

    出版者・発行元:日本建築学会

    DOI: 10.3130/aijs.77.1437  

    ISSN:1340-4202 1881-8153

    eISSN:1881-8153

  92. 部材耐力と減衰を考慮したRC造1層架構の耐震性能に及ぼす各部位の影響度評価法

    三浦 耕太, 前田 匡樹, 松川 和人, 高橋 香菜子

    日本建築学会構造系論文集 77 (678) 1283-1290 2012年8月

    出版者・発行元:日本建築学会

    DOI: 10.3130/aijs.77.1283  

    ISSN:1340-4202 1881-8153

    eISSN:1881-8153

    詳細を見る 詳細を閉じる

    Main purpose of this paper is to investigate residual seismic capacity for RC frames. An evaluation method for contribution of each member to the performance of the whole structure was proposed based on strength and energy dissipation. It was shown that the proposed method was of more accuracy and wider application compared to previous methods through pushover analyses of prototype frames. Moreover, an approximation method was developed and obtained a sufficient prediction of the contribution factor of each member. Finally, the proposed method was applied to a static loading test result of a single-story frame and its applicability was discussed.

  93. 被災RC造建物の残存耐震性能に及ぼす部材の影響度と部材特性の関係

    前田 美里, 三浦 耕太, 前田 匡樹

    日本建築学会東北支部研究報告集. 構造系 (75) 141-144 2012年6月

    出版者・発行元:一般社団法人日本建築学会

    ISSN:1345-6687

  94. 2011年東北地方太平洋沖地震の体験談 (特集 東北地方太平洋沖地震体験談)

    前田 匡樹

    建築防災 (407) 38-41 2011年12月

    出版者・発行元:日本建築防災協会

    ISSN:0389-1690

  95. 「2011年東北地方太平洋沖地震の体験談」

    前田匡樹

    建築防災 (407) 38-41 2011年12月

    出版者・発行元:日本建築防災協会

    ISSN:0389-1690

  96. 「東日本大震災による工学研究科建物の被害状況と応急危険度判定」

    前田匡樹

    青葉工業会報 (55) 3-7 2011年12月

    出版者・発行元:青葉工業会

  97. 東北地方太平洋沖地震により被災した東北大学工学部(青葉山キャンパス)の被害と復旧

    迫田丈志, 松川和人, 三浦耕太, 三本菅良太, 前田匡樹

    日本地震工学会大会2011梗概集 第34巻 46-47 2011年11月

  98. 東日本大震災による鉄筋コンクリート系建物の被害 (特集 耐震改修の必要性と多様な技術)

    前田 匡樹

    BELCA news 23 (135) 3-8 2011年11月

    出版者・発行元:ロングライフビル推進協会

  99. 「東日本大震災によるコンクリート系建築構造物の被害」

    前田匡樹

    コンクリート工学 49 (49) 巻頭-10_N4 2011年10月1日

    出版者・発行元:日本コンクリート工学会

    DOI: 10.3151/coj.49.10_N3  

    ISSN:0387-1061

  100. 2011年2月22日ニュージーランド・クライストチャーチ地震における被害状況

    河野 進, 前田 匡樹, 石川 裕次, 中埜 良昭, 真田 靖士, ムカイ デヴィッド

    建築雑誌 126 (1622) 58-58 2011年9月20日

    出版者・発行元:一般社団法人日本建築学会

    ISSN:0003-8555

  101. 2011年2月22日ニュージーランド・クライストチャーチ地震における被害状況 (災害委員会, 第五部 : 常置委員会活動報告, 建築年報 2011-木 / 東日本大震災)

    河野 進, 中埜 良昭, 前田 匡樹, 真田 靖士, 石川 裕次, ムカイ デヴィッド

    建築雑誌 126 (1622) 58-58 2011年9月20日

    出版者・発行元:一般社団法人日本建築学会

    ISSN:0003-8555

  102. 23212 ヨルダンの組積造壁を有する鉄筋コンクリート建物の耐震性能の検討(耐震診断(1),構造IV)

    Alwashali Hamood, Matsukawa Kazuto, Miura Kota, Sakuta Joji, Maeda Masaki

    学術講演梗概集. C-2, 構造IV, 鉄筋コンクリート構造, プレストレストコンクリート構造, 壁構造・組積構造 2011 449-450 2011年7月20日

    出版者・発行元:一般社団法人日本建築学会

    ISSN:1341-4488

  103. 23071 多数回繰り返し外力を受ける鉄筋コンクリート造柱の耐震性能 : その1 実験概要(柱部材(8),構造IV)

    木村 秀樹, 石川 裕次, 田邊 裕介, 宮内 靖昌, 前田 匡樹, 福山 洋, 壁谷澤 寿一

    学術講演梗概集. C-2, 構造IV, 鉄筋コンクリート構造, プレストレストコンクリート構造, 壁構造・組積構造 2011 167-168 2011年7月20日

    出版者・発行元:一般社団法人日本建築学会

    ISSN:1341-4488

  104. 23072 多数回繰り返し外力を受ける鉄筋コンクリート造柱の耐震性能 : その2 主な実験結果(柱部材(8),構造IV)

    石川 裕次, 田邊 裕介, 木村 秀樹, 宮内 靖昌, 前田 匡樹, 福山 洋, 壁谷澤 寿一

    学術講演梗概集. C-2, 構造IV, 鉄筋コンクリート構造, プレストレストコンクリート構造, 壁構造・組積構造 2011 169-170 2011年7月20日

    出版者・発行元:一般社団法人日本建築学会

    ISSN:1341-4488

  105. 23073 多数回繰り返し外力を受ける鉄筋コンクリート造柱の耐震性能 : その3 長周期地震動に対する検討(柱部材(8),構造IV)

    田邊 裕介, 石川 裕次, 木村 秀樹, 宮内 靖昌, 前田 匡樹, 福山 洋, 壁谷澤 寿一

    学術講演梗概集. C-2, 構造IV, 鉄筋コンクリート構造, プレストレストコンクリート構造, 壁構造・組積構造 2011 171-172 2011年7月20日

    出版者・発行元:一般社団法人日本建築学会

    ISSN:1341-4488

  106. 23343 鉄筋コンクリート造建物の修復性能評価を目的とした損傷量指標の提案と建物モデルへの適用例(設計・性能評価(2),構造IV)

    青木 貴, 前田 匡樹

    学術講演梗概集. C-2, 構造IV, 鉄筋コンクリート構造, プレストレストコンクリート構造, 壁構造・組積構造 2011 711-712 2011年7月20日

    出版者・発行元:一般社団法人日本建築学会

    ISSN:1341-4488

  107. 23344 RC造曲げ降伏型建物の残存耐震性能に及ぼす各部位の影響度評価法 : その1 部材のエネルギー吸収量を考慮した影響度評価の基本概念(設計・性能評価(2),構造IV)

    前田 匡樹, 三浦 耕太, 松川 和人

    学術講演梗概集. C-2, 構造IV, 鉄筋コンクリート構造, プレストレストコンクリート構造, 壁構造・組積構造 2011 713-714 2011年7月20日

    出版者・発行元:一般社団法人日本建築学会

    ISSN:1341-4488

  108. 23345 RC造曲げ降伏型建物の残存耐震性能に及ぼす各部位の影響度評価法 : その2 部材剛比によるエネルギー吸収量の推定に基づく評価法(設計・性能評価(2),構造IV)

    三浦 耕太, 松川 和人, 前田 匡樹

    学術講演梗概集. C-2, 構造IV, 鉄筋コンクリート構造, プレストレストコンクリート構造, 壁構造・組積構造 2011 715-716 2011年7月20日

    出版者・発行元:一般社団法人日本建築学会

    ISSN:1341-4488

  109. 23391 脆性部材を有するRC造架構の構造性能評価に関する実験 : その1 実験概要(骨組(3),構造IV)

    福山 洋, 向井 智久, 壁谷澤 寿一, 前田 匡樹, 諏訪田 晴彦, 衣笠 秀行, 高橋 典之, 中埜 良昭, 関 松太郎, 太田 勤

    学術講演梗概集. C-2, 構造IV, 鉄筋コンクリート構造, プレストレストコンクリート構造, 壁構造・組積構造 2011 807-808 2011年7月20日

    出版者・発行元:一般社団法人日本建築学会

    ISSN:1341-4488

  110. 23392 脆性部材を有するRC造架構の構造性能評価に関する実験 : その2 耐力低下部材を含む架構の解析(骨組(3),構造IV)

    松川 和人, 三浦 耕太, 高橋 香菜子, 前田 匡樹, 高橋 典之, 中埜 良昭, 衣笠 秀行, 向井 智久, 壁谷澤 寿一, 福山 洋

    学術講演梗概集. C-2, 構造IV, 鉄筋コンクリート構造, プレストレストコンクリート構造, 壁構造・組積構造 2011 809-810 2011年7月20日

    出版者・発行元:一般社団法人日本建築学会

    ISSN:1341-4488

  111. 23393 脆性部材を有するRC造架構の構造性能評価に関する実験 : その3 現行の耐震診断法の検証(骨組(3),構造IV)

    高橋 香菜子, 三浦 耕太, 松川 和人, 前田 匡樹, 高橋 典之, 中埜 良昭, 衣笠 秀行, 向井 智久, 壁谷澤 寿一, 福山 洋

    学術講演梗概集. C-2, 構造IV, 鉄筋コンクリート構造, プレストレストコンクリート構造, 壁構造・組積構造 2011 811-812 2011年7月20日

    出版者・発行元:一般社団法人日本建築学会

    ISSN:1341-4488

  112. 23394 脆性部材を有するRC造架構の構造性能評価に関する実験 : その4 損傷量計測方法(骨組(3),構造IV)

    高橋 典之, 権 淳日, 中埜 良昭, 前田 匡樹, 衣笠 秀行, 向井 智久, 壁谷澤 寿一, 福山 洋

    学術講演梗概集. C-2, 構造IV, 鉄筋コンクリート構造, プレストレストコンクリート構造, 壁構造・組積構造 2011 813-814 2011年7月20日

    出版者・発行元:一般社団法人日本建築学会

    ISSN:1341-4488

  113. 23395 脆性部材を有するRC造架構の構造性能評価に関する実験 : その5 損傷量進展過程の分析(骨組(3),構造IV)

    伊藤 洋一, 権 淳日, 高橋 典之, 崔 琥, 中埜 良昭, 前田 匡樹, 衣笠 秀行, 向井 智久, 壁谷澤 寿一, 福山 洋

    学術講演梗概集. C-2, 構造IV, 鉄筋コンクリート構造, プレストレストコンクリート構造, 壁構造・組積構造 2011 815-816 2011年7月20日

    出版者・発行元:一般社団法人日本建築学会

    ISSN:1341-4488

  114. 23396 脆性部材を有するRC造架構の構造性能評価に関する実験 : その6 部材損傷と架構危険度の関係(骨組(4),構造IV)

    権 淳日, 高橋 典之, 伊藤 洋一, 崔 琥, 中埜 良昭, 前田 匡樹, 衣笠 秀行, 向井 智久, 壁谷澤 寿一, 福山 洋

    学術講演梗概集. C-2, 構造IV, 鉄筋コンクリート構造, プレストレストコンクリート構造, 壁構造・組積構造 2011 817-818 2011年7月20日

    出版者・発行元:一般社団法人日本建築学会

    ISSN:1341-4488

  115. 23397 脆性部材を有するRC造架構の構造性能評価に関する実験 : その7 構造部材の修復性評価(骨組(4),構造IV)

    竹内 功, 泉 洪介, 衣笠 秀行, 向井 智久, 福山 洋, 壁谷澤 寿一, 高橋 直紀, 前田 匡樹, 中埜 良昭, 高橋 典之

    学術講演梗概集. C-2, 構造IV, 鉄筋コンクリート構造, プレストレストコンクリート構造, 壁構造・組積構造 2011 819-820 2011年7月20日

    出版者・発行元:一般社団法人日本建築学会

    ISSN:1341-4488

  116. 23398 脆性部材を有するRC造架構の構造性能評価に関する実験 : その8 RC造架構における修復性評価(骨組(4),構造IV)

    泉 洪介, 竹内 功, 衣笠 秀行, 向井 智久, 福山 洋, 壁谷澤 寿一, 高橋 直紀, 前田 匡樹, 中埜 良昭, 高橋 典之

    学術講演梗概集. C-2, 構造IV, 鉄筋コンクリート構造, プレストレストコンクリート構造, 壁構造・組積構造 2011 821-822 2011年7月20日

    出版者・発行元:一般社団法人日本建築学会

    ISSN:1341-4488

  117. B-01 せん断部材と曲げ部材が混在するRC造架構の耐震性能評価に関する研究(構造I)

    高橋 香菜子, 三浦 耕太, 松川 和人, 前田 匡樹

    日本建築学会東北支部研究報告集. 構造系 (74) 1-4 2011年6月25日

    出版者・発行元:一般社団法人日本建築学会

    ISSN:1345-6687

  118. 盛土地盤の地震時非線形応答が建物被害に与える影響

    三辻 和弥, 松川 和人, 前田 匡樹

    東北地域災害科学研究 47 25-30 2011年3月

    出版者・発行元:東北大学大学院工学研究科東北地区自然災害資料センター

  119. 2008年岩手・宮城内陸地震で小被害を受けたRC 造学校建物の地震時応答に関する研究

    山添 正稔, 前田 匡樹, 三辻 和弥, 岡野 創

    日本建築学会構造系論文集 76 (660) 263-272 2011年

    出版者・発行元:日本建築学会

    DOI: 10.3130/aijs.76.263  

    ISSN:1340-4202 1881-8153

    eISSN:1881-8153

    詳細を見る 詳細を閉じる

    The earthquake response analyses of the Iwagasaki High School, the RC building of which was slightly damaged during the 2008 Iwate-Miyagi Nairiku Earthquake, are performed to examine the correspondence relation of the analysis result and the actual damage. In the analyses, the soil structure is estimated by performing the simulation analyses of the aftershock records obtained at this site, and the soil response during the main shock is analyzed using both the estimated soil model and the main shock record obtained at the JMA Kurikoma site near this building. The earthquake response analyses of the structure on the pile foundation considering the nonlinear interaction of the soil-pile-structure system are performed by continuously inputting the soil response during the main shock and the aftershocks to the 3-D model. For the model installed the lateral soil spring showing the resistance caused by the embedded footing beam, the maximum story drift angle of the structure in the part of main shock is in agreement with the value estimated on the basis of the actual damage. The predominant frequency of the model in the part of aftershocks is also in agreement with that estimated using the records. From these results, it is shown that the lateral soil spring influences the actual behavior of this building.

  120. 2008年岩手・宮城内陸地震で小被害を受けたRC造学校建物の地震時応答に関する研究--基礎梁の埋込み分による側面地盤ばねの影響を考慮した検討

    山添 正稔, 前田 匡樹, 三辻 和弥

    日本建築学会構造系論文集 76 (660) 263-272 2011年

    出版者・発行元:日本建築学会

    DOI: 10.3130/aijs.76.263  

    ISSN:1340-4202 1881-8153

    eISSN:1881-8153

  121. 直接基礎滑りを考慮した木造住宅の地震時被害推定手法の高度化に関する研究

    松川和人, 三辻和弥, 前田匡樹

    第13回日本地震工学シンポジウム論文集 858-865 2010年11月

  122. 2008年岩手・宮城内陸地震における低層RC造建物の被害と地震動特性の関係

    三辻和弥, 前田匡樹, 松川和人

    第13回日本地震工学シンポジウム論文集 270-712 2010年11月

  123. RC造梁降伏型全体崩壊形建物の残存耐震性能評価法

    包蘇栄, 松川和人, 前田匡樹

    第13回日本地震工学シンポジウム論文集 325-269 2010年11月

  124. 20036 地震によるRC造建築物の損傷状況・機能維持に着目した実大試験体実験 : その1実験概要(機能維持(2),構造I)

    加藤 博人, 向井 智久, 田尻 清太郎, 脇山 善夫, 前田 匡樹, 福山 洋, 森田 高市, 斉藤 大樹, 浅野 美次

    学術講演梗概集. B-1, 構造I, 荷重・信頼性,応用力学・構造解析,基礎構造,シェル・立体構造・膜構造 2010 71-72 2010年7月20日

    出版者・発行元:一般社団法人日本建築学会

    ISSN:1341-4453

  125. 20037 地震によるRC造建築物の損傷状況・機能維持に着目した実大試験体実験 : その2柱梁架構の計測計画(機能維持(2),構造I)

    前田 匡樹, 〓 炳〓, 五十嵐 さやか, 金 順実, 権 淳日, 高橋 典之, 加藤 博人, 田尻 清太郎

    学術講演梗概集. B-1, 構造I, 荷重・信頼性,応用力学・構造解析,基礎構造,シェル・立体構造・膜構造 2010 73-74 2010年7月20日

    出版者・発行元:一般社団法人日本建築学会

    ISSN:1341-4453

  126. 20038 地震によるRC造建築物の損傷状況・機能維持に着目した実大試験体実験 : その3柱梁躯体の破壊経過と損傷量(機能維持(2),構造I)

    〓 炳〓, 五十嵐 さやか, 金 順実, 前田 匡樹, 権 淳日, 高橋 典之, 田尻 清太郎, 向井 智久

    学術講演梗概集. B-1, 構造I, 荷重・信頼性,応用力学・構造解析,基礎構造,シェル・立体構造・膜構造 2010 75-76 2010年7月20日

    出版者・発行元:一般社団法人日本建築学会

    ISSN:1341-4453

  127. 20039 地震による建築物の損傷状況・機能維持に着目した実大試験体実験 : その4柱梁のタイル仕上げ面の破壊経過と損傷量(機能維持(2),構造I)

    金 順実, 五十嵐 さやか, 〓 炳〓, 前田 匡樹, 権 淳日, 高橋 典之, 向井 智久, 加藤 博人

    学術講演梗概集. B-1, 構造I, 荷重・信頼性,応用力学・構造解析,基礎構造,シェル・立体構造・膜構造 2010 77-78 2010年7月20日

    出版者・発行元:一般社団法人日本建築学会

    ISSN:1341-4453

  128. 20040 地震によるRC造建築物の損傷状況・機能維持に着目した実大試験体実験 : その5画像処理手法を用いた柱梁部材のひび割れ量分析(機能維持(2),構造I)

    高橋 典之, 権 淳日, 前田 匡樹, 五十嵐 さやか, 〓 炳〓, 金 順実, 田尻 清太郎, 向井 智久

    学術講演梗概集. B-1, 構造I, 荷重・信頼性,応用力学・構造解析,基礎構造,シェル・立体構造・膜構造 2010 79-80 2010年7月20日

    出版者・発行元:一般社団法人日本建築学会

    ISSN:1341-4453

  129. 20041 地震によるRC造建築物の損傷状況・機能維持に着目した実大試験体実験 : その6柱梁部材の損傷量評価モデルによる損傷量評価(機能維持(2),構造I)

    五十嵐 さやか, 金 順実, 〓 炳〓, 前田 匡樹

    学術講演梗概集. B-1, 構造I, 荷重・信頼性,応用力学・構造解析,基礎構造,シェル・立体構造・膜構造 2010 81-82 2010年7月20日

    出版者・発行元:一般社団法人日本建築学会

    ISSN:1341-4453

  130. 23109 EVALUATION OF STRUCTURAL PERFORMANCE OF COLUMNS USING HYBRID FIBER REINFOCED CEMENT-BASED COMPOSITES : Part 1 Outline and Result of Experiment

    TUMMAPETCH Nitikorn, 迫田 丈志, 鶴飼 和也, 前田 匡樹, 青木 貴, 三橋 博三

    学術講演梗概集. C-2, 構造IV, 鉄筋コンクリート構造, プレストレストコンクリート構造, 壁構造・組積構造 2010 243-244 2010年7月20日

    出版者・発行元:一般社団法人日本建築学会

    ISSN:1341-4488

  131. 23110 ハイブリッド型繊維補強セメント系複合材料を用いた柱部材の構造性能評価に関する研究 : その2 せん断耐力評価と破壊モードの判別(柱(1),構造IV)

    鶴飼 和也, 迫田 丈志, 青木 貴, 前田 匡樹, TUMMAPETCH Nitikorn, 三橋 博三

    学術講演梗概集. C-2, 構造IV, 鉄筋コンクリート構造, プレストレストコンクリート構造, 壁構造・組積構造 2010 245-246 2010年7月20日

    出版者・発行元:一般社団法人日本建築学会

    ISSN:1341-4488

  132. 23111 ハイブリッド型繊維補強セメント系複合材料を用いた柱部材の構造性能評価に関する研究 : その3 MSモデルによるHFRCC柱部材の曲げ挙動の評価(解析)(柱(1),構造IV)

    青木 貴, 迫田 丈志, 鶴飼 和也, 前田 匡樹, TUMMAPETCH Nitikorn, 三橋 博三

    学術講演梗概集. C-2, 構造IV, 鉄筋コンクリート構造, プレストレストコンクリート構造, 壁構造・組積構造 2010 247-248 2010年7月20日

    出版者・発行元:一般社団法人日本建築学会

    ISSN:1341-4488

  133. 23191 機械式定着を有する立面形状の異なるRC造ト形接合部のせん断強度に関する研究 : その1 実験概要と実験結果(柱梁接合部(2),構造IV)

    趙 敏洙, 三浦 耕太, 佐川 隆之, 迫田 丈志, 前田 匡樹

    学術講演梗概集. C-2, 構造IV, 鉄筋コンクリート構造, プレストレストコンクリート構造, 壁構造・組積構造 2010 407-408 2010年7月20日

    出版者・発行元:一般社団法人日本建築学会

    ISSN:1341-4488

  134. 23192 機械式定着を有する立面形状の異なるRC造ト形接合部のせん断強度に関する研究 : その2 ストラット機構による検討(柱梁接合部(2),構造IV)

    三浦 耕太, 趙 敏洙, 佐川 隆之, 迫田 丈志, 前田 匡樹

    学術講演梗概集. C-2, 構造IV, 鉄筋コンクリート構造, プレストレストコンクリート構造, 壁構造・組積構造 2010 409-410 2010年7月20日

    出版者・発行元:一般社団法人日本建築学会

    ISSN:1341-4488

  135. 23335 外柱・梁接合部のせん断変形及び接合部形状が建物の耐震性能に及ぼす影響(骨組,設計・評価法(1),構造IV)

    佐川 隆之, 趙 敏洙, 迫田 丈志, 前田 匡樹

    学術講演梗概集. C-2, 構造IV, 鉄筋コンクリート構造, プレストレストコンクリート構造, 壁構造・組積構造 2010 695-696 2010年7月20日

    出版者・発行元:一般社団法人日本建築学会

    ISSN:1341-4488

  136. 23339 全体崩壊形建物の残存耐震性能評価法に関する研究(設計・評価法(2),構造IV)

    包 蘇栄, 松川 和人, 前田 匡樹

    学術講演梗概集. C-2, 構造IV, 鉄筋コンクリート構造, プレストレストコンクリート構造, 壁構造・組積構造 2010 703-704 2010年7月20日

    出版者・発行元:一般社団法人日本建築学会

    ISSN:1341-4488

  137. 21322 2008年岩手・宮城内陸地震で小被害を受けた学校建物の地震時応答に関する研究(相互作用(1):地震観測・微動,構造II)

    山添 正稔, 岡野 創, 三辻 和弥, 前田 匡樹

    学術講演梗概集. B-2, 構造II, 振動, 原子力プラント 2010 643-644 2010年7月20日

    出版者・発行元:一般社団法人日本建築学会

    ISSN:1341-4461

  138. 21426 直接基礎の滑りを考慮した既存RC学校建築物の地震時被害推定手法の開発(地震情報(3):耐震性能評価,構造II)

    松川 和人, 三辻 和弥, 前田 匡樹

    学術講演梗概集. B-2, 構造II, 振動, 原子力プラント 2010 851-852 2010年7月20日

    出版者・発行元:一般社団法人日本建築学会

    ISSN:1341-4461

  139. C-13 鉄筋コンクリート造非立方体(直方体)ト形接合部のせん断終局強度に関する研究(構造III)

    迫田 丈志, 三浦 耕太, 趙 敏洙, 前田 匡樹

    日本建築学会東北支部研究報告集. 構造系 (73) 87-90 2010年6月19日

    出版者・発行元:一般社団法人日本建築学会

    ISSN:1345-6687

  140. C-14 梁主筋を機械式定着とした立面形状の異なるト形接合部のせん断耐力評価に関する実験的研究(構造III)

    三浦 耕太, 迫田 丈志, 趙 敏洙, 前田 匡樹, 佐川 隆之

    日本建築学会東北支部研究報告集. 構造系 (73) 91-94 2010年6月19日

    出版者・発行元:一般社団法人日本建築学会

    ISSN:1345-6687

  141. C-15 ハイブリッド型繊維補強セメント系複合材料を用いた柱部材の構造性能評価に関する研究(構造III)

    青木 貴, 三橋 博三, 鶴飼 和也, 迫田 丈志, 前田 匡樹

    日本建築学会東北支部研究報告集. 構造系 (73) 95-98 2010年6月19日

    出版者・発行元:一般社団法人日本建築学会

    DOI: 10.3151/crt.22.1_1  

    ISSN:1345-6687

  142. C-34 直接基礎の滑りを考慮した木造住宅の地震時被害推定手法の開発(構造V)

    松川 和人, 三辻 和弥, 前田 匡樹

    日本建築学会東北支部研究報告集. 構造系 (73) 171-174 2010年6月19日

    出版者・発行元:一般社団法人日本建築学会

    ISSN:1345-6687

  143. 曲げ降伏先行型RC梁・柱部材の損傷量評価に関する研究

    五十嵐 さやか, 前田 匡樹

    日本建築学会構造系論文集 75 (652) 1121-1127 2010年6月

    出版者・発行元:日本建築学会

    DOI: 10.3130/aijs.75.1121  

    ISSN:1340-4202 1881-8153

    eISSN:1881-8153

    詳細を見る 詳細を閉じる

    The final goal of this study is to develop an evaluation method of seismic damage in reinforced concrete structural members which is essential in accurate estimation of reparability limit state of R/C buildings damaged due to earthquakes. Firstly, general concept and outline of damage evaluation procedure of ductile R/C members were presented. Part1 focused on proposal of an analytical model for crack length evaluation in ductile column and beam was developed. The analytical model of crack lengths consists of two parts; models in and outside the plastic hinge regions which correspond to flexural spring and shear spring, respectively, for the frame analysis under and/or seismic loads. The proposed models calculated total crack length from the predicted number and average length of flexural and shear cracks. Finally, crack length evaluated by the proposed method was compared with authors&#039; column and beam specimens and relatively good agreement was observed.

  144. アンボンドPC圧着架構に適用する新PCa床スラブシステムの開発とスラブ面内せん断力の評価法

    朝賀 亮太, 前田 匡樹, 迫田 丈志

    日本建築学会構造系論文集 75 (651) 977-986 2010年5月

    出版者・発行元:日本建築学会

    DOI: 10.3130/aijs.75.977  

    ISSN:1340-4202 1881-8153

    eISSN:1881-8153

    詳細を見る 詳細を閉じる

    In this study, a new PCa floor system for an unbonded prestressed concrete (PC) frame structure was developed. Deformation of unbonded PC frame structure is expected to concentrate in the joint between beam and column and, as a result, damage such as cracks to beams and columns can be reduced during an earthquake. Floor slab applied to these structures is needed to be provided with not only sufficient in-plane shear transfer capacity but also system to avoid confinement of movement of beam-column joint. For this purpose, a new PCa slab-beam joint system was proposed and loading tests of full scale specimens were carried out. From the experimental results, it was shown that shear stiffness and strength in the new joint system with shear cotter were almost same with those in conventional half PCa floor slab. Moreover, an evaluation method of in-plane shear of floor slab between the frames with different stiffness and shear capacity was examined based on equilibrium of shear force in frames and floor slabs. Static push-over and seismic response analyses of prototype frame structures were carried out to discuss the requirement for in-plane shear capacity of floor slab and design shear for slab-beam joint. Significant difference was not found between the seismic responses of frame structures with rigid floor and those with the new floor slab system, provided that the slab-beam joint was designed accordance with the proposed evaluation method of in-plane shear.

  145. アンボンドPC圧着架構に適用する新PCa床スラブシステムの開発とスラブ面内せん断力の評価法

    朝賀 亮太, 前田 匡樹, 迫田 丈志

    日本建築学会構造系論文集 75 (651) 977-986 2010年5月

    出版者・発行元:日本建築学会

    DOI: 10.3130/aijs.75.977  

    ISSN:1340-4202 1881-8153

    eISSN:1881-8153

  146. 機械式定着工法を用いた外部柱・梁接合部の終局強度に与える接合部アスペクト比の影響に関する実験的研究

    迫田 丈志, 前田 匡樹, 三浦 耕太, 趙 敏洙, 佐川 隆之

    構造工学論文集. B 56 67-74 2010年3月27日

    出版者・発行元:一般社団法人日本建築学会

    ISSN:0910-8033

    詳細を見る 詳細を閉じる

    Static loading tests of exterior beam-column joints were conducted. The joints include mechanical anchors. The elevation view of joints depends on the member depth connected to them. In this paper, beam-column depth ratio (D_b/D_c) is defined as aspect ratio of joints. The ultimate strength of joints is already defined in recent design guideline, but the aspect ratio is not concerned in the formula which includes concrete strength and the horizontal effective area. On the other hands, there are many buildings including irregular shape joints such as wide-beam-column joints or deep-beam-column joints etc. Therefore, it is very important to estimate the ultimate strength of irregular joints. In this study, three types of aspect ratio, about 2.0, 1.0, and 0.5 are chosen to see the effect against the ultimate strength. Considering the process of joint failure, by applying the ultimate shear design formula of column instead of joints and also the ultimate bending formula assuming inclined critical face in the joint, the ultimate joint strength is estimated in this report.

  147. 「岩手・宮城内陸地震について」

    前田匡樹

    安震だより (18) 1-4 2010年1月

    出版者・発行元:大阪建築物震災対策推進協議会

  148. 「住宅の耐震性 耐震診断はなぜ必要か? どのように耐震補強するのか?」

    前田匡樹

    日本建築学会すまいづくり市民セミナー@仙台 17-25 2009年8月

    出版者・発行元:日本建築学会

  149. 21164 直接基礎底面の摩擦係数が建物入力に及ぼす影響(相互作用:実験観測(1),構造II)

    松川 和人, 三辻 和弥, 前田 匡樹

    学術講演梗概集. B-2, 構造II, 振動, 原子力プラント 2009 327-328 2009年7月20日

    出版者・発行元:一般社団法人日本建築学会

    ISSN:1341-4461

  150. 21179 2008年岩手・宮城内陸地震で小被害を受けた学校建物の地震応答解析(相互作用:解析(1),構造II)

    山添 正稔, 岡野 創, 三辻 和弥, 前田 匡樹

    学術講演梗概集. B-2, 構造II, 振動, 原子力プラント 2009 357-358 2009年7月20日

    出版者・発行元:一般社団法人日本建築学会

    ISSN:1341-4461

  151. 23163 2008年岩手・宮城内陸地震により被災したRC造学校建築の入力地震動と被害要因に関する研究 : その1 対象建物の被害と耐震性能(震害,構造IV)

    中神 宏昌, 三辻 和弥, 松川 和人, 前田 匡樹

    学術講演梗概集. C-2, 構造IV, 鉄筋コンクリート構造, プレストレストコンクリート構造, 壁構造・組積構造 2009 347-348 2009年7月20日

    出版者・発行元:一般社団法人日本建築学会

    ISSN:1341-4488

  152. 23164 2008年岩手・宮城内陸地震により被災したRC造学校建築の入力地震動と被害要因に関する研究 : その2 余震観測記録の分析と本震時地震応答の推定(震害,構造IV)

    三辻 和弥, 中神 宏昌, 松川 和人, 前田 匡樹

    学術講演梗概集. C-2, 構造IV, 鉄筋コンクリート構造, プレストレストコンクリート構造, 壁構造・組積構造 2009 349-350 2009年7月20日

    出版者・発行元:一般社団法人日本建築学会

    ISSN:1341-4488

  153. 23180 幅広梁主筋に機械式定着工法を用いた基礎ト形接合部の構造性能に関する実験的研究 : その1 実験概要及び加力計画(柱梁接合部(3),構造IV)

    迫田 丈志, 佐川 隆之, 趙 敏洙, 前田 匡樹, 清原 俊彦, 阿部 康晴, 足立 智弘

    学術講演梗概集. C-2, 構造IV, 鉄筋コンクリート構造, プレストレストコンクリート構造, 壁構造・組積構造 2009 381-382 2009年7月20日

    出版者・発行元:一般社団法人日本建築学会

    ISSN:1341-4488

  154. 23181 幅広梁主筋に機械式定着工法を用いた基礎梁ト形接合部の構造性能に関する実験的研究 : その2 実験結果と耐力計算値の比較(柱梁接合部(3),構造IV)

    趙 敏洙, 佐川 隆之, 迫田 丈志, 前田 匡樹, 清原 俊彦, 阿部 康晴, 足立 智弘

    学術講演梗概集. C-2, 構造IV, 鉄筋コンクリート構造, プレストレストコンクリート構造, 壁構造・組積構造 2009 383-384 2009年7月20日

    出版者・発行元:一般社団法人日本建築学会

    ISSN:1341-4488

  155. 23182 幅広梁主筋に機械式定着工法を用いた基礎ト形接合部の構造性能に関する実験的研究 : その3 変形と歪の比較と考察(柱梁接合部(3),構造IV)

    佐川 隆之, 趙 敏洙, 迫田 丈志, 前田 匡樹, 清原 俊彦, 阿部 康晴, 足立 智弘

    学術講演梗概集. C-2, 構造IV, 鉄筋コンクリート構造, プレストレストコンクリート構造, 壁構造・組積構造 2009 385-386 2009年7月20日

    出版者・発行元:一般社団法人日本建築学会

    ISSN:1341-4488

  156. 23246 RC柱部材の損傷量に基づく修復性評価モデルの構築に関する基礎的研究 : その1 曲げ降伏先行型RC柱部材の残留ひび割れ量評価概要(設計・性能評価(2),構造IV)

    金 順実, 五十嵐 さやか, 〓 炳〓, 前田 匡樹

    学術講演梗概集. C-2, 構造IV, 鉄筋コンクリート構造, プレストレストコンクリート構造, 壁構造・組積構造 2009 513-514 2009年7月20日

    出版者・発行元:一般社団法人日本建築学会

    ISSN:1341-4488

  157. 23247 RC柱部材の損傷量に基づく修復性評価モデルの構築に関する基礎的研究 : その2 せん断破壊型RC柱部材への適用(設計・性能評価(2),構造IV)

    〓 炳〓, 五十嵐 さやか, 金 順実, 前田 匡樹, 李 晩在

    学術講演梗概集. C-2, 構造IV, 鉄筋コンクリート構造, プレストレストコンクリート構造, 壁構造・組積構造 2009 515-516 2009年7月20日

    出版者・発行元:一般社団法人日本建築学会

    ISSN:1341-4488

  158. 23248 RC柱部材の損傷量に基づく修復性評価モデルの構築に関する基礎的研究 : その3 崩壊形式の異なるRC造骨組の損傷量評価と比較(設計・性能評価(2),構造IV)

    五十嵐 さやか, 〓 炳〓, 金 順実, 前田 匡樹

    学術講演梗概集. C-2, 構造IV, 鉄筋コンクリート構造, プレストレストコンクリート構造, 壁構造・組積構造 2009 517-518 2009年7月20日

    出版者・発行元:一般社団法人日本建築学会

    ISSN:1341-4488

  159. 23360 ハイブリッド型繊維補強セメント系複合材料を用いた部材の適用による損傷低減型ピロティ構造 : その5 HFRCCを用いた柱の変形能力と損傷低減効果(接合:部材接合,骨組・構法:骨組(1),構造IV)

    鶴飼 和也, 中村 匠, 横山 紘子, 迫田 丈志, 前田 匡樹, 三橋 博三

    学術講演梗概集. C-2, 構造IV, 鉄筋コンクリート構造, プレストレストコンクリート構造, 壁構造・組積構造 2009 741-742 2009年7月20日

    出版者・発行元:一般社団法人日本建築学会

    ISSN:1341-4488

  160. 23361 ハイブリッド型繊維補強セメント系複合材料を用いた部材の適用による損傷低減型ピロティ構造 : その6 HFRCCを用いた耐震型の破壊モードと損傷低減効果(接合:部材接合,骨組・構法:骨組(1),構造IV)

    横山 紘子, 中村 匠, 鶴飼 和也, 迫田 丈志, 李 晩在, 前田 匡樹, 三橋 博三

    学術講演梗概集. C-2, 構造IV, 鉄筋コンクリート構造, プレストレストコンクリート構造, 壁構造・組積構造 2009 743-744 2009年7月20日

    出版者・発行元:一般社団法人日本建築学会

    ISSN:1341-4488

  161. 23362 ハイブリッド型繊維補強セメント系複合材料を用いた部材の適用による損傷低減型ピロティ構造 : その7 損傷低減型ピロティ構造の解析的検討(接合:部材接合,骨組・構法:骨組(1),構造IV)

    中村 匠, 鶴飼 和也, 横山 紘子, 迫田 丈志, 前田 匡樹, 三橋 博三

    学術講演梗概集. C-2, 構造IV, 鉄筋コンクリート構造, プレストレストコンクリート構造, 壁構造・組積構造 2009 745-746 2009年7月20日

    出版者・発行元:一般社団法人日本建築学会

    ISSN:1341-4488

  162. 23367 構造安全性と生産合理性の融合を目指した鉄筋コンクリート造事務所ビル建築に関する研究 : その15 実大架構実験の計画と概要(骨組・構法:骨組(2),構造IV)

    前田 匡樹, 塩原 等, 西山 峰広, 楠 浩一, 福山 洋

    学術講演梗概集. C-2, 構造IV, 鉄筋コンクリート構造, プレストレストコンクリート構造, 壁構造・組積構造 2009 755-756 2009年7月20日

    出版者・発行元:一般社団法人日本建築学会

    ISSN:1341-4488

  163. 23376 構造安全性と生産合理性の融合を目指した鉄筋コンクリート造事務所ビル建築に関する研究 : その24 スラブの面内せん断力伝達確認実験の結果(骨組・構法:骨組(3),構造IV)

    朝賀 亮太, 五十嵐 治人, 岸本 剛, 前田 匡樹, 松浦 恒久, 西村 拓也

    学術講演梗概集. C-2, 構造IV, 鉄筋コンクリート構造, プレストレストコンクリート構造, 壁構造・組積構造 2009 773-774 2009年7月20日

    出版者・発行元:一般社団法人日本建築学会

    ISSN:1341-4488

  164. 23377 構造安全性と生産合理性の融合を目指した鉄筋コンクリート造事務所ビル建築に関する研究 : その25 ヘルスモニタリング(骨組・構法:骨組(3),構造IV)

    竹田 史朗, 前田 匡樹, 朝賀 亮太, 高森 直樹, 平田 延明, 荒金 直樹

    学術講演梗概集. C-2, 構造IV, 鉄筋コンクリート構造, プレストレストコンクリート構造, 壁構造・組積構造 2009 775-776 2009年7月20日

    出版者・発行元:一般社団法人日本建築学会

    ISSN:1341-4488

  165. B-22 ピロティ建物を想定したHFRCC構造部材の性能に関する実験的研究 : その1 耐震壁実験(材料施工+構造II)

    横山 紘子, 李 晩在, 中村 匠, 前田 匡樹, 鶴飼 和也, 三橋 博三, 迫田 丈志

    日本建築学会東北支部研究報告集. 構造系 (72) 53-56 2009年6月1日

    出版者・発行元:一般社団法人日本建築学会

    ISSN:1345-6687

  166. B-23 ピロティ建物を想定したHFRCC構造部材の性能に関する実験的研究 : その2 柱実験(材料施工+構造II)

    鶴飼 和也, 前田 匡樹, 中村 匠, 三橋 博三, 横山 紘子, 迫田 丈志

    日本建築学会東北支部研究報告集. 構造系 (72) 57-60 2009年6月1日

    出版者・発行元:一般社団法人日本建築学会

    ISSN:1345-6687

  167. C-1 直接基礎底面の摩擦係数が建物入力に及ぼす影響(構造I)

    松川 和人, 三辻 和弥, 前田 匡樹

    日本建築学会東北支部研究報告集. 構造系 (72) 63-64 2009年6月1日

    出版者・発行元:一般社団法人日本建築学会

    ISSN:1345-6687

  168. C-9 RC柱部材の損傷量に基づく修復性評価モデルの構築に関する基礎研究 : その1 曲げ降伏先行型柱部材の損傷評価モデルの構築(構造II)

    五十嵐 さやか, 曹 炳〓, 前田 匡樹

    日本建築学会東北支部研究報告集. 構造系 (72) 99-104 2009年6月1日

    出版者・発行元:一般社団法人日本建築学会

    ISSN:1345-6687

  169. C-10 RC柱部材の損傷量に基づく修復性評価モデルの構築に関する基礎研究 : その2 せん断破壊型柱部材への適用(構造II)

    曹 炳〓, 五十嵐 さやか, 前田 匡樹, 李 晩在

    日本建築学会東北支部研究報告集. 構造系 (72) 105-108 2009年6月1日

    出版者・発行元:一般社団法人日本建築学会

    ISSN:1345-6687

  170. C-11 幅広梁主筋に機械式定着を用いた側柱-基礎梁-杭ト形接合部に関する実験的研究 : その1 実験概要及び破壊性状(構造II)

    佐川 隆之, 趙 敏洙, 迫田 丈志, 前田 匡樹

    日本建築学会東北支部研究報告集. 構造系 (72) 109-112 2009年6月1日

    出版者・発行元:一般社団法人日本建築学会

    ISSN:1345-6687

  171. C-12 幅広梁主筋に機械式定着を用いた側柱-基礎梁-杭ト形接合部に関する実験的研究 : その2 実験結果と耐力計算値の比較(構造II)

    迫田 丈志, 佐川 隆之, 趙 敏洙, 前田 匡樹

    日本建築学会東北支部研究報告集. 構造系 (72) 113-116 2009年6月1日

    出版者・発行元:一般社団法人日本建築学会

    ISSN:1345-6687

  172. C-13 幅広梁主筋に機械式定着を用いた側柱-基礎梁-杭ト形接合部に関する実験的研究 : その3 変形と歪の比較と考察(構造II)

    趙 敏洙, 佐川 隆之, 迫田 丈志, 前田 匡樹

    日本建築学会東北支部研究報告集. 構造系 (72) 117-120 2009年6月1日

    出版者・発行元:一般社団法人日本建築学会

    ISSN:1345-6687

  173. C-28 2008年岩手・宮城内陸地震により被災したRC造学校建築3棟の入力地震波と被害に関する研究(構造IV)

    中神 宏昌, 三辻 和弥, 松川 和人, 前田 匡樹

    日本建築学会東北支部研究報告集. 構造系 (72) 177-180 2009年6月1日

    出版者・発行元:一般社団法人日本建築学会

    ISSN:1345-6687

  174. アンボンドPC圧着架構に適用する新PCa床スラブシステムの開発と架構の構造耐震性能に及ぼす影響

    朝賀 亮太, 迫田 丈志, 前田 匡樹

    構造工学論文集. B 55 423-430 2009年3月27日

    出版者・発行元:一般社団法人日本建築学会

    ISSN:0910-8033

    詳細を見る 詳細を閉じる

    In this study, a new PCa floor system for an unbonded prestressed concrete (PC) frame structure was developed. Deformation of unbonded PC structure is expected to concentrate in the joint between beam and column and, as a result, damage to structural members can be reduced during an earthquake. Floor slab applied to these structures is need to be provided with not only sufficient in-plane shear transfer capacity but also system to avoid confinement of opening of beam-column joint. For this purpose, three types of new PCa slab-beam joint system were proposed and loading tests of full scale specimens were carried out. It was shown that shear stiffness and strength in new joint system with shear cotter joint were almost same with those in conventional half PCa floor slab. Moreover, static and dynamic analysis of prototype frame structure were carried out. Comparing analytical results considering deformation in proposed floor slab with rigid floor, applicability of new floor slab system was discussed.

  175. 2008年5月12日 中国四川地震による建築物の被害と復旧技術支援活動 (特集 中国四川地震)

    中埜 良昭, 前田 匡樹, 迫田 丈志

    建築防災 (371) 6-27 2008年12月

    出版者・発行元:日本建築防災協会

    ISSN:0389-1690

  176. 「2008年5月12日中国四川大地震による建築物の被害と復旧技術支援活動」

    中埜良昭, 前田匡樹, 迫田丈志, 坂下雅信

    建築防災 (371) 6-27 2008年12月1日

    出版者・発行元:日本建築防災協会

    ISSN:0389-1690

  177. 2008年岩手・宮城内陸地震により被災した学校建築物の調査と余震および常時微動観測 その5上野目小学校における常時微動観測

    三辻和弥, 松川和人, 佐々木達夫, 前田匡樹

    日本地震工学会大会2008梗概集 332-333 2008年11月

  178. 2008年岩手・宮城内陸地震により被災した学校建築物の調査と余震および常時微動観測 その4余震観測結果

    山添正稔, 岡野創, 三辻和弥, 松川和人, 前田匡樹

    日本地震工学会大会2008梗概集 330-331 2008年11月

  179. 2008年岩手・宮城内陸地震により被災した学校建築物の調査と余震および常時微動観測 その3岩ケ崎高校の被害と耐震性能

    前田匡樹, 三辻和弥, 迫田丈志, 五十嵐さやか, 松川和人, 中神宏昌

    日本地震工学会大会2008梗概集 328-329 2008年11月

  180. 2008年岩手・宮城内陸地震により被災した学校建築物の調査と余震および常時微動観測 その2上野目小学校の被害と耐震性能

    五十嵐さやか, 前田匡樹, 三辻和弥, 迫田丈志, 松川和人

    日本地震工学会大会2008梗概集 326-327 2008年11月

  181. 2008年岩手・宮城内陸地震により被災した学校建築物の調査と余震および常時微動観測 その1被害調査及び地震の概要

    松川和人, 前田匡樹, 三辻和弥, 五十嵐さやか, 岡野創, 山添正稔

    日本地震工学会大会2008梗概集 324-325 2008年11月

  182. 災害報告 2008年6月14日岩手宮城内陸地震による建築物の被害調査報告

    前田 匡樹, 中埜 良昭

    建築防災 (368) 35-46 2008年9月

    出版者・発行元:日本建築防災協会

    ISSN:0389-1690

  183. 「2008年6月14日岩手宮城内陸地震による建築物の被害調査報告」

    前田匡樹

    2008年度日本建築学会大会(中国)、災害部門報告会資料「2008年中国視線地震 2008年岩手・宮城内陸地震被害調査報告」 51-61 2008年9月

    出版者・発行元:日本建築学会

  184. 「2008年5月12日中国四川大地震復旧技術支援連合連絡会議第2次復旧技術支援建築チームの訪中報告」

    中埜良昭, 前田匡樹, 迫田丈志, 坂下雅信

    震災予防2008 (222) 8-14 2008年9月

    出版者・発行元:震災予防協会

  185. 「平成20年6月14日岩手・宮城内陸地震による文教施設の被害調査報告」

    前田匡樹, 中埜良昭

    震災予防2008 (222) 1-7 2008年9月

    出版者・発行元:震災予防協会

  186. 「2008年6月14日岩手・宮城内陸地震による建築物の被害調査報告」

    前田匡樹, 中埜良昭

    建築防災 (368) 35-46 2008年9月1日

    出版者・発行元:日本建築防災協会

  187. 「特別寄稿 平成20年6月14日岩手・宮城内陸地震による文教施設の被害調査報告」

    前田匡樹

    季刊 文教施設 (31) 18-24 2008年8月30日

    出版者・発行元:文教施設協会

  188. 「2008年6月14日岩手・宮城内陸地震による建築物の被害調査報告」

    前田匡樹, 中埜良昭

    ビルディングレター (512) 63-74 2008年8月

    出版者・発行元:日本建築センター

  189. 21361 地震応答スペクトルに基づいた既存木造住宅の地震時被害推定手法の開発(被害想定(2),構造II)

    松川 和人, 三辻 和弥, 前田 匡樹, 菅原 裕太

    学術講演梗概集. B-2, 構造II, 振動, 原子力プラント 2008 721-722 2008年7月20日

    出版者・発行元:一般社団法人日本建築学会

    ISSN:1341-4461

  190. 21360 建築物震災復旧支援システムの開発 : 即時被害推定手法の提案および精度向上に関する検討(被害想定(2),構造II)

    菅原 裕太, 三辻 和弥, 前田 匡樹, 松川 和人

    学術講演梗概集. B-2, 構造II, 振動, 原子力プラント 2008 719-720 2008年7月20日

    出版者・発行元:一般社団法人日本建築学会

    ISSN:1341-4461

  191. 23045 高強度梁主筋を接合部内機械式継手とした十字型接合部の構造性能に関する実験的研究(柱梁接合部(1),構造IV)

    佐川 隆之, 迫田 丈志, 前田 匡樹, 足立 智弘

    学術講演梗概集. C-2, 構造IV, 鉄筋コンクリート構造, プレストレストコンクリート構造, 壁構造・組積構造 2008 139-140 2008年7月20日

    出版者・発行元:一般社団法人日本建築学会

    ISSN:1341-4488

  192. 23307 構造安全性と生産合理性の融合を目指した鉄筋コンクリート造事務所ビル建築に関する研究 : その7 アンボンドPC圧着架構に適用するPCa床スラブ-梁接合システムの開発(骨組・構法(2),構造IV)

    朝賀 亮太, 迫田 丈志, 前田 匡樹, 五十嵐 治人, 岸本 剛

    学術講演梗概集. C-2, 構造IV, 鉄筋コンクリート構造, プレストレストコンクリート構造, 壁構造・組積構造 2008 663-664 2008年7月20日

    出版者・発行元:一般社団法人日本建築学会

    ISSN:1341-4488

  193. 23327 ハイブリッド型繊維補強セメント系複合材料を用いた部材の適用による損傷低減型ピロティ構造 : その4 HFRCC部材を適用した対象建物の耐震性能評価(骨組・構法(5),構造IV)

    中村 匠, 前田 匡樹, 田邊 裕介, 三橋 博三, 迫田 丈志

    学術講演梗概集. C-2, 構造IV, 鉄筋コンクリート構造, プレストレストコンクリート構造, 壁構造・組積構造 2008 703-704 2008年7月20日

    出版者・発行元:一般社団法人日本建築学会

    ISSN:1341-4488

  194. 23326 ハイブリッド型繊維補強セメント系複合材料を用いた部材の適用による損傷低減型ピロティ構造 : その3 耐震壁実験(骨組・構法(5),構造IV)

    田邊 裕介, 前田 匡樹, 中村 匠, 三橋 博三, 迫田 丈志

    学術講演梗概集. C-2, 構造IV, 鉄筋コンクリート構造, プレストレストコンクリート構造, 壁構造・組積構造 2008 701-702 2008年7月20日

    出版者・発行元:一般社団法人日本建築学会

    ISSN:1341-4488

  195. 23325 ハイブリッド型繊維補強セメント系複合材料を用いた部材の適用による損傷低減型ピロティ構造 : その2 ピロティ柱実験(骨組・構法(5),構造IV)

    迫田 丈志, 前田 匡樹, 中村 匠, 三橋 博三, 田邊 裕介

    学術講演梗概集. C-2, 構造IV, 鉄筋コンクリート構造, プレストレストコンクリート構造, 壁構造・組積構造 2008 699-700 2008年7月20日

    出版者・発行元:一般社団法人日本建築学会

    ISSN:1341-4488

  196. 23324 ハイブリッド型繊維補強セメント系複合材料を用いた部材の適用による損傷低減型ピロティ構造 : その1 対象構造物の特性と実験計画(骨組・構法(5),構造IV)

    前田 匡樹, 田辺 裕介, 中村 匠, 三橋 博三, 迫田 丈志

    学術講演梗概集. C-2, 構造IV, 鉄筋コンクリート構造, プレストレストコンクリート構造, 壁構造・組積構造 2008 697-698 2008年7月20日

    出版者・発行元:一般社団法人日本建築学会

    ISSN:1341-4488

  197. 22124 ポリエステル繊維織物を用いた木造住宅の耐震補強効果に関する静的加力実験 : その2 力学性状の比較(耐震補強(1),構造III)

    五十嵐 さやか, 松川 和人, 三辻 和弥, 前田 匡樹, 五十嵐 俊一

    学術講演梗概集. C-1, 構造III, 木質構造, 鉄骨構造, 鉄骨鉄筋コンクリート構造 2008 247-248 2008年7月20日

    出版者・発行元:一般社団法人日本建築学会

    ISSN:1341-447X

  198. 22123 ポリエステル繊維織物を用いた木造住宅の耐震補強効果に関する静的加力実験 : その1 実験概要および結果(耐震補強(1),構造III)

    三辻 和弥, 五十嵐 さやか, 松川 和人, 前田 匡樹, 五十嵐 俊一

    学術講演梗概集. C-1, 構造III, 木質構造, 鉄骨構造, 鉄骨鉄筋コンクリート構造 2008 245-246 2008年7月20日

    出版者・発行元:一般社団法人日本建築学会

    ISSN:1341-447X

  199. C-10 施工性と修復性の向上を目指したアンボンドPC圧着架構に導入するPCa床スラブ-梁接合システムの適用性に関する解析的研究(構造)

    朝賀 亮太, 迫田 丈志, 前田 匡樹

    日本建築学会東北支部研究報告集. 構造系 (71) 41-44 2008年6月7日

    出版者・発行元:一般社団法人日本建築学会

    ISSN:1345-6687

  200. C-11 高強度梁主筋を接合部内機械式継手とした十字型接合部の構造性能に関する実験(構造)

    佐川 隆之, 迫田 丈志, 前田 匡樹, 足立 智弘

    日本建築学会東北支部研究報告集. 構造系 (71) 45-48 2008年6月7日

    出版者・発行元:一般社団法人日本建築学会

    ISSN:1345-6687

  201. C-12 地震応答スペクトルに基づいた既存木造住宅の地震時における被害推定手法の開発(構造)

    松川 和人, 菅原 裕太, 前田 匡樹, 三辻 和弥

    日本建築学会東北支部研究報告集. 構造系 (71) 49-52 2008年6月7日

    出版者・発行元:一般社団法人日本建築学会

    ISSN:1345-6687

  202. D-10 ポリエステル繊維織物の接着により耐震補強した木造架構の性能に関する実験的研究 : その1 部材接合部の力学性能の検証(構造)

    三辻 和弥, 五十嵐 さやか, 中村 匠, 前田 匡樹, 五十嵐 俊一

    日本建築学会東北支部研究報告集. 構造系 (71) 127-130 2008年6月7日

    出版者・発行元:一般社団法人日本建築学会

    ISSN:1345-6687

  203. D-11 ポリエステル繊維織物の接着により耐震補強した木造架構の性能に関する実験的研究 : その2 実大木造架構の耐震性能の検証(構造)

    五十嵐 さやか, 松川 和人, 三辻 和弥, 前田 匡樹, 五十嵐 俊一

    日本建築学会東北支部研究報告集. 構造系 (71) 131-134 2008年6月7日

    出版者・発行元:一般社団法人日本建築学会

    ISSN:1345-6687

  204. 2007年新潟県中越沖地震調査報告(緊急報告会,構造+災害部門,2007年度日本建築学会大会(九州))

    前田 匡樹

    建築雑誌 123 (1571) 87-87 2008年2月20日

    出版者・発行元:一般社団法人日本建築学会

    ISSN:0003-8555

  205. 施工性と修復性の向上を目指したアンボンドPC圧着架構に適用するPCa床スラブ-梁接合システムの開発

    朝賀 亮太, 迫田 丈志, 前田 匡樹, 李 晩在

    コンクリート工学年次論文集 30 (3) 1357-1362 2008年

    出版者・発行元:日本コンクリート工学協会

    ISSN:1347-7560

    詳細を見る 詳細を閉じる

    外周架構を主な耐震要素とし,内部に大スパン空間を確保する構造では,内部構面に生じる地震力を床ダイアフラムにより外周の耐震要素に安全に伝達させることが欠かせない。アンボンドPC架構において問題となる,繰返し地震力による梁端部の開閉を許容し,かつ面内せん断力伝達を確保するような要求性能を満たすスラブを考案し,中高層ビルに適用するフルPCaスラブ-梁接合部について,シアコッター型,ダボ型の実大静的加力実験を行った。また,実験結果より要求性能を満たしたシアコッター型を建物に導入した解析を行い,変形,せん断力伝達性能共に剛床の場合と大差なく,十分適用可能であることが確認された。

  206. ハイブリッド型繊維補強セメント系複合材料を用いた柱及び耐震壁の構造性能に関する実験的研究

    田邊 裕介, 中村 匠, 前田 匡樹, 三橋 博三

    コンクリート工学年次論文集 30 (3) 1411-1416 2008年

    出版者・発行元:日本コンクリート工学協会

    ISSN:1347-7560

    詳細を見る 詳細を閉じる

    高強度銅繊維と合成繊維を混入したハイブリッド型の繊維補強セメント(HFRCC)と普通コンクリートを用いた柱および耐震壁について正負繰返し静的載荷実験を行った。本研究では,せん断破壊を想定した一定軸力下の柱実験より,HFRCCによる靭性能の向上やひび割れ分散効果,せん断耐力への寄与を示した。また,ピロティ架構を想定した高軸力の変動軸力を受ける柱および曲げ破壊先行型の連層耐震壁について比較検討した。柱試験体には,HFRCCをかぶり部分の外殻プレキャストとして用いた場合も検討した。HFRCCの応力度低下時と,部材角や破壊モード,ひび割れ幅,復元力特性との関係は今後の検討課題である。

  207. 中国四川大地震による建物被害 (特集 中国・四川大地震)

    中埜 良昭, 前田 匡樹, 迫田 丈志

    消防科学と情報 (94) 12-16 2008年

    出版者・発行元:消防科学総合センター

    ISSN:0911-6451

  208. 2007年新潟県中越沖地震における木造建物の地震被害調査 その2 建物被害と計測震度の関係

    菅原裕太, 三辻和弥, 松川和人, 前田匡樹

    日本地震工学会大会2007梗概集 476-477 2007年11月

  209. 2007年新潟県中越沖地震における木造建物の地震被害調査 その1 調査概要と建物被害の特徴

    松川和人, 三辻和弥, 菅原裕太, 前田匡樹

    日本地震工学会大会2007梗概集 474-475 2007年11月

  210. 「2007年3月25日能登半島地震による建築物の被害と強震観測記録」

    前田匡樹, 三辻和弥, 菅原裕太, 中村匠, 五十嵐さやか

    建築防災 (356) 17-25 2007年9月1日

    出版者・発行元:日本建築防災協会

  211. 2007年3月25日能登半島地震による建築物の被害と強震観測記録 (特集 能登半島地震における被害状況(速報))

    前田 匡樹, 三辻 和弥, 菅原 裕太

    建築防災 (355) 17-25 2007年8月

    出版者・発行元:日本建築防災協会

    ISSN:0389-1690

  212. 22001 2007年3月25日能登半島地震における建築物被害調査(地震被害調査,構造III)

    菅原 裕太, 三辻 和也, 前田 匡樹, 中村 匠, 五十嵐 さやか

    学術講演梗概集. C-1, 構造III, 木質構造, 鉄骨構造, 鉄骨鉄筋コンクリート構造 2007 1-2 2007年7月31日

    出版者・発行元:一般社団法人日本建築学会

    ISSN:1341-447X

  213. 22136 粘弾性テープを用いた木造住宅のための制振工法の開発 : その1 テープの性能と実験計画(制振(1),構造III)

    三辻 和弥, 利根川 純平, 田邊 裕介, 前田 匡樹, 佐藤 孝典

    学術講演梗概集. C-1, 構造III, 木質構造, 鉄骨構造, 鉄骨鉄筋コンクリート構造 2007 271-272 2007年7月31日

    出版者・発行元:一般社団法人日本建築学会

    ISSN:1341-447X

  214. 22137 粘弾性テープを用いた木造住宅のための制振工法の開発 : その2 実験結果および考察(制振(1),構造III)

    利根川 純平, 田邊 裕介, 三辻 和弥, 前田 匡樹, 佐藤 孝典

    学術講演梗概集. C-1, 構造III, 木質構造, 鉄骨構造, 鉄骨鉄筋コンクリート構造 2007 273-274 2007年7月31日

    出版者・発行元:一般社団法人日本建築学会

    ISSN:1341-447X

  215. 22250 ポリエステル繊維織物を用いた木造住宅の耐震補強効果に関する振動実験 : その3 外壁残存工法の検討(振動台実験,構造III)

    前田 匡樹, 小原 学, 三辻 和弥, 内田 崇彦, 五十嵐 俊一

    学術講演梗概集. C-1, 構造III, 木質構造, 鉄骨構造, 鉄骨鉄筋コンクリート構造 2007 499-500 2007年7月31日

    出版者・発行元:一般社団法人日本建築学会

    ISSN:1341-447X

  216. 23167 ハイブリッド型繊維補強セメント系複合材料を用いた柱部材の構造性能に関する実験的研究 : その1 実験概要および結果(柱(6),構造IV)

    田邊 裕介, 三橋 博三, 李 晩在, 前田 匡樹

    学術講演梗概集. C-2, 構造IV, 鉄筋コンクリート構造, プレストレストコンクリート構造, 壁構造・組積構造 2007 351-352 2007年7月31日

    出版者・発行元:一般社団法人日本建築学会

    ISSN:1341-4488

  217. 23168 ハイブリッド型繊維補強セメント系複合材料を用いた柱部材の構造性能に関する実験的研究 : その2 実験結果の検討(柱(6),構造IV)

    李 晩在, 三橋 博三, 田邊 裕介, 前田 匡樹

    学術講演梗概集. C-2, 構造IV, 鉄筋コンクリート構造, プレストレストコンクリート構造, 壁構造・組積構造 2007 353-354 2007年7月31日

    出版者・発行元:一般社団法人日本建築学会

    ISSN:1341-4488

  218. 23181 2003年宮城県北部の地震で被災したRC造学校校舎の被害と耐震性能に関する検討 : 骨組解析に基づく北村小学校校舎の被害と考察(震害,構造IV)

    朝賀 亮太, 三辻 和弥, 前田 匡樹

    学術講演梗概集. C-2, 構造IV, 鉄筋コンクリート構造, プレストレストコンクリート構造, 壁構造・組積構造 2007 379-380 2007年7月31日

    出版者・発行元:一般社団法人日本建築学会

    ISSN:1341-4488

  219. 21152 宮城県の耐震診断結果に基づく木造住宅被害関数の構築(地震被害予測(2),構造II)

    中村 匠, 三辻 和弥, 前田 匡樹

    学術講演梗概集. B-2, 構造II, 振動, 原子力プラント 2007 303-304 2007年7月31日

    出版者・発行元:一般社団法人日本建築学会

    ISSN:1341-4461

  220. D-16 宮城県の耐震診断結果に基づく木造住宅被害関数の構築(構造)

    中村 匠, 前田 匡樹, 三辻 和弥

    日本建築学会東北支部研究報告集. 構造系 (70) 115-118 2007年6月9日

    出版者・発行元:一般社団法人日本建築学会

    ISSN:1345-6687

  221. D-17 耐震診断結果に基づく宮城県の公共建築物の地震時被害推定(構造)

    菅原 裕太, 三辻 和弥, 前田 匡樹

    日本建築学会東北支部研究報告集. 構造系 (70) 119-122 2007年6月9日

    出版者・発行元:一般社団法人日本建築学会

    ISSN:1345-6687

  222. D-21 2003年宮城県北部の地震で被災したRC造学校校舎の被害と耐震性能に関する検討 : 骨組解析に基づく北村小学校校舎の被害の考察(構造)

    朝賀 亮太, 前田 匡樹, 三辻 和弥

    日本建築学会東北支部研究報告集. 構造系 (70) 139-142 2007年6月9日

    出版者・発行元:一般社団法人日本建築学会

    ISSN:1345-6687

  223. 首都圏を襲う可能性のある地震に備えて : 直下型地震、長周期地震

    前田 匡樹

    建築雑誌 122 (1557) 78-78 2007年2月20日

    出版者・発行元:一般社団法人日本建築学会

    ISSN:0003-8555

  224. 耐震診断結果に基づく宮城県のRC造学校建築物の地震時被害推定

    菅原 裕太, 前田 匡樹, 三辻 和弥

    コンクリート工学年次論文集 29 (3) 1261-1266 2007年

    出版者・発行元:日本コンクリート工学協会

    ISSN:1347-7560

    詳細を見る 詳細を閉じる

    宮城県のRC造学校建築物の耐震診断データを用いた地震発生直後における建築物の被害推定手法を提案する。本論では,計測震度分布を用いた既往の被害率曲線による被害推定と,応答スペクトルを用いた限界耐力計算による被害推定の二段階に分け,それぞれについて過去の地震を想定したシミュレーションを通してその妥当性の検討を行った。

  225. ジャワ島中部地震(2006年5月27日)の建物被害について

    倉本 洋, 前田 匡樹

    コンクリート工学 44 (12) 3-9 2006年12月

    出版者・発行元:日本コンクリート工学協会

    DOI: 10.3151/coj1975.44.12_3  

    ISSN:0387-1061

  226. 22147 木造住宅を対象とした耐震解析および地震応答シミュレーションツールの開発(実測・耐振性能評価 (2), 構造III)

    内田 崇彦, 佐藤 晃章, 前田 匡樹

    学術講演梗概集. C-1, 構造III, 木質構造, 鉄骨構造, 鉄骨鉄筋コンクリート構造 2006 293-294 2006年7月31日

    出版者・発行元:一般社団法人日本建築学会

    ISSN:1341-447X

  227. 22151 粘弾性体テープを用いた木造住宅の制振工法に関する実験的研究 : その1 実験計画と実験結果(制振 (1), 構造III)

    田邊 裕介, 利根川 純平, 三辻 和弥, 前田 匡樹, 佐藤 孝典

    学術講演梗概集. C-1, 構造III, 木質構造, 鉄骨構造, 鉄骨鉄筋コンクリート構造 2006 301-302 2006年7月31日

    出版者・発行元:一般社団法人日本建築学会

    ISSN:1341-447X

  228. 22152 粘弾性体テープを用いた木造住宅の制振工法に関する実験的研究 : その2 実験結果の比較・検討(制振 (1), 構造III)

    利根川 純平, 田邊 裕介, 三辻 和弥, 前田 匡樹, 佐藤 孝典

    学術講演梗概集. C-1, 構造III, 木質構造, 鉄骨構造, 鉄骨鉄筋コンクリート構造 2006 303-304 2006年7月31日

    出版者・発行元:一般社団法人日本建築学会

    ISSN:1341-447X

  229. 22153 粘弾性テープを用いた木質パネル工法の制振補強効果に関する振動実験(制振 (1), 構造III)

    山口 雅和, 佐藤 晃章, 内田 崇彦, 三辻 和弥, 前田 匡樹

    学術講演梗概集. C-1, 構造III, 木質構造, 鉄骨構造, 鉄骨鉄筋コンクリート構造 2006 305-306 2006年7月31日

    出版者・発行元:一般社団法人日本建築学会

    ISSN:1341-447X

  230. 22171 ポリエステル繊維織物を用いた木造住宅の耐震補強効果に関する振動実験 : (その1) 実験計画(耐震補強, 構造III)

    佐藤 晃章, 小原 学, 内田 崇彦, 三辻 和弥, 前田 匡樹, 五十嵐 俊一

    学術講演梗概集. C-1, 構造III, 木質構造, 鉄骨構造, 鉄骨鉄筋コンクリート構造 2006 341-342 2006年7月31日

    出版者・発行元:一般社団法人日本建築学会

    ISSN:1341-447X

  231. 22172 ポリエステル繊維織物を用いた木造住宅の耐震補強効果に関する振動実験 : (その2) 実験結果(耐震補強, 構造III)

    小原 学, 佐藤 晃章, 内田 崇彦, 三辻 和弥, 前田 匡樹, 五十嵐 俊一

    学術講演梗概集. C-1, 構造III, 木質構造, 鉄骨構造, 鉄骨鉄筋コンクリート構造 2006 343-344 2006年7月31日

    出版者・発行元:一般社団法人日本建築学会

    ISSN:1341-447X

  232. D-29 建築物の震災復旧支援システムの開発 : 宮城県の公共施設の地震直後における被害推定手法の検討(構造)

    菅原 裕太, 小原 学, 前田 匡樹, 三辻 和弥

    日本建築学会東北支部研究報告集. 構造系 (69) 171-174 2006年6月17日

    出版者・発行元:一般社団法人日本建築学会

    ISSN:1345-6687

  233. D-33 粘弾性体テープを用いた木造住宅の制振工法に関する実験的研究 : その1 実験計画と粘弾性体テープの特性(構造)

    田邊 裕介, 前田 匡樹, 利根川 純平, 佐藤 孝典, 三辻 和弥

    日本建築学会東北支部研究報告集. 構造系 (69) 187-190 2006年6月17日

    出版者・発行元:一般社団法人日本建築学会

    ISSN:1345-6687

  234. D-34 粘弾性体テープを用いた木造住宅の制振工法に関する実験的研究 : その2 実験結果(構造)

    利根川 純平, 前田 匡樹, 田邊 裕介, 佐藤 孝典, 三辻 和弥

    日本建築学会東北支部研究報告集. 構造系 (69) 191-194 2006年6月17日

    出版者・発行元:一般社団法人日本建築学会

    ISSN:1345-6687

  235. D-35 ポリエステル繊維織物を用いた木造住宅の耐震補強効果に関する振動実験 : (その1)実験計画(構造)

    小原 学, 三辻 和弥, 内田 崇彦, 前田 匡樹, 佐藤 晃章, 五十嵐 俊一

    日本建築学会東北支部研究報告集. 構造系 (69) 195-198 2006年6月17日

    出版者・発行元:一般社団法人日本建築学会

    ISSN:1345-6687

  236. D-36 ポリエステル繊維織物を用いた木造住宅の耐震補強効果に関する振動実験 : (その2)実験結果(構造)

    内田 崇彦, 三辻 和弥, 小原 学, 前田 匡樹, 佐藤 晃章, 五十嵐 俊一

    日本建築学会東北支部研究報告集. 構造系 (69) 199-202 2006年6月17日

    出版者・発行元:一般社団法人日本建築学会

    ISSN:1345-6687

  237. 構造は、どこまでわかっているのか?

    辻 聖晃, 前田 匡樹, 山田 哲, 林 康裕, 腰原 幹雄, 小栗 新, 松村 秀一, 横山 ゆりか

    建築雑誌 121 (1547) 28-33 2006年5月20日

    出版者・発行元:一般社団法人日本建築学会

    ISSN:0003-8555

  238. 建築物の震災復旧支援システムの開発-宮城県の公共施設の地震直後における被害推定手法の検討-

    菅原裕太, 小原 学, 三辻 和弥, 前田 匡樹

    日本建築学会大会学術講演梗概集, B-2分冊, 2006 351-352 2006年

    出版者・発行元:一般社団法人日本建築学会

    ISSN:1341-4461

  239. ジャワ島中部地震 (2006年5月27日) の建物被害について

    倉本 洋, 前田 匡樹

    コンクリート工学 44 (12) 3-9 2006年

    出版者・発行元:Japan Concrete Institute

    DOI: 10.3151/coj1975.44.12_3  

    詳細を見る 詳細を閉じる

    2006年5月27日に発生したインドネシア・ジャワ島中部地震による建物被害状況を把握するために (1) 顕著な被害が報告されているジョグジャカルタ市内のRC造建物および (2) バントゥール地域の学校建物並びにその周辺の煉瓦造建物を主な調査対象とした現地調査を実施した。ジョグジャカルタ市内では地域により被害状況が異なり, (1) 地盤の被害, (2) 繋ぎ梁がないことによる屋根の被害, および (3) 建物の倒壊に大別できる。構造図面に基づいた静的非線形荷重増分解析から, (3) の地域における入力地震動レベルは標準せん断力係数換算で概ね0.2程度であったと推定される。学校建築および一般家屋は煉瓦壁の拘束が不十分な建物も多く, 木造屋根架構の強度・剛性が不十分であったため, 煉瓦壁の崩壊, 瓦の落下や屋根架構の崩落など甚大な被害を受けたと推察される。

  240. 23353 曲げ柱とせん断柱が混在する鉄筋コンクリート造建物の地震後の残存耐震性能評価 : (その2)解析結果の検討(震害(1),構造IV)

    小原 学, 内田 崇彦, 前田 匡樹

    学術講演梗概集. C-2, 構造IV, 鉄筋コンクリート構造, プレストレストコンクリート構造, 壁構造・組積構造 2005 705-706 2005年7月31日

    出版者・発行元:一般社団法人日本建築学会

    ISSN:1341-4488

  241. 23352 曲げ柱とせん断柱が混在する鉄筋コンクリート造建物の地震後の残存耐震性能評価 : (その1)解析概要(震害(1),構造IV)

    内田 崇彦, 小原 学, 前田 匡樹

    学術講演梗概集. C-2, 構造IV, 鉄筋コンクリート構造, プレストレストコンクリート構造, 壁構造・組積構造 2005 703-704 2005年7月31日

    出版者・発行元:一般社団法人日本建築学会

    ISSN:1341-4488

  242. 22070 ポリエステル繊維織物を用いた既存木造建物の耐震補強工法の開発 : その5 既存壁残存工法試験体の実験結果(耐震補強(3),構造III)

    四釜 健治, 堀 則男, 佐藤 晃章, 五十嵐 俊一, 利根川 純平, 五十嵐 徹, 前田 匡樹

    学術講演梗概集. C-1, 構造III, 木質構造, 鉄骨構造, 鉄骨鉄筋コンクリート構造 2005 139-140 2005年7月31日

    出版者・発行元:一般社団法人日本建築学会

    ISSN:1341-447X

  243. 22069 ポリエステル繊維織物を用いた既存木造建物の耐震補強工法の開発 : その4 せん断抵抗機構と剛性・耐力の評価法(耐震補強(3),構造III)

    佐藤 晃章, 五十嵐 俊一, 利根川 純平, 五十田 博, 前田 匡樹, 白鳥 行則, 堀 則男, 五十嵐 徹

    学術講演梗概集. C-1, 構造III, 木質構造, 鉄骨構造, 鉄骨鉄筋コンクリート構造 2005 137-138 2005年7月31日

    出版者・発行元:一般社団法人日本建築学会

    ISSN:1341-447X

  244. 22068 ポリエステル繊維織物を用いた既存木造建物の耐震補強工法の開発 : その3 軸組み直接接着工法試験体の実験結果(耐震補強(3),構造III)

    利根川 純平, 五十嵐 俊一, 佐藤 晃章, 五十田 博, 前田 匡樹, 白鳥 行則, 堀 則男, 田邊 美由紀

    学術講演梗概集. C-1, 構造III, 木質構造, 鉄骨構造, 鉄骨鉄筋コンクリート構造 2005 135-136 2005年7月31日

    出版者・発行元:一般社団法人日本建築学会

    ISSN:1341-447X

  245. 22067 ポリエステル繊維を用いた既存木造達物の耐震補強工法の開発 : その2 在来木造筋交い工法試験体の実験結果(耐震補強(3),構造III)

    田邊 美由紀, 堀 則男, 佐藤 晃章, 五十嵐 俊一, 利根川 純平, 四釜 健治, 前田 匡樹

    学術講演梗概集. C-1, 構造III, 木質構造, 鉄骨構造, 鉄骨鉄筋コンクリート構造 2005 133-134 2005年7月31日

    出版者・発行元:一般社団法人日本建築学会

    ISSN:1341-447X

  246. 22066 ポリエステル繊維織物を用いた既存木造建物の耐震補強工法の開発 : その1 補強工法の概要と実験計画(耐震補強(3),構造III)

    前田 匡樹, 五十田 博, 佐藤 晃章, 白鳥 行則, 利根川 純平, 五十嵐 徹, 堀 則男, 四釜 健治, 五十嵐 俊一, 田邊 美由紀

    学術講演梗概集. C-1, 構造III, 木質構造, 鉄骨構造, 鉄骨鉄筋コンクリート構造 2005 131-132 2005年7月31日

    出版者・発行元:一般社団法人日本建築学会

    ISSN:1341-447X

  247. 阪神淡路大震災10周年記念国際地震工学シンポジウム(ISEE Kobe 2005)参加報告

    前田 匡樹

    コンクリート工学 = Concrete journal 43 (7) 81-83 2005年7月1日

    出版者・発行元:日本コンクリート工学協会

    ISSN:0387-1061

  248. D-17 ポリエステル繊維織物を用いた既存木造住宅の耐震補強工法の開発(構造)

    利根川 純平, 佐藤 晃章, 堀 則男, 前田 匡樹

    日本建築学会東北支部研究報告集. 構造系 (68) 143-146 2005年6月10日

    出版者・発行元:一般社団法人日本建築学会

    ISSN:1345-6687

  249. D-22 曲げ柱とせん断柱が混在する鉄筋コンクリート造建物の地震後の残存耐震性能評価(構造)

    小原 学, 内田 崇彦, 前田 匡樹

    日本建築学会東北支部研究報告集. 構造系 (68) 163-166 2005年6月10日

    出版者・発行元:一般社団法人日本建築学会

    ISSN:1345-6687

  250. 21543 2003年7月26日宮城県北部の地震災害調査研究 : 河南町立北村小学校の被害と耐震性能の検討(地震被害(2),構造II)

    四十万 智博, 堀 則男, 前田 匡樹

    学術講演梗概集. B-2, 構造II, 振動, 原子力プラント 2004 1085-1086 2004年7月31日

    出版者・発行元:一般社団法人日本建築学会

    ISSN:1341-4461

  251. 21544 2003年7月26日宮城県北部の地震災害調査研究 : 被災した庁舎建物の耐震性に関する考察(地震被害(2),構造II)

    井上 範夫, 堀 則男, 前田 匡樹

    学術講演梗概集. B-2, 構造II, 振動, 原子力プラント 2004 1087-1088 2004年7月31日

    出版者・発行元:一般社団法人日本建築学会

    ISSN:1341-4461

  252. 21556 Reconnaissance Report on Building Damage of the 2003 Bam, Iran, Earthquake : Part 2 Seismic design code in Iran

    ニオシャ アリ, 真田 靖士, 前田 匡樹

    学術講演梗概集. B-2, 構造II, 振動, 原子力プラント 2004 1111-1112 2004年7月31日

    出版者・発行元:一般社団法人日本建築学会

    ISSN:1341-4461

  253. 21557 2003年イラン・バム地震の被害調査報告 : その3:強震観測点周辺の建築物被害(地震被害(4),構造II)

    真田 靖士, NIOUSHA Ali, 前田 匡樹

    学術講演梗概集. B-2, 構造II, 振動, 原子力プラント 2004 1113-1114 2004年7月31日

    出版者・発行元:一般社団法人日本建築学会

    ISSN:1341-4461

  254. 23363 1質点系の地震応答解析に基づく震災RC造建物の残存耐震性能評価 : (その2)解析結果の検討(設計・解析法(2),構造IV)

    康 大彦, 内田 崇彦, 前田 匡樹

    学術講演梗概集. C-2, 構造IV, 鉄筋コンクリート構造, プレストレストコンクリート構造, 壁構造・組積構造 2004 725-726 2004年7月31日

    出版者・発行元:一般社団法人日本建築学会

    ISSN:1341-4488

  255. 23362 1質点系の地震応答解析に基づく震災RC造建物の残存耐震性能評価 : (その1)解析概要(設計・解析法(2),構造IV)

    内田 崇彦, 康 大彦, 前田 匡樹

    学術講演梗概集. C-2, 構造IV, 鉄筋コンクリート構造, プレストレストコンクリート構造, 壁構造・組積構造 2004 723-724 2004年7月31日

    出版者・発行元:一般社団法人日本建築学会

    ISSN:1341-4488

  256. 23306 従来型鉄骨ブレースと粘弾性ダンパーを用いて耐震改修した既存RC造建物の地震応答の比較(耐震補強(7),構造IV)

    西川 和明, 前田 匡樹, 康 在完

    学術講演梗概集. C-2, 構造IV, 鉄筋コンクリート構造, プレストレストコンクリート構造, 壁構造・組積構造 2004 611-612 2004年7月31日

    出版者・発行元:一般社団法人日本建築学会

    ISSN:1341-4488

  257. C-22 地震応答解析による震災RC造建物の残存耐震性能評価(構造)

    内田 崇彦, 康 大彦, 前田 匡樹

    日本建築学会東北支部研究報告集. 構造系 (67) 85-88 2004年6月12日

    出版者・発行元:一般社団法人日本建築学会

    ISSN:1345-6687

  258. C-34 2003年7月26日宮域県北部の地震で被災した庁舎建物の耐震性に関する考察(構造)

    堀 則男, 前田 匡樹, 井上 範夫

    日本建築学会東北支部研究報告集. 構造系 (67) 135-138 2004年6月12日

    出版者・発行元:一般社団法人日本建築学会

    ISSN:1345-6687

  259. C-43 仙台市におけるRC造学校建築物の耐震性能の調査と地震被害の予測(構造)

    前田 匡樹, 赤沼 芙美子, 堀 則男

    日本建築学会東北支部研究報告集. 構造系 (67) 173-176 2004年6月12日

    出版者・発行元:一般社団法人日本建築学会

    ISSN:1345-6687

  260. 災害報告 2003年12月26日イランBam地震による建築物の被害調査報告

    前田 匡樹, 真田 靖士, Niousha Ali

    建築防災 (316) 52-61 2004年5月

    出版者・発行元:日本建築防災協会

    ISSN:0389-1690

  261. 「2003年12月26日イランBan地震による建築物の被害調査報告」

    前田匡樹, 真田靖士, Ali Niousha, M.R.Ghayamghamian

    建築防災 (316) 52-61 2004年5月1日

    出版者・発行元:日本建築防災協会

    ISSN:0389-1690

  262. 2003年7月26日宮城県北部の地震で被災した庁舎建物の耐震性に関する考察

    堀 則男, 前田 匡樹, 井上 範夫

    東北地域災害科学研究 40 95-100 2004年3月

    出版者・発行元:東北大学大学院工学研究科東北地区自然災害資料センター

  263. 仙台市における鉄筋コンクリート造学校建築物の耐震性能の調査と地震被害の予測(構造)

    堀 則男, 赤沼 芙美子, 前田 匡樹

    日本建築学会技術報告集 10 (20) 105-108 2004年

    出版者・発行元:日本建築学会

    ISSN:1341-9463

    詳細を見る 詳細を閉じる

    Seismic retrofit of existing vulnerable buildings is important to reduce damages during earthquakes. In this paper, seismic performance index, Is, of school buildings, which were seismically evaluated and/or retrofitted by Sendai city, were analyzed and Is-index distribution for all the reinforced concrete school buildings was estimated. Improvement of seismic performance as a result of retrofit and mitigation of predicted damage ratio were presented. Moreover, retrofitting cost and expected loss were compared and validity of seismic retrofit was discussed from the point of cost effectiveness.

  264. 2003年宮城県北部の地震で被災したRC造学校校舎の被害と耐震性能

    四十万 智博, 前田 匡樹, 堀 則男, 赤沼 芙美子

    コンクリート工学年次論文集 26 (2) 1363-1368 2004年

    出版者・発行元:日本コンクリート工学協会

    ISSN:1347-7560

    詳細を見る 詳細を閉じる

    2003年7月26日に宮城県北部で発生した地震で、大破の被害を受けた北村小学校のRC造校舎建物について、被害調査を行い把握した各鉛直部材の被災度と被害状況を報告する。また耐震診断を行い、構造耐震指標I_S値と建物被害との関係について検討し、さらに地震応答解析により、建物の地震被害の再現を試みた。

  265. 2003年7月26日宮城県北部の地震による公立文教施設の被害調査報告 (特集 宮城県北部連続地震(2003年7月26日))

    前田 匡樹, 西田 哲也, 田子 茂

    建築防災 (312) 20-30 2004年1月

    出版者・発行元:日本建築防災協会

    ISSN:0389-1690

  266. バム強震観測点周辺の建築物被害

    真田 靖士, アリ ニューシャ, 前田 匡樹, 壁谷澤 寿海, モハムド レザ, ガーエムマカミヤン

    東京大學地震研究所彙報 79 (3) 95-105 2004年

    出版者・発行元:東京大学

    ISSN:0040-8972

    詳細を見る 詳細を閉じる

    The post-earthquake investigations of the Bam, Iran earthquake of Dec. 26, 2003 were conducted by the Joint Reconnaissance Team of the Ministry of Education, Culture, Sports, Science and Technology (MEXT), the Japan Association for Earthquake Engineering (JAEE), the Architectural Institute of Japan (AIJ) and the Japan Society for Civil Engineers (JSCE) in collaboration with the International Institute of Earthquake Engineering and Seismology (IIEES) from Feb. 23 2004 to Mar. 4 2004. This paper reports the results of a damage evaluation of buildings around the Bam Seismological Observatory operated by the Building and Housing Research Center (BHRC). The results show that many residential houses in the investigated area were seismically vulnerable structures such as adobe and simple masonry structures. Poor construction quality was also found in some of the investigated buildings designed according to the current Iranian seismic code. Moreover, a good correlation between wall area ratio and damage levels was observed. Therefore, wall area ratio may be applicable for evaluating seismic capacity and screening retrofit candidates.

  267. 「2003年7月26日宮城県北部の地震による公立文教施設の被害調査報告」

    前田匡樹, 西田哲也, 田子茂, 梅園雅一

    建築防災 (312) 20-30 2004年1月1日

    出版者・発行元:日本建築防災協会

    ISSN:0389-1690

  268. 「特別寄稿 -緊急報告-平成15年7月26日宮城県北部の地震による文教施設の被害調査報告」

    前田匡樹

    季刊 文教施設 (12) 88-94 2003年10月20日

    出版者・発行元:文教施設協会

  269. 23055 エネルギー吸収型境界梁を用いたRC造コア壁ハイブリッド構造の開発 : その1 境界梁の実験の概要(梁(6),構造IV)

    四十万 智博, 勝亦 一成, 堀 則男, 前田 匡樹, 丹羽 直幹

    学術講演梗概集. C-2, 構造IV, 鉄筋コンクリート構造, プレストレストコンクリート構造, 壁構造・組積構造 2003 109-110 2003年7月30日

    出版者・発行元:一般社団法人日本建築学会

    ISSN:1341-4488

  270. 23056 エネルギー吸収型境界梁を用いたRC造コア壁ハイブリッド構造の開発 : その2 境界梁のエネルギー吸収能力の検討(梁(6),構造IV)

    勝亦 一成, 四十万 智博, 堀 則男, 前田 匡樹, 丹羽 直幹

    学術講演梗概集. C-2, 構造IV, 鉄筋コンクリート構造, プレストレストコンクリート構造, 壁構造・組積構造 2003 111-112 2003年7月30日

    出版者・発行元:一般社団法人日本建築学会

    ISSN:1341-4488

  271. 23276 擬似動的実験による震災RC造建築物の残存耐震性能の評価 : その1 実験概要及び実験結果(震害、基礎,構造IV)

    西川 和明, 康 大彦, 前田 匡樹, 井上 範夫

    学術講演梗概集. C-2, 構造IV, 鉄筋コンクリート構造, プレストレストコンクリート構造, 壁構造・組積構造 2003 551-552 2003年7月30日

    出版者・発行元:一般社団法人日本建築学会

    ISSN:1341-4488

  272. 23277 擬似動的実験による震災RC造建築物の残存耐震性能の評価 : その2 残存耐震性能の評価(震害、基礎,構造IV)

    康 大彦, 前田 匡樹, 西川 和明, 井上 範夫

    学術講演梗概集. C-2, 構造IV, 鉄筋コンクリート構造, プレストレストコンクリート構造, 壁構造・組積構造 2003 553-554 2003年7月30日

    出版者・発行元:一般社団法人日本建築学会

    ISSN:1341-4488

  273. 「特別寄稿 -緊急報告-平成15年5月26日宮城県沖の地震による文教施設の被害調査報告」

    北山和宏, 前田匡樹

    季刊 文教施設 (11) 97-104 2003年7月20日

    出版者・発行元:文教施設協会

  274. 近年の地震による鉄筋コンクリート造学校建物の地震被害 (特集 建築物と防災--学校編)

    前田 匡樹

    建築防災 (301) 23-28 2003年2月

    出版者・発行元:日本建築防災協会

    ISSN:0389-1690

  275. Evaluation of Post-earthquake Seismic Capacity of RC Buildings by Pseudo-Dynamic Test

    Daeeon KANG, Kosuke TANAKA, Masaki MAEDA, Norio INOUE

    Proceedings of the Japan Concrete Institute 25 (2) 1213-1218 2003年

  276. 剛性 耐力偏心を有する建物の弾塑性地震応答性状その2 耐力割り増しによる応答制御

    淵脇常貴, 前田 匡樹, 長田 正至

    日本建築学会大会学術講演梗概集, B-2, 2003. 9 419-420 2003年

    出版者・発行元:一般社団法人日本建築学会

    ISSN:1341-4461

  277. 23024 高靭性セメント系複合材料を用いた梁部材の主筋の付着割裂破壊性状 : その 1 実験計画及び結果概要

    KIM VA, 勝亦 一成, 前田 匡樹, 永井 覚, 閑田 徹志

    学術講演梗概集. C-2, 構造IV, 鉄筋コンクリート構造, プレストレストコンクリート構造, 壁構造・組積構造 2002 47-48 2002年8月2日

    出版者・発行元:一般社団法人日本建築学会

    ISSN:1341-4488

  278. 23025 高靭性セメント系複合材料を用いた梁部材の主筋の付着割裂破壊性状 : その 2 実験結果の検討

    勝亦 一成, KIM VA, 前田 匡樹, 永井 覚, 閑田 徹志

    学術講演梗概集. C-2, 構造IV, 鉄筋コンクリート構造, プレストレストコンクリート構造, 壁構造・組積構造 2002 49-50 2002年8月2日

    出版者・発行元:一般社団法人日本建築学会

    ISSN:1341-4488

  279. 23106 模擬地震波を用いた地震応答解析による震災 RC 造建築物の残存耐震性能評価

    田中 康介, 康 大彦, 前田 匡樹, 堀 則男

    学術講演梗概集. C-2, 構造IV, 鉄筋コンクリート構造, プレストレストコンクリート構造, 壁構造・組積構造 2002 211-212 2002年8月2日

    出版者・発行元:一般社団法人日本建築学会

    ISSN:1341-4488

  280. 23107 サブストラクチャー擬似動的実験による震災 RC 造建築物の残存耐震性能の評価 : その 1 実験概要及び実験結果

    前田 匡樹, 康 大彦, 田中 康介, 井上 範夫

    学術講演梗概集. C-2, 構造IV, 鉄筋コンクリート構造, プレストレストコンクリート構造, 壁構造・組積構造 2002 213-214 2002年8月2日

    出版者・発行元:一般社団法人日本建築学会

    ISSN:1341-4488

  281. 23108 サブストラクチャー擬似動的実験による震災 RC 造建築物の残存耐震性能の評価 : その 2 残存耐震性能の評価

    康 大彦, 田中 康介, 前田 匡樹, 井上 範夫

    学術講演梗概集. C-2, 構造IV, 鉄筋コンクリート構造, プレストレストコンクリート構造, 壁構造・組積構造 2002 215-216 2002年8月2日

    出版者・発行元:一般社団法人日本建築学会

    ISSN:1341-4488

  282. 23446 現行の設計規準で設計された RC 骨組の耐震信頼性評価 : その 1 限界状態設計指針(案)による検討

    伍賀 信輔, 富田 崇史, 前田 匡樹

    学術講演梗概集. C-2, 構造IV, 鉄筋コンクリート構造, プレストレストコンクリート構造, 壁構造・組積構造 2002 891-892 2002年8月2日

    出版者・発行元:一般社団法人日本建築学会

    ISSN:1341-4488

  283. 23447 現行の設計規準で設計された RC 骨組の耐震信頼性評価 : その 2 地震応答解析による限界状態設計指針の検証と被災度の評価

    富田 崇史, 伍賀 信輔, 前田 匡樹

    学術講演梗概集. C-2, 構造IV, 鉄筋コンクリート構造, プレストレストコンクリート構造, 壁構造・組積構造 2002 893-894 2002年8月2日

    出版者・発行元:一般社団法人日本建築学会

    ISSN:1341-4488

  284. サブストラクチャー擬似動的実験による震災 RC 造建築物の残存耐震性能の評価

    康 大彦, 田中 康介, 前田 匡樹, 井上 範夫

    日本建築学会東北支部研究報告集. 構造系 (65) 95-98 2002年6月15日

    出版者・発行元:一般社団法人日本建築学会

    ISSN:1345-6687

  285. 高靱性セメント系複合材料を用いた梁部材の主筋の付着割裂破壊性状

    勝亦 一成, KIM VA, 前田 匡樹, 永井 覚, 閑田 徹志

    日本建築学会東北支部研究報告集. 構造系 (65) 79-82 2002年6月15日

    出版者・発行元:一般社団法人日本建築学会

    ISSN:1345-6687

  286. 部材耐力のばらつきを考慮した RC 骨組の耐震信頼性評価

    富田 崇史, 伍賀 信輔, 前田 匡樹

    日本建築学会東北支部研究報告集. 構造系 (65) 87-90 2002年6月15日

    出版者・発行元:一般社団法人日本建築学会

    ISSN:1345-6687

  287. 模擬地震波を用いた地震応答解析による震災 RC 造建築物の残存耐震性能評価

    田中 康介, 康 大彦, 前田 匡樹, 堀 則男

    日本建築学会東北支部研究報告集. 構造系 (65) 91-94 2002年6月15日

    出版者・発行元:一般社団法人日本建築学会

    ISSN:1345-6687

  288. 地震被害を受けたRC造建築物の残存耐震性能の評価

    鄭 文淑, 前田 匡樹, 田才 晃, 長田 正至

    構造工学論文集. B 48 189-196 2002年3月20日

    出版者・発行元:一般社団法人日本建築学会

    ISSN:0910-8033

    詳細を見る 詳細を閉じる

    This paper describes a method for post-earthquake damage evaluation for reinforced concrete buildings. A concept of residual seismic capacity ratio, which is the ratio of residual seismic capacity to the original capacity, was introduced in order to evaluate post-earthquake damage level of buildings. Loading tests of reinforced concrete columns were carried out in order to estimate the residual seismic capacity ratio. The residual seismic capacity ratios for both ductile and brittle columns were evaluated based on the residual energy dissipation capacity of the test results. Validity of the proposed method was examined by seismic response analyses of single-degree-of-freedom system. It was shown that the residual seismic capacity ratio gave conservative prediction of the intensity of seismic motion which damaged structure could stand against.

  289. 2001年芸予地震で被災した学校建物の耐震性能, 片谷陽子, 井上純一, 椛山健二, 荒木秀夫, 菅野俊介, 105

    壁谷澤 寿海, 前田 匡樹

    日本建築学会技術報告集 8 (16) 388-388 2002年

    出版者・発行元:日本建築学会

    ISSN:1341-9463

  290. 21255 エネルギー吸収装置を用いた制震設計における装置の必要性能概算手法に関する研究(応答(3),構造II)

    堀 則男, 笠原 英典, 前田 匡樹, 井上 範夫

    学術講演梗概集. B-2, 構造II, 振動, 原子力プラント 2001 509-510 2001年7月31日

    出版者・発行元:一般社団法人日本建築学会

    ISSN:1341-4461

  291. 23226 柱部材の損傷状態に基づく震災RC造建築物の残余耐震性能評価 : その1 実験概要及び結果(柱(4),構造IV)

    鄭 文淑, 文野 正裕, 永山 憲二, 前田 匡樹, 田才 晃, 長田 正至

    学術講演梗概集. C-2, 構造IV, 鉄筋コンクリート構造, プレストレストコンクリート構造, 壁構造・組積構造 2001 451-452 2001年7月31日

    出版者・発行元:一般社団法人日本建築学会

    ISSN:1341-4488

  292. 23227 柱部材の損傷状態に基づく震災RC造建築物の残余耐震性能評価 : その2 残留ひび割れ幅と部材変形の関係(柱(4),構造IV)

    永山 憲二, 文野 正裕, 鄭 文淑, 前田 匡樹, 田才 晃, 長田 正至

    学術講演梗概集. C-2, 構造IV, 鉄筋コンクリート構造, プレストレストコンクリート構造, 壁構造・組積構造 2001 453-454 2001年7月31日

    出版者・発行元:一般社団法人日本建築学会

    ISSN:1341-4488

  293. 23228 柱部材の損傷状態に基づく震災RC造建築物の残余耐震性能評価 : その3 残余耐震性能の評価(柱(4),構造IV)

    文野 正裕, 鄭 文淑, 永山 憲二, 前田 匡樹, 田才 晃, 長田 正至

    学術講演梗概集. C-2, 構造IV, 鉄筋コンクリート構造, プレストレストコンクリート構造, 壁構造・組積構造 2001 455-456 2001年7月31日

    出版者・発行元:一般社団法人日本建築学会

    ISSN:1341-4488

  294. 23229 部材の損傷状態に基づく震災RC造建築物の残余耐震性能評価 : その4 擬似動的実験(柱(4),構造IV)

    村上 公洋, 前田 匡樹, 井上 範夫

    学術講演梗概集. C-2, 構造IV, 鉄筋コンクリート構造, プレストレストコンクリート構造, 壁構造・組積構造 2001 457-458 2001年7月31日

    出版者・発行元:一般社団法人日本建築学会

    ISSN:1341-4488

  295. 3054 スラブ付き折れ曲がり梁の曲げせん断性状に関する研究(はり)

    戸田 敬司, 田才 晃, 倉本 洋, 長田 正至

    コンクリート工学年次論文集 23 (3) 319-324 2001年

    出版者・発行元:日本コンクリート工学協会

    ISSN:1340-4741

    詳細を見る 詳細を閉じる

    梁の中央部において順梁と逆梁が結合した折れ曲がり梁の施工性向上と配筋法の有効性を調べる事を目的として,構造実験を行い安全性について検討した。その結果,折れ曲がり部は,曲げ終局時のせん断力に対して全補強しておけば,部材全体の構造性能に影響を及ぼすような有害な損傷は生じないこと,梁主筋を折れ曲がり部で折り曲げ定着する場合,余長を梁せい内に留めることが可能であること,折れ曲がり部の梁端部を機械式定着にした場合,最大耐力時以降の耐力低下が折り曲げ定着した場合よりも若干大きいが,実用的な変形の範囲では構造性能に問題は無いことなどが判明した。

  296. 22543 高靭性型セメント系複合材料を用いた鉄骨コンクリート合成構造柱の構造特性に関する基礎研究 : その1 実験計画及び実験結果の概要

    倉本 洋, 高橋 宏行, 前田 匡樹

    学術講演梗概集. C-1, 構造III, 木質構造, 鉄骨構造, 鉄骨鉄筋コンクリート構造 2000 1085-1086 2000年7月31日

    出版者・発行元:一般社団法人日本建築学会

    ISSN:1341-447X

  297. 22544 高靭性型セメント系複合材料を用いた鉄骨コンクリート合成構造柱の構造特性に関する基礎研究 : その2 実験結果の検討

    高橋 宏行, 倉本 洋, 前田 匡樹

    学術講演梗概集. C-1, 構造III, 木質構造, 鉄骨構造, 鉄骨鉄筋コンクリート構造 2000 1087-1088 2000年7月31日

    出版者・発行元:一般社団法人日本建築学会

    ISSN:1341-447X

  298. 23009 部材の残余耐震性能に基づいた震災 RC 造建物の被災度評価法に関する研究 : その1 評価法の基本的考え方

    前田 匡樹, 文野 正裕, 長田 正至

    学術講演梗概集. C-2, 構造IV, 鉄筋コンクリート構造, プレストレストコンクリート構造, 壁構造・組積構造 2000 17-18 2000年7月31日

    出版者・発行元:一般社団法人日本建築学会

    ISSN:1341-4488

  299. 23010 部材の残余耐震性能に基づいた震災RC造建物の被災度評価法 : その2 既往の実験および被害調査結果を用いた検討

    文野 正裕, 前田 匡樹, 長田 正至

    学術講演梗概集. C-2, 構造IV, 鉄筋コンクリート構造, プレストレストコンクリート構造, 壁構造・組積構造 2000 19-20 2000年7月31日

    出版者・発行元:一般社団法人日本建築学会

    ISSN:1341-4488

  300. 23025 梁の軸伸び変形が柱曲げモーメントに及ぼす影響

    木村 暁子, 前田 匡樹

    学術講演梗概集. C-2, 構造IV, 鉄筋コンクリート構造, プレストレストコンクリート構造, 壁構造・組積構造 2000 49-50 2000年7月31日

    出版者・発行元:一般社団法人日本建築学会

    ISSN:1341-4488

  301. 23293 部材の履歴特性における耐力低下及びスリップ形状がRC構造物の地震応答に及ぼす影響

    鄭 文淑, 前田 匡樹, 長田 正至

    学術講演梗概集. C-2, 構造IV, 鉄筋コンクリート構造, プレストレストコンクリート構造, 壁構造・組積構造 2000 585-586 2000年7月31日

    出版者・発行元:一般社団法人日本建築学会

    ISSN:1341-4488

  302. 23431 隅柱-はり接合部の三軸変動加力実験 : 実験結果の検討 : 機械式定着工法の構造性能に関する研究(No. 10)

    松島 基, 倉本 洋, 前田 匡樹, 新藤 健太, 小曽根 茂雄

    学術講演梗概集. C-2, 構造IV, 鉄筋コンクリート構造, プレストレストコンクリート構造, 壁構造・組積構造 2000 861-862 2000年7月31日

    出版者・発行元:一般社団法人日本建築学会

    ISSN:1341-4488

  303. 23432 隅柱-はり接合部の三軸変動加力実験 : 実験結果の検討 : 機械式定着工法の構造性能に関する研究(No. 11)

    新藤 健太, 倉本 洋, 前田 匡樹, 松島 基, 小曽根 茂雄

    学術講演梗概集. C-2, 構造IV, 鉄筋コンクリート構造, プレストレストコンクリート構造, 壁構造・組積構造 2000 863-864 2000年7月31日

    出版者・発行元:一般社団法人日本建築学会

    ISSN:1341-4488

  304. 高靭生形セメント材料を用いた鉄骨コンクリート構造柱の復元力特性に関する実験的研究

    高橋 宏行, 前田 匡樹, 倉本 洋

    コンクリート工学年次論文報告集 22 (3) 1075-1080 2000年6月1日

    出版者・発行元:日本コンクリート工学協会

    ISSN:1340-4741

    詳細を見る 詳細を閉じる

    本研究では,鉄骨鉄筋コンクリート構造(以下,SRC構造)の施工を合理化することを目的に,鉄筋を省略した鉄骨とコンクリートからなる合成構造(以下,SC構造)を開発するため,SC構造および一般的なSRC構造の柱の曲げせん断加力実験を行ない,復元力特性について比較検討した。その結果,SC構造柱は通常のSRC構造と同程度の復元力特性であった。また,高靭性型セメント系材料を用いることによって,コンクリートのひび割れや圧壊などの損傷も少なく靭性に富む性能が得られることが明らかとなった。

  305. 21209 剛性・耐力偏心を有する建物の弾塑性地震応答性状 : その1 剛性・耐力偏心が弾塑性地震応答性状に及ぼす影響

    長田 正至, 前田 匡樹, 淵脇 常貴

    学術講演梗概集. B-2, 構造II, 振動, 原子力プラント 1999 417-418 1999年7月30日

    出版者・発行元:一般社団法人日本建築学会

    ISSN:1341-4461

  306. 23193 RC造開口耐震壁のせん断終局強度に関する非線形有限要素解析

    松下 貴広, 戸田 敬司, 前田 匡樹, 長田 正至

    学術講演梗概集. C-2, 構造IV, 鉄筋コンクリート構造, プレストレストコンクリート構造, 壁構造・組積構造 1999 385-386 1999年7月30日

    出版者・発行元:一般社団法人日本建築学会

    ISSN:1341-4488

  307. 23255 RC部材の付着割裂抵抗機構に関する非線形有限要素解析 : その1 解析モデルおよび弾性解析

    戸田 敬司, 本田 健, 前田 匡樹

    学術講演梗概集. C-2, 構造IV, 鉄筋コンクリート構造, プレストレストコンクリート構造, 壁構造・組積構造 1999 509-510 1999年7月30日

    出版者・発行元:一般社団法人日本建築学会

    ISSN:1341-4488

  308. 23256 RC部材の付着割裂抵抗機構に関する非線形有限要素解析 : その2 コンクリートの引張軟化特性を考慮した非線形解析

    本田 健, 戸田 敬司, 前田 匡樹

    学術講演梗概集. C-2, 構造IV, 鉄筋コンクリート構造, プレストレストコンクリート構造, 壁構造・組積構造 1999 511-512 1999年7月30日

    出版者・発行元:一般社団法人日本建築学会

    ISSN:1341-4488

  309. 23358 梁降伏型RC骨組の崩壊機構の信頼性解析

    江原 礼子, 前田 匡樹

    学術講演梗概集. C-2, 構造IV, 鉄筋コンクリート構造, プレストレストコンクリート構造, 壁構造・組積構造 1999 715-716 1999年7月30日

    出版者・発行元:一般社団法人日本建築学会

    ISSN:1341-4488

  310. 23359 鉄筋コンクリート造建物の耐震信頼性評価 : その1 部材強度の信頼性評価

    前田 匡樹, 江原 礼子, 永井 覚, 倉本 洋, 久保 哲夫

    学術講演梗概集. C-2, 構造IV, 鉄筋コンクリート構造, プレストレストコンクリート構造, 壁構造・組積構造 1999 717-718 1999年7月30日

    出版者・発行元:一般社団法人日本建築学会

    ISSN:1341-4488

  311. 23360 鉄筋コンクリート造建物の耐震信頼性評価 : その2 部分安全係数の評価

    永井 覚, 江原 礼子, 前田 匡樹, 倉本 洋, 久保 哲夫

    学術講演梗概集. C-2, 構造IV, 鉄筋コンクリート構造, プレストレストコンクリート構造, 壁構造・組積構造 1999 719-720 1999年7月30日

    出版者・発行元:一般社団法人日本建築学会

    ISSN:1341-4488

  312. 23443 軸方向伸び拘束を受けるRC梁部材の挙動 : その1 実験概要および結果

    幸村 信行, 文野 正裕, 木村 暁子, 真田 靖士, 前田 匡樹, 壁谷澤 寿海, 長田 正至

    学術講演梗概集. C-2, 構造IV, 鉄筋コンクリート構造, プレストレストコンクリート構造, 壁構造・組積構造 1999 885-886 1999年7月30日

    出版者・発行元:一般社団法人日本建築学会

    ISSN:1341-4488

  313. 23444 軸方向伸び拘束を受けるRC梁部材の挙動 : その2 軸変形の評価

    文野 正裕, 木村 暁子, 幸村 信行, 真田 靖士, 前田 匡樹, 壁谷澤 寿海, 長田 正至

    学術講演梗概集. C-2, 構造IV, 鉄筋コンクリート構造, プレストレストコンクリート構造, 壁構造・組積構造 1999 887-888 1999年7月30日

    出版者・発行元:一般社団法人日本建築学会

    ISSN:1341-4488

  314. 23445 軸方向伸び拘束を受けるRC梁部材の挙動 : その3 最大ひび割れ幅と残留ひび割れの関係

    真田 靖士, 文野 正裕, 木村 暁子, 幸村 信行, 前田 匡樹, 壁谷澤 寿海, 長田 正至

    学術講演梗概集. C-2, 構造IV, 鉄筋コンクリート構造, プレストレストコンクリート構造, 壁構造・組積構造 1999 889-890 1999年7月30日

    出版者・発行元:一般社団法人日本建築学会

    ISSN:1341-4488

  315. 23446 軸方向伸び拘束を受けるRC梁部材の挙動 : その4 降伏変形の推定

    鄭 文淑, 木村 暁子, 幸村 信行, 前田 匡樹, 壁谷澤 寿海, 長田 正至

    学術講演梗概集. C-2, 構造IV, 鉄筋コンクリート構造, プレストレストコンクリート構造, 壁構造・組積構造 1999 891-892 1999年7月30日

    出版者・発行元:一般社団法人日本建築学会

    ISSN:1341-4488

  316. 23447 軸方向伸び拘束を受けるRC梁部材の挙動 : その5 MSモデルを用いた解析

    木村 暁子, 文野 正裕, 幸村 信行, 真田 靖士, 前田 匡樹, 壁谷澤 寿海, 長田 正至

    学術講演梗概集. C-2, 構造IV, 鉄筋コンクリート構造, プレストレストコンクリート構造, 壁構造・組積構造 1999 893-894 1999年7月30日

    出版者・発行元:一般社団法人日本建築学会

    ISSN:1341-4488

  317. 鉄筋コンクリート造建物の耐震信頼性評価(その1〜2)

    前田匡樹

    日本建築学会大会梗概集 1999年

  318. 21234 剛性偏心を有する建物の必要保有水平耐力に関する考察

    淵脇 常貴, 前田 匡樹, 長田 正至

    学術講演梗概集. B-2, 構造II, 振動, 原子力プラント 1998 467-468 1998年7月30日

    出版者・発行元:一般社団法人日本建築学会

    ISSN:1341-4461

  319. 23037 信頼性理論による鉄筋コンクリート造建築物の耐震性評価 : その1 梁・柱部材の曲げ・せん断・付着耐力の不確定性

    前田 匡樹, 江原 礼子, 長田 正至

    学術講演梗概集. C-2, 構造IV, 鉄筋コンクリート構造, プレストレストコンクリート構造, 壁構造・組積構造 1998 73-74 1998年7月30日

    出版者・発行元:一般社団法人日本建築学会

    ISSN:1341-4488

  320. 23038 信頼性理論による鉄筋コンクリート造建築物の耐震性評価 : その2 部材の破壊モード及び骨組の降伏機構の信頼性

    江原 礼子, 前田 匡樹, 長田 正至

    学術講演梗概集. C-2, 構造IV, 鉄筋コンクリート構造, プレストレストコンクリート構造, 壁構造・組積構造 1998 75-76 1998年7月30日

    出版者・発行元:一般社団法人日本建築学会

    ISSN:1341-4488

  321. 23051 兵庫県南部地震で被災したRC造建築物の被害に関する検討 : 梁の軸変形拘束が、建物の破壊形式に及ぼす影響

    木村 暁子, 前田 匡樹

    学術講演梗概集. C-2, 構造IV, 鉄筋コンクリート構造, プレストレストコンクリート構造, 壁構造・組積構造 1998 101-102 1998年7月30日

    出版者・発行元:一般社団法人日本建築学会

    ISSN:1341-4488

  322. 23116 ガラス繊維を用いた既存RC造柱部材の耐震補強法に関する実験的研究 : その1 実験結果の概要

    高橋 宏行, 堀 伸輔, 前田 匡樹, 中村 和明

    学術講演梗概集. C-2, 構造IV, 鉄筋コンクリート構造, プレストレストコンクリート構造, 壁構造・組積構造 1998 231-232 1998年7月30日

    出版者・発行元:一般社団法人日本建築学会

    ISSN:1341-4488

  323. 23117 ガラス繊維を用いた既存RC造柱部材の耐震補強法に関する実験的研究 : その2 補強効果の評価法の検討

    堀 伸輔, 宏行, 前田 匡樹, 中村 和明

    学術講演梗概集. C-2, 構造IV, 鉄筋コンクリート構造, プレストレストコンクリート構造, 壁構造・組積構造 1998 233-234 1998年7月30日

    出版者・発行元:一般社団法人日本建築学会

    ISSN:1341-4488

  324. 23238 鉄筋コンクリート梁部材の変形評価法に関する研究

    幸村 信行, 前田 匡樹, 長田 正至

    学術講演梗概集. C-2, 構造IV, 鉄筋コンクリート構造, プレストレストコンクリート構造, 壁構造・組積構造 1998 475-476 1998年7月30日

    出版者・発行元:一般社団法人日本建築学会

    ISSN:1341-4488

  325. 23368 RC部材の付着割裂破壊に関する厚肉円筒モデルを用いた解析

    本田 健, 前田 匡樹, 長田 正至

    学術講演梗概集. C-2, 構造IV, 鉄筋コンクリート構造, プレストレストコンクリート構造, 壁構造・組積構造 1998 735-736 1998年7月30日

    出版者・発行元:一般社団法人日本建築学会

    ISSN:1341-4488

  326. 23396 集合鉄筋の重ね継手の性状に関する実験的研究 : その3 集合添筋継手の耐力評価法

    廣田 祐史, 渡邊 達也, 前田 匡樹, 細川 洋治

    学術講演梗概集. C-2, 構造IV, 鉄筋コンクリート構造, プレストレストコンクリート構造, 壁構造・組積構造 1998 791-792 1998年7月30日

    出版者・発行元:一般社団法人日本建築学会

    ISSN:1341-4488

  327. 23397 集合鉄筋の重ね継手の性状に関する実験的研究 : その4 分散添筋継手の実験

    武内 剛, 渡邊 達也, 前田 匡樹, 廣田 祐史, 細川 洋治

    学術講演梗概集. C-2, 構造IV, 鉄筋コンクリート構造, プレストレストコンクリート構造, 壁構造・組積構造 1998 793-794 1998年7月30日

    出版者・発行元:一般社団法人日本建築学会

    ISSN:1341-4488

  328. 23414 鉄筋コンクリート造有開口耐震壁のせん断強度に関する研究

    松下 貴広, 前田 匡樹, 長田 正至

    学術講演梗概集. C-2, 構造IV, 鉄筋コンクリート構造, プレストレストコンクリート構造, 壁構造・組積構造 1998 827-828 1998年7月30日

    出版者・発行元:一般社団法人日本建築学会

    ISSN:1341-4488

  329. 耐震診断とコンクリ-ト (耐震診断とコンクリ-ト特集)

    前田 匡樹

    建築防災 (246) 2-6 1998年7月

    出版者・発行元:日本建築防災協会

    ISSN:0389-1690

  330. 23090 高軸力を受ける高強度コンクリートを用いたRC立体型耐震壁の復元力特性に関する実験的研究 : その1 実験概要

    松下 貴広, 有馬 久智, 前田 匡樹, 山本 憲一郎

    学術講演梗概集. C-2, 構造IV, 鉄筋コンクリート構造, プレストレストコンクリート構造, 壁構造・組積構造 1997 179-180 1997年7月30日

    出版者・発行元:一般社団法人日本建築学会

    ISSN:1341-4488

  331. 23091 高軸力を受ける高強度コンクリートを用いたRC立体型耐震壁の復元力特性に関する実験的研究 : その2 実験結果の検討

    有馬 久智, 松下 貴広, 前田 匡樹, 山本 憲一郎

    学術講演梗概集. C-2, 構造IV, 鉄筋コンクリート構造, プレストレストコンクリート構造, 壁構造・組積構造 1997 181-182 1997年7月30日

    出版者・発行元:一般社団法人日本建築学会

    ISSN:1341-4488

  332. 23092 高軸力を受ける高強度コンクリートを用いたRC立体型耐震壁の復元力特性に関する実験的研究 : その3 MSモデルによる検討

    今野 修, 山本 憲一郎, 古宮 嘉之, 前田 匡樹

    学術講演梗概集. C-2, 構造IV, 鉄筋コンクリート構造, プレストレストコンクリート構造, 壁構造・組積構造 1997 183-184 1997年7月30日

    出版者・発行元:一般社団法人日本建築学会

    ISSN:1341-4488

  333. 23152 鉄筋コンクリート梁部材の降伏変形評価法に関する実験的研究 : その1 実験結果の概要

    幸村 信行, 有薗 祐介, 前田 匡樹

    学術講演梗概集. C-2, 構造IV, 鉄筋コンクリート構造, プレストレストコンクリート構造, 壁構造・組積構造 1997 303-304 1997年7月30日

    出版者・発行元:一般社団法人日本建築学会

    ISSN:1341-4488

  334. 23153 鉄筋コンクリート梁部材の降伏変形評価法に関する実験的研究 : その2 降伏変形評価法に関する検討

    前田 匡樹, 幸村 信行, 有薗 祐介

    学術講演梗概集. C-2, 構造IV, 鉄筋コンクリート構造, プレストレストコンクリート構造, 壁構造・組積構造 1997 305-306 1997年7月30日

    出版者・発行元:一般社団法人日本建築学会

    ISSN:1341-4488

  335. 23233 集合鉄筋の重ね継手の性状に関する実験的研究 : その1. 実験概要

    広田 祐史, 渡辺 達也, 細川 洋治, 前田 匡樹

    学術講演梗概集. C-2, 構造IV, 鉄筋コンクリート構造, プレストレストコンクリート構造, 壁構造・組積構造 1997 465-466 1997年7月30日

    出版者・発行元:一般社団法人日本建築学会

    ISSN:1341-4488

  336. 23234 集合鉄筋の重ね継手の性状に関する実験的研究 : その2. 実験結果の考察

    渡辺 達也, 広田 祐史, 細川 洋治, 前田 匡樹

    学術講演梗概集. C-2, 構造IV, 鉄筋コンクリート構造, プレストレストコンクリート構造, 壁構造・組積構造 1997 467-468 1997年7月30日

    出版者・発行元:一般社団法人日本建築学会

    ISSN:1341-4488

  337. 鉄筋コンクリート梁部材の降伏変形評価法に関する実験的研究 (その1, その2)

    前田匡樹

    日本建築学会大会学術講演梗概集, 1997. 9 1997年

  338. 1995年兵庫県南部地震により被災したRC造学校建築物の構造耐震指標Is値と被害の関係に関する考察

    堀伸輔, 横松 竜司, 前田 匡樹

    日本建築学会大会学術講演梗概集 (関東) c-2, 1997. 9 511-512 1997年

    出版者・発行元:一般社団法人日本建築学会

    ISSN:1341-4488

  339. 23177 1994年三陸はるか沖地震による八戸市役所新館の地震応答

    石井 陽, 前田 匡樹, 西川 孝夫

    学術講演梗概集. C-2, 構造IV, 鉄筋コンクリート構造, プレストレストコンクリート構造, 壁構造・組積構造 1996 353-354 1996年7月30日

    出版者・発行元:一般社団法人日本建築学会

    ISSN:1341-4488

  340. 23183 1995年兵庫県南部地震により被災した文教施設の被害調査報告 : その11 東灘区・灘区における被害統計と耐震性の分析

    迫田 丈志, 庄司 志乃, 前田 匡樹, 壁谷沢 寿海

    学術講演梗概集. C-2, 構造IV, 鉄筋コンクリート構造, プレストレストコンクリート構造, 壁構造・組積構造 1996 365-366 1996年7月30日

    出版者・発行元:一般社団法人日本建築学会

    ISSN:1341-4488

  341. 23188 1995年兵庫県南部地震により被災した文教施設の被害調査報告 : その17 明石市立花園小学校校舎の被害と耐震性能に関する検討

    武田 啓志, 前田 匡樹, 壁谷沢 寿海

    学術講演梗概集. C-2, 構造IV, 鉄筋コンクリート構造, プレストレストコンクリート構造, 壁構造・組積構造 1996 375-376 1996年7月30日

    出版者・発行元:一般社団法人日本建築学会

    ISSN:1341-4488

  342. 23282 トラスモデルを用いた鉄筋コンクリート造耐震壁の復元力特性の評価法

    有薗 祐介, 前田 匡樹, 壁谷沢 寿海

    学術講演梗概集. C-2, 構造IV, 鉄筋コンクリート構造, プレストレストコンクリート構造, 壁構造・組積構造 1996 563-564 1996年7月30日

    出版者・発行元:一般社団法人日本建築学会

    ISSN:1341-4488

  343. 1995年兵庫県南部地震により被災した文教施設の被害調査報告, その19

    前田匡樹, 迫田 丈志, 田才 晃, 加藤 大介, 壁谷沢 寿海

    日本建築学会学術講演梗概集, 1996 379-380 1996年

    出版者・発行元:一般社団法人日本建築学会

    ISSN:1341-4488

  344. 学校建築の被災状況から見た兵庫県南部地震の応答速度

    市之瀬敏勝, 前田 匡樹, 石川 小百合, 壁谷沢 寿海

    日本建築学会東海支部研究報告集 34 205-208 1996年

    出版者・発行元:一般社団法人日本建築学会

    ISSN:1343-8360

  345. 2008 1995年兵庫県南部地震により被災した明石市立花園小学校校舎の被害に関する検討(コンクリート構造の耐震技術 診断,補修・補強)

    武田 啓志, 前田 匡樹, 壁谷澤 寿海

    コンクリート工学年次論文報告集 18 (2) 53-58 1996年

    出版者・発行元:日本コンクリート工学協会

    詳細を見る 詳細を閉じる

    1995年兵庫県南部地震で被災した明石市立花園小学校のRC造校舎建物3棟にっいて、被害調査を行い各建物の被災度を把握し、また、耐震診断による構造耐震指標Is値と被害の関係にっいて考察した。さらに、1階より2階のIs値が大きいにもかかわらず2階部分に大きな被害を受けた南教室棟にっいて、地震応答解析により建物の地震応答の推定を行い被害の原因にっいて検討した。

  346. 2009 1995年兵庫県南部地震により被災したRC造学校建築の被害と耐震性能の分析(コンクリート構造の耐震技術 診断,補修・補強)

    迫田 丈志, 庄司 志乃, 前田 匡樹, 壁谷澤 寿海

    コンクリート工学年次論文報告集 18 (2) 59-64 1996年

    出版者・発行元:日本コンクリート工学協会

    詳細を見る 詳細を閉じる

    199δ年兵庫県南部地震により被害を受けた神戸市灘区および東灘区の鉄筋コンクリート造学校建築物の被害概要を把握した上で、この地区における統計を考察した。また、構造図のあるものに対して耐震診断や建物の最大応答層間変位から各建物の耐震性を評価し、被害との関係を検討した。その結果、被害概要では、NS方向地震動の方が大きく、ややNWに傾きがあったことが推測でき、1971年連築基準法施行令改正前の竣工建物被害も目立つ。各建物の耐震性の評価では、被害との関連性を追求し、被害との関係から最大応答層間変位および吸収エネルギーを求め、速度に換算した結果、地域によって地震時等価応答速度がほぼ等しく、被害状況との一致を明確にした。

  347. 2035 1994年三陸はるか沖地震による八戸市役所新館の地震応答(コンクリート構造の耐震技術 免震・制震,応答解析)

    石井 陽, 前田 匡樹, 西川 孝夫

    コンクリート工学年次論文報告集 18 (2) 215-220 1996年

    出版者・発行元:日本コンクリート工学協会

  348. 2036 学校建築の被災状況から見た兵庫県南部地震の応答速度(コンクリート構造の耐震技術 免震・制震,応答解析)

    市之瀬 敏勝, 石川 小百合, 前田 匡樹, 壁谷沢 寿海

    コンクリート工学年次論文報告集 18 (2) 221-226 1996年

    出版者・発行元:日本コンクリート工学協会

    詳細を見る 詳細を閉じる

    兵庫県南部地震における神戸市内各地の地震動の大きさを,RC建物の耐震性能と被災状況から推定した。具体的には,比較的単純なRC建物である学校建築の復元力特性を柱量・壁量と建設年代から推測し,建物の被害状況から地震時の最大層間変形を推測して,その建物1階の地震時等価応答速度を求めた。また,構造図面が入手できた建物11棟について,典型的な柱部分を切り出し,層せん断力と層間変形の関係から求めた応答速度との比較,検討も行った。

  349. 2132 鉄筋コンクリート梁・柱部材の降伏変形評価法(はり)

    長崎 充, 渡辺 達也, 前田 匡樹

    コンクリート工学年次論文報告集 18 (2) 797-802 1996年

    出版者・発行元:日本コンクリート工学協会

    詳細を見る 詳細を閉じる

    鉄筋コンクリート造柱・梁部材について、曲げ変形、せん断変形、接合部及び部材内の付着劣化による主筋の抜出しによる変形の各成分を簡単な力学的モデルにより定量化し、部材の降伏変形を評価する方法を示した。また、提案した降伏変形評価法と既往の降伏変形算定法について、既往の梁、柱部材の降伏変形実験値と比較し、提案した評価法により比較的精度よく評価することができることを示した。

  350. 2152 鉄筋コンクリート梁・柱部材の付着に対する設計法(柱はり接合部)

    前田 匡樹

    コンクリート工学年次論文報告集 18 (2) 917-922 1996年

    出版者・発行元:日本コンクリート工学協会

    詳細を見る 詳細を閉じる

    日本建築学会の「鉄筋コンクリート造建物の終局強度型耐震設計指針・同解説」に示されている付着に対する設計法について、既往の鉄筋コンクリート造梁・柱部材の実験結果を用いて、その適合性を検討した。また、筆者が提案している付着割裂強度式および付着割裂耐力式を用いて、部材実験結果の破壊モード、最大耐力、限界変形角に影響する因子について検討し、鉄筋コンクリート造梁・柱部材の付着割裂破壊に対する設計条件を求めた。

  351. 23369 付着劣化を考慮した鉄筋コンクリート部材の履歴エネルギー吸収能力の評価法

    長崎 充, 前田 匡樹

    学術講演梗概集. C-2, 構造IV, 鉄筋コンクリート構造, プレストレストコンクリート構造, 壁構造・組積構造 1995 737-738 1995年7月20日

    出版者・発行元:一般社団法人日本建築学会

    ISSN:1341-4488

  352. 23430 1995年兵庫県南部地震により被災した文教施設の被害調査報告 : その2 神戸市立本山第二小校

    大久保 孝雄, 青田 晃治, 前田 匡樹, 壁谷澤 寿海

    学術講演梗概集. C-2, 構造IV, 鉄筋コンクリート構造, プレストレストコンクリート構造, 壁構造・組積構造 1995 859-860 1995年7月20日

    出版者・発行元:一般社団法人日本建築学会

    ISSN:1341-4488

  353. 23431 1995年兵庫県南部地震により被災した文教施設の被害調査報告 : その3 西宮市立上ケ原小学校

    李 里, 長崎 充, 前田 匡樹, 壁谷澤 寿海

    学術講演梗概集. C-2, 構造IV, 鉄筋コンクリート構造, プレストレストコンクリート構造, 壁構造・組積構造 1995 861-862 1995年7月20日

    出版者・発行元:一般社団法人日本建築学会

    ISSN:1341-4488

  354. 23432 1995年兵庫県南部地震により被災した文教施設の被害調査報告 : その4 西宮市立上ケ原中学校

    迫田 丈志, 中村 友紀子, 前田 匡樹, 壁谷沢 寿海

    学術講演梗概集. C-2, 構造IV, 鉄筋コンクリート構造, プレストレストコンクリート構造, 壁構造・組積構造 1995 863-864 1995年7月20日

    出版者・発行元:一般社団法人日本建築学会

    ISSN:1341-4488

  355. 23433 1995年兵庫県南部地震により被災した文教施設の被害調査報告 : その5 地震応答解析

    中村 友紀子, 壁谷澤 寿海, 迫田 丈志, 前田 匡樹

    学術講演梗概集. C-2, 構造IV, 鉄筋コンクリート構造, プレストレストコンクリート構造, 壁構造・組積構造 1995 865-866 1995年7月20日

    出版者・発行元:一般社団法人日本建築学会

    ISSN:1341-4488

  356. 23434 1995年兵庫県南部地震により被災した文教施設の被害調査報告 : その6 神戸市立神港高等学校

    横松 竜司, 石井 陽, 迫田 丈志, 青田 晃治, 前田 匡樹, 壁谷澤 寿海

    学術講演梗概集. C-2, 構造IV, 鉄筋コンクリート構造, プレストレストコンクリート構造, 壁構造・組積構造 1995 867-868 1995年7月20日

    出版者・発行元:一般社団法人日本建築学会

    ISSN:1341-4488

  357. 23435 1995年兵庫県南部地震により被災した文教施設の被害調査報告 : その7 耐震性能指標と被害の分析

    前田 匡樹, 壁谷澤 寿海, 岡田 恒男

    学術講演梗概集. C-2, 構造IV, 鉄筋コンクリート構造, プレストレストコンクリート構造, 壁構造・組積構造 1995 869-870 1995年7月20日

    出版者・発行元:一般社団法人日本建築学会

    ISSN:1341-4488

  358. 1994年ノ-スリッジ地震による建築物の被害と強震記録による地震応答解析

    境 有紀, 南 忠夫, 中埜 良昭, 大網 浩一, 前田 匡樹, 塩原 等

    東京大学地震研究所彙報 69 (4) p351-378 1995年3月

    出版者・発行元:東京大学地震研究所

    ISSN:0040-8972

    詳細を見る 詳細を閉じる

    1994年1月17日午前4時31分(日本時間午後9時31分)にLos Angelesの中心地であるダウンタウンから北西30kmのNorthridgeの深さ18kmを震源とし,マグニチュード6.7のいわゆる直下型地震の1994年Northridge地震が発生した.この地震は,マグニチュード6.7と地震の規模としては中規模であるが,震源深さが約18kmと比較的浅く,都市の直下で起きたためにLos Angeles各地に,人的,物的被害をもたらした.筆者等は,震央に近いNorthridgeを中心とした地域の,主として建築物の被害調査を行なった.地震によって被害のあった主な地域は,震源のあるSan Fernando valleyという,Los Angelesの中心地であるダウンタウンから北西に約30kmの盆地の内部および周辺の一部,そしてダウンタウンから西へ約20kmの海岸に近いSanta Monica地区,West Los Angeles地区である.今回の地震による建築物の被害は,駐車場建物,木造集合住宅,ショツピング.モールといった,特定の利用目的をもった数種類の構造物に被害が集中した.駐車場建物は,特にPCa造で,各ユニツト間の接合が不充分であったために,その接合部分の被害が多く,中にはそれが建物全体の被害をたらしたものもあった.木造集合住宅では,1階を駐車場スペースとするために,極端に剛性の低い構造となり,中には1階が潰れて甚大な被害となった建物もあった.四方を耐震壁で囲まれた巨大なショツピング.モールの建物は,耐震壁にせん断ひび割れの被害が多く見られた.また今回の地震は,地震活動が高い地域で都市直下に起こったため,緻密な観測網が張りめぐらされており,非常に多くの観測点で強震記録が観測された.そして,震央から南へ約5kmのTarzanaにおいて1.82gの水平地動最大加速度が観測され,0.9g以上の水平地動最大加速度もこの他に3地点で観測された.そこで,最大加速度0.9g以上の強震記録のうちの2つについて,弾塑性地震応答解析を行なって,その強震記録の破壊力の大きさについて検討した.その結果,Tarzana,Santa Monicaの強震記録は,地動最大加速度は大きいがその破壊力は既往の強震記録に比べてむしろ小さいものであった.しかしながら,Sylmarの強震記録は,単に地動最大加速度が大きいだけでなく,非常に破壊力のある地震動であることがわかった.Sylmarの強震記録の破壊力の大きさは,実際の建築物の被害で説明できる量をはるかに越えており,この記録の詳細な検討が今後必要となろう.

  359. 鉄筋コンクリート部材の付着割裂破壊に関する研究(構造)(学位論文要旨)

    前田 匡樹

    建築雑誌. 建築年報 1994 124-124 1994年9月20日

    出版者・発行元:一般社団法人日本建築学会

  360. 21361 異形鉄筋コンクリートの付着応力伝達機構に基づいた付着割裂強度式 : その1 基本モデル

    小谷 俊介, 前田 匡樹

    学術講演梗概集. C, 構造II 1994 655-656 1994年7月25日

    出版者・発行元:一般社団法人日本建築学会

    ISSN:0915-0137

  361. 異形鉄筋とコンクリートの付着応力伝達機構に基づいた付着強度式(一般講演)

    前田 匡樹, 小谷 俊介, 青山 博之

    構造工学論文集. B 40 277-284 1994年3月15日

    出版者・発行元:一般社団法人日本建築学会

    ISSN:0910-8033

    詳細を見る 詳細を閉じる

    Bond force is transferred from deformed bar to concrete by mechanical interaction in a reinforced concrete member. Bond force causes local crushing of the concrete in front of lateral rib and splitting cracks along bar. In this paper, tensile stresses in concrete and lateral reinforcement were evaluated as a function of splitting crack width. Bond splitting strength was assumed to be governed by confining stress of concrete and lateral reinforcement. A formula for bond splitting strength was proposed. The proposed formula agreed well not only with the author&#039;s test results but also with other investigators&#039;.

  362. 異形鉄筋とコンクリートの付着応力伝達機構に基づいた付着割裂強度式 (その2)

    前田匡樹, 小谷 俊介

    日本建築学会大会学術講演梗概集, 1994 657-658 1994年

    出版者・発行元:一般社団法人日本建築学会

    ISSN:0915-0137

  363. 鉄筋コンクリート部材の付着割裂特性に関する研究

    前田匡樹

    東京大学博士論文 (2) 1994年

  364. 21031 鉄筋コンクリート部材の付着割裂破壊性状に関する実験研究 : その1 実験概要

    細川 洋治, 前田 匡樹, 小谷 俊介, 青山 博之

    学術講演梗概集. C, 構造II 1993 215-216 1993年7月25日

    出版者・発行元:一般社団法人日本建築学会

    ISSN:0915-0137

  365. 鉄筋コンクリート部材の付着割裂破壊性状に関する実験研究 (その2)

    細川洋治, 細川 洋治, 小谷 俊介, 青山 博之

    日本建築学会大会学術講演梗概集, 1993 217-218 1993年

    出版者・発行元:一般社団法人日本建築学会

    ISSN:0915-0137

  366. 2033 エポキシ樹脂注入補修後の付着割裂強度(付着・定着)

    前田 匡樹, 小谷 俊介, 青山 博之

    コンクリート工学年次論文報告集 15 (2) 199-204 1993年

    出版者・発行元:日本コンクリート工学協会

  367. 21374 鉄筋コンクリート部材の付着割裂破壊に関する研究 : その1 付着割裂強度

    小谷 俊介, 前田 匡樹, 青山 博之

    学術講演梗概集. C, 構造II 1992 921-922 1992年8月1日

    出版者・発行元:一般社団法人日本建築学会

    ISSN:0915-0137

  368. 21375 鉄筋コンクリート部材の付着割裂破壊に関する研究 : その2 部材の設計法

    前田 匡樹, 小谷 俊介, 青山 博之

    学術講演梗概集. C, 構造II 1992 923-924 1992年8月1日

    出版者・発行元:一般社団法人日本建築学会

    ISSN:0915-0137

  369. 2150 梁降伏型RCフレーム構造と縮約1自由度系の非線形地震応答(耐震・耐震壁-II)

    前田 匡樹, 小谷 俊介, 青山 博之

    コンクリート工学年次論文報告集 14 (2) 867-872 1992年

    出版者・発行元:日本コンクリート工学協会

  370. 2972 RC部材の付着割裂強度に及ぼす部材寸法の影響

    前田 匡樹, 小谷 俊介, 青山 博之

    学術講演梗概集. C, 構造II 1991 357-358 1991年8月1日

    出版者・発行元:一般社団法人日本建築学会

    ISSN:0915-0137

  371. 2021 RC部材の付着割裂強度に関する実験的研究(付着・定着・継手)

    前田 匡樹, 小谷 俊介, 青山 博之

    コンクリート工学年次論文報告集 13 (2) 145-150 1991年

    出版者・発行元:日本コンクリート工学協会

  372. 高強度せん断補強筋を使用した鉄筋コンクリート梁の付着割裂強度 : その1対象実験の概要と主筋付着強度算定方法 : 構造 : 関東支部

    前田 匡樹, 小谷 俊介

    建築雑誌. 建築年報 1990 93-93 1990年9月20日

    出版者・発行元:一般社団法人日本建築学会

  373. 高強度せん断補強筋を使用した鉄筋コンクリート梁の付着割裂強度 : その2付着強度算定式の検討 : 構造 : 関東支部

    前田 匡樹, 小谷 俊介

    建築雑誌. 建築年報 1990 1990年9月20日

    出版者・発行元:一般社団法人日本建築学会

  374. 2989 鉄筋コンクリート梁部材の付着強度

    前田 匡樹, 小谷 俊介, 青山 博之

    学術講演梗概集. C, 構造II 1990 313-314 1990年9月1日

    出版者・発行元:一般社団法人日本建築学会

    ISSN:0915-0137

  375. 22 高強度せん断補強筋を使用した鉄筋コンクリート梁の付着割裂強度 : その1 対象実験の概要と主筋付着強度算定方法(構造)

    前田 匡樹, 小谷 俊介

    研究報告集. 構造系 (60) 85-88 1990年1月20日

    出版者・発行元:一般社団法人日本建築学会

  376. 23 高強度せん断補強筋を使用した鉄筋コンクリート梁の付着割裂強度 : その2 付着強度算定式の検討(構造)

    前田 匡樹, 小谷 俊介

    研究報告集. 構造系 (60) 89-92 1990年1月20日

    出版者・発行元:一般社団法人日本建築学会

  377. 2081 鉄筋コンクリート梁の付着破壊強度(付着・継手)

    前田 匡樹, 小谷 俊介, 青山 博之

    コンクリート工学年次論文報告集 12 (2) 485-490 1990年

    出版者・発行元:日本コンクリート工学協会

  378. 2922 鉄筋コンクリート梁の付着割裂強度

    前田 匡樹, 小谷 俊介

    学術講演梗概集. C, 構造II 1989 339-340 1989年9月1日

    出版者・発行元:一般社団法人日本建築学会

    ISSN:0915-0137

︎全件表示 ︎最初の5件までを表示

書籍等出版物 19

  1. 震災建築物の被災度区分判定基準

    前田匡樹

    一般財団法人 日本建築防災協会 2016年3月11日

  2. ひとりで学べる RC造建築物の構造計算演習帳 限界耐力計算編

    前田匡樹, 勅使河原正臣, 椛山健二, 楠浩一, 真田靖士, 日比野陽

    一般財団法人日本建築センター 2015年12月1日

  3. ひとりで学べる RC造建築物の構造計算演習帳 保有水平耐力計算編

    前田匡樹, 岸本一蔵, 椛山健二, 真田靖士, 坂下雅信

    一般財団法人日本建築センター 2013年6月

  4. 今を生きる -東日本大震災から明日へ! 復興と再生への提言- 5.自然と科学

    吉野博, 前田匡樹ほか

    東北大学出版会 2013年2月20日

  5. 今を生きる―東日本大震災から明日へ!復興と再生への提言―5.自然と科学

    前田匡樹, 吉野博, 源栄正人

    東北大学出版会 2013年2月

  6. 既存鉄筋コンクリート構造を学ぶ

    前田匡樹

    理工図書 2009年10月

  7. 既存鉄筋コンクリート造建築物の耐震改修事例集

    前田匡樹

    日本建築防災協会 2009年6月

  8. 2006年ジャワ島中部地震災害調査報告

    川瀬清, 前田匡樹, ほか

    丸善 2007年2月25日

  9. 2003年5月26日宮城県沖の地震災害調査報告 2003年7月26日宮城県北部の地震災害調査報告

    前田匡樹, ほか

    丸善 2004年3月25日

  10. 鉄筋コンクリート造建物の耐震性能評価指針・同解説

    前田匡樹他

    日本建築学会 2004年1月

  11. 建築物の限界状態設計指針

    前田匡樹他

    日本建築学会 2002年11月

  12. 既存鉄筋コンクリート造建築物の外側耐震改修マニュアル

    前田匡樹他

    日本建築防災協会 2002年9月

  13. 鉄筋コンクリート構造の設計 学びやすい構造設計

    前田匡樹他

    日本建築学会関東支部 2002年1月

  14. 鉄筋コンクリート構造計算用資料集

    前田匡樹他

    2002年1月

  15. 震災建築物の被災度区分判定基準および復旧技術指針

    中埜良昭, 前田匡樹ほか, 震災建築物の被災度区分判定基準及び復旧技術指針改定委員会

    2001年9月

  16. 1999年台湾・集集地震災害調査報告および応急復旧技術資料

    前田匡樹

    2000年11月

  17. 鉄筋コンクリート造建物の靭性保証型耐震設計指針・同解説

    前田匡樹

    日本建築学会 1999年8月

  18. 阪神・淡路大震災調査報告 建築編-1 鉄筋コンクリ-ト造建築物

    日本建築学会, 兵庫県南部地震災害調査小委員会

    1997年7月

  19. 鉄筋コンクリ-ト造建物の靭性保証型耐震設計指針・同解説

    前田匡樹ほか, 日本建築学会, 終局強度型設計小委員会委員

    1997年7月

︎全件表示 ︎最初の5件までを表示

講演・口頭発表等 10

  1. Perspectives and Experiment of Infill Brick Wall Evaluation 国際会議 招待有り

    前田 匡樹

    2019年2月11日

  2. Residual seismic capacity evaluation and damage classification guideline in Japan Part 1 Outline of Guideline 国際会議 招待有り

    前田 匡樹

    Post-earthquake Seismic Performance Assessment and Retrofit Technology 2018年3月2日

  3. Seismic Retrofit Project and Practice for School Facilities in Japan 国際会議 招待有り

    前田 匡樹

    International Symposium on Seismic Retrofit of School Facilities 2018年2月22日

  4. Damage due to Earthquakes and Improvement of Seismic Performance of Reinforced Concrete Buildings in Japan

    前田 匡樹

    Structural Engineering Seminars Purdue University, Lyles School of Civil Engineering 2017年11月29日

  5. 鉄骨、RC,木質などの架構特性をふまえた制振設計法および指針の展開

    前田 匡樹

    JSCA東北支部+AIj東北支部 講演会 2017年2月3日

  6. 耐震強度の考え方の変遷

    シンポジウム震災復興・テーマの変遷~震災復興を通して考える、社会の在り方の移り変わり~ 2016年5月21日

  7. 東日本大震災による建物の被害とこれからの構造設計の課題

    第84回耐震工学研究会 2014年10月24日

  8. 耐震補強技術で未来に残す

    第18回震災対策技術展(横浜)関連シンポジウム 2014年2月6日

  9. 討論・巨大災害の軽減と回復力の強いまちづくり

    2013年日本建築学会大会 総合研究協議会 東日本大震災から2.5年―日本建築学会の取り組みとこれから 2013年8月30日

  10. Building Damage due to 2008 Wenchuan Earthquake and Cooperative Activities on Damage Restoration by Japanese Experts 国際会議

    International Conference on Earthquake Engineering 2009年5月11日

︎全件表示 ︎最初の5件までを表示

共同研究・競争的資金等の研究課題 21

  1. 大断面集成材を用いた大規模木造建築 競争的資金

    制度名:The Other Research Programs

    2014年4月 ~ 継続中

  2. 開発途上国の建築物の耐震性向上 競争的資金

    2014年4月 ~ 継続中

  3. 鉄筋コンクリート造建築物の性能評価型耐震設計法 競争的資金

    制度名:Grant-in-Aid for Scientific Research

    1995年4月 ~ 継続中

  4. 既存鉄筋コンクリート造建築物の耐震診断及び耐震改修 競争的資金

    制度名:Grant-in-Aid for Scientific Research

    1995年3月 ~ 継続中

  5. 木質中高層建築の普及を目指したCLT標準ユニット構造と実用的構造解析モデルの開発

    前田 匡樹

    提供機関:Japan Society for the Promotion of Science

    制度名:Grants-in-Aid for Scientific Research

    研究種目:Grant-in-Aid for Scientific Research (B)

    研究機関:Tohoku University

    2022年4月1日 ~ 2026年3月31日

  6. 構造性能・修復費用・経済損失を統合した修復指標の開発と次世代耐震性能設計への展開

    前田 匡樹, 楠 浩一, SHEGAY ALEKSEY

    提供機関:Japan Society for the Promotion of Science

    制度名:Grants-in-Aid for Scientific Research

    研究種目:Fund for the Promotion of Joint International Research (Fostering Joint International Research (B))

    研究機関:Tohoku University

    2021年10月7日 ~ 2025年3月31日

    詳細を見る 詳細を閉じる

    本研究では、補修性指標に基づく設計法・性能評価法を開発し、日本及びNZの両国に加えて、世界の建築物へ展開することを目標としている。 そのために、① 補修による構造性能の回復度の定量評価(Capacity)、② 補修方法と復旧費用の関係の評価(Cost)、③ 地震被害による経済的損失の評価(Loss)に関して、過去の実験や地震被害データを収集・分析し、それらを総合して、④ 復旧に投資する費用の合理的評価と修復性指標の開発(Repair Index)を開発することを目標としている。 2021年度は、10月から研究が開始された初年度であることから、上記の①~④の各項目の評価手法の開発の具体的な進め方について議論し、大枠を固めた。

  7. 途上国の建物におけるURM壁を構造部材として活用する耐震診断・改修手法の構築

    前田 匡樹, 西脇 智哉, アルワシャリ ハモードアハメドハモード

    提供機関:Japan Society for the Promotion of Science

    制度名:Grants-in-Aid for Scientific Research

    研究種目:Grant-in-Aid for Scientific Research (B)

    研究機関:Tohoku University

    2018年4月1日 ~ 2022年3月31日

    詳細を見る 詳細を閉じる

    経済成長に伴い拡大発展し高密度化する発展途上国における、都市の災害脆弱性の改善に貢献することを目的に、地震に対して脆弱でありながら、発展途上国において広く用いられる鉄筋コンクリート造建築物の後積みレンガ(Un-Reinforced Masonry, URM)壁を対象として、(1) 破壊メカニズムとその影響因子の明確化、(2) 耐震診断法の開発、(3) 現地の材料や施工レベルに適合する耐震補強工法の開発を行った。

  8. 都市木造建築を実現するCLTパネルの高強度・高剛性接合法の開発と構造設計法

    前田 匡樹

    提供機関:Japan Society for the Promotion of Science

    制度名:Grants-in-Aid for Scientific Research

    研究種目:Grant-in-Aid for Challenging Research (Exploratory)

    研究機関:Tohoku University

    2019年6月28日 ~ 2021年3月31日

    詳細を見る 詳細を閉じる

    本研究では、仙台などの大都市の中心市街地に多く見られる3階建~10階建程度の集合住宅、オフィスビル、商業施設、学校などの中層建築を木造化する工法の開発するため、(1)標準ユニット構法によるCLT中層建築の可能性の検討、(2)これに適用する接合部などのディテールの検討、(3)構造設計実務に用いるための一軸曲げばねモデルによる構造解析法の提案を行った。さらに、これら(1)~(3)の成果を用いたCLT中高層建物の試設計を通して、提案した構造解析モデルの適用性を示すとともに、CLT標準ユニットを用いた普及型実現の可能性を示した。

  9. 開発途上国における低強度コンクリートの簡易圧縮強度推定と補強材料の提案

    西脇 智哉, 湯淺 昇, 五十嵐 豪, 前田 匡樹

    提供機関:Japan Society for the Promotion of Science

    制度名:Grants-in-Aid for Scientific Research

    研究種目:Grant-in-Aid for Challenging Research (Exploratory)

    研究機関:Tohoku University

    2017年6月30日 ~ 2020年3月31日

    詳細を見る 詳細を閉じる

    発展途上国を対象とした低強度コンクリートのスクリーニング方法の提案と、特に問題となりやすい無補強レンガ壁を対象としたフェロセメント工法による補強方法を提案・検証した。低強度コンクリートに対しては、実験室実験と現地調査の結果を踏まえて、各種リバウンドハンマー、引っかき試験、および、これらの組み合わせによって、精度よくスクリーニング可能な閾値などを提案した。構造物の簡易な危険度判定に活用できると考えている。簡易補強については、ワイヤーメッシュとモルタルによるフェロセメント工法を提案した。この要素実験・構造実験を実施して、補強効果を確認するとともに、その評価方法についても確認できた。

  10. 繰り返し大地震動を受けた建築物の崩壊メカニズムと残存性能に基づく次世代型被災度判定と耐震設計法の構築

    前田 匡樹

    2016年 ~ 2016年

    詳細を見る 詳細を閉じる

    本研究では、ニュージーランドのEarthquake Resilience Centre (QuakeCoRE) との連携のもとに、1) 被災地域の建築物(主としてRC造学校建築や公共建本研究は、繰り返し大きな地震動を受けた際の建築構造物の耐震性能の劣化(残存耐震性能)を評価し、崩壊に至るメカニズムを明らかにすることで、被災建築物の将来に地震に対する安全性評価法、さらには、繰り返し地震動の影響を考慮した次世代型の耐震設計法を提案することで、地震災害に強くレジリエントな建築・都市の実現に寄与することを目的とする。日本チームは、我が国の鉄筋コンクリート造建築物の耐震診断や被災度判定(残存性能評価)基準開発の中心となってきたメンバーで構成される。NZチームは、同国の地震工学や防災の中心機関であるEarthquake Resilience Centre (QuakeCoRE)のメンバーから構成され、NZチーム代表者は同センターのセンター長で、前職のカナダUBC教授時代から米国EERI(Earthquake Engineering Research Institute)において、被災建物の残存性能やResilienceの評価の中心的人物である。両チームの連携のもとに、1) 被災地域の建築物(主としてRC造学校建築や公共建築)の被害状況及び構造特性の現地詳細調査、2) 構造詳細に基づく被災建物の(保有及び残存)耐震性能と損傷状況の分析、崩壊メカニズムの検討、3) 残存耐震性能評価に基づく被災度判定法の適用性の検証、4) 繰り返し地震動による性能劣化を考慮した次世代型耐震設計法の提案を行う。

  11. 新築・既存・被災RC造建物の耐震性能評価法の統合と高精度化

    前田 匡樹, 迫田 丈志

    提供機関:Japan Society for the Promotion of Science

    制度名:Grants-in-Aid for Scientific Research

    研究種目:Grant-in-Aid for Scientific Research (B)

    研究機関:Tohoku University

    2011年4月1日 ~ 2014年3月31日

    詳細を見る 詳細を閉じる

    本研究は、鉄筋コンクリート(RC)造の脆性破壊部材を含む架構の耐震性能の評価法を開発し、現在は個別の性能評価法が適用されている新築・既存・被災建物に統一的に適用可能な耐震性能評価法を開発することを目的とした。建物の性能として、構造部材の損傷量に基づく修復性と残存耐震性能に基づく終局安全性を対象とし(1) 脆性破壊後の部材の耐力低下挙動の解明とモデル化、(2) 耐力低下部材を含む架構の挙動解析、(3) 部材の損傷量と架構の残存耐震性能の評価、(4) 架構の安全限界状態の評価法の提案、及び、(5) 架構の修復限界状態の評価法の提案を行った。

  12. 長方形RC造ト形接合部の強度低下メカニズムの解明とせん断強度式の構築

    迫田 丈志, 前田 匡樹

    2011年 ~ 2011年

    詳細を見る 詳細を閉じる

    本研究では、鉄筋コンクリート造ト形柱はり接合部を対象として,接合部せん断強度理論式の構築を最終目的とし,(1)柱せい寸法Dcと梁せい寸法Dbによって決まる接合部立面形状がせん断強度に与える影響や,(2)接合部内に配筋される接合部横補強筋の効果,(3)接合部を貫通する柱中段筋の影響について,構造実験と解析により検討した. 1年目の平成23年度の実施計画としては、接合部立面形状と鉄筋量をパラメータとして実験を実施し,立面形状の影響や鉄筋の効果を把握することであった.立面形状を横長とする試験体では柱中段筋比を増やし,立面形状を縦長とした試験体では横補強筋比を増やした.本試験体にせん断強度の予測式を適用し,立面形状と鉄筋の効果を体系的に整理することが出来ると考えた.せん断強度については各荷重をロードセルによって計測し,鉄筋の効果については歪計測によって把握し,変形については高感度変位計によって計測した. 以上の実施計画に沿った実験から得られた具体的な研究成果としては,実大レベルの試験体によって実用的な実験結果が得られ,接合部立面形状が縦長や横長になると柱せいと梁せいが等しい正方形接合部と比べてせん断強度が低下すること,立面形状が縦長になると接合部せん断補強筋の効果が大きくなること,立面形状が横長になると柱中段主筋の効果が大きくなることを確認できたことである.立面形状が変化すると鉄筋の効果が変化し,更に立面形状によって効果のある鉄筋が異なることを実験的に捉えることができ,この結果の評価方法として,立面形状の影響をアーチ理論,鉄筋の効果をトラス理論によって接合部アーチトラス式を検討・適用することで,現行の設計規・基準式や既往の研究で対象としていた正方形に近い接合部も包括でき,現行式では危険側の評価となる縦長の接合部せん断強度を適切に評価でき,更に配筋による補強効果を明確に算定することが可能になったと考えられる.

  13. ひび割れ幅制御型新材料によるコンクリート構造物の長寿命化

    三橋 博三, 前田 匡樹, 金子 佳生, 西脇 智哉, 金子 佳生, 西脇 智哉

    提供機関:Japan Society for the Promotion of Science

    制度名:Grants-in-Aid for Scientific Research

    研究種目:Grant-in-Aid for Scientific Research (A)

    研究機関:Tohoku University

    2006年 ~ 2009年

    詳細を見る 詳細を閉じる

    コンクリートのひび割れ抵抗性能を大きく改善することによって、コンクリート構造物の長寿命化を実現する方法の開発に取り組んだ。その結果、スチールコードとポリエチレンを混合利用したハイブリッド型繊維補強セメント複合材の適切な調合により、強地震時に柱や壁部材に発生するひび割れ幅をかなりの程度小さく抑えられ、そのことが部材の靱性向上並びに透水性や鉄筋腐食速度の抑制に顕著に貢献できることを明らかにした。

  14. 水平二軸非線形振動システムの自己学習型同定法に基づく建物の構造健全性診断法の開発

    栗田 哲, 栗田 哲, 金澤 建司, 前田 匡樹

    提供機関:Japan Society for the Promotion of Science

    制度名:Grants-in-Aid for Scientific Research

    研究種目:Grant-in-Aid for Scientific Research (C)

    2006年 ~ 2007年

    詳細を見る 詳細を閉じる

    本研究は非線形復元力モデルの同定手法に自己学習機能を持たせた同定手法を提案し,それに耐震性能評価法に組み込み,部材の変形と応力を推定して建物の構造健全性を評価する手法の開発を行った (1)建物の自己学習型非線形振動システム同定手法 水平2方向の地震動を受ける多質点系2軸非線形振動モデルを用いて建物の2軸非線形復元力特性の同定する手法の開発を行った。そして、提案手法の有効性を調べた。その結果、提案した自己学習機能は概ね有効であることが確かめられたが、改善の余地もあることも分かった。 (2)建物の損傷度と現有耐震性能評価法と構造健全性診断法の開発 「鉄筋コンクリート造建物の耐震性能評価指針(案)・同解説」(日本建築学会編,2004年度版)の部材の損傷度及び建物の現有耐震性能の評価法を本研究のシステム同定手法に組み込み,新しい構造健全性診断法の開発を試みた。開発では、システム同定を用いた構造健全性診断は同定の精度で診断結果が大きく左右されること踏まえて、構造健全性診断結果の信頼度を確率で表す方法を提案した。この方法は同定誤差により建物の構造特性がどの程度変動するかを変動量とその起こりうる可能性を確率分布関数で表して、この確率分布で構造特性が表される建物モデルを用いて損傷評価を行い、予想される損傷の信頼性を評価する。開発した手法を用いて、地震応答記録が蓄積されている建物の構造健全性診断を行い、概ね信頼できる結果が得られることが分かった。 (3)検証用建物への地震計の設置と常時微動測定 本研究で提案する建物の構造健全性診断法の有効性を検証する建物として,東北大学構内に建設された免震実証建屋と総合研究棟を選定し、これらの建物に振動計を設置して常時微動と地震応答の連続観測を開始した。そして、観測記録から固有周期や剛性を同定し,建物の構造特性の日変動や地震時変動のモニタリングを継続的に行っている。その結果、地震前から地震時、そして地震後までの構造特性の変化が明瞭に捉えることに成功した。また、風による振動から構造特性を捉えることも可能であることが分かり、構造健全性診断に風による振動も利用できることが明らかにかった。

  15. 硬化型復元力特性を持つデバイスを設置して建物の応答を制御する設計法の開発

    井上 範夫, 前田 匡樹, 船木 尚己, 堀 則男

    提供機関:Japan Society for the Promotion of Science

    制度名:Grants-in-Aid for Scientific Research

    研究種目:Grant-in-Aid for Scientific Research (B)

    研究機関:Tohoku University

    2005年 ~ 2007年

    詳細を見る 詳細を閉じる

    本研究は、粘性抵抗に依存した粘(弾)性ダンパーあるいはオイルダンパーと、変形を拘束するストッパーを併設することにより、硬化型復元力特性を有するエネルギー吸収デバイスを考案し、それを建物内に設置して建物の応答変形を制御するものであり、二つの目的がある。以下に、それぞれの目的と得られた成果を述べる。 1.中地震時の居住性向上と大地震時の損傷拡大防止を目標とする二段階耐震設計法の開発 本システムでは、中地震時にはダンパーがエネルギーして建物応答を低減させ、居住性を高める制震効果を発揮する。また、大地震時にはダンパーがエネルギー吸収を行いながら、設定した変形を超えるとストッパーに接触して通常のブレース補強建物に変化し、制震型機構から(制震十強度)型抵抗機構に変化していくことになり、建物の損傷拡大を防止できる。この効果については、縮小模型試験体による振動台加振実験により検証するとともに、鉄筋コンクリート造(RC)建物を対象として様々な条件で解析を行い、実建物への適用性を明らかにした。 2.大地震時における建物の応答変形分布を制御する設計法の開発 本システムでは、大地震時に過大な変形が生じるとストッパーが作動し、設計で意図した変形に制御することができるので、建物高さ方向の剛性・耐力分布のアンバランスや高次モードにより局所変形が大きくなる場合に対して、均一な変形分布に近づけるような制御が可能となる。よって、本研究では設計法として、地震入カエネルギーと、仮定した変形レベルにおいて骨組とデバイスが消費するエネルギーを等値することにより、デバイスの必要性能を算定する手法を提案した。この手法の有効性については、3層の縮小試験体による振動台実験による検証と、実際のRC建物を想定し、剛性・耐力分布や地震動の種類などをパラメータにした解析による検証を行った。

  16. 鉄筋コンクリート造建築物の性能評価型耐震設計における修復限界状態の評価法

    前田 匡樹

    提供機関:Japan Society for the Promotion of Science

    制度名:Grants-in-Aid for Scientific Research

    研究種目:Grant-in-Aid for Scientific Research (C)

    研究機関:Tohoku University

    2003年 ~ 2005年

    詳細を見る 詳細を閉じる

    1.RC柱部材実験による残存耐震性能評価 中低層鉄筋コンクリート造建築物の1階柱を想定したほぼ実大の柱試験体の擬似動的実験を行ない残存耐震性能の評価法について検討した。各試験体に小破から大破までの異なるレベルの損傷を生じさせ、最大応答変形と残留ひび割れ幅などの損傷レベルの関係を検討し、さらに、損傷が生じた試験体が崩壊する地震動レベルを求めて、部材の損傷レベルと残存耐震性能の関係を調べた。その結果、筆者が過去に行なった柱の静的漸増載荷実験とランダムな入力を受ける地震応答時の挙動はほぼ同様であり、過去の実験結果に基づいて提案した解析モデルが地震応答にも適用でき、残存耐震性能の評価が行なえることが明らかとなった。 2.RC骨組の地震応答解析による残存耐震性能評価 構造実験では単独の柱の残存耐震性能を評価したが、実際の建築物により近い状況を考慮し、異なる破壊性状を有する複数の部材から構成される建築物について地震応答解析を行ない検討した。破壊性状の異なる各部材を模擬した複数のバネを有する質点系の解析モデルを作成し、パラメタリックな地震応答解析を行い、損傷レベルと残存耐震性能の関係を検討した。応答解析を行った結果、層降伏型の崩壊形を示す建築物では、複数の部材で異なる破壊モードが混在する場合でも、(財)日本建築防災協会の「被災度区分判定基準」で提案されている評価法を用いることで、残存耐震性能が概ね安全側に評価できることが明らかとなり、「被災度区分判定基準」の妥当性が確認できた。 3.修復コストと残存耐震性能に基づく限界状態評価 1995年兵庫県南部地震で被災し復旧されたRC造学校校舎建物の被災度と復旧工事費用との関係について調査した。また、仙台市の公共施設の耐震診断・耐震改修の結果を分析し、改修費用と耐震性能(Is値)の関係を検討した。これらの結果に基づき、宮城県沖地震による建物被害と修復に要する費用の推定を行った。以上を整理して、RC造建築物の修復限界状態を設定する方法としてまとめた。

  17. エネルギー吸収装置を持つ鉄筋コンクリート建物の応答変形推定と必要設置量算定法

    井上 範夫, 前田 匡樹, 星 道夫, 堀 則男

    提供機関:Japan Society for the Promotion of Science

    制度名:Grants-in-Aid for Scientific Research

    研究種目:Grant-in-Aid for Scientific Research (B)

    研究機関:TOHOKU UNIVERSITY

    2002年 ~ 2004年

    詳細を見る 詳細を閉じる

    本研究では,鉄筋コンクリート建物にエネルギー吸収装置を設置した場合の地震応答について,エネルギー的な概念に基づいて応答推定を行い,さらに,目標とする損傷以内に応答を抑えるために必要な設置量の算定法を提案することを目的としている。これによって,以下の成果が得られた。 地震動の入力エネルギーと構造物の消費エネルギーの対応に基づいて,建物の応答最大変形を地震動の弾性応答スペクトルから簡便に推定する手法を示し,さらにこれを拡張し,粘性ダンパーを設置した場合の適用法を示した。この手法においては,入力エネルギーに地震動の破壊力特性を反映し,消費エネルギーに各種構造種別の減衰性状と履歴性状を考慮できるため,より一般的な評価が可能であるといえる。 鉄骨造フレームに粘弾性ダンパーを設置した試験体を用いて振動実験を行い,動的応答性状及びダンパー効果の把握を行った。この試験体においては,ダンパーを支持する部材の剛性も考慮した検討ができるように,支持装置に工夫している。また,実験結果のシミュレーション解析を行い,4要素のばね-ダッシュポットモデルによって粘弾性体特性の振動数依存性をよく模擬できること,支持部材剛性を考慮した解析モデルが妥当であること,を確認した。 粘弾性ダンパーを設置した鉄筋コンクリート建物,粘性ダンパーを設置した多層鉄筋コンクリート建物について,提案した応答推定手法の適用性を検討し,概ねよい精度で推定できることが確認できた。また,粘性・粘弾性ダンパーのエネルギー吸収能力に大きな影響をもつ応答速度について検討し,建物が実際に振動している応答周期を用いて評価できること,応答周期は地震動の変位応答スペクトル特性と関連があることが分かった。

  18. ストック型社会対応新建築構造システムに関する研究:高靭性CES柱の構造性能の把握

    倉本 洋, 前田 匡樹, 中治 弘行, 角 徹三

    提供機関:Japan Society for the Promotion of Science

    制度名:Grants-in-Aid for Scientific Research

    研究種目:Grant-in-Aid for Scientific Research (C)

    研究機関:Toyohashi University of Technology

    2002年 ~ 2003年

    詳細を見る 詳細を閉じる

    本研究課題は、21世紀における健全なストック型社会を形成するための「安全で高品質・低コストな長期耐用型建築物」の建設に適した新しい構造システムの開発を念頭に置いたものである。具体的には、鉄骨とコンクリートのみから構成される鉄骨コンクリート(Concrete Encased Steel:以下、CES)構造システムの開発を念頭に置いて、その第一段階として、CES柱の構造性能の把握、応力伝産メカニズムの解明並びに構造性能評価法の検討を目的とした。 平成14年度は、CES構造に適した繊維補強コンクリートの製造方法を検討するための調合実験、およびCES柱の構造性能及び応力伝達メカニズムの把握を目的とした構造実験をそれぞれ実施した。調合実験では、体積混入率を2.0%とした繊維径0.66mmで繊維長30mmのビニロンファイバー(RF4000)および換算径φが0.6mmて繊維長35mmのステンレスファイバー(F430D)を用いたものが靭性に富み、CES構造により適した繊維補強コンクリートであることを確認した。CES柱の構造実験では、体積混入率で1.0%のRF4000を用いた試験体、2.0%のRF4000を用いた試験体および2.0%のF430Dを用いた試験体の3体の曲げせん断実験を実施し、CES柱がSRC構造と同程度の優れた耐力・履歴性状を有し、修復性にも優れていることを確認した。 平成15年度は、繊維補強コンクリートを用いたCES柱の構造性能に及ぼす軸力の影響を把握するために、3体の試験体を用いて軸力比を実験変数とした曲げせん断加力実験を行った。また、ファイバーモデルによる繰り返し載荷の曲げ解析を実施し、実験結果との比較検討を行った。構造実験では、軸力比(N/bDFc)て0.32および0.57の一定軸力を作用させた試験体2体、および軸力比で-0.32〜0.57の範囲で変動軸力を作用させた試験体1体についてCES柱の構造性能を検討し、軸力比で0.6程度の高軸力下においても相対部材角で1/20rad.の大変形に至るまで安定した復元力特性を示すことを確認した。曲げ解析では、コンクリートの引張応力負担を無視し、断面平面保持仮定の下に断面要素分割法を用いた剛性マトリックスによる増分型解析法を用い、繰り返し載荷を受けるCES柱の荷重-変形関係を計算した。

  19. 梁曲げ降伏先行型鉄筋コンクリート造建築物の耐震信頼性に関する研究

    長田 正至, 田才 晃, 前田 匡樹

    1999年 ~ 2001年

    詳細を見る 詳細を閉じる

    本研究は、梁曲げ降伏型鉄筋コンクリート造建築物に対して想定される破壊モードと地震時の実被害との相違が発生した原因を解明するとともに、想定した崩壊形を確実に実現するための設計法に役立つ資料を提供することを目的とするものである。設計で想定した破壊モードと実被害の乖離を引き起こす要因として、部材耐力のばらつきと梁の軸方向伸び変形による拘束軸力の影響に着目し、重点的に検討を行った。 部材耐力を確率変数としたRC骨組の応答解析を行い、結果の分析から、骨組の崩壊形の発生確率には、柱梁耐力比や骨組の不静定次数(層数、スパン数)が影響を及ぼすことが明らかとなった。解析結果に基づき、建物に要求する信頼性指標と設計用割増係数の関係を定式化した。 また、軸変形拘束を受けるRC部材の実験を行い、梁の軸伸び変形とそれによる拘東軸力の発生メカニズムを明らかにし、部材モデルを構築した。このモデルに基づき、実被害建物の弾塑性地震応答解析を行い、梁の軸伸び変形による拘東軸力により柱のせん断力が増大し、柱に過大な損傷を生じさせる原因となることを明らかにした。また、梁の軸方向伸びを考慮したRC骨組のパラメタリックな地震応答解析を行い、梁の軸伸び変形による柱のせん断力の増大は、1階の外柱に対して最も影響が大きく、特にスパン数が多くなるほど顕著であることが明らかとなった。これらの解析結果から、柱の損傷を防止するために必要な設計用応力の割増係数を定式化した。

  20. 付着劣化する鉄筋コンクリート梁・柱部材の付着特性及び復元力特性の評価法

    前田 匡樹

    1996年 ~ 1996年

    詳細を見る 詳細を閉じる

    鉄筋コンクリート梁・柱部材を対象に、鉄筋の異形節形状(節高さ、節間隔)、横補強筋の径および間隔、コンクリートのかぶり厚さ、付着長さを実験変数とした供試体の引き抜き付着試験を行い、各パラメータが割裂ひび割れ発生時および割裂破壊時の付着応力度、すべりに及ぼす影響について検討した。また、パラメタリックな非線形有限要素解析を行い、コンクリートおよび横補強筋の応力度、割裂ひび割れ幅、付着応力度およびすべりに各種パラメータが及ぼす影響について解析的に検討した。引き抜き付着実験および非線形有限要素解析結果から、鉄筋およびコンクリートの応力状態、ひび割れ幅、付着すべり量を定量化し、付着応力伝達機構の力学的モデルを設定し、異形鉄筋の付着割裂強度算定式を導き、付着応力度〜すべり関係のモデル化を行った。 モデル化した主筋の付着応力度〜すべり関係から、主筋が付着劣化する梁・柱部材の復元力特性について検討した。まず、主筋が付着劣化する部材のせん断耐力を、既往のせん断強度式に用いられているトラス機構およびアーチ機構に基づき評価することを試み、既往の部材実験結果をおおむねよく評価することができた。また、主筋に付着すべりが生じると、部材には曲げ変形およびせん断変形に加えて、主筋が部材端部に抜け出すことから材端部に付加的な曲げ変形が生じ、全体の変形が増大することを示した。さらに、ここでモデル化した付着応力度〜すべり関係に基づき付着すべりによる付加曲げ変形を評価する方法を提案し、あわせて、曲げ変形およびせん断変形も簡単なマクロモデルにより評価した。これらのモデル化により、鉄筋コンクリート梁・柱部材の耐力・変形を評価することが可能となり、既往の部材実験の復元力特性よく再現できることを示した。

  21. 鉄筋コンクリート部材の付着割裂強度に関する研究

    小谷 俊介, 前田 匡樹, 田才 晃, 細川 洋治, 青山 博之

    提供機関:Japan Society for the Promotion of Science

    制度名:Grants-in-Aid for Scientific Research

    研究種目:Grant-in-Aid for General Scientific Research (A)

    研究機関:The University of Tokyo

    1992年 ~ 1995年

    詳細を見る 詳細を閉じる

    大型梁試験体2体および中型梁試験体6体について単純梁形式の実験を平成4年度に、逆対称繰り返し載荷を受ける中型梁試験体4体の実験を平成5年度に、また、柱試験体4体の実験を平成6年度に、それぞれ行い、主筋の付着強度に及ぼす横補強筋の効果、副補強筋の有無、および軸力の影響に関する基礎的な資料を得るとともに、既往の基礎的な実験あるいは比較的小型の試験体実験結果によつ付着強度算定式と比較し、副補強筋の効果が適切に評価されていないことがわかった。平成7年度は、異形鉄筋の付着作用をつかさどる異形節のくさび作用と、それによってコンクリートに生じる応力について、鉄筋軸に直交する面内の2次元問題として非線形有限要素解析を行った。さらに、鉄筋とコンクリートのかみ合い作用による異形ふし前面の局部圧壊および割裂面のコンクリートと横補強筋に生じる引張力を、割裂ひび割れの幅の関数とした力学的モデルを設定し、コンクリートの局部圧壊と割裂が同時に起こる時を付着の限界点と定義し、この限界点における関係式を解くことにより、付着破壊時の割裂ひび割れ幅、横補強筋応力度および付着強度式を導いた。さらに、平成4年度から行ってきた実験結果に基づき、各係数を算定し、実用付着割裂強度式を提案した。提案した付着割裂強度式の既往の付着実験結果に対する適合性について検討し、提案した付着割裂強度式は、横補強筋比、付着長さ、副補強筋の有無およびコンクリート強度の影響をよく評価できることを示した。以上、今年度の研究成果に加えて、研究の最終年度として報告書をまとめた。

︎全件表示 ︎最初の5件までを表示

社会貢献活動 42

  1. 東日本大震災により被災した文教施設の被災度判定および復旧技術支援

    2011年3月20日 ~ 継続中

    詳細を見る 詳細を閉じる

    文部科学省および東北3県の被災自治体からの依頼に基づいて,2011年東日本大震災で被害を受けた文教施設の被害調査を行い,被災度判定および復旧の可否や必要な復旧対策に関する技術指導を行った。

  2. 建築に関する技術講習会「基礎から学べる構造設計シリーズRC造編 基礎ⅠⅡⅢコース」

    2017年6月29日 ~ 2018年3月31日

  3. ナイス株式会社「木と住まいの大博覧会」

    2017年7月8日 ~ 2017年7月9日

    詳細を見る 詳細を閉じる

    「木と住まいの大博覧会」において東北大学モデル施設のポスター展示

  4. (一財)日本建築防災協会 防火設備検査員講習会

    2016年5月10日 ~ 2016年5月12日

    詳細を見る 詳細を閉じる

    (一財)日本建築防災協会による防火設備検査員講習会の講師

  5. コンステックHDテクノフェア2016

    2016年4月26日 ~ 2016年4月27日

    詳細を見る 詳細を閉じる

    (株)コンステック テクノフェア2016 講演「鉄筋コンクリート造建築物の地震被害と耐震診断・改修」市民・建築技術者向け公開講演

  6. アカデミックインターンシップ(仙台向山高校)

    2013年8月19日 ~ 2013年8月21日

    詳細を見る 詳細を閉じる

    アカデミックインターンシップで仙台向山高校の生徒を受け入れた

  7. サイエンスパートナーシッププログラム

    2012年6月1日 ~ 2012年10月31日

    詳細を見る 詳細を閉じる

    高校生向けに鉄筋コンクリート構造の原理を解説し、実験を行う

  8. サイエンス・パートナーシップ・プロジェクト

    2010年8月1日 ~ 2010年11月30日

    詳細を見る 詳細を閉じる

    高等学校向けの講座:建築をつくる材料と力学講座-鉄筋とコンクリートを使ってみよう-

  9. 中国四川大地震復旧技術支援連絡会議 第2次復旧技術支援

    2008年6月20日 ~ 2008年6月25日

    詳細を見る 詳細を閉じる

    2008年5月12日の中国四川大地震で被災した被災地の復旧・復興を支援することを目的に,中国の土木・建築関係者と連絡を取りつつ,阪神淡路大震災,中越地震災害などの経験の紹介,構造物の健全性診断技術などを含む我が国の復旧・復興技術に関する講義を行った。中国の技術者を対象に「地震により損傷を受けた建物の診断と補修方法に関するセミナー」を開催した。

  10. (社)沖縄県建築士会

    2001年3月8日 ~ 2001年3月9日

    詳細を見る 詳細を閉じる

    「耐震診断・耐震改修(RC・鉄骨造建築物)講習会」講師

  11. JICA(国際協力機構)2017年度中央アジア・コーカサス5か国合同国別研修「地震防災・耐震技術」コース

    2018年2月1日 ~

    詳細を見る 詳細を閉じる

    「被災建築物の被災度判定復旧技術」についての講義

  12. JICA5カ国合同国別研修「地震防災・耐震技術」コース

    2018年2月1日 ~

    詳細を見る 詳細を閉じる

    JICA5カ国合同国別研修 「地震防災・耐震技術」コース」研修の講師

  13. 宮城県CLT等普及推進協議会「CLTモデル施設 第1回現場見学会」

    2017年8月9日 ~

  14. 宮城県CLT等普及推進協議会「CLT視察ツアー㏌ UK 2017」報告会

    2017年8月8日 ~

  15. ナイス(株)仙台物流センターCLT事務所棟新築工事落成記念シンポジウム

    2017年4月11日 ~

    詳細を見る 詳細を閉じる

    パネルディスカッションにおけるパネリスト

  16. 宮城県CLT等普及推進協議会「平成28年度みやぎCLT シンポジウム」

    2017年2月17日 ~

  17. JICA5カ国合同国別研修 「被災建築物の被災度判定復旧技術」

    2017年2月2日 ~

    詳細を見る 詳細を閉じる

    JICA5カ国合同国別研修 「被災建築物の被災度判定復旧技術」による研修の講師

  18. 宮城県建築士事務所協会 「熊本地震から考える木造住宅等の課題と展望」

    2016年9月13日 ~

    詳細を見る 詳細を閉じる

    宮城県設計事務所協会主催の「熊本地震から考える 木造住宅などの課題と展望」にて熊本地震の被害全般の講演を行った。

  19. 基礎から学べる構造計算シリーズRC造編 基礎Ⅱ

    2016年7月27日 ~

    詳細を見る 詳細を閉じる

    (一財)日本建築センターによる講習会「基礎から学べる構造計算シリーズRC造編 基礎Ⅰ及びⅡコース」技術者向け講義

  20. 熊本地震5ヵ国で研究 連続の揺れに強い設計など 米やNZと

    2016年7月6日 ~

  21. JSCA東北支部30周年記念行事

    2016年6月26日 ~

    詳細を見る 詳細を閉じる

    構造デザイン発表会・コンテストにて発表

  22. 基礎から学べる構造計算シリーズRC造編 基礎Ⅰ

    2016年6月24日 ~

    詳細を見る 詳細を閉じる

    (一財)日本建築センターによる講習会「基礎から学べる構造計算シリーズRC造編 基礎Ⅰ及びⅡコース」技術者向け講義

  23. 日本建築学会東北支部シンポジウム 「震災復興・テーマの変遷」

    2016年5月21日 ~

    詳細を見る 詳細を閉じる

    震災復興を通して考える、社会の在り方の移り変わりをテーマとしたシンポジウムにおいて「耐震強度の考え方の変遷」について講演を行った。

  24. 「2015年改訂版 再使用の可能性を判定し、復旧するための震災建築物の被災度区分判定基準および復旧技術指針講習会」

    2016年5月18日 ~

    詳細を見る 詳細を閉じる

    (一財)日本建築防災協会による技術者向け講義

  25. テクノフェア2016

    2016年4月26日 ~

    詳細を見る 詳細を閉じる

    安全・安心な社会環境の提供

  26. 宮城県CLT等普及推進協議会 設立総会記念式典

    2016年2月2日 ~

    詳細を見る 詳細を閉じる

    新たな構造用建築資材を利用した工法として、木材の需要拡大に寄与することが期待されるCLT等についての理解を深めるとともに、CLT等の利用に係る先導的な事業に産学官が連携して取り組むことで、CLT等の普及を推進し、県内の豊富な森林資源の循環利用と林業・木材産業及び建築産業の振興に資することを目的とした宮城県CLT等普及推進協議会が2月2日に設立されることとなり、その設立総会記念式典において講演「RC造から見た大規模木造建築の可能性」を行った。

  27. ecoBCPフェア&セミナーin東北

    2013年9月25日 ~

    詳細を見る 詳細を閉じる

    震災による建築物の被害とBCP

  28. 東北地方太平洋沖地震による建築被害報告会

    2013年3月15日 ~

    詳細を見る 詳細を閉じる

    宮城県建築物等地震対策推進協議会主催の報告会

  29. 特別講演「東日本大震災によるRC造建築物の被害と耐震性能」 既存建築物耐震診断・改修等推進全国ネットワーク委員会

    2013年2月19日 ~

    詳細を見る 詳細を閉じる

    東日本大震災によるRC造建築物の被害と耐震性能に関する講演

  30. 倒壊ビル、各過程に欠陥 NZ地震で最終報告

    2012年12月11日 ~

  31. 耐震工学研究会実行委員会

    2012年11月17日 ~

  32. 愛知県建築地震災害軽減システム研究協議会 記念講演

    2012年5月29日 ~

    詳細を見る 詳細を閉じる

    行政担当者,建築士や研究者など地震防災対策を担う技術者に対して,講演「東日本大震災による建築物の被害」を行った。

  33. 建築構造技術者協会(JSCA)東北支部総会 記念講演

    2012年5月25日 ~

    詳細を見る 詳細を閉じる

    建築士や研究者,大学生など建築構造技術者に対して,講演「東日本大震災による建築物の被害」を行った。

  34. 北海道警察学校 特別救助班指揮専科講義

    2012年5月8日 ~

    詳細を見る 詳細を閉じる

    警察学校の特別救助班に対して、被災建築物の危険度判定や震災復旧に関する講義を行った。

  35. NPO法人 建築技術支援協会 市民講座 「あなたが知りたいマンションの耐震性 - 東日本大震災の被害と教訓 -」

    2012年4月19日 ~

    詳細を見る 詳細を閉じる

    東日本大震災の被害と教訓を踏まえて、直下型地震や東海・東南海、南海地震に備えるべくマンションの耐震性の確保が喫緊の課題となっている。中立的な熟練技術者の集まりである建築技術支援協会は、 一般市民や建築・不動産関係者を対象に、東日本大震災における被害の状況と今後のマンションの耐震対策について正しく分かりやすく説明する会を開催した。 この市民講座において、講演「東日本大震災―建築物の被害、集合住宅の被害」を行った。

  36. 株式会社構造システム

    2011年11月11日 ~

    詳細を見る 詳細を閉じる

    建築とITのフォーラム2011

  37. (独)建築研究所 国際地震工学研修

    2010年5月10日 ~

    詳細を見る 詳細を閉じる

    国際協力の一環として,世界の地震発生地帯にある開発途上国の研究者及び技術者を対象に,建築研究所が行っている研修に協力し,「最近のRC造建物の地震被害と被災度区分判定法」に関する講義を行った。

  38. 平成21年度福島県公共建築・住宅連絡会議 県北方部会

    2009年11月5日 ~

    詳細を見る 詳細を閉じる

    「建築物の耐震改修の現状と必要性について」基調講演

  39. 建築学会住まいづくり市民セミナー@仙台

    2009年8月30日 ~

    詳細を見る 詳細を閉じる

    耐震性に関する話題

  40. 日本建築防災協会 建築防災研修会

    2009年6月19日 ~

    詳細を見る 詳細を閉じる

    建築に関係する災害の未然防止と、万一発生時においても人命の安全および財産の保全を確保するため、建築の防災並びに維持管理に関する制度、技術等について関係者の理解を深め建築防災対策の一層の推進を図ることを目的とし、地方公共団体の建築行政担当者などを対象に近年の地震による建築構造物の被害と地震防災対策に関する公演を行った

  41. 既存建築物耐震診断・改修等推進全国ネットワーク委員会

    2009年2月24日 ~

    詳細を見る 詳細を閉じる

    日本全国各地で既存建物の耐震診断・耐震改修の判定業務を行っている判定委員会の委員などを対象に近年の地震による建築構造物の被害に関する公演を行った

  42. 震災復興スピードアップ

    2004年9月1日 ~

︎全件表示 ︎最初の5件までを表示

メディア報道 13

  1. CLTモデル施設見学会

    建設新聞

    2017年9月22日

    メディア報道種別: 新聞・雑誌

  2. 新建材CLTのモデル施設見学会

    東北放送

    2017年9月20日

    メディア報道種別: テレビ・ラジオ番組

  3. 宮城県 みやぎの林業だより

    2017年9月

    メディア報道種別: その他

  4. 仙台経済界

    2017年8月25日

    メディア報道種別: 新聞・雑誌

    詳細を見る 詳細を閉じる

    『CLT建物を実現・普及・展開するための技術部会(勝手に設計隊)』

  5. 東北大学 CLTモデル施設

    東北放送

    2017年8月3日

    メディア報道種別: テレビ・ラジオ番組

  6. 県産CLT活用モデル施設着工

    河北新報

    2017年6月22日

    メディア報道種別: 新聞・雑誌

  7. 東北大学CLTモデル施設

    東北放送

    2017年6月21日

    メディア報道種別: テレビ・ラジオ番組

  8. 東北大学CLTモデル施設

    NHK

    2017年6月

    メディア報道種別: テレビ・ラジオ番組

  9. CLT普及目指す勝手に設計隊

    仙台経済界

    2017年5月25日

    メディア報道種別: 新聞・雑誌

  10. 新建材CLT普及推進訴え

    河北新報

    2017年2月19日

    メディア報道種別: 新聞・雑誌

  11. 仙台経済界

    2016年9月

    メディア報道種別: 新聞・雑誌

    詳細を見る 詳細を閉じる

    2016年熊本地震による建物の被害と復旧・復興へ向けて

  12. NHK青森放送 木造住宅の耐震化

    NHK青森放送局

    2014年8月

    メディア報道種別: テレビ・ラジオ番組

  13. 開発が著しい耐震補強工法

    2007年5月28日

    メディア報道種別: 新聞・雑誌

︎全件表示 ︎最初の5件までを表示

その他 12

  1. 被災建物の耐震性能残存率評価法の開発

    詳細を見る 詳細を閉じる

    被災建物の耐震性能残存率評価手法の構築及び解析による妥当性検証

  2. 繰り返し大地震動を受けた建築物の崩壊メカニズムと残存性能に基づく次世代型被災度判定と耐震設計法の構築

    詳細を見る 詳細を閉じる

    繰り返し大きな地震動を受けた際の建築構造物の耐震性能の劣化(残存耐震性能)を評価し、崩壊に至るメカニズムを明らかにすることで、被災建築物の将来に地震に対する安全性評価法、さらには、繰り返し地震動の影響を考慮した次世代型の耐震設計法を提案することで、地震災害に強くレジリエントな建築・都市の実現に寄与することを目的とする。

  3. 産学連携研究プロジェクト

    詳細を見る 詳細を閉じる

    機械式定着工法研究委員会(3大学、堀江建築工学研究所、鈴木建築設計事務所、東京鉄鋼、朝日工業)の委員長

  4. 鉄筋コンクリート造壁付き架構の残存耐震性能と継続使用性の評価に関する研究

    詳細を見る 詳細を閉じる

    建築研究所構造研究グループ(建築研究所、準大手ゼネコン7社、京都大学、東京工業大学、東京理科大学)による共同研究

  5. 地震により損傷を受けた鉄筋コンクリート造耐震壁の残存耐震性能に関する研究

    詳細を見る 詳細を閉じる

    鉄筋コンクリート造耐震壁を対象とした壁の実験の実施、その荷重-変形関係や損傷状況などの情報を取得・整理することで、残存耐震性能や損傷度の評価指標について整理する。

  6. 都市の急激な高密度化に伴う災害脆弱性を克服する技術開発と都市政策への戦略的展開プロジェクト

    詳細を見る 詳細を閉じる

    過剰外力による崩壊診断法の開発。 低品質建築物の新たな補強技術の開発。 ダッカの都市・建築の実態把握と課題抽出及び研究対象建築物・領域の選定。

  7. 鉄筋コンクリート建築構造物の地震時リアルタイム被災度判定システムの開発

    詳細を見る 詳細を閉じる

    都市の機能が高度に複雑化する現代社会において、地震などの災害発生後の都市機能の維持や速やかな回復の必要性が高まっており、構造物の倒壊防止に加えて、継続使用や早期復旧の実現も、極めて重要な耐震性能であることが指摘されている。このような背景から、本研究では、鉄筋コンクリート建築構造物を対象に、モニタリングに基づく地震時リアルタイム被災度判定システムの開発を目的とする。

  8. 廃止措置のための格納容器・建屋等信頼性維持と廃棄物処理・処分に関する基盤研究および中核人材育成プログラム

    詳細を見る 詳細を閉じる

    廃止措置のための格納容器・建屋等信頼性維持と廃棄物処理・処分に関する基盤研究および中核人材育成プログラム コンクリート構造物の長期性能評価技術

  9. あと施工耐震壁の耐震性能に関する実験

    詳細を見る 詳細を閉じる

    あと施工耐震壁の耐震性能に関する実験

  10. 東日本大震災による文教施設の被害調査と復旧支援

    詳細を見る 詳細を閉じる

    東日本大震災による文教施設の被害を調査し、被災施設の復旧に関する技術指導を行う。

  11. 長周期地震動に対する建築物の耐震性能

    詳細を見る 詳細を閉じる

    長周期地震動に対するRC造建築物の耐震性能の評価法に関する検討を行う。

  12. 耐震診断法の高度化

    詳細を見る 詳細を閉じる

    耐震診断法の高度化に関する研究

︎全件表示 ︎最初の5件までを表示